頑強なHDD

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
HDDなんて消耗品だってわかってるんだけど、
最近手持ちのHDDがトラブル頻発。
で、入れ替えようと思ってるんだけど、
どこのメーカーがおすすめ?
故障率の少ないメーカーってあるのかな?
2不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 11:27
どこも一緒。
マジで。
3不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 11:39
ない! 全ては運だ!
不安だったらココに逝ってこい!!
http://www.meijijingu.or.jp/
4不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 11:41
破魔矢でも買ってくるか・・・。
5不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 12:28
お香を焚いてHDDを清めてから使うと尚よし
6不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 14:11
3代前の先祖の霊が祟ってます。
今すぐパソコンの電源を切ってお墓参りに逝って来なさい。
面倒臭かったら首吊って直接会いに逝ってもよし。
7不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 18:21
シリコンディスクがお勧めです。
8不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 18:41
メードインジャパン買っとけ
9名無し:2001/03/28(水) 19:36
NEC製DTLA3070**かえ。IBM制は何気にやめとけ。
HDDクーラーは付けれよ。
それからIntelのATAドライバ使っているんならおまえが悪い。
10不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 19:57
45MB SCSI(富士通)が十年以上動いてる。丈夫だぞ。
使い道はすでに無いが。
11不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 21:46
私は、IBMがお勧めです。安定性と速度を取って、定評がある
みたいです。同じDTLA技術を使った製品があるとすればIBMでは
ないでしょうか?
ただ、HDDは消耗品と割り切った上で、
容量とコストの割合からお特な物といえば、Maxtorですかねぇ?

また、強いてIDEではなくてもいいと言うのであり、スピード
も欲しいと言うのであれば、SeagateのHDDで15,000rpmの
SCSIという手もあると思います。
さらに、SCSIであれば、IO-DATAやBUFFALOなどのメーカー品
であれば、メーカー保証が効きやすいので、物理的に動作
しなくなった時などは、メーカー品は安心できるとは思います。
まぁ、データが吹っ飛んでしまっては元も子もありませんが。

>>9
ちょっと調べてみましたが、
NECは、どうもHDDを作ってないみたいですね。
http://www.dengeki.ne.jp/game/wwwboard/log/200010/messages/106429.html
ま、こちらも掲示板での書き込みで、ややあやふやな部分も
あったりしますが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 22:22
今は亡きQ社は止めたほうがよい
アクセス音うるさいし、時々ベルトがどこかに当たるような「ギィー」って音がする
心臓に悪いぞ
ちなみに新品でそのありさま
13名無し:2001/03/28(水) 23:15
>>11
MaxtorはW2Kで壊れると話に聞くがどうだろう。

SCSIは分からないけど、IO-DATAのIDEは中身がサムソンだったぞ。

NEC製のDTLA知らないのか? 俺のはそうだぞ。
IBMの規格でNECが作っているはず。
価格com見て見れ。
http://kakaku.com/sku/price/hddide.htm
14てごめ:2001/03/28(水) 23:27
なにげに評判悪いけどIBMは良いよ。うちのやつmpegエンコx20時間とか
めちゃくちゃ酷使してるけどもう5年は使ってる。今も元気。
15不明なデバイス:2001/03/28(水) 23:30
IBMが作ってNECのラベルを貼ってるだけ(いわゆるOEM)
そのぐらい知っとけよな。
16不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 23:34
45、20がNECブランド。
17不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 23:41
>>13
MaxtorのVL20×3台をWin2Kで24時間稼働(リブートはするけど電源は切らない)
してるけどまったく問題なし。
すでに9ヶ月動いている。まあ、9ヶ月じゃまだ何ともいえないけど。
18名無し:2001/03/28(水) 23:49
>>15
そうだったのか。
NECの工場で作っていると思ってた。スマソ。
19名無し:2001/03/28(水) 23:53
>>17
W2KとMaxtorの高速モデルが問題とのこと。
VL(バリュー)は俺も使っているが問題なし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 00:41
>>6
>面倒臭かったら首吊って直接会いに逝ってもよし。
って面白いと思った(まじ)
それだけ。

