ニトロプラス zehn

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リズィ姐
これから発売予定の作品群に不安と期待を抱きながら
萌えと燃えを両立させるニトロ作品について語るスレッド10本目。
『Hello, world』『PROJECT"D"』が今後の試金石となろう。
そして…果たして『Phantom2』はありえるのか?

ニトロプラス(Nitro+)
http://www.nitroplus.net/
デジターボ(DIGITURBO)
http://www.digiturbo.co.jp/

過去ログ及び関連URLは>>2-5のどこか。
2過去ログ:01/11/14 07:55 ID:Em94mHr1
3関連URL:01/11/14 07:56 ID:Em94mHr1
ファントム オブ インフェルノ@ギャルゲ板
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gal/1002686763/

DVD VIDEO GAME『ファントム -Phantom of Inferno-』
プレイヤー対応状況
ttp://www.digiturbo.co.jp/phantom_dvd/support.html

Phantom非公式DVDプレイヤー対応リスト
ttp://cloud.prohosting.com/laksd479/
4前955:01/11/14 08:03 ID:Em94mHr1
過去に何回か継続スレを立てた経験ありますが、やはり緊張します。
確実に標的へヒットさせるスナイパーに敬意を払いつつsageます〜。
5名無したちの午後:01/11/14 08:37 ID:BUE7TSv4
乙かれー
6名無したちの午後:01/11/14 08:39 ID:uImZy7Vi
お疲れ・・・ケチつけるようでなんだが、ナンバーズには9までだから、
10以降は普通の数字にしよう、って言ってなかったっけ?
7名無したちの午後:01/11/14 08:48 ID:6/z2qRvk
>6
直前にzehnでって言われたからそうしたんだろ。
次からでいいじゃん。ヽ(´ー`)ノ
8名無したちの午後:01/11/14 09:23 ID:aZaer5iV
ニトロプラス銃 がよかった(w

>>1
乙彼
9名無したちの午後 :01/11/14 13:44 ID:uYXPMVQW
ファントムやってみたんだけど面白いね。
ヴェトゴニアも買う価値アリ?
10名無したちの午後:01/11/14 13:49 ID:MVCf+CFK
>9
正直、ファントムとは少し毛色が違うので強くお勧めはできない。
ファントム後にプレイして、ファントム以上!と言った人はほとんどいないから。
駄作、凡作では無いとは思う・・・自分は気にいってるが。
レビューサイトでも見て傾向を確かめる方が良いかも。
11名無したちの午後 :01/11/14 13:53 ID:uYXPMVQW
.>>10
そうかー、わかった。検討して考えるよー。
DVDのもやってみたいんだけどDVDが無いからなぁ…(´Д`)
12zwo¨lf:01/11/14 14:26 ID:nkiZYQUf
>1
スレ立て、お疲れ様です。
次スレは、独数字のままだと他メーカになるんで
さすがに変更必須ですな・・・(w。

制服アインたんのガレキ欲しいなぁ・・・・。
13名無したちの午後:01/11/14 15:41 ID:0VM9PHU4
ファントムDVDのOP曲(・∀・)カコイイ!!久々に琴線にふれたーヨ
14前スレの867=890:01/11/14 18:37 ID:sjTXgqWk
みさこ、リャノーン攻略完了。ヴェドフルコンプ。
いやー良いゲームだった。ファントムと比べても
全く見劣りしない。なんでこんなに叩かれてるのか不思議。
攻略順 香織>モーラ>みさこ>リャノーン
以下個人的ランク付け

・シナリオランキング
1.香織ルート
涙目で戦う香織に燃え、クールなフリッツに痺れ、
王道の展開に笑い泣き。後半のたたみかけは最高です。
立ちキャラの香織もエロゲーヒロインとは思えないほど
普通なツラして、なおかつ表情豊かなのが萌える。
2.みさこルート
巨乳眼鏡はどうでもいいけど、やっぱリャノーンと
ギーラッハはいいっす。
3.モーラルート
ハアハアしながらたどり着いた濡れ場がなぜこんなに淡泊……。
話の展開はおざなりだし、フリッツも哀れすぎる。
無毛のモーラと「変だよ……」に免じて三位。
4.リャノーンルート
みさこルートが有ればいらんでしょこれは。蛇足。
「いけません……」まさしくその通りだ、惣太よ。
情に流されずさっさと人間に戻れ。
15前スレの867=890:01/11/14 18:38 ID:sjTXgqWk
・脇キャラBest5
1.フリッツ
行動原理に乏しい主人公のケツをひっぱたいてくれる
理想の相方。アンタかっこいいよ。香織ルート以外の
結末がすげえ悲惨なのも脇役っぽくて涙を誘う。
2.ギーラッハ
敵方のおいしいシーンを皆かっさらっていく。
三銃士って一体……。
3.デスモドゥス
何も言うことはありません。最高です。
4.諸井博士
香織の次に立ってる人間キャラ。
彼女の見せ場が「IQ250」だけなのはちと悲しい。
5.ミン
これ見たときはモーラにも期待したのに……
16前スレの867=890:01/11/14 18:38 ID:sjTXgqWk
・名シーンBest5
1.峠のデスモドゥス
ヴェド化したときのキレっぷりが最高。
ヴェド一人称シーンの中でも最も密度が濃いのでは。
ちびっこがリアに乗ってればなお良し。
2.デスモドゥスと最終決戦
燃えます、笑えます。
デスモドゥスの活躍するシーンはどれも暴走してる。
3.カラテカ香織
「メインヒロインは香織」スタッフのこの言葉を
魂で感じ取れる名シーン。荘厳な音楽をバックに
絶望的な戦いに挑むその姿は滑稽ながらも、
まさにヒトの美しさを体現してます。
4.騎士ギーラッハ
主人の○○を止めるアレ。かっちょええ。
その後の主人公も燃える。
5.モーラとRPGランチャー
お約束万歳。つーか、フリッツ。
17名無したちの午後:01/11/14 18:49 ID:g5TgEld+
オレとしちゃファントムよりヴェドの方が好き。スプラッタと武器が特に。
ファントムは王道過ぎて先が見えちまったよ……。
1814:01/11/14 18:58 ID:sjTXgqWk
>スプラッタと武器が特に

圧倒的な暴力描写がヴェドの持ち味だからねえ。
展開を読むとかいうよりももっと刹那的な快楽がヴェドにはある。
19名無したちの午後:01/11/14 20:43 ID:BwQnYWI0
>>16
2位までは同意
でも俺の3位はモーラルートにおけるクラブ内での血祭り

いいね、実にいい
ますます俺好みの展開になってきた
狂ってこそマツリってもんだよなぁ

激燃え。デスモドゥス絡み以外ではこれが一番印象に残ってる
つかそれ以外はまるで覚えていない
20名無したちの午後:01/11/14 22:46 ID:W6zf0AxS
リァノーンとミサコの一般的な評価は逆だけど。
「ミサコシナリオ、なんか半端ー」って感じで。
21名無したちの午後:01/11/14 23:12 ID:1NvqZflw
しかし、シナリオ自体はリァノーンの方が後から追加されたという話だったと思うが。
俺はどっちも好きだ。
22 :01/11/14 23:17 ID:uLJ6Upw4
個人的ランク付けとかここでしだすのも痛いな
23名無したちの午後:01/11/14 23:19 ID:W6zf0AxS
そうか、あの延期からもう一年近くになるのか…
蓋を開けてみれば「延期正解マンセー」だったっけか。
2414:01/11/14 23:19 ID:sjTXgqWk
>>19
そういえばそんなのも有りましたねえ。
個人的には強大な敵と戦ってこそ燃えるという感じなので
虐殺シーンはちょっと趣向が違うかも。

>>20
リャノーンルートは後になって付け足されたと聞いたので
順位下げました。オチもイマイチだし。

おまけ。ヴェド不満点ワースト5
1.影の自分との戦い
狂ってこそヴェドなのに、克服してどうしますか。
リャノーンルート以外は必然性無いし。
2.リャノーンとみさこの使い回し
どうせリャノーンルート作るならきっちり作って欲しかった。
あんなオチだけつけられても困ってしまう。
3.重い武器ほどよく落とすの法則
強敵相手にナイフで削るのはかっこわるいっすよ。
4.デスモドゥス活躍シーンたったの二つ
あと一つ二つ欲しかったなあ……
5.「お、お兄ちゃん!?」
フリッツ〜〜〜〜〜(泣)
25名無したちの午後:01/11/14 23:20 ID:ZGQwhGne
★期間限定完全無料★
★無料ダウンロードサービス中★

■秘蔵モロアニメ(淫獣教室他)
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/anime/

■エロ何でも有り(スカ、マニア、熟女、素人)
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/sougou/

■浜● あゆみ(アイドル流出)
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/aikora/

■素人投稿ビデオ(素人大量)
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/sin/

炉画像・エログロ・スカトロ・アニメ動画
全てモロ画像、動画音声付、
無料にてダウンロード出来た。
今だけ無料!
タップリダウンロードしようぜ。

ログイン ID u1001171
パスワード nfwt3o7i
26名無したちの午後:01/11/14 23:20 ID:FbY7VO/y
ヴェドは全然楽しめんかった・・・・・
先が読める上に武器&バイクスキーの度が超えてる。
趣味を押し付けんでクレ。
しかも敵キャラへぼすぎ&シナリオに深さがない&感情移入できない。
章ごとのムービーウザイ&小野正利の声が耳につく。
唯一敵モンスター以外のキャラデザはよかった&システムもね。
27名無したちの午後:01/11/15 00:05 ID:RSUXDihO
>>26
そりゃ残念だったね。俺はかなり楽しめた方。

ハロワは間口が広がっているから、合わない人はもう少し少なくなりそう。
だが、ニトロのFanはただの恋愛物じゃ当然満足はせんだろうからね〜
さて、どういう味付けをしてくるか…
28名無したちの午後:01/11/15 00:11 ID:VBXXDXx4
ここ最近はおもろいと言われてるが、
2chではヴェドはかなり評価が低いと言われてると思ったんだが・・・・・・
まぁ中には面白いと言う奴もいるわな。
29名無したちの午後:01/11/15 00:12 ID:VPVp2dtS
>27

>ハロワは間口が広がっているから、合わない人はもう少し少なくなりそう。

絵で間口が狭まって結局プラマイゼロに1000まんとう
30名無したちの午後:01/11/15 00:19 ID:wYb5/gdO
>>28
そんなことなかろう。ヴェド発売前からここ見てるが
ファントムに比べると落ちるがという留保付きで誉める意見の方が
大勢だった。大方のレビューサイトと一緒だよ。
俺はヴェドから入ったんでファントムとヴェドは等しく良作
だと思う。ヴェドの駄目だった人の不満は俺ファントムにも感じたんで。
31名無したちの午後:01/11/15 00:26 ID:RSUXDihO
発売直後にはそれなりに言われてたけどね。戦闘のタルサとか。
まあでもパッチで解決したし。
DVDファントムに比べりゃ、全然ましではあるな。

>>29
いや、そのうちあの絵に激しく萌えるようになるのです……多分。
32名無したちの午後:01/11/15 01:43 ID:3A84PI0g
ヴェドは設定のシステム化が悪い風に出た作品だよな。
戦闘のミニゲーム化→売りの熱いテキストが楽しめない
シナリオ分岐によるボス変更→出張ってるルートより
他ルートのへたれなやられシーンの方が印象に残ってしまう。
え?こいつこれで終わり?みたいな。
33 :01/11/15 02:05 ID:BE7WEOA5
戦闘評判悪いなあ。
気分が盛り上がるし、お手軽に達成感が味わえるし
3Dモデリングされたヴェドの勇姿は見られるしで
結構好きなんだが。
34名無したちの午後:01/11/15 02:37 ID:VBXXDXx4
あのアフロヘアはいただけない・・・・・吸血鬼じゃないだろ。
35名無したちの午後:01/11/15 03:01 ID:b8xtXyFh
ヘルシング録り忘れたがあんまり口惜しくないのは何故だろう何故かしら。
36名無したちの午後:01/11/15 04:54 ID:0AlEMgEJ
37名無したちの午後:01/11/15 07:35 ID:FS/wxOrQ
帰宅前にage
38名無したちの午後:01/11/15 08:33 ID:nevtWqDr
個人的にはリァノーンENDこそやられたー、と感じたけどね。
永遠を生きる意味とか、吸血鬼の悲哀が上手く描かれてたと思った。
あのラストだけは予想できなかったんで。
まあ、正直言って惣太がリァノーンに惹かれた理由付けは薄弱だった気はしたが。

・・・既出かもしれないけど、リァノーンENDで「もう知り合いはいなくなった」
みたいな事を言ってたけど、モーラはどうしたんだろ・・・
39名無したちの午後:01/11/15 09:00 ID:RcpIn6xj
>38
人間だった頃の自分を知っていた人が居なくなったってことじゃないかい。
モーラが生きてるにしろ死んでるにしろ、この場合関係ないと思う。
40名無したちの午後:01/11/15 09:15 ID:1CUkpUCD
>39
んー、一応モーラも微妙だったとは言え、人間の姿のを知ってる一人だと思ったんだけどね。
ハーフだから長命だろうし。
あのENDにたどり着くまでに、惣太らとモーラとの対決の決着がついたのかな〜とか、妄想してたんだが。
41名無したちの午後:01/11/15 09:30 ID:RcpIn6xj
>40
俺が言いたいのは、人間だった頃を見たんじゃなくて知っていた人間って事。
人として生活してきた自分を知っている人間のことを指してる。
モーラが長命なのは承知の上で、日々戦いだろうから死んでても
おかしくないって事を言いたかったわけで。
リァノーン&主人公とモーラが、その後戦ったのかーって話は以前有ったね。
42名無したちの午後:01/11/15 09:37 ID:kfow7YKW
どっちにしても、戦って死亡済みの方がドラマにはなりそうだね。
43名無したちの午後:01/11/15 12:15 ID:i3bIolQ6
ヴェドはファントムと比べて音楽や演出で確実に進歩していると感じたし、
シナリオ面で多少ファントムに遅れをとるとしても、評価に値する作品だったと思う。
武器やバイクといった小道具への過剰な思い入れは、それこそがニトロの特色だろうから
押し付けというよりもそれが合わなければやらない方がいいのでは?という気が。
まあ、それゆえ26氏は全然楽しめなかったと書かれているのか。
なんにせよある程度人を選ぶってのは確かなんだろうな。

EDに関して言えば、リァノーンエンドあってこそのヴェドだと思っているが
これは個人の好みの部分もあるか。
ただ蛇足という表現で切り捨てるには、あまりに惜しい完成されたエンドだったと
思うのだが・・・。
44名無したちの午後:01/11/15 15:04 ID:v8Rd3p+l
ヴェドはお約束の世界だからなあ。
様式美っつーか。
45名無したちの午後:01/11/15 15:40 ID:w4WdeNM9
>36
そこに居たのようピーめピーだからピー だ ピー
46名無したちの午後:01/11/16 01:04 ID:I0MDgFgA
俺的には、ファントムは傑作(高水準)。ヴェドは良作(水準以上)。
ヴェドも面白かったけど、好きなのはファントム。
47名無したちの午後:01/11/16 14:14 ID:ZpT913My
ヴェドはミュートスノート戦記と某打越くんを読んだ後じゃなきゃもっと楽しめたさ。
デスモドゥスは良かったけど。
48名無したちの午後:01/11/16 19:04 ID:zXFByQk/
>>47
確かにリァノーンルートは下手に「0リー打越くん」と重なってただけに、
どうしても比較しちまったな。
私も打越くんの方が上だとオモタよ…
49名無したちの午後:01/11/16 20:51 ID:ogBpKTQ4
打越くんっつーと、なんかかなり作者が暴走したっぽいマンガで、
最後は訳分からん内にテニスで蹴りがついたアレか?
なんかまるで別物みたく感じるのだが(w

あと、どうでもいいがニトロオフィシャルBBSが
別の意味で荒れている(w

>シナリオ重視の恋愛ゲームではコンシューマーの最高メーカー、KIDに匹敵する出来だと思います。
どこからツッコんでいいものか……。
50名無したちの午後:01/11/16 21:02 ID:oD8LwVRi
ずっと気になってたんだけど、「聖者の絶叫」の読みの
「エリ=エリ=レマ=サバタクニ」って何のネタなの?
51ZERO:01/11/16 21:03 ID:KLQMj8zo
ファントムのほうが懲りを感じたね
52名無したちの午後:01/11/16 21:05 ID:zBdJQ0pY
>>50
 イエス=キリストの最後の言葉(とされるものの一つ)
 「神よ、何故我を見捨てたもうたか」
53名無したちの午後:01/11/16 21:07 ID:oD8LwVRi
うわ、はや。
ありがとうございます>>52
54名無したちの午後 :01/11/16 21:08 ID:Z54eE6q+
苦情やら批判が一息ついて、その後はこれか、しかしコンシュマーゲーム
判らんしフォローのしようがないわ。
このスレも盛りあがらんしの。
55名無したちの午後:01/11/16 21:10 ID:Z54eE6q+
>50
ロンギヌスのってのも
56名無したちの午後:01/11/16 21:11 ID:dlGKvr5A
KIDってエロゲーをサターンに移植してたメーカーだっけ?
57名無したちの午後:01/11/16 21:12 ID:oD8LwVRi
>>55
あ、なるほど。それで槍なんですね。
槍と言うよりはナギナタみたいな感じだけど。
58名無したちの午後:01/11/16 21:19 ID:BgRIaa7S
本当はエリ=エリ=レマ=サバクタニなんだけどね……。
サバクで一つの単語だから明らかな間違い。
59わたしに惚れるなYO!:01/11/16 21:22 ID:xqSxsLql
TVでモンゴル出身の力士にさ、
芸能人で好みのタイプは?って訊いたら
そんデヴ山田花子って答えたのな。

言われてみればあんヴス確かにモンゴル系なのな。
何が言いたいかっていうとリアルタイプは見たくねえなと。
60名無したちの午後:01/11/16 21:36 ID:tUG9U/Fh
雑学王がハンバーガーシチューを作って食った模様。
61名無したちの午後:01/11/16 22:32 ID:ogBpKTQ4
鍵っ子がたいやき食ったり牛丼を「嫌いじゃない(笑)」とか言いながら
食ったり、イチゴパフェを食ったりしているのを連想したよ……。
62名無したちの午後:01/11/16 22:47 ID:0ecPM1zT
芋けんぴ....
63JK@名無しさん:01/11/16 23:19 ID:A+K+7BzY
64名無したちの午後:01/11/16 23:23 ID:UgOilCGw
後楽園であったニトロのファントムDVD売れてよかったイベントに逝ってきたーよ。
ハロワのOPデモとヴェド&ファントム&ハロワのOP・ED生ライブがよかったーよ。
65名無したちの午後:01/11/16 23:24 ID:mSX2Lamm
>63
なんつーか……、言って良い?

   「やり過ぎ。」
66名無したちの午後:01/11/16 23:49 ID:CXBeOlYj
>63
俺にも言わせて。
せめて精神的にでも還元して欲しいわ。お客さんに。
愚痴でスマソ。逝ってくる…。
67名無したちの午後:01/11/16 23:50 ID:LwxZR5WA
なんかますます不安、業界人盛り上がってもなあ....
今の危うさわかってんのかね?
ハロワは現状になる前の企画だからしゃあないとしても、もう一作ダメだったら
オレはついていけない。
68名無したちの午後:01/11/16 23:56 ID:+PAFQC+D
>63
そこまでするほど儲かったのかなぁ・・・
69名無したちの午後:01/11/16 23:58 ID:gt8w+QrN
スタッフ雑記帳にでじたろう氏のコメントが。
70名無したちの午後:01/11/17 00:05 ID:tF/b5M+V
デバッグした後どうするつもりかわからんけど、今回のコメントは
それなりに納得できるものだった。
71名無したちの午後:01/11/17 00:07 ID:vmysYSmk
つーか儲ける”つもり”だったんだろ。
ファントムDVDで名を売ってこのパーティーで業界にコネを作る。
戦略的には間違っちゃいないんだがDVDがこうまでマニアに
ソッポ向かれると・・・
なんかますます葉の没落とダブってくるよ。
72名無したちの午後:01/11/17 00:10 ID:kLCjxva6
>68
初回出荷分(20,000)はとりあえず発売3週間で『ほぼ』完売だそうです。
あと、今月末から海外でも発売するみたいですし・・・。
73名無したちの午後:01/11/17 00:22 ID:/Eevize4
>63
はふぅ。(;´Д`)

ところでアインフィギュアだが、ヅラかぶってるように見えるのは俺だけ?
髪短すぎ…
74名無したちの午後 :01/11/17 01:42 ID:E6TSUmK+
>70
企業としてやるべき事を、まあやってるんだろうけどね。
でじたろう氏のコメントはちょっとだけ安心、後は結果を出せばいいのだが?
さてうまくいくのかな
75名無したちの午後:01/11/17 02:10 ID:4oC/fn1R
あの費用の一部を払ったものとして、なんかやるせない・・・
76名無したちの午後 :01/11/17 02:29 ID:CJYcsXRl
>75
それは言える、DVDファントムに大満足だったらニトロマンセーで済むのだが。

ところででじたろう氏ってデジターボ社長の息子なの?
ペンネーム?からしてそれっぽいと以前から思ってたけど確証無いし、調べる
気も無かったんだけど誰か知ってる?
77名無したちの午後:01/11/17 02:51 ID:chcodxsU
>73
仰しゃる通り、ガレキの髪は構造的にカツラなので、フィギュア組める人なら
切ったり張ったり各自でフォローできるから許容範囲だと思う。
自分的にはシークレットブーツ試験運用中っつ〜か、足首が硬いよなぁ…
ポーズの関係上、下手にいじれないので気になるところ。

あと、第三章の服装なのでナイフとパイソンとスコーピオンは忘れず付けて欲しい。
初代パッケ画あわせでオートマグもあれば言う事なし。
78名無したちの午後:01/11/17 02:58 ID:Ig+dpwxO
>76
本人だろうよ。小坂
7976:01/11/17 03:08 ID:WWuploUC
>78
そうなのか、じゃあ1代でデジターボ作って盛り上げて、ニトロまでつくっちまった
のか、そりゃカリスマ社長だわ。
80 :01/11/17 06:59 ID:jM7csl/b
>>70
激同。ユーザー側は、デバッグ後の処理が
問題なのだが。
有志の方が動確フォーム作ってくれたけど、
今更ですか…やっぱり俺等、テスト台かよ(藁
81名無したちの午後:01/11/17 13:01 ID:whGYsTmI
でも今更、デバックしてどうなるのかな?
改善版が出るってこと。
PCじゃないんだから修正ファイル出すわけにもいかないし。
無料バージョンアップなんてできないと思うんだが。
たしかに、俺らはテスト台みたいですね。
82名無したちの午後 :01/11/17 13:09 ID:/cwCPhLV
新書き下ろしパッケージ版とか言って改善版を出すとか。
83名無したちの午後:01/11/17 13:58 ID:mBOtPquL
今更動作確認フォームとは本当にお粗末だな。

なんで発売直後に立てなかったんだ?いくらなんでも怠慢すぎるだろ
84名無したちの午後:01/11/17 15:27 ID:ZRKUfrid
>無料バージョンアップなんてできないと思うんだが。
PC版こみパとかの前例はあるが。
DVDでも、枚挙に暇がないほどあるぞ。
85名無したちの午後 :01/11/17 15:42 ID:ez93+iR2
モーラとかエレンとか、すげー萌えたんですけど。
他にああいうキャラの出てるエロゲあったらおせーて。
86名無したちの午後:01/11/17 15:56 ID:C1y7XiW/
87名無したちの午後 :01/11/17 16:06 ID:ez93+iR2
>>86
ロリじゃないんだよなー。
なんつーか、綾並レイ系というか。綾並レイは全然萌えなかったんだけど。
88名無したちの午後:01/11/17 16:08 ID:6RQl195u
フォレスターのDOLL に出てくる吸血鬼の娘。
どーみても、モーラにしかみえん・・・3Dだけど
89名無したちの午後 :01/11/17 16:15 ID:LnKJe+Kf
まともに動く環境手に入れてから書こうと思っていたアンケートハガキ…

>>63 見て書くことを決意
こんな暗黒面にとらわれた気分でハガキに意見感想書くの初めてだわ
90名無したちの午後 :01/11/17 16:38 ID:wOTYD26s
>85
ああいうってなぁ、
どういうだ?影が有って戦って強けりゃいいのか?
そう言っちまうと単なるお約束キャラだろうが。
オレもエレンはベストキャラだが、それだけにそういう区切り方されると
腹が立つ。
91名無したちの午後:01/11/17 16:53 ID:YNRVxhsv
いきなり的外れですまんが、最近のニトロスレを見てて気がついた事。
DVD版の最大の功績はエレンという名を定着させたことなのかと思ったり。
PC版だとプレイヤーごとに付けた名前が違うから便宜上、アインで通した訳だから。
彼女の幸せ願うのなら、アインのままではいけないのだよね。
92名無したちの午後 :01/11/17 17:39 ID:SejlAeS6
オレもエレンって呼びたい方、DVD以前から、自分が違う名前付けてても
エレンって呼んでたよ。でもPCの、自分で名前をあげるイベントの感動が
これまたDVDではちょっと薄めになってる気がするね。
93名無したちの午後:01/11/17 19:18 ID:AEmvwT7y
もらった名前を繰り返し口に出して、「何か、変」って苦笑いするシーンは
自分が付けた名前だからこそ、感動が深まってたね。
それはそれとして、なぜ玲二は咄嗟に「エレン」と思いついたのだろう?(笑
94名無したちの午後:01/11/17 19:27 ID:NkFIEIKj
え? アインの名はおちん(略
95名無したちの午後 :01/11/17 20:02 ID:6Hntwc6T
デフォルトのエレンにすると藤枝美緒との会話のシーンで矛盾が出るよな
エレンの当て字も読み方はエレンだもんな。
96名無したちの午後:01/11/17 20:47 ID:AEmvwT7y
「え、江漣…」
「エレンよ」
「え?」
「もう、あなたを騙す必要はない。だから、エレンでいいわ」
「・・・」

…ギャグですな。「おちん(略 」に匹敵しかねないほどに(笑
DVD版は脚本を修正してあったのだろうね、もう一度確かめてみよう。
97名無したちの午後:01/11/17 21:16 ID:/E+kUX5c
そもそも、何を考えて江漣なんて珍しい名前にしたのか。
社会に溶け込むなら、ありふれた名前の方がいいだろうに。
98名無したちの午後:01/11/17 21:41 ID:iYF/37Z+
DVDでは、
「同じエレンでもエレンでいいわ」
みたいな事を言っていたと思う。ちょっとだけフォローした感じだね。
99名無したちの午後:01/11/17 21:57 ID:S9m3ex8G
>84
そりゃインストールしてプレイするPCゲームだからでしょ。
DVDビデオゲームでは、修正したゲーム本体を丸々配らなきゃならなくなるが・・・
100名無したちの午後:01/11/17 23:39 ID:dTLNXeMo
>>79
個人的に笑わせてもらいました。
そのコメント。
101名無したちの午後:01/11/18 00:00 ID:2y7gMQh0
今すぐ、ニトロ関係者はヤラセカキコやめろよ。
よーしパパ、ハロワ買っちゃうぞ〜、とか言ってるの
もう見てらんない。
10279:01/11/18 00:06 ID:mTmU+H65
なんでだろ、叩かれてる気がするのは、被害妄想だろか?
10384:01/11/18 00:49 ID:6cbMN1RI
>>99
>そりゃインストールしてプレイするPCゲームだからでしょ。
まぁ、こみパの場合は2枚あるCDのうち1枚だけの送付だったからね。
それでも、登録ユーザーへの無差別送付(登録時期によっては2回以上送付されたようだし)としての前例ではある。

>DVDビデオゲームでは、修正したゲーム本体を丸々配らなきゃならなくなるが・・・
DVDではまるまる交換もよくある話みたいだけど。
最近の例で検索に引っかかったのはこんな感じ。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010507/yamaha.htm
104名無したちの午後:01/11/18 00:56 ID:VgCw1JAA
ダイハードも確かチャンネル抜けがあって、交換してたよね。
105名無したちの午後:01/11/18 13:07 ID:/X0KsmE/
スキップ機能対応とか音声カット機能付加とかの方がありがたいけどな
それだと無料配布は絶対にありえんしな

対応DVDを増やした改善版と交換するって言っても今更必要無いしな
106名無したちの午後:01/11/18 13:55 ID:LamFq+Ew
つーか、俺のPS2ではまともに動いてるんだが
DVDの規格はよくわからないけど、まずここで文句言ってるやつらは自分の
手元にあるプレーヤをアップグレードしたらよろしんでないの?
というよりも、それしか方法はないような気もするんだが
ハードウェアにしても、その内臓チップの中のソフトウェアが再生してる
わけでしょ。そのソフトが規格を満たしてなかったって事じゃないの?
>>105
音声カットは無理なんじゃない?映画でも特定の人物の音声なんてカット
できないし。従来のPCゲームとは切り離して考えた方が良いと思われ
スキップ機能はどうなんだろね。PS2だととりあえずそれっぽいのは
できたんだが…
107名無したちの午後:01/11/18 16:54 ID:jtxSP9VI
>106
>DVDの規格はよくわからないけど、まずここで文句言ってるやつらは自分の
>手元にあるプレーヤをアップグレードしたらよろしんでないの?

