なごむこぴぺを貼るスレ A 

このエントリーをはてなブックマークに追加
479癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 11:25:25 ID:ZZQiT9HZ
17 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 21:43:00 ID:RXAMCWi2
続き

夏は冷奴(ミョウガ抜き)、秋は秋刀魚
(焼き魚は最初気持ち悪くて食べれなかったんだって、でも食べだしたら
 大のお気に入り、でもワタヌキ、味噌汁、大根おろし最高だと。)

冬は湯豆腐、豆乳鍋、焼き牡蠣、牡蠣フライ
等ででビールを飲むのが大好きだそうです、この頃日本酒に挑戦しだすw。

挙句の果てには大将の奥さんから家庭料理の作り方を習いだす。
帰ったら奥さんと一緒に作るんだってさw。

今年の春は、櫻の下でのドンチャン騒ぎ
(ジョウさんの奥さんも来日されていて、僕らも行きました
櫻は初めて観たそうですが、樹全体が緑ではなくピンク色に
お化粧することがエキゾチックでファンタスティックらしいです。)

僕が個人的に大好きで、真夜中に歩くお堀端の櫻並木をお勧めしたら
奥さんと夜中に散歩したらしいです。
静寂の中で一年に一度だけ咲き乱れる花の生命力を観ていると
心がかき乱され、心が締め付けられ??多分こんな感じ
亡くなられたお爺さんを思い出して思わず涙ぐんでしまったそうです。

ジョウさんいはく、昼の櫻が、美しく楽しい(ポジティブ)であるならば、
夜中にみた櫻は怖れや不安(ネガティブ)な要素が浮かんでくるが
それら全てを包み込んでくれる優しさを感じた、とおっしゃっていました。


ちょっと御飯食べてから続き書きますね。

480癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 11:26:15 ID:ZZQiT9HZ
20 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 22:31:54 ID:RXAMCWi2
そんなジョウさんでしたが無事にお仕事が終り、
先月6月末でロサンゼルスに帰国されるとのことでした。

帰国される日お店に立ち寄られたそうです、その時の話を今日のお昼ごろ聞いたので、
感傷に浸りながら、ちびちびと昼ごろから書いており小出しになっております。

申し訳ない。

さてお別れの挨拶をしに来たジョウさん。
大将、今から帰ります・・・(皆が大将って呼ぶから覚えたみたい)
ジョウさん、もうこの時すでに涙でぐちゃぐちゃだったらしいです・・・・

お別れ会(大将いはく壮行会?)をしたときは
絶対に泣かない、絶対泣かない
ジョウさんのこれからの人生に水を差すから
俺は絶対に泣かないって目頭押さえて頑張ってた大将も

帰国の挨拶に立ち寄った
ジョウさんの次の一言で心が折れて、号泣したそうです。

481癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 11:27:13 ID:ZZQiT9HZ
21 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/06(金) 22:44:42 ID:RXAMCWi2
アリガトー、アリガトー

マター サクラノー キノシターデー オーアイー シーマショウー

ニホーンニ コレナクテーモ ワターシハ サクラノー ニュースヲ

ミルタビーニ ミナーサンノコート オモイダシマース

相変わらず変な発音だったそうですが、ジョウさんの心意気は
しっかりと大将に届いたみたいよと話してくれた、
おばちゃんも俺も嫁も大将も
涙と鼻水と笑顔でじゅるじゅるになっていました。

大将いはくジョウさんは、日本人の気構えを持ったアメリカ人だと
言っておりました。

ひょんな事から始まった

とある豆腐屋さんでの出来事

                         おしまい。

* 最後に駄文失礼いたしました

482癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 11:36:21 ID:ZZQiT9HZ
あのーちょっとで良いので、誰か反応してくれませんか寂しいのでお願いします。
483癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 12:07:31 ID:yvftsAxc
ありがとうございますお疲れ様です!
いつも楽しく和やかに読ませてもらっています疲れた時特に助かります
邪魔しちゃ悪いとレス控えてますが、
和みレスを見つけて貼って下さる方々には感謝の気持ちでいっぱいです
これからも応援しています自分も和み見つけられたら貼りたいと思います

_,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
484癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 12:15:45 ID:vwpuHCWD
516 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2009/04/14(火) 16:12:18 ID:kx0Sxa95
    ___
   .@)__)
   ヽ|・∀・|ノ といれっとぺーぱーマン参上
    |,、,、,、|
    ノ  ヽ

    ___
   .@)__)  <アッ!
    ノ  ヽ
    !i|l li|! ガシャッ!

485癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 12:16:49 ID:vwpuHCWD
825 本当にあった怖い名無し sage 2009/04/18(土) 20:36:38 ID:3aQXJMjX0
私にとっては深刻なんだが、相談しても皆に笑われるので書き込んでやる。

