Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.15 〜Quartett!〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
Quartett!発売中ですよ。 絶賛配達中ですよ。

あ、そこの人、
カンガルーに向かって楽器ケースを投げるのわヤメテ下さい。



過去スレ及び関連URLは>2-6あたりです。
荒らしは放置しましょう。
2名無したちの午後:04/04/24 05:19 ID:PsTT8fUv
OHP ttp://www.littlewitch.co.jp/

【関連サイト】
NECインターチャネル(DC版白詰草話発売元)
ttp://www.neic.co.jp/
テックジャイアン(「Quartett!」オリジナル小説掲載)
ttp://www.enterbrain.co.jp/tg/honshi/
アキバ系.com (「MAKER'S VOICE」にlittlewitch情報アリ)
ttp://www.akiba-k.com/

【個人サイト】
INFOBAR用白詰草話壁紙配布サイト
ttp://fu-jin.milkcafe.to/infobar/
Littlewitchニュース
ttp://www.ne.jp/asahi/west/side0/lw_news/

【関連スレ】
エクストラの哀しみ....涙一粒【白詰草話】
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1042251983/
3名無したちの午後:04/04/24 05:20 ID:PsTT8fUv
【関連情報】
■ コミックマーケット64販売グッズ 通信販売
 2003/09/11 『白詰草話全原画集』/2000円(要手数料)   オフィシャル通販受付中!
          『GIRLS』/2000円(要手数料)          [完売]

■ 白詰草話 Original Sound Track -Colors- /税別3500円
 2003/06/29 初回限定ピアノスコア付き    オフィシャル通販受付中!

■ 白詰草話公式設定資料集“EPISODE OF THE CLOVERS”VISUAL BOOK /税抜2400円
 2002/10/04 笠倉出版 ttp://www.kasakura.co.jp/

■ INKPOT刊行物
2001/03/18 C-COLLECTION /税抜2500円・B5-72P
 ※フルカラーイラスト集[薄い(笑)]
  白詰はカバーイラストの沙友だけ?

2001/09/18 D+COLLECTION /税抜3000円・B5-290P
 ※オリジナル2本を追加した「DIALOGUE」の改訂再編集版
  「古痕」関連作品掲載あり[厚い(笑)]

2002/08/11 A PIECE OF THE WORLD /税抜2900円・B5-104P
 ※『白詰草話』原画集

【製品情報】
Quartett!(カルテット!)
 2004年4月23日発売予定

DC版白詰草話(しろつめそうわ)  発売元:NECインターチャネル
 2003年6月26日発売

白詰草話 -EPISODE OF THE CLOVERS-
 限定版 2002年7月5日発売 通常版 2002年10月25日発売
4名無したちの午後:04/04/24 05:21 ID:PsTT8fUv
【過去スレ】
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.14 〜Quartett!〜(前スレ)
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1082310337/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.13 〜Quartett!〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1081271772/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.12 〜Quartett!〜
http://peach.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1080538036/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.11 〜Quartett!〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1079570535/
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.10 〜Quartett!〜
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1076988426/
Littlewitch(リトルウィッチ)Vol.9-玉川Quartett!-
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1068394703/
Littlewitch(リトウチ) Vol.8〜玉川Quartett!〜
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1057/10576/1057618676.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.7 〜白詰草話〜
http://vip.bbspink.com/hgame/kako/1044/10449/1044904355.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.6 〜白詰草話〜
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1033/10336/1033659922.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.4 〜白詰草話〜 [重複スレ再利用/実質Vol.5]
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1026/10261/1026141648.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.4 〜白詰草話〜
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1026/10261/1026100209.html
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.3 〜白詰草話〜
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1025/10255/1025599395.html
リトルウィッチスレッド Vol.2
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/1011/10117/1011743314.html
リトルウィッチスレッド
http://www2.bbspink.com/hgame/kako/986/986354223.html
51:04/04/24 05:27 ID:xfSzdb7p
連投規制がきついですね。
でわ皆様どうぞ
6名無したちの午後:04/04/24 05:43 ID:awDgu7H4
>1
乙です〜

通販遅れ組みです。
もうジタバタしても始まらないので
腰を落ち着けて待ちます。

とか言って置いて実はドアが開いた
瞬間にケースが直撃しますが(w
7名無したちの午後:04/04/24 05:56 ID:X/ClvgMi
(*´▽`*)ラッキー7
8名無したちの午後:04/04/24 06:03 ID:bl34xtKE
削除依頼済み
9名無したちの午後:04/04/24 06:05 ID:i4LQ5/FS
結局、白詰草話と同じで、後半時間無くてスカスカって事で良いの?
白詰草話の時は完全版かなんかを出したいとかほざいてたけど
今回もPC版は不完全でPS2に移植で後半ボリュームアップとか考えてるって事か?
白詰草話の移植があったか、どうなったかは知らんが。
10名無したちの午後:04/04/24 06:14 ID:62YWEwJw
コンプまだだけどシャル終わった
面白かった
短さも個人的には時間を取られずにすんで助かる
で、短いぶんだらだら話を続けて引き込むことはできないから
ストーリーの骨子にはシンプルかつ骨太なモノを用いないとマズイのはわかるが
それにしたっていまさら自分が生きている内に
こんなに古式ゆかしい物語を語られるとは思わなかった
正直失笑した

あとエロシーンの取ってつけたような唐突な挿入
移植に苦労はいらないね
シロツメよりはマシだけど
11名無したちの午後:04/04/24 06:41 ID:Usmv8vUy
>1
乙ダネ、フフ

OBBS、いつの間にか全レスついてますな
ほとんどはお詫び文のコピペだけど

12名無したちの午後:04/04/24 06:43 ID:qYHI69Kr
>1 オツカレー


ところで、漢度の高い順だが

シニーナ姉さん>メイ>フィル>>>超えられない壁>>ハンス君

でいい?

13名無したちの午後:04/04/24 06:54 ID:j1EMFN97
ハンス君>>>超えられない壁>>フィル
こうだろ。フィルにオトコらしいシーンなんてあった?
14名無したちの午後:04/04/24 07:11 ID:QqTH9rRw
>>13
リーゼント・・・・・・・
むしろ逆か
15名無したちの午後:04/04/24 07:19 ID:Di8YvFeD
ヴァイオリンがほすぃ
16名無したちの午後:04/04/24 07:24 ID:bEpUgbsc
HDD必要1.5G推奨2.0Gって詐欺に近くないか
ちょっとねぇ…
17名無したちの午後:04/04/24 07:40 ID:lkWrEfcU
>>9
特に後半急ぎすぎって感じもしなかったし、設定的にこういう短い話のつもりだったんじゃないかな。
長く作りたかったのなら、スタートを春先にして1年くらいのゲーム期間にでもなってたと思うし。
18名無したちの午後:04/04/24 07:51 ID:DnLz7QfP
未着&オフ回答組、西濃の受付時間はいつになってた?
俺は22日19時40分だったんだけど・・・ちょっと遅杉ねぇ?
フラゲ対策かもしれないけどさ、23日期日指定なら前々日には出荷すべきと思うんだが。

西濃に苦情メール入れようと思ったけど、ちょっとためらうな・・・
まあ、引き受けた以上は西濃側の責任ではあるんだが。
19名無したちの午後:04/04/24 07:52 ID:Csip4IPH
>>17
ゲーム内の期間が短いのと展開が急なのは
まったく関係ない事柄だと思うが?
短期間でもヒロインが主人公に好意を持つ過程や
カルテットが結束していく過程が丁寧に描写されていれば
文句は出なかったはず。

プレイ時間の短さについては
気にならなかったという意見もある。
しかし展開が駆け足で描写不足気味というのは
だいたい共通の認識だと思われ(もちろん絶対ではないが)。
20名無したちの午後:04/04/24 07:59 ID:lkWrEfcU
>>19
あーそうだった?前スレちゃんと読んでなかったから
全体の意見は知らなかった。
俺は特に描写不足とは思わなかったんで。
21名無したちの午後:04/04/24 08:04 ID:hkvRD1t5
ってか別にスレ全体の意見をまとめる必要なんてないぞ
人それぞれなんだし
22名無したちの午後:04/04/24 08:23 ID:Usmv8vUy
>>18
22日19時27分受付
たしかに遅すぎだが、西濃に苦情メール送るのをためらう必要はなし
指定日の配達が不可能なら断ればいいだけ
喪前さんお言うとおり、引き受けた以上は指定日に届ける義務がある
23名無したちの午後:04/04/24 08:24 ID:tJvy6UYD
>>1


人それぞれだな。
漏れも別にそれほど描写不足とは思わなかった。
まあ演出にコロっと騙されたのかもしれんが。

ネタバレ↓






シャルは描かれたし、ユニはフィルの事最初から好きっぽかったし、スウファは助けた&プレゼント
で、納得した。まあ詳しくすれば描写不足かもしれんけど、やってる最中は演出に酔ってた。
24名無したちの午後:04/04/24 08:27 ID:jBa4XkIa
西濃最悪だ…。
25名無したちの午後:04/04/24 08:27 ID:QqTH9rRw
ところでQODの第4回って使われてないよね?
26名無したちの午後:04/04/24 08:31 ID:tJvy6UYD
使われてないのなら、EctraCDに結構入ってるよ。ツインテールスウファタンとか。
QODにも使われてないの4回だけじゃなくて他にもユニが格子の上歩いてるのも使われてないな。
27名無したちの午後:04/04/24 08:51 ID:MbydWDXn
たった今コンプリート!

Fateは30時間かかった人間ですが、これには10時間かかりました。
2週目からは普通にスキップも使ってそのくらい。
…なんか2、3時間でクリアしたとかいう人はマジですか?

あとシナリオ。最後までやるとヒロインではなくロッシに萌えてしまいます。
28名無したちの午後:04/04/24 08:52 ID:L0hhEUTB
当初の予定通り去年の12月に出てればここまで不満は出なかったかもな・・・
春になるまで待たせてボリュームが貧弱ってんじゃどうしようもない。
29名無したちの午後:04/04/24 08:55 ID:rVZLhQ96
初回特典のサントラに入ってるランピン'微妙……。
hosplugに置いてあるショートバージョンより頭2行分削られて短いし。
hosplugにあったのを聞きつづけてたから違和感ありまくり……。
ヤジルシメジルシ等は買う気無いし、早めに完全版のサントラほしいなぁ。
30名無したちの午後:04/04/24 08:55 ID:C/r8nXzI
演出はまぁまぁよかったんだけど、テンポ良くを重視しすぎたというか、策に溺れたというか、
いいところで、余韻にひたる前にシーンが変わっちゃうってのが結構あった気がする。
決めるところでは一枚絵をじっくり見せるってのもほしかったな。
部分部分はすごくいいんだけど、それがつながってない感じ。

あと、自分的にはランピン以外のED用の歌はそれほどピンとこなかった。
本編BGMがいいだけに、それとは一線を画するほどのインパクトがほしい。
他社作品だけど、デモンベインのEDみたいな。

最後に、このシステムの場合、クロチャンみたいに全キャラ対等に掘り下げて扱って、
完全一本道の固定ストーリーのがいいんじゃないか?
その方が演出や音楽重視が生きると思うが。
31名無したちの午後:04/04/24 09:04 ID:zM9xNmQF
ひとつの単語だけで、どうしてこうも説得力がなくなるのか
32名無したちの午後:04/04/24 09:09 ID:jBa4XkIa
オフィ通届いてない人は、営業所に連絡して上の人間を引っ張り出すのをお勧めします。
下と話すより、話が物凄く早く済む。
営業所の偉い人にゴラァしておくとドライバーが優先的に運んでくる模様。
33名無したちの午後:04/04/24 09:15 ID:Fm/h2EO1
FFDが多少減ってもいいからSIMにすべきだったね。
個人練習するとテク上昇、セクースすると相性上昇、みたいにして、
移植をあざとく考えるからエロが別パートのように……。
たとえ一本道でも、3人を食うシーンで起伏付けたり、ラスト誰と
くっつくかだけ変えて感動的に終わるとかできたわけですよ。
#それこそハンスルートも。
34名無したちの午後:04/04/24 09:30 ID:v3EOG1ix
西濃か・・・現場に朝一で届くはずの材料が午後3時着。
おかげで残業しまくりだった記憶が蘇るのう・・。
35名無したちの午後:04/04/24 09:39 ID:0SfcBPfj
ウチの会社では普通の荷物は(安いから)西濃、急ぎの荷物は黒猫で送ってます。
36名無したちの午後:04/04/24 09:47 ID:jXuJSus0
推奨するHDDが1G近くも減っている理由。

初回特典本を見てみると、どの絵も印刷に耐えられるくらい解像度が高い。
元絵のサイズはもっと大きかった。
ここからは勝手な想像。

初めは大きな絵で拡大縮小を駆使した、FFDが予定されていた。

しかし実際に作ってみると、そんな演出はほとんどない&マシンスペックも必要。

意味がないので絵を現在のサイズに縮小

ファイルサイズが1G少なくなる

無駄な作業が増えてシナリオも薄くなる。

半分くらい当たっていそうで、やだな・・・
37名無したちの午後:04/04/24 09:48 ID:Ao7enNwy
結局内容はスカスカだった
4月の本命だったのにぃ
38名無したちの午後:04/04/24 09:56 ID:s8sGBX6x
スルーした香具師は勝ち組
39名無したちの午後:04/04/24 09:56 ID:ypkNjyry
声入れる予定だったんじゃネーノ
40名無したちの午後:04/04/24 10:14 ID:f+WwfrcJ
今から定価で買ってこよって奴は負け組?
41名無したちの午後:04/04/24 10:17 ID:wyA95Ia0
やっと届いたよー。
ホントは昨日きてないだろ?って聞いたら
絶対10:30にきたし間違いなく不在表を
ここの郵便受けに入れたと言い張る西濃のおっさん。
じゃぁなんでインターホンも鳴らず不在表も入ってないんだよ。
俺の昨日を返してくれ。

小冊子のほうは…ゲストばっかりか。
42名無したちの午後:04/04/24 10:24 ID:lkWrEfcU
正直、この短さは意外ではあったけど、久々にダレないシナリオのゲームを
プレイした、という印象が強いのであまり不満は無かったなあ。
短い分、あまり記憶には残らないゲームにはなりそうだが。
値段分か、と言われるとちょっと首を傾げるけど…
43名無したちの午後:04/04/24 10:28 ID:AfHZSdLV
俺の場合、ドライバーを問い詰めたら「昨日来てません」って認めたけどな。
ちなみに最寄の営業所に届いたのは23日の朝4時。丸一日あったのに配送にこなかったらしい。

速攻、営業所のえらいさんにゴラァ電話いれますた。
44名無したちの午後:04/04/24 10:29 ID:uticDAYE
大量の大槍絵が見られるだけでも幸せ一杯な漏れは勝ち組。
45名無したちの午後:04/04/24 10:37 ID:QqTH9rRw
スキップ無し、3人ともAUTO*1.0でやった俺は勝ち組
46名無したちの午後:04/04/24 10:42 ID:sWsZTzGO
俺も今来たっす
待ち疲れました。_| ̄|○

47名無したちの午後:04/04/24 10:45 ID:Usmv8vUy
>>41
漏れのとこにもキター
こっちは不在票が風で飛んだみたいで・・・・・・とか抜かしてたよw
あれ〜? 昨日営業所に電話したら、おまえに届ける荷物なんかないってイワレタンダケドナー?

で、届く数分前に西濃の責任者とか言うやつから電話あったけど、ろくな説明なしでてきと〜に謝罪するだけだった
しかも「西濃運輸の責任者の○○です」としか名乗らない
普通はたとえば○○営業所の○○です、とか名乗るんだけどね
おまえは西濃の最高責任者なのかと小

西濃って上から下までこんなんばっかかよ
48名無したちの午後:04/04/24 10:46 ID:UNA5gePs
発売前順位はシャル1位だったが、コンプ後順位ではユニが急上昇だよ・・・。

あと言われてることだがえろシーンが唐突。
白詰と同じく1話ごとの仕立てにすればよかったのになあ。
49名無したちの午後:04/04/24 10:49 ID:1BKZ68Ih
>>45
AUTO*1.0でもオレにはペースが速くて読みにくかったので手動で進行させてたよ。

>>47
公式HPの謝罪文にも次からは別の配送に変えると言ってるね。


後、げっちゅ屋でセールスランク一位になってるね。凄いな。
50名無したちの午後:04/04/24 10:58 ID:4ztLrkMq
>>47
トホホ、こっちは今起きて問い合わせたら
昨日届けたら不在扱いでダメだった。

とゆーか、電話で不在確認して田舎っら届けないってどーよ?


わー、辞書にまで馬鹿にされてる……どうせ田舎だよ、コンチクショー!
51名無したちの午後:04/04/24 11:25 ID:+48kvBCh
>40
この短さと薄さだと中古に出回るのも早いと思うから
待ったほうが懸命だと思う
52名無したちの午後:04/04/24 11:33 ID:G8T5OA3E
ストーリーはちょっと前の少女漫画みたいなノリだったな
これなら女の人がやっても面白いと感じそう
53名無したちの午後:04/04/24 12:12 ID:vq3rBhyf
 通販未着組〜。
 西濃に確認したら23日の夜明け前に
 自宅最寄営業所まで来ていたよ。

 そこから配達されないってどういうこと?
 Littlewitchに散々迷惑かけて配送料は
 返金すべきですな。
54名無したちの午後:04/04/24 12:23 ID:AfHZSdLV
とりあえず西濃に苦情メールとゴラァ電話して、
小魔女に経緯の説明と西濃から別の配送会社に変えてくださいメール入れといた。
西濃は客をなめてる。
55名無したちの午後:04/04/24 12:45 ID:8uxdx/G5
悪いのは西濃みたいだな




口コミの評判を馬鹿にするなよ、へぼ企業
56名無したちの午後:04/04/24 12:52 ID:tshBNXue
確かに西濃は糞だな、俺も届く気配が無いんでさっき電話したら
五時ごろになるとぬかしてきやがった。
もちろんゴルァして二時までに持ってこさせるようにしたけど、
22日の19時に営業所に着いといて、昨日届けないなんてオワットル・・・
57名無したちの午後 :04/04/24 12:55 ID:9t3T55lu
FFDのシナリオは演劇みたいな作りだな。
台詞の積み重ね(のみ)で物事を説明して物語を進ませる。


フィルの父親云々とか、メイユニの子供時代の話とか、もっと本筋に深く絡ませれば
こんなにも薄く感じなかったんじゃないかなーと思うと残念。
せめて独白やら、キャラの考えてる事がもっとプレイヤーに示されていれば
置いてきぼり感はなかったのに。
58名無したちの午後:04/04/24 13:37 ID:Fm/h2EO1
>>57
置いてけぼりにするなら、タランティーノみたいに
とことんやらないとイカンよね。
59名無したちの午後:04/04/24 13:44 ID:97+XmgWH
スレみる限り今年度の代表作にはなりそうにないか。
60名無したちの午後 :04/04/24 13:51 ID:9t3T55lu
>58
それ激しく希望…だけど、とことん人選ぶメーカーになるな、そりゃw

シナリオだけ、もうちょっとどうにかなれば私的神メーカーなんだが。
システムとテーマによって書き分けられる人を見つけてくれればなぁ。
FFDのシナリオは普通のテキストじゃ駄目なんだよ。



んで、ファンディスクまだ〜?
61名無したちの午後:04/04/24 13:52 ID:oTW5Ybgs
コピーしたCDも受け付けてもらえなかった
CD−R1枚損した
62名無したちの午後:04/04/24 13:54 ID:yeREN7YR
なぜ、正式に音楽教育を受けていない工房の少年が、
いきなり音楽専門学校(その規模から察するに歴史と格式のある)の、
重要な意味を持つ演奏会のメンバーになり、
かつそこで専門教育を受ける学生のメンタルケアをも任されることになるのか?

これは複雑な人間関係と大きな物語が隠されているに違いない。
…でしょ?
63名無したちの午後:04/04/24 13:55 ID:bj1+JTrU
今日やっと届いて一週目終了。

俺も西濃の配達員にゴルァしようと思ったけど
俺のトコに来た配達員が気の弱そうなオバチャンだったので名にも言えませんでした。
64名無したちの午後:04/04/24 14:05 ID:tJvy6UYD
さっき店行って来たが、Quartett!って地方では全滅っぽいな。

Quartett!ファンディスクまだ〜?
65名無したちの午後:04/04/24 14:49 ID:0E3aFjWM
>>59
買っても損はしない意欲作って感じかな?>反応
66名無したちの午後:04/04/24 14:51 ID:Fao+ZXN9
今しがたコンプ完了。

私はこれで十分満足だったがなぁ、豪華な漫画って感じで。
絵やら音楽やらから色々と妄想を膨らませながらマッタリやってコンプ7,8時間って所だったかな。

あと、情景描写の文が基本的に無いから、普通のビジュアルノベルと同じ読み方じゃ愉しめんと思った。
67名無したちの午後:04/04/24 14:59 ID:p0BxUpCm
エクストラディスク、マリウスの「やらないか」壁紙にワロタ
68名無したちの午後:04/04/24 15:02 ID:juSua+Ik
前半のコメディタッチのところは面白かった
FFDとコメディ系の相性は良さげだったから、学園ラブコメ路線で突っ走っても良かった気がする
69名無したちの午後:04/04/24 15:02 ID:bsvWrLDt
シャルクリア。
短いし、不燃焼気味。

でも、当方おっさんにつき、短くて軽くプレイできる点はそれなりに良かった。
70名無したちの午後:04/04/24 15:07 ID:Fao+ZXN9
とりあえず、シナリオが奈須きのこあたりでビジュアルノベルにしたら楽器解説、技法解説、心象吐露、設定描写であと10時間は粘れるだろうな
71名無したちの午後:04/04/24 15:10 ID:uJkRXmQw
このシステムにきのこを持ってきても、ダルいだけで何の意味もない気がする。
72名無したちの午後:04/04/24 15:29 ID:cPQjY0BW
>>64
その店に行くと、地方の事がすべて把握出来るのか?
73名無したちの午後:04/04/24 15:45 ID:LoSWMB2L
なんだろう3年近くエロゲしてなかったので久々に面白いと思ったんだが。

サブキャラの方が活き活きえがかれててそっちの方が魅力的と言うのは
どうよ。シャル以外のヒロインは少し薄いような

つかシニーナ姐さんをもっと見たい、、、、、、、、、ので自分で描くか
74名無したちの午後:04/04/24 15:53 ID:zZ5vCh55
これは存分に二次創作、脳内補完してくれ
っていうメッセージだな
75名無したちの午後:04/04/24 15:57 ID:lIJInKg4
きのこの文章は無駄に量多いから勘弁してください。
あの水増し文章読んでると無駄なところ大幅に削りたくなってくる。
逆にカルテットやってるとテキスト盛り付けたくなる。
個人的にどっちもプロの仕事では無いように感じる。
きのこは同人上がりだからしゃあないけど…
76名無したちの午後:04/04/24 15:57 ID:1WKJQ4xL
4〜5時間でクリアというのは置いとくにしても、
キャラクタが全然描かれてないような希ガス
本当にデジタルコミック
マジへこんだ
77名無したちの午後:04/04/24 16:05 ID:GIVmYozj
西濃やっとキター
昨日の朝には最寄り営業所に届いていたはず(発送状況確認済み)
なのになんで今頃なんだよ!と問いつめたら、期日指定じゃないから、ときた。
アゼンとしたよ。荷物もキッチリ届けられん宅配便屋は廃業しろ!!!!!
78名無したちの午後:04/04/24 16:24 ID:xLZZyANy
オフィ通受け取ってから秋葉いってきたよ
新品はどこもお値段高めな印象。品薄でもないのに中古の買い取り価格も5kいってるから、
現時点での世間の評判はそれほど悪くない模様

あきらめてたミニミニガイドブックもゲトできますた
79名無したちの午後:04/04/24 16:48 ID:hV+mBU19
スーファたんのシナリオはマターリシナリオにするべきだ!
80名無したちの午後:04/04/24 17:01 ID:9NRZwdKQ
ディスクレスパッチもう出てんのか・・
81名無したちの午後:04/04/24 17:04 ID:H6zhlEfZ
スーファ編は爺が出てきた時点で
なんかFateの桜ルートが頭をよぎって嫌な予感がした
これ最後にやるんじゃなかったーって後悔
82名無したちの午後:04/04/24 17:21 ID:6F74vyVC
今年のクリスマスにはお●●さんとしてフィル家に参上する予定のソフィさん。

エロを終盤に詰める仕様はちょっと浮いていた。
なんか、こう、規則的にパンやらナニやら繰り返すのだが、そこラ変だけ眠かった。
83名無したちの午後:04/04/24 17:34 ID:Fm/h2EO1
逃げられないように纏足されてるとか、
日程が進むにつれて包帯をしてるとか、
フィルに抱かれる時には全身アザだらけとか、
嫉妬に狂ったジジイが目を潰したりとか、

徹底さが足りない。
84名無したちの午後:04/04/24 17:38 ID:gvtciFLR
再配達で今オフィキター

私が昨日の夕方いなかっただけで(二回来てた模様)うちのほうは
割と普通に配達されたな@西濃

西濃ってフランチャイズ的な営業形態なのかね?なんか最寄の
配達所が直営じゃない小さい配達業者みたいなんだが。
バラツキの理由がそこらにあるかもとか思っただけだが。

85名無したちの午後:04/04/24 17:41 ID:H6K/fe/U
俺は「シャル→スーファ→ユニ」の順番でクリアするのが
いいような気がするのだが、おまいらはどう?

2と3は微妙だが、最初にシャルをクリアするのがいいと思うんだけど。
86名無したちの午後:04/04/24 17:44 ID:6F74vyVC
>>85
そのまんまだよ。シャルの時には
スゥファで鬱になるだろうと予測させられたから。

どっちにしろエロジジイ市ね。
87名無したちの午後:04/04/24 17:52 ID:hXLbDjQv
面白かったなら面白かったでいいじゃんか。
いちいち「短いけど」ってつけるな(つД`)
88名無したちの午後:04/04/24 17:59 ID:Vb30XkOd
>>80
詳細キボンヌ
89名無したちの午後:04/04/24 18:01 ID:0E3aFjWM
>>87
そうだよね!6時間で終わったけどシャルはたまらんし、
初めて1日でエロゲーコンプしたけどスーファは眼鏡取れば(*゚∀゚)=3ハァハァだし、
素直に面白かったよね!短いけ(ry

(つД`)ゴメンヨ…
90名無したちの午後:04/04/24 18:04 ID:gvtciFLR
>>88
nyじゃないのか?
別に海道とかみたいに誤爆でまくってないし無くてもいいんじゃね?
短いし・・・(´・ω・`)
91名無したちの午後:04/04/24 18:14 ID:kT2eWQnE
なに、やっぱいい感じの攻略順あるの?
俺しょっぱなユニ攻略しよーと思ってんじゃがいも
92名無したちの午後:04/04/24 18:23 ID:m1i+wdDp
GIRLSより

メイ Birthday 31 May
ユニ Birthday 1 June

って、既出?
93名無したちの午後:04/04/24 18:28 ID:gvtciFLR
ほー日付が変わる頃に生まれたのか・・・
94名無したちの午後:04/04/24 18:35 ID:H6zhlEfZ
最後にシャルを持ってくれば、
フィナーレへの流れも奇麗になるんじゃないかなぁ
俺はスーファだったからなんとも微妙な感じだった
ユニ→スー→シャルがいいかも
95名無したちの午後:04/04/24 18:38 ID:VSeILrk6
>>91
オレも>>94の順番をオススメします。
ま、自分が好きな順でクリアするのが最良ですけどね。
96名無したちの午後:04/04/24 18:46 ID:ZZMw3aFN
>>89
眼 鏡 取 れ ば ?
97名無したちの午後:04/04/24 18:52 ID:ZfgKYJPi
>>92
まあ、ドイツ語で『ユニ』って言ったら六月のことだもんな。
言われるまで気づかなかったが…
ちなみに五月は、『メイ』でなく『マイ』というらしい。
98名無したちの午後:04/04/24 18:55 ID:WrHRVYmi
伊太利亜人なのに、独逸語の名前?
99名無したちの午後:04/04/24 19:04 ID:LoSWMB2L
需要無いかもしれませんがちょっとストーリー補完ついでに描いてみた
http://firedragon.homelinux.com/moelabo/img-box/img20040424185451.jpg

ムリ 独特なタッチ過ぎ、ファンディスクまだーー(つД`)
100名無したちの午後:04/04/24 19:05 ID:QqTH9rRw
>>99
GJ
101名無したちの午後:04/04/24 19:06 ID:6F74vyVC
iya,iikanjiだと思うyo
102名無したちの午後:04/04/24 19:06 ID:MFj3WcQ7
まああの辺の言葉似てるし
103名無したちの午後:04/04/24 19:11 ID:gvtciFLR
ロマンス語系とゲルマンは結構違うとオモ
104名無したちの午後:04/04/24 19:12 ID:5ghYdO9P
>>99
凄く上手い、GJ。大槍さんが書いてるのかと思った
105名無したちの午後:04/04/24 19:12 ID:gvtciFLR
>>99
十分上手いとオモ。クラリサせんせよろ。
106名無したちの午後:04/04/24 19:13 ID:hbpt8Iuk
>>94
俺はそれでコンプした。
確かにフィナーレへの繋がり方は良い感じ。
というか、フィナーレはシャルルートの後みたいだしな。
107名無したちの午後:04/04/24 19:14 ID:MFj3WcQ7
>99
(゚д゚)ウマー
(゚д゚)スゲー
108名無したちの午後:04/04/24 19:16 ID:RKHw5aHx
自信を持て >>99 充分( ゜Д゜)ウマーイ
109名無したちの午後:04/04/24 19:21 ID:H6K/fe/U
短いとは言わんが、物足りないのは確かだな。
FDで補完してくれると嬉しいね。
110名無したちの午後:04/04/24 19:26 ID:eYnmqmyg
元精嚢社員としてはスレ見るのがツライな

個人宅宛の荷物はクロネコが一番。精嚢は企業間どうしの運送がメインだから
営業所にもよるけど、個人宛は下請け業者に流すコトが多いしね。

ま、オレは火曜に手に入れて、お先に楽しんでました。
・・まだコンプしてないけど
111名無したちの午後:04/04/24 19:35 ID:6KjY0+Lt
>>96
・・・・・ん。ムカツク
112名無したちの午後:04/04/24 19:40 ID:lkWrEfcU
>>94
俺はシャル最後だったんで確かに綺麗だったんだが、
シャルENDとファイナルの時間軸でちょっと混乱した。
あれ、さっきフィルにあったばかりでは・・・・・・みたいな。
113名無したちの午後:04/04/24 19:43 ID:lkWrEfcU
>>62
実はクラリサ先生は、フィルの親の事を知ってたんでは・・・・・・とか妄想してみる。
114名無したちの午後:04/04/24 19:44 ID:rxwhZYcC
クリアしたよ〜。とても楽しかったよ。なんかミニシアターで上映されてる映画を
鑑賞してる感じだったかな。ファンディスクが出るならクラリサ先生のシナリオを
見てみたいな。
115名無したちの午後:04/04/24 19:48 ID:l3k4Skv6
オフィシャル通販で23日の9時にきた漏れは幸せ者だったのか、、、

クリアした。
FFD&大槍絵マンセー。
エロシーンはFFD化されていて文字全面の白詰よりマシだった。
唐突だったりするのは白詰同様だけど。

シナリオは特筆すべきとこなし。
これだけは人を代えてもいいと思う。
…もちろん、きのこ以外な。
116名無したちの午後:04/04/24 19:49 ID:QqTH9rRw
クラリサ先生の過去ってやっぱりアレなんだよな?
117名無したちの午後:04/04/24 19:54 ID:swgblIz2
えー、先程ユニでクリアしたけど……気のせいか序盤以外メイのほうが目立っていたよーな。
118名無したちの午後:04/04/24 19:56 ID:ZZMw3aFN
貴様ら、スーファは眼鏡取った方が良いとか思っていないだろうな!?
119名無したちの午後:04/04/24 20:15 ID:yeREN7YR
ショートにした方がいいとは思う。
120名無したちの午後:04/04/24 20:16 ID:uticDAYE
>>118
眼鏡をつけても付けていなくてもスーファがトテモ可愛いことには変わらん。

とりあえずシャル→スーファまで終わった。
当初から言われてる通り音楽とシステム、演出は絶賛レベル。
シナリオも短い中に萌えも笑いも感動もあったので納得いくデキ。
確かにTVシリーズのいいイベントだけを取り出して劇場版のために再編集しますた
みたいな感じがしないでもないが・・・

後ぜひぜひファンディスクにはジゼルシナリオをm(_ _)m
(出番さえ多ければHシーンとかはいらないんで…)
121名無したちの午後:04/04/24 20:19 ID:bgGE8Zj9
帰宅しても通販届いてなかったので
Littlewitchに確認メールを懇切丁寧に20分ほどかけて作って
出そうかとした瞬間西濃が来た罠。ちなみに葛飾区。

では、マグノリア音楽院に逝ってきます (´・ω・)ノシ
122名無したちの午後:04/04/24 20:19 ID:xHyqhpOl
ユニ→スー→シャルでコンプ完了。

確かに全体的に短かったが、
シナリオもそこそこで音楽とシステム良いし、
買って良かった作品だったな。
ルカのラストが妙にカッコイイ

123名無したちの午後:04/04/24 20:19 ID:cAsUOYM6
>>116
先生の過去は結構アレだったね・・・。
むしろそれで好きになってしまった漏れは最低人間か_| ̄|○
124名無したちの午後:04/04/24 20:20 ID:0E3aFjWM
>>118
Σ(゚д゚lll)チガウノ!!
125名無したちの午後:04/04/24 20:28 ID:qZpzoLYP
ところでストーリーの完成度的には白詰とどっちがマシですか?
126名無したちの午後:04/04/24 20:35 ID:xOp//QCc
コンプ!

