えっ?整体師って何も習ってない素人なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1癒されたい名無しさん
30時間の講習で医療のフリする整体師
実は病気のことも身体の事も全然わかってません
白衣を着て「骨がズレてますね」とインチキ療法
そんな整体師の実態を話しましょう
2癒されたい名無しさん:2007/02/11(日) 14:46:54 ID:BqnBe9S4
癒しの世界に蔓延る詐欺師達それが整体師
3癒されたい名無しさん:2007/02/11(日) 17:51:23 ID:96IK2+wQ
どうも4号参上
^ ^
4恵子:2007/02/11(日) 18:07:16 ID:bH2/BQtn
彼氏募集よろしくね
5癒されたい名無しさん:2007/02/11(日) 23:45:06 ID:6HZJ+M1y
4恵子マジでオンナ?
6癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 00:39:18 ID:LKlHqlE2
整体、リフレ、タイ式マッサージ、ボディケア、ボディエステ



これらの実体はマッサージ行為に他ならず、無資格者。
マッサージができるのは3年間に解剖、生理、病理、リハビリ等の学科と実技を勉強し
国家試験に合格しなければマッサージ行為をする事ができません。


最初に記載した業種の殆どは違法営業者であり
知識が素人に限り無く近い為、疾患があれば悪化させる恐れがあります。
7癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 08:10:53 ID:t8v80D8m
↑うそつき
厚生労働省に問い合わせたけど違法じゃないと言ってました。
8癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 08:14:12 ID:dgVO3uvu
>>6
だったら、警察に訴えて全滅させればいいのに、何故出来ないんでしょうかねえ。
取り締まる法律の存在しない、合法行為なんでしょ。
デタラメを書くな。
9癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 08:55:09 ID:K7uq/Sxz
>>7
うそつき
問い合わせてないだろ

病名を出すことはまず違法で医師しかできない。力を入れて押したりのマッサージ行為は、医師またはあん摩・マッサージ・指圧師しかしてはならない。
まあオイルつけてエステみたいなのは仕方ないかな?
足ツボ押したり肩揉んだりは違法。
癒し行為店へ行くお客さんが体調悪くなったり、病気の兆候を見逃したりするのは自己責任。
無資格施術者に責任有っても賠償能力無いからたいがい泣き寝入り。

4号でした^ ^
10癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 09:19:20 ID:K7uq/Sxz
>>8
取り締まる法がない→合法?
ただ未整備なだけ。完全違法行為もたくさんあるけど目が届かず。監督庁や厳しく監視する制度がないからね。
キマリが無いから何やっても良いと言うのは、モラルが無さ過ぎですね。
4号でした^ ^
11癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 09:22:57 ID:IKcicn/p
>>7
警察が問い合わせても3ヶ月も返答されなかったのに
一般人のお前が問い合わせて即答されるわきゃないだろw

整体師は平気でウソをつく
12癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 09:26:29 ID:IKcicn/p
容疑を否認する奴らばかりだから裏づけ捜査をやってるんだろ。
出てきた客に「今、マッサージを受けてきたのですか?」と聞き取りやってるかもよ
13癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 12:51:28 ID:t8v80D8m
本当に厚生労働省の役人が違法じゃないと言ってましたけど?
14癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 12:53:59 ID:4Pl4eah+
1は確実に甘し
陰険陰湿地味で根暗でいじめられっこあがりの子供のまんま成長した人間が
甘しという国家資格をとる。
3年かけて按摩とって、世にでれば素人にも十分できてしまうことに
愕然としてその憂さ晴らしが糞すれ立てて優越感に浸る心に病があるのが按摩視圧師
規則で白衣を着用することが義務だが白衣も切れない細則すら守れない
いい加減な根暗が按摩視圧市
病気のことより先ずは自らの精神病を治してからきなはれ
精神病を否認してはだめだからねw
出た来た脚に「今の先生病んでませんでしたか?」と聞き取りやってるかもよ
4号でした^ ^
15癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 12:55:50 ID:4Pl4eah+
本当に厚生労働省大臣が女性は出産マシーンだと言ってましたけど?
4号でした^ ^
16癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 13:13:46 ID:q1rlJIDI
さっそく馬鹿な整体師が群がってきたようですね
17癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 13:32:45 ID:4Pl4eah+
:::::::::::::::::::::::::::\
           i::::::r:〜''`''"゙`'ー'ヽ;:::゙l
            |::::j": : :       ヽ::|
          _V: :,.ニニ=、 ーニニ'_ !l
.        fr`i-{.: :-ー:_l-{_:‐- .H∩
         !f_|: :`ー‐ ソ: ヾ;ー‐ ' !'リ どうも按摩師です!
        ,ゞl.: : : r‘ー-‐ヘ   F:ー-.、
       / :::::l:、: . 、ヒ:==ー.、  /::::::::::::::\
.       ! :::::::::i:::ヽ: :  ̄´, イl:::::::::::;∠_´
      _rl ::::::::::::ヽ::、:_`二´/ l::l::::/:::::::::::\
18癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 14:39:10 ID:5Zgtl8F3
あましって相当切羽詰まってるんすね?
国家資格持ってもこういった形
19癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 14:47:36 ID:tva49TQ1
とりあえず素人がいっちょ前の気になって白衣着るのはやめてもらいたい
20癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 15:01:58 ID:4Pl4eah+
とりあえず按摩師がどんなの着てマッサしようがどうでもいい
アマシなんぞ2ちゃん以外相手も存在もスルーですから
うちの隣に甘しショップができても関係ないよw
>18
国家資格もってこのザマですもう何年経ちますかな
こんな類のスレたてはじめt・・
214号:2007/02/12(月) 15:37:30 ID:K7uq/Sxz
あーっ ^ ^
オラの偽者がいる
ちぇっ、何でも真似師の整体師
22癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 16:34:42 ID:t8v80D8m
無資格でも違法じゃないですよ!
厚生労働省の担当官に電話で聞きましたから。
ついでに保健所にもね。
両者とも違法とは言えないと言っていました。

