2003年12月購入検討&感想スレッド2

このエントリーをはてなブックマークに追加
243235
感情的になってると思うんでその辺は各人で補正よろしく。

・こなかな

ライター様の自己満足が最優先されてる印象だった。
読ませるためじゃなくて、自分が酔うために書かれたって感じ。
だから「何で今の流れでそういう話になる?」ってことが多いんで
結果として主人公にまるっきり共感できなかった。
でも、その主人公の勝手な一人語りが作品の大半を占めている。

文章的にも
「僕は○○した。彼女は○○した。それを見て僕は○○だった」
みたいな作文めいた文が延々続いたりしてうんざりする。
しかもわざわざ書く必要ないだろーって内容が多い。

そんなだから、ある意味メインだろうと思われたキャラとのやりとりも
かなり控えめ(量も質も)。
ようやく会話が発生したと思ったら今度はそれをきっかけにした一人語り
始めるんでキャラの魅力がつかめない。

当然そのままクライマックスまで置いてけぼりなんだけど
主人公(ていうかライターか?)にとってはクライマックスらしく
一人で感極まったり悟り開いたりして、また一人語り。
読んでるこっちは別の涙があふれちゃうよ・・・
244235:03/12/12 18:25 ID:+61b09zZ
エロ薄いのとかはプレイするとどうでも良くなるよ。
エロシーンは他にも増して酷いんで増やされても困ったと思うし。

あとエロシーン関係で情報が錯綜してるようだが
「幼なじみとのエロはある」
「ガキとのエロはない」
「寝取られっつーか親友と女がくっつく展開はある」
「ヒロインのは二周しないと見られない」

自分でプレイしてみてDVD氏やメーカースレで書いてあった
キャラも微妙・説明不足・会話噛み合わないけど電波?
って辺りの意見にとても共感を覚えた・・・

好き好きはあると思うけど、とても完成したシナリオとか光る
シナリオとは言えないんじゃないかと思う。

文字以外の素材の出来はいつものF&Cレベルは保ってる。
音楽関係はさすがに小慣れてたしI’veファンは満足かも。

長文すまんかった。