笑えるゲームを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無したちの午後
荒川ギャグを全然面白くないと公言しちゃう竹井10日氏は、
やっぱりMWとかD.C.とかのギャグで爆笑しちゃうんだろうか。
144名無したちの午後:03/02/07 22:21 ID:mZ7FY725
>>143
初耳。何処で言ったのそんなこと。
145名無したちの午後:03/02/07 23:42 ID:RnNoDtXl
>>144
多分前スレに出てた
ttp://www20.big.or.jp/~mass/yasaka/cgi-bin/3.html
の118〜120あたりの発言と思われ。
俺はこれを見て秋桜を買う気なくした。
146名無したちの午後:03/02/07 23:55 ID:mZ7FY725
>>145
うわ。さすがに引くなーこりゃ。

まあゲーム外でどんなこと言ってても、ライターがどんな性格してても、
ゲームが面白けりゃそれでいいんだけど。
147名無したちの午後:03/02/08 00:08 ID:zaCZ7/KE
楠若葉で大爆笑ってどういうこと?
148名無したちの午後:03/02/08 00:20 ID:bw8u2MxA
懐かしいな……。
俺も前スレでその痛いサイト(荒川発言なんて序の口)を見せられてかなり引いたよ。
なんつうか、思考とか言動がいちいちキモオタじみてるんだよな。

と言っても>146の後半2行に同意だけどさ。
149名無したちの午後:03/02/08 00:28 ID:r8h+593U
>147
若菜の押しがないようなおとなしめでよく似たキャラじゃなかったっけ。
ホームページなくなってるみたいなんでここの辞典でも見て。
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~beaker/Lien/index2.htm

でもある意味似てる作品だから余計反発したのかもね。
150名無したちの午後:03/02/08 04:31 ID:JFl7Lapk
栗っ子からの意見。
まあ、信者房の言う事なんで軽く聞き流す程度にしてもらえると有難い。
>145 の内容を見た感想だが、正直ショックを受けた。
だが、これを書いたのが秋桜の竹井氏本人とは、どうしても思えなかった。
まず、文章にユーモアが感じられない。面白くない。
あの程度のユーモアセンスでは「秋桜の空に」を書くのは不可能に近い。
OHPのBBSにも氏の書き込みがあるが、こちらはまるで別人のように好印象。

つーことで、>145 の竹井10日は俺の中では偽者確定でファイナルアンサー(現実逃避)
151名無したちの午後:03/02/08 08:28 ID:M2TPz83y
信者度足らんよ、マジの儲ならDQNなところも肯定せねば。
152名無したちの午後:03/02/08 10:54 ID:rROB1DAj
>145
これってそんなに痛いか? ここでの結論と同じで 
「笑いのツボは人それぞれ」
「自分には合わなかった」
ってのを言ってるだけで別にLienを全否定してる訳じゃ無いでしょ?
部分的には誉めてもいるし。

つーことで、>150 の栗っ子は俺の中では偽者確定でファイナルアンサー(現実直視)


153名無したちの午後:03/02/08 11:12 ID:ocEfObp1
>>145が本物だとすれば、
わざわざ自分の作品をいちいち引き合いに出してるところが痛い。
他の発言読んでも、いちいち秋桜のキャラで喋ってたりするし。

このログのこと、栗本スレ住人は知ってるのかな?
投下したら荒れるかな。やらんけど。
154名無したちの午後:03/02/08 11:26 ID:8Iq7mLkG
>>152
自作のキャラの名前を引き合いに出して似た名前のキャラを
小馬鹿にしてるようなところは痛いと思う。
155名無したちの午後:03/02/08 12:08 ID:8US7JS2a
クソヲタを叩くスレは
ここですか?
156名無したちの午後:03/02/08 13:12 ID:bw8u2MxA
>152
たしかに、荒川作品に対する感想自体はそれほど痛いわけじゃないよ。
(プロとしての自覚っつうか節度は足りないと思うけど)
ここでみんなが言ってるのはもっと根本的なこと。
あの日記を5分も読んでれば、分かるヤシには分かる。
157名無したちの午後:03/02/08 13:26 ID:29ziPe1v
>>155
すこし待ってれ(20レスぐらい)
すぐに元通りになるから。
158名無したちの午後:03/02/08 13:56 ID:UV3AILoQ
えーと、前スレ(でしたっけ)でも同じ話でスレ自体がぎすぎすしたんだし、
ループさせるのはやめましょうよぅ。

