Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.16 〜Quartett!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
Quartett!発売中!

極論ですが、大槍氏の絵が見られればそれでいいんです。
マターリいきましょう。

2名無したちの午後:04/04/27 20:56 ID:hmvV/Qq7
【過去スレ】
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.15 〜Quartett!〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1082751493/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.14 〜Quartett!〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1082310337/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.13 〜Quartett!〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1081271772/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.12 〜Quartett!〜
http://peach.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1080538036/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.11 〜Quartett!〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1079570535/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.10 〜Quartett!〜
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1076988426/
Littlewitch(リトルウィッチ)Vol.9-玉川Quartett!-
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1068394703/
Littlewitch(リトウチ) Vol.8〜玉川Quartett!〜
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1057/10576/1057618676.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.7 〜白詰草話〜
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1044/10449/1044904355.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.6 〜白詰草話〜
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1033/10336/1033659922.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.4 〜白詰草話〜 [重複スレ再利用/実質Vol.5]
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1026/10261/1026141648.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.4 〜白詰草話〜
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1026/10261/1026100209.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.3 〜白詰草話〜
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1025/10255/1025599395.html
リトルウィッチスレッド Vol.2
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1011/10117/1011743314.html
リトルウィッチスレッド
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/986/986354223.html
3名無したちの午後:04/04/27 20:57 ID:hmvV/Qq7
OHP ttp://www.littlewitch.co.jp/

【製品情報】
Quartett!(カルテット!)
 2004年4月23日発売

DC版白詰草話(しろつめそうわ)  発売元:NECインターチャネル
 2003年6月26日発売

白詰草話 -EPISODE OF THE CLOVERS-
 限定版 2002年7月5日発売 通常版 2002年10月25日発売

【関連情報】
■ 白詰草話 Original Sound Track -Colors- /税別3500円
   オフィシャル通販受付中!

■ 白詰草話公式設定資料集“EPISODE OF THE CLOVERS”VISUAL BOOK /税抜2400円
 2002/10/04 笠倉出版 ttp://www.kasakura.co.jp/

■ INKPOT刊行物
2001/03/18 C-COLLECTION /税抜2500円・B5-72P
 ※フルカラーイラスト集[薄い(笑)]
  白詰はカバーイラストの沙友だけ?

2001/09/18 D+COLLECTION /税抜3000円・B5-290P
 ※オリジナル2本を追加した「DIALOGUE」の改訂再編集版
  「古痕」関連作品掲載あり[厚い(笑)]

2002/08/11 A PIECE OF THE WORLD /税抜2900円・B5-104P
 ※『白詰草話』原画集
4名無したちの午後:04/04/27 20:59 ID:qtmcmptx
>>1
5名無したちの午後:04/04/27 21:02 ID:Wy38kHCw
>>1
男都華麗!
6名無したちの午後:04/04/27 21:11 ID:pHL5pMCU
この製品コンプに4時間って本当ですか?
7名無したちの午後:04/04/27 21:12 ID:2cilCJ/x
>>1
乙〜
ちょっと笑った(w
8名無したちの午後:04/04/27 21:14 ID:LEQ7C8qw
>>6
等倍でやると7時間くらい
9名無したちの午後:04/04/27 21:29 ID:Nde9jf28
結局何が一番不満かって、
メイルートと先生ルートがなかったことですよ、俺は。
メインの3人終わらせたら、
絶対にそっちのルートに分岐する選択肢が増えるって思ってたからなぁ・・・
10名無したちの午後:04/04/27 21:30 ID:wOryIUsW
>>1
乙カレ
11名無したちの午後:04/04/27 21:34 ID:YTpIW7i1
今年のクリスマスに番外編が出ることを期待しましょうか。
12名無したちの午後:04/04/27 21:50 ID:ElcHO5Su
ちょっと教えて。
各シーンで度々、ものすごーーーく待たされるんだけど、
漏れだけ?

CDにアクセスする度に起こっているような。
先日DX9a放り込んだばっかりだから、それじゃないだろうしなぁ…
13名無したちの午後:04/04/27 22:07 ID:RQJwcKmc
待つ間もなしに終わりますた。
14名無したちの午後:04/04/27 22:25 ID:G0Rd0jFV
>>1
いや、それなら設定資料とかの本出るまで待つから
まあとにかく>>1
15名無したちの午後:04/04/27 22:43 ID:k8PcgCid
>>14
どんなシーンにその絵を持ってきてるのか、ってなことは
ゲームじゃないと確認出来んがなぅ。
表情とか演出とか、今回素直に凄いと思った。

>>1乙。
16名無したちの午後:04/04/27 22:47 ID:bfnmSByZ
キャラ投票の2回目があったら結構順位かわりそうだな。
17名無したちの午後:04/04/27 22:50 ID:jczieCWP
>>9
オレも多少は期待していた。
で、フィナーレ終わってギャラリーを見ると100%…。
「あぁ、やっぱり無いのかぁ」とちょっとブルーになっちゃったよ。
18名無したちの午後:04/04/27 22:50 ID:j1Itcil8
>>11
というか、「ユンハース家のGW」が5月1日公開予定












だったらいいなぁ(*´Д`)
19名無したちの午後:04/04/27 22:51 ID:kU2ULU2R
シャルの水着イベント欲しかったな
壁紙にしたかったのに・・・
20名無したちの午後:04/04/27 22:55 ID:SjVPfXLd
本日フルコン完了!
六時間くらいで終わったけど概ね満足、
音楽、システム、演出、どれもよくシナリオはボリューム不足なのは否めなかったけど
後味の良さが上手くカバーしてくれた感じ。
個人的には、ハンスを主人公にした別視点のQuartett!も見てみたいと思ったり・・・
最萌えはメイですた
21名無したちの午後:04/04/27 22:56 ID:JidekdIa
   .〃´ \ 、  〃   il
   .li    ヽV/-‐--|| 、
   .!|  ,. '  `.´   !l   ` 、
   |.| ' , ' ,       ||  、` 、 \
  ./!|/ ./ / i ヽ|!\ \ \ ヽ
 /./ / / ./ .l. {  { ヽ }ヽヽ\ \ ヽ ヽ
 ! i .i | { .|、-ヽ ヽ―ト}、\ヽ. }_ | l
 lハ | | l'´.l _Lヽ!\ヽ,,⊥._ヽ} }/77| |
 ! !l. ! lヽイfハ    ` |.f;;cl” |/〃 ! | |
   `ヽlヽ ゝ. !tj|    !.t''ノ .ノイ} .|. | !   18禁版CLANNADです
     ヽ! !  ̄ `_    ̄` ノン | l |i. |
          |丶、     ,.イ´ .l | l ||. !     ダウンロード:http://den.with2ch.net/top.html
        ヽ| |. ー__' ´-‐'i  | | l l.l |l
         ヽN/´ _ /`ヽ、|. l. /レ !
        /| ` ̄ /     \レ’
22名無したちの午後:04/04/27 22:58 ID:TXHG0GKJ
>>16
メイが結構来ると思うからね。

まあ、漏れはスウファタンに入れるよ。
23名無したちの午後:04/04/27 23:08 ID:RqHL7Jqn
ロッシに入れますヽ(´ー`)ノ
24名無したちの午後:04/04/27 23:12 ID:iW9wRUj4
キャラ設定が投げっぱなしなのは白詰からの伝統だな。
あっちの3人娘もなあ…

オーヤリだからという声が多いが、今回シナリオはやってないつってんだから
シナリオ書いた奴のせいじゃねえの?まあディレクションはオーヤリなんだから
出来たモノについては彼に責任があるんだろうが…。

絵とシナリオどっちを優先するかといわれたら、儲としてはシナリオ
崩れてもいいから絵優先してくれとしか言えねえ…
25名無したちの午後:04/04/27 23:15 ID:Nde9jf28
第2回人気投票が開催されたら、メイに全力投票!
この前のは、リサちゃんにいれたんだが。
あの、男前っぷりに惚れたw
26名無したちの午後:04/04/27 23:24 ID:5yWCEnL/
漢度はメイが最強だよなぁ。
テーブルの上に足あげたり、タンカ切ったり蹴飛ばしたり…。

フィルの「わはは」は何かランスを連想したw
27名無したちの午後:04/04/27 23:25 ID:dwkl6ykn
>12
起動したらCDとっちゃうけど…
28名無したちの午後:04/04/27 23:53 ID:1yqETJHD
>>1


ところで、サントラ開けてないんだけど、ギャラリーと同じような感じ?
ランビンとか通勤の途中で聞きたいんだが。短いのが気になるが。

Quartett!の影響でクラシックというか、そういう曲が聞きたくなったので葉加瀬太郎のアルバム買ってきた
おまいら、何かオススメない?
29名無したちの午後:04/04/28 00:02 ID:dItPFbk0
>>24
あのくらいのボリュームで行くのなら、
そもそも攻略対象を3人にしたのが間違いだった気がしなくもない。
ボリューム不足だと言う不満はどちらにしろ出たと思うが、
1人をきっちり描いていれば、もう少し満足度は高かったんじゃないかと。
30名無したちの午後:04/04/28 00:04 ID:VaqsNudy
シャルかスファオンリーなら買わなかったな
31名無したちの午後:04/04/28 00:08 ID:dItPFbk0
>>30
まあ、俺も嫌だけどな(w
個人的にはメイルートや双子3Pルートを用意して、ユニとメイで修羅場って欲しかった。
32名無したちの午後:04/04/28 00:42 ID:5KIH143s
エンディングで

「じゃあ、三人でやっちゃう?」

というセリフを期待したのはオレだけで良い
33名無したちの午後:04/04/28 00:58 ID:a0WWPnSE
>>32
ソレダ!(・∀・)
34名無したちの午後:04/04/28 01:00 ID:PGf+6R8s
そういえばカルテットで4Pの絵があったな、色なかったけど。
35風と木の名無しさん:04/04/28 01:00 ID:LhABdUGU
フルコンプしたけど勿体ないつーカンジでいっぱい。
折角の学園モノなのにイベントが全然なくて
キャラもウマーなのたくさんいるのに薄くなってしまって
本当に勿体ない。
36名無したちの午後:04/04/28 01:09 ID:eyRkarAc
我ながらなにやってんだか。

ttp://siokara.dynup.net/sio001/sio/sa1627.jpg
37名無したちの午後:04/04/28 01:11 ID:Oh2oUmtw
Hに関してはスウファが一番ラブラブぽかった。
他のメンバーも公認でエロエロしてるし。
非処女説があったけど処女じゃん。
38名無したちの午後:04/04/28 01:15 ID:ONwzsEtf
>>36
モトネタがわからんのでなんとも・・・
39名無したちの午後:04/04/28 01:43 ID:x2h7cYU1
フルコンプしたが、そんなに短すぎるという感は無かった。むしろテンポの良さに
魅かれてしまった。この作品が演奏という一回勝負にかけているのか、短い時間
での一期一会で表現しようとしたのかな、と感じた。
 まあ、長けりゃ長いで楽しめたと思うが。絵は最高、エロは淑花が一番良かった
と思う。もう少しシャルには幸せになって欲しかったが、名声という結果ではなくや
ろうとする決意、自発性が大事であるというゲームの主題を考えればこれでも良
かったのかな。
40名無したちの午後:04/04/28 01:54 ID:a0WWPnSE
なんか違和感あるなぁ、と思ってたんだけど、
ちょっとした日常のエピソードが尻切れになってるのが多くなかったか?
え、もうここでアイキャッチ入んの?っていうのが。

白詰は幼女たちとマターリ過ごすとこが多かったしそこがなんか好きだったんだけど…
もっと会話しようよーと思った。必要最低限の会話しかしてない…ていうのは言いすぎかなー
41名無したちの午後:04/04/28 02:01 ID:O4TaW2tl
もうシナリオが薄いとかは聞き飽きたので、他の話をしないか?
俺もシナリオに不満がないわけではないが、
何十回となく似たような批判は書かれてる。
そろそろ評価も定まってるし、もういいだろ。

とりあえず次回作の前にファンディスク希望と言ってみる。
42名無したちの午後:04/04/28 02:06 ID:TvzRxKbI
でもなぁ。会ってすぐの酒場で、シャルがあんなに「コンクールに出るなんて
とんでもなく大変なこと」とか言ってたのに、特に壁にぶつかるでも
猛練習するでもなく、ぽんぽんと本選までいっちゃうのはなんだかなぁ。
一回勝負の演奏だからこそ、そこまでの苦労を描くのが大事なんじゃない?
テンポがいいのはよいけれど、それで軽薄になったら、音楽にかける情熱っていう
真剣なテーマが台無し。

どうも、多くの人が描かれてない部分を脳内補完してるようだけど、
そういうことを否定するつもりはこれっぽっちもないが、それによって
初めて物語が成り立つというのは問題があるんじゃないかな。
普通は本編があって、枝葉の部分をいろいろ想像したりするけれど、
枝葉の部分しかなくて、本編を想像で補完するというのは全然違う。
43名無したちの午後:04/04/28 02:12 ID:rfDeNJk7
>>41
発売してから1週間も経ってないのに
もう感想は言うな、と?
なんだそりゃ。
44名無したちの午後:04/04/28 02:14 ID:L9SGXMDW
>>42
まだシャルロットしかクリアしてないが
ロッシとかともっと確執あると思ってたのにあっさり終わっちゃって
拍子抜けはした>でもシャルロットカワイイからいいや
45名無したちの午後:04/04/28 02:20 ID:9xW7Qo4Z
>>37
処女でも処女じゃなくてもスウファはスウファタンだ。

>>39
漏れもテンポの良さもキタね。

テンポって微妙だよな、良いとなればシナリオが犠牲になるし、悪いとなればFateみたいに説明が大量。
Fateと正反対って感じか?

中間を取ったら名作なんだろうけど、まあどっちも面白いから別にいいや。
46名無したちの午後:04/04/28 02:28 ID:VESsZInL
スウファは中古。
47名無したちの午後:04/04/28 02:33 ID:usSHAaw/
別にfateのテンポが悪いとは感じなかったが。
文章に多少の蛇足はあるにせよ
必要なことを必要なだけ説明しようとしたら
結果あのボリュームになっただけだろ。

カルテットにしたって、例えプレイ時間が3時間だろうが
それで説明すべきことが十分されていたなら、問題はなかった筈
実際にはそれができていなくて、プレイしていてあれ?と思うから
ここまで言われるわけで。
それをテンポが良いって言葉で置き換えるのは違うと思う。
そもそもそいうことをウリにしたゲームでもないし。

単純に、密度が低い。
そこが一番の問題
4839:04/04/28 02:46 ID:x2h7cYU1
>>42, >>49
 確かに一つ一つの場面で、短すぎて説明不足とか、ソフィの裏面の
設定投げっぱなしとか、まあ不満はつぁくさんあると思う。ただ、そうした
ドロドロとした場面をあえて描かず、見ようによっては上っ面だけを描いて
大槍さんの絵と音楽、そして違うと言われるだろうが加えてシステムに合
わせた『テンポ』で見せる(読ませるではなく)ゲームを狙ったのではない
か、と思う。
 暗さを描こうと思えば、淑花でいくらでも書けるわけだし、辛さを描こうと
思えば、シャルやユニでもっと深く(まあ、それでもユニは結構描いたが)
描けるのだと思うが、あえてそれを描かず、そこら辺は読み手の補完に
任せた意図を拾いたい・・・と思うのは甘過ぎだろうか。
4939:04/04/28 02:47 ID:x2h7cYU1
>>49はまちがいで>>47
50名無したちの午後:04/04/28 02:52 ID:Oh2oUmtw
なんでどこでも作品の批評するのにFateが引き合いに出されるのだろう…?

そんなことより、酒場で乾杯するときにみんなジョッキ持ってるのに、
ユニがイッキやってるときは他の三人はグラスになってるのは何故だ。
51名無したちの午後:04/04/28 02:57 ID:cW+B4JrT
>>48
甘過ぎ。ってか>>47の言ってること理解して無いだろ。
システムにあわせたテンポがカルテットです、っていうならシステム自体欠陥ありと
いってるようなもんだぞ。(お望み通り違うといってやった。事実、おまいの勘違いは酷い。)
読み手の補完に任せるなんてのは9000円の商品でしてもどーしようもないこと。同人ならともかくさ。

テンポが良くても密度を上げる事はできる。カルテットはそれができなかったという事。
犠牲とかじゃなく結局スタッフの力不足なんだろうな。次はもっと頑張りましょう。
52名無したちの午後:04/04/28 03:10 ID:5KIH143s
>50
Fateが長すぎの代表作で
Quartett!!が短すぎの代表作だから
53名無したちの午後:04/04/28 03:13 ID:P/nd8E26
>>50
fateと比べて、金額的・時間的コストパフォーマンスが
丁度逆なので比べ易いというのがあるかと。

双方共に問題があるのも確かなんだがなー。
54名無したちの午後:04/04/28 03:23 ID:CDixtzmo
正直、発売日が発表された時、

「そんなに早くでるのか!?」

・・・と思ったよ。
開けてみると、まあ、早く出るには
それなりの犠牲が必要だったって事だよな。
55名無したちの午後:04/04/28 03:24 ID:Oh2oUmtw
>>52-53
どもです。
いえ、他のゲームでもFateはどうとかすぐ話が出てくるから。
それだけ人気があるのかねえ(´・ω・`)
56名無したちの午後:04/04/28 03:33 ID:e1cxoS/W

シャルロットの内容だけ見れば、良作だった。
残りの二人は駄作すぎた。
この二人がシャルロット並の内容なら、傑作だったろうに…
57名無したちの午後:04/04/28 03:58 ID:e1cxoS/W

今、クラナドやってるがプロローグだけ見比べれば、Quartett!の方が断然上だな。
というか、申し分ないほど上手く仕上がってた。
聖夜の主人公の演奏によって主な登場人物の背景と問題提起と物語の始まりを簡素に洗練してまとめ上げてる。
この巧みさで最後まで仕上げられる才能がある人材ならば、おそらくはこの業界には居ないんだろうけど。
58名無したちの午後:04/04/28 04:16 ID:sB9tLQRd
>>57
確かに最初は良かったし、この雰囲気でいければ良かったのにね。

>>40
なんか、新しいカットを入れて漫画的な方向へ持って行こうとしてようだけど
自分としては、会話用のカットインを数種類作っておいて、それを使いまわしたり
した方が良かったんじゃないかと思う。白詰のマターリは良かった。
その辺の完成度は白詰も高かったと思う。
59名無したちの午後:04/04/28 05:38 ID:GiwGxY40
とりあえず一通りやってみての感想

いい意味でも悪い意味でも、音楽にとらわれすぎ
それを期待して買った俺は満足だけど、
シナリオ期待してた人には・・・
やっぱり飯田さんは一人称視点で書いたほうがいい

値段に関しては、サントラとブックレットで5000円は出せるので、
本体4000円と考えると、そんなに高いという印象はない
60名無したちの午後:04/04/28 07:00 ID:MOLzSSiw
>サントラとブックレットで5000円
ブックレットはともかく、サントラの評判は散々なんだが
おまい、心が広いなw
61名無したちの午後:04/04/28 09:21 ID:rzjlfofE
>110

漏れはむしろ仮想化できる方が重要。逆に言えば
CDレス化パッチのやりとりが活発化してくれた方がikgug・・・:;・p]][・・・・・
62名無したちの午後:04/04/28 09:26 ID:A/f4pwMQ
>110
unnko
63名無したちの午後:04/04/28 09:51 ID:ZE+HZkG7
>>60
俺的には、あのサントラ2000出してもいい
買った初日はサントラだけで楽しんだ
64名無したちの午後:04/04/28 09:57 ID:rzjlfofE
>61

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  誤爆スマソ・・・・
 ∪  ノ 
  ∪∪
 
65名無したちの午後:04/04/28 10:15 ID:ximOgOdD
>>47
Fateに関してはちょっと意見が違うが、Quartett!のくだりに関しては同感。
ただ、掛け合いはわりといいし、演出もそれを手伝ってるんで、楽しく読めるのは確かだと思う。

>>58
その方が現実的だろうな。
まあ、会話でのカットは結構使い回されてるやつもあったとは思うが。
66名無したちの午後:04/04/28 11:55 ID:6BsnsYvy
>>32
同類ハケーン 今朝もユニメイ3Pの妄想で抜きますた
ユニは小悪魔チックに攻めてくるタイプ、
メイは恥ずかしがっちゃって受け身
どっちも可愛い(;´Д`)ハァハァ

…朝っぱらから俺は何を…
67名無したちの午後:04/04/28 12:09 ID:x+IcrlQW
>>32>>66
まったく狂おしいほど同意。双子丼を用意しなかった大槍の罪は重い。
68名無したちの午後:04/04/28 12:20 ID:gbJyZL+9
天沢聖司:主人公
ハーマイオニーグレンジャー:ちびヒロイン
クロトワ参謀:だめオヤジ
69名無したちの午後:04/04/28 12:49 ID:XiyCtH1L
結局シャルは音楽の才能はなかったでFA?
70名無したちの午後:04/04/28 12:55 ID:VcntqPGc
そういや、結局シャルは音楽で大成するエンディング無いんだよな。
三傑とまで言われたのに……昔天才今凡人って事か。
71名無したちの午後:04/04/28 13:10 ID:ximOgOdD
フィルが工房を継ぐようなEDも欲しかった。
72名無したちの午後:04/04/28 13:11 ID:kmVR1Jv7
ロッシの影響でどんどん駄目になっていったイメージがあるが
神童復活なんて安易な話じゃなかった所はよかった
…フィルは天才っぽいみたいだけど、まぁ主役だしね
73名無したちの午後:04/04/28 13:19 ID:VcntqPGc
メイの合宿の時の口ぶりだと、フィルは現状のシャルよか
遥かに上、という感じだったしな。

才能に優劣つけても意味ないかもしれないが、
ゲーム内ではメイ、フィルがトップという事なのかな。
74名無したちの午後:04/04/28 14:25 ID:vGahK01w
>>72

というよりも、ロッシの後の音楽教師がよってたかってコンクール対策を
仕込んだ故の神童っていう感じじゃないかな?

いまは(っつーか、ENDの時点では)ちがった方向を模索しているが故の不振ってやつじゃない?



しかし、シャルルートですら、描写不(ry
75名無したちの午後:04/04/28 15:43 ID:2475CyGh
ようやっとコンプ

ところで、どこかで見た記憶があったんだけど、3人娘Endじゃない場合
物語はあるべくところへ落ち着きます、みたいなコメントがあったんだけど、
シャル→スウファ→X→ユニといこうと思ったんだけど、
無難そうな選択肢を選んでいても、いつのまにかユニルートに乗ってたみたいで
仕方なく後回ししてユニEndしたら、そのままフィナーレに入って、CG他達成度100%になった。

だれか、そんな感じのEnd(ハンス「僕たち、一生友達だよね」ルート?)行った人いる?
76名無したちの午後:04/04/28 15:45 ID:9xW7Qo4Z
>>75
それはフィナーレの事じゃないないか?
77名無したちの午後:04/04/28 16:17 ID:1Bewlhi+
フラグの立ち方から考えるに、バッドエンドは無さそうなんだが

>75はフィナーレについてのコメントを読んだ、に一票
78名無したちの午後:04/04/28 16:18 ID:Vulp9keX
「リトル」だけでぐぐってみたらなぜかここの会社がトップに…
79名無したちの午後:04/04/28 16:49 ID:B3goHy9q
主役はハンス。という冗談は置いておいて、

表現してないがためにいろいろ想像できる部分は多いんだけど・・・
1・ジゼル  金持ちの便利屋さん。金持ちで傲慢で・・・普通にいたらかなりやばいと思うな。なぜ音楽やってるんだかわからん。
2・ソフィ  家庭の事情ひとつで体を売る過程が、つか、そもそもマリウスへはどんなルートで流れたんだ?クラリサ?
 そのころすでにメイ、ソフィ、シャルと実力が拮抗していたと思うがなぜシャルか?金のことならメイにもいけるだろう。シャルは体で落ちたのだろうか?
3・全体的に、日常  試験の話とかでハンスとシニーナは描写がされていたため比較的理解しやすい。
 カルテット内での絡みはレポートだけですか?あと、シャルが最上級生なのだが学年は?一年目の人と同じ授業に出るってのも?

クラリサ、マリウス、ハンス、シニーナ、シャル、メイは比較的つか、よく出来てると思う。こちらの想像に投げてるってのもわかる。

しかしほかのキャラは電波ばかりだ。いや、キャラを理解しようと思うと電波が必要だ。
ユニの立ち直りは比較的理解できるのだが・・・やりたいと思いつつも踏ん切りが最後までつかない臆病さん。
ルカは殺人の重さと殺人者を家族に持つものの苦しみを考えないし・・・自分の世界で完結するナルシィ。
スウファの人間不信、消化不良。他の人とはめったに話さないと軽く触れられる程度。あのなぁ〜ただ、そういいたかっただけとちゃうか?
フィルはあんだけ好き勝手にやってなぜ音楽界の中心人物レベルまで引っ張られてんだ?才能?主人公を成功させたかっただけだろぅが!
音楽を選んだってことはフィル的には親父に認められたかったんだろうな。最後まで工房とどっちをとるか悩んだと思うが、
そのときメインで攻略してたキャラとその方法とでエンドを変えるくらいのてまがあったらうれしかった。

あと、ヒロイン(サブキャラ)が選択肢を選ぶシステムがなくて萎え、と、白詰キャラを客寄せパンダに使うな以上。
80名無したちの午後:04/04/28 16:54 ID:bEV+AvOk
まあ、賛否両論有るが。

俺的には、いい作品だったな。
俺のいい作品の基準は、心に残るかどうかだな。

他人がどうこう言おうが、自分が良ければ全て良し。


昔、ファミコンのバンゲリングベイを皆が糞ゲー糞ゲーと
騒いでいたが、おれはあれが好きだった。

理由?勿論2Pでバドソンハドソンと叫んで友達に苦難をあわせるのが好きだったのさ。ヽ(´ー`)ノ

PS.第2回投票があったら間違いなく、ルカに入れるだろう。
彼は、真の男だ。(`・ω・´) b
81名無したちの午後 :04/04/28 17:02 ID:KIOj8+6q
ルカも幸せを見つけてホスィ…
82名無したちの午後:04/04/28 17:02 ID:i0Qg6peJ
>なぜ音楽やってるんだかわからん。
音楽が好きだからじゃない?

>家庭の事情ひとつで体を売る過程が、
>つか、そもそもマリウスへはどんなルートで流れたんだ?
学校側に資料がたくさんあるからそれ見れば一発じゃない?資料で音楽を判断するような人だし。
音楽家の卵を探すのだから音楽院の資料へは当然目を通すよな。

>そのころすでにメイ、ソフィ、シャルと実力が拮抗していたと思うがなぜシャルか?
>金のことならメイにもいけるだろう。シャルは体で落ちたのだろうか?
疑問の意味がまったくわからん。シャルじゃなくてソフィの話か?
三人で一番気に入ったのがソフィで、ちょうど金が困ってるのもソフィだったんだろう。

>一年目の人と同じ授業に出るってのも?
特に不思議なことでもないよ。

>白詰キャラを客寄せパンダに使うな
別に大々的に でますよー って言ってる訳じゃないし、
商業なんだから客寄せするのが普通じゃん?


頑張って突っ込もうとしなくてもいいよ。少しだけ想像力があればすぐに分かることだ。
83名無したちの午後:04/04/28 17:12 ID:VdnHuIOw
とりあえずコンプ、この前にプレイしたゲームがFateだったので短さが際立ったかも

普通に秀作だとオモタが残念に感じた点
1.体験版で美味しいところ見せすぎてプレイ中の感動が薄れてしまった事
2.システムのテンポの良さかFateの後だからか短く感じた事
ルート単位で2,3日エピソード追加するだけでも違うんじゃないかな・・・。
3.姉妹丼がn(ry
84名無したちの午後:04/04/28 17:13 ID:9xW7Qo4Z
>>80
漏れも心に残ったな。
それと、やっぱ繰り返して2回目遊んでるし…。滅多な事では2回目やらんのだがな。

たぶん、気が向いたら気軽に漫画みたいに、また読み返すから良いや。
ルカ(`・ω・´) b
85名無したちの午後:04/04/28 17:16 ID:B3goHy9q
>>82
ふーん。ま、好意的な解釈するとそうだよね。でもスウファが続けてたからとか理由のひとつにあってもいいと思う。キャラのフォローのひとつろしても。

で?そう俺も考えたがそれにしちゃ資料の使い方が適当すぎるぜ?

