【ヤマダ゙】PCサポート下請業者・5【MMJ・JET】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレが終わりそうなので立てましたよ。

続きはこちらで、JET以外の同業さんも大歓迎。

PCサポート業者が集い、意見交換・交流を行うスレです。

主にヤマダ関連業者ですが、それ以外の業者さん可。
待遇改善のための暴露・内部告発も可です。

MMWの倒産後、悪の枢軸の残党、【MMJ】
についての情報もお待ちしています。
(MMJはJETに合併、2008年8月からJETになりました。)
 
注)実名晒し・店名晒しは禁止。必ず伏字をする事。

関連wiki MMJ被害者の会
http://wiki.livedoor.jp/mmjhigaisha/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8

2以降は適当にテンプレ貼りお願いします。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 13:40:18 ID:7qlds5SU
前回のあらすじ・・
突如前スレ終了間際に
現れたミライズ新人くん
そこで語られた
(愚痴られた)ジェットより
ましな待遇・・・・
果たしてジェットメンバーは
このまま踏みとどまるのか
それとも集団移籍かww

それはトモカク乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 17:42:30 ID:dNuZzRnP
今のところ平和かね、これから犠牲になる新人社員さんには頑張ってもらいたいね
4名無しさん:2009/10/31(土) 12:23:55 ID:qIAY1Ogw
前スレみれなかったぁ・・・・・・・・・・。

JETやめました
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 23:38:51 ID:5/ZRwHq1
会社説明会したのはしってたがほぼ同時に新人8人とか
ほんとに出入り激しいな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:24:52 ID:cAsNsZOf
6人は辞めるやろな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 01:33:08 ID:cEpPoL8L
年齢にもよるが、8人中半分は半年以内だな・・

8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 13:17:48 ID:yyrtcf+J
1年以内に全員辞めていくんですね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 20:17:15 ID:fGUAMiNi
>>5
出入りが激しいのは、この会社の創業からの伝統
10上等ヤマダ電機:2009/11/05(木) 01:21:53 ID:+qB4gJlj
給料安いのによくがんばるな。
休みもない…人生の先を考えてるのか不思議
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 11:46:51 ID:pVzRguK/
>>8
一人か二人ぐらいは残るんじゃね?
毎年そんなもんだ(笑
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:01:31 ID:m7lGpnTY
書き込み無くて暇だ。
池袋ってどうですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 11:39:14 ID:n/hROhXS
漏れのエリアは、また今月も303に邪魔されている。会社も無駄金使いたくないだろ。もうね、あいつ解雇して撤退しろと。
あのバカ、もうだめぽ。
14同業他社:2009/11/11(水) 18:59:43 ID:m7lGpnTY
303 って業者コード?? POS番??

他社の者からしてみればJETこそ高いイメージしか与えない邪魔物なんだけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 13:19:46 ID:pXJ1kbA0
ツーかなんでヤマダに来る客はゴミばかりなんだ。
金は払わない、だが設定はやれ。何で金払わなきゃならないんだ。じゃあパソコンいらない。

ハイハイ。どうせF長に脅されるのは俺ですよ。
16名無しさん:2009/11/14(土) 00:48:52 ID:eu2MchYY

本部にチクってやれよ。
ボランティアじゃないんだから、ヤマダ社員みたいに黙ってても
給料が振り込まれる訳じゃないし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:01:52 ID:+21b7h1e
>>15
マジレスすると客は設定(サポート)に関して金払うもんじゃないと思ってる。
そんな物サービスだろ?ただでやれよといった雰囲気。

家電(PC含む)は一般庶民にとっては安い買い物じゃないんです。
少しでも安く買いたいからヤマダに来てるのに、せっかく安く買ってポイント付いて
もジェットのサポートで相殺されたんじゃ買い得感全くないよな?

客の立場になって考えてくれ。そこで「ポイントでサポート頼めますよ」なんて言われて
も俺が客ならなんだか騙されたような気分になってしまう。
考え方は人それぞれだろうが、お得感はないよな?サポートで数万取られる客の立場に
なってみてくれ。都市部は知らんが地方なんて言い方悪いが裕福な客って少ないよ?

ギリギリな予算で子供にPC買ってあげたり、買い替えしたりしてる。
そういうお客さんが多数だよ。そんなお客さんに安くもないサポート売れると思うかい?
ネット加入で割引なんてお客さんは、ぶっちゃけプロバイダの無料サポート薦めた
ほうがいいんだよ。ネットできるまではタダなんだから。

初期設定?そんなのマニュアル見て格闘すれば初心者でも何とかなるよ。

俺は初心者の不安煽って無理やりサポート取っちゃうジェットの営業姿勢が悪だと思うけど。
無線設定もネット設定も無料で頼めるんですよ?ネット割引とかで新規で買ってる場合は。
無料で済むはずのところを客から金ボッタくってるのが気に食わない。

君は良心痛まないかね?痛まないっつーならもう終わってると思う。失礼な発言かもしれんが。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:23:29 ID:+21b7h1e
さらに言うならジェットは過去散々言われてるが、リフォーム詐欺に近いよ。
やる必要ない工事無理やりやらせて金取ってるかんじかな?

「無料」で済むはずのところをなんだかんだ言って不安煽って有料サポート
契約させてると思うんだわ。無料サポートでも十分なお客さんからもサポート
取ってる。ヤマダのPC社員も善意があるならお客さんが得する売り方に
徹して欲しいと思うよ。

でないとリピーターになってくれないと思う。次回買い替えのときは他所で買う
んじゃないかな?と思う。安いと思って買いに行ったらなんだかんだで結局、
チラシの価格より高く付いたなあっとお客さんが思うでしょ?
次回、何年か後にまたヤマダで買うと思うかね?

俺は二度と来ないと思うな。ジェットの売り方って目先の売上ばかり気にしてる
だけだから全くリピート考慮してない。ヤマダの客減らしてるだけなんじゃないの?

俺は>>15が言ってたキレて帰る客の気持ちも解るけどね。>>15に問いたいが、
お前がゴミとか抜かしてる客の立場ならどう思うよ?買うからには安く買いたいよな?
客をゴミ扱いできるほどお前は偉くないと思うよ?お前はそのお客様のおかげで
給料貰えてるってこと忘れてないか?

俺からすれば、お客をゴミとか言ってるお前がゴミだよ。客をゴミとか思ってるなら
さっさと辞めてほかの仕事やれよ。接客業だろお前?そんな考えでやってるのが
信じられん。お前みたいなゴミがいるヤマダでパソコン買いたくないね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 07:47:04 ID:+21b7h1e
連投ついでに>>15のゴミジェット社員?にアドバイス。

キャンセルされるのはお前の話し方が悪いから。お前がゴミとか言ってた客に話したときの事
よく思い出してみなよ?自分がマズイこと言ってたたことに気づかないか?

解らないならいいや。普通はな、サポート取れなくても全キャンセルなんてならねーよ。
全キャンされるからF長がお前にキレるんだろうが。お前の営業トークの能力の無さをまず
反省しろ。自分のこと棚に上げて客をゴミとか言ってんじゃねーよ。

たぶん、ヤマダ社員もそう思ってると思うよお前のことさ。
20名無しさん:2009/11/14(土) 10:47:21 ID:eu2MchYY

オールキャンセルされて、ビックやヨドに行くんですね。
すべては、何もしないF村を筆頭とする幹部の責任です。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:37:32 ID:81+AO9mM
>>19
そんなにい必死になって楽しいか?
長くやってれば一つや二つキャンセル出すのはあって当然だと思うぞ。
客の傾向もあるしな。

大体こんな環境で愚痴のひとつも出さないやつのほうが頭おかしいぞ。
まぁこのJETの退職率見れば歴然だがな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 11:47:43 ID:81+AO9mM
後、社員教育もしないような会社でしゃべり方もクソもねーよwwwww
実地で研修?最低限話し方やマナーとか心遣いとか
そういうのを教育してから出すものじゃねぇの会社って?


あ、JETでしたか。JETですもんね。
23名無しさん:2009/11/14(土) 15:41:13 ID:eu2MchYY

いや、愚痴を出すと、男優辺りが辞めろって言ってくるんだろ。
それで、言いたいんだけど、黙ってるだけ。
24名無しさん:2009/11/14(土) 15:42:47 ID:eu2MchYY

金掛けるのが、もったいなくて、JRみたいな日勤教育してから、店舗に丸投げ。
クレーム出れば、即、入れ替え。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 04:25:11 ID:P1jw12Yl
>>22
>そういうのを教育してから出すものじゃねぇの会社って?

