エロゲー原画家総合スレッドその3

このエントリーをはてなブックマークに追加
552名無したちの午後
零点さん、会社がアフォじゃなきゃ今ごろ光ってた世。

>>550
原画丸々一本完成させて、でも発売日遅れたということで
一銭ももらえずに田舎へ行ったの。

拘束期間銭なしってのは、ただ氏ねます。
社員にしてみりゃ約半年タダ働きだもんなぁ。
OHPには一言、「契約書どおりなので双方の納得の上で」みたいな。

で、>>547の方知りたいんだが。
553名無したちの午後:02/08/24 21:47 ID:TLCXbNV0
>552
いくら契約書通りとはいえ、そんな非人道的な会社が存在する事にびっくりしますた。
詳細知らんけどこういうの法律番組とかに取り上げてもらえば勝てそうなパターンやね。
とりあえずワッフルだめぽ。
554名無したちの午後:02/08/24 23:38 ID:j5RLbg+z
>>552
良作はまだか!? ハイパースペース系統合
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1022916969/118を参照

遇不遇は周囲の人間次第だとわかる好例
現在の綾風氏の作品はググルで調てくれ
555名無したちの午後:02/08/24 23:42 ID:ftB+89nS
>>552
そんな理不尽な話あっていいのか〜
ワッフル逝ってヨシもう買わねーぞ
556名無したちの午後:02/08/25 00:28 ID:nOVLcfBs
ワッフルのあの騒動を知らないヤシもいるのか…
そいえば何年経ったっけ?

当時はワッフルのスタッフがスレに降臨して、自演擁護カキコもしてたなぁ
557名無したちの午後:02/08/25 01:33 ID:2QMGEBNf
>>556

>当時はワッフルのスタッフがスレに降臨して、自演擁護カキコもしてたなぁ

リアルタイムで書き込みながら見てたけど、すごく面白かったなぁ。
558名無したちの午後:02/08/25 02:48 ID:MJtDhfOD
さくや氏はワットル社員みたいだからそんな事ないのかもしれんが、他の外注原画家も
もしかしたら同じような目にあってるかもしれん事を考えると、ほんとワットル逝って
よしだよな。

つーか、そんな会社に社員としている人間が不思議
559名無したちの午後:02/08/25 03:48 ID:UXrdQBDX
確かHPのアドレスがwaffleで無くwattleだから
当時の流行り文句が
「wattle終わっとる」だったっけ?
560名無したちの午後:02/08/25 12:54 ID:HTJmfHZU
わっとるおわっとる
561参考:02/08/25 13:03 ID:HTJmfHZU
プロ用未払いメーカー情報スレ
http://www.bbspink.com/hgame/kako/979/979871922.html
WAFFLEスレッド
http://www.bbspink.com/hgame/kako/980/980076749.html
・金を払わないメーカー 仕事をしない外注
http://www.bbspink.com/hgame/kako/980/980099005.html
562名無したちの午後:02/08/25 14:38 ID:T31yar/y
WAFFLEスレッドは897からが真骨頂(w
563名無したちの午後:02/08/25 14:56 ID:kP659zqn
>>561
読んだよ
ワットル社員の自演擁護は墓穴堀まくり(w
法的処置はまだですか(藁
564名無したちの午後:02/08/25 18:11 ID:9YQDugNf
いずみべる、、、。
565名無したちの午後:02/08/25 20:25 ID:ZIX1ngs7
>>223

スマンコ
566565:02/08/25 20:26 ID:ZIX1ngs7
ゴルゴなのに誤発してしまった…スマンコ
567名無したちの午後:02/08/27 02:02 ID:Gb00z59H
妹でいこうの体験版プレイしたんだが…
オバフロの塗りと西E田の絵はかなり相性がいいな。
まじ上手いわ。

線画はわりと上手く見えるのに
着色すると途端にヘタれる絵ってかなり多いよな…。
理に適った影をつけられると、塗りがシンプルでも凄く綺麗に見えると思うんだが。
568名無したちの午後:02/08/27 06:41 ID:7zq0BpI3
理とは別の"見栄え"が意識できるセンスが必要よん。
ウチに後輩が入ってくると布の折り返しとか影で作れないから
不自然なカチカチ(またはグラデのぼけぼけ)立体を描いてしまう。

567のことを責めてるわけじゃないのだけど
線の側面ばかり追いかけてて、注意しても
感覚でつかまにゃいかんから理解はしてもらえないのね。

塗り屋は原画の女房役なので生かすも殺すもこっちが握ってたりするから
いい原画家を捕まえて来るのはいいけどスタッフの画力も向上させましょう。
(と、ウチの社長に捧ぐ。)
569名無したちの午後:02/08/27 10:41 ID:3GW9L3Y3
はるかぜせつな・・・・

淡い感じの塗りはえろげ向きではないのかのう (´・ω・`)
570名無したちの午後:02/08/27 14:58 ID:aM0OTzeT
ゲンガーと塗りの相性っていうのもあるしね。
571567:02/08/27 16:50 ID:ijQJNw1Q
>568
本気で勉強になった。ありがとう。
一応原画家目指してるんで(w
572名無したちの午後:02/08/28 01:15 ID:a2ZHeREa
TOPCATは雪カルテがよかったな。
原画氏の絵に惚れこんで塗ってますってのが伝わってきた。
青空はたかみち氏の立体を把握しつくした影指定のおかげで
それなりに見れたけど、塗りそのものが均一すぎつーか手抜きに見えた。
どうせならたかみち氏に塗って欲しかった。
573名無したちの午後:02/08/28 06:21 ID:iX1uAdwE
あれ?
マイナーゲンガー話はとうに終わってんのね。
さすがにマイナーなだけに話のネタがないか(w
574名無したちの午後:02/08/28 08:55 ID:9+Fb7YAV
今度はソフトの発売にあわせてタイムリーなゲンガートークに花を咲かせましょう。
お菓子も食べましょう。
575名無したちの午後:02/08/28 08:57 ID:9+Fb7YAV
しまった、手元にエロゲー雑誌が一冊も無い。
新作が分からんー。
576名無したちの午後:02/08/28 09:34 ID:i99/eLC+
君は今ここで何をしているのかね?
ペーパーメディアがなければネットに頼ればよかろう。
577名無したちの午後:02/08/28 16:15 ID:dRPWjds8
世の中では知らんが、エロゲ板で今が旬と言えば聖少女氏
エロい身体を描かせりゃ業界トップクラスと評する人も多い
個人的には胸の谷間を矯正して欲しいところだ

ちょと前に旬だったのが『エスカレイヤー』のおにぎりくん
最近では顎の凶器度が下がっていい感じ

真木八尋氏は『ぼくらがここにいるふしぎ』でイメージチェンジ
陵辱畑の人だと思ってたけど、コミカルな絵もイケたのね…
荒川効果か?

波乱を巻き起こしたのが水無月徹氏
慣れれば悪くないが、個人的にはリメイクなんかやらずにさっさと新会社で
新作を見せて欲しかった…

『紅蓮天衝』 言わずと知れたAM-DVL氏のCG集
これ以上絵が崩れないよう早急な処置をお願いしたいところだ
578名無したちの午後:02/08/28 18:11 ID:5ZKp7fcG
579名無したちの午後:02/08/29 00:30 ID:RThWI4aK
おにぎり君は一部キャラの顔が安定しないのと、乳の書き方がたまに
ちょっとおかしい気が……。
でも、あの腰と尻はいい。デブだと言う人もいるが、自分は非常に好き。
580名無したちの午後:02/08/29 02:47 ID:BJxtHv5j
やっぱ陰と影がちゃんと構築できてるところって少ないよなぁ…。
581アリスの人たち:02/08/29 04:27 ID:j/cl2MMj
顎が最凶の武器にして、最大の弱点と言われたおにぎりくんは
エスカレイヤーで高評価。
濃い、厚化粧と蔑まれたちょも山氏は妻みぐいで好評価。
モンスターデザインに定評のある織音氏は、ランス5で新たな名声を得るだろう。
MIN氏は身体がごつくなってきたと言われながらも、安定した評価。
かつてMIN氏と並びアリスの双璧と謳われた かれん氏は…お悔やみ申し上げます…・゚・(ノД`)・゚・

次にむーみん&ぷりんの犠牲になるのは、むっち…お前だッッ!!!
582名無したちの午後:02/08/29 16:22 ID:tWc7tia7
Berrysという原画家って知ってる?
583名無したちの午後:02/08/29 16:41 ID:CXg423bL
>582
知らないなあ…。
何の原画やってる?

ところですまきちはどう?非常識の原画やってる。
584名無したちの午後:02/08/29 23:05 ID:vBlLanJK
やっぱ旬は八雲剣豪っしょ
585名無したちの午後:02/08/30 01:43 ID:kucFer8s
テレビ神奈川で銀英伝をみていたら、原画のテロップの中に竹井正樹の名前があった。
586名無したちの午後:02/08/30 01:46 ID:8qdzv2FO
>>585
!!(゚Д゚) なにぃ!
そういえばフレーゲル男爵って竹井っぽい。w
587名無したちの午後:02/08/30 03:01 ID:Eozptf3g
そういやぁ、アニメーター上がりだってのを聞いた事あるな… >竹井
だから相当な枚数の原画をこなせたんだそうだ。
588名無したちの午後:02/08/30 10:11 ID:6klqjtw4
どれか忘れたけど人いなくてOVAの原画をほとんど一人であげたって
インタビューを読んだ事ある。
だから仕事自体は早いんじゃないか?
589名無したちの午後:02/08/30 15:54 ID:LNqgWIsq



巨乳を縛ったままローション責め!わななく乳首悶絶地獄
http://www.hentaiclub.net/sample/sam22/s12.html

590名無したちの午後:02/08/30 16:26 ID:QCODUWL4
竹井正樹はマッドハウスの仕事をやっていたと思うが。
古いマッドハウス作のアニメを探せば名前はある。
妖獣都市とか、CYBER CITY OEDO808とか…
591名無したちの午後:02/08/30 17:29 ID:bFuLdim3
アニメのロードス島戦記の原画なんかもしてるよ
592名無したちの午後:02/08/30 18:35 ID:q0b6ltdA
>>582
「7人のナナ」の?
593名無したちの午後:02/08/30 22:24 ID:qLT20/Iz
マッドハウス!?
結構スゴイひとだったのね、竹井センセイ。
594名無したちの午後:02/08/30 23:28 ID:aHCjMzYN
うちらの世代にとっちゃ、竹井が原画始めたときは
アニメーターくずれ…のイメージが先に立ったもんだが。
知らん人もいるんだねえ。

歳、か…(;´д`)
595名無したちの午後:02/08/31 00:01 ID:Zgx+Q97U
ZガンダムだかWZガンダムだかのテロップに中村謙一郎(ソニア社長)の
名前を見つけた時は( ̄ー ̄)ニヤリとしたもんだが…。

歳、か…(;´д`)
596名無したちの午後:02/08/31 00:55 ID:sT9kkVvA
WZて…
597名無したちの午後:02/08/31 01:15 ID:HK5zp7XH
ZZだった…(鬱

歳、か…(;´д`)
598名無したちの午後:02/08/31 15:03 ID:XFJZTWV7
機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダムZZ
599名無したちの午後:02/09/01 00:52 ID:HSUxOBuZ
なんかすたじおみりすの新作見てると
プチF&C化しているのではないかと思ってしまう・・・・・
600名無したちの午後:02/09/01 04:44 ID:I6ZLul74
聖少女に1万点
601名無したちの午後:02/09/01 07:52 ID:jLGXxUCX
いままでサプゲンガーのほうがメインゲンガーよりも
人気がでた作品てあったっけ?

602名無したちの午後:02/09/01 19:23 ID:UsEDqwiE
ss版pia2
ともみたんハァハァ
603名無したちの午後:02/09/02 04:44 ID:eHroOrOv
エロゲ初心者のハタチ前のやつとクリエイター談義してて、
「竹井なんかも、昔は今よりすごく人気あってね……」
なんて話を振ったら
「あ、竹井さんって秋桜がデビューじゃなかったんですか」だって。
いまやエロゲクリエイターで竹井と言ったら10日の方なんだな……

歳、か…(;´д`)
604名無したちの午後 :02/09/02 07:08 ID:0IW8yO66
首から下の絵、随分ヘタになってない?竹井センセ
605名無したちの午後:02/09/03 00:12 ID:VZ+Rzof4
昔からあんなもんだったよ。
同級生のころは、あの手の絵は少なかったし、物珍しさもあったと思う。
今に比べて下手糞が多かったから。
606名無したちの午後:02/09/03 03:31 ID:jcm1K1Fy
好実昭博やミンク社長の描く指はスラリとしてたのに、
竹井センセの描く指はずんぐりしていて、当時ずいぶん気になったなぁ…。
607名無したちの午後:02/09/03 15:25 ID:Vlk50gs2
ttp://www.error-soft.jp/news/chara/chara_index.html
この武ノ内ユースケって人の絵、顔とか乳、尻も好きだけど、
裸になった時の「ウェスト」がなんか心惹かれる。
非現実的なまでにくびれていなくて、適度なボリュームで
存在感があるというか…。
608名無したちの午後:02/09/03 16:52 ID:t1MQbj1S
竹ノ内ユースケが武田ゆういちだった頃
月刊マガジンはエロ漫画の絶頂期だったのう…。
この人の漫画もどんどんエロくなってたし、あのまま焚書坑儒が無ければ
少年誌でバリバリにエロっちい漫画を描いたんだろうな…( ゚д゚)オスィ…

なんか最近懐古ネタが多いな(w
609名無したちの午後:02/09/03 20:25 ID:kgDJl91w
アシはエロ漫画家になったがナ。
610名無したちの午後:02/09/04 03:24 ID:RI+McOBS
田島直の新作の絵柄、これまたロリ萌え絵にムリに近付けようとして
個性を殺しちゃってるような気がするナー
611名無したちの午後 :02/09/04 04:16 ID:6AWVh0IB
竹ノ内ユースケがいつも表紙描いてる同人誌、
今回はちがう人が表紙描いてるんだけど
メッセやトラにずいぶん売れ残ってたなー

って事はなに?表紙買いしてた人ってそんなにいた訳?
612名無したちの午後:02/09/04 07:15 ID:5q8hGRwx
>>610
はげどー
不確定世界〜までは田島の魅力溢れる絵だったのに…
折角メーカー起こしてもらってもあの絵じゃ買う気しないよ。
613名無したちの午後:02/09/04 07:41 ID:uArMQYTO
キレが無くなったという表現が適切だろうか・・・田島氏新作絵柄。
614名無したちの午後:02/09/05 04:05 ID:3GLr77cK
ロリ好きの人には、どーでもいいことだが
あきら、タカーキ、こうよう、CARNERIAN、ジェントル佐々木、横田守
志水直隆、武藤慶次、望月望、田丸まこと、泉まひる、ささかまめぐみ
モグダン、M&M、緋呂河とも、的良みらん、綾風柳晶、兼処敬士、早川ナオミ
あたりの絵は巨乳が多くてイイ!!

