ヨドバシカメラマルチメディア京都 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
11月5日大きくオープン
http://www.yodobashi-kyoto.com/index.html

ヨドバシカメラマルチメディア京都 Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hcenter/1290038933/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 10:44:16 ID:5EnDVJ2l
3DSってそんなにいいのか?
画面が3D以外にDSiとどこが変わったのか教えてちょんまげ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 11:07:52 ID:45rWRjJn
>>2
スレ違い
調べる気があるならいくらでも調べられるだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:00:23 ID:EL38lu2k
1さん乙です
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:41:02 ID:AqPo88rS
>>1
(´-` )乙 ポニテがなんたらかんたら
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 18:18:47 ID:qaoZuzog
20%ポイントまだですか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:45:02 ID:M4Ck4Vsk
3DSの話題ばかりしたくないが、今日の時点でも黒だけ予約受付中だった。
青は終わり。
ちょっとプレイしてみたが、猫をなでて何が楽しいのかわからんかった
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 22:28:49 ID:zVSM4X6e
女子高生が「きゃー、かわいい〜」って言うのを後から見るのを楽しむのです。
9名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/26(水) 23:22:02 ID:847dIsU/
今日黒予約しました。

しかし、空いてるなあ〜。
タワー前にビックのチラシくばってたけど。。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:48:21 ID:rIRYlYN1
>2へ
それなりに画面が綺麗に
それなりに処理が早くなり
それなりに画面が今風に
それなりに価格が高くなり
それなりに3Dのネタがなくなり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:50:21 ID:rIRYlYN1
それなりに淀より任ちゃんがヤバくなってる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:34:46 ID:LxEotand
今年に入って何度か京都と梅田のヨドバシ両方に行ったが
京都の方は店員がなんであんなにやる気がないというか冷たいんだ。

人が少ないからかとも思ったが、増える前からあの対応なら
増えるものも増えない。

とりあえず、もう京都ヨドバシには行かない。

13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:38:55 ID:mLhyz96q
自分には冷たい人なんて居なかったけどな
テレビとカメラ売り場でじっくり説明してくれたし
食べもの屋の人も親切にしてくれる
このまえも平日の昼間なのに人も意外と多くてびっくりした
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:51:51 ID:sMtUX691
売り場の人はメーカーの人だったりして
飲食店は言わずもがな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 20:06:55 ID:/Fl37zsh
ヨドバシとビックは「店員」よりメーカーの人のほうが多いな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 21:47:24 ID:38vuIPPT
>>12
具体的にどの売り場?
なんか、>>12の書き方は木を見て森を見ずという印象を受ける
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:34:39 ID:w2qLD2HI
まぁ、行かないって人は行かなくていいんじゃない?
機会損失してる自分に気づかないだけだし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:06:27 ID:Dvk91d33
夜8時過ぎに行ったが、ヨドはガラガラ
飲食店は特定の店は大繁盛、ついでにHISも大盛況。
地下の何とかスプーンは近日中につぶれそうな状況…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 02:39:29 ID:I3aGND9A
スプーンは時間帯
子供は安くなるから昼間行くと子供が結構いるんだよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:00:15 ID:oBLwD6A1
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:01:57 ID:jm/9aAlX
>>12
競店乙であります!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 11:09:19 ID:kVM2Y8bW
確かにHISは大盛況だったな平日の昼も
客層がよくわかる現象だ

一方、地下の文具やPCソフト売り場なんて店員以外誰もいない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:44:57 ID:qoIZNzSm
ローカルな話題なんでこっちにきたが、
ヤマダ伏見はどんな感じ?
なにか目玉商品あったのかな?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:46:44 ID:vbWTr0OK
>>23
スレ違い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 13:34:25 ID:6KEIOVX2
>>23
これから行ってくるぜ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 14:14:10 ID:6yz24YQQ
レストラン街のラーメン屋はどちらも
だめ。
吹田のSAのラーメンの方が
うまいと思った。
あと、同じような店が多すぎ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:31:07 ID:Dvk91d33
>>23
目玉商品なんてない。
新製品のボッタクリ価格PCに人が群がって、
プロバイダー店員もウハウハでしたよww
かわいそうな光景でした。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:37:58 ID:om8zwGZV
いかなくてよかった
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 00:56:13 ID:IdUCVqMf
京都の人間は福箱で懲りて噂は広まっているから見向きもしない。
あれで評判落としたのは事実。

福箱やらなかったら、もう少し人が来てたと思う。
京都の市場をなめすぎてたな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:54:09 ID:NQ39CFBa
福箱って酷かったか?
他所より良かった気がするけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:41:16 ID:fr+SgTL8
こないだちょっと寄ってきた。家電も充実、化粧品コーナーも広い。
大垣書店が入ったのもうれしい。地下食料品売り場はあらゆる食材の宝庫。
レストラン・カフェ街もうれしい! 音楽CD・DVD売る店まであるやん。
あとはレンタルのTSUTAYAか何か、それとネットカフェでも入ってくれればパーフェクト!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 02:45:12 ID:fr+SgTL8
雑貨屋やファッションの店もあるし、天然酵母パンの店はヘルシーそう。
ジャスコよりも数段面白いショッピングセンターやと思うわ。
ただし類似品が多すぎて選ぶのに迷うかも。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 06:13:05 ID:3rANIGCJ
PSPやっと入荷して在庫安定したと思ったらもう売り切れかいな。
ビックのポイントはないし我慢
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:21:18 ID:ChyiBm1y
>>30
京都で商売始める挨拶なんやから
せめて10倍の価値のもんが入ってないと

とか言いたいんだろう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 08:52:48 ID:1/8ci4P9
WiiやPsPどっちが買いですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 10:11:00 ID:KCP0Zz9X
>>29
>京都の人間は福箱で懲りて噂は広まっている
…の根拠は何?自分が懲りただけじゃないのか。
そんな噂は聞いたことないが、俺が知らないだけかもしれないから噂がどれくらい広まってるのか詳しく教えてくれ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 11:23:38 ID:Ld+WKZCC
そんな噂初めてきいた
つうか自分はブルーレイ手に入れてウハウハで
近所の人にも友達にもヨドバシいいよーって言いまくってるよw
友達はみんなヨドバシでお茶したりするのが好きって言ってる
近鉄時代より良いわーってうちのオカンも言ってたし…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 13:37:18 ID:EU9qEWta
京都駅近辺が活気づいたって話しか聞かないけどな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 15:27:18 ID:zsfzY+1g
>友達はみんなヨドバシでお茶したりするのが好きって言ってる
近所の人間か?
わざわざあそこまで行くの?めんどくさ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 16:36:56 ID:rvWBlZRn
先週見つけた1/31までの限定価格品が
今日行ったらさらに安くなってて2/2までに
ポイントすこし考慮すれば価格最安値以下なので買えてよかった

3DSでは遊んでない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 17:20:02 ID:Ld+WKZCC
>>39
うちは上京。友達は1階の
ヨドバシのカフェとかビストロ好きみたい、テラスの感じ雰囲気いいしね。
地下の食品は結構充実してて自分はムール貝が帰るから重宝してるよ
最近は買い物は烏丸の周辺ばかりで河原町には滅多に行かなくなってしまった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 19:48:08 ID:aIZ3/0M9
>>37
プラッツの無印だけはいまだに忘れられない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:09:06 ID:Ld+WKZCC
確かに無印の1階の食料品売ってるところとか
カフェとアフタヌーンティーは良く行ったし
本屋も大きくてGAPも場所が良かった
でももうプラッツは帰ってこない(´・ω・`)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:20:39 ID:KCP0Zz9X
2/2までWii、DSi、DSiLL、PS3本体がポイント13%還元(通常は5%)
店頭で確認

PSPは対象外な上に全色売り切れだった(今日の20時時点)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:56:17 ID:vr8PYDU3
実際にヨドバシに行ったらびっくりするぐらいはやっていないし
正直かなり厳しいと思う
たぶん この事を反論するのは中の人
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:17:45 ID:KCP0Zz9X
>>45
曜日・時間帯と売り場によるし、はやっている/はやっていないの判断基準も見る人によって違う
「正直かなり厳しい」もどこに主眼を置くかによる
もっと具体的に書いてくれないと中の人でも反論できないよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:24:18 ID:SCF19A5v
>>45はビックの中の人
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:26:46 ID:Ld+WKZCC
正直厳しいとか書いてる人ってぶっちゃけ
ホラ見たことかって閉店して欲しいの?

あんなところが空きビルって
京都の玄関口として恥ずかしいから
それだけはやめてほしいな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:34:01 ID:IdUCVqMf
テナントが中途半端すぎて痛い。
大垣もあの規模ならないほうがいい。
出店するなら1フロアぶちぬきは必要。
ユニクロやスーツカンパニーは何で出したのかわからない中途半端な規模。
ほしいものがない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:52:07 ID:Ld+WKZCC
福袋が悪かったんじゃないの?
今度はテナントのケチ付けか〜

うーんただのイケズやんね京都の人が誤解されるしやめて欲しいわw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:00:43 ID:w4vbaFiW
転売商材がなくてご立腹なんだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:07:47 ID:7bZ5T4iq
地下のマックコーナーでソフバン店員が暇そうにしてたので
ソフバンの商売方法についてディスカッションしてきた。

店員よ、
お前も店員なら客のいうことにいちいち反論するな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:30:13 ID:3c6FZWXQ
ディスカッションじゃないじゃんそれ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 00:42:09 ID:IdhDXwDn
確かに転売できそうなおいしい商品は
日本でぶっちぎりの最後まで予約割当数を
余らしていたニンテンドー3DSぐらいしか
見当たらなかったしなー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 11:09:53 ID:E4jqL/sV
>>48
既存店の工作員にきまってるじゃん
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 13:57:58 ID:L30EwGRq
>40だけどヤマダ対抗だったのかな
上新に行ったら対抗価格みたいに出ててヨドバシより安かった
さらにDMの10%引き使えばよかったかも
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:41:17 ID:rgOvBicH
3DSの試遊台あるのか、伏見だから、ジョーシンとヤマダで、
家電は、買うし、映画は、イオンか久御山か、だから、
京都駅から、北に行かなくなった、昔は、映画のために、
四条に行っていたが、久御山が出来てから、新京極も歩かなくなった。
阪急の閉店も、時代の流れかと思った。
京都の人の流れが、だいぶ変わったんだろう
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:52:07 ID:FV9ijAUX
>>57
日本語不自由すぎるだろ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:56:48 ID:g+UAgwaB
ゆとり脳なんだから仕方ない
生暖かい目で見てやらないとwww
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:01:11 ID:E4jqL/sV
キリン京都工場跡地、イオンが進出方針
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110129000064

イオンモールKYOTOの倍以上の敷地面積だけど
大丈夫か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:37:18 ID:2ruvzgvE
PCコーナーは春モデルに切り替わったけど、特売のダイナブックは未だに売り続けているな。
価格もずっと同じままだし、いいかげんに5000円でも下げればいいのに。

>>49
近鉄の時みたいに無印にまかせるか、東急ハンズでも入れなきゃダメだよね。
大垣なんて烏丸通りだけでも4店目だし、何の工夫もない。
テナントは今の客の入りだと遠からずテコ入れあるだろうね。一部ですでに営業時間短縮したし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:56:58 ID:2Ks9r4Vp
ハンズ入れたらそれこそ中途半端で余計に良くない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 00:32:22 ID:DeNbQlIP
携帯売り場の店員の声かけ制度を一刻も早く廃止してくれ
梅田じゃまず声をかけられない
だからみんな自分のみたい機種をじっくり見ることができてる
京都は何なんだ
あれじゃ足繁く通うのが億劫になる
ここを見ている関係者、マジに頼みます
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 03:05:45 ID:2YTo8SK5
>>60
ジャスコができるだけやろ?
>>63
話しかけられても完全に無視。
ただひたすら商品を見つめておけばいい。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 04:49:08 ID:zMy8E4Fh
ケイタイ売り場?
べつに声なんかかけられないんだけどなー
ちょっと聞きたいことあったから
声かけてくれないかなーって待ってたけど
ぜんぜんやる気ないし自分から声かけてイライラしたわww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 07:27:08 ID:HruFWvTz
>>63
ここに書いてもしょうがない
ポイントネットワークの綴じ込みハガキに書いて送れよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:09:56 ID:gc4HIlci
>>64
ジャスコではありません
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:25:07 ID:uq3iJp2e
>>63
仕方ないだろ。
こっちはこっちで、生活かかってて、販売するのに必死なんだよ。
声かけて嫌がられるリスクを承知の上で、声かける事によって説明して買っていただけるお客様を探すのが、販売員の仕事だからな。
それが嫌なら近くのソフトバンクショップに行けよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 08:48:10 ID:uyDuO2+Z
>>60
家電は何処が入るんだろうね
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:00:16 ID:1VJ6roIL
>>69
はぁ?
何でおまえにそんな事言わないといけないの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 11:13:27 ID:xZFQoQx1
>>70
中学生のキレ方かよw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 18:26:48 ID:HruFWvTz
>>60
個人的には、イオン系列ならマックスバリュの出店希望
マックスバリュなら駐車場を含めてイオンモールKYOTOの倍以上の敷地があって普通だし
24時間営業も期待できる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 19:41:41 ID:KXszogcq
>>63
買う気がないのに延々と長時間ホットモックを弄って独占している様な人はわざと声をかけて追い出しているよ
触りたいって人は沢山いるのに1〜2分ならまだしも5分以上触られるのは迷惑
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 00:15:03 ID:Mrc7B9sf
>>69
ジョーシン?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 02:19:23 ID:F4NDhK8x
やめて!ジョウシンなんて!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 11:06:17 ID:LPrwSt3B
丸井はいつ頃オープン?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 14:49:40 ID:Y/L5gGkK
明日。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:29:54 ID:ShUh5bTy
appleコーナー販売員大杉客いなさすぎワロス
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:21:04 ID:py5GVzVU
どっかipod touch やすくならないかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 21:22:31 ID:R5jSAa4z
i-pedがほしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 01:54:28 ID:u4hOcYgM
>>68
ソフトバンク関係者乙wwwwwwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 07:14:21 ID:379BFQWL
>>81
いちいち言うまでもないだろ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:38:05 ID:e6eM1/ow
アップルは 値崩れなし
だから儲かってた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:20:30 ID:mcwDSPit
>>81-82
「結構です」も言えない引きこもり乙w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:10:29 ID:T41TVRrx
結構ですなんて言わないだろ普通
どっちの意味にも受け止められる発言は危険だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:17:48 ID:njR8ssab
はい、どうも。なにかあったら声かけます

その一言でいいじゃないよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 15:18:49 ID:aYGaRqWF
>>85
テレアポじゃあるまいし、店頭販売じゃあそこから何にも発展しようがないだろ
頭でっかちになってないで外へ出てみるといいと思うよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:13:51 ID:mcwDSPit
>>85
とりあえず近所散歩しろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:20:14 ID:Y3/OP3Wi
>>85
そうだそうだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:33:37 ID:379BFQWL
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 19:35:31 ID:379BFQWL
嫌だ
って>>85じゃないけど答えてみる、っていうかいつからここは引きこもりを外に引っ張り出すスレになったのか
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 23:19:38 ID:L6tpKHyW
>>91
だって外に出てきてくれないと京都淀にこれないじゃない
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:49:47 ID:rFnOLgwY
>>92
真理
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 13:57:21 ID:BkLQPccB
淀って書かれると、競馬場かよと思ってしまう。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 14:31:09 ID:+yvsB2fI
>>94
ニギニギ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 16:13:42 ID:LrxCXadr
>>94
ネタ呼ばわり覚悟で言うがオープンしたての頃に京都駅の案内所で
男「淀ってどこ?」
案内所「奈良線に乗って頂き東福寺の駅で京阪に乗り換え・・・」
男「その淀やない!ヨドバシカメラや(笑)」
っていうのが本当にあった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:46:46 ID:k4msVT5w
でも、それなら「京都競馬場はどうやって行くん?」でいいじゃないかと・・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:30:05 ID:sFVvpiNP
ウィキペディアによると、京都競馬場は「淀競馬場」「淀」と称されることもあるそう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:06:13 ID:d17k4qmU
俺の場合はヨドバシ行くのに
阪急梅田に行って御堂筋を南に歩けと言われた奴なんかおるわけない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 02:36:28 ID:7EH51ges
大陸から来た観光客か?
日本語で頼むわ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 09:16:17 ID:GBZIMv3s
意味がわからないなw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 10:35:30 ID:rzc/nJla
>>49
>テナントが中途半端すぎて痛い。
>大垣もあの規模ならないほうがいい。
>出店するなら1フロアぶちぬきは必要。

ヨドバシアキバの有隣堂くらい大きくしないと意味ないよねー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:47:07 ID:bzDZ/aCP
レストラン階って11時までやってるけど、どのくらい客が入ってるのだろう。
そんな時間までいたことないのでわからないけど、
10時前くらいになると、ヨドバシ自体も相当、客減ってるんだけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 07:28:12 ID:VxuszJwW
>>103
キトでその時間まで開いてる所は少ないからねぇ。
そこそこ来るんじゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:53:51 ID:2PElDQko
ウメダのヨドバシカ・メ・ラ♪っていうBGM
京都では流れていますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:03:57 ID:uPaeC2t2
京都バージョンが流れてる。
前スレに歌詞上がってたような。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:34:45 ID:l3BuR7iG
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:18:10 ID:nz79dx7b
>>103
聞くところによると、ほぼ終日ガラガラらしい。

あれで、経営がやっていけるのかという
近隣の某ホテルで、料理人をしている知人からの情報。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 00:30:25 ID:nz79dx7b
>>108 途中で書き込んでしまった。つづき・・・

確かに食事をする際、京都駅ビルやポルタにレストラン街がある中、、
京都駅から多少離れた場所にある電気屋の上の階まで、足を運ばないだろう。

>>102
旧近鉄百貨店(プラッツ)に入居していた旭屋書店が、同じ売場面積で復活してほしかった。
大垣書店の売場面積が中途半端で、わざわざヨドバシへ足を運ぶ気にならない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 02:12:52 ID:Ty3UnMqq
近隣の某ホテルで、料理人をしている知人からの情報・・・
近隣の某ホテル・・・
近隣・・・

同業種w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 06:50:18 ID:vOnX6Q14
レストランだけど、空いてる店もあるけど客が列んでる店もある。平日の昼間はどうか知らないけど、
休日だとガラガラってことはないけどな。イオンモールKYOTOも、ヨドの影響でガラガラって話聞いてたけど
休日にフードコート行ったらほぼ満席で席が無いじゃん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 10:49:16 ID:lyhTUcNS
>>111
例の引きこもりがディスってるだけw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 13:58:47 ID:BXd/345N
近隣のホテルからしたら死活問題だと思うけどね
結構夜遅くまで開いてるから便利やもん
結構混んでる店もあった

ただ京都カレーの店はいまだかつて客が入ってるのを見たことがないw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:09:23 ID:Cy1fHQw1
>>112
ビックの元店員だったりしてね、あのバカは(嘲笑
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:27:38 ID:GZQSkavr
>>113
京都カレー10日で閉店だってwww
今しかねぇぞ行ってやれ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:31:18 ID:ruelR0sT
>>113
客が一人だけで店主?がおもてをにらみ続けてるシーンなら見たことあるw
そもそもなんで京都カレーって店名なの?
京都ならではの具を入れてるの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 15:56:37 ID:mgAbNhVC
京都ならではの一見様お断り店だったんだろうよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:50:29 ID:Eb8PXY+z
オープン当初に一見様で行ったけど、味云々よりも、目の前のクラゲの動画を何とかして欲しかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:21:28 ID:3v1dAE0O
崩壊がはじまったか・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:29:20 ID:DJiKy/FM
梅田も一度崩壊して、今がある
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:34:24 ID:oKF1Q52j
僕の解釈では、あれは崩壊ではなく『再配置』って呼びたいな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:39:10 ID:3v1dAE0O
そうだね 京都カレーはヨドバシから出て移転先が決まればお知らせしますって事になってるもんね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:58:46 ID:Ty3UnMqq
外付けHDDの読み込みと書き込みの違いについて質問をしたのですが
ビックの店員にキレぎみに強い口調で説明されました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 22:11:22 ID:nz79dx7b
>>110 など
>近隣の某ホテルで、料理人をしている知人からの情報・・・
>−略−
>同業種w

ホテルは、地下街や百貨店のレストラン街にあるような、リーズナブルな店ではなく
値段の高い高級レストランや、100人単位の企業などのパーティーを
するのがメインなので、客層は、ほとんどかぶらない。

もちろん、ホテルの宿泊客へのおもてなしもある。

税・サ別で、お一人様10,000円くらいのフルコースを召し上がるような人が、
「ヨドバシ」のレストラン街なんかに行かないだろう。

>レストランだけど、空いてる店もあるけど客が列んでる店もある。

もちろんテナントによって、客の多い店もあれば、少ない店もある。

ただ、レストラン街のテナントを"全体"で見た場合、客の少ない店の割合が多く、
これらの店が、大挙として「ヨドバシ」から撤退されるような事態になったら、
「ヨドバシ」のレストラン街が崩壊する。

一度撤退されると、『そこには客が来ない』 という烙印を押されたようなものなので
新しいテナントが、撤退したあとのスペースに入りたがらない。

最後に、>>108で 「近隣の某ホテルで、料理人をしている知人からの情報」 と記載したが
知人によれば、食材などを納入する業者の人と話していると、よその店の事情などが
耳に入って来るらしい。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:14:07 ID:6EYDBHKC
既に言われているように
梅田ヨドのテナントも一通りの入れ替わり後に落ち着いたし、
今はそういう段階なだけでしょ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 23:19:26 ID:Eb8PXY+z
最初から全てがうまくいくわけじゃないしな

個人的には何店舗か撤退して新テナントの誘致に苦慮してテナント料が下がって、
それにより書店の売り場が拡大することを希望する
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:02:30 ID:IJGoyS5Q
>>124

どうしてそこまでレストラン街を崩壊させたいの??
怖い
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:13:36 ID:mbSWdUDm
ホテルはランチは競合してるからじゃねw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:17:38 ID:OsESohdK
>>127
気違いに触る事無かれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:44:32 ID:paKt6tsQ
梅ヨドと同じストーリーは通じない
開店して間もないのに、この残念な客入りでは
今後のテナント入れ替えの再生も一筋縄ではいかないだろうしねw
ヨドバシ自体が入れ替わったりして
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 13:48:04 ID:IJGoyS5Q
やれやれ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 20:44:24 ID:nAWbJVzx
アバンティはどうなった?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:56:48 ID:jw7CX1/Y
>>132
寺町スレに行くべし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 00:31:52 ID:xkmg0t38
>>132
閉店セール中。
リニューアルするみたい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:09:20 ID:8kKgsAq6
昨日、人生初のヨドでブラブラしてたらauショップ見つけた。買う気なかったが、どんな携帯出てるのかと思い、見に行ったら、店員さんべったり。いつもならうざいと思うが、とても親切丁寧だった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:10:22 ID:8kKgsAq6
今まで、携帯買う気ない奴は無視。買いそうな人は親切丁寧。みたいなイメージだったからさ。逆に驚いた。
まあ最終的に買わなくて帰ったけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:12:19 ID:8kKgsAq6
ただ、数時間後には、関係者乙とか中の人乙。とゆう書き込みあるだろうが。それをわかった上でも書き込みしたくて。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 05:10:59 ID:xqAZwTk6
  ↑
関係者乙
ちっとも面白くない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:02:16 ID:O298GvAs
↑競合店乙
ちっとも面白くない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:13:45 ID:PLOr5CkW
たまーに来てヨドバシをマジでディスってる人ってなんなんだろうね?

