【静音・高機能NAS】QNAP part30【自宅サーバー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
静音・高速・高性能なNASサーバ、QNAP Turbo Stationシリーズのスレです。
NASを使う際に気になる点、速度・機能・静音などを高いレベルで満たす数少ない製品です。
NASは初めてという方から、標準搭載の各種機能(下記に誰かがカキコするでしょう)が目的の方、
データ保全とセキュリティが重要な業務目的、Linuxベースの自宅サーバが欲しい方まで
幅広いユーザに最適です。
QNAPは台湾のメーカーですが、マニュアルからユーティリティまで完全日本語対応です

■QNAPオフィシャルサイト
ttp://www.qnap.com/jp/

■QNAP正規代理店(テックウィンド)
ttp://www.qnap.jp/

■前スレ
【静音・高機能NAS】QNAP part29【自宅サーバー】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1391262338/
2不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 16:24:28.42 ID:JEBHp4I2
■過去スレ:スレタイは【静音・高機能NAS】QNAP partXX【自宅サーバー】 など。
スレタイkeywordと、そのURLは以下の通り
QNAP TS-109 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1202735786/
QNAP総合 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211702933/


part22 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1350627638/
part23 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356354645/
part24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361317462/
part25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1367137432/
part26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1374067823/
part27 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1380591717/
part28 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385418372/


過去ログ検索は、2ちゃんねるの外部キャッシュサイトでも可能だよ。
・ログ速 ttp://www.logsoku.com/search.php?query=QNAP&order=desc&bbs=hard
・unkar ttp://search.unkar.org/2ch?q=QNAP&board=hard&type=number&order=desc
・デスクトップ2ch ttp://www.google.co.jp/search?q=QNAP+site%3Adesktop2ch.tv%2Fhard%2F
・2chビューアーD ttp://www.google.co.jp/search?q=QNAP+site%3A4ch.viewerd.com%2Fhard%2F

テンプレらしきモノは以上だよ。
3不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 17:22:05.57 ID:EH8hPp1O
■現メンバー
 http://weathergirls.jp/profile.html
 http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1351005208498.jpg
ハイジャン(HIJON)
 担当:月曜日、 雷、緑色、いつもハイテンションのスポーティガール
エース(ESSE)
 担当:火曜日、 雨、橙色、不思議な言動ばかりの前向きガール
ミア(MIA)
 担当:木曜日、太陽、水色、オシャレが好きなマイペース天然ガール
ミニ(MINI)
 担当:金曜日、 雪、桃色、日本語と料理が得意な優等生ガール
ユミ(YUMI) リーダー
 担当:土曜日、 霧、紫色、神秘的なのに焦ると暴走キャラのリーダー
ニューニュー(NUENUE)
 担当:日曜日、 風、黄色、笑顔がチャームポイントの爆弾ガール
4不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 17:49:44.79 ID:o1PRGRPX
>>3
このブサイク誰だ。
5不明なデバイスさん:2014/05/04(日) 22:24:02.43 ID:sVcuVdKd
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
6不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 01:57:55.01 ID:AJhU9oLF
>>1-2

前スレ part29

>>973
> >>970 「これはQNAPの仕様によるものでしょうか?」

(カカククチコミの)LsLover という人と奇妙な引用の仕方が同じだなー。

>>987
> 2TBを超えるファイルなんてそうそう扱わないしな
>>970 には単一ファイルとは一言も書いてないし、単一フォルダと書いてる。

>>995
> フォーマットされていないと認識されているじゃない?

ワロタ。その指摘は正しいね。
7不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 02:02:00.15 ID:AJhU9oLF
QNAPPER
 みんな優しく
 QNAPPER

>>6 ではすまんかった。静まれ荒ぶる負の感情。
8不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 07:45:40.87 ID:2gm4/1hi
チラ裏
269Pro QTS4.1.0 RC2でmusicstation使っている方で
(4.0.X系もたぶん同様)文字化けがおきた場合の回避方法

SSHにて
/etc/init.d/QMediaService.shを編集

export LANG=ja_JP.UTF-8
export LC_ALL=ja_JP.UTF-8
export LC_CTYPE=ja_JP.UTF-8
を3行目くらいに挿入保存。

/share/MD0_DATA/.system/music配下のディレクトリをすべて削除
ここのディレクトリが文字化けしているはず。

Web管理コンソールのメディアライブラリーのコードページをデフォルトにしてライブラリー再構築

補足
NAS再起動時に編集したQMediaService.shが元に戻るかも。
アルバムアートワーク有のMP3だとこれでも回避できないかも。
文字化けは完全回避じゃない。GLAY×EXILEの×やGreeenのいいねとか若干文字化け残る。
MP3側を直す予定。
9不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 08:54:36.88 ID:2gm4/1hi
すまん。文字化け解消したけど、肝心の音楽再生ができなくなりました。
ほんとにチラシに書いておけばよかったorz
10不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 11:55:43.59 ID:Kelcg3JS
SSHのやり方が解らんわ
11不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 13:31:27.81 ID:Ta7evOWn
ts212なんだけど完全に初期化する方法教えて。所要時間はどんなもんだろ?
12不明なデバイスさん:2014/05/05(月) 23:38:20.97 ID:AJhU9oLF
>>8-9
どんまい。ヽ(・ω・)/ズコー ってなったけどワロタ。

よく知らないけど lang の設定値で「ja_JP.UTF-8」なんてあるの?

いや utf-8 なのに ja_JP とか言語と国コードが付くのが
違和感というか変というか、そういうものなのかなーって。
13不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 00:44:49.60 ID:f4PeZZST
>>12
LANG が示すのはなにも文字コードだけではない。
同じ UTF-8 でも en_US.UTF-8 だってあるし、同じ en でも en_US と en_GB ではたとえば年-月の表記順が異なるといった違いもでてくる。
Windows には普通、ローカライズ(「○語版」)したソフトウェアしかないので捉えにくいかも知れないが、
Windows 以外の世界ではそもそも「○語版」なんてみみっちいことしてないので、国や言語によって異なる諸々の習慣を LANG で体系化して区別し、同じソフトウェアを様々な国や言語で使えるようになってる。
QNAP のファームウェアも同じこと。
14sage:2014/05/06(火) 20:41:58.93 ID:YPa481sJ
PMSを4.0.7にバージョンアップすると起動しなくなりました。
自動起動する手続きはどうすればよいでしょうか?
15不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 16:40:32.44 ID:04uIO9AG
>>13
そのレスアホ過ぎ。

恐らく12の方が13よりコンピュータリテラシーは高いと思うが。
16不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 19:47:42.33 ID:zFjpllPz
2ベイで個人のムフフ動画ファイルサーバなら、
メモリはどれくらいのモデルを選べば良い?
あと、vmware esxiでやりとりが頻繁ならどのモデルが最低ライン?
269系の3GBまでアップできるタイプって必要なのかなと。

今、比較して見てるんだけど、フラッシュメモリが16MBの次は512MB(DOM)なんだけど、
この差ってOSのサイズがこんなにも違うの?
17不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 19:58:24.59 ID:YkB+X/vC
>>16
微細化とコスト下落で16MB〜512MBの価格差が
ほとんど無くなったってのが一番の理由だろうな
まあ、それによって使い方も変えてはいるだろうけど
18不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 20:10:31.37 ID:zFjpllPz
たしかに221でいいかなーと思ったら269Lでも意外と手が出る値段なので、
ちょっと迷うなぁ、値段が全然違うならあっさり221へ触手を伸ばすんだけどね。

RAMってのは、ディスクキャッシュに使うのがメイン?
ライトバックに使っているならupsはあったほうがいいね。
19不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 20:29:36.41 ID:pTeGYJ/W
触手か
エロだけに
20不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 20:33:28.93 ID:X4YCA9rF
アレイ組んでる時点でUPS必須じゃないのか
21不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 21:02:29.75 ID:lNM/AQSE
>>18
俺はエロ専用で469proを購入し大満足している。なにこの安定感。
22不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 21:19:46.26 ID:DdDQROzd
>>16
16M  起動用の最低限のOSのみ 他のデーターはインストール時にダウンロードが必要
512M OSフルに格納
23不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 21:20:56.72 ID:zFjpllPz
>>21
なにそのオーバースペックw
まぁsambaだろうから安定はするだろうけど、4bayってエロファイルサーバならRAID10?
RAID10のシーケンシャルリード&Gigabitなら、4Kのエロ動画でもスムーズなんだろなぁ。


しかしRAMはライトバックに使ってるの?
Flashの16MBと512MBの大差もなぜなんでしょう?
24不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 21:22:51.03 ID:zFjpllPz
>>22
ごめん、返信したらレスがついてた。
ありがとう。
OSフルに格納できるということは、16MBモデルはインストール時、あふれた分は
ハードディスクに記録されているの?
と、なると512MBモデルのほうが再起動やサービス開始は早そうね。
25不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 21:32:01.95 ID:DdDQROzd
>>24
両方とも初期セットアップ時にHDDにインストールして起動時はHDDのOSを読み込む
26不明なデバイスさん:2014/05/07(水) 22:26:25.27 ID:TSariQo4
触手と普通の手との違いって骨の有無?
27不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 08:04:46.49 ID:X7SaChK7
>>13
> たとえば年-月の表記順が異なるといった違いもでてくる。

まぁそういうのは lang というより locale って気がするけどね。
表記順とか形式は言語というより、国や地域だから。

utf-8 って別に en_US とか指定しても米語しか使えないって事でも無いわけだし。
28不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 08:10:30.72 ID:X7SaChK7
>>26
ここでやり取りするこっちゃ無いけど、
触手は既に人の手じゃないから。

野暮だから >>19 は書かなかったんだろうけどマジレスすると触手じゃなくて食指。

「指 呼び方」とかでくぐってみるといい。
29不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 08:42:03.36 ID://H0O+WP
>>16
悩んだらx69系列にしておくといいよ。
高い買い物だけど、買った後はそんなことすぐ忘れる。

何も意識せず普段あたりまえに使えること、これが一番。
30不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 09:29:52.24 ID:btpttFti
食指は勝手に動くもので、伸ばすものでも伸びるものでもないけどね。
31不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 09:31:22.07 ID:r37onX0F
セクハラレス率高いな…相変わらずレベルが低い
32不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 10:51:40.74 ID:MacB0JfY
食指」とは「人差し指」のこと。
出典は、中国の史書『春秋』の注釈書『春秋左氏伝(しゅんじゅうさしでん)』の故事。
その故事とは、鄭(てい)の子公が霊公を訪ねる途中で、自分の人差し指が動いた
のを見て、同行している者に「ご馳走にありつける前兆である」と言ったというもの。
そこから、「食指」は人差し指の意味に、「食指が動く」は食欲が起こる意味となり、
転じて、物を欲しがったり興味や関心をもつ意味となった。
33不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 11:35:23.33 ID:uVYS4PQo
で、このスレと何の関係あるの?
34不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 11:41:42.83 ID:WN6d1hnK
国語スレはここですか
35不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 12:42:49.37 ID:Qk14PJrc
触手エロ画像早く
3616:2014/05/08(木) 16:26:53.62 ID:XU8Jc3ld
>>29
ありがとう。
意外と269proが安かったのでこれにします。

こういう使い方はQNAPはできるでしょうか?
raid1のアレイを
・vmware esxi用iscsi
・windows用共有ファイル(ユーザ1専用)
・windows用共有ファイル(ユーザ2専用)
・windows用共有ファイル(ユーザ1&ユーザ2)
これを同時に使いたいです。

iscsiとwindows共有フォルダを同時に使えるかなと・・。
37不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 18:31:05.74 ID:upaCA7eJ
つかえぬ
38不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 20:51:17.14 ID:MuGdX99s
使えるでしょ?
39不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 21:53:47.57 ID:XNZgaL7x
つかえるのと実用になるの区別ぐらいしろよ…
ステマか?
40不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 21:54:12.40 ID:XNZgaL7x
つかえるのと実用になるの区別ぐらいしろよ…
ステマか?
41不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 21:56:26.60 ID:MuGdX99s
実用にもなるでしょ
42不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 02:35:10.72 ID:YejHWbw/
>>36
>iscsiとwindows共有フォルダを同時に使えるかなと・・。

使える。
実用にもなる。

企業向けでがりがり使った場合は知らん。
43不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 04:16:09.21 ID:z1IxfZuc
>>42
サンクスです。
2bayでホットスワップも無いし、SASでもないので、
そこまで無茶な使い方はしないでしょう。
何をもって実用かどうかは線引きが難しそうね。
44不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 08:28:08.90 ID:rvxW2lW4
>>42
最後の理論武装がマジ受けるんですけどw
ガリガリ使えないってことなのではw
45不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 09:08:52.51 ID:446+61bo
そりゃあ、2bay程度のNASだと多重アクセスが多いシステムじゃダメだろ
つか、そう言うのはディスクだけじゃなくcpuや回線も多重化してないとだめなんじゃないの?
つっても部門内でのローカルサーバとして程度ならよほど使い方の酷いキチガイでも現れなきゃ実用レベルだと思うが
46不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 12:21:54.64 ID:QoJ0wStQ
そもそも会社によってガリガリの度合いがピンキリだしなぁ。
47不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 14:08:27.58 ID:BKzqgz/A
ナポリタンとアイスコーヒーくらい違うよな
48不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 14:14:28.94 ID:szvkx7rX
ロンドンとパリくらい違う
49不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 21:30:55.18 ID:+2Cj4+RX
> 會員資料庫連結-失敗.Too many connections
こういうのを見ると萎えるわ
50不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 22:01:43.02 ID:1lOlJ1Z6
ふーん
51不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 22:01:49.12 ID:xCQUqiAH
いまTS-869Lを4T4台RAID10運用してるんですけどこれをデータ保持したまま4T8台RAID10に変更可能ですか?
52不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 23:48:41.23 ID:t1ckkX1M
TS-421 QTS4.07で使ってるんだけど、
MacのTimeMachineが失敗するようになった。4月後半から全然成功してない。

ちなみにMacOS 10.9。うーん、バックアップが取れないのは困る・・・
53不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 00:01:45.82 ID:nEJW+Ad2
タイムパラドックスやな
54不明なデバイスさん:2014/05/10(土) 00:20:42.55 ID:DTR9djTw
あらら?バッテリーかな?ライトは点く?
55不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 05:03:12.99 ID:RqOwIZxe
4.1betaがまたダウンロード出来るようになったな
ていうかRCへのリンクが書き換えられた、というべきか
56不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 11:04:08.47 ID:rQ6UhYB8
TS-220を検討中なのですが、これ外部公開のファイルサーバとして使えるでしょうか?
アクセス頻度は高くないものの扱う容量が週200MBぐらいなのと操作性の問題でクラウドサービスを使うのはストレスがたまってまして
とはいえNASに外部公開できるほどのセキュリティあるのかしらん、という不安も…
57不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 11:05:15.87 ID:mkpPkUEM
外部のwindowsからアクセスするときにTS-220のMuitimediaフォルダを1発で開ける
ショートカットフォルダを作ることは可能ですか?
できればやり方もご教授願いたい
58不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 11:20:25.74 ID:3JTTOjXu
>>55 を見て見に行ったら4.1.0 RC3が上がってたので入れてみた。
59不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 14:57:05.35 ID:Ec34dvfN
新しいHDD入れて工場出荷状態に戻して再起動したら、バージョンが3.8xから何故か4.0.7になっていた
3.8は安定してたし慣れていたからバージョンアップするつもりなかったにの、使い勝手が変わってて困る
60不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 15:14:23.21 ID:P0Sdgsrm
初期化の際、自動的に4.0.7をダウンロード・インストールしてしまうみたい
SSLのバグ対策(SSLが破られるHeartBreedだったけ、そんな名前への対策)
かと妙に納得

とはいえ、家庭内LANでhttps使っていないので4.0.2に戻して使っています。
4から3に戻すには何か削除しなくてはいけなかったような遠い記憶

お役に立たなくてゴメンなさい
61不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 17:27:57.77 ID:Q5N385jW
>>56
できなくはないけど顧客情報みたいな大事なものなら
ちゃんとセキュリティ確保できる仕組み作ったほうがいいよ。

そこまで気にならないなら十分。
62不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 19:15:44.25 ID:FP/UDC6A
外部公開って不特定多数?
63不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 19:30:04.51 ID:x4wriLN4
週200MBってのが貯まっていく量なのか、
もしくは200MBを編集してるのかで話は変わるけど
後者ならクラウドサービスの方が良い
あとクラウドがストレス貯まるんならNAS入れるにしても回線をどうにかした方がいい
NASにしても結局ストレス貯まるよ?
64不明なデバイスさん:2014/05/11(日) 22:03:18.92 ID:o6WWeDIp
QTS4.1.0RC3入れたけど、相変わらずmusicstationが使えない。
ファーム標準状態から手加えなくても文字化けは解消したけど音楽再生が失敗する。
RC2のときは文字化けしつつも音楽再生は出来てたから退化しているのかなぁ。

誰かQTS4.0.X or 4.1.0でmusicstation運用している人いませんか。
出来てたら音楽リソースの構成を参考にさせてほしいです。

自分はiTunes取り込みですべてMP3
ID3v2.3(UTF-16)で日本語ファイル名や日本語タグを使ってます。

MultimediaStation、iTunesサーバ、TwonkyMediaで文字化けしないで音
楽再生出来てるから、musicstation側に問題あるとは思うんだけど。
65不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 08:07:35.68 ID:C9c3dKUY
>>60
そうなんだ、ケーブル外して初期化だったのか
3.8から4.0.7になってから平均90MB/sだった転送速度が38MB/sに落ちた。
NASのリソースモニタで平均38MB/sでWindowsのモニタだと一瞬60MB/sまで上がって、
35MB/sが4秒ほど続いてまた一瞬60MB/s・・・を繰り返してるから気持ち悪い

対処方法が解らないので、4.0.2が安定してるならバージョンダウンしたほうがいいのかな
66不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 13:16:48.23 ID:OCTp9ZFr
4bayをraid1 2つ分にして、
2bay製品を2個のように、まったく違う役割に使えたりできる?
2bayを2個買ったほうがいいのかな・・。
67不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 14:44:02.01 ID:v4xIzvPH
>>66
できるよ。やってるよ。
68不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 15:04:01.50 ID:vz3Bj/PH
値段変わらないなら2bayを2個買う
69不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 22:19:09.71 ID:XZXP1STc
これってホットスペア設定ってできますか?
なるべく早く答えてください
70不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 23:46:36.35 ID:vTKmX0JB
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
71不明なデバイスさん:2014/05/12(月) 23:59:23.58 ID:nVS8bQSs
>>69
できますん
72不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 00:11:46.31 ID:qWBDCLi6
>>69
「これ」が何かによるし、
「何の」ホットスペアなのかにもよる。

仕様が曖昧すぎて見積もれません。
早く答えが欲しいなら最初から詳細な仕様を提示しろと。
73不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 00:17:29.36 ID:LWA5Oy9I
自分の頭のホットスペアが欲しいんだろ

既に障害が発生しているから手遅れだ
74不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 00:28:29.10 ID:6MIJHAOf
ホットスペアといえば、電源だろJK

よって出来ないよと
75不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 01:18:28.17 ID:zkD80rd2
>>69
できるできる。
4ドライブ以上必須。
atomモデルを買え。
76不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 02:10:50.40 ID:F+bLnCdk
2ベイモデル×2の構成と4ベイモデル×1の構成を比較した場合、
4ベイモデルのメリット、デメリットって↓みたいな感じ?
使い方にもよるのだけれど、純粋にデータ格納庫として見た場合。

(メリット)
・設置スペース/消費電力
・RAID5が組めるなど
・HDDの容量が無駄になりにくい
・4台のHDD間のデータ転送はNAS内のバスが使えるから高速?
 (NASの使い方としてはあまりないケースと思われる)

(デメリット)
・CPU1個で処理するので2ベイ×2に対して処理能力的に不利?
・NASが壊れたら4台のHDD全てが同時に使えなくなる

こんな感じ?4ベイは買ったこと無いんだけど、もっと利点があるかな?
77不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 05:41:48.32 ID:7pipJbVA
>>76
マジレスしますと、そこまで考えなくてもいいと思う。
2ベイ×2台なら本体の冗長性が増える、
4ベイは 2ベイで出来ない RAIDモードが使えるの2点が一番大きな違いかと。

それ以外の点は概ね同感ですが、以下の点はちょっと違う視点も。

続く…
7877:2014/05/13(火) 05:44:24.87 ID:7pipJbVA
続き。

設置スペースは必ずしもメリットかどうかは微妙かと。
2ベイ製品を2箇所置けるスペースはあるけど、4ベイ製品を置くスペースは無いってパターンもあると思うし。
(熱や振動で4台一箇所じゃなく、2箇所に分けられるって点も比較優位かと。対した違いじゃないかもしれませんけど。)

それと消費電力も利用パターン(運用)によって有利・不利が変わる可能性が。
多分、稼働時とかスタンバイとかの使用上の消費電力を 4ベイ VS 2ベイ×2 で比較したんだと思うけど、
あるファイルにアクセスする時に、4ベイは稼働時の平均電力、
2ベイは 1台が稼働時平均電力で、もう1台がスタンバイとかスリープなら、
2ベイ×2台の方が省電力で運用できる場合もあったり。

これはPCなどの編集などに使うデータファイルと DLNAでのテレビとか写真の閲覧のように用途がはっきり別れる場合に限られると思いますが。
79不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 09:03:43.31 ID:iYUnkwLL
酷い釣りだな
80不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 09:08:03.57 ID:UGApQtSm
>>77
本体の冗長性ってw
故障点の間違えかwwwwwwwww
81不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 15:29:20.51 ID:ulp7synr
4.0.7でmacで接続してエクセル開くと上書きできない。
82不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 16:50:44.89 ID:EJGFwY7C
>>79-80
おまえ、一人で別端末から毎日否定的なコメント書いておもしろいか?
83不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 18:25:03.15 ID:038+R6dd
2台になっちゃうと単純に管理対象が増えちゃうから、
その時点でめんどくさいと感じちゃうなぁ。
84不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 20:54:42.43 ID:UXpNGhuV
考えられうる最大に便利な使い方って何かね
85不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 21:08:29.29 ID:uoTuPwA2
快適にエロ画像にアクセスできる
86不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 22:44:43.87 ID:zkD80rd2
>>76
・おおきいことはいいことだ
・めったに買い換えるもんじゃないんだから後悔しないものを買え

