〜〜〜リコードライブ〜〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
250不明なデバイスさん
>>248
なんでもかんでもオーム返しするなよ。
おれは三菱中心だよ。
有名メーカーはまんべんなく書き込めて当然だろうが、このボケなす。
まして誘電で焼き失敗の連続なんて、クソドライブの象徴なんだよ、アホ。
リコーはクソドライブってことだ。
可哀想に。
251不明なデバイスさん:2001/08/01(水) 21:49
いまどき「焼きに失敗」するドライブなんてクソ以外の何者でもないよ。
よほどの無名メーカーのメディアならまだしも。
メーカーによって質はかわるが、書き込み失敗は問題外。
こんなのおまえの本心でもそう思ってるんだろ?
おまえのドライブはクソドライブなんだよ。
ま、けどいいだろ。
おまえはDVD-ROMとして使うつもりなんだから。
CD-R/RWはおまけなんだろ?
26000円もするDVD-ROMか(ププ
252不明なデバイスさん:2001/08/01(水) 21:54
ろくな説明書はついてないわ、太陽誘電も焼けないわ。
この分だと、あとどんだけ焼けないメディアがあることやら・・・。
前作ではまともに動作しないことを承知の上でDVDコンボドライブを売り続けて
キチガイドキュソ会社リコーさんは、今回もやってくれましたね。
見てて飽きない会社だわ。
絶対に買わないけど(ワラ
253不明なデバイスさん:2001/08/01(水) 21:59
ビデオはシャープと日立、パソコンはエプソンダイレクト、CD-Rはリコー。
アウトサイダーばりばりだね。
キチガイはまともな思考回路を持っていないんだろうね。
254不明なデバイスさん:2001/08/01(水) 22:16
詐欺の前作をご紹介いたします。ププ

http://server2045.virtualave.net/abilitycdr/ricoh/index.htm
255不明なデバイスさん:2001/08/01(水) 22:20
このページじゃ、まだまともに扱ってもらっていますね。
本当はもっと問題ありまくりなのに(ププ
256不明なデバイスさん:2001/08/01(水) 22:34
1.ROMとR/RWは別にするのが長持ちさせるための常識。
2.したがってDVDコンボドライブなどはなるべく避けるべきである。
3.ドキュソ会社リコーのドライブは避けた方が無難。
4.SCSIならプレクの12倍速ドライブが最強。
5.ATAPIならプレクの24倍速ドライブが最強。
6.IEEEとUSBはプレクかTEACを選んでおけば問題なし。
7.SD2が焼けないドライブを買うのはなるべく避けた方がいい。