【牛NAS】BUFFALO Link Station Part25【地雷上等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
当NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
ファームウェア更新の前にもデータのバックアップ。

■前スレ
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part24【地雷上等】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1359412200/

■関連スレ
NAS総合スレPart21 (LAN接続HDD)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1380967738/


■製品情報
・現行製品:
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_lan.html
・旧製品(NAS限定)
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-1.html
 ttp://buffalo.jp/qa/hd/make/linkstation-06-3.html
・販売終了製品 (ストレージデバイス)
 ttp://buffalo.jp/products/catalog/old/old_products.php?cat=1
2不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 07:19:17.18 ID:7iIS69wi
■参考サイト
・LiMo WikiWiki page [LinkStation ]
 ttp://www.limo.fumi2kick.com/fbbs/lmwiki.rhtml?topic=LinkStation
・BUFFALO Link Station をハックしよう
 ttp://www.yamasita.jp/linkstation/
・NAS Central Wiki
 ttp://buffalo.nas-central.org/wiki/Main_Page
※改造は当然のことながら自己責任で。壊しても泣かない覚悟を持ってから。

■過去ログ
検索&参照は外部ミラーサイトが便利です。
unkarの場合: ttp://unkar.org/2ch/search.php?q=Link+Station
ログ速の場合: ttp://www.logsoku.com/search.php?query=Link+Station&category=37
Desktop2chの場合: ttp://desktop2ch.jp/?old=&w=Link+Station&b=hard

以上、テンプレでした。
3不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 18:18:42.37 ID:dmRLyEjW
増税直後に買うアベニミツギストのバカwwwwwwww

993 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 13:16:37.23 ID:by8VyoVi [1/3]
あるデータを、複数端末でアクセスする方法って結構あると思うんだけど、
部屋内だったら、やっぱNASが一番いいの?

ぶっちゃけ、レコーダー(DIGA)は持ってるんで、動画ファイルとかを、
普通のファイルを使う感じで、iPadとかノートパソコンとかからアクセスしたい。

995 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 13:53:42.21 ID:by8VyoVi [2/3]
>>994
だよね。 んじゃ、これの2TBくらいの買おうかな。
DLNAの問題点って、著作権がらみってことだよね?
接続とかそういうのにも問題あんのかな。上記みたいに、ただ普通に自分がエンコードした動画見たい時とか

997 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 14:45:35.10 ID:BaRFopYw [2/2]
>>995
SMBのいわゆるファイル共有越しにファイルアクセスするだけならDLNAは不要
ただ、モバイル端末で動画見るならトランスコーダー付のDLNAサーバー経由の方が効率の良い転送してくれるから出先からでも動画みたいなら上位モデル買っとくのが良いかも

999 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 16:57:11.60 ID:by8VyoVi [3/3]
貧乏人には用ねーわ
4不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 19:09:36.36 ID:u1cBIJe+
やっぱNASは時代遅れなんだな
過疎っ過疎やんw
5不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 19:58:53.45 ID:lCuQP8pd
× NASは時代遅れ

○ メルコのNASは時代遅れ
6不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 21:39:10.66 ID:DPg+n7zy
LS-WVLでもPCと直結すりゃ50MB/s位出るな
7不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 02:11:41.44 ID:egQmxdme
>>6
それ3月末に買ったけど1000Mbpsって箱に書いてあるよ
8不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 02:36:14.82 ID:aUJLZNoT
>>7
おいおい。
>>6 じゃないけど、それはイーサーネットの規格値でしょ。

なんかまだ現行機種って枯れてないから LS-VLとか併売して欲しいなー。
量販店の店頭ももう見かけなくなっちゃったけど。
9不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 13:41:05.90 ID:P03bqEt2
LS410D0201て、NAS Central の acp_commander で
rootとれますか?
10不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 10:05:47.76 ID:/ATnscQQ
量販店利用するのはネット初心者レベルが殆どだからNASは売れない
必然的に置かないわな
置いてても1部の上級グレードだけだったりする
NASに対する店員の知識も知れてるから参考にならない
量販店で探すのは得策じゃない
118:2014/04/07(月) 17:26:15.65 ID:eDLIlVMr
128:2014/04/07(月) 17:30:52.06 ID:eDLIlVMr
>>11 エンター押してしまった orz

>>10
読み間違ってない?
生産終了モデルが履けずに在庫してる可能性があるのは
大型じゃないちょっとローカルな店頭なんだけど。

それに VL は高速モデル(今ではそうでもないけど)。
13不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 19:25:32.95 ID:Ll/1ms8J
おい、牛NAS使いのおたんこNAS共
質問があるお(´・ω・`)

他にも駆け込み購入したので
予算の都合でローエンド?のLS-YLっての3月末に買ったんだけど
一応説明書は読んでスマホ、タブからアプリで通信できるのはわかってます
外からでも快適に通信出来る?
速度より容量重視で増税で慌てて選んで買って仕事忙しくてまだ出せてないのです
今度の花見でスマホで撮影した動画をアクセスして直入れでいきなり実践使用よていなのれす
急ぎでお願いしましゅ(´・ω・`)
14不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 19:44:30.43 ID:0+xyb+Ch
おたんこNASだから応える資格無いんだよ。
知恵遅れとか、王家webに逝けば?
15不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 19:49:38.63 ID:srYK0PH6
またおまえか
買ってから聞いてもどうにもならんと言われただろう
16不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 20:59:40.46 ID:PPv5dyD6
>>13
快適にできるよ
17不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 22:58:39.59 ID:JuAXqukF
実際のデータのやり取りはどっかを経由するわけじゃないから、
外と中の違いは外回線を使うかどうかだけ。

回線が快適な品質なら快適。
18不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 10:12:02.34 ID:RdbnTCik
LS410Dを購入して2週間。
nasneからのムーブが一番の目的だったのにいくらやってもnasneを認識せず、
ファームアップでの改善を期待するしかないかと諦めていたのに、なぜか今日は認識してくれてムーブできた。
とりあえずは良かったけど、この不安定さは何なんだかなぁ・・・
1913:2014/04/09(水) 10:26:31.02 ID:jGe5+0cg
>>16-17
dです(´・ω・`)
慌てて値段だけで適当に選んだので失敗したかもと焦りますた(´・ω・;`)
回線次第なんですね
20不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 14:33:59.27 ID:22xCxLL9
>>18
もしかして再起動した?
4/8にDTCP-IPのアップデートきてたから再起動してたらアップされてるね
まさにnasneの認識不良に関するアップデート
21不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 14:53:29.70 ID:RdbnTCik
>>20
おお、まさに!再起動したよ。
ファームのバージョンしか確認してなかったけど、DTCP-IPのほうで改善されてたんだね。
返信ありがとー、これで安心して使い続けられるよ
22不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 20:53:35.11 ID:hwNZx/qC
またアップデートかよ
前回のでnasne自動ダウンロード改善とかいいながら止まるし、DLNA破壊テロ起こすし。

