DVD-RとDVD-RAMの決戦。どっちが勝つか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
今度マックにDVD-Rが乗せられることになり、パイオニアから近い将来単品で発売されるようですね。
今まではDVD-RAM陣営の一人勝ちの状態でしたが、これからどうなるのでしょう。
詳しい方、どんどん意見書き込んで教えてください。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 17:19
DVD-RとDVD-RAMは共存するだろうというのが業界の一致した見方。
CD-R vs CD-RW なんて話は聞いたことないだろ?
比較するなら、DVD-RAM vs DVD-RW だよ。
3名無しさん@2:2001/01/16(火) 17:21
>DVD-RとDVD-RAMは共存するだろうというのが
ん〜、訂正。
DVD-Rと書き換えDVD規格は共存するだろう〜
に読み替えてね。
4( ´∀`):2001/01/16(火) 17:34
DVD-RでDVDVideo作成できPS2などのプレイヤーで再生できれば
DVD-Rの勝ち。
5( ´∀`)さん:2001/01/16(火) 17:34
DVD-Rの勝ち
DVD-RAMの負け
十数万ていどでパイオニアがDVD-Rを出荷するみたいだから
勝負は決まったよ
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 17:49
直接関係ない話題で申し訳ありませんが、
マックに搭載されるかどうかが大きなカギになるのですか?
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 18:03
>>6
いや、それ自体はたいした問題ではない。
DVD-Rを搭載したPCが出るってことの方が重要。
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 18:10
2層に対応した書き込みメディアの規格って、無いんですかね?

9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 18:51
>>7
そうですか。どうもです。
PDを搭載した松下woodyとか、MO搭載した富士通デスクトップPCや
CD-R搭載した9821ct20とかを思い出したので、ちょっと疑問に思ったんす。
10名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 18:56
パイオニアからでるDVD-Rの発売日はいつになるかできるだけ詳しく知っておられる方教えてください。
パソコン減税は3月中までなので
11親切さん:2001/01/16(火) 22:24
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 23:04
親切さん、本当に親切なリンク紹介ありがとうございます。
もう具体的に製品がのっているとは。
ありがとうございました。
13名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 23:07
DVD-Rの勝ち ( ´∀`)
とか言ってる人たち。いったい何に使うつもり?
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 23:13
 DVD−RになるかDVD−RWになるかは知らんが、DVD−RAM
はいずれ廃れる。メディアのコスト的にみて不利だからだ。現在はドライブ
の単価が安いから一般ユーザーの間では-RAMの方が人気があるが、
−R/RWの値段はいずれ下がってくる。まあ、とりあえずは1〜2年
後にははっきりするだろう。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 23:33
PC用途ではR。家庭用ビデオデッキではRAMが有利だな。
とにかく早く高速化したほうの勝ちだな。
16名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/16(火) 23:37
値段が下がるためには、人柱erが新製品を消費しまくって、新陳代謝を
進める必要がある。
てなわけで、DVD-Rを支持してる人たちには市場の先駆者としての行動を
期待してるよ。
17Mrs.名無しさん:2001/01/17(水) 07:21
 Rはまだ商用がメインで一般家庭で使ってる人ってのは限られてるでしょ。
R系の統一規格ができたらより多くの会社が似たようなスペックのドライブ
を販売し始めて価格競争が始まるけど、5万を切るには最低2年はかかる
んじゃないかな。それまでは一般家庭ではRAMかな。

 でも、現在販売されているCD−RWのハードには全く手を加えずに
エンコーディングだか何だかを変えただけで1枚あたり1G記録できる
というのを数社が今春までに発売するらしい。その後1年以内に容量を
倍増するとか言ってるからメディアとドライブの安さからするとDVD
もおちおちしてられないんじゃないかな?
18( ´∀`):2001/01/17(水) 07:35
PowerMacG4の最高機種(DVD-R搭載)とワンランク下の機種の価格差から
程度DVD-Rの価格が予想できるな
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 17:52
age
>>17
CD-RW-1GB
エラー率が上がるからメディアも改良要で値段が上がって
結局普及しないに100カノッサ。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 17:58
>>13
んー。もしかしてDVD-RでDVDビデオのコピーができるとか思ってない?(w
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 18:12
>>21
できないんですか?
なんだかんだいって結局できちゃったりしちゃうんじゃ
ないかなと思うんだけど。物理的にダメならムリなんだろうけど。
23名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 22:12
>>22
『マックの『スーパードライブ』に舌なめずりのハッカー達』(上)(下)
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010112301.html
ttp://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010115305.html

可能か否かというだけであれば可能、らしい。
ただし、ハッキングの対象としてみれば興味深いが、一般人が使用する上でメリット
があるかどうか。
記憶容量が数倍、読み書き速度は数十倍、メディア価格はCD-R程、となれば話は別だが。
24( ´∀`):2001/01/19(金) 22:20
cladDVD DeCss
25名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 22:37
>>24
リッピングしたvobファイルをDVD-Rに焼いても
DVD専用機では再生できなかったらしいけど…?(PC用ならOK)
26PCひよこ:2001/01/19(金) 23:00
DVD-RAMは何回でも書き換えできる点に使い勝手の良さを感じる。
ただ、メディアが高価でイタイのも事実。だからCD-Rドライブも買った。
使い分ければ相当便利。どっちも必要。
だからDVD-RとRAM(RW)は共存するんでない?
27名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 23:00
CD-Rがいつのまにか全機種CD-RWになってたように、
CD-RWがいつのまにか全機種DVD-RWになるよ。そのうち。
28名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/19(金) 23:15
メーカーの都合に踊らされる消費者って感じだな。
数年先ならブルーレーザーの次世代DVDも控えてるし、まだ普及価格帯で販売されても
いない現行規格のDVD-R/RWドライブが普及するとは限らない。
29名無しさんi486:2001/01/20(土) 01:49
2001年秋に、松下電器産業がDVD-RAMのVer3で
DVD-RAM、DVD-R,、DVD-RWを記録再生できるドライブを出すみたいやな。
30名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 03:31
すぐに次の規格が出るって感じで買う気が起きない。
31名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 04:25
FMD-ROMとかもあるしな
32名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 07:54
結局ここ1年くらいはDVD(市販)をコピーしてDVDプレーヤーでの再生は
無理だね、残念だ。
33名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/20(土) 15:10
29さんへ
松下のDVD-RAMのVer3の情報は、どこから入手されたのですか。
もしよろしければ、関心があるので教えてください。
よろしくお願いします。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:26
CD-RWメーカーはCD-R/RW/DVD-R/RWコンボに走るみたいね。
DVD-RAMは3社以外作れないからダメだろ。
35名無しさんi486:2001/01/22(月) 00:04
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:23
CD-Rがバカ流行りしたのはCD-DAにしろCD-ROMにしろ、ちょっと使えば原盤に対して
ローコストで複製が取れたから。DVD-Rはオーサリング版じゃないといわゆる「DVD-
ROM」のコピーは取れない。これはメーカー側のCD-Rでの教訓なんだけど・・・

んで、そのオーサリング版ドライブが入手できたとして、コピーできる市場があるか
というと…生メディアにしろドライブにしろ、2・3年は一般人が入手してコピーし
ても割があわない(タイトル買った方が安い)。それを考えるとDVD-RよりDVD-RAM
の方が実は現実的だったりして…ま、これもこれでメディア入手難がイタイけど。
37名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/01/23(火) 01:01
結局メディアをいかに安くするかが両者普及のカギとなりそうだね
RAMも1枚1000円ぐらいになってくれたらいいんだけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 09:39
>>37
そのくらいになるとブレイクするんだろうね。
多分ビデオキャプチャカードと一緒に飛ぶように売れるぜ。
ともかく、名前のセンスに拍手。ワラタ

39名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/24(水) 11:18
35さん、とても参考になるリンクを教えていただき感謝しています。
こんなに充実したHPは見たことがなかったです。
ありがとうございました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 12:36
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/download/ddfw_info.html
あ、パナソニックドライブも8cmDVD−RAM対応してたんだ。
これで他社ドライブを選ぶ理由はなくなったね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 13:20
何でこんなにDVDスレを上げてんだ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 23:30
時代はDVDなんだよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:01
パナの4.7GB内蔵型ドライブって、個人的にデザインが好み
それだけで買った俺って・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:33
>43
購入理由としては十分だと思います。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 11:09
http://www.mke.panasonic.co.jp/device/dvdr/dvdr-9501.htm

松下が出してるんだね、DVD-R。RAMとの複合機もすぐ出そうかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 16:57
結局コピーできるようになるよ。
絶対どこかの奴がオーサリング用ドライブに化けさすファームウェアを作ってくれるはず。
そう期待するしかない..........
とりあえずはMpeg2が保存できて再生できればいいからDVD-Rでいいよ。
データの保存とか友達の家に大量のデータを運ぶときとかも便利だろうし>DVD-R
ただPS2はコピーできるの?..........
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 21:48
クローンDVDとか出そうだな。
で、ウラニュースのBBSが
「クローンDVDでPS2のソフトを焼いたのに起動できません。どうしてですか?」
で埋め尽くされるのだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:48
>>46
 そうなると、CD-ROM以上にすさまじい事態が起きるだろうね。なまじ
オーサリングバージョンとジェネラルバージョンを分けとけばコピー被
害は無いだろうとタカくくってろくなコピープロテクト積まなそうだか
らなぁ。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/02/03(土) 09:57
DVD-Rドライブの実売価格ってどのくらい?
50ななし@熱血:2001/02/03(土) 12:14
5万くらいだと予測する。改造ファームまじ出ないかな?ところでPS2のDVDゲームって片面一層?
51名無しさんi486:2001/02/03(土) 12:21
>>49
当初の価格は10万円前半じゃないかな!?
実売でも10万円切るかだな。
52ななし:2001/02/03(土) 13:09
DVD-Rでデータ焼いたら 今売ってるDVD-ROMドライブで読めるんだよね?
古いのではダメなんだっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 10:01
今の世代のDVDROMドライブなら問題なくDVD-R読めるよ
家庭用DVDプレイヤではどうだか知らないけどSamsungのなら読めるらしい(未確認
10万かぁ.......コスト的には出始めのYAMAHA400tx-vクラスか.........
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 12:11
高値安定路線を守ろうとしてるCD-R市場にTEACがR55Sショック理論を持ち込んで
市場が一気に混沌としたのに似る、に1票
但し、TEACが参入するかどーかしらん。どっかのメーカーがキラーマシン作れば…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/05(月) 00:38
新マックの搭載されてるDVD-R単体は$990っしょ
動画をDVDの単体プレイヤーで見るには、オーサリングアプリが問題だがWinでなんかあるのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:27
DVD vs. VTR,急速に加熱する戦い
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/05/e_dvd.html
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:13
パナのRAM内蔵ドライブ、アキバよりヨドバシの方が安いってどういうこと?
いや、表示値の時点で・・・・勿論ポイントも付くから・・・・・・・・!!! (ぉ

#店員じゃないです。買った人です。私。
 何をやってる!アキバ各店!店によっては1万円も差が付いてたぞ!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:47
DVDRしてまた地球上にごみの山を作る。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 21:01
>>57
たまにはあること。昔、NECのIT55-DSUでも似たことがあった。
アキバは横並びの拘束価格モード、ヨドバシが単独6000円安く出してた (藁
情報さんきう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 01:34
LD-Rとか今更出たら楽しいな♪
61秋葉ヲタ狩り選手権実行委員会:2001/02/09(金) 08:35
CD-R/WとMOを比較している様で、貴様らのレベルの低さを痛感した。
両方買って、目的に応じて使分ければ良いんだよ!
この貧乏ヲタが!!!!
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 11:29
>>61
スレ違ってませんか?行ってることには激しく同意するけど (藁
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 20:00
>>60
いまさら…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 11:06
DVD-RWとDVD-RAMって何がどう違うんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 12:12
MOしか無い奴はCD-RWを買う必要はあるかもしれないが、
CD-RWを持ってる奴はMO等という物を買う必要はない。
というか、買わない。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 12:21
またバカが来てるな
とりあえずいま買えるものを買えばよろし
67名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/14(水) 12:34
DVD-Rで焼いたMPEG2って現在のDVDプレイヤーで再生できないそうですが・・・
まじっすか?
それ聞くと保存性を考えて日立のDVD-RAM買っちゃおうかななどと考えてしまう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 12:54
>>67
どこでそんな話しを聞いた?

ちなみに一足早く使っているが、DVD-Rで焼いて一般のプレイヤーで見ているよん。
プレステ2での再生も今のところ出来ている
6967:2001/02/14(水) 13:00
某動画連盟にて
カクカクしません?自分で編集したMPEGをテレビに映すと。
プレステ2で見れるのですかー。いいですね。もすこし待とうかな。
7068:2001/02/14(水) 13:04
>>67
カクカクするのは、編集したときの取り込みに問題があったんじゃないかな?
それともファイルサイズを減らす為に間引いたとか?

DVDビデオをコピーして、そっくりそのまま焼いたがなんの問題も無くいけたよ。
7167:2001/02/14(水) 13:11
ああ、焼きこみに問題ありということね。
DVDのコピーはやらないですね、私は。
自分で編集したaviがDDS-3にたまっててどうしようかという状態なのです。
もう少し業務用も含め勉強します。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 14:22
DVD―RWにDVD+RWってのがあるそうだ。はやいとこ規格を統一
してくれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 16:59
本当に販売されるのだろうか
http://www.tuuk.demon.co.uk
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 18:34
DVD+RWはソニー&フィリップスの規格だからな。
DVDフォーラムで採用されているDVD-Rとは微妙な違いがある。
両対応ドライブは開発される可能性があるが、規格統一は
あり得ないと思うが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 02:31
>>74
規格統一というか、いち早く量産効果を出した方が生き残り、負けた
方は自然淘汰されるんじゃない?VHSとベータみたいな感じで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 02:33
>>73
最初のページ以外は何も表示されないよ。なんかうさんくさい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 09:11
質問なんですが、やっぱりDVD-R/RWはCD-R/RWと同じように
ライティングソフトが必要なんですか?
だとするとちょっと不便ですね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 20:16
RAMですら必要なんだし
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 20:40
>>75
VHSとベータの場合、量産効果はあんまり関係なかったんじゃ。
庶民向けの性能が、VHSの方が上だったのでは。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 22:19
>>78
RAMってDVD-RAM?
うちのはライティングソフトなんか使ってないけど…(Windows2000+LF-D201JD)
もしかしてドライバをライティングソフトと思ってる?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 22:22
>>79
画質やトリックプレイの自由度はβの方が上だったけど。
VHSの方が優れてるところなんかあったっけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 22:26
>>81
録画時間。及び製品の企画。
画質は一概にベータが上とは言い難し。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 11:29
DVD-Rメディアは安いところで幾らくらいですか?
また、1枚100円になるのに、いつくらいまでかかりますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 23:22
>>80
もちろん思ってないよん。
実際東芝のドライブ持ってるし。
でもソフト入れないと使い物にならないんだから、ある意味焼きソフトと同じ
と感じてる、自分としては。要はCD-Rのパケットライトと同じだし。
RAMがこんな状態だからRだと何らかのソフトは必須では?と言いたかったわけ。

ま、素人考えだから聞き流してやって。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 07:31
っていうか
DVDに未来は無いと思うけど。。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 10:11
じゃあ、何に未来がある?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 21:28
>>84
> でもソフト入れないと使い物にならないんだから、ある意味焼きソフトと同じ
> と感じてる、自分としては。要はCD-Rのパケットライトと同じだし。
おいおい、標準でOSにドライバが付いてくるかこないかの違いだろう。
それじゃ、なにか?G400はWin2Kで使い物にならないか?
今時こんなこと言ってるやつがいるとは…

CD-Rにだってドライバ(OS標準)とライティングソフトがいるんだから
DVD-RAMはドライバだけで使える分HDD(ドライバはOS標準)寄りだろう。

> RAMがこんな状態だからRだと何らかのソフトは必須では?と言いたかったわけ。
どっちかというとRAMと比べるという発想自体間違い。
当然DVD-Rにはライティングソフトは必要だろうね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 22:25
84の意見だとHDD同士でデータコピーするのもパケットライト
になるのか?
うちはパナだけどドライバ入れただけでエクスプローラ上で
コピーや書きこみできるが?HDD感覚で。
CDRWのパケットライトよりMOに限りなく近い。
専用の書きこみツールなんかいらないよ。あるけど使わない。
エクスプローラ使えないんなら東芝は悲惨だな。
DVD-Rはもちろんライティングソフト必須だろね。しかも
書きこみ作業もシビアだろう。RAMは他の事しながらでもOK
だからね。もし失敗しても書きなおせるし。ぜんぜん不満なし。
89 :2001/02/24(土) 02:19
DVD-RとDVD-RAMは対立しません CD-RとMOのように棲み分けができます
ただしMOが今のDVD並みの容量になったら話は別
そんときはDVD-RAMが消える
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 10:02
比べるならDVD-RWとDVD-RAMだろ。Rと比べてどうすんの??
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 11:00
>>90
> 比べるならDVD-RWとDVD-RAMだろ。Rと比べてどうすんの??
これもちょっと違う気がするが・・・
CD-RWとMOを比べるみたいなもんだろ?
CD-RWとMOも十分棲み分け出来てるし、どれとも比べる必要なし。
しいて比べるならDVD+RWとDVD-RAMだろうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 11:34
>91
そうか?DVD-R/RWドライブがそろそろ出るので、比べるならRWとRAMだと
思うのだが。
9321世紀の名無しさん:2001/03/01(木) 23:35
そろそろあげよう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:00
CD-RWなんて使ってる人いるの?
あんな信頼性の低い物を、、、1000回どころか100回だって持たないのに
CD-Rで十分でしょ
バックアップ専用ならMOを使えばいい
DVDもRWよりRに期待するね
RAMはじり貧だろう
95不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 00:11
CD-RがDVD-Rに、MOがDVD-RAMに変わるってのが自然な流れ。
今の容量でMOにバックアップするのはきつい。
たとえMOが9GになってもメディアがDVD-RAMより安くなると思えん。
DVD-RW系はRWって名前だけで(以下略
DVD-RAMは一応書き換え可能回数10万回とカタログにはある。
96不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 02:07
DVD−RAMなんて真面目に開発してるのは
1社しか残ってないよ。
あんな出来の悪い規格が主流になることはありえない。
RWですら危ない。
信頼性だなんだかんだ言っても安くなきゃ売れないんだから
結局Rに落ち着く
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 02:40
>>96
> 結局Rに落ち着く
落ち着いてないって。
だいたい記録メディアが落ち着くって考えること自体大間違い。
おまえは一生Rだけ使っとけ。

…すでに棲み分け出来てるもんを比べるのもどうよ?
MOとDVD-RAMを比べるのならわかるが。
98不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 03:24
>>96
なんでRとRAM一緒に括るのよ。
CD-RとMOを一緒にしてるのと同じだっつの。
同じこと何度も言わせるな。
あんたよっぽどライトワンスが好きなのね。
地球に嫌われるよ(藁
99不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 03:25
>>97
>落ち着いてないって。
いずれ落ち着くって、コストの事を考えれば他に選択肢は無いよ。
100不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 03:31
安価な物が主流か・・・
まあ、当然と言えば当然だな。
101不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 03:49
RはRで使う用途あるだろうが、DVDの精度で剥き出しのメディア
は怖い。Rは安くなったら買うかもしれんが、重要なデータはRAM
に保存するね。CD-Rでさえ1年で読めなくなる事があるからな。
そういうのを棲み分けって言うんじゃないか?1枚100円のDVD-R
なんて出たら逆に怖いだろ。Mr.DVDとか(ワラ
コストだけで決めるのはどうかと思うぞ。
102不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 05:02
>101
Mr.DATAのDVD RAM(5.2GB)なら買ったぞ!
さすがに100円じゃ無かったけどさ(藁
103101:2001/03/02(金) 05:19
>>102
うそ!いくら?安そうじゃん?
やっぱり出してんだ!で、今の所大丈夫ですか?(藁
漏れのドライブVer2.0だけど試しに1枚逝くかな。1000円以下なら。


104102:2001/03/02(金) 06:25
良く覚えてないんだけど、近所のヨドバシで2000円位じゃなかったかな?
秋葉だったらもっと安いと思う。(俺も最安値知りたい!)

で、今ん所全然大丈夫♪
105不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 08:36
DVD-RAMはカートリッジに入ってるからDVD-ROMドライブで
読めないんでしょ?だったら普及するにはちょっと弱いよね。
HDDをリムーバブルケースに入れた方が、よっぽど使い勝手
が良さそうです(藁
DVD-R/RWとDVD+RWはそのヘンの互換は取れるだろうから、
本命としてはどちらかでしょうね。まだ+RWの製品が出てないから
なんとも言えないけど。夏に出るらしいリコーの+RWのスペック
と価格を見ないと手を出しにくい感がありますね、まぁ本当に
でるのかわからないけど。とりあえず生き残る規格しか買いたく
ないッス。
106不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 08:46
http://www.panasonic.co.jp/dvd/normal_section/html/director_section/dvd_recorder/index.html
まあとりあえず、こいつにも頑張って貰おう。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 12:55
"99" 不明なデバイスさん wrote:
>../test/read.cgi?bbs=hard&key=979631917&st=97&to=97&nofirst=true >>97
> >落ち着いてないって。
> いずれ落ち着くって、コストの事を考えれば他に選択肢は無いよ。
落ち着かないよ。メディアなんて所詮短期間で消えていくもの…
落ち着くと思ってるんならずっと使い続けなさいね。
漏れは適当なところでもっと大容量のに乗り換えるから。


>>105
>DVD-RAMはカートリッジに入ってるからDVD-ROMドライブで
> 読めないんでしょ?だったら普及するにはちょっと弱いよね。
片面ディスクならカートリッジ入りのでも出せるようになっているのでDVD-RAM読みに
対応したDVD-ROMドライブ(松下、日立、東芝の最近のは大丈夫)で読めるよ。

さらに4.7Gは最初からカートリッジに入っていないメディアも売り出されている。
もちろんこれはそのまま対応DVD-ROMで読める。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 14:02
DVD-RAMって使ったこと無いんだけど、
ライティングソフトとか使うの?
それとも、普通に書き込みできるの?
109不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 14:57
>108
>それとも、普通に書き込みできるの?
出来るよ。遅いけど・・・
110不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 15:06
松下の今度出したATAPIタイプのDVD-RAMドライブ、
42000円ぐらいで買えるんですね。
ちょっと惹かれました。
111不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 16:49
Macが採用したから、DVD-Rです。

112不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 20:16
DVD-Rマンセー
113不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 20:40
 いまさらDVD-ROMってなしですか?
114不明なデバイスさん:2001/03/02(金) 20:56
>113
だって五月蝿いじゃん。
115不明なデバイスさん:2001/03/03(土) 02:12
>Macが採用したから、DVD-Rです。
Macのみの普及だったりして・・・
116不明なデバイスさん:2001/03/04(日) 15:25
>>107
おっなんだぁ、DVD-RAMって互換性あるんじゃん、と思ったら
とりあえずDVD-RAM読みに対応してるドライブならって事すね。
対応DVD-RAMドライブのシェアがどのくらいか分からないけど、
それが高いなら勝負を持っていけるかもね。
でも、なんかカートリッジに入ってると、松下のPDを思い出します。
だからNG
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 15:37
>でも、なんかカートリッジに入ってると、松下のPDを思い出します。
>だからNG
笑った。

それだけ。
118不明なデバイスさん:2001/03/04(日) 20:58
PDはいいよ。
よくは知らんが、世界初の書き換え可能光ディスクだったかな?違ったかな?
ちなみに MOは、光磁気ディスクといって、磁気ヘッドも必要だったかと思う。
119不明なデバイスさん:2001/03/05(月) 01:27
>>116
昔、VHDプレーヤーも買って痛い目見たクチ?
120不明なデバイスさん:2001/03/05(月) 17:24
パイオニアがDVD-Rドライブを単体発売へ
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010227-7.html

「DVDとCD両方の再生と記録が可能なドライブ」と書いて
あるんだけど、DVD-Rドライブってのはcd-rに書きこみ
(CDのバックアップ)も出来るってことなの?
121不明なデバイスさん:2001/03/05(月) 21:07
シェアの小さい林檎社はハナから眼中無いんすけど・・・
122不明なデバイスさん:2001/03/05(月) 23:27
>>120
そういうことよ。CD−R/RWとしても動作するってこと。
コンパックがMacよか先に組み込んで販売するようだね。

ドライブが単体10万とかって話だからまだ待ちだにぇ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 08:35
DVD+RWの発表もありましたね。
DVD-RWと違うのはDVD+RWメディアでも一般のプレイヤーで再生できること。
どこまで互換性があるのかまだ未公表でなんとも言えませんが、こりゃあDVD+RW
有利かな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 08:38
国内で初めて、動くDVD+RWレコーダとPC用ドライブをデモ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010305/7c.htm
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 22:32
age
126不明なデバイスさん:2001/03/06(火) 22:38
PhilipsのDVD+RWは2,200ドルって書いてあるよ。戦う意志が
あるのか疑問です、まぁPCで使うような用途とは違うものなのかも
知れないけど。
とりあえず、互換性を保っていてなおかつDVD-RAMと同じくらいの
価格帯なら間違いなく普及するでしょうね。先行した陣営が、自社
のDVD-ROMドライブにDVD+RWをはじくようなプロテクトをかけること
も可能なのかも知れないけど(笑)。そこまでやらないか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 22:47
>126
フィリップスのやつはそんなもんじゃない?市販されているDVD-RWレコーダーだって
定価25万えんくらいだし。
TVをVHSのようにDVD−Rや−RW・+RWに焼けるのはメリットじゃない?
DVD−RAMだと一般DVDプレイヤーで見れないでしょ?
128不明なデバイスさん:2001/03/06(火) 22:59
DVD-RAMドライブはバルクで37800円になってる。
DVD-Rとか+RWはいくらぐらいで出てくるのかな。
2万円台だといいな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 23:57
ただのデータのバックアップならそんなに差はないと感じる。
普及のメリットはその他の+αにかかってくるんじゃない?

