ベイシア電器ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BB
無いので立ててみた
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:04:12.78 ID:VXY9UEKw
 いせや電器、Plug City
ポイント制度がないから高いのかと思いきやケーズに匹敵する穴場
コジマやヤマダは足下にも及ばない……商品も売られています
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:49:00.92 ID:O3ujIl9n
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:22:07.67 ID:CqqJUjYk
11月19.20日
前橋南モール蚤の市開催!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:40:32.62 ID:mC8dF8vT
業者売りしてる店舗ありますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:06:36.49 ID:FJYnkZ0r
不倫は文化ですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:43:27.53 ID:zv00YjKA
ついてるはずの残業がついてない・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:47:05.73 ID:8Me7cvnt
会長の分身である店長が
社員の残業操作はマズイよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:25:05.85 ID:XqP2QPK0
なんか感じ悪い従業員が多いな
長くいる人ほどそんな感じがする
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:28:47.79 ID:PSv8BAtv
あげ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 11:20:00.16 ID:z3bVlSdZ
ここっていつもガラガラだよね。
やっていけるの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:44:10.79 ID:/SJOakWo
人員削減しすぎて店内に係の人がいない
いても専門的なことしらない(別の分野の方がカタログ見ながら対応)
配送も削減して社員がいっているようです
社員さんの話だと人減らしすぎて家電の勉強もできなく、出張・転勤ばかりでどんどん辞めていくらしい
あと女関係にだらしがない上司が多いとのことw
店長すぐ変わったからよくしてくれるなじみの古いパート販売員?に聞いたらまた女性社員に手出して左遷だよとかいってましたw
3年まえくらいは価格も社員が結構適当につけてて価格COM最安値より安かったりと驚きでしたが
いまは安くすると上から罰が来るらしく全然安くできなくなってしまったようです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:52:09.34 ID:yn8Jg/Q7
このまえ出張で群馬に来たときに、ビジネスが満室だったので
ラブホテルに泊まったんだがここがおもしろかった!
まず領収書完備、名義はビジネスホテルって書いてある(笑)
あと、スカパーの競馬チャンネルが流れてて土日の中央競馬は
生放送してる、生ビールと軽食の無料サービスもあり
平日はお昼の3時から宿泊OKで予約もできるらしい
インターネットも常時接続可能でした。東横よりいいかも

http://www.hotenavi.com/pumpkin/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 17:07:24.57 ID:aA1ymh2y
ここってパソコン安いよね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 02:29:56.47 ID:EM0UKQxw
>>14
どんだけ行動範囲狭いんだよw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:28:10.33 ID:VgZYAxEi
ここの社員接客する気なさすぎだろ・・・在庫品がなくて展示品でもいいんでコレ買えますか?って聞いた客を長々と待たせておきながら来やがらねえし
こういうやり方では客は帰っていってしまうぞ・・・・安さとか店の綺麗さ云々の前に接客がお話になりませんな。流石は田舎家電量販店だよ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:26:16.44 ID:Lk64iuw8
過疎ってるので上げる
18 【東電 92.2 %】 :2012/03/02(金) 19:19:14.07 ID:a2mhsOCq
ツイッターでフォローしている人が、休日出勤しても無給とかサービス残業させられるとかつぶやいてた
1922jp:2012/03/02(金) 23:35:25.06 ID:uMtrT7ZI BE:663660342-2BP(0)
2012年人気最新品、新素材入荷
中日貿易偽物 コピー專門店22jp.com
2012年人気最新品、新素材入荷
2012年最新の更新のルイヴィトンの包み、財布。
2012年に最新の更新のグッチ(GUCCI)は包みで、財布。
2012年に最新の更新のプラダ(PRADA)は包んで、。
2012年最新の更新のローレックスの腕時計
2012年最新の更新のエルメスの包み、財布。
2012年最新の更新シャネル (chanel) 包み、財布。
新旧(の程度)の取引先を歓迎して予約して買いにきます
今回の私の店は特大な大安売りさを提供します
歓迎に分からないで、問合わせの事.
当店の信用の第1、商品の品質第一.
各位の顧客に安心して買ってもらいます
送料無料★送料無料!!全て激安特価でご提供.
よろしくお願いします
◆ 人気貴族店URL:http://www.22jp.com
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:43:37.64 ID:ceq9yFoo
>>19
業者乙
日本語が不自由だからたいへんですねw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:39:12.06 ID:HS8h9LYL
大人だからあんましゲームやらナインだが

たまーに不意にやりたくなってw出たばかりの新作を買いにいくとない・・・・

品揃え割りーwwwww おかげで衝動を抑えられてかわずにすんだことが何回もある。

ベイシア電気ありがとう・・・・・無駄使いしなくていいよ うん・・・

ゲームコーナーやめちゃえばいいのにw っておもう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 11:44:55.09 ID:ahlgaKm6
地元のショッピングモールにあるけどパッとしないね
でも付近に大型家電店とかない地域の店舗は賑わってた やっぱ場所なんだろうね
店員は似たようなもんで問題は無い感じ 長期保証はお得な感じなんだけど実際如何なんだろうね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 15:54:11.49 ID:XgLdL62C
ベイシア電器が入ってるショッピングモールなんてあるのか
ベイシアが作ってるNSCモドキのような自称モールならよくあるけど
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 09:36:21.40 ID:HJPv55Ez
伊勢崎店のお姉さんがいいな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 08:30:50.79 ID:MKH8d84/
たまに掘り出し物がある
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 07:29:59.45 ID:VuJD6zyy
タブレットが安い
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 21:51:01.20 ID:kz2hmwJ6
最高
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:11:11.80 ID:SG6xaaJv
>>23
確かに詭弁だがその詭弁に言い負かされてんのお前じゃん
ディベートにおいて圧倒的有利な正論の側に立っておきながらその様だ
どこまで知能が低いんですか、って話だよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 09:07:48.08 ID:X9G2qT7k
タブレットが安い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 22:36:40.79 ID:1vzxGHC3
伊勢崎店いいな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:12:27.25 ID:OBl8pNVW
東松山店の近くにカインズ出店するんだね
セキチュー大丈夫か?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:44:51.27 ID:bC+i8FDS
近所にあるが、全く眼中にない電気屋
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:27:28.78 ID:iD6gX78Q
同じく近くにあるがほとんど行かないわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:49:49.47 ID:yn/dYEYe
プライベートブランドのmicroSDが性能良くて安い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 21:36:35.15 ID:jt40fW8/
ベイシアのプライベートブランドに信頼性なんてない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:44:07.76 ID:Sq/4zmZw
ちなみにどこのPBなの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:26:47.28 ID:owycnQDE
>>36
何処のって、ベイシアのPBの事でしょ
それとも製造元の事聞いてる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 12:36:48.36 ID:owycnQDE
ちなみにPB名[VALUE]
製造元は[プリンストンデクノロジー]
けど、保障は1年だったりします
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 20:33:26.65 ID:aw/QoO8l
黙れよ雑魚
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:06:48.06 ID:YfzLZY4R
wwwww
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:03:45.83 ID:dXRdGvL4
伊勢崎店にはいつも行ってる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:16:53.82 ID:FT8U8MmO
伊勢崎の新店行ってきた。
福引の一等って本当に入ってるの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:27:26.71 ID:fr+gkkqH
ここって、価格対応しない主義になったの?
近所のコジマの話をしても、合わせる気が全然無し。
オープン当初は、バカみたいに安かったのに、竜頭蛇尾だね。

ちなみに、おおたモール店。もう行かないけどね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 12:05:42.54 ID:Kzs4T5sC
>>43
ベイシアは基本的にそうだよなぁ
オープン当初だけ安くしてあとはもう高い
スーパーの方も最初は鮮度がマシなのを入れてるけど、気づくととんでもなく悪い質のに変わっていたりする。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 18:53:30.59 ID:K7xjJ7Sx
基本的が、「街の電気屋さん」を大きくした様な考え方だから
店も店員も全てがグタグタ、在庫管理も出来ない
それよりも店員が居なさ過ぎ
おまけに変なPBを大量に出し始めてるから店的には末期状態
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:50:47.14 ID:h+D2mBYP
PB家電買う人いるのか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:10:51.17 ID:ORhUMCNM
何もかもが中途半端な感じで出来てるから
物によっては良いが基本買うなら
もっと確りした大型店の方が確実
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 01:58:02.96 ID:l9U+tywq
地上デジタルチューナーを3,480で売ったとか
USB2.0外付け2TB-HDDを去年5月に5,980で売ったとか
武勇伝はたまにある

2TBもう1台買っとけば良かった
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 21:44:54.41 ID:mAk17O5v
>>48
確かに玉に以上に安い特価品が出てますね
又、安いHDD出ないかな・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:36:59.81 ID:mOH9ZRpv
>>49
HDDはリッピング禁止になったら暴落するだろ
パソコン本体もがさらに下がりそうな気がする。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 22:38:17.75 ID:RwZtyvQY
けど、テレビやレコーダー連動出来る物は変わらないと思うよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:01:49.38 ID:cSQ4gQJ8
●店員がいない
人員削減で肝心な接客が疎かになっている、聞いても担当外の人間らしくカタログみながら必死それなら誰でもわかると
●配達がなぜか店員
配送頼んだら接客受けた店員が来た、ふらふらになりながらTV設置 配送業者じゃなくて大丈夫なのだろうか
●人事異動が多すぎ
近くのベイシアだが店長半年で4人目w 店員もコロコロ変わる
●接客のやる気が無い
他の法人なら入店したらすぐいらっしゃいませの声あがるがベイシアは社員がぺちゃくちゃしゃべっている、商品案内頼むと少々お待ちくださいから30分まち
●商品が高い
なじみの店員いわく安くできなくなったらしい、昔は店員のさじ加減だった(それも会社としてどうかとは思うが)
競合チラシもっていっても誤られる(限定品とかではなく)
●接客不慣れ?対応が悪い
IPOD全盛期?にかなり安いので青色希望で購入を申し込むとレジでピンク色もってこられた
青ですよと伝えるともうピンクしかない、今人気だしピンクはどうですか?などと言ってきた
ピンクでもいいかと思い購入、不具合再度来店して対応してもらうとアップルと直接取引が無いとかわけのわからないこと言い出す
交換にすこし時間かかるといわれ結局1か月半(1週間連絡すらなかったのでこちらから電話)
●社内恋愛
社員がチューしていたのを目撃、バックに入る扉の前で
なじみの社員いわく店長から下っ端まで妥協して社内恋愛祭りらしい
既婚者の多くが社内もしくはメーカー関係者w 恋愛のゴタゴタも多くそれによる移動もあるとか

ほんとに値段の変わらない消耗品とかしかもう買いに行ってません
関係者のかた見てたらもうすこし客の目線にたったほうがいいと思うけど いまのとこクレームで店長だせ!とか叫んだことはないが叫んでる客は2回ほど見ているw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:27:41.57 ID:M2GwkwwO
完全に予算削減をし捲くっているらしい
何せ、売り子が接客からレジまでやっているから
その間売り場に人が居なくなる、唯でさえ居ないのに
まぁ、メインのカインズとフーズ系ベイシアが利益出しているから
電気とカーズは景観保持の為のおまけと考えた方がいいかも
ホント、値段の変動が少ない消耗品はいいかも知れないけど
それ以外の物は買う気にならない、逆に買う気持ちが分からない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:54:39.99 ID:sRCMnK0n

犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!

右III5Z
粗7QXI

犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!

福丼5oO
魔∞ヨZ苦

犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!

右III5OI
せョ5T∞

犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:57:09.29 ID:cSQ4gQJ8
>53
グループモールつくるとき
カインズ、フードベイシアが主体となるから地域調査とか電器は入ってないんだろうね
モール店でもあきらかに前から別法人の巨大店舗あるのにつくったりしている
電器をカインズに吸収してやればいいのに、もう家電は上位3企業が牛耳ってるだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 18:22:51.20 ID:RCiZMBCm
ここに書き込んでる店員はどこのどいつだ?
店番で答えろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 23:24:57.64 ID:KXXL9hKZ
社内不倫はどう?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:53:49.18 ID:fkDUhOgl
>>55
ベスト電器も買収されたしね
59ブランドコピー財布/79bag.com:2012/07/17(火) 03:52:37.98 ID:rK14Mxqu
ブランドコピー財布/79bag.com
●在庫情報随時更新!(*^-^*)79bag.com
S/SS品質 シリアル付きも有り付属品完備!
全物品運賃無料(日本全国)
不良品物情況、無償で交換します.
税関没収する商品は再度無料で発送します.
安心して、安全に引き渡します.
広大な客を歓迎して買います
ヴィトンコピー財布http://www.79bag.com
コピーブランド財布
コピーブランド財布
60>56:2012/07/20(金) 20:07:26.24 ID:UrL7uRwn
みやこだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 16:53:14.15 ID:aR5n5IY+
トライアル名取店移転オープン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1341393013/131
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:48:57.97 ID:agUX+gT2
藤枝のお局さん達はまだ居るの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:23:59.97 ID:P2fR0uvb
PBなんて買う人いるのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 20:37:09.60 ID:aYEg7uMs
数千円程度のモノは売れてるのか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 04:41:08.50 ID:+3qofB/j
工事や配送担当の社員がかわいそうでならない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 06:31:06.34 ID:SqcgqqE+
なんで?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 15:29:23.93 ID:gKkBG74e
ベイシアって、取付工事や配送って業者委託してるんじゃないの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:44:56.56 ID:+3qofB/j
今はエアコンの工事も研修をして社員がやっています。
給料はかわりません。汗だくになっています。
配送も大型冷蔵庫も洗濯機も自社トラックを使って行っています。
腰を悪くしてもきっと責任はとってくれないでしょう。
給料もかわりません。リサイクルで引きあげてきた冷蔵庫や洗濯機はどれも
ひどいゆごれがついています。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 20:27:34.59 ID:YjPFgk4m
私が友人から聞いた所だと、してないって聞いた事あるけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:02:02.21 ID:5DRvDDRL
>69
小型店でもシフトチェンジ中
できそうな工事を工事会社に習うようだよ
配達はほぼ店配送、大型品も社員やパートでいく始末 売り場は女の子と爺だけw
委託業者も件数減ってもめ始めてるwww
人件費削る前にもっと削るものがあるんだけどな、上の思いつきでいくらカネ捨ててるんだよ
とりあえず実質動かしてる畑違いの常務と精神論好きインド人、それとタバコ好き、風俗好き、古参の本部のやつらが消えない限りどんどん悪化していく
TOYOTAには期待しているよ、現場を見てきたからな 若い力をいれてやるべきだ!
有望な社員は店長、次長になるとやめていってどうしょうもないやつの繰り上げで現場は大荒れ
中堅の管理職は現場からのたたき上げだが上からの圧力でやりたいこともできず 辞めていく
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 23:17:27.59 ID:tfLi4mb4
上層部が悪いのは同情するが、
店舗に入っていた時の感想は「それでホントに販売員?」だった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 12:43:48.92 ID:8/ckgOHV
>71
店員も育たない環境
新人(中途も含め)これといって研修もなく教えてくれるパートナーは形だけ
人削減でだれも空いておらずそんなひまもなく、実戦投入
育ったら次長、店長へ 休み返上しないと終わらない仕事量 嫌気がさしてやめていく
これの繰り返し
対お客の対応も悪化していくから客離れ、最近はあえて声掛けない販売っていうのもあるがそれでも知識をもった人員はいるもの
店員呼んでも待たされる、別に混んでいるわけでもないのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 22:20:57.12 ID:VmJ7PLfl
劣悪、オリジナルで返品の嵐、自社製品に自信をもてないのは致命的です
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:40:28.00 ID:etGVB3Iz
安かろう悪かろうが取り柄のベイシアグループだからしょうがない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 23:53:17.77 ID:+oAlQktq
1・2年で街の電気屋さんになれるなら世話無いよね
悪い時だからこそ、確りした接客して地道に信頼勝ち取るしかないのに、
駄目なら直ぐに経費削減で人員減らす
販売業を解らないお馬鹿さんが、一番最初にやるお馬鹿な対処
それに、同じグループ内で商品が重複してる時点で駄目でしょ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 01:19:50.29 ID:K1xzea9i
慣れない大型冷蔵庫の配送やリサイクルの引き取り、階層上げ等で
腰を悪くされた方はいませんか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 11:24:12.59 ID:11QyF8Zo
店頭にバイト募集があったんだけど
書いてあるのが時給・時間程度しかなかったんで公式サイトで調べようとしたら
載ってない・・・正社員だけ
なんで採用情報にバイトの項目が無いんだよ
電器っていうネット関連と関係が強い業種なのに
サイトは会社が管理してるから会社が管理する正社員項目はあって
バイトは店舗任せだからいちいちページは作ってないということ?

ハロワは条件が詳しく載ってるからそっちから攻めてみたら
求人0かよ
スーパーのベイシアはたくさん出てるのに!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 12:51:50.62 ID:NreLBldM
お前氏ねよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 14:27:08.04 ID:NH9XtOW9
今日一番頭が悪いレスを見た
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 10:36:32.13 ID:iDTVTKv3
以下に同じ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 22:25:59.62 ID:EGrRUKNV
レジスタップ
倉庫スタッフ

の2つでバイト募集してるんですけど
接客苦手の場合はやはり倉庫に応募したほうがいいですよね
これは要するに配送されてきた商品の店頭までの処理と考えればいいですか?
他の家電店だとこんなに明確に「倉庫」と分けてある会社は無かったので
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 10:48:57.80 ID:PvvRiu7V
>81
大きい店舗じゃない?
レジ(女優勢)、商管(おっさん、ニート男優勢)
倉庫スタッフ=商品管理
細かくは店ごと違うだろうけど、朝アフォみたいな量の商品が来る(バイヤー投入がほとんどw)それを品出しをする
次、配達関係 配達の準備、ベイシアは人員削減で店で配達しているので配達自体の手伝いもおこなうことも
次、配達終わったらまた品出し、次の日の配達の準備
こんなとこかな あとは汚い仕事とかも押し付けられるな
清掃や廃家電整理、季節の商品の在庫の入れ替えとか
働くとこほかにありそうなら条件いいとこ探すとよいぞ

若い女のレジはきをつけろ、飢えた狼の群れに羊いれるようなもんだw
入ってくるバイトちゃんもちょっと弱い子が多いので食われてるけどw 
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 07:40:21.83 ID:q0jIN+t3
お店によっては、配達設置は業者任せって所も有るらしいよ
時には、自分達で配達設置に行くらしいけど、
人員削減し過ぎて逆に手が回らないから業者を使うと言う始末らしい
だから、店によって商管でも仕事内容が基本は同じでも少し違うらしい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 08:40:20.82 ID:K5YqSvao
業者任せの店舗、教えてください。ほとんどないはずですよ。
売上上位店舗だけじゃないですか?F、S、Hぐらいかなぁ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:11:06.41 ID:NXZ2d6uU
>>82
要するに「倉庫」というのはそういう裏での作業ですよね
店に出なくていいならそれに申し込んでみようかな
パート・バイト募集なんで短時間希望で一日中やるわけでもないと思われるのできつくてもいいし

それにしても募集が店頭だけなんで条件が分からなさ過ぎる
公式サイトにもないし
時間・休日数とか電話で聞いちゃっていいものか
探したら品出し専門はビックカメラでもやってたけど朝早いから・・・パス
自家用車通勤も×だったし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 11:24:03.48 ID:q0jIN+t3
時間短いと交通費って出なさそうだよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 15:24:13.81 ID:jwswsAfi
求人全体見てみると
「パート」は交通費とか昇給とかいろいろ待遇よし
その分正社員に近い仕事だったり土日休みにくかったり
「アルバイト」は待遇面は無いのが基本、あるところは優良会社みたいな感じ
でも仕事内容は限定されてたり土日休めたり
そんな傾向がある
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:06:12.10 ID:2y7XVZM5
>>84
友人の家に遊びに行っていた時に、エアコンの取付していたので、
何処で購入したかと友人に聞いたら、ベイシアと言っていました
ですが、どう見ても街の電気屋さんと言う風貌
ヨレヨレのTシャツに作業ズボンって感じで、
どう見てもベイシアの社員と言うには程遠かったです
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 22:41:35.00 ID:l5kciVSO
ベイシアでバイトは人手不足すぎて自分が困る羽目になるからやめた方がいいと思います
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 01:42:59.17 ID:hwezXTa8
よくあるレスだが
それも店によるでしょう
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/24(金) 04:49:36.42 ID:8QPMlyCO
>88
工事は8割から9割業者、店によっては自店工事の比率が高いところがある
配送は600リットル冷蔵庫だろうがドラ洗だろうがマッサージチェアだろうが
自店配送だ。慣れないとすぐに変な力がかかるのですぐ腰をいためることに
なるだろう。リサイクルの回収もするのでバイトをするなら
引っ越し業者みたいなこともするので頑張ってもらいたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 21:49:37.54 ID:eG6Kw+8w
まぁ、人員削減し過ぎて店の運営も間々ならないから
業者に頼むのは当たり前と言えば当たり前か
たまに、買い物に行くとレジにすら人が居ないぐらいだしね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 23:11:11.64 ID:l1jS4M3F
客もいないから問題ないんだろうな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:25:37.71 ID:qtJoA13i
俺の地域のベイシアはいつも店員は数いるよ
そこで更にバイト求人もしてた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 14:06:16.85 ID:Vcjy0zTP
ウチのベイシアは、ゲーム感覚で店員探しが出来ますよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 09:44:22.18 ID:VGqd9n2v
ベイシア電器は みんなが書き込んでいる様な変な会社ではありません
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 22:54:38.37 ID:mm+UQFV/
>>96
いやいや、そんなご冗談を
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 07:39:48.00 ID:tUcDNLrY
配送はみ〜んな嫌だと言うとるばい
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 08:00:37.82 ID:dtmPL5nA
家電のPBって買う人いるのか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 20:22:51.71 ID:1QN6nLHr
テレビ叩売りしてたから、撤退するんかなぁ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:01:01.69 ID:GVn8NP6y
画質はどうなんでしょう?画質がわるければどんなに安くても
目がつかれたりするので買いたいと思いません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 08:32:08.23 ID:tHM8HcFO
叩売り在庫処分するにも、メインに出来ない能力だから
飛び抜けた価格付けて処分しないと吐けないだろうな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:13:16.54 ID:Y2PhwNhA
ベイシアグループの安かろう悪かろう商品をこれでもかというほど味わってるから
電化製品はさすがにベイシア系で買いたくない
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:12:26.34 ID:rmWHh9th
それを求めたのはお前自身だろw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 20:50:45.77 ID:v1nLX1S3
大手量販に勝てないからって
まちの電器屋路線にするとお偉い方がいってましたよ
もう撤退しろよw 町の電器屋って細かいサービス売ってるわけですよ、多少製品高くてもフォローを求めてる
ベイシア電器でできるわけない! 知識はない、人はいない!、本部がわかっていない!(解ってる人もいるけど声あげれない)

近いからそんなに値段の変わらない消耗品を買いにいくが客がいっきにへったよな
近くの量販店平日でも大物みてる客いるのに
インクとか在庫切らすなよ・・・ 代用できないんだよ・・・
店員がおにごっこのように追いかけっこしていたんだがだれも起こらないんだろうか
いらっしゃいませの声がまずきこえてこないw レジ内でぺちゃくちゃ、洗濯機コーナで寄りかかっていたり、TVコーナーでNHK見てるし
なんなのこの店w 悪い意味でゆっくり見て回れたよw また社員移動して変わってたし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 22:24:56.16 ID:iF7pxxvb
グループ全体お客激減だよな。
昔パート比率がいちばん高いって偉い人が新聞で嬉しそうに言ってるの見たが、そんな店に喜んでいく客はいないつーのって思った。
案の定今はカインズもベイシアもガラガラだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:54:48.90 ID:dA4zgpqP
確かに、社員の移動は激しいみたいだね
ベイシアはガラガラだけど、ウチの所のカインズは繁盛してるよ
やっぱり、場所によって違いが激しいのかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 07:46:31.82 ID:MTCr0FG5
カインズがベイシアスーパーやベイシア電器を養ってるといっても過言じゃないんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 21:05:35.12 ID:/tN9OshD
カインズは特赦なものあつかってるから人入っているんだろうな
売り上げはそんなにいかないだろ?

ベイシアはどの店も散々な結果
とくにここ最近できた店はなんの戦略もなくベイシアフードやカインズのモールで出してる感じ
新店できるたびに付近の店から人員とっていくから既存店も被害がw
大型店の仕入れには勝てないから値段も高いし、人いないからサービスもわるいし
縮小させるか、カインズにとりこんでもらうかしないとどんどん借金ふくらむぞw
グループが肩代わりしてくれてるからもってる

話変わるけどかわいい子がいないよな・・・ バイトもどっからひろってきたってかんじのばかがおおい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 10:45:03.77 ID:lDD/X1LX
アルバイトしてる人いますか?
ここは週休何日なんでしょうか?
というか何日休みで契約してますか?
個人ごとに違うとは思いますが何日なのか知りたいので
それとも一律全員一般的な週2日休でしようか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:13:32.81 ID:uujIJmtN
テナントでベイシア電器の携帯ショップ入ってたからアイフォーンの予約しようとしたら受付開始から1時間半掛かった挙げ句予約できなかった・・・

予約だぜ?


