マイナーな良作 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無したちの午後:02/08/22 00:07 ID:MQP3xz8V
うわ、タイトル書いてなかった。
SAGA PLANETSのデビュー作、「骸」な。
152名無したちの午後:02/08/31 10:59 ID:rl+lVCJw
「たいせつなうた」
正直駄目な所もあるが、やった人の評価は総じて高い。
でもやってる人は少ないね…あんまり話題になんないし。
参考程度に順位↓

ttp://www.yi-web.ne.jp/~ap2/ero/toukei_kaiseki/rireki_junni.php
153名無したちの午後:02/08/31 11:02 ID:rl+lVCJw
なんか沈んできてるんでage
154小声でぼそっと:02/08/31 23:02 ID:xm+RT3Eq
 Cielの「Rose or Lose」はどうでしょう? 
 ゲームが成り立たなくなるような欠点が山ほどあり、ソフマップでは初回限定版を
500円足らずの値で売っているというシロモノ。レビューサイトをあちこち見て
回ったが、取り上げているのは見た事無い。

 でも俺は好きよ。絵は綺麗だし、テキストも悪くないと思うし、ね。
155名無したちの午後:02/08/31 23:03 ID:7CwAlK+O
http://www.dd.iij4u.or.jp/~eros/j-peep/
(・∀・)イイ!!
156名無したちの午後:02/09/01 00:46 ID:xdpyFkFm
「すめらぎの巫女たち」はどーよ?
D.O 作品らしくシナリオが素晴らしい。
SLGで泣いたのははじめてだったよ
157名無したちの午後:02/09/01 07:14 ID:QQ1943rB
>>136
OHPの修正パッチあてないと
糞重いからな、アレ

エロは良かったけど
158名無したちの午後:02/09/02 01:49 ID:ezrUSlae
アクティブの『HelloAgain』ってこのスレ的にはどう?
超能力学園っていう設定以外は凄く地味な学園ADVっぽいけど、なんか日常会話
のかけあいが凄く楽しかった。詩歩のはっちゃけぶり(声含む)も良かったし。
159名無したちの午後:02/09/03 21:56 ID:BLy8ZrXB
人気はねがぽじの方が有るけど
完成度は圧倒的にHelloAgainが上だと思う。
キャラが立ってて、会話が面白くて、声もあってる。
話も地味だが良いし、エロもまぁまぁ。
選択肢に無駄が無くて遊び易い。
良くも悪くもコンパクトにまとまり過ぎでは有るけど。
160名無したちの午後:02/09/04 00:06 ID:UjyKn48+
「HelloAgain」はオレも好きだったな。
人気的にはやっぱ詩歩が一番だったと思うけど
真沙魚がとても気に入っていた。この娘、本当に
性格のいい娘だなぁとしみじみ感じたものだった。
ただこの作品は、ギリギリでメジャーと言っても
いいような気もするが(w
161名無したちの午後:02/09/08 00:29 ID:YGbHBl0Z
コンパクトというか・・・ライター本人も語っているように
連載作品を打ち切りされたの如く中途半端。
ただキャラのやり取りは面白い。

廉価版も出ているし、その影響で本ソフトの方も中古2Kで
売ってるんでエロには余り興味がない人は買っても損はない。
162名無したちの午後:02/09/09 01:22 ID:Q1NBfQ9o
蒼ざめた月の光はどうなの?感想が聞きたい
163名無したちの午後:02/09/09 19:00 ID:FD9+JK5N
蒼ざめた月の光ねえ。
ネットでシナリオが良いと聞いたので期待してたのだが私にはダメダメでしたね。
設定は良いと思うけど主人公の葛藤に説得力を感じなかったし、ヒロインの魅力
もイマイチ。トゥルーエンドも何それ?そんなんでエエの?って感じだし。