MOが簡単にCD-R/RWにシェアを奪われたのは、CD-Rが一般のプレイヤー
で再生できるメリットがあったんじゃない?
DVDも余程の値段差がなければ、同じような形で決着がつくと思う。
ただCDと違ってDVDがまだ一般的でないので、汎用性できまるとも
言い切れない点は否めない。

となると、DVD+RWが一番の有力候補か、こいつはRWでも一般のプレイヤ
ーで再生が出来る。プレステ2でもOKだから案外VHSの次になるかも
DVD-RWならRWでは無理だがRでなら再生が可能。違いは値段かな。
どちらもCD-R/RWとコンボドライブにできるのでDVD-RAMよりは有利か

さよならDVD-RAM&PD陣営
130不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 06:29
DVD-RAMとDVD−RとDVD+RW
データ転送の早さはどのくらいちがうんだろ?
131不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 13:29
ソニー信者が暴れだしたな。
132不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 17:03
>127
>DVD−RAMだと一般DVDプレイヤーで見れないでしょ?
これが安くなったら・・・
ttp://www.panasonic.co.jp/dvd/dvd_recorder/index.html
133不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 20:07
>132
これが安くなるとどうなるの?一般のDVD-ROMでも読めるとは
書いてないような....。

とりあえず、現在のCD-ROMの位置づけにDVD-ROMがなったと
した場合は、どうしたって一般のDVD-ROMドライブで読めるか
どうかってのが一番重要なんじゃないですかね、そうなると
やっぱDVD-RAMは無いだろう、ってソニー信者じゃなくても
わかります。
僕も単純に考えるとDVD+RWが一番有力かと思うけど、まだ製品が
出てないからね、さらに本体やメディアの価格も不明だし。
実は市場に出回るレベルじゃ全然なくて、いたずらに他陣営を
牽制してるだけだったらユーザーにとってはブーイングものだよ。
134不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 21:22
>>131
+RWをちゃんと進めてるのはRICOH、PHILIPS、HPだよ。

SONYは口だけでなんにもしない、どころか足引っ張りやがるので
技術的にはシカト状態です。マーケティング的にSONYブランドは
どうしても必要だから、御輿にかつがれてるけどね。
135不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 21:32
>これが安くなるとどうなるの?
安くなって、例えばダイクマで5万円位で売られるようになって普及すれば
一般のDVD-ROMドライブで読めなきゃいけない必要性は薄くならない?
DVD-ROMはDVD-RAMでも読めるんだし・・・

136不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 21:53
DVD+RWの商品化は秋だって。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/bcn/010306/cpt/13150000_bcncpt009.html

メーカー製標準採用を狙ってるなら、CD-R/RWドライブと
同程度の値段でなければ。
137不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 23:13
>>136
DVD+RWは、コスト的には今のDVD-ROM/CD-RWコンボとそう変わらんらしい。
138不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 23:21
>>137
それじゃ高いぞ。
139不明なデバイスさん:2001/03/07(水) 23:33
今のOEM CD-RW市場って\5000のオーダーだからねぇ。

さすがにそんなトコまで値段下がるには、韓国台湾勢の
後先考えない量産が必要なんだけど、まだ技術的に……。

再来年くらいにはそれくらいになってるでしょ。
140不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 13:07
つーかDVD-ROMドライブでも読めるって。
ケースから取り出し不可のTYPE1メディアは物理的に無理だし
UDF以外のフォーマット使ってる場合はどうだか知らんが。
141不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 13:24
エロパワーを最大限に引き出せるほうが勝つぞ。

つーと、DVD-R系の方なのかなぁ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 14:02
>>140
一般のプレイヤーでは見れないでしょ。
今言っているのはそこだよ。DVD-ROMだけでなく、DVDプレイヤーとか
PS2でも再生できるかという話。
143名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/03/08(木) 15:28
>>137
CD-RとDVD-Rも焼けるのならお買い得かもしれないけど、どうなんだろ?
144不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 16:43
そもそもパンピーが入手できるDVD-Rドライブだと市販ソフトはコピっても
再生できないのをどれだけ知ってるかが疑問なのだが・・・・それでもRド
ライブを待つ意義って・・・?
145不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 17:27
>>144
どーせCloneDVDとかでるんじゃない?
146不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 21:00
どっちもメディア高すぎ。

VHSのテープぐらいまでに値段下がんないとエロパワー
引き出せないぞ。

つーか、エロパワーが値段を引き下げるのか。

雑誌にDVDがくっつくようになればいいのにねぇ。

あとは、今のネット環境がDVD相応のスピードになっていないのが
糞だな。う〜ん。

あっと・・・DVD相応ってのは動画コンテンツとかリアルタイムで
楽しめないってことね。
147不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 22:48
民生用プレイヤーではPC用Rや+RWでコピったDVDは見れないだろうな。
多分その辺慎重になってなかなか出てこないんじゃないか?
それができるドライブは20万くらいになると予想。
で、RもRWも+RWもRAMもたいして普及せず、データ用としてはどれも
一緒って事になりそう。


148不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 22:55
CD-R専用ドライブが無くなって全部CD-RWになったように、
自然とDVD-R/-RW/+RWに置き換わるのに一票。

つーか次世代CD-RコントローラはDVD-R/-RW/+RWとかも
いっしょくたに載ってるのが主流だぞ。

現行DVD-Rが高いのはCD-RWとDVD-Rとで別のコントローラが
載ってるから。実装もムズイ。DVD-RAMは・・・しらね。
149不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 23:18
>>146
おまえのエロパワーが足りなさ過ぎる。
精進せい!
150不明なデバイスさん:2001/03/08(木) 23:20
RAMとRWは書き換え回数に絶対的な差があるので自然と住み分けされるでしょう。
(RAM10万回、RW1000回)
書き込み速度も今のところRWの方が遅いし。
今のMOとCD-RWのようにどっちが負けとはならないでしょうね。
Rは使用用途がぜんぜん違うから比べる以前の問題。

まあ、VTRに置き換わるんなら扱い安さからDVD-RAMの方が可能性が高いだろうけど。
151不明なデバイスさん:2001/03/09(金) 00:16
RAMは結構地道に関連製品を展開してきてるからね。
-Rや+RWは開発発表されてから時間がかかりすぎてて、
手際が悪く感じる。
+RWはフォーラムで承認されてない独自規格なんだから
とっとと出せばいいのに。最後発だと。
152不明なデバイスさん:2001/03/09(金) 01:16
実際にDVD−R使ってみたけど、DVカメラで録画した映像を焼いて
DVD−ROMプレーヤで正常に映像を再生できません。
(PS2でマトリックスみるようなもんで映像がスキップしたり止まったり。)
DVD−RAMのほうが良いと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 06:25
>152
DVD-Rの環境は?
私もDVD-R(ジェネラル)が今手元にあるが、PS2でも一般のプレイヤーでも問題
なく再生できてるよ。唯一再生できなかったのは、パナソニックのDVDカーオー
ディオだけど、これはもともと「CD−RやDVD−Rは再生できません」という
表記があるからショックはなかったけど。
たぶんDVD−R(オーサライズ)規格で焼いたDVDを見たんじゃない?
それともVTRモードにしてなかったとか?色々疑う要因はあります。

>147
見れますよ。ただDVD-RWは無理だけどRなら大丈夫。DVD+RWだとRWディス
クでも一般機で再生できるようですね
154不明なデバイスさん:2001/03/09(金) 07:35
>>153
DVD-R for Generalはいつごろ市場に出回るの?
155不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 03:37
DVD−RAMはとりあえず使う感覚としては巨大なフロッピー
という感じでいいの?エクスプローラー上のファイルの削除、上書き保存も同じ感じ?
それとも消すのはソフト使用の一括フォーマットですか?
156不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 04:01
>>155
> DVD−RAMはとりあえず使う感覚としては巨大なフロッピー
> という感じでいいの?エクスプローラー上のファイルの削除、上書き保存も同じ感じ?
そそ、そんな感じ。フォーマットは一応専用ソフトを推奨してるけど。
個人使用ならすごく便利だよ。おそらく10万位で出るRドライブ
待つ必要もないと思うよ。メディアも数がでてきたから徐々に安く
なるだろうし。動画見るにもDVD形式だとMPEG2になるからRAMに
MPEG4入れた方が容量あたりの画質いいよ。つーかWMVとかもっと
新しいフォーマットはDVDプレイヤーじゃどうせ見れないし。
157不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 05:51
>>155
> DVD−RAMはとりあえず使う感覚としては巨大なフロッピー
> という感じでいいの?エクスプローラー上のファイルの削除、上書き保存も同じ感じ?
まったく同じ感じで使用できます。
Rみたいに書き込み中はほかの作業が出来ないってこともないし。

> それとも消すのはソフト使用の一括フォーマットですか?
と言うわけで一括フォーマットではないです。
他人とのデータの受け渡しを考えると普及率から無理があるけど頻繁に
バックアップするためのメディアとしては今のところ最高じゃないかな。
メディアもやっと9.4Gが品切れしなくなったし。
158不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 06:01
どーもありがとー
じゃあそのうち買うよ。
159不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 11:23
> DVD−RAMはとりあえず使う感覚としては巨大なフロッピー
> という感じでいいの?エクスプローラー上のファイルの削除、上書き保存も同じ感じ?
メーカーはハードディスク感覚って言い張ってるね♪
160不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 17:40
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:13
>159
そんな速いの?
書き込み速度ってどのくらい?
容量いっぱいにするとして、何分ぐらい?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 18:23
>160
う・・・・・・・。
それぐらいなら投機しても惜しくはないな(汗
今度見てこよう・・・。
163不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 18:31
3万割ったからそろそろ買おうかなぁ
近所の店で9.4Gのメディアが4000円で売っている。
メディアが一枚弐2000円になれば買ってもいいかも。
164不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 19:16
165不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 20:02
3万切ったんですか、そろそろ買いですな。
166不明なデバイスさん:2001/03/10(土) 20:07
DVD-RAM/DVD-Rのコンボドライブが欲しいな。(RWはいらない)
167RAM使用中:2001/03/10(土) 20:10
実使用で書きこみ速度は平均10倍速CD-R程度。
>>159
ハードディスク感覚ってのは別に速度の事を言ってないよ。
MOだってハードディスク感覚で使えますって言ってたろ。
R系みたいに専用の書きこみソフトがいらないよって事だ。
>>163
4000円は高いよ。どこの話?秋葉でも安いところは税込み3500円も
しない。でもそのうち2000円くらいならなりそう。メディアも
メーカーが増えてきたし(ほとんどOEMだろうけど)。
168あああああ:2001/03/10(土) 20:29
ところで何に使うの?レンタルDVDとかピーコできないんでしょ?
169いいいいい:2001/03/10(土) 20:45
リッピングしてMPEG4にしたのをむりやり700MBにしなくていい
じゃん。つーかDVD-Rだとコピーできるとか思ってる?
170ううううう:2001/03/10(土) 20:48
はあ、そうすか。
171159:2001/03/10(土) 22:52
>167
そんな事は判ってるってば・・・
172不明なデバイスさん:2001/03/11(日) 02:32
>>169
たぶんプロテクト外しが出るから大丈夫でしょ。
173不明なデバイスさん:2001/03/11(日) 22:00
プロテクトはずれても映画って記録が2層式じゃないの?
だったら容量的に4.7Gではたりんのでは?

ちなみにパナのメディアが地元のコジマで2980円で売ってたけど
これって安い?日本橋をふらっと見た限りではこれ以下はなかったんだけどl。
174不明なデバイスさん:2001/03/11(日) 23:39
>>173
ほほう、パナなら安いね。まあマクセルよりかはもともと安めなんだ
けどね。
今日の秋葉のメディア専用店(テープ系で有名)ではなぜかフジフィルム
の両面がくさるほど入荷していて、しかもセールでやはり2980円だった。
フジフィルムは一応パナのOEMらしい。
現在の最安値はこの辺と見ていいかもね。徐々に安くなるかな?
175173:2001/03/11(日) 23:48
>>174
地元(=田舎)ならではかな?
誰もDVD-RAMなんて見向きもしないし。

せめて2000円前後までは落ちて欲しいな。
今の値段はチト高い。CDと同じ値段というのはちょっと・・・
176174:2001/03/12(月) 00:00
>>175
まあ、今の安価なHDDと同じくらいの価格容量比になってきてるから
許せるでしょ。理想はCD-R並の価格だが(笑)
ちなみに買ったフジフィルムのメディア開封して見たら
社名ロゴ以外まったくパナと同じ(笑)。カートリッジの色も。
こういったOEMが増えてくると低価格化も期待できるかも。
177不明なデバイスさん:2001/03/12(月) 00:05
三菱化学のメディアも、パナとそっくり。
付属のシールは全く同一。
どこが作ってるんだろう・・・。
178不明なデバイスさん:2001/03/12(月) 00:32
>177
Mr.DATAだったりして・・・
179不明なデバイスさん:2001/03/12(月) 00:35
DVD一枚2980円はちと高いな。
仮にDVD-videoを焼くとしても2980+レンタル500円ぐらいだから
少しぐらい値段張っても中古のDVD-video買った方がお徳だな
180不明なデバイスさん:2001/03/12(月) 01:29
というか、DVD-Videoのピーコが目的の奴なんて少数派だろ。
普通はデータバックアップに使うんじゃないの?
181つーかさ・・・:2001/03/12(月) 02:01
>レンタル500円ぐらいだから
かなり高くねーか?
182アヒャヒャヒャヒャ:2001/03/12(月) 09:57
日本橋の湾図の近くのテープ屋で富士の9.4GBメディアが2860+税=3003円だったよ。
先週の話だから、もう残ってるかどうか分からないけど。
183不明なデバイスさん:2001/03/12(月) 09:58
日本橋の湾図の近くのメディア屋で富士の9.4GBが
2860+TAX=3003円だった。
先先週の土曜の話だから、今あるかどうかは分からん。
184182=183:2001/03/12(月) 10:00
ごめん。
書きこみ失敗したと思って2重やっちゃった。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 04:20
DVD-RAM 5.2Gなら、地元のショップで1380円消費税込みで売ってた。
MR.DATAだけど。

それより、ARITAの5.2G TYPE2 売ってる所、誰か知らない?
千円弱で売ってたらしいけど、最近はどこにも売ってないのかな?
両面メディアで TYPE2 だったんだけど、
これってもしかして規格外?
186不明なデバイスさん:2001/03/13(火) 12:03
DVD-RAM欲しい上げ
187SD-W2002 サンプル価格\10万:2001/03/13(火) 14:30
Write DVD 1.5の中のFormat DVDがWin95で動かなかった(いきなり青画面)
Win98ではちゃんと動いた。
対応OSは95/98/NT/2000と書いてあるのになんでやろ?

初心者的質問をひとつ
UDFってバージョンがいくつもあるけど、どれを使うのがいいのん?
188名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/13(火) 18:52
DVD-Rの4.7GBに収まるようにイロイロ削ればいいんでは?
189不明なデバイスさん:2001/03/13(火) 23:01
>DVD-RAM 5.2Gなら、地元のショップで1380円消費税込みで売ってた。
安くなったもんだ・・・
190連続テレビ小説@君の名は:2001/03/15(木) 01:47
>少しぐらい値段張っても中古のDVD-video買った方がお徳だな

売ってる?
191恥を承知で聞きます:2001/03/15(木) 23:01
DVD−RWとDVD−RAMの違いって何でしょうか?

辞典で調べたところ、RWは読み取りや書き込み(作成)ができる。
RAMは書き換えできる。

同じような意味にも受け取れ、なかなかイメージがわきません。
初心者ですみませんがよろしくお願いします。
192不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 23:13
DVD-RAM…MOに近い→磁気データを並べ替えるようなものだから
          (実用上)無限に書き換えができる。
          一応限度はあるけどフツーに使ってもおおよそたどり着かない。

DVD-RW …「焼き込み」→均されてる砂地を整地しないで何回も掘るのに近いイメージ
            回数繰り返せばいーかげん限度が来る
193不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 23:26
DVD-RAM:お店に行って即購入できる。
DVD-RW:売ってない。
194不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 23:43
1380ってどこの地方だ…?
こっちは東北某県だが未だ3400円ほどする。(メーカ忘れた)
195不明なデバイスさん:2001/03/15(木) 23:49
>>194
そりは9.4Gの話でしょ?
5.2Gは1世代前のだからどこでも値崩れしてるよ。
でも5.2G遅すぎて安くても使う気になれません。
196不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 01:12
>>192
磁気って(w イメージと思いこみで書き込むと恥をかくよ……。

RAMもRWもGe-Sb-Teの結晶−非晶質相変化記録方式。
違うのはフォーマット(≒エラー訂正精度)とカートリッジの有無。
書き換え可能回数の違いはそこから来てるはずだgふぁ。

使い勝手の説明としては「DVD-RAM = PD」「DVD-RW = CD-RW」でOK。
197不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 12:29
>>196
> 思いこみで書き込むと恥をかくよ……。
おいおい・・・・。
オマエモナー、と言わせてくれ。

RWの記録層はIn-Ag-Sb-Teだ。
書き換え回数の差は保護層が違うのが大きい。

あとエラー訂正、というよりも欠陥管理方式の違いの方が大きいぞ。
198191:2001/03/16(金) 19:57
ははあ何となく分かりました。RAMがMOみたいなものを
RWが薄っぺら円盤みたいなものを対象にしているのですね。

となるとPS2やDVDプレイヤーで使える分DVD−RWの方が有利ですね。
ありがとうございました。
199不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 21:51
PS2って・・・
RWはまだないのに気の早い話だなぁ。
200不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 21:59
結局DVD-RAMは買いですか?
201不明なデバイスさん:2001/03/16(金) 22:01
>199
同感。値段もわからないしね>RW

ちょっとだけRAMに心が揺れるわ(藁
3万円を切ってるなら、MOの代わりとして十分だしなぁ。
記録速度はもう少し上げて欲しいし、剥き身のメディアで保管が出きる
ようにはして欲しいけど。
202不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 02:00
RAMで剥き身のメディアで保管したいなら、
TYPE2 のメディアにすればいいのでは?
203不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 23:41
>>198
>ははあ何となく分かりました。RAMがMOみたいなものを
>RWが薄っぺら円盤みたいなものを対象にしているのですね。

RAMのカートリッジは取り出し可能です。(TYPE2)
円盤だけで、読み書きできたと思います。

>となるとPS2やDVDプレイヤーで使える分DVD−RWの方が有利ですね。

DVD−RWは、ほとんどのプレイヤーやPS2で使えません。
DVD−RとDVD−RWは別物です。

どうせ互換性が乏しいなら、性能が上の DVD-RAM の方が良いかも知れません。
204不明なデバイスさん:2001/03/17(土) 23:55
>>203
DVD−RAMメディアは、カートリッジから取り出した場合
書き込み速度が低下します。動作保証もされません。

#そもそもデフォルトでは裸メディアは書き込み不可設定です。

あと、DVD−RWは普通のプレイヤでも読めます。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/2000/

DVD−RAMを読むためにはコントローラに専用の回路が
必要ですが、DVD−RWはファームの改良程度で済みますから。

夏発表予定のDVD+RWも、DVD−ROMとほとんど同一の
フォーマットなので、既存のプレイヤーで使えるそうです。
205不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 00:44
DVD-RW も DVD-RAM も対応するDVDプレイヤーぢゃなきゃかからないよ。

ここに書き込むなら、せめて
物理フォーマットと 論理フォーマットと アプリケーションフォーマットの
区別がついてから、書き込もうぜ・・・・・。
206LF-221欲しい:2001/03/18(日) 00:51
>>204
それって2.6G用の事だろ。4.7Gのは裸メディアも売ってるジャン。
207不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 01:15
>>204
専用回路が必要と言ってもね。
日立のRAM対応DVD-ROMドライブは既に安い値段で手に入るし。
208 :2001/03/18(日) 01:22
まだ待ちが一番良いようだ
209不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 01:26
>>206
4.7GBの裸メディアも同様でッス。

だってファームが
「裸メディアは強制低速モードにれっつらごー」
ってなってるんだからどうしようもない。
210不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 01:31
>>205
記録層はともかく、ROM、R、RAM、-RW、+RWと並べたとき
物理フォーマットはRAMだけ他とかけ離れてなかったっけ?
211不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 05:21
4.7GBのRAMは、裸メディアに読み書き出来ます。
212不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 07:21
DVD-RAMドライブの広告に、4.7GBの裸メディアが
一緒に乗ってるよね。カートリッジ入りより少々安め。
213不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 09:58
だから
「裸メディアは書き込みできるけど(カートリッジより)遅い」
んだってば。
214不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 10:53
それでも、
-RW より遅くはならないのでは?
215不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 11:04
>>214
良くて同程度。一度カートリッジから取り出すと戻しても
遅くなったまんまに固定される仕様もクソ。PDの呪い。
216不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 11:05
今すぐ必要なら、RAMしか選択できないね。
217不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 11:11
>>215
>良くて同程度。

というか、-RW より遅くなることは無いと思う。
218不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 13:47
>PDの呪い。

-RW、+RW も相変化記録方式。
-RW、+RW も所詮は、PD のパクリ。
219不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 14:08
>>204
>DVD−RAMを読むためにはコントローラに専用の回路が必要ですが、

ファームで対応できるという話しもありますが?
220不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 14:09
>>210
書き変え可能ディスクは、物理フォーマットを、ROM と同じようにしない方が良いと思う。
ROM とフォーマットが似てるかどうか知らないが、-RW、+RW は性能が低い。
書き換え可能回数、1000回は使えん。
221不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 16:13
>>204
DVD−RWは、ほとんどのプレイヤーやPS2で使えません。
DVD−RWの互換性はパイオニアの誇大広告のようです。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202540&MakerCD=67&Product=DVR%2D2000&CategoryCD=2025
「ビデオモードはプレステ2ではどう?」のスレッドを参照。

DVD−RとDVD−RWは別物ということに注意してください。
222不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 19:38
>>218
ブブー
層変化記録メディアは、東芝の3.5inch 1.3GBディスクが最初です。
それがSD-RAMになりましたが、松下に庇を貸したら母屋を取られました。
223不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 19:39
相変化だって。鬱じゃないから死なないけど。
224不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 19:43
さすが まねした電器
225不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 19:52
>それがSD-RAMになりましたが、松下に庇を貸したら母屋を取られました。

そうかな?
フラッシュメモリーを作っているのは東芝だし、儲けも東芝でしょう。
226不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 20:24
良く分からんのですが
当分DVDのコピーは出来ないということですか。
227不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 21:12
>>225
ぉぃぉぃ

SD-RAM -> 東芝規格DVD-RAM、現DVD-RAM陣営
MMCD -> ソニー規格DVD-RAM、現DVD+RW陣営

>>226
少なくとも、台湾韓国勢がぁゃιぃ製品を
作りはじめないと無理じゃないかなぁ?

つーこたーDVD以外のメディアじゃないと無理か。
3倍密CD-R辺りに期待(w
228不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 21:35
東芝のDVD-RAMこうてきたけどめんどくせぇから取り付けは明後日。
メディアはとりあえず9.4GB TYPE-Iと4.7GB TYPE-II買ってきた。

でさ、なんか裸メディアだと遅いとか何とか言われてるから
計ってみたいんだけど、なんかいい計測ツール無いですか?
229不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 22:47
>>228
でっかいファイルをコピーしてみて、
ストップウォッチで計測してみれば?
230不明なデバイスさん:2001/03/18(日) 22:53
HDベンチでとりあえずいいんじゃない?
231zyugo:2001/03/20(火) 01:36
DVD-RAM本気で使えねぇ〜(T_T)(T_T)(T_T)
この遅さはいったい、、MO感覚なんて言ったのは誰じゃゴルァ

出てからだーいぶ経つのに一向に普及しない理由が身に染みてわかったよ。。
232nanasi:2001/03/20(火) 01:37
何か変な話してるよ。ココの板 ( ´_ゝ`)

http://strangeworld.westhost.com/cgi-bin/bbs.cgi
233贅沢言うな!:2001/03/20(火) 01:47
>231
Rだの、RWだの、+RWはRAMの倍かかるぞ(藁
234不明なデバイスさん:2001/03/20(火) 01:52
235不明なデバイスさん:2001/03/20(火) 02:44
>>233
DVD+RW陣営が実機のWrite速度を公表していないってこと、
少し考えた方がいいよ、とだけ言っておく。

まぁ確かに現行のDVD-RAMの速度じゃ使いもんにならんからな。
#俺が言えるのはここまで(w
236zyugo:2001/03/21(水) 00:22
東芝DVD-RAM、やっと安定したぞ。丸二日かかった(汗
なんか気色悪い動作するから心臓に悪いわ、これ。

で、裸メディアだとカートリッジ入りメディアより
遅くなるのかどうか検証してみた。

結局ろくな方法が思い浮かばなかったので、
cygwin入れてシェルスクリプトで計測(w

DVD-RAM : SD-W2002 /8MB Buffer
MEDIA : Panasonic LM-HB47J TYPE2
Write File Size : 635,420,672 byte

UDF /CRTG : Elapsed 8m2.300s : 1286.6KB/s
UDF /BULK : Elapsed 8m3.120s : 1284.4KB/s
FAT32 /CRTG : Elapsed 9m55.670s : 1041.7KB/s
FAT32 /BULK : Elapsed 9m56.050s : 1041.1KB/s

結論、東芝ドライブだと裸でも変わらないが、公称2.7MB/sてのは詐欺だ。
237zyugo:2001/03/21(水) 00:27
> 結論、東芝ドライブだと裸でも変わらないが、公称2.7MB/sてのは詐欺だ。

ここで「東芝ドライブだと」って言ってるのは、パナのメディアの注意書きに
「カートリッジから取り出した場合、ドライブ装置によっては
書き込み禁止または強制ベリファイモードに使用制限される」
と明記されてるから。

つまり松下ドライヴだと裸メディアは遅くなるってことか。
なーんだ、自分でPDに呪われてんじゃん(ぉ

238不明なデバイスさん:2001/03/21(水) 01:30
パナだとちゃんと書き込み2.7MB/sでるのかなぁ?
239不明なデバイスさん:2001/03/21(水) 02:17
ディスク内側と外側でスピードが違ってて、
公称はトップスピードなんじゃないの?
240不明なデバイスさん:2001/03/21(水) 05:59
>結論、東芝ドライブだと裸でも変わらないが、公称2.7MB/sてのは詐欺だ。

2.7MB/sってのはリード速度では?
241不明なデバイスさん:2001/03/21(水) 07:41
4.7Gでもおそいの?
>>231
242不明なデバイスさん:2001/03/21(水) 07:42
DVD-RAMはCLVだから内外周の記録速度一緒のはずだろ。そんでもって
「記録速度を従来の2倍の22.16Mbpsに高速化した」って書いてあるぞ

http://www.panasonic.co.jp/dvdram/technology/47gbram/47gbram_01.html

243Just:2001/03/21(水) 11:12
4.7GBいっぱいにmp3をバカスカ書き込むのに90分かかったよ > LF-D200JD
4.0GBで90分だからだいたい750KB/sec弱か?
フォーマット:FAT16
Win2000のエクスプローラでmp3を大量に突っ込んだ。
244不明なデバイスさん:2001/03/21(水) 12:26
>結論、東芝ドライブだと裸でも変わらないが、公称2.7MB/sてのは詐欺だ。

ベリファイモードをONにしてるのでは?
ベリファイモードを切れば、書き込み速度が倍化するだろうから、
1286.6KB/s X 2 = 2573.2KB/s で、
大体、公称通りじゃない。


>「カートリッジから取り出した場合、ドライブ装置によっては
>書き込み禁止または強制ベリファイモードに使用制限される」
>と明記されてるから。
>
>つまり松下ドライヴだと裸メディアは遅くなるってことか。
>なーんだ、自分でPDに呪われてんじゃん(ぉ

これも、ベリファイモードを実際に切ってみないと何とも言えないのでは?
245zyugo:2001/03/21(水) 21:03
>>243
ううむ、FAT16だとさらに遅いのか?
松下のWin2000ドライバも怪しいが。

>>244
>ベリファイモードをONにしてるのでは?
>ベリファイモードを切れば、書き込み速度が倍化するだろうから、

どーやってやるのさ? もしONになってるとして、
工場出荷時設定がONならそれがメーカ推奨なんだろ?

ヴェリファイ切って速くなるのはあたりまえ。MOだってそうだし。
ONを推奨しなきゃ信頼性が保てないなら、どのみち2.7MB/sは絵に描いた餅だ。
よって「2.7MB/sは詐欺だ」(w
246不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 01:25
>>245
バカ発見
24721世紀の名無しさん:2001/03/22(木) 01:41
>>245
言いたい事は予測できるけど、
間違えてるんだよなぁ・・・。
248不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 01:51
>>245
DVD Speed 99 Ver0.2βにて測定
ドライブ:MATSHITA LF-D201
ファーム:Ver.X120
メディア:Panasonic製Type1 9.4G
フォーマット:UDF1.5

Transfer rate
Average 2715 KB/s
Start 2543 KB/s
End 2723 KB/s
MAX 2729 KB/s
Reading type CLV

ベリファイなんかは工場出荷状態のまま。
これで詐欺と言われたらやってられないと思う。

思いこみだけで非難するのってかっこわるいね。
249不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 02:13
実使用でも1G=10分程度で書き込みできるけどね。
GIGAMOより速いくらい。
250zyugo:2001/03/22(木) 06:46
>>248
それreadだろvaka。

おもいこみだけってお前、そもそも日本語読めるか?(w
俺は実計測結果を基に書き込み遅いって言ってるんだが?

あとヴェリファイONとか言いだしたんはおれじゃねーぞ? 244だろ?