動作環境をみたしてても動かない場合もあるんだよ。
ここの過去ログやOBBSをちゃんと読めれ。
108105:01/11/18 18:14 ID:sfIhoXRO
>音声カットは無理なんじゃない?
まあ、音声カット機能は俺も無理とは思って言ってるんで

>DVDの規格はよくわからないけど、まずここで文句言ってるやつらは自分の
>手元にあるプレーヤをアップグレードしたらよろしんでないの?
俺もPS2のバージョンアップしたけど、結果で言うとこの程度のものに使った投資しとしたら腹が立つね。
他に使いようが無いもん。
それに、対応表を今更出してどうすんの。
本来、予約の前に出すもんだからな。
今更デバッグしてますて言われても腹が立つだけだよ。
あっ、これ106さんにじゃなくてニトロにだけど
109いまだ1stプレイ中:01/11/18 18:17 ID:uO4ZMiYt
志賀・・・・・ あんた漢だぜ。気にいった。

玲二と美緒の住む世界は違いすぎるから、あんなエンディングにするしか
なかったのかなあ・・・
110109:01/11/18 18:19 ID:uO4ZMiYt
あっ アイン・キャルストーリーは攻略済みなので、
1stプレイじゃあないかな?

あとは、「楽をしてもクロウ〜♪」姐さんのみ。
111名無したちの午後:01/11/18 18:30 ID:a8PPSLAA
未だにデバッグや開発が続けられているって言ってるけどナニスルノ
デバッグはともかく開発ってナンデスカ
やっぱり、改善版が出るの
交換してくれるかな
112 :01/11/18 19:28 ID:nGVJk6Am
>>106
わざわざWinDVD3.0買ってきて、それでも真っ暗な画面ばかり見せられている
おいらはどーしたらいいんでしょうか? やほ〜い。
113名無したちの午後:01/11/18 22:23 ID:3nogtckc
皆殺しENDの時のマグワイア萌え。
114名無したちの午後:01/11/18 23:23 ID:4bhsTyFz
>>112
ハードウェアデコーダとかは、はずしました?
115名無したちの午後:01/11/18 23:29 ID:ioTVvCX3
ふいー、やっとDVD版ファースト終わったよ。
通販で買ったのに、長かった長かった。
しかしクリアするまではと思ってこのスレ来るの封印してたんだが、予想通り風評だね(w
辛くて前スレ読み通せなかったよ。
確かにゲームとしては糞だけど、キャスティングとか良かったんだけどなぁ。
怜二も棒読みとか言われてたけど、それは多分ヲタ向け声が良かった人たちだろうし、
ナレーションも最初は戸惑ったけど、二章あたりからは違和感無くなった。
全体として満足の行く出来でした。

ただしプレイ上の鉄則が二つ
1、字幕は絶対ださないこと
2、一日最長2時間まで(ラスト除く
この二つを守っていれば、みんなもっと楽しめる、と思うよ。
116115:01/11/18 23:31 ID:ioTVvCX3
>予想通り風評だね(w

間違えた。不評ね
117名無したちの午後:01/11/19 00:08 ID:TFFDGU7c
DVD版で初プレイでフルコンプ
ここで不評だったから心配だったけどやってよかった。キャル萌え、リズィ姐さんカコイイ
OPテーマ曲いいっす。最初「へ?英語?」とおもたけど、CD何度か聞いてるうちに
はまった。サビの部分の優しくて切ないメロディーが頭でリピートしてます・・・
歌詞の意味はさっぱりだけど。
でも、クロウシナリオでエレンと名づけてもいないのに連呼するのは萎えた。
詰めが甘さが気になっな・・・
118名無したちの午後:01/11/19 00:12 ID:DXVYyWrA
>怜二も棒読みとか言われてたけど、それは多分ヲタ向け声が良かった人たちだろうし、

いや、違うけどね。
そちらの言うヲタ向け声がきたら余計に嫌かな。
ネタバレで上げていた候補が来るとヤダモン
玲二の喋り方が殺し屋のときも学生のときも変わらんし、素で驚いてるときも棒読みなのが辛い。
エレンやキャルに比べるとイタイっす
でも、ホントは声いらない派だけど
119115:01/11/19 03:06 ID:7DoT+njR
>>117

あ、違った?おかしいな、それなら玲二の声に違和感感じる理由無いはずなんだが。
まあ感じる雰囲気にも個人差あるしね。俺は玲二の声あってると思ってるけど。
殺し屋と学生の時の声を変えるというのもあんまり意味ない、
というか根本的に変わるはずないものだし、別に台詞も棒読みとも思わなかったよ。
あれはああいう人間として十分認識できるレベルの演技だった。
むしろ大仰に驚かれても、そっちの方がいやだし、
そういう演技をするタイプの声優をさしてヲタ向けって言ったんだけど。
別にヲタ向けもヲタな作品も嫌いじゃないけど、作品の傾向ってものがあるし、
ファントムには合わない。だから玲二は、あれでよかったと思うよ。
一番違和感感じたのは早苗。聞いてて辛かったのはダントツ彼女だった。
次点でリズィ。他は特に無し。キャスティングは、全体通して良かった。

でも、声いらない派の人ならまあ文句もつけたくなるか。
俺もPC版には声いらないと思うけど、DVD版は声が無いと作品として成り立たないからね。
あれは字を一切読まずに、声だけ聞いてやるものだと思ってるから。

でも一番大きいのはDVDビデオゲームだと知ったときから、
ある程度「ゲーム」としては諦観して、期待しすぎなかったから裏切られたとも感じなかった、てことかな。
この作品を肯定的に受け入れられた理由は。
120115:01/11/19 03:39 ID:7DoT+njR
つーか、時代遅れな内容ですまんね。
今さっき初プレイ終わったものだから、どうしても何か言いたくてね・・・
121名無したちの午後:01/11/19 05:09 ID:mC2oEuxc
>115
感想は良いが、決めつけが過ぎると荒れるので程々にな。

ハードボイルドの主人公=大根役者ってのは定説なのだが
(ぶっきらぼうにしていれば演技の必要が無いから)
台詞だけならともかく、作品の大半を占める心理描写まで
同じ調子でダラダラ演じたのが不味かったんではないか?
122名無したちの午後:01/11/19 05:20 ID:M3WqqwHt
>一番違和感感じたのは早苗。聞いてて辛かったのはダントツ彼女だった。

全く違和感感じなかった、というかむしろ役柄に良く合っていたと思うのだが…。
このあたりはひとそれぞれか。

俺的にはDVD版はテキストの改悪が痛かった。
そのままナレーションしてくれれば、
と期待していた部分が悉く変更されてたからなー。
123名無したちの午後:01/11/19 09:03 ID:2Bolef+7
ふっ、聞かれたから素直に答えたら購入止めやがった。
ちょっと、悲しい
124名無したちの午後:01/11/19 11:04 ID:N1s92hA5
ようやくDVD版終了。

「音声有り前提シナリオ」と、
「音声無し前提シナリオ」の差について、
考えてしまったYO
125名無したちの午後:01/11/19 11:28 ID:xT/VtrCN
玲二の声の何が辛いかっていうと無理に抑えて
感情の起伏があまり感じられない点。どこまでもフラット。
どっちかというと感受性豊かな奴と思ってたんだが。
正直エレンのほうが人間らしく思えることも多々あり。

まぁ人それぞれだわな。俺もDVD版結構良かった派
126名無したちの午後:01/11/19 13:09 ID:Vz21eYf0
やっぱりキャスティングミスだと思うな、主人公は。
担当の岡野浩介って、アニメとかの主要出演作品を見ても、
熱血系と言うか、元気な少年役が多いよ。
127名無したちの午後:01/11/19 17:00 ID:2Bolef+7
新たなる可能性への挑戦。

余所でやれ・・・いや、いろんな意味で(DVDゲームとかetc・・)
128名無したちの午後:01/11/19 20:45 ID:+glFQpXe
>>114
そんな高級なモノ、もっておりませぬ…
画面の上にほんの少しだけ何かが表示されていて、
ただ声だけが淡々と聞こえてくるという状態です。
アンケートはがき送って、改訂版が送られてくることを期待するっす。はう。
129名無したちの午後:01/11/19 21:08 ID:qfgn7py1
>128
それ単にズームがかかってるだけじゃないの?
Uキーでも押してみ
130名無したちの午後:01/11/19 21:42 ID:cyirDb4N
>128
無印のWin98なんじゃない、もしかして
131名無したちの午後:01/11/19 23:33 ID:ss+GS30A
>>129,>>130
Win2000+WinDVDで、ビデオカードはGeForce3です。
OSもクリーンインストールし直したのですが、駄目でした。
再生プログラムを変えるといいかもしれないので、
もう一度過去ログ読んで検討し直してみます。
このログで話題になっていた時は「自分には無縁だ」とか思って安心していた罰ですね。
132名無したちの午後:01/11/20 00:09 ID:M5arC9VY
パッチを当ててみるとか。
http://www.canopus.co.jp/download/windvd30.htm
http://aserve2.procen.net/infomagic/download/view.asp?I_compname=InterVideo&I_groupname=WinDVD+ARENA+2

うちはWin98SE, RADEON, WinDVD ARENA2だけど一部分を除いて動いたよ。
↑って全然構成違うから参考にならんな(;´Д`)
133115:01/11/20 00:22 ID:EyFleqLx
>感想は良いが、決めつけが過ぎると荒れるので程々にな。

ご忠告どうも。
一応それは分かった上で、フォローなど入れつつ文章考えることにしてるよ。

>全く違和感感じなかった、というかむしろ役柄に良く合っていたと思うのだが…。

キャラクタ、としては合ってたと思うんだけど、人間を感じれなかったんだよね。早苗。
そこらへんが玲二の声が可だった理由かも。あの声には人間が感じられた。
知ってるかどうかわからないけど、無限のリヴァイアスってアニメの主人公みたいなかんじ。
巧い必要なんて無くて、ただそういう人なんだって感じられたんよ。

ところでふと気になったんだけど、やっぱりみんな字幕は有りでやったの?
俺は字幕あるとどうしても意識がそっち追っちゃって、音声うざく感じるからずっと消してたんだけど。
あれって凄く気にならない?
134122:01/11/20 02:01 ID:/HadfQaJ
>133
そこまで穿った観点から評価してるんだったら
そりゃ意見の食い違いも出るだろうよ。(w
俺的には、外見・性格・セリフを表面的に捉えて、まあ合ってるな
ぐらいにしか考えてなかったから…。

字幕はアリにしてやってたんだが、あれを読みにいってしまったから
PC版との違いが余計気になったんじゃないか、と気付いてちょっと後悔。
作り手は音声メインに考えていろいろ変えてたんだろうし。(いや、そう思わせておいてくれw)
135 :01/11/20 08:24 ID:hbRmgMMe
>>132
漏れなんて、W98無印、G400DH、DX8a、PowerDVD_XP
だけど、問題ないな。
136名無したちの午後:01/11/20 12:37 ID:b95OTmbx
プレイ間もない頃の意見は熱いな。
もうすっかり冷めちゃったよオイラは〜。
137名無したちの午後:01/11/20 12:52 ID:U2v6FACC
まだ積んだままだなあ>DVD
そろそろプレイしてみようかね。
138名無したちの午後:01/11/20 21:16 ID:k+MZjZpN
音楽CDだけコピッて4000円で売ってきました。
139名無したちの午後:01/11/20 21:18 ID:3uL4S6ub
>138
違法ネタは止めてね・・・
140名無したちの午後:01/11/20 21:23 ID:mXBiFI8n
アフォは放置しとけ
141名無したちの午後:01/11/20 21:28 ID:yPqvn3v7

    / ̄ ̄ ̄\
   /|       |
  / |  | ∩   \ ガサガサ
 ∫  | || | \     ̄\∧ ∧
     | / | |  \__  ( ´Д`) はじめまして、アフォです
    // | |      / ///
   //  | |     ( (//   (´⌒(´⌒;;
  //   | | (´⌒;  \\(´⌒(´⌒;;(´⌒(´
≡U.≡≡ U ≡≡≡⊂/∪≡(´⌒(´⌒;;;≡≡≡=
(´⌒(´⌒;;(´⌒(´⌒;;(´⌒(´⌒;;(´⌒(´⌒;;(´⌒;;
142名無したちの午後:01/11/20 21:31 ID:yPqvn3v7

      ________(_____)
    /   ノ ヽ (  ノ  ´∀`)
   /|ヽ  (_ノ   ̄    /  こんばんわ。
   / |ノ  .)    (_)  ,イ
∋ノ |  /――、__  ./ /
   / /| ヽ__ノ   | / /
   | ( | ( ’’’    | ( i
   .|__ヽL_ヽ      Lヽ_ヽ
143名無したちの午後:01/11/20 21:39 ID:wZy3fR4V
>>142
麻由たん!
144名無したちの午後 :01/11/20 22:08 ID:FJCVLmPP
あー、モーラちゃん可愛いなぁ…。恋しちゃったよ…。
145名無したちの午後:01/11/20 22:33 ID:JXOFTQ/u

     /⌒\
    /Oo〇oOヽ
   (oO/⌒ヽOo)
    ヾ( ゚Д゚ )ノ < ロリコン逝ってヨシ!
     .ゝ___ノ
146名無したちの午後:01/11/21 00:30 ID:cIsYz5aQ
>>131
GeForce3,WINDVD3.0でダメって…
DVDドライブが問題なのかな?
147名無したちの午後:01/11/21 14:29 ID:roGWV6Ut
最近オフィシャルBBSでぴょとか逝ってる御仁はなんとかなりませぬか(;´Д`)
148名無したちの午後 :01/11/21 17:43 ID:FH3zQaIg
ロメロがどうなったか知らないとこみるとクロウ編やってないのだろうか?
の割にはアイコンクロウだよな。DVDで居眠りしてたかな?
149名無したちの午後:01/11/21 18:48 ID:BTfgtQQI
ハロワのデモを見て期待値上昇CHU
ただ、2002年冬っていうのは1,2月と12月のどっちを指してるんだろう・・・。
150名無したちの午後:01/11/21 19:37 ID:2m+PcHW2
とっくに貼ってあるかと思ったらまだだったのね

血と硝煙の地獄へようこそ。ニトロプラス総合スレ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1006199110/l50
151名無したちの午後:01/11/21 20:48 ID:yIFO3HeO
>150
いちいち誘導せんでいい、大体知ってるんじゃねーか。
昨日、あそこからリンク貼られてたし。
152名無したちの午後:01/11/21 23:14 ID:SrymyWY3
剛田のデモ、なんかキャラの絵が妙だったが
もしかしてときメモ3のアレ使ってるのか?

DVDの時といい妙な新技術を使いたがるクセでもあるのかね。
153名無したちの午後:01/11/22 00:51 ID:QuGF9hpw
>>149
某雪なら12月に決定なんだが…

あ、ハロワのデモ見ました絵はともかくとして、
なかなかセンスは良いかなと思った。
154名無したちの午後:01/11/22 01:05 ID:7R8+M1dD
ハロワ、年内発売は無理と思われ…
ヴェドの発売一周年あたりじゃないの?
155名無したちの午後:01/11/22 04:37 ID:cLDmV9kV
ファントム、ヴェドと延期してるから正式な日にち出すのに臆病になってるのかな?
あと今月の剛に載ってる新キャラについては誰も何も語りませんか(藁
156 :01/11/22 08:18 ID:pXLyuxFM
ハロワデモって何処?
OHPには無さそうだけど…
157 :01/11/22 10:01 ID:BaDEGoJW
あ、葉書出そうっと
今年は年賀状くれるかな?急がないと
158名無したちの午後 :01/11/22 10:43 ID:Um9Tq75n
フリッツに破かれた服が主人公を助けに行った時には直ってたのは
なぜですか?
フリッツやモーラが日本語を喋れるのはなぜですか?
吸血鬼は不老不死なのに青年、中年、老人とそれぞれいたのはなぜですか?
159名無したちの午後:01/11/22 11:12 ID:oJbpsFEt
>158
1. ?
2. 世界各国を飛び回るハンターはバイリンガルなんでしょう。
3. それぞれ青年、中年、老人の時に吸血鬼化したのでは無いかと。
160名無したちの午後 :01/11/22 11:25 ID:Um9Tq75n
バイリンガルって2ヶ国語を話せる人の事だよ
161名無したちの午後:01/11/22 12:11 ID:1+ZJ7qmU
>156
デモは剛田の今月号にあったような気が…。
自分は昨日立ち読みして、今日あたり買う予定。
162名無したちの午後:01/11/22 17:56 ID:R8h2JrLc
>159
1.アーカードのごとく再生したんだよ服。きっと
163名無したちの午後:01/11/22 22:40 ID:M/ppRf/3
>154
ハロワの発売予定日は2月末>4月末に変更だとさ
164名無したちの午後:01/11/22 22:56 ID:+zaxlIBg
>>え゛〜マジかよ(;´Д`)
ちなみにソースは ?
165164:01/11/23 00:42 ID:7mnRIaED
訂正。
>>163、な。鬱駄氏膿・・・・
166名無したちの午後:01/11/23 00:53 ID:r5SN3uNU
まあ、気長に待つとするよ。
待たされて駄作だったら目も当てられんが。
167地方在住者:01/11/23 03:28 ID:zItj9p+L
ハロワはニトロが作る萌えゲーだから、「おおむね良好」ぐらいの評価を目安に
作っていたんだと思うなぁ。本来はDVDファントム大成功からの流れも計算に入れて。
それが、ハロワの失敗が許されない状況になってしまったから、万全を期して
製作期間に余裕を持たせるのと、4作目の「D」との発売間隔を狭めるって事なのかな?

5作目は虚淵氏がシナリオ担当らしいし、後ろに行くほど強力なのが控えてる訳だが
ニトロファンがどこまで待てるかって事になるだろうね。

ニトロとしては、当面はイベント等のメディア展開で引っ張るしか無いだろうが
地域的にファン間の格差が今より広がっていくんではないかという不安がある。
(どうもニトロはグッズ販売や配布物に無頓着で、欲しい人の手に渡っていないし)
168名無したちの午後:01/11/23 03:34 ID:XC69lmnK
結局ここはファントムだけだと・・・・・
169名無したちの午後 :01/11/23 12:10 ID:6DpsV5GX
ハロワのデモ見たけどなかなかいいじゃん。
キャラは単純化されてるのに背景の描きこみが細かいのがなんとも言えんけど
PUSH誌のデモの中で一番良かったよ。まあ本編とデモは違うだろうけど。
青い記憶もいいし、キャラにぬくもりが感じられる。
ピアキャロ3も良かったがなんか人形っぽいんだよね、あっちは。
170名無したちの午後:01/11/23 16:55 ID:4//P1EVX
もう期待すんなって。
リーフと同じで、
ユーザーを裏切る喜びを知ってしまったメーカーには、
何を期待しても無駄無駄無駄!
171名無したちの午後:01/11/23 22:04 ID:eVDs9d5S
マターリだねぇ(´ー`)
172名無したちの午後:01/11/23 22:59 ID:/L/eJFYb
ゲーマーズライフでもファントムDVD思いっきり扱き下ろされてるな。
「やり方一つでここまでになるのだな」「料理に失敗した」
ってのは言いえて妙だなわ・・・
173名無したちの午後:01/11/23 23:18 ID:j+741rk5
デモに騙されて泣くことはしょっちゅうですが、何か?
174名無したちの午後:01/11/24 03:12 ID:FBh2mvaH
>>172
料理の仕方でまずくなったというより、
食える物を作る気がなかったと言う方が正確のような気がする。
175名無したちの午後:01/11/24 04:07 ID:5pg88E5g
つか、「有料の試食品」でしょ。まだ調理中らしいから。
176名無したちの午後:01/11/24 04:15 ID:0Crd2/jY
ずいぶんと高い試食品だな

もう全部食い尽くした・・・と思いたいが
再びやる気にはなれないな
177名無したちの午後:01/11/24 11:31 ID:KLvCM0np
FCD化ができたらとっくに売っぱらってるのに、くそ。
178名無したちの午後:01/11/24 14:05 ID:9UZU9kdz
今、>177 がイイこと言った!
179名無したちの午後:01/11/24 17:31 ID:FBh2mvaH
>>175
そだな。
どっちにしろヒデェ話だけどな(笑
180名無したちの午後:01/11/24 20:28 ID:es2pek9h
>>177
アゲながら言うことじゃないな、気持ちは判るが(w

しかしDVDの話になるとネガティブな意見しかでないなあ。
181名無したちの午後:01/11/24 22:16 ID:2ip/K6Ol
WinDVD3.0で動かなかったDVD版が、3年前のMatroxDVDPlayerで動いた…
あの、推奨環境っていったい何?
182名無したちの午後:01/11/25 00:21 ID:5/Fkf6US
気休め
183名無したちの午後:01/11/25 00:34 ID:pOuf2O3m
教えて君ですまんが
テック剛田に載っているニトロのモーラ4コマ漫画っていつから載っているの?
184名無したちの午後:01/11/25 00:46 ID:oy9k//Tu
ついさっき、ほんの十分ぐらいまえにファントム(CD版)をクリアしたよ……
新品で買って、ずーっと積みゲーにしてて、しかもなぜかヴェドゴニアを先にクリアしてるけど。
昨日の晩からやり始めて、ほとんど朝までプレイして、睡眠不足で会社行って、
続きが気になって身が入らないまま仕事して、家に帰ってきてプレイ、そしてクリア。
ヴェドゴニアは俺にとっては佳作だった。感想を聞かれたら
「ああ、なかなか面白かったよ。お前もプレイしてみたら?」
ってな感じか?
で、ファントム。今俺に感想を聞く奴がいたら、
「やってないならやれ! とにかくやれ! いや、お願いだからやってくれ!
 やって俺と小一時間、ファントムの話で盛り上がろう!」
ってな感じか?
クリアしたのはアインのエンディングだと思うが(草原のやつ)感無量だ。
そして、まだやってないシナリオがあるのが嬉しくて仕方ない。
……しばらくはファントムの信者だな。
ネタバレが恐いので、このスレの過去ログも読めないけど、
このスレではファントムとヴェドゴニアはどっちが人気あるの?
今のこの勢いでDVD版も購入だ! って決心したと思ったら、
なんか最新50件の中にスゴい書き込みがあるし(w
ファントムの評価は高いみたいだけど、DVD版ダメなんですかね?
まあとにかく、今から余韻に浸りながら風呂入って、再プレイだ。
次はキャルのシナリオかな。
185ぽこぽこ2001 ◆twinsAXI :01/11/25 00:48 ID:m5cVBec/
>183
12月号から
186名無したちの午後:01/11/25 01:08 ID:pOuf2O3m
>185さん
サンクス・・・
なんかあの4コマ気に入ってしまった。
187名無したちの午後:01/11/25 01:18 ID:CcZrEc71
ファントムDVD版?そんなのあったっけ?( ゚д゚)ポカーン
188なんか初々しくてスマン:01/11/25 01:20 ID:5ZGZReJm
とりあえずDVD版買おうと思ったが、この板のお陰で(w)PC版戦ってる。
ヴェドはモーラたんにやや萌えしたくらいだが、Phantomは見事にハマってるよ。
で、初EDは、なんか暗黒街のドンになったるねんED。
アインたんのセーラー服姿がなかなか拝めねぇ。
189184:01/11/25 01:37 ID:QPm62e7x
す、すまぬ。DVD云々ははヴェドゴニアの事だな。
ちょっと頭が逝ってたらしい……。
ファントムとヴェドゴニアを一緒にしてしまった。
しかし、今読み返すと我ながら酷い書き込みだな……。
しばらく頭を冷やさねば。
190JK@名無しさん:01/11/25 01:49 ID:l4ArxxBq
>>189
いや、ファントムDVD版は有るよ。
ただ187のようにDVD版は無かったことにしたいと思っている人が多数居るだけ。
191名無したちの午後:01/11/25 01:56 ID:oJf9Cu42
ヴェドもファントムも根は一緒だと思うんだがなあ。
暴力とスピード感と、ちょいとおバカな(B級な)どこまでも熱いノリ。
そう言う観点から見れば、よりボリュームとクオリティがアップして
なおかつ直球勝負なヴェドの方が俺は好きだな。
192191:01/11/25 02:14 ID:oJf9Cu42
ついでに「けれん味」も加えとこうか。
演出がとにかく派手。元ネタ知ってれば二度美味しい。

なんつーか、王道の物語展開に暴力とかセックスとかメカとか
男の快楽中枢を刺激する要素をこれでもかと詰め込んで
それを最高に格好良く演出するというやり方を、これ以上ないくらい
過激に貫いてる。そういった、ちょいと歪んだ快楽を正面から受け止めて
ユーザーの妄想を喚起するよう形を与える様は或る意味とてもエロゲーらしい。
193名無したちの午後:01/11/25 06:40 ID:LlUwG3Aw
>191
俺もヴェドとファントム、両方大好きだ
194 :01/11/25 08:08 ID:1YYWTLUK
>>161
Thx! 雑誌か…ちょっと徘徊するかね(w
DVD版、タルいから貸し出したよ…
195184:01/11/25 09:35 ID:V2fNVs3s
>>190
いや、わかってます(w
一瞬、本気で俺が勘違いしてるのかと思ったけど、
ちゃんと出ていることは間違いないし、>>188 も俺と同じようなこと言ってるし。
ああ、つまり無かったことにしたいんだなあって……
この名作がDVDになった途端、なんでそんな酷いことになるんだろ。

>>191
ヴェドとファントムの根っこが同じという意見には同意です。
ゲームとしての完成度は、俺もヴェドゴニアの方が高いと思うし。
けど、俺には比べものにならないぐらいファントムの方が面白かったんだよなあ……
(ヴェドゴニアが面白くないっていってるわけじゃないから勘違い無きよう)

2回目の END は皆殺しENDでした。うーむ……
196名無したちの午後:01/11/25 12:56 ID:2rQ0EU/A
>クリアしたのはアインのエンディングだと思うが(草原のやつ)感無量だ。
DVD版も良いよ。
この部分で、ED曲FLYが被るようにかかり始めて。
俺はすげー好き。
197名無したちの午後:01/11/25 14:51 ID:WSLpMDnu
PUSHで虚淵玄氏の一問一答が。

<漫画>
漫画は関係ねえだろ漫画は!
俺の前で漫画の話はよしてもらおうか!!

ついに言っちゃったな(w
いや、中林坊太郎のパロディだけど。
198名無したちの午後:01/11/25 15:04 ID:oJf9Cu42
<ヴェドゴニア>
ロリコンやめますか? 人間やめますか?

