無線LANの質問スレ 32問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-8あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。

●オススメの製品・機器の情報交換は以下のスレで

無線LAN機器のお勧めは?
http://find.2ch.net/?STR=%CC%B5%C0%FELAN+%A4%AA%B4%AB%A4%E1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

●質問テンプレ

【使用マシン】(複数台ある場合は全部書く)
【使用OS】(サービスパックのバージョンなどもきちんと書く)
【回線】(プロバイダ名とキャリア名(よくわからん場合はプロバイダ名と接続コース名))
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】(メーカー名と型番)
【使用製品(子機)】(メーカー名と型番、複数台ある場合は全部書く)
【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
【親機と子機(PC等)の接続形態】(例:モジュラージャック──モデム──無線親機──PC、等)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES or No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES or No

Windowsで接続形態の図を書くときは、ワードパッドで「MS P ゴシック」「12pt」で半角スペースを使わずに書き、線は「けいせん」で変換

●前スレ
無線LANの質問スレ 31問目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390395440/
2不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:22:06.08 ID:/1Ixx20I
●つながらない場合はとりあえず以下を試すこと

1.PCを親機にLANケーブルで直接接続して設定画面を開いたりネットに接続できたりするかどうか確認
2.SSID・暗号化キー・暗号化強度などが間違ってないかどうか確認
  手入力で設定している場合はAOSSなどの自動設定で接続できるかどうか、
  いったん暗号化などセキュリティ機能をいったん全て解除して接続できるどうか、
  親機の設定をいったん初期化して最初から設定し直すと接続できるかどうかなども確認
3.親機と子機を可能な限り近づけてみて接続できるかどうか確認
  ただしあまり近すぎてもダメな場合があるので最短でも1m程度の距離で
4.無線のchを変更してみる
  他と比較的干渉しにくいのは1・6・11chだが、これらが全部ダメなら3・9chあたりも試してみる
  なお、11g/b混在環境では12〜14chは利用できないので注意(12・13chは11g専用、14chは11b専用)
5.PCのIPアドレスを固定している場合は自動取得に変更してみる
6.ドライバをいったんアンインストールして再度インストールし直してみる
  ドライバアンインストール用の専用ツールが必要となるものもあるのでメーカーサイトをよく確認
7.メーカーのWebサイトから最新版のドライバやファームウェアをダウンロードして適用

(以下は任意で実行)
A.CardBUS非対応のPCカード型子機などの古い製品の場合は、IRQの設定を手動で変更してみる
B.WindowsXPの場合はSP3を入れる
C.メーカー独自のユーティリティを利用しているなら、いったんそれをアンインストールしてWindows標準の
  ワイヤレスネットワークの設定から設定してみる
D.外部アンテナが取り付けが可能な製品なら、外部アンテナを購入して接続してみる
  親機に取り付けてもダメなら親機から取り外して子機に取り付け、それでもダメなら両方に取り付けてみる
3不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:23:12.48 ID:/1Ixx20I
(番外)
α.PCの使用スキルに自信があるならNetstublerやinSSIDerなどで近隣の無線LANの使用状況をチェックしてみるといいかも
  ただしイーサーネットコンバーター利用時は使用出来ません。
  Netstubler http://www.netstumbler.com/downloads/
  inSSIDer  http://www.metageek.net/products/inssider/
β.無線はつながったけどファイルやプリンタの共有ができないという人は以下参照
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
4不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:23:31.14 ID:/1Ixx20I
●子機のタイプについて

◇PCカードタイプ
 ・ノートPCに最適
 ・デスクトップPCでもPCカードスロットがあれば使える
  ただしPCの筐体に電波を遮られて電波状態が悪くなる場合があるので注意
◇USBタイプ
 ・ノートPCとデスクトップPCの双方に使える
 ・超小型タイプを中心に、電波感度が悪いものが多い
 ・通信中に不安定になったり、スリープ復帰時に認識しないなどのトラブルが多い。
 ・ドライバインストール時のトラブル報告も多い
 ・正直、USBタイプは避けたほうが無難
◇PCIタイプ/PCI-Expressタイプ
 ・デスクトップPC専用
 ・PCの筐体に内蔵してしまうので場所を取らない
 ・最近はこのタイプはあまり市販されていないので、下記のような製品と
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004UQADPC/
  ノート内蔵によく使われるPCI Express Mini Cardに装着する無線カードを組み合わせることが多い。
◇Ethernetコンバータタイプ(イーサネットコンバータタイプ)
 ・デスクトップPCに最適
 ・ドライバが不要でOSに依存しないので、古いPCやネットワーク対応のゲーム機・テレビ・
  HDDレコーダなどでも利用可能
 ・Ethernetケーブル(LANケーブル)での接続なので、PCの付近では電波状態が悪くても
  PCから相当離れた電波状態がよい位置を探して置くといった芸当も可能
 ・ACアダプタが必須なのが難点
 ・デスクトップPCなら予算その他の条件が許す限りこれを買え

●よく言われる子機のお勧め順(これが絶対というわけではないのでそのつもりで)

 ・デスクトップPC:Ethernetコンバータタイプ>>>>>PCI/PCI-Expressタイプ>PCカードタイプ>USBタイプ
 ・ノートPC:本体内蔵>>PCカードタイプ>>>>>Ethernetコンバータタイプ>USBタイプ
5不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:23:49.25 ID:/1Ixx20I
●無線LANに関する解説記事@Broadband Watch(無線LAN初心者はひととおり目を通すべし)
◇今が買い時! IEEE802.11n対応無線LAN機器
 IEEE802.11nはどうして一気に300Mbpsの速度になったの?
 http://ascii.jp/elem/000/000/489/489564/
◇ココをおさえる!ブロードバンド用語のツボ 無線LAN編(2007年の解説記事)
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/koko_osa/17754.html
◇BBっと(びびっと)WORDS(2005〜2007年頃の解説記事)
 IEEE 802.11a/b/gって何を意味しているの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6195.html
 無線LANの問題とWEP
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/6281.html
 WPAの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10765.html
 WPAとWPA-PSKの違い
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10857.html
 WPA2の仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/10947.html
 WPSの仕組み
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/bbword/17350.html
◇おしえてブロードバンド(2004〜2005年頃の解説記事)
 無線LANってどこが便利なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6571.html
 無線LANを始めるには何が必要なの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6572.html
 無線LANの「11a」「11b」「11g」って何が違うの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6738.html
 無線LANのセキュリティ対策はどうすればいいの?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html
 知らないアクセスポイントが表示されたんだけど……
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7173.html
 プロバイダーの無線LANレンタルってお得?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/7268.html
6不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:24:13.14 ID:/1Ixx20I
●FAQ

Q:無線LANでは速度はどのくらい出ますか?
A:無線LANの11Mbpsとか54Mbpsという数字は上下合計の数字かつ無線の制御コードに必要な部分なども
  含んだ数字なので、実効速度は理論値の半分も出ないのが一般的
  例えば11g・11aなら20Mbps台が上限、11bなら4Mbps台が出ていればいいほう
  11g・11aではデータ圧縮を併用して実効速度を上げる技術(SuperA/Gなど)もあるが、それでも
  54Mbps目いっぱい出ることはない
  それ以上の速度が必要ならより高速な11n対応の製品を購入すること
  なお、子機を複数同時に使用する場合は帯域を複数で奪い合うことになるので実効速度はさらに落ちる

Q:無線LANを使うと速度が落ちますか?
A:無線LAN自体はADSLやFTTH(光回線)の速度には影響しない
  ただしADSLやFTTHの区間の速度よりも無線の速度は遅いことが多いので、PCから見た場合に
  有線での接続時よりも速度低下することはある

Q:無線LANにしたら実効速度が落ちてしまいました
  無線区間がボトルネックになっているわけではないのは確認済みです
A:MTUとRWINを再調整
  ネットワークアダプタ(無線LANの場合も含む)を交換したら再設定しないとデフォルトの値に
  なっている場合がある
  WindowsXPではMTUとRWINは最初から最適値になっているとよく言われるが、調整したら速くなった
  という報告が過去に多数あるので、WindowsXPの場合も騙されたと思ってやってみること

Q:親機と子機のメーカーは同じでないとダメですか?
A:規格さえ揃っていればメーカーは別でもOK
  「Wi-Fi Certified」のロゴがあれば確実
  http://www.wi-fi.org/images/uploaded_images/kc_33_abg_portrait_170.jpg
  ただし、メーカーが揃っていれば自動設定が利用可能になるなど設定が簡単に済む場合もあるので、自分のPCスキルに応じて検討
7不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:24:28.82 ID:/1Ixx20I
●その他の読み物
無線LAN 次世代仕様 の概要 
http://www7.plala.or.jp/eToys/Memo/8.1_PC_Hardware/Wireless_LAN__NextGen.html

無線でFPSは悪なのか?
http://telec.org/column/column2.html

食い荒らされた2.4GHz帯
http://pctrouble.lessismore.cc/network/wirelesslan_channel.html

無線LANの干渉を測れ【前編】 (1/3)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/28/news006.html

無線LANが不安定な原因「チャンネル干渉」を調べるのに役立つフリーソフト「inSSIDer」
http://gigazine.net/news/20100903_inssider/

5GHzはなぜいいのか
http://121ware.com/product/atermstation/special/tv_mode/03.html

「5GHz帯」のメリットを改めて考察 (1/2)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1108/29/news049.html

study
http://www.infraexpert.com/study/study11.html
8不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:24:41.54 ID:/1Ixx20I
9不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:25:35.55 ID:/1Ixx20I
テンプレここまで
10不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 08:41:00.15 ID:XHHJkTFS
11不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 09:20:21.28 ID:UjrpsjAF
無線LANの電波って木製のドアや柱をはさむだけでも弱くなるのですか?
自分の家がそうで、リビングに置いてあるルーターの電波が同じ階の自分の部屋に入ると弱くなります
12不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 21:07:32.81 ID:Wi7s3W83
>>11

空気以外の物は何でも間に挟めば電波を弱めるよ。
13不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 23:27:21.13 ID:xcrkfO3F
【使用マシン】imac 2012late/iphone5s
【使用OS】10.9.3
【回線】so-net nuro 光
【使用製品(親機)】HG8045J
【使用製品(子機)】なし
【トラブルの詳細】iphoneのwifi接続が遅い
【親機と子機(PC等)の接続形態】
HG8045→iphone5s&mac
【Q&Aは調べたか?】YES
【有線接続でネット】YES

接続速度についての質問です。
HG8045とimacを2.4GHzのwifiでつなぐと上下60Mbps、
5GHzでつなぐと上下200Mbps程度の速度が出ます。

しかしiphoneから接続すると、どちらも5-20Mbps程度しか出ません。
これはiphoneの問題で、どうにもこれ以上速く出来ないのでしょうか?
14不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 02:00:01.48 ID:hojTqwYp
imacの方はアンテナ3本。
iphoneは、アンテナ1本。
最大リンク速度がimac:iphone=3:1なので
実効速度もそれに比例する。
iphoneが遅すぎる気もするが・・・
ttp://ottan.me/2012/12/09/how-to-improve-when-the-wi-fi-connection-speed-of-iphone-is-slow/
ここでも読んでいろいろ試すのがいいかも。
15不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 08:42:12.24 ID:nfg6hFir
1F------------------
   ==階段
_ ==     _
A|廊下  |B
 ̄        ̄
1Fの部屋Aに元回線と親LANがある
1Fの部屋Bに子機1、2FにiPadがある

この場合11acに買い換えるより、廊下に中継LAN設置した方が良い?
11ac2台買うほどは金が無い
16不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 13:37:01.47 ID:c2RTIdI/
>>15
17不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 14:34:24.96 ID:yRintgqE
Aのを中継器に出来るacが売ってないのなら中継器を買うだろうな
18不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 15:07:40.35 ID:ZCBRH3RZ
NATテーブルが溢れたら子機のWiFiが途切れたりするの?
数秒で復活するんだけど
アプリケーションによっては長くないとダメなものもあるらしいけど…初期値3600秒なんだが今の一般的なルーターって溢れることないの?
19不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 15:16:44.97 ID:lOBoNRXT
20不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 15:35:32.99 ID:nf3NEJ8I
>>19
なんだそのネタスレはwww
よくそんなもの見てるなw
21不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 18:59:47.64 ID:OKnMI1cI
>>15
そういうときはAの部屋にAPが最安
WF800HPあたり全方位アンテナかつ超ECOなんでおすすめ
速度求めるならWF1200HPあたり。これなら後から中継にも出来る。

中継するにしても先を考えるとAC機買っても良いかとは思うが、
ac非対応品が安く売ってるならac諦めてそれも良いかもな
22不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 22:31:14.10 ID:Gj+/DzRr
親機MZK-750DHP
子機A@GW-450D/B@GW-450D KATANA/C@LAN-W450ANU2E
全て5GHz接続

親機と子機は揃えた方がいい(メーカー)、と思って最初は親&Aの組み合わせ
それで1日に1回か2回くらい、やたらと切断されるようになる
メーカー問い合わせで2回新品交換をしてもらうものの全て×

親機と子機の距離は障害物なしで2mもないくらいだけど、ちっちゃいからダメなのかなと思って
今度はBの組み合わせ
しかしこれも同様に・・・(メーカー交換3回)

諦めてしばらく有線で使ってたところ、アマゾンギフトの半端分があったのでCを購入
使用期間1週間ほどだけど、全く不具合なし・・・

価格コムでの評価がよかったので買ったんですけど、PLANEXの子機ってこんなにも不具合(相性?)があるんですかね?
実は5GHzでしか接続しないので、同社のGW-450Sが気になってるんですが
同じ不具合が出ると思うと・・・
23不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 23:05:02.00 ID:4PL0GghE
MZK-750DHP って回線速度100MBps位なら良いかも知れんが
リンク速度だけ速くても ハブ、ルーターが100BASE-TXだものな
24不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 02:46:17.32 ID:UbMMffZt
【使用マシン】Windows機2台、Android端末3台 iOS端末2台
【使用OS】Win7SP1 Android4.4.2, 4.0.4 iOS7.1.1、6.1.2
【回線】OCNフレッツ光マンションタイプ
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】
【使用製品(親機)】NEC Aterm WR8600N
【使用製品(子機)】ディスクトップ:Realtek pcie gbe family controller
【トラブルの詳細】2chのIDが特定の1人と被り続けています
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック──モデム──親機──有線ディスクトップ・TV、他は全て無線
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

【やってみたことなど】
・ステルス機能は当初から有効にしています
・Wifiパスワードの変更
・接続されている機器のMACアドレスを照合しましたが全て所有の機器です
・1人暮らしなので家族の可能性はありません
・ここ1週間の現象なので、居住マンション共有IPの可能性はなさそうです
・wifiただ乗りを疑いこのスレ来ましたが、違ってましたら誘導頂けるとありがたいです
25不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 02:56:26.52 ID:UbMMffZt
VDSLモデム抜けてました、VH-100です
26不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 05:27:00.35 ID:z/bDLyL7
>>24

特定の一人と言うからには、人物が特定できているのか?
27不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 06:01:33.24 ID:UbMMffZt
>>26
重複するIDの人がいつも同じネトゲに書き込みしてます
当初たまたまかと思いましたが、ルーター再起動しても一週間何度かあります
偶然ID被る確率は約7万分の1、他にマンション共有IPの可能性とまでは調べました

残るはwifiただ乗りかなと思いましたが、ログで見つからない状況です
28不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 09:19:59.16 ID:M+nwClNQ
wi-fi乗っ取りより、7万分の1か片山方式のほうがありえる。
特定の人の書き込み時間にNTTの線を抜くか端末を切っておくか
WR8600NはECOモードで無線LAN停止し、LAN側DHCP切り、IPアドレス変えて
192.168.xxx.1に合わせ自分端末のIPアドレス固定し、それ以外をIPフィルター
LAN側で遮断すれば、Wi-Fi経由はないだろう。
MACアドレスフィルター使う。送信出力下げる。セカンダリ-w は停止。
NTTフレッツは動的グローバルIPなので、切ればどこかの誰かに使われる。
自分も人が使ったのを使う。7万分の1なのか。マンションは関係なし。
29不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 09:47:31.18 ID:sp2IVgiH
>>24
遠隔操作なんちゃらじゃないけどWindows PCにウイルス仕込まれてる可能性は?
電源オフにしてても被る?
30不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 10:11:33.24 ID:xiXxm1hS
>>22
メーカーそのものがだめって場合もある。
ハードやソフトがウンコならテクニックではどうにもならない。

>>24
macアドレスフィルタリングしたら?
それでも変わらないならPCの問題だね。
1週間、初期状態にリフレッシュした機器だけ繋いで状況変わるか確認。
3124:2014/07/12(土) 20:27:37.87 ID:qHdeWfA1
>>28-30
ありがとうございます
佑ちゃんすっかり忘れてました
セキュリティソフトかからないんでしたっけ?
有線で稼働時間が長いメイン機はGWにOS再インストール後、怪しいソフトは入れてないはずですが...

ひとまずIPフィルター、MACフィルターかけて様子見てみます
32不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 00:40:59.45 ID:UXknGatv
splashtopやcrazyRemoteなどのリモートデスクトップのソフトは11aと11acを比較して大分反応速度は変わるものでしょうか、比較動画とかあればと探したが見つけきれなかった。
33不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 00:47:30.69 ID:eavLvZLB
そのへんの動作に効いてくるのは通信速度(リンク、実効)じゃなくてレイテンシじゃないか?
11nでも11acでも大差ないと思う
34不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 13:47:21.28 ID:GXdeFwe6
終端装置から直にPC2台PS3を繋いでるんですが
無線LAN導入するにあたりブリッジモードで無線LANルーターを繋ぎアクセスポイントとして使用すればいいんですか?
35不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 14:24:19.23 ID:0B4Ooj4H
テンプレよく読め
36不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 14:27:54.79 ID:cMdt5Xdf
>>34
その終端装置にルーター機能が付いてればね。
まあ直に複数台繋げている状態なら内臓機種なんだろう。
37不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 20:19:03.29 ID:c0oUCSx7
WPAの暗号化キー更新間隔ってルーターの裏蓋に書いてあるパスワード
あれを一定間隔で更新してるんですか?
電源を切るとか、何かアクションが起きたら裏蓋に書いてある初期の、というかユーザーが最初に決めたパスワードに戻るんでしょうか?
38不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 21:06:59.17 ID:xRakW+eR
>>37
戻らない
実際の暗号化に使う鍵はネットワークキーとは別で、親機側で自動生成・更新されてる
ネットワークキー(事前共有鍵)は、最初の接続確立時に実際の暗号化鍵をやり取りするのに使われるだけ
39不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 21:08:41.38 ID:xRakW+eR
追記
暗号化鍵の自動更新はWPA、WPA2(TKIPやCCMP)での話
WEPだと完全に固定されてるから盗聴し放題
40不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 00:50:37.79 ID:n/lFUcK1
DHCPサーバーって誰かが運営してるんでしょうか?
便利ですね
特許取った?
41不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 19:06:15.65 ID:5LS+Qkay
DNSサーバをプロパイダーのやつからGoogleのやつに代えたら
アクセスしたHP履歴などはGoogleに送られ
プロパイダーには何が送られるんでしょうか
42不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 23:58:05.08 ID:DK5TAKDq
アクセス履歴だろう。
こいつこんなサイト見てるとか。
43不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 00:29:12.28 ID:nEEv4nVF
DNSサーバには、個別ページについての情報はいかないけどどのドメインを見てるかは筒抜け
プロバイダには、詳細な通信内容も含めて全部筒抜け
44不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 16:15:09.61 ID:eqTEJwUA
>>41
義務が有るか無いかの話だと思うんだけど

>アクセスしたHP履歴などはGoogleに送られ
何か違う、一度アクセスしたサーバーはDNSキャッシュを使うんだ。
あとDNSのログを取る義務は無い。


>プロパイダーには何が
プロパイダーにはログを残す義務が有る。
tp://www.isplaw.jp/
45不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 17:46:33.24 ID:PELG95aM
テンプレに沿う質問内容ではないのですが
内蔵無線LANカードとして
■Centrino Advanced-N 6200
が対応しているのですが
この製品のa規格(n規格も不要)が対応していない下位モデルはありませんでしょうか?

宜しくお願いします
46不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 18:24:28.99 ID:nEEv4nVF
>>45
現行製品でn非対応のはもうない
bgn対応だとCentrino Wireless-N 2200くらいしか残ってないな
47不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 18:39:44.28 ID:y25/Ebbm
>>45
aを使いたくないならデバイスマネージャの設定で切ればいいのではないでしょうか。
48不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 19:11:36.50 ID:PELG95aM
>>46-47
ありがとうございます
ルータもa規格に対応していませんし
新しいPC購入までの繋ぎでボロノートに増設させたいだけなので
a規格非対応の下位モデルなら安いかと思って探していました
2200でも増設対応できるなら購入したいと思います
ありがとうございました
49不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 20:20:33.91 ID:BR1WMVeJ
無線機能のないプリンターをスマホのWi-Fi経由でプリントするために
ポケットルーターでプリンターをWi-Fi化してるのを見たんです
面白いことを考えるなぁと感心しました

プリンター ─(LanCable)─ ポケットルーター 〜 スマホ(AirPrint)

ポケットルーターって有線LanをWi-Fi化して
枝分かれさせるだけかと思ってたのですが
こう言うネットワークプリンター的な使い方を
最小スペースで実現させるのは目からうろこでした

珍しい構成を見たことってありますか?
50不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 21:31:45.46 ID:TUc5ZLTD
>>49
それただ単にプリンターび小型無線ルーター繋いで無線化しただけでしょ?
今時宿泊先等で手軽に使用できる小型の無線ルーターなんて、そこら辺に普通に売ってるのに一体何が珍しんだ?
51不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 21:51:17.63 ID:fjWTEvFp
珍しい構成ねぇ、、、

RFC1149(鳥類キャリアによるIPデータグラムの伝送規格)を使ったデータ通信かな。
南アフリカで実験したら80km先に4GBのデータを2時間で送れたとか。
52不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 08:43:01.06 ID:nMUp20iS
>>49
それで珍しいのなら家が広いから親機を2台設置してローミングしているとかそんなんでも珍しいとか言い出すんじゃ…
あとすこし離れた所に離れがあってそこと屋外アンテナで拠点間通信も珍しい扱いか?
53不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 09:42:52.71 ID:w6qdnrAT
自宅と離れの拠点間通信で光を使ってたら珍しいかも?
個人では殆どいないはず。
54不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 11:14:55.37 ID:XPejBvkr
>>49
最初いったい何が珍しいのかわからなかったが、
WAN 側に何もつながっていないことが珍しかったのかな?
55不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 12:56:00.59 ID:lxyDOapX
>>49
> こう言うネットワークプリンター的な使い方を
> 最小スペースで実現させるのは目からうろこでした
いや、LANケーブルでプリンターと繋いでいる時点で元々ネットワークプリンタだろ。
まあ無線化できていることに感動しているんだろうけど、普通によくある構成だぞ?
56不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 16:40:42.80 ID:4EDWCEMf
>>49
─(LanCable)─ ポケットルーター 〜 スマホ(AirPrint)
ポケットルーターって有線LanをWi-Fi化して枝分かれさせるだけ

普通はホテル用ポケットルーターはロールルーター+APだから有線イーサネットポートはWAN側。
これだけで構成しているなら、これをルーター停止のブリッジモードにしているか、
これにイサコンモードがあり子機にしている。
スマホ、プリンタは固定ローカルIPアドレスにして。
プリンタは据え置きだからイサコンモードしていて無線LANルータを介してスマホをつなぐのが楽。
57不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 16:45:07.91 ID:q5OXpnal
BUFFALO 11ac/n/a/g/b 866プラス300Mbps 無線LAN親機 WHR-1166DHP この商品の説明欄に子機として使用可能途ありますが、それはイーサネットコンバータと一緒で無線の速度が落ちないと考えてよろしいのでしょうか?中継器にすると速度が半減するとのことを聞いたので。
58不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 17:20:38.80 ID:4EDWCEMf
>>57
自分の求める答えは内にある。
何Mbpsをどのくらいの距離・障害物で
どの端末のどのアプリ・サービスのための必要か?
子機は子機(イーサネットコンバータは子機+HUB) 親機-無線区間で速度は落ちる
 中継は+AP 孫子機で速度はさらに落ちる。同じ周波数ではバケツリレーになり1/2。
自分の環境で必要な速度を考えたほうがめんどくさくない。
59不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 17:43:17.45 ID:q5OXpnal
>>58 回答ありがとう。親機が一階にあって、二階でps3を有線化させたいと思ってPCでブリッジ接続で試そうかとしたんだが、
WIN8の方はうまくつながらないし、
古い方のVistaのPCでは無線LANの子機電波の受信?が弱くて使えなかった。
だからイーサネットコンバータとやらを買えば解決するんじゃと思ったんですが、安易すぎますかね。
60不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 18:09:55.42 ID:tHgYyjZw
>>59
PS3くらいならイサコン有効
61不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 18:12:42.20 ID:Mt2bRdU0
>>59
子機として使うなら大丈夫。何Mbps位の速度がほしいの?
それの上位機種の1750DHP2の2アンテナで隣の部屋と計測すると233.5Mbps程度
NECのWG1800HPでイサコンしても339.4Mbps程度だから全部最上位機種に買い替えてもこれ以上は早くならないと思われ
http://ascii.jp/elem/000/000/904/904564/index-5.html
間違いなくこれ以下にはなるかと。
実際はもっと距離あるだろうからWin8の方がac対応しているなら
それで計ってみると大体同じ速度になるかと。

一応聞くけど有線化させたいのって安定させたいからっていう理由じゃないよね?
速度あげたい理由ならいいけど子機やPC挟めば挟むほどプレイ中のラグは大きくなるから注意してね

Win8で54Mbps以上出ないなら距離不足だから子機じゃなく中継した方が早くなるかもしれんで
62不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 18:42:11.79 ID:q5OXpnal
回答有難うございます。いろいろ参考にさせてもらいました。
15Mbpsほどでいいらしいから、そんなにたいそうなものはいらないかな。
63不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 19:15:14.54 ID:Mt2bRdU0
>>62
ああ、すまんWHR-1166DHPを今使っているのかと思った
今は何使っているの?
15Mbps程でいいなら何使っても大丈夫かと思うけど、
WHR-1166DHPは価格のレビューがよろしくないから避けた方がいいかも
http://review.kakaku.com/review/K0000614538/#tab
64不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 21:31:34.64 ID:q5OXpnal
>>63 レビューよろしくないのか、じゃあ何を使いましょうか。ちなみに今はWZR-900DHP2という親機を使っております。
65不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 21:47:38.31 ID:tHgYyjZw
>>64
WZR-900シリーズかWZR-600シリーズのどっちかで良いんじゃないかな。
66不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 22:26:44.48 ID:Mt2bRdU0
>>64
WZR-900DHP2 ac非対応だが今使っているのと同機種で相性が良い 中継した場合最大450Mbpsで性能をフル発揮できる
PA-WF800HP ac対応 WZR-900DHP2と中継した場合最大300Mbpsになるが、価格も安く消費電力がすごく低い
PA-WF1200HP ac対応 WZR-900DHP2と中継した場合最大450Mbpsで性能をフル発揮できる
この3つは評判もかなり良いのでこのあたりから選んだらどう

WZR-900シリーズかWZR-600シリーズだと
WZR-600DHP2,WZR-600DHP3,WZR-900DHP3が5段階中2点台の地雷っていう。
WZR-900DHP2だけ3.89と評価もよく安定している模様。
たまたまだと思うがいい機種買ったの。
67不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 23:39:58.77 ID:q5OXpnal
いろいろと回答ありがとう。PA-WF1200HPを買ってみることにするよ。
68不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 15:53:25.38 ID:jRI8hcxD
プライマリSSIDとセカンダリSSIDってどちらに接続してもグローバルIPアドレスは同じですか
69不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 16:22:42.39 ID:wSFWbNP6
>>68
同じ
70不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 16:42:30.34 ID:FP150CQz
>>68
なんで変わると思ったかが知りたい
71不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 17:23:23.64 ID:jRI8hcxD
どうもありがとう。
72不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 19:53:52.10 ID:h1G6KDvQ
自演するためにマルチSSIDか?
73不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 02:39:06.81 ID:4W9YiB7q
高橋大輔選手のファンが悪質すぎる件
74不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 02:49:09.44 ID:moB3e2ek
(´・ω・`)知らんがな
75不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 17:59:11.45 ID:uO2KDhz+
WPS簡単設定について

ルーターの機能でDHCPをオフにしていてもWPSで自動で子機にIPアドレスなどを割り当ててくれるんですか?
76!noムギ ◆mugikay1/c :2014/07/21(月) 18:07:29.08 ID:1PZIw2f6
>>75
ムリ
77不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 18:44:00.27 ID:zzqCjN3Y
十年間、床上10センチぐらいものが降り積もった汚部屋だった
今、家具と段ボール2箱以外、床が見えてる
汚部屋にしてるのは自分のくせに、ずっと掃除が怖かった
積もった埃は触りたくないし虫とかいそうでベットの下とか手がつけられなかった
でも、掃除した結果埃は溜まってたけど大きな虫の死骸もなかったしカビも生えてなかった
これから、また散らかるかも知れない、またよけいなものを買ってゴミが増えるかも知れない、
でも今度からは怖くなる前に掃除したい、十年分の掃除より一年分の掃除の方が、
一年分より1日分の掃除の方が絶対に楽だし、怖くないんだ
78不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 18:53:16.56 ID:uO2KDhz+
>>76
ようするにWPSはルーターのパスワードを自動で入れてくれるだけのものなんですね。
絶対にパスワードを打ったほう速いと思いました。
てっきりDHCPがない時代に簡単にインターネットを接続するために作られたものかと思っていました

ありがとう。
79不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 08:30:54.91 ID:W+kXKcA8
>>77
これは77の十年前の日記である。
長い時を経た現在、彼の部屋がどうなってるかは言うまでもない。
80不明なデバイスさん:2014/07/25(金) 17:25:04.76 ID:DlhvaR1y
ハイパワーと称されるものの違いわなんなのでしょうか?
81不明なデバイスさん:2014/07/25(金) 19:29:09.04 ID:zDdwu6Lt
>>80
電波が強いモデルと弱いモデルってだけだろ
82不明なデバイスさん:2014/07/25(金) 21:05:16.52 ID:T2IaDUtn
設定変えてるってだけじゃないよね?
83不明なデバイスさん:2014/07/27(日) 23:00:16.46 ID:8H5ooQ0V
>>82
だけじゃね?
84不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 11:39:18.61 ID:W1B1gopL
VDSL(最大100Mbps)接続な環境で Radish で測ると
100M有線:下り約80Mpbs 上り約36Mbps
300M無線:下り約62Mbps 上り約36Mbps なんですが、
無線環境を、866Mbps クラスに変えれば有線程度の速度が出るようになりますか?

