1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/01/28(日) 22:28 DVD-RAMの使用感、不具合報告、質問など 情報交換の場にどうぞ。 私も「Panasonic LF-D201JD」買いました(^^)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/28(日) 23:37
取り付け直後(ドライバも何も入れてない)Win起動して、 Microsoftネットワーククライアントにログオンしたら青画面になった。 あとフォーマッタ起動したら固まったし。 再セットアップしたら直ったけど、あれは一体なんだったのだろうか・・・・。 ちなみに型はパナのLF-D221N。
LF-D211Nだった。
4 :
しつもん :2001/01/28(日) 23:54
FAT32でフォーマットするためには何が必要ですか。 安いんで日立の買おうかとおもてます。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 00:00
松下製だとフォーマット用のツールが付いてきます。 日立のは持っていないのでなんとも言えません。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 00:02
>>4 > FAT32でフォーマットするためには何が必要ですか。
本体と付属ソフトとメディアだけでいいよ。
> 安いんで日立の買おうかとおもてます。
日立はシーク遅いのでやめた方がいいと思う。
大きな(1面に2,3ファイル)とかならそんなに差はないと思うけど
普通にファイルのバックアップなんかに使うとどうしてもシーク性能の差だけ
日立の方が遅くなる。<単純に書き込みも日立の方が遅い。
と言うわけでパナソニックの4.7Gのドライブをおすすめします。
マジレス。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 11:05
俺もパナを勧める。 ファームも、リージョンフリー対応のものがあるし。 性能優先ならパナにしとけ。値段によっては他社も考えるというスタンスで良い。
URL教えてください!!
>>7 一応捜したけど見つからなかったので…
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/29(月) 22:30
>>6 >本体と付属ソフトとメディアだけでいいよ。
パナはそれで良いらしいが、日立と東芝はどうなんだろ?
私的には東芝のが欲しいんだが。。
10 :
2 :2001/01/29(月) 23:40
>>8 そんなのGoogleで
「region free firmware dvd-ram」
で探せばいくらでも見つかるよ。
11 :
2 :2001/01/30(火) 00:31
12 :
6=8 :2001/01/30(火) 01:43
>>11 もちろん、言われるまでもなく
>そんなのGoogleで
>「region free firmware dvd-ram」
>で探せばいくらでも見つかるよ。
これで片っ端から確認しました。(まさにこのキーワードで。)
そこで見つけた
>ここら見たら、どうやら一度LF-D200用パッチが公開されたけど不完全で取り消したっぽい。
>
ttp://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/news.htm このサイトも全体を取得して「LF-D」で検索して無かったので質問いたしました。
取り消されたんですか…
さすがに内容まで読んでいなかったものですから。(読んでもわからないけど。)
また時々このサイトを確認します。
13 :
2 :2001/01/30(火) 09:17
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/30(火) 22:43
PanaのDVD-RAMを使っているが、Pana製ドライバ糞!(金返せ!!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 00:04
IO・DATAのDVD-RAMを使っているが、VOD製ドライバ糞!(金返せ!!
16 :
名無しさん@LF-D201JD :2001/01/31(水) 00:05
>>14 なにがそんなに不満なの?うちじゃなんにも問題出てないけど。(Win2K)
すこぶる快適。
現象や環境を書けば何かレスもらえるかもよ。
17 :
16 :2001/01/31(水) 00:07
14-15 ネタか…
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 00:09
>>9 付属ソフトによりけりみたい。
ものによってはFAT32でフォーマットできないので注意が必要。
19 :
15 :2001/01/31(水) 00:11
ネタじゃない。 本当に買うんじゃなかったと思っている。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 00:19
>>4 日立バルク+Write DVD!でFAT32フォーマットできるらしい。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/01/31(水) 00:29
>19 I-Oの4.7G買おうと思ってるので気になる。 具体的に何が悪いんね?
22 :
2 :2001/01/31(水) 11:08
哀王データは日立のOEMだったっけ?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/02(金) 03:03
パナのLF-D201JD(Fast SCSI)とプレクのPX-W1210TS(Ultra SCSI)を Adaptecの29160Nで内部接続しています。 転送速度が違うけど何か問題あります?
Win2kでパナのLF201、付属アプリのFileSafe使ってみた。 NTFSのディスクからコピーするとDVD-RAM上でフォルダが見れない(書き込み はされているのに)という信じがたい事実。 ちなみにFATなMOからこれを使ってコピーしたらフォルダは表示された。 HDD全部NTFSにしてるオレには無用の長物なのか…。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 20:02
>>24 どっちにしても使い勝手が悪いからフリーのバックアップソフト
使ってる。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/12(月) 20:27
>>9 オレ東芝の(バルク)ドライブ持ってるけどFAT32でもフォーマットできるよ。
付属のWriteDVD!を使ってだけどね。他のスレで色々不具合の相談を
聞いてもらっていたけど、とりあえず今は問題なく使えている。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/13(火) 01:58
28 :
2 :2001/02/16(金) 11:34
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 16:38
パナ9.4Gメディア2480円だけど、誰か買う? アキバの俺コン中央通り沿いんトコ。 でも昨日おれ5枚、後輩が9枚買ったから なくなってるカモ!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/02/16(金) 16:53
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 17:02
9.4Gが2480円って、果たしてお買い得かどうなのか。 ハードドライヴが80Gで2,3万で買えるしな。
>>31 まだそんなこと言ってるのか。
せいぜいHDDに大切なデータを保存しててちょーだい。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 21:17
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 21:18
9.4Gで2000〜3000円のHDD持ってこい。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 21:27
>>31 厨房が…
何のために「バックアップ」なんて
ジャンルがあると思ってんだ。
どうやらマジに痛かったようだ
37 :
32 :2001/02/16(金) 21:35
世の中にはバックアップをDVD-RAMにとる馬鹿もいるがな・・・。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 21:37
>>36 結局何が言いたいのかさっぱりわからん。
独り言なら書き込まなくて良いよ。
テープデバイスだろ。DDS3ですら非圧縮12GBだぜ? つーかDDS3程度の容量くらい取れる光円盤出てくれ。 21世紀だってのに未だにこの程度のってのは泣ける。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/02/16(金) 21:55
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 21:58
>>41 テープ装置で良いんだろ?
ディスクメディアの容量の少なさを嘆く必要ないね。
テープでバックアップ取るってのはHDD丸ごとって事なんでしょ? それはオレの環境じゃ不便。バックアップするのは自分で作成したデータ とかだから、今は9.4GBで十分。もちろんCD-Rでもいいけど、さすがに CD-RだとデジカメデータとかすぐにあふれるからNG。 っていうかさ、自分にあった環境ってのがあるんだよ。 おたくさんはテープでいいんだからそれでバックアップ 取ってりゃいいじゃん。もう少し賢くなろうね。
>42 メディアの信頼性が確立されてないってこと。 新しいOS出るたびに再フォーマットが必要ってのは……(ハァ
素人だからわかんないんだけど、テープで取ったバックアップデータって 全くファイルシステムの違うOSにデータを戻せるの? 出来ないなら結局光ディスクと同じだと思うんだけど・・・
ん? バックアップってことは完全リストアが前提じゃないの? ファイルをデュプリケートするだけでも最近はバックアップって言うの? んー、コトバの問題か。。年寄りは逝きます。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/02/16(金) 22:37
ファイルを複数コピーしておくってのもバックアップ と言えると思う。正しくは知らないけど。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 22:52
歳のせいにするかね。 80Gのハードディスクがどうこう言ってたのにさ。
51 :
47 :2001/02/16(金) 22:57
>>50 それ、オレじゃない(笑)
いくらなんでもHDDじゃデュープ程度にしか使えないよ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/16(金) 23:07
古い世代の人は頭が固くてなかなか理解できないようですが 今ではHDのバックアップはHDに取るのが常識です。
ついでに「HD=固定ディスク」という考えも古いです。 今や超大容量のリムーバブルメディアと考えるのが正しい。
>>52 -53
まぁ個人的なデータは好きにすればいいよ。
別にきみらのDAやってるわけじゃないしね。
結局何が言いたかったのか不明なまま。 米国はテープ装置もそこそこ普及してると聞いた事 があるけど、日本以外の国からのご意見でしょうか。 日本では、パーソナルユースでテープ装置使ってる ケースはあまり無いと思いますよ。
日本でもちょっと前まではMO or DATの2択だったよ。 Windowsから入った人には馴染み無いかも知れませんが。 SONY DDSは音楽用DATに1GB入るってんで画期的だった。 EXABYTEなんかより安かったしね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 00:49
>>53 > 今や超大容量のリムーバブルメディアと考えるのが正しい。
リムーバブルがどうとかの話じゃない。
常用するものとは違う種類のメディアに保存することに意味がある。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 00:55
>52 いまごろそんなこと得意に言っているお前が古いな
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 01:17
>MO or DATの2択だったよ。 DVD-RAMでもダメなのに、ちょっと前のMO、128MBとか230MBは いいんかいな。どういうセンスなんだろう。 5インチMOのことならば、DDS以上に店頭で見かけないんだが。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 01:37
>58
>>51 が「それは違う」と言ってるからああ言ってみたまでだけどね。
HDへのバックアップが常識だと思うのなら
>>57 に反論してみてくれ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 01:48
>>57 違う種類のメディアにするメリットが分からないなぁ。
それとファイルのコピーでは不十分というのも、理解できない。
ドライブイメージ作る必要はないでしょ?
ファイルさえ保存できていれば良いんじゃない?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 02:30
そろそろこのスレのタイトルをもう一度見てみる頃合だと思いますがいかがでしょう。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 04:43
>>61 > 違う種類のメディアにするメリットが分からないなぁ。
同じ種類じゃ同じ原因で壊れる可能性があるからそれを少しでもさけるため。
常識だろうに…
たとえばDVD-RAMはHDDより振動にも磁気にも強いからHDD→HDDじゃ
一緒に死ぬ状況でもDVD-RAMなら生き残れる。
> それとファイルのコピーでは不十分というのも、理解できない。
> ドライブイメージ作る必要はないでしょ?
もちろん必要ない。
完全リストア目的のバックアップでは必要な場合もあり。
> ファイルさえ保存できていれば良いんじゃない?
OK。
うちではシステム+必要なデータくらいしかバックアップしてないし。
でも一度リストア用ディスク作っておくと楽なんだわ…
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 06:18
>>63 だから
>>57 でリムーバブルだって言ってるわけでしょ。
ネット経由で別のマシンのHDに送ってもいいけどさ。
同じマシンに通常使うHDとバックアップHDつけてぶん回してたら
共倒れになる確率が高くなのはあたりまえ。
バックアップは取ったら本体と離れたところに保存,これ常識。
>>63 ついでに、振動と磁気のためにマシンの中のHDDが死ぬって
一体どういう状況なのか教えてくんない?
>>64 63じゃないけど、HDDは外して置いておいても不慮の事故で壊れる
可能性が高いよ。例えば、棚からの落下でも、HDDの場合は壊れて
リムーバブルディスクのメディアだったら生き残るとか。
つーかHDDは回してた方が壊れにくいのは常識。 はずして置くと、知らないうちにヘッドが吸着してたり モータがへたってたり。いざというときに死んでることがある メディアなんてバックアップとして役にたたん。 少なくともヘッドとメディアが一体化されているデバイスは リムーバブルとは言えないよ。信頼性の面から言っても。
ヘッドというか円盤以外の駆動部分か。モータとかも。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 09:46
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 12:29
非DVD-RAMドライブユーザは出ていっておくんなまし
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 12:50
すんませんDVD-RAMに興味あるんですが HDDって長い事電源入れずに置いておくと データが消えるって聞いたんですが合ってます?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 15:34
100年くらい経てば消えるのでは
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 15:36
リムーバブルメディア萌えの俺にとって、DVD−RAMは外せない選択です。 MOマンセーZIPマンセーJazマンセーPDマンセーORBマンセー
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/17(土) 16:41
DVD-RAMビデオレコーダーが欲しいんだけど、高いからな・・・ PCで編集したりできるから楽でいいんだろうけどねぇ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 05:45
25のフリーウェアが何なのか気になる。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/18(日) 06:59
まだvectorで片っ端から落として試してる最中ですが、
http://www5.wisnet.ne.jp/~mercury/ 今のところここのディスクミラーリングツールに落ち着いています。
試した中では一番ましなインターフェイスでした。
何処かにD&Dでフォルダ登録できてCAB圧縮バックアップできて
フォルダ単位でバックアップ間隔を設定できて素直なインターフェイスの
バックアップツール無いかなあ。
みなさんもお薦めのバックアップツールがあったら教えてください。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい :2001/02/18(日) 07:17
>>76 おっ!MERCURYさんのとこか。
なんか使ってみたくなったなぁ。S.T.Eでお世話になってるし期待大。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 22:47
IO・DATA DVDRM-AB9.4Gは同梱の付属ソフト(InstantWrite)ではFAT32でフォーマッ トできません。 Write DVD!の新しいバージョンを使えば、このドライブでもFAT32フォーマットす ることができるようになるんでしょうか? ちなみにドライブは日立のGF-2000です。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/24(土) 23:26
>>78 それはご愁傷さまです。
私はPana使ってるのでなんの問題もなくフォーマットできます。
やっぱDVDはPanaだよヽ(´ー`)ノ
でも、わざわざFAT32にする必要もないと思うけど…
ちなみに私はUDFでフォーマットしてます。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/27(火) 01:33
Panasonic内蔵型 LF-D201買ったよage Ver1と比べたら速いね。 LF-D100使ってたけど… 音静かだし。
81 :
不明なデバイスさん :2001/02/27(火) 17:02
MOのCRCエラーの多さに萎えてGIGAMOよりもDVDRAMを購入しようかと考えてますが MOやZIPみたく頻繁にデータが壊れるって事はないですか?
その環境じゃ何をやっても駄目だろう。
83 :
不明なデバイスさん :2001/03/01(木) 22:05
>>81 そんなに頻繁にデータが壊れるものかな。
MOもDVD-RAMも使っているけどそんなことはないよ。
84 :
不明なデバイスさん :2001/03/02(金) 02:28
みんなDVD−RAMつかってるのね。 偉い!
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/03(土) 15:32
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/08(木) 01:36
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 07:10
win2kでHDDはNTFS、DVD-RAMはUDF1.5 DVD-RAMからHDDにファイルをまずコピー。 次にそのファイルを他のドライブに移動、もしくは完全に削除。 この場合に、ディスクの空き領域が開放されないんですけど、なんで?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 07:25
<自己レス> 申し訳ないです。ノートンプロテクションが有効になってました。 全部パージしたら領域開放されました。
89 :
不明なデバイスさん :2001/04/07(土) 04:13
90 :
不明なデバイスさん :2001/04/09(月) 18:45
age
91 :
不明なデバイスさん :2001/04/10(火) 18:38
>>79 さん
> でも、わざわざFAT32にする必要もないと思うけど…
そうね。FAT32にすると、UDFに比べて利用可能な容量が(ほんの少し
だけど)減るデメリットがある。だけど、UDFに対してはScandiskやCheckdisk
ができんのよ。FAT32でフォーマットしとけば可能。
てことで、
>>78 さんはメディアのベリフィケーションにこだわって
いるのではないかと思われ。
92 :
不明なデバイスさん :2001/04/12(木) 21:20
PioneerのDVDカーナビのソフト(DVD Navi Map)は DVD-RAMでコピーできますか。
PDのスレがつぶれてるのでここにかきます。も、これが最後の手段という感じ。 GOOGLEとかで調べまくったんですが・・・。 (DVD−RAMユーザなら、PD使ってた人もいるかと思いますので。) PDのカートリッジが読みこみもできなくなって、ほっぽいたのを最近、なんとかバックアップしたのですが、 (使用;松下 LF-1001 ファームドライバA111にVerUp済み) <ほかのカートリッジには書き込めるのに、>壊れてたカートリッジを物理FORMATして再利用しようとしても、 ライトプロテクトが掛かってて書き込めません。 5枚以上あるのでメデイアの値段もバカにならないし、2年程度しか使ってなかったと思うんです。 メデイアの書き込み限度を超えたなんてことはないだろうし、ほかの皆さんも似たよな現象に悩まされたことは ないのでしょうか? 98で使ってて、PDドライブが調子悪くなってつかってなかったんですが、DOSVで使ってみると問題はなさそう なのです。ていうか、まだわたしの場合、書き込み速度と保存の信頼性をのぞけば、十分つかえるなあと思った のですが。(松下はクソですか?) 専用クリーナーも使ってます。メデイアに問題があるようなのですが。(3M) DMA(?)が4つあるうち3つがだめになると読みこみ専用になるとか、正常に書き込めない場合、ライトプロテクト が掛かると松下のHPにかいてあったみたいですが、物理フォーマットもできないのは? メデイア自体に、もうこのカートリッジは使用不能(書き込み限度を超えた)として、セクタのどこかにライトプロテクト を掛けるようにかきこまれているのでしょうか? だとしたら、なんとか物理フォーマットする方法はないのでしょうか?
無茶を承知で質問…… Win98SE+SD-W2002+WriteDVD!で、UDFで数メガ以上のファイルを書き込むと リセット(マジリセット)かかっちまいます。 なんかのドライバとぶつかってんのかーって感じで 心当たり全部はずしてみたけど原因不明。 同様の症状+解決策の例があったら情報求む。
95 :
不明なデバイスさん :2001/04/17(火) 22:21
>>93 PDは汚れや傷に弱いよ。
漏れもLF-D101(PDも読み書きできるDVD-RAM)で何枚かPD使ってたけど
すぐ書き込めなくなる。
ライトプロテクト掛かったらそのディスクは危ないから書き込むなって
ことなんだから書き込めるようにすること自体無意味。
あきらめられよ。
>93 自分自身で壊れたメディアと言いつつ、何とか再利用しようとしている・・・ 多分、壊れてるのはあなたの頭だと思われ
97 :
薔薇(^.^)ノ :2001/04/18(水) 04:03
DVD-RAMを300Wの電源で使用してると、たまに読めなくなる現象がおきました。 あのかの有名なモンスターパワーサプライ EVERMAX650Wに交換すると 解決しましたが、DVD-RAMドライブって 結構電力食うんでしょうか(^。^;)
98 :
不明なデバイスさん :2001/04/18(水) 04:50
DVD-RAM4.7GB&9.4GB使い倒してる。使用感はまずまず。 たまーにExplorer落ちるけど… ただ最近2.3GB MOのアナウンスがあったのがショック 利便さ、すなはち書き込み、メディアのサイズを考えた場合DVDは MOには絶対敵わないわけで。 というわけで、この秋2.3GB MO買います。
99 :
名無しさんもけけけ :2001/04/18(水) 10:23
>>97 > DVD-RAMを300Wの電源で使用してると、たまに読めなくなる現象がおきました。
ちなみにCPUは?
うちは以前明日1100MHzとDVD-RAMを250W電源で使ってたけど、問題ナカタヨ。
ちなみにその電源もENERMAXな。
今は350Wに換えてる。当然問題なし。
101 :
不明なデバイスさん :2001/04/18(水) 17:18
Panaは糞!!!
102 :
93 :2001/04/18(水) 18:57
別段、メデイアに物理的損傷を与えるようなことは、なかったんですが・・・ そんなに頻繁に書き換えしてたDISKでもなし。 わたしもエクスプローラがおちたりすることたまにあり。 電源はおそらく300w以上でもんだいなし。(現在;前は9821) (-_-)や〜、むり承知!PDのメデイア高かったスから・・・ そんなに使ってないのに使用不可になってもねえ。 なにかSCSIコマンドを発行してやったらなおるとかウラ技ない? でも、書き込めないし・・・ たぶん、悪かったのは9821で使ってて、ヘッドの汚れで何回も エラーになったりハングしたせい。<これのせいで何枚もDISKが使用不可 になったのか?(汗) いまは・・・大きいデータの転送とか他に多くのタスクうごかしてると不安定に なるけど、ほかのメデイアでは使えてるのです。 半分、あきらめて待ちます。よろしく
103 :
93 :2001/04/19(木) 07:12
ばっきゅあっぷの途中、640M削除中、面倒なんで途中でキャンセル、 論理フォーマットするとそのあと書き込みできなくなってた。(゚Д゚)なんでや 他のメデイアは問題なく書ける。
104 :
不明なデバイスさん :2001/04/19(木) 23:25
>>93 >大きいデータの転送とか他に多くのタスクうごかしてると不安定になるけど
転送中はCPUに負荷がかかるから当たり前です。DVD-RAMでもそうなります。
>640M削除中、面倒なんで途中でキャンセル
書き込み途中でディスクを取り出したのでは?
ディスクが壊れる可能性というとそれぐらいしかないと思う。
んで、ちなみにスキャンディスクは試してみた?
105 :
93 :2001/04/20(金) 02:43
>>104 スカジーなのに、IDEみたく負荷かかるみたいですね。
いえ、たしかそのときはふつうに取り出したハズ。
スキャンデスク・・・書き込み不可だからやってもエラーになるんですよ。
だからそのDISK、FORMATした状態で読みこみ専用になってます。(*´Д`)
106 :
不明なデバイスさん :2001/04/20(金) 09:22
>>93 その、つぶれたPDのスレに書いてあったけど、
ホコリとかは、どう?
PDカートリッジのシャッターを開けて、
メガネ拭きかなんかで拭くとか書かれていましたけど。
それと、物理フォーマットはどのソフト使ってます?
というか、あのDOSソフトしかなかったか?
108 :
93 :2001/04/20(金) 16:50
ども、93どす。 >メガネ拭きかなんかで拭くとか やるだけやってみます。 物理フォーマットは松下のユーテイリテイのODFORMですか。あと、MOフォーマッタとか、 ロジテックのデイスクフォーマッタですね。全部、書き込みできませんね。 また、1枚ダメになりました。 これで28枚中、8枚が書き込めなくなりました。 FDでも、ここまで壊れなかったぞ。 書きこみにCD-R並の慎重さが必要か。(¨;)
109 :
93 :2001/04/20(金) 16:52
訂正; 28枚中9枚 書きこみ不可
110 :
94 :2001/04/20(金) 20:19
>>106 640MのISOイメージなんすけどね……
数十メガ越えるともうダメ。
111 :
不明なデバイスさん :2001/04/20(金) 22:36
>>108 > また、1枚ダメになりました。
> これで28枚中、8枚が書き込めなくなりました。
> FDでも、ここまで壊れなかったぞ。
> 書きこみにCD-R並の慎重さが必要か。(¨;)
そんなに壊れない。よっぽどひどい扱いしてるかひどい環境なのだろう。
うちでは粉塵まき散る中で使ってるけどどのメディアも2,3ヶ月は問題ないよ。
112 :
93 :2001/04/21(土) 01:05
さらに一枚追加 となると、デバイスの問題か? 2,3ヶ月は・・・ですか。そんなに寿命が短い? なら、わたしのメデイアは3年以上前のだからか?フロッピーなんか使えるのに。 しかし、ひどいな、これは。
113 :
不明なデバイスさん :2001/04/21(土) 01:21
うちは、駄目になったことなんかないな。 初めから駄目なメディアは、物理フォーマットしても駄目だし、 使っている内におかしくなったメディアは、 PDメディアクリーナーで掃除して、物理フォーマットすれば完全復活する。 「PDメディアクリーナー」とは、洗浄液を専用の布に付けて拭き取る感じの物ですので、 別に、めがね拭きに適当な洗浄液か、水かをつければ良いかと思います。
114 :
93 :2001/04/26(木) 02:01
メデイアの3M(またはIMATION)にデンワしてみました。 SCSI朗(シェア)とかいうソフトなら強制的に物理フォーマットしてくれるそうなので、 と思ったら、既に使ってた。MOフォーマッタてやつね。 あとHPにいくと、6000円のSCSI朗PLUS(シェアウエアの上位バージョンらしい) があったが、強制的物理フォーマットしてくれるってのはあれ? さすがに、6000円だすのはやだなあ。 デイスプレイふく布とクリーニング液で、PDメデイアを拭いたり、ドライブをばらして、レンズを同じもので 拭いたり、ライトプロテクトのチェック部分をテープで止めて、押しっぱなしにしたり、はずしてみたり したが、だめだった。メデイアが書きこみ禁止になっているいって・・・。 おまけに何回も組んだり、ばらしたりしてるうちに、とうとう配線ひとつ切れた。(基盤みたいな配線) もう、修理しかない。(´-‘)ふ〜 、ありがちですね。 読みこみだけ、できてたからほっておけば良かった。 結局、DVDのつなぎみたいにだしてたから、メデイアもドライブも耐久性ないのね。 7万したっけな?LOAXで・・・LF-1001 いろいろ、お話ありがとございました。<(_ _)> 次はなに買おう?(´-‘)やっぱMOかな?こんなことで、DVD-RAMもバックアップ、不安だし。 あと、よかったら他にライトプロテクトのかかったメデイアを強制的に物理フォーマットする方法、 知ってたらだれか教えてください。(´-‘)
(´-‘)←これかわいいね
age
117 :
名無しさん440BX :2001/04/28(土) 04:49
PDはときたま分解して、ほこりをとってやらんとどうしようもない。 予防が第一。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/05(土) 19:51
age
119 :
不明なデバイスさん :2001/05/06(日) 22:29
DVD-RAMのインストール時にこんな現象がありました。解決策はあるでしょうか? DVD-RAM:Panasonic LF-D201JD、CD-R:PlextorのPX-R820Tiの環境にWin2KProを インストールし、各ドライブがWin上で認識されていたのに(DVD-RAMはROMとして) DVD-RAMのドライバー(Ver1.003)をインストールし、再起動したところCD-Rが認識 されなくなりました。 (BIOSでは認識している、Win2K上でコンピュータの管理>デバイスマネージャ> ハードウェア変更スキャンを行うと認識する) また、DVD-RAMのドライバをアンインストールするとCD-Rは起動時から正常に認識 されるようになりました。 起動時からDVD-RAMとCD-Rの使用を両立は出来ないのでしょうか? (いちいちハードウェア変更スキャンをするには面倒で…)
120 :
不明なデバイスさん :2001/05/07(月) 00:25
ASPIマネージャを更新しよう!それでOK
121 :
119 :2001/05/07(月) 01:27
>>120 > ASPIマネージャを更新しよう!それでOK
最新はどこにあるんでしょうか?
一応AdaptecのサイトにあったWin2K用1.00は入れてみたんですが
改善されませんでした。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 02:33
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 02:35
ゴメン。右上のSEARCHから飛んで「ASPI」で検索 いちばん最初に所在が出てくるので
124 :
119 :2001/05/07(月) 07:06
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 08:03
2000でもそれでOK ASPI layer version 4.60 (1021) これをインストールして更新するよろし
126 :
119 :2001/05/07(月) 22:42
>>125 たびたびすいません。
インストールが失敗してしまいます。
------------------
An error occurred while upgrading ASPI.
An attempt to decompress one or more files has failed.
The error code is 815-2-0172-FFFFFFF8.
------------------
こんなエラーが出ます。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/07(月) 22:57
ダウンロードに失敗していませんか?
