エロゲー音楽

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きんぐくりむぞん
I’ve全盛期なわけだが遅かれ早かれ飽きがくるだろう。
VisualArt'sの電波曲やピアノアレンジはもはや消費されつくした。
予定調和のごとき腐れアニメ音楽に影響されることなかれ。
このままでは下降線を辿るだけだ。
革命を。独自の路線を。
もはや焼き増しを続けるだけのエロゲー音楽界にニューウェーブを。
ジミヘンのごときギター音を。ザックのようなシャウトを。
プログレをとりいれろエロゲー音楽!
2名無したちの午後:04/01/09 09:43 ID:z4WfQrP8
2
3名無したちの午後:04/01/09 09:45 ID:o+fefFK3
で、何のスレッドなの?
4名無したちの午後:04/01/09 09:48 ID:I6IwXhJ5
プログレを聴けと言いたかっただけらしい
5名無したちの午後:04/01/09 09:50 ID:5u6KjjLm
I’veはゴミだと言いたい。
6名無したちの午後:04/01/09 10:33 ID:5KF62Yjd
見られているとつい・・・
ttp://penn2daisuki.h.fc2.com/index.htm
7名無したちの午後:04/01/09 10:57 ID:srkeEMlc
4. 単発質問はQ&Aへ、雑談は総合雑談スレッドへ。
  単発質問スレ、雑談スレは削除対象です。

5. 重複スレッドがすでに存在する場合は、削除対象になります。

エロゲー、この曲を聴け!!7.3
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1064863967/
8名無したちの午後:04/01/09 10:58 ID:Tja4q4S1
I’veは聞いてて疲れるんだが・・・。
9名無したちの午後:04/01/09 11:02 ID:9HaYfXRq
加古隆か服部隆之を使え
10名無したちの午後:04/01/09 11:24 ID:WFUbMNkR
エロゲはBeep1音とかPSG3音に戻すべきだ
11名無したちの午後:04/01/09 12:35 ID:5u6KjjLm
>7
重複してない。そことは主旨がまったく違う。
12名無したちの午後:04/01/09 12:53 ID:WFUbMNkR
>>11
まあ、いずれにせよ葱向きだ
13名無したちの午後:04/01/09 13:20 ID:2ViVl4gX
14名無したちの午後:04/01/09 15:50 ID:HDXafSri
で、何が言いたいの?
15名無したちの午後:04/01/09 16:44 ID:5u6KjjLm
エロゲー音楽の革命を高らかに唄うスレ。
それがここだ。
16名無したちの午後:04/01/09 16:47 ID:I+alj+8/
いまさらプログレでもなかろうに
守備範囲がせまいよ、キミー
17名無したちの午後:04/01/09 16:48 ID:GxY4ZUJJ
でお前の言う革命がプログレなわけですか。( ´,_ゝ`)プッ
18名無したちの午後:04/01/09 18:11 ID:5u6KjjLm
じゃあブリティッシュポップ
19名無したちの午後:04/01/09 19:17 ID:xlC7ju2o
んー、
いろんな評価サイトとかでシステム、キャラ、エロ度とかに混じって音楽も採点してたりするんだけど
わかんないなら無理すんなよって思う。
20名無したちの午後:04/01/09 23:34 ID:QJJALBGj
プログレッシブナイフ
21名無したちの午後:04/01/10 00:04 ID:lqaWmZZl
>>20
こんのぉ〜〜、目玉オバケェ〜〜〜!!!
22名無したちの午後:04/01/10 01:02 ID:m5CaL9hl
>>7のスレは既存エロゲ曲についてお奨めを挙げていく感じがするので、
ここのスレとは重複ではない気はするけど、個人的にI've受け付けないって程ではない。
そりゃそうと、ジミヘンぽいギター音やら人間の声のシャウトやらを入れると、
ゲームの主題歌やエンディングには使えてもゲーム最中には無理ぽいのでは。
>>1さんは主題歌とかを話題の中心にしているのかな?)
出来るだけ低予算で製作できるように生バンドじゃなく打ち込みで、
なおかつストーリーやエロシチュの雰囲気を崩さない曲というと
条件が絞られる分、「焼き増しを続ける」になるのも当然起こりうる気はする。

