アイ、戦闘に負ける…14 colorsスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無したちの午後
「魔法少女アイ2」、好評発売中です。

※今回激しめのバグがいくつかあります。まずは修正パッチを当てましょう。
  >> 修正パッチ
  >> http://www.hue.co.jp/colors/download.htm

※本スレでのネタバレ話は解禁されましたが、専用スレもあります。
 「ちょっと濃い話をしたいけど今のスレの流れには沿わないかな?」という時はこちらもご利用下さい。
  >> 「魔法少女アイ2」ネタバレスレッド
  >> http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=211&KEY=1033045691

関連スレは>>2-4のどこかに。

■colorsホームページ
http://www.hue.co.jp/colors/

■前スレ
そして、アイだけが残った・・・colorsスレその13
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1033451749/

■ローカルルール
本スレ&関連スレ以外であんまりcolorsマンセーなノリを展開しない事。TPOはわきまえて。

■その他
※PCエンジェル10月号に3ページにわたる黒木氏ロングインタビューが掲載されています。
※11月に二次元ドリームノベルズで「魔法少女アイ」が小説化。執筆は水坂早希氏。
2流水塔 ◆Dcskb1Nfqs :02/10/08 23:29 ID:axc7Xmm+
3名無したちの午後:02/10/08 23:30 ID:FVB0I473
4bloom:02/10/08 23:34 ID:1q5Li0y3
5名無したちの午後:02/10/08 23:37 ID:B7nLvDss
>>1たんスレ立て乙狩れ〜
6名無したちの午後:02/10/08 23:37 ID:ZGToCLFU
スレ立て乙カレーです。
7名無したちの午後:02/10/08 23:38 ID:NHQXUa67
>>1さん乙かれです
8名無したちの午後:02/10/08 23:40 ID:B9XvDcu/
>>1
乙かれ〜
9名無したちの午後:02/10/08 23:41 ID:ubv+TANc
鬱カレー
10SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/08 23:42 ID:FVB0I473
>5-9氏
どもです。
しかし割り込まれてしまった。時間帯を考えればよかったか。
ともあれ、ネタバレスレのテンプレ作成者さんありがとうございました。

スレタイは、前スレで指摘されてた通り、14スレ目でしか使えないこれにしました。
11名無したちの午後:02/10/08 23:43 ID:6f2ODzcQ
>1乙〜
短期間で連続してスレ移行したもんだから
html化待ち中の過去ログイパーイですな。
12名無したちの午後:02/10/08 23:46 ID:PoY3Rwpg
>1乙カレ〜

初めてスレタイ案が採用された。ちょとうれしい。(・∀・)
13名無したちの午後:02/10/08 23:48 ID:B9XvDcu/
>>12
おぉ〜!!
そりゃおめでと〜〜〜
14名無したちの午後:02/10/09 00:01 ID:LZ4rj30q
>>1
乙〜
15名無したちの午後:02/10/09 00:07 ID:JCPqfJmp
>>乙です。

前スレの人気投票、なんか面白かった。結果が楽しみです。
16名無したちの午後:02/10/09 00:10 ID:JCPqfJmp
>>15

誤:>>乙です。
正:>>1 乙です。

スマソ
17名無したちの午後:02/10/09 00:13 ID:A/JOEait
>1
お疲れ〜。

で、不粋を承知で言わせてくれ。
今回のスレタイの元ネタ、実は良く分からんのだが…。
18ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/09 00:16 ID:4qngs69y
マジで支援がでてたとは・・・w 畜生出張でさえなければ・・・。
今回のリンは笑いに萌えに戦闘に喝入れに大活躍だったからなあ。
次スレあたり、リン単独のスレタイでもおかしくないくらい。

クソにぶい秋俊をめぐってアイと張り合う毎日をずっと見ていたいw
19名無したちの午後:02/10/09 00:17 ID:WWZ68dJZ
>>17
フフフ…「14へ行け」でググると…(w
20前スレ802:02/10/09 00:16 ID:7FSGiJI0
キャラ投票最終結果

アイ(愛)31票(「1・2通して」という制約付き:内2票)
リン(凛)24票(「2だけなら」という制約付き:内2票)
メグ(愛)11票
宮広美景  8票
望月紫 4票(「2なら」という制約付き:内1票)
大見結亜  2票(「1なら」という制約付き:内1票)
マユ    1票

今回確認されたスレゆらぎ:79種

以上となりました


1.ただしアイ派orリン派を第一前提としたので、数字は微妙に変わるでしょう
2.「plus込みなら」「2だけならという」制約付きの投票は最大限くんで両方にいれておきました

みなさんご協力ありがとうございました
21前スレ802:02/10/09 00:18 ID:7FSGiJI0
功労者(支援)
雪煙 ◆fvKAZKN4L. さん作
ttp://www.spacelan.ne.jp/~khaled/ai0099.jpg

前スレ948さん作
ttp://sylphys.ddo.jp/imgboard/img-box/img20021008230536.gif

SSカキング ◆mcNo69nznE さん作
http://www.geocities.com/skakiroid/AI2YUA.htm

功労者(支援?)
前スレ850さん作
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1033451749/850

ねびにらる ◆05RsuYayoI さん作
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1033451749/957

あらためてお礼申し上げます(ペコリ)
22名無したちの午後:02/10/09 00:20 ID:4nBAIaeo
いやー、半年前の最萌トーナメントの熱気を思い出す人気投票でしたな。
冗談からいつのまにかマジで投票になってしまうのは、お祭り好きが多い
ここのスレならでは(w

ネタが無かったら、作ってしまえ!
ってスタンスが大好きです。
(変身ヒロイン・触手スキーは不遇の時代が長かったからね・・・)
23前スレ802:02/10/09 00:28 ID:7FSGiJI0
なお順位はつけませんでした
好かれてる全キャラ勝利ということで

臭 く て ス マ ン

投票というよりアンケートみたいなものと考えてください

「俺も支援投下したのに抜けてるよ〜」って方は怒りながら報告してください
謝りつつ追加します
24名無したちの午後:02/10/09 00:32 ID:EYacwJSx
>20-21
乙〜。
アイには一歩及ばなかったとはいえ、リンの人気もなかなか高いな。
メイン格のヒロインとして受け入れられたという証拠か。

それにしてもスレに80体ものゆらぎがひしめいているとは(w
25名無したちの午後:02/10/09 00:33 ID:R/2Ug1WK
>>1乙津でやんす。スレタイ、>>12氏もあなたもワカってますな(w
よーしパパ夢時間つくちゃうぞーとか(以下略
26名無したちの午後:02/10/09 00:40 ID:2HAlKnjH
colorsの次回作はアイタンには一回休んでもらって
「特命教師 瞳 2」でやって欲しいんだけど、少数派ですか、そうですかスミマセン。

……強くて巨乳なお姉さんが、強いんだけど(←ここ重要。
アイ2のメグは強くなかったので駄目です)
凌辱の限りを尽くされる話だったら何でもいいです。
colorsさんおながいします。
27名無したちの午後:02/10/09 00:54 ID:ZQV2B8Z8
詩的魔人も忘れるな!
28名無したちの午後:02/10/09 01:13 ID:gnh6jZ7r
そういやブレナン先生の「悪魔族の叛乱」は主人公ヤリまくりだったな!
(事が終わってから相手が巨大雌カマキリに変身して、喰われたりもしたけど)
29名無したちの午後:02/10/09 01:13 ID:kng4N1Nf
>17
禿同。全くわからんかった。

>19
わからん 。・゚・(ノД`)・゚・。

って、もしかして、アイ2初回限定版ユーザー専用タイトル?
凝りすぎだし、しかも買えなかった人にはわからん罠。
30名無したちの午後:02/10/09 01:17 ID:cMGTeRdx
前スレ950(・∀・)イイ!!
さすがSS氏、結亜マンセ〜〜〜!!
イベントでの黒木氏の言葉をきいてから、『ぜひ3でしおらしくなって復活を!!』と願ってきたのでイイ!!
31名無したちの午後:02/10/09 01:22 ID:QSeq8EN/
>17>29
あー。まあ、隠す事でも無いので簡単に説明しますと。
J・H・ブレナンいう人が作ったゲームブックでは、死ぬと必ず「14へ行け」になるのですよ。
で、ゲームブック世代の人らは大抵この人のゲームブックをプレイした事があるので、「14」だけで通じてしまうとゆー(w

上の方で出てる「夢時間」とか「詩的魔人」も同じくブレナン先生のネタっす。
ま、分からなくても特に問題ない話ですので、あんまりお気になさらずー。
32名無したちの午後:02/10/09 01:25 ID:n4REW+Ef
>17>29
勝手に>31を補足しますと、今回の初回特典ゲームブックにも、
お約束のNo.14が有ったのです!

さすが、colors よく、わかってらっしゃる。(w
33名無したちの午後:02/10/09 01:31 ID:8PtIgWqc
>1 >20-21
お疲れー

キャラ投票はアイタンがトップでしたか
人気が有るか少し不安だったリンタンが、次点に入ったので俺としては嬉しい限り。

>31
「14」の意味、ゲームブック世代だが知らんかったよ情報マリガト
34名無したちの午後:02/10/09 01:32 ID:xU62DfeH
絶対ありえないだろうが格ゲーでやりたいぞ>アイ新作

アイたんは飛び道具なしの投げキャラって事でひとつ
メグ姉ちゃんはリーチあるけど…使い辛そうだなぁ…腰、重そうだし(w
35 :02/10/09 01:43 ID:5ma/EpX+
>>34
ゆらぎとの戦闘の再現性が大変…
投げ技ばかりになりそうなヨカーンw
体力ゲージの代わりに恥辱ゲージでお願いします(_´Д`)ハァハァ
36名無したちの午後:02/10/09 01:45 ID:WWZ68dJZ
>>34
オイラはアイたん使った「ストライダー飛竜」をやりたいだす(w
37名無したちの午後:02/10/09 02:00 ID:lqWsvQO3
じゃあオイラはアイたん使った「スプラッターハウス」がやりたいれす

ロッドのフルスイングで「ぶしゃっ!」と飛び散るザコゆらぎ…ドウデショウカ
38名無したちの午後:02/10/09 02:03 ID:xsNx8VMa
先日、知人との会話。

知人「魔法少女アイって、こないだ2が出たじゃん。ちょっと気になってるんだけど
   アイってどんな子?」
漏れ「ヒイロユイ」

……良かったのだろうか……これで、良かったのだろうか……
39名無したちの午後:02/10/09 02:06 ID:JCPqfJmp
>>36-37
「エイリアンVSプレデター」なんてのもいいかも。エイリアンがゆらぎで。

>>38
「教えて、秋俊。私はあと何匹ゆらぎを殺せばいいの…?」
40餃子 ◆gYai./y/kY :02/10/09 02:06 ID:VtnXQmbN
>>34
.┌
      / /
    ./ / i
    | ( ゚Д゚) <出たい!
    |(ノi  |)  
    |  i  i  
    \_ヽ_,ゝ
      U" U  
41名無したちの午後:02/10/09 02:10 ID:9Ty7mZ1X
>>40
「ボーナス君」に大抜擢
42名無したちの午後:02/10/09 02:10 ID:jFaro2Ri
個人的には次回作は新作にして欲しいなぁ。
そんで時次々回作に社内クロスオーバー。

>>37
いいねぇ。スプラッターハウス。
アーケード版が一番エグかった。ナタで上半身吹き飛ばせたし。
43名無したちの午後:02/10/09 02:11 ID:rNXBOppY
>>34
タダヒトリ ヨルノヌカルミニ オリル リン が使いたい
44餃子 ◆gYai./y/kY :02/10/09 02:15 ID:VtnXQmbN
>>41
.┌
      / /
    ./ / i
    | ( ゚Д゚) <そんなぎょ¥@ざ!!
    |(ノi  |)  
    |  i  i  
    \_ヽ_,ゝ
      U" U  
4534:02/10/09 02:15 ID:xU62DfeH
おお!皆さん結構お好きでいらっしゃる
ストライダにスプラタにAvsP…ばっちり同世代(´∀`)
個人的には対戦格闘という方向で見てみたいですなぁ
リンたんの乱舞系、喰らってみたいんですよ。イヤホントに。

…そして餃子タソは豪鬼扱いという罠。瞬獄殺でピカーーーン(謎)
46餃子 ◆gYai./y/kY :02/10/09 02:21 ID:VtnXQmbN
>>45
.┌
      / /
    ./ / i
    | ( ゚Д゚) <ばっちし同年代にして今なお現役れす…。
    |(ノi  |)   ヴァンパイアみたいな感じ無理なくいける気が…。
    |  i  i  
    \_ヽ_,ゝ
      U" U  
47名無したちの午後:02/10/09 02:23 ID:j036TIP6
お!スプラッターハウスなアイたん良いですね。
エイリアンVSも良いな。当時ハマってましたよ。

>餃子タソ
あっちのあの板のあのスレではどうも(W
48餃子 ◆gYai./y/kY :02/10/09 02:32 ID:VtnXQmbN
>>47
.┌
      / /
    ./ / i
    | ( ゚Д゚) <禿げ藁。さっきあったばっか…。
    |(ノi  |)  
    |  i  i  
    \_ヽ_,ゝ
      U" U  
49名無したちの午後:02/10/09 02:34 ID:w/w/v1/g
>スプラッターアイ
敵の手に堕ちたリンたんが孕ませられ、ぼこぼこと幼生ゆらぎを産み出す。
それをひたすら無表情にブチブチ叩き潰すアイたん。
最後は何の躊躇もなくリンたんも「ぶしゃっ!」

…いかん鬱ゲーだ。 つうか祖父倫とおらねえよ絶対(w
5034:02/10/09 02:34 ID:xU62DfeH
>>46
餃子タソLOVE。漏れも今、ヴァンパイア考えてました(w
…って…うっ!!!

宮 広 モ ル ガ ン っ て い う の は ど う だ

しかもコスプレ選択可能…駄目だ想像しただけで枯れてしまう(´Д`;)
5134:02/10/09 02:43 ID:xU62DfeH
あああスイマセン…
×モルガン
○モリガン
ですた

…逝って来ます
52名無したちの午後:02/10/09 02:43 ID:JCPqfJmp
>>50

そ れ 、 ヤ バ 過 ぎ 。

嵌り過ぎです(´Д`;) ちくしょう!なんだ、このモヤモヤ感は!全然眠れないYO!
53餃子 ◆gYai./y/kY :02/10/09 02:48 ID:VtnXQmbN
>>50
.┌
      / /
    ./ / i
    | ( ゚Д゚) <ソレダ!こうもりの代わりにゆらぎをあやつる!
    |(ノi  |)   妄想で抜いてきましゅ…。
    |  i  i   モリガン様ダイスキッス…。
    \_ヽ_,ゝ
      U" U  
54名無したちの午後:02/10/09 02:54 ID:qO8sKoip
宮広の淫乱さは、すでに淫魔レベルだしな。
間違っても人間の性欲じゃあない。
55雪煙 ◆fvKAZKN4L. :02/10/09 03:39 ID:iPPw+gVY
おお、もう新スレ移行ですか。
最近の個人的常駐スレ内では雑談スレの次にココの回転が速い。
>1さんお疲れ様。

スプラッターハウスに飛竜とはまた楽しげなお話を…もろ同世代(w
角材で壁に叩きつけるのが好きですた。
そういえば最近はアクション系のゲームもめっきりと少なくなりましたな〜。
56名無したちの午後:02/10/09 04:01 ID:bAWtW2oj
すんまへん、宮広モリガンで想像して一発ぬきますた(爆)
57名無したちの午後:02/10/09 04:12 ID:xsNx8VMa
バックグラウンド考えたらリリスっぽいけど>宮広
存在意義を必死に渇望してるところとか。

まだクリアしてないけど、(メール欄)は、ハァハァどころかスッゲー切なかったのよ。
1で宮広萌えだった人間としては。
58名無したちの午後:02/10/09 05:35 ID:kwx6PczA
プラスを終了させて2をプレイ中・・・
う〜ん・・・
散々ガイシュツかも知れんけど・・・
なんか『ゆらぎ』の設定が違うんじゃない?
前作で出てきたヤツはかなり特殊なヤツって言う設定だったのに、
今回知能を持った『ゆらぎ』が出てきてもリンがそれに反応しないのがひっかかる。
いくら初陣だからって『ゆらぎ』がどんなものかは、リンも知ってるはずでしょ?
それからエッチシーンで『ゆらぎ』にやられてるリンが、
反撃の機会をうかがうような感じが見えないのがひっかかる。
口で色々言ってても、それだけ・・・
唯々諾々と『ゆらぎ』の言いなりになっている様は、
シナリオライターの都合でエロシーンを見せるためにそうしている様に感じられる。
・・・そう思ってるのワシだけか?
あと今時フェイスウィンドウって・・・
前作から退化してどうすんのよ。
しかもフェイスの絵しょぼ過ぎ・・・
立ち絵やイベント絵が良いだけに余計気にかかる。

・・・・・・スレ汚しスマソ。
おーーさまのみみはぁーーーろばのみみぃぃぃぃーーーーー
な気分だったの。
59名無したちの午後:02/10/09 06:28 ID:iwr709dn
何かひっかかるな、とコンプ後数日考えてたんだけどなるほどな。
58氏の言ってる事に同意する部分多い。
フェイスウィンド初めて体験したけど、結構萎える。
むしろいらないって感じだった。

今回はちょっと欲張り過ぎて無理して作りましたって部分ないかな?
各キャラがもったいないね。
60名無したちの午後:02/10/09 07:03 ID:7ioaFUqp
リンの邪悪な顔とか、漏れはかなりお気に入りだった>フェイスウィンド
豊富な立ち絵がころころ入れ替わるのとどっちがいいだろう。
61名無したちの午後:02/10/09 07:29 ID:wl/1OULv
日常会話は立ち絵の変化でも構わないが、メッセージ読む際に視点移動が
少なくて済むのでフェイスの方が、楽チンでスキです。
止め絵になるイベントCG(とくにエロシーン)ではフェイスウインドは重要だと思う。
もしあれが無かったら長いエロシーン飽きる。とフェイスマンセー派の意見。
※但しフェイスCGの質にバラツキがあるのはガイシュツだが同意です。

>58
知能持ったゆらぎは、1で出現済みじゃなかった?あちら側に報告もしただろうし。
リン反撃は同意。反撃して触手を切り落とすと切り口から細い触手がイパーイ
で返り打ちとか、とにかくリンには返り討ちネタがもっと欲しかった。
62名無したちの午後:02/10/09 07:45 ID:KLsHwsui
コンプリート。…えーと。
前作より作りのレベルは格段に上がってるけど…
…ぶっちゃけ、前作のほうが良かったです。

日常は楽しいし、話の盛り上げかたもいい。
でも、肝心のエロシーンがどうにも…下品すぎて萎える。
いや、所詮エロは下品なことなんだけど、もう少しノーマルな
性癖の人のリピドーに訴えかけるようにしてもらいたかった。
ようするにエロにも、多少の格調高さが必要なわけで…その格調高さが
エッチさに繋がるわけで…。
せっかく日常でこれだけキャラを立ててるのに、肝心のエロシーンで
盛り下げてる感じがして、どうにも勿体ない気がしました。

そんな漏れでも、マユ絡みのシーンは使えましたが(w。
>>60
漏れは立ち絵が変わったほうが何倍もいいなー。まあ制作が大変だろうが。
63名無したちの午後:02/10/09 07:51 ID:kolsi5de
カラーズ好きな人に聞きたいけど、同じ内容で他の原画家が描いたのはどう?
colorsマンセー意見はほとんどだけど、黒木さんマンセー意見はないみたいなので。
いろもん買ったけど、なんか駄目だったし。やっぱエロゲは原画だと思うので。
 そういうわけで自分は黒木さんマンセーです。縛鎖からあの絵はすごい好きでした。
あの人の原画のゲームだから魔法少女アイ2も買ったんで。 黒木さんがんばってください。
も買いました
64名無したちの午後:02/10/09 08:01 ID:MqHNwVZ3
フェイスか・・・・。
俺はそんなにいいとか悪いとか意識しなかったけどね。
アイ2になったらこうなったんだって(w
自然の流れに身をマカセマスタ
65名無したちの午後:02/10/09 10:43 ID:2GqhXwEv
>>63
いやここにいる人は基本的に黒木絵マンセーな奴らばっかだと思うが。
瞳くらいまでは原画黒木なら買い続ける、って人もいたくらいだし。
今さらマンセー意見がないのはブランドイメージ的にcolors=黒木になった証拠だと思う。

ただ黒木氏手は遅そうに見えるので3作るときは早めに始動してホスイ。
2はCG少な目で寂しかった…時間的な余裕があれば表情立ち絵とかにも手が回せるかもしれんし。
66餃子 ◆gYai./y/kY :02/10/09 10:47 ID:VtnXQmbN
>>61
.┌
      / /
    ./ / i
    | ( ゚Д゚) <フェイスについては立ち絵、フェイス両方変わって
    |(ノi  |)   ほしかったっす…。リンのまえかがみ?の絵は
    |  i  i    シーンによっては違和感あったし…。
    \_ヽ_,ゝ  立ち絵にもうちょいパターンあってもよかったかなと。
      U" U  

67名無したちの午後:02/10/09 11:30 ID:qD1VSa1Y
なんか、売れ行き不振みたいなスレタイだ(;´Д`)
68名無したちの午後:02/10/09 11:37 ID:2GqhXwEv
前々スレぐらいにあったアイが出てくる(かもしれない)同人格ゲーってどうなったの?
続報キボンヌ
69名無したちの午後:02/10/09 11:55 ID:XpgTHTbF
やっとコンプ〜漏れ的にはヽ(´ー`)ノまんせ〜な作品でした。
っていうか途中で絶対アイたんとリンたんを選ぶフラグがあると思って(( ;゚Д゚)ガクブルしながらプレーしてたのは漏れだけ?
あんなの選べねぇよヽ(♯`Д´)ノほとんど一本道だったから楽で良かっけどナー。

触手とエロだけを求めて買ったはずなのに・・・なんなんだこの萌えは!?
3ではW主人公でも何でもいいから、allハッピーエンドを見たいと思ったり
70名無したちの午後:02/10/09 12:03 ID:o+JSEIii
>>63
>黒木さんがんばってください。も買いました
「黒木さんがんばってください。」って何だ…?
7169:02/10/09 12:03 ID:XpgTHTbF
×アイたんとリンたんを
○アイたんとリンたんどっちかを
×良かっけど
○良かったけど

スマソ・・・・
72名無したちの午後:02/10/09 12:46 ID:/F2QTTVB
>65
>いやここにいる人は基本的に黒木絵マンセーな奴らばっかだと思うが。
漏れは違うぞ。

アイは既にイメージが出来ているんで、今更変えられるのは困るが,
最初から別の原画でも、悪くなければ買ったと思う。
そもそも、瞳は買ってなくて,アイ、アイ+、アイ2、いろもんしか買ってないから,
colorsマンセーではないのか。
73名無したちの午後:02/10/09 13:12 ID:kolsi5de
>73 いやぁ、作ってる会社同じでも、原画家ころころ変わるのは普通なので
次作が黒木氏以外だったらどうかなと思いまして。
 じゃ 基本的にcolorsマンセー、colors+黒木氏 もっとマンセーってことで。
74名無したちの午後:02/10/09 13:29 ID:y7uHS9/J
今回CG少ない少ない言われているが、
枚数自体はcolorsの過去作とほぼ同じ水準を保ってたりする。

無印アイ1-70枚
瞳-95枚(一部ケンスケ氏が担当したと思われる)
アイ+-120枚(追加50枚)
アイ2-102枚(変身シーン7枚は1から流用)
※すべて変化含まずでの枚数

どっかでガイシュツだと思ったが、2はCG枚数に対してシナリオのボリュームがありすぎた。
また鈴虫祭やコンパニオンなど、イベントCGが欲しいところになかったシーンが
いくつかあったことも、物足りなさを助長している。
多分、シナリオのボリュームが2/3〜4/5ほどであればつりあいが取れたと思われ。
75名無したちの午後:02/10/09 13:59 ID:4ubQyZ0I
>>69
>楽で良かっけどナー。
俺はハッピーエンドへの行き方がわからなくて、
何回も初めからやったので、めちゃくちゃ苦労したよ(w
76名無したちの午後:02/10/09 14:18 ID:X+RoGQRC
ジャケがかっこよかったんで予備知識なしにアイ2を買いました。
1とプラスはやってないっす。

で、コンプまで80%ぐらい埋めた時点での感想。
・テキストがムダに多い。会話はもっと簡潔にまとめられるはずだろ〜。
 心理描写も説明くさくて色気が感じられない。
 そのくせ話のキモの部分は説明不足だし…。
・エロシーンも冗長すぎて途中から読み飛ばしてた。
 ゲームはクリックして読み進めるものっつーことを意識して欲しい。
 省略してもいいところまで克明に書きすぎ。
 あと触手とのエロはワンパターンに感じた。
・キャラはイイ!アイとリンどっちも萌え。リンが鈴虫探すとこでぐっときた。
 紫は予備校や駅前でのやりとりが長くてクリックすんのが面倒くさかった。
 シンとメグは何のためにでてきたキャラなんかよくわからんかった。
・CGはボリューム不足ではあるけどクオリティには満足。
 アイが触手に尻を叩かれてる構図が最高。黒木氏マンセー。

いろいろ言ってますが、テキストさえシェイプアップさせたら3も
欲しいな〜と思う出来でした。
77名無したちの午後:02/10/09 14:51 ID:KpOf3FLA
1シーン長文ではなく、1シーン適量で後日談長めがいいです
CG大変ですね、駄目っす
78名無したちの午後:02/10/09 14:57 ID:pW9mye1r
>76
だいたいガイシュツ。
つまり1からやってる住人からも同じような感想が出てるわけやね。
特に「話のキモが説明不足」「エロ冗長(これは擁護意見もあり)」
「シン意味不明」あたりは何回か繰り返し指摘されてる。

テキストというより、シナリオや設定の取捨選択に問題があったのでは。
なんかいろいろ詰め込みすぎって感じがした。
79名無したちの午後:02/10/09 15:27 ID:bChHQq1b
初期アイ、瞳、アイ2とどれも、CGとシナリオが微妙に合ってないシーンがありまつね。
ガイシュツでつが瞳センセでは使われてないCGも(´Д⊂ヽ

漏れがいままでプレイしたなかで、その辺のストレスが無かったのは追加企画のアイ+のみ
開発中にゲーム規模をある程度調整したりするとは思いまつが、colorsの開発スケジュールは
ギリギリ過ぎかも。
想像したアイ2の元々の規模ならもう4〜6ヶ月は必要だったのでは?
でもそれだと企業としてやってけないでつね・・・colorsガンバレー
80名無したちの午後:02/10/09 15:48 ID:o+JSEIii
>>74
まぁそれはゲームシナリオライターとしての薗崎氏の能力不足だな。
(話のプロット作りは必ずしもシナリオライターの仕事とは限らないが)
81名無したちの午後:02/10/09 15:56 ID:n4REW+Ef
旧スレをageしたヤシがしるので、age・・・
82名無したちの午後:02/10/09 15:57 ID:NKgXq0KW
普通に考えて、プロットはほとんどcolorsで作ってると思われる。
続編もので、外注ライターでこんだけ話の構成を考えてねってのは極めて考えにくい。
勿論、CG指定は言うまでもなく。
後は、テキスト容量の指定があったかどうかとか、その辺はどうなんだろうね。
83名無したちの午後:02/10/09 15:58 ID:NV9RBM39
やっぱり、Plusからの開発期間が短すぎるからかな、
基本的には良いが不満も結構ある
得ろだけだと
1.1シーンが長すぎ
2.数が少ない
3.魔法少女の相手が触手のみ、人間相手が無い
4.主人公相手のシーンが少ない

2では萌え要素が上がって入口が広がったのに、得ろシーンは逆に狭くなった。
やはり、バリエーションを増やして欲して、新旧のファンが納得するようにした方が良かったのでは?
+で好評だった宮広もシチュエーションは触手より人間相手が多かったし
8483:02/10/09 16:01 ID:NV9RBM39
修正
×やはり、バリエーションを増やして欲して、新旧のファンが納得するようにした方が良かったのでは?
○やはり、バリエーションを増やして、新旧のファンが納得するようにした方が良かったのでは?
85 ◆edlDPCFXn. :02/10/09 17:38 ID:qHGkHgzu
スレ立てお疲れさまです。

自分も、「2」はテキスト量に比べてCG枚数が少なく感じたくちですが、
一番の不満は個別エンドが無かった事ですね。
前にも書きましたが、
秋俊の記憶が戻らなければ紫やリンとのHAPPYエンドの可能性もあった訳ですし。


>>83
エロシーンについては、長いとは思ったけれど、
じっくりねっとり描いてあって、逆に良かったと感じました。
シーン数については、そりゃ多いに越した事はないけれど、
自分はあれぐらいあれば満足です。
ただ、パターンが少ないなとは思いました。
とは言え、魔法少女が人間相手にやられるってのは、
「寝取られ」に耐性のある人はいいかもしれませんが、
自分だったらかなり滅入りそうです。
主人公相手のシーンが少ないってのには同意なので、
触手の媚薬粘液効果?で、秋俊がアイやリンをレイプしたり、
逆に、発情した魔法戦士に秋俊が逆レイプされるというシチュがあると良かったかな。
86名無したちの午後:02/10/09 18:25 ID:c4VHuskI
>83
いや、一本のソフト開発にこれ以上時間かけるわけにはいかなかっただろう、企業として。
大きなメーカーなら別ブランドの小粒なタイトルで稼いで
本命に時間をかけるという手も使えるが、hueで今動いてるのは実質colorsだけだし。

ていうかvividとかShapeShifterも名義が違うだけでスタッフは同じなのか?
ケンスケ氏は3ブランド全部に参加してるようだが、他もそうなんだろうか。
87触手博士 ◆xkADyuRAgI :02/10/09 19:30 ID:Q36+n/r8
Colorsの現有戦力はいかほどでしょうな。ヒロイン系で良く比較に挙がる
エスクードなんかはメタモルから近作のラブドールまでが10ヶ月近く
かかったりしてましたが。

・・・さて、今だクリアしてないのでネタバレ突入前に退散(w
88名無したちの午後:02/10/09 19:59 ID:haC+qrHu
黒木氏マンセーな俺は、次は「縛鎖」みたいのがみたい。
「りばーしぶる日記」でも可。
89名無したちの午後:02/10/09 20:06 ID:J38/6o03
やっぱり消費者が満足するゲームを作るには時間がかかる・・・
かと言って、満足するほどえらい時間をかけて作ってしまうと、
企業的に経営に差支えが・・・・・・・。
う〜〜ん、ジレンマ(w
90名無したちの午後:02/10/09 20:29 ID:V7rX3xaY
>89
ユーザーが妥協する事で万事解決!
91名無したちの午後:02/10/09 20:53 ID:wl/1OULv
絵に関して言えば、黒木氏は大尊敬してるが、CGスタッフの塗りもマンセー。
まぁバッファローマンだけじゃロングホーントレインはできないということだ(違
92名無したちの午後:02/10/09 21:20 ID:HQerFEgg
背景はもうちょっと頑張ってきいだきたい>塗り
93cross:02/10/09 21:21 ID:aHNAOHLz
ハッピーエンド路線を見る限り、向こう側は、アイ達が帰参することによって逆転したような感じがする。
アイ達は、向こう側には無いに等しい仲間意識やコンビネーションを、こちら側の世界で学んだみたいですし。
それを使って続編を考えてみました。
シンの妖獣によって半壊させられた向こう側は、新たな組織体形を組むのにアイ達が身に付けた仲間意識やコンビネーションに目お付け、取り入れようとかんがえた。
表向きアイ達には、向こう側で取り逃がした妖獣がこちら側に逃げ込まないように、見張れとでも言って特命を出す。
裏では、アイ達がナゼそれらを身に付けるかに至ったかの調査とアイ達の監視するために新たな戦士を、あのアパートに送り込む。なんてのはどうでしょう?エンディングでのアイ達が帰ってきた言い訳もたちますし。
しかも季節は受験後の春なので花見宴会なんかもいいかも。リン辺りが悪酔いしそうだけど。「3があるとすれば、宮広やメグは大きく変わるのでは。と思います。
2において、宮広は、本当の意味で精神的に強くなったみたいだし、メグは1、2と引きずっていた過去との決着がついたようですし。
3ではメグの『鬼神』としての強さが見られるのでは、と期待してます。なので、3ではそれぞれがこの後歩む道は、違うのでは?と思ったりしています。
「ゆらぎ」はそろそろイメージが固まりつつあるので、「妖獣」に新たなバリエーションを求めるのも一興かと。「ゆらぎ」よりそれらしい感じが有りますし。
94名無したちの午後:02/10/09 21:26 ID:MFBO4sEv
>>93
このスレの慣例なのでsageてもらえると嬉しい。
95名無したちの午後:02/10/09 21:31 ID:HQerFEgg
>>93
前スレageて注意されながらまたageてると次からはアラシと取られかねんぞ。
エロゲ板は無駄に上げないのが吉。広告ウザイしな。
96名無したちの午後:02/10/09 22:19 ID:ggGxQi22
>91
佑月版もマンセーですが何か?
肌の塗り方が妙にエロくて大好きデス。特に腹部。

ぶっちゃけ、佑月版アイをお前らどのように評価しますか?
97名無したちの午後:02/10/09 22:20 ID:e3QwyBCq
>>92
同意。背景CGこそ外注にとかいうのは無茶ですか。

あと黒木氏アイがもちろんデフォルトですが
右月氏アイでの長編も見てみたい。
ゲームブックの挿絵ヨカタ。
9896:02/10/09 22:22 ID:ggGxQi22
なんか激しくガイシュツぽいですね。逝ってきます。

ターン
9997:02/10/09 22:26 ID:e3QwyBCq
ガイシュツだったですか?じゃ漏れも後追い。

ターン
100名無したちの午後:02/10/09 22:26 ID:O6lTJ+mj
2ch使い方
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C1

sageの方法について
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C1

> 2ちゃんねるは、最新の書き込み順にスレッドが
> 整列するシステムになっています。
> ただし、メール欄に「sage」をいれると、
> 順番が変わらず(上がらないし下がらない)
> に書き込むことができます。 

自分も最初、sageの方法が判らなかったッス。。

煽り、荒らし、ぶらくら、etc..2ch名物ですが、、(^^;

101名無したちの午後:02/10/09 22:32 ID:n4REW+Ef
>>96
よ〜し、パパ、ホントにぶちゃけちゃうぞ〜

『いろもん』の右月氏版アイは、個人的に好きじゃなかったっす。
でも、最近、絵が変わってきたような気がします。
顔がシャープになったというか・・・絵の事は詳しくないんで、
直感的にしか書けませんが・・・
右月氏サイトの表紙や浴衣、ゲームブックは非常に
俺的ストライクゾーンです。(・∀・)イイ
102名無したちの午後:02/10/09 22:57 ID:3s4NX3T+
>101
折れも詳しくは分からんのですが感想をば。

「いろもん」版アイは、1よりもさらにロりっぽく幼く見える。
時系列的変化を考慮して、故意にそうしたんだと思うけど。
それ以降のイラストとは、等身もちょっと違うような。
あと部分的にいわゆるアニメ塗りを取り入れたせいで、
シャープに感じるのではないかと。

折れもサイトトップはグッと来た。浴衣もサイコーです。グッジョブです。
ああーレヴォ逝きたかった・・・。
103名無しさん@ピンキー:02/10/09 22:59 ID:5giCloO2
アイはアニメ化しないの?
して欲すい。
104ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/09 23:00 ID:InSCqRRQ
>101
絵柄がすごい勢いで変化しているのは正直スゴイと思った。
絵心まったくないので本当のところはわかりませんが、
他の絵師が描いたものを自分のスタイルで描くのって文体を真似るのより遥かに大変だと思う。
へたれ文章書きな俺は(クドイという意見もわかるけど)薗崎氏の文章は真似できない…。

右月兄さんがサイトで公開しているもともとの絵柄から、黒木氏の絵柄の
エッセンスを取りこんでまったく新しい絵柄の右月版アイを構築してるのがカッコイイ。
いろもんのアイExtra後編がめちゃ楽しみです。

>102さん
2chではメール欄にメルアド入れるのはオススメしません・・・入れてもいいけど、
空白なりを挟んで「sage」も入れてくださるとスレ位置が上がって広告を張られる
心配がなくなるので、ご協力願います。
105名無したちの午後:02/10/09 23:04 ID:n4REW+Ef
次スレのローカルルールに、『sage進行です』って
追加しません?>all
106名無したちの午後:02/10/09 23:14 ID:Al3zbVZl
いいんでない?個人的にはそんなことまで言いたかないけど。
このスレに限らずエロゲ板じゃ不文律だけど、注目度が上がってきたせいか一見さんも増えてきたしね…

黒木氏の絵は縛鎖の頃からマンセーだけど(鎖骨属性を植え付けられたヨ…)
白亜氏に関してはサイト立ち上げられた頃からのファンだったので、今回のタッグは漏れにとって夢を通り越して
冗談のような事態ですた。実力的にはともかく両者とも知名度が高いとは言い難いですからの…

アイ絡みのビジュアルに関しては、白亜氏は黒木氏のビジュアルと違和感ないように本来の絵柄から変えて描いてる
(とくにいろもん)ように感じたけど。
107名無したちの午後:02/10/09 23:22 ID:qRlA93k/
右月氏の触手センスには目を見張るものがある。
108名無したちの午後:02/10/09 23:23 ID:YMZcwmnW
アニメ化って言ってもせいぜい桃色南国果物かAアイCとか、
最悪絵本もどきの同人ヘタレ動画になる可能性が高いからなぁ…