1. 変わらない
2. リンク速度が上がれば、実効速度も上がる
3. その他
85不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 13:19:59.15 ID:Up6k5H7w
>>84
11nでその数字なら、11acにしたとしてもほとんど変わらない
11nじゃないなら無線部がボトルネックになってる可能性があるから、11n/11acにすれば改善するかもしれない
86不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 13:47:56.08 ID:npXniI5M
300M無線
87不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 14:19:47.50 ID:O6d+BaOk
>>77
10 年間で埃が 10 cm なんて降り積もらねーよw
というか、部屋にわざと埃を 10 cm 積んでも1年後には減っているかもしれない。
雑誌とか物を放り投げてれば 10 cm くらいにはすぐなるが。
ニワカの書くことは阿呆すぎて笑える。
88不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 20:29:25.96 ID:VFiqwZU5
>>84
有線と同じ速度にはなる
89不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 20:34:46.38 ID:Prw0ZZhX
>>84
考え方はどこか一箇所でも遅い箇所があればその速度になる。
無線環境を、866Mbps クラスに変えれば無線部分は速くなるが、VDSL以降のネット側が下り約80Mpbs 上り約36Mbpsなのでネットの速度はそれ以上は上がらない。
まあ無線LAN内でファイル転送する用途なら速度は上がるだろうけど。
90不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 00:25:40.68 ID:m99/XIwj
ていうか100Mの契約で下り80M出るってのはかなり優秀。
91不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 20:02:24.72 ID:lVUN5YYb
11a/b/g/n
だと一番速度が早いのはaで次がgで間違ってないよね
92不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 20:06:14.36 ID:w2Qoa2Ox
>>91
nじゃねえの?
93不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 20:09:15.24 ID:Rl4WlsJG
>>91
n>>>a=g>b
94不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 20:53:17.16 ID:QgsJ7+jL
n≧a=g>b、かと。
95不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 21:13:14.06 ID:JhTWueta
>>91
というかググれよ
http://buffalo.jp/uploads/page/88739/concept_h21img1.gif
「無線LAN 規格」で出てくるサイトにわかりやすく書いてるのいくらでも出てくるじゃん
96不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 00:18:37.08 ID:5a5BltY7
>>95
文字なしとかあるんだ、知らなかった
97不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 23:20:57.75 ID:VR3Hxx7d
初心者ハッカーも可能、ルーター攻撃多発
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/trend/20140801-567-OYT1T50196.html

>今年5月末以降、この攻撃による通信障害を明らかにしたプロバイダーは、
>ジュピターテレコム(JCOM、東京都千代田区、利用者282万世帯)、
>ケイ・オプティコム(大阪市、150万世帯)、
>アルテリア・ネットワークス(東京都港区、56万世帯)、
>DTI(渋谷区、非公表)などがある。
>このほか昨年8月には、NTTコミュニケーションズ(千代田区)が運営する最大手の「OCN」(815万世帯)でも、
>約40分間にわたってネット利用ができなくなった。

>悪用される弱点を持つルーターなどは国内に約54万台あり、
>うち9割は家庭用とみられる。ルーター大手のバッファロー(名古屋市)が昨年に出荷した一部製品にも弱点があり、
>同社がソフト更新を呼び掛けている。

今年春頃に牛のルーターに不具合があると言ってたけどこの事だったのか?
98不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 07:38:34.80 ID:ypLYdfGv
外部から通信って
デフォルトでセカンダリSSIDが有効になっててセキュリティがWEPだから簡単に踏み台にされるってことかな?
99不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 08:49:56.95 ID:/Wx8Rujb
>>98
違う
100不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 19:23:24.99 ID:a/7vDINE
じゃあ僕らも危ないんですか?
見直す設定とかありますか
101不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 21:10:07.82 ID:IAymrYIl
>>100
これで診断して、反応無けば問題なし
http://www.e-ontap.com/internet/check/router.rb
102不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 13:05:48.99 ID:+Sd+ooci
【使用マシン】WindowsPC × 2 デスクトップ型
【使用OS】Windows 7 service pack 1
【回線】ぷらら
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ADSLモデム MS5「B」
【使用製品(親機)】NEC ATerm WR8170N(HPモデル)
【使用製品(子機)】Buffalo WLI-UC-GNHP
【トラブルの詳細】
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

【親機と子機(PC等)の接続形態】
ADSLモデム → AtermWR8170N → ハブ −有線→ WindowsPC [1号]

ADSLモデム → AtermWR8170N … 無線 … ■何か■−有線LAN→ WindowsPC [2号]


諸事情により、WindowsPC [2号]を上記形態でつなぎたいと思っています。
無線を受け取れて、LANポートのある ■何か■ が欲しいのですが、どのような
ものが適当かわかりません。子機?中継機? 何を買ったらよいのでしょうか。

現在は Buffalo WLI-UC-GNHP を WindowsPC [2号]に直接さして
通信できています。PCの場所の移動に伴い、どうしても有線でつなぐ必要がでてきて
困っています。

どうぞよろしくお願いします。
103不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 13:10:06.36 ID:w87zgwz8
>>102
PLCか同じの買って中継器として使う。
104不明なデバイスさん:2014/08/11(月) 15:43:35.49 ID:XlpzxS2d
汎用の中継機能、イーサネットコンバータ機能があるのはこういった機器かな
AtermWL300NE-AG PA-WL300NE/AG http://kakaku.com/item/K0000089641/
WLAE-AG300N http://kakaku.com/item/K0000121513/
LAN-RPT01BK http://kakaku.com/item/K0000476229/

中継機として使える親機もあるが接続する親機に制限がありWR8170Nには対応していない可能性が高い
http://kakaku.com/item/K0000421528/
※ WR8165NがWi-Fi中継機として使用できるWi-Fi親機は、2010年10月以降に発売されたAterm親機となります。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr8165n-st/images/feature_img_relay.jpg

手持ちのWR8170Nを活かすなら最初に挙げた中継機を購入、
新しくするならイーサネットコンバータセットやWR8165Nのような親機を2台購入が良いと思われる
10584:2014/08/12(火) 13:50:51.05 ID:Ayslpf4s
親機を WG1400HP、子機を Intel AC 7260 に変えました。
866.7Mbps でリンクするように親機を PC の近くに置いて複数回測った最高値です。
小数点第1位で四捨五入です。

100M有線:下り約84Mpbs 上り約38Mbps(WG1400HP-PC間は1Gbps)
867M無線:下り約78Mbps 上り約38Mbps

結論:無線は有線には勝てない、じゃんじゃん。
106不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 13:55:02.32 ID:SkS/WEIk
>>105
うちWZR-1750DHP2とAC7260の組み合わせだけど
下り約300Mbps 上り約150Mbpsでてるよ。
11aで通信してて、11acで接続されていないんじゃない?
10784:2014/08/12(火) 13:56:54.14 ID:Ayslpf4s
>>84 をお読みください
108不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 13:58:37.93 ID:VBX5Of+7
>>105
PCI Expressだと思うけどバスのスピードは?
109不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 14:05:15.23 ID:GxMPlcIk
>>105
下りの84Mbpsと78Mbpsは単なる誤差範囲

> VDSL(最大100Mbps)接続な環境で Radish で測ると

WANの通信速度がボトルネックになるからLANの速度を比較するには意味がない
って主旨のことを>>85,88,89あたりで言われてるんだがわかってないのか
11084:2014/08/12(火) 14:16:43.26 ID:Ayslpf4s
>>109
LAN内で有線の方が速かったというお話なんですが。
111不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 14:23:56.58 ID:SkS/WEIk
>>110
>>84はラディッシュで回線速度計測
>>105はLAN内計測だったということなのか?
にしてもLAN内計測して100Mbps切ってるって遅すぎないか?
LANケーブルカテ5e以上使ってる?
112不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 14:33:44.51 ID:LNgxpWXO
84が気の毒になってきた。
111のバカは死んでも治らないw
113不明なデバイスさん:2014/08/12(火) 14:36:56.00 ID:VWHDlhx0
有線の方が速いのは常識だろ。

なに、トリビアみたいに言ってるんだか
114不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 23:28:27.19 ID:vhY84fIv
携帯会社からレンタルできるルーター使ってWi-Fi飛ばしてるのですが
iPadもiPhoneも突然my placeに繋がらなくなり、正しいパスワードを何度入力しても
間違っています。と表示されるだけでした。
色々調べ、ルーターを初期化する事で繋がるようになりましたが
このような事はよく起こることですか?1年間使用して初めてのことでした。
あまりにも突然だったので、誰かにイタズラされ
情報を盗まれたのではないかと不安になりました。
115不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 23:32:36.71 ID:W/q5wxOZ
>>114
暑い時期は特に放熱に気をつけないと。
116不明なデバイスさん:2014/08/14(木) 00:23:51.48 ID:sfxbreF0
>>114,115
自前で購入したバッファローのだけど似たような症状で修理+交換までしてもらったが結局直らなかった
今はNECのに買い換えたら問題起きなくなった。そう高くないしレンタルやめて買っちゃえば

接続台数によるけど約2ヶ月おきに再起動しないと直らなかった
1年間そんな感じだし寒い地域なんで熱関係ないと思われ
本スレで同じ様な症状の報告あったから、似たようなルーターでバグかなんかあるのかもね
117不明なデバイスさん:2014/08/14(木) 04:51:33.65 ID:xvn7RKI+
>>115
>>116

回答ありがとうございます。
熱やバグでなったりするのですね。
それは遠隔操作だ!気を付けろ!
など言われず安心しました。
何ヶ月か置きのチェックと
ルーター購入検討して見ます。
ありがとうございました!
118102:2014/08/14(木) 06:01:34.96 ID:ynqOXavR
>>103さん、>>104さん、ありがとうございました。
PLCというのも便利そうですが、とりあえずWLAE-AG300Nを注文してみました。
119不明なデバイスさん:2014/08/14(木) 11:06:15.24 ID:CfavjYiB
>>111
100Mって書いてある
リンク速度1Gbpsで無いのが話の要でしょ

レイテンシや混雑とか問題もあるし、有線で問題ないなら有線にするほうが絶対にいい。
120不明なデバイスさん:2014/08/14(木) 19:24:34.54 ID:digj1xLr
>>111
ageられちゃったなw
121不明なデバイスさん:2014/08/14(木) 23:16:58.57 ID:tMdcymMA
http://i.imgur.com/7TCzzPR.png
この混雑状況だと、まだ5GHz対応ルータへの買い替えは時期尚早かな?
自分は中央の赤曲線
122不明なデバイスさん:2014/08/14(木) 23:24:41.02 ID:E+8sOlqQ
>>121
HTにできそうにないからすぐにでも5GHz帯がよろしいかと
123不明なデバイスさん:2014/08/15(金) 15:53:09.68 ID:UyQMynUX
てかルーターさえ換えれば 5 GHz が使えるんなら換えれば?
調子悪ければ 2.4 GHz に戻せばいいだけだし
124不明なデバイスさん:2014/08/16(土) 23:58:00.86 ID:hob0IHOq
質問です、どなかた助けてください

父が広い庭に鉄製のコンテナを設置し、中に自分の趣味用の部屋を作りました
そこに、家の中の二階にあるルーターから、電波を届かせたいそうです

ルーターは現存するNECの最新式に買い替えたのですが、それでは届かず、
仕方なく、コンテナ内にあるPCのUSBに、アンテナタイプの子機を取り付けたら、20Mbps程度ですが出てくれました
ですが、ブラウザの表示も遅く、稀に途切れることや、応答性が悪いことから、実測以下の受信率です

大人しく有線ケーブルを家の壁に這わせて、コンテナまで伸ばしてしまえ、と言ったのですが、拒否されました
何か良い方法はないでしょうか。そもそも全方位を鉄で囲んだ部屋の中に、壁を隔てた別家屋内からの電波が届くとは、難しいと思うのですが…
125不明なデバイスさん:2014/08/16(土) 23:59:46.66 ID:I0ep8soG
>>124
鉄筋だと無線LANは届きにくいです。
有線じゃないと無理です。
126不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 00:09:44.83 ID:xQlM+KCQ
>>124
静電遮蔽を解るまで説明してやるしかないな

コンテナの外壁に無線コンバータを設置して、ケーブルでコンテナ内に引き込みコンテナ内のAPに接続すれば
母屋・コンテナ間を無線にすることはできると思うけど
127不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 03:23:29.93 ID:xMWgVtp0
>>124
何がどう気に入らないのか知らないが、コンテナの外と中の間は有線で結ぶのが最も良い。
家の中から有線 LAN を引っ張ってもいいし、
>>126 のようにコンテナのすぐ外で無線で受けてそこから有線 LAN で中に引き込んでもいい。
電灯線を引き込んでいると思うので PLC を使う手もある。
128不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 07:26:38.71 ID:6ANfec3p
>>124です
買い換える前のルーターでは、どうやら無線LANで安定して届いていたらしく
(俺が確認したわけではありません。ですが、そっちの方が型番が古いので、逆に届かんだろ、とは思うのですが)

父はルーターを窓際、あるいは二階のベランダに取り付ければ、電波は安定して届くようになる、と豪語しています
結局コンテナの外から無線で繋ぐのなら、受信感度が不安定なのは変わらんと思うのですが…
129不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 08:38:59.27 ID:+BHl3HMr
>>124
1読んだ?

5GHz有るなら5GHzをOFFに

Atermは最近外部アンテナ無いよね、アンテナあるほうがアンテナの向きで微調整が出来るんだが。
Atermじゃ指向性アンテナにする方法も取れないし。
コンテナ専用に古い無線ルータをAPにして再設置すれば良いんじゃね?それが壊れたらまた考えればいいとして
130不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 11:37:16.93 ID:Ib+JfAoX
ノートPCの内蔵無線LANを交換して、11nを5GHzで使いたいのですが、わからないところがあるので質問させてください。
Atheros AR9287をAtheros AR5B22と交換しようと考えております。まずこの2つは互換性はあるでしょうか?
Atheros AR5B22の仕様は11n/a/g/bとなってるのですが、11nは5GHzに対応していると考えてよいのでしょうか?
現在設置している親機はWR8600Nでデュアルバンドに対応しております。
INTEL製の無線LANはNECの親機と相性が悪いそうなので、atherosを選びました。
131不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 12:02:12.47 ID:xQlM+KCQ
>>130
双方がminiPCIeなら物理的な互換性は問題ない
ドライバには互換性も何もないので専用のドライバが必要

> INTEL製の無線LANはNECの親機と相性が悪いそうなので、
品番も特定されてないような、変な噂に惑わされないことも肝要
132不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 12:11:57.25 ID:xQlM+KCQ
>>128
ノイズの多い・電波の弱い環境では11bのBPSKやQPSKの方がQAMやOFDMよりも切れにくいというのはあると思う(通信速度は出ないけど)
母屋のAPでセカンダリSSIDを設定できて11b固定にできるなら、それを使うという手もなくはない
133130:2014/08/17(日) 12:16:39.07 ID:Ib+JfAoX
>>131
早速の回答ありがとうございます。
一番の目的は11nを5GHzで使うことなのですが、Atheros AR5B22は11nを5GHzで使うことは可能でしょうか?
仕様は11n/a/g/bとなっております。
使っているパソコンはNEC lavieなのですが、換装後らくらく無線設定を使うのはやっぱり無理でしょうか?

>品番も特定されてないような、変な噂に惑わされないことも肝要

そうなんですか。INTEL製も検討してみます。
134不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 13:40:12.46 ID:lnSQJgB7
IOのこいつが頻繁に接続切れになるので買い換えたいと思います。
http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54r5-ge/

接続は以下の通り
ルーター -有線- -スイッチングハブ- IO機器 ←スマホ等をWi-Fi接続

有線からWi-Fi環境が欲しいのですが、次に買う場合は
無線LANの子機という機能を目安に買えば良いのでしょうか?
135不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 14:41:40.99 ID:Co39pcp9
>>134
普通に無線LANルーターでOK。有線に直接接続するだけ。
NECやネットギアあたり接続切れずに安定している。
スマホ等なら最近のはac対応しているから少なくてもac対応機(433Mbps)以上にしておけば良いかと
PCでも使うなら867Mbps以上あると快適
バッファローとかプラネックスは避けた方が無難。今と同じ状況になる可能性大
136不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 15:03:08.37 ID:IJU3s69k
エレコム WRC-1167GHBK2

2.4GHzと5GHzに同一のSSIDと暗号キーを設定すると無線LANの電波が止まってしまうようなんだけど、
他のメーカーでは設定できたりするの?
電波が出ていないのはAndroidアプリのWiFi Analyzerで確認した。

同一の設定にすると切れ目なく5GHzと2.4GHzが切り替わるという書き込みを見たのでやろうと思った。
137不明なデバイスさん:2014/08/17(日) 21:05:33.30 ID:lnSQJgB7
>>135
早速ありがとうございます。
スペック高すぎな気もしますが、iPhoneも買い換えるかもしれないし
年末に向かってもちっとお安くならないかなーと言ったところです。
138130:2014/08/18(月) 20:43:38.59 ID:TIYeadFR
ノートPCに現在内蔵されているAtheros AR9287にはbluetooth機能はないのですが、
bluetooth機能つきのAR5B22に交換した場合、ノートPCに元からついてるのアンテナで
bluetooth機能は使えるのでしょうか?それとも交換が必要でしょうか?
139不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 20:48:54.95 ID:MyIw+lth
>>138
ドライバ入れれば使えるんじゃないかなぁ
うちはbluetooth機能なしの無線ランモジュールから
bluetooth機能付きのintel AC7260に差し替えたけど
問題なく動いてるよ
140不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 22:12:08.76 ID:vsoygfuh
>>138
アンテナはminiPCIeカード上の端子に繋ぐからBTもWi-Fiも端子共用なら使えるけど端子が別なら無理
2.4GHzと5GHzも同様
141不明なデバイスさん:2014/08/18(月) 23:45:04.29 ID:PPBlAdcT
142不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 02:08:23.30 ID:a493ajan
ドメインが怪しくて踏めないんだけど。
143不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 03:35:52.47 ID:IecKgvPv
質問させて下さい、もしスレ違いでしたら誘導していただけると幸いです。

【質問の要旨】ONU直挿し無線LANカードと、ONUから有線で這わせた無線LANルーター(APモード)とを併用することは可能ですか?
さらに可能であれば注意するべき点はありますか?

【回線】フレッツ 光ネクスト ファミリー 隼, ひかり電話使用
【ONU】PR400KI
【使用製品(親機)】SC-40NE
【親機と子機(PC等)の接続形態】
有線: ONU(PR400KI)─自作デスクトップ, 無線: ONU─無線LANカード(SC-40NE)─ノートPC,スマホ等

現在この構成で自室(2F)でデスクトップを、真下のリビング(1F)で家族がノートを、その周りで各種モバイル端末を運用しております。
先日弟がiPadとノートPCを購入した際に、弟室まで無線LANが届かないため改善を要求されたのですが、
自室と弟室(共に2F)は廊下を挟み、┏┘の字型になっているため、無線LANによるイーサネットコンバータセットの利用は向かない為、
新たにAtermWR9500N等を購入し、LANケーブルを15mほど這わせて弟室近くに増設を検討しております。
ONU─(15m)─WR9500N(APモード)
1Fで他の家族がノートPCやスマホを使う以上、自室の無線LAN環境は必須となっております。

SC-40NEとWR9500N(APモード)との併用は可能なのでしょうか?
144不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 06:55:39.65 ID:F4EfhNSG
まず問題ないだろうね、心配ならNTTに聞いてみるのが確実
145不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 08:57:39.09 ID:1dHWkdNJ
>>143
まったく問題ない
チャンネル被らないように気を付けれ
9500が弟部屋のみ使用ならなら出力を下げる(9500でできれば)
146不明なデバイスさん:2014/08/19(火) 09:48:17.40 ID:IecKgvPv
>>144さん、>>145さんありがとうございます。
最小の構成で済んで安心させていただきました。
使用チャネルと送信出力についてはネットに落ちているマニュアルなどを拾って調べてみます。
147不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 09:30:16.77 ID:I4gPGs2p
質問ですが、無線LANでWPA2 PSK-AES設定で暗号鍵を長くするとルーターの処理が重くなり通信速度が落ちることはありますか?
148不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 10:55:38.53 ID:yLn8fXRp
ない
149不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 11:01:51.29 ID:nwOAQW8+
>>147
ない
150不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 12:25:01.50 ID:dd3v/ZQF
>>147
専用のハードウェアで処理しているから速度低下なし
151不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 12:27:33.15 ID:nwOAQW8+
そもそも鍵の長さが短くても処理が簡単になったりしないんじゃなかったか?
152不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 14:37:35.67 ID:nZw/JUmO
・ネットワークキーは事前共有鍵としてしか使ってないし、長かろうが短かろうが変換関数で256bitに揃えられる
・実際にTKIPやCCMPで使われる暗号化鍵の長さは128bitで固定
>>151が正解
153不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 20:39:13.48 ID:u5Zr2zNL
>>150
専用ハードウェアなら処理時間ゼロとか新説登場か?
154不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 21:41:32.18 ID:dd3v/ZQF
>>153
誰も処理時間ゼロとは言ってないだろ
文脈で分れよ
155不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 01:20:46.72 ID:C6FE72dI
>>153
文盲さんこんばんわ
156不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 04:22:19.37 ID:y0YqGpq8
現在、ロジテックのLAN-W300N/Pを使っていますが、
昨日からCATVのインターネットに繋がらなくなりました。

PCもタブレットもどれで試しても駄目でした。

ルーター本体やCATVモデムのランプに異常はありません。

何が原因でしょうか?どうすれば治りますか?
157不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 04:26:03.46 ID:y0YqGpq8
【使用マシン】PC,iPod touch 4G,iPhone4
【使用OS】win xp pro sp3,ios 5
【回線】CATV
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】モトローラ
【使用製品(親機)】ロジテックLAN-W300N/P
【トラブルの詳細】インターネットに繋がらない
【親機と子機(PC等)の接続形態】信号増幅器‐同軸ケーブル──モデム──無線親機─有線接続─PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
158不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 08:35:17.45 ID:E0vP/jcI
>>157
テンプレ意味ないぐらい具体的な症状/環境を書いてないなあ
とりえあえず初期化して再設定してみるしか無いと思う
159不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 08:36:36.64 ID:E0vP/jcI
あ、初期化っていうのはLAN-W300N/P のことな。
160不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 14:53:41.99 ID:XK/TAOPM
泥の悪意があるアプリによりwifiのSSIDや暗号化キーが外部に流出する可能性はありますか?
161不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 15:52:23.51 ID:aBXE7JWj
>>160
それが流出したことによって問題はありますか?
162不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 19:04:41.58 ID:wC8CEmWB
キーロガーしこめばいけるね
163157:2014/08/22(金) 21:43:08.67 ID:y0YqGpq8
調べてみましたが、LAN-W300N/Pを他のインターネットモデムに繋いだら普通に使えたので、
ルーターとLANケーブルの故障ではなく、モトローラSB6141Jの故障の可能性がある事が分りました。

長時間電源を落としたり同軸ケーブルを抜いても、
SB6141Jに設定されているリモートホストとグローバルIPが切り替わりません。
164157:2014/08/23(土) 04:18:58.34 ID:pp57rP/A
PCに広帯域接続のアイコンがあって、ルーターにもISPの情報があって、2重ログインで、ISPサーバー側で認証を止めているのではないでしょうか?

インターネットの設定はルーターにISP情報を入れて設定したら、PCに入れていると二重のアクセスとISPサーバーで認識して止めるのです。

IE起動→ツール→インターネットオプション→接続→ダイヤルしないにチェックを入れるか、ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定の中のアイコンを全て削除する

で試してみてはどうですか?

その代わり、広帯域接続消して自分で作れないなら、最初に作り方をネットに繋げて何か適当なPCメーカーのサイトでメモしてから、広帯域接続アイコンを消すようにしましょう。

を試したら直りました。
iPod touchからも接続できなかった理由は不明ですが、
機械の故障じゃなくて良かったです。
165不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 17:12:39.96 ID:QrjgBiSu
エレコムのホテルでwifi
WRH-S583シリーズ↓
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/hotel/wrh-s583/


無線LAN中継機
LAN-RPT01BK↓
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/relay/lan-rpt01/

を使って
数十メートル離れた会社の有線ルーターから
社宅でwifi接続出来ないかと画策中です。

中継機を通さずホテルでwifiシリーズだけなら
問題なく接続できるのですが、中継機を設定すると
パスワードを間違いなく打ち込んでも認証エラー
になり、あきらめて中継機の電源を落とし
ホテルwifiだけにしても、こちらも認証エラー
になってしまい、リセットをかけるということを
繰り返しています。

そもそも、こういう使い方はホテルwifiシリーズ
ではできないんでしょうか?

エレコムのサポートが繋がらない電話とファックスだけという
どうしようもない対応なのでこちらで質問させていただきます。

会社のプロバイダはocnでレンタルルータみたいです。
ちなみに上司にも許可をいただいておりますので
宜しくお願いします。
166不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 17:40:32.19 ID:UoKAKaLU
距離飛ばしたいのにUSB電源の無線LANルーター使うってどうなのよ。
167不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 17:46:58.37 ID:SVjnxcg5
>>165
業務上横領の疑い
168不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 17:59:28.22 ID:UsQjs/6J
>>165
建物またいでる時点で家庭用の無線LAN機器でやることじゃないよ

http://buffalo.jp/products/b-solutions/network/building.html
http://www.icom.co.jp/products/network/products/lan_out_bridge/
こういう製品使ってやること

http://buffalo-its.jp/cases/
バッファローが導入事例と法人向け窓口をWebで出してるから、
相談してみるといいかもしれんね
建物の電気系施工業者に相談でもOKだと思うよ
169157:2014/08/23(土) 23:52:50.81 ID:pp57rP/A
あ?
170不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 18:23:28.90 ID:Fe9YTPPW
Surfaceを購入したので、自室で無線環境が必要になりました。
有線ルーターはgigalink1000です。
無線はちびファイ3というものを購入しようかと思っているのですが
セキュリティ的には据え置きの方が良いのでしょうか?

つべやらニコで動画再生をする程度なのですが、お勧めが有りましたら
教えて頂けないでしょうか?
予算は1万以下で考えています。
171不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 18:32:50.54 ID:fnMjh7ic
>>170
無線LAN機器のお勧めは? Channel 44
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1394855637/
172不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 19:17:40.37 ID:x88Y2HWF
Surface Pro 3って無線LANの問題でボロクソ叩かれてなかったっけ?
173不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 21:45:18.39 ID:yUMy4Y9e
>>170
そう言うもち運ぶタイプのは
速度もそうだけど長時間使うと不安定になったり熱もったり
自宅で使うものじゃないよ
1万円もあればNECのちゃんとしたやつ買えるし
無難に据え置き機勧める
174不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 01:56:51.83 ID:O5IYC2O4
質問いいすか
親機2つ買って1つをイサコン扱い
イサコン側で複数の機種を繋いで、その機種同士で
例えばファイル移動とか行う場合はやっぱり
一旦無線介して通信行われる?
物理的には無線介さず有線で繋がってる状態ではあるんだが、
設定とか機種によっては可能になったりするのかな
175不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 02:42:26.88 ID:LufRSlud
>>174
普通に有線で転送される
少なくても今使っているNECの1800HPイサコンセットは
イサコン側同士でも親同士でも有線で通信されてる
176不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 03:19:43.32 ID:O5IYC2O4
>>175
サンクス
177不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 19:43:24.40 ID:pH/1pxAX
最近電波が弱くてよく切れるんだけど、子機の電波受信感度が経年劣化で弱るって事あり得るの?
Androidならそれなりに入るから子機側が悪いと思ってる
178不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 22:01:43.68 ID:vWc6rS70
>>177
経年劣化は聞いたことがない
壊れるときは一気に通信不能になるのがほとんど
接続台数が増えて接続切れてるとかMCS低いほうに合わせられて
PHYレート落ちてるとかを疑ったほうがいい
179不明なデバイスさん:2014/08/26(火) 22:03:28.24 ID:LufRSlud
>>177
親機がバッファローとかだったり?
180不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 00:58:49.85 ID:pivBeOcc
>>177
ちなみに親機、子機とも機種は?
181不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 17:16:18.00 ID:hvvEPeAp
>>179
バッファローは経年で電波出力落ちるの?
182不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 17:36:56.69 ID:pivBeOcc
>>181
牛はただ単に評判が悪いだけ
183不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 22:10:04.79 ID:ks/tiG/w
ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ(BUFFALO)
なんだが、3日に一回くらい Wi-Fi電波自体は飛んでるんだが、つながらない
っていう事態に陥るんだが、原因はなんだろう?
184不明なデバイスさん:2014/08/27(水) 22:14:54.28 ID:ks/tiG/w
ちな、AOSS
185不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 02:02:26.11 ID:aUvsC50Q
>>181
去年〜今年発売機種だと隣の部屋でも電波強度極端に落ちる不具合が
価格comでいくつか報告されてるからそれじゃないかと思って
おそらく相性だと思うけど返金対応になっているみたいだから
設定でどうにかなる話ではなさそう
186不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 02:06:01.01 ID:aUvsC50Q
>>183
俺のときは再起動で取り敢えずなんとかなった
1〜2ヶ月位経つと再発するんだけど
その位のペースで再起動してあげれば機嫌いい
187不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 02:30:57.73 ID:hjhNq0JZ
5GHz帯の電磁波は人体に反応するので、癌や疲労障害などのリスクがあると聞きましたがどうでしょうか?
188不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 02:33:24.04 ID:s4RhS9m0
>>187
ソース出せ。

第一、そんなのがあったら承認されないだろ
189不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 02:46:12.50 ID:hjhNq0JZ
>>188
遺伝子組み換え食品や遺伝子組み換え飼料で育てた家畜の肉が普通に出回ってる時代で信用できないわ
190不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 02:50:15.84 ID:s4RhS9m0
>>189
ソースも出さずに批判とかマジウケルwwww
191不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 02:53:17.71 ID:hjhNq0JZ
>>190
5GHz帯無線LANを自宅で24時間常時ONにし、
受信端末を24時間股間近くのポケットに入れて電源をONすればどれだけ危ないかが分るよ
192不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 02:56:57.29 ID:s4RhS9m0
>>191
ググったところ出てこないけど、どこ情報何ですかねぇ…
193不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 07:29:15.42 ID:KpxnjPNM
>>187
どうでしょうかも何も>>191見る限り自分の中で答えが出ちゃってるじゃん
あと、国の承認すら信用出来ないのに2chで質問してどうすんの?w
194不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 07:40:55.82 ID:5Zpq2yRX
>>191
危ないという根拠となる情報元URLも出さずに危ないと1人騒ぎ立てるお前の頭が危ないよ
根拠となるソースは?
あと周波数が違うが、電波の出力が無線LANと比べてはるか強力な携帯はなんとも思わないの?
195不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 07:42:47.72 ID:4FeMUzWh
心配なら、嫌なら使わなければいいだけのお話ではないか?
そういう人は携帯電話も使ってないんだろう
デンパな人たちw
196不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 08:10:11.69 ID:PoCHj7wK
>>194
危ないという根拠がなければ安全というメンタリティーです。
つまり明らかに危険でなければ「安全」とみなして疑わないということです。
税金を使って危険性を調べることは、
もし危険だったら産業が打撃を受け、
危険でなかったら税金の無駄使いと言われるので、
決して行われません。
もしくは「調べた」という名目のために
低予算で「危険性は見出だされなかった」という結論をえる調査が行われます。
197不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 08:14:03.15 ID:JdcRvUaO
>>196
自分の脳内ソースで騒ぎたいならすっこんでろよ。
198不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 08:51:57.64 ID:b7LjI1YS
199不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 08:53:53.01 ID:JdcRvUaO
>>198
絶対と書いてないし。


そんなに大事にするなら家の中から外へ一歩も出るなよ。
200不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 08:55:49.12 ID:b7LjI1YS
総務省 電波の人体に対する影響 http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/
電波産業界 電磁環境委員会 http://www.arib-emf.org/research/modules/tinyd3/index.php?id=8
一般財団法人 電気安全環境研究所(JET) http://www.jeic-emf.jp/telephone.html
201不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 09:01:07.99 ID:ju8HNtl9
空港に勤めてる人全滅しそうだなw
空港監視レーダーが使ってる周波数がどの周波数帯か調べてみ
ついでに出力もな
202不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 09:09:28.71 ID:grI4SxKc
既知外こえーな。まさに電波系。
203不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 09:11:33.33 ID:6thmwe80
電磁波より紫外線のほうが危ないから外出禁止な
204不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 09:12:47.03 ID:ju8HNtl9
ついでに書いとくと空港気象ドップラーレーダーもな
空港行った途端に死んじゃうんじゃね?
205不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 09:40:45.59 ID:JdcRvUaO
リニアモーターカー乗ったら即死だなw


リニア中央新幹線も乗れないなぁw
206不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 09:47:27.24 ID:PoCHj7wK
>>205
即死しない⇒害はない
まさに小学生並み
207不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 10:22:41.26 ID:JdcRvUaO
>>206
>>204はスルー?
208不明なデバイスさん:2014/09/02(火) 13:47:51.38 ID:A3I+9FPO
ここでする質問かちょっと違うかもしれませんがお尋ねします。

現在、ノートPC(vaio sz54b/b)の内蔵wifiにコイツがぶっ刺さってます。
Intel PRO wireless 3945ABG
ttp://saiseiya.com/?pid=37777777#

これを802.11n対応かつbluthooth対応のコンボカードに差し替えたいと考えてます。
上記のウェブサイトを見るにwifi+bluthoothのコンボカード自体はそれなりに種類あるようですが
MINI PCI Expressのハーフサイズばかりで形が合いません。

そこでハーフサイズではないコンボカードが存在するならその品名を教えて頂けないでしょうか。
もし存在しないのであればハーフサイズを無理やり挿して使えないかと考えてますが(スペースが余るだけで使えないことはない?)
これが可能であるかどうかも教えてもらえると幸いです。
209不明なデバイスさん:2014/09/02(火) 14:29:24.12 ID:ugASN7sH
210不明なデバイスさん:2014/09/02(火) 14:35:05.49 ID:A3I+9FPO
>>209
ありがとうございます、移動します。
211不明なデバイスさん:2014/09/04(木) 22:08:58.96 ID:7U26Z3pV
LANポートから直接有線ケーブルでつなぐのと
LANポート→無線LAN→有線ケーブルでは回線速度の変化はあります?
212不明なデバイスさん:2014/09/04(木) 22:10:44.06 ID:Rrv6UVBw
無線LANの性能によっては変わる
213不明なデバイスさん:2014/09/04(木) 22:14:43.83 ID:7U26Z3pV
てことは直接LANポートに有線ケーブルの方が早いということですか
214不明なデバイスさん:2014/09/04(木) 22:49:55.74 ID:tUccrblk
有線ポートが1Gbpsなら有線が速い。
もちろん他に遅いところがあり変わらない場合もあるが、
1Gbpsの有線より無線の方が速いということはない。
215不明なデバイスさん:2014/09/04(木) 22:53:00.11 ID:Rrv6UVBw
質問を理解してないっぽい
216不明なデバイスさん:2014/09/05(金) 02:40:08.68 ID:G/kxNKyO
>>213
有線ケーブルのほうが速いというより確実
ただ、個人的にはそこそこ出ていれば十分で、あとは100Mだろうが300Mだろうが違いを感じない
計測サイトはそれなりの数値で返してくるけど、だからといってYouTubeの動画のバッファが必ず瞬時に終わるのかというと
そんなことはない。アクセスされた側のサーバの上り速度にも限度がある。自宅環境に合う方法にすれば?
217不明なデバイスさん:2014/09/05(金) 09:02:23.58 ID:ci6GxYiR
無線と有線どちらが速いかって質問があったかのような書き込みがあるのはなぜなんだろう
218不明なデバイスさん:2014/09/05(金) 11:42:56.78 ID:0G5hXbIB
>>217
そんなこともわからないのは頭のおかしい奴としか思えないが、
どうしてそんな奴が2ちゃんなどやっているのだろう。
219不明なデバイスさん:2014/09/05(金) 13:36:32.47 ID:dSAaDZCK
ええこと教えたろか
頭おかしいから2ちゃんやってんねんで
220不明なデバイスさん:2014/09/05(金) 14:28:10.13 ID:Ts8idWCe
>>213 理屈上は途中で機器をはさまないほうが速いと考えられるが、実用では誤差範囲でしょうから
パソコンと無線ルーターで使ってる有線LANの速度の規格が同じならかわらないでしょう
221不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 21:09:34.63 ID:gDdj8cEU
無線LANルータについて質問します。
タスクバーの階段状のマークをクリックすると、ワイヤレスネットワーク接続と書かれています。
そこに無線LANアダプタのSSIDが表示されてないということは、無線LANを無線LANアダプタで中継できていないということでしょうか?
222不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 21:36:37.10 ID:R6KG8qp2
中継と言うかルータと接続できてない。接続設定しなおすべき。
223不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 06:33:46.06 ID:94lhKXnx
有線 LAN もささってなくてインターネットにつながっているのなら
どこか野良無線につながっているんだろう。
データ抜かれまくり
224不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 10:13:44.31 ID:dHNRQUYu
>>218
225不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 10:42:06.04 ID:A7D/LZiE
>>221
中継ってどういう事?
USBタイプでソフトウェアアクセスポイントになるやつ使ってるのか?
もしそうならそれは中継とは言わない
てかそのアダプタの機種と何をやろうとしているかを具体的に書いて
226不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 10:43:23.00 ID:A7D/LZiE
>>221
もしかしてただ単に無線子機を親機に繋ごうとしているがSSIDが表示されていないだけ?
227不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 13:43:17.79 ID:2HHeXFfA
>>222
接続できてないのか。

>>225
>中継ってどういう事?