おみゃーな
それはそれで甘えすぎだぜw
会社はガッコじゃねーんだし
ただ、この会社は幹部レベルで
一般常識知らんの多いのは事実だ罠ww
子は親を見習うってこってす
26名無しさん:2009/11/16(月) 09:19:00 ID:J7n6h+6I
>>25

アホか。一応、接客業だろ。
教育しないで、すぐ丸投げするなら、派遣や請負の方がよっぽどメリット有るぜ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:18:04 ID:3PzLNGL1
>>25
いや、普通接客にかかわる仕事なら最低限マナーや、電話対応の研修ぐらいしてから現場に送るのがするのが常識だぞ。

まぁ、幹部レベルで常識抜けてるからねぇ・・・www
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:12:59 ID:P1jw12Yl
ヒント:教える側もマナーなんてしらないw
29名無しさん:2009/11/16(月) 23:25:04 ID:J7n6h+6I

幹部は金掛けたくないんだろ。

マナー知らないって、イオンでバイトでもして学習してこい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 03:01:07 ID:RuyzSYQu
肝心なところには全く金掛けないからな。

あれだけ稼いだ金は一体何に使ってたんだろね?
らく電とかわけ分からん事業や他にも何かやってたよな?
ジェットで新事業立ち上げてる奴は切腹してくれ。

どれもみんなコケてるよな?
31名無しさん:2009/11/17(火) 11:28:55 ID:ROGTXWmO

IR情報 公開まだ??
楽でんなんて、採算取れてるのか??

32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 20:06:18 ID:VJDqy13g
つーか、こないだの横領事件のその後の情報を求む
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:23:55 ID:q3qSzLO5
>>32
誰もその後書かないよな?

もしかして、事件のあった地域以外の社員は知らないのかね?
隠蔽してるんだろうけどな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:04:33 ID:ILIhDuNc
他の連中には伏せるけど、ヤマダ本部には報告するだろ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 01:47:27 ID:UktMCshn
あれから入退店のチェックが厳しくて、やってられん・・・
36名無しさん:2009/11/19(木) 10:14:20 ID:WCF52guS

横領した奴はどうなった??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:11:43 ID:qI9z6utf
四国でも何かあったのか???
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 01:00:02 ID:XDXqBSQO
みなさん、Windows7の設定されていると思うんですが、

起動やIE開く時のスピードってどうなんです?実際

ちょっと気になってまして
39名無しさん:2009/11/21(土) 03:02:57 ID:HLcKhYln
横領したやつはクビになったんじゃない?

まあ、いくらか賠償金を払うとしてもだ
今度やったらどうなるんだろうね、ヤマダとしては。

誰かぶちきれた輩が特攻してパクったらじぇっとはおしまいだろ?
そこが何とも言えない関係だよな

大体さ、ほかの事業に金を回すんじゃなくて
稼いだやつらに少しでも還元するべきじゃないか?
自称営業会社って歌っている以上はね
そうじゃないと不満がたまる一方だ。
俺が今月いくら稼いでやったと思ってるんだ?!

40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 09:00:20 ID:Ds8SCIeL
>>38
初回起動はやや早いけど、アプリ開くのは少し遅い気がする
41同業他社:2009/11/21(土) 21:35:31 ID:2KMh+oJq
>>39

横領した奴は、首で当然。

そいつが所属している店舗ではJETは、まだサポート事業続行しているんですよね??

撤退しないんですか?? ずいぶん寛大な処置ですな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:58:41 ID:b9mBEgYz
>>41
事件のあった店、メンバー総入れ替えでやってるんじゃないの?知らんけど。
店舗の損害はジェットが弁償してるんだろうし。

以前の書き込みにあった、ジェットが犯人の元社員に損害賠償請求するとか
のほうが笑える話しだと思うけどね。裁判やるならば傍聴したいね。
元社員の発言に注目したい。なんか想像できんこともないけどね。
43名無しさん:2009/11/21(土) 23:39:19 ID:2KMh+oJq

”利益を上げてるのに、上げないのでやりました。” とか言ったら、おもしろくなりそ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:31:29 ID:APB3BO8g
>>42
実際には裁判沙汰にしたくないけど
ヤマダにとっても見せしめは必要だし
ヤマダからも厳罰にしろってプレッシャーあるんじゃね
刑事告訴にされたんじゃ穏便に収めるって無理だろし
ジェットとしては損害賠償を匂わしてして
現行社員を脅すネタにはするけど
最終的には緘口令ひいて
gdgdな悪寒ww
45同業他社:2009/11/22(日) 20:55:23 ID:TDl4vB9e

ふーん、他のパートナーには報告書とか回ってきてないから
JETさんお得意の握り潰しかと思ったよ。

さて、Windows 7 でもインストールするか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:24:50 ID:fSI16eiD
>>45
他のパートナーには事件は知られてないんだ?
ジェットがヤマダに働きかけて隠蔽工作してるんだね。
ヤマダのサポート事業部の誰だっけ?かとジェットって
かなり親密に結託してたよな?

MMW追い出すときもジェットと色々裏でやってたみたいだし。

同業他社さんには突っ込み入れてもらいたいね。
ヤマダ各店舗には今回の事件については報告回ってないのかね?
店長会議とかで報告位は普通しないか?

ヤマダの中の人にも聞いてみたいところだ。
47同業他社:2009/11/23(月) 00:29:41 ID:ztH/WLn2
>>46

以前は、盗難事件とか、セクハラ事件とか有った時は報告書
来てたよ。
(こういう事が有ったので、他のパートナーも気を付けろって意味合いだった。)

今は、殆どの店舗がJETだから、流さなくなったんじゃないの??
それとも、F村氏にでも、金渡して隠蔽させたとか??

店長会議とかは、パートナーは参加出来ないだろ。
4846:2009/11/23(月) 01:11:20 ID:4kCRVwWL
>>47
いやいや、パートナーには報告回って無くても店長には報告
回ってないのかな?と思ってさ。

店長に嫌われたらやってけないだろジェットは。ご機嫌損ねて
入店禁止とかあったみたいだしな。

ジェットもヤマダもわけ分からんわ。
49元店員:2009/11/23(月) 09:33:08 ID:sNCT6EiZ
ちなみに元店員ですが、私の店でアルバイトがゲーム機を横領していたことがありました 耐え兼ねた同僚が本部に電話し発覚しましたが、結局、弁償くらいで済み解雇もされませんでした


身内には甘いんですね
50同業他社:2009/11/23(月) 12:08:55 ID:ztH/WLn2
>>48

以前、個人情報流失で、入店禁止処分受けたんじゃなかったの?? 
JETって。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:17:15 ID:MiXfuItX
あったね〜 関東方面だっけな!
52元特攻隊員:2009/11/25(水) 18:35:06 ID:xSkBrP2+
LABIだったような。。。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 18:53:40 ID:XCxCWJkg
千里だろ
54名無しさん:2009/11/25(水) 21:28:28 ID:Yt+alAio

大井町だったような??
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:09:34 ID:ORJ7nY9G
確か関東での件は最悪のパターン
漏らされたお客さんは訴えても勝つる
でも責任者は出世w
わけワカメ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 08:21:17 ID:7cE4YshV
情報流出は千里 賠償金が八千代 セクハラが新橋じゃなかったかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 01:42:18 ID:Bsutcjgq
>>55
え、流出の責任は?

漏らした部下に責任被せて終わりですか?

すごい管理職ですね。管理責任は?
会社の管理責任は?

こんなお粗末な会社にサポート任せるヤマダもどうかしてる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:38:26 ID:WTubkI81
この会社ってボーナス出るの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:09:23 ID:Qd0uABIJ
>>58
あるにはあるが、0.1か月分ぐらいの雀の涙程度のボーナスだぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:21:54 ID:LyXfRJHP
>>57
ヤマダ自体がお粗末なんでry
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 12:20:07 ID:Qd0uABIJ
>>57
>漏らした部下に責任被せて終わりですか?
社員からしてみたら「何をわかりきったことを」状態

上なんて現場社員のことなんて見てるフリしかしませんよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:41:30 ID:WTubkI81
>>59
0.1か月・・・w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 23:53:34 ID:KjBfFvo6
二万円ですね、わかります
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 01:32:35 ID:WYddys/X
HP見たんだが、残業手当や他の手当くらいは一応支給されてるよね?

