両作ともアリスソフトから出ている昔のノベルゲーム。
痕に刺激を受けて作ったもので、クオリティでは
それに勝るとも劣らないと言われる作品です。
が・・・この二つの作品って似ているんですよね。
まず人間とは違う、何百年も生きる存在が出てきます。
そして彼等は人間を自分に忠実な化け物に変える事ができます。
作られるものは、デアボリカでは凶(マガキ)と呼びますが
アトラク=ナクアでは、贄(ニエ)に相当します。
と考えると、火炎王やゴルドー、アズライトと同じく
銀(シロガネ)と初音もデアボリカの一種と考える事ができます。
比較するとモノデアボリカに相当するでしょうか。
ただし蜘蛛神と呼ばれる銀は、間違いなくデアボリカなのですが
原作に凶が凶を作り出す例もあるので、初音に関しては
特殊な凶という説もあります。この世界では凶の事を贄と呼ぶ。
こんな感じにどちらのキャラが強いかなどの比較。
またどちらがゲームとして上かいろいろ議論してみましょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | / -- ̄
--------------------------------- 。 ←>1葱逝け!!ドアフォウ!!
_______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ / / | \ イ
( ) / ./ | \ /
_ / )/ / | /|
ぅ/ / // / | / .|
ノ ,/ /' / |│ /|
_____ ,./ // | / .─┼─ |
(_____二二二二) ノ ( (. | / ┼┐─┼─
^^^' ヽ, | | /. ││
贄(ニエ)と凶(マガキ)の戦闘力の比較。
人間よりはるかに強いが、両者とも銃で撃たれると死ぬ程度の強さ。
そして大勢で戦えば銃が無くても人間でも勝てる。
そして双方とも特殊能力をもっています。
贄(ニエ)に関しては、水を自在に操りプールに誘い込んだり
水柱をつくって相手を窒息させるなんてこともできますね。
凶の方が強そうでしたが、案外甲乙付けがたいです。
4 :
誘導:03/09/09 18:29 ID:4Q0h/eYe
キャラは比較として出しているだけで
別にキャラスレにするつもりは有りません。
ネタというわけでもありません。現に二つの作品に関しては
名作にも関わらずスレが今はないのですから。
6 :
誘導:03/09/09 18:31 ID:4Q0h/eYe
5年くらいの前のゲームは、作品ごとのスレを立ててはいけないのですか?
同じ条件でも痕なんかは、向こうではちゃんと本スレがあるのに
こちらは総合に吸収されてしまうとはあまりにあんまりな評価なのですが。
アンチは出ていってください。
9 :
名無したちの午後:03/09/09 18:36 ID:8qPFx0tv
>・ゲーム単体スレッドは需要が見込めそうなものを
>それから、たとえ人気のあるゲームでも、発売から年月の経っている
>ゲームは、メーカースレで扱うことになっています。人気があるからと
>いって、昔のゲームのスレを立てると叩かれます。
初心者ガイドくらい読め。
>・ ゲーム単体スレッドは需要が見込めそうなものを。
>>1がよっぽどがんばらない限り単体スレは継続しない。
って既に逃げてしまったみたいですが…。
というワケでこのスレは終了しました。
蜘蛛は凶レベルの雑魚だろ?
神の領域にも達しそうなロードデアボリカと並べるんじゃねぇよ
ままにょにょでも単純戦闘力ではアズライト>初音
…と一人くらいはマジレスしてみる。
蜘蛛はモノデアボリカだろう。
銀は間違いなくそれだと思う。
初音は銀に作られたから凶でいいかもしれない。
17 :
名無したちの午後:03/09/10 02:30 ID:88mbKPpe
デアボリカの音楽がひどすぎるのはなんとかならないものか。
あと最初に出てくる火炎王のボイスがあるんだが最悪。
アニメによく出てくる、いかにも性格のひねくれた根暗な悪役って声で
ゲスや外道といったイメージしか持てなかった。
最後の方のクイズで、火炎王は熱い奴だけど繊細な所も持っている奴
っていうのが答えだったと思うけど、とてもあのボイスからは想像も・・。
むしろゴルドーか記憶を選んだアズライトの声だろう。
もうね。アホかとバカかと。
途中は楽しかったけど、最後は意味不明な夢オチのような終わり方だし
アトラクの二番煎じでパワーダウンしてるしね。
>>17 (゚Д゚)ハァ?
