F&C/THE LOTUS総合スレッド Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
888名無したちの午後
>>887
葱のCANVASスレに書いたものだが、

>鷺ノ宮紗綾
>現理事長(これ藍タン?)の姉。会議で不在の妹に代わって、理事長代理を務めている。
>超人的な長刀の腕前を誇り、長刀部を指導することもある。
>常に学園にいるわけではなく、用事があるときだけ学園を訪れる。

わざわざ藍の血縁者を出してるわけだし、現理事長を藍と考えるのが妥当じゃない?
転載元は先月出た剛田。
889873:04/03/04 23:27 ID:bG0Z5fYc
>>883
特待生資格の剥奪ということは、他の学生と同一扱いになるだけであって、即退学に
追いこまれる事態ではないでしょ。
それでも『元特待生に退学が多い』のならば彼らに別の理由があるはずで、例えば
『経済的に在籍できない』『学力が低くて勉強について行けない』『周囲の視線が辛くて
通いたくない』などが考えられるけど、これらは学生自身の問題であって学園側が
斟酌すべき事由ではないと思う(経済的理由で退学する人は気の毒ではあるが。
まぁ、主人公の家庭は裕福そうだからこの理由での退学は無いな)。
ただ、主人公が売名行為云々で思い悩むのは自分も理解できるよ。まだ純真な
感情を押さえられない年頃だろうし。

>>885
根本的な改善は特待生制度の廃止だろうね。『Canvas2』でこの点がどうなってるかは
まだ判らないけど。
890名無したちの午後:04/03/04 23:32 ID:c9zUpIKD
>887
おお、期待して待っててもイイみたいですね。
thxでした(´∀`)

ああ、いや腰を折って申し訳ない。ではでは。
891887:04/03/05 02:06 ID:eqnIuqdP
>>888
なるほど・・・
しかし、5年後って、藍はまだ2○歳だよなぁ・・・
しかも、就任したのは数年前って・・・学園卒業と同時に理事長?
いくらなんでも学園の理事長には若すぎる気もしないでもないが。
やはり撫子学園は鷺ノ宮グループの傘下学園か。

今ちょっと姫を見てみたら、
>撫子学園の理事長は、コンサートや姉妹校との会議といった私用で不在がち。
とあったんだが、この「コンサート」はバイオリン奏者として一級の腕を持つ藍の存在を示す伏線か。
・・・しかし、姉妹校との会議は「私用」なのだろうか。


あと、特待生制度は、廃止というより制度が変わったのではないかと推測。
前作の、「才能のある生徒を(特待生と言うエサで)集めてきて結果を出すことを強要」し、
「結果を出せない、出せなくなった場合は特待生資格を剥奪」という方式から、
「才能を持つ生徒や努力している生徒を学園側が支援する」という方式に。

前作の方式だと、特待生資格の剥奪=才能の(ある意味存在の)否定だから、
本人にとっても自己の否定に等しい扱いだし、また周囲も特別な目でみるだろうし。
そうなれば、多感な時期の生徒はまず居辛くなって、辞めていくだろうな、と。