説得力ないなぁ。こういうところは音楽家の異常性とかで納得しなきゃならんのかな?
あくまでもマリウス一派は商売してるんですよ?そんな気に入ったとかでえらばねーよ。
つうか、純粋にミスって書き込んでた。シャルでなくソフィのことでした。

そりゃそうだけどね、それってよほどのことじゃない?シャルはそんな馬鹿にも思えないんだが。
どうせまた主人公の特待生ひいきだろうに。と思うとことさら持ち上げているみたいで反感〜ただからませたかっただけと
激しく転校生隣の席へや街角でぶつかるなどのレベルの出会いと一緒。陳腐以下といいたい。ひねれ。

はっはっは。自分それで購入しちまった。ちくしょうどうからむのかと・・・
せめて音楽祭中に感想入れてくれよ。えーん

お前のは屁理屈だな。
86名無したちの午後:04/04/28 17:20 ID:x23exGS8
>>85
おまえ文章下手だな・・・
読みづらい。
日本語をもう少し勉強してから書き込め。
87名無したちの午後:04/04/28 17:26 ID:2475CyGh
>76,77
ありがとう、同じ劣等生同士たちよ
自分でもフィナーレ読んでたら、ここのコトを言ってたのかな?とは思ったけれど
それじゃ、誰とも仲良くならなかったら、どうなるの?って気づいて。
え、まさか、ユニルートに自動的に乗る…?
88名無したちの午後:04/04/28 17:44 ID:B3goHy9q
>>86
読め
89名無したちの午後:04/04/28 17:45 ID:Pvf8z4tI
誰か>>85を簡潔に意訳してくれ
わけわからん
90名無したちの午後:04/04/28 18:02 ID:8Ro9zSyE
ごめんw

日本人には無理ですw
91名無したちの午後:04/04/28 18:04 ID:Oh2oUmtw
>>85
言いたいことが解らない…
92名無したちの午後:04/04/28 18:15 ID:x23exGS8
案外本当に外国の人かもね。
2、3年くらい前から、この板でも外国の人の書き込みを
ちらほら見かけるようになった。
文法とかもそうだが、
日本にはない特殊な比喩や熟語なんかを使う人もいて、
結構わかりやすい。
>>85に特殊な比喩や熟語は見受けられないけど。
93名無したちの午後:04/04/28 18:18 ID:9xW7Qo4Z
とりあえず、けなしたいって意図は伝わった。
何言ってるかは脳内変換されて書かれてるっぽいので分からん。

でも文章下手だな。
94名無したちの午後:04/04/28 18:23 ID:i0Qg6peJ
なんというか>>85みたいな読解力も想像力も欠如しているような奴がいるからダメなんだよなあ。
95名無したちの午後:04/04/28 18:50 ID:/DbtJdBf
>>85を訳してみました。

  ミナサンコンニチハ。
  スウファのツインテールは非常に可愛いデス。

  特典のブックレットも豪華で素晴らしいです。

  音楽家のマリウスも格好良いです。
  シャルよりソフィの方を気に入ってます。

  シャルとの出会いのシーンは面白かったです。

  自分はソフマップで購入しました。店員にからまれました。えーん。

  皆さんヨロシク。
96名無したちの午後:04/04/28 19:12 ID:gbJyZL+9
ギャラリーの高解像の絵見難いな。
解像度調整できればいいのに。
アリスみたく画像保存がオフィシャルで出来るのでもいいけど。
97名無したちの午後:04/04/28 19:14 ID:Cl7DPHiQ
>85は>82の引用つけたら分かりやすい。というかつけないからと電波文になってしまってるぞ。

>>音楽が好きだからじゃない?
>ふーん。ま、好意的な解釈するとそうだよね。でもスウファが続けてたからとか理由のひとつにあってもいいと思う。キャラのフォローのひとつろしても。

>>学校側に資料がたくさんあるからそれ見れば一発じゃない?資料で音楽を判断するような人だし。
>音楽家の卵を探すのだから音楽院の資料へは当然目を通すよな。
>で?そう俺も考えたがそれにしちゃ資料の使い方が適当すぎるぜ?

>>疑問の意味がまったくわからん。シャルじゃなくてソフィの話か?
>三人で一番気に入ったのがソフィで、ちょうど金が困ってるのもソフィだったんだろう
>説得力ないなぁ。こういうところは音楽家の異常性とかで納得しなきゃならんのかな?
>あくまでもマリウス一派は商売してるんですよ?そんな気に入ったとかでえらばねーよ。 .
>つうか、純粋にミスって書き込んでた。シャルでなくソフィのことでした。

>>特に不思議なことでもないよ
>そりゃそうだけどね、それってよほどのことじゃない?シャルはそんな馬鹿にも思えないんだが。
>どうせまた主人公の特待生ひいきだろうに。と思うとことさら持ち上げているみたいで反感〜ただからませたかっただけと
>激しく転校生隣の席へや街角でぶつかるなどのレベルの出会いと一緒。陳腐以下といいたい。ひねれ。

>>別に大々的に でますよー って言ってる訳じゃないし、 商業なんだから客寄せするのが普通じゃん?
>はっはっは。自分それで購入しちまった。ちくしょうどうからむのかと・・・
>せめて音楽祭中に感想入れてくれよ。えーん

>>頑張って突っ込もうとしなくてもいいよ。少しだけ想像力があればすぐに分かることだ。
>お前のは屁理屈だな。


98名無したちの午後:04/04/28 19:20 ID:DHvVAN+w
>>95
サンクス
やっと理解できたよ
俺は特典のテレカはソフマップのが一番好きだな
お前らどこで買った?
99名無したちの午後:04/04/28 19:38 ID:tkiFJYDq
>28
規制かかってたんで亀レスだが、G−クレフなんてどうよ。葉加瀬氏同様
芸大出身、バイオリンの落合徹也はオウガバトルのサントラにも参加してる。
「Bestっと」がお勧め。
100名無したちの午後:04/04/28 19:39 ID:Z+4m17Cw
>>97よんでやっと貶したいだけって事が判った。
>>93えらい。良く読めたな。
101名無したちの午後:04/04/28 19:41 ID:4c8iS37f
個人的には断然メッセ
102名無したちの午後:04/04/28 19:43 ID:U4CxF6IH
>>97
暗号解読みたいだなw
103名無したちの午後:04/04/28 19:58 ID:MxHSRFDt
聴き変、割と内容あるな
104名無したちの午後:04/04/28 19:59 ID:UIpGPG3I
下半身裸で待ってるんですがエロシーンはまだですか?

いい加減風邪引きそうです
105名無したちの午後:04/04/28 20:01 ID:R2jrtboR
フルコンプしますた。

ハンスきゅんの脱落で、カルテットへの道が閉ざされた
メイ・ジゼル・シニーナの三人が、「かしまし娘」として
鮮烈デビューを果たす裏シナリオへの入り口は

何 処 で す か ? ( ゚д゚)/
106名無したちの午後:04/04/28 20:03 ID:Tw/TQ1Cv
107名無したちの午後:04/04/28 20:33 ID:U4CxF6IH
OSたんかよ
108名無したちの午後:04/04/28 21:08 ID:1p3s36gU
エロの方は抜けますか?
109名無したちの午後:04/04/28 21:12 ID:Z+4m17Cw
とりあえず前スレ埋めないか?
110名無したちの午後:04/04/28 21:18 ID:nBrk7E6T
シナリオはメチャ浅くさしたる内容も無いが、
あの絵と演出である程度満足できるけど。
なんかキャラ活かしきれてなくてもったいないな。
シナリオも中途半端に悩みとか心のダーク路線いれずに
軽いノリで最後まで行った方が良かったかも。


あとはスウファの胸がメチャ柔らかそうなのがウマーですた。
111名無したちの午後:04/04/28 21:40 ID:3ETrEwUI
質問
Disc2って起動用なだけ?それともなんかデータ読み込む?
自分、Disc1だけでインスト終わったからちょっと不安。
まあ、いまんとこ問題ないようだけど
112名無したちの午後:04/04/28 21:46 ID:2HFsWDOs
ユニルートぐらいはコンクールでライバルカルテットと対決するのかと
思ったんだけど結局どのルートもなしか。ソロではメイに勝てないけど
カルテットでなら勝てる!みたいな話になると勝手に予想してたんだけど。
姉妹対決見たかったな。
113名無したちの午後:04/04/28 21:48 ID:nBrk7E6T
まあ次も間違いなく買うだろうなぁ。
114名無したちの午後:04/04/28 22:11 ID:NX/FzE2a
>>104
それで本当に風邪をひいた人を俺は知っている。
115名無したちの午後:04/04/28 22:25 ID:lCSfb8WV
>>111
起動後にすぐディスク出して一度も終了せずに全クリアできたから問題なし。
116名無したちの午後:04/04/28 22:33 ID:mEyUeYRI
>>12
私もおなじ症状出ました。
私の場合、常駐しているウイルス監視ソフトを終了させたら
症状が治りましたよ。
117名無したちの午後:04/04/28 22:43 ID:kXigt3r4
つーか最初イラスト見たときはハンスたん、かませ犬役かなって思ってたけどいいヤツだなぁ。

・・・・・・彼はたぶん消えたんだろうね。
おまえの役目は終わった、みたいな。・・・・・・ちくしょう、ハンスたん・・・・・

ライバルカルテットと勝負したかったねェ。
シニーナ姐さんが、こう、バシッとね。ハンスたんをこう、アレだよ。
118名無したちの午後:04/04/28 22:43 ID:3ETrEwUI
>>115
サンクス、でもそれならCD2枚って必要あるのかな…
119名無したちの午後:04/04/28 22:46 ID:R2jrtboR
>>112

「音楽は、誰かと対決したり、勝ち負けを競うために
あるんじゃない。自分の内側から沸き出すイマジネーションを
素直に表現して、その悦びを、聴き手と共有するものなんだ」

・・・・だめだ、オーヤリズム以下だ俺・・onz
120名無したちの午後:04/04/28 22:49 ID:lCSfb8WV
>>118
違法コピー対策になっておるようだよ。
普通にコピーしたDisc2では起動できないようになっている。
121名無したちの午後:04/04/28 22:54 ID:3ETrEwUI
>>120
Alpha-ROMってやつだっけ?そういやふぁてでもあったな…
流行ってるのか
122名無したちの午後:04/04/28 23:02 ID:uPUqW+hn
俺は スウファ→ユニ→シャルとクリア。
結果的には正解かも。

スウファとユニにシャルとの工房くらいの
イベントがあればなぁと思ったよ。
同じイベントでもルートによって少し
変えるとかすれば良かったのに惜しい。

123名無したちの午後:04/04/28 23:15 ID:3bHzOc7g
Image.datってのは何のためにあるんだ?
124名無したちの午後:04/04/28 23:22 ID:Oh2oUmtw
GIRLS見返したらシャルのページが多いなあ。
エロ絵は公式設定集を待たねばならないのか。
125名無したちの午後:04/04/28 23:44 ID:udHtllgU
夏にカルテットで同人作るサークル出てくるかなぁ?
白詰の時も同人はほとんど見かけなかったけど。
126名無したちの午後:04/04/28 23:49 ID:ABjVQQmm
構想だけはある。
でもジャンルは同人ソフト……。マンガ描いたことないし。
127名無したちの午後:04/04/29 01:04 ID:+MobGa6m
シャルロットがいつの間にか立ち直り
いつの間にかフィルに惚れているのが残念。
特に一回目のエッチの流れは何アレっつーか

でも凄く優しいゲームだと思う
フィナーレは不覚にもグッときちゃったりして

メイは他のゲームだったら間違いなくメインヒロイン
っつーかむしろ主役張る勢いのキャラな気が
ありゃ魔チン付いてるね
128名無したちの午後:04/04/29 01:13 ID:89Xda+yH
なあ…ツインテ淑花、壁紙集に入ってるって本当か…?
見たいなあ…
129名無したちの午後:04/04/29 01:42 ID:FBlObIoM
あ〜、そ〜いやウチの物置に昔(厨房の頃)弾いてたヴァイオリンがまだあるなあ。
20万くらいの安物だけど久々に扱ってみますかねえ・・・・でもアパートだと近所迷惑なんだよな、これ。
130名無したちの午後:04/04/29 01:54 ID:u83v41y9
>近所迷惑
しずかちゃんかYO!
131名無したちの午後:04/04/29 01:59 ID:hWvrPSQu
ボリュームが短いんだったら3800円とかの低価格では出せませんか
無理ですか
132名無したちの午後:04/04/29 02:16 ID:u83v41y9
>>128
見っけた。
ttp://www.furukawadenki.co.jp/pickup/quartett/cg13.jpg
可愛すぎだ、こんちくしょう。淑花たん(;´Д`)ハァハァ…
げっちゅ屋にも同じような画像があるけど背景が違う。

ていうかツインテ淑花さんはデフォでお願いしたかった。
133名無したちの午後:04/04/29 02:17 ID:gZjt66Os
システム的にサクサク進むけど
手は入っているからなぁ。
画集代引けばまあ妥当では?

あと音楽、あの8人でいくら払ったんだろう?
134名無したちの午後:04/04/29 02:17 ID:yTp8HNky
>>129
ヴァイオリンって20万で安物なのか。凄い世界だな(・A・)
135名無したちの午後:04/04/29 02:23 ID:hkgBU0EW
世界的に有名すぎるバイオリン ストラディバリウスは4億だっけ?

まぁ楽器で20万はお手頃価格ではあるな
136名無したちの午後:04/04/29 02:28 ID:tOfQkIth
まぁヴァイオリンに限らず楽器の類だったらいいの買おうと思ったら数十万どころか数百万だって余裕でするわけだが。
137名無したちの午後:04/04/29 02:38 ID:s790WVCr
ストラディバリ以外でもガルネリ、アマティといった昔の巨匠の作品は一様に高額。
138名無したちの午後:04/04/29 02:39 ID:F6Ps5biu
それはそれとして
カルテットはいったいどれだけ売れたんだ
まだ秋葉じゃ山積みのとこ多いだろ
初動終わってからピクリともしなくなったような・・・
139名無したちの午後:04/04/29 02:44 ID:QqxfphE7
というかショップが仕入れすぎ。
確かに余ってるが、売上自体は23日発売の中じゃ多分トップ。
canvas2より売れてたと思う。
エロゲは元々初動がほぼ全てだから、ショップがミスしただけだな。
140名無したちの午後:04/04/29 02:48 ID:GqKRGGNn
それを考えると初回版10万完売して通常版もそこそこ売れた型月は化物級ということか・・・・・・

買っといてよかったw
141名無したちの午後:04/04/29 02:58 ID:J8dGLN4e
>>140
君は何本売れたかでソフトの価値を判断してるのか?
142名無したちの午後:04/04/29 03:06 ID:UrJmjZvZ
初回版と通常版のパッケージって違いがどこかでわかりますか?

出遅れて今から買いに行こうかと思ってるんだけど、買うのなら
初回版を買いたいと思ってるんで。
143名無したちの午後:04/04/29 03:16 ID:J8dGLN4e
 ・・・通常版ってもう出てるの?
白詰のときは通常版パッケージが出たのは発売からかなり時間が経ってからだったし、
カルテットは店もたくさん仕入れているようなので
いま店頭にあるものは全て初回版だと考えていいんでないかな?
144名無したちの午後:04/04/29 03:20 ID:5enGLifD
>>138
秋葉は知らんけど東海地方には残ってないよ。<Quartett!

Fateのときは秋葉全滅→高値→地方転売屋が売り。
ってのが流れだったから売り切れたと思う。

まあ、秋葉もGW中にははけるんじゃない?
145名無したちの午後:04/04/29 03:20 ID:N9RQiftR
>>144
大須で結構見かけるぞ?
146名無したちの午後:04/04/29 03:32 ID:5enGLifD
そうか?
漏れが見たときは無かったもんで。

ではスマソ。
147名無したちの午後:04/04/29 04:28 ID:UEdjAb+H
今、終わったよ。全然短くないじゃん
オレは満足したよ?

シナリオはビミョウだった
セリフがカッコいいんだけど中身がねーな
シャルとかとか途中からなんの前触れも無く
音楽に対する姿勢が変わってたし
あと、Hシーン。全然萌えねー
眠くなってきたから×3で一気に飛ばした

音楽はすごかったな
ドラクエかと思うくらいすごかった

最後に大槍、やっぱりキャラの顔の書き分けできてなかったな
髪型以外、全部ハンコみたいだった

以上をヒックルメテ俺的評価は100点
148名無したちの午後:04/04/29 04:52 ID:xgUw9HJF
>>147








( ´,_ゝ`)プッ
149名無したちの午後:04/04/29 05:03 ID:4DMm+3/m
追加ディスクでメイシナリオきぼんぬ。あと局部アップはよかった。
150名無したちの午後:04/04/29 05:26 ID:DGVkXDVn
フィル・ユンハース、お菓子みたいな名前だ。
151名無したちの午後:04/04/29 05:27 ID:KuOgusIh
>>989
そっか、FDDはストーリーメインのADVじゃなくて、調教ゲームに使用したっていいんだよな。
ちょっと贅沢だけど(笑)。
152名無したちの午後:04/04/29 05:36 ID:xgUw9HJF
>>151
せっかくシャルに先輩という設定があるんだから…。
女性陣とキスするシャルを想像しただけで(゚д゚)ウマー
153名無したちの午後:04/04/29 07:07 ID:O9PiaA70
局部のアップとかは要らないなぁ
154名無したちの午後:04/04/29 07:28 ID:MtISUipK
そうか?
前作はえちシーンだけノベルになってて興ざめしたから
よりコマ割りっぽくなっていいと思うんだけど。
155名無したちの午後:04/04/29 07:30 ID:P2YQ1sDe
大槍近況日記が久々に更新されてるな
次回作はファンタジー?
156名無したちの午後:04/04/29 07:31 ID:O9PiaA70
いやあ、局部のアップは「そこにキャラクターがいる」って感じが持ちにくい。
感覚として「単なる絵」になっちゃうんだよね。
というかぶっちゃけ昔のメイビーを思い出す……
157名無したちの午後:04/04/29 09:02 ID:wyqTvL+E
たしかに悪くはなかった
シナリオの長さもこんな感じで無問題

イラストも気にならないレベルになってた

ただ隠しシナリオが2本くらいほしかったかな
158名無したちの午後:04/04/29 09:30 ID:A7Ma18E9
>>141
内容が伴っていた上で売れていれば、それは作品の価値を判断する為
の一つの大きな要素だな。
まあ売れないよりは売れた方がなにかといばれる。

159名無したちの午後:04/04/29 09:39 ID:5enGLifD
ドリパで白詰草話のガチャポンあるみたいだな。
160名無したちの午後:04/04/29 10:11 ID:LumIE8Hx
>159

そうやって小魔女はヤフオク厨に利益を与えるのであった。
161名無したちの午後:04/04/29 10:29 ID:WEIH9A5C
http://www.getchu.com/shopping/saleranking.phtml?genre=pc_soft

ここだとクラナドに次ぐ2位
162名無したちの午後:04/04/29 10:36 ID:Kb0hKMDV
クラナドすげーな…
もしかして1ヶ月くらい発売日ずらしてたらもっと売れてたんじゃないか?<Quartett
163名無したちの午後:04/04/29 10:41 ID:ZmZgkOAD
「メイの○は○○○ちっさい」の答えは「胸」が「2cm」って当たった人いるのかな。
164名無したちの午後:04/04/29 10:55 ID:DwW/aZxW
いいから前スレ埋めろよ
165名無したちの午後:04/04/29 12:51 ID:ZPrLCSg2
何か違和感あるなーと思ったら、ビール飲んでるからだ!
さすがドイツといったところか
166名無したちの午後:04/04/29 14:40 ID:xjFNmMBm
(´-`).。oO(おかわり…)
167名無したちの午後:04/04/29 14:52 ID:NwHNXT8m
舞台が日本ならできない(はず)の
学生の宴会シーンが海外が舞台ならOKだろ
っていう発想がちょっとイイかも
168名無したちの午後:04/04/29 15:09 ID:kJz2r5Vm
そういえば俺がヨーロッパの某国で通っていた(、、というか寄宿舎住まいだった)
高校も、15歳以上はビールとワインはOKだったな。。

もちろん、基本的にパーティーとか修学旅行時限定だったが・・。
169名無したちの午後:04/04/29 15:37 ID:M4sdRpOV
>>165 >>167
以前はNGだったけど
最近のエロゲって学園モノでも飲酒してないか?
170名無したちの午後:04/04/29 15:43 ID:5enGLifD
まあ、今は高一でも学校にビールを持ち込む時代だからな。
昔はそういう描写は削られたもんだったな。

でもQuartett!は全員、大学生だぞ。<違ったっけ?
171名無したちの午後:04/04/29 15:44 ID:oBA8kPlt
まあ学校じゃなくて学園や学院だし
172名無したちの午後:04/04/29 17:47 ID:TltD1t6i
学校と学園の間にはとても大きな差がある

   きをつけろっ!by永井
173名無したちの午後:04/04/29 17:51 ID:3O69nw4e
高校みたいなもんか
174名無したちの午後:04/04/29 17:52 ID:JHq+cWLS
たぶん
小学校→中学校→高校→学園→大学
それか
小学校→学園中等部(6年制)→学園→大学
ひょっとしたら
小学校→中学校→修行の旅(3年)→学園→大学
175名無したちの午後:04/04/29 18:35 ID:g05+wi+S
シャル→10歳
ユニ →13歳
スファ→15歳
176名無したちの午後:04/04/29 18:54 ID:xgUw9HJF
>>175
シャルが最上級生だろが。
身体年齢ならスーファ以外異論ナシ
177名無したちの午後:04/04/29 18:59 ID:3O69nw4e
クラリサは今年で三十路突入です
178名無したちの午後:04/04/29 19:06 ID:RuWfhXty
  ∧_∧
  ( ´∀`)   | | 
 と    )    | |
   Y /ノ    人  スコーン!
    / )    <  >
  _/し' //. V_[]―⊂(´∀`) ガッ         
 (_フ彡∧_(Д´ )>>177        ズゴゴッゴゴゴゴ      
     ( ´∀`)   つ.∵    ((´∀`))    _____ 
 ちん! (っ  ≡つて ヽ━━□=□入))     |Littlewitch|
     して_)_ノw (_)'・∴    < <ヽ、_ノV|| ||||:;:;:;:;:;:;:|
179名無したちの午後:04/04/29 19:28 ID:3O69nw4e
ごめんごめんごめんスウファ結婚してください
180名無したちの午後:04/04/29 19:40 ID:A7Ma18E9
>>161
でもさ、そこのランキングだと3位のcanvas2+7位のcanvas2(カード付き)
を足すとQuartett!の順位がcanvas2に抜かれそうな気がするな。
8位が魔女の贖罪だし。
181名無したちの午後:04/04/29 19:43 ID:0ffiKGie
やはり萌え絵トップの奈留には勝てないかと。

323組、奈留は支持基盤が広いからねぇ。
182名無したちの午後:04/04/29 19:45 ID:5enGLifD
amazonのランキングなら23〜28日までは、売り上げ1位だった。
183名無したちの午後:04/04/29 20:44 ID:DpNY9Qxf
今回はガチャにならんのだろうか、、、
184名無したちの午後:04/04/29 20:45 ID:yfUHWiua
今、シャル編クリアした。
短い短い言われてて不安だったけど、個人的には満足。
白詰草話をTVアニメだとしたら、Quartett!は総集編の
劇場映画みたいなもんだと思った。
185名無したちの午後:04/04/29 20:50 ID:52EziE70
>>184
ものは言い様だな
186名無したちの午後:04/04/29 21:03 ID:lnZgRvcv
>185
必死だな
187名無したちの午後:04/04/29 21:03 ID:MDvBzG+N
短さは正直どうでもいいな。
確かに短いんだが、もっと短くても好きなゲーはあるし。
ようは密度だろう。
188名無したちの午後:04/04/29 21:15 ID:JHq+cWLS
エロシーン以外にも地の文を入れたほうが良いのでは?
絵は増やさなくてもボリュームは増すし、心理描写も詳しく書ける。
会話の最中に入れるとテンポが悪くなるかもしれないが、
場面転換の前後ならそれほどテンポも崩れないと思うのだが、どうか?

あと、ギャラリーに入ってない絵があるのはどうにかして欲しい……。
189名無したちの午後:04/04/29 21:23 ID:hWvrPSQu
そういやエロシーンだけ地の文があるんだな
動くマンガをやるならやっちゃだめだろ
190名無したちの午後:04/04/29 21:48 ID:M5gt8VLK
テキストはたまに説明文を入れるくらいでいいと思う。
今のままでいい。
今更ではあるが、やっぱり声は欲しかったな。
191名無したちの午後:04/04/29 21:51 ID:UJ7zY49d
>>188

さらに、地の文だけに声付けるのキボンヌ。
朗読は岸田今日子で。

キャラは無声のままでも可(ぉ
192名無したちの午後:04/04/29 22:19 ID:PzouYhie
リーナはくそ           なんつったりして
193名無したちの午後:04/04/29 22:26 ID:jgT26gvA
必要なのはキートン山田。
194名無したちの午後:04/04/29 22:30 ID:sezUL5jN
エロシーンの擬音をテキスト化するのは辞めろって言ったのに・・・
195名無したちの午後:04/04/29 22:30 ID:M5gt8VLK
ユニは俺の脳内では北都南になってたな。
196名無したちの午後:04/04/29 22:36 ID:4DMm+3/m
>>188
だよねぇ。
ギャラリーに入ってない絵って結構あるもんなぁ…。
197名無したちの午後:04/04/29 22:43 ID:CED6eO4h
エロシーンのテキスト、文章自体は下手じゃないんだけど
なんかエロく感じないな
198名無したちの午後:04/04/29 22:50 ID:hjxemS2B
>>189
エロゲではああいうのは当たり前だがFFDでやられると物凄く鬱陶しいな
エロシーンだけ普通の前作みたいな形の方がまだよかった
199名無したちの午後:04/04/29 23:01 ID:xjFNmMBm
エロシーンの構成は吹き出しも地の文も特に問題ないと思った。
でもエロテキストはあまりにも平凡な常套句の羅列で萎え。
なんの特徴も味わいもなし。駄文。
200名無したちの午後:04/04/29 23:02 ID:wLvLTkHN
>>192

つまり、広川太一郎キボンヌと言うことですね?
201名無したちの午後:04/04/29 23:14 ID:+keYX/uu
今ファーストプレイ中なんだけど何故だろう・・・
エッチシーンで笑いが止まらないのは・・・ _| ̄|○
202名無したちの午後:04/04/29 23:25 ID:PRHXT1Dk
>エッチシーンで笑いが止まらない
俺はシャルのHシーンで脳みその感覚がクラクラ・・・
ちょうど3Dレーシングゲームをやった後みたいな感じだ
203名無したちの午後:04/04/29 23:30 ID:CED6eO4h
>>199
>平凡な常套句の羅列で萎え。
俺が言いたかったのまさにそれ。
なんか定型文みたいな冷たさを感じる。白詰のときもそうだったけど
CGだけ見てた方がエロいな。
204名無したちの午後:04/04/29 23:39 ID:52EziE70
3人分一通りクリアしてCG、シーンが100%達成してしまうのはいかがなものか?
中田氏、外だし、意味無いんだ・・・
人見知りを克服してほしいと願う姉の期待に応えるため、高校での友達作りを決意して、入学式に臨む妹でしたが
その帰りに交通事故に遭い、意識不明に陥ってしまいました。
二年後、再び目覚めることが出来ないと悟った妹は大好きな姉に幸せになって欲しいと
最後の言葉を伝えるため、その高校に姿を現し、そして、幽霊の噂が立ち始めます。
妹は生徒の前に現れ、ある彫り物を手渡して言いました。もうすぐ挙げられる姉の結婚式に出席して祝福して欲しいと。
彫り物は自らの手で、好きな動物を模したもの。
それは何れ忘れ去られる不自然な存在の自分に変わって、思い出して欲しいと願う形あるメッセージ。
すべては、この学校の教師だった姉に在校生を介して、その想いを伝えるためでした。
そう、自分の姿は姉には映らなかったのです。こうして、生徒達と接しているうちに何人かの友達が出来き
その友達の計らいによって、結婚式を校舎で催すことになります。
しかし、妹の願いとは裏腹に式に近づくにつれ、生徒の記憶から自分の存在が忘れ去られ、その友達にも及びました。
姉の結婚式当日、あるはずのない声が上がります。それは妹の願いを思い出した生徒達の祝福の歓声でした。
人が誰かを思いやる絆の力なのでしょう、姉の瞳には妹の姿が映ります。
そして、その手には妹が好きだった動物の彫り物が…妹の想いは姉に届いたのです。
その後、その学校でその妹の噂が広まり、生徒達は早く目覚めて欲しいと思うようになるのです。
噂は現実に…妹は復学し、果たせなかった友達作りに励みました。


206名無したちの午後:04/04/29 23:50 ID:hWvrPSQu
エロゲやってて中出し、外出しの前でセーブしてCG回収するときほど空しいことはないからいいよ
207名無したちの午後:04/04/29 23:54 ID:52EziE70
>>206
いやまぁそれはそうなんだけどなんか味気ないじゃん・・・
208名無したちの午後:04/04/29 23:57 ID:M5gt8VLK
まあ、ちゃんと差分はあるみたいだから、いいんじゃないの?
209名無したちの午後:04/04/30 01:57 ID:rF9L/KwN
シャルロットシナリオ終わったが、こらまた陳腐な話やね。
ユニとスウファに期待
210名無したちの午後:04/04/30 02:02 ID:9eq2TFVm
しかし先生の伝言は他で見たような。。なんだっけ。。
211名無したちの午後:04/04/30 03:46 ID:abcQ3fXD
白詰未プレイでカルテットやったんだが、なんかもう感動しちゃった。
シナリオとかじゃなくてFFDとインターフェイスに。今までいろいろエロゲ
やってきたけどこんな洗練された画面見たことない。あと音楽もスゲー。
しかも動作が快適。無敵。
エロゲ買ったつもりなのになんかエロどうでもよくなった。
いや、久々に嬉しい驚きのあったゲームだった。白詰もやってみよう。
しっかし手間のかかることやってるな。
212名無したちの午後:04/04/30 03:51 ID:2svKuP7y
>>211
>エロゲ買ったつもりなのになんかエロどうでもよくなった。

仕様です。

その気持ちはわかるよ。
自分は白詰からだったけど、このシステムは斬新に感じるね。
213名無したちの午後:04/04/30 05:23 ID:CRFvdIEQ
今回はノッチのナルシストっぷりがあまり無くてがっかりだ
ノッチの、あの、

オレってオシャレでしょ?
セリフが深いでしょ?
センス良すぎでしょ?