「焼き増し」打破には、非エロだと「太鼓の達人」みたいな、いわゆる音ゲーにして
各レベルの課題曲をクリアすると御褒美的にエロイベント突入ってのが無理無い流れ?
あと、>>12さんの葱板向きの話題だというのには同意sage。
23名無したちの午後:04/01/10 01:58 ID:qP16dKyZ
つーか男性ボーカル使えよ。
ニトロ位しか聴いたこと無いぞ男性曲…
何処見渡しても女曲ばっか…うんざり。

男ボーカルの時は英詞でいいからさ
なんつーかエアロのレットイットダウンとかMRビッグのダディとかさぁ。
…アニメも男性ボーカル結構あるんだからエロゲでもやればいいのに。
24名無したちの午後:04/01/10 02:19 ID:ez5HQyIM
>>23
マジレスすると、売上に直結する問題だからじゃない?
俺も男ボーカル、別に嫌いではないが、世間一般の『エロゲオタ』の意見は
『どうせなら女性ボーカルの方がイイ!』だろうからな。
…俺も含めて。
25名無したちの午後:04/01/10 02:44 ID:lP5fPkdG
>23
rhythmic revの歌でも聴いてれ
ホタル2も良いだろう。どっちも試聴があるアドレスは忘れた

そもそも男ボで合いそうなのあんまねーじゃん。
26きんぐくりむぞん:04/01/10 06:16 ID:dl9CGsb9
>>19
大概のレヴューは自分が気に入ったかどうかしか書かれてないね。
「なんだか〜な雰囲気でイイ!」「泣ける」とだけ書かれても…。

>>22
ジミヘンは冗談だけどOP/EDの曲でギター音を使って欲しいと思う。
生音じゃなくて打ち込みでも構わない。
今までもこのゲームはもっとロックっぽい曲のほうが
合ってるんじゃないのか、と思ったことが多々ある。
ロックじゃなくてテクノやレゲェの曲調はエロゲーに合ってるきがするけど、どう?
だからこそのプログレ。プログレ=エロゲー音楽のニューウェーブ。

>>23
男性ボーカル/激同。
英詩ならさらに嬉しいけど、世間はどうかな…。
USならレッチリ、MrBIG(ヘルシングってアニメのED歌ってたなぁ。あの曲はよかった)
U2、キングクリムゾンがエロゲーに合いそう。
レイジ(ゲリララジオetc)をエロゲーで聞けたら幸せだろうと妄想する今日このごろ。
UKならオアシス、ブラーかな。贅沢かな(w
男ボーカル使って欲しいけど、やっぱ合わないか。
ならボーカルぬいてインストゥルメンタルで。
27名無したちの午後:04/01/10 07:12 ID:82lZ0Goi
>>23

そんなあなたに誰彼。
28名無したちの午後:04/01/10 08:53 ID:dl9CGsb9
>>27
ち、超先生!?!?
29VNCP ◆MG64yE6TCE :04/01/10 13:47 ID:jZYCQSvi
個人的には成長を期待するジャンルだと考えております。
30名無したちの午後:04/01/10 14:01 ID:abiZ5cg0
>>23
T2Uやれ。
3122:04/01/10 14:56 ID:5EqE2k5R
>きんぐくりむぞん氏レスさんくす。
声優ネタはスレ違いだし詳しくもないんで踏み込みたくはないけど、
キャラの声付きエロゲでも男性キャラの声は無かったりして、
結局「18禁エロゲー主題歌に参加できる根性と技能を持った男性ボーカル」てのが
かなり供給不足なんじゃないかなぁとは思う(歌もこなせる声優は結構いるという前提で)。
「男もいないわけじゃないけど女性ボーカルのほうが声優つながりで探しやすい」ってこと。

正直、プログレとかのジャンル別や海外アーチスト名も
恥ずかしながらよく分からないものだらけだけど、
ギターの音(特にエレキギターで技巧としてハウリングぽい音を使うようなやつ)は、かなり好き。
だいたいの楽器は打ち込みだけど数を限って生楽器入れると
(あまり費用かけずに)雰囲気変わるのもあるんで、そういうのやってくれると嬉しい。
残念ながらギターでなくてサックスだけど(ついでにゲーム自体は"まだ?"買ってない)
「ママさんバレー乳ゆれまんせー」の主題歌の生サックスは好きです。
男が「おっぱいおっぱい」言ってるのもアクセントかな…好みは分かれるかもしれませんがジャンルはスカ?
「プログレ」は主人公の男性探偵が真面目な事件に関わるみたいな内容のエロゲーだと合うのかな?
3222:04/01/10 15:03 ID:5EqE2k5R
追記。我ながら安易な発想だけど、
夏あるいは温暖な南国を舞台にすると、ほのぼの和姦メインの
萌え系エロゲーなんかでも、レゲエがかなり合いそうな気がする。
むしろ採用キボン。テクノは残念ながら思いつかんです。
33きんぐくりむぞん:04/01/10 15:25 ID:dl9CGsb9
>>31
男性ボーカル不足ですか。
知識がないのでこみいった事情はわからないですが、
確かアニメの声優さんでもエロゲーに声を当ててる人が
結構いると聞いた事がある。(それもわりと有名な声優さんが)
なので仕事として受けてくれる人はいるのではないかと。