取りあえず大槍の絵が見れてよかった
シャル->スウファ->ユニの順番でコンプしたのもあるのかな
ユニのシナリオが良かったと思ったりする
Quartettは俺的にはマルでつ。

メイはかっこ良かったな、見ていて気持ちいい
あと、リーナのキッチンに立っている姿が
気になって気になって仕方なかった奴は
俺だけではないはず
127名無したちの午後:04/04/24 20:37 ID:FFRuPcPA
>>125
Quartett!。ちゃんと起承転結してる。
128名無したちの午後:04/04/24 20:40 ID:xHyqhpOl
サントラが入っていれば初回版でOK……だよな?
何か妙に不安だ
129名無したちの午後:04/04/24 20:40 ID:zl9jCRXx
ライバルカルテットどうなったんだろうか(;´Д`)特にジゼルの反応
そういえばジゼルは結局スウファを守る道具みたいになっちゃったな
130名無したちの午後:04/04/24 20:45 ID:xOp//QCc
>>128
多分OK

箱の中
Game CD(2枚) + サントラCD(1枚) + user's manual + Girls(Photo Book)
131128:04/04/24 20:47 ID:xHyqhpOl
>>130
dクス

にしても、相変わらずサントラは生殺しだな。
正式にサントラ出たらまた買うよチクショウ
132名無したちの午後:04/04/24 20:50 ID:97AV6SyE
>>99
あーあー、そんなにうまい絵を書くと皆からねだられるぞ。
133名無したちの午後:04/04/24 20:51 ID:zl9jCRXx
>>132
固定になって職人面した御用聞きにならなきゃ大丈夫だよ

さて、そろそろシニーナ見て令ちゃんを連想した奴の点呼でも取るか
134名無したちの午後:04/04/24 21:01 ID:PL/yjIpD
明日キャラフェスいく人に質問でつ。
ここの販売ものって、朝一で並ばないと買えないんでしょうか。
折れは赤いTシャツがほしいの。
135名無したちの午後:04/04/24 21:08 ID:ZZMw3aFN
俺も行きてー
136名無したちの午後:04/04/24 21:14 ID:q3KpXtMg
今日も通販来ない。
確認したら「配達中」になってるのに。
137名無したちの午後:04/04/24 21:17 ID:mFPD8geM
>>134
リトウチは午前中なら余裕で買えるでしょ。あのコミケでもそうだったし。
しかも地味なTシャツだから売れないかと。

138名無したちの午後:04/04/24 21:17 ID:4yIQb6P+
>>134
朝一の方が無難でしょう。
139名無したちの午後:04/04/24 21:23 ID:LoSWMB2L
少し好評なのでもう少しお付き合いを

上の方で先生も、、、ってのにピクっときたのでよければどうぞ〜
http://firedragon.homelinux.com/moelabo/img-box/img20040424212135.jpg

  あの味のある色身が出ないよぅう
140名無したちの午後:04/04/24 21:24 ID:ZZMw3aFN
うほっ
141名無したちの午後:04/04/24 21:30 ID:MFj3WcQ7

うほっ
(゚д゚)ウマー
142名無したちの午後:04/04/24 21:34 ID:6ictpkqr
今終わった。さすがに急ぎすぎだと思う。無駄な日常描写なんて殆ど無いし
合宿のカルテットなんて凄い盛り上がるところだろうに、なんかあっさりテイストだったし
日常描写に2時間、サブキャラの話に2時間、ストーリーの掘り下げに2時間
合計6時間+して欲しいところだな。
143名無したちの午後:04/04/24 21:34 ID:ZZMw3aFN
俺も絵は描くが自信喪失しました。(o^ー')b
144名無したちの午後:04/04/24 21:38 ID:cAsUOYM6
>>139
うほっいい先生
145名無したちの午後:04/04/24 21:43 ID:v0VEIeeQ
ユイ→シャル→スーファでコンプ
どのキャラもいい味出してたのに、
全体的に薄味になってなのが残念。
メイン3人終わらせたら、先生やメイとのイベントもあると思ってたのに・・・(つД`)
146名無したちの午後:04/04/24 21:43 ID:lylaWj3/
LoSWMB2L

調子に乗るな。大したことないから。
147名無したちの午後:04/04/24 21:47 ID:ZZMw3aFN
誰に断ってウチのメンバー連れ出そうとしてんだコラ〜?
148名無したちの午後:04/04/24 21:47 ID:7+I25TE4
lylaWj3/が性格が悪いことだけはわかった。
149名無したちの午後:04/04/24 21:49 ID:bEpUgbsc
小槍イラネ( ゚д゚)
150名無したちの午後:04/04/24 21:49 ID:1Xpvgzi0
>>145
碇ユイ?
151名無したちの午後:04/04/24 21:49 ID:gvtciFLR
漏れは普通に上手いと思うが・・・
152名無したちの午後:04/04/24 21:50 ID:clQfwBsQ
前スレ見て一番好みのキャラが中古って分かって
鬱シナリオも確定とわ…
ワゴンを待つか。
153名無したちの午後:04/04/24 21:50 ID:QqTH9rRw
>>151
俺もそう思う
154名無したちの午後:04/04/24 21:51 ID:kT2eWQnE
まぁ絵かけない奴からしたら凄いんだが
それより聞いてくれよ。ユニ狙いで頑張ってるんだけどなんかシャルっぽい展開になってきた・・
155名無したちの午後:04/04/24 21:53 ID:3+4k5KiV
全キャラとも非常に魅力的。しかし、既出だが掘り下げが甘い。
もっと仲間達と、一緒に楽しんだり悩んだり語りたかったな。
少し残念だ。
156名無したちの午後:04/04/24 21:57 ID:6ictpkqr
でも、原画殺しだよな。このゲーム形式
普通だったらエロシーンとかで使う胸のアップと買ってその後出る
1枚絵のアップとかだったりする事が多いんだけど、これ局部だけのCGがやたらあるし
日常シーンでもCGがんがん使うしな

ハンスとか結構魅力的なサブキャラ多いのに、殆ど出番ないのが残念でならない
冗長すぎるのも問題だけど、今回は体験版での期待が大きすぎたかな?
157名無したちの午後:04/04/24 21:59 ID:97AV6SyE
>>139
あんたの絵は大好きだ。
だがこれ以上書きまくるとこのスレが荒れる。
そうだ。こうしよう。

今すぐ小魔女いって就職してカルテットのFD作って来い。
え。ダメ?





まぁ本音を言うと
「うまいしハァハァだけどもうちょい小出しにすれ」と。
158名無したちの午後:04/04/24 21:59 ID:cE4R6DHm
まあ、ここは2chなんだ(正確にはちょっと違うが)lylaWj3/みたいな奴もいるってこった。

でも>>139さんはカルテットをやって
面白いと思ったからこうして絵を書いて貼り付けてくれた。
その行為は快くに受けとろうぜw
159名無したちの午後:04/04/24 22:01 ID:A7thAKEh
そうだな、まあハンスきゅんを描くってのなら許してやらないでもないが
160ブレイド天使だもん◇ ◆Angel2G9dk :04/04/24 22:01 ID:lLgjj3J+
ヽ(´ー`)ノフルコンプ♪
CG、演出、音楽、キャラは、今年に入ってから一番の出来。
シナリヲは、フィル君とヒロインが知らない間にデキてること以外は、
テンポ良くまとまっていていいかんじヽ(´ー`)ノ
(シャル・スーファはまだしも、ユニは何でフィルに惚れたのか分かり辛かったかな)

HシーンにもFFDを使うようになったのは大きな改善点だと思うけど、
まだまだあつかいが中途半端にかんじました。
CGのパターンが少ないので、同じようなカットの繰り返しになってしまったのは残念。
シーン自体をもっと短くテンポ良くして、メインストーリーとの親和性を高めればもっとよくなるのにねぇ〜
161名無したちの午後:04/04/24 22:04 ID:ZZMw3aFN
なにがよくなるのにねぇ〜だ
162ブレイド天使だもん◇ ◆Angel2G9dk :04/04/24 22:09 ID:lLgjj3J+
ヽ(´ー`)ノねぇ〜
163名無したちの午後:04/04/24 22:20 ID:H6K/fe/U
お前らほんとに21歳以上かよ…。
164名無したちの午後:04/04/24 22:20 ID:tJvy6UYD
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload6539.jpg

>>139たそ勝手に塗ってしまってスマソ。
リトルウィッチ風にな色調にしてみますた
165名無したちの午後:04/04/24 22:21 ID:LoSWMB2L
139です

自分の書き込みでスレが荒れたことをまず謝らせてもらいます
146さんや他の方々本当にすみません

以後書き込みはしないようにして、ゆっくりファンの方々の書き
込みを楽しみたいと思います。それでは失礼しました
166名無したちの午後:04/04/24 22:23 ID:ZZMw3aFN
>>162
うきぃぃぃぃぃ
167名無したちの午後:04/04/24 22:24 ID:gvtciFLR
>>165
もつかれー(´ー`)ノ
気にせずほとぼり冷めてからまた上げてくれるとうれしい

できれば、クラr(ry
168164:04/04/24 22:25 ID:tJvy6UYD
こんな流れのときに何と言う場違いな自分・・・スマソ。
ログをダウンロードしてなかったんだ・・・・・・・
169名無したちの午後:04/04/24 22:26 ID:JAxsbMLR
サントラの9トラックを聞いて、ゲーム中に使われているのは
情報量が削られているな〜と実感。
サントラはゲーム用に調整したやつじゃないのを、入れて欲しかったな。
170名無したちの午後:04/04/24 22:26 ID:yeREN7YR
ドイツ人の男の子のキャラって、
ハンスみたく金髪で前髪切りそろえてるのが多いように思うんだけど、
原型があるのかな。実際そういう髪型が多いのか?
171名無したちの午後:04/04/24 22:31 ID:xHyqhpOl
体験版のタイミングでOPテーマとOPムービー入れて欲しかったな。
あのタイミングで入るのはかなり好きだったんだが・・・
172名無したちの午後:04/04/24 22:34 ID:Rbd8kIiZ
ちびっ子シナリオおわった。
正直言うと他メーカーだがリコッテの逆ってかんじ。

リコッテ:ストーリーええの〜(つД`) どの辺が歌姫なんだΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
カルテット:バイオリンええの〜(つД`) シナリオもうちょっとガンガレ…_| ̄|○

ちょっと過剰に期待しすぎたかもしんね
173名無したちの午後:04/04/24 22:34 ID:MFj3WcQ7
ドイツと言えばテスト前のハンスが某少尉に似てた
174名無したちの午後:04/04/24 22:37 ID:ZZMw3aFN
ウラキ少尉、突貫します!
175名無したちの午後:04/04/24 22:38 ID:5ghYdO9P
>>139
いつでも良いから気が向いたら、載せてくれ
176名無したちの午後:04/04/24 22:39 ID:v/sutH3X
VPCでプレイしてるヤシはいますか?
177名無したちの午後:04/04/24 22:41 ID:6ictpkqr
ハンスが「ゲッツ」しているのってCGになってないのな。
178名無したちの午後:04/04/24 22:46 ID:5ghYdO9P
>>165は大槍氏本人なんじゃないのかと思えてきた
179名無したちの午後:04/04/24 22:47 ID:gvtciFLR
あの人手抜きで描いたらかなり線荒れるだろ と付き合ってみる
180名無したちの午後:04/04/24 22:47 ID:97AV6SyE
>>178
そりゃねぇだろw

でもまた気が向いたら描いてね>>139タン
181名無したちの午後:04/04/24 22:49 ID:H6K/fe/U
もし、本人が降臨されているなら声を大にして言いたい!

西濃とは縁を切ってください。
営業所、ドライバーの対応等、不愉快な思いをたくさんしました。
個人向け配送ならヤマト運輸が一番だと思います。
182名無したちの午後:04/04/24 22:56 ID:rH8/zlPW
>>164
髪の毛や背景処理がリトルウィッチっぽいな。

何はともあれ、気が向いたらまた描いてくれよな>>139
183名無したちの午後:04/04/24 22:57 ID:fg7c5UQh
ジゼルをゲッツしたい
184名無したちの午後:04/04/24 23:03 ID:nJHMvxU1
昨日通販届いた。
今前哨戦で白詰草話DC版プレイ中。終わったらマターリやるつもり。
でもシナリオだめぽなの?デフォ買いしたの間違いだったかな。
>>181
職場でも西濃出入りしてるがほんとだめよあそこ。
佐川も事務がアホで大喧嘩したことあるが。

185名無したちの午後:04/04/24 23:08 ID:PCROlIIz
>>184
オレはシナリオ良かったけれど。
186名無したちの午後:04/04/24 23:29 ID:XfPHlUXA
2000年代とは思えぬデカイ携帯だな
187名無したちの午後:04/04/24 23:31 ID:fNcrrZf7
体験版の雰囲気が好きだったので,買ってきました.
ゆっくり楽しもうと思います.
今日練習に行く途中で買ったので,
バイオリン担いでレジに並ぶのはちょっと恥ずかしかった.
188名無したちの午後:04/04/24 23:31 ID:jwrTFe8+
携帯が出てくるまでずっと近代の話だと思ってた俺
18953:04/04/24 23:40 ID:AG1uZr1F
 通販負け組みNO.1決定
 とりあえず不在通知は今日の午後
 入りましたが、西濃運輸って最終配送は
 別の請負業者に丸投げなんだね。

 23日、24日AMとカルテットの為に
 休みを取った関係で今月はもう休みが
 ありません。勤務は8:00〜22:00まで
 あるし。
 つまり、家にカルテットが来るのは5月です。
 もう笑うしかない。

 西濃運輸をヤマトや佐川と同じに見た俺の
 完全な読み違い。メーカーに罪なし。

 ヒットをノーバンで取ろうとして後逸して
 ランニングホームランを謙譲した気分。
 
  

190名無したちの午後:04/04/24 23:43 ID:iaHX2j8w
オフィシャル通販の特典ブックレットに次回作の構想として「夜のエレメント」
「GIRLS IN THE ROOM」 「黒の塔の魔法使い」っていう名前が挙がっていたけど
ファンタジー物なのかな。
191名無したちの午後:04/04/24 23:47 ID:03/aMWNI
>186
海外の携帯はあんなもんだぞ
日本ほど軽量化してない
192名無したちの午後:04/04/24 23:47 ID:H2SncrXa
>>189
ツキが落ちるから近寄るな(´ー`)ノ"シッシッ
193名無したちの午後:04/04/24 23:52 ID:kT2eWQnE
こんなとこに本人こねぇだろ( ´_ゝ`
19477:04/04/24 23:59 ID:GIVmYozj
配送のジジイの対応にむかついて、西濃に苦情メールをしてしまったよ。
23日朝に営業所に届いていたのに、当日中になぜ持ってこなかったのか?
(不在通知もなしだったし、ただ丸一日放置されていたのだと思う)
理由があるなら聞かせれ、と。
謝罪のメールはすぐに来たけど定型文書なんだろうナー
ホント、もう西濃は使わないでホスィ…
195名無したちの午後:04/04/25 00:00 ID:BBDlZhOK
期日指定の契約が出来ないんだから
西濃を選んだメーカーが一番問題あるだろ。
西濃の評判については言わずもがななのに。

OHPのお詫び見ると次回の業者は変更のようだが。
196名無したちの午後:04/04/25 00:14 ID:0HesnWTg
>>195
そりゃぁ単価安くして得したと思ったら寝耳に水の遅配だらけ。
余計な仕事が増えて、信用も無くし、安くなった分が吹っ飛んだワケで。
もちろん22日の夜とかに受け付けしてるのは感心しないが
これで変更しないのは何かおかしいよ。

つか不在票も無しに留守の間に来てたなんて誰が信用するんだ?
しかもそれがうちだけじゃ無いと来てる。
197名無したちの午後:04/04/25 00:19 ID:H75jr7zr
今回ムービーやアニメーションが無かったのは槍氏の絵を真似るのはみりってことを、前回悟ったからかな。
でも、普通のムービーくらい入れて欲しかったところだ。
今回も白詰に続いて骨子はいいがもうちょっとってのが素直な感想だな
198名無したちの午後:04/04/25 00:30 ID:5nn21bdX
シナリオは酷評するほどではないが、急ぎすぎるというか描写が足らない
と感じる人がそれなりに多く居たため短いと取られるのだろうか。

なんつーか、もったいないメーカーだな…
199名無したちの午後:04/04/25 00:33 ID:3B4d+8/z
>190
夜のエレメントはエロエロ物らしいけど、詳しいことはわからないね。
そういや今回は大槍氏としてはかなり一般層向けに作ったらしいけど、
やはり次回は大槍節炸裂&ロリロリになるのかな。
200名無したちの午後:04/04/25 00:35 ID:pZE2wOvc
>>198
う〜ん・・・オレには描写が足りないとは思わなかったけどなあ。無駄なところが無くて
すっきり綺麗にまとまっていたように思ったよ。
201名無したちの午後:04/04/25 00:42 ID:RGGQGkxL
>>199
大槍氏以外の原画家って事は無いかな、やっぱり。このシステムだと完成するまでに
掛かりきりになるだろうからなあ。
202名無したちの午後:04/04/25 00:46 ID:dCGr7xcs
http://cgi.2chan.net/l/src/1082820512361.jpg
コンプ記念壁紙 つくた。

面白かったけど、エロなくても成立する少女マンガな気もする。
コンシューマ移植されるよなぁ。
203名無したちの午後:04/04/25 00:50 ID:whdR1of5
社員がボコボコ抜けてるけど、次回作大丈夫かここ? 畳んじゃったりしてw
204名無したちの午後:04/04/25 00:51 ID:88Su4Clp
>>202
GJ!

漏れは、あの飲み会に行く幻想的な奴使ってるけど。
205名無したちの午後:04/04/25 00:51 ID:V1yspj61
>>202
シャル可愛いよシャル

移植とかに人員割くよりさっさとファンディスクのタメに
アフターストーリーと外伝シナリオ作れって感じですよ。
完全新作は再来年でも別にいい…
206名無したちの午後:04/04/25 00:54 ID:UIVOLu+C
先生の絵には得体の知れない劣情は感じるが
チンコは全然たたないからエロエロとか言われてもな
207名無したちの午後:04/04/25 00:56 ID:6r9cd4QJ
さて、明日はキャラフェスにTシャツ買いにいこうかなぁ、結構着れそうだから。
でもわかる人はわかるから着れないだろうか。
というか今バイトから帰ってきて明日出かけたくねえなぁ。
208名無したちの午後:04/04/25 00:58 ID:Q9Dhvtgo
>>202
壁紙気に入ったので早速マイPCの背景に設定しました
また作ったらウプしてください
209204:04/04/25 01:02 ID:88Su4Clp
>>202
ExtraCDに入ってる壁紙とそっくりだけどいいのかな…?
210名無したちの午後:04/04/25 01:02 ID:VpL3uvCm
スリーサイズ65・48・68のジゼ子は大槍ゲームのメインとしても
十分使えると思うんだけどなー。こいつけっこーいい奴だし。
211名無したちの午後:04/04/25 01:04 ID:xgv9e8kp
OHP通販・・・22時頃やっときた。
さすがにアタマにきていたので配送員に文句言ったら
「わたしのところに この荷物が来たのは今日ですよ」
などと戯言をぬかすので、
「荷物の伝票に22日って書いてあるだろ!なんで同じ都内で2日もかかるんだ」と言ったら
「そんなこと言われてもわからないよ」とか平気でのたまわったよ。

そして伝票みて驚いたのだが、何故か江戸川区にあるはずの小魔女が
発送元が埼玉県吉川市なんかになってる・・・。どういう体制でやってるんだ?小魔女は。

しかも小魔女に問い合わせて教えてもらった「荷物問い合わせ番号」は
嘘っぱちだった。これじゃぁ検索システムで検索しても見つかるはずがない。

今回の事の顛末は小魔女、西濃、共に目くそ鼻くその相乗効果でこういう事態を招いたってことみたいだ。
212名無したちの午後:04/04/25 01:06 ID:Q9Dhvtgo
シャルとのエッチへの展開は白詰草話に比べて自然で良かったと思った
普通の恋人同士って感じで大槍のエッチシーンで初めて萌えた
213名無したちの午後:04/04/25 01:13 ID:SkWcP8Ox
>>211
小魔女が配送専門の会社に自社通販分の発送を委託してるのでは?
だから発送元住所が埼玉になってるのでは?
214189:04/04/25 01:13 ID:YiY0SvoB
>211
状況をはっきり伝えていないと嘘をつかれるみたいですな。
私の場合は23日は1日家に居た事と23日の早朝に
最寄営業所まで来ていたことを把握している旨伝えたら
配送員が持出したが配送しなかった旨回答をもらいました。

埼玉から発送なのはおそらく商品そのものの製作会社の場所の
関係でしょうね。
215名無したちの午後:04/04/25 01:14 ID:7ox1gGs9
>>197
北へ。DDDは結構うまく特徴を捉えてると思うが、どうだ?
216名無したちの午後:04/04/25 01:18 ID:uXyzlH2v
つーか>139みたいな二次創作ならともかく、オフィシャル画像を使った
壁紙のうpとかは普通にロカルー違反だから。
217名無したちの午後:04/04/25 01:19 ID:NsXW2ZLT
思うにね、今回の「OHP限定予約2日で締め切り」も大きかったと思うよ...
#1ヶ月以上あったといえどもね。
小魔女も予想外のオーダで、プレスや梱包/検品を発注先でやってそのままカンガルーとかな
22日に入手した人とか居たけど、そのあたりもう完全に小魔女でサバけない量で、
マスターアップ後はその辺を一部外部委託してたんじゃないかなぁ...

ハァ、このゴタゴタじゃ特典再発やOSTの方も相当苦労しそうだろうな>小魔女
儲かってるんだろうから良いんだけれどねぇ
218名無したちの午後:04/04/25 01:25 ID:88Su4Clp
なぜだ・・・何回やっても、シャルルートになってしまう・・・
ユニ⇒スーファ⇒シャルでいきたいのに・・・・・・・・・
219名無したちの午後:04/04/25 01:26 ID:NsXW2ZLT
リーナ「お兄ちゃん、馬鹿でしょ」
220名無したちの午後:04/04/25 01:28 ID:88Su4Clp
選択肢で妹に聞かれたときに答えたのが、そのルートに行く。
221名無したちの午後:04/04/25 01:28 ID:88Su4Clp
そ・・・そうなのか・・・・・・・
222名無したちの午後:04/04/25 01:29 ID:88Su4Clp
ユニの体拭くところまでは良かったんだけど、それから
後が・・・
今なんかシャルと演奏してるす・・・(弦直して
223名無したちの午後:04/04/25 01:31 ID:NsXW2ZLT
リーナ「お兄ちゃん、それ共通」
224名無したちの午後:04/04/25 01:33 ID:88Su4Clp
まじっすか・・・ありがとん
225名無したちの午後:04/04/25 01:34 ID:bk+p9cfn
老人の部屋って阿片窟みたいだよな
226名無したちの午後:04/04/25 01:38 ID:o5308zqm
シーン毎の出来はすごくいいんだけどなぁ・・・
ま、絵と音楽に惹かれて買ったから問題なし。
1番気に入った「春告げ草」のボーカルバージョンまであって大満足。
227名無したちの午後:04/04/25 01:38 ID:VpL3uvCm
「じじい、外でもそのガウンかよっ」と笑いながら突っ込んでしまった。
228名無したちの午後:04/04/25 01:38 ID:VSfkyAlc
先生の曲最高だ

229名無したちの午後:04/04/25 01:45 ID:UHinUw1D
>>203
抜けてるの?
230名無したちの午後:04/04/25 01:45 ID:88Su4Clp
>>226
漏れは「春告げ草」は歌無しの方が良いと思ったけど。
一番のお気に入りの曲。
231名無したちの午後:04/04/25 01:45 ID:UIVOLu+C
咲き誇る季節とmagnoriaって基本的に同じ曲だと思うんだが
どういう風に区分されてるんだ(;´Д`)??
232名無したちの午後:04/04/25 01:48 ID:VSfkyAlc
発売直後だってのにあまり人いないな
それなりに話題にはなってたと思うんだが。
まあ語るべき内容があまりないから、仕方ないのか
233名無したちの午後:04/04/25 01:48 ID:uXyzlH2v
>>231
使われている楽器が全然違うじゃん。同じ曲のピアノバージョンと
弦楽器バージョンで違う曲名がついてても別におかしくはないべ。
234名無したちの午後:04/04/25 01:50 ID:NsXW2ZLT
>>233
あとボーカルバージョン「木漏れ日」もな
235名無したちの午後:04/04/25 01:58 ID:UIVOLu+C
>>234
そうか(;´Д`)そういう形なのかクスコ
思えばボーカル曲は恥ずかしくてまだ聞いてなかったな
236名無したちの午後:04/04/25 02:02 ID:KqutVK5h
「春告げ草」と「ツブオト」、
「咲き誇る季節」と「木漏れ日」と「Magnolie」が
同じメロディなのかな?

しかし「咲き誇る季節」のWカルテット+ピアノはいいな。
237名無したちの午後:04/04/25 02:03 ID:NWekNlvQ
やっと終わった。以下長文感想。

…正直めちゃくちゃ期待してただけに、ショックだった…。
主人公、いつもはヘラヘラしてるけど実は暗い過去なり深い人間性なりがあって、
そんでキメる時はキメるやつだろうと(勝手に)思い込んでたのに…。
言うことなすこと大したことない&深みがない…。つか「わはは!」がムカつく。

あと恋愛過程が薄すぎ。移植の時に補完させる気か?会話のテンポも悪いし。
脇役も、キャラとしての設定はいいけどストーリーにうまく組み込めてない。
ジゼルとか一体何がしたかったのかよくわからん。

カルテットの実力の変動もマジでわからんかった。
だんだん合ってきた…ってそれだけで本選行けるんですかァー。
もっとこう…スポコンみたいに必殺技を編み出せとは言わないけど、
「これが○○の音なのね…!」とか…ガラスの仮面みたいな…
そういえば音楽的技術的なこと、何の描写もなかったな。
「すごい演奏」とか「明るく自由な演奏」とか言われましても。

まぁつまるところ、シナリオがよくなかったってことか…。
まだ後半がアレな白詰の方が良かった。ゲームとしてまとまってたし。
238名無したちの午後:04/04/25 02:04 ID:VSfkyAlc
わはは!こやつめ!

