1 :
佐伯:
“やったら思わず鬱入る”ようなゲームを愛する人のためのスレです。
当スレ推奨の鬱ゲー
『銀色』ねこねこソフト
『ねがぽじ』アクティブ
『加奈』D.O.
『Alive Renewal』witch
『君が望む永遠』age
『恋愛CHU!』SAGA PLANETS
『螺旋回廊』ru'f
その他の挙げきれなかった作品については下記の前スレをご覧下さい。
【★★鬱ゲーを愛する人のスレ★★】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/986837987/ ※健康のため鬱ゲーのやり過ぎにはくれぐれも注意しましょう。
おつかれー
螺旋回廊2とパンドラに期待
おつかれ〜
KANAは鬱ゲー認定ですか?
4 :
名無したちの午後:01/11/07 05:05 ID:6USgRyci
恋愛中って鬱ゲーなん?
全然そんなイメージしないけどな、デモからは。ねがぽじも。
5 :
名無したちの午後:01/11/07 05:09 ID:6USgRyci
AIRも鬱になったが…
>4
ねがぽじ最近やったけど想像してたものとの
ギャップの激しさも手伝って相当鬱ったよ。
しかも序盤から・・・
オレも最近やったけど、誰のシナリオが鬱なんだ?
まだ美奈萌タソしかやってないもので。
>7
まひるたん。
正直後半から意外な展開。
他のキャラはそうでもないかな。
だからこのスレ的にはまひるたんを最後にやることをお薦めするよ。
あー間違えた。
何言ってんだろ漏れ・・・(;´Д`)
まひるじゃなくて香澄シナリオね。。
>>1 ちょっと遅れてお疲れ
最後の行に少しワラタ
鬱
>9
つーことは香澄のBADエンドが鬱なん?
うんにゃ
香澄のBADはむしろノーマルっぽい
真ルートが鬱〜
でも、BADも過去のエピソードとかわかるから両方やっとけ
今年はCHU!とかねがぽじみたいに一見バカゲー・萌えゲーに見せかけておいて
実は鬱っていうゲームが多かったな。やはり時代は萌え鬱なのか?
>14
一応、月陽炎も「萌え→鬱」のコンボなんだが、萌え要素ばかりが目立つ・・・
月陽炎の場合はむしろ逆なんじゃないかな?
発売前の雑誌や広告はストーリー重視をアピールしてたけど、
実際には萌え偏重だったっていう。
「鬱と見せかけて実は萌えでラストはやっぱり鬱」・・・かな?
>17
多重フェイント(・∀・)イイ!
>945 こんな自分を許してくれてありがとうございます。
>3 自分としては判断しかねますね…。皆さんはどのような感想をもたれるのでしょう…。
>942 >946
とりあえず加奈についての感想書きます。
まだ4種類のエンディングしか見ていませんが自分としては大変好きな作品となりました。
生まれつき腎臓病を患う妹
普通の人のように毎日学校に通えない友達も作れない妹。
何のために生きているのか、何のために生まれてきたのか
解からなくなってしまいそうな単調な入院生活。
そんな孤独に、誰を恨むこともなくただ一人でじっと耐えている純朴な妹。
そんな妹の気持ちを悟ったあの日…。
輝きを失った妹の瞳に、再び未来をみつめる灯火を燈すため
兄の奮闘が始まる…。
そんな感じのお話です。とても泣けます。
鬱ゲーとして見る場合
後味は爽やかで、何かすがすがしい気持ちになります。
それらは登場人物によって産み出されるものかもしれません。
登場人物はみんな実直な性格で好感が持てます(コギャル3人衆は除く)。
誰かが、自分の信念によって行動するとき、
どこかで誰かが傷つきます。しかしその行動は
人を陥れるようないやらしさはなく、みんな純粋な行動に思えます。
そういった意味からは、銀色のような、無情感はなく
悲しいけれど、腹立たしさや人間不信に陥ることはありません。
乾いた非情感を欲する人には不向きかもしれませんが、
気持ちよく感動して涙を流したい人にはお薦めの作品と思います。
ぜひ大人だけと言わず中高生にも
積極的にやってもらいたい1作です(すでに発言が犯罪の域に達している私)。
ゲームの種類として見る場合は2〜3択型 ノベルゲームです。
最初自分は三択を、どれが正解か考えていました。
最後には、
「加奈」が望んでいる選択
「自分」が望んでいる選択(マウスを連打している私のこと…)
本来選択すべきと思われる選択。
この3つの選択に葛藤が生まれ、
結局、「自分」が望んでいる選択を優先させてしまったような気がします。
このゲームは途中で終了することもなく正解はありません。
自分が選択したストーリが自分にとっての加奈という作品そのものに思えます。
自分は最初にED4に到達しました。自分としては満足の行く結末でした。
しかし改めてセーブした分岐点から他のエンディングに到達するとき
自分の人間性を垣間見る気がします。
ED6を見たとき、ED4に到達した自分は、
独占欲が強く、嫉妬深く、心の狭い人間に思えました。
他のエンディングを見ることで、自分の性格判断をしているような気持ちに
なります。
自分は最初に、ED1かED6に到達する人を尊敬します。
このゲームはあまり下調べををせず、自分の感じるままに選択して
自分としてのエンデイングを楽しんだほうがいいように思えます。
22 :
エロゲー1年生:01/11/07 23:19 ID:5dMSUgnI
最後に
加奈 妹 (736)
の掲示板では、ゲームを終えた人たちが突っ込んだ議論をする関係上
かなりネタばれ的な書き込みが多く見られます。
そこでは、兄妹という倫理上の問題
医療描写の甘さ等が議論されていますが、
自分にとってはあまり重要な問題とは感じませんでした。
出来ればこれからはじめようと思われる方は、
1つのエンデイングを見てから
加奈 妹 の掲示板を
御覧になったほうがよいように思えます。
このゲームはボイス機能がないので少し古さを感じますが、
それでも1度やってみる価値はあると思います。
もし自分が、当時2月14日までにゲームを終えていたら、
TBSニュース23幸福論をネタ皆さんと一緒に
盛り上がっていたことでしょうしょー。
プライベートエモーションで鬱
ヒロインのボイスが最悪で加奈以上に鬱
比じゃないよ、これホント
ヤターエロゲー1年生に尊敬されちゃターヨ!
自分ED6が最初でした。あと、中高生も積極的にやってますのでご安心ください(w
>24
本当に尊敬します。加奈 妹の掲示板でも結構そういう方
いましたし 結構エロゲー板の住人は心が広い人多そうですね…。
中高生でも買えるんですか…。俺も中高生の時に買いに逝けばよかった…。
おいおい不穏当だな。
例え思ってたって目撃したってヤってたって、口に出すべき事じゃないだろ?
確かに・・・・・・いくら自分が感動したからって18禁を中高生に薦めるのは大人の行為とは言えんぞ。
>26 >27
おっしゃるとおりです。
以後慎みます…。
いい作品だとは思うんだが現行法上、犯罪しなさいって言ってるようなもんだからなー
って俺が言うことじゃないな。口に出さなくてもかなり氾濫しちゃってるけどね
鬱ゲーで徹夜明けのある朝、プレイ中の精神状態を引きずったままの俺に、
「なんだよどうしたん、元気ないじゃん」と、友人の声。
そのとき俺は、(鬱なのに)かるーい気持ちで
「いやー、かなり鬱でさー」と、返してしまったのでした。
そのとき彼は、今まで見たことのない表情で俺をじっと見つめていたよ……
関係ない話でスマソ
ねがぽじは徹夜でやってあまりの鬱さにその日は自主休講した(w
確かに買い込みすぎました。とりあえず古いのから10連発逝ってきます。
まあ私が買ったやつは板違い系も多くて鬱度は低いようですけど。(銀色除く)
>>19-22 加奈は私もプレー中なんで、余計なことを考えずにやってみます。
ちなみに私はやってもいないのにニュース23スレは見てました・・・
感想読んでると加奈は泣きゲーのようですが、鬱ゲーとは微妙に違うような気がするな。
34 :
7:01/11/08 08:37 ID:C/rA4QQl
>31
オレも今徹夜でやったよ…
鬱っつーかカナーリ意外な展開だな。なんかすげえグロいし。
その意外性に圧倒されるって感じで鬱にはならんね。
35 :
7:01/11/08 14:43 ID:9846cogW
( ノ゚Д゚)おはよう
あのあとすぐ寝たせいか、まひるタソと香澄タソと談笑する夢を見た。
ところが!12時ごろ父親からの電話で目が覚め中断されてしまった!
畜生、あそこで電話がなければウマーな展開になったかも知れんのに…
オレが二次元キャラとどうこうできる夢を見るのは極稀なので
このチャンスを逃したくなかったんだが、クソ親父のせいで…
悔やんでも悔やみきれん、親父にはあとでそれなりの制裁を(w
ただいま螺旋回廊をやってるんだが……いやー、鬱っつうか怖いねぇ…
もし発売された頃にやってたら、ネット厨房だった俺は2度と接続することはなかったかも…
弱すぎ(;´Д`)
欝ゲー鬱ゲー蔚ゲー
今日、銀色買ってきて、とりあえず1章終わったが鬱になるね
螺旋回廊はやったことあるが、あれは鬼畜ですね。あれも鬱になる。
>34
俺は後半の怒涛の展開にも鬱だったんだけど
序盤からまひるたんが不憫でのう・・・
あの空気がかなり鬱だった・・・(;´Д`)
>39
音楽は欝っぽくてヨカターヨ
欝っちゃあ欝だけどまひるの何の根拠もない大丈夫だよに元気付けられるよ…
まひるに笑顔で大丈夫だよなんていわれるとどっちが慰めてんだかわからんよね。
美奈萌がまひるを例えた「溶けない雪」という表現が好きだ。
それに続く言葉は鬱だが…。
今「君が望む永遠」をやっています。
遥がとても健気で、可愛く、麗しく、愛しく…。
今1章が終わりました…。誰か、嘘だと言ってくれ…。
そんなことでは2章は乗り切れんぞ
>43
本当ですね…。つらい。このまま続けるのつらい。選択支選べない…。
ちょっと続けられない。今日はもう寝ます…。
>>43 俺は2章の途中で止まってます。
選べね〜よ・・・助けてくれ〜!
がむばれ!
そうすれば結末は君の望むものになるかもしれないよ。
…としかいえない。
>45 おそらく同じようなところで悩んでおられますね…。
>46 ありがとうございます。誰が何を望んでいるのか解かるのに…。
自分が何を望んでいるのか、…解らない…。
何を望むべきかも…わからない…。俺は今までどうやって生きてきたんだろー
アーほんと情けねーよ。俺って…。
48 :
:01/11/10 09:26 ID:ST/Ub6U/
>45 >47
ここの板の住人はみんなそれを乗り越えている。
だから自分を信じて頑張れ!
49 :
名無したちの午後:01/11/10 10:08 ID:QXZtcGVP
昨日、ちょっとジサツやってみた。 あ、スレがちがう・・・
>47
とりあえず誰が一番大事(誰とのEDを見たいか)を考えてみては?
>49
あれは鬱ゲーと言うよりは電波ゲーだからねぇ
51 :
名無したちの午後:01/11/10 15:25 ID:Jcvz6fwD
前スレ上げた阿呆は誰だ (゚Д゚)ゴルァ!
諸般の事情により漏れは君望はやってない…
このスレにいる資格も無いか。
ごめん、逝ってくる。
ファンの人にはすまんが、俺的には君望ウザイわ。
ウジウジ鬱陶しい上に長くてだれてくる
>47
マナマナシナリオがとてもヨカータヨ
ねがぽじ 前々から気になっていたんだけど
みんなのレス読んでたら欲しくナチャータヨ
>>52 激しく同意
それでいて困るのが、こんなこと言うとスレが荒れてしまうんだよ
頼むから一意見として受け取ってくれ
俺としてはヴェドゴニアの人外二人のEDとか、雫痕の特定ルートとか
すげえ鬱だったと思うんだが……。
>52
禿同。
君望は、鬱ゲよりもムカツク主人公って言うゲームだった。
>マナマナシナリオがとてもヨカータヨ
ヽ(`Д´)ノ
人間のイヤンな部分ならAlive Renewalも負けてないぞ・・・
18禁は表現的には一番制約が少ないのに、
それを生かせるメーカーが少ないのは残念。
そういう意味でもこのスレには期待age
>52
まあ、君望はウチの周りでも“主人公がクソ”の一言で片付けられてる
からねぇ(;´Д`)
ヒロインを殺したり、主人公が駄目人間とかじゃなくての鬱ゲーっての
が個人的には好み。
>>52 >>60 同意。主人公がヘタれすぎ。
まぁエロゲー的には珠玉の作品なのかも知れんけども。
君望は、女性ユーザーにプレイさせてもいまいちポイント低いんでないかい?
同じ男の俺から見たら、こんな野郎のどこがいいのか理解できん。
つーかいつ刺されてもおかしくないと思うし。
あくまでフィクションとして割り切れれば面白いけどさ。
俺はグリグリでもやって癒されてくるよ(w
>61
俺の知人の女性ユーザー3人にはウケが良いよ、君望の主人公。
ある意味リアルだからかな?
実際に恋愛関係をスッパリと割り切れる人なんてほとんどいないしね。
むしろ、遥の評判が悪いね。
女性から見ると、遥はかなり男の妄想と言うか、ズルイ女に見えるらしい。
水月の方が共感できるらしい。
俺の女友達二人も似たようなこと言ってた。
なんか63と全く同じ。他の一人はツッコミ入れまくってたけど。
>>63 俺の知り合いの女の子は、この主人公見てるとイライラしてかなわんらしい。
俺が「まぁ男ってだいたいこんなもんだよ」と言ったら、
「でも実際そうじゃない人もいるよ」と言われてしまった…ううう。
遙のことは、元々エロゲは男の妄想がかなり入ってると思っているから
別に特に嫌いだとは思わないらしい。
好きなのはやっぱり水月の方だそうだが。
ただ、「こんなダメ男といつまでも別れない点は理解できない」とも言ってた(藁
67 :
名無したちの午後:01/11/11 21:34 ID:96X9JVtv
だってエロゲーだもん
68 :
61:01/11/11 21:39 ID:3+FUWuLZ
訊いてみたけど、俺のところでも君望の主人公は非難轟々だったよ(w
一番人気は美月だった。ただやはり66氏のような指摘は受けてたが。
ちなみに次点は茜。登場人物の中で、一番人間っぽいそうだ。これには俺も同意。
意外にも真っ当な感想が得られたので収穫であった。
ただ一部の奴はその昔、「SSDの莉果シナリオがイイ」とか(ムカつくが俺も同意(w)、
所有のLet's noteのデスクトップ覗き込んだら、Iriaと極窓のショートカットが
置いてあったりとか、プログラムメニューに臭作と愛姉妹があったような女らなので、
どうしても世間一般の女性の感想とは考えにくいのが難ではある。
(顔は)結構可愛いのになぁ(;´Д`) 俺の周りだけなのか?
アトリエのセリーヌ父白骨エンドは鬱になった。
あそこでああ来るとは思わんかったよ。
70 :
名無したちの午後:01/11/11 21:50 ID:hrIOZa9F
鬱ゲーって言わないでヨ。
泣きゲーって言おうヨ
ちなみに私の推薦
加奈〜いもうと〜
秋桜の空には
>70
泣きゲーと鬱ゲーは少し違う・・・詳しくは前スレ参照のこと。
今まで鬱ゲー好きなんていう嗜好を持ってる自覚は全くなかっ
たのだが、スレが上がってたので1の「当スレ推奨の鬱ゲー」
を見てみたら「恋愛CHU!」以外は全部持ってたよ・・・。
買ってみるかな?
>71
泣けても鬱にならないLienは鬱ゲーじゃないし
家族計画もしんみりするけど鬱ゲーにはカテゴライズされないわな
君望の主人公にアッサリ同調した漏れはどうなるんだ?(;´Д`)
ヤッパリダメニンゲンダッタノカ。オレハ・・・
>74
別に駄目人間じゃないよ。気にすんな。俺もある程度は同調した。
要するに俺もあんたもヘタレ主人公も、
「誠実でいられる範囲内においては誠実」という、ありふれた人間だってことよ。
…鬱な話だが。
76 :
エロゲー1年生:01/11/14 00:56 ID:WNwQMDAf
たった今、「君が望む永遠」の1回目のエンディングを終えた。
2章が始まった時から、俺は「水月」だけを大切にしようと
水月を悲しませることだけは絶対しないようにと思っていたのに。
我慢してそうゆう選択をしていたつもりなのに…。
最初のエンデイングだけは大切にしたい、
自分の納得のできるエンディングにしたいと思っていたのに…。
主人公の行動や考え方があまりにも自分とかけ離れていて…。
茜バッドエンド2にたどり着いた。
ゲームを進めていた俺は、特別に茜に好意をもっていたわけでもなかったのに…。
モーほんと勘弁してくれよ−。なんてエンディングなんだ…。酷すぎるよ…。
俺の選択はそんなに間違っていたのか…。
他の皆さんは全てのエンディングを見ているのだろうか…。
他のエンディングもこんな風ならと思うと…
あーこのゲームしばらくやる自信ない…。
「君が望む永遠」に俺が望む永遠の結末など存在するのだろうか…。
76は困っている人や影のある人をほっとけないタイプ。
目の前で泣いてる子がいるとつい気になってしまう人だ(推定)。
茜バッドエンド2は君望で一番好きなエンドだよ。
風情があっていいよね。
>77愚痴のような自分の書き込みに
レスありがとうございます。
この作品に納得のできるエンディングは存在するのでしょうか?
77番さんはどうでしたか?
>78
77さんへの書き込みしている間に…。
すみません気付きませんでした。
78さんにとってはこれがよいエンドだったのですか…。
だとすればとても他のエンデイング見る自信がもてません。
鬱ゲーを愛する人 失格ですね… 自分は…
81 :
??:01/11/14 01:18 ID:vtbqyBn9
>>80 だめだ!全部見て、アカネマニアックスの剛田に癒してもらわないと(藁
まぁ実際のとこ、全BADエンドと茜○○エンド以外は、鬱になるが最後には
救われるから。マナマナエンドが救われてるかどうかは俺は知らん(藁
>82
ありがとぷございます。
頑張ります。
でも「全BADエンドと茜○○エンド」の方が鬱にならないなんて…。
そんなゲームだったとは…。凄すぎる…。
>>83 いや、そうは書いてない。鬱のまま終わるか、鬱になるも救われるのかの違いだ。
>84
理解しました。他のエンドは救いようがないと言うことですね…。
覚悟してやります。
86 :
横槍:01/11/14 02:03 ID:zSSc+1Ez
>85
逆だ逆。他のEndの方が救いがある。
あんたほどハマった人間なら、メイン3人の
全エンドは見る価値あると思われ。
>1年生氏
やった打つゲーの感想を報告するのはまあいいけど、
…を多用するあなたの文章見てるとこっちまで宇津になっちゃうYO!
88 :
つまり:01/11/14 02:11 ID:Zges4phK
終始鬱のままで救いがないエンド=全BADエンドと茜○○エンド
鬱になるものの救いがあるエンド=上記以外のエンド
84だが86と右同じ。
85がんばれ。そして何やら救われて暖かい気持ちになっとけ。
なんかみんな優しいね。
オレも声掛けようかと思ったけど完全に出遅れた(w
ま、完全に鬱入るようなヒロインとの死別シナリオはないからガンバんなさいな。
>90
一つあるだろ?<死別シナリオ
まぁ、鬱よりは感動モノだが。
>91
あのエンドのラストの主人公が一番成長してるに100マナマナ
93 :
90:01/11/14 03:45 ID:LxrfndE9
だから「完全に鬱が入るような」と書いたのだが。
ハッキリ書いちゃうとネタバレになるしさ。でも、ご破算。
94 :
エロゲー1年生:01/11/14 08:19 ID:bfuP9N1k
>86 >87 >88 >89=92 >90=93 >91
皆さんやさしいですね。本当にごめんなさい。レスありがとうございます。
もう少し、やってみます。
なんか、ネタバラシしなきゃいけないような書き込みをさせてしまって
本当に申し訳ありません。
これから始めようとしていて、自分の書き込みのせいで
やる気を無くさせてしまった人がいたら御免なさい。
きっと自分はまだこのゲームのことなにもわかっていないので
どうか気にしないでください。
95 :
名無したちの午後:01/11/14 08:40 ID:uImZy7Vi
主人公が嫌いなら、納得いくENDは愛美ENDしかないだろ(w
>95
たしかに愛美ENDはカウンター食らったような衝撃をうけたね。
怖くなっちゃったよ。
>95
マナマナの比ではないが、文緒BADENDも結構ざまぁって気分に
浸れた。
ただ、茜の「最低」が聞けてよろこんいる俺は?w
>>98 なんか自分が言われてるみたいでドキドキするよ。
100 :
エロゲー1年生:01/11/15 01:04 ID:09/64f9Q
「君が望む永遠」
今日改めて、挑戦し、「水月エンド」に到着するに至りました。
少し寂しくおもえる部分もありましたが
そこには、自分が望む最良と思える結末…
いやそれ以上の素晴らしい未来が描かれていました。
それは小さな人間関係というよりもっと想像以上の大きな視点で
描かれているようにおもいます。
これは自分にとってサウンドギャラから聴くことが出来る「誰にでもある明日」
に印象付けられるものです。
もはやこのエンディングに何も言うことはありません。
確かに主人公は優柔不断のへたれ野郎であり、
女性が主人公や遥を見るとき許せないものがあることでしょう。
2部はやたらと重苦しいし、だらだらしている感は否めない。
きっと他のエンディングを見るとき,またいやな印象をもつかもしれない。
誰もが同じ共感を得られるものでないことも確かでしょう。
この作品を否定する人も多いことでしょう…。
しかし自分にとってこの作品は、それを上回る素晴らしさがあると感じました。
途中までは全く同じ内容であっても
エンデイングによってこれほど印象の違うものも無いだろう
という不思議な気分です。
他のエンディングは週末挑戦してみたいとおもいます。
昨日、No77〜99にレスをつけていただいた皆さん。
本当にありがとうございます。
昨晩の時点でやめていたら、もはや自分は
このゲームを2度とやることがなかったかもしれません。
なぜ皆さんが、途中でやめてしまうことをよしとしなかったのか
今ならよく理解できます。
本当にありがとうございます。感謝します。
しかしこのために今日、会社を欠勤し10時間を費やした自分は
本当のあほです(猿なみです)。
101 :
名無したちの午後:01/11/15 01:09 ID:TBxwiJo3
AIRどうよ?
結局氏んでしまう観鈴ちんに鬱になるんだが。
そして俺も氏んじゃうしww
>>101 その、盛大なるネタバレはいかがなものか。
まあ板違いだけど…。
>>101 あああああ!!!
まだプレイしてなかったのに!今週末やるつもりだったのにぃぃぃぃ!!
101のばかーーーーーーーーーー(TДT)
ところで、AIR言い出すならKanonはどうよ?
真琴や栞辺り、ある意味恋愛CHU!のアレに近いものがあると思うが。
>100
よかったな、そこまでの感慨に至るまで到達出来て。
他のシナリオ、少なくともメイン系の制覇もガンバレよ。
ここ一年ほど、強い感情を呼び起こすエロゲをしていない。もしくはエロゲにソレを感じていない。
例えばONE、例えばDK4、例えば終末の過ごし方、例えば加奈、例えば同級生2に感じた、喜怒哀楽鬱の感情をもう忘れてしまった気さえする。
最近では>1に挙がっている「銀色」「恋愛CHU!」「ねがぽじ」をやったのだが、昔のような感傷を得る事はなかった。
……このような不安に駆られているのも、今やっている、評判の「君望」にさえ、ほとんど何も感じていない自分に気付いたからだ。
あらすじ、テーマから言えば(シナリヲを除けば)、これ以上に好みのゲームは無いというのに、何処か他人事を見ている気がする。正直>100が実に羨ましい。
コレは、俺が変わってしまったのか、エロゲーが変わってしまったのか。…前者だと思いたい。
確かめるには昔感動したゲームをすればいいのだが、ソレはとてつもなく怖い。
因って、何か恐ろしいまでの鬱ゲーをやりたいのだが、何か無いだろうか?
とりあえず君望の残りのシナリオ、そして積みのARを予定してはいるが、ソレで何も感じなければ…と考えると、怖い。
だれか、俺に最後の砦を与えてくれ。最高の鬱ゲーを。最凶の鬱ゲーを。
……SNOWは予約済みだ。
>>106 螺旋回廊はやった?
あと、SNOWって鬱ゲーだっけ?