以上かな
87不明なデバイスさん:2014/05/13(火) 22:47:55.04 ID:eyycQu6C
>>85
おいおい、動画の間違いだろ?!
8876:2014/05/14(水) 00:58:54.03 ID:Ymw11Py7
>>77,79,86
レスどうも。
本機価格とか、消費電力とか、金銭的な面は実は特に
重視してなく、例えば4台のHDDに対してそれぞれ同時に1GBの
ファイルを書き込む場合、4ベイと2ベイ×2ではどちらが
いいのかなーと思った次第。誤差程度の違いなら4ベイを
選ぶのだけど。
89不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 08:25:26.90 ID:fyylhv3e
>>88
何をもって「いい」なのかわからんが、同じとこに置いたら、速度的にはネットワークがボトルネックじゃね?
90不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 08:54:55.98 ID:F9ovQyZS
まだまだ後出し情報は続きます
91不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 12:07:40.97 ID:uRTd4JL8
新商品情報っていつごろくるんよ
92不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 12:21:41.16 ID:MhyNKL+y
ヘリウム入の奴はまだ、互換性リストに上がってこないね。

オーディオオカルトの人はボーカルがアヒル声に、とか言い出すんだろうな…
93不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 15:49:04.32 ID:SuzOG2SH
>>90
またお前かハゲw
94不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 16:39:44.15 ID:0kw00/YC
PCをxpからwin7へ置き換えたのと同時にNT Serverを469Pro(4.0.7)へ置き換えたら、8.3のファイル名しか処理出来ない古いアプリから長い名のフォルダが見えなくなってしまいました。
sambaのことを色々調べ、mangled names = no になっているのが原因らしいと思いましたが、vi /etc/smb.confでyesに書き換えてもNASを再起動するとnoに戻ってしまいますが8.3にするには?
おしえてけろ
95不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 20:22:21.85 ID:Oyhkwl6M
レベルが低いひとはむりだと思うけど一応教えるね
起動時に書き換えてsamba再起動するとできるよ
96不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 02:10:39.19 ID:gBq+svh7
>>64
4.1RC2でやってみたけど、確かに再生が出来ないな
そもそもブラウザで管理したくないけど…
97不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 07:42:04.64 ID:gib7byP7
ちょっと教えて欲しい

昔、TS-436PRO2+を導入した時に、HDDを何も考えずにWD20EARSを4本入れたんだ。
後から、当事それは「地雷だった」という事を知った時に対処していればよかったんだけど、
まーデータ溜め込むだけだしぃ、と思いつつそのまま使ってた。
で、最近、色々とあって時間ができたので何となくディスクベンチとって見たら、
Read/Wright共8〜9MB/s(LAN100MB接続/RAID5使用)しか出ていない事に気が付いた。
ググって観ると、他の人達は大体30MB/s〜50MB/s近くは出てるみたいで…

で、これを解消する為には、フォーマットし直すだけで大丈夫?
ちなみにFWは最新のものに更新済み。
98不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 08:15:53.47 ID:yRYzdrJ9
とりあえずCrystalDiskInfoでチェック
99不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 08:24:49.84 ID:piPI6J/L
最新ってことはβ2かな?
100不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 08:31:31.04 ID:LmyfBTTJ
>>97
それ十分に速度出てるやん
101不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 08:36:54.46 ID:50igOkXC
>>97
100Mbpsならほぼ上限出てるじゃん。
102不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 08:38:04.75 ID:U4lFXIoN
>>97
9MB/sとか100Mbpsの上限に近いと思うが…。
10397:2014/05/15(木) 08:59:05.15 ID:gib7byP7
>>98
それはNASからHDD外してPCに接続して確認するって事?
一応、管理メニューのストレージマネージャ→ハードディスクS.M.A.R.Tで簡易テストした限りではエラーは見つからなかった。

>>99
管理メニューのファームウェア更新→ライブ更新で更新したので4.0.7だった。
10497:2014/05/15(木) 09:17:05.41 ID:gib7byP7
>>100-102
あぁそうなんだ…
そこら辺がいまいち分かってなくて、すんません。
て事は、ウチのネットワーク環境をギガビットLANに移行させないと今以上の改善はないって事か…ふむぅ

何はともあれ、答えてくれた方々、ありがとうございました。
105不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 11:14:11.91 ID:LRVdV+n6
・・・。
こんなのでもQNAP使う時代か
106不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 11:54:23.07 ID:Alq/1xY8
ぼく「よくわからないけどNAS使いたいからおすすめ教えれ」
店員「QNAPなら間違いないよ」
107不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 12:53:23.85 ID:gq3SzCSE
ぼく「よくわからないけどNAS使いたいからおすすめ教えれ」
店員「秋NASは情弱に食わすな」
108不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 13:04:36.36 ID:wQMNAFN/
メガバイトとメガビットの違いも分からない人がNASのスレで速度をどうこう言いに来てたのか
あまり笑えないな
10977:2014/05/15(木) 13:06:18.31 ID:48vpnjBm
>>88
いや、RAID 使うこと考えたら(特に RAID 5 とか)
「4台のHDDに対してそれぞれ同時に」とか考える意味無いと思うよ。

そもそも主NAS とそのバックアップの 副NASってする訳じゃなければ、
データを2台に分散するのは管理や使い勝手の面で面倒になるだけだし。

>>93
ハゲにハゲと言ったら可哀想ずら。
110不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 16:48:17.55 ID:laCrvILV
>>105
またおまえか、熟女AVをQNAPのRAID1で死守してるハゲデブが。
111不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 20:45:28.40 ID:Ipz3ThpY
>>110
ライド1ってなんだよアホが
112不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 01:37:59.83 ID:r+E6hHY1
>>94
以下見ると /etc/default_config/ だったり
他では /etc/config/ だったり書かれてるけど、
/etc/config に smb.conf をコピーしてみるとか?
(よく分かってないけど。)

QNAP Systems, Inc. - ネットワーク接続ストレージ - オンラインサポート - 良くあるご質問
ttp://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=734&c=1455&sc=2255&n=11867
113不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 01:43:41.63 ID:9WRVdJ/g
SAMBA共有フォルダへWindows7から毎回ネットワークパスワード求められますが
何か設定漏れがあるのでしょうか?

TS-219PII(4.02)でWindows7pro64bitです。
一旦Windows側の資格情報クリアしてから再認証してログインできてもも再起動すると
またパスワード求められます。
114不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 03:18:00.49 ID:nFwQtagS
>>113
win7はproでもネットワークドライブは毎回ネットワークパスワードを求められる
コンテナをなんとかすればいけるはず。
115不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 06:36:12.40 ID:Ay3LgcMJ
ギガビットやらライドやら、この流れなら聞ける!!

ローカルのファイルをNASにコピーした後に、ちゃんと
コピーできたのかどうか確かめるにはどうしたらいいですか?
プロパティの"サイズ"が全く同じなら信用してよいのですか?
116不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 06:50:26.87 ID:zb0znoqB
ライドーーー!
117不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 06:54:48.95 ID:9SsdCJSM
>>115
気になるならMD5で比較してみればまず間違いなし
MD5についてはググれ
118不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 07:17:02.87 ID:Ay3LgcMJ
>>117
MD5か…。Holyseal 〜聖封〜でも使ってるあれか…。
あれはフォルダに対しても有効なんだろうか…。
119不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 08:54:13.28 ID:AaCfG6xT
>>118
findと組みあわせて使えばええよ
120不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 08:58:48.45 ID:RqdpeEDc
find()
xargsおしえてやれよwwwwwwwww
121不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 09:01:29.34 ID:AaCfG6xT
ぐぐってfindがどういうものか知った方がよい
122不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 10:05:02.57 ID:LywiO1tx
FastCopyでVerifyONにしてコピーすれば良いだけだろ
123不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 10:12:29.64 ID:I4/7Wbvq
特価情報あれば積極的に書き込んでほしい
これは!という情報があれば俺のはじめてをあげてもいい
124不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 10:13:30.48 ID:7nUnsrbT
ライドオン!
125不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 10:17:17.73 ID:xGf0yG7L
この手の品はどこもあまり差がないようなのでポイントキャンペーンやってるときに買うのがいいんじゃないの
126不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 14:50:10.17 ID:qDwkY5+w
>>112 ありがとう
/mnt/HDA_ROOT/ にあったんですね
今は外出先なので戻ったら確認してみます。
127不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 17:24:03.63 ID:k9RMYY/j
ところで「ライド1」って何?w

>>111でもQNAP使えるんですね(棒
128不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 17:24:20.70 ID:lOQgFMGj
初歩的な質問すみません。
TS-220を購入しました。
myqnapcloudの自動ルータ構成で
ネットワーク上のUPnPルータが見つかりませんと出て外部からアクセスできません。

ルータは
NECのAtermWH822Nで、UPnPの設定は有効になってます。

ルータは確かに新しくは無いですが、変えないとダメでしょうか。

よろしくお願いします。
129不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 17:31:57.86 ID:EFByRt4p
>>110
またって何?
って言うかQNAPは事務所の業務用途ですが
130不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 17:36:11.95 ID:g1oKcJIH
>>127
みんなスルーしてたのに反応するなよw
131不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 17:36:50.19 ID:UArT0P1H
>>128
自動がどこまで信用出来るのか分からないが、
俺ならルータのアドレス変換でwanポートとNASのローカルポートを紐付けるよ
132不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 17:46:57.60 ID:k9RMYY/j
>>127
ぉ、ぉぅ、すまん。
133不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 18:35:23.86 ID:lRF04lQB
>>128
SynologyのNASの話だけどAtermのUPnPはどうもおかしい
NASからルーターのUPnPの設定できるがAtermだと失敗する
134不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 18:51:36.15 ID:YbTE0m2B
>>131
同じく
upnpなんて規格そのものがザルだから
相性でできないことなんてよくあるし
調べるだけ無駄
135不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 20:11:27.34 ID:2ZLwd7WO
>>121
これは恥ずかしいw
136不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 21:12:04.70 ID:XzFWmTEA
>>127
ライド1とかどうでもええわ
はよ新商品がいつごろ出てくるかリークしてこんかい
東京ではジャパンアイテーウィークって展示会やってたんやろ?
このスレのレベルの高い住民なら一人くらいいっててもおかしくないやろ
普通ならバッファローやメルコの外付けHDDで満足できるものを
そんな玩具では満足できないハッカー集団なんやろうが俺らは
やったら新情報を出し惜しみせずに共有するべきやろが
137不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 21:23:58.56 ID:/vkIFhr4
らぁーいど1〜言葉にきーおつーけてっ
138不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 23:10:39.26 ID:u9yQtviZ
>>136
黙っとけ田舎者
139不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 23:37:17.21 ID:XzFWmTEA
>>138
素人は去れ!!
ましてやくだらない煽りしかできない愚図は
このスレには必要ない
140不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 23:42:04.00 ID:u9yQtviZ
>>139
でっけえブーメランだな田舎者め
141不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 23:52:14.65 ID:XzFWmTEA
ここはいつからエジンベアになったんだ
ナスの話しができないなら立ち去りたまへ
142不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 00:59:33.23 ID:KLkq2JGt
初心者がTs-220を買ってみたんだけど設定よくわからず一ヶ月も設定終わらない・・・

家族内で使うんでなくて自分だけ使う場合って、adminアカウントだけあれば余分なの作らなくていいの?

ts-220の紹介サイトみたらadmin以外にアカウント作るところからはじめましょうとあるけど

別で1つアカウントつくったら、そっちだとアプリとかの表示も少ないし、出来ること少なくなっちゃう
143不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 01:33:27.40 ID:DJuv3W86
>>142
adminだけでOKよ
144不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 05:35:52.52 ID:o2PMPf7u
俺もadminだけだな
145不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 05:59:08.49 ID:u9ZGoTot
ユーザ作ってもSamba以外は結局adminでしかログイン出来ないからなあ
一人で使ってるのに新たにユーザ作る理由はないな
他もログイン制御出来るんなら、QGetなどの常用しているサービス向けに別アカウント作って
アプリなんかに覚えさせられるのはそっちにしてadminは必要なとき以外使わないとか
そういう管理も出来るんだろうけど
146不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 06:31:53.71 ID:6pAYQ5my
221と269proで悩んでもう2週間・・・15,000円の差なのにここまで悩むなんて。


そうそう、1bayでQNAP選ぶメリットって何?
中の特殊なサービスが欲しい人用?
windows共有ぐらいなら選ぶメリットと言えば安定性?
147不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 07:06:35.19 ID:tRigawJT
adminのパスワードが割れたらなんでもされ放題だろ!
フォーマットまでできちゃうよ。

それとも釣りか?
148不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 07:39:54.47 ID:kTb9ZNsa
>>146
1bayのメリット
・初期投資が安い
・HDDの容量増大のコストが安い(1本で済む)
・NASが何なのか分からない、使えるかどうか不安という初体験
・使えるなら、Q-Raidが組める
・複数PC、複数OSから使用する「データ倉庫」と割り切り多機能を求めないとき

そんな訳でTS110を使い始め、HDDは1.5TB→2TB→2.5TB→3TBと変わりました
149不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 08:49:04.13 ID:u9ZGoTot
>>147
それは別にアカウント作っても同じ話じゃ
あと、俺個人の運用だけど
管理者ページのポートは生じゃ公開してない
SSHはポート開けてトンネルも許可してあるけど
SSHの認証は鍵認証に変更してある
150不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 08:56:11.89 ID:bzLj80ET
>>148
1本でもいいかなぁ
PC使って15年ぐらいだけどHDDって一度も故障したことないし同じの2台をバックアップのためだけに用意するのは・・
ってかれこれ3か月ぐらい迷ってる
151不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 09:08:52.99 ID:P9b+d67Q
>>150
そもそも、データ保護したいだけなら
HDDたくさん付けるより定期的に外付けにミラーリングする方がよい
大体が、2-HDDのraidは高速化目的であって、バックアップとしては機能しないし
152不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 09:55:11.03 ID:N09EqerK
QNAPの2bayモデルでRAID0なんてほとんどいないんじゃない?
153不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 10:13:38.64 ID:kTb9ZNsa
>>152
1本をNAS運用、もう1本をRTRR(127.0.0.1)のバックアップ先という設定で
外付けなしの二重化ということは2ベイモデルであっても可能です。
154不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 11:37:04.95 ID:Auv9vGY5
不思議な設定をする人たちのすくつですね。。。
あいかわらずレベルが低い
155不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 14:48:15.10 ID:5hGTaWuf
>>146
269Proいいよ。うちは元のファイル自体は別にあるから
Raid1でバックアップ無し。
156不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 16:02:19.65 ID:/FZhdYaP
>>146
悩むこたあない。269proで決まり。
157不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 16:17:32.14 ID:bOJKzLFL
>>150
うちは1bayのTS-121だけど、2.5inchのUSBバスパワーHDDをつないで
定期バックアップ設定にしてる。
158不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 16:23:10.91 ID:u9ZGoTot
>>157
個人的に2-bay HDDでファンレス可で片肺は常用で
もう片肺は普段は電源カットでバックアップ時に起動させるみたいなことができれば2-bayが欲しい
が、そんな器用なことができないってかファンレスなのがやけに平べったくてでかい
最近でたやつくらいしかなさそうなんでまだまだTS-119で粘る
159不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 16:25:35.23 ID:/FZhdYaP
>>150
24時間運用するNASのような使い方では
意外と結構壊れる。
160不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 16:32:14.49 ID:u9ZGoTot
>>159
結構壊れるって以前に壊れないことはないから
バックアップ手段は必要だよね
ただ、そのために2HDD NASを選ぶのはちょっと待てとは思う
それ以外にも2bay以上を選ぶ理由なんてたくさんあるとは思うが、それだけが理由ならちょっと勘違いしてる
データを保全したいって意味のバックアップHDDは常時稼働させないものを使った方が良い
161146:2014/05/17(土) 16:44:43.92 ID:6pAYQ5my
レスサンクスです。
やっぱ269proだよなぁ。

このスレで2bayと言ったらraid1が大半だと思うけど、
NASって色々な価値観いるのに驚いたわ、
SASを使ったNASしか扱ったことが無いので、狭い筐体にSATAは大丈夫かなと思うけど、
色々遊べそうなので、買ってみるわ。
162146:2014/05/17(土) 16:48:14.27 ID:6pAYQ5my
もちろん個人用のデータ置きね。
業務でもデータ置き程度ならこれくらいでいいかもしれないけど、
vm用iscsiでOS5個ぐらい動かすならQNAPの2bayじゃ自殺行為に近いし、そういうのは業務用使います。
163不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 17:29:38.41 ID:xKvCHKR3
>>150
消えても問題の無いデータならバックアップしなくても良いと思うよ

自分は、HDDは意外と壊れるから二重にバックアップしている

ちなみに、壊れるというのはSMARTでC5やC6が出てきた段階
HDD自体は起動して動くけど、データが壊れたり
起動しなくなる可能性があるから交換している
164不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 17:49:42.19 ID:/FZhdYaP
>>160
ああ、なるほど。
確かにRAIDはバックアップにはならないな。
とまると困る用途には向いてる。
165不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 18:19:29.77 ID:5hGTaWuf
USBにつないで自動でバックアップくらいでいいかね?
166不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 18:51:54.10 ID:ilV6hPb/
RAIDをバックアップ用途には愚策だよなぁ。
冗長性を高めるのにしか使えない。
使えなくても困らない用途ならRAIDしなくても十分。
167不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 21:10:45.70 ID:bOJKzLFL
>>165
個人用途ならいいと思うよ。
(万一壊れた時にも時間かけて直すのが許せる人なら)
直してる間、使えない時間があるのが許されない業務用途ならRAID必須だろうけど。
168不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 21:41:51.36 ID:u9ZGoTot
>>167
一応、言うけどノンストップのHDD交換したいってなると2HDDで
実現できるRAIDでは対応してないからな
ぶっちゃけ、個人レベルなら止まっちゃいけないシステムはクラウドでの実現とか検討してみた方が良いかも
アクセスが少ない、データサイズが少ないならタダかすごく安く実演できるし
で、止まってもいいけど、データ量が大きいとかそういう関係だけNASで提供すりゃあいい
169不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 21:42:35.29 ID:5hGTaWuf
>>167
あ、いえqnapのバックアップ
170不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 21:54:10.71 ID:kTb9ZNsa
1ドライブのNASを2セット用意し、片方で運用。残りにRTRRリアルタイムで
データを流し込み、運用しているNASに万が一の時にはIP address, NAS名
を書き換える。
そんな思考実験してみたけどう、家庭内ほとんど止まらないNASとして如何な
もんでしょうか。
171不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 07:15:53.49 ID:6QXvO+p/
いつになったらFile system is not cleanの警告直るん?
172不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 08:58:48.85 ID:hpqpHK/x
ttp://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=734&c=1455&sc=2257&n=11904
前スレの再起動君だったら再起動の原因を解決しないと無理
173不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 11:14:14.67 ID:zikE3B/m
ts220の起動時に、
「0.5秒ごとに緑に点滅」⇒ブザー
⇒「0.5秒ごとに緑と赤に交互に点滅」⇒ブザー⇒「緑」

みたいにブザーが2回鳴ってから使用可能になるのだが、
これって俺だけ?
174不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 11:49:33.92 ID:7Js1731U
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1372918692/145
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
175不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 11:54:58.61 ID:eNZPp7k5
>>173
ああそうだ お前は異端だよ

これで満足か?
176不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 12:01:59.18 ID:OWU3yw59
>>173
マニュアル見てそれが異常と書いていないなら気にする必要は無いと思うが。
まあ、個人的にどうしても気になるならQNAPのサポートにメールで問い合わせてみるといい。英語での問い合わせなら直ぐに回答が来る(それで解決するかは分からんが)。
177不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 12:56:24.88 ID:zikE3B/m
>>175,176
そうか、ありがとう。
まだ買ったばかりで、毎回そんな感じで起動してたので、
それが普通なのか異常なのかわからなかったんだ。

がんばってサポートにメールしてみるよ。
178不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 16:27:22.14 ID:On/+wiYh
269proだとHDMIをリビングTVに繋いでメディアプレイヤー代りにも
使えるようだけど、邪道(もったいない)かな?
(本来のNAS機能が遅くなってしまうとか)

いまリビングTVにはWD TV Live使用中
179不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 17:01:44.68 ID:x9QQXFW7
好きなように使えばいいさ
180不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 17:10:10.21 ID:x9QQXFW7
>>168
あれ?TS269proとかってホットスワップ対応してないの?
パフォーマンスデグレはあるけど一応ノンストップかと・・・
181不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 21:28:37.81 ID:wRpORqON
>>180
俺も>>168のを見て、269proは、ホットスワップ&オンラインリビルドに対応していないのかなと
思ったけど、実際どんなんでしょうね。
ケースはホットスワップですが、リビルドは一旦停止してくださいとかだったらイヤだなぁ。
182不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 21:44:20.13 ID:l0wgP30i
HPに仕様書いてるの見ないのかね
183不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 22:03:16.50 ID:+Pzd72hI
>>182
普通の人は仕様書なんて見ないんだよなあ
184不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 22:26:09.72 ID:VhklDQ2M
ReadyNASのスレで316はACアダプター?とか聞くような奴もいるくらいだしなあ
185不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 23:35:03.01 ID:qBWr/3ie
ガラケーの取説とか普通読むよね
186不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 05:43:23.75 ID:n69l2Uhs
qnapのサイトは仕様からの逆引きってできないのかしら?
iscsi対応やvmware ready対応は?から、
USB3.0は2個ついてる?とかあってもいいんだけどなぁ。
187不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 13:55:15.14 ID:2SsfHgwr
先日、自動車盗難にあったんで屋外に監視カメラ設置を考えてます。
できればQNAPの監視ステーションを活用したいと考えてますが、対応ネットワークカメラで暗視に強いおすすめがあれば教えてください。
188不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 14:26:50.51 ID:nrId4Xuk
>>187
とりあえず、互換性リストで屋外用のカメラを探してみたら?

