1 :
不明なデバイスさん:
ファームウェアの不具合、ベンチマークに特化した設計等
SSDの実運用面を考慮した視点での安定性を評価するスレ
使用感を含め、ユーザーにとって利益のある情報を共有しよう
■このスレでSSDへ重視する点
・ハード、ソフト面を含め、不具合が少ないかどうか
・長期運用時の挙動や、速度等が安定しているか等
■このスレに向かない人
・特定メーカーで判断する人
・ベンチマークの結果を気にする人
・コストパフォーマンスを最重要視する人
■前スレ
安定したSSDを探すスレ2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1356448919/
2 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:40:04.39 ID:/9TAQAcP
■安定したSSDを選ぶ為には
SSDの基礎や正確な知識を得る事が必要、判断は自分で行う事
・SSDはブランドだけで判断しない
知名度を含め、SSDブランドだけでSSD自体の評価とする事は危険
コントローラ、フラッシュメモリ、ファームウェアの組合せで、主要な特性が決定する
製造メーカーのWEBにて、データシート含めた詳細な情報が公開されている所も有る
一方OEM等を主体としているメーカーは、細かい情報は開示されていない場合が多い
・海外のレビューは役に立つ
国内の記事より海外のレビューの方が、一歩踏み込んだ内容となっている事が多い
例:国内ではCrystalDiskMarkの結果だけなど、一つの視点からしかレビューを行っていない
・ベンチ結果はあくまでも速度面だけの評価
ファームウェアの安定性、内部コンポーネント構成、消費電力や保証面等
実運用で重要となる部分の情報収集を怠らない事
またプロセスが微細化してきた現在では、寿命やデータ保持面の評価も重要
・一般的に国内メーカーの採用するSSDは、安定した製品が多い
市販のSSD搭載の大手メーカーPCでは、保守面を考慮している為に指標にもなる
安価なモデルには、それなりのSSDが搭載(PCの保証も短いが)されている事例も有る
BTOは基本的にコスト最優先、ゲーミングPCはベンチマーク結果も訴求力となる為に注意が必要
・発売して直ぐは、かなり人柱的
初期ロットは問題が内包されている事例が、過去に多々見受けられる
CORSAIR等、一部メーカーではSSDに対してのリコールも行っている
半年〜1年など、有る程度のスパンを置いて再判断すると良い
3 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:41:12.55 ID:/9TAQAcP
・価格比較、掲示板ではマーケティングが行われている可能性もある
一面からのみ情報を判断せず、多角的な視点を持つようにする
人気が高い、ランキング上位、有名ブランドだから安定していると言う訳ではない
・広告あってのメディア媒体
雑誌やネット問わず、メディアは広告によって運営が成り立っている
SSDに詳しくなってくると、妙な点を感じる事が増えてくるだろう
例:1ベンチマークで、全てを理解したような決め付けの記事等
□安定しているSSDは、型番の前に○、様子見は△、不安定は×、データ不足は・と記載した
■東芝 (自社&他社コントローラやIP等/自社ファーム/自社NAND)
・ファームウェアバグが極端に少ない、多数の国内メーカーPCに搭載実績あり
・擬似SLCを生かし性能は高いが、特性上フルスピードが出る領域は限られる
・消費電力が低い
旧機種
・HG1 56nm
○HG2 43nm 2009年秋頃登場 低発熱
○SG2 32nm、HGシリーズに比べて小型、シーケンシャル性能低 低発熱
○HG3 32nm 2010年夏頃登場 低発熱
○THNSNS***GBSPシリーズ(通称砂芝) 24nm 消費電力高め
現行機種
○HG5 19nm 消耗するとリードオンリーへ移行する
△HG6 A19nm 2014年に発売したHG5ベースの新規SSD、現状様子見推奨
4 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:43:08.48 ID:/9TAQAcP
■PLEXTOR(PLDS) (Marvellコントローラ/独自ファーム/Toshiba&IMFT-NAND)
・PhilipsとBenQのPBDL、ここにLiteOn資本が追加され、PLDSとなった複合体企業、PLEXTORブランドは借り物
・マイナートラブルは有るが、ファームウェアによってほぼ修正される
・独自GCが強力で速度低下を起こし辛い、但しM5世代の後期モデルでは特に劣化、M6シリーズで復活
・WWN(SSDを判別する為のID)の問題でI/Fベンダの認証を受けていない製品が多い
※PLEXTORはM5PとM5Sにて、アナウンス無しのハードウェア、ファームウェアの仕様変更を行っている
旧機種
○M2S 東芝32nm
○M2S plus IMFT34nm
○M2P/Ninja 東芝32nm
○M3/M3P 東芝24nm OEM提供多数
○M5S前期 IMFT20nm 安定
△M5S後期 東芝19nm 様子見推奨
・M5P前期 東芝19nm 512GBモデルで特に不安定報告多数
△M5P後期 東芝19nm 様子見推奨
現行機種
△M6シリーズ 東芝A19nm SATA、M.2(PCIe)、mSATAモデルの3種類、様子見推奨
5 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:43:45.54 ID:/9TAQAcP
■インテル (自社&SandForceコントローラ/自社ファーム/自社NAND)
・過去にリコールを行った製品有り
・1年程経過したSSDでは、各種マイナートラブルを含めほぼ解消される
・ハイエンドの保証が長く、強力なバックボーンを生かしたサポートを期待できる
・総じて消費電力が高め、ランダムに注力する傾向がある
旧機種
・X25-M G2/X25-V 34nm 過去にリコールを起こした製品
・SSD 310 34nm X25-M G2の小型版
・SSD 311 34nm X25-V/SSD310のSLC版、長寿命、20GBモデルのみ。ISRT向け
・SSD 313 25nm SSD311の25nm版。長寿命、20/24GBモデルのみ。ISRT向け
×SSD 320 25nm 8MB病等
○SSD 330 25nm SandForce
△SSD 335 20nm SandForce
○SSD 510 25nm PLDSがODM生産、直接的には影響の無いバグが未だに残っている
△SSD 520 20nm SandForce
○SSD 710 HET-MLC25nm エンタープライズ向け
○SSD 910 HET-MLC25nm データセンター向け
現行機種
△SSD530 20nm SandForce
△SSD 730 20nm クロックアップ自社コン、S3500より速度増加、耐久劣化
○DC S3700 HET-MLC25nm 自社コン、低レイテンシ&ランダム特化
○DC S3500 20nm S3700の廉価版、自社コン、低レイテンシ&ランダム特化
6 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:44:21.48 ID:/9TAQAcP
■Crucial(Micron) (他社コントローラ/カスタムファーム/自社NAND)
・過去にはバグの多い製品が殆どで、m4では5184時間問題を内包していた
・リテールチャネルではファームウェア提供が、最後まで行われない製品があった
・速度面では比較的目立たなく、速度回復用のGCも控えめな傾向が見られる(寿命面への考慮か)
・日本では販売チャネルが情報開示を殆ど行っていない、ファームウェア提供は英語サイト
旧機種
×C300 34nm 様々なマイナーバグを抱えていた、LPM問題でプチフリ発生、リテールチャネルでFW提供終了
×m4 25nm 5184時間問題、LPM問題も依然として発生する
・v4 25nm PHISONコントローラによる性能面の問題
現行機種
○M500 20nm 多い予備領域、パワーキャパシタ搭載で安定性を重視している、細かなバグも概ね解決
△M550 20nm M500から性能向上を果たした、情報が少ない為様子見推奨
■SAMSUNG (自社コントローラ/自社ファーム/自社NAND)
・マイナーバグは各製品で見られる為、ファームウェア更新推奨
・SSD Magicianの動作に問題が見られた報告が有る、RapidModeは利用非推奨(RAMキャッシュ)
・擬似SLCを活用し、TLCながらMLCレベルの速度を確保している(但し3〜12GB分のみ)
旧機種
・PM800
・PM810
・PM830 27nm
・840 21nm(TLC)
現行機種
○840 PRO 21nm 概ねバグは潰された、エンプラ用途でも5年保証(但し73TBW迄)
△840 EVO 19nm TLC採用、寿命面とデータ保持面が不安要素
7 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:44:56.48 ID:/9TAQAcP
■OCZ Storage Solutions (自社コントローラ/自社ファーム/東芝NAND)
・経営破綻し東芝傘下となるが、ほぼ独立した部門となっている
・過去の評価は非常に悪かったが、現在は堅実なSSDを作っている模様
現行機種
△VERTEX 460 A19nm 様子見推奨
△VECTOR 150 A19nm 様子見推奨
■A-DATA (他社コントローラ/リファレンスファーム/他社NAND)
・SSDへ注力しているリテイラー、新コントローラの動作デモも此処の製品の場合が有る
・過去にスクリーニングした高品質フラッシュメモリを採用したSSDも有った
・OEM/ODM製品が主体、品質はまちまちである事が予想される為、情報収集必須
■Transcend (他社コントローラ/リファレンスファーム/他社NAND)
■Silicon Power (他社コントローラ/リファレンスファーム/他社NAND)
・構築した販売チャネルを生かし、ひたすらODMで低価格路線のSSDを投入している
・コストを追及している為、廉価なコンポーネントを採用している
8 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:45:48.01 ID:/9TAQAcP
□以下はコントローラベンダ(コントローラのみを提供する)
■SandForce(買収によりLSI→Avago傘下となる)
・ベンチャーの為、バリデーション不足によって、初期は非常にBuggyな製品が多かった
・LSI傘下となってもAESバグ等が発覚している為、ファームの動向には注意が必要
・ランダムライトとシーケンシャルリード全般が高速、但し下記のデメリットもある
・データ圧縮を行うアーキテクチャで、長期的運用で書き込み速度の低下が見られる、Trimも効果が限定的となる
主力コントローラ
・SF-1XXX世代 バグが多く評価は著しく良くなかったが、後期は持ち直した
・SF-2XXX世代 初期にOCZに提供されたものは非常にバグが多かったが、現在は比較的安定している
・SF-3XXX世代 上位はPCIeとNVMeにネイティブ対応し、高エントロピーデータでも高い性能を発揮
■JMicron