アイGとか旧AアイCとか、または劇場版級の作品作れる会社なら
激しくアニメ化希望するのだが。
109ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/09 23:36 ID:InSCqRRQ
>108
最近エロゲーの18禁アニメ化は頻繁だし触手モノは昔から多いから十分ありえますね。

でも、声優さんが変わっちゃったら 憤 死 確 実 で す 。 

というか、秋俊の声聞いたらなんかむかつきそうな予感。 嫉妬かw
110名無したちの午後:02/10/09 23:40 ID:A/JOEait
最近は流行りなのか、エロゲヲをアニメ化したものも多いが、一度でも
見たことのある人間なら、まったくもって期待できない仕上がりに
なりそうだと予想できそうなもんだが。
激しい戦闘シーンのないアイなど見たくはない。

右月氏に関しては完全マンセー組。
氏は忘れたがっているのだろうけど、原画目当てでODEONを発売日当日に買ったしな(w
111cross:02/10/09 23:44 ID:4V0bpqSv
使ったつもりがミスったみたいです。失礼。再トライしてみます。
112名無したちの午後:02/10/09 23:47 ID:A/JOEait
>111
最初は誰でも初心者だ、落ち着いていけ。
Mail欄に半角で sage と入れるが良い。
113名無したちの午後:02/10/09 23:47 ID:qO8sKoip
エロゲのアニメ化はほとんどが
のっぺりした塗りの動きが駄目駄目な出来で、
彩色に半島の人の名前がズラズラ並ぶようなモンだからな。
114名無したちの午後:02/10/09 23:47 ID:8PtIgWqc
>111
____      ________             ________
|書き込む| 名前:|            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                             ∧∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            (, ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                            /つ |つ   | 入れるとスレがあがらない。
                          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  \___________

 通常、書きこまれると板のトップへスレッドが移動するが、さげを入れると移動しない。
 なお、移動しないだけであって下に下がるわけではない。
115名無したちの午後:02/10/09 23:52 ID:PpgpPyrK
何か上がってると思ったら(汗
自分も新参者な方ですが、2以降人が一気に増えたんですか?
喜ばしい事でもありますね。
116名無したちの午後:02/10/09 23:59 ID:HpBtKlhi
個別エンドがあると思っていた。
1週目は絶対アイタンENDに行くつもりでアイタン以外に冷たくしていたさ・・・
ギョワー!ダークエンド。


それでも言わせてくれ、バンビもゾンビもアイ LOVE YOU!!
117名無したちの午後:02/10/10 00:04 ID:dH2eO4XP
>108
同人の方がまだしも始末がいいよ。
アニメはそれが「準オフィシャル」になるってのが恐ろしい。

>109
あ、ありえるのか? (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
頼むから勘弁してください。
118名無したちの午後:02/10/10 00:04 ID:/JApLbTL
>>103
オレ、アニメ出ても見ないッス。
もう皆さんが言ってる通り、
後ろからリンの『號焔』で焼かれるくらいのショックを味わうことが明白なので。
119cross:02/10/10 00:05 ID:XxyQxXMC
悪意でやってないので失礼。再トライしてみました。まだへまってますか?
120名無したちの午後:02/10/10 00:07 ID:FCUKvhmB
>>119
オケーイ
121名無したちの午後:02/10/10 00:10 ID:K8VFnxDX
冬のいろもんには設定資料付けてくんないかなぁ。1の紹介ページのラフみたいに。

決定縞前の試行錯誤が見たいナリ。
122名無したちの午後:02/10/10 00:13 ID:eE1Ldwiw
個人的に、設定資料集はいろもんに収録するより本にしていただきたい。
こういっちゃなんだが、「何でこのゲームに…」と思うような
原画集やら設定資料集が出てるのに、colors関連でまだ一冊も
出てないのは納得いかん。出版関連の連中はどこに目を付けとるんだ。
123名無したちの午後:02/10/10 00:17 ID:WyPF/TB8
3出すとしてもどうするんだろう……。2のエンディング見ると、もはや秋俊+アイ以外の
組み合わせは「秋俊なにやっとんねん!」な結果にしかならない気がする。
出すんなら、新キャラなしで1のメンバー+2のメンバーでやってほしいが……。

ところで、背景が妙にヘボイと思った>2
あと、宮広のアパートなんか秋俊の使い回しでいいからもっと他の背景を……。
124名無したちの午後:02/10/10 00:18 ID:flYN8e1u
アニメ化ねえ、、、
桃色南国果物でも制作OLエムで「ぶっとびCPU」くらいのスタッフで
やってくれりゃあ文句無いんだがなあ
(作監・千羽由利子で)
125名無したちの午後:02/10/10 00:18 ID:nlcdLwDh
>>110
ODEONか・・・物好きだな、
って、俺も予約してまで買ったクチだわ(w
126102:02/10/10 00:42 ID:tkgt3wOs
>104
うひー、恥ずかしい。どうもすいません。ということでsage
127名無したちの午後:02/10/10 00:44 ID:XxyQxXMC
>>123
確かに秋俊が他のキャラになびくと言うのは2でやったことを潰しかねなせんね。ダークエンドでも難しいかと。
男の新キャラを出すことで回避できそうですけど。
128名無したちの午後:02/10/10 00:46 ID:l5s6iSZw
・カコイイ戦闘シーン
・触手でエロエロ×複数回

この2つが満たせれば不満も少ないだろうがエロアニメで
そんなに枚数タップリで作ってもらえるとも思えんしナー>ウニメ化
129名無したちの午後:02/10/10 01:09 ID:XHMwsLn8
年末ジャンボ一等当選者がこのスレから3人出れば、アニメ見てやっても良いぞ。
総制作費9億(w
130名無したちの午後:02/10/10 01:23 ID:eE1Ldwiw
9億あったら今の3倍Hシーンとルートの増えたアイ2plusを
作らせるわい(w
131名無したちの午後:02/10/10 01:25 ID:QlGwsDbd
っじゃあおれはどどーんと「アイ×200」
つことで。
132名無したちの午後:02/10/10 01:35 ID:Xc1aLZJR
>>129
当選金全額寄付は義務ですか?!(;´Д`)
133名無したちの午後:02/10/10 01:40 ID:XHMwsLn8
>>132
義務です(w
134名無したちの午後:02/10/10 01:44 ID:eE1Ldwiw
個人の幸せよりスレ全員の幸せを追求せよ(w
135名無したちの午後:02/10/10 01:58 ID:FCUKvhmB
じゃあ折れは寄付するから代わりにゆらぎとして登場させてくれ
136名無したちの午後:02/10/10 02:46 ID:ONSjPb8F
もし俺が当選したら、ストーリーのメインは宮広で、もちろん
変身しちゃうし(モリガン風コス)、ソフ倫は金の力で黙らせて
とんでもないHシーンを入れたりしますが、何か?
137名無したちの午後:02/10/10 02:52 ID:C/0WfETa
>96
右月兄さんの絵はぶっちゃけ壮絶にカコイイが、エロ絵は黒木氏の方が好き
オリジナルのキャラなら評価は変わるかもしれんが、アイは黒木派でつ
>135
出演料高っ!しかも正規ルートではズタボロに切り刻まれるワナ
俺当選したら、1億円づつ3回に分けて寄付して新作3本作ってもらうわ。
素人のパトロンが口出し無用だろーから、エロで寸止め無しだけキボンしとく。
138名無したちの午後:02/10/10 02:52 ID:W0OQxkBn
いや、北米で発売
逆輸入きぼんぬ
139名無したちの午後:02/10/10 02:57 ID:SdbYjBvv
そーいや前に、次は白亜氏原画で完全新作キボヌ。と書いたが、それだと黒木絵が見れない罠…。
アイ3出すなら、触手クリーチャデザイン&作画&塗りを白亜氏にやってほしい。頼みCOMに乱入するぞンダラァ!と。
140名無したちの午後:02/10/10 02:59 ID:k7YhjVBQ
>>123
空白の一年間をあっちの世界で、アイたん視点

こ れ で 問 題 な し ?
141名無したちの午後:02/10/10 03:05 ID:UgdNZiS3
俺が当たったら、アイ不足を解消、BADEND満載、
バーサークアイたんCG付きでアイ3、4、5を隔月で、
発売してもらう事を宣誓する。(w


スタッフは増員できても、黒木氏、過労で氏んでしまうかも・・・

142名無したちの午後:02/10/10 03:16 ID:eDSf4WH2
>141に当たってほしいに一票。
143名無したちの午後:02/10/10 03:23 ID:u+BjHTkx
>139
あれだけ作風が違うと合作は難しそうだ。
人間キャラとクリーチャーで担当を分けるならまだしも、
瞳みたくキャラで分けると違和感ありそう。
それとも塗りを統一すればけっこう似せてしまえたりするんだろうか。
144名無したちの午後:02/10/10 03:36 ID:SdbYjBvv
書き方悪かったかな。クリーチャのビジュアルパートを白亜氏、キャラは黒木氏
でやったらおもろそうかなと思って書いたんだけどね。
しかし、アイ2で一番ヤバかったのはやはり背景だね…
145名無したちの午後:02/10/10 03:48 ID:aGwWQ1dK
いっその事、ポケモン赤・緑のように
黒木版・白亜版の絵だけ別な、魔法少女アイ黒・白ってのはどうだろう(w
しかも20%ほどシチュの違うシーンが入ってるというアコギ商法



・・・ホントにそんなことしたら、colorsファン辞めてやる
146名無したちの午後:02/10/10 04:31 ID:K8VFnxDX
白亜氏は微妙なポジションだからなぁ、単に1ファンでもなく、スターフでもなく。

どうせゲンガーするならアイとは無関係なタイトルがいいんじゃなかろうか。
147名無したちの午後:02/10/10 06:48 ID:rIXZXu4u
白亜版アイはチョト苦手でつ。アイの2次創作として見ると萌えるのでつがオフィシャルだと違和感が。
特にオパーイが・・・オパーイが○すぎて。
ゲームブックやいろもんの挿絵も欲を言えば黒木絵のほうがヨカタ。
特にいろもんは雑誌時が黒木絵だっただけに・・・。

>>146 同意。
>ゲンガーするならアイとは無関係なタイトル
これなら激しく見たい〜。オリジナルキャラのほうが魅力的だと思いまつ。
148名無したちの午後:02/10/10 07:04 ID:bK7pFYH1
>>145
んで黒と白の人がネット経由とかで、
黒木キャラ・白亜キャラを交換できるとか(w
そして、捕まえたユラギ


149名無したちの午後:02/10/10 07:51 ID:jMts1rwZ
エロなしでアニメ化って無理かなあ?
萌えとカコイイ戦闘シーン重視でレベル高い作画のOVAとか見たいyo。

で、興味持った人が原作やってトラウマに ;y=ー( ゚д゚)・∵. パン
150名無したちの午後:02/10/10 08:30 ID:aGwWQ1dK
>148
オイ、途中で言葉を切るな!(w
「そして、捕まえたユラギ」の続きが気になるじゃないか
151名無したちの午後:02/10/10 09:11 ID:e1CED/ac
>>149
いや、アニメ版ヘルシングのような微妙っぷりで
みんなトラウマになると思われ
152名無したちの午後:02/10/10 11:10 ID:rIls3lRP
>>149
148は「狩り」に行ってしまったのだ(w

アイは原画はいいけど塗りがいまいちかなあ。
背景もだけど、キャラの髪や肌でも流れ作業っぽい塗りがチラホラ。
もっと体温や質感を感じるような塗りキボン。

あと白亜氏好きだがアイの原画には噛んでほしくないに一票。
オフィシャル同人っつーか幻水の外伝みたいにパチモンくさくなりそう・・・。
153名無したちの午後:02/10/10 11:33 ID:I1Kb2R2v
 アイ2発売直前積みゲー消化のためにリビドーの限界までプレイした。
 発売前日やっと「螺旋回廊2」をコンプ、はっきり言って「痛い」話はもう嫌だ。
 
 アイ2をプレイ、「アイは別腹」というか、リビドーが無限に湧き上がってくる。
 しかし、「紫のビデオ」を見た瞬間「ふざけんなーっ!!」「痛いのはいや、痛いのはいや、痛いのはいや―――っ!!」
 と自我崩壊しますた。あのシーンは痛すぎてその手の耐性をかなーり削られていた当時の俺にはきつすぎました。(泣)
154名無したちの午後:02/10/10 12:29 ID:gMxfMnu0
(´-`).。oO(早くルイ出ないかなぁ…
155前スレ927:02/10/10 13:29 ID:sHX/q26n
前スレ>>931
Thanks!!&遅レススマソ
156名無したちの午後:02/10/10 14:07 ID:d744pmKS
>>153
俺は「螺旋回廊2」も「グランドエンディングヘ3」までやると
けっこう爽快なエンターティメントストーリー(?)で鬱さが吹っ飛んだものだが(w
言われてみれば
「紫のビデオ」を見る辺りは「螺旋回廊2」の悠里輪姦辺りを連想したな
ちとスレ違いスマソ
157名無したちの午後:02/10/10 15:19 ID:ueaziJPM
>>145
ハッピーエンド後の話とダークエンド後の話を別々に売り出すとかいう感じであるかも?最初は別の話で後半話が合流するとかで。
別売りでは無いがpsでそういう事をやったソフトが有るし。
158名無したちの午後:02/10/10 16:19 ID:aQnQmGxA
あのビデオが小池の自主製作同人アニメビデオだったら((( ;゚Д゚))
ヒントを信じて最後まで見る秋俊アイリン……

――観賞後。

「だからなに―――――!!」
159名無したちの午後:02/10/10 16:56 ID:K/Z05G+Z
寸止めは無し
回避は有り
なら、また違ったんだろうな・・・あのビデオ
160名無したちの午後:02/10/10 18:13 ID:u+BjHTkx
>159
紫陵辱→小池の肉奴隷化バッドエンドと
回避→ハッピーエンドの分岐があればってことかな。
確かにあれはちょっと後味悪いからなあ。

しかし、1のメガネとか瞳のメガネに対しては
こんな意見ほとんど出なかったのに…。
161名無したちの午後:02/10/10 19:22 ID:QdBxFlBO
あ〜、S長。 あんた、あの対応は無いでしょぉ…。
正直、頑張ってた人が可愛そうだ…。
みんな、あんたの行動に困ってたぞ。
見損なったね! 色目使われて萌え萌えしてんじゃねーっつの!
162名無したちの午後:02/10/10 19:36 ID:2/5fAjew
どっちにせよ、悪党は命乞いするまでボテクリ回して欲しかった。
奴等に生まれてきた事を後悔させれ。
163名無したちの午後:02/10/10 19:48 ID:eE1Ldwiw
しかし内藤教諭は愛されている罠。…何故だ(w
164名無したちの午後:02/10/10 19:52 ID:N7OocNhs
>>163
うーむ・・・俺には内藤教諭が愛されている理由がわかりません!!
先生、教えてください!!(w
165名無したちの午後:02/10/10 19:58 ID:UY1xH8iU
奴は宮広・アイという二大人気キャラとの絡みがある上、あの
情けなさ爆発フェイス!それに、ゆらぎになっても小心者。
なんというか、「憎めない」キャラ。
166名無したちの午後:02/10/10 20:27 ID:evnIewBp
二大人気キャラとは言え攻略対象で残りは結亜しかいないなぁ(w
167名無しの少女:02/10/10 20:43 ID:2HjEzsCZ
私…、アニメ化出たいんです。
全年齢対象版のやつ。
168名無したちの午後:02/10/10 20:44 ID:FCUKvhmB
内藤教諭は有利になるととたんに手のひら返す所もよい
169反転石:02/10/10 20:58 ID:gFhTTQX6
アイはチョンプ
170名無したちの午後:02/10/10 21:21 ID:geXI7Wtk
アイたんは毛織物業者だったのか・・・
171名無したちの午後:02/10/10 21:33 ID:RqxWCZZ8
アナルで感電♪アナルで感電♪ っと。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   ずいぶん嬉しそうだな 兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i      
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
172名無したちの午後:02/10/10 21:36 ID:RqxWCZZ8
OK。アナルで感電しだぜ 。

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよなcolors。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
173名無したちの午後:02/10/10 23:55 ID:FmiH+Jl6
紫タンのラブラブワカーンキボンヌ・・・・・・・・・
174名無したちの午後:02/10/10 23:57 ID:DQwfkq2U
>>173
だめです。
175名無したちの午後:02/10/10 23:57 ID:EYS+MHPX
>>173
人間、諦めることも重要と思う。
176名無したちの午後:02/10/11 00:12 ID:BXQMfSfr
今度は魅力的な主人公に変えてほしい…
俺は立ちすくむしかできなかった…って
そればっかだと流石にイラつくぞ。
177名無したちの午後:02/10/11 00:15 ID:LN22/nrU
1の時は結構がんばってたと思う<主人公
178名無したちの午後:02/10/11 00:17 ID:Ns0dVja8
>>174
>>175
。゜(゚´Д`゚)゜。
179名無したちの午後:02/10/11 00:18 ID:rpYTIBCQ
だからといって最後で覚醒俺様無敵のありがちパターンもどうかと。
180触手フェラフェチ:02/10/11 00:20 ID:kdurLo4Z
あ〜〜、ナンとも言えない妙な進行やねー。
こんなん見つけたから貼ってみる。
メグ姉ハァハァ(ガイシュツ?)
www4.big.or.jp/~chilled/kama/momokin/images/meg-b.jpg
181名無したちの午後:02/10/11 00:24 ID:QgoJCNKL
2クリアしました。なんとなく買ったけど凄く面白かった。
中古じゃなくて新品買うべきだった。こりゃあ前作をやらねば!
182名無したちの午後:02/10/11 00:25 ID:GbNDzKw/
>>180
おおう コレハ(;´Д`)ナントモ…うひっ。

保存しますた。ありがd
183名無しさん@ピンキー:02/10/11 00:27 ID:ZPb/IzFG
と、言う事でアニメ化決定だな。
アニメ化すれば、なんだかんだ言いながら、みんな買うと思うわな。
184名無したちの午後:02/10/11 00:33 ID:QgoJCNKL
前作にはリンは出てないんだよな。アイよりもリンが好きだなあ.....うひっ。
185名無しさん@ピンキー:02/10/11 00:37 ID:ZPb/IzFG
凛?アイのほうがカワイイぞ
186名無したちの午後:02/10/11 00:40 ID:SFoyXA1R
>>180
ナイス!しとやかさが感じられて(・∀・)イイ!!
ってあのお方(信長じゃないよ)のイラストでしたか。
187名無したちの午後:02/10/11 00:54 ID:RTbgve2i
アニメ化したら、BAD ENDって全てなくなる?
なら嫌だな。
188名無しさん@ピンキー:02/10/11 01:07 ID:DG2suYOz
たしかにバッドエンドのほうが美味しいかもね
189名無したちの午後:02/10/11 01:08 ID:MDmH+CXF
>188
頼むからsageてくれないか・・・
190名無したちの午後:02/10/11 01:13 ID:cwOAp4Li
するとBADEND編、HAPPYEND編を別に発売とか?
191名無したちの午後:02/10/11 01:17 ID:SFoyXA1R
アニメ化って初代アイ発売後にも話のネタになってたな。ナツカスィ…。
しかしエロアニメってホント非道いヤシが多いから個人的には勘弁願いたいかも。
192名無したちの午後:02/10/11 01:18 ID:53/zirC6
>>189
188は他のスレでもageてるDQNなので
無視する方がいいと思われ。
193名無したちの午後:02/10/11 01:37 ID:m5fLbizm
>>192
だからさ〜
外から来た奴だからってイキナシそんな書き方すんなよ〜。
荒らされちゃうだろ〜。頼むぜ。
もっとも、あんたらと俺らはここに来てる目的が違うのかもしれんけどね。
俺らはもっとマターリ情報交換したいんだよ。
よそ者よりもむしろあんたらのほうにムカツクよ。
194名無したちの午後:02/10/11 01:47 ID:KsSBTTKL
一言言っとく。
マッタリやれ。




つーわけで、3で由亜復活は有るのか?
195名無したちの午後:02/10/11 01:51 ID:LtPvsEYc
>>192
由亜なるキャラはもともと存在しませんが何か?(w
……失敬。
結亜の復活は難しいんじゃない、やっぱ。
2開発時にいろいろあったみたいだし。
196名無したちの午後:02/10/11 01:56 ID:cxlCSt2s
(´-`).。oO(次回作の発表はまだ当分先かな…)
(´-`).。oO(久しぶりに瞳でもやるか)  
197名無したちの午後:02/10/11 02:00 ID:LtPvsEYc
colorsでTSものとか女教師ものとか作ってくれないかなー。
きっといいもの出来ると思うんだけどなー。
198名無したちの午後:02/10/11 02:07 ID:SFoyXA1R
>>197
TSとはなんでつか?
199名無したちの午後:02/10/11 02:09 ID:e2Yo0Vny
今途中までやってるが、相変わらず宮広って不幸なんだね。
200名無したちの午後:02/10/11 02:17 ID:BJ3cn1NT
宮広は今回ホント不幸で泣けてくるよ
ハッピーエンドでも「?」って感じだし
201名無したちの午後:02/10/11 02:18 ID:e2Yo0Vny
>>200
えっそうなの?
今、変な頭したガキが出て来たところまでしかやってないんだが。
202名無したちの午後:02/10/11 02:19 ID:cxlCSt2s
>>199
(´-`).。oO(だがそれがいい!)
(´-`).。oO(薄幸こそが美少女にとって必須のファクターではござらぬか!)
203名無したちの午後:02/10/11 02:24 ID:BJ3cn1NT
>201
いや、書き方が悪くてゴメンな。
ハッピーエンドが悪いってわけではないんだよ。
何か話に無理がある所が多いんだよ。
でもダークエンド見た後だとハッピーエンドでホッとするよ。
204名無したちの午後:02/10/11 02:25 ID:e2Yo0Vny
>>202
薄幸な美少女が、主人公によって幸福になるようなのがいいなぁ。
どうせ不幸にするなら、まだ、主人公によって徹底的に不幸にする調教ゲームとかのほうが好き。

てゆうか、俺のつぼは「もみじ」。
205名無したちの午後:02/10/11 02:25 ID:xagZ3NPF
宮広はきっと3でおもくそ幸せになって俺達のカタルシスを売るほど満たしてくれるのさ。
206名無したちの午後:02/10/11 02:26 ID:wD5tec/E
>198
トランスセクシャルの略。
本来男だったのが女になる、あるいはその逆。
エロゲではX Change(CLOWD)とか。

違ったらごめーん。
207名無したちの午後:02/10/11 02:28 ID:BJ3cn1NT
しかし良いキャラがいっぱいいるからゲーム作る側は大変だろうな。
今にして思えば結亜だって良いキャラだよ。<初めはキレそうだったけど
3もやりたいけど、これからは無理して詰め込み過ぎないようにして欲しいな。
キャラ達がもったいないからね。
208名無したちの午後:02/10/11 02:29 ID:LtPvsEYc
ていうか2の宮広はもう「美女」の年齢だろう。
3では暗黒面に囚われて秋俊を堕とそうとする宮広とか見てぇ。
あと>>206、解説ありがトン
209名無したちの午後:02/10/11 02:29 ID:aAcnfH82
>197
女教師ものって・・・特命教師瞳じゃダメですか?
210名無したちの午後:02/10/11 02:31 ID:LtPvsEYc
>>209
邪悪なおねティみたいなの希望
211名無したちの午後:02/10/11 02:32 ID:SFoyXA1R
>>206
解説ありがとう。勉強になりもうした。
212名無したちの午後:02/10/11 02:34 ID:e2Yo0Vny
>>205
でもなんか、3でも、政略結婚でエロ親父とかと結婚させられてそうだな。
213名無したちの午後:02/10/11 02:36 ID:oFKPzY3f
>206
自己レス
×CLOWD
○CROWD
214名無したちの午後:02/10/11 02:43 ID:aAcnfH82
さんざんガイシュツだが、キャラ別エンディングが無かった最たる理由は、
やはりアイ2が1(もしくは+)のアイENDを引き継いでるからなんだろうな。

いっその事、アイと秋俊は完全に脇役にしてしまい、新たに主人公を立てた
方が自由にシナリオ作れたのかも。

って俺は思うのだが、「やっぱり主役は秋俊じゃなきゃ!」って人って
このスレ内でどのくらい居る?

俺は主人公がアイ・メグ・リン・新男主人公などに代わっても、世界観・エロ・
寸止め無し・触手・寝取られが完備されてれば全然OKなんだが。
(できれば不幸回避は有った方がいい)

皆様のご意見が窺いたいです。
215名無したちの午後:02/10/11 02:46 ID:LtPvsEYc
>>214
俺も秋俊とアイの顛末は気になってたが、
主人公は秋俊でなくても良かったなぁ。
216名無したちの午後:02/10/11 02:46 ID:e2Yo0Vny
しかし、このゲームは1回1回のエロシーンがつぼにはまってていいな。
シチュエーションといい、表情といい、テキストといいすべて。
おかげで打ち止めになるたびに、ゲームを中断する俺は、3日かかってまだ
1回もクリアしてない。
俺がクリアするのはいつになるのだろうか?
217あくまで俺の意見だが:02/10/11 02:49 ID:e2Yo0Vny
>>214
アイと秋俊は勝手にラブラブしててもらって、他のキャラとの個別エンドがあったほうがいいな。
218名無したちの午後:02/10/11 02:50 ID:LtPvsEYc
でももさい男が二人もいるとエロゲーとしてはなんだし、
魔法少女アイ2としてはこうするしか無かったのかもしれんな。
219名無したちの午後:02/10/11 02:51 ID:LtPvsEYc
というか、魔法少女アイ2というタイトルでありながら
アイたんが落せないとなったら暴動じゃすまなかった気がする
220名無したちの午後:02/10/11 02:51 ID:VzornqVf
>>214
アイが出てくるなら主人公は秋俊がいいな。
二人に愛着があるのと、浮気するアイはあんまり見たくないんで。

…なんかアンジェリークの主人公論争みたいだな(w
221名無したちの午後:02/10/11 02:53 ID:e2Yo0Vny
アイは、メグのような立場にでもしとけばいいと。
宇宙刑事シリーズみたいに。
222シャリバソ:02/10/11 02:54 ID:LtPvsEYc
ギャバン先輩! あんぱんです!
223名無したちの午後:02/10/11 02:56 ID:RTbgve2i
アイは大切だが秋俊はどうでもいい(w
それに、秋俊は主人公とは「全く」思ってません(w

>214
そういう意味では、魔法少女リンと割り切って作ってくれた方がすっきりとしてよかったな。
アイは幾分顔を出す程度にしておいて、アイ2はアイが全開と。
224名無したちの午後:02/10/11 02:57 ID:1WXTtrQ1
誰かも書いてるが、3ではアイと秋俊は本筋から引いてもらって
その子供が活躍する話をキボン。新主人公は押しの強いタイプがイイ。
メグの立場になるのはリンがいいなあ。
リンたんが大人になったらすげーいい女になりそう。
225名無したちの午後:02/10/11 03:01 ID:e2Yo0Vny
てゆうか、ゆらぎサイドが主人公で、魔法少女を罠にはめて凌辱するシュミレーションゲーム作ってください。
226名無したちの午後:02/10/11 03:02 ID:LtPvsEYc
最初は魔法少女側なんだけど、
途中で分岐でゆらぎ側ルートとか欲しいなぁ。
227てゆうか、パニックドールズ:02/10/11 03:11 ID:e2Yo0Vny
地下の迷宮でゆらぎが大量発生してさ。
その調査のために、アイ、メグ、リンが派遣されてきてさ。
主人公は、魔法少女たちをうまく分断して、ゆらぎを使って攻撃したり、
罠に追い込んで捕らえたりしたりするんだよ。
そして、捕らえた魔法少女を利用して、他の魔法少女を罠にかけたりね。
228名無したちの午後:02/10/11 04:15 ID:wNctN/Qz
男のゆらぎって悪玉じゃないとダメなんですかね?
もし善玉ゆらぎもありなんだったら、3の主人公はゆらぎってのはどうでしょう?
善玉ゆらぎの主人公(外見は宮広ゆらぎな感じ)と自分を退治しに来た新米魔法少女との悲恋の物語。
みたいな路線で。
これなら「触手和姦」とか「触手VS触手バトル」とか新しいシチュができそう。
229名無したちの午後:02/10/11 05:01 ID:WkTsiz/D
ちゅうか、次回作はスピンオフして
『触手少女・美景』を作って欲しいのだが。
ゆらぎの力と人間の心、そして淫らな性欲を併せ持って
ゆらぎ退治の戦いへ赴く!(魔法少女との共闘も有り)

ちょっとデビルマンみたいだw
230名無したちの午後:02/10/11 06:03 ID:679Kefrj
>>229
俺達の体力を考慮してくだちぃ
231名無したちの午後:02/10/11 06:07 ID:rS4zwhDQ
>>212
それだ!
不幸っぷりが宮広らしい。
232名無したちの午後:02/10/11 06:37 ID:RXg9zviC
しかしそのオヤジは、むかし宮広が一輪車をマスターするのを手伝ってくれた
好青年だったわけですね?
233名無したちの午後:02/10/11 06:37 ID:badoNbhT
>>229
ゆ〜らぎの力 身につけた〜
触手のヒロイン〜
宮広〜 宮広〜!

ってな感じですか。
234名無したちの午後:02/10/11 07:02 ID:GPbEWv6q
アイ2で、個別エンドを作るんだったら、
秋俊の記憶が取り戻す、取り戻さないってな分岐が
あったら問題ないよなぁ〜
そうすれば、アイタンと恋仲となったことを思い出せないわけだからね。
ということは秋俊は一生モヤモヤとした『何か』を抱えて生きていくのか(w

>>214
遅レススマソ
俺はやっぱり秋俊がいいな。
今まで見守ってきたわけだし・・・・。
どうせなら、アイタンと結婚するまで見守っていたい(w
235名無したちの午後:02/10/11 07:35 ID:57tsCTtX
今回最高だったキャラは瑠璃雄君なんで 次回は
「瑠璃雄の魔法少女捕獲、調教ゲーム」にキボンヌ。 
魔法少女にコスプレ調教しまくり・・・ とか 
236名無したちの午後:02/10/11 07:46 ID:LWNWGIpb
秋俊・アイ脇役化っていい案ですね。
3でやってほしい。
もう秋俊がアイ以外とつくのって想像しにくい気する。
アイもフュージョンしないとえらい弱いし。(しても弱いけど)
いいキャラいっぱいいるのと、ある程度世界の設定
も決まってるっぽい事考えると
新主人公出しても違和感ないんじゃないかな。
そしてついに明らかになるアキトシの立ち絵・・・。
237名無したちの午後:02/10/11 07:46 ID:p/+ntZnv
>>235
ほんの一瞬だけど、瑠璃男が魔法少女のコスプレするのかと思ってしまった。
想像しただけで……(;´Д`)
238名無したちの午後:02/10/11 09:20 ID:bblfhKZ3
アイ3では主人公入替えの意見もあるが、そうするとアイファンには物足りなくなる

方式としてはW主人公か・・・
239名無したちの午後:02/10/11 09:33 ID:VuOXze5T
>>238
主人公がヤロウ二人ではむさすぎるので、
女を主人公にしてラブラブレズワカーン満載に…

ターン
240名無したちの午後:02/10/11 09:52 ID:TCKArQyw
女性視点の意見がほとんどないのは、やはり個別エンドが欲しいからなのだろうか・・・?
個人的にはすっぱりとして好きなんだが、あんだけのキャラいたらもったいないか

関係無いがさっき初めてゲムブック読んでみて、感動した!
このライタさん果てしなく(・∀・)イイ!! 3はこの人キボ(自主規制
241名無したちの午後:02/10/11 09:57 ID:vqXotmYA
>240
んー。ゲムブクはアイたんルートとメグねぇルートで書いてる人が違いますが。感動したのはどっちで?(w
242名無したちの午後:02/10/11 10:07 ID:TCKArQyw
>>241
そういう分け方だったのか
どっちも良かったが、どちらかというとアイたんルートかなぁ
死に方はやたらエグかったがw
243名無したちの午後:02/10/11 10:24 ID:vqXotmYA
>242
あ、さっくり返事ありがとう。そか、アイたんルートの方が良かったですかー。
なら、安心してお勧め出来ますが、そっちルートの作者さんは11月に二次元ドリームノベルズからアイたんの小説出しますんで、そっちも是非(w
244名無したちの午後:02/10/11 11:14 ID:GM61oFQF
ゆらぎをクリーチャーにしたダンジョンキーパーやりたい。研究室を作って内藤をたくさん召還とか。
245名無したちの午後:02/10/11 11:38 ID:M8/RCtXv
>>240
当方女ですが、アイとアキトシはさっさとくっついてもらって引退、に一票。
2までのキャラは会話に出てくる程度で、キャラも世界も一新してほしい。
主人公はゆらぎ化してたりとか男の魔法戦士とか、ヒロインを守れる力を
最初から持ってて欲しいっす。
それか瑠璃男主人公でゆらぎ繁殖&魔法少女捕獲・調教のSLGキボン。
246名無したちの午後:02/10/11 12:08 ID:nzDd60Y+
アイ(&秋俊)が脇役として出るくらいなら、
いっそまったく出てこない方がいいなぁ。

3で新主人公が出てきたとして、アイがそいつになびけば
尻軽だの違和感があるだのとブーイングくらう可能性は高いだろう。
1・2で秋俊とあれだけべったりくっついたところを見ているだけに。
といって脇でNPC秋俊といちゃいちゃやられても、
アイ好きには物足りないだろうし、そうでない人にとっては邪魔なだけ。

つーか、アイがメインじゃないアイ3ってなんだ?
新ヒロインがメインなら、世界観共通・キャラ一新の
「魔法少女ルイ」とかじゃダメなん?
247名無したちの午後:02/10/11 12:39 ID:t9ysxSPK
>>212
それイイ(・∀・)!!ですな!
あ、エロ親父と政略結婚もいいけれど
セクスゥに淡白な男と結婚しちゃって
飢えた宮広が自ら家に若い男を何人も引き込んで乱交…ってのも見てみたいYO!
248名無したちの午後:02/10/11 13:07 ID:LtPvsEYc
>>246
というか「魔法少女アイ」である限り、
アイと秋俊がメインじゃないと困る。
そうでないのは「キン肉マン」ってタイトルなのにテリーマンが主役みたいなもんだ。
249名無したちの午後:02/10/11 13:20 ID:lGKzHKnt
アイ二世・・・
そしてミートくんなリン
250名無したちの午後:02/10/11 13:25 ID:UVUXbUuC
>245確か向こう側には女のコしかいないはずですよ っと。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   秋俊とアイの息子ならどうだ?兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i      
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

流石だな弟
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )   女と聞いてレスする気になった兄者も流石だ
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i      
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃

251雪煙 ◆fvKAZKN4L. :02/10/11 13:29 ID:Z2avjneX
とてつもなく邪悪な事を言えば、3のお話の途中でアイたんが(自主規制)して
リタイアし、落ち込む秋俊を支える役となれば個別エンドも可能かと…。

ゴメンアイたん、逝ってくる。 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

252名無したちの午後:02/10/11 13:37 ID:bblfhKZ3
久しぶりに+少しやって、一番オモタコト

デコ娘の復活を希望してる人達・・・・・君達の記憶は美化されているとしか・・・
253名無したちの午後:02/10/11 13:45 ID:hoVTdq0e
しかし続編を出すならアイがより強くならないとただのやられ役になってしまそうですね。まあ、アイは三年で素人目にも判るほど強くなったみたいだから、まだまだ可能性がありそうですけど。他のキャラの追随を許さないくらいの速度で成長をとげても良いのかもしれませんね。
そういう意味では、リンはこれ以上強くならなさそうですけど。シンの鍵のせいで力の全てを、引き出してしまったみたいですし。
254名無したちの午後:02/10/11 13:53 ID:hoVTdq0e
<<240
このゲームの感じから、女性主人公の場合、本気でくっつくとしたら相手は男な分けでしょ。
プレーヤーが女なら問題は無いかもしれんが、男だった場合、男と恋愛するのは気持ち悪いのでは?
255名無したちの午後:02/10/11 13:57 ID:hoVTdq0e
>>254
修正です。主人公て言葉要らないや。失礼。
256名無したちの午後:02/10/11 15:23 ID:3IJ6q8gh
ふと思ったが、内藤教諭は好きが大部分みたいだが、
なんで小池は・・・・あがってこないんだ?
同じタイプなように俺は感じたんだが(w
257名無したちの午後:02/10/11 16:00 ID:LN22/nrU
>>256
リンの時は激しく親近感を持った
258名無したちの午後:02/10/11 17:11 ID:q1p7VPVO
>リンの時は
汝こそ真の漢、心の友よ。とおもいますた。
259名無したちの午後:02/10/11 17:22 ID:679Kefrj
あのアナルBADENDの後、小池はどうなったんだろう?
260瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/11 18:15 ID:aJQsS67+
俺は主人公が秋俊じゃなきゃ嫌だなぁ。
アイタンもメインで。

なんか、最近だんだん少数派なヤシになっていってる気が・・・w
261名無したちの午後:02/10/11 18:34 ID:3J9rraHQ
俺はアイUで感動したタチですけど、このスレの住人の方は、感動したゲームって何があります?
俺は、今まで名作と呼ばれたゲームを含め70タイトル近くやりこみましたが、感動したのはわずかに5本だけ、、、
しかもその中にエロゲーが入るとは、、、。いやはや、アイシリーズは奥が深い!
262瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/11 18:35 ID:aJQsS67+
>261
俺はアイシリーズだけですが、何か?w
263名無したちの午後:02/10/11 18:48 ID:j4M+3YgT
最近感動したゲームっつーと、コンシューマーならEver17か。
エロゲーだと…今年は不作だなぁ。アイ2のアイとの再会シーンは
マジで泣いたが、それはプレーヤーである俺個人の思い入れが
強いからであって、プレイした全員が受ける感情かと聞かれると口籠るし…。
264名無したちの午後:02/10/11 18:54 ID:ycCVOuyH
>>261
ぼちぼちな数のエロゲーをこなしたが、感動したものは本当にアイシリーズぐらい
というかそもそもエロゲーのストーリーをきちんと咀嚼した記憶が無い。

