アロマテラピー【エッセンシャルオイル2滴目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201癒されたい名無しさん
基地外は失礼だろ!
真剣なんだぞ
202癒されたい名無しさん:2008/08/26(火) 12:25:44 ID:wJrikzTu
203癒されたい名無しさん:2008/08/27(水) 00:00:50 ID:H3wV+0dA
アロマをするのに
スクールに通わなくてはいけない程難しいですか
それとも1冊本を読めば十分でしょうか
204癒されたい名無しさん:2008/08/27(水) 00:28:33 ID:SETOM9Qo
>203
香りを楽しむだけなら、アロマオイルの店員さんにやり方を聞くだけでも充分だと思うよ
アロマテラピーの検定とかを取って仕事に活かしたいなら行った方がいいのかもしれんけど
205癒されたい名無しさん:2008/08/27(水) 11:25:21 ID:RdqVjB8w
>>188
今日からアロマを炊いた者です
知らずに今朝ラベンダーを炊いたら貧血になり凄く辛かったです・・・・・
食事もしばらくはぜんぜん取れず気持ち悪かったです
朝にラベンダーは駄目なんですね・・
206癒されたい名無しさん:2008/08/27(水) 11:30:40 ID:LOP4yQuU
>>205
朝は柑橘系がいいよ
207癒されたい名無しさん:2008/08/27(水) 13:10:42 ID:RdqVjB8w
>>206
かんきつ系ですか!ありがとうございます
その中でもお勧めあったら教えてください
208癒されたい名無しさん:2008/08/27(水) 21:04:29 ID:1vYOAAjr
>>205
>>206さんじゃないですが、
朝ならレモン、グレープフルーツ
夜ならオレンジスィート、ベルガモット
が妥当な所かと思いますが、かんきつ系のオイルには光毒性があるから気を付けてね。
209癒されたい名無しさん:2008/08/27(水) 23:02:36 ID:w6Es8Em0
高濃度、長時間(就寝中)は体に良くないと聞きました
皆さんは、芳香にどれ位されるのですか?
210癒されたい名無しさん:2008/08/28(木) 01:34:48 ID:KkmK76uO
肩こりに効くアロマオイルってどんなのがありますか?
211癒されたい名無しさん:2008/08/28(木) 22:43:58 ID:UVd/VCFm
アロマは生活や人生を豊かに変えるツールですよって聞いたけど
アロマをなにより好きなその人は、どんどん不憫になっるように見えてしまうの
それでも本人は充実感があるのでしょうか?
以前は普通に幸せそうだったのに、なにか間違ってる感じがして心配です。
212癒されたい名無しさん:2008/08/28(木) 23:15:56 ID:RHMaFTSS
ひとつの趣味として成り立ってると思うけど
213癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 01:10:07 ID:+thTJYP5
アロマテラピー初心者です。

最近、生理痛が酷いので、カモマイル・ローマンのオイルを試しに
使ってみようと思ったのですが、結構値段がはるので躊躇しています。(香りは好き)

フローラルウォーターなら比較的安いのですが、やはりオイルでないと、
効能ははないでしょうか?
アトピー持ちなので、お肌にもいいなら一石二鳥などと考えているのですが…。
214癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 01:13:18 ID:tjLhvCBj
>>211
その人よりもあなたの日本語力が不憫で仕方がないよ
215癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 01:20:32 ID:x7FAFF2F
>>213
芳香蒸留水だと、刺激がほとんどないかわりに
身体に及ぼす効能も、せいぜい皮膚表面や
香りによるリラックス効果くらいしか期待できないと思う。
216癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 01:20:42 ID:MbBfBIXx
>>214
もっとひどい人見つけた。
217213:2008/08/29(金) 01:40:47 ID:+thTJYP5
213です。