父が亡くなってずいぶんになる。
最近、愛娘である姉のところにはよく夢枕に立つらしいのだが、妻であるはずの母のところには全然。
「おとーさんの顔が見たいわー」と仏壇に向かってぼやく母に、どうせなら出てやれよ親父!と念じて寝た昨日。

今朝になって、母が父の夢を見たと嬉しそうに言っていた。
「照れくさいのかしらね、ろくに話さなかったんだけどねえ」
「なんて言ってた?」
「あい……あいなんとかばっくって。愛してるって意味かしら」
「I'll be Back?」
「そうそうそれ」

父。あなたは確かにターミネーター好きでしたね。
意味が分かってるか分かってないかはともかく、
優麗に言われたら洒落になんないので勘弁してください。

486癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 12:20:21 ID:vwpuHCWD
>>431
269 本当にあった怖い名無し sage 2009/04/19(日) 02:08:30 ID:4E/67jOa0
>>178です。
じーちゃんからの爆笑メールを期待していたのですが、なかなか来ないので
私から「携帯電話には慣れた?メールの打ち方も ○夫(従兄弟)から
教えてもらえば?」とメールしてみた。
で 返ってきたメールが

本件:あはやあ(太陽マーク)かわかか((^□^)マーク)

全然解らなかったので、電話で聞いてみたら
「おはよう(太陽マーク)げんきか((^□^)マーク)」だったそうです。

祖父:「コレは・・・あれだろ?送ると ちゃんとした文章に変換されるんだろ?
    ○夫(従兄弟)が、変換するって言っていたぞ。」

一体どんな教え方をしたのやら。(´・ω・`)

487癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 12:26:23 ID:vwpuHCWD
197 可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね sage 2009/04/19(日) 11:25:14 ID:oApFJTOE0
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  調子
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |__| ))
          | |
          調子
    """""""""""""""""


488癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 12:37:44 ID:ezPbubRS
職人さん、いつもコピペありがとう。
ちゃんと見てるよ(・∀・)ノ

私は前みたいに職人さん達のレスに対するやりとりや、
ROMってる人達が時々反応してるのを読むのも好きだった。

今もたくさんのコピペに癒されてるけど、
機械的にコピペを貼るばっかりじゃなくて、
以前のような、もう少し住人の存在が感じられるような
流れに戻ってくれるともっとうれしいな。とも思う。

ついでに言うなら、バニラさんもコテで戻りたくなったら、
いつまでも隠れてないで、戻ってきて良いんだよ。
(´ー)ノ(´・ω)

あとここのコピペ読んで癒されながらいつも思う事、
人間ってかわいいな(´∀`*)

長文スマソ
489癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 13:22:45 ID:0Fk9ttIZ
昔、ROM人数わかるツール無かったっけ?
更新する度みてますよ、書き込みはしないけど…
490癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:38:26 ID:qPro1SZj
581:名無しの心子知らず :2009/04/19(日) 08:06:02 ID:/70JExUX [sage]
朝4時起きで波乗りに行った夫だが、、、
起きていなくなった気配で2歳児がぐずりだした。
「もー・・・」と思いつつあやそうとしたら
シャワー浴びに行ったはずの夫が帰って来て
子の隣にゴロリンと横になってあやしはじめた。
そして、ぐっすり寝たのを確認してそ〜〜〜っと出てった。
私への「起こしてごめんねポーズ」付き。

ちょっと感心、ってかとーちゃんを見くびってました。すんません。
いい人捕まえたなー。
491癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:39:14 ID:qPro1SZj
247:名無しさん@HOME :2009/04/03(金) 12:18:46 O [sage]
お隣りの庭で野良ヌコが大喧嘩してた
あまりに激しいので部屋の窓から様子見てたら隣の奥さんが出てきて、喧嘩してるヌコ達の前にしゃがみ何やら話しかけた
とたんに喧嘩が止まり、ヌコ達は何事もなかったかのように毛繕いしたりして静かになった
なんか凄いなと思った
492癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:39:57 ID:qPro1SZj
907:名無しさん@HOME :2009/03/28(土) 15:09:20 0 [sage]
今日のぬこ

一週間の出張から帰って来た旦那にべったり。
「うにゃにゃ、にゃにゃ」
「にゃあ、にゃんにゃ」
しきりに旦那に話しかけ、旦那は「そりゃあ大変だったねえ」と相づち。

ま、まさか本当に会話してる?とびくびくしてる嫁。
493癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:40:56 ID:qPro1SZj
333:恋人は名無しさん :2009/04/15(水) 21:09:24 ID:NXCqXu580 [sage]
今まで愛してるなんて言ったことのない彼氏が、ある日突然
「愛してますよ」といつも使わないハートの絵文字付きで送ってきた。
うわぁ〜どうしたんだと若干不信に思いつつも、喜んで
「私も愛してるよ」と返信したら