っていう自惚れっぷりが好きなのに
214名無したちの午後:04/04/30 05:58 ID:obqN3ADJ
Hシーンのテキストがいまいちエロくないのは
キャラの性格があまり反映されてないからってのもありそうだ。
なんか名前だけ代えれば他のキャラでも使用できそうな文章かなと。
215名無したちの午後:04/04/30 06:02 ID:mKMbCi7T
>>213
今回は我慢したらしい
次回はまたオーヤリズム全開らしい
216名無したちの午後:04/04/30 06:19 ID:svlikufF
リトウチ作品はコンシューマーで出して欲しいよね。
エロいらないから
217名無したちの午後:04/04/30 06:57 ID:WIui5dXv
エロはノベルで補完しよう。
勿論ライターは変えてくれ。
218名無したちの午後:04/04/30 06:58 ID:HDRMkjhf
>>216
そ れ は ギ ャ グ で 言 っ て る の か ?

もう白詰草話は出てる。
エロはイラネな。x32で進めたし、何より立たなかった…_| ̄|○
219名無したちの午後:04/04/30 08:12 ID:iEnvHx9V
スウファは抜けた
220名無したちの午後:04/04/30 09:25 ID:kyMjrbEd
マリウスにオーヤリズムを感じなくもないが
基本的には真っ当なノリ。
ジゼル様キャラ的に美味しい割にヒデェ扱い
221名無したちの午後:04/04/30 09:57 ID:TEVxmBvS
ほとんどのシーンが、CG描きおこしというのに少々疑問。
手間かかってて豪華といえば豪華だが、FDD、いやパソコン上でやるもの
だからこそ、表情のカット等を使いまわしにして、台詞やシナリオを
そこそこ増やしていくべきじゃないかな。
そうでないとOVAでいいよって話になっちゃうし、パソゲーであることの
メリットは、データを組み合わせてシーンを作れるってことだから、
それを利用しない手はない。
システムの使いこなし具合では、ageのマブラヴの方がまだ上だと感じた。
あっちは声による感情移入もあるわけで、やっぱ声は偉大かな。
この先FDDを使いこなせばこなすほど、声がないのが物足りなくなっていくのかも。
222名無したちの午後:04/04/30 10:01 ID:HDRMkjhf
コメディー系は声イランでしょ。

クラナドやって思った。
223名無したちの午後:04/04/30 11:25 ID:x2gs9aoW
白詰コンシューマで出てるんだ?
後半部分はちゃんと補完されてるの?それともPCのまま?
224名無したちの午後:04/04/30 11:28 ID:x2gs9aoW
コメディー系は声優が演技を失敗すると悲惨なことになるので、素人にはお勧めできない。
成功例:家族計画
失敗例:
225名無したちの午後:04/04/30 11:51 ID:+f74jX9b
>>221
密度は薄くなるだろうけど、
シナリオをきっちり描くにはそっちの方がいいだろうな。
もちろん理想は使い回しをしないことなんだろうが。

まあ、声はいずれ入るんじゃないの。
FFDは声が入って完成って感じもする。
技術的には知らないが、システムとしては声との相性良さそうだし。
226名無したちの午後:04/04/30 12:06 ID:ZZ7kWuGO
声入るとFFDの独特の「間」が狂うんだよなぁ
コンスマ版白詰もその辺で賛否別れてるし
227名無したちの午後:04/04/30 12:22 ID:HDRMkjhf
>>224
家計も失敗ぽかったけど…。絆箱しかやってないから一概に言えないが。

声優が、空回りしてるんだよね…。
228名無したちの午後:04/04/30 12:35 ID:+f74jX9b
>>226
確かにそれはあるかも。
まあ、声が入ることを考えて、間の取り方とかは見直さなきゃならないだろうな。
次で入れるとするならば。

>>227
それは個人的な問題のような気もする。
229名無したちの午後:04/04/30 12:57 ID:36ay4mH4
>>228
俺からしたら声が無いのが残念って書き込みも個人的な意見にしかきこえないね。
230名無したちの午後:04/04/30 13:07 ID:ii1xteTb
声付きのエロゲはエロシーンが激しく萎えるので、ない方がいい。
あのわざとらしさがもうどーもならん。
231名無したちの午後:04/04/30 13:08 ID:+f74jX9b
>>229
それはそうだな。
嫌なら消せばいいような気もするけど。
232名無したちの午後:04/04/30 13:49 ID:sZ9+S7gp
>>231
俺はどっちでも構わない派だが
たぶん嫌な奴は「ある」という事実が嫌なのだよ。
声が入ってるって事はそのキャラの声が固定されるって事だから。
233名無したちの午後:04/04/30 14:01 ID:+f74jX9b
>>232
なるほど。
メーカーがどう判断するかは分からないが、
声を入れるのも善し悪しってところか。
234名無したちの午後:04/04/30 14:38 ID:z580Btza
名前見ただけで声が分かるほど詳しいやつが声を嫌がるのも不思議だ
235名無したちの午後:04/04/30 15:11 ID:Bg8QXu9L
勝手に脳内完結して話してんじゃねーよ(藁
236名無したちの午後:04/04/30 15:12 ID:cxy+wnMa
個人的な意見は書いちゃいけないのかここは('A`)
237名無したちの午後:04/04/30 15:22 ID:lsIiPSJS
ま、移植ってなったら声が入るのはほぼ決定事なんだし。
238名無したちの午後:04/04/30 16:27 ID:SrkbNwyo
今日買ってきて早速インストールしたが、起動しようとすると「正規のゲームディスク2をドライブに挿入してください」
と出て起動できない・・・・・。勿論正規のディスクを突っ込んでるんだが・・・・・。
239名無したちの午後:04/04/30 16:34 ID:3m4VfReb
多分αの誤爆だからマニュアルみてメーカーに連絡汁
240名無したちの午後:04/04/30 16:51 ID:SrkbNwyo
>>239
メール送ったが、ユーザー登録がまだだし(葉書はこれから出す)、GW中だから返事は何時になるか
わからない・・・・・。GWでゆっくりとプレイするつもりだったのだが・・・・・。
241名無したちの午後:04/04/30 17:02 ID:dzIypY1D
ゆっくりプレーできるほどのボリュームはない罠
242名無したちの午後:04/04/30 17:12 ID:bdPav/px
>241
とはいえ、カワイソウだな。
せっかくの予定が・・・
α誤爆か。
243名無したちの午後:04/04/30 18:08 ID:jVOPrDGq
念の為訊くけど、ディスク2入れてから起動してる?
244名無したちの午後:04/04/30 19:18 ID:SrkbNwyo
>>243
勿論
245名無したちの午後:04/04/30 19:24 ID:NIgl4+ji
tt
246名無したちの午後:04/04/30 19:30 ID:5YSun96c
白詰草話のマウスパッド使ってたら
友達に笑われました
247名無したちの午後:04/04/30 19:34 ID:6lj3MjR1
>>246
これからはトライアルセット付属のリーナたんマウスパッドを使うように。
248名無したちの午後:04/04/30 19:36 ID:HDRMkjhf
>>244
面倒なときは、ディスクレスパッチのスレ(プロテクト関連)に行きましょう。

α誤爆は可哀想だと思うけど、早く遊びたい場合は便利。
249名無したちの午後:04/04/30 19:50 ID:Khn+Cqtv
声入ったら、あの”間”がなくなりそう。
250名無したちの午後:04/04/30 19:50 ID:aV4TKfrp
今日完クリしたけど満足した。
ちょっと短い気もするがこれはこれでいい気がする。
全体的な印象も後味もよかったので個人的には問題なし。
特にシャルエンドの終わり方がいい感じだった。
あと、音楽が神
251名無したちの午後:04/04/30 20:37 ID:WIui5dXv
通販特典CD
5kからオクに出してるのがいるけど
高いなあ…
252名無したちの午後:04/04/30 20:42 ID:d8X9djTd
ドリパ行って買えば?ソフト帰りに即売ればオクよりマシかもよ。
つーても、これでもキャラフェスの放出で随分値も下がったんだがな。
253名無したちの午後:04/04/30 20:57 ID:uUt0HWjV
キャラフェス前はソフト込みで20-25kが相場だったからね
それ以前にオクで大枚はたいた香具師は歯軋りしてるかもw 
254名無したちの午後:04/04/30 21:08 ID:aH+3UaRp
次回作はどれくらいで出るんでしょうね。
また1年半後?
255名無したちの午後:04/04/30 21:11 ID:zN4GPG4w
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. /             |
/              |
|        /\/\/|.|
|    /.iilllllllll  lllllii.||
.|   /__  、 _ _ |
.|(6 U .  ┗━┛┗━┛
|.| |     .   (  ) ) |    __________
/|    .   .   ^ ´  |  /
 \\    .  <三> / < 奥で19000即決で狩っちまったYO
   \ \       /   \
    \   .__/\      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \__/   \
256名無したちの午後:04/04/30 21:16 ID:HDRMkjhf
>>252
ドリパで販売無かった場合は相場上がると思うしな…。
まあ、自分が出して良いと思ったら買えば?

その辺のテレカよりは価値あると思うよ。
愛好堂のテレカなんて25kいったしな…。
257名無したちの午後:04/04/30 21:17 ID:kNO6n+1N
もうオクネタはいいよ。
不愉快になる。
258名無したちの午後:04/04/30 21:22 ID:d8X9djTd
>256
ん?OHPでドリパで売るって言ってるよ。好意的に考えれば、通販の予備
だろうから数はそんなにないかもしれんけど。

愛好堂は自分で買いにいったよ、あのスウファ好きだから。
259名無したちの午後:04/04/30 21:26 ID:h7nyWKXE
>>257
同意。
新たな転売屋を増やしかねないし。

秋葉原ではどこも山積みだったね。
売れてるとは思うんだけど。
260名無したちの午後:04/04/30 21:32 ID:SrkbNwyo
>>248
すみません、あまり詳しくないので、どうすればいいかをもう少し詳しく教えてください。
261名無したちの午後:04/04/30 21:33 ID:jcD9Q2HO
>>259
いや、通販特典だったから新たな転売屋ってのはないだろ。
いまさらどうしようもないし、
ドリパでまた転売屋が集ってくれるなら、
さらに相場が下がるからそれはそれでいいのでは?

まぁ原画集はどうせまた別のを出すと思うんだけどね。
262名無したちの午後:04/04/30 21:38 ID:8f31hdgP
>>261
今後リトウチが限定物を出さないとは言い切れないでしょ?
そこに転売屋がむらがる可能性もある。今後のことを含めてオクネタは
やめたほうがいいと言っているのです。

263名無したちの午後:04/04/30 21:39 ID:d8X9djTd
漏れは「まだ定価で買えるよ。転売屋から買うことないよ」って教えたかった
だけなのに、そういうのも駄目なわけ?
気持ち的にはおまいらと一緒なのに、不愉快になられても困る。
264名無したちの午後:04/04/30 21:39 ID:SztFoAo7
本当にオクネタが嫌いなのね
転売屋がまるで犯罪者扱いだな
265名無したちの午後:04/04/30 21:42 ID:3n37CNj9
細かいオクネタはなんだけど、限定とかの情報は
わかった時点で流した方がいいんじゃないの?

で、その情報を出す人間を誰がするか、ってのは
やっぱし制限しにくいし、細かくいいすぎるのはなんだな。
>256 のいってる事だって、今後、買おうかどうか迷ってる
人間にとっては情報としては悪くない。
266名無したちの午後:04/04/30 21:43 ID:3n37CNj9
すまん、256じゃなくて258だった。
267名無したちの午後:04/04/30 21:44 ID:9uELcAUS
ものによっては犯罪なる。(チケットで捕まった例が多数)
転売屋は人間のクズでしょう。

つーか情報なんてオフィシャルに出てるんだから、ここでわざわざ言うことも無い。
本当のファンならマメにチェックするもんさ。
間に合わなかったとかは、本人の責任。
268名無したちの午後:04/04/30 21:47 ID:jcD9Q2HO
まぁ2chで相場操作を試みてる人達も結構いるからな。
そういうのに躍らされたくないという気持ちもわかる。
269名無したちの午後:04/04/30 21:48 ID:1hpzu2eV
なぁ・・・ファンディスクの話でもしようや・・・・
270名無したちの午後:04/04/30 21:49 ID:3n37CNj9
>267
だから、258=263は犯罪者にならないように
ドリパもあるよ、っていってんじゃないの?
ダフ屋行為は買ってもいけないんだろ?

情報もオフィだけじゃなくて、いろんなトコを経由して広まるもの。
オフィでも、それを推奨して各種画像データなんか用意して
作品の普及につとめてんじゃないの? 有意義なデータは
最初なら、書き込んでもいいんじゃない?
271名無したちの午後:04/04/30 21:50 ID:0vOhvK8E
>>270
おまえ必死だなぁ。
その労力を他の所に使えよ。
休みだしな。
272名無したちの午後:04/04/30 21:55 ID:iZS2qutE
情報はあくまで情報、有意義だと思う思わないは個人で判断すればいいでしょ
嫌な人間はスルーすればいいだけじゃんか。何のためのIDとあぼーん機能だよ
大体そんなにモラルだのルールだの気にするならしたらばに自分好みのローカルルールで掲示板作ってそこでやれば?
ここがどこだか判ってんの?
273名無したちの午後:04/04/30 21:57 ID:G1FTrjfO
好きに転売ネタ振ってもいいし
好きにそれを「俺が気に入らないし品位が低いからやめろ」って
罵倒していいと思うよ
好きでもないやつが買って上前はねるって普通罵倒覚悟でやることだろ?
274名無したちの午後:04/04/30 21:58 ID:jrGwgpia
>>272
全ての人が2chビュアー使っているわけではない。
どこであろうと、不特定多数が見る場なんだから節度ある行動をすべきかと。

20を越えてるのですし。
275名無したちの午後:04/04/30 22:00 ID:iZS2qutE
>>274
鯖の事考えたら専用ブラウザ導入すべきだと思うんですけど
それと節度あるなら無い人の書き込みぐらいスルーできますよね

20を超えてるのですし
276名無したちの午後:04/04/30 22:00 ID:3n37CNj9
うう、
たしかに有意義か有意義じゃないかの線引きも難しいな。
>272に同意しとく。
好きにかけばいい・・・と。
必死でも、必死じゃなくてもな。
277名無したちの午後:04/04/30 22:01 ID:3n37CNj9
もちろん、節度あれ、という事でな。
278名無したちの午後:04/04/30 22:05 ID:tysU6naM
なんだ今エロゲ板普通のブラウザで見れるのか(;´Д`)ビューアーは履歴も出ないし使いにくくていけない
279名無したちの午後:04/04/30 22:06 ID:yeGwn3SR
スルーすればいいとかじゃない気もするがな。

要は、転売屋が押しかけて買いたい人が手に入らない事が問題なんだし。
その点から考えるとオクねたってのは悪影響が出ると思う。
280名無したちの午後:04/04/30 22:09 ID:TEVxmBvS
発売一週間で、本編の話をせずにファンディスクどうこういうのはどうか
281名無したちの午後:04/04/30 22:10 ID:B2Qz3a9J
フィルはヤリチン
282名無したちの午後:04/04/30 22:11 ID:yeGwn3SR
何本ぐらい売れたのかなぁ。
エロゲって初動が大切っていうけど。

283名無したちの午後:04/04/30 22:11 ID:tysU6naM
>>280
ここの期待にこたえられる作品ではなかったということだ
284125:04/04/30 22:12 ID:wF+e0V+f
>126
是非がんばってくれ。期待してる。
俺も何か作りたいなぁ。
>272
まったくだ。
285名無したちの午後:04/04/30 22:13 ID:B2Qz3a9J
ハーレムルート鬼畜ルートがなかったのが痛いな。
286名無したちの午後:04/04/30 22:21 ID:EQemCSmE
まあ、自分が不愉快なんでこの話題は一切しないで下さいってのはどうかと思うけどな。
287名無したちの午後:04/04/30 22:25 ID:1hpzu2eV
リーナが起こしに来るシーンあるよな。
そこだけFFDじゃなくて、普通の恋愛シュミみたいな画面になるトコ。
まぁ、寝呆けたフィルの夢なわけだが、アレこそがファンディスクへの
伏線だと思う・・・。
288名無したちの午後:04/04/30 22:28 ID:yeGwn3SR
>>286
不愉快とかじゃなくて、リトルウィッチファンにとってデメリットになるから控えた方が
利口って事じゃないかな。
289名無したちの午後:04/04/30 22:34 ID:N9qJHdx3
俺はノチセタンが双子丼を必ず描くと信じてるっっ!!!
290名無したちの午後:04/04/30 22:49 ID:DlIx1aJl
マグノリア音楽院の未来ある若手のために、マリウス・ロッシ氏が
プロデビューのチャンスを持ってきてくれました。

シャル「いやよ!なんで私がそんな演奏なんて」
ロッシ「しょせん我々は猿回しの猿だ。スポンサーの依頼には応えるのが仕事なのだよ。
    先方も、ウィーン・フィルで箔を付けたので味を占めたようだ」
シ「だからって・・・世界に冠たるマグノリアが、日本でなんて・・・」
ロ「そうか、鉄人28号はそんなにイヤか・・・では、劇団ワハハ本舗で、梅垣義明氏の
 “ttp://www.j-s.co.jp/Artists/umegaki.html”のバックミュージシャンを
 やって貰うしかないな。たまに『流れ星』の流れ弾を食らうことになるが」
シ「やります!鉄人やります!やらせてください!」


かくして、先住明のオーケストラにQuartetto!のメンバーが参(ry
291名無したちの午後:04/04/30 22:50 ID:HDRMkjhf
漏れは、オクで高値になってるうちが花だと思うけど。
好きな作品とかがワゴンにあったらたまったもんじゃないぜ。
292名無したちの午後:04/04/30 22:50 ID:tysU6naM
自分たちの演奏がエロゲに使われると聞いて激怒するシャル
293名無したちの午後:04/04/30 23:11 ID:1hpzu2eV
>>292
激怒しながらも興味津々、隠れてプレイするシャル。
見つけて囃し立てるユニ。
それを横目に淡々と鬼畜ルートを攻略していくスウファ。

ハァハァ・・・
294(ノ゚∀゚)ノ:04/04/30 23:13 ID:oad7CJDg
わたしたちはわたしたちのエロゲーを!
295ヽ(゚∀゚ヽ):04/04/30 23:17 ID:oad7CJDg
はっはっは
296名無したちの午後:04/04/30 23:32 ID:x/TNUXA9
>>292 warata.
「いいじゃない。お金貰えるんだから」というソフィ。
297名無したちの午後:04/04/30 23:40 ID:WIui5dXv
>>287
メッセージウインドがでたときはバグかと思ったぜ
298名無したちの午後:04/04/30 23:55 ID:6rTfHqLn
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ファンディスクまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
299名無したちの午後:04/04/30 23:59 ID:WIui5dXv
ttp://www.minghui.jp/2003/10/31/phss_031031_01.htm
スウファが ・゜・(ノД`)・゜・
300名無したちの午後:04/05/01 00:09 ID:S6ecl7s4
>>299
うをぉぉぉ!中国公安許すまじ!!

スウファは法輪功を修めてたのか・・・だから落ち着きがあるんだな・・・
301名無したちの午後:04/05/01 00:13 ID:pq5ERWet
>>299 >>300
頼むから現実の人が死んだ事件をネタに使わないでくれ。
気分悪くなる。
302300:04/05/01 00:18 ID:S6ecl7s4
>>301
思慮足らずでした・・・ OTL
303名無したちの午後:04/05/01 00:25 ID:7LaQPGAy
ハンスメインのファンディスク希望
304名無したちの午後:04/05/01 00:28 ID:oMxK0jDE
コンプしたんですが、何故かジゼルとセックスできません?
バグでしょうか?
305名無したちの午後:04/05/01 00:41 ID:LwQojUXr
オレはできたけどなあ。。。
306名無したちの午後:04/05/01 00:42 ID:wvEr7eUN
初エロゲだ。とうとう買っちった。
こそこそやるから短いのありがたかったり
307名無したちの午後:04/05/01 00:42 ID:qCV78uQR
カルテットコンプ。
噂に違わぬ短さ。
一人目が一時間、二、三人目が三十分ずつってとこ
308名無したちの午後:04/05/01 00:46 ID:Zo1PBYaV
>>307
あなたはFFDのことを解っていらっしゃらないわ!
309名無したちの午後:04/05/01 00:51 ID:LP/s8SKW
ジゼルって嫌なお嬢様じゃなくて全然いい人でした。
310名無したちの午後:04/05/01 00:54 ID:oMxK0jDE
>>305
どうかやりかた教えて下さいな
311名無したちの午後:04/05/01 00:56 ID:NsbIsvYs
>>307
アンタマジで買うゲーム間違ってるよ
312名無したちの午後:04/05/01 01:22 ID:pRjlyTDd
ランビンほんといいな
音楽のためだけにでも、このゲームやれてよかったよ
313名無したちの午後:04/05/01 01:43 ID:5831JOjq
コンプ。
陳腐なストーリーだなあ
でもシステムとお約束のラブコメがイイ
次回作は鬱展開なしでお気楽コメディでお願いしたい
314名無したちの午後:04/05/01 03:40 ID:pRjlyTDd
はよサントラだせ
315名無したちの午後:04/05/01 08:32 ID:kpQE/Wd/
お前らユニとメイの見分け方を教えてください
316名無したちの午後:04/05/01 08:42 ID:9BebGG9U
>>315
金髪でちっこいのがシャル
黒髪眼鏡がスウファ
二人いるのがユニ&メイ
317名無したちの午後:04/05/01 08:44 ID:HVKS5eTj
・・・・・・・・・・・・・・・
318名無したちの午後:04/05/01 08:47 ID:VEAIObHN
>>297
俺はエロいとこはFFDじゃないって聞いてたから、エチ突入かとおもったよ
319名無したちの午後:04/05/01 08:47 ID:FVfentE6
そういや店頭とかで販促用のポスターみかけるけど、
ユニのポスターに使ってる絵って実はメイじゃない?
320名無したちの午後:04/05/01 09:40 ID:3WFy7hLb
ttp://ranobe.com/up2/updata/up6403.zip
この壁紙は雑誌の付録とかですか?
321名無したちの午後:04/05/01 10:04 ID:kpQE/Wd/
>>320
001〜003は頂きますた。
そうか、飲んで食べてばっかりの方がユニか・・・・

そういえばユニが夜中抜け出して練習していたときのチューニング、
あればよりんだろw ビオラにはE線ねえYOーー!
322名無したちの午後:04/05/01 11:14 ID:B6S8/ffm
バイオリンだから隠したんだと思ってたんだが違うのか?
323名無したちの午後:04/05/01 11:16 ID:dvoqecix
>>315
メイのほうが2cmちっさい
324名無したちの午後:04/05/01 11:59 ID:n5GRXu4x
非常にどうでもいいことだが、
パケ絵のシャルのブラウスの襟にMONOCHROMAのマークがある。
知っている人にはニヤリな演出だ。
よく見るとキャラごとにブラウスが違う。カフス付きならOKなのか。
325名無したちの午後:04/05/01 12:32 ID:IXaQlDfZ
ユニシナリオのラストには「little white」の店が(ry
326名無したちの午後:04/05/01 12:35 ID:U7cfbvvr
ばよりんならともかく、何でビオラを隠すのかわからなかったんだが、
チューニングが違ってたのか・・・
327名無したちの午後:04/05/01 12:51 ID:LP/s8SKW
>>320
(///▽///)イヤーン
328名無したちの午後:04/05/01 13:14 ID:NMvUAmwc
MONOCHROMAか。そういや大槍はハイセンス絵本集めてるとか聞いたよ。
329名無したちの午後:04/05/01 13:20 ID:bSLkw7/l
このゲームのプラグイン、どっかにないでしょうか?
330名無したちの午後:04/05/01 13:25 ID:6BXMHt7P
>>329
まだ出てないと思うググッテも引っかからないし
331321:04/05/01 13:25 ID:kpQE/Wd/
あれ、夜中にユニが抜け出して練習していたのはばよりんだったのか?
夜中抜け出してたのはゴルフの後だっけ・・・覚えてないや orz
もう一回見てくるyp・・・

これだけじゃアレなんで画集P.93の詩、知らない人はこちら
http://www.ccv.ne.jp/home/tohou/siwa3.htm

332名無したちの午後:04/05/01 13:26 ID:X6XERvfI
ユニルートを24回クリアしたらメイルートに入れるようになったよ
ほんと。
ホント。
ホント。
本当。
マジで。
俺見たもん。
本当。
ほんと。
ホントだって。
見えたーー!!
333名無したちの午後:04/05/01 13:41 ID:LP/s8SKW
5月1日はメイ・フール
334326:04/05/01 13:47 ID:U7cfbvvr
ゲーム中の絵じゃビオラかバイオリンかさっぱりわからないよ_| ̄|○|||
オレは音色でビオラなのかな〜と思ってたんだが・・・

教えて詳しい人(´・ω・`)
335詳しくない人:04/05/01 13:50 ID:Wfc7kf0C
考えるな。
336名無したちの午後:04/05/01 14:01 ID:FVfentE6
>>334
絵で判断するもんじゃないでしょ。
もともとメイに対するコンプレックスがある、ってことと
わざわざ隠れて弾いていたってのを考えれば
自然にわかると思うんだが。
337名無したちの午後:04/05/01 14:12 ID:0i6RoIku
>>332
ファミコンロッキーのスパルタンXネタかよ
と年齢を感じさせるツッコミ
338名無したちの午後:04/05/01 14:18 ID:LP/s8SKW
チェロ弾きとしては楽器の描き方は気になったけどねえ…いろいろと
でも弦楽器の質感は塗りや絵柄にあっててすごく綺麗。
339名無したちの午後:04/05/01 15:10 ID:pq5ERWet
なぁ、ファンディスクって出るのか?
出るんだったらいつ出るんだ?
教えてエロイ人
340名無したちの午後:04/05/01 15:18 ID:hRUJrVLj
漏れもファンディスク希望!
341名無したちの午後:04/05/01 15:27 ID:C8K7k1WX
フィルが腕はあるけど素人同然って設定がほとんど活用されてなかったり、
練習して息を合わせていく過程がはしょられてたのが残念。

普通なら弓を引っ張って引くはずのところを
我流のフィルは逆に弓を動かしていて、シャルが
「なんでそれでまともな音が出るのよ!」
と怒り驚いたりとか、
「違うでしょ。何も違うでしょ。大体音が違うでしょ。クラリサ先生Cookin' stop!」
みたいな練習シーンとかほしかった。
342名無したちの午後:04/05/01 15:35 ID:pq5ERWet
違うでしょ… 違うでしょ… 何も違うでしょ? フィル、リッスンリッスンLISTEN
ド、これが、ド。あなたの引いたのはレ。
ドと、レ。
違うでしょ?全然。音が第一違うでしょ?
音が違うから当然名前も違ってくるでしょ?
ドと、レ。OK?
ノゥ!ノゥノゥ。怒ってないよ〜 フィル〜
私全然怒ってないよ〜 フィル、スマイルAGAIN?
OH〜 GOOD!
TRY、フィル、TRY!