未完成な製品売るのやめてくれ
23不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 21:05:46.67 ID:YlGJNu1i
いくらなんでもDLNAまわりウンコ杉だろ
24不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 21:45:36.43 ID:a+CsEHOX
DLNAにファイル数上限あるならあるでちゃんとサポートページでアナウンスしろよ
HDD容量がどんだけ大きくてもDLNAに上限があったら使い物にならないじゃん
これってオーオタ向けを謳って最近発表したNASも同じなのかね?
振動対策がどうのとかケーブルのノイズ対策がどうのとかうんちく語っても内部のDLNAがしょぼしょぼなら使う価値無しだろ
25不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 08:33:56.46 ID:KflZ+BjD
またnasne自動ダウンロード止まったよ
2日で止まるとか。どこが自動なんだよ。プンプン
26不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 23:20:31.00 ID:M4JQLbp5
もしよかったら教えてください
誘導されてきました

LS420を購入して
バッファローのルータにLS420は優先接続して
PCも有線ランで お互いに認識しているんですけど
無線ランでマックをつなごうとしたら認識せず

ソフトをいれようとしても
LS420が見つかりませんとなるんですが
どうしてでしょうかね?
壊れてるのかな・・・

マックは無線ランでネット閲覧とか、エアプレイはできるので
つながってはいるんです。
HDD側で何か設定等いるのでしょうかね?
27不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 23:30:58.11 ID:JZq2n+39
>>26
無線LANと有線LANのネットワークが異なっているのでは?
マックからWindows?PCは認識できてる?逆でも良いけど
出来てないならルーターの設定で[ネットワーク分離機能]を使用しないにすればOK
NECだと[ネットワーク分離機能]ってう名称だけどbuffaloは違うかもしれない
buffaloのはバグ多すぎて乗り換えちゃったから正式名はわからないけどそんな感じの所
28不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 04:27:21.09 ID:gL5fMxlA
ご回答ありがとうございます
ルータから優先でHDD無線でMACなので
異なっているということはないと思うのですが、

格PCからの認識の確認はどうやってやるんでしょうね
そのPCのIPを打てばいいんでしょうかねブラウザに?
29不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 07:11:46.62 ID:gL5fMxlA
バッファローのサポート全く電話つながらないんですよね・・・
30不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:11:26.98 ID:k8SoupSQ
>>28
ルーターと
・有線でWindows
・有線でNAS
・無線でMAC
じゃなくて?
有線と無線だとセキュリティー上繋がらないように出来るから
(有線同士は繋がる)それかと思ったんだけど、違うならすまんが解らないわ

>>29
安いメーカーのはBuffaloに限らず大体そんなモン
俺の場合1ヶ月くらいで繋がらなくなる不具合あって
2回交換して貰ったけど、送料こっち持ちとかいう。
結果最初から品質高いメーカーの買った方が安くなったしイライラだわ
31不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:20:49.32 ID:zYwD8RDf
マックはよくわからんけど、
マックから LS420 の IP アドレスに ping して反応が返る?
マックと LS420 の通信プロトコルは Windows ファイル共有 SMB ? それとも... (AppleTalk とか EtherTalk とか???)
ルータで無線LANと有線LANの間のルーティングをブロックしてない?(セパレータうんちゃらの設定)
32不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:26:22.39 ID:gL5fMxlA
>>30
あrがとうございます
その通りです
>>31すみません、pingというのはどうやれば良いのでしょう?
正直PC初めて13年ですがネットワーク関係はもうさっぱりわかりませんで・・
33不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:27:14.27 ID:zYwD8RDf
ネットがつながってるかどうか調べる定番コマンドは、
ping 相手IP
traceroute 相手IP (または tracert 相手IP )
ifconfig -a (または ipconfig /all )
route -rt
arp -a
くらいか。
34不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:28:02.41 ID:gL5fMxlA
>>30

バッファローのサポートはかなり評判悪いみたいですね・・
ネット検索もしましてあきらかにクレーマーみたい人もいましたが・・。

同じような品でもっと良い品ってどこのメーカからでているのか・・・
故障率もすごく高いみたいでとても不安です・・・
35不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:39:40.03 ID:0MCj0vmz
>>34
ルーターならNECの方がいいと思う。

NASは国産のメジャーだとI・Oしかないからなぁ。
若干バッファローの方がいいような・・・
QNAPとバッファローの間位があれば、一番いいんだが。
36不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 08:50:33.49 ID:OvNR9PwA
>>26
DockのFinderをクリック
メニューの”移動”から”サーバーへ接続”を選択
出てきたウィンドウの下部にある”ブラウズ”ボタンをクリック
”ネットワーク”の項目にLS420は出てくる?
出てくればLS420で設定したID、パスワードで接続できるはず
37不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:16:29.42 ID:gL5fMxlA
>>35
ありがとうございます
普通に中身みれているようです

つまりMAC側には特別に何もインストールしなくても良いってことなんでしょうか??

エアステーションを探せないというのは謎なんですが
気にしなくて良いんですかね

本当にありがとうございます
38不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:18:33.04 ID:gL5fMxlA
ちなみにパスワードの入力も求められませんでした
(エアステーションにパスワードの設定はしてます)

もしかして誰でもみれちゃうんですかね??
39不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:21:02.09 ID:gL5fMxlA
ちなみに共有というフォルダをエアステーションに設定したんですが
エイリアス(ショートカットはつくれないみたいです)
うーん・・・
40不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:23:24.56 ID:e4ZFTWqD
なんつーか
電源周りの操作効かない事多いなコレ
固まった時にもう少し安全に再起動させる方法とか用意できないんだろうか
41不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:30:30.98 ID:j1x/yNCR
リンクステーションがはじめから作ってるshareフォルダなら初期状態ならパスワードも何もアクセス制限かかってないからIPさえわかっちゃえば誰でも接続出来たはず
他の自分で作った共有フォルダなら設定次第
4236です:2014/04/11(金) 09:33:23.37 ID:OvNR9PwA
接続は確認できたみたいですね

Finderの設定で使いやすさも変えられます
自分はサイドバーにNASを表示させるように設定しているので
先ほど36で説明した手順は必要有りません

この設定は
Finderの”環境設定”で”サイドバーに表示する項目”から
”共有”の”接続中のサーバ”をチェックすればサイドバーにLS420が
表示されるはずです
他にも共有フォルダをマウントする方法は有ると思うので
自分に有った方法を見つけてみて下さい
43不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:41:05.18 ID:gL5fMxlA
ありがとうございます
かなり勉強しないとダメそうですね・・・

一応リンクステーションの初期のshareフォルダではなく
新たに フォルダを作らないと何もいれれなかったので
新たにフォルダを作ったのですが
パスワードをいれなくてもアクセスできたので
何かの方法でロックしないとまずいですよね
それとも同じネットワークだから見れるんですかね?