飲み会で、会社の部長が勝手に送ったものだったらしいw
後で、勝手に送られたことと、あれは本心ですって
いう電話があったからよかったけど。

付き合い始めは好きとか言われなかったけど、
最近たまに寝る前に好きって言ってくれるようになった。
494癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:41:42 ID:qPro1SZj
169:恋人は名無しさん :2008/05/11(日) 16:46:52 ID:sJfJuPRQO
やっぱスキだなぁと思った瞬間や愛しいと思った瞬間につい言葉にでる。

彼氏は普段クールだけど、酔っ払うと好き好きマンに変身www

「あ。そういえばさー」
「ん?」
「好きー」
「奇遇だね、私もー」

いつもこんなカンジ。
495癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:47:07 ID:qPro1SZj
213:恋人は名無しさん :2009/02/24(火) 01:46:29 ID:vMK8Ha69O [sage]
クールでメールなんてめんどくさ(`A`)…って感じの彼が
私が友達に送ったメールにハートマークがついてるのをみて
「こんなにハートマーク使ってる(´ω`)」
ってしょんぼりしてた。
それからはよく使う様に意識し始めました(今までうざがられると思って皆無でした)
496癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:47:57 ID:qPro1SZj
251:恋人は名無しさん :2009/03/03(火) 20:18:29 ID:J6zttbuc0 [sage]
俺は普段、一言もそんな歯の浮くような台詞吐いたことない
だが相手が思う以上に愛してる。

この前、記念日でもなんでもない日にケーキなんか買って帰って
料理を作ってる嫁さんに「はい、これ。」

嫁さん「へ?なにこれ。いきなりどうしたの?」なんて言ってタオルで手を拭きながらキョトンとしてる。
俺はちょっと照れながら「いつもありがとう、その・・・なんだ・・・愛してるよ・・・」
って言った瞬間、嫁さんボロボロ大粒の涙流して「・・・うっ・・・うっ・・・」ってなってる

俺もなんか感動しちゃって「泣くことないだろ」って言いながら自分もちょっと泣いた。
やっぱりこいつが好きやわ。



こんなストーリーを妄想して「愛してる」を封印してます。
497癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:48:47 ID:qPro1SZj
361:恋人は名無しさん :2009/04/18(土) 18:09:01 ID:qJxnJ8LHO [sage]
ドライブ中@
私「ここ四車線なんだね〜」
彼「うん、よんしゃしぇん………噛んでないしっ!!」


ドライブ中A
彼「洗車してっていい?」
私「いいよー」
彼「デートで洗車ってどうなんだろうねw」
私「一緒にそーいうことするの楽しいじゃん♪」
彼「…もぉ〜!!これおれ以上すっ………あ゛ー!!」
(私の言葉に感動し、「俺これ以上お前のこと好きになったら大変だよ」と言いたかったらしい)

カミカミ王子な彼です。
498癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:49:51 ID:qPro1SZj
566 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/04/18(土) 23:55:29 ID:Lfb59+ru
3歳の娘にスーパーの母の日の似顔絵を描かせてみた。
大きな丸の中に
目が2つ、耳が2つ、鼻は1つ、髪の毛も生えてる。
…?

「これ何ー?」「口ー」「これはー?」「口ー」
(゜дд゜)

ちゃんと繋げてもらい口は無事1つになったw
しかし顔から足が生えてるんだぜ!
499癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 15:50:42 ID:qPro1SZj
712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/03/24(火) 00:41:22
なんかかーちゃんから間違いメール来たんだが・・・
3月24日 22:14
【題名】 Re:おやすみ○○(母の名前)
【本文】
私は昨日の残りの野菜炒め食べたよ。
□□(父の名前)さんが帰ってきたら一緒に牛タン食べましょうね。
こっちは今日暖かいから大丈夫ですよ。そっちこそ仙台はまだ寒いでしょ。暖房とか適宜調整して風邪ひかないで元気で帰ってきてね。
今日は寂しいから□□さんの枕で寝ます。借りますね。
おやすみなさい ○○
3月24日 22:15
【題名】無題
【本文】
間違いメールなので消しといて
3月24日 22:15
【題名】無題
【本文】
お父さん26日に出張から帰ってくるから
3月24日 22:16
【題名】無題
【本文】
牛タン食べたかったら帰ってきなさい。
最初のメールは消しといて
かーちゃんのテンパリ具合が手に取るように分かってワロタんだけど、
もうお互い60代なのにうちら夫婦よりラブラブで軽く欝な今日この頃('A`)
500癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 18:37:19 ID:xQFsgSwX
あれから一度も貼っていませんが、
いつも応援しています。