QNAPの互換性リストをざっと見た限り、屋内用のカメラばかりだったから
専用の赤外線カメラを購入して、データの保存先をNASにするという手もある
暗いなら赤外線LEDでも追加して照らしておけば大丈夫だと思う
189不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 15:36:02.62 ID:n69l2Uhs
>>187
防犯カメラの仕事してるけど、赤外線だけだと当たったところだけ露出が高くなって
顔はつぶれるわ、回りは黒く落ちるわで微妙。なので、高速・低速シャッターのリアルタイム合成できるタイプがおすすめ。
環境光が無いところでは赤外線無しは問題外。
ウェスタンデジタルのパープルでたね、防犯カメラ用をうたっているだけに、今度はこれ買う予定。
190不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 15:53:35.31 ID:IszUJzpd
>>187
EM-CCDを搭載したカメラにしとけ
191不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 17:51:55.00 ID:nrId4Xuk
ところで、eSATAでバックアップを取っているのだけれど
転送速度が速くて27MB/sくらいしかでないんだ
ローカルのボリューム間転送は50MB/s以上でる

FW3.8.4、CPUはAtom1.8GHz、システム情報でCPU使用率40-50%程度、空きメモリ630MB程度
外付けのファイルシステムはext3かext4、転送速度はさほど変わらない
サービスはMSネットワーク、RTRR、WebFileManagerくらいで、ほとんどアクセスしていない

使用HDDは内臓WD30EFRX、外付けWD30EZRX、ST3000DM001他
192不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 23:39:32.27 ID:Mq3g3DD8
そろそろ TS-269 Pro の後継って出るのかな?
193不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 23:43:29.48 ID:Hg+qq02N
この半年以内に出る確率がもっとも高い
あるいは来年以降の可能性も同じくらい高い
194不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 23:50:50.90 ID:VPbSOm16
>>191
機種にもよるがそんなもんだろ。
195不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 02:32:38.16 ID:PsugI/rn
121ポチった
109proからの乗り換え。何年使ったんだろか?
灼熱の夏でも良く耐えたよな〜(´Д`)
196不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 16:28:05.17 ID:SzvlsYGP
玄人志向に突っ込んだHDD、今日だけでガンガン不良セクタ数が上がった(昨日600、今2000ぐらい)とメールが来る。
これは1ヶ月以内にQNAPを買えという啓示なのか・・。
197不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 17:20:38.98 ID:wiyYSKxK
>>196
ガンガン不良発生中なら購入は今だろ?
198不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 17:27:02.86 ID:txw43zbd
>>196
それはHDDの問題じゃないの?
重要なデータなら即時バックアップして交換するべき
すでにデータが壊れている場合も大いにあり得る状態

QNAPに乗り換えるのはそれはそれで良いと思うけど
199196:2014/05/20(火) 17:40:17.93 ID:SzvlsYGP
>>197-198
ぉぉ、もうちっと余裕があるかと思ったら、今不良セクタ8000になってる。
24時間通電しているのに、USBのドライブがマイコンピュータから消えてて、
5年ぐらい使っていて全然問題無いなと思ったら、HDDの終わりって怖いのな。

こんなに一気に劣化が来るのか。SMARTが初めて役に立ったわ。
そこまで重要じゃないテンポラリ用だけど、とりあえず全部移動完了した。
各ファイルにMD5とか取っているわけじゃないから、どこまで信頼性があるかわからないけど、
全部無くなるよりマシか。
200不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 20:09:33.83 ID:0k8X4dps
>>194
そんなものなのか
内部転送と同等の転送速度を期待していたので少し残念

eSATAでNASのフルバックアップを取ると計算上2週間くらいかかる
二重にフルバックアップを取っているので1ヶ月くらいかかる
ああ、高速にバックアップしたいなあ…
201不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 20:26:36.11 ID:dCmIWVxd
>>200
2週間かかるってことは
27MB/sec x3600x24x14
32TBか
大容量じゃのう(・ω・)
202不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 20:34:35.08 ID:JYmNUS32
>>200
ttp://fanblogs.jp/mudajin/archive/3/0
TS-659Proからの読み書きは2TB以上も問題なく(3TB 1ボリューム)書込速度は約55MB位でした。

>>194は使ったこともないやつだろ
203不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 20:43:36.68 ID:/OJzQ7HZ
>>201
4Tx8
204不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 20:55:49.15 ID:Ry0KEsl5
まったくの弩素人です。
古いPCをファイルタンクPCとして外付けHDDやREXSATA
http://www.ratocsystems.com/products/feature/rexsata/merit07.html
のようなやつ
で使用しておりましたが
デスクトップからノートから2in1PCやスマフォやダブレットなど進化が激しいので
HDDを独立させてUSB3.0やeSATAなで接続するNASに興味がでてきました
とくに同じ要領のHDDを二つつかって万が一のHDDの故障に対処するミラーリングに興味があります

REXSATAでもHDDが故障する可能性があるので使いずらいです
どのような製品をかえばいいでしょうか?
とりあえず4TBのHDD二個かってミラーリング保存したいです。
205不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 21:24:43.02 ID:0k8X4dps
>>201,203
使える容量はNAS2台で18TB(HDD3TBx12をRAID10や1で使用)
バックアップにeSATAのリムーバムルケース1台+HDD10個以上

転送速度は速くて27MB/sで、遅いと20MB/sくらい
約2.2TBのバックアップに30時間かかっている
タイムロス無しに連続してバックアップできれば2週間もかからないけど
睡眠時間等のロスタイムがあるので2週間くらいかかる


>>202
使用している外付けはSA3-DK1-EU3、NASはTS-859Pro+
遅いのは外付けの処理能力が低いからなのかなあ?
206不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 22:02:29.90 ID:6KgB7cyS
差分バックアップで
24時間動作させるのとかはだめなの?
207不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 22:05:56.51 ID:yJhmmZB9
rsyncかrobocopyでいいのでは?
208不明なデバイスさん:2014/05/20(火) 22:30:39.82 ID:0k8X4dps
>>206
差分バックアップは一度フルバックアップを取っていれば短時間で終わるので
リアルタイムに24時間動作させるのは構わないけれど
今はNASの中にあるあまり利用しない過去のデータをNASから移動している段階で
外付けに二重にフルバックアップしているのはNASの空き容量を増やすため

分かりやすく例を挙げると
ブルーレイレコーダー等のHDDにTV番組を録画しておいて
残しておきたいTV番組をBD-R等に移してHDDから消す
HDDの空きができることで、新しくTV番組を録画できるというような感じ
209不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 01:09:17.42 ID:XhKWEf+Q
RAIDのビットマップ機能って使い物になるの?
クラッシュの原因になったりしませんかね?
処理速度以外にデメリットが無いのなら有効にしようと思うのですが。
210不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 02:32:36.82 ID:3thLsvYy
動き怪しいからやめたほうがいいよ
211不明なデバイスさん:2014/05/23(金) 21:38:15.02 ID:uogua4sK
てすと
212不明なデバイスさん:2014/05/23(金) 21:41:15.94 ID:uogua4sK
TS-220を購入して一ヶ月
使い方イマイチわからず・アイフォンとどろアプリで、ファイルサーバーとか画像クラウドな感じでつかってたけど
wordpressとかwebサイトやってみようと、設置してみた

どっちもルーターで80と8081を開放してやって、マッピングもしてるのに家庭内LAN内の
プライベートアドレスでしか回覧ができないです・・・

外部アクセス用のアドレスって、WAN側IPアドレスでいいんだよね?

WAN側でアクセスすると、ルーターのログイン画面がひらく
ルーターまではアクセスできているけれど、webサイトやワードプレスのサイトは開けない

なんでかなぁzzz
213不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 00:42:28.43 ID:WMUPrDOo
>>212
WAN側でアクセスするって、どこからアクセスしてるんだ?
まさか自宅の中からグローバルIP叩いてるとかオチないだろうな?
214不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 00:45:28.73 ID:8d2Xs61U
>>213
自宅の中でやってましたorz
215不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 01:03:31.42 ID:TlGsSt+n
うわー
216不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 01:47:55.26 ID:WMUPrDOo
>>214
(ノ∀`) アチャー
217204:2014/05/24(土) 16:45:30.14 ID:7wG04O6p
204です、返信がなかったので
ここでの質問が不適切と判断しました
よってどこへ行って質問したらいいのか教えてください
218不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 17:17:29.42 ID:MBJ7AU0H
>>217
NAS総合スレPart22 (LAN接続HDD)
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1399372031/
219不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 17:24:42.28 ID:7wG04O6p
>>218
ありがとうございます。
220不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 17:57:50.65 ID:YmdWEObT
まだqnap買ってないんですが、
iscsiは全ディスク領域を確保しなければならないのでしょうか?
3GB中の2GBとか。

あと、iscsiは領域内に複数LUNを持って、
それぞれのLUNに別のPC等がブロック転送をできると考えて良いのでしょうか?

iscsiを活用されている方アドバイスください。
221不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 18:36:07.69 ID:tSdALICk
いいえ。
はい。
222不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 18:52:45.92 ID:YmdWEObT
>>220
ありがとうございます。
サービスレベルで領域を分けることができるのですね。
223不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 20:18:29.76 ID:0oof3chh
4年前のTS659Proのシステムファン2だけ全開で回るようになってしまった・・・
実稼働時間はすごく短いのになぁ…
224不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 09:47:05.73 ID:mcXTu/lr
電源ケーブル抜いて3日放置後掃除機でお掃除?
225不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 18:20:29.59 ID:u9m/16uL
>>217
SATA BOXとして使いたいなら裸族のなんちゃら。
インテリジェント機能(NAS)に期待したいなら
QNAP買って愛でろ。

高い買い物だからケチらず469とか670とかにするとよい。
226不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 20:09:02.54 ID:qYQ5XC+6
469ってraid10, raid5どっちで運用してる?
これがなかなか迷うところ。
227不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 20:20:52.14 ID:FHV+Pozf
469ではないが、RAID10を使っている

HDDでRAID10と5なら10を選ぶ
SSDなら悩むところ
228不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 20:27:14.53 ID:qYQ5XC+6
まぁ常時アクセスされるか、されないか、
常時アクセスの必要が無くても、大容量を早い流量で欲しいとかどうかだよな。
1台3TB、4TBもあるならわざわざRAID5で、速度落としてまで容量増やす必要ないか。
やっぱRAID10だな。
229不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 20:29:11.94 ID:DOelqzlE
そもそもRAID5は選択肢に入れちゃダメ。
230不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 22:13:51.85 ID:qYQ5XC+6
>>228
もし良かったらRAID5を選択肢に入れたらいけない理由を教えて。
231不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 22:28:28.15 ID:gSFuV9dk
複雑で逝きやすいから(シンプルいずベスト)
232不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 22:54:15.59 ID:FHV+Pozf
>>230
サイレントクラッシュ
書き込みホール
初期セットアップが長い
リビルド時間が長い
リビルド中にもう1台死ぬと終わる(意外とある)

RAID6も同じようなものだけど、2台までなのは安心
4ベイならRAID6か10か1x2が良いと思うな
233不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 23:00:38.34 ID:FSI2SjxF
速度については普通のNASならGbEがボトルネックになるから
RAIDによる違いなんて表面化しないんじゃね?
一部の10GbE対応モデルは知らんが
234不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 23:40:32.87 ID:97G+JhZ+
2ベイタイプで消費電力どれくらいなんでしょうか?
235不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 23:47:42.14 ID:FHV+Pozf
>>234
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328&sc=601&t=610
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=699&c=328&sc=600&t=608
製品を選択してハードウェアのPower Consumption (W)を確認すると良い

まあ、高くて30Wくらいじゃないかな
236不明なデバイスさん:2014/05/26(月) 23:49:05.04 ID:qYQ5XC+6
>>232
なるほど、RAID6は勝手に5台からだと思ってた。
リビルド中に運悪くRAID10のペアが死ぬことが怖ければ、RAID6か。
read, write的にシンプルなRAID10、
もしもの時の、もしもが怖いならRAID6かな。
237不明なデバイスさん:2014/05/27(火) 00:36:55.85 ID:mSXZqDE0
>>236
そのNASのデータが吹っ飛んでも、バックアップがあれば大丈夫
バックアップは外付けHDDでも、別のNASでも、LTOでもなんでも良い
RAIDはバックアップではなく、システムを止めないためのもの

初期化からの復旧を含めてRAID10が早くて良いよ
RAID5や6のリビルドは、遅いと数日かかることがある
238不明なデバイスさん:2014/05/27(火) 01:19:41.73 ID:T9sB/M8E
>>233
俺も疑問。HDDも100MB/s超えてるのに敢えて10にする
利点って何だろう。広くするだけ?
239不明なデバイスさん:2014/05/27(火) 01:54:55.19 ID:4Zah3tsf
最近連続でwriteエラーになりリビルドが走りました、2回とも同じslot5と6なのですが、hddではなく本体側が壊れかけている可能性もありますでしょうか?

879ProのRAID6です。
240不明なデバイスさん:2014/05/27(火) 14:56:58.35 ID:cIHZJOxx
qnapに入っているデータはnfsやwindows共有やiscsiであっても、
外付けusb3.0hddにバックアップはできるのでしょうか?
何というサービスで動作するか教えてください、調べてみたいと思います。
241不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 12:37:57.60 ID:uCvTk6zS
TS-119のように、ファンレスモデルってもう出ないのかな?
242不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 12:56:20.54 ID:ZHCX4aSc
>>241
HS-210がファンレス
243不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 13:02:06.92 ID:RsOMY1cz
>>235
遅レスすみません。
詳細お聞かせ下さりありがとうございます。
244不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 21:56:53.78 ID:uCvTk6zS
>>242
有り難うございます。
245不明なデバイスさん:2014/05/29(木) 02:14:00.44 ID:XD8iJa4V
proモデルの1GBから3GBに上げた2GB分は、
主にどのような用途に使われるのでしょうか?
ディスクキャッシュにしては大きいですよね。
ハイブリッドHDDみたいなよく使われるファイルはそこに置いておくとか。
246不明なデバイスさん:2014/05/29(木) 09:48:51.07 ID:2GEv+G3t
電気代に使われます\(^o^)/
247不明なデバイスさん:2014/05/29(木) 14:08:52.82 ID:G7Ui3MGS
ようやく新商品情報きたか
248不明なデバイスさん:2014/05/29(木) 16:59:04.12 ID:XD8iJa4V
ts-x70系の話?
249不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 12:52:23.85 ID:a84mVfZU
夏が来る
冷却の夏
250不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 16:41:46.51 ID:JvVUt7On
TS-119にて、statusランプが赤点滅になってしまったのですが、「/share/HDA_DATA」の中身はそのままに
システムだけを入れ直す事は出来ないんでしょうか?
251不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 20:50:00.07 ID:sKKzTFuA
HDD抜いてから初期化してもええんか
サポートにきいたらえんちゃうのん
252不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 20:52:38.79 ID:KPL6BgPh
>>251
システムはHDDに収まってるからそれやっても無駄
というか、HDD抜いたら起動できない
253不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 20:57:15.32 ID:sKKzTFuA
>>252
そうだったんですか
無知ですいません
254不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 21:35:08.17 ID:T8G8zEYP
無知なら答えなくていい
255不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 00:10:43.23 ID:S12x88hv
TS-421 QTS4.0.7

homeフォルダはプライベートフォルダらしいですが
DLNAサーバをたてるとhomeの中にあるコンテンツが表示されてしまいます

これを回避する方法があれば教えてもらえると助かります
無ければ別にフォルダを作るしかないかなと思ってはいますが
256不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 04:51:22.34 ID:EPdOAo3P
>>239
可能性はゼロじゃないけど普通は本体だろう
257不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 04:52:26.18 ID:EPdOAo3P
>>239
間違った。
普通は疑うのはHDDだろう。
258不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 06:52:55.01 ID:kWPjcdUg
>>239
前スレで869がHDD見失うと報告あったけどそれと同類かもね
同じ88SE9125使ってるからね
259不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 09:07:57.57 ID:CrUoGWCv
>>256
>>257
>>258
同じような症状は以前から出ていたのですね。。。
過去ログ見てもHWなのかFWなのか、またはHDDとの相性なのかイマイチ分かりませんでしたが。。。


ちなみにHDDは、WDC WD30EFRX-68AX9N0 を使っています。
260不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 09:20:39.83 ID:2NBJTQFe
TS-869L 4T*8 fw4.0.7 RAID6
50GBくらいファイルコピーセットして寝て起きたら途中で接続が切れていた。
再接続できなかったのでQfinderから再起動かけたら
再起動後Qfinderで認識しなくなった。
管理画面も入れない。
STATUS 緑点灯
LAN 点灯
HDDLED 8台とも点灯
電源ボタンの上の大きなLED 緑で点滅
この状態で1時間くらい放置したが認識せず。
HDD全部外して起動すると認識する。
すみません。お知恵貸してください。次の一手はどうすれば。
261不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 09:28:03.64 ID:2NBJTQFe
>>260
自己レス 1時間半放置したら無事認識しました。
こんなに起動に時間かかってたかな・・・。
念のためHDDテストしてみます。
262不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 13:28:16.25 ID:p6Ml/Bra
TS119PIIに入れてるWD赤3TBを同4TBに入れ替えたいんだけど、
3TBほぼ満タンのデータをeSATA外付けでQ-Raid1で移すのってどのくらいの時間掛かるもんでしょうか
その間、NASにアクセスすることって出来ない?
263不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 13:44:48.49 ID:bZSJBB50
あほ?
けいさんぐらいすれば?

3x10000/3600=
264不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 14:16:52.08 ID:R/S8zVke
>>262
時間は分からないけど、Q-Raid1は移動ではなくコピーだから
NAS本体のデータにアクセスはできる
ただ、NASへアクセスするとコピー時間が遅くなる
2〜3日くらいは考えておけば良いんじゃない?

あと、Q-Raid1の仕様の詳細は分からないけど
RAID1と同じような状態なら、4TBを使っても3TBまでしか使えない状態になりそうな気がする
パーティションが3TBで切れて、フォーマットされていない領域1TB分が使えない可能性がある
その場合は、設定を保存し、データを別の場所に保存し、4TBHDDを入れて初期化して
各共有フォルダへコピーすれば確実かな

ちなみに、2ベイ以上のモデルでRAID1ならオンラインで容量の拡張が容易にできる
3TB x 2 → 4TB x 2


>>263
10000って何?
3は3TBという意味?

3600は1時間を秒にしているとしても
HDDやCPUによって書き込みも読み取りも速度が変わるから
その計算だけだと意味が無いよ
265不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 15:30:06.40 ID:yFjQxbbq
>>262
1週間覚悟しておけば、間違いなし
本体3TB、外付け4TBでQ-RAID1作成。そのあと本体入れ替えればいいよ
(といっても、2.5TB→3TB TS110の場合なんすっけど)
266262:2014/05/31(土) 23:05:51.44 ID:p6Ml/Bra
レスくれた皆さんありがとう
今日4TB買ってきて、さっきQ-Raid1始めてみました
管理画面に表示されてる残り容量の減るペースを眺めると、だいたい1GBで80秒くらいなんで
>>264さんの2〜3日という見たてが恐らく当たりっぽいです
あとはこの後の入れ替えで上手く行くことを祈るばかり
3日待って>>264さんの言うように3TBしか認識されなかったら泣く
267不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 02:03:55.83 ID:RCih6xRK
ハードディスクレコーダーとかは、
チップに上限値入っているからなぁ。

昔、東芝のHDDレコ 320GBが逝って、
2TB買ってきても、320GBしか認識されなかったorz
268不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:19:30.41 ID:gMm/TQw5
チップ()
269不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:20:16.81 ID:gMm/TQw5
おそらくICチップのことなんだとおもうけど
今時ICなんてつかってるのないよなw
昭和かwww
270不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:26:30.47 ID:Mr4Ra8mT
ICとLSIを区別してる時点で昭和だからあんまり卑下するんじゃないよ
昔は微細化精度で名前分けてたのは分かるけど
271不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:30:24.60 ID:mg3S7Vh1
ワンチップマイコンだろ
272不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:33:11.60 ID:OCNRuSb9
>>266
自分は、データが入っている「HDA_DATA」パーティションをe-SATAで接続した外付けHDDにDDコマンドで
「HDZ_DATA」パーティションにコピー中・・・

15時間ぐらいやっているけど、まだ終わっていないみたいだ
273不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:35:24.41 ID:Mr4Ra8mT
>>271
SoCとかその辺は実装形態の状態だし
もちろんワンチップでいろいろ乗った方が高度だけど
歩留まり、体積、可搬性、もろもろの理由でSoC以外のものだって今でも使われてるから
274不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 12:17:49.49 ID:W1p8BeOm
>>272
Q-Raid1でつくると、ディレクトリが4つくらいできる。
だから、その方法だと >266さんの目的は達成できないのではないかなぁ

違っていたら訂正ヨロ
275不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 14:12:48.44 ID:yErBN170
てすと
276不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 14:17:06.71 ID:yErBN170
初心者です、 質問させてください

TS-220を購入してWordpressとMyPhPAdminを、Qnapユーザーのブログを参考にしつつセットアップしました

ワードプレスのブログの公開までなんとかたどり着いたのですが
デフォルトでSSLになっているようで、httpsでの接続でしか閲覧できないようです

ローカル内であればSSLでも閲覧できるのですが、外部から(iphoneやandroid)で接続してみると
SSLのページだと読み込みから先へ進まず閲覧できません。

どうしたらいいでしょう・・・?一ヶ月以上あれこれやってるのですがうまくいかず・・・
もしかしてSSl証明書というものがいるんですか?

もうひとつ、他の方のサイトを見る限りだと、デフォだとhttpsになっているようなことはなくhttpのはずなんですけど
TS-220ではhttpsに強制的になってしまうんでしょうか?
277不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 14:35:03.74 ID:F1X89QBd
TS-659Proを導入したのですが、起動時に「ピッ」とビープがして起動開始した後
起動中しばらくして「ピー」「ピー」と長いビープが2回してステータスランプが赤くなります。
しかし起動は継続され、そのすぐあとステータスランプは緑に戻ります。
さらに起動が継続され、「ピー」で起動終了します。
起動後にシステムログや設定をチェックしても問題は見つかりません。
また、マニュアルでは起動時ロングビープ2回はいろいろ書いてありますが、
どれも該当しません。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?