潰れて欲しいと思ってるのか
俺の意見を取り入れた店作りをしろって本気で思ってる外基地なのか
まったく理解に苦しむよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:52:53 ID:2shs2277
>>140

その人から見ると、それほど、ヨドがダメダメって感じに
見えるんじゃないの?
別に理解に苦しまないと思うけど・・・。
人間価値観違うし、いろいろ思うところはあるんじゃないのかい?
たまに来ても店員の対応が変わらなかったら不評を言うだろうに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:04:07 ID:PLOr5CkW
店員の対応1つとっても声かけてくるのがウザいとか
対人恐怖症なの?って感じに見えるんだよねえ
そういう人ってAmazonとかカカクコムで買えばいいのにさ
お店で買う楽しみ方ってあると思うんだよ。

意味のある応援とか批判ならわかるけどさ
結局つぶれたら困るのは京都市民のうちらなんよ
あんなところ今更空きテナントにされてみーさ
イオンとこみたいになるんだよ?
それを些細なことでクレーマーみたいな事書いてさあ
なにがしたいんだろうって思う。
自分は近鉄潰れた跡ずーっと空いてたところが埋まったから
それだけで充分嬉しいよ。チャリも置けるし
今のとこあるだけで拝みたいぐらいだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 13:36:05 ID:qfEhvjAl
ぐらいだよ。
まで読んだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 14:09:05 ID:PLOr5CkW
全文読んでくれてありがとうw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 19:16:18 ID:XlEFAPXw
東急ハンズ待ち。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:46:09 ID:ixoibcti
>>144
IDがパレスチナ解放機構
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 01:07:12 ID:ht8icy/O
勝手に拝んどけよ。キモイよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:33:27 ID:POZy0ivv
>>146
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 06:36:26 ID:iz+zfHMu
ヨドバシで見て家格子無で買ってるよ
だから実機をバシバシ展示してよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 07:46:55 ID:U5XA5vhZ
JCBギフトカード引換はがきキタ━(゚∀゚)━!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:44:01 ID:iz+zfHMu
夏に買ったテレビが暴落
出たのが去年の春だから
仕方がないがポイントより
安くなりやがってよ
もちろん家格混むで買ったが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 16:16:09 ID:wifOBASW
>>151
スレチ

それに価格コムの店はメーカー保証すら受けられないところもある
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:09:25 ID:iz+zfHMu
バカか?信用有るとこでしか買わないよ
余りにも格安な所は避けてるよw
調べてたら分かるよ其れぐらい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 07:54:36 ID:UqSz/ixS
>>152
購入店の違いによって
保証を受けつけないメーカーは
先進国日本には存在しない。
>>153
何の信用?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 08:30:24 ID:+5BDoeYh
>>154
まともな保証書があればね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:13:36 ID:UqSz/ixS
>>155
メーカー保証書は商品内に入っているだろ。
レシートの保証書と勘違いするな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:25:31 ID:+5BDoeYh
>>156
入ってるといいねw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:52:38 ID:kE5w4ohU
>>154
あなたは可愛そうだね
いつも騙されてるんだよねww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:14:58 ID:uw0wC23O
>>152のいう『メーカー保証すら受けられない』ってのは、
まともな商品、ルートで売ってないカカクコムのショップが一部に存在してるって話だろう。

>>154のメーカー話はまともな商品が大前提なわけで、話がずれてる。

ていうか購入店の違いで保証がなくなる国内メーカーは存在してるんだけどねw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:02:04 ID:3LGgMwwd
どこですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 06:42:29 ID:lO28gr08
>>159
あなた高い教育受けてきましたね?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 12:03:33 ID:5QfSp7kE
保証書無くてもメーカー保証効くよ
購入履歴管理してる所なら価格コム系でも
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 17:25:29 ID:Ly/WPgvK
エロゲコーナーでエロゲ2000円買うとテレカ貰えるよ
去年の特典の余りだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:52:22 ID:DwPEaoc/
つああ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:54:40 ID:pTPFf8MG
携帯にポイントカード入れてる人に聞きたいんだが
あれって会計の時何て言えばいいの?
あと何にも言わないでEdyで支払いしてもポイント付いて来るの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:17:44 ID:UwqSavvJ
ポイントカード提示を聞かれてのことだったら
「ケータイで」とか言えばいいじゃない。
なんかこのスレ、コミュ不足が多いのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 12:50:25 ID:yt+zhKOi
館内放送が食べ物屋の宣伝のヘビーローテーション。

京都カレーなにしにきたんだか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 20:07:55 ID:mIGOYaIZ
>>167

自分は初日に行った。
値段が高いね。美味しいけど、あの値段ではリピータがつかないと思う。
ココイチなみの値段なら、まだ客は入ったと思うけどねぇ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 21:20:36 ID:a0poIoGH
>>168
最後らへん、安くなってたらしいぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:22:30 ID:yt+zhKOi
わずか三ヶ月ちょっと、哀れすぎる
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:30:07 ID:coKQeOno
行くときはてんぷら屋がこんでてなかなか試せないなあ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:08:02 ID:cyR6msDz
天麩羅屋は安い割に旨いからなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:07:01 ID:tf138tpk
メニューにお好みで天ぷら追加できるんだって
そばも結構いけた
駅前での食事は勝倉orからり・・・・
田ごと・美々卯のそばも良いけど、ちと高いからなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:02:01 ID:IgDLwlae
だから次スレいらないって言ったんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 09:08:44 ID:cFBdZnMF
あと10日後の騒動の話をしたいってだけでたてたんだっけw
確かに26日朝は混雑するだろう
3DSだけでなくオーメダルの発売日もかさなったからなw

でも、騒動っぷりなら梅田の方がひどくなるとは思う
けた違いに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 08:54:49 ID:oIv9qvk0
最近、冷蔵庫を買いに行ったんだが
いきなり、ヘルパーが横に来て説明始めて、香水臭いのなんの……
東芝ばかりを説明してくるんで、近くの大亀で別のメーカーを買ったわ
本当にイライラするわ、あのベジータババァ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:04:58 ID:8lqSV0og
東芝の冷蔵庫を売ることが
その人の仕事なのだからしょうがないだろ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 13:24:03 ID:qQwi6l+a
嫌だったら結構ですとひと言断ればいいんじゃないかな
それか東芝以外がイイです!とはっきり言うとかさ

このスレには対人恐怖症の人が多いのかな?
いや、リアルで言えないからスレに書き込むんだろうけど…
ひと言で済むことを いつまでも根に持って
家まで持って帰ってスレに書き込むのって
それではその店員の為にもならないよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:07:35 ID:bOI8IcLw
>>178
あまりにもしつこいし、あいつら学習能力ってもんがないからな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:52:21 ID:qQwi6l+a
いや ひと言 自分でゆっくり見ますって言えば
引き下がるしw

怖がらずに言えばいいのに
こうゆう店に来る人種が
人と喋ることを恐れるのはよくわかるけど
嫌ならお母さんでも連れていけば?

181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 14:55:13 ID:oIv9qvk0
176ですが
普通だったら、「ご説明しましょうか?」とか言わないか?
何も言わず隣に来て、いきなり説明始めたら嫌にもなるよ
説明の途中で、結構ですと断ったが、後をつけてくるので
大亀に移動したんだよ

後、ベジータばばぁに言うより、メーカーと店に苦情を言う方が
ベジータばばぁにダメージがでかいと思ったから、メーカーと店に苦情の電話はしたよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 15:06:39 ID:QmHFfosU
>>181
電話で苦情とかただのヘタレやないかw

ちゃんと面と向かって言えばいいのに
いやなら嫌で言えば分ってくれるよ

それとも顔が見えない電話とかネットじゃないと強気になれない人?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:11:27 ID:m2pF2aqD
自分もパナの冷蔵庫を買いに行ったのだかその香水臭いベジータババアがやって来て、東芝ばかり進めてきたんで適当にあしらってしばらくしてから冷蔵庫売り場戻りパナの兄ちゃんを呼んで説明聞いて買いました。ああいうババアがいると店も損だよね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:14:31 ID:xSgvP9DB
>>181
あなたを支持します
他のバカは黙れ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:15:21 ID:xSgvP9DB
>>183
ハゲド
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:31:50 ID:R3qFOTak
断りの言葉すら言えない
コミュニケーション障害者
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 18:38:36 ID:kzm9ZCSd
ベジータババアは一度断ったけど店が暇なのかずっと後ろついてきて
別のメーカーのを見ようとするたびに「やっぱり東芝がいいですよ。東芝のメリットは〜」
と毎回毎回お前はレコーダーかと位置から説明し始めるからうざかった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 19:02:01 ID:8lqSV0og
残念ながら人はお金を詰まれると犬になります。
飼い主から東芝の冷蔵庫を売るようにしつけられているだけです。
犬が寄ってきたらうまく手懐ければいいんです。
手懐けられない人は噛まれてしまいます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:28:39 ID:IQARB22P
>>188

いやどうだろう?>>187のようなのは明らかに異常だよ。
普通の店員なら客が興味ないようだったら離れていくもんだ。
販売員はノルマはあるだろうと思うが、普通、そこまでして売ろうと
思わないだろ。客に嫌われるのが分かりきったことだし。
余程、販売営業をしてないか、常識が分かってないか、後は性格的に
ちょっとおかしいかもしれないね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 20:29:35 ID:xSgvP9DB
>>189
前職がエウリアンかNCBだったか
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:31:03 ID:OBSlqMaP
店に苦情を出せばいいのに。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:38:20 ID:f2k12Owc
レストラン街の客の入りが結構いいのが不思議でならない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:47:28 ID:XKSWLeOn
1日に接客できる数が限られてるから、なりふり構わず、必死に当たるのは当然。ただ今回のケースはバハアの接客が下手なだけでしょ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:49:17 ID:oIv9qvk0
176です
>>191
181レスには、書いてるが苦情は言ってるぞ
ベジータばばぁに話があったかはわからんが

他レスのどうなのかは、知らん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 21:49:22 ID:w8ZJkBCC
淀にも物流センターってあるのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:03:38 ID:8lqSV0og
>>189
成績の良い営業マンは合法的に常識を優先しない。
常識とはバカのために作られたルールだ。
考える力がない人のために常識という名の
マニュアルが社会には存在している。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:46:30 ID:O/cl25A0
>>196
レスを3つほどしてるみたいだが、営業マンは他の協力を得ずに
売り上げを出すんですね、すごいな
まわりに嫌われ、敵にまわしても、会社のマニュアルが常識と思ってる
んじゃ、売り上げも数字がしれてんな
それと、レス見てると、ババァのフォローしまくりだなwwww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:55:05 ID:IQARB22P
>>196

そんなことないだろ?考える力が無いのと常識がイコールというのは
えらい無理にとってつけた言い方だよ。
ある程度、常識があって人は考えるもんじゃないの?

そもそも、世の中、常識と言うのがなければ無法地帯になるだろ。

成績の良い営業マンのタイプもいろいろあるんじゃないの?
違法すれすれで売り上げている奴もいれば、お客の対応が良く受けが
良いところから売上を挙げている奴もいたりだとか。
どう考えても後者の営業マンを皆選ぶだろ。

お客の考えをくもうとせず、無理に売ろうとしたって
売れないよ。そういう事を踏まえ相手のメリットも考え
いかに売ろうとするのが基本だろ。
まあ、そういうのを普通、商売をする上で常識的な考えっていうと
思うが、これがバカのためのルールと言えるのか?
そもそもバカと言う意味自体知ってんのかなあ?(語源とか)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:31:53 ID:N/4JjeFt
3DS、犬以外の体験デモ機が増えてたな
レイトンや無双などがプレイできるようになった
梅田ヨドには無かったはず
どんだけ優遇されてんだよw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 02:16:34 ID:Tqwfi9QI
おほほ、200
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 09:14:49 ID:RQdv26oK
コムサのお姉ちゃんカワイイよな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:43:36 ID:lmtgyI4o
あさかりはこの時間うどん安いなw
カレーうどん375円て…美味しかったです
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 21:08:53 ID:EUqtaLOE
まあ店員も人を見るよね
いかつい外国人ややくざ風のオッサンにはしつこくしないし
いかにもなカモ系ルックスだったのが運の尽き
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 09:56:30 ID:aA/JOxD9
京都駅前でこんなにゆっくりランチできる場所って貴重だな。
潰れてくれるなよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:25:11 ID:UCFxCT1S
駅前なら新阪急のレストランに行く、静かでいいよ
昼はカレーとバイキングとかもあるし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 17:29:18 ID:Q0tSVtBh
お値段は?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:02:11 ID:UCFxCT1S
http://p.tl/B4P7

カレーのランチはこんな感じ
ちょっと高いかも
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 19:16:55 ID:Cq/LgJBc
その明日は安いカツカレーたべたくなってきた
今周辺ホテルでやってるスタンプラリーは全然貯まらない
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:21:51.48 ID:hU+7jr7g
携帯の買い増し9800円機種はもうないかな?
14800円でもいいんだけど…

いや、今月中に割引クーポン使いたいんだよ。
こないだ行った時は、新規とMNPしか安いのなくてさ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 02:15:04.01 ID:/f/tcbTM
「大衆」とは、みずからを、特別な理由によって――よいとも悪いとも――評価しようとせず、
自分が《みんなと同じ》だと感ずることに、いっこうに苦痛を覚えず、
他人と自分が同一であると感じてかえっていい気持になる、そのような人々全部である。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:04:46.08 ID:coJWntpt
やっと並ばずにすんだのでてんぷらの店に入った
接客はさておき味は結構よかった
しょうがのつけものみたいなやつもおすすめ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 17:36:02.32 ID:CsIAcAUR
>>211
その店と寿司屋はなかなかいいね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 09:52:13.12 ID:FdkUdQsH
最近の京都店どう?
安いタイムセール出てる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 15:31:09.44 ID:OIPtwXQJ
さっきaikoのベスト買いに帰りに寄ったが
REGZA 42Z1が105800円+15% 配送料無料
まぁまぁかな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:20:30.80 ID:i64pu3fr
東芝なんて興味無いから分からん
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:08:47.22 ID:OO3W2Gsu
>>212
ですね
待ちがいなくても入り口に名前を書かせるところは改善してほしいが
すぐに呼ぶのに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:08:08.96 ID:WGnim/FJ
>>213
基本ボビーコーナーに行くことが多いが、以前ほどセールしなくなった。
またやってても微妙なのばかり
週末セールもあまり普段と変わらないし、タイムセールもオープン日2週間越えてから見なくなった
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:30:42.26 ID:/pO2J1se
カレー屋跡の敷地、広さが中途半端で借り手がつきそうにないが、できたらマクドナルドに入って欲しい。

京都駅周辺のマクドナルドは利用者の割には中途半端に狭く、営業時間も中途半端。

駅前に10時から23時まで開いてるマクドナルドが入れば高速バス待ちやヨドバシで休むのにも使える。

札幌みたいにヨドバシの中にマクドナルドがあればいい。

下手な飲食店を入れるならばマクドナルドのほうが良い。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:56:00.25 ID:vN/MzEJ/
>>218
●マクドナルドが入るのには狭すぎる。
 今のマクドナルドは、調理スペースが狭い店舗を次々に閉鎖している。
 (作れるメニューが限定される為)
●それでも店を構えるとなると、飲食スペースが数席のみとなる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:04:17.20 ID:Mi0uNqtt
B1をレストラン街にするべきだったな。
梅田店は家電を買いに来る客のおこぼれで十分にやっていけるから
上の階でいいけど、京都は客の絶対数がずっと少ない。
飯だけ食いに上の階まで客が来てくれないよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:31:01.08 ID:WjlwzyoU
マクドウェルは向かいにあるから無理でショ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:01:27.43 ID:tUO66U47
あそこのマクドが開店は遅く、閉店が早くて狭いから京都駅周辺に閉店が遅く、夜行バスを待つ間使えるマクドが欲しい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:30:57.46 ID:7r8EJC2R
京都駅の周りって夜は何も無いね
郵便局の前のローソンとかも客いないし
駅もJR東日本みたいに駅ナカ事業に力入れたらいいのに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:11:39.08 ID:0cyoy/kR
夜は出るからな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:23:52.10 ID:tP0yPW5o
>>223
伊勢丹入れてる位なんだから、もっともっと充実させてほしいね
金欠には期待できないしorz
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:41:23.63 ID:MSA/w/2R
>>222
八条口のマクドはダメか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:25:08.79 ID:tUO66U47
いつも満席
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:32:17.28 ID:7gXR/nJG
>>220
チラシによるとビュッフェがあるようですね
見つけられなかったけど
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:07:44.68 ID:bYlzG1sT
昔伊勢丹の上の方の階にゲームセンターなかった?
客層が合わないから撤退させられたと聞いたことがある。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:18:36.24 ID:yrqNBURL
>>229
ジョイポリス?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:16:01.88 ID:CirtMhVw
DS3一応予約したけど
どうぶつの森でるまで
今の予定表では遊びたいソフトが1つもない
それでも買っておくべきかなぁ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:17:51.82 ID:CirtMhVw
>>218
あんな小さいところにマクドナルドなんて無理に決まってるじゃんw

イオンモールキョウトなら
1階のだだっ広いところ空いてるし
そこにバス待ちのラウンジかなんかつくったらいいのにね
確か東京駅ではあってバス待ちの人達で結構賑わってるらしいし
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:05:39.47 ID:rH+7Cmrn
明日は8:30一部開店?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:44:49.32 ID:clhwezyJ
横浜店にディシディアの試遊台があったらしいんだけど京都店には試遊台無いのだろうか?
知ってる人いる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:22:31.00 ID:iOygrdDd
さっき問い合わせ見たけど、明日も通常通り9:30から見たいね
開店時間早めるのかと思ったら用事済ましてから取りに逝くか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:06:51.26 ID:rH+7Cmrn
>>235
情報戦かと勝手に疑って店に確認したが、マジだった…
疑ってゴメン
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:01:46.25 ID:aGv+jNVd
京都に0時に開店、販売するとこはないんかね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:47:47.93 ID:HScL0ffu
もう50人近く並んでる、3DS効果凄いな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:23:20.82 ID:Eg3cebmi
>>238
うpうp
今日この時のためだけにこのスレはあるんだぜ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:16:25.37 ID:lyUKyvaL
予約券の無効になる明後日には店頭で買えそうな気がします。
少なくとも一台は・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:33:28.60 ID:Z/F07L8/
200人近く並んでる
メダルにw

3DSはガチで0人w
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:43:01.80 ID:tdzBMOiI
メダル300人いくな、これ
3DSは全然並んでないけど、メダルの列の人が3DSも予約してる云々と言ってるので混ざっている模様
あと若干ながら当日分があるそうな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:45:38.52 ID:tdzBMOiI
9時にオープンするっぽい
244236:2011/02/26(土) 08:58:03.90 ID:huvUbW9z
前日に言ってた通常開店撤回で3DSはもう販売してる
梅田と比べて適当だココ
メダルは整理券配布終わって列が動き始めた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:00:39.76 ID:l/Y4s+iq
3DS 予約なしでも買えそう
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:04:00.80 ID:huvUbW9z
>>245
秋葉ヨドが当日分1000台だっけ
まあそこまでいかなくても、京都もそこそこあるみたいだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:09:40.48 ID:LrlJ/Egw
京都は3000台ってレスもあったぞ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:18:46.48 ID:YuKGBM6D
正直3DSって失敗じゃね?
任天堂はまたしても3Dでドジッた。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:01:45.45 ID:tdcR85JX
あ、今日発売か
CM垂れ流し状態だからもうとっくに販売始まってるのかと思ってた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:02:03.74 ID:7o19oY2w
誰かデュオデシムの試遊あったか報告頼む・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:26:37.40 ID:SnbRSKOf
>>245
レジの裏のダンボール積み上げがすごかった
普通に並び始めて買える感じ
ビックカメラの紙袋とヨドバシの3DS専用紙袋を両方持ってる人が多数いた
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 14:33:45.16 ID:mg5gaDh0
コスモブルーもまだ買えそうでしたか?
買えそうなら今から買いに行きたいけど
ブラックだけなら行かない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 18:52:20.17 ID:bffl2TtE
>>252
17時過ぎに予約分引き取りに行ってきたが、両方とも在庫あったよ
店員曰く、残りは少なくなってきてると言ってたけどね