無資格が違法だと騒いでいる人は一度厚生労働省に電話してみたらいい。
まあ、そんな勇気もない駄目な藪指圧マッサージ師なんだろうけど…

ちなみに、俺は鍼灸師ですが無資格の鍼灸はさすがにいないので高見の見物です!
23癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 16:44:48 ID:rUydoOsD
ウソツキ必死だなw
24癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 16:49:53 ID:ZOWn+XX4
鍼灸にも無免許いるしな
25癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 16:59:17 ID:t8v80D8m
嘘じゃないって…
君が電話してみればいいじゃないか?
26癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 17:00:14 ID:t8v80D8m
無資格で針を刺したら、傷害罪だよ!
27癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 17:05:03 ID:rUydoOsD
では部署と担当者の名前よろしく
28癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 17:24:16 ID:WzHgWOs/
say体師
29癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 17:49:36 ID:4Pl4eah+
電気・光線・温熱・刺激・手技療法による医業類似行為を業とする職業で、
鍼灸師、あんま・指圧・マッサージ師、柔道整復師以外の
医業類似行為を業務する者をいいます。
昭和59年1月に改定された行政管理庁による
[日本標準産業分類]の8759、その他の療術業に「温熱療法、光熱療法、電気療法、刺激療法などの
医業類似行為を業とする者の施術所及び出張のみにより
その業務を行う者の事業所をいう」と記載されており、
整体療術師もその中に含まれます。

●免許と営業に関して

医師とは別に医業類似行為と位置付けされており、
その中に鍼灸師、あんま、指圧、マッサージ師、柔道整復師があり、
それぞれ免許を有しなければ開業できません。
しかし、整体療術師は法律上、規制はなく技術さえ身につければ
誰でも開業し、営業行為が可能なのです。
昭和35年1月27日付けの最高裁判所の判例に
「人の健康に害を及ぼす虞のない療術行為は禁止処罰の対象にならない」というものがあり、
また、「医業類似行為法に関する法律について」昭和36年6月5日第38回衆議院社会労働委員会の
「療術行為の審議」に対して厚生省は次のような「見解要旨」を出しています。

療術を行ったというだけで処罰にならない
人の健康に無害なら誰がやってもよい
既得権者と無届業者の相違は心理的なものである
無届業者も看板は出せる
更に、整体療術師は、指圧の種ではないのかとの疑義照会に対し、
厚生省では「ご照会の整体療法は骨髄の調整を目的とする点において、
あんま、マッサージ、または指圧に含まれないものと解す」との回答が出され
明確に区別されています。
30癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 17:58:27 ID:4Pl4eah+
>既得権者と無届業者の相違は心理的なものである
kousei のいうとおり心理的なんです
心が病んだ甘しが多いのがよ〜わかりますた
31癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:10:18 ID:K7uq/Sxz
時代に合ってないね
現状は骨髄じゃなくて、あマ指行為や偽診断したり滅茶苦茶。
早く改正しなくてはならないね。
4号 ^ ^
32癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:22:09 ID:WPmiCMF7
なんでカイロのところを整体の文字に置き換えて「捏造」するかなあw
33癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:29:41 ID:t8v80D8m
担当官の名前は忘れたから明日、聞いておくよ!