わはは!
239名無したちの午後:04/04/25 02:11 ID:bk+p9cfn
俺はピアノがないほうがいいなあ
240名無したちの午後:04/04/25 02:15 ID:NsXW2ZLT
>>237
攻略ルートで「お命題」が変わるからしょうがないかもね。(以下ネタバレ)

シャル ⇒ 評価されることより楽しく演奏した昔を思い出す
ユニ  ⇒ 妹と比較され続けたコンプレックスからの開放
スーファ⇒ 家系と自身の不幸を乗り越え自由の身へ

スーファルートは音楽要素は「取って付けた」感じだからヨケイかも
241名無したちの午後:04/04/25 02:15 ID:UIVOLu+C
ピアノだけのほうがいいよ(;´Д`)

>>237
他はともかく主人公に対する理想の押し付けはどうかと。
っていうか結局親父に見限られてその後諦めきれないのに
何年もバイオリン職人のための修行に打ち込んで
それでも屈託なく親父の薫陶を信じ続けて演奏するって
深い人間性らしきもの感じませんでしたか?
242名無したちの午後:04/04/25 02:18 ID:VSfkyAlc
いや、あれは四重奏だからこそいいのだ
243202:04/04/25 02:24 ID:Stakj7hN
荒らす気はまったくないので、作ったのは半角二次のほうに報告しました。
ではさらば。
244名無したちの午後:04/04/25 02:29 ID:NWekNlvQ
>>241
うーんそれはわかるけど、
そういう意味じゃなくて…言動に深みがなかったというか…。
例えば
「どうしたんだよシャル?」→「もっと自分の好きなようにやればいいんだよ!」とか
「どうしたんだスーファ?」→「俺が守る、みんなをもっと頼りにしなよ!」とか、

そのまんまじゃん、というかいかにも過ぎる、というか…。軽い。
まぁこれは私個人の好みだから仕方無いけど。
245名無したちの午後:04/04/25 02:30 ID:VpL3uvCm
スウファの天然キャラ的なところをもうちょっと見たかった…
飲み屋でまわりが騒いでいる中マイペースにおかわりしてるとこみたいな
246名無したちの午後:04/04/25 02:40 ID:88Su4Clp
スウファ可愛いよな。

CG登録されてるのやつでも、一番まとまってる。
眼鏡取った跡なんて(*゚ρ゚)
247名無したちの午後:04/04/25 02:43 ID:UIVOLu+C
>>244
作品全体に「(音楽や姉妹関係や家族について)難しく考えすぎの奴が
そういうものに縛られない自由に音楽を愛するな人間に感化される」って
のがあるしな。
ガキが好きにはしゃいでたり泣いてる所に「どうしたの?」って
聞かれたりして心が動かされるってタイプ。
まあ、めぐり合わせが悪いというのはよくある話だし。
248名無したちの午後:04/04/25 02:45 ID:H0MlT6Ao
>>229
ttp://www.interq.or.jp/sun/foxmark/concrete/

どうなるのかな、小魔女
249名無したちの午後:04/04/25 02:50 ID:H75jr7zr
キャラの実力がかなりばらばらって言うのは同意だなぁ
フィル=上
シャルロット=上
ユニ=中
スンファ=中
メイ=特上
ハンス=並
ジゼル=中
シニーナ=中
ソフィ=特上
劇中の描写見る限りこんな感じぽかったんだが…
ちなみにこれは登場人物の中でのランク付けであって、代表に選ばれるくらいだから
学院内じゃハンスすら上位陣ってことなのかな?
ハンスやシニーナは自分が演奏下手だ下手だ言ってる割には
フィルに凄いと言われたり、代表に選ばれたりしてるので下手って感じがしなかったな。
250名無したちの午後:04/04/25 02:55 ID:UHinUw1D
>>248
むう、狐印さん辞めたのか・・音さんも
251名無したちの午後:04/04/25 02:59 ID:88Su4Clp
>>248
おとさん抜けたの?…かなりショック。

BBSで頑張ってたのに。
252名無したちの午後:04/04/25 03:00 ID:5RuaNfn1
>>248
あらら・・・狐印タンってCGチーフじゃなかったっけ?
音人タンも辞めちゃったのか・・・今後のグラフィック関係が大変そうだな・・
リトウチの塗りって独特だから誰でもできる訳じゃなさそうだし
人が居ないからといって本人が塗りもやったら更にペースが遅くなるだろうし。
253名無したちの午後:04/04/25 03:02 ID:NWekNlvQ
>>247
そうだな〜。なんかギャグもあんましおもしろく感じなかったし、
確かに元々この作風と合ってないのかもしれない…。私が。

>>249
そうそう、その辺どうなのって感じだった。
ハンスたち脇役の実力が特にわからん。
あとスーファも、スーファルートでさえそういう描写なかったし不明。
254名無したちの午後:04/04/25 03:16 ID:NsXW2ZLT
つうかFinaleもモソっとひねっても良かったよな...
オンザデスクの最終回の方で白詰キャラが出てたじゃん、あれが実は

シャルの娘  :透花
ユニの娘   :沙友
スウファの娘 :エマ

で抱えてるのが宗慈じゃなくてフィルっていうのでさ。
「わたしたちはいつまでたってもカルテットなのよ」とか
#すかさずライバルカルテットから「違うだろ!」とツッコミ(w



このネタってガイシュツ?
それとも重婚ってもしかしてソフ倫通らないとかナ
255名無したちの午後:04/04/25 03:19 ID:0pR10aQS
酒、タバコ、イタ飯

やりすぎ感あるなぁ、おまいら大学3年かよっ!?
ほんとは何才なの?
256名無したちの午後:04/04/25 03:48 ID:8N80ZrqN
日本の法律で考えるなよ・・・
16で酒OKとかの国だぜ?
257名無したちの午後:04/04/25 03:50 ID:bADoSBRc
イタ飯って・・・
258名無したちの午後:04/04/25 03:51 ID:UHinUw1D
まあ、ちっこい子供にもワインの水割り飲ましたりはするなあっち
生水の質が良くないってのもあるみたいだが
259名無したちの午後:04/04/25 04:04 ID:77bpsVwr
ちょっと待てこれだけは言わせてくれ
シャル-エマ
スウファ-透花
だろ!?
260名無したちの午後:04/04/25 04:11 ID:VSfkyAlc
透花好きとして、それは断じて認められない
261名無したちの午後:04/04/25 05:04 ID:ps/AuPZ+
初回に入ってたサントラ、音がブツブツ切れるし、
9曲目がきけないんだがミスプレスか
orz
262名無したちの午後:04/04/25 05:08 ID:IU2bbkJp
……ご愁傷様です(つД`)

てーかやっぱり弦楽サントラの方が音良いよねー
ゲーム本編にも無圧縮で入れてくれれば良かったのに……
263名無したちの午後:04/04/25 05:32 ID:S9sOOacp
正直俺はまだ18歳だがnyは使ってないちゃんと狩ってるぞ
264名無したちの午後:04/04/25 05:41 ID:9jimuyMq
21歳未満はダメ
265名無したちの午後:04/04/25 05:53 ID:yAgMw1s1
ウィーン(オーストリア)が舞台らしいが、この人たち何語で会話してるんだろう?
イタリア出身者とかドイツ出身者とか居るし。シャルロットとかソフィーって名前から
勝手にフランスが舞台なのかと思ってたが。オーストリアの母国語は知らん。
266名無したちの午後:04/04/25 06:06 ID:wH/i36FT
>>265
昔、イタリア人の友達に聞いたことなんだが、
フランス語やドイツ語は方言とか訛りみたいに
聞こえるそうだ。
北海道の人と九州の人が喋るようなもんらしい。
ということで無問題?
267名無したちの午後:04/04/25 06:09 ID:zia/fbrk
感想。
なるほど、ボリューム不足は否めないが、やはりあのシステムは目に心地いい。
そしてキャラの存在感は、白詰より断然好きです。
白詰は少女たちが「持てる者」である主人公によって作り出され
従順に手中にある時点で、受身でしかなかったから。

四重奏は主人公が持てる者であるのは同じだけど、
それぞれがたどって来た物語が、対等に語られながら関わってゆくので。
(で、そのへんもっとボリュームほしかったけど)
「新しい道をみつけるには、目指した道を捨てなければならないこともあるのよ」
とか、ハンス君の情けなさを受け入れて背を叩いてやるシニーナとか、味あると思った。

キャラではメイさんが、始めはなんて口汚い子だろうと思ったが、
次第に筋の通った態度が見えて快かった。
あとスーツ姿のクラリッサさんがまいっちんぐマチコ風でいいっす・・・

付属のカラー画集は結構な厚みで、これだけで2000円くらいするんじゃないのかと。
268名無したちの午後:04/04/25 06:13 ID:66vWFm51
癒し系が寝取られキャラだとわ…
orz
269名無したちの午後:04/04/25 06:37 ID:jy82KoJO
共通パートでもシャルがメインになってるため
シャルのライバル位置にいるメイの登場頻度が上がって
ユニとスゥファ以上の存在感がある、という問題が気になる。
せめて早い内にルート分岐するか、
共有パートでのヒロイン三人の扱いが平等であれば……

そしてソレ以上に許せないのがHシーンの手抜きっぷり(キスシーンは良かったが)
実力が無いところに、より上のエロなど望まんが大槍でコレじゃ温い。
FFDの設定もまともにしていないし……便利なオート機能で誤魔化せると思ったら大間違いだぞ。
270名無したちの午後:04/04/25 08:08 ID:0HesnWTg
>>268
ストーリー上はフィルが寝取ったんだけど…
1回でも主人公以外のキャラとHしたら「寝取られ」なの?

>>269
Hシーンでの唐突なト書きウィンドウには参ったけど、
そこに擬音が表示された時には正直がっかり。
このレベルなら入れなかったほうが、というより、のちのち
削除するのがわかってるからそんなに力を入れなかったのじゃないかと
勘繰りたくもなる。
271名無したちの午後:04/04/25 08:24 ID:Du/MpKSC
シャルのを共通イベントにしないで、ユニ・リでは別のイベントが欲しかったかなー。
シャルとはあれで関係が近くなっていく様子が描かれてるけど、2人はちょと弱い気がする。
特に合宿でのイベントは、シャルとは違った方法でそれぞれ解決したら面白かったかも。
272名無したちの午後:04/04/25 08:43 ID:BBDlZhOK
大男×幼女専門の大槍たんにとって
シャル以外はどうでもいいんじゃないかな、と。
273名無したちの午後:04/04/25 09:06 ID:OtWKFB++
ちょっと前に音楽繋がりのゲームで
シンフォニックレインやってたから、どうしてもシナリオ比べちゃうな。
物足りない。

鬱展開が中途半端過ぎて、コンクールでの感動が殆ど無かった。
FFDなんだから、いっそ最初から最後までラブコメを貫いて欲しかった。
274名無したちの午後:04/04/25 10:18 ID:KRl7tEdL
主人公やヒロインの苦悩をも少し掘り下げたほうが、
ラストへの盛り上がりも高まったと思う。
ダラけないのは良いけど、ちょっと引き算しすぎた感があった。
とはいえ、個人的には、ノンストップで一気にプレイするのに
丁度良い長さなんで難しいところ。

まぁ、良い作品なだけに、「あと少し」が欲しくなるんだけどね。
定価買いの価値は充分あった(オイラ、信者だし)。

275名無したちの午後:04/04/25 10:23 ID:EOicYUfZ
クリアしました。他のエロ(ギャル)ゲーと比べると確かにクリア時間は短かったのですが、
不思議と不満に思うことも無かったですし、綺麗にまとまっている様に思いました。
まあ、もう少しサブキャラの補足(特にクラリサ先生)があればなお良かったのですが・・・。
前作は未プレイなのでFFDのゲームは初めてなのですが、凄く斬新な感じで画面一杯に
展開される演出は見ていて楽しかったです。
あと、主題歌いいですね。サントラで何度も聴いています。
276名無したちの午後:04/04/25 10:27 ID:RPK1XxV7
これってシンフォニックレイン?
277名無したちの午後:04/04/25 10:42 ID:3X572aDv
ヨーロッパの言語って、ラテン語が原型になってるのが多いから意外と似てる部分も多いらしいね。
土地が続いているから交流も多いし、戦争で国境線が変わったりも頻繁にしてる。
先祖をたどると、親父がドイツ系で母親がイタリア系とかって混血も珍しくないそうだ。

ヨーロッパだとドイツ語が第二外国語として普及しているので、ドイツ語が話せる人間はかなり多いらしいぞ。
なのでドイツ語じゃねーの?と思ってるけど。ウィーンってドイツ語圏だしね。
278名無したちの午後:04/04/25 10:48 ID:b63CK6eb
カウントしてるシーンがあったよな
何語だったかな
279名無したちの午後:04/04/25 10:54 ID:rAPFJszI
漏れ的ファンディスク予想

1.オーソドックスに脇役にスポットライトを(ジゼル邸での茶会とか)
2.放課後女教師課外授業(クラリサ先生エロシナリオ)
3.後日談。反動で親馬鹿になったオヤジによる珍騒動





4.夢のフィル×ハンスシナリオ
280名無したちの午後:04/04/25 11:08 ID:BZp8d8O5
クリア。大傑作とはいわないけど、良いモノを観せて貰いました!って感じです。
欲を謂えば、演奏シーンが短かかったです。最後の1小節までは無理としても、いきなり終わっちゃうのは・・・
FFDは良いですね。でも、一般受けするような作品より、前作や某BSFみたいな
マターリとした雰囲気を愉しむようなゲームのほうが合ってる気がします。
あと、クリアしたルートのダイジェストを音楽に合わせて流せるオプションがあれば
いいのにと思いました。
281名無したちの午後:04/04/25 11:25 ID:a6sw/kCt
クリアしました。内容は薄いかもしれないけど面白かったよ。
体験版でソフィが気になってただけに、キャラに深みが無かったのがすごく残念だった。
もうちょっと中の人が葛藤する場面を入れてくれたら……

あとリサリサ先生萌え (´ー`)y-~~
282名無したちの午後:04/04/25 11:34 ID:xw3E5rMO
>>278 ドイツ語。他にもJaとかあった。

次小魔女が頑張る時にはボリューム増やしてくれればそれでいい。
今回ストーリーは節々に納得いかないものの中々よかった。

なんでマリウスはシャルを忘れてたんだ?
ソフィの理由金がないだけかよ!
ハンスいなくなるの固定かよ!
ジゼルとシニーナ影薄っ!
他にも多々
283名無したちの午後:04/04/25 11:36 ID:mvBOA6v9
>>278
シャルとフィルの二人演奏の時はフランス語だった。
あとドイツ語があったけどいつか忘れた
284名無したちの午後:04/04/25 11:41 ID:88Su4Clp
>>282
シャルを忘れてるんじゃなくて、マリウスの世界に連れて来たくなかったからじゃないか?
と、自分では解釈したけど。
285名無したちの午後:04/04/25 11:47 ID:UIVOLu+C
つまりソフィ・クラリサ<シャルか
286名無したちの午後:04/04/25 11:47 ID:a05RC7oP
いいなぁ、クリア
俺んちまだ動かん、VPCだから動作保証外だし('A`)
287名無したちの午後:04/04/25 11:51 ID:VSfkyAlc
アン、ドゥ、トゥロワ!ってスペル見てて思ったが
スペイン語のuno、dose、tresとかぶるな
どっちも英語からの派生だったのか
288名無したちの午後:04/04/25 11:52 ID:yBoH744X


     つまらんゲームだった。以上

289名無したちの午後:04/04/25 11:53 ID:VSfkyAlc
俺の中ではロケ夏とか、あれくらいと同じ満足感
290名無したちの午後:04/04/25 11:54 ID:yOQTYxDl
マリウスが変わってしまった決定的な理由みたいなのは本編で描いてあったっけ。
291名無したちの午後:04/04/25 11:56 ID:vuwk0zKm
>>290
俺の予想では、奥さんが死んだのが原因臭い。
292名無したちの午後:04/04/25 11:57 ID:Mv7aB5G8
>>282
>なんでマリウスはシャルを忘れてたんだ?
かつての自分と音楽を捨てた人ですから。
その頃の自分に憧れてる人間なんてうざいだけなんで無視してただけでは?

>ソフィの理由金がないだけかよ
+先生に惚れたからだろ。
293名無したちの午後:04/04/25 11:58 ID:4l4wzE/b
>287
君はいま
「初代ガンダムはエヴァのパクり」と言ってるのだぜよ
294名無したちの午後:04/04/25 12:01 ID:NKzLpu5f
>>290
そういやなかったな。単に自分の音楽認められなくて思いつめただけかもわからんし。
自分の奥さんと子供捨てるくらいだからよほどのことだと思うが。

>>291
奥さん死んだのってその後じゃないの?
295名無したちの午後:04/04/25 12:01 ID:vuwk0zKm
罪悪感からワザと無視してたんではないかと。そう言う意味では
マリウスまだマシかも。
296名無したちの午後:04/04/25 12:01 ID:mvBOA6v9
>>291
奥さん死ぬより前にフィルはものにならないつってどッか消えたのでそうじゃないっぽい。
297名無したちの午後:04/04/25 12:08 ID:NKzLpu5f
しかしマリウス意外に小物だったのがかなり萎えた。
いい年したおっさんが小娘に振り回されたあげく説教されんなよ……。
298名無したちの午後:04/04/25 12:20 ID:qC6mPwY8
キャラフェスでTシャツ買ってきた。
その他の販売物は、Quartett!初回版(通販特典+プレビュー本tone)、
白詰草話初回版(ポスカセット+ストラップ)、白詰サントラ(ピアノスコア付)。
転売屋なのかソフト5本ぐらい買ってる人が結構いた。
299名無したちの午後:04/04/25 12:24 ID:KRl7tEdL
シニーナ姐さんは処女だったのだろうか?
それともハンスがヘタだっただけ?
300名無したちの午後:04/04/25 12:27 ID:C00sdOuY
マリウスはシャルやフィルに自分のようにはなって欲しくなかったから見捨てたように振舞ったんじゃないかな。
業界や自分に絶望して歪んでしまったけどそれを自覚できるくらいにはいい香具師だったと。
やっぱり先生も喰われてるんだろうか・・・。
301名無したちの午後:04/04/25 12:29 ID:XB9tH8bA
体験版にエロある?
302名無したちの午後:04/04/25 12:30 ID:mJEvxTuQ
>>300
そんないい香具師なら端からメイやハンス君を罠にはめたりせんだろう。
303名無したちの午後:04/04/25 12:30 ID:88Su4Clp
>>298
>プレビュー本
って何?
304名無したちの午後:04/04/25 12:33 ID:VpL3uvCm
>>303
前回の夏コミのやつかな?300部くらいの
305名無したちの午後:04/04/25 12:34 ID:88Su4Clp
>>304
dクス。

Quartett!ってどれくらいあった?結構あった?
306名無したちの午後:04/04/25 12:36 ID:pt2GL/41
烈火タソ目当てでヤジルシメジルシ買ってたの思い出して
そっちでランピン聞いてみたら結構長いのな
307名無したちの午後:04/04/25 12:41 ID:88Su4Clp
プレビュー本良いな。
白詰サントラ(ピアノスコア付)も欲しいな…。

地方だから、イベントなんて無縁だよ。
308名無したちの午後:04/04/25 12:43 ID:Ec43IqYE
げ、カルテットキャラフェスで打って他の課よ。
通販に出してくれよ。抽選で良いから。
ホントいろいろやなメーカーだな。
309名無したちの午後:04/04/25 12:45 ID:88Su4Clp
転売屋を儲けさせるだけなのにな…。
310名無したちの午後:04/04/25 12:47 ID:KRl7tEdL
プレビュー本=toneはHPからPDFでDLできます。
もしかすると、気付いて無い人いるかもしれんので、一応・・・
311名無したちの午後:04/04/25 12:51 ID:VpL3uvCm
なんか夏コミ二日目の配布時にトラブルあったんだっけ?>プレ本。
オレは三日目にマッタリ並んでゲットしたけど
312名無したちの午後:04/04/25 12:55 ID:BBDlZhOK
>>287
マテ
313名無したちの午後:04/04/25 13:06 ID:o5308zqm
メイがユニのために薬を買い込んでるシーンで、
看板に「drogerie」って書いてあるけど、これはドイツ語だよね?薬屋?
あとの「somborn」と「foto」ってなんだ?
314名無したちの午後:04/04/25 13:08 ID:ZLKVu6zo
ストーリーの長さはアレぐらいでちょうどいいが、いかんせん攻略対象が3人なのが
ボリューム不足だな。

ジゼルとシニーナとメイとクラリサが攻略できれば傑作だったのに。
315名無したちの午後:04/04/25 13:09 ID:r4RH5sL4
クラリサー!
316名無したちの午後:04/04/25 13:10 ID:H75jr7zr
マリウスがあんなになった理由や爺がぶっ壊れた理由(これは誰か信頼してる奴に裏切られただと思うが)
とか、そのあたりの掘り下げないから悪役としても魅力に欠けるよな
マリウスなんてシャルやメイの言う事に一々影響受けてるし
やはり描写や掘り下げに+4時間くらいは欲しいところだ。
317名無したちの午後:04/04/25 13:12 ID:nRaVVNwz
>314
ハンスきゅんが抜けてまつよ
318名無したちの午後:04/04/25 13:18 ID:ZLKVu6zo
ハンスとはシニーナを巡って鞘当をして欲しいなり
319名無したちの午後:04/04/25 13:18 ID:+Uv5WY16
プレイ時間が短い、シナリオ薄いと言われてたが、
本当に4時間くらいでクリアしてしまった _| ̄|○ マジカヨ
マンガミーヤでマンガ読んでる希ガス
各キャラのエピソードこの倍ぐらいでもいいんじゃね?

中古で売ったら早くも4千円台にさがってたyo鬱

総評 ファンディスクとしてならOK でも本編は?(´д`)
320名無したちの午後:04/04/25 13:20 ID:DmWPbdR4
>>298
マジ?ネタ?
Quartett公式通販逃したから欲しかったなぁ。
321名無したちの午後:04/04/25 13:22 ID:UHinUw1D
>>312
>287はちょっと寝ぼけてるだけだ
322名無したちの午後:04/04/25 13:27 ID:r4RH5sL4
あれ、処女って誰がいたっけ・・
323名無したちの午後:04/04/25 13:31 ID:IMJtkKrn
妹は処女でないと?チミは!?
324名無したちの午後:04/04/25 13:33 ID:Bp5fGjBG
スウファからクリアした奴は他に居ないか?

漏れの脳内では爺は勃たない&スウファの初はルカとなってます。
それが若いルカが殴られて爺:「信じてたのに!」にのシーンになったと想像。
ところでルカとスウファは兄妹ってことで良いよね?
325名無したちの午後:04/04/25 13:37 ID:G+m82tfE
そうか、ランピンをどこかで聴いたことがあったと思っていたが、
ヤジルシ、メジルシだったのか OTL
326名無したちの午後:04/04/25 13:39 ID:uZEmND14
今日通販届いた。

配達店に着いてたのに持ってこなかった西濃もアレだが、
LWは期日指定もしてねぇのかよ。

配達物なんて前日の夜に出して翌日には確実に届くなんて思うなヴォケ。
いい加減な対応やら配達業者の選択やら問題あり杉。
通販担当は氏ね。
327名無したちの午後:04/04/25 13:46 ID:/vu9NXwc
キチガイださんと話しつくれんのかね、エロゲって;;
正直あまりのシナリオのひどさに失望した
328名無したちの午後:04/04/25 13:47 ID:b63CK6eb
老人はアヘンで頭がdじゃったんだろ
329名無したちの午後:04/04/25 13:49 ID:YPDeIUGO
Quartett!は確かに思っていたよりも短くて薄味でちょっと地雷だと思うな。
だけど事前の雑誌のインタビューで値段に見合うエロゲー云々の話さえ読んでいなければ、
ボリュームに期待なんかしないから地雷とも思わずにまあ、こんなもんだろうと納得していただろ。
あの偉そうな受け答えはなんだったんだろう。
330名無したちの午後:04/04/25 13:50 ID:ZJbPRJ8A
娘(息子だっけ?)夫婦が家出てったからじゃない?
331名無したちの午後:04/04/25 14:01 ID:1FzK6416
音楽、演出、絵は雰囲気出ていていいけど
ストーリーの掘り下げが欲しかった
主人公の設定が生かされてない気がする
悩みをもう少し出してればありがちな言葉も重みが出てきて
良くなると思う
あとスーファシナリオはカルテットじゃなくても成り立つだろ

それにしてもジゼルの執事を呼ぶシーンはいつ見ても笑える




332名無したちの午後:04/04/25 14:04 ID:nXN8+gHW
どうでもいいけど、サントラ盤手抜きっぽくない?
ヴォーカル曲が「ランピン’」と「虹の彼方へ」だけってのはどうよ。
弦楽曲も全部入ってないし……。
スジ降臨を待つかな……(´・ω・`)
333名無したちの午後:04/04/25 14:06 ID:yZAzfBHD
ボリュームが無いからあんなありきたりな話になってしまったのか、最初からそうだったのか微妙だな。
ユニシナリオなんて体験版やデモから大方の人が予想だろう内容だったし。
334名無したちの午後:04/04/25 14:07 ID:5RuaNfn1
>>298
マジならオフィシャル通販できなかった人やまだ届いてない人が
悲惨な訳だが・・・w
OHPに告知でもあればオフィシャル通販逃した人にもチャンスがあったろうに。
335名無したちの午後:04/04/25 14:08 ID:b63CK6eb
>332
そらあんた、後で出るサントラを買えという(ry
336名無したちの午後:04/04/25 14:10 ID:R1eBwoQr
>>326
家は昨日届いたよ。

>今回の予約販売に関しましては、すべてのお客様に23日に商品が到着いたしますよう、発送の準備を行ってまいりましたが、
ギリギリで発送した上、期日指定もしていない癖に、どの口で言ってるんだろうな。
今回の遅延の原因は、九分九厘メーカー側にある感じ。
337名無したちの午後:04/04/25 14:19 ID:88Su4Clp
>>334
>■他にも、限定のあの稀少なアイテムを手に入れる最後のチャンスかも知れませんので、皆さんお誘い合わせの上、お買い求め下さい!!
と書いてあるから、予想した人は行ったんじゃないの?

ってか、今日やけに自分がの書き込み多いと思ったらID一緒なのね。
自作自演してるみたいだ…。

串なんて刺してないから、何市に住んでるかまで分かってしまう…。お互い頑張りましょう。
地方はツライ。

みんなはプレイ前とプレイ後に好きなキャラ変わった?
338名無したちの午後:04/04/25 14:22 ID:x/gAuPBS
プレイ前はユニが一番好きだったけどプレー後はメイが好きになった。あとハンス君はもっと好きになった。
339名無したちの午後:04/04/25 14:22 ID:ET/IQMDB
>>337
メイたんの株急上昇
340298:04/04/25 14:26 ID:qC6mPwY8
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f53661.jpg
マジネタだよ〜、上の画像は買ってきたTシャツ。
小魔女開場から販売開始までに並んでた人100人いたかどうかぐらいだし、
ドリパでも販売するなら、早めに行けば買える可能性あると思うよ。
341名無したちの午後:04/04/25 14:26 ID:KqutVK5h
発売前からメイ一筋。
もう一回キャラ投票→壁紙作成やってくれないかな、
もしかして今ならイケルかもしれん・・・。
342名無したちの午後:04/04/25 14:27 ID:KRl7tEdL
やっぱ期日に届かないと、そんなに腹の立つものなの?
オフィシャルで23日に届いたけど、インストールできたのは
今日の午前1時だったりするから、あんまり実感が無い・・・。

まぁ、オイラも今日の夜に届いてたりしたら、
「仕事始まるんじゃ!ゲームしてる暇なんぞあるかぁヴォケェェ!!」
って荒れてたんだろうな・・・
そんな身の上の方には御愁傷様としかいえない・・・
343298:04/04/25 14:27 ID:qC6mPwY8
ちなみにTシャツは2,500円でした。
344名無したちの午後:04/04/25 14:30 ID:SYZy5mUP
キャラフェスで敗者復活してきた(w

オフィ通販逃した時は_| ̄|○だったけど、4/25のキャラフェスなら通販特典
付きで持ってきてくれるんじゃないか?と読んでひたすら耐えた甲斐が
あったってもん。OHPで明言しなかったのも助かった。
toneの他に、追加で白詰ポストカードセットも貰ったよ。

ブースは上の方にフィル君と3人のらぶらぶキス絵が貼ってあって
うれし恥ずかし…ってまだ見てないのにー。
売り子さんはQuartett!コスでしたねえ。ユニ子さんが可愛かった。

ランチ食べたらインスコしてプレイしますよ。
んじゃ。
345名無したちの午後:04/04/25 14:30 ID:6r9cd4QJ
>>334
OHPでカルテットは売るって書いてなかったっけ?
白詰初回版のことだったら書いてなかった思うけど。
346名無したちの午後:04/04/25 14:35 ID:+Uv5WY16
ストーリー薄い、プレイ時間短い、
ホントにデジコミ
とかいう批判を聞いて、激しく後悔してるだろうな>通販組
347名無したちの午後:04/04/25 14:37 ID:tklm8t4f
サントラに入ってないボーカル曲があるの反則(;´д⊂)
誰かスジ神光臨おながいします…
348名無したちの午後:04/04/25 14:38 ID:88Su4Clp
さっそく、キャラフェス転売屋がオクに居るな…。
まあ、オクの話は嫌なんで、報告程度で。
349名無したちの午後:04/04/25 14:39 ID:qmNkB4EL
>>313
sombornてのは知らんがfotoは写真屋。
350名無したちの午後:04/04/25 14:52 ID:TIdZ3J+g
オフィ通今届いたよ。
西濃だめすぎ。

しかしやっとシャルたんにハァハァできる。
ではいってくる。
351名無したちの午後:04/04/25 14:54 ID:3X572aDv
オフィ通の小冊子に初版と書いてあるのが気になる。
次版も刷って販売しそうだ。
352名無したちの午後:04/04/25 14:58 ID:UHinUw1D
>>344
どの程度持ち込んでたのかな?
353名無したちの午後:04/04/25 14:59 ID:UIVOLu+C
クソ(;´Д`)多摩川カルテットの分際で
354名無したちの午後:04/04/25 15:01 ID:vuwk0zKm
金も要らなきゃ
355名無したちの午後:04/04/25 15:04 ID:EjsZjE/C
第二版で全然かまわんから小冊子通販してホスィ。
356名無したちの午後:04/04/25 15:21 ID:11Z8HMMI
>313
フロイデ独和によると、

Drogerie ドラッグストア・薬局
Foto 写真・写真機・カメラ

で、sombornが載ってない…
地名や人名ならGoogleでもヒットするんだけど、エラい人誰か教えてください。
357名無したちの午後:04/04/25 15:28 ID:r4RH5sL4
このゲームの音楽は最高デスネ(・∀・)
358名無したちの午後:04/04/25 15:34 ID:DmWPbdR4
>>340
マジネタだったかー。

公式通販逃がしてキャラフェスに敗者復活賭けた
香具師はおめでとうってとこだな。

漏れも一縷の望みを託してドリパに賭けてみるか。
今日のキャラフェスで在庫切れしている可能性も十分
あるだろうが・・・。
359名無したちの午後:04/04/25 15:37 ID:BBDlZhOK
Quartett!のシルエットのロゴって
シャルがフィルと重なってるのでぱっと見、3人にしか見えない…
360名無したちの午後:04/04/25 15:44 ID:uPBm0WVu
>>80
詳細キボンヌ
ググっても見つかりません…。
361名無したちの午後:04/04/25 15:46 ID:UHinUw1D
>>356
手元の小学館独和大辞典にも載ってない
362名無したちの午後:04/04/25 15:46 ID:xgv9e8kp
要するにさ、カルテットは楽しかった。
だが、このボリュームで8800円だった ...てのが不満な香具師が多いんだろ?

まぁオレもそのクチなんだけどさ、オマイラはこの内容はいくらが適正価格だって思う?
オレは適正価格5800円ってとこなんだよな。ドーヨ?
363名無したちの午後:04/04/25 15:55 ID:BSgxm89d
ボリュームもそうだが、シナリオ自体どうもなぁ・・・
オーヤリズムはいい加減なんとかならんのか。
主人公キモいよ・・・
364名無したちの午後:04/04/25 16:02 ID:VEoK2XgA
>>362
ほぼ同意。4800-5800円なら……。
正直いい年だから払った金云々はさほど気にならなかったけど、コストパフォーマンス悪すぎるだろ、これ。
365名無したちの午後:04/04/25 16:02 ID:C00sdOuY
>>363
むしろオーヤリズムが前作と比べると結構減少してるのが残念だな、そういうのは少数派かもしれないけど。
366名無したちの午後:04/04/25 16:06 ID:VSfkyAlc
先生にしろ、ソフィにしろ
クライアント?に体売ってたってのが物凄く不自然だった
こんなの全員が美形っていうエロゲーの世界じゃないと
通用しないだろうが。
物語の構成として適当すぎ
367名無したちの午後:04/04/25 16:10 ID:+Uv5WY16
> 要するにさ、カルテットは楽しかった。
> だが、このボリュームで8800円だった ...てのが不満な香具師が多いんだろ?