エロゲー音楽もシェアが拡大してきたわけだし、
今までにない「音」も混ぜていったほうがいいと思う。
例えばエレキ(といえばやっぱりジミヘン笑)、クラシック、
ジャズ(22氏が上げているサックス)、民俗音楽といった音。
こういう音をロックに混ぜたのがプログレの発祥なわけですが、
ここではロックでなくエロゲー音楽にという意味で使いました。
言ってしまえばミクスチャーなわけですが。
音楽ジャンルやアーティストは知らなくていいと思いますよ。
音屋さんには多少知っていて欲しいですが。
聞き手は知っていればより楽しめるというぐらいなので。
34きんぐくりむぞん:04/01/10 15:35 ID:dl9CGsb9
>>32
プログレは上記の通りジャンルという意味ではないので、
全てのエロゲー音楽に混ぜてもらいたい。
Iveやその他もすでにある形を崩すのでなく、
そこに新しい音を加えればいいんじゃないかな。
レゲエの音はオールマイティに使えそう。
テクノはSFものが定番なのかな。
ファットボーイスリム(テクノ)なんかはベタな学園物でも合うかもしれない。
35名無したちの午後:04/01/10 16:56 ID:ttGddqMw
このスレキモい
プログレ儲のおなにぃ?今時ファトボーイスリムも無いだろうよ
36名無したちの午後:04/01/10 17:25 ID:EPSwQjKR
寒いオナニースレ
37名無したちの午後:04/01/10 19:25 ID:7yQNRn1H
プログレよりフュージョンの方が聞きやすくていいな
38名無したちの午後:04/01/10 20:55 ID:MIPKRtME
なにが男ボーカルじゃ!
エロゲやって萌え転がりたいのに、野郎の歌声なんか聴いてられるかw
英語の歌詞が聴きたきゃ素直に洋楽聴いてなさいってこった
39名無したちの午後:04/01/10 21:21 ID:3ajRBotY
男ボーカルは別にいいんだけど…なんかなあ。
40名無したちの午後:04/01/10 22:04 ID:lqaWmZZl
>>26
マジレス。レッチリは違うだろ。

あと、
>英詩ならさらに嬉しいけど、世間はどうかな…。
エロゲの曲を英詩にする意義が感じられん。
ゲームに合う歌詞あってこそのエロゲ音楽だと思うし、
エロゲ歌手が歌う英詩なんて一部の勘違いクンにしか受けないだろう。
砂の城が良い例。素直に日本語で歌っとけよ、えい子さん。

基本的には>>38と同意見。
でも男ボーカルはアリだと思う。陵辱系のゲームの曲が男ボーカルだったらおもろいかも。
41名無したちの午後:04/01/10 22:34 ID:EzgRM+vi
しょせんエロゲーなんだから、もっと好き勝手やっちゃってくれよ
作曲の趣味丸出しでいいじゃんか
あーあ、やっちゃったよコイツーって感じで良いよ
42名無したちの午後:04/01/10 22:49 ID:7yQNRn1H
やっちゃった会社は潰れてるんじゃないかな
43名無したちの午後:04/01/10 23:13 ID:mwERu9Gi
>41
BLASTERHEADなんかやっちゃったーて感じで良かった。(ゲームは二重影しかしらんです
でもそういうことが許される環境にある人はごく限られてるよね。
44名無したちの午後:04/01/10 23:57 ID:EzgRM+vi
許される環境というか、
つまりは劇伴としての平均点を取りに走らなくても
ユーザを納得させられるだけの実力と自信があるか無いか
なのかもなー
45名無したちの午後:04/01/11 00:38 ID:rbCRfFZO
そんな余裕のある音屋なんてI'veかfeelぐらいしかいないのでは
46名無したちの午後:04/01/11 18:24 ID:lO4TdrkW
>>37
フュージョンとかトランスですか?w
エロゲオタってカッコいいですねwwwww
47名無したちの午後:04/01/11 20:16 ID:3vLB9aul
陵辱系のゲームで男ボーカルだと、
「全ての女は俺様のモンじゃ!うわはははっ!」みたいなノリで、
やりようによってはロケンロールな電波ソングも作れるかもな。
48名無したちの午後:04/01/11 21:38 ID:nwv7NJIF
ttp://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1063899824/264より
「1073608930/ 重複ではないけどネギ板向け。伸びるようなら次スレはあちらに。 」