頑丈なHDDは。自分的にはSeagate。PC98と自作で壊れなかったから。
DTTA351010(IBM)も良く持ってるけど。
21不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 01:11
NECは昔、それはもうウンコでどうしようもないHDDを作っていたから、
名前がついてるだけで買いたくないな。
22不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 02:02
富士通がいいんじゃない?
あまり悪い評判は聞かない。
23名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/29(木) 02:09
最近は、昔だったら必ず避けて通ったウェスタンデジタル一辺倒。
SEAGATEのバラクーダがクラッシュしてから、
俺の中で何かが壊れた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:39
 自作さんはオタクだから、他人の使ってないようなマイナーものが
好きなんだよ。
 普通に売っているものなら、安心して使え。
25名無しさん@おっぱい。:2001/03/29(木) 02:40
>>23

 だから、パソコンの中でバラクーダが壊れたんでしょ?
26不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 02:53
どこのHDDも蹴り入れればクラスタ欠損起こす。
PCを床に置かないように気を付けよう(藁
27不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 02:54
MAXTORの高速モデルで問題になるのはATA100だからだろ。
Windows2000の問題なんでMAXTORに限った事じゃない。
28名無し:2001/03/29(木) 03:15
>>27
W2Kで大丈夫なMaxtor高速モデルあるのか教えてください。
29不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 03:24
俺のMaxtor 5T060は2000でも問題ないが?
ただしBIOSでATA100切ってる
静穏化ツールで非常に静かだし問題なし
30名無し:2001/03/29(木) 03:49
W2Kだけど、HDDの省電力を使うとデータのMaxtor VL20がガキガキと変な音がしたので切っている。
みんなはどうだ?
31不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 16:03
>>15
違うね。
IBM設計のHDDをNEC(フィリピンの工場)が作っていて、
IBMネームとNECネームで市場に出ているよ。
だからNECネームはOEMってわけじゃないよ。
まあ、どうでもいいことだけどさ。
32不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 17:33
Quantumの使ってたけど富士通の流体軸受けのに交換した。
前のが特にうるさかったのか、殆ど音を感じないくらい静かで満足。
静かと定評のあるIBMのも購入候補に入ってたけどバッファサイズは
富士通のモノが大きかったのと値段の関係でこっちにした。
さて、何年くらいもつかな。
33白人:2001/03/29(木) 17:35
頑強なHDDは死んだHDDだけだ。
34不明なデバイスさん:2001/04/07(土) 00:27
>>31
生産については完全に同意。で、中身は微妙に違う場合もあると思う。
まぁ1年くらい前の話なんだけど、SUNのWS用に買った5個、型番は
一緒なんだけど、NECで作ったIBMの2個は動かず、IBM本家の3個は
おっけーだった。互換機に繋いだらみんなおっけーだったんだけどね。
もっとがんばろう!>15
35不明なデバイスさん:2001/04/07(土) 00:32
IBMのDTLAはあれこれ聞くけどやっぱi815関連のトラブルかな。
Win2kでATA100コントローラ-ATA100 HDD使うならHDDをツールを使って
ATA66に下げるべし。
36不明なデバイスさん:2001/04/07(土) 00:52
ああ、そういう話ならアレだ、マイクロポリス買っとけよ。
37不明なデバイスさん:2001/04/07(土) 02:12
>>36

ああそうだな。じゃあ新品を買っといてくれよ。後で金払うからさ(w
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 14:55
 頑強ってだけなら、WS用HDDがお奨めだ。
基本的に通常のHDDよりも信頼性が高い。
ただ、
・値段が高い
・消費電力が大きい
・動作音がでかい
・頻繁な電源のON/OFFは想定していない
・まず間違いなくI/FはSCSI
ってところが我慢できるなら、という前提が付くが。
39a:2001/04/07(土) 15:34
MAXTORの5T040H4だけど、Windows2000で、かつATA100で使ってるけど
なんも問題ないよー。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 22:25
一つの考え方として、4500rpmとかの低速HDDを使うという
のがありますね。まぁ、シークタイムの点では辛い物が
あるかもしれませんが、転送速度そのものは記録密度が
高いので結構いいはずです。
低速なので起動時の負荷も小さい。消費電力も小さいし
動作音も小さい。起動用ドライブとして考えなければ、
結構いい選択ではないかと思うんですが。
41不明なデバイスさん:2001/04/07(土) 22:35
>>38
すまんが絶対に我慢できない
>>40
Quantumの低回転モデルは騒音と発熱はどうなのかな?
自作派系のページで調べても、自作派の人は低回転のHDDは
使わないのか、レビューのページが全くないんだよ・・・
ってことで、使ってる人居ますか?>>ALL
42不明なデバイスさん:2001/04/07(土) 23:20
ここみてから買いに行けばよかったよ
値段と容量からみて一番手軽そうな
Maxtorかっちまったよ。
81.9GBの5400rpmのやつ。20GBプラッタ。
これやばいかな。。
今日買って帰ってきてこのスレみつけた(;´д`)