ここまでで力尽きた。
343名無したちの午後:04/05/01 15:43 ID:v7NVq+ek
>>342
金髪で鼻が高くて赤縁眼鏡のメリケン人が
容易に想像できますた。
344名無したちの午後:04/05/01 15:55 ID:xxO2ppSH
俺はこんなシーンを妄想した。


クラリサ「あの子達が可愛くてね。放っておけないんだ」
「あの子らは上手いよ。だけどまだ足りない」

ハンス「言ったろう。僕は喧嘩はしない主義だ。怪我したらバイオリンを弾けなくなるからね。でも今は別だ」
「ふらふらするな。彼女を悲しませるぐらいなら、別れろよ」

ジゼル「どんな曲にもチェロの音がいるとは言わないわ。でも、私はチェロが好きなの」
「私だったら、そんな演奏はしないわ」

シニーナ「クラシックもいいけどね、他のもやりたいの。もっとうまくなりたい」
「協力して。奴をギャフンと言わせたいの。謝礼はするわ……そうね。キスでどう?」
345名無したちの午後:04/05/01 16:43 ID:lrRqprn1
メイ「フィル、どうやらあたしの勝ち…ね」
ユニ「あははーっ、耐久力の無いペニスですねーっ」
346名無したちの午後:04/05/01 16:59 ID:NhDL4XXu
>>322>>336
合宿の朝に弾いてたのは確かにバイオリンかも知れんが、
>>321の言ってるのは多分怪我してる時の奴。
コンクールでの役割はヴィオラだったんだから、普通練習するのはヴィオラ・・・と漏れも思うが。
347名無したちの午後:04/05/01 17:00 ID:fq/dmT/n
脈絡なくてすまんが、そういえばえちシーンで下の毛って3人とも生えてなかったね。
スウファぐらいあるかなあと思ったんだけど。
無理か。
348名無したちの午後:04/05/01 17:09 ID:HVKS5eTj
大槍キャラに下の毛なんざあるわけがないw
349名無したちの午後:04/05/01 17:27 ID:iUxRrCER
ついさっきフルコンプ。
軽快なテンポと多様なエフェクトで全体的におもしろくはあったんだけど、
各キャラクターがいつのまにフィルを好きになったのかが全然わからなかった。特にユニ。
逆に、フィルがいつの間に相手を好きになったのかもよくわからなかった。
これは地の文を排除した三人称視点の弊害なのかな。
一人称ADVに付き物の独白がないから、どこかでそれを補填しないと
主人公であるフィルの心情の推移を理解するのに必要な描写まで不足してしまう。

でも、システム的な不備もほぼ無いし、見所も少なからずあったから
自分の中ではそこそこ良作扱い。

そしてファンディスクではリーナとジゼルのシナリオを激しく希望。
自己陶酔ブルジョワオデコのスケスケネグリジェは非常によかった。
リーナもなにやら義理の妹っぽいし。犯らせれ。

>>347
スーファは爺さんが剃毛済みと予想。
350名無したちの午後:04/05/01 17:42 ID:1gcj1FgI
コンプしたー。
独自の世界観みたいのがあって凄く良かったなぁ。
確かに短いけど、これはこれで良かったのかも。

あれだ、絵本がページ数多かったらダメだろう?

きっとこれはそんな作品。
何回も見直したくなる。
そんでその世界観に浸るみたいな。

アニメ化まだー?
351名無したちの午後:04/05/01 17:43 ID:2tDxe+i7
三人称視点の弊害というよりもFFDの弊害じゃないかな。
三人称視点でも心理描写がないわけじゃないけど、FFDは台詞中心だから。
352名無したちの午後:04/05/01 17:49 ID:eAD6xm9r
>>349-351
なんかこのスレ、シナリオについて文句書かれると必ずフォロー入るな。
別に社員とは言わんが、物足りなさを覚えてる人のほうが多数派みたいだし、
この程度の出来であんま甘やかすなよ。
353名無したちの午後:04/05/01 17:53 ID:1gcj1FgI
>>352
別に甘やかしてる訳でなくて、あくまで個人的な意見なんだけどね。
こういう作品があってもいいんじゃない?
自分の中での評価を多数派の評価と一元化する必要性もないだろうし。
354名無したちの午後:04/05/01 17:57 ID:iUxRrCER
>>351
ああ、ごめん。俺の書き方がわかりにくかった。
言いたかったのはただの三人称視点のことじゃなくて
「地の文を排除した三人称視点」=「FFD」の弊害、って意味だったのよ。
だから俺も同意見っす。
355名無したちの午後:04/05/01 18:03 ID:JhFzihXM
>>352
人の感想に自分の意見を押し付けるのは良くないな。
自分が良い印象を持ったらそれで良いんじゃないの?
あなただけの掲示板じゃないのだから。
356名無したちの午後:04/05/01 18:09 ID:eAD6xm9r
>>353
まぁ個人的意見というのは別にいいんだが・・・
文句書かれる度に、フォローのような形で
肯定意見が書きこまれることが多いように見えてな。
某スレを思い出してしまった。

>>355
自家撞着起こしてるよ。
357名無したちの午後:04/05/01 18:24 ID:n5jYuVyZ
( ´,_ゝ`) 
358名無したちの午後:04/05/01 18:57 ID:QHcyPILS
pushのインタビューに
「ファンディスクは造りたい」みたいな事がかいてあったような?
359名無したちの午後:04/05/01 18:59 ID:p2zbHRCZ
>>349
フィルの心情描写に関しては、
独白のある漫画もあるわけだから、要所で独白を入れちゃうのも手かも。
結局フィルの視点で見てることが多いし。
まあ、セリフや絵だけで表現するのも不可能だとは思わないけど・・・

ヒロインの方は単純に描写が足りんな。
360名無したちの午後:04/05/01 19:08 ID:1gcj1FgI
>>356
それすらも個人的感情による所作と考えれば、それでいいじゃない?
自分がいいと思ったのものを否定されるのはやっぱやなもんでしょ。
といっても、もちろんこの作品がたいしたことないと思ってる人を否定する気はないけどね。
それも個人的な意見。

それにしても、これアニメ化されんもんかね?
結構期待してるんだが。
361名無したちの午後:04/05/01 19:10 ID:i8jMhRTu
>>360
おいおいエロアニメ化されたその日には年齢が表記されたり、胸が巨乳になったりと散々なことになるんだぞ。
362名無したちの午後:04/05/01 19:11 ID:1gcj1FgI
>>361
エロ抜きの方向性で。
つか、これエロいらん。
363名無したちの午後:04/05/01 19:15 ID:D/vQUTZM
巨乳のシャル
364名無したちの午後:04/05/01 19:16 ID:QHcyPILS
大槍絵がアニメ化しても、失望するダケだからイイです。
365名無したちの午後:04/05/01 20:50 ID:S6ecl7s4
ピュア・シーズンの悪夢が今、再び・・・
366名無したちの午後:04/05/01 21:11 ID:23XKPqDy
北へ行こう ランララン
北から南の空へ
北へJUNP
367名無したちの午後:04/05/01 21:27 ID:pRjlyTDd
かにがいっぱい〜
ほたていっぱい〜

こんなに投げやりな歌詞、他に知らない
368名無したちの午後:04/05/01 21:39 ID:dwpyv1Wt
私はメイド
あなたのメイド
369名無したちの午後:04/05/01 21:47 ID:QHcyPILS
>>367
そこがスゴイといえばスゴイところ。
370名無したちの午後:04/05/01 21:56 ID:Z1Gpsjjk
>>364-367
漏前さんたちは北へ。DDのOPや北へ。DDDも見た事ないのか?
それとも白詰のOPの性か?

>>365
ピュアシーズンでも悪夢かぁ…。
371名無したちの午後:04/05/01 22:01 ID:QHcyPILS
つーか、北へ。DDDでいいのか?
それならそれでいいんだろうけど。

大槍絵をメインに据えて(色々)買ってる人間としては、
アニメにしてもらうなら、味というか、なんというか、
もう少し何か欲しいな。

そのまま、ってのは無理なんだろうから。
372名無したちの午後:04/05/01 22:12 ID:pPqfTxmf
>>364
大暮絵ならどうだ
373名無したちの午後:04/05/01 22:13 ID:LP/s8SKW
アニメにするくらいならINKPOTな同人誌きぼ
374名無したちの午後:04/05/01 22:36 ID:QHcyPILS
>>372
い、痛いとこつくなあ。
375名無したちの午後:04/05/01 22:41 ID:dwpyv1Wt
ボンバヘーとか蝶イケてるヒップホップにあわせて踊るライバルカルテット
376名無したちの午後:04/05/01 22:49 ID:pRjlyTDd
INKPOTか あれなかなかいいな
下手に読み物にするよりよっぽどいい
377名無したちの午後:04/05/01 23:06 ID:5Z/i7j6z
ボンバヘー(イヤーフー)
ボンバヘー(ヨーホ)

ヨージョーがダイスキー、オオヤリさんはー
378名無したちの午後:04/05/01 23:11 ID:c3XY/oz5
Northも結城だったら神作品だったかもしれんのにな…
脚本はともかくとして
379名無したちの午後:04/05/01 23:23 ID:EDbCpsIg
たった今、シャルでクリアしたんだが。ランピンって何処で流れた?
俺は八人で演奏する場面でしか流れなかったんだけど。
OPあったか??
380(ノ゚∀゚)ノ:04/05/01 23:29 ID:zuRPhsg/
流れなかったLampin萌え
381名無したちの午後:04/05/02 00:28 ID:P1t0dcGQ
ランピン’ってどういう意味ですか?
382名無したちの午後:04/05/02 01:16 ID:oZcumXhA
ランプ イング
383名無したちの午後:04/05/02 01:18 ID:KQzaKjXH
379だが。自己解決したよ。スマソ。ランピンはOPソングではなくて「テーマソング」なんだが。
ユニのEDを見て気が付いた。

今のところ2人のEDを見たわけだが。・・・ハンスキュンは一体どこに・・・。
384名無したちの午後:04/05/02 02:20 ID:6F2VMt1x
おまけのGIRLSはどんな感じ?
まだ購入迷ってる。
385名無したちの午後:04/05/02 02:33 ID:nfp5+kMj
>>379
な  い
386名無したちの午後:04/05/02 02:51 ID:HbIUatoO
>>350
>アニメ化まだー?

その世界観がぶち壊しされるど。
387名無したちの午後:04/05/02 03:30 ID:Sf+e1ZD2
>>315
髪の形とリボンで見分けつくでしょう
388名無したちの午後:04/05/02 05:51 ID:JYdh8BSy
>>384
とりあえず、豪華。

イベントCGや、雑誌の書き下ろしCGがフルカラーで掲載。
重さ、500g以上はあると思う。

遊び終わってから見た方がBEST
389名無したちの午後:04/05/02 08:01 ID:jYaAaqZJ
うーんバイオリン習いたくなってきた。
390名無したちの午後:04/05/02 09:31 ID:wR8MErwI
おれも。w
391名無したちの午後:04/05/02 09:35 ID:/Myqa27R
>>349-351
>各キャラクターがいつのまにフィルを好きになったのかが全然わからなかった。特にユニ。
>逆に、フィルがいつの間に相手を好きになったのかもよくわからなかった。

これはやっぱりイベントの不足が一番の原因だと思う。
練習の過程で気心が知れて、小イベントで意識し始め
決定的なイベントで一気に接近というのが王道だろうがその辺が弱い。
シャルは一番マシだったが、もっと思い切ったツン→デレ転換描写があってもよかったと思う。
学園ラブコメディーのはずなんだし。
ユニなんかは誰も彼もがユニを「天才メイの双子の姉」とみるが
事情を知らず、天性明るいフィルがユニ・アルジャーノ個人をみてくれるのが新鮮だった、
見たいな描写をいれとくべきだったとおもうね、超ありがちだけど。マンネリマンセー。
392名無したちの午後:04/05/02 09:37 ID:JYdh8BSy
漏れは、逆にオーケストラとか生で聞きたくなったよ。
393名無したちの午後:04/05/02 10:58 ID:dQzb8rEJ
ユニはゲーム開始時から一目惚れぽい感じ。クリスマス時点で「ちょっとかっこいいかも」って言ってるし。
「わたしはフィル君ひとすじだよ」も「……こいつの言動の8割は嘘だ」と言われてたけど本当だったんだろうし。
CGモードでキスシーンが3枚もあるし。
394名無したちの午後:04/05/02 12:26 ID:wR8MErwI
ユニ萌え。
395名無したちの午後:04/05/02 12:49 ID:qbhxwtOS
自分、オケ曲ばっかり聴いてたヌルいクラオタなんですけどね。
思わずDISK UNIONで弦四買いまくってしまったよ。

>>394
狂おしいまでに同意。今度はビオラのソロ曲とか探してみよう。
396名無したちの午後:04/05/02 12:52 ID:0qgY199c
エピローグで出番の無かったハンス・クラウバー君はどうなりましたか?
397名無したちの午後:04/05/02 12:57 ID:BEmVdDXH
ユニたん(*´д`*)ハァハァ
398名無したちの午後:04/05/02 12:59 ID:ogLjppEB
>>396
記者になったんじゃなかったっけ?
399名無したちの午後:04/05/02 13:00 ID:32NniGRL
個人的にツブオトが(*´Д`)イイ!!
400名無したちの午後:04/05/02 13:06 ID:JYdh8BSy
漏れも、「春告げ草」の歌ver「ツブオト」は好きだ。

ただ、春告げ草が好きなだけかもしれんが。
401名無したちの午後:04/05/02 13:09 ID:32NniGRL
正式なサントラはまだなのかね?
402名無したちの午後:04/05/02 13:47 ID:c6pKe1aj
音楽をゲームから吸い出せないー。
403名無したちの午後:04/05/02 16:47 ID:oFvABdim
シャルEDでスーファが結婚したらしいけど、フォウ氏よく手放す気になったよな
404名無したちの午後:04/05/02 16:59 ID:f90fVOMW
古くなったらポイですよ。
405名無したちの午後:04/05/02 17:48 ID:P1t0dcGQ
爺さんとケコーンしたのかもよ
あるいは闇から闇へ…
406名無したちの午後:04/05/02 18:06 ID:IW5axbgZ
秋葉の阿蘇でラフ画展示してたの見てきたけど、いいなあれ。
塗りが入った完成画よりもすっきりしててめっちゃきれいだった。
407名無したちの午後:04/05/02 18:15 ID:vUacxZMB
俺は、ジジイの死後に結婚に一票
408名無したちの午後:04/05/02 19:34 ID:lY1itOl1
>>405
なんか「さむけ」みたいというか
どっかのフランス書院みたい、というか

やっぱあんな抜き差しならない状況にしなくても
ステージで演奏してるスウファの楽しげな顔を見て
考え変えてくれるぐらいの人格にしておけばいいのに
409名無したちの午後:04/05/02 20:55 ID:sHGnRoVT
音楽院のわりに他の院生が出て来なかったのは仕様ですか?
主人公のいるカルテットとメイのカルテット以外の学生って全く描写がなかったような。
410名無したちの午後:04/05/02 21:02 ID:70VTsEvl
>>409
学園ものの仕様です
411名無したちの午後:04/05/02 21:27 ID:wbDc3BR5
カルテットの2曲ある歌のタイトルってなんだかわかりますか?
無知な私に教えて下さい。
412名無したちの午後:04/05/02 21:28 ID:e5f8QGfG
>>411
製品を買え。
413名無したちの午後:04/05/02 21:32 ID:0bF7tWgB
とりあえずクリアしたけど終わった後に何も心に残らない作品でしたね。
ちょっと残念です・・・
前作を引き継いだシステムは良い感じ吹き出しのテンポも良いし最初のキャラ
はスキップ使わずにクリア。ただシナリオがね・・・_no
共通のシナリオが多くて二人目からはスキップ使わないと逆にやってられない
って感じだし、浅すぎるというかそんなに簡単に理解しあうの?って感じだった。
414名無したちの午後:04/05/02 23:18 ID:P1t0dcGQ
>>408
まあ、私怨で殺されたようなもんだしね。

>>409
そのカルテットの面子ですら充分な描写が(ry
415名無したちの午後:04/05/02 23:28 ID:Q5Bs5ceI
テキスト量増やしてもらいたいけど、そうすると原画が死ぬんだろうなぁ…
416名無したちの午後:04/05/02 23:36 ID:pHTEeQf1
今日、とらのあなでAコレクションとBコレクションを買ったのだが、
もしかして古痕収録のDコレクションもあった?
417名無したちの午後:04/05/02 23:39 ID:40vxaIZ8
>>415
そこで画の使い回しですよ。白詰は結構使いまわしてテキストを
稼いでたと思う。白詰は槍がテキストも作ったんだっけ?
だからかなぁ?この画は後で使い回しが利くとか考えながら描いたのでは?
と思うんだが。

白詰って背景とキャラが一緒の画があって、そこにFFDのカットインで
話が進んでた気がする。でも、QuartettはFFDだけで進んでたような?
418名無したちの午後:04/05/03 00:15 ID:YPQcgpBv
>>416
また再販?大槍ちんの財布ピンチ?
419名無したちの午後:04/05/03 00:36 ID:niIP2IQK
>>410
余計なものを描写する余裕がない
FFDの仕様だと思うが
420名無したちの午後:04/05/03 01:08 ID:oGK2m+eZ
だから世界が薄っぺらいのよ、残念なことに。
421名無したちの午後:04/05/03 01:15 ID:sWqbMBL0
>>420
愛がありません
422名無したちの午後:04/05/03 01:25 ID:7cH6IMh6
インターフェイスは好きらだから
ファイラー見たいの作ってくれ
423名無したちの午後:04/05/03 02:19 ID:GYzeXU4+
魔チンは画面に占めるモザイク面積を増やす
424名無したちの午後:04/05/03 02:56 ID:U+D8BmIG
白詰とカルテット同時購入して、とりあえず白詰から始めてます。
1週目、エマルートでやってるんだけど第5話のエチへ行く選択肢が出る前のところで
すーっと黒くフェイドアウトしてじーさんのシーンへ飛んでしまいます。
どうなってるんだろう…
425名無したちの午後:04/05/03 03:16 ID:sO84cjKl
今日買ってコンプした。このメーカーは初めて。
とにかく「上質ってのはこうゆう事なんだ!」って
製作者達の叫びが聴こえてくるような作品だった。
スタートメニュー画面からしてあの綺麗さだもんなあ。
ただ、コストパフォーマンスはかなり悪いねw
426名無したちの午後:04/05/03 03:27 ID:9Hb1tt6C
蔵やった。
俺はこういう双子話をよみたかったのに…


あ、踏切までは要らないから。
427名無したちの午後:04/05/03 04:08 ID:bp2/4u9l
>421
今からでも遅くないわ、シスターでも目指したら?
428名無したちの午後:04/05/03 04:47 ID:19c8+PbQ
Quartett!のシャルロットとユニのエンドを見終わりました。

スタッフロールのCGの下部に小さく書かれているフレーズの中に見知った
ものがあったので気づいたのですが、全部ラテン語の成句ですね。
興味本位でメモを取っているのですが、これってエンディングによって違っ
てくるんでしょうか? シャルとユニで一部共通するものがあるものの、違
うものもちらほらあるので……ひょっとしてランダム?
429名無したちの午後:04/05/03 09:05 ID:wzPdR2j8
>>427はテロリスト
430名無したちの午後:04/05/03 09:15 ID:rQNSRkrJ
FFD、次回作ではこの品質のままボリュームを増やすか
次の文を入れたり、画を使いまわしたりしてボリュームを増やすか・・・
431名無したちの午後:04/05/03 09:23 ID:7yJnYUVp
絵師だけでなくFFDスクリプト書きの負担もなかなか
座標や移動速度はテキストで数値直接入力だし
432名無したちの午後:04/05/03 09:39 ID:ghJnsK+a
>>430
それか、いっその事FFDを捨てるか…。

絵は大量にあるから、普通のAVGゲームにしたら沢山使われてウマー。
普通のAVGでも演出と音楽が良かったら、素晴らしいものになると思う。

あと、ライターはこの人で良いから面白いのを希望。
<今回はFFDで削られたっぽい感じがみうけられるからね。
433名無したちの午後:04/05/03 10:07 ID:BVatfSME
>>430
前者だと3〜4年、後者で1〜2年って所か
システム自体変えたいらしいけどね
434名無したちの午後:04/05/03 10:45 ID:6YZ8f8ww
>>424
ちょい亀だが
それは二週目からだ
一度ノーマルエンドへ逝ってきなさい。
435名無したちの午後:04/05/03 10:50 ID:CCrzm/VO
>>419
寡聞にして、俺は学園モノでメイン・サブ以外の人間が登場するのを
見たことがないのだが

白詰では研究所の人も結構登場してたし、
FFDの仕様だとは思わないけど

遅レスでスマソ
436名無したちの午後:04/05/03 11:14 ID:KfHZg+OL
>338

超亀レスだが、チェロ弾きの同士よ。
ttp://www.getchu.com/tokuten.phtml?id=27661&nov=2

この絵のスウファが持ってるチェロ、どう見てもおかしくないか?
ネックが短すぎるよ…。俺は店でこの絵見て買う気力萎えた。

参考:ttp://www.tonichi.co.jp/theme/yo_yo/images/top.gif
437名無したちの午後:04/05/03 11:22 ID:WCWtPerH
音楽自体もクラシックやってる奴にすれば○○○○ならしいぞ
438名無したちの午後:04/05/03 11:28 ID:FzQXUXjI
そりゃそうだ。
エロゲ音楽だぜ。
比べるのが失礼な話だろう。
439名無したちの午後:04/05/03 11:41 ID:GYzeXU4+
>>436同志
というか楽器の大きさもころころ変わるしw分数ですかってくらいに。
でも今までのクラ物のエロゲだと、それは楽器ですか?とか言うのがあったのよりは素敵。

作り手側に音楽や楽器に対する認識はないと思う。
あっても全く表現されていないから。
440名無したちの午後:04/05/03 11:48 ID:UllRB13T
いい加減なメーカーだから絵にもそれが表れるのは当然でしょ。今更すぎ。
441名無したちの午後:04/05/03 12:32 ID:IsA+vzlu
コンプした〜。
共通ルートが一番おもしろかったかも?
この長さで、メイ、ジゼル、シニーナ、クラリサが攻略できたら最高だったのだが…。
やっぱメイが攻略できたらよかった…あの凶悪ぷりがもう・・・。
442名無したちの午後:04/05/03 12:56 ID:YPQcgpBv
カルテット星のコスモ楽器だからな
443名無したちの午後:04/05/03 13:15 ID:rQNSRkrJ
>>436
それは・・・その、遠近法とか角度とかの問題です
444名無したちの午後:04/05/03 13:37 ID:GYzeXU4+
フィルのネックは長いけどね
445名無したちの午後:04/05/03 14:04 ID:3d2oi4EU
そんな事言い出したら眼、鼻、口の大きさもリアルに描かないといけない話に…(w
446名無したちの午後:04/05/03 14:24 ID:VXtsSyUm
>>445
それとはちょっと違うだろう
447名無したちの午後:04/05/03 14:38 ID:HfkFcVjp
quartettの画像吸い出しようのsusieのプラグインってありませんか?
448名無したちの午後:04/05/03 15:15 ID:+kmQow5h
>>447
そういうことを堂々と聞くな。削除対象だぞ
449名無したちの午後:04/05/03 15:38 ID:CKHnzXLd
確か、吸い出してオンメモリで表示するまでがセーフで、保存したらアウトじゃなかった?
450名無したちの午後:04/05/03 16:02 ID:OZPQgbtX
結局リトウチはFFDを生み出す技術はあったが、使いこなせなかったってことか。
451名無したちの午後:04/05/03 16:19 ID:AH505lVk
技に使われたか。
452名無したちの午後:04/05/03 16:20 ID:d0vUv9B4
大槍が良くも悪くも独りよがりが過ぎるんじゃね?
絵が大量に必要なシステムなら、複数原画起用するとか、
分担して作業量を調整したりすれば良いと思う。
確かに大槍の絵は独特だが、SD絵は別の人が担当するとか、
世にわずかながらある、大槍類似絵師を引っ張ってくるとか、
手は無い事も無いと思うけどな。
453名無したちの午後:04/05/03 16:24 ID:N/XRPc4f
>>452
たぶん絵を統一したいのは雰囲気が壊れるからだな。
富樫と荒木と尾田と河下と矢吹の絵が混ざった漫画は読みたくないのと一緒だな。
454名無したちの午後:04/05/03 16:33 ID:PewinP0V
452のいいたい事はそういう事じゃないんじゃないか?
455名無したちの午後:04/05/03 16:46 ID:mnVzu3d1
むしろ最初からヴォリュームが少ないことを前提としたシナリオを
つくったらどうだろうか。
ストーリー自体は短いけど密度が濃くて完成度が高いようなヤツ。
456名無したちの午後:04/05/03 17:27 ID:wePTNISX
>>421
タナベハケーン
457名無したちの午後:04/05/03 17:37 ID:niIP2IQK
>>450
つーかFFDである必要があるのか?って問題だな、結局。
見た目のインパクトや分かり易さはあるけど
そのぶん膨大な絵が必要になる。
キャラの情景描写が難しく、物語が薄っぺらくなりがち
458名無したちの午後:04/05/03 17:49 ID:GYzeXU4+
>>457
>キャラの情景描写が難しく、物語が薄っぺらくなりがち
これはFFDに限ったことではない罠
459名無したちの午後:04/05/03 18:11 ID:YPQcgpBv
>>457
準ムービーみたいに考えてもっと使う画面絞ってもいい気がするが
FDDでtントン進むところを見るとこれも随分イージーな意見だなと
思うがまあ俺みたいなカルテット一本でお別れしそうなやつの考えなんてどうでもいいか
460名無したちの午後:04/05/03 18:23 ID:drp7i08/
>>457
結局、その膨大な絵を短い時間で用意できれば、
大抵のことは解決するわけだが、そんなのは無理だろうし、
上手くCGを使い回す方法を模索していくしかないんじゃないかな。
461名無したちの午後:04/05/03 18:46 ID:7yJnYUVp
>>449
法的には問題無いが板のローカルルールで吸出しネタが駄目なだけ
462名無したちの午後:04/05/03 20:11 ID:kGdBySI2
どうでもいいけどフィル君の大きすぎない?
やっぱ外人はすごいんだね
463名無したちの午後:04/05/03 20:13 ID:BprxD9yr
>>462
ヒロインが主人公を好きになった理由。
464名無したちの午後:04/05/03 20:14 ID:g+eDk8gO
われらがツナたんも負けてないですよ?
465名無したちの午後:04/05/03 20:45 ID:knhzwhoz
津名川さんのモノはオリジンの賜物ですので。
466名無したちの午後:04/05/03 21:55 ID:OYJ9iUAT
おいおまいら、のだめカンタービレは読みますたか?
ttp://product.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07091088
467名無したちの午後:04/05/03 22:36 ID:SliZq3rW
のだめ面白いよね。俺の今一押しのマンガだ。
もうヴァイオリン買っちゃいます。 マジで。
468名無したちの午後:04/05/03 23:31 ID:U+D8BmIG
>>434
サンクスでした!白詰は無事コンプして
今カルテット2週目やってます
469名無したちの午後:04/05/04 00:00 ID:vMD2lAhJ
カルテットやって管弦聞こうと思った椰子

470名無したちの午後:04/05/04 00:19 ID:YxP4mvmG
設定使い回しの、続き物でもいいよもう。
471名無したちの午後:04/05/04 00:26 ID:Otp/XQUG
秋葉で新品大量に余ってそうなんだが、どうすんのあれ?
ショップもたいへんだよな。売れるか売れないかはふたを開けないとわかんないもんな
472名無したちの午後:04/05/04 00:31 ID:akO6M1Ft
>>469
(・∀・)ーピタッ
473名無したちの午後:04/05/04 00:40 ID:uvIf12rH
>>471
店に余るのはそこの店員の発注ミスだからしょうがない。
474名無したちの午後:04/05/04 00:46 ID:QOaoiJvN
>>471
そのうち捌けるだろ。

白詰草話が20k売れたから、体験版の好評と雑誌の露出で30k作ったのかもな。
で、通常版出す予定だったけど出るのかな?