ということで、伸びたときは葱によろしく。多分ついていきますぜ。
49きんぐくりむぞん:04/01/11 22:24 ID:LSaoJPM5
>>37
電波ソングですでに使われているようなきもする。

>>38
萌えないエロゲーもあるじゃないですか。

>>40
いや、レッチリはあり。
昔に比べて聞きやすくなってきた今のレッチリなら合う。
セックスマジックのころの音はちょっと合わないか。

>>41
今エロゲ業界で働いてる音屋さんだと80年代かな。
影響うけた音楽あるなら好きに作ってもらいたい。
会社の売り上げ考えたらそういうのは無理?

>>47
パンクロックなんかも軽いノリのエロゲーで使えそうだ。

>>48
了解。
50名無したちの午後:04/01/11 23:27 ID:yu0vWBMu
ボーカル曲はい歌い手のレベルの底上げがないとどーしよもなくない?

つーか、曲つくってから歌手を探してると思うんだが、
その過程を反対にしないと。
その歌手をイメージせずにつくった曲はどうしたって無理がでる。
それを素人よりは上手いレベルの人に歌わせたら完成度が低くなるのは当たり前。

音自体はインスト曲でもアコースティック系以外は打ち込みでも気にならないなぁ。
51名無しさん:04/01/12 00:14 ID:eo+KX7ep
>>1
  _、
( ,_ノ` ) <先ずは俺様のすばらしいギタープレイを聴け
52名無したちの午後:04/01/12 05:08 ID:s9AJpXXF
デモとかでハードロックの男ボでキャラ紹介が始まったらカッコよくね?
大番長とかも男ボだったらもっと渋くてカッコ良かったと思う。
ラストにシャウトとか入ってたらスゲー良かったのに…

萌えゲーとかライトな雰囲気のゲームは女で全然良いからさ
切ない感じのやつとか燃えゲーとかは男ボのロックバラードとかで盛り上げると
いっそう引き締まると思うんだけどなぁ…
53名無したちの午後:04/01/12 10:20 ID:Malk28Lv
メロスピ以外のメタルが主題歌ならそれだけで買い
54名無したちの午後:04/01/12 11:08 ID:23C3ynSe
@
主題歌:マリリンマンソン風
ジャンル:陵辱調教シミュレーション

A
主題歌:アンダーワールド風
ジャンル:ヴィジュアルノベルストーリー

B
主題歌:エミネム風
ジャンル:萌え系AVG

C
主題歌:エアロスミス風
ジャンル:王道学園ラブコメ

D
主題歌:I've
ジャンル:純愛

正直どれ買うよ?
55名無したちの午後:04/01/12 11:28 ID:eo+KX7ep
E
主題歌:KIROKO/HIKO
ジャンル:純愛
56名無したちの午後:04/01/12 11:42 ID:fu3U7ygF
友達の前で「I'veの曲っていいよなー」って何げなく言ったら誰一人I'veを知らなくてビックリした。
KOTOKOすら知らないんだから話になんない。
57名無したちの午後:04/01/12 11:57 ID:BKzqGGZm
>>51
次はどの曲をカバーなされるのですか?
58名無したちの午後:04/01/12 12:24 ID:23C3ynSe
>>56はネタだよね?ネタっていってよ。
それとも漏れがおかしいの?
KOTOKOってMステとか出てるの?
59名無したちの午後:04/01/12 13:33 ID:RmqF1XZk
メジャーになったら出るんでない?
春予定だが
60名無したちの午後:04/01/12 13:56 ID:AZwcqc+v
出ねぇだろw
61名無したちの午後:04/01/12 15:30 ID:ITO7szro
「インディーズ時代の活動は?」ってきかれたら
「エロゲソング歌ってました」とでも言うのか?
勘弁してくれ・・。
一生オタクだけのトップアーティストでいろ。
62名無したちの午後:04/01/12 17:43 ID:41rPdpHp
わははは
63名無したちの午後:04/01/12 18:18 ID:0umkJg+R
>>48
削除屋@cyanの判断なんか抗議しろ
64名無したちの午後:04/01/12 20:03 ID:ozhL0G+1
age
65名無したちの午後:04/01/13 11:20 ID:1LgOX54I
>>54
4の「エアロスミス風主題歌の王道学園ラブコメ」。
ただし、曲とゲーム内容が合うかどうかより、
自分があまり陵辱系や泣きゲーを好きじゃないからコレという面も強い。
「陵辱系で主題歌が良い感じのゲーム無い?」と聞かれたら1を勧めるかも。