・「プチフリ」と言う造語を作った、SSDベンダが無理な実装を行ったせいも有るが
・性能は他社比で劣り、WAが高い傾向があるが、リファレンスファームのバグは殆ど無い
主力コントローラ
・JMF60X世代 極めて低性能、殆どの製品でプチフリ
・JMF61X世代 新開発された本来の意味でのFSP、I/O許容量を超えるとプチフリ
・JMF66X世代 性能面では見劣りするが、バグが殆ど見られない、上記の特性も相変わらず
■SiliconMotion
・主にFA向け、過去に搭載SSDが僅かに販売されたが、速度面で言えば遅い製品であった
9 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 14:46:22.56 ID:/9TAQAcP
■Indilinx
・OCZSS傘下、尋常で無い数のバグを地道に直す様子は有る意味微笑ましかった
・現在の製品は安定している製品が多いが、リリース直後は様子見推奨
主力コントローラ
・IDX1XX世代 バグの山
・EVEREST2世代 Marvellコントローラをベースとした独自コントローラ、総合的にイマイチ
・Barefoot3世代 初期はファームにバグが見られ、SSD自体に問題を抱えている製品もあった
■Link_A_Media Devices
・SK hynix傘下、エンプラ用途を想定して開発されていたが、需要の多いコンシューマへシフト
・ファーム含め、殆ど情報が提供されていない為に未知数な面が多い
主力コントローラ
・LM87800 搭載製品は少ないが、今後増えてくる可能性が高い
□以下はフラッシュメモリベンダ(フラッシュメモリ事業での詳細)
■IMFT(intel&Micron)
・intelとMicronの合資で設立された、最近は共同開発が主体となっている(FABは分割された)
・技術自体は同じ物がベースとして使われている、HkMG等、先進製造技術が取り入れられる事が多い
・ONFi3.X同期型フラッシュメモリがSSDへ搭載される事が多い、バリューセグメントでは非同期型のリブランド品も見られる
・2014年の主力は20nmプロセス、16nmも量産されているが、現在はアーリーアダプタへ提供のみ
■Toshiba SanDisk
・協力関係の2社、技術開発から生産までを共同で行っている
・主に省スペース化、高速化を主眼としたフラッシュメモリへの改良が多い
・ToggleDDR2.0のフラッシュメモリは、比較的安価で高速な為、SSDベンダの需要が高い
・2014年の主力はA19nmプロセス、15nmプロセスの量産を開始した
■SAMSUNG
・高アスペクト構造等、独特な手法の製品が見られる、TLC-SSDの投入も一番手だった
・ToggleDDR2.0のフラッシュメモリがSSD向けの主力だが、コンシューマでは他社採用例が殆ど見られない
・2014年の主力は19nmプロセス、1znm世代の量産を開始、V-NAND(3D NAND)をいち早く量産している
■SK hynix
・M&Aが多く、それに伴う技術の取得が見られる
・ONFi規格のフラッシュメモリがSSD向けの主力、コンシューマではSAMSUNGよりは採用例は多い
・2014年の主力は21nmプロセス、16nmプロセスの量産は開始されている
※各社とも20nm前後より、耐久性の低下が顕著に見られるようになってきている
TLC採用製品はまだ様子を見た方が無難、MLCとの価格差は現状殆ど無い
以上テンプレ
これが抜けてるぞ
・多くの人が勧めるSSD、数が売れているSSD、有名なSSDがマトモなSSDという訳ではない。
多数派が間違っていて少数派が正しい事は珍しくもない
あとは
○HG1 56nm
○X25-M G1 50nm
△X25-M G2/X25-V 34nm 過去にリコールを起こした製品(ハードウェアレベルで問題を抱えている)
○SSD 310 34nm X25-M G2の小型版
○SSD 311 34nm X25-V/SSD310のSLC版、長寿命、20GBモデルのみ。ISRT向け
○SSD 313 25nm SSD311の25nm版。長寿命、20/24GBモデルのみ。ISRT向け
△v4 25nm PHISONコントローラによる性能面の問題
△PM800 速度低下が大きい
○PM810
×PM830 27nm 消費電力が非常に高い
×840 21nm(TLC) 消費電力が非常に高い
やっぱり○×△での単純化した評価はダメだな
いいならいい所を、悪いなら悪いところを具体的に書いた方がいい
大まかには特性が書いてあるし
テンプレこれ以上肥大化させると、現状の2chだと書き込めなくなる可能性が高い
つか書き込めなくなったんだよな?スレ立て主w
全特性と安定性は一致しないからな。別途まるぺけもやむなしじゃねいか。
あ、遅れたけど
>>1乙
若干バイアス緩めてくれてありがとう
昔からバイアス連呼してるやつに限って強いバイアスがかかってるんだけどな
連呼してるお前さんとかね
バイアス君の特徴は何がどのようにバイアスかかってるかの説明も無ければ、事実に反してるソースを示したこともないことだな
自作板も最近は安定志向になってて、ストレスでも溜まってるの?w
叩き合いは自作系スレの名物だが
大抵は、暫く様子見したら問題なかった物が殆どになってきたからなぁ
PLDSやKingstonの無言での仕様変更とかの方が盛り上がってたみたいだし
最近はこっちの方がバトルに盛り上がってるみたいだけど
おれのSandisk ExtremeIIちゃんがないんだが?
23 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 20:57:59.79 ID:3GN3Qc9K
Intel SSD 510って34nmじゃない?
24 :
不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 21:01:49.80 ID:gN++PdKa
34nmだよ
Crucial m4を使っているけど、ファームアップデートしてるから問題ないぞ。
×の時代はもう昔の話だ。
ファームアップで安定した後(といっても消費電力は高いままだし実用環境で遅いのも変わらないが)、すぐにm500にモデルチェンジして
市場からm4が無くなったのでCrucial自体が×。
>>21 勘違いする奴が出ると困るから書いておくけどここはハードウェア板だし、自作板のようにノートユーザーを締め出すことも無いよ
CrucialのM500は悪くない選択だと思うけどね
これを安定していないとはさすがに言えない
m4の例でもわかるように、Crucialはかなり長期に渡って監視しとかないと何かひどいバグが残ってるかもしれないからね。
それに伝統的に消費電力も低くない。
M500悪くないんだろうけどSEAGATEの600SSDが最近安くていいかんじだからな
CrucialはもうM550だしな
M500が安定してるとしてももう市場から無くなるだろ
永遠にCrucialの安定したSSDが安定供給されることはないんだろうな
M500は、結果論として発売当初からほぼ安定という優れた業績を残した
これに続きM550も同様なら、次作は半年程度でジャッジを下しても良いな
まぁ消費電力その他のスペックからして別段選ぶほどのSSDではないけどな
っ電源断対策のキャパシタ搭載
あぁ、実際に利用される面は殆ど無いだろうけど
設計思想として俺は好きである
M500は自作板ではトラブルは報告されてたしファームアップで修正されてたぞ
安定という程ではなかったな
Crucialの次回作にご期待・・・できるかな?
バージョンMU05 での変更内容は、次のとおりです。
• SMARTポーリングによるアプリケーションでのドライブ遅
延パフォーマンスの改善
• サードパーティ製暗号化管理ソフトウェアとの互換性の改
善
• SMARTの属性196および183のレポートの訂正
• 容量が960GBのドライブにおける過熱制限反応の強化によ
る信頼性の向上
• 一部のお客様がMU03で経験したアップグレードの問題の
修正
• 多数のバグ修正と安定性の向上
確かに電源断対策のキャパシタは好印象だが、それ以前にファームバグを抱えてたら仕方がない。
これはかつてのIntelの320にも言える事だが。いくらエアバッグを搭載していてもシートベルトに不具合を抱えてたら意味が無いというような。
確かに電源断対策のキャパシタは好印象だが、それ以前にファームバグを抱えてたら仕方がない。
これはかつてのIntelの320にも言える事だが。いくらエアバッグを搭載していてもシートベルトに不具合を抱えてたら意味が無いというような。
致命的なものは03/05含めて見当たらないようだが
まぁ旧PLDSレベルの修正内容ではあるか
>多数のバグ修正と安定性の向上
これの中身が問題だな。↓のような書き込みもあった。ほかにもあっちのスレを見れば色々な不具合があったようだな。
「多数のバグ」とさらっと書いてはあるが、メーカー側としては不具合はあまり表に出したくないだろうからこういう書き方になる。
Intelとかと違ってCrucialの不具合はCrucial公式フォーラム(英語)や専門スレに張り付いてないとわからないよ。
198 名前:196[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 21:32:48.41 ID:XOLwlwCO
>>197 M500をシステム用にしてacronis ti2014をインスコするとエクスプローラでM500が開けなくなり暫くするとOSごとフリーズする
windows8と8.1で調査済みで7では未確認
確か東芝のHG5あたりは、ファイルが1つの塊に化ける病気持ちだったね
あれ、似たような例あるのか
読んでみたがやっぱり病気ではなく故障だな。
しかし少なくともSSDがこんな異常状態になるのは
他SSDは見たこと無いかも、ファイルが固まりになるけど、SSDは認識して使用可能って状態
前スレでも挙がってた
そりゃ知識不足だな。X25-MやSSD320はよく8MB病になってこういう状態になった。
「8MB病」と言っても実際はものすごい容量になったのが桁落ちして8MBと表示されてただけだけどな。
東芝の場合は認識はしてても使えず、再起動したら完全にお亡くなり、つまり故障と書いてある。
Intelの場合は病気だったようで、SecureEraseしたりファームアップしたら再使用可能になった個体もあった。
こういうデータにはアクセスできるが
データ自体が使い物にならない(管理情報の飛びか?)
妙なゾンビ状態になる事もあるって事でいいでしょ
東芝SSDついでに
HTGAN01 02 03
HTRAN01 02 03
ファームウェアが出荷時期とエリアで変わってるが、何が変わったのか知りたいわ
ゾンビじゃなくて故障と書いてあるのだが・・・・
>この名無しのファイルを右クリックしたとたん、エクスプローラが無反応になり
>(HDDアクセスランプは点灯したまま)しばらくすると、エクスプローラが再起動されました。
>現在修理依頼を行っていますが、こういう故障モードもあるんだなと驚きましたw
>先ほど一度、再起動を行ったところ、SSD自体を、認識しなくなってしまいました。
初期不良率が0.5%だとしても200台に一台は最初からぶっ壊れてることになる。
HG5dはCFDが見境なく売りまくったからこういう事例はもっと報告されてても良いくらいだ。
>>52 お前さん、自分の都合の良いようにしか解釈しないのか?