最近のヤマダは、社員とヘルパーも含めてシフトなんかは割としっかりしてるのに
PCサポート部門だけ、無茶苦茶な労働条件のような気がするのは俺だけですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 02:19:28 ID:kwTol0Tn
>>64
残業手当は一応はついてるけど、残業が強制だから残業手当と呼べるかは疑問。
休日が月5日でお盆、年末年始休暇無し、実質休みなんて1年で60日程度。
月の手取りが18万、長く勤めても大して昇給が無いこの会社の労働条件をどう感じるかは、
まぁ、マゾでなければ不満が出ないやつがおかしい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:07:37 ID:Kgyk5jYx
>>65
昇進すれば昇給するよw

当時リーダー手当が1万、主任が2万だったかな?
今は知らない。

余計な仕事が増えてさらにノルマを求められるという
給料に見合わないものだけどな。

並みの神経ではやってられないな。
こんな条件でよく働いてると思う。
67同業他社:2009/11/29(日) 12:32:09 ID:9RmRqM8P

いや、サポート部門は、ヤマダと違いますから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 19:27:45 ID:gcFyeBl4
>>64
根本的に勘違い
ヤマダはサポート部門をジェットシステムと言う別会社に丸投げしてんの
非関連会社であればヤマダと労働条件が一緒のわけないよ
それから基本無料のサポは無し(だってスタッフ給料は純粋に有償設定分からしか
出てない)、客が金払わなけりゃ結局、ヤマダ社員がするか
ヤマダ役職者からジェットへの”お願い”だわな
建前としては、この”お願い”でもヤマダへ請求できるが
実際に請求したか知らねw


69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 20:08:24 ID:UBXqLLo5
>>68
そのお願いに
「じゃあヤマダ電機さんが払ってくれますか?」
って言ったら店追い出された
70名無しさん:2009/11/30(月) 23:29:14 ID:/TvNdYlP
>>68

請求出来ないのかな?? こっちはそれなりにリスク背負ってるし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:12:03 ID:Ik76tobs
>>70
俺が見た中では
・ヤマダ社員がサポ代自腹切ってる場合
・ジェットが仕方なくタダでやる場合
・最適化も何もしない「起動するだけの初期設定」を強要される場合

ってのがケースであったな。
1はおk(でもないけどw)、2は拒否するとジェットへのヤマダ社員からの振りが悪くなる
3は問題外だが断るとヤマダ社員からの振りが悪くなる。

どれにしろこっちから請求できるほどジェットの立場はよくない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 03:06:22 ID:cN/n7MI0
>>73
俺いたときもそういう風潮だったね。

今も変わらんのだろうな。

上に相談したらタダサポすんなと怒られたなw
怒った本人が交渉してくれるんかな?と思ったら、
何もしてくれんかったしな。

やっぱり断ると後で振ってもらえなくなるから、
仕方なくやってたがね。

ヤマダもさ、自社でサポートすりゃいいんだよ。
委託業者使うから面倒になる。PCなんて自社で
サポートすれば売りやすいんじゃねーの?

どうでもいいけどな。
7372:2009/12/01(火) 03:07:15 ID:cN/n7MI0
いけね、>>71さんにレスです。

打ち間違った。もう寝る。
74同業他社:2009/12/01(火) 10:44:38 ID:vj4dgw8F
>>72

自社でやっちゃうと、売りに集中出来なくなるんで、委託にしたんだろ。
コスト的にも丸投げ・責任転嫁出来るから、楽だろうし。

仕方なくタダでやっちゃうのは、どうかな。
出張が伴うサポートの場合は、それにかかるコストを支払いしてくれる人が
間接的に負担する訳だろ。不公平だよね。

PC社員が動くしかないんだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:56:03 ID:jmrpMskl
今、仕事中ですが暇です。
フロア長ウザいです。
上から売上の事で電話ありました。 ウザいです。
やめよっかなぁー
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 16:02:53 ID:rlMryRz1
>>75
フロア長ウザいのはどこも一緒。
上からの電話ウザいのもデフォ。

辞めれば?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:12:48 ID:7x1gHzsE
俺はフロア長と飲みにいったりしてるし 上からの電話もほとんどかかってこないが?
単に人付き合いが下手なだけだろ
まあこの会社は引きこもり上がりとかオッサンばっかだし仕方ないか
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:47:22 ID:Ik76tobs
>>77
とりあえずお前さんが世間を知らないのはわかった。
いろいろなところに飛んでるといろいろな人に会うんだよ。

恵まれた店に配属されてよかったな
79名無しさん:2009/12/02(水) 10:21:22 ID:ldqMtU9P
>>77

ただ単に犬になってるだけだろ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:38:38 ID:ysCeZ2BH
>>77 いや、うまくいってると思ってるだけの幸せもんだよ きっと
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:13:30 ID:IgbtGUJx
F長からゴリ押し羞恥プレイとかされる訳ですね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:53:00 ID:vc5Mv6bX
>>77
お前が旨いことやってるのは分かったよ。まぁその調子でがんばれや。
未来はないけどなw

電話来ないのは数字出てるからだよ。ゴッドも数字出してれば電話しないけどな!って
言ってたからな。

>>78
井の中の蛙だ。ほっとけこんなの。

>>80
本当の地獄を知らないウンコだと思うよ。同意です。
8382:2009/12/03(木) 13:57:36 ID:vc5Mv6bX
>>77
そんなお前が不採算店舗に飛ばされることを心から祈ります。

今と同じ稼ぎができるかな?ケケケッ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:19:53 ID:64T+tahL
新型インフルエンザ感染時の対応
1 本人が感染した場合 就業禁止 医師の許可が出るまで出勤停止 欠勤 給料なし
2 本人に感染の疑いがある場合 医療機関で受診 発熱外来などの感染症に対応できる医療機関を訪れ、診療を受ける 欠 勤又は早退給料なし
3 家族が感染した場合 出勤許可 体調に問題がなければ出勤を許可するが、自宅、就業場所でのマスクの着用などの予防 対策をおこなうこと

こういう場合給料なしってどうなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:23:46 ID:wJ8lEJzg
>>84
直訳すると


は?インフルエンザかかるなんて、てめぇが悪いんだろうが。
なんでそんなヤツに金払わなきゃなんねぇの?


となる
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:19:41 ID:K8QSgGHG
>>84

さらに>>85を意訳すると

何で会社が社員を守んなきゃいかんの?



となる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:09:25 ID:YOpcfSSP
ウンコ会社ってこと
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:16:04 ID:5vdY+a8S
しかし接客業は誰からウイルス飛ばされるか分からん
とりあえず手洗いうがいしたけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:06:24 ID:cn3WW4o+
月給制だから、給料カットなんか出来るのか?
幹部が感染したら、もちろんカットだろ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:57:46 ID:4/GGZjgX
>>89
残業でないはずの部分も無理やり残業代から引くのでご安心ください

ってことじゃね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:42:32 ID:uBYl5yn6
もろにブラック会社だなww

映画にでもするか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:23:54 ID:jrzcu1zx
管理面の強化(笑)
店舗を回って接客技術のアドバイス(笑)
Aser(笑)
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 03:08:20 ID:EnukmceH
>>92
>店舗を回って接客技術のアドバイス

しょっちゅう回ってくるけど指導してるの見たことねぇwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん:2009/12/07(月) 22:33:48 ID:MX35wqv8

指導を目的とした観光じゃないの??
指導してないんだったら、無意味だろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:41:39 ID:qxiXhcK9
残業つかない、賞与は存在しない、休暇も全く無し!
こんな会社じゃ、我慢して頑張っていても未来は無いかな?
こういう仕事は、どこも似たようなものですかね・・・

ちなみに、JETではありませんw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:59:01 ID:T+0e2vad
会社組織では採算合わないから。パートナーにリスク負わせすぎてるし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:48:49 ID:ylz8TwQ4
>>94
各地の名産に舌鼓を打ち、各地の風俗を堪能するのを目的とした順店です。
指導はしません。言う事はメールと電話の内容と同じなので回る意味無し。

それがJETの管理職のお仕事。

俺、接客技術のアドバイスなんてされたことないよ?言われたことと言えば、
素売りされないように張り付け!とか、無線飛ばせ!とか売り場ずっと立ってろ!
とか、そういうことしか言われた記憶しかない。

作業してると怒られるしな。いつ作業すんだよ?とか思ったけど。
98名無しさん:2009/12/09(水) 10:04:13 ID:8Dk0Tc8W

まさに事業仕分け対象(笑) だな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:30:47 ID:tfErZuJs
>>98
酷使される現場と観光する管理職を仕分けるんですね、わかります
100名無しさん:2009/12/09(水) 13:51:02 ID:8Dk0Tc8W

現場が管理職を仕分けしてやりたいんだけど
ここの管理職は官僚以上に抵抗するだろ。

がつんと言っても、屁理屈並べて、無理無理。
101名無しさん:2009/12/10(木) 11:04:31 ID:lK+mDP/L
俺、半年くらいだったかなぁ?
働いたの・・・・・・・・。