主人公が秋俊というのはcolorsの魔法少女シリーズである以上変えて欲しくない。
これはキャラに対する愛情の他に、これ以上話が膨らんで欲しくないという思いもある。
確かにこのままではリンが不憫で不憫で仕方ないというドス黒い思いもあるんだが…
この思いは>>251の瀧火さんのカキコに捧げる。(贄だよニエ)
265名無したちの午後:02/10/11 19:03 ID:CBe2OSoa
>>259
ずぅぅっとリンタンと一緒に幸せに暮らしているかと(w

それとも、秋俊とアイタンの懸命な捜索によって見つかって
ボコられたとか・・・・・(w
266名無したちの午後 :02/10/11 19:25 ID:wz1UU+79
アイ、アニメ化しろ!
267名無したちの午後:02/10/11 19:42 ID:Wtrvoo1q
スレの流れとは全っ然関係無いことなんですが、
11月にPS2で

ス レ ッ ド カ ラ ー ズ

というタイトルのソフトが出ます。とてもこのスレと無関係とは思えません。
ちなみにギャルゲーです。でも魔法少女は出てきません。特命教師も出ません。
どうすればよいですか。
268名無したちの午後:02/10/11 19:48 ID:j4M+3YgT
寸止め以前のコンシューマーでcolors魂の何が期待できようか…。
269名無したちの午後:02/10/11 20:44 ID:MDmH+CXF
>267
状況報告は、貴官におまかせする。
では、健闘を祈る。∠(,, ゚Д゚) ビシィ!!
270ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/11 20:48 ID:GYNmzeJ9
うーん。前の方が良かったって意見が出てるけど、当時は
「ライターを代えろ」の大合唱だったのになあw

アイplusや瞳って序盤がだるくて、描写も不足で、という意見が多数だったから、
2ではそのへんめちゃくちゃ力入れたんだと思う。
スタッフロール見ても、黒木さん始めスタッフ全員がシナリオに関わってそうな印象だし。

黒瀧氏のテキストってよくもわるくもスキがあったから、脳内補完しほうだいだったけど、
2では各シーンごとにすごく詳しく状況や心境を説明しているから、イメージしてたのと
違う! って感じる人が多いんでしょう。
バランスって難しいw

俺はライター交代してなければ序盤から中盤(秋俊の記憶復活)まで、プレイヤーを
一気にひっぱっていく流れはなかったと思うので、どっちかっていうと成功だったと思います。
271名無したちの午後:02/10/11 21:19 ID:0iVk9Mv/
全体的な話の流れは(・∀・)イイ!! んだがなー>2ライター氏
個人的にエロシーンでゲスな事喋らせるのが性に合わないのよ。中年オヤジみたいな趣味で。
雑魚のリーマンゆらぎとかも無駄にくっちゃべってくれるし。ってコイツはホントに中年か。
272名無したちの午後:02/10/11 21:24 ID:RArA46Qw
アイで淡白なエロシーンなんかやられても消化不良でお腹壊しちゃうよNE?
273名無したちの午後:02/10/11 21:37 ID:pjLUmLyZ
アイ2をやってみてゲーム自体のクオリティが上がっていて
びっくりした。システムにしても、音楽にしても、テキストの文体
にしても。その意味では明らかに2の方がplusよりもイイゲームだと思う。

後、アイ2ってほんと本スレのいうことを聞いて作っているなぁって感じた。
スカのシーンや秋俊の髪型などなど。
274名無したちの午後:02/10/11 21:41 ID:57tsCTtX
>>271 エロシーンで淡白にただ喘いでるだけよりずっとエロくてよかったです。
CGが足りない分、声で場をもたせる効果もあったんでは? ないよりあったほうがいいです。
嫌な人はスキップで飛ばせるし、好きな人は楽しめますし。
個人的には日常会話とすごいギャップがあって、それが非常に萌えました。
275名無したちの午後:02/10/11 21:43 ID:j4M+3YgT
俺もあのねちっこいエロシーンには興奮したクチ。
まあ、確かに下品と言えばそうかもしれんが。
276名無したちの午後:02/10/11 21:45 ID:eZtc0XNh
下衆なことをさせてなんぼのエロシーン。極論。
277名無したちの午後:02/10/11 21:52 ID:HoLOLttX
個人個人で感じ方は違うだろうけど、2のセリフのねちっこさ加減は
ちょうどよかったように思える。 いつか本スレで危惧されていたほどには
お下品でなかったと思うし。 引くこともなく退屈することもなく、
さすがエロ小説家だなあと、変な所で感心してしまった。
278名無したちの午後:02/10/11 21:53 ID:57tsCTtX
上品なエロなんて見たかないです それ以前にそんなのエロじゃない
279名無したちの午後:02/10/11 21:54 ID:tROjk+5v
アイ2のシナリオが長いのは漏れ的にはGOODでつ。
会話のやり取りも豊富でキャラも活き々、魅力的に描かれてますし。
シリアス、カコイイなシーンの盛り上がりもキッチリ描写されてまつ。
えちシーンもハードで、さすが寸止め無しのcolors!な出来映え。
そういう評判で2から買った新規ユーザーもガッカリさせなかったと思いまつ。
シュチュ的にもう少し突っ込んで欲しい面もありましたが・・・主にメグ姉関連。

ただ文体がゲームっぽくないのが、読んでて少し疲れまつね。
ネタバレスレでビジュアルノベル風と言った人がいましたが、そんな感じ。
それ以外は文句無し。アイ3があるならぜひやってホスイでつ。
280触手フェラフェチ:02/10/11 21:54 ID:kdurLo4Z
下衆はイイけど下品は駄目だ。
281名無したちの午後:02/10/11 21:56 ID:LN22/nrU
最初アイ視点で話が進んだ時、違和感を覚えた
主人公以外の奴の内面があんだけ晒されるとどうも・・・
バットエンド時の堕ちる内面描写は激しくOKなんだけど
282SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/11 22:02 ID:VNtQA0OA
秋俊はなぁ……ちょいかっこ悪いところがかっこいいと思う。
というか紫に対する態度、美男子だったら許せないものが(w

感動したゲームといえばウィズXかな。
B1Fでメリト使う敵がいるよ。
うちの後衛、HP2〜4だよ。
一瞬で半壊だよ。
鼬外スマソ。
283名無したちの午後:02/10/11 22:04 ID:J7EHD4Yj
そういえば、アイ2の最後にThe endともTO be contenuedtとも出ませんでしたね。
pulsでは出たのに。初代アイでも出てなかったんでしょうか?
pulsを出す頃にはもう2の開発が決まっていたからでたんでしょうか?
284名無したちの午後:02/10/11 22:13 ID:LtPvsEYc
濃いエッチと親父くさいの、淡白なのとスタイリッシュなのは違う。
と言おうとしたんだけど、スタイリッシュなエッチって想像つかないな(w
285名無したちの午後:02/10/11 22:16 ID:RArA46Qw
つか、だから、アイの世界観からしたら下衆で下劣で下品なエロが当然だと思うのだが。
286名無したちの午後:02/10/11 22:21 ID:ycCVOuyH
>>282
スレ違いの事で恐縮だが分かる。
俺も始めたばっかの時にやられて、
Xになってもアイ変わらず優しくねーなと思った。

エロとお笑いは下品でも赦せる場合が或る。
287名無したちの午後:02/10/11 22:28 ID:pjLUmLyZ
漏れがアイシリーズ以外で感動したゲームといえば、
真説神谷右京シリーズだな。同じくエロゲーの…。

エロゲーばっかり感動している漏れって…。

同じくスレ違いスマソ。
288名無したちの午後:02/10/11 22:29 ID:GwBPZ9Vx
いろもん2キター
289名無したちの午後:02/10/11 22:33 ID:WelLsNSg
ここの過去スレに書きこんであった「十二指腸ファック」の言葉に惹かれ
最近アイplus&2をプレイした者です。
特に触手フェチでは無い自分は、どれだけのキワ者ゲームなのかと半信半疑でしたが
その付き抜けたエロ描写と盛り上がるバトルに萌え&燃え。
こんな女闘美アクション巨編だったとは。
エロゲーをここまで堪能したのは実に久しぶりです。

今は過去スレを順番に見返している最中。
自分の知らぬ所でこんな盛り上がりがあったとは、何と迂闊よ!
ああ、美景タン・・・
290名無したちの午後:02/10/11 22:33 ID:/eqsM99I
キ、キ、キ、キキタァアアアアアアアアアアアアアアアーーーー!!!
291名無したちの午後:02/10/11 22:35 ID:j4M+3YgT
>288
キター!
職人さんの出番か(w

…けれどさぁ、やっぱ冬コミなのね…地方在住者が入手できるのは
いつになるのやら…。
292名無したちの午後:02/10/11 22:41 ID:EQZtnef5
>288
こ、殺される前に何か書いて送らないと・・・。
いや、殺されてもいいカナ。
293名無したちの午後:02/10/11 22:44 ID:CBe2OSoa
やっぱりまた通販は虎なのか・・・・。
通販でしか買えない地方者はつらいでつ。
でも、買うけど(w
294名無したちの午後:02/10/11 22:46 ID:Puht1WGr
新参者だが、エロのねちっこさとえげつなさはあれでいいとオモタ。
言葉いじめも楽しかったしな。
ただ、行為そのものの描写はもっと簡潔にまとめてほしかったな。
キャラの反応がどれも似た感じなのと、省いていいところと強調する
ところのメリハリが薄いので、長文がさらにウザく感じた。

ちなみに俺の感動したゲームはナイツ(SS)です。
295ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/11 22:46 ID:GYNmzeJ9
エロシーンは方向性自体が違いますから、合う合わないが大きいですよねー。
俺もアイ街中陵辱やメグ姉調教は最初衝撃を受けました(いわんや紫をや)。

今までが肉体的な陵辱、イカせるとか壊すとかだったのが、今回はヒロイン自体の品格を貶める、
という傾向だったので、あのキャラがこれほどの痴態を! というエロさの代わりに、
「俺の○○はこんなこと言わねえよ!!」という不満の声がどうしても出ますよね。
特に宮広やメグ姉とかの美女ほど、すごいことになってるのは、綺麗なものが
徹底的に貶められる効果を狙ったんでしょう。

俺は衝撃を受けるやら声優さんの熱演に感動するやら、
キャラの胸中を考えて可哀想になるやらで、未だに一部消化しきれてませんw
個人的には犯されてもギリギリで誇りや羞恥心は保っているのが好みです。
296名無したちの午後:02/10/11 23:01 ID:RTbgve2i
>270
当時はこのスレにいなかったが、そんな話しがあったとは。
そういう意味では要望通りになってるのかも。

個人的には、ゲスな事喋らせるという人間的(?)なのは萎えるし、
今回のねちこさはしつこく、くどく感じるしでどうしても前の方が好みなのだ。
触手に求めている物が違うんだな。
逆に,触手のバリエーション減ってるし。

今回の方向性が強化されたら逃げるしかないなぁ。
まあ、アイが居る限りは逃げ切れない気はするが(w
297名無したちの午後:02/10/11 23:09 ID:8oxQcepM
今回の2の評価は
おおむねオッケーではあるが一部やり過ぎと言う感じでしょうか?
298名無したちの午後:02/10/11 23:12 ID:rpYTIBCQ
触手ってバリエーション多そうに見えて、意外に差をつけるのが難しい
ような気がするから、テキスト自体の方向性を変えてマンネリ化しないように
するっていうのはアリだと思う。

好き嫌いの向きはあっても「前もこのシチュ見た」みたいな意見は今の
ところ見ないし。

今回のシチュは快楽で墜とすってより調教色が濃いのが多いから、
俺みたいなサド気多めの人のほうに向くのかも。

299ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/11 23:20 ID:tW3OVPJk
>296-297
改心する宮広とか、アイやリンとの和姦みたいに、そのキャラが救われるような、
あるいは貶められずにそのキャラの正の魅力で勝負するようなシーンもあればベストだった、
ということでしょう。メグ姉や紫はそのへんが割りをくってますよね。
ご指摘の通りディープさは強化されたけど、その分どうしてもシチュの数は減ってしまったので、
不満な方はコレまでのようにガンガンここで見たいシチュを訴える、と。
なんだかんだ言ってる俺も、胸が痛むとかいいつつしっかりハァハァしたんですがw

このへんの好みの追求は、みんなで、いろもんでやりましょうw
300名無したちの午後:02/10/11 23:23 ID:JvJOjtaa
>>270
今回、キャラ別ルートが無かったのが物足りないって人が多かったように思いますけど、
キャラ別ルートが無かったのは「テキストのスキの無さ」が原因のひとつだと感じました。
続編モノのスキの無い話の流れでプレイヤーを引っ張っていくために、他ルートに乗せづらかったんじゃないでしょうか。
秋俊の記憶復活後に他ルートへってのは考えにくいし。

アチラを立てればコチラが立たずみたいな感じで・・・・やっぱりバランスって難しいっすね。
301名無したちの午後:02/10/11 23:30 ID:h4aNTRNN
>アチラを立てればコチラが立たずみたいな感じで・・・・やっぱりバランスって難しいっすね。

とりあえず真中の足を勃てれば、それでOK
302名無したちの午後:02/10/11 23:32 ID:GwBPZ9Vx
>296
話題にならんけどマユの裏シワシワ表ツルツル触手や、ルリオのコブ枝触手など
造形的には色々と挑戦してる様な気がする。全体的に太めの触手が「モギュ」て感じに
折れ曲がってるのがスキ。紫の乳に付いてる2段構えの口みたいなヤツも割とエロい…
303名無したちの午後:02/10/11 23:32 ID:D9iSMWoS
個人的には一部エロシーンでの熟語表現の多さがテンポを悪くしていたような。
なんつーかフィニッシュに向かう加速感が足りない。
アイとの和姦シーンなんかは比較的さっくりしていたところを見ると、意識して
けれん味を出していたんだとは思うが…。

主観の相違かなぁ?
304名無したちの午後:02/10/11 23:33 ID:NSbCKT2Z
今更ですが「2」コンプ。いやぁ…なんか…いいなぁ…このまま浸っていたいなぁ…
エロも濃密で良かった。Colorsさんはこのまま、好き勝手にヤって欲しい。
細かいこた気にせず、あんたたちの好きな様に作れい!
白目エロと黒木絵の「舌」が毎回見られるなら金は払う。幾らでも払っちゃうぞ
…って特殊かなぁ…特殊ですか?(w;

宮広は、エロ的にまだまだ底が見えなくてイイ感じ。ゆらいじゃった状態での
魔法少女ズとのエロなカラミを見てみたいです
あ。後は…冬のいろもんで、そのぅ…モリガン…何とかなりませんか(嘆願)
305名無したちの午後:02/10/11 23:38 ID:QgoJCNKL
白目エロ好き。今回は無くて悲しい・・・
306名無したちの午後:02/10/11 23:43 ID:hOjQWo9Z
しかしもこれ以上触手ネタを続けるといままでのネタとかぶりそうな気もしますね。
もちろん続けてほしいですが、それ以外のネタを加えても面白そう。
でも、これ以上エロで酷にはなってほしくないですけどね。マジでひきそうだから。あくまでソフトにを希望。
307名無したちの午後:02/10/11 23:43 ID:CBe2OSoa
ところで、いろもん2が楽しみだ。
今度はどんなおまけボイスが入ってるのやら(w
あとエクストラストーリーの後半がすごく気になるし!
あぁ〜早く冬になってくれ(w
308名無したちの午後:02/10/11 23:50 ID:eZtc0XNh
やっぱ正統派で人気が出ると、もっとハードにってのはすっかりなりを潜めるやなあ。
悲しいジレンマだ。
309名無したちの午後:02/10/11 23:50 ID:MDmH+CXF
変身ヒロインや触手スレで書かれていたけど、
このスレで、ソフト路線を希望してる住人が結構多いとは意外だ。(w

俺としては、エロは2のレベルをキープしてほしいな、っと。
310309:02/10/11 23:52 ID:MDmH+CXF
>308
なんだ、まだ仲魔がいるじゃん!(w
311名無したちの午後:02/10/11 23:54 ID:UJihxqBa
いろもん2か。
何描こう?と思ったら宮広のモリガンか・・・。
(・∀・)イイ!!ね!
312名無したちの午後:02/10/11 23:57 ID:ycCVOuyH
エロのレベルキープは俺も賛成。さらにレベルアップしてもイイ。
だがしかしそれ相応の救いを用意しておいて欲しい。(別ルートエンドとか)
それが無いからこそアイ2には煮え湯を飲まされた感が強くなってしまう。

最 後 に 何 度 も 言 い ま す が 私 は こ の ゲ ー ム が 大 好 き で す 。
313名無したちの午後:02/10/12 00:00 ID:v9vTDSVq
ふとした疑問なんですがアイのロッドて分類としては槍ですよね。リンは両刃の剣、マユは大鎌らしい。ココまでは判るんですがメグのあれって何に属するんでしょう?槍にしては刃が長いから薙刀かな?と思ったりしてるんですが。
314名無したちの午後:02/10/12 00:05 ID:jxPMx25t
>>313
万年筆
315名無したちの午後:02/10/12 00:08 ID:xN6vjGln
313
メグも槍だと思うよ。薙ぎ払って使うようには見えない。
もっともアイもぶんぶか振り回してたんで、
あれは我々の世界の武器術の概念とは外れたものなのかもしれんが。
316名無したちの午後:02/10/12 00:11 ID:XubEp12j
RPGっぽく言うと、こんな感じだと思ってたよ。

アイ=ポールアックス
リン=ブロードソード
メグ=ロングスピア
317名無したちの午後:02/10/12 00:26 ID:v9vTDSVq
>>314
真ん中で割れてる辺りから妙に納得がいく不思議だ。ワラた。
318名無したちの午後:02/10/12 00:28 ID:AppTzkxB
アイは魔法が苦手なので補うためにロッドかと思た
それでもバシバシ切り裂いていくアイタン…
319名無したちの午後:02/10/12 00:44 ID:EwoPTDOE
アイたんはメイスの方が似合いそう
320名無したちの午後:02/10/12 00:52 ID:xN6vjGln
アイたんには斬艦刀を持って欲しいです
321名無したちの午後:02/10/12 00:53 ID:YutD25PM
秋俊の力って相手とどれくらい意思を共有してるかで大きく変わってるような、、、。
宮広の時や紫の時は、アイのことよりも他の事を考えていたために力が出てなかったのでは?
特に宮広が食われた時なんか、アイにとっては害にしかならなかったし。
瑠璃男の時や決戦の時は、アイを守ろうとしたから瑠璃男を圧倒する力が出たとか。
メグとシンの一連の事件や今後の展開だけで
一本作品を作って欲しいと思うのは俺だけですか?
シンとの関係を払拭できず、かといってゆらぎ側に
全面的に加勢なんてとんでもない、
そんな揺れ動く感情を持ちつつ、シンに凌辱され、
肉体だけは翻弄されるがままに感じてしまう
そういうメグの姿を描ききれば、結構良作になると思うのですが。
当然、前半は強いメグを前面に押し出して。

まぁ、ゲーム向きじゃないんで小説とかで……。

以上、メグお姉さま一ファンの妄想でした。
323名無したちの午後:02/10/12 01:12 ID:P1mkD+Sf
しかしリンは甘いなあ……。
対して面識もない秋俊を人質にとられて、いきなりゆらぎに屈服するのには
ちょっとびっくりした。特に秘策があったわけでもないし。そこらへんが良い所
でもあるんだが……。

今回、雑魚ゆらぎがどれもいい味出してるね……サラリーマンの舞い上がりっ
ぷりに笑った。あと着ぐるみ男の台詞とシンの台詞はなんか似てる……。
324名無したちの午後:02/10/12 01:18 ID:jxPMx25t
>>317
そのココロは・・・・・・「筆おろしはいつでもOKよ」
325名無したちの午後:02/10/12 01:22 ID:MlPyn8Sw
>>308,309
別にソフト路線が良い訳ではないだろう。
ハードであると言う事とすごくエロ(く感じる)ということが別問題なだけで。

個人的には2は一度もハァハァしませんでした。
(これはエロシーンだけではなくて、ヒロインたちの魔法少女としての魅力が
1に比べて落ちているせいもあるんでしょうが)
326名無したちの午後:02/10/12 01:47 ID:mycuD7gC
>308
もっとハードにって要求がそれほど沢山あったんだろうか。
もっとハードという人がいるのはわかるが、少数派かも。

>325
同意。
ハードなのとエロとはやっぱ別だな。
いや、ハード=エロの人がいてもいいし、実際いるのはわかるが。

>323
甘いというよりそういう設定の話だったかという違和感があったが。
向こう側ではゆらぎ殲滅最優先で、特に人命などなんとも思わないという教育が徹底されていると思ってたから。

>298
いじめるシチュは好きだが、調教は嫌いだ。漏れは佐渡趣味ではなかったのか。

327名無したちの午後:02/10/12 01:47 ID:kfsbWI6G
昨日、秋葉の虎を見てきたら(初代)いろもんが値下げしてマスタ。(゚∀゚)
\2800→\2300
328瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/12 02:02 ID:hiQiWAEH
いろもんキタァァァァァァ!!
今回は余裕を持ってやらねば・・・

>325
同意
329名無したちの午後:02/10/12 02:06 ID:Xqqe9ef9

アイしてしまったが故にソフトを転ぶか。
リンとして立ち向かいハードに生きるか。

ど ち ら を 選 ぶ の も 君 の 自 由 だ 。
330329:02/10/12 02:08 ID:Xqqe9ef9
ソフトを転ぶ→ソフトに転ぶ

鬱死…
331名無したちの午後:02/10/12 02:09 ID:3Itghb3+
今回調味料きき過ぎね。
332SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/12 02:15 ID:MXWEUdI3
そうか、またいろもんですか。
もちろんがんばるけど、今回は前回のロリ銀杏みたいにふっとんだネタないし。
素直に結亜づくしでいくか、秋俊×紫にチャレンジするか。
リンエンドその後ってのもいいし……

なんか今回普通だな<俺
333名無したちの午後:02/10/12 02:39 ID:CWRjqFOO
そういや今更気付いたのだが。
いろもん1への投稿参加賞、コミケでは受け取れず後日発送ということに
なったんだけど、まだ現物届いてないや。
郵送組で届いたよって人いる?
334名無したちの午後:02/10/12 02:49 ID:+cZ9Kgd0
いろもん来ましたなー。
とりあえずExtraStory後編と投稿作品は確実にあるとして、
他のコンテンツはどんな感じになるかな。
個人的にはボツ原画とか初期稿とかイメージ固めのラフとか見せてくれると嬉しい。
335名無したちの午後:02/10/12 03:14 ID:7arjtvfB
主人公が小池のリンをストーキングするおまけゲーが欲しい。>いろもん
リンたんに怒られたり、説教されながらもその裏では
洗濯物を物色したり、ゴミをあさったり、盗撮したり、便器の中に潜んでいたり・・・
と変質的な行動をとりたい。

こんな事妄想してハァハァすんのって俺だけかもな。
336雪煙 ◆fvKAZKN4L. :02/10/12 03:22 ID:9QKun7NE
いろもんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!!
次はもうちょっと本腰を入れて取り組もう。

>333
実はウチもまだっす(;´Д`)
アイ2が発売されるまでそれどころではないのだろーと思ってたので、
黙してましたが…ポストカード見たいよぅ。
337名無したちの午後:02/10/12 03:45 ID:2sDJ+nG7
これだけ時間が経っている場合はやはり自己申請してでももらわないと…>粗品

それはそうと今回は俺も投稿してみっかな…
338名無したちの午後:02/10/12 04:27 ID:Otbkw1sc
エンディング見るための繰り返しプレイのときのメグ姉ちゃんのエッチシーン見飽きた。
妙にボリュームたっぷりだし。
そういう意味で、エッチシーンのほとんどがバッドエンド直結で、エンディング目指すときは
別に見なくていい今回のつくりはうまいね。

>>212
見た目さわやかな青年実業家あたりと、見た目幸せな結婚生活を営んでてその裏では・・・・
ってのも宮広らしくて(・∀・)イイ!!
339名無したちの午後:02/10/12 04:32 ID:1q2eRsh/
いろもん2、優秀SSには声優と黒木氏か白亜氏のイラスト付きでノベルゲーム化!
とかいった事が有ったら凄いんだが。

特にねび氏と白亜氏のタッグは見てみたい。カキング氏による、いろもんのみの
結亜復活とか。
340名無したちの午後:02/10/12 04:54 ID:aGenGVPd
やっとこさコンプ。
ネタバレ怖くて未読のレスの量が尋常じゃなかった(w

んで、プレイして思ったんですが、各キャラの強さが良く分からんのですが。
アイ(秋俊入り)が瑠璃男を圧倒したと思ったら、その後はパッとしないし結局リン>アイな感じだし。
メグ、シン、マユの三強(?)の力関係も微妙。
後は、シンの放った妖獣に負けたっぽい向こう側の戦士達、たった一人にそこまでやられてどうするよ…

まあそれはおいといて、今回異常にマユに萌えますた。
何故萌えたかは一切不明な所が自分でも良く分かりませんが、とにかく(;´Д`)ハァハァ
341名無したちの午後:02/10/12 09:01 ID:92ZOywm6
いろもん2がでるってことは・・・・
アイ3が出ると思ってよろしいのかな?
342名無したちの午後:02/10/12 10:01 ID:yhlFqQc/
>>341
いやいろもん2は規定路線、アイ3はまだ確定ではないと思う。
(たぶん出るけど)
343名無したちの午後:02/10/12 10:16 ID:c3q3WF3p
>340
妖獣は一体だけじゃなくて複数いたんじゃないかなあ。何かこー、「群なして襲った」みたいなイメージをテキストから受けたんじゃけど。
344名無したちの午後:02/10/12 11:22 ID:Q07DZnv/
>>304
同感、宮広っって1からこれだけエロくても
まだ、底が見えないし、立ち絵だけでエロい。
でも清純派というのは凄い
3でもちょっと変わって登場しそう。
ガンダムでいうとブライトさんのポジション(w)
345名無したちの午後:02/10/12 11:50 ID:2G8HBvWM
次からは、敵は妖獣にした方が良いと思う。一万体のゆらぎを取り込んだ瑠璃男でさえ、二人の魔法戦士のコンビプレーに敗北したし、次からは、
そこにメグも加わるから、雑魚ゆらぎは現れた次の瞬間には死んでいるなんてことになりかねない。と言うかそうならないと魔法戦士の強さに妙な落差を感じるようになるから。
敵は強さの概念が変わらないと瞬殺されそう。
魔法戦士は、戦術には長けているが、戦略には疎いようなのでそこが狙い目かも。
346名無したちの午後:02/10/12 12:36 ID:nzMkpIbR
それだとアイがまったく敵わなくなる気がしてんー。
秋俊ブースト使っても既に辛い状況だし。
347名無したちの午後:02/10/12 12:45 ID:qA7Y+Udr
まあ猛特訓を積んだ強化アイ登場ということで……なんか、これ以上強さが
インフレしたらリン巨大化とか出てきそうで怖い。
348名無したちの午後:02/10/12 12:57 ID:jxPMx25t
じゃあ、リンと合わせて3身合体は可能かな? いっそのこと6身合体とか

   外道スライムが誕生した!

  『 コンゴ トモ ヨロシク・・・・・・・・・』
349名無したちの午後:02/10/12 13:00 ID:Aidf6bVJ
>>348
誰が頭になるかで主導権争い。ガッタイガッタイロクヘンゲ
もしくは3Pでシンクロ……なんかやだな。
350名無したちの午後:02/10/12 13:01 ID:l2spc4Pk
宮広VSアイの対決はすごかった。
 「男漁り」とか言うし、女の戦いという感じがよさげ。

 「3」ではメグ×アイの濃厚なレズシーンを希望。BADエンドで触手を交えた3Pでもいいから。
351名無したちの午後:02/10/12 13:02 ID:92ZOywm6
まぁ・・・・戦士がゆらぎより弱くちゃお話にならんからなぁ〜
シリーズが上がるごとにゆらぎの力ばっかり上がって、
魔法戦士のみなさんの力があまりあがってないような気がする。
アイタン・リンタンともども修行して大きくなって帰ってきて欲しい。

ところで、そんな修行なんてしなくても、
十分メグ姉さんは強いんだよな、な!!
ただ、精神が弱くて瑠璃男につけこまれただけだよな。
352名無したちの午後:02/10/12 13:36 ID:xN6vjGln
そんなに力説しなくても、そういう事だと思うよ。
353名無したちの午後:02/10/12 13:39 ID:JGRySpXw
>>351
ですね。メグは、今回が試練の時だったのでしょう。
次からは、戦場にて『鬼神』を見れるでしょう。
ところで、アイがメグクラスまで強くなったとしたら戦場で何と呼ばれるでしょうね?
俺は、さしずめ『残酷なる死神』なんて似合いそうと思ったりして。戦闘中は、人格が変わりますし。
さて、リンは何と呼ばれるでしょうか?!
354名無したちの午後:02/10/12 13:42 ID:2So0rY2b
おまけシナリオみたいなのがOKなら、
「ガンファイター美景」キボン。
ギャグ系とかでいいから。
でなきゃ、戦士のいないこちら側で悪のゆらぎを狩る
同族ハンターみたいなのとか。
355名無したちの午後:02/10/12 13:42 ID:Dgyp+XJs
>>345
妖獣>ゆらぎの強弱は
マジンガーシリーズの戦闘獣>機械獣の関係みたいで面白いですな(w

俺のこれまでに感動したエロゲーは、君が望むえいえn(ゲフンゲフン!
356名無したちの午後:02/10/12 13:45 ID:2So0rY2b
>353
やっぱ「赤いs(以下略)」
357名無したちの午後:02/10/12 14:29 ID:wg70DJKa
次号のゲドマガに特命教師 瞳のマンガが載るようです。
アイの時と同じB-RIVERさんです。
にじこちゃんコネクション全開ですな…(・∀・)イイ!!
358名無したちの午後:02/10/12 14:45 ID:m7ATIFA+
>>357
B-RIVERさんの絵、凄く好きなんだけど
黒木さんの絵柄の魅力の一つであるシャープさは持っていないんで、
正直、人選間違っているのではとか思うんだけどねー。
359名無したちの午後:02/10/12 15:04 ID:RPJGMPMr
黒木絵のシャープさを表現できる絵描きはそうそういないとおもわれ。
360名無したちの午後:02/10/12 15:08 ID:QI3Yxymt
デークエンド路線で続きを書くと感動するストーリーができそうですが、不幸になる人が一人は出そうな気がする。
それこそ、FF7の例の人みたいな運命をたどりそう。しかも、そういう目にあうのは、主人公の一番の理解者、身近にいる人が定番、、、。うわぁ!
俺は、感動できなくても良いから、ハッピーエンド路線で皆幸せになって欲しい!甘いのかな?
361名無したちの午後:02/10/12 15:18 ID:m7ATIFA+
>>359
そうなんだけど、あのふたりの絵の魅力は
それぞれ相反するものじゃないかなーと言いたかったわけで……。
362名無したちの午後:02/10/12 15:59 ID:BB/uo1NP
前アイの漫画が載ったゲドマガに今度は瞳の漫画が載るそうな。
http://www.microgroup.co.jp/novel/2d/

だが注目はそれよりも触手の方だろう(w
363触手博士 ◆xkADyuRAgI :02/10/12 16:17 ID:Hzloqi6G
>>332
 カキング殿

 今回はいっそCGに挑戦してくだされ。CG付SS。プチExtraストーリー
ってことで一つ(w
364名無したちの午後:02/10/12 16:43 ID:kavBRW72
戦闘妖精・愛キボンヌ>いろもん2
リンはリン・ジャクスンで。
365瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/12 16:49 ID:hiQiWAEH
>351
まあ、メグ姉様は、妖獣(瑠璃男の手下)を30匹(だっけ?)あっさり倒しているところから、
十分強いと思われ。
シンタンや瑠璃男タンにやられたのは精神面でのことでしょうな。

>363
それなんか(・∀・)イイ!
是非w
366名無したちの午後:02/10/12 16:53 ID:jxPMx25t
そして迫るGONZOの恐怖
367名無したちの午後:02/10/12 17:04 ID:kbuhX2Y8
ただいまプレイ中・・・。

メグ姉かっこわりい〜〜。
心の隙を突かれる負け方だけはしない人だと
バカな夢を見てました。
彼女も例外なくあたりまえに女性ダターヨ。

やっぱ聖域なんてないんだね〜。
俺が一番かっこわるいよ。ヲタでごめんなさい。
マジで。
ヘラヘラ
368名無したちの午後:02/10/12 17:26 ID:vSx7mbw4
いろもんのEXストーリー読んで「アイ=魔法が苦手→イマイチ弱い」なのは
本当は物凄い才能あるんだけど小さい制御できずに時暴走したとか
アイの能力開花がなんか悪しき存在の復活に繋がるとかの理由で
封印されてるんじゃないか?とか考えたのですが。
リンは星の仔としてその事知らされてるからライバル視してるとか。
そうでもないとあまりの2での弱体化が不憫で・・・
369名無したちの午後:02/10/12 18:14 ID:AppTzkxB
リンは魔力よりも、気持ちの強さこそ重要と思い自信を持っていたが
いろもん時など、アイの勝利への執念は尋常じゃないので
そのへんでライバル視してると思ってる

個人的にはこれ以上、敵も味方もパワーアップはいいです
圧倒的に弱く醜い雑魚ゆらぎに犯され堕とされてしまう魔法少女がイイのです
370名無したちの午後:02/10/12 18:36 ID:NjgMwCuU
リンがアイをライバル視しているのって、
実績がアイの方が高いからじゃないのかなぁ〜と俺は思っている。
能力は上でも実績はまだない、だからライバル視。

ちなみに実績の高さ
メグ>アイ>リンでいいのかな?
371名無したちの午後:02/10/12 19:04 ID:KtssUejx
瞳のマンガもやっぱりバッドエンド路線なんだろうか。
冴子に責められる瞳の目の前で
福来に犯されてよがる小虎きぼん。
372名無したちの午後:02/10/12 19:28 ID:5Dh05s0X
個人的にはアイの強さって目前の脅威に対して、
持て得る戦力と勝利要因の全てを投入して辛勝する辺りで
丁度いい感じだと思う。エロゲーとしても。
なんかヘタに強くしなくてもいいなぁ。
どうしようもない時は誰か助けてくれるでしょう。シナリオライターとか。
373名無したちの午後:02/10/12 20:32 ID:Mxn8w1nL
いろもん2、出るんですか。うれしい反面、自分には文才も絵心も皆無なので
何とも歯がゆい・・・!ですから、自分は応援することしかできません。
職人の皆様、頑張ってください!

>>311様、ファンです(当方宮広スキー)。今回も素敵な宮広CGを期待しています。
374名無したちの午後:02/10/12 21:10 ID:JK4qkbCm
2でのアイを弱く見せてる最大の原因は何なんでしょう?
1でのアイは一人でも結構強くみえたんですが。
リンの「星の仔」という設定かな?
「自分はエリート中のエリート」とか、「あんたは落ちこぼれ」、とかなんども言うからアイが弱く見えているのでは。
前半の瑠璃男戦の二人の強さ「だけ」を見るならリンと比較してもけして弱くは見えないですし。
秋俊と合体した時は、リンよりはるかに強いのは後半の瑠璃男戦を見て明らかですが。
リンがマユに使った魔法は、本人の強さとは無関係のDBでいう所の「元気玉」のような物のようなのでリンの方が強いと言う事にはならないでしょう。
否定的な意見でスンません。
375名無したちの午後:02/10/12 21:20 ID:JK4qkbCm
追加。
まあ、MPの差はあるようですがね。今のところそれくらい。
柵と檻もMPさえあれば作れるようですし。
376名無したちの午後:02/10/12 21:29 ID:NjgMwCuU
>>374
>2でのアイを弱く見せてる最大の原因
多分、それは1でアイは人間の大切さ、
暖かさを知ってしまって、
前のようにむげに冷徹になれないからかと思う。
377名無したちの午後:02/10/12 21:30 ID:jxPMx25t
二次元ドリームの「ヲタでもできる触手の作り方」実際にやってみた人いる?
しかし、colorsファン雑誌みたいになっていたな
378名無したちの午後:02/10/12 21:32 ID:xbFYVr22
アイとリンのMP差はでかそうだ。
379SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/12 21:38 ID:MXWEUdI3
博士、瀧火さん。俺を買いかぶらないで下さい。
残念ながら俺にCG描画能力はありません。

>370氏
その説一理あるかと。
なにしろ「向こう側」で評価の高かったメグの愛人(wて事でアイもそこそこは有名だったのでは?
380名無したちの午後:02/10/12 21:53 ID:LmwXod2y
>>370
新入りキャリアvsノンキャリ
古参軍曹vs初戦小隊長
みたいなもんかと。
381名無したちの午後:02/10/12 21:57 ID:Sj1tHIl8
うおぉぉ!俺にほとばしる画力があればカキング殿のテキストに
絵を付けさせて下さい!と名乗りを上げられたのに!…と、いうわけで
他の職人さんとのコラボレーションはいかがでしょうか?>当スレ職人さん

と提案だけしてみるテスト。
382名無したちの午後:02/10/12 22:04 ID:ghFQaZrp
瞳の漫画…冴子センセも出る…これは瞳2への複線かああああああああッ!!