まあ絵はいつものやつで綺麗だし、Hシーンも結構あるし、音楽はイイね。
何よりバグらしきものが見つからなかった。脇役のアイリーンとアルマは良い味
出してると思うし、シナリオに過度の期待さえ持たなければ楽しめると思うよ。
164名無したちの午後:02/09/10 09:38 ID:83rPmjON
>>162
そんなにマイナーか?
エゴスレで聞いた方がいいと思われ……
165名無したちの午後:02/09/10 16:47 ID:FuhFMaVZ
一部の属性持ちにはゲーム外の要因で大ヒットゲームだったんだが。>蒼月
166名無したちの午後:02/09/10 18:15 ID:rpV6EhzB
あ、なるほどそういう事か。確かに♀管理人のサイトで褒められてたな(w>蒼月
167名無したちの午後:02/09/11 07:18 ID:nT4mG16y
>166
あ、いや、俺がいいたかったゲーム外属性ってプロテクト馬鹿のことだったんだけど。
ゲーム本編に興味ないのに、焼けないと聞くと買って来て、ひたすら焼こうとする奴ら。
168167:02/09/11 13:00 ID:nT4mG16y
んで、友人がその属性持ちなんで
最近まで、蒼月はすんげぇ有名ゲームだと思ってた罠
169名無したちの午後:02/09/13 08:54 ID:V6wlNehq
400本以上プレイしている俺からのあまり評判無かったマイナーな良作
「SilverMoon」ONEの真似だと言われていたりするのだがあの頃にしては
なかなか良いOPと大人な雰囲気が良かった
「MOONLIGHT」たぶん他の大きなタイトルに霞み気味だったと思うが
ヒロイン達の心の描写が新ブランドの中では秀逸だった
「LoveForever」超長い序盤で少し有名だが内容はダークでおすすめではないが
鬱系好きはプレイするべきタイトルの一つ
170名無したちの午後:02/09/13 11:47 ID:LHGZ+rJ0
SILVERMOONはなかなかの良作、結構渋くて良い感じ
171☆☆金曜だよ!!即やろうよ☆☆:02/09/13 11:55 ID:PS6TD0ao
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチでリッチな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがハイクラスな出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!
今直ぐ最短出会い本気クラブにGo!!!!!
http://senden.kicks-ass.org/code/
女性無料は当たり前!?
男性には少しの☆で大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://senden.kicks-ass.org/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
172名無したちの午後:02/09/13 12:39 ID:9xDet1X/
雪のとける頃に・・・と蒼ざめた月の光は失敗作だと私は思う。
二作とも価格の下がり方が急過ぎ。
173名無したちの午後:02/09/13 19:05 ID:3HTeNyOa
>169
LoveForeverは戦闘がめんどくさくて放置しちゃってたな。
ゲーム自体は悪くないと思うんだけど。
しょっぱなに牧クリアしちゃって鬱・・・(ネタバレにつきメール欄)
174名無したちの午後:02/09/15 00:03 ID:zkNzYN0Z
>172
egoのAVGだからなぁ。
egoのシナリオとしてはマシてとこかな。>蒼月
175名無したちの午後:02/09/16 03:33 ID:OmeB7XIw
>>154
遅レスだが「Rose or Lose」は俺も好きだ。
絵やテキストも良かったが、なぜだって位に
声優陣が豪華だった…
今の値段ならそれだけで元が取れる。 
176名無したちの午後:02/09/17 18:59 ID:iFoiPr+h
前スレで話題になってた「魔法使いの♀弟子」を購入してきたんだけど、
修正パッチがうまく落とせず。BBSがメンテで問い合わせもできんし。
この作品、パッチ当てなくても問題ない?
177名無したちの午後:02/09/17 19:14 ID:XOBKPegM
178177:02/09/17 19:20 ID:XOBKPegM
スマソ。
そこではDLできないようだ。
179名無したちの午後:02/09/17 19:52 ID:BA/gwVDI
>173
どのシナリオ選んでも牧はそうなるんだよな
んでもって続編では普通に登場している罠
180173:02/09/18 19:54 ID:pBe+s9G7
>179
うわ、そうなの?(結局それで止めてたので)
・・・やっぱ鬱・・・
181名無したちの午後:02/09/19 01:05 ID:SFajsWS7
今日祖父でLOVESEEDを\500で買ったんだけどこれってどうなんだろ?
182名無したちの午後:02/09/19 09:05 ID:TjBu70wl
それ、安すぎ。
中古ワゴンだよね。

俗に言う、アリスゲー好きなら是非やるべし。
そうでなくても、是非。
183トミー:02/09/28 03:25 ID:cnkmKjQG
>154
>175
「Rose or Lose」は文字通り「マイナーな良作」。
あの絵、声優陣は確かにいいよね。テキストも悪くないし。
花屋敷ぼたんさんの書き下ろしイラスト満載の設定資料集とか出てたら
良かったんだけど・・・
184名無したちの午後:02/09/28 12:07 ID:fxuml1fc
し〜くえんすの最新作
「Innocent Heart ひとつになりたい」
良かったよ。相変わらず読ませるシナリオだった。
背景とかDOSゲー並み、CV無し、キャラデザインは良いけどCGショボイ
という伝統はいつものことだけど。(w
ネックは殆ど売ってないことかね?
伝奇関係好きなら損はしないっしょ。
185名無したちの午後:02/09/28 22:09 ID:oOVzaQx7
TailのFAUSTはマイナー?

寝取られ系(?)のゲームなのかもしれないけど、途中途中に入るホノボノな
絵とか、全体的な絵と音の綺麗さにグッサリきました。
186名無したちの午後:02/09/29 18:15 ID:5kw1WTY9
ageとく
187名無したちの午後:02/10/01 19:19 ID:4uCyXtBX
某スレで結構話題になっていたのでParallel Harmonyを山から降ろしてやってみた。
以下簡単な感想
絵に若干癖があるが自分としてはよかった。
CGはそれなりに多く、塗りも結構しっかりしている。
システムに少し難があるが許容範囲。もっと簡単にバックログが出せればよかったかな。
音楽。これは各シーンやキャラに合っておりgood!
キャラ設定に関してはそれぞれ個性あふれる?キャラばかり。
シナリオは、そんなキャラ達がドタバタはしゃぎ回る展開。
中には結構ヤバイネタなどもあり笑えた。
やや不満だったのは先に述べたシステムと音声。もっと高音質にしてほしかった。
しかし総合して考えると、かなり満足できた良作。
188名無し ◆gAWRCTDY :02/10/01 23:12 ID:4uCyXtBX
なんとなくトリップつけてみた。
>187
書き忘れた肝心のHシーンだが、各キャラ2回とハーレムEND。
Hシーンの流れはちょっと特殊で、マウスで各場所をクリックして進めていく。
それほど濃くはないが、純愛ものとしてはそこそこいい感じ。