シナリオが正直・・・・な出来だったから、
楽しかったかどうかというと、疑問だな。
ぜんぜんキャラが描かれてないし、このてのゲームでは致命的かもよ。
368名無したちの午後:04/04/25 16:11 ID:eBO6SU2y
今後社員がどんどん減っていって、
リトルウイッチ・カルテットに改名するハメにならないことを祈る
369名無したちの午後:04/04/25 16:14 ID:/vu9NXwc
で、スタッフ日記に書いてあった思わず泣いてしまった場面ってどこだったんだろ
370名無したちの午後:04/04/25 16:18 ID:xgv9e8kp
>367
シナリオ・・・オレはそれなりに・・・概ねはこの話が楽しめたけど。 オレが例外なのかナ?

確かに各々のキャラがしっかりと書き切れてないってのはすごく感じたけど。
371名無したちの午後:04/04/25 16:20 ID:uXklXgwq
フィルの妹は誰の子供なの?
372名無したちの午後:04/04/25 16:24 ID:VSfkyAlc
結局何が楽しかったのか、って
後に残るものが何にもないのが問題
なんとなく、雰囲気や音楽だけで終わってしまった
373名無したちの午後:04/04/25 16:28 ID:o9Ly/2S2
だが、それがいい
374名無したちの午後:04/04/25 16:28 ID:6BMuqmui
実妹じゃないの?
お義父さんて呼んでたのはフィルの母方だからだろうし。
375364:04/04/25 16:29 ID:VEoK2XgA
>>372
雰囲気と音楽が主な理由で金を払う決心をした俺はそこには突っ込めんw
ある意味環境ソフトだなあというのが、フィナーレを見終わった俺の感想。
376名無したちの午後:04/04/25 16:30 ID:UIVOLu+C
>>366
美人だけ売らせればいいだろ。
377名無したちの午後:04/04/25 16:32 ID:JOhsaO3X
まだシャルのルートしか終わってないんだが、
ソフィがオヤジに惚れた理由(というかエピソード)って描写されてる?
終始それが気になって話に集中でけんかった。
378名無したちの午後:04/04/25 16:36 ID:yZAzfBHD
>>377
シャルと同じで元々尊敬してたって何処かで読んだ気がする。
379名無したちの午後:04/04/25 16:42 ID:lJXNIhar
「君は僕の味方みたいだしね」がなくなってるショボーン
ツインテール淑花もなかった気がするが…また前情報だけかよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
やっぱり相当削ったんじゃないかねえ…白詰草話みたいに。
380名無したちの午後:04/04/25 16:45 ID:XBu04KUz
>>366
全員が……って、マリウスの楽団にソフィしかいないわけじゃないだろ。
物語の構成が適当なのは同意だが、突っ込むところがずれてるぞ(w
381名無したちの午後:04/04/25 16:46 ID:lJXNIhar
一週目のシャルルートで一番ぐっときたのがハンスが出ていくところつーのは
どうよと思ったが…淑花ルートだとその後のエロシーンが唐突すぎてあんまり
ぐっと来ませんでした(´д`;; 二番目にぐっと来たのはマリウスにメイが
啖呵切るところ。サブキャラが無用にキャラ立ちすぎ。もったいない。
382名無したちの午後:04/04/25 16:48 ID:BBDlZhOK
正直マリウスが裏やましい
383名無したちの午後:04/04/25 16:51 ID:JOhsaO3X
>>378
dクス。
でもそれだけじゃあの「何をされても・・・」ってとこまでは行き過ぎな希ガス
同人でも何でもいいからおのおので考えれってことか・・・。
384名無したちの午後:04/04/25 16:52 ID:UIVOLu+C
>>382
俺もソフィとあんな関係を結びたい(;´Д`)
385名無したちの午後:04/04/25 16:57 ID:uXklXgwq
でもあいつはフィルが小さい時に出て行ったんだよな?
あの手紙にもフィルのことしか書いてなかったし…
ずっと修行に行ってたわりに妹懐いてるしよくわかんねえ
家業継ぐか音楽家になるかで悩むのかと思えばそれさえねえし
386名無したちの午後:04/04/25 16:58 ID:rGS1PCG9
>>383
音楽を捨てて実家の家業を継ぐところをマリウスに援助されて再び音楽を出来るようになったって、
PUSH!の記事に書いてあった。
387名無したちの午後:04/04/25 17:02 ID:3X572aDv
これは予想でしかないが、
フィルは、頑張って上手くなれば父親が帰ってくると思ってたんだろうな。
母親は帰ってこないのがわかっていたから、フィルの練習を止めたし、あんな形で手紙を残したんだと思われ。
劇中でもっと掘り下げればシナリオの厚みも増すのにね。

金がやばくなってなんとかして発売しないといけなくなったんじゃなかろうか。
オルタみたいに分割にするか、話の体裁を整えながらエピソードを削るかの選択で、
後者をせんたくしたんだろうと思われる。
388名無したちの午後:04/04/25 17:06 ID:/A9y1kH5
コンプ。小説と漫画の違いを考えれば、このボリュームはがんばった方だと思う。
あだち充みたいに、四角い吹き出しで登場人物の内面をフォローって方法使えば
もうちょっと楽にボリューム増やせると思った。

エロシーンでしかこれやってないんで、違和感が出てるってか、エロシーンだけ
浮いちゃってるのが残念。
389名無したちの午後:04/04/25 17:06 ID:xgxuj67V
ソフィになって、マリウスのために資金を稼ぐエロゲきぼんぬ。

・朝 マリウスとピロートーク
・昼 練習
・夕 コンサート
・夜 エロオヤジの世話

END無しで延々続けられるといいなぁ。
390名無したちの午後:04/04/25 17:09 ID:RKVyjINK
フィナーレでは殊勝なことを言ってたが結構
親父に対する恨みつらみあったんじゃないか?
特にガキの頃は。
391名無したちの午後:04/04/25 17:09 ID:BSgxm89d
ソフィが一番萌えたな
392名無したちの午後:04/04/25 17:10 ID:VpL3uvCm
Fate、R11、Qとシナリオ削られたゲームばかり最近やってる気がする。せつねえ。
393名無したちの午後:04/04/25 17:11 ID:YPDeIUGO
コンシューマー移殖版に期待するということでFA?
394名無したちの午後:04/04/25 17:17 ID:r4RH5sL4
>>391
( ;;´;)∀(;`;;)俺はスーファたんだな〜
395名無したちの午後:04/04/25 17:18 ID:VpL3uvCm
スウファは好きだけどキャラ本編で生かしきれてない
396名無したちの午後:04/04/25 17:19 ID:22WwIoWb
>>392
それに加えてリアライズまでやってる俺は・・・
397名無したちの午後:04/04/25 17:19 ID:88Su4Clp
漏れも、やっぱりスウファ。

燃えたのはメイ。
398名無したちの午後:04/04/25 17:22 ID:int+ZbmV
ちゃんと裏に理由が存在してるなら「掘り下げてない」とは言わんよ。
ただ「語ってない」「見せてない」だけ。わざとか時間が無かったのか云々は知らんが。

ともかく3人クリアしました。残りCG一枚。
少々見せ場へのつなぎ方が強引な気もする部分もあったけど、
漏れにとっては良質でした。
399名無したちの午後:04/04/25 17:23 ID:VpL3uvCm
メイはいいな。クラリサをリサちゃんて呼ぶとこが特に。
ジゼ子がも〜ちょっとなんかしらエッセンス加えれば
すげえいいキャラに化けると思うんだが。
400名無したちの午後:04/04/25 17:25 ID:bK/k37js
とりあえずジゼルのエロシーンがなかったのが不満

もしくはメイがマリウスに手込めにされるシーンでも可
401名無したちの午後:04/04/25 17:28 ID:H+bv/y1z
>324
スウファからクリアしたよ。
ツインテールスウファに期待してたのになかったから
ほかのシナリオであるのかもと期待して最後まで裏切られたorz

シニーナのエロってもしかしたら一周目では出ない?
402名無したちの午後:04/04/25 17:34 ID:2Xt1qZdj
ルカって白詰に出てきたりするの?




ジョジョには出てくるけど…
403名無したちの午後:04/04/25 17:34 ID:VpL3uvCm
>>400
メイの戦闘力は作品中最強なのでユニを人質にでも取られない限り
マリウスなぞは返り討ちです
404名無したちの午後:04/04/25 17:39 ID:ugzq9Qfu
主人公カルテットより、ライバルカルテット達の方に感情移入してしまったよ。
ハンス君とシニーナさんの関係がいいねぇ。
405名無したちの午後:04/04/25 17:44 ID:bK/k37js
>402 ルカは次回作に主人公を奮起させる役割で登場します

>403 それもそうですな(;´Д`)


あと特典サントラに入ってる主題歌はなんでフルコーラスじゃないんディスカ
それを期待して初回版買ったのに _| ̄|○
406名無したちの午後:04/04/25 17:57 ID:4d392wD/
>402
じゃあ某変態テニス漫画にも出てくるな…
407名無したちの午後:04/04/25 17:58 ID:vuwk0zKm
FFDでBSFを作って欲しい・・・
408名無したちの午後:04/04/25 17:58 ID:VsMOqPmO
壁紙欲しい
特典cdとかあるん?
409名無したちの午後:04/04/25 18:00 ID:tvgGpL8j
オフィシャル通販で特典CDだっけ?
410名無したちの午後:04/04/25 18:02 ID:RZIO3DGF
大槍絵の女の子の服が可愛くて好きなんだけど、参考にしてるブランドとかあるのだろうか…?

それにしても初回特典の本のP4-5のスウファ激しく可愛いな(*´∀`*)
あの絵初めて見たんだが描き下ろし?
411名無したちの午後:04/04/25 18:04 ID:RZIO3DGF
あ、初回じゃなくても付いてる本だった。スマソ
412名無したちの午後:04/04/25 18:06 ID:V9GXZu04
というかマリウス、あれだけの悪党ぶりなのにコロっと改心するのに萎えた……

フィナーレも主要1キャラ分の長さがあるだろうと楽しみにしてたんだがなぁ……
フィルがマリウスとのことを聞いて葛藤するとか、それぞれの進路への悩みとか、
卒業式の別れのシーンとか、いろいろ想像してたのになぁ。

枝葉の部分ばっかで、本編は?って思ったことが多々。
やっぱ、同人作家ゆえということか。
413名無したちの午後:04/04/25 18:06 ID:lJXNIhar
シニーナ猫耳率高いしスタッフも気に入ってたんじゃないかと想像。
でも自由に動けるからって便利に使いすぎジャネーカ?淑花の迎えとか…
414名無したちの午後:04/04/25 18:07 ID:bK/k37js
ところでみんなパッケージ裏は見たか?

>音楽院の講師クラリサにスカトされ、

……スカト?
415名無したちの午後:04/04/25 18:11 ID:ObNDZH93
このメーカーってBBSとか見てると何かあったときはとりあえず謝っとけって感じで
毎回毎回ほとんど反省してないな。
ユーザー嘗めすぎ。
仮に反省していたとしても毎度謝罪しなければならないようなことばっかりしてるのは
社員が馬鹿なんだろう。
一部には謝罪する姿勢が好印象で遅配の原因を西濃のせいにしたい儲が必死になって
西濃を叩いてるが、発売日の前日夜受付で完璧にすべてを翌日に届けられる業者って
普通に考えてありえると思うか?
やることなすこと全部非常識。さすが同人上がり。お見事。パチパチ。ケッ(゚Д、゚)
416名無したちの午後:04/04/25 18:11 ID:vDyGR44H
417名無したちの午後:04/04/25 18:11 ID:tvgGpL8j
>>414
ガイシュt(ry
418名無したちの午後:04/04/25 18:12 ID:dvczVXG0
今コンプ。
やー・・面白かった。1シーンだけの絵を惜しげもなく使って、贅沢なゲームだと思ったよ。
間の取り方とか演出は気合入っていていいよね。確かにボリュームは無かったけど。

逆境の時にも平然と出来て、女の子を励ませる点で、包容力があってフィルはいい男だとおもったけどなあ。

 あと、なんか思わせぶりなだけのセリフとロリ分が白詰めから激減してた点で面白かった・・・。
白詰の設定やらボリュームやらは良かったんだけど、えちシーン90パーセントがちっちゃい女の子だったせいで
どうもやるせなさがあって・・。

最初の方のカルテットが結びついていく情景と、女の子たちの特徴をもっと描いて欲しかったな。
白詰のときも、序盤のマッタリした日常が面白かったし。
FFDって言うシステム、日常を描く手段としては、文章だけよりも何倍も優れていると思ったので。
もったいないなーって。
419名無したちの午後:04/04/25 18:19 ID:lJXNIhar
>>418
思わせぶりなだけのセリフがなくなってるのは同意だが、あれは普通にちっちゃい女の子だと思うんだが。
重要なシーンでは通常よりさらに若返ってるしナー

日常描写不足はみんな言ってることだが、手抜きというか使い回しの手法を確立しないと無理だろな。
ほとんどの場面ごとに新規に描き起こすスタイルじゃこのへんが限界だろ。
製作管理の範疇なのか?こういう問題は

ところで…フィルの部屋でリーナたんとフィルが会話してるシーンの遠景のCGって
ギャラリーに入ってないよな?展開spi出ないかなあ…
420名無したちの午後:04/04/25 18:22 ID:bk2QFHyH
>386
音楽を捨てて実家の家業を継ぐところをマリウスに援助されて再び音楽を出来るようになったって、
PUSH!の記事に書いてあった。

ソフィを手に入れるためにマリウスが裏で手をひいていたのだと予想。
そこをソフィがいい人と勘違いして惚れてしまったと・・・。
421名無したちの午後:04/04/25 18:22 ID:H+bv/y1z
シャルルートの演奏に行く直前の4人のCG
かなり気に入ってたのにGalleryに入ってなくて残念だ。
422名無したちの午後:04/04/25 18:24 ID:3X572aDv
安く上げるために業者を西濃に。
安く上げるために期日指定せず、23日に届けるために前日の22日に発注する。
誤算は、西濃があれほどダメポだって事を事前に調べられなかった事だろう。

まあ、それも小魔女の責任だと言えばその通りだな。
発注業者と配送方法を選ぶまではメーカーの責任ですからね。

FGされる事を覚悟して早めに発注してれば
いくら西濃がダメポでもここまでひどくはならなかったと思われ。
423名無したちの午後:04/04/25 18:26 ID:dvczVXG0
>419
ちっちゃい女の子って言うか、外見はともかく、
中身が・・・。
今回は皆それなりの年で、納得してお互いにラブラブでやってるじゃない?それが良かった。

 白詰のときは、性知識すらないほど精神的に未熟な、こちらを無心に慕う幼女を
お父さんが上手く言葉で騙して手篭めにしているような罪悪感があってさ・・・。
 
424423:04/04/25 18:30 ID:dvczVXG0
すまん、その辺は趣味志向の問題だな。
425名無したちの午後:04/04/25 18:32 ID:s1K7rd38
>410
可愛いよね。ノチセの服

前に買ったイラスト同人誌でカネコ系とかbulle de savonとか好きって本人が語ってた。
ただ装飾がデコデコしてるのはあまり好きじゃないらしく
その中の一部のデザイン(ピンタックとかパフスリーブとか繊細なレースとか)が好きとか。
ちなみにチャイルドウーマンもノチセ服っぽくて可愛いの沢山あるよ

カルテット評判は散々だけど
ノチセ絵に綺麗に色が塗ってあって雰囲気を壊さず音楽が良ければそれで満足


でも短いからやっぱりリアライズと倉買おうかな・・・
426名無したちの午後:04/04/25 18:38 ID:dryscBPq
>音楽が良ければそれで満足
抽出もできない音楽に意味はねえ
加えて特典サントラのへたれ具合で怒り倍増
・・・だと思うがな、音楽目当てのヤツは。
427名無したちの午後:04/04/25 18:39 ID:lJXNIhar
>>423
あー、いやそういう意味なら解る。白詰の罪悪感はハンパじゃなかったからな。チョットマテと。
でもQuartett!でもやっぱりエロシーンイラネと思ってしまうんだが。浮きすぎ。
428名無したちの午後:04/04/25 18:45 ID:rIv5qhTL
あくまで特典なんだから正式BGM集買えってことでしょ
429名無したちの午後:04/04/25 18:47 ID:H+bv/y1z
>423
自分もその気持ちわかる。
評判とか全然聞かずに白詰買ったんだが
もっとこう葛藤とかそういうのがあると思ってたから。
つーかどっちかというとそういう葛藤とか感情の動きとか
そういうのを期待して買ったもんだから。
430名無したちの午後:04/04/25 18:49 ID:VpL3uvCm
白詰は沙友が特に痛々しかったな>エロ
431名無したちの午後:04/04/25 18:55 ID:V9GXZu04
>>428
でも、よそのメーカーのゲームの初回特典サウンドトラックは、まず全曲入ってるぞ。
最初からマキシシングルとか明記してるならともかく、音楽を売りにしているゲームで
収録漏れは致命的。
432名無したちの午後:04/04/25 18:55 ID:VJkbIvep
>>415
ほぼ同意だが

>西濃を叩いてるが、発売日の前日夜受付で完璧にすべてを翌日に届けられる業者って
>普通に考えてありえると思うか?

については同意できない
それぐらい普通にやれなければ配送業者として最低水準を満たしていないとみなされるし、
もし無理であれば、そんな依頼は引き受けてはいけないのが当然の商業倫理

実際、黒猫なら普通に配送してくれただろうし、
佐川でも、少なくとも不在票すら入っていないのがデフォ、ということはありえなかったと思う
433名無したちの午後:04/04/25 18:55 ID:s1K7rd38
>426
いや・・・俺は音楽よりも
ノチセ服とノチセ絵について書いたんだが・・・

ところで白詰の初回オフィ通ってサントラ付いてたのか?
俺の箱からは出てきた記憶がないぞ?あれ?
434名無したちの午後:04/04/25 18:59 ID:PdCzKXtk
サントラで凹んだ拙者が抽出できるように誘導して欲しいですわ
435名無したちの午後:04/04/25 19:00 ID:VpL3uvCm
>>433
白詰はOHP通販じゃなくてもサントラ入ってたよ。
オレが発売数ヵ月後だったけど入ってたし
436名無したちの午後:04/04/25 19:08 ID:RZIO3DGF
>>425
レスありがd
色々見てみるYO!
437名無したちの午後:04/04/25 19:09 ID:dryscBPq
あれはogg形式だ、低脳でも抽出できるぞと言われても俺にはわからん。
ミミズでも判るような抽出方法を教えてくれ、エライ人
438名無したちの午後:04/04/25 19:16 ID:ObNDZH93
>432
>それぐらい普通にやれなければ配送業者として最低水準を満たしていないとみなされるし、
>もし無理であれば、そんな依頼は引き受けてはいけないのが当然の商業倫理
業者の言うことを真に受けて痛い目見るタイプだな。
金のためなら多少無理でも請け負うのが業者。
生命の危険ならともかく謝罪で済んじゃうからな。(多少信用は落ちたかもしれんがもともとry)
それ抜きでもいろいろ遅配の要因が考えられるのにまったく考慮せず前日夜発送はキチガイ。
最低2日前には発送済ませるべき。余裕を持たせず発送した子魔女は厨。
今回の件ではむしろ西濃に同情する。というと言いすぎか。
439名無したちの午後:04/04/25 19:17 ID:bK/k37js
まぁ正直、このボリュームならあと1000は安くしてくれても良かったとは思う
だからといって叩く気はないけど 面白かったし
440名無したちの午後:04/04/25 19:24 ID:VJkbIvep
>>438
業者の言うことを真に受けて、というか当然こうあるべき、ということをいったつもりなんだが
西濃に同情の余地なし、が主旨だから

リトウチに落ち度があるのは当然だけど、それによって西濃への評価は変わらないよ
441名無したちの午後:04/04/25 19:28 ID:NhfcBqT3
事情はよく知らないけど、夜受け付けじゃなくて
せめて昼頃までにすればいいんだよ。
442名無したちの午後:04/04/25 19:29 ID:xh9Pih+R
正直俺には地雷級・・・
ただ俺も叩く気にはならないんだよな。
やっぱシナリオ面以外ではほとんど不満点が皆無なせいか。
だからこそこのシナリオのつまらなさ、短さは改善しようよ・・・
白詰とまったく同じ物足りなさを覚えたし、成長が見られない。
ライター違うのに、同一人物が書いてるとしか思えなかったw
とりあえず社長さんはシナリオ方面に口出さないようにしてみては?
443名無したちの午後:04/04/25 19:37 ID:XYCh/n3P
今終わったー。


何度も言われてるが、やっぱり短い(つД`)
>>155の言うとおり、キャラは非常に良いんだが掘り下げが弱いんで
勿体無い感が捨てきれん。
音楽院や家でのマターリした日常描写がもっと欲しかったよ。

リーナたんの出番も少な目で残念・・・。
シャルに「おバカな兄ですかよろしくお願いします」というシーンは良かったけど。

フィナーレは爽やかで後味スッキリ。
これなかったらかなり評価下がってたかも。
444名無したちの午後:04/04/25 19:38 ID:PiAH6sa3
これだけの数の配達の遅れが出たのは、どう考えてもメーカーの責任だろう。
不手際がどうこう言うより、送料を安くあげる事しか目に入らずにユーザーの事を考えてない。

何か問題が起きてからでないと分からないんだろうか。
まぁ、何も対応を取らないよりマシだけど。
445名無したちの午後:04/04/25 19:42 ID:r4RH5sL4
メーカーに責任あるのかい?
446名無したちの午後:04/04/25 19:45 ID:KRl7tEdL
>>444
オフィ通の何%に遅れが出たの?
447名無したちの午後:04/04/25 19:49 ID:PiAH6sa3
>>445
配達日前日の夜に依頼を出したあげく、
配達日の指定を全くしていないのは問題だろう。

前日に出したとしても、配達日の指定をしていれば済む話だ。
448名無したちの午後:04/04/25 19:50 ID:3C0A0Lbv
ゲームの仕様上シナリオはこれが限界ですまる

って感じが伝わってくるいいゲームでした。
449名無したちの午後:04/04/25 19:52 ID:bK/k37js
>448
制作期間を考えれば、もうちょっといけた
絵は使い回しでキャラの描写増やすだけで良かったんだが…
450名無したちの午後:04/04/25 19:52 ID:+ORCjVys
納期にきちっと届けるのは、社会人最低限のルールだな

ユーザ自身が配送契約したわけでもない
配送手配をした小魔女の責任は軽くない
451名無したちの午後:04/04/25 20:01 ID:lJXNIhar
マリウスは悪党を演じてるけど実はいい人だよな最初っから。
折れをなじってくれ、嫌ってくれってなナルシーなオーラが…そりゃメイに勝てるわけねえ。
452名無したちの午後:04/04/25 20:08 ID:FLotbRJx
配達日指定をしないのは金のため。
前日に出したのはフラゲ防止のため。
発売日に届ける努力なんぞ欠片も見当たらない。
結果発売日に届かない香具師多数。
オフィに問い合わせをしても2時間以上待たされる位の人数。
453名無したちの午後:04/04/25 20:13 ID:G+m82tfE
予約割引300円のところを、
店員が打ち間違えて3000円引きで買えた俺は勝ち組
454名無したちの午後:04/04/25 20:21 ID:r4RH5sL4
うそつけー
455名無したちの午後:04/04/25 20:25 ID:7TPHTkY+
>>444
オフィ通特典の豪華さを考えれば、安く上げようとした気持ちも分からなくもないさ。
さすがに謝罪文で次は別の配送に変えるって言ってるし。
456名無したちの午後:04/04/25 20:29 ID:V9GXZu04
>>451
そういう人ほど、素直じゃないんだから、最後あんないい人になるのは納得いかん
457名無したちの午後:04/04/25 20:35 ID:Mpd1/Ibz
この次は佐川、そして荷物破損、行方不明などのオンパレードになりそうな悪寒。
458名無したちの午後:04/04/25 20:36 ID:1TpXxmUY
別名低脳と呼ばれるあの運送屋は
企業への配達時刻がよく揺れるとか。
10時に持ってくる日があれば16時になっても配達しない日なども。
459名無したちの午後:04/04/25 20:36 ID:r0P6rFBH
最初からケチらず黒猫使っておけば良いのに・・・
リピータ逃がしてどうする
460名無したちの午後:04/04/25 20:38 ID:1fEgUZa2
いや、普通にクロネコにして欲しいんだが…
461名無したちの午後:04/04/25 20:39 ID:hpUJoS56
届かないってレスがやたらと多いと思ったら、配達日の指定もしてなかったのか・・・
これじゃ100%リトウチの責任じゃないのか?
462名無したちの午後:04/04/25 20:41 ID:VHCkmFOc
ま、ファンやユーザーなんかより、会社の都合や流通様を優先する所ですから。
463名無したちの午後:04/04/25 20:43 ID:RKVyjINK
>>456
ジジイが死ぬほど時間が経ってたしな。
実はもう彼は駄目で一線退いたりして
憑き物が落ちてるんじゃないか?
464名無したちの午後:04/04/25 20:45 ID:0lXIQua/
死んだジジイって誰?
465名無したちの午後:04/04/25 20:46 ID:7R8/RhGR
じいちゃんは生きてるぞ…
466名無したちの午後:04/04/25 20:51 ID:ET/IQMDB
自分は墓参りって聞いてフィルのじーちゃんが死んだかと思ったよ
すぐにフィルの母親の事とはわかったけど
467名無したちの午後:04/04/25 20:52 ID:r4RH5sL4
なんで母親の手紙は妹に触れてないの
468名無したちの午後:04/04/25 20:52 ID:z+UuqJ+R
老人のことか?
469名無したちの午後:04/04/25 20:53 ID:1fEgUZa2
>>467
妹じゃなくて従妹だから。
470名無したちの午後:04/04/25 20:54 ID:RKVyjINK
えー生きてんの(;´Д`)
471名無したちの午後:04/04/25 20:56 ID:z+UuqJ+R
>470
ちゃんと絵に出てきてるだろw
472名無したちの午後:04/04/25 21:20 ID:rLgl7uZX
今コンプ
Fateの時にも思ったけど、もったいないなあ・・っと
飛びぬけた良作になれる要素はたくさんあるのに
取り合えずサントラ早く出してくれ ('A`)
473名無したちの午後:04/04/25 21:26 ID:EjsZjE/C
ひとりひとりのボリュームはまあ気軽に楽しめるしこんぐらいでもいいんだけど
あと2人ぐらいは攻略できたらよかったなー。ファンディスクとか出ないかなー。
474名無したちの午後:04/04/25 21:32 ID:ZzEvj1Ie
配達日指定はやらないとあかんやろ
直販メーカならなおさら
475名無したちの午後:04/04/25 21:36 ID:+cAzH9qf
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ねえ、クラリサ先生のハアハアシーン満載の
            \_/⊂ ⊂_ )   \ファンディスクまだ〜?
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |マグノリアみかん |/

476名無したちの午後:04/04/25 21:45 ID:xgxuj67V
>>475 
   __ ◎
  ヽ|@∀@|ノ  <もう持ってますが、何か?
   |_ _|
    | | 
477名無したちの午後:04/04/25 21:45 ID:mM38JVOc
オレもたった今コンプ。
ボリュームは確かに大きくないけど、そんなに不満は感じなかったな。
きれいにまとまってはいる。
ただ、「もうちょっと頑張れたのでは?」みたいな思いもちょっとある。
478名無したちの午後:04/04/25 21:50 ID:+cAzH9qf
                                (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                           ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
     それは偽物だよ焼却処分だ!  シュゴォォォォォォォ!!!         人ノ゙ ⌒ヽ彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
   ∧∧              ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√ヽ( ゚∀゚)       ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ>>476ミ彡" ミ彡)
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"
|_= /|_l/ヽ'    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
   .し'ノ                 ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ

479名無したちの午後:04/04/25 21:54 ID:BZp8d8O5
薄いとか浅いとか言われてるカルテットですが、

取り敢えず、私の頭ん中では演奏されっぱなしに・・・しゅ、集中力が・・・
480名無したちの午後:04/04/25 21:58 ID:UzghwmeS

       ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどどど・・・・
.       し' 三


       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \今、クラリサ先生とHしてきた!
  |  ● ヽー/ ●  |  
  \     ∨    /
481名無したちの午後:04/04/25 22:04 ID:NWekNlvQ
カルテットの団結、および成長が描かれてない。
合うようになってきたかな…で試験、予選、本選に進まれたんじゃあなぁ。

ハンスキュン話が一番良かったよ…
ハンスがなんとかチャンスをモノにしようとしてるのに対して、
フィルが「( ´_ゝ`)フーン マァガンバレヨ」みたいな感じなのが逆にムカつく。
482名無したちの午後:04/04/25 22:08 ID:lJXNIhar
ハンスとシニーナたんのエロシーンがないルート探してるんだが見つからねえ。
選択肢に関係なく出てくる場面ばっかだし、もしかして一週目だけありません、とかか?
それって制作側も本当は余計だって自覚してるってことじゃないのかー?
483名無したちの午後:04/04/25 22:11 ID:1fEgUZa2
>>482
3キャラを全員攻略する事を目指せ。
ネタバレもあれだから詳しくは言わないけど、その過程で見られるよ。
484名無したちの午後:04/04/25 22:13 ID:bS04SSAj
>>481
団結がメインだと思ったのになぁ。シャルシナリオぐらいじゃない?最後の。
なんか適当に練習していたら、まとまってきたとか言うしさ
主人公のまとめとしての役割って何さ。攻略対象のヒロインのカウンセリング?
485名無したちの午後:04/04/25 22:20 ID:bK/k37js
もてもてくんが入るとそれだけでまとまるのです

いや、まじめにそういう話だったよな?
486名無したちの午後:04/04/25 22:22 ID:K2BM6rnJ
>>485
スペースシャトルとかでも女性が一人いるだけで
みんなのやる気が俄然変わるらしいしなw

動物の本能恐るべし
487名無したちの午後:04/04/25 22:29 ID:RKVyjINK
ハンスが・・・煽られてるのか?
488名無したちの午後:04/04/25 22:31 ID:lJXNIhar
>>483
コンプリートはしたんですよ…一週目のシャルルートの時はエロシーンなかったのに
もう一回シャルルート行ったらあった。正直アレない方がいいと思うんで…

ハンスとシニーナたんがくっつく事については全く異論ないけどあれは唐突すぎ。
キスぐらいにしといてくれ。
489名無したちの午後:04/04/25 22:34 ID:mM38JVOc
>>481
団結・成長っていっても、もともとバラバラだった訳じゃないしなぁ。演奏レベルも結構あるようだし。
描かれてないっていうか、ハッキリ言って描こうとしてないでしょ(オイ
490名無したちの午後:04/04/25 22:35 ID:xgxuj67V
>>488
      __ 
    ヽ|@∀@|  <俺様、ハンス・クラウバーはモテモテなのさ
    |_ _|ヽ   だから問題なし。
     / >
491名無したちの午後:04/04/25 22:35 ID:powhpTXP
マブラヴでタケルが入ってきてまとまるって感じ。
492名無したちの午後:04/04/25 22:36 ID:VSfkyAlc
フィルってだれだっけ
と一瞬思った。
マジで忘れかけている
493名無したちの午後:04/04/25 22:37 ID:VSfkyAlc
>>491
めちゃめちゃわらた
その一行で端的に表されてるな
494名無したちの午後:04/04/25 22:43 ID:xgv9e8kp
>491 それだ! オレもなんか似たシチュが最近あったなぁって気になってたんだ(w
495名無したちの午後:04/04/25 22:50 ID:sRMlYqyV
オフィ通販まだこねー(東京都葛飾区)
今週はほかのゲームがあったからこの週末いつでもいいやとおもってたがさすがにむかついた
とりあえずメールで番号はもらったんで明日朝一からゴラーの予定