本家フォーラムではTS-569Lで同じ症状の方がいるみたいですが・・・

当方Firmware4.0.7、RAID6(WD30EFRXx6)です。
278不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 17:23:04.89 ID:2jwcl8uo
279不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 17:48:30.91 ID:F1X89QBd
>277
肝心な機種名間違えていました・・・
TS-659Pro ⇒ TS-669Pro です
280不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 22:58:09.92 ID:570AxwdU
ビープ音のエラーについて

当方のx69pro系でも、ほぼ同様のエラーが出ました。
HDMIでモニターにつないで確認してみましたが、原因追求には至りませんでした。
281不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 23:16:35.61 ID:F1X89QBd
>280
情報感謝いたします。やはり出ていますか!
QNAPにも問い合わせて回答待ちですが、
Firmwareの仕様という落ちでしょうか・・・
282不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 00:18:16.08 ID:HhzbiCcs
私はハードを疑っています。

仮にファームウェアの仕様やエラーならば、
同様報告がフォーラムなどにもっと上がってくるような気がします。
283不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 10:07:36.84 ID:SetBiL+a
スレチかもしれないけど、chromecast+qnapの使い心地をチラ裏

qnap 269pro 4.1.0 RC3にqpkg plex media server入れてchromecastしてみた。

plexに登録しているyoutubeやdailymotionとかのchannel動画はcast側でもスムーズに再生開始。
nas上の動画をplexに登録して、その動画をcastするときは、再生開始までかなりまたされる。
シーク時もかなり待つ。再生が始まれば普通に見れるけど、とにかく待たされるね。
30秒飛ばしのシークは30秒待った方が早いのではって感じ。
動画の参考 MP4 640x480 aviutlで作成

大画面TVで流し再生するなら使い道もあるかなと。
284不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 11:33:42.48 ID:nyX8ZcI1
chromecastは対応アプリ次第なんだよなあ
テレビをAPI化するというコンセプトはすごく面白いんだけど
285不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 13:05:00.48 ID:LB0sAhyy
>>283
chromecastは高ビットレート動画がめっぽう弱い。
Plex&AppleTV2ndGENで再生可能なものでも全然ダメだった。
QNAPだとリアルタイムエンコードも望めないので、chromecast専用ファイル作る勢いになるんだよね。
古いノーパソでいいからPlex用Linux立てたほうが幸せになれると思うよ。
286不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 22:15:15.24 ID:AVFshFoV
>282

そうですか・・・ハードの可能性もありますね。
ちなみにx69pro系にはどのモデルのHDDをお使いでしょうか?
287不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 06:17:28.00 ID:AZOGiHya
久しぶりにファーム更新したらUI変わり過ぎワラタw
つかいづれぇ
288不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 08:33:50.99 ID:QZGVnqMp
スーパーマリオ遊んだ?
289不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 09:58:45.90 ID:JfLVdonC
4.1.0正式版きてるねー
290不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 13:55:58.28 ID:3W4Vmn0G
>>289
TS-110に入れてみたが、今のところ特に問題なし。
291不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 21:24:32.31 ID:7CZD4tR3
やっとこさ正式版きたかー
ちょっと869pro更新してくる
292不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 22:53:46.89 ID:SR+iv1lG
>>266だけれど、事後報告しておきますと
3TBのコピーには結局2日半かかりましたが無事に4TB認識されました
単純にQ-RAID1でコピーしたHDDに中身入れ替えるだけでうまくいきました
いろいろレスくださった皆さんありがとうございました
293不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 23:53:50.59 ID:E0LqSvp/
TS-410にQTS4.1入れた。無事安定してる。
Liveデモで見た時はSMBプロトコルバージョンが選択出来るような設定があった気がしたけど、正式版で無くなっちゃったのかな。
294不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 00:46:50.08 ID:i6R+dR4y
TS-212(4.0.7)をOMRON UPS(SG20G、ファーム2.50)でシャットダウンさせようとしていますがうまく行きません。
お知恵をお貸しください。

1)TS-212はssh(port22)とtelnet(23)をオン、SC20Gも同様に設定
2)TS-212の外部デバイスのUPSサポートはオフ
3)SC20Gのスクリプトは以下の通り。
rcv=login:
snd=$u1
rcv=Password:
snd=$p1
rcv=]#
snd=poweroff
4)SC20G上でテスト実行すると結果欄に「Password1 sent」と出る
5)ほどなくTS-212のシステム接続ログにはSC20GのIPアドレスと共にLogin OKと出る
6)しかしシャットダウンされる気配はない
7)SC20Gのプロトコルをsshに切り替えテストしても、TS-212側には何もログに出ない。
8)PC(OSX)からはsshでもtelnetでもpoweroffできる
ーーーー
どうしたらSC20Gからシャットダウンできるでしょうか?
295不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 06:56:06.73 ID:23Ra/BR/
QTS4.1にアップデートしてWiresharkでパケット覗いたらsmb2が有効になってなかった
調べたらsmb.confのmax protocolがNT1のままなのが原因だった
smb2enableコマンド叩いてWindowsのWorkstationサービス再起動したら有効になったけどGUIには該当する項目が見当たらないっぽい
smb2enable叩くかsmb.conf直接書き換えるかのどちらかしか方法無いのかな?
296不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 09:13:10.57 ID:8K7/xh0q
>>294
poweroffコマンドにpathが通っていないような感じなのかな?
フルパス指定でもダメなのかな?
297不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 10:04:35.16 ID:QlbpC2v8
TS-220で4.1.0にしてみたら、外付けHDDの認識の仕方が変わったのか、定時バックアップに失敗していた。

外部ストレージのメニューで確認したら、今までは4個くらいのパーティションに見えていたのに、4.1.0にしてから
1個のパーティションとして表示されている。

この形式にあわせてバックアップのスケジュールを組みなおさないとダメなのかな。
298不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 10:49:49.82 ID:flWoB9Ot
確認したのはFW3.8.4までだけど、NASに取り付けた外付けHDDは
パーティションを削除してのフォーマットができないんだよね

例えば、NASに内臓して利用していたHDDを外付けとして認識させると
パーティションが4つに区切られており、フォーマット可能なのは各パーティションのみで
HDD全体を一度にフォーマットすることができない

パーティションを削除するには、他のOSを利用するのが手っ取り早い
299不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 11:43:26.83 ID:6EOM2mDV
TS-879U-RP 4.0.7 Build 20140410
iscsiでVMwareのデータストアにしてたんだけど

Host: Drive6 Read I/O error, UNRECOVERED READ ERROR sense_key=0x3, asc=0x11, ascq=0x4, CDB=28 00 07 1b 31 88 00 01 e8 00 .
Host: Drive6 medium error. Please run bad block scan on this drive or replace the drive if the error persists.

上記ログが出るとiscsiでのアクセスが不可能になる
medium errorだとディスクの状態がグリーンだからだと思うけどアクセスできなくなるのはバグかな?
ディスクスキャンして異常状態にしたらiscsiでのアクセス不可になる事はないんだけど
ちょっと安心して使えないな
300不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 11:52:00.44 ID:QlbpC2v8
>>297ですが、バックアップのタスクを1から作り直したら無事バックアップ環境復旧しました。


>>298
外付けで使ってるHDDをほかで再利用するときの参考にしますね。
301不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 15:38:08.11 ID:xUnLgxnm
>>295
どうやらモデル名にProと付く機種だと設定が出てくるようだ。
302不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 18:31:08.07 ID:jxOmR77y
(ばぐだらけだな。。。
303294:2014/06/04(水) 18:37:22.80 ID:7sKgKD7Y
>296

コマンドへのパスですか。
SC20GとTerminalでパスのとおり具合が違うのは解せませんが、
念のためコマンドをフルパスで指定してみます。
304294:2014/06/05(木) 00:58:40.14 ID:JBh1ykZP
296氏の仰るパスではなくSC20G側の問題で、rcv=の書き方であった。

修正前
rcv=login:
snd=$u1
rcv=Password:
snd=$p1
rcv=]#
snd=poweroff

修正後
rcv=login:
snd=$u1
rcv=Password
snd=$p1
rcv=#
snd=poweroff

これで、プロトコルをTelnetにするとTS-212がシャットダウンした。
SC20Gのコマンド実行結果にはPassedと出た。

何方かのお役に立てれば幸いです。
305不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 01:33:05.86 ID:oDTmc8JQ
>>299
HDDはデスクトップ用かな?
メディアエラーでリトライ待ちしてる間にiSCSIクライアント側が先にギブアップしてる可能性があるかもね。
306不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 09:40:46.85 ID:qssWUgeX
2.5インチのネジって3.5のやつと違うの?
なんかうまく入らないのだが…
307不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 10:06:18.26 ID:aM3+6MVJ
5インチ:ミリネジ
3.5インチ:インチネジ(特殊
2.5インチ:ミリネジ?←くあしい人フォロー頼む
308不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 10:10:00.93 ID:qssWUgeX
あと、なんか3つしか穴が会わないので4つとめられないくさいのだが?
309不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 10:18:35.41 ID:me4s1uO2
稀によくある
310不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 22:22:50.37 ID:8Ymu4u5E
稀なのかよくなのかはっきりしてほしいのですが!
311不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 22:23:41.08 ID:OIjgpLQ7
ts-x69 の後継はまだ出ないのかな
312不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 22:49:50.62 ID:DhSvapoZ
2スレ前ぐらい?の亀レスですが、
TS-569Lに 4Gメモリ増設してみました。

結果:ダメ(VGA出力すら出ない)

とりあえず、手元に転がってた 1Gメモリだけ増設して
1G+1Gで 2Gとしてなら問題無く動作します。

カバー外してみると、
  基本部分のメモリも DIMMソケットに入っていた。
  Apacer社と思しき、FLASHモジュールが子基板で載ってる。
てな具合でした。
313不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 23:18:55.84 ID:mQxtmYYb
>>307
5.25インチ光学ドライブは日本製が先に普及したのでミリねじがスタンダード。
3.5インチHDDはアメリカ製が先に普及したのでインチねじが。
2.5インチは日本製が普及したのでミリねじが。
なので5.25インチHDDなんかはインチねじ。
314不明なデバイスさん:2014/06/05(木) 23:22:07.65 ID:WdBiXJKg
>>313
その辺の理由知らなかったわ
しかしどっちか譲って共通規格にしろよw
315不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 00:03:22.30 ID:7qm2if0r
秋刀魚DDR3 1333 1R 2GBで二台ある869のうちの片方でどうしてもBIOSが上がらない。メモリは二台あるので二枚組をバラして増設。
試しにMacMiniから抜いたDDR3 1600の1R2GBはすんなり。元からあるやつと組んでも単体でも動く。
腑に落ちないけどまーいいかとそのまま稼働させた。
BIOS上ではDDR3 1066認識だから、秋刀魚と動かない方の相性かなーと。
316不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 00:56:31.71 ID:1vUQUexy
RAID6運用中に、HDD一本死んだ場合、フロントパネルの LEDに何か表示されますか?赤点滅など。
317不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 01:13:27.70 ID:Y+o+E2ua
>>316
マニュアル見れば
318不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 01:22:52.33 ID:1vUQUexy
>>317
と言われた気がして、p19に記載あり
 1台死んで赤点滅(0.5秒毎)
 2台死んで赤点灯
でした。
319不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 09:55:12.83 ID:Sll97FtO
>>317
わかんねえんならレスすんなよ
320不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 10:49:15.66 ID:kuEsg6Xv
ビルド0605が公開されてるね。

とりあえずアップデートしたけど、特に問題なさそうな雰囲気。
321不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 12:53:03.13 ID:k/1hqFUQ
ビルド番号だけあげるとは珍しいね
322不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:36:05.27 ID:BBkFlaW8
OpenSSLの修正早すぎと思ったらそんなことはなかったぜ
323不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 14:44:21.24 ID:mRp6VuTQ
SMB2.0を有効にするのを忘れてたので慌てて追加したんだろうか…
324不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 15:04:20.15 ID:O5ZSl9m7
チェンジログ見る限りだとSMB2をデフォルトにすることとバグフィクスしかないっぽいね
>>301が教えてくれたけどTS-220だとproじゃないからSMBのバージョン切り替えの項目は0605でも結局追加無いみたい
SMBバージョンはクライアント側でレジストリいじったりして変更しろってことなんだろう
325不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 15:51:03.43 ID:hejbmX4R
>>320
入れてみたけど、SMBプロトコルバージョンまったく変わってないな。
326不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 16:12:32.46 ID:5egUR39b
(あいかわらずばぐばぐだな。。。
327不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 18:04:18.38 ID:xSY4yy4a
TS-459 Pro+で0605を入れたけど、SMB2が有効にならない。
GUIにも項目がない。
どうやったら有効にできる?
328不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 18:07:59.33 ID:xSY4yy4a
/mnt/HDA_ROOT/.config/ と /etc/default_config/
の/smb.confを書き換えてみたけど出来なかった。
329不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 18:09:48.01 ID:hejbmX4R
上で書かれてたsmb2enableしたらsmb2になったよ。再起動しても保持されてるっぽい。
330不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 18:32:08.64 ID:ULW9cjAq
LもSMB2.1設定出てくるからTS-x69以降だろうね
331不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 18:44:30.00 ID:xSY4yy4a
>>329
出来ました、ありがとう!
332不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 20:49:26.39 ID:1vUQUexy
QNAP側の LAN2口を balance-RRでトランキングして、L2スイッチは、単純トランク設定
NFSクライアント(linux)も同様に LAN2口を balance-RRで設定すると、

 おぉ、2Gbps近い性能が出る!

#問題は、windowsクライアントで balance-RRを設定する方法が不明
ひょっとして、intel-NICでは不可能?
333不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 14:19:54.26 ID:PiEGPwId
>282
どうもFirmware, OS の不具合っぽくなってきました…
334不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 14:41:29.98 ID:OKEpnq+P
>>330
“build 0605”を適用しても、手元のx19PIIモデルは「max protocol SMB 1.0 enabled」のまま。
一方でx69モデルの方は、“build 0605”を適用した段階で「max protocol SMB 2.1 enabled」。

今は“smb21enable”コマンドを適用し、x19PIIモデルも「max protocol SMB 2.1 enabled」に。
335不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 14:46:37.69 ID:N40NrrOq
早く直せやwww
336不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 14:58:35.90 ID:PiEGPwId
337不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 16:20:27.35 ID:IsLuCSdV
>>334
TS-459 Pro+ でもSMB 2.1になりました。
ありがとう。
338不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 12:46:06.34 ID:km4qUXhy
smb.confのマニュアル見るとmax protocolがSMB2の場合はSMB2_10がサブプロトコルとして選択されているとかなってるのだが
smb2enableでmax protocolをSMB2にした状態だとネゴシエーションレスポンス見たらdialectの値が0x202だった
smb21enableでSMB2_10に変更したらdialectは0x210になったからSMB2.1での通信はできたっぽいが何か腑に落ちない
339不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 14:09:00.79 ID:bnAwwCEw
>>329
シーケンシャルライトが100MB/s超えた!
smb2さまさまだわ・・・
340不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 10:35:47.34 ID:BsAhBMCC
3.4.3 Build 0520TからFW更新しようかと久々にスレ来てみたらすっかり浦島
341不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 12:10:39.30 ID:6CNbXoAS
古いファームウェアでも、実用上は問題なかったという裏付けかw
342不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 12:20:35.51 ID:4CuLyQAR
OpenSSLを使うなら致命的なバグに対応したFWが良いよ
私はLAN限定で外部に公開していないので
FW3.8.4や古いもので1.2.3を使っている
343不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 15:05:57.86 ID:9sUnKQ19
QPhotoLiteとかQfileで自炊本とか画像を閲覧すると何枚かの写真がサムネイルが
黒い線でザーザーになってて 写真自体もしっかり表示されない

他の画像は大丈夫だしPCでみてもまったく問題ない

アンドロイドでもアイフォンでも同じ現象おこるんだけどこういうことおきてるひといない?
344不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 19:15:03.54 ID:i/loF9d8
TS-220でsmb21enableやったら、シーケンシャルリードが結構早くなった。
ライトはちょっと落ちたけど、まぁ満足w
345不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 22:56:02.04 ID:BsAhBMCC
>>341
うん、なんの問題もなくエロ動画をDLNAしてくれていたよw
>>342
d 手動更新が失敗するんで自動更新させたら4.0.7になったですよ
外部には色々と公開できないのでうちもLAN限定

LAN専用WordPressが無事運用できるようになったけどUI変わりまくりで疲れた。。
次来るのは6.0になったあたりかな
346不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 15:18:11.12 ID:t5R2sMoC
smb3.0にしてる人います??もしいたら、速度とかの体感教えて下さい
347不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 20:57:17.67 ID:MpEdGbic
リビルド中・・・
348不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 23:43:26.54 ID:Z44rPToC
トップページがみれん

資料庫連結-失敗.Too many connections

ってでる
349不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 00:56:27.17 ID:VkxaRH14
ここ数日HPの調子悪いっぽいね
350不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 08:17:07.69 ID:eNwl++5S
ダウンロードセンターで4.1 RC3以外のQTSが落とせなくなっている。
別件で一昨日サポートに英語で問い合わせしたのだけど、こちらも未だ回答が来ないし
HPの調子が悪いのが影響しているのかな。。
351不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 08:43:55.50 ID:rj/pbhaI
そもそも正式リリースの告知あったっけ?
CDNウイルスの可能性もありますか?
352不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 08:50:34.78 ID:tUlOYucS
>>351
[ 2014/06/05 ]
QNAP アプリで強化されたSmart NASオペレーティングシステムQTS 4.1をリリース
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=727&c=3042&sc=&n=21938

プレスリリースくらい見ろよ
353不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 09:54:05.59 ID:xtCnHKlZ
新製品情報投下
BayTrail-D積んでるらしい。

http://www.cnx-software.com/2014/06/09/qnap-ts-x51-nas/
http://files.qnap.com/news/pressresource/datasheet/TS-x51Series-%28EN%29_51000-023608-RS.pdf

PDF見るとトラスコのスピードめっちゃ上がってる。
期待上げ。
354不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 10:14:49.99 ID:l5zRpVmB
エンコエンコ言うならCE5335等HWエンコーダー搭載のNASにすればいいのに
355不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 11:52:16.76 ID:nlR3tchA
>>353
0.47wで S3スリープってイイなぁ。
会社から 自宅qnapを WOL起動すると2分かかる

S3から復帰だと5秒ぐらいで使える用になるかな?
356不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 12:31:45.46 ID:/qkxLAAi
Hardware-accelerated transcodingでIntel HD Graphicとかあるから
QSVでも使うのかな?
357不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 12:44:08.41 ID:nlR3tchA
QSVでのエンコって画質劣るって言われてんじゃね?
358不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 14:57:51.60 ID:kleTIjtq
>>357
当然劣る
QSVに限らずハードウェアエンコはどうやってもソフトエンコには画質面で勝てない
359不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 15:13:18.98 ID:nlR3tchA
>>358
ざっと評価を見る限り、CUDAよりはマシって事みたい。スマホ用に夜なべでエンコさせるには丁度いいかも。
360不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 16:36:49.65 ID:qNfLEU/s
リビルド済んだが、交換したHDD だけ SATA 3Gb でリンクしてるなぁ。
全部同じ型番なのに変な感じ。前からそうだったけな?
実害は無さそうだが・・・。
361不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 17:25:41.99 ID:HctY7LyU
今日、TS-220(4.0.7)買ってきたのですがSMTPサーバ設定が上手くいきませんね。
SMTPサーバは認証は無いので、ユーザ名とパスワード入力せず適用して、
テストEメールの送信を実行すると遅れないエラーが出るので、
メールサーバでログを見たら認証エラーが出ている…。

QNAPのSMTPサーバ設定で、ユーザ名・パスワードが勝手に入力されてしまっているのでしょうか。
362不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 19:10:23.15 ID:txBZfaOO
ts-x51 、なかなかいいね。
469pro買わなくて良かった
363不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 20:52:59.17 ID:nlR3tchA
>>361
メールサーバーが何なのか不明なのでエスパーすると、QNAPが鯖から逆引き出来ないんじゃね?
364不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 21:03:40.28 ID:b+T9NPUl
>>361
認証させてないんでしょ?
ならサーバーがユーザー名とパスを要求して来ないから
たとえ入ってたとしても無視されるはず

QNAPはローカルなの?
環境がわからんけど
ログのIPアドレスは?
365不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 21:47:29.12 ID:P0+pQMrS
>>353
これが出る頃には次世代Atomが出てるだろうから結局世代遅れになるんだよな
366不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 22:57:12.59 ID:+/9WvSrp
TS212使いです。
つい最近、v4.1.0正式版がでたのでアップデートしたのですが、今日ダウンロードサイト
をのぞいたら、なくなっていて、Candidate版となっていた。
何か問題があって、いつものように引っ込めたのでしょうか。
367不明なデバイスさん:2014/06/11(水) 23:21:45.76 ID:TEvf+uD2
>>366
QNAPがやっていることを何でここにいるやつが分かると思った
368不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 01:54:03.18 ID:pOwwyfYE
>>366
We are updating our firmware database now. The downloads should go alive within a day. Please come back later.
369不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 03:00:12.50 ID:7/Zla9ZQ
(QNAPにするつもりなんで、ここで聞かせて下さい)
office系のソフト、画像、動画などの編集ってQNAP上でしますか?
それとも、ローカルで編集しますか?
「NAS上で編集すると、ファイルが壊れる」みたいな書き込みがあったので疑問に思いました。
これってレアケースなんですかね?
QNAP上で編集できるなら、PCのHDDとっぱらうんですが。。。
370不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 03:37:43.30 ID:z5ttbsSM
>>369
>「NAS上で編集すると、ファイルが壊れる」みたいな書き込みがあったので疑問に思いました。
どこのソースだよw
371不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 05:02:06.92 ID:kzrRhvYl
TS-269L, TS-269 Pro, TS-469 Pro, TS-469L, TS-469U-RP,
TS-469U-SP, TS-470 Pro, TS-470, TS-569 Pro, TS-569L, TS-669 Pro, TS-669L, TS-670 Pro, TS-670, TS-869 Pro,
TS-869L, TS-869U-RP, TS-870 Pro, TS-870, TS-870U-RP, TS-879 Pro, TS-879U-RP, TS-1079 Pro, TS-1269U-RP,
TS-1270U-RP, TS-1279U-RP, TS-1679U-RP, TS-EC879U-RP, TS-EC1279U-RP, TS-EC1279U-SAS-RP,
TS-EC1679U-RP, TS-EC1679U-SAS-RP, SS-EC1279U-SAS-RP, SS-EC1879U-SAS-RP and SS-EC2479U-SAS-RP.