要領悪すぎるだろ。

携帯は正規店で買ったほうがいいんかね?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:53:16.88 ID:35vsn/ca
正規が近場に有るなら、先ずはソチラから攻略が良いでしょうね
色々な販売店何かに入っているのは、アクまでも正規の下請けみたいなもんだから
正規が台数確保して残りを注文を受けたショップに振り分けるから、
場所によっては一台も振り分けられない
おまけに、振り分ける台数も決まってると思うから尚更手に入り辛い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 17:47:22.53 ID:nER6CMbv
>>110

ベイシアでアルバイトしてます。
自分がいるところだと休みは週2〜3くらい。
週〇回休みっていう契約は無かったよ。

ただ悪い事は言わない。
バイト考えてるならやめとけ。
まともに仕事も教えてもらえないしクレーム多いし仕事も多いし地獄だぞ。
社員は許されてバイトは怒られるなんて当たり前。
接客もクズだし、早く辞めたい。

まぁ店舗によるけどな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 18:57:00.01 ID:430o8OZ0
友人がバイトしていた頃聞いたけど、
やはり聞かないと何も教えてくれないみたいな事言ってたな
それでも教え方が下手らしくて、結局は慣れるしかないって言い切ってたよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 22:21:08.84 ID:ZCENIOS8
>>113
休日の契約してないとあとでいろいろ面倒があるんじゃない?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 19:58:20.65 ID:6GAWkPCm
普通、契約時に週何日休みって最低決めてる筈
場合によって休日出勤アリとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 20:11:17.91 ID:lxUpncOz
面接受けてみようかなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 21:18:47.19 ID:TFPXt2mr
>>113です

>>114まさにそんな感じだった

契約云々に関しては何も無かったけど、面接の時に口頭でちょっと話した程度

店長は比較的まともな人だからおかしなシフト組まれたり理不尽な事言われたりはしない。
むしろ社員とパートがめんどくさい。

あとクレーマーな客。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 20:19:34.96 ID:AExFd9F2
お店の蛍光灯の交換してたな
アレだけ換えるだけでも大変なんだろうな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:16:45.80 ID:6rf1AOET
自分も見かけたことある。
蛍光灯かなり長いし天井も高いから、見てるこっちが怖かった。
やってる人すごいなぁ


あとくだらない質問なんだけど、お得意様カード?とかいうやつは何か良いことあるの?
ポイントとか溜まるの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:49:37.49 ID:2dfyDofj
その場で5%割引?
会員様限定の手紙が届く?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 20:34:45.78 ID:auwy3JAK
もう時期、閉店する電器店
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 21:57:36.69 ID:5ZfgKLtN
この会社どうするんだろうね?
家電量販店は市場縮小でどんどん合併や撤退していってるけどこの会社ののんき具合は半端ない
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 21:27:35.59 ID:E8vMkdvV
まぁ、カインズと同じ敷地に出店している店は無くならないだろうな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 18:58:03.08 ID:gpv2i4rk
どうやら、赤字決算の連発で会社自体が売却方向に話が進んでいるらしい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 20:56:10.09 ID:kCd56SFR
買い取ってくれる奇特な会社あるのだろうか
他社が進出しない様な僻地ばかりに出店してるからなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 01:26:13.37 ID:qpnsEyyZ
>125
買い取りじゃなくて縮小させていくようだよ
埼玉、千葉の比較的新しい店で赤字たたいてるところをまず休止させるらしい
いまのとこ閉店ではないようだけど事実上そのままつぶすだろうね
ベイシア電器はグループで弱い立場だから赤字覚悟でもグループモールにいれないといけなかったり厳しい
現状売り上げ悪過ぎて人員超削減(売り場に人いません)、残業させない(仕事おわりません)、チラシ月一(客のエサありません)
工事・配達自社(トラブったら店のせい)と悪循環
幹部クラスのむかーしからいる連中がはやいとこかわらないとどんどん腐らせるぞ
一族経営だとコンサルタントなどの外の意見取り込んでるとこじゃないとうまく会社いかないんだよな
ベイシアグループはカインズもおちはじめてきたし今こそ改革が必要
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 22:52:06.88 ID:pRbdgP5D
もしかして、モール繋がりでカインズに吸収されて
カインズ電器って名前変わったりして
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 23:04:53.95 ID:mN27NJAj
本部社員多過ぎじゃね?
現場軽視が明らかな敗因
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 04:01:37.95 ID:t59n8ZJw
>>128
ベイシアグループとはいうけど、実質グループを引っ張ってるのはカインズだからねー
ベイシア本体は所詮中小のスーパー
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 08:57:13.69 ID:0cl7q4uQ
本部は現場軽視、現場は接客軽視。
そりゃ、こうなるよね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 12:11:27.74 ID:AefVgkVD
ベイシア系の店ってほとんど他社の成功のぱくりの店しかないもん
だから所詮マイナーにしかならない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 14:49:56.17 ID:sHTgNVLJ
>132
ついでに景気のせいにしてるのもわかってないよな
たしかに地デジ化、エコポイントはでかくそしていまの衰退し始めた日本経済ではなかなかきびしいけど
どこの量販店も同じ状況なんだよな
そんななかでもベイシア電器は接客員がいない、知識がない モノが高い 店内環境わるい(挨拶が無い やたら汚れている)
家電置いておけば売れる時代じゃないんだからさ 手広げ過ぎずに既存店でがんばってるとこを立て直したほうがいいよな
平日100万売り上げいかないとこだらけとかもう危ないだろ、この会社
緊急で上からお達しが来たらしいじゃん、赤字悪化して働いてるみなさまにも影響が出るかもとか 経営側がそんなのおくってるようじゃ 総入れ替えしろよ
むかしから動かしてるメンバーかわってないからずっと同じことの繰り返し
前は結構接客もよかったし値段もおかしな安さでおもしろかったんだけどね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 20:39:13.39 ID:4bF1IrUg
千葉埼玉で売り上げが比較的良い店舗ってどこなんだろう?
川島くらいか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:01:12.87 ID:MwwZlDlH
パート比率が高いって自慢してる時点で駄目だと思ったな。
サービスレベルの低さを自慢してどうするのか。
給料一桁のバイトは一桁の仕事しかしない。
当たりまえのことがわかってない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 01:51:43.34 ID:WnYqbISp
>>134
川島って売れてるの?
いついっても客がいないけどw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/08(月) 20:57:41.83 ID:aVSjSKlg
花園って聞いた事有るけど見た事無いから不明
1382012ブランドバッグコピー直営店77vp:2012/10/10(水) 19:56:00.53 ID:I5FgI9Wq
2012ブランドバッグコピー直営店77vp

■鋭い閣の島の最新の情況

■100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!

■主な販売2012年最新作ブランドコピー新品.

■(louis <禁止措置>)、(MIUMIU)、(Chanel)、(GUCCI)

■(CHLOE)、(PRADA)、(BVLGARI)、(HERMES)、(COACH)

■(D&G)、(BALENCIAGA)、各種ブランドバッグ、時計、財布.

■人気貴族店http://www.77vp.com

■ブランド偽物http://www.shopping-lv.com

■シャネル偽物http://www.37vp.com
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 20:13:47.14 ID:P6FJoPM2
川島住人だけど結構助かってるよ
前は川島に電器屋なんて無かったし…
配達とか設置とかサービスいいしね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:20:11.05 ID:sXgbLVdX
川島は不採算店舗上位じゃねw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:31:56.17 ID:R+m04ST6
閉店する店もあるのにリニューアルする所もある
何気に余裕あるのか?
それとも、自社ブランド製品を叩売りし捲くっているのが
末期を表しているのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:22:41.57 ID:P6FJoPM2
川島田舎だから潰れたら困るんや…
車無い奴とか老人とか電化製品買えなくなるで
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 23:12:11.72 ID:tgLCfNIE
買わせないでいいだろ
田舎もんは火と水で家畜で暮らせ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:03:01.29 ID:cOtyw5ec
このスレは社員に監視されています
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:46:54.14 ID:Z6r8ACKp
>>144
ソレ聞いた事ある、けど見てるだけで何の役にも立ってないけど
役に立ててたら、経費削減=人員削減なんて馬鹿な事はしない筈だしね
見ててやってたら、超御馬鹿な集団だよね、政治家さん並に世間と掛け離れてるよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:34:09.35 ID:jJB9REAM
>141
改装するのにはからくりがあるので余裕があるわけじゃないよ
会社自体は真っ赤
カインズが信用でカネ借りてるかんじ、そのカインズも足腰がやばくなってるけど
正直立て直すことは厳しいだろうね、本気でグループが動かないと
現状やばいやばい言いながらずっと同じメンバーで対応策練っては失敗してるわけだ
トップは変わるけど飾りのような感じだしな
配達工事できることは店! アフターサービス充実!町の電器屋めざせ!ってかかげてるけど的外れすぎる
店はもうがたがたですよー 負担だらけでここ5年くらいで入った若い社員はみなこんなんじゃなかったと嘆いていますよー

いまは痛いかもしれないがコンサルタントや他から招いて改善策もらわないとこのまま電器は電気コーナーになっていくぞ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:32:37.52 ID:r1AAXju6
話に聞くと、ベイシアフードは売り上げが良いと聞いた事がある
まぁ、電気の方はカインズ電器って名前変えて再出発した方が良いかもね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 16:02:26.48 ID:2x99/yFf
次の閉店店舗はどこですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 11:53:44.81 ID:QB4EEO2n
>>147
そりゃフードはスーパーセンターみたいに売れない衣料品を抱え込まないしな

いせや電器→プラグシティ→ベイシア電器→?
本当にコロコロ名前が変わるのが業績の悪さを物語ってるなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:19:02.81 ID:7lAvfSk3
何か、二店舗ほど完全閉店が決定しているらしい
何処かは知らないけど、地方店らしい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:31:05.67 ID:PZS4WIBH
地元のベイシア電器
お客は居るのに店員が居ない
居れば売り上げ出せるのに、居ないから売り逃している
コレで赤字経営だって言われても本末転倒だよ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:13:01.44 ID:yWmPelIy
経費が掛けられないから人を減らす、業者やアルバイトを切る、チラシを無くする、残業無くす、クレーム多いけど利益率の高いPB商品大量投入、=業績さらに悪化して閉店相次ぐ=何が残るんかなぁ?  
不思議な経営だね。 トップは家電に無関係の系列会社からの出向だから、ん〜10年間積み上げたスキル無視でとんでもない政策で運営するから何処に向かうのかよく分からない??? 

そして今度は、街の電気屋さんになるんだってぇ〜???  これまた何処かのマネらしい、、、なんかの本に触発されて それが営業方針になったり、、、駄目だコリャ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:22:22.96 ID:Sds5oPYl
ホント、パクリしかできないんだなベイシアグループって
伊勢崎のなんちゃってモールにいくと、大手の専門店を少しもじっただけの
ベイシア系専門店がいくつも並んでいてここは中国かと思う
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:56:05.06 ID:fgdGdhY1
聞いた所だと、社員の休憩時間が1時間半有るって聞いたけどホント?
コレが本当なら、働かなさ過ぎだよ
昼食45分小休憩15分合計60分で十分だよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:16:45.49 ID:NMG6EiLW
>>154

ベイシアでバイトしてる者です

うちの店舗はむしろ昼は1時間とってるのを見たことない
むしろやること多すぎて大変らしい。

終わらない仕事
つかない残業手当
止まない本部からの指示

社員は相当辛そう
3年目の人は最近禿げてきた

うちの店舗はバイト教育結構しっかりしてるよ
パートのお局が優しい人で助かる
社員よりよっぽど仕事するしね


何か質問あればどぞ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:23:55.43 ID:3D6DwvWy
ベイシア電器で一番大きい店舗ってどこ?前橋モール店?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:22:04.48 ID:g0QZdlWk
>>155
じゃあ、次に閉鎖される店舗って何処ですか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 21:44:42.04 ID:DHMlvrhI
>>155
おそらく、接客業なら1時間まるまる休憩できる事はまずないよ。
それに、パートさんの方が「社員よりよっぽど仕事する」これが物語ってるよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:27:55.56 ID:NMG6EiLW
>>157
新しく常滑オープンしたけど、
売上が伸びたとかどうこうは聞かない
うちの人も滅多そういうこと話さないし、どうなんだろうね
その前に、バイトって地位に話すことでもなさそうだけど

ただカインズとベイシアが仲悪いってことだけは不動

>>158
上でも言ってたように異動が多すぎてまともに仕事できないまま
ってのが多いらしい
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 23:31:03.95 ID:NMG6EiLW
>>156
多分前橋モール
あと藤枝、
確か前の店長のとき、そうとう厳しかったらしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 00:42:04.99 ID:u2MoPSnI
店に作業指示できる人間絞ってくれよ
作業だけアホみたいに増えてくのに
人は減るってどうやって売り上げ伸ばすんだよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:16:12.13 ID:cAw57mL7
閉店する店の店員って何処に行くんでしょうね?
もしかして優秀な人材は他に移動で無能はクビなのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:44:30.21 ID:qMRqr9rd
2店舗閉店らしいな、そこからいま店員不足で運営がやばいとこにまわすらしい
他も赤店とこは順次潰すか縮小かだとさ
まだいまだに町の電器屋目指しているところが理解できない
夜とかでも呼ばれたらちょっとしたことでもとんでいけということなんだろうか?w
縮小して町の電器屋めざすのならカインズの中に入れてもらったほうが良いのでは

次回のボーナスから減額の話が出てるぞー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:37:17.56 ID:7c+QS0vk
店員さんを世間話してたら、年内に4店舗から6店舗近く
閉店する予定だって言ってたよ
それでも人員の増強されないんですよって嘆いてたけどね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:28:30.33 ID:CCYr7WRx
>>163
ボーナス減額の話まで知ってるくせに、2店舗閉店「らしいな」なんて書かんでもw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:27:52.16 ID:1rqSIPP9
今日地元のお店に行ったら、PBの新製品が置いてあったよ
スピーカー関係だったかな?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:54:05.56 ID:c8r0M5ff
現在閉鎖店舗拡大加速中!
他店移動退職者急増中!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 22:12:46.23 ID:wOUmkYqP
(´Д` )ホゲー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:52:19.30 ID:Bek3ryF8
長野の方のお店の閉店セールってやってたりする?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 13:52:22.66 ID:CF8HpeZ+
見切りつけて退職者増えてきたな
中堅社員、店長5年目くらいのも辞めてる
現場の声をしっているTOYOTA自動車もインド人に追いやられてしまった・・
また長いことインド人が実権を握り続けるぞ、ぜんぜん改善されてないのにな・・・ 問題おこしたときに消えるかとおもったのにな
ながらく入れなかったチラシもさすがに入れるらしいぞ、そのため人件費カットだ!!
お客様密着型の町の電器屋をめざしているが人件費はあげさせないよ!!!! もうどうしろと
売り場に人がいません、勝手に見てください!知識のない自社社員が簡単な工事をしますよ、失敗してもごめんね!自社社員が配送も翌日いきます、なれてないから床に傷つけてもゆるせよ!
ほんとに上のほうは目を覚ましてください もう現場は限界です
三が日はどうするんだろうね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 19:33:14.44 ID:7EX5XVL3
ココまで、自分で自分のお店を潰す典型的行動ってある意味素晴らしいと思うよ
呆れてモノも言えないと言う言葉が有るが、それすらも当て嵌まらない素晴らしさだよ
敢えて言うなら、「御馬鹿な上層部・・・グッジョブ!」
さて、ウチの近くのは何時閉店セール始めるかな?凄く楽しみだよ
けど、そうな成るとモールの一角に廃墟が誕生するけど問題なしだよね?
そして、モールの他のお店も潰れて行くだろうな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 22:33:27.18 ID:y/VTj5OE
友人の友達が働いていている事での愚痴を聞いた
その友達は、どんどん経費削減で人員削減だけされ今居る人員の超勤も許されない
酷い時はレジにしか人が居ない状況が頻繁している
それでも本部から経費削減だけの一点張りでアルバイトを合えて休ませて削減に取り組む
彼曰く、本部の人間は一度も現場を体験した事が無いらしい
私もソレを聞いて同じ様な所で働いた事が有るので上からの逆行する指示が良く解りました
一年でも現場を経験していたらそんな指示は出さないだろうなと思った
っと話していた友人の友達は異動と同時に辞めたらしい
先が無い会社にしがみ付いていても何の意味もナイトの事だった
さて、皆さんコンナ会社どう思われます?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 00:17:27.85 ID:WzMwAcE+
別のライバル店の自分がいうのもなんですけど、うちの会社は
人件費は削らない。店を回す血液みたいなものだから。その辺は
上司も社長もわかっている。ベイシア電器の社員さんは御気の毒さま。
うちはそのかわり、商品の良さを徹底的に知りぬいてどうしたら買ってくれるか
を訓練している。だから、高いエアコンや冷蔵庫が売れる。街の電器屋が
どうとはわからないがサービスうんぬんより売れる人材づくりが大切だと
思いますね。実際、家電量販店にきてアフターサービスを求めるなんて
あまりないと思う。うちはアフターは最悪だが買う気にささえるテクを
もっている社員ばかりだから安泰だ。ベイシア電器さんは行き当たりばったりの
雑兵ばかりなのだろう。会社に対する忠誠心は低そうですね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 10:34:59.68 ID:g7SDHvD9
上田店は去年の10月にオープンしたのにもう閉店。

次はどこの店舗が閉店するのかな?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:31:42.86 ID:WzMwAcE+
店や会社がどうなっても、大型冷蔵庫や大小、関わらず洗濯機は売りたくない。
地獄の配送が待っている。リサイクルの回収は重くてきたない。
おもけにそれと同様の重さのものを設置しなくてはならない。
団地だったりするとエレベーターなし4階や5階なんてのもある。
本部のやつは実際、やってみるといい。誰が好んで売ろうとするだろう。
誰かが大型を売ったりすると憎しみさえおぼえる。この前、自分のお得意さんが
きたが配送中だったので対応できなかった。そのあと、連絡したら急いで
いたので別の店で買ってしまったそうだ。最近、売上が下がっているが
大きなチャンスは確実にある。そのチャンスをみすみす逃しているのだ。
配送や工事をやっていったい何を得ただろう。一を得て十を失っているので
はないか。もう、失敗を認めることなどできないだろうから、このまま
なくなっていくと思うが失業保険をもらうためにも、会社都合退社に
なるのを待っている状態です。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:39:29.73 ID:WzMwAcE+
小さな店舗はワークマンが入るとか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 22:00:52.58 ID:WzMwAcE+
自分の店だったらいいな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 23:11:13.83 ID:M4maA8YK
上のコメでベイシア本店関係者が見ていると書いて有るけど
見てたらこんな体たらくには成らない筈だよ
本当にココを読んで見ると本店の人間は売ると言う事の根本が解らないらしい
開店直後にお店の中に全部合わせて4人しか居ないってどういう事?
併設されてる携帯ショップの人数と同じとは・・・
最後は、デポみたいに店内放送で接客いたしませんみたいな事するのかなぁ?
早く身売りした方がいいよ、その方が現場の社員の為になるよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 00:54:53.16 ID:K2Pn8nLl
ID…
一日くらい我慢しようよ
我慢できないくらい会社を憂いているならゴメン

来年の夏がマジで怖い、エアコンのガス漏れ直してもらうのって
自社工事で浮かした費用の何台分になるんだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 07:01:05.68 ID:7vKD5EKD
>>178
本部が見てるとしてもお偉いさんではなく、下っ端の部門じゃない?
だから会社に都合が悪い書き込みの情報ぐらいしか上に行かないと思う
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 23:29:48.82 ID:JyI7Kwg9
もうだめだ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 19:04:06.08 ID:RVFZaUvO
さらに4、5店舗閉店させるらしいぞー
大移動もやるらしいぞー
おまえら覚悟しておけよー

>179
通常工事は社員でって流れだが
客との面談だけで工事内容がすべてわかるわけではないのにね
行って難易度ハードでこの工事ボクチャンできませんで通らないだろうにw
くそ暑い夏我慢できるわけなかろうwwwwww
通常工事でも工事するなら電器工事の免許いるんだけどな、一応順次とらせていくらしいが
ちゃんとしてる工事屋ならちゃんと客に提示するんだけどなw どうするんだろうねwww
工事覚えた奴の転勤はどうなるんだろうな、工事できるやつ同士をもちろんトレードなんだよな?www
もうこの会社だめすぎるwwwwwww
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:34:19.02 ID:uPkqb6No
モール以外の店舗は全閉店(一時閉店扱い)って聞いた事がある
以後の出店はモールで無い限り出さないらしい
あぶれた社員は畑違いのグループ会社に転勤させられるらしい
本部は、売れている店舗の売場や売り方で全店行けると思っているらしい
それに従わないと露骨な嫌がらせをお見舞いするらしい
(降格や地方に飛ばされるらしい)
出店場所のリサーチを一切しないから潰すハメになる
まぁ、このままだと第二のコジマになる事は間違い無いだろう
まぁ、吸収してくれる所が有るだけでもコジマはマシだったけど
ココは、良くてカインズ電器になるか悪くて電器業から完全撤退かも
私が、勤めている友人が転職する相談で聞いた事である
どれ程までが真実なのかは定かではないが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:42:48.91 ID:Ig0BFsz/
悪いスパイラルが無能、かんちがい常務によってひきおこされている。
このスパイラルをどうにかして断ち切れないものか。
失敗を失敗と認めることができない経営者は数多くいる。
売上不振からトップを変えたことにより戦略を変え、
V字回復した企業はどれほど多いことだろう。経営改革を成し遂げた
経営者は自分が偉いというふうにみせない。気軽に従業員と話をし、
談笑している。同じ問題意識を共有しようとするために。
前に成功体験している人間ほど、その傾向がある。自分の間違いではなく
他に原因があるとしか認めたがらない。これが会社にとっての不幸であり、
終わりを加速してしまう。トップが変わり、おそろしくやる気がなくなった社員および
パートさん、アルバイトさんはどれほどだろう。これだけでも無能なトップである
ことの十分過ぎる証明であるといえるだろう。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 06:26:31.90 ID:83Cez8Fz
店長や社員が無能で全く頑張っていないために売上が下がったのでは
決してない むしろ優秀な人たちのほうが多い なのにお客様が減ったのは
ひとえに本部の方針が間違っているからである。つまらないところをけちって
信用を失っているのではないだろうか 給料減らす、転勤させる、従わないと
報復する そんなことを告げられて、どうにかこの会社のために売ろうという
気持ちが湧いてくるだろうか なぜ自分の兵士を鼓舞することをしないの
だろうか 思う存分働かせてくれるような環境をととのえるのが仕事なのに
それを怠っている まず、この会社のためにがんばろうという気持ちを
持たせていただきたい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 09:42:59.90 ID:+HO7XBdF
これまで、やって来れたのも店員の力じゃないでしょ。
メーカーヘルパーに頼り切って(押しつけて)、自分達が接客をして来なかったツケでしょ。
で、このご時世でメーカーもヘルパー入れなくなってさあ大変。
外側から見ればこんな感じで、上も現場もどっちもどっちでしょ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:25:57.33 ID:z5QTz9Fg
今のこの時期だ。ここを踏ん張らなければならない。トップも現場から離れすぎて盲目したか??
現場から離れすぎた人間はもうやめた方がいい。現場の意見も聞けない人間もやめたほうがいい。
教科書通りに事がすすめばどんなに楽なことか。。。現場の意見を聞けない人間はは去ってもらいたい。
どれだけの優秀な社員がやめていったことか、どれだけ優秀なアルバイトがやめてったか。。トップは
知らないだろう。。。絶対に知るわけない。。早く変われよ。そうすればみんな変われる。。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 06:07:51.12 ID:NFKsszhf
○ん○の○ま○ちを読んで (本音)
電機のことも全くわからない素人が単なる思い付きでこんなことを
思っていると感じました。自社配送なんて前から考えられてきたが
敢えてしなかったこともわからない素人に戦略をゆだねなければ
ならないことに会社が生き残れるかということより一番の危機感を
感じます。それに冷静に考えれば高売りなんてこの先、機械がにがてな
高齢者がいなくなってしまえばすたれることを、先のことも考えて
この本に書かれているのが正しいのかと逆にお聞きしたい。
町の電器屋めざすより、見習うべきはジャパネットだと思います。
結局、お客様に素人の配送と工事によって信用低下になることは
わかりきっていたから、現状を把握できない単なる思い付きと浅知恵で
提案しているのだろうと思いますけど、はやく失敗に気づいてもらうことを
願っています。そんな一冊の本で成功すれば誰もみな成功します。
従業員の負担だけ増えて販売の効率を下げるだけだと思いました。
店長に本音のレポートを書いたら却下なのでここで書いてみました。
きっと、本部に提出されたものはなにひとつ本音のないうそばかりの
美辞麗句とお世事がならべられただけの何の価値もないレポートだった
ことでしょう。まさに不気味な光景です。そんな嘘だらけのレポートを
読んでご満悦のあほの姿も簡単に想像できます。
何の批判もできないレポート。そんな会社の上層部に改善を期待できる
希望もなかなか持てないのが現実です。成功するには前と同じやり方で
成功するとは限らないことを気付いてほしいと思いました。
お客様の信頼こそ商売の一番、大事なところなのにいつから
小手先のことで信頼を犠牲にするようになったのだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 14:07:10.86 ID:IdK//48p
ベイシア電器辞めました。ばからしくて〜
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 19:05:08.60 ID:zwvBk9eK
各店舗の店長も現状を改善したいけど苦言を呈したら
降格・左遷が怖くて何もする事が出来ない
だから、本部の言い成りになっていれば最低限の身の保全は出来るから
何もしていないのが現状
一番ビックリしたのが、労働組合が無い事に一番ビックリした
ソレを聞いて、じゃあ会社の言い成りに成るわなと思った
組合があれば最低限、会社を良くする為に動くだろうしね
会社無くなれば自分達も食えなくなるしね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:07:00.27 ID:Y772/LLm
>190
一族経営だからな
幹部クラスも古くから慕ってきている奴ら
一族経営でうまくいってるとこは外部委員やコンサルタントいれてるよ
なにもしなくてもそこそこ売れてた時代をこの不況なご時世でも引きずっているから
とくに計画もなく出店して思いつきで運営して最近ようやく慌て始めた
そして店舗閉店、社員切り・・・ もうダメだろ
まさかグループの畑違いに飛ばし始めるとは思わなかったな
やばいやばいずっと言われ続けてるが表に出されないところで相当危険なことになっているんだろうな
ボーナスもらったら次探そうぜ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 23:13:14.24 ID:5t9TH2oE
ボーナスも大幅カットの通達が出ているらしいから
期待しない方が良いかも知れないぞ
そんな中でも千葉だったか出店するのかな?
モッパラ、閉店店舗の生き残りの受け皿って噂が流れているぐらいだよ
おまけにスポーツ用品関連にも手を出す様だ
何処に向かっているのか全く解らない状態だよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 08:37:59.94 ID:MR9+ypdD
今、円安で株価も上がっていることだし、株でもはじめてみようかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 22:40:28.97 ID:pbRISWtu
ベイシアのアルバイトは制服ですか?
パートではないです