担当官と部署がわかったらおまえら電話して直接関係省庁に文句言えよ!
無資格無資格って騒いでる無知野郎

前述している判例を引き合いに出して違法じゃないですよと言っていたよ。
無資格がおもしろくない藪マッサージ師は裁判でも起こして判例をくつがえしたら?
そしたら、一瞬で無資格はなくなるだろうね(笑)

既得権にしがみついてる患者受けが悪く、無資格に売り上げをくわれてる奴だろ?
騒いでるのは?

繁盛してる整体やリラクゼーションサロンで修業してこいよ。実技も経営も接客も
34癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:41:18 ID:24+lM56w
繁盛してる整体やリラクゼーションサロンなんてどこにある?

で、既得権だなんだといっているという事は無免許マッサージの類をしてますって認めてることになるね
35癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:43:41 ID:t8v80D8m
自分で調べなよ!
36癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:45:37 ID:24+lM56w
無いから聞いてるのにw
37癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:46:43 ID:t8v80D8m
俺は無免許マッサージはしてないけど、してる人達も違法ではないと言ってるんだ。現時点ではね
悔しかったら裁判でも起こしなよ。
あましの団体全体で(笑)

判例を覆すのは、かなり難しいことだよ
38癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:49:33 ID:K7uq/Sxz
経営や接客に関しては、見習わなければならない施術者もいる。
だけど、施術は似たような事してるのに変だし、健康被害の危険性も高い。
業務の性質上いい加減な知識では国民の生命や財産を損ねる。その点から言えば免許取得は当たり前。
4号^ ^
39癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:52:33 ID:t8v80D8m
しつこいよ!
四号さん(笑)
明日でも厚生労働省に電話して文句いってごらん。

高卒ってバレバレだよ
40癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:54:50 ID:24+lM56w
按摩マッサージ指圧師の専門学校に入るのは
そこいらの大学に入るよりはるかに難しい
41癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:55:52 ID:t8v80D8m
国民の健康を害ねたら有資格者も無資格もどちらも有罪だよ。
42癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 18:57:38 ID:t8v80D8m
いや、国立大に入るほうがはるかに難しいですよ(笑)所詮、専門学校です。
43癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:02:41 ID:24+lM56w
と、国大も専門学校受験すらしたことない人が何か言ってますw
44癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:03:40 ID:K7uq/Sxz
高卒だけど何か不都合でもあるのか?
この業界で先ず必要なのは免許と技術、情熱と向上心、それに金かな?大卒資格よりも求められるものがあると思うが、間違ってるかな?
4号^ ^
45癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:11:17 ID:24+lM56w
整体スクールは入学試験すらなかったかw
46癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:16:29 ID:t8v80D8m
大学卒業してたら、一般常識として判例とか調べないか?
あましとしては大学卒業なんて関係ないけどさ、無資格無資格って騒いでるのみてると、一般常識がないのかなと思ったんだよ。
47癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:20:46 ID:24+lM56w
判例もまともに読めてないくせにw
48癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:24:59 ID:t8v80D8m
お前と一緒にするな(笑)
49癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:28:04 ID:t8v80D8m
あのね、四号さん!