中継ってのは無線LANルータから無線LANアダプタを介して私のパソコンに無線LANでインターネットをつなぐということだよ。

>てかそのアダプタの機種と何をやろうとしているかを具体的に書いて

機種ってMODELってやつでいいのかな?
それならWLAE-AG300Nってやつ。
BUFFALOのやつ。
インターネットが突然重くなることがしょっちゅうあるから、KDDI株式会社に電話したらいろいろ試された。
そうしたら、無線LANルータから無線LANアダプタに無線LANが中継できてないんじゃないかって言われた。
マジでワイヤレスネットワーク接続のところには無線LANアダプタのSSIDが表示されてない。
ちなみに俺は初心者。
あとでネットについてはじっくり勉強したいな。

>>226
そもそも繋がっているのかわからんから何とも・・・。
KDDI株式会社にはBUFFALOに相談するように言われた。
228不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 14:41:53.33 ID:A7D/LZiE
>>227
> 中継ってのは無線LANルータから無線LANアダプタを介して私のパソコンに無線LANでインターネットをつなぐということだよ。
それは中継とは言わないよ。
中継というのは親機ー子機間の電波が届かいない時に間に中継器を設置して電波の範囲を広げた時に使う言葉。
それは子機が親機に繋ぎにいってるだけ。

> マジでワイヤレスネットワーク接続のところには無線LANアダプタのSSIDが表示されてない。
それをいうなら無線親機のSSIDが表示されないでしょ。
こういう画面に親機のSSIDが出ていないなら繋がってないよ。
http://www.aterm.jp/function/guide13/wireless-image/common/win7_001.gif
http://asahi-net.jp/support/guide/os/img/0877-10.gif

子機についての情報が無いな。子機はPCに内蔵されているもの?
それとももう一台親機を用意して子機モードに設定してそこから繋いでるパターン(所謂イーサーネットコンバーター)か?
229不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 14:43:46.77 ID:A7D/LZiE
あ、WLAE-AG300Nは子機として使ってるのか?
230不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 15:36:41.44 ID:2HHeXFfA
>>228
>それは子機が親機に繋ぎにいってるだけ。

そうなのか。
無知ですまん。

>それをいうなら無線親機のSSIDが表示されないでしょ。

いや、無線親機のSSIDは表示されてる。

>>229
そう。
ちなみに親機の型番はWHR-G300Nってやつ。
231不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 15:46:40.85 ID:dHNRQUYu
>>229
用語の使い方を見るとそうだろう。
232不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 15:48:31.35 ID:dHNRQUYu
>>230
おいおい、親機のSSIDが表示されてるなら問題ない
233不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 15:52:04.98 ID:jg7nC3nH
>>230
テンプレ書こうよ。
その説明レベルじゃKDDIもバッファローも正しい返答できないよ。
234不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 16:05:07.11 ID:2HHeXFfA
>>232
問題ないのか。

>>233
どうやって書くの?
一応BUFFALOに電話した方がいいかな?
235不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 16:14:32.15 ID:dHNRQUYu
>>234
なんで初心者はこのスレを1から読まんのだ。テンプレの書き方はこのスレの1に書いてある。あと、まともな会話出来る訳ないから電話するな。これ以上他人の時間を浪費してどうする。
236不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 16:47:37.55 ID:2HHeXFfA
>>235
あ、これか。
俺みたいな場合はインターネットが突然重くなったりするのも普通なの?
237不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 16:51:32.40 ID:P0QjzcHl
>>236
さっさとテンプレ埋めなさい
238不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 17:09:37.90 ID:A7D/LZiE
>>236
とりあえずテンプレ埋めるべきだわな
あと
> マジでワイヤレスネットワーク接続のところには無線LANアダプタのSSIDが表示されてない。

よく考えたらこの画面で
www.akakagemaru.info/port/ntt/2009-windwosco0015.gif
ワイヤレスネットワーク接続が無い、もしくはあっても WLAE-AG300Nがない って言いたかったんだろ?
SSIDっていうのは無線LANの電波についてる名前みたいなヤツで無線子機の型番のことで無い。
これでは誤解を招く言い方だな。
239不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 17:18:15.26 ID:QLOzpimJ
馬鹿はネット使うな
使ってもいいけど理解できる範囲で使え
メーカーサポート、2ちゃん含め人に迷惑をかけるな、無駄な時間を取らせるな
以上
240不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 19:39:53.18 ID:2HHeXFfA
BUFFALOに電話した。
そうしたら、異常はないみたいだ。

>>238
>SSIDっていうのは無線LANの電波についてる名前みたいなヤツで無線子機の型番のことで無い。

いや、そんなのわかってるけど。
241不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 19:53:19.92 ID:plfxHt1/
>>240
>いや、無線親機のSSIDは表示されてる。
親機(WHR-G300N)と中継器(WLAE-AG300N)は同じSSIDだからパソコンから見ると1個しか表示されない
だから、さも中継器のSSIDが見えていないように感じるだけ
つまり正常

ところで、質問は重くなるのを解消したいという事でいいの?
>>1の●質問テンプレを書くように!
初心者でもいいから分かるところを書いて
分からないところは空欄じゃなくて”分からない”と書くこと

あと接続構成は下記の通りであってるよね?
●親機(WHR-G300N) 〜無線接続〜 ●中継器(WLAE-AG300N、あなたの言う無線LANアダプタの事) 〜無線接続〜 ●パソコン
親機は1階? 中継器(WLAE-AG300N)は2階? パソコンも2階? パソコンはノート?
242不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 19:56:20.60 ID:dHNRQUYu
>>240
良かった!異常があって変な電波飛ばしてるのはお前だけだったね(^-^)/
243不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 20:02:05.70 ID:A7D/LZiE
>>240
分かっているならさっきのはどういう意味で言ったんだよ?
お前の説明に問題があるから話がこじれてるんだろうが。
244不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 20:02:25.90 ID:plfxHt1/
>>240
異常ないという事で解決済みなのか。

>>241には、↓だと思って書いたけど
●親機(WHR-G300N)
: ←無線接続
●中継器(WLAE-AG300N、あなたの言う無線LANアダプタの事)
: ←無線接続
●パソコン

↓こんな感じで有線で繋いでるの?
●親機(WHR-G300N)
: ←無線接続
●中継器(WLAE-AG300N、あなたの言う無線LANアダプタの事)
┃ ←有線接続
●パソコン
245不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 20:03:38.22 ID:P0QjzcHl
さっさとテンプレ埋めろ
246不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 20:04:36.44 ID:P0QjzcHl
こちとらエスパーじゃないんだ
247不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 20:12:42.70 ID:mZ/7BP/I
スルーしない奴がいるかぎり無理だよ
248不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 20:21:43.21 ID:IDYMQZsC
ID:2HHeXFfA
コイツ重症じゃないか?
普通、 無線LANアダプタのSSID なんて言い方しないし、環境を晒さないから事が前に進まないんだよ
もはや、冷やかしか、荒らしだろこれ
249不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 20:24:39.72 ID:P0QjzcHl
250不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 22:14:56.95 ID:jg7nC3nH
>>241
中継器の同一SSIDだと思うじゃん?
書いてるの読み解くと中継器じゃなくて子機として繋いでるんだよね。

KDDIが言ったのが、弱いなら中継器挟めってことなのよ。
>>240は自分の機器が中継(接続)してるはずなのにSSID見えない!(困惑)
んで、このスレの人がそれAP子機で繋いでるの?って突っ込んだら、
子機で繋いでるのに子機のSSID見えない!(半ギレ)
それを言うなら子機のSSID見えないじゃなくて親機のSSIDみえないでしょ?と突っ込むと、
いや、親機のSSID見えてるし!(おこ)
テンプレ埋めてよって突っ込むと、
buffaloに電話したけど正常って言われた!(激おこ)
んで、>>240でSSIDが何かなんて分かってるし!!(激おこカムチャツカ以下略)

さて、ここで問題です。
1.電波の接続が弱くてKDDIに中継器はさめば?って言われて、
中継機能使わずに子機接続で電波弱いと言って結局中継器入れてない人は誰でしょうか?
2.SSIDがよく分からないけど親機のSSID接続して子機で接続しているけど子機のSSID見えないのがおかしいと言ってる人は誰でしょうか?
3.テンプレ埋めてと言われてるのに書かず、頑張ってエスパーしてる人に切れてる人は誰でしょうか?
4.中継器接続だろうが子機接続だろうがSSID見えないのが正常なのにbuffaloに電話して(どっちかよく分からないけどどっちでも)正常ですと言われた人は誰でしょうか?
251不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 22:39:55.41 ID:lxyMJUCU
てか、窓の標準機能だと、無線LANだったらアクセスポイント見れるじゃん。
252不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 23:02:57.76 ID:plfxHt1/
>>250
君もいまいちよく分かっていないようだから代弁しなくていいよ

だいたいどこをどう読み解いて子機として繋いでいると判断したの?
タスクバーからSSID見れるという事はパソコンに無線LANアダプタ(本来の意味で)がある事は分かるが
WLAE-AG300Nとパソコンをどう接続(無線か有線か)しているか分からない以上、
中継器(PC間は無線)として使用しているのか子機(PC間は有線)として使用しているのか分からないでしょ?
中継だろうが子機だろうがいづれの場合もSSIDは一つしか表示されないしね

KDDIに関しても質問者がWLAE-AG300Nの名前を出したから中継していると判断だして、
親機からWLAE-AG300Nへの電波状況がよくないという事を伝えたのだと思う
>中継できてないんじゃないか という言われ方をしたようだからね
253不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 23:19:11.80 ID:IDYMQZsC
ここまで見当外れな想像しちゃった>>250もテンプレ埋めない糞質問者のせいなんだろうな。
さっさと埋めろよ? >>240
逃亡は許さんぞ
254不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 23:48:32.17 ID:jg7nC3nH
>>252
ん?子機も中継もSSID見えないから親機だけって突っ込んでるけど。
中継器(PC間無線)の場合は無線LANアダプタが別に存在しなきゃならんから、
AG300Nしかない時点で子機機能で接続してるでしょ。

確定としては構成分からないから、一番最初にテンプレ埋めれって書いたのは自分だけど。
そのあと、他の人に散々子機で繋げてるんだろうなって突っ込まれて子機接続で無線LANアダプタ出てこなかったしAG300N以外持ってないでしょ。
KDDIには接続不安定なら中継器入れろよって突っ込まれたのを、
無線中継(接続)できてないんじゃないかって言われたんでしょ。

まぁ、君が一番頑張ってエスパーして構成書いたから>>240にレスもらえるといいね。
構成書き損が一番アホらしい。
255不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 00:06:46.78 ID:fagbDkrJ
>>254
だーかーらー
WLAE-AG300Nをパソコンに有線でつなげただけだと
タスクバーからネットワークアイコンクリックしてもSSIDが表示されることは”ない”んだよ
この場合パソコンからの認識は有線接続なんだから
>>252にも書いたでしょ
>タスクバーからSSID見れるという事はパソコンに無線LANアダプタ(本来の意味で)がある事は分かるが
って

親切心なのかもしれないが代わりに発言してその内容が間違ってる人って迷惑なんだよ
質問者の返事待ちなんだから>>250で関係ない人からレスもらっても困るんだ
256不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 01:29:14.20 ID:qSoigq/K
>>240テンプレまだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
257不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 21:43:35.85 ID:C8bJzSiD
始めてWPSを使ってプリンタとAPを繋いでみて思いついたのですが、
親機のWPSボタンを押して子機のWPSボタンを押す前に隣の家の人が
たとえばプリンタなどのWPSボタンを押した場合
隣の家のプリンタとつながってしまうということですよね?
短時間とはいえAPのWPSボタンを押した時を狙えばハックできてしまう気がするのですが
安全上大丈夫なのでしょうか?
258不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 21:50:27.24 ID:En3hIaWu
>>257
原理的には可能だが、どうやって押したことを察知するの?

確率低いから聞いしなくてもいいレベル
259不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 22:48:21.51 ID:C8bJzSiD
>>258
電波の届く範囲のSSIDに対してひたすらAPのWPSプッシュ待ち
みたいなツールorハードを実は簡単に作れるのでは?と思ったのです。
脆弱性が指摘されてるPIN方式よりも実は危ないのではないかと
プリンタがあまりにも簡単につながりすぎたので(SSIDすら選択する必要が無かった)
少し恐ろしくなりました。
260不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 22:49:47.68 ID:Mow5caN8
>>257
要するにその程度のもの
261不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 23:01:22.11 ID:CZLTpH1y
>>257,>>259
その通りWPS中(他の簡単接続方法も同じく)は危険
簡単便利とトレードオフだね
でも自分が完了できなければ気づくし問題はない
262不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 23:19:44.00 ID:C8bJzSiD
>>261
WPS押す→あれ?APではOKでたのに繋がってない?(実は他の端末と繋がっていた)
もう一度WPS押す→今度は本来の目的の機器と繋がった→よかった
となれば一生気づかないのでは?と思ったのです。

まぁそこまで気にするなら使わなければいいだけですよね
何度もすいません
検索してもプッシュボタン式の脆弱性は出てこなかったので考えすぎかな
と思ったのですが(PIN式は出てきた)
どう考えても簡単に突破できそうな気がしたので質問してみました
263不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 23:25:01.60 ID:CZLTpH1y
>>262
それに気づかないような人は最初からそういう疑問すら抱かないです
疑問を抱く人はWPS等の後に確認したりそれらを使用する事自体さけるので問題ないです
264不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 23:26:46.22 ID:p73C/hQk
てか、使用する機器以外から弾けば早いじゃんw
265不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 23:27:48.25 ID:qSoigq/K
>>262
> となれば一生気づかないのでは?と思ったのです。
ルーターの画面開いて接続端末一覧を表示させるとこを見る癖をつければいい。
まあ一般人はあんま見ないわな。
あとWPS実行時はAOSSと同じく電波が弱い状態から徐々に強くしていってキーを交換する仕組み。
だから君が思ってるほど他人が接続できるわけじゃないよ。
まあそんなに心配ならWPS無効にすべし。
266不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 00:11:47.09 ID:DGOnX4B1
たくさんのレスありがとうございます

余談ですがWPS

>>265
電波が弱い状態から始めるというのは知りませんでした。
次使う機会があれば端末とAPを出来るだけ近づけるようにします。

たくさんのレスありがとうございます

>>265
電波が弱い状態から始めるというのは知りませんでした。
次使う機会があれば端末とAPを出来るだけ近づけるようにします。
267不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 00:28:57.16 ID:DGOnX4B1
メモ帳からのコピペミスしましたすいません
268不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 13:46:16.06 ID:yTGdYtqt
MACアドレス制限すればいいじゃん
269不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 15:54:34.72 ID:Fqh9ZPJi
>>268
そんなのWPS突いてくるようなハッカーからしたら気休めだけどな
270不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 19:57:20.10 ID:cU7VrWdd
無線ただ乗りってどういうところでやるの?
何をするにしてもある程度時間は必要だと思うから、
たとえば駐車場で車の中から拾える無線でやるとか?
いくらなんでも自宅で隣の家の無線でとか怖すぎるでしょ。
271不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 23:14:56.85 ID:rb9kkk3n
ひかり電話のルーターIPが192.168.1.1のときAtermは設定するためのIPが192.168.1.1から192.168.1.211に
変わるけど、IODATAの無線LANルーターのアドレスはどうなるのですか?
設定しようと192.168.1.1開くとひかり電話のルーターの設定画面になってしまいます。
272不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 23:19:35.65 ID:XTl1C6f7
>>271
取説読んでも書いてないの?
APモード(ブリッジモード)にしたときのアクセス方法は書いてるハズだが
273不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 23:21:46.02 ID:p3zlPzjl
>>271
設定による
だからMagical Finderでも使えばいいと思うよ
274不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 23:40:57.77 ID:rb9kkk3n
>>272-273
ありがとうございます。
読まずにやってました。説明書といっても薄っぺらいやつしか入ってなくて書いてなさそうです。
Webで見ろってことでしょうかね。
もう寝るので明日Magical Finder?で探して見ます。
275不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 23:57:52.47 ID:9ktPbyo3
>>269
一つのMACアドレスを複数端末で同時に通信は出来ないから
流石のハッカーも何も出来なくてお手上げだと思うけど
276不明なデバイスさん:2014/09/13(土) 01:47:43.03 ID:RDFzHaJ3
>>274
くたばれ
277不明なデバイスさん:2014/09/13(土) 19:31:45.16 ID:fn/ueHOI
>>273
ありがとう。Magical Finderですぐ見つかりました。
192.168.1.XXXだと思ってたら全く違うアドレスがふられていました。
忘れないように192.168.1.211にして見ました。
278不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 19:39:45.18 ID:h2z5lVpt
Aterm WR8400NはデフォルトでNAPT機能有効になっていますが、
これを無効にすると、PC1台しかインターネット通信
できなくなるのでしょうか?複数のPCが有る場合、どのPCが
通信できるのでしょうか?
1時間に一回くらい通信が切れて、数分から1時間後くらいに自然に回復
するのですが、ルーターのログを取得しても良く分りません。逆に、ログが一杯に
なってルーターが暴走している可能性など無いでしょう?
279不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 21:50:01.99 ID:WEIzqjfK
>>278
以下、WR8400Nの場合の話です

>NAPT機能有効になっていますが、
>これを無効にすると、PC1台しかインターネット通信
>できなくなるのでしょうか?
ローカルルータモードの場合以外は無効にできません
無効にできないので通信できる・できないの回答は不可能です

>1時間に一回くらい通信が切れて、数分から1時間後くらいに自然に回復
通信が切れて・・・というのは具体的にどういう状態なのか
そういうメッセージが出るのか、インターネットを開くと何かメッセージが出るのか
その際メッセージは何と書いてあるか、どのサイトでも同じメッセージかによります

>するのですが、ルーターのログを取得しても良く分りません。
切れた時間の前後のログを書いてもらわないと分かりません
ただしそのログに個人の情報が載っている可能性があるので安易に書かない方がいいです
280不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 22:09:12.58 ID:h2z5lVpt
>ローカルルータモードの場合以外は無効にできません
現状、ローカルルータモードです。
CM820Cというモデム経由でCATVのインターネットに繋がっています。

>通信が切れて・・・というのは具体的にどういう状態なのか
WR8400Nに有線でつながっているPCも、無線でつながっているPCもネットにつながりません。
無線子機でつながっているPCもネットにつながりません。
Chromeでどのサイトも接続できなくなります。pingも反応が帰ってきません。
たいたい自然に復帰しますが、急ぐ場合は8400の電源を入れ直すと90%くらい
の確率で回復します。それでもダメなら翌朝まで放置するとだいたい回復しています。
8400が故障しているのでしょうか?
281不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 22:18:27.24 ID:WEIzqjfK
>>280
>具体的にどういう状態なのか
>そういうメッセージが出るのか、インターネットを開くと何かメッセージが出るのか
>その際メッセージは何と書いてあるか、どのサイトでも同じメッセージかによります
もう一度だけ書きます
282不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 22:22:59.18 ID:h2z5lVpt
>>281
今はネットに繋がっているので確認できないのですが、
繋がらない時のchromeメッセージは、LANの線を抜いてネットに
繋がっていない時に出る画面と同じです。
283不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 22:59:38.04 ID:h2z5lVpt
>>281
今、10分ほど繋がらなくなって自然に回復しました。
その時のchromeのメッセージは、

『このウェブページにアクセスできません』が一瞬出て、
『インターネットに接続できません』に変わりました。
284不明なデバイスさん:2014/09/16(火) 00:52:44.83 ID:hNa+BVkW
>>283
・ルーターのログ
・無線ではなく有線でも同じか?
・有線でも同じならCM820Cに直接繋いだ場合でも同じか?
285不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 14:19:54.33 ID:AaNGFO+q
一軒家で2部屋にそれぞれ無線LANを置いています
使用しているのはAtermWR8370Nを2機
リビングにルーターとして1機そこから優先で
APモードとして使っている残りの1機に接続して使用しています
この構成では、どちらの無線も利用可能です。
ここにAtermWR9500Nを2機目(APモード)から有線でAPモードとして増設したところ
AtermWR8370Nの2機ともwifiが利用できなくなりました。(有線でのインターネットは可能)

チャンネルをそれぞれ割り当て、競合しないようにしてもAtermWR8370Nの2機からの
wifiを利用することができません。
電波強度は強で電波自体は来ているのですが、AtermWR9500Nを増設したところ
wifiが利用できなくなりました。

AtermWR8370Nを使っているところに違うAtermWR9500Nを増設したのがいけないのか
そもそもAPとして利用できるのが1機までなのか
いろいろ試してみましたが分かりません、どなたか御教示お願いします
286不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 15:56:02.86 ID:ovLjJpur
有線でAP間をつなぐ場合は何台でも問題ないはず、ただ狭い範囲に複数台設置するのは
電波干渉などが起こるためあまり好ましくない

今回の場合は最初に原因の切り分けを行うのが良い
1.一度WR9500Nの電源を切ってWR8370N 2台の設定を元に戻し再起動する
2−1.WR9500Nを増設する前と同じように利用できた場合は問題はWR9500Nにある
2−2.うまくいかなかった場合はWR8370Nの設定が元通りになっていないと
    考えられるので再び設定し直す(増設前と同じになるまで)
3.WR9500Nの電源を入れ、最適な設定を行う

うまくいかなかった場合
・WR8370N 2台、WR9500NのSSID、チャンネルをここに書き込む(他に変更箇所があればそれも)
・wifiが利用できないという表現では状況を把握するのが難しいため以下の1〜3の
 どれに当てはまるかを書き込む(WR8370N 2台についてそれぞれ確認する)
 1.PC等の端末でSSIDのリストにWR8370NのSSIDが表示されなくなったのか
 2.表示はされるがそのSSIDに接続しようとすると失敗するのか
 3.WR8370Nに接続できてはいるがインターネットに接続できないのか
287不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 17:29:01.67 ID:WknbAMGf
>>286
ありがとうございます
手順に従って上から順番に行なっていきました
2-2でいきづまりました

分かったことがいくつかあります
・WR9500の電源をオフにしても、それまでの設定はでWR8370のwifiは使えない(有線インターネットは利用可能)
・WR9500のwifiはフィルタリングステルスONでもスキャンされパス入力すれば利用可能(設置部屋以外ではWR8370より電波弱い)

実質WR9500設置部屋でしかwifiがまともに使えない状況になっています
元に戻したいのですが、設定を元にしても戻らないので打つ手なしです

WR9500が特殊なんですかね?
これで一度設定してしまうとこれ以外のwifiが利用できないみたいなatemの特性?があるんでしょうか?
288不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 17:38:39.10 ID:WknbAMGf
追記です

気になっているのが、設定で
WR8370はttp://web.setup/から行えたのに
WE9500はttp://X.Y.Z.211/からだったんです

設定画面も少しへんで
WR8370はリビングからもAPモードで使用している部屋どちらのパソコンからでも
同じ設定画面(リビングにある方のWR8370本体に記載してあるIDとPASS)に対して
WR9500はWR9500専用のIDとPASSが設定画面にでていました(WR9500本体に記載してあるIDとPASS)

同じNECなのに、こんなに複雑なものなんですかね?
ちなみにWR9500はsetupのURLからは設定画面へいけませんでした
289不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 18:27:45.36 ID:gfCVBixh
>>288

WR8370(APモード:192.168.0.211)

WR9500(APモード:192.168.0.211)
のIP競合だろう。

どちらかのIPを変更しなされ。
290不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 18:37:38.20 ID:gfCVBixh
>>288

それから、IP競合状態から抜けるために全部電源OFFにしろ。
291不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 19:07:32.69 ID:7Qt6IIfd
>>289
ありがとうございます
ルーターの設定のほうでIP設定したところwifiが利用可能になりました
競合しないよう最初に3つとも電源OFFにしていたのですが競合していました

助かりました、アドバイス下さった皆様感謝いたします
292不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 19:55:26.63 ID:2ta+tLoJ
唐突に無線LANが繋がらないというかSSIDすら検出出来なくなったんですが故障ですかね?

スマホとかタブレットでも検出出来ません
チャンネル変えたり再起動初期化したりはしました
電源ランプは着いてます
ルーター介しても有線接続は繋がります
ファームウェアアップデートとかもしてみました
機種バッファローのWHR-300HP2です
293不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 21:07:44.26 ID:ovLjJpur
WHR-300HP2の発売日は2013年6月末
発売直後に買ったとしても1年3ヶ月程度しか使っていないんだね
保証期間が残っていれば修理か交換してもらうのがいいんじゃないかな
294不明なデバイスさん:2014/09/22(月) 21:57:32.93 ID:DQbXazsy
>>292
あっちのスレに書いておいたよ
295不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 14:21:09.81 ID:1WEYBtnb
ルーター2台あってそれぞれルーター機能で使ってみたり中継器として使ってみたりで
もうかれこれ10年になるんだが
未だに静的、DNSルーティング設定の意味が分からん。

使わなくてもネット接続できてるからまぁいいやって思ってるが
296不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 14:35:05.35 ID:2KuPecJ5
>>295
日記は日記帳に
質問なら教えて下さいとちゃんと書け
297不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 00:07:35.31 ID:53nEeu6j
Torrent等のショートパケットを大量に捌く事が得意なルーターを教えてください
3万円以下で
298不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 00:37:17.52 ID:1WzodVxH
>>297
YAMAHAかNECで3万くらいのなら余裕だ
299不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 17:56:47.00 ID:plX3mlm1
FONERA2.0を使用しているのですが、iPhoneが無線LANの通信を拾い、iPhoneの表示もWi-Fiのマークになっているのに繋がりません。
同じように3DSやVITAもインターネットに繋がっている表示になっているのに、オンラインを使用しようとすると、接続できないというエラーが発生してしまいます

何か解決策はありませんでしょうか?
300不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 21:17:46.36 ID:xANet52q
ゲートウェイとDNSの設定を確認
301不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 21:39:18.10 ID:GJwNOtTy
>>299
設定画面にアクセスしてステータスを確認
302不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 03:52:36.55 ID:TB8qozeD
>>300
牛柄
303不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 09:14:54.18 ID:t+6C1M9O
>>299
自分のならFON_FREE_INTERNETにつなぐなよ。もう一つのほう。
304不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 11:06:05.76 ID:grJSiRJ5
現在auひかりギガホームでBL900を一階に置いて、
二階のwlae-ag300nに無線で中継させて無線LANをac対応スマホやa対応PCに使用しております。
そこで、wlae-ag300nをWZR-1750DHPやWG1800HPにしたら
より早い無線を体感できますでしょうか?
また体感できる場合どちらの方がよろしいでしょうか?
305不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 11:11:39.44 ID:grJSiRJ5
BL900とag300はaで繋がってます。
よろしくお願いします。
306不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 16:22:42.31 ID:vK8bBsPk
>>304
>より早い無線を体感できますでしょうか?
環境による
製品仕様だけでみるとWLAE-AG300Nはアンテナ2本で
WZR-1750DHPやWG1800HPはアンテナ3本だから後者の方が速くなる可能性は高いよね
ストリーム数(アンテナ)が少ない方がいい場合もあるけどね

>また体感できる場合どちらの方がよろしいでしょうか?
WZR-1750DHPかWG1800HPのどっちにするかって話?
であればBL900と同じメーカーでWG1800HPにすればいいんじゃない

そもそも現状では実測どれくらい出ているのかが書かれていない
307不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 17:07:51.21 ID:8IRFOQWv
>>306
ありがとうございます、状況によりけりなんですね、
すみません、速度は
WLAE-AG300Nでa対応パソコンで30Mです。
WLAE-AG300Nの有線にWR8700を付けてその無線でやった場合は45Mくらいでした。
よろしくお願いします。
308不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 18:49:16.07 ID:XdSJ+1zI
>>304


WZR-1750DHPはどうか知らんが、WG1800HPはBL900親機に対して
中継器にできるとはメーカー保証されてないぞ。
309不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 19:44:50.87 ID:QOnHilcX
>>304
一応出来るが、BL900も一緒に変えないと効果は薄いね
その2つなら1750DHPが不具合多い機種なんで断然1800HPになるけど
>>308が書いているように保障はされていない
1万円以上出すならWF1200HPを2台買った方が確実だし速くなるかな
310不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 20:49:08.18 ID:zqOY1uOx
BUFFALOの無線LANルータなんですが
WPSのボタン式にしか対応してないデバイスがあります※まだ手元にはないので試せないです
これを接続させるためにWPS機能を使用するに設定した場合
これの接続設定が完了した後はルータの設定画面にあるWPS機能を使用するのチェックを
外しても接続は切れたりしませんか?
311不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 22:04:51.60 ID:grJSiRJ5
>>309
中継機に出来る出来ないってあるんですか?
WLAE-AG300Nと同じ使い方が出来て更に速度があがればいいんですが…

BL900の無線機能は使わずに
WF1200H使った方がいいということですか?
312不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 00:35:02.88 ID:UuF4XwWx
>>311
BL900は450Mbpsが最大で
AG300Nは300Mbpsが最大だから
今はこれが足を引っ張っている状態。
300Mbps基準で通信されてる。
スマホの場合は最大で150Mbpsになってしまう。

1万ちょっとで1750DHPやWG1800HP買っても
1300Mbps出るわけではなく、今度はBL900の450Mbpsに引っ張られてしまう
ただし、AG300Nとちがって、親機→中継器の間は450Mbpsでできるし、
中継器→端末の間は1300Mbpsで通信できる。
ただしスマホの場合は最大で433Mbpsになるから3倍くらい速く感じると思う。

同じくらいの値段なら
WF1200HP2台買えるがこれなら866Mbpsで通信できるんだけど
中継すると433MbpsになるからWG1800HPの方が早いしあまり意味ないかな。
100%動作が保証されているってだけじゃないか?

中継器だけどWG1800HPは動作確認機種がこれで、
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
BL900はないから100%大丈夫かは知らん。
WG1800HPとつながるWR9500NはBL900と繋がるようだから、恐らく大丈夫だとは思うけど
http://blog.yukke.sub.jp/?eid=907624
1750DHPの方は特に検証機種書いてないから何とも言えない
基本的には繋がると思うけどね

オススメはWG1800HP
313不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 01:17:30.14 ID:pG+AeOyr
>>312
詳しくわかりやすくありがとうございます!

WF12002台買うよりWG18001台買った方が理論上はいいということですね。
314不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 10:00:18.41 ID:vl1h3RxA
>>312
横ヤリごめん、
>中継器→端末の間は1300Mbpsで通信できる。
1800って半減されないの?
450Mbpsで親機と中継してたら
中継子機間で225Mbpsになるんじゃないの?
315不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 11:21:11.02 ID:vl1h3RxA
>>312
中継子機間は1800だと2.4Ghzで450Mbpsが最高みたいだね。
ということで1800を中継にしてもスマホだと225Mbps接続になるから150Mbpsからあまり変化ないね。
316不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 11:36:07.53 ID:UuF4XwWx
>>314
2.4GHz帯が450Mbps
5GHz帯が1300Mbps

減衰一切なしだと
理論上はPCで450Mbps、スマホで433Mbps

1200HPも同時通信できるけど
2.4GHz帯が300MHz
5GHz帯が866MHz
同時通信すると
理論上はPCで300Mbps、スマホで300Mbps
5GHz帯のみ使用すると
理論上はPCで433Mbps、スマホで216Mbps

半減されるのは5GHz帯のみで通信した場合で
親機と中継器の通信、中継器と子機の通信を交互に行うから半減する
親機と中継器を5GHz帯、中継器と子機を2.4GHz帯など別にすれば同時通信出来るから半減しないよ
317不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 11:37:18.19 ID:UuF4XwWx
>>315
スマホだとacの1アンテナ接続だから433Mbpsだよ
318不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 12:05:53.75 ID:pG+AeOyr
>>316
よくわからないんですがacで減退させずに使うには3台必要ということでしょうか?

BL900ーー1.WG1400orWG1800・・・
2.WG1400orWG1800ーー3.WG1400orWG1400
・・・スマホ
ーー有線 ・・・無線です。
WF1200は有線100BASEだから外しました。
有線100BASEだと無線が833Mbpsとかでても結局100しか送り込んでないから無線がいくら早くても意味ないですよね?
しかしそれは送る側だけで受ける側が1000Mbps対応してるなら
1と3の機器はWF1200でも良いのでしょうか?
319不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 13:19:44.11 ID:UuF4XwWx
>>318
BL900→(450Mbps(n))→WG1800HP→(433Mbps(ac))→スマホ
これで減衰一切無しだよ

スマホは基本アンテナが1本しかないからacなら433Mbpsが最高速度
WG1800HPとスマホの2台構成でも433Mbpsが最大

AG300Nだとnのアンテナ1本で通信してるから150Mbpsが最大

WG1400HPは中継できないから注意ね。

PCで減衰無しで使うなら
WG1800HP→(1300Mbps(ac))→WG1800HP→(有線1000Mbps)→WG1800HP→(866Mbps(ac))
で3台必要。最後が866MbpsなのはPCの子機が現状1300Mbps出ないから。
最後まで1300Mbpsで通信するならWG1800HPを子機として使う必要があるから4台必要になるかな…

> 有線100BASEだと無線が833Mbpsとかでても結局100しか送り込んでないから無線がいくら早くても意味ないですよね?
意味ない
送信受信共に1000Mbpsじゃないとダメ。

NECのだと1つ前のデータだが有線では実質ほぼフルに速度出るから100Mbpsもでれば結構早いけどね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104465903
実際無線は距離で速度落ちるから、実際には最大値の1/2〜1/3位と思うと良いよ
320不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 13:41:11.31 ID:pG+AeOyr
>>319

>BL900→(450Mbps(n))→WG1800HP→(433Mbps(ac))→スマホ
これで減衰一切無しだよ

これがよくわからないんですが
BL900とWG1800間が450MbpsでWG1800とスマホ間は433Mbpsだとおもうんですが.
BL900の5GhzをWG1800で拾ってWG1800から5Ghzをスマホが拾ったらスマホからBL900を直接結ぶより、5GHz帯のひとつのチャンネルで親機・子機を中継する時分割方式のため、実効速度が半減されるんではないでしょうか?
321不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 13:54:55.02 ID:pG+AeOyr
>>319
度々ごめんなさい。

BL900とWG1800間はn/gで450Mbps接続すしてWG1800とスマホ間はn/aまたはn/acで接続することで減退しないということでしょうか?
322不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 13:55:57.34 ID:UuF4XwWx
>>320
5GHz帯をBL900とWG1800間とWG1800とスマホ間の両方で使うとそうなるけど、
BL900とWG1800HPを11nの2.4GHz帯HT40(450Mbps)で繋ぐのは嫌なの?
323不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 13:57:23.01 ID:UuF4XwWx
>>321
2.4Gと5Gを併用すると減衰しない
2.4Gと2.4Gや、5Gと5Gで使うと交互に通信するから半減する感じ
324不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 14:34:21.77 ID:pG+AeOyr
>>322
>>323
n/aで親機と中継機を繋いだ方が早いと思ってましたので…
n/gで450Mbpsでるのか不安です。

話それますが、できれば中継機からn/gもつなぎたい場合(速度関係なしに)バッファローのWZR1166DHP2がいいのでしょうか?
325不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 16:30:00.97 ID:UuF4XwWx
>>324
WZR1166DHP2はアンテナが2本しかないからAG300Nと殆ど変わらない
親機から子機まですべてn/gで繋ぐなら一切変わらない
変えるならアンテナ3本の1750DHPかWG1800HP

n/aでもn/gでも帯域が違うだけでどっちも450Mbps出る
n/aは障害物がないと早い。
n/gの方が干渉を受けやすいが、障害物に強い。
一般的な環境なら1Fから2Fの通信ならn/gの方が早いと思うが。
環境によるから何とも言えない
326不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 16:50:47.37 ID:KtB0ydFl
>>270 (^Д^)ギャハ!
自宅から繋いで情報収集してamazonでカード注文して改造して接続先を増やした。
そいつら正月里帰りでハゲ居残りでWiresharkで監視したらエロサイトで一発抜いたwwwww
ある日、俺様うっかり眠落ちしたわけ。そしたらが土人供が被害者ヅラはじめて、
グロマンにけしかけられたハゲが周辺APにピンポンダッシュして騒ぐから、SSIDで
スクリプトで「(馬鹿の氏名)通報した!!」とか通信にピコピコ連動させたら黙った(^-^)
ログ汚れるけど時間を無駄にさせて他のAP住人の粘着を妨害できるから無視してる♪
327不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 16:52:20.47 ID:N0bKckO8
>>326
犯罪おつかれ
328不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 17:49:33.34 ID:pG+AeOyr
>>325
何度もありがとうございます。

一階の真上の二階の部屋で中継してるポイントではn/gよりn/aの方が早い状況なのでn/aを拾って拡散させております。
329不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 18:16:25.27 ID:CyMGOZLS
単独でn/aと書かれているとnot availableみたいだ。
330不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 18:40:47.02 ID:KtB0ydFl
(^Д^)ギャハ!!
家庭職場では詳しいで通る設定を増大させたいオッサンの欲望が渦巻いてキモイ。
自分は盗聴しなくても端末のビーコンの間隔だけで思考内容まで読めるから。
煽れば沈むくせに日常に粘着し解説本を投下してもOPNだったことを捏造する。
周囲全員平日昼いるし回覧に回すでもない(BBAの役)、スレに書けば馬鹿のエサ。
http://img.wazamono.jp/pc/futaba.php?res=6392 これで200箇所検出できる。

屋外は見晴らしのよい高台からOPENなAPを探す。外でWEP割ると疲れる。
隠れて指向性アンテナで狙う。全ての家にネットあるから余裕。要虫除け。

この例は距離100m高低差15mくらいだったかな、
ある日その場所で下から罵声が北「そこでなにやってんだー」
前回、花壇の手入れをしていたババアが告げ口したのだろう。
姿を見せてやる。直接、注意するなり人を呼べばよい。
次に草刈りがブーンと始まったが無視し一時間まとめみて帰る。
深夜、周辺の倉庫を物色したが草刈り機はなく特定できなかった。
一週間後に通る。少し歩いて振り返るとハゲが飛び出してきた。
俺が普通にしていると、目を反らしてスーッと引っ込んだwww
その向かいの空家に隠れられる風除室があったから鉢植えとか物置に片付けて秘密基地を作った。
覗き穴から見ると天気のいい日は窓辺に猫がくつろぎ下校の時間は子供たちの話し声が聞こえる。
331不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 19:00:42.22 ID:Goenb1Iw
>>328
全部5Gにするなら
BL900->ag300n->スマホ(75Mbps)
BL900->1200->スマホ(150Mbps)
BL900->1166DHP2->スマホ(150Mbps)
1400->1200->スマホ(216Mbps)

全部2.4Gにするなら
BL900->ag300n->スマホ(75Mbps)
BL900->1200->スマホ(150Mbps)
BL900->1166DHP2->スマホ(150Mbps)

2.4G+5Gにするなら
BL900->1200->スマホ(216Mbps)
BL900->1166DHP2->スマホ(216Mbps)
1400->1200->スマホ(300Mbps)
BL900->1800->スマホ(433Mbps)

値段と速度みて好きなの選べばいい
332不明なデバイスさん:2014/09/28(日) 20:40:21.14 ID:pG+AeOyr
>>331
ありがとうございます、
やはりBL900->1800->スマホ(433Mbps)ですね。
ところで、WG1800にaパソコンとacスマホ同時に接続できますか?
acがaになったりしませんか?
333不明なデバイスさん:2014/09/29(月) 02:30:37.88 ID:Ys0xH6+Z
>>332
出来る
334不明なデバイスさん:2014/09/29(月) 15:42:05.73 ID:EnKGqwWG
無線LAN初心者です。質問させていただきます。
ワンルーム(6畳)で11nというのに対応した、無線LANの購入を検討しているのですが、
下記のNECの機械のいずれかを購入予定です。

WG1400HP(スピードレベル5)、WR9500N(スピードレベル4)、WG600HP(スピードレベル3)

