a
保守
FAぽぽるのVista対応版を出してくれ。
MS明朝・ゴシック v5.0 文字セット
・WGL4
・マイクロソフト標準キャラクタ セット
・JIS X 0212
・JIS X 0221 非漢字
・JIS X 0213:2004
・Unicode 4.0 通貨記号
Windows XP および Windows Server 2003 向け JIS2004 対応 MS ゴシック &MS 明朝フォントパッケージ
これを入れると MS ゴシック &MS 明朝がmsmin04.ttc, msgoth04.ttcというv5.0のMS ゴシック &MS 明朝になる
ただし、Fontlinkがそのままなので、Lucida Sans Unicode, Microsoft Sans Serif, Tahomaではv2.3が使われる。
あとはUniscribe(usp10.dll Unicode合成文字、サロゲート)とかGDI(縦書き)がそのままなのですこし問題もある。
Windows 2000もこまごまと入れ替えればそこそこ対応できる。
Windows 2000: v2.3
Windows XP: v2.3/v.5.0
Windows Vista: v5.0/v2.5
v2.3: 第二水準+補助漢字 JIS90 型 (122 文字)
v2.5: 第四水準 JIS90 型 (122 文字)
v5.0: 第四水準 JIS2004 型 (122 文字)
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/jp_font/default.mspx
FixedSysやSystem、TerminalみたいなビットマップフォントやMS Shell Dlg 2(Tahoma)を
利用してないゲームなら、標準のVistaやv5.0にしたXPだと祇園の祇がネ氏じゃなく示氏になる。
MeiryoKe_Gothic_Bold
778 :
名無したちの午後:2007/03/20(火) 16:07:13 ID:11h3IQNl0
∧ ∧
(,,゚ー゚)
〜(___ノ
779 :
名無したちの午後:2007/05/13(日) 16:23:25 ID:lZlm2odb0
あげ
高橋隷書体がイイ
781 :
名無したちの午後:2007/05/28(月) 02:50:39 ID:6cvu3Lsv0
月陽炎のロゴとかで使ってる手書きっぽいフォント使いたいけど
なんて名前のフォントなんだろう
gdi++のほうが細いのか
輪郭を出力してるかどうかが違いかな
あとウィンドウタイトルも変換されてるね
おもしろい
>>782 エロゲに適した設定のiniさらしてくれ
Wineという事は、Macですね。
Macって元々フォント奇麗だから、必要ないと思ってた。
Wine上で動かす時は、やっぱりフォントレンダラ必要なんですか?
wineはmacじゃないのだが…
それ以前にフォントをレンダリングするものがなかったら
どんなOSであれ字は一切表示されねえぞ
>>782 gdi++のやつは同じDFのフォントを埋め込んでるリーフのRoutesやToHeart2などの
ゲームの字とかなり近いかも。
>>791 [Exclude]にここらへん入れてれば除外される場合もあるかもしれない。
System
FixedSys
MS Shell Dlg
MS Shell Dlg 2
ForceChangeFont で強制的にフォント指定してるから無理です
GDI++のほうがぼんやり感が少ないかな
'雫'とかだいぶ違うね
てすと
エロゲ板では24番目に古いスレか。
よく落ちずに生き残ってるな。
まさかPINK板にフォントスレがあるなんて思いもよらなかったw
巡回スレに加えておこう。
これからフォントいじりしてみたい人はドザ板とソフ板を覗いてみるといいものがあるよ。
誘導キボンとか甘えたことを言ってみるテスツ
ビットマップ非搭載、ClearTypeヒント(第一水準は手動、残りはオートヒント)付きTrueTypeフォント
らしい
2バイト文字圏ではどうあがいてもCleaTypeは無用の長物
んなわきゃない。
一度ClearType+調整されたフォントに慣れると、
もうガタガタビットマップには戻れない。
好みなんて人ぞれぞれだから否定はしないが、ClearTypeの原理を理解しているなら、
日本語のように字画の多いフォントは現状のClearType技術では英数フォントのような表示は
到底不可能なことはお分かりいただけるだろう。
サブピクセルレンダリングは、日本メーカーもテレビ向けに結構研究開発してた。
HG教科書体とか見れば分かるが、小さい文字でもセリフも雰囲気でてるし、
ゴシックの場合は線の省略と太さをヒントで調整すれば、見やすくなるだろう。
ぼかして階調を増やすのがエイリアスだけど、二値表現のギザギザのままで解像度を上げるのが
サブピクセルレンダリング。
実際のdpiがさらに二倍になれば、スムーズが加わるんだろうけど。
100x100 -SubPx-> 300x100 (2bit) -dpi x2-> 600x200 (2bit)
100x100 -アンチ-> 100x100 (8bit) -dpi x2-> 200x200 (8bit)
> ClearTypeは、水平方向にしかアンチエイリアス処理を施さない。
> そのため小さいポイントでは水平方向の解像度に対して縦方向の解像度が著しく低い。
> ラテン文字は画数が少なく、高さが揃っているため、垂直方向のアンチエイリアスをおこなわなくとも問題が少ない。
> また、主に斜め線や曲線による造形で、文字幅も狭く、イタリック表記も一般的など、水平方向でのサブピクセルレンダリングの
> 恩恵を受けやすい。
> 一方、漢字のように複雑な字体をClearTypeで表示する場合、垂直方向のアンチエイリアスが全く効かないため、線分が接合、
> もしくは表示されないといった問題が生じる。
> 漢字等の字体では、Cooltypeのような「水平方向のサブピクセルレンダリング + 垂直方向のアンチエイリアシング」といった、
> 組み合わせ方式のレンダリングの方が効果が高い。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ClearType#.E7.9F.AD.E6.89.80
縦横従来アンチエイリアスだと見た目は綺麗だが、
ぼやけが強くて可読性が劣る(目が疲れる)。
ClearTypeは適度にジャギーが軽減され可読性が良いんだが、
和文は対応フォントじゃないとまともに表示できない(潰れる)。
ヒント入れる作業が大変なので、なかなか対応フォントが増えないのが問題だな。
どっちにしろエロゲのフルスクリーンは従来アンチエイリアスが良いが。
ClearTypeだとサブピクセルが大きすぎるからね。
つーか、そこは結局画像は引き伸ばしでいいから、フルスクリーン処理をソフト側でやってフォント描画はモニタの解像度でやってくれ、だろ。
某アクションゲームがそんな感じだけど、
フォントだけクッキリ過ぎてUIや画像と明らかに違って浮くよ。
まあ読みやすいけどね。