128 :
119 :2001/05/08(火) 00:17
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/08(火) 02:34
130 :
不明なデバイスさん :2001/05/08(火) 21:31
131 :
不明なデバイスさん :2001/05/08(火) 22:43
アダプテックののASPIレイヤーのインストールはいまだに
鬼門だからねぇ・・・
で、本題にはいるけど、アダプテックのSCSIカードを使っている人は
そのままインストールすりゃOKなんだけど、そうでない場合は事前に
古いバージョンがインストールされていないとアップデートできないよ。
ちなみにここにその辺のお話が載ってるので参考にしてみるといいかも。
homepage2.nifty.com/yss/aspi.htm
(直リンの可・不可がわからんので念のため
http://は抜いてます )
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/10(木) 02:15
age
134 :
不明なデバイスさん :2001/05/22(火) 09:45
東芝のSD-W2002を使ってます。 win2000でWriteDVDです。 ・ディスクに書き込み > 別の生ディスクを入れてフォーマットしようとする と、「メディアが無断で外されました」?みたいな警告が出てオフラインになってしまいます。 これが正常なのでしょうか?それとも何か間違っていますでしょうか?
age
136 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/05/23(水) 20:21
>>134 まいこんぴゅーた→DVD-RAMのあいこん上でみぎぼたん→とりだし
137 :
不明なデバイスさん :2001/05/23(水) 20:54
そ、そんなところに取り出しメニューがあったなんて・・・・ FormatUDFの「取り出し」、でやるのかなぁ、なんて思ってました。 一応こっちでも出来るみたい?ですが。
138 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/02(土) 03:15
あげ
PIXERAのPIX-DVRM/FW1。 使ってる人いる? 先日19800で買ったんだけど。
140 :
豆時雨マンセー :2001/06/04(月) 01:16
>>140 へぇ、そうなんだ。
じゃぁ、ピクセラは外側の筐体を作ってるだけ?
ドライバとかはパナソニックのものを使えるの?
142 :
不明なデバイスさん :2001/06/05(火) 21:53
パナは無断で落とせないよ S/Nとか入力しないとダメだよ
143 :
ななし :2001/06/05(火) 22:29
144 :
不明なデバイスさん :2001/06/05(火) 23:06
DVD-R発売!これ欲しいんだけどどうよ?
145 :
七誌 :2001/06/05(火) 23:08
どうよ?ってどうよ?
143のななしさん。 ありがとう。 よくご存知ですね。 実際に利用したことあるんですか?
147 :
143 :2001/06/05(火) 23:58
>>146 検索エンジンで引っかかった。
ピクセラのPIX-DVRM/ATでつかってるけど大丈夫みたいだよ。
148 :
xa :2001/06/06(水) 00:00
PD2 LF-D100をWin2000で対応ドライバ入れて使うと ログオン画面で待たされるといった症状出る人居ませんか?
149 :
不明なデバイスさん :2001/06/06(水) 21:17
東芝のSD-W2002だけど、パナのドライバでいい感じだよ 少なくともWrite!DVDよりかなりマシ ・・真似して壊れても知らんがネ
150 :
139,146 :2001/06/06(水) 22:50
ピクセラは、 松下のOEMだから、ドライバも同じなんですね。(当然かな) Windows2000でも快適に動きますね。
151 :
不明なデバイスさん :2001/06/09(土) 07:00
IO-DATAの、iCONNECTシリーズの DVDRM-i9.4/USB買おうと思ってるんだが、 実際、iCONNECTって、どうなんだ? もうしばらく、DVD-RAMのバージョンがあがるってことは ねぇよな? 買ってすぐにバージョンあがったら、かなりブルーになるし。
152 :
不明なデバイスさん :2001/06/09(土) 20:54
LF-D102を貰ったんだけど、ファイルの転送速度が死ぬほど遅い。 いくら第一世代だからといっても、528MB(ファイル数13,000個)をHDDから DVDメディアにコピーするのに100分もかかるのは遅ずぎる。 ちなみに環境はP!!!800、440BX、SCSI接続でHDDはDMA33になっている。 どなたか同様の現象有った方、解決策を教えて下さい。
153 :
不明なデバイスさん :2001/06/09(土) 21:03
>>152 速度はそんなもんじゃない?
DVDのフォーマットは?FAT32にしたほうがいいよ。
154 :
不明なデバイスさん :2001/06/09(土) 21:24
FILE多過ぎ、アーカイブにしろ
>>151 RAMとしてはかわらんが、秋頃、ROM部の読み込みがx16になった奴がでるぞ。
CD-ROMもx48だ。つまり爆音。
156 :
不明なデバイスさん :2001/06/09(土) 22:08
>>152 俺もそれつかってる。ホント遅いよね。
シークが遅いのがかなり影響してると思うけど。
Win2000で不安定なので使ってなかったけど、
今のはWriteDVD使ってないんだね。
もう一回使ってみようかな。
>>156 Pana独自のドライバーを使うと、Win2kでも安定してるよ。
遅いのは我慢すべし
158 :
151 :2001/06/09(土) 23:21
>>155 ほぅほぅ。
書き込みがかわらんなら、大した影響はないな…
買うか…
しっかし、iCONNECTの話題が、どこにもないってのも…
iCONNECTの批評とかしてるサイトあったら、
教えてくれぃ。
ノートとかでも気軽に使いたい(どうせ高い買い物するんだから)から、
iCONNECTをねらってるんだが…
みんなはどう認識してるんだ?
意見きぼーん。
>>157 VIAとかAMDで安定させる手段があるならおしえてくれ
>>158 DVD-RAMはどのみち持ち歩くにはでかすぎる。
哀コネクトはコネクタ部がばかでかくて不格好。
160 :
不明なデバイスさん :2001/06/10(日) 14:19
>>159 > VIAとかAMDで安定させる手段があるならおしえてくれ
157じゃないけどVIA(AX64Pro)でLF-D201安定しています。(Win2k)
ただし、過去にWriteDVD!(FormatDVD)でフォーマット(読み書きは関係あるのかな?)した
メディアは全てパナ製ドライバ付属のフォーマッタDVDFormでフォーマットしなおした場合。
(これはWriteDVDがわのバグなんでパナには非はない。)
DVDFormでフォーマットしたディスクを使用中にリブート、フリーズしたことは一度もない。
> DVD-RAMはどのみち持ち歩くにはでかすぎる。
バックアップメディアと考えれば持ち歩くことは考慮する必要ないでしょ。
なにもかもを求めるのは無理があるから持ち運びたかったらMOでも使えばいいこと。
容量的に足りないのなら現状では我慢してDVD-RAMを持ち運ぶしかないけど
バックアップメディアと割り切るのが正しい使い方でしょうね。
161 :
不明なデバイスさん :2001/06/10(日) 14:41
>>159 パナドライバ VIAKT133A、AMD760どっちも全く問題ない
悪いのはWriteDVD!。あと初心者はATAPIはやめとけ。
VIA+ATAPIは知識が無いと安定させられない。
162 :
158 :2001/06/11(月) 01:24
>>159 今のノート、Let's noteのCDないやつつかってて、どうせ買うなら
このノートでも使えるようにと・・・
DVD-RAMを持ち歩くつもりはない。
ただ、家で、いちいちLAN経由でCD読み込ませるのは面倒だし、
不便だろうから、両方で使えたらいいな・・・と。
家のタワーにATAPI内蔵、ノートに薄型DVD・・・で十分やろけど・・・
DVD自体、まだ全然必要ねぇし・・・
う〜〜〜〜
163 :
不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 01:46
>>162 れっつら〜なのに他社製のDVD-RAM買おうなんてヒドイじゃないか
素直にPanaのSCSI外付け買おうよ。
SCSI Cardもデスクトップとノート両方の買ってサ!
今時時代遅れも甚だしいSCSI I/Fを奨めるのは痛々しい。 「DVD自体、まだ全然必要ねぇ」なら正解はズバリ 買 わ な い ことだ。
165 :
不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 02:12
4GBを超える大量データのバックアップをしないのならば、 DVD-RAMはいらないよ。 容量にメリットを感じない人には意味が無いと思う。
166 :
158 :2001/06/11(月) 14:17
う〜む。
その「大容量バックアップ」が必要になってきたから、どうしようかと
悩んでるんだがw
ノートにも、すでにSCSIは用意してるさw
USBとかのほうが、シンプルでいいかなと・・・
次買うときも、おそらくレッツになるはずだから、ちと耳が痛いねw
>>163 最近、ときたま雑誌の付録とかでもDVDがついてきたから、
これから必要になっていくのかな・・・と。う〜む。
まぁ、「あったらいい」程度だから、もう少し静観してみるわ・・・
サンクス>レス
167 :
豆時雨マンセー :2001/06/11(月) 18:22
システムが不安定になってきたんでOS再インストールしようと思ってるんだが、 やっぱりそう言うときのバックアップ媒体はHDDになっちゃうんだよね。 今日会社帰りに80GBほどのやつ買ってこようと思ってるんだが。 DVD−RAMドライブ買ったときは単純に 「大量のデータを保存できればいいや」って思ってたけど、 DVD−RAMのバックアップって本当にいざと言うときのため、って感じだろうな。 保存するのに結構時間かかるし。 それから、最近バックアップ意外に使い道が増えた。 キャプチャボードから直接RAMドライブに書きこみ。ビデオ代わり。
168 :
不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 18:29
アキバのF○会で売っているDVD-RAM9,4GBメディアは2380円で 売っている。PC店より安いな。AV用、PC用にどっちでも使えるだし。
169 :
不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 19:04
170 :
不明なデバイスさん :2001/06/12(火) 22:29
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/13(水) 19:46
あ
172 :
不明なデバイスさん :2001/06/15(金) 14:25
>>158 DVD−RAMをUSBで使用するのはちょっと・・・
USB2.0ならわかるが・・・
漏れもiConnectは考えたけど、にしてはオプションの変換コネクタ自体
が高いんだよね〜 (^^;
のちのち色々繋がるとか言ってるけど、そんなにコロコロ変えることもない。
USBって言ったってドライブ自体大きいから、いちいち持ち運ばない。電源も別だし。
まあもっとも漏れの場合、最初からIEEE1394のドライブが欲しかったから
ロジテックになっちまったけどね。
173 :
158 :2001/06/15(金) 15:29
>>172 まぁ、USBなら遅いだろうなぁとは思うが・・・
読み込みも(涙
そうそう。iCONNECT端子もけっこうするんだよね。
うちのほうじゃ、IEEE1394のやつが9000くらいだったか・・・
普通のIEEE1394ボードが5000くらいだから、そっちに統一しても
いいかもね・・・。う〜ん・・・
考え中w
174 :
不明なデバイスさん :2001/06/17(日) 01:05
write DVD っていま海外版だと1.52が最高なんですが バルクの日本語版のバージョンはどうなんでしょうか?
175 :
不明なデバイスさん :2001/06/17(日) 01:31
1.59だった・・・
176 :
不明なデバイスさん :2001/06/17(日) 11:25
LF-D103のW2KファームウエアーpanaのHPにないけどどこにあるの? DUAL対応してないって書いてるけど 使えてる人いますか?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/06/17(日) 20:02
age
>>176 俺はP3-850MHz x2で使っているぞ
SDW2002で全部で3GBぐらいのファイル(ファイル数20ぐらい)をかきこんでたら かきこめねーって途中でエラーがでてしっぱいした。 で、そのあとそのメディア、なぜか書込み禁止になって使えなくなってしまった・・・ 物理フォーマットも通じん・・・
180 :
不明なデバイスさん :2001/06/22(金) 21:51
181 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 12:27
>>179 普通のウィンドウズエクスプローラーでコピーしたの?
それは良くないよ。
182 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 12:56
おれ、もう延べ200GB以上普通のエクスプローラーでコピー したけど一度もエラーになったことない。 激しくがいしゅつだけどWriteDVDが原因。 ちなみにWin9xのエクスプローラーではFAT32でも1ファイルで2GB 超えるとコピーできないはず。
185 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 21:32
>>183 コピーツールなんてフリーソフトでいくらだってあるじゃん。
ベクターとか見てみれば?
186 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 21:33
>>182 >激しくがいしゅつだけどWriteDVDが原因。
SDW2002でWriteDVD以外を使いたい場合、どういう選択肢があるのでしょうか?
>>186 ドライバなんだから改善されるのを待つしかないでしょうな。
かなり前から関連スレでパナを勧めてたのに信者とか言われる
だけだしなあ
結局安いからって理由だけで他社製買って泣きをみてる人多いね
パナのドライバは本当に安定してます。
188 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 22:17
>>187 今は特にWriteDVDで不具合無いんですが、
パナのドライバってどういう点がいいんですか?
WriteDVDだと、ディスクの入れ替え時に丁寧にやらないと認識しないことがあります。
(具体的には、エクスプローラーの「取り出し」を押さないとだめとか、
入れ替えた後にフォーマットツールで認識させるとか)
189 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 22:21
ある程度流れに乗るまでは、適当なのかな。
190 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 22:31
>>187 パナのドライバでUDFのファイナライズってどうすればいいの?
ファイナライズしないとDVD-RAM対応ROMで読めないって聞いた。
ツレんとこの日立のWriteDVDだとしつこいくらい
「ファイナライズします?」って言われるけど。
WriteDVDで言われてる問題点が何一つない。 これで納得していただけるかな? 速度が違うだけでHDD使ってるのとなんら変わりないです。 MOより安定してる感じ。 いいって言うか、これがごく当たり前でなければおかしくない? 話聞いてるとWriteDVDってβ版そのまま発売してんのかって思うよ あと、当然新品のブランクメディアはフォーマットしないと認識 しないですよ。取りだしはドライブ側で問題なくできます。
192 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 23:04
>>191 >WriteDVDで言われてる問題点
いや、それを全然知らないんです。
自分で調べろって?(笑)
例えば、メディアの入れ替えは何も考えずに出来ますか?
>>190 スマソ、自分を含めて周囲にそのタイプのDVD-ROMドライブもってる人
がいないんですぐに確認はできない。
TYPEUならDVD-RAMの読みこみに対応したROMドライブで読むことが
できますって付属のHTMLに書いてあるんでできるとは思います
てか、できなかったら詐欺(w
194 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 23:11
>>192 とりあえずこの板のRAM関連スレを全て読めば悲鳴がたくさん
聞こえてきます(w
最近あまり聞かないから改善されたのかもね。
ちなみに入れ替えは何も考えずにできますよ。ただアクセス可能
な状態になるのに3〜4秒かかります。それがちょっといやかな。
195 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 23:24
196 :
不明なデバイスさん :2001/06/23(土) 23:46
>>195 おー、そんなのがあるんですね。ありがとうございます。
検討してみます。
197 :
不明なデバイスさん :2001/06/24(日) 00:06
>てか、できなかったら詐欺(w できないって話を聞いたんで困ってるんです。 CD-Rのセッションクローズみたいなもん? はて?
198 :
不明なデバイスさん :2001/06/24(日) 00:37
PANASONICのドライブとTOSHIBAのドライブって どっちが早いの?もしかしてTOSHIBA??
200 :
不明なデバイスさん :2001/06/24(日) 02:09
201 :
不明なデバイスさん :2001/06/25(月) 00:51
>>199 カタログスペックでは
パナソニック>日立>>>東芝だっけ?
東芝はシークが遅かった記憶がある。
実際はドライバにも左右されるだろうけどそれでも今のところ
パナソニックのドライバが一番いいんじゃないかな?
仕様では「松下>東芝>日立」 パナソが載せてるのはシークタイムで他2社が載せてるのは アクセスタイムだから、数値の差ほどの性能差はない。 バッファの量やDVD-RW対応など、ハードウェア的には東芝の方が 優れているような気もするんだが、いかんせんドライバがクソ。 RoxioのNew DirectUDFがどこまで使えるのか、気になるところだ。
203 :
不明なデバイスさん :2001/06/26(火) 15:48
最近、LF-D221Nを購入し、付属のFileSafeを使ってみましたが、
>>24 と同じ症状になりました。(俺もwin2k、NTFS)
いろいろ調べた結果、どうもジョブ名のフォルダをRAM側に
システムフォルダとして書き込んでる模様。
フォルダオプションの一番下のチェック(システム関係のファイルを表示しないとかなんとか)を
外すと隠しファイル属性でフォルダが見れる様になりました。
つか、なんでこのソフトはこんな真似しますか。
ほかの方はファイルのバックアップにどんなソフト使ってる?
オススメを教えてください。
204 :
不明なデバイスさん :2001/06/27(水) 11:41
書き込み速度について質問です。 DVD-RAMドライブ LF-D201 ファイル Waveファイル 14個 計676MB ディスク パナ製 9.4G FAT32フォーマット で11分15秒かかりました。 (ドライブのランプが緑色に変わるまで) これって正常でしょうか? 少し遅いような気がするんですけど。。。。
205 :
不明なデバイスさん :2001/06/27(水) 12:53
>>181 >普通のウィンドウズエクスプローラーでコピーしたの?
>それは良くないよ。
エクスプローラでコピーできないって、かなり問題じゃないの!?
それだったら全然お手軽じゃないし、買う意味が無さそうになってきたよ
やっぱり、MOがお手軽&安定なのでいいのかなー
206 :
ドライバが見つかりません :2001/06/27(水) 13:16
>>204 1026KB/Secでているので、4.7GBの書き込みの理論値を1.3MB/secとすると
こんなものではないでしょうか。少なくても異常ではないと思いますよ。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/dvd_ram/dvd_ram.html#4.7gb に松下4.7ドライブでFAT32と各UDFドライバでファイルコピー性能の比較が
載っていますので、参考にしてください。
これによると、松下製のUDFドライバが最速の様です。多分この松下製のUDF
ドライバの速度から見て、調査した環境はWin9Xだと思います。以前、2000で
松下製のUDFドライバを使用したときは、とてもこんな速度ではなかったと
記憶しています。
また、松下のUDFドライバはWin9Xが1年くらい前からUDF2.0に対応しているの
に、2000では今だに対応できていない事を考えると9X用と2000用のドライバは
全然別物なのかなあーと思っています。
207 :
不明なデバイスさん :2001/06/27(水) 13:35
>>205 ちなみに俺は普通にHDDをコピーするときも
エクスプローラーは使わないよ。
信頼性が無い。
ファイルマネージャーマンセー!
208 :
不明なデバイスさん :2001/06/27(水) 16:06
>>207 ???
今時の大抵の人は、HD−HD間でコピーする時はエクスプローラーを使うと思うよ
それがHD−バックアップメディア(FD,ZIP,MO,DVD-RAM)間になったとしても...
209 :
不明なデバイスさん :2001/06/27(水) 16:30
>>208 そうかもしれんね。
でも仕事で使ってるとエクスプローラーは不安なんですよ。
なんか最初のファイルと最後のファイルが入れ替わる、というか
最初に選んだファイルが最後にコピーされるような事があって、
それがある作業のときに不具合を起こす場合がある。
だからエクスプローラーはダメな印象がついちゃって使ってない。
あとなんか動作が遅いように感じる。
今でもファイルマネージャーを愛用している。
210 :
204 :2001/06/27(水) 16:50
>>206 丁寧な解説どうもです。
そうですかぁ。あんなモンなんですねぇ。
実はドライバ再インストールしたりしてごたごたしまして。。。
それでなんだか以前より遅くなったように感じたんですけど
気のせいだったんですね。
どうもでした。
211 :
不明なデバイスさん :2001/06/27(水) 16:54
>>209 >最初に選んだファイルが最後にコピーされる
複数選択してドラッグする時に最初に選んだファイルをドラッグすれ
>>209 それって、単にOSが不安定になっているだけのような...。
シェルが壊れているのでは?再インストールをお勧めします!!
>>212 そんなわけないだろ。マシン10台持ってて全部同じだよ。
214 :
不明なデバイスさん :2001/06/28(木) 13:12
>>213 211を読め
不具合でもなんでもない。おまえの知識不足だ。
215 :
不明なデバイスさん :2001/06/28(木) 21:21
>>214 いやそれはわかってるよ。
でも212が言ってることは違うだろ?
俺は間違った事言ってるか?
>>215 お前なー、親切でアドバイスくれた人に、それはないだろう?
少なくとも212のレスに悪気ないのは一目瞭然なんだからさ
>>216 純情な奴だな(w
212はイヤミだろ。悪気が無いって??
218 :
不明なデバイスさん :2001/07/07(土) 17:27
Toshiba SD-W2002一週間ほど前に買ったっす。 ドライバはWriteDVD、バージョンは1.6 述べ30GB位転送したんだが、極めて安定している。今のところエラーは全く出てない。 他にもWriteDVD1.6で安定しているって人いる? ちなみにOSはWindows2000sp2 あと、購入したメディアがPanasonicのカートリッジ無しタイプなので、 書き込み後、毎回なんとなくHitachi GD-7500で読み込ませたりしてるのだが、 WriteDVDの場合、特に指定しなくてもメディアを取り出すときに自動的に ファイナライズしてるのね。 なんとなく報告。
219 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 13:08
>>218 メディアの入れ替えとか、普通に認識します?
イジェクトとか、どうやってますか?
220 :
218 :2001/07/08(日) 19:37
>>219 ドライブのイジェクトボタンはメディア挿入中はロックされているのか、
押しても反応しない。
イジェクトについては、エクスプローラから「取り出し」を選択している。
アクセスランプがついている間は、取り出そうとすると警告が出る。
メディアの入れ替えは、普通というか、当たり前のように認識します。
そちらでは、どんな感じになりますか?
221 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 19:41
>>220 いえ、例えばA面を使っててB面を入れると、
「ディスクを入れてください」と出たり、
内容がA面のままだったり。
ちゃんとシェルを閉じたり、ソフトは全部落としてやってるし、
イジェクトもエクスプローラーからやってるんだけどダメなときあります。
何度か繰り返していると正常になります。
WIN2000のSP1です。
222 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 19:42
>>220 それと、うちではドライブのイジェクトボタンでディスクが出てきます。
ロックされてません。
223 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 19:47
あと、WriteDVDは1.5でした。 1.6ってWEBから落とせるんでしょうか。探してみます。
224 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 19:52
WEBには1.6無いようです。なんかお金がかかるみたい? ところでフォーマットは何を使ってますか? うちは全部FAT32です。UDFは試したことありません。
225 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 20:00
調べたら、アップグレードするのに50ドル以上かかるのかよ・・・・ 他のドライバに乗り換えたいけど、SD-W2002の場合他の選択肢は無いのか・・・
WindowsXPからDVD-RAMドライバが標準装備になるので、 それまでガマンガマン。
227 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 20:20
ついさっきクレジットカードでアップグレード版を買っちゃった。 これから入れてみる。 XPってマシン1台にしか入れられないから、 マシン10台以上持っている俺にはちょっとつらい。 複数に入れるのは違法だってわかってるんだけどさ。
228 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 20:26
うわ。短時間に質問が立て続けに来た!
>>221 申し訳ないが手持ちのメディアは全てPanasonicのカートリッジ無し片面メディア、
5枚パック5000円のヤツです。
9.4Gタイプはまだ使った事がないです。
ただ221さんが言っているような事は一度も起こってません。
>>224 フォーマットはWindows2000で使う必要と、DVD-ROMで読み込ませる
全てUDF1.5です。
それ以外は試した事ありません。
229 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 20:27
WindowsXPはFAT32でしかフォーマットできないよ。 しかもXPで書き込んだやつはXPで読めるけど2000で読めなかった。
228 = 218 です。
231 :
不明なデバイスさん :2001/07/08(日) 20:59
買った奴インストールしてみた。 なんか バージョン 1.59 とか出てるぞ・・・間違ったもん買ったか??
何ならバージョン1.6のWriteDVDどこかにUPしましょうか?
>>232 うーん、いいんですか?ありがとうございます。
よろしければお願いしたいです・・。
どこか上げるところありますか?
>>234 ありがとうございます!落とし終わりました!
インストールしてみて、状況を報告しますね。
235は私じゃないですが、他にも欲しい人がいたんですね?
235でも236でもないけど、私も落としましたー。 ありがとう!
229ですけどいただきました。 2000にインストールしたらXPで書き込んだDVD-RAMも 読めるようになったよ。ありがとう!
インストールしたら、おお!1.6になりました! じゃあ俺がさっき5000円出して落とした「最新版アップグレード」は 一体何なんだ!納得いかんなぁ・・・
おお!すごい! ドライブのイジェクトボタンをおして強引に入れ替えても 入れ替えを認識するようになった! ちょっとハードな条件(シェル開いたまま交換)とかしても問題なくいける。 1.5とのこのあまりにも大きな違いは何だ・・・ これでやっと普通のMOやHDDと同じ様に扱えるようになりました。 パナが羨ましくなることも無くなりそうです。 ありがとうございました。
241 :
不明なデバイスさん :2001/07/09(月) 21:19
>>228 >申し訳ないが手持ちのメディアは全てPanasonicのカートリッジ無し
>片面メディア、5枚パック5000円のヤツです。
あのこれって無茶苦茶安いですよね? どこで売ってるか教えてもらえないでしょうか?
全然話変わりますけど、フォーマットについて。
以前どなたかが、小さいファイルを書き込むにはFAT32が良いって書いてたので
実験してみました。
OS Win2000sp2 ドライブ:pana LF-D201
ファイルは 405MB ファイル数:5420 フォルダ数:199 全てJPG画像
FAT32 12分20秒
UDF1.5 16分15秒
結果は上記のようになりました。
ちなみに4300回転のMOドライブで、FAT32フォーマットの640MBメディアの
書き込みしたところ 12分10秒でした。
小さいファイルはやっぱりFAT32がいいようです。
MOとも大差ない速度だし。ま、そんな感じですね。
242 :
不明なデバイスさん :2001/07/09(月) 22:15
>>241 > >片面メディア、5枚パック5000円のヤツです。
> あのこれって無茶苦茶安いですよね? どこで売ってるか教えてもらえないでしょうか?
新モデルで値下げ(実際はオープン価格だけど)したの知らないの?
大手家電屋ならAV用のやつ(UDFフォーマット済み)がそれくらいの値段売ってるよ。
PC用ならソフマップでも売ってるし。
243 :
228 :2001/07/09(月) 22:58
>>241 俺はSofmapで買いました。PC用です。
フォーマットについては、DVD-ROMで見る必要から、俺はUDF1.5にしています。
HDDのバックアップとして使っているので、いざという時にDVD-RAM無しで読めないと辛いので。
244 :
不明なデバイスさん :2001/07/10(火) 00:13
245 :
不明なデバイスさん :2001/07/10(火) 06:14
246 :
不明なデバイスさん :2001/07/10(火) 11:29
247 :
ナナシサソ :2001/07/10(火) 11:37
それこそ誰かWinMXで共有するとか・・・
248 :
不明なデバイスさん :2001/07/10(火) 13:11
もう一回1.6アップしてください。 1.5じゃつらいです
249 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/07/10(火) 13:36
気付くのが遅いね(w
250 :
不明なデバイスさん :2001/07/10(火) 13:39
昼休みに秋葉通ったんだけど 浜田電機に321が置いてあったよ。 もう出回ってるんだねー 51,800は高いのかな?