この3つはスピードレベルがそれぞれ異なるのですが、
ワンルームだとどれも大差ない?ので、
一番安いWG600HPを買った方がいいのでしょうか?
それとも、やはりスピードに差がある?ので、
少しでも速さを求めるのであれば、WG1400HPを買った方がいいのでしょうか?
無知ですみませんが、よろしくお願いいたします。
335不明なデバイスさん:2014/09/29(月) 19:42:03.23 ID:Ys0xH6+Z
>>334
11nで隣で計った場合
PC
WG1400HP -> 256Mbps
WR9500N -> 256Mbps
WG600HP -> 184Mbps
スマホ
WG1400HP -> 92Mbps
WR9500N -> 92Mbps
WG600HP -> 92Mbps
部屋の端で計ったらこの半分くらい

11nで早くしたいならWR9500Nだけど
フレッツ光とかの高速回線じゃない100Mbps以下の回線なら
どれも100Mbpsでストップするので変わらない
その場合3つ以外だけどWF800HPが安いしac使えば離れても速度落ちないからおすすめ

WG1400HPは新世代機のac対応機だから、他の旧世代機と違って
パソコンにacの子機付けるか、最近のスマホやタブレットなら
速度は圧倒的に早くて2〜3倍位になる
フレッツ光とかの高速回線ならこの先長く使える機種なので先を見るならこれもあり
336334:2014/09/29(月) 21:30:09.76 ID:EnKGqwWG
>>335
詳しくありがとうございます!
すごく参考になりました!
337不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 00:40:12.15 ID:9Jq7ay5X
スマホで今11n/a接続で家の中50Mbps〜80Mbpsでてるんですが、ac対応無線ルーターに買い換えても大差ないですか?
スマホはac対応です。
338不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 01:37:05.45 ID:eYBRLUQZ
速度は上がるだろうが、ネットサーフィン程度なら体感速度は上がらんだろうな
しかもネットの速度さえ書いてないし
339不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 01:39:12.23 ID:9Jq7ay5X
>>338
え?50〜80Mbpsは速達じゃないんですか?
340不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 05:59:54.21 ID:cch8oeQP
え?50〜80Mbpsは無線の速達じゃないんですか?
341不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 07:42:03.33 ID:M+B4cdEa
>>339
>大差ないですか?
具体的に数値(〜Mbps)で言うと、貴方はどれくらいが大差だと感じますか?
それによります
342不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 08:28:33.35 ID:kHJknJNv
>>337
機種によるが例えばatermWG1400HPなら今の2〜3倍程度
今遅いと感じているなら変えれば体感も速くなると思うが
そうじゃないなら変わらないと思う
343不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 09:04:20.19 ID:FtqkE8cT
>>337
その数字がWAN側を含めての数字ならacにしても何も変わらんよ
344不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 10:07:25.70 ID:dsrKL7H2
>>342
不自由なく使っております、acがどんなものか試してみたく興味本意です。

>>343
スマホアプリのRBBスピードテストで試した結果です。
345不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 11:11:31.62 ID:+/umXZNO
契約してる速度書けって言われてるんじゃないかと思う水曜日のお昼前
346不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 11:12:19.44 ID:FtqkE8cT
>>344
あー ごめんごめん
今の親機がn/aか
それならa/cの親機なら早くなるかもしれないけど
現状でWAN側が頭打ちなら変化なしなので賭けに近いかもな
興味本位で財布に余裕があるなら変えてみてもいいかもしれん
347不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 11:32:06.87 ID:dsrKL7H2
>>346
親機は有線使うと600Mbpsでてます。
348不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 11:40:56.95 ID:FtqkE8cT
>>347
そうか
なら3倍くらい早くなるぞ
普段使いならそんなに気づかないけど、アプリダウンロードの時は早いって体感できるわ
ま、そんな程度だけどなw
349不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 11:53:44.52 ID:dsrKL7H2
>>348
なるほど自己満足の世界ですねw

WG1400の電波の飛びっていかがですか?
バッファローのビームフォーミングも気になってるので1166にしようかとも思ってるんですが…
350不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 12:33:01.35 ID:M+B4cdEa
>WG1400の電波の飛びっていかがですか?
お前が買って試せ

>バッファローのビームフォーミングも気になってるので1166にしようかとも思ってるんですが…
好きにしろ
351不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 13:04:38.65 ID:FtqkE8cT
>>349
ある程度の使用環境晒せ
352不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 13:14:52.04 ID:dsrKL7H2
>>351
1FにBL900で二階の西部屋に宅内LANでWR8700をぶら下げてwi-fi使っております。
そこから5m先の東の部屋でPCを無線で使っております。
WR8700で一階、二階全部屋に無線は行き渡っております。
こんな感じで大丈夫でしょうか?
353不明なデバイスさん:2014/10/01(水) 18:44:57.71 ID:kHJknJNv
>>349
2〜3メートルも変わらないが同条件なら1400HPの方が飛ぶかと。
飛ぶというか普通なんだけどビームフォーミングが不安定なんだよね。
バッファローのはOffに出来ないから試してみたいなら自己責任で
それと有線速度がNECのは他メーカーと比べても大分速いから
変えたら有線速度はほぼ間違いなく今よりも遅くなるのには注意かな
1166の方が機能多いから色々弄れたりはする
354不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 01:17:28.85 ID:ay++p+a4
現環境が鉄骨2階建てで1Fに親機、2Fに子機(斜め上の部屋で床と壁1枚)
周辺環境はWifiMoniterを使って確認したところ混雑時には10件以上のポイントが存在する状態
このような環境でネットギアのWNDR4300を使って2.4Gで接続を行ってるのですが電波の状況がギリギリで時間帯によっては切断されてしまいます
今より無線強度を上げたいのですが他社のハイパワー製を導入すれば改善される可能性はあるのでしょうか?
355不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 02:14:33.37 ID:Qwv/FZU+
>>354
電波法って言うものがあって
日本国内なら格安の以外どれ買っても距離はドングリの背比べ
ハイパワーだろうがなかろうが出力上限で制限されてるから意味なし
買うならイサコンセットとかそう言うので
台数増やして中継していくしかない
356不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 02:41:18.78 ID:ay++p+a4
>>355
鉄骨と言うこともあり厳しいのは理解してましたが親機を交換しただけでは改善は難しいようですね
アドバイスを頂いた通りインサネットコンバーターや中継器の導入を検討したいと思いますありがとうございました
357不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 09:33:19.63 ID:udRX9Af9
空きチャネルが少なくて混雑してるなら
5G使った方がよくね?
電波届きにくいから中継使うことになるだろうけど

あとは1階2階間をPLC使うとか
358不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 21:58:54.38 ID:S51/1Cp0
無線機器がbash脆弱性の影響を受けるかどうか
現時点で公開している企業はどこでしょうか
359不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 22:19:28.69 ID:m6sZ4g+d
バッファロー、NECの新製品とアップルでac対応無線ルーター揃ったけどどれがいいですかね?
360不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 22:26:43.21 ID:5yke2FDI
>>359
ネットギア
361不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 22:56:16.85 ID:m35RNrhr
本命ネットギア
対抗ASUS
単穴NEC
362不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 23:00:56.14 ID:PC9zSP7t
R6300って消費電力なんとかなりませんかね?
363不明なデバイスさん:2014/10/03(金) 01:04:11.05 ID:e+n6WH/B
>>359
バッファローの新製品は論外。半額でやっと戦えるレベル。
旧機種が地雷なうえ、さらに消費電力あがっているから熱対策が心配
突撃してレビューできる奴に期待。機能は普通。

NECの新製品は旧製品の1800HPとほぼ同じ。
中継機として買うわけじゃないなら旧製品の1800HPと性能同じで値段高いだけ。
旧機種は安定して速度出るが機能は少なめ。有線実行速度はやたら早い。

appleはデザイン重視商品。値段は高め
TimeCapsuleはNASが付いているのが特徴。

ASUSとネットギアは機能重視。サイズはデカめで消費電力も高い
ASUSの方はWAVE2対応、特にデカい。
バッファローやNECのなら5台くらい置けるんじゃないか?
癖があるから慣れてる奴向け。無線実行速度は一番速い。

ネットギアはそこそこ安定している。
ASUSの対抗馬だが値段の割にWAVE2にも対応していないし
旧機種は良かったが今回は微妙。バッファローよりは良い。

結論
性能重視 ASUS
安定重視 NEC(旧機種)
364不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 11:48:43.98 ID:hqLIKmfX
NEC、バッファローは5G&2.4Gでメイン、サブで計4つSSIDあると思いますがAirMacも4つあるのでしょうか?
365不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 12:28:16.34 ID:vjnVRVsp
>>364
2個。
初期だと2.4Gしかも最低速度の1個になっている(距離優先になっている)から
すぐにユーティリティーで5G有効にすることオススメする。
性能はNECのAterm1800HPとほぼ同じで有線も早い
366不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 13:24:13.18 ID:coscAAQ1
牛のサブはWEPだけじゃね?
昔のゲームつなぐ為だろうが、時代にあわないと思う
367不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 13:28:44.44 ID:hqLIKmfX
>>365
ゲストネットワークいれて二個でしょうか?

>>366
DS使うためにWEPをサブで使いたかったです。
368不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 03:55:57.75 ID:hrJKWoc/
バッファローの無線LANを使ってるのですが最近毎日20時から23時頃まで回線がプツプツになり速度も急激に落ちてしまいます
原因がわかる方教えて頂けないでしょうか?
369不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 05:07:39.74 ID:LEKipi26
>>368
家族とかで使ってるなら、その時間帯に同じAPにぶら下がるクライアントが増えてるとか
クライアント数が増えるとAPから遠く電波状態の悪いクライアントほど
無線LANに接続しにくくなるよ
370不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 05:58:14.93 ID:hrJKWoc/
>>369
ご回答ありがとうございます
バッファロースレ見てみたら似たような症状の方もいるみたいです
371不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 07:57:18.33 ID:vrJ3+WEv
親機から同じ距離でも子機が違うと接続の安定性は変わってくるものなのでしょうか?
最近になってデスクトップで接続が不安定になったのですが同じ場所でスマホを使っていても繋がりづらいと感じないので気になりました。
中継機の購入を検討しているのですがパソコン側の不具合だったらあまり効果はないのかなと考えています。
372不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 10:19:25.03 ID:iMu/e8s7
>>368
>>3
近隣の混み具合も調べたほうがよい
373不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 10:21:51.77 ID:iMu/e8s7
>>371
子機のアンテナ数とか性能も子機により違う
スマホで結構電波拾ってるならパソコン側が悪い可能性は高い
374不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 11:26:13.14 ID:vrJ3+WEv
>>373
そういうケースもあるのですね
パソコンも7年目と新しくはないですし仕方がないことだと思うことにします
375不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 11:29:49.57 ID:iMu/e8s7
必ず直る保障は無いがパソコンにUSB無線子機を付けるのがお手軽かな
376不明なデバイスさん:2014/10/05(日) 11:56:58.33 ID:ZHvCDP9k
>>368
サポセンに聞いたり交換もしてもらったけど
結局原因はわからなかったけど
とりまNECのに変えたら直った
377不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 13:55:59.06 ID:ZPfc9f90
androidの「wifi analyzer」というアプリで家の環境を調べてみたところ自分が使用しているSSIDと同じものが複数あることに気がつきました。
xxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxx
xxxxxxxxxxxx-1
といったようにまったく同名なものが1ペア、同名のSSIDに「-1」がついたものが1つです。
現状で接続に不安定さはありませんが特に問題はないのでしょうか?
また前述のアプリで1つだけ電波強度が飛び抜けて高いのですが(あとの二つはだいたい同じくらい)自動的に一番電波強度が高いものを選択していると考えてよいのでしょうか?
378不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 17:21:36.51 ID:8+bBgvoz
>特に問題はないのでしょうか?
はい

>自動的に一番電波強度が高いものを選択していると考えてよいのでしょうか?
はい
379不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 07:13:39.54 ID:1CVae1h2
>>378
ありがとうございます!
380不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 07:37:52.99 ID:FBv15HyA
WPAとWEPとあったりしてw
381不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 14:59:01.18 ID:s1eVfx0J
NECの無線LANでMacと相性も良く安定してるのは何でしょうか?
バッファローの物を使ってましたが頻繁に止まるなどしたため買い換えようと思っております
382不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 15:18:32.97 ID:rTMinkOp
相性求めるならAppleから出してるのでよくね?
383不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 15:51:43.57 ID:6IwEL92t
>>381
ac機ならどれでも大丈夫かと
最大に性能使い切るならWG1800HP2 or WG1800HP(販売終了在庫あれば)
コスパ重視で行くならWG1400HP
速度不要で繋がりさえすれば良いならWF800HP

同じくバッファローの使っててたまに通信不可になったから
WG1800HPつかってるが相性は抜群だ
384不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 18:30:20.55 ID:2qAXGcTk
>>383
WG1800HP2とWG1800HPの違いって何ですか?
385不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 18:57:11.49 ID:s1eVfx0J
>>383
ご丁寧にありがとうございます
参考にさせて頂きます
386不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 06:28:43.72 ID:xnEHbLOm
>>384
くれくれ
387不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 07:07:00.15 ID:xMdDnLYy
デブラ
388不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 14:00:37.39 ID:oDiVGGHb
>>386
お前も分からないなら黙っとけ
389不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 15:16:26.40 ID:pTAZP1p/
ホームゲートウェイからカテゴリー6→ジャック→宅内LANカテゴリー6e→ジャック→カテゴリー6→無線ルーターなんですが、
カテゴリー6のケーブルをカテゴリー6eまたは6aに変えたら無線のスピードはあがるのでしょうか?
390不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 15:23:39.05 ID:FQ6o7I/7
上がりません
391不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 16:12:02.68 ID:xHM7oAIX
使わなくなったモバイルwifiルーターを無線LANルーターとして使用することは可能ですか。
契約が切れたイーモバイルGP04Pをホテルルータのように使うことは可能でしょうか?
392不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 22:34:04.12 ID:rixn/LxO
>>389
規格を調べれば普通に出てくるが、CAT5Eでギガビット対応だぞ。
ハッキリ言って10GbitEthernetじゃない限りCAT6以上は不要
393不明なデバイスさん:2014/10/09(木) 01:03:51.69 ID:ES8RAajO
>>384
WG1800HP2は
細かいところは省くけど
大きな違いはWG1800HPに高速中継機能を付けた感じ

WG1800HPを2台使って電波の範囲を広げた場合450Mbpsが最大速になるが
WG1800HP2を2台使った場合650Mbpsになる

1台しか使わないならWG1800HPもWG1800HP2も速度は変わらないから
品切れになりつつあるが1800HPの方が今なら安く買えて良い
394inSSIDer:2014/10/10(金) 05:15:24.42 ID:zG5zk4RQ
inSSIDer-installer-3.0.7.48.msi
6.33 MB (6,639,616 バイト)
https://www.virustotal.com/ja/file/61fbd47705a75493de8ce8aa132bc35fbae3b1c20e6186c25ddbee677bcaff9e/analysis/1411572373/
検出率: 0 / 42

inssider-installer-2.1.1.13.msi
1.7 MB ( 1794560 bytes )
https://www.virustotal.com/ja/file/3985b0d9d7ca8d55fc49696ea550702dc87bf7a0a24a4e4db5aa69c739e5155e/analysis/1411572574/
検出率: 0 / 54
Los Angeles (CNN) -- Former Playboy centerfold Cassandra Lynn Hensley was found dead at
a friend's home in Los Angeles, the coroner said Friday.
Hensley was 34.
Playboy model's mysterious death The autopsy on Playboy's Miss February 2006 was done Thursday,
but the determination of the cause of death has been deferred until toxicology testing is
completed, Los Angeles County coroner's Lt. Joe Bale said. Lab results usually take several
weeks to become available.
The model's body was found at 9 a.m. Wednesday in a home in the Marina Del Rey area, Bale said.
Hensley, who lived in Fairfax, Virginia, told Philadelphia's Metropolis Nights magazine last
month that there was "life after Playboy."
"I have been a part of many great experiences: travel shows, magazine covers, and of course
giving advice to young impressionable girls who think they need to act a certain way for a chance
to be a model -- classy not slutty," she told the magazine.
People we've lost in 2014
395不明なデバイスさん:2014/10/10(金) 23:54:28.48 ID:eGNbgy9J
>>381を書き込んだ者ですがすぐにNECのWG1400に買い替えたのですが依然回線がプツプツと止まってしまいます
どこに問題があるのでしょうか?
396:2014/10/11(土) 06:32:41.07 ID:nSHsDpiL
warpstar aterm WR8370n
を使っているのですが、一昨日あたりからセカンダリSSIDを(家にあるPC2台とも)利用できない状況になりました。
特に設定もいじってないですし、以前まではPCで普通につなげていたのですが……

プライマリSSIDを利用できるとは言え気になって仕方ないです。原因・解消法を教えて頂けないでしょうか。
397不明なデバイスさん:2014/10/11(土) 06:44:22.37 ID:woBrocBE
>>396
初期化しろ。
398不明なデバイスさん:2014/10/11(土) 07:22:53.64 ID:nSHsDpiL
>>397
初期化ボタン押したら直りました。
こんな簡単なことで直るとは……ありがとうございました
399不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 17:30:32.92 ID:v0x2B7vy
>>396 回線側 PC無線LANアダプタ同じ 無線ルータ変えても同じ
依然回線がプツプツ なら、回線側だね
頻繁に止まるなど なら、PCが臭いよね
ということで、自分で調べたとおりに進めばよい  迷うなww

回線-ルーター-PCと有線接続で切れないなら回線側は推定無実。
それぞれの状態は書いてないから判らない
回線-ルーター〜〜PCと無線接続で変わるならその影響
親機子機の場所を変える SSIDも-g -a変える
やっていけば原因にたどり着くだろう
400不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 17:40:12.08 ID:xbDQ/5Pn
光1Gで
無線の電波が悪く、5メートル離れた寝室だとスマホで見ると-70db〜-80db、2Fだとよく切断される
2.4GHzで飛ばしても5GHzで飛ばしても速度は殆ど差が出ないのが11acに変えても速度向上は見込めないかな

中継1個か2個か買うしかないのかなあ
401不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 17:48:52.58 ID:94oUZwf0
acは5Gだから2階の改善はまずないと思われる
5メートルでその状況なら近隣からの電波、コードレス電話の電波とかのチェックは?
402不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 17:54:53.91 ID:M6gz1HGR
チャンネルボンディングを使うと、他所の電波の邪魔をしてしまうことはありますか?
403不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 21:56:33.43 ID:t/tjn5wg
>>400
壁で20db落ちる
距離は見通し5mで10db落ちる程度
距離と障害物を書けよ
スマホWi-Fiは元々感度が低い
使う場所の近くに親APをおけばよい
廊下、2Fで使う場所の真下
>>402 自分のほうに他所のSSIDが届くなら人にも少しは届く
 強くないなら影響は少ない
アパ・マン・ワンルームならつかわないほうが良い
404不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 23:50:20.15 ID:M6gz1HGR
やっぱマズいかぁ・・・使わないでおくよ
ありがとう
405不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 00:15:58.96 ID:Qn7FRGOj
>>402
5Gならそんなに気にならないんじゃね?
406不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 07:34:18.21 ID:WZKIPaxc
MACアドレスフィルタリングの設定について質問します。
無線lanの設定でMACアドレスの項目を見たら違うアドレスで2つあり、
PCのMACアドレスを調べ一致しない方を削除したら無線lanに繋がらなくなりました。
こちらはNTT光フレッツのモデムで上に無線lanカードを刺して使うタイプです。
PCのMACアドレスで無い方は何のアドレスだったのでしょうか?
また、MACアドレスフィルタリングを使用しない方が処理がすこしでも速くなるでしょうか?
407不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 08:21:30.67 ID:nGwovtLh
>>406
無線LANカードのMACアドレスをふるいにかけたんだろ
知識がないのなら変にいじらないほうがいいぞ
408不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 08:41:39.42 ID:vTduvLvt
>>406
具体的な環境、機種、どう繋いでいるかも書かずに質問するのもどうかと思うが…
それイーサーネットコンバーター経由で繋いでない?
その場合はイーサーネットコンバーターのMACアドレスを登録する必要がある
409不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 10:06:26.68 ID:WZKIPaxc
回答ありがとうございます。
macアドレス 調べ方 で検索して出たHPの方法は、macアドレスフィルタリングに使う
アドレスではありませんでした。
イーサネット〜の上にワイヤレス〜の項目があり、そちらを登録して接続できました。
410400:2014/10/13(月) 16:23:26.99 ID:81lzmuL6
>>401
コードレスは古い奴がある、5GHzかな
しかし2.4GHzと5GHzの差が全く分からない時点であまり関係ないと思う
田舎の一軒家なので、余所の無線LANは入って来たり来なかったりな環境

やっぱacは買うだけ無駄なんだろうな、中継考えてみようありがとう
411不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 17:06:02.13 ID:nGwovtLh
>>410
落ちすぎだよな
ちなみに親機なによ?
412不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 17:15:57.82 ID:qxDKfH3c
てか環境を書かないバカ多すぎ
413不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 18:11:10.55 ID:LfY0uB6y
>>410
中継すると速度半分になるから
するならacで中継するのが良いと思うが…
414不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 18:26:55.08 ID:241Dhw9q
テンプレ無視
415不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 21:50:21.72 ID:mmjZd34U
テンプラがうまい
416不明なデバイスさん:2014/10/14(火) 00:55:43.03 ID:H0YX6FkB
>>409
>>410
テンプレ埋めて出直せカス
どいつもこいつも機種すら書かずにエスパー任せにも程がある
417409:2014/10/14(火) 13:28:31.39 ID:THZ2/H2z
>>416
うるせえなあ。
テンプレなんて読むかよ。
ちゃんとエスパーしろよ。使えねえな。
418不明なデバイスさん:2014/10/14(火) 13:53:36.54 ID:SxUCJuiF
解決したんじゃなかったのか?
419不明なデバイスさん:2014/10/14(火) 17:25:20.14 ID:J0XUgP+8
>>417
てか別人だよな?
420不明なデバイスさん:2014/10/14(火) 21:10:07.69 ID:Nfk8GJsw
本人じゃないの?

他人だったとしても、
テンプレ使わないんだから
意見としては同じようなもんだろ。
421不明なデバイスさん:2014/10/16(木) 08:34:13.27 ID:h7vXo09W
でも借りてるから文句言えないジレンマ
422不明なデバイスさん:2014/10/16(木) 19:17:39.33 ID:3YUBvLFT
>>421
423不明なデバイスさん:2014/10/20(月) 18:05:09.63 ID:PpXEtsxs
質問です

二階にある親機から一階の中継機に繋ぎたいんですけど中継機から親機が検索に出てきません

親機型番はWSR-1166DHP
中継型番はWHR-G301N
中継機の本体モードスイッチはオフ、ファームウェアは最新です、何が原因でしょうか?
424不明なデバイスさん:2014/10/20(月) 18:56:51.18 ID:bU24i0ca
>>423
隣に持ってきても同じ?
425不明なデバイスさん:2014/10/20(月) 19:03:41.17 ID:wDrpPVrE
>>423
まずは親機の隣で中継器使ってみる
これで出来るなら親機の電波弱いだけだから近づける

バッファロースレで電波飛び悪いって騒がれていたから遠いだけな気がする
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00GY0BV76/ref=cm_cr_pr_btm_link_1

ダメなら下のどれか

1.親機がac使ってる(中継器は認識できない)
2.周りの電波も一切出ないなら中継器の不具合の可能性
3.周りの電波出るなら親機の不具合の可能性

1.の場合は親機の設定をnの2.4Gにする(速度は落ちちゃう)
or 中継器をac対応のものに買い替える

2.または3.の場合親機と中継器を入れ替える
ファームのバージョンを1つ下げて試す。これでもダメなら
修理か買い替えるくらいしかないかも
426不明なデバイスさん:2014/10/20(月) 20:13:01.26 ID:PpXEtsxs
仰る通り子機が11acに非対応だったのが原因みたいです
旧規格で繋ぐようにしたらうまくいきました、11ac.nなどの勉強なってよかったです、ありがとうございました。
427不明なデバイスさん:2014/10/20(月) 21:00:50.65 ID:zhd5UtEG
つーか2.4G帯n/gの子機で、親機の設定5G帯ac/a・n/aにしたら接続できるはずがない
428不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 14:27:29.77 ID:/i467jO3
モデム===PLC===無線LAN親機→無線&有線          ||
 ||
PLC===無線LAN子機(APモード)→無線&有線

これ可能?
429不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 14:29:35.47 ID:/i467jO3
ずれた

モデム===PLC===無線LAN親機→無線&有線
      ||
      PLC===無線LAN子機(APモード)→無線&有線

これ可能?
430不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 14:31:16.30 ID:/i467jO3
またずれたw

モデム===PLC===無線LAN親機→無線&有線
         ||
        PLC===無線LAN子機(APモード)→無線&有線

これ可能?
431不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 15:45:23.40 ID:tQCdgp/Y
無線LAN子機(APモード)が謎。子機でAPモードになれるのってある?機種は?
PLCの親機側をルーターにして、無線LAN親機をAPモード(ブリッジモード)
子機と書かれているところにもAPモードの無線LAN親機を設置すればいい。
432不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 16:00:30.23 ID:6w20VM8P
>>431
そんな厳密な話じゃないと思うけど
単にAPモード搭載の無線LAN親機を子機(AP)として使用するってだけの話でしょ
つまり可能ではない理由は特に見当たらないという答えに
433不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 16:14:00.29 ID:/i467jO3
>APモード搭載の無線LAN親機を子機(AP)として使用する

その通りです。
知りたかったのは、親機と子機(APモード)周辺で互いの強い電波で無線できるのか
です
434不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 16:21:45.30 ID:NJwUmezW
子機って事は親機につなぐって意味になるけど?
435不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 18:59:47.80 ID:eY+BImQ2
親機の位置おかしくない?
それ下側繋がらなく無いか?
436不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 19:04:24.70 ID:AOu2LE42
モデムにDHCP機能ついてんじゃね?
437不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 22:00:51.94 ID:6w20VM8P
>>433
大丈夫だよ
438不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 22:44:01.43 ID:tQCdgp/Y
>>433
言ってることがまったく理解できないので、あきらめるわ。
無理そうだとだけ言っておく。
439不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 01:08:12.43 ID:GFKUepH3
>>430
横だけどこれって無線LAN中継と
どっちが使い易いんだ?
440不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 01:25:52.48 ID:CYnjsGHD
>>439
それは中継機能がある事が前提だからね
>>430ではそれが不明だからそれ(>>439)は質問になっていない

中継機能があったとしても使いやすいと感じるかどうかは人に
よって違うし環境も人それぞれだからね

つまり、横から質問してくるやつはよく言われている通り
やはり例外なくおかしい
441不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 01:53:35.19 ID:tYpX+aRg
>>440
横だけど
お前がおかしい(頭)
442不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 01:58:04.84 ID:CYnjsGHD
>>441
おかしい人におかしいと言われることはつまり正常なわけですね
ありがとうございました(感謝)
443不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 01:59:37.45 ID:tYpX+aRg
いえいえ
444不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 05:39:40.15 ID:Rb2cG8td
>>440
あらゆるケースを想定して、それぞれどうかって聞いてるんだよ。ちゃんと答えろよ。使えねえな。
445不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 07:11:48.40 ID:bPLybp2T
>>444
まあ無知で馬鹿な君こそ使えないけどな
446不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 08:05:23.43 ID:Lb6uMHts
いえいえ
447不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 09:29:36.54 ID:tPwNtqZ1
質問する人は質問テンプレに従って必要事項を書けば、的確な答えを得られやすくなるでしょう。
また、>>2-8あたりに重要なトラブルシューティング・FAQ・関連リンクなどもあるのでそそちらも読んで下さい。
448不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 11:38:06.17 ID:5ejas4Om
>>430の書き方がね

モデムはルーターとして使っているのかとか
無線LAN子機は親機にもなる子機でAP(親機)としてとしか動いてないのか
せめて型番書こう
449不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 11:53:47.78 ID:CYnjsGHD
>>444
Q.あらゆるケースを想定して、それぞれどうかって聞いてるんだよ。
A.ケースバイケース。
はい終了。

>>448
聞きたいことはこういう事みたいだから既に回答出てるので終了。
Q.>>433
A.>>437
450不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 13:16:00.19 ID:0y9PLtof
無理して答えなくてもいいんだよ
451不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 17:04:47.67 ID:iCaC5cjx
>>449
池沼はひっこんでろ。
452不明なデバイスさん:2014/10/24(金) 07:51:05.79 ID:eZBdueir
そもそも無線中継とPLCとどっちがいいかなんて人に聞かないと分からんことか?
中継して電波が届くかどうかしかないだろうし、そんな事すら人に聞かないとわからない方もどうかと。
453不明なデバイスさん:2014/10/25(土) 17:49:16.88 ID:j7fPHzOm
>>452
じゃあPLCで別部屋に飛ばした後、アクセスポイントで接続するのと
中継で飛ばして接続するのと
強度と電波の切り替わり易さと利便性の3つ答えてね(*^^*)
454不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 00:20:22.35 ID:SztQGZ1B
無線LAN初心者です
最近NEC WR9500N-HPを使い始めたんですけど
さっきまで5Gで繋がってた無線が今は2.4Gで繋がってるんですが
これは自動で切り替わったんでしょうか?
455不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 00:28:03.16 ID:i1rvExPy
>>454
らくらく無線スタート使ったの?
456不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 00:31:59.75 ID:SztQGZ1B
>>455
そうです
457不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 06:44:24.17 ID:DtKw9RxZ
>>454
そうです。
458不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 13:30:50.45 ID:zp+8PdJD
らくらくは何もしなければ2.4GHzでつなぐ。
459不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 21:02:22.31 ID:6eUo2Ujn
無線ルーターのセキュリティ設定について質問させてください。なにか勘違いしている部分がありましたら申し訳ありません

現在

モデム----無線LAN----ノートPC(無線)・ゲーム機(有線)

このような繋ぎ方をしています
無線ルーターの設定で、セキュリティにVPNパススルー機能というものがあったのですが、
自宅からネットをしているだけで、外部から自宅PCにアクセスする事もない環境では、VPNパススルー機能は全て使用しない設定で問題ないでしょうか?
460不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 21:16:20.10 ID:hveoRzHH
>>459
うん、そう。VPNパススルーは無効でいいよ。
それは自宅にVPNサーバーを立てたときに必要な機能だからね。
461不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 21:26:10.80 ID:6eUo2Ujn
>>460
どうもありがとうございます
VPN自体よく分からずネットで調べてみても、インターネットとは別の社内ネットワークみたいなもの?
みたいな感じで、今一よく分かってない認識だったので助かりました
462不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 21:27:05.79 ID:W/x5Am0N
嘘つき
463不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 08:34:18.12 ID:Ay4QHh++
先日、無線LANのアクセスログを初めて見てみたんだけど、PC付けていない深夜から明け方の時間帯に

種類   : FIREWALL
ログ内容 : ICMP connection denied from xxx.xxx.xxx.xxx:n/a to xx.xx.xxx.xx:n/a (ppp0)

と多数記録されてるんだけど、これって何なのかな?
464不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 08:42:07.84 ID:Ay4QHh++
すいません。追記です
xxxはIPアドレスだと思うのですが、見たことがない自分のPCではないIPアドレスで、複数の種類がありました
465不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 09:02:42.55 ID:6PrqRsa2
ICMPっていうプロトコルは主に通信状態を確認するために使われて
pingやtoracerouteっていうコマンドで使われるのが一般的なもの
宛先(to)がppp0って付いてるから、そこは多分そのルータの外部のIPアドレス
ルータが送信元(from)からのpingに応答しないようFIREWALLでブロックしましたよっていうこと
fromのIPアドレスが192.168で始まってないものなら、インターネット側からのpingだよ
よくあることなので気にしなくていい
466不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 09:03:38.14 ID:0pVTMfho
ピンポンダッシュみたいなもんだから気にスンナ
467不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 09:06:21.63 ID:OiLMrmGb
ピンポンダッシュした奴には田代砲を打つことにしている。
468不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 09:16:57.06 ID:Ay4QHh++
>>465-466
ありがとうございます
昨日の23時頃PCを切って、24時頃から今日の7時までに15くらい記録(IPは10種類)されていたので、一体何事なのかと思いました

気にしないことにします
469不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 10:52:43.17 ID:6PrqRsa2
>>467
マジレスすると余計なことしない方がいい
連中は生きてるか死んでるかを調べてるんだから、反応し返すことでターゲットにされるよ
470不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 08:42:24.94 ID:Z8gkl3vD
PCをLANに無線と有線と両方でつないだらどうなるんでしょうか?
471不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 09:25:08.49 ID:Miu3lZjL
>>470
両方つながる
どっちが優先されるかは設定である
ぐぐってみ
472不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 12:17:22.03 ID:DWLgt0vb
>>471
ありがとうございます
473不明なデバイスさん:2014/11/03(月) 13:43:04.32 ID:D2b1Me9I
【使用マシン】windows
【使用OS】windows7 homepremium
【回線】OCN ADSLフレッツ
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】NTT ADSLモデムMS5(レンタル)
【使用製品(親機)】buffalo airstation ag54
【使用製品(子機)】ノートPC内蔵 FRONTIER FRNP512 (IEEE802.11b/g/n)

【トラブルの詳細】ときどき通信速度がひどくおちるか連続的に通信切断する。
INSSIDerで調べると近所の無線と3つ重なっていた。内訳は1〜3chがひとつ、1〜5chが自宅、4〜8chがふたつ。
5ghzは全く使われていない。

それとは別に、家の電話で着発信すると必ず通信が切れる。 機種はSANYO TF-VP1200

【親機と子機(PC等)の接続形態】(モジュラージャック──モデム──無線親機(1階)─天井、扉1枚─(2階)PC
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】No
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES、無線で最高に調子がいい時と同じ速度が常に出る

2005年にショップにセットしてもらってからずっとこの環境でやってたんですが、さすがに機器も古くなったかと自分でやることにした次第。
1air-stationを廃棄して、現在と同じくbuffaloの2.4ghz親機を買う
2.5ghzの親子機を買う(メーカーも変える)
3.現状のままPLCを2階にとりつける
4.その他
どれがよいでしょうか。
474不明なデバイスさん:2014/11/03(月) 19:30:11.34 ID:dLMUcZfe
>>473
エアステーションとadslモデムの通信トラブルで7年とか5年とかで親機を
交換している俺としてはパソコンの買い換えがないなら、4.
NECの2.4G親機を買ってみなされ。
最も安い解決策でもある。

それと電話使用時の通信切れは検索すればわかるけれどNTTは
有償対応です。
475不明なデバイスさん:2014/11/03(月) 22:38:49.77 ID:D2b1Me9I
>>474
ああっ、指摘された通りPCは3年前に買い替えしました。
前のノート内臓子機も11b/g/nでしたが、この場合結論は変わりますでしょうか?
476不明なデバイスさん:2014/11/03(月) 22:57:26.50 ID:dLMUcZfe
うちは8Mのadslにxp、vista、7、8.1、iPhone x2、無線プリンターを繋いでいますが、
2.4Gで快適です。
477不明なデバイスさん:2014/11/04(火) 11:01:46.60 ID:fuQV4qOB
電波の距離は自分の家だけで、電波の強度は強く、また壁超しにも強い規格はまだですか?
478不明なデバイスさん:2014/11/05(水) 16:16:28.98 ID:r2Uhr9Or
>>473
自分の時は家族の携帯のBluetoothが通信障害の原因って事あった。
NetWork Stumblerでモニタリングしてたら家族帰宅、接続切れる、モニターにそれらしき反応あり、で判明。

家ではBluetooth切ってもらうようにお願いして、ルーターのチャンネルを固定したら問題なくなった。
479不明なデバイスさん:2014/11/05(水) 18:01:59.34 ID:YXdXsceh
あとはデジタルコードレス電話機とか無線のマウスや無線のキーボードなんかも2.4GHz帯だね
480不明なデバイスさん:2014/11/05(水) 18:15:06.51 ID:LXGPNgrh
コードレス電話機をAPの横に置いてある家ってたくさんあるんじゃない?
うちもそうだが、なぜかちゃんと通話できる。
481不明なデバイスさん:2014/11/05(水) 19:34:07.11 ID:YXdXsceh
>>480
当たり前
それに単にコードレス電話機といっても周波数帯がいくつもある
482不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 06:57:29.05 ID:T2KzNEOz
今時のコードレスは、1.9GHz ぢゃ。
483不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 09:33:34.33 ID:awh+K1fY
>>478
Bluetoothのバージョンはいくつ?
つか、その電話の機種名書いてほしい。
484不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 11:38:03.74 ID:rMOrMM55
>>482
皆が最新機種を使ってると思ってる阿呆がいる
485不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 12:23:56.13 ID:ce9xC7xL
今時、固定電話買う人少ないから、今時の電話持ってる人は珍しいからね
486不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 18:31:52.21 ID:GFoc/Omu
>>483
詳しい事は分からないです。
機種はauの東芝t004っぽい感じ。
487不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 19:10:58.45 ID:fHao/OsI
>>482
今どきのはそうなのか。
うちのはしっかり 2.4 GHzと書いてあるのがAPの隣に置いてあるわwww
488不明なデバイスさん:2014/11/06(木) 19:24:35.48 ID:awh+K1fY
>>486
T004なら、Bluetoothは2.1+EDRのはず。
v1.2よりも後の機器なら無線LANの周波数を避けて使うようになってるので
無線LANと競合することは心配しなくてよくなってる。

T004じゃなくて、通信先のBluetooth機器が v1.1だったりしたのかも。
489不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 08:41:58.54 ID:ygZj0jdM
家族3人でそれぞれがパソコン、スマホで無線LANでネットに繋いでいます
家庭内の帯域は2.4Gか5Gかに統一するのと、分ける方のどちらが良いのでしょうか
帯域を統一すると、干渉して遅くなることがあるのでしょうか
親機と子機はどちらの帯域も使えます
戸建てなので、他の人との帯域が重なることは少ないと思います
490不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 09:56:01.40 ID:VV8WW7AG
混在しても問題無いので
5Gで届くなら5G
電波レベル弱いなら2.4G
491不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 18:47:01.42 ID:bxgFO+fY
>>489
3人が一斉にネットするわけでもあるまい
問題ない
仮に3人が一斉にネットをしているんなら別の意味で問題はあると思うけどな
492不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 22:06:52.94 ID:ygZj0jdM
>>490
混在しても問題ないのですね
まだルータを設置していませんが、恐らく混在させると思います

>>491
夜とかは3人が一斉に使うことがあります
特に私と娘は夜に動画をよくみています
何か問題がありそうでしょうか
493不明なデバイスさん:2014/11/07(金) 22:15:40.64 ID:iADcH98h
>>491
一家団欒?
494不明なデバイスさん:2014/11/08(土) 10:02:28.01 ID:G+cJOXk4
>>492
3人位じゃどう使っても何の問題もないでしょう
495不明なデバイスさん:2014/11/08(土) 14:23:25.72 ID:hqPOHFVK
>>489
スマホを2.4G
PCを5Gにするといいとおもうよ
496不明なデバイスさん:2014/11/08(土) 23:10:32.28 ID:KDJ8Xsqi
マンションの工事のせいで、来週に三日間インターネットが使えないことになっちゃった。
自宅のLAN環境はNECのWG1400HPに、パソコン二台とレコーダー、PS3やwii等のゲームが接続されてる。
外出用のLTEモバイルルータがあるから、スマホはネットできるけど、他が使えなくなる…
全部の接続先をモバイルルータにするのは大変なんだけど、
WG 1400HPからモバイルルータに繋いでインターネットって出来ないかな?
NECスレで聞いた方がいいのかな…
497不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 00:56:53.66 ID:yELMTk7e
三日間くらい一台で我慢しろやネット依存中毒かよ
498不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 01:41:40.93 ID:yRXuTWmx
スマホテザリング?
スマホのテザリング用のSSIDとパスをWG1400HPと同じにすれば子機側の設定不要だし?
ただしスマホのプラン(Wi-Fiテザリング使用時)に注意
499不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 08:44:31.28 ID:RLw3EEAd
>>496
モバイルルータのWPAキーを無線APと同じにすれば、無線APを切っとけばPCの設定変更不要で使える
もしくはイーサネットコンバータでモバイルルータから受けて、無線APのアップリンクにする
500不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 14:21:12.81 ID:2aJoBVAG
ノートPCで無線LANと有線LANを同時に接続した時、
どちらの接続が有効となっているか確認する方法はありますか?