ところでYahooBBの人がまた削除依頼出してたね。
依頼理由「重複」で拒否されたら「板違い」になってた。
この場合>48で紹介されてる通り、削除屋さんの判断一度もらってるわけだけど、
早めにネギに移ったほうが良いのか、せっかく立てたから使い切るべきかよく分からんです。
>>1のきんぐくりむぞん氏他、住人の皆様判断よろしく。
66名無したちの午後:04/01/13 13:47 ID:Pr4e97We
Leaf&ニトロ最高
特にLeafは面白い
67名無したちの午後:04/01/13 14:15 ID:gRhIrzzq
>>51
( ,_ノ` ) <カバーでは無い 誤用だ
68名無したちの午後:04/01/13 19:08 ID:eK8OVZhc
シナリオ重視物(否萌えゲー)で悲恋エンド時にエアロのCrazyとか流れたら泣くよ。
男ボならXの劇場版のラストがメチャ良かったし、女ボに拘らずエロゲでもやるべきだ。
69名無したちの午後:04/01/13 19:12 ID:QJ9lYc26
X-JAPAN?
70名無したちの午後:04/01/13 23:35 ID:qbeUmMCy
>>1氏が求めてるものとは違うかもしれませんが、
例えば、FLYINGSHINEの「海からくるもの」のOPはプログレでしたよ。
っていうか、EL&Pのタルカスかな。インストですが。
あと、すたじおみりすの「SinsAbell」OPはギターがハードロック+フュージョン風で
わりといい感じでした。歌メロはど歌謡曲ですね。

俺もべつにエロゲの曲に詳しくはないので
探せばそれなりにあるのでは、と思ったりしますが。
71名無したちの午後:04/01/15 14:16 ID:mjvjxHOn
>男ボならXの劇場版のラストがメチャ良かったし
本編が論外で歌どころじゃねーじゃん
72名無したちの午後:04/01/16 22:55 ID:oZDFCTCM
正直、プログレやロックはタルい・・・
せめてこの位刺激のあるサウンドが欲しい。

http://www.thecrystalmethod.com/

ニトロお得意の殺陣のシーンで、
こういうブチ切れた音をザクザク流してくれれば、
もう、脳汁出まくりなんだが。
73名無したちの午後:04/01/17 02:21 ID:HNUyGTJU
>>47
DEVOTE2のエンディングがそんな感じかと。
7473:04/01/17 02:22 ID:HNUyGTJU
スマソ
>>49
>パンクロック 
に対するレスですた
75名無したちの午後:04/01/17 02:40 ID:BB/fwkM6
76名無したちの午後:04/01/17 03:13 ID:38UCSK8Y
お前等こんなに熱く音楽に語って、かっこ良いですね  (・∀・)ニヤニヤ  
77名無したちの午後:04/01/17 10:41 ID:iVC06UuZ
キーボーディストはプログレが好きな人が多い気がする。
78名無したちの午後:04/01/23 11:04 ID:tmixczuR
人いねーな
79名無したちの午後:04/01/23 12:00 ID:H25uYCb2
正直、作り手ではなくエロゲーマーとして、
エロゲー音楽の革命のために出来ることがなんなのか、よく分からない。
エロシーンのシチュスレなんかだと、
「あーあ、こういうシーンを描いたエロゲーは出ないかな」
「おい、今度出る○○、期待以上のシーンやってくれてるぞ!」
「キター!キター!」「メーカーの中の人、絶対このスレ見てる」
とかあるみたいだけど。
で、既存エロゲの曲についてあれこれ語るスレは>>7の通り、既にあるしね。
80名無したちの午後:04/01/23 16:40 ID:pWsRSS7p
意見というか提言というか、打ち込みギター(エレキ系)は勘弁して欲しいかも。
つい先週ばかり発売になった燃え系ゲームのデモ音源聞いたけど酷すぎるよ。
ぶっちゃけ萎えた、萎え萎えですよ、もう。
あと、今月末発売される某ソフトの体験版やったけど相変わらず音楽の質が低すぎる。
同人時代から進歩無し。