OS:Win98
4341:2001/04/08(日) 00:01
>>42
速度を求めないなら俺的におすすめHDDなんですけど。
まぁ遅いといっても30MB/s弱出るから十分だけどね。
壊れやすいとの噂も聞くけど、
MaxtorのHDDは氏ねックス保証がついてることが多いから安心
4442:2001/04/08(日) 00:30
速度十分だよね
うちのこれまでの構成が
Maxtor13GB 5400rpm (Win98
Maxtor40GB 7200rpm (自前Data用
で、1年経ってるのに音もかなり静かで快適だから今度は80って・・・

氏ねックス保証ってなに?
やばげ?(;´д`)
4541:2001/04/08(日) 00:38
>>44
買った店によっては、
SYNNEXっていう代理店の1年か2年間の保証が付く事がある。
DiamondMax80は俺が使ってるのは2年保証だった。
無償修理だからかなりオイシイよ。
46不明なデバイスさん:2001/04/08(日) 02:09
でもいくら保証があってもデータがとんでしまった日には・・・
(あ、オレもMaxtorだよ60GB-5400rpm&60GB-7200rpm)
まだ元気だけどな。

ちなみに200MB(Maxtor)もまだ元気!(w
4742:2001/04/08(日) 03:27
>>45
あぁ、ほんとだ
よくみてみたらついてたよ

>>46
たしかにとんだら保証あってもそんなの関係ないよね(;´д`)

氏ねックスとかいうからやばいのかとおもったよw
48不明なデバイスさん:2001/04/08(日) 17:30
Maxtorの81.9GBのやつでしょ?
うちだとBIOSで12GBしか認識されないんだけどどうよ?
そのままFdisk続行してWin上からフォーマットかけたら80GBつかえるようになったけど
これってそういう仕様なの?
49Mtecマンセー:2001/04/08(日) 18:00
>>48
私も同じ現象になった。

FDISKのバージョンが古いのが原因らしいです。
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J054/6/84.htm
5048:2001/04/09(月) 01:23
もうDataつめこんじゃったよ(;´д`)
全部焼いてから再Fdiskやったほうがいいかな・・
51不明なデバイスさん:2001/04/09(月) 08:06
ジャンクのHDDをオークションで大量に落としたが、
半数はQ社の物だった。
あとはWDとSG社が半々、I社が2個。
M社は一つもなかった。

私もM社を4個使ってますが、全て問題なし。
WD社は2年で2個逝きました。
5251:2001/04/09(月) 08:12
ここに書いて良いのかどうか解りませんが・・・。

んで、その落としてきたジャンクHDDで遊んでるんですが、
SCSI内蔵タイプの奴が、上手く動作しません。

SCSIアダプタ上ではちゃんと認識され、HDDもちゃんと
回転音がしているんですが、WIN98上でも、FDISK上でも
「HDDがない」と言われます。
これが1台なら「壊れてる」と片付けるんですが、4台が4台とも
同じ症状となると・・・???
ちなみにHDDはSG社のバラクーダとQ社のもので、容量は多分
2G位でしょう。