発売を待ってるユーザーにとっては鬱ゲーだけど (笑
>SNOW
発売がどんどん延期されるにしたがって、苦し紛れに連載されているEログの開発日記に鬱だ・・・
エロゲー1年生って凄いね。
俺は、2章の途中から辛過ぎて投げっぱなし。
ファミレスで少し和むけど・・・
ageさん、ちょっとやりすぎではないですか?
かんべんしてください・・・
>107
早速のレス有り難い。
螺旋回廊も、勿論やった。が、アレはただのエロゲーだと感じたな。
ネット描写がショボくて萎えた記憶しかない。
>106
多分だけど……「慣れ」じゃない?
どんなものだって過剰摂取すればいつかはその状態に慣れちゃうんだよ。
というわけで一度離れてみることをオススメする。
いつかまた巡り合う日がくるかもしれないじゃん。
>111
激しく同意!
>106
1年前はナニで心を動かされたの?
慣れ、か。言われてみればそうかもしれない。
キャラ萌えの感情もめっきり摩耗してしまった気もするし。
とりあえず君望だけ終わらせて、ARはしばらく封印することにしよう。有り難う。>111
遊べる系の崩しに逝くか。
>112
今思えば、AIRが境だったと思う。考察などは参加したが、どうも感動とかには乗り切れなかった。
思い返せば、一年よりは長い、か。
エロゲに「凄い」と感じることはままあるんだがな。
>>113 なんだかこっちに鬱が移ってきそうな雰囲気だな。
安心しろ。俺なんか未だに一度しかエロゲで本格的に心を動かされたことはないぞ。
で、それが銀色だったんだが。いい加減エロゲ止めようかと思っていたのを
引き止められてしまった。
これからもまずこんな経験はないだろうと分かりつつ、エロゲやってます。
115 :
名無したちの午後:01/11/15 08:03 ID:nevtWqDr
既出だしちょっと古いが「好き好き大好き!」なんかは個人的にかなり強く印象に残ったけどね。
プレイしてて、どんどん主人公の鬱さが感染してくると言うか・・・
ラストのどんでん返しにもマイッタヨ。
コソーリ月光に鬱入りまくった
推奨はできないけど・・・
117 :
名無したちの午後:01/11/15 10:24 ID:JvWUxXH4
もう、最初マターリで、最後に誰かが死ぬパターンは飽きたね。俺は。
118 :
nanasi:01/11/15 11:39 ID:P3e4RGyj
>>100 君が望む永遠はだれも「駄目」扱いはしてません。
単に「主人公」をクソ扱いしているだけW
まぁ、実際のとこ、行動派で前向きな主人公だったとしたら
1章で終わってること間違い無しだったりするが。遥ふって水月
とくっつくとか。
たとえ遥とくっついても、交通事故後「俺が直してやる!」って
な感じで医者を目指したりして話が続かないかと(藁
>>106 ヲレも君の気持ちが少しわかるよ・・・ONEの頃はよかったなぁ・・・
鬱ゲーや泣きゲーで別の意味で鬱になったり泣いたりするのはもう嫌
なので最近はエロゲ本来の使い方しか出来ないゲームしか買ってない
君望は魔性遙たんに少し刺激されたくらいだよ(笑
鬱ゲーの猛者が多いこのスレで発言するのは気が引けますが、ちょっとだけ。
自分は君望の選択肢を心臓バクバクさせながら決断してたクチなんですが、
慣れで(鬱ゲー症候群?)ゲームを楽しめなくなるのは確かにもったいない
ですよね。
過去ログを参考にしていろいろ手を付けようと思っていたのですが、
しばらく君望のほとぼりがさめるのを待ってから次に行こうなどと
考えている自分は、孝之をヘタレ呼ばわりできませんね。
>>118 悪い、俺は駄目扱いだ
主人公が酷すぎなせいで、もう周りも全て駄目に見える
鬱ゲーと泣きゲーは違うと思うけど、
寂しかったり心が弱ってる時に鬱ゲーをやると異常に泣ける。
鬱ゲーというのは、癒しゲーと表裏一体なのであるよ。
……いや、なんとなく今思いついた。
鬱屈してる感情をあえて鬱になることで晴らそうとしてるんだから
ある意味癒されてるのかもね〜
失恋して中島みゆきに浸る様なもんだね
失業してプロジェクトXに浸る様なものですか
>旧作
>>111はたぶんあるよ。
YU-NOやONEに感じた感情のピークがKANONで止まって、その後何やってもダメ。
銀色、AIRが周りが言う程の痛さを感じなくてこりゃパンチドランカーだと認識し
萌えゲー一本に絞ってゲームやりまくった。
その後久々に君望やったさいは、ONEほどでは無いが、鬱れるようになってる自分
に気がついてちょっとほっとしたよ。
とりあえず、半年くらい鬱ゲー認定されてる物から離れた方がいいよ。
でも、狩っとくのは忘れるなよ。
オレみたに犯るべきときに犯れなくて鬱になるからな。
あぁ………二重影………。
130 :
名無したちの午後:01/11/16 15:22 ID:KLQMj8zo
高血圧な空気で、高血圧なゲームだったのに……
俺もその気分でやってたのに……
ジョーカーってあるんだな……
グリソグリソ……
早苗……鬱だ……どうしろと?
高血圧オバンゲリオン
>130
察するに、カナリアと同じ手を使ってきたというわけですか。
スタッフ同じだし。
>132
いんや、俺は130じゃないがもっと直球だった
なんていうか……ストレートにデッドボール?
134 :
130:01/11/16 21:07 ID:KLQMj8zo
>133
う、うん、デッドボール個所は股間の方がまだ良かった……
ハートにズーン(鬱)
>132
出だしはカナリアと同じ感じのいい感じの田舎臭さ、
だけど、ジョーカーシナリオはある意味、君望の体験版をやってから製品版を手に入れるまでよりもずっと鬱だったね……。
い、いや、思い出すと今も……(鬱
ひとつのゲームがあるとしてその内容が凄まじく鬱な物だった場合、終わり方は
・徹頭徹尾鬱を貫き、どのENDも救いが全くない
・基本は鬱ENDだが、ある程度の救いがある物もある
・基本は鬱ENDだが、登場人物総ハッピー終わって気分さっぱりなENDが存在する
のどれが一番いいのかなあ
自分の中で、救いのあるENDのある方が評価が高いのに気づいたもんで……
>135
一応真中のが好きだけど上も嫌いじゃない。
でも一番始末に困るのが他はHappy、ひとつだけ激鬱。
しかもそれを最後に回した日には……
>136
CHU?それとも君望?
138 :
旧作:01/11/17 02:53 ID:rpL4Phe2
>129
経験者の言葉は重いな。励まされる。
因みにギャルゲーな友人に同じ話をしたら、彼は「萌え」に食傷だと。
何でもそんなものなのか。
>135
全く救いがない方が、終わった後に余韻に浸れる。
同じ理由で下のも良いな。真ん中のはどうも苦手だ。
正直、一つだけとってつけたようなHappyってのが一番萎える。
銀色とか加奈とか。
螺旋回廊やったけど全然鬱にならなかった・・・
これもある意味鬱なのかな(w
>>101 あほんだら〜!!
うう……嫌な意味で鬱だ。
>>104 Kanonは片がつけばすっきりだけど、CHU!のアレは……だからなあ。
(まあ、Kanon真琴シナリオは取り方次第だけど)
その分漏れ的にはアレの方が評価上。つか(・∀・)イイ!
どっちも好きだけどね。
螺旋は鬱にならなかったな。
DOSのDESIREなんか、相当鬱な人多かったんでない?
今までで1番プレイ後に鬱になったのは、実はアトラク=ナクアだったりする。
螺旋って鬱以前に、思わせぶりな主人公の兄の話が最後までフォローされないのが
気になってしょうがなかったんだけど。
2は伏線回収し忘れたり、エロゲお約束な萎えるヤクザオチがあったり、
塗りがはみ出している絵が混ざっていたり、実のところネットがあんまり話に関係
なかったりするのが直ってるといいな…。
螺旋は「ホモ」で激しく鬱になった……
>>140 新たな鬱げーの世界へようこそ!(藁
ヲレはもう別の意味で鬱になったり泣いたりするのは嫌だYO!(笑
そんなことをほざきつつ、今日もまた地雷原へ突入する・・・はぁ
AliveRenewalやったけど、はまれなかった。
これってここで何度か名前出てたよね?
うーん、俺にも「慣れ」がきたのか…。
螺旋回廊ってタイトルの由来は兄貴の話なんだろうけど、
新作はそういう意味ではEDENを主に置いた話の続編であって、
螺旋回廊2ってタイトルは厳密にはちょっと違うような…。
ま、細かい話だが。(w
>ヤクザオチ
あったっけ?うーん。も一回見よ。
螺旋は事件が一週間で終わったのと
身構えてたのが幸い?してそれほど後を引かないね。
不意打ちに勝る鬱は無いのかも。
>>145 同意(w
あの衝撃は恋ようび以来だったよ・・・ヤメテクレ
>147
俺、只今ARプレイ中。だが立ち絵はギャグ調が多く、キャラや雰囲気はほんわか、
展開はお約束ラブコメ、パッケージからして鬱さが全くないし。
まあ数ある中でも屈指の鬱ゲーみたいなので彼女の死以降の展開が激鬱なんだろうが。
と、ここまで書いたあとの登場キャラの急変にアゼン……
>147
あのシナリオライター、書く文章に癖がありすぎるんで
はまれるかどうかは適正が問われるかと思われ。
>145
個人的に葵の声が無茶苦茶気に入ってたので、某キャラと佐伯センセのからみで
ヤローが正体だってわかっているのに身体が反応してしまった……
ユカリさんでぬきましたが何か?
ユカリさんの先輩でぬきましたが何か?
負けた・・・
ARは柚を気に入るかどうかで鬱度が違うかな?
漏れは柚がかなりタイプなもんで(;´Д`)だった。
156 :
名無したちの午後:01/11/19 09:22 ID:7XWI3F5h
>155
初期の無邪気な久遠に萌えた俺にもちょっと厳しい内容だった・・・
Alive Renewalをとりあえず一通り終わらせたよ。ちなみに149とは別人ね。
はっきり言って難解なシナリオだったけど、ひたすら柚が不憫でたまらないよ。
もう一度柚に会いたい・・・柚・・・(;´Д`)と思ってたら柚ENDがあることに気付きました。
158 :
147:01/11/19 22:17 ID:vpWk91i2
メインヒロインのはずなのに、出番すくなめな感じ。>柚
感情移入するまもなく死んじゃったのが、俺的に敗因かも。
でも不憫だとは思った。○○の身勝手の巻き添え食ってるんだもん。
声が付いたのが1章のみだったのも、前作を知らない俺にとっては
中途半端な印象を受けたよ。
ただ、このまま封印ももったいないので、もう一度くらいはやってみます。
"Coda 棘”って鬱ゲーなんかい?
160 :
149:01/11/20 02:14 ID:HPx/FxWY
物語の核心である天使くらい、きちんと作品中で描ききってくれぇ(;´Д`)
>160
Aliveの核心はアルテイシアこと○○。
アレの種明かしが若干第二部にからんでるだけ。
その第二部に本編で解かれない複線が入ってるからややこしくなるんだよ。
つまり第二部は「Aliveという話にとっては」蛇足。
あくまでその後のFakeやMilkyWayオマケシナリオへの布石なんでしょ。
162 :
名無したちの午後:01/11/20 18:29 ID:x76OHtdF
今の所鬱ランキングは
1位グリグリ
2位君望
3位加奈かなぁ?(ネタも鬱
やはり、救われてる2、3位に比べても救われないグリグリは1番鬱だった。
い、いや、もうそら司君も永遠の世界いくわ(解る人にしか解らない
私も逝きそうになったわ、
まあ、完成度は君望の方が上ではあったけど、鬱レベルではグリグリという事で……。
グリグリの早苗は最後にやったのでほんと
鬱すぎて涙が出たよ・・他のキャラやった後だし
途中までまったく予想できない結末だったからねぇ
でも君望よか鬱は長引かなかった。
164 :
名無したちの午後:01/11/20 21:10 ID:x76OHtdF
ageっとこう
最近はグリグリ、加奈、家族計画で泣いたけど、
その後に鬱になるよりは泣いてスッキリの割合が多いけど人によっては後に引くの?
>>165 加奈はやってないからわからんけど家族計画の泣きは
鬱とはまったく別物ですな
後に引くのは人それぞれだけど、主人公やヒロインに感情移入できたほど
後に引くと思う、グリグリは良作だったけど主人公とヒロインにあまり
感情移入できなかった分漏れは後には引かなかったよ。
ちなみに漏れが結構引きずった作品がLilimの「ほろほろ」やねぇ
これこそ鬱作品だろ!
やれ
168 :
165:01/11/20 23:54 ID:6ZkSPNHR
>166氏サンクス
「ほろほろ」購入ケテーイ
>167
殺る
泣きはしないがこのスレで挙がってる救いのない(これが鬱?)エロゲも
大体コンプしたし、感情移入してるつもりだがプレイ後の感想は「楽しかった」なんだよな。
チャチなおばさん向けドラマでも平気で泣ける才能はあるけど、鬱方面は無いのかなぁ・・・
169 :
名無したちの午後:01/11/21 00:23 ID:sWRCZ2VQ
鬱だね
今年はONE以来の鬱年だ
>>159 前スレにあったので転載。
「coda-棘-」もかなり鬱。
ヒロインがいきなり車にはね飛ばされて、
主人公の名前を呼びながら息絶えるし…。
さらに、彼女が死んでしまった遠因が主人公にあるため、
親友からは「人殺し」や「偽善者」呼ばわりされるし。
凌辱ゲームであるように思われてるけど、
ラブラブな純愛ルートもあり。
純愛と凌辱の落差が激しいんで、その辺も鬱になるんだ。
寝取られHもあるし…。
サンクス!
狩ってくる!
「君が望む永遠」をあれから続けて
茜バッドエンド2 → 水月エンド → 水月バッドエンド水月○○
そして本日4つ目のエンディングを見ました。
「水月エンド」を見終わった後の自分としては、
どんなエンディングも楽しんで見れる自信がありました。
「水月バッドエンド水月○○」も、鬱ゲーと呼ばれるエロゲーだけのことはあるなー
やはりこういう展開があり、まさしく鬱ゲーなんだなーと妙に感心しながら
楽しんで見ていました。
そして今日、「遙エンド」に到達しました。
ストーリ的にもしっかりしており、これも絶対見るべきエンディングなのだろうとおもいます。
決してて間違った内容では無いと思うし、遙エンドはきっとこんなストーリーだと予測も
していたつもりでした…。
でも悲しくて仕方ないんです…。どうにもいたたまれない。
1章において、遙と水月どちらがタイプと言われれば、
正直、男の理想を形にしたような、遙のほうが好きなんです。
どこかの人気投票も、水月より遙のほうが群を抜いて票を集めています。
でも2章が始まるとき、自分は水月を、心の底から大切にしてやりたいと感じました。
もしこの話が自分において現実の話であるならば(女性に縁の無い自分にはありえないのですが)、
自分の信念において2章の水月を裏切ったら、人間失格だと思うほどでした。
そしてこの「遙エンド」…。
遙エンドを望み、最初にこのエンディングを目指した人たちは、
このエンディングを見て最後に何を感じるのでしょうか…。
このエンディングを見て満足できたのでしょうか?
これから先他のエンディングも全て見ようと思っています。
しかしいま自分感じていることは、自分が一番鬱になるエンディング。
それはもしかしたら、どのバッドエンドよりも「遙エンド」かもしれないと感じていることです。
そろそろ会社に行きます。でもまたひきずりそーあー情けねーエロゲーごときに。
今のちゃんとしたバイトをはじめて以来
ちゃんと時間を取らないとやれないようなゲームに手を出せなくなっている俺にとって
最後の鬱ゲーは加奈BADを最後にまわしてしまった「みずいろの地図」だったりする。
ちょっと古くてすまん。
しかもあのゲームは「救済」がメインだからどう考えても鬱ゲーとして認められないんだろう。
とゆうわけで余り時間を割かずに遊べる鬱ゲーを教えてクレ、と。
175 :
名無したちの午後:01/11/21 08:16 ID:niaD7m7E
鬱ゲーはそこそこ時間食うのが多いね。
やっぱり鬱にするには、前フリをしっかりやった上で、
どん底に叩き落さないといけない、からか?
>174
「銀色完全版」なんかどうですかね?
値段も安いし、章ごとに基本的には独立してるんで、
各章ごとに見れば短編5〜6本って感じだと思いますが。
176 :
名無したちの午後:01/11/21 11:03 ID:Mq+emOLy
羽つげーでこれからの期待の新作はありますか
>176
螺旋回廊2
178 :
名無したちの午後:01/11/21 11:36 ID:6rKMtDnK
>174 漏れ的には永遠よりも衝撃的だった水夏をおすすめしたい、だいたい一章四時間×4でてがるだし
>176
12/9発売の「プラチナ」
遠距離恋愛の恋人を取るか、実際に近くにいる友人を取るかといるホワルバ系の鬱
ゲーと予測される。
…ただし、前作が萌えゲーと見せかけて鬱ゲーだった「ぷちチェリー」の戯画の為、
鬱ゲーに見せかけた萌えゲー(もどき)になる恐れあり、
君望は体験版で一章だけ見せられて鬱になり、
回収発覚時に暴走、購入。18kなり。(今思えば何コレ?
速攻遙エンド喰らって昨日まで封印してました。
で、久しぶりに封印を解き、あゆエンド。
・・・なんか救われました。
184 :
名無したちの午後:01/11/22 00:44 ID:m2mHzsc8
鬱ゲー好きです。
書き込みに出てくるグリグリとは正式なタイトルは何でしょうか。
是非やってみたいです。
>184
グリーングリーン
スレもあるから。
グリグリって絵とか見る限り明るそうなノリに思えたんだけど
ねがぽじ的な意表をついた鬱が待ち受けているってことなの?
だとしたら凄くやりたくなってきた(w
鬱になるのは早苗シナリオだけだぞ。
後はそれなりに萌え。
チィムポは萌えない。
ぷちチェリー千晶シナリオは別の意味で鬱になると言う噂が。
>187
なるほど、ありがと。
しかし「早苗」か・・・
某鍵新作のママンに引き続き身内と名前が一緒かよ。
何か俺の場合、2重の意味で鬱になりそうだ(w
190 :
名無したちの午後:01/11/22 08:24 ID:fkv/Y43X
>188
糞ゲーを鬱ゲーに入れるのは禁止。
キリが無いから・・・
191 :
184:01/11/22 20:23 ID:m2mHzsc8
友達が君望をくれた。その友達に教えられ、このスレと前スレを見て
さっそく、銀色完全版とねがぽじを買ってきた。
昨夜、銀色完全版をやってみた。(1本目)
一章・・痛い・・・
二章・・・涙が出た・・・・
三章・・・・気が狂いそうになった・・・・・
四章・・・・・もう止めろと言う声が聞こえた・・・・・・
でも・・・・・・止まらなくて・・・・・・・錆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あと2本
>192
初エロゲが銀色・・・なんて無茶なことを・・・
いや、むしろ正当派シナリオだから一般受けは良いのではないか? >銀色
あれってエロゲでもなければ、ギャルゲでさえないように思うぞ。特に1,2章、錆
かなり一般向けの作風だと思われ。絵がちとヘタレなので嫌われるかも知れないが。
などどマジレスするのは禁止ですか……
話は変わるけど。
もう既に街中ではクリスマスソングが響き渡っているが、
今でも「真っ赤なトナカイ」を聴くと、螺旋を思い出して激しく鬱になる。
これから毎年クリスマスにはこの曲を聴くたびに鬱ってしまうのか・・・鬱だ。
>>193 今の時代、初エロゲがAIRなんて事もざらでしょう。
つーか初エロゲがAIRな人ってどんな嗜好になるんだろ。興味あるかも。
198 :
名無したちの午後:01/11/24 00:05 ID:6VCAaU2L
>>193 初めてのエロゲーがそれって事は
小学生にふくしま政美の「女犯坊」読ませるのと同じだ。
初エロゲがAIRや銀色なら、シナリオ重視派になるんだろうなぁ。
どっちも贔屓目なしでエロゲ界屈指のシナリオ重視ゲーだし。
200 :
名無したちの午後:01/11/24 00:14 ID:n4FB2zoN
初エロゲって、出来がどんなだろうと比較基準がないから
良し悪しがわからんので、100%受容してしまう。
んだから、その人の嗜好がそのエロゲで形成される。
大事だよな、初エロゲ。
自分はF&C(アイデス)のきゃんバニ5 1/2 が初エロゲでした。
SSDにはまったり元長作品にはまったりフタナリやショタ属性が身に付いた現在でも、
やっぱりF&Cのエロゲは何か違ったものを感じるよ。
いわゆるF&Cのエロ薄ゲーだって、自分にとっては十分なエロを感じる。
おそらく初めてのエロゲーが他の会社の物だったら、こうじゃなかったのかも。
202 :
名無したちの午後:01/11/24 00:34 ID:l7YGM9SP
どーでもいいけど、作品の評価を先に知ってからやると感動が薄まると思う。
そんなわけで特攻地雷踏み担当になってしまっている(w
ただ銀色もMOON.も雫も自分で発掘して広めたぜ。自慢だ。
終ノ空って鬱ゲーですよね?
プログラムの動作事態も鬱だ
>>202 そうやって経験値を積んでるうちに、画面写真だけで自分に合うゲームと
そうでないゲームが分かるようになるもんだよ。
昔、よくコ□コ□コミックには騙されたものさ……(遠い目
スレ違いか?>終ノ空
パンドラの夢
思いのほか後半が鬱
ここ見て触発されたんで君望始めて今2章の途中なんだけど
このスレ的にベストなキャラ攻略順とかってある?
そんなもんてめえの好きなようにやれよって思うかもしれないけど
結構攻略順って重要だと思うので。
最初のエンドはメインヒロインの「遙、水月、茜」しかできない。
このいずれかのメインヒロインのエンド後、メイン画面に戻るので
そこから「最初から」を選択すると、他のヒロインのエンドをみる
ことができる。
最初は水月エンドが良いかも…
あと、ひとつ言えることは、愛美エンドは最後にしないほうが
良いと思う…
>>207 優柔不断な主人公の選択肢のマジレスするのがオススメ
漏れはそれで茜○○EDだった(^^;;
>208
あ、なるほど。最初は3人しか見れないのか。知らなかった・・・(;´Д`)
水月EDは相当破壊力があるというのをちらっと聞いたのでそうしようかな。
>209
今のとこ多分、遥寄りの選択してるっぽいんだよね。
というかあんな娘裏切れないって(w
でも水月も(・∀・)イイしなあ。
何か自分も優柔不断だ・・・これからどうなるんだろう・・・
>210
オレはたった今クリアしたよ。遙EDだった。
言われたほど鬱にはならんかった。
水月が破壊力あるのか…
でもさすがに今すぐはじめる気にはなれんなあ
212 :
名無したちの午後:01/11/24 05:36 ID:hLwBZM1j
初めが遙EDだとその後やる気が無くなるな
遙EDより鬱なEDのほうがやる気でなくなりそうなもんだがなあ
水月ENDと茜○○ENDと天川ENDはマジ泣きシターヨ。
遙EDはどうしたんだよ(w
織れは結構泣けたが
つーかサブキャラでも泣けるシナリオあんだ?
>>215 遙EDはある程度予想できたから、ジワっときたぐらい
ですんだよ。
天川EDはかなーりくるよ。アレは気づかなかったもんで。
>216
まあ、意外性って点では確かに…
サブでは天川だけ?くるシナリオは。
ほんのちょいネタバレだけど
大空寺EDとまゆED→さっぱりと
文緒ED→孝之ざまぁ
愛美ED→・・・!!