月曜以降の平日販売分もあるんじゃないかなぁ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:53:04.21 ID:/m7jOYb5
>>252

20時40分現在、コスモブルー余裕の在庫数。京都ヨドバシ人少なすぎwww
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:59:25.23 ID:hG3cX+rd
今日東京日帰り出張したんだけどどこも3DS売り切れだった。

やっぱり京都に振り分け多いんじゃね?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:04:22.59 ID:Eg3cebmi
>>253
月曜は予約キャンセル分が出るから確実に在庫あるっしょ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:55:54.57 ID:b/ZOHKPO
さっきまで迷って結局買ってこなかった
ソフトは売り切れが多くて
お目当てのレントンが無かったし…

でも天麩羅食べて満足満足
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:21:16.13 ID:f3w2Kuyv
揺れたか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 05:01:20.68 ID:g4A9sHt3
>>257
レントンはないやろ
レイトンだったらあったりして^^
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:12:00.18 ID:kzl+1dgw
車で初めて行ってきたけど店が広いだけに2時間無料だけでは厳しいな
せめてもう一時間延長か最初の一時間は無料にしてくれたらいいのに
ビックのほうには提携してるとこで6000円買ったら4時間も無料のとこがあるのにな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:48:01.86 ID:3qfKPtnc
都市部中心全てに言えることだろうけど、やっぱり電車で行くべきだな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:41:43.69 ID:yzh7COJ+
そもそも車でなきゃダメな奴は
ヤマダにでも行っとけば良いんだよ

263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:28:35.10 ID:YugWjVOH
3Dにする意味ってあるの?
店頭でプレイしてみたけど微妙だったな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:38:34.55 ID:KgjsJ6Oo
>>257
からりはメニュー何にしてる?
今日時点でも本体は大量に残ってるのにソフトがないのは痛いよなあ
一方祖父は・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:47:36.76 ID:Z1nFXxRy
予約の時も京都は物凄く余裕があったが今日は今日で緊急入荷と言って予約無しで買えますとアナウンスしてたな
まあ昨日今日のキャンセル分なんだろう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:16:22.62 ID:eVeUNy9h
>>265
予約の取り置きは今日までだから、キャンセル分は明日からだと思うよ。
昨日は夕方までずっとレジ前に行列が出来てたけど今日はレジも空いてた。ほんとに何台用意してたんだw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:58:16.56 ID:qZnLMbvc
ミドリなんか全然売ってないのにヨドは余裕の在庫か
さすがだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:49:59.69 ID:1LC8jrSY
>>264
今まで天丼と天麩羅定食と蕎麦のセットを一通り食べたけど
定食が一番だったかな。
2回に分けて揚げてくれるし
ご飯とお味噌汁もおかわり自由だった
970円にしてはお得だと思う

>>259
レイトンだったかww恥ずかしいw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 10:35:23.46 ID:R5FcEb8/
東京じゃ買えないのに京都ホント何台用意してんだw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:05:46.30 ID:N5xHS43D
お膝元なんだから、社長出てきてカウントダウンイベントとかやってくれりゃよかったのに
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:51:42.93 ID:XtY856W2
すでに3Dに飽きたんだけどw

もう常に3DバーOFFです。

映画もだけど、ゲームにも3Dに見える必要はないね
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:34:43.60 ID:JI0D3vUe
3DSでこれだったらNGPの時は割当は少なそうだな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:12:42.55 ID:xZnyApYZ
大昔、任天堂は吉本芸人花札とかお米も売ってた
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:40:37.83 ID:re8r6osI
今日行ってみたが
3DSいくらなんでも在庫ありすぎw
レジカウンターが3DSの山積み在庫で圧迫されてる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:22:34.40 ID:NBdoRHFC
堂々と立て看板あるもんな3DSwww

http://twitpic.com/44njir
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:02:18.18 ID:R5FcEb8/
東京の転売屋が押し寄せて無くなるだろ
夜行バスで来て数買えば元取れそうだしな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:25:13.31 ID:0IJZzAKh
3DSどうなんだ?
犬のゲームは面白そうだが、他のソフトはTVの大画面で
やった方が面白いと思うものばかりのような・・・。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:53:13.21 ID:rGMRhFhC
画面が飛び出すというのではなく奥行きがすこしだけ広がるだけ
しかも視野角が狭くて微妙
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:26:02.44 ID:JHWpsoo6
>>276
大量出荷で転売屋爆死だから来ないでしょ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:12:34.89 ID:dyx4Zmj2
飛び出して迫力は有るけど
UFJの3D短編映画には負けるが
映画のバイオハザード3Dよりは迫力あるから3Ds買ってよかった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:21:09.88 ID:mIsyLkpF
ブラック予約してたけど余裕だったんでブルーに変えた。

で、ウィイレ買ったけど、途中の残像が気になるなあ〜。
年寄りにはきつそうだし、DSのようにはヒットしないんじゃないかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:49:45.88 ID:NUh7jQPH
3DS発売日に初めて京都ヨド行ったけど
ゲーム売り場梅田にいた店員いっぱいいたなあ
梅田のゲーム売り場、仕切りのメガネエース久しぶりすぎるw
転勤かなあ?新鮮さなかったわw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:41:08.93 ID:E2H3/NrW
メガネエース笑
それ目当てにいこかな笑
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:43:02.65 ID:Gf8YHSFQ
なんでエースなの?
観たら分かる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:05:57.83 ID:NUh7jQPH
>>284
コンタクトに変えてたかも
幽遊白書に出てくるタブーの海藤みたいな人
良く言えば、リーダー、メガネ君、梅田ゲームコーナーの顔だった
悪く言えば、店員のくせに生意気、表情厳しい笑顔をみたことねえ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:17:32.44 ID:+/fnrFNG
三菱東京UFJ銀行の近くに、ヨドバシカメラとビックカメラの店員?がそれぞれ居て、
両方ともDS在庫ありますの看板持っててワロタwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:54:31.39 ID:Gs91Kz8f
>>285
高槻在住
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:28:32.01 ID:n61riZgH
>>272
Neo Geo Pocketは大丈夫でしょう
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 12:32:00.56 ID:TjuDOuQp
3DS青いほう在庫まだありそう?
仕事終わったら買いにいきたいんだけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:06:55.54 ID:CXgXh7/3
>>289
昨日の今くらいの時間に見に行ったら、相変わらずレジの後ろに箱が山積みになっていた。
黒も青も余裕であると思う。ていうか、次の入荷も決まってるんじゃないかと思うんで誰か買ってやれよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:22:46.09 ID:NcjSie8y
アキバ店に在庫移動した方がよいな
ビックにもあるってことは明らかにあの地域で供給過剰ってことだろ
京都にそんな潜在需要ないよケチが多い土地柄だから
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:54:50.89 ID:6I0ValmM
>>290
よくレコーダーの下につんであるダンボールって中身が入ってないけど
それと同じようにアピールするための道具ということはないだろうか

梅田の祖父に19時過ぎ入荷があって即売れてたなあ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:04:43.44 ID:x7H2E+am
あの箱全部本物なら100個くらいはあることになる
294290:2011/03/03(木) 00:05:45.25 ID:B3RQh2bt
ありがと青3DS買えたよ。
ソフトはレイトン買おうと思ったけどパッケージなかったから
売切れだと思ってリッジレーサー持ってレジ行ったらレジ裏にレイトン置いてあったorz
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:07:20.43 ID:B3RQh2bt
↑間違えました
×290
○289
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:30:15.13 ID:rLDNhqOS
おぃ!
ディシディアの試遊あったじゃん!
わざわざ確認しに行っちゃったよ!
みんな3DSに夢中だから俺だけディシディア三昧だったよ!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:18:50.86 ID:78TitUlP
う〜ん 3DSを他の店には無いのに大量投下して、客の動員を
図っている時点で、ヨドの売上大不振の焦りが透けて見える。
それに巻き込まれているビックはかわいそうだが共倒れ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:42:24.24 ID:ozlvxZ4G
平日のガラガラっぷりは他の京都の家電量販店と全く変わらないレベル
淀だからと言って集客力が優れてるわけでもなかったわけだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:13:45.81 ID:DZfxctCR
ターミナル立地でも、京都は通勤者が京都駅を使う割合が低いから平日の集客は期待できない。
横浜などは東京へ通勤し、帰りに立ち寄る客が案外いるが、京都は仕事帰りの客は本当に期待できない。
夜の京都駅利用者が少なすぎる。

せいぜい平日の観光客か、滋賀から通勤する人が帰りに寄るくらいしか期待できない。
だから郊外のヤマダあたりと変わらない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:17:53.65 ID:SoUD/OYF
>>268
サイト見ると銀たこと同じグループなんだね
安いところだと味噌汁が手を抜くところが多いけどここはちゃんとしててよい感じ
荷物置けないのが不便だが空いてたらまあいいかなと

3DSはHOMEキーが大変なことになってるのが残念
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:26:17.63 ID:6kZ2c03p
英寿庵と銀ダコとマーメイドカフェ
場所的にも悪いけど過疎りすぎだろ。申し訳ないが入りにくい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:44:43.37 ID:dtQAXF1X
表のパン屋のその場でつくってくれるサンドが
安くて思いの外、美味しいからね

わざわざ横道まで入って違うカフェは行かないかもね
ビストロはまあまあだったけど。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:11:34.43 ID:cJpXgQHX
3フロアぶち抜いてZepp京都をどっかに作ってくれw
京都会館ではもうダメだ、大阪城ホールやドームでは
海外大物、B'z、ジャニーズとかしか客入らないから
zepp大阪が繁盛してる、しかし海沿いなので以外とだるい
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:22:40.65 ID:bVzXHYLf
>>299
京都駅周辺は住宅街ですぜ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:20:36.14 ID:hajq9b97
まんぺろしたくなるような店員がいないのが
最大の問題だね、京都は
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:28:35.85 ID:zNMlAjC9
ポルタにもあるがサブウェイを入れて欲しかった
京都サブウェイ少ないわ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:47:55.44 ID:RJwuHDvy
>>306
確かに! オイラも同意
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:03:16.06 ID:lIlQb9fh
>>305
過疎化してる梅田スレをなんとかしろよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:17:49.42 ID:S6jkrbx4
久しぶりに行ったがなんであんなに気持ち悪いんだろうな店員ら
声かけやめなよ
店員のオナニーにしかなってないよ
あんなんだったら梅田行った方が静かでいいわ
うざったいにも程があるぜ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:30:00.19 ID:M6BDykPd
http://www.yodobashi.com/ec/support/inquiry/index.html
ここでグダグダ言わず、クリックしてお問い合わせ窓口で書き込んだらいい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:35:50.06 ID:thdC0Ruh
>>309
いや、声がけが基本で、梅田は忙しくてできてないだけなんじゃね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:37:05.40 ID:ncZ8w1HB
梅田=客が多くて忙しい=客に声かけてる暇がない
京都=客が少なくて暇=客に声かけて仕事してるふりをする

どうしようもないねこれだけは
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:51:51.95 ID:kRdfHSvA
>>312
声かけは「ふり」じゃなくて仕事そのものじゃんw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:04:56.02 ID:ncZ8w1HB
それはそうなんだが
携帯売場で変な衣装着てる女店員(多分派遣)は声はかけてくるが
ちょっとこみいったこと聞くと何にも知らない
いや、基礎的なことすら知らない

仕事してるふりととらえられてもしょうがない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:16:43.64 ID:dtQAXF1X
>>306
入り口前のところにあるサンドイッチ、サブウェイと同じぐらい
安くて美味しかったよ
アボカドが入ったのオススメ

ただサブウェイより丁寧につくるから
時間が少々かかるのが欠点かな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:17:43.44 ID:UrZOjgNW
今日電話買いに行ったけどエアコン売り場に店員5人くらいいたぞ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:17:50.23 ID:TVv3jYV+
仕事がないから仕方がないよ
居るだけで高給ゲットできるから
カワイイ、イケメンってだけで採用されるから携帯ブースは
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:49:21.31 ID:o0iEQYQf
22時までの営業は早晩短縮されるだろうなぁ。
俺的にはありがたくて便利なんだが、いかんせん土曜の20時でさえ
あの客の入り様じゃ・・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:54:39.24 ID:Y5rZtHoT
>>314
声をかけて引き止めておくだけでも
他の店で購入されちゃうよりは店としてはありがたいんだよ
少し前は派遣は名札のフチが水色で
社員は黄緑だったと思ったけど今はどうなんだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:43:11.08 ID:perJG6dy
とにかく店員が必死すぎてうざい 商品は沢山あって、ショウルームとしては最高だが、うざくてゆっくり見れない。客の空気読めよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:51:23.82 ID:AIMrJcxU
おまえが必死すぎw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:10:05.65 ID:TM1vQLRc
http://www.yodobashi.com/ec/support/inquiry/index.html
店員の声掛けがいやなら、ここでグダグダ言わず、クリックしてお問い合わせ窓口で書き込んだらいい。
本社からの苦情調査に店側は弱い。


323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 03:11:42.78 ID:BxFIkiuJ
必死な店員なんて追い払えば簡単に消える。
必死な>>320の方がずっとこのスレに残り続けるので、100倍ウザい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:45:15.27 ID:KGO5lGeU
>>318
京都の人の流れが変わったのも一瞬だったね。
営業時間よりテナントの入替がありそうだ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 09:39:37.79 ID:3xzPrKtW
テナントの入れ替えって言っても、中途半端な入れ替えでは
駄目そうだから根本的に建物の次の使い方を
考えるべきじゃない?しかし百貨店が入るわけは無いだろうし
ホテルなんかがいいだろうな。
割と簡単に改装できそう。
上のショッピングとレストランゾーンは残して、ヨドは1フロアだけで
良さそうだし。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:41:47.78 ID:KyIkvJqW
ヒキコモリの妄想で商売できるかw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:01:05.69 ID:3xzPrKtW
必死になるほど痛いね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:53:59.29 ID:NLRizcUd
ヨドバシのとこホテルにするくらいなら、ヨドバシのままにしといたほうが遥かにマシだと思うけど
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:12:02.10 ID:BxFIkiuJ
>>325
あの建物でホテルとはね‥‥。無知の極致。

でも単なる空想でお腹がいっぱいに満たされる>>325は、ある意味うらやましい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:13:04.50 ID:sWaGan74
風俗ビルにすれば一気に人が集まるよw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:20:13.13 ID:VNq/2iyG
>>325
すごく天井の高いホテルですねw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:24:01.40 ID:AIMrJcxU
条例も知らないお馬鹿ばかりが
必死に妄想
胸アツだね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:47:36.23 ID:lr9/8CMD
条例について詳しく解説お願い
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:15:44.60 ID:3xzPrKtW
じゃー何になって欲しい?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:32:29.58 ID:lRYqxtCp
何で変わって欲しいこと前提なんだよw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:34:37.63 ID:iJM0HNNH
今日いったけど、人いっぱいだったよ
まぁ日曜日に人がいないとさすがにまずいだろうけどね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:36:40.88 ID:NLRizcUd
>>335
変わってくれないと困る立場の人なんじゃないの、きっとw

まあ、ただの世間知らずのヒキコモリな可能性も高いが・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:03:27.99 ID:Rq4sjbZg
今日は新作ゲームの試遊会とアニメの声優さんのサイン会があったみたいだから
いつもよりお客さんが多かったよ。
久しぶりにビックカメラ行ったけどゲームのフロアはガラガラで
個人的にヘッドホンのコーナーはせまくて分かりにくくなってる気がした。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 19:32:46.20 ID:sWaGan74
>>332
ププ、条例も知らずに無知さらしてるのはどっちだwwww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:58:04.30 ID:o4BcMrzC
銀ダコって閉店するのか?
関西では値段のせいで売れないだろうけど、味はかなり良いのに勿体ない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:25:07.00 ID:piNu/oaO
ヨド1時間ほどぶらついて帰ってきたら、
3DSのMiiが15人もいて笑ってしまった。

でも、京都の人が少なかったよ。
やっぱ地元はあんまり行かないのかなあ〜
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:41:54.65 ID:mvZldUSo
>>340
その通の店ってどこも人が入ってない気がする
見つけにくいからかなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:00:16.49 ID:5d0WrEph
>>341
一回のすれ違いでは10にんまで
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:51:09.72 ID:5d0WrEph
銀だこって駅地下街にもあるじゃない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:07:30.21 ID:KLuJltwR
蛸安のほうがおいしいです
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:22:05.81 ID:dfJhPnvt
オーメダルで並んでる時に店の前に並んでた整理用のコーンをパン屋のメガネがおもいっきり蹴飛ばしてたな
テーブル置くのに邪魔かもしれんが、ああいうの見ると店に行く気がしない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:33:03.39 ID:c/catn5a
ヲタが臭かったんだろオモ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:22:29.47 ID:5IBWiHgT
蛸安ってどこにあるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:22:51.50 ID:KLuJltwR
七条大宮
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:28:19.90 ID:Qe+VsIX0
銀だこってデブオタがいかにも好みそうだよな
あれはタコ焼き風の揚げ物であって決してたこ焼きではない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:07:45.61 ID:UySGQYau
梅田のときと同じく
テナントでの買い物額>>ヨドバシ取り扱いの買い物額
になった

つぎの+3%早く来い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 21:54:40.81 ID:CMWhsiw2
宇都宮ってまだあるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:23:33.74 ID:qlNHx2Mc
京都はほかのヨドバシよりスレ書き込み多いな。
人気あるの?繁盛してるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:38:29.48 ID:ZYdUsAc3
平日は閑古鳥が鳴いてます
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:35:48.59 ID:ft/nlOw2
ビックって今どうなってるんだろう
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:04:51.77 ID:vJouWpSu
3DSの黒色って売ってますか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 03:43:22.84 ID:T0JZI1nc
洗濯機の店員やる気ねえな
一方ビックの家電コーナーは青ハッピがうざい
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:22:07.00 ID:n61Katm6
何方かドコモの携帯の富士通F-06Bの今日の特価価格を調べてm(_ _)m
電話では特価価格は教えてくれないの
ちなみに電話では新規13000円
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:08:36.40 ID:XAwieG9y
>>356
電話して聞け。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:57:59.21 ID:jSiqa7DS
昨日入荷してたろw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:11:14.59 ID:H+0PGKtY
>>360
IDが7DSな件。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:57:01.40 ID:6fXyFs03
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:58:49.42 ID:HeH2UTIE
この蛸安って京都の蛸安なんだな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:15:15.20 ID:lkkA30ZP
>>360
俺もそう思う。あまりに酷い接客&価格だったんで速攻ビックで買ったよ。
最新式(と言っても半年前の商品)の洗濯機の価格交渉が3分であっさりと切られた。
価格提示は一回こっきりで、「それ以上は絶対ムリ」だとよ。
交渉した三台のうち一台については一円も下げられないといわれた。

値段も大事だが、売る側の人間性も大事だと思う。二度とヨドバシで買い物する気がなくなったよ。
これからは多少高くてもビックかヤマダで買う。
365364:2011/03/09(水) 23:18:15.70 ID:lkkA30ZP
ごめん、>>357だった。
ちなみに、「一円も下げられない」というのは表示価格からね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:42:10.80 ID:041oXtok
>>364
文章読んでたら、ただの値切り交渉失敗の【言いがかり】・【負け犬の遠吠え】にしか見えない。

結局、文章からは
●「まけてくれない」=「人間性が悪い」
●価格は、「ビック価格」≧「ヨドバシ価格」

そんなに安いのが良くて、自尊心が傷つきたくないのであれば
ビック・ヤマダへの退散もいいだろうね。それかamazonで買う事を【強く】推奨する。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:03:18.25 ID:UWiZhD2r
>>364
>価格交渉が3分であっさりと切られた。
>価格提示は一回こっきりで、「それ以上は絶対ムリ」
すぐにその店の限界価格がわかってよかったじゃない
なにが不満なの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:29:27.30 ID:iTbWehrG
ネガキャンやろうとして
「感情的になって結局損する馬鹿な私」
を晒してしまった
お気の毒w
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:02:38.21 ID:it4pt51c
そういや初日にブルーレイをネチネチと値切ってる
キモイ男がいたんだけど ドン引きだったよ

他店より高いとか延々と愚痴ってて
たかが4万弱の機種で…どうしようかなぁ、でもねぇ?とか、
店員さんも大混雑なのにスミマセンスミマセンって謝ってて…
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:08:38.26 ID:V2wykX/Z
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:16:00.99 ID:QFXqAMC6
ビックの店員
必死
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:50:38.45 ID:bdWLw3sQ
ヨドもなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:27:04.23 ID:ivwX4ffP
他店より高いっていうなら他店で買えやって話だな
店員に文句言うのはお門違い
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:41:10.44 ID:KEyBKeFM
>>360
>あまりに酷い接客
どんな、接客だったかかかないと支持は得られないよ

>最新式(と言っても半年前の商品)の洗濯機
>交渉した三台のうち一台については一円も下げられないといわれた
その三台のメーカーと型番と金額を教えてくれ
私が、価格交渉で安くできるかやってやるから

375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:45:21.39 ID:t5IkF7X5
ビックはベストと組んでからイメージ悪くなったな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:31:02.28 ID:FMivq5tF
>>374
>その三台のメーカーと型番と金額を教えてくれ
>私が、価格交渉で安くできるかやってやるから

だがしかしレスポンスはなかった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:20:43.84 ID:KEyBKeFM
374だけど
364の間違いだったわ
(ノД`)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:58:12.44 ID:gpcIjJOZ
メーカーの人に値切ってたりしてな・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:53:01.69 ID:cJAl1o8s
ヒトカラしたいんだけど、付近に安値のカラオケない?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 16:47:12.41 ID:QUutbTe5
人唐?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 18:45:26.45 ID:r9OMAGee
独りカラオケのことね
八条口側にでっかいカラオケ屋なかった?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:07:09.90 ID:j52Q2L3b
ドコモのキャンギャルで背の高い女。香水臭い。。。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:21:30.30 ID:K3v30WP3
京都平和すぎるだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 22:34:33.14 ID:4RVyYegT
阪神大震災でも京都はほとんど被害なかったからな…
とりあえず、募金活動とか始まったら出来るだけ協力はするわ。日本ユ偽フとか、いかがわしい所とかは十分吟味するがな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:07:09.64 ID:WUE5cWfL
深夜の高速バス、運休になってたのがあったみたい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:24:20.12 ID:IDD+1stt
>>383
京都盆地は、周りの山のほとんどが活断層で、その沈み込みでできた盆地だよ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:58:35.32 ID:Xu6GTHnw
あのお〜
日本自体なんだけど〜
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 02:33:58.11 ID:BPYnTAkZ
>>384
さすがは伊達に千年以上都やってないなと感心した
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:34:58.31 ID:f8lsSAxy
交通の便より災害に強い場所を都に選んだのは正しい判断。
京都はほかの都市と比べ災害が少ない。