SCSIアダプタも、メルコとIWILL両方で試しましたが、
同じ症状です。

あ、そういえば、IWILL上では「HDD not ready」と
言われてます。何でやろ???。回転数も十分に上がっているようですが。

どなたか解る人、ご意見をば!
53不明なデバイスさん:2001/04/09(月) 13:16
同じところから買ったHDD4台が同じ症状になっても不思議は無いと思うけど。
54不明なデバイスさん:2001/04/09(月) 14:37
しかもJunkだし...
55不明なデバイスさん:2001/04/09(月) 18:29
IDEしか使ったこと無いヤツはジャンパ設定で迷うだろな
5651:2001/04/09(月) 22:01
>>53,>>54
そうなんですけどね。ジャンクだとはいえ、同じ症状になるんでしょうかね?
いや、これは素朴な疑問。全く同じHDDなら、RAID組んでた
可能性もあるでしょうが・・・。形式はバラバラなのに、同じ症状。

ま、ジャンクをまともに動かそうと言うセコイ根性が気に入らない、と
言われれば、何も反論できませんが。(笑)

>>55
たっぷり迷ってます。ID番号の設定以外は意味が解らん。
HP見ても載ってなかったりする。困ったもんだ。

しかし、いい暇つぶしです。
IDEは5台ほど復活したし。
57名無しさん:2001/04/10(火) 00:20
>>56
Autoスピンぐらいはジャンパ付けてるよな?まさか
5851:2001/04/10(火) 07:22
>>57
おうとすぴん?何ですか?それ・・・(汗)

SCSI勉強し直しやな・・・。ありがと!
59>>56:2001/04/10(火) 13:56
射手みたく、ご主人と奴隷って設定だけじゃないからねぇ。
ジャンクならジャンパの設定(当然IDだけじゃなく、Auto Spin Upや
Parity checkとかね)。回ってる音がしてるならSpinの方は大丈夫っぽい。
次に、以前は何で使われてたのか分からないなら、とりあえず
SCSIアダプタのBIOS画面でLow Level Formatをして....
それでもダメなら、無理矢理dosのドライバを組み込んじゃえば
動くぜ。それでダメならかなりヤバげだと思う。ガンバれ
6051:2001/04/10(火) 23:21
>>59
お、心強い援軍。ありがと〜〜〜ぉ
61認識できません:2001/04/11(水) 01:55
>>60
Low Level Formatはアダプテックのボードでやると安心だわな
62不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 12:43
>>61
何でやっても一緒だろ
63不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 14:11
なんだか最近、HDDが、
『ぎゅひゅーーーん』
ってな音を時たま出す。
そろそろ、逝き時なのか?

IBMのDTLAなんだけど、同じの3台積んでるんで、
どいつが発生源なんだかわかんない。
システム入ってる奴が逝かない事を願って、
毎日ロシアンルーレット気分。
64Unkown Device:2001/04/11(水) 14:25
DTLAは絶対にデータ用としてはお勧めしない。
キャプチャ用の一時ファイルとかには良いけど。

DTLA 15G,30G,45Gの3台で
ある特定の位置に来ると突然引っ掻くような異音がする。
電源を入れ直しても変化しない
不良セクタかと思ってスキャンディスクするも途中で停止。
にもかかわらずIBMのツールでErase Diskを行うと正常に動作。
再現性がやたらと低いので修理に出すわけにもいかない。
#ファームウェアのバグと言う説もあるけど。

恐ろしくて起動ドライブになんて使えたもんじゃない。
Fasttrak系と相性がいいのでRAIDに使うときはまあ良いけど。

今使ってるのはMaxtor 5T040H4。購入後3ヶ月ほどだが問題なし。
65不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 18:08
いまのところどういう感じ?