>>215
ありがとうございます。
やっぱりオイルのほうが確実のようですね。

「生活の木」のカレンデュラオイルを買う予定なので、
カモマイルのオイルも一緒に買ってみます。

追加質問なのですが、カレンデュラオイルにカモマイルのエッセンシャルオイルを
混ぜて使っても大丈夫ですか?
218癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 08:56:08 ID:KdNhFW3V
>>215
それは古い知識ですよ。
最近ではフローラルウォーターの研究が進められてきて、
症状によっては精油より効能があるものがあります。
それに内服も出来ますよ。
但し、そのクオリティがある商品でないと駄目ですが。。。
219癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 09:18:40 ID:MSImoeRg
クオリティがある商品ってたとえばどういうのですか?
みなさんはどこで買ってますか・・?
220癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 12:59:17 ID:x7FAFF2F
>>218
そうなんですか!勉強不足でした。
>>217さんごめんなさい。
221癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 13:28:59 ID:MbBfBIXx
アロマでアトピーを治すのはリスクが大きいと思います
医療知識がない人や治療経験の無い人が、曖昧な思いで処方するでしょ、
それって使用量、使用期間、経過診断をどう判断するのでしょうか
人によりますが、悪化した時に好転反応?だから、毒素排泄?だから、一時的に悪化したなんて判断は、
医療関係のセラピストさんが、知識の無い人が判断するのは危険ですよって

私の知り合いのセラピストですけど、知識が無いのにアロマでアトピー治ると信じ
民間資格のセラピストにアドバイスされながら試したら、1年、体中腫れ、顔も数年腫れが続き帽子かぶってましたよ
今は酷さ消えましたが、以前の方がお顔はよかった様に思えます
結果、治ったのか使用を抑えたのか判りませんが、初めは極端に悪化しましたよ、(好転反応だからと伝えられてました)
医療知識のあるセラピストさんの話を伺い、治すのは素人判断は危険だと思いました。
222癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 15:05:36 ID:tjLhvCBj
日本語で頼む
223癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 19:29:32 ID:hQ4d5yap
いや、日本語であっても、おひきとり願いたい
224癒されたい名無しさん:2008/08/29(金) 20:23:56 ID:MSImoeRg
アロマの結果かどうかわかりませんが、手足の震えがおさまり回復してきました
でもアロマが少しでも影響してると思いたいです
225癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 00:14:35 ID:siYJbPm4
まず精油に関してですが、甘橘系に含まれる成分に光毒性があるものがあり、
日光に当たると水ほうや発赤などが起こることがあります。
またそれ以外にも皮膚刺激の強い成分もありますので、
赤くなったりチクチクしたりすることもあります。
頻繁に使用することで、手湿疹や精油によるアレルギーの報告もあります。

私の知識からすると アロマで好転反応はありえないのではないかと思います
まずは医者の指示に従い アロマは補助的治療として捉えた方が無難ではないでしょうか
アロマセラピストはあくまで治療行為ではなく、リラクゼーション、サービスをするのが目的です。
アロマセラピストは診断してはいけません,法律的には医師のいう事が絶対です。



226癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 01:22:59 ID:ha6cPpry
>>225
えらく上から目線でそんな基本的なことを言われても…
227癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 01:30:40 ID:siYJbPm4
>>226
知識がある人でよかった。
228癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 07:36:41 ID:EBh3FrPf
>>227
で?
あと、なんでそんなに上から目線なの?
229癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 11:10:54 ID:PKMcs+gO
>>219
ここでそのメーカーを書いてしまうと「業者乙」って言われてしまいそうですが。。。
普通のフラワーウォーターは、なかなか腐りませんよね?
防腐剤が入っているからなんですよ。
それに良い香りのものは精油が混入されている可能性があります。
可能性というか某メーカーの社長はそういってました。
そういうものは内服できません。
簡単な目安としては使用期限の短い物と要冷蔵のものです。
230癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 11:54:11 ID:EBh3FrPf
>>229さん
fwって、精油を作るときのいわば副産物でしょう?
精油よりfwのほうが効果があるっていうのがいまいち理解できないんですが、その辺り詳しく説明して頂いてもいいですか?
お願いします
231癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 13:20:21 ID:GJ2f1pls
>精油よりfwのほうが効果がある
読み方が極端すぎやしないか?
229じゃないけど、副産物だからこそ、
ハイドロソルには水溶性成分が期待できる点。
232癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 13:36:44 ID:EBh3FrPf
いや、だから具体的に説明してほしいんですよ
>>218の例を
もともと、生理痛がひどいからカモミールの精油を試したいって話だったじゃないですか
水溶性の成分がfwに溶け込んでるのはわかるけど、その程度だったら精油にも溶けてるし、ティーでも良くないですか?
233癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 13:50:11 ID:GJ2f1pls
>232
なんでそんなに他人に期待するんだろう。
ハイドロソルを内服するくらいならティーの方が良いと思うし、
下腹部をマッサージしたいならオイルの方が使い勝手が良いし、
それ以前にその人にブタクサアレルギーが無いとも言えない。
好きに使えばいいじゃない。
234癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 14:09:40 ID:EBh3FrPf
>>233
単純に>>218の内容が初耳だったんで詳しくお聞きしたかっただけなのですが…
何か私あなたの気に障るようなこと言いましたか?
というか、あなた別に>>218さんじゃないんですよね?
235癒されたい名無しさん:2008/08/30(土) 23:38:41 ID:BOZE6g4c
ブタクサアレルギーにカモミールはやばかったのか・・・・
危うく買うところだった。
236癒されたい名無しさん:2008/08/31(日) 09:26:41 ID:l8Jxw/VV
ローマンは平気だったが、新しく買ったジャーマン使うと
くしゃみがとまらないと思ってたところだった。
残りどうすべ…
237癒されたい名無しさん:2008/08/31(日) 17:40:56 ID:Fy9kbdXy
>>218、229です
確かにティーでも水溶性成分は抽出できますが、基本的にハイドロゾルとでは
抽出方法が違うでしょう?
ティーでも薬効を求めるとしたら飲む状況や飲む時間の間隔、入れ方など全てきちんと
しないと駄目なんですよ。
ハーブは漢方と同じですからね。
ハーブもきちんと扱えば症状によっては精油より効果はあると思いますよ。
要は使い方次第という事です。
ハイドロゾルに関しては本も出ているし、現在ではプラナロムの日本代理店である
健草医学舎さんが研究を重ねています。
そちらのセミナーに出れば色々勉強できると思います。

あと精油には水溶性成分は含有しないですよ。
精油に含まれるのは油溶性成分だけです。
238癒されたい名無しさん:2008/08/31(日) 23:10:29 ID:ZmDef4/0
上野の外国料理食材屋とかにも、フローラルウォーター売ってる。
食材として売ってるやつなら、内服可であろうと思われるが、
そんなに日持ちしないのなら、食用の防腐剤は入ってるんだろうねぇ。
どうゆう料理につかえるんだろう? しってる?
239癒されたい名無しさん:2008/08/31(日) 23:57:18 ID:E55lI/i6
>>236
くれ。
240癒されたい名無しさん:2008/09/01(月) 07:44:32 ID:MKbKz+8U
>>237さん
ありがとうございます
でも、私がお聞きしたかったのはそんな誰でも知ってるような基本的なことじゃなくて、具体例なのですが
>>232の回答をお願いします
あと、精油にも水溶性の成分は含まれていますよ
精油は油ではなく揮発性の芳香物質ですから
241癒されたい名無しさん:2008/09/01(月) 15:33:52 ID:lzEIqyvB
>>238
香り付けが主な役割みたい。
清涼飲料やカクテル、花の香りのケーキなんてちょっといいかも。
シャーベットやアイスなどのお菓子作りにも使えるらしいです。

飲むローズウォーターでぐぐると出てくるよ。
242癒されたい名無しさん:2008/09/01(月) 17:52:59 ID:oOqmlSlc
両者ともあいまいな知識(どっかできいただけ)っぽいから、
ほおっておこうかとおもったが、あてしもわかんないから参加することにする。

水蒸気蒸留法にて、得られた液体のうち、
上のほうに浮かんだ成分が精油、で残りがフローラルウォーターだよね?
製法から考えて、精油成分も高温条件下では水にもとけるっとことでOK?