ということで泣けるのは天川だけと思われ。
まぁ愛美EDが別の意味で泣けるか(w
サンクス。じゃあまあメインの残り二人は置いといてサブから逝くか
俺は泣きながら遙ED終えた後、松任谷由実の古い歌
「青春のリグレット」思い出したよ。
私を許さないで 憎んでも覚えてて
今でもあなただけが青春のリグレット
私を許さないで 憎んでも覚えてて
今では痛みだけが真心のシルエット
笑って話せるの それはなんて哀しい
だってせいいっぱい愛した あなたを愛した
あれだけ本気になって愛して別れて、また水月と笑って話せるには
どれだけ時間がかかるか。
「この想いは生まれ変わる………いつかきっと優しさに生まれ変わる………」
>207-220
アージュスレの1から外部板に行って、想いのたけを
カキコするのもイイと思うよ。
本スレじゃ「ウザい」って言われる可能性が大きいけど
外部板はそんなことはないと思う。
余計なお世話だったらスマソ。
>>195 誰も突っ込まんが「真っ赤なトナカイ」じゃなく「赤鼻のトナカイ」な。
223 :
名無したちの午後:01/11/24 16:33 ID:B5fnuPlT
「パンドラの夢」鬱で泣ける
前のプリズムハート明るめだが
今回のは痛いぞ
前半が明るいだけに後半かなり
くるモノがある
とにかくやってみ
このスレの住人なら泣けるよきっと
>>220 >あれだけ本気になって愛して別れて、また水月と笑って話せるには
>どれだけ時間がかかるか。
きっと遙が寝てたくらいの時間だよ…ってか泣かすなよー(TДT)
225 :
エロゲー1年生:01/11/25 01:41 ID:bjByVZ05
このスレを見て「君が望む永遠」を買って見ようと思われる方がいると思いますので一言。
本作品を語る上で、必ず出てくるの話があります。
「回収版(透明ケース,シナリオバージョン1.00.00)」
現在再発版(白ケース)が出たおかげで、回収版も値下がりしていますが、
いまだに秋葉原界わいでは、9000〜25000円近くの値段で取引されています。
age(アージュ)スレッド第17章 の冒頭にその辺の内容が記されていますが
自分はネタばれを恐れて、あえて見なかったため回収版を購入してしまいました。
恥ずかしくてとても人には言えないような金額です(再販の倍ぐらい…)。
「なぜ回収版を買ったか」というと、
過激なHシーンが削除されずに残っているのでは?
とおもってしまったからです。
しかし実際は、CG1枚のモザイクの消しが甘かった程度の話なのです。
実際問題とおもわれるCGを見たのですが、正直ゲーム中気付かず、
改めて見て、見えなくないことも無い………………………………?
これだけのために回収版買ってしまったんだ、俺!
(この程度のことでわざわざ回収したなんて……!)と正直情けないお話です。
確かに初版を収集するような楽しみ方もあると思うので
その辺を納得して購入されているのであればなんら問題ないと思うのですが
この回収版に何か特別な特典があったわけでもなく
回収版を購入した多くの人は、自分のような考えで購入している人が多いように思えます。
もしこのスレを見て「君が望む永遠」を購入しようと考えておられる方がいましたら
白ケースの再発版をお薦めします。
こちらでしたら、新品で6000円〜6500円。中古で5000〜6000円程度で購入できます。
このスレの皆さんが求める価値観においては、
再販でも等質、等量の感動(悲しみ苦しみそして鬱な気分)が味わえると思います。
つまらないことをかいてしまいました秋葉原のエロゲー販売店の皆様、どうか気を悪くしないでください。
226 :
207:01/11/25 01:45 ID:36hV3UBc
>221
お、さんきう。
正直、アージュスレに今更書き込むのも躊躇してたんでここに書いたんだけど
そういう場所があるのね。自分のような立場の人間にはありがたいです。
まだ途中なんだけどちょっと鬱がキツイので酒呑みつつ休憩してます。
今の段階で一言言わせてもらうならば「慎二ぶっ殺すぞゴルァ(゚д゚)」と(w
ま、この先もっと鬱な展開が待ち受けているんだろうなあ・・・
リ○ティーでは再販版を24800で売ってますが何か?
>227
ワラタよ。マジで?
リ○ティーは逝ってよしだな。
今さっき水月ENDをむかえたよ…。
で、サントラ聴いてます。ううっ、涙が…。(TдT)
遙、茜、その他数名とクリアしてきて、
さらに1章からの通しプレイも3回目だったんで、
「いいかげん慣れただろう」と思っていたけど…ボロボロだったよ…。
漏れにとっては…いちばん…良かった……。ヽ(;´Д`)ノ
このスレ的には茜系がオススメになるのかなぁ?
三角関係が四角になってさらに鬱度UP↑みたいな。
漏れは茜○○ENDがとっても好きです。
パンドラの夢おわりました
「どこが鬱なんだゴルア」と前半マウスを床に叩きつけたくなるのを
必死でこらえていましたが、この前半の明るさが 中、後半ときいてくる
これは痛いわ、特に蘭シナリオが痛い
そして陽詩美シナリオ もうマジ泣き
んで最後が、鬱なんだか泣きなんだか感動なんだか訳のわからない
いきどおりを感じました。
君望とは若干泣きのベクトルが違いますが
やってみて損は無いとおもいます
君が望むエイエソを買いました。
後に銀色、パソドラの夢を買う予定ですが
まとめてクリスマスにプレイする、というのは無謀でしょうか。
>>231 ヽ(´Д`;)ノ クリスマスニ ウツゲーヲ ヤルトイウ ソノゲンジツノ ホウガ ウツダヨ・・・
233 :
231:01/11/25 18:35 ID:soB6ccw1
しまった・・・言われてみるまで気づかなんだっす。
>230
「パンドラの夢」昨日アキバ行ったついでに狩っておけばよかったよー。
メッセや、古川で凄い勢いで売れていて特典が終わっていたので
買わなかったー失敗。鬱だー。
いろいろなところで書きこみ見ますけど結構評判よさそうですよねー。
特典無くてもいいから、どうか来週も売っていますように…。
235 :
エロゲー1年生:01/11/26 02:48 ID:i8+joBGQ
前スレで名前のあがっていた「水夏」やってみました。
新スレに移ってからはもう書き込みされる方はおられないようで少し残念です。
今1章終わったところなんですけど、
予備知識なしでやったので正直展開にかなり驚いています。
最後の方で伊月(ヒロイン)が穏やかな表情でものすごい話をしていて、
この文章はどういう意味?と何度も反芻して読み返していました。
冒頭は主人公のギャグに引きぎみでしたが後半はとてもシナリオにひき付けられました。
この作品理由はわかりませんが何故かとても懐かしい感じがして心地よいです。自分的には…。
2章以降が楽しみです。
>230
>最後が、鬱なんだか泣きなんだか感動なんだか訳のわからない
いきどおりを感じました。
めっさ同意
237 :
漏れも一年生:01/11/26 23:11
デバインラブで鬱になった自分はこのスレでは下っぱですか?
俺はとびでばいんでラスボス倒せなくて鬱だ・・・
ふと思ったんだけど、
「終末の過ごし方」なんかも実はジャンルとしては
鬱ゲーだったんじゃないかな。
結構前のだから忘れてたけどさ。
240 :
名無したちの午後:01/11/27 01:17
君望と銀色買って来ました。加奈をやった時みたいになるのが怖くて
まだ手がつけられません。
君望は最初の章だけやれば鬱にならんぞ?
銀色は加奈や君望系の生々しい鬱ゲーじゃないから実は鬱ゲーでない
気がする。あれやって気分良くなったし。後味はよいゲームだ。
俺的に2章は加奈に負けず劣らず鬱になった>君望
とりあえず、
>>243以外は参考にするよ。
んじゃおやすみ
君望って何だかドロドロしてそうでイヤな感じが……
漏れは買わないリストに挙げてある。
あー、ドロドロが苦手な人は絶対買わんほうがいい
というか243はまともな意見だと思うが
鬱気分を引きずる人も買うな。
まあ俺も引きずる方。だがそれがいい(w
自虐的だな〜
鬱ゲーはピュアじゃなきゃ価値がない!<主観
ピュアメールか。あれは激しく鬱だったな……。
君望むよりもよほど鬱だ。(w
>>252 特にりんシナリオで「小さい子にいたずらしてるらしい」
って学校で噂になることな。まあ事実なんだけど
プレジャーボックスのその後のピュアメールで
誰も選ばないとりんから「変態!死んじゃえ!」って
言われるんだよな。あれは笑った。
鬱ゲーをやっても、はまれなかったら駄目だよなぁ。
裏切られた気分で、別な意味で鬱になる。
一昨日祖父地図(何号館か忘れた)5階中古フロアで君望初回回収版四〜五本が10.8K円で売っているのを見たが、3時からのタイムセールの案内放送がかかる頃にはなくなっていた。
出遅れた自分にちょつとだけ鬱。
>255
別に鬱になる必要はない。再販版でも内容はほとんど変わらん。
>239
終わり方がさわやかだからそんなに鬱でもない。
個人的にはLienと同じぐらいの鬱さ加減かな?
おい、昨日加奈をプレイしたらED5のおもいでと言うエンドになりました
鬱だ鬱だと言ってる奴に対して「なんだこいつは?」と思っていましたが
その方たちの気持ちが痛いほどよく分かりました。鬱だ死のう・・・
加奈のEDを見た。 もう怖くない
ED5ってそんなに鬱か?
俺2、4、6しか見てないんだよな。
260 :
nanasi:01/11/27 10:05
○月×日
マナマナのEDを見た。 もう恐くない
>239
一応、前スレで名前は上がってたよ。
加奈のEDで墓前でメッセージを聞くのはNo.2だっけ?
あれは一週間ぐらい立ち直れなかったな・・・
加奈よりもドキュメンタリー番組の方が泣けるよ。
あと家族がガンで死んだりしたけど、そっちの方が泣けた。
だから加奈は泣けなかったなぁ。
一番泣けたのはスレ違いだけどONEの茜シナリオだなぁ。
あと鬱ゲーやりすぎて飽きた部分もある。
ピュアメールの関端りんシナリオは見覚えがあるので鬱になったが。
加奈より花王愛の劇場の方が泣けるよ。
加奈はやってて気持ち悪いだけ。
心配しなくてもお前も十分気持ち悪いよ(苦笑
>>265 おまえ、TBSにでていた痛い加奈ファンか?家庭用ゲーム板の「鬱な時にやるゲーム」
でのスレでも加奈と書いただろ?
ドキュメンタリーは泣けない。
んーっと、加奈の話が出るたびに引き合いに出してる気がするけど
「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」って本でも読んでみ。
>265
ワラタ
つか鬱ゲーですぜ?ゲーム
本とかTVの話されても困る
あのTBSの加奈オタはキモかったな(w
なんか荒れてきたな・・・
まあ、マターリと。
今後もプレイヤーを再起不能にさせるような、鬱ゲーが出ると良いね。
>>270 きみの写真UPしてみ、対して変わらないから(w
再起不能になりたいけどなりたくない、この矛盾した感情がなんとも言えん
怖いもの見たさと言うかなんと言うか
鬱ゲーマンセー
>>274 >>怖い物みたさ
何となく分かる。
やった後、数日凹むけどそれもまたイイ
276 :
名無したちの午後:01/11/27 23:02
水夏マンセーψ(`∇´)ψ
277 :
名無したちの午後:01/11/28 00:09
君望やり始めたよ。
どうでもいいが、このゲームって、どうしてスタートメニューにageっていうフォルダをつくるんだ?
一応ageとくけど
>277
普通フォルダつくるだろ…
>>279 いや、フォルダ名がageなんだ。なんかはずかしいフォルダ名だと思って・・・
恥ずかしいとはageに失礼だぞ(w
社名を決めた奴に文句を言ってくれたまへ
>>281 これアージュって読むのか・・・・・
あげかと思った。
これで安心して寝れるよ。
おいおい・・・
アージュスレとか逝ってないのかよ
もう何か君望話ウザイよそろそろ。
うるせーばか
晒しage
鬱ゲーにも、悪性と良性があると思われる。
ツッコむなら283にツッコめYO
君望の鬱は悪性と思われる。総じて展開が「醜い」
誤って腐ったものに触れてしまった時のような、生理的な鬱さ加減がどうにも堪らん。
君望はもういいから
違う話題キボン
今日、友人に無理やり薦められて君望買ったんです、君望。
そしたらなんか鬱ゲースレで、「君望の鬱は悪性」とか逝ってるんです。
で、
292 :
名無したちの午後:01/11/28 01:51
>>289 あ、やっぱりそうなんだ。
開発者インタビューとか絵とかの印象で「コイツはダメだな」とは
個人的に思ってたけど。
今まで名前の挙がったゲームを誰か良性と悪性で分けてくれないかな?
その方がより参考になると思う。
銀色は希薄な現実感が鬱を幻想的にしているので良性。
螺旋回廊は一種の鬼畜属性なので良性。
君望は連ドラに似ていて描写が粘着なのでやや悪性。
悪性って君望以外でなんかあったっけ?
>292
悪性だからこそいいんじゃないか…
より一層鬱になるぞ
とことん後味悪いからな
297 :
名無したちの午後:01/11/28 02:03
純粋に見せかけて後味悪いのはご勘弁
純粋なら後味悪くてもいい
鬼畜・陵辱系で後味悪いなら特に問題無しって言うか普通
女の子のうつろな表情、色を失った瞳がなんとも
299 :
エロゲー1年生:01/11/28 02:05
「君が望む永遠」は人によって見方、感じ方が随分違うだろーなー
と自分も正直感じていました。
今まで書かれたいろんな方の意見はその人なりの
正直な感想だなーと強く感じます。
その他の作品も多かれ少なかれそういうところはあるでしょう。
自分はこのスレでエロゲー(鬱ゲー)の面白さを知った人間です。
でもその感じかたの違いで「鬱ゲーを愛する人のスレ」の中で
罵り合っているのはとても悲しいことだと自分は思います。
どうかこの後の書きこみが悲しいものでありませんように…。
そして今夜このスレを見る人たちにとって良い夜でありますように。
おやすみなさい…。
「恋愛CHU!」NANAシナリオは個人的に鍵クラス。
鬱って言うより素直に感動した。良性。
>299
罵り合ってるように見えて意外と意見交換楽しんでるときもあるから
あんまり気にしない方がいいYo!
鬱ゲー楽しんでる人ってどうにもひねくれてる人多いし。
オレトカナー
>301 ありがとうございます。自分もまだ不慣れなもので加減が
解かりません。つまらぬ書き込みもうしわけありませんでした。
楽しい意見交換の場であることに期待します。
では本当に「おやすみなさい」
>鬱ゲー楽しんでる人ってどうにもひねくれてる人多いし。
同志発見!
2ちゃんとは罵り合い煽り合いの場である。醍醐味。
罵り合い煽り合いっていうより、自作自演しているだけ…
ID表示がなくなっても、IPはしっかり取られて
いるので気をつけるように。
今現在このスレでIPとられて都合が悪いような発言してるやつはいないと思うけど?
いちいちIPなんかチェックしないだろ。日生をバッシングすればチェックされるかもな(w
>306
それなら放置しておけば良いと思うが・・・
IPを見れば、誰が自作自演してるか判るというだけでしょう。
ジサクジエンも2ちゃんの醍醐味。いじょ。
「パンドラの夢」はどうなの
良性 悪性
鬱ゲーじゃないと思うが、
大悪司で、好みの女の子が陵辱回避不能で激しく鬱。
>>311 そういうこと書くスレでは無いと思うんだが…
313 :
名無したちの午後:01/11/28 14:58
悪性も良性の突然変異だと言うし
たまには君望みたいな欝も良きカナ良きカナ(w
もうすぐ12月かぁ一年が過ぎるの早いのう
しかし今年は欝になるゲーム多かったなー
鬱と欝は同じ意味なのかな?
今年の鬱締めはどうする?
>>310 パンドラは良性
希望が残るしな…希望しか残らんともいえる
最後は希望も残らんがな
>>310 良性だと思いますよ。
でも、プレイ後に胸に何かつかえたような感じが残りました。
自分だけなのかもしれませんが・・・・。
「パンドラの夢」も>1に加えても
いいと思います ハイ
次スレになるには、まだまだ長いが
はい先生
僕もそう思います
322 :
名無したちの午後:01/11/30 22:04
螺旋、探してるけど売ってないな。
あと、書淫って鬱ゲだったっけ?
Pia3も鬱ゲーに加えてください
325 :
名無したちの午後:01/11/30 22:33
あげ
パンドラの夢も最後の「永遠」がなければ
鬱度はさがるけどな
328 :
名無したちの午後:01/12/01 01:35
このスレはネタバレ多くて鬱だ
わぁ…自作自演信者が常駐してる。
他のスレにいこーっと
>>322 オレ的には書淫は鬱ゲーに分類されています。
まあ、鬱ゲー以前にマイナーゲーですけどね(w
螺旋回廊はラオックスホビー館で見かけました。
『銀色』ねこねこソフト 良性
『ねがぽじ』アクティブ 良性
『加奈』D.O. 悪性
『Alive Renewal』witch 悪性
『君が望む永遠』age 悪性
『恋愛CHU!』SAGA PLANETS 良性
『螺旋回廊』ru'f 悪性
こんなもん?
良性と悪性の基準を具体的に、明確にしてくれ。
銀色は良性なのか・・・
良性悪性の区分は救いがあるかないか?じゃないの?
あとは現実的か幻想的か、リアリティの差?
個人的に現実的なほど後を引く気がするな。
>>331 螺旋回廊なんかは救いがないから間違いなく悪性だと思うが…
銀色は悪性だろ? 救いがないよ…
完全版のほうなら良性でも許せるけど
良性:ラストの時点で、メインキャラが相手の事を思いやった上で行動。
悪性:ラストの時点で、メインキャラが自分の事しか考えてない。
救いの有無は関係無し。(だからこそ「鬱ゲー」)
救いがなくても、人としてやるべき事をきっちりやってるようならOK。
逆に外道キャラに簡単に幸せになられても……。
個人的にはこんな感じかな、と。
なお、「心理描写において」リアリティがないのはまずゲームとして失格。
板違いネタだけど、「Tactics Ogre」なんてどうなんだろ(笑
個人的には良作。
>>335 姉貴が自殺してセリエが廻されてヴァイスがギロチン…
挙句の果てに王になった途端主人公はテロに殺され…イイ
個人的には良性も悪性もないとおもうけど
強いて言うならあと引くのが悪性、さっぱり終わるのが良性か?
だったら良性より悪性のほうが好き。
良性にしろ悪性にしろ鬱になるってことは、作品世界に没頭できたことの
裏返しなんかじゃないのかな。
そうするとパンドラの夢は良性?
クリア後三日間立つがまだたちなおれんよ
良性にしろ悪性にしろそのゲームが自分の脳裏に焼きついたなら
いいんじゃない?
感情の起伏がほとんどないつまらん日常生活において、映画や漫画やエロゲ(wなどの創作物は欠かせない。
つまり感情が動けば良でも悪でもいい
パンドラやって思ったけどどこのメーカーも荒削りな時期(デビュー2、3作目)に鬱ゲー作るね(w
それで名前が売れると萌えゲに走る、と…
どこか欝ゲを追求してくれるメーカーはないものか?
アージュに自然と期待は向いちゃうけど(w
ぱじゃまは次しだいだな
螺旋回廊2に大きく期待であります
346 :
名無したちの午後:01/12/01 23:26
良性悪性はともかく、中身のない上面だけの質の低い鬱は嫌だな。
ときに、元祖鬱ゲーって何? 銀色が代表によく使われてるけど。
D‘Zのゲームなんか全部鬱ゲーだぞ、
末期ガンみたいな悪性だが(w
348 :
名無したちの午後:01/12/02 01:00
MBSの「灰被り姫の憂鬱」はどうよ?
名前の通り鬱ゲーそのものだと思うが…。
350 :
名無したちの午後:01/12/02 10:21
age
パンドラは漏れ好みの鬱なので
ぱじゃまにはがんばてもらいたい
>>330 さんきゅ。
うちの近所のラオックスは
やたらライトな雰囲気で置いている気配もないよ。
ファミリー以外、来店不可な感じ。
でもElf系はあるんだよな…。
>>291 つづき
長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い長い
aaaaaaah〜〜〜〜
354 :
名無したちの午後:01/12/03 01:54
>>348 主人公が何もかも諦めてしまってるようなキャラなので
こっちも鬱になるようなことは無かったよ。
>353
君望のことですね。
2章をやっている最中は本当に途方も無く長い気がしますよね。
KANNERさんの書き込みは他スレでもいろいろ拝見させて頂いています。
加奈を良性と感じる加奈スキーのKANNER さん(今までの経緯から勝手に判断。
自分も加奈は良性では?と思っています)にとっては、
あまりしっくりこない作品かもしれませんね。
それでも、色々なエンディング見るうちに無駄に思える単調な日々の描写や、
重要で無いように思えるサブキャラ達の存在が大切に思えてきます(俺だけかも)
ので是非じっくり楽しんでみてください。
できれば(よくも悪くも)KANNERさんの感想も聞かせて欲しいです。
螺旋回廊やってるんだが、、、
悪性も悪性、こりゃとんでもねぇ…。ヽ(;;´Д`;)ノ
激しく鬱になってます。。。
これって、とってつけたようなハッピーエンドは無いんでしょうか?(;´ー`)
…いや、1個ぐらいあったらチョットは救われるかなぁ…なんて。
先週金曜(30日)に秋葉メッセでゲットしてきたんだが、
2の発売に合わせて再販されたのカナ?
>>356 一応全部クリアしたらとってつけたようなHappyEndのEXTRAシナリオがあるよ。
でもポリアクアENDも、本人たちにとってはハッピーなんだよね。
歪んでいようと愛は愛。
よってマナマナも否定は出来ないのですw
358 :
名無したちの午後:01/12/03 17:12
Pia3…すげー鬱…
ともみを2の主人公に寝取られた…
昇にナナを寝取られた…
朱美はオーナーのお手つきだったし…
悪性の鬱ゲだよ…はぁ
ハッピールートがるのが救いといえば救いか…
359 :
名無したちの午後:01/12/03 17:16
螺旋のEXTRAは萎えた。
あんなもん入れるぐらいなら本編の分岐パターン増やせっての。
>361
同意である!ヽ(`Д´)ノ
ところで、SSDは鬱ゲーとしてどんなもんだろう?
個人的には、良性すぎて鬱ゲーどころか癒しゲーだ。マジ。
話しの腰を折るが・・やばいよ・・ここ見てたらなんかすごい鬱ゲーやりたくなってきた・・
いま君が望む永遠を通販申し込み中・・終り次第ほかのもやっていきたい・・
>>353 つづき
今一周目終わった。 遙エンド...なのかな、これ?
自分は数日に分けたりしないで一気にゲームを進めるほうだから
余計そう感じるのかもしれんが、すんげ〜〜長かったよ、はぁ
君望、一週目は正直おもしろいと思わんかったなぁ。
つっても、加奈のときもそうだったけど。
>>355 の言うとおり、いろいろなエンディングを見て
吟味しないとダメだな。
今のところ、まだ自分に感想を述べる資格はなさそうだ
というわけで、これから二周目...
>>363 長いぞ〜長いぞ〜
俺の彼女もエロゲー好きで、俺の手持ちのゲームをいくつかやってたけど
1番鬱になったのはアトラク=ナクアだと行っていた。奏子の行く末を思うと切ないんだそうな。
で、俺が激鬱になった螺旋は逆に「こーゆーの楽しいー」とか言いながら喜んでやっていた。
どこがどう楽しいなのか小1時間問い詰めたかったよ。つくづく女の感性は判らん(w
螺旋は、個人的には燃えゲーでした…
>364 KANNERさん一気にやるとは凄いですね!
>君望、一週目は正直おもしろいと思わんかったなぁ。
やはりそうですか…。エンディングを見る順番にもよると思うのですが
実は結構そのように感じる方も多そうですね。
しかしこの作品は人それぞれ色々な意見がでるので面白いです。
自分が君望で痛感したのは、
どんなゲームもストーリーを主人公の視点で観るものだということです。
自分の考え方が、主人公の思考法に会わないと共感できずかなり苦しいものがありますね。
主人公みずからが招いた難しい2択なんかだと、
新たな選択支「3番、その場で土下座し切腹してわびる」とかをこさえて
選択したくなりましたYO! 本当に!
で、最近やたらと鬱ゲーで気になるのが、
>365 さんの彼女じゃないですが、ゲームエンディング後の登場人物の行く末です。
特に不幸のどん底で一人静かに去っていった人物や、最後に1人残された人物の先々のことを考えると
なんか本当に切なくて、思わず………ハァー…な気分です。
(水夏1章で最後に残された女の子の人生て、これからどうなるんだろーとかね)
>>351 パンドラの夢の鬱は
生きる希望がわいてくる
意味不明?
