くるーそー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙にいこう
TransmetaのCrusoeを積んだノートパソコン出ますね。
これって使用OSがMEなんだけど、Win2k動くと思います?
CUPのアプリが有るみたいだけど、Win2k用は有るのだろうか?。
2名無しより愛をこめて :2000/09/30(土) 00:27
最近くるーそー関係が気になってます。
で、1の言うノートパソコンですがいつ頃でるの?
くるーそーがのったマシンって今のところノートだけなん?
3ノレパソ酸性 :2000/09/30(土) 01:04
>2
ノート以外で使ってどうするの?
クルーソーってファンレスででないかなぁ。
個人的にファンレスのCPUと電源がほしいんだが。
4名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 01:12
前評判どおりのできだったら色々使い道がふえるかもよ
MacOSも動くらしい、とMac信者も大喜びらしいよ>狂う躁
>5
ソフトウェアでPowerPCをエミュすればいい筈だよね。
で、数千円の狂う躁がG4並だったらどうするんだろ?
(G4をぐるっと囲って援護してた戦車の立場は?)
7名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 04:22
>1
Crusoeはx86CPUをエミュレートしているのでW2Kも動く筈です。
>2
SONYと富士通が発表済
8名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 05:28
クルーソー700MHzがセレロン450MHz並と言う記事を
読んだことあるけど。電源の持ちも18%位だったとか。
メリットあるのか?
9狂僧 :2000/09/30(土) 05:43
それがどうなのかが楽しみなんじゃん!
DVDを再生するときに価値があるんぢゃないか?
ワープロするのに450も700もないだろうに
11名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 19:01
富士通のやつ、富士通じゃなかったらめちゃ欲しい・・・
>>11
激しく同意。
富士通っていうブランドイメージの悪さはちょっとやそっとじゃ拭えない・・・
13名無しさん@1周年 :2000/09/30(土) 22:34
PC USER 10/8号にVAIO C1VJのレビューが載ってるが、
肝心のCrusoeのベンチマークは「製品版を入手してから」
とか誤魔化してなし。ひょっとして先代モデルのPentium II
400より遅いんだろうか。
14名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/30(土) 23:31
>>13
アスキーにベンチ載ってた・・
フルスピードで、それよりも遅かったよ。
体感的にはそんなには遅くないって書いてあったけどね。

ベンチマークソフトなんてインテルに最適化してあるんでしょ。
ベンチマークはベンチマークって事で。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 13:33
速度なんてwin2000が普通に動けばいい。
それよりも全くキーボード、パームレストが熱くならない(常に室温と同程度)
のA4ノートが欲しいのだがクルーソA4ノートはどこか出さないのか?
16名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 17:40
>>15
A4位だったら、クルーソーのデュアルなんてて面白そうだよね。
パワーが弱い分、デュアルで補えば良いと思う。
チップのサイズ小さいしね。
出ないかな・・
17>16 :2000/10/01(日) 18:13
ヂュアルか発想の転換かも。。。
18名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/01(日) 19:08
しかしクルーソ、モバイルペン3並の値段だとか・・・。
デュアルにしたらお値段が。

1個でもDVDが何の問題もなく見れるなら十分なパワーだと思う。
本当に全く熱くならない、ファンレスA4ノートがでて欲しい。
19Be名無しさん :2000/10/02(月) 02:27
ベンチマーク結果からすると、
クルーソーは整数演算性能が同クロックCeleronの8割程度の性能で、
浮動小数点演算性能が同クロックCeleronの5割程度の性能となります。
特にFloatに弱いので3Dゲームなどには向かないです。
20名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 02:39
もう少しすすればインテルがお得意の超低電圧動作Crusoe対抗チップを
出してくるはずだから様子を見たほうがよさそうだな。
性能下げても良いのなら低消費電力版はインテルなら簡単に作れる。
21名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 02:46


クルーソーってなんか期待外れ。

クルーソー使ったパソコンだってA4が今の所でてないし、バッテラ
持ち時間も4時間程度でしょ?おれはてっきり15時間ぐらい
A4ノートで軽くいくのかと思ってたよ。

結局クルーソーって何がすごいのよ?