>>53 故障と書いてあるものを故障と解釈するのの、どこが自分に都合が良いのか説明を求める
妙な故障モードって事で手を打とうじゃないか
>>51 HTGANのGはGeneral、HTRANのRはRetailのRだったかな?東芝のスレで前誰か解説していたぞ。
GとRではSMARTの項目が違うんじゃなかったかな。なんにせようろ覚えでしかないから詳しく知りたいなら専門スレで質問した方がいいぞ。
寿命でしか語れない基地外が増えてきたな
そういう人を貶める発言やめてくれない
嫌です
HDDにしたって、三年とか五年程度で買い替えるものだから寿命だけ追い求めてもねぇ。
まあ寿命が長いほうがいいって価値観はわからないでもないけど、
そこでIntelのDCシリーズだとかサムチョン840proだとかを持ち出す連中は工作員にしか見えんわな。
そんなに長寿命追い求めてるならPX02SSシリーズだってある訳だからIntelのDCシリーズだとかサムチョン840proだとか”だけ”持ち出されてもねぇ。
一般的に買えない物を出されても、それは工作員にしか見えんわな。
googleショッピングに普通に出品されてるものを買えないとか断言しちゃうあたりかなりの工作員だな。
「海外店舗」で「1店舗しか」引っかからない「取り寄せ」製品を挙げるとか馬鹿か?
そういうのが一般的なら、常識知らずで残念な信者脳の工作員と言わざるを得ない
保証面でも海外品の扱いは店舗経由のRMAオンリー
S3700も840PROは国内10店舗以上が扱っている上に、5店舗は即納
こういうのが「一般的に買える」という指標になると思うんだが?
と、普通に買えるものを勝手に買えないと認定、自分勝手なボーダーラインを設定。これぞ工作員だな。
買うなら国内販売の奴でいいわ
名前挙げると荒れるから、某製品なら安いしそこそこ速いし
SASは新たにマザーやHBA買うの勿体無い、どうせ2〜3年でPCIeに移行しそうだし
海外通販は、一般的に普通に買えるとは言わない
保証もリージョン外だから、初期不良含めて販売店RMAはグレーゾーン
と、また普通に買えるものを買えないと自分勝手なボーダーライン引き
一般的とは言わないからw
>>65 安物を求める向きは価格.comへGO
速度を求める向きは自作板へGO
テンプレ読もうね
>>68 そもそも俺は一度も「一般的」なんて単語は使っていない。レス抽出してみろ。
それに「安定したSSD」を求めることがそもそも一般的かどうか怪しい。周りを見渡してみろ。
やれベンチだやれ最安値だそんな話題ばかりだ。安定性を重視してSSDを選ぶという行為自体が一般的とは言い難い。
そういう一般的かどうかも怪しいスレで一般的かどうかなんてことを語ること自体がナンセンス。
>>70 そうだね
でもPX02SSは普通に買えるとは言わない
海外通販でしか買えない物を普通に買えるって言うのは
完全に個人で買うことしか考慮していない人だな
例えばDCシリーズは会社の金で買うときも国内で取り扱いがあるから買えるが
国内で取り扱いがないと結構な割合の会社で買えない
そのためPX02SSは普通に買える物ではない
相手を黙らせれば勝ち
>>72 個人で買えないだけで会社でなら買えると思うぞ
TDKとかBUFFALOの組み込み向けなんかも個人じゃ買えない
>>74 TDKやBUFFALOの組み込み向けも販売業者通せば個人で買えるよ
ちゃんとした業者が取り扱ってない海外のみの製品は普通には買えないのよ
そもそも本来サーバー向けのDCシリーズを個人にお勧めするくらいならPX02SSでもいいだろってだけの話なので
そこまで広げなくてもいいと思う まぁ好きにやれや
>>75 東芝セミコンの代理店なんていっぱいあるじゃん
ある学校のSSD組のクラスメイト達
T君…常に成績は95点オーバーの秀才。だが面白味は無い。
I君…時々東芝君でも解けない難問を一瞬で解く天才性を垣間見せるが、その代わり時々とんでもない致命的なミスを犯す
C君…成績は常に赤点か赤点ギリギリ。口はうまいので人気はある。
S君…成績は80点〜赤点とむらっけがある。先日東芝君の回答をカンニングしていた事が発覚した。
O君…成績は0点か、取っても二桁になることは無い。先日勉強に心が折れ、東芝君に弟子入りする事にした。
P君…成績優秀の秀才と噂されていた転校生。平均点は80点程だがケアレスミスが多い。
さて、クラスメイト達は就職することにしたが、企業が採用するのは誰だろうか。
面接官になったつもりで選べ。
>>78 中途半端にイニシャルにしてんなよ。だから内定もらえないんだよks
>>77 会社のPC向けに単品で買おうとするとあの辺って断られない?
PCって言っても特殊用途のPC向けね
本当のOA用には必要ないからもっと廉価品しか使わない
現在は虚弱体質で、一旦メンヘルになると取り返しのつかない間違いをするTは、監視付きで人事部
タフなI、他者がやらない突飛な行動力を持つS、独自の才能を持つOは開発部
失敗を確実に自分の血肉とする姿が見られるCは営業部
人並みだが報告が遅く、それなりに仕事をこなすPは製造へ
ワロタ
自演かな?活発だったスレをストップさせる程度にはつまらんレスだが・・・
この程度の事で自演だの疑って掛からなければいけないなんて
生きてて辛いんだろうなぁ
活発なスレとは
ワロタw
75 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 20:35:38.93 ID:XHG7Vmbd [3/5]
76 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 20:41:17.08 ID:63Uz348r [1/2]
77 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 20:46:10.26 ID:aO94w0UG [2/2]
78 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 20:53:34.18 ID:63Uz348r [2/2]
79 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 21:04:37.53 ID:BGHt2cJV
80 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 21:23:13.25 ID:XHG7Vmbd [4/5]
81 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 21:25:22.13 ID:XHG7Vmbd [5/5]
このくらいなら活発なやりとりと言っていいんじゃないのか?
まぁ駄レスのせいでストップしたがw
パスワードや見せたくないデータの入ったSSDって壊れても交換に出せないよね、壊れたら泣き寝入り
そう考えるとまだまだ高すぎる
Bitlocker、Truecrypt
省電力を重視して、耐久性とコスパを次点に持ってくると
結局「入手可能ならば」現状でベスト3ってどの辺なんだろう?
省電力なら発熱も少なくなるしノートでも安心だから安定に繋がるし、耐久性も高ければ高いほど良いが、
コストパフォーマンスが高いSSDというのは大抵単なる安物であって安定とは真逆の方向だぞ
コストパフォーマンスとは、コスト(安さ)とパフォーマンス(ベンチスコア)しか見て居ないという事だからな。価格コムと自作板の悪いとこ取りだ。
クオリティというものを完全に無視している。
つまり、寒チョンはタヒね
テンプレにないseagateはどうなんですか?
■Link_A_Media Devices
・SK hynix傘下、エンプラ用途を想定して開発されていたが、需要の多いコンシューマへシフト
・ファーム含め、殆ど情報が提供されていない為に未知数な面が多い
主力コントローラ
・LM87800 搭載製品は少ないが、今後増えてくる可能性が高い
そのコントローラー使ったhynixSSDが発売されないのが不思議なんだよな
前に砂コンのhynixSSDがあったんだし買収したからには当然発売されるものだと思ってたのに
IPやコントローラ自体を卸す商売にしたんじゃないの?
SK Hynix自体の販路は貧弱だから、SSD自体を売っても飲まれてしまうと思ったとかね
あ、ちなみに日本だとLAMD採用のSH920って言うのが発売されてたみたいだが
CorsairのNeutron以上に話題になってなかった
それをSupertalentへOEM供給したものが、SuperNovaとして発売はされていた
俺が知らないだけで既にあったのか…
コルセアとSeagateは持ってるんで手に入るなら欲しいなぁ
HG3を使っている俺には何の影響も無い
非純正コントローラだから東芝純正ってわけでも無いし
寿命が糞なのは速度しか見ない馬鹿な消費者のお陰w
HG2、HG3の頃の東芝バッシングは酷かったな。よっぽど自社の糞SSDの不良在庫を裁きたかった工作員が沢山いたと見える
>>105 世間の大多数のライトユーザーなら問題ないだろうが、ヘビーユーザーには勧められんのは間違いないな。
かといってヘビーユーザー向けに寿命が長いだけの地雷SSDを勧める訳にもいかんし、難しいな。
その頃のバッシングは、東芝SSDの利点をあちこちで
「他SSDをバカにする為」に使った馬鹿な信者のせい
砂力も東芝なら大丈夫とか、ブランドだけで判断したり
Marvell混血をありがたがって純正扱いしたりしたお陰で
東芝側が勘違いしたSSDが出回っている有様
あらID変わってるわ・・・
実際に砂芝はエンプラ向け除くSF搭載SSDの中で最強の一台だったぞ。スペック的にも性能的にもな。
それとバカにされてたのは工作員そのものじゃなかったかな。
他社SSDが発展途上であったのは事実だし、発展途上のSSDを持ち上げてたらそりゃあバカにされて当然だ。
俺の記憶では、東芝アンチがあちこちで湧いたのが先で、そいつらを論破する奴が現れたのが後だったけどな?
だから
>その頃のバッシングは、東芝SSDの利点をあちこちで
>「他SSDをバカにする為」に使った馬鹿な信者のせい
というのは嘘。順序が逆。
ま、HG2やHG3が現行品だった過去の時点で東芝以外の選択肢がほぼ無かったというのが事実だとして、
今やこの先どれを買ったらいいのかって話になるが、とりあえずそこそこ寿命があって安定してるといえばSanDiskだろうな。
>>113 卵が先か、鶏が先かって話になるね、それだと
あくまでも記憶ベースな以上、結論には至らない
他板でも東芝アンチが積極的に活動してたし
まあ真実はそんなところだろう。
Ultra Plus 19nm MLC 中身half-slim
SDSSDHP-128G-G25 ¥8,950
SDSSDHP-256G-G25 ¥14,450
X110 19nm MLC 中身half-slim
SD6SB1M-064G-1022I ¥7,139
SD6SB1M-128G-1022I ¥10,449
SD6SB1M-256G-1022I ¥18,479
X210 19nm MLC
SD6SB2M-128G-1022I ¥10,778
SD6SB2M-256G-1022I ¥19,418
SD6SB2M-512G-1022I ¥38,980
SanDiskは不具合報告も非常に少ないし砂搭載品以外はファームウェアアップデート無し。
まぁROとかは無いが、安定性も消費電力の低さも申し分ない。
SanDiskのExtreme IIだけは、とてつもないレベルで消費電力が高いぞ
Extremeシリーズは砂だからな。FWアップデートも出てるしお勧めはしないな。
ってかそもそもExtremeはもう市場から消えてるから買えないな。
Intel X25-M G1 80GB 2.5inch・・・運用中。近々メンテ入り予定
Intel X25-M G2 80GB 2.5inch・・・運用中
Intel 310 80GB mSATA・・・最近開封。セットアップ中
Intel 310 80GB mSATA・・・最近開封。テストのみ実施
使う予定ないけどTOSHIBA HG5dは買っておいた方が良いだろうか・・・
買うならHG3のデッドストックを狙っておけ
今更HG3とかどこに売っているんだよw
ちょっと質問させて下さい
今更ながらHDDからSSDに乗り換えようと色々調べてる最中なんですが、
どうせ初SSDでどの機体を選んでも体感速度は鳥肌レベルになるのは
間違いないので安定化&高耐久なSSDをと思い、このスレへ行き着きました
「鉄板=芝HGシリーズ」と思っていたので、HG6を狙っていたのですが、
芝SSD本スレを見る限りでは雲行きがアヤシイっぽいので選定が振り出し
に戻ったところ、
>>117さんのサンディスク製が目に留まりました。
使用目的はwin7 pro(x64)のシステムディスクオンリーですし、前途の通り
速度は一切問わず、安定&高耐久のみを所望しております
で、このX110シリーズと後発のX210シリーズはサイズ以外で何か違いが
あるのでしょうか?