の方が痛かったな。
199名無したちの午後:01/11/25 15:43 ID:whBZV7m9
>>184
DVD版購入の是非は、前スレあたりからじっくり読んで決めた方が良いよ。
後悔しないようにね(w
200名無したちの午後:01/11/25 16:10 ID:2rQ0EU/A
ペドゴニアの4コマを思いだした…
201名無したちの午後:01/11/25 17:04 ID:7OW69gJ5
ファントムDVDってそんなにひどいの?
正直、俺はファントムは小道具を含めた雰囲気作りとケレン味以外
評価してないのだが(逆に言えばそこにこだわるだけであそこまで
面白いゲームができるという見本)。
あの世界観が音声ありでクールに再現されてればそれだけで
買いだと思ってるんだけど。
202名無したちの午後:01/11/25 17:22 ID:Mqbp8fsv
>ファントムDVDってそんなにひどいの?

この言葉は聞き飽きた。
そんなに知りたいなら自分で確かめろよ。
203201:01/11/25 18:13 ID:YcC7Fmxl
>>202
スマソ、今、前スレをちょっとだけ見てきた。
絵つきのCDドラマを20時間も見せられるのか、ナレーション付で。
そりゃ萎えるな・・・・・
204名無したちの午後:01/11/25 20:04 ID:jCNxFDyx
しかしなあ、パーティー開催とかフィギュア発売って
なんか勘違いしてないか。
どんどんやばい方向に進んでるな。
205名無したちの午後:01/11/25 20:09 ID:jCNxFDyx
>最後に壇上に立った,デジターボの代表取締役社長・小坂崇気氏は,
>「今後も良作のタイトルをリリースして,来年もこんなパーティを開きたい」
>と挨拶。
だって
206名無したちの午後:01/11/25 20:28 ID:Y1MZJjGT
今後、本当に良作を出してくれるのなら毎年パーティでもなんでもどうぞやってくれ
207名無したちの午後:01/11/25 20:31 ID:HSkQJm9B
>204 >205
まあ、両方ともDVD発売前から進んでた話なんだと思うからさ、
「大人の事情」で中止できなかったのは理解できるよ。

とはいえ、お粗末すぎるね。
OHPのでじたろうの発言で
> 製品の不具合解消のために、未だにデバッグや開発が続けられている中
っていうのがあったけど、
この発言は、裏を返せば
「不具合やシナリオの不整合があるのを承知で確信犯的に発売した」ってことだろ?
広告バンバン打って発売日ありきだったっていう「大人の事情」はわかるけど、
ユーザーを馬鹿にしすぎ。

おまけに、こんな発言をありがたがってる信者までいるからな、
頭の悪さって限界がないんだと思わせられるよ。
208名無したちの午後:01/11/25 23:21 ID:kmDCj9Gu
>207
その発言のどこが「不具合承知で発売」に繋がるのかいまいちわからん。
209名無したちの午後:01/11/25 23:32 ID:ZTJ14A6G
PUSH! のハロワデモ
ベランダでのレンズゴーストが五角形で、先生の車の屋根に太陽光が
反射するときのフレアが10本。
ちゃんと辻褄が合っているのにはビクーリ。
被写界深度やクロスフィルターにしても、なんかめちゃくちゃ細かい
ところにこだわってるなー。
つかエロゲのムービーでレンズゴーストがちゃんと多角形なのって
初めてのような気がする。
210名無したちの午後:01/11/26 00:07 ID:KLrH/vMu
>208
DVD版のスタッフロール見た?
あれだけの人数をそろえて
「きちんとデバッグした」と言い張るなら、
救いがたいアフォメーカー。

そう考えるよりは、流通や小売店に顔向けするため
事前に告知した発売日に「とりあえず発売する」ことを
もっとも重視したと考えるほうが自然かな。
不具合は放置したまま、ユーザーの都合は一切考えずに、ね。

どっちにしろニトロは、
「未だにデバッグ」なんぞやってる
アフォメーカーorクソメーカーってこと。
どう?納得できた?
211名無したちの午後:01/11/26 01:23 ID:xKkToemx
>209
こ...細かい...
オレはビデオデッキ?の裏のピンジャックとか、えらく書き込んでるなって
思ってたけど、そんなとこには気づかなかった。
212名無したちの午後:01/11/26 01:41 ID:bUAgUTBo
>210
とりあえず君の論理は正しい
けど、その論理でエロゲ業界語るとほぼ全てのメーカーが当てはまるぜ(ワラ

確かに、デバッグ一回でもやると判るレベルのバグだし
発売直前にいきなりのソフトウェア指定は参るわ、ほんとに
213名無したちの午後:01/11/26 01:47 ID:ZzU+QCbB
>>208
「不具合承知で発売」したのでないなら、
単純にデバグしないで発売したってことになるなぁ(藁
214名無したちの午後:01/11/26 02:03 ID:bUAgUTBo
>213
つまり、どっちもどっちと

最悪じゃねえかよ
215名無したちの午後:01/11/26 02:41 ID:rofYL726
>>210
だからさ、俺のところではまぁまぁ許容範囲で動いてるんだよな
いきなり「エレン」とか言ってるから、何でじゃい!とは思ったが…
アンタんとこのクソDVDプレーヤを基準にして、全て決定されても俺みたいに
まぁまぁ楽しめた俺みたいな人間にとっては「?」ってカンジなんだよね
216名無したちの午後:01/11/26 03:07 ID:bUAgUTBo
>215
それは珍しい

俺の周りの連中は皆動かない状況だったぞ
PS2のバージョンが違うだの、このソフトウェアDVD対象外だの

その状況を金払って改善して何とかプレイできる環境を作った挙句
デバッグしてませんっていうのは笑って済ませられねえよ

なまじPC版の出来が良かったからな
217名無したちの午後:01/11/26 06:22 ID:lzHeXgz2
某所の掲示板で見た話によるとスタッフがデバッグして報告しても
修正担当者がろくに修正しなかったとかなんとか・・・。
少なくとも上の人間がクオリティよりも発売日にこだわったのは確かな作りだな。
218名無したちの午後:01/11/26 08:11 ID:t4VfCglA
後から修正パッチで修正可能なPCゲームと同じ感覚でやっちゃちゃイカンなあ・・・
DC版こみパの葉東京を笑えんよ。
219名無したちの午後:01/11/26 10:26 ID:uaQqNhR6
215って、頭悪そう
220名無したちの午後:01/11/26 10:29 ID:XhP1CYha
わるそうではなくわるすぎるとおもわれ
221名無したちの午後:01/11/26 10:32 ID:IV2b/vER
動作不良を差っ引いてもDVDは頂けなかったよ。
ただただストーリーが勝手に流れていき、たまにでる選択肢を押すだけってのはゲームって感じがしなかったよ。
クリックを押して文章を進めていくってのは一見面倒なようだけど、
自分のペースで物語を追っていけるし、画面を見て手を動かす事で、
ストーリーを自分の手で進めてる、と言う実感が得られるんだよ。

映画とかならキャラの動きを追う事で間が保たれるけど、
静止画のゲームでは、間が合わない、持たない人は多い。

映画とゲームの悪い部分を組み合わせてしまった最悪のシステムだと思いました。
222名無し:01/11/26 10:35 ID:E3ez8+Sj
223名無したちの午後:01/11/26 13:44 ID:3veO0Jd3
システムだけじゃない。
絵が変わったこととCVのせいで、俺の中でアインが別人になった。
アインを安っぽいオタクキャラにするのはやめろ。
224名無したちの午後:01/11/26 14:45 ID:XVFBgdMz
アインの声が微妙に合ってない気がするのは俺だけ?
225名無したちの午後:01/11/26 16:40 ID:s/jbPpdJ
声が合う合わない以前にしゃべりがゆっくりすぎると思うの俺だけ?
226名無したちの午後:01/11/26 19:46 ID:???
やべぇ、ハロワのデモで萌えちまった。
あ、スレ違いっすか?(笑
227名無したちの午後:01/11/26 21:17
↑おや、ID制廃止なの?
228名無したちの午後:01/11/26 21:43
オフィシャルの携帯用壁紙、「白モーラ」白すぎて
何がなんだかわかんねー。
もうちょっと液晶の発色を考えた調整をしてくれ。
229名無したちの午後:01/11/26 21:44
>>217
修正者云々ってくだり、
マトモな会社員だったらそんな話外部に漏らさねえだろ。
ソースきぼん。
230208:01/11/26 23:31
>>210
うい。納得。確かにそうだな…さもなきゃデバッグ担当の目が節穴通り越して
ガラス球で世界が歪んで見えてるか、だ。
まーなんにしても「もっとうまくやる」方法はなかった物か。
231名無したちの午後:01/11/26 23:57
SCEI、プレイステーション 2を11月29日から29,800円に値下げ
232名無したちの午後:01/11/27 01:06
あの〜、PC版ファントムをCDなしで起動できるようにする
やり方を書いたHPって、どこでしたっけ…。
検索しても分からん…。
233名無したちの午後:01/11/27 01:22
234過去ログのコピペ:01/11/27 01:29
----------------------------------------------------------------------
改めて、強制フルインストールの方法を解説いたします。格段に手間のかかる
ものになってしまいましたが
・まずPhantomを標準インストール。
・インストール先のディレクトリの、Phantom.exeと同階層に、sourceという
フォルダが出来上がっている。またCD-ROM内のPhantomというフォルダの中に
も、sourceフォルダがある。この二つの内容が同じになれば良いわけで……
・まずCD-ROM側のsourceフォルダから、『bg64a.cct』『bg86a.cct』
『pict.cct』『pict64.cct』を、HD側のsourceフォルダ内にコピー。
・次にHD側のsourceフォルダ内に、『bg64』『bg86』という名でフォルダを新
規作成する。
・同じ名前のフォルダが既にCD-ROM側sourceフォルダ内にあるので、この中身
だけをそれぞれHD側にコピー……すれば良いのだが、実はこの二つのフォルダ
にも、曲者『icon^』ファイルが潜んでいる。こいつまでコピーしようとする
とまたアラートが出てしまうので、それ以外のファイルだけを選択してコ
ピー。ゴミファイルicon^は0KBなので、サイズ順に整列させれば一発で発見で
きるはず。
----------------------------------------------------------------------
643 名前: 名無したちの午後 投稿日: 01/10/15 22:29 ID:hrBSHeB1

CD無しでファントムを起動する方法発見。
phantom製品版を手動でフルインストールした後、
体験版のphantom_demo.exeを製品版のフォルダに入れる。以上。

budapi32.dllを検索して見つからないと言ってくる環境の人は、
このdllも体験版に入ってるので製品版のフォルダにコピーすると
警告が出なくなる。

何気なく試したら簡単だった。
235234:01/11/27 01:30
ぐあ、スマソ
236名無したちの午後:01/11/27 01:46
233を見てふと思い立ち
いろいろ掘ってみると
いろいろ掘り出された

ウフフ
237名無したちの午後:01/11/27 01:49
>233,>234
ありがとうございます!
HDDの初期化で消えてしまって難儀していたのですが、
おおかげさまでまたサクサクとプレイができます。
本当にありがとうございました!
238 :01/11/27 05:42
早くハロワデモ、アプしてくれんかな?OHP
本見たら、買う気しない値段だし…
239鎧に盾なし:01/11/27 08:03
DVD版のサントラの先行販売ですか……。
遊園地でイベントやったり、サントラの先行販売やってみたり、
色々と頑張っているみたいですね。
ユーザーへのサポート以外は。
240名無したちの午後:01/11/27 09:13
有料で時間制限付きかYO!
http://www.0verflow.com/chiyorenmaturi/
241名無したちの午後:01/11/27 15:22
ファンサービスなのかと思ったら商売っ気アリアリね。
500円払ってグッズ買いに行って、しかもライブは別料金か。
入場料は無料本代と考えればいいのか?
242 :01/11/27 18:19
まぁツルんでるageなんかも、ゲリラ的に
HP更新してファン無視してるし、
今更だと思うが…この連合。
243名無したちの午後:01/11/27 18:26
>ゲリラ的にHP更新してファン無視

煽りにしても意味不明だぞ(藁
244名無したちの午後:01/11/27 18:30
各スレのちよれん祭への反応

アージュ:不安もあるが期待してるぜ!ばっちり参加するぞ!
オバフロ:やるんだ。ふーん。
ニトロ+:結局金儲けかよクソがッ!
245名無したちの午後:01/11/27 20:51
>>244
ワラタ。でもたしかにそんな感じか(笑
246名無したちの午後:01/11/27 23:59
しかしこれでファントムDVD完全版とか出品されたらマジ藁エンな・・・
247名無したちの午後:01/11/28 02:11
>246
それは無いでしょ・・・絶対とは言いきれんが
248名無したちの午後:01/11/28 04:02
それはないだろ
ハロワデモ先行配布とかならあっても驚かんが。有料で<穿ち過ぎ…か?
249 :01/11/28 06:12
>>243
Top画像即消しの事だYO!
見れないって毎回言ってんぞ(藁
250名無したちの午後:01/11/28 08:26
>249
もしかしてキャラクターの誕生日記念の一日限定画像のことを言っているのか?
そもそもそれ自体ファンサービスでやってることだろ。OHPで各キャラの誕生日
公開されてるんだから、ゲリラ的というのも当たらないぞ。もし見たければ事前に
チェックしておけば済むこと。

スレ違い失礼。
251名無したちの午後:01/11/28 12:27
>>249
アホが現れた(w
252吉岡以蔵:01/11/28 14:55
電撃姫1月号の「シャイニングエクソシスト」笑わせてもらったよ・・・。
253名無したちの午後:01/11/28 17:37
>>なんかどうゆう仕組みなのかは知らないですけど
タイヤや燃料タンクに空いた穴を
自動的に塞ぐって言うのは昔からあるんですよ。
ただ、車のタイヤみたいに小さいのに使うのは最近みたいで
 陸自のはけっこうイケてると…なんかこう言う話し聞くと
 日本陸軍すげーとか思っちゃうんですよ…

…陸軍?
254名無したちの午後:01/11/29 01:04
長々と引用ウザー
255名無したちの午後:01/11/29 03:46
ハロワのデモ・・・・いい!!!
256 :01/11/29 05:34
>>249
その日に出来ない奴だっているだろ。
おめえみたいに暇人ばっじゃねぇYO!
社会人は忙しいの。
257 :01/11/29 05:37
あぁ、
でもスレ違いだな、スマソ…
消えるwa
258250:01/11/29 06:36
>>256
なんつーか・・・。チミホントに21以上?社会人でも未成年は来ちゃダメなのここ(ワラ
まあもう消えるっちゅうからいいけどさ。

あ、でも良く見たらこの人自分で自分を暇人呼ばわりしてるわ。漏れに言ってる訳じゃ
ないのね(ワラ
259名無したちの午後:01/11/29 10:07
煽りに応じて何言ってんだか(藁
260250:01/11/29 10:12
しかもスレ違いだしな(ワラ

まあそういうなや。漏れも消えるから。
261名無したちの午後:01/11/29 10:22
なんか荒みきってるな
262名無したちの午後:01/11/29 10:54
今後の作品で失点を回復しないと、このまま千代連のお荷物のレッテルが確定してしまうぞ。
263名無したちの午後:01/11/29 20:55
みんな、ハロワで萌えようよ。
しかし、なんかハロワの話出来る雰囲気じゃないな…
どーもRUNEスレで硬派な「エンゼル・コア」の話もしづらいし、
この冬はメーカーの挑戦の季節ですか
264名無したちの午後:01/11/30 01:59
このスレ読んでると今冬にでるのかどうかがあやしい
265名無したちの午後:01/11/30 08:19
う〜ん、重過ぎ。なかなか落ちてこないよ…(謎
266名無したちの午後:01/11/30 09:24
マジで重過ぎ。落ちてきやしねぇーYO<ハロワmovie
267名無したちの午後:01/11/30 09:25
OHPでハロワのデモムービーを公開してるね。
これは雑誌に収録したのと同じものかな?
268名無したちの午後:01/11/30 10:26
>>267
サイズ以外は同じだと思う。
雑誌収録は640*480だったよ。

1MB落としたトコでDL終了のメッセージが出ました。
なんだそりゃ。
269266:01/11/30 10:30
11.4Mやっと落とし終えた。ADSLで1時間かかったよ(;´Д`)

ところでキャラの絵がだいぶ違うね。
270名無したちの午後:01/11/30 10:44
>268
ありがと。やっぱり、雑誌も買おうかなぁ。
今後はゲームとサントラにしか金を出さないつもりだったけど。
しかし、ニトロのサイトそのものが重いね。アクセスが集中してるのかな?

>269
カドが取れて丸くなったというか(違
全体的に幼くなってるというか、エロが入ったらキツめというか。
271名無したちの午後:01/11/30 13:34
   
272名無したちの午後:01/11/30 13:36
俺はISDNだけど、特に重くはないぞ。
FlashGetで落としてるけど、40分くらいで終わりそう。
273名無したちの午後:01/11/30 15:50
再セットアップの際にwinampのモーラスキンがどっか逝った
保健室でのモーラたんのやつ

激鬱…
274名無したちの午後:01/11/30 22:22
ダウンロードんとこ、鯖ダウンっぽいね
275名無したちの午後:01/12/01 00:13
DVD版のサントラか・・・

そんなもんどうだっていいからDVDのバグどうにかしろよ・・・
276名無したちの午後:01/12/01 07:53
うむ。年内に発表されるかね?改善案。
このまま、FOだったり(w
277名無したちの午後:01/12/01 08:38
>>274
停止中となってたな。ファントム時も同じだった
のだから、少しは考えろよ…
278名無したちの午後:01/12/01 15:38
>>276
FOだろ。
対策って言ってたのも買ったユーザーに対してじゃねえよ。
これからもDVD作るつもりだからってことだろ。
279名無したちの午後:01/12/01 18:52
ファントムDVD版やったよ。めちゃくちゃおもしれー。
もう30時間位やった。最高だねこれ。
280名無したちの午後:01/12/01 19:53
ダウンロード鯖復旧〜
281名無したちの午後:01/12/01 21:20
>279
ふ〜ん、よかったね。

プププ
282名無したちの午後:01/12/01 21:54
ttp://www.nitroplus.co.jp/pc/stuff/staff-bbs/staff_bbs.php3
DVD無償交換だってよ。少し見直した・・・・かな?
283名無したちの午後:01/12/01 22:43
主題歌CD「青い記憶」買って聴いた(・∀・)
青い記憶はもちろん、THERE'S THE EARTH LINK SOMEWHEREも(・∀・)イイ!
I'veのSHIHOみたいな声質で漏れ好みだ。
284名無したちの午後:01/12/01 22:48
しかし、ヴェド関連のダウンロードが止まりっぱなしなのは
どうしたことなんだろうか。
小野正利からクレームでも来たのだろうか。
「エロゲーだったとは聞いてねえぞゴルア」みたいな。
285名無したちの午後:01/12/01 22:59
>>282
少しどころかかなりすごくないか
DVDってCDよりもメディア代がかなり高いはずなのに、それを無償とはね…
286名無したちの午後:01/12/01 23:04
>282
素直に見直したよ。
287 :01/12/01 23:19
>>278
やっぱ、対策出たじゃんYO!
登録葉書、出すかね…
なんにしても朗報ダナ
288名無したちの午後:01/12/01 23:34
いやいや、まだ安心するのは早いぞ。
あの(!)ニトロのことだから
「交換する際の送料は、ユーザー負担で」とか言い出すかもな。
「"交換"なので、ユーザー費用負担で手元のDVDは返送しろ」とかも言いそう。

ニトロがさらにユーザーの神経逆なでするような挙に出て
再度祭りが開かれたら、かなりオモシロイ
289名無したちの午後:01/12/01 23:37
無償交換してくれるなら、俺は別に送料ぐらい自腹でいいと思うけど。
290名無したちの午後:01/12/01 23:39
「交換」なんだから返送でも別にいいじゃん。何かデメリットが?
煽りに見せかけた信者の書き込みですか?
むしろ出来の方が非常に心配。
291名無したちの午後:01/12/01 23:45
なにがなんでも叩きたいらしいな。
あのって言うほどでもないし。
292名無したちの午後:01/12/01 23:46
なんかプチAKKYが増殖してるな(w
293ニトロ信者:01/12/01 23:51
>煽りに見せかけた信者の書き込みですか?

一言余計、自分が煽ってどうする。なんで信者が煽らにゃならんのか?
294名無したちの午後:01/12/01 23:55
ひさびさにこのスレ見たが、ファントムDVD発売の前と後で
ニトロの評価が逆転してる・・・・・
295名無したちの午後:01/12/01 23:58
やはり泣き寝入りはよくないということだね。
直接苦情を言った人ありがとう。
296名無したちの午後:01/12/01 23:59
信者って本当にバカだな。
297ニトロ信者:01/12/02 00:04
まぁ、「信者」だからね。
298名無したちの午後:01/12/02 00:05
「不良品」を買わされたユーザーが
なんで送料を負担しなきゃいけないのか、
まったく理解できないね。

筋道立てて物事考えろよ、クソバカども。
299名無したちの午後:01/12/02 00:06
まぁ、おちつけよ>ALL
信者も信者でうざいし、いつまでもネチネチ言ってるヤツもいい加減
頭に昇った血を落とせよ。猿じゃねんだからさ
300名無したちの午後:01/12/02 00:09
>300
お前も落ち着け(ワラ
301名無したちの午後:01/12/02 00:10
>>298
対応表見ないで買ったオマエがクソバカ。
通販なら受け取り拒否するだけ。
手段はいくつもあったのにそれをオマエが一つも行使しなかっただけ(藁
302名無したちの午後:01/12/02 00:10
郵便で着払いで送ってみるのはどうか?
送り返されても何度もやってみる。
303名無したちの午後:01/12/02 00:11
>>295
つーかでじたろう君、ここ見てるんだろ。
ここでここまで叩かれなけりゃ、交換する気はなかったと思うぜ。
いや、オレは評価してるけどな。今回の件は。
304名無したちの午後:01/12/02 00:11
今や、ファントムDVD新品の祖父地図実売って5千円台なんだね…
棚板に置いてあるDVDの価格見て愕然としてしまった。

正直、今から購入して無償交換するヤツが羨ましい…
305名無したちの午後:01/12/02 00:14
>>298の言うことはまったくもって正論なのだが、
この業界に筋道うんぬんを求めるのもどうかと。
まぁ泣き寝入りにならなかっただけましだな。
306名無したちの午後:01/12/02 00:25
301は頭悪ソー。
307名無したちの午後:01/12/02 00:33
>>306
オマエモナー
308名無したちの午後:01/12/02 00:45
つーか結構前から粘着が一匹紛れ込んでいるみたいだから、
餌を与えなきゃ良いと思われ。オレモナー。
309301の母:01/12/02 00:45
馬鹿な子供を産んでしまってすみません。
310名無したちの午後:01/12/02 00:47
とりあえず落ち着け。

ハロワのデモ結構気合入ってるね。
肝心の絵も角が取れて丸くなったし。
…というか丸くなりすぎな気もするけど(w
311名無したちの午後:01/12/02 00:49
>308
粘着が1匹しかいないと思ってるお前に乾杯。
312301:01/12/02 00:54
そうか、頭が悪かったか。
でも、何故そう思うかの理由くらいは聞きたいもんだぞ。
しかしまぁ俺自身が見てもあんまし知的じゃないんで逝ってくるわ…(鬱
313名無したちの午後:01/12/02 01:01
>310
なんつーか、キャラの変わりようが凄いね、良いのか悪いのか分からないけど。
これじゃ、過去に雑誌とかで公開されたCG(エロシーンとか)なんて使えないよ。
発売日が延びるのは、CGの全編描き直しという事なのだろーかね。
314名無したちの午後:01/12/02 01:11
ハロワデモ、もしかしてtoonshade使ってる?
315名無したちの午後:01/12/02 01:13
★12月特別完全無料★
★変態ダウンロードサービス中★

■秘蔵モロアニメ(ふたなり淫獣教室他)
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/anime/

■エロ何でも有り(スカ、マニア、だるま、熟女、素人)
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/sougou/

■浜● あゆみ オナニー(アイドル流出)
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/aikora/

■素人投稿ビデオ エクスタシー特集(素人大量)
http://www.cttpopnet.syo-ten.com/sin/

炉画像・エログロ・スカトロ・アニメ動画
全てモロ画像、動画音声付、
無料にてダウンロード出来た。
今だけ無料!
タップリダウンロードしようぜ。

ログイン ID u1001171
パスワード nfwt3o7i
316名無したちの午後:01/12/02 01:15
>313
ハロワ、絵が安定しないよナー。
CGの全編描き直しなら良いけど、PhantomDVDの時のことを思うと
そのまま使いそうな気もする。
シーン毎にキャラが別人あんたダレ状態になりそうで怖い…
317184:01/12/02 01:52
何か荒れてるなーと思いつつマイペースに書き込み。
CG100%達成。
けど、結局草原END を超える物には出会わなかった……
他のエンディングがつまらなかった訳じゃなく(いや、むしろ良かったものばかり)
これがあまりに良すぎた。最後の笑顔サイコー。
言葉に出来ないほどの寂寥感は素晴らしい(完全に信者と化してしまった……)
しかし、あのエンディングを最初に見たのは幸運だったのか不幸だったのか。
俺の脳内ベストシナリオ・オブ・エロゲーはもうずっと長い間
PC98版EVE だったのだが、Phantom がその座を奪い去ったよ。

で、DVD版だが……やはり購入は見送るべきかな……
先人の尊い犠牲から得られた情報から推測するに、俺には合いそうもない。
(エンディングテーマはちょっと聞きたいが……)
名作は名作のまま心の中に生き続けてもらうとしよう。
敢然とDVDに特攻し、散っていった勇者達に敬礼!
あなた方のおかげで俺は道を誤らずにすみそうだ(w

けれど Phantom、というかニトロ+ってまだまだマイナー?
俺のまわりエロゲーやる奴(ピアキャロ3や大悪司は知ってた)は
誰も知ってる人間がいなかった。
結局、Phantom って何本ぐらい売れたんだろ……
さーて、それじゃあ過去ログを見てくるか。
318名無したちの午後:01/12/02 01:53
デモ、ヒロインの寝顔にせまるシーンで何気に3Dみたいにしてるのがいい。
新八犬伝とか、映画の天地の例のシーンとか作ったアジア方面の例の会社みたい。
今回はちゃんと似てるね。(回るシーン以外)
319名無したちの午後:01/12/02 02:13
ハロワの主題歌いいですよね〜。
はやくやりたいな。
320名無したちの午後:01/12/02 02:17
話題の無償交換発言を見てきたyo

>なんとか1月中にはユーザー様に、無償交換したい
これってさ、DVD版は10/26が発売日だったから
1月末に届くとしても、
本来なら発売日を3ヶ月はズラすべきだったってことだろ?

ちゃんと尻ぬぐいをする(予定である)ことについては一定の評価をしたいが
バグバグで強行発売したニトロに、弁解の余地は無いな。
ファントムでいう「あがなえぬ罪」ってやつか。

手が血に染まったという事実は、永遠に事実であり続ける・・・
321名無したちの午後:01/12/02 02:57
>320
他のメーカは発売後もバグの一つもないと?
発売日に修正パッチも同時リリースなんてのも珍しくないしな
エロゲーに限らずアップグレードが普通なこのご時世に何言ってんだか
山にでも篭ってたのか?
自分のOSとIEだけでもアップデートしとけよ。メーラがOEなら
なおさらだぞ。自分だけじゃなくて周囲にも迷惑がかかるからな

>ファントムでいう「あがなえぬ罪」ってやつか
これはある意味ではいいかもな
雨降って地を固めてもらいたいもんだが、さて…
322名無したちの午後:01/12/02 03:04
キャルの主人公逆恨みが納得行きません
マフィア嫌いじゃなかったのか〜
323名無したちの午後:01/12/02 03:45
IEとかOEとかは、発売後にセキュリティーホールが発覚したっていう
パターンなんでしょ?
ファントムDVDとはちょっと事情が違うと思うけど?