その辺りの設定などをちょっとみてみます
僕もマックは買ったばかりでさっぱりわからなくて
試してみます

本当にご親切に本当にありがとうございます
とにかく他人様にみられないようにできれば
ゆっくり設定などできそうなので
取り急ぎ電源切っとけばよいですよね(HDD)
44不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 09:58:21.78 ID:j1x/yNCR
人様に見られるって自宅のネットワークに入られなきゃどうしようもないんだから一人で使うならパスワードなんてどっちでもいいんじゃね

Webアクセスを設定して外部からアクセスするとか他の家族がエアステーションにぶら下がってるとかならリンクステーションで自分の管理するフォルダはパスワード書けといた方が良いけど
45不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 16:36:25.04 ID:HeAIbLPO
珍しく伸びてるなw
46不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 20:50:25.04 ID:gL5fMxlA
>>44
同じネットワークに入るってことは
無線のパスワードが分からない限りは入れないから
別にパスワードロックかけなくても問題ないってことですよね?

共有フォルダにしても?
47不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 07:57:14.82 ID:cMKWlY9b
LS420D0202を買いミュージックファイル(400Gほど)をコピーし、ネットワークプレーヤーでLS420D0202を選択し曲を聞くと三曲目で音がでなくなり操作不能になりました
その後、再起動等しましたがLS420D0202自体が見えなくなりました
DLNAのトラブルでしょうか
48不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 11:12:13.63 ID:T7mzydiP
>>34
何を根拠に「故障(率)」って言ってるの?
国内では販売店の露出も販売数も多いからおそらく販売数は多く、
ネット上の質問やトラブル報告の絶対数は多いとは思うけど率が高いかどうかは別問題。
あと上記と価格帯からおたくみたいな初心者が対処できないとか。

というか ping コマンド打つのにネットワーク初心者かどうかなんて関係ないから。

めんどくさそうだったから俺は >>26 から読んでない。
49不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 11:15:42.99 ID:T7mzydiP
>>47
これ?

ネットワークオーディオプレーヤーで使用する場合の注意事項 - アンサー詳細 | BUFFALO バッファロー
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15288/p/31,33,7354

今のウェブサーバーとか無くなった LS-4xxD / 2xxD シリーズはまだ枯れてないのかその辺の挙動が変な報告チラチラ見かけるね。
DLNAのファイル数上限がーみたいな未確認情報もあるし。
50不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 13:56:59.77 ID:Qn48LtoY
>>48
少なくてもルーターは高いぞ
51不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 16:47:34.67 ID:I2xTTSRE
>>50
せめて、根拠出してくれ。
52不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 00:22:53.91 ID:gTujg/Uz
あれもしかしてLS420ってUSBにさらにHDDさせて
ネットわーくから見れます?
53不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 00:32:41.71 ID:m9BNRCZr
>>52
見れる
54不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 14:03:16.31 ID:MHXtgbhY
>>51
横からだが販売数と不具合報告数見りゃわかるだろ
それ以外の具体的な台数なんてBuffalo社員でもわからんぞ他社のは
NASに関してはBuffaloかIOが良いが、
ルーターに関してはYamaha家庭向けならNECが定評あるが、Buffaloは定評すらないだろうに
Yamahaに関しては企業向けだし実績もあるが…
自信満々だが根拠でもあるのか?「自分で使ったけど安定してた」とか言うなよ?
55不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 15:05:40.22 ID:HukAtDO8
E14による本体故障を購入後1年半で3台中3台食らったらもう懲り懲りという気持ちにもなるわ
それからQNAPに乗り換えてはや5年
安物買いの何とやらという言葉を思い知ったもんだよ
56不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 16:01:46.04 ID:S3V1INK9
>>54
どこからその販売数も不具合報告数を持ってくるんだ?

自社の製品の故障率は解るだるけど、他社のすら解らんだろ。発表してれば別だが。
不具合報告台数って、まさかこの2chでの不具合報告の話じゃないだろうな。
57不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 17:29:35.36 ID:gTujg/Uz
>>48
確かにおっしゃれていることはわかります

ただ今まで購入したここのメーカの品が
3台とも2年以内に故障してます。

ルーターは2台目は壊れてないですが
58不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 17:50:21.20 ID:S3V1INK9
>>57
それで故障(率)を語るのは無茶だろ、
「オレの所では連続で壊れた」だけ。

BCNの実売データと呼んでいる物を信じるならBufの有線ルーターのシェアは54.9%
次がYAMAHAで18.2%。
無線なら(APもおそらく含むが)Bufが50%、次がNECで15.5%
NASはBufが52%、次がIOで34%。
59不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 18:48:49.74 ID:u9QCHB6M
同じ環境で壊れる場合、電源環境が良くない可能性が高い。環境由来。
60不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 19:18:22.26 ID:HukAtDO8
ご丁寧に自宅、事務所、工場 とそれぞれで壊れてくれたぞw
****に変えたら最廉価モデルですら超安定運用なんだけど
61不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 20:02:13.86 ID:MHXtgbhY
>>54
各サイトから持ってこれるだろ
で、故障率が低い根拠はよ
62不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 20:02:44.25 ID:MHXtgbhY
>>54,56
63不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 21:34:36.54 ID:RpxKEQA6
このスレ社員が自社製品の擁護に必死過ぎてワロタ
それだけ糞製品って事かw
64不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 05:33:08.66 ID:8q9z2MrU
>>58