(・∀・)チチスキー
615名無したちの午後:02/09/05 08:31 ID:qGfrM4Rg
>614
この中で担当した作品がそれなりに売れたり
話題になってる人ってどれぐらい居るの?

あきら、練餡、武藤、志水、横田あたりしか判らん。
616名無したちの午後:02/09/05 10:40 ID:LfFFo9kY
乳なら葵羽鳥
魔乳ですよ?

横玉、望月タン、M&M、兼処タンあたりは好みだ
617名無したちの午後:02/09/05 15:28 ID:Soa1tC3c
葵羽鳥は最近どんどん下手になっていっているような気がする。
はじめの頃は乳と体、顔のバランスがよかったけど、
最近は乳だけで、他がくずれてきてるように思うんだが。

漏れが乳で一番いいのはやっぱM&Mやね。
618名無したちの午後:02/09/06 00:24 ID:EoMfruFy
ジェントル佐々木氏はももこRしか知らんなあ。
外伝は必ず買うが。
619名無したちの午後:02/09/06 01:13 ID:657HVN/s
>>611
表紙しか描いてないんだもん、毎回買うのは辛いっす
まだCG集出さないのかなぁ
620(・∀・)チチスキー:02/09/06 02:47 ID:k+fipBR5
>>615
メーカーがメーカーだけに、ムチャクチャ知名度のある人はいないかも…
簡単に紹介すると↓
〇タカーキはあきらの影武者。慣れた人でないとあきら絵とタカーキ絵を
 見分けるのは困難。まぁ永井豪と石川賢みたいなもの。
〇こうようは一番射精したスレで高名な『注射器2』の人。タレ乳。
〇ジェントル佐々木は『ももこちゃんforMeR』の人。
〇望月望はMay-Be-SOFTの原画家さん。女性。
〇田丸まことは『誘惑』『誘惑2』の人。
〇泉まひるは『BluelightMagic』『カスタムSEXDOLL』『ラグナロク』などの
 原画家さんですな。描きわけがほとんど出来てないのが難点。
〇ささかまめぐみは巨乳絵じゃないかも知れんなぁ…。
 future時代は不遇で名を馳せた。『鬼医者』で報われたかな?
〇モグダンは『夏色のエプロン』『Brave Soul』のゲンガー。
 筋肉質な身体を描く人。
〇M&Mはアトリエかぐやの原画家さん。M&Mは個人ではなくて、CLAMPみたいな
 チーム名かも知れん。
〇緋呂河ともはエロ漫画家。担当原画は『初夜献上』
〇的良みらんもエロ漫画家。めったに貧乳を描かない人。担当原画は『ALMA』
〇綾風柳晶は何故入れてしまったんだろう? 余り巨乳というイメージが無いが
 GAIAで原画を担当されてます。
〇兼処敬士はBELL-DAで何作か描いてらっしゃる。乳首が太過ぎるのが玉に瑕か。
〇早川ナオミは『しちゅえーしょん』シリーズの人。Tony、CARNERIANに先駆けて
 担当ゲーム地雷伝説を築き上げた偉大なるお方。
621名無したちの午後:02/09/06 12:02 ID:lV130l4Z
>620
早川ナオミは本職はアニメーターじゃなかったっけ?


モグタン、表の名前を安曇雪伸。
富士見等ライトノベルでイラスト描いてる。
綾波好き。
622名無したちの午後:02/09/06 23:47 ID:Q/N/3nZs
(#゚Д゚)ノ <巨乳ナイスバディなら気世乱も忘れるな。TETRATECHは気世乱の無駄遣いをヤメロ!!!

「PG3」の設定ではバスト70cm台が4人もいるのに、画を見ただけではとてもそうは見えない。
623名無したちの午後:02/09/07 01:38 ID:gzUeYd0R
気世乱も結構不遇だよな
624名無したちの午後:02/09/07 03:13 ID:iUoRFDUj
Minkのいの氏はどうよ?
巨乳から貧乳まで自由自在!

問題はディレクターとしての才能が皆無だと言うことだ…(;´д⊂)
MinkはF&Cに次ぐレベルの絵だけメーカーな気が…
625名無したちの午後:02/09/07 03:46 ID:0oitSNMK
>>620
綾風柳晶はとっくにガイアやめてる。
626名無したちの午後:02/09/07 03:48 ID:GHRrqHXr
顔と乳のアンバランスさで萌えるのは千葉千夏。乳輪も大きくエロい。
627名無したちの午後:02/09/07 03:57 ID:BE8SXOe2
>>605
いやいや、同級生2以後の手抜き仕事の影響で、一時期まったく描けなくなってたみたいよ。
元ファンからしてみると、最近の凋落ぶりは寂しい限り・・・
628名無したちの午後:02/09/07 04:41 ID:gFxBy+p7
>>627
部下に食わせてもらうとよく言ってたね。
結局イイ玉が揃わず自社ブランドで出したゲームもサパーリで下請けゲンガーに逆戻り。
会社などやらずに助っ人ゲンガーやってたほうが良かったかも。
仕事しないうちにすっかり腕が落ちちゃったね。水谷なおき同様。
629 :02/09/07 18:51 ID:Q45Qi4KP
>>628
「人類ネコ科」のですか?(w
630名無したちの午後:02/09/07 19:04 ID:jQlsw/88
年ばれるって(w
631名無したちの午後:02/09/07 23:41 ID:bsjiHOKN
>>628
今の絵なんてデッサンとか言うレベルでなく歪みまくってるもんな・・・
絵の描けない絵描きなんて・・・
632名も無き素人 ◆V2Q/Moe. :02/09/07 23:48 ID:lNObmca5
>620
>〇的良みらんもエロ漫画家。めったに貧乳を描かない人。担当原画は『ALMA』
まだ発売して無い事が、メチャメチャイタイですね。

この方のマンガは全部持ってるけど、キャラ全てにイメージボイスを付けてるのが…。

これ以上はスレ違いになるので、この辺にて。
633名無したちの午後:02/09/07 23:49 ID:lNnC8alL
気世乱はエロくて良いゲンガーだと思うんだけどなぁ…。
『桜の庭』金井美樹タンのレイープシーンには今でもお世話になってるよ。
とはいえ、寸止め満載彩色(´・ω・`)でお薦めは出来かねる罠。
634名無したちの午後:02/09/09 16:35 ID:w4M24F8s
こ〜ちゃ
635名無したちの午後:02/09/09 22:57 ID:yPRIOt0n
>>628
今更だが、なおきじゃなくて、とおるね。
636名無したちの午後:02/09/13 03:43 ID:t/MQ2KTx
今、コンシューマのEver17てゲームやってんだけど
キャラデザの滝川悠って人、エロゲの原画かなんかしてなかったっけ?
637名無したちの午後:02/09/13 06:24 ID:gIs5fiUB
>636
www.paprika.ne.jpだだだ
638名無したちの午後:02/09/13 16:40 ID:4mnnd+As
ささかまめぐみはfutureから抜けてくれたので今後に期待。
いろんな絵をそつなく描ける上手い絵描きだと思う。
ただ、起用貧乏っぽいところもありそうだが。

滝川悠はもうエロゲー業界に戻ってこんのかね。。。
コンシューマよりエロのほうが向いてるような気もするんだが。
カムバックきぼん。
639名無したちの午後:02/09/15 02:52 ID:Ko3/uclg
>636
フレグランス?
640名無したちの午後:02/09/15 03:09 ID:CJHZ273k
じゅぷ じゅぷ じゅぷ じゅぷ
ぬぷぬぷ ぬぷぬぷ ぬぷぬぷ

はぎやーーー〜ッッッ!!(;´д⊂)
641名無したちの午後:02/09/15 04:28 ID:QtduE2Tq
萩屋?
642名無したちの午後:02/09/15 10:09 ID:5sDBN0SW
犬神尚幸のファンはおらんのか!
いないよね…
643名無したちの午後:02/09/15 13:10 ID:0sObXB/N
みさくらなんこつの人気の理由がわかりません。
644名無したちの午後:02/09/15 15:21 ID:LrhtgbxZ
中央東口ってイクナイ?
645名無したちの午後:02/09/15 15:49 ID:uuRko+Of
>>643
パッと見の派手さではないかと。
間近でみると荒いし、いまひとつなんだけど、10m位離れてみると
他の人の絵と並んでいても、目を引くよ。
646名無したちの午後:02/09/15 16:07 ID:bCozU6ep
>>642
います
またやってくれねーかな
647名無したちの午後:02/09/15 18:54 ID:PqHQBDns
>>644
線画だけだとあまりぱっとしない気がする。
塗りが加わって魅力が出てるね。
648名無したちの午後:02/09/16 12:20 ID:JNz9V823
>>643
ふたなり
649名無したちの午後:02/09/16 15:46 ID:Q9DwflhB
BSFの相田氏が「盗撮マニア」に関わったってホント?
しかも原画とか聞いたんだけど、マジ? 全然違うような気がするんだが…。
650名無したちの午後:02/09/16 17:14 ID:GjWH3ze/
ホント
651名無したちの午後:02/09/17 08:15 ID:VLhQQUJp
>646
動いているようす。
652名無したちの午後:02/09/17 10:56 ID:twVhm5Xx
中央東口っていわゆる、かわいいキャラクターは描けないけど、
格好いいキャラクターは描くよね。

犬神尚幸は…
何しているんだろう?この人は社員なのかフリーなのかも知らないですけど。
653名無したちの午後:02/09/17 15:02 ID:z4HH+PCu
>649-650
両方持ってるが、全然気がつかなかった…。
654質問スレから来ました。:02/09/18 00:49 ID:eqnMksSS
エロゲー初心者です。
絵のうまい人の描いたゲームがやりたいんです。
妙に胴長だったり、腕のつき方が変だったり、両の乳房がやけに離れていたり。
そんな絵では顔がよく描けてても興奮できません。

いい絵師紹介してください。胸が大きすぎない人ならなお良いです。
幻夢館の絵やコートの中の天使たちの絵はなかなかでした。

655名無したちの午後:02/09/18 00:52 ID:QRkE2OJZ
佐野俊英
656名無したちの午後:02/09/18 00:59 ID:+3Jh3ePi
>>652
犬神さんなら元気だ,と思う
ちなみに尚幸でなくて尚雪だよな?
彼女はフリーでないの?
ちなみにコミケに行けば会えるぞ
657名無したちの午後:02/09/18 02:19 ID:Xq+DdtWY
>654
>655の言う通り、佐野俊英は(・∀・)イイ!
あとは厘京太朗と八宝備仁かな。

ただし、必ずしも良い絵師が良いゲームの
原画を担当している訳では無いので(以下略)
658名無したちの午後:02/09/18 04:06 ID:0hbl2GWG
人気絵師で定番なひとたち(ブランド名後ろの記号はゲームの一般的評価)
■CARNELIAN「顔のない月 DVD-ROM COLLECTORS EDITION」(Root)○
http://www.orbit-soft.com/root/release/nsmdvd/nsmdvd_main.htm
■横田守「いきなりはっぴいベル」(テリオス)○
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=10703
■みつみ美里、甘露樹「こみっくパーティー」(Leaf)○

Tony、ぽよよんとのことなので、デッサン力ありそうな人気絵師
■佐野俊英「とらぶる☆とらいあんぐる」(Ripe)△
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=12704
■厘京太朗「いつか、どこかで ─あの雨音の記憶─」(BeF)△
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/s-club/special/ituka/index.html
■AM-DVL「紅蓮天衝−修羅−」(ZONE)×
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=7005
■黒木雅弘「魔法少女アイ Plus」(Colors)○
http://www.getchu.com/soft.phtml?id=10510
八宝備仁やINOなど、なにをすすめればいいのやら
りんしん、飯島弘也等、本職はアニメ系のひとは上手いひと多し

胸が無い→ろりぷにでも崩れていない人達
野々原幹(RUNE)、ルゴシエラ、てぃんくる(ぱてぃしえ)

かわりだね
MA@YA(TEATIME)、灰村キヨタカ(maple)
659名無したちの午後:02/09/18 10:28 ID:Ax6yujeU
>656
はぷにんぐじゃーにー2の原画をしています、とか書いていたけど
このゲームって出たっけ?