詐欺してるみたいで嫌だった。
F長には出張行ってくれってお願いされたことあったけど
俺いた地域じゃ出張取らないのがデフォだったし。

取ると怒られたなぁ・・・・・・・・。


採用情報なんだけど
いまだに年間休日105日になってるなぁ。
実際問題、月5日あるかどうかだし。
シフトの変更は急にあるし。
2重シフトだし。

どうかしてしてるよ、まじで。
労基に突したときに、いわれたもんなぁ、”うまく、やってるんですね"

内部監査はいんねーかな?
営業停止なればいいのに・・・・・・。

もう一回労基いこうかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:53:03 ID:uJLw/+IW
そういえば
業務でYahooメールってまだ使ってるのかな〜
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:27:52 ID:ehcQdbtD
>>102
去年まで
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:25:00 ID:fb1caofw
おまいら、JETの社員だと思うから腹がたつんだ。
おまいらはJETから仕事を貰っている下請け業者なんだよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:13:11 ID:WUdvsle7
社員だろうが下請だろうが奴隷扱いは変わらないだろ。それにJETの都合で出張断れるのか? 契約違反じゃないのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:39:08 ID:uF541elk
JETの採用蹴って一年半がたちました
冬の賞与は、3.5ヶ月分で約100万円でました

日々の業務は日常点検と下請けにやらせる仕事の現場責任者(見てるだけ)
作業服やつなぎ着ての作業は、慣れるともうやめられませんね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 03:26:17 ID:kOXc1ise
>>101

> 詐欺してるみたいで嫌だった。

詐欺的トークの積み重ねが、いちばんこたえるんだよね。
心理的な疚しさっていうのかな、これが自分で嫌になる。


> どうかしてしてるよ、まじで。
> 労基に突したときに、いわれたもんなぁ、”うまく、やってるんですね"
>
> 内部監査はいんねーかな?

労基にとってはもう既知だよね、この会社。内部監査というよりも、ヤマダの
イメージダウンに献上しているのが、Jだという事実に気付くべきなんだよね。

“あそこにいけば、へんな業者が出てきて2万〜3万程度のお金を徴収される”

どう考えてもそれだけの支払いを出す意味がない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:12:35 ID:USoVowpC
ヤマダで買ったパソコンすぐに壊れた。詐欺だ!濡れる!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:07:50 ID:AIIGErzT
>>107
週末のお客さん多く来店する時にさっさと買って帰りたいお客さんに詐欺トーク
するわけだよ。いい迷惑だよな。俺いた所は「そんなのいらね」な客多いわけよ。

客としての立場からすると、パソコン買って帰りたいだけな客な場合ウザイ以外
無いよな。買い増し、買い替えな客はサポートなんていらねーし。

NTTで光契約した場合も工事のときにネットできるように設定してくれるんだよ。
ボッタクリのサポートに金払う必要って無いよな?

初期設定とかなんだよそれ?だよ。あれで金取る意味が分からね?

ヤフーとか他ISPでも無料サービスで設定あるんだから、ここのサポートって、
あまり必要無しだと思うんだ。

JETってもはやブラックだよな。こんなフザケた会社は無いわ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:55:09 ID:WVQMTlys
NTT(光)なら月々525円で、電話サポートしてくれるよな。
しかも内容は結構幅広い。
え? それならJETのサポートセンターもある?  

はぁ?

まだやってんの? 『楽でん』ってw
あれって、時代錯誤もいいトコの事業展開だったよな。
どの企業も営利目的じゃなくサービスの一環でしょうがなくやってる事業だ。
団塊世代が一斉に退職して訳分からん電話が増えてるから企業としてもその対応には頭を痛めていたわけ。
2007年問題ともいったな。
ヤマダはその問題をJETに押しつけようとしたんだろうな。
JETは上手い事そそのかされて稼いだ利益を不採算事業に注いだ訳だ。
そんな会社にボーナスを期待するのは無理だね。
とっとと退職して、ちゃんとした会社に再就職しようよ。 良識ある諸君!!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 02:58:28 ID:Bf7yOX2z
>>110
最初の3か月980円がボディブローのように効いたよなw
挙句には松竹梅にベタ付けとか もうね バカかと
頼むからもう何もするなと言いたい
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 06:13:19 ID:vbacC5zS
>>110
>>111
楽でんてまだやってんだ?
あれ必要ないだろ?

不採算事業やってないで、社員の給料上げてやれよ。
長くいる奴ほど可哀想なんだけどな。

ところで、JET社員の給料は上がったか?待遇良くなったか?
以前GODは「ボーナスみんなに出したい」「給料上げたい」と
公言してたが、出てるんですか?ねぇ??

餌で(口だけ)釣っておいて、実行したことないですよね?

今、在籍してる社員がキレないのが不思議でたまらん。
よくまぁ我慢してるなみんな?
113名無しさん:2009/12/12(土) 15:58:42 ID:K6lgxcFr

いや、キレても効果無いんで、呆れてるんだよ。
労基特攻の方が、よっぽど効果有るぜ。
114同業他社:2009/12/12(土) 16:09:06 ID:K6lgxcFr

客から、店舗にTELされて質問攻めにされるのを防ぐ為
ヤマダ社員が楽でん勧めてた。加入したかは分からないけどね。

>>110

NTTのコルセンは、フレッツ利用者だけが利用できる。
他のキャリア利用もいるから、店舗への問い合わせのTELは
無くならないよ。
(サービス=無料だと思ってる客がいる限りは。)


115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:15:12 ID:78BI1Vkx
俺が今配属されてるところのヤマダはすごいぞ〜。
今日なんてケーズデンキで買った洗濯機が調子がおかしいって電話がサポートにきた。
116110:2009/12/12(土) 19:34:50 ID:rHCPDGh2
>114

もちろん知ってるさ。

俺が言いたいのはJETがうまくヤマダに騙されたって事。
ヤマダの思う壺だろ。
同業他社なら損害は無いから分からんだろうが、JETの社員にすれば稼いだ金が
不採算事業に注ぎこまれた訳だからたまったもんじゃないよな。


117同業他社:2009/12/13(日) 01:13:05 ID:iBZYHFoo
楽でんて、採算悪いんだ。
Jが入ってない店舗にもポスターは貼ってあったから。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:33:04 ID:qLXrc7pc
>>115
別に驚かないよ。

俺がいた店にもブチキレて商品壊れたとか言って、持ってきた商品の保証書
にコジマのハンコ押してあったなんてあったからな。

お客なんてそんなもんだ。対応する奴は疲れるけどな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:57:15 ID:JvqmDbOj
修理受付ってヤマダ社員の仕事だろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:35:47 ID:jvMiuFtp
>>119
俺の経験だと半々ぐらいかな
ヤマダの社員が見る場所もあるし、
直せるようならサポートに回すからまずサポートが判断してくれって意味でサポートが受け付けしてる店舗もあったし。
121名無しさん:2009/12/14(月) 21:59:20 ID:6ffS/63c

修理系は手を出さない方が良い。トラブルの元だ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:18:48 ID:FtDuGUEp
>>121
マジレスすると
ヤマダ修理受付社員はPCの不具合がメーカー修理対応か
ソフトウェア不具合なのか判断出来ね
だから、ジェットに回すんだよな
問題なのは明らかにハード不具合なのに
取り合えずジェットに回すって事だよな
持ちつ持たれつだけどあまり甘えさせるのもいかん
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:38:26 ID:+nFpanao
起動不可なだけでハード的には壊れてないのを
「直せません」の一言で新しいの買わせるうちのDCF
124名無しさん:2009/12/15(火) 19:12:57 ID:4GiO8WGp
前にレスった101なんだけど
労基行ってきたよ

近々、はいるみたいだ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:40:24 ID:Zo+P7HuN
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         ∧_∧
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   ∧_∧     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    ∧_∧
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
126名無しさん:2009/12/15(火) 21:30:09 ID:4GiO8WGp
ボロがでてくるんじゃね?
本社の内部監査とかもザルだしな

うまくりるぬけるのかなぁ?

残念だがPCスキルのろくにない人間採るんなら
まともに研修できないのかね?

漏れに地域じゃヘルプ来てるけど
その前に新人さんの研修さきだろ?
トークだけで取って知識無いままマニュアル?みて
やってたらスキルつかねーし。

素人じゃないんだからって言われるけど
漏れから見れば素人はそっちだよ!!

PCの事理解しようとしない人に
あれやってこれやってはつらいって事わかんねーのかな?

そんなのが上に立ってたら下の人間やる気なくすぞ??


