【目蒲線】さくらねこ&ベリーベル#8

このエントリーをはてなブックマークに追加
909ポコポコ2004 ◆PokO2K0/Qk :04/03/22 17:03 ID:+lOJjAsV
チェリッシュピザのコミケ版が祖父で定価売りしてるんだけどこれだけ数が少ないんじゃプレミアがついてもしょうがないね。
910名無したちの午後:04/03/22 18:31 ID:lcJla0wr
>>897
この場合の商法違反というと、
第二百六十五条
「取締役ガ会社ノ製品其ノ他ノ財産ヲ譲受ケ会社ニ対シ自己ノ製品其ノ他ノ財産ヲ譲渡シ会社ヨリ金銭ノ
貸付ヲ受ケ其ノ他自己又ハ第三者ノ為ニ会社ト取引ヲ為スニハ取締役会ノ承認ヲ受クルコトヲ要ス会社ガ
取締役ノ債務ヲ保証シ其ノ他取締役以外ノ者トノ間ニ於テ会社ト取締役トノ利益相反スル取引ヲ為ストキ亦同ジ」
第二百六十六条ノ三
「取締役ガ其ノ職務ヲ行フニ付悪意又ハ重大ナル過失アリタルトキハ其ノ取締役ハ第三者ニ対シテモ亦連帯シテ損害賠償ノ責ニ任ズ」
の、
“取締役ガ会社ノ製品其ノ他ノ財産ヲ取締役以外ノ者トノ間ニ於テ会社ト取締役トノ利益相反スル取引ヲ為ス”
ってのと、
“取締役ガ其ノ職務ヲ行フニ付悪意又ハ重大ナル過失アリタルトキハ”
に、引っかかるんだと思うけど、それくらいだと起訴はできても執行猶予つくよ。
平成17年に商法の条文全部変わるから尚更だね。

Tが盗聴器仕掛けるに至ったA社並びにKの行いってのがまず前提としてあるだろうから、
お互い刑事告訴にもっていくとなると、裁判の争点はこの辺に絞られてくるでしょうね。
なにがTを自社に盗聴器を仕掛けざるを得ない行動にまで追いやったのかってこと。
つまり、プログラマ込みでプログラムソースまで持って行かれるくらいのことされても
黙認せざるを得ない何らかの秘密が、お互いにあったってことだろう。
911名無したちの午後:04/03/22 18:35 ID:k1g5m5Oc
つか、「プログラマ込みでプログラマソースまで持って行った」というのは、どうやったらわかるんだ?
プログラマがついて行ったのと言うのは分かりそうだが、
ソースファイルの中身が分かるというのは理解できないんだが。
912名無したちの午後:04/03/22 20:16 ID:k9av+kRR
>>907
ピザは評判が良いとこのスレで見かけた気がするが(このスレじゃないかも知れないが)
評判はよいけど売上はウンコだったのか
913名無したちの午後:04/03/22 20:22 ID:MzJk9XGm
ピザは飽く迄もF&Cにしては、良作というレベルであり普通に見れば凡作。
おまけにF&Cスレの住人の共通認識としては、原画が良ければ(葉東京組とか)もっと売れたという物である。
914名無したちの午後:04/03/23 02:11 ID:qiOIlcxJ
次スレのテンプレどうするかね。
もう会社畳んじゃったし。
旧「さくらねこ」とかにするか?
915名無したちの午後:04/03/23 03:19 ID:JKM/fSnW
葉東京原画が有れば何でも売れるだろう、そりゃ。
916名無したちの午後:04/03/23 11:58 ID:QUjBIDuo
>>910
暇なんでチョト調べてみたんだけど(笑)、キミが言ってんのは
【利益相反違反】で、具体的に規制の対象となるんは、
@会社の製品その他の財産を譲り受けること
A会社に対して自己の製品その他の財産を譲渡すること
B会社から金銭の貸付を受けること
C会社が取締役の積務を保証すること
が、あげられてるわけだが、さくらねこのケースは譲り受けたわけじゃないからねw
それに利益を取り合いしてるのは確かだけど、相反してるわけじゃないから。