と、一人胸躍らせておきます。
383名無したちの午後:02/10/12 22:39 ID:v9vTDSVq
星の仔と普通の魔法戦士との違いは、生まれつき持っているMPの許容量の差だけにして欲しい。
そうすれば、リンとアイの実力にそれほど差はできないでろうし、戦い方に個性が出来る。
アイはとにかく切る!切る!!切る!!!リンは魔法を連発するとか。すでにやってるか。
さすれば続編でのアイの活躍も十分期待できる!メグも星の仔ではないような言い方ですし。


384名無したちの午後:02/10/12 22:51 ID:xN6vjGln
メグは現在最強。
リンは設定上最強。
アイはゲーム中最強。
などとFSSのような事を言ってみる。
385名無したちの午後:02/10/12 22:53 ID:nC+IEBar
>>344
レス感謝です。宮広自身のエロさもあるけど、彼女は
白井綾乃タソの艶技で余計にパワーアプしてますな。しかし…あの、
「日常会話でさえ聞いてて勃起しそうになる声」というのは、ホントに危険w

後、ごめんなさい超個人的に、ですが…Colorsで海原エレナが聞いてみたい
何とかして…エレナタソを…引っ張って来てくれえええ!(無茶苦茶)

アイ2は感動…はしませんでしたけど、
やたら昂ぶりました。泣いて笑って怒って興奮して。
只のエロゲーだと思ってたんだけどなぁ…楽しかったわぁ(w
386名無したちの午後:02/10/12 23:19 ID:aIjX8zdO
魔法戦士についてふと思ったこと。

通常任務・・・・五十年に一度世界のどこかで出るか出無いかのゆらぎ退治
通常訓練・・・・地獄のような日々。血を吐くまでやらされる。

こちら側での待遇 
 
住む所・・・・無し
食料・・・・無し
所持金・・・・無し
規則・・・・やたら五月蝿い

魔法戦士ていったい、、、。


387名無したちの午後:02/10/12 23:24 ID:C53oTh2d
>>386
メグはファミレスでワリカンを申し出たし、お金を持ってたみたいだけど
どうしたんだろうね。普通にOLとかして稼いだんだろうか? リンは文
無しだったけど。
388名無したちの午後:02/10/12 23:25 ID:lSChLZ7r
>>386
ゆらぎは1度出た地域には50年は出ない、だったかと…
389名無したちの午後:02/10/12 23:29 ID:aIjX8zdO
>>387
管理人という立場で秋俊から家賃もらっていたのでは?
そうなるとワリカンは元は秋俊の金?!
390名無したちの午後:02/10/12 23:29 ID:mycuD7gC
う、既に強さのインフレが始まっていて嫌な感じだ。

>372
同意。
魔力が弱かろうが、センスというか既知や根性、奇抜な発送、不屈の闘志、一瞬のチャンスを物にして勝つというのがアイらしくていい。
弱いのに勝ってしまうというか(w

魔力に物を言わせて勝つのはリンの役割だ。

メグは全てにおいてレベルは高いが技術が抜きん出ているとかいうのはどうだ。
391名無したちの午後:02/10/12 23:35 ID:eVfodLYf
 待遇は自力(主に魔法)で何とかするのです。
 メグ姉はアパートの管理人に納まっていましたし、アイも高校時代は生活に困っているようでは有りませんでした。
 リンの場合は初仕事なのでその辺のことを知らなかったのかも。

 「アイ、何であんたそんなにいっぱいお金持ってんのよ?」
 「銀行で、少し人の記憶をいじれば通帳くらい簡単に作れる・・預金残高も好きに決めれるし」
 「あと、市役所にも行っておくと便利・・名前くらいはないと不便。私の名前は岡島愛にしたけどリンはどうする?」
392名無したちの午後:02/10/12 23:40 ID:gc/+U/kr
>私の名前は岡島愛にしたけど

何気にぬかりないな(w
393名無したちの午後:02/10/12 23:49 ID:dwmv41rc
しかし、マホーとかアレな常識がまかり通るあっちの世界なら
サーチ&デストロイが至上任務の生体兵器とか生産してても
おかしくないんだけどなぁ。
どーせ記憶は消すし人は虫けらみたいな考えしといて妙に
こっちの国に遠慮してるのは何故だろう…とか思ってみたり。

そういえばあっちの国の繁殖方ってあったっけ?
まさか魔法の国脅威のメカニズム?
394名無したちの午後:02/10/12 23:51 ID:aPLqeeRj
>>393
キャベツの中から生まれてくるよ。
395名無したちの午後:02/10/12 23:54 ID:NjgMwCuU
>>393
>こっちの国に遠慮してるのは何故だろう
うーむ・・・こっちの世界(人間界)がゆらぎに襲われると
あっちの世界(魔法戦士の世界)も困るらしいけどね・・・・。
なんでだろ?なんかこっちの世界がフィルターになってるとか?
396名無したちの午後:02/10/12 23:56 ID:xbFYVr22
最初はてっきり女性しかいないのかと思ってたけど、
シンとか、アイの独白(何でこっちの男の子は云々)を聞く限りそうでもないみたいね。

…ふう、アイたんが付き合ってたのがメグ姉で良かったよ(w
397名無したちの午後:02/10/12 23:58 ID:Hk/L83Pj
>>393
シンも向こうの人間だったから一応男はいるのでしょう。まさか、シンも女ということは無いでしょう。
男は魔法戦士になれないのかも、こちらで言うところのアマゾネスのようなもので。
398名無したちの午後:02/10/13 00:02 ID:r3D8uGgg
>>395
中国の陰陽思想みたいな物なのでは?
互いにバランスを取らないと崩壊するとかで?
399名無したちの午後:02/10/13 00:09 ID:LrJBqE01
>>393
ゆらぎが父親
400名無したちの午後:02/10/13 00:09 ID:Y9JW4y1k
>>395
人間界とジュライヘルムの関係のようなものかと
401名無したちの午後:02/10/13 00:18 ID:qXmEI7AJ
アイplusの美景エンドで「やっと好きな人とSEX出来た」ってシーンがあったけど、
美景タンってどんな初体験をしたのか気になってしょうがない。
402名無したちの午後:02/10/13 00:23 ID:6sMVLgsT
美景タンのことだから、さぞかし不幸な初体験だったんだろうなあ。
ああ、薄幸の美女美景タン。貴女に幸福と言う文字は似合わない(w
403名無したちの午後:02/10/13 00:27 ID:r3D8uGgg
向こうは、完全階級別社会だから男と女も別々に分けられるのでしょう。
女戦士が魔法戦士と呼ばれるなら、男戦士は何と言うのだろう?さしずめ魔剣士ってとこかな?
>>401
そんな事書くといろもんで「それぞれの初体験」なんてのが出てきそう。
404名無したちの午後:02/10/13 00:29 ID:LrJBqE01
>>402
魔男
405名無したちの午後:02/10/13 00:44 ID:uy3m1tUP
>397
シンは錬金術師みたいだから、向こう側の人間ではなくて、
何らかの実験中に向こう側(メグ)と接触してしまったこちら側の人間だと思ってたよ。
メグが人間と積極的に接触を持とうとするのも、それが原因だと勝手に想像してたけどどうかな?
406名無したちの午後:02/10/13 00:48 ID:xJGji0tl
魔法戦士って”優しくされる”ことに対して異様に無防備だよね。
あんなんじゃ悪い男に簡単にだまされそうだな。
じつは魔法戦士ってあちらの世界では奴隷並に低い身分で
かなりひどい扱いを受けていたりして。
407名無したちの午後:02/10/13 00:50 ID:/6c65koM
>>405
そのシンちゃんの妹は魔法戦士になってるワケだが。
てことは、向こうの人間なんじゃないのかなぁ。
408名無したちの午後:02/10/13 00:50 ID:HVSwRKE8
>>405
シンは魔法を使えるし、マユの兄でもあるから向こうの人間でしょう。
409406:02/10/13 00:51 ID:xJGji0tl
ageてしまいました。

スンマソン…
410名無したちの午後:02/10/13 00:58 ID:cPyHhkaY
>>406
ということは・・・・・・・・リンが秋俊じゃなくて小池に初めて出会って、
それですごくやさしくされたら(企みあり)・・・やっぱり好きになるのかな?
それで、最後は調教されて開発されるリンタン・・・(;´Д`)ハァハァ
411名無したちの午後:02/10/13 01:03 ID:HVSwRKE8
シンで思い出したけど、あいつ結局何がしたかったんでしょう?
世界を滅ぼすとかとは少し違うような?
生きてるとしたら次に持ち越しだが、死んだとしたら、何だあいつ?で終わってしまう。
生きて次にまた出てくるなら、話のメインはメグとの過去の因縁、決着になりそう。
そうなるとアイ達は影が薄くなりそうだし、紫にいたっては出る幕がなさそう。
いても、いなくても困るやつだ。
412名無したちの午後:02/10/13 01:04 ID:Y9JW4y1k
シンは妹を喪ってぶっ壊れたんだと持ってたが違うの?
413名無したちの午後:02/10/13 01:10 ID:0WcUMUTQ
恒久管理局とかいってたから世界の維持に関わっている、ってのが一番ありそうだな。
ゆらぎの存在はエントロピー増大の顕現とかそんな感じかも。
414名無したちの午後:02/10/13 01:11 ID:HVSwRKE8
>>410
しかし、やさしくする所までたどり着くのが試練ですな。
記憶を消されたら話しにならんし、不信な動きをしたら首が飛ぶ。うーむ、難しい。
415名無したちの午後:02/10/13 01:12 ID:RWFn+4J7
>412
自分もそうだと思った。
で、マユの復活のためにアルケーの技術が必要→メグとリンを同時に相手にする
のは不安→瑠璃男を丸め込む、という感じかと。
メグ陵辱を瑠璃男に任せてるとこ見ると、メグを激しく憎んでいるわけでもなさそうな
のがちょっと深い、かもしれない。
416名無したちの午後:02/10/13 01:14 ID:TjzvYXoe
設定はともかく、シンとメグのフュージョンが見てみたい。
417名無したちの午後:02/10/13 01:20 ID:lfphSeoA
>>412
自分はシンの行動にはもう一つ裏があると思っていたんだけど……。
当然、2の終わりでそれが明かされるんだろうなーと思っていたので
かなり肩透かしだった覚えが……。

……そもそも、シンとメグのなれ初めってどんなだったのだろうか……
メグはシンのどこに惚れたんだろう……。そこら辺に鍵があるのではとか、
勝手に思っていた。
418名無したちの午後:02/10/13 01:23 ID:HVSwRKE8
>>412
俺もそう思わないことも無いんですが、どうも違う気がする。
マユがリンにやられたあとも変化しなかったですし、それにあいつメグに妙にこだわるし。
RPGにあのテの思想のやつはよく居るんですが、世界破壊するのではなく、世界そのものを作り変えるとかが多いですね。
419名無したちの午後:02/10/13 01:30 ID:6sMVLgsT
シンに関しては、現時点での情報が少なすぎて妄想補完するしかないのでは。
だいたいマユ(触手ver)に対しては妙に冷淡だったし、
どうもマユ(触手ver)=本物のマユとは見てなかった気がする。
何か裏があるのは確実でしょう。
420名無したちの午後:02/10/13 01:35 ID:lfphSeoA
417続き
もし、メグのシンに惚れた理由が、あの絶妙なアナルテクだったとしたら
かなり幻滅だなーとか、でもあの乱れっぷりからすればほんとにありそうで
嫌だなーとか、そんな事をプレイ中に考えてました(w。
421名無したちの午後:02/10/13 01:54 ID:Y9JW4y1k
シンはもう一人の秋俊、みたいな妄想をしてたんだがな。
秋俊のマイナス方向の可能性というか。
422名無したちの午後:02/10/13 01:56 ID:PAkb/VHm
おいおい、仕事で三重の田舎に来たんだが。
まだ、初回限定版が5つも売ってたよ。
田舎に行けば、まだまだ売ってそうだなぁ。
423名無したちの午後:02/10/13 01:57 ID:8U74ZSlm
もし、シンがメグを自分に惚れさせた事を含め2での出来事は、全て自分の策略だったとしたら、3はかなり壮大なストーリーと世界観になりそうですね。
向こう側もこちら側も巻き込んでのシリアス路線へ。それこそ、下手なRPGをしのぐ位のもので。
まあ、話が大きすぎて実現は無いでしょうがね。
424名無したちの午後:02/10/13 02:02 ID:lfphSeoA
>>421
じゃぁ、マユはもう一人の結亜とか……
って、ここまでくるとこじつけすぎるか(w。
425瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/13 02:06 ID:tNej9RkV
>419を見て思ったんだけど、
シンが妖獣を使って向こうの世界を襲ったのは、
こちらの世界に魔法戦士を派遣させないようにするためではないだろうか。
リンタンはその前からいたから、もしくは『星の仔』の力を得るためで、
アイタンについては、違反だし、メグ姉様はシンを倒すために来たわけだから、
後半については、シンにとって予想外だったかも・・・

瑠璃男は、マユを完全体にするための糧でしかなかったとか。
結局は、全てマユを本物にするためにやったことなのかも・・・

しかしこれだといろいろおかしな点が・・・・
426名無したちの午後:02/10/13 02:40 ID:dyijs5OI
シンは生きた証?とかに、こだわってる様だからなぁ。

『向こう側』と『こちら側』を破滅させて、何がしたいんだろう?
427名無したちの午後:02/10/13 02:49 ID:F1iPPOjv
シナリオ製作者が、適当にそれっぽい敵役を作っただけじゃねーの?
428名無したちの午後:02/10/13 03:10 ID:chPrYLHx
>>401
内藤先生じゃないのかな>初体験
病気にいつなったのかにもよるけど
銀杏ゆらぎと連動してるならそうだと思う
429名無したちの午後:02/10/13 03:19 ID:cTiDNXjd
宮広って、結局、アルケーがのっとられる前から、役員たちの性欲処理係だったのか?
>>428
いやいや、当時既に、鵜飼の手付け済みだったかも知れんぞ。
431名無したちの午後:02/10/13 03:24 ID:wVmfzEEu
>428
あれ?宮広って1の時点で、転校してくる前に色々有ったとかいう話無かったっけ?
(ウロ覚えなので、記憶違いだったらスマソ)
432名無したちの午後:02/10/13 03:53 ID:TdFrJ/ys
宮広の処女もらったヤシは誰かはっきりしてないの?
433瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/13 04:23 ID:tNej9RkV
いや、確か友達の彼氏だったはず・・・
434名無したちの午後:02/10/13 05:15 ID:22v6kVRq
そんで友達と泥沼になってトラウマになり、転校したという話だったよ
435名無したちの午後:02/10/13 06:57 ID:HQ4gCd+X
マユ×アイでまた抜いた。
アカン、このシーンは破壊力がデカ過ぎる。
436名無したちの午後:02/10/13 09:21 ID:xgFhFw9U
友達の彼氏とヤっちゃって泥沼になったけど、
それが初めてだったかどうかは不明じゃなかったっけ?
437名無したちの午後:02/10/13 09:30 ID:6lN124LO
>>428
俺もそうかと思っているんだが。
友だちの彼氏と泥沼になって
内藤先生と出会い初めて結ばれると(w

>>436
友だちの彼氏とやったんだっけか?
よく思い出せない・・・・・。
ただ付き合っていただけとかではないの?

438名無したちの午後:02/10/13 11:49 ID:22v6kVRq
なんか皆さんEVA並に混乱してますね。まあいいじゃんエロければそれで。
439名無したちの午後:02/10/13 12:19 ID:e1W15SEp
>>438
おいおいまさか君は

シン=ゲンドウ
マユ=レイ(リリス?)

等と言い出すのではあるまいね?
この流れだと

メグ=リツコ
アイ=綾波
秋俊=シンジ
リン=アスカ

などと言うことになってしまって強引きわまりない!
ましてやシンの目的が補かなんだやめろなにをするはなそこは(ビョリュリュリュリュ〜)
440名無したちの午後:02/10/13 13:17 ID:0WcUMUTQ
439が片付くまでアイたんの活躍をお楽しみください。
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1029172659/470-474n

(´-`).。oO(ここの住人の誰かだろうけど上手だな…つうかワラタ)
441名無したちの午後:02/10/13 13:32 ID:9yBHcq+l
>>438
俺は、ゲームはストーリーや世界観を重視するタイプなのでエロだけではすぐに飽きてしまうんですよね。
皆さんはどうです?
少なくとも俺は、今は、アイシリーズはただのエロゲーではなく名作ゲームのオプションにエロが付いてると思ってます。
買った当初はこんな事予想もしませんでしたがね。何か面白そうなゲームが有る程度だったから。だぶん少数派でしょうが。
442名無したちの午後:02/10/13 14:00 ID:22v6kVRq
たしかにエロだけでは味付けたりないから、後々楽しめない。ストーリーも重要です。
でもこれだけは譲れない。「ストーリーのためにエロを犠牲にしないでくれ」
ストーリー完璧でエロ薄より、ストーリー薄でエロ完璧 なのを漏れは男として選ぶ。
いーや選びたい。うんにゃ選ぶんだ。
443瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/13 14:02 ID:tNej9RkV
>436
そうですな。
もしかすると、多淫症(だっけ?)のせいで、
自ら処女喪失なんてことも無きにしも非ず(w

>441
同意。
俺も、ストーリーや世界観を重視するタイプです。
これも少数派だったのか・・・・w
444名無したちの午後:02/10/13 14:07 ID:Xa7oVXRO
ストーリーも良いけどエロも良い。
どっちかだけってのは物足りない。
445名無したちの午後:02/10/13 14:12 ID:22v6kVRq
からーずのいいとこはストーリーを重視しつつも、「寸止めなし」
ストーリーのためにエロを犠牲にしないとこだと思うので。
エロゲとして当たり前な事だけどここをちゃんとしてるメーカーは最近ほとんどなし。
 まあ今回は薗崎 晶氏が二次元ノベルから来たので、単一ストーリーの処理は上手いけど、
ゲームの特色のマルチエンドに慣れてなかったせいもあるので。次回作に期待ということで。
446名無したちの午後:02/10/13 14:16 ID:bolEaR9p
俺的にはむしろ、触手エロを盛り上げるオプションに名作ゲームが付いて来た感じ?
どちらか片方さえ実現できるエロゲはほとんど無いのに贅沢なゲームだった。
これは中小メーカーが7ヶ月やそこらでやる仕事じゃねえぞってのが正直な感想。

>442
同意。キャラ立ててナニ勃たせないのはエロゲ失格!金返せと。
エロはキャラが立つからエロなのです。
ナニ勃たせるためにキャラ立たせるのが真のわかってるメーカーかと。
447名無したちの午後:02/10/13 16:48 ID:ZQHcD7U/
今まで小池は憎めない奴かと思っていた。
だが、紫の犯されているビデオテープを見て
めっちゃ嫌いになった・・・・。
紫タンに・・・・幸せは来るのだろうか・・・・。
448名無したちの午後 :02/10/13 16:59 ID:L73n0fwy
ノベルズ系をはじめ大半のエロゲーは
いわゆる「アドベンチャーゲーム」の形式を保っているからね。
基本的にはコマンド選択でフラグ立てていくのみだし。
だから物語の面白さが重要視されると思うんだけど
エロゲーである以上、エロいぶんには大歓迎。

あれだけエロエロな目に遭遇しているアイたんの
「ひらいてない?」にはエキサイトしたなぁ。

エロ良し、キャラ良し、これ最強。
449名無したちの午後:02/10/13 17:02 ID:LrJBqE01
来ない
そして、いきなり寿命が尽きて亡くなります
「お正月 おせち料理なんにしよう・・・・
 お雑煮つくってあげよう・・・・
 こんな風に これからずっと・・・・
 すぅっ・・・・・」

ゴトッ・・・
450名無したちの午後:02/10/13 17:38 ID:7DEd11BB
>>448
「ひろがってない?」だろ。
でもアイみたいなのはバッドエンドで分岐してメインストーリーとエロを使い分けれるけど、東鳩とかはむずかしいな。
つーわけで戦う(そして犯される)ヒロインまんせー。
451名無したちの午後:02/10/13 17:56 ID:pWrGKDQ4
アイのロッドってゲーム中に壊れましたよね。
あの後、アイが武器を持ち替えたと「したら」何が良いでしょうね?
俺は、スワローなんかを希望。簡単に言えばカヌーで使うオールのような形の武器です。
でもロッド(槍)のままが一番無難かも。
452名無したちの午後:02/10/13 18:13 ID:IYjsLA6V
武器が強化されてアイたんもパワーアップとか
453名無したちの午後:02/10/13 18:30 ID:HQ4gCd+X
>>451
「おタマ」と「フライ返し」で。
454名無したちの午後:02/10/13 18:44 ID:wSp3YOVg
>>453
リサかよ!とネマタ(・∀・)!
455名無したちの午後:02/10/13 19:18 ID:9hF6jOyb
>>360
遅レススマソ
俺も同じ意見だよ。
やっぱりハッピーエンドは(・∀・)イイ!
ほのぼのするねぇ〜〜・・・・・。
でも・・・・感動もあった方が俺はいいと思うけどね。
456名無したちの午後:02/10/13 19:57 ID:kcx8sf2K
小池先輩の仲間たちが集まるスレはこちらですか?
457名無したちの午後:02/10/13 19:59 ID:kk9gaoT6
今日も〜
 戦う〜
  頃す〜
   ゆらぐ〜
    そして〜
     犯される〜♪
458名無したちの午後:02/10/13 20:03 ID:cTiDNXjd
>>456
リンを犯せるなら、いくらでも仲間になります。
459名無したちの午後:02/10/13 21:02 ID:5ySyZxVX
>440
見たせいでお茶を吹きました。

しかしやっつけて良かったんでしょうかアレ…
確かに化け物っぽいですが
460名無したちの午後:02/10/13 21:07 ID:Htlnd4VL
18禁故の表現希望
もちろんエロありでな。

名作うんぬんはどーでもいいや、興味なし。
経営陣営には悪いが、制作側の暴走気味なモノが欲しい
461名無したちの午後:02/10/13 21:13 ID:b4LKMdcR
>>451
ナイフ両手持ちで、さらに格闘性能うp というのは?

でも、アイはロッドのイメージが一番しっくり来るな
462名無したちの午後:02/10/13 21:25 ID:gKR+MFTE
>451
大鎌とか。エレザールの鎌っぽいやつ。
463名無したちの午後:02/10/13 21:29 ID:dyijs5OI
両手ナイフもいいねぇ。
大鎌もいいねぇ。
アイたんには、是非とも殺伐とした武器を、装備してもらいたいもんだ。
464名無したちの午後:02/10/13 21:36 ID:9hF6jOyb
っていうか・・・・アイタンにはロッドしか似合わないかと
465名無したちの午後:02/10/13 21:59 ID:hLShXYI3
代わりのロッドが出来上がるまで、アイたんは試作品の
「アイたんハンマー」を装備。ブースター付きです。
そして後日パワーアップしたハイパーアイタンハンマーを装(終了)

ハンマーをゆらぎに受け止められてしまうというお約束もおながいします(w
466名無したちの午後:02/10/13 22:03 ID:i/GhPO/U
まぁ、マシンガンしょったアイたんは似合わないということで…
ってかあのボディじゃマシンガン持ったらひっくり返ると思われ
#エルザーレの鎌もデカすぎるとなんだか同類項になりそうな予感

ロッドを振り回して刈りまくる描写→実は雑草の下草刈りダターとか
メグ姉が管理人のアパートならあり得る光景だけに…
あの殺伐としてゆらぎを刈る絵からのオチとしては行けるかと

>>465
柳生博が出てきたらどうするんですか〜
467名無したちの午後:02/10/13 22:07 ID:ffzbk1rR
マユが鎌もっていなかったけ?>武器
CGでは描写されないけど。
468名無したちの午後:02/10/13 22:08 ID:1xvdTZVa
>466
そっちのハンマー(槌)じゃなくて、ハンマー投げの方のハンマーなんで、「ゴールデン」の心配は無用です(w
469名無したちの午後:02/10/13 22:23 ID:hLShXYI3
>>468
thx。つかガソダムネタな漏れはやはり年寄りの様じゃのぅ。(´Д`;)

漏れ的には「小さい身体にでっかい武器」これ最強
大昔ですが天外魔境のツナデとか、某吸血ナントカのモーラとか…
ロッドで薙ぎまくりってのもちと飽きてきたので、魔力の乗った
メリケンサックでゆらぎのコア(あるのか?)を一撃というのも…あぁマニアック(w
470名無したちの午後:02/10/13 22:26 ID:LrJBqE01
♪オカルト オカルト ハ〜ンマ〜
471名無したちの午後:02/10/13 22:35 ID:Mwmjp/md
うーん、とりあえずロッドをびょんびびょんさせて
筋力増強に励むと言うことでどうか?
肉弾派だからね。
472名無したちの午後:02/10/13 22:36 ID:LrJBqE01
高級高枝バサミで
高いところにいる ゆらぎもこのとおり
473名無したちの午後:02/10/13 22:39 ID:i/GhPO/U
>>472
今なら高級剪定バサミと磁気腹巻もセットでプレゼント


…悪ノリしすぎました。触手に吊られて頭冷やしてきます
474名無したちの午後:02/10/13 22:51 ID:GpnMP7IK
>469
> 漏れ的には「小さい身体にでっかい武器」これ最強
それって某セーラー戦死の土星の人そのものですな。
475名無したちの午後:02/10/13 22:54 ID:9hF6jOyb
アイ2コンプ〜〜。
嬉しいのだが、反面もう終わってしまったのか
という喪失感が漂う(ってか喪失感の方が大)。

やっぱりアイ3でるとしたら、数年後なんだろうね。
それまで待てるかな(w
476名無したちの午後:02/10/13 23:03 ID:LrJBqE01
それはロッドと呼ぶには
あまいにも大きく、重く、そして大雑把過ぎた
まさに鉄塊だった。
477名無したちの午後:02/10/13 23:11 ID:i/GhPO/U
>>476
た、田口トモロヲですか?
478名無したちの午後:02/10/13 23:12 ID:HFVih83W
ハンドガンの両手持ち、白い教会、ハト、スローモーション。
これだけでお腹いっぱいです。
479名無したちの午後:02/10/13 23:14 ID:LrJBqE01
>>478
コートを忘れています
480名無したちの午後:02/10/13 23:45 ID:3wFozEfp
>476
ゴッドハンドとなったリンを追いますか?
傍らには痴呆になった秋俊が…。ガクガク((((゚Д゚;))))ブルブル
481名無したちの午後:02/10/13 23:47 ID:mqqpa+oD
>>465
ブースター付ハンマーと聞いて銃夢オモイダシタ
482名無したちの午後:02/10/13 23:50 ID:EWm8CrEC
   ヾ;ヽ、 _ _,ィシ'
      `゙`フJ=、
      」|,、-'⌒ヽ_
      |i;;;;;i _(`ヽ--゙- 、
      r',、-'´     L;;;ヾヽ、
     /;;;;;r'     rー _,ヾ;!. \
    ./L;;;;i    ;i ;!i ヾー、゙! ____ ヽ
   /   i;;i  _} ノ;ノく;;. {;l; ,j. { *.} `! ヽ
   .!   i;;i,、=_‐''ヽヾ;ヽ \ヽ;==く;:〈 ゙、
   |    7/ {.*.} _/ノi;;(   ヽ \ ヾ;;、 ゙i,
   |   | L、-゙=シ  |;;;:..   ヽ、 \ヾ;、 l
   |    `゙'i;;;:i     ヾ' __  _,rミ`ヾ;!じ' |
   .! ,: ;;,   i;;;:i    /Vr‐、,.-'゙_,ノ゙\;;;:. !
    ゙i;;:;;;;;:;,.,.,..i;;:i,.,.,,;;/ r─‐''''"_,.ィヾー》;:.|
    ゙、;;;; ;;;;;;;;;゙i;i;;;;;;/ / ,r'i'''T´゙L、-ク:| |;;;;;|
      ヽ;i ヾ;;;::゙i;゙i;:| ,j /ヾー^"__,.-rj;ツ };;;j
      \;;;;;;;;;ヾ'ヽ<ヽj´|´゙! _j=' ./;;/
       \;;;;;;;;;;;;;;;;;;\`゙''"´_,、-'゙;;;;;/
          ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;`゙"_,,、-'´/
            `゙'''''ー--─'''´

アホなことしちゃいました。僕、氏んできます
483名無したちの午後:02/10/14 00:11 ID:eC1hi8my
>>482
秋俊が首からぶらさげている奴?
(なんていうか忘れた)
484名無したちの午後:02/10/14 00:17 ID:OLPRa6Di
>>483
それは籠球(こもだま)。
でも、>>482はそれとは似て非なる物と思われ。
485名無したちの午後:02/10/14 00:22 ID:Z7q29HLO
ザコキャラにはいらないけど、
せめて名前が付いてる男キャラには声入れて欲しかったな…
瞳ちゃんに出てきた葛生とか校長の声、いい味出してたんだけど。
例の2人組とかも(w
486名無したちの午後:02/10/14 00:22 ID:YNoytcUj
>482
ワロタ べっちー・・・
487名無したちの午後:02/10/14 00:25 ID:/aTYbvqO
ある意味では最強になりうる武器を思いついた。
アイの手料理!!
「ぐわー?!し、舌がー?!」
488名無したちの午後:02/10/14 00:36 ID:gVV7cCpw
>>487
「残したら・・・殺すよ?」
489名無したちの午後:02/10/14 00:37 ID:nlYl5NHZ
>>478
ジョン・ウーかよ!?と、突っ込んでおく(w
490名無したちの午後:02/10/14 01:09 ID:fXBFBVoJ
>>451
チェーンソーを振り回す猟奇的なアイたんを見たいのは

ぼ く だ け で つ か

ナタでも可

だ め で つ か
491名無したちの午後:02/10/14 01:47 ID:fMEUZ40w
>>490
却下ッ!!

バーサクモードが魅力的なのは同意だが、エモノが不粋なのは萎えぞよッ。
特にナタは生々しくて怖い(w
492名無したちの午後:02/10/14 01:49 ID:eC1hi8my
必殺! アイ・スラッガー!
493名無したちの午後:02/10/14 01:49 ID:OLPRa6Di
逆にバターナイフでザクザクに切り刻むのも怖い
494名無したちの午後:02/10/14 01:56 ID:cLQmehfe
鎌と言われると、黒黒黒のレアルを思い出す。

まあ、鎌も悪くないがやはりロッドだな。
495名無したちの午後:02/10/14 01:58 ID:i7mde83x
次回の日常漫才でやって欲しいことって何がありますか?
といっても、旅行等は話が脱線するから不可能でしょうがね。外出は日帰りが基本でしょう。
ちなみに俺は、『宴会』をやって欲しい。2だけでも結構人数が多いからファミレスより面白くなりそうですし。
少し予想してみました。いかがでしょう?

リン・・・酔うとおっさん臭さ爆発、絡み酒。後二日酔い。
アイ・・・意外と明るくなりそう。
メグ・・・なんか酒豪っぽいと思うのは俺だけ?
紫・・・飲めないらしいですね。リンに無理やり飲まされてダウンしてそう。
美景・・・俺には予想できません。いまいちキャラが掴めない。
秋俊・・・見た目未成年が多いから止めようとするが徒労に終わりそう。もちろんリンの力で。
496名無したちの午後:02/10/14 02:03 ID:U2jpdm3K
>495
美景…にこにこしながら平然と…しかし中身は壊れてるってのを希望(ベタだけど)
497名無したちの午後:02/10/14 02:12 ID:eC1hi8my
ああコップをペロペロ舌で舐めて・・・・ああ、なんかいやらしい
498名無したちの午後:02/10/14 02:13 ID:OLPRa6Di
>>496
アルカイックスマイルを浮かべながらそのまま昏倒というのも笑いは取れる、あとは知らぬが
499名無したちの午後:02/10/14 02:18 ID:eC1hi8my
もちろん酔うと脱ぐのはお約束
500名無したちの午後:02/10/14 02:26 ID:Go1FGOfX
>>495
俺的には
リン・・・一気にテンション上げて、中盤で急にダウン
アイ・・・気が付くとスミで黙々と飲んでる
メグ・・・笑い→絡み→泣き酒の三段活用
美影・・・>496と同意
501名無したちの午後:02/10/14 02:26 ID:OLPRa6Di
イッキ飲み対応はリンだけか…メグ姉はチビチビで一向に潰れる気配のないイメージが強いから
502名無したちの午後:02/10/14 02:36 ID:p8QWWzDu
なんでこうも紫は一番最初にノックダウンして目をクルクル回してる、
という光景が浮かぶのでつか?(;´Д`)
503名無したちの午後 :02/10/14 03:30 ID:Gv64GxaF
>502
そんで、一番最初に目覚めて秋俊に抱くようにしてるアイやリンを見てパニック状態
504名無したちの午後:02/10/14 03:33 ID:c8rHnNJ6
カラーズスタッフは次回作までアイ2の収益だけで生活、開発して生きていくのか?
505名無したちの午後:02/10/14 03:35 ID:p8QWWzDu
>>503
そして、そのまま昏倒。
506名無したちの午後:02/10/14 04:03 ID:z/+X0kGm
>502
最初は普通に飲んでる
 ↓
少し酔ってきて口が軽くなり、ちょっと微妙なセリフが出てしまう
 ↓
こういう時だけ耳ざとい秋俊につっこまれる
 ↓
「あ、あはははー! そ、そんなことより飲もう!」
一気にペースアップ
 ↓
沈没
507名無したちの午後:02/10/14 04:11 ID:DrMN6//X
美景・・・やはりアレか、冷静に酔ってないように見える顔でまとも(に聞こえる)屁理屈を呟きながら
秋俊だろうがアイだろうがメグだろうが隙が無くとも押し倒してしまうのですな?
キス魔で絡みつき酒で脱ぎ魔になるのですな?
508名無したちの午後:02/10/14 04:46 ID:V6KqPnxq
アイたんが、泣き上戸の様な気がするのは、俺だけでつか?
そうですか。スマソ
509名無したちの午後:02/10/14 07:18 ID:BwxHDiTF
みんな忘れちゃダメだ。
急性アルコール中毒!
きっとリンは倒れるね。
510名無したちの午後:02/10/14 07:57 ID:p8QWWzDu
>>509
その前に吐かせろ!
便所に急行せよ。



【便所】
小池「リン様ぁぁぁぁぁっ!」
リン「ひゃぁぁぁぁぁぁ!」
秋俊「うるさいなアイツは、飲み過ぎだっつーの、放置放置」


BADEND
511名無したちの午後:02/10/14 08:00 ID:YyiB+Sfi
酷いや秋俊・・・
512名無したちの午後:02/10/14 08:46 ID:+q2tMwu0
ってかむしろ、俺が秋俊になって一緒に宴会したいとか言ってみる。

>>495
俺はやっぱり旅行がいいなぁ〜。日帰りでも泊まりでも可。
それで水族館とか動物園とか行って魔法戦士のみなさんが、
動物達にどんな感じの感想を持つのか非常に気になりますた。

それでお泊りだともちろん、秋俊とアイタンが一緒の
部屋になって、ハッピーエンドみたいにキスをしようとしたら
お約束でリンが部屋を間違って入ってくるとか(w

リン「あぁぁぁ〜〜〜あんた達、また私の前でなんてことをしてるのよ!!」
リン「しかも、私の部屋で!」
秋俊「うっ・・・って、ここお前の部屋じゃないだろ!!?」
リン「あっ・・・・そ、そんなことは些細な問題なのよ!」
それから2人して大声をあげているのでみんながゾロゾロとやってくると(w
513名無したちの午後:02/10/14 08:57 ID:p8QWWzDu
>>512
収拾が付かないから、そのまま外に出て海岸かどこかで花火大会だなw
花火振り回し役はリン(両手装備)、
打ち上げ花火の水平射撃役は宮広あたりで(両手装備)。
514名無したちの午後:02/10/14 10:22 ID:2J+ySec9
>>512
大部屋でみんなで雑魚寝で、皆が寝静まった頃に
声を潜めて静かに行為をするってのもいいかも。
必死で声がでないよう我慢するアイたんに萌える。
515名無したちの午後:02/10/14 10:53 ID:eC1hi8my
酒   〜甘酒
つまみ〜するめ、酢ダコ

一同「・・・・・・・・・・・」
516名無したちの午後:02/10/14 10:55 ID:OLPRa6Di
>>514
ソ、ソフトSMでつか…それなら猿ぐつわの変わりに触…(ザクッ)
517名無したちの午後:02/10/14 10:56 ID:OLPRa6Di
>>515
リンがうっかり買い出し役になるとつまみはメロンパンになる罠
518514:02/10/14 11:51 ID:2J+ySec9
>>516
秋俊「ちょっとでも声を出したら止めるからね」
アイ「!」

みたいな感じで、ちょっと苛めてみるとさらに萌えるかも。
519名無したちの午後:02/10/14 12:24 ID:ThBS0p/F
あー、やっと終わりました。
初めダーク、次に正統END。
(ダークの移行条件、よくわからん・・)
総合的にはオッケーな感じでしたが、各論的には色々とツッコミどころも残っているよーな。

ガイシュツでアレですがテキストも、もうすこしにまとめが出来た気がしますね。
えちしーんは、今回のは今回ので良いけど、前作の感じも残して欲しかったかも・・。
(壊れ方が少々むごい・・強姦で開通てのが多いし。
 触手の汁とか本格的にヤラれたのって、最後のバッドくらいか?)

誰も触れてないようですが、『変身シーン』がとてもよかったと思いマシタ。
(<シーン再生で何度も見てる馬鹿)
そろそろコスチュームのVerUpも希望。
(RとかSとかSSとかみたいな..)
1で「撲殺とかばかりで魔法使ってねーじゃん!」てのが、
今回しっかり改善されていたのにも満足。

あぁ、文がまとまらない・・・
520名無したちの午後:02/10/14 12:39 ID:eC1hi8my
舞台は夏・・・・・なんか忘れていると思ったら

  水着だ! 海水欲だ!  