とまぁ、とある地域の愚痴。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:54:05 ID:W7ddbX8/
>>126
賞与の金額見てすでにやる気無くしました
クソ管理職は減らせや
128名無しさん:2009/12/16(水) 11:43:18 ID:JjAvDRH2
ちなみにいくらだたの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:04:13 ID:WtFVLdHM
95000円。バイト君じゃないってのに。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:06:01 ID:eV9Lrpjo
安いなw
うちの会社なら入社2ヶ月の新人君でも15万は貰ってるぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:50:44 ID:ETLVSCoQ
修理の話題が出てるけど、いったいヤマダの店内のどこで
そんなこと出来るの? 部材もろくにない、猫の額みたいな
とこでパソコンならべて。

Y社員がスキルのないのはしょーがないとは思うんだ。テスター
すら使えんでしょ。だから「PCサポート」と称して隙間に入り込む
余地があるんだろうけど、研修も何も、土台からしてサポート体制
全然できてないでしょ。

なんだろうね、この業者・・ってことになるよね。


>124
そうか、労基行ったか。二重シフトの件とか、突っ込みどころ満載
だもんな。

たしか以前の残業未払いの件もどうなった? 組合もないのに36
協定は? 二重シフトやってて労働基準法に照らしてどうなるの?
とか、どんどん出てくるんだもんな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:32:09 ID:MwMbjgeO
ヤマダ社員はスキル無くても丸投げだし、いざとなったら買い替え誘導するだろ。泣きを見るのはお客様だよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:38:54 ID:MwMbjgeO
労働基準監督署には法的強制力は無いだろ。
賃金未払いとかで新聞沙汰になるとか送検でもされない限りは変わらないでしょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:07:13 ID:WnS5bR3v
JETって、一応賞与出るんだ・・・
うちはボーナスのボの字も出ないorz

ちなみに前スレ最後のほうに書かれてた
残業も全くつかない弱小業者w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:21:06 ID:lrZU43Za
やっとレオパに着いた。毎日、開店から閉店までヤマダに張り付けって言われたり、なんかすごく疲れる。死にたい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 00:28:51 ID:wNzw7Jss
>>135
K県?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:27:53 ID:AbWf/xpX
>>135
今後、訴訟沙汰になった時の為に記録だけは残しとけ
日時と誰の指示かメモっとけよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 09:37:50 ID:RTRD5KB9
>>135
残業時間多すぎてやってられんよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:43:09 ID:njwH35kC
クリスマスで客いないだろ
早く帰れ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:41:18 ID:lrZU43Za
K県じゃない。今日はこれから夕飯。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:50:47 ID:lrZU43Za
雪が降ってきた。最近、ずっと辞めるか死ぬか考えてばかりだよ。年齢的に転職は無理だから辞めてもその後がない。
何なんだろう。4年前に入社してから楽しい事が全くと言っていいほど無い。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:27:41 ID:zAjpE7wd
残っていても出ないんなら帰った方が良い。いると棚卸し手伝えとか言われる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 04:40:10 ID:CoXqOOvC
>>141 オレも4年目で年齢高めだから同じ境遇だ
まあ死ぬとか言うな
ビル管理の夜勤あたりでいいのがないか探していこうぜ
144名無しさん:2009/12/27(日) 13:43:53 ID:JnK2PdUE
こんなので死ぬのは、馬鹿みたいだからやめとけ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:18:09 ID:fsohY5tf
もっと楽で稼げる仕事いっぱいあるのに、なんでそこまで痛めつけられたいの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:29:17 ID:AWsWNp+W
>>145
書いてあるだろ、年齢的に他に行けないって
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:26:19 ID:u07MED0F
なんでこの待遇で、この会社自体成り立っているのか・・・

他にも酷い勤務形態の会社は有るだろうが、この給料の安さは考えられない!

この仕事のスキルは、かなりあるほうだと思うのだが自分も年齢的に・・・orz
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:37:38 ID:OUfX5G5n
年齢的に他に行けない?
スキルがないから他に選択肢がない!の間違いだろw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:02:34 ID:OgcTfuN8
>>148
社会の辛い所を知らない若者はいいな・・・
150名無しさん:2009/12/29(火) 20:03:18 ID:ly2qaBDJ
スキルある無しに関わらず、30過ぎると、つらいよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:17:56 ID:Cd8bqtqY
今日、ヤマダ電機の大船店に行ってみたのだが、年末なのに閑古鳥
これってまずいんじゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:59:25 ID:SMzwzBoT
死ぬんだったらその前に労基へ池。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:47:05 ID:qh4gwIwm
>>152
労基としてはとっくにリストに載ってる会社じゃないの。

死ぬとかいうのは大げさだけど、まあこの会社側から文句が出たら、
逆にいろいろ突っ込めるネタには困らんわな。
154名無しさん:2010/01/04(月) 10:02:03 ID:fGdIDr0N

やらないよりはやった方がましって事だろ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 13:19:05 ID:0ECkZ06S
>>147
会社丸儲け
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:14:50 ID:iXAzcbQg
またリクナビに募集が出てるな。

●「まず社員の生活をしっかりと支える事」
CS(顧客満足)とES(従業員満足)が当社のモットー
仕事や生活全ての面において万全の体制であなたをお迎えします。

だそーで。従業員満足度とか初めて聞いたわ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 09:37:44 ID:xqPULC7H
>>156
生活をしっかりと支える→地方に飛ばしてレオパで監禁
CS→顧客からむしりとって満足するのは患部とY
ES→不満をいうまえに売り上げ上げてね^^
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 11:01:25 ID:bJOipCHa
>>156
ほぼ強制で休みを従業員からむしりとって従業員満足とか笑えるなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:16:50 ID:R4KAgEK1
たぶん十分実現してるのは幹部満足度だけかとw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 01:23:33 ID:zps8O8xe
うちの店舗は困った店員が多い
困ったらいつでも来てくださいと簡単に言う
それ自体は親切でいいことなんだけど
結果、ワードの使い方が分からないとかしょっちゅう来てサポートが受け皿にされる
費用のことを言うと怒り出す客もいる
だから殆どの場合は今回は特別ですよということになる
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:23:53 ID:CpDAQPlv
>>160
でもそれやると上から文句こない?複数人(3人以上)常駐のところに勤務してたことあるけど、
それやるとしつこく怒られたぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:55:14 ID:zps8O8xe
>>161
普通そうなんだろうな
うちんとこはフロア長からして、”オマケ”で初期設定やパワポのインスコやってっから異常だと思う
前の店から客がついて来たとかうれしそうに言ってたけど、あんたそりゃ亡者を連れて来たんだと
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 22:50:46 ID:R4KAgEK1
>>162
違うよ、ヤマラ社員にとっては売れてなんぼ
売りさえ立てばそれでマンゾク、サポなんてオマケ感覚ってこと
それもこれも、荒利達成率ベースで社員が管理されてないのが問題なんよ
利益の少ないパソコン担当社員は荒利達成率で
プレッシャーかければ高荒利のサポに飛びつくはずなんだけどね


164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:21:37 ID:n796RyJx
既婚者はJの給料と勤務体制で家族養っていけるのか?
俺は無理だったので転職したよ。

今は給料は手取りで25万程度とJのときよりちょっといいくらい
だけど月に3日事務所に出て、あとは日に1回電話受けるだけ
なので家族との時間が多く取れて充実した毎日をおくってるよ。

Jで働いていた期間を返せといいたい・・・。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:27:25 ID:RQJv+5u5
>>164
どんな仕事してるの?
紹介してほしい
166名無しさん:2010/01/09(土) 22:54:48 ID:sMHeYjr3
>>160

社員が、”困ったらいつでも来てください” って言ってる位だから、
特別扱いするなら、社員に対応戻せないの??

前にそれに近い事やった社員がいて、申請書出したけど、雀の涙レベルの
金額しか出なかったよ。
(しかも、理由は競合とかじゃなくて、不明にされた。どういう基準で金額決め
てるのか分かんないけどね。)

>>163

そういう店もあるだろうけど、たいていの社員は目標達成・インセン目的
なら、LABI/安心付き・サポ抜きで物だけさくっと売り上げるだろ。

ビックやヨド、デポが近隣にある店舗 (しかも不振店) なら尚更。
(駐車場に止まってる台数は多いけど、売り場はガラガラ。)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:33:22 ID:Ys4cRFfU
>>164
俺は今その問題と直面してる。
若者はいいかもしれんが家族持ちにはやっぱ無理だよこの給料。

勤務体制だけだったら大企業も含めれば、もっと悲惨なとこも
あるだろうけど手取りがあまりにも少なすぐるorz

若いやつらは仕事内容に不満タラタラ、オヤジ連中は他に行くとこもないから
不満抱えつつも我慢して働いてるってのが現状なんですかね?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 02:45:15 ID:un7ZzJT4
>>167
×若いやつらは仕事内容に不満タラタラ、オヤジ連中は他に行くとこもないから

○若いやつらは仕事内容と勤務時間の多さに不満タラタラ、オヤジ連中はどう考えてもこのご時世他はないから

こうじゃね?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:09:39 ID:XteVunhv
>>168
正解!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 07:44:21 ID:D/tMVfSO
このご時世って発想がすでに間違ってるんだけどね。

不景気でリストラが横行している業界もあるけど、景気に左右されない一般企業も沢山あるし、
そういう企業に入れば定年までのんびり暮らしていけるのに、あえて辛い方選択してるのって、
どういう心理状態なんだろ・・・

去年、うちの会社に入社した人、前職営業の45歳だったけどそんなのでも入社できるし、
ここで他に行くところがないって言ってる人達って定年間近の人達なの?
171名無しさん:2010/01/11(月) 15:39:04 ID:PolSStPY

派遣や請負だらけの雇用情勢だけど、これからは製造業派遣禁止になれば
請負や委託への移行とかで、もっと、苦しくなるんじゃないの??