正論だけど
壊れるのも事実でしょう
ネット上の書き込みもひどいですよ
こんなところで遊んでないで
電話ちゃんとつながるようにしてくださいよ。

そして壊れるなら壊れるって書いて売ってくださいね?
俺はお前らに恨みがあるからケチつける気で購入したから
よろしく
65不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 07:37:34.76 ID:n1MsE1rq
牛が特別壊れやすいって話に根拠はないが
壊れた後のサポートがよろしくないってのは間違いないところではあるw
まあ、牛は牛なりってことだわ
66不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 08:12:00.58 ID:iuj7gGAl
buffalonas.com キーってどうやって確認するの?
アプリのマニュアル読んでもさっぱりなんだけど
67不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:37:20.84 ID:RuXgiTbQ
>>66
確認じゃなくて自分で好きなの設定すんだよ?
6866:2014/04/14(月) 23:02:06.92 ID:HSeSn0Fx
>>67
それの登録の仕方自体がわからないというか、登録できない
BuffaloNAS.comとNASの紐付け自体が消えてしまっているみたいで
Webアクセスの設定画面でWebアクセスのURUが表示されない
69不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 23:06:49.82 ID:0oCs6W4N
トラブルが起きた時こそメーカーサポの真価が問われる、それだけだw
7066:2014/04/14(月) 23:13:03.72 ID:HSeSn0Fx
WebアクセスのURUを表示させる方法
BuffaloNAS.comとNASの紐付を復活させる方法がわからないから設定以前の問題状態
幾ら調べても出て来ないし
まさかこんなに設定が難しいもんだとは思わんかった
サポートが糞なら返品するよ
全く使えないんじゃ詐欺に遭った気分だわ
7166:2014/04/14(月) 23:49:29.17 ID:HSeSn0Fx
ヤケクソでテキトーに弄ってたら設定でけたwwwwwwww
取り敢えず返品しないで済みそうだわ
自己完結失礼しましたw
72不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:17:57.31 ID:QDjg2slQ
こういうやつがAmazonとかで
操作法が分からないから星1つで
とかレビューすんだろうな
73不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 08:34:12.13 ID:Xgyqb795
こいつもしかしてルーターの方のスレで簡易NASに過剰な期待してた奴じゃないのか
74不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 09:17:33.45 ID:7NToIkBD
>>73
ルーターの簡易NASか、、、
YAMAHAみたいに自社で実装してるならいざしらず、
Buffaloみたいな所のは意図的に性能を下げてるだろ。全部オープンソースの資産を利用してるから、
ルーターとしての仕事が忙しく無い時は同じだけの仕事が出来るように作れるのに。
75不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 21:46:03.95 ID:ht8pQWvt
4年使ったLinkStationが使用不能になりました
同じLinkStationにするか他メーカーにするか・・
76不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 22:14:04.37 ID:e4RVCyzY
WHGL,WXL,WVLが未だ順調に稼働中な自分的には
使用不能な人は何か環境が悪いんじゃないかと思ってしまう

あ、HDDは何度か交換したけど
本体は元気に稼働中って意味で
77不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 22:15:39.13 ID:7NToIkBD
これも、「某社のは安定性が低い」と言ってるのと同じレベル
78不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:07:32.54 ID:9/51VyMV
バッファローという会社の
ネットワークHDDの性能が悪く、サーポートの質も悪いのですが
他社で同じような品ってありますか?
IDデータは古いのしかないようで。
79不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:30:29.31 ID:GUYbMQgY
Buffalo、IO以外で手頃なのnasne位しかしらないわ
性能重視ならNASケースだけ買えば良いんじゃ無いか?
RAID可能なものも多いし
80不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:49:23.35 ID:qEdf6DBG
>>76
お仕事ご苦労様
儲けたカネは製品の品質向上に使ってくださいよ
8148:2014/04/16(水) 03:04:55.85 ID:DGDFNLdh
>>54
> 横からだが販売数と不具合報告数見りゃわかるだろ
> それ以外の具体的な台数なんてBuffalo社員でもわからんぞ他社のは

言ってることめちゃくちゃ。
NEC だって定評なんてないよ。
Aterm でリコールされたものだってあるし、接続不良でファーム修正したのだってある。

> 自信満々だが根拠でもあるのか?

えっ?根拠出すのは、「故障率高い」って言い出した方でしょ。

>>61
何自分に詰め寄ってるの?
82不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 03:07:47.16 ID:DGDFNLdh
>>78
> IDデータ

初耳だけど、新興メーカー?
83不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 06:57:47.91 ID:+QRZ2xAa
>>78
Synology、Doroboぐらいかな、、
LacieのNAS ProとかWDのMy CloudとかSeagate Centralとかそういう
Personal Cloudが使える権利付きのHDDの方が最近の流行だからね。
実際中のHDDのメーカーが限られててそれはいずれ故障する事を考えたら
運用専門の会社がメンテナンス含めて運用しないと「壊れる」とか言われちゃうしね。

どうしても自分の手元にネットワークストレージが欲しかったら
HP MediaSmart Serverみたいの立てる方が良いんじゃね?
84不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 07:58:24.77 ID:5QVxh1ox
社員必死すぎWAROTA
85不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:08:28.15 ID:xj/Orhga
で、その壊れやすいと定評のあるバッファローのLS620とかに
外付けHDDをつないでも認識しないんだけど
これは故障?
86不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:09:33.90 ID:5QVxh1ox
>>81
YAMAHAは見えなくなっちゃったの?w
87不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:58:35.38 ID:axPZWVkR
>>85
サポートに電話して辛酸を嘗めるがいい!w
88不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 09:49:41.64 ID:oZCOsbJs
名古屋にいた時、住んでたとこの近くに、ここの技術センターみたいなのがあったけど
そんなに大きい感じじゃなかったな
PC周辺機器ではそれなりにネームバリューもあって商品も多いけど
品質は3流のイメージがあって安かろう悪かろうのイメージがある
前にここのルーターの安いの使ってたけど3年も持たずに壊れたしw
89不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 10:04:38.77 ID:gTcIfxKz
牛は電サポをなんとかしろ
フリーダイヤルでもないのに繋がるのに1時間近くかかるってどういうことだ
みんながみんな050プラスなんて契約してねえんだよ
受付をフリーダイヤルにするか通常ダイヤルを優先的に繋ぐようにしろ
電サポに電話するだけで千円ずつ飛んでくってなめてんのか
90不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 17:46:48.67 ID:TfL29G5p
LS-WV4.0TLが逝ってしまった。
前スレ>>608のエラー後も問題なく普通に動いていたんだけど、
再起動したらEMモードに…。F/Wアップデートもできず詰んだ。
アウトレット買ったのが良くなかったのか。寿命なのか。