それと・・・ぶっちゃけ
パートより比較していろいろ楽ですか?
特に責任範囲の点で気になります
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 01:51:49.88 ID:byNaOe81
入る前から責任逃れとか、この会社をよくわかってらっしゃる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 19:27:49.63 ID:w/aPUpPU
制服じゃないけど、基本的服装の指定はされる
それも自前で揃えなくてはいけない、エプロン・ジャンパーは支給される
仕事内容は、社員と同じ事やっていたりするから大差無い
何せ、商品管理をアルバイトがやっている位だから
社員が嫌がって見て見ぬ振りするぐらい(店舗によってだけどね)
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 00:22:24.57 ID:mM5qMhoP
元旦の予定が出たな
福袋なんて買いに来るやつまだいるの?
営業にかかるコストと売り上げ考えたら群馬の新春好き店舗以外は休みにしたほうがいいだろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:35:21.44 ID:0HVaukFl
もうね、会長が査察の時、店の正面入り口まえに車をつけているとかありえないでしょ?
そこは客が入ってくるためのところだよ?裏から来いよ。
トップの心根からして論外。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:53:32.19 ID:ZLI2PNdL
世の中には店舗は金を生むが本社は生まないと、倉庫改造の本社を使ってる大手企業もあるのに
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 20:04:49.04 ID:ArlSEYpx
ニュースでベイシアで拳銃強盗あたって本当?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:18:05.36 ID:nT1vhx62
>>200
川島だっけ?
電器じゃなくてスーパーだったはず。駐車場で警備員が襲われた。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 04:34:49.59 ID:YwnLAkGQ
川島なんて田舎はどうでもいいよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:09:25.38 ID:IL7ZabHc
一生懸命に働いて努力して本部のいうことに従っても報われないのはなぜ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:45:17.99 ID:r8aA9nS0
乗っている船が悪ければどんなに早く漕いでも意味はないさ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:31:01.13 ID:kkpid8nc
重い冷蔵庫やドラ洗など商管や配送で苦労されているかもしれませんが
便利グッズのキャリーラクダをお使いください
100キロ以上あるものでもらくらく移動できますよ
仕事はより効率よく行われるものであるべきでしょう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 08:18:53.36 ID:C0KfdU/m
それって、二人居なきゃ意味無いんじゃね?
一人が普通、二人居れば御の字
店によっては一人も居なくて社員は見て見ぬふり
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 19:32:24.05 ID:TzVFaQsv
でんでんに書き込めない事をこんな所に書き込んで、職場のスズメはやめようよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 18:45:25.57 ID:pjsditJW
書き込めないから、ココが存在するんじゃない?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 19:14:54.06 ID:bynefRIR
ここに書き込んでも、何も解決しない。
自分の職責を全うするか、辞めるかしかないよ。
トップが代わることを祈るだけなんて、悲しすぎです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:02:23.16 ID:dHTWs7XB
カトープレジャーに経営をまかせるしかないぎゃ〜
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 21:09:26.96 ID:EzPo57mK
でんでんww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 22:59:18.98 ID:9Ni+qHWp
子くれが変わらなければ、現状は変わらないよ。
人が大事だ、人員が今のままでの自社配送は危険
総労働時間をシステムの改善なく減らすのはありえないと
とオブラートに包んで説明した店長がいたが、結局降格させられたらしいよ。

いわく、
でん○のやま○ちも、人がきちんといてこそできている。
あそこの1店舗当たりの正社員、30人以上いるはず。アルバイトではなく正社員がいる。
さらに、5年10年時間をかけてしっかり地固めしているからこその結果だ。
その20%以下の人員で半年もかけずに効果が出せるわけがない。
実際今の接客ですら時間がなく不完全もいいところ。
こんな状態で感動させる接客なんてできるわけがない。
もし出来てもそれは、ごく一部、それを全員に徹底することは無理がある。
売上を確保したければ、人員を仕事量分確保し、しっかりそのお客さまのために時間を取って、親身に対応することに尽きる。
経費と時間をケチって成功はない。

と結構当たり前のことを言ってたから、それなりの人だと思う。
あと
ランチェスター戦略の基礎すら知らないバカは本部の役職に就くなとも言ってた。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 23:38:53.83 ID:tirr7FyY
この会社で正論吐いても潰されるだけだよ
本部はイエスマンの巣窟
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 20:42:15.30 ID:N9GpNDnR
元旦やる店とやらない店があるんだよね
その違いは、売り上げ上位の店はやる店
売り上げ下位がやらない店
まぁ、当たり前といえば当たり前か
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 15:51:50.01 ID:HL/fxfjR
>>212
前のタヌキも畑違いから来て乱立させ悪化させ消えていったw
今のも車から来たけどイマイチわかってないらしい
インドもついでに消えてもらわないと
TOYOTA左遷的なあつかいがもったいないよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 01:04:16.85 ID:heGlsbes
>>215
基本を把握していない人間に指揮権があるのが最悪
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:33:33.23 ID:LgNUwgTM
商品も店員も店の雰囲気も3流っぽいところがな・・・

高額な商品買うなら、活気がある大型店舗でかいたくなるw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 16:36:22.28 ID:dZ8JV7Fo
実際に三流ですし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:29:10.50 ID:waxbR5iH
どうやら、年越しは出来そうですな
出来ないかもしれないとか、進退掛けてた人は何処へやら
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 22:41:25.18 ID:135FlaW/
今、カンブリアを見ている
角上魚類のビジネスモデルを真似るべきだ
対面販売を重視すべきだ 有能なトップがいるところは
お客さまが何を一番もとめているのかを正確に見抜いて
サービスを提供する ダメなトップは会社の利害によって
経営方針を決定する 実際、接客の現場も見ていないから
的外れで現場を混乱させてしまう命令を連発してしまう
人件費を際限なく削ることより、現場力のある人材を育て
臨機応変な創意工夫ができる人材づくりで一人一人の稼働率を
上げることに方針転換をするべきだろう
今、急速に現場の実務能力が失われている
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:46:34.59 ID:Uo801Kk1
>>220
人件費カット、経費削減のみしか考えてない。こんなのがトップなんだから片腹痛いww
社員を自分の生き残りの道具としか考えていないんだからな。

しかし、社員に怨嗟の声が巻き起こっているのを知っているのかなww
いろんな施策を出そうと思っても、コストしか考えない、見通しがないから、守るしかないんだよな?しかも自分だけをww
会社の今後のビジョン?を出すのもいいけど、これをするには、ヒト、モノ、金、情報が欠如しすぎなんだよ。
必要なものがそろっていないから、不完全な走り出しの上に、その後の見積もりも甘いから結局ご破算だよ。
本当に完全実施するなら、

1実施するにあたっての詳細な内外の情報収集とシュミレーション
2軌道に乗るまでの資金の確保(最低2年分)
3必要な物資の十分な確保(少なくても適正見積り通り実施できる質と量)
4完全実施するために必要な人員とそれが軌道にのるまでの現状維持するための人員完全確保(必要な能力を有している者以外不可)

これを完璧にやっているのかな?片手間レベルじゃ意味ないぜ?
まさか、本当に適当な新刊本読んでそれをいいとこどりすれば成功すると本気で思っているのか?
現状のやり方では、完全に店は回っていないし、ジリ貧ですよ?あと1.2か月しかいないから関係ないですか?
歩のない将棋は負け将棋と言いますけど、歩どころか、金.銀.桂馬クラスまで辞めていってますよ。
角、飛車が歩の仕事で自分の仕事時間削られて不完全燃焼してるのご存じですか?
この人たちが本来の動きできれば、もっと売上作れますよ?歩入れてくださいよ。金.銀.桂馬が戻ってきてくれるぐらいの環境改善してくださいよ。
負け将棋を指したくて仕方ないのですね?
適材適所、必要人員という言葉を知らないのかな?
軌道に乗るには時間がかかるし、分業こそ効率化アップの基本でしょ?
全部できる奴がやればいいのかい?効率化もくそもねえな、できるやつから止めるぞ、これに拍車がかかるなww
客は何人も来るし、作業は膨大だ、でも時間は就業時間分しかないんだぞ?言い出しっぺのお前はやってるのか?
戦争時の指揮官は、自軍の部下が楽に戦えるよう(勝てるように)戦略・戦術を練るもんだ。
そうしてこその指揮官だ、ただやれ、というだけでは人は付いてこないんだよ。

人員削減と、コスト削減しか提案しない経営コンサルタントはその会社を潰しにかかってるよ。
社員の士気とスキル、愛社精神、顧客満足度の向上こそ、接客業の生きる道だろ?


ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E7%89%9F%E7%94%B0%E5%8F%A3%E5%BB%89%E4%B9%9F
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/22(土) 10:45:50.91 ID:/BmQT1cA
この前石油ストーブを買いに行ったら、店員さんがちゃんと車まで運んでくれて親切だったな
同じショッピングモール内のホームセンターだと、恐らく石油ストーブを買っても自分で運べと言われてしまうんだろう
少しくらい高くても、ホームセンターで買うよりは気分が良いね
商品説明もベイシア電器の方がホームセンターよりも丁寧だったし…
って言うか、ホームセンターの方は売り場に案内されただけですぐに店員がいなくなってしまった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 13:49:04.26 ID:n1WNjXRL
まあぶっちゃけ現場から離れて一服したいだけなんだけどなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:29:52.92 ID:we1gqEgL
人減らすなら仕事も減らせよ
足し算引き算できないのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:53:24.03 ID:hXlUCDe0
>>224
当然、給料も減るがわかってるよな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 21:03:23.09 ID:vAcclwYt
すでに下がってるだろ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 20:14:41.57 ID:5e2D7XSM
けど、棒茄子は普通に出たって聞いた様な気がする
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 10:10:25.89 ID:7vuzChrn
>>227
下がったろ、どこが普通だよなめてんのか?
これで上が普通にもらってたら、プチキレもんだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:43:06.46 ID:zb9MFgFf
>>228
下がったにしろ、普通に出てるんだ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:34:17.98 ID:tAfrMgvb
>>225
俺が言いたいのは、人員削減したら、余計な事務仕事も削減しろってことだ。
売り場放置してパソコンで仕事なんてのを本末転倒と言うのだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:44:35.19 ID:FZNyDd72
売りを軽視してる時点で負けが決まってるんだよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:35:00.59 ID:cky9wum1
年末になると何処の店舗もバックが過剰在庫になるよね
本店からの無駄な投入が圧迫に拍車を掛けるし
一時的でも良いから敷地に在庫コンテナが欲しい所だ
オートみたいにね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 22:54:46.86 ID:7vuzChrn
>>229
以前より、多様な作業と業務を押し付けられて、人もいないから仕事量は増えて、
残業もできず、売り場作りは、サービス残業で、明らかに前よりもらわなければ割に合わない。
この状況で、減ってんだよ。給料も減ってんだ。手当も激減だぞ?
これが普通か?なあ?そりゃあ業績悪化したら減るのは理解しているが、こちとらそれ以上に仕事こなしてんだよ。
慣れない業務も、休み削って勉強してさ…これでそんなこと言われてもな、出るだけましとかじゃないよ。出て当然なくらいやってるんだよ。
むしろ、増やせよと言いたい。人がいないと何もできんぞ?今の人員では不足だぞ?
必要最低限で最高の仕事できるのは、効率化されたシステムがなきゃ無理だぞ?
教える人員がいねーんだよ?アルバイトや新人に!!
大体大量の人事異動を12月にやるなよ?頭悪すぎだろ?だれの指示だよ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:02:45.46 ID:zb9MFgFf
>>233
だから、要はボーナスもらえてんだよな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:26:23.63 ID:GCnfYjfV
やたらと人事異動乱発するから、年末になにが売れるのか誰もわからないw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 23:30:14.87 ID:tAfrMgvb
店に店員いなけりゃ誰も高額品は買わないぜ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:40:27.08 ID:KFpkVAL5
人事異動をすることで罪を償わせ、忠誠を確かめるために行っているのです
売上のことなど二の次です
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 01:46:25.88 ID:6Z/GNI4v
そうですね、辛口発言すれば異動、いきなり全社の次長職を全員解任、登用したときはMGの面接で辞令も出していたのに解任はメールだけって凄いねぇ〜。こんなんじゃ誰だって仕事のテンション下がるよ。勿論売上げも、、、↓

方向性が滅茶苦茶でなんだか良く分からない、、、現場の意見は聞く耳持たず、、、もはや経営の形態を保っていないから将来は無いと思うが仲間と顧客には愛着があるから最後まで、、、そんなに長くは無い時期に]デイは来るだろう、、
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 02:24:13.71 ID:9xof8gqv
こういう時は、現状を箇条書きにして解決策を練るといいそうだ。
よくわからんが、ネット情報とここの書き込みを参考に個々の内容を吟味して現状を推測してあげるよ。

目標
@すぐ儲けられるようにする。
A儲けを拡大するために、コストカット
方法(現状実施していると思われるもの)
@高く売っても顧客がつく電化のやまぐ○方式を必要最低限以下の人員と情報で実施
A自社配送.工事で外部委託削減し、配送工事費をそのまま収入にする。
問題点
 @方法@は、効果が出るまでに時間がかかる。
 A必要最低限以下の人員でかつ、通常業務も実施するため、どちらも不完全になる。
 B方法Aは、熟練度が上がるまで、施工不良などの危険が高い。顧客の店への技術的信頼度も低下する。
 C担当者が転勤になると、小型店ではメイン担当者がいなくなる。
 D訓練は実地訓練がメインとなるため、新人教育の際は、その分店舗の人員がいなくなる。
現状実施状況(予測)
 @方法@はまだ赤字中なのは当然だが、消化不良で軌道に乗れず、黒字化のめどが立たない。
 A方法Aは工事の習熟度が問題。十分な講習などを受けずに素人同然の社員が工事しているところが多いので、
  その場は良くても、来年夏のガス抜けが多発予想。損害はともかく、繁忙期に修繕工事クレームが来るので、
  店で対応できるか疑問なうえ、著しく信頼度は低下する。
 B方法A実施により、繁忙期に販売員不足が起こり、売り場に人がいないため高額商品が売れず売上低下。外部委託もままならない。
解決方法(案)
 @方法@はオリジナルを忠実に実行し、中途半端はやめる。
 A方法Aは訓練所を設置するなどして、そこで工事の基本を習得させてから実践投入。
 B配送工事専門担当者をつくり、店舗スタッフではなく、配送工事スタッフとして育成し、プロフェッショナルにして信頼度を上げていく。
 C社員を増やすか、効率を上げるための改善を実施する。
こんなもんか?まあ今のままだと先がないことは確かだね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:21:36.72 ID:iKKD/eIv
売場に販売員がいないのをなんとかしろ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:17:08.69 ID:uWi+XkZ9
年末だからって、来た事もやった事も無い本部人間がお店を荒らして行くのを何とかしろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:20:25.39 ID:I09u+jcY
もち機を買いにいったが店員がいないので仕方なく帰った
掲示板を見るかぎりここの経営陣は無能ですね。
店員もいないし、値段交渉もできない 店に行って感動もないし
ちょっと前はいろんな説明もしてくれたし、あきらかに前と雰囲気が
ちがっています。残念です
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:20:33.76 ID:wGZBrePV
さぁ!明日初売りしている店は優良店だぞ
それ以外の店は閉店候補だ
来年は何店舗が閉店されるか楽しみだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 23:53:22.28 ID:jj+e0hdj
モール店での初売り完全失敗状態
モール内のお店に合えて電器だけに来る物好きは殆ど居ないよ
カインズ・フードと一緒に来るのが定番なんだから
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 02:44:11.33 ID:uGRyLDdL
売り上げ散々だったな・・・
もう休みにしておけばいいのに営業コストのほうが高いだろこれ
11時以降買う気もなくブラブラしてる貧乏人が2,3人しかいないぞ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 13:21:35.51 ID:xaTbKV64
これだけ失敗してもまだ店舗の努力不足だというのだろうな
戦略が明らかに失敗で不得意の配送工事に重点をおき、
売り場をおごそかにした結果だろう 最近は株価も上がって
株長者が増えたせいか大手電機屋は売上が上がっているそうだ
やはりわが社だけが負け組のようですな 確実に客足が遠のいでいる
ヤ○ダ、ケー○が今日から初売りのため、今日はもうダメかもしれない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 17:35:41.27 ID:6o/2ER2h
グンマーのベイシア電器でバイトしてる俺が通りますよーっと
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 19:34:40.97 ID:GAuOsdgZ
245売上げ散々だったよ…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 21:36:18.49 ID:lgrmaRwf
どうやら、今日で福袋の高額商品の一部は吐けたらしいよ
時間切れで入り口展開にしたら高額商品が直ぐに売れて行ったよ
けど一部の商品は未だに売れ残っているけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 23:05:16.01 ID:GAuOsdgZ
売り場をおごそかにした結果だろう

疎か(おろそか)、のこと?
10年ROMしてなよ
251ケツデンキ:2013/01/03(木) 02:18:14.90 ID:Yn+l658+
>>246
これだけ失敗してもまだ店舗の努力不足だというのだろうなブリブリ
戦略が明らかに失敗で不得意の配送工事に重点をおき、
売り場をおごそかにした結果だろう 最近は株価も上がって
株長者が増えたせいか大手電機屋は売上が上がっているそうだブリブリ
やはりわが社だけが負け組のようですな 確実に客足が遠のいでいるブリブリ
ヤまダ、ケツが今日から初売りのため、今日はもうダメかもしれないブリブリ

これだけ失敗してもまだ店舗の努力不足だというのだろうなブリブリ
戦略が明らかに失敗で不得意の配送工事に重点をおき、
売り場をおごそかにした結果だろう 最近は株価も上がって
株長者が増えたせいか大手電機屋は売上が上がっているそうだブリブリ
やはりわが社だけが負け組のようですな 確実に客足が遠のいでいるブリブリ
ヤまダ、便所電気が今日から初売りのため、今日はもうダメかもしれないブリブリ

これだけ失敗してもまだ店舗の努力不足だというのだろうなブリブリ
戦略が明らかに失敗で不得意の配送工事に重点をおき、
売り場をおごそかにした結果だろう 最近は株価も上がって
株長者が増えたせいか大手電機屋は売上が上がっているそうだブリブリ
やはりわが社だけが負け組のようですな 確実に客足が遠のいでいるブリブリ
ヤまダ、うんこでんきが今日から初売りのため、今日はもうダメかもしれないブリブリ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 16:02:33.93 ID:NlEa1W3E
今回の年末年始の売上不振は上層部の経営戦略の失敗としか言いようがないな。
だれが責任を取るのか?効果ある改善策の実施はあるのかな…最後ぐらい男気を
見せて欲しいものだ。これで策なしで更迭回避なら、この会社もおしまいだ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:08:51.00 ID:mwwJVtsp
売り場を疎かにしてたのは配送工事云々以前からだろ。
自分が知る限り、2006〜2007年頃から、社員が売り場に出て接客しなくなってきた。
本部からの余計な事務作業もあるだろうが、
昔から10分で終わる様な作業をダラダラとやってたのを見ると、
とても、今の状況が本部の糞戦略だけが原因とは思えないな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:08:12.15 ID:NlEa1W3E
糞戦略だけじゃないと思うよ、社員のやる気の低下、ノウハウの引き継ぎ不足もあるだろ。
あと、怖い上司がいなくなった。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:17:12.76 ID:MMC9l4Jl
何よりも、やる気が出るほどの賃金貰ってないからしょうがないかも
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 20:54:23.67 ID:dh1SlZLM
もぉダメポ(´・ω・`)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:00:28.17 ID:4LWY0Yky
今日もダメだった。景気回復、エコポイントのような波はもう、やってこないのであろうか
ベイシア本部にカンブリアに出てくるような経営のプロは一人もいないのだろうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 22:34:45.15 ID:NlEa1W3E
やり方変えないともうダメだろうな…長期戦略構築と、
それを実施するための布石を打たないと先がない。
布石は、一般社員にこれ以上負担にならないやり方で行われないと成功しない。
逆に負担を減らせればそれだけ成功率も高まる。
万一負担を強いても、それ以上のリターンがあれば別だが、これ以上はパンクする店舗が増大する。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:18:05.67 ID:BdNFIcdI
255良く言った!
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 19:39:55.42 ID:LVTRyLGC
何年か前にベイシアグループのトップが、パート比率が非常に高いと自慢してたが、それは死亡フラグだろってドン引きした覚えがあるぞ。
パート、バイト中心の経営?
それ経営じゃないから
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:24:23.02 ID:+i/OhZMJ
ここで、社員の負担増で接客が満足にできないと訴えてる人達は、
当然、社長や専務の視察時も通常通り、売り場に出ずに通常業務をしてるんだよね?
まさか、その時だけは店員総出で店内で接客なんてしてないよね?
そんな、本末転倒、どっちを見て接客してるだと思うような事してないよね?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 00:04:47.99 ID:Smvh9kbx
>>261
≫社長や専務の視察時も通常通り、売り場に出ずに通常業務をしてるんだよね?

言いたいことがよくわからんが?
視察時だって常に通常業務してますよ?
売り場以外だってやらなければいけない大切な仕事はいくらでもありますから。
それに、土日祝日はもちろん平日だって接客第一でやっていますよ。
そのうえで、業務分担して売り場以外の作業が生じている人は、必要時間作業するでしょ?
その作業は必要なものであり、切り捨てられないんだから、やるしかないでしょう。
そこを否定するの?

≫その時だけは店員総出で店内で接客なんてしてないよね?

してないよ。平日は平日作業+接客+固定作業 週末+祝日は接客+固定作業をしている。

問題は、売り場に人がいないというより、店舗に人がいないことです。
自社配送や、PCサポート出ていたら、そりゃ売り場に人もいなくなる。
社員5人とか6人で、大物配送行ったら、2人は必要だよ、店の大きさにもよるが、
小型店で平日社員2人抜けたらその時間売り場2人、下手したら1人だよ。それを踏まえてくれる?

あんたが誰だか知らないが、全然現場の実情がわかってないな、長がつく人間なら見る目がなさすぎだ。
一度総労働時間に対しての店舗作業一覧の作成とその必要時間を算出してくれよ。
さらに、売上を上げるための、大切な接客時間も加わるんだよ。これを過少算出するなよ。
適正な時間で算出したら絶対不足している店舗ばかりだ。

≫本末転倒、どっちを見て接客してるだと思うような事してないよね?