プラナロム関係?のサイトでは、水に溶け切らない分が分離する。
ので、フローラルウォーターには、低濃度ですが、精油成分が含まれると書いてありました。

で、逆に精油のほうには、フローラルウォーターの方にある成分が(水溶性成分?)
は精油に含まれるってゆうのは、うまく考えられないなぁ。

ともかく、主成分に違いがでるだろうっていうのはわかるけどね。

243242:2008/09/01(月) 18:05:58 ID:oOqmlSlc
あと、柑橘類の精油は
わざわざ、圧搾と水蒸気蒸留と2製法とってるものがある、
このあたりにも理解へのヒントがありそうなんだが…
244242:2008/09/02(火) 07:18:07 ID:J9IrIOJH
訂正。
高温条件下では、水も精油も気化してんだから、水に溶けるもくそもないわ。
245癒されたい名無しさん:2008/09/02(火) 11:06:48 ID:o0XR0CSE
真面目な質問です
アロマは脳神経に影響があるという事ですが、香りの成分が脳を刺激しているのでしょうか?
例えば、毒ガスや麻薬でも臭いを嗅いで神経を刺激してますね、
大麻、マリファナなど自然の植物で作られてる物の様に、けして安全とは言えないのでは、
濃度や時間、精油の種類や組み合わせで脳神経に悪影響を与えてることないですか、
アロマはリラクゼーション効果が得られるとなると言う事は、
脳神経を麻痺させて一時的に反応を鈍らせているので、リラックス効果がえられるのでは、
脳の働きを鈍らせることで、状況に於いては判断が甘くなったり流されやすくなる
この様に疑問に感じるのですが、よろしくお願いします。
246癒されたい名無しさん:2008/09/02(火) 12:11:50 ID:LhflwqNT
プラナロムはハイドロゾルに精油をわざわざ香りを良くする為に添加していますよ。
他のメーカーでも香りの良いところはやっているそうです。
247癒されたい名無しさん:2008/09/02(火) 12:29:44 ID:LhflwqNT
>>245

>脳神経を麻痺させて一時的に反応を鈍らせているので、リラックス効果がえられるのでは

リラックス効果は脳神経を麻痺させて得られる訳ではなくて、リラックスに関与する
神経伝達物質の放出を促進させたり、アセチルコリンエステラーゼなどのリラックスに
関与する神経伝達物質の分解を抑制したり、また興奮に関与する神経伝達物質の分解を
促進したりして得られるんだとおもいます。
このあたりはまだまだ解明されていないことも多いので、理解するのは難しいですよね。
248癒されたい名無しさん:2008/09/02(火) 13:07:41 ID:MWV6MpYu
アロマ初心者です。8畳ぐらいの部屋にアロマの香りを漂わせたいんですが、おすすめのアロマポットとかを教えてください。
249癒されたい名無しさん:2008/09/02(火) 17:15:51 ID:Si8ucZFI
>>246
プラナロムのはパッケージにちゃんと書いてあるし、
それをみて別にイヤンとか思わんかったけどなぁ。
250癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 08:35:00 ID:ye0msPT1
そんなことはどうでもいいから
ハイドロマンセーさんはさっさと説明してほしい
生理痛にEOよりハイドロをすすめる理由を
まさか、適当言って逃げた訳じゃないよね?
251癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 08:56:47 ID:E1rljBIH
アナリュテージのラベンダーkが良い匂い。
割高に感じてたけど、こりゃええわ〜。
252癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 14:21:46 ID:snmVB1/n
EOよりハイドロをすすめてる人って誰かいたか?
ハイドロには水溶性成分が多く入っているため、
症状によってはEOよりも効果がある場合もある、という程度と認識しているのだが。

>>240
「精油は油ではなく揮発性の芳香物質ですから」

ホントに?
精油は油だと思っていました。
油溶性の揮発性芳香物質が大量に含まれている油だと・・・。
253癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 15:17:36 ID:ye0msPT1
>>252
生理痛の話してる時に精油よりハイドロのほうが〜
って流れになったから、?と思って質問したんだけど
生理痛に限らず、そのEOよりもハイドロのほうが
効果があるって症状を具体的に教えてほしいです

精油は油とは違いますよ
254癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 15:30:34 ID:E1rljBIH
>253
>精油よりハイドロのほうが〜って流れになったから

なってないなってないw
255癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 15:42:32 ID:ye0msPT1
>>254
>>213->>218の流れを見てそう感じたんですけど
>>215さんに対して「その知識は古いですよ」
とまで言い切ってるんだから

