燃えゲーを語るスレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
うおおお!燃え━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
見たいな作品について熱く語りませんか

*葉鍵は板違いだけど、軽く触れる程度なら

前スレ(葱板)
http://www2.bbspink.com/erog/kako/1039/10392/1039252602.html
2名無したちの午後:03/11/13 06:41 ID:GZ7A4YDh

                      ∧∧ O)O
                    ⊂(゚Д゚⊂_ノ
                ノ~              ∧ ∧
            .∧∧⌒つ            (゚Д゚∩
         ヾ  (゚Д゚ )ノ             ⊂   \
         ,),_  (ノ (ノ                \  ⊃
       /  'つ                     ιイ
     ∧∧ /
    (゚Д゚ )'                           ∧∧
    ∪∪                           (,゚Д∩
                                 ⊂   丿
 ∧∧∧∧                            (つ
< 2  宙>                           ,,∪
< G  を>                          ∧∧
< E  舞>                          ( ,,゚)
< T  い>                         / つつ
< !  つ>                       〜 ,,つ
< !  つ>                         (/
 ∨∨∨∨                     ∧∧
                           ∩  ∩
                           /  /
                          〜  /
                        ι  υ
                  ∧∧
                  ( ,,゚)
                 /  つ   ∧∧___    ∧∧___
                (   ρ   (゚Д゚,,)__ ⊃  (゚Д゚,,)__ 丶〜
               ι       τ ∪  ι     U U   U U      0←
3名無したちの午後:03/11/13 07:13 ID:NLd6YWRI
>2
氏ね
4名無したちの午後:03/11/13 08:47 ID:ISvJWFeO
葱板のほう、落ちちゃったのか・・・・・・
5名無したちの午後:03/11/13 10:11 ID:w95kKUG/
ほっしゅ
というか前スレで話題になってたのは何だったろう。
ときどき見てたんだけど。
6名無したちの午後:03/11/13 11:27 ID:ISvJWFeO
BALDR FORCE
斬魔大聖デモンベイン
CANNONBALL〜ねこねこマシン猛レース
モエかん
Only you -リ・クルス-
"""Hello,world."""
鬼哭街
黒と黒と黒の祭壇
Phantom 〜Phantom of inferno〜
朝の来ない夜に抱かれて ETERNAL NIGHT
とらいあんぐるハートシリーズ
SinsAbell 〜緋昏し空の遠く〜
家族計画
すめらぎの巫女たち
アトラク=ナクア
ロケットの夏
Bible Black
Routes
傷モノの学園〜case of saint spica〜
白詰草話
真昼に踊る犯罪者
勝 あしたの雪之丞2
てのひらを、たいように
うたわれるもの
月姫
メタモルファンタジー
二重影
鬼畜王ランス
恋ごころ
ぷろすちゅーでんとGood
ハーレムブレイド(DOS版)
7名無したちの午後:03/11/13 11:28 ID:ISvJWFeO
奴隷市場
MISSION OF MURDER
D+VINE[LUV]
大悪司
リズミック・レヴ
螺旋回廊2
MOON.
HANDLE WITH CARE
学園KING −日出彦 学校をつくる−
HyperBroken 〜魂のチカラ〜
あしたの雪之丞
Castle Fantasia 聖魔大戦
バルドバレット
EVEシリーズ
誰彼
吸血殲鬼ヴェドゴニア
腐り姫
夜が来る!
終末の過ごし方
戦女神2〜失われし記憶への鎮魂歌〜
マリオネット 〜傀儡〜
HEART WORK

マブラヴ
DiaboLiQue(デアボリカ)
Rumble バンカラ夜叉姫
狂拳伝説クレイジーナックル
Maple Colors
神語
セイレムの魔女たち
8:03/11/13 11:29 ID:ISvJWFeO
前スレで語られたソフトのリストです。
9名無したちの午後:03/11/13 14:24 ID:be0K2SwW
とりあえず11月以降は何があるだろう。

大番長とか幻燐の姫将軍2とかどうなのかな。
どっちも前作をやってないからなんともいえないんだけど、燃えゲーのようなイメージがあるなあ

10名無したちの午後:03/11/13 16:18 ID:1dxYEzsW
燃え
11名無したちの午後:03/11/13 17:01 ID:2Bptsn+Q
>>9
沙耶の唄
12名無したちの午後:03/11/13 17:19 ID:xjrbucjR
やっぱり前スレ落ちてたのか・・・・
13名無したちの午後:03/11/14 00:02 ID:2cGRrZ09
即死しそう……
14名無したちの午後:03/11/14 00:05 ID:6uKbo77b
即死回避
15名無したちの午後:03/11/14 00:10 ID:Ydvj7dD0
HelloAgainの東吾&久人コンビ激燃え
16名無したちの午後:03/11/14 00:37 ID:+2MTVoA7
>>6-7
17名無したちの午後:03/11/14 01:18 ID:h+EjbRDm
エロゲ板しか見ないから、こんなスレがあったとはと気づかんかった。

燃えゲーだと主人公重視。ダメ主人公だと萎えるし。
今年だと、デモベの大十字九郎は良かった。
18名無したちの午後:03/11/14 01:28 ID:2cGRrZ09
そうだね。主人公に魅力がないと他が良くてもダメだな・・・・・・。
バルドフォースは主人公がヘタレとか聞いたような気がするが、
実際どうなん?
19名無したちの午後:03/11/14 01:45 ID:fNknMA4p
バルドフォースEXE、廉価版が出るね。
中古は高くて手が出せなかったけど
これを機にやってみようかな。

20名無したちの午後:03/11/14 16:42 ID:bNM0mNar
バルドはライター独特の変な言い回しが良い
21名無したちの午後:03/11/15 00:33 ID:j4vZODRu
hoshu
22名無したちの午後:03/11/15 01:01 ID:xHoH5mAu
間違いなく買ってしまうんだが
ニトロの新作は燃えゲーにはなりそうにないですね。
23名無したちの午後:03/11/15 03:03 ID:j4vZODRu
ねがぽじのバトル燃え。
24名無したちの午後:03/11/15 03:29 ID:QW5QlF6l
新スレなので、とりあえず和樹燃え。
25名無したちの午後:03/11/15 05:01 ID:/zY8/v7m
>23

詳細きぼん
26名無したちの午後:03/11/15 09:07 ID:ltRPtmw1
葱→エロゲ移住仲間として便所スレより支援乙。

『魔法少女アイ』シリーズも燃えゲーですよね?
27名無したちの午後:03/11/15 14:21 ID:d8zoBLnk
>>25
香澄シナリオのデパート内の奴。
28名無したちの午後:03/11/16 09:48 ID:R1NaNfzZ
保守。
ぱすチャでちょと燃えた
29名無したちの午後:03/11/16 11:40 ID:pbdDayg+
今後の期待

Fate(体験版はイイ感じ
DUEL SAVIOR(バルドチームキター
沙耶の唄(これはどうなんだろ
ロストチャイルド(埼玉最終兵器!
30名無したちの午後:03/11/16 11:42 ID:pbdDayg+
>>26
あれはエロすぎて燃えところじゃなかった
31名無したちの午後:03/11/16 12:48 ID:i7++dgUc
>>29
お前は俺ですか?
32名無したちの午後:03/11/16 17:10 ID:FUCaioNk
>>29 >>31
俺もだ。
33名無したちの午後:03/11/16 18:56 ID:ovhXIQFV
葱スレ油断してたら落ちてしまったからかきこ
BadEndレスも落ちちまった・・・

今年はデモンベインとキャン玉があったから俺的に大満足の年だった
今後はやっぱ>>29が上げてるのに期待だな
34名無したちの午後:03/11/16 21:55 ID:G87CpBY5
個人的にはリアライズに期待
一応能力者モノ
35名無したちの午後:03/11/17 11:44 ID:iMxOL+aD
事前情報だけでニトロのゲームが燃えじゃないと判断するのは…
Hello,worldなんてあんな燃える展開になるとは思わなかったし。

今まで名前上がってないけど「the Black Box」が好きだ。
アドベンチャー形式のエロゲは最近みないからね。
隠れた名作だと思うので是非やってみて欲しいな。
36名無したちの午後:03/11/17 14:31 ID:mb6RGcYS
剛田読め。
37名無したちの午後:03/11/18 00:14 ID:wOO3sN8c
しかしヴェドの前例がある。
38名無したちの午後:03/11/18 15:37 ID:RRUnMMrG
燃えゲーの定義ってなんすか?
いままでずっとスーパーロボットアニメやGガンダム
要するに努力!根性!勝利!の展開だと思ってたんだけど
面白いけどそうじゃないのが結構語られたソフトに上がってるよね。
39名無したちの午後:03/11/18 16:00 ID:HkHnUf5V
熱いシナリオかな要するに……
>>6-7のは8割方やってるけど、違うと思ったのは

家族計画
腐り姫
MISSION OF MURDER  これはちょっと全体通して地雷だし
あしたの雪之丞  2は燃え。
終末の過ごし方

一部シーンで燃え所がちょびっとあるかもしれないけど
40名無したちの午後:03/11/18 20:03 ID:9gS8jdJX
>>39
リスト>>6-7は、あくまで前スレで語られたものなんでしょ。
この手のスレで、しょっちゅうリスト内のゲームは当てはまるだの違うだので無駄に議論が起きるが、
非常に不毛な争いなので指摘しない方が良いぞ。他の話が進まなくなるしな。

何も知らない人だって、ここで気になるゲームがあったら、
公式だのレビューサイトだので情報を集めて自分の「燃え」の定義にあうかどうかぐらいの情報収集はするだろうし。
リストについてはとりあえず参考程度に、と。



4140:03/11/18 20:05 ID:9gS8jdJX
ちと読み難い書き込みになっていたみたいだ…。スマソ
42名無したちの午後:03/11/18 23:43 ID:BAm1YrjU
>>39
終末は屈指の燃えゲーだと思うが?
ラスト一日がメインだろ。
43名無したちの午後:03/11/19 00:21 ID:z63oWvC5
沙耶の唄には医龍みたいな燃えをコソーリ期待している。
44名無したちの午後:03/11/19 00:27 ID:iozN/KjS
lightのPARADISE LOSTもデモ見た感じでは暗い燃え要素がありそう。
45名無したちの午後:03/11/19 21:04 ID:wsL88+xQ
LIGHTといえば…紅どうですよ?
46名無したちの午後:03/11/20 13:18 ID:+l89I6Wr
語り得ぬことについては沈黙せよ、とヴィトゲンシュタインは言った。
……田中真紀子だっけ?
47名無したちの午後:03/11/20 16:52 ID:AopfMDam
やっぱCANONBALLだな〜。
続編でそうなストーリーだから期待してるのだが、出ないのかな……
48名無したちの午後:03/11/21 22:34 ID:KWNjZnPg
>45
俺も興味があったので、某所のレビューを読んでみたが
見事なまでに購入意欲を削げられてしまった
ちなみに

>「『足が速い』ということが一目でわかる判断基準がハッキリしているからだ」

みたいな文章が多用されるテキストだったのが致命的だったらしい
49名無したちの午後:03/11/22 03:36 ID:BQSNg/tT
>>48
レスどうも。手ぇ出さんでよかった…

ニトロの新作がだんだんきな臭くなってきました。
50名無したちの午後:03/11/22 14:43 ID:UaxNv/CQ
プロμの銀の蛇黒の月に期待。
51名無したちの午後:03/11/24 04:45 ID:rO1hkVy2
ニトロのは今回ばかりは……
銃すら出ない予感がしてきた
52名無したちの午後:03/11/24 09:24 ID:xj0f3y0l
大丈夫だ
メスも出るし、最近流行の医療ミスも出る
燃え
53名無したちの午後:03/11/24 10:31 ID:M7OYv00k
>>6-7のリストの中でプレイしたことがあるもので、特に思い入れの
あるものを私的に分類すると、大体以下のようになります。

A.登場人物に燃える:Only you(DOS版)
とにかく主人公を初めとした登場人物がやる気パルスを
出しまくっているようなもの。据膳喰らうは漢の恥、薄エロ上等。
「名台詞」多し。

B.ストーリーに燃える:斬魔大聖デモンベイン、"Hello,world."
ストーリーの展開、台詞回し等が深く漢を感じさせるもの。
登場人物は器の大きさで末路が決まるような。因果応報。
音も燃えに密接に絡むこと多し。「名場面」多し。

C.ゲームに燃える:BALDR FORCE、D+VINE[LUV]
ゲームとしての出来が非常に良く、寝食を忘れて
はまってしまうようなもの。取ってつけたようなエロシーンが
意外と使えたりする。

三十路になると、金払ってまで鬱な気分になりたくもないので
専ら燃えゲー専門なんですが、不覚にもCANNONBALLを
未プレイです。上の分類で言うとどの辺に当てはまるでしょうか?
54名無したちの午後:03/11/24 12:53 ID:IuU46ONW
>>53
多分AかB
55名無したちの午後:03/11/24 16:54 ID:ZF/0VSc/
>>53
AとBが当てはまる。
私見では燃え度はA>B。
キャラは設定画効果もあって上手くかけてる。
ストーリー自体はエロゲに限らずよく見る話だけど
思いのほか広い世界観がずいぶん補っていて結構引き込まれる。
テキストも上手い部類だしエロ度も同メーカー中では屈指。


インスコさえ出来れば間違いなく名作〜良作レベル。
56名無したちの午後:03/11/25 18:44 ID:HAArVdvX
こんなスレがあったとは気づかなかった。
暫定リストも作成されてるみたいだが、Close2Uは掲載されてないのね、残念。
ウィンドサーフィンのプロになる夢を抱えた熱血少年が、ヒロインや男友達たちと
青臭い友情や恋心をぶつけ合っていくさまはかなり( ^ー゚)b グッ ときたよ!

今後の期待は「銀の蛇、黒の月」「沙耶の唄」とライアーのForestかなあ。
銀蛇はフリッツVS百綜手って感じのニトロっぽい体験版バトルがツボだったし、
沙耶の唄はメーカー買いだし、Forestはライター(予想)が
CANNONBALLと同じひとだろうし。
57名無したちの午後:03/11/25 20:53 ID:CeX9LcxZ
なんかなあ。
58名無したちの午後:03/11/25 22:10 ID:RWTi3QfM
>>56
星空めておなら今はコンシューマゲーのシナリオやってたけど、その後で間に合うの?
59名無したちの午後:03/11/25 22:11 ID:OA9vaIyW
虚淵たんと中央東口たんが、沙耶の唄を

>戦闘のプロとか出さない。二挺拳銃禁止。カンフー禁止。
>野郎キャラよりも大勢のおなごキャラを出す。
>おなごハダカ絵だけでイベント絵の総量の30%を目指す。

というコンセプトで作っているにも関わらず
絶対に熱すぎる燃え描写があると信じている、このスレの住人が大好きだw
60名無したちの午後:03/11/25 23:09 ID:72utmoUq
Close2Uは確かに熱かったな。評価はゲームシステムで損をしてるが。

ニトロはヴェドの頃から萌えを目指す、と言ってなかったか?
あの頃はなかなか冗談が上手いな、と大爆笑していたが
デモンベインでは不覚にも古本娘に萌えてしまったからな。

それでも燃えはあると信じているよ。
>>59のコンセプトでもハロワは成立してしまうんじゃないかと。
戦闘を立ち絵重視にして、おなご絵を増やせばね。
61名無したちの午後:03/11/25 23:13 ID:CeX9LcxZ
まあ、燃えは戦闘に限るわけではないからね。
62名無したちの午後:03/11/25 23:33 ID:TmaqNCzh
きっと高畠青海攻略時に戸尾耕司と拳で語り合うイベントがあるんだよヽ(´ー`)ノ <沙耶の唄
63名無したちの午後:03/11/26 09:27 ID:YsvUxuLP
>62
しかも格闘技系の拳なんだよ。

戸尾「昔無理やり寝かしつけたはずの鬼が、恐怖と歓喜で起きて来た……」
64名無したちの午後:03/11/26 10:22 ID:6ZUh5GYV
>>59
こんなことならニトロ+から離れてしまう・・・
65名無したちの午後:03/11/27 14:20 ID:EmoCpeTa
>>56,60
Close2Uって燃えあったのか…
初回プレイで鈴音たん寝取られて投げてしまった
主人公も最悪だったし

よかったらシナリオが燃えるキャラ名をキボンヌ
未だにHDDには残っているのでプレイするかもw
66名無したちの午後:03/11/27 17:40 ID:6BZ07nfH
う、うーん…
67名無したちの午後:03/11/27 17:53 ID:yiVoP+yY
68名無したちの午後:03/11/27 19:59 ID:WlQfAPER
>>59
>戦闘のプロとか出さない。二挺拳銃禁止。カンフー禁止。

ウインフィールドみたいな「元」戦闘のプロなら出るかもとか、
二挺じゃなくて一挺ならオッケーじゃないかとか、
カンフーは駄目でも伝説の格闘技カラーデとかならいいよね?とか

どこまでも無駄な足掻きをしてしまう自分が好きだ。
69名無したちの午後:03/11/27 20:03 ID:6BZ07nfH
なんかなあ…ちょっと可哀想になってきた。
70(-_-)さん:03/11/27 20:08 ID:KytRJ7pi
>>68
二挺拳銃じゃなくて二挺サブマシンガンだったら燃え。
71名無したちの午後:03/11/27 20:54 ID:bdixbuZ/
その手のやられると逆に寒い

低価格実験作だし、ストーリー燃えに期待
ミステリーだそうだし。
72名無したちの午後:03/11/28 01:06 ID:VjALivmO
左道鉗子燃えの俺的には
「医は仁術に非ず。神術だよ」
とかほざく狂医師を希望。
7360:03/11/28 09:12 ID:XoMzbSuA
>>65
俺も鈴音シナリオには切れた。思い出したら腹が立ってきたな。
毅ルートのあずさ、あたりが燃えだと思う。

小学生の話なのに全体的に話が重い。
あと個人的に潤子と由香はクリアして欲しいかな。
鈴音シナリオはアレだったがそれ以外はいい味だしてると思う。
74名無したちの午後:03/11/29 01:11 ID:QjSDeufm
戦闘自体を禁止してないからみんな虚淵に期待してんだよ。
75名無したちの午後:03/11/29 01:30 ID:B8Bx+u0D
沙耶の唄
サスペンスホラーADVになってるし

デモに「燃えません!凍えます」とか有る。
結局いつもの路線とたいして変わってないようなw
76名無したちの午後:03/11/30 00:26 ID:gFHywX+B
沙耶の唄 主人公は異能者であり魔物が見える
敵は不明 沙耶はラスボスか?

主人公は後半になると覚醒して敵をメスで切り殺す予感
どうしても妄想すると戦闘が入るなあw
77名無したちの午後:03/11/30 07:17 ID:66PYuMx+
サスペンスホラーADVなら戦闘の無い燃えに期待したいな
78名無したちの午後:03/11/30 12:13 ID:2E0rvA+r
アセリアに燃えはありましたか?
79名無したちの午後:03/11/30 14:04 ID:0Fw+3La2
「世界ノ全テ」は? 熱いシナリオ≠燃えゲなんかな?
80名無したちの午後:03/11/30 14:55 ID:NOSDspBf
世界ノ全テは個人的には燃えゲじゃないなあ。
主人公だけで判断するならかなりアウトくさい…
考えすぎというか逃げすぎというか漢度が足りない。

それよかならブルマー2000のが燃えゲに入る気がする。
81名無したちの午後:03/11/30 19:09 ID:tICFm2t/
アイ2、射精スレ見て買ったんだが、
結構燃えるな。
82名無したちの午後:03/11/30 20:48 ID:66PYuMx+
沙耶の唄のデモ見たけど…


かなり(・∀・)イイ!!!検討から購入決定に変更!!

83名無したちの午後:03/11/30 21:00 ID:aPVL7nGe
>79
ノテは燃えゲーではないだろう。
royの終わり間際の中井戸には熱いものを感じられたけど。


で、今月は燃えゲーは無しだったの?
アセリアはライヴァルっぽいキャラとかいて期待出来そうだったが・・・
84改式異端者:03/11/30 22:35 ID:cl6OhvPe
気が付いたら葱の落ちてた…
今スレからニトロスレとかで使っているコテハンで逝きます…
沙耶とFateは購入決定、アセリアは金が無いしな…燃えっぽいから欲しいんだが…
85名無したちの午後:03/11/30 22:40 ID:MRwidYXq
コテなんかイラネだろ
86名無したちの午後:03/11/30 22:48 ID:cl6OhvPe
では名無しで。
87名無したちの午後:03/11/30 22:51 ID:MRwidYXq
fateイイネ
体験版やったけど待ち遠しくて仕方が無いよ
BGMとか画面効果とか盛り上げ方が上手いね
88名無したちの午後:03/11/30 23:52 ID:cl6OhvPe
LightのPARADISE LOSTは燃えだろうか?
89名無したちの午後:03/11/30 23:54 ID:cl6OhvPe
ってガイシュツか
90名無したちの午後:03/12/01 02:55 ID:9mEMZr+T
アセリア、思ってたよりシミュレーションパートはおもしろいけど
燃える展開はほとんどない気がするなぁ。
敵に魅力的なやつがいないのが最大の原因かも。
91名無したちの午後:03/12/04 17:29 ID:nqKeEZfX
魔法少女アイ2やってみたけど・・・
微妙に最後の方に燃えがあるだけで、
何かしけた花火って感じ。
俺はテッキリ主人公がピンチに追い込まれた時、
主人公自身が強くなって逆転燃えな展開を期待してたのに、
そんな展開一回も無かった。

作品の評価を鵜呑みにしちゃいけないって教訓になったよ。
92名無したちの午後:03/12/04 22:03 ID:o2TrTrY2
燃えたゲームっていうと思いつくのは…
Melody〜恋のメッセンジャーガール〜の主人公、慎太郎。
オンナノコに対する青臭い幻想みたいなものを強く持ってて
その裏返しとしての男らしさに溢れてるというか…。
ある程度は男らしいことを言うと同時に、自分の身の程を
弁えてるキャラでもある。(実力相応以上のことは言わない)

何にでも感動したり熱弁振るったりと、とても若者らしいキャラである。
(厨房臭いともいう)
93名無したちの午後:03/12/04 22:48 ID:MrPvlvBD
>>87
個人的にはあの画面演出が心配
最初は良くてもそのうちウザくなりそうな予感
94名無したちの午後:03/12/05 23:13 ID:EYkvLtLi
Fateの演出云々で思い出したが、「銀の蛇 黒の月」も紹介見ると動きまくるらしいな。
アレも燃えゲーな気がするんだがどうだろう。戦闘は多そうだが。
95名無したちの午後:03/12/06 04:30 ID:WRtCSUCM
ゲームじゃないが修羅の門・修羅の刻・海王紀って漫画でめちゃ燃えた
96名無したちの午後:03/12/06 04:38 ID:h2apFREx
ここまで板を無視されると、逆に清々しいな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 05:15 ID:K43N//pp
>>95
ニトロがそんな感じのをやりそうな気が、ていうかやって欲しい(´・ω・`)
98名無したちの午後:03/12/06 16:17 ID:pKRIpmnl
Fateみてたらジョジョを連想してしまったよ
なんかバトルがね

スタンド使いがマスターで
スタンドがサーヴァント
99名無したちの午後:03/12/06 16:43 ID:NSJiWUgU
戦闘が多いのは大抵燃えゲーな気がするんだがどーだろーか。
戦闘多くても他の部分に目が行くのはけっこうあるが。
100名無したちの午後:03/12/06 21:01 ID:Xu223Vd/
その理論でいくと、ままにょにょとかDalk外伝とかアリスのソフトは
燃えゲーばかりに。
101名無したちの午後:03/12/06 21:45 ID:JgUwcjoJ
Windの後半は幾つか戦闘があったけど燃えゲーじゃないよな。
102名無したちの午後:03/12/07 20:05 ID:rbf5zDs2
アキバ系彼女も燃えゲーになります
103名無したちの午後:03/12/07 22:20 ID:4Pf7VZUW
自分は、バトル物に限らず主人公が窮地に陥って、
その状況を克服し逆転する様に震えそうなくらい燃えを感じます。
104名無したちの午後:03/12/07 23:03 ID:hysvNOdk
>>103
その基準からいったらリコッテも燃えゲーになりますな。
105名無したちの午後:03/12/07 23:54 ID:FA0ibMpo
プレイしてる人間が燃えりゃ全部燃えゲーです
106名無したちの午後:03/12/08 00:32 ID:6ef8p7RJ
一番面白かった燃えゲーはデモンべインです。
107名無したちの午後:03/12/08 03:59 ID:a891xt7v
やっぱデモベだろうなぁ
エロゲでロボット物ってこれだけだよね?
マブラヴは結局ほとんど戦闘皆無だし
アンリミはわからないけど
108名無したちの午後:03/12/08 04:00 ID:a891xt7v
スマソ
アンリミじゃなくてオルタ
109名無したちの午後:03/12/08 11:16 ID:UDNPuA/g
>>107
ロボットじゃなくてシュミクラムだけど、バルドフォースとか。
110名無したちの午後:03/12/08 11:44 ID:BUKar04j
ロボットでいいんでない
こんな感じでしょ?

デモベ→デウス・エクス・マキナ
バルフォ→シュミクラム
マブラヴ→戦術機
111109:03/12/08 13:48 ID:UDNPuA/g
>>110
いや、俺はロボット物と見てるけど、あれは実体じゃなくてプログラムだから
こだわる人には違うのかな……と。
112名無したちの午後:03/12/08 21:46 ID:UUjrnpCl
プレイヤーがリアルタイムで操作できないロボ物なんて、
ロボが出ていてもロボ物じゃない。
113名無したちの午後:03/12/09 09:36 ID:3uEFC1nP
それだとあてはまるのはバルフォだけ?
114名無したちの午後:03/12/09 18:24 ID:vWuxmsAp
バルフォはやっとらんからようわからんが、前作のバルドバレッドは燃えたな
序盤、中盤、終盤と燃える見せ場のオンパレードだった
115名無したちの午後:03/12/09 19:00 ID:548EkyJj
BBで燃えられたならBFはなお更だろう
116名無したちの午後:03/12/09 20:42 ID:ZLQ0x8Ux
他のロボゲーというと
アリスの「ぷろすちゅーでんとGood」「超伝説古代ロボ レッドサンダー」
シーズウェアの「地っ球の平和をま〜もるためっ!!」ぐらいか?
どれもギャグゲーだが。
117名無したちの午後:03/12/10 00:03 ID:G8I47Ph7
ロボじゃないけど鬼哭街の外伝みたいので
ロシアンマフィアが乗っているアサルトギア主人公というの
やってみたいなあ。

あと実は「雫」も熱血ではないが
瑠璃子シナリオは明らかに燃えだと思う。
118名無したちの午後:03/12/10 23:24 ID:1aJb/fWb
>>116
機鋼銃勇士サキガケや重装甲メタルプリンセス、野獣戦隊シバルカンなんかもある。
あと無論だがバルドヘッド、バルフィスもロボものだな。
119名無したちの午後:03/12/11 03:47 ID:Al/t7rse
エロゲ版「プラレス三四郎」。タイトル何だっけ?
120名無したちの午後:03/12/11 19:35 ID:173DQT7g
>>118
ロボゲーかも知れんけど、燃えゲーじゃないな
121名無したちの午後:03/12/11 20:33 ID:qQVssDHW
>>118
細かい話だが、
×機鋼銃勇士
○機甲銃勇士

×重装甲
○重装皇女

バルドねこフォースだけ欲しい……。
122名無したちの午後:03/12/12 02:23 ID:uqka9nVg
板違いだが、修羅の刻の雷の話のような設定のエロゲがあれば燃えるんだが。

1870年代に侵略を受け続けるインディアンの部族の村落。
そこに現れたのは千年無敗の陸奥圓明流の血筋を引く者。
しかし自身は人殺しの技を禁じており、村落では弱者・臆病者扱いされる。
そんな主人公だが、白人の侵略軍が攻め寄せてきた時に一人大群を食い止めて部族を救う。

うまく表現できなかったんだが、要するに理不尽な侵略を受ける地域で
普段は発揮するはずのない自分の持つ力を振り絞って侵略者に抗うなんて展開を希望。
123名無したちの午後:03/12/12 02:39 ID:xdj6lu8j
>>122
セイレムの魔女たち、なんて結構あてはまるんじゃないの?
124名無したちの午後:03/12/12 02:44 ID:uqka9nVg
>>122
書いてて思ってたw
確かに系統は同じだし、セイレムは好きだよ。
ただ設定をより大きくしたものをプレイしてみたいなと。
125名無したちの午後:03/12/12 20:28 ID:a4sn6GZI
>>119
メタドールAI、かな?
126名無したちの午後:03/12/14 05:22 ID:HlmRRKHh
燃えゲーといえば、アカネマニアックスだろう!!
燃え声優(?)の関智一(Ex.Gガンダムのドモン、ナデシコのガイなど)をフルボイスで使い、島本和彦風のキャラが(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラなのだから、燃えゲーとしては名作だろうヽ(´ー`)ノ
127名無したちの午後:03/12/14 11:57 ID:K5Fx5PX1
あれはどっちかっつーとバカゲー
128名無したちの午後:03/12/14 23:49 ID:JaTmlHxA
燃えゲーがある一線を越えるとバカゲーになるんではないかと思った今日この頃。
129名無したちの午後:03/12/15 07:03 ID:fESDu1IB
大空寺危機一髪もバカゲーだけど正直チョット燃えた
130名無したちの午後:03/12/15 21:30 ID:VOU92cvj
アンリミで完結だよな?マブ
シリーズ化がチョーコエーんデスがっ!!
131名無したちの午後:03/12/16 13:38 ID:EZfBbmv1
そりゃあるまい。たぶん。
132名無したちの午後:03/12/16 14:31 ID:pDH9R6PN
最近ないなあ…予定見ても良いのないし…
133名無したちの午後:03/12/17 00:13 ID:bJIw95OR
最近中古で買った「MARIONETTE〜糸使い〜」の
戦闘シーンはなかなか燃えたな。

圧倒的不利から狡知の限りを尽くして逆転していく展開がイカス。
主人公も悪ジョセフって感じだし。
134名無したちの午後:03/12/17 02:13 ID:9+BqbH+M
はがねのっ剣でっガーンガンッ! じゃあくなー敵をバンババーンッ!
135名無したちの午後:03/12/17 21:28 ID:ErZBKbP/
>133
あれは燃えたなー確かに。デモベよりずっと燃えた。エロシーンでさえ燃えた。
大抵のゲームはなんだかんだ言って主人公に余裕あるが、マリオネットは
本当に危機に陥るって感じが出てたのが良い。
136名無したちの午後:03/12/17 22:20 ID:LJQtC7FW
MARIONETTEは元ネタのweb版と違いがあるの?
戦闘シーンの為にまずweb読んでみようかと思うんだが…
137名無したちの午後:03/12/18 00:04 ID:LKtpNdtC
sage
138名無したちの午後:03/12/18 23:43 ID:pGM7twTZ
>136
今ちょっと同梱のweb版読んでみたけど、内容自体は変わらないな。
ただ、文章の間の取り方とか上手いんで、これはこれで
読んでて面白い。
139名無したちの午後:03/12/20 11:52 ID:B3ssg5Gj
銀の蛇 黒の月やった人いる?
140名無したちの午後:03/12/20 15:27 ID:xROhvU10
まだ。が、期待できそうだ。

マリオネットは小説としてはイマイチだけどゲームになるとやたら面白かった。
絵と音楽と効果の力、偉大なり。
141名無したちの午後:03/12/21 01:10 ID:HnU6uJvp
銀蛇黒月コンプ。
短かったけど良かった。
静から動へ転じる瞬間が物凄くカコイイ。
攻防を行いながら一方が逃げて一方が追うシーンがあったけど、
そこが緊迫感濃くて一番燃えた。

ただ、設定等に関する説明は少なく、
テキトーに放り出されてる部分があれこれと。
世界観に惚れ込みたい人には不向きかもしれない。

ここのところ「燃えそうで燃えない」ヤツばっかりやってた
俺にとって、「しっかり燃える」っつーこのゲームはアタリ。
エロとか薄めで、燃え以外に推せるポイントがない分、
燃えゲが好きなこのスレの住人には「Good!!」と主張しときたい。
142名無したちの午後:03/12/21 02:06 ID:53JEwe4a
V.G.NEOで燃えますた
ベタな展開は燃えるね
143名無したちの午後:03/12/21 02:16 ID:X3MiQ7Op
リストに載ってる「モエかん」をプレイ。
巨大企業の陰謀モノって、好きだわ俺。
板違いだが、某漫画のシャフト社の皆さんとか。

んー誰も居ないな、このスレ的には「大番長」で
忙しいのか?
144名無したちの午後:03/12/21 09:47 ID:+ctq2aSL
>>141
報告乙。
暇を見つけて買ってくるか
>>143
飯島(;´Д`)ハァハァ
145名無したちの午後:03/12/21 22:35 ID:vZ2ylWQ/
>>144
飯島かよ!