こっちのケースだと商法第二百六十四条の【競業取引】の方だと思う。
取締役が自己や第三者のために会社の営業の部類に属するためには、
事前に取締役会でその取引について重要な事実を開示し、取締役会の承認を得なければ
ならない、ってもの。要するに、A社の取締役であるTが独立して新たにゲーム会社
(同業種ってのがポイント)を起すには、取締役会を開いて認められなきゃならないってこと。
A社のような零細だと、代表取締役、この場合はKにこれこれこういう理由で何年何月何日に
会社を立ち上げるんだが暖かい気持ちで見送ってくれないか、とかなんとか承諾を得なきゃいけない。

今回のさくらねこのケースみたく、勝手に社内機密を持ち出した挙句、同業種の会社を立ち上げ、
かつて所属していたA社に対して不利益を被るような競業行為に対しては、競業避止義務ってのに
抵触するわけよ。あまりに目に余る行き過ぎる行為がたびたび見かけられた場合、A社には
『介入権の行使』が認められる。Tが取引により取得した金銭や物などをA社に対して
引き渡すよう求めることができるってまさに“伝家の宝刀”(笑)
A社がこの権利を行使しなかったのは、さくらねこが思ってた以上にダメダメちゃんで、
A社の利益を損なうほどの働きをしなかったってことだろう。介入権を駆使しても取れるものは
微々たるもんだと判断したんだろうね(笑)

あと、名誉毀損は事実関係をハッキリさせなきゃそもそも成立しないから、
こっちの方も証明は難しいだろう。
917名無したちの午後:04/03/23 15:46 ID:wlrUx2pm
>>916
ん? Tって、A社の取締役だったか?
D社の取締役の間違いじゃねーのか?

んで、その「社内機密」とやらを持っていったのが、何で分かるんだ?
あんただけでなく、A社側にも。
918ポコポコ2004 ◆PokO2K0/Qk :04/03/23 17:18 ID:Cn87EHWr
Tって=田島先生
A社=アーベル
D社=デジアニメ=アーベル

じゃなかったか?
919名無したちの午後:04/03/23 17:36 ID:dzYJPIr4
TはDの代表取締役だったのか、それともただの取締役だったんだろーか。
それによっては262条の表見代表取締役ってのにも引っかかるカーモ。

>>912
んな信憑性のないデータ気にすんなよ。
実際もそんなもんだと思うけどw
920名無したちの午後:04/03/23 17:46 ID:w39xK+QV
ほかのソフトと一緒に「なつかげ」を
トレでうっぱらったら、300円と査定された。
921ポコポコ2004 ◆PokO2K0/Qk :04/03/23 18:14 ID:Cn87EHWr
なつかげはいつか定価超えするよ
922名無したちの午後:04/03/23 18:45 ID:QUjBIDuo
>>917
それを証明するほど暇じゃないよ(笑)
それに、この件に関してあまり首を突っ込むと泥沼の愛憎劇に巻き込まれそうな勢いだしね。
おっと利益損得寸借劇だったかw

まあこれ関係の話題が続くようならまた書き込むよ。
続きは次スレになりそうだが。

それじゃ次があればまたそこで。
923ポコポコ2004 ◆PokO2K0/Qk :04/03/23 19:26 ID:Cn87EHWr
次スレは田島叩き房が建ててくれ
924名無したちの午後:04/03/23 19:49 ID:wlrUx2pm
>>922
あんた既に巻き込まれてるよ(藁
どっから仕入れた情報か知らないけど、こういう書き方したら名誉毀損に触れるおそれがあるぞ。
名誉毀損裁判の判例でも「T氏」とか「T社」とか書いても、
「見た人が分かるような場合は伏せ字にした扱いにはならない」となってたし。
他のスレで書いたならまだしも、このスレの場合は特定しやすいからな。
それに名誉毀損は「事実」であっても関係ないからな。
925名無したちの午後:04/03/23 23:38 ID:lKyiZocw
○○槍って、なんでここで働いてたこと隠してんの?
926名無したちの午後:04/03/24 03:41 ID:Diqb/aYP
Tさんのカキコってすぐわかるな
あんま芹沢さんを叩くのやめなよ。
見苦しすぎ。

860 名前:名無したちの午後 投稿日:04/03/14 19:26 ID:dLHLGQTx
さくらねこの社員が、
法人名で必死に削除依頼を出してたぐらいだ。
見てるに決まってるだろ。
927名無したちの午後:04/03/24 03:44 ID:ZoMClWvg
中村プロに出戻りそうな予感
928名無したちの午後:04/03/24 03:58 ID:BSyw06g4
【倒産?】 さくらねこ/ベリーベル #9 【解散?】