コミケやレヴォで新刊をコンスタントに出しているから、本人が元気なのは知っていますけど、
そろそろ本職(ゲーム原画?、漫画?)もがんばって欲しい。

このひとの柔らかそうなキャラクターが好きなんだけどね。
660名無したちの午後:02/09/18 11:36 ID:Vb+hJkUq
>658
黒木氏はデッサン力あるかな…たまに崩れた絵があるし。
絵のハッタリというか、見せ方が上手い人だとは思うけど。
661名無したちの午後:02/09/18 11:54 ID:OTwSnu68
ら〜YOU好き
662名無したちの午後:02/09/18 12:59 ID:NiFkebH5
>>660
あえて突っ込まなかったけど同意。
黒木氏はデッサンよりも構図の人だと思う。

>>654
Tonyタンやぽよよんろっく氏が好みなら、658氏の挙げた絵師と合わせて
MIN-NARAKEN氏や片倉真二氏なんかもチェックしてみると良いかも。
663名無したちの午後:02/09/18 14:08 ID:GgCOOcY6
片倉は絵柄がぽよよん似なだけて「絵の上手い原画」の範疇にないと思われ。
664名無したちの午後:02/09/18 14:15 ID:vI1rPyad
>663
禿同。むしろ下手。
665名無したちの午後:02/09/18 14:49 ID:V0y3Gdcj
ひどい表情の絵が多すぎ。
Hシーンの顔なんか、かなーりイビツだもんな。
666名無したちの午後:02/09/18 18:52 ID:YzCWI+4/
基本の出来てないパクリゲンガーって感じか。
667名無したちの午後:02/09/18 21:52 ID:87kytTK5
>>654 
【たかみち】
地味だが画力は相当高い。
【西E田】
可愛いキャラはもちろん、野郎も上手いしメカもOK。3拍子揃った逸材。
【Tony】
『幻夢館』以外にも担当しているゲームは多い。
その全てを探し出してプレイすることをお薦めする。
そして君も不遇伝説の生き証人となるのだ。
668名無したちの午後:02/09/18 22:54 ID:V0y3Gdcj
たかみち・西E田ともに、個性と高い技術力はあると思うが
「萌え要素」的にイマイチ。
どちらも「このキャラが(・∀・)イイ!!」という決定力に欠ける。

芸能界でいうと、作詞・作曲・歌唱力のあるシンガーだけど
アイドルにはなれません、といったところ。

いたるはプロデューサーに恵まれたアイドルといった感じかな。
歌唱力ZEROだけど。
669名無したちの午後:02/09/18 23:26 ID:Rs1uVfPc
>たかみち・西E田ともに、個性と高い技術力はあると思うが
>「萌え要素」的にイマイチ。
>どちらも「このキャラが(・∀・)イイ!!」という決定力に欠ける。
禿同ーーーー
670名無したちの午後:02/09/19 01:37 ID:NFXiXuSj
スマン。
自分はたかみちと西E田の描くキャラなら全てに萌え狂える。
自分的に相当好みのキャラを描かれるんだが…。

でも無難に萌えで上手い原画家だったら☆画野朗をお薦めするぞ。
671名無したちの午後:02/09/19 02:35 ID:EHi3Wk/9
☆画野朗を出すと、そっち方面から大量に名前が挙げられそうですが
たかみちと西E田は、絵買いされて数字を稼げるほどでは

大手アリスソフトと絵が命(だった)F&Cから
MIN-NARAKENと☆画野朗しか名前が出てませんが
アリスならかれん、F&Cなら江森美沙樹あたりはどうでしょう?
672名無したちの午後:02/09/19 03:07 ID:cut4aoYN
アリス原画家は標準以上だけど、
絵柄が変わる人が多いような…。
かれんさんはもういないし。
673名無したちの午後:02/09/19 03:35 ID:1l7I+egj
>671
F&Cはなんか外注原画ばかりになってきた印象があるなぁ
最近表で動きのある(あった)社員原画家は
☆画野朗(水月とか、FC01)
江森美沙樹(Hとか、FC01)
橋本タカシ(Pia3とか、FC02)
満月○(いたずら姫とか、フェアリーテール?)
くらいかなぁ、UNIVやった人は両方いなくなっちゃったし。
間違ってる可能性足りない可能性も高いからそんときは指摘ヨロ

あさの原画買いから入った自分としては
あさの、藤井純生あたりがまたやってくれるとうれしいんだけどなぁ(あと「あ」とかも)
無理か。

そんなわけで(どんなわけだ)江森美沙樹はトゥインクルの時の絵のほうが好きかな。
674名無したちの午後:02/09/19 04:03 ID:0A5TOcl9
大田武士は久々に原画だが・・・・

晴れのちの頃がよかったかなぁ?
最近萌え絵かいてるようだがイマイチぱっとせん・・・・




675名無したちの午後:02/09/19 04:16 ID:5IksABYq
やっぱ、萌え絵描きでないカッコイイ系の絵描き(?)
は無理にユーザーのニーズに合わせようとしない方が
いいもの描くと思うんだがなぁ・・・とはいえプロとしてはそうもいかないんだろうけど。
676名無したちの午後:02/09/19 06:35 ID:3v4jvIla
水無月徹にはもう少しユーザーのニーズというものを
考えて欲しかったなぁ…


流石にもう慣れたけどね(遠い目)
677名無したちの午後:02/09/19 11:02 ID:GzuB6uoB
今の水無月は良くも悪くもはぎやまさかげの逆影響を受けてる印象。
678名無したちの午後:02/09/19 19:06 ID:/HwtE/Hr
水無月徹って人、なんか体のバランスめちゃくちゃじゃないか?
ぐぐるで検索して見てみたけど・・
679名無したちの午後:02/09/19 19:20 ID:/HwtE/Hr
ここ数年で増えているのがそれまでデフォルメロリとかで描いてきた人が
リアルなバランス(デッサン)で描くようになること。
しかしその多くの人が結果的に失敗というか不評を得ている。
そもそも顔だけいままでと同じでロリ系
であるにもかかわらず無理やりリアルな体をひっつけたことによって
非常に珍妙なバランスになっている。
なおかつデッサンとバランスへの踏み込みも甘い
中途半端なしろものになっているのだと思うのだが・・

たまにみかける二頭身デフォルメキャラの
顔は7、8頭身なのに体は二、三頭身という絵に
違和感を感じるあれに似ているような気がしないでもない。
680名無したちの午後:02/09/19 21:03 ID:MhwPsvBQ
>679
思い浮かばないんだけど、たとえば誰?
681名無したちの午後:02/09/19 22:00 ID:gV7pma+d
>>680
いたる
682654:02/09/20 00:30 ID:HL1UbxSU
多くのレス、ありがとうございます。
あげて頂いた中では特にMIN-NARAKENの絵が好みで、何か買ってみようと思います。
また西E田は小説を買ったことがあるので少し興味を持ちました。
とにかくありがとうございます。
683名無したちの午後:02/09/20 01:13 ID:7hT3YnA1
             / ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ./ / | >>679さん 私たちもデフォルメからリアルなの
           / /  \          / ̄ ̄ ̄
           / /     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 不評かしら?
         ./ /_Λ     , -つ   \
         / / ´Д`)  ./__ノ        ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    \ / /   ⊂_ヽ、
        .|    へ/ /      .\\ Λ_Λ
        |    レ'  /、二つ       \ ( ´Д`)
        |     /.          . >  ⌒ヽ
       /   /             /    へ \
       /  /               /    /   \\
      /  /               レ  ノ     ヽ_つ
     / ノ               /  /
   _/ /                /  /|
  ノ /                 ( ( 、
⊂ -'                    |  |、 \
                     .  | / \ ⌒l
                       | |   ) /
                      ノ  )   し'
                     (_/
684名無したちの午後:02/09/22 04:07 ID:LZMISzJp
誰か>>638のフォローしてやれよ(藁
685684:02/09/22 05:42 ID:LZMISzJp

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ  >>683ですた
 ∪  ノ  
  ∪∪


686名無したちの午後:02/09/22 08:41 ID:EX54nFLY
>>674
いたるは人体デッサンはおろか一点透視すら勉強したこともないだろう…。
だからこそあんなむちゃくちゃな絵が描ける(誉めてます)

画力があるかないかは男キャラで判別できるんじゃないだろうか。
おっさん、若者、子供が上手く書き分けられてる人は、人体解剖本とかちゃんと読んでそう。
たかみち氏はデッサン力は群を抜いてると思う。骨からちゃんと描いてる感じ。
687名無したちの午後:02/09/22 11:27 ID:bWx5jUOb
おっさんが上手いヤシは画力はあっても大概萌度的にイマイチな罠。
688名無したちの午後:02/09/22 11:53 ID:MvD4agab
甘露樹氏なんかは「うたわれ」でオヤジと萌えキャラを上手いこと
同一世界に組み込ませていたと思うけど。

「萌え」はその辺が上手いライターと組めば幾らか補完できるしなぁ。
まぁ竹井10日氏と中央東口氏が組んで、秋桜を超える萌えゲーが
出来るとは思えんが(w
689名無したちの午後:02/09/22 15:24 ID:JRK/fm7K
俺は多少奇形な方が脳内補正効果で萌えるな〜。
いたるまで行くと「あの〜、コレ人間ですか?」ってなるけど(w
たかみちのように上手すぎてもデッサンの勉強してるような
気になって萌えがどっかに行ってしまう。
690名無したちの午後:02/09/22 15:51 ID:NHYTfz6J
たかみち絵で萌える人もいれば、いたる絵で萌える人もいる。
絵で感じる萌えなんて人それぞれ。
真に萌えるかどうかはライターの腕&相性次第。

魚氏の☆画野朗ばりの萌え絵が、『ぷちチェリー』のライターによって
殺しても飽き足らないヒロインに成り果てた例もある。
691名無したちの午後:02/09/22 17:25 ID:xkquOhF+
>魚氏の☆画野朗ばりの萌え絵

( ´_ゝ`)プッ
692名無したちの午後:02/09/22 17:58 ID:12+Fx+I2
☆画野朗信者キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
693名無したちの午後:02/09/22 19:33 ID:CHyr36+K
そんだけで信者なのか(w

最近いとうのいぢが好きだ。
色センスが好み。
694名無したちの午後:02/09/22 23:51 ID:vRkiZl5f
意表をついて691が魚の信者だったら笑えるのだが…。

画野朗タンはもう少し大人っぽいキャラも描いてほしいな。
ちょっとロリ過ぎる。
695名無したちの午後:02/09/23 10:34 ID:ePG+r4u4
>>693
いままで「いとういのぢ」だと思ってた(恥
俺も好きだ「いとうのいぢ」。
ときに色センスって塗りの職分ではなかろうか。キャクラクーの色設定は原画(というか
キャラクターデザイナー)だが、一枚画の色使いなんかは塗り師で決まるかと。
696名無したちの午後:02/09/23 14:27 ID:uHkiXfky
ふじわらわらわらはもう原画はやらんのかのう…
697名無したちの午後:02/09/23 15:43 ID:YYIv3F7N
698名無したちの午後:02/09/23 15:58 ID:N6XFGWtl
INOたんどうINOたん、美味いと思う。
699名無したちの午後:02/09/23 15:59 ID:5Rp9tarW
某エロゲ情報誌で催してた原画家コンテストの結果に
未だ納得いかないのは自分だけなのだろうか…。

それとはなたかれともという原画家を最近知ったのだが
いくらなんでもなヘタレっぷりに驚いた。
700名無したちの午後:02/09/23 16:03 ID:5Rp9tarW
>698
自分もINO上手いと思うぞ。
というか好みだ。線が綺麗だよな。
パスじゃないと知った時は衝撃を受けた。
自分もあそこまで綺麗な線をつけペンで描けるようになりたい…。
701名無したちの午後:02/09/23 17:22 ID:OvaZ5P6Q
>699
>某エロゲ情報誌で催してた原画家コンテストの結果に
>未だ納得いかないのは自分だけなのだろうか…。

いや、かなりの出来レースっぷりだったの思われ。
まぁ集まった作品のレベルからするとこんなもんか、とも...。
寒い結果に終わったのは確かだ。
応募総数400件でコレカヨ!みたな...=■●_

そんなことより、某同人女性カレンダーの話題で
ちんぽ先生とちゃん様スレがすごいことになってんな...。
702名無したちの午後:02/09/23 17:33 ID:5cQ6Njbm
ちんぽ先生の同人寄生虫人生の集大成って感じだな>女性作家カレンダー
703名無したちの午後:02/09/23 18:30 ID:f4Ys1Z4v
トラヴェランスから出ている「思い出アルバム」の原画家かって
Zyxの山根さんですか?
704名無したちの午後:02/09/23 18:55 ID:UlfrnXQo
女性原画の方が幅広い客層に気に入ってもらっているみたいですね。
かくいう私も練り案と犬神ファンだが。
705名無したちの午後:02/09/23 19:25 ID:OvaZ5P6Q
オマエら男性作家なら誰希望?

甘露樹(こみパ・Pia1&2、うたわれ)
なかむらたけし(ロマ剣・こみパ)
きみづか葵(ロスパ)
蓮見江蘭(ロスパ・Pia3)
橋本タカシ(With You・Pia2&3)
☆画野朗(Canvas・水月)
おにぎりくん(エスカレイヤー・ダークロウズ)
ささきむつみ(メモオフ1&2・Pia3)
かれん(夜が来る!・ぱすてるチャイム)
はぎやまさかげ(まじ☆アン)
ぽよよん☆ろっく(ぽぽたん)
Boo(ココロ図書館)

ちんぽ先生的要素としてプリズマ大先生でも入れとく?
INO、佐野俊英、MIN-NARAKEN、萌木原ふみたけ、
Tony、たかみち、秋乃武彦あたりも補欠として...。
個人的には、水谷とおる、くすくすでも(・∀・)イイ!!