少なくとも俺のところでは
佐川>>黒猫>日通>>>>>>>>>>>郵パック>(越えられない壁)>西濃
ちなみに郵パックのうちの管轄の人は玄関勝手に開けます
とにかく帰りの遅い俺にとって深夜0時まで配達してくれる佐川はとても助かる
496名無したちの午後:04/04/25 22:53 ID:HMBDGZsS
佐川は信用できんが。
オレんちの周り+会社関係
不在ん時に玄関前に荷物置いてって
しまうようなヤツらがゴロゴロ。

安心という点では郵パックかな。
総合で黒猫か。
497名無したちの午後:04/04/25 22:58 ID:BBDlZhOK
リサちゃん体も売ってたけどちゃんとデビューできたのかな。
音楽院の教授職もコネで得たのか…。
498名無したちの午後:04/04/25 23:00 ID:bS04SSAj
>>491
あんたぁ天才だぁw
何か気になっていたけど、それなのか。。。
499名無したちの午後:04/04/25 23:00 ID:zAnWXNZz
クラリサのエロシーンは欲しかった。
初めて体を売るシーンと
売ることに慣れてしまって喘ぎまくるシーンが欲しかったね。
500名無したちの午後:04/04/25 23:01 ID:bK/k37js
つか、リサちゃんのどの辺が「変人教師」だったのかな
むしろそっちが気になる
501名無したちの午後:04/04/25 23:01 ID:bS04SSAj
>>497
リサちゃん体も売ったあげくに、教員ってのも割りにあわないような。
マリウスに捨てられたのか。
502名無したちの午後:04/04/25 23:02 ID:BBDlZhOK
リサちゃんのはどうせあの駄目親父かエロ爺相手なのでどうでもいい
503495:04/04/25 23:03 ID:sRMlYqyV
>>496
こっちは黒猫が荷物おいて帰ることがある
あと会報などのメール便を無理矢理ポストに入れるとか19インチのモニターを落としてくれるとか
費用向こう持ちで修理してもらったけど

全国規模でみると黒猫>佐川かもしれないけど俺のところでは逆ということさね
504名無したちの午後:04/04/25 23:04 ID:BBDlZhOK
>>501
名門音楽院の教授なんだからそれなりなんじゃないかな。
Σ(゚Д゚;理事会にも体売ったのか!
505名無したちの午後:04/04/25 23:09 ID:6COdZLbF
パッケージ裏の誤植今ごろ気付いたわ。
「クラリサにスカトされ」
がいしゅつ?
506名無したちの午後:04/04/25 23:10 ID:69dTzr1A
たぶん卒業生なんだから普通のコネ…
ジャダメナノカ
507名無したちの午後:04/04/25 23:10 ID:6COdZLbF
うお、リロードしてなかった・・・スマソ
508名無したちの午後:04/04/25 23:10 ID:XB9tH8bA
体験版やった限りでは面白そう。買います。
システムとか音楽とか世界観に期待。
509名無したちの午後:04/04/25 23:11 ID:VSfkyAlc
いま思うと文字道理の体験版だった
510名無したちの午後:04/04/25 23:13 ID:i/NQfzIS
後はN○Cインタ○チャ○ルの多○田さんのやる気に期待するぜ。
白詰では声付きクリスマスに感動したので。



クラリサ先生は矢島 昌子という方向でお願いしたい!
ジジィはオリジン持ちの中の人つーことで。
511名無したちの午後:04/04/25 23:18 ID:YnWnTXlj
で、次の作品の鬼畜凌辱ものはどうなんだろうな
512名無したちの午後:04/04/25 23:18 ID:xgv9e8kp
>495
メールで問い合わせ荷物番号もらったのなら西濃のHPの追跡システムをまず使え。
それで「そんな番号はない」みたいなことになったら、小魔女の通販担当者の番号の連絡ミス。
おれがそうだった。嘘の番号を教えられたおかげで結局西濃に連絡してもわからなかったという最悪のオチ。

・・・そんなこんなで昨晩やっと届いたオレですが、すでに完クリ・・・短か。
513名無したちの午後:04/04/25 23:23 ID:rLgl7uZX
>>488
スゥファ→ユニ→シャル、の順番で行ったけど
最初のスゥファルートの時は無かったよ、たしか
最初のルートではこのイベントが出現しないようにしてあるのかな?
514名無したちの午後:04/04/25 23:44 ID:1xV4iQvP
宅配業者もだが特典本の印刷会社も
いい加減に安いだけが取り柄の金○印刷使うのやめてほしい。
同人業界では「短納期で安いだけが取り柄、仕上がりは悪い」で有名な印刷会社。
白詰のカラーイラスト集も今回のGIRLSも黒い部分にゴミのようなものがいっぱい。
表紙のPPも1年せずにべらべら剥がれてくるし・・・。
デザイン凝るんなら、印刷にも気を使ってくれ。
同人時代からの儲としては、せっかく会社になったんだからきれいに印刷された絵が欲しい。
515名無したちの午後:04/04/25 23:46 ID:h0VGI+85
>510
前2行は禿同



…だがリサちゃんは鈴木麻里子だろ〜?
516名無したちの午後:04/04/25 23:49 ID:v7Ufgi++
なんかシナリオの唐突さというか飛び飛びっぷりが「kissing!!」にソックリな
気がするのは俺だけなのだろうか?
デモ版見て「デモだからはしょってあるんだな」と思ってたら製品版も
そのまんまで唖然としたとこまで同じさぁ。
まぁ無駄な心情描写入れすぎで一巡するのに3晩かかるようなゲームよりゃマシだがね。
517名無したちの午後:04/04/25 23:58 ID:vJ41Ma9B
これ何本ぐらい売れたんだろ?結構店頭で数見たけど。
518名無したちの午後:04/04/26 00:00 ID:Bj1QP8nq
>>516
Fa(ry
519名無したちの午後:04/04/26 00:03 ID:mFPd5k8g
シャルシナリオでソフィとマリウスのえちしーん中に
サウンド処理中に不正な処理を行いましたとか言って強制終了食らって先進めないんだけど俺だけ?

はぁせっかく良く出来てんなぁ〜と感動して見入ってたのに_| ̄|○
520名無したちの午後:04/04/26 00:03 ID:jzdc6usR
>>514
金沢は同人時代からのつきあいだからね。どうなんだろう。
521名無したちの午後:04/04/26 00:03 ID:vCRjD8rU
>>516



       き  の  こ  だ  も  の



                          み ⊃ を
522名無したちの午後:04/04/26 00:07 ID:SFO39SpN
キャラフェス行ってきました。
以前からリトルウィッチさんの売り子嬢の
レベルの高さは有名だけど今日のユニの
コスしていた方は絶品でした。
5/4もいるかな?
523名無したちの午後:04/04/26 00:22 ID:vcKZl6/L
>>505
「クラリサにスカトロされ」と読んでしまい、ちょっとハァハァしました。
524名無したちの午後:04/04/26 00:42 ID:SRpzHC8I
批判ばかり集まってるけど、そんなに駄目だったか?

なんか自信なくなってくるよ(´・ω・`)
525名無したちの午後:04/04/26 00:43 ID:hx/8jtYn
大丈夫だ 面白かったぞ

ただ潜在スペックが高かっただけに、みんな口惜しいんだ
526名無したちの午後:04/04/26 00:45 ID:x8CwzWps
 CGや音楽は凄く優秀だと思う。しかし、シナリオが壊滅的にダメ。
 もの凄く期待して買っただけに、腹立たしさもひとしお。ライターは絶対に時間
不足で手抜きしたんだろうな……ありありとそれがわかる。

 体験版でユーザー騙してソフト売るメーカーが多すぎ……(泣)
527名無したちの午後:04/04/26 00:47 ID:f8QpMvPx
店頭に張ってあるポスターって四種類、
三人集合とシャルとスウファと・・・
・・・メイ?
いや確かにあのCGはゲーム本編知らないとユニかメイか
判らんけどさ・・・
528名無したちの午後:04/04/26 00:47 ID:v0u3sf4d
短いということが致命的に許せない、という人じゃなければ十分に楽しめる
短さゆえにキャラに感情移入できないし
そもそもストーリーが糞だが
下手なあがきをせずに、短いなりに話をまとめたのは英断だ
529名無したちの午後:04/04/26 00:48 ID:oBepGjIy
そうだね。

批判されている部分をしっかりしていたらかなりの良作になってたと思うし。

ま、それでも面白かったからいいけど。
530名無したちの午後:04/04/26 00:51 ID:hx/8jtYn
この短さはもはや監督の特徴(悪い意味で)なんだろうな
行間を読む能力を要求されるので、想像力のない人にはお勧めできない感じ
531名無したちの午後:04/04/26 00:52 ID:v0u3sf4d
システムの都合だろ
システムを選んでいるのが監督である以上は
そういえないこともないだろうけど
532名無したちの午後:04/04/26 00:53 ID:CJV45enN
>>530
>想像力のない人にはお勧めできない感じ

そりゃねえだろw
実際つまんなかった。
期待も大きかったので地雷クラス。
俺はボリュームはどうでも良い。
表面だけ整えて底の浅いシナリオ、あれが嫌。
気取った体裁繕ってる分、余計に鼻につく。
ただ同人時代から見てる人ならわかると思うが、
そこがオーヤリズムの特徴でもあるので、もう諦めてる。
533名無したちの午後:04/04/26 00:54 ID:vcKZl6/L
行間を読むのと、行間を補ってもらうのとでは、天と地ほどの差があるんだが。
欠点はあるがそれなりに良作だった。
534名無したちの午後:04/04/26 00:55 ID:v0u3sf4d
ギャグイベント面白くなかった?
それだけでこのゲームの大部分肯定できるんだけどなー個人的には。
535名無したちの午後:04/04/26 00:56 ID:dicVmgTp
俺はこのゲームが初めて自分の力だけでCG100%達成したゲームになったよ
536名無したちの午後:04/04/26 00:57 ID:vRgLTdeC
まあ楽しめたな
脳内補完は必須かも
537名無したちの午後:04/04/26 01:00 ID:0YauN+d3
みなさんのご批判、ご要望は移植版にて活かさせていただきます。
このたびは弊社製品モニターにご協力いただきありがとうございました。
538名無したちの午後:04/04/26 01:01 ID:hx/8jtYn
>533
無いのか書かなかったのか、という問題はもう既にループ
非常に微妙なラインだが
539名無したちの午後:04/04/26 01:02 ID:e6AbieBW
ゲームシステム ★★★★★
     操作性 ★★★★★
       CG ★★★★☆
    シナリオ ★☆☆☆☆
       音楽 ★★★★★

    総合評価 ★★★★☆

これ漏れの感想。よって概ね満足。
540名無したちの午後:04/04/26 01:03 ID:0YauN+d3
マグノリアってどこかで聞いたなあと思ってたらあれだ、
さいとうちほの『白木蘭円舞曲(マグノリアワルツ)』
ガイシュツですね?
541名無したちの午後:04/04/26 01:06 ID:SRpzHC8I
シナリオってそんなに駄目なのか…。
漏れは、かなり笑わせてもらったし泣けたし悪くなかったと思うんだが

なんか自信無くなってくな…(´・ω・`)
542名無したちの午後:04/04/26 01:06 ID:v0u3sf4d
なんとかファのエロシーンで葛藤が欲しかったね
なんとかファがこんな穢れた私でも抱いてくれますか、みたいな
543名無したちの午後:04/04/26 01:10 ID:CuNBflG1
Rosen garten
春告げ草
咲き誇る季節
Discovery
花冠をあげましょう
あたりが好みかな
しかし、ヴォーカル4曲は言っちゃ悪いがどうでもいいな
前作3曲に到底及ばん(当然好みの問題だろうが)

ところでDiscoveryは使いどころを間違っているような気がするけどどうかな
そもそも使いどころが存在しないような気がしないでもないが…
544名無したちの午後:04/04/26 01:11 ID:v+cV1q5U
>>539
漏れもそんなかんじ。システムとCGがシナリオのダメさを補って余りある。
でも万人向けじゃねーなー。終盤に向かってコメディ色がどんどん
薄くなっていくのもダメぽ。
545名無したちの午後:04/04/26 01:13 ID:0YauN+d3
シナリオは悪くわないよ、全然。
例えれば、ツッコミどころ満載の水戸黄門のような筋書き。
意外性とかは全くないけど落ちるところに落ちるので安心感はある。
546名無したちの午後:04/04/26 01:16 ID:AiJlrzCi
もうちょい安ければね
あと声とか
547名無したちの午後:04/04/26 01:17 ID:hx/8jtYn
うわー! 琢磨が!
548名無したちの午後:04/04/26 01:18 ID:6T6juWEc
パッケージ裏。フィルの解説にも脱字有り。
バイオリン、ぐらいちゃんと書けYO!!
549名無したちの午後:04/04/26 01:18 ID:hx/8jtYn
ごめん 実況の誤爆…
550名無したちの午後:04/04/26 01:19 ID:Us4Ydi6q
シナリオダメシナリオダメって、ゲームシステム上恐ろしく制限されるし
ライターも思うとおりに書けないってのはあるだろに。
先に雰囲気だけ良い設定作って中身は後から考えたとしか思えないし。
まあ理由がどうあれダメはダメなんだが。
551名無したちの午後:04/04/26 01:21 ID:EnWGvJE/
エロゲーマーの兄さんたちって意外と酷評しないんですね…。
552名無したちの午後:04/04/26 01:23 ID:D2fjcjjQ
言われてるほどダメだとは思わなかったな、
えっちしーんは音楽も手伝って芸術の域に達してるよ

とちょっと痛いことを言ってみる
553名無したちの午後:04/04/26 01:26 ID:v0u3sf4d
ストーリーに関して、長くてクソより短くてクソのほうが好ましい
そう思わないか
554名無したちの午後:04/04/26 01:27 ID:CJV45enN
>>550
白詰の時も思ったけど、大槍の同人漫画と全く同じ感じなんだよ。
設定だけ弄くって、中身はなし。
適当に気取った台詞吐いて、思わせぶり投げっぱなしジャーマン。
表面見繕ってハイ終わり。

ここまで似た印象受ける以上、ライターの問題というより、
オーヤリズムの触手がシナリオにまで伸びてると考えるの妥当だろう。
555名無したちの午後:04/04/26 01:29 ID:dohwyfHb
シナリヲは、描写不足&共通部分が多いのがなぁ・・・
まぁ、ライターだけの所為ではないだろうけど。

つーか、攻略キャラ少な杉なのが最悪。
これじゃ5kの出来と言われてもしゃーない。
手抜き杉。
556名無したちの午後:04/04/26 01:37 ID:v0u3sf4d
オレは金持ってるからこのゲーム良作認定。ぶっちゃけ。
短さ気になんない。
557名無したちの午後:04/04/26 01:39 ID:e6AbieBW
シナリオつーても話が悪いってワケじゃない。
むしろこの話そのもの自体はすばらしい。企画もすばらしい。
要は各キャラのシナリオがみんな薄っぺらいというか設定を生かし切れてないというか・・・
558名無したちの午後:04/04/26 01:39 ID:hx/8jtYn
オレは普段はエロゲやんないからこのゲーム良作認定。ぶっちゃけ。
シナリオ内容気になんない。
559名無したちの午後:04/04/26 01:40 ID:Lf7O/mTs
五時間でフルコンプ。
あーこりゃ短いと言われてもしょうがないかなあ。
制作側を考えると、絵コンテの指定もあるだろうし、かなり大変なんだろうけど、
ユーザーにそんなことは関係ありません。

音楽。
音楽はいいんだけど、さすがに強すぎる印象が。音楽が良すぎるのも考え物だねー。
あと、せっかくいいシーンなのに、音楽が途中でとぎれて、リピートかかるとか、
音楽が終わらないうちにシーンが終わっちゃって余韻がない、不完全燃焼気味とか、
もういっそのこと全部同期させちゃった方がいいんじゃねーか?と思ったかな。

せめて、(Quartett!は大まかに分けて三部構成だと思うんだが)一つの部が終わるところは、
音楽終了とシーン終了を合わせた方がよかったんじゃないかな、と。
エンディングまで同期してないのはちょっと。
あと、一つの部が終わるときにアイキャッチでもはいればよかったんじゃないかなあ。

エンディング。
エピローグの後はもうちょっと余韻もたせたほうがー。
あと、一番最後は社名だろう? なんで大槍芦人で終わるんだよ(笑
自己顕示欲が強いな。
560名無したちの午後:04/04/26 01:41 ID:/oHsrDP3
俺はリコッテみたいにサクセスロード驀進の話を期待してたんだよな
フィルが天才的な腕前って言う設定あんまいかされてない
561名無したちの午後:04/04/26 01:45 ID:lUOTnO93
ここは同じような批判レスが多いな
たまに凌辱もの以外のスレに来ると雰囲気が違ってひくなあ
562名無したちの午後:04/04/26 01:46 ID:uzbObrev
>>554
その説明物凄く共感できる>大槍の同人誌
素質はわるくないのに、みょーにうすっぺらい
ストーリー皆無の衣装本のほうがまともに見れた
563名無したちの午後:04/04/26 01:48 ID:hx/8jtYn
>560
ってか登場人物の腕前が結局よく判らなかった
メイが凄いってのだけは一貫してたけど、あとは描写がバラバラだった気がする
564名無したちの午後:04/04/26 01:48 ID:EnWGvJE/
>>560
そうそう、あんましフィル活躍してないし。
そういう意味での爽快感や痛快感が全然なかった。
565名無したちの午後:04/04/26 01:51 ID:CuNBflG1
最大の特徴であるFFDがある意味足を引っ張っているというか拘り過ぎというか

フィルの実力はシャルのスカートがめくれる程度
566名無したちの午後:04/04/26 01:52 ID:BVkwDEmh
なんつーか、シチュエーションを詰めた箱庭って感じ?
ストーリーとしてつながってないっつーかね。

強いて言えばガンダム種のような感じ。
シチュエーションはあってもストーリーはない。っつーか、ストーリーが薄い。
567名無したちの午後:04/04/26 01:53 ID:uzbObrev
>>565
あのシーンわらた
昔の少女漫画かよ、と。

・・・笑っていい場面なんだよなあれ
568名無したちの午後:04/04/26 01:54 ID:v0u3sf4d
テーマ
ミヤサコの涎
569名無したちの午後:04/04/26 01:55 ID:hx/8jtYn
>567
どの故あって昔の少女マンガをバカにするか!

それにそれをいうなら、「いびり倒してやるわ」のシーンだって古いし
そもそも全体的に古い
570名無したちの午後:04/04/26 01:55 ID:DMd+b9Bl
1倍速でプレイしたらシャルシナリオだけで5時間くらい掛かったような?
571名無したちの午後:04/04/26 01:55 ID:SxclGzoY
・・・あれは笑った。
なんつーかミスマッチな演出だったよ。そうか、昔の少女漫画か。
572名無したちの午後:04/04/26 01:56 ID:SxclGzoY
やあ、いびり倒してやるわ、はわざとなんだろうけど、
フィルの凄さを示すシーンはギャグでやったらいかんだろ。
で、あの演出?え?
573名無したちの午後:04/04/26 01:57 ID:v0u3sf4d
スグルの素顔で川が綺麗になっただろ?
アレと一緒だよ。つまりそういうことさ。
574559:04/04/26 01:57 ID:Lf7O/mTs
>1倍速でプレイしたらシャルシナリオだけで5時間くらい掛かったような?
基本速度と演出速度を1.6倍ぐらいでやってたからなあ。
575名無したちの午後:04/04/26 01:59 ID:v+cV1q5U
シャルのスカートはここぞというときにフルオープンになる特殊仕様ですよ?
フィルの部屋に行く時も(ry
576名無したちの午後:04/04/26 01:59 ID:dohwyfHb
へのつっぱりはいらんですよ。
577名無したちの午後:04/04/26 02:04 ID:vmkzCvxE
ストーリーも話も、王道でとてもいいのはよくわかる。
でも、ひねりもない王道すぎてありがちなんだよねー。
さらに、キャラクター、人間関係、題材、すべてが「ありがち」だったので、
お互いを相殺しあって、刺激とか魅力を減らしていたような。
なので後半はどんどん冷めていった。

王道ストーリーなのを否定しないが、ならばこそどれだけ感情移入できるかに
かかっている。その点で、人物や状況描写が薄いのはつらい。

誰かも言ってたが、面白いし楽しいけど、やった後なにも残らないというのが
このゲームをうまく言い表していると思う。
さて、一月や半年後にプレイした時に、ファーストプレイの時と同じ気持ちに
なるのだろうか。
578名無したちの午後:04/04/26 02:07 ID:/oHsrDP3
あとせっかくライバルカルテット用意したんだから
対決するシーンが欲しかったよ
ハンスが辞退して終わりなんてなんか興ざめですよ
579名無したちの午後:04/04/26 02:11 ID:v+cV1q5U
オーヤリはお話作るのに向いてないとは思うが、今回のはFFDの要求する作業量のせいだろ。
大筋はおかしくないけど展開早すぎ、描写不足しすぎってのはけっきょく量的な問題だし
フルFFDでやる限り、littlewitchの規模でこれ以上の量を用意出来るとも思えん。

白詰草話の各キャラを掘り下げたって電波なシナリオはどうしようもないが、Quartett!は
掘り下げていけばいい感じになると思うんだよ。まあ結果的には…だったけど。

なんにもしてないのに本選まで行ってしまうのも、バッドエンドを用意する余裕がなかった
だけじゃないかと思ってしまうよ。ハンスと友情を確かめ合うエンドとかあってもいいじゃん。
580名無したちの午後:04/04/26 02:12 ID:uzbObrev
そして「エンディングテーマは
「女々しい野郎どもの詩」二重奏verです
581名無したちの午後:04/04/26 02:14 ID:v0u3sf4d
掘り下げるにしても今のアホらしいストーリーはなんとかしてもらわないと
短くて駄作が長くて駄作になるだけだ
582名無したちの午後:04/04/26 02:14 ID:SxclGzoY
それだ!
ライバルなんだから対決しなきゃ!
つーかふつーに、代表に選ばれるまでの切磋琢磨とか、スポ根ノリがあるものだとばかり思っていましたよ。
ユニメイの兄弟対決とか。(シャルメイでも可)
まあ、手に汗握る話ではなかった。

あ、ゲームは良作だと思うし好きですけどね。
583名無したちの午後:04/04/26 02:14 ID:0YauN+d3
>>578
メイのチームは合宿以降ライバルではなくなってると思う。
で、ソフィ達がライバルになったかというと、
勝負の相手はフィルパパに移っているのでこれも意味なし。
誰も活躍せずにコンクールは終わる。
584名無したちの午後:04/04/26 02:15 ID:CK0NrXMq
個人的な意見だけど、白詰は勢いがあったが、
Quartett!は王道でまとまりすぎているって感があったね。
まぁコメディだから、王道を使うのはしょうがないんだろうけど。

あと、葛藤が足りないとかって言う人は、ゲーム違い
コメディなんだから、そんなものは蛇足でしかないし、
あったら鬱陶しいだけ
585名無したちの午後:04/04/26 02:16 ID:uzbObrev
白詰→大風呂敷広げすぎて電波
Quar→きれいにまとめすぎて陳腐

どちらが好みかといえば、白詰かな
あの後半の勢いは打ち切りアニメのようで味わい深い
586名無したちの午後:04/04/26 02:18 ID:dw34TgVz
>>582
>ユニメイの兄弟対決とか
ベッドシーンで対決ですか(;´Д`)ハァハァ
587名無したちの午後:04/04/26 02:18 ID:EnWGvJE/
>>580
(・∀・)イイ!!!

まぁそれはともかく。
プレイ前からスーファかなりのお気に入りだったんだけど、
話の展開ではげしくがっかりした。
結局主人公なんもしてねーじゃん、ジゼルが友達じゃなかったらどーしてたんだ?
根本的な解決も、ただルカ兄が大・活・躍しただけ…(最初からそうしろよ!)
ルカを思い立たせるようなこともさして言ってないしやってない。スナイプされたら良かったのに。
じじいももっとえげつないことしろよなー甘すぎるぞ。
というかそもそもオルゴール買っただけで…………もういいや。
588名無したちの午後:04/04/26 02:19 ID:hx/8jtYn
>打ち切りアニメのようで味わい深い
わろた
言われてみれば確かにそんな感じもする
589名無したちの午後:04/04/26 02:19 ID:e3Ms9K1v
全部一倍速でオートプレイして、曲も演出もぴったりなんで満足だったよ。
のんびり雰囲気を楽しむさ、北へと同じ楽しみ方
590名無したちの午後:04/04/26 02:20 ID:+v29BdW6
ジゼル、デモで見たときは「あなたたちの演奏なんて……」と、
鼻で笑って挑発する嫌味バリバリのライバルっ娘だと思ったが、
実際はオーバーアクション気味のコメディ担当お嬢サマだったな。
もうあんな造型の時点で出番がないことは確定しているというか。
591名無したちの午後:04/04/26 02:25 ID:uzbObrev
>>587
大槍のロリキャラへのモチベーションが
そのままシナリオに反映されてるかのようなアレっぷりだった。

主役を差し置いてジゼルが一番好きだ
金持ちなのに好意的で嫌味がない・・・
登場キャラの中でもっとも意外性があってよかった。
願わくばもっとお近づきになりたかった
592名無したちの午後:04/04/26 02:35 ID:Ft/SjF+/
途中までは微妙だったけどフルコンプエンドで満腹。
ぶっちゃけ非常に清々しい造りだと思いますよ。
593名無したちの午後:04/04/26 02:37 ID:vmkzCvxE
倍速とか、速度面で曲や演出に弊害があるというのもちょっといただけない。
重要な場所、局面においては、作り手の意図通りにスピードやタイミングを
完全に制御してもよかったと思う。age作品みたいに。
(その代わり、スキップや右クリックでは飛ばせるとか)
その辺の徹底のしなさに、このシステムで表現していくんだという作り手の
覚悟が見えず、甘さを感じた。
まぁ、まだ試行錯誤の段階かもしれないけど。
594名無したちの午後:04/04/26 02:44 ID:e6AbieBW
ぶっちゃけ
ここのゲームって大槍氏以外の原画で発売することは考えてないのだろうか?
平行してもう一本くらいFFD使った別の原画家の作品もリリースしていけば
システムの進化もはやいだろうし、大槍にとっても勉強になるところは多いだろうに。
595名無したちの午後:04/04/26 02:47 ID:hx/8jtYn
それよりもFFDのシステムを売りに出すんでも良いから、外に出して欲しい
この手法は数を出して洗練させて欲しいと切に願う
596名無したちの午後:04/04/26 02:47 ID:5XVauUGD
弦楽曲作曲の点でいろいろ疑問が・・・
聴いててちょっとカルテットでこの譜編成はありえないかもと思ってしまった。
うーん、複雑;;
597名無したちの午後:04/04/26 02:48 ID:ei/rAiqA
みんな、期待が大きすぎたのね。
598名無したちの午後:04/04/26 03:00 ID:hx/8jtYn
ふと今気付いたんだけど
オレ一回もセーブしてないや…

気に入ったシーンを登録するか
599名無したちの午後:04/04/26 03:03 ID:CuNBflG1
クイックセーブしか使わなかった
ロード使ってないけど…
600名無したちの午後:04/04/26 03:39 ID:R3wbdz1D
>379
>「君は僕の見方みたいだしね」
やっぱアレなくなってたのか・・・
つか削る意図が全然わからねー
601名無したちの午後:04/04/26 03:41 ID:D/KtaDGh
何かもう寄付感覚。
602名無したちの午後:04/04/26 03:43 ID:bfbo021B
サントラの9トラック目、3:45くらいのところに何か怖い音入ってない?気のせい?
603名無したちの午後:04/04/26 03:48 ID:dw34TgVz
>>602
ゆうゆの笑い声みたいなのが入ってるな
604名無したちの午後:04/04/26 03:49 ID:uRV2OypH
シャルが薄いよな・・・。
スウファ、ユニとクリアしたんだが、シャルだけ泣けなかった。
もうやる事なくなったのに、毎日スウファとユニをやりなおしてる自分。
涙腺弱いな・・・ハハ
605名無したちの午後:04/04/26 03:55 ID:hx/8jtYn
>604が買ったゲームは本当にオレが買ったのと同じ物なのだろうか…

シャルだけ内容多いな…と思ったオレ
606名無したちの午後:04/04/26 04:13 ID:A07HlCBZ
やっとコンプー!!
このゲームをクリアするなら絶対シャルはラストに持ってきたほうがいいね!
エピローグがすんなり飲み込めて、すっきり!

白詰よりも今回の色調の方が好みでした。セピアの統一感があってあったかい。
607名無したちの午後:04/04/26 04:29 ID:FTVKIF4W
あう!
>>99氏が撤退した後、のこのこ貼ってしまうよ
うせろブタ!という方スルーお願いします
もうしませんーっ後生ーっ
http://up.isp.2ch.net/up/6f238576bd72.jpg
ハンスとシニーナ
http://up.isp.2ch.net/up/63a3587cf37c.jpg
スウファ
失敬!逃げます。
608名無したちの午後:04/04/26 05:19 ID:ojNYYD8n
>>602
つーかこれは曲というより音調整とか打ち合わせからずっととってるでしょ。
ちゃんと聞いてみれば分かる。
609名無したちの午後:04/04/26 05:24 ID:wT09bCvc
>>596
詳しくキボンヌ
610名無したちの午後:04/04/26 05:31 ID:CRQ771s/
シンフォニック・レインが出たばっかりで同じネタのゲーム出されてもねぇ
出した時期が悪かったね。
611名無したちの午後:04/04/26 06:14 ID:OkWc186A
>327
>596
612名無したちの午後:04/04/26 06:30 ID:e3Ms9K1v
ん、今コンプ。
いろいろ足りない感はあるけど、(特に一番好きなユニ(つд`;))面白かったよ。
613名無したちの午後:04/04/26 06:36 ID:y5yUpy4Z
>>595
どこでだか忘れたが、FFDの他社への供与は
前向きに考えてる、みたいな記事を見た希ガス。
614名無したちの午後:04/04/26 07:18 ID:2lJJCbzc
>あと、葛藤が足りないとかって言う人は、ゲーム違い
>コメディなんだから、そんなものは蛇足でしかないし、
>あったら鬱陶しいだけ

中途半端に葛藤を入れてて鬱陶しいのが、まさに今回の作品だと思うが。
コメディとしても日常シーンが少なすぎ。
骨組みしかない、という印象。

ストーリー的にQuartettである必要さえ感じなかった。
615名無したちの午後:04/04/26 07:24 ID:2lJJCbzc
追記
コメディに徹してたらもっと楽しめたと思う。
616名無したちの午後:04/04/26 07:52 ID:dWB7l2LX
今更だけどおとさん退社したのか
この人が描くリトこ好きだったのに
617名無したちの午後:04/04/26 08:36 ID:zHWagWor
>>614
ボリュームに合わせたシナリオ作りを行ってない感じがしたな。
まあ、カルテットの話も恋愛の話も併せてこの長さにまとめるのは、
そもそも無理がある気もするけど。
618名無したちの午後:04/04/26 09:21 ID:Lf7O/mTs
>ここのゲームって大槍氏以外の原画で発売することは考えてないのだろうか?