設定上は有線を優先する様にしていますが、本当に有線接続になっているか、動作を確認したいと思いまして。


OS:Windows8.1

優先接続の設定:
[ネットワーク接続] → [詳細] → [アダプターとバインド] → [接続]
→ [イーサネット]を最上段に設定。
501496:2014/11/09(日) 17:07:56.01 ID:dVXTNs+8
皆さんありがとう

>>498
スマホはテザリング出来ないんだ。
それでモバイルルータ使ってた。

>>499
後だしで申し訳ないが、有線で繋いでいるのもあるんだよね。
調べてみたら、イーサネットコンバータってのは使えそうな気がするな。
502不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 18:36:30.57 ID:O05h/PX0
>>500
>どちらの接続が有効となっているか
有効という表現が不明だけど
どちらを使ってインターネットを閲覧しているかという考えでいうと
Windows コマンド プロセッサ(コマンドプロンプト)でroute PRINTして
メトリックが小さい方のアダプタ(の方の(デフォルト)ゲートウェイ)
503不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 18:40:16.46 ID:O05h/PX0
>>501
スマホの型番は?
有線機器がどれで何階のどこにあって
無線機器がどれで何階のどこにあって
って詳しく書いた方がよりいいと思うよ
504不明なデバイスさん:2014/11/09(日) 18:59:37.52 ID:+g9DppBx
>>501
だから、WG1400を子機モードにしてモバイルルータに接続しる。
505496:2014/11/09(日) 23:15:52.79 ID:dVXTNs+8
>>503
スマホはwillcomのWK04K
無線ルータはNECのWG1400HPね。
マンションは一階の2LDKで無線ルータはリビングに置いてるよ。

>>504
子機モードってのがあるんだね。
親機にするモバイルルータはNECじゃないけど使えるのかな。
子機モードの設定方法を調べて、明日やってみるわ。
506不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 03:17:47.18 ID:xNFzSMHK
ELECOM WRC-1167GHBK2
Androidスマホ & Androidタブレットで無線接続
木造2階で同部屋内、約3メートル

結構頻繁(約15分に1回)に切れたり、つながったりするんだけどルーターが悪いんだろうか?
Androidアプリの”Wi-Fi高速接続アプリ”を入れて切れたりつながったりすると振動で教えてくれるようにしてある。
たいていは切れた瞬間につながるけど、たまに数十秒つながらなかったりする。

何か評判悪い機種みたいだし…
有線接続のPCは特に問題なし。
507不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 07:06:37.24 ID:Qe0JHf3C
>>496
イーサネットコンバータも知らない位知識も無い訳だし、全ての接続先をモバイルルーターにしたらいいと思うのだが、そんなに大変?
508不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 07:26:45.51 ID:9HA3AHLt
>>507
たぶん人の言うことを聞かないタイプだと思う
509不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 07:48:15.38 ID:1zWkGzDM
>>505
馬鹿は無線LAN使うな
510不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 08:24:58.45 ID:ijXPev52
>>505で質問への回答半分無視してるから
人の言うことを聞かないタイプで間違いない
511不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 23:21:29.06 ID:9T0X+dyY
市販(IOデータやバッファロー)の無線ルーターはギガ無線契約に
対応してるのでしょうか?

それともメーカー(NTT)のモデムと無線カードじゃないとギガは
できないのでしょうか?
512不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 23:47:09.88 ID:CXzpWqhq
ギガ無線契約って何?
ISPの契約内容と、無線LANルータの無線部のスペックに何の関係もないだろ
513不明なデバイスさん:2014/11/10(月) 23:48:45.21 ID:9T0X+dyY
ごめんなさい

ギガ無線契約とはフレッツ光のwi-fiまで「ギガ・スピード」の
ことです。
514不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 00:51:28.99 ID:4CZOYPHf
>>511
NTTはメーカーではない
515不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 01:52:53.14 ID:STjo3JGh
【使用マシン】デスクトップPC iphone5s
【使用OS】Win7 ios7.12
【回線】eo光 ホーム 1g
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】FUJITSU ONU3GE/FE2 (レンタル品)
【使用製品(親機)】Aterm WG600HP
【使用製品(子機)】Aterm WL300NU
現在は中継器としてLogitec LAN-RPT01BKを借り設置中

混線がひどいのでおすすめ無線LANなどありましたら教えて下さい
1年ほど前にinSSIDer2で2.4Ghzの情報を調べた時にはデュアルチャンネルの分を含めて40~60は常時表示されたました
本日inSSIDer3で調べたところ2.4Ghzに15個ほど 5Ghzに4個表示

1階の親機から2階の子機で接続していると1時間に1度ほど接続が切れます 距離は直線で7~10mほど
11n 11a 2.4Ghz 5.2Ghzにて試しましたがどれも安定せず

11acにしたり中継器と親機と子機をまるまる変更したら効果出ますかね?
516不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 01:56:37.69 ID:T+OkUSF3
用語や固有名詞は正しく使え。俺たちはエスパーじゃない
フレッツ使ってないからよくわからんが、https://flets.com/next_giga/fm/hgw.html あたりを読む限りでは単に「NTTから貸し出されるホームゲートウェイが11ac対応してる」ってだけじゃないのか?
これ使えば自前で無線ルータ用意する必要すらなさそうだが
517不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 02:02:10.73 ID:T+OkUSF3
>>516>>513宛て

>>515
WL300NUみたいなUSBタイプの子機の性能はゴミ。中継器置いてもあまり効果は望めない
WR9500、WG1400、WG1800あたりの親子セットに変えれば中継器無しでも十分に安定すると思う
518不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 02:06:24.33 ID:STjo3JGh
>>517
AtermWG1800HPのイーサーネットは値段するから失敗を気にしちゃうと手が出せないんですよねえ・・・

WL300NU関係なしにiphoneでも数時間に1度程度は切れちゃうんですけどこれは中継器が安物だからですかね?
519不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 06:42:09.29 ID:hbGfZH6z
>>513
答はイエス。
市販のギガビット対応ルーター買えば
全てギガビットで通信できる。
520不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 07:03:40.40 ID:PXpRQ1B1
>>516
貸し出される無線LANカードはacに対応してないという謎。いずれにせよ、wifiでもギガ、という表現が非常に胡散臭い。
521不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 07:08:12.30 ID:PXpRQ1B1
>>511
今ってどれ位の速度?それが「ギガ無線契約」でどれ位の速度になると期待してるの?
522不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 08:13:07.67 ID:5R4h/Dny
>>518
最上位機種で失敗気にしてたらどれ買っても無理だろう
相性を気にしてるならiPhone6なら実際に使ってるけど
切れることは無いよ
523不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 08:22:10.00 ID:PXpRQ1B1
>>515
そもそも中継機は効果あったの?混線対策には5GHzだろけど、障害物のせいで届かなかったら元も子もない。それによってacが有効かの判断も出来てくるだろ
524不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 15:40:46.86 ID:STjo3JGh
>>523
わずかながらに改善はしました

ルーターの近くに防災無線の受信機があるんですがこれって影響するもんですか?
525不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 18:47:03.00 ID:qOxYQZaq
>>524
受信機なら関係ないやろ。
526不明なデバイスさん:2014/11/11(火) 19:00:01.90 ID:STjo3JGh
>>525
ありがとうございます

皆さん色々とありがとうございました
取り敢えず出力高い奴買って様子見します…
527不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 20:12:20.90 ID:FTfEDHlI
場違いかもしれないけど、無線っていうのでちょっと質問させてください。
有線でネットに繋いでるデスクトップに、
USBの無線LAN子機を挿しても
iPhoneを録画するリフレクターはちゃんと動いて(ミラーリングして)くれるでしょうか?
528不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 20:14:29.58 ID:FTfEDHlI
しまった
あげてしまった 申し訳ない
529不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 20:15:04.10 ID:FTfEDHlI
連投すみません。
無線LAN環境はあります。
530不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 20:19:11.16 ID:ezrtvQxx
バカはノイズ源になるのでやめろ
混線がひどいならデュアルチャンネルを遠慮するのがマナー 中継器もやめろ
1階の親機から2階の子機とか、
LANケーブルの長いので接続して親機側の場所を変える
USBケーブルも長いので子機の場所を変える
受信は強いが切れるなら別のコードレスの電波のノイズかも
531不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 20:25:24.13 ID:CcrobSBb
>>529
問題ない
532不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 20:33:28.83 ID:FTfEDHlI
>>531
ありがとうございます!
心置きなくアマゾンでポチれます
533不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 20:34:12.29 ID:LGgVJKaA
どっかに下げろって書いてあるみたいだな
534不明なデバイスさん:2014/11/12(水) 21:12:45.85 ID:+rDTw0Ch
>>530
無線LAN使う意味がないぞー
535不明なデバイスさん:2014/11/13(木) 12:53:01.86 ID:gJgvF6Nw
>本日inSSIDer3で調べたところ2.4Ghzに15個ほど 5Ghzに4個表示
最低でも周囲にAPが6〜8台ってことだから
それだけ人口過密だとWi-Fi以外の電磁波にも干渉されてそうだよな。

>>11acにしたり中継器と親機と子機をまるまる変更した
11acは11aがまともに繋がらない環境ならますます悪化するだけ。

中継器は帯域を犠牲にして飛距離を伸ばすシロモノだから、
親機と子機の電波が相互に行き来できる距離なら無い方がいい。
536不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 07:20:50.77 ID:dZYnFT0M
モデムはヤフーBBのトリオモデム3Gを利用しています、有線のモデムで4台まで有線でPC等を接続できます
ゲーム機やスマホ、タブレットを無線接続する為にWCA-Gという無線LANアクセスポイントを使っていたのですが
調子が悪くなってきて買い替えを考えています、WCA-Gはもう製造終了しています
そこで価格comの人気商品のこれが気になるのですが、これはヤフーのモデムから有線で繋いで無線LANとして使えるのでしょうか?
それともヤフーのモデムを外してこれをモデムとして利用することになるのでしょうか?

WHR-300HP2/Nシリーズ
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2_n/
537不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 11:48:51.15 ID:gW+wCQrv
>>536
ヤフーBBの方の仕様は知らないけど、新しい方をヤフーBBのモデム(ルーター)の後ろに接続して、
新しい方のルーター機能オフにしてブリッジモードで使えばそのまま使えるはず。
538不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 14:03:38.23 ID:dZYnFT0M
>>537
ありがとうございます
今のモデムはそのまま使えるのですね、買ってみます
539不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 18:29:02.48 ID:sAjacXOR
今necのルーターつかってるのですが、
設定のページ開こうと思うと、そのページが違う
Ipの関連つけされていて開けません。
Ip直打ちすると開けます。
関連付けしなおしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

それと設定が細かくできる無線LANルーターてどのメーカーですか?
540不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 18:55:16.80 ID:BfwLknUC
>>539
IEのキャッシュクリアしてもダメなの?
541不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 19:31:20.20 ID:ijxaYHqM
>>539
そのページが違うってどういうこと?

とりあえずNECの上位機種(WG1400HPやWG1800HP2等)なら細かく設定できるよ
後細かく設定出来て、まともなのはNETGEARとかかな
542不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 21:08:02.48 ID:OcPg9cqs
APモードになってるのを開けないと言ってるオチなんでは。
543不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 21:10:39.49 ID:P2BBA2oT
>>539
>今necのルーターつかってるのですが、
型番は?
>設定のページ開こうと思うと、そのページが違う
>Ipの関連つけされていて開けません。
入力したURLを具体的に書くと?
その関連付けされているIPはいくつ?
>Ip直打ちすると開けます。
そのIPアドレスはいくつ?
>関連付けしなおしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
OSは?
544不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 21:27:45.11 ID:eeh8cERa
みなさんPingどれぐらいですか?
545不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 22:00:42.04 ID:b5/FhD8w
多分昔のNECがルーターが192.168.0.1とかで最近のが192.168.10.1になってるからそれの関連だとは思うが・・・
デスクトップのアイコンとかならリンク先のアドレス修正すればいいんちゃう?
546不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 22:25:03.63 ID:gW+wCQrv
>>542な気がする。
ルーターモードにしてないと、マニュアルに書いてあるURLに繋いでも、違うページに繋がっちゃうんだよね。
(ルーティングでアクセス先を横取り出来ないので当たり前の結果なんだけど)
これ、慣れてないと混乱する。
547不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 22:52:23.72 ID:P2BBA2oT
>>546
>違うページ
違うページって何のページ?
開けるか開けないかだけじゃない?

web.setupとかで開ける場合はルータのDNSに問い合わせがいく場合のみ
(web.setup=ルータのIPで返事がくるDNSのみつまり↑)
548不明なデバイスさん:2014/11/14(金) 23:05:15.55 ID:gW+wCQrv
>>547
最近のはどうか知らないけど、昔の奴は、「aterm.me」にアクセスしろってあって
ブリッジモードでそれをやると、インターネット上のそのページ(202.126.230.61)が表示されちゃう。

で、わざわざそのページに「ここは設定ページじゃないよ」って書いてあるw
549539:2014/11/15(土) 00:37:30.00 ID:S+r40XG3
機種は9500です。
aterm meにアクセスすると、192.168.1.1になるとこを
192.168.0.1にアクセスししてしまうのです。
キャッシュクリアしてもダメなんですよね。
550不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 01:24:20.49 ID:aRLlxEbh
>>関連付けしなおしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
>OSは?
もう一度言う
551不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 02:27:44.15 ID:Z+K94Qgw
>>549
192.168.0.1にアクセスしちゃった結果、何が出るの?
というか、そのLANには何がどんなふうに繋がってる?

もし、192.168.0.1がNEC製のモデム(ルーター)とかだった場合、
そっちのDHCPを使ってる(そっちのDNSに繋がってる)可能性がある。
552539:2014/11/15(土) 02:29:14.41 ID:S+r40XG3
osはYosemiteです。
553不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 02:53:00.58 ID:h9VVK0OY
>>549
IE のキャッシュじゃなくDNSサーバーのキャッシュクリアしてる?
原因としてはもう一つあって
192.168.0.1に機器がある場合、そいつがaterm.meを持っている
この場合は192.168.0.1にある機器を外せばOK
554539:2014/11/15(土) 10:45:18.76 ID:S+r40XG3
>>553
機器全部外したり、ルーターリセットしたけどだめでした。
Dnsのキャシュクリアてしらべてみたのですが、
コマンド使てやるやつですか?
ブラウザはGoogleChromeです。
555不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 11:02:03.92 ID:aRLlxEbh
人の話をろくに聞かず礼儀も知らない奴は放っておけ
こういうやつがマカーの評判を下げる

(キリ
556不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 12:17:33.21 ID:/JpPMj98
マカーの評判w
557不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 12:35:38.80 ID:aRLlxEbh
>>556に免じてもう1回チャンスをあげよう(w

>>554
とりあえず人の話はちゃんと聞くこと
分かる事は書いて、分からないことはスルーするんじゃなくて、分からないと書くこと
・パソコンはIPを固定ではなくDHCPで自動取得にしてあるかどうか?
・ルータとパソコンを両方電源を切って入れなおすとどうか?
・Safariなどのブラウザだとどうか?
558539:2014/11/15(土) 13:07:20.19 ID:S+r40XG3
皆さんありがとうこざいました。
なんか荒れてきたのでここでの相談は
やめますね。
ほんと親切にありがとうございました。
サファリでやっても他のパソからでも同じ結果でした。
もうちょい勉強してみます。
559不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 13:09:59.45 ID:QzQLbtlV
>>558
荒れてきたとか適当な理由つけてそうやって逃げるのが一番印象悪いんだけどな
560不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 13:10:55.13 ID:QeSZjcoM
>>588
荒れてないから安心して質問に答えて問題解消するといいよ。

荒れるって言うのは↓
【BUFFALO】バッファロー無線LAN AirStation Par57
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1414905999/
ここのような状態のこと。
561不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 13:23:21.72 ID:aRLlxEbh
>>558
>ここでの相談は
その態度だと他で相談しても同じ結果になるよ

>分からないことはスルーするんじゃなくて、分からないと書くこと
というレスに対して
>サファリでやっても他のパソからでも同じ結果でした。
と完全に人の話を無視して自分勝手にやってるだけだよね

Q.パソコンはIPを固定ではなくDHCPで自動取得にしてあるかどうか?
A.無視

Q.ルータとパソコンを両方電源を切って入れなおすとどうか?
A.無視

Q.Safariなどのブラウザだとどうか?
A.同じ結果でした
562不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 13:29:40.12 ID:nhBcKfkh
マカーの評判を下げるキリッとか言っておいて
ブラウザ変えてみるとか適当なアドバイスするなよ
一切関係ないだろ お前自身がマカーのレベル下げてるぞ

ルーターも再起動して別PCからでもダメだったって書いてあるやん
この状態からルーターとPCの電源切る事で何の結果が得られるんだよ
563不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 13:41:17.84 ID:aRLlxEbh
>>562
>ブラウザ変えてみるとか適当なアドバイスするなよ
意味があります
どのような意味があるのか知りたいのであれば回答しますので
GoogleChromeスレでトリップを付けて質問してください

>一切関係ないだろ お前自身がマカーのレベル下げてるぞ
私はマカーではありません

>ルーターも再起動して別PCからでもダメだったって書いてあるやん
人の話をちゃんと聞いて行動できているかどうかの確認も含まれています

>この状態からルーターとPCの電源切る事で何の結果が得られるんだよ
ネットワーク機器もしくはネットワークのスレで質問すれば回答(ry

たとえば、どうしたらよいでしょうか?
という質問にNetInfo使えhosts使えもしくは両方使えと言っても
分からないだろうし根本的な解決に至らないから色々聞いてるわけで
564不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 13:51:09.89 ID:/RwzA2jo
つか、小出しで出すな。
常識だろ。
565不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 14:04:09.00 ID:nhBcKfkh
やはりヤバイ奴だったようですねぇ…
566不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 14:06:21.04 ID:aRLlxEbh
>>565
まぁこれで希望の動作になるから試してみるといいよ
>NetInfo使えhosts使えもしくは両方使え
567不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 15:07:45.74 ID:BJyR0fV3
OSでの名前解決の動作仕様が分かってないんだろうよ
aterm.meが192.168.0.1のIPアドレスに紐付けされるルールがね
聞く耳持たない初心者にこのあたりを説明するのは無理があると思う
568不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 16:33:14.62 ID:/H+tznqh
>>549
インターネット付きマンション?
569不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 20:19:07.25 ID:nhBcKfkh
>>566
そんなこと聞いてすらいないですよ^^;
570不明なデバイスさん:2014/11/15(土) 20:46:40.77 ID:cOt882KX
DNSサーバがルータになってる→ルータが持ってる
NBT→何か変なのがいる
hosts→そんなとこに書くなよ
ってとこか
571sage:2014/11/16(日) 09:59:30.09 ID:+Vics0uU
【使用マシン】デスクトップ一台
【使用OS】Windows7 HomePremium 64bit
【回線】auひかり dion ホームゲートウェイ Aterm BL190HW
【使用製品(親機)】NEC Aterm WG1800HP2
【使用製品(子機)】NEC PA-WL900U
【トラブルの詳細】 電波状態について
【親機と子機(PC等)の接続形態】モジュラージャック(二階)──モデム(二階)──無線親機(二階)──子機PC(三階)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

二階のリビングに親機、階段と壁二つを隔てた三階(屋根裏)の部屋に子機があります。
以前まで親機をbuffaloのWZR-300HP、子機をWL300NU-GSでnの接続をして使っていたのですが、
11acに変えてみたところ、電波状態が100%から50%まで落ちてしまいました。
USB3.0の延長ケーブルを使い、なるべく距離を縮めようとはしているのですが、電波はあまり変わりませんでした。
また、親機と子機の間に中継器を使用できる場所はありません。。

そこで質問なのですが、子機もwg1800hp2にすれば、少しは電波状態は改善されるのでしょうか。(できれば80%はいきたいです)

知識不足で用語もよくわかっていない初心者なので、内容が読みとりづらいと思いますが、
回答をよろしくお願いいたします。
572不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 12:30:17.89 ID:PJxUF//L
>>571
子機よりは強くなるだろうが
80%超えるかどうかは環境次第なので何ともいえない
USB延長ケーブルでPCから離してもダメだったってことで
PCのノイズは軽減されているから
1800HP2を子機にしても大きく改善されない可能性は高い

acに変えてパーセントが下がった原因は
単純に日本国内では電波法というのがあって出力上限が決まってる
nは遅いから遠くまで飛ぶがacは速いから出力上限いっぱいでも飛びがすくない
またnは2.4GHz帯使えるので障害物に強いが
acは5GHz帯で障害物に弱い(周りの影響は受けにくく安定通信できるが)

クアッドチャネル機能をoffにすればacでもある程度距離は伸びる。
ただし速度は落ちちゃうから少しもったいないかな

あとは1800HP2もう一つあれば最悪80%にならなくても
3アンテナフルに使えるから速度自体は向上する
バッファローのnだと最大300Mbpsかと思うが、
NECのacだと最大1300Mbpsなので50%でも速度速いでしょう。
50%でも安定して通信できているなら妥協するのもありかと

無理とあるけど親機と子機の中央じゃなく
子機の真下の部屋とか、親機の真横とかでも中継機置ければ
結構改善されると思われるけど難しいのかな
573不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 13:09:16.84 ID:qbzFpCLr
> nは遅いから遠くまで飛ぶがacは速いから出力上限いっぱいでも飛びがすくない
結論は正しいが理由は滅茶苦茶
574不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 13:48:30.01 ID:PJxUF//L
>>573
技術的なこと書くスレじゃないだろここ…
575不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 14:36:21.53 ID:iR383vUB
>>572
回答、ありがとうございます。

なるほど、扱える帯域の性質が規格によってそれぞれ異なるのですね。

はい、acの50%でもnよりずっと速度がよくなりました。
また、中継機ですが、使用する子機の真下の部屋に設置できる場所がありましたので、安定性を重視するということでもう一台wg1800hp2を購入してみたいと思います。(垂直だとどれくらい繋がるのか気になりますが)

丁寧に解説して頂きありがとうございました。
576不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 14:43:45.13 ID:DtCRHRQZ
WHR-G301Nをブリッジモードで使っていますが
こいつに同じPCを有線で繋いだ時は自宅内のネットワークドライブに繋がりますが
無線で繋ぐと繋がりません。
どこを調べれば無線でも繋がるようにできるでしょうか?
577不明なデバイスさん:2014/11/16(日) 22:49:40.55 ID:UxlKxaFs
>>575
中継は速度増加もしくはすでに通信できる距離での通信を安定させるために置くものじゃないぞ?

あれは「親子間では電波が届かない場所に電波を届ける」ために置くものだ。
対価として同じチャンネル上で親と中継と子機との通信が帯域を共有してしまうため、
ネットワーク全体での通信速度は本来出るはずの半分近くまで低下する。
(当然応答速度も中継が挟まるから遅くなる。)

なまじ電波が届いている箇所で使用すれば、見かけ上のシグナル強度は上がっても、
弊害と電力消費上昇の効果のみが出るはめになるよ。
578不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 01:50:33.73 ID:ZQ2bVA5/
>>577
中継器は同チャネルで使用した場合交互に通信することになるので、
単純に半分になっちゃいますね。応答速度も同様です。

なので安定重視で中継するなら2.4GHz帯と5GHz帯同時に使用して中継するのがベターです。
wg1800hp2なら同時中継可能ですね。

もちろん通信できる距離なら不要ですので、
50%でも安定して通信できているなら無くて良いですね。
現状速度が遅いなら同チャネルで使用しても理論値で650Mbps
実測でも1/3程度にはなるので、速度向上には良いかと。
579不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 11:01:39.39 ID:fA/WM52T
>>577
そうだったんですね。中継機の意味を勘違いしていました。
通信速度はともかく、応答速度が遅くなってしまうのは厳しいですね。

アドバイスをありがとうございました。
おかげで助かりました。


>>578
2.4ghzと5ghzを同時中継することで、
5ghzが不安定になった時に2.4ghzでカバーをするということでしょうか。

やはり速度は十分なのですが、
接続がやや不安定なので、どうにかして電波状態を安定させたいです。

nに戻すか、もう一台買うか、悩みどころです。

補足の説明、助かりました。
ありがとうございました。
580不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 22:01:22.46 ID:o48x6kb8
我が家のLANは玄関にあって自分の部屋(二階)では電波弱いのでどうにかしたいのですが
ググったところ中継すれば良いとありその中継ってのが分からないです
LANはNECのAtermのWF〜です
581不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 22:03:35.00 ID:tECJoP9U
WHR-600D/N (中継機能あり)を買いました
今まではWHR-G300N(中継機能なし)を使ってました
WHR-G300N(中継機能なし)を有効活用したいので

1FにモデムWHR-600D/N (中継機能あり)を置き
|
無線LAN接続
|
2FにPC-LAN接続-WHR-G300N(中継機能なし)

こんな事は出来ますか?
片方が中継機能なしだから無理ですか?
出来たらスピードは早くなったり安定しますか?
目的はスピードup&電波安定です
582不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 22:55:18.21 ID:dlXm/yLs
>>581
マルチポストかよ
583不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 23:17:18.14 ID:dkxi32Ud
>>581
WHR-G300Nは子機にはならねーから無意味。
2FのPCにWHR-600Dをつなぐなら可能。PCの仕様や環境によっては
目的が達せられるかも。
584不明なデバイスさん:2014/11/17(月) 23:42:47.57 ID:tECJoP9U
>>583
Mac です
585不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 07:49:49.32 ID:l7NQp2eE
>>579
同時使用って親と中継機間を5GHz
中継機と子機間を2.4GHzで通信じゃないか?

両方5GHzでやると交互通信で上にあるように
応答や速度が半分になっちゃうけど
同時ならそれが防げる
両方同時に中継すると結局半分になっちゃうから
そういう意味ではないかと
586不明なデバイスさん:2014/11/18(火) 15:13:01.89 ID:RknJhgcL
>>585
ありがとうざいます。ようやく理解できました。
親機から中継機、中継機から子機の電波をそれぞれ使い分けることで、同じチャンネルを使わずに済むということですね。

2.4Ghzだと中継機なしでも100%で繋がるので、
やるなら親機から中継機を2.4Ghzで中継機から子機を5Ghzでやってみようと思います。
親切にありがとうございました。
587不明なデバイスさん:2014/11/20(木) 17:14:59.28 ID:UMd2zKX/
無線ルーターからID流出…中国向けサーバー
http://www.yomiuri.co.jp/it/20141120-OYT1T50012.html
同庁がIDなどの名義人に照会したところ、その大半がパソコン周辺機器メーカー大手「ロジテック」(東京)製の無線ルーターの利用者だったことがわかったという。
588不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 00:15:37.79 ID:eH1EOhav
最近自宅のルーターでのWifi接続ができなくなったんですけど理由は何が挙げられますか
589不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 00:23:25.09 ID:2YvhMbTu
>>588
環境位書けよ
再起動してもダメなら
ルーターか子機が壊れたんじゃね
590不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 12:34:09.24 ID:t81RjLhQ
>>588
ちゃんと料金払え
591不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 14:21:24.38 ID:eH1EOhav
>>588
ジェイコムのルーターにWN-NHP/Rを繋げて使用していました
2週間ほど前までは使えていたのですが、突然Wifiに接続できなくなりました
アンテナは3本立ちます
LANケーブルの接続の仕方は合っていると思います
友人宅ではルーターは使用できました
592不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 18:57:25.09 ID:pWQ+BuLr
>>591
詳しい友人か業者に見てもらいなさい
その言い方だと君は質問して解決できるスキルすらないから
593不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 23:05:53.27 ID:Oek7zN7u
そうだろね。友人宅でWAN側の設定でも潰されたんだろさ。
594不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 23:44:57.94 ID:t81RjLhQ
>>591
エスパーの登場に期待!
595不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 18:56:19.68 ID:eLu+LpxY
調べでも分からないのでお願いします。
現在2階にWHR-600Dを設置してるんですが1階での電波が悪いので一台設置しようと考えてます。

現在この様に繋いでいるのを
終端装置(2階)━WHR-600D(2階)━━━有線━━━PC(1階)
               ┗有線━PC(2階)


2階から1階へ壁の中にLANケーブルが通っているのでこの様に有線で繋いで中継器にすることは可能でしょうか?
終端装置(2階)━WHR-600D(2階)━━━有線━━━WHR-600D(1階)
               ┗有線━PC(2階)           ┗有線━PC(1階)
596不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 19:25:23.75 ID:1K6guGUt
>>595
図には有線しかないように見えるけど
PCとの接続は無線で、1Fと2Fに1台ずつあるでいいの?

無線だとしたら中継機にはならない
ただしアクセスポイントとしては使えるよ
ただせっかく買うならac機の方が良くない?安いのもあるよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000519496/

図の通り全部有線ならHUBっていうのを買うと良いよ
597不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 19:31:06.43 ID:AEhnY9tX
その物理ネットワーク構成だと、1階のWHR-600Dは中継器ではなくAPモードで使う
同じESSIDにしてローミングするかはお宅の周囲の電波環境と家族の使い方次第
598不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 19:32:42.72 ID:eLu+LpxY
>>596
すみません分かりづらくて
1階と2階に固定のPCがあるのでそれに有線で繋げた状態で
1階と2階でスマホとかタブレットや携帯ゲーム機のWi-Fiを使いたいって事です
599不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 19:35:32.41 ID:w7RuCbyT
>>595
多分君がやりたいのは中継じゃ無くてローミングだな。
中継は大元の無線親機と中継器間が無線の場合に使う。
まあローミングでぐぐってみ。
600不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 19:41:20.97 ID:EShiED5B
>>595
1階のWHR-600Dをアクセスポイントにすれば問題ない。
601不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 21:16:03.37 ID:xwCF4npp
>>599
横質問で申し訳ないが、
>>595
のケースで、一階から二階へモバイルを持って移動した時にアクセスポイントが自動的に切り替わるローミングって出来ますか?
602不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 21:38:39.40 ID:eLu+LpxY
有難うございます。
ローミング調べて設定方法は分かったのですが自分のスキルだと正直自信が無いので
素直に電波が強いルーター買うか中継機を置いてみようと思います

皆さん有り難うございました
603不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 21:52:12.80 ID:/8OCGcIY
>>601
>>602
何も難しく考える必要はなくて、SSIDやチャンネル、暗号キーを全く同じ設定にしたAPを複数置けば、両方で通信環境を共有できるよ。
端末が自動的にどっちかのAP(大体は電波の強い方)に繋がってくれる。
604不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 22:03:35.55 ID:/8OCGcIY
>>601
あ。
自動的に切り替わるかどうかは電波強度と端末側の電波の掴み具合の設定による。
基本的には一番電波の強いAPに繋がるけど、そのまま移動したりして一番強いものが変わっても、
すぐに接続先が変更されるわけではなくて、今掴んでる電波がある程度弱まるまでは切り替えない。
(無駄な切り替えを防ぐため)
この切り替えるタイミングは端末次第で、弱くても粘る設定のものだと、
すぐ隣に強いのがあるのに何時までも弱い電波で頑張っちゃうものもあるらしい。

切り替え自体は自動的に行われてWebアクセスぐらいなら、切り替わっても気づかないぐらいだと思うけど
接続を維持する系のソフトだとどうなのかはちょっとよく分からない(レイヤーが違うから問題なく接続維持される?)
605不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 23:19:19.02 ID:hPHQs6Dl
>>603
> 何も難しく考える必要はなくて、SSIDやチャンネル、暗号キーを全く同じ設定にしたAPを複数置けば、両方で通信環境を共有できるよ。

チャンネルは変えて電波干渉抑えたほうが良いよね
弱い電波を掴みっぱなしになる問題は避けられないけど
606不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 23:25:55.87 ID:/8OCGcIY
>>605
あ、チャンネルは違ってても良いんだったっけ?^^;
607不明なデバイスさん:2014/11/27(木) 00:59:31.44 ID:d2WyQfDg
>>602
中継機は意味が無いからダメ
WHR-600Dはac非対応だし、せっかくならac対応のAPにしたらどう?
これならWHR-600Dと値段も殆ど変わらないし評判も良いよ
http://kakaku.com/item/K0000519496/

そして中継器にしようが、AP2台にしようが何しようが
携帯ゲーム機でローミングは出来ないから
割り切って使うしか無い
608不明なデバイスさん:2014/11/27(木) 06:45:40.75 ID:wANhNYIe
>>602
え、ブリッジモード(APモード)にするだけだぞ?
てか難易度は中継と対して変わらん
609不明なデバイスさん:2014/11/27(木) 07:22:16.29 ID:wANhNYIe
>>606
むしろチャンネル変えないと混信するだろ
中継じゃ無いんだし
610不明なデバイスさん:2014/11/27(木) 09:13:24.04 ID:RloWItv3
規格上の上限いっぱいの帯域使いたいなら別だけど
電波強度に問題があるなら中継も意味あるよ

PCなら無線のドライバにローミングの積極性の設定とかある
クライアント側はSSIDで識別するのでチャンネルを指定する事は無いよ
チャンネルを合わせる必要があるのは中継する場合の親機と中継器のチャンネル
611不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 01:23:43.39 ID:/SkT6fAE
誰か>>506に答えてくれないだろうか?
無線LANってのは電波強度に問題がなくても切れるもんなのか?NECなら切れないの?