つーかこれでもまともに動いてるからいいが、Master/Slaveの
相性がものすごく激しいのも困るあー。
251不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 07:13
ATAPIを選択した時点で間違ってると思われ...。
しかも東芝じゃ...。MOより遅いんだろうね、可哀相に。
前誰かが言ってたが東芝は書き込みにエクスプローラ
使えないってのはないよな?さすがに。
本当ならその時点でRAMの意味ないじゃん。
252248:2001/03/22(木) 12:54
>>250
> それreadだろvaka。
思いっきり馬鹿。
だいたいなんでREADの公称値2.7MB/sとWRITEの実測値を比べるんだ?
WIRTEがREADより遅いのはどんなメディアだって一緒だろうが。
おまえが2.7MB/sを前提に話してるんだから>>248の測定結果は正しい。
WRITEが遅いって言うならWRITEの公称値と比べろ馬鹿。

> 俺は実計測結果を基に書き込み遅いって言ってるんだが?
上記の説明から思いこみ(幻覚?)と確定。

> あとヴェリファイONとか言いだしたんはおれじゃねーぞ? 244だろ?
ベリファイの件はおまえに向けていったつもりはないが?被害妄想強すぎ。逝ってよし。

> つーかこれでもまともに動いてるからいいが、Master/Slaveの
> 相性がものすごく激しいのも困るあー。
なんだ、IDEかよ。その時点で逝ってよしだな。
253不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 13:22
やっぱ普通SCSIだよな・・・
254不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 14:55
>>253
>やっぱ普通SCSIだよな・・・
うん、特にDVD-RAMはそれ自体CPU負荷高いからね。(Win2KでRead時20%以上)
それ+IDEだとより遅くなるのは当たり前。
255不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 18:58
ぐわ。LF-D221JD(panasonic)買っちゃった。
だって、37.800円で安かったんだもん。

>>254 あなたの言う通り。
300Mくらい書き込みしながらだと、ブラウザまで遅くなる。

鬱だ氏脳。
256zyugo:2001/03/22(木) 21:31
>>252
>> WRITEが遅いって言うならWRITEの公称値と比べろ馬鹿。

oioi、ちみだいじょうぶか?
>>242のリンク読んだ上で言ってるんだろうね? ん??
「記録速度を従来の2倍の22.16Mbpsに高速化した」と松下技術陣が言ってるぞ?
あ、22.16Mbps ÷ 8 ≒ 2.77MB/s(記録速度)ってのがわからなかった?(w

ま、俺なりの結論としては、

DVD-RAM v2.0における2.7MB/sの記録速度は、ビデオレコーダ等の厳密な
エラー対処が必要無い分野に向けて用意されたものであり、PC用データ
ストレージに利用するのは相応しくない。

ってことなんだろうけどな。そうならそうと周知しろゴルァ(自棄

んで、東芝のTech. Docs読んだけどやっぱW2002は、ヴェリファイoffにする
方法は公開されてないようだ。W1111は公開されてんだけどねぃ……。

#まぁReservedジャンパのどれかなんだろうけどな。


>> なんだ、IDEかよ。その時点で逝ってよしだな。
おいおい、捨てゼリフ吐いて消えていったらまるっきり三下だぞ(w
理論的な反論求むあfg
257不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 21:38
>>255
> 300Mくらい書き込みしながらだと、ブラウザまで遅くなる。
>
> 鬱だ氏脳。
でもLF-D100はドライバのせいか200の何倍も重かったですよ。
マウスポインタすら飛び飛びにしか動かないくらい。

パナはこまめにドライバをFixしてくれるので気長に待ちましょう。

あ、とりあえずLF-D221JDと同じケーブルにはHDDは繋がない方がいいです。
258不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 22:45
244ですけど。
ベリファイの事を言い出したのは>>237です。

>>245
ベリファイOFFの設定が出来るのにそれをしたくないなら、
強制ベリファイモードにボヤク必要もないじゃない。
つまり、裸メディアが遅く感じることは無い。
259不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 22:45
>>256
> >> なんだ、IDEかよ。その時点で逝ってよしだな。
> おいおい、捨てゼリフ吐いて消えていったらまるっきり三下だぞ(w
> 理論的な反論求むあfg
IDEが逝ってよしなのは(HDDを同時に繋ぐ場合限定だが)すでに結論が出てる。
ほかの説明も微妙に間違えてるなあ。
260zyugo:2001/03/22(木) 23:00
>>258
いやだからW2002は公式にはoffできないんだってばさぁ?
W1111はSCSIだからジャンパの位置からなにから全く違ってて
参考にならん。テキトーにいじってトばしたらヤだしな。

強制ヴェリファイなのは別にどうでもいいが
記録速度半額カットはいや〜んってこった。

それがデフォならちゃんとカタログに
「記録速度1.35MB/s」
って書きやがれてことが言いたいんだdさ。

……ところで、松下はデフォルトヴェリファイoffなんか?
261不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 23:07
>>259
> IDEが逝ってよしなのは(HDDを同時に繋ぐ場合限定だが)すでに結論が出てる。

そらしってるざー。ツーか、それって相性問題だから
まともに動く環境なら記録速度には関係ねぇわな。

おれは単体で動かしてるぞ? 念のため。


> ほかの説明も微妙に間違えてるなあ。

俺ヴァカだからさぁ?

奥歯にモノ挟まったような言い方しねぇで、具体的に
どこ間違ってるのかズバッと言ってくんねぇ?

なんとなく微妙に信用できん、とかいうのは勘弁な(w
262zyugo:2001/03/22(木) 23:08
>>261
おっと、クッキー切れてら(w
263不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 23:10
>>260
実測値から松下はデフォルトヴェリファイonと思われ。
264251:2001/03/22(木) 23:18
RAM系のスレよく読んでればLF-D200か201に落ち着くはずなのに。
東芝や日立ましてATAPIを選択した時点で遅いと言ってもそれは自爆。
それでいてDVD-RAM自体がMOより遅いなどと言われては
パナからすればいい迷惑じゃん。俺は別にどうでもいいけど。
パナのSCSIは割高かもしれんが、ちゃんと理由があるようだな。
LF-D200にして正解だったよ。
265名無しさん☆:2001/03/22(木) 23:25
パナ信者発見(藁
266不明なデバイスさん:2001/03/22(木) 23:54
>>265
> パナ信者発見(藁
251=264のこと?(漏れじゃないよ。)
漏れもLF-D201だけど、買うときカタログスペックを見て
異常にシークの遅い日立は却下、それ以前の性能の低さの
東芝は問題外…
というわけで松下しか選択肢がなかったんだけど。
267zyugo:2001/03/23(金) 00:20
>> 266
いちぉー東芝はカタログ値は日立より上だよ。
可用性って意味じゃ松下より上かもな。DVD-RW読めるし。

カタログスペックから読みとれる「それ以前の性能の低さ」って何よ?
SCSI?(ワラ

まぁいいや、ATAPIだろうとSCSIだろうと、DVD-RAMである限り
メーカ推奨の書き込み速度は1.35MB/sってこったな。やれやれ。
268255:2001/03/23(金) 00:20
>>zyugoさん
デフォでペリファイオンだと思われ・・・って>>263にかかれてるな。

おいらはMOとの選択で、ドライブ本体の価格が4000円しか違わなかったから
DVD-RAMにした。

つまり、DVD供給のソフトのピーコは考えてなかった。

最初「うわ、書き込み遅え」とかおもったけど、4.7Gメディアにしたら納得できる速度になった。

SCSIは最初から考えてなかった。(だって高いんだもん)
269やれやれ:2001/03/23(金) 02:10
>>267
> まぁいいや、ATAPIだろうとSCSIだろうと、DVD-RAMである限り
> メーカ推奨の書き込み速度は1.35MB/sってこったな。やれやれ。
だから、そりはあんたの所だけだって(藁
勝手に結論出すなって。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:12
なんだか粘着質のクレーマーがいるな。
271不明なデバイスさん:2001/03/23(金) 06:54
つうかSCSIじゃなくて FireWireならどうよ
272zyugo:2001/03/23(金) 07:18
>>269
だからさ、否定するんだったら具体的にどう間違ってるのかズヴァっと書いてくれよ?
こっちはちゃんと数値出してンだからさ? 納得できる材料出してよ?

クレーマー(って貶し方もステロタイプだなおぃ(w)じゃねぇんだから
ちゃんと筋の通った意見ならちゃんと納得するぜ?

現状は、RAM屋3社が
「メーカデフォルト設定ではヴェリファイがONである」
「ヴェリファイをOFFにした状態ではデータの整合性を保証していない」

って状態で、実測値は>>236で出した。よって
「メーカ推奨の書き込み速度は1.35MB/sってこったな」

と結論づけてんだが、なんかおかしいか?

それはそれとして
「ATAPIだとCPU負荷が高い。SCSI版の方がマルチタスク作業時に強い」

って話が出てるが、それはそれで納得できるよ。
でも書き込み速度が遅いのとはまた別の話だよなぁ?


>>271
確かにな。

DVD-RAMってせっかく支持母体が家電屋だってのに、なんでIEEE1394ネイティヴ
とかで作ってこねぇかなぁ。SCSIみたいな古典的I/F採用してないでさぁ。
273第一世代:2001/03/23(金) 13:42
>、なんでIEEE1394ネイティヴとかで作ってこねぇかなぁ。
USBがなにせ糞だったからなあ・・・
274272では無いが:2001/03/23(金) 23:14
>>269
今後のため、
やれやれさんの所の書き込み速度きぼーん。
275zyugo:2001/03/24(土) 11:11
(ーo<ォーィ

松下ユーザでもパナ信者でもいいからもっと有効な意見求む。
実際に2社以上のドライブを使って比較した奴はおらんのかいのぉ?
276名無しさん☆:2001/03/24(土) 21:27
超ヘタレ。逝ってよし>269
277不明なデバイスさん:2001/03/25(日) 01:32
というか、たくさん居たように見えた松下ユーザ群はどこに消えたんだ?
278不明なデバイスさん:2001/03/25(日) 01:33
あぶりあげ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:46
5インチメディアはいつか消える運命にあります。
最終的には3.5インチのMOが勝利します。
だいたいあんなばかでかいメディア、うざいんだよ。
280不明なデバイスさん:2001/03/25(日) 01:49
>5インチメディアはいつか消える運命にあります。
全ていつかは消える運命にあると思うが。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 01:57
シングルサイズのDVD-RAMも販売されているんだが...
282zyugo:2001/03/25(日) 02:09
>>だいたいあんなばかでかいメディア、うざいんだよ。

DVD-RAMは自虐趣味の人間が買うんだから、別にイインダヨ(w
容量しか取り柄が無いんだから、メディアでかくてもしかたね。

つーかカートリッジ入りシングルメディアはホントに意味無いな。
そこまでして無理矢理ハンディビデオの媒体をDVDにする意味あるんか?

8cmメディア、誰か持ってるkuy?(w
283255:2001/03/25(日) 02:34
>>279
マカーですヵ?

消える消えるいわれてもまだしぶとく生き残るMO
こんどは2.6Gだ!

・・いやおいらはDVD-RAMでいいや。
MOよか速いし。

284ついでに・・・:2001/03/25(日) 02:35
>容量しか取り柄が無いんだから
雑に扱っても結構丈夫だぞ(藁
285zyugo:2001/03/25(日) 19:47
腐れ松下信者が逃亡しくさったら結局わかんねえじゃんゴルァ( ゚Д゚)
しかたねぇから漏れ自身が松下ドライヴ買ってきたぞ感謝しくされヴォケ

#なぜ1週間に2台も自虐派アイテム買ってんだdfあs
286zyugo:2001/03/25(日) 19:50
MEDIA : Panasonic LM-HB47J TYPE2
Write File Size : 635,420,672 byte

DVD-RAM : Panasonic LF-D201JD /1MB Buffer
Driver:Panasonic Win95/98 Driver v3.02
UDF /CRTG : Elapsed 8m23.830s : 1231.6KB/s
UDF /BULK : Elapsed 8m21.640s : 1237.0KB/s
FAT32 /CRTG : Elapsed 9m11.240s : 1125.7KB/s
FAT32 /BULK : Elapsed 9m7.550s : 1133.3KB/s

DVD-RAM : Toshiba SD-W2002 /8MB Buffer
Driver:Sai WriteDVD! v1.57
UDF /CRTG : Elapsed 8m2.300s : 1286.6KB/s
UDF /BULK : Elapsed 8m3.120s : 1284.4KB/s
FAT32 /CRTG : Elapsed 9m55.670s : 1041.7KB/s
FAT32 /BULK : Elapsed 9m56.050s : 1041.1KB/s

( ゚Д゚) ハァ? 東芝と松下で変わりねぇじゃんかこの野郎!?
287不明なデバイスさん:2001/03/25(日) 22:17
Panasonic LF-D311見参
http://www.cdrinfo.com/cebit2001/panasonic-lfd311.shtml
RAMもRもこれ一台で!結局Panaの一人勝ちなのさ。
288不明なデバイスさん :2001/03/25(日) 22:31
How much?
289不明なデバイスさん:2001/03/25(日) 22:34
つーか、ほんっとに現行のDVD-RAMにDVD-R付けただけなのな(藁
少しは高速化されたかと思ったら・・・。

こんな中途半端なもん出して笑いもんになるより、
RAMを4倍速なりなんなりに高速化しないとなぁ。

高密度化は青色レーザ待ちでマターリなのか。
290zyugo:2001/03/25(日) 23:11
そこの松下信者、殴らせろ一回。

DVD-R(general)をDVD-RAMに載せるって結構ショッキングな話だぞ?
DVD-RAM単独での普及を諦めたってことだからな。

本来DVD-RAMが順当に普及してればDVD-R(general)なんて
クソ中途半端な規格出る幕なかったはずなんだよヴォケ

RAM/Rコンボ > RAM/R/RWコンボ > R/RWドライブ…… RAM?( ゚Д゚) ハァ?

って感じにナらなきゃいいがな、PDライクに(w
291不明なデバイスさん:2001/03/25(日) 23:19
>>290
で、オマエは何処の何を支持するわけ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:46
>>287
これCD-Rは焼ける?
293LF-D211どーすっかな:2001/03/26(月) 00:03
>>292 CD-Rの書き込みには対応してない模様。
しかし、DVD-R書き込みが等速ってのが・・・
294不明なデバイスさん:2001/03/26(月) 00:09
>>293
DVDの等速って言うけどCDの等速の転送率とはまったく違うでしょ?
295LF-D211どーすっかな:2001/03/26(月) 00:23
>>294
あのスペック表に、DVD-RとDVD-RAMの転送速度あったっしょ。
DVD-Rと、DVD-RAMの2.6GBがおんなじ11Mbps。
めっちゃ遅いぞ。それって。
296不明なデバイスさん:2001/03/26(月) 00:26
LF-D211使ってる。
R焼きが単純にRAMの倍かかるとすると、結構な時間だぞ。
DVD-Rってひょっとしてまだまだ使いものにならんのと違うか?
297267は虫けら:2001/03/26(月) 01:16
マンコ野郎。死ね。
298269は虫けら:2001/03/26(月) 01:19
マンコ野郎。死ね。
299zyugo:2001/03/26(月) 01:42
>>291
> で、オマエは何処の何を支持するわけ?

支持ってなによ。政党か?(ワラ

ストレージなんか、その時点で一番使いやすいもん使えばいいだろ。
単にあの発表みてDVD-RAMの先行きは不透明だと思っただけだよ。

今頃RAM買ったヴァカは野垂れ死ねばいいんだよ(w


……とりあえず漏れが野垂れ死ぬ前にパナ信者に言っておくが’

「SCSI買うならパナ買ってもいいけど、ATAPI買うなら東芝の方がいいと思うがな。」

比べりゃ一発、速度は同じだがパナの方が動作音がうるさい。
特にCD-ROM入れたときはシュルシュル気持ち悪い。東芝は静か。

なぁ、今までパナをヴェタボメしてた連中、
ほんとに他社ドライブ使ったことあるんか?
300zyugo:2001/03/26(月) 01:49
>>294
DVD-Rの等速はCD-R8倍速相当の速度。
DVD-Rの容量はCD-R7枚分。

焼き上がるのにかかる時間はCD-R等速と互角ってこったな(w

ま、現状実測値見るにDVD-RAMも同じ速度だが。
301名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/26(月) 17:36
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010326/nagase.htm
DVD-R for General出たよー!!
10万円切ってるぞ これは買いか!?3年ぐらい前のYAMAHA 400tx並の値段だな
ところでこれ買ったところでPS2のピーコやDVD-Videoのピーコなんかはできるのか?
302不明なデバイスさん:2001/03/26(月) 18:03
>>301
だからぁ…for Generalはレーザー波長を少し弄ってるからそのままじゃピーコできないんだって (藁)
R規格がGeneralとAutherに分かれてるのは何のためなんだっての!
この辺を知らないでRを待ってる奴のなんと多いことか
for General買うならDVD-RAM単発の方が割り切れるだけまだ使いようがある
303不明なデバイスさん:2001/03/26(月) 18:08
でもとりあえずマクロ取っ払ったVOBなりキャプチャーしたMpegなりを焼いて
DVD-ROMしか持ってない人に見せてやる、くらいは出来るんでねーの?
RAMではそれすらも出来ない。
つーか俺ってドキュン?
304不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 00:32
人のためにRを買うってなんかスゲェ
それよかRAM買って相手にRAM対応ドライブを買わすってのは?
どっちも一緒か・・・・
305不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 00:37
俺のDVD-ROMドライブ,DVD-RAM読めるけど

http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/pcmulti/dvds/gd7500.html
306不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 01:12
今時のちょっとしたDVD-ROMドライブなら、ケースから出せるタイプのDVD-RAM
メディアは読めるからなぁ・・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 01:13
>>305
うん、最近のはなにげに読めるようになってるね。
ぜんぜん気が付かなかったけどうちの PC-DVD Encoder5X(DVD5240E-1)でも読めた。
説明書や箱に書いてなかったけどそういうのでも最近のは読めるがあるみたい。
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/dvd_ram/dvd_ram.html#DVD-ROM
これ以外にもあるのかな?

たしかG3Mac標準のDVD-ROMドライブでも読めたはず。
308不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 01:44
クリもマクも松下OEMだからな。

正確には松下、日立以外全滅というのが正しい>RAM対応
RAM陣営の東芝ですら対応してねぇっつーに。

R、-RW、+RWとちがって、RAMはサーボ制御が大変だから
互換性とるのは難しいんだよ。。好きこのんでやんねぇって。
309不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 02:25
値段が大して変わらないなら、RAM対応ドライブ
買っといたほうが得か。
310不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 02:50
去年の頭に買ったROMドライブ、、それもパイオニアの(笑)
この場合どうしたってRAMは読めないだろ。
だったらRに期待したいのだが、、、
ムービー本編だけ見れりゃいいんだが
311zyugo:2001/03/27(火) 07:58
これ見れ
ttp://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/dvd/page0.htm

4.7G DVD-RAM対応してるのってパナと日立の2機種だけだ(ワラ
他のは2.6GBノミ。にしてもほとんど無いが。つかえん。
312名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/27(火) 19:01
>302
MACのSuperDriveでDVD-R for General使ってDVDから吸い出したMpeg2を焼いて
うちのPioneer D-535にかけたけど普通に再生できたぞ!!
PCドライブのDV115でも再生できた!!
嘘言っちゃいかんぜよ。
なにせPS2でさえ再生できるんだから..........
313不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 20:51
プロテクトが掛かってないタイトルだったんじゃないのか。
314、ヲ、ウ、゙、?:2001/03/27(火) 21:12
age
315不明なデバイスさん:2001/03/27(火) 21:15
CSS解除して吸い出したんなら読めるだろうけどな。

DeCSS系は日本の国内法だとageられるってサイヴァーポリスメ〜ンの
知り合いが言ってたぞ。きぉつけろよ>312
316不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 09:50
age
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 21:23
>>315
自分で買ったソフトの個人的なバックアップでもダメなの?
(もちろん人に貸したりしない。)
DVD-ROMの記録面を見たらCD-ROMよりほこりや傷に弱そうなんで
DeCSSでDVD-RAMにバックアップしてるんだけど…
(短い作品ばかりなので出来る芸当ですが。>RAM)
318不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 21:31
>>317
コピガの解除は日本国内では少なくともバックアップのためでも黒。
DVD-ROMのエラー訂正はCD-ROMのそれよりかなり強力。
埃、傷、汚れに関してはむしろDVD-ROMの方が強いくらいらしいよ。
319不明なデバイスさん:2001/03/28(水) 22:44
>>317
そんなあからさまに言ってしまっては逃れようがないっすよ。
賠償金ふんだくられない様、健闘を祈る。
320名無し:2001/03/28(水) 23:20
DVDの映画なぞをHDDに落として見られないか?
情報きぼー。
321317:2001/03/28(水) 23:33
だれも2ちゃんでの発言なんて信じないでしょ。
証拠もないし、実はやってないし。(マジ)
ファイルコピーで出来るやつは一時期バックアップしてたことあるけど
今は全部消してHなCGが入ってる。>RAM
見もしない馬鹿でかいファイル置いて置くほど余裕ないよ…
322不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 00:20
>>321
信じる信じないの問題ではなく。
どこから足がつくか分からないし、見せしめ的に
強権発動される事もあるからね。
323不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 01:08
奴らは前触れも無くやってくるからな。PC類と紙類は根こそぎ持ってかれる。
ネットで吠える暇もない。人知れず一般社会から退場するだけ。

MP3のときキティガィ相手に丁重に行動して批判食らったから
見せしめあげをやる気満々らしいけどね。くわばらくわばら。

……まぁ、人に貸したりWebにageたりしない限りは白羽の矢は立たんだろうけどな。
324不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 01:09
>>322
ま、本当にやってないんなら大丈夫だろ(藁
多少面倒なことになっても2ちゃんのネタだけでは引っぱれるはずもなし。
325名無しさん☆:2001/03/29(木) 01:15
DVDだけ個人使用コピーってダメなんかい?
著作権法でOKしてるのにわざわざ駄目だという法的根拠ってあるの?

裏ニュースあたりで、良く話題になってるから気にすんな>321
326不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 01:18
>>285
>>311
暇とお金をもてあましてるんだねえ。うらやましい。
その調子で日本一の人柱でも目指してください。
327不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 01:29
>>325
CSS解除が違法なんだよ。著作物の無断改変とあとなんか(よくしらん
まるまるコピる分にはOK。DVD-R for Autherが必要だが(ワラ

> 複製防止機能(プロテクション)の解除装置を規制するため、これらの装置
>の製造・販売に 罰則を設けるとともに、これらを用いて複製した場合は私的
>使用でも著作権料を徴収できるようにする。 電子的管理情報を除去、改変す
>る行為を規制する。

PCにDeCSSをインストールした時点で「装置の製造」か。ふーん。
328zyugo:2001/03/29(木) 01:46
>>326
>>326
負け犬の遠吠えが気持ちいいげ(w

つかー高々10万しねぇものを買ったくらいで
金持て余してるなんて言うか普通?
フツーにコートとかスーツ買うのと一緒じゃ、、

どーでもいいがDVD+RWは2.5倍速で出てくるようだな。
RAMよりゃ速度に期待が持てそうだな。当然買うzr。
329不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 01:53
> 自分で買ったソフトの個人的なバックアップでもダメなの?
> (もちろん人に貸したりしない。)
> DVD-ROMの記録面を見たらCD-ROMよりほこりや傷に弱そうなんで
> DeCSSでDVD-RAMにバックアップしてるんだけど…
>>317は貸してないようだしDeCssが違法とは知らなかったんだから
善意の第三者ってことにならない?よくわかんないけど。
あ、本当はやってないんだ?>>321
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 02:02
>>327
現行法ではいいのでは?
331不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 02:04
>>328
> 負け犬の遠吠えが気持ちいいげ(w
わおーーーーん

どうでもいいが「気持ちよさげ」と思われ。
332不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 02:04
>>330
もうすでに改正され施行されている。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 08:50
>>332
なんて法律?後学のため教えて。
334333:2001/03/29(木) 09:02
発見した。Thanx。
個人的にコレ系の法はチェックしてるので、
知らないうちになってたので気になった。
「コピーガード キャンセラ 法律」で検索したらいっぱいあったよ。

まだ、よく読んでないが、売るのでない場合はOKのようだよ。
やはり個人的コピーはOKのようだけど・・・。

↓こんなことが書いてある。
>頒布を目的としないコピーガード・キャンセラーの個人輸入は違法ではありません。
ttp://hometown.aol.com/dvd9/
335不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 10:04
>>332
> もうすでに改正され施行されている。
それってなんて言う法律でいつ施行されたんですか?
336不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 12:56
http://cnet.sphere.ne.jp/News/1999/Item/991119-6.html
> MPAAは今のところ、実際にDeCSSを使ってDVDの違法コピーを
> 行なった人々を追求するつもりはない。目下のところ、この法律が
> 自分たちにとって有利ではないためだ
337不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 16:07
>>333>>335
著作権法と不正競争防止法。改正法は1999年10月1日より施行。
これによってコピーガード解除のための装置やプログラムの譲渡や貸与と
それ目的の製造・輸入・所持やネットなどで流すのが違法となり、
また、コピーガードをはずしてのコピーは私的利用目的でも違法になった。
338名無しさん:2001/03/29(木) 16:21
じゃDVD-audio(SACD)が主流になったら、レンタルCD見たいのも
なくなるのか。。。
339不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 16:44
「著作権法」の「私的使用のための複製」の条項をみると、
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#030
確かに個人使用であっても“技術的保護手段の回避”を行うことは違法になるようだ。
340不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 16:56
「著作権法」の「第120条の2」をみると、
http://www.houko.com/00/01/S45/048.HTM#120-2
“技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とするプログラム”を
“所持”しているだけでも“1年以下の懲役又は100万円以下の罰金”になると読める。
かなりきつい法律だね、これは。
341不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 16:58
いかにして金を巻き上げるか、、、
著作権者、というより著作権者を抱え込む企業の金儲けの都合のために
消費者の権利はどんどん侵害されていく
ほかの業界にも広がっていったら、、、
そのうち、シャツ一つ人に貸しただけで「悪質な犯罪」とされて法外な罰金
取られる世の中になるかも
342不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 17:03
んなこたぁない。
343不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 17:05
法の解釈ともかくDVD-RとDVD-RAMはまだまだ熱いですな
344不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 17:26
ROMのリージョンフリーみたいな感じでRのフォージェネラルを
フォーオーサリングに変えちゃうとかいうの出きるかな?
345不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 17:38
>>344
レーザーの波長とか、物理的な規格が違うからかなりきつい。
CD-Rを改造してもCD-RWにならないみたいに、無理。
346不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 18:14
NEC製のDVD-RAMって無いの? 検索しても出てこないんだけど・・・。
347不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 18:37
消費者の権利か。
必需品じゃないんだから、不満の有る製品は
購入しなければ良いだろう。
348不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 18:50
>>347
「なら回線切れ」って言われちゃうよ。
必需品だから購入しない、で済むなら世の中楽なんだけど
ほんとうに必需品「だけ」で生きていく人生で、満足?