その言葉は、「接客」を「仕事」に置き換えて本部幹部社員に問うてみたいね。
あなたは会社存続のために仕事をしているのかと。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 23:31:36.74 ID:goqufC7V
今日もだめだった
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 23:08:08.78 ID:oKs9hTL5
今日から、休日が回りだすため、人員激減、あんまりお客が来てないのに全員接客中だよ
問い合わせや受付業務が多いから、あんまり売り上げにつながらないが・・・
どうにかならんの?これじゃ積極的に売りにいけないよ(怒)
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:43:02.27 ID:TEFjdfL8
社員が複数風邪でダウン
レジ以外売場に人一人居ない
凄過ぎだよベイシア電器
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:12:32.85 ID:TDvgCBUi
今日も予算がいかない・・・現場が悪いのかこれ?
教えてエロい人
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:12:17.55 ID:M1tk7g00
本店が悪いだろ 
人員状況考えず新しいことやりすぎ
現状と、対策が乖離しすぎなんだよ
またなんかやんだろ?店舗当たりの人員増やしてからにしろ…
また中途半端で終わるぞ。もう失敗は許されん状態じゃないのか?
いい加減気づけよ、新しいことやらせるなら、同等の負担を軽減して相殺しろ
出来ないなら、その負担を負っても満足できるだけの賃金払え
会社には修行しに来てるんじゃない、働いて、金をもらうために来てるんだ
負担増=その分サービス残業じゃやってらんねーんだよ(怒)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 23:40:12.38 ID:d8482y56
もし、悪いという本部社員がいるなら、その人が店長になりかわり
やってみるといい。予算が改善できれば、その店舗の店長や社員がが悪い
ということになるがおそらくそうはならないだろう。
今の現状を正しく理解してもらうためにもやってもらったほうが
会社のためになるだろう。月○で有効な解決策も見いだすためにも
できれば不振店舗の状況を臨店するだけでなく運営してこそ問題点や
わかることのほうが多い。一週間でも制服を着て売り場に立ってみるのがいいと
思う。本部にこもってああだこうだ言う前に本当の問題点を把握して
もらいたいものです。まあ、社員は多少かしこまってしまうだろうけれども
実際、病欠二名で売り場に販売社員がいなくなることを異常だと認識する
こともできるでしょうから
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 02:08:14.24 ID:qyGLB10L
>268
本部社員は元店長、副店、バイヤーなどの管理職経験者が多いけどな
むかーしのことすぎてもう本部に染まってしまったんだろうけど
もう悪循環を断つには店舗数さらに減らして1店舗ごとを強化するしかないだろうな
無計画で店舗増やしてことごとく新店失敗、人件費カットで社員減らしてサービス面がわるくなりさらに客離れ
さらに自社配達、工事も始めるものだから接客不足・・・  どうするのこれ
他の法人入店して店内BGMしか聞こえないのはベイシアだけだろ、某デポ接客しませんって言ってるけど店員はしっかりいるしな
大手の仕入れ数で価格競争まず勝てないんだから客へのサービス重視しかない
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 00:51:26.26 ID:aclv41D/
自社配送は無理があるお(´・ω・`)
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 01:07:13.33 ID:GkWtAb7J
6、7店舗閉めてるはずなのに極端に社員少ないとこへの補充がいってないのは
閉められた店舗の社員はそのまま辞めているのかな? 辞令とかとくに出てないけど
まえにフードいきにされてたのはなんなの? 畑違いなのに?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 05:46:13.44 ID:0QE8wM/V
本人が希望したわけでもなくフード行きってもう屈辱モノだよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 07:57:26.01 ID:/zPqsQSI
ハロワに転職相談に行ったとき、何故転職したいのですか?
と聞かれたとき自社配送や工事をするためと答えたら
そんなことをしている電気店はありませんと言われた
やはり量販店でやっているのはベイシア電器だけと知った
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 10:00:47.25 ID:UNs7b4J2
やりたいことがあるなら、効果予測してからやれよ
思いつきで毎回やられたらたまんねーんだよ
現場に、ノウハウ満載のだれでもできるようなマニュアル作ってから実施しろよ
勿論今やってる作業も並列でやること前提だろ?
他の人も書いてる部分もあるが、作業種類、所要時間、現状の作業体系と、店舗当たり、社員あたりの細かな作業分担状況の確認して
余剰がなければ、必要分人員増やす。
そこまでしなけりゃ、○人営業なんざ成功しねーだろ、各店それしかしない、○人営業専属スタッフ作ったほうがいい
成功したいなら、時間と金をケチらないことだ。
間違っても、  
  思いつきでバカが指示→幹部会議→作業工程作成→会議かなんかで責任者呼んで簡単なレジュメで概要案内
  +意見を言わせるが、ほとんど無意味な討論(必要な提案も、「現実難しい」「検討します」で採用されない)→やれ

…じゃあ絶対成功しねーぞ、そもそも現場社員に相応のうまみがないんだから率先してやらねーだろ?そう思わないか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:30:52.75 ID:aclv41D/
人いないのにインフルダウン。もう…疲れた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 20:45:37.64 ID:jzbvI5k8
ベイシア出向の人たちは戦力外通告?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:21:33.22 ID:/zPqsQSI
ベイシア出向に立ち至ってしまった原因は経営戦略が明らかに間違っていたことを証明しています
これからもどんどん悪くなっていくことが予想されます
なにせ、お客の心も従業員の気持ちもまるで理解することができないトップですからね
これからもにわかじこみの配送や工事でお客ははなれ、従業員は辞めていくでしょう
接客も配送も工事もできるスーパー人材を育てるんんてどれだけ時間がかかるかわかっているのだろうか
育ったところで給料安くて辞めていくだけなのにね
まるでわが社だけまだ悪夢の民主党が政権をとっているように経済が好転しそうもなく絶望的です
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:29:43.01 ID:jzbvI5k8
ベイシア出向って役つき?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 23:34:45.28 ID:J2+nEGf8
電器からスポーツ販売に出向させられるぐらいだから本部は何考えてるか解らないよ
それに今度茨城の神栖が閉店するよね、フードの目の前に有るのに閉店とは・・・
まぁ、道路挟んで数百メートル先にヤマダが出来るんじゃしょうがないか、闘えるほど強くないし
って事は、次に閉店するのは他店が出店する所が優先されるのか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 12:44:08.63 ID:bgSCEEUi
人材流出
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 01:53:43.43 ID:u+EmVk07
ここ見て思ったんだが
お客さんの家に行ってやるのと
来てもらってやるのは全く違う事を考えてるんだろうか
行くのは移動時間もかかるし行って見なけりゃ作業時間も読めない
その上行ってる間は店に人がいない
お客さん重なったらどうすんの?
配送工事は別枠人員にして組んでかないとジリ貧じゃね?

と思ったけどいくつか閉店してるみたいだからその人達を当ててくのかな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 17:29:35.30 ID:Io+PS/fJ
ひとがほしい
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 10:41:55.57 ID:m8sw0HVy
273よ同意。ど素人が配送行って、トラブルになった時なんて最悪そのもの。

少ない販売人数減らされて作業に埋もれ、誰か病欠になれば休みまで出勤し
対応に追われる。負のスパイラルから抜け出せないのか…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:22:22.68 ID:PkorGwtq
他社より本部社員が多くて現場社員が少ないっていう逆ピラミッドでは遅かれ早かれ倒れる運命
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 20:58:13.30 ID:fW7Vdf8g
>>281
閉店した人員は、グループ内の畑違いに島流しにされる
必ずしも電器に残れるとは限らない
残れる方が珍しいくらい

今年中にモールに付属している店舗も含めて数店閉店予定らしい
特に、近場に大手家電量販店が出来ると事が筆頭らしい
例えるなら、神栖とかが良い例だろう
だが、モール付属店を閉店させる=グループ全体のイメージは下がるのは否めないだろう
最悪は、モールのヌシであるカインズに吸収されるのが関の山か?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:38:09.68 ID:cmsfnd83
人員がいなくて、モノが売れるか!!
自社配送ができるか!!
パソコンサポートができるか!!
自社工事ができるか!!
掃除ができるか!!
事務ができるか!!
受付ができるか!!


本部社員は、人員は問題ないというだろう。
だが考えてほしい、上記が全部できる人がいても、同時には1つしかできない。
丁寧な対応ならなおさらである。
例えば、同じ時間に、自社工事と、携帯受付が入った場合、あとから希望を出された場合
待ってもらうか、断らなければならない。待ってくれればまだいいが、断るなければならなくなったとき、
客はどう思うだろう?人員削減=サービスレベル低下がなぜわからないのか?

同程度の面積、品揃え、サービスレベルの店舗同士の力関係図は、人員の数で売上は左右される。
土日7人体制の店と、10人体制の店の力関係は、7:10ではなく、49:100になる。
繁忙時間に、売上づくりに社員を全員回せるか、現状社員が、電話、修理受付、携帯、PCサポート、自社配送しているわけなので、
これらの業務が並列処理していくと、積極的な接客に行ける人員が、減少する。当然、売り上げは減る。

司令官は、繁忙時、接客可能社員を接客に徹底させなければならない。
接客以外の業務は接客以外の作業対象者に任せて、完全に接客に専念させなければならない。

それをするために人員確保は、店舗経営戦略の根幹であり、これができなければ、
いくら有能な店長が、店をまとめても、理想には程遠い状態になる。

レベルの低いバカならともかく、豊富な知識と経験を持ち、次世代を教育すべきベテラン社員の出向を実施している時点で
理想的な運営など夢のまた夢である。間違いを正さなければ、会社自体の未来はない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:18:49.19 ID:3OeRxuHW
>>285
マジで?
完全にジリ貧じゃないか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 14:42:14.88 ID:2WCN9sUn
>>285

.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:10:52.26 ID:zI1+tMvd
もうさ、子くれは、いかに責任逃れするかしか考えてないだろ?
この時期に組織改編と大量人事異動って…
いい加減会長もキレるだろ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:49:30.18 ID:6gOYhTOM
まぁ、二月の棚卸しが終わったら
いつも通り店長の異動が始まるのかな?
代わらない店舗があったら知りたいぐらいだ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 23:53:02.78 ID:klLOSI21
人事異動全部公開してほしい
行って来いになってない店舗多くて不安になる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:15:13.72 ID:Dt0NUJPB
株価上昇につき、これから景気はゆるやかに上昇していくように思える
テレビも4Kの量販化により新たな需要も回復してきたら今のままの体制なら
他の量販店に大きく差をつけられ競争と呼べないくらい一方的な差をつけられるだろう
今は昔に比べ比較にならないほど販売力、接客力が弱まっている
店舗の販売力を落として配送に力を入れているがお客さんには全く期待した
効果は得られていない 実際、配送なんてどこも同じで印象なんてほとんど
残らない 備え付けることは極めてあたりまえのことであり極端にダメでないかぎり店を
店を選択することに影響を与えることはない 売上も利益も上がらないのは
配送や工事業者に支払う金をけちって店舗に予備人員を配置せず、
お客さんが重なったとき接客できずに帰らせてしまうことがあまりにも多かったからであるかもしれない
一度、自社配送、工事を3カ月だけ完全に止めてみたまえ、
その期間は飛躍的に売上が上がるから、その答えはとても簡単なことであるが
本部は気付かないだろう
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:34:42.21 ID:lrUMky6d
カー用品販売の接客は車の整備等の知識で案内するだけ自社整備も店舗から離れず店で対応のため負担は少ない
オイル交換、タイヤ交換など慣れてしまえば何も問題はない
家電販売の場合、商品の入れ替えは激しく接客が一番重要で機能や使い方の説明が重要なことは家電をやっていたら
誰しもわかっている この方がダメなのは家電もカー用品販売も
同じ方法で成功すると安易に考えてしまったことだろう
この前のガイヤを見たがカインズには有能な人材が揃っている運用するシステムもちゃんとしっかりしている
それはおそらく社長の考えはお客様目線をぶれずにとらえているのは
長らくホームセンター事業に携わっているからだろう
ベイシア電器でも長く家電に関わってきた有能な人材をトップにすべきだ
自社配送、工事などリスクやクレームの格好の的になることから手を引くことが重要だと気付いているはずである
ビバホームの自社工事も建築士や専門の職人をかかえて部門がはっきり独立している
ただちに素人がたまたまやってうまくいくほど甘いものではないのである
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:56:50.91 ID:lrUMky6d
今日も配送に行った担当がなかなか戻ってこない
だが問い詰めることはできない 無条件に信用するしかない
店にいてくれれば売上を逃すことはなかっただろうにとても残念だ
給料も安く感じているだろうからモラルハザードがおきていても何の不思議はない
業者なら件数で料金が発生するので外で遊んでいることはない
社員の場合、やってもやらなくてもかわらないので一時間ぐらいさぼっていても全くわからない
ここだけの話、自分でも配送にいったら店にまっすぐ戻らず少しは一服してしまう気がする
配送は全く無駄で一銭にもならないのに売場でチャンスロスを招いている救いようがない欠陥だらけのシステムだと自分は思う
もちろん、こんなことはおおやけには発言できないが全くおめでたい常務さまでばかまるだしである
配送に行った方、正直に教えてください 皆さんは最大、何時間ぐらいさぼったことがありますか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 06:00:12.02 ID:jfFeLM1u
畑違いからやってきたから畑違いにとばすのがすきなのだ
つまり素人経営、素人営業、素人販売、素人配送、素人工事
経験や能力を最大限落としてから仕事をさせるのが方針だ
トップが素人だから仕方がない
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 12:04:25.30 ID:ZjduqlNf
・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:36:24.62 ID:MYfAXdwm
せめて、現状を把握して、それに対して最適な戦略の採れる人が上でなければ、
どうしようもないな、仮に、そうでも自己保身を優先して事実上最適な戦略をとれないなら
意味がない。
どんなにいい策でも、それを実行する社員のやる気と苦労を無視して成功するわけない。
実行社員の納得するルールと賃金、必要な作業に対しての効率改善と、それを実施するための
システム構築の実施をすべきだ。
それがなくて、人員削減ばっかりしてたら、会社がなくなりますよ。実際、現場はルーティンワークで
飽和状態です。新しいことをしたくても、時間がないのです。積極的な接客とやらができる、やりたくなる
そんな体制にしてほしいです。できなきゃやめろじゃできる人間も最低限しかしないと思います。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:06:19.48 ID:8N0ZkVXJ
某店のレジのブスが毎回打ち間違えて
辞めさせて欲しい。売り上げが落ちているのも
あの打ち間違いブスのせいだろう。
○善寺店。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:01:50.52 ID:AfuEjx/2
素朴な疑問なんだが、PBの得体の知れない家電買う馬鹿な客はいるのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:42:35.40 ID:dX3fUSOu
そんな馬鹿な客に支えられているのがココなんだと思うよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:49:56.18 ID:iB3zGfwc
>>294
売り場のナビなり事務所のパソコン使うなりすれば
大体の移動時間はわかるし、作業内容も持ってく商品で読めるだろ
信用するしかないんじゃなくて確認してないだけだろうが

余談だけど、転職相談にいったら何でそんなにやってるんですかとか言われて悲しくなった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:07:52.48 ID:2USHZer4
明日、バイトの面接なんだけど試験って暗算だけ?
ベイシア、カインズってやってきたんだけどカインズはパズルとか意味わからんことやらされたからさぁ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:29:46.49 ID:oiuGznO9
>>301
転職相談って家電の店頭販売で入社したのに配送ばかりしているということですか?
これってやっぱり契約違反じゃないですかね。労働基準監督所に密告しようかと思っています
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:49:42.60 ID:LRjHHtHr
配送も工事も嫌がる電器屋が物売ってるとか、
客からしたらもう潰れていいよって感じだろうね…。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 15:26:25.97 ID:bKnkcjT5
パート比率が高いって自慢してたが、やっぱり墓穴掘ってるだけじゃん。
裸の王様と愉快なイエスマンたちだな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:29:10.44 ID:9+cKJNpw
給料はほんと安いです。税金等引かれて、手取り12万っていったい
何なんですかね。仕事をする気力が失せます。
○任は待遇がひどいです。正社員の登用も絶望的だし、昇進もない
希望も見いだせそうもありません。給料日がほんとみじめです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:49:04.87 ID:JO0bN4j/
>>302
その通り、暗算だけですよ

>>306
知り合いにも数回正社員面接受けたけど成れていないらしい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:23:41.88 ID:gqeIIX16
時期的に客が少なくなってきたが、こんな時期でも、やることは多い。
棚卸準備はあまり進まない。棚卸前にも大量の人事異動があるとかないとか…
デジタル○ョップも完全に意味がなく、母店のお荷物と化してるらしいし、
上層部の考えが理解不能だ。そんなものにこだわらず、既存店の強化をすべきだろう。
売れない店でも、ポテンシャルがある店はいくらでもある。
ただ、それを引き出すために必要な何かが足りないのだ。
それはなにか?社員のやる気だ。
どうすれば、それは出るのか?
やる気の源に火をつけてやる必要がある。それができるのは、権限を持った人間だ。
店長レベルでは時間がかかる。本部レベルで取り組むべきだ。
少し前には、何かやってほしいことには、報償金がついた。これは、ないよりはマシという程度だった。
しかし、一定の効果はあったと思う。
キャンペーン予算も、現状に即してつけられ、頑張ればいくものだった。
前回の日○のキャンペーンは前年比を超えている店舗が多くありながら、達成したところはあれしかない。
どれほど現実とかけ離れていたかということだ。
現場は。今の状態に嫌気がさしている。何とかしたいと思っている。
しかし、やる気が出ない。なぜか?
やっても、労力に見合った対価を得ていないからだ。
労力に見合った対価とは、何か?
地位と名誉そして金だろう。
今、階級は減らされ、名ばかりの職位で責任を押し付ける。
昇級試験など、昇級させないのが前提ではないかと思うような仕様に変化した。
金は残業なしででない。残業しないで帰れというが、
売上にはならない細かな接客に追われ、売り場はガタガタになる。
責任感のある者は、勤怠押してから、最低限なおして帰るので結局遅くなる。
真面目であればあるほどやるせない。怨嗟の声が生まれている。
上層部は考えるべきだ。やる気を上げるための方策を…
それは、コスト削減ではない。人員削減ではないはずだ。
日々を堅実に築き上げ、会社の未来を、有能な社員の満足を作り上げるのは、その対策の実行許可を出せる者だけだ。
社員の満足が、会社への顧客の満足や感動になるのだ。
社員が、仕事に満足し充実して業務に取り組めずに、どうして客に感動などさせられるか?
社員を、甘やかせと言っているのではない。やる気を出せるようにしろと言っているのだ。
絵に描いた餅では腹は膨れない。新人レベルですらおかしいというこの状況、
現場の機動力である若手社員の退職の増加は、人件費削減の好材料ではない。
いい加減目覚めるべきだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 07:05:46.70 ID:UPRX4GaY
長いんだよ馬鹿
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:45:26.79 ID:o0PpS28P
>>309
まったくだな
働いてほしけりゃ、金と地位寄越せ、人減らすな、でいいだろ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:56:06.11 ID:ac1Fn4xm
ここに書き込んで「誰か」に立ち上がって欲しいなんて、
左遷や降格を恐れて、何も言えないイエスマン達と変わらないじゃん。
あれがなきゃ駄目、こんなんじゃヤル気が起きないなんて、そんな奴は
どんな状況でも言い訳ばかり。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:00:24.05 ID:UPRX4GaY
イエスマンじゃないと生き残れない会社なんだからだれもどうすることもできない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:43:27.52 ID:o0PpS28P
>>311
まあ左遷や降格は怖いだろ、生活かかってんだから。
さらに、経営に参加できる身分の奴じゃないんだろ、察してやれよ

言い訳ばかりというが、それに対して必要なな対応をあなたはしてきたのですか?
管理職とお見受けするが、相手の意見を聞いて、客観的に見て必要なものを採用したり、
不満を解消したりさ?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:24:25.02 ID:5jvAOisC
>>310
一言でいい。
必要な人員を減らすな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 22:37:35.38 ID:uy/uZJVG
>>314
これは本部が必要人員把握してないから難しい。
ぐんまの今の売上で利益を出すための人件費削減しか考えてない。
れいに出すまでもなく、人いなくなればさらに売り上げが下がることを理解してない
ばかりか、売り上げもあげられると思っている。まさに負の連鎖だ。
かなりの暴論だが、そのうち売上あげるために人員ゼロとか言い出しそう(苦笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 19:26:42.70 ID:h8RAoA/O
アベノミクスで賃金と雇用を増やすと法人税が少し免除されるらしいけど
ココは、そんな事理解出来ないんだろうな・・・
それに逆行するかのように、人員減らすは日数減らすは絵に描いたような
ダメ駄目会社だよね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:52:30.22 ID:3JvcD2AS
>>316
最終的には、店に人がいなくても大丈夫と言ってる奴が執行役だからな
こいつは社会の常識を理解していないだろ?
必要な分人がいてこその経営だろうに…

しかし、現場社員の悲痛な書き込み?に対して反論する方が時たま出ますね
見てると単なる議論のすり替えばかりで論破できずに消えてるしw
心底落胆する。ぐうの音も出ないくらい正論で叩き潰してみろよw
そうすれば、納得して忠実な僕になるかもしれないぞw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:06:31.83 ID:+KDLdlVN
やってやれないことはない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 19:29:38.63 ID:CT03bsE8
その言葉を聴きながら、
心の中では「だったら一人でやってみろ」
っと思った事がある
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:29:16.14 ID:EIqGNxTG
>>318
なにをやるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:41:53.61 ID:67miWAv3
 売って売って売りまくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:14:13.04 ID:DcH+fiMV
>>321
具体的にはどんな方法で?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:16:15.66 ID:+KHVaTvh
他店より高く売り、人員を減らして、接客以外の仕事はしない。
配送工事は社員でやってもうけるんだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:12:34.85 ID:HYnwkf1T
アルバイトも減らす話が出始めた…レジとかどうするんだよ…
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 19:15:56.87 ID:ifr9pkz+
売り上げ出ている所は、時間を減らして維持する様だけど
出てない所は、容赦無く削減して行くらしい
結果、閉店する事になるんだろうな
大丈夫だよ、レジに一人居ればやって行けると思っている会社なんだから
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:45:06.04 ID:FMJ4QxQd
必要人員いてこその会社経営だろうに…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 15:37:49.67 ID:0t5oew8c
ベイシア電気で買ったもので
壊れなかった物が無いな〜
液晶テレビは勝手に電源落ちるし
空気清浄機は目の前でたばこ吸っても反応なし
DVDプレーヤーは途中で止まる・・・・
全部1回は修理に出しているよ・・・・・
それからはベイシアで買うのやめたよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:12:54.74 ID:ds4W+nnn
このスレは、なんだかネガティブキャンペーンの道具に成り下ってますね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:52:47.81 ID:usge9D5Z
>>927
それでもカインズで売ってる電化製品よりはマシだと思ってるw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:38:59.35 ID:mbrtjkl4
まあ、誇張やフェイクがあるだろうが、本当のことだろ?
書くとネガキャンかよおめでてーなwww
現実的で社員の支持を得られる対策実行しないからこうなるんだよww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:54:24.56 ID:cb/3OpTq
早くなんとかしないと会社なくなるぜ…
会長がつぶす気満々じゃねーか…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:21:19.99 ID:mqmRQUtE
富士吉田店が完全閉店、ヤマダが出店が決まり次第撤退とはまさに逃げの経営ですね。
かっては売上上位店だったのに残念です。
ベイシア電器は5、6店舗を残し消える運命にあるのかもしれません。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 23:02:18.32 ID:3IGjXXNv
>>285
コレの通りになってるね
って事は次に完全閉店させるのはココの近くだから
<8/8予定>(仮称)テックランド行田店(埼玉県行田市)
となると、ベイシア行田店が富士吉田の後を追いそうだ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:08:54.59 ID:qA6dG5/a
ビラ配りしながら、落ちるところまで落ちたなー、って泣きたくなった。
何か違うよね、この会社・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:21:14.54 ID:N9aASS6u
ビラ配りくらいで、泣くんじゃねえよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:09:51.33 ID:bVvg76IB
只単に、そう言った努力を今までして来なかっただけじゃないか?
ソレぐらいしないで生き残れるほど、今のご時世甘くないよ
やって当たり前ぐらい思わないと、社員もぬるま湯に漬かり過ぎなんだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:56:19.46 ID:jQTWfutT
>>336
あのね、ビラ配りする暇があったら、売り場作りと接客がしたいんだよ。
ほんとはやりたいけど、いつもできない細かな作業や、やっときゃのちのち有益になるような作業を
しておきたいんだよ…なんでそれがわからないの?
ねんごろにやれと言われればやるが、新聞にチラシ入れるより効果があるのか?
よくマンネリだから辞めるとか言えるよな?作戦としては陳腐だが、効果が高いからこそ陳腐にもなる。
クリティカルな効果なぞビラ配りにはないだろ…
それでもやれというなら、細かい見通しを提示して、一般社員に協力を求めるべきだろ?違うかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:07:06.67 ID:cApWBPOS
ここで不平不満を書き込んでるのって1人だけだよね。
文体変えながら、言ってる事はいつも同じ。
嫌だ嫌だで思考が止まっちゃって、何一つポジティブにとらえられない。
ウチの店でも言われてるよ、あの長文野郎キモイって。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:29:56.54 ID:jQTWfutT
>>338
一人じゃないでしょう。さすがに無理がある。
ちなみにどう同じなのか聞きたいですね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:55:11.47 ID:jQTWfutT
やれやれだんまりですか?どんな内容が同じか聞きたいのですがね、
それとも、不平不満で一括りにして終了ですか?それでは改善など夢のまた夢
不平不満の中にこそ、現状を打破する鍵があるのにね(笑)
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:06:44.60 ID:YIzPE8xq
俺もいるぞ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:24:45.30 ID:l6qnrGU8
俺もだが
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:51:58.70 ID:tmX/foiP
まああんた以外は不平不満持ってると考えとけ
ところで、あんた向けの質問に答えてやれよ。
また逃げんのか無責任だろ?いや、無能というべきかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:34:25.53 ID:uBal8lwg
けどココって本当に異動が激しいよね
固定させなきゃ意味無い様に感じるんだけど
半年経たずに、ひいきにしていた店員さんが他の店舗に移ったって聞いた
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:04:46.49 ID:WeO966SM
壊れたパソコン買わされた。ネズミコンピュータ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:42:21.23 ID:w/T1Pclq
さぁ、皆さん!棚卸しが終わりました
異動の季節になってまいりました
日々ビクビクしながら過ごして行きましょう
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:55:34.51 ID:2Az2y906
移動の季節!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 15:34:23.11 ID:KAiGVouM
大平閉店。
次は佐野かな?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:21:21.46 ID:nQjc9TA6
売上下位からどんどん閉店だ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:35:08.79 ID:wSoR6cmN
前にも上がってたけど、閉店した店の社員って何処に行ってる訳?
閉店した店から異動になりましたって来た人って聞いた事も見た事も無いんだけど
その辺の事情知ってる人居る?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 16:17:01.46 ID:zlw4tV/p
いついっても客のいない川島店のの閉店はいつかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:40:04.38 ID:7b3YqUFA
年内に二桁行かないけど、それに近い店舗が閉店予定
それでも、本部の人数は減らない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 20:32:29.39 ID:iBUUvof5
行田市にもヤマダが来るらしいけど、閉店候補ですかね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 14:44:53.59 ID:7buZVk0D
本音レポート
第○○期の方針を聞いて
今の経営状態をもってしても、下に苦労を強いて、本部は例年と変わらないテーマの発表
基本内容は、
  必要な経費すらコストカット対象にし、対象人員の士気を低下させる。

  人は削減して、基本価格は他社より高い
  
  価格は量販店でサービスは地域ショップ並

…できたら苦労しないわけです。実際は、価格はショップ、サービスは量販店になってしまうでしょう
 さらに、上記をするにあたってのシステム構築は完成どころか、穴だらけで現場社員の不満は解消されないでしょう。

今までの作業効率で価格維持してサービス満点という作戦を、人員削減して成功すると本当に考えているのですか?
愚かな精神論を振りかざすのはやめましょう。一生懸命やればやるほど金にならない仕事が増えるのでは誰もついてきませんよ。

 まず、考え方を改めましょう。人員とは、今集められる数で考えるのではなく、求める結果に対して必要な人数で考えなければなりません。
作戦を実施するための人員が、始めから不足していて成功継続するわけがないことを、いい加減理解しましょう。現場の怠慢と考えているのであれば、
成功する作戦はないでしょう。社員にビラ配りをさせる時点で、売り場が手薄になることを理解しましょう。

ビラ配りが悪いということではありません。むしろ、実施するべきであり、宣伝効果は高いでしょう。

しかし、売場が手薄なうえでビラ配りと売場を行ったり来たりしていてどうしてビラ配りの効果が出せるでしょうか?効果を出すなら、最高の効率を考えるべきでしょう。
 
店長、副店長も、考えて行動するべきでしょう。

アルバイトを削減して自分の手足を減らしたいま、店舗の作業循環を停滞させていないか?