そんな漏れは極東日没(;´Д`)ハァハァ
146名無したちの午後:03/12/22 21:37 ID:yUjefWt/
神崎貴宏タン(;´Д`)ハァハァ
147名無したちの午後:03/12/22 23:12 ID:VGcmsY18
えちぃシーンも良いが、
貴広VS隷の戦闘シーンの
ラフ画の様な絵が好きだ。
148名無したちの午後:03/12/22 23:33 ID:XoV1sCxy
ただ、戦闘シーンの絵が少なすぎるよな。
>>145に同意で個人的に極東日没(;´Д`)ハァハァなんだが、
戦闘中はずっと同じ絵…。
149名無したちの午後:03/12/23 23:30 ID:lRSELh+A
>>147
確か二重影の時から使ってるな、あのラフ画っぽい戦闘シーン。
漏れもあれ好きなんで、今後も燃え作品作る事があったらまたやってほしい。
150名無したちの午後:03/12/25 03:49 ID:O6ZUBPvY
このスレ的には 復讐の女神 なんかどうよ?
メチャメチャ燃えたし、かなり引き込まれますよ
ただの凌辱ゲーからは一線を画した・・・っていうか、凌辱と燃えの二本立て?
けっこう燃えゲやったけどこういう燃えシーンは初めてだった、戦闘もないし

っていうかこんな時間に何書いてんだおれ・・・まぁオススメっすよ
151名無したちの午後:03/12/25 17:48 ID:DAaqIFpo
「うさみみデリバリーズ」が燃えゲーだったよ。
152名無したちの午後:03/12/25 18:16 ID:Kli+BBdX
>>151
あの展開と主人公が正直…
ちょっとずれてるんだよなあ…
153名無したちの午後:03/12/25 20:53 ID:WHVA8dOT
来年1月にでるParadiceLostをあげた人っていたっけ?
デモが微妙にダサかっこよくていい。
イラストも野郎の目つきが悪くて好みだし。

不安点は製作がlightということだけだな。
154名無したちの午後:03/12/25 22:59 ID:KM2Xu44H
lightって、あの「しすたぁパラダイス」のlightか?
……そいつは不安だ。
155名無したちの午後:03/12/26 00:18 ID:H+PIMIHQ
マギテンも紅もアレだったからな……<light
メーカースレによるとパラロスの体験版は良さげみたいだが。

んー、1月はFateまで予定がないし、パラロスに突っ込んでみるのも一興かな。
156名無したちの午後:03/12/27 04:03 ID:PFq4IM7L
ここって体育会系のエロゲについて語っても良いのかな?

新体操、コートの中の天使達、フーリガン、レッスルエンジェルズシリーズなど

あと、前スレでエスカレイヤーが挙がらなかったのはちと意外…
157名無したちの午後:03/12/27 14:20 ID:5V9oXavq
>>156
体育会系つっても、燃えるわけじゃないからねぇ
新体操って陵辱系だっけ?あんま覚えてないけど、燃え要素はなかった気がする。

エスカレイヤーはやった事ないけど、メーカーページのストーリー見た感じだと
・・・・・・バカゲ―?
実際にはどんな内容だったか感想キボン
158名無したちの午後:03/12/27 14:36 ID:lRXNtIPu
>>157
ゲームとしては調教シミュレーションぽいけど話の筋は基本的にバカゲー、時折シリアス。
159名無したちの午後:03/12/27 17:50 ID:GBu5GeP6
スポーツゲームって大抵が特訓と名を借りた陵辱を行うゲームばかりな気がする。
正当恋愛路線+燃え(ライバルとの対決やら全国大会目指すやら)な体育会系ゲーってあるかな。
160名無したちの午後:03/12/27 18:26 ID:YHEMaHBI
>159
ライバルと対決する文化系ならGREENとかMaple Colorsとかがあるけど
後者は兎も角、前者には燃えといっていい場面は無いな

まぁ真琴との二回目のえちぃはある意味体育会系プレイだったがw


ところでこのスレが愉しみにしてた沙耶の唄ってどんなものだった?
161名無したちの午後:03/12/27 18:37 ID:lRXNtIPu
>>159
あしたの雪乃丞2
162名無したちの午後:03/12/27 20:10 ID:IZKkPnt1
セパレイトブルー…
微妙だな。
163名無したちの午後:03/12/28 00:25 ID:TGnNN6Kp
そういやスポ根ってあんまないな。
学園モノの一ヒロインとかにそれっぽいシナリオがあったりはするけど。

>160
やっぱりホラー性重視。燃えだけを期待すると物足りないかも。
とはいえ、虚淵玄&中央東口のコンビだからな。
燃え狙いではないとおぼしきシーンさえ熱く盛り上がってしまうのはもはや業か。
164名無したちの午後:03/12/28 01:09 ID:hXlNHeyf
>>160
>戦闘のプロとか出さない。二挺拳銃禁止。カンフー禁止。
>野郎キャラよりも大勢のおなごキャラを出す。
>おなごハダカ絵だけでイベント絵の総量の30%を目指す。

なにひとつ嘘は言ってないな、嘘は。
戦闘のプロとかは出なかったし。二挺拳銃も出てない。
カンフー使いもいない。
女子が大半だったし。
たしかに裸がCG多いですな。

この作品燃えとかを論じる前に解決すべき問題がある気がするので
そこをなんとかできるホラーでグロ好きの貴方なら!
いや、まあ面白かったんだが、人には勧めるのはちょっと。
165名無したちの午後:03/12/28 02:17 ID:AOzxb8B3
沙耶の唄は純愛ゲーな気がします
166名無したちの午後:03/12/28 03:19 ID:zKcOwVvr
>165
俺にとっては萌えゲーですたw
あの手の描写や展開が大好きなので終始(*´Д`)ハァハァしっぱなし
167名無したちの午後:03/12/28 04:30 ID:YcodR8kq
「闘神都市シリーズ」がまだ挙がってないな
一応スポ根だし、燃え要素は充分だと思うが
Tでは、最初へタレだったポウが悪魔に魂を売り渡してモーリスを公開レイプしてしまい、
主人公によってその因果応報を受けてクララが涙する、というエピソードが気に入ってる。
そしてクララを抱くシーンでは正気のポウの魂が主人公の身体を使ってクララに忘れ形見を作ってやり、
その後クララが主人公にお礼を言うなど、スポ根青春モノの爽やかさがここにある。
一連の事件の背後にあるダリス&セルジィの確執も好きだったなぁ

Uでは、天使喰いになったシードが元に戻るために天使を吐き出すシーンだな
悶え苦しむシードの姿を見て、思わす「北斗の拳」で心霊台を突かれたレイの姿を思い出した(w
それにしても、ビルナス弱すぎ。不倶戴天のライバルキャラだったはずなのにあっさりKO…
せめて、シードのレベルに合わせて強くなるなどの配慮が欲しかった
168名無したちの午後:03/12/28 06:47 ID:ZlMGrE++
沙耶の唄やってて海からくるものを思い出した
海からくるもの、あれも燃えゲーだと思う
終始SFサイコなノリだけど
狂って暴れまくって日本制圧、核攻撃もなんのその。
169名無したちの午後:03/12/28 19:09 ID:vmNSOeZ9
闘神シリーズが挙げられて連想したが、アトラク=ナクアも燃えゲーだと思う
終盤の銀との対決は何度やってみても震える

まぁそれ以上に姉様に萌えまくる萌えゲーのイメージの方が強いわけだが
170名無したちの午後:03/12/29 10:12 ID:zAJ1WoF+
大番長はスカルの連中に燃えた
空也格好良すぎ
171名無したちの午後:03/12/29 16:41 ID:I8PluH3D
スポ根系ならV.G.NEOと言ってみる。
お約束でベタベタだがスポ根であることは間違いないぞ。
燃えシーンはあれだ、歩美とコーチ ということにしておけ
172名無したちの午後:03/12/30 03:20 ID:Qtsuvbok
98DOSでは「メタル・アイ」が燃えだったな
サイバーパンクなスラップスティック展開にノリノリで2回もクリアしちまった
ラストはちょっぴり感動したし、ヒロインも個性的だった(フェイ・メイ萌え)
でも2はやってない。なんか評判悪いし
173名無したちの午後:03/12/30 05:40 ID:+9zeBCe9
燃えるためには音楽が重要だと思うのは俺だけ?
アトラク=ナクア終盤のGoing Onとか
バルフォ憐ルートの覚醒時のFace of Factとか
174名無したちの午後:03/12/30 08:28 ID:PuCqQyZZ
>>173
>バルフォ憐ルートの覚醒時のFace of Factとか

たしかに燃えたけど、フルバージョン聞いた後だとちょっと物足りなかった。
短いの何度もかけられてもなー。
175名無したちの午後:03/12/31 08:36 ID:v88f2UhK
V.G.NEOいいね 燃えた
主人公?が女の子で、テキストが三人称ってのがエロゲとかじゃ珍しくて戸惑ったけど。
176名無したちの午後:04/01/01 02:59 ID:AymYldoO
お、漏れが新年初カキコっぽ
明けましておめでとうございます。

今年もいい燃えゲーが出る事を期待
177名無したちの午後:04/01/01 03:09 ID:g3gu84GX
とはいえ、期待できるものが今のところない…
178名無したちの午後:04/01/01 03:41 ID:cUzPK8wY
月関係は荒れそうだけど、
笛には結構期待している。
179名無したちの午後:04/01/01 22:31 ID:jOKWSDBh
ややスレ違いだが、3月のPS2デモベに期待かな
180名無したちの午後:04/01/01 23:54 ID:waDUC/lo
ニトロ儲に付ける薬無し…
181名無したちの午後:04/01/01 23:57 ID:11jQaCV5
ややスレ違いどころか板違いですよお客さん。
182名無したちの午後:04/01/02 20:52 ID:MosDD6v3
まあそう言ってやるな
ハロワは燃えるよ
183名無したちの午後:04/01/02 21:01 ID:jJAH8TKU
>>178
確かに大きな声では言えないが漏れも期待してます。>笛糸
あとはたまのLC、プレイムのリアライズと言ったところか。
184名無したちの午後:04/01/03 21:20 ID:WlNKqUaE
LIGHTのパラダイスロストはどうよ?
185名無したちの午後:04/01/03 21:32 ID:bK4tDgTB
>>184
設定だけの悪寒。
186名無したちの午後:04/01/03 22:42 ID:Jf4HZyV7
ライターの実力が不透明だからなあ。とりあえず様子見。
187名無したちの午後:04/01/05 20:55 ID:/0tmFFth
>>184
俺は特攻する。
ブラックロッド好きだし、どっかの批評を見てではなく
久しぶりに自力で面白いゲームを発掘したいし。

まあ、OHPの『すべからく』がもの凄く不安でもあるが。
188名無したちの午後:04/01/05 21:02 ID:ab1iSQJd
俺も一応特攻予定。
燃えにそんなに期待しているわけではないけど
設定は滅茶苦茶凝ってるから、
最悪でも雰囲気だけゲー程度にはなりそう。
189名無したちの午後:04/01/06 00:16 ID:3bE67pMZ
特攻志願三人目〜。
まあ、最低限CGにはリキ入っているみたいだし。
たとえテキストに意味不明な箇所があっても
適当に読み飛ばしてれば楽しめそうだし。
190名無したちの午後:04/01/06 12:48 ID:tp3r2tsg
特攻志願4人目。こういうネタが大好きということもあるけど、
最悪の場合でも声優ゲーとして元が取れるだろうから。

…あの面子が燃える台詞を叫んでくれると想像しただけでモウタマラン
191名無したちの午後:04/01/07 22:04 ID:TZCvzEjP
気のせいか…

>「面白そうだけどlightだしな〜。駄ゲーだった時ダメージ
>少なくてすむからあんまし期待せんようにしとこ〜」

俺は今、心の声が聞こえている。
ヴェドゴニアやってみた。バイクや戦闘シーンはそれほど燃えなかったけど

エピ11騎士で フリッツの尋問→鏡子撃たれる→主人公切れるの流れが最高に燃えた得に腹を撃たれた時の
「…惜しかったな」&「バカだな、あんた」のあたりがかっこよすぎ
193名無したちの午後:04/01/10 23:38 ID:+Tq3iLkh
パラダイスロスト体験版やってみた。
結構よさげかも
194名無したちの午後:04/01/12 14:59 ID:R5TWl7Nn
保守
195名無したちの午後:04/01/13 00:16 ID:BT6dTfFj
アセリアをぽひぽひとやってたんだが
アセリアの復活イベントは結構燃えだったな
196名無したちの午後:04/01/14 02:43 ID:TQ9Mtvww
routesやってみた・・・
燃えるじゃないか!!
197名無したちの午後:04/01/15 12:11 ID:D5SOeSdY
パラダイスロストやったヤシ、簡単な燃えレビューきぼん
198188:04/01/16 03:03 ID:mu1+sufz
志願兵その2、ただいま帰投しました。
メーカースレにも月別にもある程度感想書いたがこちらにも一応。

舞台が舞台だし、登場人物も「人間が共食いするのは当たり前」って言い切るくらいだから
燃えはニトロのそれとは多少異なる。
女を姦りながら脳漿ぶちまけたり、膣内で銃ぶっぱなしたりするしね。

戦いの始まりが、お決まりの「何かに巻き込まれて」っていう導入じゃないのもいいね。

作中に「正義」とか「悪」とかという言葉は一切出てこないのが良い。
弱肉強食の不文律だけがルール。シンプルだからこそ熱い。
もっとも中盤以降はそれぞれに戦う目的が出来るんだが。

反逆天使やティフェレトなどの根幹設定が黒黒黒との類似点
サイボーグや突然変異体が出てくるところがARMSとの類似点
背負ってしまった罪というテーマがトガリとの類似点
切り離された階層上世界という点がテクノライズとの類似点
だと思う。
月別ではバスタードっぽいって意見もあったけどバスタードは知らないので何とも言えん。
199名無したちの午後:04/01/17 03:24 ID:chcvM0Os
三人目っス。

まだ一周もしていない。いま第2話。
このゲーム、話によって主人公が交代するんだが、
第2話の方は第1話のライル/ナハトに比べて弱々しく、
そこが却って燃える。ズタボロになりながら頑張るノウたん(*´Д`)ハァハァ

既出だが、バスタードとか魔界都市とかヴェドゴニアとか朝夜とか黒黒黒とか、
プレーしてていろんなのを連想するね。大して引っ掛からないけど。

>198
一旦天使によって人間の文明を滅ぼされているところとか、
人間を軽視して天使 VS 悪魔の構図にもつれこんで行きそうなところが
「バスタードっぽい」と言われている希ガス。
200名無したちの午後:04/01/19 00:55 ID:N2zMC749
自分としてはノウのキャラが途中でコロコロ変わるのが不満だったな。
でもBGMとかはかなり良いよ。
EDテーマも日本語じゃなくて、聖歌チックな外国語の曲なのが良かった。
201名無したちの午後:04/01/19 08:35 ID:l2a7EsGK
ノウは好きな人と嫌いな人がはっきり分かれてるね。
俺は結構好きだったけど。
3章以降、多少強くなってもメインキャラの中じゃ最弱に近いキャラだったし。
それを自覚してても引かないノウに好感が持てた。

バスタードっぽいのは「旧世界を滅ぼす天使」のCGだと感じたな。
なんかモロにバスタの天使に見えた。
202名無したちの午後:04/01/20 02:51 ID:0UwSOAjS
ノウ、キャラとしてはあまり好きじゃないけど、
奴の存在がストーリーを面白くしていることは確かだと思う。
なんと言うか、嬲られ役? 「最弱に近い」くせして一番ハードな目に遭ってる気が。

それとパラダイスロストは女性陣が何げに熱くて燃えた。
直接的な戦闘力を持たないキャラでも見せ場があったし。
203名無したちの午後:04/01/20 09:44 ID:f0HxRRyi
パラダイスロスト、3章が最高に熱かった。
あの1対2の式合戦が音楽と呪文の台詞とあいまってもう
辛抱たまらんって感じ。
204名無したちの午後:04/01/20 22:11 ID:K5O1gN4v
ノウはライルと違ってヒーローって感じのキャラじゃないからな。
性格設定は一般にDQNって言われるキャラに近いし
ある意味プレイヤーが等身大に感じられるようにしてるんだろう。
まあ、だからこそ、運命に振り回されながら足掻いている姿に燃えるんだと思うが。

それぞれの描写が甘くなるって弊害はあるけど
主人公を二人に分けたのは、おおむね成功してるんじゃないかね。
205名無したちの午後:04/01/21 00:40 ID:uFDYz6Zc
>203
攻略中もそこに差し掛かるたびスキップを止めてついやっちまう。

あと3章は詩編109の詠唱も好きであそこを何度も聞き直してしまった。
「Fuck of foolish God ! 」以降の「主が彼の父祖の悪をお忘れにならぬように〜」って奴。
プライバシー保護みたいなボイスなのにやけに燃える。
206名無したちの午後:04/01/21 01:12 ID:zpKUeJKC
ジューダス良いな レスト・イン・ピースだっけ?燃え(*´Д`)ハァハァ
只、リルもガッシガッシ戦うかと思ってたのになー。
なんつーかリルがライルと一緒に戦うの見たかった。
でもアクセスでマスター許可出さないから駄目か?
207名無したちの午後:04/01/21 03:32 ID:RcvcPZTb
ちょっと、前に話題に出てきたマリオネット糸使い、初めはただの陵辱ゲーで、
たまに燃える展開が散りばめられてる程度でデモンベインより燃えたと言うのは
言いすぎかと思ったけど、久しぶりにやってトゥルーENDルートみたら考えが変わった。
何より、主人公の印象が変わった。ネタばれになるのでこの辺にしておくけど、
取り合えず、これ程、奴隷という言葉が格好よく表現されるゲームは無いねぇw
208名無したちの午後:04/01/21 05:58 ID:0Nl33fuZ
先日買ってきたモエかん始めたのだが、
「KILLING IS MY BUSINESS...AND BUSINESS IS GOOD! 」
ってなんでいきなりメガデスなんですか?
209名無したちの午後:04/01/21 09:11 ID:fVIuNkLg
まぁ、ケロQだし
210名無したちの午後:04/01/21 16:16 ID:FfjtJKwj
Paradise Lostは、キャラの台詞廻しにキレが無いのが難点だ・・・
どうでも良い話題をだらだらと引き延ばしたり
「そうね」だの、「ああ」だの、事ある毎に相づちを打ったりと
甚だテンポが悪く、読んでいて興が削がれる。
しかも、万事がその調子だから、かなりキツイ。
特に最終章のノウ。
あの永沢君も真っ青の神経質&粘着絡みっぷりに、
「いい加減にしろ!この偏執狂!」
と毒づきたくなったのは俺だけではないはずだ。

敵に向かって啖呵を切る時の台詞は、小気味よくてアツイだけに
その落差がちょっと堪える・・・
211名無したちの午後:04/01/21 17:38 ID:zpKUeJKC
まぁ人それぞれだろうが、
キャラの台詞の掛け合いに関しては、むしろよく感じたな俺は。
ストーリーの続きが気になってグイグイ進めていったので、興が冷めたり
テンポが悪く感じたりと言う事も無かった。序盤のあのテキストには頭がついてけない
と言うか読みにくかったけどね。
一月の期待してなかったところで良作が出たので、燃えゲ大作風味な笛糸にも期待大。
212名無したちの午後:04/01/21 23:13 ID:nW54PXzc
ノウが居なければ良かったのに。
213名無したちの午後:04/01/22 17:38 ID:2jMOGtcQ
>>212
イッチャッタ(ノ∀`)
214名無したちの午後:04/01/22 18:13 ID:ILoSHPYQ
発売前のイメージとぜんぜん違うキャラだな…
215名無したちの午後:04/01/24 17:44 ID:x0Kz9ML5
↓Paradise Lostにそっくりなゲーム。
http://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/401.php


雰囲気もさることながら、なんかどっかで見たような連中が
たくさん出てくるんだが・・・
216208:04/01/26 22:54 ID:50JST3Kw
モエかんフルコンプしました。
なんかヒロインによってえらいシナリオの出来に差があるな
という感じですがリニアシナリオについては満足できる燃えでした。
設定未消化の部分とかはPS2版で補完されるんですかね、これ。
217名無したちの午後:04/01/28 12:54 ID:cDA3Nxse
よし、今年は燃えゲーブレイクの年だ。
年頭から早速、PL・Fateと良作、傑作が続いている。
きっと燃えゲー界の旗頭、Nitro+もやってくれるに違いない。
本当に楽しみな一年になりそうだ。
218名無したちの午後:04/01/28 13:02 ID:6kNtBlpn
>215
この手の話/設定は昔、ややレトロゲーなら割と見かけたものだよ。
版権所有者の了解を得て懐ゲーを収めた雑誌が春に刊行されるらしいが
例えばその中に「幻影都市」というタイトルも収録予定らしいが、これも
雰囲気とか似てると思う。気になればやってみるのも吉。
219名無したちの午後:04/01/28 19:40 ID:4LSMX3v1
オルタが燃えゲーになることを信じて……
220名無したちの午後:04/01/28 20:05 ID:VdWieDGs
無理。
221名無したちの午後:04/01/29 05:25 ID:z+Y84dPI
>>216
ps2版より姫に乗った萌えかす(だっかな?)に期待汁!
つかさ……さっさとでちゅシナリオ補完してくれよ_| ̄|○
222名無したちの午後:04/01/29 17:27 ID:zHdo2unM
パラダイスロストやっと終わった
テキストの8割方、意味不明の単語だったけど
面白かったよ……たぶん。
戦闘シーンとかスッポリ抜かれてるところとか
やけに戦闘シーンあっさり終わるの多くてやや不完全燃焼。
ゲームの雰囲気は素敵だった
223名無したちの午後:04/01/31 02:10 ID:TtpYo5dY
さて、Fate発売されたわけだが。
224名無したちの午後:04/01/31 02:18 ID:bArLR82F
じゃ、漏れの感想ちょっとだけ。
1週目クリアしたんで
燃えるところはあるが、やっぱり主人公にがんばってもらわんとなぁって感じか?
セイバーが宝具初めて使うところとかは良かったよ
225名無したちの午後:04/01/31 14:00 ID:9Vm1oQwU
笛は主人公が駄目すぎ。
他のキャラならないこともないけどそれも主人公の所為で台無し。
226名無したちの午後:04/01/31 14:25 ID:Bblhj5km
fate
227名無したちの午後:04/01/31 14:27 ID:QlLxVcO8
お前ら、あれの話はすな…荒れる原因となる('A`)
ここのマターリ感が好きなので、おながいしますよ…
228名無したちの午後:04/01/31 15:20 ID:+oBrVeFR
fateは糞ゲーだよ。
月姫は同人だからあのクオリティでもよかったけど、
商業であのショボい音楽と絵は許されないでしょ。
229名無したちの午後:04/01/31 15:57 ID:5F5qcypg
別にFateで燃えたなら、そう報告してくれて構わないよ。
230名無したちの午後:04/01/31 16:12 ID:K+SX2Gsg
そのとおり。
燃えなかった、という報告はいらない。
231名無したちの午後:04/01/31 19:32 ID:uYA8s99y
笛より黒の断章がどうだったかが気になる。買ったやつ感想キボン
232名無したちの午後:04/01/31 19:33 ID:uYA8s99y
笛より黒の断章がどうだったかが気になる。買ったやつ感想キボン
233名無したちの午後:04/02/01 00:10 ID:uCI44Bmc
アーチャーの正体は未来の己に絶望した主人公自身、もう一度言うアーチャーの正体は主人公自身
宝具はギルガメと同じようなもの(全て投影で作った偽者だが)
倫理教師がキャスターのマスター(拳法+キャスターの補助魔法で肉弾戦では鬼強い)、そしてアサシンのマスターがキャスター
ライダーはキャスターたちに殺され、ワカメは逃亡するが神父の手引きでギルガメと契約し
キャスターにセイバーを奪われ、教会に聖杯を奪いに行ったキャスター達に襲撃を掛けるが
アーチャーが裏切りキャスターのサーヴァントとなった
奪回する為にイリヤとバーサーカーに助力を願うが、既にギルガメとワカメに殺される直前で
救うことも出来ずに聖杯の器としてイリヤの心臓を奪われ、途方にくれる士郎と凛
しかし、ランサーが助っ人になり教会に乗り込む一同
凛の機転で後一歩までキャスターを追い詰めるが、教師に阻まれる
そこに、アーチャーが投影魔術連発でキャスターと教師を始末
その後、士郎を殺そうとするがセイバーと契約した凛のコンビに阻まれ
アーチャーは凛を攫ってイリヤの別荘に逃亡し士郎達+ランサーで追撃
そこに、またワカメとギルガメが登場し、神父も現れて逆らったランサーを自害させる
しかし、ランサーの最後の一撃で神父は死亡、ついでにワカメに一撃入れ凛を自由にする
士郎対アーチャーは士郎の勝ちで幕切れしアーチャーは負けを認め消えようとするが
奇襲してきたギルガメの攻撃の盾になり士郎にギルガメを倒せと言い残し死亡
しかし、ギルガメは服が煤で汚れるからと撤退し帰り道にワカメを殺して聖杯の依り代とする
ギルガメを倒すには士郎じゃないと無理なんだが、魔力が足りないので凛とセックスして契約
寺に行くとセイバーは死んだキャスターのサーヴァント、アサインと遭遇戦闘開始
凛が聖杯を受け持つ間、士郎がギルガメを足止めする
凛はワカメつれて逃げようとするが逃げれず、駆けつけたセイバーに破壊させようとするが
死んだはずのアーチャーが登場して助けられる、そして聖杯は破壊、セイバーは消滅
士郎はギルガメを追い詰め、逃亡したギルガメは聖杯が破壊された瞬間に飲み込まれる
で、士郎を道連れにしようとするがアーチャーに救われ聖杯は完全に消滅する
アーチャーも消滅し、士郎と凛はロンドンへ
234名無したちの午後:04/02/01 00:35 ID:LIN2cbRd
fateよりアセリアの方が燃えた。
俺には合わない
235名無したちの午後:04/02/01 01:01 ID:F7xdaxNf
黒の断章、まだ途中だけど面白いよー燃えるよー、イイヨイイヨー(・∀・)
知識がデモベ程度でもクトゥルー好きならはまれると思う。
とか言いながら、自分もデモベからのにわかクトゥルー信者だがw

あと、いつもならボイスは聞き流してしまう方なんだが、
聞き流せないぐらい声がいい。
特にアメリカ編での英語セリフで、なんか洋画を見てるような気分になって面白く感じる。
……ただ、その中でも塩沢兼人の声が特にいい味だしてるだけに、なんか、泣ける。
236名無したちの午後:04/02/01 04:57 ID:XDZsaLpl
すまん。涼崎の声だけは大嫌いだ
237名無したちの午後:04/02/01 09:51 ID:u+sXeDXO
今月はパラダイスロストが郡を抜いていた印象。
238231:04/02/01 18:14 ID:+BkrmCSu
>>235
ども。買おうかな…あ、あと二重スマソ
239名無したちの午後:04/02/01 19:46 ID:fXYjVCNw
Paradise Lostとfateどっちか買いにいこうと思うのですが
ぶっちゃけどっちが燃えますか?
240名無したちの午後:04/02/01 20:36 ID:UknzLl5I
>>239
期待が高いなら素直に笛やっとけ。
期待高くしてPLやっても皆が皆、満足というワケには行かないと思う。(俺は満足したけど)
どっちも良作で(・∀・)イイ!!とは思うが、笛はかなり期待されて出た大作で、PLは意外な良作って感じだしね。
今話題の笛やって、間を開けてからPLやるとかは?(逆でもいいけど。)
241名無したちの午後:04/02/01 20:44 ID:nS4h32B4
>>239
ぶっちゃけどっちも買わないってのはどうよ?