クルーソーを使った実現されうるA4ノートの性能とはどんな
物なんでしょ?
22名無しさんZ80 :2000/10/02(月) 02:52
A4を持ち歩いて使う人は少ないから当分でない。
クルーソーはB5等携帯向けがメインだから。
この場合だと1.5-2倍程度の8時間を可能となる。
23Be名無しさん :2000/10/02(月) 03:36
CPU以外(主に液晶)が電力消費するからCPUだけ変えても劇的には
変わらない。OSとかの制御周辺変えるほうが効くよ。
24名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 03:40
クルーソーは構造が他のCPUに比べてシンプルなため、
クロックを上げやすいそうだ。
来年中に2GHzくらいになったら?かなりいけるのではないかと期待。

あと、コードモーフィングは恐らくJavaに対しても使えるため、
将来的にはJavaコードをCPUで直接実行出来るようになる可能性が高い。
そうなると、いよいよJavaも高速動作するようになるし。
25名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 13:06
発売するメーカーが日立、富士通、ソニーじゃなー。

なんで東芝あたりがださん。
26名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/02(月) 16:25
来年中に1GHzだろ。5800が。
27名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/03(火) 07:48
なんか個人的に今年の期待はずれNO1だったよ。
秘密にされていた開発の経緯からものすごい革命が起きるかもと思ってたから。
28名無しさん@1周年 :2000/10/03(火) 07:59
実際の商品が出るまでは何とも…
29名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 16:21
今日発売のアスキーとドスブイに載ってたけど整数演算で同周波数ペン3の8ー9割、
浮動小数演算の方が5−6割程度だそうだ。

ゲームには向かないね、でもノートで3Dげーむをやる人は少数派だろうし
自分みたいに計算、オフィス、ネットだけのようとの人には十分みたい。
一応エミュレーターということだけど互換性は相当良いらしいね。
基本的に不具合はでてないとか。

一応IBMのX20を待ってみますか。
MMXで十分な気が。
31名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 16:41
むしろ高いクロックのモデルからもファンがなくなり、
薄型になって見栄えが良いとかそういう問題では?
インテルの熱設計基準どうのこうのでPIIIの
高クロックモデルは問題ありそう。
32名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 16:52
でIBMのはいくらぐらいでいつでるの?
33名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 17:10
消費電力6Wがファンレスになるかどうかの境目らしいけど
クルーソーでもぎりぎりなんだよね。
34名無しさん@1周年 :2000/10/04(水) 22:12
いよいよVAIO C1VJはあさって発売だ!
人柱キボンヌ。
35名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/04(水) 22:20
バイオ買って買って買いまくれ!
売れに売れたら東芝が俺も俺もってリブレットだすだろうよ!
松下もそうだろうさ!
36名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 00:52
37名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 01:24
クルーソモデル熱くならないらしいね、それだけでも買うよ
38名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 02:19
ますます欲しい
カッチャオッかな
39名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/05(木) 02:35
>>38

何を狙っているのですか?
40名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 17:11
41名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 17:17
c1明日発売?
42名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 17:24
>結論から言うと,今度のC1では,従来機種のような発熱はかった。
ACアダプタに接続して最高パフォーマンスモードで数時間使っても,
本体は多少暖かくなる程度。スタミナモードで使えば,発熱はほとんど
気にならない程度にまで落ちる。


これが羨ましい

43名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/06(金) 17:48
オレPCG-C1XE(PenII 266PE)もってるンだけど、夏場厳しかったなぁ。
文字打っていると手のひらからじんわり汗が。
その汗があの塗装を溶かしていく・・・。
塗装が落ちるのやだから家で使うときはLOGICOOLのUSBキーボード買って
使ってたよ。