251 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2001/07/10(火) 13:45
微妙なトコロ・・・
252 :
不明なデバイスさん :2001/07/10(火) 14:47
4,7000くらいからあるね・・但し、売り切れてるかもね
ISOなんでdaemonかCDR使ってください
それにしてもSAIの商売は汚い・・ ドライバくらいだだでバージョンアップさせろよ。 ひどい人は1.3とか使ってるのか?
256 :
241 :2001/07/10(火) 18:45
>>243 すいませんがDVD-ROMは何を使ってますか??
あと、5枚パックの件ですけどこっち(地方)でも売ってました。
4680円也。
安くなったもんですねぇ。。。9.4Gの方は2480円だったし。
DVD-ROM買ったら即買いですな。
257 :
243 :2001/07/10(火) 19:08
>>256 えーと、DVD-ROMはHITACHIのGD-7500です。
一応、218にもレポート書いているのでそちらも参照してください。
最近はGD-7500は安いところでは6000円を切って売ってます。
単なるDVD-ROMとしてみても、かなりお買い得だと思いますよ。
俺の場合デスクトップが一台しかないので、そのマシンに
SD-W2002とGD-7500を取り付けて、WriteDVDのUDFドライバで
メディアを読み込ませてるんですが、
何方か、マシンにGD-7500のみ取り付けて、Windows標準のUDFドライバで
DVD-RAMメディアが読めるか試してみた人いますか?
デスクトップマシンを複数持っている人、何方かレポートお願いします。
258 :
不明なデバイスさん :2001/07/10(火) 19:10
259 :
256 :2001/07/10(火) 19:19
>>257 レスどうもです。
私はpanaのドライブで書き込みしてるんですけど、
パナってファイナライズしてるんでしょうか。。。
なんか不安になってきた・・・・・・・。
パナの標準ドライバで書き込みしたメディアを
DVD-ROMで読み込ましたことある人、読めるかどうか教えてください。
260 :
ドライバが見つかりません :2001/07/10(火) 21:15
>>259 物理的にはDVD-RAMにファイナライズという概念はありません。(多分CD-RWも)
CD-Rのセッションクローズは物理的なファイナライズに当たると思います。
ただ、CD-RWのパケットライトソフトで通常はUDFで書いているがそのパケット
ライトソフトの中でファイナライズと呼んでいる操作を行うとISO9660
フォーマットに変換するものがありましたが、同じ様な事をするDVD-RAMドライバ
が存在するのでしょうか?
DVD-RAMにISO9660ですか?機能的には面白いけど、ありなのかな?
また、DVD-RAMディスクをDVD-ROMで読み込むには以下の条件が必要だと思います
・DVD-ROMドライブがDVD-RAMディスクに対応している事。
(2.6GBまでした対応していないドライブもあるので注意)
・DVD-RAMディスクがUDFフォーマットされている事。
(FATにフォーマットしていると無理かも)
・OSがUDFフォーマットに対応しているか、UDFドライバがインストールされている事
Win98、2000だと標準でUDF Ver 1.5に対応しているらしいです。
(UDF2.0でフォーマットしていると、UDF2.0対応のUDFドライバが必要になります)
(Panaのドライバをインストールすれば読めましたけど)
261 :
2 :2001/07/11(水) 10:52
>>259 うちでは以下の環境で読みこめた。
書きこみ環境
・LF-D211N(OEM用4.7GB ATAPIドライブ)
・Pana標準ドライバ
・4.7GB AV用裸メディア(確かUDF1.5でフォーマット済みのはず)
・Windows98SE
読みこみ環境
・日立GD-7500
・Windows98SE
262 :
不明なデバイスさん :2001/07/11(水) 11:34
>>257 >何方か、マシンにGD-7500のみ取り付けて、Windows標準のUDFドライバで
>DVD-RAMメディアが読めるか試してみた人いますか?
うちの環境ではまったく問題なく読めています。
M/B:AK73Pro
CPU:Athlon1.1G
DVD:GD-7500
OS:Windows2000SP2
263 :
不明なデバイスさん :2001/07/11(水) 12:41
PC上のMPEG2ファイルをDVD-RAMメディアに書き込んで DMR-E20で再生させるにはどうすればいいんでしょう?
264 :
不明なデバイスさん :2001/07/11(水) 12:57
>>263 それはここできくよりも、DTV版で聞くべきじゃない?
多分、再生できないと思うけど。
265 :
2 :2001/07/11(水) 12:57
>>257 >>261 の書きこみと読みこみは別マシンなので参考に。
A7V + Athlon1100 + GD-7500 + Win98SE
266 :
不明なデバイスさん :2001/07/11(水) 13:21
267 :
2 :2001/07/11(水) 13:40
>>266 既にPC上に作ってあるファイルは無理じゃないの?
268 :
257 :2001/07/11(水) 14:05
>>262 レスどうもです。
261さんのも見てみましたが、改めてDVD-RAMって、DVD-ROMドライブが
対応している限り汎用性高いんですね。
書き換えDVD規格が分裂しなければ本当に理想的なメディアになっていたと
思うと、残念なものがあります。
269 :
256 :2001/07/11(水) 19:49
>>260 なーる。ファイナライズという概念は無いと。。
条件どうも参考にします
>>261 パナドライバでの動作報告どうもありがとうございます。
安心してGD-7500買えます。
話は変わりますが、今日カートリッジに入ってないタイプの
DVD-RAMメディアを買ってきて書き込みしてみました。
CD-Rメディアみたいに色が変わるんですね。
初めて知りました。
物理フォーマットすると色は元に戻るんでしょうか。。。
いや、全然関係ない話で恐縮ですが。
DVDit!使ってみたいな〜 だれかDVDit! LE あぷしてくんないかな〜? LEは単品で売ってないしSEは高すぎるわい・・・
してもいいよ。 dvdit! ただしwritedvd!最新版と交換だけど
272 :
不明なデバイスさん :2001/07/12(木) 21:33
WriteDVDの最新版ってやっぱ1.6なの? 1.61とか無いの? 最近WriteDVD手に入れた人情報キボンヌ
SAIのHPでは1.6だったよ
274 :
不明なデバイスさん :2001/07/13(金) 11:48
276 :
94 :2001/07/15(日) 09:32
超昔話で恐縮。長いことDVD-RAMが動かなくて放置してたんだけど、 OS再インストするに至り、ほぼすっぴんの状態でドライバ入れたらちゃんと動くようになったよ。 OSバックアップに使えなかったじゃないか。>DVD-RAM 書き込むとリセットかかっちゃうあなたはおためしを。
>>253 の使ってみたけどEASYCDとぶつかって起動しなくなるわ
パナのドライバである程度書き込んだメディアに書き込むと
ディレクトリ壊れるわで素敵な出来だった……。
これからバージョンアップする物も見あたらんしいい商売してるよな。
278 :
不明なデバイスさん :2001/07/15(日) 14:48
write DVD 逝ってよし
279 :
不明なデバイスさん :2001/07/15(日) 15:31
Write DVD バージョン1.6は安定してるらしいよ。
282 :
2 :2001/07/15(日) 22:30
283 :
不明なデバイスさん :2001/07/15(日) 22:41
東芝のSD-W2002を買ったがイジェクトできない。 右クリックの「取り出し」でも出てこない(一応LEDはちらほら光る)のは一体・・・ しかもこれ、バルクだからなぁ。うてゅだっしのー。
284 :
不明なデバイスさん :2001/07/15(日) 22:50
285 :
不明なデバイスさん :2001/07/15(日) 22:50
>>283 > 右クリックの「取り出し」でも出てこない(一応LEDはちらほら光る)のは一体・・・
書き込んだ後のキャッシュ吐き出し中じゃないの?
たくさんコピーしたりすると10分くらい吐き出してるときがあるよ。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 22:58
>>285 へぇ、パナのはキャッシュ吐き出しがGIGAMO等に比べて
圧倒的に短いのが特長なのに。東芝つかえね〜
>>286 物理的なキャッシュの量が少ないからな>ぱな
その分書き込み中はCPU食うから、善し悪しだ。
288 :
不明なデバイスさん :2001/07/15(日) 23:29
>>286 キャッシュメモリが少ないことを自慢するなよ。
>>285 なんだその10分てのは。
俺のところでは細切れのファイルを大量にコピーしても、
キャッシュ吐き出しにかかる時間は長くても30秒だぞ。
290 :
不明なデバイスさん :2001/07/15(日) 23:51
最近はSCSI流行らないけど、LF-D201なら書き込み中でもCPUほとんど食わんぞ。
291 :
283 :2001/07/16(月) 00:12
かれこれ10分以上経っているけどうんともすんもと言わんなー。
最初はうまく行っていたのに。
>>284 1.5です。
>>285 フォーマット(つってもパーティション設定しただけ)なので、そうキャッシュに残っているとも思えないんですが・・・。
っつーかテューシバだかんねー。
>>291 その1.5っていうバージョンが問題だと思われる。
まじっすか?
>>292 他に1.5をお使いの方、いらっしゃいませんかー?
金払ってアップグレードするしかないのか・・・すげぇ鬱。
>パーティション設定しただけ パーティションという概念が他のフォーマッタには無い。 WriteDVDの独自機能なので、あんまり使わない方が良いよ。
295 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 00:59
>>293 つーかさ、ログくらい読めば?
奮闘気が書いてあるよ。
296 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 04:58
write dvd 1.6 誰かアップしてよ 1.57じゃ使いづらい
297 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 05:19
>>296 そんな頼み方じゃ誰もアップしてくれないよ。
人に物を頼むときの態度を考えよう。
現実でもそんな頼み方してるの?
298 :
253 :2001/07/16(月) 05:41
漏れも自分で1.57アップしたけど
あれから1.6が手に入らなくて困ってる。
お願いだから誰か手をさしのべてください
だいたいXPだとFATフォーマットすると以上に時間かかるし・・
もういっそのことXPに移行した方がいいの?
その前に一度1.6使いたいです
>>296 は厨房なのでこの際許してください
僕と一緒にお願いしたって事で
299 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 06:00
あげてもいいんですが、元々234さんのものなので、 234さんに無断で再配布するのはなんとなく気が引けます。 234さんに再度お願いしてください。
300 :
253 :2001/07/16(月) 06:02
もう234さんがここに来てないようです 時間制限でお願いできないでしょうか(哀
301 :
253 :2001/07/16(月) 06:03
よければメールアドレス出します お願いします
誰かWinMXとかで共有してくれ。 「WriteDVD1.6」とか名前付けて。
手ごろなアプロダの場所を教えてください。
今日の夕方までに、手ごろなアプロダ教えてくれればアプしますよ。 最低1ファイル500KB以上は上げられるところがいいです。
305 :
253 :2001/07/16(月) 07:30
DVD-R/RAMが一気にお手頃になったなぁ CD-Rが24倍速だプレクスターだ!なんて騒ぐのはもう終わりかも。 2万円位まで下がれば買うかも。 ブロードバンド時代に1枚650MBのメディアじゃ整理が大変だしな。
309 :
2 :2001/07/16(月) 17:15
>>307 > ブロードバンド時代
それだよそれ。
CATVに変えてから日に日に色々なもの(敢えて言うまい)が溜まってきて、
ギガ超えのディレクトリごとD&Dでバックアップできるメディアは非常に便利。
310 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 17:24
ADSLの1.5Mbpsなら理論値で1日16ギガバイト落とせるんだから CDで焼いてちゃ円盤で埋め尽くされちまう。 それ以上にその中から目的のデータを探し出すのが大変だ。 これがFTTHの100Mbpsなんかになった日にゃ… つかそれくらいになると、 ネットワーク自体がハードドライブになるかな…
311 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 17:30
100Mbpsだと1日1.08テラバイトの理論値 650MBのCDに換算して1660枚分
312 :
2 :2001/07/16(月) 17:37
>>311 9.4GBのDVD-RAM(実効8.5GB)だったら127枚だな(w
つーか、誰もそこまでやらんと思うが。
313 :
2 :2001/07/16(月) 17:39
ついでに言うと、10MbpsまでならDVD-RAMに直接保存できるしな。 CD-Rではこうはいくまいて。
314 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 17:46
メディアの値段高いんでは
315 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 17:55
CD-R 10枚(6.5GB) 500円と DVD-R 1枚(4.7GB) 1000円なら 利便性で後者の方を買うかもね〜 650MB以上の動画ファイルだとCD-Rには収まりきらない 場合もあるし、そうなるとDVDのアドバンテージはますます 大きくなると思われ。
316 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 17:56
入れ替えが少なくて済むと言うメリットもあるね 多少の値段の高さに目をつぶり、利便性を求めるのも また良しかと。
317 :
253 :2001/07/16(月) 18:11
おーサンクスです うれしい限りあとで報告しますね
318 :
不明なデバイスさん :2001/07/16(月) 18:13
俺はグラフィックデザイン&動画制作の仕事で使ってるので、 1プロジェクトあたり10GBなんてすぐにいってしまう。 CDに分けると後でデータを引っ張り出すのがかなり面倒。
319 :
253 :2001/07/16(月) 18:31
320 :
253 :2001/07/16(月) 18:38
1.6にバージョンアップしたらformatdvd!!が消えちゃったよ ファーマッタはどこにあるの?
321 :
253 :2001/07/16(月) 18:39
自己解決しました スマソ
1.6使ってみたけどやはりパナのドライバで 書き込んだディスクに書き込むと飛ぶね……。 UDF1.5でしか確認してないがやはり根本的に互換性無さげ……。
323 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 18:20
>>323 DVD-RAM使ってる人間が一人しかいないのならいいのかもね(笑)。
受け渡し用途で互換性無いのは厳しいよ。
325 :
253 :2001/07/17(火) 21:01
逆はどうなの? パナ→DVDは大丈夫?
326 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 21:23
受け渡しなら、受け渡し側にDVD-RAM対応DVD-ROMがあれば良い事だから そんなに問題ない。
327 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 21:27
>>324 受け渡しだったら、書き込まないでしょ?
329 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 22:01
読み込みが出来るんだったら受け渡しには十分でしょ。 1枚のメディアにお互いで書き込むってどういう用途?? 2枚用意すれば何にも問題は無い。
そうそう、渡すのが一方だけだったらいいんだけどね。
>2枚用意すれば何にも問題は無い。 間違えたらその時点で終了じゃん(笑)。
332 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 22:37
>>332 あのー、ラベル貼ってても勘違い(どちらが入ってるか忘れる)
とか操作ミスは防げませんが。
つーか貸した時に「返すとき○○入れといて〜」
とか頼めないのが痛いってんだよ(笑)。
334 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 22:55
それは、RAMでもRWでも同じと思われ(藁
335 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 23:08
>>333 そんなのはミスするほうが悪い。どう考えても。
まぁ、普通に使うならば互換性は問題ない、ってことで。
そんな貸し借りは普通じゃないし。
336 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 23:22
やけにRAMに肩を持つ奴がいるなぁ。社員かよ? 書き込みに関してソフト同士に互換性がなかったら不便だし、 互換性に問題がないとは言えないだろ。
338 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 23:28
>>336 どこの社員だよ(藁
つーか、もう諦めてるんだよ。大容量のバックアップが出来ればそれでよし。
それ以上は望まん。
利便性を求めるならそもそもこんな不便なの買ってない。
>>338 =335(?)
今はRAMユーザーではないけど買おうと思ってる。
諦めるのはあんたの勝手だけど、
322がせっかく互換性の問題を報告してくれてるんだから
いちいちつっかかって問題ないって言う必要はないだろ。
340 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 23:53
まあ、でも、当初は酷かったWriteDVDも、バージョンアップで まともになったことだし、DVD-RAMのフォーマットの互換性問題も 解決されていくんじゃないの? ところで、WriteDVDでフォーマットしたメディアは、Panasonicのドライバで 問題なく書き込むことは出来るのかな? 何方か実験希望 !!
341 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 23:57
>>339 2ちゃんなのに熱くなりすぎだよ。
またーり、またーり。
342 :
不明なデバイスさん :2001/07/17(火) 23:59
DVD−RAMはDVDビデオレコーダとも共通なんでしょ?
343 :
不明なデバイスさん :2001/07/18(水) 00:09
コンピュータのデータとして書き換えするなら、 パケットライトソフトなどというクソタコを 使わなくて良いRAMは理想的だよなぁ。 MOとかと同じ感覚でしょ? まぁ、4.7GBに何を書き換えすんだという問題 はあるが。
>>335 その程度で飛ぶ程度のクソドライバを作るなんてミスには
何も言わないくせに偉そうな口叩くのね、君(笑)。
そんな貸し借りは普通じゃないってのは君が
交換するような友達がいないヒッキーってだけの事でしょう。
345 :
不明なデバイスさん :2001/07/18(水) 01:32
>>344 まぁまぁ熱くならずに。
>そんな貸し借りは普通じゃないってのは君が
>交換するような友達がいないヒッキーってだけの事でしょう。
渡すたびにメディアを使いまわすようなケチな真似はしないってこと。
金の無い学生ならわかるけどね。
つーか4.7GBも一体何を交換してるんだ?
俺はグラフィックの仕事で使ってるからでかいデータが日常茶飯事だけど。
ま、使い道は人それぞれだしね。文句を言うつもりは無いよ。
なんか無意味な争いになってしまったね。
>>345 社会人同士でも使い回さないような無駄なマネはしません、普通。
相手がCD-ROMドライブしか持ってない場合は別ですが
MOやDVD-RAM等の書き換え可能メディアを持ってる人間同士で
使い捨てにする方がどうかしてます。
何を交換って?そんなもんHDDのバックアップ以外に
DVD-RAMを使ってる人ならいくらでも交換する物あるだろ(笑)。
WriteDVD!1.6いれてみたけど、以前パナのドライバでフォーマットしたメディアも E20でフォーマットしたメディア(UDF2.0)も問題なく読み書きできるよ。 なんでもめてるの?
>>347 読み書きできないからじゃなく交換なんかは普通じゃないから
読み書きできなくても問題無いって言う人がいたからですな(笑)。
ちなみにうちは何度か書いてるけどバッチリ死んでますよ(1.57/1.6)
ただファイルの数が少ないと問題無いかもしれません。
ディレクトリ200個程ある所で最初の方に書き込んだ70個ちょい残って
その後に書き込んだ物が全部消えたって感じでしたから。
349 :
不明なデバイスさん :2001/07/18(水) 03:29
>>346 >HDDのバックアップ以外に DVD-RAMを使ってる人
話は変わるけど、バックアップ以外って、何を交換するんだろ?
やっぱ動画かな?
350 :
不明なデバイスさん :2001/07/18(水) 03:32
アニメと見た
351 :
253 :2001/07/18(水) 04:28
352 :
不明なデバイスさん :2001/07/18(水) 04:48
>>351 やってることは割れ物アプと一緒だから、
あまり派手にやらないほうがいいかと。
つかまりますよ。
>>349 うちは動画はほとんど無くてBM98とかBandJAMとかKFXとかのゲーム系
それとかnewsやwebで落としたその手の(どの手だ)の画像とか
他にはmp3とかそういったのって所ですかな。
まあガンガンgetしてたりエンコードなり作成してたりしてデータ増える
ようじゃない限り待避用メディア買う価値少ないと思うです。
実際DVD-RAM買ったものの貰い専用になってるって人見たりしてるし。
>>351 同じ機械を使ってるユーザー同士の連帯感とか、まー色々あるんだろうけど
明らかに違法コピーなんで、止めようね。
違法コピー→商品価値の低下→市場規模の縮小→衰退→自殺だからさ。
355 :
2 :2001/07/18(水) 11:18
>>354 > 違法コピー→商品価値の低下→市場規模の縮小→衰退→自殺だからさ。
CD-Rが普及したのって音楽CDピーコできるから、って一面もあるんじゃない?
>>355 典型的な犯罪者(及びその予備軍)の考え方。
キミは例えば会社の上司に対してでも、面と向かってその醜く歪んだ自己正当化を主張出来るのかね。
357 :
不明なデバイスさん :2001/07/18(水) 21:19
>>356 音楽CDピーコ=犯罪ではない。
ちょっと短絡過ぎ。
まあ、犯罪を犯してるやつがほとんどだろうけど。
359 :
357 :2001/07/18(水) 23:25
>>358 たしかに音楽用メディア(著作権使用料が上乗せされてるやつ)をそれにしか書き込めない
レコーダー以外(普通のCD-Rなど)でを使うやつなんかいないでしょうね...
(レンタルCDとかの場合ね。)
360 :
2 :2001/07/18(水) 23:52
361 :
不明なデバイスさん :2001/07/19(木) 05:28
がいしゅつかもしれんが。 ピクセラのATAPI内蔵タイプ「PIX-DVRW/AT(中身はPanaのLF-D211N)」を 買ったんだけど、これってATA100のコネクタに差し込むと、システムが全く 立ち上がらなくなる。ケーブルという問題ではなく、IDEコントローラーがATA 100のチップを使っていると何やってもダメ。 で、困ってサポートに電話したら「簡単です、ATA33まで速度を下げればいい んです」とか抜かしやがる。どうやってやるのかと聞いたら「さぁ?」だって。 最新のM/BでATA100のチップを搭載してない方を探すことの方が難しい時 代にそれはないだろ、ピクセラさんよぉ。 結局、I.OのATA66カードを買う羽目になったとさ。
InstantWrite誰かアップしてくれないかな..。
364 :
不明なデバイスさん :2001/07/20(金) 14:06
ところで、メディアは色々なメーカーから発売されてますが、 どのメーカーのが信頼性が高いのでしょうか。 俺の場合、安さにつられてPanasonicのメディアを使っているんですが。 TDKとか、CD-Rの実績からいって、高品質なものを作ってくれそうな 感じがするんですが、どうなんでしょうか。
TDKのCD-Rは良かったのは最初だけだったと思いますが。 松下、三菱、富士フイルム、マクセル(笑)を使った事あるけど うちで一番安定してるのは三菱かなぁと。 マクセルは初期の頃にFATで書き込んでSCANDISKかけたら エラーが出るって症状出て捨てた。 松下はサンプル版のメディアだけど突然死してたりしてちょっと怖い。
ここは前から見てましたが やっと今日から私もRAMユーザーになれました。 (ピクセラPIX-DVRR/FW1かってきました!) それでちょっと質問なのですが DVD-RAMでお勧めのフォーマットはどれなのでしょうか? 教えて頂けましたらありがたいです。
FAT32だと思う。 オレは。
368 :
不明なデバイスさん :2001/07/21(土) 00:46
UDF1.5だと思う。 オレは。
369 :
不明なデバイスさん :2001/07/21(土) 01:07
理由を加工
370 :
不明なデバイスさん :2001/07/21(土) 01:21
MPEGなどの映像を記録するときはUDF1.5。 大容量ファイルを入れるのに向いている。<UDF UDF2.0はW2Kだとつかえない。 ファイルのバックアップなどファイル数の多い場合はFAT32 こんなところか。 説明書にかいてあるよん
371 :
不明なデバイスさん :2001/07/21(土) 06:55
うちはVAIOノートだからIEEE1394外付けタイプのDVD-RAMを 買う予定なんですが、PanaのLF-D240JDの使い勝手はどうですか?
>>367 >>368 >>369 >>370 さん
どうもありがとうございます。大感謝です。
確かにマニュアルにも書いてあるのですが
実際に使用する上で困った点や不便な点が
聞けましたらと思い聞かせて頂きました。
どちらの形式でも特に不具合無さそうですので
とりあえず、FAT32でいってみようと思います。
>>371 さん
価格の差はわかりませんが上記のピクセラ製品の
購入価格は\59800ですので(IEEE1394接続です)
今から購入されるのでしたらこちらを検討しても
宜しいかと思います。(DVD/Rも使えますので)
373 :
不明なデバイスさん :2001/07/21(土) 15:30
>>372 メディアによってフォーマットを決める手もあるよ。
たとえば取り出し可能なTYPE2や裸メディアならUDF、互換の必要がない
取り出し不可9.4GB TYPE1ならFAT32でフォーマットするとか。
374 :
不明なデバイスさん :2001/07/21(土) 16:56
>373 372ではないが、参考になるなぁ。 あー、RAMほしー(藁
375 :
不明なデバイスさん :2001/07/21(土) 21:56
俺は今年の3月・・・会社の先輩とPCショップ見て歩いてたら、LF-D221見つけた。 37800円だった。・・・どう考えても価格設定間違えてると思った。 買うなら今しかないと思った。 買った。 (・∀・)イイ!
>>373 どうもありがとうございます。
同時購入のメディアが9.4GB TYPE1ですのでFAT32でいきます。
また、片面メディアが5枚5000円といった
書き込みも見られますがこれはどこの価格なのでしょうか?
今日、日本橋を探したのですがそのような価格で
販売している店が判りませんでしたので教えて頂ければ幸いです。
>>376 別に安売りというわけじゃなく、7月に発売されたパナの新しい5枚パックが
こういう価格設定なのです。関東だと普通に量販店で買えます。
378 :
2 :2001/07/22(日) 00:31
>>376 日本橋で買えるよ。
ソフマップとか、でんでんタウン通りのメディア屋を覗いてみ。
メディア屋の方が1割くらい安い。
でも、かなり売れ行き良いみたいだからこの連休で品切れだったりして。
なんばのビックカメラはまだのこってるのかな?
379 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 01:11
>>376 今日、ちょっとだけ、日本橋行ったけど、片面RAMが、
5枚5000円ぐらいだったと思われ。
死体の匂いのするたこ焼き屋の隣の隣のメディア屋とかなら、
在庫も大量にあったような。
探せば、もっと安い所あると思うけど。
メディア屋は、完全に、RAM>>RWに移行してるね。
380 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 01:15
RAM>>RWに移行ってのは、RAMの方が多いって事ね。 まぎらわしい書き方だな。
381 :
2 :2001/07/22(日) 01:23
>>379 > 死体の匂いのするたこ焼き屋の隣の隣のメディア屋とかなら、
> 在庫も大量にあったような。
俺、そこで最後の1パック買ったよ(w
いや、まだ在庫があったのかも知れないが、
展示してあったのは俺が買ったのがラストだった。
382 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 01:32
外付けDVD-RAMの2.6/5.2ドライブ 19.800円どうですかね?
383 :
2 :2001/07/22(日) 01:37
>>382 俺は旧型はやめといた方が良いと思うが。
384 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 01:46
>>382 悪いことは言わん、辞めておけ。
#PD互換機として使うのならともかく…
385 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 01:54
4.7G RAMドライブ安いの欲しいな〜
386 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 02:04
Toshibaのが29000円位で売られているよ。
387 :
名無しさんPVR :2001/07/22(日) 02:08
PIXELAのATAPI版買ったけど、やっぱり SCSIに未練があるよー。 AEC7720?のATAPI-SCSIブリッジで変換かまして みたものの、EXPLORERでのファイル転送はうまく いっているものの、WMP8で直接MPGファイルを 読み込もうとするとフリーズするよ。 しょうがないので今はATAPIで使ってる。
388 :
2 :2001/07/22(日) 02:11
東芝の中古だったら安いトコで2万円台前半だな。
389 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 02:39
松下にしといたほうがいいかな?