PLは全体的に燃えるシーンと萎えるシーンが交互に出てくる。何週もするゲームじゃない。
Fateは2週目までは燃える(冗長な説明部分では萎える)が、3週目がひたすらタルい。

おすすめはFateがワゴンセールに出るまで待ってから買う。
242名無したちの午後:04/02/01 23:14 ID:oq+fm7w6
>241
そんな消極的態度で燃えるゲームを掴むことができると思うかッ!!
買え! 買うんだ! 前のめりに死ね!
あと、積むな!

243名無したちの午後:04/02/01 23:26 ID:YotaLYFZ
確かにな。
買う必要はないと思ったから買わないよ。
244名無したちの午後:04/02/02 00:02 ID:p/yZIoBe
>239
PARADISE LOSTはルネッサンス山田など、声優たちの熱演が特に燃える。
Fateは物語の粘り強さ、演出の凝り様、素材の豊富さが燃えを誘発する。

が、PLは話の筋自体は面白く尺もちょうど良いけど実質一本道に近くて物足りない。
FateもFateでストーリーは面白いが変化に富みすぎでプレーは体力勝負と化す。
どっちも「2004年の燃えゲー」を語る段になっては外せないソフトになるだろうが、
揃ってクセのある極端な内容。

気力・体力、そして時間が充実しているならFate。
「捻出できる時間はせいぜい20時間」というならPL。
こんなとこかな?
245名無したちの午後:04/02/02 01:42 ID:BekteNR5
Fate体力勝負か……
逆転裁判3を必死こいて終わらせた漏れには当分きつそうだ
板違いだけどエロゲであんな感じの燃えゲーってないかな
戦闘じゃないっていうか
246名無したちの午後:04/02/02 01:48 ID:3lvYTIXl
やったことないけどMapleColorsとかセイレムとかが非戦闘系じゃないの
247名無したちの午後:04/02/02 01:52 ID:EWJOafJY
セイレムの主人公は拳闘牧師ですよ。
248名無したちの午後:04/02/02 02:49 ID:SZzzkhFJ
MapleColorsは主人公の土下座っぷりに燃えます。
249名無したちの午後:04/02/02 04:55 ID:GpOmC8MS
「復讐の女神」が逆裁っぽいって言われてなかったっけ?
燃えるかどうかは知らないけど。
250名無したちの午後:04/02/02 10:13 ID:3WRH/lfw
復讐の女神は逆転しない逆転裁判って感じ。すこしは燃えるかも。
対決シーンで盛り上がるが、途中に入るHシーンが長いのでそこで盛り上がりが収まってしまい、
燃え→さらに燃え→究極に燃えという流れには行かない。




エロゲーとしては正しい気がするが。
251名無したちの午後:04/02/02 18:56 ID:0k9fk4fN
素晴らしく燃えるゲームの場合、時折Hシーンが煩わしくなる
252239:04/02/02 19:03 ID:un8ZMi0L
>>240・241・244dクス

とりあえず週末秋葉原に行って決める事にします。
253名無したちの午後:04/02/02 20:04 ID:xsGcb4Ov
fateは売上から考えて、すぐに中古が溢れるだろうな
254宣伝にきました:04/02/03 18:43 ID:lT2fSZv6
エロゲーマーが薦めるエロゲ以外の良いストーリー2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075801043/
255名無したちの午後:04/02/04 04:03 ID:xzbj2dCT
PARADISE LOST確かに燃えるんだが……奈須きのこを更に冗長にしたような言い回しはいい加減うんざりした。
あと、あれだけ難しい言葉連発しといて間違った使い方はせんで欲しかった。馬鹿に見えるから。
「確信犯」「役不足」はまだ許容できるが、「すべからく」が五六回も「全て」の意味で出てくると流石に萎えるぞ。
上の方で誰かが言ってた通り、敵に対して啖呵切るときの台詞は本当にかっこいいんだけどな……
256名無したちの午後:04/02/04 22:10 ID:cJWU7e8Z
PLは序盤はくどい気がしたが後半は気にならなかったな。
話そのものが(いい意味で)わかりやすかったせいもあるのだろうけど。

俺としては蛇の3幹部があっけなさすぎたのが惜しい。
所詮かませ犬だからしかたないんだけど、
主人公と蟲の人の戦闘描写やそのCG、
人形兵団を率いる傀儡師、ジューダスと戦う放火魔のCGが欲しかった…。
257名無したちの午後:04/02/05 03:24 ID:sFaSI9m2
俺はきのこの方が冗長に感じたな。
笛の方がすっとプレイ時間が長いせいかもしれんが。
258名無したちの午後:04/02/05 12:56 ID:z8WmeJDp
冗長なのはプロローグの戦闘くらいだと感じたが…
用法間違いは…あれは気になる人にはどうしようもないねw
259名無したちの午後:04/02/05 21:10 ID:u7kLPni4
まぁ、なんだかんだでやっぱりFateは燃えたよ
王道的設定で、王道的シナリオではない所とかいい感じでした
画面効果も賛否両論ありそうだけどよかった
アニメみたいで
260名無したちの午後:04/02/05 23:15 ID:em0Pr/K+

ここを始め、各所で地味に評判のいいキャノンボールをやったんだがおもろいなあこれ。
特に魔王ルートは燃えだけなら今までやったエロゲの中で一番かもしれん。
もっとも各キャラとの会話で誤魔化しているものの単調なレースパートや、
ややシステムが不備なのが気にはなったが。
あとOPムービーがかなり良かた。
261名無したちの午後:04/02/05 23:58 ID:gUJjxvvd
後半魔王が絶叫するあたりは最高だったな<キャン玉
あーいうのを聞くとやっぱシリアスにも声必要かな?とか思う。
あとはこのメーカー使用のバグが無ければ・・・・・
262名無したちの午後:04/02/06 00:26 ID:JpaDWgZf
シェアードワールドっぽい書き方で脇キャラのストーリーは断片的だったけど
それ故にそれぞれの人生があるように感じられたのであの世界が好きだ

OPムービーあったっけ?
発売後に作られたデモがかなりよかったなぁ
やったやつ対象な作りだったけど

バグはね・・・
まぁすじテレカもらえたからいいや、インスト方法も先人の作った道を歩いたし
263名無したちの午後:04/02/07 00:35 ID:ys4YtpuH
スイートナイツ2のデモに燃えを感じてしまった・・・_ト ̄|○

エロっぽい魔法戦士たちに、炎をバックに立つ勇ましい姉ちゃん、指揮官っぽい女。
そして睨み合うメッツァー様と謎の金髪・・・

こんなもので燃えを期待出来る俺は燃え分が不足してるのだろうか?
264名無したちの午後:04/02/07 09:20 ID:xPXc3DkV
SK2は今までのストーリー的に燃えるな。
メッツァー様の対ゼーロウ、グロリア、王子の三正面作戦的な熱いバトルものになってほしい。
265スカイラーク全部。:04/02/09 19:06 ID:jR0pErQZ
スカイラーク全部。
266名無したちの午後:04/02/09 19:14 ID:yp/2t7Hf
このスレにときどき出てくる「復讐の女神」やってみますた。

前半(*´д`*)ハゲシクイイィィ!モエッッ!!
中盤( ´_ゝ`)普通の凌辱か・・・
後半(・∀・)モエッ!

って感じでした。ってか正直ね、あんな始まり方されたら凌辱パートはどうでもよくなりますよ。
なんていうか、最初の燃え方が半端じゃないです。これは音楽の力も大きいと思われ。
凌辱いらないみたいに書いたけどエロもちゃんと充実してる。漏れは満足でした。
エロゲとしても燃えゲとしてもかなり優秀ですよ。と思いますよ。
267名無したちの午後:04/02/09 19:46 ID:AU0roIkQ
Fate、すげー燃えた
268名無したちの午後:04/02/09 20:10 ID:icG2U3Ko
>>267
Fateアーチャーがいいよな
269名無したちの午後:04/02/09 21:13 ID:Qe/Fbz4T
(ノ∀`)アチャー
270名無したちの午後:04/02/09 21:43 ID:MUjrTgLw
不覚だがワロタ
271名無したちの午後:04/02/10 23:14 ID:+JOjHWSV
復讐の女神はどーいうタイプの燃えなんすか?
272名無したちの午後:04/02/11 00:28 ID:wu4ARaCm
>>271
オンドゥルルラギッタンディスカー!!系
273名無したちの午後:04/02/11 00:53 ID:l6f8rgdU
オンドゥルルラ語のガイドライン ↓
ttp://up.2chan.net/p/src/1076345325581.png
274名無したちの午後:04/02/11 19:07 ID:/1iiXXh1
なかなか皆さん燃えを感じる所が違って難しいですよね。
275名無したちの午後:04/02/11 19:57 ID:rhtbPct8
バトルだけが燃えじゃない!
276名無したちの午後:04/02/11 21:29 ID:yFn/zVW4
>>275
何気にいいこといったような気がする。
277名無したちの午後:04/02/12 00:17 ID:Mpp9NhxJ
1月はPLと笛燃えて良かったけど
2月は何か燃えるのあったっけ?
ヤマギワソフトだけでつか?
278名無したちの午後:04/02/12 17:41 ID:iaVwIB42
>>277
うちの家計
279名無したちの午後:04/02/12 18:22 ID:I0/pkHcp
その色は変わらぬ赤
280名無したちの午後:04/02/12 23:33 ID:8DzPlfMW
なんかもう俺バトル物ではまったく燃えない。ていうか飛ばしてしまう。
生き様で燃えさせてくれるようなのなんかないかな。
281名無したちの午後:04/02/13 00:02 ID:JH468tSV
超能力や魔法合戦とかの戦闘ものは隠し技や追加説明によっていくらでも
逆転出来てしまうしね。主人公側の技は当たれば相手を必ず倒すのに
敵は常に慢心、手加減してるし。

生き様の方は短期的なものじゃ盛り上がらないかもしれないと思う。
積み重ねがあって行動に共感が発生するとか。
自分の手持ちから挙げるなら「Elysion」とか「Yu-no」かな。
前者は主人公以外のキャラの行動に力点が置かれてるが。
282名無したちの午後:04/02/13 12:35 ID:eZ+4UOnG
生き様・・・・かなりマイナーだけどRuneのANGELCOREなんてどうかな
かなり難点も多いし主人公自体は無個性だがヒロイン連中の人生遍歴が結構良かった。
軍隊物、特にドイツ第三帝国が好きならお勧め。
283名無したちの午後:04/02/14 16:29 ID:rgyFVsIq
主人公の行動動機を語るのに、過去回想でお手軽に済まされるのは勘弁。
大切なものを失う痛みとか、苦しみってのは、その「大切さ」に共感していてこそ
意味があるのであって、ただ断片的に「昔こんな苦しい思いをした」というのを
見せられても、すんなり感情移入なんてできんよ。
284名無したちの午後:04/02/14 21:03 ID:ds6J8QGo
つまり
現在進行形で苦しむシナリオキボン、と
285名無したちの午後:04/02/14 22:24 ID:U2UnHQfV
>283
Only Youとか?
286名無したちの午後:04/02/15 06:45 ID:O2sw0HDP
>283
屍姫と羊と嗤う月とか?
287名無したちの午後:04/02/15 15:47 ID:ximRQfGe
>>280
わかる!ただの戦闘描写だけだったら燃えれないよな。
自分は最近主人公の心理描写が大事だという事に気付いたよ。
心理描写(゚д゚)ウマー  
戦闘描写+心理描写(゚д゚)ゲキウマー
288名無したちの午後:04/02/15 18:54 ID:K3IyNMqM
-KAZE-の狂四郎並みに熱苦しいのないかなあ……
289名無したちの午後:04/02/15 23:27 ID:tGZuySMd
板違いだが、
Routesのエージェント和田の生き様は、
胸が熱くなる。
290名無したちの午後:04/02/16 18:55 ID:rtyF1NrA
遅ればせながら、笛糸プレイ中。しかし何だ、リーマンには辛い長さだな。

「五飛……教えてくれ。俺達は後何回クリックをすればいい!?
 俺は後何時間、奈須テキストを読み続ければ良いんだ。
 凛たんは俺に何も言ってはくれない。教えてくれ、五飛!」
291名無したちの午後:04/02/16 20:09 ID:u3vV6ZE/
1週15時間って所かな
バッドエンドも全部埋めるなら5,60時間くらい
292名無したちの午後:04/02/16 20:39 ID:oJ4gnHMe
そんなバナナ!
293名無したちの午後:04/02/17 01:02 ID:MAg74wOL
で?長いと燃えるの?
294名無したちの午後:04/02/17 09:55 ID:3anmKmGD
ところどころでダレるのは否めない
295名無したちの午後:04/02/17 11:02 ID:f5MzGSHz
やっぱり起承転結が理想的
萌え→鬱→燃え→泣き
296名無したちの午後:04/02/17 18:41 ID:RgcuqLyN
カテゴリとしては抜きゲなんだが、
「最終痴漢電車2」は燃えた。
主人公が痴漢に異常なまでにプライドと情熱を注いでて
痴漢失敗してボコられても屈せず
痴漢でヒロインたちを堕としていくのが燃えた。
一番最後で社会的に抹殺されるまであと1日って時でも
外堀も黒幕も痴漢で堕として解決。

297名無したちの午後:04/02/17 19:29 ID:PQEJAfxF
な、なんだってー!
298名無したちの午後:04/02/17 22:10 ID:p5FciPqY
どうしよう、箱開けたくなってきた……
299名無したちの午後:04/02/17 22:18 ID:XsEiH/Lw
燃えって結構感動って感情も含まない?
自分はボロボロになっても
何度も何度も立ちあがるとか
そういう状況が好きなんだけど、
そんな時って結構目頭熱くなるよ。
300名無したちの午後:04/02/18 00:19 ID:L7m1UuEp
笛糸やって思ったんだが・・・、こうしょっちゅう限界こえてばっかりの主人公だと
燃えが減るな。限界を超える事のありがたみがなくなる。またかよって感じで。

限界に挑戦みたいなところで発揮される「燃え」はクライマックスに一回か二回
くらいに留めてもらいたい。
301名無したちの午後:04/02/18 00:46 ID:IXxl8n+7
>>300
いい事言った。
ドラゴンボールかっつーの。>笛
302名無したちの午後:04/02/18 13:18 ID:8Tc6iI7x
ドラゴンボールは編集者のいいなりのわりに何故か面白かった。
この辺はセンスの問題。
303名無したちの午後:04/02/18 16:22 ID:uspHugUG
後、デモンベインもドラゴンボールといえばドラゴンボールっぽい。
けど、そういうノリ自分は好きだけどなぁ。
304名無したちの午後:04/02/19 15:18 ID:cl6EkwvB
>>299
禿胴。バトル物に限らず、こうズタボロにされた主人公なりヒロインなりが必死に
這い上がって大逆転するみたいなのが燃える。あるいは、ズタボロにされたかわいそうな
人を助けたり、応援したりするような話も燃える。王道パターンだが、こういうのは王道
になるだけの魅力があるよな。

それから、
>>295が言ってるように「萌え→鬱→燃え→泣き」っていう起承転結がしっかり
してるのも大事だな。
305名無したちの午後:04/02/19 18:38 ID:K5YRKdVu
>>296

主人公の台詞が格好良いよね。

 「素人め! 死角取りが甘い!」
 「あちらのターンは終わった、次は俺のターンだ!」
 「たった数瞬の隙が命取りになったな」
 「俺がここに居る理由はただ一つ、お前を痴漢する為だけだ」

 上記の台詞と共に、大胆かつスマートにヒロイン達を
堕としていく主人公は頼もしいの一言。
306名無したちの午後:04/02/19 19:13 ID:AaCpj7+d
痴漢者トーマスも燃えるぞ。
「アナル・アナライザー!!」


_ト ̄|○
307名無したちの午後:04/02/19 21:10 ID:vm1jf+ms
遊戯王か…
308名無したちの午後:04/02/19 22:44 ID:1g5SiHrd
>>301
俺はドラゴンボールというよりスレイヤーズっぽさを感じた。
とりあえず主人公最強が約束されて、見せ場はみんな主人公ってあたり。
ちなみにドラゴンボールは燃えたが、スレイヤーズは燃えない。
309名無したちの午後:04/02/20 04:08 ID:WzzWQF9i
>>308
自分も何故かDBは好きだけどスレイヤーズはちょっと・・・
でも、DBとスレイヤーズはノリが違うような・・・
まあ、そんな事はどうでもいいか。
自分は、え?話と違うじゃん??みたいな感じがしたよ。
月姫もそうだったけど、今の自分に歯が立つかどうか・・・とかいってて、
そのくせ戦闘になったら敵を圧倒してるみたいな感じ。
妙にそれが鼻についたなぁ。遠坂とか主人公より強いみたいな感があったのに
いざって時明らかにキャラたってないし・・・
310名無したちの午後:04/02/20 04:11 ID:WzzWQF9i
連続カキコすいません・・・
>>305
「俺がここに居る理由はただ一つ、お前を痴漢する為だけだ」
に爆笑した。痴漢するのに何故に誇らしげ??
これってギャグゲーじゃないよね?
311名無したちの午後:04/02/20 11:32 ID:j0miiZsi
>>305
無駄にかっこいいなw
312名無したちの午後:04/02/20 11:58 ID:DjTHwEvx
>>310

否。主人公は大真面目にやってる。だから笑えるんだが。
また、痴漢プレイでヒロインを快楽に目覚めさせた後、
しばらく放置してヒロイン自ら求めて来る様に、仕向けて
みたりと中々知能的。最初は嫌がっても漏れなく全員快楽の
渦に叩き落していくのでw あんまり後ろめたさは無いな、
このゲーム。あと、双子姉妹がターゲットの時の主人公が登場
するタイミングは絶妙。以下、コピペ。

(体育倉庫の中)
水穂:「あのね、あたし麻穂ちゃんの事が・・・」
麻穂:「あたしも、水穂の事が・・・」
水穂:「でも、巧さんのモノが忘れられない・・・」
麻穂:「うん・・・私も・・・」
    |┃三             _________
    |┃      , __     /
    |┃ ≡   /_、_\ < 話は全て聞かせてもらった!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ!
313名無したちの午後:04/02/20 14:34 ID:aLlwBb2V
>309
笛では最初に人間とサーヴァントでは圧倒的な差があるみたいなことを書いてあったのに
普通に生き延びてたり、最強のサーヴァントのはずのセイバーが生身の人間に吹っ飛ばされたりしてるしな。

あそこのゲームは主人公が不死身すぎるような気がする。
314名無したちの午後:04/02/20 19:51 ID:qOpilWBC
>>312
爆笑したよ。すげー欲しくなってきた。
315名無したちの午後:04/02/20 21:18 ID:BjIKyHH/
>>312
やべーw
やらなきゃ
316名無したちの午後:04/02/20 21:42 ID:trrEAPOQ
>>312
ハゲワラw
317名無したちの午後:04/02/20 22:29 ID:msqpBhOR
このスレで最終痴漢電車2が注目され始めているな…。
個人的には他の痴漢との会話も燃えたな。
前作の主人公との会話では
(世の中は広い。まさかこれほどの男がいるとは)や
「いつか超えてみせるさ、あの男を…。」
主人公に弟子入り希望をして断った少年に
「俺の技を間近で見て盗み取るのは本人の勝手だ」
など、まるで少年漫画の登場人物のような熱い台詞が満載だったw
318名無したちの午後:04/02/20 22:54 ID:ETkjDunB
さりげに音楽カコイイし。
319名無したちの午後:04/02/21 03:58 ID:vBQOs3pW
アホ過ぎる…
320名無したちの午後:04/02/21 11:13 ID:UtRb640C
だが、それがいい。
321名無したちの午後:04/02/21 11:44 ID:of8f1CCB
まさに笑えるくらい熱さを追求してるな。
いや、敢えてそう、滑稽に見せてるのかも・・・
322名無したちの午後:04/02/22 01:18 ID:1Zgd3PTt
誰だ・・・・?俺に、ここまでのプレッシャーを与えるなんて・・・とかもあるな
お前は本当にただの痴漢かと
323名無したちの午後:04/02/22 09:31 ID:/nDXI2B2
まあ最近はよく分からん奥義だの必殺技だのを持つ
痴漢までいるしな。
324名無したちの午後:04/02/22 09:50 ID:zx8f1jl3
笑えるくらい熱さといえば島本和彦だな。
あんなカンジのエロゲはどっかにないものか。
325名無したちの午後:04/02/22 16:02 ID:ns9NfAI3
そこでまあじゃん黙示録ですよ。
326名無したちの午後:04/02/23 19:46 ID:QwO283DZ
>>324
流れ星剛田?
327名無したちの午後:04/02/24 02:42 ID:bPSR8Z5Z
自分最近エロゲはじめたんだけど
なんか、自分がやって面白かったと思う
ゲーム全部このスレにあがってるなぁ・・・
逆を言えばこのスレに上がってないゲームは
名作と呼ばれてていても自分には面白くなかったし・・・
萌えゲーは論外だったし泣きゲーで有名な奴もつまらなかったなぁ
純粋なギャルゲーって何だかなぁ・・・
やっぱり、自分はヒロイン萌えより主人公燃えとかによわいんですかね?
ああ、このスレにでてるゲームやり尽くしたらどうしよう・・・
328名無したちの午後:04/02/24 03:20 ID:VHFuAwmF
私は、萌えゲーでも泣きゲーでも主人公が格好よければいい。
まあ、あんまり挙げられないけど。
329名無したちの午後:04/02/24 05:04 ID:wmEJCBVt
主人公の漢っぷり満開な生き様に惚れるってのはあるわな。
330名無したちの午後:04/02/24 20:18 ID:GFG+LhT9
>>312
なあ主人公の名前もちゃんとボイス入りだよな?
同名キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
マジ買いに行くわ。
331名無したちの午後:04/02/24 20:34 ID:75xUme8A
>>330
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1067073027/248
呼んでくれるようだな。おめでとう。
332名無したちの午後:04/02/24 21:33 ID:dWRyjqwo
うらやますぃ。
俺みたいに珍しい名前だと主人公になることはまずないからなぁ。
333名無したちの午後:04/02/25 00:10 ID:Y3X29QUE
>>332
いやいや、逆に主人公と自分が同じ名前で、
しかもヒロインが思いっきり自分と同じ名前を言っていったら、
逆に萎えるぞ。
マリオネット糸使いでそれを思い知ったよ・・・
334名無したちの午後:04/02/25 00:24 ID:Eh6g/WWo
「さよならを教えて」には燃えました。
これが最強だと思う。
335名無したちの午後:04/02/25 01:27 ID:JPUl3rRt
>>334
エンディングで興ざめ
336名無したちの午後:04/02/25 23:29 ID:Egoqa0CO
かなり前の方でちらりと話題に登った「世界ノ全テ」やってみた、
あ、追加要素のあるリマインドオブユーの方ね。
俺的には結構燃えた。
主人公が最初どうしようもないヘタレだったりするが、話の展開とともに
ちゃんと成長するし、なんといっても友達が熱い。
キチ○イおとんのいる実家から軽音部全員でヒロインをかっさらうシーン
なんかはかなり燃えた。
他にも俺的には燃えシーン満載であったのだが、主人公のヘタレ具合が
鼻につく人にはだめかもしれん。
337名無したちの午後:04/02/26 09:02 ID:NA7fGZWT
セイレムの魔女たち燃えたなぁ。
特に後半の主人公燃えました。
普段は本性かくしてるけど実は強者と言う展開が格好よかったよ。
338名無したちの午後:04/02/26 21:36 ID:oIdmCtI/
>337
うん。メグ編の主人公が確かに良かった。メリケンサックイイ!(;゚∀゚)=3
んで・・・・・・追加ディスクはいつ出るんだよぉ・゚・(つД`)・゚・
339名無したちの午後:04/02/27 02:38 ID:fi/GpZl5
モエかんも、セイレムもどちらも燃えるのに肝心な所が・・・!!
340名無したちの午後:04/02/27 04:52 ID:HJU0SFOl
え、嘘?モエかんって燃えるの・・・
こりゃ、調べてみんと・・・
341名無したちの午後:04/02/27 13:11 ID:D3XYnqU5
その力をおそれられて辺境の島に左遷させられた
主人公(pixies)vs巨大企業(カンパニー)の陰謀劇
つー展開が好きならばいいかも、
でも燃え基本は超人バトル

しかし裏設定が多くて穴が目立つ。
おやじさんと飯島が好きさ。

342名無したちの午後:04/02/27 14:51 ID:+cSx4FWT
というかテキストがなぁ・・・
343名無したちの午後:04/02/28 01:42 ID:HrIx05Qb
モエかんの最大の欠点は

一 番 の 燃 え ス ト ー リ ー が 途 中 で 終 わ る

ことだと思うんだがどうだ?
344名無したちの午後:04/02/28 10:16 ID:ppk6STsk
FD「もえかす」が出るそうで、霧島ルートが補完されるもより
http://61.199.33.219/info/keroq/moekasu/index.html
345名無したちの午後:04/03/03 00:03 ID:TlESyW4K
ホシュ
346名無したちの午後:04/03/04 02:41 ID:PJhdptKA
くれいどるそんぐ

ゲーム紹介みて
1人VS国家!……勝率1%未満の戦いが今始まる!
なんてあったから、期待して買った



はぁ_| ̄|○   
347名無したちの午後:04/03/04 11:52 ID:4qS1BUck
逃亡生活とかあるのかと思ったよな
348名無したちの午後:04/03/04 17:03 ID:2kolDvu8
俺はバッドエンドがエンディングの100倍アルカトオモタ
349名無したちの午後:04/03/05 00:03 ID:7EOrneWW
>>346
まあ萌えゲーとしたら十分・・・・
ん?字が違う?