発熱しないのは魅力的。買い換えようかな。
バッテリーもすぐなくなるし。
44名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 21:26
今日触ってきたが、遅い。600MHz固定
にしてもWindows Meのコントロールパネル
フォルダ開くのに10秒以上かかる感じ。
体感ではMMX Pentium 233MHzってとこだね。
緘口令しいて雑誌にベンチ出させない理由がよくわかった。
45名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 21:41
ツーか腐るほどベンチ結果でてるぞ>44

アクティブディスクトップオンのままじゃねぇの?
46名無しの野望さん :2000/10/06(金) 22:18
ヨドバシのデモ機でHDベンチとFRを実行してたとっつぁんがいたけど、
HDベンチ3.00(たぶん)でall9000代、3.10(たぶん)で15000前後、FRは3.5前後だった。
数値はともかくとしてその動作を見る以上では、使い物にならなさそうって事はないと思う。
47名無しの野望さん :2000/10/06(金) 22:23
裏をさわってみたが発熱は皆無って訳じゃなかった。そりゃそうか。
排気口からはかすかに温風が流れ出ていたし。

カメラはともかくとして、メモリースティックスロットは蛇足だ…
あそこに刺さるNICなんてないのかな?
ま、SONYは国外保証してくれないし、IBMか東芝待ちですかね。
48名無しさん@1周年 :2000/10/06(金) 22:43
>45
いくらアクティブデスクトップOnでもMobile Celeron 500
ならちょっと間を置く程度で表示される。あの遅さは論外。
49名無しさん :2000/10/06(金) 22:55
クルーソーってノースブリッジもエミュしてるかい?
そうじゃなかったら、すぐにW2KやLINUX動くと思わない方がいい。
50名無しのひとりごっつさん :2000/10/07(土) 08:54
VJ昨日の内に手に入ったので少し使ってみた。

600Mhz固定動作でも処理速度の下限から上限までに幅がある印象で
アプリケーション起動時やメディアプレイヤーのエフェクトの立ちあがりなどが
モッタリと感じられるところがある。
速度自体は環境を合わせていないのではっきり言えないがMMXとP2-266よりは充分に速く、
ピークで400と同等位だろう。(とりあえずC1は全タイプ通ってきた。)
もったりするのも酷くは無いし個人的にはエミュレーションしてるっぽくて気にならない…というか新鮮さ勝ち。
ファンの回転数がプロセッサの負荷変動に乗じて先代より細かく変動していて
キートップに伝わる熱も前出の通り先代とは比べ物にならない位少ない。
ファンレスだとこうは行かなかっただろうからこれはこれで正解なんだろう。
実際にファンレスだとヒートシンクの張り出しとか工夫しなければいけないだろうから
このサイズでは無理で、B5でも筐体から大幅にレイアウトを変える必要がありそうだ。

とりあえず案じていた動作は安定しているしAV性能の向上とメモリ増分の気分的な満足感もあり、
総じて買って良かったと思う…今のところ。

アナログ味の有る動作がなんか人間的で好ましいと思うのはじじいなせいか。
ほんと、軽量な車体をぶん回してるみたいで妙に好ましいぞ。

一点、PocketPCをオフライン使用するのにメモリースティックなんかよりIrDAを残して欲しかった。
51Mobile Celeron 266 :2000/10/07(土) 09:26
ケッ
52名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 11:47
>>51
笑えた。
53名無しさんR800 :2000/10/07(土) 12:59
実際発熱が低くてそれなりにバッテリがもつんだったら、
別に Pentium233MHz 相当でもいいからほしいなとは思う。
それでも本物の Pentium233 マシンとかよりはメリットありそうだし。
54名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 14:04
テレビ出力も付いてるし、
「携帯ゲーム機」という用途でも期待しているんだが、
MAMEやNeoRageはどの程度動くんだろうか。

