プレステ2より高性能なPC

このエントリーをはてなブックマークに追加
22不明なデバイスさん
>19
その説はよく言われるが、じゃあ具体的に何がゲームには使わない
部分なのかというと、意外とないもんだよ。
結局、ゲームでも浮動小数点、整数、MMX命令など全部使う。
グラフィックにしても、3D、2D、動画等全部ゲームで使用する。
本当にゲームには使わない機能というと、CPUの8086モードとか、
グラフィックのVGA互換程度しかない。これにしても、過去のゲーム
を動かすために使用するものだし、それにこれらの部分に必要と
されているトランジスタ数なんぞわずかだ。

90年代初期までは、ゲーム専用に作られたゲーム機のほうが
ゲームで性能が高いというのは真実だった。それは、その頃までは
PCハードウェアメーカーが、ゲームなんて眼中になく、それ用の
ハードウェアなんぞ開発してなかったから。
しかし、今日ではグラフィックチップメーカーは、最大の目的を
ゲームにおいて設計してるくらいだ。さらにCPUメーカーやその他の
ハードウェアメーカーにしても、ゲームは大きな用途の一つとして
開発している。だから、ゲーム専用機に比べて劣るということはない。