職人の皆様、いつも和みをありがとうございます(;_;)
501癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 20:47:44 ID:qPro1SZj
728 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/17(土) 20:22:13 ID:LlJp9vYu
「…おい。しっかりしろ」
寒い寒い風の吹く、冬の日だった。
お腹がすいて草むらにへたり込んでいた僕に1匹の猫が声をかけて来た。
「ちいさいな…おまえ、母ちゃんやきょうだいはどうした」
「…わかんない。いつのまにかひとりになってた」
「そうか…。どこか行くあてはあるのか」
「……ううん」
「……」
「……」

「…おい、ちび。包丁はもっているか」
しばらくの沈黙のあと、その猫は僕に言った。
「?」
「もってないのか…なら、これをつかえ」
そう言って彼は、一本の小さい包丁を取り出した。
ちょっと古ぼけてはいたが、それでもきらりと光っていた。
「おれは…もう、つかえないから」
彼は、ちょっと寂しそうにそうつぶやいた。
よく見ると、彼の体はうっすらと透けているように見えた。
「いいか、これからおしえるにんげんのいえへ行け。
そしてこの包丁をだして、今からいうとおりにしゃべるんだ。
しっかりおぼえろよ。…」
僕は彼から教わったとおりに、人間の家へ行ってこう言ったんだ。
「かっ…かねをだちぇ!」

…その後のセリフを上手く言えたかは、あまりにもハラペコ過ぎて正直よく覚えていない。
人間は最初目をまあるくして、そのあと目からぽろぽろ水を出して僕の頭をわしわしなでてくれたのは覚えている。
きみにはまだカリカリは早いな、かんづめとミルクだね、って言っていっしょにお店へ行ってくれたんだ。

…僕はそのまま、その家の猫になった。
風のぴゅうぴゅう鳴る音を聞くと、あの時のことが思い出されてふっと振り返ると、あの猫―先代猫が、小さな四角い枠の中ですまして座っていた。

あの時もらった包丁は今も、大事に手入れして持っている。
502癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 20:48:32 ID:qPro1SZj
802:スペースNo.な-74 :2009/04/19(日) 20:23:56 [sage]
昨日は、地元のマーケットの日だったんで、遊びに行った。
知人の出店で駄弁ってて、ふと背後の通り道を見たら。

2歳ぐらいの双子ちゃんがベビーカーに後ろ向けに乗ってて、一生懸命
ベビーカーを押しているお父さんに何かを話しかけてるの。
お父さんもお父さんで、わざわざ双子ちゃんの目線に合わせるように、
背を曲げて、うんうん頷いてるの。
そしたら、双子ちゃんがきゃっきゃきゃっきゃ笑って、お父さんもそれで
すんげーニコニコ満面の笑み。
もうね、本当に娘さんたちも、お父さんもお互いが大好きだー!!という
オーラが出まくりで、見てたこっちまで幸せになった。
503癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 20:49:28 ID:qPro1SZj
495:彼氏いない歴774年 :2009/04/19(日) 18:02:33 ID:CPbfqAC0 [sage]
数日前に電車内で聞いてて吹いたやつw
目の前に居たんで、思わず聞き取って携帯のメモに会話打ち込んじゃったから晒すわ。

制服着た小学5年生くらいの私立男子2人で、
身長高くてひょろひょろ系→A
身長が若干低くて痩せ型→B

B「おい、今週も駄目なのかよ」
A「うん、塾あるんだ」
B「じゃあ来週は」
A「お母さんに聞かないと…ちょっと…」
B「ふーん。じゃあ、いつ空いてんの」
A「分かんない」
B「分かんないって何だよ!誘っても全部断りやがって!」
A「それに俺、友達居ないから友達同士でディズニーとか行ったことないし…」
B「俺は友達じゃないってこと?」
A「違うよ!でも、やっぱり駄目なんだ」
B「お母さん許さないってこと?でもお前この間CとかDと●●園(聞き取れなかった)行ったらしいじゃん」
A「え、よく知ってんな。あれはたまたま空いてたから行ったんだ」
B「俺とは行かないのにアイツらとは行くのかよ!」
A「だからたまたま空いてて…あと俺バカだからテスト勉強しなきゃいけないし」
B「ふざけんな!勉強がそんなに大事なのかよ!そもそもお前バカじゃねーじゃん!」
A「勉強大事だろ、それに俺ほんとバカだよ。友達居ないし…」
B「だから!俺は友達じゃないの?」
A「そうじゃないけど…」
B「じゃあ遊ぼうよ、いつ空いてる?」