エミュレーターのエミュレータ。


(余裕で?)DVDを再生するだけの力は持ってるらしいから、
単純にPentiumのXXX相当〜とは言えないだろうな。
55名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 14:13
Win2KとFreeUNIX系OSも動くなら欲しいんだが。
せめてWin2Kではカメラのドライバくらい出せ>SONY(まず無理)

つーか、なぜWin2Kモデルを用意しないのかねえ。
56名無しのひとりごっつさん :2000/10/07(土) 15:20
アプリ立ちあがりのモッタリ感はエミュレーションする際にRAMへのコード(ロジック?)展開を
繰り返して処理の歩留まりを上げている為だろうから、今後最適化が進もうがクロックが向上しようが
幾分は残るんじゃないだろうか。
もしかするとこれがCrusoeらしさと言われる特徴なのかもしれない。

とすると48番さんのようにそれが気になる人はやはり認められないモデルっていうことになるし、
評価すべき点はピークの速度では無いから、結局それぞれで触れてみないと決められないって
ことになる。

>発熱
キーボード面はほとんど気にならない。裏はやはり熱くなるので、ひざに乗せると暖かい。
>バッテリの持ち
とりあえず従来比1.5倍は行けるようだ。

Intelも来年あたりSpeedStepを拡張したものを出すみたいだけど、モーフィングしないで
パフォーマンスを出せるとしたらCrusoeよりスムースに動く可能性は有る。
その場合狙ってるゾーンはCrusoeより大きいサイズのコンピュータだろうけど。
57名無しのひとりごっつさん :2000/10/07(土) 19:38
>>54
>MAMEやNeoRageはどの程度動くんだろうか。

自分も気になっていたので試してみた。
前者(32)は先代C1に比べて向上していて、より重いものまでスムースに動く。
メニューからのREFRESH(AUDIT)が20倍程度は速く、LOADINGは2倍位遅い。
きっとエミュレーションプログラムのコードがツボに嵌るかどうかなんだろう。

>単純にPentiumのXXX相当〜とは言えないだろうな。
ほんとうにその通り、単純に割り切れるものじゃないことを実感。

後者(X)は同様にスムースだが何故か表示幅が半分に圧縮される。
これはエッジ強調やライン補完のオプションで簡単に回避できるものの画質は
当然落ちることになる。
まあ前者が実用に足りる速さになるので、リスト外のLOADINGでもなければ
差し支えは無いんじゃないかと思う。

結構メリットなのが先代まで必要だった液晶画面縦方向での表示位置調整が不要=
センターに収まるようになったことで、これはグラフィックチップ変更の賜物かもしれない。
(音もだいぶ良くなった。TV出力は材料不足のため後日。)

まあこれでエミュレーションのエミュレーションに問題が無いことが判った。
しかし、最近はこの辺りもしっかり広まってしまったよね…つくづく。
58名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 21:27
Windows2000入れてみて・・
クルクルや、カメラは動かなくて良いから・・。
59名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 21:51
>Windows2000入れてみて・・
ほぼ完璧にW2K化可能ということです。
60名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 21:58
ま、VAIO C1とかリブレットとか今度出る富士通のLOOXには
適したチップだろうが、IBMのX20とか日立などの別にさほど
小さいわけでもないノートではスピードの大幅な犠牲を払ってまで
Crusoeを載せる意味があるとは思えない。1.5Kgを越えるマシン
を電源のないところで使うことがどれだけあるのだろうか。

本当にミニサイズのマシン専用ということになれば、売れる数は知れてるので
Crusoeの未来はそんなに明るいものではないだろう。
61名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 22:05
>>60
TPX20のファンはうるさいともっぱらの評判なので
Crusoe使う意味はあると思う。
TP240や日立のPriusはバッテリ寿命がネックになってた
はずだから、やはり意味はあるのではないか。
後者はDVD積むなんて話も聞いたし。
62名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 23:22
>>59
ますます欲しくなってきた。
63名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/07(土) 23:30
カシオのFIVAクラスだったら良いと思うな。
リブよりこっちの方が好き。
6454 :2000/10/08(日) 01:54
>57
貴重な情報ありがと!
これで、私の中では新VAIO=携帯ゲーム機が確定。