他の意見も聞いてみたいyp!
706名無したちの午後:02/09/23 20:09 ID:VAZP9som
神宮寺りお(PrettyCrisis 2nd・AZの烙印)
西E田(ピュアメール・妹でいこう!)
大槍葦人(白詰草話)
みゅらっち(ラブ・ネゴシエイター)
INO(ぺろCan2・Realize Me)
たかみち(果てしなく青い、この空の下で…。)
水谷とおる(同窓会again・同窓会refrain)
ぽよよん☆ろっく(ぽぽたん)
武之内ユースケ(CHIROL・WRING)
ゆうろ(夕闇の童詩・ネジレ)
AM−DVL(紅蓮天衝・紅蓮)
緒方剛志(雪色のカルテ・ReNN)

あたりかな…補欠でかれん。
707名無したちの午後:02/09/23 21:26 ID:q0MVNrxL
>703
yes
708名無したちの午後:02/09/23 21:36 ID:+S5gcsG5
>>705
その中からきみづか、はっしー、Booを外して

横田守(まじかるカナン、ELYSION)
こつえー(21-TwoOne-、POWDER SNOW)
E=MC2(H〜その先にある風景〜)

あたりをトレード、といった所かな。

ザ・ベストオブエロゲンガ-でも決めるのか?(w
709名無したちの午後:02/09/23 22:50 ID:055w61/z
>>705
そこには書いて無いんだが
雨音颯(SilverMoon,RainyBlue)
新井和崎(殻の中の小鳥,雛鳥の囀)
中央東口(吸血殲鬼ヴェドゴニア,鬼哭街)
瀬ノ本久史(Alive,MilkyWay)
SCA−自(終の空,二重影)
基4%(終の空,二重影)
あたりが好き
710名無したちの午後:02/09/23 23:30 ID:HUuYk+xz
ほとんどどうでもいいな・・・特にリーフとF&C関連
711名無したちの午後:02/09/23 23:36 ID:D4owVUQb
スカ痔と基4の絵は好きだが、まだ2流だろ奴らは・・・・・
712名無したちの午後:02/09/23 23:37 ID:o6hrEVPJ
>625
そんでもってebのアンソロとかで執筆している
713名無したちの午後:02/09/24 02:03 ID:ZiXHGKeT
>>706
ほとんど私と趣味かぶってる(w
骨と肉がしっかり入ってる絵が好き。
萌えというより目標にしてます。

>>700
INOさんは線もだけど構図もすごくカッコいい。
しゃぶり姫が一番好き。
714名無したちの午後:02/09/24 02:44 ID:C9mwTewS
俺は
本田直樹(D+VINE[luv]、とびでばいん)
かな・・・らいむいろは見なかったことに
715天界使徒電撃強襲兵:02/09/24 03:06 ID:dg272/P7
現在の漏れの男性作家12選は、

秋乃武彦(みずいろ)
☆画野朗(Canvas・水月)
くすくす(Choia・Sultan)
こつえー(21-TwoOne-・POWDER SNOW)
ささきむつみ(Pia3)
瀬ノ本久史(Alive・MilkyWay)
たまひよ(Sacrifise〜制服狩り〜・はちみつ荘deほっぺにチュウ)
西E田(ピュアメール・妹でいこう!)
野々原幹(ひいらぎ荘・リトルモニカ物語)
橋本タカシ(With You・Pia2&3)
左(雪語り)
ぽよよん☆ろっく(コートの中の天使達・ぽぽたん)

>>705
くすくす氏ってずっと女性だと思ってた……。
716名無したちの午後:02/09/24 06:36 ID:rzkNC4+b
☆画野郎って女じゃないの?
本人にもハァハァ出来るスレとかで割と名まえ上がってた気がするんだが。
717名無したちの午後:02/09/24 08:18 ID:NqEUE+z9
>>716
男だっての。
718名無したちの午後:02/09/24 09:32 ID:mc1rcXAO
>>717
ハァハァ可能(w
719名無したちの午後:02/09/24 11:17 ID:/YccpTY9
>>718
ヒゲ面ですが可能ですか?(w
720名無したちの午後:02/09/24 13:40 ID:amvb8f4F
てか、思いっきりPGか何かで後姿出てた気がするが
肥満気味の兄ちゃんでしたw
絵に罪は無い
っつかかぼちゃ(´д`;)ハァハァ
721名無したちの午後:02/09/24 21:24 ID:EzAnQcSH
かぼちゃってなんでつか?
722名無したちの午後:02/09/25 01:24 ID:3cG0RLlK
>>721
<1>野菜の一種。あぶらな科の一年生または越年生の植物。白く大きな根、葉は食用。春の七草の一つ。すずしろ。
<2>芸がへたな役者などをあざけって言う語。「―役者」
[岩波国語辞典]
723名無したちの午後:02/09/25 02:20 ID:U/V7MOuh
そりゃ大(略
724名無したちの午後:02/09/25 03:12 ID:ss7Yw2SQ
漏れの好きな絵師で、まだ名前が出ていないメジャー系
 葵羽鳥、武藤慶次、山根正宏、志水直隆 … 乳系ばっかりだな

TOMA(ApRicoT絵師:DEEP VOICE >>654のリストに入れる実力ある絵師)
葉沢武梓(旧メイビー絵師:DOOP、脳力者など もう原画の仕事はやらんのかなあ)
亜方逸樹(Q-X絵師:こころナビなど)
大越秀武(BlackPackage絵師:いけないお仕事など)
皇 祐介(Blackrainbow絵師:From M など)
柏木隆二(Malt絵師:ぴんず!など)

今月絵で食指が動いた男性作家
ほんまむつき(TRUE BLUE)、べっかんこう(PrincessHoliday)、たまひよ(はちみつ荘)
絵だけで買い決定ではないけど
……3人とも男だよな
725名無したちの午後 :02/09/25 04:35 ID:Vr0qJw5u
>>724
葉沢武梓氏描く絶大にエロい原画は俺も好き。
TOMA氏も良いね。

あとちなみに、TRUE BLUEは購入済み、
PrincessHoliday・はちみつ荘は予約済みでつ( ;´∀`)∩。
726名無したちの午後:02/09/25 17:07 ID:dffCY5fM
葉沢武梓は画力は漏れ的にボーダー以下なんだが、激しくえろいので評価してる。
脳力者では鬼のようにお世話になったからな…。
727名無したちの午後:02/09/25 21:03 ID:6Sq16ZH7
皇祐介って数こなしてる割に上手くならないよな…
728名無したちの午後:02/09/26 00:22 ID:mtOyTfD1
ぽよよんろっくって女だろ>>715
729名無したちの午後:02/09/26 00:49 ID:BhiPaD5y
渡辺明夫は男だったのか
730名無したちの午後:02/09/26 00:50 ID:BhiPaD5y
×男
○女
ぎょぇー恥ずかちぃ
731名無したちの午後:02/09/26 05:48 ID:EKTSrj6r
皇祐介ってたしかにSHESNの頃からあまり変化してないよな

あとこの人の絵色塗るとだめっぽい・・・・・・
732名無したちの午後:02/09/26 22:41 ID:ebItNGtS
>>727
絵柄はけっこう好きなんだけど、デッサン以前の問題だもんなー。
角度のついた顔とか化け物みたいだし(w

いつも思うんだが、絵柄担当とデッサン担当(アタリ入れ)の二人で
原画描かせるのって無理なのかな。
733名無したちの午後 :02/09/26 22:53 ID:QhOfTr46
>>732
> いつも思うんだが、絵柄担当とデッサン担当(アタリ入れ)の二人で
> 原画描かせるのって無理なのかな。

一度やろうとして失敗。
絵柄但当が
アタリもなぞれないへたれなんだもん(泣)
734名無したちの午後:02/09/26 23:12 ID:tq7XN6jm
漏れは、アタリ担当と絵柄担当に分かれたゲームを一つ知ってる。
絵柄担当は、あまりにデッサン力が低く手が遅いためそのような
方法でやった。

両者の絵柄があまりに違うため、デッサン的には良くなったような
感じだったけど、体のラインと顔がバラバラだった。

基本的に人体をちゃんと描けないヤシはアタリもなぞれないんだよな。

そんなヘボ原画でも、グラフィックでヒーヒー言ってる漏れと同じ
ような給料ってのが...(;´д⊂)
735名無したちの午後:02/09/26 23:35 ID:7IWazZX0
アタリ担当じゃないが、塗りのバイトしてたときデッサン補正やったことある。
エロゲンガーの半数を占める「絵柄はいいけどデッサンはアレ」な絵師たちは
得意な角度の顔しか書けない人がほとんどではないかと。
鎖骨から腕にかけての骨組みとか、エロで大事な背骨・腰骨のつくりぐらいは
勉強して欲しいッス。
影が落ちるべきところが平坦なもんで、塗るのもめっちゃ時間かかるんだよ…。
736名無したちの午後:02/09/27 02:33 ID:nzZ5XW5d
よりデッサンの正確なイラストを描ける様成る為に参考にしたいので聞きますが、
皆が思うデッサン力の有る原画家って誰かいますか?
737名無したちの午後:02/09/27 02:37 ID:g1l/ZoRt
>>735
あんたみたいな人に塗ってもらいたいよ。

うちはグラフィッカーがほんとへたれで、勝手に変な線で主線を引き直すわ
影指定は無視するわで絵がひどいことになる。

で、結局自分で直すんだけど……ほんともう泣きたいっす。
738名無したちの午後:02/09/27 02:45 ID:WEaAMETy
>>736
俺の目標はたかみち氏とAM-DVL氏かなあ。
太ももや膝と肋骨のラインが唸るほど綺麗。
何よりどんなアングルでも絵が崩れないのがスゴイ。
739名無したちの午後:02/09/27 03:15 ID:mj0hX9QO
>>736
デッサン力つけたいならエロゲの原画家なんて
参考にしないほうがいいと思う
740名無したちの午後:02/09/27 03:18 ID:U2egZO6J
>>736
マール社の「やさしい人物画」で十分
741名無したちの午後:02/09/27 05:24 ID:9vtJWgVi
いつの間にか原画家の愚痴スレに。
742名無したちの午後:02/09/27 11:29 ID:AvAi9lUE
デッサンが良くて華のある絵を描くゲンガーってどんなのがいる?
俺は練り餡くらいしか思いつかん…。
743名無したちの午後:02/09/27 12:50 ID:SpWs+pgW
華のある絵描きはそれなりに居るけどデッサンか・・・
744名無したちの午後:02/09/27 13:04 ID:/lBHdwET
☆画野朗もイケてるのでは?
「華」という点で若干ビミョーな感じもするが。レベル高いと思う。
水月は、ゲームに合わせてあえて地味目にデザインしてしまった感
がある。

橋本は、体のやわらかさみたいなものがなくなってきていると思う。
衣裳のセンスは(・∀・)イイ!!と思う。
高井さやかのデザインは、フツーすぎてちょっとがっかりかも。

練り餡は、構図とかポージングが上手いと思う。髪の動きとか?
イベント絵に必要な要素を上手く表現できていると思われ。
えろシーンがダイナミックで(・∀・)イイ!!

水谷は手を使った表現が上手いと思うけど、ちょっとやりすぎ?
画面が狭く感じる構図がビミョーかも。
キャラの魅力はだいぶ落ちた(;´д⊂)

...って感じだけどどうかな?
まぁ、練り餡までいかなくても、デッサンはちゃん様・甘露も
レベル高いと思う。てか低い原画が多すぎる。
745名無したちの午後:02/09/27 13:55 ID:SpWs+pgW
全く絵を描いてない人間からすると見栄えのする絵と
デッサンの良い絵の区別がイマイチ分からんけど
要は体の構造がおかしくないのがデッサンの上手い絵なわけね。
746名無したちの午後:02/09/27 14:18 ID:RchQO+RO
左右反転させても崩れないってのもな。
747名無したちの午後:02/09/27 15:40 ID:CM9bsue4
でも絡んでる裸の人間を色んなアングルとポージングで描くのって
めちゃくちゃ難しくない?俺なんていちいち地平線から引いてるもん…。
上手い人は頭の中ですでに描けてるんだろうなあ。

ついでに構図のセンスはまた別物じゃないかと。
一枚絵の中の余白の割合とかってデザイン的なセンスがいるんちゃうかな。
そのへん魔法少女アイの絵師はすげーと思う。
748名無したちの午後:02/09/27 16:41 ID:mipd+67b
絵柄はちょと古く感じないでもないが、横田守はやぱ上手いと思う。
749名無したちの午後:02/09/27 17:25 ID:/lBHdwET
上手いか?やばいくらいにおかしな絵が多いと思うんじゃが...
750名無したちの午後:02/09/27 22:28 ID:8jYBBe3X
>>747
黒木雅弘氏ね。絵柄は自分の嗜好とは全くマッチしないんだが、魔法少女アイ
シリーズのパッケ絵とか見るとえらくカッコええと思うよ。

練り案は同人で出してる原画集とか見るとそのすごさが分かる。
751名無したちの午後:02/09/27 22:47 ID:0V/4KlCR
<黒木雅弘氏ね。
その描き方はなんか勘違いしてしまう(w
752名無したちの午後:02/09/27 23:21 ID:ttNZ3J+V
>>751
何のことかと思ったら“氏ね”の部分ね(w
そういやこの前のサンクリ帰りに買ってきた「黒木雅弘約全部」まだ見てないな
753水月:02/09/28 19:15 ID:IrXlK5Yq
はっしー、323、画野朗絵(・∀・)イイ!!

あと「塗り」でいったらこみパは凄かったなぁ、256でアレカヨ!?みたいな
754bloom:02/09/28 19:16 ID:7bZ4LTgq
755名無したちの午後:02/09/28 19:35 ID:Aov8pmfR
>>744
>まぁ、練り餡までいかなくても、デッサンはちゃん様・甘露もレベル高いと思う。

ちゃん様甘露が嫌いな訳ではないが、あれを見てデッサンとれてると
思えるあんたのレベルが(略

俺は可愛くて「ある程度」デッサンも描けたらそれでいいと思うけどね。
756名無したちの午後:02/09/28 20:36 ID:CfolaaHu
>>755

>ちゃん様甘露が嫌いな訳ではないが、あれを見てデッサンとれてると
>思えるあんたのレベルが(略

確かに。
さっきこみパのCGコーナーで確認してみたけど、裸になると
どっちの絵も結構変。
特に尻と脚のデッサンがかなり酷いね。
瑞希の騎乗位のCGとかは、リアルタイムで見てもショボいと思ってた。
裸体のデッサンに関しては、二人とも精々並より上程度のレベルかも。
757名無したちの午後:02/09/28 21:25 ID:CG5KVWXS
デッサンデッサンと、いい加減ヘボ絵描きが修行するときの呪文みたいに唱えるのやめれ。
758名無したちの午後:02/09/28 22:23 ID:jMjdyGqN
デッサンは重要だべ。
裸になった時に体が歪んでるとすごく萎える。
759名無したちの午後:02/09/28 23:34 ID:rbq694cD
757は重要じゃないからやめれと言っているんではないと思うYO
760名無したちの午後:02/09/28 23:37 ID:m2+fU3iX
練り餡も凄いが1番デッサンが上手いのは個人的には西E田だと思う。
大好きだけど一般ではあまり受けない絵柄だとは思うが。萌え系ではないし。
自分も756氏の意見にハゲドーだけど、やはり多少デッサンがアレでも華のある絵柄のほうが支持されるのよね。
さんざんガイシュツだとは思うがいたるの絵だけはどこがいいのかまったく謎だが。
761名無したちの午後:02/09/29 00:44 ID:sQLou5zW
738のに加え、西E田、練り餡、☆画野朗、等かな。
それに現役アニメーターの人は総じてデッサンのカッチリした絵を描く
よね(桂枝毛、しいけんしゃる、山田正樹、等) つーか、それが出来
なきゃ仕事になんないからね。