交通の便を考えて近代日本は平野部に都市を作ったが、これが間違いのもと。

平野は水害に弱く、地震で液状化しやすい。津波の危険も高い。

地震や津波などの災害は避けられないから、古代のように盆地が見直されるようになるだろう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:06:25.25 ID:lSKCBwwu
山で囲まれているので津波の心配がないからな。
全国的にも一番安全な場所のような感じもするね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 16:23:23.45 ID:IDD+1stt
伏見桃山時代には、伏見桃山城の天守閣が大地震で倒壊したんだぞ。
京都盆地の周りには5つの活断層(花折・黄檗・亀岡・西山・樫原)がある。

阪神大震災が起こる前は、「関西は大地震の心配が無い」と言う人があまりにも多かった。
でも関西ほど活断層が密集している所は無い。

500年前の桃山城倒壊のときは「有馬高槻構造線」
15年前の阪神大震災は淡路島の「野島断層」
次は大阪の「上町断層」「生駒断層」、もしくは京都の花折・黄檗・亀岡・西山・樫原断層かもと言われている。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:00:52.89 ID:f8lsSAxy
地震から逃れられる場所はないが、少なくとも津波や液状化からは逃れられる。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:57:00.16 ID:C/wFl/cM
コジマ電気>お客様の安全優先で不規則な営業時間になってます

ビック>聖蹟桜ヶ丘駅店・JR八王子駅店 通常21時⇒3/12(土)は18時閉店
パソコン館横浜ビブレ店 通常21時⇒3/12(土)は16時閉店
ラゾーナ川ア店・相模大野駅店 休業
上記以外の首都圏店舗 通常22時もしくは21時⇒3/12(土)は20時閉店

ヨドバシ>下記店舗につきましては、3月12日(土)は18時に閉店致します。
・新宿西口本店・マルチメディア新宿東口・マルチメディア上野・マルチメディアAkiba・マルチメディア吉祥寺
・マルチメディア町田・八王子店・アウトレット京急川崎・マルチメディア横浜・マルチメディア京急上大岡
下記店舗につきましては、3月12日(土)は20時に閉店致します。
・マルチメディア錦糸町・マルチメディア千葉

ヤマダ電機>家電フェアのステージイベント中止(タレントが来れないから)
しますが大処分蚤の市はしますのでこぞって来場してくださいね!
尚、11日にも東大和店&川崎幸店もOPENしてるので通常通り頑張ります。

流石はヤマダ電機

394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:28:46.46 ID:lSKCBwwu
>>391
時代が違う。
今回の被害の多くは津波によるもの。
地震による振動で家が壊れ被害が大きくなっているのではない。
今回の地震で海外では日本の建築技術の高さが賞賛されている。
京都は立地に本当に恵まれていると思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 12:32:21.88 ID:N7FW1wkj
こんな時にお国自慢って正気か?
地元の恥なので出て行ってください。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:30:54.47 ID:vZQiuQfU
不謹慎厨も出ていってくださいね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:14:00.86 ID:Fct3VXVS
>>395
「非国民!!」と言ってた時代の盲目的に特定の方向へ向いてた人々と同じ臭いがする。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:43:08.53 ID:LPDrTOu+
「アメリカ軍は、文化財を保護するために京都を爆撃しなかった」
みたいな風説を曽祖父母の代から信じてる連中登場
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:56:33.38 ID:B9DGXtNi
風説のルフラン
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:41:14.50 ID:7oxTk04M
さみしいです。東北地方の震災が発生。事前の対策をと
うたったPOPが防災関連の売り場にあった。衝動買いの誘発し、また
ここまでして売れるときに売っておくというような姿勢はどうか?
他のお客さんもこういうのは非常識だねって言ってましたよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:59:26.97 ID:ml2O6VZ2
>>400
事前の対策を促すと非常識とか、防災グッズを売るのって大変だな
衝動買いであろうと、それで買った人の安全が確保できるんだったら、それでいいんじゃないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:46:39.65 ID:XQUA8LpF
昨日の写メあげるの忘れてたw
おまいら自重しろよ。京都だぞw
ttp://imepita.jp/20110317/530781
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:12:39.92 ID:7oxTk04M
401、国まで買占めするなと官房長官が言ってるんだぞ。
事の重要性がわからないのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:26:19.43 ID:ml2O6VZ2
>>403
POPで複数買いを推奨してたの?
対策してなかった人が必要な分だけ買うのは全く問題ないと思うんだけど
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:32:23.43 ID:uhuq3jAC
>>402
沖縄でも電池は売り切れてるよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:59:54.19 ID:rCA+CdCF
やっぱみんな関東の人に頼まれてるのかな
うちも送ってって言われて探したけどどこも売り切れ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:05:01.78 ID:BZmY6lUm
むしろ募金してやれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:13:42.44 ID:p1W+ZL7F
>>407
募金もするけど知り合いを優先的に助けたくなるもんだべ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:28:44.04 ID:IP/oDU8x
そう言えば、電池とか
ロンブーの淳とか
大量に持っていた。被災地に送るって
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:50:39.67 ID:iJ3XoYPE
メーカーが被災地優先出荷だから品切れなんじゃないの?
買いだめだとしたら皆買いすだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:52:45.35 ID:VhRTVLgM
電池、普通にフレスコで売ってた

まあ被災地に回してほしいね
こっちはなんとかなるでしょ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:58:38.03 ID:jt/ED/lh
>>401
いつもの売り場ではなく入り口近くだからじゃないかな
人だかりがあるとそれに乗せられるやつがほとんどだから

TSCのすそ直し30分なんだな
梅田はデフォルト数日で、朝の空いている時間帯でも2時間はかかる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:43:58.78 ID:VtDZypN8
入り口の防災グッズコーナーは販売数量制限POPが貼ってあったな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:53:22.22 ID:Z61DDMrG
電池は各種団体にまとめ買いされて被災地に送られたんじゃない?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:37:36.17 ID:/GijcaRD
6Fだけど、京都カレーともう一店が撤退していた。やはり潰れたか。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:03:54.16 ID:pypLbTk4
携帯売場のipadは平置き?持ち上げてみたいんだが握力ないから磁石のは外す時に落としそうで恐い
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:21:10.73 ID:Hw1AcXQp
今度はどこが潰れた?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:08:59.81 ID:giUaWSpl
京都カレーは、あれはダメだった。

普通のカレーが500円。
そして、通路に写真看板も出すほど売りにしていた「焼豚カレー」800円は、
普通のカレーに、薄っぺらくて小さい焼豚が3枚乗るだけだった。
それも、オーダーすると、小分けにサランラップでくるんだ焼豚を、
客の前で電子レンジで温め、店内に「チン!」と響き渡る。

差額300円であの焼豚はあり得なかった。くらげ映像を流している場合じゃなかったぞ。今更言っても遅いが。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:05:39.35 ID:Ff48IvG9
京都カレーって名前じゃ地元の人は食べたいと思わないのかもね。
観光客ならともかく。
京都みやげ八つ橋を地元の人があまり食べないように。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:34:26.44 ID:/eTjCgUr
京都カレーやたら辛かったよね。一度だけ食べたけど、辛いの大好きな俺はかなり気に入って
たまに食べに行こうと思っていたからすごく残念。本店みたいなのは京都にまだあるのかな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:46:18.23 ID:8ICwuWjP
鬼河童で検索すれば出てくるけど本店は居酒屋でカレーあるのかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:20:15.12 ID:meInPMgE
カレーの話は、インドでやれ!

423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:39:54.50 ID:8ICwuWjP
>>422
カレーなんて食べ物インドにないの知ってるかい?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:31:12.21 ID:9Wew1eBA
撤退してんの京都カレーだけだぞ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:00:56.36 ID:DBKF6s01
また、始まったよ
うんこカレー
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:51:24.48 ID:k0NtpzgL
インド人を右に!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:15:47.47 ID:gGaj8g+r
>>416
そうだったと思うが自信ない
地下PCコーナーなら確実
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:47:18.88 ID:11lL5EIc
2Fになんかめっちゃ愛想ワリィ奴がいる。こっちはちょっとテレビのこと聞きたかった
だけなのにわざわざケータイデ仲間呼んでたわ・・・かなり愛想のないチビ。
ヨドバシ京都はあんなんばっかしなんか?応援できたオレンジのジャンパーの眼鏡の方が
数倍愛想良かったわ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:55:54.64 ID:1I8fMTVO
応援できた奴は愛想良かったんなら、あんなんばっかじゃないんじゃないの?
お前が最初にハズレ引いただけ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:32:37.15 ID:gve7F0g7
梅田には売ってないけど京都にあったりとか
逆もあるけれど
今のところ京都はレジが空いてて楽

>>424
すしとカレーの間のところの壁が閉まっているように見えるんじゃないだろうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:34:29.93 ID:6hDp7x5w
何、この過剰サービス要求至上主義は
どこもかしこもMKタクシーみたいになったら
欝陶しいてしゃあないわ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:34:51.46 ID:11lL5EIc
>>429

その通りですな
応援のオレンジは英語でなんか書いてあったしメーカーからきてるんかな?

要するにヨドバシの社員?はハズレやったってこと ショボーン

そのチビはマジで接客に向いてない。笑顔がなかったね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:05:15.60 ID:5yokLCIJ
ヨドバシ京都てれびコーナーっってレ治無人の時、多い。あれなんとかならんのか?
ビックカメラ
カメラ△
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:10:13.00 ID:9dWwL3Iy
>>428
こうゆう変な客って電気店に多いんだろうね
いいサンプルだわ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:18:19.96 ID:ULW6EhFG
>>428
売場でケータイ持ってるのなんてそこそこの役職なんじゃないの?
そういう連中はほぼ商品知識無いから仲間(手下)を呼んでもらって正解
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 02:30:03.19 ID:5yokLCIJ
>>それは理解しているつもり、しかし客からすれば正社員も派遣もなく全部ヨドバシの従業員。オレンジがおらんかったら切れれた・・・たぶん。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 07:39:20.74 ID:5yokLCIJ
REGZA 42Z1買おうとしてたらLG売りつけられたあ。。Orz
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:25:21.68 ID:EpW+qwpV
>>432
やっすい年俸制で朝から晩まで使い倒されたあげく
計画未達成で笑顔なんて枯れ果てたんだろw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:19:16.25 ID:5yokLCIJ
>>432

笑顔を失う程にハードなんかヨドバシは・・・

そいつはそのなかでもずば抜けて笑顔のエもなかった・・・・
給料いいんかね・・・・・・?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:26:33.57 ID:5yokLCIJ
あの売り場、フレッツしか見かけないんだが・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:04:51.21 ID:XpW9nqdA
たこやきつぶれた
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:23:11.49 ID:r9Y+Z3Lo
>>441
裏通りみたいなところのか。あそこ高いわ。高すぎて一回食ってみるかって気にもならんかったわ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:11:58.32 ID:EwN/Xhlb
>>435

まあ、>>428に関しては、
店員が悪いのか、>>428がモンスターなのかは判らんけど、
仮に店員が悪いのだとしたら、>>428は今後一生「量販店」には行く事ができないだろうね。
変な店員なんてヨドバシにもビックにもジョーシンにもヤマダにも普通にゴロゴロいるもんな。

>>428って、石に躓いて転んだら、怒り狂って、2chに「あの道はけしからん!」って書き込むんだろうなw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:14:26.23 ID:v+cDBDBw
2ちゃんでお店の悪口とか書いてあるのって
大抵は病的だよね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:38:52.28 ID:vSfXppeg
>>444

病的なのか?対応悪かったら普通、批判するだろう。2ちゃんなら尚更だよ。
そんなこと分かってないお前の方が病的なのか当事者なんだろうな。
クレーム言われないように接客しろって感じだよ。
モンスターな客なら店長呼べとか言うような奴だろ。
>>428が言っている不満は普通のことだと思うが。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:53:25.30 ID:uwQnvPee
>>445
あのなぁ。こういう店員対応の不満は、いくら2chのような掲示板に書いても、
ほとんど誰からも共感されないんだよ。

その客独特の価値観からのズレで生じる不快感だから、店員が悪かろうが客が悪かろうが、
かなりの「文才」がないと、誰にも中身が伝わらん。
それでも「2ちゃん」だから、こういう事が解らず、不平不満を書く人間が後を絶たない。

その情熱を他の建設的な事に向ける方がいい。その方が幸せになれる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:10:18.31 ID:v+cDBDBw
>>445
当事者だろなんて妄想プラスされるとご愁傷様としか言い様がないw
こうやってネットってダメになっていくっていう典型だわ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:07:48.47 ID:pZ9SX9as
>>445はモンスター
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 18:36:42.35 ID:4GBpBunY
地下2階の売り場ってヨドバシのポイント付きますか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:02:52.44 ID:zJEz4/KO
つかない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 20:03:26.44 ID:+RwTD5X4
55も言ってたけど
57番でお願いしますって何?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:10:58.74 ID:G6G2U4/1
知ってるけど教えない

ちなみに中の人間が戦々恐々とするのは8番な
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 23:18:23.68 ID:v+vzakAp
久々に行ったらPC売場にDELLコーナー出来てたのでちょっと嬉しかった
まあ買わないんですけどね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:49:29.15 ID:N8k2EqUu
>>451
トイレに行ってくるとか休憩に行ってくるとかのサインじゃなかったか?
8番は万引き?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:04:45.92 ID:54o4Cd6z
銀ダコ潰れたのか…
地下の銀ダコより美味しかったのに
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:17:23.26 ID:yDx46m1u
これで撤退いくつめだろう?
次はとなりのおばんざいがあぶなさそう。
これでマクドやミスドが入るというのはやめてほしい。
せめてモスにしてくれ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:19:34.40 ID:UMNZG18e
モス少ないよなー
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:56:29.28 ID:mhrVYLh9
ミスドいいじゃん。近所としては歓迎〜
モスもいいね!
でもちょっとせまいかなあ?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 19:47:52.72 ID:mojoGEsX
あんな上の階にファーストフード店は入ってくれないよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 20:38:09.88 ID:A8YhGBuy
京都カレー、銀だこの2店舗が閉店

どっちも明らかに客の少ない店だったから自然淘汰だな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:46:08.52 ID:wT9Y4ani
0番が発動される時、ヨドバシの本気が見れるだろう
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:11:31.06 ID:wT9Y4ani
      、−、_
  _  、‐、 `,、‐、 ̄ ‐、                                                            _____, 、
 ' 、`'‐'ゝ ̄i i:::::::::::  `<`i 、                                                    /">::::::::::::::、--// , っ
 ⊂ニ-‐'‐-、 `‐      | \                                                // /:::       ` /-'"/-_っ
        ``''''''''i''''‐.、 / ノ) ||、                  ,.へ、                         /‖ゝ |;;;;;;; ─---、.._._二三っ
            i、  / )〉 || \           /   ィ,.‐'''|''' 、i、    \               /  ‖((  |   /       `
             i / =彳  ||   \       /    / i,. '''` 、 | l、    | i             /   ‖ \| /
            i、ヽ、   ‖:::::::   ヽ、、   ‖||   〈 i、    ノll l    || i       /⌒⌒   ::::::::|| /' /
             i、∧、 ‖ 、::::::::::   ヽ、ヽ  ‖ ||   i`' ヽヽ、_ , ' ノiィ   ‖ i     / ‖   ::::::::::::,. | レ/ /
             V ∧V/::::::::::`ヽ、:::::: ヽ、 ヽ_|へ ヽ  `ヽ、 '  丶  /   ‖ へ、,. /  ‖ ::::::::, ‐ヘ"   |/ |/
              〃 :`'::::::::::::::::::::::::`ヽ、::ヽ、 ヽ、 `'ヽ─‐/\``'"´/i─‐//  ‖/   ‖::::, ‐''":::::::::ヘ
             〃 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ、 \ ヽヽ、 二/ i⌒i i三| /   /'"    ‖‐''"::::::::::::::::::::: ヘ
            〃 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ヽ  \ヽ、``'‐.、ゝ/_ 」''"  ,  ‐''" '"    ‖::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
            〃 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\、    ヽ ``' .、__,. ''"  /      ‖:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
          〃 ::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\、    \、 ``'―''"    ::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
            〃 ::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\、     \、          / '"::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
        〃 ::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \、   ,. >` 、_____,. ''"::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
         〃 ::::::::::::::::::::::::::::::   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ヘ ‐== '''"||| ``'―−''"/:::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::  ヘ
         / ::::::::::::: :::::::::::::::::::    :::::::::::::::::: ::::::::::::::::|   i i.    |||    ‖  /:::::::::::  :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::  ヘ
       /  :::::::::::: ::::::::::::::::::::  ::  :::::::::::::::::: :::::::::::::|   i..i.   |||    ‖  /:::::::  :::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::  ヘ
     /  ::::::::::::::  ::::::::::::::::::::  ::::   :::::::::::::::::  ::::::|   || .   |||   ‖  /::::  ::::::::::::::: :::::::::::  :::::::::::::::::::::::::   ヘ
     /  ::::::::::::::  :::::::::::::::::::::  ::::::    ::::::::::::::::  :::::|   ||   |||  ‖ /::  ::::::::::::::  :::::::::::::   ::::::: ::::::::::::::::::::   ヘ
     /   ::::::::::::   ::::::::::::::::::::::  :::::
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:53:56.08 ID:PRpb251u
ちゃんとバイクの駐輪場もあるんだけど・・・
大型バイクには厳しいよな、もうちょっと停めやすくしてくれ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 20:34:01.13 ID:OvXu/gTj
銀だこはたこやき風の揚げ物でしかないから
関西人にウケない。
HANAの店はわりと流行ってるみたいだけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:23:11.07 ID:e6aCK64a
>>453
Latitudeしか買ってないのでおいてればいいのにな
ポイントつかないならいいや

>>454
なるほどです

テナントを含めて使った金額は10万弱になってた
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:23:24.39 ID:FLclM+x4
たこ焼きスレはここですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:24:12.26 ID:4UPMbUIn
>>463
せめてワルキューレルーンが止めれないとな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:24:15.94 ID:u8IpHrQm
蛸安に行きたい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:24:13.44 ID:BBnkSUqu
ここの銀ダコスタッフが下ネタバリバリだったしな
そりゃ潰れるよ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:38:52.67 ID:auI/nU02
ヨドバシカメラ京都は最高である。
いつも空いててゆっくりと見れます
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:38:00.32 ID:VAYKId90
京都ヨドバシとヨドバシ梅田を比較すると、扱い品数は、確かに梅田の方が【若干】勝ってるけど、
【キーボード】と【オーディオ】は京都の方が明らかに、品数や陳列方法が大きく勝っていると思う。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:58:02.33 ID:vQWDVsdn
昨日、夕方行ったけど
ヨドバシも上の食堂も
そこそこ入ってたじゃないか
引きこもりが偶に出かける
平日の日中は一般人は働いてるか学校だから
空いてるのは当然だわな
イオンモール京都の方が空いてた

473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:03:57.37 ID:EyL1PpuF
食いもンの話かよ

ヨドバシの話題の無さに呆れるよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:30:50.96 ID:G4ba5eNx
>>473
そんな言っても、この板自体が過疎板だし、次スレはいらないって言われてたのに
3DS&メダル発売日の実況見たさに延命してただけだぜ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:54:08.73 ID:y/wlQGvm
>>472
イオンはでかい分ガラガラのように見える。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:53:20.47 ID:xm7RFGai
>>471
たしかにものによるな
そういや、おもちゃのラッピング待ち時間短くて助かった

昼時ポルタのハゲ天で990円セットがあったので
からりに行く回数が減った
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:04:28.51 ID:tInAb3hx
たこ焼きが京都ヨドバシの命運を握るだろう。これは100%断言出来る
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:15:22.06 ID:qQVC3Y+f
京都にたこ焼きなんていりまへん
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:26:45.69 ID:72PWgO97
それはない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:15:24.92 ID:Okv3EVSk
折角スペース空いたんだからファーストフードの店入って欲しいわ

ファーストキッチンとかモスバーガーとか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:26:17.76 ID:uj2k0ora
モスはほしいなー、けどあの敷地面積じゃ辛いかもな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:04:25.05 ID:JrSf3tvc
高くてまずいモスなんて不要
未だに支持されてる理由が分からん
肉の改悪で今じゃパサパサだぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:57:06.27 ID:uj2k0ora
>>482
ロースカツバーガーとフィッシュバーガーしか食べないんで
484士丼 ◆r7Y88Tobf2 :2011/04/13(水) 19:38:49.70 ID:YPKsO0Bl
正味な話、オープン以来、予算は計画通り推移してるのか?
ビッグやジョーシンに負けてないか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:33:10.25 ID:GIqsA5u+
>>480
バーガーキングが良いよ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:57:49.02 ID:/LL3IIv9
ウェンディーズがまた出店するらしいからあそこに入って欲しいな
安く済ませたい→ウェンディーズ
たまには贅沢→佐世保バーガー