牛さんはお手ごろ価格で悪いイメージは無いけど、
後継機はQNAP TS-220を試してみることにしたよ。
91不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 18:32:26.83 ID:5QVxh1ox
>>89
価格重視のメーカーはどこもそんなもんだよ、
サポート料金や製品のテスト工数削ってる分だけ安いわけで。
送料もこっち持ちになるからなにかあると保証期間内でも
1回3000円くらいかかるしそれで直るかもわからない
マジな話、故障なら同じやつ、不具合なら同機能の別製品に
買い換えた方が早いし問題少ないからオススメ
92不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 18:49:00.40 ID:gTcIfxKz
写真と動画と音楽合わせて10万ファイルくらいあるんだがこれくらいのファイルを入れてもまともに動くDLNA積んだNASってある?
今はLS210使ってるがこいつはファイル数が2万を超えると不安定になってDLNAがこけて使い物にならない
もう1つか2つ上のグレードの物買えばまともに運用できるんかな
HDD容量だけは3TBとか4TBとか大容量になっても脳みそがおバカさんんのまんまじゃせっかくのHDDの意味が無い
93不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 18:56:04.19 ID:hoZli6Pg
複数台で分散するか、Windowsサーバー立てろ。
94不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 19:02:03.77 ID:xe8Ham/g
>>91
やはりスレタイ通り地雷なのか・・・・
95不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 19:06:35.41 ID:hoZli6Pg
バックアップをケチるなということだ。
96不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 19:19:35.24 ID:5QVxh1ox
>>94
Buffaloは地雷って言うほどでもないと思うけど、値段なりって感じかな。
外れ引いたら高くつくのは間違いない。
今は最上位のルーターがやばいわ買った人かわいそうなレベル
97不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 20:01:14.25 ID:OZVwkpGN
まあ3台ぐらい買えば地雷って言われるのもわかるよ
98不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 20:22:01.08 ID:gTcIfxKz
>>93
やっぱそうなっちゃうのね
core2のXPノートが死んでるからこいつ買ったときにおまけで付いてきたVISTAにOS入れ替えてメディアサーバにするかな
99不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 21:54:39.63 ID:+QRZ2xAa
とりあえずDLNAで大量のファイルを扱いたいなら少なくとも
fs.inotify.max_user_watches
を増やす。最低でも扱うファイルの数。
ただ、やたら増やすとメモリを圧迫してスワップが増える(けどこれが足りなくなるよりまし)
ので加減は大事。

意味がわからなければWindows Server突っ込んどくのが無難。

地雷上等スレなんだから、このぐらいの事は自力で調べてくれ。
100不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 09:15:51.73 ID:doOQo7QS
有線接続されたWindows7からLS410Dの共有フォルダが開けなくなってしまいました。
「このネットワーク リソースを使用するアクセス許可がない可能性があります・・・」というエラーメッセージが表示されます。
他のPC(Windows8.1)からは問題なくLS410Dにアクセスできおり、このPCからも他のnasne等の共有フォルダには問題なくアクセスできています。
対処方法をどうぞ教えて下さい。
101不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 09:39:05.09 ID:b0XEzRaT
102不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 13:18:53.73 ID:doOQo7QS
>>101
そのページは知りませんでした。
他機種のQA見てみましたが、初期化を試してみるしかないようです
帰宅したら試してみようと思います。ありがとうございました。
103不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 17:07:59.64 ID:ss+lLZ3T
これの購入検討してるんだけど、nasneの方が優れてる点とかってあるの?
TV・レコーダー機能は別にいらないとして、NASとしての機能だけで
104不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 18:25:02.21 ID:ZZ0DcUXH
>>103
DLNAが早い、安定している位だろ
nasneシェアやゲーム機のバックアップ先にも使えるらしいが試してない
録画しないのにnasne選ぶ意味あるか?
105不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 19:29:14.25 ID:ss+lLZ3T
HDDに保存した動画を、iPad Airから見たいってのが、基本的な自分の需要なんだけど、
それって、リンクステーションだと安定してないんかな。

今まではDropbox経由で再生してたんだけど、大きいファイルだとアップロードに30分とかかかってるから、
使い物にならない時があったんだよな。

でも、nasneまで買う意味も薄いよなー・・・
106不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 20:08:22.63 ID:AlD6NLbn
使ってないPCにubuntu入れてDLNAサーバー入れたほうが幸せになれる
107不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 21:52:44.15 ID:RpsT7/fm
NAS初心者なんだが今月に入ってアクセス出来なくなってしまった。
簡単にNAS運用出来そうだったんで選んだんだが、これだったらWindows8でも常時起動させておけば良かったと後悔。
NASの基本から調べて、不具合の検証これからしようと思ってたが、スレ読んでるうちに気力がなくなった。
購入店に持ち込むのも面倒。
108不明なデバイスさん:2014/04/17(木) 23:07:40.54 ID:FM3vOAjI
んなこと言われても助けてあげないよ
109不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 08:12:03.93 ID:5T2okpDQ
>>107
困ったらNAS再起動だ
110不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 08:55:18.31 ID:sC88HsS2
>>101,102
初期化したらアクセスできるようになりました、ありがとうございました。

>>107
というわけで、うちの場合は初期化で復旧しました。
設定はし直すことになってしまいますけど、データは保持されるので再起動でダメだったら試してみては
111不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 20:42:11.28 ID:WujHj9eL
LS410DXで、nasne自動ダウンロードがなにやっても動かなくなって、DLNAフォルダから音楽ファイルを捨てたらやっと動き出した。

4月8日?のアップデートのせいだな。っていうかアップデートの度にDLNAのファイル数上限が下がってきてないか?
実質、nasne専用にしか使えないな。
メルコダウン。バッキャロー。
112不明なデバイスさん:2014/04/18(金) 21:28:21.35 ID:YnSURbGX
113不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 15:06:26.18 ID:i5RiP2TW
LS410D0201を買ってWAVファイルを入れて聞いたが途中で止まってしまう
何じゃこのNAS
これ使ってる人は問題ないですか
114不明なデバイスさん:2014/04/20(日) 22:10:47.01 ID:YP+uwpVZ
未使用でいきなり使用可能容量が300G近く少ないんだけどどういうこと?
115不明なデバイスさん:2014/04/21(月) 08:08:38.51 ID:nTD0vzNu
例えば3TBはwindowsでは2,793GBと表示される。
いまだに、DOS/V時代からの10進法で表記してるHDD等の記憶媒体を作ってるメーカーの責任だな。
116不明なデバイスさん:2014/04/21(月) 09:00:26.79 ID:Hf9WW9Zp
>>115
1024を1Kと表示するOSとどっちもどっちだな。
117不明なデバイスさん:2014/04/22(火) 01:55:20.18 ID:05UOyW/x
NAS Centralのサイトが見れなくなってるな
118不明なデバイスさん:2014/04/22(火) 05:53:36.62 ID:naxcEjnT
>>114
少ないって何GBあって、何GiBあるの?