でもどんなに上手い人も、絵がダメになってく危険性は常にあるから、
見てる方も気が抜けない。
762名無したちの午後:02/09/29 01:10 ID:CW3GCQYP
西E田さんはあの汚い線画をなんとかしてください。
763名無したちの午後:02/09/29 01:13 ID:7cQcHc1K
>762
自分はそういう鉛筆主線な絵かなり好きなんだが…。
764名無したちの午後:02/09/29 02:01 ID:Y3/O43B3
☆画野朗は水月についてるラフスケッチ集を見て「上手いんだな〜」と思った。
765名無したちの午後:02/09/29 02:21 ID:+nACVhAO
>762
一瞬、西E田氏の関係者かとオモタ。

最近、あまりデッサンうんぬんの話題ばっかりで、
特定の原画家の名しか出てこないから、
話題がループしてるような気がする……。
たまにはもっとマイナーな原画家の話題も出てきて( ゜д゜)ホスィ。

766名無したちの午後:02/09/29 02:39 ID:6wizr8kK
宮下未紀が原画やるようなので期待してる
繊細なタッチが好きだね
HP見ると本人の仕事はもう終わってるようだが、ソフトはいつ出るやらw
767名無したちの午後:02/09/29 02:40 ID:Y3/O43B3
>>756
俺もこみパがインストしてあったのでさっき確認したけど、2人とも
全体的に関節の描き方がおかしくて、なんかのっぺりした感じの
魅力に欠ける裸体になってるな。

ところで、どっしりしてて肉感的、存在感のある女体を描ける
ゲンガーって誰がいる?
768名無したちの午後:02/09/29 03:14 ID:/Hfy9L7m
神宮寺りお
769名無したちの午後:02/09/29 04:10 ID:DEaQDyH+
肉感的な絵なら兼処敬士。
聖少女と並ぶロリキラーだ。
770名無したちの午後:02/09/29 04:19 ID:+IAlc9OJ
ガヤロの絵で一番うまいと思ったのはCANVASの猫かなー
771名無したちの午後:02/09/29 04:21 ID:SXPXdxIh
漏れはまっさきに聖少女の名が浮かんだよ。
772名無したちの午後:02/09/29 07:23 ID:urI9WP4a
磯野カヲリ。
決して、田島直ではない…。
773名無したちの午後:02/09/29 16:14 ID:zGXnWkeY
256
774名無したちの午後:02/09/29 16:43 ID:uUkDC9Af
灰村キヨタカ氏
ボリュームのある肉感的な絵では無いが、存在感は凄まじいものがある。
エロゲ界じゃ珍しい印象派絵師。
怖い、キモい、ヤバい。だがそれが(・∀・)イイ!!

雫の頃の水無月徹氏を思い出すなぁ…。
775名無したちの午後:02/09/29 19:44 ID:Q573xb4w
>>774
「北へ…」の絵に近いなあとオモタ。
でもエロシーンまで絵画っぽいのはすごいよな…
採用する会社もチャレンジャーだが。
776名無したちの午後:02/09/29 20:24 ID:vaXJhFUh
安森然
チト顔がデカイ気もするが肉感的な絵を描くと思う
777名無したちの午後:02/09/29 21:09 ID:+FVbOQun
八月薫
のっぺり寸胴とは無縁の原画家
レディコミのような絵柄なので、聖少女以上に人を選ぶ絵師かも知れない
778名無したちの午後:02/09/29 21:23 ID:OPSqypYj
>>777
俺めちゃくちゃ好き。
エロゲで匂い立つような色気を感じたのは初めてだ。
779名無したちの午後:02/09/29 21:32 ID:dwb6X1OH
ちょも山
780名無したちの午後:02/09/30 00:13 ID:Iwv3npKC
気世乱
ドッシリと肉感的な絵といえばこの人。
炉利ですらナイスバディにしてしまう絵師。

(#゚Д゚)<TETRATECHは気世乱の(以下略)
781名無したちの午後:02/09/30 03:24 ID:y/FCEPg7
肉感的といえば、白米玄のキャラは胸にスゲー張りがありそうでイイ!

>>777
上手い、エロい、その割に人気がないゲンガーの代表格だよな。
バタ臭い感じが人を選ぶのかな。ポルノコミックって言葉が似合いそう。
それでも個人的には、今よりは以前の絵柄の方が好き。
782名無したちの午後:02/09/30 04:39 ID:b4kPNcPy
783名無したちの午後:02/09/30 04:39 ID:g9CMK+tV
784名無したちの午後:02/09/30 05:16 ID:H2WklXuT
>>777
人体デッサンの見事さでは西E田より上かもね。
西E田同様美大に行ってたのかしらん。
エロ劇画みたいな画調がどうしても好きに名れんが。
あの人体に323かガヤローの頭をのっければウケるかな(w
785名無したちの午後:02/09/30 05:35 ID:QGiDxdHN
>>770
猫なんていたっけ?
誰かの俗称でつか?
786名無したちの午後:02/09/30 07:26 ID:be47p3pe
でも、佐野氏やTony氏の原画集や雑誌インタヴューなど読むと
デッサンより見た目の良さを重視して書いていると発言しているね
だから、仕事でやったエロゲ絵だけでデッサン力の比較は難しいかも
やっぱり上手さには、デフォルメの気持ち良さ加減も重要なんかな
787名無したちの午後:02/09/30 11:54 ID:+qyGQU7x
>>786
基本的なデッサン力が有る人がデフォルメした絵と、単にデッサンが
まずい人の絵とでは見た感じでも違うんじゃないかな?
後者は顔や服を着た状態ならともかく、裸になった時に技量の無さが
もろに出て萎える。
788名無したちの午後:02/09/30 16:12 ID:2MQoJwDY
いろんな好みがあるんだろうけど、
ココに名前がでないような原画家ってココの5倍くらい
いるんだろうな...。

二死叉やいたるでさえ、一応平均値をクリアしているという
ことなのかも。<技術的に。

...そうでもないか=■●_

漏れは、ここに名前が出るくらいのレベルなら
デッサンは殆ど気にならない。
ま、いたるや二死叉の絵はどうでもいいと思うけどさ。
789名無したちの午後:02/09/30 16:49 ID:C+qYXErf
「蓼食う虫も好き好き」という言葉もありますから。
790名無したちの午後:02/09/30 22:20 ID:4ZsjHAGU
名前を覚えてもらうだけでもスゴいんだろうな。
…当然シナリオや塗りの力あってのものだけどね。
ていうか塗り師がデッサン補正してるなんて知らなかった。
縁の下の力持ちってえらいなーと思ったよ。
791名無したちの午後:02/10/01 01:36 ID:LbDC0bUv
INOさんはパス嫌いだからね。
それとあの人は(も?)努力の人だよ。
自宅には膨大な量のスケブがあって、盗み見ようとすると
マジギレするらしい。
792791:02/10/01 01:43 ID:LbDC0bUv
>>700への亀レスね
793791:02/10/01 01:57 ID:LbDC0bUv
>>790
嬉しい事言ってくれるねぇ、世のグラフィッカー達に代わって
礼を言わせてくれ。

デッサンにテコ入れすればゲンガーに嫌われ、そのクセ世間一般では
「あのゲンガーはデッサン力有る」と評価される、誇張無しの汚れ役
だからな、マジ励みになるよ。
794名無したちの午後:02/10/01 02:12 ID:+LYAXqWl
>>793
正直ガンガレ
わたしゃゲンガーだが、後で見直してみて「ありゃ」と
思う事なんて良くあることだ・・・オカシイと思ったら
ガンガン文句いったり直してくれた方が良い。
原画に関しては責任はこちらにあるので文句は言えない。
 でも影指定をそのままトレースするような事は勘弁して欲しいな・・・
着色さんとは使える時間が違うのだから。
着色さんはCGの最終段階の作業を担ってるわけだからゲンガー
なんぞに遠慮せずに自信持ってくらさい。
795名無したちの午後:02/10/01 03:27 ID:Rur9V5s7
なんか友情が芽生えてきてるなー(´σ`).。〇
796名無したちの午後:02/10/01 05:46 ID:R/70nBAU
このスレってその手の人たちに注目されてるのかしらん?
797793:02/10/02 00:50 ID:PylS9GQ0
>>794
・゚・(ノД`)・゚・アリガトYO

時間が限られたチームプレイだからこちらでフォロー、バックアップ
出来る所は任せてくれ、だからアンタは理屈に囚われず魂の命ずるまま絵に萌えを
込めてクリ。
コレばっかはこっちでフォロー出来ないからさ。

・・・と外注でキャリアとプライドの高いゲンガー達に言えたらどれほど楽な事か。
(特にアニメーター畑の香具師ら)

君みたいに向上心のある原画家ばっかならこの業界にも希望が持てるんだが・・・
798名無したちの午後:02/10/02 02:32 ID:L+g1+Jzx
まぁ…己の拙い仕事を他人にフォローしてもらって恐縮しこそすれ、恨みに思う
なんざぁグラフィカに限らず碌な仕事してねぇに決まっとる。等と言ってみたり。

バルドの新作って菊地政治なんだな。なんか久しぶりなような…。
この人やっぱ、線画の方が魅力あるなぁ…とネタを振ってみたりもする。
799名無したちの午後:02/10/03 03:08 ID:f2eja/MK
  キリ番ゲットどうぞオオォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩ ∩ 
        〜| ∪ |         (´´  
        ヘノ  ノ       (´⌒(´  
       ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
http://www.pp.iij4u.or.jp/~gravure/
800名無したちの午後:02/10/03 07:35 ID:Y8TFInBO
801名無したちの午後:02/10/03 10:20 ID:u0yCYnKd
>785
>猫なんていたっけ? 誰かの俗称でつか?

770ではありませんが。天音の飼っていた猫が死んだときに、主人公が
その猫をスケブに描き、絵を天音に渡すというエピソードがありました。
オレもあの猫は上手だと思いましたよ。というか、萌える絵の中で突然
リアルな猫が出てきたので、違和感が(w
802785:02/10/03 10:39 ID:PDtEVlHU
>>801
そういやそんなのありましたね。
にゃん太、でしたっけ。ょぅι゛ょの天音たんのとこですな。
そうか、猫の絵もあったのか…。天音たんにハァハァしすぎてまったく気付かなかったな(w
803名無したちの午後:02/10/03 12:27 ID:BouYV5z4
マイナーだけどこれは(・∀・)イイ!今後化ける!
という感じのお奨めゲンガーはいない?
804名無したちの午後:02/10/03 14:07 ID:BdVEPZLh
>793
まあ待て、確かに俺もそう思ってた、
あまりに酷いのを直すのは仕事のうちと思っていた。
が、しかしだ、

 勝 手 な 判 断 で い じ る ん じ ゃ ね え !
 
と社長(兼ゲンガーではない)にクビを切られますた。
あまりのショックにしばらく鬱状態に・・・。
そうか、あのままでよかったのか、そうか・・・・゚・(ノД`)・゚・
現在、その会社は風前の灯です。
805名無したちの午後:02/10/03 16:58 ID:tmJeBnf2
原画とグラフィッカーは二人三脚なので
グラフィッカーがおかしいと思ったことは、ちゃんと原画に伝えた上で
原画から直すなり、グラフィッカーがイジるなりしないとな。
これがデッサン的な問題になると、原画家の技術の問題が浮き彫りに
なってしまうが...。
互いに勝手なことをしていたら、うまくいかなくて当然。

でもいきなりクビ切るのはどうなのかと...。

と、まあここまで書いておいて、ふとエロゲ誌見るとおかしなデッサン
の絵なんていっくらでもある。

漏れの知っているトコロでも、原画はなぜか「先生」ぶっているので
グラフィッカーで絵をイジリまくりだったよ。
線とかキッタネー原画家は、もう死んでいいよ。
その時は、例えば顔に対して手が小さすぎて手をトリミングして画面から
消したりもしたな。
806名無したちの午後:02/10/03 19:41 ID:vRI8r0bW
>804
>805

原画の修整は本来、原画家に戻して描き直して貰うか、相互確認をした上でグラフィッカーが修整するのが原則。

確かにデッサン力不足や時間がない等の手抜きでデッサンの狂った原画を平気であげてくる原画家も大勢いる。

しかし最近一番多いのは、グラフィッカーの想像力不足からの原画の読み違えによるミス。
一方向からの見方しか出来ないのか、一度思いこむと発想の転換が出来ない奴らが増えてきた。
あげく、この方がいいと思ったからとか、変だったから直しましたとか言って、好き勝手に改竄した絵を仕上げてくる。

もし自分に割り振られた原画に狂いがあると思ったのなら、まずそれを上司等の裁量権のある人間に申告してほしい。
そこで複数の人間でその原画を確認して、それで本当にその絵に間違いがあるのなら、
原画家に依頼して修整を頼むなり、上司からの指示でグラフィッカーが修整するなりすればいい。

問題は、本当にその絵が間違っているのか、その絵が間違って見える目が間違っているのかだ。

社長や上司の指示を仰がずに独断で直したんだとしたら、その行為の方が常識から外れてると思うが・・・。

普通は勝手に直したってんだったら、元の状態に戻させて塗り直しさせるよ。
腕のいいグラフィッカーは今どこも喉から手が出るほど欲しいんだから。

もし自分に非がなくて、本当にいきなりクビを切られれたのなら、その会社を不当解雇で訴えれば?
807名無したちの午後:02/10/03 20:39 ID:YL1RJ1vJ
俺もホウレンソウなしで共同作業なんてできっこないと思うよ。
ていうか原画って普通のゲーム会社みたいにちゃんと通って作業してるの?
自宅作業が多いと聞いたので、どうやって意思疎通してんのか謎だったんだが。
808805:02/10/03 22:54 ID:tmJeBnf2
>806
>807
基本的な常識として胴衣。

しかし、おたく業界なので会社側の常識が欠如している場合が少なくない。
社員なのに殆ど出社しない原画、迫り来る納期、などを考慮した結果
明らかにおかしいと思われる原画は、グラフィッカー他で相談してイジッった。

> 腕のいいグラフィッカーは今どこも喉から手が出るほど欲しいんだから。
しかし、ソコソコのグラフィッカーなら個人外注(ジプシー)を含めれば
いくらでもなんとかなるのも事実かも。

>自宅作業が多いと聞いたので、どうやって意思疎通してんのか謎だったんだが。
基本的にはそういう外注原画は直接グラフィッカーと打ち合わせするのが
難しい。が、やはりおかしな絵は担当者からリテイクが出る。
リテイクが多すぎて仕事にならないヤツが、契約を守れずにクビになったり
することもある。
そのくせそんな原画に限って
「漏れはちゃんとやったのにいきなりクビになった」とかぬかすんだよ...。
809806:02/10/04 00:04 ID:R2nMV0PT
>808

>明らかにおかしいと思われる原画は、グラフィッカー他で相談してイジッった。

この場合問題になるのは、この相談した数名の中に原画の修整を含む変更を決定できる権限を
持っている者がいたかどうかだ。

どんな修整でも、その権限を持たない者が勝手にやれば越権行為になる。
またどれだけ賛同者が多かったとしても、権限を持つ者への報告もなしに修整すればそれは改竄と解釈される。

経験から言わせて貰うと、許可を得ずに勝手に描き換える奴は大抵構図のとらえ方を勘違いしていた。

例えば、斜めに伸ばして描いてある腕を真横に伸ばしていると思いこんでみれば腕の長さが足りなく見える。
真横に伸ばしていると思いこんでみている目には、長さの足りない腕にしか見えない。
だから自分は正しいことをしているつもりで描き変える。
見方がおかしいことを指摘されると逆ギレする。
そういう奴に限って正しいと思う絵を自分で描いて見せろというと、自分はグラフィッカーなのだから絵は描けないという。

絵が描けない奴がなんで他人の絵を間違ってるって直せるんだ?