QTS4.1でSMBの設定が出る機種はこれらだろうね
372不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 09:06:02.66 ID:FE8d4LLX
ウイルスとかなにかしら重大なことが起きてるのでは?
373不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 11:12:21.74 ID:5pTxwx0d
1日経ってもHP直らないのか。

鯖屋なんだからしっかりやって欲しいw
374不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 11:25:50.27 ID:FE8d4LLX
RCは提供しているので
GAになにかしら重大なことが起きてるのでは?
375不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 11:53:50.62 ID:FJOzuI/C
>>369ではないが
sambaのoplock設定でファイルが壊れるとかぐぐるとでてくるね
同時編集する運用の場合はオフにして運用すべきなのかな
376369:2014/06/12(木) 12:19:38.87 ID:xG1EpYKM
>>370 >>375
すいません。ソースは忘れましたが、これって稀な事例でNAS上のファイルは直接編集できるし、問題ないって認識でよいですか?
377不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 12:53:14.86 ID:QHmEhpjS
>>376
単純にネットワークドライブ上のファイル書き換えるって感覚でいいと思うんだけどな。
直接開いて編集もしてるが、壊れたことはない。
ただ、複数人で同時アクセスするような環境だと >>375 の設定はしておいた方が
いいと思う。

念のため絶対に壊すとまずいようなファイルなら、うちの場合ローカルにおいて、
定期的にNAS上にバックアップするという方法を使ってるよ。
写真のRawファイルくらいしかないけどね。
378不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 13:00:08.45 ID:LEGFpR4N
>>375
同時編集って、例えば excelだと後から開いた方が、
『このファイルは使用中なので R/Oです』
ってなダイアログ出てくるんだけど、これを無視できる
様にするって事か?そりゃファイル壊れて当たり前だろ。
379不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 13:03:52.30 ID:FJOzuI/C
375は一般的にsambaの設定どうしてますって話題です
380不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 13:49:24.35 ID:4ziTIWH7
>>378
例えばExcelなら2007以降で同時編集がサポートされてる。
381369:2014/06/12(木) 14:00:19.38 ID:xG1EpYKM
>>377
基本的には大丈夫なんですね。
でも、壊れるとマズイんで同期させてローカルで編集しようかな
本当はハードディスクはNASだけにしたいんですけど。
382不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 15:05:26.40 ID:rvcqRSjF
ファイルサイズによるけど、ローカルにラムディスクつくってそこで
編集し、okならNASに書き戻すという手もありますよ。
383不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 16:15:06.93 ID:aC+jPtQ6
同時編集するって話なら
ローカルからコピーするタイミング次第じゃ上書きされる危険の方が高いじゃね?
384不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 16:33:23.12 ID:rvcqRSjF
一人で編集するものと決めてかかっていました。

Office系ならばさておき、画像・動画のデータをNASで編集するメリット
あるんですか? 反語的な質問ではありません。大きなデータだから、
ローカルでキャッシュ沢山抱かせたほうが快適なんだと今まで決め込んで
いたけど、メリットあるならちょっと考え直そうかなっていう...
385不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 16:49:29.59 ID:NvBB5i2+
>>384
NASのメリットにファイルの共有がある

同じ共有フォルダ内で作業する必要はないのだから
作業フォルダを個別に作るなりして、バージョン管理すれば良いだけじゃない?
オリジナルを残しておけば、編集が失敗しても大丈夫だしさ

モデルによっては10GbEも使えるけど、それ以上の速度を必要とするなら
ローカルにコピーして作業するのは妥当だと思う
386不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 16:51:07.22 ID:5pTxwx0d
>>374
先ほどからRC版へのリンクも消えた模様。これは・・・!
387不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 18:39:56.38 ID:FE8d4LLX
>>386
djsey?
388不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 19:11:02.32 ID:eS4GRY7D
>>386
そのうちホームページも消えて会社も消えるから
389不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 19:14:36.69 ID:NvBB5i2+
HPを公開しているサーバーがQNAPの製品で
バージョンアップしたファームウェアに不具合が露呈して大変なことに
なんてことになっていなければ良いけど
390不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 21:24:25.80 ID:7+nZ80Np
あたらしい、ファームウェアでたね
391不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 21:29:38.80 ID:Raqtmb1j
openSSLの修正については触れられていないような。
392不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 21:30:12.63 ID:2bPNS/GR
OpenSSLの修正来ないね
393不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 21:55:09.49 ID:r7EYBMgx
初NASでこちらの商品を検討してるんですが
サポートに聞いたりしてもハードル高いでしょうか?
あらかじめ本も読んどきたいんですが、おすすめ本ありましたらお聞かせ下さいませんか
394不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 22:21:29.65 ID:5uyp/tYl
マスタリングTCP/IP
395不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 22:38:59.96 ID:VVlKm1Iv
>>393
PC自作したり、家庭内LANの配線を自前でやったことあるくらいなら導入は出来るんじゃないかな。
そのものズバリの参考書とかはないから、ちょっと手詰まったときでもググったりすることが出来るなら余裕かと。


初期導入コストが問題ないのであれば、後悔しないと思うよ。
396不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 22:40:54.78 ID:NvBB5i2+
>>393
本を読むなら、SAN & NASストレージネットワーク管理 (オライリージャパン)が良いかも?

まあ、本を読まなくとも、マニュアル(現行モデルならQTS4.1)を一読して
分からない単語があれば検索すれば良いと思う
よくある質問や公式フォーラムに目を通すのは後で良い

NASを選ぶときは、それぞれのNASを比較すれば良い
公式サイトで簡単に比較できるようになっている


NASユーザーマニュアル
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=9080
NAS 簡単設定
http://start.qnap.com/jp/
397不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 23:16:50.90 ID:r7EYBMgx
>>395>>396
レスありがとうございます
詳しくお聞かせ下さり、こちらでお尋ねして良かったです
アドバイス大いに参考になりました、本、マニュアル、ググったりして格闘してみます。
どうもありがとうございました。
398不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 23:38:20.10 ID:rvcqRSjF
いつまでも初心者レベルの私がカキコするのも何ですが...
・最初は試行錯誤、ダミーデータでしばらく運用
・マニュアルは最新というかファームウェアと対応したものを読む
・全部使わなくても、十分目的が達成できる
というあたりでしょうか。

IPアドレスを決める事ができるなら(失礼!)スムーズに進行しますよ。
399不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 23:45:21.57 ID:PSOxHYbi
ググってもよくわからないので教えてください。
iTunesサーバー機能というのは、どういうものなのでしょうか?
ネットワークドライブとしてマウントし、そこにiTunesのデータを置くのと違うのでしょうか?
400不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 23:46:05.02 ID:rYH1NV2n
サポセンは台湾だから英語出来ないなら期待はしない方が良い
NASの中でもユーザが多い部類だしいろいろいじり倒してるサイトも
多く見かけるからサポセンに頼ることなんてないように思うが
401不明なデバイスさん:2014/06/12(木) 23:59:36.95 ID:r7EYBMgx
>>398
要点お聞かせ下さりありがとうございます。
とても参考になりました。導入時には気をつけます。
どうもありがとうございました。
402不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 01:55:48.20 ID:2U6PweHV
>>386
ずっと放置してた3.8代から久しぶりに4.1.0のRCに突撃した俺涙目・・・
何か悪いことおきるんだろうか。
403不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 01:58:44.49 ID:2U6PweHV
>>399
にたようなもんだけど、複数のPCからitunesで同じライブラリにアクセスできる。
特定PCでしかitunes使わない人はあまり使わないかも。
404不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 02:41:40.99 ID:Ewa7G0fo
>>403
想像だけど、PC買替えた時の iTunes引っ越しは大幅に楽勝になるのでは?

以前、PCから macに引っ越した時は、mp3ファイル名の特殊文字でスゴイ大変な目に遭った(シクシク
405不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 13:06:50.15 ID:wFByWGb1
>>403
単にネットワーク上のドライブにiTunesのデータ置いただけだと
複数PCからの利用って出来ないの?
406不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 13:22:08.01 ID:zCLLJdB7
4.1.0ビルド0612
でたね
407不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 13:31:54.85 ID:9Jk4LHhH
>>406
入れたら教えて。
408不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 14:21:06.64 ID:qCpEOlHj
TS 459 Pro+に0612入れてみた。
何が変わったのかわからないので書くことがない。
409不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 18:09:57.58 ID:9d8MPF50
410不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 18:15:01.95 ID:qCpEOlHj
>>409
サンクス。
しかし俺の環境には関係無い修正だった。
411不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 19:18:56.86 ID:skQf2wC9
記載されていない細かいバグフィクスがある可能性もあるから、極力最新のものを入れてる。

逆に地雷を踏む可能性もあるけどw
412不明なデバイスさん:2014/06/13(金) 19:25:39.32 ID:Z/f2f0O6
>>405 こういう事らしい。

>複数端末間の iTunes 共有まとめ 〜 3つの方法と特徴
http://diary.lylyco.com/2009/08/_itunes_1.html
413不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 00:22:29.75 ID:WC49f50F
先週末に公開されたOpenSSLのバグ修正は入ってないのな。
414不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 01:51:27.61 ID:8FERTFtK
4.xだと反応が鈍かったんで、3系最終版の 3.8.4使い続けてるんだけど、どんな脆弱性がある(発見された)のか
公開して欲しいね。それが判れば、FWとかUTMとか外部で対策ができるんだが。
415不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 02:50:14.47 ID:VvY4/6JG
脆弱性は、CVE-2014-0160とCVE-2014-0224の事をさしてると思うけど
CVE-2014-0160の方は3.8系なら影響範囲外だよ
416不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 19:26:27.11 ID:1hHzt7qq
こんなもん公開鯖として使うなよ
情弱かよ
417不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 21:24:28.83 ID:HNudHPyT
情強様が自信をもって勧められる公開鯖機種を教えてください
418不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 21:34:46.08 ID:n2UKZ+z4
Nexus7
419不明なデバイスさん:2014/06/14(土) 22:58:59.51 ID:8FERTFtK
コンテンツ公開用じゃなくて、拠点単位で WPAD提供用の http鯖とかの特定用途に使えるのは凄い便利
420不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 11:40:25.66 ID:59X4IwwD
TS109IIの速度に不満を感じるようになり同じファンレスのHS-210の導入を検討してる
持っている人がいたら使用感を教えてほしいな
読書き速度とか、QTS4.0のレスポンスとか
421不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:02:06.68 ID:03SPANi5
ttp://wiki.qnap.com/wiki/Running_Your_Own_Application_at_Startup
上の通り設定したつもりなんだけど自動実行しない
この方法ってもうできない?
バージョンはHS-210の4.1.0.20140416
422不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 12:22:00.31 ID:BNfVaFkS
>>420
以前TS-109IIを使っていたけど、ファームウェアの更新が止まってしまったのでTS-220にリプレースした。

正直、劇的に速度が上がるってことはないと思うけど、このスレ内でも話題になっているSMB2.x系に対応しているので
使っているOSの組み合わせによっては割と早くなる可能性はあるかと。

なお、最近のQNAPだと出来る「HDD引っこ抜いて、新しい本体に挿し直せばそのまま移行する機能」ってのは
TS-109IIからだと無理なのでご注意(ファームが古くて対応していない)。
423不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 14:01:34.00 ID:JFNbWl7a
4.0.7から4.1.0に更新だとSMB2.1までしかプルダウンで出てこないな
4.1.0の状態で初期化すれば出てくるけど
424不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 14:02:18.00 ID:JFNbWl7a
SMB3.0がね
425不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 14:30:06.45 ID:KsLkvzCD
>>171
4.1正式版にしたら消えた
426不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 14:37:54.44 ID:qtFVH0gs
>>423
もっともっとくわしく!
427不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 15:11:14.22 ID:bfzOHdIf
そもそもGUIにSMBの項目がないから smb21enable でSMB2.1を
有効化したけど、SMB3.0もコマンドで出来るの?
428不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 15:27:11.65 ID:zqVf1sFY
SMB3.0ってあんまりQNAPだと意味無さそうな感じするけどどうなんだろ
クライアントもWindows8以上だしなぁ
429不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 15:36:11.31 ID:BNfVaFkS
>>428
SMBは下位互換あるし、とりあえず片側だけでも最高設定にしておきたい!って人は多いのかもw
430不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 15:53:23.91 ID:bfzOHdIf
Win8.1だから3.0にしてみたい
431不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 16:35:32.77 ID:AWkLS7Iq
>>409
またダウンロードできなくなってない?
うちのTS559proも含めてnot foundだ。
432不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 17:45:53.35 ID:qtFVH0gs
またウイルス入ってる?
433不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 20:25:09.26 ID:DYw06s6C
>>431
「アーカイブ」にある。
434不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 21:43:09.93 ID:NRv191Ir
TS-220持ちだけど、
4.0.2(購入時)から4.1.0 Build 0612にバージョンしてみた。

特にエラーもなく、15分程度でスムーズに完了。

GUIレスポンスが全体的に軽くなって好印象。
バグフィックス&新機能追加で便利になっているようなので
またいろいろ弄ってみまふ。
435434:2014/06/15(日) 23:27:41.36 ID:NRv191Ir
ということで、自分もTS-220でsmb21enableしてみたら
>>344 と同じで Read 1.5倍/Write 0.9倍 になりますた。

NASは参照(Read)することの方が多いんで、確かにこれで満足かも。
436不明なデバイスさん:2014/06/15(日) 23:37:47.72 ID:O7abPIT6
>>427
>そもそもGUIにSMBの項目がないから smb21enable でSMB2.1を
>有効化したけど、SMB3.0もコマンドで出来るの?

コマンドあるの???
437不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 03:44:18.33 ID:PL0SSgGH
>>436
あるある

[~] # smb21enable
Shutting down SMB services: smbd nmbd.
Shutting down winbindd services: winbindd.
max protocol SMB 2.1 ... enabled.
locks path was set to /share/MD0_DATA/.locks
Starting winbindd services:Starting SMB services:.

smbd (samba daemon) Version 3.6.23
smbd (samba daemon) is running.
max protocol SMB 2.1 enabled.
[~] # smb2status

smbd (samba daemon) Version 3.6.23
smbd (samba daemon) is running.
max protocol SMB 2.1 enabled.

smb3はどーやるんだろうね
438不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 03:47:54.62 ID:PL0SSgGH
smb21enableしたらR/Wともに90MB/s overになった@TS459Pro
いままではread 60MB/sぐらいだったけどまあいいか的に思ってたが
これはこれでありがたい。
439不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 03:55:26.02 ID:PL0SSgGH
smb2.1にするとローカルディスクより快適。
シーケンシャルではさすがにGbEの上限で負けるが
4KBや512BのRWでは完全にローカルディスクを上回ってる。
440不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 05:31:14.12 ID:e0dBFgwm
メディアサーバーとFTPで使いたいんだけどqnapの409proか220買うとしたらどっちおすすめ?
速度とかどんな感じなのか気になる
441不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 07:16:36.69 ID:VNVR9RJo
>>440
409proは、古過ぎ。→最近のファーム適用不可。
442不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 09:51:05.17 ID://FBaoXl
smb3enableは有るんですか無いんですか!
443不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 11:44:33.26 ID:hk0sdhZf
>>442
試したけど無かった。
444不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 14:25:07.54 ID:qhbxz3nX
SMB3サポートしたのはSamba4からじゃね?
445不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 14:31:54.02 ID:e0dBFgwm
>>441
ありがとう
おとなしく220買うね
446不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 17:11:29.33 ID:EEmJ+wSO
TS-659 ProII-4.10なんだが、smb21enableは、コンソールコマンドで打つと有効になるん?
TS-219PII-4.10の場合は、どうすればよいん?
447不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 17:42:11.52 ID:cjYq5XfD
TS-110 でfirmwareを4.0.2から4.1.0にアップグレードしました。

フォルダの所有者がルートでは特に変化していないように見えるものの、
サブフォルダの多くで 500 とか 501 とかのユーザーとして定義していない
(幽霊)ユーザーが所有者となっています。
多くのサブフォルダでは、本来のユーザーのアクセス権(R/W)が消えている
ケースもでてきています。

ファームウェア・アップグレード後、数時間で見つけたことです。困ったなぁ
と修正中
448不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 18:32:10.36 ID:wvIsFmeE
SMBの設定が出ない機種はストレージプールや共有フォルダのSMB3暗号化有無とか設定できないんだよな
449不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 19:27:42.13 ID:VNVR9RJo
>>446
なぜ、x19PIIを特別扱いしたいの?
他のモデルと同じコマンドで有効化できますよ。
450不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 19:45:08.56 ID:EEmJ+wSO
>>449
TS-659は、本体後ろにVGAポートがあったので。
USBキーボードさせばコマンド打てるかと。
TS-219PIIは、VGAポートなかったので。
Telnetで接続すれば、せっていできるのかな?
451不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 19:48:31.01 ID:OsFVr2kF
>>448
QTS4.1のsambaのバージョンは3.6.23だから>>444が言ってるようにsmb3.0は使えないよ
設定が出る出ないは>>301が言ってるように機種によりけりでSMBのバージョン設定可否とは関係が無い
452449:2014/06/16(月) 20:40:31.61 ID:VNVR9RJo
>>450
当初のお尋ねの意図を理解しました。
ウチじゃもっぱら、同じLANにつながった他の端末から、SSH接続にて設定操作をしています。
問題無しです。
453不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 23:50:22.26 ID:PL0SSgGH
>>450
sshで全部片付く。

というよりVGAなんて使ったことないよ。
致命的な故障時に様子見るときぐらいじゃない?
454不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 06:41:56.72 ID:1UdDlOMI
>>451
じゃ、なんでプルダウンにSMB3.0があるんだ
455不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 07:30:20.82 ID:0WuQiKxJ
>>454
ARMとINTELの違いか?
INTELのヤツはQTS4.1になる前からSMB2.1に対応してるとかここでみたけど
ものによってsambaのバージョンが違うというだけでしょ
samba-jpでsmb.confのマニュアル見る限りsamba4にならないとSMB3の指定は無いから
あなたの使ってる機種はsamba4が入ってるということでは
456不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 08:02:30.27 ID:0UbwJTfT
>>455
SMB対応機種は>>371
SMB暗号化の設定があるからSMB3.0があるのは間違いないだろう。

おまけ
QTS4.1アップにした後にTS-659など非対応(設定項目が出ない機種)からTS-669など対応機種に移した場合、設定項目は出てくる。
下位ファームからアップした場合は設定に出てくるのは2.1まで。初期化設定した場合のみ3.0が選べる。
457不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 08:45:13.03 ID:3PQGm3uq
>>456
smb3.0の設定項目って、GUIのどこらへんにあります?
458不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 10:22:54.16 ID:I87YC/2x
端末側から、NASの SMB対応バージョンを知る方法ってありん?
459不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 11:03:25.39 ID:hTavn5+J
QNAPとWin7でレジストリ「DisableLargeMtu=0」を設定すると、高速化になるん?
460不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 12:24:55.14 ID:IgxEtXkI
>>458
管理者権限のPowerShellでGet-SmbConnection
461不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 13:25:21.01 ID:0WuQiKxJ
>>459
Win7、TS-220使ってるがDisableLargeMtu=0は一応設定してる
SMB2.1にしたところでMTUは4096まで拡大されてるのは確認できたけど設定値0,1の違いまでは見ていない
これ以上のサイズにするにはSO_SNDBUFとかいじらないといけないかもしれないが
smb.sh書き換えなきゃならんぽいのでまだ試してない

>>460
それは接続中のプロトコルバージョンが見られるだけだと思う
sshでログインしてsmbd --versionでsambaのバージョン確認するのがてっとりばやい
462不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 18:39:54.33 ID:DqsWmE54
http://www.qnap.com/i/qts/jp/?page=productivity&hf=old#link
QTS 4.1ならSAMBA v4になるんだろうけど
バージョンアップならアップする前のバージョン引き継ぐんかね?

おいらのはQTS4.1でもSAMBAはVersion 3.6.23だからSMB3.0の設定は出てこない
463不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 21:51:44.36 ID:38LGWugw
やべ、TS-212のdisk1がdisk read/write errorで切り離されてる。
WD RED 3TB、2012/11/11購入。RMAがまだ生きてるわ。購入店に聞いてみよう。

これ、二年半休み無しで動いていたわけだが…正直持たなかったなーと言う感想。
464不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 22:15:49.30 ID:e/K4qvUM
>>463
それきっとマレーシア産。
おれんとこなんて5年保証のWD黒が半年だぞ。
送り返す一式揃えるのがもう大変だったけど、ちゃんとタイ産を送り返してきた。
HDDはまず原産地を確認し、ハズレなら使い始める前にまずファームウェアを更新してから、
いつ死んでもいいように使うこと。
465不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 22:17:01.11 ID:3PQGm3uq
週1ぐらいで定期的にsmartの全面リードテストを行っておくといいよ。
隠れたバッドクラスタを早めに検出できるから突然死する前に気づけることが多い。

リカバリ段階になって元ディスクに欠陥があったことが判明して
共倒れ、とかそういう不幸のリスクも減らせる。
466不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 22:21:36.18 ID:O7CUL2zj
>>462
>>423>>456
機種何か知らんけどNASの初期化してみれば


>>451は知りもせずに使えねーと嘘を言いふらしてたわけか
467不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 22:39:54.61 ID:38LGWugw
>>464,465
サンキュー。おかしい方にS.M.A.R.T.完全テストを突っ込んだ。
いま電源落とせないから新しいディスクが調達でき次第産地を確認してみる。
468不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 00:42:42.77 ID:egeD30aN
>>467
ちょw
調子悪いのに完全テストかけたら止めになるんじゃね?