てゆーか、>321は、なんでこんなにケンカ腰なの?
もしかして狂犬病?(藁
324名無したちの午後:01/12/02 03:57
>323
わざわざageて煽るなよ。要らぬ誤解を招くだけだぞ?
325名無したちの午後:01/12/02 04:31
まあ特殊なプラットフォームとはいえリメイクでここまで不完全なものを
出せるってのは驚きではあるな
326名無したちの午後:01/12/02 04:51
遅ればせながらデモやっと落とし終わった
コミケで流してたヤツとは微妙に違うのかね
前のを覚えてないんで違いがわからん。。。
327名無したちの午後:01/12/02 05:08
>322 後に自身の被害者ヅラの醜さに恥じて涙するのだから、
サイスが膨らませた憎悪って「そこまで、恨むほどのものか?」ってな
些細なところを突破口にしてたのでしょうね。
328名無したちの午後:01/12/02 05:37
>>326
前回のは、デモムービーって呼べるシロモノでは無かったよ。
キャラの顔見せって感じかな、テーマソングの前奏で終わっちゃってたしね。
絵柄の変化(特にヒロイン)については、OHPのキャラ紹介と比較してみてくれ。
329名無したちの午後:01/12/02 12:39
今すぐ、ニトロ関係者はヤラセカキコやめろよ。
よーしパパ、ハロワ買っちゃうぞ〜、とか言ってるの
もう見てらんない。
330名無したちの午後:01/12/02 13:22
今すぐ、329は粘着カキコやめろよ。
よーしパパ、ニトロスレ煽っちゃうぞ〜、とか言ってるの
もう見てらんない。
331名無したちの午後:01/12/02 14:09
完全PC版が出るなら買っても良いけど、無償交換してくれるとはいえ所詮DVDvideoだからな。

…くそ、売っぱらうんじゃなかった
332名無したちの午後:01/12/02 14:38
>329-330
ワラタヨ
333名無したちの午後:01/12/02 14:44
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

最近のOHP掲示板   もうね、アホかと。馬鹿かと。
祝賀パーティー   おめでてーな。
ヴェド漫画   もう見てらんない。
マックトレイマット   150円やるからその席空けろと。
“D”   もっと殺伐としてるべきなんだよ。
限定グッズ販売   いつ喧嘩が始まってもおかしくない。
常駐粘着君   すっこんでろ。
ダウンロード鯖落ち   そこでまたぶち切れですよ。
チケット入場制   きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
発売日延期   小1時間問い詰めたい。
スタッフ雑記帳   言いたいだけちゃうんかと。
最新流行   萌え燃え
ハロワ4コマ   これだね。
公式通販   これが通の頼み方。
「いいものだ」   これ最強。   
DVD交換   危険も伴う、諸刃の剣。
発売日GET   素人にはお薦め出来ない。

聞いてくれてありがとうアロエリーナ。
334名無したちの午後:01/12/02 18:07
このスレには
「バグを出すのはメーカーの正当な権利」と
思ってる信者が混じってるみたいだな。

……痛すぎる
335名無したちの午後:01/12/02 19:16


   r―――――――――――――――――
   |粘着は無視が一番!
   |粘着文にはレスを付けない。
   |マターリ出来ない馬鹿も無視無視。
   |  ________________
   |  /
   | / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | / |[今日の講義]
   V. .|   粘着対策について
      |
.   Λ Λ    。    。   Λ_Λ
   (, ,゚Д゚)  /      \ (´∀` )
   /   つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂     )
  ┌───┐        ┌───┐
  │      |        │      |
_____________/\_______
粘着は構って君が殆ど、わざとアンチカキコを
して気を引こうとします。
粘着に出会った場合はくれぐれも相手にしないように。
相手にすると執拗に攻撃を開始します。
――――――――――――――――――――――
336名無したちの午後:01/12/02 19:45
>335
なるほど。
337名無したちの午後:01/12/02 20:17
無償交換ってやっぱDVD−videoなんかな?
DVD−ROMも選べるようにしてくれんだろうか?
受注生産にすればコストあんま変わらんだろうし。
338名無したちの午後:01/12/02 20:44
偏執的な粘着も、
盲目的な信者も、どっちも手に負えないな。

ここにはまともな奴はいないのか?
かなりのキワモノスレだな(w
339名無したちの午後:01/12/02 21:18
>338
まあ、こんなものでしょ。2chだし。
340名無したちの午後:01/12/02 21:27
341名無したちの午後:01/12/02 21:32
>338-339
いや、キワモノスレってのは心外だぞ(w

粘着の正論(ないし煽り)に対して
頭の悪い一部の信者が、感情的な反発しかできないから荒れるんだよ。
論理で他人を説得するっていう経験がないんだろうな。

頭が悪いってのは、ホント罪だと思うよ。
342名無したちの午後:01/12/02 21:38
>340
これもって営業とかに行くのか?
ヤバすぎ(w
343名無したちの午後 :01/12/02 21:41
どの程度の修正なんだろう。
手軽にシーンが見れる機能があればいいのにな
344名無したちの午後:01/12/02 22:00
無償交換か!!!
ホントにするのタイシタモンダ・・・当たり前か?
修正内容はなんだ。
スキップ機能と早送り機能が付いているなら交換するか。
345名無したちの午後:01/12/03 00:10
同じDVDビデオゲームとしてどんな出来かと思って、アイルの「魔女狩りの夜にDVG」買って来た。
……もしかして、主人公の外道神父の声ってサイスと同じ人?
346名無したちの午後:01/12/03 00:24
>>345
魔女狩りのシステムはどうだったの?
微妙にスレ違いで申し訳ないけど聞きたい。
347名無したちの午後:01/12/03 07:56
あれ?ちょっと待て?
無償交換するってことは不良品だと認めるってことなのかな?
認める気がないならそーゆーことするのはちょっと微妙なんじゃないかなー会社として。
まー余計なお世話だけど。
348名無したちの午後:01/12/03 09:05
>>347 パッチが不可能だから無償交換するだけと思われ
不良品となればDVDの規格を満たしてないDVDプレイヤーが良品という
おかしな結果になると思われ
349名無したちの午後:01/12/03 17:59
今更ながらに「Hello, World」を知った俺はふと思った事があった。
しかしこのスレを見てもGoogleで検索しても同じ事を思う人がいない…

ニトロプラススレの2番目、約9ヶ月前に同じ事書き込んでいる人が2人もいることを知って安心。

さて、元のスレに帰るか…
350名無したちの午後:01/12/03 18:00
正確には約9ヶ月じゃなくて約9ヵ月半だったな…まぁいいや
351名無したちの午後:01/12/03 21:01
>349
アキハバラ電脳組って言いたいんだろ?
ニトロスタッフのインタビューでも出てたYO
352名無したちの午後:01/12/04 11:58
よーしパパ、このスレageちゃうぞ〜
353名無したちの午後:01/12/04 12:08
>>352
もう見てらんない。
354ななし@マターリ:01/12/04 13:24
>>344

>スキップ機能と早送り機能が付いているなら交換するか。

そりはソフトの問題ではなくプレイヤーの問題のような・・・
355名無したちの午後:01/12/04 18:54
きいて はくそりーな
ちょっと言いにくいんだけど
きいて はくそりーな
でじたろうってなんだかホモっぽい顔してるの
きいてくれてありがと はくそりーな
356345:01/12/04 23:05
>>346
んじゃ、魔女狩りのシステム周りをファントムと比較しつつ紹介。

音声:主人公も含めフルボイス。
字幕:声があるところには字幕はない。一部の独り言と情景表現は、台詞なしの
 字幕のみで表現される。字幕は画像に直接描き込まれていて、消すことはできない。
#音声のあるところには字幕がなく、逆に字幕の内容は音声では表現されないので、
 ファントムと違って、ちゃんと目も耳も働かせないと話の内容が追えない。
 もっとも、凌辱シーン以外はどうでもいいような話だけど。

通常シーン:目パチ口パクは一切なし。表情変化がほんの少しある程度で、
 ポーズの変化はない。シーンの始めと終わりやキャラの登場、表情の変化時は、
 滑らかにフェードイン・フェードアウトする。
#ファントムでもシーンの始めと終わりはフェードイン・フェードアウトするけど、
 それはプレイヤー側の機能で行なわせているっぽい。これに対し、魔女狩りは
 画像データ側でそのための画像をひとコマずつ持っている模様。

CGモード:ない。
音楽モード:ない。
回想モード:ある。アニメシーンのみの回想と、エロシーンひとかたまりを
 まとめて回想できるモードとがある。なお、ちゃんとエンディングを見たキャラの
 シーンしか回想できない(エンディング後にパスワードが出る)。
357345:01/12/04 23:06
スキップ:できる。次のチャプターに飛ぶボタンを押すと、ちゃんとゲーム上で
 次に来るべきシーンに飛ぶ。ただし、既読判定や台詞単位のスキップなどといった
 細かい芸当はできない。
#ひとシーン丸ごと飛んでしまうとは言え、これは便利。ただ魔女狩りは、
 ゲーム内の1日の始まりか選択肢の選択でしか分岐が発生しないという単純な
 仕掛けなので、同じことがファントムで簡単に実現できるのかどうかはわからない。

パスワード:ゲーム内の1日の始まり、または重要な選択肢のあるところの
 どちらかで表示させることができる。ひとつのパスワードは8文字だが、
 表示は1文字ずつで、「今何文字目か」も一緒に表示される。表示を1文字
 前に戻すことも可能。パスワード入力時は、何文字入力したかはわかるが、
 入力した内容を見ることはできない。
#8文字まとめて表示されるファントムと比べると、魔女狩りのほうはメモを
 取るにはちょっと面倒。重要な選択肢のところでパスワードが取れるのは便利
 だけど、このゲームでは結局あまり意味がないような気もする(分岐が単純
 なので)。ファントムと違い、パスワードにはわりと規則性があるみたい。

こんなところ。魔女狩りは、わりと無難に作っているなぁという感じかな。
ファントムは、トータル20時間以上の内容を片面2層に詰め込むのに無理をして、
それがトラブルの原因になっているのかもしれない。例えば>>356に書いたように、
画像のフェードイン・フェードアウトをプレイヤー側にやらせてる(らしい)
のも容量を浮かせるためだろうし。それに魔女狩りは、まったく画像に動きが
なくても秒間数コマ程度の画像を流すようにしているみたいだけど、ファントムは
画像が動かなければその間は1コマ扱い(秒間1コマ未満も珍しくない)っぽいしね。
358名無したちの午後:01/12/05 00:20
エクソシスト
359名無したちの午後:01/12/05 00:20
登録するだけで毎日メールがきてどんどんポイントがたまる
友達を増やしていけばさらに効率アップ
http://www.ariga10.com/?id=74954
今ならすぐに500pプレゼント!ぜひ登録してください
※1p=1円です。
360名無したちの午後:01/12/05 00:55
ちよれん祭り
わちょーい
361JK@名無しさん:01/12/05 01:05
ハロワのムービー、
いい感じなんだけど少しテカテカし過ぎで見辛いよ〜な気がする。
362名無したちの午後:01/12/05 01:40
しかし初代ファントムやヴェドの頃から比べると、
ハロワといいファントムDVDといいやけにデモムービーの質がいい。
音楽の小節に合わせて雑に並べただけの前2作とは
編集のきめ細かさが全然違う。
もしかして、誰か外注の映像屋さんでも使ってるのだろうか。
363362:01/12/05 01:51
ついでに。
ガンマもようやくまともになったっぽい。
ヴェドのムービーはやたらと暗かった……。
ニトロは昔MACしか無かったと言う話だが、
多分winマシンのディスプレイもMACのガンマに合わせてあって、
その状態で作ってたんじゃなかろうか。
ヴェドやるときはいつもオーバーレイの明るさを
130%くらいまで上げてた。
364名無したちの午後:01/12/05 04:03
で、もう十二月入ったけど発売日いつよ?
365名無したちの午後:01/12/05 16:40
2月でも冬って言うからな〜
366名無したちの午後:01/12/05 20:21
1年後にも冬は来るよ。
367名無したちの午後:01/12/05 22:19
にわかにちよ連祭りが不安になってきた。
下見てどうよ?

12/2にアニメイトとグループ会社の関係にあるムービックより18禁ゲームを題材としたトレーディングカードが「初」の「全年齢
対象商品」と明記されて全国で発売された。
しかし内容はモザイク部分こそトリミングしてあるものの
あからさまな性行為・性描写を数多く含んでおり丁寧に
ゲームとほぼ同じテキスト(あえぎ声など)が書き込まれている。
このような18禁問題を軽く扱うことについて多くのユーザーから
不安の声が寄せられているがオフィシャルであるプラチナれーべる
ムービックは何の回答もしていない。
なお、12/5現在も店頭では販売が続行されており、多くの中高生が
購入している。付け加えるとゲームそのものはあくまでも18禁。
一般移植はされていない。

801板 総合ゲームスレッドで祭り開催中
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1007313399/l50
368名無したちの午後:01/12/05 22:29
ハロワ…なんつーか、やっぱアニメで動かせるキャラデザじゃないよな…
369名無したちの午後:01/12/05 23:30
>>351
どんなこと書いてタン?
370名無したちの午後:01/12/06 00:52
>ニトロは昔MACしか無かったと言う話
まじですかい。めずらしいエロゲメーカーだなぁ。
PhantomやったときにQuickTime要求された時は少々驚いたが。

と言いつつ、俺マカーなんだけどね。PCはエロゲ専用だったり(w
371名無したちの午後:01/12/06 00:57
>>370
ここのメーカーはそもそも元からのエロゲ屋じゃないからな。
372名無したちの午後:01/12/06 01:17
そうなんですか。以前はデザイン関係がメインだったとか?
エロ目的以外でエロゲやったの初めてなんですがね。名台詞スレ読んで気になったのがきっかけで。
373名無したちの午後:01/12/06 01:31
>>1でリンクされてる「デジターボ」が親会社。事業内容はHP見れば分かるが
とにかくいろいろ。お察しの通りデザイン関係の仕事もやってる。

で、デジターボのエロゲ開発部門として発足したのが「ニトロプラス」ってこと。
374名無したちの午後:01/12/06 08:51
375名無したちの午後:01/12/06 15:14
これでハァハァできるのか?
モデラーはよくわからん...
376こぴぺ:01/12/06 15:19
一度でもファンが離れるようなコトしたメーカーには警戒します。

                 by 某エロゲショップ店員
377名無したちの午後:01/12/06 18:56
いや、一介の店員さんに言われてもなぁ
378名無したちの午後:01/12/06 20:01
>377
ネギ板からのコピペでしょ、たぶん。
仕入れ担当みたいだよ、その人。
379名無したちの午後:01/12/06 23:20
>>373
なるほど。どうもです。
しかしなんか変なトコだなぁ…絶対少年のバックアップとか…(W
380名無したちの午後:01/12/06 23:34
いまさらながら、Phantomやってるけど、システム酷いね…
でも面白いや(w
381名無したちの午後:01/12/06 23:38
>380
マクロメ
382名無したちの午後:01/12/06 23:40
マクロメって何ですか?
383名無したちの午後:01/12/06 23:53
ウロブチたんの本職がDirector使いだったから仕方ない。
384名無したちの午後:01/12/07 00:03
>>369

・ファンからもアキハバラ電脳組に近いんじゃないかと言われた
・観たことがある(映画版)のはもえら氏だけ
・いまさら観てもすでに手後れの時期なのでヘタに見ない方がいいかも
・まあいいか

みたいな感じ。
CPGのスタッフ座談会より。
385名無したちの午後:01/12/07 00:46
pc版未体験で
今日初めてdvd版やったんだが
確かにみんなの言うとおりナレーションの声は萎える。
ツヴァイはそんなに気にならなかったけどね。
まぁ話は面白そうなので良かった。
386名無したちの午後:01/12/07 00:48
出れ句ターでエロゲやったのはこれが初めてでした。
とりあえずおれん所では不具合無かったからいいけど。
387名無したちの午後:01/12/07 01:52
せめて解像度800x600は用意して欲しかったなー。
結局画面切れるの我慢してやってたんだけど。
(640x480だとフォントが安っぽくて我慢できず)
388名無したちの午後:01/12/07 16:49
389名無したちの午後 :01/12/07 17:46
モーラの壁紙ゲット・・・と思ったら

あの壁紙はないよ
全然、似てない・・というか似せようという気が無い
あれじゃ、雑記帳とかの落書きの方がマシだよ
390名無したちの午後:01/12/07 19:41

================== 終了 ==================
391名無したちの午後:01/12/08 00:08
>389
つか、壁紙としてもダサー…
ネット上にゃもっとセンスも出来も良い壁紙が幾らでもあるぞ。
ゲンガー描きおろしでもないのに、オフィシャルでやる意味あるのか?あれ。
392名無したちの午後:01/12/08 00:59
どーでもいいけど
エース桃組のきんりきまんとうの4コマ漫画
なんかつまんねぇ・・・(TдT)
39356481:01/12/08 01:34
今月のヴェ漫は先月に比べれば大分普通でした、ええ。
なんせ爆破する敵基地から脱出するためにギーラッハが(惣太も)背中から
デビルウィング生やしただけですし。
あ、それと「来月クライマックス」だそうです。
394名無したちの午後:01/12/08 02:01
ファントムDVD版、PS2のDVDバージョン2.10でやっているのですが、
あるところの選択肢で必ず、読み取りできません、となります。
これは何が問題なのですか?
395名無したちの午後:01/12/08 02:18
>>393
ワラタ
396名無したちの午後:01/12/08 04:32
>389
苦肉のファンサービスの壁紙がアレじゃニトロの今後は暗いな
397名無したちの午後:01/12/08 05:02
ここぞとばかり叩かれまくってるなぁ(ワラ
398名無したちの午後:01/12/08 09:40
>393
今回も面白いじゃないか(w

>394
ユーザ登録ハガキを出して沙汰を待て
399名無したちの午後:01/12/08 12:05
シャイニングエクソシストを見ていて思ったが、
中央東口って、絵がうまいよね。
とくに、野郎が。
10月号を見て、画集みたいなものが欲しくなった。
400名無したちの午後:01/12/08 12:13
>399
あっそ。
で?
401名無したちの午後:01/12/08 12:20
>>399
禿同
野郎の雰囲気は俺も好きだ。
402名無したちの午後:01/12/08 15:59
10月号のウピ&ストリクスは確かにイイ。
ゲーム中ではこの二人の関係がいまいちで惜しいと思ってたから、余計に。
403名無したちの午後:01/12/08 18:15
>>393
               Σ(゚Д゚;エーッ!
404名無したちの午後:01/12/08 18:25
>393
( ゚д゚)ポカーン
405名無したちの午後:01/12/08 18:31
>>404
( ゚д゚)・・・・。
406名無したちの午後:01/12/08 18:32
>>405
(( ;゚Д゚))ブルブル  
407名無したちの午後:01/12/08 18:32
>>406
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
408名無したちの午後:01/12/08 18:33
>>407
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク  
409名無したちの午後:01/12/08 21:39
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
410名無したちの午後:01/12/09 00:05
ちよれん祭り行く人ってここにどれくらい居る?

俺?
チケット取れなかった・・・
411名無したちの午後:01/12/09 00:40
>410
ヤフオクがえらいことになってるぞ(ワラ
ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=ちよれん&alocale=0jp&acc=jp
412名無したちの午後:01/12/09 01:12
ああ、ヤフオクの騒ぎは知ってる

もうどうでもよくなってきた
413名無したちの午後:01/12/09 01:26
まっ、地方の俺には関係ないな。

今月号ヴェド漫画おもしれーじゃねぇか。笑いを堪えるのに必死だったぞ。
その後エース桃組のヒラコー漫画見て吹き出したんだけどさ。
414名無したちの午後:01/12/09 13:14
転売屋祭りは、まあ予想どおりというか。
そうなるだろうなとは思ったけどね。
しかし5000円OVERにはびっくり。
41556481:01/12/09 22:47
>>413
シレーヌゥー!

同時首きりとか世界一間抜けなシーンですな(笑
それにあの量産型ヴェドっぽいのも…。
416名無したちの午後:01/12/10 08:22
君ら、まだ漫画版なんか読んでんの?
417名無したちの午後:01/12/10 09:22
ヴェド漫画版は殺伐とした日常に笑いを与える一服の清涼剤。
しかし、同時にどす黒い怒りが湧いてくる危険を伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
418名無したちの午後:01/12/10 13:26
漫画のほうが本編よりはるかにおもしろいと思う俺は
ニトロ信者失格ですか?
419名無したちの午後:01/12/10 14:02
>>418
               Σ(゚Д゚;エーッ!
420名無したちの午後:01/12/10 14:19
>>418
( ゚д゚)ポカーン
421名無したちの午後:01/12/10 14:43
>>418
( ゚д゚)・・・・。
422名無したちの午後:01/12/10 14:43
>>418
(( ;゚Д゚))ブルブル  
423名無したちの午後:01/12/10 14:43
>>418
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
424名無したちの午後:01/12/10 14:44
>>418
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク  
425名無したちの午後:01/12/10 15:08
彼には是非ともヴェドゴニアが終わった後にファントムを連載して欲しいもんだ。
426名無したちの午後:01/12/10 15:20
ヘルシングのアニメ化とヴェドの漫画化と、どっちがマシだろう…
427名無したちの午後:01/12/10 15:46
PCファントムのほうがDVDファントムよりはるかにおもしろいと思う俺は
ニトロ信者失格ですか?
428名無したちの午後:01/12/10 16:10
普通。
429名無したちの午後:01/12/10 19:50
キャルたんのほうがモーラたんよりはるかにハァハァだと思う俺は
ニトロ信者失格ですか?
430名無したちの午後:01/12/10 20:05
微妙。
431名無したちの午後:01/12/10 21:51
ヘルシングのほうがヴェドゴニアよりはるかにエロイと思う俺は
ニトロ信者失格ですか?
432名無したちの午後:01/12/10 23:30
雑記帳+のモーラ、別人だがチト萌えた
433名無したちの午後:01/12/10 23:44
>>418
面白いというのはわかるが、「楽しい」のか?本当に楽しいのか?
434名無したちの午後:01/12/10 23:55
>>431
ヘルシングは処女がいないから駄目。
43556481:01/12/11 00:08
ヘルシングは婦警もインテグラも処女ですな。漫画版では。
436名無したちの午後:01/12/11 00:09
>>434
ヘルシング卿も婦警も処女だ。
437名無したちの午後:01/12/11 00:56
ヴェド漫画ってどこに載っているんだ?
438名無したちの午後:01/12/11 00:59
ニトロさん景気いいね
そんなに儲かってるのかな?
439名無したちの午後:01/12/11 02:34
ニトロはともかくデジターボは儲かってそう。
DVDはともかく
440名無したちの午後:01/12/11 08:00
ハロワのデモ(・∀・)イイ!!
441名無したちの午後:01/12/11 12:25
>440
正直、どうイイ!!のか判らんので解説キボン…。
442名無したちの午後:01/12/11 15:56
>441のカキコほうが>440のカキコよりはるかに賛同できる俺は
ニトロ信者失格ですか?
443名無したちの午後:01/12/11 16:39
ファントムやヴェドゴニアのデモよりははるかに出来はイイ。
好きか嫌いかは好みの問題だと思うが・・。
444名無したちの午後:01/12/11 19:01
ジョイまっくすの血尿のほうがクロウディアの母乳より栄養がありそうだと思う俺は、
ニトロ信者失格ですか?
445名無したちの午後:01/12/11 22:58
失格ですか?ネタはもういい・・・

>444
弥沙子タンの母乳が一番栄養があるんだよ。
446ジイ:01/12/12 19:09 ID:FVlYEaTs
やっぱりハロワにも稲田は出てるんだろうか?
学校の同級生で・・緑の髪にタレ目で・・・ヒロインといっしょに学食に・・・
447名無したちの午後:01/12/12 20:10 ID:0gaRstbk
ハロワの記事見てサイバーテロと書いてあるのを見ると
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/net/1007972864/n76-77
を思い出して噴出してしまう俺はニトロ信者失格ですか?
448名無したちの午後:01/12/13 00:07 ID:StnVhh9T
いい加減ウザイ
449名無したちの午後:01/12/13 21:33 ID:gw3ac9rB
ちよれん祭りチケット販売についての説明とお詫びだってさ。
http://www.0verflow.com/chiyorenmaturi/txt/owabi.html
450名無したちの午後:01/12/14 00:54 ID:1pFvWSvT
文化庁メディア芸術祭、大賞発表されたな。
ファントムDVDは当然ながら見る影もなし。
ところで本当に出展されたのか?
451名無したちの午後:01/12/14 04:10 ID:my/DnATh
なんか最近、書き込みがおそろしく少なくないか?
昨日と一昨日なんてたった二つだぞ…
452名無したちの午後:01/12/14 09:05 ID:ySDNi+io
別に書く話題もないし…
453名無したちの午後:01/12/14 09:39 ID:hSY/jgsJ
そうだよなぁ。ネタ無いしなぁ。
ハロワもデモ見たけど、とりあえず様子見。
454名無したちの午後:01/12/14 09:45 ID:RrMsvMOk
ファントムのbgmのswaファイルをmp3にしたいんだけど可能?
455名無したちの午後:01/12/14 10:19 ID:gUPk7cnK
>454
可能。というかそのままなんだが・・・
456名無したちの午後:01/12/14 10:21 ID:jHMfovjF
>451
少し前までの状況を考えれば仕方ないかと。
DVDの発売からこっち、批判ならまだしも、
単なる叩きを楽しむアホばかりになったので、
まともな奴はあまりこのスレを見なくなった、と。
457名無したちの午後:01/12/14 10:23 ID:OnmmBist
まともな話になりそうな情報、ネタは皆無だし。
458名無したちの午後:01/12/14 13:30 ID:cW6ZyXLC
>454
mp3とswaの違いはヘッダの情報だけ。たしか
459名無したちの午後:01/12/14 22:45 ID:0+tifJFr
>>458
ということはどうすればいい?
mp3プレイヤーでは聞けないんだが。
460名無したちの午後:01/12/14 22:50 ID:5uZI7Fsk
>459
拡張子変えたら大概のプレーヤーで聞けると思うのだが
何使って聞けなかったの?
461名無したちの午後:01/12/14 22:53 ID:IfP7/Ima
話のネタならあるじゃないか。
ファントムDVGのサントラについて(w
さあ語れ、思う存分語れ。
462JK@名無しさん:01/12/14 23:28 ID:dp/QfBl1
値段が高い。


いや、CDとしては普通の値段だし曲も好きだけど
ファントムのサントラは安かったし、ヴェドはDVD付いてたからさー。
なんも付かないでこの値段は・・・DVD版ってやっぱ赤字だったのかな?
463名無したちの午後:01/12/15 02:40 ID:X1F4VIg1
>>460
ありがとう。うまくいったよ。
ちなみにぽけぷれ。
464名無したちの午後:01/12/15 20:14 ID:zTx5LGWr
>456
お前来んなよ
頭悪いんだから、おとなしくしとけ
465名無したちの午後:01/12/15 23:13 ID:S67FA61H
>>464
モナー。
466名無したちの午後:01/12/16 00:00 ID:iXWXTIlz
>>462
激同。手数料払ってまで買う気しないな。
てゆーか、迷惑代として無料で欲しい(藁
467ネタ振り:01/12/16 01:00 ID:F97kLyCn
778 :中部圏  ◆CHuBuINM :01/12/15 14:44 ID:Y80LOcKe
チラシから。
Hello, worldが4月26日発売。#今から配ってどうするんだろう…。
Phantom DVDが1月中旬に通常版で再販。

この通常版にあわせて交換受けつけかね?
468名無したちの午後:01/12/16 03:12 ID:8fQLugnE
>>456
あー、そんな感じです。二週間ぶりだよ……このスレ見るの。
過去スレの1だけど。
469名無したちの午後:01/12/16 03:19 ID:jYvlshtH
初代ファントムスレに比べれば、あの程度全然荒れてるうちに入らん。
ていうか、アホと思う奴は放置してまともなネタを振るんが2ch住人の正しい姿。