悪い事は言わん、若干割高だがDC S3700いっとけ
Intelは安定とは言えないからなぁ・・・
ネームバリューと信者力は強いんだが・・・
>>124 高耐久と言うが、そもそも君は一日何GB書き込むんだ?一日10GBも書かないならHG6でも十分だ
まぁこのスレ的にはHG6はまだ出たばっかで未知数な部分もあるからHG6買うくらいならHG5dかQproの方がお勧めっていう事になるが
初物さえ避ければIntelは安定じゃね?
Intelと一まとめにするのがおかしいと思うんだが
そう言えばそうだなw
砂コントローラとIntelコントローラでは大分違う
もちろんIntelコントローラに限った話ね
要求案件である寿命が長いに越した事は無いだろ・・・
TBW保証表記すらないSSDを進めるのは、上でもあるように工作員か?
薦める
TBW保証表記があっても寿命が来る前にファームバグでバグって使い物にならなくなるSSDなんていくらでもあったが
だからこそこんなスレがあるわけだ もうちょっと考えてから書き込もうな
前提条件として保証表記があるってことだろ
>>125 S3700はちょいと高いので、S3500にしようかと思うのですが、どうですかね?
ああですね
ぎんかもしれないぞ
家庭で使うなら730で十分だと思うけど
730はOCコントローラで消費電力が高い
ファームウェアの安定性は未知数
そもそも鉄板レベルに安定している東芝SSDで寿命は充分だと思うが?
俺は寿命よりコンデンサ積んでるのを評価したい
停電に強いことは良い事だが、ファームが安定しているという基本がなってないと意味が無いからな
S3500/3700は問題ないくらいに枯れてるから鉄板と言っても良いが
730はまだ不安だな
そもそもDC-Sと違って730は民生用だから根本的にクオリティは違うだろうな
S3500/3700以外はIntel買う必要ない
>>140 安定を言うならコンデンサは必須だね
145 :
不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 03:05:44.52 ID:o/+2G0Ah
停電対策はストレージ単位でするもんじゃなくてPC単位でUPS入れたり建物単位で非常電源入れるもんだからどうでもいい
電源ユニットの故障を考慮しない時点でニワカ
147 :
不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 11:14:41.45 ID:o/+2G0Ah
故障するような電源ユニット使ってる時点でSSDだけ安定させても意味が無い
建物に自家発電とUPSが入っているような所が
極僅かな確立ですら、電源ユニット部の故障に無頓着と聞いて飛んできました!!
確率です><
150 :
不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 12:14:52.68 ID:o/+2G0Ah
そうか。俺はSSDだけ停電対策してPC単位の停電対策してないバカが居ると聞いて飛んできたんだ。
DCシリーズにキャパシタ搭載されてる事は
俺を含めて、一般ユーザーにとっては余り重要な点ではないだろうな
圧倒的な書き換え保証値、保証値後のデータ保持期間、両方とも保証されている点
3700ならSATAがメインストリームの内は持つであろう寿命と
安心感というプライスレスな価値
むしろ買い増し以外の買い換えの意味が完全に無くなる点が、問題かもしれない
ベンダ側としては、こういうユーザーが増えると困るんだろうけどねw
152 :
不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 13:14:03.95 ID:o/+2G0Ah
そりゃ金かければどのメーカーだって寿命長くできるだろうよ。
まぁそんな高いものは市場原理にしたがって普及はしないし、普及しないものはいずれ売られなくなるだけのことだ。
153 :
不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 17:25:45.08 ID:wWOaYigf
ボッチワールド閉鎖かよ
まだテスト完了してないのに
最近の東芝が地雷だと公表しちまったからなのか・・・
>>152 需要で言えば、SATAエントリーサーバ向けに人気は有るっぽいが
GB単価が4桁のSSDレベルの、エラー訂正能力や寿命が、ほぼ1/4の価格
問題はバースト時にSATA6Gの壁に引っかかって、シーケンシャルが伸びない事
まぁそんなもの、簡易ベンチはお話にならないこのスレではデメリットにもならんけど
156 :
不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 23:09:21.30 ID:dqPkOkZ2
停電対策のコンデンサまとめ
・今主流のノートPCではバッテリーを内蔵している為あまりメリットは無い
・デスクトップであれば意味があるが、PC単位の停電対策をしていなければメインメモリ内容を失う為、SSDだけを停電対策してもあまりメリットはない
・そもそもコンデンサを搭載していなくとも必ずしも停電でデータを失うわけではない。
例えば東芝であれば40MB/s以上でデータを書き込み中でなければデータは失われない
→他の条件が全く同じであれば搭載しているに越したことはないが、他の条件が全く同じということは通常無い。
例えばCrucial、Intelの一部機種はコンデンサ搭載、東芝の民生向けは全てコンデンサ非搭載だが、
別の視点で見るとCrucial、Intelは過去致命的バグを内包したβテスターレベルの製品を世に出して来た実績があり、今後もその危険性があるメーカーだが
一方東芝は目立った不具合も無く非常に安定した製品を世に出してきたメーカーである。
このようにSSDは一部の条件だけを偏った視点見て判断できるものではないし、全体を広い視点で見て選ぶべきものである
それではみなさん賢いSSD選びをしましょう。
>>151-152 保証期間も兼ねて、リプレイスは5年後、その後に選択史がなくなっているのは困る
むしろユーザーが増えて、貴重な25nmのHET-MLCを食いつぶされるのは困るw
でも現状IMFTは16nmの量産、20nmは終息気味(25nmは2013年時点でcMLCは終息)
僅かな25nmラインを、こういうプレミアムな用途に稼動さえてるのかもしれんが
メインメモリの内容を失うこととSSDの停電対策を一緒に語る時点で
SSDのデメリットを理解してない?
今インテルのSSD120GB使ってます。
寿命があり、書き込み何回も繰り返してると壊れやすいと
サイトで見ました。
それで、SSDはは元々システムのみおいていて
HDDにopen janeおいています
ただ、グーグルクロームが自動的にCドライブのSSDは元々の方に入ってしまうので
HDDに写したほうが良いのでしょうか
難しいのならOPERAとか他のブラウザをHDDのDドライブにおいて使った方が
SSDは元々使わずにすむので長持ちするでしょうか
ブラウザの書き込み数がどの程度頻繁に行われているのかわからないので
予想でしかありませんが
>>159 動画の編集で日に数百GB書き込むとか無茶なことをしなければ
基本的に寿命は気にしなくてもいい。
心配ならCrystalDiskInfoで書き込み量を確認してみて。
VVAULTの高ティアドライブに、DC S3500か3700を採用しようと思ってるんですが
使ってる人います?
さあ
>>162 S3700の100GBを使ってるけど何が知りたいの?
ティアリングに導入する場合は、主に更新量予測から選ばないと駄目だが
多分GB価格について迷ってるんだと思うが、数年使うなら迷わずS3700
S3500は酷使するにあたってTBWが低すぎる、桁違いに
165 :
不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 01:23:01.97 ID:gUW84LNm
ここは書き換え回数が多いSSDを探すスレじゃないんだけどな
書き換え回数が少ないと安定した動作を行えない
仕切りたいなら、非高耐久の安定したSSDを探すスレでも立ててみたら?
crucial…値段◎ 性能○ 安定性△
INTEL…値段○ 性能○ 安定性○
TOSHIBA…値段× 性能△ 安定性△
PLEXTOR…値段△ 性能○ 安定性○
ADATA…値段◎ 性能○ 安定性△
SAMSUNG…値段○ 性能◎ 安定性◎
Silicon Power…値段◎ 性能○ 安定性○
最近のSSDのまとめをしてみた
メーカーで一纏めにするのはちょっとね
>>167 値段・性能・安定性については、東芝はそこそこだと思うよ
HG5d/HG6は価格下がって来たし高性能で安定しててトラブルも少ない
最新情報知らないんでしょ?
TOSHIBA…値段○ 性能○ 安定性○
くらいだと思うよ
>>168 たしかにそうだよな
CrucialだってM550とMX100では評価も違うだろうし
171 :
不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 12:36:51.79 ID:GWSoM+2d
シーゲ600ってマジで話題に上がらんよな
すげード安定なのに
172 :
不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 12:39:31.15 ID:GWSoM+2d
インテルのあのSSDに電解コンデンサついてるの見てないわーと思ったわ
なんで液コンなんだよww せめてでかめの個体にしろよ
セラコンじゃ容量たりねーのわわかるけどさあww
液コンって自作民なら嫌がるだろ
ニッケミKZHはバックアップ用途
フルロードとなる可能性のあるVRMは別に積セラが担っている訳で
KZHは常時蓄電された状態だから劣化も殆ど無い
常時高負荷で高温に晒される部分と一緒にされても困る
>>171 ここは新製品を即安定と断定するスレではありません
>>172 理解できてないのなら自作板へお帰りください
175 :
不明なデバイスさん:2014/06/16(月) 20:16:25.53 ID:gUW84LNm
>>166 ならHDDでも使ってなよ
書き換え回数は事実上無制限だぞ
わざわざ高耐久SSDが有るのにHDDを使えとw
寒チョン安定性◎には誰もつっこまないのな
178 :
不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 08:28:52.08 ID:GM2fGHDi
その高耐久SSDはメーカーが信頼性に欠けるんだよなぁ
ネガキャン工作員乙
言論封殺キター
SAMSUNG メーカー信頼性×
これやりだすとCrucialはm4のファームとかプレクはXtreme劣化とか
メーカー信頼性で◎あげられるとこなんてないのでは
だから、ブランドでひとくくりに出来ないってテンプレにもあるだろ
何か相応しくない馬鹿が紛れ込んできたが、自作板のアホ連中か?