エロゲ雑誌で「螺旋は意外と女性に人気がある」ってかいてあったのを見て、
うそぉ〜!と思ったけど、365氏の彼女の話を聞くとあながち嘘でもないんだね…。
女性は強いのか、それとも「ゲーム」だっていう割り切りなのかなぁ。
ちょっと鬱…。(w
>367
遙エンドしか見てないけど、一応水月が立ち直って教師?見たいになってたし。
最後の四人の写真とか。大丈夫っしょ。
どーでもいーけどこういう演出すきなんだよな。後日談を語るんじゃなく
その後を一枚絵だけで現す…みたいな。
あまりの鬱に精神が99%削り取られたので次プレイはまだ先になりそうです(w
>367
>(水夏1章で最後に残された女の子の人生て、これからどうなるんだろーとかね)
ちょっとネタバレだが、2つのEDのどっちかでその後の展開を想像させる話があったよ。
ほんの少しだが。
>367さん
水夏1章はVFBにアフターストーリーが載ってたよ。
少しですが。
373 :
名無したちの午後:01/12/04 11:31
>371そのくらいのネタバレはいいと思うが、〇〇が死ぬとか寝取られるとかいうのは止めてもらいたい。(こいつ死ぬのかー)と思いながら鬱ゲーするのはもう耐えられんので
>373
だがそれがいい
「このはちゃれんじ」が実は「ねがぽじ」のような
かくれ鬱ゲーだったらどうしよう…。
…買うな…きっと買ってしまうな。(w
>375
鬱ゲースレにも名前の上がってる「Lien」のライターだし有り得るかも・・・
>>367 主人公の視点、ですか。心がけてみます。
でも、君望の主人公はあまり好きになれなさそう。
KANAの隆道君みたいに痛みを共有することは出来ないかも。
ううう、胸が苦しい、 加奈...
う、文面化するとキモイ
>>370 う、そこまで鬱になれるか。いいなあ
俺はだめだ、ちっとも鬱入らん...すごい損してるような。
なぜだ、一気にやると疲れで感情が鈍感になるのか?
今度は数日かけてゆっくりやってみよう...
>377
まあ、俺はエロゲ歴三ヶ月で免疫がない分素直に鬱入れたんだと思うが。
数多のエロゲをこなしてると鈍感になるんだろう。
379 :
名無したちの午後:01/12/04 22:48
前スレに出てた「いつまでも・・・」を押しておくよ。
これをやらずして鬱ゲーマスターとはいえん。
。。。まあ、売ってないけど。
>371
別のエンディングがあったとは…。
うかつでした。もう一度逝ってみます。
>372
厨房な質問で申し訳ありません。VFBとは何ですか?
Googleだと、東芝換気扇とか、日本サッカー協会とかが
でてくるのですが?
是非知りたいのです〜。
>377 実は自分も君望の主人公は苦手なんですよ…。
ちょっと…違うカナー…といった感じでしょうか。
>>380 Visual Fan Bookの略でしょ。
俺も君望の主人公は嫌いだ。
特に昨日終わったばっかの大空寺ルートでの性根は腐っておった。
>>362 SSDは俺も良作だとは思うが、癒し系とは如何なものか。理由を聞いてみたかったり。
ちなみに昔知人の娘っこ数人に貸与してみたが、『莉果シナリオがいい』という
意見でまとまった。そうなのか(;´Д`) いや確かにそうは思うが他に意見は
出てこないのか?
何だか男女の思考(嗜好)の差を見せつけられたフラグであったよ…。
・関連リンク
シナリオのTAMAMI様のサイト
ttp://www.age.ne.jp/x/tamami/
>381
>癒し系とは如何なものか
主人公への感情移入度およびシンクロ度が、これまでの人生で
見てきた小説、ドラマ、映画、漫画等、全てひっくるめても
ダントツの高さだったからです。アヒャヒャヒャヒャヽ( ● ゜ ∀ ゜● )b
地獄のような心理描写の末、END1、2のような救いは本当に癒されるし、
全く救いのないENDも、逆にカタルシスで癒される。
莉果シナリオは…「彼女は実は男の子に憧れていたんだ」ってな文章があったっけ。
あのあたり、女性にとっては共感できる人が多いのかも。
ちなみに以前ネギ板雑談スレの異界送りに、
莉果シナリオの最も好きな文章を使いました(゚∀゚)y-~~~
http://www2.bbspink.com/erog/kako/999/999409268.html (920番)
>381
>Visual Fan Bookの略でしょ。
速答、ありがとうございます。
>>379 同ブランドの雨宿りも良かったよー……鬱ゲーとしてな
しかもある意味後引くし
>370 見落としてましたごめんなさい。
>後日談を語るんじゃなくその後を一枚絵だけで現す…
自分もそういう演出大好きですよ。タイタニックとかもそうだけど
たった1枚の写真がその人の多くの人生をものがたり、見る側に考える余地を
与えてくれる…。いいですよねそういう演出。
とにもかくにも、自分的にはせめてゲームの世界なのだから、
今を生きている登場人物ぐらいは最終的には何らかの形で救ってあげて欲しいと
思ってしまいますね。
おそらく鬱ゲーを極めている他の皆さんからみると
自分はまだまだ甘いのでしょうが。
でも1番悲しいのはシナリオライターにすら忘れ去られてしまったような
放置プレイ状態のキャラクタでしょうかね…。
>>357さん
遅レスですが、どうもです。
どうやらENDチェックに出てこない6(7)個のENDがそのようですね。
これで何とか救われます。…オレが。(w
>>361-362さん
あくまでオマケなんでしょうから、ゆ、許してください…。
よーし「2」買うぞ!!(゚Д゚)
>369
紫苑くんのおかげだと思うけど。
祖父にて外出のPARTSを発見。
見たかんじ普通っぽいけど鬱り具合はどんなもんでしょう?
買おうと思っているのですが
>>384 雨宿りってあの「猫ゲー」のことですか?
なんか、ほのぼのしてるってきいたのですが・・・
>>389 輪姦されたり発情したり寝取られて妊娠させられたり
391 :
名無したちの午後:01/12/06 23:09
>>390 病死(寿命?)、事故死も追加しておいてくだちい
393 :
名無したちの午後:01/12/07 01:43
さんざんなゲムですな(W
ワム!のラストクリスマス(・∀・)イイ!
雨宿り買っちゃったーヨ。
>寝取られて妊娠させられたり
↑
決め手はこれだね。
素人にはオススメできない
ぽこぽこ2001 ◆twinsAXI さん、
寝取られゲースレからの出張ありがとうございました。
399 :
名無したちの午後:01/12/07 18:07
>>388 鬱ゲー好きなら買ってもそれほど後悔しないと思うよ。
俺はあれの雰囲気好きだ。
PARTSが鬱な理由は一言で言えば現実的な話で救いがないから。
SF的鬱。
みなさんレスありがとです。
狩ってきますPARTS
402 :
名無したちの午後:01/12/08 00:02
ところでエリュシオンは鬱げー?
このスレには本当にお世話になってるよ。感謝。
>>402 トゥルーエンドのラストは鬱……かなぁ?
微妙なとこだね。
地味ではあるけどつまらなくは無かったと思うよ。
ここにはお世話になってるが、鬱ゲとわかっててプレイするといまいち
鬱度がさがってしまうんだな。
家族計画では、祭ルートでいじめられっこ+回想シーンの多さからどきどき
しながらプレイできてよかったよ。
>>406 そうそう。このスレみてARやったけど、いまいちだった。
情報入れすぎたのかな
今君望をやっているんだが・・
長すぎ!今まで序章だったのかよ!?・・・とりあえず言いたい事は言わせてもらいました
>408
2章は永遠に続くように感じる。きっと…。
>408
当時の俺と同じこと言ってる(w
>408
そしてまた話題がループする、と…
ED後の感想が想像できるよ。
もういいよ・・・・・・。
ループでもリングでもらせんでもいいよ。面白いから(w
結局1番沈めるのはどれ?
>414
「銀色」と「いつまでも・・・」
>415 >379
「いつまでも・・・」て
『いつまでも・・・〜神長さん家の春夏秋冬』のことですよね
ttp://ego.product.co.jp/soft/sake/ 前スレで、寝とられる事に鬱を感じる人にオススメ。
となっていますが、やはり悪性な感じですか?
気持ちよく泣ける作品なら、逝ってみようかとおもうのですが?
でも中古も品薄そうですね…。
>>416 展開次第で
生活のために金持ちの息子に抱かれたり
主人公のために他の男に抱かれたり
付き合ってた男に嫉妬されクラスメイトに輪姦させられたり
脅迫されて教頭に性的調教されたり
ま、ほろ苦い感じだけどハッピーエンドは後味悪くないと思いますょ。
>417
速レス感謝です。いまからアキバ逝くので、
探して見ます。でも
>主人公のために他の男に抱かれたり
この辺自分は、のたうち回って苦しむのだろうなー
きっと
419 :
名無したちの午後:01/12/08 10:12
ただいまPARTSで鬱ってまスですヨ…
>418
いつまでも・・・の最終分岐では、主人公の想っている娘を入力する。
好感度が高い子を入力すればハッピーエンド。ほのぼの。
最終分岐をロードして違う名前を入力。・・・。
エンディングは40個もあるから何回も楽しめる。
>>420 親友とか犬までEDがあるのはどうかと思った。
このスレ見て螺旋回廊はじめてみた。
はじめて2時間ぐらいだが、鬱つーかスゲー気分悪いんですけど。
むかついてしょうがねぇ…
陵辱系あまり好きじゃないし、なにより自分が追い詰められる側
ってのはちょっと…
このままゲーム進めていいもんかねぇ
>陵辱系あまり好きじゃないし
いますぐ止めなさい・・・螺旋は陵辱スキーでも厳しい可能性のある作品だぞ。
>423
ご忠告、どうもです。
でも一個END見ちゃった…
しかしあれだね、最初から最後までチンポぴくりとも動かなかった
作品はマジで初めてだよ。
>陵辱系あまり好きじゃないし
自分が陵辱する側に立った作品ならある程度OKなんすけどね。
螺旋でもEDENの住人たちを嬲り殺す、ってなENDがあれば
やってみたいんだが(w
やっぱそういうENDないの?
>>424 >螺旋でもEDENの住人たちを嬲り殺す、ってなENDがあれば
>やってみたいんだが(w
>やっぱそういうENDないの?
ないよ
ハッピーエンドならあるけど
残念ながら情報収集不足(ネタバレ回避?)だね
漏れも最近螺旋始めたが、別に鬱入ったり気分悪くなったりはしてないな。
むしろEDEN住人の側に立った感じで、追い詰める気分でやってる。
…ヤバイ?
>417 >420 >421
レスありがとうございます。
御免なさい。今日アキバで探したのですが、
「いつまでも・・・」見つけられなかったですよ。残念!
「雨やどり」のような箱のタイプですよね?
結局上で >384さんが「いつまでも・・・」と同じように良いと
いっておられた同一メーカの「雨やどり」狩ってきてしまったのです。
これで狩ってもやっていないゲームが
鬱ゲー(と思われる作品)
「パンドラの夢」「雨やどり」「ねがぽじ」「終の空」「二重影」
番外(鬱までは一歩至らず?それでもシナリオ重視)
「果てしなく青いこの空の下で」「家族計画」
現在進行中「水夏」(時間掛けすぎだよ俺!)
除外
買った次の日売ってしまった作品:「絶望2000」
純粋にエロゲーらしいものもやってみようとおもったのですが
自分には面倒くさくただただ苦痛であった…そんな自分に絶望…。
俺はすでにこのような純粋なエロゲーが出来ない人間になってしまっていた…。
しかしいくらなんでも買いすぎですね、自分は!
でもエロゲーて今買っておかないと市場から消えてしまうんじゃないかと
ついつい狩ってしまう。難しいなー。
>>427 「終の空」はカントやヴィトゲンシュタインなど哲学をある程度知っていないと話
が判らず鬱になる。下手に知っていても鬱になることは請け合いだ。
「二重影」は主税タソのEDが鬱になる。
俺はSense Off、泣きよりも鬱要素が強かった・・・。特に珠季と慧子のED。
>>427 ぜつぼーは……確かにエロゲらしいといえばらしいんだけど
一昔前の「エロゲらしい」のような気もする。
最近のは選択肢によるADVが多いから。
エロ方面も気になるんだったら○月購入検討&感想スレ見て
適当に評判のいいやつ買ってみては?
PATS終了
結構きつかったなぁ
(色んな意味で)
初めはボイスのヘタれ具合にうーんとなったが、
設定を考えるとむしろ悪くないかもって気がした
ストーリーはかーなりの猛毒でしたが、最期がマキENDだったので
最終的には鬱れなかったよ
...蛍エンドみました。泣いちゃったよ..
なんか、すごくさわやかなエンディングでしたね。
エピローグでの主人公も立派で...
君望、長くてうざいだけの作品じゃなかったです。
>432 KANNERさんの好きなエンディング見つかってよかったです。
ゲームを続けられていたことが無駄にならなくて本当によかったです。
でも大半の人は、途中で挫折してしまうのでしょうね。
2章のあの長さでは仕方ありませんが。
>428 アドバイスありがとうございます。
ケロQの作品て、なんかとても個性強そうですよね。
全く違う世界観が見れそうでちょっと楽しみです。
冬休みにじっくりやってみたいと思います。
>430 板違い覚悟のアドバイスありがとうございます。
確かにゲームの種類自体もいろいろなものが増えてきているみたいですね。
「○月購入検討&感想スレ」もチェックするようにして見ます。
煽るようで悪いが…正直このスレキモい…
年齢層が低いんだろうか…
俺も鬱げーは好きなんだが、
コテハンだらけであまりべたべた馴れ合うのはやめて欲しい。
中、高のクラス会じゃないんだから、もう少しなんとかならん?
鬱になったら、それに一人浸るのはいいものだよ。
掲示板で自慰のように愚痴愚痴ごたく並べられてもキモいだけなんだが。
そういうのは葉鍵板だけで十分。
君望やら銀色やらもいいが、感想を実況されてもいい加減うざいよ。
寝取られスレのように育つのを期待してたんだがなぁ。
>435
俺は別にいいと思うが。キモいとも思わないし。
馴れ合いがどうしても性に合わないなら馴れ合い禁止鬱ゲースレでも立てなされ。
>435 貴重な意見ありがとうございます。
特に自分が私的なことを書きすぎている観があるので、以後きおつけます。
「寝取られスレ」みて勉強させていただきます。
君望とかの最後に救いがある系はわかるんだが、
SSDとかこんなアタシでも・・・とか螺旋回廊とかは
プレイヤーを嫌な気持ちにさせるのが目的としか
思えない。
こんなので癒される心のメカニズムってどうなってんの?
だれか説明してくれ〜。
>435 SSDマンセー さん
本当に厨房な質問で申し訳ありまさえん。
「寝取られスレ」てどこにありますか?
「寝」と「ね」では検索かけてもみつからないような気が?
>>435 まぁ、実況中継がうざいってのはほのかに同意。
鬱ゲースレってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
スレの中で話し合ってる奴がいつジサツしてもおかしくない、
一人で淡々と鬱になる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
まあお前らド素人は、メーカースレにでも行ってろってことだ。
>>438 鬱ゲー全てに癒しを求めてプレイしてる奴はそういないかと。
堕ちていく過程を楽しんだり、何がこの先起こるのかっていうのを
ビクビクしながら読み進めて行くのも楽しみでしょ。
実況中継は確かにウザイがクリア後の感想は吐いてもいいと思う
>>435 何が煽るようで悪いが、だ
だったら他に言い方があるだろうが
てめぇの愚痴も十分きもいんだよ
でも同意
まあまあみんな、マターリしようよ(・∀・)
>>435 問題はそこじゃないだろ。
ゲームの感想にのめり込み過ぎるのがウザイんじゃないのか?
(特に君望厨房。クソゲーの感想なんざ長々と見たくないっつーの)
じゃあ簡潔にまとめた感想ならOKってことで。
自分の周りには鬱ゲスキーが居ないんで、ここの皆さんの実況や感想はかなり参考になってるよ。
感じ方って、ほんと人それぞれだよね…
君望やったが、期待していたより鬱になれなかったんで残念。(楽しかったけどね)
ガツンとくる鬱ゲー、なんかないかな…
既出のゲームの感想なんか長々書かんで欲しいぞっっっっ!
我々が欲しているのは未知&未来の欝ゲー情報じゃ。
安易にクソゲー呼ばわりするのはやめたまえ。
荒れの元になるぞ。
>438
いろいろと鬱屈した思いを抱えて生きている人が、
「ほら、やっぱり世の中こんなものだ、みんな同じだ」
と安心感を得る、というのはあると思う。
451 :
名無したちの午後:01/12/09 16:36
誰も氏なないし、寝取られない、けど劇鬱。
そんなゲムないのでしょうか?
正直、ヒロインや主人公が氏ぬパターンは食傷気味で…
煽りじゃなくて本音を書いただけだ。
よかったね、よかったね
クソと思うのは自由だが人に言うべきことでもあるまい?
特にここには君望好きが多いようだから、煽り以外の何物にもならんよ。
>435〜455
既に周知の作品の感想をやたらと長く書き込む。というのは
まさに、前スレから見ても自分が発端になっていると思います。
ご指摘の通り、このうような書き込みは各メーカースレでやるべきこと
だったかと反省しております。
本当に申し訳ありませんでした。
それでもただ1点自分がこの板に望むことは、自分のように
例えば今日からエロゲーに関心をもった人が、このスレの書き込みに
興味をもち、同じ共感を持つようになっていく。
このような形はどこかにのこっていて欲しいと思うのです。
例え古い作品であっても、その人たちにとっては、それは新しいのです。
自分の場合は、やはり面白さを教えてくれた板に
自分も同じ共感を得までにいたったことを書きたくなりました。
今回の皆さんの書き込みの指摘事項は、自分が作り出している観があるので
しばらく書き込み控えたいと思います。
自分も他スレをみて勉強します。
いつまでも……は正直、エンディング前の名前入力で
親友の名前を入れたときが鬱だった。
>>455 好きなもの貶されれば気分悪いのは判る。
だが、他人の正直な意見がそれに阻害されるのは間違ってる。
他人の意見と割り切れない方が悪い。
世の中にはアレをどうしようもないクソと思う人間もいる。
下らん日和見を押しつけるのは止めてくれ。
漏れも正直「君望マンセー!」は聞き飽きた。
数は多いし盲目だし、はっきり言ってウザい。
もう一つ、君望に限らず、ゲームの良さを語るのは余所でやってくれ。
ここは鬱スレで、感想スレじゃない。
鬱じゃないならいちいち書かんでいい。
要らん感想書かなきゃネタバレももっと減るはずだ。
>>456 一言、「先達の仰る通り鬱でした、逝ってきます」で十分。
盛り上がるのは勝手だが、
後続を考えれば詳細は書かない方が利口。
メーカースレ逝けば「マンセー!」連呼しても叩かれまい
ゲームが気に入ったなら、そうすればいいよ
こういういろんな趣向を持った人が集まるスレでは、
やはりうざがられてもしかたない
長文をやめればウザさは激減すると思う。
3行以内にまとめる文章力を養おう。>456
思いの全部を吐き出そうなんて思うな。
(要約:付き合ってられるか!)
>451
食傷したらしばらく食うのはやめよう。
マブラヴでもやって精神のバランスを取りタマエ。
>438
WINTERSスレから出張でござるよ。
幸せになることを諦めちゃってるとゆう点で、ダメオタヒッキーな
自分を真冬に重ねちゃうわけですよ。
でも、もしそんな彼女を最後まで愛し通せたら、幸せには
なれなくとも、少なくとも誰かに愛されることはあるのかも
しれないとゆう、ありもしない可能性になんとか縋れるのです。
あああああなんて後ろ向きな癒しだ。
パンドラの夢って鬱ゲーかね?
>458
だいたい同意。だがクソって言葉を使うのは避けたいものだ。
その一言だけで自分の意見を貶めることになる。
「漏れはこういう理由で鬱にならなかったYo!」みたいな書き方で十分と思われ。
空気のネタバレ食らったのはショックでかかったな・・・・・・。
確かにここでのネタバレは予測していない分キツイよな。
俺今週末に螺旋2買ったら、しばらくここには来ないようにするわ。
というか、漏れは自衛のために、良作(俺認定)発売2日前から2ちゃん
見るの止めてるが。
ここに限らず雑談系を読みあさっているんで、ネタバレ攻撃はどうしてもつきまとうからな。
まぁ、たしかにこのスレでのネタバレは辛い。
専用スレじゃない分余計ね。
エロゲー1年生の書き込み見てると2ちゃんデビュー間もないって感じだから
今回だけは許し犯れって。
最近、地雷回避とネタバレの二律背反に気付いて鬱。
鬱ゲーとわかることすらネタバレになる不意打ち系も
最近多いし。
カミカゼしか道はないノカ〜。
>460
そうとも限らないのが辛い所
>456
ぱんどら
感動泣きゲー
最期のほうが鬱
>>438 ゲームで嫌な気持ちになるのもいいもんだ。
簡潔に済ます。 只今、鬱入り。 以上。
>>473 そういう子供じみた書きこみは辞めなさい。
むしろ、
いちいち自分が鬱になる度に、
わざわざここで報告する必要はないって話じゃないの?
>473
それなら詳細に今の自分の心境報告されたほうがまだいい。
鬱の度合いがその文体から読み取れたりするし、色々参考にしてたんだが。
鬱ゲータイトルスレと鬱ゲー感想スレに分けるか?
>>475 そりゃやりすぎ。
いずれにせよ、今さら君望で鬱になったって言われても
なんの参考にもならんと思うが。
もういい加減君望はいいよ・・・ageスレでやってくれ・・・
このスレはぱじゃまソフトが占領した!……嘘です。
パンドラは鬱だな。
最後はどことなくEVEを彷彿とさせたが
>476
そりゃやったことある奴ならだろ。
やってない鬱ゲーなんか腐るほどあるし。
多少の既出は我慢して脳内あぼーんせよ。
マターリ進みそうだったのに435のせいで荒れてきたなあ…
>>474 ん、そのとおりだ。すまぬ
まあ、基本的に不安定な俺が悪いので無視ってくれ
∧_∧
( ・∀・)<マターリしようよ!
最後まで君望が鬱ゲーと思わず萌えゲーだと思ってた俺はもうダメなのか?
茜たんに罵られるごとにハァハァだったし
魔性遙たんや壊れ水月にハァハァ、マナマナまんせー!だったんだが・・・
そんな俺の今月の期待は螺旋2、これ
前作ではポリアクアたんでハァハァだたーから
今度はポリ妹になることきぼーん
妹in犬小屋で既にハァハァしてますが、何か?
鬱ゲーをすてて街へでよう。
つうか最近どんな純愛ものでも、
何らかの鬱要素がはいってるよな。
はやりとはいえ、
まったく鬱な部分が存在しないもののほうが少ない。
確かに、あきるな・・・
まあ、何事も流行り廃りってのがあるからねえ。
>>477 パンドラの夢ねえ、たしかにいいけど
ちょっと荒削りというかもっと説明してーな
ってかんじか
鬱:木が茂って空が見えず、草が茂ってむんむんする形容。[字音語の造語成分]
そういやこのスレ的には、
ファントムのクロウENDなんかはどういう位置付け?
↑のほうで、良性悪性っていう区分があったけど、
あれはあくまでも受け手の主観に作用される区分で、
主観であるが故に、区分自体に異論を許す。
実際折れ個人としては、キャラが死んだり、
寝取られたり、恋愛如きで愚痴愚痴葛藤されるより、
クロウEND二つのような無常観をくらうほうが、
鬱ってゆうか余韻が残るんだが。
491 :
名無したちの午後:01/12/11 10:40
>487
恋愛に葛藤は付き物でしょうからなあ。
むしろ、とらハのようにベタベタしまくりの方が珍しいかとも思うが。
物語冒頭で付き合ってたヒロインに振られ、そこから話が進むゲームみたいなのがいいなぁ。
とらハの小鳥のボツシナリオはメガトン級に鬱になったなぁ・・・
>>492 るなシーズン?(w
そういやこのゲームちょい鬱風味だったかも。
物語冒頭で付き合ってたヒロインに掘られ、そこから話が進むゲームみたいなのがいいなぁ。
待望の新作
2002年2月11日 「鬱るんです」
Enter 一つで鬱ります。フラッシュバック付き。CG 24枚。
すみません。カブりました。
スプラッタになるので、許して下さい。
>>494 同じメーカーのRailwayも鬱になれるよ
>>494 るなシーズンはやったことないですけど、あとに引きずらないのが良いですねぇ。
>>495 女だと思って付き合ってたヒロインが実は男で鬱になるんですか(w
いきなり冒頭がそれだと鬱だなぁ(;´Д`)
501 :
名無したちの午後:01/12/12 13:29 ID:h6JYq8Eg
>女だと思って付き合ってたヒロインが実は男で鬱になる
そこから同性愛に目覚めていくゲーム・・・・・・・やっぱいらねえや。
トコが廻されてかなり鬱だ
やっぱり最初から男の子キャラを攻略できなきゃね。
>>499 EMUって今度の新作も鬱要素ありそうなんだけど。
隠れた鬱ゲーメーカー?