明日ね
厚生労働省医事課
03-3595-2196
に電話して聞いてくださいよ。そして納得いくまで話してください。
私は、課長さんと話しましたよ。
50癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:29:27 ID:24+lM56w
無資格者である整体師が、医業類似行為を業として行っても、1960年最高裁判所昭和35年1月27日大法廷判決が
「憲法22条は何人も公共の福祉に反しない限り職業選択の自由を有することを保障している」
と判示したことを根拠に、合法であるとする主張がある。
ただし、この判決は、いわゆる民間療法を行った被告人が、無資格診療を行ったとして刑事訴追された刑事事件に関する判決であるが、
同時に、「人の健康に害を及ぼすおそれのある業務行為に限れば、法律でこれを禁止することは合憲である」とも判示して、
仙台高等裁判所に事件を差戻している。
そして、仙台高等裁判所は、当該事件の民間療法が
「人の健康に害を及ぼすおそれのある業務行為」
であることを認定して有罪判決を維持し、再度上告された最高裁判所で有罪判決が確定している
(それぞれ、仙台高裁判決昭和38年7月22日、最高裁判所決定昭和39年5月7日)。
ウキより
51癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:33:52 ID:t8v80D8m
人の健康に害を及ぼす行為には整体は入らないと厚生労働省の課長は言っていたよ!
君もぐだぐだ、こんなとこで文句言ってないで明日でも厚生労働省に電話してよ…
52癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:35:41 ID:24+lM56w
50超えるまで待ったけど
スレタイに対する反訴ないね。
30時間以下の整体師養成所なのを認めたと見做します。
病気のことも身体の事も全然わかってません。これも事実とします。
白衣を着て「骨がズレてますね」とインチキ療法 しているのですね。
53癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:39:33 ID:t8v80D8m
学校すら言ってないで開業をしてる奴がmixiで営業してるよ(笑)
僕は独学で整体を学びましたってたいした度胸だと思うよ
54癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:48:32 ID:24+lM56w
研修費の社員負担は公序良俗違反
足裏マッサージ店の社長が、元従業員に対し、マッサージ技術習得のための学院での授業料の残金を求めた訴訟が7月14日、札幌地裁であり、授業は業務研修であるとして、授業料を請求することは不当と判断しました。
経緯
札幌市内で足裏マッサージ店を展開する会社が、被告の女性を平成15年7月に雇う際、「働くには学院に入学してもらう」と言って、授業料などの73万5000円を分割で支払う契約を結んだ。この学院は同社が経営している。
授業は、店の空いている時間などに先輩従業員が実技指導をするもので、女性はずさんな授業に不信感をもち、4カ月後に退社した。
同社の社長が、残金57万円の支払いを求めたのがこの裁判で、女性は、本来会社が負担すべき業務研修費用を従業員に負担させる契約は公序良俗違反で無効だと主張した。

●当事者
原告・・・社長Y
 説明が分かりにくいのですが、こういうことのようです。↓
・Yは「有限会社東洋プロジェクト」(以下「東洋」)を経営している。
・Yは「株式会社アジア・ベンチャーコーポレーション」(以下「アジア」)も経営している。
・YはD社を経営している。(※判決文でD社のみ伏せられています)
・「東洋」は足裏マッサージ「リフレックスケアサロン」を経営している。
・「アジア」はリフレックスケアサロンに人材を派遣している。
被告・・・元従業員の女性(A)と連帯保証人(B)

●事実
平成15年7月14日 D社に入社。
同日 女性は、社長Yが経営するC学院に入学し、プロフェッショナルコース入学金・教材費10万5000円、授業料63万円、計73万5000円を支払う旨の契約をした。
同日 Bが上記の契約の連帯保証人となった。
同日 女性は教材費を支払った。
15年8月から10月 女性は授業料として、毎月2万円(計6万円)を支払った。残りは57万円となる。
15年11月15日 女性はD社を退社。
16年7月8日 本件第3回口頭弁論で陳述した答弁書で、社長Yに対し、詐欺を理由として、契約を取り消す旨の意思表示をした。

●争点
この契約は公序良俗違反で無効となるか

●裁判所の判断
(1)証拠から、以下の点が認められる。
・女性は15年7月11日にD社で面接を受けたこと
・その際、社長Yから「お店で働くには、まず学院に入学してもらう」と言われ、本件契約を締結したこと
・D社に雇用された後、女性は3つの店舗に派遣され、受付やビラ配りなどをしながら、社長Yの講義を聞いたり、先輩従業員から実技指導を受けたこと
・その回数は、退職するまでに講義が7回、実技指導が42回であったこと
・講義などが行われた時間は、ほとんどが業務時間内の来客のない時間帯であったこと
・女性は、途中からは自ら客に台湾式リフレクソロジーなどを施術するようになったこと
・月2万円の授業料は、D社の賃金から引き去られたこと
・学院を卒業すると「ARSマスタープロフェッショナルリフレクソロジスト」などの資格が得られるが、これは民間資格で、全国的に通用するものではないこと

(2)これに対し、社長Yは、「採用時に入学を条件としたことはない」「講義・実技指導の授業はすべて業務時間外に行っていた」と主張し、証拠もこれに沿う部分があるが、証人や女性本人の証言に照らし、採用できない。