390 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 02:45
さんざん外出だけどピクセラ(松下ドライブ)も29800で撃ってるよ
391 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 02:46
松下のSCSIで安いのがイイ
392 :
371 :2001/07/22(日) 04:25
ピクセラPIX-DVRR/FW1はIEEE1394外付けでDVD-RAM/Rかぁ・・・ PanaのLF-D240JDはRAMのみだからピクセラの方がお得かな。 でも、冬あたりにUSB2.0対応製品が出そうなんだよね。 そう考えるとIEEE1394タイプはやめた方がいいかなぁ? うぁ〜悩む。
393 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 08:59
>>392 I-O DATA のDVD-RAMはどうですか?
中身のドライブが何処のメーカーかは分からないが、
iConnect対応だから、USB1.1にもUSB2.0にもIEEE1394にも対応できるはずだが。
394 :
382 :2001/07/22(日) 09:51
>>383 .384
やめておきます、ありがとうございました。
395 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 11:03
先日LF-D321JDを購入しwindows2000にて使用しているのですが、 メディア(LM-HB47J)を挿入しリムーバブルメディアとして認識 させ使用した後、他のメディアに交換しようと前面イジェクト ボタンを押したのにトレイがでてきません。 イジェクトはドライブアイコンの右クリックでできるのですが・・ 過去ログを拝見すると、どうやら本体側がロックしているようなの ですが・・これは仕様なのでしょうか?ご存じの方宜しくお願いします。
396 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 11:22
他のソフトでRAMドライブのファイルを使用してない?
このスレはたいして荒らされてないしな。 他のスレのことはほっとこう。
399 :
395 :2001/07/22(日) 13:51
>396さん レス有り難う御座います。どうやらフォーマットをNTFSでおこなった為 このような症状になったようです。UDF1.5にて解決しました。
>>377 >>378 >>379 >>380 さん
みなさん、どうもありがとうございます。
一応ソフマップも含め全部回っていました...。
ちなみに<<377さんのいわれる店がダイ○○でなく
谷○電○でしたらそこも回り済みなんです。
それで無いという事は売り切れと
考えたほうがよさそうですね。
とりあえず、今日は近所の上○電機あたりを回ってみます。
>>392 さん
ノートパソコンで使用されるのならばIEEE1394でいいかと思います。
うちはデスクトップですのでボードを増設しましたが全く問題なく
動いています。またUSB2.0ですとPCカード等での拡張になると
思いますのでその分のお金がもったいないです。
401 :
2 :2001/07/22(日) 15:09
>>400 湾図の近くの店は?
4600円くらいであったと思うけど、そこも売り切れかな?
402 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 15:11
東芝 SD-W2002はWin2000では使えないのだろうか。 DVDドライブとしては使えるのだけどRAMドライブとして 認識されないため、Write DVD!のドライバー入れてもダメ。 どうにかならないのでしょうか?
>>402 俺の環境では、Win2000SP2とWriteDVD1.6でSD-W2002が問題なく使えているよ。
そちらのWin2000のパージョンとWriteDVDのパージョンは何ですか?
404 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 15:50
>>402 SD-W2002 を Win2000 で使用中だけど?
WriteDVD!ならインストールして再起動するだけでリムーバブルになる。
パナのドライバでも認識させることは可能。
やり方は、infファイルを直接書き換えるか、そのままインストールして
再起動後、デバイスマネージャからSD-W2002のドライバの更新で
DVD-RAMを選択すればよい。
ただし、なぜかWin2000の起動が遅くなってしまう。
ちなみに今はInstantWriteを使用中。
405 :
不明なデバイスさん :2001/07/22(日) 16:19
素速いレスありがとうございます。 自分の環境はWin2000SP2でWriteDVDちょっとわからない。 今自宅でないので確認不能帰って確認しまーす。 デバイスマネージャでRAMドライブに見えないのですよ。 そのためにドライバが上手くインストール出来ないのだと思う。 SCSIのドライブになってしまっているのですよ。 MEでは使えるので壊れてはいないと思うのだけど・・・。
なんばのビックカメラは、3000円台の5枚パックが売り切れてた。 残念。
大阪のみなさん、すみません 秋葉原のF商会にて 帝人の9.4GRAMメディアが、たしか2200円だった 高い??
408 :
> :2001/07/22(日) 17:18
WindowsXP RC1にて、DVD-RAM使用、 OS標準サポート しかし、書き込みは、FAT32のみ、読み込みはUDFもOK でした。 以上
>>401 >>406 さん ありがとうございます
湾図の近くの店とはニノミヤの隣位の店ですよね?
もちろん行ったのですが、なかったです。
また昨日の探索はビックカメラから始まって
PCS迄の知っている店すべてを回ったので
それで無いと言う事は売り切れなんでしょうね?
とりあえずこれからも足繁く通ってみようと思います。
>>407 さん
パナソニックのDVD-RAMならば2,500円(税込み)
で日本橋には売っていました。(PCS)
その値段ですと個人的には安いと思います。
最後にちょっとずれますが
DVD-R(LM-RF47)が一枚980円(税込)でした。(PCS)
日本橋のたこ焼きやの横ぐらいのメディア屋で for General ver2.0のRが900円でした。 FUJIとTDKと後一つのメーカーがありました。
今出てる、DVDit SE、PEはLF-D321JDに対応してないみたい。
パナのLF-D240JDを買ってきました。 パソコンで観るDVDって綺麗なんですね。 もっと汚いのかと思ってましたよ。
413 :
不明なデバイスさん :2001/07/23(月) 11:15
>>412 DVDの内容は一緒ですからね。
ただDVDはNTSCモニタで見るように明るさなどをあわせてありますので、
やはりNTSCモニタで見るのが一番色は正確になります。
414 :
不明なデバイスさん :2001/07/23(月) 11:49
PDの資産が約100枚あります。 やっぱ、片面4.7Gのディスクにコピーして、 PDはポイしたほうがいいのかなぁ? みんなは、どうしてるの? ちなみに、PD×3台、DVD2.6×1台、DVD4.9×2台所有
PDは全部CD-Rに焼いちゃいました。 30枚くらいだったけどめんどくさかった。 一応まだドライブ残ってるけどもう使ってないっす。 いずれDVD-RAMでも同じことするんだろうなぁ。 ちょと鬱
>>415 DVD-RAMの場合、他のリムーバブルメディアと違って、
DVD-RAM対応DVD-ROMさえあれば読み込む事が出来るから、
PDの場合とは少し違うんじゃないかな。
DVD-ROMドライブはそう簡単に市場から無くなるものじゃないし、
PanasonicやHitachiの場合、DVD-RAM対応DVD-ROMドライブを
出荷してしまっているから、途中からわざわざDVD-RAM非対応DVD-ROMドライブ
に生産を切り替えるって事も考えにくいし。
417 :
不明なデバイスさん :2001/07/24(火) 00:51
>416 そうですね。日立製の5000円台の安いDVD-ROMドライブでも、RAMのドライバ を入れたらRAMの読みこみ可能になったし、PowerDVDをインストールしたら DMR-E10で撮ったのも再生できました。 ただ、問題はRAMドライバの入手方法ですね。(私は、LF-D200についてた ドライバを使いましたが・・・)
418 :
不明なデバイスさん :2001/07/24(火) 01:10
>>417 このスレの前の方をみてみると、UDF1.5で書き込まれている限り、
特にRAMドライバを入れなくてもOS標準状態でRAMメディアを読めると
書いてあるが。実際のところどうなんだろう。
>>414 うちはPDのデータはすべて4.7/9.4G DVD-RAMディスクにコピーしました。
用済みのPDが何十枚もあるけど、捨てるのもったいない。
DVD-R機能要らないから、PD対応4.7DVD-RAMドライブを出して欲しいよ。
421 :
不明なデバイスさん :2001/07/24(火) 13:09
422 :
417 :2001/07/24(火) 22:31
>>418 あらぁ。あったんですね。
恐らくそれで大丈夫でしょう。
ありがとうございます。
松下のLF-D321で2Gのファイル書き込むのに30分かかったんだけど これって遅いのかな?
424 :
不明なデバイスさん :2001/07/25(水) 10:03
>>423 普通ですよ。
通常は、書き込み・ベリファイと行うから、実質4.7G書くのに1時間。
ベリファイするから、信頼性高いです。
MovieAlbumのコピーツールでvroファイルを転送するときは、2倍速なので
4.7Gを30分で転送します。(読み書き両方)
フォーマット方式の違いによる転送速度の変化はあるのかはわかりません。
もし間違っていたら指摘してください。
425 :
423 :2001/07/25(水) 20:11
>>424 そうなんですか、書き込み2倍って書いてあったので普通の書き込みも2倍の速度でできるものと思ってました。
べリファイなんて考えてなかった(^^;
体感上2倍なのはMovieAlbumでvroファイルだけなんですね。
426 :
不明なデバイスさん :2001/07/25(水) 20:22
誰かDVD-RAM/Rメディアの安いところ知りませんか? 近くに無いので取り寄せしか効かなくて
427 :
不明なデバイスさん :2001/07/25(水) 20:26
RAM書き込み時のベリファイ無効の設定有ったっけ?
428 :
不明なデバイスさん :2001/07/25(水) 20:32
IBMは客によって態度を変えるという点で最低。 交換するにせよしないにせよ、ルールを明示して それに忠実であればいい。当然交換に応じる会社の 製品は割高になるが、それでも買う人は買うだろう。
429 :
LF-D201ユーザ :2001/07/25(水) 20:34
パナのページでMovieAlbum最新版がアップされたけど、相変わらず w2kには対応してないみたい。 鬱・・・
>429 あぷされた最新版だけど、、 W2K対応って明記されてるよ。 もっとも、writeDVDなど入れてUDF2.0に対応させてないどダメなのかも。 出先なのでテストできないよ〜
431 :
不明なデバイスさん :2001/07/26(木) 00:15
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ )ハァ?( ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ? Д゚)ハァ? )ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハ ゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚ ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚) ゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚) Д゚)ハァ?(゚Д゚) (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハ ゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ )ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハ Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ ゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
432 :
LF-D201ユーザ :2001/07/26(木) 00:45
>>430 公開されたのはアップデータのみで、それをあてるにはMovieAlbumの
旧Verがインストールされてないといかんのだけど、販売されてる
旧Verはw2k非対応。
よってLF-D200シリーズユーザーはw2k対応版を入手できないのです。
w2k対応表示はLF-D321ユーザー対象だと思われ・・・
>432 W2K対応とはアップデータ付属のpdf取説に書いてありました。 ウチにあるMovieAlbumはLEではないのでいけそうです。。。。。 今、元バージョンが手元に無いので 正規のインストできませんけど、、pdf見たり テストで起動するぐらいは見逃してくれるかな?(^^;
434 :
不明なデバイスさん :2001/07/26(木) 15:08
去年買った、松下のDVD−RAM(4.9G/9.6G)がW2Kに変えたら、 ディスクを入れても認識しなくなった。 ドライブアイコンはでてるし、CDはOK. ドライバとファームウェアの交換はしたんだけど。 どんなフォーマットのディスクでも、ディスクはありませんって出る。 どうしたらいいねん?
435 :
不明なデバイスさん :2001/07/26(木) 15:32
LF-D321JDって、ブートドライブとして使えますか? いまPCに付いてるDVD-ROMドライブは、ブートできないの でちょっと不安
436 :
2 :2001/07/26(木) 16:53
>>435 211では大丈夫だったけど?
当然CDでの話でね。
437 :
不明なデバイスさん :2001/07/26(木) 17:21
>>435 経験的に、ATAPIのCD/DVD-ROMからのBootはドライブじゃなくて、PCの
BIOSしだいだと思いっていますが、その辺りは大丈夫でしょうか?
438 :
LF-D201ユーザ :2001/07/27(金) 00:12
>>433 >今、元バージョンが手元に無いので
>正規のインストできませんけど、、pdf見たり
>テストで起動するぐらいは見逃してくれるかな?(^^;
Webで販売してるやつはw2kにインストールすることもできないはず。
多分w2kにインストールできるのはLF-D321に添付されてるバージョン
だけだと思うけど・・・。
439 :
435 :2001/07/27(金) 09:27
>436 >437 resありがとう 昨日家に帰ってLinuxのブートCD入れたら、なぜかちゃんとブートしました。 98SEはブートしなかったのに。 まぁ、何とかなりそうなんで、LF-D321JD予約します。いつ頃とどくのかな? どうもありがとう
440 :
ram厨房 :2001/07/29(日) 16:51
東芝のSD-W2002を買う予定ですが、ドライバインストールにより 「「休止状態」使用不可!」なんてないですよね?
441 :
SD-W2002ユーザ :2001/07/29(日) 19:30
>>440 俺は無かったけど。(98SE)
2週間ほど使ってみたけど、今のところ(FAT32では)問題ないね。
だけどやっぱりパナをおすすめするな。
純粋に大容量PDとして使うならパナをおすすめする。 吸い出し用CD-ROMとかDVD-ROM兼用で使うのなら東芝の方が良い。
443 :
不明なデバイスさん :2001/07/29(日) 20:42
DVD-RAMのメディアは裸メディアとケース入りどっちがイイ? 埃が心配なのでとりあえずケース入り使っているけど
444 :
不明なデバイスさん :2001/07/29(日) 20:45
>>443 ケース入り。埃の事もあるけど扱いがラクだから。
>>443 普段使ってるのは、殻付き。
保存用は裸。
446 :
不明なデバイスさん :2001/07/29(日) 21:03
>>440 俺のところも問題無いよ。OSはWindows2000SP2
447 :
不明なデバイスさん :2001/07/29(日) 21:40
つーかWriteDVDがイヤなので、、。 どこか「SD-W2002 + InstantWrite」で売ってるトコ無いのか?
448 :
名無しさん :2001/07/30(月) 18:09
日立のGF-2000を買った。今のところ問題はない。Win2K。
449 :
不明なデバイスさん :2001/07/31(火) 16:55
Win2000を使っていて、データ保存や出来れば RAM対応DVDプレーヤーでも映像を見たいと思っているのですが LF-D321を買った場合、Write DVD等も必要なのでしょうか? 最近の過去ログも読んだのですが はっきりと解らなかったので質問させてください。
450 :
不明なデバイスさん :2001/07/31(火) 17:26
UDF2.0でのWRITEをしないのであれば、WriteDVDはいりません。 PCで編集した映像をRAM対応デッキで再生するにはUDF2.0のディスクにVR形式で記録 しないとと駄目なのですが、今のところVR形式に対応したムービー編集ソフトが 殆どありません。 パナの「MovieAlbum」とPIXELAの「PIXE DV」ぐらいでしょうか。 MovieAlbumならアプリが勝手にドライブを見つけて直に読み書きしてくれるので、 Win2kにUDF2.0サポートのドライバーが無くても編集できます。 でも肝心の編集機能はかなりお粗末です。
451 :
449 :2001/07/31(火) 18:23
>>450 丁寧なお返事ありがとうございます。
という事はデータ面ではUDF2.0は必須ではなく、
映像面ではMovieAlbum(LF-D321付属ですよね)が
Win2k対応したとの事なので
「データ保存、一応対応プレーヤーでキャプチャ映像を見る」
という用途の場合、
現時点ではLF-D321だけで良い、ということでしょうか?
452 :
DVD :2001/07/31(火) 18:37
DVDからリッピングしたvobファイルをそのまんまDVD-RAMに保存して そいつをDVD再生ソフトで読み込ませたらエラーが出るっすよ。 これは仕方ないのですか? DVD再生ソフトはPowerDVD2000
453 :
不明なデバイスさん :2001/07/31(火) 18:51
454 :
450 :2001/07/31(火) 20:06
>>451 そうです。
PCのデータ保存にしても、UDF2.0フォーマットよりもFAT32にした方が何かと良い、という話も
聞いています。
どうしてもUDF2.0のDISCにデータを書き込めないとマズい、という仕事をしている人で無い限り
LF-D321のパッケージを買うだけで事足ります。
455 :
449 :2001/07/31(火) 20:24
>>454 疑問が解けこれで安心して買う事が出来ます。
親切にレスして頂き、本当にありがとうございました。
456 :
不明なデバイスさん :2001/08/01(水) 11:38
横浜でDVD-RAMメディア安く売っている店知ってますか? Panasonicの新価格のメディア、Sofmapでは定価でしか置いてないんですが・・・ Biccameraには旧製品しか置いてなかったし。
457 :
454 :2001/08/01(水) 16:46
>>455 大丈夫だと思いますが、一つ書き忘れていました。
LF-D321購入後、MovieAlbumだけはパナのサイトからアップデートファイルを落とさないと
Win2kでは動きません。
当然無償です。
458 :
455 :2001/08/01(水) 18:33
>>457 どうもです。
解りました、気をつけます。
(やりそうでした・・・)
459 :
不明なデバイスさん :2001/08/01(水) 19:02
>>457 動かないんじゃなくてE20で録画したメディアを扱うときに致命的な
不具合があるってやつでしょ?
#いずれにしてもアップデート必須なことに変わりはないが。
460 :
不明なデバイスさん :2001/08/03(金) 10:52
MovieAlbum新バージョン発売開始age
461 :
不明なデバイスさん :2001/08/03(金) 11:00
困った〜。 3CCDのDVビデオカメラの映像編集している俺にとっては、 MPEG2の画質はあらゆる点で不満だ〜。 DVC並の画質って無理っすか。
462 :
不明なデバイスさん :2001/08/03(金) 12:27
>>461 DVRapterIIでPCに取り込んで、CCE SPでエンコードしても駄目?
それ以上となると・・・・・何かある?
463 :
不明なデバイスさん :2001/08/03(金) 12:29
464 :
名無しさん :2001/08/03(金) 13:03
465 :
不明なデバイスさん :2001/08/03(金) 15:02
デジカメいつまでたっても3CCDになんねーなー。 色について大騒ぎしているけど、1CCDが色を 語るなっつーの。なぁ?
466 :
不明なデバイスさん :2001/08/03(金) 15:04
プリズムで結合された3CCDの異様な姿に感動して以来、 1CCDなんか笑っちゃいます。 何とかしてください。
467 :
不明なデバイスさん :2001/08/03(金) 15:25
SD-W2002がまともにBIOSで認識して使えてるMBはなんですか? 教えてください。 私の場合、セカンダリにマスタで単独接続しても起動2回に一回は BIOSの認識からもれます。 SOYO-6BA+っていうボロマザーですが。
468 :
不明なデバイスさん :2001/08/03(金) 18:36
>>467 あまり参考にならないけど、
Gigabyte GA-5AX rev.5.2
セカンダリマスタにSD-W2002、DMAで動作
セカンダリスレーブにHitachi GD-7500、U-DMA33で動作
チップは ALi M5229
U-DMA66対応の奴です。
>>467 悪いこたー言わんから、440BXで一台組んどけ
安いし、ほどよく枯れてて安定度抜群、普段は
ルーターにでもしとけば、無駄がなくて尚よし
470 :
不明なデバイスさん :2001/08/04(土) 06:50
>セカンダリマスタにSD-W2002、DMAで動作 ウチのだとDMA効きません。 ちなみにセカンダリマスター接続。
471 :
不明なデバイスさん :2001/08/04(土) 11:41
ちょっと質問よろしいでしょうか。 ピクセラの最近出たIEEE外付けのRAMドライブ買いました。 それをセットアップしたところ、 ネットに頻繁に繋がらなくなったので(フレッツISDN+ルータ)、 ネットワークのプロパティを見てみると、 ネットワークアダプターに「sony iLINK(1394)Adapter」が 追加されており(機種はVAIOデスクトップ)、 さらにTCP/IP->sony iLINK(1394)Adapterとなってました。 とりあえず、TCP/IP->sony iLINK(1394)Adapterを削除してみたところ、 ネットは安定性を取り戻したんですが、 ネットワークアダプターの方はこのままにしておいて 大丈夫なんでしょうか。
472 :
不明なデバイスさん :2001/08/04(土) 15:37
今朝このスレッド読んでたら無性に欲しくなったので、 秋葉原に松下のLF-D321を探しに行ったらどこも売り切れで 次回入荷は9月とか言われ、鬱になって帰ろうかと思ったら OEM版(ピクセラ)を見つけたので即ゲット。早速使ってるけど(・∀・)イイ!
>>472 あ〜、あ、買っちゃった。
周りの評価に騙されて後悔しても知らないよ。
476 :
不明なデバイスさん :2001/08/04(土) 22:10
↓SD-W2002でこのエラー出る人います? デバイスを停止させないで取り外しました。 デバイスを停止させないまま取り外すと、コンピュータがクラッシュして 貴重なデータが失われることがあります。 ファイルのコピーの最中にコレが頻発して困ってます。 フォーマット中にも一度これが出てメディアが亡くなりました。 これって初期不良でしょうか?それともドライバ? 因みに、接続はセカンダリマスタ、DMA設定不可です。 OS=Win2000 M/B=Gigabyte GA-7IXE4 driver=WriteDVD1.6
477 :
不明なデバイスさん :2001/08/04(土) 22:25
おれは、GA-7IXE4だとまともにうごかんので、 うっぱらってパナのSCSI版買ったよ。
478 :
不明なデバイスさん :2001/08/04(土) 22:39
ここでSD-W2002で問題が起こる人って、VIAチップセットのPC使っている? あと、IDEドライバもOS標準のMSのドライバを使うと安定するとも聞いたが。
479 :
不明なデバイスさん :2001/08/04(土) 22:53
>>478 AMDのサウスはMS、AMDどっちのドライバもダメ。
IntelでもBXならMS標準ドライバが結構マシ。
480 :
:2001/08/04(土) 23:01
>>477 うちのGA−7IXE4はきちんと動くぞ
BIOS新しい奴のいれたか?
俺もいれてなくて動かなかったけど
481 :
474@SD-W2002ユーザ :2001/08/04(土) 23:02
>>476 俺は出ない。
ファイルのコピー中ってのがわからん。
>>478 VIAのバスマスタに問題があるってこと?
最近の4in1は結構安定していると思うが。
と言いつつ俺もMSドライバ使ってます。
482 :
不明なデバイスさん :2001/08/04(土) 23:18
>>479 SD-W2002でAMDだけど問題なし。
環境は、Win2000SP2+AMD IDE Driver+InstantWrite
MSI K7PRO(AMD751&756)セカンダリスレーブに接続。
BIOSでPIO MODE4、Win2000でDMAになっている。
さすがにSD-W2002にSCSI変換かますと延滞書き込みの失敗によるデータの損失のエラーが頻繁に出るけど。
483 :
474@SD-W2002ユーザ :2001/08/04(土) 23:35
今さっき4in1の4.29をぶちこんでみた。(Win2000SP2)
ちょっと様子を見てみます。
>>478
484 :
476 :2001/08/05(日) 02:30
>ファイルのコピー中ってのがわからん。 要するにファイルの書き込み中です。 やはりプライマリスレーブに接続したほうがよいのでしょうか? DMA設定が出来ないのも原因不明。
485 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 07:38
OS再インストールしたら松下のサイトに行けなくなった・・・
486 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 08:44
>>483 何で今更4.29?
4.27〜4.31ってATA100パッチに問題合ったはずだけど。
素直に4.32使った方がいいよ。
これまでの4in1のなかでもっとも安定してると思う。
>>486 俺は66だから多分問題なし。
だけどおすすめどおり4.32入れておきます。ご忠告ありがとう。
488 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 12:40
>>467 別スレの438です。こっちにレスがたくさんついてるので、漏れもこっちに付けるYO!
いまは、以下の構成で問題なし。
CUSL2C、BIOS1006final、
Pri.Master IBM DTLA-307015、Pri.Slave IBM DTLA-305030
Sec.MasterTosb SD-W2002、Sec.Slave None
Win2k SP2 + WriteDVD ver.1.57でDMA On
ただ、Pri.ChにつながっているHDD同士間でのファイルのコピーや移動が
Pri.-Sec.に分けてつなげていたときより遅くなった。
489 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 15:14
>>488 そのマシンの構成で、Sec.Slaveに何かしらCD-ROMドライブとかを取り付けると、
やっぱDVD-RAMが認識しなくなったりするのですか?
>ただ、Pri.ChにつながっているHDD同士間でのファイルのコピーや移動が
>Pri.-Sec.に分けてつなげていたときより遅くなった。
IDEの仕様上、どうしようもないかと。
490 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 17:28
>>489 もともとの構成は
CUSL2C、BIOS1006final、Win2k SP2
Pri.Master IBM DTLA-307015、Pri.Slave None
Sec.Master IBM DTLA-305030、Sec.Slave Pioneer DVD-103S
これを
CUSL2C、BIOS1006final、Win2k SP2
Pri.Master IBM DTLA-307015、Pri.Slave None
Sec.Master IBM DTLA-305030、Sec.Slave Tosb SD-W2002
したら、DTLA-305030が消失、BIOSから見えない状態になった。
Sec.のDTLAとW2002でMaster/Slaveを入れ替えてみたり、BIOSの
設定いろいろ変えてみたが、改善なし。
他のスレでW2002は単独Masterでないとまともに動かん!との情報があり
結果的に
>>488 の構成に落ち着く。
CD-ROMなどは試していないので分からないが、
W2002はDTLA-305030と同一のBus上に接続するとHDDがBIOSから認識されない
事例が二件発生しているYO!
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=962902080 の>438->443、>469を参照してみてちょ。
>IDEの仕様上、どうしようもないかと。
その仕様がイヤなのでHDDを振り分けたかったんだけどね(鬱
491 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 18:49
492 :
467っす :2001/08/05(日) 20:59
たくさんのレスありがとうございます。 結構みなさんW2002で苦労されていると わかって私だけがトホホでないということがわかりました。 トホホ人生の最終は、結局さまざまな事を試した上で最終的にMBを買い換え ついでにCPUとメモリも買い足し、結局パナのSCSIも余裕で買えてしまった構成に 変身してしまいました。 あれから4日間、部品の買い足しや、Windowsの再インストール をへてやっと復活しました。 最終構成は AOPEN AX3SP PRO P3/1G に変更 Pri.Master IBM DTLA-307030 ATA100、Pri.Slave Maxtor 917000 ATA60 Sec.Master SD-W2002 Sec.Slave Plex1210AT(12倍速CD-R) でBIOS認識すべてクリア WriteDVD1.6にてフォーマットクリア 読み書きテストALLOK で、このMBではいずれの組み合わせで接続してもBIOSからHDDおよびDVDが認識されない 事はありませんでした。 あと一点はW2002がDMA接続されない(BIOSでPIOになる)事くらいです。 みなさんW2002はとっても環境を選ぶみたいなので買う前に思いとどまる方が無難
493 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 21:03
>>492 何かすごい苦労なさってますね。
俺の場合一発で安定したのは運が良かったのか。
494 :
490 :2001/08/05(日) 21:13
>>491 両方(藁
考えられる一通りの組み合わせは試して見たけどダメだった。
>>492 他より極端に安いものには何かあるってことなんでしょう・・・
うちはDVD-Rまでのつなぎにこのドライブ買ったので、
まあいっか、って感じなんだけどね。
-Rのドライブ買うときにはSCSIにしようと感じたね。
体感的に非常に動作が重いよ、このドライブ。
なんか、モッサリモッサリって動いているような感じ(藁
495 :
490 :2001/08/05(日) 21:16
あ、一応追加でゴルァ!しておく。 Firmの更新ぐらいしろ!ゴルァ!