大事に至る前に些細な異常の段階で検出するために普段からかけとくもんだよ
469不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 06:52:46.62 ID:Va7mjNFs
>>468
どうせ修理行きなんで。でも今見たら問題なく終わってた。
もたもたしてるとRMA終わるからとっとと出したいが、こまったな。
これ、修理出しても問題無いって帰ってきやせんだろうな…
470不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 08:26:08.17 ID:Z5CH3mCZ
送料と技術料金だけとられそうです!
471不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 10:15:18.18 ID:egeD30aN
>>469
Multi Zone Error Rate
Offline Uncorrectable
Current Pending Sector
このあたりが増えてれば不良だと思う。

seatoolsでNGが出たら間違いないんだけどね。
RMAチケットとってエラー画面プリントしてHDDと一緒に送りつけるだけでOK。

あきらめて使うつもりならもう2回ぐらいzero fillとsmartフルテストしたほうがいいと思う。
読み書き怪しい部分をHDDコントローラに認識させておかないと、あとで引くと面倒。
472不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 11:39:24.59 ID:Va7mjNFs
Multi Zone Error Rateは
ディスク1が値200ワースト200閾値0生0
ディスク2が値100ワースト253閾値0生0
ここだけ違う。他は同じ値。seatoolsは動く環境がない。
持ち込みOKってもらったから暇な時に行ってくるわ。
473不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 12:35:12.68 ID:dUZdpMlc
W30EFRXの挙動がおかしい時にWDサポートに問い合わせたら
(01のRAW値増加とC5のRAW値2)
Western Digital LifeGuard Diagnostics - DLGDIAG for Windows
を使って、ゼロフィルをクイックで行って変化なければ交換を案内する
ということで、変化なしだったので購入したAmazonで交換してもらった

このツールでSMARTをチェックすると交換前も交換後もFAILになるから
初期不良かどうかWDに問い合わせているのだけど、2週間ちかく返信が無い
他のHDDだとSMARTチェックしてもPASSなんだけどさ
474不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 18:06:52.09 ID:KgwvnU3V
winbinddが暴走するトラブルに悩んでます。

TS-659 ProIIを3.8.4で使っているのですが、ちょっと前からユーザの削除に
30分以上かかるようになってしまい、ひどい時には共有フォルダアクセスまで
不応答になってしまうようになりました。
その状態になるとWeb管理画面からの再起動操作にも反応しなくなり、
本体電源ボタン長押しで再起動するしかなくなります。

プロセスの状況をsshで監視していたところ、ユーザの削除やフォルダの
アクセス権限設定変更を行う際、まれにwinbinddがCPU100%状態になって
いることが分かりました。

あまり詳しくないので、sambaの状態がおかしくなっている程度しか
想像できないのですが、これって何か解決法はありますでしょうか?
475不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 18:16:31.61 ID:dUZdpMlc
>>474
ユーザーが多すぎない?
以前、ユーザーアカウントをたくさん作ったら
削除するまで同様に時間がかかって大変な思いをした

例えば、ユーザーが001-1000まであるとして
001-100まで削除実行、直後に101-200、300-…と実行すると
複数のプロセスが立ち上がり削除時間が約1/10になった
1つ1つは30分かかるけど、同時にやれば30分に10のユーザー削除
476不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 19:14:05.03 ID:KgwvnU3V
>>475
確かに登録してあるユーザ数は950ほどあるのですが、削除実行は1人ずつなのです。
1人の削除で、30分位かかってしまっています。

TS-659程度で1000ユーザ、共有フォルダ300というのが無理があるのでしょうかね。
毎日使うユーザは50程度で、残りは週に1回使うか使わないかなので、
日々の利用では問題なく使えているのですが・・・
477不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 19:39:11.20 ID:dUZdpMlc
>>476
アクセス権管理、ユーザのページの下
「ページあたり100エントリを表示します。」にする
ユーザ名の左隣のチェックボックスをチェックして全選択
削除ボタンを押す
これで最大100ユーザーの削除を実行できる


1人ずつでも、チェック付けて削除を繰り返すと
0分----------30分----------60分
111111111111111
 222222222222222
  333333333333333
   444444444444444

こんな感じに数分間隔でユーザーが削除されていくはず
478不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 19:53:00.73 ID:KgwvnU3V
>>477
ごめんなさい表現へたで。
削除したいのは1ユーザだけなのです。

その他、一つの共有フォルダのアクセス権限設定を変更するだけでも、運が悪いとwinbinddが
暴走してしまう、といった状況です。
479不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 01:20:05.90 ID:hqfeWz7f
>>476
仕様上はローカルは4096ユーザ、512グループ、共有フォルダ数512までいけるみたいだね。
http://www.qnap.com/static/products/comparison/All_NAS.php

こっちにはすべてのモデルでAD経由のユーザは20万まで "veryfied" だそうで。
http://www.qnap.com/i/in/qa/con_show.php?op=showone&cid=70

とはいえSOHO nasなのでカタログ値上限までの利用を想定してないかもしれないし
あるいはただのバグかもしれない。
フォーラムによるとメモリ不足だったりADサーバ側との接続が不安定だと負荷が上がるとも書かれてる。
http://forum.qnap.com/viewtopic.php?t=17025

バージョンアップしてみたら、とか無責任なことしかいえないw
480不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 01:24:17.35 ID:NVSOORPg
単に断片化の問題だと思う
481不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 18:57:56.13 ID:yuI3+PH9
>>479
情報ありがとうございます。

そうですね、最終的には工場出荷時状態にリセットして設定インポート、
またはバージョンアップしかないかと考えています。
ADとの接続は確かに怪しいので、AD参加やり直しを試してみたいと思います。

週末にいろいろ試してみて、結果報告します。
482不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 22:15:27.61 ID:oNuVtVFr
OneDriveの容量逼迫を受けて、nasの導入を検討し、このスレにたどり着きました。
単純なファイル(おおむね5MB、ただ量が多い)のやりとり(NAT超え)であればTS-210でも大丈夫ですよね…?
回線はケーブルテレビで上り100MB下り3MBなのであまり気にしなくていいです。

buffaloのはアクセスできる人とできない人が居たので、オーバースペック気味かな
とは思いますがご享受いただければ幸いです。
483不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 22:37:10.87 ID:oNuVtVFr
TS-210→HS-210でした。失礼しました
484不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 05:30:06.64 ID:LPepQD/J
>>482
俺はNASを外に公開する場合は、まずクラウドに金払って容量を拡張することをおすすめしている。
向こうは商売でやっているんで、それなりのセキュリティ対策と攻撃対策を行っている(はず)
まあ、データがぶっ飛んでも保証はしないというのが規約だけどね

NASは運用がそれなりに面倒。
自宅サーバほどじゃないけど。
(自分でパーツを組み立ててLinuxを入れてサーバ作った俺最強、と思うけど運用が面倒なので放置するのが誰もが一度は通る道)
ハードウェアのチェックを定期的に行って、セキュリティ対策はきちんとやって、
毎日ログをチェックしてエラーや不正アクセスがないかを確認しないとだしね。

手間とお金もどっちを取るかだね。
でも、自分でやる場合は手間もお金も失う可能性があるよ。
485不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 05:46:03.22 ID:B59ePV5n
>>463
2年半?
それって 1年半じゃないの?
486不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 16:47:53.43 ID:x87pBaRR
最近TS-220とWDの赤箱2つ買って導入しました。

普段のPCのバックアップ等は問題ないのですが、FTPでつまずいてます。
FTPの設定を確認 → FFFTP でアクセス はできるのですが・・・

iPadのi文庫HDでFTPログインしようとしてもダメです。自炊本に未だにアクセスできずです。
どなたか設定のコツありましたら、ご教授ください。
487不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 16:59:16.89 ID:EJuXQfl+
普通のバックアップとかFFFTPというのは自宅内の有線LAN環境で
iPadは3G回線またはWiFiという環境なのかな?

単純に無線LANとか自宅外インターネット環境からの
通信経路を設定できていないだけなのでは
488不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 18:00:15.51 ID:x87pBaRR
>>487
iPad はwifi 環境です。QfileHDのアプリなどは動くので、そこからi文庫HD開くことで代用してる状態です。
489不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 18:08:52.55 ID:KxnGwsCw
i文庫は今日SMBに対応したから
それでいいんじゃないかな、という身も蓋もない提案をしてみる。
490不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 19:05:18.22 ID:x87pBaRR
>>489
その辺調べてみます。意外にそういう案が当たりなことが多いかもで。悪くない提案です。
491不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 19:12:12.11 ID:x87pBaRR
>>489
2度目レスすみません。
Windows/NAS という項目が i文庫HD にできてました。そこにNASにIP、ID,PASS いれたらすんなり通りました。
完璧です。ありがとうございました。
492不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 21:10:05.43 ID:QbLKPKhE
474です。ユーザ削除に時間がかかり、winbinddが暴走する件です。

AD再参加→状況変わらず
4.1.0にアップデート→1ユーザ削除にかかる時間が30分から10分に改善

あまり解決した気はしないですが、このまま様子見とします。
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
493不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 21:53:44.58 ID:9qNVznyW
もしかしてTS-421はスレ住人的には糞スペック?
494不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 22:00:04.40 ID:RfviwGIA
TS-421ってMarvell 2.0GHzか。
メディアサーバとして色んな事させたいんなら糞スペックだね。
ファイルサーバオンリーなら まぁ許せる範囲。
495不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 22:06:55.16 ID:bMjpcJA0
いやいや
ギガビットのスピードでないやんwww
496不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 23:52:37.19 ID:9qNVznyW
やっぱりそうか
50M/s出れば十分と思ってたのにw
497不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 05:57:06.98 ID:q5wSckxX
>>496
その程度なら今の安物NASでも出る
10年前ならGbE対応といっても100BASE-TXの限界値に
毛が生えたようなスピードしか出なかったりしたけどな
498不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 09:35:00.63 ID:mWSlCeCk
TS-112のHDDを3TBから4TBに交換しようと思うのですが、
3TBを抜き出して4TBに替えた後、USB等で3TBのHDDをつなげば,フォーマットする必要もなく認識してデータ移行が可能でしょうか?
FWも現在3.8なので最新の4.0以上に挙げようと思っていますが、TS-112程度でも問題ないですかね?
499不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 09:37:56.12 ID:PNxSVNfO
速度云々でQNAPがよそと比べて性能上とかなくね?
自由度とハードの安定性が売りだと思ってるけど
500不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 09:49:46.05 ID:lXbrtUwN
>>498
3TB内蔵、4TB外付けの状態でQ-Raid1実行。数日待って(時間がかかる)
Q-Raid1完成後に4TBを内蔵にする。それだけですよ。
501不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 09:53:50.33 ID:R+jFrKRi
ソフトの安定性がいまいち
502不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 09:55:56.59 ID:R+jFrKRi
>>498
ぱーてーしょんが3つみえるので
3番目からコピーするといいよ
md5の比較もするんじゃよ
503不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 12:46:32.09 ID:HBTpLTVQ
504不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 13:37:49.66 ID:sb7sMzOt
QNAPもハイレゾかよw
美味しい商売なんだろうな
オーヲタからにふんだくったお金を、ちゃんと開発費に回してくれればどうでもいいや

俺は192kbpsの非可逆圧縮音源で十分な耳だし
505不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 13:49:25.27 ID:pmY1nkHT
すばらしい
506不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 14:57:12.35 ID:8lZqHsED
QNAPは産業用および監視用に、堅牢なファンレスNAS IS-400 Proを発売
http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=727&c=3042&sc=&n=22012

ファンレスで4ベイですってよ
507不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 15:00:37.41 ID:KU2zeNfv
4bayなんて要らん
1-2bayでx86のファンレスNASをはよう
508不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 19:09:55.71 ID:0uLoExVH
俺は消費電力低ければ何でもいい
509不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 21:25:06.94 ID:Z5jyssIg
>>492
一応解決おめ、なのかな?
メモリの空きは気になるので見ておくとよいかと。
510不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 21:35:30.04 ID:CX9MFoLL
べいとれなっぷもうすぐですしおすし
511不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 22:08:02.70 ID:90eQiQ1f
>>507
ここ数年の製品は、速度可変ファンだし、マニュアル設定で周囲温度が
低ければファン停止できるんだから、室温さえ低ければ事実上ファンレスとして扱える。

アルミ筐体のボディ放熱とかの純粋ファンレスは現状では高価すぎる。
512不明なデバイスさん:2014/06/24(火) 23:42:58.41 ID:o4JTv8tV
HS-251てファンレスで大丈夫なのか?
HS-210でもけっこう熱いんだが。
513不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:16:44.91 ID:jNg05HaN
ここのとnetgear社のとどっちがいい?
514不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:17:30.38 ID:mELrVRUu
>>506
やけにコンパクトな筐体だと思ったら2.5インチだったか
SSDを4発刺してRAID10ならアリかも
515不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 00:28:57.77 ID:F1Ey4xHY
>>513
両方使ってみて
こっちの方がまだ安定してる
516不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 05:12:31.03 ID:87nI8OiT
>>513
その比較なら、コッチ。
けれど“Synology”との比較なら、答えは微妙。
517不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 05:15:14.51 ID:+z2nxRy6
>>512
中に何入れるかによるだろ
518不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 07:31:03.68 ID:F4PpPVsN
>>513
ファイル置き場としてしか使わないならReadyNASの方がコストパフォーマンスは上
同等スペックのハードウェアならReadyNASの方が圧倒的に安い
機能ではQNAPの方が上だからファイル置き場以上をNASに求めるなら
高くてもこっちになるんじゃね?
速度や安定性は似たようなもんかと
519不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 09:20:21.77 ID:QNjDMX5g
またネトギ社員のステマか…
520不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 10:08:03.98 ID:NUeqptmy
>>513
両方買え
521不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 10:12:38.61 ID:nSE/a3HO
HS210買おうか迷ってたけどもう後継機でちゃうのか
522不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 12:27:24.17 ID:rCGnx2db
出るつっても年末じゃねぇのか
523不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 00:02:24.52 ID:ottiubnx
4.1.0にしたが、なんかまたリブート後にeSATA HDD のアクセス権外れちゃうようになったなぁ。
USBHDDは大丈夫なんだけど。
4.0.5あたりで直ってたのになぁ。
524不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 09:35:32.64 ID:owl4Tc8s
525不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 09:40:53.88 ID:kNxXXH2Y
>>524
獲得したボーナス容量がどうなるのか気になる
15GB+ボーナス容量になるのか
一律15GBになってボーナス容量自体が廃止になるのか
526不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 12:18:28.46 ID:wdGoiBXp
>>525
旧25GBユーザだけど今回ので28GBになった
527不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 21:43:09.99 ID:43Dwc89K
OneDriveの増量。来月からだぞ。
528不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 21:51:02.43 ID:6VXHdaY8
>>526
たぶんそれ、写真アプリ利用かなんかのボーナス容量
前からあったサービスだ
25GBのやつにも有効だったはずだし
529不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 01:26:58.38 ID:mkIArwps
>>528
>>525 の内容と合わせて読みましょう。
そのツッコミ的外れですから。
530不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 01:57:23.21 ID:4iRoQaZf
>>529
どちらも俺の発言だけどなにが的外れなんだ?
画像同期関連のサービス有効にした際の3GBの追加ボーナス
友人招待した際の0.5GB(最大10人迄)のボーナスは
Skydriveのころからあった要素だ
頑張れば7⇒15GBへはできてた
ついでに言うとそのずっと前の初期ユーザ25GBの利用者は25GBに8GB上乗せできてた
これも変わってない

それが今後は最初から15GBです。
って言われると、ボーナス分がデフォになったのか(15GBは変わらない
ボーナス上に追加8GBになったのか(今15GBのやつは23GBになる)
気になるじゃないか
531不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 02:16:27.88 ID:Z7h7iJIl
TS-451いくらで国内発売かなぁ?
532不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 08:26:51.41 ID:DUCFbE2l
>>530
スレ的に盛り上がらんなぁ
どこか他への方が宜しいような気もするけど、ここのみんなは優しいから
533不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 08:36:04.97 ID:+bI6In6q
そもそもスレ違いだし
534不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 10:02:31.53 ID:mkIArwps
>>530
スレ違いどころか板違いをだらだら続けなくていい。

っ「ネットサービス板」
535不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 10:45:54.54 ID:jh/SpsHq
バッファローのLinkstationからTS-469PROへのバックアップを行いたいです。
PCからバックアップソフトを利用したバックアップではなく、QNAP上で動くアプリで可能なものはございますか?

2回目以降の同期には差分更新が出来れば時間短縮可能と思いますのでそのような機能も持ち合わせていれば頼もしく..

どなたかご教示願いますm(_ _)m
536不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 13:03:03.08 ID:qgdVoU9g
>>535
xcopy cron シェルスクリプト で検索
537不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 14:07:50.19 ID:79bJa0fT
>>535
rsyncじゃだめなの?
パソからならrobocopyってのがあるけどそれじゃだめなの?
538不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 16:01:44.65 ID:RaEqFLWC
うちのTS-220、ここ最近電源つけっぱにしとくと数時間後に認識できなくなる
強制終了して入れ直すとしばらく平気なんだけど、こういうのって設定が悪さしてるんかな?
539535:2014/06/27(金) 18:45:33.38 ID:jh/SpsHq
>536,537
有難うございます。

PCは連続運転が出来ない為、無人状態での同期が出来なく7,8時間程度では完了出来ないファイル数なんです(>_<)

よってNAS単体で動けるものを所望しています。
540不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 20:36:12.88 ID:elGYZmcO
>>539
少なくとも手元のLinkstation(ファーム1.68)からQNAP(QTS4.1.0)へは、以下の手順にてバックアップ設定可能です。
先ずは、Linkstation側のバックアップ元となる共有フォルダに対し、NAS Navigator経由のWeb設定画面にてFTPを設定。
続いて、QNAPのバックアップマネージャのRTRRメニューにて、リモート(Linkstation)からローカル(QNAP)へのFTPジョブを設定。
但し、日本語を利用しているファイル名に関しては、文字化けすることがあるので要注意。
541不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 23:47:44.31 ID:5oY11Hvx
横レスで申し訳ないが
自分は逆にQNAPからLinkstationに
PCレスで自動差分バックアップできるか知りたい。

今はLinkstation同士で自動バックアップしているが
上記の事が出来るならQNAP買いたいな。
542不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 01:23:43.80 ID:MvAOskEn
>>538
互換リストに載ってるドライブ入れてる?
543不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 03:07:28.99 ID:kEZuouao
>>541
どっちも rsync 動いてなかったっけ?
多分できると思うよ。やってみてないけど。
544不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 03:18:39.32 ID:mQRYbRpP
>>538
syslogになんかでてないかな。
545不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 03:25:57.59 ID:mQRYbRpP
>>541
>>540の方法と同じ画面から送受信とも設定いけたよ。

buffalo側がrsync対応していれば
rsyncでもいける。
546不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 19:22:10.17 ID:yMnOenlt
メディアライブラリで、文字コードを "日本語(Shift-JIS)" とかにすると
その後何をいじっても設定が反映されないのなぜ。。。

メディアフォルダに追加もできないし
547不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 21:42:05.38 ID:it3qzBm1
新製品、発売日いつだろうね
548不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 23:04:46.13 ID:rZyIgABN
>>542
>>544
ありがとうございます
それぞれ見てみます
549不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 23:13:32.41 ID:uEbXK9PD
TS-509を中古で購入してみて、メモリ増設、CPUを交換してみたのです。
E6300なら何の問題も無く起動するのですが、E7500だと起動せず。
モニターを接続して確認してみたのですがLinuxの読み込みに行くところで読み込めずに止まってる感じです。
Bios入ってみてもCPUは正しく認識してるようだし・・・もし経験があるかたおりましたら教えてください。
550不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 23:51:12.96 ID:uy4nSHZg
>>543,545
レスとんくす。
他社製品なのになんとかなっちゃうんだな。
Linkstation3台から乗り換えるかな。
誰か背中押してくれないかな(ちらっちらっ
551不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 00:06:16.63 ID:t/dicBW2
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉>>550
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡    "  ,ヽ   -=  し'
 " ""        """  "  ,ヽ             /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|           /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  ............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |
552不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 00:28:17.79 ID:8J8QT2mr
TS-220を昨年5月に購入。
PMSインストールに失敗し、そのままズルズルと起動したまま。
このまま旧環境のリンクステーションを使い続けるのにも
どうかと思い、再チャレンジ中です。

QTS 4.0 → QTS 4.1
JRE6 又は JRE_ARM(8?)
PMS_1.20 又は PMS_1.21

いずれの組み合わせも
〜installation failed. Not for this Model.