正直言って、自分では絵が描けないと言いつつ他人の絵は勝手に描き換えたがる奴が多いのには困っているよ。

>そのくせそんな原画に限って
>「漏れはちゃんとやったのにいきなりクビになった」とかぬかすんだよ...。
それは原画に限らないぜ。
810名無したちの午後:02/10/04 00:12 ID:N8IIsP9R
>808-809
互いの意思の疎通がとても大切なことがよく判りますた。
811名無したちの午後:02/10/04 00:18 ID:r42OfKGp
愚痴の続きは愚痴スレでな・・・
812793:02/10/04 01:37 ID:SevR2CNk
>>804
それで良かったんだYO!
サラリーマンじゃなくてクリエイターなんだから、戦え!
そして己の萌えを守れ!!

俺は家族があるからあんまし無茶はしないで、長い物にはグルグル巻かれるけどね(;´Д`)

813793:02/10/04 02:05 ID:SevR2CNk
>>805
>原画はなぜか「先生」ぶっているので

全然関係ない話しで申し訳ないんだけどさ、
ユースケサンタマリアってどうよ?
キャリアや実力の割にはずいぶんと・・・その・・・高慢っての?
"ぷっすま"なんてゲストに勝俣が来ると随分と数稼げるらしいんだけど、
スタッフ一同はどんな気持ちなんだろうね?
それともプロデューサーと親しいってオチなのかね?

ごめんな〜完全にスレ違いな話題で。
え〜となんだっけ?「今後化けそうなゲンガー」だっけ
エロ漫画家兼同人ゲンガーのLINDA氏かな?
職場でこの人の絵知ってンの俺だけなんだけど世間一般でもマイナーか?
814名無したちの午後:02/10/04 06:14 ID:QBrkDmqH
エロゲグラフィッカーってほんとに微妙な存在だからね。
グラフィッカでも天井付近に居る人達は画力も確かで、普段とても個性的な絵を
描いてたりするんだけど、職種としての敷居自体は非常に低い。
815805:02/10/04 07:28 ID:ynTpEZEV
一応チーフだし、全体の何割かがおかしな原画であることは
社長を含めた大半がわかっていたことなので、逆に(?)
「そういうのはグラフィッカーが直すものだ」という暗黙の
了解すらあったよ。

ただ、806氏が言うほどのテクニカルな間違いではなかったよ。
絵が描けないヤツが見ても、明らかにおかしいもの。

テクニカルな間違いは、割とグラフィッカーではどうしようもない
場合が多くね?
816名無したちの午後:02/10/04 07:41 ID:r42OfKGp
まぁ「ゲンガーが怒るから。」「俺は着色だから。」と言って
線画の修正なんて考えずに送られてきた影指定通りに決められた色を
置いていけば楽は楽だしな・・・着色。
それでヘボくなれば責任はゲンガーに行くわけだし。
でもね・・・リスクも達成感も無い仕事ってつまらないよな・・・。
817名無したちの午後:02/10/04 07:46 ID:Hxu1IcQe
(´-`).。oO(塗り屋の愚痴はいつまで続くんだろう…)
818名無したちの午後:02/10/04 12:53 ID:C+uLiNfZ
塗り師のカキコ見て思ったが、
「こんなヘボ原画使う位なら、俺が原画描いた方がましだ」
と言わんばかりに、会社に原画家志願すればいいのに……。


819名無したちの午後:02/10/04 13:16 ID:m4mp214w
みつみ美里や河田優は元々塗り専門だよね。
323は請われて原画家に、河田は人手不足だったので原画家に
クラスチェンジしたんだっけか?
820名無したちの午後:02/10/04 14:54 ID:JAD6cv/m
ちゃん様は、原画になってからも塗りもやってたね。
With Youでも塗りで参加してるし。
葉東京から塗りが3人抜けたんで次回作では、また塗りに復帰するかも。
821名無したちの午後:02/10/04 15:50 ID:vcuPoEsA
いたるだってもとグラフィッカーだぞー
822名無したちの午後:02/10/04 16:02 ID:lJ7/bfDJ
>821
Σ(゚Д゚;)
823名無したちの午後:02/10/04 20:50 ID:rwHNhG83
グラフィッカー上がりの原画家ってけっこういるんでないの?

小池定路もグラフィッカーから会社事情で急遽原画家デビューだし。
824名無したちの午後:02/10/04 21:58 ID:/M7yg2n5
萌木原
825名無したちの午後:02/10/04 22:07 ID:5W4qswFm
>>824
は、違うな。
826名無したちの午後:02/10/04 22:20 ID:g2gNKdae
かれんも影指定からアリスゲンガー5の一員にまで伸し上がった漢。
ゲンガー5の中で人気1とまで言われてたのに…うぅ…(;´д⊂)
827名無したちの午後:02/10/04 22:35 ID:qsxXjyHt
>>826
ゲンガー5って誰?
かれん、むつみまさと、ちょも山、おにぎりくん、織音で合ってる?
828名無したちの午後:02/10/04 23:02 ID:BCb+qlDx
>827
ちょも山外してMIN-NARAKENを入れる。

今はかれんに代わってちょも山が入ってる模様。
まぁアリススレ限定の呼称だと思うけどね<アリスゲンガー5
829名無したちの午後:02/10/05 03:23 ID:NM9SQ+hP
アリスソフトの原画5人と言ったらYukimi、MIN-NARAKEN、KAORI、むっち、Kだろう(笑)
830名無したちの午後:02/10/05 03:49 ID:I/OpS0gl
KAORIだけ思いだせん…。DPSやってた人の1人だっけ?
個人的にはアリスDOS時代のゲンガー5は
YUKIMI、MIN-NARAKEN、むつみまさと、ラッシャーヴェラク、Kかな(w
831名無したちの午後:02/10/05 19:14 ID:r1ALrC0Z
>>830
DPS-SG Set2のANTIQUE HOUSE。テス。思い出さんか?
SuperDPSもやってるぞ。
832名無したちの午後:02/10/05 23:28 ID:ulJkWfoI
塗り屋の愚痴聞いていて思ったけど、塗り屋の腕の見せ所を間違ってないかい?
ユーザーはあんた等が思っている以上に塗りの上手下手をきっちり見ているよ。
原画家のデッサン云々言う前に手前の塗りの技術を向上するよう、せいぜい
精進してくださいよ。
原画の指示通り塗ったって、みんな同じ塗りに仕上がるわけじゃないでしょう。
もっと自分にプライド持ってくださいよ。
833名無したちの午後:02/10/06 00:47 ID:nDXBu9Sm
>>831
サンクス。あれがKAORI絵だったのか…
834名無したちの午後:02/10/06 01:49 ID:uG97Yv9P
最近どの雑誌でもぽよよん☆ろっくの絵を見るけど
おまえら好きですか?
アニメーター出身原画なんだろうけど、技術はかなりシッカリしてない?
この人の絵って萌える?
835名無したちの午後:02/10/06 02:13 ID:ehaew5PV
上手いとは思うけどちょっと飽きてきたかな。
メーター出身ゲンガー全員にいえることだけど。

仕事が早いので勢い量をこなすことに

そのために絵柄の露出が多い

飽きる
836名無したちの午後:02/10/06 05:18 ID:+++jKIuh
仕事量ならCARNELIANも一時期すごかったけどあんまり飽きないのは
絵のシチュエーションづくりとか色使いが上手いからだと思う。
あれはどっちかっていうとROOTのグラフィッカーのウデなんだろうか?
他社で外注のときとくらべてCGのせいなのか数段よく感じるし。
837名無したちの午後:02/10/06 05:29 ID:EEY788e3
>>836
いや・・・とっくの昔に飽きた。
838名無したちの午後:02/10/06 06:12 ID:+++jKIuh
でも一般的に人気度はまだまだ上がり調子だと思うがのぅ。
839名無したちの午後:02/10/06 06:43 ID:ehaew5PV
マニア人気は下り坂なんでねえの?
今んとこイパーン人気は最高潮かも知れんが。
後は下るだけって感じがする。
840名無したちの午後:02/10/06 07:10 ID:EEY788e3
どう考えてもピーク過ぎてるっしょ・・・一時期に比べれば。
841名無したちの午後:02/10/06 13:13 ID:e3+UG2TW
ぽよよんは絵柄がしっかりしすぎてるからなあ。
なんかもう今となっては観賞する前に絵が脳みそに入ってくる感じ。
842名無したちの午後:02/10/06 13:24 ID:23i99f4r
>>841
脳みそって言うなよ・・・
頭に入ってるとか表現してくれ・・・
843名無したちの午後:02/10/06 13:28 ID:9SMPIAdE
一時期の練り餡は月刊カーネリアンなる異名を付けられるほど
凄まじい仕事っぷりだったからな…

同時にクソゲーカーネリアンなんて不名誉なアダ名も付いちまったが…。
844 :02/10/06 19:18 ID:yQu8r1jw
>>791
無知ですまないが、INO氏が嫌いらしいパスってなんですか?
CG製作での工程っていうのはわかるんですが。
845名無しさん@初回限定 :02/10/06 19:59 ID:C+CDAhAY
簡単にいえば手描きではなくコンピュータに線を引かせる行程。

詳しくは初心者Q&Aレスでも逝って聞いてきなさい。

ちなみにぽよよん所はパスでやってるみたい。
846名無したちの午後:02/10/06 21:52 ID:ivXxkR/a
http://www.a-sophia.co.jp/の
「彼女〜KANO-JO〜」って、つるま嬢?
847名無したちの午後:02/10/06 22:13 ID:5w9jz2KQ
 ゴッッッラァ!
 この前☆画野朗にアンチ反応こいてた貴方!

 おまえ、本当に「水月」やったのか?
 折れ、発売日買いして今現在ようやくコンプした。




 ☆画野朗、    ネ申

               トノイケ氏も
            
 塗りの人達も(そういや制作責任者が原画もやれる塗り師の藤井氏ってのもあったけど)
壮絶にいい仕事してるってのもあるし、効果音やサウンド面での演出のバックアップもあるが、
繰り返します


             ☆画野朗、    ネ申

848名無したちの午後:02/10/06 23:11 ID:uG97Yv9P
ごくろーなこった。
でも☆画野朗の絵は好きだ。欲を言えば、もうちょっとコスプレっぽい
衣裳のギャルが出てくるゲームがいいな。
PPの表紙みたいな。

>841
胴衣。わかりやすい絵という感じがする。
あと服とかオモチャっぽくて、チト古い印象を受ける。
849名無したちの午後:02/10/07 00:26 ID:j7cgUBIt
そうそう、わかりやすい。
でも実際に細部に目を向けると結構凝ってるんだよな。
そこが一流ゲンガーたる所なんだろうが、なんか損してる気がする。
850名無したちの午後:02/10/07 00:37 ID:SaBCDGfJ
わかりやすい部分だけでもってパクられまくってるからな…。
これも飽きられる理由の一つだな、本人全然悪くないのに。

しかしパクリには“凝ってる”部分が再現できてないので全然駄目な罠。
851名無したちの午後:02/10/07 00:40 ID:TlOXgCZD
>>846
原画家は目隈みつると言う人らしい。

いたるの上位互換に見えると言ったら、侮辱したことになりますか。
そうですか。
852846:02/10/07 00:56 ID:um7zu988
ありがとんです

ググってみたけど個人HPは無いッポイな
関連スレも無いから特攻してみっかな?
853名無したちの午後:02/10/07 01:11 ID:INWWEJDK
>>851
慣れ(というか中毒)もあると思うけど、俺は今のいたる絵の方が魅力的だと思う。
854791:02/10/07 01:27 ID:wQYhpBeS
>>844
845を補足するなら『(パソコン版)定規で引いた線』
恐ろしく綺麗な上、一工夫で線のタッチも再現できる魔法のツール。
料理に例えるとパス=料亭の味、 肉筆=お袋の味ってとこ
絵描きの趣向で好みが真っ二つに分かれる。

>>847
俺は「ぷに萌え系」の絵が嫌いなんで☆画野郎さんを侮ってたよ。
でも過去の同人誌に目を通して目が覚めたサ。
原田たけひと氏同様、確信犯のロリ絵描きだったのね。
855名無したちの午後:02/10/07 13:00 ID:n3UVuhXG
FC02の塗りって何であーなの?
もう少し綺麗にならんのかな。
856名無したちの午後:02/10/08 04:41 ID:s6TpRksZ
俺もぷに萌え絵が嫌い。が、ガヤロの画力は認める。
でも、やっぱりそれを別方向に向けてホスィ
857名無したちの午後:02/10/08 17:42 ID:Mm9dxLoU
べっかんこう(PrincessHoliday)の絵が甘露樹(うたわれるもの)に
見えてしょうがない秋の夕暮れ。

