F&C/THE LOTUS総合スレッド Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
992名無したちの午後:03/05/25 03:51 ID:18+0LFDz
「F&C=原画買いメーカー 」と定義すると、
んじゃ、異端児(w03の立ち位置ってどうよ?って思ってしまうなぁ。
ってゆーか、「売り」は。

他のメーカーみたいに萌え線狙いなのかというと、そーでもないし、
色々とゲームとしての工夫はしてみても、「うん、よく頑張ったね。で、それで?」で微妙に空回り。
「どこ狙ってんねん!?」って話になっちゃうんだよなぁ。
見るべきところは、巧いムービー演出と、ひろもり&素浪人の安牌シナリオだけですか?

まあここに関しては、シリーズ物できっちり固定客を捕まえる戦略が正解なんだろーなー。
……その固定客が増えるとは限らんけど。
993名無したちの午後:03/05/25 04:13 ID:H7QCiuW/
漏れが「あいかぎ」にむかつく点は
キャラが萌えるだけに、絵が萌えるだけに、エチシーンが省略されてるところだなぁ、
朝まで愛し合ったんなら第二ラウンドになだれ込んで第三ラウンド開始なあたりまで
しっかりエチシーンをやって欲しかった、一回ヤってさっさと寝たならまだしもさー。

水月の雪さんルートの花梨にも「花梨を抱いた」だけで終わってるところがあるけど
なんていうか、雪さんルートでは花梨はメインディッシュじゃないから平気だったというか
花梨は花梨ルートで堪能したからとか、なんていうか・・・

あいかぎはハンバーグ定食頼んだらミートボール大の美味しいハンバーグ出された感じ
水月雪さんルートの花梨はハンバーグ定食頼んだら添え物のポテトが少なかった感じ
「02」はもっとメインディッシュをしっかりしる!

あと信者めいた擁護になるけど、
水月のテキストは三行ずつ表示されたり音読されたりするテキストとは読む感触が違う
ってわかったうえでノベル形式の音声無しになってるんだと思う
「文章で見るとすごく良いけど声に出して読むとくどくて良くないもの」や
「文章で見てもたいした事ないけど声で聞くとすごく良く聞こえるもの」は確かにあると思うし。

「03」については朝夜しかやってないけど個人的感想になるが
一般ウケしなさそうな朝夜の絵だけどゲームやったあとだとあれ以外無いと思えた。
994名無したちの午後:03/05/25 05:42 ID:uKgnAIYf
univは独特の雰囲気が良かった。上で例に出てる同窓会のように
「このゲームでしか味わえない」ものだったと思う。
マッキーの大人っぽい絵柄も好きだったな。今の萌え最優先の
風潮じゃ受けないのは仕方がないかもしれないけど。退社は残念。

水月のテキストは大したことないと思う。>>991の「リズムが悪い」には禿同。
言い回しがクドいんだよ。所謂ノベル物の文章としてもだめぽ。

03は、ナンバーブランドの中では一番昔のアイデスらしいけど、それだけ。
飛び抜けた何か、ってのが感じない。ぶっちゃけちゃえば地味。

LOTUSは…とりあえず風琴出してください。

995名無したちの午後:03/05/25 07:24 ID:rpZRMsW5
個人的にはトノイケのテキスト嫌いじゃないからあの調子でいってほしいなぁ…
俺自身は文章とか書けない人だから、テキストが大したものかどうかはわからんけど。

でも、なんとなくUNIVと水月が同時に好きっていう人は少ないような気がするね。
ぜんぜん性質が違う二つだから当然っていや当然か。
996名無したちの午後:03/05/25 09:42 ID:CP6xBk9S
最近は絵だけゲーすら作れてない気がする
997名無したちの午後:03/05/25 09:46 ID:DmqYDZWh
canvasをピークにCGのレベルが退化している気がするにょ
998998:03/05/25 09:48 ID:rTdcd/Nm
998
999名無したちの午後:03/05/25 09:48 ID:EhvEOGBi
またワンパターンな奴が来たかw
1000999:03/05/25 09:48 ID:rTdcd/Nm
 999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。