おまいさんはメーカーのHPを見て前の作品をよく調べるべきだったのさ・・・
まあ地雷ではないから。
350名無したちの午後:04/03/05 03:06 ID:l9iqIPQF
ういんどみるのゲームに燃えを期待するなんてw
いや、結い橋は好きだけどね。
351名無したちの午後:04/03/07 06:22 ID:VrOLY+Ad
くれいどるそんぐ…

デスヴォイスで喚きまくるのか?
352スカイラーク全部。:04/03/08 00:15 ID:Qvb/xDOv
スカイラーク全部。
353すたーらーく:04/03/08 11:06 ID:8tS7ZDed
「生きとし生ける、全てのものに食を与えん」
354名無したちの午後:04/03/08 21:34 ID:qKSKTqSE
今更ながらPARADISE LOSTやったんだが、
なんていうか、すごいヘルシング意識したようなセリフ回しだったって印象を受けた。
ヘルシング嫌いな人はスマソ。

ナハト対ジューダス対アストらへんはおもしろかった。
あと敵に対して啖呵切るときがかっこいいってのは同意。
355名無したちの午後:04/03/08 22:04 ID:Xnbd4Qng
>>354
常に自分を基準にして客観的に物事を見れない所があなたの欠点だ
あなたのヘルシング愛は十分に感じるし、あなたの言うようにセリフ回しはヘルシングに似てるのだろう
だがしかし、それを脚本家が意識しているといえばそれは否
ありえないのだよ
356名無したちの午後:04/03/09 09:55 ID:fDOp4VGs
>>355のセリフ回しに燃え
357名無したちの午後:04/03/09 20:15 ID:sNA4FZTY
ありえないとは言い切れないとは思うが・・・
というか意識して似せたんじゃなくて、結果的に似てしまったって事だな。
358名無したちの午後:04/03/09 20:42 ID:tHLnDCb/
というか、ヘルシングを基準にしてる事が意味不明なんだが
359名無したちの午後:04/03/10 20:09 ID:1j8tRnKz
今覚えてる中での共通点は重畳って言葉くらいかー。
360名無したちの午後:04/03/11 09:25 ID:qlxZ62kz
ヘルシングを意識するんなら
「諸君!私は〜(以下略」
くらいはやってもらわないと。
361名無したちの午後:04/03/12 04:53 ID:BVyuves+
いきなりですけど、燃えゲーを燃えゲーたらしめる要素ってなんだと思いますか?
自分の思いつく限りでは
・恋愛主体(女の子キャラ主体)のシナリオではない。
・女キャラ以外のCGが多い。
・主人公の精神描写・・・これは一概には言えないかな?
・男キャラがいい味だしてる
このくらいですけど、皆さんの意見はどうですか?
362名無したちの午後:04/03/12 08:48 ID:WgqpVBUF
そういう作品が未だあるか知らないが
恋愛主体で、中盤ないし終盤の苦境に二人でくじけずに立ち向かう様をしっかりと描写すれば
それは十分に燃えゲ足ると思うぜ
363名無したちの午後:04/03/12 09:46 ID:VobABnOx
ちと板違いだが俺が好きなアレは恋愛要素だったぞ。石破
主人公がヒロインに好きだと言えるまでの話だったし。ラブラブ
最大の見所は別だと言われればそうかもしれないが。天驚拳

俺が燃えゲーだと思うのは男女関係なくて
登場人物が「本気で取り組む姿」を燃え系に描写してる作品かな。
ライターの書き方かと。
そういうのがエロCG少なかったり「男」キャラが「漢」キャラだったりするのは間違いない傾向だけど。
364名無したちの午後:04/03/12 10:32 ID:47jAZQg2
戦いだけが燃えじゃない。


「G戦場ヘヴンズドア」なんて漫画描いてるだけなのに
死ぬほど燃えだ。
365名無したちの午後:04/03/12 14:54 ID:EMMYN4Xc
>>364
一巻買ったが糞過ぎて捨てた
366名無したちの午後:04/03/12 21:04 ID:DlH1S4Tq
主義主張が非常に青臭いが、勢いがあること。
非エロゲーの歴史モノとかが例としてわかりやすい。
367名無したちの午後:04/03/13 01:24 ID:0PQ99s+r
アドレナリンがドクドク出れば燃えゲー
精子がドピュドピュ出れば抜きゲー
涙がポロポロ出れば泣きゲー
吐息がハァハァ出れば萌えゲー
368名無したちの午後:04/03/13 02:40 ID:q29Ibhz4
>>361
その辺りは「燃えゲーたらしめる」というより、
「燃えを演出する」要素なんじゃないかなあ。
基本的には「闘い」(バトルだけでなく、
人間関係とか状況との闘いとかも含めて)だと思う。
369名無したちの午後:04/03/13 12:57 ID:cmyGQOk0
俺的燃えゲーは
 うたわれ・バルド・ファントム
くらいかな。

デモンベは主人公がちとやられ過ぎたのと、
ロボット属性ないんで×。テキストには文句ないんだが。

笛は名作にはなるんだろうけど燃えというには…
,,,いや、アーチャーは格好いいんだ。格好いいんだが。
370名無したちの午後:04/03/13 16:45 ID:JSbxhdoO
燃えないという話はいらねーよ。
371名無したちの午後:04/03/15 01:08 ID:FvPLWgph
俺は燃えゲの主人公としてはファントムよかデモベの九郎のが
好きだけどな。燃えってのは物理的な強さではなく、何度も苦境を
乗り越える不屈の精神力に依るものだと自分は思う。

燃えゲーを燃えゲーたらしめるのは「意志」だ。
372名無したちの午後:04/03/15 03:20 ID:EltexWu2
>>371
同意、確かに家族計画もギャルゲっぽい話なのに燃えた。
不屈とか逆転とかの描写に弱いのかな自分・・・

ここのテンプレに乗ってる作品やって以来
普通のエロゲやるのが苦痛なんだよなぁ。
373名無したちの午後:04/03/16 04:40 ID:/dvHTOUq
>>354
やや遅レスだが、意識してるのは明らかに
ヘルシングじゃなくてバスタードだろ。
暗黒のアダムとか言ってるし。
374名無したちの午後:04/03/16 11:30 ID:8k0F22WE
まあ、「ディエスミエス・イェスケット〜」とかの式の後に
「灰燼と化せ 冥界の賢者」と続けたくなったのは俺だけではないはず。
375名無したちの午後:04/03/16 12:34 ID:eVwbSU3U
その頃のバスタが懐かしい。
376名無したちの午後:04/03/16 22:51 ID:f/txxDgx
四天王がメイン張ってた頃のバスタードは面白かったのになー
377名無したちの午後:04/03/17 13:54 ID:q3PaVYAH
意識してる訳が無いのに
378名無したちの午後:04/03/17 21:07 ID:iIKRaXML
どっちにしてもさぶい
379名無したちの午後:04/03/18 23:46 ID:/2diJOgx
主人公の成長物とか不屈とか逆転物等に弱いんですけど、
WORDS・WORTHって燃えますか?
380名無したちの午後:04/03/19 00:01 ID:7/0CJXgb
あんま関係ないんだけど
FATEに燃えれる人ってこういうノリどう?
tp://www.poemart.com/ww/dora/dora.htm
自分はかなりこういうの好きなんだけど。
381名無したちの午後:04/03/19 00:03 ID:7/0CJXgb
すいません、上のは誤爆です。
二チャンネル専用ブラウザまだ使いなれていなくて・・・
本当に御免なさい。
382名無したちの午後:04/03/19 11:35 ID:V7KTbAxD
死をもて償え
383名無したちの午後:04/03/19 19:11 ID:b3awELxu
その罪、死すら生温い。
384名無したちの午後:04/03/21 20:38 ID:UKenVMuU
あはぁ
385名無したちの午後:04/03/22 01:22 ID:GytsAkWc
ttp://www.boochanweb.com/schoolwars/
燃えといえば、折れは真っ先にこれを思い浮かべるんだが。
ここまでとは言わないけど
不器用で熱い心のぶつかり合いが見られる
エロゲ作品ってあるかい?
386名無したちの午後:04/03/22 17:41 ID:KjVIS4GJ
で、シンシアって燃えそうか?
そこんとこどうよ、お前ら。
387名無したちの午後:04/03/22 17:49 ID:XAqNj8+X
>>385
肉塊のぶつかりあいなら、そこかしこのエロゲで見られるがな。
エロゲの青春ものも結構あるんじゃね?
388名無したちの午後:04/03/26 00:03 ID:9uH3Whgu
あげ
389キモオタどもへ:04/03/26 00:12 ID:PJNmR9pH
あなたたち彼女いますか?いるわけねぇーな^^
あなたたち彼女いますか?いるわけねぇーな^^
あなたたち彼女いますか?いるわけねぇーな^^
あなたたち彼女いますか?いるわけねぇーな^^
あなたたち彼女いますか?いるわけねぇーな^^
あなたたち彼女いますか?いるわけねぇーな^^
390名無したちの午後:04/03/26 00:49 ID:GKjStOiO
いますよ。当然脳内にですけど。
391名無したちの午後:04/03/26 01:02 ID:62/9G4wP
>>390
漏れも漏れも
392名無したちの午後:04/03/26 01:05 ID:ExtIrfJC
うっし、燃えてきた。
393名無したちの午後:04/03/26 03:53 ID:j2zIqp1t
泣きゲーと燃えゲーって音楽のウェイトもかなりでかいよね
394名無したちの午後:04/03/26 08:55 ID:zCFjTmlZ
Fateプレイしてみた。
敵と味方が油断してばっかりでバトルモノとしては?でした。さっぱり燃えん。
アーチャーサンもちょっと設定に破綻が見え隠れしていていまいち燃えはしなかった・・・
が、場面場面を区切ってみると結構燃えるところあるっす。なんというか少年漫画風味?
395名無したちの午後:04/03/26 11:54 ID:WU5U+99b
だから燃えないという報告何ザイラネーよ。
しかも反論を呼び込もうとしてるようにしか見えん。
396名無したちの午後:04/03/26 14:15 ID:pWdCuZ3/
>>394
個人的に同感だが、月厨煽るような発言ヤメレ ヽ(`Д´)ノ
397名無したちの午後:04/03/26 14:26 ID:Jf0RyETB
>>393
ジュエルスオーシャンの戦闘シーンの曲はメチャメチャ燃える。
主人公VS実の兄貴の戦いもカナリ(・∀・)イイ! 

それ以外の部分は本スレでも賛否両論だから触れないけどね…
398名無したちの午後:04/03/26 21:18 ID:rwhNB1Et
ジュエルスオーシャンの曲はえらいいいな、確かに。曲は。
399名無したちの午後:04/03/26 21:27 ID:Nd6wyK0B
>>397
エレベーターの攻防もかなり燃えるぞ。VS翡翠も中々。
400名無したちの午後:04/03/27 08:05 ID:W3vNqHdG
何故だ!?何故私はエロゲーマーなのに、
女キャラより男キャラを気に入ってしまうんだ!?

・・・クロスチャンネル燃えた。熱いばかりが燃えゲーじゃないのだろうか?
401名無したちの午後:04/03/27 08:08 ID:W3vNqHdG
>>369
連続カキコ&遅レスだが、
同じ会社だけど、ヴェドゴニアはどうだ?
自分的には結構燃えたんだけど・・・
402369:04/03/28 06:05 ID:E5H4XKFC
あ、忘れてた。
うん、ヴェドいいね。

アレはオープニングにやられた。
あとは武器の名前がもう最高。

次に購入しようと思っているのが、
・パラダイス・ロスト
・永遠のアセリア
・セイクリット・プルーム
なんだが、このスレ的にはどうだろ?
ちなみに、検討理由はデモムービな(w
403369:04/03/28 06:12 ID:E5H4XKFC
…と、パラダイス・ロストはここを見てだった。スマソ
「過去ロ(ry」と言われない為に、いちお追記。
404名無したちの午後:04/03/28 10:36 ID:Yr6D+tzs
>>369
どうでもいいけどバルドもロボット作品じゃないの?
405名無したちの午後:04/03/28 11:05 ID:EV0wUg8v
パラダイス・ロストってヘルシングよりもバスタードよりも
ラノベのラグナロクに似てると思う今日この頃。
406名無したちの午後:04/03/28 15:33 ID:lV+ddeOY
>・永遠のアセリア
>・セイクリット・プルーム
この辺はシナリオのみで評価できる作品じゃないから何とも言えないだろ
407名無したちの午後:04/03/28 17:38 ID:7yqt5+es
永遠のアセリアのシナリオは自分には合わなかったなぁ
408名無したちの午後:04/03/28 21:51 ID:hCxihoTw
ニトロの避難所かと思ったがそうでもないか

409名無したちの午後:04/03/29 00:28 ID:ZA4I976a
ロボットが出てテキトーに叫んでりゃ燃えると思ったら大間違いですよ
410369:04/03/29 05:10 ID:HueCv5jk
>404
そーいやそーだね。
言われるまで気付かなかったよ。いやマヂで。
バルドは何がいいってあの挿入歌が…。

何と言うんだろう、、、
九郎のような「正統ヒーロー」モノが
性に合わなかったのかもしれない。
この辺自分の中でも矛盾がある気がするな。

ちなみに、自分『BE-YOND』も燃えゲーだったりする。
あと家計(末莉編)ね。

…ジュエルスオーシャンに傾き掛けている自分がいる。
411名無したちの午後:04/03/30 02:41 ID:BD5q/I6+
黒と黒と黒の祭壇は、正当派ヒーロー主人公がだめならかなりおすすめ。
412名無したちの午後:04/03/30 12:57 ID:oYgVd2UR
PLは主人公に声があればもっと良かった
413名無したちの午後:04/03/31 00:26 ID:aRlIZBYU
そーいや、黒*3積んである…入れるかな。
414名無したちの午後:04/03/31 02:19 ID:j5+1IiC3
逆に聞くと正統派ヒーローって例えばどういうキャラが上げられるんだろ?
いや、主人公の普通じゃない部分(残酷だったり常軌を逸してたり等の部分)
に燃えを感じるのは解るんだけど、
こう、何を持って正統派ヒーローって見なすかはパッと思いつかなくてさ。
正統派ヒーロー、アンチヒーローって分別していけば解り易くなるかな?

とりあえず、黒と黒と黒の祭壇の主人公は基本的にはアンチヒーローだけど、
シナリオ次第では、正統派ヒーローって感じかな。


415名無したちの午後:04/03/31 23:38 ID:HJ+fJjoq
>>414
少年漫画っぽいけど
困っている人がいたら助けるのが当たり前な思考の持ち主。
問題はどういう助け方なんだが。
「人を助ける」という考えは正しいのだが「助けるの意味」を間違えているため悪になっている奴がいるからな〜。
416名無したちの午後:04/04/01 00:15 ID:fHrXm66/
そうだな自分は>415に更にプラス
女、子供に優しくあれ、って感じかな

やっぱりまんま少年漫画の気質なんじゃないか
そんな漢がいいと思うが
417名無したちの午後:04/04/01 00:35 ID:oX9WauCX
魔神勇二あたりが正統派ヒーローだろ。
418名無したちの午後:04/04/01 00:42 ID:qPAH15//
考える前に身体が先に動くのが超正統派。
419名無したちの午後:04/04/01 02:43 ID:AqK+Chpn
人質をとられると、まったく手が出せないのが正統派。
420名無したちの午後:04/04/01 05:33 ID:2kTWUFF2
半径10メートル以内に車に轢かれそうな子供がいると、とりあえず代わりに病院に運ばれるのが正統派
421名無したちの午後:04/04/01 10:44 ID:WwXDCRSt
一度やられても次は倍以上強くなって復活するのが正統派。
422名無したちの午後:04/04/01 12:39 ID:x+thn1Ki
死んでも理由になってない理由で復活すると嫌展。
423名無したちの午後:04/04/01 16:54 ID:eaQLvVwi
いつの間にか戦闘力のインフレが起こり、最初は500とか600とかで驚いてたのに、
最終的には2億3億が普通になるのが正統派だろ。
424名無したちの午後:04/04/01 19:43 ID:WpTjltjq
仲間がやられると怒りでパワーアップするのが正統派
425名無したちの午後:04/04/01 19:59 ID:fWig5V4H
世界に愛されているのが正統派。
たとえ力が足りなくてもなんとかしてしまう強運の持ち主こそ真の正統派主人公。
426名無したちの午後:04/04/01 21:06 ID:VKvvVub+
足元がお留守なのが正統派ヤムチャ
427名無したちの午後:04/04/02 00:50 ID:WAjoYAkj
おまなつは主人公を見てるだけで燃えますね。
428名無したちの午後:04/04/03 08:35 ID:49U+CG2m
abandonerがすげえ気になる。
旧探偵系の様な古いタイプの真面目系エロゲーの臭いと
奴隷市場のようなまず世界ありき(歴史、街、国、そこに住む人)の臭いがする。
429名無したちの午後:04/04/03 22:13 ID:iNGX3zfv
>419
バルドフォースの主人公は1周目は逆恨み性質がキツかったが
人質をとられても敵に突進していったところは清々しかった
メーカースレじゃあ不評を買ってたが、格一的にキレイゴトのみ
背負わせて汚れ役を他キャラに演じさせるよりは幅が合って面白いと思う
多数派じゃないのは分かってるがね
430名無したちの午後:04/04/03 23:03 ID:M8xh1CSt
>>429
そういや、バルフォ主人公は二週目以降はあまりヘタレじゃないね。
431名無したちの午後:04/04/03 23:25 ID:6aDJu1l3
バルフォは月菜ルートが燃えたな。
ゲンハにレイプされそうになった月菜を見て主人公が洗脳を打ち破るシーンとか、
月菜を救出する為に、悪徳企業に殴りこみをかけるところとか、
完全に洗脳されちゃった月菜と対決するラストバトルとか。
何回繰り返しプレイしたかわからん。

ただ、物語の真相が明らかになるバチェラルートと妹(義妹だったか?)のルートは
月菜の扱いが悲惨なのと、ヒロインがロリすぎて萎えてしまったのが原因で全然
燃えられなかった。そんな俺は多分負け組。
432名無したちの午後:04/04/04 00:17 ID:ZxrDotGr
俺的にはバルドフォースは対ゲンハ最終戦が一番燃えた。
音楽に合わせて戦闘が始まる演出が非常に良い。

あと、このゲーム何気にバッドエンドにも燃えるのが多いね。
バチェラバッドの復讐鬼エンドとか
リャンバッドの電流流されながらも追い縋るエンドとか。
433名無したちの午後:04/04/04 08:39 ID:7OCIfE29
>>431
お前は俺か(・∀・)人(・∀・)

>>432
俺もゲンハ最終戦が好き。
全然戦場っぽくない場所で最後のバトルというだけで燃え。
バトル中にCGが入るのもよかった。

「燐ルートのOPがかかる戦闘がいい」って声聞くけど、フルバージョンじゃないのがマイナス点。
434名無したちの午後:04/04/04 08:56 ID:bySXnirt
しかもその後ボロ負け。
435名無したちの午後:04/04/05 02:17 ID:NIkk9/2r
>>433
>フルバージョンじゃないのがマイナス点。
そうかなー、俺は「水戸黄門キターーー!!!」て感じで
盛り上がりまくりだったがなー。

>>432
バチェラバッドはもう、何と言うか。
「---生命活動、停止しました。」
・゜・(ノД`)・゜・。.コロス
436名無したちの午後:04/04/05 03:15 ID:1OEjc0PV
>>435
いや、俺なんかそこでせっかく盛り上がったのに>>434の理由で激しく萎えた
せっかくみんなが加勢にきてくれて、自分を行かせるために必死で戦ってくれたのに
負けてみんな食われるのかよと…
437名無したちの午後:04/04/05 06:19 ID:vR/QNss1
>>427
いつデビルマンに変身するのかと(ry
438名無したちの午後:04/04/05 11:19 ID:gL/9U6NV
あの負ける場面でまた燃えたのは漏れだけか?
なんか喪失感が逆に次への意欲になったというか…
意味不明だな…スマン、うまく伝えられない(;´д`)
439名無したちの午後:04/04/05 11:59 ID:m6BgUVE0
OPをかける場所の問題。
440名無したちの午後:04/04/05 14:24 ID:l4eQpIP6
OPかけてなきゃ>>438に同意かな。
本編中で初めてOPキター!と思ったらあれだったのが……。
441名無したちの午後:04/04/05 15:46 ID:tyOvU2QN
(´-`).。oO(バルド系の流れが来てるけど、バルバレのネタを出してイイものか・・・)
442名無したちの午後:04/04/05 21:54 ID:NIkk9/2r
>441
ええよ、別に出しても。
ここは戯画スレじゃないんやし。

あと、『奴隷市場(DVD)』のミア編も燃えたなぁ。
別れのシーンの総督の台詞が良かった。
が、思い出せないので誰かプリーズ。
443名無したちの午後:04/04/06 00:03 ID:OuwCe2YB
>442
これか?
>「・・・承知した。
> 共和国政府は、彼女を君の伴侶として――
> その身と、生活を、最大限に保障するだろう。
> 安心したまえ」

奴隷市場は設定が多いからここだけ書いてもやった人以外は燃えにくいだろうな。
まあ設定とか前後の文脈とかを書くと長文ウザになるのでやらんけど・・・
444名無したちの午後:04/04/06 01:45 ID:Z7CvvaAr
バルドはもうやりすぎて
最後の方じゃ、ボス楽勝でもわざと苦戦して倒してたな
勝手な自分的演出orz
445名無したちの午後:04/04/06 09:19 ID:u+LsvcQS
>>443
バルバリゴ(バリバルゴ?)とかいうヤギ面の爺だっけ?
あの爺はよかったな。
446名無したちの午後:04/04/06 12:16 ID:hH9/v8/i
>>441
バレはやってないけどどんなもんだった?
447名無したちの午後:04/04/06 12:19 ID:wSYHmQx8
お薦め燃えゲを書いて貰えるなら、
なるべくネタバレは避けて欲しい・・・orz

私みたいに、燃えゲを探す目的でスレを見てるわけじゃなく、
燃えゲを語りたい!って方も居ると思うので強制は出来ないですが・・・
448名無したちの午後:04/04/06 15:49 ID:0spfq+en
>>446
http://www.web-giga.com/develop/win-43/chara/chara02.html
カニンガムがカコイイ まさにカニンガムという感じで。
ステイ=ハイも良い感じだ。主人公との会話が良い。
主人公はシナリオにもよるけど一番見せ場はある。
ヒロインズは影が薄い。EDがあるヒロインの方が少ないし。
地形的には森が多かったりしてミサイルが使いにくい。
449名無したちの午後:04/04/06 16:08 ID:MT9T+uBs
古いゲームで恐縮だが、朝夜の主人公が好きだ。
章毎の決め台詞のたびに燃えた。
450名無したちの午後:04/04/06 23:31 ID:3+cszC2R
ジュエルスオーシャンは何気に燃えるシナリオだが、
人がボコボコ死ぬのでそれ以上に鬱。
451名無したちの午後:04/04/07 01:10 ID:aENuzzuF
ってゆ〜か、ジュエルスオーシャンは主人公が結構人を選ぶので、
主人公が好きになれないと燃えられない。
詳しくはエスクードスレ参照。
452名無したちの午後:04/04/07 01:11 ID:t/FZHp7j
>449
八雲辰人だっけ。変身シーンが良かったな。
ただ憑いてるのがアレで強すぎたのが難か。
もう少し化け物相手に苦戦する展開も欲しかった。
453名無したちの午後:04/04/07 01:40 ID:loMcVIVM
>>443
それですよ、ソレ。
ありがd。

奴隷市場は褐色肌娘燃えということで。
454名無したちの午後:04/04/07 02:09 ID:aENuzzuF
奴隷市場といえば、俺の場合はあの金髪ね〜ちゃんのルートが燃えたな。
昔、ろくでなし貴族達にレイプされた時に出来ちゃった子供を連れてるんだけど、
この子供に利用価値が出てきたって事で、子供をさらいに来た悪党に
「この子は私とこの人(主人公)の子供よ!あんた達になんかわたさないわ!」
みたいな啖呵を切るシーンがあって、この辺がすげぇ燃えた。

あと、あれだな。サブキャラでなぜか日本刀を使う中年傭兵。こいつが主人公達を
たびたび助けてくれるんだけど、義侠心に熱いやつで、こいつの登場シーンでも
かなり燃えた。
455名無したちの午後:04/04/07 07:13 ID:tkqelrPe
>>452
確かに強すぎたな。ほとんどの敵が主人公登場とともに殺されるし。
456名無したちの午後:04/04/07 07:59 ID:gaL2+3Z0
>>448
燃えどころは全体的にどんな感じ?
なんか泥臭いイメージがあって燃えにはなりきらないと思いこんでいたんだけど。
457名無したちの午後:04/04/07 11:55 ID:XJCxUnQc
>>456
任地に着任早々、敵のエースと激突。
仲間のために地雷に突っ込む、単独で大軍を相手に殿を務める。
女のため、かつての仲間たちと激闘を繰り広げる。

こんな燃えシチュがある。
458名無したちの午後:04/04/07 16:22 ID:Kqtsx+Ll
俺の最燃えゲーはうたわれ。
終始萌え燃えっぱなしだった。
板違いですか、そうですか。
スイマセン。
459名無したちの午後:04/04/07 21:48 ID:Sb2L7l5N
たまソフトのロストチャイルドにかなり期待。
―――ま、俺のPCじゃスペック不足で出来んのだろうが_| ̄|○
460名無したちの午後:04/04/07 21:50 ID:hGUFTxMJ
>>458
触れる程度ならOKってあるし、気になされるな。
俺は反乱を決意するときの「倉を開けろ!!」が一番燃えたな。
461名無したちの午後:04/04/07 23:09 ID:Hw04VTud
まだ全然情報出てないけどライアーの新作ANGEL BULLETはどうよ?
ロストチャイルドとこれに漏れは期待しているが。
462名無したちの午後:04/04/08 01:40 ID:c42djT+A
>>460
ばーちゃん殺られたトコね。
いいよね、あのシーンは。

あと俺は
・オボロとの初戦闘
・初変身(変神?)
・テオロの死
てトコだな。

ジュエルスオーシャンにゃちょっと期待してみるかな。
463名無したちの午後:04/04/08 01:53 ID:Ajc5mmdz
ロストチャイルド、けっこう楽しみにしてるやつ多いっぽいけど(自分も含めて)
あそこの住人って燃えとか漢とかにはなんだか反応薄いっぽいなー
あんまりそういうの好きじゃないんだろうか
東西と並んで欲しいと思った、そんな自分はニトロ住人

でもロストチャイルドって燃えというよりクールっぽい、まぁそこが楽しみなんだが…
464名無したちの午後:04/04/08 01:57 ID:xxPfX7sw
うたわれはBGMも良かったな。
店頭デモで「采配をふるう者」を聞かなかったら多分買ってなかった。
465名無したちの午後:04/04/08 02:08 ID:BgIg3ySz
>463
安心汁。俺もたまスレの住人だがLCには過剰に燃え分を期待しているぞ。
あっちは随分と永い間、情報が公開されなかったから
ショボーンAAで遊ぶくらいしか出来なかったんだと思うし。
OHPでアーミットとか公開され始めたし、あっちのスレも
少しは燃え分的なことで賑わいだすだろう。
466名無したちの午後:04/04/08 02:17 ID:W+lzVR0/
でも、特大燃えげの兆しないねぇ。
ここでは語るのは憚れる例の話題の大作は
自分的にはデモベやその他の大作燃えゲと同じくらい燃えたけど、
これから、発売予定で何か目に留める奴って何があるかなぁ?
467名無したちの午後:04/04/08 05:47 ID:8mOm7gug
・デュアルセイバー
・ロストチャイルド
468名無したちの午後:04/04/08 08:21 ID:ZlXsQGRC
>>457
サンクス。買ってみるかな。
469名無したちの午後:04/04/08 13:05 ID:7MfbuJ6t
ロストチャイルドはもうどのくらい待っているのかね…期待してるのに。
まだ発売じゃないのかよ!?と言いたくなる気持ちさえ薄らいできた'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
470名無したちの午後:04/04/09 00:40 ID:71mYhv15
俺もロストチャイルドには期待してたけど最近冷めてきた。
なんかサントラばっかり作ってるイメージができてきてるんだよね…
471名無したちの午後:04/04/09 15:59 ID:ZnI8w+QO
アルルゥの中のウィツァルネミテア戦記、デモムービー見る限りだと割と燃えそうな感じだけど。
472名無したちの午後:04/04/10 21:22 ID:UmZTIvqB
PS2アーマードコアネクサス買いに行ってバルフォ勝ってきた俺は勝ち組。
473名無したちの午後:04/04/12 02:41 ID:zzVxe6t2
しかしいい落ち具合だよな、ここ
474472:04/04/12 05:39 ID:orR3egGj
延々とやってるが普通に面白いな。
左手が馬鹿になりそう、ピクピクいってる。

>>473
まったりとしておりますな。
475名無したちの午後:04/04/12 18:54 ID:aRoR5/cX
>>472
今更買ってる君は負け組、とか言ってみる。
476名無したちの午後:04/04/14 06:58 ID:t9dZTtFJ
>>471 同意

「おと〜さん、アルルゥといっしょって言った」

「お父様は眠りにつこうとしています」
「もう…邪魔をしないで」

「…ずっといっしょって言った!」

「お父様とずっと一緒なのは私…」
「私なの!!」

このやり取りの後、バルドやスターオーシャンのような戦闘に突入。
この他にもヌワンギを自キャラとして使う画面が。
ヌワンギ改心シナリオがあるとしたらかなりの燃えが期待できる。
477名無したちの午後:04/04/14 11:20 ID:rBsHYtiX
燃えゲースレ







住民は意外と冷静。
478名無したちの午後:04/04/14 11:30 ID:D10KV3+i
素で熱血な人間は外部から補給する必要がないからな。
479名無したちの午後:04/04/16 01:33 ID:GU/B3g+S
自分にないは要素に焦がれるのさ。

…大人になってしまったんだなぁ
480名無したちの午後:04/04/16 01:34 ID:GU/B3g+S
「は」が余分。ついでに蛇足。
481名無したちの午後:04/04/17 02:46 ID:Q8WYf0EG
Marionette糸使い燃えた。
最初、ここのスレで紹介された割にはエロばっかだなぁと
がっかりしてたけど、トゥルールートは本当に燃えた。
ネタばれになるから詳しくは書かないが、主人公に対する認識がかなり変わった。
でも、トゥルールートもう少しボリュームあればなぁ。
それと、4人クリアしないと、トゥルールート行けないというのはどうかと。
だって、トゥルールート以外ただの陵辱ゲーだもん・゜・(ノД`)・゜・
482名無したちの午後:04/04/17 03:43 ID:K4JTmDAi
トゥルールートって原作で言うと第ニ部のことかな?
個人的には第一部の対戦、及び陵辱の方が楽しかった。

そういや俺にとっては陵辱も「燃え」の一要素だったな。
こう、ヒロインに見下されている瞬間に「この女、絶対犯してやる……!」
って怨念を滾らせてそれを実行に移すまでの流れがすごく好きだ。
483名無したちの午後:04/04/17 12:34 ID:UhHJibij
グリーンリバー氏のねちっこい演技も良かったな>糸使い
燃えゲーの男キャラに演技力のあるキャストがつくのは良いことですな(;゚∀゚)=3
484名無したちの午後:04/04/18 15:33 ID:D2puJSBx
ジュエルスオーシャンなんだかんだ言われてるけど、
なかなか燃えたよ。
というか妙にすせりが格好いいのは何故だ?
そもそも、このゲーム自体男キャラじゃなく女キャラがスセリやキラを筆頭に漢役を担っている。
485名無したちの午後:04/04/20 19:29 ID:YRJgrKAS
梅ちゃんを忘れるんじゃないっ!!!
486名無したちの午後:04/04/20 20:04 ID:r69lSyc5
>>485
梅ちゃんは良いキャラでしたな。
ジョジョキャラばりに気合の入った召喚セリフ
「龍骸鬼、アァセドォォエェンペルゥゥッ!」
にはマジ惚れたし、
最期に金剛にかけたセリフには涙腺緩んだ。
487名無したちの午後:04/04/21 08:35 ID:O0zcbYyJ
ジュエルスは何気に音楽がヨカータ
488名無したちの午後:04/04/23 02:49 ID:bO+lIIQR
V.GNEOいくつか燃えたというレスを見たけど、・・・燃えるかな?
なんかいかにも戦う女キャラに萌えさすって感じがして、正直自分は序盤でやる気なくなったよ。
出てくるキャラは皆理不尽に天才?ばっかりで鼻につくし。
後、主人公もいないので、主人公に感情移入して燃えるってタイプの人には
正直燃えゲー以前にゲームとして辛いかも。
やっぱりエロゲだと、どうしても萌えとか不自然に出さなきゃ駄目だから
自ずとエロゲに燃えを求める自体無理というか限界が生じてくるのかな?と
感じさせられたゲームだったよ。
489名無したちの午後:04/04/23 04:04 ID:AKvOLEz8
>>488
2週目までやった?
ややネタバレになるけど、一応お兄ちゃん頑張ってるんだよ……
まぁこのゲームの見所はそこじゃなく、あくまでスポ魂にあると思うのだが。

漏れも最初は「主人公?女かよ まず燃えねぇ」「なんか設定がファミレスってギャグかよ」
って敬遠してたんだけど、いざ終わってみるとカナーリ燃えたんだけどな。
490名無したちの午後:04/04/23 04:10 ID:I+KUFGOC
>>489
そうなんですか?まだ三章くらいで、戦闘直前までメッセージスキップしてたんですけど・・・
とりあえず、一通り終わらせて二週目やってみます。
491名無したちの午後:04/04/24 20:23 ID:lQbRGieV
>>490
て言うか、シナリオまともに読みもしないで
燃えるとか燃えないとか語るのってどうかと・・・・
平常シーンでの感情の積み重ねがあればこそ燃えシーンも輝くと思うんだが。

自分はけっこう燃えたほうですかね。
ベタな展開だとは思うけど、そのベタな部分にまた燃えるというか。
キャラは萌え・ストーリーは正統派スポ魂ってギャップが面白かった。
492名無したちの午後:04/04/24 20:40 ID:TG8jxdVa
つまんないから飛ばす。
って人がいるのもしょうがない話なんだろう。
あまり文句は言えない。
493名無したちの午後:04/04/24 21:13 ID:W3PxJWDI
読まずに燃えないとか言われたら文句言うだろ、普通
494名無したちの午後:04/04/25 04:02 ID:nGb8Q7M0
黒よりも昏い青ってどう?
良さげな気がするのだが。
495名無したちの午後:04/04/25 09:50 ID:Udd3ojRi
Quartett!がちょっぴり燃えた。
腐った大人に反抗する子供たち…みたいな青い話はナカナカ(・∀・)イイ!
496名無したちの午後:04/04/25 10:19 ID:nCKzrdPM
リアライズも戦闘モノだけど、あれは燃えとは違うと思った
作品全体の雰囲気もなんかしっとり落ち着いてるし
497名無したちの午後:04/04/25 10:22 ID:GlnpKNw7
例えるなら静かに燃える炎ってところか。
498名無したちの午後:04/04/25 12:15 ID:a76gdq7Q
ジョセフ好きな自分としては、派手な戦闘シーンよりかは
「深く静かに勝利への布石を打ち、ラストで大逆転」
て感じの詰め将棋的戦闘シーンが好きだったり。

>>496
リアライズはどっちかって言うと、燃えよりはジュブナイル寄りとオム。
499名無したちの午後:04/04/25 18:43 ID:XoXrRKKr
>>488
ちょっと遅レスだが、VGneoは後半に盛り上がるぞ。
1週目でも序盤でやめちゃもったいない。
クライマックスに燃えが集中してるぞ。
主要女キャラはもちろん、サブキャラでヘタレの
アイツまで、みんな頑張るぞ。
できれば2週目までやってくれ。
お兄ちゃんがすげ〜頑張ってるんだよ。
もうね、実はお兄ちゃん主人公ですか?みたいに
要所要所で頑張ってる。

すでに持っているのなら、売り払う前に一通りやってみ?
あきらめるのはまだ早い。

500名無したちの午後:04/04/25 20:47 ID:vo4rh8uK
>>497!!貴様は次に「パラダイス・ロストは燃えるぜ!!」という!!!