505 :
名無したちの午後:01/12/13 00:32 ID:M0vyDn7I
実の姉が加奈をやり始めてはまってしまい、
「今日からお兄ちゃんと呼べ」
と強要してきます…
499
>>504 最初にるなシーズン買ったのは個人的に絵が好きだったからだけど、やってみたら少し鬱。
んで、続いてRailwayでも鬱になれたから、デフォ買い決定してるよ
I'veだからだなんてそんなことはないよ多分
でも、EDにも歌付きの曲が欲しいと思った。OPだけじゃもたーいないよ
>>483 つーかさ、君望の鬱の原因って、基本的に全て主人公の優柔不断さが招いた
因果応報じゃん。大空寺ルートの主人公なんぞクズめいておる。
何ていうかこう、降ってわいたような理不尽さに乏しいんだよなぁ。
そういう意味で、俺内部ではマナマナEDが君望のトゥルーEDと認定してる。
ある意味では報いなのだが。
>>493 >とらハの小鳥のボツシナリオはメガトン級に鬱になったなぁ・・・
あんたいい人だ(w
正式に採用されなかった分、一つの可能性を示唆しているという点では
かなり鬱になる展開だよなぁアレ。副題のネーミングも絶妙だし。
過去スレ潜っちゃって確認できないのだが、PortraitのゆかりワーストEDの
展開は鬱とみなしてOK?俺的にはあれがトゥルーEDなんだが…。
508 :
名無したちの午後:01/12/14 02:00 ID:I/neq1Bg
>つーかさ、君望の鬱の原因って、基本的に全て主人公の優柔不断さが招いた
>因果応報じゃん。大空寺ルートの主人公なんぞクズめいておる。
>何ていうかこう、降ってわいたような理不尽さに乏しいんだよなぁ。
この辺が良性と悪性(=個人的には駄作)の本質的違いを言い表していると思う。
509 :
名無したちの午後 :01/12/14 02:12 ID:IB5NDkul
俺はなぜかONEの主人公の存在消えるという設定に死にそうになったな。
なんでだろう?トラウマかな?
>509
ティーダか?
511 :
名無したちの午後:01/12/14 03:47 ID:8zizqisa
きっと祈り子様のせいだろ
512 :
名無したちの午後:01/12/14 05:05 ID:tA+SEkOz
airは鬱ゲーじゃないの?
水夏は鬱ゲー?
鬱ゲーは大好きなんだけど、露骨に「鬱にさせよう」って思惑が見える演出には腹立たない?
ご都合主義やお約束、エロゲ的幻想、ファンタジー要素なんかは大いにOK。
しかし、演出の悪さで「作り話」と感じさせられてしまうのは興醒めこの上ない。
むしろ、ストーリー自体が現実に有り得ない話であるほど、「その物語中でのリアリティ」は意識するべきだと思う。
特に、ヒロインや主人公を不遇で可哀想に見せる為だけに、他のキャラが必要以上に嫌な奴として描かれてるのとかは虫唾が走る。
例えば2時間サスペンスドラマで主人公を犯人と疑う刑事は絶対高圧的で、取調室の机を叩くようなほとんど暴力刑事…とか、
B級不良マンガでは教師は大抵「唯一の理解者の恩師」を除いては生徒を見下してる嫌な奴…とか、
そういう安直な設定を思わせて、いかにも作り話だと思ってしまって冷める。
徹底的に嫌な奴として描かれてたキャラが、それまで描かれていなかっただけで実は善性や思いやりも備えた人物で、
嫌な言動を取り続けていた事に罪悪感を持ってたり…という描写があると鬱シナリオとしては最高なんだが。
悪人じゃない同士で、憎み合う必要もないのに争ってしまうというのは鬱の基本の一つだし。
エロゲとは全く無関係だけど、『レ・ミゼラブル』のジャベール警部の末路とか、良い例だと思う。
(あ、でもこの作品でもコゼットの養親は意味もなく嫌な奴だったっけ?)
うだうだと長文スマソ。あくまで私見って事で、軽く読み流してくれ。
>514
いや、言わんとすることはわかるよ。
漏れの思うにそれはキャラの厚みが問題だと感じるな。
ありがちな薄っぺらい設定だけのキャラじゃあストーリー全体が
陳腐になってしまっても仕方ないと思われ。
>>513 さんざんがいしゅつだけど鬱ゲー。
自分的には君望より鬱度が上だと思った…
517 :
名無したちの午後:01/12/14 16:36 ID:8d559g2G
blowのtrue endで激しく鬱・・・
>>506 鉄関係うといんでRailwayはパスしたんだよなぁ。
でも貴方のカキコ見てたらなんかやりたくなってきたよ(w
螺旋回廊2…プレイ開始
やっぱり鬱ゲーなのかな? わくわく
520 :
507:01/12/15 00:08 ID:5LXPnd9g
Portraitも鬱な展開があったけど、個人的に幾つか追加シターク。
・狂った果実(Ides・現F&C)
・黒い波紋(CherryBlossom):香奈ルート?主人公覚醒ED
古い&マイナーな作品なんでついて来れない人間が多そうだ(w
このやるせない展開こそ、鬱ゲーの名を関するものとして素質充分だと思うが
如何なものだろーか。判る人は判定キボンヌ。
>>508 後方支援thx.やっぱガツーンとクるものがなきゃね(w
まぁ君望も「何でこんな選択肢しか無ぇんだこのヘタレ主人公めがッ!!」
…と、救いようの無い選択を強いられるという点では鬱と言えるのかも(w
>>517 BlowのTrueEDか。あれも鬱入るね。いい点をついてると思う。
結局のところ、主人公自身は真相を知る事無く終わるところも報われず。
お嬢のEDも結構キツいけどね。あれで祖筋が読めてくるし。
ところで、TrueEDで奴が小脇に抱えてる女性って誰?未だに判らんのだけど。
521 :
名無したちの午後:01/12/15 10:37 ID:F/JEuM0p
螺旋2なんか期待はずれ・・・
522 :
名無したちの午後:01/12/15 13:07 ID:48lVyEv6
君望の最悪キャラって主人公(自分)じゃん。
どれ選択しても見事に鬱だった。
水月スゲーかわいそう・・・・・・・・
可哀相ってんなら孝之含めて登場人物ほとんど可哀相だけどな
何だか「鬱ゲーに求めるモノ」ってのが問題なんだろうな。
「気持ちを激しく揺さぶられさえすれば何でもいい」って言うなら「良性」でも「悪性」でも
構わないだろうが、
「(自分が決めた上で)人のためにやれることをやってもなお力及ばぬ事がある、
それでもなお人に対する愛情を捨てない」みたいな感じを望むなら「良性」でないとね。
漏れは後者の部類。
なお、RPG等の他ジャンルだと「人」が「世界」に変わる場合も往々にしてありかと。
つまり「世界の為に一部の人間を切り捨てる」という発想みたいな。
俺は感情が少しでも昂ればそれでいい。
この退屈な日常に一振りのスパイスを。
>524
その後者って、鬱ゲーというより、物語の、ごく普通の形の
ひとつだと思う。
それとも、快楽原則に忠実であるはずのエロゲでやることに
意義があるのだろーか。
萌えに釣られたオタクにカウンターパンチ!
>526
エロゲ以外のジャンルで、「これは鬱ゲーだ」「あれは鬱小説だ」みたいな話題ってあんまり出ないよな。
ていうか、元家庭用ゲーヲタの漏れはこのスレ知るまで「鬱ゲー」という概念すら持ってなかった。
今になって改めて思い返すと、家庭用でも鬱ゲーと言えるのとそうじゃないのに分類できるが…
当時は、鬱になるゲームが特別だとは全然思ってなかったなあ。
やっぱり萌えゲーとかエロゲは、元々求められてるものが違うからなのか。
…しかしそんな事を書いてて、自分の鬱ゲー好きのルーツは昔やった家庭用鬱ゲーだったのではと気付いてしまった。
鬱的クライマックスシーン見た後、数日鬱になってたなあ…リアル厨房の頃の良き思い出だ。
>527
その家庭用鬱ゲーの名前教えれ
>528
予想:タクティクスオウガ
数日の努力の成果があれか・・・・。
俺も数日鬱に。
>>529 そうか……あんた(達?)、先に姉さんが……。
誰も知らないとは思うが…
織れは天使の詩とかコズミックファンタジー2でかなり凹んだよ…
ショックで暫く呆然とした、そんなリアル工房の日の事…
後者はシステムがクソなの耐えて遣ってた分更に凹んだよ(w
>531
漏れは知ってるYO。
ラーラはヤパーリ・・・なんだろうなあ(;´Д`)
有名どころじゃFFTとか鬱だ。
同じ□つながりで、バハムートラグーン。
鬱より寝取られの方が近いんだろうが、漏れはあれでしばらく鬱入ってたよ。
天使の詩か.
物語序盤で結婚した嫁さんをかっさらわれてしまうんだよな,確か.
で苦労して取り戻したはずの嫁さんが(メル欄)ことになってしまうわけで,
あの主人公は報われなかった….
続編でもこの主人公は物語に絡んできたが,結局人としての幸せは手に
入れられなかったわけだし.鬱
殆どエロゲーをやったことがなかったが、友人のススメで「君望」→「ONE」→
「加奈」→「銀色」、そして今「螺旋回廊2」をPLAY中。
螺旋やる前までの、エロゲって結構面白いじゃん!と盛り上がっていた気持ちが
今は全く・・。
(「君望」のマナマナルートは無理やりギャグとして納得してた)
鬱になりつつもどこか泣けるというのを期待してたのに、螺旋2って、全然
そんなんじゃなかった。ささやかな幸せを真っ黒な血で塗りつぶされた感じ。
やってて、むちゃくちゃ胃が痛い。(ならやるなつーの)
加奈とだぶらせて「妹(゚∀゚)イイ!」なんてやってる場合じゃなかった。
螺旋2全然平気だったと言ってる人、オレには真似出来んよ・・。
>>536 >螺旋2全然平気だったと言ってる人、オレには真似出来んよ・・。
いや、全然平気ではいられない。だがそれが(・∀・)イイ!
リアルワールドでそれやると人生終わってしまうので、こういう
2次元の世界で疑似体験しているんだよ。
>536
イイな〜。
俺も10年前に戻って、まだ無垢だった自分を騙して無理やり
やらせてみたい。たぶん殴られるけど。
コンシューマの鬱ゲーつーたら「聖剣伝説(GB版)」かなぁ
いわゆる死にゲーだったし。
>>536 エロゲつーても色々と系統があるわけで。小説にホラーがあれば純文があるのと同じ。
人の評価を鵜呑みにせず、自分の好みの分野を探しなされ。
ところでふと思ったのだが、エロゲ界最古の鬱ゲってなんだろう?
その道に明るい方、情報求む。
俺的に鬼畜凌辱猟奇系より君望とか悪性の鬱ゲーのほうが平気でいられない。
536はエロゲって結構面白いじゃん、ではなく鬱ゲって結構面白いじゃん、と言うことですな
>540
おそらく PSKの病院ではないかと思われ
主人公の恋人は臓器を奪われてお亡くなり。
そういやこのゲーム、医学書的な画像とはいえ
性器の画像そのまま無修正で表示してたな w)
543 :
名無したちの午後:01/12/17 10:51 ID:5WbAxAuX
病院ものならPARTSのメイドさんENDも極上な鬱だヨ…
主人公があまりにも無力で…
544 :
名無したちの午後:01/12/17 10:56 ID:/DZW2keQ
最古では無いだろうけど、アリスソフトの「Dr.Stop!」は序盤がアリスらしく
お馬鹿で楽しかっただけに、中盤からヒロインの突然の死に相当凹んだ記憶アリ・・・
545 :
ななし@マターリ:01/12/17 11:34 ID:4bo53x6y
天使の詩は2が感動できるな。
1の主人公は1のボスルキフェルを倒した時に呪いで不老不死にされてしまい、
死ぬ事によって天空に上り嫁さんと会う事も叶わずに・・・
そして呪いを解く為に最後のルキフェル細胞を滅ぼして昇天する前主人公と迎えに来る嫁さん・・
ちなみにSFC版の天使の詩(3)のヒロインは昇天後の前主人公と嫁(クレア)さんの娘。
546 :
名無したちの午後:01/12/17 11:36 ID:4tGTYi58
おおっ。天使の詩を知っているヤツがこんなとこにいるとはっ。
1はかなり鬱だったな。エンディングテーマよかったけど。
3はイマイチであった。
547 :
名無したちの午後:01/12/17 18:22 ID:6D0yH+bV
君望は基本的に最後は爽やかなハッピーエンドだからそんなに鬱じゃ無かったな。
そういう意味ではAIRはかなり鬱だった・・・。
>>542 PSKの「ザ・病院」と来たか…エロゲー歴1●年の俺でも、流石にそれは
速攻では頭に浮かばなかったぞ(w
ちょうどその頃にIDES(F&C)が興った頃のような記憶が無いでもない。
先にも書いたけど、「狂った果実」はダメだろうか。新しすぎるか。
今でもあの結末と、主人公のラストの一言は忘れようが無いのだが。
君望が爽やかなのか…
ねがぽじは絵に拒絶反応起こしてやってなかったが
彼女が男だと知ってやりたくなってきた…
ショタ属性か
552 :
527:01/12/18 02:05 ID:2U7QLiCg
>528
はずれ。
タクティクスオウガは最初ははまったが途中でとある理由で嫌になった。
スレと無関係なので詳しくは書かないが。
というかキャラに思い入れを持ててこその鬱ゲーだから、主人公と姉さんを好きになれなかった時点で(以下略)
漏れのルーツは□で寝取られ要素アリでバハムートラグーンじゃない方だ(w
後は新し目の所で雪割りの花なんかも好きだった。あのシナリオは18禁でもいけるのう。
このちゃ は、ダメか?
ホロリとする所があったんだが・・・
このちゃは、なんにもなしエンドばっかでホロリとなれません。(w
雪割り・・・確か絵で回避した記憶が。
鬱で出来が良かったと思うもの。
デアボリカ、好き好き大好き、雫、贖罪の教室
鬱だけどつまらんと思うもの。(全てプレイ済)
けらくの王、螺旋回廊2、君が望む永遠、ねがぽじ、加奈、エンジェルハイロウ、月姫、灰被り姫の憂鬱
鬱で微妙に良いかもしれないと思ったもの。
エリーゼのために、さよならを教えて、螺旋回廊、終の空
556はウソつき(w
そうあってほしい
いや、IDがなんだが。
俺は加奈ヨカータけど。
>556 >557 >558 >559
まー人それぞれ見方があるのでしょうね。
ただそれが、多数意見か少数意見かの違いではないでしょうか。
大抵の人は、自分の感性を一般的な、感性と思っている。
自分もその一人だけど、ここに書き込んだ後の周囲の反応で
結構自分がずれているんだと気付くことが多いね。
もっともここのスレの住人は、自分も含め
全体的に一般からずれている可能性もあるのだが。
実は俺も加奈…。
561 :
560:01/12/18 22:29 ID:zFM5qzih
好きだ。
それも感じ方だろ。
それが一般的かどうか、というのは別にして。
>>556のリストを見た感じだと、
とりあえず長いのは嫌いなんじゃなかろうか?
…しかし、デアボも鬱ゲーだったとは。
ならアトラクはどうなるんだ?
563 :
562:01/12/18 22:32 ID:9+vYVXZ6
スマソ、被った…
鬱だ、吊ってくる…
だよなあ・・・
限りなくハッピーエンドだからな>デアボ梨香
ま、展開は鬱と言えなくもないが。
デアボはあのハッピーエンドで鬱になった……
とって付けたどころか、空から突然降ってきたようなハッピーエンドはいくらなんでもダメヨ。
あの世界観でゾクゾクした気分が、一気にすっ飛ばされたよ。
でもちょっとグロいバッドエンドはよかった。
シナリオライターは、こっちの方をトゥルーエンドとして作ったらしいが。
>566
実は俺も。おいおいここまでご都合主義でいいのかよ!みたいな。
あれじゃアズライト神じゃん。
せめて他のデアボリカぶっ殺して二人は末永く…って感じの
エンドなら許せる範囲だが。
>566 >577
否定する訳では無いが、漏れにはその感覚が判らん。
そう考える人にとってはお約束の塊なKanonも鬱ゲーになるのか?
569 :
568:01/12/18 23:49 ID:GOCn92gr
ぐあ…577はまだだYO!
鬱山車濃
Kanonは舞だけ成り行きで攻略した後、面白くなかったので
放置してるからわからんが…(w
その感覚がわからんとは568氏はあれで納得できたっつー事か?
鬱山車濃 > このあて字初めて見たYO! カッコイー!
おれは初めてのエロゲがKanonだったが、
各シナリオ終了ごとに強烈に鬱が入って実生活にも影響したよ。
今冷静に振り返ると、何故鬱が入ったのか理解に苦しむが
とにかく、Kanonも漏れ的には鬱ゲーです。
>Kanon
板違いなのであまりここじゃ語らないが、真琴シナリオをやらずして鬱ゲーを語る無かれ。
とか言ってみる。
574 :
568:01/12/19 00:58 ID:qqkqUK3C
何か質問があるようだからとりあえず。
>570
いや、漏れは幸福至上主義者なんでね(w
論理的に破綻してなければ世界なんか壊れても良いクチなんよ。
デアボは(メル欄)だから、漏れはOK。
デアボの時と同じ気持ちを味わいたいならKanonのあゆ・栞を推しておく。
知ってるとは思うがシナリオライター別だから。
そもそもKanonの中では舞が一番特殊な気が…(w
とか書きながら思ったんだが、世界観そのものに酔うクチの人はそれ壊されると鬱、
漏れみたいな幸福狂はラストで救われないと鬱、と言うことなのだろうか?
では、改めて逝ってきます。
576 :
575:01/12/19 01:22 ID:ZSOUv/l6
スマソ過去ログなんかじゃねぇな。ある意味で誤爆だ。
両スレ住人の悲しいサガだと思ってくれ。逝ってくる。
577 :
556:01/12/19 01:34 ID:VYLgvjdC
デアボリカについて
格章ごとにヒロイン死亡または発狂。ひたすら鬱鬱々な展開。
たしかに取って付けたハッピーエンドはどうかと思うが、しかたなく付けたエンドらしいし。
まあ、それは別として一つのエンディングがハッピーエンドだからといってそのゲームが鬱ゲーではない理由にはならんだろ。
マルチエンドである以上は、ほとんどのゲームでハッピーエンドが用意されているはず。
アトラクはやったけどそんな鬱と感じなかった。どこが鬱なん?
Kanonはそもそもスレ違いだからとか言ってみる
マターリしようよ!ヽ(´ー`)ノ
>574
俺も基本的に救われるエンドが好きなんだがアレはさすがにね…
確かにメル欄の通りだけど天地創造まで出来るようになっちまったからな。
まあ、さんざん言ったがゲーム自体は好きだったりする(w
>577
アトラクは一回しかクリアしてないのでなんとも胃炎が
とりあえず鬱にはならんかったな。
鬱マンセー!
アトラクはむちゃくちゃ切なかったけど、鬱とは違うなあ。
583 :
536:01/12/21 23:10 ID:oiAsMSOy
微かな希望があることを望みつつ、螺旋回廊2少しずつPLAY中。
弘樹BADEND「あ○ますよねぇ・・・?」だって。
あは、あはははは・・・。中国だよ、中国。西太后だよ・・
(゚∀゚)アヒャヒャ
ネタバレだったらスマソ
584 :
名無したちの午後:01/12/22 16:22 ID:IqPx+PX7
メンテage
今更だけど君望プレイ中。
なんか鬱ゲーは鬱ゲーなんだけど、
プレイしてて、ストレスが溜まってきた(w
ゲームしてて苛つくなんて、
格ゲーのコンボ練習とかシューティングのワンコインALLハイスコア狙い
とかの時ぐらいだと思ったのだが(w
悪性の意味がなんとなくわかってきて新鮮。
アトラクは続編の「系譜」を読んで鬱になった人が多かったな。
>>587 自己レスすまそ。
>「ALICEの館4・5・6 オフィシャルガイド」(ソフトバンク刊)収録の短編小説
か、読んだことないな…
>>585 デモンズブレイゾンの頭突きの練習は泣きそーなほど苛ついた(w
本スレで騒がれてるグリーン・グリーンだが
自分的にはあんまりコなかったな…。
悪くは無いが、こんなもんかという感じ。期待しすぎてたかな。
>>590 あれの某シナリオは不意打ちだったからこそ鬱になったんだと思われ。
警戒してたら痛くも痒くもなかったと思う。
かなり今更ながら螺旋回廊(最初のほう)をやったです。
ここのライターは心理描写が上手い・・・。
普段は無意識下に押しこめて見てみないフリをしているような、
人の心の汚い部分がひとつひとつ丁寧に描写されていて、
それを嫌悪したり、共感したりできることで、自分の磨耗して
いた心が取り戻されるのを感じる。
人としては失格してしまったが、そこには一片の嘘もなく、
そのことに奇妙な清清しさを見出すのです。
>>592 なんか鬱を飛び越えて別世界に旅立ってしまったようだな…
誰かRailwayしてる人は他にいないのか
ふたえ・ひとえ・絵理菜の3キャラ終わったけど、全部ウトゥだよ
残り3人
鬱ゲーと言ったらやっぱり「ねかぽじ」これ最強。
ヒロイン風の女の子がヤローだったんだもん。
鬱どころの問題ぢゃあありません。
596 :
名無したちの午後:01/12/25 13:42 ID:IVW5x8AG
ageとく
あとはAliveやれば今年の鬱ゲーはほとんど制覇できるぞ。
でもうちの近くで売ってないんだよね・・・メーカー通販するか。
>>597 通販でも捨て値で売ってるとこが多いぞ>Alive R.
通販サイトをじっくりチェックした方が良いぞ、
昨日今日で君望の茜編を一通りクリアしてみた
正直鬱だ
なんか感動したけど鬱だ
どうしようもなく
さて三日ぶりに風呂でも入ってくっか
マジ鬱だ
ああ、みなさんすいません、独り言です
600よ無視してくれ
>599
>さて三日ぶりに風呂でも入ってくっか
エンガチョキッタ!(・A・)
601 :
:01/12/25 18:45 ID:1y5AvlFB
>>594 Railwayやったが、ふたえだけクリアして封印。
文章がちょっと自分には合わなかったので。
だが確かに鬱だった。
ついぞ先日、積みっぱの銀色完全版をプレイして、三章の「朝奈夕奈」で
罵倒&なじられ属性に目覚めたYO。
そういや君望も良作だとは思わなかったが、茜に蔑まれて冷たい言葉を
浴びせられるシーンでは、何かゾクゾクとクるものがあったかも知れぬ。
(マナマナの言葉虐めのような傾向のは除く)
「言いたくても言い返せねぇ」、そんなひたすらストレッサー増大必至な
Mの素質が開花しそうなお勧めゲームがあったら教えてくれ(w
今友人から借りた家族計画ちまちま遊んでるけど、青葉のような単なる毒舌のは
これもまたちょいと趣きが違うかな。やっぱ自分に非があるような展開のものがいいわ(w
>>602 >茜に蔑まれて冷たい言葉を浴びせられるシーンでは、
>何かゾクゾクとクるものがあったかも知れぬ。
激しく同意。
蔑まれるシーンでは笑みがこぼれるのをおさえられなかったよ。
>>602 同類ハケーン
俺も銀色三章、君望で目覚めたYO
独占で激しく罵られるシーンでもハァハァしたし
俺は狂気の扉を開いた人間を前にするとゾクゾクして笑みがこぼれる。
SSDとかはよかったなあ…
君望の魔性遙はよかった
何故あそこの笑顔を描かなかったのか小一時間問い詰めたかった
>>602 同意。完璧に狂ったってわけじゃなくてどこか異常。それがもう。また。
607 :
名無したちの午後:01/12/26 23:12 ID:ui1Txbhh
もう話には上がったか?
「パンドラの夢」 は鬱度高いぞ。
ゆっくりと朽ち果てる「愛しいあの子」が素晴らしいッ!
608 :
602:01/12/26 23:39 ID:v4abNuw3
おお、思った以上に賛同のレスがついて嬉しいYO!