・・・・・・アイのスク水
521名無したちの午後:02/10/14 12:42 ID:e2JhiD41
>>484
2しかやったことないんだけど、籠球ってべへりっとに似てるの?・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
522名無したちの午後:02/10/14 12:43 ID:eC1hi8my
>>514
みんなが寝静まっているなか
声も出せずに寝ている秋俊の目の前で
ゆらぎに犯されるアイ・・・・・・て、いかん、これは寝取られシチュだ
523名無したちの午後:02/10/14 13:04 ID:+OyvZeHG
>>520
さて、誰がボケを担当して溺れてくれるでしょう?
やっぱり紫?あぁ、、、宴会に続き次第にボケキャラ化していく。
524名無したちの午後:02/10/14 13:11 ID:eC1hi8my
そしてスイカ割り
砂に埋もれて寝ている秋俊の頭のすぐ側に
振り下ろされるロッド。砂にめり込む
525名無したちの午後:02/10/14 13:11 ID:z8Dgm8u7
結亜も宴会の仲間に入れてやってくれ。
不憫でならねぇ。























などと、心にも思ってないことを言ってみる。
526名無したちの午後:02/10/14 13:12 ID:RfZLcbhS
「秋俊ちゃ−ん、オネーサン日に焼けたくないなァ、オイル塗ってく・れ・る」
と乳の谷間をさらに強調しておねだるメグ姉が容易に想像できる。
527名無したちの午後:02/10/14 13:16 ID:eC1hi8my
ああ白い液体タイプの日焼け止めがなんか淫靡だ〜
528484:02/10/14 13:19 ID:OLPRa6Di
>>518
>アイ「!」
その後、一瞬逡巡してから顔を赤らめてフルフル…と左右に振って貰ったりするとツボ

>>521
+の絵を見る限りではタダのまぁ〜るい球。2個登場して、1個は+(1)のアイルートで使用済。
んで、もう1個は今回の作品中で役に立たないアイテムに格下げの悲運なヤシ…

>>524
うぁぁぁ〜!怖え〜!
小池貼り付けてリンの武具でダーツというのも趣向が…ない…鬱。
529名無したちの午後:02/10/14 13:24 ID:2J+ySec9
>>526

そして鼻の下を伸ばす秋俊にやきもちを焼き、我も我もと迫るアイと宮広。
530名無したちの午後:02/10/14 13:48 ID:y5rD8Evb
>>529
そして流れにのれずに、じーと横目でみている紫。
531名無したちの午後:02/10/14 14:02 ID:RfZLcbhS
さらにメロンパンを頬張りながら、
当たり前のように無言でオイルの瓶を秋俊に投げ渡すリン。
532名無したちの午後:02/10/14 14:22 ID:mf6qU6hh
このままではまずいと秋俊にオイル塗りを頼むが気づいてもらえず
「え?なに?」と素でかえされて撃沈する紫。
533名無したちの午後:02/10/14 15:01 ID:y5rD8Evb
オイル塗りが終わったら、今度はみんなでビーチバレーをすることに。
だが、ペア決めで秋俊と誰が組むのかと悩み、
なんか脇の方でへこんでいる紫と組むことに。
534名無したちの午後:02/10/14 15:06 ID:2J+ySec9
秋俊が自分とペアを組んでくれなかったことにスネるアイ。
ボールに怒槌を掛けてからサーブを打つ。ビーチに響く悲鳴。
535名無したちの午後:02/10/14 15:20 ID:2fXGWKTu
冬のいろもんに収録されるのですね?>海水浴と宴会
536名無したちの午後:02/10/14 15:36 ID:eC1hi8my
肩の日焼けと白いスク水の跡のコントラストがまぶしいアイ
537名無したちの午後:02/10/14 15:40 ID:e2JhiD41
超悩殺ビキニのメグ姉。
それをうらやましそうな目で見るリンたん
538名無したちの午後:02/10/14 15:42 ID:RfZLcbhS
>>537
胸のパットが痛々しいリン。
539名無したちの午後:02/10/14 15:46 ID:2J+ySec9
>>537
対抗馬の宮広はハイレグワンピ。滲み出る色気。
それをうらやましそうな目で見る紫。
540名無したちの午後:02/10/14 16:00 ID:RfZLcbhS
>>539
自分が幼児体型だと思っているのが痛々しい紫。
541名無したちの午後:02/10/14 16:52 ID:5VjaG9B1
スレの流れからはずれるが、存在しない外伝の予告なんても企画もありかと。

題して「魔法少女アイ2.5+アルファ」
生徒が連続して死亡する怪事件が起こった。
原因を調査するために派遣された瞳たち。
そこで見たものは人を切り裂く触手の群れだった。
教われそうになった瞳を助けたのは、学校に赴任していた保険医、宮広美影だった。
美影から「ゆらぎ」の存在を教えられる瞳たち。
そして連続殺人をおこなっている「ゆらぎ」は誰にひそんでいるのか・・・
調査を続けるうちにワナに陥ちる小虎と冴子。

自らのゆらぎを抑制する薬を発明し、
現在にはゆらぎを封じ込める薬を開発中の美影に、助けを求める瞳。
そして美影は、秋俊とアイ、そしてメグとコンタクトをとる。
(リンは手薄になっているあちらを助けるため、一時帰省中)

正体を表したゆらぎに人形のようにもてあそばれる小虎と冴子。
たまらず助けに入る瞳とアイたち。
そして彼らが絶対絶命の窮地に追い込まれた時、彼らの前に現れたのは、
帰ってきたリン、ゆらぎを倒す薬を携えた美影、
そして小虎を助ける為に身をささげた綺沙と合体したメグだった・・・
542sage:02/10/14 16:53 ID:5VjaG9B1
下げ忘れた。ゴメンナサイ。
543名無したちの午後:02/10/14 17:05 ID:C5vh8fQ+
相変わらず脳内補完の得意な人間が集まるスレだな(w
544名無したちの午後:02/10/14 17:07 ID:eC1hi8my
・・・・・・バカばっかし

それはともかく、黒ビキニでポーズを決めるシン
545名無したちの午後:02/10/14 17:07 ID:2J+ySec9
>>542
惜しい!sageはメール欄にね。
あと美影ではなく美景だよ。

>>541
スパロボのような展開に燃える。

ゆらぎに取り込まれてしまうアイ、うかつに攻撃できないアイ&瞳連合。
打つ手が無くなったその時、秋俊は叫んだ!

「アイ・・・・・・俺はお前が・・・・・・お前が・・・
 お前が(略)!!!
 お前が(略)!!!!!」

アイが覚醒し、ゆらぎから開放される。
アイ&秋俊「ラァァァブラブ(略)」
546名無したちの午後:02/10/14 17:10 ID:gS+OCM4u
海水浴SSかイラストをいろもん2に出してくれんかな。
なんかこういうほのぼのしたのも好きだ。
547名無したちの午後:02/10/14 17:27 ID:OOAL/Wpe
ちゅうか、ゆらぎがでなくてもいいから
ほのぼの系でゲーム化キボンヌとか言ってみる。
2のメンバーでいろいろなところに行ってみたい。

普通の恋愛ゲーみたいに、いろいろと
やること選択して主人公(秋俊)が成長していくとか・・・。
もちろん、アイとか魔法戦士はもちろんのこと、結亜に代表される1のキャラ、
宮広、紫とかもでてきたりして、そして最後は告白されて・・・ってほとんど好きだよな秋俊の事は。
548名無したちの午後:02/10/14 17:29 ID:cCE3Of4A
>>547
悪いけど、そんなどこにでもあるような安っぽいゲームになったら、
俺は買わない。
549名無したちの午後:02/10/14 17:41 ID:ImBSBdfm
萌えが暴走気味だな(W
やっぱり、アイ2ではファン層が増えたということで、メーカーとしては当たりだったかな

まあ、旧ファンとしては路線が変わりすぎるのはないかとの心配あるけどね
550名無したちの午後:02/10/14 17:56 ID:Gc/jOtpZ
>>547
PS移植とかなればあるんじゃないですか?
正統派アイでは無いでしょう。
551名無したちの午後:02/10/14 18:08 ID:Gc/jOtpZ
海水浴や宴会は、話が動き出す前か、全てが終わった後のエピローグみたいな感じなら、ゲーム中に出しても世界観を壊さずに自然に済むのでは?
予想以上に人気がありましたし。メーカー対応して欲しいなー。
552名無したちの午後:02/10/14 18:24 ID:Gc/jOtpZ
漫才と言えば、青汁時のリンと同じような状況に他のキャラが置かれたらどう切り出して脱走を試みるでしょね?
例えば、料理修行に励む  の試食に招かれてしまったら、、、。最初に「かわいそうな目」にあうのは秋俊でしょうがね。最後は「・・・殺すよ」でしめ。
553名無したちの午後:02/10/14 18:46 ID:OLPRa6Di
>>552
そそ、殆どのシナリオについて拒否権が無い秋俊
羨ましいのか、羨ましくないのか…
554名無したちの午後:02/10/14 19:01 ID:OOAL/Wpe
>>553
うらやましいだろ(w
でも、誰を立てればいいか毎回考えるのが大変そうだ。
555名無したちの午後:02/10/14 19:20 ID:p8QWWzDu
海水浴で秋俊一行がはしゃいでると、偶然「シン・マユ・瑠璃男」と
出会う。戦闘態勢に入ろうとすると
シン「無粋だな、今日は無礼講、そういう事にしておけ」
な感じで合同海水浴。

そしてビーチバレー(魔法戦士vsゆらぎ御一行)

メグ「シン、貴方は私が倒すわ」
シン「なめるなよ、魔法戦士」
556の光景が浮かんだ:02/10/14 19:27 ID:W5sXkbnT
>>555
マユにパシらされる瑠璃男。
557名無したちの午後:02/10/14 19:36 ID:b6sEQq1F
このスレの住人に聞きたいのだがアイ+は紛うこと無き駄作だったが
アイ2はどうなんよ?

100点満点でいうなら何点か各自教えてくれ(´・ω・`)
買うかどうかの参考にしたい。
558名無したちの午後:02/10/14 19:42 ID:2J+ySec9
>>557
色々と意見が分かれると思う。

俺は85点。理由はお気に入りのキャラのHが少なかったから。
その他は概ね満足。
559名無したちの午後:02/10/14 19:59 ID:OOAL/Wpe
>>557
俺はアイ+駄作だとは思わんがな。
ってかアイ+から始めたし。

俺は95点ぐらいかな。ゲームブックもよかったし。
俺的にはいいこと尽くめだったね。
何よりまたアイタンに出会うことができたし、大満足だったよ。

でも、もうちっと謎を解明して欲しかった。
560名無したちの午後:02/10/14 20:03 ID:p8QWWzDu
>>557
俺としては85点。個別分岐があって、それぞれの結末をしっかりと
用意してたら100点はあげる覚悟はあるぞ。
まぁ、レビューサイトも出揃い始めたようだし、参考にしてみては?
561名無したちの午後:02/10/14 20:07 ID:Gy7O6ugR
>>557
アイのどういう所がだめだったの?
それによって進められる、られないは、大きく変わるから。
ココの住人はアイ好きが多いから、返事でボロクソに言うにいうとかはやめてくださいね。
562名無したちの午後:02/10/14 20:22 ID:iyYscCma
577は無印アイと比べて+が駄作と考えてるの?
アイ自体が駄目なら2も駄目では
自分は+から始めたけど2は90点(リンタンハァハァが多くの部分を占める)
563557:02/10/14 20:27 ID:8Lg+/2Ft
>>561
なんかね。話がたんたんとしてて面白みに欠ける気がするのです。
つーてもまだ途中なんですが>アイ+

終盤あたりでは燃える展開とかあるのでしょうか?

あと、些細な事なんですが各キャラの立ち絵で萎えます(´・ω・`)
得に妹なんか萎えまくりでやる気が削られます。
564名無したちの午後:02/10/14 20:42 ID:iyYscCma
2では諸事情により妹の出演は却下されました
565名無したちの午後:02/10/14 21:05 ID:2EDBXyVI
>557
+は途中の展開は結構ダレ気味ってのは同意
後半は燃えもあり。
ただ、アイ2だと途中の各キャラの掛け合いで間を持たせて
テンポよく話が進む。
テキストの読みやすさでいったらアイ2と思う。
566名無したちの午後:02/10/14 21:10 ID:LKG0G7GX
>557
とりあえず(途中でプレイ放棄するのも含めて)一旦終わってから評価しても遅くないと思うよ。
まぁ前作の序盤がダレるってのは、他の人にもさんざん言われてたから。
最終的に+がダメダメすぎると言うことなら2は買わなくても良いと思う。続編なんだし。
567名無したちの午後:02/10/14 21:23 ID:z8Dgm8u7
2でも、結亜をチョイ役で登場させる遊び心がスタッフに欲しかったですな。
なんだかんだいって、話題性のあるキャラだし。(w
568557:02/10/14 21:33 ID:8Lg+/2Ft
そうですね。一旦終わらせてからから考えてみようかと思います。
後半の燃えに期待して頑張って見ます。




569名無したちの午後:02/10/14 21:36 ID:+/rnVhdW
>>567
そんなこと言ってると3で出現するぞ。リンと結亜、紫の掛け合い漫才は見たいですが、煩いだろうなあ
どうも以前のスレから鑑みるに色のスタッフこのスレがソフトの需要調査に使われてる気がする。
という仮定の元、アイ3来年夏前ぐらいには欲しい、でないとcolorsのこと忘れちゃうぞと言ってみるテスト
570名無したちの午後:02/10/14 21:54 ID:bkKhPT+W
タイミングとしちゃいい感じだけど,アイしかないって状態はメーカとしちゃ
あんまりよくないと思うぞ
別のもやってみたい気分.
571561:02/10/14 22:02 ID:KwejVx6/
>>557
2では、秋俊とアイ以外は全員新キャラです。このスレ全体で見ても「こいつムカツク」というのはあまり聞かないですね。
「萌えー!」というのはよくありますが。
話の内容もコミカルとシリアスを上手く分けて両立させてあります。話全体としては以前より明るめですね。
エロは+の陥落ネタが受け入れられるなら問題ないかと。
+でも2でも話の見せ場は後半にあります。一気にきます。毛色は結構違いますが。
このすれでの2の好評かは日常での漫才のような日々と、アイとの再開、キャラの個性が多いかと。
俺は2からやって+へ行ったので+からやれば同じ意見だったかもしれませんね。
俺もアイはシリーズを通して好きなので偏見があるかもしれませんが、よければ参考にしてください。


572561:02/10/14 22:05 ID:KwejVx6/
>>571
失礼。美景を忘れていました。
573名無したちの午後:02/10/14 22:15 ID:u1CFYzph
しっかし雑談だけでよく続くねえ…
574名無したちの午後:02/10/14 22:22 ID:KwejVx6/
結亜再登場が時々挙がりますが、そうすると、どう再登場するでしょうね?
アイの記憶が無いというのが、最大のネックになりそう。再登場する理由が無いわけですし。
美景には少なからず理由はありましたし。
別の話で出すと『アイ』では無くなりますし。
でもこの話題、出るとすぐに否決されますね。このスレの住人の本心はどっち?
575名無したちの午後:02/10/14 22:29 ID:V6KqPnxq
>573
しょうがないでしょう。絶対的に作品が足りなし・・・
このスレは、雑談と妄想の積み重ねでpart14までヤッテキタ。
今後もマターリと続くとよいですな。
576名無したちの午後:02/10/14 22:42 ID:OLPRa6Di
>>575
高燃焼・低燃費、わずかの燃料でも効率よくマターリ長続きがcolorsスレの特徴ですから(w)
577名無したちの午後:02/10/14 22:56 ID:s9+KpdU+
>>571
俺は紫がむかついた・・・。
親父狩りだろ。

いや、作品として面白かったのは久しぶりだったんですが、
このキャラだけはちょっとね。
578名無したちの午後:02/10/14 23:01 ID:hevxOx1J
でもまあ、やっぱりアイでマターリ後日談は無理があるよね。
ハッピーエンドのラブひな状態は違和感バリバリだったよ。
もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ダークエンドがもちょっと綺麗にまとまってたら断然支持したのにナー。
579名無したちの午後:02/10/14 23:10 ID:IIPv1e75
まあ、極めて少数派ではあると思うが、漫談日常を割と鬱陶しく感じた俺。
よく出来ているのは出来ていると思うが、それをいいと思うかはまた別の話。
580名無したちの午後:02/10/14 23:22 ID:4uy1YQ79
>>574
改めて+やり直してる途中。
たまに愛着がわくときもあるが、今後出てくる必要はないと改めて感じた。
秋俊も、その頃の生活とは積極的につながりを取り戻したがってないように、
2では書かれてたし。
すぐに否決されるってことは、それが多数意見なんじゃない?
てゆうか、3で主人公(語り手)を秋俊以外の男にすれば、自動的に結亜は
出てこなくなるだろうなー。
それなら、ヒロインがリンになってもハッピーエンド作れるし。
あのままではリンが不憫で不憫で(当方、ダークエンドをtrueと思ってるんで)
581名無したちの午後:02/10/14 23:45 ID:vjsJlmVi
シナリオ中、平穏な日常が一番ダルく感じてしまう人って多いみたいですね。
AIRとかも典型。
要所のギャグが滑るともう……その……睡魔が……

かと言ってジェットコースターシナリオだと内容が龍玉になるし。
582SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/14 23:50 ID:EnalOBp2
安心してください。
結亜の再登場は準オフィシャルレベルで否定されてます。
イベントで社長直々に再登場は絶望的との趣旨の発言がありました。
不憫な。

当方数少ない結亜支持派。
無印の頃から好きだったのに。
なんで、なんで結亜タンには白目剥いてぶっ掛けられたCGがないんだよぉ(歪んだ愛情)
583ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/14 23:56 ID:KtuJgPgz
秋俊は体質やメグとの因縁など、かなり特殊な位置付けの人間として魔法戦士たちに
関わっているから、続編が出るとして秋俊以外の男を主役級にするのは難しいんじゃないかな。
それこそ設定上の矛盾点が出まくって萎える人も多いと思うな・・・。

アイと秋俊メインじゃなくて3というのも必然性がないし(というか、タイトルに偽りありまくり)、
それなら世界設定だけ共通の外伝にすべきかと。
リンが不憫なのは同意だけど、あのシーンから秋俊以外の男とくっつくのも収まりが悪いし。

HAPPY ENDはそこに至る途中の、向こう側の危機とか、記憶を消した掟とか、リンのメグ姉暗殺命令とか、
宮広や紫が立ち直る経緯とかそういう諸々が、はしょられてるから都合良すぎに思えるわけで、
今後そのへんのエピソードが続編なりいろもんなりで語られるなら、あの未来もありだと思います。
584名無したちの午後:02/10/14 23:57 ID:tIjclpH/
>578>579
本質的には殺るか殺(犯)られるかの殺伐とした話だからねぇ。
明るい日常とシビアな非日常のギャップを描いたと言えなくもないけど、
乖離してると感じる人もけっこういるんじゃないかな。

上の方の宴会だの海水浴だのって話にしても、
パラレル的なネタと割り切っていじるから盛り上がるんであって。
585名無したちの午後:02/10/15 00:09 ID:fMJOpw5R
ところで、皆さん盛り上がってる所悪いのですが。

・・・誰か、メルマガ来ました? 今日唐突に思い出したんですけど、先月分てまだ来てませんよね?
586名無したちの午後:02/10/15 00:13 ID:DyJ13KFz
>584
そうそう。仮に続編がでるとして、そんなホノボノ話だったらみんな怒るんじゃないかな。
あくまでも本編はシリアル&エロ。
その分ネタ話はこのスレで盛り上がるのが吉、と思う。
587名無したちの午後:02/10/15 00:15 ID:bMAiGkKT
>585
来てないですねぇ。楽しみにしてたのに・・・
一応アンケートハガキに「まだでしょうか」みたいな事書いて送りましたが。
忙しいのは解るけど、でもなあ。
588雪煙 ◆fvKAZKN4L. :02/10/15 00:18 ID:ftFRmTUU
ああしまった、またアンケート葉書書いてない(´・ω・`)
589ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/15 00:21 ID:0pm8k09B
なんか事務所引越し中みたいですからねえ。>通販ページ参照

いろもん投稿者のポストカードとかそういうのも、落ちついてからになるのでは。
590名無したちの午後:02/10/15 00:21 ID:z6fe7s/T
>583
>リンのメグ姉暗殺命令
これって命令だったっけ?
というか時系列がいまひとつわからん。

シン、瑠璃男と接触→アルケーでゆらぎプロジェクト始動→リン派遣→シンの反乱→
メグ、(独断で?)シンを追跡して<こちら側>に→ゲーム冒頭

てな感じだと思ってた。
リンにメグ抹殺指令が下るには、メグはリンの派遣前に離反してないといけないはずだけど、
はっきりシン=ゆらぎ側につくのはゲーム本編中だし。
591ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/15 00:28 ID:0pm8k09B
シンと瑠璃男の話の内容から、自分たちを殺しに「星の仔」(と、解釈されるもの)が
派遣されているという情報があったし、メグがリンを攫う時の会話からして、
リンは単にゆらぎを狩りに来たんじゃなくて、シンたちやメグを始末しに来たと
思ったんです。

元恋人で今もシンと通じている恐れがある(シンを追ってこちら側に来てる)、
というだけで、メグを、状況によっては共犯者として殺せくらいは言われてたように
思えました。その後向こう側の混乱を立てなおしたということでうやむやになったみたいですが。
592名無したちの午後:02/10/15 00:48 ID:X+OPBHk9
基本的に忍者みたいな立場に見える>戦士
リン(エリート星の仔)と言えども基本的に使い捨て。
もし実際にメグとシンが手を組んでいたら絶対にリンではかなわなそうだし。
そこら辺承知しつつも評議会連中はリンを派遣させてきたんだろうなーダメ元で。


突然ですがカムイ伝に例えるなら
メグ=赤目、アイ=カムイ、テブリ=リン
いや、イメージ的に。
593名無したちの午後:02/10/15 00:59 ID:txzSK8cN
ハッピーエンドとダークエンドのリンは、結構違う人のように見えるんですが、どうなんでしょう?
ハッピーエンドのリンは、秋俊への気持ちは結構割り切れているようにとれるんですが。
マユへ本音をぶつけた辺りから恋心とは違う、かけがいの無い仲間を見つけたリンを描いたのでは?と取っています。
んで、ダークエンドのリンは、秋俊への気持ちが割り切れなかった『もう一人のリン』を描いたのでは?
マルチエンドでもないのに、わざわざリンのためのエンドを作ったくらいですから。
これからも話が続くなら、未練を引きずったリンよりも、新たな出会いを見つけるリンを期待したいですね。
臭いことを言っていると自覚してますが、俺はこう感じました。あくまで、俺個人の意見です。
594瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/15 01:12 ID:/PYQqXXC
>590、>591
こんな感じでは?

評議会は、ゆらぎ大量発生に向こう側の人間であるシンが関わっていることを知り、
エリートである星の仔のリンを派遣。
               ↓
メグが、なんらかの方法でシンのことを知り、独断でこちら側にくる。
               ↓
メグの行動を不審に感じた評議会が、リンにメグの監視(暗殺?)を命じる。
               ↓
シンが妖獣を使い向こう側を襲撃。
               ↓
アイが秋俊を守るためにこちら側へ。

以降ゲーム本編。

しかしこうやって考えてみると、2ってわからないことだらけですな。
これは続編への布石ですか?とか言ってみるテストw
595名無したちの午後:02/10/15 01:16 ID:Lh8yqAol
>583
秋俊の能力の秘密に関わるキャラとかどうだろう。
……生き別れの弟とかは勘弁してほしいが……。

最近+やり直したけど、記憶していたよりも立ち絵がデカイのにビックリ。
あと、サブキャラが秋俊の預かり知らぬところで結構活動しているのが2と違う所
だと思った。結構立体的な作品世界だったんだなあ、と。
2でもシン陣営は知らないところで動いているけど、あれは目的が分からなさすぎ
るからなあ……。
596ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/15 01:23 ID:0pm8k09B
>594
ゲーム中のリンのセリフからは向こう側で起きてることを全然知らないことが
わかるので、リンがこちらに来てからは向こう側と連絡を取ってるとは思えない。

だからリン派遣の時点でシンはまだ妖獣で向こう側を襲ってないにしろ、
シンの討伐命令やメグの監視or殺害命令は下っていたと考えられそうです。
597名無したちの午後:02/10/15 01:32 ID:o2JTXSPa
誰かが書いてたダークエンドベースの続き。
>あの後、リンは戦いに敗れてしまうのだが、
>瀕死のところで逃げ出す事に成功する。
>そして、力尽きて倒れているところを新たな主人公に拾われるという、
>いきなりヒロインの敗北から始まる展開。
以下、漏れのモーソー
戦いに敗れ、囚われていた間の身も凍る陵辱に、リンは自ら心を閉ざし、
記憶を封印してしまった。
自分が魔法戦士であることも忘れて、一人の少女として男のもとに身を
寄せていたリンは、自らが持つ不思議な力に徐々に気がつき、混乱する。
やがて傷癒え、記憶を取り戻したリンは・・・てな話ではどうでしょ?
そいつがイイ奴なら、リンが好きになる展開もかけると思うのだが。
秋俊は、いわゆる「初恋の人」みたいな存在になって、しかし再会すると
二人の男の間で揺れ動く・・・とか。
「記憶を取り戻す」パターンは2とかぶるが、それは置いといて。。
598瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/15 01:36 ID:/PYQqXXC
>596
う・・・なるほど・・・
う〜ん・・・これならどうでしょう。

普段は使うことはないが、急遽命令変更など緊急事態のために、
なんらかの連絡手段があり、それによりリンはメグのことを命令された、と。

で、リンがその後に向こう側え起きたことを知らないのは、
普段連絡は取らないことと、向こう側がそれどころではなくなっていたせいで、
まったく知らされることがなかったのではないか。

なんかもうめちゃくちゃだw スマソ。
599名無したちの午後:02/10/15 01:52 ID:uClRwumX
 いまさら宴会ネタなわけですが、

 岡島秋俊の部屋は酒池肉林を通り越して死屍累々と言う有様を呈していた。
 はじめは、秋俊の合格祝いのための宴会であったのだが、紫の一言で事態は急変した。

 紫「ねえ、ねえ、岡チン合格祝いにあ・た・し・をあげるよー。
  だからあたしの合格祝いに岡チンをちょうだい。」

 ここでとめるはずのアイはメグに捕まっていた。「メグねー様はなして、あ、いや・・あふぅんん・・」
 なし崩し的に始まった乱交パーティーであったが真っ先に潰れたのは唯一の男である秋俊であった。
 もはや煙も出そうにない。まあ、一応全員といたしたことは褒めておこう。女性陣の集中砲火をくらっていたし。
 
 蟲毒を思わせる壮絶なレズりあいの末にまず、紫がそれに続いてリンとアイが意識を失った。
 今もなを行為を続けているのは2人メグと美景だけである。

 【淫獣決戦 加賀野 愛(メグ)Vs宮広 美景 】アイ最淫はどっちだ?

 えー女子寮ゆらぎ荘からの中継は以上です。 
600名無したちの午後:02/10/15 01:52 ID:o2JTXSPa
ちょっと混乱してるので、確認させてください。
既出ならスマソ
リンは、管理人=「鬼神」メグであることは、知ってたということですよね?
リンがさらわれるときの二人の会話からは、そう読み取れるので。
その前のシーンでは、秋俊から管理人の正体は「鬼神」だと聞いて驚いてましたが、
知っててしらばっくれていた、ということでしょうか。
それなら、予め評議会から何らかの指示(監視し、シンと通じているようなら殺害する)
を受けてたという方が納得できます。
ということは、リンが秋俊の部屋に転がり込んできたのも偶然じゃなくて、
メグを監視するためかも。
しかし最初にリンと秋俊が出会ったのは、たまたま戦いの現場に秋俊が
通りがかったからだもんなあ。
もう分からん・・・

601ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/15 02:11 ID:0pm8k09B
>600
「鬼神」のことは知っていても、管理人=メグとは知らなかった、という可能性も
もちろんあるのですが・・・。

俺は知っててしらばっくれてたのかなー、だとすると最初の夕張メロンパンの会話も
楽しいだけでなくて裏の意図が読めて面白いなあとか思ってるんですが、
リンが管理人=メグと秋俊に知らされるまでは、あまりメグやシンについて
興味を示していないので、どちらとも取れるというのが自分の印象です。
リンやメグ姉なら、秋俊の前ではいかにもしらばっくれてそうですがw
602名無したちの午後:02/10/15 02:25 ID:UKI7GHgP
リンは結構バカだと思うんだよなぁ。
そんな難しい駆け引きが出来るとは思えない。
603名無したちの午後:02/10/15 02:26 ID:4Hj7H/8m
シンやメグを監視あるいは抹殺するために戦士を派遣するというのは、
流れとしてはそんなにおかしくないと思う。
ただ、そういう重要かつ難度の高いであろう任務を
エリートとはいえルーキーのリンに与えるものだろうか、という点が引っかかる。

それにリンは性格的に監視任務にはまったく向いてないっぽいし(w
604名無したちの午後:02/10/15 02:27 ID:ksTVKnHM
少し目を離していたらなんかスレがすごい勢いで進行してるし。
1日あたり90以上も進んでるってなんだよ。新着454てマジかい。
猫スレでもあるまいし。そんなに新規が増えたのか?
605名無したちの午後:02/10/15 02:35 ID:j4MjQvnO
>>604
間違いなく増えました
606名無したちの午後:02/10/15 02:39 ID:E7+MywII
鬼神の伝説(wについてはリンは伝聞でしかしらず、メグの面も割れてなかったっつうのが自然な気がしますが。
607名無したちの午後:02/10/15 03:55 ID:spZ/dBCp
ただいま2をプレイ中・・・風呂場での戦闘シーンにて・・・
『リンの小振りな薄い痴手の生えている秘裂には目もくれず』
リンはあそこに手が生えとるんかいっ!!!
爆笑しますた。
『痴毛』だよなぁ・・・

ガイシュツだったらスマソ。
608名無したちの午後 :02/10/15 05:02 ID:BBwhQwMR
2では結亜消えた分、リンが補充された=ロ○キャラは+−=0
バランスとってる感があり。この法則で3での新キャラを予想すると
誰があぽーんされるかで大体予想できそう。
609名無したちの午後:02/10/15 06:59 ID:GtLzZ1l8
いやだいやだいやだー、紫たんを3でも使ってよ
610名無したちの午後:02/10/15 07:55 ID:ZwKFPz33
>>600
なんか、俺もわけわかんなくなってきたよ。

リンってさ、そもそもこっちの世界に派遣されたのって、
前アイが来た様に、ゆらぎの濃度が異常だから来たって
ワケではないのかな?なんか実践あんまり経験したことなさそうだし。
たぶん、評議会のみさなんも経験させるかみたいに行かせたのでは?

シンが来たのってメグ姉が言ったように、あっちの世界に妖獣を
はなってから来たんだよね。それからすると、リンにはシン討伐命令
は下っていないことになるんだけど・・・・(リンが妖獣をはなたれたことを知らなかったため)
・・・・・うーむ、でもメグ姉にはなにかしら警戒心はいだいてたようだし(とらわれる時の会話で)。

間違っていたらスマソ
611名無したちの午後:02/10/15 07:58 ID:hvF5iFTH
まったく関係ないが、ベイブレード(衛星再放送)にメグの声の人が出てた。
相変わらずの声のエロさに朝からハァハァしました。
612名無したちの午後:02/10/15 08:05 ID:qUJiTi28
>>607
いや、「恥毛」ではないかと思われるがいかに。
613名無したちの午後:02/10/15 09:06 ID:ESsov4Nh
>>610
本来は『こちら側』の生活を将来のために経験させといただけかもね。
官庁キャリアの地方出向とか参謀候補士官の現場指揮体験みたいに。
前回大きな事件があったのでそれの事後調査も兼ねてるかもしれない。
んで、リンはその平時諜報・パトロール員としてきてたら
偶々ゆらぎ大発生にぶつかってしまったというあたりで。

メグ姉様の方は伝聞の内に話に尾ヒレがついてそうだね。

以上妄想スマソ。
614名無したちの午後:02/10/15 09:14 ID:J8G1f9ox
リンを派遣する段階で評議会がメグに対して不信任案的なものを可決したということでは。
マユの件で何も話さないことで上も堪忍袋の尾を緩めたとか。
それとリンのうっかり八兵衛ぶりは自信に裏打ちされた演技だと庇うテストも兼ねてみる。
615名無したちの午後:02/10/15 09:50 ID:ESsov4Nh
>>614
マユの件以降からメグ姉様がおかしくなったというアイの言もあるしね。
素行不良な『鬼神』ほど厄介なモノはないだろうから、
メグはなんらかの監視下におかれていた可能性もあるね。
そんな人が突然『こっち側』に来てるのを見つけたら、
職務責任的にやっぱり警戒するべきだろうと思う。
616名無したちの午後:02/10/15 12:20 ID:0Rz76LS9
ここでもシンとメグの立場の不透明さが混乱のもとになってるな。
メグ・マユ萌えの人には悪いが、シン・メグ・マユの3人は不要だったと思う。
瑠璃男を妖獣化したり、蟲毒やゆらぎ薬の知識を与えたのはシンだろうけど、
それ以外はアルケーのプロジェクトと無関係みたいだし。

今回のラスボスは瑠璃男なんだから、そいつを倒したら
めでたしめでたしとなるようにシナリオを組んでほしかったよ。
617名無したちの午後:02/10/15 13:09 ID:bL58FdV1
シナリオ分岐で、瑠璃男ボスルートとシンボスルートで
まったく違う話にしても良かったかも。
618名無したちの午後:02/10/15 13:17 ID:HgPQOvpf
>>616
うーん、その通りにしてしまうと、纏まり自体は良くなっただろうけど、
食い足りないと言う欲求不満が残るだろうなー。

結局、2の不満って、広げた風呂敷がちゃんと畳まれてなかった為であって、
ストーリー展開やキャラ配置は悪くなかったと思うよ。
619名無したちの午後:02/10/15 13:52 ID:OFscIdr0
シンそのものは知らんが、シンのやったことは次回への複線では?
向こうは組織を半壊させられたみたいだし、こちらはシンの計画?をたった三人で防いだだけでなく、確実に敵の三強の内の二人は倒したわけですし。
結果にこれだけ差を見せつけられたら向こうも組織の見直しを認めないわけにはいかないでしょう。
というわけで、シンが生きているとしたら、シンやその部下との戦いをベースに少しづつ、確実に変わっていく向こう側を描くのも面白いかと。
なんか一大戦争になりそうな気もしますが、向こう側が変わらないとアイ達に真のハッピーエンドは無いわけですし。
舞台が向こう側だとしたら、秋俊や宮広が向こうに行く理由が要りますが、それはいくらでもありそう。
620名無したちの午後:02/10/15 15:30 ID:Bj9jgGWt
>>619
それ見たい!
でっかい物語だなあ
621名無したちの午後:02/10/15 15:31 ID:ubJYF1kZ
ご、ごめん
あげてもうた
622名無したちの午後:02/10/15 16:12 ID:XsKGeHHj
↑なんで1分後にID変わってるんだ?
623名無したちの午後:02/10/15 16:36 ID:1lWN2bIi
>619
それだと完全に異世界ものになるな。
個人的には「非日常が少しずつ日常を侵食してくる」という要素は外してほしくない。
そういう意味では2より1の方が好きだし。

外伝とか二次創作でなら激しくキボンするのだが。

>622
ダイヤルアップで投稿やレス取得のときだけ繋いでると思われ。
624名無したちの午後:02/10/15 16:39 ID:K7ZLHkgJ
a
625名無したちの午後:02/10/15 16:40 ID:K7ZLHkgJ
メグたんエロいのだ。
でもアナルでなくオマンコももっと責めてほしかったのだー。
626名無したちの午後:02/10/15 18:06 ID:YD5Z+x43
結局・・・「シナリオライターがパート毎に話作って最後に(無理矢理)つないだ」
と言われても思わず「あーそうかも」って納得しちゃうくらいチグハグなんだよなぁ・・・2。
件のリンとメグしかり、シンの本意しかり。
伏線張ったはいいけど忘れてそれに蹴躓いた、と言うか・・・
627名無したちの午後:02/10/15 18:51 ID:3tNFndV6
シナリオの雰囲気は広げた風呂敷が破れたって感じだな。
見せ場とエロを先に作ってから統合したような・・・微妙な内容だった。
でもこれを他の形で補完することを前提に書いたならすごいと思うが果たして…
628名無したちの午後:02/10/15 19:24 ID:I+QdOX2s
初回版をやっと入手できてウレスィ
ゲームブックの落丁みたいになってるのは切っても良いのでしょうか?
629名無したちの午後:02/10/15 19:37 ID:fMJOpw5R
>628
それは落丁じゃなくて袋とじ、えっちな物を封じてるだけですのでさっくり切ってOKです。
630名無したちの午後:02/10/15 19:53 ID:UKI7GHgP
>>627
解る人にしか解らない言い方なんだが、「SRXみたいだ」とオモタヨ
631名無したちの午後:02/10/15 19:59 ID:J8G1f9ox
ただいま俺、夕張のヤツを頬張りながらカキコしてます。
いや、それだけなんだけどね。
632名無したちの午後:02/10/15 20:31 ID:ByAZ5pAR
只今アイ2クリア。
んでもって以下のことはこのスレまだちらっとしか見てないんで
激しくガイシュツかもしれんが勘弁。

とりあえず皆言ってるように、なんかドタバタしすぎだったような・・・
説明少なすぎるし。
あと、戦闘にあんまり緊迫感が無い。特に地下ゆらぎのとことか・・・
日常のドタバタ感を全てに引きずりすぎてなんか締まんないなってかんじ。