それと、もう一個マイナーな良作。
これも某スレでちょこっと話題になっていたので
Hello Againなるものを探してやってみた。
以下簡単な感想
原画は風上旬。シナリオは枕流というネガポジと同じスタッフ。
CGは、ちょっと少なかったかな。ここにもう一つCGがあれば
というシーンがチラホラ。
システムはこれも、もっと簡単にバックログができたらよかった。
しかしオートセーブという機能があり、途中でPCがハングしても
セーブしておいてくれたのは便利だった。
話の流れについてはネガポジと似ていおり
ほのぼのとしていて、時々笑えるシーンも。
ただ、最後があっさりしすぎていてもう一押しあればなと。
それと、超能力がシナリオのテーマ?なのだが、これも
いまいちうまく生かせていなかった。
音楽だが及第点。
Hシーン。これもちょっとあっさりしすぎだったことを否めない。
だがキャラと主人公との掛け合いやゲーム全体的には
良作だったかと。
今なら中古で3000以下(場所にもよるが)で入手できたので
値段的には充分満足できた。

長文スマン
189名無したちの午後:02/10/02 13:26 ID:8+NleNu7
>188
Hello Againの原画はセンキチロオ
190名無したちの午後:02/10/02 18:35 ID:awhsP9p1
>189
センキチロオ=風上旬
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kitchen/kazakami/old.htm
191189:02/10/03 12:13 ID:281uILHj
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン!
似てるとは思ってたけど
ねがぽじは風上旬になってたし
わざわざ別の名前を使う理由なんてないと思ってたから
他の人が似せて書いたのかと思ってた。
無知でスマソ。
192名無し ◆mygAWRCTDY :02/10/04 00:48 ID:D2uAJN6a
>191
声優や原画家などは名前を使い分ける人がいますね。(´∀`)

それにしてもこのスレ結構参考にしていますが
まさにマイナーな良スレですな。

して、最近、といっても結構前にですがBesideをプレーしてみました。
このBesideはマイナーってほどマイナーではないですが
以下簡単な感想
原画家は水城たくや氏。CGはどれも高い技術で仕上げられており
かなり好感を持てました。
スタッフもNaturalシリーズを手がけているだけのことはあり
レベルの高い作品に仕上がっていました。
キャラクターの構成ですが、愉快なキャラばかりです。
話の流れはそんなキャラたちとの二部構成。徐々に物語を構成しつつ
後半、それをうまくまとめ、エンディングに向かうという感じです。
システムですが、あらかたの機能は備えており不備不満はなかったです。
音楽の方も、印象に残る曲が多く楽しくプレーすることができました。
ここで、ちょっとこのゲームで残念なところですが、
テキストが結構多めで、ゲームの方も少々長く中だるみがちなところと
主人公が取り残されがちなところです。
しかし、この作品は主人公の成長過程が描かれている作品なのですが
それも物語にうまく絡んでいるところが良かったです。
この作品、Besideですが、かなりレベルの高い良作かなと。
193名無したちの午後:02/10/06 16:16 ID:ueHgXDT0
質問age

天王寺きつね氏原画のin whiteってゲーム、評価は結局どうだったのでしょう?
発売後、話題にならなかったので地雷?
194ゾンビ屋ゆき ◆c9NEkoNeko :02/10/06 16:54 ID:8Qr23AYz
195名無したちの午後:02/10/06 17:28 ID:0l0H/vuJ
>192
何のとりえもない主人公にヒロインがワラワラ群がってきて、
「他の誰を選んでもいいからHしてっ!」とか言う無茶苦茶男にとって
都合の良いゲームだろ?>Beside

ハーレム系統は好きだけどあれはちょっと好きになれんかったなぁ
途中のミニゲームも面倒くさいだけだし
196名無したちの午後:02/10/06 20:17 ID:1QDfm7Da
ゾンビ屋がAA貼らずに真面目に受け答えしとる!!

はくそりーなだけの馬鹿じゃなかったのか!!
197名無したちの午後:02/10/06 20:35 ID:HDLutqMO
>はくそりーなだけの馬鹿じゃなかったのか!!

漏れも思ってた。
198名無したちの午後:02/10/06 21:02 ID:mSv2dcm/
だって何十人もいるらしいし。
199193:02/10/06 21:04 ID:s1rNXsDH
ゾンビさん、ありがとうございます。
糞スレ潰し頑張ってください。
200名無したちの午後
麦茶みたいなもんか