496 :
不明なデバイスさん :2001/08/05(日) 23:48
>なんか、モッサリモッサリって動いているような感じ(藁 パナのLF-D101も使ってるけどこれに比べたらかなり動作はきびきびしてるよ。 動作音も静かだし。パナのあの中でスクラッチでもしてるのかと思うような カタカタという音は何とかならんものか。最近のは静かなのかな。 それにしてもSD-W2002でUDMAで動作してる人いるのかな?
497 :
490 :2001/08/05(日) 23:57
>>496 うちのはPIO動作。
デバイスマネージャで自動検出にしているけど、無効になってる。
同じBusにつながってるDTLAはDMAモードだよ。
498 :
>496 :2001/08/06(月) 03:45
漏れもDMAにしたい。何が問題なんだろ?
499 :
DMA君 :2001/08/06(月) 07:20
w2002でUDMAなんかになるのか?33?メーカーにそんなデータがあったが(ATA33の理論転送値) つかえるの?一応うちでは、DMAになってる。GA-6OXETで。ちなみにEP-BX7でも可能だった。 WIN2kSP2でFT100 プライマリMas:DTLA/Sla:none セカンダリMas:w2002/Sla:PX-w1210A セカンダリで両方ともDMAに。 うちのWriteDVD、1.5だった・・。鬱・・。 ところでこのドライブのファームアップできんの? メーカーサイトにはないようだが………。
500 :
不明なデバイスさん :2001/08/06(月) 08:33
日立製DF−2000が使えない。どなたかHELP。お願いします。 DF−2000を購入しWriteDVD(Ver1.5.7)をインストールしたら、再起動時に OSが立ち上がりません。(ブルースクリーンになる) Ver1.6もためしたが、おなじでした。 WriteDVDのドライバーが原因みたいなのですが、WriteDVDを入れずに DVD−RAMとして認識させる方法はないのでしょうか? 一応構成を書きます。 OS:WIN2K+SP2 CPU:Athlon800 M/B:ASUS A7V Pri.Master Pioneer DVD-ROM Pri.Slave CD-RX(I.O製) Sec.Master DF-2000 ATA100: Pri.Master Delta307030 Pri.Slave IC35L060 このままでは、DVD−ROMでしか使用できない。 今時3万もするDVD−ROMなんて。。。
あ、間違えた(鬱 Sec.MasterがDMAモードってことはW2002がDMAモードで動いてるじゃん。 Sec.IDEには今、W2002しかつながっていないし、
502 :
474 :2001/08/06(月) 21:36
いきなり絶不調。 起動時はPIOと認識され、Windows2000起動時に英語でFAT32だからどーのこーのと表示される。 しかも立ち上がってみればハードウェアマネージャはDMA転送となってる。 一体どうなってんだか。 しかもまたもやデータぶっ壊れたのかフォーマットし直し。 今度はUDF1.5や使ってみます。 というか、東芝選んだ時点で失敗か。
503 :
253 :2001/08/06(月) 21:44
東芝自体が悪いんじゃないじゃない? ドライブの作りは最高だと思うぞ。 僕だけか?そうやって思ってるのは。 間違いなくあのドライバがクソだと思うんだけどどう?
504 :
474 :2001/08/06(月) 22:08
だがそのドライバをバンドルさせてる東芝やっぱダメ(藁 パナ派のみなさんはどうですか? BIOSレベルでの問題とかドライバの調子はいかがでしょうか。
>>503 どうしてドライブのつくりが最高って思うの?
506 :
490 :2001/08/06(月) 22:40
BIOS上で問題を引き起こすのはドライバの問題じゃないよ。 Firmの完成度が低いと思われ。 どうせ、Flash使ってんだろうからFirmの公開しろ。ゴルァ!
507 :
253 :2001/08/06(月) 22:58
>>503 うーん、なんか取り出しボタン押したときのトレーのでてくる
レスポンスとかあと硬質感とかが東芝製のものは比較的
良くできてる方だよ。
ただし・・今回の2002は比較的ましってレベルまで落ちてるけど。
それでもドライブはいいと思うんだけどって・・・・
今の時代にドライブそのものの評価は意味無いかもね。
バンドルソフトが大切かな?やっぱり(笑
だけどXPがでたらそんなの関係ないはず
それまで耐えるのだ。
508 :
253 :2001/08/06(月) 23:01
あと漏れがWRITEDVD以外の問題を感じないからかも(弱気 だけど漏れも CUSL2-C使ってるんだけど全く問題起きないんだよね。
509 :
253 :2001/08/06(月) 23:06
もしかして、漏れの独りよがりか? そうならスマソ
510 :
不明なデバイスさん :2001/08/06(月) 23:14
なんかSD-W2002、環境によって安定度がかなり違うみたいだね。 俺のところではエラーも無く快適に動いてくれるのだが
511 :
253 :2001/08/06(月) 23:15
値段が安いからユーザが多いからかな? もしかするとパナでもこういう問題はあるかもしれないのだ
512 :
不明なデバイスさん :2001/08/06(月) 23:22
ピクセラのDVRM/AT 29800円で買いました。 もっと安いお店あるのかな?
513 :
不明なデバイスさん :2001/08/06(月) 23:25
でもみんなよくDVD買うね。 DVDビデオの製作ならともかく、情報の記録用なら ハードディスクもう一台買った方がよくねぇ?
514 :
2 :2001/08/06(月) 23:28
515 :
不明なデバイスさん :2001/08/06(月) 23:31
>>514 だって今のDVD-RWだのRAM、書き込みおせ〜し、
意外とDVD-ROMが普及しとらんからデータの
交換用にもならんし、面白くね〜もん。
516 :
不明なデバイスさん :2001/08/06(月) 23:32
>>513 クラッシュさえなければ速くていいんだけどね・・・
先日27GBのHDDが最後のクラスタが読み取れないとのエラーが出て逝ったよ・・
データはもう一台にミラーしておいたから助かった。
クラッシュ防止機能付HDDが出たらイイ!
517 :
474 :2001/08/06(月) 23:34
>>510 チップを教えていただけると幸いなんですが。
518 :
不明なデバイスさん :2001/08/06(月) 23:35
9.4Gメディア2400円て安いですか?
520 :
510=468 :2001/08/07(火) 00:16
>>517 申し訳ないが俺の環境は
>>468 に書いてあるものです。
Socket7なマザーボードにK6-IIIを載せて動かしているのは、
このスレでも俺一人だけかと。
ただ、いわゆる「枯れた」環境なら安定して動かせるのではないでしょうか。
若しくはIDE増設カード上での安定動作例があれば、それを参考にするとか。
参考までに:
OSはWindows2000SP2
IDEドライバはOS標準のを使用
DVD-RAMドライバはWriteDVD1.6
DVD-RAMドライブはDMAモードで動いてます。
521 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 03:25
クソッ!DMAにしてぇ。 コピー中に負荷がかかり過ぎるんだよ。@Duron650
522 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 05:13
DVD-RAM高い ハードディスク80GBが2万円 DVD-RAM+9.4GBメディア10枚で7万円 しかもハードディスクは毎年倍ペースで容量アップ 貧乏人にはなかなか手を出せないね。
523 :
_ :2001/08/07(火) 06:47
>>520 俺もP5AにK6-III載せてSD-W2002動かしてるよ。
メインのGA-7IXE4ではどうやっても書き込みできんかったから。
OSはWin98、WriteDVDは1.6。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 08:07
525 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 09:30
ケースなしメディアが安いみたいなんですけど埃・キズには弱いですか? うっかり指紋なんかを付けてしまったら書込みエラー出ますか?
527 :
2 :2001/08/07(火) 10:58
>>515 だから、何度と無く出てきた話題をまた蒸し返さなくたってええやん。
どっちにもメリットはあるし、素直に住み分けを考えよう。
まあ、HDDが確実に10年持ってくれるんだったらDVD-RAMを見捨てても良いけど。
528 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 11:06
>>525 そのために、メディアの汚れチェックツールがついているのでは?
529 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 13:25
>SDW2002で全部で3GBぐらいのファイル(ファイル数20ぐらい)をかきこんでたら >かきこめねーって途中でエラーがでてしっぱいした。 >で、そのあとそのメディア、なぜか書込み禁止になって使えなくなってしまった・・・ >物理フォーマットも通じん・・・ 異様なほど遅ればせながら同志よ!!!漏れもまったく同じだぜ!!! 9.4Gが4.7Gになっちまった!
>>525 PC用ドライブは持ってないから参考になるか分からないけど
少なくともE20で使ってる範囲で言えば、CD-Rと同じ感覚で
使えば大丈夫みたい。
デッキの上に裸のままで放置したりしてるけど、別にエラーが
出たりはしないよ。
擦りつけたり踏んだりしなければ問題ないんじゃないかな?
531 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 16:35
>>525 うちは,少しでも置き場所の節約をしたいもんで
裸の奴を使って,保存はCD用のジャケットに入れて
CD−Rのプラケースの中に放り込んであります.
532 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 17:31
松下の裸メディアが安い店ってどこですかね? 新宿ヨドバシは安いすか?
533 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 18:39
>>532 確か5枚組で¥4、980(とポイント)
534 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 18:43
もしかしてメディアが3000円台で売っている地域って大阪しかないの? 大阪が羨ましい
535 :
2 :2001/08/07(火) 19:29
>>534 へ?大阪で3000円台で売ってるの?
どこ?俺も知りたい。
536 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 19:30
パナ裸5枚組、東京での最安値はいくらかな?
537 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 19:33
538 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 19:42
マサニ電器の事を言ってるのなら在庫無し、予約状態だぞ>5枚組。
539 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 21:53
100〜300kバイトくらいのJPEGファイルを記録するのにはUDF1.5とFAT32どちらが適していますか?
540 :
474 :2001/08/07(火) 22:11
>>539 それくらいの大きさならFAT32じゃないかな。
俺はでかい動画を一気に書き込んだらデータ欠損が起きまくり。
でかいファイルならUDFか?
541 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 22:12
>>539 細かい大量のファイルはFAT32にすべき。
UDFだと泣きを見るよ。下手すりゃ2倍くらい速度差が出る。
動画なんかはUDFだね。俺はそうしてる。
542 :
不明なデバイスさん :2001/08/07(火) 22:34
>>540 >>541 ありがとうございます。FAT32でフォーマットしてみます。
記録したいJPEGファイル数は30000超えると思います。
FAT32、UDFの分岐点て何kバイトくらいなんでしょうか?
マニュアルには大きな・小さなデータとか書いてなくて・・・
というか、SD-W2002を売ろうかと思っているだが・・・ ファームさっぱり出てないし。
544 :
をいをい :2001/08/08(水) 01:56
>>474 同士よ。弱気になるなよ。をれのも何か、たまにフリーズして片面の
ディスク内容とばしやがるが最近は何とか使えてる。WRITE DVD
のバージョンは1.57だ。
最近買ったんだが、買ったのと違う店に松下製OEMのピクセラのが同価格で
売ってた。なぜそっちにしなかったのか最近後悔している。
いまでてるRAM/RのRが2倍速になったらそれ買おうと思って我慢中。
545 :
をいをい :2001/08/08(水) 02:00
あ、そうそう、ファームだが、出すつもり無いんで無いかい? いろいろ海外のサイトも併せて検索してみて、東芝製OEMドライブに ついての記述等を探したが、ファームについてはなかった。 東芝製OEMCDR/RWのファームについての記述があった。しかし、OEM先に応じて多様な 仕様のファームがあるため、それに応じた物を使えとしか書いてなかった。 要は、ドライブを採用しているPCメーカー等のサイトから落とせということだろうが。 お手上げ。
>東芝製OEMCDR/RWのファームについての記述があった。しかし、OEM先に応じて多様な >仕様のファームがあるため、それに応じた物を使えとしか書いてなかった。 >要は、ドライブを採用しているPCメーカー等のサイトから落とせということだろうが。 読み替えると、相性がきついからPCメーカ毎にBIOSの仕様を変えているとも読める・・・
547 :
2 :2001/08/08(水) 10:31
548 :
不明なデバイスさん :2001/08/08(水) 10:59
俺、四国の松山だけど家電店でPanasonicの裸メディア ならどこも、5枚組\4980だよ
549 :
不明なデバイスさん :2001/08/08(水) 17:17
あきばお〜で5.2GBのメディアが\999だった 4.7/9.4Gのメディアと同じ速度で読み書きできるなら 使い捨て用(?)に買っておいてもいいかもしんない あとPDが\499 いまさら買う人少ないだろうけど一応・・・
550 :
不明なデバイスさん :2001/08/08(水) 21:41
PIXELAのってドライバも松下のと同じですか?
551 :
不明なデバイスさん :2001/08/08(水) 22:22
WRITE DVD!!いれたらWIN2000の起動時にアイコンが一瞬 化けるんですけど・・ これってうちの環境だけ?
552 :
名無し~3.EXE :2001/08/08(水) 23:40
で、なんだい? 日立のDVDRAMはどうなの? 話題に出てこないけど?
553 :
不明なデバイスさん :2001/08/08(水) 23:59
>>552 日立は、自分トコのPriusDeckも松下製RAMに切り替えた。
もはやデバイスとしてのDVD-RAMはやる気無しと思われる。
#東芝も然り。RD-2000は松下製RAM……
554 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 00:13
555 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 00:15
競争が無くなるってことは良いことはないわな。 とうとう松下ONLYになっちまったか・・
556 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 00:18
>>550 たぶん同じだと思うよ。
システムからはMATSUSHITA DVD-RAM LF-D310って認識される。
557 :
2 :2001/08/09(木) 01:10
558 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 02:31
RAM/RのSCSIっていつごろ出そうですかね?
559 :
_ :2001/08/09(木) 07:07
>>551 Win98でもWinMeでもなるよ。
化けるって言うか、一瞬消えるような感じだよね?
560 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 07:58
UDFのフォーマットはどれが一番いいの? 漏れは1.5しか使わないのだけど・・ どれを使うかすごく心配だ。
>>500 CD-Rドライブ入ってるみたいだけどうちでもWriteDVDと
EasyCDのドライバがく相性悪くそんな状態になったんで
他にもそういう組み合わせがあるかもしれない。
562 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 09:55
>>549 古いメディアは古いメディアなりのスピードしか出ないんじゃない?
5.2Gのメディアたまに使うけどストレスたまってしょうがない・・・
563 :
2 :2001/08/09(木) 10:31
>>549 >>562 の補足。
4.7GB/9.4GBのDVD-RAM速度が2倍になってるのは規格レベルの話。
ドライブ自体が2倍速になってるわけじゃない。
つまり、2.6と4.7のどちらも、その規格に合わせた速度で書きこまれることになる。
(さらにベリファイ効いてるから実施その半分の速度)
564 :
2 :2001/08/09(木) 10:33
×実施 ○実質
565 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 13:22
>>563 DVDの標準速を1.3MB/秒とすると、こういうことですね。
2.6GBディスク Read 1倍速/Write 0.5倍速
4.7GBディスク Read 2倍速/Write 1倍速
松下の4.7GBの2倍速の説明は、2.6GBディスク比という説明なので
判りにくいですね。
566 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 15:48
DVD-RAMメディア、アキバだと何処が安いですか?
567 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 18:23
2.6GBメディアは4.7GBの半分の速度ってことですか 一枚\500くらいにならんと割が合わんのね(w おとなしく安物の9.4Gにするとしよう メディアの価格は安売り系ならどこでも大差ないような気がするけど 俺は5" 2Dの時代からF商会を利用してた 最近は7Fまで上がるのが面倒なのであきばお〜 そいえば松下がメディア値下げするって話はどうなったのだろう
568 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 18:45
ファームウェア変更ソフトとか使った人多いですか?
569 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 21:00
>>565 DVD-RAMって自動的にベリファイされるから、転送速度が
公表値の1/2になるのは仕方ないんじゃないの?
570 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 21:52
>>569 仕方ないとは思うが、公表しないのは詐欺だ。
買うまでずっと書き込み同じ速度だと思ってたもん。
ベリファイ無しはビデオモード専用のようだね。
571 :
不明なデバイスさん :2001/08/09(木) 23:15
本に、DVD-RAMは、 一般データは、ベリファイ付きライト MOと同じでベリファイ付きでデータの信頼性を確保している。 違うのは、MOは、セクタ内補正で再生時そこがやられるとエラーになるが、 DVD-RAMは、CD-Rと同じような原理で数カ所傷がついてもエラー補正で治り 問題なく再生できるので、既存のメディアの中では信頼性が高い部類。 ビデオ記録時は、ライトのみ。 と書いていたのを記憶しています。 もう少し詳しいネタお持ちの方後レスお願いします。
RAM/RのSCSIVerは出ないんでないかな。 ホームユースじゃ枯れた規格だし。
573 :
2 :2001/08/09(木) 23:41
>>571 DVD-RAMやDVD-RWはDVD-ROMとの互換性も考えて
DVD-ROMと同じECCブロックサイズ32KBのリードソロモン積符号方式を採用してる。
DVD-RAMのカートリッジはMOとは違って、信頼性の駄目押しだろう。
さらにRAMは欠陥管理領域を設けてあり、2重の欠陥管理リストによって
初期欠陥だけでなく、使用時に発生した欠陥領域の代替を行う機構がついている。
この辺が-RWにはない信頼性の高さ。
574 :
名無しダウソローダ :2001/08/10(金) 00:05
>>572 外付けSCSIならピクセラから出ている
中身はパナソニックのLFD321だけど
575 :
名無し~3.EXE :2001/08/10(金) 00:31
576 :
名無し~3.EXE :2001/08/10(金) 00:35
>>572 でも、SCSIの方が安定するんじゃないのか?
IDEは不安定・・だと思う!
577 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 00:43
>>573 そんなに信頼性あるんなら、なんでベリファイがデフォルトなんかな。
切れないもん?
578 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 01:34
>>575 どっちかというと、βマックスのように、規格抱えてるトコが
技術的に突出しちゃって他社がついていかなくなった状態です。
早急にテコ入れしないとヤヴァイと思われます。
技術的に優れたモノが勝つとは限らない、ってコトを
VHSで証明したのは松下だったと思うんだが。
579 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 10:50
>>576 つーか、SCSI-IDE変換しているだけだから、PC環境が
(IDE周り)ちゃんと安定していたら、差はないと思うが
580 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 11:24
>>576 個人的な経験では、IDEもMaster/Slaveと2台接続しなかったり、
Windows標準のIDEドライバを使用していれば、SCSIと遜色ないと
思っていますけど(はずれのドライブを引けば関係ないですが)。
新しいものが出てくれば、どれか古いものが消えていくのは自然の摂理と
思ってあきらめた方が楽になれますよ。
私も数年前はALL SCSIだったのに・・・。
(4GBのUltra2 HDDどうしよう)
581 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 11:24
>>571 実際のエラー補正のやり方は知らないのですが、
通常のWrite
Write->Verify->Error リザーブしている領域にSeekしてWrite
(Over Write対応のMOと同じ)
ビデオ記録時のWrite
Write-> Error すぐ次のブロックにWrite
WriteだけでError判定できるんだろうか?
という様にVerifyを省略して性能を上げているだけでなく、Errorが発生した
場合、Seekを発生させずに次のブロックに書くことで、転送レートの保証を
行っているらしいです。
582 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 12:21
カートリッジ無しメディアを買ってみたのですが、 汚れチェックツールで検査したところ、 封を開けてすぐなのにレベル2が出てしまいました。 やはりカートリッジ入りの方が安全ですかね?
583 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 15:04
DVD-VIDEOを再生するためのハードウェアデコーダボードを探しています。 <条件z> ・DVD-RAMドライブを読み出し元に使える(^^; ・DVD-VIDEOの信号だけをビデオ出力(コンポジットorS)に出せる 要は、市販のDVDプレーヤと同じ事をしたいのです。PCの画面上で フルスクリーンモードにしてビデオ出力ではなく、です。 どなたかお知恵を貸してください。 #プレーヤーを買えとの声が聞こえそうですが、どうしてもPC用の DVD-RAMドライブでそれをする必要があるので.....
584 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 15:49
ちょっと昔のハードウェアDVDデコーダなら大抵OKだろ。 DVD-RAMでDVD-Videoを再生するだけならね。 #VRFが再生できるモノは聞いたことが無いな……。 あ、でもDVD-RAM v1.0だと2層が読めねぇとかいう 病気もってるドライブが多かったりするので注意だ。
585 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 16:56
>>583 Matrox G400/450 あたりのDualHead機能じゃダメなのか?
確かコンポジット/S映像を直接出力するモードがあったと思うが
VRFは321JDに付属のDVD-MovieAlbumなら再生できるらしいが
指定MPEG2ボードのGV-MPEG2/PCIでTV出力ができるかはわからん
両方とも持ってるけどインストールしただけでまだ使ったことないので・・・
>>583 インタレースMPEG2 TV出力可能なボードはHW+かGV-MPEG2/PCIくらいしかしりません。
共にDVD-RAMからでは字幕やら、マルチアングルやらチャプタージャンプやらとDVDプレイヤー並みに
操作させることはできないと思いましたが.. 単純にVOBファイルの再生なら可能でしょうが..
結論的にはDVD-RAMのDVDビデオフォーマットファイルに対してPCの画面上でフルスクリーンモードに
してのビデオ出力ではなく市販のDVDプレーヤと同じ事ができるものは、存在しないと思いますけど..
それができればDVD-RAMがビデオフォーマットでも使えるという事になるので便利ではあるんですけどね。
587 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 18:50
>>585 MatroxのDualHeadは試しましたが、PCの画面が出るだけでした....
>>586 とりあえず再生さえできればいいので、GV-MPEG2をあたってみます。
簡単に出来そうでなかなか出来ないんですね〜
588 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 19:04
>>587 DualHeadのDVD-Maxでもそうなん?
589 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 20:18
Matrox G400のDualHeadのコンポジット出力から、 マクロビジョンを解除して映像を出力する裏技があるよ。 VTRにコピーしまくってね(w
>>587 VOB再生なら HW+のほうが楽ですよ。GV-MPEG2/PCI複雑な手順が必要です。
591 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 20:39
G400や450のビデオ出力はDirectXのビデオストリーム利用するから どうしても動きが引っかかるんだよね。DirectXのオーバーレイは モニタに合わせて出力しててTVと同期してないから。 専用ソフト使うHW+なら滑らかな動画が出力できるけど、 ちと不便。便利さと動きのスムーズさどっちをとるかですね。
593 :
不明なデバイスさん :2001/08/10(金) 20:45
>>582 チェックツールってどの程度信用できるんだろ?
594 :
gt;573 :2001/08/11(土) 08:08
これだけ鬼のようなエラー補正機能がありながら 書き込みエラーでデータを殺しまくるsd-w2002及びWriteDVD っていったい・・・
595 :
718 :2001/08/11(土) 08:28
ピュッピュッ ρ ρ .γ /⌒ヽ⌒ヽ ________________ . ν.. ,Y,. . /ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ . υ 八υ ヽ < ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ (. ., ,,._/´Д`;ヽ,.,.) \ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ 丶! υ 八. !/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /. .ν /:::\ / υ. . /::::::::::| | ./| ・ . /:::::|::::::| | ||. υ./::::::::|::::::|
sd-w2002の場合、IDEチップによって安定度がかなり違ってくるみたい。 ファームウェア一般にも公開しろよ > 東芝
>>594 激しく同意(藁
俺もうソヘマップに売るわ、SD-W2002。
>>596 今のところintel系での不具合はこのスレじゃ見当たらないね。
>>597 不具合が送っているのはVIAかAMD
Intel、SiS、Aliでは問題起こってないみたい。
599 :
不明なデバイスさん :2001/08/11(土) 13:40
うちもBXだけど何の問題もありません。
600 :
不明なデバイスさん :2001/08/11(土) 18:14
DVDビデオレコーダー用のメディアをPC用に使うことはできますよね? メディア自体は同じものですか?
601 :
不明なRAMさん :2001/08/11(土) 19:07
ビデオ用はデータ用の検査落ちを使ってたりする?
602 :
不明なデバイスさん :2001/08/11(土) 23:09
ノートPC内蔵用の薄型が出るのはいつごろでしょう?
603 :
467っす :2001/08/11(土) 23:15
さてすったもんだで何とかDMAは効かないものの動いているW2002ユーザーですが この度PanaのE20買ったんで、Pana製のDVD-RAMしか動作しないとしている MovieAlbumをインストールしてみました。 なんか、Panaのドライブについてくるものはインストールすら不可 しかし、WEB上でダウンロードできるものはインストールはOK 起動もOK、再生もOK・・・・がしかし書き込みだけ禁止になる! そんなせこい制限つけるなよ・・。せっかく人柱になろうって言うのに。 どっかほかにDVD-VIDEOを編集できるツールってないですか?
604 :
不明なデバイスさん :2001/08/11(土) 23:42
>583 HW+ならばVIDEO_TSそのままぶち込めば普通のDVDのように扱えます。 321JでWIN2000、98共に確認済みです。 只早送りではなく任意の場所にクリックで選ぶと2倍速のせいか? 初め一瞬画像乱れます。普通に見るのと早送りは問題なし。
605 :
不明なデバイスさん :2001/08/12(日) 12:11
AV用が安く売ってたけどPC用に使っても大丈夫?
606 :
不明なデバイスさん :2001/08/12(日) 17:35
>605 UDF2.0でフォーマット済みなだけでOKです。
607 :
不明なデバイスさん :2001/08/12(日) 17:44
>>606 パナの9.4G AV用買ったんですけど、
汚れチェックツールでレベル2の黄色が出ます。
三菱のデータ用のはそんなことないのに・・・
レベル2の汚れって普通ですか?
608 :
476 :2001/08/12(日) 20:49
みなさんどうも。
>>476 です。
SD-W2002&WriteDVDの黄金コンビがついにやってくれました。
本日、今まで「比較的」安定して運用していたディスクに、
いきなり「このディスクはフォーマットされていません」
などという寝言を吐かれました。
FormatUDF!による「テスト」の結果、「不良ブロック」は一切無し。
どういうこと?CDでいうリードイン情報みたいなのだけがdだの?
とするとデータの復旧の見込みは?
ちなみに3G超なんですけど・・・?
接続はセカンダリマスタ、DMA設定不可
OS=Win2000SP2
M/B=Gigabyte GA-7IXE4
driver=WriteDVD1.6
609 :
474 :2001/08/12(日) 21:17
あー、それね、俺(FAT32)もなったよ。 いろいろやったけどデータ復旧はできなかった。 それ以来UDF使ってる。 あきらめてパナ買おうや、同士。
610 :
不明なデバイスさん :2001/08/12(日) 21:40
パナ飼うんならDVD-R/ROMのコンボドライブかな?