アトラクの二番煎じって…
アンビの二番煎じって言うならまだわかるんだがね
どちらも不死の魔物が人間を恋するというストーリーが共通している。
そしてボリュームを増やしたといった感じ。
まぁデアボは魔物らしくない。ロードクラスはむしろ神の概念に近いし
アズライトも人間的過ぎて面白くない。彼が気紛れで村人を殺してしまったり
愛する余りレティシアを喰ってしまったり、そういうのがないから
ただ長く生きる事と強いことを除けば普通の人間と変わらない感じがする。
だから見事に魔物を魔物として扱いきった前作の方が面白い。
スレ違いなのでsage
デアボはBGMが騒音でしかないのが萎えたなぁ
とりあえずGoing Onがあるからアトラクの圧勝
不老の主人公が長い時を経て転生した恋人と再会するストーリーという点で
デアボはアンビと共通している。アトラクとは別ベクトルの作品だろう。
単純に主人公の魅力という点では19の言うとおり初音に軍配があがるが
「人間性を持つ魔物」を主人公に純愛をきちんと描いたデアボも評価したい。
で。甲乙つけがたいが凶アリアが好きなのでデアボの勝ち。
>>23 分かってるけど、その前についでだから一言言わせて。
>>22 凶アリアって人気なんだけど外見はイマイチ。どこが良いのかな。
アズライトには他に恋人がいて絶対に勝てないことを知りつつ
淋しい館の中で何百年も彼の帰りを待っている境遇の悲惨さかな?
しかも肉親を含む村人達とは距離をおきつつそこを守護すると。
確かに分かるが、アトラクの和久には及ばないだろう。
和久は、並のエロゲーの男主人公よりも遙かに魅力的。
彼を主人公としたゲームをアリスが作っていてもおかしくないくらい。
人間的に成熟していて人の心が分かる奴だし行動力もあるし明るく人なつっこい。
それだけに彼が贄になったときは胸が痛くてしばらくプレイできなくなった。
基本的にアトラクに関しては、感情移入が3段階に変わるのが良い。
序盤:まず初音を主人公と見立て、陵辱プレイを楽しむ鬼畜ゲー
どんどんこまして、レイプしちゃえって感じに遊べる。
中盤:和久とかなこの掛け合いをみてそちらに感情移入してしまい
一転してプレイヤーは初音を嫌いになる。もう出てこないでくれ化け物めって感じ。
和久の悲しい過去と今のやさしい性格が泣きを誘う。
終盤:アリスのゲームって終盤になると展開が加速していく事が多い。
その疾走感がかっこいいのだけど、BGMがそれを引き立てる。
だんだんまやかし綻びが綻んでいく所は興味深い。描写も上手いし
日常と非日常の狭間の不気味さをよく表している。
そしてプレイヤーの視点は再び初音に戻ってくるが序盤のそれとは違う。
>だんだんまやかし綻びが綻んでいく所は興味深い
失敗した。最初の「綻び」を取り除いてください。
デアボの場合も後半はキャラや街が消えだした辺りから
物語が急速に展開するんだけど、あまりに急ぎすぎて
ちょっと抜け落ちてる部分が多い気がする。
「もし消える現象が起こらなかったらどうなっていたのか?」と
プレイヤーに考えさせてしまうことがあると思う。
ゲームをやってる人をそこで置いてきぼりにしてしまった感じがする。
途中で脱落してるから、最後まで進んでも気持ちが一回切れてるので感動できん。
アトラクの場合も最後は「どうして都合良く雷が落ちるんだ?」
「これじゃ奇跡が起こるKanonと同程度のゲームじゃないか。不満だ。」
って意見もあるんだけど、それまでの過程が上手だから
もし雷が落ちていなかったとしてもその後の展開は読めるので問題ない。
銀が勝っていたら、また他の人を蜘蛛にして、命を懸けたゲームが
また繰り広げられたんだろうなと想像が付くからね。
>>銀が勝っていたら、また他の人を蜘蛛にして
それがかなこで、かなこ対銀で物語が続いたらさらに面白かったかも。