満足だっていうなら、最初の言葉を贈る。
349名無しさん☆:2001/03/29(木) 18:57
>>339-349
わざわざサンクス。
知らんかったよ。

339は親告罪。
340は配布・販売等で、単純所持はいいみたいね。
350不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 18:59
>>348
妥協という言葉を君に送る。
それか、消費者の権利を守るために相応の活動に
力入れたまえ。つーかそんな極論な話はしていない。
351zyugo:2001/03/29(木) 22:16
>>346
無い。つーかDVD-RAMは事実上松下の独自規格で賛同は日立、東芝のみ。

NECは元々MMCD陣営(SONY-PHILIPS規格)だったのだが、RAM規格分裂の時
MMVFだかいう独自規格10GB光ディスクに走ってこけた。

今はもっぱらDVD+RW陣営との合流タイミングを計っているという噂。

352不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 22:46
DVD-RAMはフォーラムで承認されてるんじゃないの?
そんなのまで独自規格というのか。
353不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 22:53
もう話は変わってるようだからsage

>>349
> 339は親告罪。
> 340は配布・販売等で、単純所持はいいみたいね。

オリジナルのDVDソフトには「このディスクを故人で楽しむなどのほかには
権利者に無断で複製、放送、公開、レンタルしてはならない」と書いてありました。
私の行為は個人使用の範囲内と言うことになると思います。
よって399はクリア、340も権利者の示す範囲内だから大丈夫?
違法行為はするつもりないんで全部消したけど。
でもCDとかよく傷つけて聞けなくしちゃうんで心配です。
複製禁止のソフトって壊れたときには実費(〜千円くらい?)でもいいから
交換してくれるんでしょうか?
でないとやってられないです。
354不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 23:14
>>353

> オリジナルのDVDソフトには「このディスクを故人で楽しむなどのほかには
> 権利者に無断で複製、放送、公開、レンタルしてはならない」と書いてありました。

ここでいう複製とは劣化を伴う複製という意味かも。
「このDVDにはコピーガードがかかっているけど、個人で楽しむ場合は、
 コピーガードをキャンセルして複製してもオッケーよ。」
という意味とは、また別かと。
355346:2001/03/29(木) 23:18
>>351
なるほど、そんなコトが有ったんですか
去年のNECの製品には搭載されているのに、
今の製品には無いので変だなぁと思っていたんですよ
一つ勉強になりました。ありがとうございます。
356不明なデバイスさん:2001/03/29(木) 23:26
NECはエクスプレスとか言うサーバでブランド採用していたはずです。
メーカーにはなりません。

自社システム部隊でのDVD-RAM採用なら
DVD+RW陣営の参加は難しいのじゃないのでしょうか。
識者の意見求む。
357名無しさん:2001/03/29(木) 23:35
DVDビデオもD-A-Dで劣化コピーならOKだよね?
358353:2001/03/29(木) 23:52
> オリジナルのDVDソフトには「このディスクを故人で楽しむなどのほかには
あああ、個人だって。逝ってこよう。
359不明なデバイスさん:2001/03/30(金) 00:20
> オリジナルのDVDソフトには「このディスクを故人で楽しむなどのほかには
そのへん、日本とアメリカで違うのはどういうこった?
やっぱり日本人はなめられてるから?
日本企業むかつく
360zyugo:2001/03/30(金) 00:53
>>352
だから「事実上」といっとろーが。

統一されたはずのDVD-RAMが結局分裂したのも、3社以外の
DVD-RAMが「フォーラム公認にも関わらず」出てこないのも、
他社が松下電器産業のごり押しに嫌気がさしたからだよ。

>普及もしていなかったPDとの互換性を重視し,DVD-ROMとの互換性
>を取りにくい規格で押し通した松下電器の行動は理解に苦しむ。

だとさ。
http://www.zdnet.co.jp/news/0006/29/dvd.html
361 :2001/03/30(金) 01:39

局用VTRでもソニーの特許だらけのソニー規格モノが世界で主流。
CD、DVDドライブでもソニーの特許だらけ。
打倒ソニーを目指し社長も交代し、
起死回生を狙ってノウハウの豊富な規格を活かそうとゴリ押したが、

結局、気が狂ってた。
362不明なデバイスさん:2001/03/30(金) 02:53
基地の外でも中でも構わんが、とっとと5万程度でDVD-Rだせやゴルァ

って感じですな。今のところDVD-RAMしか入手できないし。苗。
363不明なデバイスさん:2001/03/30(金) 12:45
age
364不明なデバイスさん:2001/03/30(金) 13:24
DVD-R近くの電器屋で1100円で売ってた。
なんだかもう値段下がってきてるの?
俺が前見た時は3000円以上していたけどね。
500円までなったら買うでしょうな。DVD-Videoで再生出来るならば。
365不明なデバイスさん:2001/03/30(金) 22:11
>>364
その値段でドライブが打ってたら革命なんだけどね
366不明なデバイスさん:2001/03/31(土) 23:25
>>365
とりあえず3万切ったら買ってみる。
367不明なデバイスさん:2001/04/01(日) 01:44
通販で10万だな。
数年前に2倍速のCD−Rを同じ値段で買った俺。

だからどうした。
368不明なデバイスさん:2001/04/01(日) 02:42
auther版が5万を切ったらスタンバイ、3万台に乗ったら買いだな
あと3年と見た
369不明なデバイスさん:2001/04/02(月) 20:33
DVD-Rヘスフge
370名無しさん:2001/04/06(金) 18:07
結局DVD−Rドライブでオススメのってなんですか?
371不明なデバイスさん:2001/04/06(金) 23:44
まだない。
372326:2001/04/07(土) 08:36
>>zyugo

コートもスーツも持ってないお前は死ね
373真の326:2001/04/07(土) 10:09
>>372
おいおい、>>326 は俺の書き込みじゃないか。
騙るなバカ

と言うわけで春の厨房は相手にしないように>zyugoさん
374zyugo:2001/04/08(日) 02:21
春厨多いな……
375[email protected]:2001/04/09(月) 09:14
GUEST
DVD-RとDVD-RAMの決戦。どっちが勝つか?,372

376sage:2001/04/09(月) 09:16
sage
377不明なデバイスさん:2001/04/09(月) 18:50
みんな死ねばいい、、、
来る、人間が来る、、、、
人間共め人間共め人間共め人間共め人間共め人間共め人間共め人間共め
殺してやるぶっ殺してやる殺してやるぶっ殺して3やる
とりあえず明日、実行しようと思う
378pc_taro:2001/04/17(火) 19:53
パソコン用のDVD−Rが焼けるドライブを教えてください。
379不明なデバイスさん:2001/04/17(火) 20:34
>>378
過去ログ漁られたし
380不明なデバイスさん:2001/04/17(火) 22:11
381DVD-Rの勝ち:2001/04/17(火) 22:24
DVD-RAMは、DVD-ROMが読めないから、最初から勝負はついている。
382不明なデバイスさん:2001/04/17(火) 22:30
>>381
言いたい事は分からんでもないが、
言ってる事は意味不明。
383不明なデバイスさん:2001/04/17(火) 22:44
>>382
言いたい事は分からんでもないが、
君の方が逝っていることがわからん。
384不明なデバイスさん:2001/04/17(火) 22:47
添削

DVD-RAMのメディアは、DVD-ROMドライブで読めないから、最初から勝負はついている。


実際には、DVD-RAMのメディアも読めるDVD-ROMドライブも幾つか存在するけどね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 23:35
>>384
ちゃんと過去ログ読んだのか?
結論はこうだろ
「まだどちらが普及するかわからない欲しいやつは率先して人柱になってくれ」
ここも読んでおけ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=966955840&ls=50
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=987118198&ls=50
386不明なデバイスさん:2001/04/17(火) 23:40
>>385
俺に言われても…。
387不明なデバイスさん:2001/04/18(水) 22:21
>>381
日立のGD7500はDVD-RAMも読めるよん。
それにしても長瀬のDVD-R、松下寿製なのね。
松下からすっと「どっちでもいいや、売れれば」って感じかな。
やれやれ、どうなることやら。

388不明なデバイスさん:2001/04/18(水) 22:49
>>387
4.7GB RAMが読めるのは日立のGD7500と松下のSR-8587だけ、ね。
RAM陣営の東芝とか三星ですら読めないのがサブイ。

ま、元々松下電器産業はPD、松下寿はCD-Rを推進してるから。
389不明なデバイスさん:2001/04/20(金) 07:28
>>360
>普及もしていなかったPDとの互換性を重視し,DVD-ROMとの互換性
>を取りにくい規格で押し通した松下電器の行動は理解に苦しむ。

書き換え可能ディスクを、DVD-ROMと同じ物理フォーマットにするのはナンセンスと思う。
DVD-RAM 発売から数年たって、やっとこの程度だということからも、
無理のある規格であることも想像できる。
書き換え回数1000回は使えない。

一方、DVD-RAM 陣営は、大容量化がし易く、書き換え回数が数十万回の、
「ランドグルーブ・ZCLV回転制御方式」を採用しようとしたのは理解できる。
又、この方式は PD の発展型フォーマットとも言えるので、
曲がりなりにも普及していた PD と互換性を持たせたのは、
メーカーの良心と思う。

すこし話は変わるが、
ソニーも「ランドグルーブ方式」が良い事を知っているから、
規格を混乱させていると思われる。
で、最終的にソニーは、「ランドグルーブ方式」に似た独自規格で、
光ディスク制覇を企んでいると、私は睨んでいる。


話を戻しますが、
>>360 の記事。片方の立場側からの意見を一方的に乗せるとは、
マスコミのソニー信仰も、そうとう根深いと感じる。
390244、389:2001/04/20(金) 07:37
久しぶりに来たらなんかえらい事になってるな。
特に、zyugo の執念はすごい。
>そこの松下信者、殴らせろ一回。

他のパナ信者達は何処へ行ったか知らないが、
俺は別にパナ信者ではないです。

ただ、極端にDVD-RAM を嫌っているソニー信者っぽい人たちが気持ち悪いし、
RAM を嫌がる理由も理解できないので、つい反論してしまう。

そうはいっても、DVD-RAM を支持する執念があまりないので、
どうしても、巡回の間隔が間いてしまうけど。

ところで、公称2.7MB/s って何処に書いてある?
391解り難いので一部訂正します:2001/04/20(金) 08:20
>>389
書き換え可能ディスクを、DVD-ROMと同じ物理フォーマットにするのはナンセンスと思う。
DVD-RW は DVD-RAM 発売から数年おくれて、やっとこの程度だということからも、
無理のある規格であることが想像できる。
書き換え回数1000回は使えない。
392不明なデバイスさん:2001/04/20(金) 09:31
DVD+RWにもやっぱり粗悪メディアによるエラー等の影響は出るのでしょうか?
詳しい人、おしえてください。
393不明なデバイスさん:2001/04/20(金) 21:01
>>390
> 特に、zyugo の執念はすごい。
わざわざ嫌いなドライブを2台も買ってまでこき下ろす執念がきもすぎ。

> そうはいっても、DVD-RAM を支持する執念があまりないので、
とは言っても今のところ大容量バックアップメディアで価格も考慮すると
ほかに選択肢はないし。
支持者じゃないけど必要なので買っちゃう。
394zyugo:2001/04/20(金) 22:05
>> 特に、zyugo の執念はすごい。
> わざわざ嫌いなドライブを2台も買ってまでこき下ろす執念がきもすぎ。

お褒めに与り恐悦至極(ワラ
いいんだよ自虐派なんだから。

>>389
おまえさんの知識も割といい加減だナ。

>DVD-RAM 発売から数年たって、やっとこの程度だということからも、

2年前に実働機すでにあったぞ。発売焦らしはマーケティングの問題。
#マーケティングがアホだというのはおいといて(w

>一方、DVD-RAM 陣営は、大容量化がし易く、書き換え回数が数十万回の、
>「ランドグルーブ・ZCLV回転制御方式」を採用しようとしたのは理解できる。

ランドグルーブ=大容量化、ただそれだけ。
書き換え回数とZCLVってのはじぇんじぇん別個の問題だがね。

>又、この方式は PD の発展型フォーマットとも言えるので、
>曲がりなりにも普及していた PD と互換性を持たせたのは、
>メーカーの良心と思う。

かんけぇない。PDからDVD-RAMが受け継いだのは相変化記録とでかいカートリッジ。

そもそもごり押しで無理矢理互換性持ってるのは松下の初代DVD-RAMだけだし、
DVD-RAM用とPD用の2ピックアップ持たしてる力業。呆れるね。

そもそもPDを「曲がりなりにも普及していた」なんて言ってる時点で
パナ信者扱いされても仕方ないと思われ(w
#ソニーをやたら気にするところとかモナー。
395zyugo:2001/04/20(金) 22:11
一番気になったんだが

>書き換え可能ディスクを、DVD-ROMと同じ物理フォーマットにするのはナンセンスと思う。

なんでこうなるんだよ?

「DVD-RAM」はDVD-ROMでそのまま読める書き換えDISKの規格であって、
「DVD-ROM/大容量PDコンボドライブ」なんて誰も欲しく無かったんだよ。

発売前の盛り上がりと発売後のていたらくを見れば一目瞭然ダロ?
396不明なデバイスさん:2001/04/20(金) 23:55
あーあ、外基地召還しちゃったじゃないか
>>390
>>393
397不明なデバイスさん:2001/04/21(土) 00:40
電波大戦の予感・・・
398zyugo:2001/04/21(土) 01:09
人をキチガイ呼ばわりするのもいいが論理的な反論求む。
けなすだけなら誰でもできるぞ。漏れでモナ(w
399不明なデバイスさん:2001/04/21(土) 12:21
結論

PDから何も学ばなかった松下も、
自分勝手にDVD+RWを打ち出したソニーも、
ともにユーザーなぞ見ていない。
400不明なデバイスさん:2001/04/21(土) 12:39
そうかあ?
DVD−R/Wよりはるかに有望だけどな、DVD+RWは。
賛同メーカーも今や多いし。
401不明なデバイスさん:2001/04/21(土) 13:02
大容量PDドライブだとなにかまずいのか?
あのクラスのリムーバブルメディアが必要な
人にとっては、今のところ選択肢が他にない。
402不明なデバイスさん:2001/04/21(土) 14:40
DVD-RWはたまたまいい位置にいるだけ。
別に優れた製品が勝つとも言えないでしょう。
403zyugo:2001/04/21(土) 21:12
>>399
正解。漏れ的にはDVD-RAMという優れた思想を「松下vsSONY」の
お馴染みの矮小な構図に引きずり込んだ両者ともに逝って良し、だ。

元々「VHS vs ベータマックス」のような争いで生活者に不利益を
もたらさないように統一しましょう、で始まったはずなのにな。


>>401
DVD-RAMがちゃんと互換性の取れた統一規格になっていれば、
ここまで書き換え型DVDの普及が遅れることもなかった。

大容量PD作りたいなら単社で作りゃいいのに、DVD-RAMという
有望規格を巻き込んで沈没させた松下電器産業の功績は大きい(w
404不明なデバイスさん:2001/04/21(土) 23:28
偉そうに
405不明なデバイスさん:2001/04/21(土) 23:46
身銭切ってる分ところは評価してるぞ>厨go
経費かもしれんがな(w
406zyugo:2001/04/22(日) 00:45
経費でこんなツカエネーもん買ったらぶん殴られるわ阿呆(w
買うのはDDSとDLTは買うけど名。
407不明なデバイスさん:2001/04/22(日) 01:12
勝手に沈没させんなや、粘着クレーマーさん
>>390へのレスもかねて書くが、
パナのマニュアルには転送速度(最大)2770KB/sって書いてあって
「書きこみ」なんて一言も書いてないよ。しかも読み出しは理論値でてるしな。
厨go(w)は書きこみが理論値出てないからゴネてたみたいよ
MOだって読み出しと書きこみが同じなんて事はねえだろ。
そこまで偉そうに言うならなんか他に優れたフォーマットでも自分で考えろ。
おまえのせいで普通にRAMの話ができなくなったのがわかんねえのか?
> 買うのはDDSとDLTは買うけど名。
日本語になってねえよ。それと買うのは買ったら(w)またケチつけんのか?
RAM2台も買うくらいだからDDSもDLTも+RWもGIGAMO2.3
も買ったらレビュー(つーかクレーム)頼むな(w
408zyugo:2001/04/22(日) 01:51
クレームってのは企業体に対して改善要求など実利を求めて行うモノ。
漏れはDVD-RAMをヴァカにしてるだけ。クレーム付けてるわけじゃ(・∀・)ナイヨ!(ワラ

独りで2台も買った“熱烈DVD-RAM自虐派ユーザ”の純粋な意見感想Death!!(ォプ


>「書きこみ」なんて一言も書いてないよ。
そぉいぅのは屁理屈と云う(w

ちなみに、遙か上に書いてあるが、パナのDVD/PDサイトから公式にリンク張ったる
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/technology/47gbram/47gbram_01.html

ここに「記録速度を従来の2倍の22.16Mbpsに高速化した」って書いてあるよな。

でも、強制ヴェリファイでスループットが半分も出ねぇってのは明記すべきだYo!
ニポンの消費者はヴァカにされてるから、堂々とミスリード誘ってるだけだろがna?

#MOはちゃんとReadとWriteの値が別個に明記されてるなfだ。
409不明なデバイスさん:2001/04/22(日) 06:42
DVD-RAMの普及率が低いのは、ドライブやメディア等の価格が
CD-R/RWのレベルまで下がってないからじゃないのか。
それに、多くの人が1枚5GBなどというメディアを利用する
必要に迫られてるとは思えない。

パソコンでTV録画とか動画を積極的に利用してる人ならば、
DVD-RAMを購入しようという気になるだろうけど。多数派
じゃないだろう。

松下がどうこうなんてことは、普及のペースとは無関係だと思う。
410244:2001/04/22(日) 07:15
>>408
それは、4.7GB DVD-RAM の”規格”の技術説明でしょ。(特定機種の仕様ではない)

「22.16Mbpsで記録再生するDVD-RAMドライブを開発した。」
って書いてあるから、実際開発したんでしょうよ。

そのプロトタイプを見て、詐欺だと騒ぐあなたはオカシイ。
普通は、買いたい機種のカタログを見る。

DVD-RAM ”規格”は、レコーダー用やパソコン用など色々な使い道が想定されているから、
動画保存の場合、厳密なデータ保存よりスピードが重視される、ヴェリファイOFF設定なのかな?
パソコン用なら、記録の信頼性の高いヴェリファイONは、有難い。

その点、DVD-RW はそのままエラーデータを書き込むと聞いたけど・・・

ヴェリファイONで ヴェリファイ機能のない -RW と同じ速度?なら、
断然、DVD-RAM が性能いいじゃん。
411244:2001/04/22(日) 07:39
>>403
>大容量PD作りたいなら単社で作りゃいいのに、DVD-RAMという
>有望規格を巻き込んで沈没させた松下電器産業の功績は大きい(w

あんた、>>394 で、こう言ったじゃない。
>かんけぇない。PDからDVD-RAMが受け継いだのは相変化記録とでかいカートリッジ。

相変化記録は、必須だし、
カートリッジは便利という意見もあるし、しかも取り外しが可能だ。
別に、PD が悪影響している訳ではないじゃない。


まあ、松下も、PD が生きている内に、
単社でさっさと大容量記録装置を作った方が、
松下にとっても良かったような気がするけど。

松下は、それを妥協して統一規格にしたとも取れなくはないと思う。
412zyugo:2001/04/22(日) 09:37
>それは、4.7GB DVD-RAM の”規格”の技術説明でしょ。(特定機種の仕様ではない)

( ゚Д゚)ハァ?
プロト以外は4.7GB DVD-RAM の”規格”に準拠していないのか?
それはそれで大問題だと思うが(w

次のページに
>Panasonicでは、SCSIタイプを発売開始しています。(2000.7.05)
って書いてあるのにな。

しかし、ドライヴ緒言で「データ転送2770KB/s」って
書いてあったら普通読み書きがその速度だと思わないのか?

誰でも「やっぱ書き込みはヴェリファイ入るから1350KB/sだよね」
なんて一般人民がアレだけで読みとらないかんもんなのか?

メーカー側がミスリード誘ってるようにしか見えないんだが名。


>ヴェリファイONで ヴェリファイ機能のない -RW と同じ速度?なら、
>断然、DVD-RAM が性能いいじゃん。

-RWはCD-RWと同じくヴェリファイはソフトウェア。

+RWは初代製品がx2.5相当で出てくるけどな。
規格で縛られてないから高速化も容易だna。
413zyugo:2001/04/22(日) 09:45
>カートリッジは便利という意見もあるし、しかも取り外しが可能だ。

( ゚Д゚)ハァ?
まともに取り外せるようになったのって4.7GBからじゃん?
クソ仕様のせいでDVD-RAMの立ち上がりがどれだけ阻害されたか。

2.6GB登場時に

「原則取り外し不可、取り外し時データ保証無し、
書き込み不可、取り外した後はカートリジ戻し不可」

って仕様でみんなズッコケて速やかに市場から忘れ去られて。
4.7GBで外からさんざんつつかれて、嫌々追加した妥協仕様でそ?

カートリッジは便利という意見は「大容量PD」の見地にたった
ものであって、“DVD-RAM”としては蛇足でしかない。
414不明なデバイスさん:2001/04/22(日) 09:52
カートリッジだと普及が阻害されるんだと。
変なの。
415zyugo:2001/04/22(日) 10:20
>>414

1.日和見メーカーの支持を取り付けられなくなった
2.通常のDVD-ROMで読めなくなった
3.メディア製造コストが増大、メディアメーカの新規参入を阻害、
  当初から問題視されていたとおり低価格化の障壁となった

現行のDVD-RAMは、キャディCD-ROMが復活したような違和感を感じる。
416不明なデバイスさん:2001/04/22(日) 10:59
>2.通常のDVD-ROMで読めなくなった

それは、カートリッジせいではないな。
2.6GB時もタイプ2は取り外し可能だったから。
417 :2001/04/22(日) 11:17

う〜。
確かに、CD−RですらポータブルDVD−ROMで読み込めない場合があるからな。
はっきり言って、信用失ったよ、RW系も。
DVD−RW・+RW系はちょっと違う、ATAPI接続の場合だからかもしれないが。
確実な大容量メディアはさっさと出てきて欲しいよ。
+RWまで待てないから、9月のパナのDVD−Rかな〜。
418244:2001/04/22(日) 11:37
>>413
>「原則取り外し不可、取り外し時データ保証無し、
>書き込み不可、取り外した後はカートリジ戻し不可

それは、防塵対策が難しかったからでしょう。
PD のせいじゃないよ。
419244:2001/04/22(日) 11:45
>>394
>おまえさんの知識も割といい加減だナ。

あんた、えらく詳しいみたいだけど、なんかの業界人?

>2年前に実働機すでにあったぞ。発売焦らしはマーケティングの問題。

市場に出せる代物ではなかったと考えるのが普通でしょう。
そして再び、今ごろ試作機発表してそれが、DVD-RAM と同程度?の性能なら、
DVD-RW の規格自体に無理があると考える方が自然。
大容量化や耐久性が難しいんじゃないの?

>かんけぇない。PDからDVD-RAMが受け継いだのは相変化記録とでかいカートリッジ。

使い勝手や、書換え回数10万回の耐久性もPDから受け継いでいると思う。

話が少し変わるけど、
カートリッジは、PD と互換性を保つために無理やり付けたと、
マスコミなどに批判されていたけど、
まあまあ使いやすいし、取り外しも可能なので言われなき批判だったと思う。

ソニーも青色レーザー光ディスクは、でかいカートリッジだし、
防塵対策などから、カートリッジ式は書き換えディスクの宿命かな。
NEC のギガ・ステーションも PD 似のカートリッジだしね。↓
http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/9907/2201.html
ソニーがカートリッジ式をやるとマスコミは手のひらを返して絶賛するんだろうな。


>DVD-RAM用とPD用の2ピックアップ持たしてる力業。呆れるね。

それは、波長が違から当時は仕方なかったんじゃないかな。
CD と DVD が波長が違うのと同じようなもの。

>そもそもPDを「曲がりなりにも普及していた」なんて言ってる時点で
>パナ信者扱いされても仕方ないと思われ(w

実際、「曲がりなりにも普及していた」のは事実だと思う。

それでないとパナソニも互換性を持たせなかっただろう。
普及していない物と互換性を持たせたら、パナソニにとってもマイナスでしかないからだ。

互換性を持たせた効果もそれなりにあったと思う。
PD から RAMに乗れ替える人も、実際にいるみたいだし。

PD もある程度販売されていたんだから、似た規格を作るなら、
メーカー側が協力して互換性を持たせるのがメーカー側の良心であろう。


>#ソニーをやたら気にするところとかモナー。

「ソニー信者っぽい人たちが気持ち悪い」と書いたけど、図星かな。

私は、DVD-RAM 寄りの意見を書いてますが、
DVD-RAM を支持できない部分があります。
現在の DVD-RAM には「ソニーの呪い」が掛かっているからです。
「ソニーの呪い」については後述します。
420244:2001/04/22(日) 12:00
>>395
>>書き換え可能ディスクを、DVD-ROMと同じ物理フォーマットにするのはナンセンスと思う。
>なんでこうなるんだよ?

理由はいろいろあるんじゃないかな。

・書き換えディスクは、エラー時の代替えセクターもいるだろうし、
(RW はエラーデータをそのまま書き込むと聞いたことがある)
・ランダムアクセスで、書き込みが出来ないと不便だし、
(ROM のように一筆書きの制約はいや)


>「DVD-RAM」はDVD-ROMでそのまま読める書き換えDISKの規格であって、
>「DVD-ROM/大容量PDコンボドライブ」なんて誰も欲しく無かったんだよ。

それは、人それぞれ。
「DVD-RW」もDVDフォーラムで認証されているんだから、
「DVD-RAM」を批判するのは、おかど違いで理解できん。
「DVD-RW」が好きな人は「DVD-RW」を選べば良い。
ただ、「DVD-RW」が発売されないのは「DVD-RW」陣営自身の問題。
規格自体に無理があるのではないかな。
「DVD-RW」は既存のDVD-ROMで読めないみたいだし。>>221 参照。

私の場合は、ファイル単位で何回も書き換え出来る「DVD-RAM」の方が有難い。
DVD-ROM との互換性はソフトで対処すれば良いと思う。
DVD-RAM のような、使い勝手の良い大容量リムーバブル装置の登場は待たれていると思う。


>発売前の盛り上がりと発売後のていたらくを見れば一目瞭然ダロ?

それは冗談抜きに、「ソニーの呪い」のお陰。
「ソニーの呪い」については後述します。
421クレーマーサラシアゲ:2001/04/22(日) 12:17
>>412 >>413 >>415
東芝クレーマーと同種の粘着質、異常さを感じさせる。
嫌いなら買わなきゃいい、使わなきゃいい。
それが多数意見ならすぐ淘汰されるはずだ。
すでに3世代も規格化、開発されだしているところからけっこううまく
行っていると思う。
バックアップメディアとしては現状DVD-RAMに変わる物はないのでこれを
選ぶしかないというのもあるが。

あ、DVD-RAMは取り出した後でもちゃんと書き込めるぞ。
問題なのは取り出したことよりそれにより汚れる要因が増えることだろ。
汚さなきゃいいんだよ。>>413
漏れのLF-D101のマニュアルには「取り外し不可〜」なんて
書いてなかったぞ。書き込み速度が遅くなることがあるとは書いてあったが
そんな症状は今まで出ていない。
(遅くなるのは不良部分を代替セクタに読み書きしに行くためにただでさえ
遅いシークを多用するから。)

まあ、DVD-RAMの行く末はDVD-RよりMOの大容量化によって位置づけがどう
変わるかによって決まってくるんじゃないかな。
いくら規格が悪くても敵がいなくちゃそうそう消えないよ。

>>395
>> 書き換え可能ディスクを、DVD-ROMと同じ物理フォーマットにするのはナンセンスと思う。
> なんでこうなるんだよ?
上にも書いたけど代替セクタ一つとってもROMには必要ない物が必要。
同じになると思う方がおかしい。一度仕様書に目を通してみそ?