(3)上記に照らすと、少なくとも女性に関する限り、この授業はD社の業務命令に基づき、リフレクソロジーなどの労務提供の技術などを取得させることを目的として、時間的に拘束された下で行われた業務研修というべきである。
そのような研修費用は本来、使用者が負担すべきであり、業務研修について授業料の名目で労働者に支払わせることは、賃金を不当に減額するもので公序良俗に反する。
したがって、そのような内容を目的とする本件契約に係る意思表示は無効である。

(4)社長Yは、女性に授業料を請求することはできず、連帯保証人Bに対しても連帯保証債務金を請求することはできない。

●結論
社長Yの請求を棄却する。
55癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 19:52:44 ID:24+lM56w
「授業は、店の空いている時間などに先輩従業員が実技指導をするもの」

お前ら整体師が習ってきたのってこんなかんじだろ?w
56癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 20:00:56 ID:t8v80D8m
整体師には、いろいろいると思うよ。

独学の奴もいるもん(笑)
57癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 20:03:45 ID:t8v80D8m
前にテレビで会社を脱サラして整体師として働いてる貧乏お父さんの番組みたけど施術のシーンは明らかにマッサージだった(笑)
あれは、ヤバイと思う
58整体師です。:2007/02/12(月) 20:19:06 ID:cXKqUeli
いろいろな意見があると思いますが、
実態は、これまたいろいろありますよ。

皆さんが言うように、整体師さんで、体について知らない人も正直
たくさんいます。

でもね、中にはいろいろ勉強して、本物の整体師さんも
いるんですよ。
59癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 20:26:57 ID:t8v80D8m
見分け方を教えてください。
60整体師です。:2007/02/12(月) 21:02:58 ID:cXKqUeli
僕敵の見分け方を伝授しますね。
61癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 21:05:24 ID:t8v80D8m
はい、どうぞ(笑)
62整体師です。:2007/02/12(月) 21:15:03 ID:cXKqUeli
まず、スーパーとかに入ってるチェーン店は、あれは、整体ではありません。
勘違いしないで下さい。

店に行って、まず、自分の痛いところなど、(疲れている所)を
言ったり、カルテに書いたりしますよね?

なのに、施術中に、これから、どのように気よつけるとか、
してはいけない動作など、指摘しない先生は、怪しいです。

後、人それぞれの疲れてる箇所にもよるのですが、
例えば、肩のコリが酷いと設定しますと、

肩自体は、肩だけコルことはありません。
腕、背中、首のどれかがコル事によって、初めて肩がコリます。

ですので、「肩のコリが酷いのです。」と整体師さんが知った時に、
肩をゴリゴリやる整体師は、確実に偽者です。

他にも、なぜそこの部位が疲れたり痛んだかを、指摘できないのは、
一概には言えませんが、素人に近い整体師さんですね。
63癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 21:21:02 ID:t8v80D8m
それは、かかってみないと判断ができない方法ですね!かかる前に無駄金を使わずに本物の整体師にかかる方法はありませんか?
東京なんですが、オススメがあったら書いてください。本物というのを体験してみたいのです。
64癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 21:28:32 ID:t8v80D8m
ちなみに、貴男はどういう過程を経て整体師になったのですか?
て、本物なんですか?
65整体師です。:2007/02/12(月) 21:32:16 ID:cXKqUeli
正直受けてみないと判断は出来ないと思います。

私は、葛西のなごみ堂という店をだしています。
よかったら、ただは無理ですが、半額くらいでなら施術をする事は
できますよ。

場所は、「葛西 なごみ堂」で検索すれば、引っかかるとおもいます。

悪戯電話など、困りますので、本当に疲れてる方やしんどい方は
相談下さい。
口頭での相談も出来る限りするのが、私のもっとうですので、
悪戯などは、くれぐれもしないようお願いいたします。
66整体師です。:2007/02/12(月) 21:42:56 ID:cXKqUeli
整体師は、正直誰でもなれるのが、本音です。
でも、触ってはいけないお客様もたくさんいます。
(ヘルニア、ガン、妊婦、泥酔している酔っ払いなどなど、)

素人が触る事によって、悪化させたり、他の部位がいたくなったりしたら
裁判事になってしまいます。

ですので、いろいろ対応できるように、私は、それらを勉強するために、接骨院で働きました。

何千、何万の患者さん院長の下で勉強して、施術を覚えた後に
厚生労働の資格を取るために学校いって、今の店があります。

本物ですか?と言う回答は、正直難しいです。
私より、すごい人は世の中たくさんいると思いますが、
少なからず、葛西では、私は、一番上手いと自分では、思っています。
(私の中で思ってるだけですけど・・・。)

67癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 21:59:11 ID:t8v80D8m
厚生労働の資格ってなんですか?
以前、行ったことがある整体も厚生労働省認可?みたいなことを言ってまして気になっていたのです。
その整体師はなかなか巧かったと思います。
厚生労働省認可の整体ならいいのですかね?
68癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 22:04:02 ID:t8v80D8m
接骨院で修業してた時は、何千何万の患者さんに何をしてたのですか?
整体の学校に行く前にマッサージなんかしてたのですか?( ̄□ ̄;)!!
69整体師です。:2007/02/12(月) 22:12:20 ID:cXKqUeli
正直、厚生労働の資格は、形だけですな(涙)
ちゃんとした学校を卒業した人が取れる資格なんです。
だから、施術内容は、人それぞれ違い、上手い下手もあります。

学校の内容とか、他での修行内容で、上手い下手に差が出るし、
なんせ、人の体は、常にみな違う疲れや痛みを持っていますので、

私は、世界で一番だから勉強などいらないとか言ってる整体師は、
私は、信じられません。常に勉強しないと付いていけませんからね。(汗)

昔は、肉体労働で、体が辛い人がいましたが、今は、パソコン関係の仕事が
増えたせいか、精神的に疲れている方が、多いいように、
それにあった勉強が常に必要ですので、
認可を持ってるウンヌンより腕を見たほうが良いかと思います。

ただし、整体師は、保険が効かないので、高いのがキズですよね〜(涙)
70整体師です。:2007/02/12(月) 22:14:46 ID:cXKqUeli
接骨院での、素人が患者に触る事は、違法行為にあたります。
ですので、私は、施術している所を見させてもらい、
院長や、従業員さんを元に施術の特訓をさせていただいてました。
71整体師です。:2007/02/12(月) 22:34:57 ID:cXKqUeli
ちなみに、見てる人いないかもしれませんが、知らない人がたくさん居るみたいなので
ちょっとした説明しますね。

接骨院は、病気、怪我関係を治す所です。(柔道整復師=国家資格)
肩こり、腰痛などで、保険を効かせてる所がすごく多いみたいですが、
それは、違法行為に当たります。

針灸院は、針やお灸を使った施術を行うところです。(針灸資格=国家資格)
病院の申告なしに保険を効かせえてる所は、違法行為です。
ですので、基本的には、保険は使えないので、値段は高いです。

カイロプラクティックは、アメリカで生まれた整体を意味します。
保険は、基本的に効きません。

マッサージ師(国家資格)、この言葉を語れるのは、按摩さん(目の見えない人)
ですので、接骨院でも、針灸院でも、整体でもマッサージを語る事はできません。

結構語ってる店がありますが、保健所にチクリをいれると、看板撤去やガラスに張って
あるシールを剥がしたりといった、対処をとられます。

整体師は、怪我や疲れを取り除くのではなく、
人が本来持っている自然治癒力を高める施術をするところです。
施術をしますので、その場で楽になる事もありますが、
本来は、時間が経つにつれてよくなるように施術します。
72癒されたい名無しさん:2007/02/12(月) 23:25:15 ID:K7uq/Sxz
明日はオラだけじゃなく厚労省の電話がパンクするくらいかかるかもな4号^ ^
73癒されたい名無しさん:2007/02/13(火) 09:51:05 ID:PLHBvu2r
何だここは?蚊色はおらんのか?
くっくっく。
74癒されたい名無しさん:2007/02/13(火) 12:18:33 ID:EPSC9Ama
何故国家資格を取り入ったような発言をしながら整体師を名乗ってるのかな?
よくある鍼灸整体師?
鍼灸の資格持ってて接骨院で仕事なんて意味ないし、だったら鍼灸師を名乗れば良い。
接骨の技術を特訓って?いわゆる「おさすり」「柔整マッサージ」「なんちゃってカイロ」を教えてもらったのか?
なんか全体的に何を言いたいのかわかりづらい文章だな
75癒されたい名無しさん:2007/02/13(火) 12:19:11 ID:in600tWC
整体行くやつはボイスレコーダーとか持っていくと良いぞ
もし、変なことされて体悪くされたりした場合、訴えるときに良い証拠になる
76癒されたい名無しさん
>>75
施術者に病、症名聞いてみるがいい。
診断権は医師にしかないでな。
もっとも、おれはそんなドジは踏まないがな。
くっくっく。