いい棲み分けが出来るじゃん
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:40:17.46 ID:UHHDmiTT
ヘッドホンの試聴コーナーにたくさんヘッドホン置いてあるけど
そのプラグ抜いて自分のipodにつなぎ視聴したりしていいんですか?
警報とかなります?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:56:47.05 ID:tvLLG4Mb
今の時間なら電話して聞けよ
こんなとこで聞くよりよっぽど確実だろうが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:37:39.64 ID:aavDe+fF
>>487
それ何回もやってるよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 22:45:26.71 ID:kciPnE5a
持ち出さないならOKですが
あまり好ましくない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 14:59:52.21 ID:vtJXfYrt
座るところか?
あそこは持ち込みのDAPやらCD普通に使えるぞ
安物コーナーは知らね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:56:03.30 ID:56NgddZd
警報装置がついててちょっとでも装置動かそうもんならピリピリとけたたましい音がなります

なので扱いは丁寧に
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:15:26.87 ID:wTIhNf51
>>488
何という正論
店員に聞くのが一番妥当w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:47:18.16 ID:a0/5ClpY
もう駄目… 店員の顔が必死すぎて怖い…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:43:46.35 ID:Cdt1gjLC
ノルマーーー達しないと罰が有るみたいだよ
ソースは友達が勤めてたが今は辞めて太っててワロタ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:24:16.76 ID:nhVrq64c
友達ソースはデマ(キリッ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:58:56.34 ID:vs/edSbK
エレベータ前のアンパンマンがいつも疲れきってる感じです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:14:21.89 ID:Tj8Bfg3l
>>495 こんな罰か?
              アウッ  アウッ
              ∧,_∧_,∧ ピシッ 彡
   _ノ⌒\_ノ   (Д^≡^Д)Σ  
 /       ピシッΣ((=====))
(\ .∧_∧ 彡    (( ⌒)⌒))__
 ヽ ( ・∀・) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
  \  ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \      | |
  し ̄ ̄ ̄\)     ./ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:17:29.48 ID:247QlIw7
マジ殴られる無論顔面以外
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:35:57.64 ID:eY2Tj2iy
レストラン街にサンマルクカフェ入ってほしいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:14:08.46 ID:hSy8Rmb0
全部潰してフードコートでいい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:13:17.52 ID:Iq8l5pIt
全部潰すんならアミューズメント施設希望
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:04:23.99 ID:D1sHQAWw
ジョイポリス京都
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:08:07.53 ID:1w6mRVqX
ファッションヘルス希望
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:20:58.01 ID:3YorDU5K
メニューはおすすめ順に並んでいることを再確認した
天丼の塩だれはまずい 油に油はだめだ
しょうがで口直ししながら食べきった

店内の混雑具合は今ぐらいがゆっくり見れてレジも並ばずに済むからちょうどいいんだけど
店にとってはつらいのかなあ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:58:35.84 ID:2sRP75N2
レジ待ち3〜4時間は店側も地獄だろ
雰囲気も殺伐としてくるしw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:11:23.52 ID:3KgYdfbQ
土曜の朝は行列すごかったな。
溢れそうだからって開店早めたもんな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:54:16.85 ID:z/AcFn0o
ここの上の階のコーヒー屋 店の作りが下手すぎるよ。
何であんな死角になるような席配置にするのかなぁ
あんなオープンにするよりも普通の店舗形態にすべきだったと思う・・・
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:10:34.82 ID:1XnyThFy
こないだ平日夜行ったけど、思ったよりすいてだな。
梅田を基準にするのがおかしいかもしれんが。

それを会計の時に店員に言ったら一瞬凍りついてたな。

あとレストラン街の牛タン美味しくない。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:01:29.74 ID:1RqiFpCG
>>509
> それを会計の時に店員に言ったら一瞬凍りついてたな。

アンタが金出すまで、じっと待っていたんじゃないのかな?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:57:59.71 ID:5A+XOk2f
>>509
一方トラジは?

どこも外から顔が見えるのはよくないと思うなあ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:22:15.74 ID:p5ysTzpX
iPad 2
明日発売!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:41:05.51 ID:63/BU687
オーメダル5入荷してるぜ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:55:38.51 ID:ymN6/A2j
>512
まじ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 10:05:28.60 ID:KfHnlRj7
やはり俺らの京都だな
まだiPad2在庫があるw
しかもほとんど並んでない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 12:55:59.73 ID:fnIw1Smq
会社帰りでもかえそうなら買おうかな。
iPhoneからの機種変みたいな事できんのかな?
通話docomoでしてるからiPhoneやっぱいらんわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:05:36.66 ID:BCGOdmgx
3時ごろ行ったら
wifiは16Gのみ
3Gは全部あった
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:54:22.02 ID:KnisHSWm
どっかのヨドバシは旧ipadを下取りしてもらえるらしいけど、京都も同じ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:02:01.23 ID:8QkXisWF
梅田だと去年のこの時期はポイントアップの時期なのに今年はやらないのかな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:50:11.80 ID:NwjtjJ2j
次スレは梅田と同じスレ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:17:19.01 ID:sczUSUYW
ttp://www.yodobashi-kyoto.com/info/floor_f4.html
N-BUって最初から入ってたっけ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 01:13:31.10 ID:u4bzwsqk
>>515

正直、欲しい人は少ないと思われる。前の機種より薄くなったとは
言え、持ち歩くには少しでかいような。スマホで十分だと思う人が
多いと思うよ。まあ、アップル信者や新し物好きは買うかもしれないけどね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 09:21:37.72 ID:BsKDHOLx
>>521
残ってるテナントは全部オープンした時から入ってるよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 18:07:59.55 ID:k2M5/6gl
>>523
どうも

今日見たらiPad2は予約だけになってたなあ

タワー前の交差点はビックとヨドのチラシ配りで気があって良い
いままでコンタクトと募金詐欺だけだったので仲間が加わった
募金詐欺はイオン側に出没しているが
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:18:54.81 ID:2OP1Iq9v
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:58:03.32 ID:Wk17+qYo
5日の夕方に行ってみたが、GWと言えどやはり空いていた印象
飲食店はそこそこ入ってたけど。
それにしても地下のPCソフトや文具のところ、恐ろしく人がいない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:23:30.23 ID:ixGErFRx
梅田は数年おきに定期的に、売り場レイアウトを一斉にチェンジして、
先日も大幅に売り場が変わったんだが、
京都もそんな事するのだろうか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:25:35.49 ID:s/6RwBmY
テナント撤退と営業時間短縮が関の山。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:56:31.36 ID:VbiUa9Fc
ヨドバシ梅田でオープンからそれなりの期間働いてたけどこの集客数の落ちっぷりはヤバいだろ
梅田なんてオープンしてから1年たっても毎日人がごった返しの大繁盛だったのに
京都は立地や利便性考えてもかなり客数が減ってる

とりあえず1年やって決算出たら営業時間短縮やスタッフのリストラをしていかざるを得ないんだろうな
で、さらに客数が・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:56:18.86 ID:VoiQ5UQN
>>526
俺も5日の昼頃に行ってきたが人は少なかった。
指摘どおり地下のPC関連の所は閑散としていた。
エコポイントのヨドバシ商品券を引換に上がった3階はおもちゃ売り場が親子連れでわりと賑わっていた。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:46:34.46 ID:nFXCSAEO
その前にビックが・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:30:47.04 ID:TH1nVXcn
>>526
おいらがいるよ
今の品数を維持してくれればちょうど良いので
とくにペンなんて試書きされてない率が高いし

混雑は日によって差がとてもある気がする
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:06:40.50 ID:nB+tL0Xi
そんなに空いているのか京都
品数も多いのに何故だろうか
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:15:03.90 ID:Cj+ioBY0
>>526-530

 >>>103 2011/02/07(月)
 >レストラン階って11時までやってるけど、どのくらい客が入ってるのだろう。
 >そんな時間までいたことないのでわからないけど、
 >10時前くらいになると、ヨドバシ自体も相当、客減ってるんだけど


 >>108-109 2011/02/08(火)
 >聞くところによると、ほぼ終日ガラガラらしい。

 >あれで、経営がやっていけるのかという
 >近隣の某ホテルで、料理人をしている知人からの情報。

 >確かに食事をする際、京都駅ビルやポルタにレストラン街がある中、、
 >京都駅から多少離れた場所にある電気屋の上の階まで、足を運ばないだろう。

>>526-530
だから、2月の段階で、すでに客数が少ないって書いただろ。
>>110-114 で、ボロクソに批判され、>>124 で反論を試みたが。

>>526-530 では、『レストラン街の客数が少ない』 とだけ書き込んだが
肝心の、ヨドバシカメラ自体の客数が少ないのに、最上階のレストラン街だけが
繁盛するなんて、ありえない。

もうすでにレストラン街で、いくつかのテナントが撤退しているみたいだが、
夏ごろになると、入居しているテナントの"撤退ドミノ"になるかも・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:30:09.55 ID:ElEgYJvL
撤退したの京都カレーとかいうクラゲの映像の店と、銀だこって大して旨くもないたこ焼きのニ店舗だけだな
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:39:46.44 ID:Cj+ioBY0
>>534 記載ミス
誤…>>108-109 2011/02/08(火)
    >聞くところによると、ほぼ終日ガラガラらしい。

正…>>>103
    >>>108-109 2011/02/08(火)
    >聞くところによると、ほぼ終日ガラガラらしい。

そもそもヨドバシ京都の立地条件が、あまりにも悪すぎる。

ヨドバシ梅田は・・・
 ・JR大阪駅から信号を渡ってすぐのところにある。
 ・大阪駅へ到着するJRの車内からも、ヨドバシ梅田の建物がよく見える。
 ・ヨドバシ梅田の徒歩圏内に、競合他社は無い。

一方、ヨドバシ京都は・・・
 ・場所が、JR京都駅から250メートルくらい離れている。
 ・電車の車窓から、ヨドバシ梅田の建物は見えない。
 ・ヨドバシ京都からの徒歩圏内に、ビックカメラが存在。

JR大阪駅の、「OSAKA STATION CITY」 がオープンし
これまで、JR京都駅で下車していた滋賀県民が、京都駅を素通りして
JR大阪駅まで行ってしまう可能性もある。

地下鉄京都駅の柱にあるヨドバシ京都の広告に、「丸物・近鉄百貨店跡」と書かれている。
「近鉄百貨店跡」は分かるが、若い人間は 「丸物」 なんて知らないだろう。

自分(30歳前半)でも、たまたま母親が結婚するまで「丸物百貨店」で働いていたから
「丸物」 という名前だけは知っているが、一体何歳くらいの人間が、「丸物百貨店」 を
知っているのだろうか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:46:37.21 ID:nFXCSAEO
梅田基準なら空いているが
京都の量販店なんて
空いてるとこがほとんど
ビックはJR利用者にとって有利なだけ


538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:56:13.12 ID:ixGErFRx
>>537
まあ、あれでも京都府内の家電量販店では、営業面積当たりでも客数はトップだろ。
梅田と比較して京都をけなしている奴がいるけど、ハッキリ言って無意味。
梅田がお化け過ぎるんだよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:38:18.98 ID:Cj+ioBY0
>>536 コピペミスm( _)m 正しくは、下記のとおりです

一方、ヨドバシ京都は・・・
 ・場所が、JR京都駅から250メートルくらい離れている。
 ・電車の車窓から、ヨドバシ ”京都” の建物は見えない。
 ・ヨドバシ京都の徒歩圏内に、ビックカメラが存在。

京都駅へ到着するJRの車内から、ヨドバシ”梅田”が見えたら怖いw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:21:50.32 ID:O11ByNCe
梅田は全国でもトップ。比較対象にする方が間違い。
おそらく今後も梅田を上回る店はできないだろう。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:26:09.30 ID:i20HU0Tm
今は新生大阪駅をみんな見に行きたいだろうからな
京都はより苦戦してるだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:12:31.65 ID:msQnbC8S
>>527
万引き対策と社長の気分次第なので定期的に絶対やる
どこも数年おきどころじゃないだろ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:39:15.38 ID:Wk17+qYo
ジョーシンみたいに売場に無関心で商品にホコリだらけよりはよほど好感が持てる
頻繁に変更したほうが行く楽しみも増える。
現場は大変だろうけど。
GWは大阪駅に話題を取られて京都は空いてた印象だが、これからも頑張ってほしい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 05:50:26.53 ID:YBVaDOLz
>>538
梅田のような成功を目論んで、来客数に見合わない大きさの店舗を
JR駅から中途半端に離れたとこに建てちゃったのが問題なんだよ。

あんなところで最上階にレストラン街作っても全然人が来ない。
梅田並にヨドバシ本体に人が来ないとテナントはやっていけない。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 07:55:12.88 ID:toxzbD/Z
JR直結のビックがガラガラなのは
どう説明するんだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:10:48.52 ID:i0WQK53g
ビックがガラガラなのはホームを限定したから
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:12:05.57 ID:YBVaDOLz
>>545
京都自体に需要が飽和状態からだよ。
しかも離れたところに作ってどないすんねんと。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:19:44.23 ID:toxzbD/Z
そもそも梅田ほどの需要は見込んでいない
駅からうんぬんも地下鉄やバスターミナルからは全然近い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:36:38.31 ID:YBVaDOLz
梅田ほどじゃない集客=大き過ぎる店舗作って閑散
テナントは悲鳴、でも問題ないですか、そうですか。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:41:41.55 ID:OS4wC86x
だから日本中梅田の売上を望める店舗は作れないんだよ。
大きすぎるといっても大阪で地価の高い梅田と、京都の中心から外れた京都駅では出店コストが違う。
地価も違うから家賃も違う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:52:40.85 ID:YBVaDOLz
地価だけの問題じゃないぞ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 14:30:59.94 ID:vVNoCXvA
今は関東住まいだが、ヨドバシ梅田はアキバや横浜なんかと比較しても異常。
平日真っ昼間にあんなに客がいる電気屋見たことない。

京都は出張で数回立ち寄ったが、あんなものでないかい?
ビックの方がヤバい気がするんだが。
下手に小さくして品揃えケチったら死んでしまうぞ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 16:04:44.54 ID:mBmqkj5D
白物家電ならヤマダやケーズやミドリがすでにあるし
若者向けのデジモノも上の系列店で実際触ってネット通販で買うってパターンが今じゃ主流だしな

まぁ一番の原因は競合店が無いからといって殿様商売気質のボッタクリ値
液晶TVなんか下手したら新幹線使って東京まで買いに行った方が安いケースもある程
携帯電話もジョーシンやケーズ辺りが定期的にMNP0円で出してるけどビックやヨドバシは平気でMNPでも2〜3万円台
ジョーシンでMNP0円だったよといっても特価品の値段は価格交渉の対象外だとかいって相手にしない
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 17:06:02.45 ID:Z6x1tDPz
ヨドバシは安く買う店ではないよな
ポイント込で得した気持ちになりたい人が買うだけ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:32:36.42 ID:Elkp5qBB
ここで京都ヨドバシを「客少ない」と叩いている奴って、
ヨドバシ社員の人間で、京都ヨドバシ建設を反対していたとかw?

そうでないなら、黙ってれば?
ホントに客が少なくてあっぷあっぷしてるのなら、じきに潰れるでしょ。
事ある毎に「キリキリ」と気に揉んでたら、胃に穴あくぞ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:04:19.35 ID:LdV/Eaeo
ヤマダやケーズやミドリなんて引き合いに出してヨドやビック叩いてる奴いるけどさあ。

ヤマダなんてもっとガラガラじゃないかw
なんばのアレなんてもう・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:20:11.68 ID:i0WQK53g
京都は大赤字でも無くならない
それは他店(うめだ)が稼いでいるから
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:38:23.66 ID:B71u7o6M
関西人って、梅田のヨドバシしか知らんから
>>544>>549みたいな無茶苦茶な暴論平気で言うのな・・・。

梅田並に来ないとダメとかいうなら、関東のヨドバシテナントなんて軒並み全滅だってのw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 01:18:12.26 ID:I6tv92o2
東京や横浜は梅田ほど混んでいない。
空いていて見やすい店もある。
京都は意外と混んでいる。しかし梅田ほどではない。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:33:14.52 ID:33xnxCeo
梅田点は地下一階、一階、二階のトイレは、ただ素通りが多い他のフロアーは一応ガラガラ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:23:01.61 ID:0PvCb5hK
まあヨドバシは京都より宇都宮を何とかするのが先。
新潟と八王子もな。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:56:49.28 ID:ttzw716+
>>560
日本語で
それと1階にWCはない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:08:40.96 ID:2VBTpkKF
GW行ったけどどこのフロアも結構賑わってたよ
近くのジョーシンの方がガラガラだった
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:03:55.83 ID:JXw6oHGJ
叩いてるのはどこかの工作員なんじゃないか
せっかく出来たヨドバシなんだから末永く根付いてほしいって思うよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:58:42.84 ID:IwskjUB4
本音言うともっと梅田に競合店が集まって価格競争が出来たらいいけどな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:26:13.57 ID:qL/akbch
>>565
もう土地がないだろ
中途半端な規模の店だとただただ殺されるだけだぞ
梅田ジョーシンのように
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:46:06.75 ID:WnOtrUlI
九条のジョーシンも厳しいだろうな
あの接客あの品ぞろえあのポイント率・・・ 何一つ勝ってる所がない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:01:02.20 ID:J/QU1UNl
新しくなった大阪駅にいってきたが、もう別世界だった。
こりゃ滋賀県の客まで大阪に流れるんじゃないか?
電気店は入ってなかったから梅田のヨドはまた客が増えるな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:21:17.28 ID:EkhtlKrP
>>566
つ 北ヤード
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:20:51.95 ID:j6PzcOFr
>>569
グランフロント大阪とか?
…っていい加減スレ違いだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:41:11.61 ID:OoPCNpG+
>>568
滋賀京都間と京都大阪間では運賃が全然違うんだぜ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:38:40.48 ID:YgrpW1rg
せいぜいあがけば?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:59:19.14 ID:+0ob6m+S
>>566
祖父地図のことも忘れないで
九十九は忘れてね!

大阪駅にビック来ると思ったのに...
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:41:28.80 ID:Bs5/TBtw
>>566
中央郵便局建て替え予定やん。
止まってるけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 07:50:57.69 ID:GrDw2mgJ
梅田はスレチだろ

ある程度の客寄せはできているけど、見込みには及ばずってことか?


766 2011/05/05(木) 03:09:19.81 ID:QJ8BoVcd0
ぼくらはトイ名無しキッズ(sage)

ヨドビルは上の食事系以外 赤字だと1・2ヶ月前の新聞に載ってた
玩具売り場どころか4Fより下は全て赤字とのうわさも?
駐車代安くしたほうがよいのではないかと素人考えで思う


821 2011/05/11(水) 21:57:54.16 ID:wX0nv/6s0
ぼくらはトイ名無しキッズ(sage)

新聞で読んだけど、ヨドバシのお陰で周辺の経済活気付く+赤字地下鉄の乗客も増えたみたい
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 07:43:59.90 ID:1Ape5fy9
ヨドバシの店舗自体は梅田店と比べても中途半端ではない。
でも他の店舗が中途半端だからな。
近鉄時代にあった関西最大級の無印を残しておけばよかったのに。
それと、これも難しいけど「駸々堂」の名跡だけでも復活。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 09:40:38.58 ID:KG76xvm2
無印の関西旗艦店は既に難波にあるからねえ。
京都になんて今更作らないでしょ。
難波ほど客入るとは到底思えんし。

河原町通やイオンモール京都にある無印もそれなりに大きいと思う。


そういや、イオンモールの祖父って、今や完全に忘れ去られてるな・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 10:38:49.34 ID:4Tte/HrQ
九条のジョーシンもな
ポイント進呈のときだけ乞食のクルマで溢れかえってる
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 12:31:43.18 ID:KG76xvm2
九条のジョーシン、確かに去年11月のエコポ駆け込みの時ですらガラガラだったが・・・
まあ、このスレで名前だけでも出るだけマシw

京都祖父はロクに話題にすら挙がってこない・・・。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:52:18.36 ID:/Kusjf+o
ソフマップは京都駅から歩こうと思わないし、車で行っても駐車場高いしなぁ
なぜアバンティから出ていったんだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:02:22.49 ID:nnl/Hay6
>>580
情弱め。
100円だしてイオンモールKYOTOメンバーズカードに加入すれば
1時間駐車料金無料だ。(事前精算機使用)
買い物して無料駐車時間があってもプラス1時間になる。

582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 14:23:00.42 ID:/tGEogsS
>>581
バイクはどうなってる?
オープニング時は無料だったけど。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 15:09:29.67 ID:4kNYX63l
>>580
アバンティが未だに存続しているのはある意味すごい。
アバンティしかなかった時代なんて遙か昔なのにすごい。
若者文化の発信源といわれなくなって久しいのにすごい。
リニューアルで失敗続きなのにすごい。
ブックセンター以外に何の取り得もないのにすごい。
つくづく京都は文化都市だと思う。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:45:37.63 ID:2io2fjz3
若干、内容が脱線してしまうが、独断と偏見で自分の意見を・・・

「京都マルイ」 四条河原町
  地元のニーズをつかみきれず"大苦戦"か。売場面積の狭さもネック。

「藤井大丸」 四条寺町
  "長年の地元"。客層のニーズを熟知し、客足も堅調か。

「河原町OPA」 四条河原町上ル
  "売場面積の広さ"を全面に生かし、豊富なテナントで客を呼び込む。

「京都アバンティ」 京都駅八条口
  旧プラッツ(近鉄百貨店)の旭屋書店が消滅し、ブックセンターが返り咲き。
  ファッションも、"客層を徹底的に絞り込み"、勝負。


「Kyoto-Yodobashi(4-5F)」 烏丸塩小路上ル
  各"テナントの面積が狭く"、中途半端。5Fの全フロアを、旧プラッツにあった
  旭屋書店 にするなど、思い切ったテナント構成にしたほうが良かったのでは?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:34:40.83 ID:TYiHQKyN
ヨドバシは京都や札幌、博多、さらには被災地仙台ですら夜10時まで営業してるのに梅田ときたら……
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:25:34.17 ID:9yNwdEeF
梅田は激務なので、これ以上の営業の延長は勘弁したってや!
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:42:35.78 ID:WwRmFpLx
>>584
「マルイ」を見る目と、
「藤井大丸」「OPA」を見る目と、
「アバンティ」を見る目と、
「京都ヨドバシ」を見る目の基準が、あまりにも違いすぎるのにワロタw

