ClearスレッドNo.4 てのひらを、たいように

このエントリーをはてなブックマークに追加
627名無したちの午後
コソーリと。

拡張子.zgfの解読法

先頭のヘッダからサイズとbppを読む
先頭から22バイト目以降をzlibのinflateに流し込む
出てきたのがRGBのB成分
次に8バイト飛ばしてまたinflate
そうやってG,B(,α)を読んでいく
いじょ。
628名無したちの午後:03/01/28 13:16 ID:IkePtL29
ぐあ…

-そうやってG,B(,α)を読んでいく
+そうやってG,R(,α)を読んでいく