ムリ・ムダ・ムラは発生していないか?

今の人員で本部指示追加(予定)作業ができるのか?

これらは、若年店長であればあるほど考えて行動しないと自分の業務ができなくなります。
結果、店舗売上低下に直結してしまいます。店長は管理監督が仕事であり、自分で作業するものではないからです。
複数個同日作業しながら、店全体を管理監督し報告書を出すなど今の店長には頭が下がりますが、
正直管理は不完全で昔ほど売場のことは言われなくなりました。
店長にはいい意味で余裕をもって仕事をしてほしい。そうでなければ管理はできないでしょう。

 社員は、自分にとって利益になる指示には喜んで従う用意があります。ぜひ、有益な見返りのある指示をお願いします。
そうなれば、売上も上がり、利益も回復して、すべてが良い循環になるでしょう。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:08:06.26 ID:0+geTeoZ
じゃあ、手っ取り早く社員全員で労働組合作ったらどうだ?
そうしたら、少しでも上の人達が考え直すのでは
ソレすらしないのであれば、働き蟻のままで良いって事でしょ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 16:22:52.57 ID:VRO7ZHPG
労働組合いいな、どうすればできるんだ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:40:51.02 ID:7buZVk0D
>>355
煽りますね(笑)労働組合がなくても働き蟻のままでいいわけないでしょ?
まあ今回は、働き蟻が問題ではなく、会社の命運が間違った方針で尽きようとしているから、
会社のために、書いているんですがね。こういう場のほうがみんな見てくれますからね(笑)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 07:50:00.15 ID:YPKRrfD6
ベイシアの体質的に労組なんて作ったら徹底的に潰されるだろうけどw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 08:07:23.66 ID:W464HFxJ
まあ労組は難儀だろ。しかし本部は会社潰したいのか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 21:46:09.29 ID:oSUuByYe
ココを読んでいる限りでは、潰そうとしている様に感じますよね
家電業界から完全撤退したいのかもしれませんね
さぁ!年内に後何店舗閉店するか?それともココで踏み止まるのか!
それは、本部の一部の人間しか知らない・・・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:21:41.90 ID:6QNoMuMc
しかし、どうするのが会社と社員にとっていいんでしょうか?
少なくとも今のままじゃダメだと思う。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 19:17:02.98 ID:xrQV2G45
本部御膝下の店舗以外は全部閉店じゃね?
もしくは、関東圏以外全店閉店させて仕切り直しかなぁ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:36:29.98 ID:8DA2KvVo
>360
完全撤退はないがさらに赤字のひどい店舗潰していくとのこと
で家電量販から少し距離をとるらしい
家電色の強いショッピングセンターみたいなかんじを目指していくようだ
各グループから食品、日用品とかまわしてもらうのかね?
とりあえず若い奴は早めに次を考えたほうがいいぞ
リストラはないけど別グループ行きにされたりするぞ
いまさら畑違いに飛ばされても相手も扱いに困るだろうなふつうに中途採用したほうがあった人材えらべるとおもうし
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 21:19:13.77 ID:ucUVidPh
聞く所によると、今回の異動では
本部近くの店舗に若手社員の配置が目立つらしい
まぁ、グループからの品の移動は今に始まった事じゃないしね
有るとするなら、今まで以上にカインズ商品がそのまま入って来るか
OEM化して入って来るのかなぁ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 22:53:58.84 ID:NmkQsK78
豊永さんのほかにもバラバラ死体の女性二人。ピル治験の“怪”
1987.07.09 毎日新聞東京夕刊より引用 *管理者

昨年秋、デンマークのコペンハーゲン港でバラバラ死体で発見された東京***********、
無職、豊永和子さん(当時二十二歳)は、西独の臨床薬理試験会社で新型のピル(経口避妊薬)の
臨床試験治験者となるアルバイトをしたあと被害にあったが、
同試験会社の治験者となった若い女性が、豊永さん以外にも二人、
西独国内で同様のバラバラ死体になって発見されていたことが九日までにわかった。

警察庁など警察当局がICPO(国際刑事警察機構)などを通じて得た情報から判断したもので、
いずれの事件も未解決。地元の西独のフライブルグ警察では、
三件とも同試験会社と何らかのかかわりのある同一犯による犯行とする見方を強め、
関係各国の警察当局に捜査協力を要請しており、
日本、デンマーク、西独を結ぶ異例の国際捜査が展開されることとなった。

ICPOを通じた情報によると豊永さんだけでなく他の二人もバラバラ死体。
見つかったのは一九八二年と一九八五年で、いずれも豊永さんがアルバイトをつとめた
臨床薬理試験会社がある西独・フライブルグ市内で発見された。
被害者については若い外国人女性としており、国籍、氏名など詳細は明らかにされていないが、
日本人ではないらしい。二人とも豊永さんと同様、同試験会社で治験者をつとめたあと、殺
害されたことまではわかったが、殺害の動機や犯人像は絞りきれていないとしている。

フライブルグ警察当局は、今回の豊永さんのバラバラ死体は隣国デンマークのコペンハーゲンで
見つかったものの、同じピル治験者であり、殺害方法も酷似している点を重視。
同一犯による犯行である疑いが極めて濃いとしており
1)同試験会社に関係する変質者らの犯行
2)同試験会社の治験をめぐるトラブルに引き込まれたことに伴う謀殺−−の両面から捜査を進めている。

すでにウィスバーデンの西独ICPOが、日本の警察庁やデンマーク警察当局などに、
ヨーロッパを舞台とした広域連続殺人事件の疑いで捜査協力要請の手配を出している。

これまでの調べによると、豊永さんは昨年五月二十日、成田空港を出発。
西独に本社のある臨床薬理試験受託会社「******」のピル臨床試験を受けるため、
他の日本人女性四人とともにフライブルグ市のホテルに昨年九月中旬まで滞在。
一日約一万円の報酬を受け取った後、同月十七日、イタリアに出国。
ローマ、ベネチアなどを見物した後、オランダ、スウェーデンなどを旅行。
同年十月四日、日本の家族に「コペンハーゲンから南ヨーロッパを回る」
と手紙を出した後、消息を絶っていた。

日本側で治験者を募った代理店は東京***区にある「******」社だった。

※その後、臨床薬理試験受託会社は会見で豊永さんが治験を受けたことは認めたものの、
事件との関係と、他の2名の女性が治験を受けた事実は無い、と表明した。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:31:53.16 ID:RqCgPCzL
これは3月売上あげないと、後がないな…
宣伝活動と価格対応は徹底してやらないと売れんぞ?特に価格…理由はわかるだろ?
ただでさえ売れない状況だ、販売優先で価格出してバイイングパワー最低限5年前に戻しとけ
メーカーの経営回復後、総スカンになるぞ
PBもいいが、中国韓国はやめておけ、わかってると思うが先はないからな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:54:52.81 ID:zkF3NLNU
ウルトラCな利益創出をしていたやつがいたが
ザックバランな性格で皆に隠さずやっていたため粉飾決算疑惑がばれた。
いきなり本社のが来たときは何かと思ったが、密告があったようだ。
のほほんとしていたが、内心かなり焦っていたな
やめることになったようだが、その後は知らない。
めにもの見せるチャンスだったのに、なぜそんなことをしたのか?
ろれつもまわらないくらい、追いつめてやればいいんだ…
自信がないやつが、無茶しすぎなんだよ
分をわきまえて、身の丈に合ったやり方をしていればな…
でも、嫌いじゃないところもあったんだが、仕方ない
やさしさが、時には毒になるときもある。
れんぞくでやれば、キレるよな…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 12:25:56.85 ID:xaN1g4bZ
ついに是正される時がやってきたな
どこまでいくかな…
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:47:39.70 ID:v+QayBLM
PBシリーズ・・・、かなり倉庫にダボ付いてるらしいな
余裕で、モノによっては数千近く有ると来る
ソレ保管してるだけで、ドレだけの経費掛かってるんだか・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 23:23:39.69 ID:BPE/qBSL
閉店しまくってるのにV字回復しろとか100%無理でしょ。

閉店すればしたで他店に迷惑かけすぎw

どんだけ移動好きなんだよこの会社w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:17:00.68 ID:dW44hvNj
ベイシアグループは大手みたいにちゃんとした商圏調査をせずに数打ちゃ当たる戦法で出店してるからな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:08:58.17 ID:1/p322ST
精神論じゃ腹は膨れねーんだよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:43:08.43 ID:1b/tNOm7
どうなることやら、明日が楽しみだ(笑)
主要幹部総退陣かな・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:09:31.99 ID:QNH5bdov
デジタルショッ○もなんとかしろよ、あんなの母店のお荷物だし、人員勿体ねーだろ?
費用対効果()考えろよ、なにが儲けることができるだよ!赤字のオンパレードじゃねーか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 22:50:43.08 ID:ktZ7sD10
赤字のオンパレードです。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:25:19.85 ID:nyAlS9wZ
今後どうなるかな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:19:08.12 ID:3G+rcvod
本部の人間が頻繁に出入りしている店舗は
閉店候補に入っていると聞いた事が有る
店仕舞いの段取りを考えているらしい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 21:30:30.02 ID:razGK1x7
ヤバい(;´д`)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:14:30.63 ID:I5ogyWOE
どこまで現場の実情を理解できるかだな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:28:49.27 ID:TY98+YgE
まぁ、無理でしょうね
ヤマダが同じ地域に出来るだけで
閉店と言う名の逃げに徹するほどの腰抜けだから
本部の人間は理解出来ないのではないのでしょうか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:38:30.72 ID:evNazOm+
西、弱すぎ。商売する土地柄じゃない。赤字店しか残ってないんだからさっさと閉店すべき。

部品注文と修理ばっか。閉店まで時間の問題だろ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:33:59.00 ID:ZosKRhuF
西って何処の事?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:39:54.56 ID:xKo20iGf
印度に帰ったか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 00:06:35.18 ID:VvBaenLd
だから、やり方が悪いんだよ、殆どの店が基本業務すら支障きたす人員体制で、
教育すらままならない。OJTのみでやるには少なくても今の1割増しの人員が必要だ
作業踏襲するための、最低人員を把握しないとどんどん劣化していくぞ
改善の前に劣化してしまっては元も子もないよね?
ちなみに、往年、ヘルパーやサポートが入ってたところは、その人員もいての人員が
人員体制でないと、何かやる際できる奴に作業が集中して、極端にむらができる。
特に指令官に集中すれば、指示が不完全になり確認もおざなりになるので質の低下は免れない。
司令官は、指示と確認業務をメインにするべきで、そのほかの業務は体系立てて
部下に振るべきでしょう。
本部は、店長が管理業務以外しなくていい環境、社員に仕事に応じた給料を与える。
不公平のないシステムの構築をすべきでしょう。
まあ、できるところから早急にやらないと、V字回復はできないよ(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:27:45.26 ID:g1XYWYO5
>>373
総退陣に近い事になってる。
これじゃ、V字回復なんて絶 対 無 理 
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:57:24.86 ID:r4rwO/4M
総退陣しているのなら、逆に次の人間が良ければ回復する?
まぁ、同じ考えの人間ばかりの本部だから無理かもね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:49:42.86 ID:+Aapx+yi
富士吉田店の閉店はショックです。洗濯機やらコタツやら色々買って、長期保証も入ったのに…。
あと、あそこはオモチャが充実しててよかったんです。吉田のヤマダにはオモチャコーナーがなかった。このエリアにはまともなオモチャ屋さんがないんですよね。
まあ、嘆いても仕方ないけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:56:34.32 ID:QFzMgmU1
パート比率が他社より高いって自慢してたあたりで、こうなる運命だったのだ。
見ててみな、ベイシアカインズも閉店ラッシュになるから。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 17:48:41.72 ID:8oDTFzgE
ベイシア本体のオープンモール戦略で落ちた感がある
オープンモールを作る場所は地元の買い物客が少ない場所だから、固定の買い物客がつきにくい
遠くから値段の安さで釣るしかないのに値上げ値上げでこの惨状
同じ値段なら普通の人は近くの店で買うわな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 08:59:31.62 ID:2I7uqyK+
戦略、戦術を、社員がしたいと思うものを用意しなけりゃ次はないよ。
今は、従業員の士気を上げていかないと、売上なんか上がらないぞ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 23:34:24.53 ID:yTfvOy+4
人材流出が止まらないな…
今の業態の維持は難しいだろう…
どこで間違ったのかな…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 22:29:38.47 ID:t4oWBbaE
ネクタイしたあたり
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 01:32:58.44 ID:QTvQTBtW
>387
富士吉田がつぶれるとは5年以上勤めてる奴はびっくりしたはず
一時期は上位店だったんだけどね 競合にことごとくつぶされているよな
まーた常務変わったけど店視察しにきたこと気がつかないくらいオーラがないよ
こういうひとのほうが地道にがんばってくれるのかもしれないな
とりあえずグループモールに乗っけてとりあえずつくっていたのは辞めるらしい、新しい店舗も当分なし
地域密着型目指すようだけどもう客離れが・・・ 人はいない、知識がない、値段は高い、商品がない 

さぁーつぎはどこを潰すのかな
ベイシア内での結婚、不倫が急増中なのは現実逃避から??? 外の世界を見ようぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 16:33:08.48 ID:vvVxdAPg
グループ内に身売りするんだよ
カインズとかに
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 22:13:10.13 ID:8lO3GVVA
>>385
2人ぐらいしか居なくなってねージャン(笑)
まああんたがそのうちのどちらかなのはよくわかった
涙拭けよ
前体制時に不遇だった人材が活用されるされ評価されるのを願うよ…
適材適所こそ最善の改善策だと思う。
特に社宅減らしのための移動とか店長陣にすらしてて正直ひいたよ
大型店から小型店や黒字店から赤字店って普通に考えて左遷だよね
店の人に聞くと目立った過失ないらしかったしさ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:18:08.64 ID:xY42R8Mu
過疎
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 19:36:40.52 ID:vxeQR5Rw
訳の分からない所で経費削減を押し付けてくる
そんな事より本部の人間減らした方がどれだけ経費削減になる事か
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 01:09:29.59 ID:Ckroz19b
むしろ、人員増員して、その分売上増を狙ったほうがいい
その前に、今の作業量にあった人数に適正化しないと焼石に水だがね…
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:44:46.00 ID:sbAU5QIY
う〜ん、簡単に今の二倍の人数が居たら上手く回る事だろう
とは言え、それだけ居ても売る意欲が店員に無かったら意味無いけどね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:26:27.74 ID:HMK8Duv2
まあ今は、売りに専念できる状況じゃないから、(掛かってきた電話を売場社員が子機もって対応、レジが1人しかいないため、
持帰りレジ対応以外、少ない売り場社員に振ってレジ受付させてさらに売り場がいなくなるなど)
売り場社員が販売に集中できる環境を作ることが大切だよ、今は、時間と人材不足で不完全ですよ。
売るための後方支援が店舗内で確立できれば、飛躍的に販売効率があがるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:01:39.83 ID:uJ1WR5at
2011年度の内に辞めておいて良かった!
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:14:41.82 ID:w5NXrcif
若ければ直ぐに次に行けるけど、年配人は辞めれないよね
そう言う401さんは直ぐに次に行けた口なの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 17:08:01.77 ID:60qraXAK
>>402さん
もちろん次の内定をもらってから辞めました。
正直言って最高のタイミングで辞められたと思っています。
あと少し辞めるのが遅かったら、転勤させられてたと思うので…

次長職の全員降格ってのも驚きですねwww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:15:52.37 ID:nXTIjXjj
店潰し捲くっているなら、その人員を既存の店に回せ
グループ関係にまわす余裕なんて無いと思う
それに経費削減言うなら交通費削減の為に
店=地元人員にしろ、それに異動を基本的にやめた方がいい
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:53:50.78 ID:QEdSLw/e
16日付も変な移動があるのかな…
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 19:36:59.66 ID:tIF3V26W
異動表出てるんじゃね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:38:41.09 ID:KKrq85d+
渋川の店長は事務所でゲームしてるって聞いたけどホント?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:41:55.59 ID:dC39h9fr
渋川の店長、店潰す気満々だね
異動、3分の1が畑違いのフードに飛ばされてる
どうやらグループ本社は、電器の規模縮小を加速させたい様だ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 07:57:23.88 ID:uo+80sb5
へぇ〜もう次期消えるな
410匿名:2013/04/15(月) 11:49:09.67 ID:qfz7y0PE
ベイシア電器いつかなくなりそーだよねー
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 20:38:27.06 ID:qiNuA80Y
まぁ、閉鎖した所を空き店舗にし続けるのはイメージ悪過ぎだよね
電器部門だけ、他の電気グループに売却した方が良いじゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 00:33:39.82 ID:s3f6GknP
こんなブラックなところとは知らずに一月からバイトはじめたけど、バイトも辞めさせられちゃうんだろかー。
結構忙しいと感じてるし、一生懸命レジ打ちしてるんだけどなー。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 13:49:11.33 ID:eL04fsGW
>>411
店自体が小さいし、立地も辺鄙な場所ばっかりだから、同業他社に売却しようにもどこにも買って貰えなそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:30:19.28 ID:70m0AFf5
ゴールデン用の商品移動が無い店は色々怪しいぞ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:50:11.29 ID:GTQWWEqZ
何でココの出勤時間ってアンナにも遅いのだろう?
10時開店で早出で9時30って遅過ぎでは・・・
その遅い出社時間に疑問に思わない時点で会社的にアウトか?
416匿名:2013/04/25(木) 14:48:36.39 ID:TFOxPtRL
将来性のない会社にいるのは無駄!やめたもん勝ちだよ〜
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:25:32.31 ID:UOmPlRha
色々な意味で、辞めたモン負けって人もいる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:20:13.50 ID:hlUYg0qe
可也ズレた人が多いのもコノ会社の特徴?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 12:40:57.39 ID:xaMFE7jZ
ココ社員の異動させ過ぎ
一度配置させたら問題なかったら4・5年は居させないと
異動させて経験値上げ様なんて考えは間違い
数ヶ月も経たずに店員が総入れ替えって異常だよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:02:39.88 ID:KsB2qb/b
異動ばかりでは固定客はつかないし、異動コストばかりかかって
何のメリットもないと思う メリットがあるならいっそ教えてほしい
異動ばかりするのは社員を辞めさせたいときにする常套手段であることが
多い おそらく本部は売上を改善させる意思は毛頭なく縮小のために
人員削減したいのだろう 電器はもうすぐなくなりますね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:44:48.70 ID:iGBe3+4B
本社のお膝元だけ残すか、関東圏だけ残すか
地方は店仕舞いさせて小規模化を進めるか
生き残るならカインズに頭下げ捲くって
出店する際にカインズの建物に入れてもらうか
まぁ先ずは、今次に何処が閉店するかが知りたいね
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 12:04:08.95 ID:skk+BmBt
今月はじめに購入したパソコンが在庫不足で納入しだい連絡くれるはずなんだが10日経ってもまだ連絡こない。こんなに遅いもんなのか。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 08:50:34.99 ID:UwQ/ZAjR
メーカーからの取り寄せならあり得る
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:39:33.73 ID:96IvsCi4
ここの店でエアコン買って設置に来た業者は最悪だった…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 22:54:42.44 ID:eZkcH15Z
どう最悪なのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 15:05:19.10 ID:Wcgcy8f4
これらの空襲は日本国民を震え上がらせ、
日本側から「鬼畜ルメイ」・「皆殺しのルメイ」と渾名された
アメリカ31歳
マクナマラでさえ、アメリカが負けていたらルメイは戦争犯罪人として裁かれると言ってたしな
アメリカ64歳
私の父は戦略航空軍団で勤務してたんだけど、ルメイは心底嫌われてたらしい・・・
アメリカ
キューバ危機の時にケネディがこいつのアドバイスに従わなくてマジでよかった
http://blog.livedoor.jp/supachikanenne/archives/51749772.html

日本の多くの民衆を無差別殺戮したカーチス・ルメイに勲章を送ったというのはおかしくないですか?
しかもそれを強硬した人があの小泉元首相の父親だっていうし、
そんな人の息子を総理大臣にするとはどういう了見でしょうか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445486169

小泉純一郎は稲川会小泉組の世襲組長。稲川会を創設したのが児玉誉士夫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E8%AA%89%E5%A3%AB%E5%A4%AB
小泉進次郎の後援会長も稲川会の黒幕リチャコシブログ/201004/article_24.html …
純也は北系人で稲川会幹部 又次郎の縄張りを継いだ

小泉進次郎の背後には凄まじい巨大な怨念の集積がある。
バックにいる暴力団稲川会は自民党戦後史の闇を作り出してきた。
作ったのは朝鮮人と曝露された児玉誉士夫。祖父の小泉純也も朝鮮人、
稲川会は朝鮮系暴力団だ。恐ろしい事件多数

小泉進次郎の朝鮮の血脈隠しが進んでいる。
泰道照山(曾祖父で元エスエス製薬会長)検索出来なくなっている。

小泉進次郎の父方の曾祖父(鮫島彌三衛門、小泉純也の父、
鹿児島の朝鮮部落出身、小泉純一郎の父)も検索出来なくなりました。
https://twitter.com/東海アマ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 16:43:13.06 ID:6T12TwHe
あげ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 18:51:30.81 ID:+3JIopKQ
グループでポイントカード統一くらいしろよ
カインズカード出してくるおじいちゃんおばあちゃんが可哀想だろ

間違えてカインズカード出してきたおばさんに、俺が「この赤いカードです」って見本見せて出してきたのがゲーズデンキの安心パスポート(´・ω・`)

ポイントはつかないのか?って聞いて来る人はいるし
あんなクソみたいなラインナップのカード割引商品もどうにかしろよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 00:22:02.96 ID:Id6bgvJy
ベイシア電器のUSB給電式ノートPC用クーラーを買ったらPCを乗せたときの僅かな衝撃だけで動かなくなった
輸入元は株式会社アズマってところベイシア電器ブランドの他の商品の裏にもこの会社名が書いてあった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 09:02:07.28 ID:4greOVQx
かって二週間経つがしっかり動いてるぞ

冷える冷えないは別だが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 05:26:19.70 ID:wMcnzf2l
ビーバリューで買って良いのは電気を使わない商品(クーラーバッグとかバスタオル)だけ。
電器製品はエレコム以上の初期不良&故障率
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 20:50:21.54 ID:++JQrbFh
ビーバリューというよりビークオリティだよね。
買っちゃいかんし、そんな商品売っちゃいかんだろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 07:56:07.31 ID:vNK0L+Di
>>431
エレコムに失礼wwwww
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 18:21:02.65 ID:SBCYZ/P0
WILLCOMやイーモバイルも扱ってくれよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 01:46:32.13 ID:/+z2BkiP
藤枝店最近接客悪いって客離れてるぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 18:50:03.16 ID:xbBzBHlq
ケーズのほうがいい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:15:36.83 ID:6EHv9W62
そりゃね
大手があればそっちいったほうがいい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 20:57:33.45 ID:VaARrhLV
バイト募集があったんだけど
レジと倉庫に分かれてた
自分としては倉庫が合ってると思うんでそっちをやってみようと思ってるんだけど
倉庫担当で倍とやってる人いる?仕事はどんな感じ?
倉庫にずっといるのか、品出しもするのかどうなのかな
それとベイシアのバイトは時間の長さとか週の休日数はどうなってるんだろう
店頭張り紙には情報は時給だけで・・・
ヤマダみたいなフルタイム週5勤務がっちりは避けたいので
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 01:06:49.28 ID:9N9LsiMp
>>438
倉庫の場合は大体繁盛期に出て欲しいとかそんなんだけで融通効くよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:h3ZOrJEG
>>439
情報が無さ過ぎて
「詳細は電話で」
とか無理すぎる・・・

あれこれ聞くのはいいが
それでもしも条件が良かったとしても
電話で聞いた内容が内容だと面接に行きづらい
特に休日のことなんかをね
なんで外に求人出さないんだろうベイシア電器
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:x55IRIF/
ベイシア電器でバイトしてた。
めっちゃ楽だったよ。店舗にもよるけど。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:CdmXUbnC
いまバイトしてるけど、めっちゃ楽。
レジアルバイトだけど。忙しいときは忙しいけど仕事自体が平坦だからきつくはない。
時給も悪くないし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Ls9y6qJt
自分もバイトだが、せっかく社員と仲良くなってきた頃に社員が移動になる・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:RDgdm4pw
内容以前に募集条件が不明で電話もできん
人が欲しい時間帯ぐらいは有るだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vOf0SYWZ
ベイシアって他の電気屋と違って常にガラガラだからバイトは楽だ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:4s+3l0xt
>>439の人まだいるのかな
他の人でももちろんいい
倉庫スタッフというのは具体的に何をするのか知りたいな
荷受→検品→値付け

倉庫内整理

返品処理
ぐらいなら以前似た様なことやってたんで思いつくけど
それと時間も1日通しての募集だけど本音はどの時間帯が優遇されそう?
やはり以前の経験だと商品入荷って基本的に午前に多いからその時間帯かなあと
午後はほとんど検品とか整理なんかの内の処理だった
更にこういう部門だから配送会社が土日休みが基本だったんで
倉庫も土日休みが基本なのかな

あと・・・この時期ちょー暑いよね・・・倉庫にクーラーなんて聞いたこと無い
良心的なところで巨大扇風機設置か
レジスタッフも求人してるけどただ売ればいいだけでは無さそうだから
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ufOChU9E
1年2ヶ月で完全閉店って早い方?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:v5PzgU3m
NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1366992220/


【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1344872258/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1367540525/
【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1372598390/
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:egs64hkZ
あーまた移動かあ。
社員さん可哀想や
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:LRdU7cQi
>>446
>>439じゃないけど・・・
自分はバックよりもレジの方が断然楽だね。
今の時期は、エアコンが大量入荷&大量工事だから、毎日バック整理だよ。しかも3段積み。