で、話がループ。
Aは若干根暗で、Bは友達沢山居る感じだった。
同じ制服着た子が車両を通って行く度にBに挨拶したり肩叩いたりしてたから。
Bが段々声デカくなるから途中から電車内の人みんな聞いてたww
とりあえずBがAを好き過ぎて必死で笑えた。
504癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 20:56:54 ID:qPro1SZj
496:彼氏いない歴774年 :2009/04/19(日) 18:49:50 ID:8HKZRQYi [sage]
部屋でテレビ見てたら聞こえてきた会話

弟「とーちゃん!!はよ登ってきー恥ずかしい」
父「待てってお前、父ちゃん土まみれじゃけーよう滑るわー」
弟友「手かします、大丈夫ですか?」
父「おお気がきくええ子や、養子にくるかっつってのーほっほ」
弟友「はは…」
弟「もー!とーちゃーん!!余裕みせんなやぁー全然かっこよくないで」

見てみると父が溝にはまっていた
505癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 20:57:42 ID:qPro1SZj
70:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 19:36:56 ID:Uzuxl+e2 [sage]
昔仕事で外人と仲良くなった
で、飲み屋で飲んでて、忍者見せろよ、忍者いるんだろってウルセーから、
馬鹿!やめろって口ふさいでキョロキョロと辺りを伺うふり
何々?忍者いるの?どこどこ?とか興奮してるから、黙って箸袋にメモ
National Intelligence agency of JApan 略してNINJA
日本語だと日本国家情報局とでもいうのかな
で、奴に説明
アニメにでてくるような忍者はいなくなったけど、子孫がスパイとして暗躍してる
アメリカで言うCIAとNSAとFBI合わせたような組織だ、お前外人だからきっと監視ついてる、騒ぐと消されるぞって脅したw
えー、どこ?どこ?って怯えてるから、忍者は絶対に見つからないって追い討ちかけておいた
それ以来なんか品行方正になったwww
506癒されたい名無しさん:2009/04/19(日) 21:59:31 ID:ahH1vvAF
たくさん貼ってくれてすごくうれしい。
ありがとう。
507癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 01:44:18 ID:oxiZ4Nyq
154:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/18(土) 23:54:56 ID:LxoBmRwY [sage]
電車の中の男子大学生3人
「ハーフかなんかだと思ってたのに、ふっつーの日本人なの」
「はははははは」
「聞いただけだと外人名だけど、当て字みたいな漢字でさ」
「はははははは」

なんだか日本人でホッとしたような、がっかりしたような
微妙なテンションだったw

155:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 12:29:19 ID:DXXa40la [sage]
ななあんじゅえり とかそういう名前だったんだろな

156:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 13:20:47 ID:x9wBi9uY [sage]
>>155
レオとかノエルとかマジでいるから恐ろしい

157:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 13:25:30 ID:TXYbNeHV [sage]
Σ(・∀・`;) エーーーー!
ノエルって切り株って意味じゃなかったっけ!?

158:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 13:36:22 ID:x9wBi9uY [sage]
>>157
クリスマスだろ

162:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 15:22:38 ID:N0o/S+8E
>>157は、
クリスマス時期によく出回る、切り株状のケーキ
「ブッシュ・ド・ノエル」のことを何か誤解したと
エスパーしてみた。

163:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 15:23:49 ID:e2IRXSvB [sage]
>>157
ブッシュ・ド・ノエルでそう覚えてるんだろうけど
切り株はブッシュの方

169:157 :2009/04/19(日) 22:19:08 ID:TXYbNeHV [sage]
>>158
>>162
>>163
知ってるもんね!わざと!わざと言ったんだもんね!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
508癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 01:45:07 ID:oxiZ4Nyq
94 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 23:19:02 ID:SbBclcPu
爺さんが亡くなった時に大量の盆栽が残った。
爺さん以外誰も興味ないから盆栽仲間に引き取ってもらうことになった。
軽トラに積んでると、人のよさそうな中年男性が話し掛けてきた。
「素晴らしいボンサイです」
「一つだけ持ってますね。ま、まつ?」
たどたどしくも一生懸命誉めてくれたので、爺さんも嬉しかろうと
経緯を説明してあげることにする。嫌じゃなきゃどうぞ、と。
男性は柔和な顔を緩めてにこっとしてくれた。
腕組みして上から下から真剣に眺めていくつか選んでた。
受け渡しは翌日にして、話を聞いてみたら
地元じゃ誰も見向きもしないような小さい城を見にきたらしい。
フランスから何年もかけて何度も来日し、少しずつ写真を撮りためてるんだと。
アルバムを見せてもらったら、まぁすごいったらない。
ただの石垣だけ、とか原っぱみたいな城址の写真まであった。
高台から町を見下ろした写真を指差して
「お殿様が見た景色」と少年のような顔で笑ったのが忘れられない。
盆栽渡したきりだけどまだ来てるのかな。
509癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 01:46:05 ID:oxiZ4Nyq
103 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/20(月) 01:03:10 ID:FUWMvSwj
きちんと手入れされた盆栽の美しさは異常だと前々から思ってたけど、外国でも結構人気なのか。
あーゆーちまちましたのは外国じゃあんま受け入れられないかと思ってた。