それより何よりアイとの絡みが少なすぎ。記憶取り戻すの遅すぎ。
なんでそう感じたのかというと、あまりにアイとの関係が普通だったから。
「大切なものを失っている」って感じていることをもっと全面に
押し出して欲しかった。例えば、もっとアイの言動に違和感を感じたりとか
アイと再開した瞬間なんでかわかんないけど涙がこぼれるとか、ふっとなぜか
「アイ」と呼び捨てにしてしまったりとか、宮代に誘惑されて流されそうに
なるけどなぜか拒否してしまうとか・・・
そういった「記憶は失っててアイのことは思い出せないけど、心の奥底では
覚えている」みたいな描写を端々に組み込んでいてくれたなら、記憶を
取り戻すまでのアイとのやり取りも楽しめたと思うんだが、いかんせん
「早く記憶取り戻せよこの駄目主人公!!アイのことなんてきれいさっぱり
忘れてるじゃねぇかYO!」てな具合にやきもきするだけだったし・・・

まぁ、エロいし楽しめたから結局は支持派なんだけど。
アイ萌えだし。
633632:02/10/15 20:34 ID:ByAZ5pAR
×宮代→○宮広

宮広萌えの人ゴミンなさい。
634名無したちの午後:02/10/15 20:55 ID:NoHJZYSa
通常版コンプ後に7600円の初回版を見つけた…。
くそう、2週間おせーよー!
635名無したちの午後:02/10/15 21:30 ID:AlElgb9C
>>631
本当に存在していたのかΣ(゚ロ゚)
636名無したちの午後:02/10/15 21:40 ID:0h2iqg6S
 おれはサンデーのパン職人漫画に出てきたマスクメロンパン食いながらプレーしたなあ。
 1袋150円3個入りとかも買ったし、最近のおやつはなにげにメロンパン多いよ。w
 「アイ」の時はきしめん食わなくなったし。w
637名無したちの午後:02/10/15 21:50 ID:AlElgb9C
メロンパンか・・・。
おいしいよね、俺大好き。
でもいつも食べるのはコンビニの一袋100円のやつ(w
638名無したちの午後:02/10/15 23:20 ID:Lo0nhGX/
そういや俺はアイ2プレイ時はカレーうどんだったな。
黄色の豚カレーだが。
639名無したちの午後:02/10/16 00:11 ID:VkqPThG4
アイ2(メロンパン)の話題で盛り上がってる所スマンですが、
いろもん職人のみなさんに質問です。
2から「colorsファンディスク」となってますが、ズバリ「特命教師瞳」ネタで
いく人、どれくらいいますか?私は先程より瞳再インスコして検討プレー開始・・・
冴子先生が・・・福来先生が・・・た、たまら〜ん!!!
640名無したちの午後:02/10/16 00:33 ID:q6FMcyQq
HPによると「いろもん1」では投稿者全員に粗品、優秀賞の方に賞品とあるけど、
「いろもん2」では今のところ優秀作品には賞品、としか書かれてないですね。
全員プレゼントはやめたのかな。
上の方のカキコ見ると、全プレまだ届いてない人もあるみたいだし。
投稿はするつもりだけど、優秀作品に選ばれる自信はないなー。
今回も全プレしてほしいです。
641名無したちの午後:02/10/16 00:38 ID:6MSvkurJ
そういや二次元、ぱらぱらっと立ち読みしたけど、なんで覆面かぶってるんだろう、あのお方。
642名無したちの午後:02/10/16 00:42 ID:R/4K7uy4
>641
「ゲームはやってないけど二次元は買ってる」いう人へのネタバレ配慮で無い?
ゲームやる前からラスボスの正体が分かってちゃマズいっしょ(w
643名無したちの午後:02/10/16 00:55 ID:N/1//PrU
>>619
>>620
んじゃ、あちらの世界とこちらの世界との境界が、
曖昧になっていくってのはどうよ。
ベースはこちらの世界だが、非科学的な現象が起き始めて、って感じで。
644名無したちの午後:02/10/16 02:15 ID:q6FMcyQq
>>643
非科学的な現象なら、既に起きてると思うが(w
バッドエンドの一つとして、大量発生したゆらぎに人間社会がめちゃくちゃに
されるってのは面白いかも。
男は殺され、女たちは触手に絡み取られ、陵辱され・・・
友成純一みたいだな。
645名無したちの午後:02/10/16 07:07 ID:YAjp8QKa
既出かもしれないけど。
さっきアイ+やってて気付いたんだけど、
秋俊がぼやけた下半身だけの写真を見るシーンで映ってるのって、
どう見てもリンなんだが(w
スタッフさんの遊びなんだろうか。それとも、深い意味があるとか。
646名無したちの午後:02/10/16 09:52 ID:B9/5Orqa
>>645
+が出たときにも話題になってたね
当時は装備違いのメグ姉じゃないか、
という意見は多かったようなきがするけど、
今見るとリンだよなぁ、アレは。
647名無したちの午後:02/10/16 10:02 ID:MpHQtjfg
プラスんときにリンのデザイン固まってたのか…
まあ+リリース時ですでに2製作は進行してた訳だからな。

今気づいたんだが、無印の発売日って俺の誕生日だったんだなぁ…。
つーか新たなる漏れの誕生日。いやどーでもいいことだが。
当時の触手スレ見てたんだが、あんましスレのノリが変わってないねぇ(w
648名無したちの午後:02/10/16 12:06 ID:ikXfMPsl
>>643
向こう側が、どういうものなのかハッキリしないうちは、それは至難の業では?
俺は、アイ1は魔法戦士登場、その存在の説明と印象付け。
アイ2で新たな仲間の登場、ラスボスの存在をちらつかせる。
3で物語の全容を見せ、決戦へ。
今は、まだ話が完全に動きだす前の段階では?とも思えるんですが。
一つ一つの話で終わるのではなく、大きな一つの物語を章ごとに分割して出してると。
だから、2は、最後の方は穴だらけですし、向こうが側もはっきりさせないのでは?
俺は、そろそろ舞台を向こうが側に移してもいいかと。大きな話を作るには、こちらの世界観は会わないでしょう。
でも、途中でライター変わったし、かなりRPG的な読みですけど。どう思われます?

649名無したちの午後:02/10/16 13:20 ID:/epkkMLy
SSのネタどうしよう…
650名無したちの午後:02/10/16 13:20 ID:6MSvkurJ
アイ三部作説ってとこか
651名無したちの午後:02/10/16 14:38 ID:XYnJKDaa
正直異世界の住人萌えとしては異世界の細かい描写は止めて欲しいな
バラ組とか激しく萎えたし。
異世界についてはキャラの言動だけから想像するのが楽しい。
今回、漏れの異世界住人属性を刺激したのはマユだけでした。
ただきっと続編は出るし、おそらくあっちの世界に行ってしまうのでしょう。
そんな「アイ」は見たくないので3は買いません。


マユエンドがない限りは。
652名無したちの午後:02/10/16 15:24 ID:jmQ+Uw4P
次回作ではアキトシとシンの絡みがあります
653名無したちの午後:02/10/16 15:44 ID:ouDbRxfT
>>652
それが向こう側ということですか
654名無したちの午後:02/10/16 15:47 ID:YTHWL28V
>>652
『オスのぬかるみ』か?
655名無したちの午後:02/10/16 16:02 ID:Zuk8FJGW
>>652
ブルーカラーズとか言って出したり。
業界初の触手専門ホモゲー。
小池に犯される秋俊ハァハァ(゚д゚)
656名無したちの午後:02/10/16 18:43 ID:BxK7NaV2
>648
3で大きな話やっていろんなことに決着つけちゃったら
4以降が作りにくくなるじゃないか(w

まあそれはそれとして。
2がああいう形になったのは計算じゃなくてcolorsの力不足だと思うよ。
話のつながりがぎこちないとかCG枚数が足りないとかは
繰り返し指摘されてるしナー。

つーか続編が出るかどうかもわからんのに(ぶっちゃけ、2がコケたら
そのまま魔法少女シリーズあぼーんって線もあっただろうし)
続編を意識した話作りをされてもなあ、と。

>652
ここでそんなこと言ってたらマジにやりかねんぞ(w
秋俊はともかく、カズキキュンみたいなショタキャラが新しく出てきたりとか。
657名無したちの午後:02/10/16 19:56 ID:PoZDGpFg
まあ希望としては、あっちの世界に行かないで
現実世界で3も作って欲しいのだが。

しかし1の学校崩壊から2の有明崩壊までやってるから
クライマックスにおけるスペクタクルのインフレは結構キツそうだ
658名無したちの午後:02/10/16 20:05 ID:2NaKODMd
個人的にはやっぱりアイ達は異邦人であって欲しい…というわけで自分も人間界で完結希望。
でも2でキッチリ終わらせられたのならちゃんと終わって欲しかった。
659名無したちの午後:02/10/16 20:08 ID:R7iUBGxl
前にも同意見があったけど、日常の裏で蠢くゆらぎを狩る魔法戦士がカコイイと思う。
そんな訳で、人間世界に潜伏しているシンを殲滅する方向で3が出ると嬉しい。
660名無したちの午後:02/10/16 20:53 ID:6MSvkurJ
なんとなくだが、3(あれば)のラストは東京タワーで締めて欲しいなぁ。
黄昏時に、東京タワーの天辺に立つアイたんと翼持つ最強のゆらぎ・宮広とか、
そういう絵になるカッコいいシュチュエーションが欲しい。
661名無したちの午後:02/10/16 21:02 ID:s7Oogkt+
はーいはーい、ぼくは崩壊したベイエリア、瓦礫の山の上空で満月を背に斬り結ぶって言うのがいいと思いマース。
662名無したちの午後:02/10/16 21:11 ID:PoZDGpFg
>>660
お、いいね♪東京タワー
赤い鉄塔の上で体育座りしているアイのビジュアルが目に浮かびますた(;´Д`)

♪誰も知れない〜知られちゃいけない〜〜♪♪
663名無したちの午後:02/10/16 21:27 ID:dnjFQT1p
俺はお台場のレインボーブリッジの鉄柱の上なんかが良いで〜す。
664SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/16 22:08 ID:RLJToDqf
>662氏
俺も浮かんだ。
かなり萌え。

何かの事情で秋俊と離れなくてはならなくなったアイタン。
しかも、再会の見込みは薄い。
彼女は町並みを見下ろし呟く。
「さよなら。」
なんてのを想像しました。
665名無したちの午後 :02/10/16 22:10 ID:+SCzynaD
アイ2のラストシーンを観て
何だかデカいスケールの話になっちまったなぁと。
いや面白かったけどさ。

何事に付け、続編が出るたびにより強大な敵出現っていう
週刊少年ジャンプ形式にはもういい加減辟易してるんだよな。
その作品にあった「塩梅」での続編プリーズ。
666665:02/10/16 22:15 ID:+SCzynaD
×ラストシーン
○ラストバトル
に訂正
667名無したちの午後:02/10/16 22:34 ID:JHg+ULei
>656
ショタなら瑠璃男くんがいるではないか。
668名無したちの午後:02/10/16 23:11 ID:gLFPoS95
こうなりゃとらハ並に続けて貰うしか<アイシリーズ

でもグインサーガ並は勘弁な(特攻野郎Aチーム風に)
669名無したちの午後:02/10/16 23:13 ID:B9/5Orqa
オレもアイも雰囲気は基本的に「日常に侵食する怪異」というのが
基本ラインだと思うので異世界はやめてもらいたいところ

関係ないがこう書くと「ゲートキーパーズ21」を連想してしまった
人間の欲望の具現化が敵だったり
欝系ヒロインが主人公だったりするところが…
670名無したちの午後:02/10/17 00:05 ID:PEiv1SkN
というかcolorsさん、アイシリーズ綺麗に終わらせてから、
次のステージ(更なる高みへ)に向かいましょうぜ、
出来れば会社的に許せる限り時間を掛けて創って欲しいトコロ。
671名無したちの午後:02/10/17 00:24 ID:D5eANEbK
別に無理して次で終わらせる必要ないと思うんだけど。
どうも○○三部作みたいに、物語は三作で完結!みたいなイメージ持ってる人が
多いようだが。
てゆうか次で終わりなんて考えたくない。

その前に、まずは2+出して欲しい。。
システムはいいから、CG補填して。
リンがボロボロのマユにキスするシーンは、絵で見たかった。
672名無したちの午後:02/10/17 00:27 ID:p1rJJiJf
とりあえず次作は念法使いと宇宙刑事を・・・









イヤ、すまん。
ところで、いろもん2に福来か瑠璃男のイラスト投降しようと思うんだけど、どっちがイイ?
673名無したちの午後:02/10/17 00:31 ID:yIDJFTQC
>672
どっちもイヤァァァァァァァァァ!!
674名無したちの午後:02/10/17 00:40 ID:PqD6JZ5Z
>>672
激しく福来キボンヌ
675瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/17 00:47 ID:gEvMTqO/
>671
俺も次で終わりってのは考えたくないですね。

>672
福来タンか瑠璃男タンなら断然(?)福来タンでしょうw
676名無したちの午後:02/10/17 00:49 ID:uqB085f8
>672
ラスボス瑠璃男だし(w

アイ「今度お兄さんになることになった
   太郎お兄さんと次郎お兄さんよ」
   ドモ ヨロシウ

次回作はぜひ嘘SFで・・・
677名無したちの午後:02/10/17 00:50 ID:VB06X9Qd
>672
福来にするならウチの上司にソックリなので惨たらしいのをキボンヌ。
678672:02/10/17 01:43 ID:p1rJJiJf
福来人気なんでちょいとスケッチして見た。
すげームズイんですが(汗
練習が必要だば・・・
679名無したちの午後:02/10/17 02:13 ID:cP66dEdg
まぁ本筋は今まで通りAVGで良しとして、
せっかくこれだけ突っ込み所満載(良い意味で、ですw)なんだから
他のジャンルの「アイ」も見てみたいもんです。ちまちま遊ぶRPGとか

「DALK外伝」やりながら、ふとそう思いました(w
680名無したちの午後:02/10/17 02:47 ID:SQPMpa2s
>>671
マユへのキスシーンは俺も思った。
あそこはキスの後、マユが微笑みながら掻き消えるようなフェードが
欲しかったね。その後、リンが一筋の涙と。この辺はパターン違いで。
681名無したちの午後:02/10/17 03:22 ID:wnAtmDrj
次なる電柱立ちシチュはどんなのになるだろう。

アイとリンはそれぞれの性格に合わせた立ちシチュをすでにやってるから、
新しいシチュのためには新しい魔法少女が必要かも。
高所恐怖症の魔法少女がガクガクブルブルってネタが前にあったが(w
682名無したちの午後:02/10/17 07:28 ID:vzgQDcd/
しかしあの電柱立ちってのは

「……おい。まさかと思うが俺がピンチになるまで待ってねーか?」
「何言ってるのよ。月がナイスな位置に来るまで待つのは常識よ!」

こんな連中しかやらないよーな……
683名無したちの午後:02/10/17 12:32 ID:Ncpsq5H5
久しぶりにPlusやってみてアイ2はイベント絵の比率が少ないと改めて感じる

戦闘モードアイタンのキレた表情も無いし・・・・・カッコイイ絵も魅力のひとつなのに
684名無したちの午後:02/10/17 16:18 ID:HWR2FR3B
>>681
個人的には次はそういう魔法少女が見たいな
あっちの世界が無茶苦茶になってしまったのでしかたなく送られてくる
無能魔法少女(ランクの偽装表示もされている)
高いところが苦手で怖がりですぐ泣くようなタイプ
いつもおどおどしていて眉が八の字に…
初登場は電柱の上でゆらぎに囲まれて震えてるシーンを秋俊が
助けるといったかんじで…
685名無したちの午後:02/10/17 17:04 ID:8MQ5+0hf
>684
ゆらぎ相手に、秋俊に何ができるというのだ(w
まあ無能じゃ話にならないから、泣くと強いタイプとか。
潜在能力は高いけどそれを自分の意思で制御できず、
感情が昂ぶると暴走、周囲一帯焼け野原。
リンの特訓とアイのサポートと秋俊の応援で制御できるようになる
スポ根ストーリー……あれ?
686名無したちの午後:02/10/17 17:12 ID:DhP7xw0u
雑魚相手に、秋俊が合体してやっと倒すくらいなのか?
687名無したちの午後:02/10/17 17:16 ID:Ncpsq5H5
とりあえず、不許可だ
688触手博士 ◆xkADyuRAgI :02/10/17 17:53 ID:9tX3YL7C
いろもん参加賞(ポストカード)、郵送されてきますた。
そろそろ他の参加者(かつ夏に行けなかった人)にも送られてきてるのでは。
689名無したちの午後:02/10/17 17:54 ID:on4EVh7D
>>684
悪いけどメチャクチャウザいタイプのキャラになりそうなんで
俺もちょっと嫌だなあ(苦笑
690SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/17 18:26 ID:qMYY9MQf
うちにも参加賞届いてました。

>685氏
戦力不足のため訓練途中で実戦に駆り出されるというシチュは燃えだなぁ。
そのサポートに秋俊がついて。
そうなると、泣き虫系より生真面目系の方が良いな。
秋俊が「ああ、いいからくつろいで。」とか言うと。
「はっ、ありがとうございます。くつろがさせていただきます。」
「いや、くつろいでないし………」
とかいうやりとりが。
691名無したちの午後:02/10/17 19:52 ID:rS5hUdBE
>>690
おぉ〜なんかそれはまた、あらたなほのぼの日常の予感ですなぁ〜
でも、やっぱり俺はあんまキャラはもう増やさなくてもいいと思う。
これ以上増やすとアイタンがヤキモキしてかわいそうだよ(w
692名無したちの午後:02/10/17 20:12 ID:xysaYYHk
>>690
それだったらオサーンになった秋俊と、
メグ姉くらいの歳になったアイたんのところに
生真面目な新人魔法少女が研修にくる、とかがいいなぁ。
メグ姉は引退。リンたんは二代目「鬼神」。
69345:02/10/17 20:33 ID:0pHm7Efe
話変わるけど、秋葉でのきしめんイベント記事が『メガストア』に載ってた。
が、とても買えなかった。
理由は見れば判る。
ttp://www.coremagazine.co.jp/corebooks/tuhan/zassi/2002/18621-12.jpg
694名無したちの午後:02/10/17 20:36 ID:8S0rJ22x
なにかとおもたら表紙カヨ!書店に置いていいんだろかこんなん。
とりあえず記事だけ立ち読みしてくる(w
695名無したちの午後:02/10/17 21:15 ID:IgTUkcjM
メガストアの表紙は、先月号から狂い出したらしい。
696名無したちの午後:02/10/17 21:22 ID:rS5hUdBE
まだ、こんくらいなら買えるかな・・・あは、あははっ〜
697名無したちの午後:02/10/17 21:40 ID:tRP4Sop3
このゲーム抜きゲーとしては使えますか?
Hシーンの詳細をお聞きしたいのれすが
698名無したちの午後:02/10/17 21:47 ID:oqOKWBUx
>>693 COLORS級の寸止め知らずですな(w

ところでいろもん用ネタとして「アイタンを裏切らずに
リンタンまたは紫タンを幸せにするにはどう話をこじつければいいか?」と
考えててふと思いついた。
秋俊の能力設定はある意味何でもあり状態なので、
「記憶を操作されて以降の秋俊」と「それ以前の秋俊」が
精神的に分離するというのはどうだろう?
記憶操作の後遺症から自由になった秋俊2とラブラブになるリンタン、
是が非でも秋俊1を呼び戻したいアイタン。
「お、岡チンに彼女が・・・それも二人もなんて・・・」激しく動揺する紫タン。
・・・紫タン幸せになってねえし。
699名無したちの午後:02/10/17 22:08 ID:14nw7fMQ
処女膜再生能力さえあれば・・・!
700名無したちの午後:02/10/17 22:19 ID:IgTUkcjM
2段階変身をしたら等身がアップして巨乳になるっていうのはどうだ…!
701名無したちの午後:02/10/17 22:20 ID:xCoblH1j
>697
あなたが「触手」「戦う変身ヒロイン」「アナル」のうち
2つ以上の属性持ちならば、使える可能性は高い。
その他特殊シチュとしては耳穴責め・孕ませ(ボテ腹CGは無し)など。

エロシーンは約20。
テキストはエロゲーというよりエロノベルに近く、ひとつひとつの尺が長い。
ストーリーを楽しみたい派からは冗長で流れを阻害するとも言われるが、
最初から抜き目当てで買うなら、このねちっこさは良いと思われ。

基本的に触手エロ=バッドエンドなので、エロ壊れしたり
そこまでいかなくても強制的に感じさせられるシーンが多い。
最後まで女が感じないで終わったシーンは2コぐらいだったかな。
702名無したちの午後:02/10/17 22:52 ID:6iX2gdIs
漫画版瞳の精液入りディルドーいいわー、本編でもこれ入れてくれればいいのにぃ。
冴子フタナリ化だったらもっと喜ばしかったけど。
703名無したちの午後:02/10/17 22:56 ID:jfvg4nad
流れに乗れない発言ですみません。昨日Plusと2を同時購入してきて
Plusから始めているのですが、「愛、イチョウに敗北」というルートの
一定の場所で一般保護違反が出てしまい、エンディングまで到達できません。
#修正適用済
構成がまったく異なる2台のPCで同じセーブポイントから開始しても
同じ個所で異常終了するので、PC側の問題とも思えないのですが、
「最初は必ずGoodEndから」などの不文律?などがあるのでしょうか?
704名無したちの午後:02/10/17 23:06 ID:tRP4Sop3
>>701どうも。参考にします
705名無したちの午後:02/10/17 23:12 ID:6iX2gdIs
>>703
そういうモノはない。ハズ…
他のセーブデータで問題のポイントまで動作確認してみてそれでもダメならサポートに相談してはどうか?
セーブデータ自体がおかしくなってるのかも。
706名無したちの午後:02/10/17 23:37 ID:4qJHsvaH
アイ2、エロそうなので購入を検討しているのですが、
アイ2にチンポ(オチンチン不可)発言はありますか?
plusは少なかったもので、ちょっと不安。
大体の量とかも教えていただけるとありがたいです。
707大佐:02/10/17 23:48 ID:IT1cj1i/
うちにも粗品届いてた。ちょっと嬉しかった。
708名無したちの午後:02/10/18 00:15 ID:lauq7+ai
俺のIDがaiだと気付いて急いでカキコしたチキンな僕。
いろもんて前衛芸術的なものでも受け入れてくれるかな?
709名無したちの午後:02/10/18 00:40 ID:2fQvo8mo
>708
しかも「+」まであるとは…。
710名無したちの午後:02/10/18 00:51 ID:7Fvwxj/j
神降臨!
711名無したちの午後:02/10/18 01:11 ID:MffQCGkx
続編ネタで新しく思いついたので書いてみました。
以前の事件でアイ達は、結束の力をもって大きな成果を挙げた。
むこう側は、その事実をしぶしぶ認め、アイ達にその結束の力をより確かなものにさせるため、こちら側への残留を許可して少しのところから話は始まると。
んで、ある日、医大に復学した宮広が(医大でしたよね?)、このところ医大に異常に衰弱した人が運ばれてくるようになったが、本人はその理由を全く覚えていないと言う妙な事件の事を、アイ達に相談にくる。
不審に思ったアイ達は、調査を始めるが、その調査中にゆらぎとは異質の力を持った化け物と遭遇する。
苦戦するが何とかそれを打ち倒すことに成功する。
訳がわからず、混乱するアイ達のもとに、向こう側からの緊急指令が入る。
以前、シンが向こう側に妖獣を送り込む際に、こじ開けた次元の穴がこちら側では完全にふさがらずに、そこから次元の狭間の化け物、こちら側で言うところの『異教の魔物』が出てきていると。
その目的は、生き物のもつ生命エネルギーを吸収すること。
今回の任務は、化け物の殲滅、次元の狭間を特定しそれをふさぐこと。
なんてのはどうでしょう?
情報収集と暗殺風の戦いがメインになり、1の人知れずの雰囲気に似てるかと思うんですが?


712名無したちの午後:02/10/18 01:12 ID:jvpJyQLX
バトルバクレイド
713名無したちの午後:02/10/18 01:12 ID:xCbtU9Kb
>>708
IDおめ〜。 どのように前衛芸術的なのでつか?
714名無したちの午後:02/10/18 02:28 ID:L2+CWa79
某所で特命教師瞳のエロシーンのCGを見かけたんですが
なんか口にマスクみたいなのはめられて、乳首に妙な機械を
付けられてるシーン。あれはいったいどういうシチュエーション
なのですか?
715名無したちの午後:02/10/18 02:36 ID:MghaZil6
>>714
colors最大の寸止め、瞳搾乳未遂の絵です。






あぁぁぁぁぁ口惜しいぃぃぃぃぃぃぃ
716名無したちの午後:02/10/18 02:48 ID:abkkc8O5
今月はメルマガ来るかなぁ。
いろもん2のゲスト絵師発表がありそうだから
かなり期待してるんだが。
717名無したちの午後:02/10/18 02:59 ID:L2+CWa79
>>715
寸止めなのですか…?まさかColorsに限ってそんな(;´ー`)








・・・・・マジ?(´д`|||)
みんな、瞳Plusの発売をメール要請しようぜ!今更ながら!
718名無したちの午後:02/10/18 03:34 ID:4fvOoXfN
1と2をやって大満足したので、PLUSのデキがよければ買おうと思っているの
ですが、PLUSののエロシーンは2並なのでしょうか?(特にメグ姉様が2並
にやられるなら即買いなんですけど)
やった方がいたら(というか、このスレにきている人たちの大半がやってると思い
ますが)感想教えてください。おねがいします。
719名無したちの午後:02/10/18 04:27 ID:OKzvsVbm
>>718
メグのエロシーンは+ではあまり無いです
(回想シーンで収録されるのは1つだけだし)
ちゅうか、2での瑠璃男による調教エロがムチャクチャ濃いのだが(苦笑

全体的に2の方が濃厚なエロテキストだとは思いますが
+の方が好みの方もいるようです。
(´−‘).。oO(宮広ファンなら間違いなく+は買いなんだけど)
720名無したちの午後:02/10/18 04:37 ID:4fvOoXfN
>>719
宮広はそこそこいいとは思うんですが、、、ファンというのは、宮広萌え
の人なのか、それとも宮広が徹底的に犯されているシチュエーション萌え
の人のことを指すのか是非知りたいです。
あと、アイ殿のCGも1に比べていくらかふえていたりするのでしょうか?
そこも知りたいです。
721名無したちの午後:02/10/18 05:13 ID:eRLzegK5
前作の宮広は健気な博愛清純派っぷりと、蓋を開けると淫乱っつーギャップが受けたと思われ。
プラスは宮広個別ルートあるしねぇ…。
2の薄幸痴女っぷりも好きですが(w
追加CGに関しては無印はやってないので誰か補足キボヌ。

あとこのスレは基本的にsageでplz。
722名無したちの午後:02/10/18 05:32 ID:Rs2M1O00
追加されたBADENDがほとんどアイたん関連なので、
かなり増えてます >アイたんCG。
723名無したちの午後:02/10/18 05:55 ID:OKzvsVbm
>>720
宮広は、犯されると言うか、
淫欲耽溺状態で自ら陵辱を求めてるようなシチュエーションが多い
(宮広絡みのエチ回想シーンは6つ)

スマソ、俺も無印はやっていないので無印との差は判らないが
過去ログだとアイCGも増えてると言う書き込みがあったハズ
724703:02/10/18 07:29 ID:echstFth
>>705
ありがとうございました。セーブデータがこれしかないので頭からやり直してみます。
Ctrlスキップがあれば楽なのですが。
725名無したちの午後:02/10/18 08:12 ID:OKzvsVbm
>>724
いやctrlキーで既読スキップする筈だけれど?
もっとも俺も既読データがイカレてたのか2周目の時点ではスキップ出来なかった。
(3周目からは出来るようになったけど)

テキストが青色表示されていれば既読認識されている状態なので
ctrlでスキップできるハズ
726名無したちの午後:02/10/18 09:40 ID:PCBXEh4f
>>725
未読もスキップするように設定すれば EE JUMP
727708:02/10/18 09:44 ID:lauq7+ai
>>713
寝てたもんで遅レスでスマン。
平たく言えば下手なりに頑張ります。ということなんです。
まぁ、仕事の合間に作るつもりなんですが…( ゚д゚)y─┛~~
728名無したちの午後:02/10/18 11:46 ID:QStZqx1V
>>727
IDカコイイ、憧れだ。
729名無したちの午後:02/10/18 12:20 ID:oZRH4i58
730名無したちの午後:02/10/18 13:27 ID:N+AZWrEC
このスレタイのように、戦闘に負けたアイはどうなるの?
731名無したちの午後:02/10/18 14:03 ID:vrWKrJDB
>>718
1、2ともに気いったなら+はお奨め
やはり、1に声がはいっただけでも劇的に違う
あとがいしゅつだが宮広をきにいったのならさらにお奨め
実は+の宮広ルートと結亜ルートをやらないと
2の「アノシーン」とか「あのシーン」がピンとこなかったと思う
メール欄ね
732718:02/10/18 14:17 ID:FmD9QmyG
そですかあ。たしかに731さんのメール欄のに書いてあることが相当気になる
ので買いに行こうかなあと思います。
あと、、、誰だっけあの先生のエロCGは増えてたりしないんですかねえ?
なんか質問ばっかだなあ。僕。
アイもいいけど、瞳PLUSや瞳2も出てほしいと思う今日この頃でした。
733名無したちの午後:02/10/18 15:15 ID:g2XlQ6PE
>>732
同志よ!
俺も、瞳派でメグお姉さま派だ。
734名無したちの午後:02/10/18 15:58 ID:H1iF/hO/
粗品届いてないの私だけですか…ショボーン。
触手の神様、これは新手のプレイなのでしょうか?
…と思ってたら、インクジェット手作りハガキたった今キター。

>732
私も瞳・メグ・冴子のお姉さまマンセー派です。
735名無したちの午後:02/10/18 16:05 ID:Y1D1WNho
(´-`).。oO(いろもん2に宮広オナニーボイスが入ってるといいなぁ…)
(´-`).。oO(それも凄絶なやつが…)
736名無したちの午後:02/10/18 17:51 ID:+M2RS3k5
>>735
激しく同意であります!!
ちゅうか、
いろもん2必須事項でしょう、ExtraStory後編と並んで
737雪煙 ◆fvKAZKN4L. :02/10/18 18:21 ID:6PdWbeAx
日本海側在住ですが、本日粗品届きましたヽ(´ー`)ノ
738名無したちの午後:02/10/18 18:23 ID:2VJdTXzB
久しぶりにパソコンソフト屋さんに逝ったら初回版残ってた…。
…ちっ、この付近に住んでる奴は見る目がないのぉ。
739名無したちの午後:02/10/18 19:11 ID:O9pkpvAU
結構みんな+を望んでるみたいだけど、やっぱだめだよねそうゆうのは。
リメイクばかりしてると悪い癖になってリメイク前の作品が手抜きになりそう。
+を出すんならOSが変わるとか、過去の栄光になるとかしてからの大幅リメイクでキボン。
740名無したちの午後:02/10/18 19:59 ID:vrWKrJDB
>>732
日枝先生のシーンは数そのものは増えてなかったと思う
ただし、各シーンが大幅に強化されてる
なにより声が最高、冴子先生の人が演じてる。
2はこういうキツイお姉さま系がいないのが残念だった
741名無したちの午後:02/10/18 21:25 ID:9TdPQai7
>>739
みんなっていうな

過去の栄光っていうな
742名無したちの午後:02/10/18 21:57 ID:YFmp/vzh
>740
激しく同意!
お姉さん系は居るがお姉さま系が居ないのがアイ2は辛い。
743名無したちの午後:02/10/18 22:04 ID:MU2ovJKO
>>739
いや、colorsファンの大半はあそこまで手を入れてくれたPlusの
発売を肯定するはずだ。
リメイクばかりではなく、作りこんだ決定版を出してくれるのは
非常に嬉しい。ストーリーも濃くなるしね。
744bloom:02/10/18 22:04 ID:d6rg+MiH
745名無したちの午後:02/10/18 22:04 ID:MU2ovJKO
というわけで瞳Plus発売キボンヌ!!

賛同者は中指を立てろ! (・∀・)凸
746名無したちの午後:02/10/18 22:20 ID:UmyFlrPV
>>745
ばかやろう!瞳2ダロ?!(・∀・)凸
747名無したちの午後:02/10/18 22:22 ID:lauq7+ai
2もまだ出てないのにいろもん3を頼んでみる…俺。
748_:02/10/18 22:26 ID:RBWMmwBX
>>743
それよりanotherと銘打って主人公は一ゆらぎで女や同族を食って
成長していくゲームを作って欲しいボスは魔法戦士で当然美景とかと対決したりも出来る
それかOゼロで主人公はメグで10人の魔法戦士編を作って欲しい
749名無したちの午後:02/10/18 22:32 ID:YFmp/vzh
そういや、ゆらぎの♀っつーか受けのゆらぎって見ないね。
日枝先生と宮広は♀だが、日枝先生はもろ責めだし、宮広もゆらぎ形態だとエロシーン無いし。
750名無したちの午後:02/10/18 22:42 ID:gJZIZNTk
瞳Plusが出るかもと期待して未だに瞳を買えない罠。
751名無したちの午後:02/10/18 23:00 ID:KDolRE+2
>>739
俺は反対の意見。
是非とも2+出してほしい。
今回、特にテキストに対するCG枚数の少なさが目立ったように思うし、
それを不満に思ってるヒトは多いと思う。
他のメーカーではあまりやってくれそうにないが、
colorsはまだファンの声とか反映してくれそうなので、その不満を解消してほしい。

2では後半になるにつれて、テキストの漢字変換間違いがかなり目立ったが、
ひょとして発売(すると告知した)日に合わせるために無理やり出したのでは
ないかと思ってしまう。

・・・最近流行のDVD焼き直しではどうでしょ?
ついでにCG大幅増ということで。
うまい理由付けになると思うのだが・・・
752751:02/10/18 23:04 ID:KDolRE+2
・・・と思ったらオレのIDが+2ですた。うひっ

753名無したちの午後:02/10/18 23:06 ID:wg/HdCbd
なんで幼馴染とハロワが魔法少女アイ2より評価が高いんだろう?
雑誌の評価って何なんだろうね。 
 他の方もこれと同じ評価なら別にどうこう言わないけど・・・
754名無しさん@初回限定:02/10/18 23:19 ID:z4Vk3ZFj
評価は各雑誌と係わり合いメーカーがヨイショされるのは暗黙の了解。
大悪司とピア3の発売で二分した時、
各特集を組んだ雑誌がそれぞれでヨイショしたのを一位にしてたし。
755名無したちの午後:02/10/18 23:24 ID:a+abgJHx
>753
まあ>754の言う通り、雑誌は色々しがらみがあるから基本的に誉め言葉しか書かんもんやけど。
でも、ハロワはともかくあの幼馴染に高評価つけてる雑誌って、どこよ?(w
756名無したちの午後:02/10/18 23:28 ID:rM8CiBxi
前に購入してたアイ2、仕事が忙しくてプレイできず…
仕事が落ち着いたら今度は風邪引いて寝込む始末つд`)
風邪が治りかかって、やっとこ、まともにプレイ中です。

なんかイマイチ評判悪かったような紫タンがけっこう気に入ってますわ。
DQNな過去があったというのはアレだが、まあ許す。
若い頃は周りが悪いと染まっちまうからな…。

>>753
いや、ここの住人的にはそーかもしれんが…
所詮評価なんて主観なんだから気にスンナよ!

コンシューマ雑誌のランキングも当てにならんし。
頼れるのは己の勘と経験と本能だけさ…。
757名無したちの午後:02/10/18 23:40 ID:hDin2EGE
>>751
既出の話だが、無印は音声なしだったから意味は大きかったからな。
確かに追加シナリオやCG増量は魅力的だが、それするぐらいなら外伝や続編を作って欲しいと思うのだが・・・
おまけソフトのショートシナリオ集とかで他の魔法戦士や不遇だった紫ちゃんの補完シナリオやアイと秋俊のラブラブシナリオするとか

一粒で二度美味しいを続けると、どこかの大メーカーみたいにユーザーに見捨てられるというか。
初めからプラス出すつもりで作られたらカナワン、ホントの話
758名無したちの午後:02/10/18 23:50 ID:9TdPQai7
>>753
アイ2は色々不足点がある上に致命的バグがあったからね。
俺が雑誌の編集で、どこかのヨイショしないといけないときには
ファンフィルターを外してハロワを薦めると思う。ハ・ロ・ワ!