ぜひ最新の素晴らしい知識をここで御披露ください
わかりやすい具体例で
256癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 15:54:07 ID:bkqd404q
なにこの粘着っぷり
257癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 16:15:43 ID:E1rljBIH
感じるのは自由だけど、流れを読めないのは罪やねw
258癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 16:22:21 ID:NINhVUwb
ID変えて10分後に即レスしてるアンタも粘着だよ
いい勝負

>>255
説明できるもんならとっくにしてるでしょ。
そろそろ見逃してあげなよ。。。
259癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 17:29:37 ID:cLqgyORZ
前のほうにのってたけど、好転反応といっている人たち・・・

マルチ商法のニュー○ェイズ
セラピストというより浅知識で原液で子供にも使っているらしい。
何かあったら好転反応として逃げている。
こわっ

こういう売り方やめてほしい。
260癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 19:01:27 ID:/BCQtfUH
>>258
久々に書き込んだらこれだもんな…
どうでもいいけど認定厨勘弁してください
261癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 19:33:47 ID:RE56h0Cl
>>255
人の話を聞かないひとだなぁ

精油は油じゃない、っつーけど、油の定義は広いわけ。
脂肪酸を含む油脂ではないというなら、正しいけど、
ただ、油といった場合になら、精油も含まれる。(ウィキより)

だそうですよ。

あと、話のながれでは、フローラルウォーターがほとんど効果がない
っていわれてることにたいして、それは古い知識だよっていったんだと
おもうよ?
具体例があれば聞きたいのは同意ですが、そんなに知りたい(OR否定したい?)
なら、自分でしらべれば?

262癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 20:49:08 ID:ye0msPT1
ソースはウィキですかw

精油に関する書籍を何冊か読めば
「精油は油ではなく揮発性芳香性物質である」
という文章は簡単に見つけられるはずですよ

FW関しては自分で調べ直した上で
そんな新しい情報は得られなかったので
回答を待っていたのですが…
いつまで経っても返事がなかったのは
そういう訳だったのですね

ウィキで得た情報をしたり顔でかざしている人間を
相手にしたのが間違いでした
時間の無駄以外の何物でもない
263癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 20:54:57 ID:ye0msPT1
× 揮発性芳香性物質
〇 揮発性芳香物質

時間の無駄とはわかっていますが
屁理屈をこねたり挙げ足をとる人がいるようなので
一応訂正しますね

ではさようなら
264癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 21:12:54 ID:N+L7IzSz
あたまわるすぎ…
265癒されたい名無しさん:2008/09/03(水) 21:27:41 ID:snmVB1/n
ウィキじゃなければいいのかな?

大辞林
「動物の組織や植物の種子あるいは石油・石炭などの鉱物から抽出される、水に溶けにくく燃えやすい物質。」

広義の油なら精油も含まれるのでは?
262が言っているのは「狭義」の油には含まれないというだけだと思います。

まぁすでに262はさよならしてますが、なんとなく、ね。
266261:2008/09/03(水) 21:38:39 ID:N+L7IzSz
すごく傷ついたので、アロマで癒されたいのですが、
何がいいかな…
267癒されたい名無しさん:2008/09/04(木) 00:04:55 ID:IF3rQDXM
やっぱ2chだからこのスレ男が多いかな?
しばらく使ってなかったライムの製油が肥だめ
みたいな香りになってる。
ウンコクサー
268癒されたい名無しさん:2008/09/04(木) 07:41:33 ID:zeSqM3Xm
ソースとしてのwikiが馬鹿にされるのは、
別に間違いが多くて信憑性に欠けるからじゃなくて、
誰でも苦もなく調べらられるから、調べたうちに入んないよってことで…
化学的内容に関していえば、アロマ関係の書籍のほうが、
間違った内容がかかれていることが多いと思う(偏見)。
別に、262の読んだ、アロマの本が間違ってるといってるわけではなく、
馬鹿にでもわかるように、わかりやすく、
サラダ油とかバターとかの不揮発性油とは別物だよ、と書かれていた
にすぎないと思いますが、
何しろ、相手は馬鹿なので、疑いもなくアロマ本マンセーとな…