>>19のマイケル追加。
ホムステツアーの中には授業体験もあって学校へ。
その中で詳細忘れたけどパソコン使った自習的な授業があった。
俺は何もやる事なかったんでペイント立ち上げて絵でも描いて暇潰ししててね、と放置プレイ。
それでなんとなーくリンゴのドット絵とか描いてたら、両隣の連中(右隣がマイケルだった)が何故かこっちをガン見……。

「なぁ、KANJI書いてくれよKANJI。KANJIすげぇんだろ、ケチケチすんなよ」
「KANJI!KANJI!フゥゥゥゥー!KANJI!KANJI!」
「おーい、こいつがすげぇKANJI見せてくれるってよー!」

騒いだせいでわらわらと群がってくるクラスの連中、しかも皆が皆噂のKANJIに興味津々。
仕方無しに適当な漢字を披露する事に。

木→「お、簡単じゃん。これなら覚えれるよ!で、これ何?木?ふぅーん……(漢字の成り立ちを説明)オォォォーウ!すげぇ!漢字すげぇ!元は絵なのか!」
林→「うぅん?木を二つ並べただけか?……これで林?へぇー、面白いな!」
森→「これは分かった!森だろ!森だな!?ヤーハァァァァァー!へっへ、何だKANJI簡単じゃねぇか!日本人も結構単純だな!」
縄→「……ハァ!?」
数字↓
「そうだ、KANJIで数字ってどう書くんだ?教えてくれよ!」
「一→これで1?横にしただけか、つまんねー。 二→ふぅん、単純だな。 三→またかよ。大体分かった、オーケーもういいよ」
「四→ハァ?何?なんでいきなりこんな形変わるわけ? 五→……何?何だよこれ?四はまだ四角だからかって想像できるけど、何でこうなる?」
「六、七→何で減るんだよ!何で!?増やせばいいじゃん! 八→どう見ても2だろ!くそっ!やっぱKANJIはわけがわからない!」

総評→「こんなの覚えるなんて日本人すげぇな……っていうか日本人大変だな、お前も苦労してんだな」
510癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 01:50:53 ID:oxiZ4Nyq
579:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/18(土) 22:50:16 ID:2COpkcL1 [sage]
487 水先案名無い人 [sage] 2009/04/18(土) 22:19:28 ID:pMz8d3G50
るぱ〜ん私、ゴールド免許よ〜
無〜事故じゃ〜ん

580:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/18(土) 22:54:26 ID:NRta2is1 [sage]
>>579
俺こういうの好きだ。

581:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:47:58 ID:G1wzvuPT [sage]
るぱ〜ん、卵巣がついたままの鮭の卵よ〜
す〜じこじゃ〜〜ん

582:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:50:08 ID:Q8zkec2B [sage]
るぱ〜ん 一粒300メートルよ〜ん
ぐ〜りこじゃ〜ん

583:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:57:33 ID:K0YCNqez [sage]
るぱ〜ん、どこの保険入ってるの〜?
あ〜りこじゃぱ〜ん

584:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:58:35 ID:eiD47fJn [sage]
コピペを貼るんじゃなくて、創作してるだろw

585:おさかなくわえた名無しさん :2009/04/19(日) 00:59:45 ID:SeZoQd6O [sage]
みんな>>580を楽しませようと必死
511癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 01:51:34 ID:oxiZ4Nyq
926 :おさかなくわえた名無しさん:2009/04/19(日) 20:56:20 ID:vvLpk1Zb
うちの父は、ジャムが大好きだ
毎朝、いちごやブルーベリーのジャムをトーストにたっぷり塗って嬉しそうに食べてる
親戚からたくさんオレンジをもらったとき、ママレード作ったら父が喜ぶかなーと、
内緒でこしらえ、瓶数本に詰めて冷蔵庫に入れておいた
次の朝、ママレードの瓶を発見した父が、
「おっ!?何だこれ!ママレードか!?おい!どうしたんだこれ!?」
「俺はママレードが大好きなんだよー!」
「うまいなー!うまいぞー!」
と予想以上に大騒ぎしながらめちゃくちゃ嬉しそうに食べてくれた
数週間経って冷蔵庫見たら、食べかけのママレードの瓶に「最後の一本」と
父の字で大きく書かれたメモが貼られてたw
「大事に食べたのにもう無くなりそう…」
としょんぼりしてたので、また作ってあげようと思うw
512癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 01:52:25 ID:oxiZ4Nyq
390 :名無しさん@HOME:2009/03/23(月) 14:37:52
うちの犬は子供が叱られてると子供の横に来て
いかにも「ごめんなさい」と言わんばかりに耳を垂らしてキュンキュン泣く
代わりに謝ってどうする
513癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 08:20:53 ID:DJhwMbq3
>>500
あの人なのか?オレも雑談自重するし、帰っておいでよ。