有限会社サクラファクトリーは、有終の美(?)を飾りました。
倒産か解散か分かりませんが、さくらねこはもうこの世にありません(−人−)
スタッフが次々と離脱、売上低迷の中、設立1年半、もった方ではないでしょうか。
もう田島絵は売れない等と石を投げられつつも、
エロゲ業界でがんばって生きていくしかない田島先生。
氏の動向や、作画担当ゲームの売上等を、ウォッチングしていくスレです。

OL狩り 1250本以下(ランク外)
チェリッシュピザ 2200本

メーカーHP跡地 ttp://www.sakurafactory.co.jp/
前スレ http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1055647177/
929名無したちの午後:04/03/24 04:00 ID:BSyw06g4
さくらねこは、事実上倒産らしいですが、
HP跡地へいくと「活動休止」とありますし、
「活動停止」「倒産」「解散」などという言葉はありませんでしたので、
いちおうメーカースレとして立てておきましょう。

990くらいの人が立てればいいんじゃないかと思われます。
930名無したちの午後:04/03/24 05:23 ID:2BfSQoWn
まあ、なんつーか、必死だよな。色々と。
931名無したちの午後:04/03/24 07:12 ID:kykm6GMR
○本槍?
932ポコポコ2004 ◆PokO2K0/Qk :04/03/24 15:57 ID:auGdoA1c
休眠会社だろ
933名無したちの午後:04/03/24 18:07 ID:F5Hn33CK
もうそっとしといてあげるのが敗者への手向けでしょ(笑)
>>928みたいなイジられ方が先生の業界内のポジションかとも思うけど。
934名無したちの午後:04/03/24 23:30 ID:LRK0j2B7
七本○?
935名無したちの午後:04/03/25 03:59 ID:Yibj2nwI
暗黒?
936名無したちの午後:04/03/25 07:46 ID:he+s2UD5
>投資したデジパワのSも哀れだし、

これって誰のこと?
937名無したちの午後:04/03/25 08:45 ID:FHByNREJ
一年以上前の話だが、世田谷の某メーカー関連会社に、
タジマがCG委託を頼みにきてた。
そこの社長がK野と知り合いとわかると、
自分がK野にどんな仕打ちを受けて、K野がどんな酷いヤツかを
懸命に説明していたな(笑)

どっちが悪いとか良いとかわからんけど、
この人長続きせんなと思ったら、やっぱりその通りになったので
記念かきこ。
938名無したちの午後:04/03/25 09:23 ID:u0FemkFy
地道なロビー活動が報われなくて無念だったな(藁
939名無したちの午後:04/03/25 10:09 ID:cfnNbr1G
>>836
ttp://www.d-p-s.co.jp/com_infor.htm

さくらねこの取締役だったし、
一連の騒動に、一枚かんでたのは間違いないかも。
940名無したちの午後:04/03/25 10:43 ID:OugOJcDA
> 1670 Reply タイトルは、「久しぶり」ばかりだ。 田島 直 2002/07/16 00:28
> 「PC Angel」のインタビューを、読みましたですか。
> せめてちゃんと聞いてくれる人には理解してもらおうと、地道な努力をしております。
> インタビューだと、カメラマンの方と、雑誌編集者の方と、あとライターさん等に、
> 直接事実を語れるので、たとえ雑誌に載らなくても語る意義はあると思ってます。

↑とか本人が日記に書いてたぐらいだからな〜

当時は、会う人全員に>>937と同じこと話してたんじゃないかと思うと(´д`)アチャー
941名無したちの午後:04/03/25 11:13 ID:IXaKS8Pj
誰も自分の苦労をわかってくれない、とか
本当に自分は可哀相な奴なんだ、とか、
そういう信念で凝り固まった人に多く見られる傾向。
単に同情が欲しいだけ
本当に大変だね、がんばってるね、そこまで苦労してるんだ
とか同情してあげると満足そうに去っていきます。
942名無したちの午後:04/03/25 11:14 ID:Ion2hZQp
↑厨房板からのコピペ
スレの流れに相応しそうだったんで貼ってみたw
943名無したちの午後:04/03/25 11:24 ID:mGzGZaEw
>Tが盗聴器仕掛けるに至ったA社並びにKの行いってのがまず前提としてあるだろうから