やっぱ力が強いじゃなくて「頭」で勝負するやつは敵でも味方でもカクイイ!!!
501名無したちの午後:04/04/26 23:17 ID:CLmuzDZy
a
502名無したちの午後:04/04/26 23:22 ID:CLmuzDZy
V.GNEO結構燃えたけど、やっぱり自分には少しあわないかなぁ・・・
とかいいつつ桂が優にビデオレター送った所とかちゃっかり燃えたけどw
でもやっぱり具体的な主人公がいないっていうのがつらいし、
なんか雰囲気とか少し苦手だったかな?
でも、あくまで自分には合わないだけで、
なんとなく燃えるって人の意見もわかるかな。
503名無したちの午後:04/04/27 13:41 ID:2a9C490i
>>498
ジュブナイル:英語で「少年期」、「少年少女モノ」
         若しくは仏語で「冒険小説」
…かなぁ。
もう少し大人向けだと思うのは俺が幼稚だからかもなー。

ああ、上の定義は自分でも意味曖昧だったのでググッてみただけ。
既に知ってる人は失笑と共に読み飛ばすべし。

ノテは燃えなかったけど、
リアライズは結構燃えたんで。
504503:04/04/28 05:34 ID:klh+E6aj
…リアライズ、一瞬の錯覚だったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

彼女(とその友人)がウゼぇ。
505498:04/04/28 22:42 ID:NX/FzE2a
>>503
ついさっきリアライズ全クリしたわけだが・・・・・

ゴメソ、やっぱジュブナイルというにはちょっと微妙だったよ orz
506名無したちの午後:04/04/28 22:59 ID:wRBZexHw
千の灯火の向こうにがジュブナイルSFだったな。
さようならねこぱんち。
507名無したちの午後:04/04/28 23:52 ID:UQV8+w8p
>>504-505
二人して何やってるんだ、ワロタ(w
508名無したちの午後:04/04/29 00:15 ID:fcZ2vQmH
リアライズ中盤までは青春群像劇っ歩差をかもし出してたんだけどねぇ
中盤から物凄い勢いで失速、最後には墜落しました
509名無したちの午後:04/04/30 17:02 ID:FrqmOh58
リアライズ、設定とか中盤のエゴのバトルとかは面白かったんだけどな
不完全燃焼ってのはコレを言うんだろうな
510名無したちの午後:04/05/01 11:26 ID:4qt/0yA6
リアライズの戦闘シーンで評価できるのはΣ戦だけだな。
後は、パワーゲームが殆どでつまらん。
特に主人公は、そればかりだし。
511名無したちの午後:04/05/01 16:40 ID:TpY7qWma
つーかバトルは締めでちょろっとやるのが一番燃えるよ。
四六時中戦ってばっかだとツマンネ。
512名無したちの午後:04/05/01 20:20 ID:blEiBnoG
唐突にそういう展開になっても困る。
513名無したちの午後:04/05/01 20:29 ID:N/SD6D8C
その意見だとほとんどのバトル物がダメってことになるな
514名無したちの午後:04/05/01 20:39 ID:GVgbj8c0
511の言う「締めでちょろっとバトル」はどんな作品が該当すんの?
515名無したちの午後:04/05/01 20:43 ID:blEiBnoG
沙耶の唄とか。
516名無したちの午後:04/05/01 23:42 ID:QyGQcrql
くれいどるそんぐとかだな!
517名無したちの午後:04/05/01 23:55 ID:UDiX/+7X
雫とか
518名無したちの午後:04/05/02 00:00 ID:hFu0dtF6
>>511
確かに戦いっぱなしだとシナリオに緩急が無いというか。
そういやバトル無しで熱いゲームってあるんだろうか。
519名無したちの午後:04/05/02 00:12 ID:tbbgjsBO
>>518
EVEとかは駄目っすか?
520名無したちの午後:04/05/02 00:22 ID:hFu0dtF6
>>519
あー、言われてみればそうかも。
あれは話の展開とか見せ方が凄く巧かった。
確かに燃えた。
521名無したちの午後:04/05/02 02:01 ID:5/+AJIra
>>519
スネークの正体が分かるところなんて最高だよな
522名無したちの午後:04/05/02 02:14 ID:hFu0dtF6
>>521
Eve burst errorに続編なんて存在しませんよ?
523名無したちの午後:04/05/02 05:32 ID:WP40BXe+
性欲を持て余す。
524名無したちの午後:04/05/02 18:23 ID:/GfHZEOS
沙耶は個人的には最後までバトルを我慢して欲しかった。
あそこ見た時はやっぱりやっちゃったかと。
>522
ZEROはいいよ。アルカとかアルカとかアルカとか
525名無したちの午後:04/05/02 23:34 ID:/IIazNeY
>>524
悪魔城のアルカードはたしかによかったな
526名無したちの午後:04/05/03 00:18 ID:aqQUM8OR
>524
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > でもZERO及びアルカたんにエロは無いんだよ!
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / 
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 )
527名無したちの午後:04/05/03 21:32 ID:CYHTcu4m
リア、1周目のラストで「…ハァ!? 何ソレ?」だったよ。(゚Д゚)ポカーン
最初の戦闘がかなり良かっただけに残念。

まぁ、責めるのはこれくらいにして、と。

少し古いが、キャノンボールはこのスレ的にどうだろうか?
何かで読んだ評価が良かった気がするんだが。
528名無したちの午後:04/05/04 20:11 ID:3djQgPp1
>>527
王道スペースオペラって感じで、個人的にはかなり燃えたよ。
意外と尽くす系なフォクシィが可愛いすぎ。
野郎キャラ連中も味があって、決しておざなりではないし。
バグ多いとかレースがタルいとか欠点もあるが、
それを補って余りあるパワーがある作品だと思う。
529名無したちの午後:04/05/04 21:19 ID:ZeVnV6Df
キャン玉は漏れの仲でベスト3に入る燃えゲーだよ
実況が熱くていいね
あと忘れたけどタバコ吸うオッサンとか、変な騎士とか
530名無したちの午後:04/05/04 22:28 ID:PQ3q1/MM
何気に嘘屋の新作ANGEL BULLETには
燃え分の期待をしている
531名無したちの午後:04/05/04 22:30 ID:M9RqRVss
今、螺旋回廊2をプレイ中なんだけど・・・
なんだこれ?本当に燃えれるのでしょうか?
というか、燃える展開になるんでしょうか?
532名無したちの午後:04/05/04 22:39 ID:YIiSGFoq
あなたが燃えられたと思うゲームが燃えゲーです
ただし他の人もまた燃えられるとは限りません
533名無したちの午後:04/05/05 00:03 ID:EnJN3+Ag
1はともかく、2なら燃える展開がないと言えなくもない。
534名無したちの午後:04/05/05 01:29 ID:qzR+iKT2
2の主役陣なら1のEDENのメンバーにも勝てただろうか?
535名無したちの午後:04/05/05 10:30 ID:I2gSkNHY
>>534
流石に無理だと思うがな。
現にオリジナルEDENのメンバーには「見逃してもらえた」って感じだったし。
536名無したちの午後:04/05/05 13:59 ID:Df/2REd6
>>528, 529
Thanx!
残り4連休はキャノンボールで決まり。

…現在、月陽炎で萌え中…(ノД`)
537名無したちの午後:04/05/06 23:13 ID:E6VYTzzf
最近シューティングに凝ってるんだけど、ストーリーも燃える奴ってあるかな
538名無したちの午後:04/05/06 23:21 ID:TNss+6+2
バンゲリング・ベイ
539名無したちの午後:04/05/06 23:24 ID:UYLbnthZ
それ伝説のクソゲーじゃねえか
540名無したちの午後:04/05/06 23:25 ID:kl8H9fo8
斑鳩
541名無したちの午後:04/05/06 23:48 ID:TNss+6+2
>>539 結構重いストーリーがあったのだよ。
完全には思い出してないけど。
そしてそれも攻略本か紹介本(わんぱっくとかが出してたやつ)
に載ってただけのものかもしれないけど。
孤立無援でバンゲリング帝国と戦う空母レーガンとアパッチ。
(ワープしたのかされたのか忘れた)
結構燃えるストーリーだった事は覚えている。
542名無したちの午後:04/05/07 07:02 ID:8RVfTWnj
ttp://fu-min.vis.ne.jp/bunstory.htm
ん、バンゲリングベイの設定。
沈黙の艦隊風熱さ。
543名無したちの午後:04/05/07 21:32 ID:7sCXkK/e
RUNEのナイトウィザードはどう?

設定とデモを見る限り期待出来そうなんだが。パニッシャーみたいなの出てくるし。
カードゲームだけど。
544名無したちの午後:04/05/07 23:51 ID:+2tXgpFs
>>543
HP紹介を見る限り、どうも設定が先走ってる感があるなぁ。
モエかんほどとは言わないが。

いやまぁあの絵をみると恋する(略)を思い出してしまう俺にも多分に問題があるとは思うが。
545名無したちの午後:04/05/11 01:14 ID:YZU+ggi6
一応保守しておくさ

…ネタ無くて悪ぃ
546名無したちの午後:04/05/11 02:26 ID:BTj22GL/
>542
やべぇ、熱いじゃねぇかよこの野郎。
547名無したちの午後:04/05/12 08:31 ID:+0DPRBLH
パンダハウス新作「せいぎのみかた〜ただいま着替え中!〜」

微妙だ
548名無したちの午後:04/05/13 01:49 ID:k/dpdtmj
FORESTってどんな感じですか?
549名無したちの午後:04/05/13 02:29 ID:rmuxFKKQ
夢が森森
550名無したちの午後:04/05/13 18:04 ID:uNKiFVRN
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=65361

リキッド新作「魔将の贄」

くれそんみたいだがこっちのほうが燃えそう
551名無したちの午後:04/05/13 23:14 ID:oFoHaxlI
>>550
いや、これは燃えゲーではないのでは?
552名無したちの午後:04/05/14 01:30 ID:6xi5kj88
>>550
…凌辱、ですか、、、
553名無したちの午後:04/05/14 23:07 ID:B/UOeoQ5
そういや、燃える陵辱ってどんなのある?
燃える「陵辱ゲー」じゃなくて燃える「陵辱」な。
俺がやるのは主に純愛系なんでこれといって思いつくのは無いんだが、
前に出てた最終痴漢電車2みたいなのがあったら教えてぷりーづ。
554名無したちの午後:04/05/15 08:25 ID:YrjS2lJe
>>553
それって主人公が相手を陵辱するんだよね?
Marionette〜糸使い〜はやった?
あれは、陵辱も燃えるけど、主人公の逆転ぶりにも燃えるよ。
555名無したちの午後:04/05/15 12:51 ID:nuU2/+uL
たしかボイスがグリーンリバーだっけ
556名無したちの午後:04/05/16 12:04 ID:X3bSkeBs
ああ、マリオネットは主人公の声が
成功している希有なゲームだったな。

絵柄に好き嫌い別れるのと
ややバグ(?)がある点を除けばかなり良かったな。
557名無したちの午後:04/05/16 16:00 ID:E4N+xU01
DVD版でるんだっけ?
マリオネット
買うかな
558名無したちの午後:04/05/16 16:01 ID:h/gzwYDz
ところでカーニバルって燃えるの?
559名無したちの午後:04/05/16 16:43 ID:lTfASSWg
5月スレで結構感想あがってるよ
560名無したちの午後:04/05/16 21:41 ID:Ab5nUO2Z
V.G.NEOって燃えます?いまさらムービー見たんですけど
メッチャかっこいい!から気になりだしました。
ただV.Gシリーズはやったことないので・・・
NEOだけやっても問題ないですか?
561名無したちの午後:04/05/16 21:55 ID:tvClZ4p0
>>560
過去レスくらい嫁
562名無したちの午後:04/05/16 23:29 ID:O9q5/es2
Phantomやった。
随分鬱陶しいメニュー画面だなおい、とか思ってたが
最後のほうは妙に狙いを定めてる自分にちょっとワラタ。
563名無したちの午後:04/05/17 11:34 ID:tlCFdmEd
本編そっちのこけでメニューの的の外を撃ちまくっていたのは俺だけではないはずだ。
564名無したちの午後:04/05/17 15:19 ID:E0rwa9Cr
銃とか出てくると脊髄反射で燃えモードに入ってしまう漏れに
ニトロ以外でドンパチやるようなゲームを教えてください
一年くらい前に聞いたらHEARTWORKとか言う糞ゲー紹介されて鬱
565名無したちの午後:04/05/17 18:16 ID:/txuIyS1
>>564
ドンパチ糞ゲ最強といえばデスクリム(ry

ちょっと古めならブルーゲイルのマーベリックマックスにガンシューティングシーン
があった。ゲーム自体も燃えゲっぽい設定だったはずなんだけど・・・
なんかあんま記憶に残ってないな。
これから出るやつだとユニゾンシフトのPeace@Piecesのヒロインが2丁拳銃。
こっちはドンパチするかどうかわからんが。




566名無したちの午後:04/05/17 20:57 ID:2PQdYE2U
そういやライアーの新作が銃だったか?
内容はまだわからんが。

>>565
デスクリムゾン凄いらしいな。
無敵時間無しで敵からのコンボががしがし繋がると聞いた。
567名無したちの午後:04/05/17 23:41 ID:tlCFdmEd
せっかくだから(ry
568名無したちの午後:04/05/19 17:18 ID:lqNWTUWL
しかし、ネタないねぇ。
自分も燃える奴探して蒼色輪廻やってみたけど、駄目だったよ。
ここのスレに新しい燃えゲーが上がってないって事は
本当に燃えゲーがでてないんだねぇ。
569名無したちの午後:04/05/19 23:53 ID:N6IXFwri
やっぱりまだ需要>供給なんだと思う
これからきっと増えるサー

570名無したちの午後:04/05/20 01:44 ID:W5mPBwMF
閑話休題。

ニトロ好きな自分ではあるが
デモンベインが燃えなかった理由は
「主人公、やられ過ぎ」ってのがあったと思う。

やっぱ「耐えて耐えて耐えて最後に勝つ」ってのじゃなくて、
「最初からやる気になればもう終わる」
「圧倒的・絶対的な優位性」ってのが俺の「燃え」の条件だと思った。

そんなシャイな俺の愛読書は、菊地秀行の
『魔界都市新宿』『魔界医師メフィスト』『ヴァンパイアハンターD』

…何をか言わんや。
571名無したちの午後:04/05/20 03:04 ID:lmclAZs7
>>570
朝の来ない夜に抱かれてとか、正にそれだね。
後、圧倒的・絶対的って言ったらなんだろう?
ヴェドゴニアもそうかな?痕も圧倒的といったら圧倒的かも。
diaboliqueも主人公最強かな。鬼門妖異譚も主人公最強だね。
こうやってみたら主人公最強って伝奇ゲームに多いかな?
スレ違いかも知れないけど、伝奇物にも燃えるのあるので勘弁してください。
572名無したちの午後:04/05/20 03:05 ID:lmclAZs7
スマンさげ忘れた。
573名無したちの午後:04/05/20 04:11 ID:Jpn+++tf
ファイヤー!
574名無したちの午後:04/05/20 08:44 ID:7SbgecQ6
散々既出だろうけどデモンベインのバトルはガオガイガー的だな。
575名無したちの午後:04/05/20 09:31 ID:UDvmplCL
バルドフォース、DCに移植か。
576名無したちの午後:04/05/20 11:34 ID:9MfxBT+e
バルドもシュミクラムに乗れば主人公最強だな
プレイヤーの腕に大きく依存するが
577名無したちの午後:04/05/20 17:38 ID:RDFBgWK5
ttp://www.enterbrain.co.jp/tg/honshi/marsworth/

これはゲームでもエロゲーでもないの?
雑誌の付録ゲーム?
これ系の雑誌は買わないからよくわからんぬ
578名無したちの午後:04/05/20 22:37 ID:chJus+7U
>>577
ゲームだしエロゲーだし雑誌の付録ゲー。

主役メカ、なんとなくキングゲイナーに見えた。
579名無したちの午後:04/05/20 22:41 ID:chJus+7U
>>577
とすまん、エロゲ雑誌スレだと勘違いして適当にレスしてしまった
(丁度そっちでも同じ話題出てたから)。

雑誌付録のDVDに収録という形で連載されるゲーム。
エロシーンもあるだろうからエロゲーと言えなくもない。
580名無したちの午後:04/05/21 20:34 ID:v0eRoaZR
>>571
うたわれのハクオロも、正体現せば最強だったとオム。
581名無したちの午後:04/05/22 20:06 ID:Aj15PTHr
ttp://www.cyc-soft.co.jp/index_bc.htm

これどうですかね?
戦闘とか燃えるかなー、とか
うーん、厳しいかな
582名無したちの午後:04/05/22 20:30 ID:L2cvbih9
↑デモがウェドゴニアっぽいとオモタ
583名無したちの午後:04/05/22 20:51 ID:tnh9A9Ir
LOST CHILD
ttp://www.tama-soft.com/products/lostchild/lc_main.htm
ANGEL BULLET
ttp://www.liar.co.jp/ab.html
天使の二挺拳銃
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/tenshi/index.html

俺が今、燃えを期待しているゲームはこれらだな。
あと、既に3本ほど買ってるけどコレも一応。
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/news/news.html#040522_pi
584名無したちの午後:04/05/23 01:42 ID:sEaP9z/y
燃えゲーって、特に燃えゲーを意識してない人から見ると
格好良いゲームって認識されてるみたいですね。

そもそも、18禁ゲーム自体ジャンルがキチッと分けられてないから、
何を燃えゲーって呼ぶか難しいですよね。
良く自分が燃えたら燃えゲーだと言いますけど、
そもそも、燃えっていう感情自体、曖昧じゃないですか。
私は、プレイしてて背筋に寒気が走ったりするゲームが燃えゲーだと思ってますが、
それだって人によって様々じゃないですか。
例えば、自分はここのスレのテンプレに乗ってるゲームに良く、背筋に寒気が走ったりするんですけど、
人によったら、夜勤病棟で走るかも知れないし、もしかしたらみこみこナースで走るかもしれないし・・・

こう、明確に燃えゲーってジャンルが確立されたら良いんですけどねぇ。
585名無したちの午後:04/05/23 02:06 ID:N03pNn3i
>私は、プレイしてて背筋に寒気が走ったりするゲームが燃えゲーだと思ってますが、
いや、それはあんただけじゃないか・・・
586名無したちの午後:04/05/23 02:23 ID:u/duBjWu
んー、その辺は寒気にも色々あるだろうし、微妙じゃないかな
漏れだって、凄味があって全身に震えが走るような燃えを感じた事もあれば、
とにかくテンションが上がって腹の底から熱くなるような燃えを感じた事もあるし
587名無したちの午後:04/05/23 03:45 ID:nCQ5SI6P
たぶん584は作中で本来なら恐怖をするであろうシーンで燃えを見出したと思う
で、これはまったく関係ないけど俺もは鼻息荒くしながら陵辱シーンで燃えてる
588名無したちの午後:04/05/23 03:52 ID:WI/T+zlR
>>584
漏れはわかるぞ
漏れも何故か燃えるシーンでゾクゾクする
下手すれば何故か燃えシーンなのに涙腺が刺激される
589名無したちの午後:04/05/23 12:19 ID:atpwR8XS
自分は燃えシーンは背筋をゾクゾクさせながら顔をニヤニヤさせて見ていることが多いな
エロシーンだと真顔なのに、何故だ
590名無したちの午後:04/05/23 16:47 ID:eY/aDotN
>>588
俺も燃えシーンで涙腺刺激されるクチ
そして萌えシーンで顔筋刺激されるクチ
591名無したちの午後:04/05/23 19:05 ID:X4eowqla
>>589
>エロシーンだと真顔なのに、何故だ

ワロタ
そういや俺もそうだ。
592名無したちの午後:04/05/24 01:19 ID:Zs7a1voM
とらかぷっの最終シナリオ、久遠の絆再臨詔(俺的名作)を彷彿とさせる燃えシナリオだったよ。
593名無したちの午後:04/05/24 03:04 ID:lEio2SEv
とりあえずニトロのゲームふたつに手を出してみました。
ファントムは非常に楽しめました。
ヴェドゴニアはチープな吸血鬼のキャラデザに嫌な予感はしていたのですが
案の定たるい戦闘と相まって途中で萎えました。一応全員のENDは見ましたが。
次ニトロ作品に手を出すとすれば何にすればいいですか?
594名無したちの午後:04/05/24 03:17 ID:6eTqmumD
>>593
ヴェドダメでしたか、残念。
オススメはデモベか鬼哭街かなぁ。
鬼哭街はゲームじゃなくてデジタルノベルだけどね。
595名無したちの午後:04/05/24 03:44 ID:lEio2SEv
>>594
駄目だったというか・・・繰り返しになっちゃいますが
主人公と雑魚吸血鬼のデザインに激しく萎えてしまって・・・・
あと盛り上がりに水を差す戦闘ですね。普通にシナリオだけなら好きな部類です。
とりあえずデジタルノベルに突撃してみます。どうもでした。
596名無したちの午後:04/05/24 03:45 ID:lEio2SEv
も、申し訳ないです。
吸われてきます・・・
597名無したちの午後:04/05/24 04:19 ID:MXI2l1lS
うひゃー、すげー。
598名無したちの午後:04/05/24 05:35 ID:noiokv5M
>>548
死ぬほど遅レスだが、Forest。
割とテンションは高いけど、終盤を除けば盛り上がりはしても燃えないな。
俺も新宿に居座るための絶望のバトル期待して裏切られた。あれは御伽噺だな。
599名無したちの午後:04/05/24 07:08 ID:A5RT/sC3
燃えるシーンは本当に背筋がゾクゾクするねぇ
このスレでもでてるバルドなんだが、個人的に一作目が一番燃えたな
600名無したちの午後:04/05/24 07:19 ID:kUp83rST
>>599
EXEとそんなに違うところあるの?
俺どっちも未プレイなんでレポきぼん。
601名無したちの午後:04/05/24 07:27 ID:A5RT/sC3
>>600
システムとかは断然EXEの方が面白いし洗練されてるYO
漏れが燃えたのは主人公の性格とか、シチュやストーリーが好きだった
今ゲームとして楽しむならEXE買った方が面白い
あ〜あ、ヘッドがリニューアルされないかな
もしくはまたバルディ主役で一作作ってくれないかな
602名無したちの午後:04/05/24 09:39 ID:rmdXGjiQ
バルドか、バルドフォースEXEしかやってないけど燃えゲーとしては大当たりだったな。
憐ルート中盤、主題歌挿入されるところの戦闘シーンが燃えすぎる。
一人で「フォォォオオオオ!!」とかいいながらプレイしてたよ、アドレナリン漏れまくり。
603名無したちの午後:04/05/24 09:49 ID:RF0458u1
>>602
変態仮面みたいだぞ、その叫びw

バルドは燃えるな。
「ゲーム部分でBGMとして主題歌を流す」って手法はこれが最初か?
アセリアのラスボス戦でも使われていたが。
604名無したちの午後:04/05/24 10:05 ID:t0Lz6mkz
>>603
ヴェドゴニアにも主題歌流れるシーンあるよ。バルドよりこっちのが先かな。
すげー真面目で燃えるシーンではあるんだけど、俺はこのとき爆笑していた。
悪い意味ではなく、ギャグ一歩手前のカッコよさってこういうのなんだろうなーって。
605名無したちの午後:04/05/24 12:33 ID:HDtUoMT+
アセリアのラスボス戦で主題歌流れるところは今思い出してもゾクゾクするな。
主題歌自体がかっこいいってのはいわずもがな。なんか和風だよね。
キャラフェスじゃあ和太鼓をバックにライブやったらしいので行きたかった…


ただラストバトルがそんなに長く続かなかったので主題歌が流れてる時間が
少なかったのが難点だった。
その点はかなりもったいない。
606名無したちの午後:04/05/24 13:51 ID:AVHc9XuK
ゲーム部分でBGMとして主題歌を流す…
里見の謎か?
里見の謎なのかー!?
607名無したちの午後:04/05/24 14:49 ID:HEOzsyzi
デス様といい里見の謎といい、ここはコンシューマーのクソゲータイトルがよく挙がるスレですね
クソゲーと燃えゲーには共通点でもあるのだろうか
608名無したちの午後:04/05/24 15:13 ID:sXybw4g8
>>604
漏れもそのとき燃えゲージが振り切れて主題歌熱唱してましたよ
609名無したちの午後:04/05/24 17:48 ID:x10vCYFi
>>608
お前は熱い漢だな!
610名無したちの午後:04/05/24 18:19 ID:6yD0pDDM
そんなことを言ったらボコスカウォーズは燃えすぎだろ
常に主題歌流れてるし
611名無したちの午後:04/05/24 19:27 ID:+KsMJw89
>602
CastleFantasgia2 聖魔大戦にはあったし、もっと前からありそうな

>584
キャラ萌えブームが落ちついて昔の一般ゲー寄りのテーマで
惹きつけようとしている感じかな
612名無したちの午後:04/05/24 19:40 ID:DnJ5TBEC
螺旋回廊2もラストバトルで主題歌流れるな
613名無したちの午後:04/05/24 19:52 ID:4/0SCEk5
音楽による燃えなら、アリスに多い終盤で流れる主題曲アレンジとかが好き。
お陰でアトラクのラストは燃えに燃えた・・・
614名無したちの午後:04/05/24 20:13 ID:sXybw4g8
>主題歌アレンジ
たしかにアリスはそういうの多いし燃えるよね 夜が来る!のラストダンジョンのは
かなりヨカタヨ
615名無したちの午後:04/05/24 20:24 ID:N6jE6KB/
>>614
ハゲドゥー
あのハードロックアレンジはカコイイ
616名無したちの午後:04/05/24 20:44 ID:Wwey+6Qd
アリスはゲーム要素があるものより、紙芝居タイプのほうが好きだな
最近のはイマイチだが
617名無したちの午後:04/05/24 21:08 ID:huG7Nmb7
ロマサガ3の幻影四魔貴族戦のBGMやライブアライブのMEGAROMANIA並に、BGMとシナリオがあっているゲームはないのか。
618名無したちの午後:04/05/24 21:13 ID:sXybw4g8
>>617
沙耶の唄
619名無したちの午後:04/05/24 22:10 ID:OrRQd7qq
そろそろ、ここのスレに出てきたゲームまとめた方がいいかな?
確かにBGMは燃えには欠かせない要素ですね。
自分はデモンベインのラストバトルでかかった曲は本当にあってると思いましたね。
620名無したちの午後:04/05/25 01:00 ID:nhBx8nvC
>>592
俺は夏葉シナリオが燃えたなあ。
初めは弱い主人公が、自分より強いヒロインを目標にして
だんだん強くなっていくってのが良かった。
621名無したちの午後:04/05/25 03:25 ID:4tR4202l
幻燐の姫将軍2やってるんだけどこれは熱い
しょせんパソゲーのSLGだと思って回避してたけど
やってみたら本格的に作りこまれててかなりやり込める