>>467
ハロワ、4月ね…
まあしばらくは気にせず、忘れたころに出てたって心構えの方がいいんかね。
470名無したちの午後:01/12/16 03:39 ID:8fQLugnE
>469
いや、実際、自分もDVGで呆れちゃったっつー部分もあるし。
初代も中盤辺りからそこそこ荒れてたよね。

DVG版サントラの話題っつーてもなぁ、
アレ、なんかパンチの利かないアレンジっていうか……。
471名無したちの午後:01/12/16 03:56 ID:jYvlshtH
>>470
自分で言っといてなんだが、今見直してみたらそれほど荒れてもなかったみたいだ。
あの頃は1000を越えるスレッドは軒並み荒れていたから(加奈スレとか)
そのイメージがあったんだろうな。

現状はネタを出しにくいのが一番の問題かな、やっぱり。
Ageとかも一時期スレ立ってなかったし、しばらく潜行でいいかもな。
472名無したちの午後:01/12/16 03:59 ID:jYvlshtH
あ、でも800くらいからは荒れてるな(w>初代スレ
473名無したちの午後:01/12/16 11:47 ID:9Op6vbsO
>470
たしかにDVD版のアレンジされたBGMはだるいデキだからな。
サントラ買う気がしないから話題にもならんな。
初回版のCD持ってる人にはボーカル曲は入手済みだし。
ハロワまで話題が無いね。

やっぱりハロワ作り直してるのかな。
DVD版での汚名返上をしなくてはならなくなったし。
474名無したちの午後:01/12/16 12:24 ID:CBObxm6w
(*⌒m⌒)プププ
475名無したちの午後:01/12/18 07:19 ID:CANAOFsF
下がりすぎage
476名無したちの午後:01/12/18 08:31 ID:sUuEwOoA
>>473

>やっぱりハロワ作り直してるのかな。
>DVD版での汚名返上をしなくてはならなくなったし。

こうなったらいっそのこと、ハロワで一気に汚名挽回してしまえ!
それでニトロあぼーん!と(笑)
477名無したちの午後:01/12/18 09:29 ID:k2sYjNIx
初代スレの頃の荒れとはまた違ったからなあ。
以前は予想外の良作登場に和気藹々としてる住人を荒らしが攻撃してただけだし。
それはそれで迷惑だったが、良作という語るネタがいくらでもあったから、
荒らしは無視すりゃ済んだしね。

それに比べると今回はある意味、ファンが罵声の声を荒げた訳だから・・・
正直、大規模な荒らしよりどうしようも無いからね、こういうのは。

そして、そんな状況のスレに愛想をつかしたのか、
それともこのメーカー自体に愛想をつかしたのか・・・
結局は良作を作ってくれるしか、スレの活性化は無理だわな。
萌えとかゲーム性とかを語れる作品作ってる所じゃないし。
478名無したちの午後:01/12/18 10:09 ID:V1wyadoA
ちよれんライヴ売り切れ(w
479名無したちの午後:01/12/18 11:13 ID:VxrTC+qB
葉や鍵みたいなメーカー信者が少ないからかな。

俺は虚淵玄という才能に対しては全幅の信頼っつーか
既に信仰の域に達してるけど、だからといって
ニトロ信者というわけでは決して無いからなぁ。
480名無したちの午後:01/12/18 11:16 ID:mF4EtTwq
>479
一人のライター頼み、って意味では葉と同じなんだけどね。
葉も結局は高橋以外はパッとしないし。
(葉東京は別会社思ってるし)
虚淵氏を超えろ、とは言わないが、そこそこ安定したライターを
他に確保できるかどうかが、長続きするかどうかに繋がるかも。

あー、後、変にゲーム性、システムに拘るのもダメかも。
ヴェドの戦闘や、今度のDVGとか、変わった事をしようとして不評かってるし。
481名無したちの午後:01/12/18 14:42 ID:YqGni/M+
ニトロの虚淵よりリーフの青紫のほうがはるかにいいシナリオライターだと思う俺は
ニトロ信者失格ですか?
482名無したちの午後:01/12/18 14:58 ID:P2hLYOgS
>481
つまり、
ファントム、ヴェドゴニア<<<<<<<<<誰彼
だと。
483名無したちの午後:01/12/18 16:08 ID:VxrTC+qB
>481
人として失格。
484名無したちの午後:01/12/18 16:46 ID:fFC1X+i3
>481-483
ワロタw
485名無したちの午後:01/12/18 19:31 ID:bsKN+YNN
>>481
パクリうんぬん言い出したらきりがないから別として
誰彼の柱となるバックストーリーは好きだよ、俺。考案者知らんけど…
(THの琴音や志保シナリオも好き)
でもさ、あまりにも文章がお粗末じゃん。
例の感感俺俺、文章書く人間の物だとは思えない。
他にもツッコミ所満載だし。それはそれで面白かったけどさ(w
だがそういう面白さと作品レベルは別。

俺はメーカーに対する拘りはあまり無い。
だけど作品としての出来にはちょいと拘り持ってるつもりだ。

エロノベルの出来として見た場合、どう考えても『ニトロ作品<誰彼』にはならん。
>>481は拘り無さすぎじゃないのか?(w
486名無したちの午後:01/12/18 19:45 ID:Kd8T4l48
まんた氏ね
487名無したちの午後:01/12/18 20:35 ID:UUTYBR8+
というか、481はニトロの何を信じているんだ?
488名無したちの午後:01/12/18 20:47 ID:AP9Z37dY
>>481
               Σ(゚Д゚;エーッ!
489名無したちの午後:01/12/18 20:52 ID:6rbvuAeE
>誰彼の柱となるバックストーリーは好きだよ、俺。考案者知らんけど…
基本設定作ったのはWAのライターである原田。
彼が最後まで作っていたら全然違うモノになっていたろうに…。
490名無したちの午後:01/12/18 22:48 ID:fFC1X+i3
葉鍵板にカエレ!と思う俺はエロゲ板住人失格ですか?
491名無したちの午後:01/12/18 23:00 ID:VxrTC+qB
>490 失格。
492名無したちの午後:01/12/18 23:11 ID:hb5xUAxX
青紫は似非SF者の悪い面の醜態性みたいなものだからなぁ。
地に足がついてないというか、
大した事ないのに「面白いだろ。んん?」みたいなのがテキストにもろに出てるのは
駄目、というより反感買うだろ。

そういう点では、虚淵氏とは対照的だな。
493a:01/12/18 23:51 ID:q4w3W1B6
葉のゲームやってるヤツは帰れ。
494名無したちの午後:01/12/19 00:28 ID:AcnMWrv0
>493
Σ(゚д゚; な、なぜ!?
495名無したちの午後:01/12/19 00:51 ID:tCRWxUf8
>493
痕が無ければファントムも無かったのだが…
496名無したちの午後:01/12/19 02:35 ID:2uhO95GC
ニトロ信者=火薬っ子と…
497名無したちの午後:01/12/19 03:47 ID:RUiHjlt+
葉の話題は確かに板違いだが、
葉のゲームをやったからといって問題になるわけじゃなし。
マターリしようぜ。
498名無したちの午後:01/12/19 06:50 ID:oATwkco3
通販でPhantom買おうと思うんですけど
店に問い合わせたら、トールサイズ版(パッケージがDVD)はあると言われました。
もしかしてこれって、デジターボのやつですか?
ニトロのページ見たら、ヴェドゴニアの方はDVD仕様はあるみたいだけど、
ファントムについては書かれてないんですけど、ファントムにデジターボのやつじゃなくてDVD仕様のパッケージってありますか?
499名無したちの午後:01/12/19 07:20 ID:thA55w/d
PC版ファントムは紙パケ版とDVDケース版がある。紙パケ版は現行商品では
ない(祖父倫加盟以前)ので、いま買うと必然的にDVDケース版になる。
500498:01/12/19 07:23 ID:oATwkco3
>>499
ありがと。これで安心して買えるよ。
501名無したちの午後:01/12/19 11:52 ID:lUpX9rBY
オレにしてみれば
ファントムDVDを出した時点で、
ニトロ=リーフだね。
もう信用できない。
虚淵には早く会社を移ってほしいよ。
502名無したちの午後:01/12/19 12:47 ID:M3K2Jw/p
通だねぇ〜。
503名無したちの午後:01/12/19 13:12 ID:9bNArO5c
>501
いや、これからでしょ
まぁ、雫痕級のソフトを出した後に黄昏出しちゃったようなもんだよ
焦る事は無い、あと少しで東鳩が出るんだから・・・(w
504名無したちの午後:01/12/19 21:21 ID:UDBqyQjH
俺なんかは、DVDなんてのは他メディアでの未開領域に踏み込んで
自爆った、ってだけなんで、
普通のエロゲ制作の部分では別にマイナスでもなんでもないんだがなぁ。
505名無したちの午後:01/12/19 21:34 ID:kpeLhEHa
Nitroplusの猛者奴たちアップしてるね。
STAFF増えてる増えてる。
506名無したちの午後:01/12/19 21:43 ID:mr3LeMKe
>>504
未開領域に平然と踏み込むのがニトロの良さでもあり悪さでもあるな。
そういった無知というか無謀さがなければそもそもファントムみたいのを
出そうなんて思わないだろ。
俺がニトロを見限ることがあるとすればヘンに場慣れしてこうすれば売れるだろう
的なものを出したときと思ってる。
だからハロワは試金石とみてるんだけどねー。ToHeartもどきだったら
即見限るよ(w
507名無したちの午後:01/12/19 21:58 ID:1QBhsa8n
>506
うーん、虚淵信者のオレには、氏があまり関与してないハロワは
試金石にはならないんだよな。
評判が良ければ買うだろうけど。
508名無したちの午後:01/12/19 22:12 ID:ZsIUmxhE
>501
他の会社に移ったら、それこそ虚淵テヰストを前面に出せなくなるだろ。
本末転倒。
509名無したちの午後:01/12/19 23:12 ID:0dPQHwt6
個人の資質に頼る組織は云々って、某銀河帝国皇帝も言ってたしな。
虚淵たんの居ないニトロってどんな感じかね?

>虚淵テヰスト
一瞬、虚淵テキストとも読んじゃった。なんとなく旨いとオモタ。
510名無したちの午後:01/12/20 01:41 ID:TsbzWkSt
>>507
そういや、ハロワのシナリオって未公表のままなんだよな。
最初はたきしたまさはる氏が担当してたけど降ろされたって話だし。

つーか新しくなったスタッフ紹介にもシナリオ担当が虚淵たんしか
いないというのが何とも(^^;
511名無したちの午後:01/12/20 02:40 ID:QKm4lFmK
たきしたって降ろされたんだ。確かに広報・スクリプトになってたな。>紹介
512名無したちの午後:01/12/20 03:02 ID:qlD3D1oB
虚淵氏以外のシナリオ担当つったら、熱血ロボ&人外ロリ派の
ジン・ジャザム氏がいるはずでは…ジン氏がハロワ担当なら
予約してでも買うぞ、俺は。
513名無したちの午後:01/12/20 03:12 ID:QKm4lFmK
ジン氏は「プロジェクトD」やってるんじゃないの?
514名無したちの午後:01/12/20 07:03 ID:xkWo036/
>>496
葉っぱ者、鍵っ子、葉鍵者、憑っ子・・・そして火薬っ子か。
>496には悪いけど、火薬っ子ってのがイマイチな感じ。
誰かもっとカコイイヤツ考えてYO
515名無したちの午後:01/12/20 08:04 ID:jaHXiPKZ
ハロワ、妙に発売が遅れてるように思ってたが、シナリオ変わったのか。
まさか、絵に後付けでシナリオ書くのか?
そういう泥縄的手法のゲームは勘弁してもらいたいが・・・
516名無したちの午後:01/12/20 08:05 ID:jaHXiPKZ
>514
略して薬っ子とか(w
517名無したちの午後:01/12/20 11:56 ID:xQiGZtKG
ジャンキーかYO!
    
518名無したちの午後:01/12/20 13:00 ID:cz32I5vd
なんかヤバそうで良い(w >ヤクっ子
519名無したちの午後:01/12/20 13:14 ID:GT1NrzCR
ニトラーでいいじゃん
520名無したちの午後:01/12/20 14:08 ID:uSKLQqdl
ニトラーおもろいな。
521名無したちの午後:01/12/20 14:11 ID:GsjHQJOS
●●ラーって頭悪そうだから個人的には嫌い。
522名無したちの午後:01/12/20 14:57 ID:ek/P8NXZ
爆っ子あるいはニトロ星人とか
523名無したちの午後:01/12/20 15:18 ID:xzDjtYcG
バンバン銃を撃ちまくって、
カーチェイスに血をたぎらせる。
よって、バカッ子。
524名無したちの午後:01/12/20 17:22 ID:+nzUg2Gl
ニトロ…ダイナマイト…マイトガイとか
スマン、無視して続けてくれ。
525名無したちの午後:01/12/20 17:42 ID:zPwKUc/s
虚ジンファン

自分で考えといてなんだが
どうしようもねぇ…。
526名無したちの午後:01/12/20 18:10 ID:gvSZprhL
ニトロ・ニトラー・ニトリスト…ニトリアン?
527名無したちの午後:01/12/20 18:20 ID:ELAXcrl6
ニトロンガーとか。特撮っぽく。駄目か。

そういやスタッフ紹介に鋼屋ジン氏がいねぇな。
「プロジェクトD」はシナリオ外注ってことか?
528名無したちの午後:01/12/20 18:24 ID:82595D/p
ファゴニスト
529名無したちの午後:01/12/20 18:32 ID:IWbb7D8I
どうでもいいがすなぎもの絵は萌える、と。
530北大路主水 ◆MONDOl2A :01/12/20 19:38 ID:tC8SKf6+
おいらはガガンボ氏のアインにちょっと萌えてみたりした。
531名無したちの午後:01/12/20 22:11 ID:K5pXAwwG
にとぷらー

…すまない、忘れてく
532名無したちの午後:01/12/20 23:03 ID:RA0kQpqM
(爆)
533名無したちの午後:01/12/20 23:40 ID:HRNh+hOX
トロっ子
534名無したちの午後:01/12/20 23:47 ID:aCs1rm9G
お前ら本当に信者なのか小一時間問い詰めたい。
信者と呼ばれて特別になりたいだけちゃうんかと。
535名無したちの午後:01/12/20 23:52 ID:T+mVR5zv
>534
ネタが無いんだよ
わかってやれよ
536名無したちの午後:01/12/21 00:28 ID:lb7jZAyC
>>515
たきした氏がシナリオ降ろされたの夏込みの前の話だから
そういったことはないと思われ。
つーか案外知られてないのねこの話。
537名無したちの午後:01/12/21 00:48 ID:bUGZV3MV
>536
全然知らなかったぞ。ちなみにソースはどこ?
538名無したちの午後:01/12/21 01:02 ID:lb7jZAyC
>>537
本人の同人誌。ちょっと手元にないので再確認はできないが
たきした氏の出した原案がほかの皆に理解されなかったので…
とかなんとか書いてあったような。
サイバーテロが云々言い出したのもこの後の話だったかなそういえば。
539名無したちの午後:01/12/21 01:45 ID:Z6BaU2p9
ファントム(DVDじゃない)って、Meでも動きますか?
540名無したちの午後:01/12/21 02:19 ID:qb1cjEX0
>536
最初の企画ではテロとか関係ない普通の恋愛モノだったってことか。
って、じゃあ今ハロワのシナリオ書いてるの誰よ?
541でじたろう:01/12/21 02:30 ID:XLq0kciH
>540
私です
542名無したちの午後:01/12/21 09:40 ID:yZAh9yu5
後付け設定・・・どうりでテロとかとは無縁なデザインだとオモターヨ
543ヒロヒト顔面神経痛:01/12/21 12:22 ID:jRxQzpE2
憶測でものを言う人
544初心者:01/12/21 17:56 ID:DQp0Z7p5
>539
うちMeですが、動きました。
545名無したちの午後:01/12/21 22:20 ID:RfcAluYE
マジでハロワのシナリオ書き換えてんの?
546名無したちの午後:01/12/21 22:51 ID:ih6Wt2C9
虚淵氏がプロット考えてシナリオは他の人任せた
とかどこかで言ってなかったっけ?
547名無したちの午後:01/12/21 22:59 ID:fx8hV1Vo
>>546
その任されたたきした氏が降ろされたって事で話題になってんのよ。
548名無したちの午後:01/12/21 23:41 ID:WRoOe0B9
>546,547
あれ?じゃあ、たきした氏の原案ってのは?
549名無したちの午後:01/12/22 00:10 ID:KxdO1U0I
虚淵氏はアドバイザー的な立場で…みたいな話を
雑誌の記事で読んだような気がするが。

あのデモムービーからは内容がぜんぜん読み取れないし
エース増刊の4コマ漫画も意味不明だったし、なんだかなあ。
550名無したちの午後:01/12/22 01:54 ID:PzFkDf3I
オフィシャルのスタッフ紹介を見てると
虚淵たんを総監督にしてシナリオライターは裏方に回るという
体制をとってるような感じを受ける。
なんか映画やアニメの体制みたいだけどそれにしたって
ライターの名前ぐらい出してほしいよなぁ。
551名無したちの午後:01/12/22 02:17 ID:k+2+Dh8b
虚淵をハロワでシナリオ担当にしなかったのって
今まで虚淵一人に頼ってるところあるから
虚淵の他にもシナリオ担当を何人か育てようとしてるんでない?
ニトロも虚淵をシナリオ担当にすれば、それだけで売れるの分かってるだろう。
それをあえて使わないんだから。
万一、今の状況だと虚淵がニトロ辞めたらファンも見放すだろうし。
それとも、虚淵はラブコメ書けないのだろうか。
552出痔多漏:01/12/22 02:52 ID:oJzNVcv/
もう虚淵にはシナリオはやらせません。
すでに出がらしなんだよ、彼は。
553名無したちの午後:01/12/22 13:00 ID:1+cXFWDy
は、はや。
まだ、2作品しかやってなイーヨ!
554名無したちの午後:01/12/22 13:55 ID:pl9CBo4u
更新あげ

モーラたん…
555名無したちの午後:01/12/22 15:10 ID:DfpCzCSD
虚淵はストーリー運びがパターンな気がする。王道というかお約束というか。
悪かないけどさ。あと一歩落ちたらベタベタになると思う。
556名無したちの午後:01/12/22 15:52 ID:895CVBdn
>虚淵の他にもシナリオ担当を何人か育てようとしてるんでない?

そんな、またファンを実験台にするよーなマネが
何度も通用するとは思えんが。
557名無したちの午後:01/12/22 16:46 ID:u9RsvYWM
通常の3倍なモーラ萌え
558名無したちの午後:01/12/22 18:53 ID:XeeiV2Ve
手元のCPG9月号のニトロスタッフ座談会では、ハロワについて
・きんりきまんとう氏の絵を生かしたゲームの企画が発端。
・2000年夏ごろに他のライターによる魔法少女もの企画としてスタート
・2000年冬ごろに魔法少女企画はボツ。虚淵案の近未来サイバーテロのアイデアを
 導入、近未来学園ものへ
ということなんだけど、結局たきした氏の「理解されなかった原案」というのが
どの段階での物なのか良く分からんなあ。
559名無したちの午後:01/12/22 19:39 ID:eRSjQXaz
>558
そうすると546に書かれている、任されたひとってのは
たきした氏?今書いている人?
560同人誌より転載(1):01/12/22 20:25 ID:oyJs2+O1
 ハロワについては、色々と思うところがあるのですが、何せ発売前のため
あまり語ることはできません。企業秘密にもなりますし…
でもたぶん、この本を手に取ってくれた方の殆どは、これ目当てだと思います。
 発売日が近いというのに、まだ肝心の内容が詳しく明かされていないのには、
実は秘密があります。表向きには「買ってからのお楽しみ」というやつですが、
実際に、お楽しみな内容が盛りだくさんです。異様に情報量が少ないのはこの
ためで、きっと「えっ、こんな話なの?」と驚かれることでしょう…。隠して
いる部分は全ておいしいところなので、見た目おいしいかどうかがわかりにく
いのです。
 でも実際は、これ以外にも大きな理由が隠されているのですが…それは内緒です。

 さて、私ことたきしたまさはるの名前が、最近の紹介記事に載っていないこと、
皆様お気づきでしょうか?
 原画家はまんとう先生で変わっていませんが、脚本は非公開…。別に名前を
公開するのをやめたわけではありません。大変申し訳ないのですが、ハロワに
関して、私はかなり前から既に降りているのです(辞めてはいませんが)。
 なんか、当初考えていたものと、会社として求めているものが大きくずれて
しまったんですよね、それも日に日に…。
 所詮、水と油は交わらないものです。ギャルゲ好きな私と、ギャルゲを好き
でない会社とは求めているものも違う…。ギャルゲのイロハは口で言えるもの
ではないと思っていますし、それでも努力してみましたが結果はご覧の通りで
す…。それを「ギャルゲやってみたい」でハロワは無理な話です。
 現在は他の者が引き継いでいます(勿論虚淵氏ではありません)が、ますます
違う方向へ進んでいるようです…。せっかく難産を経て生まれたキャラクター
達も、異様な振る舞いをしているので、もう見るかげもありません…。私自身、
等身大な世界観とキャラクタが好きなので、なるたけそのようなキャラにした
つもりですが、それもきっと大きく変わってしまっていることでしょう…。
 とりあえず、もう自分的にはかなり辛いので、ここ最近は関連記事をなるたけ
見ないようにしています。
561同人誌より転載(2):01/12/22 20:26 ID:oyJs2+O1
 ああ、何か愚痴話になってしまいました…。

 まぁそれでも自分が関わった作品であることに変わりありませんから、少な
からず期待はしています。某社な以上、某社らしい作品に仕上がってくれる筈
です。心配している方もそうでない方も、とりあえずは見守っていきましょうよ!
きっと(?)良いものに仕上がってくれることでしょう…。

 個人的には、ハロワキャラでお気に入りは、なんといっても薫です。サークル
カットにも描いたくらいです。理由はもちろん、ショートカットだから(笑)。後
輩なら、もう最高言うことなしなんですが。(キャラ・設定・プロットが大幅に
変わっていなければ)スポーツ少女らしい、良い話になっていると思います。
奈津美は「とりあえずヒロインキャラだから大丈夫だろう」ということで放って
おいたら大変な目に遭いましたが…。でも、今の奈津美については、当初と大き
く変わってしまったので、私はノーコメントです。ああ、それにしても…奈津美と
薫の友情を大切に描きたかったな…ハロワの真髄はここだったのに(いかん、また
愚痴が…)。

 曲は良いですね。まさかこんなに良い曲が出来てくるとは正直思っていません
でした。ダウンロードしてない方、お勧めですよ!あ、サントラも企業ブースで
初出しでしたね。良かったら買いに行ってやってください(宣伝)。

 ハロワ話もそろそろ終わりが近づいていますが、最後に…
 前回の冬コミの某社ブースで新作発表と言っていたアレとか、シールのど真ん中
を占領していたアレとか、某誌のメーカーコメントで私が吐いていた気になる戯言
とか…一体何だったんだ?と疑問をもたれている方も多いと思います。その話につ
いても長くなるんですが、まあ…不思議の一つとでも思っていてくださいな(汗)
本当はあっちの話をやりたかったんだけどなぁ…。
562536:01/12/22 20:32 ID:oyJs2+O1
てなわけで実家から発掘してきたーョ。
これが2001年8月での話。
>>538のサイバーテロの話が跡付けかってのは私の憶測なんで
原案にサイバーテロの話があった可能性もあり。
563名無したちの午後:01/12/22 20:38 ID:SLh+CRsX
>560-561
情報提供ありがとう。
大人の事情が色々あるんですな(苦藁

> 「えっ、こんな話なの?」
って部分と
> 所詮、水と油は交わらないものです。ギャルゲ好きな私と、ギャルゲを好き
> でない会社とは求めているものも違う…。
な部分が気になる。

まんとう絵で学園モノならラブコメテイストになってればいいなぁ。
564名無したちの午後:01/12/22 21:06 ID:RuHQqj0A
企業の一社員が自分の仕事につき同人誌でこういう愚痴たれるのもどんなもんかねえ。
かなりみっともないなあ。つがギャルゲやりたかったらニトロ入社はどう考えても
間違いだろ。F&Cでも逝っとけって感じだ。
565 ◆uFFR31Bw :01/12/22 21:18 ID:r1ESD4q5
一度付いた企業イメージは払拭しずらいという事か。ギャルゲもやれれば守備範囲が広がったろうに…
566名無したちの午後:01/12/22 22:57 ID:Tv06QtBV
> キャラクター達も、異様な振る舞いをしているので
ここであの異様なまんとうポーズを思い浮かべてワロタ
567名無したちの午後:01/12/23 00:51 ID:nd1JZJnB
愚痴や文句を書くなら退職した後に書けばいいものを。
まあ、半人前のライターの練習に付き合わされなくて良かったと
思いたいな。

後釜がさらにその半人前だったりして(w
568名無したちの午後:01/12/23 01:12 ID:n8TtM2ou
ニトロはハロワで命数が尽きるに100アイン
569名無したちの午後:01/12/23 01:13 ID:iak1dpo3
たきした氏にシナリオライターとしての実績があればともかく、
今の状態では降ろされて良かったのか悪かったのか保留せざるを得ないなぁ。

「ハラダ版の誰彼がやりたかった」みたいな展開にならないことを願うよ。
570名無したちの午後:01/12/23 01:58 ID:ActLCwHV
>>564
入社だったっけ。外注じゃなかった?

ユーザーにとっては出来上がって出て来たものが結局すべてだからなあ。
最初のライターが降りて、主導権握ったゲンガーがコンセプトごと変えちゃって
ウケたとらハみたいな例もあるし……
571サイバーテロが:01/12/23 02:49 ID:DaXAAoVT
まさか隠し弾全部だったりしたらやだな。
それ一本で運の悪い男とか降誕祭参超えるの多分無理。
超えなきゃいけない道理なんて無いけど。
572名無したちの午後:01/12/23 10:26 ID:JYccgaYA
>>570
>私はかなり前から既に降りているのです(辞めてはいませんが)。

と、わざわざ「辞めてない」と書いてるってことは入社してるんじゃないの?
OHPのスタッフ一覧にも名前があるし。
573名無したちの午後:01/12/23 11:26 ID:4OJMIWqg
あのキャラでファントムやヴェドのような殺伐としたお話をやってくれたら、
確かにニトロらしいし、かなり意外に感じるとは思うが・・・はてさて。
574名無したちの午後:01/12/23 17:13 ID:gAjdObOY
>>569
うだるちんはホワイトアルバムで一定の評価を得ていたし、後釜が盗作ライター
だったからそういう声も出たけれど、ハロワに関しては「駄作」の一言で終る
だけで、「たきした版ハロワが〜」云々言うのは本人ぐらいのモンでしょ(藁
575 ◆uFFR31Bw :01/12/23 17:44 ID:AWILGNpP
>「たきした版ハロワが〜」云々言うのは本人ぐらいのモンでしょ
いや、新しいシナリオとあのキャラが異常に分離してたら判らんぞ…
あの絵で買う奴にバイオレンスを求める奴は居るのか?
576名無したちの午後:01/12/23 18:00 ID:V8+bD4cE
>>575=たきした?
577名無したちの午後:01/12/23 20:48 ID:RIkvhbJv
>>575
既存のニトロファンだったら、そりゃ求めるのと違うのか?
578 ◆uFFR31Bw :01/12/23 21:10 ID:AWILGNpP
>576氏
ハズレ。
>577氏
以前からのファンならあるかも、とは思ってた。ただ、あの絵で入ってくる新規ユーザーはどうかな?と思ったので。
どうも俺的にはバイオレンス系とは結びつき難いのでは、と。
579名無したちの午後:01/12/23 21:11 ID:WARzw5bj
まあでも気持ちはわかる。
無理矢理バイオレンスくっつけて、チグハグな笑劇になってしまったのなら
「なんでわざわざ学校ものなんかにするんだ。最初からいつもの路線で逝っとけ」
って批判が出るのは避けられんだろう。

ちゃんと練りこむための延期だと信じてはいるがな……
580名無したちの午後:01/12/23 23:34 ID:SPVQnDOo
>>575
それにしたってたきした氏の実力を判断しようがない以上「たきした版ハロワが
見たかった」とはならんよなあ。
581名無したちの午後:01/12/23 23:34 ID:DrL+GZua
>578 あの絵を見て入ってくる新規ユーザーはいない気がする。
個人的には正直エロゲ向きではないと思う。
582 ◆uFFR31Bw :01/12/24 01:08 ID:0u1PGMi9
>580氏
まあ、たきした氏に拘ってる訳ではないです。ただ、没になった元(案)シナリオが見たかったってのは出てくるかな、と。
巧く纏まってくれればそんな声は出ないんでしょうが。
>581氏
エロゲとしては合わないかも知れませんがギャルゲ+軽いHとして見るとどうかな、と思います。
あのデモ、夏コミではそこそこ人目惹いてた気がしますし。

まあ、発売まで数ヶ月あるからキャラだけ残して一から作り直してるのかもしれないし、そうなら巧く纏まって仕上がってくれると思いたいです。
583名無したちの午後:01/12/24 01:50 ID:SaPMU9LK
とはいえ、発表当初に
「ニトロらしくない」
「舞台はきっとバトロワに違いない」
「で、いつ銃が出てくるんですか?」
とか言われまくっていたのに対して(雑誌のインタビューなどで)
違うと言って来たんだから今更やっぱりいつもどおりでした、とは
ならないんじゃないかなぁと思うけどねー。
584名無したちの午後:01/12/24 06:15 ID:EF5ShN8q
ところで、
ハロワもDVD-Video形式なのかな?