IBMはだめなのか。。
読んでみてるとMaxtorがいい感じ?
66不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 18:11
>>64
電源の容量不足って可能性あるかも。
うちの場合、HDD(DTLA)へのアクセスが続くと電圧低下で
「キュキッ」ってな感じの音がして最悪書き込みエラーがでた。
ちなみにPCIも5インチベイも全部埋めてた場合。
67不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 18:17
そういやあ、早速IBMの最新のIDE HDDの不具合報告あがってるみたいね
68Mtecマンセー:2001/04/11(水) 19:32
激遅レスだが、
>>50
そのままで問題ないよ。
69不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 19:40
>>67どこで?
7067:2001/04/11(水) 19:47
2chじゃないとこ(w
71不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 19:51
IBMのDTLA307045使ってるが、音は静かだし、
変な音はしないし、変な動作もしたことが無い、
誤動作している人は、
ATA100対応なのに、ATA33あたりのケーブルつかって
データ化けしてるんじゃねぇのかな?
安物のATA66のケーブルで同じケーブルにCD-ROMとHDDを
2台ぶら下げると、不安定になるぞ(常識)
データ破壊してもしらん、
40cmの規格のケーブルなのに75cmとかそれ以上の長い
ケーブルつかってもだめだめねぇ。
ま、数が出ているから、運が悪くて工場横流しの粗悪、不良品
でも買ったのかもしれないぞ。(ワラ
72不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 21:05
静音PCで人気のある富士通製HDDだけど、耐久性の面でもいいと思うよ。
というのも富士通のHDDは密かにIBMよりシェア高いにもかかわらず、
同じくOEM供給のみのIBMと比べても特にこれといった悪評を聞かないからね。
#その割にはIBM製はやたら自作市場に流れてるけど。
まあ、手堅い品しか作らないんで、ハイエンド志向には不向きだけど。
73不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 21:32
Fujitsu (IDE x1)
IBM (IDE x1, SCSI x1)
Quantum (IDE x1)
Western Digital (IDE x2)
Maxtor (IDE x1)
Seagate (IDE x1)
と使ってみたが,おかしくなったのはWDの一つのみだったな...それでも実用上は問題なかったし
74Mtecマンセー:2001/04/11(水) 21:37
昔、コナーのHDDでファイルサーバーを作った。

翌朝、起きたらHDDは死んでました(笑)。
即死かいっ!
75不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 21:38
教えてください

富士通の流体40Gをディスクマネージャーで認識させたんだが
BIOSは7Gのまんまなんだけど、「だまし」だからこれでいいのかな?
ジャンパを変えれば32Gまでは逝くのだが。
76不明なデバイスさん:2001/04/11(水) 22:16
32GB制限てのもあったね
7751:2001/04/11(水) 23:31
SCSIのローレベルフォーマットをやってみましたが、
4台そろいも揃ってフォーマットでけん!

やっぱり全部逝ってたみたいでした。残念!

レスくれた人達、ありがとね。
78不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 23:17
スレーブ用に買ったウェスタンデジタルのHDDが、
デフラグ中に急に動かなくなってしまいました。
それからはWin上からも認識されず、
スレーブに繋いだまま起動すると『カタン、、カタン、、カタン、、』と音を発しています。
今は外しています。

これは復帰する見込みはないんでしょうか。
79不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 23:21
>>78
完全に逝ってます。
ハードディスクの必殺技、世間では「ハードディスククラッシュゥゥゥ!」
といいます。
 もうどうにもなりません。修理も不可能です。
クリーンルーム内で開けてもほこりが入ります。
80不明なデバイスさん:2001/06/02(土) 23:54
>>75
Windows上で全容量が認識されていて使えるのであれば問題無いと
思うよ。大容量をサポートしていないOSやアプリ、特殊なディスク
ユーティリティ系を使う時以外ではそれでいい。
81不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 00:29
>78
家のQuantum3.2Gも電源入れるとカタンカタンと言い出したから
あたらしいのかったけど、その状態でもう2年近く動いてる。
Tempファイルの保存用で使用中。
82ばば:2001/06/03(日) 00:49
自宅のPCでIBMが4台、Quantumが1台、全て問題なく稼動。
全てIDE。会社のIBMワークステーションは3ヶ月目でディスク
2台クラッシュ。しかも1日違い。RAID-5にて運用していて、
1台壊れたのでエンジニアを呼んだら、翌日対応にされた。
その1日のせいでもう1台ディスクが飛んで、データ全滅。
ディスクはSCSIの10000rpmのやつ。信頼性高くっても、壊れる
時はこんなもの? ゴルァーIBM、社長にすっごく怒られたじゃねーか。
どうしてくれるんじゃ。
83不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 00:58
そりゃ、故障抱えて、バックアップもとらず、一日運用してたら、
怒られて仕方ないよ。
8478:2001/06/03(日) 01:29
>>79
やっぱりダメでしたか。。