>>420
RWはCD-RWと同じようにランダム書き込みが出来る訳じゃないからじゃないかな?
422不明なデバイスさん:2001/04/22(日) 12:35
PDのメディアは今でも結構入手性がいいからね。
一社の独自規格としては普及してた方だと思う。
PDはMO640MBやソニーHSと同時期に市場に出てたっけ。
ソニーHSはあっさり消滅したな。
423244:2001/04/22(日) 14:04
「ソニーの呪いについて」その1


DVD-RAMの物理フォーマットの規格統一が難航していた。

松下/東芝の「ランドグルーブ方式」と
ソニー/フィリップスの「トラック・ウォーブル方式」。

折衷案として両者は、日立の提案した「ウォーブル・ランドグルーブ方式」を採用した。

「生活者に不利益をもたらさないように統一しましょう」という事で、
両者妥協したように見えた。

新フォーマットの開発に成功し、生産体制も完了。発売時期も発表した。
しかし、その時を狙って、ソニーは DVD-RAM 陣営から離脱した。
残されたDVD-RAM 陣営は、この妥協規格をやめるにももう手遅れ。
ソニーは計算ヅクだったのだ。

結局、DVD-RAM はこのソニー規格も混ざっているので、
ロイヤリティーはソニーにも行く。
ソニーは、どう転んでも負けない為の保険を打ったのだった。


その2へつづく
424244:2001/04/22(日) 14:33
「ソニーの呪いについて」その2
それだけではない。

「松下/東芝」陣営の原案、「ランドグルーブ方式」は既にあった技術で大容量化も容易だ。
「松下/東芝」陣営は、DVD-RAM をすぐにでも実現できる技術を持っていたのだった。

それを、日立の折衷案「ウォーブル・ランドグルーブ方式」という、
まったく新しい物理フォーマットを開発する羽目となった。
すべては、ソニーの同意を得る為だった。
「ランドグルーブ方式」の溝にうねりを持たせる難しい技術だった。
開発時期は大幅に遅れた。
しかし、開発時期を遅らせる事もソニーの狙いだった。

ソニーは同意する気などサラサラないのに同意していた。
ソニーは出来るだけ時間稼ぎをしたかったのだ。
なぜなら、ソニーの原案は、ソニー自身さえも実現できる技術レベルでは到底なかったからだ。
その後、ソニーの3ギガDVD+RW が、大幅に遅れて発表され、
しかもぽしゃった事からもお解りになるだろう。


その3へつづく
425244:2001/04/22(日) 14:50
「ソニーの呪いについて」その3

弊害はそれだけではない。

なんと、この新フォーマット「ウォーブル・ランドグルーブ方式」にする事で、
DVD-RAM の記憶容量が減ってしまったのだ。

ソニーは、相手陣営が「ランドグルーブ方式」の大容量で突っ走ることを恐れていた。
そこに出てきたのが、日立の折衷案「ウォーブル・ランドグルーブ方式」。
ソニーは、日立の折衷案が良くないと考えたので見せかけの同意をし、妥協させ、
DVD-RAM を中途半端な規格に追いやった。
ソニーは、この折衷案が、DVD-RAM の足かせになると考えたのだ。
結局、DVD-RAM はこの妥協規格で記憶容量を減らされ、
2.6ギガという中途半端な容量でスタートする羽目になる。


しかし、一番迷惑なのは、DVD-RAM ユーザーだ。
不要なロイヤリティーをソニーに払うことになり、
記憶容量も減らされた。


純粋な技術対決なら、規格対立もユーザーにとって有益かもしれない。
しかし、ソニーのやっていることは企業エゴ丸出しの規格荒らし。
マスコミは上記のような情報を断片的には流すが、
ソニーの不利になるので繋ぎ合わせようとしない。
ソニーと、ソニー信仰の根強いマスコミと、
そのマスコミに煽られているソニー信者達は、
市場を歪めるタチの悪い存在。
426244:2001/04/22(日) 16:13

不思議なのは、NECの独自規格。

>>351
>NECは元々MMCD陣営(SONY-PHILIPS規格)だったのだが、RAM規格分裂の時
>MMVFだかいう独自規格10GB光ディスクに走ってこけた。

http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/9907/2201-05.html
の仕様書を見てみると、
NECの独自規格は、DVD-RAM の原案(松下/東芝方式)そのものということに気がづいた。
「ランドグループ方式」「ZCLV 」となっている。
これは、「松下/東芝」陣営が最初に主張していた規格そのものだ。>>423 参照。

カートリッジもPD そっくりだし。
http://www.nec.co.jp/japanese/today/newsrel/9907/2201.html

これは、DVD-RAM の原案(松下/東芝方式)のパクリだな。

NECが何故この規格にしたのか、普通に考えれば、
NECは「松下/東芝」規格に不満は無く、
ソニーとの妥協規格(現DVD-RAM)を嫌った事になるけど・・・

NECは元々SONY陣営だったというのが引っかかる。
SONY陣営の連携プレー?

うーん考え過ぎかな。よく解らん。


その話は置いといて、
次世代DVD-RAM は、原案の「ランドグルーブ方式」に戻して欲しいな。
そうすれば、NEC も合流するかも知れないし。
ソニー規格を振り払って、大容量化に走って欲しいよ。
427狂信者?:2001/04/22(日) 16:31

ソニーに栄光あれッ!!


全てはCDから始まった。
1982年当時の家庭用のコーデックのレベルからすると、
LPレコードとは比べるべくも無い低いレベル。
「 ダイナミックレンジ、SN比 」で推しまくった。
全国紙上では、「ピットの間は音が出てないのでは?」等、非常に
曖昧な問答で茶を濁したが、業界内では矩形波の問題等は常識だった。
全ては、特許収入と原価低減・販売店舗内での大量陳列・在庫圧縮!!

そして儲けたお金で1987年、放送局用デジタルビデオD1。
さらにHDVSハイビジョン、そしてVAIO。

SACD発売になって突然
「 矩形波 」を持ち出し、過去のCD規格、つまり
その延長上の松下の規格「 DVDオーディオ 」 を罵倒(笑
428狂信者? :2001/04/22(日) 16:43

しかし、今のLD、DVDもやや状況が似てるな。
現在のDVDの約5Mbpsでは色信号以外ではLDに負けるとこが多い。
非常に高価な、時間をかけたエンコーディングのせいで騙せているが。
(オレは非常に簡単な改造でLDの画が高級になることを知ってる)
現在のDVDは「低レート規格」。
2、3年後に高レート規格に変わる。現在のソフトはゴミと化す。

おっと、来年後半はDVもゴミ。JPEG2000の登場だぜ。

429不明なデバイスさん:2001/04/22(日) 17:17
時間稼ぎしてブルーレーザーの次世代DVDの開発に
力入れてるのか。
倍密CD-RやDVD+RWも市場を混乱させるためのものなのかな。
430427:2001/04/22(日) 18:25
427はコーデックじゃねえな。モジュールか。
431不明なデバイスさん:2001/04/23(月) 23:03
>244
日経カス説?には同意。
ついで。日電とホームエレ、まあ真田兄弟みたいなものです。

ただ、PDはMOより遅く現れて、MOより早く消えました。
ピーコ用途に使えないのが原因?
結局、最強のバックアップマシンは、最低のピーコマシンには
勝てないんじゃ…
432不明なデバイスさん:2001/04/24(火) 04:10
>ただ、PDはMOより遅く現れて、MOより早く消えました。

640メガバイトはPDの方が早い。
というか、PDは640メガバイトのみ一種類。
松下はPDを容量アップせず、DVD−RAMにいってしまった。
そして、ソニーの罠にハマルか・・・
俺的には、PDを殺したのは惜しい気がする。
433不明なデバイスさん:2001/04/24(火) 09:59
>>427
CDのロイヤリティーで散々儲けただろうな。

ソニーは次の食いぶち探し、既得権確保に必死だ

・銀行
・第一種通信事業者の免許←こんな免許よく貰えたな(郵政省もソニーには甘い)
・中古規制法(独禁法違反もうやむやになったな)
・MADチップ規正法(個人レベルのコピーも禁止へ)

ソニーは業界圧力が強いから法律もスグ出来るよね。
任天堂時代が良かったよ。
434不明なデバイスさん:2001/04/24(火) 19:39
>MADチップ規正法(個人レベルのコピーも禁止へ)

個人(=政治家・役人)情報保護法案といい
ここは北朝鮮ですかあ〜?(発狂笑
435不明なデバイスさん:2001/04/24(火) 22:36
なんかこのスレの行き着く果ては、
こんな愚かな製品買うのなら、液晶モニターでも買え、
という様なことになりそうな気がする。
436不明なデバイスさん:2001/04/24(火) 23:25
MDヲークマン買おうと思ってたけど、とりあえずSONYのはヤメよ。
437不明なデバイスさん:2001/04/25(水) 00:33
>>435
ではその方向性で話を進めてみてください。
438不明なデバイスさん:2001/04/25(水) 01:19
>>437
それはそれで難しいな。記録媒体の話がどうやったら液晶
モニタになるのか見物だ。
ここはDVD-RAMをけなすのがうまい厨goにやってほしい。
DVD-RAMを買わずに液晶モニタを買うメリットとは?(w
それでは、お願いします。
439貧乏人さん:2001/04/25(水) 13:21
不正競争防止法改正案を成立させたSonyに天誅を下す!
以後、一切Sony製品を飼わないことを宣誓します。
既に持っているSony製品も使用頻度が低いものは放擲します!
440不明なデバイスさん:2001/04/26(木) 00:21
>>438
いや、「DVD-RAMを買わずに液晶モニタを買うメリット」は
聞いても無駄だろ。だって2つも買ってるし。偉いぞ。
441不明なデバイスさん:2001/04/30(月) 02:25
>>433
>ソニーは次の食いぶち探し、既得権確保に必死だ

ソニーは放送局もやるぞ。
テレ東とも提携したし。
だから、テレ東WBSのソニーびいきも凄まじい。
日経のソニーヒイキはそれ繋がりかな?
442不明なデバイスさん:2001/04/30(月) 13:09
いつから日経の話になったんだろう?
このスレに日経の記事は見あたらないんだが?

・・・ああ、ソニーを叩きたいだけか。
443不明なデバイスさん:2001/04/30(月) 19:58
DVD−RAMの名前で
「書き込み出きるDVDか。DVDって事はDVD−ROMでも読めるし」
と思って購入した人いますか?
名前紛らわしいスよ。
今はやっぱ、コンボドライブがばんばん出るまでまった方がいいのかなぁ。
444不明なデバイスさん:2001/04/30(月) 20:41
>>443
つーか大容量バックアップメディアが必要ないなら
CD-Rでいいじゃん。互換性とかを気にするなら尚更ね
DVD-RAMが必要な人なんて動画やってる人ぐらいじゃない?
大容量がどうしても必要って訳じゃないなら今は待つ時期だと思うけど
445不明なデバイスさん:2001/04/30(月) 21:29
>>>444
今現在2GのORBを使用してるのですが、こいつ早いのはいいんだけどメディア
とドライブがぶっ壊れすぎるんで2G以上のメディアがほしいんです。 ORB複
数毎に取るのカッタルイので。
まぁ、待つしかないですかねぇ。
446不明なデバイスさん:2001/04/30(月) 22:22
そんなあなたに2.3GB MO
今秋発売です。待つべし待つべし
447不明なデバイスさん:2001/05/01(火) 12:52
441 >>442
>このスレに日経の記事は見あたらないんだが?

>>431
>日経カス説?には同意。
ってあるでしょ。

それの「日経カス説」絡みですよ。>ソニー信者さん。
448不明なデバイスさん:2001/05/02(水) 01:17
その「日経カス説」ってDVD-RAMと何の関係が???
唐突に日経が出てきたなぁとは思ったけど。

「ソニー 対 松下」視点で考えてる限りDVD-RAMは理解できないと思われ。

邪魔だからソニー叩きはソニー板かAV板でやってくれない?
449不明なデバイスさん:2001/05/02(水) 05:02
>その「日経カス説」ってDVD-RAMと何の関係が???

>>431 の「日経カス説」って、
>>423-425 あたりの「ソニーの呪い」のことじゃないの?
最後の方はマスコミ批判も入ってるから。


>「ソニー 対 松下」視点で考えてる限りDVD-RAMは理解できないと思われ

今のDVD-RAM規格は、ソニーに荒らされた形跡あり。
「ソニーの呪い」は事実と思うので、
DVD-RAMはソニー抜きでは語れないだろう。

なんか、ソニーを批判されると不味い事があるのか?
450不明なデバイスさん:2001/05/02(水) 08:13
PDと絡めて松下を叩いていたから、
DVD-RAM規格が定められた経緯の
話としてソニーの呪いが出てきたんでしょ。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/02(水) 21:37
ageとけ
452Mtecマンセー:2001/05/02(水) 22:03
DVD-RAMって、バックアップに便利だよ。
あと、PDとSuperDiskも持ってるな。

Panaの犬な俺は逝ってよし。
453不明なデバイスさん:2001/05/02(水) 22:58
>>今のDVD-RAM規格は、ソニーに荒らされた形跡あり。

いやさぁ、その「ソニーの呪い」話、真に受けてるとちょっと危ないよ。

SD陣営主導のDVD-RAM WG結成のとき、参加を強く望んだリコーや
ヤマハといったMMCD陣営の企業が意図的に外されて、そもそも
対等な協議が行える状態じゃなかったこととか、HP、ソニー、PHILIPS
の3社は現行DVD-RAMの採決に反対票入れたこととか、すっぽり抜けてる。

多分244はアンチテーゼとして意図的に飛ばしたんだろうと思う。
#あそこまで詳しくて、このことを知らない訳がない。

ソニー信者がソニーの良い面を盲目的に信じる
アンチソニーがソニーの悪い面を盲目的に信じる

どっちも迷惑だと思うんだが、どうか?(笑)
454名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/02(水) 23:23
>>HP、ソニー、PHILIPSの3社は現行DVD-RAMの採決に
反対票入れたこととか

反対理由がイタそう
HP、ソニー、PHILIPS の案にどんなメリットがあるんでしょう?
もちろんユーザーにとってのメリットですが。
455不明なデバイスさん:2001/05/02(水) 23:35
age
456不明なデバイスさん:2001/05/02(水) 23:58
>>454
規格的には一長一短だからメリットはどうでもいい。

結局業界内でまとめきれるだけの技量や度量や能力が
どもメーカーにも無かったってことだ。

MSとかハリウッド辺りの主導で作らせた方が良かったんじゃないか(w
457名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 00:00
そのハリウッドがついてたんじゃないの?
松下・東芝連合には
458不明なデバイスさん:2001/05/03(木) 03:50
>>456
>規格的には一長一短だからメリットはどうでもいい。

というか、当時のソニー案なんて空想段階だったのでは?
今ごろ正式発売発表だもんな。
あれから何年かかってる?
逆算したら、当時のソニー規格のレベルが分かるよ。
459不明なデバイスさん:2001/05/03(木) 04:20
458です。 ちょっと訂正
>逆算したら、当時のソニー規格のレベルが分かるよ。
>逆算したら、当時のソニー規格が現実的でないことが分かるよ。
460不明なデバイスさん:2001/05/03(木) 04:33
>>453
>SD陣営主導のDVD-RAM WG結成のとき、参加を強く望んだリコーや
>ヤマハといったMMCD陣営の企業が意図的に外されて、

数を合わせただけじゃないの?
松下・東芝連合の2社と
HP、ソニー、PHILIPS 、リコー、ヤマハの5社では、
対等な協議が行えないから。

>HP、ソニー、PHILIPSの3社は現行DVD-RAMの採決に反対票入れたこととか

最初は両者、対立していたんだろうけど、
結局、日立の仲介案に両陣営は歩み寄った。
問題は、歩み寄った規格が決められたと同時にソニー陣営が離脱した事。
時期が時期だけに、計画的な造反と見て間違いないだろう。

不利益を被ったのは、DVD-RAMユーザー。
DVD-RAMの記憶容量を減らされ、
不要なロイヤリティーや、不要な開発費を払う羽目に。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 12:55
>>428
>(オレは非常に簡単な改造でLDの画が高級になることを知ってる)

これ教えてください。
462不明なデバイスさん:2001/05/03(木) 13:48
>>460
ホントに憶測でモノを言うなぁ。ちょっとは調べろよ。
#244のアンチソニー煽りが効いてるな(笑)

DVD-RAM WG構成企業一覧

元SD陣営
日立(WG議長)、松下、東芝、パイオニア、Thomson、三菱電機、JVC

元MMCD陣営
ソニー、HewlletPackerd、PHILIPS

これじゃあ、既成事実作成の場と取られても仕方あるまい。

ちなみに、離脱を強く主張したのは米HPであってソニーではない。
理由は日本家電業界の専横を憂いたそうだが(w
同じ理由でThomsonも後でDVD+RWに鞍替えしてるね・・・。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/03(木) 14:13
>>462
しかしこの件とメモステに関して
ユーザーがこうむる不利益を考えると
ソニーは万死に値する。
VHS以降のフォーマットが不安定なせいで
どれだけの金がドブに捨てられるんだ?
同様にフラッシュメモリのアプリもそう
ソニーに力がないなら無視するよ
なまじ力があってやることが無責任だから
強力なアンチがでるんじゃないの?
464不明なデバイスさん:2001/05/03(木) 18:57
折衷案に一旦乗ったあげく離脱したのは事実。
合わせる気がないんなら、最初から別規格で
競えばいいんだ。
ブルーレーザーで同じように規格統一問題が
生じると思うけど、前科があるだけにソニー
と擦り合わせしても無駄だと他メーカーから
判断されるんじゃないか。
465427:2001/05/03(木) 19:17
>461
残念ながら教えられません。(笑
なぜなら、これが広まることによって
LDに限らず新型、旧型の性能差が減ってしまうので
メーカーが打撃を受け、新製品登板のサイクルが伸びるからです。

ご存知の通り
LDは分割変調方式も採用出来たのだが、画質が良すぎるとソフトメーカーが
コピーを恐れ参加しなくなるために画質の上限を1インチアナログビデオ程度!!に
落としたのだが、1インチアナログビデオレベルの情報が記録されてるソフトが
ゴミなのか?そんなわけない。

しかし最近のAVシステムの環境は色信号を分けて大事にしてるし、
DVDソフトは約2Mbps以下と非常にお粗末な情報量にも関わらず、
プログレッシブ再生時になんと家庭用のくせに4:2:2!!であるので
DVDはLDより優れてると一般的には認められている。
そこで、コンポジット記録されてるLDの輝度信号と色信号を、記録されてる情報の
100%近く取り出せば良いわけだが・・・
466>465:2001/05/03(木) 21:11
BETACAM SP > DVCAM
467不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 01:49
やれやれ、ソニー憎しの怨念はすごいね……。
#メモステが何の関係有るのやら。

独自規格で突っ走るソニー、他人の母屋を乗っ取った松下、
自社企画なのに存在感出せない東芝、家電を理解しないHP、
なあなあ議長の日立、グループ内分裂の三菱、
担ぎ出されのパイオニア、尻馬に乗るPHILIPS、、、

全部共犯だ。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/04(金) 02:09
>>467
それは承知の上
その上でユーザーにとってのメリットを言ってる
DVDもフラッシュメモリも次世代メディアでしょ?
そういうごたごたのないHDD見てみろよ
本来ならDVDだってHDDに一歩遅れくらいで追従できたんじゃないの?
いまやビット単価の差はひろがるばかり
ソニーは責任もってRAMを黙らせる製品出せよな。
469不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 02:48
GWの宿題っぽいス。
あと3日ありますから、みんなでじっくり考えましょう。
470不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 03:12
>>465
LDだけでなくDVDとかVCRにも有効な方法なの?
簡単な改造だけで上級機の画質になる?回路が違うのに?
471不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 04:35
>>467
>独自規格で突っ走るソニー、
えらく、良いように言うね。

それだけなら、まだ許せるかも知れないんですよ。

ソニーのやった事は、その独自規格が開発途上なので、
他人の規格を荒らしたんですよ。
その傷跡は、今もDVD-RAMに残っている。
被害を被っているのは、一般消費者。

ソニーは、相手規格からもロイヤリティーを取れるようにした。
不要な開発費も合わせて、ユーザーにのし掛かる。
メディアの単価にも結構、影響しているんではないか?
折衷案は、難しい技術らしいし。
記憶容量も減らされた。

ソニーのした消費者への背信行為は、犯罪的。
472不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 11:15
>>471
大丈夫だって。
DVD-RAMは元から売れない規格だし、
DVD+RWも自ら責任を持って形骸化してくれるから。
473不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 13:21
2Mbps程度のDVDソフトって粗悪品か海賊版では?
普通は平均でも5〜10Mbps程度だったはず。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2001/05/04(金) 16:33
>>472
他に選択肢がないんだから
売れると思うけど。
472さんはGBクラスのリムーバブルメディアは
DVD以外に何がいいと思ってるんですか?(煽りじゃないよ、マジで)
475472じゃないけど:2001/05/04(金) 18:44
速度容量値段どれをとってもHDD
476不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 19:12
>DVD-RAMは元から売れない規格だし、

本当に売れてないのか?
それにしてはドライブを発売しているメーカーが
結構多いようだが。
477472:2001/05/04(金) 19:37
何故か無視されているDVD-Rに期待。
DVD-RAMなんか秋葉で出てるだけでしょ。
あの程度で売れてるのだったらZipは大成功だし。
バックアップ程度だったらHDDで十分、その点で言えば
初期発表のDVD+RWはDVD-RAMと似たり寄ったりの失敗作。
ちょっと容量が大きく、フォーマット、ブランドが違う。
それだけで勝てるほど、世の中甘くないでしょう。
478474:2001/05/04(金) 19:48
>>475
私も現状ではHDDしかないと思ってます。
でも、基本的にリムーバブルではないですよね。
私もHotShuttleなど使ってはいますけど、一般的とはいえないし。
あと、機械的な脆弱さもけっこうつらいです。
479不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 19:49
DVD-Rは初期のものは等速で登場するだろう。
使い勝手悪そう。
何に使うの?
480472:2001/05/04(金) 20:02
CD-Rと同じ用途。
使い勝手はものすごく悪いような気がします。
481不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 20:35
DVD-Rドライブはバーンプルーフ相当の機能を
最初から持ってるんだろうか。
482不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 20:44
DVD-R既に購入者がいるみたいだ

http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=avi&key=987118198
483不明なデバイスさん :2001/05/04(金) 22:00
Rは様子見ということで・・
484不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 22:53
DVD-Rメディアは4.7GBで1000円くらいまで下がってるから
DVD-RAMやHDDより容量単価は良いね。
あとはCD-Rにどこまで迫れるか。
485不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 22:56
>>479
雑誌のレビューでは4.7GB程度の書き込みに3時間とか。
486不明なデバイスさん:2001/05/04(金) 23:19
>>471
あんた、ホントにソニー意識しすぎ。
たった一社に引っかき回されて壊れる規格なら無い方がマシだ。


487486:2001/05/04(金) 23:28
ついでに言っておくと、HDDだってWDやSeagateがいろいろ規格
ぶちあげては潰し、ぶちあげては潰し、で今まで来てる。

日本企業が主体じゃないからしらん人が多いだけだよ。
488不明なデバイスさん :2001/05/04(金) 23:49
>>486
わたしゃ無きゃ困ると思うよ
WDやSeagateが規格を作ってたのは事実だろうけど
話がぜんぜん違う。
PCがらみの規格は市場の淘汰で決まっていった
DVDはむしろ家電(AV機器)としての意味が大きいんで
市場の淘汰にまかせられない面があるでしょ?
βやVHDをつくりたくなかった(になりたくなかった)から
ソニーも無視できなかったんでしょ
DVDの流れはずっと見てたけど471さんに同意ですね
489不明なデバイスさん :2001/05/05(土) 01:17
>>484
> DVD-Rメディアは4.7GBで1000円くらいまで下がってるから
> DVD-RAMやHDDより容量単価は良いね。
1度書き込むとおしまいだから単純比較できないけどずいぶん下がったなあ。
でもCD-Rでも時々失敗するのに書き込みに何時間もかかるんじゃどれだけ
失敗するんだろう。あ、BURN-Proof相当の機能があるのかな?
失敗を考えると1枚1000円じゃいまいち買う気がしない。
1枚500円以下になったらドライブ共々買おう。
490不明なデバイスさん :2001/05/05(土) 01:23
>>489
痛いのはお金より時間なんですよねぇホント
491不明なデバイスさん:2001/05/05(土) 01:36
>>462
>元MMCD陣営
>ソニー、HewlletPackerd、PHILIPS

NECも元MMCD陣営だったんじゃないの?
>>351
>NECは元々MMCD陣営(SONY-PHILIPS規格)だったのだが、RAM規格分裂の時
>MMVFだかいう独自規格10GB光ディスクに走ってこけた。

467 =462 =456 =453 =448 =442 ・・=厨go ・・
ソニー信者の業界人か・・
一見、中立を装いつつ中立でない。
性質が悪いな・・
492不明なデバイスさん:2001/05/05(土) 11:10
>>490
穏やかに同意
漏れはDVD-RAMにバックアップファイルを移す時は、待ってるのももったいないので
さっさと風呂に入ってしまっている (藁)
493不明なデバイスさん :2001/05/05(土) 19:03
いないとは思うけど、
RとRAMと両方もってる方いませんかぁ(家電可)
494不明なデバイスさん :2001/05/06(日) 02:39
あげ
495不名なデバイスさん:2001/05/07(月) 09:11
RAMは媒体高くなるからダメ
496不明なデバイスさん:2001/05/07(月) 15:53
APPLEが採用したからDVD-Rでしょ。
497不明なデバイスさん:2001/05/07(月) 22:15
>>495
> RAMは媒体高くなるからダメ
汚れなどにより実質数十回程度しか書き換えられないだろうRWよりはましかと。
498不明なデバイスさん:2001/05/08(火) 09:01
他のDVD-ROMドライブとの互換はRで、普段の読み書きはRAMで、と使い分ければ
いいんでない? RWは互換性もあやしげ、性能的にPC用途では不安、速度も
RAMより劣ると、いいとこなし。
499不明なデバイスさん :2001/05/09(水) 01:44
age
500不明なデバイスさん:2001/05/09(水) 06:21
ええい!全部に対応したドライブ出せやゴルァ!
501不明なデバイスさん:2001/05/09(水) 06:36
>>500

おれのPD-Rいらん?
502Mtecマンセー:2001/05/09(水) 06:39
>>501
懐かしいぞ
503不明なデバイスさん:2001/05/09(水) 06:49
RAMがあればRW系は不要だからパナのR/RAMコンボで十分だな。
7万くらいなら買う。けど最初15万くらいするんだろうな。
504ブラピ:2001/05/09(水) 07:44
>503エドウィン
しないよ。夏に実売74800からスタートだよ。
505不明なデバイスさん:2001/05/09(水) 08:10
$1000と聞いた。
506不明なデバイスさん :2001/05/10(木) 02:15
>>504
速度はまだ倍速?
507不明なデバイスさん:2001/05/10(木) 04:28
503エドウィンです(w
>>504
情報サンクス。でもいきなりそれは安すぎない?
ATAPI内蔵ってことを考えるとなくはない値段だけどね。
初物でそれなら間違いなく買うよ。ソニーだったら絶対
手を出さんが、初物は。
508不明なデバイスさん:2001/05/10(木) 10:28
うーむ、79800円かもな・・・
509不明なデバイスさん :2001/05/11(金) 02:00
age
510不明なデバイスさん:2001/05/12(土) 16:28
APPLEが採用したからDVD-Rでしょ。
511不明なデバイスさん:2001/05/12(土) 17:23
>>510
今までアップルが先駆けて採用したものでメジャーになったものなんかあったっけ?
とは言っても今のCD-Rみたいな状況になることをきぼーん
メディア10枚980円とかドライブが1万円強とか。
512不明なデバイスさん:2001/05/12(土) 18:18
メディアの値段が安くなっても、
書き込みスピードが速くならないと
気軽に使えないのでは。
513不明なデバイスさん:2001/05/12(土) 18:48
7万も出したらHDDいっぱい買えるね
514不明なデバイスさん:2001/05/12(土) 18:51
>>512
技術が進むにつれて速くなるのは大前提だと。
誰もその辺は心配してないんじゃないか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 19:17
>>511
CD-ROMドライブやSCSIインターフェースは
パソコン世界ではアップルが先駆け。
516不明なデバイスさん:2001/05/13(日) 10:24
Appleって、売上不信の原因をDVD-ROMドライブのせいにして、CD-R/CD-RWに
切り替えてるでしょ。トレンドなんて作れずに後追いするだけの会社。
517不明なデバイスさん:2001/05/15(火) 15:06
age
518不明なデバイスさん:2001/05/15(火) 22:19
519不明なデバイスさん:2001/05/15(火) 23:12
>>516
なんだ、マイクロソフトといっしょか!
520不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 18:01
バイヲage
521不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 18:32
VAIOがDVD−RWを搭載。DVD+RWの立場は・・・。
522不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 18:39
DVD-RWドライブを搭載してきたね。Newバイヲ
523不明なデバイスさん :2001/05/17(木) 19:41
RAMのほうが便利。
使いやすい。
524不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 20:18
DVD-Rドライブ代10万円あればHDDを300GBは買える。
525不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 21:19
>>524
RAMはRAMなりに、RはRなりにHDDとは別のメリットがある。
またくだらん議論になるからHDDの話を蒸し返すな。
526不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 21:37
HDDは転送速度は速いがクラッシュの危険性があるからなぁ。
DVD-Rなら読めなくなっても4.7GB分やられるだけだから、
別物として考えた方がいいと思う。
HDDじゃDVDプレイヤーでみれないし。
527不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 21:43
DVD-RAMもDVDプレイヤーじゃ見れないぞ。
528不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 21:46
クソですな。
529不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 21:57
またRとRAMをひとくくりにする厨房があらわれたな。
そして、ループ開始。今何周目?
530Mtecマンセー:2001/05/17(木) 22:16
>>529
このまま、無限ループの恐れ有り…。
531名無しさんもけけけ:2001/05/17(木) 22:57
>>530
> >>529
> このまま、無限ループの恐れ有り…。

3周目から時間差撃ち返し発生(w
532不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 23:01
決戦スレなんだから無限ループも仕方ない。
RAMユーザーはおとなしく負けを認めて、隔離スレでも作ったら(藁
533不明なデバイスさん:2001/05/17(木) 23:51
>>532
こういう寝言を吐く人が現れるほど
-Rって普及してるんですか?
534 :2001/05/18(金) 00:24
>>527
HITACHI GD-7500で再生できるぞ〜
535不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 00:30
VAIOのデスクトップがRW搭載したね。
536松下:2001/05/18(金) 00:41
そろそろDVD-RAMの本命、9.4GBバージョンを出すか…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 00:44
チッ、SONYめ余計な事を
538不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 00:48
>>534
知ってるけどそれはDVD-ROMドライブだから>>527のように書いた。
気に障ったのならごめん。
539不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 01:57
つーか、勝負も何も、用途によって違うんじゃないか?