まあ、こっちでは売切れてるから何とも言えないです。
475名無したちの午後:04/05/04 01:24 ID:RT0JueWY
>>471
売り上げとかでてるサイトある?確か3.5万ぐらいの出荷と聞いたけど、さすがに蔵等が出た後では
もう売り上げ伸びないよねぇ。

白爪より売れたのなら御の字かな?
476名無したちの午後:04/05/04 01:31 ID:fbCf3PVh
じゃあ次回は原画に大槍たんに加えて相田裕と灰原さんに頼もう
477名無したちの午後:04/05/04 01:47 ID:/nP5wOy1
>>476
たぶん、似て非なるものだと思うけど。むしろ、原画と脚本書く人が
うまくやる事しか方法ないでしょ。後は、決めたいシーンにのみ
FFDを使って他は立ち画にするとか。
478名無したちの午後:04/05/04 01:50 ID:MvXWXKRp
立ち絵よりも、カットの使い回しで対応して欲しいよ。
479名無したちの午後:04/05/04 02:12 ID:CL5otgRT
フィルの隣の人も大変だよな
480名無したちの午後:04/05/04 04:52 ID:J/Z4yAcb
リーナなんかは絵の使いまわしが何箇所かあったがな。
全体のシナリオは悪くないんだが、
シーンごとの起承転結みたいなの(特に結の部分)が
端折られすぎてて消化不良なのがもったいない。

歓迎会イベントやジゼル周りのイベントなんか
「え?オチは?」と思うところが多数。
一度浮いた話がきちんと着地していないので物足りなさが残る。

クイズの答えが出る前にCMになって
CM終わってみたら違うクイズが始まってた、そんな苛立ちに似てる。
481名無したちの午後:04/05/04 05:39 ID:4bik/IPm
おはやうございます。おそとは雨風つよくなっております。
仕事逝くから、かまわんけど。

CGを使いまわす&立ち絵を使うって意見が多いけど、オイラは反対。
エロゲの基本だろうけど、飽きるんよ、アレは。
作画枚数に限界があるなら、シナリオを工夫したほうが良いんじゃないかな。
たとえば、今回、ストーリーに絡めなかったキャラがいたけど、そこらへんを
バッサリ切り捨てて、主要キャラの掘り下げに力を注ぐべきだったと思う。
もともと小魔女は、既存のエロゲのシステムじゃ不満だからこそ、別のスタンスから
作品を造ってるわけだし、そのためには割り切りも必要だと思うんだけどな・・・。


482名無したちの午後:04/05/04 06:36 ID:F3+v+E9a
大槍絵のキャラデザに向かず(「北へ」のゲームCGでは相当アクと魅力を削られるコトになったし)
一般的なAVGの汎用性の高い(使い回し・表情変更が楽な)立ち絵などにも生かし辛い、
独特なトコロを上手く残した上で楽しめるというのがFFDの長所の一つであると思う。

作画量が膨大になるという欠点に対して、CG使い回しはやってもいい気はするが
むしろ今作の問題点はゲームで使用されたCGの露出が多過ぎる点ではないかなと。

ボリュームが少ないのに、あんなにCGを雑誌等で見せちゃうから
買ったヒトの得した部分が目減りして、物足りなさに拍車を駆けてしまう結果に……
483名無したちの午後:04/05/04 07:14 ID:QsPPmlkP
>>482
たしかにCGの発売前の露出が過ぎたってのは同意。
あと、結局生かしきれなかった各キャラのバックグラウンドも
公開しちゃってるもんだから消化不良に見えてしまうのでは。
ちうか、その辺を一旦忘れてからプレイするとそこまで言うほどの
ことかなぁ、とかは思うよ。

ただ、練習シーンとかでCGの使い回しは結構あると思うのだが。

あと、単純にプレイ時間を長くさせるんだったら、絵の追加などなくても
恋愛SLG風に毎日の練習風景でコマンドを入力してパラメータの上げ下げをするとか
ここでよく引き合いに出される某ゲームのように音ゲー風味も追加するとか
ちょっと考えただけでもそこそこ出てくるけどそういう方向へ逃げなかったのは評価したい。
484名無したちの午後:04/05/04 08:01 ID:HGL59yC7
白詰草話も最初は余り気味だったから、カルテットの在庫も捌けると思う。
つーか、個人的には白詰草話より断然面白かったから、ちゃんと売れて欲しいな。
485名無したちの午後:04/05/04 11:50 ID:hK2c+g7Y
キャラ一人分のシナリオだと全然だったけど
最後のファイナルだかフィナーレだかで、ちょっと感動しちまった
でも、スタッフロールの最後にノチの名前持ってきたのには引いた

まあ、ノチは自身たっぷりにリリースしたんだろうけど、
このいまいち的なパッとしない評価だからなー、かわいそう


つーか、ノチってもしかしてキャラの顔のバリエーション少ない?
486名無したちの午後:04/05/04 12:14 ID:M7UkRLCg
>>485
しょぼい作品ほどエンドロールは映画風にクールに作ってる(つもりだったりする)んだよね。

ノチさんのドジンシはょぅι゛ょとオサーン一人ずつしか出てこないから描き分けの必要もないのです。

ゲームはいいからドジンシ描いてほすい…
487名無したちの午後:04/05/04 12:31 ID:XZ2KhnOk
>>482
自分の買う予定のゲームはできるだけ見ないよう心がければ良い。
手当たり次第雑誌など立ち読みせず、買う雑誌は一つにしませう。
…つってもなぁ(苦笑)
488名無したちの午後:04/05/04 14:56 ID:vGNRkGTP
>>482
白詰に続いてまた「雑誌に出てるけどゲームに出てこない」やっちゃったし。
削ったのか最初から出てなかったのか…
489名無したちの午後:04/05/04 15:58 ID:CIF4Ln5W
>>488
まだ、シャルクリアしてないんだけど…。もしかしてスウファのツインテールは
カットされました?
う〜ん、カットされた画はあとでファンディスクが発売されてそこで
使われると思いたい。
490名無したちの午後:04/05/04 16:00 ID:cuuiQBgB
>484
作品的には一般向けにつくられていて、好感がもてたが、
残りが売れるかどうかはびみょーだ。
白詰が売れたのは海洋・・・げフん、。
491名無したちの午後:04/05/04 18:47 ID:gnXfPexk
>>490
あれは…結構微妙な出来じゃないか?
いやダメってことは全然ないんだけど
492名無したちの午後:04/05/04 19:40 ID:jJpsSOcK
>>491
いや、ゲームに全く興味がなくてあれが欲しくて買う人が続出したから。
一般向けではないが、フィギア好きにはたまらぬ出来でしたよ。
493名無したちの午後:04/05/04 19:45 ID:dlMy8okH
原画数2000枚オールおおやり。

テリオスの社長、横田氏みたいにクローンを用意しておけば
いいのにね。
494名無したちの午後:04/05/04 19:57 ID:8TXJAzyi
カルテットコンプ゚しますた。
ビジュアル面では文句ないし、明るい雰囲気に反して割とシビアな話で、
内容的にもまあそこそこ楽しめたと思う。

けど

この話にエロはいらんような…
普通の学園ものにむりくりエロを入れたような感じ。
もちろん俺はエロゲがやりたい。エロなかったら暴れる。
でもその基準から見ると、このゲームのエロはなんか淡白で物足りない。
それは、エロくない世界に強引にエロを差し挟んでいることが要因のひとつと
思えなくもない。

というわけで、個人的には次回作は「エロの必然性のある世界観」の作品を臨む。
「ああ、そういう話(設定)ならエロそうだ」と感じられるやつを。
495名無したちの午後:04/05/04 19:59 ID:xp3r/i9B
>>493
今日のドリパのトークでもそんな事言ってたね。
FFDには、とにかくマンパワーが必要って事ですか。
496名無したちの午後:04/05/04 20:03 ID:QOaoiJvN
今日のドリパって何売ってた?

キャラフェスと同じ?
497名無したちの午後:04/05/04 20:06 ID:dlMy8okH
>>496
同じ。じゃんけん大会もたいした景品出てない。
色紙とか期待したけど無かった。

つーか、イベントにTOPが顔出さないのもなぁ。
minori張りにトークしろとは言わないけど、ちっとは顔出せばいいのに。
498名無したちの午後:04/05/04 20:12 ID:QOaoiJvN
>>497
dクス。
遠いから、そう何回も行けないからね。
499名無したちの午後:04/05/04 20:33 ID:nF0/H9sP
「エロの必然性のある世界観」ねぇ・・・FFDと合うのかな?
自分はやっぱり今作のようなコメディタッチのノリがFFDに合ってると思った

ただ
>普通の学園ものにむりくりエロを入れたような感じ
には同意です。エロは無くても構わなかった。

ので、メイ・ジゼル・シニーナ・クラリサ先生・ハンスを攻略可能な
コンシューマー版の発売に期待してるよ
500名無したちの午後:04/05/04 20:39 ID:Sbo3gEh1
主人公よりも、ソフィーやら、スウファと爺とか、
描写されなかった部分の方が自然なエロシーンへの流れだったかも。
501名無したちの午後:04/05/04 20:47 ID:Vg2YbLil
FFDはflashとかの方が作りやすいんじゃないかとか思えてきた
502名無したちの午後:04/05/04 21:00 ID:8TXJAzyi
>>500
そうなんだよね
>>499
> メイ・ジゼル・シニーナ・クラリサ先生・ハンスを攻略可能な
って部分を自然に実現しやすくすることも含めて考えると、例えばロッシを主人公にするとか
した方がエロゲらしいエロゲになったと思う。(つか、ハンスを…?)
まあカルテットはラブコメということで、あれはあれで評価しているんだけど。
503名無したちの午後:04/05/04 21:11 ID:4XDTUTgT
> 普通の学園ものにむりくりエロを入れたような感じ
これは割と同意できる人多いとは思うけど
「だったらエロ無くてもよかった」って人と
「だったらエロが必然となるシナリオがよかった」って人
に分かれそうだなあ。
504名無したちの午後:04/05/04 21:26 ID:M7UkRLCg
>むりくりエロ

くりいむレモンに見えた…orz
505名無したちの午後:04/05/04 21:46 ID:CU/0qbPI
18禁ゲームだからなあ・・・エロ無しの方が自然って
シナリオは逆に欠陥って事か。
506名無したちの午後:04/05/04 21:48 ID:xgt8vJqT
まぁ、元々コンシュマ化前提だしな。
507名無したちの午後:04/05/04 21:56 ID:+E0HUvYN
心の動きもちゃんと描けていれば、
エロありのラブコメって感じで綺麗に収まったとは思う。
でも、描けてないから余計に感じる。
508名無したちの午後:04/05/04 21:57 ID:qgBxIfDX
選択肢でエロ回避とリプレイモードがあれば
BGVとして使いたかった
509名無したちの午後:04/05/04 22:55 ID:Y1JUP5Oy
>>502ロッシが主人公・・・・・・・・。

マグノリア音楽院の有望な女生徒をレッスンして、
自分の楽団のスター演奏家に育てあげろ。(ゲーム要素)

女の子は「夜のレッスン」も可能。金持ちの好事家に
紹介して、楽団の維持費を稼ぐのだ。(エロ要素)
教え込んだテクニックに応じて、稼ぎが変化するぞ。

キャラの成長が才能・色気どちらかに傾きすぎても
楽団は立ち行かなくなってゲームオーバーだ。気を付けろ。


フィルせっかく金の成る木になったヒロインを
横からかっさらっていく極悪人だ。
現れたら迷わず闇に葬れw




はっ、これはFFDではなく育成SLG・・・
510名無したちの午後:04/05/04 23:01 ID:hngNyERf
>>509
藻舞さん、好事家の意味が違う。
511名無したちの午後:04/05/04 23:13 ID:nF0/H9sP
>女の子は「夜のレッスン」も可能
あの・・・男の子にもレッスンしたいのですが
512名無したちの午後:04/05/04 23:28 ID:MEcPVub9
>511
ハンスタンをレッスンしたいんですか?
513名無したちの午後:04/05/04 23:31 ID:nF0/H9sP
>>512
コクコク
514名無したちの午後:04/05/04 23:36 ID:ZGBVkS/Q
ハンスはあれだ、どっかのオーケストラに入れてやるからとか言って
ヤってしまえ
515名無したちの午後:04/05/05 00:09 ID:F7Tnj/WA
>>509
つまり、おまいさんはメイにもっと蹴られたいっと・・・
516名無したちの午後:04/05/05 00:12 ID:BbbxX1B1
各キャラの担当楽器のソロでそのキャラのイメージ曲があったら良かったのにと思いました。
517名無したちの午後:04/05/05 00:14 ID:p8rYBDd9
すいません、この壁紙はカルテットのものでしょうか?
tp://popmania.org/diary/img/desktop.gif

凄く欲しいのですが、どこで入手出来るのか御存じの方が居りましたら
教えてもらえると嬉しいです
カルテットの画像じゃなかったらゴメンナサイ
518名無したちの午後:04/05/05 00:16 ID:bzZo91Xr
カルテットって右下に書いてあるじゃん。
519名無したちの午後:04/05/05 00:26 ID:WEwPSZ3y
メーカー通販特典CDの壁紙。
つー訳で、諦めろ。
ワレ厨ならnyでも使え。
520名無したちの午後:04/05/05 00:27 ID:UYgEyYRm
突然だが 「Charlotte 〜マグノリアの歌姫〜」 てのはどうよ?
もちろん、汁は多めで。

いや別にさっきまで某ゲームをやってたから思いついたわけでは断じてないぞ。
521名無したちの午後:04/05/05 00:47 ID:zlmwEoyV
>>517
ゲーム中にその場面がある。
キャプれ
522517:04/05/05 00:48 ID:p8rYBDd9
>518
小さくて自信がなかったので、このスレに書き込みました。
>519
有難うございます。そうだったんですか。
画集か何かに収録されるのを気長に待ってみます。
523名無したちの午後:04/05/05 01:58 ID:HCvqvYts
背景白じゃアイコン見難くないか?
俺は特典CDにある
朝焼けのさした町風景みたいなヤツにしてるよ
524名無したちの午後:04/05/05 02:09 ID:wG1AuHTJ
XPだと文字に影みたいなの付くから特に見難いとは思わないな
俺は脱衣場覗いちゃったシーンの使ってる
525名無したちの午後:04/05/05 02:11 ID:HCvqvYts
>>524
俺もXPなんだけどな
ほら、文字の色って白だろ
んで背景白だと激しく醜いんだけどアイコンの文字って変えれないよな?
526名無したちの午後:04/05/05 02:31 ID:wNHjk98Y
>525
Windows2000で変えられるから、多分XPでも変えられるんじゃないの?
【画面のプロパティ】-【デザイン】でデスクトップの色を白っぽくしてみ?
527名無したちの午後:04/05/05 02:33 ID:ev2LKK4z
>517
つーか、個人サイト晒していいのか?
528名無したちの午後:04/05/05 11:05 ID:2Vk4CJtl
>>509

フィルがランダムにキャラをさらっていくイベントは
回避不可だ。ハンスきゅんとくっつけて、被害をおさえろ。

スーファも、油断しているとルカにさらわれる。
ジジイの少年趣味をupさせて、屋敷から出させるな。


これで腐女子の心もがっちり(゚д゚)get!
529名無したちの午後:04/05/05 11:08 ID:O1Ll5GvZ
ラブコメを謳ってるわりに、ラブコメ分が足らない気がしたなぁ。単体にわけると結構あるのかもしれないけど。なんつーかラブコメ王道のシチュが少ないような…
530名無したちの午後:04/05/05 11:19 ID:syltCUyG
せっかく壁紙100枚もあるからランダムにしてみた
やらないかが出たら今日はラッキーデー
531名無したちの午後:04/05/05 12:41 ID:XLkbAKJ2
本物の漫画みたいに、ほとんど白で
たまに色がつくぐらいのほうが実は面白いかもとか思った

それなら負担も大分減るだろうし
いやみてみないとなんともいえないけどさ
532名無したちの午後:04/05/05 12:51 ID:pNj44401
カルテットは美しく咲き誇り、瞬く間に消えていく花火のようですた。
533名無したちの午後:04/05/05 14:04 ID:1PbGDmqe
>>530
漏れもランダム壁紙で使ってる。ただ、ロゴ関係は外してるけど。

雑誌書下ろしが出たらなんか得した気分。
534名無したちの午後:04/05/05 18:57 ID:uU6wY3pD
なんかシャルって能力値の低さをレベルでカバーしてるみたいな感じがするな
上限まで上がり切ったのでもう頭打ち、みたいな
エンディング見る限り素の才能はハンスとどっこいか?

フィルやメイは逆のタイプだな、メイはレベルも高そうだけど
ソフィはよくわからんがシャル寄りって感じがする
535名無したちの午後:04/05/05 19:11 ID:nx+wOtux
シャルは精神的に弱いのと幼少時の教育失敗が大成しない原因というのが俺の印象。
536名無したちの午後:04/05/05 19:25 ID:CmShDLbA
シャルの才能は音楽家として並(当然凡人よりはずっと上)、ロッシの伸び伸び指導で感性が鋭くなり、
ロッシが辞めてからのスパルタで技術も向上、けどそこで限界と見たが。
フィルは才能は凄かったが商業目的に走ったロッシの指導には合わず「使い物にならない」烙印。
ソフィはプロデューサー化後のロッシの指導にマッチして天才クラスにってとこか。
才能に指導方針が合うか否かだな。
537名無したちの午後:04/05/05 19:52 ID:k5Z285B8
>>534
フィルより最終的な技能は低そうだな
それより双子の駄目な方だよレベルがよくわからんのは
538名無したちの午後:04/05/05 20:32 ID:F8hHLkkI
駄目なほうって言うな
539名無したちの午後:04/05/05 20:40 ID:URgYVXP/
>>525
WindowTP使ってみ
540名無したちの午後:04/05/05 21:18 ID:SjVPC2sZ
レベルってのは、RPGじゃないんだから練習と・・・
541名無したちの午後:04/05/05 21:18 ID:bNCsoAoD
ユニこそ昔天才今凡人の例では。
542名無したちの午後:04/05/05 22:00 ID:is4YxD7d
アレだろ?
昔みたいに自分の好きなように演奏するようになったから
コンクール等で優勝するための技術を捨てたから
とかそういう・・・
543名無したちの午後:04/05/05 22:18 ID:1bshvZQj
>>536
ソフィは学院辞めた後に大物になったかどうかは不明なんでは。
学院にいた頃から三傑扱いされてたし、辞めた後に更に伸びたかどうかはわからんような。
544名無したちの午後:04/05/05 22:33 ID:53uIkvJv
神童扱いされていた頃のょぅι゙ょシャルを見る限りは・・・

ノチセタンは絵では嘘を吐けない絵師だから、
「ロッシの喪失」と「勝つためのテクニックのみ叩き込み」で
傷心のシャルを描いたら、(たとえそれで才能が
認められたとしても)あんな満面の笑顔にはならない筈。
天才の芽を、ロッシ後の教育で摘んでしまったと見るが。

しかし>>536の解釈にもそれなりに説得力があるあたり、
どうしようもなくシナリオが以下略。
545名無したちの午後:04/05/05 23:00 ID:wNHjk98Y
『音楽は楽しい』⇒『他人に評価される事は楽しい』にすり変えられてるのでは>小シャル(って今も小さいけど)

シャルが突き当たっていた壁って正に感性面の物だと思うから、むしろそちら方面に限界を感じて
音楽教師という道を選んだのかな、という気もする。
546名無したちの午後:04/05/05 23:01 ID:bNCsoAoD
英才教育で上達が早くて神童扱いされる
→ロッシの指導で自分らしい演奏(楽しいが賞は取れなかったんでクビ)
→別の教師がつけられてもっかい自分を殺した演奏で認められる
→音楽院入って他者と交流(メイの腕が上がる)三傑に
→聞きに行ったロッシの演奏が意外とアレで調子を崩す
→現在に至る?
547名無したちの午後:04/05/05 23:38 ID:jO75fU+4
ちと質問させてくれ。
どこかに、初限についてるサントラのタイトル一覧とか載ってないか?
ググったりスレ検索したりしてみてもみつからなんで・・・。
548名無したちの午後:04/05/05 23:45 ID:aEE3piEv
>>547
このスレにないなら
前スレを検索しろってことです
最後は練習風景とかだったかな
549名無したちの午後:04/05/06 00:01 ID:iBipQPve
>>548
ぬあ、申し訳ない。新参者だったもので、前スレ落ちてて解らなかったのですよ。
でも、3行目のおかげで何とか判明しました。グラッツェ。
550名無したちの午後:04/05/06 00:03 ID:9OUwjW5S
Quartett!やっと全部読み終えたので
流れを読まずに記念カキコ。
本当に満たされたひと時でした。
551名無したちの午後:04/05/06 00:28 ID:N9akIaop
GWが終わったので、。来週は休みが取れそう。

それまでは、車中でサントラ聴くのが精一杯・・・
三人の顔に埃が積もってるよぉ・・・
552名無したちの午後:04/05/06 01:15 ID:1pOthaey
さっきやってみたでシャルEDいった
良かった

先入観よるものだと思うが
音楽とか以外でも幼い頃から神童扱いされてた奴って
大人になってから大成しないイメージがあるなぁ
553名無したちの午後:04/05/06 01:36 ID:Msouqi6C
>>552
あぁそれ解るわ
プレッシャーとかスゲェらしいからな
554名無したちの午後:04/05/06 02:04 ID:umBVcp/j
全終了。

シナリオ80点
ラブコメ45点
エロ  20点

総合評価100点(゚∇゚)でいいやw

初プレイでシャルルートに乗っちゃってたんだけど、これ最後だったら
コンクールのとこでもっと燃えられたのかな。
555名無したちの午後:04/05/06 03:29 ID:EQXuT4/H
>>534
DQ5のエビルアップルみたいなもんか
556名無したちの午後:04/05/06 03:38 ID:JLv10iA9
>>552
モーツァルトは?
557名無したちの午後:04/05/06 03:55 ID:hW9Hx/gX
>>556
これが釣りか煽りかわからない漏れは
後半年ROMってなきゃいけませんか
558名無したちの午後:04/05/06 04:02 ID:Msouqi6C
>>557
釣りも煽りもスルーしなさい
あと3分ほどROMっててください
559名無したちの午後:04/05/06 04:05 ID:JLv10iA9
子供の頃は脳が不安定で錯誤を起こして特殊な能力を発揮する子がいるけど、
成長して安定すると普通の人並みの働きになってしまうそうだ。
十で神童が二十歳過ぎればはこういう意味らしい。
脳に障害がある人が一点だけ飛び抜けた記憶力を持っているとか言うのも同じ。
紙一重って言うのはそういうことかもね。
560名無したちの午後:04/05/06 07:01 ID:1HQRcRad
そういえば白詰で、バランスを危うくする事で人並みはずれた力を出せる
とかいうくだりがエクストラの説明の中にあった気がするな。

天才が天才に育つためにはそのDQNの芽を摘んでしまってはいけないのだな。
561名無したちの午後:04/05/06 07:05 ID:nrpD9/Us
成人してなお突出した能力を保ってる人って
どうも社会性が微塵もなさそうなイメージが
「大人びた子供は子供じみた大人になる」
…ちょっと違うか
562名無したちの午後:04/05/06 08:56 ID:1pOthaey
まったく関係ないが
卓球の福原愛って幼い頃から天才とか言われてきたが
どっちかつーと天才より卓球エリートって感じがするの俺だけか?

>>556
モーツァルトでぐぐってみれば?
563名無したちの午後:04/05/06 09:01 ID:1pOthaey
564名無したちの午後:04/05/06 09:11 ID:1pOthaey
「十で神童、十五で才子、二十過ぎればただの人」
とはよく言ったことわざだなぁとしみじみ

シャルは一番好きなんだが
565名無したちの午後:04/05/06 09:47 ID:ZvDvkw/y
シャルって21〜22歳くらいだっけ?
そういう意味では才能がよく持った方なのかもな。
566名無したちの午後:04/05/06 11:06 ID:1HQRcRad
メイとシャルの輝きが逆転したあたりのエピソード見ると、
シャルの能力が頭打ちになったのはロッシの演奏の成れの果て(社会的には
成功してるけど)を見たことが大きそうだね。

シャルの思い描いてた理想の演奏はロッシそのものだったのかもしれないけど
その理想は壊れて、自分自身の目指す姿を新たに構築できなかったのかも。
メイはシャルの演奏に触れて、自分を開花させるとっかかりを掴んだんだと思うけど。
567名無したちの午後:04/05/06 12:26 ID:JLv10iA9
所詮シャルの音楽はお嬢様のお稽古ごとだったんじゃないかな。
いい環境があればある程度才能を伸ばすことはできるし。
結果的には子供相手のレッスンで生計を立ててるということになったから、
広く認められるような才能はなかったということかもしれない。

シャルの父親は金や名声に執着した嫌な人間に描かれていたから、
ロッシを排した後は金で融通の利く教師を雇ってコンクールにも入賞していたのかも。
実際そういうのを実入りにしてる音楽家はいる。

シャル自身もロッシへの憧れがさめた後は音楽そのものへの情熱も萎え、
高みを目指すこともなく「バイオリンの先生」に落ち着いたのだろう。
568名無したちの午後:04/05/06 12:29 ID:JLv10iA9
シャルがフィルといい仲になって一番喜んだのは父親かも。
娘は大成しなかったが、新進の一流音楽家を捕まえてきたんだからw
569名無したちの午後:04/05/06 18:52 ID:ykCZ7g0T
カルテットのエロシーンで思わず頬が緩む俺は変態ですか?
570名無したちの午後:04/05/06 19:07 ID:EQXuT4/H
変態です
571名無したちの午後:04/05/06 19:14 ID:oY4XbPkm
シャルのえちシーン2番目?の音楽いいね
572名無したちの午後:04/05/06 19:24 ID:AEH5P/TK
エッチシーンより音の良さを評価する>>571萌え
573名無したちの午後:04/05/06 20:54 ID:HBL60bQS
白詰の時も、ツナと娘達の合体シーンの
内容とか文章とかはぜんぜん記憶に残んなかったのに
その場面の音楽だけは1曲通して記憶してたり…

まぁ短い曲だったからね、アレは。
574名無したちの午後:04/05/06 21:58 ID:9OUwjW5S
曲といえばですね、ヘッドホン買い換えたんですよ今日。
全然聞こえかたが違うの、驚いたよ。
あれ、こんな曲だったっけという感じ。
と言う訳で、もう一度最初からやり直してきます!
575名無したちの午後:04/05/06 22:25 ID:pLTbw2GC
576名無したちの午後:04/05/06 23:21 ID:BZqwL/I1
>574どこのヘッドフォン??
577名無したちの午後:04/05/07 00:01 ID:aCiU26WU
>576
audio-technica の ATH-AD5です。
秋葉の石丸電気で6,930円税込みでした。
もっと高いのはもっと音がいいんでしょうか。
再プレイも新鮮な感じで遊んでおります。
578名無したちの午後:04/05/07 00:05 ID:fCAUTJBF
>577スタックス製を一度使うと他のがおもちゃに思えてくるらしい
でも値段は3万〜10万以上・・・・
オーディオマニア以外には手が出せねぇ・・・
579576=578:04/05/07 00:08 ID:fCAUTJBF
そんな俺はソニーの使ってる
なにげにソニーのヘッドフォンはコストパフォーマンスがいい
ヘッドフォンを詳しく知りたかったら AV機器板やピュアAV板を覗くよろし
ただあそこの住人は一部感覚狂ってるので
580名無したちの午後:04/05/07 00:11 ID:CM6au0vm
ヘッドホンの話題は荒れるからヤメレ。