楽しみだYO!
585名無したちの午後:01/12/24 08:28 ID:E865Wp7K
このスレ、冷え切り方がずごいな…。
ファントムDVDのショックがそんなに強烈だったのか…。
586名無したちの午後:01/12/24 13:45 ID:TSwusU00
冬厨が去るまでこのままマターリ進行で行ってはどうか。
どうせネタないし。
587名無したちの午後:01/12/24 14:18 ID:EHC7ALs5
改めて提言せずともマターリ進行だよ…
588名無したちの午後:01/12/24 14:31 ID:8D3XluFY
今の状態じゃDAT逝きになっても全然構わない感じだな。
ハロワ発売前にまた誰かがスレ立てればいい事だし。
589名無したちの午後:01/12/24 21:49 ID:LFe7N8eE
ファントムDVGのサントラ買ったよ。
ゲームは今更語るまでもないが、音楽はやっぱりなかなかイイ。
590名無したちの午後:01/12/24 23:24 ID:52A07ND7
全くもってどうでもいいことだが矢野口女史って既婚なのな。
591名無したちの午後:01/12/25 00:47 ID:H6Cmgxga
うん、どうでもいい
592名無したちの午後:01/12/25 10:32 ID:BzIyr5Ir
ふとWindowsMediaPlayer8起動して気付いたんだが
PhantomDVD、途中のチャプターから見られるんだな。
これでパスワード打ち込まなくてもムービー見放題。
未対応プレイヤ万歳(藁

誰かチャプタと内容の一覧作ってないかなぁ
1000弱あるけど
593名無したちの午後:01/12/25 13:10 ID:k4FP+zdd
初めの二作品でそれなりに成功したから、次回作は実験品+スタッフ育成+メジャー化で行こうとハロワの企画を始める。
毛色が違いすぎるから失敗してもユーザーは許してくれるさっと楽観。
急に浮上したDVD版の方を先に発売したら、まさかの大失敗。
このままハロワを出したのでは本当に終わってしまうので大幅修正→発売日延長へ

ってところでしょうか・・完全に憶測ですけど
594名無したちの午後:01/12/25 14:01 ID:bfQH3JdD
最近、信者の電波発言が少なくてつまんないよ。
もっと楽しませてくれ。
595名無したちの午後:01/12/25 15:36 ID:2SnM4oE6
>594
OHP逝けよ
596名無したちの午後:01/12/25 17:11 ID:uAcciIjL
>>593

俺もそんなもんだと思う。
しかし、これで新作との間に1年以上空くわけか。
そんな大名商売が出来るようになるには早いと思うが(笑)
597名無したちの午後:01/12/25 17:15 ID:j6ZOdeg+
>そんな大名商売が出来るようになるには早いと思うが(笑)

エロゲ一本で食ってる会社ならその通りだが、ニトロは本業があるからね。
598名無したちの午後:01/12/25 20:39 ID:+2vj+Adq
去年の今頃はヴェド発売直前で賑わっていたこのスレも今や・・・・
599名無したちの午後:01/12/26 10:55 ID:lKSe0gOi
ハロワはあの絵でニトロ風味に作り直したらと思うとチョット怖い
600名無したちの午後:01/12/26 17:51 ID:RIyC+GrS
あの微妙な4コマ漫画からして、とてもニトロ風味とは思えんが。
601名無したちの午後:01/12/26 23:41 ID:NSXfl+PR
OHPでデモムービー落としてみた。
テーマ曲メチャメチャいい!
602601:01/12/26 23:45 ID:NSXfl+PR
書き忘れた。
ハロワのテーマ曲のコトです。>>601
603名無したちの午後:01/12/27 00:19 ID:nOKl/iHZ
昨日の書き込みはたった4つか。
寂しいのう…。
604名無したちの午後:01/12/27 01:26 ID:MnA3NUHO
おれもハロワーデモ見た。
歌物はほんとボーカルが大事だなぁってあらためてしみじみ思った。
Promised landとか力不足だったけどこれはいいね。

関係ないけどI'vももっとしっかりしたボーカル使ってくれれば完璧なのにな
605名無したちの午後:01/12/27 04:47 ID:6xMXwunW
歌は良いんだけど絵が…いや静止画ならともかく動かすとヤバいよ。
606名無したちの午後:01/12/27 09:00 ID:ozd+DbbY
>>605
ふーん、そう感じるひともいるんだ?
確かにキャラが崩れてる気もするけど、あんまり気にならなかったな。
それよりも、曲と動画の構成がイイ感じだったもんで>ハロワデモ。
あのモコワカ鳴ってるギターとか、回る回旋塔のシーケンスとか・・・
なんか懐かしいワクワク感がするっていうか。
ちゅーかオレがパーフリファンだったから?

なんにせよピュアガのニトロ特集とかも読んでたけど、コンセプトとかの
話を読んでもふーん?今度はギャルゲーかよって感じだったけど
あのデモみたら、俄然興味がわいてきたよ。
607名無したちの午後:01/12/27 11:12 ID:XASFkUA3
>>606
ふーん、そう感じるひともいるんだ?
確かにキャラが崩れてるけど、あんまり気は滅入らならなかったな。
それよりも、曲と動画の構成がヘンな感じだったもんで>ハロワデモ。
あのモコワカ鳴ってるギターとか、回る回旋塔のシーケンスとか・・・
なんか怪しいウザウザ感がするっていうか。
ちゅーかオレがバリバリのリーフファンだったから?

なんにせよピュアガのニトロ特集とかも読んでたけど、コンセプトとかの
話を読んでもふーん?今度はギャルゲーかよって感じだったけど
あのデモみたら、俄然興味が失せてきたよ。
608名無したちの午後:01/12/27 15:35 ID:7j8xXIMn
3Dで計算した影が2D画像に合成させてあるね。
大幅強化された3D隊ってのは、こういうことだったのかって感じ。
先生の髪が「うどん」なのも3Dと関係あるのかな?
何にせよ絵的には一番先端走ってそうで期待大。
609久しぶりにここを読む:01/12/27 17:10 ID:FmVUNLKL
あぁ、一度でもケチがつくと萎えるって人が多いのね・・・
「エロゲーキャラは処女じゃなきゃダメ」派に属すnitro+ファンと。
610名無したちの午後:01/12/27 19:56 ID:vTB4RhLg
誰も「チョコレート♪キッス」については触れないのね・・・
611606:01/12/27 20:00 ID:p5NlHOY7
二重カキコしたカと思ったじゃないかあ>>607

つーかリーフファンを装って抗争のタネを撒き散らしてるサイバーテロ者とダウトしてみる。
612名無したちの午後:01/12/27 20:06 ID:llrS4uNo
>>610
知らん。情報キボンヌ。
613名無したちの午後:01/12/27 21:13 ID:hIg24nnO
>607は変態ってことでファイナルアンサー?
614名無したちの午後:01/12/28 03:05 ID:sbbtGCdE
>>608
ソリは過剰な思い込みと思われ。
615名無したちの午後:01/12/28 04:38 ID:+Hw3byUf
今日がニトロも参加してる、ちよれん祭りだよな?
逝った人のレポをきぼーん
616名無したちの午後:01/12/28 09:10 ID:z5bLCGu6
なんかちよれん祭りってよりage祭りだよなw
ま、客層の違いなんだろうけど。
617名無したちの午後:01/12/28 12:16 ID:+HYhAl8a
>610
デジキューブとデジターボを混同してると言ってみるテスト
618名無したちの午後:01/12/28 17:44 ID:zJRqR0Wy
インテリマーダラーage.
619名無したちの午後:01/12/28 20:25 ID:XcWht3wt
ここは祭りのレポータ‐も居ないのねん・・・。

ics21でニトロブース追加されてるよ、と独り言。
OHPより詳細なキャラ紹介に壁紙もあり。

しかし、ハ〜トフルでハードフルな近未来学園AVGだったのか・・・
620名無したちの午後:01/12/28 21:28 ID:AmN2pOhI
なっなっなっ、「ハードフル」ってなんですたい!
ぽわぽわ〜でぽえぽえ〜ってな感じを
想像してたのだけれど。
621名無したちの午後:01/12/28 22:13 ID:zJRqR0Wy
…で、シナリオ担当者は?
622名無したちの午後:01/12/28 22:28 ID:119RiRWb
ライブで1番凄く感じたけどな>ニトロ
でもニトロファンがいないんじゃ歌っている人も悲しいだろうなぁ(w
623名無したちの午後:01/12/28 22:58 ID:7zbI1Ew4
一応張っとくか。
ttp://www.ics21.org/06/Over18/nitro/index.html

>>622
正直物販イベント=転売ヤーのためのイベントとしか思ってなかったんで
行く気しなかったyo!
ま、どのみち仕事で行けなかったんだが。
624名無したちの午後:01/12/28 23:37 ID:119RiRWb
「Hello,World」またドンパチ物なのね。
OPをライブで聞いて買おうかと思ったけど回避かなぁ・・・
まぁ、それに対する需要があるんだろうから良いんでしょう。
625名無したちの午後:01/12/29 00:56 ID:1etkJWFC
ちよれん祭りっていうかage祭りと言っても過言ではなかった
626名無したちの午後:01/12/29 03:40 ID:n9lAj+3r
ニトロの場合、ドンパチモノの方が安心はできるけど
今まででてきたハロワの絵とあわないような。
やはりファントムDVDの件があったから
これ以上企業的に後には引けなくなって
ムリヤリ軌道を得意分野のドンパチモノにかえたのか?
627名無したちの午後:01/12/29 09:19 ID:dWyzFzYM
>626
いんじゃない?
あのさわやかな絵でドンパチやるのも
今までのリアル路線じゃなくて、ちょっとコメディっぽい感じでいけば
628名無したちの午後:01/12/29 10:14 ID:qSq0iwz+
ハードフル=ドンパチってのも短絡的な考えじゃないか?
629名無したちの午後:01/12/29 11:43 ID:0lO/CUVU
ハロワの不安の要素が変わってきてるな・・・・
とりあえずハロワは最後の試金石ということで予約するつもりだけどみんなはどうするの?

ハロワは絵がロリなんで、モーラやキャルみたいなお子様キャラは目立たんな。
大人のキャラですらアレですから。
630名無したちの午後:01/12/29 12:01 ID:TE3chMSV
君望に対抗心燃やして鬱ゲーにしたりして。
631名無したちの午後:01/12/29 12:54 ID:XtIUGDz0
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   I dont wanna be lost
      ヽ(´Д`;)ノ   in the grief of the blue
         (  へ)    Don't let me fade away
          く      

   ♪    Å
     ♪ / \   I dont wanna be lost
      ヽ(;´Д`)ノ  in the grief of the blue
         (へ  )    Don't let me fade away
             >    Please hold my dying dream
632名無したちの午後:01/12/29 13:57 ID:oEALGAYx
予約する?
ハロワはMXケテーイでしょ
633名無したちの午後:01/12/29 14:08 ID:jfT62SkS
  ___
  ヽ=@=ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)¶  < >>632をタイーホする!
 /| ̄У .フつ   \__________
 ∪=◎=|
  (__)_)
634名無したちの午後:01/12/29 19:09 ID:RCi0hUJZ
MX=メリー・クリスマスですね
発売が来年の冬になるのですね
635名無したちの午後:01/12/29 19:12 ID:lXf+ZcbF
そりゃSNOWもビクーリだな(w
636名無したちの午後:01/12/29 19:19 ID:vxktxGw5
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
637名無したちの午後:01/12/29 23:25 ID:RwzLJ/6c
ライブ行ってきたけど、曲のレベルはダントツでニトロが高かった。
そしてジョイマックスのアニキが最高だったYO!
俺は1列目の一番端で、アニキが目の前で踊ってたので歌手よりもそっちを見ていたw
638名無したちの午後:01/12/30 00:06 ID:HGA1mupb
ハロワに「助今楠先生」とか出てきたら笑えるんだが。つーか出せ。出してくれ。
639 ◆uFFR31Bw :01/12/30 00:15 ID:BmP3uGbT
>そしてジョイマックスのアニキが最高だったYO!
…見たかった…何気にあの人のファンなんで…夏コミ見てるといい人っぽいし…
640谷畑浩樹:01/12/30 00:51 ID:Gd8BuebB
そこでバイトしてたよ。
あなたたちってみんなあんななの?
すこし想像と違いました。
ちなみに僕はサインのとこにいました。
641名無したちの午後:01/12/30 00:59 ID:Cmq3Sh+N
>639
司会で見事に盛り上げてくれたけど、徹夜明けが祟ったのか作品や歌の名前間違えまくっていた。
素でやってたようにも見えたけど、盛り上げるためのネタだったと思いたいw
後はアニキがMOON TEARS歌ってくれたら最高だったんだけどね。
バンドはヴェドのメンバーなんで即興で弾いてくれたけど、
恥ずかしいのか歌詞を憶えていないのか、お茶を濁されてしまった。
ま、全体的にかなり盛り上がって楽しかったYO!

そういやスカパーの撮影だという人が来ていたけど、誰か番組とか知っていたら情報頼む。
もっともスカパーは入っていないのでどちらにせよ見れないけど。
642名無したちの午後:01/12/30 01:04 ID:Cmq3Sh+N
>640
どんな想像をしていて、実際はどんな人達だったかは判らないけど、
サインの会場に行っていたのは95%以上がageファンではないかと。
643 ◆uFFR31Bw :01/12/30 01:33 ID:BmP3uGbT
>641氏
ありがと〜。チケット取れたらあの日は有給使うつもりだったんだよね…次(夏コミorちよれん)に期待するわ。
644名無したちの午後:01/12/30 02:01 ID:Cmq3Sh+N
>643
できればまた、しかももっと大きい会場でやりたいって話だったので
次はチケット取れればいいね。
俺は結構地方からの参加だったけど(コミケは行く気なしw)、行ったかいがあったよ。
645名無したちの午後:01/12/30 02:33 ID:v/yQBb+T
ハロワの歌手は表世界の純正アイドルだからなぁ・・・落ち目っぽいが(w
さすがにエロゲー歌手とはレベルが違う。
でも、個人的にあの曲はハロワのイメージとマッチしない。
恋愛チュみたいなアホ歌が似合うゲームを期待してたのに…( ´Д⊂
646名無したちの午後:01/12/30 19:58 ID:LW+YfGdH
ジョイまっくすさんの手…
皆の汗でドロドロだったyo
(;´Д`)ハァハァ
647名無したちの午後:01/12/30 20:26 ID:qIANXc3F
(;´Д`)キモキモッ
648名無したちの午後:01/12/30 21:01 ID:QJM+Jsj1
OHPの掲示板、もう何と言うか…。
得意げに「受験生なんですよ」なんて書くなよ。
エロゲーは18歳以上でも高校生は駄目だろうに。
スタッフに毅然とした対応を求めても、無駄なんだろうな。
649名無したちの午後:01/12/30 21:52 ID:x9Q5HNrL
>>648
来年で28歳の浪人生ですが、何か?
650名無したちの午後:01/12/30 22:15 ID:r4v0gXPN
>>649
ファイト。俺、応援してるよ。
651名無したちの午後:01/12/30 22:17 ID:sbvaCtS9
>>649
あんたは高校生じゃないだろ?
652名無したちの午後:01/12/30 22:18 ID:r4v0gXPN
>>651
よせよ。ソレが死人に言う言葉か?
653651:01/12/30 22:30 ID:MmoxlIjA
>>652

酷ぇ!
応援していると言いながら、内心では649を死人とみなしていたのか…
でもまあ、649がどんな境遇なのかは知らないけど、社会人やりながら
大学受験やるなら珍しくないでしょ。
654648:01/12/30 23:12 ID:B0d4y1NZ
>649
浪人ですが、何か?ってのは来ると思ったけど、28とは!
期待以上の回答ありがとうw

>652
ちょっとワラタ
655名無したちの午後:01/12/31 00:39 ID:6DOgn7Sm
でもなあ、受験生なんだからなあ・・・
というフツーの感想は却下ですか?(w
656名無したちの午後:01/12/31 01:04 ID:C1uPD/1n
ていうか別の意味でエロゲーなんてやるべきじゃないと思われ(W
657名無したちの午後:01/12/31 01:15 ID:3k+F3/5e
えっ・・・ここがOHPの掲示板じゃないの?
658デスモドゥス:01/12/31 03:21 ID:MYawUgNu
       Λ_Λ  ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´∀`)厂 ̄ ̄ヽ < モーラあげ!
      ( ヽ /〃フ −ア  \________
    ο( \_つ  「/ ̄>
       ノ  )/  |ヽ/ ヽヽ
     /L(__)   |へ> ) 〉
     /2  /|   ヽ__ノ
    L__/彡|    /
     __ヽ<__/
    U(__(==/
      ||ヒ )  )
      ヽ__ノ
659喜久子たんハァハァ:01/12/31 04:35 ID:ad82Hp1H
最近ネタスレ化してて、けっこううれしい(w
660大塚さんハァハァ:01/12/31 10:01 ID:HlVTKA25
ネタ以外に話題が無いしなぁ。
661名無したちの午後:01/12/31 10:06 ID:HlVTKA25
つーか、雑学王が性懲りも無く帰ってきてる…。
お前も高校生だろうに、2ヶ月前に中退したのか?(w
そしてまたいい加減で痛いネタを。
662名無したちの午後:01/12/31 13:40 ID:iU/QMY2B
久々にスレが進んでいるからきてみたら・・・。
いいぞお前らモットやれって感じ。
663名無したちの午後:01/12/31 18:22 ID:sqLriSXF
>658
モナーはデスモドゥス 乗りこなせるのかよ(w
664じゃあさ:01/12/31 18:53 ID:sapXUuj2
もう年末ワケよ。ヒマなワケよ。
(ツレにはいつの間にか彼女ができているしさ。くそ!)

そこでファントム世界に浸りたいのだが、何かいい映画ない?
ガイシュツだと男たちの挽歌か?ジョン・ウー関係でなくてもイイのだが、
熱いものを希望する。

エロビは哀しくなるから除外だ。
665sage:01/12/31 19:55 ID:nukZgjGl
>664
フェイス・オフおもろいよ。
漏れははじるすで年越しモード。Σ(゚д゚)
66656481:01/12/31 19:58 ID:J+Pe6jDo
トラボルタvsニコラス・ケイジのフェイス・オフか
ニコラス・ケイジvsジョン・マルコヴィッチのコン・エアー
とかが熱いですね
667名無したちの午後:01/12/31 19:58 ID:eZqGvj+e
>664
じゃあNOIR
668665:01/12/31 19:59 ID:nukZgjGl
間違えて名前をsageにしちまった・・・。逝ってきます。
669665:01/12/31 20:03 ID:nukZgjGl
>666
解かってますな〜。
漏れ的にはラストでトラボルタ(偽)が使ってたスチェッキンマシンピストル萌え。
670664:01/12/31 20:08 ID:mHktuNWC
コンエアー、と。φ(・_・)メモメモ(フェイス・オフは昨日ソフマップ買取店で見た)
あと、定番ではレオン、ニキータ、アサシン・・・かな。
67156481:01/12/31 20:10 ID:J+Pe6jDo
>>669
私は銃の名前とかはよくわからないのですが、
最初の方に真ニコラスケイジが使ってた
黄金に装飾されたペアになってる2丁拳銃に萌えました。
672665:01/12/31 20:27 ID:nukZgjGl
うん。カコイイね。メイキングビデオによると「スプリングフィールド45」、これは
コルトガバメントのピーコ品(ファントムに出てきたんで見覚えあるよね。)のオーダーメイド
とのこと。好き嫌いは分かれるみたいだけど。
673名無したちの午後:01/12/31 20:50 ID:Oj6WOv5X
http://www.sheriff.co.jp/Custom-Works-2/TiN-3.htm
<これだな。

「ブレイド」「ベオウルフ」あたりも要チェックかも。
674名無したちの午後:01/12/31 20:58 ID:nukZgjGl
>673

おお!!素晴らしい!サンクス。
67556481:01/12/31 21:08 ID:J+Pe6jDo
>>673
おお、これですね。カコイイ。
これを一見冴えない風貌のニコラスケイジが使うと
かえってカコよさ倍増なんですよね。
676名無したちの午後:02/01/01 09:20 ID:l8bmv03i
ここはもはや新年を祝う人すらいないんだな…(w
ともあれあけましておめでとう。
ハロワでこの雰囲気を払拭するのは不可能っぽいから
ProjectDまで辛抱だよ皆の衆。
677名無したちの午後:02/01/01 13:49 ID:bNtaXdNl
今年の年賀状はちゃんとそれらしいな。
去年のニトロ年賀状は喪中のハガキかと思ったぞ(w
678名無したちの午後:02/01/01 15:51 ID:dn/Yn502
>677
もしかしてハロワの年賀状なのか?
親と同居なんで、去年くらいならばともかく
あまり恥ずかしいのは勘弁してほしいところだ(w
679名無したちの午後:02/01/01 19:40 ID:yiVwp1GG
コン・エアーは糞。
リプレイスメント・キラーは良。
680あげさせていただく:02/01/01 22:05 ID:ef+1otUb
漏れも年賀状が届いた
バイトから帰ってきたら親から渡された なんか微妙に笑ってた
必死にごまかした。

漏れの今年の年賀状はこれ1枚だった・・・・
681名無したちの午後:02/01/01 23:13 ID:Dt/FdKvM
あけましておめでとー。来てたな… 通販申し込んだからであろうか。

>670
明日、というかあさって早朝、「男たちの挽歌」があるよ。
ロリ監督の「WA・SA・BI」も気になるが、とりあえずじょん(;‘Д`)ウッ
ttp://www.tvguide.or.jp/tokyo/table/010301.htm
682ガバ萌え:02/01/01 23:19 ID:QDwIT15J
ドンパチネタで雑談がしっくり来るなぁ。ここは。またーり。
683似た匂いの映画:02/01/01 23:34 ID:wzNUT9jZ
ファントムを遊んで最初に思い出した映画は、
かなーり古いけど、マイアミ・ヴァイスをつくった
マイケル・マンの「マイアミ5」って映画。

不良少年たちがエヴァーグリーンて湿地帯に
放り出されてサバイバルの方法(ナイフ一本で火を、糧を)を
学ぶ…っちゅう、この映画の前半の雰囲気。

主人公が慣れて(化けて)ゆくのと、似てるなと
684名無したちの午後:02/01/01 23:44 ID:37sgKE8/
…そういえばあれって「スタスキー&ハッチ」のスタさんが監督してなかったっけ?>マイアミ5
685名無したちの午後:02/01/02 10:42 ID:h3aVDIO5
>>680
同志よ・・・
俺も今年の年賀状はそれ一枚だった(涙
686名無したちの午後:02/01/02 14:30 ID:X4ORych8
どんな年賀状か、うPキボーン!
687名無したちの午後:02/01/02 17:32 ID:DlMk7JCY
>686
デジターボのトップにある絵だよ
688686:02/01/02 21:50 ID:X4ORych8
>>687
これですか。確かにちょっと恥ずかしいですね。
689名無したちの午後:02/01/02 22:53 ID:fG2yeqMz
別にあれくらいなら恥ずかしいとは思わないんだけどなぁ。
690JK@名無しさん:02/01/02 23:52 ID:8Ty1jiRk
ガーン!
年賀状来なかった・・・。

つーか通販はしたけど
ファントムもヴェドもファントムDVDもアンケート出して無いから当たり前か。
今度出しとこう。
691名無したちの午後:02/01/02 23:56 ID:6xelzmPc
>690
俺もだ・・・
アンケート出したのに・・・
アビスボートは届いたっていうのに・・・
692名無したちの午後:02/01/03 00:31 ID:mWhHRUKt
俺2枚も届いた。
693691:02/01/03 00:47 ID:KUXEjkUF
>692
(TдT)返せ、返せよ〜
どうすりゃいいんだ・・・
694名無したちの午後:02/01/03 01:36 ID:1qvQ4RfQ
>ファントムもヴェドもファントムDVDもアンケート出して無いから

俺もそうだけど、来た。
…ご愁傷様。
695名無したちの午後:02/01/03 01:55 ID:4brCaaba
テレ東で男たちの挽歌1、2やってるよage。
ユンファ兄の討ち入りシーンカコヨかった。

>>691
俺も同じく来てない…
696名無したちの午後:02/01/03 02:09 ID:aMwWLma9
694と同じく、アンケート出してないょ。

というかWASABI試写、
広末が出てる段階でダメだったのかコンチクショー。
697 ◆FFR31NeI :02/01/03 02:38 ID:lihx1phI
挽歌1.2だけじゃなくアゲインまでやるのか…なんでこんな時にアンテナ逝かれてるんだよー。

WASABII駄目ですか。そういえば以前にアキバスレでジャンレノのロケを見たってのがあったな
698664:02/01/03 03:18 ID:w3omU8BO
>>697
俺なんて、挽歌1.2.狼まで借りてきて見ているってザマだよ。クソ!
因みに年賀状は数枚来た。って今年は喪中だ!しかも会社の人からだ。同じ部の人でこれか!
運が悪いのはとっくに自覚しているけど、新年早々からこれかYO!
699名無したちの午後:02/01/03 04:49 ID:aMwWLma9
静寂と殺戮と… 「RAIN」だってさー。

「挽歌」の殺されダンスっぷりがイイ…
700FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/03 10:27 ID:RRdzZCem
アンケート葉書出してないけど、ヴェドのサントラ通販したら年賀状届きました。

>687
デジターボの年賀状の絵ってこれですか?
ttp://www.digiturbo.co.jp/creative/chara_img/gals/20020101.jpg

ウチにきた年賀状はニトロプラスの中央東口さんの絵でした。
デジターボとニトロプラス、2種類あるみたいですね。両方欲しかったな・・・・
701名無したちの午後:02/01/03 12:15 ID:lEa80FdU
>700
うん、それ。
ニトロのもあったのか。中央東口のが欲しかったようー。
702名無したちの午後:02/01/03 13:57 ID:KUXEjkUF
年賀状来なかったから腹いせに
ttp://www.xterror.com/episode2.html
でもして遊んでやるぜ
703名無したちの午後 :02/01/03 17:47 ID:xVAqnia6
年賀状
デジターボから3枚ニトロプラスから2枚届いてるんですが…
704名無したちの午後:02/01/03 18:06 ID:hpchKhHo
 俺はPC版ファントムの葉書を出してたのと、DVD版ファントムを通販で買ったんだけど、
きちんと1枚だったけどな、届いた年賀状は。
705名無したちの午後:02/01/03 18:21 ID:jAtlt4Dy
デジターボから2枚ニトロプラスから3枚届きましたが何か?
706 :02/01/04 03:24 ID:NQWRM5nm
うちニトロは一枚だけど、デジターボは2枚届いた。
どうなっているんだ?ちゃんと管理してないのかねえ
707FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/04 04:18 ID:vaQELWvn
基準がイマイチわかりませんね・・・
過去ログみるに、アンケート葉書はあまり関係ないみたいですけど・・・