そうでなくてもゲームの紹介記事なんて(゚Д゚)ウマーなゲームをプッシュしても雑誌側に
「こんなゲームを教えてくれてありがとう」と感謝する読者はほとんどいないけど
マズーなゲームをプッシュしたら雑誌に怒る読者はたくさんいると思う。
だから広い層に受けるゲームのよいしょしか書きたくないなぁ(笑

で2+に関しては反対派。長期的に見ると絶対いい事ない。
F&C商法やトラビュ商法は真似しないで下さい
759名無したちの午後:02/10/18 23:57 ID:x9V4unSD
カラーズに関しては、毎回Plusの発売を認めます!
760名無したちの午後:02/10/19 00:00 ID:EvaGyvJI
いや何でも+を出すのはやはり良くないと思う。
俺らにとっても、メーカーにとっても。
761名無したちの午後:02/10/19 00:07 ID:8VOx/L0H
Plusというかリメイク作品が基本的に許されるのは
1.音声の追加
2.新OS・新機種への対応
ぐらいだと思うわけで、DVD版は現状じゃ納得できないよな
762名無したちの午後:02/10/19 00:08 ID:o+bAXELJ
>>753
とりあえずマルチはやめれ
10月スレその2にも書いてるだろ
763名無したちの午後:02/10/19 00:09 ID:FFiUPdFU
どーせplusが出るんだからと、新作買い控える人続出。
764名無したちの午後:02/10/19 00:14 ID:4cAhpGi3
アイも瞳も大好きだし、世界観もキャラも使い捨てるには勿体無いのは同意。
出たら買うだろう。でも、メーカー側が「未完成感を残して発売したこと」を
「美味しい商売だ」と取るか「改善すべき反省点だ」と取るかは大きい。
最終的には制作側のプライドと経営判断に委ねるしかないけど、もう「+商売」は
主力OSが代わって、廉価版を出す余裕が出てからでも構わないと思う。

一刻も早くアイ・瞳妄想ネタで食いつなぐ俺等に、アイも瞳も吹き飛ばすような
完全新作の世界を見せて欲しい。エサを待つ雛鳥のごとく待ってますヨ。
765名無したちの午後:02/10/19 00:17 ID:X7Yxj0Mc
>>753
まあ、アイに比べりゃ、一般的にはハロワや幼馴染の方が受け入れやすいって事じゃないのかな?
アイの持ってる属性要素「戦うヒロイン」「触手」「寝取られ」がそもそも一般的
でないし、アイ2に至っては「アナル」「ライトなスカトロ」も加わり、
作品全体に濃い要素が満載だからね。

やっぱりアイというよりcolorsは、マイノリティの道を極めた上で萌え要素も
あるのだから光ってるのだと思うよ。

>>760
どうでもいい事だが、IDがEVAだ(w
766名無したちの午後:02/10/19 00:17 ID:vBcNfvUB
うーん。
オレ的には、いいとか悪いとか難しい話ではなく、
今回はイイ場面なのに絵がなく、文字だけでサクサク進んでしまうシーンが
多くて非常に残念だったので、それらの場面を補完して欲しいと思う。
前の+が素晴らしかったので、今回はそれより絵も少ないし、やっぱ「2」なんだから
前の作品よりはボリューム増やして欲しいです。

昨日、有明のWPC ARENAってイベント行ってきた。
アルケーブースの欲求不満晴らすべく、コンパニオン視姦してきますた。
767名無したちの午後:02/10/19 00:18 ID:FFiUPdFU
わかった! plusはmac版と言うことにすれば皆、納得だ!
768名無したちの午後:02/10/19 00:22 ID:8VOx/L0H
>>766
気持ちはものすごく解るが、どう考えても無印ほどの増量は望めないと思う
769名無したちの午後:02/10/19 00:24 ID:nytmxemR
>>767
ソレダ!つぅかJAVA版出してみんなウマー
770760:02/10/19 00:28 ID:EvaGyvJI
ホンマや、Evaだよ。
ちなみに俺さっきまでIDに+aiって付いてた香具師なんだけどね。
これは菊花賞で大金をせしめる前触れか?

それはともかく、俺も+出たら絶対買う人間の一人だけど、
長期的に見た場合やはりメーカー側に甘えが出てくると思われるので
良質なものを求めたいならば、後付け商法は好ましくないと思う。
と勝手に思うのが俺の甘えなんだが。w
771名無したちの午後:02/10/19 00:35 ID:cHqHCYE/
私も安易にPlusは出して欲しくない派です。
今回の反省点を十分踏まえて、次回もっとより良い作品を
作ってくださったら良いかな、と。
たしかに「何故ここにCGないんじゃ!」と思ったシーンが
盛沢山でしたけどね。
慌てて作りが荒くなるよりは、1つの作品を大切に作って
いって欲しいです。
772名無したちの午後:02/10/19 00:44 ID:v1U5B80Y
プリマヴェールVくらいに値段も頑張ってくれるならうれしいけどなぁ。
無理だろうなぁ。
773名無したちの午後:02/10/19 01:01 ID:FcmaupEY
裁ちの家で、りばーしぶる ひみつ日記 ハーケン
これって黒木の絵?
メーカーがシーズなんですけど・・・
774名無したちの午後:02/10/19 01:02 ID:GQgzjdZ8
>>740
>キツイお姉さま系がいない

2に満足しつつ、なんとなく一味足りないぞ感は
「そこにあったのか」と禿しく納得ですた。

冴子先生のマシン調教や
日枝先生がアイたん調教しているうちに自分までハァハァしてしまうとこが
大変萌えたんで、2もそういうの欲しかったですね。

そういう意味で、シン兄貴は女性キャラでも良かったかなぁ…とか思いますた。
775名無したちの午後:02/10/19 01:07 ID:RXfAnxns
>773
そのとおり。
ZENOSの「縛鎖」の次の仕事かな?
776名無したちの午後:02/10/19 01:15 ID:FcmaupEY
>775
アリガトー
奪取しに走りますヽ(´ー`)ノ
777名無したちの午後:02/10/19 01:38 ID:w/uTY8DH
おー。屋上でしほこセンセにたんとチンシャブして貰えよ。
778しほこ:02/10/19 01:54 ID:seyMz3o7
チュパッ チュパッ
779名無したちの午後:02/10/19 01:58 ID:35gteeKV
「+が出るから無印買わなくていいかな」
 ↓
無印売れず
 ↓
無印初期ロット売りきる為に特典攻め

・・・という泥沼な流れになるのが目に見えるからなあ。
+商売が定着しちゃったら、コアな信者ならまだしも
大多数のユーザーはこの流れに乗るだろね。
一行目を「どうせコンシューマでキャラ追加の移植版が出るし買わなくていいかな」に
置き代えると、説得力ありすぎて笑えないよ。
つーことで漏れは+発売に反対派。
今はシンドいかもしれないけど、ここは踏ん張ってほしい。
そして完全新作を・・・


ところでうち、まだ参加賞届かないや。
780名無したちの午後:02/10/19 02:02 ID:RURj/NsT
Plusいらねーっていう意見が多いんだけど、
やり残したこととか、もっと時間があればっていうのがあれば、
作ってもらってもいいんじゃないかねぇ。売れるかどうかは別として。
プロなら期間内に完璧に作れっていうのも、
あるべき論としちゃそのとおりだろうが、現実論じゃ難しいだろうし。
宮広ルートや、メグルート追加されたら、単純にうれしいな。瑠璃夫ルートとか。
781名無したちの午後:02/10/19 02:03 ID:ykqrIkBB
ここの住人は、アイの次回作が出るまで待とうと思えばどれ位待てます?
今回の不満の多くは短時間で作ったための物かもしれないですし。確か+出してから7ヶ月位で随分早かったですし。
例えば、ストーリーやエロやCGが前作を上回るが、その代わり2、3年待ってとかもアリですか?
俺は、良作が出るなら3年位なら待ちますが。
782名無したちの午後:02/10/19 02:12 ID:FFiUPdFU
>>781
その間にcolorsの別の新作が出るんであれば、何ぼでも待つ。
783名無したちの午後:02/10/19 02:25 ID:6JTp2xRL
>781
自分もその間に完全新作がでたりしてくれるんなら5年くらいは余裕で待てる。
ただ、発表してから5年とか言うのは勘弁して欲しいが(w

ふと思ったんだが、ゆらぎって寿命あるの?
銀杏が長生きなのは元が長寿の生命だからって事も考えられるが、寿命が元の生命依存だと小動物のゆらぎなんかはあんまり害が出ないだろうし。
かといって、ゆらぎは基本的に寿命が無いor物凄い長生きだと、宮広がまた不幸に…
784瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/19 02:35 ID:V0FnwqcP
>783
寿命は変わらないかもしれませんね。
その代わり、死んだ後も残留思念とか、
そういう感じで残ったりするのかも・・・・
785名無したちの午後:02/10/19 02:36 ID:XMnb3MfD
>780
「いらねえ」って人はほとんどいないよ?
反対派のほとんどが「欲しいけど作って欲しくない」ってスタンス。
自分もアイ2+出されたら、アイファンとしては嬉しいけど
colorsファンとしては喜べないし。
むしろアイ+が受け入れられた事が、例外中の例外だと思う。
あれほどユーザーの要望を満たしたリメイクってのも、ちょっとない。

あと「期間内にカンペキな物を」は確かに無茶な理想論だけど
「出した商品に言い訳無用」は作り手として最低限の約束事。
似ているようで全然違う。
786名無したちの午後:02/10/19 02:47 ID:uUApDTrz
エロゲで、完全新作を出してくださいって
願われてしまうメーカって・・・。
しょせん一発屋だよな、とか心の底では思われ
てるってことか。

あ〜あ、Plusなんて出したばっかりに。
787名無したちの午後:02/10/19 02:54 ID:XHpiRC8B
まあ長期的に見ればPlusはまずいわな。
「後で完全版が出る」と思われるようになったらブランドが潰れる日も近い。
colorsはアイ2で打ち止めってんならともかく、
これからもいろいろ作っていってほしいわけで。

>785
同意。
788名無したちの午後:02/10/19 03:05 ID:RURj/NsT
>>785
なるほど、言われてみれば、アイ>colorsの気持ちがする。失礼した。
で、なんでプラス作ってほしいかっていうと、メール欄のことで。
まずかったら、スルーしてくれたし。
789名無したちの午後:02/10/19 03:09 ID:DfB1GXiq
>>786
そのまま一発屋で終わらんで欲しいと思ってるだけダバ。
「所詮一発屋」とは意味も趣向も違いますが。
790名無したちの午後:02/10/19 03:13 ID:v1U5B80Y
Activeは、DISCIPLINEのルート追加のパッチを無料で配布なわけだし。
そこまでしろとは言わないけど、またplus出したらあこぎさが目立つだけだと思うなぁ。
791名無したちの午後:02/10/19 03:14 ID:aoUurrXf
口調は煽りっぽいが、>786の言うことにも一理あるかも。
1でplus出したからって安易に「またやってくれ」とか言うなと。

>788
そ、それはいったい……?
詳細キボン。
ここでまずければネタバレスレででも。
792名無したちの午後:02/10/19 03:17 ID:BG/qFa6b
今思えばplusは禁断の果実とも言えるものだったなあ…
ユーザーにとってもメーカーにとっても。
ただ、たった1回の事例だけで既定の事として語られてしまうのも
ちょっとかわいそうだ。まだ若いブランドなんだし。

個人的にはエロゲー(特にエロの部分ね)というものに本当に真摯に取り組んでいる
メーカーだと思うので、信頼してもよいのかと。
793名無したちの午後:02/10/19 03:26 ID:vBcNfvUB
+出したからといって、アコギという風に考えなくても良いのでは。
より完全なものを、顰蹙買うと分かりながらも出してきた、と評価するって
考え方もあるんじゃない?
それだけ自分たちの作品への思い入れが強いってことじゃないかと。
794名無したちの午後:02/10/19 03:30 ID:siR3MoIu
まず冴子センセの調教洗脳シーンと小虎ルートを追加した瞳+を。
んで、間髪入れず(っても半年後くらいに)瞳2を出してホスイ。
今回のアイ2と同じ商法でつが、新規ユーザーにとっては嬉しいと思いまふ。
その後新作一本挟んで、アイ2+発売と同時にアイ3制作発表〜! と
こんなカンジでお願いしたいのでつが。

+商法は安易という意見も分かりまつが、元々1〜2万本、多くて3万本という
規模での商売でつから、常に新規顧客獲得を意識してメーカーの財産を活かした
リメイクを織り交ぜたほうがイイと思いまつね。
タダでさえ企業体力が無いわけで、この先劇的に開発力が上がるとかも期待できない
だろうし、新作ばかりというのも不安定材料になる可能性が...
ファンによる固定購買層にのみ頼るようなことになっても、+商法で楽な方に流れてしまった場合と
同程度にはあやうくなるとおもいまつ。
要はファンにも納得のいくリメイクをナイスタイミングで! ヨロシクオネガイシタイ
795名無したちの午後:02/10/19 03:31 ID:APZ9FyxX
おれは『アイルート』を追加してくれれば2puls買うよ。
796名無したちの午後:02/10/19 03:33 ID:v1U5B80Y
>>793
そう考えない人もいるだろうね。
でも、次の作品が2+だったら俺はやりかたがあこぎだと感じるだろうってこと。
廉価版が出るくらい間があけば別だろうけどね。
797名無したちの午後:02/10/19 03:52 ID:vBcNfvUB
>794
禿同。
+希望派としては、心強い意見でつ・・

>795
ハッピーエンドはアイルートじゃないの?

>796
「次の作品が2+だったら」
その点は同意。
やっぱ、もし実現するとしても先の話になりそうだな〜

798名無したちの午後:02/10/19 04:06 ID:8VOx/L0H
だからだ・・・アイ2には不満もあっただろうが、客観的に見れば十分及第点
人によっては、かなりのとこまできてる作品だと思うよ、この程度の不満なら大概の作品でもある話だし
ただ、+という他のメーカーでは有り得ない成功の前例があるためにユーザーがああしたらイイ・こうしたらイイと要望の連発してるだけ。
普通なら続編や外伝・ファンディスク内での補完の希望になってるはず
俺も焼き直し作る暇があるなら、続編か外伝出してくれる方がうれしい

ただ、今回のバグはミスったよな・・・・商業的に考えるとこちらの方が重要だよ
799名無したちの午後:02/10/19 04:06 ID:gPNj5sLX
俺は、初代→2と来た人間。つまりプラスはスルーした人です。
プラスについては、そうすることを悪いとは思わないし、あこぎとも思わないけど、あんまり欲しくないかな。
追加を楽しむ以前にどうしても新鮮味が薄いという思いが大きいから。

浴衣のイベントCGなんかも、そりゃあればちょっと華やかなシーンかもしれないけれど
決められたCG配分の中で、ある程度天秤にはかり、結果として(恐らくは)エロ寄りに力を入れるべく
優先を下げられたんではないかと思ってます。

キャラ別ルートについても、一応カラーズではある程度の取捨選択を迫られ、今の形になった訳で
あれも入れたかった、これも入れたかったという無念がプラスを出さなくては……と感じさせるほどに
あったとは思えないのです。まあ、カラーズの人がどう思って出したかは別として(w

CGは増えるのは一向に構わないとして、ルートは全体のボリュームバランスという点からもちょっと危うい。
そもそも、こういうストーリーものに極端なパラレルは相性よくないし。

グダグダと長文すみませんが、こういう意見の人間もおりますということで。
800名無したちの午後:02/10/19 04:09 ID:H5iQnx7s
あこぎっつうか。
そもそも2で、どう考えても作り込みの部分で足りないってのが
問題なんじゃないの? 不足部分を何とかして欲しいという気持ちは
判るが、plusが出てマンセーじゃcolorsにとって良いことだとは
思えん。
801名無したちの午後:02/10/19 04:17 ID:LqeXbgG0
不足部分追加パッチをOHPで無償公開すればcolorsは神。
802名無したちの午後:02/10/19 04:30 ID:APZ9FyxX
実は>800に禿同なんだよ・・・

アイ2はエロゲの水準はクリアしてると、俺は思うよ。
でも、このスレで高まりまくっていた期待値とくらべると・・・
明らかに製作時間の不足ってのが感じられるしね。

>797
ハッピーは『アイルート』と俺は認識していないよ。
記憶が無いのに、アプローチする秋俊&とまどうアイたん、キボンとか
フュージョン出来るほど信頼関係の有る二人なのに、異様に宮広に
執着する秋俊し違和感あり、とか色々アイたん派の俺には不満が
あるわけで(w
803名無したちの午後:02/10/19 04:52 ID:jqi7xHU7
>800
2発売直後からPlusキボンコールだもんなあ。
さんざんガイシュツだが、やはり終盤の消化不足や
基本的に一本道な構成がそれにつながってるのは間違いないだろう。

まあPlus賛成派も反対派もそのへんの見解は一致してるみたいだけど。
その反省をどういう形で活かすのがより良い結果を生むかで意見が分かれてる。
といっても別にスレ内で意思統一しないといけないような問題じゃないし、
荒れ出す前にほどほどのところでお開きにしといたら?
804名無したちの午後:02/10/19 04:56 ID:siR3MoIu
>>797 どうもでつ
今すぐ2+を、とは漏れも・・・ヤパーリタイミングでつかね。
そろそろリメイクしよーよーという時にドーンと追加要素大幅UPでGO! とソンナカンジ。

漏れ的には商売上は多少あこぎなくらいが、安心して見ていられるのでつが...
作品内容が真摯に作られてるなら+でもなんでもOKでつ。
805名無したちの午後:02/10/19 04:59 ID:siR3MoIu
>>803 スイマソン もうお開きにしまつでつ...
806名無したちの午後:02/10/19 05:06 ID:LgV+w4K5
私としては>794の瞳+に同意したいです。
…って、やっぱりお開き?
まあ、それ以前にオールクリアすることが先決なんですよね、私の場合は。


>672
今更だが、それって真魔人伝みたいだと…
いや、やっぱりなんでもないです(−−;
807名無したちの午後:02/10/19 06:34 ID:nytmxemR
>>794
いや、プラス商法はむしろ新規は増えず固定層だけになると思うんだが。

企業の対外的信用の一つに、客に売ったものの価値をきちんと維持できるかどうか
というものがある。例えばコピープロテクトはそういう目的ももっている。
金を出して買ったものがただで簡単に手に入るようではその企業は信用されない。
(初回特典などの数を薄く絞って相対的な価値をあげるのはまた別の問題)
プラス商法はその逆。一旦客に買わせたものより良いものを同じ値段帯で
提供するのは客が既に買った製品の価値を大幅に下げる。

要するにプラス商法は客に「あそこは新作出したけどどうせ後でプラス版」
出すんだろうな、今回はスルー」と思われるようになると言う事。
808名無したちの午後:02/10/19 07:03 ID:w/uTY8DH
プラス商法がCS度を下げるというのは同感。
バソダイのガンプラみたいに市場独占してりゃ別だけど、群雄割拠盛者必衰弱肉強食のエロゲ市場で
そんなやりかたがデフォになれば、ブランド力は低下する一方。

漏れもなんらかの形で今作の補完はして欲しいけど、商品展開に関しては熟考もとむ所です。
809名無したちの午後:02/10/19 07:21 ID:hcfxrL5U
遅れに遅れたがようやくコンプした。

……はあ、あれがハッピーエンドですか。
アイや秋俊にとって、あれのどこがどうハッピーなんだろね?
あれをハッピーだと思うのは*プレイヤーだけ*だろ。
真のEDはダークエンドっぽいけど……しかしまあ、ずいぶんと
続ける気満々な引きだこと。

正直首を傾げた。
エロゲーとして見るなら確かに及第点かもしれないけど、これってアイか?
別のゲームとしか思えない。
アイ(plus)では「お前達の見たかったのはこれだろう!」という一種挑戦的な
野心みたいなものを感じたけど、今回は「さあ萌えろ」と媚びを売られているような
気分でそこが不愉快。アイが浴衣になった場面なんか、むしろ冗談だろ?とさえ思った。
(あそこで「私も着てみたいな……あれ」と寂しそうに笑うアイに「来年は浴衣着て一緒に行こうぜ」
と言う秋俊、なんてのがあればもちっと評価も変わったと思うんだが)

ついでに言うと、俺にとってはエロゲーとしても落第。
起伏のない描写が延々続くのは苦痛でしかなかった。ってかことごとくツボを外されて
全然使えない。まさかアイのエロシーンでクリック連打するとは思わなかった……
イベントCGの上に顔ウインドウ出されるのも激しく萎え。
繭崎氏は寝取られライターとしてはいける口かもしれんが、触手の心は感じられないな。

正直言うと、期待して損した(期待しすぎて、かな?)。
まあ、あれだ。本体はムービーなんだきっと。
810名無したちの午後:02/10/19 08:17 ID:4cAhpGi3
アイ2終わった人から(ネタバレアリなので)右月兄さんのページへ行くべし。
811名無したちの午後:02/10/19 10:15 ID:nytmxemR
>>810
特に何も無かった(今日上書きされたっぽい)
812名無したちの午後:02/10/19 11:41 ID:Ff/mNuES
なんかさんざ外出だったとはおもうが、
本当にぇろシーン長いね…。

今、風邪が治りきってないんで序盤からハァハァしてると、
肝心のシーンに辿り着く頃にはもう体力が限界(´д`;)

身体を完全に治してからやるべきか…。
813名無したちの午後:02/10/19 12:44 ID:mWC9IyUN
>810
おなかハァハァ
814名無したちの午後:02/10/19 13:00 ID:N+b7qDF6
colorsにファルコムみたいな会社にはなってほしくないなぁ。
815名無したちの午後:02/10/19 13:13 ID:5SuOa3Xs
リンの小池ゆらぎBADで我慢できずに三発抜いてしまったときは
「はっ、早く終わってくれえ……でないと……死ぬ!」
とかなり本気で思った
816名無したちの午後:02/10/19 13:27 ID:MB4nAtJk
>809
気持ちは分かる。
確かに、アイの描写に一番違和感を感じるのが浴衣イベントだろう。
オレも最初は「?」と思った。
だけど、前作から三年も経ってればアイの心境に変化が起きてても
おかしくはないよな、と考え直した。三年間、秋俊のことを想い、
ゆらぎ退治で度々こちら側に来て人々の生活に触れていたであろう
アイたんを想像すれば、そんなに妙なイベントでもないんじゃないかな?
どこかの町の祭りを見て「秋俊といつか…」とか叶わぬ夢を見るアイたん萌え。
817名無したちの午後:02/10/19 13:28 ID:APZ9FyxX
>810
右月氏は俺の見たかった絵をどんどん描いてくれる。
(・∀・)イイ 禿しく(・∀・)イイ !!
818名無したちの午後:02/10/19 13:32 ID:egHWM3c2
>809
浴衣はちょっと同意。
なんというか、「こんなシーンが見たかったとは思ってはいたけど、実際に出されると
これはこれで困る」という感じ。
819名無したちの午後:02/10/19 13:44 ID:QhpyDHuu
こちらが好きというのを除いて考えれば、ハッピーとダークのどちらから続編は出るのでしょうね?
やっぱりハッピーエンドかな?作りやすそうですし。
820名無したちの午後:02/10/19 13:59 ID:Ff/mNuES
>>818

複雑なファン心理って感じだーね。

やはり祭りを夢見て切なさに浸るってのが在り様なのかな?

祭りの囃子を外に、孤独に戦い続ける…みたいな。

一作目で祭りがらみでなんかあれば違ったかもねえ。
821名無したちの午後:02/10/19 14:24 ID:MMo+VQUJ
 Plusの話だけど無印はボイスがなかったからボイス追加の「アイ+」を出しても許せたCGも大幅増量してくれたし。
 「アイ2」は一応完成しているのでいまさらリメイクする必要はないと思う。

 カラーズの次回作にはアイでも瞳でもないやつを希望。
822名無したちの午後:02/10/19 14:39 ID:QhpyDHuu
ま、アイ自身も自分が変わったことを嫌がって無いようですし、こちらの生活も楽しいと言ってますから、それも良いんじゃないですか。
これから先、色んな事に挑戦するアイ達というのも悪くはないかと。それこそ、上での宴会や海水浴が冗談で無くなったりして(w
だからといって、戦闘時のアイと、普段のアイがごっちゃになるのは勘弁してほしいが。
+での春巳と対峙した時のような、敵をボロクソに言うアイが見たい。今回は、意外とあっさりしてた。
823名無したちの午後:02/10/19 15:17 ID:dOamtNB8
あの、すみません。右月という方のHPのアドレス教えてください。
見てみたいです。
824名無したちの午後:02/10/19 15:28 ID:+8BTtW9R
アイタン、普段は感情表現が不器用で、戦闘時にはおかしな方向でタガが外れる
っつーダークヒーロー物(この場合はヒロインだけど)的キャラ立ちに萌れた
んだけど、今回はそういう描写がちょっと薄かったかな。

浴衣イベントも、自分から用意するんじゃなくて、何かの事情でそうしなきゃいけない
シチュエーションで表面的には渋々なんだけど、ふとした隙に思わず表情が綻ぶみたいな
描写だったら萌えれたなぁ。
825SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/19 15:34 ID:7Yo7jVLB
>823氏
白亜右月で検索すればすぐ出ますよ。

アイの浴衣イベントは、あのゆらぎの解説のところがおしかったと思う。
あそこで秋俊が既視感を覚えてくれればおおっとなったんだけど。

あと一瞬考えたのが、もしかして今回もトゥルーのラストでは秋俊の記憶が消されるのではないかって事。
で、秋俊に対するアイのゆらぎ解説がシリーズのお約束になるのでは。と思った。
826名無したちの午後:02/10/19 15:34 ID:+8BTtW9R
白亜右月のサイトね。
www7.big.or.jp/~hakua/
どういう方かはHueのOHP及び過去ログ参照のこと。

しかし、白亜氏のポジションって微妙やね既出だけど。
827名無したちの午後:02/10/19 15:36 ID:+8BTtW9R
ありゃ。
828名無したちの午後:02/10/19 15:53 ID:+8BTtW9R
というか敬称抜けとるやんオデ。とほ。
829名無したちの午後:02/10/19 16:05 ID:nytmxemR
>>828
つぅか個人サイト直に晒すのはどうよ
830名無したちの午後:02/10/19 16:05 ID:tcFv54Xf
いや〜みなさんの熱い意見いろいろありますなぁ〜

俺は+から始めたんだけど、やっぱり2になってアイの行動が
かな〜り人間らしくっていうか、アイ+では考えられないような
事を思ってたりしていたので(メグ姉に嫉妬するとかw)
すごくアイもこの3年間で人間味があるようになったなと
1人でしみじみ思って、すごく感動したよ。
やっぱり人を愛するってすばらしいことだね(w

ちなみに瞳ってやったことないのだけど、
やっぱりカラーズファンを名乗るのにはやっぱりやらなきゃダメ?(w
831名無したちの午後:02/10/19 16:19 ID:vBcNfvUB
白亜氏のアイたんサイトって、奥のページに行けなくなってしまったのでしょうか。
分かる方いたら、教えてください。

>819
シンたちと絡める話なら、ダークエンドの方が作りやすいと思う。
シンの話は2で終わりってことなら、ハッピーエンドの続きかなー。
オレとしては、ダークエンドの悲壮な雰囲気が死ぬほど好きなので、こっちの
続きを作って欲しい。
ハッピーエンドの続きにすると、それこそ「らぶひな」にしかなりようがない。

832名無したちの午後:02/10/19 16:23 ID:SUiXxv9H
>830
ゲームはファンを名乗るためにプレイするものではない。
しかしアイとメグ(お姉さんモード)に萌えたならば
今すぐお店に走りたまえ。

濃ゆい男キャラたちが出迎えてくれまつ(w
833名無したちの午後:02/10/19 18:31 ID:+8BTtW9R
>>829
ごめん迂闊であった。オフィシャルのリンクが分かり難いところにあったからつい。
SSカキング氏の書き方が正解だったね。
834瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/19 19:53 ID:V0FnwqcP
>825=カキング氏
俺もゆらぎ解説のところが変だと思った。
なぜ何も感じないんだ、秋俊!(w


浴衣アイタンはこんな感じならまだよかったんでない?
(場面としては、鈴虫を貰いに行く途中)

秋俊「そういえば、アイちゃんは浴衣着ないのか?」
アイ「興味・・・ないから・・・・」
秋俊「ふーん。でもちょっと見てみたいな・・・」
アイ「え・・・・?」
秋俊「あ、別に深い意味はないんだけど・・・・」
アイ「・・・・わかった」
秋俊「え?」
アイ「・・・キミ、ちょっと向こう向いてて」
秋俊「えっと・・・うん」
アイ「・・・・・もういいよ」
秋俊「え?って、うわ!いつのまに?!」
アイ「・・・戦闘服は自由に変形可能だから・・・・」

ダメですか、そうですか・・・
835名無したちの午後:02/10/19 21:23 ID:kGnHlSph
着替えとは衣擦れの音が無ければ意味が無い
836名無したちの午後:02/10/19 21:23 ID:3T25hc4T
ぜひ2+では白目を入れてホスイ
837名無したちの午後:02/10/19 21:28 ID:kXyv6f9G
ユーザーがこれだけマターリと熱狂的(謎)だと、Colorsも大変ですなぁ次回作。
当然、関係者さんもこのスレはご覧になってると思いますが
あまり気にせず、ノビノビと作って欲しいなぁと。いろもん以外で
「皆様のご要望にお応えして」的なのは見たくないし、
強気に「俺達の作品を見やがれ!」って位の姿勢でいいのでは?
Plusの事とか、商売の話も含めて「Colorsのカラー」を見せて欲しいです。
触手だかエロ教師だか分かりませんが、取り敢えず次回作でお手並み拝見(笑)
さぁ正念場だ…持ちこたえてくれよぅ…Colorsぅ…(ギレン風)

最近バグの話をとんと聞きませんが
みんなパッチで落ち着いたのかしらん?
838名無したちの午後:02/10/19 21:42 ID:3T25hc4T
うげ!アゲちゃったすまん
839名無したちの午後:02/10/19 21:49 ID:zkfIgRV1
>>837
>「皆様のご要望にお応えして」

ここの住人のそれについては、どんなソフトハウスでも逃げ出します。きっと。
840名無したちの午後:02/10/19 22:01 ID:pY07QcIu
>>836
なんかテレ東とかのアニメでは白目禁止になったらしい(伝聞)。
今回白目がないのはその影響かもと邪推してみる。
841名無したちの午後:02/10/19 22:41 ID:tcFv54Xf
>>840
あれ・・・アイもしくは+で白目ってあったっけか?
なんか、よく覚えていない・・・・。
842名無したちの午後:02/10/19 22:41 ID:bQDGyWZH
ダークエンドか、、、
確かに、俺も結構好きな話ですが、あれ以上泥沼化していくのを見たくないって気もするんですよね。痛々しくて。
宮広は、絶望に沈んでいなくなってしまったし、メグは敵になりそう。さらに駄目押しとばかりにリンの一軒。
無理に綺麗に終わらせようとしても、必ず何処かに嫌な歪みを生み出しそうな感じがするんですよね。
あのまま終わってくれた方が、好きな話のままでいてくれそう。知らない方が良いって事もありますし。

843名無したちの午後:02/10/19 22:47 ID:IFAOkaUX
微妙にどのルートも後味が悪いのがアイシリーズの特徴だと思ってた
844名無したちの午後:02/10/20 00:43 ID:j4g0jy3+
ハッピーエンドでハーレム化って時々ありますが、秋俊の所にそれぞれが居る理由って違うように思えるんだが。
アイはともかく、宮広は秋俊への憧れ。メグは心の支え。ここは自分でいってたし。
リンは仲間意識、秋俊への思いは割り切ったように見えるんですが。ここは想像だが。
まあ、好きというのも少なからず有るんでしょうが、秋俊とアイのお互いの気持ちがハッキリしてるからラブヒナのようになるとは思えんし。ラブヒナはそのへんをいつまでも明確にせずダラダラと引っ張ったからであって。
ハッピーエンドで続けるなら、その辺はすっきりさせて欲しい。
845名無したちの午後:02/10/20 00:44 ID:IuGukFov
後味が悪い(=こちらの予想を裏切る)シナリオの方が印象に残る、
というのはあるだろうな。
個人的には、ハッピールートのシアワセいっぱいな感じよりは
ダークの泥沼な雰囲気に惹かれるなあ。 アイシリーズにはそっちの方が
合ってるような気がします。
846名無したちの午後:02/10/20 01:16 ID:m+YBzFMM
>>845
最初、ダークエンドでおわたらせた時、
これ以外に正統ルートがあるとは思わなかった……。
847名無したちの午後:02/10/20 01:19 ID:niVDxa0R
>841
白目っていうか、瞳が半分裏返ってイッちゃってる
表情のことでないか?そんで舌なんか突き出され
ちゃったりしてると尚良し。(←変態)
848名無したちの午後:02/10/20 01:19 ID:cGjfr1hn
ちょと待てもまえら。
3がダークエンドの続きだと、小池さんが生きてるので3で主役張れますよ?
849名無したちの午後:02/10/20 01:23 ID:L3S98FX2
実は+で一番好きなエンディングは宮広エンド……。
アイも宮広エンドのアイが一番す、好き……。
850名無したちの午後:02/10/20 01:26 ID:Ws6hjNT7
そいや、最近気付いたんだけど。
変身シーンの掛け声(?)の意味が変わってるって既出?
+だと、「翔輝」で変身開始で「翼竜装填」で変身終了だが、
2だと「翼竜装填」で変身開始。「翔輝」はフュージョン用の台詞に変わってる。
大した事じゃないんだが、漏れは妙に気になった。

後は、散々既出だが、キレたアイたんがあんまし見れなくて残念。
初フュージョン時の
「痛い?苦しい?もう死にたい?…ダメ。早く再生して。次はもっと痛くしてあげる」
には、かなり燃え(萌え)ましたが。

でも、全般的には十分楽しめました。
この1.5倍くらいボリュームあったら、萌え死んでたかもしれません(笑)。
ベーチュアイたん、破壊力絶大だよぅ。
851名無したちの午後:02/10/20 01:49 ID:hFzrKqkc
>>844
微妙に認識が違う。
ラブひなはお互いの気持ちは明確なのに一歩を踏み出せないのでダラダラ続いた物語だ。
そういう意味では2ハッピーエンドとはまったく違って、比較対象にもならないかと。
852名無したちの午後:02/10/20 01:49 ID:9sKgKS6g
>844
そのはっきりしてるはずの秋俊とアイの気持ちをうやむやにして、秋俊モテモテウマ――な
状態にしたのがハッピールートのラストシーンじゃん?
だかららぶひなと言われる。
853名無したちの午後:02/10/20 03:22 ID:VA7szzJi
>851
『藍より青し』とか、いってみるテスト
854名無したちの午後:02/10/20 03:28 ID:v4Kb05Bn
ところで、ええとですね。
声は「翼竜装填」なんですが、+の時点でのどの変身シーンも
「翠竜装填」だったように思うのです。
おいらの勘違いですか?
色と合わせて「成る程」とか思ったわしの目がおかしいのでしょうか?
855名無したちの午後:02/10/20 03:38 ID:9Y5R4hRI
>>853
ダウト
856名無したちの午後:02/10/20 03:40 ID:tYflbVv9
>848
蟲毒で誰かに喰われちまってると思われ。

奴の事だから逃げ出したって設定もアリかもしれませんが…
857名無したちの午後:02/10/20 03:43 ID:VA7szzJi
>855
colorsに寸止めは無いわけだが(w
858名無したちの午後:02/10/20 03:47 ID:mZDAwwYy
>>848
コドクで死んでるだろ。
859瀧火 ◆3ZIOTwsxAI :02/10/20 04:03 ID:IJ6O+STn
アイタンの変身時の掛け声を1と変えて欲しくなかった。
もっと言うと、アイタンとリンタンの掛け声を変えて欲しかった。

ちなみに、2では「翼竜装填」ではなく「翼竜装纏」でした。
細かいけどね(w

>854
そうだったっけ?
そこら辺よく見てないからなんともいえないです。
860名無したちの午後:02/10/20 08:59 ID:lQT3l007
>>854
俺も思った。
勘違いじゃないと思う。
861名無したちの午後:02/10/20 09:05 ID:yDx5RydR
ダークエンドの続きになるメリット
メグ姉タンが最初敵として登場する。
→アイとの戦い。しかしアイは手を出せない。
→アイとのエロエローンな絡み。
→バッドエンドもあり

2の会話からすると、秋俊を好きになってから後、アイはメグのお誘い(w
を断ってるみたいなので、ハッピーエンドの続きでは難しいだろう。
でも、これじゃまんま「瞳」か?