さすがに定年までのんびりは無理だろ。
役職者や経営層は、自分達の地位や収入が危なくなれば、派遣だろうが
正社員だろうが、がつがつ切っていくだろうし。

あんまり、年取ってると、企業も雇いづらくなるだろ。
J自体が特殊で、とにかく頭数集めて、店舗に放り込めば良いだけだと思ってるんじゃないの。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:37:00 ID:D/tMVfSO
誰にでもできる業種(例:コンビニ)は入れ替わりが簡単だけど、
蓄積した技能と経験値が生きる技術職では経験年数が重要なんだが…

年取ってる事がマイナスになる業種でしか働いた事のないんだねw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:38:53 ID:JyQsFq1M
>>170
その仕事は地方にもありますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:16:53 ID:AJfD4Yq3
前営業職の45歳は意外と適材適所かもね
技術力より営業力が求められる職種だから
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:51:06 ID:JyQsFq1M
>>172
そんなにコロコロ職業変えねぇから他のところなんてわからねぇよw
176名無しさん:2010/01/11(月) 22:21:04 ID:PolSStPY

>>172

ハロワの求人案内とか見た事無いのか??

正社員獲ろうっていう会社なんかは、人材育成の為、35才以下で応募制限してるぞ。
蓄積した技能と経験値が生きる様な技術職 (たとえば、SE/PG、CE) なんかは
とっくの昔に派遣や請負になってるぞ。

家電のサービスマンなんかどうだろうね。ヤマダの工事業者だって、白・黒 どちらとも
委託だし、ちょっとした事だったら、メーカーの営業さんが出張ってきてやっちゃうよ。

(へたするとオフショア開発とかで仕事その物が海外に獲られる。)

>>174

営業力って言っても、情報系の経験はある程度必要だろうし、ヤマダ社員から、ゴリ
押しされれば、どうにもならないだろ。

177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:51:39 ID:D/tMVfSO
一言で言うと視野が狭いね

少なくとも俺が働いてる会社はメーカー系で競合他社が無くて
定年までのんびり働ける

ハロワなんてゴミ会社しか求人出してないし、SE/PGとかは最下層だろ
SE/PGを10年やった俺でもそう思える
178名無しさん:2010/01/12(火) 00:30:51 ID:1YH8NaJo

そりゃあ、メーカー系は、安心出来るでしょ。

何しろ出す側だし、建設業界と一緒で、4次請け位まで丸投げして
10分の1位のコストでやらせるんだろ。一遍、最下層とかで働いて
みなよ。
地方は、大手の出す仕事を文句も言わずにこなしてるぜ。文句言えば
”降りれば??” って言われるからな。

(Jも開発屋じゃなかったかな?? それにSE・PG経験あるなら、その能力を
営業に生かしてみればどうかな??)


179名無しさん:2010/01/14(木) 13:20:12 ID:Ay6ChCoF
>>177 は、まだ書かないのかね。

図星言われたから、恥ずかしくて出られないのかな??
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:43:09 ID:yBSkxFuo
男優最近降臨しなくなったな
181名無しさん:2010/01/23(土) 18:47:50 ID:ZNleaRGJ

出てきても、まともな事言わないし、話に参加しないから。
どうせ、本部で食っちゃ寝食っちゃ寝してるだけだろ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:14:07 ID:PVPO0VMP
ISA
HATA
YOSHI
OKA

しねばいいのに
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:15:53 ID:dejUz5al
DAN−YUU
が抜けてるぞ!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:11:12 ID:75Y0iWGW
>>183
DAN-YUU = ISA
なのさ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:48:08 ID:NU4OWfPi
週末に来るキャンギャルが実は主婦で
専業主婦暇すぎるから土日旦那仕事だし気分転換で働いてます^^なんて言いやがった時はカチンと来た
しかも旦那は年収650とかもうね…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:52:49 ID:dTk9sqcv
>>184
あのウンコみたいなメール流してくる奴が男優なのか〜
ワロタよ
187名無しさん:2010/01/28(木) 10:32:00 ID:htIBmKkS
>>185

キャンギャルって、主婦でもOKなのか??
結構顔で選んでそうな気がするけど。
188名無しさん:2010/01/29(金) 00:06:01 ID:uYydoDrM
>186

そういう所だけは熱心なんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:22:20 ID:8L+diZ/C
やっぱりこの会社入っちゃまずい?採用通知きちゃったんだけど、どうしよう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:35:28 ID:XUwhjEqt
>189
やめとけ。長時間拘束させられる割に給料を考えると死ねる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:48:27 ID:8L+diZ/C
ありがとう。やめておく。調べれば調べるほどやヴあそうだ・・・

でも、いまどきブラック企業でもない限り求人なんてないのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:41:19 ID:8L+diZ/C
今日、内定断りました

こんなご時勢、それでよかったのかどうかわからないですが・・・

でも、2/1から働いてくれとかいう話なのに、今日まで配属先も
引越し先も明示してくれない会社、なんかおっかなかったんです・・・

好きなPCいじりを仕事にできるんで内定もらったときにはうれしか
ったですけど・・・

なんつーか行き当たりばったりの採用体制に恐れをなしたんです
・・・

.: ∬∬: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::        逃がした魚って、えてして巨大なもんですが・・・         
 .. .::∬∬;;!!!!∧_∧;;!!!;..: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::   
 .. .:: ∬ ;;iiiiii∧_∧;iiiii;;;::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::  見送ったのが正解なのかどうか、よくわからないんです・・・  
  .. .:: iii|||iii∧_∧ii||||ii: : ::: : :: :::::::::
光速  iiii|||/:彡ミ゛ヽ;)ー、ii . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 
  ストンiiiiii/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::ii . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ii./ :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
193名無しさん:2010/01/29(金) 22:12:16 ID:uYydoDrM

好きなPCいじりがメインじゃなくて、営業がメインだよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:39:01 ID:4Odppqxv
>>192
”PCいじり”って言ってる時点で辞めるの決定だよ
純粋に営業の会社です。(例えるなら悪質リフォーム会社に近い)
数字をあげるのを喜びに出来る人じゃないと
続かない。むしろPCに詳しいだけの人間はゴミ扱い

>こんなご時勢、それでよかったのかどうかわからないですが・・・
よかったに決まってるじゃんw
むしろ危機回避能力を誇って良いよ

>なんつーか行き当たりばったりの採用体制に恐れをなしたんです
・・・
そこまで分ってるなら分るでしょ
大量に辞めるから大量に補充してんの
なりふり構ってられんの


195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:18:35 ID:Lczt0ojF
>>192
正解っ!

例えば、新品のPCを買ったお客さんに対して
Winの初期起動 + プリンタ設定 + アンチウィルス + リカバリディスク作成

ここまでで2万3千円、

その後お客さん宅にて
プロバイダー設定 + 無線ルーター設定
ここまで行くと3万5千円。

これで良心が痛むやつは入っちゃいけない。

俺は2年我慢したけど、やっぱり慣れなかったからヤメタ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:13:47 ID:iMYXwUTy
お客さんのためにと思って仕事しようとするならやめたほうがよい

会社のためにと割り切って仕事出来る人ならやっていけるだろう
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 18:56:45 ID:X3LcvyYv
マジで全国各地に転勤あるん?
家賃が高い地域だと生活苦しそうなんやけど…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:27:54 ID:gK/kuJf0
どうしよう 説明会・・・・ ここみてるといきたくなくなってきたw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 19:44:13 ID:scVGCRl9
>>197
住むところは会社持ち
全国各地どころか二階から一階へ引越しとかもあるよ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:01:31 ID:EXiGyfEl
>>199

そんな引越しでも市役所に転居届け出したのか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 21:39:14 ID:d0M8wFoT
>>200
転居届け出せるほどヒマな奴いるのか?