611 :
610 :2001/08/12(日) 21:40
スマソ ROM>RAMね
612 :
2ch初カキコ :2001/08/12(日) 22:08
>>608 こちらでも同じ現象が3回ぐらい起きました。
WriteDVDをアンインストールしてWindows標準のdriver(リードONLY)で
読み込むことでデータを復旧することが出来ました。
OSはWindows98です。
613 :
不明なデバイスさん :2001/08/12(日) 22:11
i815E なら大丈夫? SD-W2002&WriteDVDの黄金コンビ
614 :
不明なデバイスさん :2001/08/12(日) 22:26
616 :
不明なデバイスさん :2001/08/12(日) 22:44
うーむ。 俺の環境の場合、SD-W2002にWriteDVD1.6で書き込み中、 別の処理していて(ビデオキャプチャ関係) マシンが強制リセットかかった事が 何回かあるが、メディアは、正にその時書き込んでいたファイル以外は 何事も無かったかのように無事だったよ。 このスレの最初の方では、メディア書き込み中にハングアップするとメディアの内容全てが消えるような事が書かれていたので、 DVD-RAMに書き込み中最初にハングアップした時は正直言って恐ろしかったが、 実際には大した事無かった。
617 :
474 :2001/08/12(日) 22:57
>>614 なるほど、ありがとう。
つまりWriteDVDに原因がありそう、ってことっすか。
っつーかそれが原因か!
SD-W2002ユーザとしては
・ファームのアップ(VIAモノでもちゃんと動くようにしてくれ)
・WriteDVD逝去
してほしいね。
618 :
不明なデバイスさん :2001/08/13(月) 00:28
SD-W2002+WriteDVDで、4GB超のファイルコピーするといきなり リセットかからないですか? i815EマザーにW2Kなんですが。
619 :
:2001/08/13(月) 00:31
SD-W2002ユーザの人、今度からIDEの接続形態も書いてくれると助かるYO! IDEの四箇所に繋がっている機器にも大きく左右されるみたいだから。 あと、WriteDVDのバージョンもね。
620 :
474 :2001/08/13(月) 00:41
>>619 うちは
MX64(ApolloPro133A)に
プライマリ マスター・・・システム用HD
スレーブ・・・データ用HD
セカンダリ マスター・・・SD-W2002
スレーブ・・・無し
WriteDVDは1.5.7です。
621 :
不明なデバイスさん :2001/08/13(月) 03:14
9.4Gのメディアって ひっくり返したりするん?
する
623 :
不明なデバイスさん :2001/08/13(月) 04:09
でぃすくしすてむ みたい
624 :
2 :2001/08/13(月) 09:15
>>621 DVD-RAM系のスレってこの質問腐るほど出てくるな・・・・
626 :
不明なデバイスさん :2001/08/13(月) 14:07
書き込みエラーって出たりしますか? ファイルを移動したらエラーで破損・・・とか
627 :
不明なデバイスさん :2001/08/13(月) 18:18
MR.DATAのDVD-RAM 5.2GB(DVD1.0)を1250円で買ってみたよ。 日本製の半分以下の値段だからどうかな〜?と思ったけど やっぱりやられた! PanaのUtilityでB面5回くらい物理フォーマットかけたけど そのたび「フォーマットできませんでした」といわれて しまう。紙製(藁のケースに異常があったら送り返せと書かれて るけど、送り先は台湾か米英だし… めんどくさい!!!
629 :
不明なデバイスさん :2001/08/13(月) 19:36
630 :
不明なデバイスさん :2001/08/13(月) 20:01
>>628 前払いで送りつけたら、ただで交換してやるよと
書いてある… 切手代もったいない(;_;)
>>629 αランド。
ちなみに今、7回目のフォーマット中です。
FAT16でやってるけど、また失敗するんだろうな。
>>630 使えたとしてもそれにデータを保存するのは怖いような・・・
>>627 >>630 です。
ぬあああ!DVD2.0対応ドライブでFormat完了してしまった。
なんてこった。
>>631 たしかにそうです。PVRでとったファイルなどなくなっても
いいようなものをHDから退避させるのに使おうと思います。
633 :
2 ◆TDkDVD/M :2001/08/13(月) 23:55
>>632 PVRで取ったファイルは無くなってもいいのか(藁
634 :
2 ◆TDkDVD/M :2001/08/13(月) 23:57
ところで俺のひとりキャップいいだろ。
635 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 00:21
汚れ確認ツールでレベル2が出るけど、このディスクに書き込みするのは危険ですか?
636 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 00:23
東京電気化学工業 すきなの?
>>627 です。formatできたんで、私も汚れ確認して
みました。
両面の外周部にレベル3でした。MR.DATA逝ってよし!!
638 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 00:44
PVRっていうとDPSのパーセプションビデオレコーダーの事か?業務用だけど。 それともMPEG2のキャプチャカードのほうか?
639 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 00:48
パーソナル・ビデオ・レコーダー では?
640 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 01:01
641 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 04:09
PanasonicのLF-D201JDを、CLONECDのの読み込み用ドライブ に買おうと思っているのですが、読み込み性能的には どうなのでしょうか? SubChannelは読みこめることは分かっているのですが・・・ ちなみに今は東芝のSDM-1201を読み込み用ドライブに使っています。
642 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 04:57
PanasonicのD201JDを使用しています。 使っていて、いくつか疑問があるので質問するのですが… 1.ベリファイを切るジャンパ設定はないのか? SCSIID設定の部分の左右端どちらかだとは思うのですが、いまいちよくわからない(^^; というか、ベリファイ切るとやっぱ転送早くなるんでしょうか? 読み込みは早いんで、全部書き込んだあとFileCompareあたりで手動でコンペアしたほうが早いんじゃないかと思うんですが。 2.大量のデータを送信するとバッファが溢れるが、この対応策は? たとえば150Mくらいのファイルを20個とか送信すると、 エクスプローラ上では送信が終わってるのに実際には30分くらい延々と黄色ランプ点灯で書き込みを行っていたりします。 このとき、どうもデータをメモリに溜め込んでるみたいで、動作が異様に重くなります。 ファイラ(あふ)を使用した場合も、同様の症状が発生しました。 環境はWindows2000SP2、ドライバとファームは最新のものを使用しています。 どなたか同じ悩みを持ってて解決した方、ご教授願います。
>読み込みは早いんで、全部書き込んだあとFileCompareあたりで >手動でコンペアしたほうが早いんじゃないかと思うんですが。 手動になる分面倒くさいだけです。
644 :
642 :2001/08/14(火) 05:22
>>643 >手動になる分面倒くさいだけです。
でも、あれって、大きいファイルの場合
書き込みして読み込みして…って繰り返してるわけでしょ?
それって明らかにシーク分だけ無駄だと思うんだけど???
レーザーにも負担かかりそうだし。
これが勘違いで、全部書き込んだあとまとめてベリファイしてるんならいいけど
でもHDDにアクセスするような音は聞こえなかったんだけどなぁ……
645 :
1 :2001/08/14(火) 05:59
>>642 >たとえば150Mくらいのファイルを20個とか送信すると、エクスプローラ
>上では送信が終わってるのに実際には30分くらい延々と黄色ランプ点灯で
>書き込みを行っていたりします。
エクスプローラ上のコピーが終わって数秒してから“橙→緑”が正常な挙動
だと思います。実は私もつい最近この状態になり(因みにMOも同症状になった
のでシステム的にマズイことに気付きました)気持ち悪いのでOS再インストー
ル&アプリ追加、書き込みテストを永遠と続けた結果、私の場合は「窓の手」が
原因でした。窓の手に、バックアップしてあった.iniファイルを読み込ませた
瞬間にアウト…以来、窓の手使ってません。
642さんも可能であれば、OSをプレーンな状態に戻してテストしてみることを
オススメします。私もWindows2000(SP2)で使用しています。この症状に陥った
以外はスレ立ててから半年、快調に動作しています。
646 :
642 :2001/08/14(火) 06:05
>>645 なるほど……
何かが邪魔してる可能性があるわけですね。
普通はそんなんにならないと。
プレーンインストールで試してみることにします。
ただ、もしかしたらグラボドライバ(Gforce2MX)が悪さしてるかもしれないんで
そうしたら……どうしよう(^^;
一度DVD-RAMがAGP周りのCMOS再起不能になるまで破壊してくれたんで、ちと疑心暗鬼(^^;
RAMが壊したって証拠はないんですけどね(^^;<RAM起動中にDVD−RAM制御のなんかのソフト起動した瞬間青画面→AGP周りCMOS死亡
647 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 06:21
SD-W2002とInstantWriteの組み合わせで不具合出てる方います?
648 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 08:30
>>620 ですけど、追記。
確かに起動時BIOSにはPIOと出ているのに、なぜかWindows2000デバイスマネージャ
ではDMAを指定できてDMA動作もしてくれたり(?)する。
書き込み速度は両者それほど変わらないらしいけど、やっぱDMAのほうが負担が少な
いからDMA指定しておくべきなのかなあ。
っつーか本当にDMA動作してるのか疑問。
649 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 09:46
>>647 不具合ではないけどボリュームラベルが変えられないのが痛い。
それとDVD-RAM上にあるISOイメージをDAEMON-TOOLに入れ
たらハングした。
>>648 BIOSではUDMA以外はPIOと表示される。
Windows2000上でDMAと表示されてるなら
Multiword DMAモード2 で動作してると思われ。
最大転送レートは16.6Mbytes/sec
650 :
648 :2001/08/14(火) 09:56
>>649 それなんですが、以前はDMA33と表示されていたので多分UDMAだったと
思うんですが・・・Windows2000ぶちこんでからPIOに後戻り。
なにかしたかなぁ、俺。
訂正
>>648 PIOじゃなくてMode 4と表示されてました。
age
>>649 ハングって固まって動かなくなったんじゃない?
それって3〜5分くらいほっとくと復活するよ。
うちも時々そうなるけど、暫く待ってれば問題なく動いてる。
>>650 Windows2000 入れただけでBIOS の認識が変わったの?
以前はBIOS でDMA33 て表示されてたってこと?
俺にはわからん。スマソ。
PIO Mode4 と DMA Mode2 って転送速度は同じだけどCPU
負荷は違うのかなぁ。Windows2000上でDMAになってるから
DMA Mode2 で動作してると思いたい。
>>653 3分も待たなければいけないのか。
鬱だけど氏なない。
655 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 12:36
InstantWriteだとUDFしか選べないの?
>>654 ダエモン君はたまに(何時もって訳じゃない)そうなる。
うちはCloneCDを焼けないんで、イメージのままCD-Rに保存してるんだけど
それをマウントしてもなるから、デーモンツールスの問題だと思う。
657 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 15:51
>655 多分UDFでしか出来ない。 ところで通常のデータ保存の場合どのバージョンのUDFが 一番適してるんだろう?
658 :
不明なデバイスさん :2001/08/14(火) 17:02
1.5でしょ? でも FAT32 かな
659 :
657 :2001/08/14(火) 18:02
>1.5でしょ? なんで?
660 :
642 :2001/08/14(火) 19:56
642です。原因判明したので。 私、レジストリいじってパフォーマンスチューニングしてたんですが、それが原因のようです。 レジストリの、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Memory Managementの、 LargeSystemCacheの値が1になっているとメモリにデータが溜まりまくるみたいです。 今のとこ、これを0にすることでうまく動作しています。 ということでヒントをくれた645さん、どもです。
661 :
635 :2001/08/15(水) 02:11
容量いっぱいまで記録してもう一度検査したら汚れ0でした。 このツールってどんな仕組みで汚れを検知してるんでしょうか?
662 :
不明なデバイスさん :2001/08/15(水) 18:02
>ところで通常のデータ保存の場合どのバージョンのUDFが >一番適してるんだろう? 漏れは2.0にしてる。最新だからなんとなく。
663 :
不明なデバイスさん :2001/08/15(水) 21:46
>>659 多くのUDFドライバが対応しているから。
2.0はまだまだ一部しか対応していないし。
DVD-RAMレコーダで必須であることを除けば、機能的、パフォーマンス的にも
以前のバージョンと変わりはない。
664 :
不明なデバイスさん :2001/08/16(木) 01:05
Win2kでUDF1.5とFAT32両方共 4GのmpgファイルをRAMに書き込もうとしたら、 容量が足りませんって出てダメだった。 これって無理なの?
665 :
不明なデバイスさん :2001/08/16(木) 14:35
FAT32では1ファイルの最大容量は規格的に4GB-1Byteとなっています。 4GB以上はどうやってもかけません。 UDFの規格自体はこのような制限はないので、UDFドライバの都合で制限 (バグかも)をかけているのではないかと思います。 もしくは、書き込みアプリの問題かもしれません。 (2000のエクスプローラーならOKでしたが)
666 :
不明なデバイスさん :2001/08/16(木) 23:14
>>660 窓の手でいうと「パフォーマンス」の「アプリケーション起動用メモリを
Largeモデルにする」の項目が相当するようです。
この項目のチェックをON/OFFするとLargeSystemCacheの値が1/0と切り替わり
ます。
645さんが窓の手が原因と言ってますが、窓の手自体は悪くないと思いますよ。
667 :
不明なデバイスさん :2001/08/16(木) 23:42
今度DVDRAMを譲ってもらうんだけど、DVDRAMを使う時ってドライバいるのですか? MOみたいにつなげればOK。みたいな感じじゃないのでしょうか? あと、OSがWIN2k(SP2)なんだけど、2K用のFWもいるのでしょうか・・・?
668 :
不明なデバイスさん :2001/08/16(木) 23:59
普通のCD-ROMと同じ感覚でいいっす
669 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 00:06
>>668 レスありがとうございます。
でも、かなり上にWriteDVDっていうソフト(ドライバ?)が取り上げられていたり
しているのですが、DVDRAMにもライティングソフトが必要なのでしょうか?
670 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 00:17
>>669 WriteDVDはドライバ。これらドライバが無いと、DVD-RAMドライブは
単なるDVD-ROMドライブとしてしか認識しない。
WriteDVD等のドライバを入れることにより、初めてDVD-RAMとして使える。
ただ、WindowsXPでは標準でDVD-RAM書き込み機能がサポートされるらしい。
あと、DVD-RAMの使い勝手はFDやMOと全く同じ。CD-Rみたいに
専用の書き込みソフトを立ち上げて・・・という必要は全く無い。
671 :
2 ◆TDkDVD/M :2001/08/17(金) 00:17
>>667 ドライバを入れないとただのDVD-ROMだよ。
ドライバを入れることによって、もう一つドライブが作られる。
それ以降は普通にエクスプローラで読み書きできる。
ちゃんとドライバも譲ってもらうようにな。
672 :
2 ◆TDkDVD/M :2001/08/17(金) 00:18
カブッタ
673 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 00:22
わーい、みなさんレスありがとうございます。 WriteDVDは買おうと思います。 DVDRAMに書き込む時ってどんな感じなんだろうー。 なんだか楽しみになってきました。
>DVDRAMに書き込む時ってどんな感じなんだろうー。 MOと変わらんと思うけど・・・
675 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 00:49
>>673 >DVDRAMに書き込む時ってどんな感じなんだろうー
楽しくも何とも無いよ。
そういうところに期待していると、三日で飽きるよ。
そもそも、バックアップするデータを毎日大量に生産していたりする以外、
滅多に使う機材じゃないからね。印象薄いし。
676 :
1 :2001/08/17(金) 02:04
>>666 もちろん窓の手が悪いとは思っていませんよ。まずい設定の.iniファイルにより
引き起こされたのですから。原因究明にかなりの労力をつぎ込んだので、未然に
防ぐ意味でもシステムをいじるソフトは避けたいということです。
677 :
666 :2001/08/17(金) 02:58
>>676 そうですね。ああいったソフトは便利な反面、正しい知識を以って
使用しないとシステムをおかしくすることもあると思います。
私自身、窓の手でカスタマイズしたWin2000でDVD-RAMを使用していて
DVD-RAMって異様にキャッシュを使うな〜なんて不安に思っていたので
1さんや642さんの情報提供には感謝してます。
678 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 11:26
>WriteDVDは買おうと思います。 そ、それだけはやめとけ!泣くぞ! このスレちゃんと読んでるのか!?
679 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 11:51
DVD-RAMの読み込みに対応しているDVD-ROMドライブ(日立GD-7500など)で UDF1.5でフォーマットしたRAMメディアって読めます?
680 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 12:37
writedvdは上の方に落ちてたぞ それ使ってから買った方がいいのじゃ?(w
681 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 13:16
>>679 UDF1.5で読めたよ>GD-7500
682 :
悪いこと言わんから :2001/08/17(金) 13:29
InstantWriteにしとけ。 WriteDVDとちがって製品版のあぷはされてないが・・・
683 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 18:16
俺はパナのドライバーを使ってる。 インストールする前にinf を少しいじったら SD-W2002も認識するよ。 ただInstantWrite とどっちがいいかはわからないが・・。
684 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 19:17
結論としてどんなドライブもwritedvdを使えばクソだ。 僕もパナで使ったけどなぜか片面がすべて飛んでしまった。 現在はパナ純正を使ってます
既にUDF1.5でフォーマットされたDVD-RAMに、 試しに Windows ExplorerからNTFSでクイックフォーマットしてみたら出来ました。 一応ちゃんと使えるみたいです。圧縮も有効になるみたい。 まあ、実用性ゼロだけど。
686 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 20:22
Writedvdはやめといたほうがいい。 私のは、前にも書いたがOSが起動しない。 いまでは、しょうがないので、パナのドライバーを無理やり使用している。
687 :
不明なデバイスさん :2001/08/17(金) 20:50
Instantの試用期限がくるのが怖いよォ
間違いなくinstantのほうがまし・・ ただし書き込み遅いような気が・・
690 :
不明なデバイスさん :2001/08/18(土) 00:45
691 :
不明なデバイスさん :2001/08/18(土) 00:56
WriteDVDもBXマザーなら何の問題も無いんだよね? 問題起きてる人いる?
692 :
不明なデバイスさん :2001/08/18(土) 01:02
>688 .exeは404だった。 もうひとつのところはエロサイトに飛ばされるだけ。 鬱だ・・・。 MXで探そうかな?
>>691 BXだけどEASYCDと一緒に入れたらW2Kが起動しません。
>>692 アップしてもいいけど割れ野郎って言わないよね?
うげ・・それ以前に21メガもあるではないか・・ もうそんなのあげれる垢がないぞ
696 :
不明なデバイスさん :2001/08/18(土) 02:25
>うげ・・それ以前に21メガもあるではないか・・ >もうそんなのあげれる垢がないぞ これを機会にWinMXワールドに参加されてはいかがでしょうか? あそこでは誰も割れ野郎なんて言いませんよ(w
>>692 [K]の方はまだ生きてる。
CTRL+F[instant]→Click here to proceed
しかし、ポップアップしまくりやね>エロ広告
698 :
W2002ユーザー :2001/08/18(土) 08:29
WriteDVDのドライバーで痛い目あってる人 Panaのアメリカサイトでシリアルなしでドライバダウンできます SD-W2002でも快適です。 Mkeram.vxdでGoogleで検索すれば一発だ!
699 :
不明なデバイスさん :2001/08/18(土) 09:21
これからINSTANT 共有中
703 :
不明なデバイスさん :2001/08/19(日) 21:30
DVD-RAM初めて買ったんですが(松下LF-D221) DISKが入っていると常に緑ランプがついてるんですけど こういうもんなんでしょうか。
そういうもん
705 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 01:20
age
706 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 01:26
9.4GのDVD-RAM買ったのはいいけど、安いメディアが見つかりません。 どっかで9.4Gメディア安く売ってる所知りませんか? 通販か新宿近辺で。
707 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 01:53
708 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 02:37
709 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 03:54
>>708 おおー!!
これは安い。しかも忍者の店は、1万円以上送料無料じゃないですか。
ありがとうございました。
早速購入してきます。
710 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 23:03
DVD-RAMを今日、貰いました。 それにしても、、、デカイ!重い!電気食う! 約2年前のDVD-RAMで、型番はHITACHI GF-1055です
711 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 23:16
>>710 某焼きソフトにはくれぐれも気をつけろよ
712 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 23:22
>>710 遅い! うるさい! データ飛ぶ!
も忘れるな!!
713 :
不明なデバイスさん :2001/08/20(月) 23:25
俺はノート用のDVD-R/RWドライブが出たら買う。
714 :
710 :2001/08/20(月) 23:30
某焼きソフトってWriteD◎Dの事? ってこれ、デフォでWIN2000のドライバ配布してないのかヽ(;´Д`)ノヒタチ萎え
716 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 00:31
確かにPanaドライバーでも SD−W2002ちゃんと動くね。 ありがとう松下幸之助よ!
717 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 01:42
TYPE-Tのカートリッジを剥いてROMで使った人いますか。 結果教えてちょ。
718 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 01:45
やっぱ、クラック&コピー目的なんすっか?
719 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 04:32
720 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 05:00
Instant vs PANASONIC どっち派?>all
721 :
_ :2001/08/21(火) 07:06
SD-W2002でPanaドライバ使おうとしたら、カートリッジ無しメディアの 設定変更のところでエラーが出て「書き込み可」への変更ができない。 インストールし直しても同じ所でエラー発生。他にもどっかでエラーが出た。 WriteDVDでフォーマットした、書き込み済みのカートリッジ有りメディアに 追記するのはちょっと恐かったんでこっちでは試してない。
722 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 15:34
>SD-W2002でPanaドライバ使おうとしたら、カートリッジ無しメディアの >設定変更のところでエラーが出て「書き込み可」への変更ができない。 この設定は松下ドライブの独自機能らしいですよ。 RAMDisc ToolとODDiagは松下ドライブ専用っぽいです。
723 :
721 :2001/08/21(火) 17:05
722さん、情報ありがとうございます。 しかし、カートリッジ無しディスクを入れても認識してくれないんですよ。 なので設定が必要なのかと思った次第です。 カートリッジ有りのブランクディスクは今は手元にないので試せません。
724 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 17:47
725 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 17:58
やばいか。Sofmapの方がいいな。
726 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 18:09
>>724 メール来たんですか?
他の店もこれくらい安くなるのかな
727 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 18:13
>>719 これおかしくない?
なんで3枚パックと5枚パックの値段が一緒なの?
>>727 3枚の方がカートリッジ有りで5枚の方が無しだと思われ。
729 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 18:22
>>719 おれ、そこの店利用したことあるよ。普通だよ。
つーかネット通販は何十回もやってるが、失敗したこと一度も無い。
730 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 18:27
>>729 カードが使えて5000円以上送料無料とかになるといいなー
731 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 18:59
>>726 注文したら確認メールが来た。
そのメールに「9月上旬以降になります」と書いてあったのでキャンセルさせて
もらった。
732 :
不明なデバイスさん :2001/08/21(火) 19:54
733 :
不明なデバイスさん :2001/08/22(水) 20:07
734 :
不明なデバイスさん :2001/08/22(水) 20:25
>>732 両面で取り出し可能ってヤバげだけどそそられるなぁ。
735 :
709 :2001/08/22(水) 21:38
http://www.ninreco.com/ ここで三菱化学のDVD-RAM9.4GBタイプWを買いました。
ケース入りの取り出し可能な両面記録9.4Gで2250円。
忍者価格っていうのは、消費税込みみたい。
1万円以上送料無料だから5枚以上買えば送料無料、代引き手数料も無料です。
1万円以上買えば、どっかの店頭で2250円で買ってきたのと同じだね。
20日の朝申し込んだらその日のうちに発送されて21日の夜にゆうパックで届きました。
先に通販で買ったDVD-RAMドライブより先に届いちゃった。
なかなかいい買い物だったと思います。
>>708 さん
教えてくれてありがとう。
736 :
不明なデバイスさん :2001/08/22(水) 23:55
そうそう、今DVD-RAMメディアを買うなら忍者だね。マジで。 私も注文した翌日に届いたよ。 735が言ってるとおり、消費税込みってのがイカス。
737 :
不明なデバイスさん :2001/08/24(金) 01:53
む〜,忍者,確かに魅力的なんだけど, Type4って,LF-D200JDでカキコできるの?んで、DVD-ROMで見れるってこと?? Type1とType2はしってたけど,Type4って初めて聞いたもんで。 あと,便乗。 メーカーごとのDVD-RAMの耐用年数って,CD-Rみたいに異なるのかな? どっかのサイトで,DVD-RAMの耐用年数は30年とかって見た記憶があるんだけど
738 :
不明なデバイスさん :2001/08/24(金) 01:57
そんなジジイになってのことまで考えんなよ
739 :
不明なデバイスさん :2001/08/24(金) 17:31
age
740 :
不明なデバイスさん :2001/08/24(金) 17:33
そいえば 忍者の品切れ注のビデオ用DVD-RAM4.7G×5パック\3900ってのはどうよ? めちゃめちゃ安いと思うんだが…… フォーマットし直せばPCでもつかえるよね?
741 :
不明なデバイスさん :2001/08/24(金) 18:05
737 心配すんな。Type4は楽勝で使える>LF-D200JDで てゆーか、これからType1は無くなると思われ。
742 :
不明なデバイスさん :2001/08/24(金) 20:46
PanasonicのType4メディア使っているが、 なんかデザインとかが凄い安っぽく感じるのは俺だけでしょうか。
RAMもPDの呪いから解き放たれる日が近づいています
744 :
不明なデバイスさん :2001/08/25(土) 02:11
>>740 ビデオ用のRAMはPCでは使えなかったような……
うろ覚えスマソ
745 :
2 ◆TDkDVD/M :2001/08/25(土) 02:29
>>744 何度も出てるけど、ビデオ用はフォーマット済みなだけ。
746 :
不明なデバイスさん :2001/08/25(土) 02:31
>>745 不正解。両方フォーマットされてる。
PC用はUDF1.5でフォーマット済み
AV用はUDF2.0でフォーマット済み
747 :
2 ◆TDkDVD/M :2001/08/25(土) 02:39
748 :
不明なデバイスさん :2001/08/25(土) 02:39
じゃどっち買ってきても、フォーマットすれば使えるのか? (PC用をAVで / AV用をPCで)
749 :
2 ◆TDkDVD/M :2001/08/25(土) 02:41
750 :
2 ◆TDkDVD/M :2001/08/25(土) 02:48
ところで俺
>>261 で嘘書いてたな。
AV用のフォーマットはUDF2.0だったっけ。
もう遅いけどスマソ
パナ LF-D201JD(内蔵型)と IO DVDRM-HX9.4G どっちがいいかな>だれかおしえてくれ!
>>745 そか……想いっきり勘違いか
ってことは
>>737 がいってるAV用4.7G*5枚=\3900は明らかにお買い得ということか。
安すぎるからてっきり使えないと思ってたよ
CD-Rの倍程度と考えればかなり悪くないなぁ……
753 :
不明なデバイスさん :2001/08/25(土) 04:01
ようするに、-RAMってデカくて早いフロッピーって考えればいーの??