もっともオレは、3ではリンをヒロインにしてあげてほしいのだが。

862名無したちの午後:02/10/20 10:15 ID:9Y5R4hRI
>>861
>もっともオレは、3ではリンをヒロインにしてあげてほしいのだが。

おれもリンは好きだが、それでは看板に偽り有りだば。
863名無したちの午後:02/10/20 11:22 ID:4tHmdNwg
>862
そこはホラ、二号ロボという前例がたくさん世の中にはあるわけで。




……2でさんざん「奴はガソダムmk-2」と言われてたけどな。
864名無したちの午後:02/10/20 11:28 ID:DvKodsi1
3度目かの通しプレイを終了しての思ったこと、
というかシンの目的について考察。

彼の元々の目的は「ゆらぎ・魔法戦士の解放」だったのでは。
きっかけはマユ、もしくは彼が接触した、あるゆらぎ。
メグ姉自身も言ってるように、ゆらぎ自体に善悪はなく、
あくまで生きるものの願望、欲望が具現化したもの。
そんなゆらぎを全否定する評議会、維持局のスタンスは
生命の生きる欲求すら否定するものとシンは感じた。
(このへんはGGGの原種とJ・ガイのやり取りから引用)
そして「ゆらぎ=悪」との教育を叩き込まれ、
兵器としてしか扱われない魔法戦士も同じ。
そうした想いが暴走して結果「『あちら側』の破壊」という
行為に走らせた。

まず普通の妖獣では『あちら側』の魔法戦士団を
壊滅させるには至らない、と強力な妖獣を生み出すために蟲毒を計画。
そしてそのためのゆらぎ大量生産手段としてアルケーを利用した。
「なぜアルケーなのか」は、3年前の時点でゆらぎ化していた
(であろう)にもかかわらず人として生きていた宮広美景という存在に
ゆらぎという生の可能性を見出し、それを利用しようとした、と。
マユに関しては魔法戦士+ゆらぎ(おそらく+妖獣)という
能力を利用しようとしたか、はたまた兄妹の情愛か。
865864の続き:02/10/20 11:29 ID:DvKodsi1
(ハッピーエンド)
計画は順調に進んでいたが、敵対するリン・アイの姿は
シンの知る「兵器」としての魔法戦士ではなく、
生を求め、また他の生を救おうとする、むしろ人間に近いものだった。
(アイのリン救出時、リン×マユの戦闘等)
彼女たちの姿に『あちら側』の変革を感じたシンは、
自らは舞台から身を引いた。

(ダークエンド)
瑠璃男は倒されたが、『あちら側』の何割かを制圧したシンは
変わる駒として秋俊への想いにとらわれたリンをターゲットに。
そこに至る紆余曲折はおいといて、あのラストシーンへ。
そしてリンを取り込んで、『あちら側』の総本山ともいえる
維持局、評議会の壊滅に向かう。

・・・なんて感じはどうでしょう?
いろいろと矛盾点はあるんですが、(魔法戦士を変えた張本人たる
秋俊がシンの眼中にないとか)こう考えるとハッピーエンドで
シナリオをある程度完結することも可能かな〜なんて。
(その後の『あちら側』は脳内補完。)

最後に長文失礼しました。
866名無しさん@初回限定:02/10/20 12:30 ID:+IaslzWV
>>848,>>856,
小池先輩ってダークエンドルートだと下水道で
マユに殺されてなかったっけ?
867名無したちの午後:02/10/20 12:39 ID:850lEM+a
>864-865
なかなかいいんじゃない?
もともとこのスレは脳内補完する人間が多いので、
こういうのは歓迎。
868名無したちの午後:02/10/20 15:40 ID:UrHlIpAF
もしストーリーを続けるのがダークエンド後だとシン側の力が強大すぎて、
対抗できる存在がほとんど無い気がする。

なので秋俊の強化、デビルマン化をキボンしたい…。ベタだが。
欲望や憎悪ではなく怒りが具象化した姿で。
最終局面ではアイたんと合体。

あ…秋俊が触手でマユ陵辱ってのが一瞬浮かんだ。
触手に陵辱される触手少女…もうなにがなんだか。
869名無したちの午後:02/10/20 15:57 ID:QFGN/PKE
柵と檻の「蒼穹の獣、異形の同胞」=妖獣なんだろうか?なんだかそうオモタ。


>>854
おいらも「翠竜装填」に見えます田。

>>864
そういや「魔法戦士の解放」って亨たんも逝ってましたね。
でもGTNや日枝センセがそこまでアチラ側に詳しかった感じはしなかったから
やっぱシンが絡んでたんでせうか。。。
870名無したちの午後:02/10/20 16:00 ID:I79/yzYz
ってか2のハッピーエンドがハーレムってどういう受け取り方だ?
アイたんとのはっきりしたラブラブをみんなに冷やかされてるだけだろうに…
871名無したちの午後:02/10/20 16:07 ID:1L8rVvlR
とりあえず白亜タンのサイトがバーサークモードになってて(゚∀゚)
872760:02/10/20 16:46 ID:EojMPamY
今日の菊花賞はゆらぎの仕業でつか?(荒れ過ぎ、武豊面白過ぎ)
脱力感が激しくアイ2再プレイぐらいしかやる気が起きない。
日常の漫才シーンでも見て心を落ち着けるっス。
スレ違いの事書いてすいませんでした。

>>871
確かに(・∀・)イイ!よね。
バサクモードの狂喜さはアイの最大の魅力のひとつと再認識しました。
873名無したちの午後:02/10/20 16:46 ID:l90AEqGL
 マユなんだけどひょっとしてまだ生きていない?

 リンを犯した芋虫=マユオリジナル
 リンに倒された魔法少女=マユコピー

 と考えれば3でもマユたんに会えるぞ。w
 いや、ただ単に1枚くらいマユたんのHCGが見たかったというだけの話ですが。
 というわけで、マユルート追加の場合に限り2+の発売を認めます。
874名無したちの午後:02/10/20 17:25 ID:QRqYZ/jS
>870
ハーレムってのはそれ以外に適当な言葉がないからじゃない?
ハーレム言ってる人でも、あのエンドで秋俊がリンやメグとセクースしてるとは思わないと思われ。

あとラブひなと言う人もいるけど、そうすると、
あの後は結亜登場から秋俊争奪戦という展開になるのか?
875名無したちの午後:02/10/20 18:30 ID:qZoiPuil
>>874
それは無いでしょう。ゲームの性質自体が変わってしまう。
恐らくそのことには触れずに、さらっと流してしまうのでは?
さあて?何のこと?とばかりに平然と次の話へ。 
876名無したちの午後:02/10/20 18:48 ID:b3IwCj6s
>875
ネタニマジレスシナイデー(;´Д`)

まあ正直、あそこからは続けにくそう。
あの緊張感のなさからして、問題はすべて解決しましたって感じだし。
877名無したちの午後:02/10/20 18:51 ID:W77Jv4Z9
そういえばリンがシンにへんなのされたじゃん。
きっかけを与えてやるとかなんとか。
俺はそれを見て、まさか・・・・妊娠とか思っていたのだが、
その兆しがない。んでそれからリンが魔力が戻ったので、
今度は、まさか・・・それで魔力が回復したら操られるのでは!!?
とか思ってリンVSアイを期待したのだが・・・結局なかったな。
どっちが強いか見たかったのにな・・・。

>>864-865
脳内補完(・∀・)イイ!
なんか、これを読んだら
ストーリーにマッチしていて、
すごく説得力を感じたよ(w
878名無したちの午後:02/10/20 20:34 ID:MrA5DxEX
>866
いや、ダークエンドルートだと紫が小池に犯されるイベントは起きないので、
マユにやられるシーンも無い。
879名無したちの午後:02/10/20 21:01 ID:EojMPamY
>>878
でも>>858で言われている通り蟲毒で死んでると思うが。
根拠としては、ハッピールートでアイたちから逃げるときに
イベント行かなきゃみたいなこと言ってるし。
あんなDQNは行くでしょ、そういうイベントと名のつくものには。
俺はあいつはゲームのキャラとしても嫌いだ。
880名無したちの午後:02/10/20 21:06 ID:ZODD2QSH
この絵師にもアイたん描いて欲しい・・・

ttp://sugachan.dip.jp/img/img-box/suga20021017001108.jpg
881名無したちの午後:02/10/20 21:11 ID:N1Jft+tZ
じゃあ オレはびすけっと画伯と りのあん画伯に書いてもらいたいな
882名無したちの午後:02/10/20 21:21 ID:Vp1fNA6L
今回の敵は繭以外はパッとしなかったのが痛いなぁ…
その繭にしてもあの扱いだし。
小池ははなから好きでなかったけど成人式イベントでは殺意に変わった
サラリーマンが一番ゆらぎらしいかも
そう考えると1&+はアイたんを生んだ奇跡の作品だが
それに加え改めてGTNときし麺の奇跡を痛感した
883名無したちの午後:02/10/20 21:35 ID:riTZHw3X
最近、他のゲームや漫画で「瑠璃」って名前を見ると、
必ず瑠璃男タンのエンジェルフェイスが浮かんでくるのですが・・・・・


まさか、これが・・・・・LOVE?
884名無したちの午後:02/10/20 21:35 ID:MGhF9sGH
>殺意に変わった
イイ悪役じゃないか(w
885名無したちの午後:02/10/20 21:36 ID:CmvMz5F0
>>882
今回は人間中心(たとえゆらぎだとしても人間?にゆらぎが引っ付いてる程度)
の物語な気がする。一方、前作は正体は不明ながらもゆらぎのおはなし
だったよなぁ。GTN(Great Teacher Naitoh ←でしょ?) の磯巾着とか
いろんな海生生物が交じり合ったような地下室Ver. は漏れの中では
最高の傑作です。あの場面では宮広も「活きて」いた!!

なお、前作の方がゆらぎにとりこまれる人間達の悲哀が感じられて
よかったです。

しかし、キャラとして煮詰めると
美味しそうなキャラ作るの、うまいよな。シンとかマユとか。
時間がなくて煮詰まりきらなかったのはちょといたいが。
886ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/20 22:00 ID:4JAcD1BP
>882
前作は秋俊ともともと関わりがあった人間がゆらぎ化したので、
平穏だった日常が破壊される感じや、はっきり敵になったときの
相手とプレイヤー側の位置関係が把握しやすかったというのはありますね。
秋俊立会い(?)のもとに、きっちり全員倒せているし。

今回はストーリーの関係上、秋俊の脅威というよりは、魔法戦士たちにとっての
脅威という感じだったので、どうしても秋俊不在のところで話が進むし、
それだけプレイヤーが最終的なカタルシスの対象としての「敵」を認識しづらかった、
というのはあると思います。

シンはリンを母体にマユを再生させたこと以外は、なにもはっきりしたことはわからないし、
瑠璃男は最後は喋らない化け物になってしまったので「神」になりたい動機が曖昧。
 (ダークエンドでマユが「寂しかったんだよね」と同化しますが。余談ですが、ダークエンドで
 飽きちゃった、メグを虐待?するくだりは瑠璃男の性格が混ざっちゃったんだなあと思った)

小池はそういう意味では前作に近いポジションの敵ですが、これも最後は秋俊サイドではなく、
マユや蟲毒によって死んでますからいまいちスカッとしない。
結論として、動機もわかりやすく最期もしっかり描いてもらえたマユが敵の中では最萌とw
887名無したちの午後:02/10/20 22:01 ID:hxmH3rmr
888名無したちの午後:02/10/20 22:07 ID:vxp80b7z
ルリオはショタ属性のメグ姉を屈状させるキャラとしては、
最高だったです。
この2人のいろんなエロシチュがもっと見たかった。
889名無したちの午後:02/10/20 22:18 ID:yDx5RydR
せっかく「メグを僕のママにしてあげるよ」の名セリフがあったんだから、
その後のシーンでは瑠璃男にメグのことをママと呼ばせて欲しかった。
その上で母乳吹き出したら、疑似近親姦みたいでエロさが増したと思うのだが。

890名無したちの午後:02/10/20 22:22 ID:KnlSKol5
>>889
そうそう、そこんとこがね。
やっぱ期待するっしょ(w
891名無したちの午後:02/10/20 22:26 ID:s7MIijIn
2になって原画の人って変わったのでしょうか?
892名無したちの午後:02/10/20 22:35 ID:9sL3rWLO
>>891
変わってないって…
893名無したちの午後:02/10/20 22:36 ID:KnlSKol5
>>891
変ってないです。
確かに無印の時とは絵柄変ってますけどね。
ちなみに+で増えた絵は2に近いタッチになってますな。
894名無したちの午後:02/10/20 23:33 ID:abj6UpmN
895SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/20 23:45 ID:DeYuBoWV
>894氏
悲惨な……
しかし、そこの548
>しかも「あ、これ知ってる!」とか言い出すし……

って、どういう経緯で知ったのかドキドキ。
896名無したちの午後:02/10/20 23:48 ID:KnlSKol5
>>895
生アイタンかのぅ・・・(w
897名無したちの午後:02/10/21 00:05 ID:R6Syiiae
マユってさあ、ハッピーエンドがトゥルーだとしても再登場しそうだよな。
いくらでも再生&複製できそう。
898名無したちの午後:02/10/21 00:12 ID:A2MYsthv
>897
でもアレでしょ?
リン並みの魔力(の資質)を持った母体がいるわけだし
そうホイホイ生み出せるものでもないかと。
899名無したちの午後:02/10/21 00:14 ID:iGE2Hl9h
でも最近のゲームの傾向は、同じネタの二度使い、死んだキャラを生き返らせる、はタブーっぽい感じが。
900名無したちの午後:02/10/21 00:16 ID:O8Pas44p
ではFF]は…フガっ、何ッ、・・・・・・・・・・・
口封じされた模様。
901名無したちの午後:02/10/21 00:41 ID:l/Tk7NPu
>>900
おお、良い例ですね。シー○ア
生き返る度に、またお前か、、、もおええって!!って感じでプレーヤーをだれさせてくれる。
しかも、最後の方は、居ても居なくても影響なし。引き立て役にもなれてない。
マユにはああなって欲しくねー!
902名無したちの午後:02/10/21 00:50 ID:+oq7YCgV
今回、キャラデザって高田明美?

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i   それは魔法少女マイだ
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
903雪煙 ◆fvKAZKN4L. :02/10/21 01:03 ID:7gO09r0i
もう900越えですか。そろそろ次スレタイトルを考えておいた方が良いですかね。
904名無したちの午後:02/10/21 01:08 ID:0KUP16h/
さて、900も越えたので。テンプレ案と、今回は前スレ前々スレで出たタイトル案のサルベージしてみました。

http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=211&KEY=1033045691&START=557&END=560&NOFIRST=TRUE

とりあえず、参考までに。
905名無したちの午後:02/10/21 01:19 ID:O8Pas44p
8スレとやや被るが

メグまれぬリン人にアイの手ヲ colorsスレ15

を提案いたします。
906餃子 ◆gYai./y/kY :02/10/21 01:25 ID:wu64Q7TA
しばらくネットに繋げんかった…。
理由は…。完全体のゆらぎになるため…。
↓脱皮した殻
  .__        _ 
 |゙`ヽー。_,=ー-' iつ
  "\ヽ Ц_ノ~)../iつ
.    \゚ー' " .,ノ゙
907名無したちの午後:02/10/21 01:37 ID:yYEZ4+LJ
>>904氏、グッジョブ。

スレタイ案には載ってないんだけど、だいぶ前に候補に挙がった
「メタルファイヤー アイしてる」 には笑ったなぁ。
908名無したちの午後:02/10/21 01:56 ID:gzfwprz2
>>907にイピョーウ(w
909名無したちの午後:02/10/21 02:16 ID:bHOOqEBC
>904
テンプレの「その他」、P天はもう11月号が出ているので
1行目は削った方がいいと思われ。
あとこれ追加。
※二次元ドリームマガジンvol.07に「特命教師 瞳」の漫画が掲載されています。画はB-RIVER氏。
910名無したちの午後:02/10/21 04:26 ID:XiByCVI0
新スレタイ案
「アイの名のもとに」
「アイこそ全て」
「アイは地球を救う」
「最後にアイは勝つ」
「アイするものは救われる」
駄目?
911名無したちの午後:02/10/21 05:37 ID:aHfkv78k
>>882
前作ではごく普通の日常生活の中に、突如モンスターがあらわれて介入するという、
ある種「ジョーズ」にも代表されるようなパニック映画の構成がうまく演出されていたと
感じました。 敵キャラも単純明快。
(もちろん、銀杏ゆらぎとメグ、秋俊の関係などでより深い背景が暗示されたりは
していたけど、あくまでもそちらがメインではないという意味で、基本構成は
パニック映画だったかと。)

続いて「2」をプレイした印象ですが、話がこれまでの戦術レベルから、戦略をも網羅する
レベルにまで大きく広がった分、敵方に参謀のできるキャラクターが必要になったり、
動機も複雑になったりして、いまひとつ切ったはったの爽快感は薄れたと思います。

個人的に「1」の方が完成度は高いと思うけど、そのパターンの繰り返しでジョーズ2、
3みたいになっていくのもいやだし、今回はこれで良かったのでは?
でも、悩ましい……。
912名無したちの午後:02/10/21 06:57 ID:Ww+NzBCY
>>911
ジョーズの1・2と言うより
エイリアンの1・2に近いかな?>アイ
913名無したちの午後:02/10/21 10:34 ID:uQvTJOV2
暫くこないうちに
もう次スレの香りが
いくらなんでも
はやすぎ(藁

次スレ案
アイしちゃったのヨン ヤヤ ヤン ヤン♪…15colorsスレ
914名無したちの午後:02/10/21 10:49 ID:YqEB+Vv8
>>906
餃子タン早く完全体をみせてくれ。(でも変わっていないというオチに1000アイギニー)

次スレタイ案は>>905に一票
915名無したちの午後:02/10/21 12:01 ID:oCjO1jee
>906
体のどこかに「完」の文字が入ってるだけに1票。(w
916名無したちの午後:02/10/21 14:25 ID:YqEB+Vv8
愛すべき貴様達、今日出たテック見ましたか?
黒木氏のリンと右月氏のアイ(おそらく書き下ろし)
小さいけど載ってました。仕事の合間に行った本屋で確認。
917名無したちの午後:02/10/21 14:37 ID:SKhKNs8B
次スレタイ案

「アイに行くからさ。世界中探しても。きっと、きっと・・・15colorsスレ」

知ってる人には、丸判りのセリフ(w


918名無したちの午後:02/10/21 15:31 ID:lO5J5oEb
次スレタイ案

「アイのォォォォォ!!触手はァァァァァ!!業界一ィィィィィ!! 15colorsスレ」
919名無したちの午後:02/10/21 15:32 ID:z5oZYnMk
「イチゴ味のつぶつぶが(゚д゚)ウマー colorsスレ15」

パート15だけにイチゴ…   ゴメンナサイ
920小池:02/10/21 19:33 ID:h5wS53au
>>919
それだ!!
921名無したちの午後:02/10/21 20:39 ID:t9a6qTg1
>>919
「イチゴ味のぶつぶつが(∴゚д゚)ウマー colorsスレ15」
922SSカキング ◆mcNo69nznE :02/10/21 20:58 ID:c0QZlwWm
スレタイ案

「隣り合わせのアイと青春 colorsスレ15」
「アイよリンに届いているか colorsスレ15」

……スマソ。ちょっと前に出てたWizネタが懐かしかったのでベニ松風味でいってみました。
923名無したちの午後:02/10/21 21:09 ID:UrFYsKjJ
「隣り合わせのアイと青春 colorsスレ15」 これイイ!
924名無したちの午後:02/10/21 21:10 ID:A2MYsthv
「アイ、リン、心はゆらぐ colors スレ15」

余談だが岐阜には「アイリン夢空間」というゲーセンがある。
東海蟲毒オフをやるなら迷わずそこだ。
925名無したちの午後:02/10/21 21:52 ID:uvs2gF6u
ガソダムネタで メグ・リン・アイ、宇宙 ガイシュツかな。
やっとアイ2コンプしたんでこれから過去ログを読もうとおもったら
最後に読んだの前々スレだ…。
926ねびにらる ◆05RsuYayoI :02/10/21 21:55 ID:C07LpWKj
>922
ベニ松懐かしいなあw
大活躍のリンをスレタイにいれてやりたいので、
「アイよリンに届いているか colorsスレ15」 に一票。解釈によってはなんか泣けるし。
927名無したちの午後:02/10/21 22:41 ID:1P+u3ULk
>>924
大阪にもあいりん地区という…
申し訳ありません、触手で首括るのもまだるっこしいんで

カチャ  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
    \/| y |)

一人コソーリと蟲毒で喰われてきまふ
928名無したちの午後:02/10/21 22:42 ID:yFMhK3Id
あいりん地区・・・・・・・・・・・・・。
929名無したちの午後:02/10/21 22:52 ID:j4p6DDr2
このスレ読み終わった。けっこう厳しい意見も多いんだな。
俺は+よりもかなりヨクなったと思ったけど。致命的バグも出なかったし。

ところでおまけ企画は魔法を使えない状態のリンがストレス解消に、
絡まれてる男を助けて必要以上にチンピラ・ヤンキーをぶっちめまくる
「無法少女リン」 をきぼん。
930名無したちの午後:02/10/21 23:18 ID:C8VzNZPI
漏れも、
「アイよリンに届いているか colorsスレ15」 に一票

イチゴもいいんだけど、新参な人に、
何のスレなんかわかりにくいかもだし。

でも、いつかはマユの文字を入れたい。入れてみたい。
なお、エンディングみるまで紫の人がマユの人だとはきづかなかた。
931名無したちの午後:02/10/21 23:50 ID:9AMzQl8O
漏れは>>930をみるまできづかなかた。
932名無したちの午後:02/10/22 00:04 ID:Y4JgO0F5
>931
同じくここ見るまできづかなかた。
マユ好きな自分・・・

カチャ  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
    \/| y |)
933名無したちの午後:02/10/22 00:07 ID:4G83gwsC
>>931
俺もだ・・・・
全然気づかなかった・・・・・
934905:02/10/22 00:11 ID:w97vceNt
俺、昨日スレタイ案出したけど、
ウィザードリィの小説や漫画よく見てたんで
「アイよリンに届いているか colorsスレ15」
は心に響きました。これに一票。
支持してくれた人スマン、蟲毒で逢ったら食い殺してくれ。
935名無したちの午後:02/10/22 01:33 ID:HLIl5SMB
やっぱトゥルーはダークエンドだよな。
そう仮定するとハッピーでシンやら異世界やらのことがウヤムヤにされたのも納得いく。
あそこでシンとバトルすると3のネタばれになるからな。
…3が出ると仮定している自分にいま気がついた。
936名無したちの午後:02/10/22 02:35 ID:V2jhi+qd
アイ2とアイプラスをヤフオクに出すとしたらそれぞれ幾らぐらいが妥当ですかね?
937名無したちの午後:02/10/22 02:44 ID:45kbVoxN
手元に置いておきたまへ。
そして墓場まで持っていくのだ。
938名無したちの午後:02/10/22 03:36 ID:039dK89i
>>936
初代アイがないからダメ。5銭じゃないと売れないだろう。
939930:02/10/22 08:20 ID:AQahpdem
なんか悪い事した気もするけど、死ぬな。死ぬなよぅ。
漏れは紫もマユも好きなんで何の問題もないが。
940936:02/10/22 10:21 ID:V2jhi+qd
なんだと、二束三文でしか売れないだとー!
じゃあ 誰かにあげます
941新しき出アイを求めて:02/10/22 10:30 ID:PpPW3uxT
 どっちも4千円位でいいんでない?
 うちの近くのエロゲ屋がそのくらいで買取してた。
 もっとも俺はそこでアイを売って+を買ったらなぜか所持金が増えた、というようなところだったが。
 ちなみに今現在の+買取金額は俺が買った値段より上。w
942名無したちの午後:02/10/22 12:11 ID:xmA0LRGJ
心も体もゆらいでまいりました。
943名無したちの午後:02/10/22 14:33 ID:mq4940MF
遅ればせながら、やっとアイ2終りました。

遅れて買ったので最初からパッチは当てたんですが、
激しめのバグってどういうものだったんですか?
944名無したちの午後:02/10/22 16:57 ID:C1lKRHc4
>>943
過去スレ読めやヽ(`Д´)ノ

3 名前: 名無したちの午後 投稿日: 02/10/01 14:57 ID:uWAEy/Ky
「魔法少女アイ2」には残念ながらいくつかの強力なバグ・仕様ミスが存在するようです
(参考:hueサポートページ http://www.hue.co.jp/support.htm )
オフィシャルで対応中のバグ
>「SecandarySurfaceの作成に失敗しました」と表示されて画面が出ない
グラフィックカードとの相性問題のようです。これが出ると全くプレイできません。
ビデオカードドライバやDIRECTXの再インストールをすれば解決するかも知れません。
>一部のビデオカードで表情・メッセージウィンドウの表示が崩れる。
メッセージウインドウ等にモザイクがかかったようになって見えなくなります。
それ以外のバグ
データ消失に関するいくつかのバグ報告があります。save及びsystemフォルダ
のバックアップを取りながらゲームをする事を推奨します
1)初期化バグ
環境設定(S)内のウインドウ〜サウンドのどれかを選択、"初期値"のボタンを
押すとCG,回想が全て消えます。
2)アプリケーションエラー
アイ2は特定の環境によっては頻繁に落ちてしまうようです。その時セーブデータ、
や回想、既読などのデータが消えてしまう可能性があるようです。
3)セーブデータ破壊バグ
何らかの条件でセーブデータが破壊される事があるようです。セーブ・ロード時に
破壊されたセーブデータを選択するとゲームが固まってしまうようです。
945名無したちの午後:02/10/22 17:10 ID:mIcZBQqb
>>944
自分も過去スレ読めよと思ったのですが、
ここの人たちはいい人ばっかりなんで、
煽りと受け取られかねない発言は止めよう、無視無視。
って感じで、堪えていました。

944が言ってくれてちょっとすっきり。
しかも、ちゃんとフォロー入れてるし。
やっぱりいい人たちばっかりだなーここは。
946名無したちの午後:02/10/22 22:09 ID:Y7D6KQJ3
>>943
 アイたんが出てこない。
 なんというかアイたんに会っていないのにエンドになったときは本気でバグを心配しますた。w
 リンとセクースした後で、泥沼の3角関係を期待していたらいきなりエンドだもんなあ。

 3では乱交バッドエンドを入れて欲しい。ダークハーレムエンドでも可。
947名無したちの午後:02/10/22 22:12 ID:e1nnpqpk
950が目の前なので、このスレで出たタイトル案をちょいまとめてみました。

「メグまれぬリン人にアイの手ヲ colorsスレ15」
「メタルファイヤー アイしてる colors スレ15」
「アイの名のもとに colors スレ15」
「アイこそ全て colors スレ15」
「アイは地球を救う colors スレ15」
「最後にアイは勝つ colors スレ15」
「アイするものは救われる colors スレ15」
「アイしちゃったのヨン ヤヤ ヤン ヤン♪…15colorsスレ」
「アイに行くからさ。世界中探しても。きっと、きっと・・・15colorsスレ」
「アイのォォォォォ!!触手はァァァァァ!!業界一ィィィィィ!! 15colorsスレ」
「イチゴ味のつぶつぶが(゚д゚)ウマー colorsスレ15」
「イチゴ味のぶつぶつが(∴゚д゚)ウマー colorsスレ15」
「隣り合わせのアイと青春 colorsスレ15」
「アイよリンに届いているか colorsスレ15」
「アイ、リン、心はゆらぐ colors スレ15」

今の所「アイよリンに届いているか colorsスレ15」が一番人気ですが、まあ>>904にある過去のタイトル案と合わせてお好きなのを。>950取った方

ちなみに、>909氏の意見を採り入れた修正>1案も↓にUpしときましたんで、スレ立てされる方、よろしく〜。

http://jbbs.shitaraba.com/movie/bbs/read.cgi?BBS=211&KEY=1033045691&START=561&END=561&NOFIRST=TRUE
948名無したちの午後:02/10/22 22:41 ID:Kw7SqKfB
>>946
それはバグじゃないよブラザー!
まあ確かに和姦直後にああいう終わり方をするってのは予想外だったが。

あの後、秋俊とは無関係なところで繰り広げられるであろう戦いはどう展開するんだろう。
本編に近い展開だとすると、瑠璃男にあぼーんされるか
メグ姉を立ち直らせられなくてバッドエンドってとこかな?
秋俊は基本的に足手まといだけど、この2ヶ所ではいなくてはならないキャラだし。
949名無したちの午後:02/10/22 23:00 ID:z2FmD004
それでは、栄光のスレ立て人の登場です。↓
950名無したちの午後:02/10/22 23:05 ID:AktqVKrE
断る。
951名無したちの午後:02/10/22 23:09 ID:z2FmD004
(´・ω・`)…ショボーン
952名無したちの午後:02/10/22 23:12 ID:e1nnpqpk
・・・う〜〜〜む(w
えーと、じゃあ、ちょっくら950氏に代わって新スレ立てて来ますわ。いいっすよね?
953名無したちの午後:02/10/22 23:13 ID:z2FmD004
>>952
お願いします。ハイ。
954名無したちの午後:02/10/22 23:14 ID:F5vTjK0n
>949-951
ワロタ!
良い仕事してますねぇ。
955名無したちの午後:02/10/22 23:16 ID:e1nnpqpk
ういっす、立ててきました。<次スレ

アイよリンに届いているか colorsスレ15
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1035296087/

んじゃ、移行よろー。
956名無したちの午後:02/10/23 19:43 ID:Z++1aI8y
紫ターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!
957名無したちの午後:02/10/23 20:53 ID:y+9wnTye
余所のスレでヒロインの姓名判断してたんで真似てみました。

 岡島 秋俊
 ●● ○○
  810  9 9
 総運36○ 面倒見良く、損をしてでも人に尽くす。個性を生かす職業が○。結婚運○。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運17○ 活動力に溢れ、華やかで活気ある環境が○。事故注意。
 伏運37◎ 良い運数です。
 地運18○ 行動、忍耐、強引運。事件注意。
 天運18○ 両親の期待を活力に夢を実現していく家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
 天地同画 突然の不運に見舞われる傾向があります。

 加賀野 アイ
 ○●○ ●●
  51211  2 2
 総運32◎ 周囲の助力と、好機をつかむ運があり、成功を収める。結婚運○。
 人運13◎ 頭脳明晰で活動的なリーダータイプ。才能を発揮できる。
 外運19△ 身分をわきまえて行動しないと不運に。犯罪傾向。
 伏運17◎ 個性が伸びる数運。
 地運 4× 陰性、挫折、情緒不安定運。
 天運28△ 迷い多く苦労する家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です。

あとHPはココです
ttp://www.babyname.jp/
958名無したちの午後:02/10/23 20:55 ID:y+9wnTye
宮広 美景
 ●○ ○●
 1015  912
 総運46× 中年以後、築き上げた物を失う暗示。家業はつぶす。地道な努力を。
 人運24○ 向上心、意欲盛ん。集団の中で活躍。少々気分屋。騙されないよう注意。
 外運22△ 若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。
 伏運45◎ 災難や事故を切りぬける強さを持つ運数です。
 地運21◎ 才知、独立、頭領運。
 天運25○ 才能に恵まれ、派手好みで注目を浴びる家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
959名無したちの午後:02/10/23 20:57 ID:y+9wnTye
  リン
  ●●
   2 2
 総運 4× 情緒も性格も人生も不安定。才能、努力も報われない。病気注意。
 人運 2× 一人コツコツと努力するタイプ。ユニークなセンスを持つ。
 外運 2× 誰かを頼って生きていく運数。良い指導者に恵まれれば吉。
 伏運 6○ 親の威光に守られ幸せに成長します。
 地運 4× 陰性、挫折、情緒不安定運。
 天運△
 陰陽 △ あまり良くない配列です。

  凛
  ○
  15
 総運15◎ 幸運に守られた人生を送ります。協調性を大切にして成功。結婚運◎。
 人運15◎ 早くから社会で成功。華やかで魅力的。抜群の活動力を持つ
 外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
 伏運30× 悪い運数です。
 地運15◎ 上昇、調和、幸福運。
 天運△
 陰陽  

連続カキコスマン。結構当たってる感じ、リンはちょっとつらいがカタカナなので已む無し。
960名無したちの午後:02/10/23 23:54 ID:2a6SPZ5o
   _、_ グッジョブ!!
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 
フ     /ヽ ヽ_//
961名無したちの午後:02/10/24 23:50 ID:15kZ4t9/
リンの苗字は岡島でキボン
962名無したちの午後:02/10/25 00:05 ID:cP2szOxT
岡島でもつらいよ・・・・・・

 岡島 リン
 ●● ●●
  810  2 2
 総運22△ 順調な人生も晩年に向かい運気衰退。晩年の家族運悪く、犯罪傾向も。
 人運12△ 感性鋭く学芸才能に恵まれる。犯罪災難傾向あり。地道に努力すること。
 外運10× 努力が報われない。特殊な犯罪に関係する傾向。
 伏運16◎ 自分が主役になるより、他人の面倒を見て幸運をつかみます。
 地運 4× 陰性、挫折、情緒不安定運。
 天運18○ 両親の期待を活力に夢を実現していく家柄。
 陰陽 × 良くない配列です。犯罪傾向や突然の不運に襲われる傾向があります。

 岡島 凛
 ●● ○
  810 15
 総運33○ 自己顕示欲強く、大成功を掴むか非運の人生両極端。社会運強く晩婚傾向。
 人運25○ 常に自分が中心にいたいタイプ。能力はあるので協調性に注意すれば吉。
 外運23◎ 人より抜きん出る活力を持ち、地位財産を1から築きあげる。
 伏運40× 事件の被害者に多い運数です。
 地運15◎ 上昇、調和、幸福運。
 天運18○ 両親の期待を活力に夢を実現していく家柄。
 陰陽 ○ 良い配列です。
963名無したちの午後:02/10/25 00:11 ID:cP2szOxT
 大見 結亜
 ○○ ●●
  3 7 12 8
 総運30× 野心家で勝負好き。波乱の人生を送る。犯罪傾向。結婚は晩婚が吉。
 人運19△ 明るく頭脳明晰、几帳面。才能、努力が認められないことも多い。
 外運11○ 周囲に信頼される。強運と孤独を併せ持つ。晩婚傾向。
 伏運39◎ 困難に負けない強さがあります。
 地運20× 陰性、勝負、浮沈運。
 天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。

 望月 紫
 ○● ○
 11 4 11
 総運26× すぐれた才能を持ちながら、かえってそれが災いする。家庭運△。
 人運15◎ 早くから社会で成功。華やかで魅力的。抜群の活動力を持つ
 外運22△ 若いうちは良いが晩年に向かって運気衰退。病気事故傾向。
 伏運26× あまりよい成長運ではありません。
 地運11◎ 活力、発展、独立成功運。
 天運15○ 先祖に守られ、幸福な人生を送れます。
 陰陽 ◎ 理想的な配列です。
964名無したちの午後:02/10/25 00:12 ID:cP2szOxT
 日枝 春巳
 ●● ○○
  4 8  9 3
 総運24◎ 幸運、金運に恵まれ結婚家庭運◎。強すぎる自我はトラブルの元、注意。
 人運17○ 個性を活かす努力家。協調性に注意。何事も中途半端にできない性格。
 外運 7○ 慢心せず、努力して吉。人間関係より能力のみが評価される環境に向く。
 伏運29◎ 事故災難を避けるツキがあります。
 地運12△ 努力、学芸、不遇運。
 天運12△ 身体的負の影響を受け継ぎやすい家柄。家族の結束強く、親離れに難。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
 天地同画 突然の不運に見舞われる傾向があります。

これで最後にします。最後にスレ汚してスマン、でも日枝センセェー面白すぎ。
965名無したちの午後:02/10/25 00:13 ID:mPVFYU8m
・・・でも、何かすごく良く当たってる気がするなあ。特に「岡島凛」の方(w

#特に人運・外運なんかまさにその物とゆー気が。
966名無したちの午後:02/10/25 00:39 ID:d3SUSYDu
つか、加賀野「愛」だったような………
967名無したちの午後:02/10/25 00:47 ID:cP2szOxT
>>966
そうなんだけど、メグ姉とかぶるかなァと思ったもので。
ちなみに診断結果は概ね良好だったと思う。
968名無したちの午後:02/10/25 11:05 ID:y6ALCZ0h
(´-`).。oO 外伝で 『ゆらぎ少女美景』 出して・・・くれないよねえ
969名無したちの午後:02/10/26 02:59 ID:XOFPECQ2
(´-`).。oO 外伝で 『触手少女マユ』 出して・・・くれないよねえ
970名無したちの午後:02/10/26 03:12 ID:3dqGZv6V
(´-`).。oO 外伝で『吶喊少女結

ごめんなんでもない。
971名無したちの午後:02/10/26 13:04 ID:t+wRbmEj
(´-`).。oO 外伝で 『美景VSマユ 2大ゆらぎ決戦』 出・・・さなくていいです。
972餓狼伝より:02/10/26 21:23 ID:8svuS4V1

「アイがある…

悲しみもある…

しかし……


宮広Hシーンが少ないでしょッッッ」
973霧を呼ぶ風 ◆tzXJv4fSQc :02/10/26 22:12 ID:/0RxnfMn
アイ2の初回版を探しているんだが、まだ見つからない。

本スレはネタばれ回避で覗いていないから復帰したところには
浦島太郎になりかねん。

・・・おのれ福○駅前のエロゲーショップ、社会版の予約を反故にしやがって。
974名無したちの午後:02/10/26 23:42 ID:fC97A9u6
我が郷土三○県の小田舎にはまだ我が物顔で鎮座して召しますが・・・・・・・・
975名無したちの午後:02/10/26 23:53 ID:VzZiNIbk
金沢のとあるパソコンショップでもまだ売ってる…。
ココ。メールで問い合わせたら売ってくれるかもよ?

ttp://www.frd.gr.jp/
976名無したちの午後:02/10/27 01:15 ID:kHeUM8tw
俺、姓名診断のネタ振った者なんですが、
なんというか、ねびにらるさんや触手博士さん、
はたまた白亜右月さんにまでネタをいじって頂いて感無量ッス!
やっぱり皆さん気になるんですね、自分の名前の運気、
私も見てみましたが現在の境遇よりも良いことだらけでした。・゚・(ノД`)・゚・。ナンナンダヨー

(´-`).。oO 外伝で 『メロンパンで半永久機関少女リン』 出して・・・くれないよねぇ
977名無したちの午後:02/11/06 18:23 ID:Vckgogss
あああ
978bloom:02/11/06 18:24 ID:Dv+I8xHp
979名無したちの午後:02/11/07 23:45 ID:mwQYmdZV
なんかスレ15のログってトンでません?
新スレ作った方がいいのかな?
また、ログとか誰かもってません?
980名無したちの午後:02/11/07 23:55 ID:CMfHfV0p
飛んでないよー。<スレ15>単に今、「read.cgiが止まってる」せいで下に沈んでるスレは「ブラウザじゃあ読めない」だけ。
かちゅとかの2chブラウザ使えば読み書き出来るから、導入出来る環境の人はこの機会に導入しちゃうのお勧め。

981SSカキング ◆mcNo69nznE :02/11/09 20:08 ID:b+X+vvXE
葱の話題なのでこちらで。
結亜は惜しくも敗者復活ならずでしたね。
あと、2票あれば……
982名無したちの午後:02/11/09 21:22 ID:xo5IoEqi
すまん、完全に忘れてた…
983名無したちの午後:02/11/09 21:29 ID:293jvBid
>981
敗者復活戦があったなんて知らなんだ(;´Д`)
まぁ負けたものは負けたままにしておくのが潔い気もするし
むしろこれでよかったのかも。
984名無したちの午後:02/11/09 23:03 ID:mqmmnv5l
    ___
   / ,,....,ヽ         さらばだ…結亜……
  彡c´,_、, ゞ'
    l、..,_.ノソ           今思えば、なかなかいい女だったぜ……
    /- ´7 /ミ)━・~~~
985名無したちの午後:02/11/10 18:23 ID:k92JgaeE
でこっぱちだったけど詩奈タンのためだ。仕方が無い
986名無したちの午後
>981
敗者復活戦があったのか!!!
しまった…
負けるにしても、応援したかった。