スタッフロールを見れば分かると思うが、
最後に会社名ではなく、大槍の名前が入るところから、
リトルウィッチは大槍のゲームを出すための箕であることがわかる。

まあ会社がやばくなってきたら、FFDの権利をいい値段で貸し出したりとか、
そういう方向でいくだろうね。
もっともFFDを上手く使うのはかなり難しいが。
619名無したちの午後:04/04/26 09:22 ID:Lf7O/mTs
あー?
一倍速だと演出と曲がぴったり合うのー?
620名無したちの午後:04/04/26 09:50 ID:+2v08431
社長による、社長のための会社。

いいと思う。ルーカスフィルムやら映画制作みたい。

621スカイラーク全部。:04/04/26 09:56 ID:vGUMvxvi
ス カ イ ラ ー ク 新 譜 。
622名無したちの午後:04/04/26 09:58 ID:6PP4vtbN
そこそこ面白いけど、短かった。後半が無理やりな気がした。

シャルエンド以外どうでもよさげだった(話の展開的に)
というかあの話の展開差程度で、
シャルと結ばれたりスウファと結ばれたりする差がわからない。
シャルならなんとか理解できるけどさー。
シャルとあの程度で結ばれるなら、他のシナリオでシャルに
好かれてる雰囲気とかあってもいいと思うんだけどね。
(三角関係とまではいかないけど、ルート外れると他のやつとの
恋愛感情がまったくもって表現されないのに違和感を感じる。
選んだらみんなすぐヤっちゃうくせに・・・)
コンプレックス感じてて恋愛に奥手とかって設定もほとんど生かされてないよね。
623名無したちの午後:04/04/26 10:14 ID:uTX8Ap6T
細かい恋愛の過程や描写が飛び飛びになってるのは、
アレはハンスが知ってる範囲で書いた小説だったからだ!
とか言ってみるテスト。
カルテットの女子を食いまくるストーリーだから(w
624名無したちの午後:04/04/26 10:16 ID:WciDzzQL
クリアした。ここで言われているような描写不足ってのもあまり感じなかったし、シナリオも
キッチリ纏まっていて悪くなかった。すべてはFFDシステムから逆算して作られているような
気がした。次回作にも期待する。
625名無したちの午後:04/04/26 10:23 ID:+2v08431
他社ネタでスマンが、マブラヴのプログラムも絵の拡大、縮小、カメラの
動きやらなんやらで通常の4,5倍手間がかかっているとのこと。

台詞に合わせて動きも合わせるなんて想像しただけでも大変そうだ。

AGESやFFD等、開拓者は応援してあげたい。
あと初回の本とCDでシナリオの薄さはへの怒りは回避できたと
思う。これはすごい豪華だよ。
626名無したちの午後:04/04/26 10:51 ID:WciDzzQL
>>625
確かにFFDシステムの「開拓者」ではあるが、後に続くメーカーが出てくるのだろうか。
アニメゲーより手間が掛かるんじゃないか?
627名無したちの午後:04/04/26 10:59 ID:PqkA/3TK
>>596
どの曲?
628名無したちの午後:04/04/26 11:03 ID:SRpzHC8I
フルカラーブックレットで93Pの中国語が読めない…。
なんて書いてあるんだろ?

それにしても本豪華だよな。
629名無したちの午後:04/04/26 11:16 ID:vco3BYim
で、その手間ってのを考えるとFDなんかは絶対出ないだろうなあ、と。




…つくづくもったいないねぇ。
630名無したちの午後:04/04/26 11:19 ID:yPrlMOfF
>>613
私は今回初めてだったのですが、このFFDシステムとてもいいですね。
動きまくるコミックって感じなんで、どこぞの出版社が描くの速い漫画家持ってきて
使ったら面白いんじゃないかなとか思います。
631名無したちの午後:04/04/26 11:34 ID:+2v08431
大槍氏の作家性を維持しつつ、商業的にも成功させるよう
コントロールできる敏腕プロデューサーがいればと思うが
ワンマン社長の会社だから無理だろうなぁ。

エロゲ業界のプロデューサーというとVAの馬場氏ぐらいなのかな。
632名無したちの午後:04/04/26 11:34 ID:uzbObrev
>>618
原画殺しだからなあ
ボリュームはあまり増やせないし
既存のプログラムだけでいいです、
ってメーカーも少なくないだろう
633名無したちの午後:04/04/26 11:43 ID:PdTZhVXa
確かに終盤、なんか落書きみたいな絵も多くてちょっとがっかりしたかも。
雰囲気で魅せられるのはすごいけど、ぜんぜん今回描きこんでないよなー・・。
634名無したちの午後:04/04/26 11:46 ID:0p4ncEvx
ただ原画の枚数が多けりゃ良いってモンでもないしね。カット割りやら間の取り方やら
効果音とのタイミング合わせやら、各種演出を丁寧に作らないといけないし・・・。
このシステムは諸刃の剣だねえ。
635名無したちの午後:04/04/26 11:53 ID:KnRAlZJV
>ただ原画の枚数が多けりゃ良いってモンでもないしね。
シナリオが良ければいいんだよ、要するに中身。
636名無したちの午後:04/04/26 12:02 ID:iMdyBiuz
つまりVN以上の味付けをするゲームはみんな装飾過剰。中身で勝負していない。
637名無したちの午後:04/04/26 12:17 ID:ms8bYtil
>>635
俺はシナリオ良かったと思ったけど。
638名無したちの午後:04/04/26 12:24 ID:/QlhzQG3
外ズラ>中身
639名無したちの午後:04/04/26 12:30 ID:nWxlI+im
>>631
大槍氏は既に社長じゃありませんが何か?
640名無したちの午後:04/04/26 12:37 ID:g9XE6lRu
遅まきながら、一巡クリア
いや、なんつーか感極まり(⊃Д`;) 何故かって音楽が、音楽が・・・

俺、主にオケ曲とか作曲する人間なんだけど、同時にクラシックオタクでもあるわけでして、
まさかエロゲでパガニーニやラフマニノフ聞くときがこようとは夢にも思わなかったわけで
MapleColorsでヘンデルのラルゴ聴いたときですらびっくりしたくらいだからw
感動雨あられ。もうそれだけで抜ける(ぉ

ヴォカリーズ、出来ればメゾソプラノの独唱も付けて欲しかったなぁ・・・ってゼイタクか
641名無したちの午後:04/04/26 12:48 ID:MYbylZtw
>>640
音楽に本物の弦楽四重奏を使ったエロゲーなんてこの先でてこないだろうな・・・。
642名無したちの午後:04/04/26 12:52 ID:srSE7kLc
ボリューム不足ってそれほどなのかな。
643名無したちの午後:04/04/26 12:53 ID:EnWGvJE/
キャラの設定や魅力がシナリオに活かされてなかったと思う。
とくにスーファとユニとフィル……
644名無したちの午後:04/04/26 12:57 ID:BbDSmkgl
>>639
実質的な社長だろ。
ノッチがいないと成り立たない会社だし。

オービットみたいなもん。
絵描きに社長業を兼任させるのは無理があるな。
テリオスも苦労してるし、竹井のゼウスもどうなったのやら。
645名無したちの午後:04/04/26 13:02 ID:hx/8jtYn
>610
シンフォニックレインって何?
聞いたこと無いぞ… メーカーどこよ
646名無したちの午後:04/04/26 13:13 ID:4xsDE5z1
>>644
工画堂。 一般作だよ 評判はいいらしい
ただエロゲーマーが一般作もやってると思ってる
610の感覚はどうかとおもうね
647名無したちの午後:04/04/26 13:17 ID:0YauN+d3
これってCGを閲覧するのにスクロール(しかも四方に)しないと観れないんですよね?
キャプできないようにするためかな。全画面観れる方法あります?
648名無したちの午後:04/04/26 13:17 ID:hx/8jtYn
さんくす 今見てきた
工画堂ってギャルゲー作ってたんだな…
パワードールは好きなんだが知らなかったよ
649名無したちの午後:04/04/26 13:20 ID:hx/8jtYn
>647
それは演出でスクロール使ってるシーンだからじゃないか?
そうじゃないところは、普通に全部出てるだろ
650名無したちの午後:04/04/26 13:22 ID:eA2PjKSy
共通ルートはシャル向きなイベントばっかりだったから、シャル以外のルートは(と言っても2つだが)
ちょっと主人公に惚れるのが唐突な感じがするな。

システムの問題からこれ以上シナリオにボリュームをつけようと思ったら、使いまわしの絵を増やさないと無理なのかな
白詰は結構使いまわし多かった気がしたが、Quartettは全然そんな気がしなかったな。
かわりにすごく短かったけど…やっぱりこのシステムゲンガー殺しやね。
651名無したちの午後:04/04/26 13:29 ID:lxJ2fIEt
FFDはファンタシースターのパクり
652名無したちの午後:04/04/26 13:31 ID:3RjTADaF
>>635-636辺りは買うゲーム間違えてるんじゃないかと・・・
653名無したちの午後:04/04/26 13:36 ID:BbDSmkgl
同意。
小説でも読んでいた方が幸せになれると思う。

演出や音楽、豪華な本とかを含めてカルテットかと。
もちろんシナリオが良くてボリュームがあった方が良いに決まってますが、中小企業では
難しいでしょうなぁ
654名無したちの午後:04/04/26 13:38 ID:M4aDEpTM
なんつーか、凝り過ぎて絵とシナリオ両方息切れしてると思った。
シナリオを伸ばせば絵が辛い、絵を端折ればシナリオが辛いってな具合でね。
1000M二人三脚で走ろうとして片方だけが全速力。バランスの悪さから息切れして、挙句1000Mを300M位にまけてもらったって感じ。

とりあえずはFFDシステムをもっと使い込んで、手の抜き方を覚えましょうってのが次の課題だと思う。
655名無したちの午後:04/04/26 13:39 ID:srSE7kLc
次があれば・・・
656名無したちの午後:04/04/26 13:42 ID:0YauN+d3
>>649
そう、えちシーンだけだけどね。
でも一枚絵で見たいじゃん。
657名無したちの午後:04/04/26 13:43 ID:4xsDE5z1
>>654
同意。たぶんシナリオライターは相当な制限を受けてると思う
立ち絵を用意してイベントの部分だけFFDでやってのも手かもな
658657:04/04/26 13:45 ID:4xsDE5z1
×やってのも ○やってみるのも
659名無したちの午後:04/04/26 13:53 ID:RRO4l26l
同じ尺、素材の量でも全然面白く出来ると思うんだがな。
監督が「こんな設定」「こんなシーン」って思いついたものを
ライターが四苦八苦して繋ぎ合わせただけなような印象。
ストーリー構成を普通にやったなら、こんな話にはならんだろう…?
660名無したちの午後:04/04/26 13:53 ID:SRpzHC8I
ライター光るものがあったからね。
制限受けなかったらもっと良いシナリオを書いたと思う。
大槍氏息切れしてたし…。

あっさり風味にはなったけど、うまくまとめただけでも非凡だと思うよ。
そんなにシナリオ悪くなかったし。演出とかもライターが絵コンテ書いて指定してるんだろ?
661名無したちの午後:04/04/26 13:57 ID:PdTZhVXa
文章での描写とFFD混ぜてみたらどうだろう。
662名無したちの午後:04/04/26 13:58 ID:hx/8jtYn
コンテは大槍が描いてるんじゃないかな…
その過程で色々削られて、さらに制作過程で削られてる感じがする
素のシナリオを読んだら、みんなビックリするくらい粗がなかったりすると予想
663名無したちの午後:04/04/26 14:02 ID:+2v08431
大槍氏とライターとの間でバトルがあったのでしょうね。

「オマエが全部シナリヲやれや!」とか。
664名無したちの午後:04/04/26 14:05 ID:0YauN+d3
>>659
むしろ四苦八苦して削っていったような印象の方が強いよ。
粗筋だけ残ったというのは言い過ぎだろうか…。
665名無したちの午後:04/04/26 14:07 ID:WLY6zIrE
>>663
大槍氏は企画段階から関わってはいたが、
自他ともに認めるコメディ分野はサッパリな人だったので、
飯田氏に一任したらしいよ。
ギャグ絵自体、ほとんど描いた事無かったらしいからね。
666名無したちの午後:04/04/26 14:09 ID:hx/8jtYn
FFDで作る場合、制作の労力の点から内容量的に制約があるのは明白で、
その点で行けば、ノベルよりむしろページ制約のあるマンガに近い。
だからシナリオもマンガ原作のような書き方が必要なはずなんだが、
今回もそれが出来ていなかったんだと思う。
シナリオを作る段階で、文章→FFDへの変換後の内容量を見極めないといけないので
これはなかなか難しいのだろうけど…
667名無したちの午後:04/04/26 14:12 ID:2VJtE8mH
プレイしてみた。スパッドたん健在で嬉しかったです。
ずいぶん人間が円くなってましたが。
668名無したちの午後:04/04/26 14:50 ID:PTKJBzNU
今ユニル−トでやってるつもりなんだけどさ、
合宿に行くまでイベントっぽいイベントが無いってどういうことだよ。
_| ̄|○
669名無したちの午後:04/04/26 14:52 ID:hx/8jtYn
風邪引いた時に冷たくあしらってないか?
670名無したちの午後:04/04/26 15:20 ID:5uliL/Qe
合宿の前は全てシャルのためにあります
671名無したちの午後:04/04/26 15:44 ID:qSjlt/9d
>628
ぐぐったらあった
ttp://sterne01.hp.infoseek.co.jp/ws2.htm
672名無したちの午後:04/04/26 15:47 ID:sbLz1hQO
結局アニメーションを原画家ひとりで作ってるようなものだからなぁ。もうちょっと作業分担できればボリュームも出せるんだろうが。 ボリュームあるけどキャラの顔がところどころ変わったり崩れたりするのは皆許容範囲?
673名無したちの午後:04/04/26 15:48 ID:sbLz1hQO
結局アニメーションを原画家ひとりで作ってるようなものだからなぁ。もうちょっと作業分担できればボリュームも出せるんだろうが。
ボリュームあるけどキャラの顔がところどころ変わったり崩れたりするのは皆許容範囲?
674名無したちの午後:04/04/26 16:16 ID:sxjxLOui
でカルテットは売れたの?今日の秋葉じゃどこもまだ山積みなんだが
675名無したちの午後:04/04/26 16:18 ID:EufJEI1F
ぼちぼちでんな〜
676名無したちの午後:04/04/26 16:40 ID:IlpVxY7Q
今、終わった。シナリオは微妙…
ただ、短い時間の割に絵の枚数は多かったね。
なんだ、かんだ言ってもやはり絵は魅力的。

でも、声無しで6時間ちょっとで8800円はキツイなぁ。
エロは、初めからまったく期待してないから良いけど
定価5800円なら文句は無かった。
677名無したちの午後:04/04/26 16:58 ID:0YauN+d3
声なしは良かった。
いつも音声、音楽、すべてのSEはオフでやる派なので。
今回は声があると音楽とカブルので入れなかったんだろうけど。
678名無したちの午後:04/04/26 17:08 ID:EufJEI1F
変に声はいってもアレだしね
中途半端だとやる気そがれるから声なしでよかった
679名無したちの午後:04/04/26 17:24 ID:sbLz1hQO
漏前らがそんなこと言ってもコンシューマ版では何事もなかったかのように声が入ってしまうわけだが。
680名無したちの午後:04/04/26 17:27 ID:FNhrjcWL
シャルが神童と呼ばれてた頃以上の力を身につけるとか
フィルが本気で演奏したら同世代で適う相手はいないだとか
ユニが潜在能力に目覚めるだとか、スウファが無我の境地に達するとか

そんな話じゃなくて本当に良かった
681名無したちの午後:04/04/26 17:37 ID:OMXEOKF0
…テニス某?
682名無したちの午後:04/04/26 17:41 ID:ZOa2p5gA
今現在、店頭に並んでいるものがあれば、
それは全部、初回限定版と思っていいのかな?
見かけたら買おうかと思ったんだが、どうせ買うなら初回版が欲しい。
683名無したちの午後:04/04/26 17:43 ID:2wCrtYBC
ギャグセンス古すぎで失笑した。(リーゼントとか
今時赤松健でもあんなベタな話描かねえよ。
684名無したちの午後:04/04/26 17:58 ID:0YauN+d3
しかし、誰もがコンクールを目指して必死に練習してる中、
家に帰れば遅くまでヴァイオリン造りに精を出すフィル君。
余裕ありすぎ。
685名無したちの午後:04/04/26 17:59 ID:AHhmbxrw
ハゲド
寒すぎて切なくなってくる。
686名無したちの午後:04/04/26 18:02 ID:uzbObrev
そもそもメンバーの欠けたカルテットを
外部のメンバーで補うってのはどうなんだろうか
みんな組んでるから仕方なかったのかな
687名無したちの午後:04/04/26 18:06 ID:slyAkXUv
あの時点ではフィルはヴァイオリン職人の方が本業だと思ってるんじゃないかな。

FFDは演出はいいと思ったけど別の噴出しでもっと地の文を使っていいんじゃないかな。
エチシーンの時に出てくる黄色い奴で他のシーンでも心理描写をしてくれたら
大して手間をかけずにシナリオのボリュームが増やせると思うけど。
688名無したちの午後:04/04/26 18:14 ID:5nk10QiK
ところで津名川さん。あーた何やってやがりますか
689名無したちの午後:04/04/26 18:19 ID:+/rG6zrS
新しいデジコミとして売ったほうがいいかも
690名無したちの午後:04/04/26 18:20 ID:ZlVTCvGI
>>659
同じ事を感じた。
ある程度、絵師を基本にしたゲームでは、
オーソドックスな作り方だが、とにかく時間が
かかるんだよね、こういう作り方。
(絵師のやる気がそのもの、作品レベルに直結するので。
それに気むずかしい人だと、なだめすかしたりして疲れる(/o\))

それに話はたしかに破綻気味になる。
それ故にコメディという選択はよかった。
他では無理無理。

>>682
たぶん大丈夫だと思う。
昨日の夕方までは、かなりの数が店頭でうなっていたし。
691名無したちの午後:04/04/26 18:20 ID:SjnypxxY
ツナ&三人娘がいるってことは、カルテットは少なくとも
2008年以降の物語って事になるな。
にしちゃあ携帯でかすぎる気もするが。
692名無したちの午後:04/04/26 18:20 ID:CUS0cERA
ゲームシステム ★★★★★
     操作性  ★★★★★
       CG  ★★★★☆
    シナリオ  ★★★☆☆
       音楽  ★★★★★
       総合 ★★★★☆

ってかんじだな。
シナリオは好きだがいかんせん短くキャラの掘り下げが浅くなった。

今回の二倍くらいのストーリー構成だったらなぁ。
まあ今回は「優秀作」とは言えなくても「良作」くらいかな、
693名無したちの午後:04/04/26 18:29 ID:WrAJt5DH
リサちゃんの体売ったのがわかるシーンってどこら辺ですか?
フルコンプしたのに憶えてない・・・
694名無したちの午後:04/04/26 18:32 ID:DT+ExpHK
>>693
シャルルートの3月10日
695名無したちの午後:04/04/26 18:32 ID:WrAJt5DH
ありが・・・とう・・・
696名無したちの午後:04/04/26 18:37 ID:OVkgwsBT
やはり「絵」ありきだよね。
この絵が大好きな人には画集も入ってるし、ぎりぎり損はしない価格かと。

初回はどこも余ってるし、白詰草話からファン層はあまり広がっていないみたい。
697名無したちの午後:04/04/26 18:41 ID:ZOa2p5gA
>>690
ありがとー。
明日、仕事休みなんで買いに行ってきます。
698名無したちの午後:04/04/26 19:00 ID:4xsDE5z1
>>659
同じ尺といっても5〜6時間だぜ?
どんなに構成やったって厳しいと思うけど
まあヒロインを一人に絞るとかするなら何とかなると思うけど
699名無したちの午後:04/04/26 19:03 ID:eU9kPNBa
FFDの制約といっても、世の漫画でもっとおもしろいものはいくらでもある。
つうか漫画はもっと制約多いし。
シナリオ関連については擁護できんよ。
700名無したちの午後:04/04/26 19:14 ID:Lf7O/mTs
しかしまあなんだ。今回の大槍の同人誌は高かったな。8800円か。
701名無したちの午後:04/04/26 19:15 ID:SxqZZRFw
次回作は般Pおいてけぼりの大槍節炸裂でヨロシコ。
Quartett!、シナリオの不足だけじゃ説明できない物足りなさがあるんよ・・・

702名無したちの午後:04/04/26 19:16 ID:CuNBflG1
差額3000円の代価なのでまあなんとか…
703名無したちの午後:04/04/26 19:26 ID:PgrUd+DR
>>699
漫画とFFDを比較すると確かにFFDのほうが
自由度が高いがゆえに制約が無いように見えるが
自由であるがゆえの問題というのもある。

動き・音楽・効果音があるということは
それをもって漫画と別角度からの描写に力を入れることが出来ることになるが
同時に漫画におけるそれらの描写技術、
いわゆる(作者と読者の間で培われた)マンガ文法の使用が難しいコトを意味する。

フィルの音楽でシャルが感動するシーンが笑える原因や
心情描写の難しいそうな理由の一つがコレだと思うのだが。

以上、さいとうちほの代表作はウテナじゃなく花音だと思うヒトの一人の意見。
704名無したちの午後:04/04/26 19:27 ID:AJJUJN6G
なんか期待が大きすぎた分
がっかりしてる人多いみたいだな

俺は体験版やった時から最後までこの内容の濃さで持つのか?
と思ってたから購入は見送ったんだけど…
中古で出回り始めたら買おうかな
705名無したちの午後:04/04/26 19:34 ID:v0u3sf4d
フィル「オレのヴァイオリンを奏でてみろよ」
シャル「ひ、ひゃあああ゛みゃあいいいいいぎぃ!!!
     フィルのヴァイオリン汁おいひいのほおおおお!!」

こんなんかと想像してたよ、プレイ前は。
706名無したちの午後:04/04/26 19:36 ID:l996mVFe
>>705
warota
707ブレイド天使だもん◇ ◆Angel2G9dk :04/04/26 19:42 ID:4l0XKk5u
>703
>さいとうちほの代表作はウテナじゃなく花音だと思う
禿同(`・ω・´)

FFDって漫画やデジコミと比較されるけど
どちらかというと”絵本”に近いんじゃないかな。
”絵”と"音楽"を最大限に楽しむためのシステムがFFDだとおもう
708名無したちの午後:04/04/26 19:43 ID:WrAJt5DH
黒髪ストレート眼鏡万歳
女教師万歳
709名無したちの午後:04/04/26 19:44 ID:5nk10QiK
今回はちょっと曲に頼りすぎてる気がしたなぁ……
下手っぴバージョンとか芸が細かすぎ、ランピン’の使い方には不満があったが
710名無したちの午後:04/04/26 19:45 ID:UjF1iPwR
なんか個人的には「咲き誇る季節」って曲がすごい気に入ってるワケだが
711名無したちの午後:04/04/26 19:49 ID:CuNBflG1
咲き誇る季節は良かったが、ダブル、ピアノと音が増えるほど駄目になってた希ガス
712名無したちの午後:04/04/26 19:51 ID:lhXBD7AX
>>703
ウテナで思い出したが、FFD使うならいっそバラがくるくる
廻る仕様にしておくという手がありましたな。
713名無したちの午後:04/04/26 20:07 ID:x8CwzWps
たった今、コンプリ。(所用時間7時間弱)
凄く期待してたんで発売前からレビュー書いてた。
ここに書いてかまわないかな? 結構長いけどこれからやる人の参考になれば。
714K.I.:04/04/26 20:17 ID:UO/cmrBj

必要最低限の事柄で、最善に物語を展開させていくことが、如何にスキルを必要とするかを理解できない頭の悪そうな連中がこのスレに屯っているが
だったなら、最初から既存のゲームシナリオを堪能すればすむことだ。
無駄に長く、最後にお涙頂戴のシナリオにしかその楽しみを見出せないというのならば、私はユーザーに希望を持たない。
そして、ゲームの多様性や可能性を許容しようとしないのならば、この産業は何れ衰退していくだろう。



715名無したちの午後:04/04/26 20:19 ID:v0u3sf4d
誰やねん。おばちゃん恥ずかしいわぁ。
716名無したちの午後:04/04/26 20:21 ID:i4xyHq0h
>>714
はげしくどうい
717名無したちの午後:04/04/26 20:26 ID:WrAJt5DH
>>714
禿同だ
718名無したちの午後:04/04/26 20:27 ID:6HAUjVAz
>>714
で(´・ω・`)、?
719名無したちの午後:04/04/26 20:28 ID:ZlVTCvGI
>>714
ストーリーだけで読ませる「力」があるのなら、FFDはもとより、
ゲームである必要性はないと思う。

大槍氏の絵を使った、FFDというシステムで、
キャラや世界観、se、bgmなどの表現を楽しみたい、と考えた人が
体験版をやってそこから感じた印象などから・・・

「期待のレベルに達していなかった」

・・・と感じている、と、そういう事ではなかろうか?
720名無したちの午後:04/04/26 20:32 ID:J36eXjCz
ようやくクリアしたので感想。
優秀な主人公がヒロイン達を不幸から救ってHしてハッピーエンド
よく言えば王道的な少女漫画チックというか、絵もストーリーも大槍同人誌の
延長といった感じで楽しめました。まぁ、質の高さに満足できても、満腹になれる
量かと言われるとアレですが。
1人ずつ攻略より全員で1本のシナリオの方が良かったという感想には同感。
ああ、でもそうすると重複シナリオ分で更に短くなってしょんぼりですか_

ちなみに
同じ音楽コンクール故か、ょぅι゙ょのアナルで突き指した某ピアニストが
ずっと頭から離れずに困ったのは漏れだけですk(閑話休題)
721名無したちの午後:04/04/26 20:38 ID:WrAJt5DH
そうか
722名無したちの午後:04/04/26 21:02 ID:4N4tmCsd
>>711
咲き誇る季節はダブルの方が俺は好きだ。
ピアノが入るとカルテットの音量が意図的に下げられてるのか、
音に厚みが無くなるのがちょっと…
多分ピアノの音が負けちゃうからなんだろうけど。
……個人的にチェンパロ使ったらどうかなーと思った。
723名無したちの午後:04/04/26 21:28 ID:berQVyHu
もうFFDのシステム自体は完成しているのだろうから、
次回からは漫画の原作家雇って、大槍と打ち合わせしながら絵を描いていったほうが良いような気がする。
シナリオと絵を同時進行で。
今回は明らかにライターとの連携取れてないだろ。

で、原作家で真っ先に頭に浮かんだのが何故か武論尊。
大槍の絵で武論尊シナリオ……やべぇ、滅茶苦茶見たい (;´Д`)ハァハァ
724名無したちの午後:04/04/26 21:31 ID:lhXBD7AX
>>723
   __
  ヽ|@∀@|ノ  < 媚びぬ、退かぬ、省みぬ!
   |_ _|
    | | 
725名無したちの午後:04/04/26 21:34 ID:QNeyiaUl
>>714
「面白くないけど技術はすごいし努力賞をあげよう」なんてつもりない。
俺は8000円も出してるんだぞ。
現時点での俺の結論は「大槍は重厚王道小説カルテットにカラー挿絵を一杯描く形で参加するべきだった」だ。
もちろんこっちの方がさらに無理なのは承知してるが。

>>772
だからピアノだけのが一番いいんだってヽ(´ー`)ノ
726名無したちの午後:04/04/26 21:39 ID:berQVyHu
>>724
釣られませんよ
727名無したちの午後:04/04/26 21:43 ID:vyDlTOUK
>>714
言いたいことは分かる様な気もするけど
>無駄に長く、最後にお涙頂戴のシナリオにしかその楽しみを見出せないというのならば
なぜ極論で物事を語るのか?
728名無したちの午後:04/04/26 21:51 ID:Q2weCikn
でもスーファのシナリオってどーなの?
俺は大槍ファンでエロゲーは他にやらないんだけど、スーファみたいな話って普通なのか?
途中でドーデも良くなっちゃったんだけど、何か意味わかんないし。
シャルの話だけは良かった。
出来れば他の人は無しでシャルだけのもっと長い話でも良かった。
729名無したちの午後:04/04/26 22:02 ID:ZlVTCvGI
>>727
オレはわからん。

ホントにその「難しい事」を、クリアしている作品なのか?>かるてと
730名無したちの午後:04/04/26 22:06 ID:eU9kPNBa
ネタだったのに、何人かに同意されてしまったので、
引くに引けなくなったのでしょう。
731名無したちの午後:04/04/26 22:11 ID:CuNBflG1
そもそもコピペのような気もするけど…
仮にもSEX産業の端くれなれば、法的規制食らわぬ限り不滅
732名無したちの午後:04/04/26 22:15 ID:Hx8Bxdz8
>>725
>「大槍は重厚王道小説カルテットにカラー挿絵を一杯描く形で参加するべきだった」

そしたらFFD要らないじゃないかヽ(`Д´)ノ
Quartett!はFFDが売りのゲームな訳で、
オレは大槍の絵、システム、BGMに充分\8000の価値はあると思う。

要するに、725は買うゲームを間違えたって事だ。次回作に期待しる。
733名無したちの午後:04/04/26 22:15 ID:8+J11liD
描写不足な所を中心に補完した小説でも出してくれないかな。

そういやなにかの雑誌に書き下ろしの外伝的なのが載ってたけど、
ユニは教会でフィルを見た時から、かなり気に入ってたみたいだね。
その辺の描写を作中に少しでも入れてくれれば、ユニがフィルに惚れるのも
唐突に見えなかったと思うんだが。
734名無したちの午後:04/04/26 22:19 ID:v+cV1q5U
>>714
ここにいる連中は少なくとも買ったわけで。
そういうことは買わないでしったか批評する奴に家。
735名無したちの午後:04/04/26 22:22 ID:lhXBD7AX
>>711
ピアノ入れるなら、管楽器(フルート、ピッコロかな?)も欲しい。
736名無したちの午後:04/04/26 22:32 ID:RqcoQKHV
>>735
えーい!面倒だ!!
サントラには咲き誇る季節のフルオーケストラ収録を期待したい。
お願いします、偉い人!!!
737名無したちの午後:04/04/26 22:35 ID:iHtYw6Ya
お前ら好きな音楽何曲か挙げてください。