取り俺的に簡潔にまとめてみる。
>銀色の夕奈
豹変ぶりと罵倒っぷりが素敵です。
言葉だけであそこまで精神的に追い詰めてくれるのは、ある種の才能ではないかと。
茜のは僅かにパワー不足。かりそめにも年下という立場があったがために、
言動(と言うか言葉そのもの)に高圧的なものが無かったのが敗因か。
>狂気の扉を開いた人間
できれば正常な状態から徐々に壊れていくとGoodだね。
あと常に全開で壊れてるのではなく、正常(日常)〜狂気の間を平然と
行き来してのけるキャラだとなお良し。
>SSD
俺的に心の名(迷)作。
真面目に心理学的なディスコミュニケーションの物語として読んでも秀逸。
エロゲーとしてみると落第点、18禁として捉えれば及第点。
>君望の魔性遙
上記理由により、その後の展開をあっさり打ち切ってしまったのが大きなマイナス。
遙が魔性<->正常の境界を頻繁に、かつ徐々に周囲の状況を気にする事無く
往復するようになり、その様相に孝之が心底怯え出す…といった展開になって
くれれば、まさに俺好みの話だったんだが(w
◆今日の鬱な出来事:
本日、出先にて上司の口から「鬱ゲー」「銀色」という単語が飛び出た(w
アニメは観るが、エロゲーはしない人だったのに。
どうやら友人から聞いたらしいが、話からするにこのスレくらいは読んでいるものと
思われる。心当たりのある者、怒らないから名乗り出るべし(w
>>608 >魔性遙
イイ!けどゲームが変わってくるような気が(w
>魔性遙
そんなゲームあったら間違い無く買うね。俺。
君が望む魔性・・・
612 :
名無したちの午後:01/12/27 23:41 ID:dcFHppe2
>608
なにがどうしたらエロゲもしない人間から「鬱ゲー」「銀色」なんでてるんだ?
613 :
602:01/12/27 23:53 ID:FrTWEw3V
>>612 きちんと文読んでるかぃ?
『友人に聞いたようだが』と書いてあるでしょ?
ただSSDの項目を後から追加してしまったために、それ以降の文の受けが
少し変になって読みにくくなってしまったな。スマン。
あと『取り敢えず〜』という部分が削れて変になってるな。
新しいLogicool製のコンパクトキーボに慣れてねぇせいで、最近誤字が多いわ…。
BackSpaceの真上にF12があるのは勘弁してくれ。
◆今日の鬱な出来事:
「はじめてのおるすばん」FG。
何が鬱かって、そりゃレジに差し出すまでだYO(;´Д`)
>>607 パンドラの夢はガイシュツだが
このスレはそゆことは関係なさげなのでOK
体験版が明るいだけにキッツイ、あのラストは…
しばらく立ち直れないYO
最近は純真なオタを騙して心に傷をつけるゲームが
流行りなのか?
>>615 元々ひねくれた人の嗜好品だったはずなんだけどねー(w
つか真性鬱ゲー好きだと前に出てた良性だから良い、
悪性だから云々なんて思わないと思うんだけどどうよ。
今年最高の鬱ゲー
ANGEL TYPE
>>615 ストーリー重視で悲劇的な結末が好きなだけ。
エロゲーじゃなくてもいいし。
619 :
名無したちの午後:01/12/28 13:11 ID:A+H6ZF6I
加奈いまさらながらにプレイしました。
いや、ホントによかった。ホントによかったYO!
ただ全部読み終わって鬱になるというかんじではなかったかも。
たしかに悲しい最後かもしれないけどむしろそれでよかった
と思えるところがさらにスゴイ!!
いや、ホントによかった・・・・
そうかいそうかい、寿司食いねぇ
>>617 御意。
2001年も、もうすぐ終わりの時に…凄い事やってくれるよAeris
622 :
名無したちの午後 :02/01/01 23:22 ID:CAF/qI5Y
age
623 :
名無したちの午後:02/01/01 23:27 ID:X0rogQrm
漏れエロなんかどうでもいい。
鬱ゲーしか興味ない・・・・・
>>614 あの全てが朽ちていく様がたまらないよ
パンドラのラストは何かと色々言われているが
あれがイイんじゃないか…このスレの住人だからか?
>624
色すらじょじょに抜けていくしね
意表を突いて「はじるす」が鬱ゲーだったら最高だったんだけどな。
devote2はともかく、かなりあをはやくやりたい・・
俺曲買うとき歌詞一切気にしないで曲調だけで買うんだよな。
周りほとんどイイ歌詞だから〜とか言う奴ばっかなんだが
俺から言わせれば(゚Д゚)ハァ?って感じ。
…感じだったんだが鬱ゲーやり始めてからふ、と気になるようになってしまった。
部分部分のフレーズがああ加奈っぽいなあ…とか水月っぽいなあとか。
secret baseとか鬱になった
629 :
613:02/01/06 02:15 ID:hwBuPHtU
>>626 >意表を突いて「はじるす」が鬱ゲーだったら最高だったんだけどな。
俺も密かにそれを期待してたんだが。
淫行が発覚して通報され、逃亡のためマンションのベランダから非常階段使おうとして
足滑らせて首の骨へし折るとか。
まぁ百歩譲って、双子姉妹を交通事故から庇って、泣きじゃくる二人の目の前で
血まみれになりながらも微笑みつつ息を引き取る…くらいの展開が欲しかった。
なのに終始あのノリなんだもんなぁ。まぁそれはそれで潔いのだが。
月並みなのは、双子(ときに母親含む)精神破壊的調教EDか。
もしや626がそういう意味で言っていたのであれば、スマン(w
余談ではあるが、今日秋葉のTRADERにてはじるす(テレカ等無し・美品)を
売却してみたところ\3,400の値がついた。(゚д゚)ウマー
つーか新品でもその姿は見かけなかったけどね(w
恐らくほぼ原価ママのまま、来週棚に置かれるものと思われ。
>>629 今日とれだー2ではじるすを店員が持ってたんだけど
棚に並べるの待ってて、並べた瞬間奪い去るように持っていったヤツがいたよ(藁
すれ違いネタゆえsage
631 :
名無したちの午後:02/01/06 13:23 ID:JoJqFslx
保全あげ
破棄さげ
\3,400…漏れに売って欲しかった…
ヤフオクで\5,000以下で落ちてるの見た事ないよ…
ウォッチリストにいれたのが片っ端から暴騰していくよ…
>はじるす
634 :
名無したちの午後:02/01/09 02:17 ID:Gz6KwuHV
初夜献上……救われねぇな、おい。
激しく鬱だよ。
「このはちゃれんじ」微妙に後を引いた。
は〜・・・なんか良いのがないかね〜。
636 :
名無したちの午後:02/01/09 03:24 ID:IKVfJqQ/
君望鬱からやっと立ち直ったところで
ドラマCD vol.1を購入、聞き終わって鬱、リバース。
立ち直ったらvol.2買ってまたリバースすんだろうなあ。
何故に懲りないんだろう、、、逝ってくる。
デビルリバース
俺は年末ポン酒呑みすぎてリバース
639 :
:02/01/09 04:37 ID:VOQa0kTc
リバースカード オープン!
鬱カード 「恋愛CHU!(TrueEnd)」発動!
640 :
名無したちの午後:02/01/09 04:57 ID:3X1pczF9
加奈も銀色もやって、鬱になれなくて鬱。
まあ、銀色の3章が気に入ったから良し。
意外に、未来にキスをが鬱になった。
あんな締め方するんじゃね〜よ。
641 :
名無したちの午後:02/01/09 06:01 ID:e4Zcus65
codaはどうか? 序盤から中盤にかけてえらい鬱になった。君望っぽくメインヒロインが
交通事故に遭うんだけど、こっちはスッパリサッパリ死んじまう。そこらへんの盛り上げがかなり上手い。
643 :
名無したちの午後:02/01/09 12:48 ID:CGfWjdVT
メインヒロインが交通事故で死ぬのは数年前すでにAlive(Witch)が通過してる!
……何年前だったか忘れたが(w
>>643 実はまだ2年前だったりする>Alive
腐り姫ってどうよ?・・ライアーだけど・・ちょっとだけ期待。
>>643 その前にRainy Blueが、
更にその前にMemories Offが通過しているような。
まあこの辺は事故った後から話が始まるから違うと言えば違うが。
…待てよ、Rainy BlueよりAliveの方が前か?
発売日までは覚えとらん…
センチ2だ(゜Д゜)ゴルァ
>646
Aliveは1999/12/03
Rainyは2000/02/10
>643
そんな事いったら、昔の少女漫画は、どうなるよ?w
漏れは小説書いたりするんで、ゲームやってても作り手の立場から見てしまったりするんだが…
鬱ゲーには、ストーリーよりも作り手の意図を考えた時の方が鬱になるのが多いよ。
特に嫌いなのが、ヒロインを可哀想な境遇にする事で萌えを誘う手法。鍵とかが多用する奴。
しかも、特定ヒロインをより可哀想で健気で純粋に見せる為に
別のキャラを必要以上に生々しく描いたりしてると最悪。引き立て役として扱われるキャラが可哀想で。
「不遇で可哀想で、でも健気で理想的な○○」
「それに対して、生々しい感情で女の嫌な所を見せて、しかも○○を悩ませる原因になってる××」
って組み合わせが一番酷い。萌えで思考停止したユーザーは大抵、その意図のまま受け取るし。
引き立て役キャラの可愛い所も描写してあっても、メインヒロインの描写に比べれば確実に乏しい。
でもって引き立て役と主人公がくっつくと、メインヒロインに対して罪悪感が残るようになってる。
こういう対比になってる設定で、主人公が××の方とくっつくのが真ルート、または固定ルートになってるのってある?
そういうのがあったら是非やってみたいが、そうでもない限りこの手の構造してる話は
ヒロインが「人物」じゃなく「都合良い設定をされたキャラ」としか思えなくて全然心が動かないんだが。
>650
要約すると、「可愛そう萌えヒロイン」と、「生々しい嫌なところを見せる女」で、
後者を前者の引き立て役に使うのがいやだ、ということですな。
……うーん、該当作品が思いつかないのだけど……。
「君望」はそうかな? でも性格悪い子のほうが人気あるような。
「銀色」第三章もそうかもしれないが、ねーちんのほうがある意味人気者だし。
どこからどう見ても君望のことだろう。
>652
もし君望のことを言ってるのだとすると、彼の言う「引き立て役」のほうが
ずっと人気があるわけだ。作り手の意図の分析としてもユーザの受け取り方の
分析としてもズレてるなあ。
654 :
ななし@マターリ:02/01/10 20:52 ID:hZdHtweb
未来にキスを!
ドラマCDと組み合わせると凄まじいほどの鬱ゲー化する。
引き立て役が実際のキャラでなく作為的状況というなら
KEY作品は確かに当てはまるかもな〜。君望も。
その辺がうまく処理されているのが家族計画かな?
無駄ゲ処理
>「引き立て役」のほうがずっと人気があるわけだ。
>653
うそぉ〜「引き立て役」の水月、人気どころか叩かれっぱなしじゃん。
発売当初のageスレなんか遥マンセーの狂信者どもに吐き気がしたよ。
君望って製作側の意図は、主人公と水月の
どうしようも無く弱いダメ人間を描く事にあって
遥には、それを対比させる道具以上の意味は無いと思う。
だからこそ、強く理想的でステロなキャラなんだし。
製作者のみぞしる
>>657他一部
だから、長ったらしい感想や考察はスレ違い。
余所でやってくれや。
本気でウザイから。
660 :
名無したちの午後:02/01/10 23:52 ID:IAeyyErm
「また」君望厨か。
ゲームとファンの質って「本当に」似るもんだな。
まあ、ゲームに限ったことじゃないけど。
どーでもいいが、あんまりあげないでね。
662 :
餓鬼:02/01/11 01:04 ID:C5He+/uA
正直「君望」の情報は、もう十分。
新しい作品の情報をくれ・・・。
ところでガイシュツだけど忘れな草はけだるい感じが鬱でいい
DOLL〜ウロボロス2〜はガイシュツですか?
ミフユのエンディングで鬱入りました(´ヘ`;)
三月の購入予定として、
あんくの"咎〜ケガレタシズク〜"が、鬱ゲーじゃないかと期待してるのですが、
購入予定の方いますか〜?
銀色やったよ・・・
おかげで鬱状態・・・
3日は続くと思われ・・・。
>>667 漏れは、最初の二日間が禿しく鬱ダターヨ。
三章、鬱になれなかターヨ。
あまりの豹変ぶりにひいてしまった。
しまいにはお前ιんでいいよとか思ったりして。
ガイシュツだと思うが、「雨やどり」ってどうよ?
鬱にならん?
>>670 発売当時に激しくがいしゅつだけど、ブランドの知名度が低いことと
前作も鬱系シナリオだったんで、ある程度耐性持った人しか買わなかった模様。
最近のこのスレの住人がやったら悪性だなんだって騒ぎそうな予感。
ここの評判で「銀色」やったけど…
ねーちん怖いよ…
「雨やどり」では鬱にならなかったけど
前作の「いつまでも…」が入手できなくて鬱です。
どこかに売ってないかな…
674 :
672:02/01/13 09:29 ID:DITlzkDC
銀色、錆の章に突入…
ひたすら鬱、鬱、鬱…
>>674 同情慰めレス。(笑
錆は一番報われない話だからねぇ。他は脳内補完できんコトも無いんだが。
ま、不幸だったのはあの時代この姉妹だけじゃなかったってコトでひとつ。
言わせてもらえば一章で主人公に殺された人達も同様だと思うんだけどね・・・
676 :
名無したちの午後:02/01/13 20:16 ID:+fjWMvRk
>>673 昨日、大阪・日本橋の地図2号店に平積みで新品が数個あったな。
>>672 リメークされたDVD版ではねーちんに音声ついて更に怖さアップしたらしいね
>677
>更に怖さアップ
…もはや貞子扱いか(w
>674
「雪化粧」聞く度に錆を思い出して鬱になります・・・
1番好きな曲なんですけどね。
>676
ありがとう。
でも、大阪は遠いなぁ…
たまソフトさんの「世界ノ全テ」に期待…
>666 も。
>673
「神長さん家」や「雨やどり」は鬱ゲーというより寝取られゲーとしての評判が高いから
寝取られスレの方が情報は頻繁に出回ってるよ。
682 :
名無したちの午後:02/01/17 00:26 ID:EBwT+/Fy
腐り姫に期待・・・・・・って無理?
684 :
名無したちの午後:02/01/17 08:16 ID:fXUcMJvt
Love Letterに密かに期待してる。
サスペンス物も好きなので、
LoveLetterは鬱と両方の意味で注目してる。
綾風柳晶の絵に釣られて何度も鬱な目にあわされてるんで
LoveLetterはどうしても警戒してしまう(w
688 :
名無したちの午後:02/01/18 23:09 ID:JRXrsj+1
螺旋回廊2
CG描写されないアレな表現がいくつか含まれているのも問題だけど
シナリオもかなり鬱になれると思う。
話的には1の方が救われないような気もするけど。
689 :
名無したちの午後:02/01/20 04:50 ID:DFjjAvzy
かな〜り古いけど「電話のベルが…」(98DOS)
彼女が、彼女がぁ〜(涙)
前に一回あがったが、俺的にはLilimのほろほろがかなりな鬱ゲーだったよ
しょっぱなからかなり鬱、幸せだった主人公がいきなり不幸のどん底に落とされる
691 :
名無したちの午後:02/01/20 09:51 ID:g2Dthp/Y
う〜、『加奈』がやりたい いまさらながらやってみたい
そう思って秋葉の中古店に行ったらいまだに五千円台だったよ
この値段払ってもやる価値あるかな?
もしもっと安いとこ知ってる方いたら教えてくれるとうれしいです
692 :
名無したちの午後:02/01/20 09:57 ID:w4xjJTPb
加奈ってたしか廉価版でてたような・・・。2980円くらいで
>691さん
『もう一度君に逢いたい』といういう再販シリーズ物で出ています。
外見が、DVDケースサイズなので、そちらにいけば、必ずあります。
製品No.AIS 014
この再販ものならアキバでしたら、中古1500円〜
新品2500〜3000円です。
銀色は一章・錆の、鬱というか諸行無常感は凄いと思う。
だけど、そこ以外は凡作と思うのだが・・漏は三章は引いたクチ。
>>695漏れ的にはパーツの性能が目立つ一方、
構成力が貧弱なのが気になったなぁ。
最近のエロゲはそういうのが多いけど。
>>695漏れも錆は凄いと思った。
とにかく痛かった・・・。
そのあと数日間、何もやる気になれなかった
698 :
691:02/01/20 21:12 ID:+ybT1oAA
>>692〜694さん 教えてくれてありがとうです
今度からはちゃ〜んと調べてからお出かけしますよ
調査が足りなかったなってちょっと反省です(T T)
>>697昔はそれが日常茶飯事だったんだよね・・・
この時代に生まれてこれた事を幸せに思いましょう。
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ ヅラ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
>700
今でも貧しいアジアの国では、同じことが起こっているよ!
10代や幼女がエイズにかかっていにくいという理由で、少女が
人身売買意のターゲットになっている。
親に売られ10才ぐらいから客を取らされる少女達は20才を迎える前に
ほとんどエイズや性病で死んでいく。
そのもっともお得意様は、実は悲しいことに日本人なんだ…。
もっと酷い話としては、お金にならない少年は、
臓器売買目的で売買されて生きたまま解剖されるようなことが行われている。
今の我々は不景気だと文句言っているけど本当に幸せだね。
親が子供を売らないだけ…
スレ違いの、いた汚しスマン。
701 :
700:02/01/20 21:47 ID:oMIQb5v0
自分に自分でレス付けてる…。
スマン逝って来ます。
一応699さんに対してね。
前誰かが言っていたと思うが、現実で幸せだから鬱ゲーで鬱になれるんだよな・・
と、ちょっとまじめなことを考えながら息子片手に今日もはじるすをする俺。
…嫌ってもいいよ・・
大飢饉による口減らし姥捨て人身売買臓器売買人肉食腐肉食(・∀・)イイ!!
俺の現実って幸せなのかな…
五体満足という意味では幸せなんだろうが…
考えてたら鬱になってきた…
>704 さんの現実とは何?
激しくスレ違いですが、すごく気になる。
どーせエロゲと添い遂げ組の一人とか、その程度じゃ無いの?
……漏れもだが。
>>689・・・1stプレイの時間の短さに鬱になったような。
704じゃないが、
俺の現実とは、ゆめ、かな。
いつかは、そう何事も無かったかのに様にパッと消えてしまう、儚いゆめ。
だからこそ俺は、覚めない(そして決して届く事の無い)ゆめに、思いを馳せるのかなぁ。
(゚ё゚)クサー
>>700>そのもっともお得意様は、実は悲しいことに日本人なんだ…。
ここは違うぞ。
もっともお得意様なのは、アメリカ、ドイツ、フランス、中国、韓国だよ。
日本はエスケープコートにされてるだけ。
まぁ、でも日本もないとは言わないけどね。
スケープゴート?
>710-711
ワラタ
ぱんどらDVDでるね
初回版買ってないならいいかもね
714 :
名無したちの午後:02/01/22 10:12 ID:P/iBUro5
>>713 店員スレによると3000本程度らしいがな。
少なっ!
だって、初回のCD版がかなーり余ってるからねえ・・・
そこそこ評判は良いようだけど、特別絶賛される作品でもないし、
妥当な判断だと思うよ・・・>3000本
パンドラって信者はまあウザイとして
みょーな粘着アンチがいない?
718 :
:02/01/23 00:28 ID:BTBsN+sF
ただ今螺旋回廊プレイCHU!
うーん、これ鬱になるのか?
結構テキストがいいね。おもろい。
719 :
718:02/01/23 02:59 ID:BTBsN+sF
……(-_-)
...おめでとう
721 :
名無したちの午後:02/01/23 07:32 ID:02/0Ypoh
君望の魔性遙を見たとき、ピュアメの女王碧様を思い出してしまったのは
私くらいでしょうか?
あしたの雪之丞・・・とか言ってる居れは甘チャンかな?
あの主人公のウジウジっぷりは君望に匹敵すると思うんだけど。
振り属性もあるし・・・甘いかね。
>>700 幼女誘拐するような奴とかは少年時に解体されてた方が世の中のためだったと思うが?
>>723 印象として、君望を温くした感じが「あしたの雪之丞」かな。
終わり方も結構サワヤカだし。
ウジウジっていっても、孝之と雪之丞ではベクトルの向きが余りにも違いすぎる。
前者はいつまで経ってもゆらゆらゆらゆら優柔不断で、屋上で涙したかと思えば、家に帰って穴掘り活動。
比べて、後者は「過去」を「罪」としての、凡俗的思考の放棄という常一貫した態度を取っている。
それに拠り、孝之に感じたもどかしい憤りなど(少なくとも自分は)微塵も生まれなかった。
また「鬱ゲー」として君望>雪之丞なのは、やはり「主人公が鬱となった原因の弱さ」にあるだろう。
どう考えても、表面的には直接的だが実質的には間接的だっただろうに(ワケワカラン
だから、後半なんだかんだ糾弾してくるオナゴに「てめー、なに『自分の世界』からモノいってんだああん?」としか感じなかった。
そんな訳で、君望の様にこれでもかとばかりに、内に内に食い込んでくる欝さ加減を求めようとすると、
失敗した、という気持ちになるかもしれないな、と思った。
このスレで少し出てたパンドラの夢終了。
なんてーか鬱ゲーと言われれば鬱ゲーなんだろうけど
激しく消化不良なゲームだよ。
悪いゲームじゃないんだけどEDだけもう少し複線消化させてから終わらせてくれよ。
>726
そこは自分で補完しろとゆー事なのでは?
>>726 確かに最後が消化不良ぎみだけど
それをのぞけば、かなりよくできたゲームだと思う
それを除いちゃいけない気がするが
1度はやって損はないゲームだな
730 :
名無したちの午後:02/01/27 19:26 ID:Z1mdkdv7
雨に歌う譚詩曲体験版やってみた。
鬱ゲー期待age!
「僕と、僕らの夏 」は、どうだろう?
ちょっと期待してるんだけど。
ダムに沈む村ってあたりに惹かれる。
Clearの「Talk to Talk」なんかどうだろう?
>>731 確かにかなり良さげな感じがするね。
ちょっと聞いていいか?
ここの人らにとって鬱ゲーの定義ってなに?
ここで話題の銀完、君望、螺旋ってやって
確かに鬱と言われれば欝なんだけど・・・(寝込むほどじゃない)
俺てきには、寝取られと鬱シナリオが絡み合ってる
いつまでも神長さん家が果てしなく鬱になったよ(もうチンコタタンカトオモタ・・・)
1で出てるのより凄いと思うんだが、みんなは大した事無かったんだな・・・(それともみんな寝取られスキーだからか?わからん)
#define 鬱げー "鬱になれれば(・∀・)ヨシ!!"
735 :
名無したちの午後:02/01/28 21:45 ID:Zp5tq2Qq
>>733 鬱の定義に関しては、初代スレからずっとあるよ。
時間に余裕があればログを見返してくれ。
正直、一言では纏められない。
>730-732
その三つは、他の意味で鬱になりそうな確率も高いw
いつまでもも雨やどりもどっちも前から鬱になるとは言われてるよね
いつまでもについては前スレからあがっていたのだが、なぜか1に
列挙されなかった。733の感性はこのスレ的には非常にまっとうだろう。
739 :
602:02/01/29 00:36 ID:dfbpsNbK
>>739 自分としては、書淫は無理にここにいれなくてもいような気がする。
あの作品のキモはゲーム構成だし、みなそちらの印象が強いだろうから。
鬱ゲの定義についてはとくに括られていないので、本人が(クソゲという意味
以外で)鬱だと感じたらそれを鬱ゲといってかまわないのでは。
けろQのOHPでちょっと興味のあった終ノ空を見てきた・・・・・・高島ざくろ怖えーーーよ!!
買うかどうか悩んでたけど・・・・・・や、やめよかなボソッ
あーそうさ!俺はチキン野朗さ!!・・・デモチョットホシー。
742 :
名無したちの午後:02/01/30 10:08 ID:9Qk3L2Ii
グロがダメな人は止めた方がいいと思う・・・>終ノ空
ARが新品未開封2980円だったんだけど
これって安いほう?
スマン誰か教えて。
744 :
名無したちの午後:02/01/30 11:45 ID:70m045e4
>>743 Aliveリニュアールだよね?