遠まわしに東芝を貶める工作員まで出てきている始末だしな
183 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 00:01:12.29 ID:cKpFfysI
>>181 東芝は◎だな。ほかに組み込み系SSDのメーカーでも調べれば一回もポカしてないメーカーはありそうだ。
184 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 00:03:56.41 ID:cKpFfysI
まぁ買えるのは特定の機種だし、メーカーそのものを買収する訳ではないから
メーカー括りの信頼性というパラメータが個人に関係あるかどうかは知らんけどな。
>>183 MacBookAirのリコールあったのに◎はないでしょ
186 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 11:59:23.24 ID:cKpFfysI
>>185 MBA搭載の砂芝改はAppleの責任の下で設計されAppleの責任の元でバリデーションを通したAppleが全責任を負ったSSDなので東芝には非は無いな。
そもそもここは単体で販売されているSSDを論じるスレでもあるしね。
HG6の速度低下はないわ。
あれで東芝の印象は低下した。
今はインテルDCシリーズ一択でしょ。
188 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 16:28:02.63 ID:cKpFfysI
耐久テストのように何十TBも連続で書き込みを続けるような環境でのみ起こる速度低下がそんなに重要かね。
そもそもそんなに書き込みが多い環境にはSSDは使わんと思うが。
189 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 16:30:06.52 ID:cKpFfysI
インテルはねぇ・・・これまで散々やらかしてきた不安定なメーカーだからなぁ・・・
エンタープライズ向けSSDが欲しければ普通はHGSTや東芝を選ぶだろうね・・・
> そもそもここは単体で販売されているSSDを論じるスレでもあるしね。
> インテルはねぇ・・・これまで散々やらかしてきた不安定なメーカーだからなぁ・・・
キチガイか
HGSTの3桁シリーズSAS6/12G-SSDはintelとの共同開発なんですが・・・
(intelコントローラ、intelフラッシュメモリ、intelファームウェア)
intelは8MB病やらかしたからな。
それに東芝以外は新製品初期はUserをベータテスターとしか思っていないような完成度で出して来る。
193 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 19:49:10.43 ID:cKpFfysI
>>191 HGSTが監修してる所がIntel製とは違う。HGSTはストレージに関しては老舗だし、事実HGSTのSSDでトラブルが起きたことは無い。
194 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 19:50:17.66 ID:cKpFfysI
>>192 8MB病以前にもフリーズして戻ってこないバグやら基板不良やら色々やってるんだよ。
バグの量と質に関してはなかなかのものだよ。
バリデーションを通過しているメーカー>|越えられない壁|>バリデーションを通過できないメーカー
誰がなんと言おうとこの差は揺るがない。価格・安定性・寿命・品質管理あたりは一定レベルをクリアしないと
バリデーションを通過できないからな
>>193 intelのエンプラでもトラブルが起きた事は無い
197 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:16:19.02 ID:cKpFfysI
>>196 エンプラか否かを決めるのは誰か?Intel自身だ。
だからエンプラかどうか以前に、Intel製かどうかが重要だし、同じIntel製ならば同じ程度の信頼性と考えるしかないな。
198 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:19:12.31 ID:cKpFfysI
>>195 どこのバリデーションを通過しているかどうかが重要だな。
HPやDELLみたいな低品質メーカーのバリデーションを通過していてもなんの保障にもならん。
ふむ、DC S3700と530の信頼性は同じ程度という意見か
なるほどねw
200 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:26:31.15 ID:cKpFfysI
どちらにせよもよくやらかすIntelの製品だからな。
何せIntelは6シリーズチップセットのバグ回収騒ぎの時、同時にエンプラ向けのXeon用チップセットであるC20xも同じバグで回収する羽目になった実績がある以上、
エンプラだろうとそうでなかろうと信頼性は変わらん。
現状全くその傾向が無いDC Sシリーズがやらかしてから、おっしゃって下さい
あなたの言ってる事は「intel製だから駄目」という事ですよ?
探すスレで、今までがどうたらってのがナンセンス
203 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:35:28.60 ID:cKpFfysI
信頼性があると言いたいならテンプレに従って一年なり一年半程度経ってから言うもので、
それまでは前モデルの傾向を加味して判断するのが妥当。
わかったら信者専用スレにお帰り。
>>203 DC S3700は”発売から1年半以上”経っていますが??
205 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:39:35.91 ID:Uqp3G320
>>202 ここは「確実に安定してるSSD」以外はお断りだから。
X25-Mだの320は信者が散々持ち上げといてあの様だったから、信者がなんと言おうともかなり長期に渡って監視してからでないと
門前払いなの。
やれやれ、適当に発言して自分の書き込みが矛盾して
反論できなくなると信者扱い、困ったものだ・・・
207 :
不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:48:15.23 ID:Uqp3G320
>>204 少なくとも日本では一年半は経過してないね。
http://kakaku.com/item/K0000513975/pricehistory/ そもそも出てる数が少ない機種だから情報が少ないのがネックだ。
Aの環境では問題なくともBの環境で問題が出るケースはザラだ。
そしてエンプラ向けということで消費電力の高さもネックになるな。
Tom's HardwareでもAnandTechでもリストに入っていないので実消費電力がどの程度のモノかわからないが、
ノートユーザーも多く居るはずのこのスレで大々的に宣伝するような機種でもない。
このスレ見て東芝信者が気持ち悪いことは分かった。
>>208 kingstonとpnyか。
どちらもこのスレでは話題にすらならないメーカーだな。
S3500はどちらかと言うとRead-Stateが多い用途向けだから
FW含めて安定している〜以外は余り特徴がないね
214 :
不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 07:05:39.30 ID:yYiyfKan
信者が持ち上げるものだからどんなものかと調べたらDC-SにもしっかりFWバグはあるしFWアップデートまであるんだな。
エンプラ向けでFWアップデートとか業務止めろって事だもんな。どんだけ客を舐めてんだろうね、Intelは。
最新FW出てから何年か経たんと評価もできんな。
不具合を全く聞かないサムスンが最強ってことでFAだな。
216 :
不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 11:31:39.00 ID:C93dG24M
ベンチマーク番長で、負荷がかかる環境だと不安定になる寒が何だって?
以前業務で、Toshiba PX02S*にFirmware-Glitchで一斉Updateを行った事がある
結局どのSSDも同じ
いまどき安定してないSSDってどれだよ
在日チョンのサムスン上げは見ていて寒い
220 :
不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 22:32:49.63 ID:yYiyfKan
>>215 サムチョンもしっかりバグがあってFWアップデートもリリースされてるよ。
221 :
不明なデバイスさん:2014/06/19(木) 22:49:04.76 ID:2JxjBfV4
糞チョンはこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
>>214 PCサーバ向けなら普通
大昔IBMの外付けEXPシリーズつかったらファームがおかしくて筐体全体見失ったとかもあったし
今もRAIDコントローラが普通にFWアップデートされるし
ホスト向けほど金かけてないよ
223 :
不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 00:54:56.71 ID:HLHAoqH2
>>221 まじかよサムチョンのSSD使ってるけどマジ良いわwww
速い速い。
・・・1ヶ月目なんだけどどうなるか心配になってきた
>>223 寿命さえ気にしなければどれ使っても体感は変わらんので安心しろ。バックアップこまめに取ってれば大丈夫(気休め
225 :
不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 01:02:06.31 ID:HLHAoqH2
今時のSSDで寿命うんぬんとかアホやろ
自分の寿命のほうがはるかに短いだろ
平均270年前後はもつはずだぞ普通に使うだけなら
intelの335も寿命気にしなくていいんですかやったー!
229 :
不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 08:38:36.40 ID:HLHAoqH2
最近のSSDは凄いんやな
もう安定してるならこのスレいらねwwww
Cドライブ以外だとハデデではなくあえてススデに保存するデータって例えばどんなのある?
231 :
不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 12:25:03.06 ID:yO+33wkb
SSDしか使えない様なノートだったら全てだろ?
インテルコントローラのDCシリーズはど安定だ
サムスンもPROは悪くない
232 :
不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 22:39:31.29 ID:w1bS3jQ4
と、ファームバグがあるSSDを安定しているかのように騙る在日だったとさ
動画の編集やってるとCドライブ以外もSSDがいいな
>>227 今はもう4Kや8Kの時代にもなって来てるしそういうカメラを使って撮影してたら書き込み制限にもすぐに行きそうなんだけどなあ
一昔前は1TBなんて一生かかっても使い切れないとか言われてたのに今では3日も持たない
235 :
不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 13:59:47.93 ID:+Iy+VXjo
>>232 >Samsung 840/840 ProのファームウェアにSSDが突然死するバグ(サンプル品のみ?)
(サンプル品のみ?)