導入に成功した方、どなたか教えてください。
553不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 09:04:30.68 ID:OkVLsF4Q
ホームページに載ってる、TS-251って新しいモデル?
554不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 09:50:10.27 ID:6/5m89Fm
test
555不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 10:08:27.10 ID:6/5m89Fm
すいません。普段ROMなのですが、お教え頂ければと思い書き込みました。
ご存じの方いましたらご教示いただけませんでしょうか。

環境:
TS-869 Pro
3TB HDD * 8/RAID5
Slot4:最初に障害を起こしたディスク
Slot2:リビルド中に障害を起こしたディスク
QTS 4.0.3

状況:
3日ほど前にSlot4のHDDが障害を起こしたので、シャットダウンして
ディスクを交換しました。順調にリビルドしていましたが、
50パーセントほどリビルドが完了した時点でSlot2のディスクが障害を起こして
しまいました。

一旦再起動するとリビルドがまた0パーセントからリビルドが再開しましたが、
このままだとまたエラーになりそうだったので、まずはNAS内部のデータを
吸い上げようともう一度シャットダウンしSlot4から交換したディスクを
取り外しました。

この状態で再起動し、データを吸い上げていました。たまに読み取れなくなったりしましたが、
再起動しながら騙し騙し使っていた状況です。

ある時またSlot2のディスクがエラーになりましたので再起動したところ、
RAIDボリュームがマウント解除になりグレーアウトされてしまいました。

再度マウントしてデータを吸い上げようと、Webを見たりしてsshでログインし
mountコマンドを打ってみたりしたのですが、どうにもうまくいきません。

どのようにすればよいかどなたかご存じありませんでしょうか。。。
556不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 11:11:04.21 ID:Cpxqv6mV
raid5でリビルド完了前にもう一台死んだなら崩壊してるやん。
そこまで逝ってたらバックアップからの書き戻し前提で全ディスク交換するか全ディスクのフルワイプ&ベリファイしかないんじゃないかなぁ。
557不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 11:18:37.82 ID:/q/QyRTN
RAID5で2本死んだらどうにもならないと思う。
558不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 11:27:25.77 ID:AVntuVDP
あるある話だね。
RAID5でリビルド中にもう一台逝ってしまって、修復不可能になるっての。

だいたい起動時に同じメーカーの同じロットのHDDを入れるから壊れるときも同じぐらいの時期になるんだよなぁ。
559不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 11:32:54.45 ID:30t2FLWr
1本目が故障した時再起動せず必要なデータがあれば先にバックアップすればいいのに
再起動を繰り返すから余計悪化するだろうに
560不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 13:02:35.64 ID:6/5m89Fm
レスありがとうございます。

最低限の必要なファイルは吸い出せたのですが、長年ためたお宝が。。。

コンソールからファイルシステムチェックなど、もう少し頑張ってみます。
561不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 16:44:45.56 ID:kjWafJNN
>>555
cat /proc/mdstat
どうなってる?
562不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 17:01:28.50 ID:6/5m89Fm
>>561 以下の感じです。
[/share/MD0_DATA] # cat /proc/mdstat
Personalities : [linear] [raid0] [raid1] [raid10] [raid6] [raid5] [raid4] [multipath]
md0 : active (read-only) raid5 sda3[10] sdh3[7] sdg3[8] sdf3[5] sde3[9] sdc3[2] sdb3[1]
20500882752 blocks super 1.0 level 5, 64k chunk, algorithm 2 [8/7] [UUU_UUUU]
bitmap: 11/11 pages [44KB], 131072KB chunk

md8 : active raid1 sdh2[2](S) sdg2[3](S) sdf2[4](S) sde2[5](S) sdc2[1] sda2[0]
530048 blocks [2/2] [UU]

md13 : active raid1 sdb4[5] sdc4[0] sda4[6] sde4[4] sdf4[3] sdg4[2] sdh4[1]
458880 blocks [8/7] [UUUUUUU_]
bitmap: 48/57 pages [192KB], 4KB chunk

md9 : active raid1 sdc1[1] sda1[6] sdh1[5] sdg1[4] sdf1[3] sde1[2]
530048 blocks [8/6] [_UUUUUU_]
bitmap: 57/65 pages [228KB], 4KB chunk

unused devices: <none>
[/share/MD0_DATA] #

Qnapのフォーラムやら確認して、修復コマンド?を実行し一回正常終了したので
再起動したのですが、どうやらうまく修復できていなかったようです。。。
(HDDが壊れかけているので当たり前といえば当たり前ですが)

マウントされずにディスク読み取り、書き込みエラーとなってしまいました。
563不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 17:40:15.87 ID:kjWafJNN
>>562
sdbは生きてるっぽいけど、だめなの?

以前の壊れたsddをさし直して、syncしてくれることを祈るしかないんじゃないのかな。
RAIDはセクタ単位だから、セクタ単位では欠損データが復旧される可能性がある。

もちろんそれ以降に更新されてしまった部分、要はsddからのxorと残りのデータが矛盾してるセクタは
RAIDソフトの気分しだいでまだらに復旧されるから信頼性など一切ない代物になっちゃうけど。
564不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 18:18:54.26 ID:6/5m89Fm
長いと怒られましたので2回に。。。

ログを長々貼ってすいません。色々確認してみました。

[~] # dmesg
・・・
[ 122.148634] created bitmap (11 pages) for device md0
[ 122.149751] md0: bitmap initialized from disk: read 1/1 pages, set 4057 of 22345 bits
[ 122.188973] md0: detected capacity change from 0 to 20992903938048
[ 123.204375] md0: unknown partition table
[ 123.204453] raid5: some error occurred in a active device:1 of md0.
[ 123.204516] raid5: Keep the raid device active in degraded mode but set readonly.
[ 125.208266] md: cannot remove active disk sdb3 from md0 ...
[ 128.288876] EXT4-fs (md0): Mount option "noacl" will be removed by 3.5
[ 128.288880] Contact [email protected] if you think we should keep it.

・・・
[/share/MD0_DATA] mdadm --assemble /dev/sda3 /dev/sdb3 /dev/sdc3 /dev/sde3 /dev/sdf3 /dev/sdg3 /dev/sdh3
mdadm: no recogniseable superblock on /dev/sdb3
mdadm: /dev/sdb3 has no superblock - assembly aborted
・・・

※/dev/sdb3(障害発生ディスク)にSuper Blockがないと言われる
565不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 18:19:36.16 ID:6/5m89Fm
[/share/MD0_DATA] # fdisk -l

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 1 267350 2147483647+ ee EFI GPT
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdc1 1 267350 2147483647+ ee EFI GPT
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sde1 1 267350 2147483647+ ee EFI GPT
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdf1 1 267350 2147483647+ ee EFI GPT
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdg1 1 267350 2147483647+ ee EFI GPT
Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sdh1 1 267350 2147483647+ ee EFI GPT

※/dev/sdb(障害ディスク)だけfdiskから見えない

なので、乗り越えなければならない障害は
1.fdisk -lで障害の出ているHDDを認識できるようにする。
2.障害の出ている「/dev/sdb」にSuper Blockを書き込む。

これで復旧するはず・・・。もうちょっと頑張ってみます。

> 以前の壊れたsddをさし直して、syncしてくれることを祈るしかないんじゃないのかな。
なるほど。次の手としてこれもやってみます。

スレ汚しすいません。
566不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 18:37:31.06 ID:kjWafJNN
>>565
これもうだめな香りがするな

-run -force
で--assembleできる?
567不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 18:38:09.32 ID:kjWafJNN
superblock書き込む前に試してみて。run force。
だめならお手上げだ。
データはあきらめろ。
568不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 18:47:24.53 ID:kjWafJNN
後知恵で言うけど、
・パトロールリードをかけるようにする(週1でsmartのフルスキャンなど)
・それが無理ならRAID6にする
・当たり前だけど障害状態でだましだまし使うのはNG
・二重障害を起こしたら下手にいじらず不調なディスクをddでバックアップしてからにする
(メーカ用意のチェックツールは二重障害を想定してないので使わない)
ぐらいかな・・・
569不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 18:52:19.39 ID:kjWafJNN
今理解した
sdbはsuperblockが壊れたのではなくてホストから完全にみえなくなってるのな
run forceしても無駄だわ・・・。

電源落として1日ぐらい寝かせて生き返ってくれることを祈るしかない。
RAIDデグレードモードでだましだまし使うとか、どう見たって無茶しすぎだろ・・・。
570不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 19:27:57.24 ID:TEkeCsy2
ささやき − えいしょう − いのり − ねんじろ!
571不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 20:34:37.09 ID:6/5m89Fm
色々ありがとうございます。

> 以前の壊れたsddをさし直して、syncしてくれることを祈るしかないんじゃないのかな。
やってみましたが起動しませんでした。「Loading Drivers」で30分ほど放置でもダメです。

SuperBlock書き込みを色々やってみましたが、結論としては
[~] # dd if=/dev/sdb bs=512 count=1 of=/dev/null
dd: /dev/sdb: Input/output error
をやってダメでしたので、騙し騙し使ってたディスクがとうとう逝ったと判断しました。

なんで
> 電源落として1日ぐらい寝かせて生き返ってくれることを祈るしかない。
これが最終手段となりました。これでダメなら諦めます\(^o^)/

> ・二重障害を起こしたら下手にいじらず不調なディスクをddでバックアップしてからにする
これができることを知りませんでした。。。無知はよくないですね。
勉強させていただきました。
572不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 21:57:32.54 ID:Cpxqv6mV
ddでもセクタエラー相手だとエラー無視オプション付けないとすぐ止まるよ。
最後の望みとしてはセクタスキップ機能付きのHDDコピー装置で読み出すという手もあるが。
573不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 22:03:06.96 ID:WbKGFtQd
とはいえすでにsdbが心肺停止状態では救い出しようがないけど・・・
574不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 22:16:22.52 ID:LKDUr3oA
ハードディスク復旧ソフトで
よくRAID対応って書いてるのみるけどこれも対応してるの?
575不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 22:19:01.30 ID:frIr6QRW
内蔵していたHDDを取り外してUSBまたはeSATAで接続した場合、フォーマットせず中のファイルはそのまま利用できるでしょうか?
576不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 23:07:13.19 ID:LKDUr3oA
その接続したOSで内蔵していたHDDのフォーマットを認識できる場合はそのまま利用できる
RAIDの場合はそのままでは無理
577不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 23:56:31.35 ID:frIr6QRW
>>576
Raid組んでない単一ディスクなら可能ということですね、ありがとうございます
578不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 00:11:06.65 ID:UY7lYyql
>>554
test はテストスレで。
579不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 01:19:56.87 ID:9FSzjWFZ
台湾のスティーブ・ジョブズwww
580不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 03:21:57.01 ID:qJoR0sdr
書き込み失礼します。
昨日ファームをアップデート後、障害が発生し困っております。
類似した症状のあった方、知恵を貸していただけませんでしょうか…

<環境>
TS-269L
2TB HDDx2/RAID1
QTS 4.0.7

<行ったこと>
6/29 ファームウェアアップデート(3.8.2→4.0.7)

<状態>
・アンチウイルス更新が失敗する
・ディスクは認識されるが、ボリュームが認識されず、
ストレージマネージャで『非アクティブ』と表示される

バージョン3から4にアップデートしたので、ファイルシステムの構造が合っていないのかと思うのですが、
どのように修正すればよいかがよくわからないです…
581不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 03:59:06.19 ID:cq9RKh47
>>580
先にここで聞くよりメーカーサポートの方が確実だと思うが
ここであれやれこれやれで駄目になってもいいなら良いけど
582不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 08:15:48.91 ID:ITQ4TbH8
>>580
おれもそろそろ4にあげようかと思っていたので
引き続きレポ頼む
583不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 08:47:06.56 ID:Qre1SY3L
TS-112でバージョン4ってどう?
動作重くなる?
584不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 09:01:32.16 ID:l7zwA1on
TS-110で3.6.1→4.0.2→4.1.0にしたけど特に重くなっていない(ように思う)
超安定は3.6.1
4.1.0にしたとき、フォルダ所有者が500とか501とかに書き換えられ戻すのに
一日かかったのがチト面倒でした。以上チラウラ
585不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 09:07:15.18 ID:Qre1SY3L
>>584
サンクス
TS-120とか新しめの製品向けかと思ってたけど、旧製品でも問題なさそうか
586535:2014/06/30(月) 19:18:13.20 ID:w7MpzFUN
>>540

有難うございます。
遅くなりましたが検証しました。

RTRRメニューで何度やってもFTPアクセスが出来ない状況です。テストでエラー。
勿論、ご教示いただいた通り、Linkstation側の設定も済ませてます。
違う点としてはLinkstationが旧機種(2008年頃の製品:LS-WHGL/R1シリーズ)でファームが3.1なのです。

FTP設定も有るのでアクセス不可というのも納得いかないのですが...
587不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 22:01:16.14 ID:OdzKtlot
もうHPにHS251やTS-x51載ってんな
もう出るのかな
588不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 23:30:41.71 ID:FWQ777dI
Amazon USでIn Stockになってるから日本もすぐ出るんじゃね?
589不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 01:27:48.57 ID:EwCfWDMK
>>586
PCからはftpでbuffaloにアクセスできる?

公開先をバックアップとして設定するとrsyncで外からいけるみたいなので
試してみたらどうだろう。転送方向間違いには注意ね。
http://d.hatena.ne.jp/rednes/20090806/1249516084
http://memoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/linkstationrsyn.html
590不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 05:02:06.71 ID:XMMf6HO7
>>552
2年くらい前に色々弄って一応導入はできた
640pでエンコ入るとcpu常に100%で音ズレも激しい
画質落としたりエンコ入らないようにしたりすればなんとか動くくらい
dlnaエラーが出て暴走する事も多々ある上気づかないとcpu100%のまま放置することになる
sshでプロセスkillしたりとめんどいから運用やめた

導入は過去スレや公式bbs(英語)とかに載ってたから探してみ
git入れたりmakeしたりした気がする
JREも今みたくarm用はqpkgにはなかったが6を公式から落としたような
pmsは1.20より前の安定版使ってた気がする

ts-220はMarvell 1.6GHzでうちのより若干上だけどエンコはcpu食うからどうだろな
写真や音楽なら問題ないけど動画をまともに見たいなら上位機種じゃないとキツイと思う
pms使いたい時は仕方なくPCのubuntuからnasマウントして使っている

>>584
TS-112で4.0.7使ってるけど特に問題ない
591586:2014/07/01(火) 05:38:44.42 ID:sl3TD0dl
>>589

有難うございます。
実はFTPでアクセスが何故か出来ません。
チェックは間違いなく入っており再起動確認もしてはみたものの全くです..

ご教示いただいたブログ確認して試してみます。
有難うございました。
592不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 07:45:40.94 ID:1UpsmLez
>>587

QNAP TurboNAS TS-451

7/11 発売予定って日本のamazomにもあるぞ
118,000円
たけーーーーーーーーーーーww
593不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 07:56:20.57 ID:EwCfWDMK
なかなかいい値段だなw

きっと高野はamazonではなくamazomだからだと思いたい。
594不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 09:33:33.03 ID:vC+pFduv
HS-251も89800円か・・・
HS-220の倍近い価格差に見合う性能差があるんだろうか
595不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 10:39:38.80 ID:ka82qJiX
そんな値段じゃ誰も買わないだろ
596不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 11:00:47.12 ID:aomJ7AIw
2ベイはともかく451は歴代そんなもんじゃなかったっけ?
597不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 12:15:43.76 ID:e2mT0P/K
6bayを買おうと思ってたんだが
669Lと669proあと651で悩むなこれ
598不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 12:47:18.95 ID:FIhq/TAd
>>597
669Lと669proの違いは表示部とトレーのみ
669proは6G対応と書かれているが669Lも同じ6Gでリンクする(4.0.5)

使い方によるがCPUが高性能になろうと負荷がかかる処理をしなければ速度は結局GigabitEthernetがネックになる
後は価格差次第
599不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 13:00:26.01 ID:1UpsmLez
QNAP TurboNAS TS-451
アメリカは $699.00

どう考えても、日本は高杉
いずれ79800円ぐらいになるとは思うが・・
600不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 14:30:04.71 ID:IExFHmXB
>>598
あれ?669LのSATAってそうなんだ
まぁ家族で使うから3Gでも良いんだけどそれなら669Lで良いかな

去年212を買って3TBが後300GBなんで拡張しないともうヤバイのと
MYSQL使ってリソース不足で大失敗したんでARMは無いなと
601不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 15:58:47.91 ID:FIhq/TAd
>>600
69proと69LはマザーからSATAコントローラー全部一緒だから
602不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 18:35:55.81 ID:BepV+6oC
>>601
確かにその通りなので、1年半前の2012年の年末に669Proと669Lとで悩んだ末、私は669Lを選択したのでした。
当時、669Lの購入価格が89,000円。けれど今、価格.comで見ると同モデルの最安値が98,365円。
普通、時間が経てば価格は下がると思えるのだけど、一体どうしちゃったの?
603不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 19:28:50.00 ID:gbifLOAT
円自体は安くなってるし当然だろ…
604不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 19:29:32.51 ID:budfw5xC
>>602
価格.comは、安く売っている所が無くなれば、高く売っている所が残り
どこも掲載していなければ価格は表示されなくなるので
それ以上の価格で多くの店が販売しているのでなければ気にしなくて良いよ
605602:2014/07/01(火) 19:46:12.28 ID:BepV+6oC
>>603
当時は80円台/US$だったのに、今はそれが100円台なのですから、確かにその通りですね。
606不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 21:05:44.84 ID:+qtnCsxK
新しいモデル高い
2ベイでも旧モデルより5万も上がってる
これは後継モデルと言うよりハイパフォーマンスモデルで旧と併売という事なのか?

セロリンのくせして
607不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 21:20:25.99 ID:/ng1k4+b
>>586
QNAP から LinkStation-mini をマウントして rsync でバックアップしてます

mount -t cifs -r //<IPアドレス>/folder /mnt/LS-mini -o codepage=932,user=<ユーザー名>,password=<パスワード>,codepage=utf8,iocharset=utf8,umask=777
608不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 11:32:04.52 ID:SnVhiebs
ちょっと前に相談したんだが結局669Lをアマゾンで買ったわ
価格は89kだったけど自分が買ったあとに何故か値上がりしてた
WDレッド4TBも3発買ったんたけどやっぱRAID5は無いなと
思ってもう1発買い足してRAID10で使うことにした
仕事でNetappとかSANとかやってた時も信用できないからRAID5は使ったことなかったのに
なんで今回だけRAID5にしようと思ったのか自分でも良くわからんが
609不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 11:37:18.06 ID:0aBWNC8A
>>608
会社は経費で、個人は自己負担
少しでも安く済ませようと思ったからじゃない?
購入後の値上がりも気にしているようだし
610不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 13:09:57.37 ID:PqK/nFGu
>>608
4.1.0の全機能使いたかったらHDD1台入れてファームアップ後NAS初期化して再設定した方が良いよ
611不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 14:22:52.40 ID:WQzWDCEx
>>608
データの重要度とデータ更新におけるバックアップの頻度
5でも10でもバックアップするんだろうし
自宅においては可用性をそれほど求める必要はないだろうし
612277:2014/07/03(木) 22:05:30.36 ID:F20SjvWT
277で起動時のビープについて報告したものですが、
QNAPサポートとともに約半月の時間と少なくない費用(検証資材購入用)
を費やして検証した結果、やっぱりw Firmwareのバグということになりました。
その後、本日ですが4.1.1でFixされると連絡がありました。
4.1.1のリリースは今月末の予定だそうです。
613不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 22:41:27.69 ID:ZnYtLX21
>>612
お疲れさん
ビープ程度でそこまでがんばって問い合わせるとは
よほど大事な用途だったのかな。
614不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 11:46:06.11 ID:VfIQXQ1I
4.1.0でSMB3にしたいんだけど初期化以外に方法はないの?
615不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 00:12:53.50 ID:PmhlPnof
>>614
新しいの買う
616不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 18:07:51.78 ID:2l2ZLEBb
>>614
ネジリ鉢巻き猛勉強してファームをサクッと書き換える。これ最強
617不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 20:22:11.67 ID:JGtEuUlE
素直に無理といえばいいじゃない
618不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 21:30:20.75 ID:kk5dj4BZ
4.1.0のSMB3は都市伝説
619不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 11:37:56.82 ID:FQnj7I/p
Windows 8使ってないから2.1でいいや(震え声
620不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 13:15:00.08 ID:ExDUhqP8
ブラウザでログインできるけど、ネットワークドライブの割り当て出来ないって人いないかな・・・?

環境:
TS-869Pro
HDD 8台
RAID6
QTS 4.1(最新)
Windows 8.1 Enterprise

症状:
・デフォルトアカウントのadminをパスワードだけ変えた。この状態でブラウザではログインできる。
・ネットワークドライブの割り当て→adminを指定するとアクセス権がないと拒否。
・追加でtest1というアカウントを作り、adminと同じ権限を与える。
・ネットワークドライブの割り当て→test1を指定するとマウントできる。
・別機種でTS-119をもっているのだが、こちらはadminでマウントできる。
設定を比較したが特に違う点は見当たらない。

何か解決方法などご存じないでしょうか・・・?
621不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 13:36:39.68 ID:9DUlDcre
>>620
コントロール パネル - 資格情報マネージャー
に、変なの残ってない?
622不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 13:46:33.84 ID:BOugJQla
623不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 16:24:45.40 ID:Rk0F98GM
TS-112って3TBまでで4TBのハードディスク突っ込めない?
624不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 17:13:50.36 ID:BOugJQla
互換リスト見ればわかるだろ
625不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 18:34:17.95 ID:Rk0F98GM
>>624
これの2ページ目にあるある3.0TBってのは気にしなくていいの?
http://files.qnap.com/news/pressresource/datasheet/Turbo_NAS_Home&SOHO_JP.pdf
626不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 19:28:00.12 ID:PSucJzxn
それ見て判断できんのか
627不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 08:00:03.32 ID:jVgx/A2u
>>625
日本語のは更新古いんでは?
いちおう互換性リストには載ってるみたい。
http://www.qnap.com/i/en/product_x_grade/product_intro.php?g_cat=1&II=7&hf=old

心配なら新しいの買おう。
思い切って6ドライブぐらいで。
628不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 08:19:13.82 ID:fFTAzXBe
HS-210を導入してみました
IEEE接続以来の外付けHDDの進化にびっくりです
629不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 10:35:39.58 ID:0D7jFVxe
>>628
やっぱNASって言うより、オーディオ機器って位置づけで導入したのかな?
「外付けHDD」って書いてるのもあってそう感じ取ったんだけど。

導入してから実際にどんな風に使ってるかとか軽くレビューしてくれてもいいんですよ・・・ッ!
※そういうアプローチの報告とかってあまりないですよね?
630不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 16:41:28.67 ID:rlmYaLUl
>>580
俺もTS412を3.8.2 Build 20130301
からあげようと思ってきたんだけどこれ解消したのかな。
631不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 21:47:47.64 ID:oRRrd1eZ
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0709/77362

TS-x51系が発売されたけど、2ベイで\73,889はちょっと手が出せんわ。
632不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 22:04:57.89 ID:iwGp/XSS
NMP-1000PをHS-251に買い換えようと思っていたら
予想の倍くらいの価格で笑った
633不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 22:20:39.01 ID:LYbF1P1o
>>631
何でそんなに高いんだろ
.comで買って転送した方がかなり安く上がりそう
634不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 22:28:55.15 ID:486DyTkB
代理店通すからそりゃ高くなるだろ
635不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 22:51:15.60 ID:CvZBboww
>>634
代理店とおすと高いという理屈がわからないにだがwww
636不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 22:54:26.77 ID:iwGp/XSS
ところで、HS-210などのHDMIが付いているモデルは
NMP-1000Pのように、HDDを入れない状態で使うことはできるの?
起動して、他のNASの共有フォルダにアクセスして再生というように

HDD無しで、XBMCでDLNAを設定して使えるなら良いなと
637不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 22:56:43.88 ID:0eAfLxqO
>>634
2年前だが最安値が代理店経由だった。
今は知らんけど。
638不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 22:58:26.13 ID:JeYP+voX
>>636
ヒント:ファームウェアを置いておく場所
639不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 23:05:55.18 ID:LYbF1P1o
>>634
程度の話ね
640不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 23:51:28.02 ID:iwGp/XSS
>>638
HDDかフラッシュメモリーの中だよね?
HS-210は16MBだから無理で、HS-251ならDOMだからHDDレスでもOKかな?

