★☆GigaByte・GA-7DXR MotherBoard☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
473VCORE1.84
ロットCなのですが、
VCOREがデフォルトの1.84V以下にできません。
ほかの方のレスを見ると、同じロットCでも1.7v台の方もいるし、
運、不運もあるみたいですね。
やはりこれってCPU温度に依存しているんですよね…。

【以下、CPUクーラースレに書き込んだものをコピペ】
ちなみにSpectra X20載せてるのも暑さに一役買ってます。

名前: 初レス
E-mail:
内容:
Athron1.4GHz FSB133
MB:GA-7DXR v1.0
⇒VCORE:1.84v(鬱)
ケース:TB-2000
ヘッジホッグ294M
上記構成で組んだところ、起動時BIOS:68℃
OS起動後:74℃でしかも五月蝿い…。
別スレにある通り、GA-7DXRはバグによりVCOREが1.75vに設定できず、
厳しいスタートとなった。
【改善その@】
ダウンバースト+PanaFlo1800rpm
ケースを横にしたまま起動したところ、起動時BIOS48℃
OS起動後:64℃
大喜びでケースを立てて横パネル閉めたところ、起動時BIOS:62℃
OS起動後:78℃
しかし、クーラーをファンの上からCPU側に押し付けたら、
見る見る温度が下がっていった。
⇒つまり、冷やそうとしてあまりにも大きく重いクーラー+
ダウンバースト+重ファンをつけると、
自重でCPUとの隙間が開き、極端に密着度が下がっていたわけね。

【改善策そのA】
東急ハンズでM3 40mmのボルトとナット、ゴム足を購入し、
ケース側面の4台目HDD取り付け用アルミ板の穴に固定。
ちょうどCPUファンの中心にゴム足が押し付けられるようにして
ファンに強制的に押し付け力を加えるようにした。
⇒起動時BIOS:48℃
OS起動後:67℃

以上、皆さんの何か参考になれば…。