漏れは
・お嬢さん踊りませんか (中盤あたりのストリングスだけのところが特に好き)
・おかえりなさい (マターリ。だんだん楽器が増えていくのも良し。半分リーナたんのテーマかも)
・das Lamm Gottes、咲き誇る季節 (生演奏いいわ…。特に後者、8人合奏で鳥肌)
・ランピン'、虹の彼方へ (デモ・体験版からのお気に入り)
738名無したちの午後:04/04/26 22:40 ID:berQVyHu
>>737
・春告げ草(イントロで惚れた。もう少し展開してくれると嬉しかったなあ)
・ランピン’(体験版での挿入の仕方が最高だった。何で変わったんだろう)
・咲き誇る季節(Wカルテットで撃沈)
739名無したちの午後:04/04/26 22:42 ID:HMytrRKT
愛の挨拶
書き下ろし曲ではないが使いどころで


740名無したちの午後:04/04/26 22:59 ID:5nk10QiK
オリジナル
・咲き誇る季節(WカルテットVer)
・Magnolie(ギターソロVer)
・ランピン' 虹の彼方へ
・愛の挨拶

つーかどの曲も良い。全部と答えたくなる
741名無したちの午後:04/04/26 23:04 ID:0YauN+d3
メニュー画面が一番好きかも。
クリックすると、キラキラ*・゜゚・*:.。.ってなるとことか。
742名無したちの午後:04/04/26 23:11 ID:vVQUPSBr
ラマニノフ「ボカリーズ」
set piece
discovery

辺りが好き
なんか全部激しい系の曲だな・・・
ソフィたんのエチは曲と併せて凄く美しかった
743名無したちの午後:04/04/26 23:16 ID:SRpzHC8I
「春告げ草」
「ランピン’」
「Rosen garten」
「Soave」
「Discovery」

こんな感じか?
「春告げ草」は良いね。歌4つも全部良かった。
744名無したちの午後:04/04/26 23:31 ID:6PP4vtbN
ゲームは総合力だ。確かにそうだ。
でもなんかFFDのせいで無理して評価Pointを拡散させて誤魔化した
評価をするのはどうかと思う。
音楽もいい、絵や演出(特に前半)もよかった。でもやはり・・・

>無駄に長く、最後にお涙頂戴のシナリオにしかその楽しみを見出せないというのならば
これは極論すぎだよな。まあつい最近Fateがあったから余計なんだろうが。

共通前半ルートがシャルに寄りすぎてて、シナリオが不自然。
後半の心理描写とかが、短すぎるせいでどうしてもうすっぺらく感じられる。
主人公のオヤジとか、殺人行為に及ぶあいつとか・・・


でもライターの才能がないのとは別だとは思うんだよね。実際前半楽しいし。
FFDにしたせいで、ライターのいいところがどんどん削らざるをえなくなったのが
現実なんじゃないのかな?
745名無したちの午後:04/04/26 23:34 ID:Nni+oW72

シャルロット編をクリアしたけど、酷評されるほど悪い出来では無かったと思う。
FFDシステムの制限の中で上手くまとまっていたし、そのテキストのまま、アニメを制作できるほど洗練されていた。
プレイしていて、退屈に思わなかったし、寧ろ、面白いと感じた。
今放送されているアニメに比べれば、こちらの方が起承転結がはっきりしていて良作だ。
月姫のアニメは糞、傑作と言われるゲームでも中身を短くして洗練させればあんなもんなんだよ〜。
746名無したちの午後:04/04/26 23:36 ID:QNeyiaUl
>>745
よしヽ(´ー`)ノコンプした後もう一度報告するように
747名無したちの午後:04/04/26 23:36 ID:gIQFZn5q
「ロッシ=大槍」って感じながら
プレイしてまつた。
748名無したちの午後:04/04/26 23:37 ID:lxuaCspt
BGMがサガフロンティア2に似ているなと思ったのは僕だけですか?
749名無したちの午後:04/04/26 23:39 ID:Nni+oW72

メインのシナリオを面白いと感じ取れたなら、それでいいじゃん。
あとの二人はおまけってことで…
750名無したちの午後:04/04/26 23:43 ID:YwvpMQ/K
ゆにの「いけないかな?」
というせりふだけでおなかいっぱいです
751名無したちの午後:04/04/26 23:44 ID:+hH2O+7+
>>720
あの怪我は切なかった…。
リコはシナリオ良かったけど肝心の歌がイマイty
752名無したちの午後:04/04/26 23:49 ID:v+cV1q5U
漏れは
「ロッシ=ツナ」と思ってたよ。
どっちにしろオーヤリの分身であることに代わりはないが。
753名無したちの午後:04/04/26 23:53 ID:SRpzHC8I
そういや、Quartett!初回って中古でオクに流れてないね。
新品が一時4500円即決で入札あんまり入ってなかったけど今は新品が6000円くらいで落札されてるし。
754名無したちの午後:04/04/27 00:02 ID:G4HBLhgM
>Quartett!初回って中古でオクに流れてないね
安心しろ、すぐに流れてくるよ。
シナリオが短いのでコンプするのも1日で十分だし、何度もやり直したくなるほどの良作でもない。
まあ、しいて言うなら・・・画像&音楽抽出ツール(新RepiPack用)が出てから、一斉に売りが始まるかもしれんな。
というか、俺はそのつもり。
755名無したちの午後:04/04/27 00:04 ID:nJ6P/AEk
これは音響スタッフの責任じゃないんだが・・・、
「世界的な音楽院の中の、さらに選りすぐった若き俊英達の演奏!」
と銘打って、実際に聴けるのは安スピーカーから流れるMP3音(´・ω・`)。

なんかこれも、ノチセ節得意の「言葉だけの安っぽさ」に
一役買ってる気が。


過去レスで、音声無しであることを「キャラのイメージが守れる」
と肯定する意見が散見されたが、いっそのこと演奏シーンでも
音楽無し!っつー演出は選べなかったのかな。
選べる訳無いですか。そうですか。
756名無したちの午後:04/04/27 00:06 ID:mjGvwf5T
>>744
>主人公のオヤジ

改心(?)する時のこと言ってるんなら、もともとあのオヤジ
自分でも割り切れてなかったことが下地にあったものと思われ。
メイに啖呵切られる時の「だから私は・・・」とか、
爺さんに説教食らう時の会話でムキになってたりとか、
それを匂わせてる部分は結構あるよ。

>殺人行為に及ぶあいつ

これはしゃーないだろう。漏れがあの立場に立たされたらやっぱり「排除」したくなるぞ。
それにあのまま生かしといたら後々まで付け狙いかねんかったし。

少なくともこれはどっちも作中で解釈できる範囲内だと思。
757名無したちの午後:04/04/27 00:08 ID:aLZe6aqr
>>755
クライマックスの演奏が音なしとは新手の詐欺みたいなやり方だな。
どっかの中小音楽院の連中とか主人公にすればよかったのかな?
758名無したちの午後:04/04/27 00:12 ID:iW9wRUj4
劇中で「すごい音楽が流れている」とされるシーンで、流れてくる曲聞いても感動とかはしなかった。
耳そんな良くないし音楽に詳しくないからでかいことは言えんが、ここで素人にも解るような
スゴイのをかましてくれればもっと迫力が…無理ですかそうですか。
体験版は全然違う曲が流れてきてはっとしたものだが。
あれはやっぱり変化球だったのかな。
759名無したちの午後:04/04/27 00:20 ID:T7gVe0sK
シャルが初めてフィルの演奏を聞いて、最初の印象が変わりシャルのスカートがめくれるシーン
漏れの耳には何の変化も感じられなかった
何か仕掛けがあった?
まあ、素人には余程差が無ければ聞き分けなどできぬ
760名無したちの午後:04/04/27 00:27 ID:bCFaAcvq
>殺人行為に及ぶあいつ
あの手のシナリオでは不可欠なタイプのキャラです
というかああいう解決方法以外見た事無い、他に何かある?
761名無したちの午後:04/04/27 00:35 ID:oVA3Bnk/
>>760
つまり殺人なんて解決ぐらいしか出ないような形に追い詰められている
シナリオ自体に問題があるということだな
爺が話しに応じないキチガイの上に死んで当然の野郎にしてあるというのは
実はかなりイージーだよな
762名無したちの午後:04/04/27 00:40 ID:T7gVe0sK
逃げられない理由あったっけか
人質とか厳重な監視とか
763名無したちの午後:04/04/27 00:44 ID:I09T54NX
爺を殺して解決ってのには、失笑するしかなかった。
話を考えるのを放棄してるとしか思えん。
764名無したちの午後:04/04/27 00:44 ID:dvWou4b/
>>736
フルオーケストラはいいな、是非聞きたい。
そのときは、ぜひ〜〜〜〜フィルハーモニーオーケストラと言う名(多分世界中に腐るほどある)
の方々に是非<意味は無い、一応

>>758
あそこでのランピンは結構微妙だった気が……
でも、まあ言いたいコトはよく分かるし、同意します。
765名無したちの午後:04/04/27 00:47 ID:RQJwcKmc
主人公の父親が売春斡旋してるのもなあ。
女子だけでなくきっと美少年も斡旋してると思う。

とりあえず、リサちゃん125号室で待ってるよ*^ー゚)ノ
766名無したちの午後:04/04/27 00:47 ID:T7gVe0sK
大きな楽器ケース持ってる女の子萌え→音楽物にしよう→オーケストラは流石に無理→
じゃあカルテットにしよう
でカルテットになったとどこかに書いてあったぞ
767名無したちの午後:04/04/27 00:54 ID:mjGvwf5T
>>763
別に爺を殺したことが解決になった訳じゃないべ。
決定打はスウファの嬢ちゃんが、自分で爺から離れる決意をしたことと考えるといいかも。
その辺の悩み解決がややフィーリングっぽいのはアレだな。
あんまり理屈臭くしても、音楽主題のこの物語にゃ合わんような気がする。
768名無したちの午後:04/04/27 00:54 ID:nJ6P/AEk
>>763

たしかに。
「人間の“業”を舐めるなヽ(`Д´)ノ!」とオモタ。
769名無したちの午後:04/04/27 01:00 ID:mV6a8gAo
コンプ。地雷だった。こんなの楽しめるヤツの気が知れない。
期待してた自分に腹が立つんでぶちまけかきこ。あーすっきりした。
770名無したちの午後:04/04/27 01:01 ID:R5EgPeDI
>>763
いきなり過ぎるからだろ。

そこに至る過程がしっかり描かれていれば良かったんだけどね。
771名無したちの午後:04/04/27 01:07 ID:htj75jYD
シャルロット編クリアした。
前半は丁寧に話進めてるのに後半急ぎ足な感じがした。
もっとソフィーとロッシのドロドロな関係を描写するとか
ロッシとフィルのお義父さん?の話とか
クラリサ先生とロッ(ry

ソフィーとロッシのシーン以外エロいらないだろ。
後半シナリオ修正してギャルゲーで売り直したらそっちの方がいいような気が…
772名無したちの午後:04/04/27 01:08 ID:y0gG/jjb
>>765
ハンスきゅんも餌食に・・・
773名無したちの午後:04/04/27 01:13 ID:pUh5Z7b/
ああスーファかわいいよスーファ


ガチで。
774名無したちの午後:04/04/27 01:15 ID:nJ6P/AEk
そういえばスーファの兄ちゃんも、子どもの頃は
ジジイに食われてたと匂わせる描写が・・・
775名無したちの午後:04/04/27 01:17 ID:/ChVUSM6
ちょい上で劇中の音楽について言ってるけど、
俺は合宿やシャルルートのコンテストでの「咲き誇る季節」の演奏シーンは結構感動したなぁ
合宿でのWカルテットはメイの掛け声からの流れで、みんな楽しそうに演奏してるなとか、
コンテストでは、フィルやシャルの気持ちが伝わってくる感じで良かったし。
サントラ聞いてても、そのシーンを思い浮かべれば、曲の良さが倍増。
ゲーム音楽なんで、使われてるシーンで脳内ブーストすれば、
それなりに違った味わいで聞けます。
こんな俺は安上がりですか;
776名無したちの午後:04/04/27 01:18 ID:GoV/tXi+
FFDが最大の売りなのにシナリオライターへの擁護が
FFDさえなかったら云々っていうのが笑える。
777名無したちの午後:04/04/27 01:21 ID:htj75jYD
>>775
想像力豊かってことですよ。

ハンスとのシーンでやられた。
シニーナかわいいよシニーナ ハァハァ…
778名無したちの午後:04/04/27 01:21 ID:JdaIFOZ9
ほんとシャルがメインの構成だし、全体の7割ぐらいまでしめてる。
その分、ユニとスーファがなんだそれって展開だし。
だから、その二人の分の仕事量を、シャルもしくは本編にまわして、
一本道で全体のクオリティをあげた方がよかったような。
各キャラ攻略できることを要求される、エロゲであることが足かせだったかも。
それにしちゃあサブキャラには全然スポットがあたんないし、
どっちつかずな印象も。息切れか。

あとエロシーンのCGとかも、ああいう見せ方ならもっと枚数なくてもいいのに。
局部のアップとかいらんだろ。
このシステムが膨大な仕事を要求されるのは当然だから、
なおさらどこに力を入れて、どこを省略するかを工夫しなくては。

このゲームの感想は少女漫画の経験量にもよるかもね。
多く読んでる人は、いろいろ不足分が見えちゃって不満を感じるが、
ほぼ初体験の人は、こういうのもあるんだって感激するのかも。
779名無したちの午後:04/04/27 01:22 ID:4SzY9OCM
短いけどオモロかった。
リーナたんとのエチもしくはエンドが無いのが不満だけど。
FD出す場合は追加してくれ。
780名無したちの午後:04/04/27 01:25 ID:htj75jYD
>少女漫画の経験量
ああ、なんかわかる気がする。
781名無したちの午後:04/04/27 01:32 ID:iqAUrHiY
少女漫画は構成力がまるでなし。
おちがないのに場面展開するので話のつながりが掴めない。
榎本ナリコの心理描写は優れたものを感じるが少女漫画を養護できるほど、子供ではないし
782名無したちの午後:04/04/27 01:33 ID:nJ6P/AEk
>>780
音楽ネタで、かつ少女マンガ。初心者にお勧めとしたら
赤石路代の『「あると」の「あ」』あたりかね?
783名無したちの午後:04/04/27 01:36 ID:9jsLtHnw
俺はポケットにショパンだな
784名無したちの午後:04/04/27 01:36 ID:pUh5Z7b/
エンターテイメントに理路整然とした解釈を求めてもなあ
「楽しんだもの勝ち」でしょ。
785名無したちの午後:04/04/27 01:36 ID:3b4oZQML
ユニクリア。結構スレ進んでるな、読むの大変だったよ。
普通に面白いと思ったし、ちゃんと抜いた俺は勝ち組なのか・・・・?
ちょっと短かった気がするけど、あんまり長いと「まだ終わらないのかよ・・・」とか思うしちょうどよかった気もする。
786名無したちの午後:04/04/27 01:40 ID:mV6a8gAo
こう連続で擁護が来ると社員か?と疑ってしまうよ。なんかまた腹立ってきたな。
さっきも書いたけど楽しめるヤツの気が知れないね。
知ってるエンターテイメントのレベルが低いというか。エロゲしかしてないんじゃない?

これ以上はスレ違いなんでやめとくか。
787名無したちの午後:04/04/27 01:40 ID:JdaIFOZ9
1キャラ終わった段階の時が一番楽しいかも。
それ以降は共通シーンが多いし、
コンプすると、キャラごとのデキの違いや、
全体のアラが見えてきてしまう。
788名無したちの午後:04/04/27 01:42 ID:5yWCEnL/
リーナたんのエプロン姿は最高だったよ(;´Д`)ハァハァ
願わくばもっと話に絡めて欲しかった…。
しかし、同梱の画集の設定見るとリーナたん小さいなぁ。
120cm台だとは思わなかったよ……何歳だ?

ジゼルは予想外の小ささだし、ソフィはシャルに近いくらいだと思ってたら
意外に普通体系だし…。
自分の目が信じられなくなりますた。
789名無したちの午後:04/04/27 01:42 ID:GmbY7y9U
>>786
( ´,_ゝ`)プッ
790名無したちの午後:04/04/27 01:42 ID:TXHG0GKJ
それでもスウファが好きな漏れは勝ち組。

やっぱ可愛いッス。
791名無したちの午後:04/04/27 01:43 ID:iqAUrHiY
限られたテキストでこれだけ仕上げたのなら秀作だろ。
メインシナリオは問題ない。
792名無したちの午後:04/04/27 01:43 ID:CN7wAgMa
>>786
シャル編しかクリアしてない俺には何をそこまで必死に貶す必要があるのかワカラン
しかも具体的な指摘皆無だし
793名無したちの午後:04/04/27 01:44 ID:htj75jYD
>>782
俺は
”ほぼ初体験の人は、こういうのもあるんだって感激する(←ちょっと大袈裟だが)のかも”
派なんで、少女漫画は読まない。小学生の時にママレードボーイを読んだぐらい。

シニーナルートはハンスに譲るからクラリサルートどうにかなりませんかね?
794名無したちの午後:04/04/27 01:45 ID:bCFaAcvq
>>786
エロゲのレビューサイトでもそれなりの評価は得てるからなぁ(平均70〜80点ぐらいか)
短いという部分をどう受け取るかで大分差が出るみたいだけど
795名無したちの午後:04/04/27 01:45 ID:pUh5Z7b/
>>790
DA YO NE !
796名無したちの午後:04/04/27 01:45 ID:djIzXre1
とりあえずスーファクリア。
スーファよりもルカに燃えてしまった。カコイイ!
短い、短いって言われてたけどまさかここまで短いとは
社会人なのでそれなりにありがたいけど12時前に初めて
この時間に終わるのも…
もうちょっと前半の学校の出来事とか合宿でドキドキな
イベントは考えなかったのかなぁ。
797名無したちの午後:04/04/27 01:46 ID:L+axYPgg
少女漫画、表現としてかなりレベル高いぞ
もちろん作品によるが
798名無したちの午後:04/04/27 01:46 ID:0Whrx7UM
>普通に面白いと思ったし、
これはまあ同意だが

>ちゃんと抜いた俺は勝ち組なのか・・・・?
確かに勝ち組だw
799名無したちの午後:04/04/27 01:48 ID:iqAUrHiY
テキスト量が多ければ多いほど伏線が張りやすいし、キャラの掘り下げも容易い。
fate並のテキスト量をキャラを掘り下げずに書けたのなら、それこそ才能だな、天才だと言っても過言ではないよ。

800名無したちの午後:04/04/27 01:49 ID:jUnVfWTq
>>794
レビューサイトやってるようなヘヴィーユーザーは、
月に何本もエロゲ遊んでるから
コストパフォーマンス的にどうか?って評価は
軽視されがちだと思う。
801名無したちの午後:04/04/27 01:49 ID:y7O9OfVu
>792
とりあえずシナリオは
シャル>>他2人
くらい力の入れ方が違うと思ってかかった方がいいと思う。

全部シャルみたいに綺麗にまとめてくれたら
どんなに短くても名作なんだが・・・
802名無したちの午後:04/04/27 01:51 ID:mV6a8gAo
>>792
具体的な指摘は自分でサイト作ってやればと考えてるから。ネタバレにもなりそうだしな。
内容にふれない不満な所は雰囲気でゲームの不出来をゴマかしてるのがイヤ。BGMがしょぼい、短いとか。
あとは通販の不手際な。ありえんだろー。

>>794
その評価信じられないよな。値段分の価値がないソフトを評価しちゃ駄目だろ。
803名無したちの午後:04/04/27 01:51 ID:TXHG0GKJ
>>800
そういう所も入れて点数付いてると思われる。
804名無したちの午後:04/04/27 01:51 ID:9jsLtHnw
レビューサイトでもシナリオは薄っぺらいみたいなことは散々言われてる。
ようは、評価の際どの程度シナリオを重視するかでしょ?
逆にシナリオ以外について貶してる評価はほとんど見ないので、
人によっては絶賛しても何の不思議もない。

ただシナリオ面を絶賛する人は俺にも理解不能w
805名無したちの午後:04/04/27 01:52 ID:Wy38kHCw
>>786
楽しめなかったアナタは負組。御愁傷様・・・

まぁ、多少の不満は残るが、それ以上に楽しめたなぁ。
とはいえ、小魔女にはこのレベルで満足して欲しくないけどね・・・
806名無したちの午後:04/04/27 01:54 ID:mV6a8gAo
>>805
腹の立つ物言いだな。不満が残ってるのに楽しんだ振りしてるアンタが負け組だろ。
807名無したちの午後:04/04/27 01:56 ID:PhPAGsXG
とにかく次回はキチガイキャラを出さない、普通の話にして欲しい。
今回のシナリオはライターの引き出しの足りなさが目立った
808名無したちの午後:04/04/27 01:58 ID:jUnVfWTq
>>806
まー8000円の対価として適当かどうかは妖しいが
所詮エロゲーなんてこの程度、って部分も少なからずあるし。
俺も満足したとは言いがたいが、腹が立つほどでもない
途中でやめたくなるような酷い出来だったわけでもないしね

値段分きっちり楽しみたいと思うなら
情報がそろうまで待つべきだと思うよ。
809名無したちの午後:04/04/27 02:00 ID:y7O9OfVu
他のジャンルと比較するならエロゲなんかやめたらいいのに
810名無したちの午後:04/04/27 02:00 ID:Fz+bqo+8
>786
別につまらなかったんなら、それでいいじゃん。
そう書けよ、と。
オレもシナリオはなんだなあ・・・と思うし、ボリュームも足りなかった、そう感じてる。

でも、絵で問題なし。それですべて解決。
それに演出もいいんじゃない?
全体的に惜しいという感じの作品だったよ。

上で誰かがいってるようにエンターテイメントなんて、楽しんだもの勝ち。
君は君の望む高いレベルのエンターテイメントへ行きなさい。

>>789
・・・に同感って事で。( ´,_ゝ`)プッ
811名無したちの午後:04/04/27 02:01 ID:vAEX0TAq
満足する奴と満足しない奴が出るのは当たり前。両者の主張はどこまで行っても平行線。
わかりきってることなのだから、過剰反応することもなかろう。
812名無したちの午後:04/04/27 02:02 ID:hpE16RWf
小魔女のクセに無理して一般向けを作ろうとしたのが問題だと思う。
シナリオの良し悪しなんか吹き飛ばすぐらいの大槍ワールドでなきゃダメなんだYO!
813名無したちの午後:04/04/27 02:03 ID:iqAUrHiY
確かに値段相当の価値があるかと問われれば疑問だけど
システムに規制されてる限り、他の展開なんて望めなかったよ。
このシステム使って、AIRやkanonのような構成をしろって言っても物理的に不可能だから。
814名無したちの午後:04/04/27 02:04 ID:Ia2kO75D
では次回作は魔チソ大行進で
815名無したちの午後:04/04/27 02:04 ID:mjGvwf5T
>>804
>ただシナリオ面を絶賛する人は俺にも理解不能w

んー。漏れはクオリティ自体は信頼できる出来だと思たよ。
それが書ける人なら、作中での描写は無くても
つじつまが合ってないことはまあ無いだろうから、
自分で行間想像したりする。

そういうことが楽しく思える人と、メーカーがしっかり細部まで描写してないと
我慢出来んって人でも意見分かれるかもな。と言ってみよう。
816名無したちの午後:04/04/27 02:05 ID:CbrOx3l+
>>815
あぁ・・・それ言っちゃダメだよいろんな意味で
817名無したちの午後:04/04/27 02:07 ID:jUnVfWTq
文字だけなら行間想像でもいいけど
下手に動きのあるFDDは想像の余地が狭まるから辛いのでは
818名無したちの午後:04/04/27 02:08 ID:jUnVfWTq
ってフロッピーディスクドライブ
819名無したちの午後:04/04/27 02:08 ID:iqAUrHiY
それはFDD自体を否定しているのと同じだから
820名無したちの午後:04/04/27 02:08 ID:9jsLtHnw
>>812
それもちょっと・・・
ファン(いるのか?)には悪いが、
俺オーヤリズムは嫌いなんだよな。
今回もロッシとかキモかったし。
エロゲというか、アダルト産業のクリエイターは仕事師であって欲しい。
自分の願望とか分身を作品に投影して欲しくない・・・
どうもオナニー見せ付けられてる観が強くなって、
生理的にキモく感じる。
821名無したちの午後:04/04/27 02:10 ID:I09T54NX
構成がなってなくてエンターテイメントとして楽しめなかった
(問題をこうやって解決させるのかという驚きが皆無)
恋愛ものとして、絵の可愛さ以上のものをキャラに感じられなかった
(疑似恋愛気分にすらならん)
青春ものとして、仲間と手を取り合って物事を成し遂げるカタルシス無し
(これはやりたかったのかもしれんが、さっぱり感じられなかった)

絵がきれいなだけのへたれ漫画を手元に置いとくのもなんなので、
明日にでも売りにいくわ。
822名無したちの午後:04/04/27 02:10 ID:mjGvwf5T
>>816
別にけなしては無いぞ。好みの問題、と。

>>817
いや、例えばOPから後期試験までの間の日常、とかの意味での行間。
いろいろ日数飛んだりしてるし。
823名無したちの午後:04/04/27 02:11 ID:jUnVfWTq
>>820
後期の森山塔を思い浮かべつつ
はげどう
824名無したちの午後:04/04/27 02:12 ID:Wy38kHCw
>>815
ファーストガンダムで、SF考証が足りない&変って思った人と
追加考証しまくって楽しんだ人の違いか?

最終、サイドいくつまで増えたんだっけかな・・・(遠い目)
825名無したちの午後:04/04/27 02:12 ID:29i2J3RO
>>786
( ´_ゝ`)フーン。
( ´,_ゝ`)プッ
826名無したちの午後:04/04/27 02:16 ID:Fz+bqo+8
>>820
・・・のいう事はよくわかる。
お金とってんだからね。
それはどの分野でもある程度は共通事。

でもさ、(ゲームという表現分野で)好き勝手やりたいから、
会社たちあげたんだよね?>大槍氏

そうなると、そこまで期待していいのかと。

・・・でも、今回もスウファの胸w なんかでわかるように
全然考えてない、ってワケでもなさそうなので、
ちょっとだけ期待してファンディスク、そして次回作を待ってもいいんじゃないかと。
827名無したちの午後:04/04/27 02:19 ID:7YhDSyYK
満足半分、不満半分て感じだったから次は頑張って欲しいってことで
828名無したちの午後:04/04/27 02:21 ID:nJ6P/AEk
「エロゲ」として見るなら、スーファやソフィが
意に反して汚い金持ちや年寄りどもに身体を弄ばれ、
穢され、恥辱にまみれるシーンを

し っ か り 描 写 せ ん で ど ー す る ヽ(`Д´)ノウワァァァン!

ってツッコミ所もある。
ノチセたんの投影たる(断じてユーザーの投影ではない)主人公以外には
ヒロインを食わせたくないっつー独占意識が感じられて
なんか醒めちゃうんだな。
829名無したちの午後:04/04/27 02:22 ID:Fz+bqo+8
たしかに、そこに萌える人間もいるしな。
オレもどっちかっつーとそうかも。
830名無したちの午後:04/04/27 02:23 ID:iqAUrHiY
ボリューム少ないとか掘り下げが甘いだとか言ってるがこれ以上、予算つぎ込んで絵を増やせなかったんだから仕方ないだろ。
831名無したちの午後:04/04/27 02:23 ID:PhPAGsXG
キモイ・・・;;
832名無したちの午後:04/04/27 02:24 ID:SXXgil6V
シナリオ濃い度 スウファ>シャル>ユニ オーヤリズム シャル>ユニ>スウファ
833名無したちの午後:04/04/27 02:27 ID:hpE16RWf
>>820
え〜?
でも、これだけエロゲー会社が濫立してるんだから小魔女は小魔女の色を深めて欲しいと思わない?
一般向けな作品欲しかったら、そんな作風の会社は既に沢山あるから、それを選べば良いし・・・。
小魔女の色を深めつつ、完成度を上げていって欲しいなぁ。
834名無したちの午後:04/04/27 02:29 ID:SXXgil6V
当方女だけど、普通に良かったと思う。女性にも受け入れられやすいんじゃないかな?
835名無したちの午後:04/04/27 02:33 ID:Ze3742as
楽しむことと満足することは別物。
俺は楽しめた。でも満足はしていない。
次回作ガムバレ。
836名無したちの午後:04/04/27 02:34 ID:9jsLtHnw
>>833
個人的にはあんな独自色はいらんw
さっきは願望や分身と書いたが、ぶっちゃければ大槍の性的妄想だもん。
さすがに作り手の性的妄想が見え透いてるのは嫌だ。
頼むから隠してくれと。
いや、隠す努力くらいは。
837名無したちの午後:04/04/27 02:35 ID:Fz+bqo+8
その気持ちはずっと前からいっしょだ。
ガンバレ!
838名無したちの午後:04/04/27 02:35 ID:PhPAGsXG
エロゲユーザーの嗜好の幅が広過ぎるのが問題だと気付いた。
俺にはもうついていけんのでガンガレw
839名無したちの午後:04/04/27 02:37 ID:pUh5Z7b/
でも、シナリオが短い云々言ってる人って、
なんだかんだで好意的だよな。
「ここがこうだったならもっと楽しめたのにっ」てんだろ?
そんなお前らが大好きだぜ。
840名無したちの午後:04/04/27 02:39 ID:Wy38kHCw
>>838
うん、ガンガる。
毒を喰らわば、大槍タンの魔チソまで!
841名無したちの午後:04/04/27 02:40 ID:nJ6P/AEk
白詰→自然科学
玉川→音楽

次回作→絵画・・・は陳腐か。
      彫刻家あたりか? いっそのこと料理人とか。
842名無したちの午後:04/04/27 02:40 ID:pjPtsT6k
815=ライター本人の予感
843名無したちの午後:04/04/27 02:44 ID:iqAUrHiY
http://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/toukei.php?kihon_mode=title&mode1=tokuten

このランキングの中でシナリオが短くて、シナリオがいいに該当する作品を探してくれ。
ほとんど上位にランクされているのは長いと評価されているものばかりだ。
つまり、エロゲーってのはある程度長くなければ、シナリオ面において評価されないじゃないか?
844名無したちの午後:04/04/27 02:46 ID:CbrOx3l+
なら評価されなくていいよ
845名無したちの午後:04/04/27 02:47 ID:TXHG0GKJ
次回作は絵画あたりで。

>>815
は的確だな。思わず、うなずいてしまった。

>>843
沙耶の唄。これも6時間くらいで終わるけど良いよ。

まあ、Quartett!も薄いけどシナリオ良かったと思うけどな。
846名無したちの午後:04/04/27 02:48 ID:PYbJV+2a
>>812
俺も同意だ。大槍ワールドを展開するためにも小魔女はマイナーであってほしい。
ってかここ見る限りじゃこの作品でメジャーにはなれなかったぽいな。
847名無したちの午後:04/04/27 02:49 ID:T7gVe0sK
沙耶唄は安いから…
848名無したちの午後:04/04/27 02:52 ID:EkyEWizE
>なんかまた腹立ってきたな

オレを笑い殺す気か、貴様w
849名無したちの午後:04/04/27 02:54 ID:EkyEWizE
結論
Quartett!!の適正価格:6000円
3000円分シナリオが物足りなかった