だったらもっと松とか楽でん売れよとか話になりそう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:03:51 ID:scVGCRl9
>>200
というか転居届って出す奴いるのか・・・?言ってる暇ないと思うが・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:34:46 ID:EXiGyfEl
>>202

転居届け出さないと住所不定にならないか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:44:05 ID:scVGCRl9
>>203
困ることは・・・・なんだ?思いつかんw

数カ月単位でふらふらしてる上に次の引越し先の住所が通達されるのが3日前とかなので常に不定と言うより住所未定です
205名無しさん:2010/02/02(火) 00:16:24 ID:/Ap31bS2

別に出さなくてもOKなんじゃね?? 
言われたら、転勤が多い職種なんですとでも言っておけば。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:31:27 ID:NtgqckOi
転居して14日以内に役所に届けを出さないと違法
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:36:35 ID:nZptKFvI
>>206
そんな事言ったらこの会社は・・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:52:03 ID:NtgqckOi
別にこのスレsageなくていいから
元々age推奨スレだし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:53:29 ID:NtgqckOi
社会人は税金とか選挙権とかがあるから転居届は出さないと役所も都合が悪いでしょ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:16:04 ID:thCB4MjT
ようするに、会社人間扱いされたないんだから、べつに国に人間扱いされなくたってかまわないんじゃyね、ということですねwわかります
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:43:24 ID:sG0pbOiv
煽ってるのになぜsageるのかわからないwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 02:49:35 ID:zgFiiVDg
sageなのは専ブラ使ってるからだろ。いちいちageに戻すのが煩わしい。

>>210
たぶんそのとおりだわ
社宅?寝るとこありゃいいだろ的なレベルなので、早いときは1ヶ月単位で部屋が変わったこともあったな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:35:52 ID:rLAZB1Vw
ヤマダのポイントって年々還元率が悪くなってるよな
なくなるようなことになったらサポートの需要ガタ減りなんじゃねーの?
この仕事も先がなさそうだな orz
214名無しさん:2010/02/04(木) 00:35:29 ID:37aHeP9K

ポイントって、一応負債だからな。
(準備金が、かなりの金額に達していて、経営的にもヤバいんじゃないかな。)

まだ、出店攻勢は有るんだろ。新宿とか作るんだっけ??
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 01:14:39 ID:beIgVjFV
ヤマダ的にはポイントなんてお客さんが忘れてくれればウマーなんだよな
積極的にポイント消化にジェットがサポ薦めるのは、ある意味複雑なキモツなんじゃね
(それでも低荒利な商品をポイントで買われるよりはマシなんだが・・)
そのうちサポ費はポインヨ利用禁止とか金貰えとかF・C長承認のみとかヤマラがのたまわりそうで
怖いッス
216名無しさん:2010/02/04(木) 10:21:33 ID:37aHeP9K

サポ費ポイント利用禁止なんて言ったら、一気に離れていくよ。

LABIとかで買い漁ってるシナ転売屋連中をもっと締め付けて欲しいね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:05:33 ID:VKu18yjp
YAMADA meets JETキャンペーンが始まるよ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 01:35:10 ID:ZeMn9uUR
>>217
kwsk
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:26:03 ID:hbXaEEYt
>217
カワサキ
220同業他社:2010/02/05(金) 10:18:45 ID:eDo7Qoik
>>217

なんだそりゃ、サポート受けると、海外旅行でも当たるのか??
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:53:37 ID:cp9EBuGw
>>217
またJETの脳内キャンペーンかよwww
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:00:51 ID:5bEO+GZf
ところで、このあいだYマダの柏店にいったんだけど、「サポートスタッフ」って書いた青い
スタッフジャンパー着てたの、あれあんたたちか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:22:33 ID:wMTP5miF
>>222
テクニカルサポートって英語で書いてあったらそうだな。
なんかあった?
224名無しさん:2010/02/10(水) 09:36:18 ID:azkj83uz
>>222

そうです。葱背負ってる鴨見ると寄ってきます。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:47:26 ID:N63adolT
いあ、実はな、一月くらいまえに柏の大きいほうの店にいって青いジャンパーきたスタッフに
「すいません、これからネトゲしたいんですけど、なんかお勧めのパソコンありませんか?」
って聞いてみたんだよ

そしたら、店の中にはフロンティアのBTOパソコンがあって、それならいまどきの3Dネトゲ
もできそうなスペックなんだけどさ、

「これならメモリも多いし、たくさんソフトもついてるんですよー」って紹介されたのがNECの
夏モデルのスリムPC・・・

いや、あんたたちの仕事がPCうることじゃないのはよくわかってるんだけどさ、ネトゲやりたい
っていわれたら、まずどんなゲームか聞いてみて欲しかったなぁと。スリムPCじゃグラボの増設
だって厳しいだろうによ・・・ これでうっかり俺がそのPC買ってかえってモンハンかなにかを始め
ようとしたら満足にうごかねぇぞってことになる。んでヤマダにゴルァしたら大惨事だろあんたら?

試すようなことして悪かったけど、求人に応募するまえにどんな会社なのか知りたかったんだ。
まぁ、応募はやめさせてもらったけど

226名無しさん:2010/02/10(水) 12:13:25 ID:azkj83uz

ネトゲやりたいって言ってるんだから、下手に自分に案内せずにヤマダ店員に
振ればいいのにな。

>>225

試して正解だったと思うよ。ユーザーのニーズに応えるのも、店員の業務の一つだから。
これで、ジェットは、提案能力無い事が露呈したしな。ぷ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:35:22 ID:wMTP5miF
>>225
ああ、そいつ、たぶん客じゃなくてヤマダ側にいい顔したくてNECの奴進めたんだと思うぞ
俺たちが売ってもサポートスタッフの成績にならないから多分そいつの思考としては

詳しい奴がヤマダにくるわけがない→(客の知識が無いので)こいつならサポート業務取れる→
ヤマダ社員にイイ顔してサポートに誘導してもらいたい→安いものより売れ筋を押しておこう

ってな考えだと思う。
基本笑顔で「お客様のため」と言いながら、客のことなんて考えずに自信の売上しか考えてないのが多いからな。
この会社に「お客様のため」なんて良心で入ると痛い目を見るよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:08:07 ID:JZ7s+6+5
いやー、クレームになる案内してたら結局PC社員からの
振りも少なくなるだろ?単に知識がないスタッフのような気が…
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:31:23 ID:8+nqdVnW
数年前に課長だか部長だかと面接した時、上場するからかなんか言われたけど
そいつの見た夢の話されてもと思って辞退したわw
まだ、松竹梅やってんのか?w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:26:39 ID:JZUllXh0
事情通で良心的な営業は今期のプリ薄を勧めなかったらしい…
231しまじろう:2010/02/12(金) 21:39:40 ID:1lgZ83X8
ぽったくりサポートパックとってる?お客さんメニューの中身理解してる?
232名無しさん:2010/02/13(土) 10:20:26 ID:DLUY30s0

ぼったくってますが何か??

中身の理解なんて無意味ですか何か??
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:11:25 ID:QEaHtC6r
PCサポート業務だと思って募集したんだけど配属はコールセンターといわれた
面接も集団7人の面接で一人が30分くらい福利厚生の質問をしていてこちらが応答をしたのは一言だけで採用通知がきた
ここを見た感じだとどこの店舗でも同じような待遇みたいだしやめといたほうがいいよな?
234同業他社:2010/02/14(日) 18:32:18 ID:tfFVEVrQ

コルセンって、楽でんのコルセンか??
それにコルセンって、別会社が運営してるんじゃないの??