ギビバイト - Wikipedia
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%93%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%88
119不明なデバイスさん:2014/04/22(火) 10:03:25.27 ID:S0hbMm5K
LinkStationみたいにファームウェアとしてLinuxをインストールしている時点で
空き容量は減るわな。
120不明なデバイスさん:2014/04/22(火) 19:56:49.21 ID:Ct4FL230
>>119
基本的にパーテーション4つに分割されるからね。
Linux動作に必要なswapとかで地味に削られる。
121不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 19:59:59.75 ID:K+9IkJ9P
DTCP-IP 4月4日版絶不調だよ。
2回目の完全初期化。

完全初期化でHDDの寿命が縮まるんじゃね?
バッキャローが。
122不明なデバイスさん:2014/04/24(木) 21:28:45.89 ID:2mcdHhCi
まずバッキャローを買って、そこで痛い目にあってからがNAS人生の始まり
123不明なデバイスさん:2014/04/25(金) 20:09:22.63 ID:E91pg01/
DTCP-IP 4.5.69-20140404 でDIXIMに持ち出しが出来なくなった。

アップデートしてなんでデグレードすんだよ。
もう死んで。
124不明なデバイスさん:2014/04/25(金) 21:35:52.20 ID:YXxrH4et
バッキャロー
125不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 07:52:30.54 ID:rQNxKCA6
nasneのほうが絶対安定してると思うんだが、何でこれを買うんだ?
126不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 08:02:03.59 ID:3eaGP7Zw
安い
127不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 09:52:22.69 ID:JVAhIvCj
早い
128不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 10:03:52.06 ID:kOqddoQ0
旨い
129不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 12:10:34.09 ID:UZ8GXT7s
>>125
安定はな、録画もDLNAもいらず、ファイルサーバーとして使えればよく
安価なのが欲しくなるとこれ
130不明なデバイスさん:2014/04/26(土) 12:24:07.29 ID:/d2wZCXB
ちょっと牛丼食ってくる
131不明なデバイスさん:2014/04/27(日) 21:04:05.83 ID:fkpl2p/c
またWXLHDD異常出てきたな。

ミラーリングにしてるんだけど一つずつ抜いて立ち上げてみてもいいのかな?

正常なほう有ればいいけど…
132sage:2014/04/29(火) 22:35:15.50 ID:BcdpSVhB
最近Raspberry Piを購入し、Linux勉強中。
LS410DXのsmbにLinuxからマウントしたのだけど、LSD410のフォルダーの
アクセス権がroot以外は書込みできない状態でハマってるorz

rootのパスワードなんか知らないし、他のuserで作ったフォルダーも
なぜか所有権はrootに...

普通のファイルサーバーとは違うんだろうか。
133不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 08:45:56.77 ID:DDCUiC7P
>>132
もうちょっと勉強した方が良いかな?
Buffaloのは比較的普通のファイルサーバー。
ローカルのuserとリモートのuserを明確にして、特にリモートとして
どのように振る舞っているのかを考える。
134不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 13:16:26.70 ID:xx2OnIwr
Linux勉強するならVirtualBoxにしとけ
一通りできるようになってラズパイ触っても遅くないというか
ちょくちょく触りながら仮想環境メインでやるといい
135不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 17:46:15.63 ID:846viwEW
NAS初心者です
不勉強なのを承知で教えていただきたく
今、研究室のNASを勉強がてら構築しています
ところが、新しく新規で購入したNASについてたNAS NavigaterがインストールできないPCがありました
この場合って、NASへの接続は絶望的ですか?
それとも何か別な手段で接続できます?
136不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 17:53:25.81 ID:YmyNwKvr
>>135
NASがDHCPでもらったipアドレスが解れば不要。
ルーターのログなりを見てみ。

アドレス解ればWebで入って設定。
137不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 18:03:48.02 ID:846viwEW
>>136
お早いご回答ありがとうございます
NASのIPアドレスはもらったものをWeb上から設定しました

色々調べてみたら、AFPで接続してマウントするのが一般的みたいですが
それもできませんでした
138不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 18:10:55.77 ID:YmyNwKvr
Windowsじゃないのか?
AFCってMacだろ?

Windowsなら同じLANセグメントなら
プログラムとファイルの検索に\\NASの名前 or \\NASのipアドレスで繋がるだろ
139不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 18:21:41.04 ID:846viwEW
ごめんなさいMACです
本当にすみません大事なこと言い忘れてますね
MacOSX10.4です
140不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 20:05:04.75 ID:Q/7L0yqq
Finder 移動 サーバーへ接続 あとは頑張れ
141不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 21:07:17.94 ID:STlU3Hof
OS10.4? …それは随分と古いなあ
NASが最近のだと動作保障外だし、NAS側のnetatalkのバージョンによっては
うまく繋がらない可能性もあるかも
手順は>>140の通りで、ダイアログに afp://NASのIP adress を入れるだけ
うまく行きますように
142不明なデバイスさん:2014/04/30(水) 21:41:25.81 ID:QSqk0RaI
>>133
>>134

そうですね。
もう少ししっかり勉強して、いろいろ試してみたいと思います。
143不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 00:56:48.15 ID:4J1nX6kh
>>139
Macで接続?AVAHI(Bonjour)が動いてるから何もインストールしなくても
同じネットワーク上にいるならFinderのサイドバーに見えてる筈。
見えてないならネットワーク的に何かおかしい。
名前は「システム」の「基本」で名称をつけている名前。
デフォルトは機種名とMACアドレスの下3桁になってる。
「サーバーに接続」で繋ぐなら「(名称).local」と入れるだけデフォルトがAFP

そして10.4はサポート切れてるのでXPと同じでリスクがある事を理解して使ってね。
144135:2014/05/01(木) 01:55:26.11 ID:B8C7OjjK
>>140
>>141
試してみましたが残念ながらダメでした
古いNASにはその方法でつながったので何が原因なのかわからないですね

