RPG・SLG系総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
261名無したちの午後:02/10/07 23:45 ID:iLD0C+Vc
>252
ムービーやエフェクトってのは人海戦術というか、金や時間さえかければ
それなりのものが出来る(エロゲーの場合は金と時間がコンシューマより
きついんだろうが)けど、システム部分はセンスの問題だからなあ。
難しいと思う。
262名無したちの午後:02/10/07 23:59 ID:Zjjs+hir
点呼2!

因みに俺の書き込みは249だけです

>253
256の言うように
単に難しい槍込み型SRPGの市場がエロゲには無いだけじゃないかな

売れてるの(てか出てるやつ)ってめっちゃヌルいのばっかだし。
263名無したちの午後:02/10/08 00:02 ID:Iw+69YSN
あれ? 256になってる・・・
>253 でした鬱出汁
264名無したちの午後:02/10/08 00:04 ID:Iw+69YSN
嗚呼、また違ってる
262は

>253
256の言うように

です・・・
265名無したちの午後:02/10/08 00:05 ID:Iw+69YSN
嗚呼嗚呼嗚呼

頭壊れた 逝ってくる
266名無したちの午後:02/10/08 00:27 ID:6qjyIF1u
>261
いや、難しいのはわかってるけど、
金が無いから何も出来ないって訳じゃないってことを言いたかった。
…ただ、デバッグやらバランス調整やら手間隙かかることは確かだろうけど。

>262-265
急にスレッド活性化したのかと思ったじゃねーか(w
267名無したちの午後:02/10/08 00:39 ID:EFcgyFhW
>>266
言いたいことは良くわかる。
大抵新作と言うとビジュアル面ばかりが強調されるけど
RPG、特にSRPGは思考ルーチンやゲームバランスを外していると
どれだけグラフィックがすばらしくても糞ゲーになってしまう。
逆にゲーム部分がしっかり作りこまれていれば(シナリオもそれに見合ったものになっていればだけど)
少なくとも佳作、大抵良作になる。
このへんはメーカの大小というより作り手のスタンスや感性が問われる部分だと思う。
TRPGから流れてきた人材が入ってるという話なのでそう言う人たちに頑張って欲しいのですが・・・
みなコンシューマに吸い取られたかな・・・
268名無したちの午後:02/10/08 23:41 ID:9y2be5yH
>252
DALKみたいなゲームにZOC……。ZOCの意味知ってるのかと……
269名無したちの午後:02/10/09 00:44 ID:YbexuU1E
DALK、DALK外伝とも敵の思考ルーチンは一番近い敵に向かってくるだけだからZOCはあまり意味がない。むしろ足かせ。
むしろ敵の射程の長さがしんどいのだが。
270名無したちの午後:02/10/09 19:52 ID:zFzBJj5v
個人的にスーパーファミコンウォーズ好きなんだけど、戦略娘のゲームレビューみたらそれっぽいじゃん。
話むしかえして悪いけど、こんな漏れはやるべきでしょうか?
「SLG初心者や初体験の方でも簡単にプレイできる」ってのが心配・・・玄人うけするのかな。
271名無したちの午後:02/10/09 23:09 ID:cmTT342v
>>270
うーん、レベルアップの要素と次のMAPへ部隊持ち越せるってのでかなり惹かれたが
レビュー見てると難易度相当低いみたいね。残念。

272名無したちの午後:02/10/09 23:19 ID:ZFoVhqrI
>>271

オフィシャルから出ている追加マップは結構手応えあるらしいです。 >戦略娘
全部隊最強でも消耗戦になるらしいので・・・
とかいって自分ではやってないんだけど
273名無したちの午後:02/10/09 23:41 ID:i3BC6sme
私も戦略娘欲しいんだけどなかなか見つからない上に中古でも高いんだよな〜
274名無したちの午後:02/10/10 00:48 ID:GVcy0was
>266
企業においては手間暇=金(コスト)なんだよね。
特に電子ゲームでは新たなルール要素を組み込もうとすると
ボードゲームとは比較にならないくらい手間暇が掛かるから…