待遇や福利厚生の面を質問しまくって、やばかったら、やめといた方が良いよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:56:45 ID:8kdRGtUd
>>233
ふくりこうせい?
何それおいしいの??
待遇?
給料出るだけ良いでしょ(激安だけどね)
休み?実質年間60日くらいか(だって実質週休だもん)
有給は体壊したら取ったらいいじゃん
これが実態ね
嫌なら止めろ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:23:48 ID:ZNhQXi5J
>>233
うん
237名無しさん:2010/02/15(月) 10:28:07 ID:owKNCuaE

これで、また一人、悪の道に染まるのを防いだ訳だ。
良い事だ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:33:16 ID:zg8/COLF
決起大会age
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:00:54 ID:x822l0AN
まだそんなことやってたんだw
少なくても2000万ほど消えた分はガンガレと言われるンだろな
240名無しさん:2010/02/20(土) 19:27:40 ID:ZDJUUqAf

その2000万の無駄使いの為に、何千人騙さなきゃいけないんだ??
241堕天使:2010/02/21(日) 16:00:22 ID:7XkuGjyZ
北海道地区は散々だよ?友人がノーパソ買いに行くからって
ついて行ったんだが、態度激悪だった・・・・・・・。

ポイント使えば、お得ですって言いながら
高いの進めて来やがったんで、リカバリディスクのついてるやつ
で友人は契約しようとしてたんだが
話きいてたらイラッとしたので割り込みしてはなしおりましたy

詳しく聞こうとしてて、そのうち「素人の方には無理です、個々は安全に使用するには
きちんと設定した方がいいです」
と正面切って言われました・・・・・・・・・・・・。
ただのぼったくりなのに?
半日ありゃできるのに4日後のわたしですだぁ?ふざけんじゃねーよ
しまいにゃ、どのようなお仕事してるんですか?
って聞く始末。
だから、言ってやりました。
現在SEやってます。元はJETなんですよ、だからやることはわかってるし
Windows7のアップデートしたあと、再起動繰り返すの解決出来る?
どうせ、初期不良扱いでメーカーに投げるんでしょ?って。
顔、引きつってましたよ、その人。

レジストリやらバイナリやら分からない人間が
設定してスピードあげるだ?笑わせんなよ。
起動やらなんやら早くするんなら
起動ロゴ消してみろってんだ・・・・・・・・・。
レジのシェイプアップしてみろよ
どうせ、できねーだろうに
できなきゃ、出来る人間にやらせんのか?
お得意のさ。勉強もしないで技術屋名乗るのは別にいいけど
一生そのままだぜ?

はやく気付け・・・・・・・。
素人が出来値ー事すんのが技術屋だろうが
ネットで調べたり、書籍から抜粋してマニュアル作ってたら
世話ねーだろ???????

そんなもん、自作組めるやつならできんだよ
おまえらよりな。
値段設定もおかしいだろ?
ヤマダに半分はもってかれてるから高いんだろうけど

まわりにゃ、ヤマダのサポート被害受けたのたくさんいるぞ
そういうの気付よ
客の立場にたって考えを改めりゃ
いいんじゃね?
あ、改める気もないし、そんなこと言えば飛ばされるし
言えないか・・・・・・・・・。

悪い悪い

まだ、急に飛ばされるんだもんなぁ
決起会だっけわざわざ、横浜でやらんでもいいだろうよ。
その金どうやって捻出してんだy。
楽電だってやばんだろうが

と、いままで思っていたのをはき出してみました。
汚してすいません
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:10:09 ID:n+hHEZYn
>>241
長いんで途中までしか読んでないが、
詐欺屋に「アナタのしてることは悪いことです」って言ってるのと一緒だぞw

ボッタクリ?下っぱの、PCを扱える5割くらいの人間は承知の上で少ない給料のためにぼったくってますよw
だって数値出さないと次は残業禁止されて少ないのがさらに減って生活できなくなるもん。
243同業他社:2010/02/21(日) 20:43:19 ID:KC4uNdws
>>241

北海道地区じゃなくても、どの地区でも同じじゃないかな。

ポイントは、ヤマダ自身が値引き出来なくなり、お得感が
薄れた為に実質、幾らですって、誤魔化してるだけ。
ポイントシステムも、4月で終了だろ。

そりゃあ、LABIで、中華転売屋に特価品まとめ買いされて
ポイント貯められて、利益持っていかれてるからな。

レジストリやらバイナリやら分からない人間が設定して、
スピード上げるなんて、まだやってたんだ。
そんな事して料金頂いて、お客は納得するのかな??
(自分もそこまで詳しい方じゃないし、それしたとしても
劇的に改善するのかね?? 初心者ユーザーばかりだから
クレームになりそうな予感がするけどな。)

244同業他社:2010/02/21(日) 20:55:46 ID:KC4uNdws
>>241

勉強もしないで技術屋名乗るのもな、恥ずかしいぞ。

ヤマダのPC社員からも、”自分だけ分かってても、、、”
みたいな事言われた事有るけど、”分からなきゃ調べる事”って
出来ないのか!! 丸投げオンリーで、こいつら馬鹿かと
思って、呆れたよ。

サポート被害受けて、お客が引いてるって、気付いてないの
かな?? ヤマダは、どう思ってるんだろ??

自分で自分の首を絞めてるし、儲かると思えば、カー用品
ギフト品、あげくの果てにリフォームや太陽電池まで手を
出す位だから、本部は何にも考えてないんだろ。



245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:42:40 ID:ei1fRoBX
何を今更・・・
246名無しさん:2010/02/22(月) 22:31:22 ID:DHZE8n17

何を今更と思うけど、一応言わないと。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:55:21 ID:tXdL7KAg
>>245
何を今更だけど、言いたくなるんだよ。この会社。

>>241
概ね同意。あなたの言う通りだな。
「技術職」じゃないからJETは・・・「営業職」です。
レジストリまともに理解してる奴は異常に少ない。
そんな奴にスピードアップ設定?だったけか任せるのは
いかがかと思う?メニューあったよな?

基本JETはヤマダの傀儡なので、体質は同じと考えるべき。

ゴッドや男優見てれば分かるだろお前ら。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 14:59:14 ID:tXdL7KAg
>>244
ヤマダは丸投げしたいから同業他社さんやJET使ってるんだよ。

面倒なことはサポートへ、何かあったら全責任押し付け。
それで奴らは客に言い逃れできるから。

それでいて売上の半分近く持っていくんだから呆れる。
責任押し付けるなら売上100%こっちによこせと言いたい。
パートナー契約自体がヤマダに都合良すぎる内容じゃね?

他の板に書いてあったような気がするが、必要な部材があった
場合いちいちヤマダから買って持ってかなければいけないみたい
な感じだったり、ウザイよな。ヤマダよか安く部材買えるところ
なんざ、いくらでもあるってのに。

PC社員が知識無しのくせにPC売ってるのが笑える。
中にはちゃんと分かってる人もいるが、大体がため息しか出ない
ような奴ばっかだったよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:46:36 ID:lyJp8rwB
必要な部材をヤマダから買わないといけないってマジで?
単に時間の節約だと思ってた
250同業他社:2010/02/23(火) 22:02:29 ID:IAe2RmPF

必要な部材って、ヤマダに置いてないのも有る。
工事とかするから、埋込モジュラーとかはホムセンで
購入してる。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:53:42 ID:8iLscDHh
だけどここにしがみついてる漏れもオマイラもクズだわな
252名無しさん:2010/02/24(水) 20:42:56 ID:oDcVGFi4

早く抜け出したい奴は wiki 見て、とっくに抜けてる。

辞められない事情の有る人間が、ここにいるだけ。
本当にクズと呼んでいい連中は、分かるよね??
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:01:39 ID:IYhMgZny
ここって全国転勤デフォなの?
ムリだと採用されない?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:46:57 ID:UMSeZxWt
>>253
全国転勤がデフォ。
県内店舗でお願いしますって要望出して入ったら2ヶ月で県外に飛ばされた。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 07:58:08 ID:xC+nBDj/
>>254
マジカ
要望通ったから入社決めたとしたらヒドイな・・・
拒否したら辞めれば?とか言われるんだろうなー

ヤマダは全国にあるから欠員とかでたら遠くからでも補充するカンジか
本人の意思は無視でw
256名無しさん:2010/02/27(土) 12:08:05 ID:BWndF3hr

その内に中国進出したら、海外飛ばされたりして。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:57:28 ID:yYwaCQKp
>>256
海外進出のソースは?
日本のチベットと呼ばれていて、人間より牛が多い島根県に本社がある
弱小会社でも海外進出できるの?
へぇ、へぇ、へぇ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:11:23 ID:z2chso1r
>>257
中国にヤマダ支店ができたら巻き添え食らって飛ばされる人が出てくるかもしれないって意味だろ
少しは考えろ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:38:24 ID:yYwaCQKp
>>258
>中国にヤマダ支店ができたら
ソースは?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:42:49 ID:z2chso1r
初めから例え話をしてるのに一体おまえは何を求めているんだ?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:49:02 ID:yYwaCQKp
日本のチベットに生まれた優良企業それはジェットシステム
262256:2010/02/28(日) 19:26:19 ID:oQvCJ4+T

自分も、噂レベルかと思ってたけど、ググったら有った。

http://www.chinapress.jp/economy/11066/

店舗建設って書いてあるから、直営だろうな。

263名無しさん:2010/02/28(日) 19:28:26 ID:oQvCJ4+T

ジェットって、中国語とか話せる人いるの??
264名無しさん@お腹いっぱい。
>>263
中国人ならいたよ