・・・これもがいしゅつか。

それでもやるならば、用途別に、勝敗を決めないと意味が無い。
540不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 02:03
SONY最高!!38万出して買うよ!!
541不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 03:42
いい加減RとRAMの比較は巨人とマリノスの試合みたいなもんだって
気づけよ(w
結局松下のR/RAMコンボドライブで終了だって。RWなんて実質100回
くらいしか書けない中途半端なのはいらねえって。
SONY製品じゃなきゃ気が済まないのか?それとも社員?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 04:38
よぉ、zyugo久しぶりっ!
543不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 04:42
ゲーム機3極

・PS2
・Xbox
・松下版GC

で再生出来る奴が勝つ。

今んところ、DVD-R for General Ver.2.0で焼いて
PS2で再生出来ました!という話は聞かないので、3.0待ち。
544不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 04:57
>>543
この板で見るだけでも、PS2再生できてる人結構いるけど?
545不明なデバイスさん :2001/05/18(金) 05:39
>>541
後半部分には同意。
家電とのからみがあるんで
野球とサッカーというよりセントラルとパシフィックの感じか
どっちがセリーグになるのか争ってる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:43
PS2は、XBOXの価格決定で値下がりするか?
547ななしさん:2001/05/18(金) 14:07
>544
ゲームをピーコして動かすのだよ(藁
548不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 16:13
NUONも忘れないで。
549不明なデバイスさん:2001/05/18(金) 18:01
DVD-RWのっけてるのって、
VAIOとアポーだけ?
550ソニー:2001/05/18(金) 19:12
家〜が飛ぶ飛ぶ、首も飛ぶ
走れ〜、走れ〜、走れ〜
出向だ、出向だ、楽しいな
551不明なデバイスさん:2001/05/19(土) 00:35
DVD-RAM/Rドライブ欲しい・・・・
552(゚д゚)ウマー :2001/05/19(土) 11:37
(゚д゚)ウマー
553不明なデバイスさん :2001/05/20(日) 06:57
そろそろage
554不明なデバイスさん:2001/05/21(月) 16:02
取りあえず、CD-R/RWがバンプル対応で20倍速いけて、そのまんまの速度でDVD-R/RW
が焼けるのが出てくれれば取りあえずいい気がすんですが。
DVD-RAMはどっちか言うと、MOとの勝負になるんじゃないのかな?テキトーに検索して
そんな気がしたんだけど。
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%8E%9F%90%A2%91%E3+%82l%82n&lr=lang_ja
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&safe=off&q=%91%E5%97e%97%CA+%82l%82n&lr=lang_ja
興味本位の知ったか野郎でゴメンね。
555不明なデバイスさん:2001/05/22(火) 20:23
556不明なデバイスさん:2001/05/23(水) 19:08
なんか記事読むとDVD-RWは「専用パケットライトソフト」なるものが必要みたい
なんですが、これってCD-RWと同じようなもの? 使いにくそー
557不明なデバイスさん:2001/05/23(水) 20:50
>郷郷郷〜ッ

>ライティングソフト 「  WinCDR6.0 (DVD Extention) 」
こりゃ、ダメだ
558不明なデバイスさん:2001/05/23(水) 21:12
だからRWはだめだって。パナのRAM/Rコンボで決定。
おそらく10万以下。
559不明なデバイスさん:2001/05/23(水) 21:13
>>558
79800円だって。
560不明なデバイスさん:2001/05/23(水) 21:14
>>559
根拠は?
CeBITの記事じゃ$1000って書いてあったが。
561不明なデバイスさん:2001/05/23(水) 21:16
カンコックがDVD−Rの量産に乗り出して価格大暴落することを
早急にきぼーん
562不明なデバイスさん:2001/05/23(水) 21:19
チョソはパクリ元が無いと作れません。
まず日本メーカーがリファレンスとなるドライブを量産しないと。
563不明なデバイスさん:2001/05/24(木) 02:02
>>558
いつ出るの?
欲しい!
564代打名無し:2001/05/24(木) 06:24
ねえねえDVD−Rドライブで今のアニメDVDバックアップできるの?
俺保存用と自分鑑賞用にDVD2枚購入してるから金がなくて
貧乏なのでDVD−RでバックアップできるならバックアップしたDVD−R
でアニメ鑑賞できるんだけどな
565不明なデバイスさん:2001/05/24(木) 06:54
>>564
不可能。
そんなことをさせないためにわざと互換性を下げた規格がDVD-R for General
DVDビデオどころか、DVD-ROMのアプリもバックアップ不能にすることも可能。
CD-Rでコピーし放題の状態になったのを教訓に、
DVD-Rではバッチリな対策が施されています。

なんでみすみす商品価値を下げるようなことをするんだろうな(´Д`;
566不明なデバイスさん:2001/05/24(木) 15:16
2層式のDVDが焼けるのは何時だろうか。
567代打名無し:2001/05/25(金) 03:54
>565さん
ありがとう
とりあえずまだ保存用と鑑賞用を買って満足しときます
568不明なデバイスさん:2001/05/25(金) 14:38
便乗質問
自前で用意したMPEG2のデータを市販のDVDプレイヤーで見れるようにすることも
できないって事ですか?
569不明なデバイスさん:2001/05/25(金) 21:56
R、+R/RWは可能。-RW、RAMはプレイヤが対応してないと不可能。
570568:2001/05/26(土) 00:11
>>569
そうなんすか。
じゃあ、個人的にはR/RAMで決まりっぽいね。
値段その他問題がなければ・・・
571不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 05:03
僕の貴重なDVDをHDDに丸ごとコピーして、
そのコピーしたデータをDVD-RかRAMに保存しておきたいんだけど。
見るときはHDDに書き戻すことにして。
DVDをHDDに丸ごとコピーするための良いソフトを教えて下さい。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 05:53
>>571
予習してから出直してこい
573不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 06:05
>>572
教科書は何ですか?
574不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 06:36
>>571
えくすぷろーらでコピペすればいいじゃん。
575不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 06:52
>>574
ほんとにそれだけでいいの?
HDDにコピーしたデータを、普通にDVD-VRXとかでDVD再生出来ますか?
576不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 07:15
>>575
問題ない。
577不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 07:26
>>576
知らなかったよ、ありがとう!
じゃあ、そのデータを元にDVD-RやRAMに書きこんで、
普通のDVDプレイヤーでオリジナル通りに再生出来るの?
578不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 13:33
できんと思う。コピーガードがかかっているのでは・・・
579黒のぽぽん:2001/05/26(土) 14:32
みんなからかってるだけだよ。
ちゃんと自分で調べもしない571が悪い。
580助っ人:2001/05/26(土) 17:23
よくわからないので、はじめからせつめいをしてください。
DVD-R,DVD+R,DVD-RAM
この三つの関係は、
はじめの2つはSONYの規格?それでどうちがうの
RAMとは松下の規格?DVDとはかんけいないの?
581不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 17:24
もうすこしかんじをつかいましょう。2てん。
582不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 17:30
571はネタだろ。
知らない奴の書き込みにしては
不自然に細かい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 17:35
584不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 19:20
>>582
本当に知らないのにネタ扱いされちったよ。これが2ちゃんねるなんだ。
じゃ、僕もキミのことを粘着の荒らしに決め付けたット。

>>579
悪者にされちったよ。調べないのが悪いって便利な言葉だなー。
いじめられる方が悪いと言っているのと同義な言い方だね。
キミみたいな人とは一生関わり合いになりたくないし、何かしたら
暴力振るわれそうで嫌だねー。あーヤダヤダヤダ。もうレスしないでね。

DVDのプロテクトには解除ツールがあるのと、旧バージョンのCD革命とかで
DVDをベタにHDDにコピーすればプロテクト関係ないような気がしたのですよ。
実際に材料がないのでやったことはないけど。
585不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 19:31
>>584
真性厨房だ…
ここでいくら強がってもあんたに勝ち目はないよ。
586不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 19:54
>>584
ボクちゃん、コレを一通り読んでからここにこいや。
http://www.dms.co.jp/dvd/dvdfaq_j.html
587黒のぽぽん:2001/05/26(土) 20:21
>>584
貴方は「過去ログ」「検索」という言葉を知りませんか?
2ちゃんねるに限らず基本事項でしょうに。
588不明なデバイスさん:2001/05/26(土) 23:49
>>585
強がっていないよ、本当に。
僕は虚弱でヘナヘナだから強がっても仕方ないんだよ。

>>586
わかりました。読んできてから出なおします。

>>587
もうレスしないで!って言ったのにー。粘着クンにはワカンナイのかなあ?
DVDをバックアップ出来ないという話題が出ていたから質問したんですよ。
過去ログにあったらこんな質問でないじゃないか。
もう荒れるからレスしないで下さいね。本当に。
589不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 00:01
>過去ログにあったらこんな質問でないじゃないか。

腐るほどあると思うが。
>>587をもう一度読めや。理解できないなら仕方ないが。
590不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 00:39
リアル厨房はさっさと寝ろ
591不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 00:39
自分の質問が荒らしまがいのネタだということを
認識できないらしい。
プロテクトの解除ツールがどうこうなんて話を
当たり前のようにするなよ。
592不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 00:59
なんか痛い奴が居るね。

今日ひさびさにバックアップ取ろうと思ったら空RAMが切れてたよ(汗
明日9.4Gメディア5枚ほど買いに行こうかな〜。
593不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 08:15
>>592
ほう、5枚もまとめてか
折れも結構消費するけど(約半年で12枚)ほかにもいるもんだな。
9.4Gもいつのまにか1枚3000円切ってるね。
594不明なデバイスさん :2001/05/27(日) 10:22
9.4GBは魅力あるなぁ
595不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 10:32
早く片面で9.4GB出せ!
596名無しさんもけけけ:2001/05/27(日) 11:40
>>595
そんな中途半端な容量アップよりもブルーを早く実用化して欲しい。
597不明なデバイスさん :2001/05/27(日) 16:40
とにかく容量・速度のアップキボン
598不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 17:16
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010526/etc.html#dvdrw
>DVD-RWドライブについては、6月に同社とLogitecから
>IEEE-1394接続の外付けドライブが発売されるほか、
>内蔵用ドライブ単体も同時期にあるベンダーから発売されることになっている。
どこだろう?大本営のパイオニアか、或いは別の会社から?
599不明なデバイスさん:2001/05/27(日) 23:21
>>596
お前にEXAMは使いこなせん
600不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 00:20
>>599
シャア専に帰れ
601不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 20:20
DVD-RAMドライブ欲しいなぁ。
602不明なデバイスさん:2001/05/28(月) 20:21
>>602
DVD-RAMはいい象ー
603不明なデバイスさん :2001/05/29(火) 12:07
おれもほしい」
604不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 13:21
>>599 >>600
オモロイ
605不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 19:32
DVD-RAM/Rコンボドライブ(RAMBO)登場
VRフォーマット編集ソフト、DV動画取り込み編集ソフト、DVDオーサリングソフトつきで\67,000!
http://www.mei.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-2/jn010529-2.html

DVD-RAM/R対応レコーダ登場
DVD世界初の「追っかけ再生(同時記録再生)」対応、DVD-RにVBRで高画質記録対応で\135,000!
http://www.mei.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-3/jn010529-3.html
606じゅうご:2001/05/29(火) 20:35
思ったより安いな。とりあえず買っとくわ(w
607:2001/05/29(火) 20:57
DVD-RAM/R対応レコーダかぁ。
これってi−Linkついてないんだよね。

でも欲しいな。
っていうより、コンボドライブも買いそう
608不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 21:02
月産たった1万台かぁ・・・
まだまだ商売にならないんだね。
609不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 21:03
ついにビデオテープからディスクメディアへの置き換えが始動しそうだ
610不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 21:07
どっかにDVDレコーダーの詳細スペックないかな
611不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 21:35
つーかDVD-RAM/Rドライブってなんだよ。
松下はもう、DVDRAMをレコーダブルDVDとして売る気がないのか?
本当にPDの後継って感じだな。
612不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 21:54
>>611
PD/CD-Rみたいに、DVD-RAMからDVD-Rへの橋渡しと思われ。
発売から3年経ってやっと35万台だもんなぁ>RAM

CD-Rは4000万台って話なのに。
613不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 21:55
DVD-RAMはリライタブルDVDなのです。
614611:2001/05/29(火) 22:12
そーいやPD-Rドライブとかいうのもあったね。
PD/CD-RとDVD-RAM/R・・・そっくりだ。
DVD-RAMなんて名前つけなければ
会社が買うこともなかったろうに、鬱。
615不明な貧乏さん:2001/05/29(火) 22:14
普及価格帯になるまで待つ。
616不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 22:25
安いな。
どうやらRAMの勝利が確定したか。
617不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 22:37
編集のできないDVD-Rはあくまで完パケ録画用で、日常録画はVR記録の
DVD-RAMなりDVD-RWなりになると思うけどなー。

CD-RをCDからのコピーじゃなく、FMのエアチェックに使ってる人なんている?
618不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 22:41
一倍速なら焼くのに2時間てこと?
619不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 22:42
日常記録はHDDじゃないか? 今の勢いだと。
そんで、書き出しにDVD-Rって感じになると思う。
620不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 22:43
>>618
どういう計算すりゃそうなるんだよ(ワラ
621618:2001/05/29(火) 22:58
あ 1時間か
これで合ってる?
622不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 23:08
DVD-RAM/R
メリット  値段
デメリット Rの書き込みが等倍速であること

DVD-R/RW
メリット  Rの書き込みが2倍速、CD-R/RWにも対応しているからこれ1台でOK
デメリット 値段 CD-Rの書き込みが8倍速と今更ながらのスペック

上記の訂正付け足しがあれば宜しく>ALL
623不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 23:15
>>622
DVD-R買おうって人間はCD-Rぐらい持ってるんじゃない?
そう考えるとDVD-R/RWのメリットがひとつ消えるな。
624不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 23:23
>>623
買う人間にはそうかもね。というわけでメリット一つ消しときます。
でも、メーカ側はDVD-R/RW・CD-R/RWのコンボドライブというメリット
があるからDVD-R/RAM搭載パソコンよりはDVD-R/RWのパソコンが多く
発売されるんでしょうね
625不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 23:33
DVD-Rは、せめて4倍速ぐらいにならないと
気軽に使えないと思うけど。
626不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 23:40
>>624
RAM/R月産たったの1万機じゃ、とてもじゃないがOEM供給できない。
627不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 23:43
>623
搭載はRWだろうけど、ちょっと高すぎない?
しかし、RAM/Rは手に入りにくそう・・・・。まいったなぁ。
既にCD‐Rを持っている人間からすれば、RAM/Rは魅力だなぁ。
民生機とあわせ技で欲しいよ。
628不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 23:53
DVD-RWだと結局はパケットライトソフトでの書きこみになるから、PCでMO的には
使えないし、パケットライトに対応したドライバがインストールされてないDVD-ROM
では読めないから、互換性もあまり関係ないよね。

DVD-RWとDVD-Rとの性格分けがうまくできてないから、RAM/Rの方がいいかなあ。
629不明なデバイスさん:2001/05/29(火) 23:56
R/RAM(・∀・)イイ!!

(・∀・)イイ!!
630専門家:2001/05/30(水) 00:09
やはりVHS、βの時見たいに松下が本気を出せばこんなもんだな・・・
おそらく5年経てばデジタル録画は、DVD−RAM/Rになるでしょう。
物はソニーのβがよかったが、他メーカーの賛同が得られなかった。
オリジナルに走り過ぎ。
世の中は根回し、根回し。
631不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 00:18
>>630
ぉーぃかなり妄想入ってるぞ(笑
なんの専門家だ?

現状のDVDは容量・速度共に録画には役者不足。

はっきり言って青色待ちだが、その間にHDDレコーダが
かなりシェアを取ることが予想される。現に米国じゃ
かなり売れてるし、日本でもPCI-TVチューナは大人気。

あんまり光ディスクに固執すると米国メーカにひっくり返されるぞ。
632631:2001/05/30(水) 00:22
あ、PC用ストレージとしてはRAM/Rは売れると思いますが、
生産が細いのが何とも不安ですね、、。

松下グループはGameCube用ドライブに生産能力のほとんどを
振り向けているので、増産は全く期待できません。
633不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 00:29
>>631
「役者不足」って言葉はあったっけ? 「力不足」が適当でないかな。

北米のHDDレコーダはハッキリ言って売れてないよ。市場調査予測でもあまり大きな
数が見こめてないみたいだし、TiVoは相変わらず赤字だし。

ただ、HDDレコーダの良さを理解するには実際に使うしかないから、何かを買えば
ついてくる、例えばテレビに最初から内蔵されてる、ということであれば、大きく
伸びる余地はある。

ブルーが出てくるのは数年先で、登場時は当然ハード・メディアともにかなり高価
になるから当分売れないのは明らか。その時にブルーメディア1枚3000円、現行
DVD系が200〜300円くらいだったら、それでもブルーが売れるだろうか。

ブルーが安くなるまでの数年間は、HDD+DVDレコーダという形である程度普及して
いくんじゃないかな。
634不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 01:01
今ニュースJAPANでやってるよ!
635不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 01:05
あの、
ふと思ったんだけど、DVD-R/RAMにしてもDVD-R/RWにしても、
CD-RのBurnProofみたいな焼きミス防止装置はついてんのかな?

もしかしてDVD-R焼くときって、ちょっと前のCD-Rみたいに
他のタスクは止めてドキドキしながら待たなきゃいかんの?
636不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 01:16
>>635
まぁその通りだね。
DVD+RWにはJustLinkが付いてるみたいだけどね。
637不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 01:22
少なくともRAMには「焼きミス」というものがそもそも存在しないと思うが。
638専家:2001/05/30(水) 01:31
そう思う。
焼きミスもなく、また増設や取替可能なHDDレコーダーが売れそう。
639不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 01:41
>>637
RAMじゃなくて、Rのことを言ってると思われ。
640不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 01:44
>>633
役者不足・役不足については辞書見れ。
641不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 02:00
ハードディスクレコーダーといえば、
松下のHDR1000
http://www.panasonic.co.jp/avc/video/hdrecorder/hdr1000/index.htm

どっちにしたって、松下の一人勝ち。
642不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 02:15
GameCubeでDVD-RAM再生できればな。予価が\39,800らしいし。
なんか今年の夏は面白いことになりそうだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 02:36
松下勝負に出たね。
一発目のDVD-R/RWドライブが10万超える値段ででてきたなか、DVD-RAM/Rを67,000円
でしかも7月10日でしょ。実売6万でRがかえるわけだ。
DVD-RAM陣営の勝ちだな。
644不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 02:40
松下の評価が高くて、ちょっと驚き
価格が価格だから納得するが。

そこで質問。
スペック、将来性に惹かれたのか、
すぐにでも欲しいのか、
どっち?
645不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 02:55
今までの経緯からも多少スペック的に劣っていても利便性の高いメディアが
成功しているので、DVD-RAMに軍配が上がるだろう。おまけに安い。
DVD-Rも一応使える。
ただし、HD+DVD-Rという方式も捨てきれないのでまだなんとも言えない。
しかし、今回の件でDVD-RAMがそう簡単になくならないのは確かだろう。
646不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 03:53
それよりもDVD-R/RWを本命と思ってた人の意見が聞きたい。
まだDVD-R/RWを買う気になれるの?
647不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 04:56
松下じゃなくてもRAMにするだろ。この際メーカーは関係ない。
RW自体が家電寄りでPCには向いてないんだよ。
648不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 05:50
既出だがラインティングソフトが必要なのはPCではちょっとね。
その点RAMは使い勝手が良い。
649不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 07:29
>>646
DVD-R/RWを本命と思っていた一人です。
まさかDVD-R/RAMのドライブが出るとは思わなかったので、ちょっと
見方を考えます。
ただ、DVD-RW/DVD-RAMは使いそうもないので(CD-RWは数枚しか
焼いたことがない)Rのみ欲しいのですが等倍速か倍速でやけるか
という点と値段で検討しています
650不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 07:35
等倍速のDVD-Rを借りて試しに焼いてみました。
こりゃあ、すごい!!

書き込みエラー防止機能が無いので、他事をしてると失敗することもある!!
等倍速で2時間の書き込み時間!!
651不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 09:10
>>650
お前、DVD-Rを実際に使ったことないだろ。
等倍速で2時間は絶対かからんからな。
652不明なデバイスさん :2001/05/30(水) 09:18
>>651
容量いっぱいに焼いても?
>>650
CD-Rもそうだけど、昔のボロドライブで失敗してた頃は
ホントに失くした時間かえせって感じだったな
653不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 09:26
今発売されてるDOS/V Magazineで「書き込み型DVDを理解する」という
特集がされてて、DVD-RAM,R,RW,+RWの違いが結構分かりやすく書いてある。

・RAMはプレーヤとの互換性は低いが、PCにドライバを入れればHDDなどと同等に使える
・DVD-RにはLossless Linking用のコマンドが規定されていて、パイオニアのDVR-103
 ドライブではこれが実装されているため、バッファアンダーランエラーが発生しない
・R/RWをPCで使う場合は専用のライティングソフトが必要で、これで記録したメディアを
 読み出しできるDVD-ROMドライブは限られており、互換性は芳しくない
・現状ではR/RWでCD-R/RWのマルチセッションのような追記に対応できない(規格が決まってない)
・+RWはLossless Linkingが規格上で規定され、CLV/CAVの2種類の書き込み方式があるため
 RWに比べてランダムアクセス性、DVD-ROMドライブとの互換性が高い
・メディアのフォーマットに関してDVD+RWは「バックグラウンドフォーマット」という
 機能を持ち、フォーマットにかかる時間が短時間ですむのに対し、RWはその機能がない
 ので1時間30分〜2時間程かかる

など。
654不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 09:38
CD-Rすら使ったことがない厨房なんだけど、
CD-RやDVD-Rって書き込みチェック(ベリファイ)はどうなってる?
ベリファイなしの書き込みなんて信じられないんだが。
ベリファイすると2倍の時間がかかる?
655不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 09:44
>>654
CD-Rは基本ベリファイなし。ベリファイありだと倍近くかかる。
DVD-Rのオーサリング版はライティングソフトでベリファイあり・なしを選ぶ。
ベリファイありだと2倍かかるとまではいかないけど、それに近いものはある。
ただし、このベリファイは全部記録した後にHDD上のデータと比較するタイプ。
656不明なデバイスさん :2001/05/30(水) 09:52
>>653
さんくす。かってこよ
657不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 09:55
サンクス>>655
デフォルトはベリファイなしか。
三菱化学CD-Rメディアに問題が見付かったりしてるから恐いなぁ。
658不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 10:03
>>655
DVDは知らんが、CD-Rで倍もかかるかい。リードは32とか40倍速なんだぜ。
漏れは焼くときはいつもベリファイ入れてるよ。
659不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 14:30
>>651

http://www.vwalker.com/vmag/review/storage/1830/
上記を参照してご覧。俺のDVD-Rのメーカは違うが上記のメーカーでは
書き込みに3時間かかったというコメントがあるぞ。

まじで、2時間かかったのは事実。お前こそ知らんとちゃうんか?
660不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 14:44
651ではないけど
DVD等倍速は11.08Mbps(1.32MB/s)だから、4.7GB焼くとすると

1.32MB/s * 時間(秒) = 4.7GB * 1000
約3560秒 = 約1時間

だと思ってたが実際は2時間かかるのか
4倍速位でないと実用性がでてこんな
661不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 15:19
>>659
よくわからないけど、ライトベリファイ?とかが入ってない。
662不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 16:35
RAMなら現状でも片面4.25Gが1時間で終わる。しかもベリファイONでね。
焼きミスもないし仮にミスっても書きなおせる。
DVD-VIDEOを焼く以外は全てRAMにするよ。
ちなみに現LF-D200ユーザーだが、R/RAMコンボは出たら即買う。
663不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 17:22
>>659
3時間ってのは、DVDのビルドの時間も含めてでしょ。
書き込み2時間ってのもブラフだ。ベリファイ入れても普通は2時間かかんない。
DVD-ROMのリードも等倍速ならベリファイ込みでそれくらいいくかもしれんが。

…それとも民生用は遅いのか?
664不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 17:24
>>662
DVD-RAM片面4.25Gが1時間(2倍速)ということは、Rの場合はやっぱり
2時間かかるか。
LF-D321JDのR書き込みは、おまけみたいな感じとおもえば間違いない。
665不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 18:01
IEEE1394接続のドライブ待ってました!!
(LOGITEC製があったけど、等倍だったので…。)
SCSIを導入するか否かで悩んでいた矢先に、この発表。
Panasonic(・∀・)イイ!!
666不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 18:03
667不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 18:48
>>665
1394I/FのRAMドライブはRに非対応だよ。
668665:2001/05/30(水) 19:02
>>667
いや、俺はRAMだけあればOKなんすよ。
669あたる:2001/05/30(水) 19:15
ラム〜〜〜〜〜〜うぅぅ
670(^▽^) たわけッ ! :2001/05/30(水) 19:20
 ↑
669 = 「  じゃんけんぴょんで・・・ 」
    = 「 辻希美って・・・ 」
    = 「 パソコンを壊してやったぜ  」
671(^▽^) 愚か者ッ ! >669  :2001/05/30(水) 19:25

他人のスレは sage る (苦笑
672不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 21:00
何気に取り出し可能な9.4GBのメディアも発売されるみたいだね。
従来のドライブでは使えなさそうだが。
673不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 21:59
>>664
DVD-RAMの書き込みは読み込みの半分だよ。つまり321ではRとRAMは同じ速度。

321のRが等速に押さえられてるのは、単にマーケティング的理由。
だって、Rの方がRAMより速かったら松下的にはまずいだろ?
674不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 22:08
>>673
> DVD-RAMの書き込みは読み込みの半分だよ。つまり321ではRとRAMは同じ速度。

ホント?
ベンチマークではライト&ベリファイで10Mbpsくらい出てるのだから、ライト
だけなら20Mbpsくらい出るのではないかと思ってるのだけど・・・
(DOS/V magazine 2001-6.15号P.155の表を参照)
675不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 22:29
>>673-674
思いっきり既出>242
676不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 22:30
リンク間違えた。>>242
677不明なデバイスさん:2001/05/30(水) 23:49
>>674
だってv2.0ドライブはベリファイオフにできないからね。
松下のサイトにも「Read 2770 KB/s」「Write 1385 KB/s」って書いてある。

http://www.panasonic.com/office/templates/PDIC_BuyNow.asp?Category=1052&ModelNo=lf-d201u

日本語ページには絶対書かないけどね(笑)
678不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 00:16
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010531/newpro.htm

>約1GBの単一ファイルを書き込んだ際、DVD-Rでは7分56秒、DVD-RWでは15分18秒となった
679不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 05:36
パナのLF-D321JDをTWOTOPがさっそく受注開始しています
価格は\52,800
http://www.twotop.co.jp/special/panadvdr.asp

DVD-Rが倍速なら即注文だが がまんしなくては
680不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 07:01
>321のRが等速に押さえられてるのは、単にマーケティング的理由。
>だって、Rの方がRAMより速かったら松下的にはまずいだろ?

zyugoの臭いプンプン
なんだか詳しい事を言っているが、
デマを見抜くのがしんどい。
681不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 07:18
DVD-RなんかいらないからもっとRAMを速くしてほしい。
682不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 07:27
おれも、DVD-Rいらん派に一票。
RAMをさらに大容量にしてくれ。
683不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 08:44
値段考えるとRが等速でも許せる、というか仕方ない。
でも、RAMのベリファイはOFFにできるようにして欲しいよ。
684不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 09:27
みんな、PanaのDVD-RAMのスペックを見て逝けていると思うのはいいが、
WriteDVD!のドライバがボロボロなのを思い出そう!!