あと実績ある開発者ってことでcycから戦術SLGの発表はまだありませんか?
275名無したちの午後:02/10/10 07:48 ID:KmCCWS8i
>268-269
や、当然思考ルーチンやパラはチューニングされること前提で書いてます。
そりゃ別なゲームだ言われればそれまでですが。

個人的にはAD大戦略のユニットが萌えキャラになったような
ゲームがやってみたい。…絶対出ないと思うけど(w

>274
花暦は面白かったですね。
あと、光栄の凱歌の号砲って確かcycが作ったんですよね?
評判はどうだったんでしょ。
276名無したちの午後:02/10/10 22:53 ID:hWfWgiqB
>275
おれが言いたいのはスコードリーダーにZOCがあったら
ヘンだろ? ということ。わかった?
277名無したちの午後:02/10/11 03:33 ID:0VDUjJHx
>>272
むむっ!それは魅力的だ・・・。
278名無したちの午後:02/10/19 12:28 ID:lY26+4Qw
sage
279名無したちの午後:02/10/19 19:41 ID:3L1Kn0uj
これ、前から気になってるんですけど、話題に上がってないのでちょっとネタ振り。

永遠のアセリア
ttp://www.xuse.co.jp/product/aselia/aselia.html

CGが炉っぽいのがあれですが、ゲーム部分は「風と大地のページェント」・「アルティメットハンター」の
ザウス【本醸造】なので期待してるんですけど・・・
280名無したちの午後:02/10/19 20:12 ID:3L1Kn0uj
あがってないし・・・
281名無したちの午後:02/10/19 21:49 ID:YER92r+r
>>279

システムはなかなかよさげですね。
でも炉絵か・・・。
282279:02/10/21 18:46 ID:lJSaavQ7
スレの存在忘れられてる?
レスしてくれたの>>281さんだけだし・・・
283age:02/10/21 19:04 ID:aHHBgcFk
284名無したちの午後 :02/10/21 21:05 ID:vqxSsw47
非18禁の同人ゲーなんだが、piece of wonderのシステムとかどうですかね?
グランディアの戦闘パートをSLGにしたようなシステムで、気を抜いたらタコなぐり
になって結構緊張感があり、面白いです。

2kの同人ゲーがこんだけのシステム作ってるんだから、8kくらいするエロゲなら
もっといいものが出来そうなんですが・・・

285名無したちの午後:02/10/21 22:01 ID:YlLaSvHC
メーカーものはいろんなしがらみがあるからねえ。
286名無したちの午後:02/10/22 00:01 ID:DgTO5fhd
ていうか、8kの半分ぐらいは流通に持っていかれるという話だからねえ。
287名無したちの午後:02/10/22 00:08 ID:omgD3htV
…ZONEの初期は良かった…
288名無したちの午後:02/10/22 01:28 ID:cgJSen/u
工画堂がエロゲ作ってくれれば解決するのになぁ。
ギャルゲーまでは来てるのだから、あと一歩だ。
289名無したちの午後:02/10/22 02:03 ID:YOrK0/jt
正直
SLGでドラゴンナイト5は出ないのかと言いたいのだが…
あんな感じでスパロボ見たいに長ければ長く遊べるのに…
完全に4で終りな雰囲気だけど

290名無したちの午後:02/10/22 07:03 ID:8hVb6DOY
>>288
それ俺も昨日思った(w
291名無したちの午後:02/10/22 11:10 ID:uMnvTOiO
>>288

PC88時代には工画堂はエロげ作ってましたよ。
アクションゲーム系のとか、人工無能とか。
292名無したちの午後 :02/10/22 12:06 ID:SCGptxXH
>>288
蒼い海のトリスティアにエロがあったら3本は買うのになぁ。