ブートできません
>>754 かなり普及して、その要望が高まればBoot対応はあり得るんじゃないかな。
技術的にはそんなに難しくないだろうし。
あくまで「かなり」普及すればですが。(コイジンテキニハ、アリエナイトオモウガ
756 :
不明なデバイスさん :2001/08/25(土) 04:57
>>755 普及はありえないだろうね〜。
俺も一時的なメディアと割り切って使ってます。
他にイイのが無いんだもん。
>>756 me,too
割り切って使えばそんなに不満はない。
でもメディアはもっと安くなってほしい。
過渡期だからねー、MO230、MO640、CD-R、RAM2.6、RAM4.7と 乗り換えてきたから、次は10Gbyte前後かな?待ち遠しいよ(笑
759 :
ピクセラ安いよぉ :2001/08/26(日) 02:33
760 :
744 :2001/08/26(日) 03:33
祝鯖復活age
761 :
不明なデバイスさん :01/08/27 14:14 ID:tM5s0/C.
>759 分解すれば、できるんじゃないでしょうか? 当方、 PIX-DVRM/FW1を使用中。 分解する勇気はございません。
忍者にLM-AF120P5が再入荷してたね。 早速申し込み。15枚=70Gくらいで11700円か。HDDより安いね。 どうせ俺はRの変わりに使ってるから一度書き込んだらもう汚れとかで書き込めなくなっても読めればいいし。
764 :
. :01/08/30 16:22 ID:faMeI6Nc
買って一ヶ月のLF-321Dだけど、DVD-RAMをなかなか認識しない なと思っていたら、突然読めなくなった。 再起動したら、ドライブ消えているしイジェクトもできん 電源OFFして強制排除したけど、そのあと不調だ
765 :
不明なデバイスさん :01/08/30 17:34 ID:6KPdduiA
D321でE10/20のMPEG2を添付のDVDit!で焼けないって件、どうなった? 8月中に対応するって事だったが。
767 :
不明なデバイスさん :01/08/31 16:24 ID:5GOG470o
LogitecのLDV-R47Fユーザーいるかな? Win2Kにインストールするときにデバマネでなんか設定しなきゃいけないんだけど それ書いた紙をなくしちゃって... わかる人いない?
768 :
765 :01/08/31 18:39 ID:HDTbGFqs
769 :
不明なデバイスさん :01/09/01 21:58 ID:hlknrXzs
なんかSD−W2002をパナ製ドライバーで動かすと、 キャッシュが1MBとして認識されてません? せっかく8MBも積んでいるのにもったいない。 でもまあ、ファイルをコピーするときにエクスプローラのダイアログが 消えてからイジェクトできるまでの時間が短くなったのは いいことなんだけど。
LF-D321JD どこにも売ってねぇ。 入荷は9月とどこかに書いてあったけど、 本当なのでしょうか? 価格もこなれてきて在庫もある他の機種にしたほうが良いのでしょうか。
771 :
不明なデバイスさん :01/09/03 15:23 ID:fjyQ7Mws
>>769 どこにそんな表示がされるのでしょうか?
そんな特殊なツールがあるのでしょうか。
772 :
不明なデバイスさん :01/09/03 22:37 ID:zx3Vy2nM
はれてRAMユーザーになったよ。 やっぱり使いやすいねぇ>HDDライク あまり一度に大量のデータを焼くのではない限り、さほど速度に不満を持つことも ないっぽい、あくまで個人的には。 ところで、パナソニックのカラーのRAMケース3枚いりの、9.4GBバージョンって あるんかねぇ? MO以来、色でデータの種類を区別してるもんで。
773 :
不明なデバイスさん :01/09/05 00:53 ID:hVQhcoYo
>>759 今日、19800で買ってきたよ。
んで、即刻解体。LF-D210としてふつうに認識してくれたよ。
Windows2000でだけど。ほかのOSはしらん。
RAMソフトの方は、ここのスレのログにある、パナのOEM用
サイトからダウンロードしたやつでいけた。
774 :
不明なデバイスさん :01/09/05 08:01 ID:ld/hZSqo
>>773 イチキュッパ?!安いっすね。
お店教えて欲しいです。
中身はATAPIですか?
775 :
773 :01/09/05 08:26 ID:DHbWkpR6
アプライドだけど…地方のねw 箱がボロかったし、特価品だったから、どこかのショップの 流れ品かもしれんし、この製品自体が古いのかなとも思って いたが… まぁ、ふつうに使えるっぽいので、ヨシとします。 中はATAPIです。SCSIをUSBに変換って、わざわざしないでしょ。 ATAPIの方がやすいし。 そういや、ATAPI→USB基盤に、PowerPCってロゴのあるチップ のってたなぁ。どうでもいいが。 あぁ。DVDメディアもってないし、DVD-RAMメディア買ってないから まだ書き込みしてないけど、今日中には試すつもりだから。 DVDもなんかレンタルしてこようかな… 地方だからか、USBってのがネックになってるのか、なかなか 減らないw
776 :
不明なデバイスさん :01/09/05 19:45 ID:s.ZJbXEk
パナのLFシリーズの最近のってX120使えるんでしょうか? 誰かやったひといます?
777 :
不明なデバイスさん :01/09/05 20:49 ID:rxduE8a2
DVD-RAM/RドライブLF-D321JDの外付けの情報はありませんか。
778 :
不明なデバイスさん :01/09/05 20:52 ID:UFhdbijE
両面9.4Gって、メディアをひっくり返す必要があるの?
779 :
不明なデバイスさん :01/09/05 20:56 ID:Qhf/srgM
なんじゃそりゃ!(>_<)
781 :
不明なデバイスさん :01/09/05 21:01 ID:LvqS2rJY
782 :
不明なデバイスさん :01/09/05 22:08 ID:InHfzzG2
空きベイもないのでSCSIのLF-D200買おうと思ってるんですけど 結構古いドライブみたいなんですが今買っても問題ないでしょうか?
784 :
2 ◆TDkDVD/M :01/09/05 22:40 ID:qh4PaGBQ
>>783 古いといってもLF-D2xx系は4.7/9.4GBに対応したモデルだし、
今のやつに比べてRが焼けない程度だから安ければ買ってもいいんじゃない?
785 :
783 :01/09/06 06:30 ID:skm0chWM
>>784 レスありがとうございます、RAM/Rも視野に入れてたので
Rが焼けない程度、と聞いて安心しました。
786 :
不明なデバイスさん :01/09/06 12:16 ID:7yJ6/lM6
>>763 また売り切れみたいね・・・
品不足はいつ解消されるんだろ・・・
>>786 あのあとすぐ注文してなんとか3セット15枚確保したよ。(もう6枚くらい使ったけど)
今のとこ問題なし。ただパナソの奴だとデフォだとカードリッジ無しは書き込めないから,ツールから設定しないといけないけど。
Win2kだとUDF2.0フォーマット状態だと認識時に未フォーマットのものより読み込み時間が増えるのだけちょっと不満か。
まーたかだか10秒程度だが
788 :
不明なデバイスさん :01/09/09 03:39 ID:MgIiqGCg
age
789 :
772 :01/09/09 09:34 ID:6Aea62G6
カートリッジが使いにくい、という記事を良く目にしたが、 実使用に問題ない感じでいいねぇ>RAM ドライブレターが2つあるのは驚いたが、これもすぐに慣れたし。 +RWがもうすぐとはいえ、メディアも安くなってきたし、 RAMも生き残れるんじゃない? と思う今日この頃。
790 :
不明なデバイスさん :01/09/09 09:37 ID:a6MBIMvk
正直、書き換え型DVDは、今は買いどきではない気がする。 DVテープよりも高いメディアじゃあ、CD-R感覚で映像の 配布など絶対に不可能。やりたくない。 ドライブも、買った人にあてつける気はさらさらないが、 いや、申し訳ないが、性能も発展途上過ぎて、お金を出す のが厳しい。 書き換えはちょっと我慢して来年の夏ごろに買いたい。
791 :
不明なデバイスさん :01/09/09 10:17 ID:1zws.3j2
待てるなら待つのも手でしょうね。 CDRでいえば倍速時代の感覚だから(w 容量単価的にはHDDと変わりはないし。 クラッシュに対する安心感かな〜。 あと、交換できる人が居るとまた違ってくるね。
792 :
不明なデバイスさん :01/09/09 14:55 ID:pI9R9Vhw
正直容量は9.4GB/面くらい欲しいね。 2時間ものをキャプチャするのにVBRで平均4Mbpsで録ってるけど 8Mbpsくらいを使いたい。最低6Mbpsかなー。
793 :
不明なデバイスさん :01/09/09 18:08 ID:8FGfsovU
SD-W2002&WriteDVD黄金(クソ?)コンビを解消し、 EasyCD Creator 5(DirectCD)でDVD-RAMの書き込みしてるんですが 書き込み速度の設定項目で2倍を選べないんですが、この組み合わせ で使ってる方で2倍で使ってる人はいますか? ロキシオには何も書いてなくて… しかしWriteDVDはクソだなぁ
SD-W2002でパナのw2k用ドライバ使っている人でデバイスマネージャー の所のDVD-RAM drivesの内容はどうなっているか知りたいのですが。 自分の所はW2002で登録すると使えなくなってしまうのですが。
795 :
不明なデバイスさん :01/09/09 20:26 ID:s1xY0kUY
>>793 それ以前にDirectCDがDVD-RAM対応ってこと知ってる人間はほぼ0と思うが。
興味津々なので逆質問(w
・ドライブレターはどうなるの? 1個でOK?
・対応フォーマットは? FAT32/UDF2.0いけるの?
・まともな速度で書けてる?……って書けてないのか。
CD-Rパケットライトの発展型DVD-RAMドライバといえば、Vobの
InstantWriteがメジャーだけど、コイツも書きが遅いので有名だね。
796 :
不明なデバイスさん :01/09/09 21:43 ID:.yDBkbwE
>>795 > それ以前にDirectCDがDVD-RAM対応ってこと知ってる人間はほぼ0と思うが。
やっぱりそうなのか!(藁
って俺自身、買って初めて知ったんだが…
ドライブレターは1個、対応フォーマットはUDF1.5のみ。
書き込み速度、SD-W2002は等速での書き込みのみ。
時期XPのDVD-RAMのドライバもロキシオ製ってことは…
797 :
不明なデバイスさん :01/09/10 00:14 ID:p6JcEvm2
パナの321を使ってるんだけど、E20で録画したものを MovieAlbumの切り出しでMPEGでHDD上に保存して、 またE20で見るためにRAMに書き込む方法ってあります? コピーツール使えばできるのはわかるのですが、 画質を変えて(SPからLPとかLPからSPに) またRAMディスクに記録してE20で見たいのですが。無理っすかね? MovieAlbumの切り出しではMPEG形式のムービーができるのに 取り込みにはAVIしかだめってなぜ? MPEG形式のものをE20でみるためRAMに書き込むには なんか他にエンコーダ・デコーダか何かいるんでしょうか。
798 :
不明なデバイスさん :01/09/10 01:24 ID:JMoBIV/.
>>797 ほぼFAQだなー
>またE20で見るためにRAMに書き込む方法ってあります?
単純なのはない。
>コピーツール使えばできるのはわかるのですが、
>画質を変えて(SPからLPとかLPからSPに)
画質を変えた段階で再エンコードが必要なので、それなりの時間&ツールが必要。
ピクセラのPixelDVなどが、MPEG2入力でRAMにVRFで書きこめる
そうなので調べてくれ。
>取り込みにはAVIしかだめってなぜ?
パナに聞け。
>MPEG形式のものをE20でみるためRAMに書き込むには
>なんか他にエンコーダ・デコーダか何かいるんでしょうか。
前述のPixelDVを調べてくれ。
799 :
797 :01/09/10 01:43 ID:p6JcEvm2
すんませんです。 PixelDVをあたってみます。
Pixe/DVっていつW2Kに対応してくれるんだろうか 対応したらすぐにでも買うのに・・・
801 :
不明なデバイスさん :01/09/10 06:58 ID:npQn8juo
>>793 DirectCDでDVD-RAMが書き込めるとは初耳だよ。
他のメーカーでも使えるのかなぁ誰か持ってない?
俺の日立&WriteDVDコンビも解散してぇよ
802 :
不明なデバイスさん :01/09/10 07:22 ID:4AnCOl8k
東芝製OEMのW1001を所有してます。 書き込みソフトはヴァーテックスリンク社のWriteDVDです。 フォーマットはUDFです。 メイン機とノートとの通信で、USBケーブルを「ピアtoピア」接続して使っていますが、これと本体内蔵ドライブであるW1001の転送速度は正直言って実用的ではない程です。 故にバックアップ用にDVD-RAMを使用しています。 ※買った当初は、ビデオの保管整理しようと思ってたのに!(>_<)
803 :
不明なデバイスさん :01/09/10 07:43 ID:4AnCOl8k
失礼しました。WriteDVDのメーカーは、「SoftwareArchitects社」です
>>802 ビデオの保管整理しようと思っていた←私も。
挫折。
805 :
不明なデバイスさん :01/09/10 15:55 ID:NzrCF8zk
>>793 DirectCD(バージョン5)でDVD-RAMに書き込みできるよ。
対応フォーマットはUDF1.5だけどね。
WriteDVDみたいに不安定でないし、
ドライブレターも増えないしけっこういいよ。
806 :
不明なデバイスさん :01/09/10 16:10 ID:PybPFek.
PCボンバー
http://www.pc-bomber.co.jp/ ■PIXELA PX-DVRM/U1 \12,000 周辺機器
DVD-RAMドライブ。 USB接続、Macintosh/Windows両対応。スピードに難ありそうですが。
いろいろ制限が有って難しそう(Win2K)
807 :
不明なデバイスさん :01/09/10 16:19 ID:9daNElOg
ところでみんなはバックアップソフト何使ってる?
808 :
:01/09/10 19:35 ID:vZPX7uVI
DVD-RAM Ver.3はまだでないの? せめて4倍速にして欲しい。
809 :
不明なデバイスさん :01/09/10 19:47 ID:83Q7/y7M
DirectCD Ver5.0 入れてみたんだけど・・・ 以前はWriteDVD使っていたんだが、WriteDVDでUDF1.5でフォーマットした DVD-RAMメディアがRead-onlyでしか認識しなかった。 まさか手持ちのDVD-RAMメディア全てをDirectCDでフォーマットするわけにも いかないので、これからまたWriteDVD入れなおすつもりなのだが、 他の皆さんはどんな感じですか?
810 :
不明なデバイスさん :01/09/10 20:22 ID:z.TpUILA
>>809 WriteDVDがATAドライバとの相性が悪いのでDirectCDを使ってます
導入直後同じようにDirectCDじゃ読めないファイルとか出てきたから、
とりあえずWriteDVDに戻してデータをHDに移し、DirectCDで書き込み直した
とりあえずWinXPが出るまではこのままでいくつもり
811 :
810 :01/09/10 20:28 ID:z.TpUILA
WriteDVDがATAドライバ→WriteDVDとATAドライバ 鬱だ・・・
813 :
不明なデバイスさん :01/09/10 22:12 ID:eJOjnmJQ
ベリファイしない書き込みソフトは無いの?
814 :
不明なデバイスさん :01/09/10 22:19 ID:HfqqxcGA
>>813 RAM v1.0んときはジャンパで切れたんだが。
v2.0の場合、パナのVRCopyだけがベリファイしないソフト。
こいつはパナドライブパナドライバでのみ使用可能。
ってことはおそらく松下ベンダローカルコマンドでも使ってるんだろう。
松下がコマンド公開しない限りソフト屋は対応不可だろうね。
815 :
:01/09/12 00:50 ID:bUvzMkO2
LF-D321JDに付属のWinDVD2000でアップデート出来た人居る?
816 :
不明なデバイスさん :01/09/13 20:37 ID:YLav26zc
横浜の人に朗報!! 「そふとぴあ」で三菱の4.7Gbyteカートリッジ有りメディアが1280円で売っていた。 結構安いと思うんだけど、他に安く売っている店知っている?
817 :
不明なデバイスさん :01/09/13 21:54 ID:Q0W0GA4c
Panasonicのドライブ買おうと思ってるんですが 注意書きに「MultiProcessorには対応していません」と書いてあります これって 1.MultiProcessorの恩恵が受けれない 2.MultiProcessorなPC上では動作しない どっちなんでしょうか?
818 :
不明なデバイスさん :01/09/13 22:04 ID:YLav26zc
819 :
不明なデバイスさん :01/09/13 22:08 ID:N4KfiR3c
>>817 とりあえず1
ただし動作しなくても文句は言うなってことだろうね。
動いたという話はどこかのHPで見たことはある。ソース忘れたが……
820 :
817 :01/09/13 22:11 ID:Q0W0GA4c
>818 >819 レスありがとうございます。 引き続き調べてみて分からなければ週末に突撃することにします。 2だったら鬱だなぁ… Win98上で使ってみるか… 買ったらまた報告にきます。
>>820 なんか特定の条件で不具合が出るらしいが、その特定の条件と
不具合の内容が公表されてないからよくわからん。
822 :
不明なデバイスさん :01/09/13 23:30 ID:.7RSqIUY
>>817 Pen3 700MHz Dualで使ってます。
今の所問題無いです。
823 :
買いたい :01/09/14 01:25 ID:beCUOeQQ
ピクセラで 松下SCSI DVD-RAM採用している製品ってあるの だれかおしえて!(ATAPIでもいいができるならSCSIがIDE空きがない・・・)
>821 >822 情報thx 多分動くだろうけど保証はしないってところでしょうか? うちはPalomino1.2GHz Dual+TigerMP というありがちな組み合わせなので誰か試してそうです もうちょっと探してきます。
ドライブ持っていないので、 知りたいのですが書き込みの実行速度は1.5MB/sくらいなんですよね? 読み込み速度もそれくらいなんですか? それとも読み込みはDVD(CD)-ROM何なんかを読込むのと同じですか? RAMで書き込んでGD-7500で読込もうと思ってるんですけど。 そこが知りたいです。
826 :
2 ◆TDkDVD/M :01/09/14 02:39 ID:opEGCF1I
>>825 読み込みはベリファイかからないからDVD-ROMの2倍速になるはず
827 :
2 ◆TDkDVD/M :01/09/14 02:40 ID:opEGCF1I
あ、GD-7500は試してないや。
828 :
825 :01/09/14 02:53 ID:AYB3cl8k
>読み込みはベリファイかからないからDVD-ROMの2倍速になるはず DVD-ROM2倍速と同等と言う事でしょうか?
829 :
ワッタ :01/09/14 03:14 ID:sYPxghCM
GD-7500もってる人にE20で録画したVR形式のものを 見せたいんだけど無理? パナの321でMPEGにしてRで焼きなおさなきゃだめなのかな?
>>829 UDF2.0に対応したドライバがあればイケると思うんだけど
それを何処で手に入れるかが問題・・・・・
831 :
名無し募集中。。。 :01/09/14 09:07 ID:EmrWLgyg
>>824 家とまったく同じ構成だけど、LF-D321JDの話なら使えてます。
問題無く、動作、焼けてます。
832 :
不明なデバイスさん :01/09/14 14:01 ID:f4Q.7ZpA
>>829 ・動けばラッキー編
GD-7500の環境に、LF-D321付属のドライバ&MovieAlbumをインストールする。
MovieAlbumから、E20で作成したディスクをそのまま再生。
UDFドライバは動きそうだけど、MovieAlbumがGD-7500で動くか?
MovieAlbumのかわりにPowerDVD VRの簡易VR機能で再生という手もありますが、
画質とかを変えていると途中で画面の表示がおかしくなりました。
・確実コース?
321上でMovieAlbumでE20で作成したディスクから、MPEGファイルにコンバートする。
MPEGファイルをDVDitでDVD-RにDVD-VIDEOディスクとして焼く。
後は、DVD-Rが使用できるDVD-ROMなりDVDプレイヤーで再生するだけ。
833 :
829 :01/09/14 17:39 ID:/PWYCu4o
やっぱRに焼くしかなさそうですね。 何度もやり取りしたいんでRAMがいいんす・・・。 動けばラッキー編ですが前にそれはやってみていたんですがだめでした。 付属のMovieAlbumをインストールしようとすると パナソニック製ドライブ出ないと怒られるそうです。 市販のMovieAlbumでないとだめそうですね。 あ、ドライバ入れてなかったかもしれないっす。 RAMが主流になってくれないかと願う今日この頃・・・ 一回きりのRはやっぱりもったいないっす。
834 :
不明なデバイスさん :01/09/14 21:23 ID:zyhDPP92
>833 ・Vob InstantWriteの体験版を入れる ・PowerDVD VR-Xでファイル指定再生する でできるはず。 しかし、DVD-RAMにDVD-Rを搭載したことによって、今後 RAM対応ROMドライブが増えることは無くなったな。 互換性はRで取れって松下自ら示してるんだから。 RAM対応はピックアップが高価になるから敬遠してるところが多いらし。
>>834 でもGD-7500って安くない?
結構無理してるのかなぁ。
836 :
不明なデバイスさん :01/09/14 21:36 ID:Ue2fWN4.
>>835 日立の業績下方修正の発表ん時
DVD-ROMが大赤字、と槍玉に挙がってたぞ
837 :
不明なデバイスさん :01/09/14 21:37 ID:CXKkGmog
838 :
不明なデバイスさん :01/09/14 21:40 ID:peXlPr4o
>>834 あんまり関係ないのでは?
「+RWドライブにもRを付けろ、ゴラァ!」
という声が大きいみたいだし。
839 :
2 ◆TDkDVD/M :01/09/14 22:40 ID:opEGCF1I
>>834 > RAM対応はピックアップが高価になるから敬遠してるところが多いらし。
ちゃうっちゅーねん!
840 :
不明なデバイスさん :01/09/14 23:24 ID:Ue2fWN4.
今日DVD-RAM買ってきました。 インストールも無事終わりDVD−RAMマンセーと思いながら、 いざメディアを入れフォーマットを実行してみようとすると、 なぜかメディアがありませんとエラーが出てしまう・・・。 何故だ(゚д゚)ゴルァ!! ふざけるんなよ(゚д゚)ゴルァ 金返せや(゚д゚)ゴルァ と叫けびそうになった が、冷静になって良く見てみるとDVD-Rでした(;´Д`) 開けてしまったのはともかく他のはDVD-RAMの方に交換し貰えないだろうか・・・。
>841 確かに松下の新パケは間違えやすいな
不明なデバイスさんタスケテ下さい。
844 :
不明なデバイスさん :01/09/14 23:53 ID:Ue2fWN4.
845 :
829 :01/09/15 03:55 ID:muXfJU66
>>832 ,
>>834 思いつきました!!
7500ではUDF1.5でフォーマットしたデータディスクは当然読めたので、
E20で録画したものをMovieAlubumの切り出しでMPEGに、
そしてUDF1.5でフォーマットしたRAMにデータとしてMPEGファイルのみ書き込む。
相手がUDF1.5さえ読めるDVD-ROMドライブであればE20で録画したものもOKですね。
MovieAlubumの切り出しは簡単ですから、これならほとんど手間かかりませんね。
わざわざRにする必要はないっすね。安上がりだ〜。
やっぱりRよりRAMのほうがいいな〜。
2度書き込めばコストは半分ですよね。使えば使うほど、
ディスク1枚のコストはDVD-Rは当然としてCD-Rをもはるかに越えると思うんですが。
裸ディスク買えば5枚で5千円。1枚あたり千円ですよね。
一度書き込んで、それをまた書き込みなおしたら一枚あたり500円。
3回書き込んだら330円。バックアップするたび録画するたびコストは下がっていく。
RAM普及すれーーーと思う今日この頃。
>>845 あのクソ遅いRAMで読んだり書いたりする根性には敬意を表するが、、
>>834 の環境でGD-7500で再生可能だぞな。(Win98/Meで確認)
パナドラとかSaiのWriteDVDと違って、VobのInstantWriteの
UDF2.0ドライバは、CD/DVD-ROMでも動作するから。
847 :
不明なデバイスさん :01/09/15 20:37 ID:3qwWSa9k
DVD−RAMは4−6倍速書き込みが出来れば買いかな
848 :
829 :01/09/15 22:39 ID:xQ.n7tR2
>パナドラとかSaiのWriteDVDと違って、VobのInstantWriteの >UDF2.0ドライバは、CD/DVD-ROMでも動作するから。 参考になります。・・・がじつは相手がパナの321買っちゃいました・・・ ということで一気に解決しちゃいましたが、別のCD/DVD-ROMの環境の人には VobのInstantWriteでいかさしてもらいます。アドバイスありがとうございました。 確かにRAM4〜6倍になってほしいですね。まあ、読み書きしている間に 他にやることみつければ気にならないですよ。でも4時間録画したものを いままではビデオデッキで4時間かけてダビングしてたことを考えると 1時間程度の作業で済むのでむしろ速いです。
パナのLF-D200JDとLF-D201JD買え FAT32対応で、価格も安い
850 :
829 :01/09/16 17:19 ID:SfPATYGQ
パナのFileSafeでうまくいきません。2Gちかくバックアップして、 リストアするときに特定のファイルを指定すると(バックアップしたもの全部戻すのは問題ないです) 「書き込みできません。このディスクは読み取り専用です」 と表示されます。リストア時でこのメッセージはオリジナル(ハードディスク)側が ライトプロテクトされてるってヘルプで書かれているんですが、 数個ファイルを同じようにバックアップして特定のファイルを指定すると今度は問題なくできます。 ハードディスクにライトプロテクトなんてかかってないと思うし、 というかファイル数が少なければ問題なく特定のファイルをリストアできるんですが、 ヘルプに「まれにではありますが、ディスクの交替領域のほとんどを使ったディスクを装着した場合、 ドライブが自動的に書き込み禁止に設定することがあります」とありますが、 これってRAMディスクにプロテクトがかかるって事ですよね。一応物理フォーマットもしましたけど。 同じ症状の方いらっしゃいますか?普通にエクスプローラでやればいいのは わかってるんですが、でもFileSafeでできないのも納得いかないんで。
851 :
:01/09/16 17:33 ID:B7814lEw
いいかげんWriteDVDの不安定さには嫌気が差したので、今日、VobのInstantWrite の日本語版(SoftBoatのやつ)を買ってきた。 乗り換え版にもかかわらず、現在使用しているものからの移行方法についての記述が一切無い! アンインストールしろとの記述すらないYO! 一応、WriteDVDをアンインストールしてからInstantWriteを入れたけどOS起動しなくなったじゃんか! ちゃんと対処方法FAQにでも入れとけ!ゴルァって感じです。 さあて、どうしようかな・・・(鬱
852 :
不明なデバイスさん :01/09/16 18:07 ID:me9X2j0U
>>851 WriteDVDアンインストール→リブート→InstantWriteインストール→リブート
俺はこれで問題なかったけど、駄目だった?