USBパッドと組み合わせれば、PSoneよりよっぽど魅力的だね。
NeoRageの表示がおかしくなるのはATiの問題だったりして・・・
65名無しのひとりごっつさん :2000/10/08(日) 08:13
>64=54
>USBパッドと組み合わせれば、PSoneよりよっぽど魅力的だね。
そう、キーボードエミュレーションのできるパッドで特定の人達には…。
個人的にはもちろん隠れてやって欲しいけどね。

>NeoRageの表示がおかしくなるのはATiの問題だったりして・・・
DirectXとビデオドライバの問題??多分そっち側の問題だろうね。

あと、液晶画面上のMAME表示にしても縦画面ゲームだと上下の情報が欠けるから、
縦物をちゃんとやるには外部モニターってことになるはずなので、それだけは注意ね。
先代同様、自動調整とメニュー設定ではきちんと収まらなかった。

動作速度そのものは、LongRun設定時でもエミュレーション中は常時速い側に留まってくれて問題無い。

もうひとつの方向、
PCゲーム用途はバリバリ3Dだと処理が1インター中に収まらず遅延するし、テクスチャ化けも有った。
ちょっと残念だけど、まあ今までのC1に出来なかったことができるだけでOKと思える。

66名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/09(月) 20:06
CrusoeにRainとかソフトウェアCPUクーラー使っても意味無いかな?
67リンクはってごめんよ〜 :2000/10/09(月) 20:51
見た人はバナーもクリックしたげてね(笑)
http://www.tk.airnet.ne.jp/~papanda/d/?20001009
68リンクはってごめんよ〜 :2000/10/09(月) 20:55
現段階では Windows以外のOSから Trusoeを使うのは自殺行為、と。
SONYや Transmetaは何か対策取ってくれるのかな
69名無しさん :2000/10/10(火) 11:13
UltraHle使えますか?
70名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 13:57
voodoo?
71名無しさんZ80 :2000/10/11(水) 16:33
Vaio C1のクルソーモデル買ったやつはおらんのか?
人柱レポートもっとくれ
72名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 17:13
>>66 意味無さ杉
73名無しにゃーん :2000/10/11(水) 20:24
>Windows2000入れてみて・・
>クルクルや、カメラは動かなくて良いから・・。
飲み屋にいた外人(ソニーのエンジニア)が持ってた先代のC1はWin2KでもLinuxでも
カメラもクルクルも使えてた。ドライバあるなら公開とろよ クソッ
74名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 20:49
うむ、Linuxはどうでも良い。
Win2kで動けば・・。
上のリンクではWin2kは試してないよね。
75名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 21:16
カメラとクルクルにこだわらなければ、富士通のが有るね。
ソニーより安いみたいだし、ちょっと軽いしね。
ただクロックがちょっと低いみたいなのと、
メモリーが128MB以上積めるのか分からない。

Win2kはCUPの電圧とクロックを制御してくれる、ソフトウエアが動いてくれれば良いのだけど。
76名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/10/11(水) 21:33
Linuxをはじめからインストールして発売するクルーソーノートを
雑誌でみたよ。
会社に本を忘れてきたんで詳細かわらず。
77名無しさん :2000/10/12(木) 17:00
UltraHle使えますか?
どうですか?
>77
あきらめろ
動かす手段はあるが、まともにゲームするにはほど遠い速度でしか動かない
79名無しさん :2000/10/12(木) 23:59
Celeron566 MHz+810e+Display Cacheではそこそこ動いたんだけど、
やっぱし全然ダメですか?
でもATI Rage Mobility搭載のノートでは表示がかなり乱れてたもん
なぁ。
SR系だとどうなんだろ?
80>73
>>73
Linux 用のくるくるとカメラはここ。ソースもあり。
http://samba.org/picturebook/
C1XEでは動いたよ。C1VJでも使えるか誰か試してみて。