ファームのアップデートも出来ない奴はSSDなんか使うなw
237 :
不明なデバイスさん:2014/06/21(土) 21:48:10.93 ID:DaORb5Rg
>>235 ファームバグも無くせないど素人はSSDを開発するな
壊れる兆候を見せないのが仕事で使うには一番困る
239 :
不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 17:20:57.96 ID:QbdY8wpS
>>237 海門のHDDも無くなったら信者は大変だな
(サンプル品のみ?)って書いてあるだろ?w
240 :
不明なデバイスさん:2014/06/22(日) 23:20:07.80 ID:zEYrd/zM
241 :
不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 00:25:01.24 ID:V+tW7HlV
耐久・安定・価格のバランス的に
シーゲイト600がずば抜けてるな
242 :
不明なデバイスさん:2014/06/23(月) 21:23:41.25 ID:v+bIfiTT
安定性語れるほど数出てないだろ
244 :
不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 09:27:20.70 ID:1lbB1ePL
最近自作板ではCrucial MX100が人気だな。16nmだからHG6より低寿命だろうし、安定性もあのCrucialだから望むべくもないが、
ただ安ければ売れるという現実を物語ってるな。やはり安定性を語れる専用スレは必要だな。
72TBWと言う公式保証値が有る限り
TBW表記無しのSSDよりは確実に安定性・信頼性が高い
246 :
不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 09:55:36.22 ID:1lbB1ePL
寿命と安定性・信頼性の区別付く?ついてないんだろうなぁ
寿命がファクターの一部となる製品で、そんな意見が易々と出せるのはおかしいなぁ
248 :
不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 10:27:17.73 ID:1lbB1ePL
それならばますます16nmで低寿命なMX100は問題外だろうなぁ
一般的に入手できる範囲で
■このスレでSSDへ重視する点
・ハード、ソフト面を含め、不具合が少ないかどうか
・長期運用時の挙動や、速度等が安定しているか等
について情報共有するスレなんじゃないですかねえ。あんまりとんがったことを言われても。
>>244 安いから売れてるだけであれただの廉価版だからな
最近はSeagateが熱い
251 :
不明なデバイスさん:2014/06/25(水) 22:44:44.49 ID:JG9Tz+ID
宣伝お断り
安くて大きな不具合がないものがオススメされるのなんていつものことや
構成見積もりスレでケースにZ9を勧めるのと同じような感じでしょ
253 :
不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 20:30:39.83 ID:+DEAc+nq
不具合が無いと言えるほど多くのユーザーが長期間使用しているのだろうか
254 :
不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 21:12:14.82 ID:NyP2kire
シーゲイトの奴登場したの
もう結構前になるんじゃないか
海外サイト見ない人にはseagateのSSDはマイナーだろうな
600出す前はエンプラ専門だったし
256 :
不明なデバイスさん:2014/06/26(木) 22:55:33.63 ID:QVwTFXtU
コントローラーのLAMDもそうだけど知る人ぞ知るってかんじだよな
257 :
不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 06:39:04.90 ID:AVnQX4LF
LAMDは消費電力が高いから微妙ってオチが付いてたじゃないか
259 :
不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 07:26:04.65 ID:AVnQX4LF
それ比較対象が消費電力高いSSDばかりだから相対的にそうでもないように見えるけど、
アイドル1W超えてるし十分消費電力高いよ
なんだいつものアイドルの人か
元の設計がエンプラ用なんだからアイドルはしょうがない
261 :
不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 07:43:25.27 ID:AVnQX4LF
ならノートには使用不可能って事で、このスレではちょっと扱えないね。
また勝手に俺様ルールw
263 :
不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 07:54:19.76 ID:EGiO83wv
SeagateはHDDですらファーム不具合を連発するような所だから
バリデーションが糞か、そもそもチェックすら行っていないのかと
当然そんな所のSSDが信用出来るはずが無い
電解コンデンサ積んでるやつは書込み寿命よりさきに
コンデンサの寿命を迎えそうだな温度にもよるんだろうけど
ストレージ屋がコンデンサの寿命まで意識してるんかね
265 :
不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 10:34:45.16 ID:783ubrjI
とりあえず、殻割りでハッキリしてるDC S3500で計算すると
搭載製品は日ケミKZH(電源平滑用105℃5000h)35V47μF
BBU用途だろうけど、平滑に使われている可能性も考慮し
有り得ないが、阿呆な実装も考慮してリプルは100%と最悪値を想定
その上直列接続として、Panasonicの信頼性評価で想定すると
常時55℃(自己発熱+5℃)で、約0.02%故障する時間→73312h(8.3年)
常時75℃(自己発熱+5℃)で、約0.02%故障する時間→51840h(5.9年)
常時95℃(自己発熱+5℃)で、約0.02%故障する時間→12960h(1.4年)
まぁ75℃は、常時書き込み負荷を与えていれば考えられる温度だけど
それでもAFR0.02%が6年近いから、無茶苦茶な実装を行っても、製品寿命を考慮した選択だとは思う
ageちまったすまん
840evo買ったけど、ある意味対極な位置にいるシゲ600めっちゃほしくてしょうがなくなってるw
なお、使い道は無い模様
269 :
不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 22:26:11.89 ID:AVnQX4LF
>>267 自作板と違って、ここはノートOKだから。
だからノートでもOKなSSDじゃないとOKとは言い難い事情があるのさ。
270 :
不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 22:26:48.67 ID:AVnQX4LF
>>268 君は右往左往スレにでも行った方が良い。
ここは安定したSSDを追及する真面目なスレッド。
271 :
不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 22:28:56.42 ID:AVnQX4LF
>>265 NANDが長寿命だから長期間使える!とか思ってた人はがっかりしそうな数値だね。
>>269 安定したSSDだからノートで使えなくてもデスクトップやサーバで使えれば問題ない
全部で使えないとダメなんてことに勝手にしないでくれ
274 :
不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 05:32:24.75 ID:ncloADfS
>>272 知ってると思うけど、現在売れてるのは圧倒的にノート。圧倒的多数派に合わせるのは当然だよね。
275 :
不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 05:39:14.47 ID:VUq0dRkQ
Seagate押し必死だなぁ
このノートマンセーの独自ルール押し付ける奴seagate関係なくかなり前から居るよな
>>274 スポーツカーの話をするときに一番売れてるのはトヨタ車だからって言うタイプだなw
279 :
不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 22:03:35.37 ID:ncloADfS
デスクトップ限定の話がしたければ自作板に行けばいい。
ここはハードウェア板だからノートもOK。すると今の多数派はノートなのだからノートでも使えないと話にならないとなる。
条件を指定したいのなら別スレ立てれば?
281 :
不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 22:14:25.37 ID:ncloADfS
・ベンチ結果はあくまでも速度面だけの評価
ファームウェアの安定性、内部コンポーネント構成、消費電力や保証面等
実運用で重要となる部分の情報収集を怠らない事
またプロセスが微細化してきた現在では、寿命やデータ保持面の評価も重要
テンプレにも消費電力について触れられている
いちゃもんつけてる方が別スレを立てるべき。まぁデスクトップ限定の話がしたければ自作板でも立てればいいよ。
ノート限定の話をしたがる方が別スレ建てればいい
ここはデスクトップやノート限らず安定したSSDを探す場だから
デスクトップにとって安定したSSDとはってのも入ってる
ID:ncloADfSは
>>279でノートで使えないとダメと自分でノート限定の話をしているのに
>>281で誰も書いていないデスクトップ限定の話と話をすり替えてる典型的な詐欺のやり方だな
デスクトップにとって安定して使えるSSDの話もこのスレでするのと
ノートで安定しないといけないってのは異なる
過去に問題のあったサムやクルーシャルとは違って今回のは問題が起こるような物ではないし言いがかりに近いな
アイドル消費電力程度で安定性に問題が出るわけではなく、ノートのバッテリーの持ち時間の話ならノート板のスレでするべき
285 :
不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 05:12:43.04 ID:hb0aJZw3
発熱・消費電力が高ければ挙動は不安定になるし非常に重大な要素。
爆熱SSDは百害あって一利なし。
そもそもSeagateが安定なんて話そものが眉唾ものだが。
286 :
不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 05:14:44.11 ID:hb0aJZw3
そもそも2chの情報なんて誰かが猛烈にプッシュしてきたらまず業者の宣伝だと思うのが筋だし、
確実なソースが無い情報なんか屁のようなもんだ。
ハードディスクでもエンタープライズ系は発熱と消費電力はあるじゃん
空調効いてて電源がまともなら問題ない
>確実なソースが無い情報なんか屁のようなもんだ。
アイドル1W程度の発熱で不安定になるという確実なソースをお願いしますw
289 :
不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 21:56:01.86 ID:hb0aJZw3
>>287 デスクトップならな。まぁSASの15krpmを糞電源につないだらどうなるかは知らんが。
>>288 発熱だけでなく消費電力そのものもVRMの劣化を早める。もちろん発熱自体も籠ってフラッシュメモリのエラーレートを上昇させるのだが。
まぁありとあらゆる知見・理屈・視点で見ても消費電力は低ければ低いほど良いし、安定に繋がると言うだけの話だな。
そして残念ながら海門のなんたらってSSDは消費電力が高い。すると安定に繋がらないSSDな訳だ。
平たく説明したけどこれで理解できるかな?
290 :
不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 22:48:12.22 ID:Tx48L5nB
たかが1Wで劣化とか熱が篭るとか糞設計なノートに原因があるんだからノート専用のスレでやれよ
低ければ低いほど良いという当たり前のことを言ってるだけで1Wで安定性に問題が出るという根拠が全くないね
292 :
不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 00:41:57.13 ID:e3SonKrd
>>290 ここはハードウェア板。デスクトップ限定の話がしたい奴が出ていくべき。
>>291 当たり前だとわかってくれてありがとう。
なら海門のなんたらなんか、アイドル0.2や0.3のSSDがゴロゴロあるなかでわざわざ選ぶようなもんでもないのは当然理解できるよね?
>>292 他の人はデスクトップなら安定してるSSDやノートでも安定してるSSDの両方の話をしようとしている
なぜならここはハードウェア板だから
ノートで安定していないとダメだと言うならノート板へ行くべき
不安定にならないんなら問題ないじゃん
>>292 そのアイドル消費電力の差がどれだけ安定性に関係するのかという話
1Wでも安定して使えるのならなんら問題ない
スルー出来ないと、無駄に熱を持って消耗するよ
意地の張り合いで燃え尽きるのも、ひとつの漢の一生ではあるけれど
荒らしもDQNも来るのが匿名掲示板
専ブラならNG推奨だな
消費電力が低ければ安定性が高いとか、回路設計のイロハすら知らない半可通の戯言だから気にするな
安定や長寿命を最適化のゴールとして回路設計する結果、
トレードオフとして消費電力(や、発熱)が増大することはある。
んで、商業用の回路ってのはゴールに到達することが重要なわけで、
到達した上でさらに性能を高めるためにコスト掛けるのは、馬鹿と詐欺師のやること
コンデンサーの品質がーとか消費電力の数字がーとか見ちゃう半可通を釣るだけの詐欺師って意味ね
カタログの消費電力の計り方は、各社まちまちだから、比較してもいみない
301 :
不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 21:19:47.08 ID:e3SonKrd
Seagate宣伝厨が消えればそれでよい
302 :
不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 12:13:59.06 ID:fzI+5Q8p
売れてないんだろうなぁ・・・
303 :
不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 12:25:12.71 ID:B9fbmJFT
>>300 このスレで比較するのに使ってるのはAnandTechやTom's Hardwareのチャートだから測り方は統一されている
>>299 こういうプロを自称する奴ほどプロである証拠を見せないから何の説得力もない
「消費電力は低ければ低いほど良い」という命題の正しさは何も変わらない
たとえば普通のCMOS回路だったら、電圧が高い方が動作は安定するし、
ソフト/ハードエラーへの耐性も上がる=寿命が延びる。
その代わり消費電力は電圧の2乗とかに比例する。
つまり消費電力と安定性・耐久性は反比例するってこと。
これぐらいのことは初歩の教科書にも書いてあるよね?
そんなことも知らないやつが「命題」とか(苦笑
頑張って難しい言葉使えば説得力が上がるとでも思ったの、坊や?