というか、両方貰ってる人が羨ましい(笑
708名無したちの午後:02/01/04 05:23 ID:biq835nv
何時だ・・・何時はハロワ出るんだ
まだ先でもいいから、発売月だけでも公表してくれ
709JK@名無しさん:02/01/04 08:08 ID:RvpICxVS
年賀状来たyo!
なんか1月3日に届きました。他にも来た人居るんじゃない?
710JK@名無しさん:02/01/04 08:09 ID:RvpICxVS
あ、デジターボの方ね。
ニトロのも欲しかったなぁ・・・。
711名無したちの午後:02/01/04 09:25 ID:M1gsBxol
>708
チラシに2002年4月26日発売って書いてあったけどまだ決定じゃないの?
712名無したちの午後:02/01/04 17:20 ID:YZyKnxIA
「ONE2」とぶつかるのか…
713名無したちの午後:02/01/04 17:26 ID:UaVUzEKu
ONE2・・ どうせどっちかが延びるだろうけど。
しかしなんて独創的なタイトルなんだ(;´Д`)
714名無したちの午後:02/01/04 18:21 ID:UAg1KHFe
ユーザー葉書出してないのに年賀状2枚来てた。
PhantomPC版/DVD版共にメーカー通販だったからだと思う。
715名無したちの午後:02/01/04 19:10 ID:AY+sO2Yp
ハロワは4月か・・・
2003年?
716名無したちの午後:02/01/04 23:53 ID:fMMDjbvf
雑誌でのハロワの紹介、内容ワカランしエチシーンないし、第一主人公の紹介が無い。
これで今のニトロに何を期待しろと・・・・
717名無したちの午後:02/01/05 00:51 ID:xgZDbbNC
ニトロはハロワに自信があるんだろうか・・・
今の段階では、はっきり言って面白そうとは思えないな・・・
718名無したちの午後:02/01/05 01:40 ID:F+DPwXyK
ニトロのゲームは、発売してしばらくたってからジワジワ効いてきます。
719名無したちの午後:02/01/05 01:57 ID:Mjqj4POC
>716
ニトロのゲームは主人公+ワキが見えんと不安だな
720名無したちの午後:02/01/05 08:05 ID:uNilEh0u
>>716
エロシーンも主人公も数ヶ月前から雑誌でくさるほど紹介されてますが何か?
721名無したちの午後:02/01/05 12:03 ID:yiqRuFR8
OHPの模様替え、違和感デカスギ
722FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/05 12:49 ID:k6x21lsW
おお、なんか爽やかですね。新作の仮タイトルも載ってるし。

「鬼哭街(仮)」か、・・・Project"D"のことなのかな・・・?
723名無したちの午後:02/01/05 12:54 ID:kjSRq9af
鬼哭街(仮)・・・これが虚淵さんの新作なんだろうか?中央東口さんの年賀状の
キャラはおそらくこの作品のでしょうね。虚淵+中央東口なら期待大!
724FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/05 13:11 ID:k6x21lsW
そか、あの年賀状のキャラが鬼哭街(仮)のキャラなのかもしれませんね。

そうすると、にし〜さん原画のProject"D"はまだ先なのかな・・・?
725名無したちの午後:02/01/05 13:19 ID:UfXiDkMx
取り敢えず、オレがジョイまっくすだ!の更新を早く、早く。
726名無したちの午後:02/01/05 15:25 ID:Nvu23ZDP
鬼哭街(仮)!
名前が凄くいいッ!
馳星周ばりのむっちゃノワールな奴を期待しちゃうYO!
虚淵さん頼みます!
それにしても、ニトロ年賀状が来なかったのがマジ惜しまれる。
727名無したちの午後:02/01/05 21:24 ID:OF+ILBhF
>>723
ウプきぼぬる
728名無したちの午後:02/01/05 21:41 ID:dLTMSg58
>っつーワケで細かい話は追々……
>あ、ちなみにゲームの企画じゃないんで期待しすぎないように。
鬼哭街(仮)のバーナーをクリックしていったら最後にこんな文章が出たけど、
ゲームじゃないの?
729 ◆FFR31NeI :02/01/05 22:30 ID:6ju3qGqc
…マンガでも書くのか?>鬼哭街(仮)
730FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/05 22:35 ID:k6x21lsW
>727
今月号のCPGに年賀状の絵が載ってますよ。
731名無したちの午後:02/01/06 00:19 ID:oUcSz5RK
映画です。
それも収容人数50人ぐらいの映画館でやりそうな
低予算B級映画。>鬼哭街(仮)
732 ◆FFR31NeI :02/01/06 00:48 ID:qmytFViW
…シネマロサとかで限定公開とか(wって池袋知らないと判らないか、スマソ。
733名無したちの午後:02/01/06 01:30 ID:9lUjvbUB
>731
マジで?
もし本当なら…なんていうか…
734名無したちの午後:02/01/06 01:36 ID:rnHLVfu3
>733
いくら何でもネタだと解るだろ、それは……(w
735名無したちの午後:02/01/06 01:54 ID:9lUjvbUB
>734
今のニトロならやりかねないと思っちまったんだYO(;´Д`)
736名無したちの午後:02/01/06 03:21 ID:4KEI2Zpk
>っつーワケで細かい話は追々……
>あ、ちなみにゲームの企画じゃないんで期待しすぎないように。
ゲームじゃないとすると、またDVDゲームかな。
どっちにしても、また奇抜すぎることをやってしまいそうな。
それに期待するなってどういうこと?
いくら、PhantomDVDで痛い目にあったからって・・・・

Phantom並みの面白さで普通のゲーム作ってくれとここに期待してはいけないんだろうか?
737名無したちの午後:02/01/06 05:06 ID:lF4Qlbww
年賀状、来る人と来ない人がいたんですね。
私はアンケート葉書出してないのに来てたんで、
てっきり一度でも通販した人全員に配ってるもんだと思ってました。
(ちなみにファントムのDVD購入)
738名無したちの午後:02/01/06 10:40 ID:RWrbDNvS
ハロワの発売前にヴェドゴニアDVG(もちろんシステムはファントムと同じ)を
予定してますが何か?
739名無したちの午後:02/01/06 20:46 ID:B7WPtK+w
冬コミで中央東口さんのコピー本買えた〜
今回一番の掘り出し物か?
740名無したちの午後:02/01/06 22:09 ID:P2b9dev9
ニトロのスタッフの中できんりきまんとう氏ってなんか浮いてる気がする
741名無したちの午後:02/01/06 22:48 ID:q75h9OCu
鬼哭街
サイバーパンク武侠片
ストーリーノベル

2002年3月発売予定 予価4400円

こんなん書かれたら期待しちゃうYo!
742名無したちの午後:02/01/06 23:44 ID:P2b9dev9
鬼哭街購入決定しましたが何か?
743名無したちの午後:02/01/06 23:56 ID:9lUjvbUB
結局媒体はナニよ?>鬼哭街
744名無したちの午後:02/01/07 00:10 ID:tW//9mjp
PC Novel だって。
要するに選択肢なしのビジュアルノベルって意味じゃないの?
745名無したちの午後:02/01/07 01:55 ID:JgrF/hWG
昔アリスが出してた闘神都市2それから
みたいなやつかな?
746名無したちの午後:02/01/07 03:08 ID:NoZlXiTc
プレーンテキストだそうです
747名無したちの午後:02/01/07 03:22 ID:fhS5BD35
単なるノベルに4400円は、高い・・
748名無したちの午後:02/01/07 09:51 ID:csg9DRQs
ファントム・ヴェドと2作続いた、偶然巻きこまれた少年の成長物語ではなく
始めから復讐という明確な目的を持った大人の主人公という事で、期待がさらに高まる。
熱い漢達の物語を希望!
女子供はいらんのです。
749名無したちの午後:02/01/07 12:20 ID:OZp5e0z+
>女子供はいらんのです。
それじゃエロゲじゃないですがな。
750名無したちの午後:02/01/07 12:35 ID:5xnNt9jG
>749
実はボーイズゲーとか(w
751名無したちの午後:02/01/07 12:39 ID:jHBMWZ2o
>750
見たいような、見たくないような。
752名無したちの午後:02/01/07 12:55 ID:t00HIY6g
惣太×ギーラッハみたいな組み合わせか・・・?
753名無したちの午後:02/01/07 13:54 ID:ZU/CqKO3
最近801が流行ってるしな。
つか、751はそーゆーのが見たい気がするのか!?(w
754名無したちの午後:02/01/07 15:00 ID:S3p7Z/BS
鬼哭街は、幻影都市のエロゲー版か?
マイクロキャビンは、幻影都市をリメイクしてくれないかな。
755名無したちの午後:02/01/07 15:24 ID:VVg56g31
なんかトップからも作品紹介からもバナー消えてるぞ。
どーいうこっちゃ?
756754:02/01/07 15:51 ID:S3p7Z/BS
俺が書き込んだ頃、まだ見れたよ。
757名無したちの午後:02/01/07 16:06 ID:HShu9y1q
情報公開するのが早すぎたとか?
でじたろう氏が今日年始の初出社で(んなわけない)発覚したとかな(w
758名無したちの午後:02/01/07 16:11 ID:UkedoE1e
公式ファンクラブ発足、
会員専用ページで公開予定だったとか想像
759誰?:02/01/07 16:20 ID:HkQwPYwM
>2002/01/07(Mon) 16:26:20
って時間ずれてるのか…
どうでもいいことだsage
760誰?:02/01/07 21:01 ID:6JrtJ5EC
あれ?リンクなくなってるだけで、見れるじゃん。

>ニトロさわや化計画
って……
761名無したちの午後:02/01/08 01:11 ID:Nx7dynok
今月発売の雑誌から発表ってことは
メガストからか剛田、PUSHからかなのかね〜。
762名無したちの午後:02/01/08 02:36 ID:VyqQuETb
>739
中央東口さんって何てサークルで参加してるの?
763739:02/01/08 12:54 ID:hD15MkND
>>762
創作系をうろついていたら偶然見つけた、って感じで
正確な場所は分らないです、スマソ。
ヴェドの商業イラストラフ集でした。
764名無したちの午後:02/01/08 18:48 ID:V4i4k0KS
今日売りのCD-ROM Fanの職場訪問なページに、でじたろう登場。
正直、どうでもいい記事(藁
765名無したちの午後:02/01/08 20:38 ID:SkUahUOe
764 :名無したちの午後 :02/01/08 18:48 ID:V4i4k0KS
    今日売りのCD-ROM Fanの職場訪問なページに、でじたろう登場。
    正直、どうでもいい記事(藁
766名無したちの午後:02/01/08 20:45 ID:w13/p8KM
ん、誤爆?
767名無したちの午後:02/01/08 22:13 ID:fELa/fJG
でじたろうといえば、
ニトロプラスの猛者奴たちのでじたろうのコメントは
あまりにも白々しくて腹が立つ。
くだらねえ取り繕いすんなよ。
クソ虫めが。
768名無したちの午後:02/01/09 00:47 ID:M9nkrMjB
アレは実話なんだ!
と叫びたい気分。
王様の耳はロバの耳なのです。
769768:02/01/09 00:49 ID:M9nkrMjB
ごめん、誤爆した。
けど流れ的にはちょっとOKか?w
77056481:02/01/09 14:23 ID:jpGwuwcB
鬼哭街ワショーイななか、とてつもなくどうでもいいことですがヴェド漫が今月号で採最終回でした。
今回の感想は一言「はやっ」。
ナハの秘密兵器登場!(前回シルエットが出たアレです)→5ページ後、全滅(戦闘シーンほとんど無し)
ここは俺に任せておまえは先に行け!→2ページ後、合流。
などなど、アレな漫画の最終回らしく駆け足な展開で御座いました。
あ、それと漫画版最大のクリーチャーであるモーラも再登場しております。
771名無したちの午後:02/01/09 14:53 ID:DphuCSSm
>>770
漫画を見なくても、打ち切りだとよくわかったよ・・・
772名無したちの午後:02/01/09 15:52 ID:rGfBD5Wh
>770
やっと終わったか
ネタは1つ無くなったが、まずは良かった
773お約束を張っとくか…:02/01/09 16:12 ID:PszkFG3C
>>770
               Σ(゚Д゚;エーッ!
774名無したちの午後:02/01/09 17:13 ID:S5amtD7x
漫画版ヴェドには期待してる。二巻の表紙に。
775名無したちの午後:02/01/09 17:26 ID:pc9x842f
いっしょに四コマも終わりなのか?
776名無したちの午後:02/01/09 20:22 ID:hXk3YSJK
四コマだけは続いて欲しいなぁ
777名無したちの午後:02/01/09 21:07 ID:2D0G6DVO
正直、4コマのほうもどこが面白いのかサッパリなんだが…。
778名無したちの午後:02/01/09 22:42 ID:ScoucbG4
もう終わりそうだね・・・このメーカー
77956481:02/01/09 22:55 ID:dO8BiN8v
4コマもたしか終わるはずです、感動のクライマックスの余韻に浸っていたので
ちゃんと確かめてはいませんが、今後ヴェド情報はOHPでネ!
とかいう感じのことが書いてあったような気がするので
あのコーナー自体が終了でしょうな、たぶん。
780名無したちの午後:02/01/10 02:22 ID:3eOEZs7V
もう果てしなくもったいなかったねぇ。ネタが。
781名無したちの午後:02/01/10 17:32 ID:Dd5el8xV
ニトロランキングの壁紙、またアインかよ!
782名無したちの午後:02/01/10 21:41 ID:TpZw2mwy
もうハロワを跳び越して鬼哭街に興味が逝っちまったねぇ。
虚淵たんだなあ。
783名無したちの午後:02/01/10 22:47 ID:RH047Fts
現在ニトロのファンってのは、虚淵さんの作風でファンになった人達だろうから
その客層を考えるとハロワより鬼哭街ってのは当然だろうね。
それに3月発売予定が本当ならば、ハロワより先に出そうだし(w;
784名無したちの午後:02/01/10 23:52 ID:ZZ0NxJFF
中央東口の鬼哭街のイラストかっこええ。
ノベルでもええわ。
785名無したちの午後:02/01/11 00:13 ID:ucKlI1dO
遅ればせながらCD-ROM Fan見たよ。
でじたろうタンはとにかく新しい事をしたい人なのだね。

しかし一連のDVDでのてん末を見る限りリスクヘッジとか
そゆ考えがなさそうな人だから、いつか会社潰すだろうな…
なんて余計なお世話なことを漠然と思たヨ(w
786名無したちの午後:02/01/11 00:52 ID:6u4x16es
なまにくさん、暖かいよ…。
787名無したちの午後:02/01/11 03:24 ID:rTTVZbPQ
ネタは寒いけどナ。
788名無したちの午後:02/01/11 05:12 ID:GGam0Jpz
ファントムDVD版、やっとアインENDに到達。長かったヨ。

発売日に買ってDVDプレイヤーで始めたものの、パスワード無くして途中で放置。
先日DVD-ROMを買ったので、PCでやり直して一周間。(今度はブックマーク機能あり)
最後にエレンの笑顔見て、苦労が全部吹き飛びました。
やっぱファントムおもしれぇ。
789名無したちの午後:02/01/11 07:58 ID:Q72GRmBY
既出かもしれんが、これってどうだろう? 良い?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16803173
ヴェドの検索に引っかかったんだが。
790名無したちの午後:02/01/11 08:20 ID:409O1UyA
>>789
聞いたことは無いけど、今でも虎とか普通の同人ショップに置いてるよ、ソレ。
791名無したちの午後:02/01/11 11:17 ID:JQ0RgcQ5
>>789
持ってる。曲はまあそれなり。
俺はWhoopee! recordsという人達を知らないのだが、
同人のアレンジCDとしては良い方だと思う。ただちょっと歌が下手かも……
もともと声質が微妙に違う人間が小野さんの歌い方に無理に似せようとした感じで。

俺は内容が気になったと言うより、ジャケットの絵(>>789の写真だと裏側になる)を見て、
思わずツボにはまって爆笑。その勢いで買ってしまったんだが。
792名無したちの午後:02/01/11 11:22 ID:w+5Dh0tF
DVD版をリップ&エンコしたものを見直しているんだけど、見慣れないシーン
をみた。主人公がマグワイヤの暗殺をキャルに指令して成功という部分。
攻略でこんなシーンあったっけ?
793名無しさん@ピンキー:02/01/11 12:31 ID:2uGsdsQr
>792
きわめて既出です。
過去ログ探して
794名無したちの午後:02/01/11 14:15 ID:wSELUkK2
>>793
極めて役立たずの情報アリガトン
795名無したちの午後:02/01/11 15:05 ID:kjB5XcD+
>>792
あった
796名無したちの午後:02/01/11 16:21 ID:76RaXfeG
>792
過去ログを探すのも大変だろうからちょこっとだけ。
キャルを拾いモールで一緒に買い物をしてレストランでの食事はせずに
クロウと梧堂の逢引を邪魔する。これでなんとかなるだろう。
797名無したちの午後:02/01/11 19:53 ID:vfBB4eZs
>>789
俺的にはハズレだった…。
798名無したちの午後:02/01/11 19:58 ID:5wNMW4K6
>>789
ジャケット中のモーラコスプレ写真が…。
799名無したちの午後:02/01/11 22:58 ID:3pNZKJOq
>>789
なぜかヴェドのEDテーマから雫の瑠璃子さんのテーマへとメドレーする曲が
入ってるんだけど、なかなかカッコイイ。

モーラがおもちゃのモーラ持ってるジャケットも笑える。
800トミィ:02/01/12 00:35 ID:9RDyI8wG
800ゲトー
801789:02/01/12 09:10 ID:Exj1EXmR
なるほど。情報サンクス。参考になったッス。
ニトロで売ってるファントムのサントラも出来はどうなんだろう? サントラかなり聴く方なんで
出来がいいなら買おうかな。
てかDVD買うべきだな。オレ。
802名無したちの午後:02/01/12 10:03 ID:kL6RDJ9j
サイバーパンク萎え
安いから買うけど
803Twelve.Y.Oはここでは既出ですか?:02/01/12 16:34 ID:nJuli3FM
燃え/萌え両方OKな人って少ないんだな。
普通に踏んで足吹き飛ばされるまでは別に疑念とか持たない方なんだけど。
804名無したちの午後:02/01/13 03:50 ID:MERlYXJP
このスレでXbox買う人っている?
いたら、発売後、PhantomDVDが再生できたかレポートきぼん。
ウチのPCだと再生できないから、PS2買うかXboxにするか悩んでる。
805名無したちの午後:02/01/14 13:19 ID:h6+R5W3h
806名無したちの午後:02/01/14 16:00 ID:Ec7UxCJd
>>506
「卿らしい失敗だな。罠の存在を知りつつあえてそれを食い破ろうとし、
 果たせなかったか」
「みすみす僚友を死なせ、おめおめと生きながらえました。
 いかなる処罰を受けようと、お恨みは申しません」
「咎めているのではない。卿らしくない失敗をするよりははるかにましだ。
 この上は卿らしい働きで失地を挽回せよ。ファーレンハイト元帥も
 それをこそ望むであろう」
「はっ!」
807名無したちの午後:02/01/14 16:06 ID:Ec7UxCJd
>>550
アリスがそんなやり方だね。
TADA氏は総監督で、もうオールワンメイクの小作品しか
テキスト打ってない。それで思い出したが
アリスCD終了してしまったが、どこでアーデルハイド発表するんだ。
単品作品に仕上げてくれー!

スレ違いsage
808名無したちの午後:02/01/14 18:20 ID:tKS7E8+2
809名無したちの午後:02/01/14 23:19 ID:38Y1BAVB
>>803
とりあえず両方OKだけど、ちょっと燃えの比重のが高いかな。
どちらにしろHWは既に萌え死んでいるので買う。
810名無したちの午後:02/01/15 00:27 ID:iso5xm0W
俺も萌え燃え両性だぞ
むしろニトロファンはそういう人割合的に多そうな気がするけど
811名無したちの午後:02/01/15 00:51 ID:02cZMg7H
どうしてあのニトロちゃんがボツなのか、でじたろうに問いたい。問いつめたい(以下略
812名無したちの午後:02/01/15 01:17 ID:dGx5cYZR
>>808
 う〜ん、もう一息「濡れて張り付く」感がホスゥイ!
813名無したちの午後:02/01/15 05:41 ID:5yP/2XJx
>鬼哭街
アキバまで特典ゲット遠征しようと思うのだが
各店で違う特典付くのかな?
>ファントムDVD
X−BOXで動いたら報告する根
814名無したちの午後:02/01/15 07:48 ID:nw3sRXFS
>813
X-BOX本体だけだとDVDソフト観賞できないよ。
本体とは別に3800円ぐらいのオプション部品を買う必要ある。
おそらくDVD-Gameも同様かと思われ。マイクロソフトも商売下手だな。
815名無したちの午後:02/01/15 08:22 ID:+XdFNt3r
かおるたん(´Д`)ハアハア
816名無したちの午後:02/01/16 12:45 ID:xaLnnjaE
DVDの交換サポート情報ってまだなのかな
817レスが…:02/01/17 21:04 ID:Z/yw+FgY
止まってる止まってる(藁
818名無したちの午後:02/01/17 22:15 ID:SVJwQ416
ファントムDVDをプレイする為に、DVDROMの購入を検討中…
いや、しかし高い。
しかも俺のPC、スピーカーがクソだし…。

PS2でパスワードプレイしようかな…でもPS2持ってないから買わなきゃならんし。

PS2とDVDROMの2択…迷うぜ。
819名無したちの午後:02/01/17 23:31 ID:0Jkn2t0N
>818
PS2にしたほうがいいと思うぞ。
PCの前に座りっぱなしであれを見続けるのは死ぬから…
820名無したちの午後:02/01/18 00:10 ID:sERBWjIC
PCで流しっぱなしにしておいて風呂入ったり漫画よんでたりしてましたが何か。
821名無したちの午後:02/01/18 04:05 ID:Ssi4RxIo
それって流してる意味あるのか?
それともフロにPCがあるのか?(w
822名無したちの午後:02/01/18 12:13 ID:JexqxRp/
俺は寝ぼけてメモったパスワードが間違ってて鬱だたよ…
823名無したちの午後:02/01/18 17:01 ID:n38YxDwE
そろそろショックが冷めただろうから、質問。

ファントムDVDの出来、今振り返るとどうよ?
1 駄作。糞。氏ね。
2 イマイチ。なんか物足りんとゆーか不満とゆーか。
3 業界平均と比べて並。
4 さすがに業界平均よりは上。でもニトロとしては許せん。
5 最高! 多少の傷は目をつぶるよ!

あと、自分的適正価格はいくら? (出来れば初プレイ時と想定した場合の価格も)
824名無したちの午後:02/01/18 17:49 ID:C2wNMUkA
・・・・・・DVDプレイヤーもDVDドライブもPS2も持ってないからまだやってないです。
825ji:02/01/18 18:12 ID:oV+HCpzw
823<< 己的には 4.5
826名無したちの午後:02/01/18 18:14 ID:8gkNT/Hc
>823
蒸し返されても。今更な。
827名無したちの午後:02/01/18 20:07 ID:VGYYKJlN
>823
業界って言われても、比較できるDVDビデオゲームなんて他にないぞ。
エロゲー業界という意味でも、ちょっと比較するのは難しいんじゃないか?
CGや声、演出等は流石にハイレベルだが、やっぱアレをゲームと言うには
少々きつい部分があると思う。
828名無したちの午後:02/01/18 22:24 ID:vDZl3GaA
>827
同意。比べようがないね。
829名無したちの午後:02/01/19 00:10 ID:ztm1bPOC
>>821
風呂まで音声が届くぐらい近くにあるのデス。
悪かったねぇ、狭いアパートで(w

あと、布団敷いて寝転がりながらってのも基本な。
830名無したちの午後:02/01/19 00:15 ID:UZWuQUV6
>830
そしていつの間にか寝てしまう、と(w
831名無したちの午後:02/01/19 00:31 ID:tKkLztQA
>830
俺、そのパターンで毎回目が覚めたら
パスワード画面で止まってたよ(w
832名無したちの午後:02/01/19 00:43 ID:UZWuQUV6
わかる、わかる。
俺もよくやった。
あとは…飯食ったり、新聞や雑誌を読みながら垂れ流したりとか。
ほとんど環境ソフトになってるの(w
833名無したちの午後:02/01/19 07:27 ID:EqE1DYqZ
チャットしながら垂れ流してた。
834名無したちの午後:02/01/19 14:33 ID:E+MZLVju
鬼哭街キャラ公開あげ
835名無したちの午後:02/01/19 14:54 ID:uH9iSq+a
微妙
836名無したちの午後:02/01/19 15:22 ID:pcBjD6GE
……蒼天の拳?(w
837名無したちの午後:02/01/19 15:33 ID:n3uDzwMl
サイボーグ武芸者・・・・・・ニトロと虚淵さんの実績が無かったら絶対に買わねー(w
838名無したちの午後:02/01/19 16:46 ID:Ssbn4cMg
ヴェドゴニアやってみてスゲエ気に入ったので、ファントムもやってみようと思うんだけど・・・。
98版とDVD版、どっち買うべきなんだろう。

過去ログ見るとDVD不評っぽいんだけど、やっぱ98版いっとくべき?
839名無したちの午後:02/01/19 16:52 ID:n3uDzwMl
98版って・・・PC9801版かよ!(w

Win版は声無し、エロ有り、システム糞重い。
DVD版は声有り、エロ無し、システムたるい、DVD環境要チェック。

まあ、自分で選んでくれ・・・両方遊んだ自分としては前者が良いと思うが、
過去の衝撃を美化してる面もあると思うので何とも言えない。
840名無したちの午後:02/01/19 17:29 ID:Ssbn4cMg
すまん、Win98版と書きたかったんだ(w

どうもシナリオが高評価っぽいんで、だったらタルイのはやだなあ。
声も別段あってもなくてもいいし、やっぱWin版買うかな。
841名無したちの午後:02/01/19 17:30 ID:GpEpF+NS
>>839
システム糞重いかな?
当時セレ366だったけど重いと思わなかったが…
DVD版はやってないけど動作保証無しだからおすすめできません。

>ヴェドゴニアやってみてスゲエ気に入ったので
安い方で良いんじゃないかな?
ジャンル違うしヴェド>ファンになりそうな予感。
842FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/19 18:14 ID:2HPPemsq
「鬼哭街」本格的に情報公開されましたか。
なんだかメガテンっぽい(w

関係ないけど、キャラの名前ペトルーシュカやベネトナシュってリァノ−ンより
発音難しいですね(笑
843名無したちの午後:02/01/19 18:17 ID:n3uDzwMl
>>841
糞重いつーか、Win版のシステムは悪名高きマクロビジョンですから・・・
セーブデータまとめてあぼーん、なんて珍しく無かったよ。
844名無したちの午後:02/01/19 18:33 ID:PDPafikP
>>837
「サイボーグ武芸帖」と読み違えたYO!
しかしサイボーグ出しておけばサイバーパンクと思ってるのかと小一時間(以下略)

>>843
マクロビジョンってコピーガードかYO!
ソレをいうならマクロメディア。起動のたびにAドライブを読みにいったりとかは
あったけど、セーブデータは消えたことなかったな。
845名無したちの午後:02/01/19 18:34 ID:TLk7PYr0
鬼哭街のキャラ紹介、孔濤羅と劉豪軍の
顔グラの名前が入れ違っているぞ。
846843:02/01/19 18:45 ID:n3uDzwMl
>>844
スマソ、ボケてたYO・・・自分で書いてて何か変だとは思ってたんだが・・・
鬱出汁脳
847名無したちの午後:02/01/19 19:12 ID:xEnjunUI
ニトロOHP重くて繋がらないYO!
848名無したちの午後:02/01/19 19:13 ID:OoVr507P
「仕事の名を騙った同人活動」って……