タブレット&スマホの切断のタイミングはバラバラ。
612不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 01:44:39.96 ID:Q55KDf6P
>>611
15分に1回だとGTKの更新に失敗している気が。
APに「暗号化キー更新間隔」的なパラメーターがあるなら
変えてみて切断間隔が変わるかどうか様子をみてみるとか。
613不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 02:21:26.36 ID:SWNyiipv
>>610
有線でAP2台繋げられるのに中継する意味なんてないでしょ
不安定になるうえに、速度まで落ちてメリット何一つないのに

>>611
NECシリーズならどれも同じかはわからないけど
少なくてもNECのWG1800HP2でスマホ、タブレットは3台使用で
一度も切れたこと無いかな
ファーム最新で再起動してもダメなら
そういうもんと思って使っていくしかない気がするけど
スマホやタブレットで数秒止まって困ることってあまりなくない?
614不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 13:06:53.34 ID:5uDhE4tr
>>611
NECもIntelとの相性問題が多発してる。
Intel製Wi-Fiモジュールを使っているPCならむしろ他メーカーの方が切れない。
2ちゃんねるではゴミクズ扱いのバッファローの方がまだつながる。
615不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 13:26:15.42 ID:cRNLYf7I
AtherosというかQualcommは、IntelやBroadcomからハブられているのか?
616不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 14:26:12.41 ID:evTOZQg7
うちはインテルWi-Fiカードだが8700でも9500でも全く問題なく使えてるけどな。
617不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 22:27:40.61 ID:YewDTz/N
>>614
Intelの一部の型番の子機とNECというかAtheros製チップ搭載しているnで相性問題発生しているけど
何年も昔のIntel製子機だよ?
最近だとacになってしまっているし、一昔前のn対応スマホやタブレットでIntel製ってなんかあったっけ?
618不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 23:55:14.34 ID:scx2GLIV
何もわからない素人です。
戸建てに住んでいて、一階にLANケーブル差し込むところがあります。私は2階でパソコンやりたいのですが、一階に無線LANの機械を接続すると2階でも電波届いてネット出来ますか?
あと、LANケーブル使うのと無線LAN使うのとでネットの契約会社は違うんですか?光とかなんとかってやつじゃないと無線LAN使えないのかなと思って…
619不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 23:58:10.82 ID:scx2GLIV
何もわからない素人です。
戸建てに住んでいて、一階にLANケーブル差し込むところがあります。
2階でパソコンをやりたいですが一階に無線LANの機械を接続すると2階でもネット出来ますか?
あと、無線LAN使うのとLANケーブル使うのとで契約会社は違うんですか?
620不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 00:27:09.42 ID:7GxJsPri
>>618-619
その家は賃貸?持ち家?
賃貸なら管理会社か大家に聞いてみれば?

あと無線使うのと有線LAN使うとのでネットの契約は変わったりしない。
621不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 00:29:12.17 ID:7GxJsPri
>>618-619
あと念のために聞くけど、そのLANケーブルの差込口は単なる電話線の差込口じゃないよな?
確認した上で言ってるよな?
622不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 02:20:57.80 ID:ZHPLQKbr
電話のは台所あたりに、LANのは和室にありました。一階から2階までLANケーブル伸ばしてる人は居ますか?
LANケーブル差し込むところを2階にも作れないんですかね?
623不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 02:26:19.28 ID:YT3eMc9J
頭の悪い奴はネットするなよ
624不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 02:40:22.50 ID:gqBYMx0e
>>622
まず第一にそのLANに繋げばネットができるのか?を確認するのが先じゃないかな。
LAN端子だからってそれがなんの為のものだかは判らないんだし。
ついでに契約的なものもどうなってるのか確認しておいた方がいい。

その上で無線で2階まで飛ばす事はおそらく可能だけど、家の構造や環境次第だから、必ず出来るとは誰も言えない。

LANケーブルを2階まで引き回すことも(よほど特殊な間取りでなければ)可能。
見た目を気にせず廊下とか階段とかを這わせて良いなら特別な工事も要らない。
必要な長さのLANケーブルを買ってきて這わせれば良い。ドアの隙間を通したい場合は薄いやつを買う。

壁の中を通して2階に差込口を付けたい場合は、業者に頼んだほうが良い。どの程度の工事になるかは現状次第。
借家の場合は内容によっては出来ないこともある。
625不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 02:50:28.66 ID:ooVMhznv
>>622
2Fでもできるよ
ネット契約どうなっているかまず確認だね

1.お店に行ってPA-WF1200HPくださいって言う
 http://kakaku.com/item/K0000613039/
 これだと、らくらく無線機能付き

2.家に持ち帰って付属のLANケーブルでPA-WF1200HPと繋ぐ

3.パソコンに付属のCDを入れてインストールする

4.らくらく無線ボタンを押す。

おしまい
626不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 07:15:37.66 ID:wjidocGG
>>622
てか質問には全部答えようよ
中途半端に答えないように
627不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 18:20:39.47 ID:YT3eMc9J
だって都合の悪いことは聞きたくないもん
628不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 18:53:23.10 ID:ZHPLQKbr
>>624
>>625
ありがとうございますm(_ _)m
629不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 02:55:40.81 ID:tGA3k6ah
W52とW53は屋外で使用してはいけないことになっています
ノートPCは製品によって5GHz帯を簡単に止められるツールを提供していたりします
しかし、11acにより5GHz帯の利用は加速し、5GHz帯に対応したモバイルルーターも発売され
スマホの5GHz帯対応も進んでいます。それらのほとんどはW52やW53に対応しているようです
屋外のみWi-Fiを止めたり、5GHz帯を止めているユーザーなんてほとんどいないと思います

W52とW53の屋外利用禁止はまったく守られていないのが現実だと思いますが、W52やW53を
屋外で使用したことにより干渉が起きて問題になったという事例はあるのでしょうか?
あるいは電監に声を掛けられて罰則を受けたとかあるのでしょうか?

よろしくお願いします

#高層ビル上階でW52を屋内使用するのと街中でモバイルルータのW52を屋外使用する場合
#どちらが干渉する局に対する影響が大きいかといえば明らかに前者になると思います
#据え置き用APを高度のある場所に置いてフルパワーで動かしたらそれはよく飛ぶ事でしょうw
630不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 04:29:43.48 ID:IgYmb0NN
>>629
とりあえず、W53は屋外使用OKだよ。
干渉起こさないように自動停止(チャンネル変更)するようになってる。
少なくとも、国内向けにちゃんと許可とってるやつは。
631不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 07:16:10.36 ID:UVWqV6o+
>>629
>>630はガセ情報
632不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 10:10:36.23 ID:B1sYjU7P
バッファローの無線中継器WEX-300っての買ったのですが
説明書には詳しく書いてないのですがタブレットなどのwifi接続設定する際は親機の方で設定するんですかね?
WEX-300の方でAOSSボタン押して繋げようとしても接続出来ませんって出るんですが
これってちゃんと中継してないって事なんでしょうか?
633不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 10:36:08.50 ID:yR3/BT/P
>>629
そもそも5GHz帯のW52、W53は出力が低くて電波の飛びが悪い親機が多い。
多分屋外に電波が漏れにくいように意図的に抑えられてるんじゃないかと。
なので干渉は起きないとは言わんが、殆ど無いんじゃないの?

屋外アンテナつけてW52、W53で拠点間通信とかやってるバカがいるなら電監に言われそうだが。
634不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 12:51:24.07 ID:bOEbgpNr
>>632
親機の方のAOSSボタン押して端末と接続設定するのが正しい。
中継機のAOSSボタンを押すのは、親機と中継機の接続設定する時だけ。
635不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 14:14:25.94 ID:B1sYjU7P
>>634
有難うございます。
636不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 16:19:04.35 ID:/tJOyxIu
え…W53って屋外ダメだったのか…。
レーダー避け付いてるのは屋内から漏れた奴の対策なのね…すまん(´・ω・`)
637不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 17:37:42.20 ID:EbGnQrfO
もうわかんない
その手の人しかこのスレは難しいです
638不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 18:50:50.33 ID:l++81QAE
>>637
639不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 19:39:24.69 ID:64BSpmHd
レビューで戸建ての二階に設置というのをよく見かけるけど中継器で使ってるってことですか?
親機で使用としたら電話、ONUは一階としてどういう接続方法なんですか?
640不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 19:41:05.25 ID:eRwrdiBt
そうかもしれないし、ちがうかもしれないね
641不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 19:52:45.78 ID:U+7oJWQL
>>639
そんなのそれ書いた奴に聞けよ
642不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 19:55:36.07 ID:NK0slERZ
>>639
周縁沿いにモールを這わせてケーブルを引くという方法もあるわな
643不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 20:05:08.12 ID:/tJOyxIu
>>639
ONUを必ず1階に置かないといけないなんて決まりは無いし、APをONUの隣に置かないといけないなんて決まりも無い。
APと他の接続方法なんていくらでもあるから人それぞれだけど、中継器として使ってるならそれを親機にしてるとは普通言わないと思うよ。
自分の条件はこうで、何が問題で、どう解決したらよいか?ってのならともかく、他人がどうしてるかなんて聞いても意味ないでしょ。
644不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 20:36:58.10 ID:l++81QAE
>>639
うちは築二年の戸建で、電柱からそのままの高さで電気、電話、インターネットを引き込んで、そのまま二階にONUあるよ。
645不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 21:21:03.46 ID:YZJI39I6
iPhone 5sとipad mini2を5GHzで繋げたいと思い、今まで使っていた
ルーターに替えてAtermWG600HPを買って来て繋げました。
設定は問題無く完了しましたのでルーターのすぐ前でスピードを計測したところ
5GHzが2.4GHzより遅い結果が出てしまいます。ちょっとがっかり。
こういう場合、原因として何が考えられますか?よろしくお願いします。
646不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 21:58:57.69 ID:REG4C18T
まるちぱす
647不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 22:50:10.44 ID:Nr6LquoK
ネット接続には問題なく、場違いな質問かもしれませんが
お知恵を拝借できれば幸いです。

【使用マシン】自作pc(win7)、LENOVO(g580)
【使用OS】Windows7 homepremium 64bit、windows8
【回線】コミュファ光+ODN
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】貸与品です
【使用製品(親機)】NEC ATERM8600
【トラブルの詳細】不明なコンピュータ名について(?)
【親機と子機(PC等)の接続形態】もじゅーらジャック-モデム-無線親機-pc
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES(atermのオンラインマニュアルを確認しました)
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES

これまで気にしていなかったのですが、エクスプローラを開いた際、ネットワーク一覧で
「ATERM-○○○○(ランダム的な英数字)」という表示があるのに気付き、
こんなものは以前からあっただろうかと首を捻っています。
ノートからATERMルータに接続する際に表示されるルータ名のatermは小文字でして、
もしルータ名が表示されているのなら、なぜ大文字なのだろうとも考えてしまいまして。
ネットワーク一覧で、たとえばデスクトップPCからノートPCにアクセスしようとすると
ユーザ名とパスを求められますし、その逆へも同様の結果となります。
ですが、この「ATERM-○○○○(ランダム的な英数字)」を開くと問題なく開けて、
中には一切のフォルダやファイルはなく、「このフォルダーは空です」と表示されます。
試しに中へファイルを貼り付けようとしても、それは不可能なようでした。

色々と検索して類似の状況を調べていたのですが、悩んでいる事例が
あまり問題ないことなのか、類例が出てこなくて、
また、マイクロソフトの質問一覧に少しだけ似たような状況が出ていたのですが、
そちらのやり取りは自分の範疇からは専門的すぎ、参考にできませんでした。

これは単に共有フォルダ(?)的なものにアクセスしようとしてしまっているだけなのか、
教えて頂ければ幸いに存じます。
648不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 22:51:38.57 ID:YZJI39I6
マルチはしていませんよ
649不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 23:08:01.87 ID:S09VtR9P
>>645
遅くなったのは知らないけど
2.4Gと5GでiPhone6やiPadAir2なら大きく変わるけど
iPhone5やiPadminiだとそもそも速度変わらないよ?
そのルーターは300Mbps対応だけどiPhone5は150Mbpsまでだから
遅い方に引っ張られちゃうし

>>647
その機種持ってないから推測だけど
ただの簡易NASの機能じゃないかと

本体のUSBにUSBメモリ刺したら
そこにフォルダーが出てくるはず
650不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 23:15:58.46 ID:Nr6LquoK
>>649
ありがとうございます!
今ちょうど、機能の一覧を読んでいて気になったので、外付けHDDを接続したら
外付けの内容が表示されました。

内容としては、エクスプローラー→「ATERM-○○○○(ランダム的な英数字)」
→「HDDの名前?」→中に入れていたファイルの一群となります。

ということは、これが機能の並びになるのですね。
一旦外付けHDDのフォルダが出てくるということは、ハブで並列に接続していると
複数のUSB(USBメモリを複数とかで容量確保など)などが同時に使用できるということでしょうか。

不安だったので胸をなで下ろしています。
ありがとうございました。
今までこうした機能(家庭内のLANっぽいのですら)はセキュリティとか心配だなと敬遠していたのですが、これからこの用途を使いこなしてみたいと思います。
651不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 23:16:44.87 ID:2bH/ig3j
>>645
5.2GHzのチャンネルが他所のと同じで混信してるとか
652不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 23:20:53.66 ID:EbGnQrfO
その手の人にしか絶対わからない事を言いまくってるスレ

畜生…( i _ i )
653不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 23:22:32.78 ID:YZJI39I6
>>649
ありがとうございます。
なるほどそうなんですね。期待し過ぎた感がありますw

>>651
ありがとうございます。調べてみて混んでいるようなら
変えてみたいと思います
654不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 23:43:22.99 ID:/tJOyxIu
>>652
そりゃ、技術系の板の専門スレで話が専門用語だらけになるのは仕方ない。
それはもうそういうものだから、いちいち全部理解する必要なんて無いよ。
それでももし知りたいと思うなら自分で勉強するしかない。

質問して返ってきた答えが理解できないなら、何が分からないか言わなければ相手にも分からない。
聞けば、場合によっては親切な人が教えてくれるかもしれない。
でも、こういう場所の基本は自分で努力することだから。
あんまり基本的すぎる事をいちからや、手取り足取りなんてのは、サポートを商売にしてる人たちにお願いする事で、
こういう場所で望むのはあまり向いてない。
655不明なデバイスさん:2014/12/01(月) 00:29:12.02 ID:H4Xr7WbU
>>652
一応言っておくが、PCのネットワーク関係はトラブると厄介な部分の代表だぞ。
本来は誰でも簡単に設定できるようなものじゃない。
今は誰でもできるような顔をして売っているが、
それだけにトラブるとどうにもならない。
656不明なデバイスさん:2014/12/01(月) 00:34:09.64 ID:bJttBFJJ
至極基本的なことしか話されてないけどな
時々堂々と間違ったアドバイスしてるのもいるから、自分で調べるのは大事だろうな

>>650
複数のディスクを接続してNASとして自動マウントできるかは
製品(ファームウェア)がそういう接続に対応してるかどうかだよ
説明書ちょっと読んできたけど、そこまで詳しくは書いてなかった
対応してるのはFAT16,FAT32だけだから、NTFSでフォーマットかけてるだと
認識しないのは確かだと思う
NECのサポート部隊は優秀だから、気になるならとりあえず聞いてみるといい
657不明なデバイスさん:2014/12/01(月) 02:08:04.47 ID:DDfD1AgT
>>656
ありがとうございます。
たしかに階層が分けられてるのはどんなドライブが接続されるかの関係ですし
マウントできるかできないかは対応がされてるかどうかですね。
安直に「ハブ使って複数のUSBメモリ指してNAS使用」みたいなのは避けた方が良さそうですね。
最初見たとき、ATERMまではいいとして、このランダム英数字はなんだろう、という疑問ばかりが先に来てしまいまして。
別の過程のルーターがネットワークに表示されるわけはないし、
考えあぐねていました。
NASとして使用するための区画だとしたら、ああなるほどと安心できまして。

外付けHDDはFAT32でフォーマットしてあったので大丈夫だったのだと思います。
詳細が気になるので、今日、空き時間にでも電話してみようと思います。
お世話になりました。
658不明なデバイスさん:2014/12/04(木) 12:52:51.61 ID:3Fh8cUpW
5gのnとacって同時に電波出しても遅くなったりしない?
659不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 09:26:07.19 ID:xKlOibtl
DELLのVistaのPC、内蔵ワイヤレスも11nは対応しているが当然古いから子機2つ試してみた

アイ・オー・データのWN-AC433UK
NECのWL900U
ちなみに親機もNECのWG1400HP

計測してみるとさすがNEC同士だと上りはアイ・オー・データよりダントツ速いが下りはアイ・オー・データのほうが速い
メーカーの論理上の最高値なんてどうでもよくて、どうせどれだけ頑張ったってネットの実速度以上は出ないんだから
もちろん見た目で速度の違いなんぞさっぱり分からない
660不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 09:43:00.48 ID:+KbpzLQg
ちょっと不思議なんだけど、無線LANに上りとか下りって概念ってそもそもあるんだっけ?
661不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 09:49:42.62 ID:J5n5ZX0Q
>>660
寧ろ何故ないと思った?

>>659
そこまで書くなら幾ら出たのか数値も書こうよ
662不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 10:10:46.44 ID:+KbpzLQg
>>661
少なくとも普通のLANには無いからさ。
663不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 10:32:47.28 ID:yRjSlFbO
帯域一緒だから普通は上り下りなんて分けんわな
ローカル環境でL2-L3スループットを測るべきだな
664不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 10:42:14.46 ID:J5n5ZX0Q
>>662
それを言うなら「上りとか下りって概念がないん」じゃなくて「上りも下りも同じ」では?
665不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 11:01:21.89 ID:U9vDBUwv
送信と受信は有線も無線もパケットサイズは違うが同じだろ
666不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 11:18:49.49 ID:+KbpzLQg
>>664
いや、上りと下りの速さが同じ、なのではなくて、上り用の通信、下り用の通信という区別はなく、単に送受信共通の通信があるだけ、って意味で。
667不明なデバイスさん:2014/12/06(土) 10:48:40.97 ID:6Yn+7anE
>>658
同時に出すというより、接続を受け入れるか拒否するかだけ。
接続は時分割。遅いnが接続すればその分遅くなる。
668不明なデバイスさん:2014/12/06(土) 22:52:14.31 ID:E4U7qq4P
上り下りと言ってる人はルータへの送信を上り、
ルータからの受信を下りって言ってるんじゃないかな
でも通信機器同士に上り下りの意識(概念)は無くて
OSI参照モデルのデータリンク層、物理層の処理をこなしてるだけ
669不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 12:15:03.55 ID:RcM0z2h+
なんじゃそりゃ
670不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 13:10:16.01 ID:5TRqFAKq
そりゃそうでしょう。
デフォルトルート方向が上り、逆方向が下り。
ただそれだけの話では。
671不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 14:01:37.83 ID:RcM0z2h+
>通信機器同士に上り下りの意識(概念)は無くて
あるでしょ
上りだけ、下りだけのパケットがあるんだから
672不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 14:42:45.18 ID:vaTPDXOu
ネットワークトポロジーで上り下りの概念のある構成はあるが
通信機器(通信プロトコル)全てに同様の概念があるような考え方は間違いだよ
もうちょっと勉強しておいで
673不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 16:25:19.92 ID:RcM0z2h+
>>672
>ネットワークトポロジーで上り下りの概念のある構成はあるが
トポロジーの問題じゃ無くてある

>通信機器(通信プロトコル)全てに同様の概念があるような考え方は間違いだよ
全てって誰も言ってない
ただの馬鹿か
674不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 17:29:50.71 ID:vaTPDXOu
>>673
上り下りはどちらを上流とするかだからトポロジーの構成の概念だよ

全部に共通するような認識で言ってるんだと思ったよ
まあいずれにせよ上り下りなんて言い方はネットワーク機器間では普通使わんよ
どこを上流とするかで見方が変わるから誤解生じる可能性高いんだよ
○○から××へのアウトバウンド・インバウンドみたいな言い方はするけどね
675660:2014/12/07(日) 21:24:38.94 ID:XiB5KUwf
>>670
元の発言した人だけど(668以降は別の人)、パケットにも上りのパケット、下りのパケットなんて無いよ。
どのパケットも○○宛のパケット(もしくは宛先の無いパケット)しかなくて、どっちの方向に流れる物も同じもの。

でも、元の無線LANに、って発言はそういうレベルの話ではなく、物理層とかでの話かな。
(それより上位になると無線LANだから、ってのとは無縁になるよね)
無線LANの親機子機ってのは、接続を受け入れるかどうかの関係なだけであって、
一度接続してしまえば、双方対等な関係で、どちらからどちらへの通信も同じ形式で同じ伝送路を使って行われる。
各機器は自発的に送受信を行っていて、例えば、USBみたいに親が子の通信を管理してる訳じゃないし、
ADSLみたいに上り用の回線(周波数)、下り用の回線(周波数)みたいな物が有るわけでもない。
無線LANの上ではどちらも区別されない同じものなのに、差が出るとしたら、それは無線LANの通信とは関係ない部分の影響だよね?
という感じの意味での発言でした。
676不明なデバイスさん:2014/12/07(日) 23:12:59.20 ID:RcM0z2h+
>>675
そうですね、物理層のレベルではアクセスポイントは無線クライアントを完全に制御しています
具体例はエンタープライズ用途のコントローラー方式ではローミングを含めた全てのクライアント通信をAP側で制御します
上り下りの話ではビーコンフレーム、プローブやそのレスポンスパケットは方向が決まっていますね
上記は一般的には管理フレームと呼ばれていますが、データパケットに限った場合で当たり前ですがは送受信の手順は同じと言えます
677不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 08:00:43.98 ID:dhnjo6is
てかさ、>>659の話から変な方向にズレ過ぎ
おそらく659自身もそういう議論を望んで無いと思うんだが…
知識だけはあるけどそれが故に空気読めない人間が上り下りの意味合いを議論してるようにしか見えないんだが…
678不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 09:55:32.58 ID:MY/yyyDL
>>677
>>660 から始まったと思われ
679不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 11:49:19.00 ID:HG9DuAQR
>>678
680660:2014/12/08(月) 12:01:46.34 ID:I9lB9vbZ
>>677
すまん。>>660の話はきっかけ的には659を見てのものだけど、別に659についての話じゃないんだ。
「無線LANの話で、上りがいくつ下りがいくつって話をよく見かけるけど、そんな区別ないよね?」っていう
660から始まったあくまで別の話として見て欲しい。
681不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 12:19:59.78 ID:bPps5awS
それ以前に>>659の言ってることが変だよな?
ネットの速度以上は出ないから無意味だという趣旨のレスだけど、LAN間通信で速くなるというメリットあるのにそこがごっそり無視されてるし。
682不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 12:24:30.54 ID:YN79XCCt
>>681
単純にLAN間通信などしないんでしょう
683不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 17:44:18.33 ID:Ew/mxyEc
アドバイスお願いします

現在一階にモデム→ルータ→有線PC/二階で無線PCニ台+無線でゲーム機適宜
というつなぎかたをしています

が、二階でスマホを使うと電波がうまく捉えられません(設定はできている、つながっている)
おそらくルータからの電波が二階に届きにくいのだと思います

そこで中継器というものがあると聞いたのですが、
実は使っていないルータがもう一台あって、これをその代わりにと言うのは
無理なことでしょうか?
素人考えで、これを二階に置き、一階からの電波を一度拾って
二階全域にあらたに飛ばすということができればいいなと考えているのですが

そもそもルータとはそういうことはできない機器ですか?
──というようなことすらわかりません
どうかよろしくお願いします
684不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 18:14:27.45 ID:o4Bb7/pL
>>683

そういう機能がない製品では同頑張っても無理。
型番書いてみ。

二階まで有線のLANケーブルを引けるなら中継器と同等の使い方が出来んこともないが。
685不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 18:21:31.30 ID:stnCAXOu
>>683
条件1 無線内蔵のルーターである
条件2 無線の中継機能を持っている
686不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 19:28:51.35 ID:oFU6DuDc
>>683です
レスありがとうございます

旧型ルータはバッファローのWHR-Gです
無線機能とブリッジ機能はあるみたいですが、中継機能についてはよくわかりません
もう七年も前の機種なので無理なら諦めて中継機購入を考えますが、
できるならチャレンジしたい

最悪LANケーブルを二階まで引き回すことも考えていますが、
どうでしょう?
687不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 19:30:40.75 ID:oFU6DuDc
型番記載ミスしました

WHR-HP-Gです
688495:2014/12/08(月) 20:41:06.47 ID:uaAkkNRV
>>687
またエライの引っ張り出してきましたね。
今、メインに使っているルーターにもよりますが、それでは中継は出来ない、と思ってください。

中継機買うのもいいですが、今のルーターの設置場所とかを考えてもいいかと思いますよ。
689不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 21:49:59.61 ID:oFU6DuDc
>>688
やはり無理でしたか
断言していただけてスッキリしました

中継機買う前に、ルータの設置場所をもう少し試行錯誤して、
それでもダメなら購入に踏み切ります

みなさんいろいろありがとうございました
690不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 22:17:09.08 ID:2ZDoy0Kz
質問なんだけど11ac/n/aって11acと11nと11aが混ざって放出されてるって認識でいいの?
11acに繋ぎたいんだが
691不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 22:24:06.21 ID:I9lB9vbZ
>>686
中継器を買う前に2階のどこかに安定して電波が入る場所があって、そこにものを置けるかどうか確認した方がいいかも。
中継器はその名の通り中継なのでそれ自身が電波を受けられないと意味がない。

電波の飛ぶ方向には偏りがあるから、今の親機の置き方(置く場所や本体の方向や傾け方)を
いろいろ変えてみると、入りやすさが変わることがある。

中継器とLANケーブル引く以外の方法では、PLCっていうコンセントを使って送る方法もあるにはある。
値段的にも速度的にもあまりおすすめは出来ないから、最後の手段だけど。
692不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 22:24:41.14 ID:dhnjo6is
>>690
なぜマルチポストする?
693不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 22:28:42.45 ID:I9lB9vbZ
>>690
>>667
端末側をacに設定しておけばacで繋がるはず。
694不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 16:06:18.78 ID:0sEZn8l6
無線のみのルーターモデムを有線LANに繋げたいのですが

[無線ルーターモデム] <-IEEE802.11-> [ A ] <-IEEE802.3-> [有線LAN]

Aの部分は何が良い/可能なのでしょうか?
ルーターモデムに有線用の専用クレードルは売ってるんですがどうせ1,2年で使い捨てかと思うと…
695不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 17:01:40.11 ID:kuajRlWn
>>694
ただ単に有線LANポートが付いている機器を無線で繋げたいて話では?
ならイーサーネットコンバーターで繋いだらいいだけじゃ?
てか図や説明を見る限り、変に難しく書きすぎ。
IEEE802.3なんて言葉知ってるのに、聞いてることが凄く基本的すぎて不思議な質問だな。
696不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 17:04:00.77 ID:kuajRlWn
>>694
てかそれ無線のみのルーターモデムっていうか有線ポート付いてない単なるモバイルルーターなのでは?
専用クレードルとか言ってるしね。
そういうことを聞くときは普通に機種を書いとけばいいのに。
697不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 17:31:04.33 ID:pLrlcR5s
>>694
同じく無駄な所に細かく書いてる割に必要な情報がほとんど書かれてない。
基本的には適当なイサコン使え。で終わりなんだけど、
その“適当な”を選ぶ為には、どの規格の無線を使いたいのか?とか、
親機の機種名、対応してる規格やアンテナ構成とかのスペックは?とか
あと、どれくらいの速度が必要で、どの程度の値段のものが希望なのか?
等々、大事ことが全部伏せられてる^^;
698694:2014/12/09(火) 18:33:34.69 ID:0sEZn8l6
>>695-697
>IEEE802.3なんて言葉知ってるのに、
無線LANは初めてなんで802.11の規格名は知っててもwifiっていったら必ずIEEEの
規格とみなして良いかすらも知らないんです

>ならイーサーネットコンバーターで繋いだらいいだけじゃ?
それは普通の無線ルーターじゃ代用出来ないって事ですよね・・・
イーサネットハブとかとは違って「親機」「子機」があって接続は自由じゃない
みたいなので一番単純かつ安い方法って何かなと思って
仰られてる通り低速のモバイルルーターの話なので必須の機能とトポロジーが
分かれば良かったんです
699不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 21:52:30.13 ID:ANlSWneB
>>698
自分で書いてること、わかってるんだろうか?難しい言葉使いたいだけ?
700不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 22:04:05.19 ID:HtTMQNqL
>>698
LANが100baseならWG1200HP
1000baseならWG1400HPあたり買っとけば良いのでは
701不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 22:10:31.12 ID:kUWg2z06
>>698
聞けば聞くほど物事を難しく考えすぎて何も出来ない人みたいだな。
そもそもIEEEとか意識しなくていい話なんだし。
一度書店で無線ルーター購入ガイド的な初心者向けの雑誌でも読んだらと思うが。

> それは普通の無線ルーターじゃ代用出来ないって事ですよね・・・
基本的には出来ないが、最近の無線ルーターなら子機になる/イーサーネットコンバーターになるとか書かれているヤツなら大丈夫。
702694:2014/12/10(水) 00:44:03.78 ID:Surcj2Kn
>>700
ありがとうございます
無線は802.11acで無くても良いので古いですがAtermWR9500N辺りが今ある古いハブも
置き換えられて良さそうな感じです
703不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 01:48:32.21 ID:dZlbesmT
>>702
は謎理論を振りかざして人の言う事を聞かないタイプだね。アドバイスしても無駄だわ。
704不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 02:04:12.72 ID:18Jenw2X
そもそも無線LAN親機が何か不明だからね…
9500Nで良いのかどうかすらも謎
705不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 02:15:37.53 ID:/HH9Grzd
>>704
>>694の 無線のみのルーターモデム がそれですよね。
携帯電話屋のWIFIルーターみたいな。
だから対向はイーサネットコンバーター。
706不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 02:40:06.20 ID:18Jenw2X
>>705
は?
だからそのモデムルーターがどの規格まで対応しているのか
何チャネル同時使用可能なのか
5GHz帯は使えるのか
が一切書いてないんだけど?
もう9500Nでもなんでも好きなの使えば良いと思うよ
707不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 04:16:55.74 ID:1gWVU14m
>>697で最低限必要な情報をリストアップしたのに完全スルーだものね…(´・ω・`)
708不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 09:41:28.77 ID:j6tx6HAU
てか>>694みたいな奴をはじめとする質問者はなぜ>>1を見ない?
質問テンプレに沿って答えないから情報後だしジャンケンになって荒れてしまう。
これではテンプレの意味がないな。
709不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 13:09:22.29 ID:gcPxiM+1
馬鹿だなあ。
有線用の専用クレードル買えばいいじゃん。
なんでわざわざ社外品買って無用のトラブルを抱え込もうとするのかね。

しかもその代替品すら場合によっては1.2年で使い捨てになる可能性があるのにさ。
710不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 14:00:50.17 ID:FmGkb+C/
>>694
[無線ルーターモデム]を買い替えろ
1,2年が早まるだけで余計な出費もせんで済むぞw
711不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 00:20:57.61 ID:2zWCUSxs
最近ゲームをしているとラグが気になり、調べたところping値?というものが関係していることを知りました。実際測ってみると150近くの数字がでました。調べてもこの数値が悪いということぐらいしか分からず、数字を抑える方法がわかりません。教えていただきたいです。
712不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 00:35:45.44 ID:m/WkGfx0
>>711
経路や相手によって変わるので、手元の機器でどうこうする物ではありません。
713不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 00:49:55.87 ID:BFJ57ZUS
>>711
Pingは指定したサーバーに信号を送って返信が来るまでにかかった時間。
それだけを見ても何も分からないからTracerouteを使うと途中経路毎の時間がわかる。
その結果から、どこで遅くなってるかを見て、原因が自分にあるのなら改善可能。
それ以外の先にあるのなら、接続先を変えるぐらいしか、どうしようもない。
714不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 07:57:15.70 ID:o/ID8oJP
また情報後だしジャンケンしようとしてる質問者がいるなあ。
>>1みて環境ぐらい書けよ。
てか無線の質問スレで聞くことじゃない気がする
715不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 08:45:07.78 ID:EyTEb/gI
なんでもかんでも2ちゃんの質問スレに書き込めば解決すると思ってるアホチンコたれどもだ
察してやれよ
716不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 08:50:58.20 ID:csTRl8ue
>>715
まあ、ちゃんと質問すれば大抵は解決するんだけどな。
ただあまりにもエスパー任せが酷い。
情報の後だしで荒れる始末だし。
717不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 10:02:44.89 ID:JAsFeEyW
そもそも必要な情報出せるやつは大体自分で解決できるよな
718不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 10:07:44.17 ID:csTRl8ue
>>717
いや、そうとは限らん。
ちゃんと質問する際にキッチリ情報だして解決している人もいる。まあかなり少ないが。
てか契約内容や型番書くぐらいなら誰でもできる作業だろ。
719不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 11:58:36.28 ID:Wf2op4CL
>>711
ラグが気になるネトゲで無線接続なんてありえない
まずは有線で試せよ
720不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 22:18:16.78 ID:RAaUdxIw
無線がラグるって迷信を信じている人ってまだ居たんだな
721不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 22:49:45.21 ID:0HsEt9ML
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:18:15.83 ID:TFeyN89M
ping -t 192.168.xxx.1 とかルーター向けに撃ちっぱなしでやると
ずっと100mSec以下なら安定してるってよくわかるよね。
この応答時間を時系列連続グラフ(数時間〜数日)にできるフリーソフトがないかい?
PC-ルーター間、PC(有線)-PC(Wi-Fi)間 とか複数同時にとれると良い。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:22:08.22 ID:ZVXqhQgV
>>722
リアルタイムで見ないならping結果text出力にして
Excelで読み込んでグラフ変換すると良いと思うよ
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:30:37.54 ID:Jo/nccog
>>722
smokepingでググってどうぞ
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:06:09.71 ID:VMXyp4+3
下記、教えてください。
初期化されたWZR-HP-G450Hをブリッジモードで使用したいです。
ブリッジモードでの正常動作時のコンフィグがあるので復元をしたいです。
ですがAP管理画面へのアクセス方法を忘れてしまいました。

ルータはgigalink1000でDHCP動いています。
WZR-HP-G450HをルータモードOFFで起動した後
WZR-HP-G450Hの管理画面にはどのようにアクセスするのでしょうか。
よろしくお願いいたします
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:30:40.24 ID:49uqULHo
buffalo whr-1166dhpとbuffalo wli-utx-ag300の親機と子機の一つずつを購入しました
無線LANはaの5ghzとgの2.4ghzがありました
そこでおもったのですが子機はどちらの周波数で行われているのでしょうか?
nasneに繋げたいので5ghzだとうれしいのですが
727不明なデバイスさん:2014/12/14(日) 00:46:24.75 ID:6cBfkWY2
>>726
同じSSIDなら親機が決める
5GHz優先にしているのがトレンド
728不明なデバイスさん:2014/12/14(日) 01:27:01.87 ID:+QCdivrd
子機の設定次第だろ
通常は5GHz優先
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:22:54.38 ID:qnZmJWHa
>>727
どうやって決めんだよ
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:42:50.43 ID:oF/c9Nr0
>>725
ググれカス
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:52:32.09 ID:5eiVepXQ
アホばっか
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:38:03.54 ID:AiifgShi
まだ>>726なら質問として分からんでもないが、>>725なんか自分で調べたほうが早いじゃん
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:13:39.93 ID:3To9F/LA
>>732
726は1すら見てないだろ
734不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 22:21:34.60 ID:LNrpvhtP
買い換えた時って元々のやつは初期化して
外して20分ほど放置
新しいルーターをつなぐ

って流れでええの?
catvで使ってると長い時間放置とか聞いたが
735不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 22:30:33.31 ID:fc7uFkIP
>>734

元々のやつの初期化は不要。
736不明なデバイスさん:2014/12/20(土) 23:53:17.04 ID:hqINXkbx
20分放置が何のための時間がよくわからないのだけど、普通につなぎ替えるだけじゃダメなの?
PPPとかDHCP関係?
737不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 00:18:19.81 ID:FTIsg9Tt
CATVモデムは複数端末接続を禁止していた伝統で、
繋がっていた端末1台だけのMACアドレスを記憶、
違うMACアドレスの接続を拒絶する。

MACアドレスの記憶は簡単なコンデンサチャージによる
停電保護回路で保持されていつので一定時間電源を抜けば
消える。

この一定時間が厄介で、数分の場合もあれば1日近くを
要する場合もある。
738不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 00:46:32.80 ID:E6nKjWYk
>>737
なるほど。DHCPのリース期間明けを待つのと似たようなシステムが独自にあるのね。
739不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 00:52:54.87 ID:Y1fpLHDL
CATVは、WAN側がDHCPで一口あたり1台のMACのみ許す仕様のものがある。
そういうタイプのものは、DHCPサーバー側が古い機器のMACに対するDHCP割り当てをタイムアウトで失効させてくれるまで寝かせる必要がある。

ルーターによっては、WAN側の切断を先に行うと、DHCP Releaseをしてくれて、すぐに使えるようにできるのだが。
740不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 02:34:19.93 ID:E6nKjWYk
>>739
なるほど、そういう事か。ありがとう。

少し前にauひかりのIPアドレスの手動で変え方を調べた事があったけど、基本的にはそれと同じ手法が使えそうだなw
741不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 05:59:20.08 ID:Dvjr355J
>>735
廃棄するならパスワードが漏れるおそれがあるから初期化するべき。
というかすぐ使用する計画がないのなら初期化しておくべき。
742不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 09:53:56.57 ID:Qj/m5R1j
>>725
airstationマネージャー使えば?
743不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 16:28:55.47 ID:kFsf2Q0h
>>735
>>737
ありがとう
時間そんなに置かなくてもなぜか繋がった
2分くらいだけど
744不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 21:20:25.67 ID:peNpZ1BI
w52 w53 w56どれ使うか迷う
745不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 21:52:01.85 ID:xUuTugEQ
w52
746不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 02:32:14.87 ID:nF5rYDYD
>>745
ずっとw52使ってたんだけどたまに電波3から1になるんだけど原因わかる?
747不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 14:03:07.43 ID:QnsIASZV
・屋外使用不可のW52、W53は出力が屋外使用可のW56よりも抑えられていることが多い
・W53、W56は気象レーダー回避義務有り

レーダー回避の可能性のないW52か、出力大きいW56かの二択
748不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 01:39:25.64 ID:R+OYNNUj
自己解決したことなんですが、検索しても出てこない情報なのでメモがわりに使わせてください

【使用製品(親機)】PC DEPOT/Covia SSW-R300N01
【トラブルの詳細】設定用のパスワードがわからない

ttp://nice.kaze.com/pcd-sswu01.html に書いてあるのと同じで
ROUTERモードにスイッチを変更
初期化ボタンを30秒ぐらい押して初期化
192.168.111.1 に接続
User Name: admin
Password: pmis

でした
749不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 13:37:40.03 ID:nv30HAW1
使用機器 ヤフーBBのSOFTBANK Trio3-G Plus

このルーターをかなり長い間使ってきて、最近、有線のほうはインターネット接続ができるのに無線のほうがつながらなくなりました
それで、無線LANカードをみるとLinkとpowerランプが付いていません。本体のほうの全面のパソコン1とかのアクセスランプは光っているし有線は使えます
これは無線LANカードの故障とみて間違いありませんか?
また、ヤフーの回線を使っているのですが、この機会にルーターを新しいものに変えるとしたら、バッファローやiodateが売っているルーターに変えても使えるんですか?
最近のルーターは無線カード内蔵だったりして使いやすいですか?
750不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 18:45:58.02 ID:tdneTwbx
>>749
レンタル品であれば、故障しましたと言えば交換してもらえるのでは?