工画堂がエロゲ業界に進出すれば一躍大手だろうな。
293名無したちの午後:02/10/22 19:25 ID:A8zI0AAc
>279
>281
属性の四すくみっていうルールが良さげ。
五行相克を四行にしたようなものか。
294名無したちの午後:02/10/25 18:47 ID:shY5l0p9
ASOBITCITYのLAOXで、Asobellの色紙があった。

…いや、それだけ(ぉ
295名無したちの午後:02/10/28 16:35 ID:5AGckXNK
ランス5D、戦女神2が出たっつーのに閑散としてるなぁ。
296名無したちの午後:02/10/28 22:02 ID:xkEiEfxQ
>>295
ランス5DはRPGというのにはやや疑問だが
面白かったけどな
297名無したちの午後:02/10/28 22:15 ID:CagZYTc6
>>296
RPG風アドベンチャーって感じか?>ランス5D
やっぱり自分が主体的に参加してる気になれるゲームは面白いね。
298名無したちの午後:02/10/29 17:11 ID:xdaDNL+g
保守
299名無したちの午後:02/10/31 02:57 ID:5bXMk79E
>>295
戦女神2もランスDも本スレはいい感じで賑わってるんだけどね。
で、ランス5Dの感想はたった二行だが(藁 >>297に出てるが、
戦女神2はこのスレ的にはどう?
俺的にはキャラの育成を結構楽しんでるし、話も今までのところ
問題ない(現在7章)
ただ、比較的に誤字が多いのが難だが。

あと、物語優先なので主体的に参加している、という感覚は薄いかも。
300名無したちの午後:02/11/09 01:06 ID:HgsmiCXS
ttp://www.hobibox.co.jp/products/feature/clov_mo/index.html

モルダヴァイド体験版出てます。
なんかおまけHまであります。
チュートリアルなので相手は弱いです。経験稼ぎも要らないし。
難易度はまだ判りませんが操作の掴みは出来ると思います。
301名無したちの午後:02/11/09 03:10 ID:+14642Pv
モルダヴァイトの体験版俺も遊びました。
エロゲーでは久々のヘックスゲーですので期待しています。
作品のカラーを考えると製品もライト系だと思いますが
個人的になかなか楽しめたので期待しています。
302名無したちの午後:02/11/15 19:53 ID:ajrU/RBQ
何度もイったあとだからオマンコはユルユルで激敏感!巨根をゆっくりハメてやると
この表情!
http://guest.hamedori.net/sample/sam14/s08.html
303名無したちの午後:02/11/15 22:12 ID:3ZTIf2bJ
>>302
約1週間ぶりのレスがこれって・・・
304名無したちの午後:02/11/16 03:23 ID:IKC9hzbb
これでは肛門も閉鎖されるのも無理ない
305名無したちの午後:02/11/17 20:03 ID:e7eeePX1
スマソ質問です
戦女神2のジャンルが、OHP行っても解らないのですが
シミュレーションなのですか?ドラクエタイプなのですか?教えてください
306名無したちの午後:02/11/17 21:22 ID:0dAXKqiP
>305
ドラクエタイプ
307名無したちの午後:02/11/18 21:32 ID:+LysJMiI
ttp://green.sakura.ne.jp/~rsk/info/mistral/special.html

これまで情報の少なかったMistralの「Try Artifact」の情報が
RSKで出てました。

・・・とりあえず見てください。
私は多分買いませんが。6日は他にも買うゲームあるし。
308名無したちの午後:02/11/19 01:00 ID:+NLaxFSf
微妙だよね、Try Artifact…。
塗りがこんなでもSLGパートの出来が良いなら買いたいんだけどなあ。
309名無したちの午後:02/11/19 01:03 ID:B2E/Dqd5
>>307
チープ・・・と言うのかな。
儲かって無さそうなところがRPGを出せるのは不思議なんだが。

気になってるのはモルダ。あと評判がよければメンアットワーク3も。

戦国ifってADVにカードバトルがくっついただけなんだろうか。
ああいう世界観でSLGをやりたい。
310名無したちの午後
面アットワークはやめとけ

ハリポタだから・・・