このあたりでいいんじゃね?
オレはもっと萌えの話がしたいよ
850名無したちの午後:04/04/27 02:55 ID:9jsLtHnw
>>846
いや充分メジャーだろ。
これでマイナーってことはありえんw
にしても結構オーヤリズム肯定してる人多いのね・・・
ショックだ。
シナリオとかボリュームより、個人的にはこれが苦手なもんで。
851名無したちの午後:04/04/27 02:55 ID:2vP91JHo
ユニとメイのプロフィール見ててふと思ったのだが
双子って先に生まれた方が妹になるんだっけ?
852名無したちの午後:04/04/27 02:56 ID:pUh5Z7b/
さりげなくおかわりしてるスーファかわいいよスーファ
853名無したちの午後:04/04/27 02:57 ID:EkyEWizE
>851
Q 双子は先に生まれた方が妹もしくは弟ってホント?
A 国と時代と文化によって違う。
露払いとして弟や妹の方が先に生まれるとか、早く受精した方が後から生まれてくるからだとか。大雑把な発想だな。
現代日本においては戸籍に記載がつくから、公式にはここで兄弟姉妹の順番が決まる。
てことは、戸籍上は男女の双子はどちらが兄でも姉でもないってことね。『長女』『長男』と書いたらどっちが先かわからない。

だそうです
854名無したちの午後:04/04/27 02:59 ID:pUh5Z7b/
>>851
昔は、弟は兄を立て守るものだっていう認識から、
先に生まれた弟(あるいは妹)が次に生まれる兄のためにうんちくうんちくって話を人づてに聞いたよ。
今はそうでもないらしく、せいぜい風習程度に守っているっぽいが。

ただそれが西洋を舞台にしてる今作に適用できるかというとちょっと…
855名無したちの午後:04/04/27 03:01 ID:pUh5Z7b/
ぎゃあ、かぶった上に微妙に間違ってたっぽい。
うろ覚えスマソ。
856名無したちの午後:04/04/27 03:03 ID:Wy38kHCw
>>849
>Quartett!!の適正価格:6000円
妥当だと思うw
でも、たとえ1万円超だとしても、更に先に内容わかってたとしても、
高価い高価いと言いつつ買っちゃうんだろーなぁ・・・OTL
857名無したちの午後:04/04/27 03:16 ID:y7O9OfVu
正直実売価格は6000円代なので無問題。

漏れもおかわりスーファで一番笑った。
858名無したちの午後:04/04/27 03:18 ID:PYbJV+2a
>>850
俺はFFDの発想とか音楽とかディレクターとしての能力含めて
オーヤリズムだと思っているので…
FFDそのものに魅力を感じてる人はシナリオにオーヤリズムは
いらんってのはまあ納得できる。
859名無したちの午後:04/04/27 03:20 ID:Xo5HS6TF
今回もエロシーンはFFD無しですか?
860名無したちの午後:04/04/27 03:24 ID:kU5ikKfI
>>859
在りだよ、今回のえちしーんは俺的には満足。鬼畜じゃないしwなんかとってもキレイよ
861名無したちの午後:04/04/27 03:27 ID:EkyEWizE
? FFDあるなしの定義がよく判らないからアレだが
白詰と何か違ったっけ?
862名無したちの午後:04/04/27 03:29 ID:T7gVe0sK
スウファの顔より長い魔チンを根元まで入れるのは拷問じゃないのか
863名無したちの午後:04/04/27 03:30 ID:kU5ikKfI
>>861
しろつめはえちしーんだけ止め絵つーか普通のゲームみたいになってたでしょ
864名無したちの午後:04/04/27 03:39 ID:H7brR8+p
先に生まれた方が妹〜ってなんかで聞いたなとおもったら零っていうホラーゲームか
865名無したちの午後:04/04/27 03:40 ID:Xo5HS6TF
>>860
お、あるんですか。かなり性欲が沸いてきました。
866名無したちの午後:04/04/27 03:42 ID:NPsYEwuv
>>865
通常の吹き出しに加えて状況説明的な小窓がつくけどな
867名無したちの午後:04/04/27 03:45 ID:T7gVe0sK
腹の中では後で生まれるほうが上になるので、昔はそういう所が多かったって事
868名無したちの午後:04/04/27 04:06 ID:PYbJV+2a
実際にやって無い人に、今回のエチはFFDですよ、って言ってしまう
のは軽い誤解を生むような気もするけど。確かに白詰よりはFFD色が
あるけど、絵自体は大きめの画像がスクロールするだけで、コマ絵が
重なったり動いたりする演出ないし。
869名無したちの午後:04/04/27 04:07 ID:+pBxQOSo
う〜ん、ヒロイン3人のキャラの練りこみが白詰に比べて甘い気がする。
あと、FFDのシステムにこだわり過ぎたというか、あまりにも多用しすぎた感があるなぁ。
も少し止め画とか使いまわしても良かったのでは?と思う。
白詰は使いまわしの性で透花の服が合わないとことかあったけど良かったしなぁ。
870名無したちの午後:04/04/27 04:49 ID:FoR6IIKi
スーファ
・もっとお互いだんだん仲良くなっていく過程を萌えさせてほしかった。オルゴールだけじゃん。
・ジジイ問題の解決があっけなさすぎ。
ユニ
・もっとお互い(ry
・フィルにちょっと「自分を信じろ」って言われて立ち直る程度のコンプレックスじゃないだろう。
・というかもっと修羅場ってほしかった。

シャルはまぁメインだしあんなもんじゃないかね。後半物足りないけど
871名無したちの午後:04/04/27 05:41 ID:UZgFjqV+
俺なんか大槍の信者入ってるから
3一分ごとぐらいに新しい絵が出てくるだけで楽しかったし
豪華だと思ったけどけどなー
個人的には不満はないな
872871:04/04/27 05:43 ID:UZgFjqV+
×3一分 ○一分
873名無したちの午後:04/04/27 05:51 ID:TXHG0GKJ
今、気が付いたんだけど
Galleryの音楽ってプレイヤーみたいに途中からでも聴けるんだ_| ̄|○

好きな曲で途中から聴きたいときでも最初から聴いてたよ。
普通のエロゲみたいに聞けないと思ってた…。
874名無したちの午後:04/04/27 06:04 ID:rl17rpYz
Galleryってよくできてるよね。
好きなBGM聞きながら絵を見れるし。
875名無したちの午後:04/04/27 06:06 ID:JdaIFOZ9
それよりは、「ランピン'」のフルを収録してほしかった。
これのフルを聴くのが一番の楽しみだったのになぁ……。
デモムービーだと2分間、実際にゲームで聴けるのは1分30秒。
(イントロが丸々30秒短い版)
デモムービーより短いってどうよ……_| ̄|○

しょうがないからヤジルシ買ってくるか……。

あと、MUSIC Galleryでは、歌物の作詞・作曲・歌を明記してほしい。
876名無したちの午後:04/04/27 06:40 ID:NFJR3U1P
>>875
製作者が既に商品にしちゃったものは諦めるしかないよなあ。
俺も残念だけど、こればっかりはな。
877名無したちの午後:04/04/27 06:44 ID:03URODrP
体験版やってなかった俺は勝ち組 と。ふむ
878名無したちの午後:04/04/27 06:48 ID:WfFweujb
>>875
これって既発売の曲だからゲームバージョンとして短いんじゃないん?
アニメサントラに入ってる主題歌のTVバージョンっつーか。
879名無したちの午後:04/04/27 07:21 ID:zn8YBCDD
体験版やった漏れは負け組なのか
880名無したちの午後:04/04/27 07:22 ID:TXHG0GKJ
いや、勝ち組だろ。

体験版しかない演出とかもあったし。TVショッピングも見れたし。
881名無したちの午後:04/04/27 08:18 ID:wfnHYBpC
サントラはSACDのハイブリッド版で出してほしいなー。
882名無したちの午後:04/04/27 08:21 ID:YpTynY0f
なんかサンピンっていわれてるみたいでムカチュク
883名無したちの午後:04/04/27 09:23 ID:RQJwcKmc
>>862
シャルでさえあのマチンを上でも下でも根元まで入れてしまうなんて…
「余る」とか「全部入らない」とかの方が萌えるんだけどな。
884名無したちの午後:04/04/27 09:27 ID:00a7SOUl
なんつーか ギャラリーは明らかに手抜きみたいなデザイン、仕様だったなあ。
スタッフが抜けたからか、時間がなかったからかな。


シナリオは、ただ短かった。そう感じるだけ。
別にあーしたらよかったこーしたらよかったとかいうのはない。
885名無したちの午後:04/04/27 10:24 ID:KCNBL8Nt
nyで落としました
Alpharom補修ってなんでしょう?
886名無したちの午後:04/04/27 10:27 ID:TYWK1/Bo
楽しかったけど、終わっているとちょっと?な部分は後から考えると出てきた。
それに気付かせないテンポの良さだった、という感じかなあ。
887名無したちの午後:04/04/27 10:35 ID:b2ETxhe1
白詰と比べてgalleryのシステムは退化してると思った。
使い勝手が悪くなってるかな、と。
888名無したちの午後:04/04/27 11:15 ID:Fi66FlbO
あれだよ、大槍タソは胸だけじゃなく、実はシナリオも薄いほうが好きだったんだよ。
889名無したちの午後:04/04/27 11:24 ID:Tvh9iW2j
今回みたいなの(一般向け)はもう作れないだろうって近況に書いてあったから
大槍ファンは期待しよう、そうでない方は諦めよう
890名無したちの午後:04/04/27 11:45 ID:Bho2WtW0
>763
別に解決にはなってないでしょ。ルカ自身これが最善の選択肢だとは思ってないだろうし
後、殺すと言ってもスウファが自立して尚且つ、自分以外にスウファのそばにいて守ってくれる人間が現れたのと
自分自身の安全も考えれば逃亡資金も必要だし、あの状況になってやって殺すのもありになったんじゃないかな?

爺既に不能っぽかったんだが、ルカもなんかやられてたっぽい描写あったよね。
何されてたんだろう…
891名無したちの午後:04/04/27 12:13 ID:jZ3gaZbR
>>888
エェエエエ
892名無したちの午後:04/04/27 12:16 ID:AcCAu07y
>>889
どっかのインタビューでいってたね>次回作は好きにやりたい

でも、今回のように発売前から、非常に騒がれたりすると、
やっぱり次も「注目されたい!」って欲(いい意味で)が出てしまうかも。

学園ラブコメ風味が「(自分の絵で)こんなに受ける!」とわかれば、
違う形でのアプローチでも、その「部分」は残るんじゃないかと思う。
期待しよう!

893名無したちの午後:04/04/27 12:19 ID:8xDc2uLj
ロリでなきゃ勃たんだろ。

ロリな女の子が自分の腕ほどもあろうかという肉棒に
ぐっちゃぐちゃに犯されるのが死ぬほど抜けたよ。
894名無したちの午後:04/04/27 13:06 ID:TYWK1/Bo
次回作に別ジャンルやるのは構わんけど、
白詰みたいなのに戻るならちょっと購入検討に落ちる、個人的には。
895名無したちの午後:04/04/27 13:32 ID:jUnVfWTq
俺は自分のことロリコンだと思ってたが
どうやら違うみたいだ
貧乳が好きなだけのようだ
896名無したちの午後:04/04/27 13:37 ID:ssHcsixb
身体がシャルみたいに子供でも、性格がモロにガキっぽくなければ萌える。
897名無したちの午後:04/04/27 13:55 ID:x+bpmN+v
おもしろかったよ。

8800円のコストパフォーマンスにはあわなかったが。
898名無したちの午後:04/04/27 14:03 ID:BQZxxWvH
>>897
アンタ馬鹿ぁ!?ゲームとしてみるから損した気分になるんだよ。
俺達は 音 楽 に 8800 円 支 払 っ た ん だ !
そう思えば決して高いとは思わない、多分。
899名無したちの午後:04/04/27 14:08 ID:jUnVfWTq
>>898
むしろ高い
高すぎる
900名無したちの午後:04/04/27 14:09 ID:uDqxo4v6
我ながら信者だと思うが、音楽と絵とFFDだけで満足。
人に勧めるときは、シナリオについて注意を促すが、
自分では後悔はない。
まぁもっと良くできただろうから、惜しいという気持ちはあるが。

>>896
同意。
身体的にはロリ、精神的には大人が萌えるw
901名無したちの午後:04/04/27 14:29 ID:HmVbw3fH
次回作はデフォ買いはできんな。
今回のが不満足>満足である以上。

>>899
同意。
902名無したちの午後:04/04/27 14:35 ID:Bho2WtW0
俺もデフォ買いはしない。だが次回作も体験版でQurtettくらいのクオリティだったら
だまされるの覚悟で発売日に買うだろう。
903名無したちの午後:04/04/27 14:59 ID:+LzBwb0k
FFDは別に優れたシステムじゃないよな
体験版は尺が短いから欠点が見えないだけ
904名無したちの午後:04/04/27 15:02 ID:38j2mnmw
シャル終わったが、親父とフィルの関係掘り下げたシナリオ出てこないの?
905名無したちの午後:04/04/27 15:11 ID:7YhDSyYK
シャルの設定に「恋愛にコンプレックス有」ってなってるんだったら
デキたあとあいかわらず誰とでも仲のいいフィルを見て不安なる
シーンがあってもいいもんなのになあ…

シナリオ短いのはいいとしても設定生かせなさすぎ。好きだけどさ。
906名無したちの午後:04/04/27 15:17 ID:agTBIy1y
コンプした
演出がすごかった
絵もキレイだった
ストーリーがすかすかだった

ナルシスト大槍には今後ストーリー作らせんな
907名無したちの午後:04/04/27 15:27 ID:uDqxo4v6
でも大槍氏ってある意味凄いよ。
エロゲであそこまで自分の性的趣向を曝け出せる人間はそうはいない(w
あとはKeNくらいなもん。
しかも大槍氏の場合、ただのエロではなく、基本的にロリだもん。
ある意味KeN以上だろう。
908名無したちの午後:04/04/27 15:39 ID:TYWK1/Bo
>>904
三人コンプしたら見れるファイナルを見ましょう。
909未クリアですが:04/04/27 15:42 ID:8xDc2uLj
>907
フィルはクンニしない男か?
910名無したちの午後:04/04/27 15:42 ID:ppc8z8I0
変態野郎が屁理屈こねつつ魔チンゴーが常の
大槍ワールドらしからぬ優しい雰囲気。
色々不完全燃焼なとこはありつつも
心地よくて許せちゃうっつーか。

ルカも爺にいたずら(ワイドショー的表現)されてたんかな
911名無したちの午後:04/04/27 15:42 ID:8xDc2uLj
sage
912名無したちの午後:04/04/27 15:58 ID:jUnVfWTq
最近、ランビンの導入部だけ歌うのにはまってる
うぉう、ぅおうぉ〜♪
913名無したちの午後:04/04/27 16:10 ID:Bho2WtW0
>910
いたずらはされてただろうけど、爺不能っぽいので何をされてたかは謎
あの手に持ってたクリームはなんだったんだろうね・・・・
914名無したちの午後:04/04/27 16:23 ID:njzgxorC
爺、スーファの両親ってか自分の娘の婿頃したっぽいな。
スーファだけシナリオの感じが違う…('A`)
915名無したちの午後:04/04/27 16:28 ID:x+bpmN+v
>>905
はげどう。

>>903
そうかもね。
916名無したちの午後:04/04/27 16:29 ID:cG7VZdlv
今回ファイナルまで見た感想ですが。

先生.シニーナ.ソフィ.ハンスのシナリオをもう少し欲しかったな。

特に先生。

後は、全体的に標準より上だったかな。

お陰で、良い曲が予想よりも多くて聞けて満足。(^^)
システムも面白くなったし。
点数は90点ですね。

改めて、量より質が大切だなと思ったソフトだと思った。
917名無したちの午後:04/04/27 16:30 ID:bJzi5d/M
つかその章には関係ないカプのHを挿入されとも困る
しかも唐突に・・・なんであんなことするんやろ
918名無したちの午後:04/04/27 16:37 ID:jUnVfWTq
(^・・^)
919名無したちの午後:04/04/27 16:38 ID:yq7Xl6Cv
>>917
ぶっちゃけエロゲだから。
エロゲ雑誌のレビューに「エロシーン○回」とか載るからね。
回数多い方が売れやすいという効果はあるのよ。
920名無したちの午後:04/04/27 16:40 ID:ssHcsixb
ヒロインに入れりゃいいのにと思わなくもないが、
さらに無理矢理になりそうだな。
921名無したちの午後:04/04/27 16:43 ID:RQJwcKmc
ハンス君はヤられったぽい展開だよね。
シニーナは殴ると濡れ、ハンスは殴られると勃つタイプとみた。

でも自分が音楽やってなかったらこれをやったかどうかわからないなあ。
大槍儲だけど白詰もやってないし。
922名無したちの午後:04/04/27 16:45 ID:LgnUjKqI
>>916
カルテットは肝心の「質」に問題があるから
ブーブー言われているわけで。
プレイ時間よりも内容への不満の方が多いし。

せめてヒロイン3人のシナリオが
シャルのクオリティで統一されていたら
違った評価になったんだろうけど。

あとFFDを言い訳に使うのもやめて欲しいな。
FFDだからシナリオが○○でも仕方ない、みたいなヤツね。
923名無したちの午後:04/04/27 16:50 ID:JdtrVITT
大槍だからシナリオが極薄でも仕方ない
924名無したちの午後:04/04/27 16:58 ID:RQJwcKmc
「質」なんて言い出すと切りが無いなあ。
質のいい「小品」だと思う。
ここら辺が同人ぽいって言われる所以か。
925名無したちの午後:04/04/27 17:01 ID:cunpDCm7
>>923
うむ。
格好だけで中身スカスカは大槍の同人の特徴でもある。
むしろシナリオの物足りなさこそがオーヤリズムの本質。
仕方ないよ。
926名無したちの午後:04/04/27 17:05 ID:e6udbPiu
音楽や絵で充分感動した俺としては、これでシナリオが
充実していたらどうなっていたかわからんw

ただ正直エロは蛇足に感じたよ。まだ白詰草の方がエロが
シナリオにマッチしていたな。
927名無したちの午後:04/04/27 17:19 ID:Bho2WtW0
白詰の方はいたずらしているような気がしてならなかった。
まぁ、quartettも魔ちんのせいでなんだそりゃって感じだったけどね。
928名無したちの午後:04/04/27 17:22 ID:UCaQsvgt
確かにエロいらん・・・メンドクなって32倍速ですっ飛ばしたし
エロ無しでエピソード増やしてくれたほうがよかったよ
929名無したちの午後:04/04/27 17:31 ID:bD8jPfjQ
全体的なデキは超駄作なんだが、雰囲気で誤魔化して微妙な良作に見えるようにしてるっぽいのがまた
コンシューマ出したらこのメーカー見限る
930名無したちの午後:04/04/27 17:37 ID:RQJwcKmc
>>929
そんなメーカーに何か期待していたのか?
そりゃ買った時点で負け組だよ。
931名無したちの午後:04/04/27 17:39 ID:YTpIW7i1
932名無したちの午後:04/04/27 17:42 ID:HnGYH/A7
素人だからよく分かんないんだけどさ、
サントラ聞いたんだけど、何か凄く音外してない?いきなり飛ぶからビビる。
四重奏ってそういうもんなんかな…(´・ω・`)良く分からん。
直後にアンドレ・リュウの同じ曲を聞いたからさらに驚いた訳だが。
933名無したちの午後:04/04/27 17:44 ID:e6udbPiu
「誤魔化して」っていう言葉の使い方が恣意的だな。

雰囲気がいいというのも立派にそのゲームの長所。
当然評価する要素になる。

後、どこのレビューサイトみても「超駄作」って評価はないから
多数派の意見ではないだろうな。

コンシューマーは(ry
934名無したちの午後:04/04/27 17:47 ID:UJZXG8Hq
飛んでるねぇ
なんて呼ぶのか分からないけど、木管でいうところのリードミスのように…
それくらいやり直せよと思った
935名無したちの午後:04/04/27 17:53 ID:XtKUZ8Rh
>>929
>>933
コンシューマーは当然でるでしょ。

FFDでのゲームそのものが細かいコンテのようなもんだから、
移植は意外と簡単そう。外部への丸投げでいけるんだから、
しない手はない。(声を入れる+多少のイベント追加くらいか)

もともと、それを見込みで発売してるトコもありそうだし、これは
しょうがないでしょ。資金もそれで入るし、悪いトコはなさそうだけど。
936名無したちの午後:04/04/27 18:11 ID:Gecbw5Sr
サントラのトラックネームがどこに書いてあるのかわからないよ。
937名無したちの午後:04/04/27 18:35 ID:FoR6IIKi
やっぱサントラ、完全版出るよなぁ…。
それなら初回特典に中途半端なサントラつけるなよぉー
サントラとか言われたらつい買っちゃうじゃないか。
まぁ前回もそうだったんだけどさ…。
938名無したちの午後:04/04/27 18:45 ID:nfWghuRM
やはり三作目は現代日本学園モノなんだろか。
939名無したちの午後:04/04/27 18:52 ID:z7RMWLbM
魁!Quartett!!
ですか?
940名無したちの午後:04/04/27 18:57 ID:wmk6Y82R
いやいや、東京魔珍学園だろう。
941名無したちの午後:04/04/27 19:05 ID:EkyEWizE
ロリパレードマーチだ
942名無したちの午後:04/04/27 19:06 ID:dZGtfhQJ
一歩引いてやると面白いよ。
笑いっぱなし。
943名無したちの午後:04/04/27 19:27 ID:L82KkH3U
つまらないのは分かったからここで愚痴るな
944名無したちの午後:04/04/27 19:31 ID:RQJwcKmc
でも家庭機用ってこの程度の内容とボリュームでいいの?
かなりの増量とイベントの差し替えやらいると思うんだけど。
一般作ってやらないから解らないけど、ユーザーはエロゲよりシビアな気がする。
ノチ氏の一般儲そんなに需要があるのかしらん。
945名無したちの午後:04/04/27 19:35 ID:L+axYPgg
家庭用では一倍速でしかプレイできません
946名無したちの午後:04/04/27 19:36 ID:vKN77EjU
>>913
酒かなにかの入った器と見た。
947名無したちの午後:04/04/27 19:39 ID:RQJwcKmc
>>945
あ、そうなんですか。
結構不便ですね。
948名無したちの午後:04/04/27 19:50 ID:bfnmSByZ
付いてきたサントラ、曲数も曲選択も微妙だ…
すしえさんの登場はまだかなー
949名無したちの午後:04/04/27 20:04 ID:x+bpmN+v
>>943
ここでは信者の賛辞しかいっちゃいけないのか?
950名無したちの午後:04/04/27 20:06 ID:7X6V3XmG
実のある愚痴ってことでしょ。

ここはダメだったけど、こうしたらいいとか。
951名無したちの午後:04/04/27 20:17 ID:k8PcgCid
むしろ自分がつまらなかったからといって、
その感想を人に押し付けるな、ってことっぽ。
逆もまた真だがな。

無論事実について議論すること、主観を押し付けること、
そして主観を唯述べることはそれぞれ別だ。
952名無したちの午後:04/04/27 20:21 ID:L82KkH3U
もじもじスウファみた時血尿がでた
953名無したちの午後:04/04/27 20:23 ID:yq7Xl6Cv
単に思った愚痴を吐き捨てても構わんと思うがな。
少なくとも俺は気にならない。
脳内スルーすればいいだけだし。
954名無したちの午後:04/04/27 20:23 ID:HXibrghh
もう同じような感想ばかりで、今更シナリオがーとか音楽がーとか絵がーとか、
それだけのレスならいらないわな。
955名無したちの午後:04/04/27 20:23 ID:TXHG0GKJ
>>951
同意。
956名無したちの午後:04/04/27 20:25 ID:2NUrDaqe
次スレまだ?
957名無したちの午後:04/04/27 20:28 ID:s0PJkyv9
で、ソフィは結局大槍的な意味でマリウスのこと好きなの?
958名無したちの午後:04/04/27 20:30 ID:wK/fuSwj
FDではソフィ、クラリサ、シャルでマリウスリンチですか?
959名無したちの午後:04/04/27 20:33 ID:RqHL7Jqn
>>958
ラブコメにしようぜラブコメ今度こそラブコメヽ(´ー`)ノ
強気のシャルにいじめてかまって光線出すソフィに色気担当のクラリサ
960名無したちの午後:04/04/27 20:40 ID:py8qOdrH
>>957
あー俺ももっとその辺掘り下げて欲しかった、ソフィ一番好みだし(*´Д`)
961名無したちの午後:04/04/27 20:43 ID:TXHG0GKJ
>>957
そういう発言無かったっけ?
962名無したちの午後:04/04/27 20:45 ID:2NUrDaqe
>大槍的な意味で

まさしくこれでしょ(w
大槍的には、あれ以上掘り下げる必要もないのです。
963名無したちの午後:04/04/27 20:57 ID:hmvV/Qq7
Littlewitch(リトルウィッチ) Vol.16 〜Quartett!〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1083066972/

たてました。
964名無したちの午後:04/04/27 21:00 ID:Wy38kHCw
バグ報告無いようだけど、今回は上手くいったのかな?



あ、「あるべきシナリオが表示されない!」ってのは無しでw
965名無したちの午後:04/04/27 21:03 ID:Gecbw5Sr
空気読んで無いようですみません。
皆さんおながいします。
特典のサントラのトラックの名前はどこに書いてあるのでしょうか?
教えてくださいな。
966名無したちの午後:04/04/27 21:04 ID:YTpIW7i1
バグは知らんけど。
「最期」の用法が気になった。
あと、選択肢を選んだ後でフィルのセリフが表示される前にシャルの言葉によってかき消されてしまうシーンがあるのは意図的な演出だよね?
967名無したちの午後:04/04/27 21:06 ID:dvWou4b/
ピアノを専攻している隠しヒロインが見つかりません( ゚д゚)/


ま、冗談は抜きにしても、マグノリアで弦楽やってる人たちは
声楽とか管楽とかやってる人々との交流は一切ないのかな。
968名無したちの午後:04/04/27 21:11 ID:vKN77EjU
誤字が結構あったよね。
ベッドがみんなベットになってたり。bedだろ、と。

>>966
シャルとユニの間に立って長文選択肢を選ぶやつなら多分そう。
969名無したちの午後:04/04/27 21:12 ID:RQJwcKmc
>>967
カルテットのメンバーでさえ充分描写されてないのに
そこまで扱いきれない罠。

先生もリサちゃん以外の人がでてくれば学院内の雰囲気がもっと伝わったろうね。
970名無したちの午後:04/04/27 21:19 ID:EDKC/WgT
さっさとどっかでBGMのMIDIうpされないかな〜・・・?
971GMソムリエ:04/04/27 21:28 ID:JdaIFOZ9
そうだよな、学院の必然性がほとんどなかったよなー。
練習場があって、そこでリサちゃんに専属教師してもらえばよかっただけだし(笑)

弦楽SOUNDTRACKは速攻でエンコして、自分でGallyで聴いて曲名を確認して、
タグを打ってMP3のサントラにして聴いてる。

1.das Lamm Gottes
2.Set Piece
3.咲き誇る季節
4.シモネッティ 「マドリガル」
5.ラフマニノフ 「ボカリーズ」
6.エルガー 「愛のあいさつ」
7.ランピン'
8.虹の彼方へ
9.(収録風景)

上記のようになったけど、あってるよね。

クラナド出る前に、今夜全曲録音して自作サントラ作ろっと。
972名無したちの午後:04/04/27 21:40 ID:UJZXG8Hq
CD-ROMの見栄え
製品版<特典サントラ<体験版
973名無したちの午後:04/04/27 22:33 ID:Xc32128B
>>971
RealOnePlayerで再生したら曲名出たのでそれで確認
9曲目は、練習風景、らしい
974名無したちの午後:04/04/27 22:48 ID:gFpaxvk0
resetのHPでシナリオのニューバージョン公開してるんだね
知らんかった
975名無したちの午後:04/04/28 00:05 ID:XmQNDqKZ
>>974
HPのどこで公開されてるのか教えて。
見つからない…つД`)
976189:04/04/28 01:07 ID:uPUqW+hn
とりあえずコンプしました。
友人にキャラフェスでダブり覚悟で
購入して貰ったもので。
西濃からはまあ予定通り(w

内容的には各キャラの結びつきや
動機の部分が不足していた気がしますが
楽しめました。
そこ等辺を補完した小説版とか出ると良いなぁ。
977名無したちの午後:04/04/28 03:39 ID:BniNGBR5
曲、懲りすぎ。
ゲームミュージックしか聴いてない人にはちょっと敷居が高いのかな?
いい演奏の時と駄目な演奏の時の違いでびっくり。
俺も耳いい方じゃないけど、その程度の違いはわかった。
・・・けど、確かに不足してる部分多いね。
スピード上げてプレイしてると音楽の盛り上がりと全然合わない部分もあったし。
スキップとかすると、アウトランを3倍速でプレイしてる気分だった(いや、そんなのしたことないけどさ)・・・。
978GMソムリエ:04/04/28 04:04 ID:TvzRxKbI
ゲームミュージックでも、崎元仁さんのFFTとかベイグラントストーリーとか
銀銃とか、光田康典さんのゼノサーガとか、オケ調でいいのは色々あります。
FF7以降、スクウェア作品のオーケストラ曲全ての編曲を担当している
浜口史郎さんのオケ曲もおすすめ。
エロゲだと、マブラヴやデモンベインにも一部オケ使用曲があってなかなかです。

以上、GM歴16年のGMマニアとして、少々フォローさせて下さい(笑)。
979名無したちの午後:04/04/28 04:07 ID:FFrXuxQ/
とりあえずフルコンプ。
曲は良かったしキャラも気に入った。
シナリオも文章的なものは気にいった。
ネックはやっぱりシナリオの短さ。
やっててシーンが飛ぶぶつ切り感が気に入らない。
今後小魔女に求めることは
FDDのシステム上
もっと絵描きとシナリオが相談して作ってほしいということかな。
980名無したちの午後:04/04/28 04:38 ID:BniNGBR5
>978さん

わざわざレスありがとうございます。
白詰はどうでしょうか?
カルテが8年ぶりのエロゲだったのですが、白詰も曲とか演出がいいと聞いたもので・・・。
もしいいのなら、明日にでも買ってこようと思ってます。
981名無したちの午後:04/04/28 10:37 ID:OnvF77tW
982名無したちの午後:04/04/28 21:28 ID:2bUqsUah
あんまり急いで埋める必要もない…か?
983名無したちの午後:04/04/28 21:31 ID:OnvF77tW
980を越えてるから一日レスが無かったら落ちるって
984名無したちの午後:04/04/28 21:57 ID:apKgzNHQ
ゲームミュージックしか聴いてない人にはちょっと敷居が高いのかな?
 ゲームミュージックしか聴いてない人にはちょっと敷居が高いのかな?
  ゲームミュージックしか聴いてない人にはちょっと敷居が高いのかな?

>978
樋口秀樹って言え。
985名無したちの午後:04/04/28 22:00 ID:apKgzNHQ
986名無したちの午後:04/04/29 00:17 ID:dzF9pgEy
そういえばベイグラントストーリーも音楽や演出が光るゲームだったなぁ。
PS1なのに、まるで映画を見てるようだった。

シナリオもすごくよかったし。
987名無したちの午後
ベイグラントって目押し戦闘と倉庫番をだらだら続けるゲームだっけ?