アレは値崩れしてるから、妥当な価格だと思われ。
中古も同じくらいだし。
745 :
名無したちの午後:02/01/30 13:53 ID:eat1VIZ/
新品開封済みがあったら嫌だ(w
>745
うむ。誰もそういった意味での鬱は求めていまい(w
747 :
743:02/01/30 23:25 ID:NnA2uFYV
>>744 どうも!とりあえず買うことにする。
ここ見てると凄いらしいね、メチャ期待。
そうか・・・新品未開封・・・日本語おかしかった・・・鬱。
748 :
名無したちの午後:02/01/31 08:54 ID:i7+C+ctI
>>747 水を差すようで何だが、値崩れしてるって事は粗も多い事は否めないよ。
特に致命的なのは、第一部はフルボイスなのに、
第二部から突然予告も無くボイス無しになる点。
これ、何らかの不具合なのかと思ったユーザーが多い・・・
鬱ゲーというレベルではないんだろうが、「アトラク=ナクア」の
サチホの章で、サチホを贄にするかそれとも見逃すかという選択があり
「贄にする」を選ぶとなんかえぐい事になりそうだったので「見逃す」
を選んだら、代わりに主人公が手駒として使っていた娘が殺されて
食われてしまった…。
それでアトラク一ヶ月ほど積んだよ。
>>749 アトラクは何度か名前が上がってるよ。
バッドエンドはどれも結構鬱だね、あれは。
751 :
名無したちの午後:02/01/31 17:44 ID:V6yHn9lR
アトラクは過程では鬱が入るけど、結末を見る事で鬱にはなれなかった。
トゥルーEND(?)で泣けるかどうかが分かれ目になるのかなぁ……。
750氏の言うように、バッドエンドはどれも結構鬱というのには同意。
>751
んー、俺はアトラクのトゥルーで鬱になれたけどな。
いや、姉様やみゃーちゃんの末路に、ではなくてね。スタッフロールが流れる
際のセピア色のCGが。
登場人物達の、平凡で穏やかな日常の一コマ。
ついに訪れることが無かった、蜃気楼のような幸福のカリカチュア。
…俺、こういうのに目茶弱いのよ。
>752
>ついに訪れることが無かった、蜃気楼のような幸福のカリカチュア。
なら、SSDの最終エンディングはもう号泣ものですな。
754 :
752 :02/02/01 00:16 ID:lW6lNNmQ
>753
>なら、SSDの最終エンディングはもう号泣ものですな。
いや、アレはさほどでもなかったのよ。なぜか。
…自分でもよくわからんのだが、なにか明確に線が引かれているようだ(w
ところで聞きたいんだけど、この板の人達だとやっぱ鬱から立ち直るのも早いの?
ちなみに織れは2週間ヘコんだことがある・・・銀色で。
寝ればスベテヲワスレマス・・・
AIRは結構あとをひいた。でもそれが快感なの…
紛れも無いHappyEndだと感じたから、変なサワヤカさこそ有れ、
鬱には為れんかったな>AIR
鼬害
それでも定期的にAIRの話題を出す人がいるのは閉口するが。
君望はあとひいた。
なのでまだ一回しかクリアしてないよ(w
>>759 名前出して少しばかり喋る位、別にさして目くじら立てる程でもないと思うが。
腐れ君望厨みたいにクソ長い感想ペラペラ喋らんだけずっといい。
まあ、一回酷いネタバレかました大馬鹿がいたのだけは漏れも閉口したけどな。
つーかラブレター死にまくり・・・
死にゲーも鬱ゲーに入るのならまさしく鬱ゲーだろう。
氏ぬのは・・・イヤアアアアアアアアァァァァァァァァ
ラブレターは極端な話、サスペンスとしてそこそこのできであれば
人氏にも容認できるんだが…。どんな感じなんだろ。感想スレでも逝くか。
765 :
名無したちの午後:02/02/01 08:56 ID:Qz6VUyuE
鬱ゲーは好きでも、ホラーは苦手な自分・・・ラブレター買おうと思ってるけど、心臓が持つかな・・・
766 :
名無したちの午後:02/02/01 14:26 ID:ZMorGDCc
>>749-752 アトラクは「アリスの館4・5・6」の攻略本に載っている
後日談も鬱な内容だけどね。
後日談って、小説版とは関連ないのかな。読んでみたいな。
攻略本ってもしかしてムック本みたいなやつですよね、
どっかで見たような。どこに売ってたかなぁ…。
>>767 攻略本の小説は、原作のふみゃさんが書いてる言わば正規版。
よくわからん作家の書いてるオリジナルストーリーとは訳が違います(w
アトラクの小説(単行本の方)には鬱になったね…。アトラクは奏
子と姉様の話なのにこんな展開でいいと思ってんのか!と作者を説
教部屋に連行したくなったよ…。
まあ痕小説ほどではないけど…。
770 :
751:02/02/01 23:49 ID:P+wJ+8kj
アトラクで一番鬱になったシーンは、鷹弘が糸でグルグル巻きにされてあっさり
巣に引きずりこまれてしまう場面だったりする(w いや、まぁ、予想通りとはい
うもの、あれだけ格好良く見せてくれたんだから彼が勝つENDがあってもよかった
んじゃないかとか思っただけのこと……。エロゲーをプレイし続ける限り渡辺鷹弘
という名前を忘れる事ができないだろうと思うくらい印象的だった。>個人的に
>752
>ついに訪れることが無かった、蜃気楼のような幸福のカリカチュア。
ああ、それはよくわかる。
>アトラク攻略本の小説
7ページでうまく纏めてあるね。つーか、続編読みたい(笑)
LoveLetter、地元付近ではどこにも売ってなかったよ…。
秋葉では在庫、潤沢にあるだろうか?あれば土曜にでも買いに逝きたいけど。
人氏にが話題になっているようだけど、話の陰鬱さとかプレイ中の重苦しさとかの面での鬱さ加減の報告をキボンヌ。
とりあえず、ストーリーの件の部分に関しては個人的にツボっぽい。
銀色、錆編
ちいさな二つの粟のおにぎり…(ウウッ
思い出させるなよぅ(jдj)
わたしが笑った日のこと・・・
お姉ちゃんが笑った日のこと・・・
・・・スマソ。ラストのあのCGが一撃必殺だったねぇ。
テキスト違ってるかモナ〜(死)
銀色は積んj
>771
のっけから人肌の欠片が贈りつけられるし,昨日まで身近にいて
普通に話していた女性がとんでもない目に合わされるビデオが定
期に届けられたり,周囲の人間に対して犯人かと疑いの眼差しを
向けたり,絶えず不安と緊張と猜疑心に満ちたシナリオなので
陰鬱さ・重苦しさに関しては問題ないと思いますよ.
素行の悪い学生の挙動にビクビクする大学の先生,という主人公
の設定もこれに拍車をかけている.結局真相には辿り付けないし,
主人公に関わった女性で五体無事に済んだキャラはいないし.
ただし,上記は真木センセイ視点シナリオ限定の話.視点が変わり,
TRUEエンドに近づくにつれて毒と鬱の要素はどんどん希薄にな
っていきます.
真犯人視点・TRUEエンドの持っていき方次第では,blowを遥かに
凌駕する鬱ゲに仕上がったかもしれなかっただけに,ちょっと残念
な作品ではありました.
777 :
771:02/02/03 23:52 ID:oMNB7Tp/
>>776 詳しい感想ありがd。
そーかー、Blowに迫る勢いかぁ…ここの住人的にはプレイ必須な感がひしひし。
まぁTRUEエンドで真相に辿り着けないという点は、Blowも同じだよね。
あれはあくまで主人公が、だけどさ。
BlowのTRUEに繋がる各エピソードでは、個人的には鬱というより悲哀というか
一種の憐憫みたいなものを感じたんだけど。あれも報われない話だよな…(;´Д`)
しかしDVD-RAM/R(外付け)買っちまって一気にヴィンボーに。
買うのは来月以降の話になりそうだよ…。
>777
いえ,「Blowに迫る」というよりも「Blowに成り損ねた」という感じ
なんですよ.
順序としては真木ルートクリア
→別の視点でプレイ可:真犯人判明
→真犯人視点でプレイ可:あろうことか真犯人が改心・事件発生せず(;´Д`)
→TRUEエンドは真犯人改心ルートの後日談・みんな幸せ大団円(;´Д`)
と話が進むに従って腰砕けに.なので>776の溜め息が出てしまうんです.
本来真犯人ルートで明かされるべき謎のいくつかが不明瞭のまま残されて
いるので,BlowのTRUEエンドとは対照的な出来でした.
ただ,真木ルートは猟奇ゲとしても鬱ゲとしても際立っていると思います.
BlowはTRUEで物語の真相が語られるという,逆転のカタルシスが味わえる
いいシナリオでした.今では入手も困難だしコマンド総当りっぽいシステム
に問題があったので,何とかリメイクして再び世に出てくれないかなと
思っているのですが.やっぱり無理かな.
ちとスレ違いスマソ
今ねこねこファンディスクのショートシナリオをやったんだが…
〜そんな日のこと〜という銀色一章の外伝がかなり効いた。
現在禿しく凹み中…
銀色一章を鬱だと感じる人は出来ればやってみて欲しい。
ただ、その為だけに3.6k(定価)払うほどでは無いとも思うが。
>780
銀色買って鬱で気に入った奴ならほぼみんなFD買ってると思われ
ねこねこFDってそういう要素も入ってるのか。
最近の展開を見ると銀色が忘れ去られてるような気がしてただけに意外だ。
>>782 3章のアフターストーリーも入ってるんで、そういう意味でも買い。
でも蛇足気味かも。
>>780 でもアレは「幸せになった過去」と言う解釈もできなくない? ラストがバッドエンドの方って感じで。
どっちとも取れる終わり方をするのが本編と同じくイヂワルのような気もするが。(俺は)
ネタバレすまそ。
「僕夏」 「雨歌」ドッチを買うべきなんだ・・・・。
そう言えば、今週「腐り姫」も出る・・・。
時間が欲しい。 オカネモ
786 :
名無したちの午後:02/02/06 08:53 ID:L+ZGl9/g
俺はねこFDの銀色2編は良いとは思わなかったなあ。
〜そんな日のこと〜は、どういう位置付けにあるのかイマイチわからなかったし、
朝奈 前・後編も新CGと旧CGの絵が違いすぎて違和感が大きいし、
テーマとして、何が言いたかったのかサッパリわからん。
この二人じゃどうやってもお先真っ暗・・・って感じはしたけど。
>>785 雨歌は暗い&重いシーンは結構あったけど
シナリオのテンポによって、鬱にならないようにしてあると思う。
全体的に軽い感じで進んでいくし、ED後もどっちかと言うと爽やか系。
個人的には鬱ゲー期待してたんだけどねw
まぁ、面白かったのでよし。
僕夏はやってない。スマソ
788 :
名無したちの午後:02/02/06 09:32 ID:Hg7Cd7ZT
ねこねこFDはえちぃモードで鬱はいったぞw
ゆらゆらとゆらゆらと・・・・・・
可愛そう過ぎる・・・・・・
たったいま君望初プレイ・遥シナリオクリア。
…で全クリまであと何度鬱の深海に沈めば…?
791 :
:02/02/06 12:37 ID:UOPStTiL
でも、AIRが快感になるってのはわかるなァ・・・
>>787 ありがとう。
やはり「雨歌」か・・・惹かれるなぁ〜。
>暗い&重いシーン・・・・φ(.. )メモメモ
今更ながら、Blowをプレイしたんだけど……強烈です。
姫月の食事シーンってああだったのかぁッ!!……ものすごく鬱です、はい。
なお、9日に行く大阪日本橋で「Portrait」を探す気ですが……これも鬱ゲーだ
といいなぁとか考えてる自分の方にもっと鬱を感じてます……(^^;)
794 :
鬱:02/02/08 05:01 ID:YltV1vRp
close鬱〜最後の夏休み〜
795 :
名無したちの午後:02/02/08 05:39 ID:umJaoJJU
アリサイタダカレマシタ
非常に面白いねこれ。
続きは明日やろう。
なんか全然話題になってないから安心して水夏やったんだよ・・・
鬱を癒すために「さやか嬢萌え〜」とか言ってみたくて。
そしたらどうだ、微妙に鬱ゲー入ってるんですよ、もう本当ふざけんな!と
まあでも鬱な展開でもいいが、さやか嬢には萌えさせろよと思ったんだよ。
確かに中盤まではいい感じ、「うんうん、萌えれそうだ!」なんて思ってたんですよ。
それで進めてると、いきなり紛らわしい展開になるんだよ・・・。
男「あいつって、おやじの事〜
〜何でもやらしてくれるらしいぜ・・・」・・・・・・ブチブチッ!
ゴルア!サーカス!!あんな展開はなぁ!!巫女さんとこで出しときゃいいんだよ!!!
わざわざ一番萌えれそうなさやか嬢に出してんじゃねぇーーーよ!!クソが!!
おかげで気になって萌えれなかっただろうがぁ!!!サーカス逝ってよし!!!!
>>796 前スレでは多少、噂になってたと思われ>水夏
>>796 まあ一瞬ドキっとしたが
あれだけ萌え萌え騒がれてる先輩が非処女なわけねえだろうって理由で
俺はほとんど気にしなかったよ。
水夏のヒロインが全員非処女だったら、ある意味最高の鬱ゲーだったかも・・・
処女スレに(・∀・)カエレ!
801 :
鬱ゲー初心者:02/02/08 15:02 ID:5R8UV/nW
どなたか君望あたりを基準にして
お勧め鬱ゲー「鬱度数一覧表」みたいなのを作っていただけません?
>>801 そんな人によって違う不安定なもの作られても…
まあ鬱度数じゃなく鬱タイプならいくらか需要あるかも知れんな
803 :
名無したちの午後:02/02/08 15:30 ID:u5mc1A4B
鬱げーでかつ抜けるゲームってあります??
804 :
名無したちの午後:02/02/08 15:54 ID:MZW9I5HJ
いままでチョコチョコと鬱ゲーやってきて最近「螺旋回廊」に手を出したけど
やってると気分悪くなる…。ついていけないわ、コレ…。
自分の限界を感じた。
そういや今日は腐り姫の発売日か。
このスレの感想見てから購入検討するかな…
>>799 サーカスのゲームに処女を期待する奴なんていないから大丈夫さ!
>>801 君望は別の意味で討つになる代表作なので却下(苦笑
こんな所にまでランキング厨かよ(;´Д`)
そういえば、過程が鬱でも最後に救われるゲームは鬱ゲーと言ってしまっていいのかな?
810 :
795:02/02/09 03:26 ID:8kzN2SmL
なんだかだんだん鬱になってきましたねぇ・・・
銀色も君望も最後でかなり救われたと思っていますが何か?
812 :
名無したちの午後:02/02/09 21:43 ID:8kzN2SmL
別に間違ってはいないんじゃない?
最後だけは・・・
果て青は鬱ゲー?
おおぃ、ここで聞いてイイかな?
「腐り姫」って鬱ゲー?それによって買うか買わないか決めたいのだが・・
>>814 一応聞いておきたいんだけど、鬱ゲーなら買うんだよね?
>>815 814じゃないけど買う。
「雨に歌う譚詩曲」と悩み中
817 :
名無したちの午後:02/02/10 08:00 ID:0NhB4jg5
>>814 何故にライアーソフトのスレか、2月スレで聞かない?
ここは鬱ゲーについて語り合うスレだぞ。
818 :
814:02/02/10 12:40 ID:MVK98Bic
>>815 えぇ、鬱ゲーでしたら喜んで買いますよ。
インモラルホラー・・なんか鬱ゲーっぽいにおいがぷんぷんします。
>>817 いやぁ、俺も一応考えてみたんですよ。
ただ、鬱になる要素はネタばれになる可能性があるから
そこの会社の作品が好きな人の購買意欲をそぎたくなかった・・
てのが建前ですが単純に聞くスレ間違えました。
償いとして買ってくるよ。鬱ゲーだったら報告するね〜
「腐り姫」ですが、確かに少しは鬱要素があります。
また各キャラのトラウマがシナリオと密接に関係してたり。
DESIREとかの傾向の鬱が好きなら買ってもよろしいのでは?
ただ、個人的に人には勧めづらいゲームです。
821 :
814:02/02/10 21:31 ID:3HtSyu6w
腐り姫買いに行ったけど売ってなかったよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>820 こりゃどうもありがとうございます。
鬱要素あり・・さらにトラウマあり・・あぁ、買いたい。
しかし・・・DESIREですか。やったことあるからなんとなくわかっちまったような・・(メール欄)
まぁ、当時DESIREにはとてもはまっていましたので関係ないんですがね.
個人的に人には勧めづらいゲーム・・そんなこといわれると買いたくなっちゃうじゃないですか。
822 :
:02/02/10 22:17 ID:J0UhJVAr
このスレでPARTSの名前が出てこないのはやはりマイナー過ぎだからか?
将来本当にありそうで怖いSF風味鬱ゲー筆頭だと思うんですけど。
「腐り姫」は解釈の仕方で鬱になったりならなかったり。
要は(メール欄)だからなんとも言えない。
824 :
777:02/02/10 23:18 ID:kt04RQ1k
>>778 亀レススマソ。漏れもLoveLetterプレイしてみた。今瑞穂シナリオプレイ中。
鬱ゲーと言うよりは、素直に猟奇ゲーとカテゴライズした方が早いとは思うね。
真木ED時点でCG60%くらい埋まるし。真木ED最後の方の、メリーゴーランドは
ちょっとインパクトがあったな(;´Д`)
鬱かどうかはともかく、血がドバドバ沢山でるゲームが好きな人には勧められるかも。
吸血殲鬼ヴェドゴニアとかよりも生々しいわ(w
腐り姫はどうせライアーだからWin2000で動かんだろうと思っていたのだが、報告では
普通に動作するようなので、評価次第では買ってみようかな。
>>822 前スレで名前は上がってたような・・・ゲームを知ってる人が少ないのかもね。
会話にはなってなかったと記憶してる。
加奈に何もしてやれなかった…
漏れの馬鹿…
コンプ魔の血が騒いで銀完三章バッドエンド見てしまった……
正直ワラタ……全然鬱になれない。
828 :
名無したちの午後:02/02/11 00:54 ID:SDi0p9i3
螺旋回廊をWin2kでやったよって人いる?
ウチでは開始後すぐ固まるんだが・・・
修正パッチあててもダメ。
これはこれで鬱・・・
>828
パッチは新しすぎると逆に駄目なような。
私は完全に快適に動作しますが。
831 :
828:02/02/11 01:59 ID:SDi0p9i3
rufのHPある修正ファイルじゃなくて
ageのHPにあるrUGPのアップグレードをしなきゃならんかったらしい。
スマソ、動いた。
832 :
名無したちの午後:02/02/11 12:31 ID:8G1F/tU+
PARTSってあれだろ。臓器取りのためにクローン作る話(鬱
>>827 銀色三章は、鬱か爆笑か二つに一つ!(w
>>833 俺はねーちん(妹と主人公もだが)の情動、言動に全然リアリティーが
感じられず、萎えっぱなしだった…。
835 :
:02/02/11 21:41 ID:/M0kPszw
>833
旧銀色の方の第3章は鬱入りまくりだったけど、
完全版だと展開を知った上で、ねーちんのあの迫真の演技に大爆笑!!
なんつーか、三流の悲劇が一流の喜劇にになってしまっていた・・・
>>834,835
それもまた良し!(w
ある意味狙ってんのか素なのか判別が難しい・・
俺にとって銀色は、一章・錆が全てだと思っている。
このはちゃれんじ! はどうなのよ?
泣きでもない鬱でもない、大部分はお笑いなんだけどさ
切なゲーとでも言っておこうか
>>837 このスレの常連、Lienと同じライターさんだから発売前から期待してたんだけどね。
Lienほどの破壊力は感じなかったよ。悪くは無いけど。
>822
PARTSは、コエダ、S037エンドでコテンパンにされてからの
マキエンドでクリアしたよ。ほっっっっんの少しだけ救われた気分ダターYO。
恋愛CHU!はNANAルートトゥルーENDを真っ先に迎える。これ最凶!(違)
以後、他のキャラクター攻略の際に毎回鬱にならざるを得ず……。
以上、間違った鬱ゲーの楽しみ方(?)でした……(w
>840
俺、最初にNANAトゥルー見たよ・・・。
鬼畜ルートはメチャクチャ鬱になったよ。
腐り姫は微妙な部分を自己補完すると、むちゃ鬱な感じが。
結局判明してない部分がもにょっとして……。
>>840 「間違った」と言うより「楽しみ方の新機軸」ですね(w
でもNANATrueはいいよねホントに。
844 :
名無したちの午後:02/02/12 00:38 ID:AZVWUy85
>>839 コエダがペド用ク○ーンでマキがPARTSだったのは覚えてるけど
S037ってだれだっけ?似たようなのがたくさんいるのだっけ?
やったの昔なんで忘れた。
>844
メール参照。
ネタバレはあんまストレートに書かないほうがいいよ。
螺旋回廊両方やっても
BlowやPortraitやCodaやっても
君が望む永遠やってもここにでてるリストのやつやっても鬱にならん、誰か
もっと鬱になるようなやつ教えてください(;´Д`)
鬱になれないことが鬱・・・
>846
しばらく、萌え系エロゲーしかやらない。もしくはエロゲーをしばらく絶つ。
俺は久しぶりに積んでたエロゲーの銀色やったら1,2章で鬱になった・・3章で復活したが(w
>846
現実に戻れば鬱になれることが一杯ある……こんな回答では駄目か?
>>846 これは鬱ゲーだと思ってやるから鬱になれない
期待して身構えてれば、それはあたりまえとしか取れないんだと思う
つーわけで片っ端から買うんだ!(w
>846
あなたはゴルゴ13です
諦めましょう
>846
とらハの1。
あまりの主人公のモテっぷりに間違いなく鬱になります。
……マジで。
>851
んなこと言ったら秋桜の主人公も鬱だな。
本編では微塵も鬱にならんかったが。
俺も螺旋回廊と銀色完全版とBlowをやったが、どれも鬱にはならなかった。
システムとストーリーの粗ばっかりが気になって。
鬱になったゲームを敢えて挙げるならRe・leaf。
当時エロゲー初心者で、エロゲーにはパッチが付き物だという事も
この作品がまれに見るバグゲーだという事も知らず、雑誌の攻略見ても
クリアできない理不尽さに滅入った。
鬱ゲーやって鬱に成れない。
果たしてそれは幸福か、それとも。
主人公がしっかりしてるかしてないかで印象かなり変わるね。
ここで度々挙がる「加奈」は俺にとっては鬱ゲーでは無かった。
隆道に「よく頑張ったなぁ」って言ってあげたいよ。
あと、クライマックス近くでファンタジーに逃げられる作品は鬱になる以前にやる気が途切れる。
(例として、鍵作品。これが悪いとは言わないけど自分には合わない)
>852
メール欄。
>855
>あと、クライマックス近くでファンタジーに逃げられる作品は鬱になる以前にやる気が途切れる。
あー、それよくある。
現実路線の話を急に変えられると(゚Д゚)ハァ?って感じで白ける。
何かしら伏線があれば良いが、「実は○○でした!」って急に言われてもなぁ。
話をまとめ切れなくて逃げたんじゃないかと勘ぐってしまう。
ファンタジーを持ち出して無理にハッピーエンドにするよりも、必ずしも幸せとは
言えない結末の方が良いと思う今日この頃。
>>855 鍵を逃げの例に出すのは不適切なんじゃないのか?
>857
グリグリとかハァ?だったな
面白かったけど
>>857 人それぞれではあるな。
感情移入してるキャラが氏んだりすればイタいし。
まぁ、感情移入してるのをいきなり覚まされるのも鬱だろうけど。
漏れとしては何が何でも救われろとは言わないが、
出来れば救われて欲しい。
イタい話は現実にそこらに十分転がってるし。
まぁ、このスレにいてこんな事言っても説得力無いが。(ワラ
>>858 鍵持ち出すと荒れるから、という意味では同意。
ただ、本題の意味としては問題ないと思う。
良くも悪くも鍵の作品は御伽話だし。
Portraitで一番鬱なのは先生ワーストと二ノ宮ワーストだったのが、
ミユハッピーエンド目前で強制終了するバグになってしまった……。
ち、ちくしょうめ! 迂闊だったぜ、俺のバカヤローッ!!
>855
鍵のファンタジーは逃げというより、かなり確信犯(計算)でやってると思われ。
だからこそ俺も好きじゃないんだガナー
どっちにしても板違いか(w
863 :
858:02/02/14 00:18 ID:DXvNERmE
どうせなら悲劇でも「人への思い・幸せへの願いの篭った」良質の鬱ゲーが
やりたい所ですなあ。
以下板違い禿しくスマソ。
>>860 本題の意味として不適切と書いたつもり何だけどな・・・・・・。
実際本来御伽噺の方がうまく作るのは難しいから、鍵を逃げというのは
漏れとしてはやっぱりもにょる。
>>862 やはり人それぞれですな。
まあ鍵と言っても作品全部を一括りには出来ないけどね。
864 :
名無したちの午後:02/02/14 00:29 ID:7NfH9eMY
AIRに関しては主人公が超能力?使いって時点で、
ファンタジーに逝くと思ったけどなあ。
脈絡も無くファンタジーに逃げた、とは思ってないけどな。
「ファンタジーへの逃げ」ってのは、
「非意図的に」欠落した整合性の理由付けが、ライターのキャパを超過した事に拠る、
ファンタジーが内包する非整合性を存分に用いた論理性の逃亡だろ。
つまりは、在るべくして在る齟齬、ファンタジーがファンタジーとして在れば、それは「逃げ」足り得ない
(もしそうでないとしたら、それは「ファンタジー」自体の否定)
AIRはどうだったかなあ…。
フィクションに求められているのはリアリズム(現実感)ではなく
リアリティ(説得力)なんだよね。
そして安易にファンタジーで風呂敷を閉じる話に説得力なぞない、と。
>>863 Lien(Purple)あたりがいいんじゃないかな。
主人公が幽霊だけにハッピーになりきれないハッピーエンドが
そこはかとなく鬱。
ゲーム自体は確かに良作です。
870 :
857:02/02/14 23:21 ID:tINm50Tp
>>860 はい、不幸で終わるのはやっぱりダメージが大きいので、出来れば救いが
あった方が良いです。
許せないのは、御都合主義的に何の脈略もなく救われてしまう場合。
例として彼女が幽霊→願い叶えて成仏→悲しむ主人公の前に彼女そっくりの
転校生現る、てな話。CDROM叩き割りたくなりました。そんなエンド要らねぇよ!