音楽のクォリティって何気にメーカーの格差が激しいと思う。
まぁ、それほど重要視されていないってことだろうけどさ。
81名無したちの午後:04/01/24 12:43 ID:WOd/1yrY
>>80
打ち込み音楽用のソフト買ったり、多少は楽器触ったりした者として思うのは、
エレキギターの音色ほど打ち込み音楽に向かない音色はそうそう無いですね。
使用機材にもよるでしょうが、最低限の機材で打ち込み音楽やるなら
パソコン+専用ソフト(ソフトシンセサイザーつき)ぐらいから出来るけど
作業効率考えて(ピアノ状の)鍵盤導入しても、特にエレキギターの音色の場合
楽器ごとの特徴を生楽器同様に再現したりしようとしたら
設定する項目がいっぱい出てきて、その上こなれたギタリストがやる小技
(スピーカーとの位置でハウリング出したり、
 左手を細かく動かして音の高さに細かい揺らぎを出すとか)を
再現しようとしたら、ソフトから例えば音程の項目を何度もいじらにゃならんし、
さらにギタリストが足で操作してるようなエフェクタ群の効果出そうとしたら、また面倒。
容量に余裕あって録音した音をそのまま再生ってのが出来るなら
エレキギターはギタリスト呼んで弾かせたほうが、そこそこの音作りのためには多分ラクです。

少なくともエレキギターの音を作る勝負で言ったら
エレキギター初心者の教室通い生徒が、プロのユーロビート編曲職人(ギターは使えない)に
割と勝ちやすいって言ったら通じますか? 下手な例えかもしれませんが。
あるいは楽器屋の電子キーボードの試し演奏をしたら、たいがいギターの音が一番しょぼい。
どんな楽器の音色も作りうる機材というのは、どんな楽器の音色も楽に作れる機材とは違うわけで…。
82名無したちの午後:04/01/25 02:43 ID:fcf7XZPi
h
83名無したちの午後:04/01/26 23:34 ID:WK7TqFgy
test
84名無したちの午後:04/01/27 10:58 ID:1kOABxrk
t
85名無したちの午後:04/01/27 22:28 ID:rWpHXoy7
test
86名無したちの午後:04/01/27 22:29 ID:rWpHXoy7
test
87名無したちの午後:04/01/27 22:30 ID:rWpHXoy7
last
88dragon fw.tvnet.ne.jp:04/01/28 23:14 ID:cDuv5nrg
test
89名無したちの午後:04/01/28 23:17 ID:oGP2N3LM
>81をテーマにすると、多分このスレ。
- ギターの打ち込み -
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074849870/l50
90うんこ ◆ZbPqWqWG7. :04/01/31 09:33 ID:aXk8gqfB
test
91名無したちの午後:04/01/31 16:59 ID:if9FhfLT
 