305 :
不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 19:49:40.36 ID:ghSckefz
つまり東芝はアイドル0.2-0.3Wで動作を安定させられるけど、
Seagateはアイドル時に1Wも掛けないと動作を安定させられないと言う事か。
ますますSeagateはこのスレの対象外だな。
306 :
不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 21:15:24.94 ID:vd/8k850
サムスンの新型850プロは3D V-NANDに10年保証らしいよ
かなりよさそう
307 :
不明なデバイスさん:2014/07/01(火) 21:25:03.29 ID:ghSckefz
サムチョンはファームウェアが不安定だから長期間様子見しないとな
308 :
不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 07:33:01.13 ID:4Xvb+mpL
海門なんかファームロックするHDDもSSDもカスだろ
309 :
不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 17:25:45.29 ID:bmR9Mj65
どうでもいいけど、あちこちシゲの宣伝ばっかりで萎えるな
一時期東芝がうるさかったのが移ったかんじかね
コントローラーが日本製なんだっけか
311 :
不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 10:50:44.79 ID:ULMAMPS5
生半可な知識で書き込まないように
>>310 正確にはルネサスのIPを利用して、NECが生産している
かなりの割合が日本製のコントローラだな
ニダを買っておけば問題ないニダ
314 :
不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 11:21:51.67 ID:mJI99jJ8
JAPANの刻印打ってあるし日本製でいいんじゃないかね
LAMDはアメリカの企業でSK hynixは韓国だけれども
SAMSUNGの850 10年保証って
どうせ書込量何TBまでって制限あるんだろうな
316 :
不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 18:07:45.03 ID:ULMAMPS5
150TBまでだな
どっちにせよ安定が確認されてないSSDの話はその辺でやめておけ
ID:ULMAMPS5は何様?なんでこんな偉そうなの?馬鹿なの?
318 :
不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 20:29:03.59 ID:ULMAMPS5
少なくともスレタイが読めないバカよりは偉いよ。
>>318 お前がスレタイ読めてねーんだよ!
ここのスレタイは 安定したSSDを探すスレ3 だからな
探すスレで安定が確認出来てないSSDの事は書き込むなとかどーゆーことよ?
お前やっぱ馬鹿じゃんwww
スレタイに隠された文字があるんだよ
ちゃんと見えなくても読まないとだめ
安定したSSDを探すスレ3
東芝とSanDisk以外はお断り
DC S3700が出てくると、必死にChangelogのあら捜しをして「ほらバグあった」
Seagate 600が出てくると、「消費電力が高すぎる」
最近はNAND側の寿命の話は禁句ね、ぶち切れて反論しかしないから
多分、コントローラやその他コンポーネント(の信頼性で)が壊れたら長寿命でも意味が無いと返してくるぞ
結局安定してるSSDはまだ無いと
というかこのスレタイはちょっとぼやっとしすぎなんだよな。
安くて〜とか、コスパが良くて〜とかそうゆうお題が欲しい。
325 :
不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 21:25:26.22 ID:mhL5gZ30
以上、サムチョンとチョンゲート促販業者の阿鼻叫喚の書き込みでした
↓ではここから元のスレの流れでどうぞ
326 :
不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 21:28:08.36 ID:mhL5gZ30
>>324 「安定」というはっきりしたお題が掲げられてるだろうに。意味が分からないなら君が値段やベンチスコアしか感じられない低能って事だよ。
ってかよくアスペルガー症候群の患者のように寿命だけ長いSSDとかベンチだけ早いSSDだとか値段だけ安いSSDとか推してくるバカが居るけど、
マトモな機械ってのは様々な条件をクリアしていないといけないし、そういうものを見分けるには一点豪華主義ではなく大局的に広い視点が必要なんだよな
まぁパソコンマニアなんてアスぺばっかだから難しいんだろうけどなw
だったらお前のお勧めを書いてみろよ。
このお題ならエンプラだらけになるだけだろ
328 :
不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 21:38:14.88 ID:mhL5gZ30
>>327 スレ公認お勧めSSDはテンプレに書いてあるんだけど、君はちゃんとお目目が二つついてるのかな?
エンプラ向けSSDは消費電力が高いものが多いからこのスレ的にはNGなのが多いね。
そうでなくともインターフェースがSASだったり、常識外の価格だったりするしね。
安定で検索するとM500たくさん出てくるね
ライト遅いけど安定重視なら問題ない
CrucialとSAMSUNGの名前を出すと過剰反応するよ
消費電力が高いからこのスレでNGって言ってるのは一人だけだろw
M500の良いのはバグ取り終わってるとこだな〜
データベース用途だとSSDメインで使うには
データの時期を意識しないと行けないからうちじゃ無理だな
334 :
不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 05:14:46.91 ID:Kglol92v
>>329 無責任なネットの書き込みなんか参考にしてると痛い目会うよ
そういう痛い目会いたくない人向けのスレだからなここは
>>332 m4あたりなんか発売一年半後くらいまでバグが残ってたからかなり長期間様子見が必要だよ
335 :
不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 05:27:19.60 ID:Kglol92v
CrucialはC300ではリテール向けにはバグ残ったファームウェアしか提供してないのに
OEM向けにだけ完全にバグ取り終わったファームウェアを提供してたから、
リテール品は信用できないんだよなぁ。正直Crucialは安定とは程遠いからこういうスレでは名前を出すこと自体微妙
IAサーバ向けだとHDDでFCからSASに変わったときにもファームウェアに大きいバグがあったの経験してるし
SSDはまだ安心して使えない
お前らスレタイちゃんと読めよ
安定したSSDを探すスレ3
東芝とSanDisk以外はお断り
ノートで使えないのはNG
MX100注文したら納期が14日以降になる言われた。
売れてるんだな。
339 :
不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 20:20:01.81 ID:Kglol92v
Crucial工作員はしつこいな。
SSDだと高負荷かけると性能が安定しないのもあるよな
SASだとHGSTのメインで使ってる
341 :
不明なデバイスさん:2014/07/05(土) 22:50:30.93 ID:XhAKow2X
やっぱりシゲ最高だわ
342 :
不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 12:04:20.23 ID:Rqwu9AUy
インテルのSSD(型番を忘れてしまった・・・かと言ってPCケースを開けるのも・・・)はダメなのか?
安定してるけど。
343 :
不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 16:36:20.12 ID:Rqwu9AUy
>>337 何でノートで使えないのはNGなんだ??
>>342 データベースで使うのだとSASじゃないインテルのは見ないな
345 :
不明なデバイスさん:2014/07/07(月) 20:48:51.20 ID:elUvfMKU
>>342 過去様々な不具合を出している。ほとんど問題を起こしていないメーカーがあるのにわざわざ選ぶようなもんでもない。
■このスレに向かない人
・特定メーカーで判断する人
・ベンチマークの結果を気にする人
・コストパフォーマンスを最重要視する人
>>343 そうゆう俺ルールで議論してたやつを皮肉ってるんだよ、わかってやれよ?
Crucialの120GBだかのSSD買ったら1年くらいで壊れた 今はデータ用に買ったHDDのうにOSも移動させてます
インテルのメリットは一番手に入りやすいってことかな
動画編集用のPCでそういえば使ってた
350 :
不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 10:30:24.81 ID:n2+Kp4Ga
インテルはサポートは良いな。過去不具合出した時もちゃんとリコールはしてたし。そういう点ではCrucialとかサムチョンよりはマシだ。
でも、一番ではないんだよなぁ
351 :
342:2014/07/08(火) 11:25:32.62 ID:nr0iowbh
うーん。
2年使ってるけど、一度も不具合がないなーインテルのSSD
352 :
不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 12:47:02.66 ID:n2+Kp4Ga
きみ一人が問題なくたってどうでもいいんだよ。そんなミクロな話は誰の参考にもならない。
問題はマクロ、つまり全体でね。
そりゃそうだ。
俺のSSDが壊れたことがないからと言って
SSDは壊れないと言うことにはならないしな。
354 :
342:2014/07/08(火) 13:10:41.22 ID:nr0iowbh
一つの感想として言っただけだよ。
>>350 もっと手に入りやすいのって具体的にどれ?
356 :
不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 20:46:00.46 ID:Mi/C9vOi
結局intel海門だよ
357 :
不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 21:16:25.70 ID:y4zQt/Xy
いくらNANDの寿命が長くても突然死したら意味ないの一例
37 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 22:43:33.82 ID:4yiHSwJ7
840 PROが突然死した。
ゲーム用に買ったけどこのSSD外さないとPC起動しなくなっちまった
まだ一年ぐらいなのに・・・
44 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 10:16:16.49 ID:V2fPhxde [1/4]
>>39 初めてSSDの突然死に遭遇いたしましたので、驚きました
今サポートに連絡して返信待ちです
46 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 10:36:39.59 ID:V2fPhxde [2/4]
>>45 私もまさか壊れるなんて想像しておりませんでした
壊れてしまったSSDを接続したままPCの電源を入れると起動できなくなってしまい、外すと起動できます
biosで確認しても読み込まれておらず、CMOSクリアしてもダメでした
それにつないでいるSATA番号のエラー表示も出ました。
52 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 11:46:36.80 ID:V2fPhxde [3/4]
>>51 256GBの容量です。空き容量は使用容量より多かったと思います。前兆は全くありませんでしたよ
いつもどおりPCに電源を入れてゲームを起動した途端、クルクルと青いマークが出て読み込んでくれませんでした
そこから完全にPCがフリーズしてしまい、電源を落として再起動したところ不具合が出てしまいました
54 名前:Socket774[sage] 投稿日:2014/07/08(火) 14:48:31.95 ID:V2fPhxde [4/4]
>>53 はい、やってみましたが他のSSDやHDDは認識いたしました
359 :
不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 21:56:47.76 ID:y4zQt/Xy
?