といいつつ、STAXでQuartettの音楽聴いてみたいなーと思ってたりする。
581名無したちの午後:04/05/07 00:24 ID:13/D5Sp4
それでもスピーカーに比べると
コストパフォーマンス高い…かな?>ヘッドフォン
582名無したちの午後:04/05/07 00:26 ID:prIUW5Hq
ところでオルタマダー?
583574,577:04/05/07 01:31 ID:aCiU26WU
くーサウンドモードも幸せだ。
スタックス情報ありがとうございました。他の板ものぞいてみます。

はーフィルとスゥファの日常いちゃいちゃイベントがもっとみたいなー。
584名無したちの午後:04/05/07 02:03 ID:Snpyw1Oa
俺はHD590だな
585名無したちの午後:04/05/07 02:05 ID:D02TDnVr
漏れはK240SとK501
586名無したちの午後:04/05/07 02:07 ID:ZIwadTI2
間違ったスレに来てしまったのか?
587名無したちの午後:04/05/07 02:11 ID:C341iOt1
まー、他にネタもないし

早くサントラでねーかな
588名無したちの午後:04/05/07 03:12 ID:yC4F0FKu
なにげにいいもん使ってるな・・・皆ヘッドフォンアンプかましてるんだろうか・・・
589名無したちの午後:04/05/07 11:56 ID:n7Ime5cn
話題が少ないねェ
チョットあげますよ
590名無したちの午後:04/05/07 12:27 ID:W8p7XgCG
BGM.datバラして、サウンドデータ取り出したヤシはおらんかの?
591名無したちの午後:04/05/07 12:43 ID:MoEMKG9J
GW中クリア。ライバルカルテットの株上がりまくり。ジゼルは出番少ないけど。
クラリサ先生のエロシーン表示するスペースが無いのはバグですか?そうですか。


ネタバレだと


語りがハンスのものだと知ってちょい萌



592名無したちの午後:04/05/07 12:59 ID:Snpyw1Oa
>>588
ヘッドフォンアンプ使うと
やっぱ違うもんなのかな
593名無したちの午後:04/05/07 13:46 ID:1h2EeSFg
眼鏡にヘッドフォンはつらいよ。
594名無したちの午後:04/05/07 14:08 ID:wOSqvHhZ
>>593
眼鏡がずれそうだなw
595名無したちの午後:04/05/07 15:09 ID:Snpyw1Oa
ランビンいいなあ
うぉぅ、うぉうお〜
596名無したちの午後:04/05/07 15:58 ID:Gp1ZNwZj
ランピンとランビン、どっちが正しいの?
597名無したちの午後:04/05/07 16:35 ID:jC3hBL9w
ランピン'  が正解。
598名無したちの午後:04/05/07 18:48 ID:8SBWRBC5
白詰クリアしたんですが、CGギャラリーに一枚も絵がないんです、これいかに
バッドエンドだったのか・・・?
599名無したちの午後:04/05/07 18:52 ID:UmY/wGlL
>>598
1週目ならBADに行く仕組みになってます
2週目以降各キャラ攻略フラグが立つはず…
600名無したちの午後:04/05/07 19:00 ID:8SBWRBC5
>>599
あれはバッドなのか・・・華々しく散ったつもりだったのに
思うように動いたからエロシーン一個も見なかったし
601名無したちの午後:04/05/07 19:44 ID:kWPhQVd8
というかCGシーンはエロ絵だけですよ

白詰ファーストプレイで透花とエチやる気満々で進めてたのに全然できなくてショックだったのを思い出した
602名無したちの午後:04/05/07 19:54 ID:R8MKm8+b
白詰はプレイ前はエマが一番いいかなと思ってたけど、
プレイしてみたらダントツ透花萌えになった。

CGギャラリー、エロ絵以外も見られるようにして欲しかった点が
カルテットで改善されてたのは嬉しい。
603名無したちの午後:04/05/07 21:58 ID:Rw5QdH39
ただカルテットも一枚のCGとしてしか見れないから、
結局お気に入りのシーンはセーブとっとくことになるんだがな
604名無したちの午後:04/05/07 22:07 ID:c2d/5cy2
質問です。
エロシーンのBGMは四重奏ですか?
605名無したちの午後:04/05/07 22:28 ID:iaXk8fp6
>>599
> 1週目ならBADに行く仕組みになってます

 父親としての愛を貫いて死んだので、あれこそが TrueEndだと思ってます。

 それ以外は蛇足のハッピーエンドだね。

606名無したちの午後:04/05/07 23:32 ID:CwiNXhY8
1週目、ツナ死はTrueEnd
607名無したちの午後:04/05/08 00:16 ID:KnJ6ztXq
発売日に買ったくせに、やっとクリアー。シャル⇒ユニ⇒スーファの順でクリア。
スーファのラストシーンのルカ、格好良過ぎ。「二人は勝手に幸せになればいい。俺は俺の地獄を行く」
そして煙草に火を点けたロッシの横を通り過ぎていく…。
正直、ゲーム違わねぇかと思った。ハードボイルドだぜぃ。

フィナーレは、ロッシのやってきた事を考えると御都合過ぎる気もするが、
基本的にハッピーエンドは大好きなので、これはこれで良かった。
最後まで、音楽と一緒で綺麗なまま閉めてくれた感じ。

批判されている通り短く、映画のダイジェスト、もしくは原作付きOAV的な駆け足感はあったが、
ゲームの構造的にこれ以上のボリュームアップは難しいかなとも思う。
既存のエロゲより金かかってるって判るからなぁ。これはこれで良し。
俺としては概ね満足。次回作もオオヤリズムは抑え目でお願いしたい。

最後に。昔神童、今凡人な金髪シャルさんを見て真っ先に思い出したのがマコーレ・カルキン。
彼は家庭の事情で才能が朽ちていった面もあり、そこら辺もシャルに近いなぁ、と。
608名無したちの午後:04/05/08 00:34 ID:pWndbRc9
シャルの家庭ってどうなってんのかね?
ロッシ後の幼少期はカテキョ大量に雇ってるしかなりの金持ちのような気がするが…
エピローグではとてもそうは見えんよなあ
それとも金の卵(フィル)を捕まえてるから放任されてるのだろうか?(w
609名無したちの午後:04/05/08 01:10 ID:RSVSc7BM
>>608
自分の道を見つけて色々あって家から放逐されたのかと思ったが
610名無したちの午後:04/05/08 10:36 ID:VS8hpJGB
クラナド>>>>>(絶対超えられない壁)> >>>>>>>>>>>>カルテット
611名無したちの午後:04/05/08 11:52 ID:PmfufmeL
>>610
このスレの住人は「自分はあまり一般受けしないものの価値を理解している」と思っているのでその種の煽りは効かない。
612名無したちの午後:04/05/08 11:55 ID:o3/q2e5a
絶対超えられないのは分かってる
カルテットはたまーにやって音楽を楽しめればいい
大槍の絵は最近楽しめなくなってるが
613名無したちの午後:04/05/08 12:04 ID:6FYGtNNu
まあ、両方面白いで良いじゃないか。
614名無したちの午後:04/05/08 12:08 ID:N7lATgLb
このスレ住人と言うかリトルウィッチのファンは温厚ですね
615名無したちの午後:04/05/08 12:34 ID:ucIAKR8Z
実際比較にもならないからどうしようもない
カルテットはカルテットで好きだ。
616名無したちの午後:04/05/08 12:45 ID:ipF4Rxq3
ここのスレ住人は基本的に温厚あるいは精神年齢が高いと思うが、
スレの伸び具合など見ると、リトルウィッチに萌えエロなど期待しても無駄といった
諦めの境地にある人間がマターリと残っているだけかとも思われ。
617名無したちの午後:04/05/08 12:55 ID:0Y9LBn87
>>616
いや・・普通に萌えるけど?
618名無したちの午後:04/05/08 12:58 ID:HTDPIE3K
オオヤリ先生のオナニーショーに金払ってニコニコできる
余裕差がないとリトウチにはつきあえない。

デモで騙された新人さんをつなぎ止めておくのは難しい。

関係ないけど秋葉ではむちゃくちゃ余りまくってるね。
値段も下がってきてるし、ワゴンいくかも。
ワゴン行くと次回作の仕入れを絞られるからなぁ。
619名無したちの午後:04/05/08 13:03 ID:KnJ6ztXq
確かに、オオヤリズムは抑え目だったけど、随所で
『俺ってクールだろ、格好良いだろ、センス最高だろ、オシャレさんだろ』
ってオオヤリ先生の声が聞こえてくるようだった。

よく考えると、大槍のような自己主張の激しい人が良く「北へ。」で王子に従ったなぁ、と。
一度、オオヤリズム満載の「北へ。」をやってみたくもあるが、それだときっと北には行きたくなくなるだろうなぁ。
620名無したちの午後:04/05/08 13:18 ID:lVlgPkDV
>>619
正直むちゃくちゃ北へ行ってみたい
621名無したちの午後:04/05/08 13:29 ID:6FYGtNNu
>>618
漏れ、ワゴン行ったら、もうここの買わんな。
622名無したちの午後:04/05/08 14:20 ID:/KEUrCNt
白詰、カルテットと特別面白いとは思わなかったけど、次回作には期待してしまう。
623名無したちの午後:04/05/08 15:47 ID:LbLmOaa3
>>619
オーヤリズム全開で北を堪能・・・たまらん。
黄金の国ジパング並みのぶっ飛び具合に期待。
624名無したちの午後:04/05/08 15:58 ID:Mh3CkKUQ
>『俺ってクールだろ、格好良いだろ、センス最高だろ、オシャレさんだろ』
イベントいってみたらファン層は他メーカーとたいして変わらんのな。
もっとオーヤリズム的オシャレさんがいるのかと思ったが(w
625名無したちの午後:04/05/08 16:10 ID:OjXQ1rYf
>>624
儲ゆえ貢いでるから貧乏で服にお金をかけられません。
オシャレなオーヤリズムファンというよりロリ目当てが大半かと。。。
626名無したちの午後:04/05/08 16:28 ID:d5q0G6HX
>『俺ってクールだろ、格好良いだろ、センス最高だろ、オシャレさんだろ』
の過剰なオオヤリズムがない脚本はやっぱり物足りなかったよママン

もしQuartett!が売れたら、白詰D・V・D!完全版を期待してたんだけど無理ぽ
次回作は大槍が押さえ込んだ趣味嗜好全開にして(゚д゚) ホスィ
627名無したちの午後:04/05/08 16:44 ID:VGKPsnR4
>>611
逆だろ、それ。
カルテットって、一般受けはけっこう良いと思うぞ。

むしろこのスレ住人の傾向は、
「こんなもの有りがたがってる奴は厨房だけ」
みたいなマイナー好きオタクの選民思想。
628名無したちの午後:04/05/08 16:48 ID:RGAb0ryX
>>627
あの絵柄が一般受けするかと言えば、そうでないと思う。
629名無したちの午後:04/05/08 16:50 ID:op0jv0fV
白詰とカルテット、どちらの反応がいいかで
今後のリトウチの指針にも影響が出そうだな。
オーヤリズム全開でいくか否か。

自分としては、後発のカルテットの方がいろんな面で
レベルが上がってると思うけど、世界観的というか空気的には白詰の方が好きだな。
オーヤリズム方面で、シナリオをもっと練ってとことんやってみて欲しい。
630名無したちの午後:04/05/08 17:04 ID:ucIAKR8Z
>>628
成人男性の6割はロリコンですよ?
631名無したちの午後:04/05/08 17:17 ID:RGAb0ryX
>>630
ロリコンかどうかは別として、絵柄の主流は未だみつみ系だから。
絵師の人気は移り変わりが激しいから、大槍氏の絵柄が主流になるかもしれないけどね。
632名無したちの午後:04/05/08 17:26 ID:woGwVXml
ロリはまあ構わんが、頼むからアバラとか浮かすのは勘弁してくれ。
633名無したちの午後:04/05/08 17:32 ID:MvY2Qo25
大人ぶった厨儲が多いメーカー。
もちろんメーカー自身も厨だから相互作用で駄目駄目スパイラル。
634名無したちの午後:04/05/08 17:34 ID:LVWQasqK
音楽主題のエロゲーなら、リコッテのほうがエロゲーとして面白かった
ロリゲーとしても、キャラゲーとしても

音楽としては、4人組無敵
635名無したちの午後:04/05/08 17:50 ID:SC+WIbyc
アバラの見えないロリなぞ偽者
636名無したちの午後:04/05/08 17:57 ID:X3MmW5IA
>>632
スマン、オレ、肋骨好きなんだ・・・OTL
637名無したちの午後:04/05/08 18:02 ID:Q0SnUgTA
普通のアバラは嫌いだがオオヤリ氏の書くアバラは別
638名無したちの午後:04/05/08 18:20 ID:6VH1Igw6
大好きな先生〜ぷにぷに をやってみた結果
ぷに萌え属性が全然ない事が判明
そこんとこいくと大槍は神
639名無したちの午後:04/05/08 18:26 ID:6NP26l71
>>636
俺はむしろ肋骨の裏側が好きだ
640名無したちの午後:04/05/08 19:26 ID:X3MmW5IA
次の企画って素直に新作ゲームのことで良いかな?
来年のGWってとこは信じないけどね・・・OTL
641名無したちの午後:04/05/08 19:27 ID:M0Da/jhu
フィルの父親は何で昔みたいな演奏をしなくなったの?
シャルの父親に何か言われたから?
でも何で家族を捨てて家を出たのかが分からない…。
つーか、息子と同じ年頃の娘に手出してんなよとか思ってしまった。
642名無したちの午後:04/05/08 19:49 ID:YE/vlXrU
>>641
いくら綺麗な演奏をしても評価されないからひねくれたのと
評価される=金を儲けるためには家族の存在が疎ましくなったってことなんだろうな、きっと。
643名無したちの午後:04/05/08 20:17 ID:44dIJr5F
アレだな。フィルの親父=大槍たんの願望
644名無したちの午後:04/05/08 20:48 ID:7Vmi2jUj
ロッシがひねくれたのもたぶんそれなりのエピソードがあったんだと思うけど、
時間がなくてシナリオ書き切れなかったんでしょ。
そこら辺の話がたぶんソフィが愛想をつかさずにいっしょにいる理由に絡んでくるんじゃないかな。
まあ結果的にはそれっぽい話を各自脳内補完しろってことで終了か。
645名無したちの午後:04/05/08 20:53 ID:6FYGtNNu
>>644
シナリオより絵が追いつかなかったんでしょ。

最後の方は、レベルが落ちてたし。
646名無したちの午後:04/05/08 21:20 ID:LbLmOaa3
シャルルートのソフィとの会話で「・・・どうしていつも君たちはそんなふうに・・・」なんて台詞があったし
ロッシなりに自分のやってることに対して思うところがあったんだとは思う。
そして何をさせられようとロッシにすがり続けるソフィはエクストラ(特に透花)に似てる。
裏返しのツナとエクストラからオーヤリズムを感じるよ。
647名無したちの午後:04/05/08 21:21 ID:gBiWcJRw
648名無したちの午後:04/05/08 21:54 ID:cr8OoGA1
初めて大槍さんの日記見たけどイメージと違う…
もっとナルシストでロリ好きの暗い人かとおもってたのに。ショックだ。
649名無したちの午後:04/05/08 22:12 ID:UiJ37i2P
>>648
日記?何処のですか?
650名無したちの午後:04/05/08 22:22 ID:aMZhPrNC
TOP→スタッフ部屋→大槍近況日記
651名無したちの午後:04/05/08 22:29 ID:lbx4+NrG
>>648
そんなのその時の精神状態によると思われますよ

聞いた話だが絵に白のイメージがある大槍だが
一時期、黒い感じの絵ばっかの時があったとか

何が言いたいのかというと
不安定だったのではないかと言いたい

今、充実してんだろ
652名無したちの午後:04/05/08 22:42 ID:Vp/biGAt
ナンピンと見間違えた
653名無したちの午後:04/05/09 00:02 ID:E36K0x6s
ぶっちゃけマリウスからは大槍臭さしか感じない
さっきまで格好いいと思ってその事実から目をそむけてたが
654名無したちの午後:04/05/09 00:44 ID:qM0cq4WT
んー・・・オーヤリズムイけるでないと作品の内のある部分を楽しむのは難しいかもね。
655名無したちの午後:04/05/09 01:11 ID:a0Ko1dV4
中華兄もうざったい
勢いで殺してカッコイイセリフで締めれば
それでいいんだろうか。
厨くさー
656名無したちの午後:04/05/09 01:20 ID:6tPHoTWN
そういう上っ面だけのナルシズムこそが大槍IZMである

民明書房刊「ガンスリンガーボーイ」より
657名無したちの午後:04/05/09 01:23 ID:SeU96O13
ごめん中華兄かっこいいと思っちゃった…
658名無したちの午後:04/05/09 01:55 ID:3G7xnQGZ
白詰1週目クリア

感想
荒山燃え
659名無したちの午後:04/05/09 02:25 ID:xUCpU0ZF
中華兄は中華兄で、やっぱ色々と思うところがあったのだと思う。
守れなかった妹、絶望し諦めていた自分etc…。
これがキャプテン翼なら2ヶ月くらいかけて長い長い一人語り&回想シーンでもぶちかましてくれたのだろうけど。

そこら辺も尺の短い事の難点だよなぁ。
もっとボリュームがあれば、個々のキャラの行動も納得できただろうし、キャラの魅力ももっと引き出せた。
そのポテンシャルが十二分に見える為に、カルテットは惜しいんだよなぁ。
660名無したちの午後:04/05/09 02:54 ID:xoxdzrdC
「黒姫」は黒いよな。
661名無したちの午後:04/05/09 03:01 ID:ndkXvHZz
細かい事なんだが、ソフィは義父の事業を手伝う為に学院辞めたはずなのに
いつもロッシと一緒にいて手伝ってるようには見えんのだが・・・。
あと、ハンスの辞退でライバルチームはコンクールに出場できなかった
はずなのに、何故パーティー会場にいたんだ?
662名無したちの午後:04/05/09 03:20 ID:PfpyEegt
本来なら出場していた訳だし学園主催のコンクールなんだから居てもおかしくないんじゃないの?
ソフィについてはよくわからん
まあ若い女が手っ取り早く金稼ぐ方法って言ったら一つしかないけどなw

それよかユンハース一家について疑問が
フィルの髪って赤毛に見えるんだが、赤毛って遺伝的に赤毛同士の純血交配でしかできないらしい
オヤジ、妹は黒髪だしカアちゃんも回想シーン見る限りユニやメイぐらいの茶毛っぽい

まあ何が言いたいかというと、血縁無いなら妹も(ry
663名無したちの午後:04/05/09 04:16 ID:s6u2rMmp
>>662
おじいちゃん譲りなんじゃないの?
遺伝子であるだろ?親とかじゃなくおじいちゃんの遺伝子受け継いじゃうヤツ
きっとおじいちゃんは昔はフサフサで今は白髪だけど赤毛だったんだよ
664名無したちの午後:04/05/09 05:08 ID:/XZW7/pE
ケータイの待ちうけ、コレにしてみますた
http://park14.wakwak.com/~mach/img/245.jpg
665名無したちの午後:04/05/09 07:37 ID:Y22qe/6k
>>664
誰かGIFアニメにしてくれない?キシャキシャシャルを俺も使いたいYo
666名無したちの午後:04/05/09 08:48 ID:rLNPx1AN
>>664
ソフィの才能を買い取る代わりにロッシが義父に援助してたとか。

つかこのゲームは行間読む、脳内補完する、が必須だから自分なりに推測して解決するしかないよ。
667名無したちの午後:04/05/09 08:49 ID:rLNPx1AN
>>664じゃなくて>>661の間違い
668名無したちの午後:04/05/09 09:52 ID:MBKjqlLF
シャルロット・フランシア
学院長の娘。父親の意向により・・・

学院長の娘だったんかい
669名無したちの午後:04/05/09 11:47 ID:8ELbao6y
リーナ・ユンハース

ラズベリー、トライアルセット:従妹
ミニミニガイド、説明書:妹

どっちやねん。
母の手紙的に従妹であるべきと思っているがが。
670名無したちの午後:04/05/09 11:58 ID:/kVlGf6Q
昨日本棚の片づけしたらINKPOTの同人誌が結構出てきた
ああ、漏れは何年前からペドなんだ_| ̄|○
671名無したちの午後:04/05/09 12:19 ID:/XZW7/pE
>>619
オオヤリズム「北へ。」かぁ
北海道じゃ止まらなくて、サハリンとかハバロフスクあたりまでいっちまいそうだw
672名無したちの午後:04/05/09 12:19 ID:UlucmhtK
>>670
俺なんかひらくも好きだから手に負えない

ちなみに現在、中古屋でINKPOTの本(エロあり)は2.5k〜位で売ってる
エロ無しのMONOCHROMAは0.8kで売っていた。

良い買い物した。ありがとうえろい人
673664:04/05/09 12:22 ID:/XZW7/pE
>>665
漏れも欲すぃ…>GIFアニメ
もしくはFFD->FLASHコンバータとかあればなぁ
674名無したちの午後:04/05/09 13:36 ID:vPMRiJBS
あーマドリガルはええの〜
675名無したちの午後:04/05/09 14:22 ID:AJT3z/HP
>>659
もう記憶が曖昧になってきてるけどなんかスーファとルカって血が繋がってない気が
したんだよな。ルカが想ってるほどスーファはルカのことを想ってないというか。
別々の兄妹がそれぞれの兄と妹を失って一緒にいただけという感じ。

あとゲーム冒頭でハンスがスーファを男嫌いで有名とか言ってたが
結局その話は最後まで生きなかったな。
676名無したちの午後:04/05/09 16:00 ID:/kVlGf6Q
>>672
中古屋って全然行かないから知らないけど
INKPOTの本ってそこそこの値段するんだね。
KINPEIBAI、DIALOGUE、SUPPLEMENTあたりオクに出してみようかな。
ああっ嘘ですオーヤリセンセ、ゴメンナサイ。
677名無したちの午後:04/05/09 16:01 ID:4ywbnj60
>675

近寄ってくる男は「不幸」になるのがわかってたから、今まで
男嫌いのふりをして近寄せてこなかったんだろ?

もいちど最初からスキップ使わずに再プレイしてみたら?短いんだし。
それで改めて見えてくるものもあると思うよ。
678名無したちの午後:04/05/09 16:19 ID:u5fkjAY3
期待していなかった面白さを目指された感じなんだよな。
679名無したちの午後:04/05/09 16:48 ID:xKdt+ib4
やっつけた、出来は期待するな('A`)ノ⌒□

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hhhh/keitai/img-box/img20040509164607.gif
680名無したちの午後:04/05/09 16:54 ID:Mvrn6Bh9
キシャシャシャシャシャ
681名無したちの午後:04/05/09 17:38 ID:5SExzMwB
ラストの母ちゃんの手紙リーナたん無視なんですが
親違いの兄弟?
682名無したちの午後:04/05/09 18:02 ID:AJT3z/HP
>>677
そういわれたらそうだた。>男を近寄せない
最後に見たのかシャルルートだったからすっかり忘れてたよ、
683名無したちの午後:04/05/09 19:51 ID:5SExzMwB
従妹だし・・・逝って来ます
684名無したちの午後:04/05/09 20:48 ID:a0Ko1dV4
インクポットは
趣味特化のモノクロームが一番マシな出来なのに。
この人、下手にエロ入れるとナルシズム全開になるから
始末におえない
685名無したちの午後:04/05/09 21:25 ID:/kVlGf6Q
また洋服カタログみたいな本出して欲しいよね
白詰、カルテットのキャラをモデルに着せ替えさせて
686名無したちの午後:04/05/09 22:00 ID:E36K0x6s
思えばゲーメストがとらのあなの通販情報を載せてた頃
恋心の表紙を見たのが大槍先生と俺の出会いだった。
あの表紙を見て俺が思ったのは年頃の大人しいけど芯の
強そうな娘さんがちょっと縁が遠い人と恋愛するようなそういう
画風に沿った切ないオリジナル作品かなんかだと思ってた。
なんでこんな話書いたのかというと実はカルテットを見たときに
恋心の表紙を見たのと同じような気持ちになったからで
ついでに言えばシニーナのネコミミはフィルの奴がこっそり
付けてそれにシニーナが気付かなかったのは恋心に載ってた
近況漫画が元ネタだと(中略)そう言えばこの間夢にターニャが出てきた
687名無したちの午後:04/05/09 22:02 ID:Se1q/9hd
ところでQuartettなのになんでカルテットなの?
688637:04/05/09 23:15 ID:/XZW7/pE
THXです!
早速待ち受けに設定しますたキシャシャシャ
689名無したちの午後:04/05/09 23:16 ID:/XZW7/pE
あう〜
688は>>679へのお礼ですた…
690名無したちの午後:04/05/10 00:42 ID:I1TVNSrr
ジゼルがフィルに金の入った封筒を差し出したシーン
どこかで見たような気がしていたがおぼっちゃまくんだったか
691名無したちの午後:04/05/10 01:35 ID:MeRuaW/F
ともだちんこ?
692名無したちの午後:04/05/10 01:41 ID:AK2BtkoP
ジゼルーは 歩く みーのしろきーん
693名無したちの午後:04/05/10 02:03 ID:9PFfkhQG
>>658
2周目で品藤萌えたりして。

品藤目当ての漏れは少数派か?まあ、エクストラでは透花だが。
694名無したちの午後:04/05/10 02:59 ID:aOjJxfaX
>685
白詰・カルのキャラで洋服カタログ

すげぇホスィ
マジで作って下さいお願いします子魔女の元社長の人!
695名無したちの午後:04/05/10 03:31 ID:KfZWLMCz
元社長は今、最高に図に乗ってるだろうから
とんでもなく自惚れ感たっぷりの画集になる悪寒
696名無したちの午後:04/05/10 04:20 ID:ndr9Hjwk
図に乗っていいから出してくれ(*´д`*)ハァハァ
697名無したちの午後:04/05/10 06:31 ID:CH6KFV4X
古本屋で買ったパピポに少年少女の最終回
そこから今まで 長いようで幸せな道のりだったのー

>>679
さんくゆー
698名無したちの午後:04/05/10 10:36 ID:S6UPLevU
>>671

単なるハーフのガラス職人との恋物語なのに、
なぜかエカテリーナ宮殿での舞踏会が。

クライマックスでは、生き残っていたラスプーチンが
オウムの残党を引き連れて主人公に立ちはだかる。

チェルノブイリの「石棺」に隠された、先史文明の謎とは?
再び暴走を始めた炉心に、ターニャの吹いた鉛入りガラスが
奇跡を起こす。

FFDシリーズ第3弾、乞う期待!