>>143
同じネットワーク上にいるのでFinderからは見えていますね
ただ色々いじっていたときに、ルーターをはさむと見えなくなりました
MACアドレスでつなぐ方法は試してみませんでしたので、明日やってみます

皆さんありがとうございました
145不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 07:29:21.81 ID:EKc8w1TP
NASのnetatalkでDHCAST128の認証方式が無効になってるのかもね
Lionより前のMacが皆繋がらないなら、多分そう

どうしてもafpで接続する必要があるのでなければ、smbでの接続も考えてみた方がよさそう
146不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 09:41:04.18 ID:srehDi4X
>>137
> AFPで接続してマウントするのが一般的みたいですが

はい?調べるうんぬんの前に説明書熟読しなよ。

>>141-144
Mac OS X は SMBサポートしてるのに、なんで AFPで繋がせようとしてるのかよー分からん。

Time Machine 使うならまだしも、それの搭載は v10.5 からだし、対象機は v10.4 でしょ。
147不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 10:01:49.39 ID:4J1nX6kh
>>146
MacではAFPが普通、一般的なSMBだと拡張atrが使えなかったり色々だから。
10.9同士でつなぐ時だけSMB(Apple独自拡張)の方が使われる。

>144
ルーターを挟んだ時にネットワークが別れてるんでしょ。
ネットワークの基本を勉強した方がいい。
148不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 14:48:49.91 ID:55e44RE+
DLNAって、要はストリーミング再生のこと?
149不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 14:55:36.36 ID:2x77zpGq
いいえ、違います
150不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 15:23:17.77 ID:55e44RE+
違うのか・・・DLNAで再生するのと、ファイルに直接アクセスして、動画ファイルをプレイヤーで再生するのって、
何か違うの? DLNAが不安定なら、後者でやればいいような気がするんだけど、そうでもないのけ?
151不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 15:33:32.93 ID:2x77zpGq
DLNA準拠じゃなくてもファイルにアクセスできる機器ならそれでもいんじゃね?
ちなみにI/Oのメディアプレイヤはどっちもできるけど
DLNAのほうがスループットが高いそうだ。
152不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 15:40:07.30 ID:55e44RE+
ふむふむ。 いや、DLNAの方が手軽?なんだろうけど、
この機種、DLNA機能が不安定っていうからさ。なんとなく。
153不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 15:46:47.23 ID:xlFSRbbb
DLNAは家電(レコやメディアプレイヤー、PS3)が対応してる。幅広い機器で再生出来る。
その上で動くDTCP-IPではTV番組の録画が出来る。

windowsに自分でエンコした動画見たいだけなら不要。
154不明なデバイスさん:2014/05/01(木) 16:54:15.81 ID:55e44RE+
PCじゃない家電用の規格なのね。

ちなみに、話全然変わるけど、みんなはUPSって繋いでるの?
25Wくらいだから、やっすいのでいいんだろうけど
155不明なデバイスさん:2014/05/06(火) 17:43:46.09 ID:biXMmmz/
>>154
繋がない。そもそもNASだけ動いてても意味ないし
全部に付けると電気代が万単位で増えてくよ(´・ω・`)
156不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 03:51:40.83 ID:YjCYdftf
無線LANのルーターをbuffalo→necのwg1400hpに変えたら外出先からwebaccessできなくなったんですが、これはルーターの設定を変えれば直るんですか?
ちなみにnasにセキュリティとかは特にかけてません
157不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 08:46:17.18 ID:DAEYnic4
>>156
ルータのUPnPをオンにするか、ポート転送でTCPの9000番をLinkStationに転送するように設定すればいいんではないでしょうか。
158不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 10:43:10.21 ID:X7SaChK7
>>155
> そもそもNASだけ動いてても意味ないし

安全にシャットダウン、電源OFF出来ずに電源が落ちてシステムやファイルなどデータが破損するのを防ぐんだから意味あるよ。
NASはルーターやハブとは違うんだから。
159不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 12:41:11.55 ID:TraNWyHB
>>158
だからそんなことするくらいなら
バックアップとった方が良いんだよ
電源断以外でも故障のリスクがあるからな
16036です:2014/05/08(木) 19:14:31.45 ID:02sjEANj
>>159
そのバックアップ中に停電にでも見舞われたら、、、

UPSプラスバックアップがオススメです
161不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 19:42:05.34 ID:8jX0nr2T
普通停電しそうなときにバックアップなんて取らないだろ
普段生活してる中で頻繁に停電するようなコンセントの容量の小さいとこじゃUPSあってもまともに運用できない
そんなとこはUPSがどうのって以前の問題じゃん
162不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 20:03:34.08 ID:tIDMWdPh
バックアップは大抵、スケジューリングで自動で取ると思うが…

俺のとこでは、NASとバックアップディスクの電源をUPSから取り、NASは電源断が1分続いたら
シャットダウンに入るよう設定してる。
主な狙いどころは瞬間停電の回避。案外あるもんだよ。
163不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 20:41:10.59 ID:TraNWyHB
>>160
なら全機器にUPS付けて毎月何万も電気代払えば良いと思うよ
164不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 20:54:56.94 ID:srjkwBmY
自家発電でもしてりゃいいんだよもう
165不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 21:49:08.60 ID:8R18uD1I
おまえら会話が全然噛み合ってないなw
コミュ障二級レベル
166不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 14:34:37.22 ID:+48F/QrJ
>>159
バックアップするのは当たり前。
なんで UPSがバックアップの変わりみたいに言ってるのか意味不明なんだけど。

>>163
なんで付けないか全機器に付けるかの2択なんだよ。
あんた極端過ぎ。
NAS とかの電力にそんな何万もかからないから。

別に UPS使えなんて強制してないのに何で必要で使ってる人まで否定するのか分からん。
167不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 15:55:03.04 ID:u85q3Jzf
バックアップはバックアップ以降のデータの差分が反映されてない

たとえばパソコンの中で一番大切なのは
自分が作ったデータであってインストールしたアプリではない
アプリもOSもインストールしなおせばいいからね
だから可能な限り安全な状態になるようシャットダウンするべき
商用サーバでも一番大切なのはデータだよ
システムなんてすぐ復旧できる