NMP-1000P Memory 512MB DDR II SDRAM, 256MB Flash

HS-210 Flash Memory 16MB
HS-251 Flash Memory 512MB DOM
641不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 21:29:23.58 ID:nv9LqSM2
シングルボリュームで使っていた内蔵HDDってUSB接続にしてもデータ取り出せる?
642不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 22:08:57.53 ID:24KLrMH0
繋ぐPCのOSがそのフォーマット読めるなら出せる
643不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 22:12:44.50 ID:nv9LqSM2
>>642
すいません
USB接続というのはQNAPのNASのことです
644不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 23:17:53.18 ID:VpoRzi6g
今の僕には理解出来ない
645不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 23:23:04.52 ID:MPHDPexw
QNAPのUSBがガジェット側だと思ってるんじゃない?
646不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 23:39:48.53 ID:dUZwB6/L
QNAP内蔵で使ってたHDDを
QNAPにUSB接続で繋げて読めるか?って話かな
それなら普通に読めるはずだけど
647不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 00:00:14.13 ID:YGdiz2Of
PCに入ってたHDDをQNAPにUSB接続して読める?って事かと思ったが
648不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 00:40:55.95 ID:ODqhFiby
ようやく国内でx41が発売か
人柱レポよろ
649不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 00:46:42.35 ID:ggbVADAN
212使ってるんだけどいまいち使い方がわからないんだ。このnasについて解りやすいサイトってないのかな?
捜してもなかなか見つからなくて。
650不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 00:53:44.68 ID:9vwB5N4N
>>649
http://www.qnap.com/single_page.php?sn=142&lang=jp

公式サイトの情報だとダメなの?
マニュアルも充実してるよ?
たまに変な日本語があるけれど
651不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 01:01:57.31 ID:85tB9ID+
公式とgoogle先生とこのスレがあればあんまり困らない
それでも解決しないのは諦めるこれ大事
652不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 01:05:32.98 ID:nRrsWdhl
やりたいことをキーワードとして検索した方が良いと思う
653不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 10:14:08.64 ID:nI7Ed0dR
ただのlinux使いだけど、ターミナル開いてcat /proc/filesystems
してみれば、扱えるファイルシステムが分かるよ。
654不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 11:36:09.94 ID:8OKQWSlz
>>649
私も212ユーザーっす
あまり多くを期待しないで、データの保管・共通利用。そしてRTRRでバックアップを
自動でしていれば満足。データが飛ばなければ万歳、そんな使い方です。

音楽ファイルも映像ファイルをこちらから212に取りに行けば確実に戻してくれる
からね
655不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 13:11:54.81 ID:WxBkCzfr
複数台のPC間で快適にデータ共有できれば、それだけでもうNASの役目は果たせてるんじゃないのかな
656不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 19:37:12.46 ID:ggbVADAN
みなさんありがとうございます。
とりあえずじっくり公式サイト見てみます
657不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 09:07:01.86 ID:lbI09Uhz
658不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 09:49:06.69 ID:PIRPYifq
やっぱりオーディオ用にはノイズ対策を考えると、より対線のツイストペアケーブルじゃなくて、
同軸ケーブルのイエローケーブルの方がいいのかなぁ?
659不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 11:01:43.20 ID:YAJ5lerh
>>657
HS-251よりTS-251の方が安いんだな
660不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 14:34:05.32 ID:LS63mYaf
>>658
なんで?
661不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 19:10:31.08 ID:q+flN2lQ
TS-x53 Pro/SS-x53 ProシリーズTurbo NASが出るんだな

http://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=727&c=3042&sc=&n=22117
662不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 19:33:28.04 ID:CeT5ex0E
Virtualization Station
この機能良いね

以前からOSの仮想化に興味があるのだけれど
例えば、ESXiをインストールできる環境を用意するのが面倒で
なかなか手を出せなかったのが、NASでVMをホストできるようになり
それらを同時に複数ブラウザで操作できる(CPUとメモリ量による)というのだから
Virtualization Stationの実装と、TS-x53の発売が楽しみ

ラックマウントは個人だと少々きついからタワー型を買い増しだ
663不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 23:57:38.28 ID:a4uWhFtZ
>>659
HS-251はファンレスだからな
形状的に熱はこもりにくいにしても
設計的には難しいでしょ
664不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 00:06:25.25 ID:orunLLV6
>>662
ts-451少し高いなって思ってたけど、仮想ホストになれるなら、価格も納得できるかも。メモリも結構積めるみたいだし
665不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 09:59:42.09 ID:B19c8/Zp
>>664
仮想マシンは>>662のProシリーズファームウェアだけじゃないかな。
666不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 10:12:14.82 ID:pVGC1seK
>>665
Virtualization Stationは現在、次のTurbo NASモデルのApp Centerでご利用になれます。
TS-ECx80 Pro、TS-ECx80U-RP、TS-ECx79U-RP、TS-x79U-RP、TS-ECx79U-SAS-RP、SS-ECx79U-SAS-RP、TS-x51、TS/SS-x53 Pro シリーズ
667不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 10:36:56.28 ID:B19c8/Zp
>>666
mjd
668不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 10:56:42.63 ID:u89zdRlw
SMB3の時もそうだけどよく見ずに対応していないとかホラを吹くバカ増えたよね
669不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 16:55:42.67 ID:wGVwUyoy
貧弱なCPUでESXiに及びもつかない未熟な基盤
どんな使い道があるのかちょっと興味がわく
670不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 17:08:07.76 ID:a8oY3q2u
PCの置き換え?
スマホやタブレットの普及でメインPCの役割がどんどん隅に追いやられてはいるが
捨てられる程でもないのが今の微妙な状況
NASに窓入れて置いておけば便利だねっていうのはちょっと俺も考えた
パフォーマンスは低いけどNASなりにスタンバイ状態での省電力は
PC立ち上げっぱなしより良い。仮想マシンも必要時以外落としておけば良い話だし
まあ、現時点でTS-119とNUC持ってて思った通りのこと出来てるし(遠隔地から窓は立ち上がらないけど)
大枚はたいて置き換えは良いやと俺は思ってるが
671不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 17:39:35.48 ID:pVGC1seK
それより新シリーズ型番、旧モデルより数字が下がるとわかりづらい
672不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 17:44:46.03 ID:RnA4S0/o
673不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 18:19:44.00 ID:iqqkOVs1
>>672
これが崩れたから分かりにくい訳で。
674不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 18:34:26.56 ID:9Ey1nl84
4桁にするとか他に方法があっただろうに・・・
659<669<651
ぱっと見て651が高性能ってわからんよな
675不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 18:42:03.18 ID:RnA4S0/o
その当時のラインナップの性能だろうから
年を追加して、TS-x51は2014年に発売されたので
TS14-x51のようにすれば良いのにと思った
676不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 18:53:46.53 ID:9Ey1nl84
x69Lシリーズ現行品から消えたか
x69Lの後継x51
x69Proの後継x53Proか

x79 Proやx70シリーズは公式でメモリー増設サポート外だからVirtualization Station対象外で可哀想だな
677不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 23:56:05.53 ID:DaYjy/Z0
数値の小さい方が高性能なんだよ
678不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 08:17:14.77 ID:BDKZFecV
109Proが最強の座に返り咲く日が来るとは…
679不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 12:41:24.32 ID:/n+/8QUk
TS-221を買いました。
MacのTimeMachineをTS-221で使いたいんですが、
今までUSB外付けHDDに保存していたTimeMachineバックアップを
TS-221に引き継ぐことはできないのでしょうか。
NAS名(TimeMachine)のネットワークドライブにコピーしようとしても
コピーできませんでした。

QNAP管理画面バックアップでTime Machineのサポートを有効にし
ディスク容量もUSB外付けHDDに保存していたTimeMachineバックアップの
サイズより大きく設定しており新しくTimeMachineバックアップを作るのは
問題ありませんでした。
680不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 22:31:01.09 ID:Xj+2nY7x
日本語がおk
681不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 05:53:27.58 ID:CtSVIVmK
>>679
TimeMachine の仕組みや仕様の話で TurboNAS関係なくね?
682不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 10:26:31.27 ID:FjgOcKsr
>>681
>>>679です。
USB外付けHDDに保存したTimeMachineバックアップは
他のUSB外付けHDDにコピーできるのですが、
TS-221のNAS名(TimeMachine)のネットワークドライブに
コピーすることができないので、
TurboNASの仕様なのか何か設定があるのではないかと
考えております。
683不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 16:13:12.76 ID:RRrLT4Wm
>>682
QNAPのTMで公開してるフォルダを普通のフォルダとしてAFP公開してそこに元のTMのフォルダをコピーできならわかんない。
684不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 17:25:38.99 ID:lWf7IhsQ
>>682
「コピーすることができない」とか言われる前に基本的なところで、
USB等で接続したローカルなHDDと、TimeCapsuleを含めネットワーク上のHDDとでは、
TimeMachineがバックアップ処理をする際のデータ構造が異なることを理解されていますか?
685不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 21:10:15.12 ID:n6gFkNaU
>>682
ttp://www.qnap.com/index.php?lang=jp&sn=3067
qnapでもTimeMachineに対応してるようだね
読んでないけどこれじゃ解決できんってこと?
686681:2014/07/17(木) 06:53:09.63 ID:a7tod9Qr
>>685
>>679
> 今までUSB外付けHDDに保存していたTimeMachineバックアップを
> TS-221に引き継ぐことはできないのでしょうか。

って書いてる。
TimeMachine が利用できないって話じゃなくそれまでのバックアップを継続利用したいんでしょ。

「読んでないけど」じゃなくてさ、
話ちゃんと読んで返答しないと話ややこしくなる。
687不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 08:10:29.24 ID:o8taHXdi
TS-219UでUSBを差した時はマウントされるのですが、ワンタッチコピーをすると
マウントが解除されます。。。
どなたか、この症状の解決策が分かる方いらっしゃいますか?
ちなみにUSBは Transcend SuperSpeed USB 3.0&amp;Hi-Speed USB 2.0 USBメモリ 730シリーズ 32GB
を使っております。
688不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 09:21:12.48 ID:63NLqmv4
>>687
ファームが最新の 4.1.0(20140612)であるならば、
先ずは“バックアップマネージャ”にて、“USBワンタッチコピー”の設定がどうなっているかを確認。
689不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 11:24:35.64 ID:o8taHXdi
>>688
ファームは最新です。
設定はベーター版の差し込むと勝手にデータをコピーするシステムの
ラジオボタンを押してます。
690不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 11:57:25.10 ID:glQxjLRZ
最新ですって書く人は大概の場合文系でしょ
691不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 12:03:46.13 ID:yizzsLW1
情報小出しアワー
692不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 13:00:14.42 ID:DetH7ZB/
ノートPCのHDをセットすること可能ですか?
693不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 15:32:15.24 ID:tnjnMFQx
にゃんぱす〜
694不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 16:42:45.18 ID:2sZ1ganm
えるたそ〜
695不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 19:35:21.83 ID:BC3cD0/R
>>692
2.5インチのHDD(SSD)も取り付けできるよ。
696不明なデバイスさん:2014/07/17(木) 20:56:05.70 ID:glQxjLRZ
進捗ダメです
697不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 01:02:08.50 ID:JAhjEVKI
>>689
「最新というバージョンは無い」って爺ちゃんが言ってた。

ベーター版?勝手に?
そんな設定あるの?
ちゃんと設定を確認して書かれてる文言を意訳しないでそのまま書きなよ。

いややっぱり書かなくていいや。
>>688 さんの書かれた設定のページ見れば答え書いてあるようなもんだから、よく見てみ。
698不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 09:16:52.13 ID:vuuWOOyM
>>697
性格悪そうw
リアル日常的に虐げられてるのかな?
ネットでこそ感謝と慈愛を大切にしてほしいですね。。。。
699不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 09:41:39.03 ID:CTpWfMy2
>>698
趣旨も分からん糞ガキは黙ってろ
700不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 10:20:13.73 ID:yCidkAX1
>>698
君はエスパーの素質があるようだから質問に答えてあげてくれ
701不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 13:01:44.29 ID:mkEAeOpK
>>689
「ベータ版」とのことなら、“スマートインポート”のモードを選択されたのですよね。それなら話は簡単。
NAS側は、所定の画像や動画の取り込みを済ませると、最後はマウントを解除するところまでを自動で処理してくれます。
つまりそれが“スマートインポート”の仕様です。そうした動作が嫌ならば、別のモードを選択することです。
702不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 15:37:45.34 ID:mcl76qp6
>>692
ありがとうございます
今まで使ってたHDD取り付けてみます
703不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 10:10:46.00 ID:sOsheeoj
TS-221使ってます。
1000BASE-Tの有線でも100GBとかPCからTS-221へ
コピーしようとするとかなり時間かかりますよね。
PCから一旦USB3の外付けHDDにコピーして
それをTS-221の背面にあるUSB3ポートに接続してコピーするほうが早いでしょうか。
それならUSB3の外付けHDD買ってこようと思うのですが。
704不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 10:54:45.13 ID:HmAXtI3c
>>703
複数台のPCでデータを共有しないなら外付けUSBでいいんじゃない?
冗長性とかも気にしないならなおさら。NAS買う値段でUSB HDDいっぱい買えると思うよ
705不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 11:03:35.77 ID:qcLKE7/X
>>703
USB3が高速とは言え、条件が良くても実効値はこんな↓程度。なので私なら、有線LANでのデータ転送を選択します。

『例えば、USB3.0対応外付けHDD「HD-HU3シリーズ」の場合、USB3.0接続時の実効値は、123.4MB/s』
(出典:http://buffalo.jp/products/pickup/usb3/
706不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 11:59:35.55 ID:HoMQkTmB
iSCSI使ってみた。
SMBのファイル共有よりも速度が速い。

複数の端末から共有しないならiSCSI便利だね。
707不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 12:53:08.80 ID:qFjjWMhg
100GBなら1時間もかからないっしょ。
708不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 13:25:16.92 ID:y+q4NN97
パーティションコピーする時、皆さんはddとrsyncのどっちでやりますか?
709不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 14:00:25.56 ID:cE9QZKVX
cp
710不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 19:32:18.23 ID:/NSAFw8T
qo
711不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 19:34:39.18 ID:kAoWR0Dl
NASの欠点はなんといってもRAIDの構築時間、、、

USB3.1がでたらUSBのケースにするかなと悩んでる、、、
712不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 22:53:04.25 ID:xCiRdcLl
バージョンは最新で通じるだろ
こまけえな
713不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 23:00:31.69 ID:Qb2YBnHM
最新と書くぐらいなら
表示されてるバージョン書いたほうが速くね?
714不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 23:03:24.12 ID:ZzVyLajs
>>712
理系はこまけーんだよ
曖昧な表現を嫌うから理系になってる
でも、文系(営業)は文系でトラブったら
曖昧な表現で法の隙間追うかのように責任追及しやがるじゃねーか
だから、理系(技術屋)は余計保守的に細かくなるんだよ
715不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 23:12:55.01 ID:KqbWTsD0
だから彼女が30年もいねーんだよな。ま、出来てその後結婚しても墓場だけどな
716不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 23:15:27.05 ID:Qb2YBnHM
>>715
それ君の話?
717不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 23:19:35.64 ID:TNLVufJr
電池はかえたか?とたずねて
このあいだ交換したばかり,
と答えたら,たぶん電池切れ.
718不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 23:25:03.33 ID:5owuMgj5
TS220かって数ヶ月

夏の気温が高すぎてバックアップのときしか起動していない


冬なら常時つけておけるかな・・・さすがにこの夏つけっぱはまずいよな
719不明なデバイスさん:2014/07/20(日) 23:54:18.05 ID:AZeIsnlW
本人が最新と思っているだけだから、結局通じないんだよ
720不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 00:04:06.24 ID:uKM5hrWX
>>718
TS-119
ほとんどエアコンを稼働しない部屋で稼働し続けて6年
現在のHDDに変えてから考えても4年
一切ノートラブル
ちなみに今のHDDに変えたのはトラブったからではなく
バックアップディスクを持ってないことに2年も経って気づいたオマヌケ故
どうせならって思って新しいのに換装して
今も古いのは週一バックアップの外付けとして使用中
721不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 00:06:10.82 ID:uKM5hrWX
まあ、条件が良いとはお世辞には言えないし
寿命は縮めてるかもしれんが、HDDなんて消耗品と割りきってあんまり気にしてない
722不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 03:22:38.39 ID:zhRAlhCb
今のハード入れ替えを健闘している

今は、RAID0を2台で相互にバックアップを取っているけど、
これをQNAPの8ドライブでRAID6を組めば、この8ドライブ一台でOKとはならんよね?

ドライブが壊れなくても、QNAP側のハードが壊れることもあるだろうし
そうするとQNAP8ドライブ以外に、もう一台バックアップ用のドライブが必要だよね?

1台にすべてを任せるのは怖い
やっぱり2重にバックアップさせるべきだよね。 そうすると、QNAPの8ドライブ2台。。。。
高く付くな


どうやってバックアップとってる?
723不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 04:08:39.21 ID:EV+8FtAt
>>720
あたりHDDだったのかもしれないな。
あるいは気づいてないだけかも。

ちゃんとSMARTのフルスキャンを定期的に走らせたほうがいいぞ。
読みにいってから初めて劣化してたことに気づいても遅すぎる。

フルスキャンかけておけば早めに気づけるから少しは気休めになる。
724不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 04:12:16.01 ID:EV+8FtAt
>>722
ビジネスで使うならQNAPのRAID6 2台でRTRRが正解だろうな。
飛んだら復旧で20万では済まないし。

あるいはクラウドに同期するという方法もある。
725不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 07:06:24.92 ID:+CmSm46s
検証用ESXiのデータストアの用途で買うか考えてるけど
2ポートモデルは値が張るな

>>722
ハードの冗長性を高めても、障害復旧中にオペミスしたら意味ないんだぜ
操作手順を検証する予備機も買おうぜ
726不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 07:35:01.25 ID:lcUnDLeg
>>722
「今のハード」が何なのか分からないとイマイチ話が見えないような…
RAID を上位(冗長性が増えたもの)にしようがバックアップは必要だと思うよ。
727不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 08:33:28.23 ID:9KR/QXW2
>>722
ウチでは次のようにしてます。有線LANでつなげられない2つの部屋で利用したい事情もあってのことです。
QNAP_1 →(無線LAN経由でRTRR)→ QNAP_2 →(有線LAN経由で週1回backup)→ QNAP_3
728不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 08:56:24.85 ID:Qc71JoBa
>>722
RAIDとバックアップはあくまで別物だから同じNASを2台構成にして片方に定期的にバックアップ
ってのがいいんだろうけどその辺は予算との兼ね合いになる
金がなきゃ適当なUSBの外付HDDとかでもいいからやっといたら?
729不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 09:59:39.67 ID:6WH66Ygv
>>722
メインのRAID1を下の2つでバックアップしてる。

@毎日早朝にCrashPlan Onlineにバックアップ(300〜400円/月)
A別の2ベイQNAPのそれぞれのドライブに2週間に一度ずつ交互にrsync

ローカルにも2〜4週間前のファイルが残るから、フォルダを間違って消したのに気づいた時にも復旧しやすかった。
730不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 10:41:55.47 ID:O09OyYMO
myQNAPcloudについて質問です。
家族でmyQNAPcloudを使えるようにしたいのですが、
最初にサインインする時に自分が登録したmyQNAPcloudの
メールアドレスとパスワードでログインして
その後、NASに作ったユーザー名でログインする流れですが、
自分のmyQNAPcloudのIDは家族全員に教えて
使うものなのでしょうか。そうするとプロフィール等を
変更もできてしまうので違和感を感じます。
皆さん、どうされてますでしょうか。
731不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 10:52:45.30 ID:uKM5hrWX
>>730
別に複数人で使ってるわけじゃないけど
myQNAPcloudはDNSサーバ代わりにしか使ってない
俺にとってはアカウントパスワードとかどうでもいい
サイトのリンクには一切の表示をさせてない
アクセスは直接URLを叩いて使ってる
732不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 10:57:14.89 ID:uKM5hrWX
って半端に書いたけど家族で共有したいならそれらの直リンクを
リンク集にしてそのURLを教えてあげればいいんじゃないかな?
QNAPのWebサーバにそれ書いてもいいし、Google Bookmarksなど外部サービスでも良いかと
QNAP Cloudのパスワード制限はあくまでもリンクポータルへのアクセスのみだから
733不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 12:12:06.41 ID:VWNV3lBs
すみません、ご教示下さい。
219PIIを利用しています。
一度電源を切り、掃除をしてHDDを取り付けたらHDD2へPCが接続出来なくなってしまいました。
ブラウザからログインすると、接続は認識はしているのですがエクスプローラからだと、ドライブに繋げません。
HDD自体に異常はなく、HDD1に接続→正常、HDD2に接続→異常となります。
734不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 12:27:27.25 ID:O09OyYMO
>>731-732
すみません、教えていただいた方法は
よく分からなかったのですが、
NASの名前.myqnapcloud.comで直接QTSにログインでき解決しました。
www.myqnapcloud.comにメールアドレスとパスワードでログインすると
複数のNASを管理できるようですが、
1台ならNASの名前.myqnapcloud.comでログインするのが
一般的な使い方でしょうか。
735不明なデバイスさん:2014/07/21(月) 23:00:12.58 ID:i3B2tdKM
すみません、教えてください。
TS-269 Pro(FW:4.1.0)を使っています。
PS3でISOファイルを見れるようにPMSをインストールしようと思ったのですが、
インストールのファイル(パッケージ)が見当たりません。
どこにあるのでしょうか?
736不明なデバイスさん
>735
適当にググったけどPMSのqpkg見つからん。
QNAPwiki http://wiki.qnap.com/wiki/PS3_Media_Server で手動インストール手順を確認して、
配布サイト http://sourceforge.net/projects/ps3mediaserver/files/?source=navbar で手動で入れるしか無いかもしれんね。