つまりTさんは、相手の行いが善くないって自分が判断すると、
相手に盗聴器を仕掛けるんですか? これマジですか?
944名無したちの午後:04/03/25 11:57 ID:z0OYHAku
>>924
名誉毀損と訴えれるのって、毀損された当人だけなんだけど。
なに必死になってんのか分からんなぁ。
キミが田島本人というならわかるけど。

>それに名誉毀損は「事実」であっても関係ないからな。

こんな念押しするとこを見ると、
事実が投稿されて名誉が毀損されたの?
945名無したちの午後:04/03/25 12:45 ID:YeSWwzaQ
つうか盗聴器って電気通信事業法に抵触してる。
1999年に法改正されてるよ。

>盗聴器を仕掛けざるを得ない行動にまで追いやったのかってこと

弁明はここでせずに、警察ですべきだよ。>T
刑事告発されなきゃいいって問題じゃないでしょ。
それってバレなきゃいいってことだろ。
犯罪は犯罪。
nyユーザーみたいなこと言わんでくれ。
946924:04/03/25 12:46 ID:gPslAFNu
>>944
おいおい、俺は本人じゃねーよ・・・と言っても証明する手だてはないけどな。
んー、そんなに必死に見えたかな?


>事実が投稿されて名誉が毀損されたの?

事実かどうかはわからんが、
「名誉毀損は事実であっても成立する」ということを伝えたかっただけなんだが。
ま、訴えるのは本人だからな。判断するのは本人次第ということだ。


ところで>>937みたいなことを実際にしてたら、アホだな(藁
こんな事は人に言うもんじゃねーつーの。情けないだけだ。
947924:04/03/25 12:49 ID:gPslAFNu
ところで・・・いつものパターンのごとく、なんで急にレスがのびるのかね?
それも同じIDがない。

ここのスレって、そういうパターンが異様に多くないか?
948名無したちの午後:04/03/25 12:58 ID:cfnNbr1G
>>939
この会社HP読むと、もろにアーベルの競業会社ですな。
パソゲも作ってるみたいだし。
下田っていうとエルフの方を想像するけど(w
ここの社長が、さくらねこの取締役ってことは、決定的な気がするが。
1999年に設立ってまだまだ若い会社だし、
ゲーム制作のノウハウが欲しかったのかな?
949名無したちの午後:04/03/25 12:59 ID:cfnNbr1G
>>947
いや、俺は今日始めて投稿するが。
昼休みw
950名無したちの午後:04/03/25 13:02 ID:cfnNbr1G
田島って、日記とか行動とか見てるともろ厨房だし。
どうもこのデジタルなんたらって会社が黒幕な感じがする。
俺の予想はどうよ?
951名無したちの午後:04/03/25 13:16 ID:NnXV7Wiu
競業会社が産業スパイしてたってこと?
それって、ライバル会社の機密を盗んで来いってことじゃん。
盗聴器設置なんてレベルの犯罪じゃないぞそれ。
しゃれにならんよマジで。
952950:04/03/25 13:21 ID:XNuH7ASa
>>951
でもデジタルなんたらって会社の社長が、さくらねこの取締役だったんだろ?
それって、そういうこと意外、どういう理由があるのよ。
しかも田島がアーベル退社して、2、3カ月後にさくらねこの制作発表だし。
953950:04/03/25 13:23 ID:ELgL8Ov/
スマソ、なぜかしらんが、IDが変わっとるが、おれは950だ。
954名無したちの午後:04/03/25 13:25 ID:NnXV7Wiu
>>950
きみ、会社のLANから2chやってるでしょ(笑)
ルーターの設定で変わる奴よくいる。仕事しる!
955名無したちの午後:04/03/25 13:33 ID:NnXV7Wiu
事実関係はよくわからないけど、やばそうな感じはする。
俺的には>>945には賛同しておく。
956名無したちの午後:04/03/25 13:41 ID:iLXLv9f6
939の情報が誤情報なんじゃないの?
いくらなんでも産業スパイまでせんでしょ。
957名無したちの午後:04/03/25 14:03 ID:he+s2UD5
面白くなってきたのでage
958名無したちの午後
うを、しばらく見ないうちに大量の燃料がw
ここってこういう話題でしか盛り上がらんのな(笑)
チョトかわいそ。
つーか、業務のモチベーション高める仮想敵にしてんのか。