「Piaキャロットへようこそ!! 3」その10

このエントリーをはてなブックマークに追加
390名無したちの午後
F&Cに対する不満の蓄積の結果でしょう

 今回こうしてBBSに過激な意見が出るのは当然の事だと思います。
 何故ならPia3はF&Cの最後の砦だったからです。
<BR>
 Pia2のヒットで一気にユーザーを掴んだF&Cですが、以降ロクにヒットする作品を出してはいません。
 それどころかここ数年はユーザーに対してロクな仕打ちをしていません。
一、未だにコンテンツの追加されないF&Cカード。
 今年年初に約束した新企画は結局うやむやのうちにまた一年過ぎました。F&Cカードの有効期限はあと一年ですよ?やる気あるんですか?
一、シャルラクによる下らないグッズの量産。
一、通販対応すらまともに出来ない個人通販以下のラブストリートショップとの連携による限定ソフト通販。
一、メリットの全然無いメーカー通販
 自社の通販システムを他社の通販と比較したことが一度でもあるとは思えませんね。
 価格・配送対応、どれも新興メーカー以下ですね。今回のぴあきゃろどっとこむに至っては小売店以下。
一、F&Cブランドによるソフトの乱発
 ADV32使ってないソフトは非正規のカスとまで言われるように、毎月一本かそれ以上のソフトをリリースし続け、それが大抵水準以下の作品にしかなっていない。
一、安易なコンシューマ移植
 同窓会は移植して良くなったよ。うん。でも最近のは最初から移植するために作っているとしか思えない。
一、再発売版の価格体系
 なんでWin2000/Me対応のPia2があの価格?Canvas DVDだってそう。
<BR>
 こういった諸々を抱えたまま、最後の切り札として登場したPia3。
 蓋を開けてみればこのザマ。
 みんな期待していたんですよ。Piaキャロットという看板には。
<BR>
 毎作品、アンケートで同じ事言い続けてます。でも改善される様子はまったくありません。