思いっきり期待しちまうじゃねーかよ
849名無したちの午後:02/01/19 19:25 ID:n3uDzwMl
>>848
言っては悪いが、ファントムこそ「仕事の名を騙った同人活動」だったんじゃないかと思ったけどね・・・
ここまでエロゲの常識とかけ離れた代物だすっつーのが驚きだったし。
850848:02/01/19 19:30 ID:uT3EVsFB
>言っては悪いが
??
だから、ファントム並になるかも、と
鬼哭街に期待してしまうな、って意味なんだが。
851名無したちの午後:02/01/19 23:06 ID:BgCxMmOD
おおっ、色々公開されてる。
期待はさらに高まったが、なんかツッコミたい点もちらほら。
どう見ても設定が蒼天の拳じゃんってのは置いておくとして、
朱笑嫣は通常の服からしてオッパイ丸出しなんですかとか、
主人公の名前「コン・タオロー」はちょっとカッコ悪いとか(w
852名無したちの午後:02/01/19 23:16 ID:PDPafikP
>>851
>主人公の名前「コン・タオロー」はちょっとカッコ悪いとか(w

漏れもコンタロー?と思ったのはさておいて、
サイバーパンクってよりむしろフルメタル極……ゴホッゴホッ!
853名無したちの午後:02/01/20 00:06 ID:NChcILML
phantom面白い!つーか、かっこ良すぎだよー
俺、DVDドライブないけど、DVDドライブ買ってDVD版もやるよ!
マジで今までで最高のゲームだったと断言できる!
854名無したちの午後:02/01/20 00:25 ID:BNEGl8ld
>>853
DVDファントムはCDファントムとは別物です・・
855名無したちの午後:02/01/20 00:43 ID:p58Zdimr
ファントムWin版はすごく面白かったんだが、
DVDの方はどうしようか迷っている。
DVDの方はけっこう不評みたいだけど、
声有りやエロなしとかよりも、
ストーリーの変更点や変わったCGがあるとか
であれば自分は満足できるけど・・
ただ、>>853のように自分もドライブ持ってないので
どうしようかな?
856名無したちの午後:02/01/20 01:09 ID:3VVO1zwW
DVDの方は基本的にゲームではないと認識する必要があると思う。
文章は情景描写も全てナレーションが音読で、
クリックして文章を先に進めるのではなく音声の垂れ流し状態。
そのため自分のペースで話を進めることが不可能で、ストレスを貯めることが多い。

ストーリーの変更は大筋ではないけど、細かい部分でカットされている所も。
まあこれは全て音声で流すという仕様のため仕方がない部分もあるけど。
逆にCGは、既存の物は画質があがり、新規CGや3Dムービーの追加で
かなりパワーアップしてる。
ま、結局ゲームをしているというより、選択肢があって早送りできないアニメを見ている感じかな。

もしも音声追加・CG強化のPC専用のDVD版リメイクとして作られたのだったら、
ゲーム市場に残る傑作となった可能性もあっただろうに…。
857名無したちの午後:02/01/20 01:12 ID:3VVO1zwW
ゲーム市場に残る傑作では、なんか売れ残りが多そうだw
誤字スマン。
858名無したちの午後:02/01/20 03:24 ID:hYB5rNZi
>DVDの方は基本的にゲームではないと認識する必要があると思う。
自分にとってはどっちもどっち。
Win版->『マルチエンディング18禁エロノベル』
DVD版->『マルチエンディングノベル』であってゲームじゃない。
ヴェドもゲームとしては苦しいな。
ファントムに比べてなら一応ゲームになるけど(w
859名無したちの午後:02/01/20 10:40 ID:1RJ+x5ce
普通のWin版だけでもゲーム史上に残る傑作だと思うんだけどなぁ。
ヴェドも。
860855ではないが:02/01/20 14:18 ID:SpGu4BuR
>>856
情報サンクス。過去スレ見直してたら、
早送りできないほかにパスワードがあったりなど
けっこううざい要素がそろってるな。
肝心のストーリーも追加部分よりもカット部分も多いみたいだし、
俺も迷っていたんだが買うのやめようかな。
861853:02/01/20 17:49 ID:KTOsjngW
今日アキバ行ってDVD版探してみたけどなかった・・・
鬱だ。
つーか、DVDドライブまだ買ってないし俺。

DVDは不評なようだが、声が入ってるのと、
曲が追加されてるのとCGが増えてるので俺は買ってみるよ。
正直言ってHシーンには萎えたし。
あと、俺のお気に入りのキャルのEDも増えたし。
映画を見るつもりでプレイしてみよう。
862名無したちの午後:02/01/20 18:33 ID:ECLUeK3J
スタッフ雑記帳とBBSが死んでる?
863名無したちの午後:02/01/20 19:51 ID:a0r6BYjV
スクリプトエラー放置すんなよー
エロゲ会社だからしょうがねえか?
864名無したちの午後:02/01/20 20:28 ID:s3cISAI8
今日は日曜だし誰もいないんじゃないの?
865名無したちの午後:02/01/20 22:05 ID:R3LMSfnf
コン・タオローが
遺作の房州さんを若くしたような感じに見えてしまう
866名無したちの午後:02/01/20 22:20 ID:KXa1tDpr
俺には陰気な河村隆一に見えるが。
867名無したちの午後:02/01/20 22:26 ID:R3LMSfnf
原画は中央東口さんさよね?
レイリーの絵がすごく煉瓦さんチックだ
868エスπ:02/01/21 00:34 ID:oEb67q9v
鬼哭街を初めて知る。

「蒼天の拳」と「惑星を継ぐもの」を、
足して2をかけた感じになるといいなぁ。
869名無したちの午後:02/01/21 01:12 ID:FpxAJxL6
しかしOHPの人気投票はなんか票の入り方が胡散臭い時があるよなあ…
870名無したちの午後:02/01/21 02:48 ID:mtYFMXHa
そっかー「鬼 哭 街」、 主人公は「1・2のアッホ!」を描いた漫画家さんか…
871名無したちの午後:02/01/21 03:10 ID:xQcXtysb
>853=861
ねこみ○屋に無かった?
今日付けの在庫リストにも載ってたんで、多分まだあると思われ。
ただ明日は定休日ですが・・・。

念の為言っときますが、関係者ではありませんので・・・(w
872 ◆FFR31NeI :02/01/21 03:10 ID:G8l8dcHY
>870氏
…アイアン・ストマックことカントクですかい…
873名無したちの午後:02/01/21 20:07 ID:Vpm+JLNr
なんかOHPの掲示板に廚房が書きこんでるンすが・…
874名無したちの午後:02/01/21 20:37 ID:EjCAr669
>870「東京の青い空」「華麗なるジョージ」が好きだ(古

中古LDを買ったのもあって「魔界都市<新宿>」が「鬼哭街」と
重なって感じられたりしておるす
875名無したちの午後:02/01/21 23:18 ID:QCudd1OP
私はDVD版でファントム初めてやりましたが
凄く良かったと思います
PC版とは別物という意見が多いようですが
PC版も購入してプレイする価値があるでしょうか?
876名無したちの午後:02/01/21 23:48 ID:R2ZYWr5E
DVDやったんなら、別にやらなくてもいいかと・・・
Hシーンみたいなら、買ってもいいけど(w
877名無したちの午後:02/01/22 00:27 ID:AgBCuZwp
>873
毎度のことです
878名無したちの午後:02/01/22 00:42 ID:pKcPBG0r
ところで「サイバーパンク武狭片」と銘打たれている「鬼哭街」だが、
どうみてもサイバーパンクには見えない…俺だけか?
879名無したちの午後:02/01/22 01:48 ID:yL0A8n3W
>858
ヴェドは選択肢の少なさがゲームとしてはどうかなあ。
かといってあの戦闘システムがゲーム性を高めているかというとゴニョ
880名無したちの午後:02/01/22 06:36 ID:c1fX05Zz
・PC版ファントム→ゲームっぽい小説。
・DVD版ファントム→ゲームっぽい映画(アニメ?)。
・ヴェド→おまけミニゲームが1種類だけ付いた小説。

881名無したちの午後:02/01/22 13:04 ID:5wA1nyNm
>878
敵がロボットだからだろ >さいばーぱんく
882名無したちの午後:02/01/22 13:51 ID:asIActC+
phantomのSS読みたいな・・・
過去ログ探してみたけど、6つしかないじゃん。
誰か知ってる人いない?
883名無したちの午後:02/01/22 23:29 ID:YmC0VAeT
俺、吸血大殲しか知らん >SS
884名無したちの午後:02/01/23 00:37 ID:g8gZb/4h
Phantom DVD通常版発売日ケテーイ (2/22)
同時期に特別パッケージ版の修正ディスク
配布予定とのこと。

http://www.digiturbo.co.jp/phantom_dvd/Public_Info.html#pdvd_normal_sell
885名無したちの午後:02/01/23 01:01 ID:0gOfmrqo
2/22ってのは1月中なんだね。
デジターボ暦では。
886名無したちの午後:02/01/23 01:02 ID:b5GmzKkk
修正ディスクって、まるまるプレスし直したのを交換ってことかな?
プレステやDVD専用機じゃパッチ修正不可能だもんね。

>>870
俺は「いっしょうけんめいハジメくん」に一票。(w
「1・2の〜」のサダオカくんも好きだけど。
887FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/23 02:48 ID:WH8Cw5cV
ユーザー葉書まだ出してないや・・・
888名無したちの午後:02/01/23 03:56 ID:xT9fZ0yd
漏れも・・
889名無したちの午後:02/01/23 08:31 ID:02/0Ypoh
そろそろ開封して葉書出すか・・・
890名無したちの午後:02/01/23 19:21 ID:0+kvOC6B
jesus is callingてホントに賛美歌であったんだな。
曲名は違ったけど、家にある賛美歌の楽譜に入ってた。びっくり
891名無したちの午後:02/01/23 20:22 ID:gS7OxvAH
漏れも葉書ださないと…。

修正版待ちで未プレイだから、ゲームの感想なんて書けないけどNA!!
892名無したちの午後:02/01/23 20:42 ID:DIoc43vK
>未開封orハガキ未送付
結構いるな。俺もだが。
アンケートは真剣に答えるようにしてるから、プレイするか。
893名無したちの午後:02/01/24 00:09 ID:4y5Qc371
葉書かぁ。プレイできない(DVD再生環境が無い)からアンケートに
答えたくても答えられねぇ… 書かないで出すのも気がひける…
894名無したちの午後:02/01/24 08:46 ID:Pl0yozFM
>>893
率直な現状を書けば良いんじゃないの?
責めたてるような文章で無ければ別に構わないと思うが。
895 :02/01/24 10:23 ID:8pNxx+/F
修正版って具体的にはどう修正されるの?PC版にボイスがつくだけでいいんだけど。
896名無したちの午後:02/01/24 18:17 ID:AkAwtBbH
>PC版にボイスがつくだけでいいんだけど

ボイスがつきすぎるようになります。
897名無したちの午後:02/01/24 21:16 ID:+XVnPrbh
ボイスが聞けます。聞かされます。
時計仕掛けのオレンジのように。
898名無したちの午後:02/01/24 21:41 ID:ck7HkN4L
899名無したちの午後:02/01/24 23:27 ID:W9+XdDAm
DVDファントム。
アニメの脚本を書ける人に書き直して欲しいよ・・・。

できあがった物がファントムと言えるものになるかどうかは不安だけど
900名無したちの午後:02/01/24 23:47 ID:9t+3Xnw/
大変だ!ファントムがノワールのドラマCDに!
901名無したちの午後:02/01/25 01:39 ID:LyvQm/hK
>>900
出てくるのか!マジかよ!!

ノワールvsファントムかよ、おめでてーな!
もう見てらんない!!

…ああ、ノワール放送時はこっちの方が遙かに高いステージに
居たはずなのに…DVD版ですっかりこの有様だ…
902名無したちの午後:02/01/25 01:42 ID:9fWapdwb
>>900-901
で、ホントはなんなの?
903名無したちの午後:02/01/26 11:12 ID:NburEkM9
>>898
ありがd
904名無したちの午後:02/01/27 01:13 ID:L/SRtEDC
ちょっとスレ違いかもしれないけど今ファントム同人やってる
サークルさんて少ないですかね?最近ファントムやりまして
同人も読みたいなーと思ってたんだけど、オールジャンルの
即売会にいったらニトロ系のサークルほとんどいなかったもので。
905名無したちの午後:02/01/27 02:03 ID:IgbMwWY6
マイナーなんでしょ…
906名無したちの午後:02/01/27 07:20 ID:bwORZQcc
ファントム同人サークルが多く参加してる即売会は
ほとんど夏冬のコミケしか無いのが現実。
確かにエロゲージャンルの中ではマイナーだが去年の冬コミは
夏コミ迄に比べて格段に増えた方だったよ。
これからも息長〜く活動を続けて欲しいと思ったり。
907名無したちの午後:02/01/27 16:10 ID:der1KmpD
>>867
ふと考えたんだけど、虚淵X煉瓦って合いそうだな。
908904:02/01/27 18:25 ID:QdhbiOrJ
レス、ありがとうございます。うーん、確かに同人内では
マイナーかもしれませんね、ファントムは。
あまりに少ないので自分でサークル参加しようと考えてます。
ファントム系はなかなか息が長そうなので今年いっぱいは
ファントムで同人活動をしてみようと思います。
909名無したちの午後:02/01/27 19:32 ID:jVV4PAhd
「鬼 哭 街」の情報が更新されてるけど、なんかあんまり魅力の無い世界観だな…。
910名無したちの午後:02/01/27 20:54 ID:/yHGm3wc
まあ、虚淵氏は、この手の設定に関しては、それほどハッタリやケレンの利いた
ものを作らない(あるいは作れない?)し、むしろ描写、ストーリーの方重視だろう
から、大人しく見守ろう。
911名無したちの午後:02/01/27 21:18 ID:u+XTRcUB
一見するとありきたりだったり、つまらなさそうな題材を上質のストーリーにしてきた人だからね・・・
912名無したちの午後:02/01/27 21:54 ID:sGmg9i8z
ファントム同人が増えるのはかまないけど、
同人界でヘタに人気出てニトロに悪影響あたえなきゃいいけどね。
913スタッフBBSより:02/01/27 22:35 ID:eUE0Hkg2
>『ヴェド』は、まだこれからです。
>毎月、連載をやってるし、 レイジングがワンフェスで初売されるしね。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
もう終わってるって(;´Д`)
それとも復活する予定でもあるのか?
914名無したちの午後:02/01/27 22:42 ID:edPOUN5G
なんつーか、もう一寸設定にハッタリきかせて欲しいな。>鬼哭街
サイバーパンクを意識されると怖いな
あっちは意外と技術情報や薀蓄御法度耽美至上で
どっちかっつうと純文学に近いので読ませたい情報を
脚注/編注(ex.ケロ某やらポリスノーツ)に押しやる位分離
させないと非常に心配。
916名無したちの午後:02/01/27 22:55 ID:/yHGm3wc
>>915
公式BBS参照。
本人はサイバーパンクをやる気はさらさらない模様。
なら何故サイバーパンクをなのるのかが非常に謎だが。
海外だが、「スノウ・クラッシュ」はニューロマンサーとはちょっと違った系譜で
(非耽美主義・非純文学的)わりと面白かった気も。
917名無したちの午後:02/01/27 23:37 ID:vfuI27Ds
>>916
きっと営業とか上の人間とかが
「サイバーパンク」と名乗らせたがっていると思われ。
918915:02/01/27 23:39 ID:FH4cVq7I
>916
そう、そこ。どんな無政府状態を扱った作品であっても対岸の存在として
道徳レベル、と言うかどうかは知らないがそれが世界観構築に設定されるわけで
根底はどうあれレザー(ビニール)ボンデージやロングコートやニポントーは
サイバーでなくタダのパンクであって構築した社会システムにノるかソるかで
未開拓と枯渇真っ二つの選択肢にキャラデザにパンクを持ってきた辺り非常に怖い。

とりあえずソった方は日本でうまくいった試しは有りません。きっとワビサビの
如く奥深いものなのでしょう。スマン、これで消えるから許してくれ。
919高橋:02/01/28 00:00 ID:Rzitdxgw
ニューロマンサーよりは、ブレードランナーな感じ加奈?
TRPGでは、シャドウランがイメージ的には合うんじゃないかな?
920名無したちの午後:02/01/28 00:03 ID:L2M/T+/T
いや…なんつーか別に良いじゃん。
なんかノーフューチャーっぽい世界観で、
イカれたステッキーなサイボーグがドンパチやってるのを
雰囲気で、サイバーパンクって呼んでるってだけの話だし。
 
「スターウォーズをSFって呼ぶんじゃねえよ、ダボが!」
ってケチつけられているみたいで、ちょっと何だぞ。
921916:02/01/28 00:13 ID:ZhGqZCV6
>>917
攻殻とかがよくとりあげられてるけど、攻殻もサイバーパンクじゃないし、実際。
やっぱ日本人には無理なのかな?
ガジェットのみの剽窃でサイバーパンクにはならない、というのは同意だけど、
鬼哭街の場合は、むしろ「パンクでない」感じが。
黒社会でも安定した支配体制ってのは「既存社会」なわけで、そこにその社会と
はアンチな価値観がまじった混沌とした状態でなきゃいけないはずで、コン・タオロー
にはそれを感じない。

>>920
スマソ。「別にサイバーパンクだろうがそうでなかろうが面白さとは関係ないだろうが
ゴルァ!」ってのはそのとおりなんだが、まともにサイバーパンク談義できたのがうれしくって。
これでやめとく。
922名無したちの午後:02/01/28 00:16 ID:QtR4j5ES
サイバー「パンク」でなくてサイバー「アクション」ならいいのか、と言ってみる
テスト。
つーかサイバーパンクってジャンル自体、産まれ落ちた瞬間に概念の拡散と
崩壊が始まってた気がするんだが。インモラルな世界観とウェットな部分を
捨てきれない人物群、というのが一応のハードSFとの線引きらしいが、誰も
今更そんな事気にしてないしな。

あと、シャドウランはこういう時に例に出さない方がいいと思われ。あの世界、
厳しい差別がないと別物になるから。
923 :02/01/28 00:46 ID:gNXcvJsu
正直VjedがBLADE中盤迄くらいブチ切れてたらこんな心配しないんだな。
正直ハロワが萌々で日中差支える位エチそうならこんな杞憂無用なんだな。
924 :02/01/28 01:57 ID:gNXcvJsu
なんかノーフューチャーっぽい世界観で、
イカれたステッキーなサイボーグがドンパチやってるのを
21世紀にもなってと思うのです。
925名無したちの午後:02/01/28 23:27 ID:Nr/tVW+P
なんかニトロのファンって凄く冷静に作品の評価をするな。
926名無したちの午後:02/01/29 00:01 ID:YgmFQ3g7
そうかなあ……
まあ表立って感情を表すのは少ないと思うけど。
927名無したちの午後:02/01/29 00:38 ID:rrW75JKw
冷静、というか一歩引いてる感じがする。
裏切りを恐れて過剰な期待を抑えてるつーか。
電波で信者な自分をカコワルイと感じてるつーか。

もちっと盲目になったほうが楽しいような気がする。
まあ人それぞれだけど。
928名無したちの午後:02/01/29 00:44 ID:OCtoUilI
>電波で信者な自分をカコワルイと感じてるつーか。

それほどではないと思うぞ!((c)ド○えもん)
つーか何の恨みがあってそのような(´Д`;;
929名無したちの午後:02/01/29 01:13 ID:WGVUKokk
ネギ板最萌トーナメントにて現在試合中。
予選ながら同じ組に鍵とF&Cがいるという微妙な状況。
ぜひニトロプラスに清き一票を〜

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1011968482/
930名無したちの午後:02/01/29 01:29 ID:mpsZAmE1
支援呼びかけあげ
931名無したちの午後:02/01/29 02:29 ID:OCtoUilI
お題が最萌えならボロ負けだろ、いや実際の所。
あんぱんとタイヤキに勝てるわけがねえ。
932名無したちの午後:02/01/29 03:16 ID:miipEYQE
サイス=マスターについて語るなら・・・
h t t p ://www.platz.or.jp/~harakasei/
933名無したちの午後:02/01/29 05:55 ID:MNM27xJL
>>931
いや意外と良い勝負してるぞ(今現在)
というわけでまだ投票してない方支援を頼む
メーカー名を<< >>でくくるのを忘れるなよ(さっきミスった…)
934名無したちの午後:02/01/29 09:27 ID:APnV1i1D
>>931
「萌え」ではなく「燃え」なら、ブッちぎりで勝ち確定なんだがな(w
935名無したちの午後:02/01/29 09:44 ID:6y2qPz9T
>932
騙された!
座椅子じゃねぇーか!
936名無したちの午後:02/01/29 11:48 ID:APnV1i1D
>>900
ファントム(Win)のBGMをノワールのそれに差し替えられねーかな、などと思ってみたり(w
937名無したちの午後:02/01/29 11:59 ID:PabWCgE8
>>936
できるよ。mp3を作ってsorce\bgm\の中のswaファイルと置き換えるだけ。
昔BGMをいろいろ他の番組のBGMと変えて遊びまくった。
938名無したちの午後:02/01/29 12:48 ID:APnV1i1D
>>937
ありがとー!
さっそく帰ったら試してみるYO!
939名無したちの午後:02/01/29 13:08 ID:/SXP6WUx
匿名掲示板で投票もないもんだ…
まあ熱狂的な少数ファンがどれだけいるか
の指標にはなるかもしれんが。

雑誌の投票とかに出てこないとだめだよ結局
940名無したちの午後:02/01/29 22:20 ID:akNcS0g+
ネギ板トーナメントはスレ移行した模様。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1012301132/

なんか鯖に負けそう(というか負けてるのかも)なんで
残り40分弱ですが投票してないひとは是非。
941FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/29 22:52 ID:ar3fMvPK
Keyとニトロプラスで決まりだと思っていたので、投票する気は無かったのだけど
このままではマズイ(笑

というわけで、<<ニトロプラス>> に一票。
942FOREVER ◆EIENsrvE :02/01/29 22:53 ID:NCArzmen
うが〜、誤爆した。スマソ・・・
943ななし:02/01/29 23:20 ID:ObN9+27c
なんとか生き残れてよかった・・・
鍵に負けそうだったね。俺の一票が役に立ったと思うと嬉しいNE!
944名無したちの午後:02/01/30 01:05 ID:P7TBvbBQ
なんつーかあんまり熱くなりすぎても敵を多く作るだけだし。
結果的には鯖に負けたわけだし。
クールにいきましょう。クールに。
945名無したちの午後:02/01/30 01:10 ID:Uuu24n/f
ところで、公式BBSのみさタンの引用符の使い方の間違いが
気になってしかたないのは漏れだけなんだろうか…?
946929:02/01/30 01:18 ID:aK/lqfa1
∧||∧
(  ⌒ ヽ スミマセン、トウヒョウヨビカケテオイテ、サバマツリニサンカシマシタ・・・
 ∪  ノ
  ∪∪
947名無したちの午後:02/01/30 06:26 ID:JTMLunUt
うーむ昨日のトーナメントは本当に波乱だったなぁ。
とりあえず予選突破おめでと。

もうすぐ次スレを立てる時期だが数字はアラビア数字「11」で良いよね?
ドイツ語のまま続けると某有名メーカー名と被ってしまうし。
次スレ立てる人は、そこの所考慮よろしく!
948名無したちの午後:02/01/30 09:26 ID:lJwibjZ4
>939
べつに勝ち負けを競うのが目的ではないですから・・・。
もっと気楽に楽しもうyo。
949名無したちの午後:02/01/30 09:40 ID:uSHhresI
ハローワールドが発売されていれば、萌え票も増えてたんだろうか・・・?(w
950名無したちの午後:02/01/30 11:54 ID:yJ9U16kr
ていうか鯖の追い込みは凄かったなあ・・・。
俺も投票後(もちろんニトロ)でなければ、鯖に入れてたかも知れないよ(笑)

951950:02/01/30 11:58 ID:yJ9U16kr
あれ、取っちゃった(汗)
つーことは俺が次スレ立てていいの?
952名無したちの午後:02/01/30 12:00 ID:70m045e4
>>950-951
よろ
953950:02/01/30 12:23 ID:yJ9U16kr
立てたよ。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1012360420/

移行よろ〜。
954名無したちの午後:02/01/30 16:36 ID:iqpV5xaf
スマソ。スレ違いなのはわかってるのだが、鯖が何かやってた?
鯖のスレやOHP見てもわからんし、でも多分鯖スレで聞くと「今ごろなに言ってんだ
ゴルァ!」と言われそうで怖くって…
なんで鯖がこんなに支持されたのかわっぱりわからん…
955名無したちの午後:02/01/30 17:04 ID:UQBSGm59
>954
俺、祭に参加していなかったから分からないけど、
どうもメーカー自身がOHPから支援したらしい(w
956947:02/01/31 03:27 ID:fmAtK0/x
>>954
あのスレで数多くの魚類の鯖の支援画像が貼られて、その洒落っぷりに
投票者とメーカーが上手く乗った為にお祭り騒ぎになった…が真相だろね。
投票期間中にメーカーOHPで関連を臭わせるコメント&画像を便乗更新した事も
大きいかも。まぁそんな所が受けたんだろな。
漏れはちゃんとニトロプラスに投票したけどね。
957名無したちの午後:02/01/31 22:04 ID:vYotrSte
>>955-956
そうか。情報サンクス、たかだかそんなこと、と言っては失礼なのかもしれないが、
その程度だったら、個人的にはニトロに投票して正解だった。
958名無したちの午後:02/01/31 23:25 ID:xW8gqzh+
終わった話題なので旧スレのままひっそり・・・。

>928
>つーか何の恨みがあってそのような(´Д`;;

いや、ここの住人が信者で電波だといってるんじゃなくて、
むしろ逆で、電波な信者に見られないよう気をつかうあまり、
作品を楽しむことにも慎重になりすぎてるような気がする、と
いう意図です。

あと「○○は素晴らしい!」とヒートアップしちゃうと、
「あんなののどこがいいんだ?モノを知らない厨め」とか
言われたとき凹むでしょ。
あらかじめ一歩下がった位置にいれば、言われても、
「その程度のことはわかった上で楽しんでるんだよ」という
感じでいいわけできるし。

そんだけ。
959名無したちの午後:02/02/02 15:13 ID:taQ8N51v
>>958
ってか、単にニトロプラス(虚淵氏)の作風に引っ掛かりやすい人には「冷笑的
だけど実はロマンティスト」ってのが多いってだけの気がするが。作風がもろ
そんなんだしなぁ。
960名無したちの午後:02/02/02 17:10 ID:6D1k8Zxe
虚淵シナリオって「主人公に感情移入して没頭する」タイプ
ではない気がするね。
何か一歩後ろに下がったところからストーリーを見るっていうか、
そんな感じ。
主人公視点ではない三人称なシーンが多いからかも知れないけど。
961名無したちの午後:02/02/03 12:18 ID:3YG5Kyu5
俺はファントムもヴェドも主人公とのシンクロ率は高かったですが…。
没頭と言うか、感情の起伏の曲線を一致させて、頭を熱くするって感じだけど。
962960:02/02/03 19:51 ID:nRDoPaEA
>961
あ、いや、確かにその通りだと思う。
感情の起伏の曲線を一致させて〜というのは、まったく同意。
「一歩下がったところから〜」って言うのは、あくまで書き手の手法
とでも言うか、そういう意味で。
熱くなれると同時に、冷静に物語を眺めることも出来るというか。
うまく表現できないけど。
963961
>>962
なるほど、なんとなく言わんとしていることはわかるような気はする。
俺もうまく表現できないが(^^;