>>80
そもそもWindows上で認識されていないのでダメみたいです。


というわけで、明日HDDを買って来ようと思います。
85 :2001/06/03(日) 01:34
何に決めたか教えれ
8678:2001/06/03(日) 02:13
>>85

ウェスタンデジタルの7200回転の予定です。
2台ともウェイスタンデジタルだったもんで、3台目の奴も同じメーカーでいいかなと。
87不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 06:14
>>82
 周りから聞くところではRAID構成のHDDは特性を揃えるため、
同一ロットで固めていることが多く、また、基本的に全ドライブ
が均等にアクセスされますから、お亡くなりになるのもほぼ同時
ということが多いようです。酷い例だと、最初に故障が発生して
から1週間しないうちに全ドライブが次々に壊れてしまったという
のもあります。だから、>>83の言うことは至極真っ当・・というより、
普段からテープバックアップを取るべきでしょう。ま、実際の所は
判っていてもなかなかできないもんですけどね。
88不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 08:05
>>87
あくまで理屈ではね

最近のIBMのRAIDのDISKは
問題があるようです
ファームウェアをあげてやらないと
本当によく壊れます
89不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 08:06
>>87
あくまで理屈ではね

最近のIBMのRAIDのDISKは
問題があるようです
ファームウェアをあげてやらないと
本当によく壊れます
90さる:2001/06/03(日) 08:06
>>87
あくまで理屈ではね

最近のIBMのRAIDのDISKは
問題があるようです
ファームウェアをあげてやらないと
本当によく壊れます
91不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 16:46
私も先日ベンチマークテスト中に突如フリーズし、
シーゲートのHDDが例の「カタン…カタン…」
という音を発して認識しなくなりました。
今動いてるのWDだし私もWDにしようかなあ。安いし…。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 17:08
シーゲートは人を選ぶ。
今のところトラブル無しだ。
トラブル起こした人はIBMにでもしておけ
ところで、IBMのIDE HDDの最速の奴は書き込みや読み込みが最大?MB/sec
位になるの?
他のドライブ(単体)でもっと速いのがあったら教えてちょーだい
※HDbench330での測定結果だったら有り難い
93不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 17:54
話変わるけど。
最近のHDDって大体S.M.A.R.T.に対応してるけど、
あれが役に立った人っています?
94不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 20:19
シーゲートまずい
RAID用に買った一台は既に死亡
生き残ったもう一台も昨日からカタカタ言って認識しなくなることが2回も
95不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 20:45
皆さんオススメHDDとかあるんですかねえ?
逆にココのはやばいよみたいのとか。
96これ?:2001/06/03(日) 21:55
>>92 ibmのやつだよ

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 1707.31MHz[GenuineIntel family F model 0 step A]
VideoCard Canopus SPECTRA 8800
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,192 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2001/06/03 20:59

SCSI = Virtual DAEMON SCSI Controller
HDC = Intel(r) 82801BA Ultra ATA Storage Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = V386 PHANTOM CDROM Rev 1.0g
E = PLEXTOR CD-R PX-W1210A Rev 1.08
F = CREATIVE DVD1240E Rev 3X14

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
12057 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 38423 29585 4336 C:\100MB
97不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 23:51
本日40GのHDDを買って来て、Win2000をインストールしようとしたけど
インストール後起動できない。。。

OSデータが無い

見たいなことを英語でいわれてしまうのですが、
これは私の運が悪かったの??
何度もやってるけど、ダメだー
9897:2001/06/04(月) 00:19
Verifying DMi Pool Data.....
Error loading operating system
ってでちゃいます
99不明なデバイスさん :2001/06/04(月) 01:24
>>92
しーげーと ST340824A
Read Write Copy  Drive
39292 37590 26065 D:\100MB

単体で此より速いの有る?
100不明なデバイスさん:2001/06/04(月) 03:27
>97
おれはHDがこわれたときに「Operation System Is Not Found」って
でたよ。
101ASUSさん:2001/06/04(月) 12:40
>97
DOS MODEでFDISKかけてパーティション作り直してから、手動でフォーマットかけて、
必ずインストールするときは、PCIに何も刺さっていないこと。・・
AGPカードのみ刺してもう一度インストールしてみれ。
上のようなことをやらないと、起動画面で固まる恐れ大。
1021024


age