当然、バックには冷房はもとい扇風機もないからめっちゃあつい。で、レジが混んだりすると呼ばれるから汗だくのまま行かなくちゃいけない。

レジオンリーだったら、客がいない時はぼけーっと立ってるだけ。たまにキチガイがくるけど、それ以外は楽。

時間帯は店にもよるだろうが、平日昼間は主婦がいるから、必要とされるのは配送準備のある平日午後か休日じゃない?
非力()な主婦どもには3段積みのエアコンとか洗濯機はおろせないからね。
物流が休みでも整理や品だし、配送準備はあるし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:h1cI647w
うおー貴重なレス>>450
配送っていうと持ち帰りしなかった客への?
以前やってたホームセンターだとそれはほとんど無かったから
暇とは言わんが午後は入荷処理関係は無くなってたから
整理整頓ばっかりやってた記憶がある
そこが違う点なのかな
それとその頃は・・・夏はこんなに暑くなかった('A`)

>平日昼間は主婦がいるから
どこ見てもこれがネックだなあ・・・
時給同じなんだから男女どっちでもいいと思うが
何がそんなに男は一括して気に入らんのかなあ

ただレジでも保証とか修理関係の処理とか
やはり直接の対人だったり電話対応もあって
こちらは精神的に大変そうだが結局向き不向きなんだろうねえ
レジと倉庫を明確に分けて募集してるベイシアは家電業界でも珍しいね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:56mk9mOE
>>445
確かにさっき郊外の店舗に見に行ったら
レジは客がいて動いてたけど接客担当は暇そうだった
そして広い範囲で店員が見当たらず

しかし倉庫担当はそういうときに裏で何をしてるんだろう?
小物はレジから直接車まで「お持ち帰り」だよね
実際店員が運んでたし
大物の出荷作業でもしてるのかな?
ただ家電で大物って意外と冷蔵庫・大型テレビしかないね
エアコンの室外機も重いか?でもこれは取り付け業者が持っていくきがする
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YXigU9tY
毎日がつらい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:66RBbPKi
どの店も倉庫はクソ暑い
蒸し風呂
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:t/it9PJH
店員が見当たらない
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:/1ADLTZ5
長文君どこ行ったん?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:eDxUreoG
ベイシアのバイトも制服ガッチリですか?
例えば店名入り上着だけみたいなものではなく
その場合、貸与される制服とは、いったいどれだけですか?
ネクタイまで完全貸与とか、ズボンは自前、とか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:79yPFjO/
大利根店、モール内なのにつぶれるね。いったら殆ど物がなかった。その後店舗はどうなるのかな?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:d9oDsj/m
品出し、売り場業務

っていわゆる対面接客有り?
それとも案内程度で社員にお任せ?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:P6RgNi/X
疲れた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:3gtn3fou
誰かなにか書けよ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:sCqkoyUo
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:sCqkoyUo
大利根店は閉店でスポーツ店になるみたい。あと何店舗閉店するのか?
最近広告が毎週はいるようになったが、最後の悪あがきか?
業界トップのヤマダですら4−6月は赤字だった。最下位のベイシア電器はどうでしょう?
赤字ならまた責任者交代か?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:m325zUxT
スマホの普及で売れなくなったもの
デジカメ、パソコン、ライト、ボイスレコーダー、携帯音楽プレイヤー、その他
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:5UHZcM9Q
ベイシア電器歴代ワースト社員ベスト5
第一位、執行役員商品部長
第二位、そのあとを継いだ商品部長
第三位、前任の経営責任者
第四位、前経営責任者の犬前商品部長
第五位、本部社員
一位と二位は在任中にとんでもないことをやっていたそうだ!
責任を全て三位四位に被せて本人たちは知らんぷりだったそうだ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:NpxSwOmz
とんでもないことって何?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TFev2SNC
今月赤字業績の店は閉店候補に上がるらしい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:V7sjzBhF
じゃあ全店閉店か
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qpDYwtDm
>>465
あんたが第三位なのはわかったよ、お前が全部指示出してやってたのはばれてんだよ
そのうえ、さらに他人に濡れ衣着せようとは、無能の上に恥知らずですか・・・
あんたの家族がかわいそうだ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+B6Al/3k
↑プッ!表面上のことしか知らない悲しい人!
本当のことを知ったほうが良いよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+B6Al/3k
とぼけた顔で、さも善人ですとアピールしながらも
諸悪の根源は1位と2位だよ。何をしていたかは本人に聞いてみれば。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qpDYwtDm
>>470
ならば教えてもらおうか、本当のこととやらをwww
書けねーなら、469が真実としか思えんしな、○利粉飾者がww
ほんとクズだよ、自分を守るためだけに、どれだけばかなことさせたか
もう忘れたのかよ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+B6Al/3k
本当のことは、やばすぎて書けない。自分で調べて。
ただひとつ言えるのは本当の悪は目立たず決して表に出てこない。
見えていることだけで、全てを解った気になるのは危険では?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:qpDYwtDm
>>473
なんだそりゃ、結局書けねーのかよ嘘丸出しだなww
やばすぎってなんだよ、人でも殺したのかよ?
まったく書けませんじゃ、調べようがねーだろ?バカかお前はwww
大体、当事者に聞いて教えるか?
とっかかりぐらい書けよ、資料調べてやるよww
この書き込みじゃ自分の罪を他人に少しでもなすりつけて、
他人からの侮蔑を軽くしたいだけとしか思えんぞwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:JQd8jIJ/
プッ!何にも知らずにかわいそう。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XFUyTCPH
おまえら解体寸前の掲示板にやばいこと書くなよ。
そのうち全部流出するぜ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:IaiZaAEt
結局本部は何処まで店舗を減らす予定なんかね?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:H3ZTqDaC
>>475
なんだ釣りかよ糞野郎www
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Y6Uaj96u
白河はまっさきになくなるんだろうか???
480元業者:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:4Jvi+9xi
茂原は?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 18:13:44.27 ID:oKh7p4XO
茂原も危ないかも?今週広告がはいらなかった!
相当厳しいのでは?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:18:53.76 ID:b5oJNqET
週末チラシが入らなかった所って多いんじゃね?
露骨に出さなかった店舗が候補と言う事?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 22:51:04.19 ID:fJQUtw8K
埼玉(大利根)→群馬(渋川)→栃木(真岡)ときたから次は千葉か静岡か。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 01:21:51.60 ID:0VRLRFf8
人が死んでもクビにならないって事は知ってるわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:39:11.70 ID:m6evRJ48
必要な人材を流出させて屋台骨の根幹崩壊させても、副店長程度の左遷で済むのは知ってる
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:16:33.62 ID:EOwjxbyV
そう。社外に吹っ飛んだのはお前だけだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 13:04:28.37 ID:Z8AbLgG+
明日はわが身だな、どうやることやら
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:53:32.53 ID:U2ce3sae
今回の人事異動はどんな感じになりますかね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 23:46:51.91 ID:D087Stbf
プッ!何にも知らずにかわいそう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 13:13:37.68 ID:lhkejXnz
やられたらやりかえす。倍がえしだ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:50:13.21 ID:LPMjCBAZ
カウンターで倍々返しされたよ!
明日幾人者社員がやられるのだろう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:56:22.26 ID:jyi5My3t
みんな出向?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:20:57.94 ID:FwQPRQnt
白河はどうなるのかな?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:35:53.73 ID:rSYGN/YW
赤字だろうから閉店も時間の問題では?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 20:45:31.20 ID:rSYGN/YW
自浄能力ゼロの会社。新体制大丈夫?
とぼけて善人面している人がいる。一番真っ黒なのに!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:50:25.69 ID:QNxkVT23
やれやれだな(笑)また変なの湧いてるのか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:49:39.34 ID:Pjh2XMFl
プッ!プッ!プッ!本人たちが一番わかっているはず。今日は休みだからベイシア電器にいってみよ!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:07:46.81 ID:cJ0o9/NH
在日みたいなレスしてるとお里が知れるぞ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:49:12.96 ID:Zk3KwOIf
在日だろ
プップップおならくせぇし帰れks
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:42:50.39 ID:cJ0o9/NH
全くだ、糞虫がいきがってんじゃねぇよ、寄生虫のくせによ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 21:28:40.52 ID:g7JuLvlY
予算達成率が後半代でも、数ヶ月達成出来ていなければ閉店候補
閉店店舗はフードに吸収されスポーツ用品店に鞍替え
要は、群馬以外の店舗は完全閉店させる模様
もしくは、電気から撤退を模索しているようだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:24:11.98 ID:cJ0o9/NH
スポーツ用品店って儲かるのかね?全然お客来てないけど
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 23:35:04.85 ID:g7JuLvlY
スポーツ洋品店を始め様と考えた発端は、
フード内で扱っているスポーツ関係の洋服が売れたのに気を良くして
「コレは逝けるぞ!」っと考えた上の人達が
完全分離化してやって行こうと甘い考えで創られた様だ
まぁ、グループ内で争っている限りコノ会社に未来は無いと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:27:13.14 ID:XxoxWHmk
スポーツ用品店なんて学校と提携できなきゃ儲からねぇだろ?どんだけ販売なめてんだ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:28:47.80 ID:HH2W06E1
店内の照明をいまさらLEDにしたってさぁ。。。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:58:24.85 ID:VIPonYVL
替えても全灯する事無く部分点灯、何にか変なケチり方
ソレよりも経費削減出来るエアコン掃除をしない点
殆ど各店舗任せでしていない店舗もある
年二回程度業者の下清掃行う事で電気代可也変わるだろうに
けど業者に頼む金が惜しいらしい
だからエアコンが壊れる店舗が出て来るんだよ
その修理費が馬鹿にならない金額らしい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:51:35.16 ID:HH2W06E1
エアコンの水漏れも直そうよ。。。。売ってるのにまずいだろうに。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:03:19.26 ID:zLVCOdYg
もう家電やめるんだろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:45:23.04 ID:LqVX/io2
辞めるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:04:43.05 ID:Dxe9u2qB
なんかやる気が感じられない品揃&価格だよな。。。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:25:00.76 ID:UfiMxtni
トップがソレを許さないかもね
だって我がまま出来る自分達の場所が無くなるしね
だからもう時期形態が頭でっかちの会社になるだろう
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:12:12.36 ID:zC0/l1rx
今のトップは比較的まともなんじゃないの?
まあ前任者がクズというのもクズに失礼な最悪な奴だからなwww
久しぶりに簡単に確認してみるか

家電量販店の生き残る対策

現状
プラス
@アベノミクス効果による、売り上げ回復(対前年)
Aオール電化など大物家電の購入者の増加
Bスマホ需要による売上とインセンティブ増

マイナス
@ネット販売の本格的台頭による長期的展望での売り上げ低下
A売り上げ低下によるバイイングパワーの低下
Bメーカーの協力体制低下(セールス数低下による劣化、店舗売上減少によるサービス低下)

望むべき結果
@売り上げ増によるバイイングパワーの回復
A荒利額の改善による経営の改善


これからの対策
@店舗の販売体制強化
Aネット販売の強化
B各部署の最適化
(費用対効果ではなく、望む結果を得るために必要な、ヒト・モノ・カネ・情報の構成へ)
C各店舗の状況確認(過去の実績、現状、未来予想:各競合店との比較(人員数+質、店舗の大きさ+品番構成比、顧客情報)
DCの精査後の各店舗が十分勝てる戦略・戦術・戦闘の構築と実施(※人員強化を忘れないこと)

蛇足
こんなところかな?まあ一番大切なのは、ヒトのやる気を引き出すことですがねwww
担当責任を持たせたら、それを時間内に十分こなせる体制にしないとねwww
実際の店舗運営工程と、詳細な必要人時把握している本部社員は何人いるのかな?
みんな一生懸命やってるんだ、これ以上失望させるなよ、一般社員のやる気を出させろ
これは本部の仕事だ、現場責任者に丸投げするな、金を惜しむな、手ごたえを実感させろ

みんな有能な社員ばかりです。本当によろしくお願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:01:36.93 ID:yga33kVi
まあ前任者がクズまで読んだ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:28:56.82 ID:FtAJr69O
現場の店長・副店も駄目なヤツ多いよ、特に降格した者ほど駄目かな
自分が頭の時に予算落としたら店長やエリマネから叩かれるのに
最後は平社員にまで落とされるのにね
けどそう言ったクズばっかり集められた店舗は閉店まっしぐらか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:37:17.05 ID:WxKS9nwX
やる気を引き出すんだよ!自分から率先してやりたくなるようにさ!
1度でも上になったやつなら、某かの能力あるよ!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:50:27.15 ID:3ChW3Vgf
次長職の復活が必要でしょ!!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:35:40.25 ID:hGiSrOJu
けっこう前に辞めたものですが○くれは消えたのですか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:35:50.93 ID:vh0IUAUe
フードに行った人たちはいますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:07:43.02 ID:uzwWY8lT
フードじゃないけどスポーツに逝かされた人は知ってる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:42:31.71 ID:ZkDQNb7m
アホはいなくなったぜ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:36:21.84 ID:x8RtnSji
最近テレビがかなりやすいのに集客が、、、
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:54:30.72 ID:YRqXjTlA
次の潰れ候補気になるw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:29:26.92 ID:sdErBdVc
嫌々、未だに存在し捲くっておりますよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 01:32:33.51 ID:vbjz1Cb1
携帯のヘルパーからきいたが本部社員と仲良くすると何でもありらしいぞ!
気に入らないやつやめさせたりとか言ってた。ベイシア電器いったら媚売らんと生き残れんのか
本部の社員あんまり好きでないけど、上手くやればいいらしい。
どこの場所でもこういうのあるんなだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:04:47.98 ID:EVqQ3qY5
人数取れないからって慣れてない社員に携帯契約させるのか。
本業にもっと力入れろよw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:51:51.13 ID:mDcN4xMY
ヘルパー同士の好き嫌いで辞めさせたいにに本部の馬鹿が関与しているw
本部のバカは自分が利用されてるのに気付いてなく、権力あるからと勘違いしておる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:54:44.96 ID:/j4ovO7l
今年も販売会あるのか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:51:52.86 ID:/VG5Ht3u
何気にココの会社って「パートタイム労働法」に違反の疑いがあるよね
施行されてから問題無く働いているパートさんが
一回も昇給されてないのって問題あるような気がする
けど、ソレを訴えたら不当解雇されるんだろうな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 19:55:26.00 ID:0vvcZiz0
販売会って何?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 12:01:28.18 ID:s7ga7Ow/
>>529
無理矢理ノルマつけられて安くない金額いらねぇもん買わされんだよ(笑)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:56:47.14 ID:ikctm8QA
次の閉店店舗は埼玉から出すとの情報が出ているらしい
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:50:26.21 ID:AFry54GM
かわじまだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:07:30.87 ID:CxeZW/YA
>526
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:10:46.96 ID:QwFfpZAD
ベイシア電器、熱いよねー。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 19:38:45.39 ID:x56FY64l
経費削減で冷暖房を、赤字店舗は率先してコノ時期切ってる
結果、暑いから客が長時間滞在しなくなる
そして、売上も落ちて行く一方
だから、暑い店=赤字店舗=閉店候補と言う構図が出来る
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:47:43.93 ID:XTQlHbRQ
辞めたい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:57:30.67 ID:zd9z+qNv
何故辞めないの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:58:13.63 ID:5A31Fs3S
異動どうなってる?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 21:15:20.33 ID:jixw19Di
コノ間有ったばかりだから早くても12月か?
けど上が変わったから異動・閉店含めて前倒しが有るかもしれない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 18:33:16.50 ID:82760PTb
あ?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 12:10:03.54 ID:9gdT7IKP
リストラ(笑)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:20:00.58 ID:M7ax+abF
リストラ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 12:30:25.16 ID:P+dvxuog
何人リストラされるんだ?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:14:45.59 ID://jHr+t9
リストラもいいけど、、、、、
会社自体が世の中からリストラされちゃうんじゃないか?
雇用を維持している以外に、存在価値ってあるのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:49:00.97 ID:mIRGo3Z2
リストラと言うフードへの異動、年配高給取りが先ず執行される対象
高給取り一人に対して現場安月給3人近く雇えるなら会社一応維持できるから
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 05:40:57.15 ID:sUJd6vRX
店がこんな状態では、フードで働いても良くないかい?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:46:32.83 ID:fuJ2wxlf
ベイシアのフードの方やめて電器移るのはアカンやつ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:12:02.55 ID:M8mkFGlw
>>547
自分の意志ではないだろ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:29:23.30 ID:SSe+sg9k
基本電器からフードは聞いた事有るけど逆は少ないと言うか無くないか?
電器からフードに逝く人がアカン人だと聞いた事がある
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:24:25.68 ID:PvBqvgDT
もうおしましだよ、旨味だけフードかホムセンあたりに吸収させて、不良債権は切り捨てだ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 01:01:11.80 ID:EKDbuVjm
残業禁止令!!!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:52:02.16 ID:+MyQYf6L
川島に査察団が入ったらしい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 19:40:59.49 ID:zw45nRTp
白河の奴らも祈れ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:04:21.97 ID:PMH70Nat
古市場は?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:28:46.97 ID:Lowc/LVr
何の視察団?閉店させるため?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:04:43.40 ID:NllG4xno
閉店というかもう会社そのもの潰すんだろ(乾笑)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:31:47.88 ID:GBBW4z1N
末期がん状態な会社だな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:15:33.88 ID:hIWIbuLf
上は現場わかってないし、下はやる気低迷してます。どうやることやら(;´д`)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:51:21.03 ID:c46KeaWz
次はどこの店が閉店するの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:36:34.91 ID:fjPhUntC
会長店内闊歩本部社員店内写真撮影寸法調査
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:00:38.80 ID:Nqg3EIpV
そして今後の大移動コースか…人交換で売れるのか…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:49:20.23 ID:J8CLIUX5
売れるわけない
社員を辞めさせるための人事異動じゃね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:16:24.67 ID:ebP2auF/
末期…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:07:14.83 ID:3jS2P743
早く亡くなったほうが世の中のためだよな。。。。。
失業保険をもらって再就職したほうがいいのかもしれないなぁ。。。。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:10:00.70 ID:ljBzNJXw
川島の視察行動が大利根と同じ動きだった聞いた
後はいつ閉店させてWSに衣替えするかという所か
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:39:27.16 ID:roTU+3gG
迷走的なアルティメット移動。まだ、100倍返し出来るとか思ってるのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:57:16.32 ID:inPiszPr
フードは楽しいの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:50:14.12 ID:E5vTUwow
移動移動移動移動移動移動移動移動移動!!!!!!
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:06:44.49 ID:onxl1LTb
>>567
フードは厳しいらしい、何せ時給良いのに品出しバイトの求人頻繁だし
けど現場的には移動の人間をどう扱っていいか苦慮してるのが本音

>>566
>>568
もう時期、今月二回目の異動発表出る頃
大半がフードへの異動だと思うけどね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 16:46:50.58 ID:quzKAdx/
ひだかオワタ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:42:37.75 ID:GlYq5j2G
>>570
日高問題無くね?根拠は分からんけど
川島は駄目かもしれないけど
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:35:07.27 ID:ROTXh+IC
埼玉だと行田もやばいか。
ヤマデンも出来たみたいだし。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:09:50.86 ID:TA00uDf7
>>570
だれ?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:10:55.19 ID:0CIGI0IR
潰したほうがいい。会社とは呼べない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 19:31:47.93 ID:TTbv+ulk
12月と2月の決算で会社の存続が決定するそうですよ
完全閉店ではなくベイシア電器その物が無くなるとの事
フードからの融資も限界らしくお手上げらしい
6店舗閉店本部人員削減は実るのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:30:02.55 ID:RTLILACD
電器から撤退はほぼ決まり?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:49:33.17 ID:rIGNFVL7
>>575
またダラダラとつづけるんじゃね
すでに限界超えてるんだから、もう撤退した方がいいんじゃねw
撤退遅すぎなんだよココ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:36:32.01 ID:crwnKEEA
ベイシア電器が逝く前にヤマダ電機のほうが先に逝ってしまうというどんでん返しがあったりして。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 06:38:50.94 ID:puBsSkCq
それはないだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:07:18.22 ID:RfE1elly
フードきついらしいぞ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:21:14.56 ID:lRlelkVP
ヤマダが来年には消える事は無いけどココはその確立高い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:37:33.85 ID:uxWg2zcJ
時間の問題だな。精神論大好きだから
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:42:49.94 ID:IyJQe+qT
今何店舗のこってるんだっけ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:35:04.82 ID:tLqycUhe
何店舗有るかは数えてくれ、6店舗は引いて数えてくれよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:43:35.99 ID:DPTSHaij
ベイシア電器ってミヤビックス売ってますか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:08:36.18 ID:btIGBIln
スポーツは楽そうだな
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:23:28.70 ID:1kfOEHDd
野田…
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 02:34:11.52 ID:Evn59551
>578
ヤマダ大赤字らしいが縮小あってもつぶれることはない
海外進出とか大失敗

ベイシア電器は本当にやばいね
副店町、次長クラスでもベイシアフードに飛ばされてる
畑違いでどうするのこれ・・・
もう悪循環なんだよな
他より高くて接客する人がいないって・・・
かなりまえから店舗に人がいないって声上がってたのに謎のセルフ化進めようとした結果だな
高価のモノを買いに来るのは接客がほしいだからだろう、値段だけならネトで買う
本部はくだらない精神論はすてて現場の声をもう一度聞いてほしい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 11:17:42.63 ID:/0ljWnjr
>>585
売ってないかなアノ製品ネット中心じゃなかったか?

>>588
上にも書いて有るけどもう遅いって決算で黒でなきゃ来年倒産だし
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 18:14:02.66 ID:O98Se1vn
>>585
ミヤビックスって液晶保護シート?
携帯とかのだったらあるよ
ヨドバシとかの方が品揃えはいいがね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:10:56.69 ID:qySi6IFX
絶対黒字なんて出せるわけが無い。現状、超赤字。

100%潰れる。スーパー行きはある意味勝ち組みだよな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:34:48.85 ID:+CZIwWVB
デンキ業界はヤマダ、ケーズ、ビックなど何処も赤字じゃん
今の状況で
黒字の電気業界はあるの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:53:16.25 ID:WOFttbgF
やってやれない事はない

やらずにできる訳がない

売って売って売りまくれ
594ケツデンキ:2013/10/21(月) 00:07:25.61 ID:Vz+++WmS
ばかやろうケツだ>>592
ウンコ業界はヤマダ、ケツ、ビックりなど何処も赤字じゃんブリブリ。
今の状況で
黒字の電気業界はあるのブリブリ?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 08:11:37.90 ID:4bMHT1hz
野田、古市場閉店
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 19:18:50.24 ID:PUWC/DRN
週末お偉いさんが視察していたと言う情報が有ったけど
どない感じでした?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:19:03.09 ID:loKNBTWj
へえーベイシア電器なくなるかもなんだー。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:17:56.78 ID:nNL2qe3T
みんないつまでこの会社にしがみつくんだい?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 07:06:37.59 ID:1M6kiHhn
みんな出向待ちだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 14:20:00.28 ID:rSlVm4q/
対面販売の業種で社員がいないんだもんなあ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 07:45:07.92 ID:LaOEPQjy
経営責任レベル。なんでヘッドが、コロコロすぐチェンジ
するんだ

変えて何になる…
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 08:09:18.26 ID:LJADPBjQ
黒字ださなきゃ倒産とかって情報は確実?
やべーな。
大勢の社員達はどうなるんだ…
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:06:12.85 ID:CPXjfZgY
パートに期待したのが間違いだったな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:02:25.97 ID:KszaQtK4
パートに期待ってより会社自体の運営の甘さが招いたんだよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:45:01.28 ID:CB7ZCC+w
存続不可能。どうしようもない赤だし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:59:52.88 ID:VzxSNKz7
5店舗閉店決定
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:48:28.19 ID:jILQynvA
5店舗が最初に閉店決定 
に訂正。。。。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 07:59:34.44 ID:XFyc7RBd
いいぞもっとやれ!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:55:24.79 ID:FyQ4EiSR
5店舗ってどこの店?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:07:23.28 ID:sM2tacp6
野田・古市場・川島・仙台南、後何処だっけ?違ったか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:22:56.12 ID:NvJtgA6y
KAWAJIMA wwWWWWWWWWWWWWWW
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:53:25.87 ID:2Wn1x0aS
早くやめてよかった〜
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 16:59:18.70 ID:2Wn1x0aS
て早くやめてよかった〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:54:10.23 ID:U6/r9Drl
あーあ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 06:54:59.77 ID:ZVUnxqx5
終わりの始まり
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 14:24:09.61 ID:thYpYsgF
残り何店舗?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 16:24:17.92 ID:OFYi5lt8
会社倒産で0店舗
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:08:37.88 ID:yTKgBbyR
今までありがとう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:18:57.71 ID:3A/eiav5
出向組勝ち組だな・・・残ってても良いことないだろこれ
具体的にどうすりゃ回復するんだよ
上がクズなのか、下が無能なのか(笑)
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:54:03.44 ID:vDvd+clO
会社訴えられてるし、ヤバいよね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:15:28.20 ID:GKdR5wYO
620>>

どういった内容で訴えられてるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 00:57:26.83 ID:nBnHlPo7
>>620
おいおいさすがにそれはないだろww
何やらかしたんだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 07:19:38.41 ID:tb3MJegS
訴え?ほんとかよ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:06:25.85 ID:3ePhkSeJ
訴えは本当だ。ドコモ伊勢崎がヤバい。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 08:11:37.15 ID:3ePhkSeJ
つぶれるのは時間の問題だ。俺は転職する。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 14:13:50.76 ID:k4f2M16i
現場は自分の所が閉店するかもと気が気でない
コレじゃ販売にも響くよ
決定しているなら早く発表した方がいい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 18:00:29.13 ID:IkAKepdo
もう業者販売はしてないの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:16:42.76 ID:JrlxQEVy
今年度での倒産が決定って情報が出てるけど本当?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 19:32:57.57 ID:QaRuev44
次の職探してる?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 09:35:26.06 ID:gzTiJAqH
探してるけど周りが辞めさせない空気をだしてやがる