性能的には結構逝けているが、あの不安定さにはもうコリゴリだ
コピーしているだけでエクスプローラが頻繁にフリーズ状態に陥るし、
その他もろもろ不具合がありすぎ!
鬱だ...
685不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 09:31
秋には、DVD-RWサポートモデルがでるらしい。
DVD-RAM/-R/-RW
www04.u-page.so-net.ne.jp/ba2/miyutan/news.html
686不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 09:42
>>684
ウチのパナドライブはそんなことないけど?つーか一回もフリーズ
した事ないよ?もう延べ100Gほど書いてるが。
ドライブ東芝なんじゃないの?あとATAPIとか?
687不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 09:56
パナは独自ドライバ使ってるからそこそこ安定してるよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 10:05
>>654
>CD-RやDVD-Rって書き込みチェック(ベリファイ)はどうなってる?
ベリファイは読み出しチェックだろ、まっいーけどサ
689不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 10:26
「書き込みチェック」=「正しく書き込めたかどうかチェック」という意味で書いた。
単に「読み出しチェック」だと読みとったデータのエラー検出(EDC)という意味にも感じとれるので。
690不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 10:36
>>685
ガセだって。RWはRWでも、CD-RW/Rの方だよ。
CD-RW/Rに対応したらアップルが採用してくれるが、DVD-RW対応しても意味ないからね。
691不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 10:54
>>690

2001.04.20の所に
> DVD-RAM Ver3(DVD-RAM,DVD-R/RW)と今年は動きがありそうですね。
とかあるが。

-RWは+RWに吸収されるだっけ?
692不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 12:00
684です。

>>686
>ドライブ東芝なんじゃないの?あとATAPIとか?
Panaの初期モデルの外付けSCSIの奴です。

>>687
>パナは独自ドライバ使ってるからそこそこ安定してるよ。
いや、独自ドライバだから余計に立ちが悪いのよ...。
693686:2001/05/31(木) 12:45
>>692
初期モデルってVer1.0って事かな?両面5.2Gのやつ。
ドライバ最新のにした?
うちはLF-D200(SCSI外付)だけどドライバは共通なはずじゃないかな。
うちのはただのPanasonicDVD-RAMドライバって奴だけど?
694不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 19:54
695不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 21:39
>>691
DVD-Multi(DVD-ROM/R/RW/RAM相互互換規格)は、かけ声は昔から聞きますね。

規格を作るのはいいのですが、松下・東芝・日立以外からドライブが
出てこなければ、今のマターリした状況が変わると思えないです。

CD-RやMOがこれだけ普及したのは、有象無象のメーカーたちが
同一規格でドライブ作りまくったからだと思うんですが。
696不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 22:10


総括

RW
● DVD−RWは、現在ビデオ用ライティング・ソフトしかない。
  CD−RW的パケットライティングは出来ない。Rも然り。
● 読み込めないDVD−ROMドライブ多し。

RAM
● 今後も「4.7G・RAM対応」を謳ってないと絶対使用不可。
● 次世代機ではランドグルーブ記録をヤめる。
  てことは・・・? 今後どうなる?

しかし、ついに超々大容量の8TBのホログラフィーメモリーの試作に
成功するとは・・・。
しかも、あちこちでブルーレーザー機の20GB超のDVD開発成功してるし。
無機ELディスプレーや、超高視認性反射次世代ディスプレーなど
も開発されちゃったし。
進歩早過ぎ・・・
697不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 22:33
>● 次世代機ではランドグルーブ記録をヤめる。

あれ?
ってことは次世代機では現行DVD-RAMが読めないってこと?(汗)
今のPDみたいな扱いになるのかな・・・鬱だ。
698不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 23:03
>>696
中途半端な総括だなあ。

ブルーレーザー使用の次世代規格は、そのピックアップではランドグルーブかグルーブか、
なんてのは関係なく、そもそもCDどころかDVDも読めない。ブルーが出る頃に普及している
規格の互換性を能動的に取るか取らないか、それだけの話。

ホログラムメモリーも蛍光多層記録も、実験レベルでは以前から出てるが、実用化・量産化
には遥かに長い道程がある。

ブルーレーザーにしても現段階ではレーザー1個で20万、とお話にならないし、
特許で揉めてるし、ソフトメーカーはやる気ないしで、まだまだ先の話。
最近、日亜化学に分が悪い判決が出てきているから、そのうち製造メーカーも増えて
安くなってはくるのだろうけどね。
699不明なデバイスさん:2001/05/31(木) 23:30
確かに。例えば、
超遅いUSBリンクではなく、何故IEEEリンクが無い??!
どうせ高速コピーを嫌がってるんだろ!
技術・規格の進歩が既にソフトメーカーを置き去りにしてるね。
いくら高度な規格に移行してもソフトが結局出ない。

ビデオキャプチャー板では時折とんちんかんな議論を見かけるが、
メーカーによって、TVチュ−ナーはモノラル音声録画だったり
やや低音質な32Khz仕様だったり独自のMPEG2ファイルだったりするのは、
(つまりテレビで映画・ドラマを高画質録画させたくない。ソフト買わせたい。)
メーカーの嫌がらせ・圧力だっちゅうの!
ハードは押し売るがソフトは粗悪なものしか譲りたくないっちゅうの!!
700699:2001/05/31(木) 23:52
ちと逸れたか・・・
701不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 00:07
>>693
もちろん、最新のドライバにしています。(トホホ...
702不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 00:14
>>684
今時WriteDVD使うやつがわるい。Pana製のドライバ使えば?

>>692
もしかして読み書き中のリブート?
もし過去にWriteDVD(FormatUDFだっけ?)でフォーマットしたディスクの読み書きで
マシンが不安定になるなら一度該当するディスク全てをPana製ドライバをインストール
した上でのPana製ドライバ付属のフォーマッタでフォーマットし直すと嘘のように安定するよ。

うちではそれ以外の不具合は起こってないのでこれじゃなかったらわかんないけど。
703不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 00:24
TV放送なんて32KHzで十分だよ。
44.1KHzまで含まれてない。
704不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 01:28
>>702
すんまそん、書き方が悪かったです。
もちろん、Pana製の最新ドライバを使っています。
705不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 02:13
>>699
ほぼ同意。
ということで半年かかって全く進歩なし。
HDとの比較では相手にならないので、
暫く保留。
706不明なデバイスさん:2001/06/01(金) 04:40
>>699
速さなら、IEEEより多少速いSCSI仕様があるけど?
IEEE仕様も最近出てきたね。
707不明なデバイスさん :2001/06/02(土) 01:12
age
708不明なデバイスさん :2001/06/02(土) 18:29
RAMの勝ちということでよろしいですか?
709不明なデバイスさん:2001/06/03(日) 12:44
LF-D321JDの予約を受け付けてるとこ、倒産系ショップ以外で教えてくれぇ。
710不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 06:43
さがりすぎ
711不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 10:25
DVD-RAMの2.6/5.2規格のディスクって
これから無くなっていくのでしょうか?
712Mtecマンセー:2001/06/11(月) 18:03
>>711
230MBのMOみたいに取り敢えずは残ると思うよ。
713専家:2001/06/11(月) 20:09
片面8・5GB、両面17GBの2層DVD-RAMは、出るのかな。
714不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 20:19
>>713
2層は構造的に無理らしい。
でも、DVD-RAMは他のDVD規格と違って、
トラック間にもデータを記録してるんで高密度化ができないこともないとか。
715専家:2001/06/11(月) 20:40
そうすると9.4GBが限界なの。
後は、書き込み速度の進歩だけかな。
716不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 21:30
714ではないけど。

>できないこともないとか。

否定の否定だから、できる可能性がまだあるということでしょうね。
どの程度の可能性かが問題だけど。
高密度化がしやすいのは、DVD-RAMの長所だったと思う。
717不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 21:52
んじゃぁRAMの価値!!
718なんだかな:2001/06/11(月) 22:10
pioneerのカタログ。
http://yokohama.cool.ne.jp/miyutandesu/DVR-7000.gif
リッチ層のユーザーって・・・
719不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 22:17
・・・オレ。
720不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 22:26
人柱層??
721不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 22:35
>>716
>高密度化がしやすいのは、DVD-RAMの長所だったと思う。

と、言われ続けて3年。
結局、他の規格と差別化できていないよな。
722Miss名無しさん:2001/06/11(月) 22:37
松下がDVD-RとDVD-RAMの両方に対応したの出すんだって?
723不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 22:57
>>721
このスレちゃんと読んだのか?
724不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:05
>>723
松下がここ10年ほど対ソニー戦争で負け続けって話のことか?
725不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:20
>>721 >>724
また、ソニー狂信者の厨goか・・・
726不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 23:21
>>724
すばらしい読解力
信者、いや患者にはなにも申すまい。逝ってよし
727不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:30
いや、今日、日経ビジネス(6/4)読んだから、
これネタに松下信者煽ってみようかなぁと(藁

〜80年代
VHS vs βマックス

〜90年代
VHS-C vs Hi8
DCC vs MD
3DO Real vs PlayStation
Woody&Let's vs VAIO
DirecTV vs SkyPerfecTV

〜新世紀 現在進行形
SecureDigital vs Memorystick
DVD-RAM vs DVD-RW/+RW

SDは25万枚 vs 1000万枚でかなり分が悪い。
頼みの綱はなんとか規格を握っているDVD-RAM、と。
728あぼーん:あぼーん
あぼーん
729不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:42
>>721
いや、現にRWより数年、先置いてRAMが発売できたのも、
高密度化のしやすさが主因だと思う。

更に、この呪いを封印すれば、更なる容量アップが望めそう。>>423-426
730不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 23:43
話がずれそうだが、メモステは全部ソニーにする覚悟がないと
手を出せない→タイマーのえじき
SDは余裕で逆転可能でしょ
DVDは、すくなくともPCでRW系は使い物にならん
731不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:45
でもね、その呪いを解いちゃうと現行DVD-RAMと互換性無くなるのよ。

簡単にできるなら2.6G->4.7Gのときにやってるって。
売れもしなかった2.6Gなんか捨てればよかったのに。
732不明なデバイスさん :2001/06/11(月) 23:50
2.6Gも5.6Gも大して変わらん
捨てろ
そんで大容量めざせ
ソニーに声かけるな
733不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:52
>>727
Sonyも最近は技術じゃなくてブランドのみに頼る率が
高くなってしまってるなあ。
VAIOはWindows機でメモステは意味ねえ。
PS2対GCはどうなるかな。
734不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:53
>>731
また、厨goか・・
ソニー呪いは強力ということ?
意味ない金がソニーに吸い込まれていく。
迷惑なのはユーザーだけ。
735不明なデバイスさん:2001/06/11(月) 23:57
>>727
90年代はホントにパナの連戦連敗だね……。
PD vs HSで一矢報いたくらいか?
736不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 00:03
ああ。そういやHSなんてのもあったね。
DVDフォーラムの規格化では事実上敗北してたな。
日経ビジネスのネタが >>727 のもとなのか?
日経はPS2のプッシュが素晴らしいよなあ。
737不明なデバイスさん :2001/06/12(火) 00:03
レベル低っ
738これ。:2001/06/12(火) 00:07
http://nb.nikkeibp.co.jp/nb/010528/html/1.html

立ち読みした限り、松下社長自らが敗北を認めたうえで、
今後の松下グループの再建ビジョンを語っています。
739不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 00:56
なにかあるごとに「厨goだろ」って書いてる奴こそ厨房。
自分にはDVD-RAM2台買う金(w が無いから羨ましいのか?

なんでこんなこと書くかというと、俺が厨goって表記を始めた当人
だからだ。身銭切って文句言う奴は偉いと思うのだが、どうよ。
740不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 02:49
どうでもいいよ、そんなこと。
俺は、高性能、安価、手に入りやすいものを買う。それだけ。
メーカーの勝負なんて知ったこっちゃない。
741不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 03:13
まったりと同意。なんで特定のメーカーに入れ込む人がいるのかわからん。
742不明なデバイスさん :2001/06/12(火) 05:35
>>740
それをジャマされたから怒ってる
743不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 06:35
値段が高いときは、DVD−RAM
値段が下がってくるとDVD−Rだ。
理由は製造コストの差が値段が下がるほど
小売販売の差になる。
744不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 08:07
まだライティングソフトが確立されてない、
転送速度激遅なのでRは論外。
RAMも数年でランドグルーブ記録やめるのでイヤ。(互換性は保つだろうが)
745不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 10:30
>>744
何も理解してないやつ(プ
あんまり言葉だけを丸暗記してもしょうがないぞ(藁
746不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 11:17
90年代はパナの惨敗というのは誰しもが認めるところ。
しかしながら、SD VS メモステ に関しては、SDが逆転するでしょう。
まぁ、SDはパナっつうよりも、東芝&SUNディスク(だっけ?)の力が強そうだけどね。
747不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 11:20
いかんいかん、ここはRAMと-RWの話題の場所だったのね…
748不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 13:39
俺はンニー信者だが、DVD−RAMを支持するよ。
松下のDVDレコーダ E10を持っていることもあるけど、
裸よりカートリッジがあった方がいいと思ったよ。9.4GB版メディアは
既に2000円前半に落ちているだし。CP的にかなり良い。
DVDレコーダで録画したデータをPCで編集できるのは良い。
DVD−Rに落とすのは可能だし。(ソフト必要)
749不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 16:46
他社製品を持っている時点で信者とは呼べんな(w
たとえどんなに優れているとわかっていても手を出しちゃいかん。
750不明なデバイスさん :2001/06/12(火) 19:14
>>749
俺はアンチだけど、いいと思えばソニーでも買うぞ
751不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 20:41
ピクセラから49800でパナのDVD-RAM/Rドライブ使用のがでるってさ
>>http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010612/pixela.htm
752不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 20:48
>>751
DVD-RAMレコーダのデータを編集するソフトが入ってないなら、いらないよ。
753専科:2001/06/12(火) 20:53
等速ってのが魅力半減。
2倍速になったら買う気がする。
754不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 21:17
2倍速って、CD−Rで言う16倍くらいだよね?
書き込みコエエ
755不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 22:12
パナもパイオニアも、バッファアンダーラン防止機構の
ノウハウ持ってないからね。

DVD+RW(x2.4倍)はさすがにJustLink搭載らしいが・・・。
756不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 22:23
>>653 を読んで見ろ!
757不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 22:50
>まだライティングソフトが確立されてない、
>転送速度激遅なのでRは論外。
>RAMも数年でランドグルーブ記録やめるのでイヤ。(互換性は保つだろうが)

正解
758不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 23:01
ハヤクPS2ノゲームヲヤキタイ
759不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 23:20
>>756
スマソ、何となくわかった。
なんかDVD+RWが一番良さげなんで、とりあえず待ってみるテスト
760不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 23:43
761不明なデバイスさん:2001/06/12(火) 23:53
>>760
DVD-RAM/R担当は松下寿
ポータブルCD担当は九州松下(RICOHと共同開発)
事業部制の壁がまだ残ってるのだ・・・。

で、LF-D321はロスレスリンク?載ってるの?
762不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 01:54
>>761
DVD-RAM/Rドライブは松下電産本体。DVD-R専用ドライブは松下寿。
763不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 02:02
RAMでランドグルーブやめる(予定)って、
次世代ブルーレーザーでの話じゃなかったか?
764不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 04:09
世界が不思議そうに見ています。
なんで日本の企業同士で争ってるんだろう。
765名無し:2001/06/13(水) 05:33
企業に国籍はない。
766不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 06:57
外国では談合があたりまえらしい。
767不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 09:43
>>763
そうでしょ。

グルーブ記録だろうが、ランドグルーブだろうが、DVD-ROMだろうが、どちみちブルー
では一切読めないから>>744のような考えは的外れ。

その時に普及しているフォーマットを読めるようにするかどうかの、商品企画の問題。
768不明なデバイスさん :2001/06/13(水) 18:53
age
769不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 20:24
このスレ、初期には「最低の光ディスクを…」のバカがいたような感じだな。
あのバカも最近の Pioneer があんまりにもアレなんで、+RW に鞍替えした
みたいだけど。
770不明なデバイスさん :2001/06/13(水) 20:26
RW系は最フォーマットがつらい
このさきどうすんだろ
771不明なデバイスさん :2001/06/13(水) 20:27
”再” のまちがい・・
772不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 20:35
+RW は background で format できるのを売りしているけど、
どうなんでしょうね?

まあ、+RW は著作権保護的にはやばやばなので、まともに
出てくるのかどうかすらいまだに疑問なんだけど。
773不明なデバイスさん :2001/06/13(水) 20:38
background で format ってWin9X系だと自爆じゃないの?
774不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:09
>>759
>スマソ、何となくわかった。
>なんかDVD+RWが一番良さげなんで、とりあえず待ってみるテスト

>>653 などの雑誌記事はソニー規格をよいしょするから、
雰囲気で、騙されては駄目ですよ。

そもそも、DVD-RAMには、バッファアンダーランなんて関係ないし。


↓これも、なんだか大そうだけど、
>・メディアのフォーマットに関してDVD+RWは「バックグラウンドフォーマット」という
> 機能を持ち、フォーマットにかかる時間が短時間ですむのに対し、RWはその機能がない
> ので1時間30分〜2時間程かかる

簡単に言えば、バックグラウンドで数時間かけてフォーマットするという事。

DVD-RAMは、フォーマットそのものが、わずか数秒。
775不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:34
>>772
>+RW は著作権保護的にはやばやばなので

ソニーはMODチップを規制する為に、
個人でのバックアップさえも規制する法律を作って置きながら、
その、自分で作った法律の解釈の曖昧さに物言わせて、
自分だけの抜け道を作っていたということ?
776新しいデバイスさん:2001/06/13(水) 21:37
>そもそも、DVD-RAMには、バッファアンダーランなんて関係ないし。

なぜ?
777不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:39
>>776
正確な話しは識者に任せるとして、
簡単にたとえるなら、フロッピーやMOの様な感じ。 最初にフォーマットすれば、後は特に何も気にせずに使える。
778不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:39
+RWはCSSキーが格納される領域も読み書きできてしまうのではなかったかな?
(RAM,-RW Ver1.0ではこの部分がエンボスされていて書きこめない、
-RW Ver1.0では読むこともできない)

この部分が読めるかどうかがDVDの互換性と密接に関わってくるからねー。
779不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:42
>>776
CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、DVD+RWはランダムライトメディアではなく、
シーケンシャルライトメディアだが、DVD-RAMはランダムライトメディアだから。
780不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:45
DVD-RAMで、バッファアンダーランエラーなんて聞いたことないもんな。
781ななっし:2001/06/13(水) 21:52
で、DVD-Rはスマートリッパーやclad dvdで吸い出したデータを焼くと、
dvdのコピーができあがりって本当ですか?
cdrドライブと同じ要領ですか?
782不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:55
DVD-RAMが売れないのはソニーのせい
MODチプ禁止でピーコできないのはソニーのせい
マスコミがソニー賛美するのはソニーのせい
DirecTVが潰れたのはソニーのせい
DCCが天下とれなかったのはソニーのせい
ケータイにイタメール届くのはソニーのせい
今日の株安はソニーのせい
新庄がヒット打つのはソニーのせい
キチガイが小学校で暴れるのはソニーのせい
空が青いのも雲が白いのもソニーのせいに決まってるだろがゴルァ!!( ゚Д゚)
783不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:57
>>782
おおむね同意だが、いくつか妄想が混じってるな(w
784不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 21:59
>>778
>(RAM,-RW Ver1.0ではこの部分がエンボスされていて書きこめない、

よく解らんけど、
書き込めるようにすれば、著作権保護が解除できるの?

+RWは、わざわざ書き込めなくするのをやめて、
著作権保護を解除したのが売り?
785782:2001/06/13(水) 22:01
一匹釣れました( ゚Д゚)y-~~~
786783:2001/06/13(水) 22:04
ん?漏れのこと?
787782:2001/06/13(水) 22:08
783は重度のアンチソニー患者と認定します( ゚Д゚)y-~~~
自覚がないのがイタイです。

過激な行動は潜在的なDVD-RAMユーザを減らしますので慎んで下さい。
788783:2001/06/13(水) 22:18
よーわからん(w
ちなみに、漏れはDVD-RAMユーザだ(Panasonic LF-D201J所有)
さらに、この夏発売予定の LF-321JDは発売日に入手予定だが?
DMR-E20も買うかもしれんし…
789不明なデバイスさん:2001/06/13(水) 22:19
>>786
というか、作戦失敗だろう。
痛々しい782 は放置が良かったかも。
790不明なデバイスさん :2001/06/13(水) 22:19
>>787
下らんレスでスレ汚すなやゴルァ
791782:2001/06/13(水) 22:35
>>788
このスレのRAMユーザってどうもマク信者みたいな臭いがしてイヤなのですよ。

一人でたくさん買ってもユーザは増えません。
あまりにライバル叩きに終始すると周囲は引きます。

別に複数規格が乱立してもいいじゃん? 過渡期なんだし。
792不明なデバイスさん :2001/06/13(水) 22:48
負け組みに入ったひとのことは
考えないとおっしゃる。
793782:2001/06/13(水) 22:57
負け組って言っても、DVD-ROMとしてもCD-RWとしても使えるんなら
別に大損にはならないだろうなーと思うよ。

そもそも規格競争まっただ中のこんな時期に何万円も出して
買うような人は、少なからず人柱的な覚悟は持っているでしょう。
794あぼーん:あぼーん
あぼーん
795不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 05:18
なんかリコーがいちばんイイ!!
796不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 05:19
>>793
RW系規格の乱立って、市場を混乱させるのが目的なんじゃないか?
と最近思ってきた。
797不明なデバイスさん :2001/06/14(木) 05:50
なんでDVDのRWってCDのRWみたいな
追記ができないの?
あれじゃ買う気にならんのだけど
798不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 08:04
>>797
追記できるよ。
799不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 10:22
>>798
まだできません。規格も決まってません。
追記できるようになっても読めないし。
800不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 11:11
>799
すでにドライブも発売されてる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010609/etc_drw1.html
801不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 12:24
>>800
キミは大いに勘違いしてる。
802不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 14:52
>>800
RW での追記規格が決まっていないんだよ。RW は規格が穴だらけ。
現状で3種類のメディアが存在するってなんじゃこりゃ。
803不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 15:46
ちなみに、3種類のメディアっていうのは
ver1.0・ver1.1・ver1.1 の CPRM 対応メディアの3つ。

今後、追記規格が出来たら下手をしたらまた新しいメディア
が出てくる可能性がある。

あと、映像を記録する際には DVD-Video format と Video
Recording Format の二つがあったりして、さらに大混乱。

ってことで、いったい DVD-RW のどこが互換性重視なんだか…。
804不明なデバイスさん :2001/06/14(木) 20:23
RW陣営は、RWをどうしたいんだ?
805不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 20:42
誰か、DVD-RAMのメディア、
TYPE1〜TYPE8までわかりやすく説明して下さい。

いつのまにこんなに増えたんだ?
806不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 21:58
どれがどれに相当してるのか知らんが、

・ディスク取り出し不可2.6GB
・ディスク取り出し可能2.6GB
・ディスク取り出し不可5.2GB
・ディスク取り出し不可4.7GB
・ディスク取り出し可能4.7GB
・ディスク取り出し不可9.4GB
・ディスク取り出し可能9.4GB
・ケースなし4.7GB

だと思う。
807不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 22:13
結論

DVD-RとDVD-RAM どっちの勝ちでもなかった。
合体した。敗者はRWだった。もうこのスレの役目も終わったね。
808不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 22:18
3〜8って聞いたこと無いんだけど。
取り出し不可なら2.6GBでも5.2GBでもTYPE1だったし。
809不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 22:34
・ディスク取り出し不可2.6GB
・ディスク取り出し可能2.6GB
・ディスク取り出し不可5.2GB
・ディスク取り出し不可4.7GB
・ディスク取り出し可能4.7GB
・ディスク取り出し不可9.4GB
・ディスク取り出し可能9.4GB
・ディスク取り出し可能1.4GB(8cm)
・ディスク取り出し可能2.8GB(8cm)
・ケースなし4.7GB
・ケースなし9.4GB
・ケースなし1.4GB(8cm)
・ケースなし2.8GB(8cm)

……大混乱……

メディア種類の煩雑さではGIGAMOを越えてるね。

TYPE1が取り出し不可
TYPE2が取り出し可(片面)
TYPE4が取り出し可(両面)

のはずだが、あとはしらん。
810豆時雨マンセー:2001/06/14(木) 22:38
8cmが入ってるんじゃない?
811不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 23:25
>>809
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/product/pdf/0104ram_13_14.pdf

TYPE1:取り出し不可
TYPE2:取り出し可能

しかないみたいだけど…(あとは容量/面数/ケースレスの違い)