あぁ攻略終わってから説明書読む癖なんとかしなくちゃorz
622名無したちの午後:04/05/25 10:31 ID:Lhgh7J/v
>>617
ちょっと今からフォルネウスヌッ殺してくる(AA略
623名無したちの午後:04/05/25 12:20 ID:Bsf3HD2B
燃えるスポコン物って出ないかな、スラムダンクのような。
エロゲだとだいたいが女子○○○部の話になってしまう。
女子マネージャーやライバルの妹、部を目の敵にする女教師とか、やれる部分はあるはず。

624名無したちの午後:04/05/25 13:37 ID:ATkhv3eJ
>>623
セパレイトブルーとかうさみみデリバリーズとかは?どちらも燃えというよりも萌えに近いような気がするが
625名無したちの午後:04/05/25 13:39 ID:cYPCIrDv
LOVERSのサッカー試合は見てて痛かったな。
626名無したちの午後:04/05/25 16:02 ID:uzgUdzZ9
>>625
あんなもん作ってる暇あったらエロ増やせやゴルぁぁぁぁぁぁああああぁぁぁって幹事だったな

白詰草話は燃えた。萌えた。漏れSF物好きだわ
627名無したちの午後:04/05/25 16:10 ID:mlvsmwWW
いまセパレイトブルーでぐぐってみたら、キャラの苗字がおもいきり
自転車関係のパロだった。

石橋つばめ・・・いわずとしれたブリジストン(石の橋=ブリッジストーンは有名)
丸石音菜・・・丸石自転車
角田氷和子・・・TUNODA(自転車)
鶴戸美粋・・・ツール・ド・スイスか?
修善寺千早・・・修善寺はレースのコースだった気がする
鶴戸ふらん・・・ツール・ド・フランス(世界3大ツール)
島野悟・・・世界の自転車パーツメーカーshimano
宮田次郎・・・宮田自転車
倉井昭二・・・わからん
宿野檸檬・・・宿野輪天堂のことだろう

ちょっと体験版やってくるノシ
628名無したちの午後:04/05/25 20:59 ID:EIrKrkXL
ここの住人的にRUNEの戦国ifはどうよ
渋い武将キャラ満載で、熱い展開や泣けるシーンあり、カードゲーとしてもよかった
女は飾りの感が強いがな
629名無したちの午後:04/05/25 21:18 ID:7VvS9gMN
>>628
燃えるというより渋すぎな感が。
後、あまりエロゲの意味無かったよな。
女は殆どエロシーンのみの登場で、本筋のシナリオ上は居ても居なくても関係ないような扱いだし。
フィクションなんだから女武将の一人も居て良さそうな物だが。
630名無したちの午後:04/05/26 00:39 ID:hB9jLu4T
>>627
ツバメ自転車もあったんだよな・・・
631名無したちの午後:04/05/26 01:00 ID:qKWPtj7d
マブラヴ今序盤なんですが、今の所普通のギャルゲーのノリなのですが、
これって燃える展開になるんでしょうか?
632名無したちの午後:04/05/26 01:12 ID:OjOck+4v
>>631
いや ならんよ 
633名無したちの午後:04/05/26 01:57 ID:Xj55/Ifm
>>631
後半燃えそうな舞台になるんだけど
燃えシーンスッパ抜き
続編をお楽しみに!
634名無したちの午後:04/05/26 02:20 ID:qKWPtj7d
こうまで綺麗に即答されるとむしろすがすがしい・・・

というか、本当に燃えゲーってなかなか無いですねぇ。
635名無したちの午後:04/05/26 02:57 ID:afiScuYP
燃えゲーはボイス無しに限る。
決して嫌いじゃないんだがボイス付で技名とか叫ばれると
萎えるというか引く。
こんなん俺だけかな・・
636名無したちの午後:04/05/26 08:50 ID:t5YaaOaB
声の有り無しに関わらず、
そんなアニメ的展開は嫌いだ。
637名無したちの午後:04/05/26 16:31 ID:Py2kEX07
俺は作風によって脳内のスイッチが切り換る

アニメ的お約束な作風 → もっと叫べ
リアルな作風 → やめてくれ
638名無したちの午後:04/05/26 18:14 ID:rQZAmdN6
仕手戦も地味だが燃える
ちとスレ違いだがロマサガ3のトレードなんかかなりキタよ
639名無したちの午後:04/05/26 18:34 ID:DNu+QaKR
>638
同意。
相場師、弁護士、詐欺師、医者とかが主人公で
社会的なことをネタにした燃えゲーがやってみたい。
640名無したちの午後:04/05/26 19:34 ID:GwcVLI+H
>>639
それはもう既にエロゲーの域を逸脱してる気がするが…。

あ、でもヒリつくような駆け引きがあるエロゲーならどんなのあるだろ。
果て青で文乃が堂島に手を出させないよう巧妙に追い込んだシーンがあったが、
それをさらに深く濃くしたようなものはないもんかね。
無論、シャウト禁止。
641名無したちの午後:04/05/26 21:38 ID:XS/ONuIv
>>640
そうかな?
探偵物のノリを上手く継承すればそんなに外れたものも出来ないような気がする。>>639
ま、現代実社会系の物を作ってくれそうなところが現状ではなさそうなのも確かだけど。
642名無したちの午後:04/05/27 00:49 ID:Ua79ML1L
白い巨塔みたいなノリで淫内感染3を作ってくれないかな。
643名無したちの午後:04/05/27 02:54 ID:xVE/YRPN
獲物を挟んで詐欺師 VS 詐欺師なコン・ゲームものとかやってみたいなぁ。
「騙し騙され騙し返したかと思えばまた騙された!」ってノリ。
システムにうまく工夫を凝らすことができれば白熱するかも。

ところで>621見ていい加減に幻燐2買っておこうか、とエロゲ屋にいったが、
もうちょっとで間違えて戦女神2を買いそうになってしまった。
「ん? この青い字の方がDVD版で赤い字の方がCD版か?」みたいな具合で。
レジに並ぶ寸前でやっと気づいたから本気で危なかった。

かように注意力が低いから「騙し」要素のある話は十二分に楽しめる気がしてならず。
644名無したちの午後:04/05/27 03:42 ID:ANovxfN6
このスレ見てて興味を持った俺用未プレイ燃えゲーメモ
・BALDR FORCE
・黒と黒と黒の祭壇
・CANNONBALL
・朝の来ない夜に抱かれて
・セイレムの魔女たち
・パラダイスロスト

さて…どれから手をつけるか…

645名無したちの午後:04/05/27 04:28 ID:9DOdmOCd
>>644
漏れはリストのなかでバルドしかやったことないが
バ ル ド は や っ と け !  
646名無したちの午後:04/05/27 04:39 ID:6bN8j6uz
>>644
黒黒黒は面白いがロリ嫌いだと厳しいかも。今はちょっと入手困難?
朝夜は戦闘が一瞬で終わるのが痛い。
パラロスはボリュームは少ないが上手く纏めてる佳作と言った感じ。
バルドはとりあえずやっとけ。

キャン玉とセイレムはやってないからシラネ。
647名無したちの午後:04/05/27 10:09 ID:VYQx4p5c
>>644
全部やったえど
その中では、パラダイスロストだけがちょっとイマイチだな。
バルドとキャン玉はもうとりあえずやっとけ!
時点で黒×3 セイレムか
セイレムも燃えるのは最後の方だけとかだったりするんだけどな
未完っぽいけど、面白かったからおすすめ
648名無したちの午後:04/05/27 11:34 ID:TQSs1XrQ
>>644
バルドはやっとけ、ですよ。
ストーリーに燃えすぎて失禁すること間違い無しです。

コンボも熱いんだけどね。
649名無したちの午後:04/05/27 16:16 ID:MBOGuMBG
黒黒黒て調教五段階目位で飽きてやめちゃったんだけどその後面白くなるのか?
650名無したちの午後:04/05/27 17:46 ID:9DOdmOCd
突然だがデモンベインの新ムービー見ました(Evil Shineの方) これ 燃えすぎじゃない?
てぐらいヨカタヨ 興味がなくても一度は見てほしい
651名無したちの午後:04/05/27 18:59 ID:4/6HuJhC
やはりバルドとCAN玉はやっとくべし。俺は黒黒黒は今一だったな。
是非とも昔のシリーズ、バルドヘッドとバルドバレッドをやってもらいたい。
バルフィスはどっちでもいいが、俺的にはフォースよりヘッドとバレッドが燃えた。
CAN玉はインスコがややこしいかもしれんが挫けずに行け。他のはシラネ。
652名無したちの午後:04/05/28 00:29 ID:3z4fLXs9
バルバレは>>457で書かれている展開などで燃えまくった。
ガノタでもある自分としては、ああいった感じのロボ系燃えゲーがもっと欲しい。

それとは全く関係ないが、甲賀忍法帖読んでたら
山風作品はエロゲ向きのような気がしてきた。
燃えエロが素敵な感じで成り立つような気がする。
653名無したちの午後:04/05/28 08:47 ID:bvTZiCq+
バルドやってみてるんだが戦闘スキップできないの?
燃えシチュが見たいだけでかったるい戦闘やりたくないんだが('A`)
654名無したちの午後:04/05/28 09:28 ID:YKxnyC0O
>>653
はバルドの8割方楽しめないなそれだと。
戦闘中に燃えたりするんだあれ
655名無したちの午後:04/05/28 09:51 ID:A32UuFZX
戦闘は武器レベルあげとかなくても別にかったるいとは思わなかったな。何十周もシタ
656名無したちの午後:04/05/28 09:52 ID:Q+yL/9t0
>653
アレをたるいと思ってしまうんだったらそもそもやらない方がいい。
素直に別の燃えゲ探すよろし。
657名無したちの午後:04/05/28 11:01 ID:6RmOG2BU
オレもバルドかなり好きだけどシナリオ燃え派だな。
戦闘は苦手なので遠距離で撃ちまくっただけだった。
でも十分に満足したよ。
658名無したちの午後:04/05/28 12:59 ID:j0I8U98B
俺としてはキャン玉はライバルのブッチとギャラハットが(・∀・)カコイイ!!
鬼に会えば鬼を切り、仏に会えば仏を切る、ってな心意気のギャラハット。
ブッチも渋すぎる。ただ、あれはインスコとバグがな・・・_| ̄|○
659名無したちの午後:04/05/28 14:46 ID:VcX2p7c0
キャン玉、登場人物達に欠片も感情移入出来ず、途中で投げた。
どいつもこいつも思考回路が(゚Д゚)ハァ?過ぎる。
660名無したちの午後:04/05/28 17:11 ID:YKxnyC0O
だがそれがいい。

なんていうかアメリカ人?っぽい感性なのかなキャラが
感情移入は出来なかったけど漏れはそれがよかった。@キャン玉
661名無したちの午後:04/05/28 17:31 ID:H+tB6knK
前にもそういう話聞いたんでやってない。
662名無したちの午後:04/05/28 18:58 ID:eXTMcvzF
感性の問題じゃなくて、非合理的過ぎると言うか
ありえなさ過ぎると言うか。

仕事の前金がレースの準備金だったとかぬかしたのが
一番ブチ切れたよ。
おかしいだろ、どう考えても。
663名無したちの午後:04/05/29 00:26 ID:grtv01S7
今週のシャマナシャマナはどうだったんだろう
Hello,worldみたいな感じを期待してるが
664名無したちの午後:04/05/29 00:55 ID:vyBk+xaK
デモベ終わったが・・・
なんか日本のクトゥルー物って話やらオチが似通ってない?
665名無したちの午後:04/05/29 14:02 ID:PvPOsBVb
いいSF物教えて
白詰草話、ニトロ以外で
666名無したちの午後:04/05/29 15:10 ID:GYAPXEY/
SFスレがあるだろうに
667名無したちの午後:04/05/29 19:38 ID:lp8LDUkL
エロじゃないけど、
ttp://sb.tsutaya.co.jp/WM/game/tenchu_kure.asx
のデモ見て、
天誅紅、アバタール・チューナーとゼノサーガ 辺りが燃えそう。
PS2買おうかな。

…スレ違い陳謝。
668名無したちの午後:04/05/29 20:46 ID:50pu27WR
鼻で笑ってしまう。
669名無したちの午後:04/05/29 23:58 ID:grtv01S7
シャマナシャマナのスノゥシナリオが結構熱かった
670名無したちの午後:04/05/30 11:08 ID:tB9aGVIj
>>665
・ロケットの夏
人によっては、このスレ的な燃えとは別の燃えを感じるかな。
671名無したちの午後:04/05/30 21:27 ID:nT0G0ptk
あれだろ、ロケット燃料が燃えるあたり燃えゲー
672名無したちの午後:04/05/30 21:49 ID:zkXnlahY
>>665 うさみみデリバリーズ
千の灯火の向こうに

まあ、SFスレの方がいい気がするので
SFチックなエロゲスレ第三幕
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1069172591/
こちらへ。
673名無したちの午後:04/06/01 03:11 ID:FqXpTxYE
>>644
パラダイスロストは、自分も佳作だと思う。
ただ、スタッフの次回作には期待するよ。
更なる燃えを目指して欲しい。

朝夜は、バトルもので期待してはダメだけど、ムービー演出は良い。
ただ、ある種の古臭さを感じるかも。

キャン玉はインスト問題とレース部分の飽きで不評だが、
物語展開、登場人物は熱く、声優さんの演技もイイ!
無難に修正版を買えば問題なし。

で、この三作品のCVって、ルネッサンス山田さんが出ている
だけど(朝夜:主人公 PL、玉:ライバルキャラ)、個人的に
それもツボだったりする。

>>665
一応、キャン玉もSFなんだが、ここはCROSS†CHANNELを。
燃え! とはチョット違うけど、終盤の主人公には熱くなったよ。
674名無したちの午後:04/06/01 13:10 ID:aeQNQa4i
クロスチャンネル面白かったですね。
確かに、ここの燃えとはチョット違うと思いますけど、
でも、自分は結構演出とか主人公の狂気っぷりとかに燃えさせられましたね。
675名無したちの午後:04/06/02 01:33 ID:g4eMoGwD
ANGEL BULLET
ttp://www.liar.co.jp/ab.html

結構期待していたりする。
676675:04/06/05 06:14 ID:Sw+DLXGw
保守ついでにカキコ。
ANGEL BULLETに興味持ったの俺だけか・・・(´・ω・`)

「━━━━明日も生きていられますように」

って台詞にシビれたんだけどなぁ・・・
677名無したちの午後:04/06/05 08:18 ID:Aq3w0zSO
( ・ω・)∩(2/20)>675
678名無したちの午後:04/06/05 14:38 ID:7cv7UC59
>>675
俺も痺れた。
が、微妙に漂うオサレ臭ゆえにストーリー公開されるまで判定待ち。
679名無したちの午後:04/06/05 17:43 ID:mgXeTC1x
ライアーだし 天野だし


燃えるのは難しいかも
680名無したちの午後:04/06/05 23:53 ID:lJ2LwHkK
ライアーはいつもチャレンジャー気味というか、
むしろユーザーにチャレンジ精神を強いるブランドだしな。
易々とは期待できない。でも一応注目。
681名無したちの午後:04/06/06 12:21 ID:WScS9QkE
嘘屋。
デフォ買いは危険。
だがこれはイケそうなので特攻。
682名無したちの午後:04/06/06 14:50 ID:bp7KAjx8
そしてバグに引っかかって炎上
683名無したちの午後:04/06/06 14:59 ID:qJ/4aBfy
Forestが俺にはあわなかったからな、文学さぱーりな人間なんで。
Angel Bulletは評価待ち、期待はしてる。
684名無したちの午後:04/06/06 17:35 ID:go+XSMBB
妙に680に同意した。
685名無したちの午後:04/06/06 23:52 ID:EKU1wN2Y
ライアーはライアーだからなぁ・・・。
686名無したちの午後:04/06/09 21:56 ID:Wuzgrb4A
CANNON BALL6時間近くかけてインスコしたよ!
さっそくスタートっと思って誤ってアンインスコのアイコンクリック。

・・・・ダイアログ無しでいっきにアンインスコかよ・・orz
しばらく積んどくわ・・・・
687名無したちの午後:04/06/10 00:35 ID:pXluUsqV
このテンプレに乗ってるゲームは殆どやりつくしちゃったなぁ。
散々既出ですけど、逆転とか不屈とか圧倒的ってのはいいですね。
もう今あるゲームでこういう要素のある燃えゲーはやり尽くしちゃった感がしますね。
燃えゲー求めてテンプレに載ってるゲームやりましたけど、最初の頃に面白いと思うゲームやり尽くしてて
最後の方とかテンプレに載ってても面白いと思うゲームはマブラブのアンリミテッドくらいでした。
こうやってテンプレに載ってるゲームみてみると
システム等が燃えるゲームとストーリーが燃えるゲームに分かれますよね。
大悪事とかはどちらかといえばシステムに燃えるゲームでしょうし。
自分としてはストーリーに燃えるゲームの方が好きなんですけどね。
もう、涙が出るほどストーリーに燃えれるゲームってないんですかね?
688名無したちの午後:04/06/10 00:51 ID:kR0u2cM1
そんなんが今更あったらオレ様が(・∀・)カエレ!!といわれるまで
ここで語り尽くしてる
689名無したちの午後:04/06/10 02:23 ID:xjhi//5j
逆転で圧倒的はホントいいね。

エルフのワーズワースって既出か?既出だろうな。
あれの主人公の境遇は燃えた。
690名無したちの午後:04/06/10 21:09 ID:QzcskmAm
今更ながら「朝の来ない夜に抱かれて」をやってみた。
2980円分は燃えられますようにと願いつつプレイ(-人-)


話が短いよ( ´Д`)パパン あの形式はヴェドゴニアと
同じぽかったからもうちょっと続くのかと思ってたんだが・・・
ハロワと足して1/3くらいの長さで盛り上がって欲しかった。
主人公は俺様な感じで軟弱じゃないから良かった。

次はどれに挑戦すべきだろうか。
今までやってみたもの(挫折も含む)はこんなもん。

永遠のアセリア
斬魔大聖デモンベイン
CANNONBALL
モエかん
Hello,world.
鬼哭街
黒と黒と黒の祭壇
Phantom
朝の来ない夜に抱かれて
家族計画
うたわれるもの
月姫
奴隷市場ルネッサンス
バルドフォース
吸血殲鬼ヴェドゴニア
Fate

「MARIONETTE〜糸使い〜」が気になるんで突撃しようかと
思ってたのだが、もうすぐDVD版が出るし(´・ω・`)ドウシヨウカナト
691名無したちの午後:04/06/10 22:54 ID:h+VH/vot
MARIONETTEDVDはCD版と殆ど変わらなくない?
692名無したちの午後:04/06/10 23:13 ID:0pOiINxw
勝 明日の雪之丞2を今更ながらやってみたが最後が燃えたな。
ライヴァルっていいもんだ。
因縁とかライバルで燃えれるゲームは結構あるとは思うけど
これはやっとけ、みたいな因縁、ライバル物ないか?
693名無したちの午後:04/06/10 23:53 ID:kR0u2cM1
雪之丞1も2も
2のラストにある
そして始まる物語のタメにあるといっても過言でわない
あれはよかったな
勝ちんはやっぱ最高の主人公だった
694名無したちの午後:04/06/11 01:55 ID:e2PRA2so
>>691
追加シナリオ、追加CG一切無し。
まあ、定価5800だし。
695名無したちの午後:04/06/11 02:01 ID:bmqn8ZcZ
CD版は中古でも結構高めだし(紙風船だと5480円)、
いいんじゃね。
696名無したちの午後:04/06/11 02:44 ID:Bmi/XNam
>>690
少し路線を変えて「ロケットの夏」を薦めてみる。
失った夢を取り戻すために一致団結してロケット作りに励む少年少女燃え。
697名無したちの午後:04/06/11 03:00 ID:Bmi/XNam
>>692
プレイ済みだったらすまないが、「鬼哭街」。
かつては剣術の同門下で共に切磋琢磨した兄弟子の劉豪軍と主人公の孔濤羅。
二人とも達人の域にあったが濤羅の腕は豪軍には遠く及ばない。親友の仲にあった二人だが
豪軍が濤羅の最愛の妹を惨殺し、二人は決裂。濤羅は復讐の誓いと憎悪を込めた剣で、かつての盟友豪軍に立ち向かう…。
698名無したちの午後:04/06/11 03:21 ID:3d1X8+ht
>>690
テキスト描写による燃えにこだわらないなら
コンシューマー行けば、燃えゲはいくらでもあるぞ。
もう君はエロゲにおける資源を採掘しきってると思う。
699名無したちの午後:04/06/11 08:44 ID:TExbr9Hk
>>690
Only Youやっとけ。
そしてタイガージョーに殴られるんだ。

>>698
>テキスト描写による燃えにこだわらないなら

それがネックなんだよなー。
俺が今までで一番燃えたゲームはスペースチャンネル5なんだが
リズム感0なんで、自力ではクリアできなかった。
結局、連れに解いてもらったけど。
「ゲームするのマンドクセ、でも燃えたい」人には
コンシューマの燃えゲーはあまりお勧めできない。
700名無したちの午後:04/06/11 09:21 ID:7VfbqTrF
コンシューマー含めるとポリスノーツが一番燃えた。
701名無したちの午後:04/06/11 13:46 ID:wX9E9D2L
SinsAbellとかうさみみデリバリーズとか
何気に熱いシナリオ作品を排出しているすたじおみりすの新作「まじれす!!」。

OPムービー、今までと別の意味で燃えた…そして笑い転げた。
まずは体験版に期待かな。
702名無したちの午後:04/06/11 18:44 ID:PBngOgWu
>700
設定オタ、ハードボイルド系、SF風、銃撃戦
色々なとこが高レベルで燃えるよな。
703名無したちの午後:04/06/11 20:20 ID:YSVe2klO
>>692
いろいろ言われそうだがそれでもFateの士郎とアーチャーを推す。
絶対に認められない因縁の相手同士の本気のぶつかり合いはやっぱり凄まじく燃えたもので。
704名無したちの午後:04/06/11 20:28 ID:am3TY8ek
>692
このスレの住人ならプレイ済みだと思うが
Phantomの新旧ファントム対決が(・∀・)イイ!!
EIN vs ZWEI、ZWEI vs DREI。どちらも燃え萌えな対決だったよ。
あとは思いつくのはOnly youの
魔神兄弟の閃真流人応派vs鴉丸の閃真流神応派の対決あたりか。
705名無したちの午後:04/06/11 21:46 ID:3d1X8+ht
>>703
たしかにFATEで一番燃えたシーンだったが
自身の未来における破滅を見せ付けられても、正義の味方を貫き通す、なんて
のたまう主人公は真性のバカだと思った。
706名無したちの午後:04/06/11 23:36 ID:hu0hmJlp
>>703
>>705
オレは桜ルートの黒セイバーVSライダー&シロウが燃えたね。
あと、桜の正体に気付いたシロウが桜を殺そうとして、やっぱり殺せなくて
桜の味方であり続ける事を決意するところとかもイイ。

このゲーム、オレの場合桜ルートしか燃えられなかったし、楽しめなかった。
セイバールートは主人公の「女の子は戦っちゃいけません」発言連発がウザイし、
凛ルート(ほとんどアーチャールートだけど)は>>705と同じような理由でダメだった。

不幸でいじらしいヒロインを助ける為に頑張るってゆ〜話大好きなんだよね。燃え。
707名無したちの午後:04/06/11 23:42 ID:8e/1tE36
>>701
俺もまじれすには期待してるよ。
燃えゲーっていうよりバカゲーっぽいけどw
708名無したちの午後:04/06/11 23:52 ID:cwBI9Pog
自分はセイバールートで主人公がセイバーのオマケみたいで
なんかな〜と思ったもんで、凛ルートでおおお!となり、
桜ルートでくうぅ・・!となった。
>705の意見もわかるんだけど、自分なんかは
結果がわかっていても、それでも止めるわけにいかんかったり
回避する道もあるんじゃないかと思ったり、足掻きたくなる。
まぁ、そういう人にはうまくハマるのよ。
709名無したちの午後:04/06/12 01:16 ID:SFYYD0rP
北京でDES BLOODが「欲望之血」ってタイトルで売られてたらしい
…ちょっと燃え
710名無したちの午後:04/06/12 01:35 ID:8B+RhTii
何故か本家等ではバッシングくらいまくっている桜ルート。
711名無したちの午後:04/06/12 02:46 ID:NiibAkB8
なんというか燃えにもいろいろ種類がある気がする。
Fateのシーンでは士郎VSアーチャーが一番好きだけれど、自分の場合わき上がる燃えというより
研ぎ澄まされた言わば迷いのない明鏡止水の心が自分を占めていた。

あと、自分の場合桜ルートは不幸な身の上を知ってしまうと
色々考えたり、腹が立って素直に燃えは楽しめなかった。
BARDRもそうだったが愛着のあるキャラの凌辱シーンを見てしまうと、怒りとか燃えの中に
やりきれない憎悪が混じってしまう。
712名無したちの午後:04/06/12 02:55 ID:VFn+bCQI
エロゲで明鏡止水とは達人もビックリ。
713名無したちの午後:04/06/12 03:28 ID:NiibAkB8
>>712
達人だからな。集中している状態。
ついでに笑えるゲームスレが停滞してるので何かネタでもかましにいってくれ。
714名無したちの午後:04/06/12 08:22 ID:WHqiOXmF
いろいろレスありがとう。
とりあえず「MARIONETTE〜糸使い〜」は
DVDの方を買って見る事にしようと思う。

ところで699のいうonlyyouだけども
・ OnlyYou-世紀末のジュリエット-
・ OnlyYou-リ・クルス-
って2つみつかったんだけど。世紀末のジュリエットの方は
古そうだからリ・クルスのことかな。違いがあるんだろうか?
ただのリメイク?
715名無したちの午後:04/06/12 09:51 ID:oOTKzCKL
>>714
リメイク。キャラが入れ替わってたりとそれなりに変わってる。
世紀末〜の方はユーザークラブ専売品ですでにロットアップ済み。

まあ、主人公とかタイガージョーとか燃えに必要なキャラはあまり変わってないので
どっちでも良いといえば良いわな。
716名無したちの午後:04/06/12 09:54 ID:RzjT91T6
予言しよう。
今後の鍵を握るのはプロジェクトX的な燃えだ。
間違いなくどこかのメーカーが作ってるはずだ。
717名無したちの午後:04/06/12 10:09 ID:obpaTTbb
>>715
燃えるシーンの絵は、明らかに世紀末〜の方がよく描けてると思うがどうか?
718名無したちの午後:04/06/12 11:51 ID:kWf68gB6
OnlyYouはPS2版の方しか持ってないんだけどやっぱ陵辱あったほうが燃える?
719名無したちの午後:04/06/12 12:14 ID:oOTKzCKL
>>718
あんまり。
陵辱は基本的に「主人公がヘタレた行為を取った結果」って感じだからなぁ。
720名無したちの午後:04/06/12 15:09 ID:G/IUgbK8
ヴェドゴニアにおける香織の陵辱回避は激しく燃えた。
素で「よっしゃぁあっ!」とか言ってガッツポーズとってたよ。
陵辱が氾濫してるエロゲ界で、あの展開はなかなか無い。
陵辱嫌いの人にはおすすめ。
721名無したちの午後:04/06/12 15:34 ID:0bVLFLmk
漏れ的には「ドラゴンナイト4」(二週目)と
「サンダーグラップス」も燃えゲーに入るな。
特に「サンダー〜」は、ワイルドカード(小説)好きな
自分としてはキタ――!! って感じだった。
722名無したちの午後:04/06/12 19:33 ID:kkt2tu1P
>>720
序盤の鏡子はきつかったけどな
マジ好きになれそうなキャラだったから
723名無したちの午後:04/06/12 19:47 ID:2z06KIkz
燃えゲーで陵辱回避シチュなんていくらでもあるがな。
724名無したちの午後:04/06/12 20:39 ID:4dOjA/NF
むしろ寸止めは文字通り萎えるんだが…
725名無したちの午後:04/06/12 22:04 ID:pGg8lWCn
シャマナシャマナ、終盤主人公が召喚獣複数呼び出す所少し燃えるね。

>>690
遅レスだけど、セイレムの魔女も結構燃えるよ。
726名無したちの午後:04/06/12 22:12 ID:pGg8lWCn
連続カキコスマソ。

しかしこのスレを見つけたばかりの頃はよかったなぁ。
テンプレにあるゲーム殆どやった事なくて
やるゲーム、やるゲームどれも燃えて楽しかった。
しかし、やり尽くすともう目ぼしい燃えゲーも無く、
普通のエロゲーをしてもつまらなく感じてしまう・・・
727名無したちの午後:04/06/12 22:17 ID:PjPExE/I
クラナドは泣きと笑いが高レベルで揃ってんだが燃えが足りないのが残念。
728名無したちの午後:04/06/12 22:22 ID:Xm3eIZ9d
エロゲじゃねーし。
元々燃えを目指してるゲームでもない。
729名無したちの午後:04/06/12 23:28 ID:s9FtwlyK
>>726
ああ、禿同だ・・・。
本当にもうやり尽くした感がある。