なぜ最後、改行を2行も入れてるのwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 08:44:41.04 ID:Tq2jcJ7Q
>>586
梅田店員乙ww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:10:02.30 ID:Vp9iKNXT
>>579
イオンの1テナントだから話題にならないだけで
ガラガラというわけでもない。
梅三小路の店よりは人がいる。
京ヨドのPCソフトコーナーはほんとガラガラ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:35:22.27 ID:VVETa3nP
またいつもの印象操作ですか?
最近のPCソフトコーナーは梅田でも空いてる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:03:58.11 ID:3TicPYbK
>>588
俺は、お客さまだよ!ただし かれこれ五年ぐらい買い物に行ってないよん!!
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:42:17.14 ID:0RC8hWyF
KBS京都でもやってたイオンの大垣書店にあった試し読み機がなくなってる気がする
一度も使ったことがないので覚えてないけどヨドバシの
ttp://www.yodobashi-kyoto.com/hobby/hobby_ogak.html
を見るとこんなのじゃなかった気がする
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:53:20.23 ID:jo+FHjkM
28日朝はまた大行列かね?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 21:07:54.64 ID:KUXCZO77
何があるの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:49:00.14 ID:sMSM4+Ix
iPhone5の予約開始日
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:29:02.15 ID:WYT7VS4J
今時iPhone買う奴いるんだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 06:50:41.19 ID:wC7foZny
それ面白い?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 10:38:36.28 ID:8kaDWd2s
>>589
品数は結構そろってる感じだった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:39:46.63 ID:neHR8tTC
メーカーで可愛い人発見。エッチしたい><
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:54:30.65 ID:Hxa5Bm4A
京都ヨドバシの店員は本当にうるさ過ぎ。聞いてもいないのに次から次へと話しかけてくる。大した詳しくもない癖にな・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 22:59:27.83 ID:jLR8+qiM
地下の携帯コーナーは鬱陶しい
仕事で声をかけなければいけないってのは分かるけど触って10秒もしない内に「購入お考えですか?」って来るのは勘弁して欲しいわ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:41:16.00 ID:wHQZ9H3g
携帯コーナーは接客ていねいな人であっても指輪が危険
携帯傷ついたとかのトラブルになりそう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:48:42.05 ID:8FHRj6Py
日○のお姉さん><可愛いィィよォォ!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 21:52:25.03 ID:9Dp9ovBG
ポイントアップするまでいくつも購入を控えてるので待ってます
梅田ではなく京都で

オリヒカできたのは良いけど品揃え少ないなあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:14:31.74 ID:ZKtsuWPu
メーカー人間同士でエッチな関係の人いる=?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:31:57.99 ID:oIQUjFtm
>>602
結婚指輪もしないで欲しいね。
或いは片手手袋着用か。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 21:53:03.45 ID:RKSfntRA
今週土日が京都最後やー キニナル○立姉さん誘ってみよかな。。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:11:09.10 ID:G5Lf65c3
梅田はもう100人以上並んでいるらしいけどこっちはどう?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 10:15:52.79 ID:mghDoSn7
>>608
何が?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:54:24.51 ID:3lz/Zhba
京都ヨドも100名前後並んで
間に合わなかった人をたくさん返していたな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:16:57.47 ID:GmkHg1ES
今日も○立姉さん可愛いかった。。ヨドバシ社員も結構股緩そう。。^^;
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 17:41:23.03 ID:ur5Vc4Ls
ユニクロ以外服屋さんガラガラ…(笑)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:49:07.58 ID:yHMmpvy7
今日は仕方がない

ポイントアップ期待してたけど
プラス推してるから無理かな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:42:39.89 ID:hFTtFiz9
三○キャンペーンガールヤらせて〜^^
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:04:26.80 ID:ukU+v5ii
>>614
梅田スレへカエレ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:33:06.34 ID:0uf1/3uB
ヨドバシカメラって現金値引してくれますか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:20:45.64 ID:8NJNRXxt
ハギワラってエレコムが買うの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 20:10:46.92 ID:ADiyeo9i
メーカー常勤の人ってラウンダーって人なの?
619京都よどっこ。:2011/06/01(水) 22:27:39.26 ID:oMP4bRTf
梅田忙しかったな…
京都に転勤して業務楽やけど通勤時間長すぎるからやっぱし辞めようか本気考え中。
新入社員は明るい子ばかりです。
わたしはやっぱし大学行けばよかったかな…。
この年齢だと周りのお友達に比べると高収入だから…とダラダラ続けててとうとうここまで来ました。
もう年齢の割には充分貯めた。秋とかにはおさらばしたい…とか思いつつ4年目になってるんだろうなぁ…
はぁ…

3年目の女子です。
620 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 01:26:11.49 ID:DHQJ6CQS
てすと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 05:06:26.21 ID:95XMZJP1
>>619
京都淀の店員さんは基本的に接客がいいので好きですよ。
明るいし商品について聞くと一生懸命対応してくれる。

ずっと続けるも、どこかで区切りをつけるも自分次第なんだよね。
今他に何かしたいと思う別の仕事や勉強があるならそっちに進むも良し、
特に今はわからないならとりあえず働きながら先のことは考えればいいと思うよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 07:09:44.55 ID:fBjqX+wq
>>619
本部でも行かんと一生の仕事にはなりえないからな
終わらせ方は常に意識しておかないとずるずると続くよw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:11:51.18 ID:FDM+7mqm
三年でベテランになれるすごい会社。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:23:16.63 ID:LVCJRMPz
2011年 週間販売台数

        PS3    Wii   Xbox360
〜01/09  59,612  56,547  3,859
〜01/16  33,190  21,291  2,636
〜01/23  23,792  14,547  2,338
〜01/30  25,149  19,448  3,513
〜02/06  23,846  14,972  2,282
〜02/13  26,766  15,028  2,118
〜02/20  25,242  12,221  2,183
〜02/27  23,654  12,159  3,366
〜03/06  25,918  11,654  2,353
〜03/13  32,406.   9,519  1,796
〜03/20  26,623.   9,724  1,619
〜03/27  28,973  11,808  1,963
〜04/03  27,453  10,249  1,789
〜04/10  22,431.   8,825  1,906
〜04/17  22,265.   8,122  1,898
〜04/24  19,033.   7,866  1,891
〜05/01  23,954  10,889  4,082
〜05/08  20,883  11,520  3,419
〜05/15  13,789.   6,336  2,763
〜05/22  12,935.   6,269  2,186
〜05/29  15,987.   7,438  2,303
625京都よどっこ。:2011/06/02(木) 21:23:22.15 ID:XMb5EswB
只今6勤単休5勤の5勤初日。
10-19のはずなのに10-21。
しょっぱから中々ダメージ喰らいました。てかMG11時番のはずなのにわたしよか先に1番出るとはなにごと。
わたしの1番14時…そして3番19:20…
いやでも1、3番あるだけいいよね

いやでも普通に考えて休憩とる義務みんなあるんだよね!←

それにオープン前の常ほぼ通し20勤以上に比べりゃ楽な方なんですよね、自分でも気持ち悪いくらいやってこれたなと思います。

まわりのチームに比べりゃゆるゆるなチームなんで、もう少し頑張ります!
プラスプレミアムが始まってから会社が余計気持ち悪いです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 00:20:57.60 ID:4ZC4R3EJ
>>625
身バレに注意
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 09:55:42.67 ID:UlX0k7Tk
なんとも恐ろしい会社だな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:55:17.71 ID:s4Hfb2qY
京都タワー前でのチラシ配りとか
地下通路の広告とか
ビック、ヨドの競争すごいですね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:03:51.12 ID:fUqAu/zo
通勤電車内でヨド派とビック派で喧嘩とかないのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:31:37.25 ID:jhWzLk6/
166 :FROM名無しさan:2011/06/04(土) 04:27:16.50
ビック○メラ広島店が売上不振で撤退した。

売上不振にした店長は誰?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:14:09.08 ID:FFxWhglL
そういえばエディオンが
100満ボルトの株式会社サンキューを吸収合併
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 10:04:00.70 ID:BYMXe0tv
>>628
京都中央郵便局の
正面の左側にはビックカメラ
右側にはヨドバシカメラの垂れ幕がかけられているしなw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:11:30.00 ID:MXLpxrvv
いつ見てもinfo楽そう。転身しよかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 20:33:11.41 ID:h07XvGKg
>>632
郵便局八方美人すぎ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:00:51.44 ID:rZCaOZy5
>>552
>今は関東住まいだが、ヨドバシ梅田はアキバや横浜なんかと比較しても異常。
>平日真っ昼間にあんなに客がいる電気屋見たことない。

立地が完璧だからなあ
ヨドバシアキバも土日の混雑は異常だが、ヨドバシ梅田は平日の昼間でも会社員が昼休みに立ち寄れる
贅沢言えば、ヨドバシアキバと同様午後10時まで営業してほしい

>京都は出張で数回立ち寄ったが、あんなものでないかい?
>ビックの方がヤバい気がするんだが。
>下手に小さくして品揃えケチったら死んでしまうぞ。

それがビックの敗因なんだよね。
いつも古い建物で済ませるので経営は安定していたけど、
ヨドバシカメラがウメダとアキバに綺麗な大型店を作るとビックは追いつけなくなってきた。
堅実な経営も場合によっては敗因になる例。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:15:06.97 ID:rZCaOZy5
そういえば、ヨドバシ京都のことを書かなかった(w
ヨドバシ京都はテナントを工夫すれば人がもっと増えそう
あの中途半端な規模のユニクロや中途半端な規模の本屋を改善するべき
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:37:14.96 ID:AIUSIRoq
接客悪過ぎだろ
PC見てる客に「PC?そういう訳ではなくて?」とか何だよ
知らん人が言われてるの聞いただけでも気分悪かった
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:57:34.08 ID:+QZ8Amit
>>637
断片的すぎだろ
もうちょいなんとか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:56:11.56 ID:AIUSIRoq
>>638
ごめん
今日Mac買いに行ったんだけど熱心に見てるアベックがいたのね
立ち聞きしたつもりはないんだけどMac初めてで不安みたいだった
ちょうど近くで見てる時に店員が「PC?そういう訳ではなくて?」とかなり訝しげに話しかけてて
自分が言われたワケじゃないが は? って思ったよ
本当にビックリした
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:03:50.08 ID:rq/pPcs+
アベックなんて死語を今時使う人がいる事にビックリした
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 00:28:02.56 ID:vmdXC0Js
>>639
わからん
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 14:57:38.45 ID:HhUPUZsT
自分の気持ちをうまく表現出来ないヤツに接客が酷いとか言われたくないよなwww
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 21:53:49.65 ID:aWFekVvv
平日夕方でもすごい店員数でした
ラッピング対応良い感じ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:17:39.54 ID:hMGFSsJF
さあそろそろ訴えの時期がきた。
自らの言動、暴言に責任をとっていただく時が。
鉄槌はふりかざされたのだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:08:20.91 ID:4UYrsMvK
>>639 言いたいことはわからんでもないが。価格調査とか万引きに間違われたんじゃねーの?
>>639には>>446を薦める。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 09:34:05.49 ID:kzRqO5SP
地下入り口に
ガチャガチャコーナーが出来てた!
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:18:34.51 ID:kUzytubj
ケータイ売り場の店員減らそうと思わないのかな
邪魔でゆっくり見られないわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 10:53:25.71 ID:Hy6jtZUW
またおまえか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 14:45:31.20 ID:JYPFobfz
どの店でも店員って買いたい時は
その場にいない何故?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 17:07:35.19 ID:pRcUjntk
正直、キョウゴウに負けてるやろ? ビック ジョーシン
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:16:46.57 ID:HOKbV1dr
ヨドバシは基本高いよね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 23:42:01.63 ID:h0rauYr6
一眼レフカメラ買おうと思うんですが買った時って充電満タンになってるんですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:17:06.40 ID:aTaas+gD
満タンにはなってないと思う
いままでのイメージからすると半分くらい?
もし、していたとしても出荷時期から、
購入までの期間で多少は放電しているでしょう
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 09:50:45.51 ID:z15IA5sT
ビッグに行ったら店員少なすぎでレジも不在。この店、ヨドより先に撤退するんじゃないか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:58:42.14 ID:i6ZH6ORE
店員に格差がるのかな。俺がブルーレイレコーダーを買った時は、若い女だったが
知識も豊富で説明も丁寧に感じたけどな。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 12:37:53.18 ID:sHdVDBPK
ビックは駅ビルのテナントとして入ってるだけだから、撤退も楽だよね。

ヨドバシのは自社ビルだしなあ・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:38:40.97 ID:o+uNH1AU
契約期間は?
原状回復費とかそういうのも乗っかってくるよね

ヨドのテレビ売り場人がいっぱいだった
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:08:08.19 ID:NGU+nM9R
>>654
昔あそこで働いてたけど色々うるさすぎてうんざりする
・とりあえず大声出さないとすぐに注意される
・売上ノルマがある
・基本週末の金土日は全部入れないと怒鳴られる、休みを入れたいといっても明確な理由を説明して余程の事が無い限りOKが出ない
 デートはまず×、冠婚葬祭ぐらいしか認められない

特にシフト前は面接時の説明段階では週末はなるべく入ってね、その代わり手当を付けるからと優しく言われるが
採用後はいきなり最初の週末から全部埋めが基本
この時点でヤバいと感じてすぐ辞める人が多数
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:03:43.01 ID:XTPwOJT9
>>658
て言うか、販売業で稼ぎ時の週末に休もうと思う考えが間違ってる。

もしかして、ゆとり?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:10:30.73 ID:afznM+xq
販売業でも大型連休以外は週末の内どれか1日は休み入れさせるぞ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:32:03.69 ID:L9DgmL7g
>>660
どこの業界?
大手家電量販店では聞いたこと無いけど
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:41:33.96 ID:Q9aBcvE9
>>660
それって週末がカキイレ時じゃなくて
そもそも大して忙しくならない、規模の小さい商売でないとありえないな
週末をそれぞれ半分の人員で回すってことだろ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 00:07:35.75 ID:E2BEGycL
ヨドバシは時限が違うからよwww
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 02:33:22.74 ID:rEVQ5c8s
え、昔ヤマダに勤めていたけど金土日全部入れる必要はなくどれか2日は必ず出勤しろだったぞ
3日全部は入る必要なかった、むしろ入ろうとしたら無理するな、必要な時にだけ入ってくれたらいいからと言われて2日にされる
その代わり週末毎週●曜日が休みではなくて他の人の都合によって週末はころころ休みの日が変わっていたけどな
ただそれでも金土日の内、1日は休みを貰えた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 09:27:43.26 ID:P0THBeIq
東京の山手線近辺じゃない所にあるヨドバシを何店かみたけど、客数は京都店とそんなに違わないように見えた。
やはり梅田店が異常なんだね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 15:05:40.52 ID:RGqXdG8v
>>664
お前が役立たず社員か、いてもいなくても変わらないようなアルバイトだったからだろw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 23:37:41.97 ID:+gbQ6kZI
>>665
土日のアキバ店も凄い数の人が来る
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 16:19:05.46 ID:LdnlruXk
モニター買いに行ったら
淀→品物なし
ビック→無駄に高い

だめだな、京都は
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 18:24:11.86 ID:MtRJindg
寺、行けばいいのに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:26:38.98 ID:YwtrkUPW
なんでauの夏スマホの温モックが一つもないの?
昨日出た機種もあるだろうが
アホすぎ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 19:51:07.09 ID:cuV89Vtk
>>670
丁寧に交渉すれば実機見せてくれるぞ
女子に頼んでも無理だが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:16:56.52 ID:CT/HDtCv
地下スーパー10%オフなんてあるのか
昨日買ったものが良かったので買い増しに来たら気づいた
売り切れてたが
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:30:55.99 ID:pouebv6/
>>672
最近は分からんけど、去年の年末とかは総菜・弁当売れ残り過ぎで50%offとか普通にあったがな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 02:10:49.91 ID:KKbIsciE
あのよどっこさんは京都勤務ですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 18:45:21.58 ID:ZbvPpxSz
>>670だが、今日行ったらまだ置いてなかった
物売る気あんのかマジで?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:21:14.83 ID:6ZA32Cx5
>>675
なに2ch過剰評価してんだw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:26:26.28 ID:c+9/W3tU
なんでそんなに必死なの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:38:07.75 ID:XWZ6oh+q
>>673
すしとか惣菜を作ってる数がすごいと感じた
ヨド従業員向けなのかなあ
679 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/27(月) 23:04:25.33 ID:mnH9CFwS
名札の顔写真の枠が
青色と緑色ってどう違うの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:26:44.07 ID:ZbvPpxSz
いやまぁ必死というか
普通置くんじゃないかなぁと思って
モック触って確かめたい人もいるだろうに
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:41:01.41 ID:ds+IAK0i
>>680
え?何?ちょっと恥ずかしかったりする?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:53:23.44 ID:38uGMIuc
あれ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 00:08:51.70 ID:tGrB5oBv
>>680
かわいいじゃん
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 11:16:15.88 ID:XOEYut54
>>680
自分から頼まないとダメだよ
たぶんホットモック置くくらいなら一台でも多く売る分に回したいからだろうが
685 【関電 67.4 %】 :2011/07/01(金) 01:38:25.00 ID:otln2CiQ
test
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:17:57.01 ID:vp5Hltpv
駐輪場のバイト、見るからにDQNなんだが接客や言葉遣いは普通以上だ。
髪型で損をしてるなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 16:55:33.43 ID:Pen/nboo
レストラン街を上にしたのは明らかな失敗だろ
わざわざ電器屋入って、上登ろうとする奴が多いとは思えん
地下にしたらよかったのに
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:46:27.07 ID:cdeEux7l
>>687
つシャワー効果
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:17:31.65 ID:/jqSLmwe
>>687
梅田店と秋葉原店は飲食店を上に持ってきて成功してるがな
ヨドバシは家電を買わせたいのにレストラン街をB1にする理由がない
もしもレストラン街をB1に持ってきたら、家電販売店としての敗北宣言と一緒
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:24:03.37 ID:UJDJZ6LQ
それは梅田や秋葉の集客力が高いから成功してるんであって
京都店に関しては完全な失敗。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:31:18.55 ID:VQdRBExb
かと言って、京都店の地下をレストランにするのが正解なのかどうか?
レストランに行きたい人にはいいことだろうけど、ヨドバシ側の利点はないような?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 00:42:46.22 ID:VQdRBExb
個人的にはレストランが問題じゃなくて、テナント構成が全体的に間違っていると思う。
4Fをユニクロ専用フロア、5Fを本屋専用フロア、6Fをレストラン専門フロアにすれば、集客能力は格段に上がる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:05:32.98 ID:UJDJZ6LQ
ユニクロも本屋もレストランも他にあるし
上のテナント目当ての客はほとんど皆無。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:12:12.30 ID:VQdRBExb
>>693
ユニクロ京都ポルタ店を閉店すればいい。
本屋は22:00営業で差別化できる。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 01:18:39.03 ID:zF/ntkGb
>>692
それすれば、今よりはマシだろうね
しかし、ヨドバシ京都の過剰出店が根本原因かと
京都にはあまりにも大きすぎた店
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 04:23:01.22 ID:9gW8zwlP
また梅淀標準の妄言
いつまで繰り返すのかw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 09:02:47.42 ID:EHgoWTjq
だって関西人はヨドバシっていったら梅田のが基準値なんだもの
仕方がない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:10:32.16 ID:obY5Hrde
京都駅近くにヤマダ電器が出来たら凄い事に成りそうw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:29:31.87 ID:37jpNSNZ
>>696
つーか、梅ヨドを基準にして過大な店舗を構えてしまったのはヨドバシ自身ではないのか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 23:41:46.44 ID:w2bpUj/1
ジョーシンも頑張るでぇー
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:16:41.20 ID:nv6j3d/h
上新に結構人が入っていることに驚いた
車も待ちがあるし

ポイントカード提示でテナントでの優遇はありがたい
印刷するのは面倒だし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 00:22:19.86 ID:ZAuhfpE4
>>699
同意だ。成功体験を繰り返しすぎている
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 05:38:50.96 ID:insmPzAM
だったらビックはとっくに潰れてる
ってまたいつもの繰り返しか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 10:26:19.12 ID:yA0u8o6a
>>703
ビックはそろそろやばいかと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:34:04.40 ID:ayS/bPtX
京都タワー横断歩道前の歩道上で、ヨドの店員とビックの店員が熾烈なチラシ配り合戦を繰り広げているけど、
ヨドがあそこでチラシを配るのはまだ解るとして、ビックがあそこでチラシを配ってる意味が解らん。

ヨドとビックのチラシを見比べたけど、ほとんど同じ値段。
あの場所からビックまで歩くとなるとちょっと気が引ける。
ビックは京都駅烏丸口でチラシを配るべき。たぶんJRは許してないんだろうけど。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:42:09.21 ID:jfQgLQec
>>704
ビックカメラは不祥事もあったし、東京でヤマダ電機の執拗な嫌がらせ攻撃に会っているからなあ
ビックカメラ池袋本店の隣に店舗を作ったのは嫌がらせの始まりで、ビックカメラ有楽町店の近くにもヤマダの店舗ができる。
ヤマダの店舗はビックカメラの売上の一部を奪うだけで赤字でもいいことになっている。
ヤマダの出血攻撃でビックカメラが逝ってくれれば、一気に楽になるからヤマダは出血攻撃を続けるだろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 14:02:47.63 ID:yBRyzYE8
ベストなんかに肩入れするからだよ。
ヤマダがベスト盗っていれば、今頃立場は逆だった。
切りようのないジョーカーだった事がわかっても
今更遅い。
ビック亀
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:13:39.14 ID:SOmSU3rn
ヨドバシ京都の五階か四階に、ベルト等作れる店ありませんでしたか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:51:33.79 ID:zvY2mhYg
ヤマダがビック潰すつもりで出血攻撃?
だったら、なんばのヤマダのほうも
もうちょっとヤル気出してくださいよw