正直いいますと、自分もちょっと引いたけど、それよりも、
このスレ自体が「笑えない」状態になったことのほうが引きました。
「笑い」スレらしい内容になることを願います。
159名無したちの午後:03/02/08 14:41 ID:1oOyzl5x
>>153
栗スレではリアルタイムで話題になってたよ。最近の人はいざ知らず
常連なら周知の事だと思われ。

古典だが『野々村病院』の人々はワラタ。
『ONE』の主人公や『それ散る』のギャグが、蛭田系と言われる所以が
よく分かる作品でございました。
蛭田主人公はTADA氏のランスと並んで、不条理主人公のハシリですな。
160名無したちの午後:03/02/08 15:47 ID:nr7TpRzj
>>145
このログは初めて読んだなあ…確かに痛えやこりゃ。
秋桜もLienもプレイしたが、どちらもクスリと数回笑えたのがせいぜいだったし。
その片割れがもう一人を評して「クスリと笑える程度」って。…クスッ
161名無したちの午後:03/02/08 15:51 ID:pAV1O9+I
そしてこのスレの600くらいで、またこの話題になるだろう、と予言してみる。
162名無したちの午後:03/02/08 15:59 ID:UsO5S8xZ
このスレで人気の秋桜のライターが、同じくこのスレで人気のLienを
ニュアンスはどうあれ貶したのだから話題になるのは仕方ないでしょう。
ただ竹井氏がキモオタってのは別に否定もせんけどさ、わざわざ匿名掲示板で
エロゲの話なんぞをしてる漏れ達が、それを口にするのはどうなのよと(w

>>159
葉鍵板の麻枝スレに彼の就職活動時の日記のようなものがあったけど
某ソフトハウス(たぶんアリスソフト)の面接を受けた際に、好きなゲーム
としてエルフのDEJAを挙げたらしい。なんか納得してしまった。
163名無したちの午後:03/02/08 18:43 ID:Imh5QPDu
>153
ちなみにその時の栗スレの住人の反応は
「そうそう、ボクもLienは面白くなかったんだよね〜」
という竹井氏に対する媚び意見大満載で見ていて大変頭が痛くなりましたとさ。
164名無したちの午後:03/02/08 18:45 ID:+UUVKmhd
厨ライターの信者も厨ってことか
165名無したちの午後:03/02/08 18:59 ID:QHAiD7te
146や148みたいな大人ばかりならいいが、俺みたく「好きな作品を馬鹿に
してくれた野郎の作品なんぞで誰が笑うかよ!」と意地になるがきんちょも
いる。
竹井氏はその辺を考えなかったのか?
荒川氏は雑誌でコラム書いたりHPで日記書いたりしてるが、一度も他社の
作品を貶すような発言をしたことはない。彼とて下らんつまらん駄作と思う
作品は無論いっぱいあるだろうが、それを公言しない節度は持っている。
竹井氏と荒川氏、ライターとしての才能の比較をするつもりはないが、
エンターティナーとしての自覚に差があるのは間違いないだろう。


と、言いたいことを言ったところで、林組の「ぎりぎりLOVE」が笑えます。
なんか、キャラの発情っぷりが。
つか主人公、ほんの五分前まで義妹と義母への恋愛感情に悩んでいたはずが、
唐突に「お前らの夕御飯はこれだぁーっ!!」(股間おっぴろげ)って、
裏人格でも目覚めましたか貴方。
166名無したちの午後:03/02/08 20:51 ID:bw8u2MxA
まあ、同じこと言うんでも素人とプロではわけが違うってことだよね。
言いたいことは言うってキャラクター性で売りたいならそれも結構だけどさ。