92名無したちの午後:04/02/01 01:04 ID:FlXTwPrG
禿同
93ぼるじょあ ◆BorujoaAtM :04/02/01 01:15 ID:ZFlZY+1I
94名無したちの午後:04/02/01 10:49 ID:tLR790Qy
.
95名無したちの午後:04/02/01 20:10 ID:3folxQAW
96名無したちの午後:04/02/02 00:47 ID:JYtndqyB
釣れるといいな
97名無したちの午後:04/02/02 22:10 ID:iwS6FCMl
TEST
98名無したちの午後:04/02/02 22:13 ID:aI+rNlSG
99名無したちの午後:04/02/02 22:23 ID:UenjqDpJ
ようするに、YMOと電グルが一番偉大なんです。
プログレとかロックとかそんなのはとっくに滅びた全時代的な代物なんです。
わかったらエレキなんか捨てて、みんなサンプラー使いなさい。
100名無したちの午後:04/02/02 22:39 ID:xdUoUg8O
              / ⌒ヽ'⌒\
         /     ヽ  ヽ
        /         人   ヽ
       ./         /:| |\   ヽ
      (      /;;;゚゚:| |:゚゚;;\  ,)
  ` 、 ; ,' ヽ、.... ,,,__ノ;;   | |  ;;;`、'´  ` 、 ; ,'
  ` ; '    |;;;;;    ヽ、 | l  ,'´;;;|    ` ; '
 ./⌒\   |      ヽ, r'´  ;;;|    /⌒\
.(  ´ll` )   |       | |    l.  ( ´ll`   )
 |  ‖ |   |      _,,.......,,,_  |    | ‖  |
 |  ‖ |  ミミ   ,=・=、  ,=・=、ミ   | ‖  |
 |  ‖ |  ミミ   /  '''  (。i。)ヽミ | ‖  |
 |  ‖ | ミミ   /    , ´⌒⌒   )ミ.| ‖  |
.〈     l ミミ   レ人ヽ(ー三三'`-/ミ l      〉
 彡    ヽ ミミ   人`  ` ̄ ̄´ノミミ ノ    ミ
  彡    ヽ ミ     ``ヽ__/ミ ノ     ミ
  彡     ´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒     ミ
   彡      ィ   ,  ヽ  , )     ミ
    彡彡彡 ノ^   ー  /⌒\ 'ヽ ミミミ
        彡      (   ´ll` ) ヽミ
       ミミ        |  ‖ |   !
       ミミ        |  ‖ |  ノ
        ミミ       |  ‖ | ノ
        ミミ     'ヾ、.:|  ‖ |ミ
         ミ""    ;;;ノ  , 丿彡
         ミ彡   イミミシミミシ ミ彡
         ミ   ミミ `ー^ー' ヽ  彡
         ミミ ` 彡   ミミ  彡
         ミミ  彡    ミ  彡
         〉  イ      〉  |
        /  ::|      (_ヽ \、
        (。mnノ       `ヽ、_nm
101名無したちの午後:04/02/13 14:34 ID:24UK9OgN
男性ヴォーカルの曲としてこれを進めてみる。

DEVOTE2のED、「RUNNING TO NEW WEST GO」


アルバム「Rough Time Everyday」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000ABBBP/ref=sr_aps_pm_3/249-8103271-9271504
102名無したちの午後:04/02/13 21:03 ID:eo0Ll5rd
              / ⌒ヽ'⌒\
         /     ヽ  ヽ
        /         人   ヽ
       ./         /:| |\   ヽ
      (      /;;;゚゚:| |:゚゚;;\  ,)
  ` 、 ; ,' ヽ、.... ,,,__ノ;;   | |  ;;;`、'´  ` 、 ; ,'
  ` ; '    |;;;;;    ヽ、 | l  ,'´;;;|    ` ; '
 ./⌒\   |      ヽ, r'´  ;;;|    /⌒\
.(  ´ll` )   |       | |    l.  ( ´ll`   )
 |  ‖ |   |      _,,.......,,,_  |    | ‖  |
 |  ‖ |  ミミ   ,=・=、  ,=・=、ミ   | ‖  |
 |  ‖ |  ミミ   /  '''  (。i。)ヽミ | ‖  |
 |  ‖ | ミミ   /    , ´⌒⌒   )ミ.| ‖  |
.〈     l ミミ   レ人ヽ(ー三三'`-/ミ l      〉
 彡    ヽ ミミ   人`  ` ̄ ̄´ノミミ ノ    ミ
  彡    ヽ ミ     ``ヽ__/ミ ノ     ミ
  彡     ´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒     ミ
   彡      ィ   ,  ヽ  , )     ミ
    彡彡彡 ノ^   ー  /⌒\ 'ヽ ミミミ
        彡      (   ´ll` ) ヽミ
       ミミ        |  ‖ |   !
       ミミ        |  ‖ |  ノ
        ミミ       |  ‖ | ノ
        ミミ     'ヾ、.:|  ‖ |ミ
         ミ""    ;;;ノ  , 丿彡
         ミ彡   イミミシミミシ ミ彡
         ミ   ミミ `ー^ー' ヽ  彡
         ミミ ` 彡   ミミ  彡
         ミミ  彡    ミ  彡
         〉  イ      〉  |
        /  ::|      (_ヽ \、
        (。mnノ       `ヽ、_nm
103名無したちの午後:04/02/23 12:09 ID:AUdWVuPw
何だこりゃ
104名無したちの午後