ところで、精油に植物の水溶性成分って含まれるの?
微量なら混じる?
269癒されたい名無しさん:2008/09/06(土) 01:11:21 ID:Ru0OpKuy



批判として受け取られるかも知れませんが、お許しください
オーストラリア製(ブランド名、エッセンシャル****)のモノに、
会社名シールを貼りオリジナルブランドにしていますが、違法にならないのですか

270癒されたい名無しさん:2008/09/06(土) 08:37:38 ID:dH6jVQj+
>269
ナチュラスサイコスのこと?
271癒されたい名無しさん:2008/09/06(土) 09:45:33 ID:8HNUKc6i
リラクゼーションになることが主旨のアロマテラピーのスレなのに、
えらく殺伐としているな。
272癒されたい名無しさん:2008/09/06(土) 10:08:11 ID:mW+Q1EpO
>269
ちなみにオーストラリアのどこのブランドを?
273癒されたい名無しさん:2008/09/06(土) 15:10:06 ID:W4M6yk4R
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&id=34658220&comm_id=25099

ここを読んでご意見いただきたい
アロマの資格は民間の資格だから違法だ、俺はマッサージの国家資格をもってるから
民間の資格ごときで商売するなと
息巻いてる奴が居ます。
274癒されたい名無しさん:2008/09/06(土) 16:05:00 ID:W4M6yk4R
http://mixi.jp/view_bbs.pl?page=1&id=34658220&comm_id=25099

ここを読んでご意見いただきたい
275癒されたい名無しさん:2008/09/06(土) 22:47:39 ID:JRzQWeou
269
精油商社関係のとこからの情報

わざわざ、貼らなくていいのに、
こだわるなら、オリジナルブランド用に作ればと
シールで表示が見ずらくなるのでは、
それと、品質保証がないのかも

スクール協会の精油
>エッセンシャルセラピューティックス
276癒されたい名無しさん:2008/09/07(日) 13:58:09 ID:ziUy8z7x
mixiのアカウント持ってないので見れません><
277癒されたい名無しさん:2008/09/08(月) 13:38:01 ID:UCZAH80n
 精油にも当然酸化するから、消費、賞味期限あるでしょ?
 雑貨だから、品質保証はないのかな
278癒されたい名無しさん:2008/09/08(月) 13:52:08 ID:Np1kQ/yJ
>>277
封を切らずに冷暗所で10年ほど放置してあったイランイランが素晴らしい芳香になっていたことがある
安全性は分からん
279癒されたい名無しさん:2008/09/08(月) 14:29:33 ID:UCZAH80n
精油=お酒と一緒かな?
開封しなければ肌に受けても大丈夫。
280癒されたい名無しさん:2008/09/08(月) 15:30:50 ID:paz5uPDi
>>278
ファーム冨田のおかむらさきも購入した年より次の年に開封した方が香りが
いい気がする。
281癒されたい名無しさん:2008/09/08(月) 23:38:43 ID:SkE/T4J8
最近購入したメリッサ、テスターの香りと違って「ええっ」と思ったけど、
単に若かっただけ?
なんかシトロネラみたいな香り…それよりは上品だけど。

深い芳香がなくて、なんか底の浅い香りでがっかりしてましたが、
少しだけ気長に熟成を待とうかな…。
282癒されたい名無しさん:2008/09/09(火) 09:30:37 ID:xZWujSc1
サンダルウッドとか、二、三年寝かせた方がいい香りになるらしいね。
精油もビールみたいに、空けたらぱぱっと消費しなきゃいけないものと
ワインとかブランデーみたいに、寝かせて熟成させた方がいいものがあって、面白いね。


今朝の目覚めの香りはスペアミントでした。
最近ティートリー苦手かも
283癒されたい名無しさん:2008/09/09(火) 21:59:44 ID:D8C2mWVT
精油は直接肌につけると良くないらしいですが
かぶれたりするのでしょうか。
自分は始めたばかりで
今まではそういうことがなかったのですが・・
284癒されたい名無しさん:2008/09/12(金) 17:56:06 ID:vzQ9XxVJ
ラベンダーやティーツリーなどのごく一部以外は
直接原液をつけるのはよくないよ
285癒されたい名無しさん:2008/09/12(金) 19:46:24 ID:s+hQJOrk
禁煙パイプにエッセンシャルオイル垂らして吸っても平気ですかね?
286癒されたい名無しさん:2008/09/13(土) 02:34:17 ID:6szsca5k
私はaromax使ってる。
ぼったくり価格だけど。
結構広がるし、薄めたりしないで使用できるから
オイルの香りをそのまま楽しめる。