野郎の絵を見れば甘露との差は一目瞭然だが…。
858名無したちの午後:02/10/08 18:07 ID:JwpTRMV3
甘露樹もどきよりも
323もどきの方が多くない?
Knotの神名月ねむとか恋愛CHUの有末つかさとか
で、最近だとSnowとか四葉のクローバーの絵がそれ
そんな同じような絵柄ばッかでどうすんよ
859名無したちの午後:02/10/08 18:11 ID:4nGSeLwM
そんな中であえて甘露を選んだべっかんこうを評価したかったり…。
860名無したちの午後:02/10/08 18:16 ID:R05DPzw1
べっかんこうの野郎絵は
何であんなに胡散臭い奴ばっかりなんだ・・・
ま、野郎なんてエロゲーからしたらオマケみたいなものだが・・・
861名無したちの午後:02/10/08 18:36 ID:Sns8zcNR
胡散臭さなら甘露の描く野郎の方が上だと思う。
862名無したちの午後:02/10/08 20:59 ID:B+YQoHIF
オボロとか大志とかえーやん
甘露とがやろーの野郎絵さいこー
863名無したちの午後:02/10/08 21:42 ID:cIrwrdt4
323コピーは多いが、どれも本家に追い付こうとして偽扱いだな。
四葉のクローバーは、千紗が座ったまま寝ている絵をパクったのがあるね。

ケロQは偽甘露といった感じ?
CPGのコラム読むとひどいよ。頭悪すぎ。
「自分はめちゃめちゃ頑張って絵を描いたから、もっと上手くなってもいいと思う」
とかいってんなよ...。
864名無したちの午後:02/10/08 21:55 ID:kjYFQpay
個人的には、おにぎりくんがいい!この人が描く女の子が!沙由香ー。アリスは原画家の絵のレベル高めと!
865名無したちの午後:02/10/08 22:36 ID:rgzby2Z/
コピ絵師とその本家一覧でも見てみたい気もするが

323、甘露、中村の3人に集中するだろうけどねぇ
866名無したちの午後:02/10/08 23:36 ID:9f7S29MA
だるく外伝の絵描いた「むつみまさと」さんの絵が好き〜
ノーマークだったけど、他にどんな作品で絵描いてるんかな

上の方で☆画野朗 示申 とか書き込んでたけど、自分、
水月に出てくる「ナナミ」と、カーネリアン女史が描いた顔月の「鈴奈」初夜ver.見比べて、
同じシチュと衣装、似たようなキャラデザで描いて、
やはり超1級原画屋といえどETE不得手あるんだな、ってオモタ

                          ごめん、煉餡女史はすげぇや
867名無したちの午後:02/10/08 23:51 ID:dnW2Nv+w
>864
アダルトっていうかむっちりしたエロい大人のキャラ描かせるとすごいよな。
でも本人はつるぺたが好きというちょっと矛盾した感じが……

>866
アリスソフトの社員で昔から結構数こなしてるけどずいぶん絵柄変わってきてる。
今の絵柄が好きならリ・クルスかな?
アンビバレンツとか鬼畜王なんかもそうだけどちょっと絵柄が大人っぽくなってる。
868名無したちの午後:02/10/09 00:30 ID:Jj2YA/Bn
漏れの感覚だとむつみまさと氏は
昔は可愛い系、
最近はぷに萌え系と変化してきた気がする。
869名無したちの午後:02/10/09 01:00 ID:A/JOEait
むつみまさとは今の絵になってから抜けなくなった…。
ぷに過ぎ。
870名無したちの午後:02/10/09 01:06 ID:9IxKf146
最近思うのですよ。
「エロイより巧い」が先に立つと急にフーンになるんだなぁと・・・。
「巧い絵を見たい」と「エロイ絵が見たい」では
使う脳の部分が違うのではないだろうか…ウソ
871名無したちの午後:02/10/09 01:33 ID:hDEMMCbT
それらを考慮しても煉餡さんは凄いね。
872名無したちの午後:02/10/09 01:37 ID:DL1Sz1BA
>>865
練り餡の影響を受けてる人も意外と多いと思われ。


コピ絵師とは違うが、師弟関係では

なかむらたけし、甘露樹、323の中村一門
山本和枝、てでぃ山本、岡田充司の山本破門
あきら、葵羽島、タカーキのちぇりー一門
CARNELIAN、くれは、ドレン・チェリーの練り餡一派

あたりが有名だね。ホントに師弟かどうかは知らんが。
873名無したちの午後:02/10/09 01:44 ID:hDEMMCbT
まさに4大派閥ですね。

中村一門以外は
誰一人師匠?越えはしてないような気が・・・
874名無したちの午後:02/10/09 02:20 ID:O6OQeNwu
『永遠の都』が売れなかったのを悲観したあきらが、売れる絵を描こうと思って
人気絵師の絵を真似て画風を変えた話は有名だが、その人気絵師というのが
練り餡、山本和枝、323だったという風聞が…。

ホントだったとしたら上手く融合させたもんだ。
875名無したちの午後:02/10/09 02:56 ID:goOEUmMe
そーだよねー、よく山本和枝のハンコ絵をベースに出来たもんだ
876名無したちの午後:02/10/09 03:20 ID:1I3lXLh5
あきらと山本は、毎回ウザイよ...。

二死叉のハンコ絵は誰も真似したがらないが、あきらと山本の
ハンコ絵を受け継いでしまうあたりが...もう見てらんない。
もうね、ア(以下略)
877名無したちの午後:02/10/09 07:39 ID:g+msLlPI
くれははともかく、練餡とドレンは元々コンビで描いてたからな。
878名無したちの午後:02/10/09 11:51 ID:AjQMMPpQ
派閥から外れた師弟関係としては
横田、土代のテリオスコンビがいますな。
一般的な影響力は小さいですけどね。
879名無したちの午後:02/10/09 12:30 ID:3+/461sV
>>878
土代は横田の影武者だって聞いたことあるなぁ。
昔のゲームで横田名義の原画を実は土代が描いてたことが有るとか無いとか。
又聞きだから真偽は解らないけど。
880名無したちの午後:02/10/09 15:50 ID:ZND7Pqe0
>>877
だから「一派」になってるのでは?
くれはは練り餡のいとこだそうだし。

それより山本破門って…
881名無したちの午後:02/10/09 16:21 ID:4wZqMZe1
スカイハウスも横田の門弟だったような。
CPGかなにかのインタビューで見た事がある。
882名無したちの午後:02/10/09 16:27 ID:1I3lXLh5
専門学校の隣の席tかじゃなかったっけ?
師弟関係ではないような。
883名無したちの午後:02/10/09 18:00 ID:wFjJZDtB
正確には専門学校の同期。
フォスターでの仕事が横田絵のゲームの続編の原画だったから似てただけ。
884名無したちの午後:02/10/09 18:13 ID:Vk+lU/ae
練り餡は日ファルにいたらしい?
885名無したちの午後:02/10/09 19:18 ID:N4bI8FoZ
美龍(七緒杏)と林家ぱー(林家志弦またの名を小田めい)も師弟関係。
…で美龍に影響を与えたのが元エルフの好実昭博。

嗚呼懐かしきDOS時代…。
886名無したちの午後:02/10/09 20:00 ID:N4o/K17R
掘り返すようだけど
原画か、塗り、持ってる画力によってどっちに不満が生じるかが決まるかな?

めちゃめちゃな原画を頑張って修正するグラフィッカーの不満から
線画をしっかりした立体にしてくれない原画の不満・・・・

ちなみに自分は後者だった。
887名無したちの午後:02/10/09 22:15 ID:0lmwRVkw
後者の原画ってのは原画家の不満てこと?
腕のイイ塗り屋は却って会社に定着せんからな(w
888名無したちの午後:02/10/10 03:03 ID:Ic193qOC
>>886
揚げ足を取るようだが、正確には「原画家VS塗りチーフ」の技術力勝負だ。
具体例を出すならF&C内でも01と02でCGクヲリティーが劇的に
違うのは監修しているヤシの技術力差が原因で、ヒラの塗師達に大差はネェハズ(タブン
ウチが実際にそうだから。

>>立体にしてくれない
影指定を描きゃいいじゃん?

ゲンガーと塗り屋は二人三脚ではなく二人羽織だからな。
このスレで評価されてるゲンガーがほぼ全員、社内スタッフってのがなによりの証拠だ。
良い仕事するにはやっぱり「報・連・相」につきる。
889名無したちの午後:02/10/10 03:38 ID:WrBvMYXe
グラデ塗りの影指定をどうやって描けというのかと・・・
890名無したちの午後:02/10/10 03:53 ID:QlGwsDbd
>>886
そうだな、影指定すれば幾分かわったかも。
外注だったのでその辺の作業の進め方も全部向こうに従ってた。

俺もVSだと思う。
結局レベルの高い方が低い方に不満を持つのは当然の流れだと思う
891名無したちの午後:02/10/10 03:55 ID:QlGwsDbd
>>887
言葉足りなかったね。

887の言うとおり後者ってのは
線画をしっかりとした立体として塗って貰えない原画家の不満って意味
892名無したちの午後:02/10/10 14:18 ID:CkUoXxHr
867:おにぎりくんは「つるぺた」が好き?
知らなかったよ。あの人の描く「乳」が好きなので
むっちりしてて、いい!!
塗りといえば、「痕」のリニューアル版の背景画が
外注も入ってたので、ちとショックだった
今、混沌としてるからか「葉」?
893名無したちの午後:02/10/10 15:38 ID:ZkrJE6rO
アリスのメインゲンガーはロリ嗜好の人が多い( ゚д゚)ラスィが
みんな自制してるよな。

ハニーキングTADAに難癖つけられても怯まず  
「何を言ってるんですか!? 今はこれなんですよ!」
と叫んで己の萌えを押し通した人も1人いるみたいだが…。
894名無したちの午後:02/10/10 16:33 ID:gltyER69
>>888
>このスレで評価されてるゲンガーがほぼ全員、社内スタッフってのがなによりの証拠だ。

そんなことないだろ。CARNELIANは「顔のない月」以外は外注だし(BELDA時代は社内スタッフだが
当時はまったく人気なかった)、ぽよよんろっく、MIN-NARAKEN(事実上アリス専属だが社員ではない)、
福永ユミ、村上水軍、門井亜矢、水谷とおる、八宝備仁。
塗りは大事だが、社内原画でなければ良い塗りが出来ないというものでもないだろう。
895名無したちの午後:02/10/10 16:37 ID:lDp/AtHB
西E田も外注
896名無したちの午後:02/10/10 16:52 ID:NupRVeVr
むしろ社内スタッフはブランド名で点数が加算されるので何とも言えん罠
897846:02/10/10 22:02 ID:/JLuTI/c
>>BELDA時代は社内スタッフだが、当時はまったく人気なかった

( ´_ゝ`)フーン
898名無したちの午後:02/10/10 22:06 ID:p33CbC56
当時の練り絵は濃かったからなあ。
899名無したちの午後:02/10/10 22:32 ID:u5vxIkXZ
BELL-DA時代はチェリーがメインで描いてたような…
900888:02/10/11 01:32 ID:ovI4Suzj
>>894 そんなことないだろ。

わりぃ、言葉が足りなかったな。クライアントに通いつめるタイプも
社内に含めてくれ。

ってか、ど〜も全体的にウソ業界人っぽいレスが多すぎると思ってたら
ネギ板じゃなかったのね。
勘違いしてたYO
901888:02/10/11 01:49 ID:oW5/ukI6
>>890 俺もVSだと思う。

良い意味でね。
893のネタが真にそれだ。一歩的にいうなら"MIX UP"ってヤツ。

ま、影指定に関してはゲンガーの仕事じゃないと俺は思ってる。
特に上司が「影指定があると新人が育たない」って方針だし。
件の場合は拙い仕事をしてる塗り屋が責められるべきだな。
902名無したちの午後:02/10/11 06:54 ID:Ilg4OUlb
>>901
原画も社員だとしてグラフィッカーと切磋琢磨して会社大きくして・・・
なんて気持ちがあるとお互い歩みあう意味で影指定を原画がせず
新人の育成を促すっていうのは長い目で見るといいかもしれない。

けど外注で、今後もその会社で受けるつもりがない場合は
自分の評価にも直結するCGはやっぱり影指定がないと不安だと思ってしまった。

ちょっとスレと外れるけど、
原画で名をあげてる奴ってやっぱり一箇所で何回か続けて
ブランド名と共に上がってきてるやつが多いと思う。
いろんな会社を転々として名をあげるのは・・難しいと思う?