メディアの種類が多いといっても中身は2.6GB/4.7GBの違いだけで、
DVD-RWのように機能が異なるわけじゃないからまだマシだ。
812不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 23:42
>>811
最近、両面9.4GBの取り出し可のTYPE4が出たよ。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/dvdram/media.html
813不明なデバイスさん:2001/06/14(木) 23:57
>>812
勘違いしてたけど、TYPEってのはカートリッジの種類でメディアとは関係ないのね。
っつーことはTYPE3は8cm用のカートリッジか。
814TYPE3:2001/06/15(金) 00:22
TYPE3は4.7GBのカートリッジなしらしい。
http://www.ascii24.com/24/news/topi/article/2000/05/18/print/608995.html
をTYPE3でページ検索して
815豆時雨マンセー:2001/06/15(金) 00:25
確かTYPE5〜8が8cmだったと思うけど・・・・
816不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 00:28
わけわかんねーよ誰か一覧表作れ>RAM
なんでパナのWebにも説明がないんだ?
817不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 00:52
    取り出し不可 取り出し可 カートリッジなし 取り出し可?
2.6GB   TYPE1    TYPE2
5.2GB   TYPE1    TYPE2
4.7GB   TYPE1    TYPE2     TYPE3
9.4GB   TYPE1    TYPE2            TYPE4

TYPE4の意味がまだわかりません。情報求む
あとTYPE3の9.4GB/TYPE4の4.7GBってありますか?
818不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 00:53
さほど気にする必要がないからだろ。
819不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 01:03
>>817
TYPE4は9.4GBの取り出し可能なやつだから
それでいいはずだよ。
TYPE3の9.4GB/TYPE4の4.7GBはないと思うよ。

>>818
でも今出ているドライブではTYPE4は使えないから
気にする必要はあるのでは?
820不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 01:11
なんかDVDの検査する機関?のpdf見たら、
「Type1、2、3、6、7、8、9、Without case」
ってあるんだけど・・・、なんなんだよこれ。Type4と5はどこいった?

http://www.dvdfllc.co.jp/forms/form_n.pdf

>でも今出ているドライブではTYPE4は使えないから
ダメダメじゃん(汗
821補足アンド修正:2001/06/15(金) 01:29
      取り出し不可 取り出し可 カートリッジなし 取り出し可
12cm
Ver1.0→1.1
2.6GB片面   TYPE1    TYPE2
5.2GB両面   TYPE1    TYPE2
Ver2.0→2.1
4.7GB片面   TYPE1    TYPE2     TYPE3
9.4GB両面   TYPE1    TYPE2             TYPE4

現在の8cmはVer2.1の規格を採用 1.4GB片面 2.8GB両面 TYPEは不明
メディアとしてカートリッジ有取り出し可なタイプが有る模様
822不明なデバイスさん :2001/06/15(金) 05:42
8cmって、サイズの割にはいいじゃん
823不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 06:26
今のドライブではTYPE4は使えないの??
824不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 14:36
http://www.logitec.co.jp/ad_cm/2001/0615/closeup1.html
12万円は、まだ高価だなぁ・・・でも欲しい。
825不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 14:59
DVD-RAM/Rなら4.9万
826不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 15:01
敗者のRWはいらない
もう54000円の、注文しちゃった・・・
827不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 20:24
等速でもいいのか?
4.7GBで1時間かかるよ。
4倍速位になれば買い!
828不明なデバイスさん :2001/06/15(金) 20:36
4倍はレーザー一本じゃキビシイでしょう
829不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 21:25
>>827
必要と思うなら買い、必要と思わないなら買わない、ただそれだけ。
4倍速が出るまでにCD-RWで問題ないなら買う必要なし。
830専家:2001/06/15(金) 23:29
次世代は、DVDマルチでDVD−RAM/R/RWになる見たい。
その時に書き込み速度も上がるのでは。
831不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:38
>>821
RAMカートリッジの規格(ECMA273)とやらを見ると、
Type1〜3まで規定されている(DVD-RAM v1.0時だが)。
http://www.ecma.ch/ecma1/STAND/ECMA-273.HTM

Type1:両面カートリッジ、取り出し不可
Type2:片面カートリッジ、プッチンプリンのようなヘタを折れば取り出し可
Type3:片面カートリッジ、常に取り出し可(ヘタ無し)

なにを考えてこんな訳わからん分類にしたんだ(;´Д`)
それからワラワラ規格が追加されたようだが更新されてないし。
832不明なデバイスさん:2001/06/15(金) 23:43
次世代はリコーDVD+RWとプレクスターDVD-RWの一騎打ち。
833不明なデバイスさん :2001/06/15(金) 23:48
RWは再フォーマットの問題を解決してからだね
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835834:2001/06/15(金) 23:54
何もかもイヤになった。誰かオレを死刑にしてくれ。
836不明なデバイスさん :2001/06/16(土) 00:52
>>834
なにがあったんだ?
できれば他でやってほしいが
837不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 02:57
DVD-RAMの分類が多いと、一人こじつけてるヤツがいるが、
そんなもん誰も気にしてないよ。
気にしてるのは、zyugo(厨go)だけ。
838不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 03:46
片面、両面や、
カートリッジ有り、無し、
など、あった方が良いじゃない。
ユーザーに選ぶ自由があって良心的だyo。

容量増加のバージョンアップも利にかなっているし。
839不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 03:49
それにひきかえ
RW規格の乱立って・・・
規格が固まる前に出し・・の繰り返し。
捨て規格を掴まされた客は大損害だ。
840RAM買った奴は:2001/06/16(土) 04:14
DVD−Rが今後主流になるのを否定したいのさ。
だって、バカ高いRAMドライブと
RAMの読めるDVD−ROM買っちゃったんだからさ。
それでおまけに「俺って先取りしすぎかなぁ?」とか言って
自慢しちゃったんだもの。ツライよな、悲しいよな。
今になって自分の先見性の無いバカさ加減に気づいたんだから。
CDRが爆発的に普及したのも対応ドライブの数の力だよね。
RAMの読めるドライブよりプレステ2の方が
100万倍以上売れてるんじゃないの?

RAMにセコセコ焼き付けて一体どこに持っていくの?
841不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 04:31
今すぐ必要な奴はDVD-RAM買う。それだけの話。
昔PD使ってて、今はもう使ってないけど、別に損したとは思ってないよ。
842不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 04:35
>>840
まぁまぁ落ち着いて
843不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 05:12
>>840
おまえ、この板がどこだかわかっているか? DVD-R を PC 用 strage に
使うのか?
844不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 05:18
>>840
と、PS2 で読み込み出来ないので -RW 信者から R & +RW 信者に転向した
「最低の光ディスクを…」の管理人からのお言葉でした。
845RAM買った奴はを書いた者だけど:2001/06/16(土) 05:42
>>844
いや、別に何信者でもないんだけどさ
結局、対応ドライブが少ないと普及しないって、不便だって、朽ち果てるって。
対応ドライブが多いと普及して、ドライブもメディアもバカ安になるって。

よくRAMを家庭用ビデオ規格競争のβにたとえる人がいるけど
正しい表現としてRAMは
任天堂の「バーチャルボーイ」だな。
1年後には「おもしろパソコングッズ」の仲間入りだよ。
よかったね。
846不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 06:17
>>845
事実を見ようとしない所が、信者なんだよね。
あの「最低の光ディスクを…」の管理人と同じで。
どこの信者かはいわないけど。

プレステ2を持ち上げて、
βを悪く言えず、
任天堂を馬鹿にする。

わかり過ぎるよ。
847たまに早起きすると楽しいな、おい:2001/06/16(土) 06:43
>>846
>プレステ2を持ち上げて、
持ち上げてないって、買ってないし。
>βを悪く言えず、
買った人は最悪だったんじゃないの。
β買った人の言うことが今のRAM所有者の弁にソックリなの。
だからβにたとえられるの。
だけど、βを選択した人、特に草創期に買った人は責められないよ。
何にも無かったんだもの。だけどRAMの場合は違うよ。
DVD−ROMがかなり普及していたし、
RAM発売当時に既存のROMとは互換性が無いことが
はっきりしてたんだから。β購入者の方が全然ましだよ。
>任天堂を馬鹿にする。
してないって。GAME−CUBEの
パナソニック版を買おうと思ってるし。
>わかり過ぎるよ。
何が?
それと、事実って何?
1年後にRAMがレア物になるって事かな?
848あっ、書き忘れたよ:2001/06/16(土) 06:54
RAM持ってる人は早くCD−Rか何かに書き写して
PCからドライブはずして箱に詰めて
ソフマップか、じゃんぱらの中古カウンターに持っていったほうが良いよ。
RAMドライブ、ものすごい勢いで値崩れ起こしてるから。

RAMなんてのはRやRWの普及を遅らせて
846のような奴から金を巻き上げただけ。
ホント、とんでもないよ。
気の毒な人柱erな方々へ向けて。 

合掌。
849不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 06:55
>>847
うわあ粘着質。
850そうだよ:2001/06/16(土) 07:00
粘着してるよ。
TVがまだつまんないから。

何か反論してくれよ、退屈じゃないか。
それとも、この程度でもうギブか?
851不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 07:03
よほど悔しかったらしい・・・
852不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 07:04
zyugoのノリだな。
853わかったよ:2001/06/16(土) 07:05
もういいよ。
ニュース始まったから。
854不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 07:23
http://www.ascii24.com/24/news/hard/article/2001/06/12/626914-000.html

俺はVAIOノートだから、ピクセラのPIX-DVRR/FW1を買おうかな。
でも、そのうち松下からIEEE1394対応のRAM/Rが出るかもしれないし・・・
ピクセラは松下製のドライブユニットを使ってるみたいだけど、
黒いカバーが邪魔にになりそう。今は待った方がいいかな?
855不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 07:24
う・・・誤字発見、スマソ
856不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 07:35
松下電器製 DVD-RAM/Rドライブ、LF-D321JDのIEEE1394対応版が本命です。
857不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 07:52
まあ、RW 信者には、いまや 840 のようなキチガイしか残っていないというのが
明確になったわけで。「最低の光ディスク…」さえも Pioneer DVR-7000 は
ダメダメだよっていうぐらいの現状がよほどくやしいんでしょうね。

技術的な議論はもう終わっちゃっていますし、営業的にも Pioneer は大失敗、
SONY の +RW はまだ姿が見えていないので営業以前どころのおはなしだもんなぁ。
858不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 07:58
NECのMV DISCも悲惨な事になりそう・・・
859不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 08:06
これからはRAM/Rが主流になるのかな。
俺は、RAMがあればRWは使わないよ。
860不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 08:23
RAMが無くてもRWは使わない気がするな
CD-RでもRWは一回しか使った事ない
861不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 08:40
ソニー最新人柱er予想
本命:倍密CD-R/RW
対抗:DVD+RW
大穴:DVD-RW
VAIOブランドを利してユーザーを上手く騙せば一大勢力も
夢ではないか?
倍密CD-R/RWは登場が数年早ければCD系の付加価値として
普及していたかもしれないけど。

DVD-RAMは9.4GBメディアの入手性も高いし、ドライブ価格が
下がっていると言うならば、このクラスのリムーバブル装置を
必要としている人にとって、他に適当な選択肢のない製品だと思う。
速度を4倍〜8倍に向上できればもっと使い勝手が良くなるんだけど。
難しいかな。
862不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 09:00
>>営業的にも Pioneer は大失敗

現実的に考えてPioneerはウハウハでしょう。弱小AV屋でドライブのOEM市場
ではほとんど実績がなかったのに、今は生産が追いつかないほど引っ張りだこ。

大体Pioneer vs Panasonic & TOSHIBA & HITACH、って構図なんだから
普通に考えたら瞬殺されずに生き残ってる時点でPioneerは大勝利でしょ。

台湾カンコックが-RWと+RWのどちらに付くか、が勝負の分かれ目になります。
863不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 09:33
Pioneerの本来の目標はVTRの置き換えだろう。
864不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 09:36
>>862
OEM先が欲しがってたのは、CD-R/CD-RW/DVD-Rのコンボドライブであって
(CD-R/CD-RWは必須)、DVD-RWではない。

RAMBOの第2世代ではCD-R/CD-RW/DVD-RAM/DVD-R対応になってDVD-RW
ドライブよりもずっと安くなるだろうから、DVD-RWの運命は尽きたも同然。

ライバルはDVD+RWだろう。
865不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 09:41
そういやソニー&フィリップスがCD-RWをMOやDVD-RAMのような使い勝手にするための
新たな規格を策定中。もはや終わってる規格を骨までしゃぶりつくす・・・そこまで
して金が欲しいのね・・・
866不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 09:58
>OEM先が欲しがってたのは、CD-R/CD-RW/DVD-Rのコンボドライブであって
>(CD-R/CD-RWは必須)、DVD-RWではない。

DVD-RAMにCD-RW別搭載してもOEM価格は半分以下なのに、
それでもDVD-RAMを選ばなかった事実を考えて欲しい。

現実から目を逸らしてるとホントに沈むよ。
867不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 11:31
CD-R/CD-RWは好みがあるから、今ついてるので十分
DVD-Rに付いてたって多分俺は使わないです
今使ってるDVD-RAM複数、ともとても便利だよ・・
DVD−RAM/RはLF-D321JD、迷わず注文しました
やっぱり使いやすいDVD-RAMがついてると安心して買える気がするし
安いし、Rまでおまけについてくるし、どんどん便利になっていく気がする
DVD-R/RWはLF-D321JDと同じ値段でも俺は多分欲しくない
868不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 11:50
>>今使ってるDVD-RAM複数、ともとても便利だよ・・

しかし、DVD-RAM出荷35万台って聞いたけど、複数台買う奴が
(このスレじゃ)多いみたいだから、ユーザー数はさらに少ない?
869不明なデバイスさん :2001/06/16(土) 11:59
RAMユーザーの声はよく聞こえてる
RWユーザーはこのスレにいる?
妄想ユーザーしかいないような気がするけど
実際使ってみた感想を聞きたい
870不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 12:06
>>869
もうちょっと時間経たないと無理でない?
少なくとも秋葉でバルクが買えるようにならないと。

漏れ的には発売から3年も経ったDVD-RAMが、海のものとも
山のものともつかない後発規格と同じフィールドで戦わざるを
得ないところに悲しみを感じる。なんとかしろよ>松下

格安東芝ドライブが不具合爆裂で、RAMの評判を貶めている
ところも悲しい・・・なんとかしろよ>松下
871いつのまにか:2001/06/16(土) 13:20
基地外扱いされてるじゃないの。
RAM信者のバカに。

RAM/Rみたいな複雑なのを作るのは松下陣営だけだってば。
RAMの皮をむいて入れるとか、そんな複雑なのはい一般化しないってば。
どちらが優れてるとか、劣ってるとかの問題じゃないんだよ。
872不明なデバイスさん :2001/06/16(土) 13:30
IDEのRAMドライブに、SCSI(or 1394)変換アダプタって使えます?
もし使えたら、安定性とか速度の向上・悪化はどうなんでしょう?
873不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 13:31
コンボドライブでDVD-RAMは使えないのでしょうか?
iBookでは使えないそうです.....
874不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 15:17
MB GA-6VX7-4X
PENB733
IDE
セカンダリマスターGF1000
セカンダリスレーブMP9120A
DVD2つで変な組み合わせですがRAMはSETUPにも使えるし
ちゃんと動いてます
GF1000は2.6ギガですがトラブルもなく気に入ってます
7月に松下、ピクセラがDVD-RAM/R出すようなので、出来
たら、もう少し様子を見て、買いたいと思ってます
RWのこと、よく知りませんが、RAMはハードディスク代わ
りに気楽使えて、フォーマットも楽でつかいやすいですよ
DVD-RWがCDRWみたいなものならちょっと買う気になれません
875名無しさん@夢いっぱい:2001/06/16(土) 15:22
ソニーが伸でくれればどっちでもいいや。
876不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 16:27
>871
でも値段は魅力なんだよねー。
RWのほうは、安くなってから、それこそ4万円からだってかまわないし。
当面のバックアップが必要なら、RAM/Rでも良いかと思っている。

とりあえず、10万円弱も出してRWを買う理由が見当たらん。
877専家:2001/06/16(土) 16:35
PDとCD-RWを両方持っているが、PDの方が使いかってが良い。
CD-R/PDにせずPDが普及しなかったのは、松下の前社長の先見力の欠如か?
松下現社長は、本気でDVDーRAM/Rを普及させるぞ。
まずは、互換性と価格。次に速度、容量・・・
常にRWの1歩先を控えている。βマックスは、ーRWの方。ソニーまたもか・・・
878不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 16:38
+RWを推しているにもかかわらず-R/RWドライブをVAIOブランドで採用
したんだから、ユーザーからの要望が結構あったんだろうか。
879不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 16:46
最近バルクのDVD-RAMが激安だね。19000円だった。
2台買ったよ。
880専家:2001/06/16(土) 16:46
結局ソニーは4,7GBの企画は繋ぎ。
2003年地上波デジタルの録画できる
DVDブルーの方に力を入れている様だ。
881不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 18:15
ソニーがブルーに力入れてるのはなんとなく見て取れるんだけど
半導体レーザーの特許をどうするつもりなんだろう。
日亜からの購入で済ますつもりなのかな。自社でも開発してるのに。
まさかSHGレーザーは使わないだろうし。
研究開発を進めるのはいいが、後数年で製品化できるのかいな。
882不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 19:03
>CD-R/PDにせずPDが普及しなかったのは、松下の前社長の先見力の欠如か?

おいおい、NECとTEACに作らせて全然売れなかった実績があるじゃないか。
当時としてはすげぇ安値で出したってのに>PD/CD-Rコンボ

PDって松下にとっては消したい過去なのかな。
883いつの時代もエロが雌雄を決する:2001/06/16(土) 19:27
PC用ストレージとしての性能なんて2の次。
いかにして既存の家電用品とリンクさせるかが普及の条件なの。

RAMは仕事で大容量バックアップが必要な人は
現状で買っても損はしないだろうけど
単なるハードオタクが買うのはバカだと言ってるんです。
既に買ったオタクもね。

「DVD映画ソフトをコピーしてプレステ2で再生して
 家にある大画面ワイドテレビで見てみたい」
がマニア以外の大多数の欲求です。可能かどうかは別にして。

上記の理由でRAMは朽ち果てていきます。
あまりにばかばかしい理由なので悲しいかとは思いますが。
884新しいデバイスさん:2001/06/16(土) 19:27
>>882
持ってるよー。そのコンボ。
PDは一度も焼いたことありませんが。
885不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 19:47
>>883
それならR/RAMのドライブでもできるでしょ
だいいちそういう奴らは間違いなく安いほうを買う
よってR/RAMコンボが売れるね。
R/RWは5万以下で買えるようにならなきゃその辺の連中は買わない。
886不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 20:03
>>882
出すのが遅かったと思う。
まあ、もうちょい早く出したとしても
ダメだったかもしれないが。
887不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 20:15
>>879
まじっすか?
4.7GB対応ドライブですか?
どこで買ったんですか?
888不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 20:19
DVD-Rが2層だったらなぁ・・・・
レンタルでいいや。
889不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 20:25
>>885
>よってR/RAMコンボが売れるね。
>R/RWは5万以下で買えるようにならなきゃその辺の連中は買わない。

PCが5万で買える時代に、5万も出してドライブ買うかよ。

昔はマジックナンバーは3万だと言われてたけど、デフレで
もっと下がってるね。2万切らないと厳しい。

正解は、RAMもRWも切って、単体低価格DVD-Rドライブだ。
890いつの時代もエロが雌雄を決する:2001/06/16(土) 20:50
>正解は、RAMもRWも切って、単体低価格DVD-Rドライブだ。
私もそう思います。

そうこうするうちに価格が下がって
結局はRWが装備されるでしょうけど。
891不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 20:56
↑信者ハケーン
892不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 20:59
>「DVD映画ソフトをコピーしてプレステ2で再生して
> 家にある大画面ワイドテレビで見てみたい」

これが可能にならなければ普通の人は手を出さないんでしょ。
ソニーやパイオニアが支配下のところからコピー可のソフトを
出してくれるんですか。
893不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 22:04
-RW/+RW信者ってアホなヤツばっかだねー。やはり実際にモノを使わずに想像で
書いてるからだろうが。

CDのリッピングはソフトメーカーがおおっぴらにやれたからCD-Rは普及したが、
DVDのコピーはそんなことできるわけないだろうが。アンダーグラウンドなら
別だが一般人には無理。
894不明なデバイスさん :2001/06/16(土) 22:16
>>893
一応RAM派なんですけど、一般人はキャンセラーかまして
アナログダビングすと思う
895不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 22:26
地味にスペック出てますな>DVD+RW
http://club.aopen.com.tw/news/News_ShowAnswer.asp?RecNo=426&Language=English

リコーの9120Aにx2.5 +RW機能が付いたような感じですか。
それにしても

>Random write UDF is supported in DVD+RW

ってのが気になるが……ホントにできるのか?
896不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 22:27
>889
えー?どうかなぁ?
自在にそのレベルのデータを扱うぐらいのスペックのPCを持っている
ことが条件なんだから、5万円ぐらいなら出すんじゃない? 現状では。

もっとぬるまユーザーなら2万円というのは同意だが、
そういった人間が欲しているとは思えないよ、今。
あとまだライトワンスはキツイしなー。>焼く容量に対して
897不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 22:28
>>879
どこで買ったんだ〜?
教えてくれ〜。
898いつの時代もエロが雌雄を決する:2001/06/16(土) 22:51
>>893
オマエも相当なアホだな。
欲求しているだけで、出来るとは書いていない。

しかし「出来ない」と「出来る可能性がある」とでは大違いだと思うぞ。

価格だけど、¥39800だったら思わず手が出るんじゃないかな。
十分遊べるし、焼いたのを持ち出して他のPCでも読めるだろうし。
価値はあると思う。

くどいけどRAMはダメ。
俺みたいな一般人には用無し。CDRを6枚使う方が便利。
899不明なデバイスさん :2001/06/16(土) 22:57
>CDRを6枚使う方が便利
アフォ?
>焼いたのを持ち出して他のPCでも読めるだろうし
Rのことをいってるなら意味なし。RWなら読めんだろ。
900不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:02
>>899
RAMが読めるドライブよりRWが読めるドライブの方が遙かに多いよ。
だってDVD-RAM(SD-W2002)でも読めるし>DVD-RW
901不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:07
>>900
 カートリッジを状態じゃないとRWドライブでRAMディスク
よめないの?
 と、なると両面は・・・・・
902不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:08
900越えたんで新スレたてました。

「記録型DVDの総力戦!!どれが勝つんだ?Part2」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=992700383

住民感情を配慮して(笑)なるべく中立にしたつもりですが、、

1000越えるまでにテキトーにマターリと移りませう。。
903901:2001/06/16(土) 23:09
×カートリッジを状態じゃないと

○カートリッジを外した状態じゃないと

逝って来る・・・・・
904いつの時代もエロが雌雄を決する:2001/06/16(土) 23:17
>Rのことをいってるなら意味なし。
なんで意味無いの?RAM対R,RW、+RWじゃないの?

>RWなら読めんだろ。
読めるだろ。

ところで、プレステ2は+RWが読めるらしいけど 、
任天堂のGame Cube のパナソニック版はRAM読めるの?
バカみたいと思うかもしれんが、結構重要だと思うんだけど。

開発コストのことは早く忘れて、社内で誰か責任とって
松下陣営には一刻も早く悪あがきを止めてもらいたい。
じゃないと、いつまでたっても一本化しない。
905不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:37
>>904
だからアフォは想像でモノ書くなよ?

存在もしないDVD+RWのドライブで、どうやってPS2で再生確認なんてできんだ?
PS2はDVD-ROMすらまともに読めんぞ? あ?

DVD-RWで書いたディスクを実際にDVD-ROMドライブで試してみたのか?
結構無惨な結果のようだぞ? DVD-RAMは松下・日立・東芝あたりの
DVD-ROMドライブとそのOEMで読めるぞ?

ホント、妄想しかしない-RW/+RW信者は頭悪すぎ。
冷静沈着な-RWユーザーなら歓迎。
906不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:40
ソニー陣営にも一刻も早く悪あがきを止めてもらいたいね
てか一本化しようとしないのはソニーの常套手段じゃないの?
気に入らない規格はとことん口出して掻き回してな。
907不明なデバイスさん:2001/06/16(土) 23:43
>>905
君も試したんかい?
ttp://atcomp.net/bbs/arc/h/hard/124_19_46.html#46
>GD7500でパナソニックのDVD-RAMディスク
>読めませんでした。

こういう事例もあるんだがね。

この程度の保証で良いなら、DVD-ROMメーカのスペック見れば
軒並みDVD-RWは読めると書いてあるぞ。実際はしらんが。

>ホント、妄想しかしない-RW/+RW信者は頭悪すぎ。
>冷静沈着な-RWユーザーなら歓迎。

この文章からはとうてい冷静沈着なRAMユーザとは思えないな(笑
908不明なデバイスさん :2001/06/16(土) 23:48
だから、RW実機ユーザーの声が聞きたい
妄想ユーザーはもういい
909中立:2001/06/16(土) 23:54
>>907
これってFAT32でフォーマットしたから読めないのでは?
UDFでフォーマットすればOKでは?
910非干渉:2001/06/17(日) 00:00
ぇ゛、UDFじゃないと読めないの?

ヤベェうちのRAM、全部FAT32だよ・・・(鬱
こういう重要なことはちゃんと説明してほひい。
911不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 00:15
「DVDファミリー」として読ませるためにはUDFである必要がある。
DVD-ROMのフォーマットはFAT32じゃないからね。

UDFならばWindowsでもMacでも読めるし、MacのDVD-ROMドライブならほとんどが
DVD-RAMを読める。
912いつの時代もエロが雌雄を決する:2001/06/17(日) 00:18
>だから、RW実機ユーザーの声が聞きたい。
だったら最初からそう言えよ。途中で論旨をすり替えるなよ。
実機持ってるユーザーでこの時間にこのスレに来る人の確率は
天文学的数字/1 くらいだと思うぞ。
そんなに知りたいんなら自分で買ったらどうだ。RAM売っぱらってさ。

どれとさ「アフォ」なんて中途半端で気弱な言い方するなよ、
みっともないから。
俺ははっきり「アホ」と言ってるぞ。
さぁ905、遠慮なんているもんか。
勇気を出して「アホ」と言ってごらん。
913不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 00:18
>>911
Part2できてるんだから下げようよ。

「記録型DVDの総力戦!!どれが勝つんだ?Part2」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=992700383
914不明なデバイスさん :2001/06/17(日) 00:20
アフォは2ch用語です
915不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 00:20
RAM信者 vs -RW信者はここでケリ付けてくれ
新スレ汚すな(w
916不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 00:21
アフォは妄想RW信者の登録商標です。
917不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 00:27
>>912
妄想RW信者のお前と論議してもまったく得るものはない。
実際にRWを使ってる人の話はちゃんと得てる。お前の妄想とは
まるで違う結果だったのは言うまでもない。

以上。

================= 終 了 =================
918いつの時代もエロが雌雄を決する:2001/06/17(日) 00:37
しかし馬鹿だねぇ。
歴史に学ばない底なしのバカだね。

RAMは終わり。来年の今ごろには跡形もなく消えている、
までも行かんかも知れんが、MO以下の存在になるのは確実。
PC雑誌で「DVD−RW」の特集組まれてるよ、きっと。
919不明なデバイスさん :2001/06/17(日) 00:44
妄想炸裂してるし
920不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 01:04
>>918
どうでもいいけど、こっちではsageてくれ。

「記録型DVDの総力戦!!どれが勝つんだ?Part2」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=992700383
921傍観者:2001/06/17(日) 02:18
>918
しかしこういう極端な発想をする人ってどこにでもいるよね。
もう少しまともな感覚を持った人はいないのかね?
もっと冷静で客観的で誰もが納得のいくような極端でない物を書いてくれ、918よ。
922>>921:2001/06/17(日) 16:56
煽りいれてるだけだろ
923不明なデバイスさん:2001/06/17(日) 17:54
>>921-922
終わったスレあげんなって言ってるだろ、このボケ!

続きはこちらで。
「記録型DVDの総力戦!!どれが勝つんだ?Part2」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=hard&key=992700383
924不明なデバイスさん:2001/06/19(火) 23:03
age
925名無しさん@お腹いっぱい。
age