>>725
シャマナも設定で燃えそうな予感がしたけど
やってる最中、くれいどるそんぐの二の舞になりそうな予感はしつつ
多重召喚とか、将軍のシーンとか、各ヒロイン終盤はちらほら燃えた
730692:04/06/12 23:46 ID:f6DPoAHU
>>702
Fateはプレイ済み。
セイバーvsバーサーカー、士郎vsアーチャー、士郎vsギルガメ、士郎vs綺麗がよかったよ。
Fateは音楽よかったしなぁ。一番音楽で盛り上がったのはアセリアのラストだけど。

>>697>>704
サンクス。
どちらも未プレイなんで店を回りつつ財布と相談してやってみたいと思う。

>>705
ぶっちゃけ正義の味方なんて馬鹿ばっかですよ。
それでも諦めない愚直さ。そこに痺れる憧れるゥってわけで。
731名無したちの午後:04/06/12 23:55 ID:fzmZCskX
モエかすはどーだったん?
メーカースレではメインの話はチラチラ良いようなことが書いてあるけど
トータルはダメポっぽいけど。
まだやってないモエかんと纏めて買おうかと思ってるんだが。
732名無したちの午後:04/06/13 00:03 ID:aG2dl6cb
Fateはアサシンvs綺麗も何気に燃えたな。

このスレ的に「せいぎのみかた」はどうなの?馬鹿っぽいけど
ttp://www.pandahouse.net/pandahouse/seigi/index.html
733名無したちの午後:04/06/13 00:08 ID:bK/GbaPw
>>731
取りあえずモエかんやってみて余程気に入ったら購入するのが吉。
モエかす設定語り多いから下地がないと単体では辛いでしょうし。
価格的にも。
モエかすのメインの話はモエかんの燃え要素の集大成みたいな感じ。
734名無したちの午後:04/06/13 02:28 ID:3yxNVNMw
モエかんの未完ストーリー保管ってことだったはずなんだが
かなり保管できてないところが多すぎてがっかりした・・・
735名無したちの午後:04/06/13 02:34 ID:wQGaNobg
補完といより設定チラリズムだな。
型月みたいな手法だ。<モエかす
736名無したちの午後:04/06/13 02:39 ID:vu/JyW7W
737名無したちの午後:04/06/13 11:51 ID:hKH1SyTH
まだ名前の挙がってない、MIND REAPERなんかはこのスレ向きですか?
あからさまな萌えや笑いの要素がほとんど無く、ストーリーもだんだん主人公が覚醒していくような
よく言えば王道タイプのゲームで、なかなかに燃える展開だったと記憶…

マイナー良作スレでたまに名前が挙がる程度で、ちょびっと光る部分のある小粒な作品だけど。
738名無したちの午後:04/06/13 11:53 ID:gAc2SHGB
MIND REAPERはゲーム部分が全てを台無しにする。
739名無したちの午後:04/06/13 12:49 ID:k1VWnljA
MinDeaD Bloodも展開によってはなかなか燃える。
主人公とヒロインの殺しあい燃え。
…ちとグロいのもあるが。
740名無したちの午後:04/06/13 14:37 ID:BdABdzp6
>>739
グロ歓迎。
発売前にメーカースレをちょっと覗いたら、
スレにシナリオ叩きの人がいたんで、様子見にしてたけど。
なんか結構盛り上がってるみたいなんで、買ってこようかな。
741名無したちの午後:04/06/13 15:56 ID:t0ZSDnaQ
まるコンも結構燃えます。竹ざおで怪物の群に突っ込むDQの勇者並みに馬鹿な
主人公萌え。
742名無したちの午後:04/06/13 16:27 ID:1aabAg+Q
>>741
そんなこと言われると”いっき”を思い出すじゃないか
743名無したちの午後:04/06/13 21:04 ID:hpxYNiG4
>>741
なんかめちゃくちゃカッコ良さそうだな…
744名無したちの午後:04/06/13 21:57 ID:aG2dl6cb
Lostchildのデモキター
戦闘シーンカコイイな
745名無したちの午後:04/06/13 23:14 ID:RLzhh3A4
>>725
セイレムの主人公ケヴィン確かにかっこいいけど
なんか過去に人殺してそうだよな。
746名無したちの午後:04/06/13 23:37 ID:IXBQrFbZ
>744
うむ。正直ショボイんじゃないかと心配してたけど
それなりに動きがあるようなので安心出来たよ<LCの戦闘

ただ、問題はウチのPCのスペックでは
あの動きを再現出来そうにないことだ(つД`)
747名無したちの午後:04/06/13 23:58 ID:e9KHz4qp
FOLKLORE JAMを推してみる
あからさまな燃え路線じゃないが、主人公が知恵で頑張る展開が好きならオススメ
748名無したちの午後:04/06/14 02:11 ID:kgovaQ2W
結構、このスレだけで新たに燃えゲー上がったね。
そろそろ、テンプレ整理しようか。
今度はどういう風にテンプレ分けたらいいかな?
どういう風な燃えか毎に分けた方がいいかな?
749名無したちの午後:04/06/14 02:47 ID:vTJbDMk1
妹がいつも履いているオーバーニーソックスを失敬してきて履いてみました
タンスの中にあったオーバーニーソックスの中で
1番長そうなナイロンの黒いオーバーニーソックスを選びました
履いて思いっきり伸ばすとおチンチンの横まで伸びるんです
僕より背の低い妹なら普通に伸ばしても脚を全部包むんじゃない
なんだかいやらしいよこのオーバーニーソックスってやつは
履いたままオナニーしちゃった
射精して冷静になると「僕は妹のオーバーニーソックスでなに興奮しているんだ」と自己嫌悪になった
それでも履いたままでいるとまた興奮してきた
750名無したちの午後:04/06/14 03:03 ID:p93t4jUg
>>747
オレも、FOLKLORE JAM に一票。
確かに路線は違うけど、ギャグに笑えて、盛り上がりと展開に熱くなれた。

あと、脇役のジーサン連中が小粋でイイ。
永井商店の茂蔵さん、執事のエリオット、ヒロインの祖父達。

ネタバレになるんで詳細を伏せるが、古都の祖父の望みを知った時、
それに費やしたものを考え、その漢っぷりに思わず震えた。

>>748
もし分けるなら、まず戦闘メインのジャンルかどうかで、二つに分けることが
出来ると思う。
次だと、学園モノが多いかと。
細かくだと、展開燃えやキャラクター燃えなどあるだろうけど。
751名無したちの午後:04/06/14 19:24 ID:RoKp0/Jq
>>739
MinDeaD Bloodいいねぇ
不良どもを麻由が追い詰めてジェイソン田上がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!シーンは
ウヒョーーっだったよ
752名無したちの午後:04/06/14 19:42 ID:OqgxN+ou
・戦闘
・熱血
・展開(その他)

みたいな。
753名無したちの午後:04/06/14 19:54 ID:sUmoQyGz
主人公が消防士のエロゲとかあれば、色々と燃える展開になりそうなもんだが…
754名無したちの午後:04/06/14 20:04 ID:VFWo5gbZ
とりあえず洋館とヒロインは燃えるだろうな。
755名無したちの午後:04/06/14 20:06 ID:OBftNJP4
エロゲ初焼死プレイ
756名無したちの午後:04/06/14 20:35 ID:aUfUkYJY
火事の中でプレイはあるけどな
757名無したちの午後:04/06/14 20:54 ID:ZgmmAMFP
>>756
マジで?超焦るじゃん!
758名無したちの午後:04/06/14 22:17 ID:DsKcR9k5
>751
あそこで燃えるのもどうかと思うが(w

しかし戦闘シーンで主題歌がかかるとやはり燃えるな。
759740:04/06/14 22:30 ID:BYZPDA6D
MinDeaD Blood買ってきたヨ
760名無したちの午後:04/06/15 00:21 ID:55pyttpP
Yu-noなんかどう?もう出てるか
761名無したちの午後:04/06/15 01:22 ID:dbQqp6+A
燃えゲーのジャンル分けって難しいですね。

戦闘って、ジュエルスオーシャンとかアセリアみたくシステムとして
戦闘があるゲームの事を指すのかな?
それとも、戦闘描写があるゲームを指すのかな?
ああ、でも、それだと、例えに挙げた二つともシステムとしての戦闘もあるし、話としての戦闘描写もあるしなぁ・・・

そもそも、燃えゲーをジャンル別に区切る事自体、やっても無駄なんだろうか?
・・・素直に燃えゲーとして上がったゲームの題名とメーカーだけ書いておくのが無難かな?
762名無したちの午後:04/06/15 01:37 ID:/Qipk2uy
燃えつーても色々あるからなあ。
ヒーロー物的な「燃え」と、ハードボイルド的な「燃え」は別物だし。
戦闘ゲーム的な「燃え」と、シナリオ・演出的な「燃え」もまた違うしなあ。
>>53が良い感じに分けてると思うけどどうよ?
763名無したちの午後:04/06/15 02:49 ID:idix26iF
>>761
要は何かと戦ってたらいいんじゃない?
764名無したちの午後:04/06/15 02:55 ID:P57i6hzz
>>763
科学の限界とか、社会の理不尽とか、己の使命とか
765名無したちの午後:04/06/15 07:39 ID:LWJQD5Vz
分けるのもいいけど、あの作品はこの分類に入るだの入らないだの・・・といった、
無駄な議論が続かない程度に大まかに、大雑把に分類するぐらいが良いんじゃないかな
766名無したちの午後:04/06/15 16:16 ID:PlJnoMuM
とりあえず、このスレだけで新たに上がったゲームを大雑把に上げてみました。
順番は適当です。
後、大雑把なのでメーカーも解るものしか書いてませんし、抜けてるゲームもあるかも知れません。
これは、燃えないだろうという物もあるかもしれませんが、取りあえずこのスレで上がったゲームを
上げただけですので。


PARADISELOST      LIGHT
紅               LIGHT           
FATE             TYPE MOON
銀の蛇黒の月        プロμ
永遠のアセリア       ザウス大吟醸 
マリオネット〜糸使い〜  Carriere
二重影            ケロQ
復讐の女神         パレット
闘神都市シリーズ
MapleColors
最終痴漢電車2
WORDS・WORTH      ELF
BE-YOND          ELF
ジュエルスオーシャン
Quartett!
幻燐の姫将軍2
シャマナシャマナ
767名無したちの午後:04/06/15 17:25 ID:PlJnoMuM
すいません、良く見たら抜けてる物だらけですね・・・
768名無したちの午後:04/06/15 17:29 ID:LSenHA2b
気にするな、GJ。
769名無したちの午後:04/06/15 20:29 ID:55QRr4d8
とりあえず、766の補完な感じ。このスレの6-7に挙げられていなくて、
かつ、誰かが燃えたヽ( ´∀`)ノってレスしてるタイトルを抜粋してみました。
タイトルだけでこれはどうだ?とかそれはスレ違いだろってのは一応スルー。
抜けダブリは脳内補完で頼む。メーカーはちょっと面倒なので勘弁してくれ( ´Д`) 

以下(一応50音ソートしてみた。読み方は・・・)

アカネマニアックス
うさみみデリバリーズ
おまえの夏休み
CARNIVAL
くれいどるそんぐ
さよならを教えて
サンダークラップス
シャマナシャマナ
ジュエルスオーシャン
セイクリッド・プルーム
セパレイトブルー
ドラゴンナイト4
ねがぽじ
ぱすてるチャイム
ぶるまー2000
メタル・アイ
リアライズ
ANGEL CORE
BE-YOND
Close2U
CROSS†CHANNEL
Fate/stay night
FOLKLORE JAM
Forest
HelloAgain
770名無したちの午後:04/06/15 20:32 ID:55QRr4d8
続き

MARIONETTE〜糸使い〜
Melody〜恋のメッセンジャーガール〜
MIND REAPER
MinDeaD Blood
Quartett!
V.G.NEO
WORDS・WORTH
世界ノ全テ
大番長
大空寺危機一髪
屍姫と羊と嗤う月
幻燐の姫将軍2
復讐の女神
戦国if
最終痴漢電車2
永遠のアセリア
沙耶の唄
痴漢者トーマス

銀の蛇黒の月
闘神都市シリーズ

鬼門妖異譚
魔法少女アイシリーズ
魔法戦士スイートナイツ2
黒の断章

こんな感じ。なんか変なソートになってたのでスマン(;・∀・)
771名無したちの午後:04/06/15 20:34 ID:55QRr4d8
追加

今後期待されてそうなの

ABANDONER
ANGEL BULLET
天使の二挺拳銃
LOST CHILD
772名無したちの午後:04/06/15 21:26 ID:lib1TzqC
ハードボイルド系
ファントム、ヴェドゴニア、鬼哭街

少年漫画王道系
fate、デモンベイン

ほのぼの血みどろ青春学園系SF風味
クロスチャンネル、hello,world

弾幕薄いぞ!何やってんの?系
バルドバレット、バルドフォース


やっぱ一番手っ取り早いのはバルドシリーズ
773名無したちの午後:04/06/15 21:31 ID:b1NHqnuA
うたわれが抜けてるな。
774(-_-)さん:04/06/15 21:39 ID:4N13bp8y
「ロケットの夏」も入れといて欲しいかも…

かくいう漏れは「パティシエなにゃんこ」にすら
燃えを感じる萌え系エロゲーマーですが。
775(-_-)さん:04/06/15 21:44 ID:4N13bp8y
しまった、>>6のテンプレに入ってるから今回は関係ないのか…<ロケ夏
でも>>772の方にはその辺を組み込める分類もほしいかな?
776名無したちの午後:04/06/15 22:05 ID:lib1TzqC
772は適当だけど購入の参考にしたいから分類化はしたい
その際はまずゲームシステムからか
ほとんど読むだけのAVDだから分けるのはバルド、EVE、うたわれるもの、YU−NO、大番町、大悪司くらい?
他になんかあります?
777名無したちの午後:04/06/15 22:36 ID:gi5gzstG
SinsAbellもそうだな。
何気にアクションの作りしっかりしてるよね。
武器も技も結構あったし。
ラスボス連戦がちょっと燃えた。
778名無したちの午後:04/06/15 22:52 ID:cmz93G0m
メタモルファンタジー(戦闘+ADV)
ジュエルスオーシャン(戦闘+ADV)
CANONBALL(コマンド選択式レース)
D+VINE(アクションRPG)
ヴェドゴニア(戦闘+ADV)
戦女神2(RPG)
MapleColors(ミニゲーム+マップ移動)
永遠のアセリア(ADV+SLG)
セイクリッド・プルーム(ADV+戦闘)
779名無したちの午後:04/06/15 23:04 ID:VHORMVRE
ジャンル分けは>>53氏のを使わせてもらって、

A.登場人物に燃える:Only you(DOS版)
とにかく主人公を初めとした登場人物がやる気パルスを
出しまくっているようなもの。据膳喰らうは漢の恥、薄エロ上等。
「名台詞」多し。

B.ストーリーに燃える:斬魔大聖デモンベイン、"Hello,world."
ストーリーの展開、台詞回し等が深く漢を感じさせるもの。
登場人物は器の大きさで末路が決まるような。因果応報。
音も燃えに密接に絡むこと多し。「名場面」多し。

C.ゲームに燃える:BALDR FORCE、D+VINE[LUV]
ゲームとしての出来が非常に良く、寝食を忘れて
はまってしまうようなもの。取ってつけたようなエロシーンが
意外と使えたりする。

あくまで、例えばなんですが

題名          メーカー      ジャンル?
バルドフォース    戯画         C
うたわれるもの    リーフ        C

みたいな感じで分けたらどうだろう?
780名無したちの午後:04/06/15 23:11 ID:VHORMVRE
連続カキコすいません。
>>778氏のも、使わせてもらって
こんな感じはどうでしょう?
題名                 ジャンル           内容
戦女神2              戦闘+ADV          C
CANONBALL           コマンド選択式レース    A
吸血殲鬼ヴェドゴニア      戦闘+ADV          B

・・・うーん、わざわざ内容とか付ける必要ないかな?
781名無したちの午後:04/06/16 00:16 ID:dR2gpwH4
題名          メーカー      ジャンル?
まるコン        DanCO       戦闘+SLG
個人的には結構燃えた。画面埋め尽くすほどの敵なぎ倒してボスを倒すとか
仲間が一人一殺した敵が復活して全員で襲ってくるとか結構良いシチュエーションのステージが多い。
SLGは本気で難しいが、同じ反応しか返さないからクリアしてやると燃えさせられる。
782名無したちの午後:04/06/16 19:31 ID:y50gHodt
>>780のを基本としてテンプレが完成したらかなり助かる
メーカーは別に良いと思うがおまいらどうよ?
783名無したちの午後:04/06/16 19:58 ID:wEULatsM
細かく分類し過ぎるとスレが腐る可能性もある。
784名無したちの午後:04/06/16 21:15 ID:wniPnvNS
ジャンル分けだけで良いと思う。
内容はどこで燃えるか厳密に分け辛いし。
785名無したちの午後:04/06/16 21:20 ID:66MRBbzm
つか、AとBの区別がつきにくい。
複数の要素を兼ね備えてる場合もあるだろうし。
786名無したちの午後:04/06/16 21:44 ID:yV3xap+0
分け方はRPG、SLG、ADV、ACTくらいで
後はそれぞれにお薦めゲーを幾つか挙げるくらいでイイと思う。
某スレは細かく分類して、更に書き込みのあった全作品を
テンプレに挿れてて、正直見辛かったりするので…
787名無したちの午後:04/06/16 22:25 ID:WxjxImO/
>>779はイラネ。
人によって感じ方は違うから、あまり参考にならないと思われ。
788名無したちの午後:04/06/16 22:34 ID:j3oj4/Ds
ランク付けすると荒れるからな、世の中色んな人がいるし。
>>786の案に1票入れとくわ。
789名無したちの午後:04/06/17 00:07 ID:tPTW/FH4
今の所>>786氏の案を支持する意見が多いみたいですね。
メーカーは別にいらないという意見もありますし、
こんな感じでどうでしょう。
   題名                   ジャンル
MindeD BlooD               ADV+SLG
かなり、ハードなエロがありますが、自分としては雰囲気や話の展開は燃えゲーといってもいいと思います。

因みに
>>780の内容のABCというのはランクではなく>>53氏の用に分けさせて頂くと、
こういう内容かなというものです。

790名無したちの午後:04/06/17 00:12 ID:+pYdkILB
だから無理にテンプレにしなくていいって。
791名無したちの午後:04/06/17 03:55 ID:37nV0+Y4
注目の多いタイトル順にテンプレでタイトル羅列していくだけで
いいんじゃないかね。
+ちょっとSLGとか普通のADVじゃないヤツは横に追記するとか。
792名無したちの午後:04/06/17 15:24 ID:zUzUPrIx
燃え要素はかなり幅広いからやるならジャンル分けだけでいいよ。
793名無したちの午後:04/06/17 18:55 ID:s17uwLba
Lostchildマダー
794名無したちの午後:04/06/17 19:03 ID:WI9g1ZeY
>>793
あぁ あの破壊魔定光にそっく(ry
795名無したちの午後:04/06/18 10:21 ID:DwSzsp4S
>>794
しかしあの作者(中平正彦)のマンガって、
なんでああストーリーがあさっての方向に飛んでいくのかね。
796名無したちの午後:04/06/18 22:21 ID:ZamNLtc5
白詰草話
797名無したちの午後:04/06/19 02:17 ID:vT+plLs3
モエかすやっててどうやら漏れは
最強VS最強みたいな構図が好きだということが分かったんだけど
そんな感じの戦闘があるお勧めゲームある?
798名無したちの午後:04/06/19 02:56 ID:qsekfG9z
>>797
デモンベインドゾー
799名無したちの午後:04/06/19 02:58 ID:iFJLkjjZ
ParadiceLostとか
800名無したちの午後:04/06/19 04:55 ID:tHTGeJL5
デモンベインは魔道書とか術者とか、あるルート、は確かに最強対最強だね。
801名無したちの午後:04/06/19 05:39 ID:tHTGeJL5
連続カキコスマソ。
同じ二トロ+作品になるし、>>797がどういう物を最強な描写と捕らえているか解らないが、
じぶんは、ファントムとかそうかなと思う?
一番対二番とか二番対三番とか一番対三番とか。。。
でも、このスレにくるような奴らは既にファントムもデモベもプレイ済みのような気がするけど・・・

後、これは完全に私的なんだけど、クロスチャンネルで太一と曜子の狡猾戦の時も、
少し、そんな匂いがしたかなぁ。
狂気の怪物対理性の怪物みたいな感じ。
あんな感じのゲームだから誰がどうだとか言い難いと思うけど。

802名無したちの午後:04/06/19 06:28 ID:cw5kIfWc
不確定世界の探偵紳士 リバース
ミステリート 不可逆世界の探偵紳士
バリューパックで一気にやってみた。

最後までやった後で燃えてきたなんか。
たぶん謎が残りすぎてるからだと思うんだが
複雑に絡まった色んな組織と
まるで予想もつかないような規模の陰謀劇
知らずに飲み込まれてゆく主人公と
死んだはずの前作の主人公があんな形でっ
たまらないものがあった。

が、あくまで未完なのがムカツクのでお勧めはできない。
たぶん不完全燃焼が否めない。
803797:04/06/19 11:38 ID:+7D/2KnD
>>798-801
サンクス。
しかしデモベ、ファントム、ParadiceLost全てプレイ済みだったりする。
上の主人公と敵って構図の最強VS最強も好きだけど、
どっちかっていうとサブキャラ同士の最強VS最強バトル
(どーいう形でもいい。ガチバトルでも情報戦でも)が燃えるんだけど
そーいうサブキャラが出てるゲームないすか?
主人公絡むと勝つにせよ負けるにせよ予測がつくからちと緊張感が足りない。
ファントムは結構予測がつかなくてハラハラできた。
804名無したちの午後:04/06/19 12:13 ID:nUcu65iT
リアライズとか・・・
805名無したちの午後:04/06/19 12:28 ID:JAQRKpnB
リアライズはパールホワイトが抜けて強いだろ。そういうバトル燃えとはちと違う。
むしろ全てを知りつつ引かず媚びず省みぬ修ちゃんに燃え。
806名無したちの午後:04/06/19 13:01 ID:8hN5BiLb
CANNONBALLの魔王or魔女VSギャラハッド
吸血殲鬼ヴェドゴニア の騎士VS軽薄にーちゃん
モエかすの隷VS極東日没、アリスファーストVS差異
二重影の無影VS柳生十衛兵
幻燐の姫将軍2のセリカVSエクリア

どっちが勝つかハラハラドキドキ。
思いつくのはこれくらい。
807名無したちの午後:04/06/19 14:49 ID:RZmmUOPm
オンリーユーのタイガージョーvs鴉丸とか。
808名無したちの午後:04/06/19 18:27 ID:86rj7kJr
Routes 宗一 vs 篁
809名無したちの午後:04/06/19 20:35 ID:uvSvvNYG
ジュエルスオーシャン
武流vs風信子
810名無したちの午後:04/06/19 22:37 ID:cdoRuwDh
>248  名無しさん@初回限定 [sage] 04/06/19 20:13 ID:VysOmd36
>剛田情報〜
>イマは人がたくさん死ぬらしい
>燃えゲー的(燃える)展開があるらしい


イマ=「最果てのイマ」
そうだろうなと予測はしていたが、いつでるんだよ…orz
811名無したちの午後:04/06/19 22:42 ID:M2JvGoo+
>810
魔術大戦キタ━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━!!

ってことでイイのカナ(´・ω・`)?
812名無したちの午後:04/06/19 23:16 ID:hVY5tE7V
>>805
パールホワイトは反則だよな、アレ。
修二の方がかっこよかったな、自分の力でどんどん強くなっていくし。
813名無したちの午後:04/06/19 23:23 ID:6sm0qyHG
>>812
スカウターは自分が強いと意味が無いということを思い知った。
814名無したちの午後:04/06/20 06:49 ID:kj8p0DOn
イマ、実はアセリア外伝でしたとか言ったら笑うな。
815名無したちの午後:04/06/20 10:56 ID:N7pb5mgS
>>814
同一世界観での作品は作るらしいが、イマは違うだろ。
高瀬氏参加してないし、アセリア攻略本で言ってた次回作の資料とも関係なさげだし。

……違う、よなあ?
816名無したちの午後:04/06/21 03:14 ID:+JUCFD4u
モエカすやったけど
モエかんと同じような感じだな。
バトルは多かった。
しかし結局また未完なので不完全燃焼。
817名無したちの午後:04/06/22 14:05 ID:WRCbjc3d
25日発売の3daysはどうだろう?
818名無したちの午後:04/06/22 15:03 ID:VmCC4Lro
体験版には特に熱いシーンはなかった。
むしろ「燃えません!凍えます」って感じ。
ループモノ好きなんで期待はしてるんだけどね。
何度も死に続けるうちに、段々恐怖に立ち向かってく感じになると予想。
819名無したちの午後:04/06/22 18:09 ID:BHtlLJ6B
リアライズは所々燃えがあったけど、
主人公と修二がどうしてあの道を選んだかとか
やっぱり、話の運び方とか結末に不満が残るな。
820名無したちの午後:04/06/22 18:10 ID:BHtlLJ6B
連続カキコスマソ
最果ての今の田中ロミオって人クロスチャンネルの人だっけ?
821名無したちの午後:04/06/22 19:13 ID:92AdADQS
うん。
822名無したちの午後:04/06/22 19:30 ID:sNIMsfaj
ANGEL BULLET、戦闘システムについて更新。
メンドそうであり、面白そうでもあり。
体験版の報告が早く欲しいトコだな。
823名無したちの午後:04/06/22 21:28 ID:MW6P14nU
リアライズはなぁ・・・
なんか半分にちょん切った感といいますか
打ち切りマンガみたいな終わり方で印象残ってないんだよね
824名無したちの午後:04/06/22 22:04 ID:4GRIqDVO
むしろ打ち切りマンガみたいな終わり方という印象が強くて他が薄れた
825名無したちの午後:04/06/22 23:07 ID:9bN9graK
亀レスだが>>644の後バルドはやっとけレスを大量にもらったのでやってみた

喪前らありがとう 最高に燃えた
戦闘時に主題歌かかるとこが最高に燃えたよ

826名無したちの午後:04/06/22 23:19 ID:Sz/boHPd
IZUMO2体験版プレイ。剛のリベンジがあれば熱くなりそうだ。
827名無したちの午後:04/06/22 23:58 ID:xt7ghkRx
>>826
禿胴。IZUMO2で燃えられるかどうかは剛の扱い次第だな、個人的に。
828名無したちの午後:04/06/23 00:01 ID:evCx+eJI
漏れ>>653
3章だか4章だかの元同志に何度やっても勝てなくて積んでる。('A`)

くそぅくそぅそんなに燃えるのかorz
829名無したちの午後:04/06/23 00:20 ID:6RhTz7sN
>>819
修二はパールホワイト以外は無敗、自身の創意工夫で勝ち抜く様がカコイイ。
830名無したちの午後:04/06/23 02:08 ID:Aavk/nRT
あのですね、ANGEL BALLETを燃えゲーとして楽しみにしている皆様に申し上げにくいのですが・・・

このゲームのジャンルは「土下座調教西部劇」だそうです。

「あの」ライアーですよ。素直に燃える西部劇なんて出す訳ないと思ったけど…
まぁ、土下座調教ってのに燃える方もいらっしゃるかもしれませんがねw
参照:
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=59081
831名無したちの午後:04/06/23 02:12 ID:QYV9Q8Ps
Routesやってみたけど、うーん・・・
うたわれと同じメーカだから期待してたんだけど
人によっては燃えれるかもしれないけど、自分は無理かなぁ?
まぁ、言ってしまえば燃えなんてそんな物かな?
でも自分はいかにもベタなギャルゲー前提で作ってます感がしたな。
正直、こういかにもなギャルゲーは苦手だ・・・
832名無したちの午後:04/06/23 02:31 ID:ElooYlzZ
俺はうたわれ大嫌いだからRoutesは合ってるかも

だが「こういかにもなギャルゲーは苦手だ」って言ってるが
うたわれの90%以上はいかにもなギャルゲーだったと思う
思いっきりハーレムだしねぇ
833名無したちの午後:04/06/23 03:16 ID:eVA5+lVH
自分もうたわれ嫌いだがRoutesは好き 後半のぶっ飛び具合がうたわれは許せなくてRoutesはしっくりきた
834名無したちの午後:04/06/23 03:35 ID:QYV9Q8Ps
>>832
うん、うたわれのその辺りの空気は苦手だよ。
835名無したちの午後:04/06/23 07:40 ID:T8qgyfpD
まあいくらうたわれを叩いても大多数の評価は

うたわれ>>>>>>>>>>>>Routes

なのだが。
836名無したちの午後:04/06/23 08:20 ID:ElooYlzZ
>>835
だから好きになれっての?
好みの問題だから無茶ってもんだ
837名無したちの午後:04/06/23 08:45 ID:x+HXANq8
>>825
そのシーン自体はいいけど、直後のアレで評価低かったりする。あと歌短かいから繰り返しなのが……。

>>828
ダッシュ武器にミサイル系搭載して逃げまくり&撃ちまくり。あとゲームレベル下げてGo!
838名無したちの午後:04/06/23 09:11 ID:SQxKa41D
>>830
ワロタ
839名無したちの午後:04/06/23 12:15 ID:ugMACY+N
>>832>>833>>834
そんな方々に恋姫ですよ。
燃えは最後の方だけですが。
840名無したちの午後:04/06/23 23:05 ID:3iVQrjer
Routesは七海シナリオの挿話が燃えたな。
あと、桜→行軍の流れ。
時代考証的にあの人数ってのは明らかにおかしいんだけど
ああいう演出は好きだ。
841名無したちの午後:04/06/24 00:32 ID:4DHA8ePs
このスレで何度か名前挙がってる「セイレムの魔女たち」の体験版をやってみたんだが
主人公のキャラ的には好きなんだが、燃えが見当たらぬ
教会ってだけでパニッシャーや銃剣や黒鍵みたいなのがあると期待してた漏れがアフォなんだが

この一見軟弱そうな主人公が実は…

ってのなら激しく燃え確定なんだがそこんとこどうなのさ?
842名無したちの午後:04/06/24 00:54 ID:tJvzhgxX
ちなみにセイレムの体験版は2つあるんだが、両方プレーした?