ビックがやばいとかいうなら、上新なんてどうなるんだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 17:21:12.43 ID:LT4nk2fY
>>709
なんばのビックとヤマダは共倒れのような気がするwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 04:46:22.32 ID:eIxeokwl
あそこはダメなビル
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 10:52:48.42 ID:LPGuzgKM
電気街、なんばのヤマダとビックはそれぞれ別の存在
競合関係にすらない
713 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/07/11(月) 11:00:44.17 ID:vLPbtwif
test
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:37:33.75 ID:l8w9GJ9h
>>705
あそこだからこそビックは配らないと
最初はビックだけであとからヨドの人が出てきた気がする
縄張り的にはコンタクトが最初だったのに

烏丸口は地面が盛り上がってきてるね
伊勢丹2Fの通路もそんな気が

それはさておき
気が引ける
の使い方が間違ってる気がする
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 06:56:57.74 ID:/zLM/qO5
地デジになるわけだが
最後に大安売り企画する会社あると思う?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 07:19:29.28 ID:8hdc0nNw
そんなことより、まず物がない。安くなるまで待ち続けてください。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 23:05:28.35 ID:EH5Ao0uj
もう十分安い。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 08:23:28.97 ID:X6NfryZ/
ヨドバシはチラシ出さないのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 10:17:33.20 ID:r1wvQ0YG
アナログ無料で回収するとかやらなかったな。
ずいぶん前だけど、DVD機器を買えば無料でVHSとかを回収するサービスをやってて重宝した。
当時とは法律とか違うから仕方がないか。

地デジ対応のテレビだけど、大型は軒並み品薄模様でお盆前後に入荷とかが多かった。
俺はブルーレイがあるから買い換えは急ぐこともない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 03:37:44.54 ID:TA5ouDus
声掛けが凄いな!この店。
ゆっくり品物いじれない。
この間ウォークマン触り
始めたら直ぐに店員が来て
あれこれ説明始めた。
用があれば呼びますから
と断った矢先別の店員が来て
声掛け( ̄◇ ̄;)
即ビックカメラに移動しました。
携帯コーナーでも同じ
梅田はこんなに過剰じゃ無いのに。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:23:11.81 ID:FngTlkhb
ウォークマンとか初めて買う人とか思われたんだよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:50:00.00 ID:vaKwgKWW
「ちょっと見に来ただけです」とか言えばいいだけだろ
日本語不自由なのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:16:29.47 ID:RTNjN/9+
>>717
機種によってはかなり安いよな
危うく買いかけた

>>718
だしてるよ
店頭にもある
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 23:06:04.49 ID:f8Q5XD2j
>>720
客が少なくて暇なんだよ
ボーッとしてるわけにもいかんし
声かけるしかない

梅ヨドは逆に店員に用があっても全然つかまらないという
もう少し適切な人員配置を願うこと切
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 10:57:57.12 ID:GwP1r4n7
梅田のヨドバシカメラ〜♪
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 07:28:01.32 ID:elVdD05I
>>720
ビッグは店員少なすぎ。レジにもいないから買い物にならないw
それでビッグでじっくり品定めして値段確認してヨドで買うのがいい。

ヨドで在庫無かったのでビッグに戻ったらここも在庫切れだったことが二度ほどあった。
そのままJRで梅田にいったら在庫あってしかも値段が下がっていたという罠w
往復700円でも十分に元が取れたよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:13:39.21 ID:7mA8pnzs
他板で梅田情報をみて京都店にいったら同じ製品を同じ売り文句で売っていた。
いわく、予告無しで緊急入荷、レグザ32型を35000円だったかな。
どっちも19〜22型は8月〜9月まで入荷まちの超品薄状態。チューナーも品切れ。
その頃には新製品がみえるから予約したって意味がない。

しかし、梅田は開店直後からそのレグザに殺到して展示品も無くなったらしいけど、
京都店は11時になってもまだ販売中。他店はどうなのかねえ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:37:16.51 ID:DGeyUanL
大坂は普及率95%らしけど、京都は100%近くいってるらしから
駆け込みは少ないでしょ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:02:31.93 ID:fsQtp7HU
チューナーは消滅してたけどな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 21:32:20.36 ID:62/RJByp
>>726
ビックはPCのフロアは店員さん多いやん
他のフロアはねえ

731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 06:40:19.42 ID:955GGOu8
平日限定の駐車場のサービスすごいね
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:57:51.06 ID:8ZgW6Zpi
>>731
末期症状か?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:22:50.09 ID:lkpYiOiM
駐車場はビックもすごかった
平日限定もそうだけど4時間って
http://www.biccamera.co.jp/shoplist/map/kyoto.html

ゴールドポイントカードキャンペーン活用できた
店舗サイトのクーポンも使えるものになってきたのでありがたい

梅田にTSCがあるけど京都は品揃えは少ないのは残念だが
セール品も売れ残っている
裾直しが早い
ゆっくり買える
とメリットも大きい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:47:00.04 ID:J+RyQ7RF
>>733
あと、夜10時までやってるのがありがたい。

梅田のは9時で閉まっちゃうんだよな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:04:59.19 ID:+kdHvZMO
>>734
9時半だす
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:15:20.52 ID:Db5SLKdL
>>735
昔の梅田店は夜9時だったよね
他にライバルもいないのに夜9時半まで延長したのは何故だろう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:39:20.27 ID:xPeD4/7U
周辺の店が20時にしまって後片付けして帰る頃にも開いてるようにとか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 00:53:26.67 ID:nS4/i/WY
早く閉めた方が利益は高いと思うのだが。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 06:41:57.33 ID:mp+o+E3G
駐車場に行くのはエレベーターしかないのか? なかなか来ないから不便でしゃあない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 10:31:21.22 ID:78LsBdXW
これからエアコンを取り付けてもらうのだけど、
説明が不十分だったり、担当者が急に変わったりしてます。
取り付け場所が、複雑なので不安で仕方ありません。

今までにヨドバシ京都でエアコンを取り付けられた方で
このような対応された方おられませんか?

モノがエアコンなので、心配でなりません。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 12:42:42.58 ID:Z1rulzLJ
>>735
いやいや、梅田のファッションフロアは早々と9時で閉まっちゃうのよ。

京都のほうはきちんと本体に合わせて10時まで開いててくれるのに。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 14:24:02.15 ID:nS4/i/WY
長くやったって客は来ない。経費の無駄。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:15:07.69 ID:FXdRJDZB
>>734
今気づいた
朝しか行かないので知らなかったです

ところでいま調べていて写真がおかしいことに気づいた
ttp://www.yodobashi-kyoto.com/fashion/fashion_suit.html
京都はこっち 天井と奥行きが違う
ttp://www.uktsc.com/tsc/info/2010/11/post-44.html
梅田のを使い回しているのかな
ttp://www.uktsc.com/tsc/info/2009/08/post-39.html

オリヒカはやっとできたと思っても品数少ないし新作すぐ売り切れるしで
おいらには良いところなし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 20:21:34.61 ID:FXdRJDZB
8月分始まった
ttp://www.yodobashi-kyoto.com/topics/index.html
ABCの倍押しは地味だけど良い
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 22:21:34.11 ID:CAvF3ef5
>>740
書き入れ時なので販売も請負工事も変わることはある
それより重要なのは、取り付け工事に立ち会うこと
そして工事時間の測定と真空引きを時間かけてしているか確認
事前にしっかりと真空引きしてくれるように頼んだほうがいい
今のエアコンは真空引きしなくても大丈夫 とか言う業者は時間短縮して儲けたいだけなので要注意
正しく処置すれば消費電力で損することにはならない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 12:30:27.28 ID:fr6nOvcq
あのへんユニクロ多すぎじゃね?
地下にもあるしイオンにもあるし
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 19:54:26.40 ID:o0sAEWoT
イオンのところでのチラシ配りお疲れさまです

やっぱり文具揃ってるし助かる

地下スーパーのレジの位置おかしくないか?出入口近くにあるものと思ってた
そういう固定概念がだめなのかもしれないが
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:21:36.54 ID:3iovWbnx
なんでICOCA使えねぇんだよカス
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:59:34.94 ID:BFube2v7
>>746
ドミナント出店で検索せよ。

ちなみに京都駅八条口にもある
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:28:50.92 ID:s8K/047b
テナントでの従業員が最近減ってきた気がする
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:49:08.64 ID:VL1ko0X9
N-BUなくなってるの気づかなかった
入ったことないけど

iPod Touch安くなってるな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 21:17:05.53 ID:HQ3Xbawg
いくら?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:30:15.62 ID:YLDPdf+u
iPodTouchってポイントつかないんじゃなかったっけ?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:23:44.43 ID:67s804Dz
秋に出る後継機の詳細公開されてからでないと後悔しそう。
うちの兄貴、カメラつきが発表される直前に買ってしまって頭かかえてたし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:36:47.93 ID:Qvy0l6fY
>>753
10%
8GBならポイント考慮すると最安並
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 15:33:18.67 ID:2qAeGMxw
三階の男子便所が妙に臭う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 08:38:01.68 ID:oqQIn+3N
auのエクスペリアが乗り換え0円やった。実質0円違うから安すぎる。普通にドコモ使うより安い。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:54:42.90 ID:PuvkvcMv
まるしげの10%オフのPOPすごい量だな
他店より高かったというオチはいやなのでオリジナルをいくつか買ってみた

UNIQLOレジはたくさん台数があるのに店員1名だった午前中
悲しくなったのでここでもいくつか買った
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 16:22:23.45 ID:+mxZevXV
自転車をここで買うメリットってあるかな?
保障やアフターサービス的に
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:53:54.34 ID:lXj+Yks0
ヨドバシの三階はいつ行っても暇そう
冷蔵庫見に行ったら若いおねーちゃんを追っかけ回してたし
ビックの回し者かなんかか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:17:19.77 ID:ME68N0+w
>>759
ttp://www.yodobashi.com/ec/support/member/pointservice/gold/practical/index.html
アフターサービスポイント
アフターポイントサービス
名前が両方出ているのでどちらが正かわからんけど使える模様

そろそろ来年モデルが出るから現行がかなり安くなってて
晴れた日に買いに行ったら狙ってた色のが売り切れてた
支払って取置してもらえばよかったなあ

>>760
扇風機や除湿機がたくさん並び始めた時期はすごかったよ
梅田で扇風機ほとんどなかったときは驚いた
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:18:06.69 ID:ME68N0+w
京都対象外だった・・
763759:2011/08/24(水) 09:44:33.88 ID:voumTjAc
>>761,762
ありがとう。結局ポイントが使えるってことか。
あさひとどっちでかうかまよってるんだけど、あさひは担当者の当たり外れが大きいからなぁ。
2009年4月現在とあるから、今なら京都店も対応してるかもよん。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 03:05:26.26 ID:kVPcVHFH
あさひの近くなのかな
ヨドは営業時間長いのがメリットと思う
765763:2011/08/26(金) 13:14:38.53 ID:VmftOW4b
>>761
結局あさひに買いに行ったけど、メーカー在庫切れだったorz
ヨドバシの一階にも一時期飾ってあった青い自転車。
ヨドバシの自転車コーナーにこの色だけないなぁとは思ってたんだけど。
10月半ばに次は入荷するらしく、それまで待つか通販で買うか他の色買うか。ちくしょー。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:02:01.19 ID:l7LMDD/3
来年モデルの入れ替え時期なので
もうなかったら入荷しないと思うんだけどなあ
ビックも展示在庫分は安くしていたのがあった
関係ないが客数<店員数に思えた

まるしげ10%オフは土曜だけじゃなかったのかよ
今日も10%オフだった
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:25:08.29 ID:UIUk1zLz
平日も客数結構いるやん
それと.comよりかなり安いのとか大丈夫なのかなあ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:39:33.05 ID:ypnXcCps
>>767
何が安かったの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:50:40.94 ID:EWCeVXcc
>>767
競合店対策。毎日価格調査している。
下手すれば同じヨドバシでも競合しかねない。(梅田との価格差、612円以上は検討すべし)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:03:32.91 ID:WZEwPc77
だから何が安いんだよw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 16:42:17.22 ID:V8nxiBtS
>>769
たしかに梅田と価格違うことはあったなあ
上新九条だったか伏見だったかわすれたけどオープンセールのときポイント考慮したらとても安かったので買った
しかし上新六地蔵の協賛セールの方が安かった

まるしげスタンプ2倍はなあ
772 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/04(日) 00:51:07.60 ID:qNIah4E6
age
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:04:05.49 ID:VFsSSTir
>>771
ジョーシンのゲリラ価格はえげつないから。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:22:58.42 ID:/R0J3f8a
B2Fどこがリニューアルしたのかわからなかった
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:23:05.01 ID:1GeFY1gU
>>773
上新でよくある決算在庫品15%オフは価格最安値よりやすくなることが結構あるよね

>>770
結構あるがあるメーカーの血圧計はネットとぜんぜん違ったよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:15:54.62 ID:YSPfwPG4
何か購入したら駐車料金1時間無料(平日のみ)がビックカメラにまで波及している。
それだけ売れていないのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:16:36.53 ID:AEFMBtUj
ガラパゴスコーナーにソニータブレット・・・
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 08:20:07.57 ID:yTD9SVgS
まあ、今からなにも知らない一般人にガラパゴス売りつけるとか悪質極まりない行為だからな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 22:12:34.90 ID:D+YJAhQo
四条河原町の交差点でもチラシ配布しているのですね
京都駅までバスとかで移動する人狙いなのかな
新聞(折込してる?)とってないから入手できる場所が増えるのはありがたい
他社のインターネット売価に対応・・の文が気になる

ちょっと前は梅田よりiPod Touchが安かったけど今は逆転している
ミスだろうけれど地下と2階で値段が違う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 00:46:04.23 ID:3AQxPk+l
>>779
ヨドバシは京都も梅田も、
売り場によって値段が違ったり、同じ売り場でも商品に貼ってある価格タグの値が違う事がよくある。
大概は安い方で統一されているから、店員を捕獲して問い詰めればヨロシ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 20:33:51.33 ID:/UFBQHZY
ヨドバシはショールームで買うならやっぱり大阪だろ
前はラビなんば頑張ってたけど最近はシブくて今は千里がいい
カメラなら難波のキタムラ
ヨドは広くて品揃えは抜群なんだが小物以外は買物したことないなー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 00:00:49.73 ID:2KkeC/88
京都のヨドの自転車駐車場の警備員ヤバ過ぎ・・・。
スロープを自転車から降りなダメな所を自転車に乗って降りると・・・
奇声に近い大声出しながら鬼の形相で走って追っかけてくる・・・・。

キモ過ぎ・・・(汗)

警備員って皆こんな感じなんか???
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:00:04.74 ID:BW5n+7ji
>>780
了解

>>781
京都はレジ待ちがないのがよい
それと2階だったか待ちそうになった瞬間に店員数人がレジにダッシュで怖かった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 01:34:56.22 ID:jHslX2rU
>>782
ダメだとわかってやるあんたもキモすぎ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 02:47:23.12 ID:aZeaQiOD
一周年期待していいのか
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:05:50.65 ID:CE2JUYm0
久々に実家に帰ったら愛車が竹の子にメッタ刺しにされてた…
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1312896777/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 03:21:56.96 ID:/4H3cyeY
そういや九条のジョーシンが改装前の売りつくしやってた
デジカメとかネットより安い値段で叩き売ってた
ジョーシンはたまにこういうことやる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 15:44:48.15 ID:KL9nFvbB
>>782
>警備員って皆こんな感じなんか???

川端ニックの駐車場入り口の警備員はスゲー態度悪いよ
帽子斜め被りでポケットに手つっこんでるからな、タバコふかしてる時もある
そんで客にすげーメンチ切ってくる
2年ほど前からいるけどなんでクビにならんかわからん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:18:40.69 ID:0GXVruvA
淀のネット価格と店舗販売価格が違うイヤホンあるんだけど、店員に言ったら安くなるかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 22:51:47.94 ID:z37MG91m
>>789
同一店舗内の価格違いは、値札の貼り間違えなので、POS端末に登録されてる価格となるが、
(大抵はタイムセール・期間セール・通常値下げの値札更新ミスなので、安い方が正しい値段である事が多い)
実店舗とネット販売の価格違いは、いくらゴネようが、モンスターになろうがダメ。
yodobashi.comのガイドラインに書いてある。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 00:25:41.99 ID:7eIwkU+U
【社会】歩道橋から車めがけてエビフライ投げつける 110番通報で無職男(30)逮捕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 20:14:44.13 ID:msis5or2
チラシの日本最大って言い切ってるのが潔い
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 18:06:22.82 ID:Qx1+AEtv
今日、行ったけど、SONYのTV40型がかなり下がってたね。10万前半が9万後半
とかになってた。フルハイビジョン、4倍速、3Dが付いている機種だけど。

794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 19:46:10.11 ID:xssbqUuv
10万前半が9万後半になっても「かなり下がった」とは思わないが、、、
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:16:24.05 ID:Qx1+AEtv
12、3万が9万後半になったら、3万くらいの値下げなので
大きいと感じるけど。それくらいはそうでもないの?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:26:02.42 ID:8YDABDda
iPhone4S 並んでる?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:44:07.43 ID:dDgcepqz
>>796
量販店で当日売りてあんの?
初日は予約受渡しだけだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 17:09:37.08 ID:hLs88L8P
>>797
今までのiPhoneならいつも大手量販店の一部店舗のみ当日分もあったはず
梅田がそれだったけど、京都はわからんね
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:56:24.21 ID:eb3AW0VR
京都はおもちゃやプラモデルは売ってますか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 19:10:56.95 ID:MO7dVrs3
>>799
3Fで売ってる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:20:39.79 ID:XrPVpy5G
>>799
余程マニアックな物を求めない限り、欲しいものは揃うぐらいの品揃え
802697 ◆FbiEEtIR8k :2011/10/14(金) 10:39:17.18 ID:krCPVxCV
マジレスすると、月曜日にフリーはある
思っていた以上に予約が入らなくてauがいっぱい余ってるので、auiPhoneは今日でも買えるが、夕方四時からの予定
今はジニー登録初めてで無理、やめてこないで
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 17:13:25.60 ID:2D5VcoPs
ヨドバシは実機展示場、買うのはネット、唯一の売り?の接客もだめ
知識イマイチで店員が立ち去ってからスペック確認したら使えないもの勧めてたし
忙しい時はムカつく応対して客追い払う奴もいる
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 19:40:33.52 ID:i4YaOIuo
ヨドバシはショールームだけど今回のiPhone4sみたいに予約集中する時は入荷数が他店と桁違いなので重宝する
そんなのが京都に出来てありがたいが、今回は禿の小細工で混乱したみたいだな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:57:40.24 ID:y3u/SzD7
3DSはすごかったよな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 02:25:01.23 ID:gDSUEEes
vitaの店頭受付ってもしかして今日か?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:45:08.83 ID:ZSxflTRX
vita店頭予約今日ですねーもうならんでたりしますかね?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:50:46.68 ID:gDSUEEes
コンビニ行くついでに覗いたところ3時頃に20人いるかいないか。
暗くて見えん。照明くらい付けてやれや
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 04:54:59.90 ID:ZSxflTRX
報告ありがとう。それなら開店後でも余裕そうかなー・・3dsの時もこれといって混雑してなかったし。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:19:08.29 ID:0DMBiQYk
出勤時間


13日。午前9時〜〜午前2時

14日。午前7時〜〜午前1時

15日。午前8時〜〜午後11時


1日で休憩30分あったらマシなくらい。


アイホンのauです。

死ぬ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:03:42.77 ID:RfLEeNbv
すごい増員してるね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:48:38.28 ID:yfnXYKgS
もうすぐオープン1周年だけどなんか記念セールやるのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:30:49.03 ID:kZMmISqF
今週月曜日に、新製品登場による型落ちのWalkman S 32GBが13000円(P10%)で売ってた。
木曜日に買おうと出向いたら速攻売り切れだった‥‥‥
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 04:10:26.04 ID:Rpi5r1eq
Aだったら悔しかったんだがSならどうでもいい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:20:08.51 ID:U6Yb34CQ
先週何種類かあたりつけといたデジカメ買いに行ったらどれも2割ぐらい値上がりしてたので何事かと聞いてみたら
運動会シーズン終わったので値上げしました^^
だと
そんなもんなのかねえ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 19:22:32.33 ID:k4od7wP6
値上げというか元に戻したというか…
まあ、時期に合わせて変動するのはそんなもん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:28:55.67 ID:INetRvvc
長期的に観測してないとうかつに買えないってこった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:56:02.14 ID:BR1TMSRQ
もしくは欲しい時、必要な時が買い時だったとあきらめてしまうか、だな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:14:55.36 ID:ZZqYyOzF
杉本彩姉さん来てた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 16:43:53.09 ID:CNDM3QGz
>>819
弥栄中学の時よく遊んだがあんなヤリマン見たくねーよw
俺もオヤジになったな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 17:04:18.70 ID:BR1TMSRQ
\サイクロン!/
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 19:14:18.06 ID:1m1BKcoh
40のババアを姉さん呼ばわりはないわ
28までだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 20:19:23.05 ID:DF2E8NZJ
>>822
あなたの書き込みを見て、40になる姉に「ババア」って言ったらボコボコにされますた。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:08:52.23 ID:Oevjnwt+
1周年のセールやるの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 23:19:07.75 ID:fbFJANT9
>>820
やじうま凄くて
めちゃくちゃ混雑してた。超美人だったよ。生だと上品で繊細そうだったよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 18:00:01.56 ID:AWMXT0Ga
http://www.yodobashi-kyoto.com/topics/topics.html
見に行って来い
アバンティかよって突っ込みはしないで
存在が目立たないのがもったいないなあ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 17:05:11.77 ID:8/9zgPaS
ヨドバシのおっさんに商品の説明を聞きに行ったが無知だったので時間の無駄だった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 18:58:43.54 ID:vslvpEJH
>>825
でもおパンティーはビシャビシャになってたはずだw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:00:43.45 ID:tl6K0EB0
ヨドバシの独特の臭いが苦手だ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:09:08.73 ID:GZZKsCsw
>>829
では、あなたのお気に入りの臭いの家電店を挙げよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 02:27:14.61 ID:ikuMoVSq
ジョーシン
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:58:30.41 ID:+QUTGmvm
ゲームコーナー
売り切れは売り切れと
予約終了は終了と
掲示しとけよ
他の店は全部やってるぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:36:59.20 ID:osd49nIu
13日まで1周年セールらしいが広告見る限りちっとも安くないんだが...
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:51:50.20 ID:bCGOcPMP
>>833
広告に安値書くと公取に引っかかるよ。
ホントの値段は店に行かなきゃわからない。
ヨドバシは店頭で価格訂正よくあるよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:44:49.68 ID:iRjCbmAH
実際に店頭行った人、携帯電話は安くなってたりしましたか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:49:02.58 ID:osd49nIu
思い起こせば開店セールで買った携帯電話、セールが終わればさらに値下げしてて気分悪くしたの思い出した
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:29:51.50 ID:Gh5FzCIw
ポイント13%だったので買ってきた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:33:49.33 ID:33giLo1K
東京で売れ残ったのが京都に行くらしい。