412 :おさかなくわえた名無しさん :2009/04/17(金) 23:55:18 ID:9nKKQWSJ
最寄り駅まで自転車で行ってるんだけど駐輪場に居る自転車整理?の
おっさんは威張っていて評判が悪かった。
いつもふんぞりかえって自分で動かずにえらそうに口で指示するだけ。
(「おい、あんたそっちに詰めて停めろ」とか)
毎朝イライラして、「おい」とか呼ばれても無視したりしてたけど
あるとき朝一番から嫌な気分になるなんて勿体無いなと気がついた。

で、どうしたかというと毎朝明るく「おはようございます」と挨拶した。
あと、おっさんの物言いにむっとしても深く考えることはせずに、
「こういう言い方しかできない人なんだー」と聞き流した。

そうしてるとおっさんも思うところあったのか自転車整理などをし始めた。
挨拶だけじゃなくて「いつもありがとうございます」と言うようにした。
最近はおっさん、挨拶するしよく動くし、駐輪場のゴミ拾いもしてる。

誰でもいい人になれるんだなと思った。
514癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 10:47:16 ID:4NSKQ3bT
バニラサン復帰して
515癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 12:45:49 ID:Q/+KEKNP
>>514
どんな思考でそんな事言う訳?うまく言えないの?
イライラするんだよね、そんなレスはさ
516癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 13:29:22 ID:J1gaLr0r
517癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 14:10:10 ID:nSAgv+of
こっち見んなw
518癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 14:38:53 ID:Q/+KEKNP
改行が…<(_ _)>
519バニラアイス:2009/04/20(月) 14:40:50 ID:12CC4Yyr
またまたスレッドを混乱させてしまって、本当にごめんなさい。

>>1さんも戻ってきて、前より職人さまの数も増えて、
以前よりもっと素敵なスレッドになった『なごむこぴぺ』の、
この流れを壊したくないのです。

覚えてくださってうれしかったけれど、
今後は過去の職人のことは忘れてください。

ここにくると、すーごくなごみます。
元気がでます。
本当にありがとうございます(´∀`*)

名無しになりますけれど、住人のひとりとして、
コメント書きにきたり、またおじゃましますね。

スレ汚し本当にごめんなさい。
520癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 14:46:12 ID:ya1nulgG
>>519
乙。これ以上レスつけるとまた荒れるから自重する
気が向いたら名無しでもいいから、なんか貼ってくれな
521癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 19:36:14 ID:56wRepKg
>>519
そんなに自重しなくても名無しで貼ればいいんじゃねーの
522癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 19:45:55 ID:rfogAmWI
>>519
乙。元気でいるんだよ?。お前さんのこと好きだよ。
523癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 21:18:37 ID:JOSR7PuQ
>>519
俺もバニラさんのコピペに癒されてたよ
名無しでもいいからたまに貼ってくれると嬉しい
俺ipodtouchだからコピペできないんだ…
524癒されたい名無しさん:2009/04/20(月) 21:21:43 ID:36p9iwiq




ってやりたかったんだろ?フフフ( ´∀`)σ)Д`)>>515
525癒されたい名無しさん:2009/04/21(火) 00:50:10 ID:mnbJrcZr
>>524 おお、すごいな。気づかなかった!

167 :おさかなくわえた名無しさん [↓] :2009/04/20(月) 23:00:06 ID:zNmhTyya
思い出し投下。
お前ら わびさび を説明できますか?

ヨーロッパから移住して10年は経とうかという友人に聞かれ、俺は困った。
それらしいことは言えるが言葉にすると何か違う。
どんなに言葉を駆使しても、胸の内にある余韻的なものまで伝えきれない。
寂しい、暗い、虚しい、それらを超越した理解というか納得というか。
満たされているのにどこか欠けていて、それ故に限りなくまた満たされるとか。
そもそも理解し切れたと思った瞬間に一番遠退くものだとか。

自分でも何言ってるかわかんなくなって終了してから数年。
友人が酒を飲みながら急に泣きだした。
「聞いてくれ。この間僕は唐突にわびさびがわかった。
いや、違う。僕にはわびさびはわからない。でももう悲しいとは思わない。
つまりそういうことなんだよ。飲み込めないほど莫大な何かを確かに感じた。
わびさびは感覚的なもので、理解するものではないと理解したんだ。
この切ないような気持ちこそが僕のわびさびだ。
それに気付いた時、僕は何もかもを知ったし、何もかもを忘れた。
こんな気持ちは初めてだ!」