無線LANカードのLink/Powerがついていないのであれば故障の可能性があります。接触不良かもしれないので一度抜いて挿しなおしてみてください。

自分もYahooBBですが、無線LANのレンタルは高いので無線LANルーターを接続してつかっています。アイオー、バッファローのもので問題ないと思います。
751不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 21:58:33.07 ID:tdneTwbx
>>749
追加で説明です。ご存知のことでしたら読み飛ばしてください。

ヤフーのTrio3-G は ADSLモデム(電話線をLANの変換する)+インターネット電話+(無線LAN)ルータの機能を持っています

世の中の無線LANルータは無線LANルータの部分しかありません。
Trio3GモデムのLANのところに接続して使うことになります。
752不明なデバイスさん:2014/12/28(日) 22:34:48.73 ID:spXpc++C
>>751
知りませんでした、ありがとうございます
ということはモデム+ルーターで置き場所が倍になるわけですね、、
あまり物を増やしたくないので古くなって黄色くなったモデム毎新しいのを送ってもらいます
753不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 14:22:03.84 ID:iouO26XG
>>748
情報載せるのはいいけど、
ユーザid,パスワードを伏せずにまる載せは問題じゃない
せめてId/パスだけは取説見ろとかすべき
設定変えないで使う人たちが大半だから
この機種はこれで入れることがわかって野良接続の馬鹿達大喜び
754不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 15:53:01.69 ID:IkX81BRQ
>>753
アフォ?
755不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 15:57:36.33 ID:dLWkq1zc
今実家に帰ってるんだが接続方法がわからん
普段有線しかつかってないから全然わからん
今、有線だとつながるので書き込んでるが線が短くて立ったまま書いてる
誤字脱字すまんが教えてくれーー

わかってるのは
モデムはWEBCASTER6400M
イーサネット
つなげたいのはWINDOWS8
実家のパソコンはvista

wifiでつなごうと8の設定みたら1本しかたってないのばかり
5本立ってるのがうちのやつだと思うけど未公開?になってる
それにSSID入力したはいいがネットワークセキュリティがわからん

ぐぐって試したやつ
・モデムにキーは書いていない
・プロパティのセキュリティキーみたけど・・・になってる
表示するのチェックがグレーになっててさわれない
・コマンドプロンプトでkey=clearしたけど引数がどうのこうのとでて表示されない
・モデムの設定までたどり着いたが暗号キーのところに何も書いていない

ちなみにおとんは入院中で連絡取れない
756不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 16:36:15.94 ID:I0LFGPNs
>>753
そのとおりだとは思うけど、マニュアルに書いてある程度のデフォルトIDとパスなんかは、
それを知って何かしようって気がある人なら、こんなところ見るより普通に本家を見に行くんじゃないかな。
757不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 16:43:30.82 ID:I0LFGPNs
>>755
暗号化キーは他人に勝手に使われないようにするための仕組み。
キーを知ってることが正規の利用者であることの証明なので、キーがわからないことにはどうにもならん。

他に使う人や物がないなら完全に初期化して位置から自分の好きなキーに設定すれば使えるかもだけど
そのノリだとそれやると何も使えなくなりそうだからオススメはしない。
758不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 17:54:52.78 ID:EWFhLHDk
実家PC-vista ワイヤレスプロパティのセキュリティキーみたけど・・・
で、表示するのチェックがグレーになっててさわれない は
そのOSログインユーザーを管理者 adminからやるのでは?
vistaの接続先のSSIDは読めるのだろうから
・Web Caster 6400Mの設定までたどり着いたが暗号キーのところに
のSSIDは一致の?
Web Caster 6400Mの無線LANカードが装着してないなら
別に無線LANルーターがあるので配線を辿って探すか

5本立ってるのがうちのやつだと思うけど未公開 はステルスだろう
MACアドレスフィルタも使っているかも
有線で設定画面にアクセスできているのでその情報を調べるのが近道。
 初期化するとPPP接続までやり直しになり情報がないなら最悪になる。
759不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 19:22:09.12 ID:dLWkq1zc
>>757
>>758
サンクス
初期化しようかと思ったけどやめとくわ
これさえつかえなくなったらつむ

>そのOSログインユーザーを管理者 adminからやるのでは?
管理者からやったけど見えなかった

>Web Caster 6400Mの無線LANカードが装着してないなら
6400mに無線lanカードはささってる状態

>MACアドレスフィルタも使っているかも
これかもしれん!がこれだったらどうすれば俺も使えるようになるの?

無線の暗号化 WPA−psk(tkip)
事前共有キー めちゃくちゃ長い
キー更新間隔30
とあったこれ関係ある?
760不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 19:45:38.17 ID:sy0ijXkj
本当に悪意なくただ単に実家の家庭内LANに接続しようとしているとしても、
ここにいる人間にそれを確かめるすべはない

もしかしたら親の許可がもらえない小学生かもしれないキミに
あまり踏み込んで教えるのはどうかと
761不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 19:49:46.09 ID:dLWkq1zc
もし明日AOSSがついたバッファローのやつ買ってきたら簡単に設定できる?
俺の想像では買ってきて電話線つないでボタン押しただけでつながるイメージなんだが
762不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 19:53:50.54 ID:dLWkq1zc
>>760
そんなにやばいことだったのか無知ですまん
有線で生きてきたからさっぱりわからん
763不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 21:19:09.96 ID:LTregrdB
>>761
その買ってきたバッファローのAPと、PCやスマホは簡単に繋がると思うけど、
その先の家のネットにつなげて、外のインターネットにアクセス出来るようにできるかは、家の環境次第。
結局は、そこをなんとかできる程の情報と知識は必要になるよ。
764不明なデバイスさん:2014/12/29(月) 21:29:16.53 ID:UpjW9hOp
>>762
> ・コマンドプロンプトでkey=clearしたけど引数がどうのこうのとでて表示されない
多分コマンドプロンプトの使い方間違ってると思われ。
初心者にはコマンドプロンプトは敷居が高いのでこれはどう?
http://gigazine.net/news/20071104_wirelesskeyview/
ただしOS標準の機能で接続している場合に使える方法だがな。
765不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 05:34:44.14 ID:mvhIGMjK
会社のハゲ、勝手にany接続の設定を変えるな。権限もないのに
共用ネットにいろいろ制限かけてお前にお伺いを立てないと
使えないようにしたから増設してあるんだよ。
お前にスマホいじられるのはみんな嫌がっているんだよ。
766不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 07:18:28.81 ID:X8nfL0dj
>>763
ぐぬぬ
俺の正月が無線ランで終わる

>>764
これやってみた
すんごい長い数字の羅列が出てきてそれ入力したけどだめだった
プロパティのセキュリティキーの文字は6文字くらいなのに

みんなありがとう優しくて泣きそう
767不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 10:53:49.54 ID:Q5c/uPyg
>>766
いや、>>763の言うことは間違い。
なぜなら Web Caster 6400Mの配下に新しい無線ルーターをAPモード(ルーターOff)にして繋げばいいだけ。
高インターネットにつなぐ設定は不要。
768不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 10:54:15.29 ID:Q5c/uPyg
>>766
いや、>>763の言うことは間違い。
なぜなら Web Caster 6400Mの配下に新しい無線ルーターをAPモード(ルーターOff)にして繋げばいいだけ。
インターネットにつなぐ設定は不要。
769不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 11:24:55.15 ID:YHtMR9GE
>>766
もう15mくらいのストレートケーブル買ってきて、
今つないでる有線と差し替えてつないだほうが早いんじゃ?
770不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 12:28:48.01 ID:4GMuu9tS
文章の内容から見ても頭がよろしくないと思われ
有線で使っとくのが無難
771不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 19:33:56.46 ID:B5ZfsB2H
>>759
無線の暗号化 WPA−psk(tkip)
事前共有キー めちゃくちゃ長い

これだよ
 (WPA-PSK(AES)にしたほうがよいけど 親のも在るのでいじらずに)
事前共有キー ”めちゃくちゃ長い” をコピーしてメモ帳に貼って
(別PCで見てるならUSBメモリに移して)、目標のPC win8でSSIDに接続する操作して
パスワードの入力に”めちゃくちゃ長い”を貼り付ける
772不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 21:37:22.68 ID:NEdiiBmR
WR8700N使ってるんだけど
大掃除後に配線し直して電源入れたらPOWERランプは付くけどACTIVEランプが付かないんですよね
WANのとこにケーブル差してもランプ点灯しないし・・・
念のため別のケーブルに交換してもダメでした

フレッツ接続ツールで直接ネットには繋げるから
これはやっぱWR8700Nが逝ってしまわれた感じですかね(´・ω・`)?
773不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 21:43:31.09 ID:Q5c/uPyg
>>772
壊れたっぽいな
ダメ元で初期化は試したの?
774不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 22:09:17.03 ID:UFYApKpq
>>733
初期化もダメでしたね
うちにあるシャープペンじゃRESETボタン押せなくてコンビニまで爪楊枝買いに行ったのに(´・ω・`)

まあたぶんダメだろうなって頭では分かってるんですが
忙しい時のトラブルにちょっと現実逃避したかっただけなので
諦めて明日ルーター買いに行って来ます

ありがとでしたm(_ _)m
775不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 22:09:50.15 ID:9u9L2xgM
>>772

初期化して、ACT消灯、POWER,AIR1,2は点灯なら再設定で直り見込み有り。
POWERのみ点灯ならご愁傷様。
776不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 23:17:47.74 ID:Jg3q4Zvd
叩けばだいたい直る
777不明なデバイスさん:2014/12/30(火) 23:23:18.62 ID:5anFsYDA
>>774
設定用のWebページにもつながらない?
つながればログを見て何が問題かはわかるかも

現実逃避や趣味ならいいけど、新品が2000円ぐらいで買えてしまえたりするのでお金で解決でいいかな。
778不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 10:40:42.92 ID:Mp1p3y5H
質問です。
無線LAN機の買い替えはどの程度でするのがおすすめですか?
5年くらい使用していたら買い換えすべきでしょうか?
買った時iPhone4を使ってましたが今はiPhone6でたまにスムーズにWi-Fiがつながらないことがあります。
ちなみに2LDKのマンションです。
779不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 11:59:12.43 ID:wE7MXg3L
そんなのにオススメなんて無いと思うけ買いたい時が買い換え時としか…
780755:2014/12/31(水) 13:02:54.28 ID:5iKRp01d
>>771
うおー出来た!!
ほんっっっっっっとにありがとう!!
セキュリティキーの隠れてる文字数と桁が全然違うからスルーしてたわ

>>768,769その他大勢もありがとう
アホな俺に付き合ってくれてありがとな(´;ω;`)

来年は頑張って無線LANの勉強するわ
よいお年を!
781不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 13:54:12.78 ID:htsidkxK
>>780
親父への報告も忘れずにね。
782不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 13:54:25.31 ID:sjw4+Fuh
おいおい、それをスルーしてたとか素人以下だな…
しかも表示されているパスワードと実際のパスの長さと違うのは本当の長さで表示したら推測されるからだろうよ…
そんな事ぐらい言われなくても普通は分かるとお思うが
783不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 14:16:33.76 ID:wE7MXg3L
たまに居るよな
目の前に答え書いてあるのにそれすら分からず人にバカみたいに何でも聞く人
784不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 14:21:51.19 ID:vKZCL+Ja
>>778
iPhone6なら買い換えても良いんじゃない
AirMac extreme か AtermWG1400HPあたり
785不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 17:28:07.88 ID:zb62wpzw
隣の部屋でも電波弱い場合中継機買わざるを得ないのかね
786不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 17:40:51.94 ID:wE7MXg3L
>>785
機種何使ってるんだ?
置き場所や向きを工夫してみるとかは無理か?
787不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 17:51:03.67 ID:vKZCL+Ja
隣の部屋で無理ならどこに中継機置くんだよ
788不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 20:04:57.76 ID:2WMtDsIA
変換名人などで内蔵アンテナを外部アンテナ延長してる
エロい人おせーて

ぶっちゃけどうでした?
789不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 22:04:13.48 ID:vt/dF9eE
(症状から関係ありそうな情報だけで失礼します)
【使用マシン】Xperia SO-03C
【使用OS】Android 2.3.4 ビルド番号 4.0.1.C.1.31
【使用製品(親機)】WHR-G301N Ver.1.86(最新)
【トラブルの詳細】
数日前に使えたWiFiの接続が突然できなくなりました。
接続できなく間に、端末に更新やアプリのインストールと言ったことは行っていません。

ルーター側のログには
IEEE 802.11: deauthenticated due to local deauth request
と出ており、認証に失敗しているようです。

PC、他のAndroid(4.1.2)では接続問題なく接続できている状態で、
別の場所でのWiFiも接続ができなくなっていたので端末側の問題だと思うのですが…

端末の再起動や、ルーターの再起動は試しましたがダメでした。。
790不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 22:18:22.11 ID:gqr9kfq2
>>789
前スレでも全く同じ症状の奴居たわ。とりあえず使用チャネル変更してみては

644 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 07:29:49.80 ID:2YWmozpb [1/6]
WHR-G301Nなんだが、無線接続が安定しない。
よくネットが繋がらなくなり、ルーターにpingを打っても返ってこない時がある。
APモードで使用、親ルータとWANポートで接続、無線クライアントはPC2台、スマホ2台、優先クライアントなし。
無線チャンネル、帯域、ANY接続などはいろいろいじってみたが変わらず。「拡張」とか「WMM」のところもいじらないと駄目なのかな?

645 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 07:33:31.21 ID:2YWmozpb [2/6]
×優先クライアントなし
○有線クライアントなし

ルータとクライアント間の距離は1m。

なにか原因を探るツールなどあったら教えてください。

646 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 07:50:08.69 ID:2YWmozpb [3/6]
ログを見ると頻繁にdeauthenticated due to local deauth requestとdeassociatedが出てる

647 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 07:51:02.48 ID:EseUZuSW
リセットして様子みるしかない。
それでも出るようなら、接続台数を0にして1つずつ増やして様子みる。
特定の子機で問題起きたら、その子機だけ繋いで様子みる。

案外親機がへたってるということもある。
791不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 23:23:14.54 ID:/+6yqwYa
11nの5Ghzと11acの5Ghzどちらがいいのでしょうか?
792789:2015/01/03(土) 23:35:16.77 ID:vt/dF9eE
>>790
ありがとうございます。

何度かチャンネルを変更して試してみましたが、
やはり症状は変わらずでした。。
(挙げて頂いた症状と比べると、PCの方の接続は安定しており、
 繋がらないのは特定の端末だけなので、少し違うようです。
 SSIDは表示されますが、認証中からすぐに切断されてしまいます)

色々調べていますが、中々的を得た内容が無く
かといって、初期化も踏ん切りがつかない状態です。。
793不明なデバイスさん:2015/01/03(土) 23:55:06.00 ID:V/VVF0LH
>>791
簡単に言えば11acの方が速度は速いが電波は弱い。
十分な強さで繋がるなら速い方が良いんじゃない?
794不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 08:01:19.66 ID:hFI+OyOX
各社、簡易NASやUSBデバイスサーバといった付加機能を搭載していますが、
ブリッジモードでも、これらの機能は使えるのでしょうか?
795不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 08:40:28.15 ID:u4rnVjf7
>>794
使えるよ
ルーターオフになるだけだからね
796不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 09:34:32.93 ID:hFI+OyOX
>>795
d
797不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 15:40:43.09 ID:g014HTPJ
無線LANを買い換えたら中継機能付きと書いてありました
よく見たら今まで使ってた無線LANも中継機能付きでした
この場合2台使って中継させるとしたらどちらを親機にした方がいいのでしょうか
798不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 15:57:12.83 ID:u4rnVjf7
>>797
中継機にした場合、大元の親機の機種を選ぶ場合と選ばない機種がある。
最近の機種は選ばない機種が多いがそれは確認してくれ。
選ばない機種ならそれを中継器側にした方がいい。
799不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 16:12:48.00 ID:x6qcGGbn
>>797
せめてその2つの機種名ぐらいかかなとどっちがいいかなんて事は誰にもわからないよ。
800不明なデバイスさん:2015/01/06(火) 16:25:08.34 ID:JAZljHRR
>>797
一体何を持ってるかさえ書かないとは…
君の持ってる機種なんぞ知らん
801不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 12:51:56.75 ID:T0a+jUKQ
持ってるのがバッファローなら、

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700

でそれぞれの対応機種を確認
NECや他ならしらない
802不明なデバイスさん:2015/01/08(木) 12:17:53.40 ID:qHQYSM4z
ネットの調子がわるくてネトゲが勝手にログアウトすることがよくあるんだけど
3PCをルータなしでハブだけでやってるのですが、それのせいですか?
3PCともネットの調子悪くなってるからパソコンの本体は関係ないと思います。
光ファイバーでも、ハブだけでネット接続できたとしてもやっぱルータはいるのですか?
IP1つしかない場合でも?

ルータなしだとネット遅くなるんでしょうか?色んなネットゲームで数分後勝手にログアウトされ、
ログイン画面にもどされますが、ハブだけでやってるせいですか?
普通のインターネットはいつもどおり問題なく動きます。
803不明なデバイスさん:2015/01/08(木) 12:36:59.96 ID:u9lmSk6s
>>802
環境もろくに書かずにエスパー任せはよくないよ。>>1にテンプレあるんだし。
ルーター本当に無いの?ホームゲートウェイやCTUすらない?
804不明なデバイスさん:2015/01/08(木) 12:58:20.47 ID:Zd9F0X/N
>>802
IPアドレス1つしかないからルータがいる。
PCのIPアドレス確認して被っているようならルータ買え。
805不明なデバイスさん:2015/01/08(木) 19:11:51.18 ID:Z7mHTMY9
>>797
相性云々、適合云々は置いといて、どっちを高性能にするかといえば中継機のほうがいいと思われる
PCと直接やり取りするほう
余計な機能が付いてて高性能って意味ではなくて単純に無線の性能の部分
806不明なデバイスさん:2015/01/08(木) 20:32:30.56 ID:X1iSbHCP
>>802
なんの回線が知らないけど、一般人が普通に契約するような光回線は大抵ホームゲートウェイにルーターも内蔵されてるんじゃない?

てか、それ以前に無線LAN使って無くね?
807不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 01:59:22.47 ID:ceTb1Nls
【使用マシン】pc1台androidスマホ1台
【使用OS】win8.1
【回線】ocnフレッツ光
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】ge-onu pr-500mi
【使用製品(親機)】whr-g301n
中継機 wzr-1750dhp2
【使用製品(子機)】lavie s550 xperia a
【トラブルの詳細】スマホは正常に接続できるのにpcは制限ありと出て接続できない
【親機と子機(PC等)の接続形態】(:モジュラージャック──モデム──無線親機──中継機 ── PC、スマホ)
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
808不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 02:14:02.31 ID:1t8O9rdf
>>807
AOSSやWPS使わずに手動で設定してみては?
809不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 02:37:04.51 ID:ceTb1Nls
>>808
今試みてたんですが設定画面に行くのにネット環境いるじゃんと思い、スマホのテザリング使ってみたら制限ありが出ました
810不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 03:57:50.41 ID:07B3UAq0
中継の設定がうまくいってなさそうだな
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15065

PCとLANケーブルがあれば手動設定は可能
811不明なデバイスさん:2015/01/09(金) 05:29:25.65 ID:ceTb1Nls
最初から設定しなおしたらできました
どうもありがとうございましたm(__)m
812不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 01:10:34.76 ID:CS/IKdia
>>807
たまたまこのスレ見たんだけど、読みにくいと思ったらテンプレが悪いのか。
一般常識として、聞きたいことを最初に書くもんだけど。
>>1
次スレでテンプレ修正頼む。
質問テンプレのこれを最初に。
>【トラブルの詳細】(現状と、なにができないのか?を書く)
813不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 02:00:00.35 ID:lu6xsixI
テンプレも悪いかもだがそもそも質問者も悪いな
814不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 03:34:23.84 ID:/domJ8Sb
10年近く使っていたWR7850Sが寿命を迎え、WG1400HPを買ってきてらくらくスタートでpppの設定しているけどどうしてもプロバイダ情報の入力画面でつまずいてしまいます。
フレッツ光ネクスト&OCNなのだけど、ドメインが間違ってるとしか思えない。
OCNはADSLから去年フレッツに移行したのだけど、
2003年加入当時に送られたIDは
****@acca.ocn.ne.jp とある。
今のメアドは****@titan.ocn.ne.jp。
ipv4ユーザー名には、フレッツの
CAF******@の後に上記の両方を入れてみたけどACTIVEは緑点滅のまま…。
他に何か原因考えられるでしょうか。
815不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 03:39:32.61 ID:/domJ8Sb
ちなみに去年フレッツに加入した際にも古いルーターとの接続で大苦戦したのですが、
結局WR7850S側のらくらく設定からは繋ぐことができず、
フレッツから送付されてきたCD-ROMとサポートセンターの女性に導かれて接続可能になりました。
816不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 03:43:32.08 ID:/domJ8Sb
ADSLの頃は一人ですいすい繋げられたのに、光回線になっただけでこんなに苦労するとは。
自分がipv4とipv6というののどちらに当てはまるのかも分かりません…今日はもう寝ます。
817不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 04:06:27.63 ID:vQx7S6Su
>>816
accaでもメアドでもない。@one.ocn.ne.jpの認証IDかあると思うが…
818不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 04:28:17.57 ID:/domJ8Sb
>>817
そういう認証IDはありませんでした。
OCNの登録情報に書かれているのは4つ。

認証ID (接続ID)****@acca.ocn.ne.jp
認証パスワード******
古いメアド ****@aurora.ocn.ne.jp
メールパス※*****

変更した新しいメアドの通知は特になし。
*****@titan.ocn.ne.jp

フレッツ加入時の紙には
お客様ID CAF12*****
アクセスキー *******

のみです。
819不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 05:40:12.65 ID:/domJ8Sb
@one.ocn.ne.jp入れてもダメでした…。
820不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 06:18:49.87 ID:iMIbZnKR
>>818
accaって今は無きADSLプロバイダだけど、そのOCN登録情報ってのは何時のものの話なの?
去年、フレッツに切り替えた時にその方法では設定することができず、サポートの支持に従って設定した。
って言うのなら、そもそもその段階でいま自分が正しいと思ってる設定方法が無効になってるんじゃないかと思う。
去年の段階での「フレッツから送付されてきたCD-ROMとサポートセンターの女性に導かれて接続可能になりました。」でやったのと同じ方法か、
もしくは同等の内容を設定しないとダメなんじゃない?
言われるままにやっただけで、その「正しい設定」の内容がわからない、ならまた聞く以外にはないんじゃないかな?
821不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 10:32:18.88 ID:vQx7S6Su
>>818
OCNをADSLからフレッツ光にするときに、OCNから新しい認証情報をもらったはず。
CAFはフレッツ側の話だからまったく関係ない
822不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 12:17:20.19 ID:TUXqOHbi
サポに電話したら一発で解決すると思うが・・・
823不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 10:34:16.72 ID:1LZSH0Yv
てかなんでここで聞いてるの?
PPPoEアカウントが原因と思うならプロバイダに聞けよ
824不明なデバイスさん:2015/01/15(木) 18:42:14.04 ID:0GxLdSVp
825不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 04:31:35.21 ID:DuKjtxbD
ここ死んでる?
826不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 05:00:51.01 ID:w9FHl6Yv
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死
827不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 21:07:19.81 ID:bsaTwnoq
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
生生生生生生生生生生生生生生生生
828不明なデバイスさん:2015/01/20(火) 21:40:27.72 ID:sj65vZzi
同じ文字がずらっと並んでると病的だから、
せめて違う1文字を紛れ込ませる位の遊びをしろよ。
829不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 06:59:19.12 ID:4WtBzPQ/
え?お前気づかないの?入ってるじゃん
830不明なデバイスさん:2015/01/21(水) 08:37:40.83 ID:Nxn/0iT2
>>829
調べもせずに、気付きもしていないのにそういう嘘はどうなのよ?
全部同じ文字だったぞ
831不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 10:59:03.63 ID:FF/9XwEQ
>>830
w
832不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 11:05:43.98 ID:/a58f47C
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
タヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒタヒ
833不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 13:53:22.77 ID:BvLT42uF
>>830
ちゃんとよく見ろって
834不明なデバイスさん:2015/01/22(木) 15:07:01.58 ID:I1PRv/FY
835不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 06:05:11.02 ID:F62S9h5z
>>834
いや、ほんと、おまえ大丈夫か?
悩みがあるんなら聞くぞ
836不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 17:17:00.17 ID:+Uyx5Egr
>>834
カアイソウ
837不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 00:41:55.96 ID:Dr+BSwpY
倍速モードでの質問です

リビングのレコーダーをDLNAで2階のPS3で見たく、以前コンバーターのWLI-TX4-AG300Nを購入
しかし、コマ落ちしまくりで役に立たず。親機が11nのみで11n/aに対応していなかったためだと判断。

そしてつい最近ヤマダ電機でn/a対応のWZR-HP-AG300H/Vが投げ売りされていて購入。
n/a化でコマ落ちせずに番組視聴が可能に。

そして昨日になってWLI-TX4-AG300Nに倍速モードスイッチの存在を知って
WZR-HP-AG300H/Vの設定を見ると802.11n/aが40Mhzの倍速、n/g/bが20Mhzのノーマル

WLI-TX4-AG300Nはn/aで運用するので倍速スイッチをonにしてみたのですが
これでメリット、デメリットはなにか起こるのでしょうか?5GHzhは電波干渉がしにくいというので問題ないかと思ったのですが

今のところノーマルでも倍速でもBS11をDRモードでした番組でのコマ落ちはなし。

そして間もなくWLI-TX4-AG300Nに別のPS3を増設予定です。
838不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 11:56:07.58 ID:99+MV93w
>>837
aの5GHzhがAG300Nに安定的に届いてて
2.4GHzhに切り替わることがなければそれでいいんじゃね?
839不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 12:26:03.52 ID:+78PC3fR
>>837
親機は一階かな。集合住宅じゃないみたいだから元々電波干渉の影響小さいだろし、建物の構造次第では5GHzの方が届きにくいこともあるだろうから何とも言えない。取り敢えず試行錯誤したら。
840不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 20:22:49.34 ID:Dr+BSwpY
>>838
5GHzhを計測できるのがスマホしかなく、Wifi Analyzerというソフトを入れて
WLI-TX4-AG300Nの設置場所でn/aを計測させてdBm値が-50と-40の間を常に示しているので
5GHzhは安定していおるかと思います。WLI-TX4-AG300Nにパソコンをつなげていないので
実際の計測値を測れてはいませんが・・・

>>839
親機が自分の部屋で2階(パソコンとPS3はここに有線)、WLI-TX4-AG300Nの子機が1階リビングです。
家の構造は築25年の完全木造2階建て、1階の子機がある真上の部屋に親機を導入しています。

DLNAでは倍速にしようがしまいが、読み込み速度が速くなるとか意味はないのか?が一番の疑問です
(2.4GHzhは親機設定を20Mhzのまま。前の親機の時にn/g/bを40Mhzにしたら受信環境が悪化。
子機は以前ファームウェア更新するときa優先になってました。)

今後の目標としては、自分の部屋のレコーダーをDLNA&ライブチューナー対応の物にしてCS契約
リビングにもPS3を導入して1階でもCS番組を視聴という事を考えています。なのでネット速度よりも
家庭内ネットワークの速度と安定が大切なのかと思ってます。
841不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 20:49:01.69 ID:Dr+BSwpY
子機のあるリビング間違えました。-60と-50dBmの間の緑帯です。スマホの電波で状態では4段階中4の完全。
ちなみに自分の部屋(親機設置場所)は一番玄関から遠い2階にあります。

玄関で-70、その上の部屋で-60と-70の間で共に黄色帯
風呂場で-90と-80の間(WiFiが切れてLTEに)という計測。
自分の部屋では-40をほぼ振り切ってます。

5GHzhの使用状態は自分の親機の使用chが自動で40(グラフでは38〜42chの間で山なり)
34〜38ch(多分使っているのは36ch)に他所の電波が来ていますが-90dBm程度
その他はないので5Ghzは閑散としているのかなと思います

2.5GHzhでは全チャンネルに何かしら他所の電波が-70程度で混同しています(我が家の電波は-40くらい)
842不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 12:50:01.78 ID:PS57aZdL
子機が倍速に対応してないなら親機が倍速モードでも意味が無い。(というか自動でOFFになる。)
だけどその自動になる間が遅れになるから害があるかといえば害になるな。

また倍速モードは使用帯域が広がる分だけ他から干渉される可能性も増えるぞ。
843不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 14:32:59.34 ID:D2/4P4Nk
子機の方が5Gだけ倍速にできる設定とかなければ2.4Gの倍速が無駄になる
844不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 20:50:43.32 ID:5W/R/VS/
>>842
WLI-TX4-AG300Nは倍速対応です
親機も倍速対応です

2.5Ghzだけは倍速設定してないです
5G帯だけ倍になってくれたらなという考えです。(n/g/bを倍速にすると5G非対応の親のノートパソコンが接続不安定になるので)

>>843
それとWLI-TX4-AG300Nには電波受信状態をLEDででもわかるようにしてくれる機能がないのが難ですね
ポートが4つもあるのは便利なのですが・・・
845不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 21:41:27.58 ID:PS57aZdL
>>844
その設定なら問題ないんじゃないか?
2.4GHzを倍速にすると接続不安定っていうのは(規格上は)切り替わるのでありえないはずだが、
まあ牛のことだし、他社製品にはキビシイんだろう(笑
846不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 22:53:25.70 ID:t+GT1Bnl
>>845
倍速にすると二つのチャンネルでの接続になるし、一方のチャンネルに障害があると接続がうまくいかない。電波干渉を受けやすい2.4Hzだとその可能性が高まるのでは。
847不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 22:55:09.76 ID:t+GT1Bnl
ごめん。846は2.4GHzの間違い。
848不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 12:23:29.31 ID:Dnj/+gGS
>>846
>5GHzは倍速設定で2.4GHzは倍速設定ではない
からその設定なら問題がない。

また倍速モードっていうのは、チャネルの干渉で片側のチャネルが使えない場合、
使えるほうのチャネルのみで通信するような仕組みとなっている。
(よって速度は落ちるが通信不安定ということはない)

ただし、牛の場合、子機が他社製品相手だと(相性問題なのか)これがうまく働かない場合もある。

そんな感じ。
849不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 19:02:32.27 ID:NK3fn5Gs
>>848
>また倍速モードっていうのは、チャネルの干渉で片側のチャネルが使えない場合、

使えない場合、なんていうのはないよ。
相手が20MHzなら片方のチャネルで通信するけど、干渉の場合はただ単にチャネルが空くのを待つ。

だから、不安定になるよ。
850不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 21:13:42.84 ID:pT0z+Ums
みなさんアドバイスありがとうございます
一応、DLNAでコマ落ちの問題もないのでこのまま使ってみます。
やはり子機で5Gは安定しているので2.4Gは使ってない様子。
一軒家の中でも届きにくい場所がある分、近隣の家の電波も拾わないのでデメリットがメリットにもなっているのですね

親のパソコンはFMVで無線LANは内臓。倍速にすると不安定なのでやはり2.4の倍速をすると何かしら障害があるようです
acがもっと普及したらその時はacにします

今月末にもう1台DLNAのクライアントとしてだけ使用予定のPS3を買うのでその時まともに動いてくれればと思います

無線LANが結構面白いと思えるようになりました
851不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 22:52:35.97 ID:quTyHMUZ
@で使える子機(中継機?)を探しているんですが
↓の条件の場合は中継機が必要になるんでしょうか?