287286:2008/09/13(土) 02:51:33 ID:6szsca5k
286は>>248へでした。
すいません。
288癒されたい名無しさん:2008/09/15(月) 00:45:18 ID:c/QgoKRJ
サンダルウッドの精油について質問です。

あれって、粘土が高くてなかなか思うように出てこないんだけど、
みなさんはどうされてます?

最初の数的はゆっくりでも出るのですが、最後の方はほとんど尿結石状態。
割りと高価な精油なので捨てるのもおしい。
そこで考えたのが、無臭のホホバみたいなオイルで希釈しておくというのなんですが、
ホホバでも希釈してしまうと、サンダルウッド自体の香り成分が変化してしまうのかしら?

みなさんはどうされてます?
289癒されたい名無しさん:2008/09/15(月) 00:46:15 ID:HcYEiFJ1
>>288
マルチ乙
290癒されたい名無しさん:2008/09/15(月) 00:46:29 ID:c/QgoKRJ
粘土じゃなくて、粘度でした。

すいません。
291癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 13:33:13 ID:KxXW7K73
>>288
オイルを混ぜちゃうと使用期限がぐっと短くならない?
292癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 20:18:14 ID:srgdX1C7
>>291
そうなんですか?
そうか、オイルの寿命にかかってるってことになるということですか。
サンダルウッドは年数持つ珍しいタイプだから、この使い方はあんまり適してないみたいんですね。
中にはちゃんとオイルが入ってるのに、なかなか出てこないので、どうしようか?と
考えていたところです。

293癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 21:57:05 ID:3ibR+560
ドロッパーはずしてスポイト使えよ
294癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 22:14:51 ID:srgdX1C7
>>293
そのスポイトも1回使ったら捨てるんですか?
ふき取るくらいでいいのかな。

それだと衛生的にもあれなんで、ガラス棒みたいな細い棒に着けて取り出すのが
1番いいかなとも思う。

よくアロマの道具でガラス製のスポイトとかってありますけど、アレは
煮沸消毒などの手入れの仕方で、繰り返し使ってるのでしょうか?
295癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 22:15:48 ID:xPt8hPB9
>>294
マルチしてまで人に聞くようなことじゃないよ
そろそろ自分で調べたら?
296癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 22:26:15 ID:srgdX1C7
>>295
いろいろ調べても、分からなかったの。
だから、2chで日ごろからアロマに親しんでる人に聞いたほうがいいかと思って。

メーカーは商品を買わせたいために適当なこと言うんだけど、つきつめて聞くと
言葉を濁す。

それにいちいちスポイトを使ってたら、何本のスポイトが要るのよ。
そっちの方が不効率。
洗うもんじゃなければ、精油の名前が分かるようにシールでも張って保存なわけ?
297癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 22:29:53 ID:xPt8hPB9
>>296
じゃー頭使って考えろよ。

人がアドバイスしてくれても、あなた自身が「ガラス棒が一番いい」とレスするなら、
もうそれでやったらいいじゃん。

あなたちょっとイタイよ。
298癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 22:31:00 ID:oBe6ujAA
w(☆o◎)w 変な人来ちゃった
299癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 22:33:49 ID:rVQArqt9
瓶ごと詰め替えとけ
300癒されたい名無しさん:2008/09/16(火) 22:37:06 ID:srgdX1C7
>>297
人がアドバイスして”くれても”って、それを自分で調べてみれば?って。
一体どっちよ?2chだからこういう反応は予想してたけど。

自分はそう思うけど、どう思う?っていう
みなさんはどう解決してるのかな?と思ったまでで。

JAAのアロマコーディネーターのスクールの講師に聞いてみるわ。
その方が正確だし、期待できるしね。