ちなみに葉野香シナリオでは、舞台は北朝s(以下自粛)
699名無したちの午後:04/05/10 15:27 ID:2sGNGdY9
>>698
釘をさすような言い方だが、北へ。は
トラベルコミュニケーションですよ。
でも、北へ。風なのは見たいな。

う〜ん、ああもうこうなったら広丼玉子REDの人たちを呼んでくるしか…。
これで、OPで電波ソングが聴けます!
700名無したちの午後:04/05/10 21:38 ID:zi9Cma6x
以前このスレで、公式ページのデモムービーの800x600サイズだけが再生できないと
嘆いていたものです。
今は再生できるようになりました。今更ですがお世話になりましたので解決方法をご報告します。
僕の場合
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/technologies/tools.aspx
をインストールする事で再生が可能となりました。
お騒がせしました。失礼します。
701名無したちの午後:04/05/10 21:56 ID:hNUPsfCp
>>699
いや、王子のいない「北へ。」なわけで...
俺が想像するに、なんらかの陰謀にまきこまれた男が
シベリア鉄道を使って逃走。駅〃で美少女を食いまくる、
とかそんな感じ?
旅要素もばっちりだ(ォ
702名無したちの午後:04/05/10 22:08 ID:FlMp6KbX
悲しみの向こうにはなにがあるの
703名無したちの午後:04/05/10 22:20 ID:S6UPLevU
>>701

なぜかオリエント特急行も真っ青の
超豪華車両になるに100ペリカ。
704名無したちの午後:04/05/10 22:37 ID:gEaR2+ta
マイク水野主演。
705名無したちの午後:04/05/10 23:31 ID:lsgoCy4l
遅まきながらやってるんですが

じーさんが殺されるとは思わなかったので
若干、爺に同情。

ボーっと眺めてたから見落としたのかもしれないが
爺さんはそんなに酷いことしてたのでしょうか・・?
706名無したちの午後:04/05/10 23:46 ID:X9SgoRCc
爺様「( ゚Д゚)<走れ!ワシのエロス!」
707名無したちの午後:04/05/10 23:48 ID:zR2CDaER
>>705
とりあえずょぅι゛ょ虐待は間違いないですからな
708名無したちの午後:04/05/11 00:06 ID:x1Y6eCoS
ジジィの依頼で殺される直前だったぞ
709名無したちの午後:04/05/11 00:28 ID:R0HMjfk1
爺さん、死に際の回想シーンからみると、最初は普通にスウファの事
かわいがってたんだろうな。スウファが段々キレイに成長していくにつれ
何かが歪んでいってしまったのか…(綺麗な物のコレクターみたいだったし)。
そしてやたら裏切られる事を恐れていたから、恐らく昔、誰かに裏切られた事があるんだろう。
そう考えるとかわいそうな気はする。
710名無したちの午後:04/05/11 00:39 ID:6Oq2fim7
音楽、田中公平ならよかったのに
711名無したちの午後:04/05/11 00:43 ID:7EV7rY7Z
かわいそうな一面はあるけど、やっぱりやってしまった行為にはたいしては
それなりの報いを受けるべきなんだろうな。
そういう意味ではエピローグでロッシが割と幸せそうだったのが腑に落ちない。
712名無したちの午後:04/05/11 00:57 ID:2uKWxMoV
ロッシの過去を知りたいね。
ファンディスクみたいな形でやってくれないだろうか…
713名無したちの午後:04/05/11 01:01 ID:xVmoGxEW
>710
それなら、カルテットのコンシューマー移植をサクラ大戦チームに作ってもらえば無問題さ。

ネオムービーでジジィをぶっ殺す中華兄萌え。
714名無したちの午後:04/05/11 01:09 ID:hx3jLHO0
>>711

つまり、ぅょι゙ょを魔チンで弄んだツナも
報いを受けよと?
715名無したちの午後:04/05/11 01:16 ID:waDMZ7CR
ロッシは別に悪いことしてないだろ
女にウリやらせたのも、そいつ自身が望んでのことだろうし
716名無したちの午後:04/05/11 01:23 ID:R0HMjfk1
>715 妻子を捨てた
717名無したちの午後:04/05/11 01:28 ID:ZPGXnBkx
たぶんロッシはソフィとシャルロットに救われたんだろうな。少女崇拝モノの主人公だったらそれでokだし
718名無したちの午後:04/05/11 01:29 ID:BKzB3r2+
ロッシにとっては、全ての罪は同時に罰でもあるんだと思う。
口で何を言っていてもその魂が悲鳴を上げているのは明確に暗示されている(変な言い方だが)
あのままだとクスリに逃げて人生あぼーん、ってパターンだったのではなかろうかと。
719名無したちの午後:04/05/11 01:35 ID:waDMZ7CR
>>716
そういえばそんな設定だったなぁ
やべ、かなり忘れかけてる
720名無したちの午後:04/05/11 01:42 ID:A0DGrE3d
で、リーナは従妹でいいのかな。
721名無したちの午後:04/05/11 02:01 ID:/n7IOXWt
>>705
あれは「悪いことをやったから罰が下された」んではなくて、
「獣は巣をつつかれると死力を尽くす」ってことだと。
ルカの兄ちゃんの立場で見ようとすれば良く分かると思われ。
722名無したちの午後:04/05/11 02:39 ID:dRClNE1S
>590
これに期待してこのスレ来たんだが・・・。
サントラまで待つか。
723名無したちの午後:04/05/11 06:20 ID:d2TGsebJ
漏れは、大槍氏のFD作りたいって言葉がどこまで有効なのかが知りたい。
決定権無いとは言っても、FD欲しいッス。
724名無したちの午後:04/05/11 14:28 ID:wBo1Je4J
ぐぐってもツール関係無いねェ
725名無したちの午後:04/05/11 15:56 ID:qgtQGFAO
>>722
575さんが、答え出しているよ。
シェアだが.....
確かにボッタ栗だな...._| ̄|○
726名無したちの午後:04/05/11 17:19 ID:Oib3Jnv4
フィルの父親=ロッシって判明したとき萎えたのおれだけ?

いくらなんでもそんなベタな展開はないだろう、
ユーザーへの引っ掛けに違いないと思っていていたら、
あれよあれよと言う間話がすすんでしまって…
なんか惜しい出来だった
727名無したちの午後:04/05/11 18:22 ID:CRLSIbOi
ねぇ、爺さんって……勃たないよね?
俺の中で、スーファの膜は無事だった事になってるんだけど。
728名無したちの午後:04/05/11 18:31 ID:ifnCerKc
>>727
残念ながら…
729705:04/05/11 18:46 ID:r08jHIvS
レスありがとん。
秘書さえ裏切らなきゃと思ったがそうなると主役が死んでしまうな。

>727
勃たないゆえに果て無く色々と楽しめる……
なんて思い浮かべる自分はやはり爺likeだ。

つーかお預け食らってムカついてるから覚悟しとけ……
なんて言っちゃう兄さんは毎回、覗いているに違いない。
730名無したちの午後:04/05/11 18:47 ID:Y86BQ48/
中田氏→人芯→打体
が毎年の行事だったのでしょう…(つД`)
731名無したちの午後:04/05/11 18:58 ID:hx3jLHO0
>>727

貴様は金持ちの回春欲を侮っている。
732名無したちの午後:04/05/11 19:10 ID:aFIv/s1V
フィストファックしかしてないからご安心をヽ(´ー`)ノ
733名無したちの午後:04/05/11 19:35 ID:v1AnMQ/t
ルカも色々やられてたっぽいけどね。
734名無したちの午後:04/05/11 19:41 ID:aFIv/s1V
兄妹プレイだな
735名無したちの午後:04/05/11 19:57 ID:Mkh0CwMW
ルカにフィストファックか(・∀・)
736名無したちの午後:04/05/11 20:41 ID:i1bH6Pcx
ルカも掘られてたのか…
737名無したちの午後:04/05/11 21:10 ID:DIkYNahb
そうか…スーファ装着のディルドーでルカは…
738名無したちの午後:04/05/11 21:24 ID:XwMOHPt5
今更やってみたけど、話ツマランな。
739名無したちの午後:04/05/11 21:43 ID:wueTNw48
>>722
>>725
ためしに買ってみたけど、BGM.datからは音とれねぇー
バラすことはできるんだけどね。
拡張子が.oggってのが出ます。

どうすりゃいいんだ…_| ̄|○
740名無したちの午後:04/05/11 21:46 ID:nNSfuoXC
>>739
oggが再生できるプレイヤー使えばいいんでないの?
741739:04/05/11 21:50 ID:wueTNw48
>>740
そんなのあるのね。
ググッて見ます。

サンクソ
742739:04/05/11 21:58 ID:wueTNw48
ハコ箱プレーヤーなるものを発見しインスコしたものの再生できず…_| ̄|○
743名無したちの午後:04/05/11 22:10 ID:S3O/9yZp
WinampかKB Mediaplayerはいかが?
or・・・
744739:04/05/11 22:14 ID:wueTNw48
>>743
自己解決しますた。

foobar2000というソフトで聴けるようになりました。(゚∀゚)
お騒がせしますた。
745名無したちの午後:04/05/11 22:19 ID:EwyyDI25
体験版の方は普通にウェブカットで取り出せたぞ?
製品版の方はインスコしなおすのがめんどいのでやってないが
スレ違いなのでこのへんで
746名無したちの午後:04/05/11 22:41 ID:r7+R+5JK
サントラでないかなー
747名無したちの午後:04/05/11 23:02 ID:qyqof9OS
>>727
時代設定が昔なら、勃たないんだろうが、もし現代ならバイアグラをはじめとする
「もう勃たない人でも強制的に勃起&射精させる薬」ができちゃってるしね・・・
748739:04/05/11 23:37 ID:wueTNw48
たびたびスマソ。

抜き取ったoggファイルを"DARU/SOUND-DECODER"というソフトでWAVに変換。
CD-Rに焼いてオリジナルのサントラにしますた。(゚∀゚)

オフィシャルのやつが出るまでこれで我慢します。
749名無したちの午後:04/05/12 00:00 ID:o8tk6lWs
何と無く興味持ったのでカルテット買ったのですが、正直エロゲーじゃ無いっすね。
いや、普通にアドベンチャーゲームとして良くここまで作ったものだと驚嘆しました。
画面や演出、システム全般がめっちゃ新鮮ですわ。
・・・でも、何だか進化の袋小路に居るような感じもします。
このクオリティーを維持したままここで望まれるようにボリュームを増そうとしたら
後どれだけの労力が要求されるかと思うと、ね。

750名無したちの午後:04/05/12 00:01 ID:Fn4ak0hp
ゆみみみっくす→だいな(はあと)あいらんが辿った道だな>袋小路
751名無したちの午後:04/05/12 00:26 ID:HDJDc2zX
>>727
「蒼天航路」の最初のほう読んでみれ
752名無したちの午後:04/05/12 00:44 ID:GD0ycAYg
>>729
>お預け食らってムカついてるから覚悟しとけ……
>なんて言っちゃう兄さん

これプラス、コンクール後に全くルカについて触れなくなるあたり
実の兄妹ではないように思えるんだけど。お互いに対してあまりにクールというか。
スーファが引き取られてきたときの兄=ルカであるって明言されてたっけ?

爺が同じような境遇の子供を方々から引き取って、散々もてあそんだ結果
現在残ってるのがあの二人ってのは妄想膨らませすぎだろうか。
753名無したちの午後:04/05/12 01:04 ID:Pq3J8jZc
>>748
レポート乙。(゚∀゚)
画像はOKだよね?
754名無したちの午後:04/05/12 01:21 ID:Io9CQVro
スウファは処女だろ
むしろシャルやユニの方が手慣れてる
755名無したちの午後:04/05/12 01:24 ID:VY7IUrfY
ユニは毎晩のようにメイとあんなことやこんなことを。
756名無したちの午後:04/05/12 01:25 ID:Y5Mbp7gw
ジゼルが一番かわいかった
757748:04/05/12 07:33 ID:HBxCC/mK
>>753
遅レススマソ。
イラストはもちろんオーケーでした。
758名無したちの午後:04/05/12 15:14 ID:2mkNqPae
スーファとすんなりいたせたことから鑑みるに、処女はありえない。
爺と孫娘のエロエロもええんでないの?
759名無したちの午後:04/05/12 22:13 ID:NXfj037I
白詰草話は幼女レイプってだけでも気分悪いものがあるが、その一物がまた
巨大なところもよろしくないな。異常だろあれは。
760名無したちの午後:04/05/12 22:59 ID:jeUGmUFt
一物が大きい
槍が大きい
大きい槍
大槍
あの魔ティンは元社長そのものなんだYO!
761名無したちの午後:04/05/12 23:01 ID:URpX9Gn/
>>760

Ω ΩΩ<な、なんだってー!
762名無したちの午後:04/05/13 02:32 ID:CL5lxCYy
>>758
他の二人も、フェラも本番も根元までずっぽりですよ?

ユニのあの積極さは非処女!
シャルはお姉さんだから非処女!

763名無したちの午後:04/05/13 11:01 ID:5Esqmzu/
みんな処女ですっ
764名無したちの午後:04/05/13 12:46 ID:bSLdWQ83
ユニはイタリア人だろ。きっとすでに喰われてるよ。
765名無したちの午後:04/05/13 12:57 ID:0phcF8NM
>>764
メイが男近付くのを許すはずがありません。
766名無したちの午後:04/05/13 12:59 ID:fU3xaMyl
そのメイに喰われてる。
767名無したちの午後:04/05/13 13:02 ID:Za+YLNty
メイはきっと魔チンが生えていて、それでユニの処女を・・・うわなにをするやめr
768名無したちの午後:04/05/13 13:13 ID:cD0DFIE2
遅ればせながら、フルコンプ!
メイとシニーナはマジで漢だな。
769名無したちの午後:04/05/13 17:53 ID:FL/YL370
ユニとメイに関しては姉弟とマニュアルにも書いてあるな。
770名無したちの午後:04/05/13 17:55 ID:6LabixgA
次の小魔女新作はちんぽみるくですか
771名無したちの午後:04/05/13 23:10 ID:WrwNnXc+
なんこつと大槍の競演
すごそうだw
772名無したちの午後:04/05/13 23:22 ID:KwuamdZz
エロが今三だから、それ位突き抜けてもいいかもしれんな。
売れる保証は全く無いが。
773名無したちの午後:04/05/13 23:50 ID:JsWAZf5p
思うにだな、コバルト文庫を読んでるおにゃーのこをターゲットにすえた
極上のラブロンマンスをだな。エロなしで。
考えてみればチンコ立てたりしたいならそういうエロゲやるし。
774名無したちの午後:04/05/14 00:32 ID:kpWj72OV
エロなかったら買わねーぞ。
つーか双子丼の入ったQuartett!はどこに売ってますか?
775名無したちの午後:04/05/14 01:03 ID:QIoOfO8L
Little witchはキリストをも超えたね。
776名無したちの午後:04/05/14 01:22 ID:p5yZ1IBz
もう一回Quartett!やり直してるが良いね。

分かっちゃいるけど、泣いてしまう。
777名無したちの午後:04/05/14 01:28 ID:7Pfw1jfB
>>575の奴俺も買ってみた。
BGMだけでなく効果音とかも抜き出せたよ。
初期の頃の演奏とか聞いてみてニヤリとしてみたり。
778名無したちの午後:04/05/14 01:32 ID:p5yZ1IBz
よく分からんけど、900円って高いな…。
779名無したちの午後:04/05/14 03:07 ID:isQhqZOr
早くサントラ…頼むサントラ…お願いサントラ…
780名無したちの午後:04/05/14 03:08 ID:isQhqZOr
>>778
900円か…買おうかな
サントラ待つか…
CGやSEもぶっこ抜けるのか?
買おうかな…

あっ、俺疲れてるわ
781名無したちの午後:04/05/14 03:13 ID:OE8t01oX
シナリオは抜けないの?
782名無したちの午後:04/05/14 04:39 ID:c7zxMkMr
良い曲だけど抜けはしないな
783777:04/05/14 08:31 ID:7Pfw1jfB
CGとかSEはぶっこ抜ける。
シナリオは物故抜けない。
片っ端から変換してみたけどシナリオらしき物はメモ帳で開いても読めないんだよね。

サントラ出るまでの繋ぎでシングル一枚分位なら払っても良いかな
Littlewitchじゃない所に払うのが癪だけどな
784名無したちの午後:04/05/14 11:58 ID:tQWBDnCV
序盤の方は面白いけど、中盤以降のシリアスの部分がかなり駄目
785名無したちの午後:04/05/14 12:03 ID:NKfxDeGj
SEの抜き方教えてくれ。
786名無したちの午後:04/05/14 12:13 ID:C0L5Npvc
787名無したちの午後:04/05/14 13:14 ID:sh0Hhfc4
誘導されてきたんですが、カルテットの店頭用のポスターって何種類あるか分かりませんか?
オークションで見てみると、4種類っぽいのですが・・・

絵柄は、パッケージと同じ絵、水着、ネムー、青空背景に立ち?


>>706
思わず吹いたw
788名無したちの午後:04/05/14 15:06 ID:zFdGX74g
SEなんか抜いてどうすんだよ
789名無したちの午後:04/05/14 18:07 ID:p5yZ1IBz
>>787
4種類で合ってるよ。
790787:04/05/14 23:25 ID:GwTDmZFN
>>789
ありがdございます。
オークションは初めてですが、落札の参考にさせていただきます。
791名無したちの午後:04/05/15 00:05 ID:9zxd33S2
あのさぁポスターなんて集めてどうするんだよ?
目を覚ませよ。関連ものなんていつかはゴミだよ
792名無したちの午後:04/05/15 00:13 ID:QZ0UtMd/
早くsusieのプラグイン出せや、どこかの誰かよお!
793名無したちの午後:04/05/15 00:24 ID:Q2PYKemH
改造スレに上がってなかったっけ?
794名無したちの午後:04/05/15 00:28 ID:QZ0UtMd/
どこ?、どこ!?
795名無したちの午後:04/05/15 00:31 ID:jI+tXw+b
上がってないよ。有料ツールの話なら出ていたけど、それはこのスレでも
出ている話だし。
796名無したちの午後:04/05/15 00:47 ID:QZ0UtMd/
797名無したちの午後:04/05/15 01:28 ID:W4dwNnGS
ようやくインストールして今合宿が終わったところなんだけど
なんか話削りまくってる感があるな
CGが間に合わんからなんだろうか?
4月中に出さなきゃ潰れると言ってたし…
勿体無い
金さえあれば…
798名無したちの午後:04/05/15 02:20 ID:SIC4f3vD
>>796
確か、合宿中でメイがキレてロッシを蹴り飛ばした時じゃなかったか?
799名無したちの午後:04/05/15 03:13 ID:hOkfZuaJ
サントラ出すなら弦楽録りなおしてくれよ
なんだよあのストバイの演奏は・・・
800名無したちの午後:04/05/15 04:19 ID:/ewY2z3M
>>784
ラブでコメって行って欲しかった。エロは無しで(存在意義を否定するな、俺
801名無したちの午後:04/05/15 04:45 ID:/wenvCLB
エロいらないとか言うレスたまに見るけど、そういう人は全年齢のギャルゲを
普段よくやる人なのかな?
802名無したちの午後:04/05/15 05:09 ID:wGs+na/b
>>801
やらないけど、入ってても萎えるだけってのはあるからな。

全年齢のは普段買わないのだけど、クラナドは買ったよ。
803名無したちの午後:04/05/15 09:44 ID:3XX6NdY1
エロで抜かない時もあるが、
はじめから無いとわかってやるエロゲは虚しいな
804名無したちの午後:04/05/15 09:57 ID:/ewY2z3M
>>801
んー、やらん。

つぅか、10年ぶりくらいに、普通のエロゲ買ったのがこれw
いつもはニッチなエロゲしか買わない。趣味濃いから。

だから、あんな手ぬるいエロ入れるくらいなlしゃlがうあsdfふじdか
805名無したちの午後:04/05/15 10:00 ID:L9JEfqXa
とりあえず、westsideのツールを購入してみた。
・・・フルコンプのサントラが発売されるまではこれで我慢できそうだ。
900円ならまぁ安い。
806名無したちの午後:04/05/15 15:46 ID:Ij70wkvZ
どうせ、あと半月もしたらsusieのプラグインが出てくるんだから。
807名無したちの午後:04/05/15 17:41 ID:joxssDLS
でないね。
808名無したちの午後:04/05/15 19:49 ID:oKSCoK+P
>>801
ぶっちゃけ全然エロくない。チンコたたない。
絵がそういう用途に対して余り向いてない。
裸にして顔が喘いで真っ赤でもなんかゲージツっぽくなる。
したがってあってもなくてもいいし
32倍速で読み飛ばしてるとセクス終わった直後の
下りを少し読み飛ばしてしまうのでいらない。
809名無したちの午後:04/05/15 20:23 ID:PtYrK+AQ
おいおまいら、一番好きな曲は何ですか?
810名無したちの午後:04/05/15 21:18 ID:AlfgfZxe
でもエロあってもなくてもいいって人は「エロゲ」と「ギャルゲ」をあまり区別
しない人なんだろうな。俺にとっては加藤あいと阿藤海ぐらい似て非なるもの
なんだけど。
811名無したちの午後:04/05/15 21:25 ID:ZEzIsa0a
ギャルゲなんて買わねえよ、梅雨。
812名無したちの午後:04/05/15 21:36 ID:H1rL1inG
>>809
咲き誇る季節
ありきたりだろうと思うがすまない
813名無したちの午後:04/05/15 21:47 ID:wGs+na/b
>>809
春告げ草

ありきたりだな。コレ聞くと明るい曲なのに泣けてくる。
814名無したちの午後:04/05/15 22:09 ID:nmJILWI5
少し聞きたいのだが

平仮名で「へ」の字があるが、「へ」を「え」と読んだりするよな?
815名無したちの午後:04/05/15 22:16 ID:ZiPuairn
何を言っておるのだね君は。
816名無したちの午後:04/05/15 22:21 ID:nmJILWI5
北へ。〜Diamond Dust Dropsの「へ」がすごく気になる
すまん。違うところで聞いてくる
817名無したちの午後:04/05/15 22:22 ID:ZiPuairn
本来は「北屁。」なのだが、小さいお友達への配慮でひら仮名になっているのだよ。
818名無したちの午後:04/05/15 22:31 ID:m7APifJj
>>817
なんか、普通に考えたら何処にでもある糞ネタなのに
妙に納得してしまった2分前の自分にネリチャギかまそうとして
転んだショボい自分が可哀想('A`)
819名無したちの午後:04/05/15 22:38 ID:H1rL1inG
>>818
お前さん器用だな
820名無したちの午後:04/05/15 22:41 ID:PtYrK+AQ
間島ぁ!>>818は迷わず納豆そば!
821名無したちの午後:04/05/15 22:42 ID:wGs+na/b
>>818
おまいさん凄いな。
822名無したちの午後:04/05/15 23:11 ID:joxssDLS
>>814
え?
823名無したちの午後:04/05/16 01:01 ID:PBupidW+
こんなところに梶君が
824名無したちの午後:04/05/16 01:46 ID:L7mk4dqX
そういえば「捨て身のブラフ、押す、押してる…」のカードゲームの場面ってあったっけ?
あのシーンがどこで出てきたのか、そもそも出てきたのか思い出せん。
825名無したちの午後:04/05/16 03:30 ID:GJpNEYDV
>>824
あんな露骨なカイジパクリはボツ案だろ・・・
ランピンで「ざわざわして〜」って言ってたから少し期待はしてたがw
826名無したちの午後:04/05/16 07:50 ID:LE84chxY
掘江満はここの元役員?

【株価】出るか?ネット仕手集団で逮捕者【操縦】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/stock/1084608301/l50

1 名前: 山師さん 投稿日: 04/05/15 17:05 ID:Lkd5gc2e
2チャンネラーがネットで仕手集団を組んだが、相場崩壊で内部分裂が発生し、
損をした一部のメンバーが内部事情を公開。証券取引等監視委員会への告発も多発している模様だ。
彼らが手がけていた銘柄は、
不動産仲介業のエリアクエスト(本社:東京都新宿区、東証マザーズ市場、銘柄コード:8912)

本尊で、中心人物となっているのはハンドルネームが「杉本晃志郎」(本名 堀江満)という香具師らしい
2chからまた逮捕者が出るか???

チャットログの一部より抜粋

<杉本晃志郎>まあ、エリアチャットは俺も少しずつ友達呼んでくるから
<杉本晃志郎>俺の友達とかきてからだな、多分
<杉本晃志郎>俺は身内は守るが、それ以外の奴はぜんぜんしらん
<杉本晃志郎>まあ、複数の人からあんまり表に出るなといわれているので

友達っつー事は他にもエロゲー業界で株価操縦に関与した人物あり?
827名無したちの午後:04/05/16 10:02 ID:tpLNmLOO
正直大槍からエロを抜いたら何も残りませんが
828名無したちの午後:04/05/16 10:33 ID:suP1n2pm
【株価】エロゲライター杉本晃志郎逮捕か!?【操縦】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1084634801/
829名無したちの午後:04/05/16 13:34 ID:gSI/Ho5x
amazonに行ったら漏れ向けのおすすめ商品にQuartett!があった…orz
830名無したちの午後:04/05/16 14:30 ID:dntxz525
くそげーだな。どっちも。
831名無したちの午後:04/05/16 15:19 ID:gEftEzM3
ttp://ranobe.com/up2/updata/up6649.zip

偶然見つけて中身が気になるんですがpassがついてて開けませんでした。
どこでうpされたか分かる人います?
832名無したちの午後:04/05/16 15:35 ID:MpVgTWY8
知っているが教えない
833名無したちの午後:04/05/16 19:29 ID:PBupidW+
開ける方法は俺が知っている。俺に任せろ。
834名無したちの午後:04/05/16 20:55 ID:v1aDR7L0
835名無したちの午後:04/05/16 21:06 ID:X1kL95g1
ネット株価操縦師杉本晃志郎(仮名)に質問

 杉本晃志郎は本名を掘江満氏はエリアクエストの株を3000株以上お持ちで株価を操縦している。
四季報にも名前が載っておられる(グレース)という有名で偉大なお方だ。
 この掘江氏は以前、知る人ぞ知るリトルウィッチという会社の取締役を務めておられたようだ。
 この過去の経歴に関する発言とはなにをやらかしたのだろうか? 

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1008912&tid=8912&sid=1008912&mid=3582
836名無したちの午後:04/05/16 22:47 ID:L7mk4dqX
久々にその名前聞いたな、
子魔女にとってはもう過去の人だろ。
837名無したちの午後:04/05/16 23:07 ID:xuVVaTer
ここのゲームこそ、hackみたいに連載式で出してくれんだろうか
手間かかるのはわかるが、シナリオばっさりカットで出されてもイマイチ
乗り切れない・・・他は好きなんだが
838名無したちの午後:04/05/16 23:24 ID:FapTA55d
>>837
それいいかもな。

1,2ヶ月に1本ずつ。2,3時間で終わるシナリオで3,4000円くらいなら買っちゃいそうだ。
839名無したちの午後:04/05/16 23:39 ID:ygqt+b6P
最初から「続き物です」って
前提で出すのは確かにイイかも
(実際出す方はまた大変だと思うけど)
840名無したちの午後:04/05/17 00:01 ID:q97zRAjY
それだと労力的に、小説にFFDな挿絵がたまに挿入される、
という形式にならざるを得ないかもしれない。
が、それもいいかもしれない。
FFD形式はいりいろ模索する余地があるような気がする。

「男は度胸!何でも試してみるのさ」
841名無したちの午後:04/05/17 00:01 ID:MCvsiX29
サーカスの終の館とかが、最初の1本目から売り上げ減ってるの見れば…。
考えようだけど、やっぱ全部あった方が良いよ。
842名無したちの午後:04/05/17 00:15 ID:dlPWbUGj
既出かもしれないが
フィル・ユンハースのフィルはロンドン・フィルハーモニーから取ってるんじゃないかと
妄想
843名無したちの午後:04/05/17 00:41 ID:tJD6Ffqv
それはギャグでいっているのか
844名無したちの午後:04/05/17 00:58 ID:W1iJNW69
ユンハースって、ロンドンって意味なん?