辞めたら裏切り者みたいな感じ。
ま、そんなの関係ねぇけどね。辞めるよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:22:47.79 ID:i4xEKfWH
まず電器
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 18:40:59.93 ID:oY+ymv+p
会社都合で辞めさせてくれるならいいんだけど、結局
自己都合で辞めさせるようにするんだろうなぁ。。。。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 14:29:16.56 ID:rY3zp+LV
自社配送、自社工事なんていいはじめてからこうなることはわかっていた
結局、信用を維持できるよう運営方針を示せなかったのが原因だろう
電器もカー用品販売も同様に考えてしまった上の責任だろう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:31:57.69 ID:fPgEoi8k
カー用品もだめなの?
まあ、経営者がパート比率が高いって自慢してたあたりで、業界ではそんなんで長続きするのか?
って噂されてたけどな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:33:45.17 ID:fPgEoi8k
カー用品もだめなの?
まあ、経営者がパート比率が高いって自慢してたあたりで、業界ではそんなんで長続きするのか?
って噂されてたけどな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:12:19.51 ID:EDYL3a+H
電器もカー用品も小暮がダメにしたんじゃん(笑)
経営能力無し。
小暮を選んだ輩もバカだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:03:34.47 ID:kdLiSYkJ BE:2008497694-2BP(0)
>>635
パート比率が高いって言うと一瞬凄いと思うが、バイト比率が高いって言ったらアホだと思うだろ。
パートもバイトも同じっていうのが小売の現実。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 20:54:57.55 ID:bo9cI8ZA
ベイシア薬品になるの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:27:51.05 ID:miqNwZtf
とりあえずウォシュレット直しておこうよ。
「ご相談ください」って書いてあるけどあれではねぇ。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 22:04:36.89 ID:RkOkHoXD
自社配送もダメな施策だったし、一番まずかったのは、価格対抗しない方針に
した事だろう・・あれが原因でどれくらい顧客が離れた事か・・
あれが原因でどれくらい販売意欲が低下した事か・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:45:58.14 ID:e/Dv1JAz
小暮はクズだったからな(笑)芯でほしいよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 06:53:54.31 ID:o4eDydlZ
従業員はどうなるの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 08:12:36.34 ID:PlUl7oZ6
鶴の一声企業だから、本部でも守りに入って意見言えないって風土

いい加減、撤退考えた方がいいんじゃね

泥沼状態
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:01:33.04 ID:hqpXajRN
ベイシア電器はなくなるんだろ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:26:18.61 ID:nzQEKyFb
現場は必死扱いて少しでも経費削減の努力してるのに
いったい上は何を考えている事やら
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:35:29.97 ID:HApU+ORD
上は、保身しか考えてないだろ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:42:05.96 ID:Yy+frH6n
作業場綺麗にしろていわれて、
効率のいいように並べてたのに全部別の場所にまとめられたから
作業遅くなったよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:03:09.11 ID:2cyrOxbh
本部社員が邪魔
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:16:52.23 ID:fpDST1gu
ほとんど、赤字ならほんの一部店舗だけ利益出しても
会社として成り立たないだろ…

終わりだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:49:01.53 ID:On7mnzdv
ボーナスでる?でるわけないよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:58:09.39 ID:On7mnzdv
上は、保身しか考えてないだろ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:59:42.38 ID:CmZbPoPA
>>647
ソレ何処の店舗でも言いまくっているよ

社員はフードに異動だがア・パは後が無いんだから年内には発表すべきだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:15:52.83 ID:RjwKMpIe
店舗ちょっとずつ潰す意味ねぇだろ

一気に倒産させろ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 18:09:00.07 ID:eSKpi2hu
いまさら、フードでやってけねぇ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:26:11.38 ID:QaesBUNZ
今更だけど、ココを変えていけばっての上げていってみね?

二交代制導入
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 20:34:30.67 ID:dnR3NDuf
>>655
その答えは一つしかないだろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:23:30.45 ID:TPv4qQU8
人いないのに作業づくめ
思い付きでのヘビーな指示
自分の主観でモノを言う

仕事出来る奴が仕事擦り付けられて埋もれすぎ、下っ端が上を使う状態
社員のやる気も低下。
何時間も数字見るのが仕事か?売り場出てくれよ…

少しは最低人員数や下の事も考えてくれよ…独裁状態

頼む、潰れてくれ…普通じゃない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 08:31:47.85 ID:f32vKeg8
閉店どこら辺だろうな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:00:57.34 ID:QJJQ+/6Q
そうだな、閉店店舗から人員補充させて売場を充実させる
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:30:50.52 ID:ShbRnWaX
どうして、ベイシア電器は終わることになったのだろうか?

前・前任の経営執行者が悪かったから?

 そいつの犬の商品部長が悪かったから?
 そいつの犬の販売部長が悪かったから?
 そいつの犬の販売部各マネージャーが悪かったから?
 そいつの犬の本部社員が悪かったから?

連中のいっていることは間違っていると思っていた。
でも何もいわなかった。何も言えなかった。

あいつは知る限り最低の奴だが、何も言わずに従い、指示を出していた
自分自身に情けなくなる
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:48:15.08 ID:I/B9LvYQ
いや、意見をすれば左遷だよ、意味が分からんよ
クズが上にくる時点でダメだ、会長の大失態だな(笑)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:20:22.38 ID:2qNVm9ZO
閉店情報持っている方います?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:50:01.55 ID:xrvlB61c
ひだかオワタ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:21:14.17 ID:Twq6c3VD
長生オワタ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:48:08.57 ID:Mt7Yzj+4
なるほど!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:48:58.35 ID:Mt7Yzj+4
なるほど!
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 16:15:52.78 ID:e0RbOEbY
川島オワタ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:54:54.76 ID:Phk9Y/qV
>>663 ホントかよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:31:21.01 ID:6PUHAlsR
白河まだ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 18:47:04.32 ID:rDzUoBqR
前橋南オワタ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 07:29:50.80 ID:D8Z0Nkcm
皆さん!もう一度町の電気屋路線目指しませんか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 08:44:50.81 ID:JLGM20O6
ノウハウないでしょ?その路線する人員は維持できるの?
綿密な計画をたて、顧客情報を社員に渡して、ショッブ
レベルの付き合いを顧客とできるようにし、転勤はさせないなんて、
この会社できるの?
どうせ、いつもの刹那的費用対効果論で振り出し以下になるね(笑)
戦車に竹槍武装で突撃命令、本陣からは無意味な射撃で前線崩壊
本部が従来と同じ体質なら無理ゲーだ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:50:25.17 ID:vXKJyaXE
なるほど!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:40:04.60 ID:P4mzsPA/
なるほど!!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:35:09.70 ID:RNxPkSmL
家電量販という商売自体がオワコン。。。。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:42:45.90 ID:9NPhMAsP
オワコン wwww ワロタ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:00:58.38 ID:u7qRaWLE
あづみのオワタ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:24:56.46 ID:aF7DM+Xn
自分は配送に行かされるようになったので辞めた
それまでは売上はいつも上位でやりがいもあった
店にいれば売上をつくれるのに慣れない配送で全くやる気がなくなった
今では別の会社で活躍している 店の同僚に話すとクレイジーだと笑っていた
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 14:13:49.29 ID:5I8IIAJR
なるほど!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:07:05.91 ID:nvf69EuG
なるほど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:34:50.86 ID:WQfNyLS4
なるほどじゃねぇよ、馬鹿にしてんのか!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:40:35.14 ID:u7qRaWLE
喧嘩するな!!みんな仲間だろ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:06:40.43 ID:IoWaMR73
年配者はフードに移籍してもらって若返りを図りましょう
閉店店舗の人員はフードに行かせる事無く既存店に回し
人員の充実化を図る
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:14:16.12 ID:RjTKES3K
なるほど!!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:26:27.71 ID:rY1PB1t9
それ採用
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:04:53.91 ID:IoWaMR73
同時に既存店の人員配置転換も行う
実家住まい出来る者はさせ又出来ない場合でも
今の住まいに近い店舗に通勤させ交通費削減に貢献させる
通勤時間を短くする事で少しでも仕事効率を上げる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:17:46.84 ID:XCKtv8TD
>>683-686
それは結局あいつと同じだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:31:59.98 ID:TwGh7OrS
これぞローコストオペレーション!!!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:19:46.17 ID:4f4ncHiS
求める成果を出せるように人員を最適化しろよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:32:46.37 ID:FwXrmQvc
>>683-686
社員も残す気なら、これ位の事は声上げても良いかも
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:20:33.37 ID:0K8U0BK2
良いねぇ〜!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 07:43:06.61 ID:4Lqinw0C
現場をリーダークラスに任せて事務所にこもり
数字悪けりゃリーダークラスに責任なすりつける上の無能さ
売り場出れば何も売れず部下任せ

ダメだ…全て腐ってる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 09:19:01.77 ID:wS7rgDtQ
気持ちは分かるが店長の本分は、自分で売るんじゃなくて、店全体の売上と利益あげることだから…
自ら売り場で販売してるのは違うと思うがね?
指示指導メインの管理体制にしないといけないんだが、週次提出書類あるなら察してやれ…
責任なすりつけというが、実際は、全部店長責任で糾弾されてんだぜ...
まさかこの危機的状態で店長が品番まで持ってないよな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:27:25.55 ID:fbLInWBH
ハガキが来て行ってみたが大した割引もないのに引っ張り過ぎw
695名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/10(日) 13:47:19.83 ID:dGyBOFLe
 本部の馬鹿共や人事に関わる前に己が先に行け!
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 15:17:06.86 ID:GLDNLDSY
バイヤーも店舗に有った商品を投入しろ
店舗ごとにコンスタントに売れている物を調査して入れろ
全く売れないヤツを入れても店でダボ付くだけで邪魔になるんだから
ソレぐらいは分かっているとは思うけど・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 17:26:07.70 ID:wS7rgDtQ
>695
意味が分からん、日本語で書け
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 22:47:49.08 ID:UT6rgEDY
>696
売れるように勉強しなよ…
いらない子になるぞ
あと売れるものを把握してるなら報告すればいいじゃん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 08:21:05.00 ID:srcEVXmZ
>>698
をやっていても入れて来るから書いたんじゃね?
それに、報告して受け入れられるぐらいなら
ココがこんなに成ってないと思うよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:00:25.42 ID:jmBBIyl3
本 部 重 視、 現 場 軽 視 の 結 末 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 13:41:08.86 ID:nXBbKSR7
それそれ!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:42:29.90 ID:iQ3Ivugb
どんな施策しようが もう手遅れです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 18:40:18.63 ID:1/yjr73Q
佐野オワタ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 19:52:51.26 ID:WJ/CrpJL
実?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:49:17.70 ID:XxXEPhNL
今市、安中?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:52:56.12 ID:XxXEPhNL
>705 閉店か
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:21:46.39 ID:rsN65qwv
ダメなんだから全店閉店
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:04:03.10 ID:jYHWrg96
本部社員増やして机上の空論並べ立てても、現場は実現できる体制になってない
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:55:09.35 ID:yukYkx/2
コノ数ヶ月で正式に7店舗閉店が決まった
やっと半分に達したと言う所か
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:57:13.62 ID:K7xf2I+w
12月倒産、決定。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:59:55.59 ID:vFzSADmo
倒産決定したなら、正式に発表すべき
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 12:26:17.55 ID:9fnSuE4E
今年も蚤の市ありますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:42:54.76 ID:Ltajp6UQ
ヤマダもケーズも平日はガラガラ
家電販売店はオワコン
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:55:12.57 ID:UzNUJJQI
倒産する前に、ボーナス出せ!!糞会社!!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:22:04.97 ID:LtwAK/74
本部は10半ばまで閉店店舗を出して生残りを模索している
連動する様に年配社員への対処が変化しているようです
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:26:20.13 ID:C1zrfIuA
無能な本部の奴らでは、改革なんて出来ません
閉店 フードに異動させるしかプランないだろ
おまえらが先に消えてくれ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 07:10:23.16 ID:BBedwYUc
会社、末期状態になってるな

生き残らない。無理。赤凄すぎるじゃない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 14:54:38.01 ID:wji3CwQz
父さん倒産(笑)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:52:21.60 ID:PZ6VKfHs
ボーナスなんてでるわけないだろ。
常識で考えろカスども。
お前らの稼いだ売り上げ、裁判で消えてってんだよ。
何件訴えられてるとおもってんだよ。
まぁ、オレもカスの一人だが。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:09:15.39 ID:pRiW2ugY
どんな裁判?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 14:28:51.88 ID:TgRPo1Le
リーガルハイ オモロ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 17:57:18.09 ID:PZ6VKfHs
〉720 伊勢崎のドコモで聞いてみな。
723裁判負一声会さくら接骨院親分歌代英二:2013/11/16(土) 19:57:01.84 ID:Ttpoc4lI
vbg
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:57:45.41 ID:ddFtkDwk
>>722
そういうのいらないから
早く書けよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:08:19.87 ID:rbHQBU4d
俺も知りたいぞ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:15:12.10 ID:pcSuF3Bw
いいから書けよ、めんどくせーな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:32:40.77 ID:nWPe1lSZ
身元バレんの怖くて書けないんじゃね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 01:32:09.01 ID:bmfiWNRV
店長してた女が障害者をいじめたおして訴えられた。
有名な話だ。
その女がらみの裁判まだあるらしいぜ。
女の前の店長もやばい。
オレの上司がそいつの女癖を人事部から調査されたと言ってた。

オレらの稼ぎを奪ってくドコモショップなんて
ベイシア電器にいらねんじゃねぇの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:46:32.83 ID:TFY85OmW
デカイ釣り針だなwww
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 06:40:50.31 ID:Pn4yYA2q
オレらの稼ぎ糞ワロタwww





稼いでねぇだろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 06:58:40.03 ID:2aH8jJtG
確かに。







オモロ!
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:46:40.63 ID:pS7EphYl
稼いでねー件



ムシロ 赤作ってんのは、俺らの方じゃね





営業報告的なアレを見れば解るでそ



チミは見方も知らぬと申すか?
もしくは、存在自体知らぬと申すか?


どちらにせよ、糞社員ですね、分かります
モチロン俺も糞

あっそろそろ朝礼だぞ


フォー座カスタマー図でがんばんべ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:31:06.32 ID:mZq/g61W
フォー座かスタマーズ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:53:54.41 ID:P/A9Cduk
お客様のために(笑)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:57:05.90 ID:iCvSwwyl
とは言え店によってはドコモが売上の大半を占めてる所も有るもの確か
今は若返りに全力を注いでいる本部でした
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 12:06:36.43 ID:ZE78rKSJ
潰れるんだろ。この会社
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:02:45.15 ID:tv+GRJlB
つぶれます
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:11:03.30 ID:LZDl4VjS
そうならない努力を既存の人達は行っている
倒産前提の人達は今のうちに新しい所に転職してみては?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 00:57:52.35 ID:rPKC+wHw
最近出店ないな・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:01:02.17 ID:Et9V+Ek4
加湿器が売ってない
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:35:39.64 ID:dVT02qzc
>>738

すばらしい愛社精神ですね!


最後まで残って会社と一緒に逝っちゃってください
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:02:53.13 ID:TneVLv8h
逝って逝けないわけわなゐ



イかずにイける訳が無ゐ



逝って逝ってイキまくれ〜


って昔の人に教えられたぞ



アレはウソだったのか?そうなんか?


だとしたらみのもんたよりピュアな俺の心を弄びやがって
許せん,絶対にだ


プラグシチィーは永遠に不滅ですし
頭の頭痛が痛いですし
腹の腹痛も痛いですし、おすし

バボラッ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 04:12:09.20 ID:soVwTS7f
>>738

すんばらしい!

金魚のフン如く付いていきやす!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:16:46.72 ID:434TShzV
バボラ?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:18:31.03 ID:434TShzV
バボラしらねぇ〜の?



それは、かなりバボラだな!




オモロ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:23:27.37 ID:DLTDs6I9
バボラ教えてやるよ!









金魚のフン如く付いてこい!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:26:28.37 ID:Dj6yQhqg
バボラと云えば、三枚におろして
ワサビ醤油でナマでんまぁ〜いアレですね、分かります


ボクも毎日ぬんでます




バボラァァァっ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:07:06.51 ID:ANbC8P9c
書き込みがおかしくなってきとるがな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:54:11.08 ID:vqdzmA0v
まともな思考回路した人間が残ってるとでも思ってるのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:20:59.52 ID:4x2r2MJK
正常な人間なら辞めてるだろ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:29:55.92 ID:vckUiKUB
フードはセミナーだの研修だのやたらと多いらしいぞ。
そんな無駄遣いしてたらフードも長くないんじゃないのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:04:18.15 ID:79/rsARG
チミは研修もせず既存社員と同じレベルで働けると申すか?

フードのKEITUNE自体知らぬと申すか?

どちらにせよ、糞社員ですね、分かります
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:10:03.40 ID:8d0na+Ux
だいたい、バボラを知らない奴が


ガタガタほざくな。


あ〜バボラァ〜。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:43:45.45 ID:JmTKsDjD
バボらぁ〜








バボ?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:53:13.57 ID:s6mwi+1S
>>752
出向させられたモノ達はソノ通りの様だ
いきなり同レベルを求められるって
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:41:42.23 ID:iK4OSupE
研修か・・新人時代を思い出すな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 23:53:52.82 ID:X/EEOb0x
フードへの出向は本当に地獄らしい
有る意味退職宣告に近いらしい
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:35:24.49 ID:vacqa/cK
そんなことねーだろ、内容言ってみろよ
今とそんなに変わんねーだろ?むしろボーナス上がるんじゃねーの?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:45:22.40 ID:b8LBO4GW
魚クラッカーーー>゜))彡
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:07:36.89 ID:cgCbUUMK
>>757
品数が全く違うからな。
運が悪ければパワハラ野郎のパシリにされるみたいだよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:30:50.05 ID:V3QIquVU
バボラはお菓子のホームラン王です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:35:53.92 ID:b8LBO4GW
|彡ファボラ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 20:45:38.68 ID:odRBgn1A
今現在出向してるのは年配が中心だから
若い社員に顎で扱き使われてるんだろうな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 23:01:39.61 ID:aLT4/BNy
そんなん何処の職場でもあんだろ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:14:36.55 ID:6ZPLRnVM
確かに良くあるわな
けど継続前提なら頑張れるかもしれないけど
退職させる前提はキツイだろうな
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:54:54.37 ID:g6rQ89CX
フードの青果と鮮魚はかなりきついらしいよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:25:11.12 ID:BDIWfqnl
人生至るところに青山ありじゃぞ


フォフォフォ



バボラッ


注:洋服の青山ぢゃないよ.....
まぁ大体同じだから、どっちでもいいや
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:42:56.69 ID:nijz5Wch
馬鹿がわいてるようだな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:38:50.11 ID:fTM3gt16
>>人生至るところに青山ありじゃぞ
無理矢理自宅に戻したのに何言ってんだと思ったが
別天地を求めて辞めろって事?
もしくはさっさとフード行け?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:12:40.62 ID:lB5vYJJ2
そうじゃねえ きづくおそいんだよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:58:19.50 ID:TjY8T3a2
今年の閉店ラッシュは落ち着いた様だけど
年明けからラッシュが戻って来そうな予感だ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:02:53.81 ID:BsSH8qfc
|彡バックトゥーザオフトン
773ケツデンキ:2013/12/02(月) 03:00:24.35 ID:yUIekczW
うんことむら、うんこさとう ごきげんようブリブリ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 20:49:22.48 ID:Sc8ZJ1cZ
ココに書き込みしている人は心を病んでいる人が多いのだろうか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 04:05:56.84 ID:JaD8lZ2X
つまり自分が病んでるって言いたいんですね?分かります
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:28:12.49 ID:JcOsZMe+
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、 それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
   = 付きうごきの3型 =
 ・通常の場合
 ・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
 ・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだという思い込みからやり返してくるケース  〔勘違い型付き返し〕
  (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることに類似)

●通勤通学時間帯にはドアの開け閉めだけを行い出掛けたふり、夕刻にはどこかから帰って来たふりをし、昼間はずっと居ないかのようなふりをしている。
  「付きうごき」だけでなく「付き返し(嫌がらせ)」もこの居ないふりをしながらもそれは“同時に”行われている。  
●付きうごき者は繰り返し症(強迫神経症)を合わせ持っていることが稀ではない。
    ・電器のスイッチの入り切り  ・ドアノブをガチャガチャ鳴らす ・部屋を行ったりきたり ・物を叩く  ・水道の蛇口をひねる(水を出したり止めたり)
  いずれも儀式的に数回に分けて連続した動作で行われ、ほぼ一日中続けているケースもある。
  付き返し時の嫌がらせはこの強迫神経症の症状を持つ者であればその反復症状そのものが嫌がらせの行為としても使用される。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:36:27.02 ID:JcOsZMe+
●この付き返しは引きこもりニーホがその特質「何もすることがない」ということを最大の武器に異様な執着と異常な頻度によって
  被害者の日常を侵蝕、破壊しようとするものであり
   ※ニーホ  http://c.2ch.net/test/-.YYI00/homealone/1229184473/254
  寝起きする住居であるから被害者はこれを避けることはできず、不愉快や時間、人生の浪費を強いられざるを得ない。
   http://www.yamcha.jp/fnd/dsc/info.html
 
一般に管理会社、仲介業者などはこのことに無関心、無責任であり
  加茂 正樹 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
  舟橋 大介 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/funahashi.jpg
  大村 浩次 http://www.data-max.co.jp/2011/01/11/110112_tamaapa01.jpg
日本人の標準的な暮らし振りとは自分たちの日常に起こっている出来事の半分のことにも盲目である
 http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:12:36.91 ID:yqphm4Dq
何か、全く関係ないコメが連呼されてるね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:26:31.36 ID:G1o5Yb0v
単純にキリ番欲しかったんじゃない?w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:18:15.87 ID:/PW/PW2k
独裁権力者がいる店は辛い所だな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:00:58.74 ID:GAB4pbz5
独裁者がいる店舗って何処が有る?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:32:59.82 ID:TxTLeeeL
玉造り
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:39:26.76 ID:GTmn9fbE
こんなの書き込んで何になる?くだらねぇこと書き込んでるやつら全員バカじゃねぇの?マジメにお客さん相手してるやつらもいるんだよ!
ホントにわかってほしいなら、ここじゃなく、直接言えよ!!お客さんが買ってくれてるから自分らが生活できてんだろ?
会社があるから自分ら生活できんだろ!勘違いしてんじゃねぇよ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 12:09:29.05 ID:e/SC5d06
新店とかおめでたい話無いかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:03:13.56 ID:/o7VBlnw
>>783
なんか知らんけどワロタ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:03:25.91 ID:RVdEBdV6
ないな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:07:14.98 ID:eznAknnA
>>783
どんなこと言っても意味ないよ。
結局、社員のほとんどが785レベル
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:26:27.58 ID:xPkpoQLh
おいおい落書きに文句言ってもしょうがないだろ?
まあ、嘘かほんとかは、上が判断するさ(笑)
風通しがこんなもので良くなるならいいだろ?
ただ、書くやつもそれなりにした考えて書けよ。
これで階段踏み外したやつもあるからな(笑)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:53:56.98 ID:rH5py7Tp
噂である店舗で、アルバイトやパートが立て続けに
辞めているって聞いたんだけど何処の事だ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:45:30.64 ID:IFdsDOXi
ここってベイシア電器の客の書き込みっていうよりも社内の情報交換掲示板になってるよな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:00:34.52 ID:M0HcPzii
>>789
どこだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 06:59:26.39 ID:B7ice02Q
また閉店か
ここも長くはないな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:01:17.59 ID:xu000xop
今度の所は前々から決まっていた
只単に遅らされただけ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:34:00.33 ID:0xZXpXZm
どこ店?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 22:59:20.26 ID:PSzYghrz
>>793
おいどこだよ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:59:44.47 ID:/nCP3A4Q
川島の事じゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:02:49.59 ID:N1SbKSqe
>>796
川島インター店か…
7〜8年前にバイトしてたわw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 07:37:52.40 ID:GMcY1+ic
嘘つくな!まだ5年も経ってねえよ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 20:20:20.04 ID:GV0GiUJU
>>798
確実に5年はたってるけどなw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 19:04:59.93 ID:7ltU3LKi
たってる、800
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:00:18.90 ID:cDUnJjrf
客は来ているのに接客する店員が余りにも足りない、そう言った店舗は売上がやばい所
だったら店員増やして少しの間ガンバラさせてみるとか、本部は考えないのでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:15:56.02 ID:4vSwN9CE
>>800
だよね。
俺の記憶が確かなら2006年の夏か秋頃かと、、、
オープニングスタッフだったからたぶん。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:17:04.26 ID:UhRb3zVW
後何店舗閉店するのだろうか・・・
昨年より日の予算下げられてる店舗が候補か?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:24:01.06 ID:hCUDODth
>>789
ソコ、未だ辞めてる人いるのか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:41:06.34 ID:rajgjklO
川島インター店はベイシアスポーツになるらしいけど
まさかベイシア電器と同じ店員じゃないよね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:37:56.64 ID:sldV0N/m
スポーツはフード傘下だから同じ事は先ず無い
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:21:20.94 ID:P9zUwi96
退職か転職か出向か異動のどれかかな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:00:59.15 ID:RSWiWiqZ
一足先に退職します^^ みなさんおつかれー潰れないように頑張ってねぇー
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:26:22.11 ID:3FdEEMZU
消費税増税が原因か・・・ダメノミクスめw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:38:36.56 ID:w9UciNne
伝説の社員は皆出向。部長経験者も。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:51:10.58 ID:6OKwevh+
高給取りは皆出向
低賃金で継続模索中
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:33:22.73 ID:tLri77Rk
SE・専任はワーキングプアー。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:44:28.57 ID:FlOwdmDj
>>808
おつかれー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:27:32.75 ID:TPEp6hpO
皆さん棚卸の準備は進んでおりますでしょうか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:10:52.16 ID:IJU2ddDD
何時になったら販売部長は責任をとって辞めるの? そんな度胸は無い!
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:12:20.69 ID:a2uRxWQH
君たち転職活動してるかい?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:36:46.02 ID:SRGHVV7r
そう言う貴方は?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:03:03.52 ID:pe8vP6pQ
この間、BDプレーヤーを見にいったが、
ネットの価格と4000円の差もあるので
ネットで買うことにした。
ここは、ダメだ買う価値もない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:33:05.60 ID:C6Yo3DQs
ネットの安いのは撒き餌で、実際注文しようとすると品切れってよくあるよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:38:37.55 ID:0vxZ1fqy
何処の販売店もネット価格と実店舗の価格が違うのは当たり前
安く買いたければネットで買えば良い
アスターも含めて実店舗での購入になる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 16:19:15.72 ID:1i0tS1Mv
>>819
は? アマゾンで簡単に予約注文
できましたが・・・
ベイシアで下見にいったら、
SonyのBDP-S1100とパイオニアのBDP-3120が
同じ値段だったよ。電気シェーバーも
全体的に高すぎるよって、アマゾンの圧勝。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:08:45.62 ID:c+DftTYm
>>821
だったらアマゾンで買い続ければいいのであって、あえてココで言う事でもないと思うのだが
それとも書きたくなるほどの嫌な事でもされたのか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:59:13.41 ID:X1HpKMyz
関東圏に属さない店舗の存続が怪しい状況
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 21:24:52.00 ID:hMeQca1o
本部社員しか知らない情報じゃない?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:49:06.78 ID:ZtvROszl
ソノ話って去年の閉店ラッシュ中に出て来てた話だったような気がする
だから今更って言う感じを受けてしまう
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:32:26.90 ID:5Ue2qcUs
所詮能力や器量の無い人間が上層部に居るのが悪の根源!皆イエスマンそして責任転換!すぐ保身へ走り口先だけの M腰 T端K辺君達
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:38:07.08 ID:DeTZhjfR
たとえば?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 07:53:40.09 ID:yXeD4mvg
ベトナム戦争での韓国の虐殺行為を世界中にもっと広めていこう!