もっと小一時間語ってたが要約するとこんな具合。
友人のもどかしげな様子を見てじぃぃぃんとした。
俺は自分自身が思うわびさびが正しいのかはわからない。
ただ、今の俺とこいつは一つの答えを共有してるんだろうと思ったんだ。

「少しは日本に近付けたかな」
照れ臭そうにそう言った友人にこちらも照れ臭かったが
一生付き合っていきたいと思った瞬間だった。
ここまで書いてなんだが俺の和み話だったわwww
526癒されたい名無しさん:2009/04/21(火) 06:37:56 ID:/DAL2sBH
>>512
わんこカワエェ(*´д`*)
527癒されたい名無しさん:2009/04/21(火) 08:24:31 ID:kOG2lSxn
>>515
(*´∀`)  


885 :M7.74(関東・甲信越) :2009/04/07(火) 22:22:03.84 ID:8BtrqLni
【イタリア現地実況1】
日本人観光客ですが現地からです。地震の起きた街に滞在していますが、今は観光をやめてます
瓦礫の山に人が大勢埋まっているのに、処理班が全然足りないので、自分らが泊まっている
ホテルや他の観光客も、旅行をキャンセルして、救助を手伝っている状態です、実際の被害は
物凄いです、5Fの高さの建物はぺっしゃんこに潰れていたりですが
ヨーロッパなので、テントや食料に関しては問題ないようですが瓦礫
処理が余震が酷くて進んでいません、かなりの数の観光客も逃げる人は殆どいなくて、みんな
なにかしらの役に立つ方法を考えやっています、レスキューに聞いても手伝って欲しいとの事
なので(イタリアだから可能かな?)取り敢えずやっています
数人のイタリア人に一つの事を聞いてみました、それは、なぜ地震国なのに倒壊しそうな古い
建物を補強なりしないのですか?と、驚いた事に全員が(全員です)
こう言いました『イタリア人は、危険や命よりも美が優先する、死ぬ事より美しい物を後に残す
今までもそうやって歴史を繋いで来た、なぜならイタリア人とは、そういうものです』
この言葉にすべての答が詰まっているような気がしました
ではまた引き続き、現地の実況2と3入れます。さようなら。日本人より。
528癒されたい名無しさん
886 :M7.74(関東・甲信越) :2009/04/07(火) 22:25:51.19 ID:8BtrqLni
【イタリア現地実況2】人々は建物の補強が足りないとか、国の基準はなってないと言う不満の
声は一切聞こえませんし、話しを振っても首をすくめて両手を上にの例のポーズです
おそらく美しい物が再優先という感覚が、2000年以上前からの常識として彼らにはあるようです
家が完全崩壊した人も、規格や建物の安全基準に対して文句を言ってる人は皆無です
イタリア人の美意識恐るべし、といった感じです彼らいわく、この土地の下には昔地震や災害で
埋まってしまったポンペイの街のような街が埋まっていて歴史とは、そういう物だという感覚が
染み付いているようです、個人的には凄い考え方をする人種だなと思いましたが、ヨーロッパ人
はみんなそういう感覚だと他の国からの旅行者達も言っています、おそらくキリスト教の
運命論的な物をそれぞれの人達の根っこの部分に持っているからかなと、思われます。
それにしても彼らの、美への意識、尊敬というものは殆どそのまま彼らのアイデンティティに
直結するものだと、今回は学べた気がします、日本ではどのように報道されているか知るよしも
ありませんが単に被害状況以外にも、色々な人種的な違いが興味深いです
あと泊まっているホテルも、宿泊客全員一致で自分達の部屋を、家を失った被災者達に提供
したり(お年寄り、妊婦、病人、子供達を部屋の中に)持っているテントを中庭に提供して
健康な人達とシェアしていますし、ホテルも勿論無料になり食事も無料で被災者達や自分達に
提供しています、食べ物、飲み物は全然問題がない事と、イタリア人は表向き裕福ではない
と言われていますが、資産保有その他、隠し財産を持っているので、飢えや病気に関しては心配
いらないようです、自分は今ヨーロッパを2年位かけて放浪中なのですが 日本との地震や
建物の安全へ対する考え方やとらえかたの違い、歴史感の違いが分かって興味深い時間を
過ごしています、あとレスキュー隊や消防士へのリスペクトの度合いが非常に高い事に驚きました
警察=泥棒はよく聞きますが消防士に対しては凄い尊敬がありますし、実際に瓦礫の非常に
危険な場所にも、胸でサッと十字を切ってどんどん突入して行きます
取り敢えずまた手伝いに行きますが、その前に実況3投下しときます、さようなら。日本人より。