とりあえず、セーフモード→WriteDVD再インストール→リブート→セーフモード
→WriteDVDアンインストール→リブート→InstantWriteインストール→リブート
してみたら、どうかな?
853 :
829 :01/09/16 18:15 ID:SfPATYGQ
850の症状に追加 この現象が起こるジョブを開いて、特定のファイルだけチェックをいれると 「情報更新においても書き込みできません。このディスクは読み取り専用です」 との表示。あ〜もうわからん。誰か助けてー 明日は月曜日、サポート電話つながるかな(鬱
854 :
851 :01/09/16 19:12 ID:B7814lEw
>>852 Thanks!
今それやって格闘中。
WriteDVDアンインストール後、デバイスマネージャでW2002のドライバを消したのが
マズ-だったのか、ドライブがCD-ROMやDVD-ROMとしてではなく、リムーバル
ディスクとして認識されてしまって、CD-ROMがまったく読めない状態に・・・
強制的にCD-ROMドライブのドライバを組み込もうにもデバイスドライバがありません!
Win2KのCD-ROMも読めないし、ネットワークでCD-ROMでマウントしてムリだったら
再インストールするかな。
だって
855 :
829 :01/09/16 22:38 ID:SfPATYGQ
age
856 :
851 :01/09/16 22:53 ID:B7814lEw
結局、デバイスドライバのファイルがいくつか行方不明になってる様子。 他のマシンから不足分抜き出そうかと思ったけど、面倒だしいい機会だから そのうち時間見つけて再インストールすることにした
857 :
不明なデバイスさん :01/09/17 00:41 ID:JQ2fXL/Y
松下の上層部はすでにRAMを見捨てたらしい これ以上のスピードアップはもうしないとか。 -RWのほうが金になると見て,今後はそちらへシフトしていくらしい…
858 :
くそまつ :01/09/17 00:52 ID:/bsU9Z06
松下のDVD-RAM 第一世代のUF-D100をバックアップ用に使っています。 もちろん両面5.2GBのやつ。松下のサポートひどいと思いませんか。 買ったときは Win95/98 のドライブしかなく、NT 4.0のドライブをダウンロードしようとしたら、 なんと有料だとなっている。それもFAXで申し込みをして、前振込をしろ、とくる。 もちろん振込料は別。頭に来たが必要なので申し込んだ。 Win 2K 用はさすがに有料にならなかったが、OS出荷後半年ほど暫定版しか出ない。 本番もやっとダウンロードしたが、そのたびにシリアルナンバーを入れろ、とくる。 その度になんでシリアルナンバーを入れなきゃならないのか、書き込んでも、変えようとしない。 このスレ初めてざっと読んだだけでは、あまり話題になっていないようだけど、どう思います?
>>858 2ちゃんに多数生息するRAM厨は、基本的に4.7GとかE20辺りから
湧いてきたにわか信者なので、昔のことはようしらんのです。
PD2に始まる、昔の松下様の傲慢っぷりというかドライバアップデートに
金とるんかっていうクソッぷりというか、昔のユーザは身に染みて知ってるよ。
今現在、カートリッジ無しメディアが主流になりつつあることを考えると
「やっぱりPD互換のためだけのカートリッジだったのか」とか思ったり。
俺が買ったときなんてWIN98すらまともに動かなかったんですが。 初期のはクソだったのはWriteDVDなんで仕方ないって気もするが。 W2Kドライバ無くて困ってた時W2K用WriteDVD調べてみて値段とか Win9x版からのアップデートは無しとかそういうの見て怒ったもんな(ワラ
861 :
817 :01/09/17 23:09 ID:RBZxlvVM
LF-D200JD買ってきました。 Palomino1.2GHz Dual+TigerMPで無事動作いたしましたので報告いたします。 レスくれた人ありがと♪
863 :
不明なデバイスさん :01/09/20 00:21 ID:sJYyGNHQ
age
sofmap.com Value Star PC-VU850N/47D \109,800 Value Star PC-VU800N/57D \114,799 ……DVD-RAMモデルの方がCD-RWモデルより安いのな(;´Д`) RAMモデルの方がCPUのスペックも上だと言うに。
DVD-RAMドライブ(例としてLF-D201)はDOSでCD-ROMとして 使用できるでしょうか? CD-ROMドライブはほとんど使わないので、DVD-RAMドライブのみで 作りたいのです。 パナソのページではDOSはサポートされていなかったのですが実際に 使われているかたいますか?
866 :
不明なデバイスさん :01/09/20 18:14 ID:J00i5lHA
活気がないのでage Win2kSP2でLF-D201使ってる人にきくんだけど, DVDにシーク入ってる時にDVDドライバ関連のソフト使うと, 強制リブートかけられたりしない?? システムファイルやられたり,マザボのCMOS破壊されたりして マジでやばい状態なんだが…… SCSIカードや電源の問題なのかなぁ……
867 :
不明なデバイスさん :01/09/20 18:42 ID:PsJ7Rapc
>>865 それって、DVD-RAMドライブをCD-ROMドライブとして、DOS上でCDメディアを
読み込ませるために使いたいって事?
なら問題なく使えるよ。
但しDOS用ドライバはWindowsMEとかに付属の汎用ドライバを使う事になるけどね。
>867 サンクス。 そうゆうことです。DOSからみたら普通のCD-ROMデバイスと認識されれば 問題ないと思ったのですが、正式にはサポートされていないみたいでしたので。
869 :
2 ◆TDkDVD/M :01/09/21 07:13 ID:7uwfvkFQ
ついでに言うとブート(CD-ROM)ドライブとして使えるよ。
あーある日DVD-RAMがガツンッ!と音がしたので覗いてみると ディスクの受け軸(回転部分)がドライブの天井に張り付いておったそうな。 分解して収め直したが電源が入るなり「ガツンッ!」。 はて?この強力磁石な軸はどのように固定されていたのでしょう? それらしい構造はしてなかったような気がするんですが・・・。 これって良くあること?
871 :
不明なデバイスさん :01/09/21 11:20 ID:ld43Ccrg
長瀬、世界初フリップタイプDVD-RAMメディア
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010920/nagase2.htm こんなん出てます
長瀬産業株式会社は、フリップタイプのカートリッジを採用した
4.7GB DVD-RAMメディア「TRANSDISC C-DVD-RAM-R4」を、10月初旬に発売する。
5枚1パックで発売され、価格は7,400円(1枚あたり1,480円)。
同社の運営するオンライン・ショッピング・サイト「DVDirect」でのみ販売され、
一般店頭での販売は行なわれない。
最大の特徴は、プラスチック製カートリッジの両端を押すだけでカートリッジのフタが開き、
メディアを容易に取り出せる「フリップタイプ」を採用していること。
同社では、フリップタイプのDVD-RAMメディアを世界ではじめてとしている。
容量は片面4.7GB。メディアには、特殊膜によるほこり保護処理が施されている。
なお、今後同社は、カートリッジなしのDVD-RAMメディアの販売も予定している。
872 :
不明なデバイスさん :01/09/21 12:59 ID:RZ1lTVD.
入れ換えが簡単てことはカートリッジは少なくていいんだからバラ売りして欲しいな それを防ぐためのパック売りか?
一枚1480は高すぎだろ…… せめてその半額にならんと使い物にならん(T−T) 忍者のパナソ5枚パックはよ入荷せんかなぁ…
874 :
不明なデバイスさん :01/09/21 13:21 ID:U.d5WXfI
つーかこれワンパック買ったらもう買う必要なさそう あとは裸メディアを入れ替えで使えばオッケー 普段は裸のまま保管して、使うときはカートリッジに入れると
875 :
不明なデバイスさん :01/09/21 13:48 ID:KWedqpbQ
そのまま裸で使えばいいんじゃないの? もしかしてカートリッジに入れないと記録できないドライブがある? それとも記録時にはカートリッジに入れておいた方が なんか良い事あるとか・・・
876 :
不明なデバイスさん :01/09/21 15:44 ID:0joLfYh6
InstantCD買ったんだけどなんか不具合あるな〜 とりあえず19日にFAQ更新されてたんだけど、 それ以外にInstantMusic開こうとすると 「例外EMMMCIError、モジュールINSTANT MUSIC.EXE、00102EBC。 MMSYSTEM011 無効なパラメータがシステム関数に渡されました」 ってでて起動しないし、ドライブの情報でパナの321は読み書き1倍速だし。 InstantWriteとBackupでは、RAMが二つのドライブレターをもつけど その読み込み用ドライブを書き込み側として認識しようとする。 なんか設定とか間違ってるのかな?
877 :
876 :01/09/21 15:57 ID:0joLfYh6
書き忘れただけど、乗り換え版を使ってる。 InstantMusicが使えないのはこのせい?なんかソフトがいるのかな。
878 :
876 :01/09/21 16:17 ID:0joLfYh6
サポセンに電話。調査してくれるとのこと。 対応はいい感じだったよん。 ふぅ〜、IE6のインストもうまくいかないし、俺が悪いのかな〜 再インストールしたほうがよさそうだな。
879 :
不明なデバイスさん :01/09/21 16:21 ID:RZ1lTVD.
>876 OSは何? 321JDでDVD-ROMが焼けるソフトってコレしかないから 買ってこようと思ってたところだけどその情報はちと気になる とりあえずInstantDiscがちゃんと動いてくれるならそれでいいけど
880 :
876 :01/09/21 16:41 ID:0joLfYh6
OSは98SE。ちなみに直った不具合は以下
http://www.softboat.co.jp/product/instantcd/support.html 細かい環境をSoftboatにあげることになった。
とりあえず自分も再インストールしてさらの状態で
Instant入れてみることにする。InstantDiscの機能は特に問題なし。
使いやすいとはいい難いが逆にいうと細かい設定ができそう。
俺の環境での不具合は以下3つ。
1.InstatMusicが起動しない。
2.321のドライブ情報が1倍速になる。
3.InstatWrite・Backupの認識するドライブが二つあるドライブレターの
読みこみ専用ドライブのほうになってしまうため、フォーマット・デフラグは
使えない。(パナでやればいいだけど)Backupは起動時に読み込み用ドライブを
読みにいってエラーがでるが場所の指定ができるのでとりあえず使える。
パナのSafeDiscだとリストアがうまくいかないのでバックアップはこっちを使ってる。
881 :
不明なデバイスさん :01/09/21 17:34 ID:RZ1lTVD.
うわ、俺も98SEだ (;´Д`) 致命的ではなさそうだから人柱志願してくるかね・・・
882 :
不明なデバイスさん :01/09/21 21:53 ID:4zq.oUbw
インスタントCD+DVDを買ってきてインストールしてみましたが 青画面がでて動きませんでした。 で原因を探したところ、DaemonToolsとCDRDRV.SYSがバッティング してます。どちらかをインストールしなければすんなり動くのですが......。 結局DaemonToolsははずせないので、インスタントCD+DVDの方を あきらめました。
883 :
不明なデバイスさん :01/09/21 22:25 ID:/mLord0A
DVD-RAMメディアの互換性について。 WriteDVDでフォーマットしたメディアはAdaptecDirectCDでは書き込み できなかったのですが、InstantWriteとか、PanasonicのDVD-RAMドライバとかでは 互換性はどんな感じなのでしょうか。 当方Toshiba SD-W2002使用中です。
884 :
不明なデバイスさん :01/09/22 01:56 ID:m.AY/OE2
ケースだけ売ってくれ>ナガセ
禁断のCD Caddy型ケース…… 実はDVD-RAM v1.0の頃から仕様書に載っていたものの PD型カートリッジを押し進めたい一派によって封じられていた 曰く付きの形態……
887 :
不明なデバイスさん :01/09/22 06:10 ID:GrTif7pE
三菱カートリッジ無し版の入荷はいつかな?
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20010922CAHI276121.html 松下電、安価な青色レーザー素子
松下電器産業は日亜化学工業などの特許に抵触しない技術を使った、
安価な青色レーザー素子を開発した。赤色レーザーを特殊な結晶で変換する方式で、
開発が先行する窒化ガリウムを材料に青色光を直接作る素子と異なる。
2002年度中にも量産化する。
松下の参入で次世代光ディスクに不可欠な青色レーザー素子を
巡る勢力図が変わる可能性も出てきた。
松下が開発したのは、リチウムニオブなどでできた非線形光学結晶を介して、
赤色レーザーの波長を半分の410ナノ(ナノは10億分の1)メートルの青色レーザーに変換する素子。
非線形光学結晶は青色レーザーの直接発光が難しいとされた1990年代半ばまで、
本命技術とされていた。松下は課題だったエネルギー変換効率などで改良を重ね、
量産化に踏み切る。
同社は実用化が最も早いとみられる「窒化ガリウム製レーザー素子などの特許には抵触しない」
としている。量産技術が確立している赤色レーザーをもとに発光するため、
他の青色レーザー素子に比べ価格を半分以下に抑えられるとみられる。
889 :
不明なデバイスさん :01/09/22 11:43 ID:3fcqcsXo
しかしブルーだと現行機種と互換性ないからねぇ レコーダーは割り切って使える人もいるかもしれないけど ビデオの再生ができないんじゃRW/RAMよりきびしかったりして
890 :
不明なデバイスさん :01/09/22 17:39 ID:wxigCZPA
LF-D201JDを使ってるけど、なんかDVD-RAMって異常にリソース食う? P3x2、256MB、W2Kで書き込みしてて、ブラウザーとマルチタスク 出来ないで書き込み失敗したりするし。 ニ倍速になってなんとか使えないでもない感じもしてるけど、 四、六、八倍速書きドライブ開発が急務だよ。
891 :
不明なデバイスさん :01/09/22 18:25 ID:03HX5uUE
「四、六、八倍速書きドライブ開発が急務だよ」←同感! 何故、4倍速のドライブ発売されないんだろ? やはり技術的に難しいのかな。
892 :
不明なデバイスさん :01/09/22 19:18 ID:4GMVtGeQ
>>890 もうちょっと詳しく書かないとわかんないけど
うちではP3 700、768MB、W2KだけどDVD-RAMに書き込みながら
MIDI聞きながらCD-R(バンプルなし)に8倍で書き込んでもまったく
問題ないです。メモリも全然食わないし。
ドライバやファームに問題はないですか?
何か変な常駐物はありませんか?
893 :
不明なデバイスさん :01/09/22 19:43 ID:qtqgGasI
Dualがまずいんじゃないの?
894 :
851 :01/09/22 21:38 ID:z4q.Y/Po
なんとか復旧しました。 ドライブ外して再起動かけたり。関連するレジストリ全部消してみたりして 再インストールしたところ何とか使えるようになったよ。 悪名高いSD-W2002+WriteDVDの組み合わせからの移行なので、 かなり満足感が高い。少なくともWriteDVDで頻発したメディア入れ替え時の 認識失敗が無くなったりとか、安定感が増した。
895 :
不明なデバイスさん :01/09/22 22:16 ID:I0RwkXvY
896 :
890 :01/09/22 23:06 ID:14hXeLxc
>892 いいなぁ・・羨ましい。こっちでは夢のまた夢です。 >893 DVD−RAMって、Dualを嫌うんですか? >895 レジストリですね・・見てみる価値はあるかも。 ともあれ、ご意見感謝です。
>>896 嫌うというより、説明書の表紙に
マルチCPUには対応しておりませんとの文字が・・・
898 :
890 :01/09/22 23:20 ID:14hXeLxc
確かに。 でも別に使えないわけじゃないから、「対応してない」の 意味は「速くなったりしない」と意味かと解釈してました・・
899 :
不明なデバイスさん :01/09/23 02:21 ID:DpMZgdE6
ビックカメラで売ってるMaxMediaのDVD-RAM5.2Gってどうよ? 998円なので買ってきて問題なく使えてるけど怪しいな。
↑ブラクラ
902 :
892 :01/09/23 08:23 ID:H8AYV8ds
>>898 おお(^^;
デュアルを見落としていました。
やっぱり対応してないもので正常動作を期待する方が無理があるんでしょうか?
メーカーは少しでも不安のある環境は対応とはうたいませんので。
シングルのマシンがあるんだったらそっちにつないでLAN越しに使うのがいいと思います。
(うちもLF-D100はNT4用ドライバを買いたくないので別マシンで使っていました)
903 :
不明なデバイスさん :01/09/23 11:15 ID:BXG5Gj.Q
使う時はCPU1個抜くとか
904 :
不明なデバイスさん :01/09/23 23:45 ID:VrPwjqkM
ビクセラのDVDはどう?
905 :
不明なデバイスさん :01/09/23 23:48 ID:AnCaRxQY
>>904 USBの4.7GドライブばらしてIDEで使ってる
普通の大容量リムーバブルメディアだな
ピクセラの中身は松下らしいので、ATPIを買おうと思うのですがいかがでしょうか?
907 :
通りすがり :01/09/24 00:03 ID:6jfnTRMM
>>905 なるほど、そういう手があったか。。。
さすがです!
908 :
不明なデバイスさん :01/09/24 00:10 ID:ZCrAGJro
>>907 ドライバー・アプリは自力で入手せんといかんぞ
909 :
:01/09/24 00:14 ID:7/HU63Kw
910 :
通りすがり :01/09/24 00:17 ID:6jfnTRMM
911 :
不明なデバイスさん :01/09/24 00:22 ID:lqBDx5bY
tp://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/index.html
912 :
不明なデバイスさん :01/09/24 11:56 ID:kujMGp0c
現在DVD-RAM最安値のパナソニック製ドライブOEM採用 ピクセラ「PIX-DVRM/U2」ですが、 純正のパナソニック製のドライブには付いている FileSafe MediaSafe という重要なソフトはついていませんよね? もしついていないならかなり困るような気がしないでもないんですが。 もしかしてついているんですか?
913 :
不明なデバイスさん :01/09/24 15:18 ID:l35xHB36
914 :
不明なデバイスさん :01/09/24 15:36 ID:cCNtNM8g
>>912 FileSafe
MediaSafe
これがついてないと、
具体的に、どういう点で困るとお考えですか?
915 :
不明なデバイスさん :01/09/24 16:06 ID:7lfI.bXc
2.6Gメディアの価格っていまどれ位なんですか? ほとんどただ同然の超格安でLFD103というドライブを貰えそうなんですが、 メディアが高ければ意味がないかなぁと思いまして。
916 :
不明なデバイスさん :01/09/24 17:24 ID:sUIveijo
>>914 ディスクコピーや管理を全部手動でやらなければならなくなるので面倒です。
例えばDMR-20等で記録した4.7Gのムービーファイルの入ったDVD-RAMを複製する場合、
コピー元DVD-RAM → ハードディスク → コピー先DVD-RAM
なんてことを全部手動でしなきゃなりません。
第一、ソフトウェアを介せずに4.7Gというとても大きい単体ファイルを移動なんかできるんですかね。
917 :
不明なデバイスさん :01/09/24 17:38 ID:t7w3UE2w
>>916 W2K なら 4.7G でもファイル移動できるんじゃないの?
でもそのソフト欲しいな。俺のついてなかった。
918 :
不明なデバイスさん :01/09/24 18:17 ID:3IsB4XlM
919 :
不明なデバイスさん :01/09/24 19:51 ID:kPj6PezI
Win2kだとUDF2.0対応してないだろ
920 :
不明なデバイスさん :01/09/24 22:05 ID:7HWjP3j2
851に近いけど、機種は日立のGF-2000。 それまで使っていたwrite DVDからInstan Writeにのりかえようと、まずwrite DVDをアンインストール。再起動。 Instant writeをインストール、再起動。 そうしたらメディアがフォーマットできねーどころか、ファイルコピーすらできない。メディアが書き込み禁止でロックされたような状態。 やむを得ず、Instant writeをアンインストールと、レジストリからInstant write該当箇所をわかる範囲で削除。ついでにwrite DVDのキーも削除。 再起動して、Instant writeを入れるも状況変わらず。 やむを得ず、またWrite DVD使ってます。 OSはWin2000 SP2。 instant writeは最新のを(1.32?)、write DVDは1.5です。 使い勝手が悪いだけならともかく、こんな悪事まで働くとは(TДT)
921 :
不明なデバイスさん :01/09/24 22:15 ID:y7XqMqZs
・・・OSのクリーンインストールだね
922 :
851 :01/09/24 23:56 ID:ZQxTkvYk
>>920 関係するレジストリ全部消した後
一度ドライブ外して、再起動してからもう一度ドライブつないでCD-ROMドライブとして
認識させてからインストールしてみた?
うちはそれで復活したYO!
923 :
不明なデバイスさん :01/09/25 07:45 ID:wAAUXtKQ
パナドラ使っていてWin2000の方に質問。 98SEから2000にしようかと思っているのですが MovieAlubumって問題なく使えてます?UDF2.0は2000では 使えないってわかったんですが、説明書のMovieAlbumの必要環境には 2000がありますよね。2000でMovieAlbumの編集や、ダビング(RAM->HDD,HDD->RAM)は できるでしょうか。 あと2000でパナドラ321を使う上で問題点があったら教えてください。
924 :
不明なデバイスさん :01/09/25 10:53 ID:IcYB3ukI
PIXELAのFILESAFEとかついてないのか。 初代パナのとき使ってた純正のドライバで そのまま使えたから気がつかなかった。
925 :
不明なデバイスさん :01/09/25 11:33 ID:YvYklE3g
>922さん。 デバイスマネージャーから削除するだけではだめと言うことですか。(TДT) 再起動間に一度は削除はしたんですが、なんも変わらなかったので諦めてました。 完全に一度はずしてみます! ちなみにハード環境は雷鳥800のA7V。ソフトだけでなく環境も悪いのか(萎
926 :
851 :01/09/25 20:25 ID:gsr1.hKY
>>925 うちはそうだったよ。
WriteDVDをインストールすると2ドライブ認識されるでしょ。
うちはWriteDVDアンインストール後、デバイスマネージャでドライバ削除して
再起動するとCD-ROMでなくて、リムーバブルドライブドライブとして認識されてしまい。
InstantDVDをインストールしてもうまく動作しなかった。
で、Write/InstantDVDを全部削除、CD-ROM、リムーバブルディスクもデバマネで削除し
ソフトのレジストリも全部削除して、ドライブを一度外してWinを起動、その後、さらに
ドライブを接続しなおして起動したところ、CD-ROMとして認識されたので、InstantDVD
いれたらうまくいったよ。
関連レス
>>851 ,
>>852 ,
>>854 ,
>>894
927 :
不明なデバイスさん :01/09/25 20:28 ID:vACiibYo
パナRAM 4.7G カートリッジ無し5枚組みメディア どこも売り切れですね。 欲しいよ〜
928 :
名無しさん :01/09/25 20:34 ID:frp0JQ3I
>927 それは幾らするものなんだ?
929 :
不明なデバイスさん :01/09/25 20:55 ID:VY4TmZGc
\4k弱〜\5k強
931 :
不明なデバイスさん :01/09/25 23:12 ID:qSg38c9E
>>916 VRデータコピーするならDVD-MovieAlbumのコピーツールが便利だよ!
VRディスク単位やプログラムを指定して別のディスクにコピーできる。
LPモード 2時間がディスク1枚目は、HDDへRead15分 別のディスクに15分でコピー可能。
さらに、もう一枚複製を作るのに15分でできます。
レコーダ(E10)+LF-D321JDは、最強の環境になります。
932 :
不明なデバイスさん :01/09/25 23:26 ID:nRps1lhg
昨日ソフマップシカゴ6Fのバルクでついに次世代メディア使いの仲間入りとなりました. 将来はどうであれ、次世代という響きが良いです.19800円でDVDRAMが 買えるなんていい時代になったものです。 メディアは高いので知り合いのユーザーと一緒にあきばお−の5枚組を共同購入です。 とりあえず外付けSCSIHDDのバックアップが済んだらやることが無いので 有効利用法を教えてください.
933 :
不明なデバイスさん :01/09/25 23:32 ID:na9EN4t.
>>931 MovieAlbumのVRコピーはWin2Kでもできるの?
934 :
不明なデバイスさん :01/09/25 23:40 ID:l6XTCYC.
土曜に横浜の祖父地図でピクセラのRAM/Rが山積みだったので買いました
やっと動画の山を待避出来る
今はUDF1.5で使ってるけど、、、NTとか2000とか使わないから2.0でも変わらないんですかね?
DVDレコーダーでも使えるなら2.0にしといたほうが将来的に便利かな?と思うんだけどいかがなもんでしょ?
>>927 富士フィルムの5枚組なら今日買ってきた
有楽町のビックカメラで4980円(税別)
>>932 発売されてから3年経とうと言うこの時期にいまだ次世代呼ばわり
されているところにDVD-RAMの苦渋が垣間見える
冷や水浴びせて悪いが日立/東芝のATAPIはAV連携できないからゴミ
とりあえずSCSI HDDのバックアップ済んだらやること無いと思われる。
936 :
不明なデバイスさん :01/09/26 00:35 ID:t3uG2bm6
932は松下をかわなかったの?
日立のRAM \19800-で棄て売りしてるの見たからねぇ akia流れ
>>935 >>936 レスどうもです.とりあえず映像記録メディアとしてはまだDVDのどれも
及第点とは思ってはいないので心中するリスク(DVDマルチも有るけど)
が怖いのでとりあえず9GBのバックアップメディアということで認識してます.
あとは、キャプったTV番組をバックアップするというPC内で完結した利用の仕方くらいですね.
駆動音が気になるなど気になる点もありますが松下のAV連携できるものは
どんな感じでしょうか.
DVDRAMも(CD・DVD−Rを)キャディ式の(RAMはそのまま)スロットインとかあれば面白いですよね.
>>927 忍者なら頼んでおけば入荷次第発想してくれる
5枚税込み\3900、1万以上なら送料無料
一度に15枚11700出す元気があるかは知らんが。
忍者のURLは過去ログ探れ
940 :
不明なデバイスさん :01/09/26 02:37 ID:0c.ySU.k
>>937 日立のRAM \19800-で棄て売りですか。。。
その値段ですと、
まだ高いDVD-RAM・Rと、迷いますなぁ。
941 :
ななし :01/09/26 04:10 ID:fmKQSiFE
DVD-R/RAMドライブは ○本家松下 ○ピクセラ ○JPC 三社から発売されているようですが、どれを買うのがベストでしょうか? ぜひご意見をお聞かせ下さい。(ドライブが同じものだという事は理解しております)
942 :
不明なデバイスさん :01/09/26 05:45 ID:2kMSlAG2
家電AVのDVDと連携させたいなら松下 PCだけで使うなら安いトコ
943 :
不明なデバイスさん :01/09/26 09:23 ID:kzAOPsHE
>>931 プログラムを指定して別のディスクにコピーできる?
944 :
不明なデバイスさん :01/09/26 10:52 ID:NYObyXuQ
946 :
不明なデバイスさん :01/09/30 00:27 ID:7lhpN4zc
1
947 :
満田 :
01/10/02 12:08 ID:/aZwrFIs LF-D200JDが梅田祖父地図で15,000円、9.4DVDRAMドライブなのに安っ! 財布には16000円と小銭。フー、なんとか買えた。ええ買い物でしたー。