親機--(無線)--@--(有線)--スイッチングハブ--(有線)--複数PC
852不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 23:40:32.07 ID:clDsob0l
>>851
子機でok
853不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 00:01:02.48 ID:SG3wR+y5
>>851
イーサーネットコンバーターとか無線LANコンバーターで検索
854不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 00:13:17.93 ID:VlczHV5b
>>851
最近の親機は子機モード(イーサネットコンバータモード)になる機種が多くなってきているよ
855不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 03:08:48.81 ID:XfbqlUBy
>>852
>>853
>>854
ありがとうです
856不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 08:48:07.54 ID:kHjL3ySq
牛の中継機は電波拡大するうえにコンバーターにもなってたな
コンバーターになる親機でもいいのだがやはり親機がメインの物になると値段が上がる


WEX-300とかWEX-733Dとか
ただのイーサネットコンバーターならWLI-UTX-AG300/Cとか(USBで電源を取る)
ちょっと前までLANポート二つと電源だけのテットリハヤイイーサネットコンバーターがあったのに
あれなんでなくなったんだ?

牛使ってるから他社わからなくてすまん
親機の会社の物を買うのが一番
857不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 08:52:45.45 ID:kHjL3ySq
書き方悪かったがWEX-300とWEX-733Dはイーサネット対応中継機ね
858不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 08:57:37.32 ID:zMm3fpB8
>>857
>イーサネット対応中継機
普通に設定しただけでは中継機能が有効になった子機状態になるんだよな。
初心者には中継器と子機と区別がわからなくなって混乱しそう。
859不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 09:28:19.51 ID:mSGEvhit
最近はテレビにもレコーダーにも無線がついてイーサネットコンバーターの使い道が減った

しかし質問者は@の後にスイッチングハブがあるが
イーサネットコンバーターにハブは対応するのか?
俺も親機の有線部分のポートが空きなくなってハブが使えるなら1ポートをさらにハブにしたいくらいなのだが
860不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 10:47:45.59 ID:VA377VuL
>>859
マルチクライアント対応のならOK
861不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 11:08:55.63 ID:N6nsKjNa
>>851
全部の機械のメーカーと型番がわかるとありがたいんだが
有線LANしかない何を無線化したいのか
862不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 11:40:40.12 ID:TQNYGynZ
ハブを接続できないイサコンなんてあるんだっけ?
863不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 13:55:54.50 ID:8yM+LmMZ
イサコンがマルチクライアントOKならハブ接続も可。
マルチクライアントNGなら無理。
864不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 14:50:54.55 ID:HIOnaLqm
>>856
最後の、親機の会社のものを買うのが一番、って本当?
865不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 14:57:54.62 ID:8yM+LmMZ
それは本当。
というか、Wi-Fiは可能な限り同一会社のもので揃えるのがいい。

理由はWi-Fiの規格は順守してて他企業との接続性に問題はないとしながらも、
それでもなお相性問題が無くならないため。
866不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 15:23:38.59 ID:UtWRffL6
>>862
昔はあった。
867不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 15:26:49.41 ID:rsFi+0Pe
>>862
ある
868不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 15:33:41.72 ID:TQNYGynZ
>>863
>>866
>>867
なるほど、サンクス。とりあえず、今普通に売ってるものを買う限りにおいてはその可能性を心配する必要はない?

>>864
相性の問題もあるけど、何かがトラブった時にあっちが悪い、いやあっちだ。ってなりにくい。

(と言ってもうちもBUFFALOとNEC(とプラネックス)の混在だな^^;)
869不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 15:40:46.25 ID:rsFi+0Pe
>>868
口が一口でHUB接続OKって書いてなければ微妙
870不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 17:36:59.86 ID:zMm3fpB8
>>862
今はマルチクライアント対応製品しか無いだろうけど、昔のバッファロー製品だと、はマルチクライアント機能を無効、有効の設定があったな
たしかマルチクライアントを有効にすると通信できるプロトコルが、TCP/IPのみに制限されたはず
871不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 13:11:02.81 ID:vHgczjxT
最近のでもすでにLANポートが複数口あるイサコンにさらにハブは大丈夫なのかな?
872不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 17:17:09.32 ID:uXjwXKSZ
>>871
もうメーカに聞けよ
873不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 21:50:46.96 ID:7x/ktgt5
【使用マシン】Windows7x64自作機が3台、スマホドコモF-05Fが2台
【使用OS】Windows7x64SP1、Android4.2.2
【回線】フレッツ光ネクストギガライン ファミリータイプ + ぷらら
【ADSLモデム等のメーカー名と型番】HGW PR-500KI
【使用製品(親機)】NEC WG1400HP、バッファロー WZR-1750DHP2
【使用製品(子機)】F-05F(スマホ)
【トラブルの詳細】
主な症状はWi-Fiの通信不良で5GHz、ac、HT80の時にパケット詰まりに似た症状が出て通信不能になる
ギガライン加入と同時にギガ環境充実のためWG1400HPを導入したが、当初よりWi-Fiが不安定で
あったが、HT20の設定で不具合が落ち着くようだったので我慢してしばらく使用
やはり高速Wi-Fiが諦められずWZR-1750DHP2を購入したが、全く同じ症状が出たので、スマホを
修理に出すが不具合なしで戻ってきた
F-05F─(Wi-Fi)─PCでiperfして検証したところ、通信速度に大きなムラがあり、やがて通信不能になる
思いつきでPR-500KIのルーター機能をONにしWZR-1750DHP2を単なるWi-Fiブリッジとすると
Wi-Fiの通信は安定して継続的に高速通信出来るようになった
まとめると、5GHz Wi-FiのHT80またはWi-FiルーターでのPPPoEを諦めれば安定するようなのですが、
WZR-1750DHP2の高機能が使えないとなると、とても勿体ない気がします
【親機と子機(PC等)の接続形態】
PR-500KI
  │
(PPPoEブリッジ)
  │
WG1400HPまたはWZR-1750DHP2 ─(Wi-Fi)─ スマホ
  │
  ├ PC1
  │
  PC2
【メーカーサイト内のQ&Aの内容は調べたか?】YES
【親機と有線(LANケーブル)で接続してネットは出来たか?】YES
874不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 21:56:29.88 ID:7x/ktgt5
何が悪いのかサッパリわからん
PR-500KIとの相性?なわけないか
875不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 22:01:42.36 ID:t4t9aSV3
通信不能になったときにルータ(WG1400HPまたはWZR-1750DHP2)のログに
何か出てないか確認するのが先決だな
876不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 22:08:56.24 ID:7x/ktgt5
>>875
エラーログの類いは綺麗なもんです
通信不能になるのはルーター側のエラーと言うよりはスマホがパンクしてる感じ
スマホが不具合抱えてるのかと思いきや修理の結果何ともなくて、
WZR-1750DHP2をAPモードにしたとたんに全てスムーズ
未検証だけどNECのほうもAPにすれば不具合は出ないのかも知れない
877不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 22:11:56.61 ID:PkrbKtB/
WZR-1750DHP2の処理能力不足とか?
もしくはバグかハードウェア障害か
878不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 22:14:47.11 ID:7x/ktgt5
補足

スマホ-PC間でのiperfはルーターOFFでは上下とも250Mbps前後(30分平均値)
ルーターON時は>>873の通り

そもそもWi-Fi←→LAN間の通信がルーターモードで変わるのっておかしくね?
879不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 22:22:15.18 ID:7x/ktgt5
>>877
深く検証するに至っていないけどNECのヤツとバッファローのやつで
全く同じ現象が起こっている気がするんです

この2台のWi-Fiルーターは有名どころかつ売れ筋なので当たりかなと思ったんですが
F-05FがオカシイとなるとAPモードでド安定することの説明が付かない

PR-500KIからのIPv6をルーターモードのWi-Fiルータがうまく捌けずに過負荷がかかっている
なんてことは考えられますでしょうか?
880不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 22:30:33.97 ID:nmtTe6Je
メーカーの仕様としてはスマフォに不具合が無いが、他社11ac親機とスマフォの相性が悪いってこと。

うちでも1750DHP/1750DHP2とToshiba DynaBookの内蔵11ac子機の相性がでるからな。
ログが悲惨なことになり、半日もするとLink Down>Upを繰り返すようになる。
もちろんBuffalo、Toshibaともに不具合は確認されないらしい。
(DynaBookのHT/VHTモードを切れば確かに不具合はないが11acの意味が(笑))

まあ、Wi-Fiなんてうまくいったらラッキー。そんな感じ。
881873:2015/02/05(木) 23:02:45.83 ID:7x/ktgt5
物置にしまったWG1400HPを引っ張り出してきてAPモードで検証してみました
やはりWZR-1750DHP2と全く同じ症状です

>>880
1750DHP/1750DHP2はルーターモードですか?
882不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 23:10:30.14 ID:fUkbCHHb
>>881
ipv6のパケットが悪さしてそう。
883不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 23:16:29.69 ID:8n81Tnky
そういえば最近このスレ久々に機能しているな
884不明なデバイスさん:2015/02/05(木) 23:29:33.02 ID:7x/ktgt5
>>882
言われてみればそんな気がしてきた
もう少し検証してみます

>>883
このスレで正しかったのかわからんけど色んな要素がありすぎてココにした
885不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 01:44:45.69 ID:3dVNB1x0
>>884
バッファロースレでその機種v6だと極端に遅くなるって報告はあるね
ただWG1400HPでは速度出るみたいだから別問題かもしれないけど…
886873:2015/02/06(金) 04:42:05.53 ID:OfkyEKkG
ただいまあらゆるパターンで検証を終えました疲れた
結果はPR-500KIのルーター機能を使ってWi-FiルーターはただのAPとして使うのが最も高速で安定しました
指摘のあったIPv6の件ですが、バッファロー機のスループットに影響はありましたが、Wi-Fiの安定性には関係ないようすでした
887873:2015/02/06(金) 14:48:54.94 ID:ddgy9fo6
接続方法とその結果
※Wi-Fiは5GHzのHT80モードで、検証に使用したクライアントはスマホF-05F
 加えて1750DHP2を無線親機としているときに空いてるWG1400HP(コンバーターモード)
 
・PR-500KI(ブリッジ)+WG1400HP=有線問題なしWi-Fi不安定
・PR-500KI(ブリッジ)+1750DHP2(IPv6ON)=有線若干遅いWi-Fi不安定
・PR-500KI(ブリッジ)+1750DHP2(IPv6OFF)=有線問題なしWi-Fi不安定
・PR-500KI(ルーター)+WG1400HP=有線、Wi-Fiとも問題なし
・PR-500KI(ルーター)+1750DHP2=有線、Wi-Fiとも問題なし
・PR-500KI(UNIポートに直結)+WG1400HP=有線問題なしWi-Fi不安定
・PR-500KI(UNIポートに直結)+1750DHP2=有線問題なしWi-Fi不安定

PR-500KIはルーターとして稼働させないと妨害電波が出るとか??
無線LANカードは返却してるけど5GHzのWi-Fiハードウェアは内蔵されているので
暴走してるなんてことは考えられなくもないかななんて

検証結果に共通することがあって
・2.4GHzではWi-Fi不具合は出ない
・5GHzでもHT20で使用すれば不具合はない
・PR-500KIをルーターとして動かせば不具合はない
ということなんです

PR-500KIがますます怪しいんだけど、ONU一体型なので色々制限があって困る
なにか思い当たるところがありましたらよろしくお願いします
888不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 18:23:55.96 ID:XC0aNww5
PR-500KIはもってないからなー。ちなみに400KIの場合は不具合無し。

ただ>>887だとPPPoEを牛が処理する全パターンで、Wi-Fiが不安定になってるから
PPPoEの処理になんらかの不具合があるのかもね。
889不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 13:06:43.28 ID:bHlAsbqK
>>887
500KI 沖電気工業製 か

バッファローのipv6問題は別問題だろうから置いておいて
どっちが悪いか判断つかないが
2.4Gでok、5Gでも低速なら問題ないって事なら
単純にPPPoE処理しながらWifi飛ばすとルーターの処理追いついていない
って感じもする

888の400KIだと問題ないってのはルーターの性能による違いの可能性もあるんじゃない
890873:2015/02/07(土) 14:29:12.99 ID:BvyV0dfM
>>889
5GHzのHT80で不安定になったり速度低下する問題はクライアントであるF-05Fの過去スレで話題になってたことがあるんだけど、
WG1400HPをコンバーターモードで繋げたときにも症状が出たり1750DHP2/WG1400HPを単なるAPとして使うと問題がなかったりして切り分けられない
まあ別に困ってるわけじゃないんですが、原因は突き止めたいな

ちなみにカッペなので5GHz帯はすべて空きチャンネルでWi-Fiの干渉は考えにくいかなあと

引き続き詳しい人のアドバイス待ってます
891不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 15:35:15.97 ID:ljI/Lkmw
エラーログ出てないなら、WG1400HP,WZR-1750DHP2のPPPoEの設定を無効化して
HT80接続でのスマホ-PC間の通信で不具合が出ないか確認するのが先かな
複合要因になりそうなところをできるだけ切り離していって
問題のポイントを絞り込むといい
892873:2015/02/07(土) 18:10:57.23 ID:BvyV0dfM
>>891
>>878の通りです
わけがわからんのです
893不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 18:14:08.19 ID:j44fB3xU
牛のサポに問い合わせたら?
894不明なデバイスさん:2015/02/07(土) 18:41:05.68 ID:ljI/Lkmw
>>892
PPPoEの設定を入れて、LANケーブルをPR-500KIに接続しないで同じことやってみて
WG1400HP,WZR-1750DHP2のネットワーク構成を物理的に独立させてってことね
895873:2015/02/09(月) 16:40:48.59 ID:WshLtpkz
>>894でもダメでした

結局原因わからず終いですが、回答してくださった方々に失礼を承知で
本音を言えば、なんか飽きてきたというか・・・
規格通りの物でも未だに相性とかあるんかなあと

お相手してくださりありがとうございました
896不明なデバイスさん:2015/02/09(月) 17:44:14.19 ID:9kCMbRB+
>>895
>>894でダメだったのなら、ルータのメーカーサポートに
PPPoEの設定入れてるとき無線acのHT80で通信しようとすると通信不能になる
って報告しておくといいかもしんれんね
ルータ側のファームウェアのバグである可能性があるから
897不明なデバイスさん:2015/02/09(月) 18:20:40.20 ID:IXUSyn6l
規格通りのものでも中身の実装が違うからどうしようもないな。
とくにDHCPとかPPPoEなんてWi-Fi規格とは関係ないし。
(もっともそれぞれの規格に準拠しているはずなのだが、まあ無線に限らず相性問題は起きる。)

まあ、お疲れ様でした。
898873:2015/02/09(月) 21:16:27.48 ID:1lszt3j7
終わりにしようと思いながら、ひとつ、不具合に関連することが見つかったのでご報告

WZR-1750DHP2、5GHzのacで安定しない件は802.11nプロテクションが原因でした
初期設定ではONであるこの機能ですがOFFにすると安定した
ブリッジモードでは設定項目がONでも無効になるようで気づくのに遅れました
こういうのがあると、他にも何か抱えてると思ってしまうね

PR-500KI自体も修正されない不具合を抱えてるし、不具合のあるものと不具合のあるものを
組み合わせると無駄に時間を使いますね

消費者をβテスターに使わないでほしいわ
899不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 09:29:25.74 ID:6Yo+c9X6
無線LANを使ってて近所の人にアクセスポイントのキー解析されたら不正利用されるけど
無線LANは近所の家にかなり広い範囲で届くの?
900不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 09:36:22.65 ID:Jw55l0GN
>>899
スマホとかでどこまで届くか確認したら?
気になるレベルなら出力下げればいいし
901不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 09:39:02.63 ID:6/vWlFnb
>>899
2階の窓際に親機置いてるならまだしも対して飛ばないよ。
せいぜい隣の家までだろうな
902不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 09:56:42.30 ID:6Yo+c9X6
回答ありがとう、参考になります
903不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 11:36:27.84 ID:UJ7u7rSF
BUFFALOスレに書きましたがこちらを発見したので質問させて下さい。長文失礼します。

現在BUFFALOのWHR-HP-G54を使用中、時々「WIRELESS ACCESS LIMIT」となりスマホとPCを合計9台繋いでるので、質問したら繋ぎ過ぎとの事でした。

それでヤフオクでWZR&#8722;HP-AG300かWZR-HP-G301NHを検討中です。
実は去年NECWG600HPを買ったんですが内蔵アンテナのせいか、HP-G54と比べて電波が届かなく自分の部屋の無線環境が悪くなってしまいました。今はルータだけの使用でWHR-HP&#8722;G54をブリッジ接続して無線を飛ばしてます。

ですので安くて外部アンテナがあって、光じゃないので速度は気にしない、電波飛んで欲しい、レビュー数が多く評判が良かったという点で上記の2台が選択肢に上がりました。中継器利用は考えてません。

調べてみるとAG300は外部アンテナ2本、G301NHは外部アンテナ2本内蔵1本でした。

5GHz使えるAG300が欲しいけど無線強度が弱かったら嫌だなぁと思ってしまい悩んでます。というか根本的な問題で9台接続大丈夫なのでしょうか。
904不明なデバイスさん:2015/02/10(火) 19:46:30.01 ID:Y4p61i+l
>>903
公式みればわかると思うが
バッファローの推薦同時使用人数は上位機種でも4人
倍以上繋ぐのはスペック上厳しいわけで
NECの方は推薦10台だから何とかなる
電波届かないなら2台使ってNEC6台、バッファロー4台じゃダメなの?
有線引っ張れないなら
次買う機種はイーサネットコンバーター対応機種にするか
NECの出力強い上位機種買うかかな
905不明なデバイスさん:2015/02/11(水) 15:04:39.14 ID:mofL57WJ
>>904
4人という情報がどこから来たのか分からなかったのですが、現行機種は人数=最大台数ではないです。店で確認しましたが箱に人数の目安が書いてあり小さく一人3端末以内と書いてありました。

ttp://m.buffalo.jp/product/wireless-lan/wi-fi_smartphone/setting/
また、ここを見ると10台は大丈夫みたいです。

ただ、分けるという点を考えておらず1台でどうにか済ませようとしてたのでここを見直す事にします。アドバイスありがとうございます。
906不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 02:42:07.68 ID:opRgMIkq
LANの割り当て個数が初期値のままだったりしてw
907不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 07:03:32.54 ID:VzIethYB
知恵袋より
無線LANが他の人に使われているかもしれません
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435159779

>無線LANが他の人に使われているかもしれません

>この前、家に無線LANを取り付けたんです。
>そしたら2ちゃんねるに自分とまったく同じIDの人が現れるようになりました。

>これは必死チェッカーに自分のIDをちょっとしたきっかけがあり入れてみたところ、
>発覚したことです。
>最初見たときはたまたまIDがかぶったんだろうと思ったのですが、
>それから毎日ずっとかぶり続けています。
>しかもそのIDが同じ人は毎日だいたい同じ趣向のスレに書き込んでいるので同一人物の確信犯とみて間違いないようです。

以下省略


この現象、経験された方、きっと多いと思います。
908不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 10:45:56.49 ID:4wIW+foS
これだけだと、なんとも言えないな。
家族かもしれないし、精神病んでるのかもしれないし。
909不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 15:43:49.51 ID:HQFlXAEB
CATVなどプライベートアドレス配布で、上位にもう一つNATがあると、
2chから見たIPアドレスが同じになるな。
910不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 17:53:06.96 ID:hQoz6YrG
グローバルIP云々以前に、そもそも2ちゃんのIDに書き込み者のユニーク性を保証する機能なんて無い。
IPが違うのに同じIDになる事が仕組み上起きるし、実際起きてるのを見かけたこともある。
そしてなにより、そいつはマルチのコピペ。
911不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 18:36:25.81 ID:TkRr5CxI
無線パクられてると思うんならパス変えるなりMAC制限かけるなりやってみりゃいいじゃんな
ま、しょせんちえぶらーか
912不明なデバイスさん:2015/02/15(日) 19:35:17.57 ID:d2zrftWk
ちぇぶらーしかと見間違えた
913不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 00:45:36.61 ID:WoIm3U+n
質問があります

インターネット ──無線LAN―─ノートPC
   │
 有線LAN──デスクトップPC

この状態のノートPCとデスクトップPCのネットワークを分離したり
無線LANと有線LANのネットワークを分離するには
無線LAN設定でマルチSSIDを設定するのですか          
914不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 06:00:33.79 ID:HCRys34V
違う
915不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 08:30:38.74 ID:gzMH6sbL
>>913
これって2回線契約してるってことだよな
916不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 09:59:51.21 ID:1i+TEkxo
ルーターかスイッチングHUBでVLAN設定が必要
917不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 12:04:54.44 ID:meNK6xCy
>>913
目的ややりたいことをきちんと書くか、あるいはエスパーを待つかしかまともな回答は得られない
918不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 12:20:39.27 ID:Ji2dLAVc
>>913
他の人も言ってるがもっとちゃんと書いたほうがいいと思うぞ
あとなぜそうしようと思ったのかとか

マルチSSIDをしても無線LANの電波が複数見えるようになるだけ。
有線LAN側と無線LAN側を分離する機能ではない。

ただ無線LAN側限定になるが、バッファローで言うプライバシーセパレーター、NECでいうネットワーク分離機能というのがある。
それはLAN間の通信を出来なくしてインターネット側にしか繋がらいように出来る機能。
http://121ware.com/product/atermstation/topics/guideline/aterm.html
> 「ネットワーク分離機能」対応機種なら、セカンダリSSIDに接続した機器は、
>インターネットへのアクセスだけできるように制限し、プライマリSSIDや有線LANに接続の機器へのアクセスを制限できます。

こういうのはある。
919ログ関係:2015/02/17(火) 18:09:32.06 ID:p+O84F4j
Atermに無線子機でつないだんですが、セキュリティコードが間違っていて
ログイン失敗しています。つまりつなげない状態で何度も試したんですが、
Aterm側にはログが残りません、つながっている台数も何がつながっているか
すらも情報が得られません。
正常でつないでもログが残らず、攻撃されているかもわかりません。
どうすればいいのでしょうか?
バッファローに買い換えるべき?
920不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 18:13:19.98 ID:eVEKeEkz
>>919
Atermはログ弱いから仕様。
まあLAN内の接続端末を一覧表示するフリーソフトで代用できるけど
921不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 18:13:32.92 ID:p+O84F4j
AtermでMACアドレスを指定しそれ以外を接続できないようにしました。
MACアドレスを変更できるUSB子機で不正ログインもどきをしてみました。
パスワードではじかれますが、部外者に長期にわたり
パスワード解析でログを摂られた場合は進入可能ってことですよね?
無線接続の認証パスワードをこまめに変えるとあるのだけど、そういう
意味の背景はどうにもならないってことですか?
922不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 18:46:33.45 ID:0ORinBv8
パスワード解析でログを摂られる??
923不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 18:47:20.99 ID:f16uTYox
>>919
牛はファームアップで異常な量の不具合出したりと
ここ数年やたらと不安定だから
ログ欲しいだけならIO-DATAとかの方が良いよ
っていうかAtermでも最近の機種ならログ出るけど
もしかしてac機以前の古い機種使ってる?
924不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 20:54:46.54 ID:MhiCHWHx
セキュリティ厨はどこのスレでも荒れる原因だから真理だけ述べてやる。
心配なら有線でつなげ。以上。
925不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 21:04:15.06 ID:vnUEXEzz
>>921
MACアドレス偽装云々関係なく、パスワードを抜かれたのならば防ぐ術はない。
機械的に抜かれることを心配するよりは、人間側が穴になることを心配するほうが良いと思うけどね。
926不明なデバイスさん:2015/02/17(火) 22:48:47.00 ID:X+E0OOR9
Atermは脆弱性極端に少ないから
セキュリティ面ではいいんじゃない
927不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 11:12:58.87 ID:D9MGvk1h
極端に少ないww
そりゃ調べない・公開しないなら少なく見えるわなw
928不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 19:26:32.73 ID:LaFCG0dl
>>927
これは恥ずかしい
atermってそういう意味じゃあないよ
あんたがもう少し調べないとなw
929不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 20:13:10.54 ID:1J0XNWbV
>>921
WEPならともかく、WPAのネットワークキー(256ビット)を割るのは事実上不可能だぞ
930不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 20:31:58.69 ID:AVYm2LZ1
>>928
ごめん、どういう意味?
931不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 20:45:12.93 ID:e6O2ZAV0
>>929
今のところ(確率的には)そうだと言われているが、何年か後にはどうなるかわからない。
確率的にはというのは、偶然当たってしまう可能性はあるからで、
特にESSIDと関連があったり、犬の名前と同じだったりすると開けられる可能性がある。
932不明なデバイスさん:2015/02/18(水) 21:35:45.28 ID:1J0XNWbV
>>931
アルゴリズム・実装に瑕疵が無くてブルートフォース以外に手がない状況なら、たとえ128bitであったとしても何年かけようとこの宇宙の物理法則が変わらない限り無理

https://www.gnupg.org/faq/gnupg-faq.html#brute_force
Wi-Fiじゃなくて暗号化ソフトウェアであるGnuPGのFAQだけど一読の価値あり
933不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 03:37:24.56 ID:bK90mLkr
質問があります、無線LANのアクセスポイントを乗っ取られたらどのような被害があるのでしょうか?
自分が知ってるのはタダ乗りとなりすましの犯罪予告などですが
PCのデータを全部抜き取られたりウイルスのばら撒きや自分がネットで何を見ているのかとかまでも
アクセスポイントをハックした相手にやられるのでしょうか?
934不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 03:41:50.89 ID:2Xn8pxVd
たぶん、秘密機関が実用型量子コンピューターでも使うんだよw

実際にはそんな力技で当てられる可能性よりは、>>925でも言ってるように、人間側の設定や管理がまずい事の方が遥かに高い。
935不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 03:47:53.64 ID:2Xn8pxVd
>>933
無線LANからのアクセスを他のLANと分離していない場合、それはもう繋がれた時点で家の中のLANに繋がれたのと同じ。
LAN上で他のPCに対してできることはみんな出来る。具体的には共有フォルダにアクセスしたり、
LAN上のサーバーに繋がれたり、LANを流れるデータを覗かれたり、ルーターにパスワードが設定されて無ければルーターの設定も弄れるね。

とりあえず、分離されてれば回線の乗っ取りぐらいしかできないけど。
936不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 04:42:02.04 ID:bK90mLkr
>>935
ありがとうございます
パスフレーズの強化とLAN分離が重要ですね
937不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 07:41:07.54 ID:JE2D9mqL
>>935
本当にLAN分離する気?
938不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 10:51:11.24 ID:aYd/elgB
有線が主ならそれも可能
939不明なデバイスさん:2015/02/19(木) 13:43:28.11 ID:2Xn8pxVd
>>936
わかってると思うけど無線LANを分離するって事は、自分も無線LAN上の端末からはLANにアクセスできないってことだからね。

>>937
安価ミス?
940不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 08:48:16.93 ID:RF1vwcA5
無線LANのログインについてですが、無線LANへの設定変更画面には
直接PCやルーターの前でパスワードを入力した人だけがログインできるのでしょうか?
それとも近くにいるPCやスマホの人にもログインできるのですか?
アクセスポイントのパスワードを強化しても、設定変更画面に他人がログインできた場合
セキュリティが無意味になりますので、アクセスポイントよりもまず
ログイン用のパスワードを先に強化すべきでしょうか?
941不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 09:01:01.99 ID:GUQV961P
>>940
無線LANに繋がらなければ、設定画面には辿り着かないのだが。不正アクセスするのが家族というのなら別だがの。
942不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 09:27:56.66 ID:wz10UC0a
>>929
63文字すべて使ってるなら事実上不可能だが
設定してるのが8文字なら昨今のGPU演算使えば割れないことも無い

今のところ13文字以上が推奨
943不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 14:04:32.58 ID:8ySqtV2N
>>940
無線でも有線でもルーターにアクセスできればできる。
有線なら線が行っていれば、無線なら電波が届いて認証通ればいけるし、
もちろん電波届いたところから更に有線や無線で中継できるので、
ルーターの近くとか関係ない。
944不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 18:32:29.73 ID:hhpyKOvW
>>929
まあ留守中に窓ガラスを割ってUTPケーブルつないだほうが楽そうだよな(棒
945不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 18:37:02.29 ID:OxPTZkK5
>>944
それバレるじゃんw
946不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 03:40:08.19 ID:wXigi4u/
同じ部屋でPCの位置、方向をちょっと変えるだけでだいぶ速度違うんだけどそんなものなの?
ルータ古いから10M程度しか出ないけど場所がわるかったら10kとか結構ある
947不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 05:22:15.01 ID:IWARmEtu
>>946
そんなもの。
電波は反射したり複雑な届き方をするしアンテナ自体にも受けやすい角度や向きがあるから、ちょっとした事で変わる。
948不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 06:38:05.50 ID:TIBgUJjK
ダイバーシティとビーム・フォーミング
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071203/288601/
949不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 08:35:56.79 ID:eVNX4oST
>>946
電波の強さとかもっともらしいことを言うが、実際に測ればメチャクチャです。
ほんの少しずらせば強さが倍になったりとか。
つまりデータを捏造しようと思えばいくらでもできるが、
何も考えなくても強くなったり弱くなったりするのは同じで、
無作為か作為かの違いしかない。
950不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 10:57:43.14 ID:7vtsKFVT
無線LANのアクセスをハックされた場合、共有ファイルやネットワーク探索を無効にしていたり
PCのログイン用のパスワードでアクセス制限していた場合はネットのタダ乗りもしくはネットの通信傍受されるだけで
済むんですか?それともハッカーは共有ファイルやネットワーク探索を無効やアクセス制限さえも破って
PCをやりたい放題するんでしょうか?

公共の場では共有ファイルやネットワーク探索を無効にしておけって言われるけど
それを無効にしてくるハッキングとかもあるんですか?
アクセスポイントの遠隔ハッキングだけでなくPCログインの遠隔操作でパスワードハッキングとかもあるんでしょうか?
951不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 11:38:19.46 ID:IWARmEtu
>>950
パスワードが掛かってたりすれば普通はアクセスできない。
でも、そもそも普通はアクセスできない場所にセキュリティの穴とかを突いてアクセスしてしまう事をハッキング(クラッキング)って言う。
952不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 12:36:00.11 ID:eKSyqKYE
公共の場では肩や鏡越しに覗くのが定石(笑

Wi-Fiのクラッキングを心配するくらいなら公共の場で使わないこと。
953不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 12:44:37.09 ID:7vtsKFVT
>>950
ハッカーの技術次第ということですね

PCのアクセス用のパスワードを直接PCの前でハッキングツールを使わなくとも
遠距離からも解析できるツール自体はハッカーレベルの人間だけでなく一般人も持ってるんでしょうか?
954不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 12:46:31.34 ID:M3S3Ql/y
>>953
遠距離ってどの程度のことを言ってるんか知らんが
電波が届く範囲以外は流石に無理
955不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 12:55:59.44 ID:7vtsKFVT
>>954
例えばまず無線のアクセスポイントをハックした後に
他人のPCに入りたいがパスワードロックがかかってる
それを総当たりパスワード解析ツールを使用しようとする
無線LANの有効範囲内のPCならばPCログイン用のパスワード解析ツールの
有効範囲内でもあるということですか?
956不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 13:53:00.82 ID:LrMnU5Rb
>>955
お前持ってんの?
持ってねーなら一般人は持ってない
持ってるなら一般人も持ってる
957不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 15:01:19.65 ID:8525s0LO
>>955
ネットワーク構成次第だね
無線LANにタダ乗りされてる前提なら、無線LANのネットワークに入ってることになるけど
この無線LANのネットワークをルータやVLANなどを使って複数に分離して、
他のPCに到達できない構成にもできる

VLANの簡易的なもので、プライバシーセパレーターとかネットワーク分離機能とかの名前で
無線LANルータに機能が付いてる場合がある
これを使うと無線LANに入ったとしても、端末はインターネットにしかアクセスできない
よって他のPCへの攻撃も成立しなくなる
958不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 16:05:06.14 ID:vg0SYMjD
壁など隔てた場所で速度より安定性を重視する場合、nやacだと不利になるという解釈で合ってますか?
で、それを補うには中継器しかないと。
959不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 16:46:23.27 ID:LrMnU5Rb
>>958
距離による
中継機って2台使うわけで勿論その分安定性は落ちる
960不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 17:44:16.66 ID:yXxtbaH1
>>959
中継器なしで斜め下の部屋で使っていますが切れるんですよね
961不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 19:32:39.78 ID:IWARmEtu
>>955
ごちゃごちゃ言ってるけど、可能性だけなら無線LANとか以前にネットに繋いだ時点でどんな可能性もある。
セキュリティホールは常に新しい物が見つかるイタチごっこだし、ものによっては素人でも使える場合もある。絶対安全なんてものは存在しない。
本気で何としても絶対に見られたくないデータがあるなら、PC自体をネットに繋いじゃダメ。というか、そもそもPCに入れない方がいい。
962不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 19:50:52.88 ID:IWARmEtu
>>958
nやacがどうというより、5GHzは2.4GHzよりも障害物に弱い。
acは5GHz用だけど、同じnでも2.4GHzを使うか5GHzを使うかで変わってくる。
APからの電波の飛び方はある程度偏ってるからAPの位置や向きをちょっと変えるだけで届き方が変わったりする。

n以前のaやgと比べた場合、アンテナが複数になった分一本あたりの壁を抜く力は低下してるかもしれないけど、
n以降には乱反射して回り込んでくる電波を有効活用して安定度を上げるMIMOがある分、安定度が上がる可能性もある。要は環境次第。

中継機を使って、壁を隔てた先の電波を強化したい場合は、目的の場所より手前で電波の十分強い位置に中継機を置けるかどうかが鍵になる。
963不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 20:28:30.01 ID:yXxtbaH1
>>962
n云々のくだりについては最初から5GHzの方が障害物に弱いと認識してたのになぜかnと書いてしまいました
同じnを使った接続でも5GHzが使われるか2.4GHzが使われるかは自動で、任意で設定はできないのではなかったでしたっけ?
964不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 20:33:59.28 ID:eKSyqKYE
MIMOで安定度を上げるのはダウトだけどな。

あれはマルチパスを利用して速度を上げる技術だ。
接続が不安定になるほどのシグナル強度の弱さを改善するものではない。

安定重視なら鈍足強電波の11gつかっとけ。
965不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 21:01:51.28 ID:IWARmEtu
>>963
全部のメーカーがそうかはわからないけど、うちのNECのではAP自体が2.4GHzと5GHzでSSID自体から個別に設定できる。

>>964
ああ、そうなのか。壁の直抜きじゃなくて迂回路を通ってきた電波とかもノイズじゃなく活用できて安定度上がるのかと思ってた、すまん。
まぁ、でも、考えてみたら、本電波すら弱いところで副電波がそんなにいっぱい届いてるわけ無いもんな。
966不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 21:39:35.64 ID:40b3UIBq
>>965
個別設定できる機種もあるんですね
調べます
元々n以外を使ってましたが電子レンジの干渉をモロに受けるのでnにし始めたら弱くてなんとかならんかなぁと思っていたところです
まぁしょっちゅう使うわけじゃないので電子レンジ使用中だけ我慢するのがいいんでしょうが…
2.4Gの方も電波弱めなのでそもそもルーター買い換えるしかないのかも
で、中継器置くかルーター買い換えるかで色々調べてました
両方できればいいんですけどね
967不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 23:42:49.58 ID:eKSyqKYE
電子レンジをシールド材でくるんでおけば(略
968不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 00:34:57.28 ID:637JFSbQ
10年ものの11gルータおせーし安定しないな
969不明なデバイスさん
1年物の11acルーター安定しないな