練り案なんかはいい例かな。
並はずれた努力家だけどさ。
903名無したちの午後:02/10/11 09:18 ID:NdHREOfH
練り案氏は感覚が天才系の技術は努力家、ドレン氏は感覚も技術も超職人だと思うよ。
練り案氏と仕事したとき思ったが、ドレン氏は自分より上手い、自分の描くものなら彼女にも
描ける…みたいな事よくいうけど、なんていうか、線画のできる出来ないとか
技術の部分じゃなくて、構図からくるメッセージ性とか総合的なイメージのプロデュース能力が
練り案氏のがはるかに上だと思うんですよ。絵の技術画力云々はたしかにドレン氏に軍配はあがるかと思うが、スゲーキヨウな人だから。
今の俺のところブランドなら絵描かない練り案氏でも喉から手が出るほどほしい…、うちのCG達は大手の流組みなんだが、綺麗で
丁寧だけど肝心な客のハートをつかむパワーや華がない。センスのいいチーフがいるだけでも、初見の反応が違うんだが。
スレ違いなネタだったらスマソ。やっぱりCG板のネタかなこれ。
904名無したちの午後:02/10/11 09:25 ID:Gj7iUots
アトラスにいたころの村田蓮爾みたいなもんか…。
905名無したちの午後:02/10/11 11:47 ID:Lyx+w1Nz
>>902
>いろんな会社を転々として名をあげるのは・・難しいと思う?
実力があればそれは関係ないと思う。絵描きは広告の絵一枚でも目を惹くことが
可能だから。CARNELIANの人気が出たのはRe-leafの広告展開中。
906名無したちの午後:02/10/11 12:37 ID:g62Tc8sL
当時のシーズウェアは絶頂期だったからなぁ・・・
練り案の実力に+αされたブランド名効果はデカイだろ…
あまり参考にならんなぁ、それは。
結局の所、ブランド名+塗り+原画力のバランスだろ。
907名無したちの午後:02/10/11 12:38 ID:g62Tc8sL
つーか練り案スレか?ここは。
908名無したちの午後:02/10/11 12:57 ID:W0pOqDLC
構図と配色って大事だよな。
あんまり語られないけど。
909名無したちの午後:02/10/11 13:30 ID:RsWbFaco
中途半端な実力のまま、イキナリF&Cとかで始めると
あからさまにショボさ具合が目立ちまくる罠。
植田、水瀬、巻田、針玉、松本など。
実力があれば、どんなブランドでも大丈夫だと思われ。

あまり会社を転々とすると、やはりヒトツヒトツ人間関係を
構築しなおさなければならなかったり、或いは社会適応能力を
疑われかねない諸刃の剣。

影指定は、まぁ...原画・着彩の両方の経験から言うと、
影指定自体を作るのはそんなに大変ではない上に、着彩の
負担を減らしてあげたい気持ちもあるので、漏れはやってあげたい。

確かに、着彩がチーフになる上で、影指定がなくても塗れる位の
能力は欲しいが...誰もがそうなれるわけではないので。
原画の責任として影指定はやったほうがいいかな。
そのあたりはお互いの能力を考慮し、制作の方針をちゃんと
打ち合わせして双方が納得した上で仕事しないとね。

影指定が無くても塗れよ!みたいな態度の原画は嫌われるので
>901みたいに
>拙い仕事をしてる塗り屋が責められるべき
という考えはビミョーな気がする。
着彩する人間の殆どは、影指定は原画がつくるべき
と思っていたりするからな。
910名無したちの午後:02/10/11 20:55 ID:rVgAqtQj
>906
スレ違いだろうが、Re-leaf当時のC'sが絶頂期というのはウソだろ。
すでにC'sは落ち目だったけど、その落ち込み具合が
直前のluv waveの大バグ勃発で拍車がかかった頃。
Re-leafって「触るな危険」レベルでかなり警戒されてたはずなんだけど。
911名無したちの午後:02/10/11 21:06 ID:g62Tc8sL
>>910
まだEVEで抱えた信者が死に絶えてない頃やろ?
912名無したちの午後:02/10/11 21:42 ID:Zguvnqdo
金目鯛ぴんくや千葉千夏なんて有名ブランドで描けば一躍人気ゲンガーに
なれると思うんだがなぁ…。
アクトレスの原画家を見る目は大したモノだが、少しはライターを見る目も
養って( ゚д゚)ホスィ…。
913名無したちの午後:02/10/11 22:48 ID:n5QIudut
>912
性格が悪くて使ってもらえないというのもあるぞ。
914名無したちの午後:02/10/11 23:08 ID:sYMiCGbd
>913
どっちの性格が悪いの? 
Σ(゚д゚lll)まさか両方?
915名無したちの午後:02/10/12 04:25 ID:c3mXcWIx
実力は一級なのに仕事に恵まれず
いつのまにか消えたゲンガーっているね・・・
916名無したちの午後:02/10/12 04:27 ID:7Kap8V6a
例えば誰?
917名無したちの午後:02/10/12 08:34 ID:Vhc/J8di
F&Cは複数ゲンガーソフトを当たり前のように出すし…
しかも絵が持つ雰囲気が似通ってない
絵師同士でぶつけるし…
918名無したちの午後:02/10/12 09:38 ID:BpVux66T
>>915-916
vouge氏なんてどうよ!?
919名無したちの午後:02/10/12 10:19 ID:Bp9LrSO+
>>918
別に消えてないと思うけど。
ほんの数ヶ月前の作品の原画を担当してたし。
920名無したちの午後:02/10/12 12:14 ID:GT+uNkqx
>917
一人の絵師の魅力じゃ危なっかしいから複数人にして
それぞれのファンに買わせるってテだな。
H(アッシュ)の3人はヒトリじゃダメだけど3人寄ってもビミョー...

リスク回避できるし、技術や人気に差があってもカバーしやすい。
スケジュール進行的にも、一人に100枚描かせるより3人に33枚っつ
描かせた方が、単純に3倍早い。

逆に一人で一つのゲームの絵をすべてやっている人は
一人前って感じかなもね。
でもそれって現状で、橋本・水谷・☆画野朗くらいかな...。

Piaキャロは、橋本ONLYでも良かったような気が...ってか
蓮見・鈴平・ささきのサブキャラってビミョーだったような...。
921名無したちの午後:02/10/12 12:25 ID:1VlDIhdk
アッシュは江森美沙樹に全部任せれば良かったのに…。
なんかしばらく原画描かないとか言ってるし。
個人的にはこつえーキャラの方が好みだけど、あの人
描き分け出来ないので有名らしいからな…。
922名無したちの午後:02/10/12 13:19 ID:Bp9LrSO+
>>920

>H(アッシュ)の3人はヒトリじゃダメだけど3人寄ってもビミョー...

毛利の三本矢の例えで、三本束ねても折れちゃったみたいで萎えるな…

>>921

>個人的にはこつえーキャラの方が好みだけど、あの人
>描き分け出来ないので有名らしいからな…。

MEGAMIから出てた「POWDER SNOW」は酷かったよ。
ヒロイン三人の顔が全く同じ。
髪型と色を一緒にしたら全然区別できない。

923名無したちの午後:02/10/12 13:32 ID:7knSZ88E
江森美沙樹氏の描く絵って見栄えが良くて好き。
特にゲームパッケージのデザインはとても良いと思う。
924名無したちの午後 :02/10/12 13:40 ID:5ITGUbSO
そういえば、前にC'sの話題が出てたけど、
昔のエロゲ雑誌漁ってたら、
「蜜柑」の原画家の葱氏の絵が気に入ったのだが、他に代表作って有る?
925名無したちの午後:02/10/12 21:06 ID:xbFYVr22
ゲームパッケージのデザインっつったら魔法少女アイPLUSだな。
原画は黒木氏だっけ。デザインまで氏がやってるのかどうかは知らンが、
店頭で見た直後にパッケージを持ってレジに走った(マジ)。
926名無したちの午後:02/10/13 02:45 ID:3/vLc+Ue
しばらく前のテレビで
浮世絵は絵師と彫り師と刷り師の実力が合わさってはじめていいものが出来るが
後世に名前が残ってるのは絵師ばかり
みたいな話があって
原画家と塗師に似てるなっておもってしまった家族団欒の時間・・・
927名無したちの午後:02/10/13 02:50 ID:WOM3Abp3
その筋のマニアなら刷り師も彫り師もチェックするもんなんだけどな。
そこらへんもエロゲと同じだあね。
928888:02/10/13 04:37 ID:dQfYG9wz
908が今良い事言った!!

それこそが原画家と塗り屋の二人羽織真骨頂だと思う。
美味しい思いをするのもイタイ思いをするのも原画家だけという意味で・・・
929名無したちの午後:02/10/13 04:37 ID:B8WlUoAB
塗りは話題になるけど、塗り屋は話題に出てこないからなぁ…。
覚えてる塗り屋はスタッフ研究が盛んな葉鍵アリスの人くらいだ。
930名無したちの午後:02/10/13 04:43 ID:dQfYG9wz
江森美沙樹氏といえばむか〜し「禁忌」ってDOSゲ−のゲンガーと
知った時はかなりショック受けた、キャロラインよ〜こが自殺したっての同じくらいに。

PALETTEと絵柄が全然違い過ぎ。
ガセネタかと疑ったほどだ。
931名無したちの午後:02/10/13 11:59 ID:KhCYp4M0
フリーで塗りをやってたんだけどさ、状況次第で作業内容も変わったな。

塗り屋に対し、一緒にモノを作っていこうとするスタンスの原画様は
影にしろ色指定にしろシチュ毎に相談出来たり、細かい指定をしてくれたり、
こちらの話(デッサンの違和感等)を訊いてくれたりする。

問題は、絵の事判ってない進行役が原画と塗りの間に入ったり、
原画様のやる気がなかった場合で、ソレが大先生だった時か。
もちろん塗りのやる気が無いと、原画様の意欲が無くなったりもするけれど。

そう言う意味では、塗りから原画へと転向した人間の方が、
お互いの方法論を判りあえるので良いモノが出来る。

中村一派とか練り案の所は上手くいってると思うよ。そういう意味では。
長文失礼。
932名無したちの午後:02/10/13 13:16 ID:cr30D9ES
「禁忌」といえば、
「禁忌2」の原画が七尾奈留らしいと聞いて、ちと驚いた。
有名な話らしく、最近になって聞いたものだが。



933名無したちの午後:02/10/13 14:13 ID:Vj8BsabW
>>932
あー、そーだったんだ。
ちなみに江森氏の絵はあのころの方が好きで、2で原画がへたれに変わったときは
かなりショックだった。

七尾は上手く波に乗ったよなー。たいした絵では無いのに。
最近は少し見れるようになったが、おもしろみのない絵だと思う。
934名無したちの午後:02/10/13 15:02 ID:lf1lz/NJ
>>933
確かに、個性が有るのか無いのかわからない絵で面白みに欠ける絵だと思う。
自分としては清潔感の有り万人受けしそうな絵柄は
それなりに評価してるのだが。
935名無したちの午後:02/10/13 17:29 ID:wtde4Dx1
七尾絵は何かのっぺりしすぎなんだよね。だから横顔になると違和感バリバリ。
癖が無いので受け入れやすいが、それが面白みの無さにも繋がってるのだろうな。
936名無したちの午後:02/10/13 19:47 ID:nRen76u4
正面顔+ニッコリって絵が多すぎるような気がする。<七尾なるち
イビツな絵ではないので、もっといろんなアングルの絵があるといいんじゃないかな?

つうか最近、七瀬葵のイビツっぽい正面顔が気になります。
雪乃条のキャラとか全然かわいくないよ...(´・ω・`)ショボーン
937名無したちの午後:02/10/14 00:54 ID:h8K5S7vP
七尾がフリーだと最近知ったよ。
たしかに他の雑誌等でイラスト描いてるのを見たことがあるな。
上手く並にのって人気だけれど実力が問われるフリーとしては
他の作家よりも特に生き残れないような気がする。

今人気あるのがすでにうらやましいけどね。
938名無したちの午後:02/10/14 01:20 ID:gyEWi8Fo
>>930
きゃろらいんようこは事故死のハズだが
939名無したちの午後:02/10/14 02:18 ID:ioz67kVA
結局絵の魅力なんて微妙な差で決まってそれをどうつかむかなのに
波に乗ってどうこうなんて目をそらしてるようじゃいいもんは描けんだろうね。
940名無したちの午後:02/10/14 02:26 ID:9w73iBGM
微妙な差しかないから波に乗れるかどうかが重要なんじゃねぇかと
微妙な煽りにツッコミ入れて波に乗れるかどうか試してみる。
941名無したちの午後:02/10/14 03:14 ID:dtqEQt+K
鬼作のCGが載っている雑誌を見て、
堀部秀朗氏の描く絵は、女性キャラに萌えはほとんど無いが、
男臭い男性、デブやドブス、極めつけはウ○コしてるオヤジ等
他の絵師があまり描きたく無いような絵をなんでも描けるので
正直、物凄いと思う。
942名無したちの午後:02/10/14 07:17 ID:eRo2rzsF
画力がしっかりしている人は長い目で見れば、
ブレイクはせずとも長生きできるように思う。
943名無したちの午後:02/10/14 07:19 ID:/JDcrAOD
>>941
堀部氏の絵は、鬼作の女の子は全然可愛くないけど、PCエンジェルの
表紙やコンシューマーのインタールードの絵は結構好み。
944名無したちの午後:02/10/14 09:29 ID:Q50Ix4Nj
>938
漏れも事故死だと聞いた覚えがある...。もう4〜5年くらい前。
>943
あ、漏れもナニゲにPC-A表紙好き。
945名無したちの午後:02/10/14 16:50 ID:J+o1XSa0
PCエンジェルの表紙いいっすよね。俺も好き。
「萌え」みたいな曖昧な魅力とは違った、しっかりした物がある気がする。
画集とか一冊にまとめてくれないかなあ。
946名無したちの午後:02/10/14 19:23 ID:asWmuy+5
堀部氏はほんとに何でもかける絵師だな。デッサンもしっかりしてるし。
アニメーター出身なんだろうか?
947名無したちの午後:02/10/14 19:41 ID:uCnqXVZh
堀部氏は知らんがエルフは竹井正樹、横田守、りんしん、渡辺真由美と
メーターを多用してるね。
948名無したちの午後:02/10/14 21:36 ID:i3ptdCjm
Clearの新作の原画やってるおーじ、絵はわりと好きなんだが
キャラの立ち絵の体の向きが皆同じなのはなあ…。
949名無したちの午後:02/10/14 22:13 ID:h8K5S7vP
おーじって同人とかでも最近ちょろちょろ見るね
950名無したちの午後:02/10/15 05:39 ID:kdpOveJm
堀部氏は化石だかの発掘とかやってたと聞いたことがある。
951名無したちの午後:02/10/15 07:39 ID:ExXL26Y+
次スレよろ〜>950
952950:02/10/15 15:49 ID:kdpOveJm
たてました。

エロゲー原画家総合スレッドその4
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1034664490/
953名無したちの午後:02/10/17 02:28 ID:POahZVgo
>>950
確か大学で考古学専攻だったはず…
絵描き引退後は沖縄に戻るって話も聞いたな。

954名無したちの午後:02/10/19 13:32 ID:+0/q54np
F&Cの外注原画は、みんな魅力を吸い取られてゆく感じ…
955名無したちの午後:02/10/24 10:31 ID:rBVARPX+
>954
って、いうか、立ちシーンやイベントシーンは良いんだけど
Hシーンなると一気にヘボさが出てくるんだよな。
956名無したちの午後:02/10/27 21:45 ID:TzxMTY47
>>936
elfは立ちキャラ以外は大体アニメーター(外注)に
ふっちゃうからw
957名無したちの午後:02/10/27 21:54 ID:zXMlgxxD
王子の絵は画集としてみれば良い雰囲気が出てるんだが、エロゲとしてはどうかと言うことだね。
絵も上手いし萌えるんだが、作風的に濃いのは無理そうだし抜けるのかな。
958名無したちの午後:02/10/27 22:19 ID:xYGO78Gw
959名無したちの午後
>>956
むしろ雪のジョウに関してはラフのような原画から塗り屋がパスで線を拾うときに
修正してああなったという話し。