>>870 確かにそれで救われちゃ駄目だね。
それはむしろ話の導入部的ネタだよね。
「僕と,僕らの夏」は正直,かなり堪えました…
相思相愛の主人公とヒロインが,ちょっとしたすれ違いで失恋
していく過程の描写が切ない.
寝取られシチュ期待で買ったので,ヒロイン貴理→有夏と手順
を踏んで主人公失恋ルートに突っ込んだあげくに大火傷.
失恋時のみじめさが非常によく表現できていたシナリオでした.
極端な悲劇こそありませんが,良質な鬱ゲーかと.
ENDを見た後,ズボンを下ろしパンツ脱ぎいつでも発射準備OK
とスタンバってた自分の姿があまりにも滑稽かつ無様で,マジで
氏にたくなりました…(;´Д`)
874 :
名無したちの午後:02/02/15 14:41 ID:icre1jvi
Lienはシステムがなあ・・・(以下略)
ココ見て「ねがぽじ」欲しくなったんだけど
これってゲンガー風上旬だったのか
電撃のコラムとか「くすり指の教科書」の頃の絵とだいぶ違っててわからんかった
>599
あんたの暮らしっぷりを想像して鬱だ(w
へぇ・・・lightにしては良くやったってコトかい。
いや、俺ここ恐怖症なのよ。(笑) 他作品やるとお分かり頂けると思うが・・・
lightは相変わらず(w
よくやったのは全て外注の方々。
システムがNスクリプトだったら大満足かも。
878 :
名無したちの午後:02/02/15 18:36 ID:JQn2KLA0
「月光」をやった人はいないのか?
俺は3日ほど何もする気がなくなった・・・。
>>878 俺もそうなった
ウランで唯一はまった作品だった
おれは、むかついて三日ほど何もする気がおきなかった。>月光
882 :
名無したちの午後:02/02/15 21:59 ID:ILQYarja
螺旋回廊、1をやっても2をやっても鬱になるどころかテンションあがる・・・
イヤッホイ、そうこなくっちゃ!
っていう展開なんだもん。
「久しぶりに、爽やかさんな奴でもやるか( ゚Д゚)y─┛~~」
と思い、積みゲーだった水夏をマタ-リとプレイしてたのですが
今し方、第一章クリアして…
∧||∧
( ⌒ ヽ 鬱...
∪ ノ
∪∪
一章そんなに鬱かなぁ?
俺は小夜派だからかな。
>>884 俺も俺も(w
発売前にそれらしいCG見たんだけどなぁ・・・>小夜
D.C.は明るい話らしいが、鬱な設定もちらほら。
爽やかを期待していきなりあれだとショックかもな。
>>883 ま、頑張って最後まで続けてくれや。
多分、鬱ゲリストには入らんから。
あくまで多分だが。
鬱ゲーって精神衛生にいいんだろうか、悪いんだろうか?
やっててよくわからん…。
それが、前に出た「良性 or 悪性」議論だよな。
>887
俺も最近Portraitのワーストルートを全部見て悩んだ。
多分、悪性の方が強いと思うが……。
っていうか、よく見たら漏れ
>>1の「奨励鬱ゲー」全部積んである(汗
>>884-885 あぁー、確かに一章のラストって
小夜たん派or伊月たん派かで与える印象も両極端ですよね
漏れは伊月たん(;´Д`)ハァハァだったんでダメージ大でしたYo…
>>886 水夏は発売当時パケ買いした奴だったですよ
>ま、頑張って最後まで続けてくれや。
>多分、鬱ゲリストには入らんから。
あ、もしやヘビーなのって第一章だけなんですか?
いや、実はまだ第二章プレイするまでにダメージ回復してなくて(;´Д`)
891 :
886:02/02/16 19:25 ID:rueiMDhA
>>890 癒しを求めて突っ走るヨロシ。
立ち止まると死ぬかも知れんぞ?(w
スレ違いに憑きsage
で、スレで思い出したがもう900間近なのな。
第一スレの1も立てた時にはここまで伸びるとは思っても見なかったろうな。
それだけ需要があった、っつうことか…
鬱になった反動で躁になれる人、いる?
なんか俺の場合、引きずってしまって悪影響の方が大きいような
気がするんだが。
あと、婦女子には鬱ゲーってあまり効かないみたいね。
男の方が神経細いのかも。
>>892 ってか虚実は虚実でキチンと判断できる方々と言うか・・・>婦女子
ちなみに前、鬱になった後現実に戻るとスッキリする人ってのが居たね。
ジェットコースターと同じだとか・・・中々強者だと思う。
『現世を放棄することと夢を放棄することと、果たしてどちらが正しいんだろうね?』
>>894 現世と夢、現実と仮想を峻別する意味がもはや薄れつつあると思うよ。
それはそうと、君望やって面白かったんだが、この手の純愛ドロドロ系って
これがいまのところ一番なの?
そう言った順位付けは個人的主観によるものなので
各々の裁量で判断してください
因みに私は一番だと思っています
898 :
814:02/02/17 20:35 ID:foyIZ176
「腐り姫」をコンプしましたので鬱ゲーかどうか報告・・
「DESIRE」と言う言葉が出ていたのでなんとなく気付いていたけど・・
まぁ、そう言うことです。・・性懲りもなく鬱になった。
たまねぎ剣士さんがいってたように確かに絵、結末ともに人には勧められません。
それでも人に勧めたくなるのは・・信者になっちまったかな?
腐り姫、シナリオは一通り見た(はず。フルコンプはまだ)。
正直、ここで語るほどには鬱入らんかった。
出来を語るのはスレ違いだから止すが、
終盤で(メル欄)なのは違う意味で鬱かも。
>>899 鬱ゲファンらしからぬHN(w
腐り姫、回避しようかな?
笑わないエリカってここでは見たこと無いんですけど、
どうなんでしょう?
まだ積んであって手を付けてないんですが、
パッケ裏読むと鬱っぽく感じるんですが…。
Part3に向けてリストアップ
「銀色」ねこねこソフト
「ねがぽじ」,「エンジェルハイロウ」アクティブ
「加奈」,「家族計画」D.O.
「Alive Renewal」,「Innocent Eyes」,「Alive」witch
「君が望む永遠」age
「恋愛CHU!」SAGA PLANETS
「螺旋回廊」,「螺旋回廊2」,「贖罪の教室 BADEND」,「奴隷市場」ru'f
「百舌鳥ノ贄」あんく
「DESIRE」,「DIVI・DEAD 」,「EVE burst error」C’s Ware
「ONE」,「MOON.」タクティクス
「パンドラの夢」ぱじゃまソフト
「coda-棘-」OVER
「グリーングリーン」GROOVER
「好き好き大好き!」13cm
「雫」リーフ
「PARTS」PAPER MOON
「水夏」,「アリエス」CIRCUS
「Pure Mail」Overflow
「終の空」,「二重影」ケロQ
「果てしなく青いこの空の下で」TOPCAT
「sense off」,「未来にキスを!」otherwise
「雨宿り」,「いつまでも・・・〜神長さん家の春夏秋冬」E.G.O
「アトラク=ナクア」,「夜が来る」,「デアボリカ」アリスソフト
「こんな私でも・・・」,「ゴメンなさい・・・アタシのせいで」WINTERS
「るなシーズン」,「Railway」,「雨に歌う譚詩曲」emu
「忘れな草」プロジェクト ミュー
「あしたの雪之丞」,「この世の果てで恋を唄う少女YU−NO」エルフ
「VANISHING/I's」GASTRO
「月姫」TYPE MOON (同人ソフト)
「僕と、僕らの夏 」light
「ファントム-Phantom of Inferno-」Nitro+
「終末の過ごし方」アボガドパワーズ
「AIR」,「Kanon」Key
「ほろほろ」Lilim
「ANGEL TYPE」Aeris
「2ndLOVE」Force
「蒼ざめた月の光」スタジオe・go!
「月光」URAN
「サナトリウム」ジックス
「ラグナポリス」AIR PLANTS
「青の扉白の鍵」サイク
「密猟区」ZERO
「椿色のプリジオーネ」Mink
「継母調教」大熊猫
「月陽炎」すたじおみりす
「さよならを教えて」クラフトワーク
「Rainy Blue」R.A.N software
「Love Letter」美遊
「ポートレイト」,「Blow〜満ちた月、欠けた月〜」 TESLA / ロッククライマー
「Lien〜終わらない君の唄〜」Purple
「彼女〜KANO-JO〜」ソフィア
「エリュシオン〜永遠のサンクチュアリ〜」Terios
「雪色のカルテ」Peach
「狂った果実」フェアリーテール
「腐り姫」Liar-soft
「Talk to Talk」Clear
「電話のベルが…」カクテル・ソフト(98DOS)
(メーカー不明)
「Memories Off」KID?
「エリーゼのために」
「secret base」
「エンジェルハイロー」
「SNOW」
「魔性の貌」
「figure」
「Close2You」
「青空」
「フラッターオブバード」
903 :
最初の1:02/02/18 00:33 ID:8wgwPPL0
まさかこのスレがこんなに成長するとは思わなんだ。
ある意味鬱だ。(w
ここで挙げられてるヤツをやって鬱になってきます。
であ。
>>901 お疲れ〜。
904 :
ハッピーマニア:02/02/18 00:34 ID:3qJ95mhD
>>900 二律背反は互いが互いのエッセンス(w
>>901,902
ご苦労さん。
じゃ、判る範囲で修正。
上から三行目、「Innocent Eyes」はユニゾンシフト。
「Memories Off」はKIDで正解、
「SNOW」はスタジオメビウス、
「flutter of birds」はシルキーズ。
それと「Angel Halo」が被ってないか?
後は判る人よろしく。
タイトルに★はない方が良いと思う
ぐあ、sage忘れた…
スマソ、吊ってきます…
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
907 :
1:02/02/18 00:37 ID:7S+LXQ4M
おぉ・・・漏れがたまたま立てたこのスレにこんなにもレスが付いて・・・
しかし>902からSNOWは外した方がいいんじゃないか。
908 :
最初の1:02/02/18 00:39 ID:8wgwPPL0
>>905 多分漏れが最初のスレ立てた時からの名残だと思われ。
…スマソ。吊ってくる。
>901-902
ご苦労様です。
「エリーゼのために」 はクラフトワークですね。
「青空」 は「果てしなく青いこの空の下で」の略称では?
Close2Uは赤ちゃん倶楽部の奴かな?
911 :
901:02/02/18 00:45 ID:ZMCyuq1W
もう修正するのめんどいのであとよろしく。
>>904>>907 あなた方はいい人だ。
頼むから後に続いて。
T3こと「Talk to Talk」は露骨な鬱ゲーではなかった模様。
なのでリストから外してもいいかも。
(´-`).。oO(深く考えると鬱ゲーと言えないこともないかも……) らしい。
(↑はメーカースレより引用)
あと、「こんな私でも・・・」って、「私」はカタカナで「ワタシ」だった気が。
「ANGEL TYPE」Aeris
↑外そう
>>912 おしい、「ワタシ」じゃなく「アタシ」なんだな
OHPリンクも貼ろうか?
916 :
901:02/02/18 01:12 ID:ZMCyuq1W
おおっ、みんな続いてくれてる!ありがたや。
夜中にこんな作業してて鬱…
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
917 :
:02/02/18 01:12 ID:mvVhBG14
>>900 誰も答えてないようなので一応。
ありゃ鬱ゲーじゃなくてギャグゲー。
全編呆れるのも通り越して苦笑するような出来です。
個人的に大熊猫に「初夜献上」を入れてホスィ
>902
Memories Offはそもそもエロゲじゃないじゃん。
内容も死にネタを扱ってはいるが、EDはそんなこと意に介さずハッピーなので
鬱とは言い難いと思うが、どうか?
もう手に入らなそうなのも外すか、分けてもらえるとありがたいです。
「水夏」,「アリエス」CIRCUS
http://www.nandemo.gr.jp/~circus/ 「Pure Mail」Overflow
http://www.0verflow.com/ 「終の空」,「二重影」ケロQ
http://www.ax.sakura.ne.jp/~keroq/ 「果てしなく青いこの空の下で」TOPCAT
http://www.topcat.tc/ 「sense off」,「未来にキスを!」otherwise
http://otherwise.product.co.jp/ 「雨宿り」,「いつまでも・・・〜神長さん家の春夏秋冬」E.G.O
http://ego.product.co.jp/ 「アトラク=ナクア」,「夜が来る」,「デアボリカ」アリスソフト
http://www.alicesoft.co.jp/ 「こんなアタシでも・・・」,「ゴメンなさい・・・アタシのせいで」WINTERS
http://homepage2.nifty.com/winters/ 「るなシーズン」,「Railway」,「雨に歌う譚詩曲」emu
http://www.hf-emu.com/ 「忘れな草」プロジェクト ミュー
http://www.klein-group.co.jp/mew/ 「あしたの雪之丞」,「この世の果てで恋を唄う少女YU−NO」エルフ
http://www.elf-game.co.jp/ 「VANISHING/I's」GASTRO
http://www.gas-web.net/ 「僕と、僕らの夏」light
http://www.light.gr.jp/ 「ファントム-Phantom of Inferno-」Nitro+
http://www.nitroplus.net/ 「終末の過ごし方」アボガドパワーズ
http://www.abopa.net/ 「AIR」,「Kanon」Key
http://key.visualarts.gr.jp/ 「ほろほろ」Lilim
http://www.saibunkan.co.jp/lilim/index.html
OHPが行方不明なものがあります。
いらないと思われるタイトルは外してください。
あとおかしなところは修正お願いします。
>>919 ギャグゲーでしたか…
鬱ゲーの合間にやろうっと(w
>>927 一番の笑い所は妹が死ぬときね。
音に注意してプレイするとよりいっそう笑いが引き立ちます。
1が巨大化するのは避けたいのでリストを貼るんなら2以降からにするべきだろうな。
KANONは…鬱なのか?
全員、すべてを乗り越えた純粋なハッピーエンドで、
後腐れもヘッタクレも無い様な気がするが(むしろ苦笑すら湧き起こるやつもあるぞ)。
家族計画も外しておこう。
加奈と同じ山田氏がシナリオだけど
登場人物が「家族とはなにか?」を模索する話で
鬱になるシーンなんて全然無かったし
寛(父親役)や劉(店長代理)との掛け合いが面白かった。
全てのEDも「めでたしめでたし」な感じのハッピーエンドだし。
鬱度ランク分けってできますか?
もしくはタイプ別とか?
大雑把にでも分かれているといいかも。。
>>935 例えば前にも話題にのぼった、萌え→鬱といった不意打ち系とか。
逆に始めから終わりまでずっと鬱といった押し出し系とか。
そんな感じ?
正直鬱になる要因自体が区々だから、そういったタイプ別も難しいと思う。
分けたらただの寝取られゲーじゃんってゲームもいくつかあるし。
総プレイ時間で分けるってのはどう?
10時間を境に上と下で。
これだと分けやすいよ。
939 :
:02/02/18 09:13 ID:Y3fAU267
シチュでわければ?
ほとんど寝取られと人死で分類できるが(w
あとは、悲恋(広義の失恋、別離etc)で。
思いつくのはこの三つだけなんだが…で、これらの混合型ね。
>>923-926 これって必要かなぁ・・・
ちょっと長ったらしくてうざいんじゃ…(スマソ
それに、ここに挙がってるのって基本的にシチュなんだよね。
ほとんどのものに回避があるし、救済もある。
そういうシチュがあるってだけでリスト化すると、
しまいには例えば寝取られスレで挙がったもの全てが該当することに…
勿論、基本的にはこっちが鬱にならなきゃいけないわけだから、
必然的にシナリオがそれなりにいい(感情移入できる)ものって区別はあるけど。
だから、リスト化というより、当スレ推奨作品みたいのを5つくらい挙げて、
初見の人がきたら、こういうのが鬱ゲー、
って示すくらいにしたほうがいいんじゃない?
>>940 俺も最初はそう思いこんでたな〜。(そしてそう信じたかった、かな?失礼)
ことあのライターに至っても、必ず結論の為の判断材料を残していくから。
最後のCGも、もし懐古的なものだったら
四方をぼやけさせる等の表現方法は即座に考えつくはずだ。
しかし、それをしなかった。
また、そのCGの前に交わされる会話が示唆的だったんだな〜。
「作中の人物による『考えすぎ』は、その後起こる出来事への明示である」法則が
ばっちり当てはまると思うんだが。
そうでさえなければ鬱ゲーたり得たかもな〜。
二重カキコスマソ
どこのインタビューで見たか忘れたけど、真琴は生きてるみたい。
何で助かったかは、伏せ字で書いてたが、あの猫に隠し設定があったらしい。
化け狐がいる世界なら、化け猫がいてもおかしくない訳か・・・
>>939 >>1みてみ。
ただ、確かにリスト化はやらないか、
別のとこにアップしたほうがいいのでは?
寝取られゲーや処女みたいに、
シチュとしてあればいいっていうわけじゃないからな。
どうしても主観が入るし、
場合によっては939のいうように寝取られが存在するだけで鬱って人もいるだろう。
推奨鬱ゲーをちょこちょこ入れ変えるだけにしたほうがいいんじゃない?
これまで名前の上がったタイトル、って意味だけでのリスト化は別に構わないと思うけどね。
何度となく「●●は出てないのか?」みたいな既出意見は多いし。
あくまでもこのスレで名前が上がった、と言うだけで、
必ずしも万人が鬱になる訳じゃない、って事を
>>1-5辺りに明記しておくのが無難かな。
946 :
944:02/02/18 14:16 ID:OqR0yDuj
>>945 でも、うざがられないかな?
>〜
>>1-5辺りに明記して〜
ってゆうけど、
>>923-926だけで既に
>>1-5は埋まってしまうんだが…
それこそ、名前があがっただけのゲームもあるし、
いちいち書いてたら次々スレなんか凄いことに…
どっか別のとこ用意するか、推奨作品だけあげて、
寝取られスレのような、ときには考察を交えつつ、
基本は新作の意見交換のほうがいいのでは?
(ここじゃ、考察のほうが多くなりそうだけど、それはまぁ住人の嗜好で)
>>946 別のとこっていうのは他にスレを立てるという意味ですか?
それともどこかにサイト作ります?
もし良ければぼく作りますけど。
寝取られや孕ませはサイト作ってるよね
つーわけで暇とやる気がある人サイト立ち上げきぼーん
>>947 それはいいですね
鬱ってのは主観的なものですし
寝取られや孕ませと違ってゲームで明示されてないんで
曖昧かつ膨大になる可能性もありますが…がんばって下さい
でもやっぱ初見の人にもわかりやすいように
推奨鬱ゲーはあったほうがいいよね?
おれとしては、「AR」「恋愛CHU」を消して、
「DESIRE」、「螺旋2」、クラフトワーク、EGO両メーカーの作品を
加えたいんだが、どうでしょう?w
EGOは神長さんだけでいいと思う・・・半端じゃないから。
>>951 過去ログ逝きになった時に山椒できないよ。
なんだこりゃ、なんでこんな変換したんだか(;´Д`)
山椒→参照ね。
>>951 漏れもそう思ったが、そん時ゃそん時で
張り直しても良いんじゃないかとも思う。
裁量は次スレ立てるヤツに任せて良いと思うがどうか?
955 :
954:02/02/18 22:38 ID:+/Tmt6wF
951→952
簡単なリストと掲示板を作りますね。
リストのところからゲームのタイトルを選ぶと
ゲームについての簡単なコメントが読めるようにして
コメントについては、プレイされた方が
掲示板の方に書いていただければ
随時、加えていきたいと思います。
初めてこのスレに来られた方が
過去スレを読み直す手間が省ける程度のもの
ができればいいと思うのですが、
アイデアなどがありましたらお願いします。
重くて書き込めないよぅ…
間に合わせなのですが、
>>923-926のリストと
簡単な掲示板を設置しました。
テキストエディタで作ったので
見栄えは全く考えられていませんが
これから少しずつ改良していこうと思います。
まずは、各ゲームのタイトルをクリックすると
コメントが表示されるようにしていこうと思います。
各ゲームのコメントなどがありましたら掲示板の方に
書いていただけたらそのまま掲載しようと思います。
あとは過去スレを見ながら
少しずつ文章を足していくつもりです。
掲示板はこのスレを利用している方で
自由に使ってみてください。
http://kcaqje.hoops.ne.jp/
958 :
:02/02/19 01:27 ID:mr/UOf5j
鬱ゲーなんてジャンルのくせに、なんて前向きな住人なんだ。
>>959 その中でも結果が前向きな良作も多いからねえ。
ところで、次スレ移行はどうするよ?
970か980辺りが当たり番か?
>957
お疲れさんです。
次スレは970でいいんじゃない?書き込み止りそうな気もするが…
「かなりあ」(13cm)も激しく鬱でリストに加えてもらいたいんだが、
だめかな。おまけゲーでしかもまだ第一章しかリリースされていないけど。
非鬱ゲー?の紹介をするよりも実際にプレイできるものを紹介したいので。
>>963 気ぃ早過ぎ。
まだ出てないゲームならここで話し合えば良かろう?
漏れはそれを知らんから何とも言えんが。
>>957のサイトを作った者です。
名前がないと不便かと思いますので
コテハン付けました。
苦情は私に言っていただければ対応いたします。
2ちゃんねる型の掲示板に変更しました。
前の掲示板に書き込んでいただいた方、ごめんなさい。
ハッピーマニアさんから半角カナが使えないとの指摘がありましたので。
アスキーアートも、文字化けしないと思います。
>>965 トリップもつけた方が良いよ。
騙られ防止に。
こんな辺境の地にも騙るヤシが居るのか…。
鬱だ…
969 :
:02/02/19 12:36 ID:hR+akUeP
鬱度などの項目は増やしたりできるようにしてあるので
要望とかあったらお願いします。っていうか、そろそろこのスレやばいな(;´Д`)
>>969
シナリオのデキ、などという項目はどうだろう
>>970 御目出度う御座います!
次スレ作成に於ける全責任権受認の証である「970」を今、貴方がお踏みに為られました!
さあ!住人達は次スレの起立を、今か今かと大変心待ちにしておりますぞ!
鬱スレ全住人一心の期待を背に、一刻も早い次スレ建立を何とぞ!何とぞ!お願い致しまする!!
972 :
970:02/02/19 19:18 ID:YhvIkG0j
>>969 ファンタジー度もしくは、設定の現実度(身近な設定かどうか)といった項目はどう?
ウメタテ(・A・)イクナイ!!
|_・)ソロソロ ダレモイナイ?
イル!(・A・)イクナイ!!
ウメタテ(・A・)イクナイ!!
b
でんでん!
ビビーッタ
992
993
994
995
885!!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´´ ∧_∧
(´⌒(´(・∀・ )
(´⌒;.; ( つ つ
(´⌒(´⌒;/ /〉 〉≡≡≡≡≡≡≡≡
━━━━━━━┛━━┛
ズザーーーーーッ
997
ヾ* ;"; "i "; *;ヾ;"i "; *;ヾ;"i ";
ヾ;i;;ii ;iiメソ"i "; *";;,*
゛*|l!|| ll|ソ./i;^*.
l;l!ll |l| ゛
l;l!ll |l|
|:l||| |l| ,, ∧_∧
|;l!l| ||l. 曰 ( ´Д`)<はぁー 1000
|ill|| ll|. | | / \
,, l|il|l l!| ノ__ヽ || ||
,, .,|::l|| !!|,,,,,||青||,,,,,,,|| | |_,,,,,,,,,
";:ノ;;;i!! !!ヽ ||酸|| ⊂_/\ ヽ \゛> ,,
,, ||カリ|| ▼ ,, \ / ̄) ̄)
,, ,, ゙゙゙゙""" ,┻ 丶 ノ、ノ
/■\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< また、貰っちゃうよ!
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。