エロゲー板のローカルルールを考える-6

このエントリーをはてなブックマークに追加
856かんり@初心者ガイド
総合シチュが落ちて久しく、かつ誰も気付いてない気配深まる晩秋。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

総合シチュスレは、現行の初心者ガイドにおいて、初心者向けに有効な手段として引用されています。
しかし殆ど機能せず、またそれで問題が生まれたわけではないところを見るに、
文面の見直しが必要なのかなぁ、と。ログを読んでると、まんまQ&Aスレなんですね。

そもそも総合スレが必要なのかも含め、検討したほうがよさそうだと思うのですが、どうですか。
857くーちゃん派 ◆WRC555.M9E :02/11/11 23:45 ID:ElOfGxhS
御世話様でつ>856
皆好き勝手に単発シチュスレ立てて、なし崩し的に伸びてる現状では
総合シチュスレが有効活用できてないでつね

今エロゲ板にない「スレ立て相談所」としての役割も併合するとゆーのは
どんなもんでつかね?Q&Aや雑談、果ては各メーカースレまでと
スレ立て相談は持ち込み先が分散してまつ
858名無したちの午後:02/11/11 23:52 ID:J3gVFr5j
>>856
いやあ、最初は雑談スレで話してたんですけど、殆ど反応は無いし、
かといってスレ人口の過疎化に伴うdat落ちを回避する案も思いつかず放置してました。
当初は需要の少ない属性の収容先でもあったわけですが。
個人的にはQ&Aスレでスレ立ての相談してもらったうえでスレ立てなり誘導なりするのが
いいんじゃないかと。
859かんり@初心者ガイド:02/11/12 01:45 ID:DuhwBqvZ
>857
運営スレというのは読んでて面白い訳じゃないので、どうしても人は少なくなると思うんですね。
で、そういう状態にあるスレで「需要の確認」というのが本当にできるのかなと。
Q&Aのように、多種多様な用件で使われているスレであるならば人の目にも止まるでしょうが、
たまに質問ageされるだけのスレで板住人の声は聞けないんじゃないかなぁ、と思うわけです。

で、やっぱり>858案のように、「一応そういうことになっている」から総合シチュ行きにしていた件を
Q&Aに回した方がガイド的には妥当なのかなと。

ただ、逆にQ&Aを絶対扱いし、各地で芽吹くスレ案の、持ち込み先分散、
またスレ内でのノリ立てを抑制しようとするのはどうしても摩擦を生んで香ばしいことになると。

だから、例えば検討スレで盛り上がった新規メーカーがあって、
じゃあメーカースレ立てる? → テンプレキボンヌ → このホストからは…(; ´Д`) → 代わりに立てましたヽ(´ー`)ノ
みたいな話になるのを拘束する旨ではなく、一人で悩んでるならとりあえずQ&Aに行ってらっしゃい、くらいの。
(少なくとも代表スレからは)総合シチュを消し、そんなニュアンスでガイドを書き換えるのが落しどころかな、
と個人的には思っています。

とか話を振っておいて悪いんですが、今日はもう眠ぃので落ちます。おやすみ。
860名無したちの午後:02/11/12 12:58 ID:8Fyor0w1
とりあえず、〜は総合シチュエーションスレッドへ。
ってなってる部分を質問スレに差し替えておけばいいんじゃないかな。
総合スレの必要性と今後の話はともかく、今立ってない状態だから誘導してもしょうがないし。
861初心者ガイド:02/11/12 23:21 ID:DuhwBqvZ
「エロゲー板ローカルルール精説」項
>・シチュエーション系は”総合シチュエーションスレ”で需要を確認しましょう。
 →リンクを”Q&A”に差し替え。
 
「エロゲー板の基本的なスレッド紹介」項
 →該当箇所削除

「叩かれないスレッドの立て方」項
>需要
>重複がないから〜(中略)〜で聞いてみましょう。
 →以下に差し替え。
「重複がないからといって、すぐに立てるのは考え物です。スレッドを立てる前に需要を確認しましょう。
需要があるかないかを確認するのはなかなか難しいですが、Q&Aへ話を振ってみるのも手です。」

こんな感じでいかがでしょうsage
862名無したちの午後:02/11/12 23:41 ID:gP80ehWy
むしろageて聞いてみた方が
863名無したちの午後:02/11/13 00:35 ID:zlQ+iYJT
>>861かんり氏
いいと思います。
以下、細かいことで申し訳ありませんが。
・「エロゲー板ローカルルール精説」項
リンクの変更だけでなく本文も変更するんですよね?

・「エロゲー板の基本的なスレッド紹介」項
全文削除するのではなく、「また」でつないでQ&Aスレの紹介といっしょに
してはどうでしょうか?

・「叩かれないスレッドの立て方」項 の小項目「シチュエーションスレ」も
総合シチュエーションスレをQ&Aスレに変更した方がいいと思います。


あと、初心者ガイドの変更では有りませんが、
> ただ、逆にQ&Aを絶対扱いし、各地で芽吹くスレ案の、持ち込み先分散、
> またスレ内でのノリ立てを抑制しようとするのはどうしても摩擦を生んで香ばしいことになると。
これは想定してませんでしたが、十分ありえますね。
まあ、あくまで”ガイド”なんでルールのように扱われないようにその都度
気をつけるしかないのかもしれませんが。
864初心者ガイド改訂:02/11/14 00:00 ID:m1f5Fief
http://www5d.biglobe.ne.jp/~negikamo/guide/test.html
修正(>863)を受け、こんな感じになりました。
一日空けるのでチェックお願いします。問題無ければこれでいきましょう。

>863
ガイド≠ルール というのはもうガイシュツもガイシュツなので、
いまさら「だって初心者ガイドに(略」なんて発言があっても
ネタ扱いでスルー…できると平和だなぁ´ー`)y-~
865名無したちの午後:02/11/14 07:29 ID:Lxo3b/M3
確認しました。問題ないと思います。
866名無したちの午後:02/11/14 09:06 ID:SmDckq5u
見ました。いいと思います。
867名無したちの午後:02/11/14 19:36 ID:wZ3ysL5s
>864
確認しました、特に問題はないと思います。

ガイド≠ルールはガイシュツなんで、杞憂に終わる…と良いですね。
平和なのが一番です。
868くーちゃん派 ◆WRC555.M9E :02/11/14 21:23 ID:7SHc5Z+G
いつも御苦労様です>864
異論・問題ないです
869かんり:02/11/15 00:00 ID:6uv/h9Jk
http://www5d.biglobe.ne.jp/~negikamo/guide/

初心者ガイドが改訂されました。
チェック及び訂正諸々、ごくろうさまでした。
870するめのスメル:02/11/15 00:17 ID:iaBd3rK3
あっ、乗り遅れた(w
というか、帰ってこれなかった(泣

>>865-869
ご苦労様でした。。。
871名無したちの午後
保守