韓国政府は、ベトナムがまだ経済面や民意で未成熟なことをいいことに、
必死で隠蔽、歴史からの消去工作!

■韓国政府が必死に抑え込むこの事実を世界中に広げていこう!

韓国軍が30万人を超すベトナム人を虐殺
http://kimigayo-japan.seesaa.net/article/156749510.html

大部分が女性や老人、子供たちである住民を一か所に集め、機関銃を乱射。
子供の頭を割ったり首をはね、脚を切ったりして火に放り込む。
女性を強姦してから殺害。強姦しながら拷問。妊産婦の腹を、胎児が破れ出るまで軍靴で踏み潰す。
トンネルに追い詰めた村人を毒ガスで殺す、等々。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 01:59:14.41 ID:+xdKwM49
カインズホーム
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:59:39.93 ID:ZrXo/iyG
地方と関東圏で閉店来るようだ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:50:57.01 ID:ldyM0Pwo
>>921 ネットは、注文きてから取り寄せるから在庫を抱えないし
在庫の数も、デカイ店舗も無駄に必要じゃないから安くて当たり前なんだよ。

これって常識じゃないのか?安くしろ!!!っていうやつは情弱

電気屋で自分の欲しいものを見て、ネットで買えばいい。
※但し保証や、アフターケアがつかない。。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:45:35.40 ID:wgrbu2kL
今の店長はバワハラの固まりなの? 否鷹の三八左記なんかが筆頭か!早く 天誅をくだせよ地獄少女
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:47:43.04 ID:qhE1Ssl5
う〜ん・・・本部の人間も逆らえないからね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:51:29.18 ID:icB8VCWx
まさか!お前は桂吹雪会?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:41:20.98 ID:743mzzHx
雪のせいで開店出来なかった店舗って有るのかなぁ?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:26:07.99 ID:WBja9Cxh
ねえよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 15:46:30.46 ID:c2Hlr3y+
近くのベイシア電気潰れたよ
値段高すぎて誰も来なくてね
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:42:25.82 ID:J/AYhC+R
仕方ねぇだろう 社員を物としか見てねぇ本部なんだから 店舗廻りしても接客すらしないていたらく
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:30:49.34 ID:Ubh6IfvP
本部には毎週土・日の各店舗接客応援ぐらいの意気込みを見せて欲しいよ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:19:14.05 ID:PJOW9wlH
だから本部はラフランスなの(用無し能無し)今更だよ ネェ盛り腰君
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:19:54.17 ID:XSQCcfc8
ラフランスは高級デザートだぞ
生産レベルも高いし
山形県民に叱られんぞ 
本部も現場も一体で頑張るんじゃないの
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:08:34.78 ID:XSQCcfc8
情報交換の場がいいね
本部が悪ければ現場も悪い
本部がよければ現場もいい ただそれだけだ
 現場の声より
それよりロスどうだった?
 POS差異がでてなくてロスが出ると調査方法がないよね
なんかある? 太陽光品番は課題が多いね
改善余地ありか 
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:34:48.66 ID:laCiPPwf
ソノ通り、遡って行くとドツボに嵌る
何処まで追求出来るか・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:59:44.83 ID:XSQCcfc8
売上と仕入れがマッチならロスは出ないはずだが
売上はお客からお金もらうからずれない
仕入れの計上の問題だな 
店に控えがないから計上したかしないかわからないんだな
違う?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:45:47.59 ID:zs77+nQ0
なんだか最近は、あて字君が必死だな ww

こんなところで人生を浪費しないで
現実を受け止めて、前を向いて歩きなさい&amp;amp;#8252;&amp;amp;#65038;
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:17:25.77 ID:DGXNP1PW
仙台南・安中・佐久と来ました次は何処だ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:28:44.83 ID:LAh5sKg3
社内秘密言って場かじゃねーの
お前いらないね キエロ キエロ 
ゴミ屋敷から生まれてきたのか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:39:40.58 ID:Jx5f1KHQ
自暴自棄になってるんだろ。
察してやれよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:54:24.09 ID:LAh5sKg3
許せねえよな
そのうち天罰か 不幸か 災難か落ちるな 
神は存在するぞ 
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:25:09.44 ID:NrB8QgY3
何が天罰だよ

経営判断だろ

気持ちはわかるけど、冷静に考えろよ
本部の肩持つワケぢゃないが
的を射ている部分も多いぞ

あと少し俺も含めた糞社員率をSAGEレバー
何とかなりそうだゼ
結局フード組は逝かれポンチが多かっただろ
店長、次長が揃って逝っても大勢に影響
ナッシングらしいし

だからそいうことだよ

現実を受け止めて、しっかり歩もうぜ!
来年位に昇給、昇級出来るようにな

マァ俺は転職するけどな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:25:07.36 ID:uxRDMF3u
20代なら運がよければ正社員で転職できる。
それ以上なら契約社員になれればいい方だな。フードはかなりきついらしいが、バイトよりはましだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:38:22.56 ID:R2hfHrgu
確かに桂吹雪が逝っても問題ナッシングだわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:08:57.65 ID:ZSLueadC
仙台
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:31:36.57 ID:WWlK7mI4
後2店舗から3店舗程閉店予定
今現在地方とも御膝元とも何とも言えない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:37:59.90 ID:WsptllA+
増税前を狙っての来月の予算倍増
けど売場の人間は増えない=売り逃し連発
達成させたければ本部の人間も売場出ろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:55:33.41 ID:HotM49e3
予算倍増?
期待されているね
喜ばしいことではないか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:14:08.32 ID:58Tb5ZoS
PSはどうなったんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:19:47.74 ID:JNfDkBdu
増税後売れなくなるのに人増やすとか馬鹿か?
そんなもの新入社員のポクでも分かるけど

あとPSは最近4になった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:15:11.66 ID:0geW5phT
上の人員って今月だけ応援って事じゃね?
只でさえ消費税の張替え作業しなきゃいけないぐらいだし
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:27:47.92 ID:42aQYVzO
ベイシア電器で3年前に購入した洗濯機が壊れたので保証を確認したら5年保証に入っていたので、無料で修理していただきました。金欠だったので本当に助かりました。ありがとうございました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:05:28.22 ID:vavDn3tK
貧乏人に優しいベイシアだな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:09:05.42 ID:W/dCLBBQ
>>861
少なからずお前みたいなのは壊れた洗濯機そのまま使うタイプだなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:05:15.21 ID:DE3+6s88
又閉店店舗が出ましたね
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:19:48.20 ID:HooUBuWk
ベイシア電器はグループ会社のお荷物です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:55:07.71 ID:SD5LnceR
ワールドスポーツ初月から赤
通常で予算達成した事が未だ無いらしい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:59:54.41 ID:nOvbeS8f
後数件確実に閉店が出るとの事
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:56:34.31 ID:TeEwCmf2
伊勢崎に商品券二枚ベット
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 02:58:51.67 ID:eTFV45DD
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:48:18.58 ID:bJZl2dZM
後、片手程度の閉店が予定されてるって聞いた事がある
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:47:50.01 ID:cneTTLAo
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:57:43.55 ID:abwhQ8Kx
また1店舗東海地区で潰すな・・・。
メーカーから先に流れてきたんだが・・・。メーカーもベイシア電器もう重要視してないらしい、町の電器屋までランク落ちてるよ
潰したあとは別の家電が入るみたいだ・・・。
人員削減というより完全に電器終わらせる気でいる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:27:08.43 ID:mPtpIdkN
佐久・安中・仙台南・修善寺、さて後残りは何処かな?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:47:05.10 ID:WR6gAMYw
プロセスセンター送りじゃあ!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:24:54.32 ID:PNJbGqw0
やっぱりベイシア電器はグループのお荷物
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:20:27.93 ID:EuHK9Wlt
家電とか5年10年使うものは、ヤマダ、ビックカメラ

とか名前の大きいシッカリした場所で買いたいのが人間だもんな。
よくわからん店が取り揃えてる商品は同じもの売ってても胡散臭いもの。

やるんだったら、ベイシア電器オリジナルの経営スタイルっつーか
魅力がはっきりわからないと客来ないよね。
真似してやってみました3流な雰囲気しかないわ
食品買いに行ったついでに、ちょっと店を回って今日も人ガラガラだなwwwwww
くらいにしかいかねー場所だよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:17:47.35 ID:Q+5/Omlg
静岡でも閉店決定だな辞めるか転勤か?どっちにしろ最悪 火高には行きたくないし
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:52:19.08 ID:ZmbY38s2
メーカーから先にってバカか
大分前に連絡文書流れてんだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:56:31.07 ID:DunPQevP
>>868
カインズホームにでもなるのか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:20:01.48 ID:7WC1CK6Y
火高の地獄を味わうか??祈って転勤待ってろ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:52:42.96 ID:xjD3DIeE
火高は嫌だ火高は嫌だ火高は嫌だ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:21:30.87 ID:rz6WunyX
電器の日高なのか、出向の日高なのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:32:04.62 ID:oWtctWVo
閉店だよっ!火高集合〜!!

お祈りの時間だな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:50:24.85 ID:Uyfc2Y3f
火高応援ってマイチェンの為じゃないの?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:23:02.31 ID:+S6CXugy
日高山脈
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:03:13.49 ID:vwEULvG7
佐久に暖房展示梱包品全ての移動指示って出てますけど
指示出ているのって一部の店舗だけなのか?
他のはどうなってます
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:12:38.31 ID:aYarV+6x
さぁ〜て、今月の予算達成出来た店舗は幾つアルのかな?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:26:26.93 ID:630hthe9
今月より来月が問題だろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:49:40.14 ID:Z9BD5k+Z
そうだな、888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:30:57.62 ID:/7JVkEzi
ソレは販売業なら当て嵌まる事だよ
食品や日用品を扱っている所は極端な落ちはしないだろうけど
まぁ、火鷹の応援頑張ってくれ
890名無し:2014/04/01(火) 13:31:49.65 ID:PlbUdd90
火高が嫌って・・・どうしてなの?
891名無し:2014/04/01(火) 13:33:06.93 ID:PlbUdd90
いっぱい売れているお店なのに・・・?
ワガママなだけ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 22:21:46.46 ID:UwLIEJDZ
>>890

火高に移動希望者か?

会社の為に犠牲になってくれや
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 02:42:01.30 ID:EBSQgSOY
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:04:25.63 ID:zaa+98Pc
どうやら千葉の方で閉店店舗がでますね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:30:05.30 ID:ONx88GCq
本気で潰れたいのかな?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 04:54:41.84 ID:i/t/tTP9
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:05:20.54 ID:R+8xXado
悪い考えだと倒産に向かって数年掛けて徐々に縮小
良い方だと生き残る為の閉店
とは言え職を失う人が出るだろう
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:10:26.01 ID:+5OCgsXB
藤枝店店員の接客悪いよ
ノジマの方が良い
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 10:31:43.15 ID:d0oKEkpe
火高の三八崎は社員の人生を弄んでいるからだよ 何人の人間が辞めた!会社を あの時誰かがひきとめさえしなければな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:22:56.70 ID:nkuRU0pH
辞めた異動含めて、未だ二桁には行ってないと思うよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:40:22.36 ID:2hv73bkP
知ってる人が鬱の症状が出始めてるって言っていた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:52:01.94 ID:oVxHgTWW
三八崎
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:29:09.40 ID:/vGlUbA9
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:50:07.29 ID:YTrp6/Lb
三八崎のせいで辞めた人間20人ではきかない仙台に移動は辞めろと言う事 昔は!辞めた人間に聞いたから間違いない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:03:57.09 ID:j8OZwQpH
って事は茂原に異動は辞めろと言う事か・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:22:23.16 ID:/vGlUbA9
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:59:58.54 ID:yxj7LbQF
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:45:07.82 ID:tMHtyonb
修善寺店閉店で藤枝にあとはお願いします。
って言われてもね・・・・遠いんだよ、アホが。
アマゾンに大惨敗で価格見直しが出来なかった
残念な店w
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:48:53.44 ID:l6a4GC2z
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:18:31.46 ID:KcDxGhw7
藤枝店横にヤマダ電機出来るよ?
ここももう終わりじゃない?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:29:47.44 ID:1Szmg1JF
潰してやるぜ!ってやる気がないなら終わってるかもね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:25:19.69 ID:Ge3Vs9/u
三八崎って・・・ 何年か前、藤枝店にいたよね?
藤枝店の評判ガタ落ちにした張本人と聞いた事がある。
今、茂原店にいるの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:31:58.53 ID:Ge3Vs9/u
本社の人事は何にも知らないのか、知ってて放置しているのか???
まあ、本社自体が自浄能力も無さそうだから・・・

千葉の閉店店舗ってどこなの?
いったいどこまで店舗を閉めれば本社の無能に気づくのやら・・・
現場で働いてる社員はヘンテコな店長に苦しめられているのにw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:38:57.33 ID:Ge3Vs9/u
店長のせいで辞めた社員はいても、社員のせいで辞める店長は居ないw
がまんして店長の言いなりになるしかないんだよ!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:54:47.50 ID:8VUBhJ9l
大丈夫か
病気か
かわいそうに 社会に不満か 人間やめるか
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:31:35.86 ID:Tr6dvFRy
千葉は上のコメで茂原かと
今はイメチェン中の火鷹だったけ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:40:43.17 ID:P1Zktz3S
何も考えず書き込みしているようだが
証拠として記録は消えないぞ
三八崎って人?が炎上しているようだが
藤枝 仙台 茂原 千葉 火鷹で個人特定できると推定するが?
人でなければいいが・・・
ドキドキ((〃゚艸゚))ドキドキ
人なら裁判されたら10対0 資産家で家族がいないなら払えるか
o(^▽^)o
 
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:12:13.03 ID:+Hb3W9vQ
本人真っ赤
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:53:13.96 ID:f9yh/QsB
もう遅いが睨まれたカエル
桂吹雪が動いたら止められない
倍返しどころではない
オワタ・・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:32:19.15 ID:bVMcZlf6
もう警察入れてるらしいし時間の問題でしょ
もはやオワコンです
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:33:15.69 ID:hSaryGpO
何か知らない間に警察方になってる
会社に警察の捜索が入っているのか
ソレとも書き込みに対して警察の捜索が入ったのか
警察の言葉を出した人そういう事?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:51:37.32 ID:FHMTELzH
おまえらいつ辞めるの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:04:07.14 ID:/fSqcmF4
今でしょ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:03:21.31 ID:7wDJsyNK
若い人はその考えに行くかも知れないけど
年配はそうもいかないでしょ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:13:20.27 ID:/fSqcmF4
イクよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:25:13.41 ID:RLC3Dwdl
経費削減したいなら先ずは地元人で固めるべきでしょ
アパート代や通勤費が浮かせる事出来るでしょうに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:33:56.49 ID:iqX6E/Di
経費かけて育てる社員と
経費かけて排除する社員がいるってことだろう
店で自分の位置をみれば必用か不要か
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:15:49.03 ID:Ta2uMuFZ
ベイシアよりカインズホームのほうが楽そう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:45:38.74 ID:GJFklgNX
カインズのスレ見ても良い感じのカキコ見ないけど
今後の出向はフードじゃなくてカインズなのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:34:30.38 ID:sNr51u7N
>>928 
ベイシアでも、カインズでも、どこに行っても楽な仕事なんてない
そんなこと言っているやつがいるから、電器社員のレベルが低いと馬鹿に
されるんだ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:34:29.40 ID:eZGl2dMf
ベイシアから転職した者だけど、正直ベイシアのほうが全然仕事楽だよ。
残業もほとんどないし、仕事も首が回らなくなるほど忙しいってわけじゃないでしょ?
辞めようかなって思ってる人もいるかもしれないけど、俺はベイシアのまったりした空気が恋しいよ。
隣の芝が青く見えただけだった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:26:02.48 ID:LeblemOK
お前、首回るの?きめえんだけど。梟の妖怪かよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:59:45.12 ID:uBmKPvqZ
ベイシアモールの方が楽だわ。
カインズはなんだかんだできついぜ。
長くいると時給に見合ってない仕事させられるしな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:32:40.17 ID:1omQs+kL
上で書き込んでた、首が回る化物の従業員いる?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:00:29.01 ID:P2ceGwUK
本部からの無茶な投入商品が店を圧迫してるよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:28:21.00 ID:LL6obLeP
股、何処喪伊勢佐木で、ぱわはらがあったって?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:28:54.38 ID:LL6obLeP
股、何処喪伊勢佐木で、ぱわはらがあったって?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 01:29:51.22 ID:LL6obLeP
大事な事だから2度言う
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 04:58:49.11 ID:4OThM7Uz
いっつも売る気なしって感じ。
冷蔵庫買おうと行ったのにハナシを聞いてるうちに誰もいなくなった。
電池やBDディスクは買うから潰れてほしくはないけど、大画面もネットで買ったわ。
がんばってちょ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 13:08:23.28 ID:Kn+fbYN9
俺ヤマ駄の社員だけど、このあいだベイシア電器偵察に行った時に
客っぽい人に話しかけられて、冷蔵庫接客したわ
途中でめんどくなって放置して帰ったよ

そん時の人だったらごめんな〜


っていうか、この前コジマの店員が
掃除機レジまで持ってきてくれたよ
ギブ安藤テイクだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:54:07.61 ID:2yFQRvlZ
丼なぱわはらがあったの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:55:24.76 ID:2yFQRvlZ
やま駄社員のスレ・・くだらなすぎ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:41:17.48 ID:J2dtq0gr
あっ いつもの釣り人だぁ〜
べつにイイけど、もう魚いないよ
みっともない、釣りばかりしないで
つぎのステップを踏みしめて
けっこう、大変だと思うけど
たくましく生きてネ ベイシアで
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 19:08:27.01 ID:CCRUU4Zw
ベイシア修善寺店の跡地にノジマ修善寺店が6月オープン
離職せずに済むね、しかもノジマはopen3ヶ月は時給1,400円(その後は1000〜2000円)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:00:16.73 ID:DsRkCHCQ
玉造店跡地はケーズ玉造店へ
継続雇用される事は無いだろうね
修善寺店も同じじゃないかな?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:57:15.44 ID:HSa0kvT0
んで、大移動まだ??
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 23:12:33.45 ID:KhzSCXq3
ある店舗でバックの人員が経費の関係上半月近く
強制的に休み取らされてるって本当か?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:01:19.31 ID:8Cg1k0LM
火高は本当に地獄って聞いたよ
たった一人のせいでな。やりたい放題
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 09:22:51.33 ID:YXBKDqzW
結局千葉ってあと1店舗しか残ってないのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:27:13.90 ID:k8vGw8zB
人事部には火高の問題を指導できる人材がいないんだよ・・・
自分たちだけ生き残れれば末端社員がどうなっても平気なんでしょ!
今、本部にいる人たちを見れば一目瞭然
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:33:11.57 ID:k8vGw8zB
閉店ばっかだけど、最後はどうなっちゃうのかな・・・?

それに、閉店した店の社員ってどうなっちゃうの?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:28:02.93 ID:YX3EOaH/
噂の飛鷹社員に聞いたお〜

問題っていうけど、アタイからみたら
ラクしてる人とそうでない人の落差が激しいってことかしら

働かない奴らだいぶ減って、よくなってますが何か?

ここに書いてるのは辞めてったババァどもかな?
商品盗まなくても 人件費盗んでたらしいお〜
早くラクな仕事が見つかるとイイわねぇ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:14:36.70 ID:qRkJ7R+8
↑完全に内部の人間だろw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:59:36.38 ID:WwZVXrJk
嘘はいけないよ
只単に意向に背けば異動
居続けても精神が病んでくる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:24:31.93 ID:pNm4ULS/
確かに様子かオカシイのは居なくなった。しかし、一部マトモなのも左遷された。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:41:28.18 ID:OGH+bQRI
天職を求めて転職 今無職
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:38:22.18 ID:iDS2tv4S
>>951
事業縮小中の後は事業撤退か統合(吸収され合併)電器業界の再編
PC、携帯、スマホ普及で相場がバレバレの情報社会になってるのに
通販上位10社の平均より数万も高い値段で売れる訳がない

今の高齢者は詳しくないけど今の30代、40代が高齢者になった時は
情報、ハイテクに付いていける高齢者(子供、孫も)で将来は田舎でも厳しい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:20:05.51 ID:rmxjzi0d
相次ぐ閉店、伴うリストラ・・・
でも、大量のリストラを実施した人事担当は部長へ昇格
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:29:58.53 ID:GOQT/Ok4
ベイシア電器にしろワールドスポーツにしろ、この会社って他社の真似しかできないんだよな
グループの店名を見てるとパクリばっかよくそろえたもんだとおもうよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:01:54.96 ID:RUIRgIeY
まぁ、昇格は今回の作業を本部(フード側)が評価してのモノだろうな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:19:34.81 ID:FkPQpv9s
958、960
推測がヘボ過ぎて、逆にワロタ
釣りにもならねぇよ

残留チームも会社が復活出来るように頑張るから
おまいらも、フードで頑張れよ

こんな所で貪ってるバヤイぢゃないおー
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 00:55:40.25 ID:MLYpiBNo
文句ばっかりで、自分のことしか考えない、見返りしか求めない
そんな人を尊敬してついて行く部下なんていないよね〜

部下は自分の鏡だよ。
そんなこともわからない人が上にいてもね〜
部下は意外と冷静に上を見ているよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:07:26.48 ID:RJ2sgmGU
はぁ〜、辞めたい。
仕事する意欲がわかないよ、、、
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:12:31.14 ID:S47UUvz4
火鷹は最悪みたいだな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:12:43.70 ID:DGuiubQ3
潰れるんだろこの会社
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:32:54.46 ID:73AYSZDZ
潰れるというより同業他社への譲渡や系列内の別業態への転換が更に進んで解散だろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:19:27.79 ID:eJR4FIj6
今日富里(千葉)店完全閉店のお知らせハガキが届いた。
初売りのパソコンに3年保障かけていたんだが、ほぼ確実に無駄になった。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:39:52.54 ID:tnU9onwU
>>967
他店に遅ればいいだけ。無駄にはならん

っていうか仮に50000のパソコンだとしてもたかが2500円の保証料だろ?
それにそもそも故障しなかったら無駄じゃん
おまえはパソコンが故障した方が嬉しいの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:01:12.52 ID:56Cks91y
近くに店あったから買う時に保障入れたんだよ
送るとか手間がめんどくせーんだよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:25:19.38 ID:wD25836w
じゃあ氏ねよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:21:15.07 ID:8vyV2CSz
ベイシアグループじゃなきゃとっくに吸収合併されて消え失せてるな
1年で店舗半分閉店とか異常だわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:13:53.97 ID:iNIRq4Fm
逆切れかよお目でてーな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:52:04.33 ID:xwqi2uYz
半年ぐらい前には佐倉、富里が無くなったらいよいよ終わりって言われてたらしいんだけどね
いよいよ終わりなのか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:11:24.95 ID:lwmViGFP
佐倉もなくなるのか?
なんかインク買いに行ったら綺麗になってたけど。

まあインクなんてスーパーでもカインズでも買えるから良いんだが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:54:34.83 ID:oU2JCINM
これだけ店舗がなくなるとリストラされる人員もかなり多いことでしょう
突然の解雇なので退職金はでるのでしょうかね 
まさかそのまま裸で追い出されるってことはないですよね?
976名無しさん@お腹いっぱい。
裸だと捕まるので
服を着るように言われてます