残り物でも十分喜ぶ京都バカ府民♪
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 15:58:43.55 ID:sMlyO6kC
残念ながらヨドバシは梅田にいくだけの京都府民もここにいます
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:34:44.27 ID:TuzPq0Il
13%は京都限定で13日まで?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 15:56:22.52 ID:7bl2lYOg
838
常に残飯処理させられてるから詳しいんだろうw

はい、ご苦労様w
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:22:39.25 ID:xP5KGRNs
>>840
いつまでかは書いていなかった
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:11:54.79 ID:t2dbaif3
モンハン分納らしいが、ここは3DSの時のように余裕ちゃんなんだろうか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 18:42:50.12 ID:jYZgij70
P3の時は京都ヨドの一人勝ちだった
品切れしてた期間って3日ぐらいしかなかったんじゃないか
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:11:38.59 ID:+PAF7jL4
セールって何時もだいたい何時ごろやってるんです?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 04:47:37.80 ID:0XUP+Fh9
そんなんわかったらタイムセールにならへんやん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:57:11.47 ID:dRvSZP0r
11/18四条寺町にミドリオープンらしいけど期待でけへんな
カメラ欲しいんやけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 06:07:21.92 ID:FKIM6/qx
>>847
タニヤマムセンがミドリになるんだね。

http://taniyamamusen.com/store/store.html
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:53:06.89 ID:MSvL5qAP
タニヤマのポイントどうなるの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:20:17.86 ID:PurCNLKq
>>849
消滅した
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 14:41:16.62 ID:FHH/ZNPw
ポイント13%終わっててしょんぼり

>>848
見てきたけどガラスとかちゃんと手入れせずにそのままなんだな
汚かった
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 00:15:56.30 ID:09nCqxBt
タニヤマ今日行ってきた
ぶっちゃけ行く価値ないわあれ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:14:52.28 ID:O65ve+O+
エディオン自体、競合から眼中にない。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:39:44.90 ID:128O+8Dv
Amazonとか価格 comの方が安い
他店対抗しないヨドバシは潰れていい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:28:14.26 ID:/MMie4BE
さすがタニヤマ→ミドリの負のスパイラルだな全く話題にもならないわw
毎週のように巨大新聞広告を入れ情弱ジジババしか相手してねーから無理もないかw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:16:39.78 ID:CRRa6ztU
寺町ミドリ見てきたけど微妙すぎたな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 01:47:10.28 ID:O3ujIl9n
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:48:28.67 ID:BN1mpXXf
昨日の寺町ミドリの開店に行ってきた。
ウンコだけして帰りました。

ミドリさん。ありがとうございました。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:51:29.53 ID:fnycI2pz
ミドリが微妙なのは間違いないがヨドよりは頑張ってくれるけどねw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:56:34.86 ID:rVd17xM+
俺の記憶ではヨドの開店セールのほうがよほど頑張ってたわけだが
一体あのショボさで何を頑張るの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 00:32:57.59 ID:G2Qy1hL3
開店セールしか行かないコジキ乙
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 02:48:18.85 ID:I77OESME
比較対象がまだセール期間中だからしょうがない
つーかセール期間ですらあれってひどくね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:22:43.38 ID:0jcZHXvn
元タニヤマのミドリ店舗の開店叩きしか話題が無い京都ヨドスレ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 12:35:37.67 ID:NQYS7g8o
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 13:38:46.58 ID:aATBYC7R
なんだかんだpart5まできてるわけで別にスレがあって困るわけでも無いし
いちおうヨドだけでない京都での家電店の情報入るし
何故か終わらせようと仕切ってるやつがうっとうしい
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 22:43:49.88 ID:QBiHLTCp
ヨドに着実に客を取られてる
ビックの工作員だろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:31:16.83 ID:gWQRRgJV
ヨドバシはサン・フレイムの安物腕時計が充実してて良い。

http://josup.xrea.jp/src/up10406.jpg
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:31:41.60 ID:Sk+h/x1o
>>859
微妙ではなく、相対的に価格が高い。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:31:39.52 ID:BcucoXIE
>>868
お前みたいに交渉出来ない人間がヨドの客。
ただし京都でそんなバカは少ない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 15:03:53.51 ID:JLQeinu7
>>869
最低でも何処が安いかは交渉します。しかし、ヨドバシの相手がアマゾンなどであり、交渉余地は少ないです。
当然、ヤマダ電機の価格は頭に入っていますが。
ちなみに、原則梅田と京都、ヤマダ電機のLABI3店舗(難波、千里、三宮)の価格は同一です。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:40:59.95 ID:Fnf/R3fZ
平日と土日祝での店員さんの数がすごい違うね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:38:34.50 ID:lxjzxK++
ゴネる客には安く売り、何も言わない客にはそのまま売る。
こういう正直者が馬鹿を見るみたいな売り方は大嫌いだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:57:02.54 ID:QbSfvylE
ゴネ得って人間の小さい奴しかしないし考えない。
ゴネるのが賢いと思っているからタチが悪い。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 06:45:52.64 ID:1o6SP/AX
お得に買い物がしたいなら、買う側も店を選んだり価格交渉をしたり、アタマを使って知恵を絞れと。
楽をしたいか安く買いたいか、どっちもってのはわがまま。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 08:10:06.89 ID:SgFfgGBq
>>872
その対策として公平性確保のためのポイント還元制度導入だったけど、
結局有り余る時間を使って値切る奴には応対しないとダメだったという…
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:47:10.81 ID:L/BU1on5
ごねる人には絶対にしない。いい人ほどどうにかしてあげたいと思う。ごねる人間は妙になれなれしいしムカつく。はっきり言って迷惑。他で買ってほしい。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 01:05:15.99 ID:gf6sOgTD
>>876
北風と太陽なのはわかるが
従業員スレでやったら?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:39:35.75 ID:+BfeGzqc
値段交渉の話になるとロクに客獲れてなさそうなボンコツ店員の愚痴がはじまるなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:21:36.84 ID:uQKCGHfX
値段交渉を粘れば安く買えるなんてバカげてると思わないかい?
不公平になるし何のための値段表示かわからないだろ?
わざわざこの商品はこちらのお値段ですと表示されてるのに…
嫌なら買わなければいいだけ。
安い所で買えばいい。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:50:47.64 ID:E1N+arfb
だから自分も安く買いたいなら他人の買い方にケチつけたり嫉妬してないで努力しろよ、と
店員とまともに話もできないコミュ障か?

愚痴りたいだけの従業員なら巣に帰れks
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:02:58.21 ID:fqKydyUd
そもそも家電量販店だけ値引きするっておかしくないかい?
他の量販店、小売店ではしない。
たかだか何千の為だけに交通費を使い他社比較し時間を犠牲にして調べまくる。
悲しくないかい?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:02:01.99 ID:Egk/H6uV
引きこもりは通販してなさい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:06:34.78 ID:Oh3/NBoR
世の中は不公平に出来ているんだよ、ひきこもり君
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:13:22.66 ID:fqKydyUd
いや別に引きこもりでもなく家電では通販もしたことないし、近くで買ってる。あっちが安い、こっちが高いとか行ったり来たりしてまだ高いから我慢しようとか、悲しすぎないかい?
買いたい時に買えないんだろうけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:00:08.67 ID:zUXQrh0T
誰がどこに情熱燃やそうと勝手だろ
好きにさせといてやれよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:30:22.01 ID:fqKydyUd
そんな人たちが多すぎるから言ってるだけ。
結論を言うと家電はモデルチェンジ前に買ったら一番安くて底値。
買い替えの必要がなければそれまで待ってたらいい。あーだこーだと金と時間の無駄。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:53:45.64 ID:0HeW5et2
駄レスにムダな時間と情熱を費やしてる奴が言ってるのはギャグだな
何も得られないのにw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:53:55.39 ID:adBRBgw2
あーだこーだとスレと時間の無駄。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 15:37:58.64 ID:fqKydyUd
確かに!

まぁヨドバシ自体利用したことないし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:16:56.58 ID:9Tlm2T48

結局コミュ障の締めで乙
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 15:52:48.09 ID:/8/GnKOY
キ○ガイみたいだなと思ったら引きこもりニートの暇つぶしか
納得。

それはそうとジョーシンテレビ販売がんばってるなモノによってはカカク最安価レベルも
ヨドもがんばれよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:27:41.37 ID:93nbrAQx
別に引きこもってない。
週5日、60時間以上働いてる。
マジ引きこもりたい。

でも確かにヨドバシは安い!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:44:35.33 ID:VwLN+tpX

結局コミュ障の締めで乙
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 13:31:36.36 ID:K+3KAsn4
どこがコミュ障なのか教えて頂きたい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:28:53.03 ID:sljNqAic
>値段交渉を粘れば安く買えるなんてバカげてると思わないかい?

>あーだこーだと金と時間の無駄。

>まぁヨドバシ自体利用したことないし。

>でも確かにヨドバシは安い!


結局コミュ障の締めで乙
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 22:49:55.33 ID:K+3KAsn4
自分は別に価格に関してはどうでもいい。

ただ家電量販店だけが値引きしないとダメというしくみが不思議でならないだけだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:00:39.82 ID:qpwJ7pQD
休日に、3階のゲームコーナーへ行くと
ガキがずっと3DSしてる・・・。

お前ら外でサッカーでもしてこい。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:04:32.12 ID:8lVFK5IM
ヨドバシの外でサッカーしたら危ないやん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:15:10.12 ID:CHR/rbG3
今、児童公園は殆ど球技禁止

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:20:05.70 ID:N1UGq9zf
.
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:10:56.99 ID:CROmKD38
最近、河原町でもビラ配りしてるなw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 06:08:51.34 ID:KBi+PguS
>値段交渉を粘れば安く買えるなんてバカげてると思わないかい?

>あーだこーだと金と時間の無駄。

>まぁヨドバシ自体利用したことないし。

>でも確かにヨドバシは安い!


【自分は別に価格に関してはどうでもいい。】

    ↑
いつまでも結局コミュ障の締めで乙
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:37:21.97 ID:GoJaKQYS
買い替えの必要があったからさらっとミドリで買った。ヨドバシ安いんだけどね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:35:33.56 ID:0BTs5uic
ビックは駐輪場つくらないの?つくれないの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:32:02.64 ID:vOuINz47
ヨド店員を擁護する訳じゃないが、店員だからって商品を把握してるわけじゃないからな
もし薦められた商品が使えなければ返品も出来るし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:35:09.92 ID:y8+P87KG
逆に、ヨドを叩いてる奴って、理想的で優れた店が【何処】だと思っているのかね?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 03:59:12.26 ID:I723HMzc
中川ムセンです^^
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:34:54.91 ID:7d82y5X9
Vita並んでる?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:11:48.17 ID:HmQ8bWNv
>>908
一 緒 に 並 ば な い か ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:39:03.48 ID:2UtwFxES
>>907
ナカヌキヤに変わるときに倒れたか失踪したかの社員がいたような
何かの番組で見た

>>905
梅田だけど達人のたすきをかけている人は商品知識がすごかった

地下の雑誌売り場は売れてるのかしら
存在に気づかない人が多そうだけど
テナントのことも考えて品揃えも悪くしているのかなあ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:56:48.85 ID:c7dFwAGl
910
達人のたすき?
見たことないなー
何階におるん?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 02:32:30.26 ID:DqlB5WIa
スマフォ買おうと思ってるんだけどヨドで買うとポイントって付く?
今すぐにでも欲しいくらいなんだけど、年始とかに安くなったりするのかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 06:38:56.12 ID:Eob24HuR
>>912
一括購入なら10%つく。
俺は今まで直営店で買っていたんだが最近これを知って損していたことに気づいた。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:14:53.19 ID:DqlB5WIa
ありがとう
分割割と一括のメリットも含めてちょっと計算してみる
10%は結構でかいね
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:46:48.53 ID:k1ACwkTh
館内放送の声がうるさすぎる
特に55番とか57番とか言ってるやつ
本社にクレームでも入れればいいのか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:34:44.89 ID:yVc0l91Z
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:32:27.51 ID:if3AQmTZ
で、917
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:40:51.41 ID:PryFyxhF
>>913
iPhoneの一括購入でもつくの?>10%ポイント
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:40:14.93 ID:jAM5kk3P
入り口に「ネットの店舗より安く〜」ってあったんだけど
価格.comの店より安くなるのかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:49:41.76 ID:BBEqsPUO
ヨドの値段出したらすんなり引いてくれる量販店多いな
ありがたやありがたやw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:45:56.95 ID:P3kK29Sp
淀の高値設定から引いてもらって喜んでるなんてどんだけおめでたい奴なんだよw
ラビの価格ぶつけてみ、どこも降参するから
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:17:06.43 ID:/uxlCds0
その価格で買えないと言うことですね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:20:40.28 ID:4tWA9al0
921
いや、それがな、淀の方がLABIより安いのが思ったよりあるんだよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:33:18.45 ID:RqUkCZ1Y
ココってヨドとヤマダの店員しか来ないの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:32:24.77 ID:6on3ZlJa
>>919
それどこの店の入り口じゃい?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:12:32.83 ID:paaByT8N
ヨドはそんなに他店の事気にしてないと思う。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:25:56.61 ID:YGbxgmAt
平日駐車場1時間無料は便利
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 04:01:30.11 ID:RcteCHxQ
>>927
それって広告入った時の期間限定じゃなかったの?
今も平日ならOKなの?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:21:43.92 ID:BD3KHb1i
千葉のヨドバシカメラで2.5インチのUSB外付けHDDケース買ったら

「イーサタですがよろしいでしょうか」って言われたw

ワロス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:43:39.33 ID:mXv79dM6
どこの何がワロスなんだ?

逆にお前にワロスなんだがw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:51:25.80 ID:CxMv92wh
0時過ぎたからID変わったけど

商品知識日本一だなぁと思ったから
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:47:10.16 ID:U8sNMLr5
>>931
スレタイトルも・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 11:17:08.77 ID:1qroxSfT
ハンガリーで施行されたポテトチップス税
たばこ税も似たり寄ったり
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。?
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、?
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 17:10:50.51 ID:npPSrk9C
結局、パソコンの品ぞろえが京都で一番豊富なのはヨドバシか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 19:18:57.59 ID:8Z6kdSor
何この超過疎スレ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 20:17:41.31 ID:WWwy7Ujd
ヨドは数は多いけど一般的なものであって
マニア受けしそうなモデルは祖父にあったりする
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 21:18:06.33 ID:O86nTrRP
>>935
ヨド梅スレよりもスレ継続数が多いし、ヨド梅スレはスレッド落ちするほど更に過疎なんだよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:42:35.52 ID:oBAj3sUE
じゃあ梅田と京都は次から統合スレでいいな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 12:30:37.39 ID:O/UA4VhO
しかし明日からちょっとしイベントだし
統合すると流れ速そう
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:15:25.12 ID:B1fpasgE
次スレ作っておいたほうがいいんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:49:14.67 ID:oWnQdHxI
元旦に並ぶ方へ
駐車場&駐輪場は6時からオープンするとの事
閉店前に電話で確認したから間違いない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 04:45:53.60 ID:G9UM6nnl
4時45分で33人並んでいる。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:05:54.96 ID:96iR/aZ5
広告見たけど並ぶようなやつある?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:17:06.76 ID:G9UM6nnl
おいらの目当ては海外製パソコン1万円
A4ノートが入っているらしい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:41:54.08 ID:byd27imh
京都はどれくらいあるんだろうな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 05:50:21.06 ID:byd27imh
梅田40だと@海外
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:26:40.08 ID:oYqO4K/x
海外ノートはもうないよね?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:30:15.51 ID:VxtWkDsh
>>947
10時半頃行ったけど売り切れてた。
国内ノートは何十台も残ってたけど
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:41:00.66 ID:fVBlEy4l
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:47:15.30 ID:oYqO4K/x
>>948
情報ありがとう
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:11:44.17 ID:xv8Hv36o
9:50ぐらいに見に行ったけど海外はなかった
国内は12時過ぎでも余裕
タブレットのパッケージはイメージですと書いていてもiPadに似せてるね
auのスマートフォン新規・機種変更ともに1円というのが何気に良さげ

PCは祖父のVAIO E 49800が良かったかも
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:12:13.29 ID:HWT9yI6L
京都ヨドバシでプラズマテレビ、ビエラ42型GT3の値段見れたらだれか教えてください
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:25:28.44 ID:FBrplTHi
>>951
国内ノートは?中開けた時が勝負だなw
明後日くらいにやってくれないだろうか?

auのスマホの機種が気になるなぁ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:32:24.06 ID:OrdZdD7p
まだ国内残ってますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:33:44.86 ID:byd27imh
11時ぐらいに全滅してたとかどこかで見たが・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 20:25:55.85 ID:YFAuLRqI
国内PC、16時半頃に5箱位あったのを見たよ
957 【吉】   【1632円】 :2012/01/01(日) 21:20:33.44 ID:XTus7fPN
知りたい人も居ると思うのでレポして置きます。

6時半到着時約80名

7時以降一気に増えて8時までに150名以上

8時過ぎ店員現れて、8時15分より整理券配布予告

8時15分頃〜商品別整理券配布
海外PC整理券は75、7時までに並んだ人は買えたぽい

以後、列の解散は無しで整理券持ったまま並ぶ、列から離れると整理券無効

9時過ぎ、国内PC・海外PC・タブレット・スマホ整理券持ってる人をB1F店舗内へ
(ここで店内に入ったので以後はB1Fの状況)

9時半まで商品の販売は無し

こんな感じだった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 22:33:14.40 ID:xv8Hv36o
国内は1Fとか他の場所にも置いてあったなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:23:22.76 ID:B3cPszpB
ipad入ってたの?うらやましす
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 14:23:23.83 ID:ulu+jZzz
今から買い物行こうと思うんだけど大混雑やろかなあ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 02:35:38.47 ID:a0aECEO9
auはイイボとIS05が新規、機種変ともに1円。
もう完売だがな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:42:08.37 ID:f6pQCoV6
他の店がとっくの昔にやってたようなイベントを今更やられてもねえ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:33:39.12 ID:B10G9eDc
特に何もなし
ドコモのスマホがまだ二種類残ってたくらいか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:58:46.70 ID:fT27BhSN
1円10%で買ったのにポイント付かなかったので交渉してくる
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 21:53:26.53 ID:WSkpon+6
今日は混んでたけどそれでも梅田に比べれば居心地が良いな
おまけのラーメンももらえたしw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:49:56.27 ID:NJEFQNHr
ここの店、競合が少ないのかやけに高いね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 22:33:22.05 ID:2gRrzuk6
もう行かなければいい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 01:38:06.23 ID:VANWpxMM
>>966
競合はアマゾンとのこと。また自社の梅田店と同一価格。(昼得切符を使えば、往復650円前後でいけるため)
梅田の価格はヤマダ電機(LABI1難波、千里、三宮)もイコール。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:49:49.49 ID:3j4ysTU7
>>957
並んでいる人にも国内PCを勧めていた気がする
そして海外を購入後早速開封している人とか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 15:48:39.61 ID:p0lq2eAE
駅前の一等地であの客入りでよく一年もったな
どんなカラクリがあるんや?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:31:11.37 ID:dJzo/3RP
>>970
梅田と比べるからそう思うだけで
客入り的には充分じゃないの

LABI難波とかホントにガラガラだぞ・・・
あれがいまだに撤退せずに営業してる事のほうが謎だわw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:14:19.94 ID:Pw8xuCHu
梅田ヨドバシは店舗売上日本一らしいから、比べるのはちょっとかわいそうだな

一時的なものだろうけど、今の梅田ヨドバシの5Fの勿体なさは異常
大阪の一等地でやることじゃないよね
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:29:49.41 ID:O1agprcW
天井が低いのとパーティション細かく区切りすぎで、大きさのわりに狭く感じる。
あと、本屋は近鉄のころのようにワンフロアー使ってほしかった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 23:02:29.94 ID:neksBFAD
>>973
京都は高さ制限があるからねえ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 00:02:32.66 ID:CZAtpxz4
>>971
LABI難波と比べたらどこでもマシだろwww
京都店はもう少し客が多くないとマズい気がする。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 09:46:00.81 ID:KdXmPBom
携帯電話を1階にすれば、もっと活気あるように
見える気がするけど。

1階がカメラと時計ではなあ〜〜
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 10:00:39.54 ID:I88djPa+
ヨドバシはカメラ屋さんだぞ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:40:51.42 ID:NAwispbH
>>977
大型単独店舗の場合はカメラが1Fにないヨドバシの方が多いような…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 16:45:46.16 ID:I88djPa+
観光地だし各種撮影も多いから
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:48:38.50 ID:+HWKUOOi
地元の人なら地下から入るだろうしな
標準的なヨドバシとは1フロアずれてる感じか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:51:18.93 ID:9DZeRh3C
普通、地下からだわな
982名無しさん@お腹いっぱい。
駅から直結だし濡れずに行ける地下は何気に便利