主人公は拳闘をやってるとかって設定で、
デモにもマウント・ポジションで無表情にタコ殴りするシーンがあったな。
843名無したちの午後:04/06/24 02:26 ID:ZKeteSe5
>>841
師匠が中国拳法の使い手w
844名無したちの午後:04/06/24 02:33 ID:D0bDKjrJ
>うたわれとかルーツとか
うたわれは、あのいきなりすぎる大風呂敷についていけるかどうかだよなぁ。
ルーツは漏れはダメだった。
二次創作によくある「考証なんもなし主人公最強小説」をエロゲにした感じで('A`)ヴァー

>>841
セイレムは悪意ある敵をみんなで力を合わせてコテンパンにする、というような系統の燃えです。
ピンチには必ず仲間が助けに来るからマンネリ感は否めない。
845名無したちの午後:04/06/24 02:38 ID:vooORwBw
>>841
この一見軟弱そうな主人公が実は…


正にそんな感じだと思うけどなぁ。
特に物語終盤とか。後不良に絡まれる所とかちらほらそんな
エピソードがあるよ。
846名無したちの午後:04/06/24 03:50 ID:vooORwBw
>>844
ルーツは自分もそんな感じがしたなぁ。
ただ単に、主人公を引き立たせようとして見せ場とか強さを何もなしに
書いただけで、スカスカな感じがしたよ。

もしかしたら、雰囲気や演出、見せ方が自分に合わなかっただけの話かも知れないけど。
847名無したちの午後:04/06/24 23:51 ID:SafT+ZNf
MindeD BlooDかなり燃えた
いろんな属性ごった煮ゲームだけど、ハンターと吸血鬼の戦いはやっぱ熱い

主人公VSハンターで負けると即BADENDなので、サブキャラ同士の戦いの方が純粋に楽しめた
848名無したちの午後:04/06/24 23:59 ID:ODkxzRx/
>847
音楽もいいよね。「ETERNITY DEADWALTZ」とか「Vampire」のフルコーラスとか。
パイルバンカーで杭打ち(゚д゚)ウマー
849名無したちの午後:04/06/25 02:48 ID:QQF6gJDc
曲は電気式華憐音楽集団だったっけ?
未来への旅立ちENDでサクラチルがかかって、
悠香 ・゚・(つД`)・゚・だったよ。
まぁ、これだと泣きゲみたいなレスだけど、色々と結構燃えたゲームだったよw

真由が不良に逆転陵辱とか燃えるし、
戦闘燃えとかもあるし、
悪く言えば>>874のごった煮だけど、
本当に色々燃えるゲームだったよ。

でも、このスレ的には
燃えゲーと言い切っていいのか解らないって感じかなw


850名無したちの午後:04/06/25 08:16 ID:AgxQkdnc
とりあえず>>874がどんなごった煮の燃えゲーを紹介するか期待だな
851名無したちの午後:04/06/27 11:17 ID:xPH9dR9L
グランディアの様な青臭い燃えげーがやりたいんだが、無いかね?
エロ付きで。
852名無したちの午後:04/06/28 17:32 ID:YvGjW40x
ここで紹介されてるBALDR FORCEとやらがやってみたいんだが
今でも普通に店で手に入るのかな?
853名無したちの午後:04/06/28 17:41 ID:lg15eJLH
廉価版が出てるのでそっち買えば問題無い。
854名無したちの午後:04/06/28 17:44 ID:YvGjW40x
>>853
即レスサンクス
初回限定版が欲しいとかそういうんじゃなくて、昼間から夜はずっといないから通販は避けたいんだ
どっか普通に店頭で買えればと思って。分かりづらくてスマソ
855名無したちの午後:04/06/28 19:21 ID:1JvPgZ2+
>>852 >>854
間違えてCD初回版を買っちまわないように注意。
DVD版「BALDR FORCE EXE」になって追加されたバルド地獄モードがないし、音質も悪い。
>>853のようにEXE廉価版を買っておけばまず間違いない
856855:04/06/28 19:32 ID:1JvPgZ2+
>>854
言い忘れたけど、EXE廉価版はまだロットアップしてないはずだし、CD初回>EXE>EXE廉価版と3回パッケージを変えて売ってるから
CD初回は度外視しても流通量は少なくないはず。よっぽどの田舎でない限り、まだまだ手に入ると思う
857名無したちの午後:04/06/28 21:39 ID:IWDL3j85
CD初回を買って3000円の追加ディスクを買った俺は負け組み。


今度CS版も出るみたいだし、もうこの業界嫌
858名無したちの午後:04/06/28 23:13 ID:JnPZBMLd
CS版って何?

>>854
限定生産だからまず見かけないと思うけど、EXEの追加ディスクもあるから、間違えないように注意しる。
859名無したちの午後:04/06/28 23:30 ID:CW1HZA5G
>>858

ドリカス版のこと。
860852:04/06/29 01:02 ID:c69JXBpP
皆様レスサンクス
横浜住みだし探せば手に入るかな
861名無したちの午後:04/06/29 08:24 ID:mu9IIb3i
てか自分の居る時間に時間指定して通販すればよいのでは?
バルドははまるっすよ
862名無したちの午後:04/06/29 10:51 ID:pEW1P9ll
>>860
横浜在住ならこのスレで聞いてみるもよし

神奈川&町田多摩方面周辺総合スレ Part.2
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1069409847/
863852:04/06/30 02:25 ID:v6ijKveK
>>862
サンクス、ここの住人たちに感謝
>>861
家にいる時間って夜中2時から朝の10時半までだから受け取りはほぼ無理かと_| ̄|○
864名無したちの午後:04/06/30 05:59 ID:MrsCA+3v
バルドフォースか、あれは俺の魂のゲームだな。
あれはよいものだ。
865名無したちの午後:04/06/30 22:47 ID:y+ha921X
しかし『燃え』という一点においてはバレッドのが漏れ的には上かな
なんつうか軟派なフォースに比べて硬派だ
ゲーム性ではフォースに遠く及ばないけど

互いが誇る名燃えシーンは甲乙つけがたい
ラストバトルの大佐(バレッド)主題歌かかる戦闘(フォース)

なんといってもバレッドはあの情緒あふれるHし・・・・なにするやめおrじゃsfじゃf
866名無したちの午後:04/07/02 09:05 ID:wvkauXdW
バレッドは汗とガンオイルの肉弾戦
フォースはPCとネットの電脳戦

バレッドからフォースで一番精錬されたのは
戦闘シーンじゃなくてHシーンだと思うのは俺だけ?
867名無したちの午後:04/07/02 18:30 ID:nmDuugNv
>>830
どうやらANGEL BULLETは期待していた燃えゲーとは違うようだが
これはこれで俺にとっては燃えに燃える設定だったわ…(*´Д`)=3

詳細
ttp://www.liar.co.jp/ab_system2.html
868名無したちの午後:04/07/03 00:53 ID:3hISdF//
>>867
さすが嘘屋
869名無したちの午後:04/07/03 09:49 ID:PvVmwp9n
>>867
「土下座調教」激しくワラタ
嘘屋はいつも俺らの予想のナナメ上を行ってくれる。
870名無したちの午後:04/07/03 10:47 ID:I1K47vqs
燃えねー
めておのがいい
871名無したちの午後:04/07/06 19:48 ID:yfyCQNZd
ほっしゅ
872名無したちの午後:04/07/07 00:02 ID:jazDhON+
しかし物凄い低さだな。

蒸し暑い夜こそ、燃える何かを!
873名無したちの午後:04/07/07 01:37 ID:fb48YXax
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   下級生2の主人公は蹴闘同好会の部長らしいが…
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._ ズズ…
  ( ゚ ◎゚)   そういったスキルを活かす燃え展開は用意されてるのかねぇ…
  ( ゙ノ ヾ   
  と_)_)
874名無したちの午後:04/07/07 07:27 ID:bWSaNvte
ああ、戦闘燃えも逆転燃えも不屈燃えも圧倒的燃えも
あり、尚且つストーリーもよくてやり応えのあるゲームではないかなぁ。
875名無したちの午後:04/07/07 07:28 ID:bWSaNvte
訂正
ではないかなぁ→でないかなぁ
876名無したちの午後:04/07/07 08:32 ID:WRXbNRIL
>>873
夜の校舎で遺作に遭遇>ハイキック一閃でKO、とか?
877名無したちの午後:04/07/07 14:20 ID:r6mtmLSk
(゚∀゚)
878名無したちの午後:04/07/08 22:30 ID:XJaPy/yY
>>876
そして遺作→遺作・魂にクラスチェンジ
879名無したちの午後:04/07/09 20:40 ID:rUlcB04W
>>878
いくらなんでもそれは危険すぎるネタと思うのだがどうか。

…あー、そういや炎多留もゲイに目をつぶれば燃えゲーといえたな。
880名無したちの午後:04/07/11 01:32 ID:CycCLDpJ
このスレで好みの分かれるRootesやってみたんだけど・・・

表ルートは正直つまらなかったけど、
裏ルートは結構面白かった。

しかし表と裏だとかなり文が違うので
何故かと思って調べてみたらライターさん二人いたのね。

そりゃ、書いてる人間が違うんだったら当然文も違うわなぁ。
881名無したちの午後:04/07/11 02:44 ID:AFw7v+q1
バルフォコンプして売っちゃったんだけど、EXE買いなおす価値あると思う?
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:49 ID:qU0jR33p
ゲームパート(弾幕)燃えでなければ買う必要はない。
ストーリーパートには変更なし。

ねこねこソフト好きなら文句なく買っとけ。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 12:38 ID:vXbGqfWl
とりあえず、バルド地獄に逝きたいのなら買っとけ。漏れは悪夢に一体何時間費やしたのか
数えるのも恐ろしいぐらいはまったが。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:28 ID:ahRU8XOv
俺は表ルートのRoutes結構好きだな。
燃えるってのとは違うけど、なんかテキスト読んでてほのぼのした。
なんか東鳩とかホワイトアルバムみたいな懐かしい感じ。

良くありそうな設定の主人公だけど、何故か連想したのが菊地秀行の
エイリアンシリーズの主役、八頭大。ま、あっちもかなりトンデモだが。
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:53 ID:TIungIuW
>>884
何故か連想というより、影響は絶対に受けてるだろ…直接影響を受けたというより、
菊地エイリアン>スプリガン>Routesとオマージュが連鎖しているというのが本当のところだろうけどな…

なんだかんだいって全作品好きだけど。
886名無したちの午後:04/07/11 23:13 ID:ahRU8XOv
あ、そうか。スプリガンは確かに入ってるな( ´ー`)y-~~
887名無したちの午後:04/07/12 00:33 ID:af2ExdRV
スプリガン好きな俺はRoutes買うべきなのかー。
888名無したちの午後:04/07/12 01:28 ID:Kv8rDk4D
>887うーん、俺的にはスプリガンより主人公がずいぶんしょっぱいと感じた。
どうもRoutesの主人公って強いとかイカしてるって感じがまるでしなかったんだよなぁ。
金持ちでコネがありまくりってだけな印象が。
皐月とかアスラーダとのやりとりとか好きなんだけどね。
889名無したちの午後:04/07/12 08:09 ID:RdQHlPFk
スプリガンみたく戦闘モノじゃないからねえ。
狩人さんはカコイイと思ったが。
890名無したちの午後:04/07/12 11:06 ID:ekNceyfI
>>887
どうだろう?とりあえず表と裏だと全然別物っぽい雰囲気だからなぁ。
891名無したちの午後:04/07/13 00:16 ID:t0SgZFiV
プロジェクトXとかで熱くなれる人は、
裏の方で燃えられるな。
892名無したちの午後:04/07/13 01:53 ID:SHZWGDag
八頭大と比べると御神苗優ですら物足りなくてなあ個人的に。
よってRoutesもダメだった。
893名無したちの午後:04/07/13 02:13 ID:XjwhYcPU
七月作品だとジーザスやイージスの方が好きだったりする。
どっかにああいった主人公が出て来る燃えゲーはないか…と考えていたら
ヴェドゴニアは主人公が義手で燃えゲーだったりすることを思い出した。

……
………でも、それED直前だけじゃねーか…orz
894名無したちの午後:04/07/13 06:40 ID:JvCNK/X4
Routes主人公は、金持ちでコネ使いまくりなのは八頭大っぽいが、
金注ぎ込みまくりのトンデモ装備で超人アクションするでもないし、
御神苗優のように殺人マシーンモードを持ってるわけでもない。
素材は悪くないけど、シナリオが燃え方向に弱いんだろうか。

燃えゲー出ないかねぇ・・・( ´ー`)y-~~
895名無したちの午後:04/07/13 09:32 ID:ypePhhSA
ラノベは大半が燃え小説なのにね
896名無したちの午後:04/07/13 13:21 ID:2Pel3T6U
そうでもないよ
897名無したちの午後:04/07/13 16:43 ID:XuHIHfND
御神苗優が遠野志貴型主人公の原型なんだよな。
898名無したちの午後:04/07/13 18:33 ID:CB7TCYvt
原型まではどうかと思うが

とりあえず御神苗を出すなら芳乃も出せと言いたい
899名無したちの午後:04/07/13 19:13 ID:SHZWGDag
すまん。俺には御神苗優と遠野志貴が
どう繋がるのか分からんのだが。
900名無したちの午後:04/07/13 19:15 ID:ypePhhSA
幼少時に特殊な訓練受けてた事とか切れると殺人マシーンになるとことか?
901名無したちの午後:04/07/13 20:53 ID:tvh6PiYx
>>898
世界最強の仙人 朧さんは青先生かい?
902名無したちの午後:04/07/13 21:00 ID:l3SIqmqt
燃えたかったらアレクサンドロス大王伝を読みなさい。
903名無したちの午後:04/07/14 00:03 ID:vYgLqN+L
御神苗と遠野ってほとんど繋がり無いと思うがな

>>900
そういった設定のある作品なら昔から大量にある訳だし原型とかとは違うんじゃない?
例えば秋せつらとか
904名無したちの午後:04/07/14 02:51 ID:jO9uh2sc
型月の主人公は長谷川祐一作品の主人公に似てる


ような気がしないでもないこともなくはない
905名無したちの午後:04/07/14 03:24 ID:nFL3+SP0
八頭大  → 御神苗優
太宰ゆき → 染井芳乃

てのは、妙にしっくりくる。
906名無したちの午後:04/07/14 13:59 ID:VOxLwoZy
月厨ウザイ
907名無したちの午後:04/07/14 16:42 ID:DIJ9UpuU
月をダシに板違いを語る。サイアクな構図だな。
908名無したちの午後:04/07/14 18:34 ID:xzkf6U4e
        ↑
       ループ中
         ↓
909名無したちの午後:04/07/14 18:39 ID:MxTnIulw
魅力的な燃えゲーが最近ないんだよー。
910名無したちの午後:04/07/14 18:51 ID:uH8F77Ga
オゲレツ大百科外伝のラスト一週間
メインテーマが妙に格好良いのもあって不覚にも燃えた 発明バカまんせー

納期が納期がぁぁぁぁ
911名無したちの午後:04/07/14 18:52 ID:SkL2gHjY
そういえば土下座調教のムービーが公開されたね ムービーだけ見れば燃えゲーと言えない事はないが
ストーリー紹介やシステム紹介を見ると・・・。
912名無したちの午後:04/07/15 00:33 ID:wrvjW9S/
ここのスレ見てセイレムの魔女たち始めてみました
奴隷市場が思い出されますね〜これ
キャシアスはちょっと頼りない感じでしたがケヴィンはなかなかの猛者のようで
始めたばかりですがこれから楽しみです
913名無したちの午後:04/07/15 01:50 ID:HBT7+nXk
>911
だまされちゃダメ!!w

体験版やったけど、体験版の範囲では全然燃えないから。
んでも、個人的には笑えたし面白かったよ。
戦闘も、単純だけどそこそこ緊張感あったし。
俺は間違いなく購入しますわ。
なんせヒロインに
「あんたの言うことは(難しくて)全部うんこに聞こえる!!
うんこうんこうんこうんこうんこ・・・・!!!」
と罵倒されるんだぜw
914名無したちの午後:04/07/15 06:49 ID:1Tc7UGkC
セイレムの魔女たちの完結編でたみたいだけどどうだったの?
915名無したちの午後:04/07/15 08:44 ID:Ej4UYPBd
本編以上に燃えたと言っとく
916名無したちの午後:04/07/15 09:04 ID:1Tc7UGkC
本編売っちゃってできないんだよな・・・
そんなにいいなら中古で安く売ってたら再度買うか・・・
917名無したちの午後:04/07/15 10:58 ID:UuC1OPUg
ソフトも持っているし、追加シナリオもダウソしたがストーリー忘れている為
また本編やり直すのマンドクセなのでプレイ出来ない……
918名無したちの午後:04/07/15 12:57 ID:Ej4UYPBd
>>916
追加シナリオならOHPでフリーで落とせるよ
919名無したちの午後:04/07/15 13:05 ID:kDCbZGyY
ハァ?
920名無したちの午後:04/07/15 20:06 ID:1Tc7UGkC
本編なしでできる方法ない?
921名無したちの午後:04/07/16 01:41 ID:RSvBKPGU
( ゚Д゚)ハァ?
922名無したちの午後:04/07/19 03:50 ID:HnmOpjRm
ヤヴァそうなんで保守。

月陽炎ちょっと燃えた。
主人公最強モノがやっぱ好き。
923名無したちの午後:04/07/19 12:51 ID:OtFTAU0m
月陽炎ってそんな場面あったっけ?
やけにショボイ戦闘SEだけが耳に残ってるよ…
萌えとエロは良かった希ガス
924名無したちの午後:04/07/19 20:56 ID:JP9CCSAh
月陽炎ひたすら眠くなる……
925名無したちの午後:04/07/19 22:12 ID:KJIQSg43
MindeDBlooD完了
ボーカル曲をバックに戦闘は無茶苦茶熱いな
「Vampire」ヽ(゜▽、゜)ノ
926名無したちの午後:04/07/20 20:07 ID:X5LXeUWA
ちとグロかったがたしかに燃えた
927名無したちの午後:04/07/21 18:11 ID:7yG7Egzk
セイレム追加分終了
発売当初から完結&追加分も声有りなら文句なしの神ゲーだったね
ほぼ1年待ったからな。当時の興奮のままやりたかったよ
928名無したちの午後:04/07/21 22:53 ID:W0RDkevU
最近ないし、今のとこ期待できるものもない。
929名無したちの午後:04/07/22 01:13 ID:R2z/VoMm
最近だと、3daysあたりがよかったなぁ。
3日目の夜には殺されて時間が巻き戻るループ物だけど
運命に立ち向かう主人公燃え。
グロ注意だけど。
930名無したちの午後:04/07/22 02:27 ID:hojEoEk6
何だか切ないねぇ。

ABANDNER に少し期待。
931名無したちの午後:04/07/22 15:14 ID:in9jYXx7
まだまだ発売は先だけど、STEELに禿期待。
932名無したちの午後:04/07/22 15:28 ID:/lRyAh0q
デュエルセイバーどうなってんだろな。
933名無したちの午後:04/07/22 15:39 ID:in9jYXx7
剛田では10/1発売予定になってたよ。
露出少ないからすっかり忘れかけてた…orz
934名無したちの午後:04/07/22 22:17 ID:0MB3jdhY
>>932
公式で戦闘中のコンボ動画とか落せるけど
どうにもバルドのが面白ろそうなんだよなぁ。
2Dだからもう見た目まんまゲーセンの格ゲーっぽいし。
935名無したちの午後:04/07/23 03:39 ID:VHmcnOXl
「知りたいか?
 ならばレースに出ろ。」

…キャノンボール、やっぱいいにゃあ。
フォックスバット〜。
936名無したちの午後:04/07/23 12:09 ID:UyBt9CVv
ティアーズトゥティアラは燃えゲーになるのかね?
937名無したちの午後:04/07/23 12:11 ID:56+L7D3J
>>936
なるだろ。期待してる
938名無したちの午後:04/07/23 13:20 ID:aDclHgfs
にやにや
939名無したちの午後:04/07/23 15:18 ID:8xmV9ey4
>>933-934
情報thx、10月かぁ。
とりあえずコンボ動画落としてきます。
940名無したちの午後:04/07/23 22:28 ID:eIAcTEhJ
BRIGANTYがかなり楽しめたのでデュエルセイバーも
横スクロールアクションとしてはかなり楽しみにしてるが
燃えゲーとしてはどうだろうねえ?
941名無したちの午後:04/07/24 00:00 ID:AjGOpITR
上の方で面白いと言われたり、面白くないと言われたりしたRoutesやってみたけど、
裏ルートと鎌倉時代の話は面白かった。表ルートは面白く無かったです。
>>830が言ったとおり、ライターさんが二人いて、裏と表ではライターさんが違うですね。
やっぱり、ライターさんは原画さん以上に重要なんだなぁ。

>>940
うーん、どうなんだろう?
サイトみただけでは、何ともいえないですねぇ。
942名無したちの午後:04/07/24 13:27 ID:Alf8KvQG
アセリアをプレイ中
長い、長すぎる。プレイ時間30時間超えてるのにまだ1周目終わらん
燃えはあるっちゃあるんだが、やや物足りなさを感じる
ストーリーはいい感じだと思うんだけどね

それよりも義妹のせいで萎えまくり
ぶっちゃけこのゲーム義妹いなかったら10倍面白くなったと思う

あと絵がヤバイ
数名は幼稚園児みたいだし、もう頭と体のバランスが取れて無さ過ぎて何とも・・・
義妹なんかは肩幅より頭の幅がでかいという状況だし・・・

もしかしたら久々にコンプしないで投げ出しちゃうかもしれない、無念・・・
943名無したちの午後:04/07/24 13:56 ID:ubXd2VPD
バルドフォースは憐ルートの演出に燃えた
一方で、デモンベインに燃えることができなかったな
好きな人には悪いが、言葉の使いまわしがどうにも受け入れられなかった。

そのせいでニトロの他のゲームに手が出せないんでいるんだが、燃えられるかどうか
どんな感じか教えてくれませんか。その他お勧め燃えゲーも



944名無したちの午後:04/07/24 14:26 ID:B5Mi/gN3
nitro+は俺的には
ファントム>ヴェドゴニア>>デモンベイン
て感じで好きだな。デモベもいいんだけどね、巨大ロボ好きだし。
ファントムは硬質なゲームだと思う。ドンパチとか派手なアクションあるけど、
そういうのじゃなくて、あーわかんね・・・文才なさ過ぎ俺(´・ω・`)
ヴェドゴニアはOP/EDが好きでエンドレスでよく流した。リアノンEDは(・∀・)イイネ
一番わかりやすいのはデモンベインじゃないのかな、燃えるぜー!ってのは。
ちなみに後半で俄然燃えるというハローワールドは余りの長さに挫折しますた。
このスレ上から見てけば大抵のってるからそこから勘!6.7.769.770が前スレと
このスレででてきたタイトルをピックアップしてあるから、そこからチョイスして
ぐぐってもいいかもしれん。

Routesの表ルートはつまんないけど、ヒロインとの掛け合いは好きだった。
まあ、燃えつうか萌えなんだろうけども。

アセリア我慢だ。絵は、いたる絵みたいなもんだ。そのうち慣れて・・・もう30時間か(;・∀・)
945名無したちの午後:04/07/24 16:09 ID:vsO6F7ml
アホみたいに>使うな。
946名無したちの午後:04/07/24 16:13 ID:OXJmnYDL
それくらいだったらいいよ
947名無したちの午後:04/07/24 16:34 ID:ajwv7dkN
>>945は何か嫌なことがあったんだろう
948名無したちの午後:04/07/24 16:39 ID:JQjO3SSC
俺も何でも格付けしたがる奴はウザイと思うがな
949名無したちの午後:04/07/24 17:19 ID:OXJmnYDL
>>944は格付けといっても自分の好きな順を表しただけだし
950名無したちの午後:04/07/24 18:57 ID:EoFYUIR7
>>943
出た後それまでのファンが結構離れたりもしたぐらい
デモンベインはニトロの中ではかなり浮いてる作品なんで、
それをニトロの基準に考えない方がいいよ
951名無したちの午後:04/07/24 19:17 ID:EBJ6AyID
まあ、なんだかんだいってもニトロはどれも燃えゲーとしては安牌だけどな。
沙耶はやってないから判らんが。
ファントムのクロウディアルート、ハロワのチエリルート、鬼哭街の空中戦とかは特に燃えた。
952名無したちの午後:04/07/24 21:09 ID:/vUegkgp
デモベの燃えは正道熱血+ケレン味って感じでニトロじゃ異色だからねぇ。
ファントムはジュブナイルなハードボイルド、
ヴェドゴニアは限られた時間で異形の力を使い続けるダークヒーロー物、
鬼哭街は憎悪滾るストイックな復讐劇、
と言ったらいいのかな。
無論んな簡単に説明できるもんでもないけど。

天使之二挺拳銃、テックの記事見たとこいい感じだ。
953名無したちの午後:04/07/24 22:30 ID:QlcpzJDy
うぁ、何で俺はバルドとデモンベイン比べてんだ・・・orz
デモベと全然違うのなら試してみようかな。レスさんくす
954名無したちの午後:04/07/24 22:39 ID:JQjO3SSC
>>953
何が言いたいんだお前は。
955名無したちの午後:04/07/24 22:49 ID:QlcpzJDy
あー昼間書き込んだ943なんだわ
ニトロの他作品がどんな感じか聞くのにバルド出す必要がなかったなと思って
956名無したちの午後:04/07/25 00:08 ID:JHrKUXiT
   _
    '´,  ヾヽ
  ∠i lノ人リl>
    | (|!゚ ヮ゚ノ| < 凍えたいなら沙耶の唄もドゾー
   ノ ⊂)iーilつ
  (从 くんl,〉
       し'ノ
957名無したちの午後:04/07/25 00:47 ID:peLskJuF
デモンベインはえせスパロボの匂いがプンプンする。
958名無したちの午後:04/07/25 01:01 ID:8+XpbF3b
ニトロゲーは俺には合わんなー。
エロゲでガチシリアスやられても、と思う。
かといってデモべも笑いとシリアスのバランスグダグダに感じたし。
なんか相性悪い。
959名無したちの午後:04/07/25 02:28 ID:7ckhbqGO
ファントムだけはガチ。
960名無したちの午後:04/07/25 02:29 ID:VvEbxLws
エロゲーっていってもニトロのゲームはだいたいPS2でも出るしな
961名無したちの午後:04/07/25 02:44 ID:iZuqXObS
PS2版沙耶の唄・・・
出たらどんなんだろうな?
962名無したちの午後:04/07/25 03:53 ID:5/PHaszu
合う合わないは他所でやろうよぅ。
963名無したちの午後:04/07/25 19:37 ID:CEYhl5y9
>>955
取りあえず、今度出るファントムのリニューアル版、
galge.comで体験版を配布してるから、試しにプレイしてみたらどうか?
序章の全て、1時間分ほどがプレイできるから、雰囲気や文章の感じは掴めると思う
964名無したちの午後:04/07/26 01:25 ID:bPQVUejG
ファントムはリニューアルで出すなら声つけてほしかったな・・・
965名無したちの午後:04/07/26 02:04 ID:5/hLZdi8
んなこたニトロスレで言え。
966名無したちの午後:04/07/26 02:36 ID:Q/AMRTZP
そろそろ次スレ立てろ
967名無したちの午後:04/07/26 05:04 ID:vNtu9a75
テンプレは?
前にテンプレについてのレスが幾つかあったけど、
それでいくの?
どうも、コピペしようとしても、ERROR:がでるなぁ。
968名無したちの午後:04/07/27 01:06 ID:PSC1Gd7M
>>964
PS2版やっとけ。
というか、声付き移植に伴うテキスト変更の不評を補うための、
声無し逆移植な訳だし。
969名無したちの午後:04/07/27 07:41 ID:wqSla7hG
煽り文誰か考えてくれ!
熱いヤツを一つ。
もうジョジョネタでもいいくらいの。
970名無したちの午後:04/07/27 08:02 ID:/1uRSjn0
>>969
ジョジョネタっていうと震えるぞハート!燃え尽きるほどヒート!しか思い出せない
971名無したちの午後:04/07/27 12:21 ID:a9lzLSEF
俺が裁く! に繋がる一連の台詞とか
J・ガイル戦のポルナレフと花京院の台詞とか
972名無したちの午後:04/07/27 12:35 ID:e6AfH0ol
>>964
某声優にエチシーン演じさせたくなかったんじゃねーの
973名無したちの午後:04/07/27 17:01 ID:CDX4TJhh
>>969
何かの作品に対して煽り文を考えるってならわかるんだが
漠然と煽り文と言われても…
974名無したちの午後:04/07/27 17:16 ID:LqYzbOgh
次スレのテンプレの煽り文のことじゃないかと。
975名無したちの午後:04/07/28 11:09 ID:P5mNfkLz
このスレ雰囲気いいねー。まったりしてて。



バルドみたいな燃えも勿論好きなんだけど、それ以外に俺の心に強く訴えかけてくるのは
「自己犠牲」とスポ根なんだよなー。
だからあしたの雪之丞2がかなり好きだった。


どっちかの要素があるゲームって最近出た?
976名無したちの午後
昨日の敵は今日の友みたいなシナリオ好き
デモベとかひらたいとかうたわれとか