どのメーカーでも不良品はあるだろ
東芝は
>>43-44だしプレクは不良セクタ報告が何度もあるし
361 :
不明なデバイスさん:2014/07/08(火) 22:22:38.86 ID:y4zQt/Xy
「いくらNANDの寿命が長くても突然死したら意味ないの一例」
を出しただけなのに突然サムチョン擁護し始める謎の人物・・・
そうか、擁護としか見えないんだな
片方の話だと体験談はって言ってるのに
もう片方で体験談に基づいた物を出してるのは
科学的じゃないな
ダメな物はその事例に基づいてダメって言えば良いだけで
変な言葉を使い始めた段階で科学的じゃなくなる
シリコンパワー SP240GBSS3S60S25 が11,000円ちょいだったので買ってみた
週末Win8.1 64bitのPCで使ってみる
365 :
不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 06:25:50.49 ID:m514gQow
366 :
不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 18:51:58.42 ID:kl9y637m
つーかSSDって基本的に突然死だろ
SLCのMTRONも突然死報告があるし、
MLCのm4も突然死報告がある
NANDの寿命で壊れるほうがマレ
そうだねプロテインだね。
>>366 そうなんだよな
でも、頭でわかってても、ブラウザのダウンロード先フォルダをHDDにしちゃうんだよな〜
tempとスワップはSSDのままだけど
369 :
不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 23:43:22.83 ID:m514gQow
それ、OCZがPanasonicブランドを貸与されて出したもの
中身はVECTORかVERTEXあたり、まぁ派手にすっ転ぶ可能性は有る
>>369 フラッシュメモリではパナソニック、東芝、サンディスクはSDカード共同開発
パナソニックブランドSSDを発表後すぐに東芝に買収された
ウチのSSDはクラッシュメモリーになっちゃった
warota
374 :
不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 17:13:46.37 ID:pP3wK+v9
2,3年前の芝厨の暴れっぷりや他社Disりっぷりを見てから今のSSD関連スレを見ると
彼らの贔屓の引き倒し具合が滑稽に思えてくる
しかし何であそこまでできたんだろうな。やはり国産SSDとネトウヨの化学反応のなせる業なのか
と言う自分はHG5d/6の問題を省みた上で、
HG2/3の栄光をとり戻して欲しいと切に願うばかりです
現状ではHG5d/6がいいなんて口が裂けてもいえない…
376 :
不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 17:27:31.30 ID:ZcILDrN3
実際問題あの時代はHG2/3以外に選択肢が無かったし、にもかかわらず他社信者が大暴れした上東芝Disが凄まじかったという状況を無視して
芝厨がどうのこうのというのは酷くバイアスのかかった物言いだな
荒らしに釣られるな
378 :
不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 17:28:40.97 ID:ZcILDrN3
現状でもQシリーズProが最良の選択だろうな。
HG5dはROがあるとはいえSmartで寿命が監視できんしHG6はQシリーズProの方が寿命が長いのにわざわざ選ぶ必要も無い
>>376 東芝HG2/3がいいのは他社の宗教的狂信者以外はみとめてることだったけど
問題は東芝狂信者が自己同一化して暴走した結果、東芝厨Disが大量発生したことなんだよな
そして東芝狂信者は自ら行ってきた行為をガン無視して、
叩き易そうなSAMSUNGをスケープゴートに仕立て上げて工作員認定したり対立を煽ったり…
それが怪しまれそうだからかく乱とばかりにClucialあげつらって攻撃してみたり
そんなんだからBotchyのHG5d・6耐久テストで反転くらうわけ
まあ何が言いたいのかというと、製品の性能や国籍で自己同一化して、
自己満足の道具に使うなるなという戒めだわな
まあBotchyのテスト結果が出たお陰で、
製品よりもメーカーと国籍で語る事という『悪しき前例』に対するお灸ができたわけだから
国籍やメーカーよりも、その製品事態の良し悪し検証・評価をしていきたいところ
まあQシリーズProはよさげだなあ・・・
メーカーで判断するのはしょうがないよ
m4買っちゃったので当分Crucialは買いたくないし
382 :
不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 18:19:19.82 ID:ZcILDrN3
製品を作ってるのはメーカーである以上傾向ってもんが生まれる
例えば東芝なら保守的、今のサムチョンはイノベーティブ、最近のインテルはイノベーティブからやや保守的になり、Crucialはコスト最優先。
安定性で言えば東芝は群を抜いているしCrucialやサムチョンは大抵なんかしらバグを抱えている。
傾向だけで判断して製品を見ないのは間違いだが、製品だけを見て傾向を見ないのはこれまたひどく偏っていて間違った物の見方だ
383 :
不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 18:22:41.96 ID:ZcILDrN3
大体PCオタクなんてものはアスぺが多いから物の見方が単次元だし狭い。
ベンチだけしか見ない奴、値段しか見ない奴が実に多い。ちょっとマシな奴でもベンチと値段だけしか見てない。でもそれでいて自分はPCに詳しいだとか悦に浸ってる。
SSDなんてものはメーカーもPCBの設計も実装部品もファームウェアもNANDも消費電力も安定性もケースの形状/材質も発熱も性能も寿命も何もかもが重要なのだから
全部の要素を全部見て判断しないといけない。アスぺみたいな奴の意見は要らん。
生半可な知識を碌に検証せず、都合のいいところだけ抽出下上で振り回して
周囲傷つけて回るのが一番性質悪いけどな…
挙句、周囲敵だらけに自分でしといて『敵国の工作だ』『ステマだ』とか言われても失笑するしかない
>>382 まあ、東芝はサムスンと比べて明らかに保守的なのが裏目に出てる状態だよな
HG5/6の寿命問題はシュリンクしたのに寿命対策しなかったツケがきてるかんじが
このあたりは冒険して欲しいところ
というか何が芝の寿命に影響してたか最近はすごい気になってる。GTXの結果からNANDは問題ないから。
あとはDRAMか、速度重視のslcモードの使い方だと思うんだけど、後者が怪しい気がしてる。
NeutronGTXは予備領域を山ほど取ってるから、一般的な7%製品と比較して
NAND側を云々とは言えない
388 :
不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 22:40:24.88 ID:ZcILDrN3
>>385 イノベーティブならいいというもんでもない。840ではTLC、850では3D-NANDだが
イノベーティブな分どんなリスクが潜んでいるかわからんからな。安定性とは保守的なもんであり、イノベーティブなものはリスキーだ。
256GB→240GBだけであそこまで伸びるなら砂コンはなんだったんだっていう
エラー訂正とコントローラの性能差でしょ
LAMDコンは特殊なDSP載せてるって話だしサムスンのTLCが製品として成り立ってるのもAnobitの技術が入ってるから
anobitで検索してもapple買収関連のニュースしかわからん。ただ、どーでもいい企業を買ったりはしないだろうから、極めて重視してるのはわかる
391 :
不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 22:52:28.64 ID:yvVbhxEU
>>388 でも、前に進むべきときに進んでおかないと、いざ進まないといけないときになって
取り残されて立ち遅れてしまう結果になる
そうなると追いつくためにリスクを負う危険になるわけで
もうちょい調べた。サムスンが顧客でハイニックスにも採用されてるチップ作ってるのね
393 :
不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 23:11:20.16 ID:ZcILDrN3
>>391 3D-NANDというかBiCS自体はとっくの昔から東芝も研究中だし次世代不揮発メモリも研究している。
製品に全面的にイノベーティブなものを出していないだけで技術が劣っている訳ではない。
>>389 砂はunk、LAMDは元の出来がそこそこ良いから
予備領域と組み合わせると更に有利になるからだろ
395 :
不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 00:31:17.45 ID:pFWbn62o
>>384 「芝厨」「国産」「ネトウヨ」「自己同一化」「Botchy」『敵国の工作だ』『ステマだ』
なんて単語を使ってるのも気にしてるのもお前だけだ
自己紹介乙としか言えない
そういう話題をやりたかったらヨソに行った方が反応もらえるぞ
>>395 それだけのことを芝厨はやらかしたということだよ
国籍しか属性あってないのに自己満で周囲傷つけ回ってそこらじゅう敵だらけにしといて
『自己紹介乙』とかはないわ
まあノートPCでもLet's信者がそれやらかして敵だらけにした癖に色々寝言いってたわけだけど…
国産にいいものはおおいが、同時に変なのも寄ってくるということだ。
そういう人がバイアス賭けだすと碌なことが起こらん
397 :
不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 04:12:28.63 ID:nmPaiVf0
それに芝厨批判してる人って、東芝SSDをネガってるひとはほとんどいなくて
東芝SSDと己を同一化して暴れまわった芝厨を集中攻撃してるんだよな
それを論理のすり替えで、俺のレスへの攻撃=東芝SSDのネガキャン と脳内変換したのが
ステマだ工作だとか寝言いって、感情論に訴えようと国籍持ち出して暴れまくるわけよな・・・
>>393 でも言い方悪いかもしれんが、実際の製品で揉まれないと枯れたものにはならんとおもうのよね
万全を期して新機能は他社より1世代遅れ、でもバグ取りきれてませんでしたってのじゃ目が当てられん
(この当たりは国産メーカーがけっこうやらかすので…)
すーーぐ対立煽り
次スレは不要
同一化連呼くん、スゲー昔から同じ事を延々と繰り返してるキモだから触らないのが吉
だが、そのキモさがイイ
なんてな。
403 :
不明なデバイスさん:2014/07/16(水) 20:22:31.47 ID:CBh04cJE
>>398 東芝の場合製品化する前にバグは潰してしまうから性能は出なくとも不具合の心配は要らないな
逆にサムチョンのようにイノベーティブな製品を連発したところで、840でTLC、850で3D-NANDなんてことやってたら
経験の蓄積も生かされない、熟成も枯れもしない事になる
他社コントローラーをコロコロ変える東芝が全工程自社完結に拘り続けるSamsungを経験の蓄積も生かされないと批判する
笑うところでしょうか?
まぁ、FW更新内容詳細も相当のNdA交わさないと非公開な所ですから
MarvellのMK**61GSシリーズのFWもそうだし・・・
地雷
キングストンって、レビューで高評価を得てから品質を落とす手法が
記事にされてたところじゃないですかやだー!
クチコミで被害者続出だろ
マジか…まぁ部品は性能変わらないならより安いものをってのは間違ってはないと思うけどね
PS3とかも初期のほうが電源はいいものだったりするし
ん〜とりあえずこれはパスしてインテルあたりにしとくわ、d
>>410 スレチだけどPS3初期の電源は爆熱仕様だったよ…何だかんだでPS2の機能を削る代わりに20/60GBの問題点は40/80GBモデルで解決してる
PCの部品はCPUとかは先に買った方がOC耐性の面で良いって聞くね
kingstonのメモリ愛用してたんだけどな
これ見てからこの会社自体信用できなくなって買う気にならなくなった
王様の失墜
キングすとーん なんてテヘ
デジャヴか
つか、このスレの某一人と言ってる事が同じだなぁ
調べる気すらない(判らないと公言している)SAMSUNGを何故か評価してたりw
そういうのを風説の流布という事が判って無いな
418 :
不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 13:24:38.23 ID:xTKI1EcJ
それどう見てもブログであってWikiじゃないんだけど
>>418 SSDの評価など言及してる内容が大体同じ
420 :
不明なデバイスさん:2014/07/22(火) 23:01:43.10 ID:xTKI1EcJ
ここは個人ブログ監視スレじゃないけど、そんなに気になるなら問い合わせてみればいいじゃん
>>403 3Dの850PROとは別にTLCでも845DC EVO出すんだけどな
IPS液晶なので以前使ってたTFT液晶よりも綺麗
みたいな頭の悪い並べ方はやめろ
TN液晶でも8ビットパネルなら結構綺麗だけど。
IPSは鮮やかさの面では不利。
ちゃんとカラマネして色域の広さを生かす使い方じゃない
宝の持ち腐れ。