単に、

フィルハーモニー [日 philharmony<philharmonic]
「音楽愛好者」の意で,音楽団体の名称によく使われる.「東京フィルハーモニー交響楽団」など.
(コンサイス カタカナ語辞典)

ってとこからとってるんとちゃうの?
845名無したちの午後:04/05/17 01:00 ID:Fack9CTH
いや、俺はベルリンフィル・ハーモニーだと
思うぜ。
思うさ。
思って。
846名無したちの午後:04/05/17 01:11 ID:9BVioZBt
じゃあ俺はウィーンフィルに一票いれとくか
847名無したちの午後:04/05/17 01:24 ID:dlPWbUGj
今NHK出てたらさフィルハーモニーって書いてあったんですよ
それでふと思って書き込んだんだがorz真面目に考えたのに
848名無したちの午後:04/05/17 01:25 ID:0sWsB4oQ
フィルハーモニア管弦楽団だな。
「フィル」ユ「ン」ハース
8文字中4文字があってるからこれに間違いないだろう・・・。
849名無したちの午後:04/05/17 01:26 ID:Gm5Hyehp
ユンハースがロンドンだと邪推する844に萌え(*´д`*)


サントラまだー?
850名無したちの午後:04/05/17 03:08 ID:F60CNBK0
NHKを見ていて、ふと思って既出かとも思いつつ、
書き込んでしまって、最終的に落ちこむ、>>842に萌え。

ピアノなら、漏れ弾けるんだよなぁ。
851名無したちの午後:04/05/17 04:55 ID:50YT//1q
>>842
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
852名無したちの午後:04/05/17 05:34 ID:uxpSV13w
ゲンガーがディレクター兼任しちゃ駄目だろう
自分に甘い性格の人なら特に…
ただでさえゲンガーやグラフィックがしんどい思いするシステムなんだし…とオモタ
いや、大槍氏がどういう性格かは知らんけどな
853名無したちの午後:04/05/17 12:29 ID:MOMXhxni
 システムにあまり妥協点は無かったが、シナリオがね・・・
省略しすぎでしょう。キャラ分岐以外は選択肢に意味が無いし・・・
854名無したちの午後:04/05/17 12:36 ID:sN8Ut5IC
ディレクター兼任するのは絵だけじゃなく音楽、シナリオ、システム
その他全てをある程度自分でコントロールしたいからでしょ。
むしろ仕事が増える訳で楽ができるから兼任しちゃ駄目ってのはどうかと思うけど。
855名無したちの午後:04/05/17 13:34 ID:NUO+yz1F
ウエハースって、お菓子って意味なん?
856名無したちの午後:04/05/17 15:36 ID:lPtELZZ7
ゆんはーす・・・うん?
857名無したちの午後:04/05/17 16:38 ID:F1kAAHyo
なぜエロシーンでFFDを使わない
858名無したちの午後:04/05/17 17:02 ID:C/tDCn+6
みんな暑さにやられてるのか・・・
859名無したちの午後:04/05/17 17:08 ID:uB8am08f
一回やったらもうやる気なくなっちゃったんだけど、
画集が欲しいので売れない…。
860名無したちの午後:04/05/17 17:26 ID:iq23ylLb
やったらっていうかダラダラ流したいんだけど、声が無いのでそれもイマイチ。
どーでもいいがDC白詰は声が各on/off出来て便利。
861名無したちの午後:04/05/17 18:16 ID:gMskkzjU
>>854
でも状況から見て足引っ張ったのは絵だと思うんだけど…
862名無したちの午後:04/05/17 18:46 ID:4CkUOViq
>>857
前作のえちシーンがいきなりノベルゲー化だったのに比べれば、
十分FFD。
863名無したちの午後:04/05/17 19:28 ID:yEtUsIq2
終わった。
これほどあっけなくフルコンプ出来たゲームは久しぶりだ。

つか未完成じゃん?
864名無したちの午後:04/05/17 19:32 ID:gvtSYicm
>>861
ふむ、同意
仕事増やして足引っ張ってたら意味ないよなー
865名無したちの午後:04/05/17 19:38 ID:MCvsiX29
漏れも、絵が足引っ張ったと思うな。

シナリオ構成はキチンとしてたから、詳細を書くまで絵が追いつかなかったんだろうね。
866名無したちの午後:04/05/17 19:47 ID:QSeygkLK
白詰の時は、時間余って塗り直していたくらいなのに・・・・・・なかなか上手くいかないね。
867名無したちの午後:04/05/17 20:14 ID:pRsXjfk9
でも自分の作りたいと思うゲームを作るために会社起したんだから
絵だけ描いてろってのは本末転倒のような気もする。
原画だけならわざわざ社長になって会社つくる必要もなかっただろうし。
868名無したちの午後:04/05/17 21:18 ID:HXmojH46
それぞれの要素は決して悪くないんだけど
組み合わさるとなんだか…という感じが
869名無したちの午後:04/05/17 22:35 ID:N8kS6Umz
カルテトようやく今更プレイしたんだけど、どうしてメイとやれませんか?
あとエチシーンで急に地の文が出るのがウザイです。
どうせこんな絵じゃ抜けないんだから綺麗な絵と萌えるセリフだけでいいです。

とはいえ、全体としては楽しめたので良し。
長さはこれぐらいがちょうどいい。
ビッグジャベリン先生これからも頑張ってください。
870名無したちの午後:04/05/17 23:03 ID:wDHRJEYW
何度か話に出ている音楽の抜き出しですが
HP「日付別CG吸い出し一覧」から
リンクされている「十一寒月」さんのHPのツールで
変換することが出来ました、オプションの数字を13〜29まで
変えて全曲?いけたと思われます(全50曲でいいかな?)
ツール的には体験版向けみたいなので管理にさんに
迷惑かけないようにおねがいします
871名無したちの午後:04/05/17 23:14 ID:QlzZCD/J

今osXのvirtualPC上でやってんだが、インターフェイスがマック臭プンプンで笑った。
musicギャラリーの制御パネルとかまんまi-tuneだし・・・やっぱここの会社ってマッカーなのかなぁ・・・
872名無したちの午後:04/05/17 23:24 ID:0sWsB4oQ

自意識過剰
873名無したちの午後:04/05/17 23:58 ID:eygpdrGE
ふとおもった。FFDにそのまま声を付けてみたら別にDVD-PGでいいじゃんって
ことになりかねないからあえて付けてないのかな、と。
DVD-PGやったことないから今のレベルがどうなのか知らんけど。
874名無したちの午後:04/05/18 01:11 ID:MwUFBXYb
大槍絵で抜きまくってますが、何か?













テキストと演出はなんとかしてほしいが…
875名無したちの午後:04/05/18 01:19 ID:N228CPyU
エロゲマにおけるDVD−PGとは、エロゲヲタとセックスの関係に似ている。
どちらも、することはないが幻想だけを抱いてるからナー。


と、笑点めいてオチをつけつつ。
何か他のゲームの感想でも見かけたが、今後も自動送りがより自然に流れて
みえるゲームが出るたびに、必ずDVD−PGでいいじゃんと言われ続けるん
だろうなあ。
DVD−PGをプレイしたことのない人たちに。

アレは、君らの想像しているようなモノではないよ?
876名無したちの午後:04/05/18 01:26 ID:+aEEjLdP
流れを無視して、、、誰も突っ込まないので一応
>>838
38,000は高いだろうw
いや、タイプミスだってことは分ってんだけど、お約束?ってことで
877名無したちの午後:04/05/18 01:32 ID:1oez5BhK
そんくま
878名無したちの午後:04/05/18 01:34 ID:9Aaft7eD
DVD-PGは、一回遊んだらもう遊びたくなくなる。

とりあえず、システムが糞。快適に遊ぼうと考えないでPS2とかでエロゲが出来る程度に考えた方が良い。
ようするにお子様向けのエロゲー。
879名無したちの午後:04/05/18 06:45 ID:w8vFSVUe
>>870
うわーありがとー
バッチ処理最初のほうでファイル出来てこないからヤラレタと一瞬思ってしまったけど、
続々とogg出来てきてうれしかった
880名無したちの午後:04/05/18 08:27 ID:fcUkgbEs
>>876
マジレスすると、3000円から4000円ってことだろ?
ところで、「8」って数字が何処から出てきたか、謎なんだが……
881名無したちの午後:04/05/18 08:55 ID:Oqfr/3qt
>>868
RPGでいうとアイテム同士の合成に失敗して
変な物ができたってやつだね!
882名無したちの午後:04/05/18 10:45 ID:b1tq9nqt
叩いたり持ち上げたりと忙しいだろうが








おまいら結局、FD出たら買うのか?
883名無したちの午後:04/05/18 13:09 ID:sYsugtdL
>882
私はカルテットと共に生き、共に死す!今更何のためらいがあろうか!!
884名無したちの午後:04/05/18 13:16 ID:iqyE7n3B
>>882
買うさ、当たりまえじゃん。
叩いてるのは好きだからさ。
885名無したちの午後:04/05/18 15:55 ID:Oqfr/3qt
本当は賞賛しているがわざと叩く。
そして反論のレスがついてそうだよな、
そこがわからんと坊やだよなと心の中では同意し悦に浸る。
これこそが儲故のジャスティス。
886名無したちの午後:04/05/18 15:58 ID:9Aaft7eD
>>883
ワラタ

>>882
当然買うよ。Quartett!面白かったし。
887名無したちの午後:04/05/18 16:17 ID:1EvVy+uf
買うよなあ。
みんな「短いけど、気に入った」だもんな。
「音楽いいけど、短すぎ、ムカツク!」じゃなくて。
888名無したちの午後:04/05/18 16:43 ID:aiiz5uG6
音楽も悪いし、短いし、むかちゅく
889エマニエル:04/05/18 17:54 ID:CpV/h3+U
>883
父さん・・・。
890名無したちの午後:04/05/18 17:57 ID:/C3oXIeJ
しゃいんさんえ
たかいので、やすくしてください。
かみしばいに7000えんはきついです。

あとえろしーんは、とってつけたようなパピポじだいにいやがっていた
えろしーんそのままにしておいていいんですか
891名無したちの午後:04/05/18 18:25 ID:XSdrMxI7
>890
紙芝居というが、労力は通常のエロゲの比じゃないわけで

俺は大槍儲なので
大槍と共に生き、共に死す!今更何のためらいがあろうか!!


でも、色紙に40万ブッ込むのは無理だ・・・鍵儲はすごいな
892名無したちの午後:04/05/18 18:28 ID:WjPrcCpH
>>891
鍵じゃない色紙も落札したらしいよ
893名無したちの午後:04/05/18 19:41 ID:93yKMelW
ayuayuは色紙落札の数日後にまた大金を調達してたから収入では勝ち
894名無したちの午後:04/05/18 20:42 ID:MA8BKtB5
いまだに買うか迷ってるんですけど、これ最後までラブコメしてます?
鬱要素あるならやめようかと思うんだけど
895名無したちの午後:04/05/18 20:44 ID:CpV/h3+U
>894
ちょっとだけ鬱もありますがラブラブです。
ギップルがいたら間違いなく「臭っ」と言ってくれるでしょう。
896名無したちの午後:04/05/18 20:49 ID:FLVKo0/B
ギップル?
あぁ、携帯の中にいる怪生物か
897名無したちの午後:04/05/18 21:20 ID:MA8BKtB5
>>895
サンクス
ラブラブ好きだし迷ってるのもめんどいから買っちゃいますわ
898名無したちの午後:04/05/18 21:41 ID:9Aaft7eD
>>897
体験版がOHPにあるからやってみたら?

あの雰囲気そのままだから。
899名無したちの午後:04/05/18 21:48 ID:MA8BKtB5
>>898
体験版やって気になっていたのです
途中から雰囲気変わったらやだなーと思っていたもんで質問してみたり

とりあえず通販で注文しちゃいました
900名無したちの午後:04/05/18 21:51 ID:grKjbfue
どうかな・・・やめた方が
901名無したちの午後:04/05/18 21:56 ID:EhkqG1OW
シャルたんの水着はFDまでおあずけですか?
902名無したちの午後:04/05/18 22:02 ID:9Aaft7eD
>>899
ヤフオクで買ったら?
全て込みで5000円くらいで新品が買えるし、中古だったら500円〜1000円は安いよ。
903名無したちの午後:04/05/18 22:12 ID:D7E/3O4j
とりあえず、大槍は自分を過大評価しすぎ
大槍よ、お前はそんなに優秀なクリエーターではないんだよ
だから大人しく絵だけ描いてればいいんだよ。
904名無したちの午後:04/05/18 22:17 ID:iqyE7n3B
>>899
届いてフルコンプしたら、是非感想を聞かせてくれ。
905名無したちの午後:04/05/18 22:18 ID:zKYsM7Uz
しかし、今回のライターは輪をかけて駄目だった気がする。
体験版やった時は結構期待感を持てたんだけどなぁ・・・
906名無したちの午後:04/05/18 22:24 ID:XSdrMxI7
>>905
白詰クリスマスはよかったんだけどな

なんというかありきたりな先の読める天麩羅展開だった・・・>Quartett!
ライターに恵まれないな小魔女は
907名無したちの午後:04/05/18 22:44 ID:9zsUCfmx
おまいらもう一度>>1
908名無したちの午後:04/05/18 23:01 ID:KUE8kVq7
次回作は白詰でシナリオサポしてた古我氏メインでよろ
ゆきかなとかBSFとか好きなんだよ…
909名無したちの午後:04/05/19 01:38 ID:QZowNfaF
「ありきたりで先の読める」はラブコメなら別に気にならないなぁ。
やぱボリュームだと思う。もっと甘々でラブラブな他愛もない
シチュエーションが山ほど欲しかった…
910名無したちの午後:04/05/19 02:00 ID:ZpqXsPA6
俺は満足はした。
でも欲を言えば、もっとギャグシーンが見たかった。
笑い的にはすごく面白かったし、それの演出も素晴らしかった。
しかし如何せんボリュームが・・・。

まあシステムや演出に莫大な手間をかけてるから、
これ以上のボリューム増加は、スタッフの死に直結するんだろうな。
911名無したちの午後:04/05/19 02:08 ID:ZuaXJj1s
俺も満足したな。
笑わせてもらったし、簡潔にまとまって良かった。

演出も良かった。ボリュームさえあれば神作品だったな。
シナリオ構成も良かったし…詳しく細部まで描かれてたら良かったんだが。

次回も、このライターでコメディ系お願いしますよ。
912名無したちの午後:04/05/19 02:22 ID:Ax6l/Btb
白詰の儚げなふいんき(←なぜか変換(ry が好きだったから
次回作は白詰っぽくして欲しいな

大槍ズム→イパーン向け→大槍ズム→(ryみたいに交互におながいしたい(・∀・)ノ
913名無したちの午後:04/05/19 02:40 ID:0D5TDEEk
俺は何が悲しいって、シャルとくっついた後
914名無したちの午後:04/05/19 02:41 ID:0D5TDEEk
ユニにおもっくそ冷やかされることを楽しみにしてたのが
完全スルーされてたことだと書き込もうと思ったら途中で送っちまったすまん
915名無したちの午後:04/05/19 02:50 ID:FgWMDx3J
男キャラが大槍持ってるところが大槍ズムッ!
916名無したちの午後:04/05/19 03:23 ID:5ZhT9SRm
>>873
プレイ感、及びオプションの充実度がコレとは全く違う物になる。
875の言う通り、ホントに、ただ見るだけ。分岐どころか選択肢も激しく減る。
917名無したちの午後:04/05/19 03:31 ID:496fX9U6
俺的に、白詰のシナリオはQuartettなんて問題じゃないぐらい酷かったよ…。
序盤が長すぎ、後半急ぎすぎ、基本的な構成がグダグダで、雰囲気だけのシナリオだった。
あれがもしFFDじゃなかったら、ダルすぎて読めたもんじゃなかったと思うよ。

白詰の印象が凄く悪かった分、俺はQuartettのシナリオけっこう気に入ってる。
短いけどちゃんとまとまったシナリオは素直に良くできてると思った。
次回もコメディでいって欲しいな。
918名無したちの午後:04/05/19 03:40 ID:lIruQpPQ
俺は完全に逆でまだ白詰のほうがましだったよ
カルテのほうがよっぽど雰囲気だけのシナリオだと感じた
まあ白詰も雰囲気で誤魔化してるが
それなら白詰のほうがまだ俺的にましな雰囲気だった
919名無したちの午後:04/05/19 07:44 ID:QgNQjiuC
完成度に問題があると言えば双方同じだが
白詰は打切り、カルテットはプロット段階のまんま、という感じ。

少し前に誰かが言っていたみたいに、次作のシナリオは
古我メインでやって欲しいが、彼単体では幅広いウケは絶対取れないから
不味い所を上手くアレンジ出来る者が必要なトコロ。
920名無したちの午後:04/05/19 08:23 ID:ZpqXsPA6
要は最終的な決め手となるのは個人の趣味なんだろうな。
エヴァに影響受けてるようなオタさんたちは白詰のがいいと思うだろうし、
音楽をやってたり普通に好きだったりする人はカルのがいいんだろう。
921名無したちの午後:04/05/19 10:04 ID:4nj5GthG
俺は、白詰もカルも面白かったよ、買って損はしなかったな。
糞だったら、即売っているし。(^^)
別の話題だが、最近ようかんマン出ないな

922名無したちの午後:04/05/19 12:50 ID:s6h4sTqV
流れ無視で書き込むが、、、
あだち充の漫画のカット割りってFFD向きだとオモタ
923名無したちの午後:04/05/19 14:04 ID:+1Na+62O
>>920
のような書き込みを見るに、ここは一般人のすくつなインターネットですね
924名無したちの午後:04/05/19 15:00 ID:Xp7La0cY
音楽は楽譜も読めないド素人だが、これは面白かったよ。
925名無したちの午後:04/05/19 15:13 ID:ZOE6e9k4
>920
エロゲへの評価とは、心のチンコが立つかどうか、という話をどこかで聞いた。

白詰では絵と音楽、大槍(古我)の雰囲気にチンコ立てたクチだが、
カルテットでは、むしろシナリオにチンコ立った。
ハンスとシニーナ、シャルのエンディングでの扱いにチンコ立てまくり。

ああいうオチつけられるライターさん、ディレクターさんは素晴らしいですね。
白詰のSF風味シナリオも好きだが、カルテットは物語全体にどこか現実味があって、そこがいいんだよねー。
というわけでカルテット完全版キボンヌ。チンコ。
926名無したちの午後:04/05/19 15:31 ID:EinNDx23
大槍絵は好きだけど、大槍は好きじゃない。何か驕ってる感じがする。
だから素直に応援出来ない。FD出たら買っちゃうけどさ!
きっと同人時代からずっと褒められて来たから自信過剰になっちゃったんだな…

漫画家とかでも、一部に熱狂的な信者がいる奴らはこうなってしまう場合があるね。
一般的に売れている人はそういうことはなく謙虚だ
927名無したちの午後:04/05/19 16:07 ID:xHlLyV9P
まぁ、作品と著者の性格は別物だからね。
と分別臭いことを書いてみる。
928名無したちの午後:04/05/19 17:13 ID:MvI03rxC
>>925
>心のチンコが立つ
20世紀の同人板ヤオイスレで見たフレーズをここで見るとは。なつかしーw

今回はこのテーマ、この音楽、この絵の3拍子揃ってるからこそ金を払った人もいるから、余計話がこじれるよね。
929名無したちの午後:04/05/19 18:03 ID:7DWOqcRl
>926同意。
そう、なんか素直には見られない。
しかし白詰に比べてカルテットは一歩出た感じがあり、ちょっと見直した。
白詰路線はルーツや先へ行ったとこに見えるセンスいいテーマが想像ついてしまう。
カルテットはもっと無駄な会話すら楽しみたいと思える魅力があった。
930名無したちの午後:04/05/19 18:39 ID:QHEKbeLW
「集団でモノを創る」ってのがいい方に行ってくれることを期待
931名無したちの午後:04/05/19 22:09 ID:bQ+iSeCe
スレ的には次回作でquartettのプロットと、白詰の雰囲気を混ぜてくれたら無問題なんだな?
932名無したちの午後:04/05/19 22:21 ID:p3jkhL91
美少女ホムンクルスみたいなのをティーンっぽい容姿のお方が創造したらば清い同棲をし、
ちょっと偏差値高めな共学学園へ行って面白おかしいメイツや教諭や保険医や用務員や理事長とてんやわんやの大騒ぎさ字余り。
933名無したちの午後:04/05/19 22:24 ID:+1Na+62O
面白そうだが、短かったらボツな。
934名無したちの午後:04/05/19 22:55 ID:9vtoXsB+
935名無したちの午後:04/05/19 23:01 ID:d2Nh4416
東京電力のSwitch!のCMに流れてる曲って
Quartett!の曲な気がしてならないんだけど俺の気のせいかな?
なんか最近記憶が曖昧で自信無いけど誰か確認きぼんぬ。

Switch!のCMで小学生位の少女がバイオリンで弾いてる曲だ。
936名無したちの午後:04/05/19 23:08 ID:3xt7i5TH
とりあえずシャルでクリアしたけど結構楽しかった。
シナリオが短いのもそんなに気にならなかったし。
つうか、あまり時間を割けないからこの位がいいかも。

今はセカンドエロシーンのBGMをエンドレス。
画面を見ながらだと頭がくらくら来たけど、単体で聞くと良いね。
別にエロはいらない訳じゃないけど(w
937名無したちの午後:04/05/19 23:09 ID:uDeuLcMN
「愛のあいさつ」だろ。
938名無したちの午後:04/05/20 01:19 ID:EbJhQjPO
Quartett!のシステムで並の長さのシナリオやられたら見るほうも疲れて仕方ないと思うんだけど。
939名無したちの午後:04/05/20 01:41 ID:3ni/0PD2
そんなのどうでもいいからよ、おまえら俺の言うことよく聞きやがれ。
susieプラグインを作ってください、どうかお願いします。
940名無したちの午後:04/05/20 01:46 ID:qiCf081B
知るか(・∀・)カエレ!
941名無したちの午後:04/05/20 01:58 ID:txs0hnO5
RepiPackプラグインのソース公開されてるぞ
カルの体験版までは対応してるっぽいから、hackして何とか汁
942名無したちの午後:04/05/20 02:29 ID:HHmWpGn1
で、シナリオぶっこ抜けるプラグインはまだですか?
943名無したちの午後:04/05/20 03:14 ID:9kUoGdFE
944名無したちの午後:04/05/20 04:41 ID:unveJuor
「勝手なことばかりいいやがって・・・」
「お前なんか・・・嫌いだ・・・」
ユニ&メイ最高。必死に走って、会場の前でのユニの決意の表情は最高。
とか言いながら、他の2人でも涙した自分は涙脆いんだなぁ・・・。
個人的にボリュームは丁度良かった。エロは最初から期待してなかった、というか
知人から「エロはスキップしろ」といわれてたので、どうでもよかった。
細かい不満点はあるが、細かな「台詞」と音楽が良かった。
945名無したちの午後:04/05/20 13:32 ID:x55g7xoM
>>943
知らないなら応えるな。屑が
946ローカルルールを読みましょう:04/05/20 13:43 ID:Kkc7F0ff
Warez&くれくれ&コピーネタは即刻削除。
947名無したちの午後:04/05/20 16:07 ID:Z0K/gFiY
ここは「おめでとう」なインターネットですね
948名無したちの午後:04/05/20 18:16 ID:L3t6ZMZv
次スレまだ?
949名無したちの午後:04/05/20 19:31 ID:AySjL6Bg
突拍子もない話ですまんが、ソフィやらクラリサ先生見てるとフィルの親父は演奏者に体売らせてたんだよな。
そして、彼が生涯擁していたのは女性の演奏者とは限らんよな…。
…やらないか?にはそんな意味が隠されていたんだよ!
950名無したちの午後:04/05/20 19:55 ID:s33CMCl2
それなら、ハンス君は…
おばちゃん相手に頑張ったんだな。

ハンス♥シニーナの後日談が見たいやい!
951名無したちの午後:04/05/20 23:57 ID:vbpkFLG5
むしろハンス主人公でハンス側の3人攻略させろ
952名無したちの午後:04/05/21 00:07 ID:JxVkoI7G
シニーナに殴られ、メイに蹴られ、ジゼルには無視されるハンスたんだった・・・
953名無したちの午後:04/05/21 00:11 ID:6UynfBP3
メイに蹴られたいハァハァ
954名無したちの午後:04/05/21 00:13 ID:dAWT9isy
試練を乗り越えると夢の4(ry
955名無したちの午後:04/05/21 00:17 ID:yRj1bo3T
カルテットだから4(ry
956名無したちの午後:04/05/21 00:28 ID:EVKnZ0+h
つうか正直、ハンス側の4人(ハンス含む)の方が好みだった・・・
957名無したちの午後:04/05/21 00:53 ID:hYOicaEi
ファンディスクでハンス視点、ソフィ視点、ロッシ視点のアナザーストーリーが欲しい
958名無したちの午後:04/05/21 01:49 ID:jj4B7AbF
エロゲの王道としてはハンス視点+女フィル
959名無したちの午後:04/05/21 01:54 ID:TfJdjSsL
素直に感動してユニにハァハァできた俺は確実に勝ち組。イエィ!
960名無したちの午後:04/05/21 02:04 ID:WrEJbKPK
結局、大槍リズムはみんなに受け入れられたんだね!
961名無したちの午後:04/05/21 02:12 ID:/ci9l5Vk
>>960
悔しいが、認めざるをえまい。

ハンス主人公で、と騒いでいるな。
無理もない。
このゲーム、脇役が格好良すぎる。
ロッシ相手に啖呵切るメイ、ハンスを殴りつけるシニーナ。
あと話はずれるが、本当にいい妹のリーナ。

なんか、FDが出ること前提で作ってないか?
962名無したちの午後:04/05/21 02:16 ID:TfJdjSsL
メイはかっこよすぎた
963名無したちの午後:04/05/21 02:20 ID:LYCazmmL
メイは格好良過ぎたな。

キャラ作りはみんな良かったよな。
964名無したちの午後:04/05/21 02:28 ID:Rd+y5frW
このげーむの脇役のどこがかっこいいんだか
965名無したちの午後:04/05/21 02:40 ID:3TSShaWQ
>>964
ご苦労様です^^
966名無したちの午後:04/05/21 02:53 ID:zc62RDlL
大槍リズムというか頭身が高かったからさー
中身と外見が追いついてるほうがもういいんだ
967名無したちの午後:04/05/21 03:18 ID:UHpjEMGi
フィルがイイ感じだったんでハンス主人公は勘弁してほすぃが、
親友という言葉だけでどーにもならねえキャラが多い中、
普通の友人だが頑張った方だと思う。
なんかもう自分が情けなくて路地裏で泣いちゃう青春シーンが。
968名無したちの午後:04/05/21 04:38 ID:ifTgMoej
既出だと思うんだが、ランピン’のフルコーラス版が聞きたい香具師は
細井氏のCD「ヤジルシ、メジルシ。」を入手するといいのではないだろうか。
 http://www.hosplug.com/works/cd_14_yajimeji.html
 https://www.zaiko-shop.com/tama/

Quartett!!の曲が気に入った香具師なら「pf-ピアノフォルテ-」の曲も気に入ると思う。
http://www.hosplug.com/gallery.html でサンプル視聴もできる
969名無したちの午後:04/05/21 08:18 ID:QZvZBMiW
>>968
なんか、カルの発売に合わせてメッセ@日本橋には入荷してたな
970名無したちの午後:04/05/21 17:46 ID:cDZRrN6h
なんでこのゲームだけサーノイズが入るんだよぅ…
971名無したちの午後:04/05/21 19:45 ID:/8308DG8
>>970
sir!
noise
sir!
972名無したちの午後:04/05/21 19:47 ID:JzzETpAd
WEBで通信再開だって。荒れてた人はかわいそうだな....買うんだろうか?

973名無したちの午後:04/05/21 20:26 ID:C5WCjWvu
>>972
オフィシャル特典無いから荒れないでしょ、まだショップで初回版買えるし。
974名無したちの午後:04/05/21 20:48 ID:a47ZnkzV

    /ノ 0ヽ
   _|___|_      
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども! 。
     | ゆ |      びよりん弾きのユンハースが974をgetする!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪

>>971 気に入った。家に来て妹をファックしていいぞ。
975名無したちの午後:04/05/21 21:12 ID:QVyT76u1
「6/1にオフィシャルサイトをリニューアル」
こっちの方が気になった
976名無したちの午後:04/05/21 22:29 ID:LYCazmmL
初回版8800円とはやってくれるな。

品薄ならともかく、凄げーよ。
7800円くらいかと思ってた。
977名無したちの午後:04/05/21 23:12 ID:Rd+y5frW
大量に余ったのをさ、ほら
978名無したちの午後:04/05/22 00:37 ID:Ez/7Wb5Q
ホラかよ
979名無したちの午後:04/05/22 04:41 ID:oCrGfdcy
サントラはいつ出るんじゃぁ〜
980名無したちの午後:04/05/22 04:49 ID:h+9sbKbf
次スレまだか?
981名無したちの午後:04/05/22 05:26 ID:MDMshQB9
つーか白詰原画集、まだ在庫あるのか
982名無したちの午後:04/05/22 06:12 ID:PP2ZP8Uf
>981
お布施として見る用とは別に、保存用も一冊買っとくか
983名無したちの午後:04/05/22 06:21 ID:cMepRk0v
白詰原画って良い出来?

漏れ持ってないから買っておこうと思うんだけど…。ついでにサントラも。
6000円か…。ちょっと痛いな。

一般本屋では売ってないんだよね?
984名無したちの午後:04/05/22 06:40 ID:PP2ZP8Uf
>983
かなりいい。分厚いし
タイトルどおりゲームで使われた全ての原画が収録されてる
原画にある大槍の指定とか面白いよ
白詰ファンなら買って後悔はないと思う(・∀・)
985名無したちの午後:04/05/22 06:50 ID:cMepRk0v
>>984
dクス。買ったよ。

6000円は高いな…。
986名無したちの午後:04/05/22 09:22 ID:1Jq7ZlR3
まんだらけとかではなにをトチくるったのか白詰原画は結構な値段で売っているな。
987名無したちの午後:04/05/22 10:43 ID:AAqjfXan
ちくしょう。
マジで悔しいが、カルに惚れちまった。


















大槍の馬鹿野郎!
988名無したちの午後
ねえ、通販で8800円って何考えてるの?売れてないのに誰がそんな馬鹿高い
値段で買うの?もう一つ言うとクラリサ先生は何処が変態教師だったの?単なる
煽りか。