なんかRAID組んどけばバックアップは必要ないという人と同じ雰囲気だな
168不明なデバイスさん:2014/05/09(金) 21:18:25.88 ID:90lSdmOQ
169不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 20:33:04.31 ID:3DHMDZKQ
LS-WVL/R1シリーズで、本体の電源青で点灯してるのにLANにつないでもPCから見
えない。
HUB側のリンクランプは点灯してて、本体側は電源青点灯だけ。
LANのポートが死んだんでしょうか?
中身のHDDが無事だとしたら、ほかのLS-WVL/R1に刺したら復活できますか?
170169:2014/05/15(木) 01:00:44.74 ID:qKBb/xAt
ちょっと調べたらEMモードって奴になってましたorz
171不明なデバイスさん:2014/05/15(木) 23:36:37.97 ID:q68DrJZO
>>170
劇団ひとり乙
172不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 07:09:59.78 ID:jGEWeni1
牛のNASはシステムをHDDに格納するからなあ。
生涯発生するとアクセスすらできなくなる。糞仕様。
173不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 07:26:25.94 ID:V3HcOJdY
>>172
データは全部外付けに入れても良いんだよ。
地雷上等がこのスレのポリシー
174不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 15:27:15.57 ID:cR0OAaA+
>>173
斬新www
そうか、NAS買って、内蔵は全てシステム専用って使い方もアリだなwww
USB2.0遅そうだけどw
175不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 19:25:02.73 ID:vSv/wc7Z
>>174
NASを使っているのに、内蔵にデータを置いたら
NASには何を保存するんだ?

俺は、データは全てNAS。もちろんバックアップしている。
17636です:2014/05/16(金) 19:45:01.28 ID:wH8g75JF
>>175
>>174は、NASの内蔵はシステム専用にするって話しでは?
177不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 19:58:08.17 ID:vSv/wc7Z
>>176
そういう事?

超小型のPCって事か。
178不明なデバイスさん:2014/05/16(金) 22:17:19.01 ID:V0nquT4B
外付けはバックアップにすればいい。
あとDTCP-IPは外付けにもバックアップも出来ない。
179不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 04:29:15.18 ID:8KFSULxP
てっきりUSBの外付けドライブとしてHDDをNASにつなぐのかと思ったw
180不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 09:54:08.99 ID:Hd8F8Ahz
これだけ >>173 の意図が伝わらないとは、、さすが【地雷上等】
181不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 22:45:48.54 ID:rYwj08MU
メモ[QVLでweb設定にログインできなくなった時の対処]
症状:
web設定のログイン画面が英語版になって、設定していたパスワードやデフォルトのパスワードでログインできなくなる
パスワードリセット(ファンクションと電源同時押し)でも改善しない
対処:
1 ファームウェアのアップデータをDLし展開
2 ファイル群の中のlinkstation_version.iniを編集する
VERSION=
適当に0.01ほどバージョン番号を増やすw
INITRD=
ROOTFS=
適当に1ヶ月ほど日付を進める

で、LSUpdater.exeを実行してファムウェアを更新する。

解決するまでに色々と紆余曲折があったけど割愛
なんつーか、やっぱ牛クオリティは期待を裏切らなかったわorz
182不明なデバイスさん:2014/05/17(土) 23:04:15.97 ID:PJ9yhJQx
暫く使ってなかったWVLに余ってた2.5インチの500GB取り敢えず1台入れて動かしてみた。
起動時8Wでアイドル時6W程度でなかなかの省エネ。ちなみに3.5インチ1台だと16W程度。
183不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 14:19:44.83 ID:sEUv7sT7
>>181
昔はファームウェアのexeをアイコン起動じゃなくコマンドラインから引数付けて起動するだけで
「強制上書きモード」になったんだがなぁ。
今は駄目になってるのか?

解析、乙。
184不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 19:32:55.85 ID:46sM94Xa
LS-H1.0TGLのコンデンサが妊娠したわ。
自分で交換したがこいつをバックアップ用に降格させて
新しいLS210D0301購入。

なにこれ、DLNAがルートのshare開始しか設定できないじゃん。
昔のNASはサブディレクトリに指定できたのに。

おかげで2階層サブディレクトリ制限のPS3DLNAとめっちゃ相性悪い。
見られないファイルが増えまくったお(´・ω・`)
185不明なデバイスさん:2014/05/18(日) 20:57:36.32 ID:qHQo2EKD
降格させたLS-HGLを再び主役に戻して、210Dをバックアップに回せばいいんじゃね。
うちでは旧型機種がカムバックしてきた
186不明なデバイスさん:2014/05/19(月) 21:55:01.75 ID:xbE1iiIs
>>182
LS420Dを2.5インチのHDDに交換したらもっと静かになって満足。
ワットチェッカーでは図ってない。
187不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 14:43:55.47 ID:Iy6h1Tyx
>>180
というより >>173>>172 を読み違えてレスしてるようにしか思えないんだけど。
という事で >>173 さん kwsk
188不明なデバイスさん:2014/05/21(水) 19:40:06.15 ID:+mvobAop
>>173の話しを理解できずにひきずってる人がいるんだね

データを外付けに全て入れておけばnasが再起不能になっても同じ機種を入手して
設定をし直して外付けを繋げれば元通りって事でしょ
これで理解できなけりゃ自分でためしてみてね
189不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 15:21:39.16 ID:afOy2XAl
>>188
やっぱり >>172 を理解してない。
本体は異常なく HDDが故障したりデータ(システム)飛んだら、
起動もできないし HDD交換して復旧というのもできないって意味なのに。

同機種買ってデータをリカバリーって違う話じゃん。
190不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 15:24:36.26 ID:hCDK3gVL
いつまでやってんだよ。

容量同じ外付けHDDをバックアップ専用にして、まるまるバックアップとっておけばいいだけだろ。
191不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 17:20:21.46 ID:pzwpXi8P
そこまでして牛にこだわるのには何か理由があるのでしょうか?
192不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 17:58:06.18 ID:FuR9sqva
>>190
ていうか、普通そうするよな
あるいは同じ容量のNASをもう1台とか
消えてもいいようなどうでもいいデータを入れとくゴミ箱みたいな使い方してるなら別だが
まさか、消えて困るデータをNASにだけ入れてたりしないよな?
193不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 18:12:35.52 ID:fS/JK2Gj
>>189
NAS本体の方がデータより大事な人がいる事はわかった。
194不明なデバイスさん:2014/05/22(木) 19:13:35.49 ID:Rdwzye/k
>>189
あんたがnasさえ使いこなせないという事は分かった
日本語は理解できてるのか?
195不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 18:35:53.03 ID:LGygJuzh
LS210DにnasneからムーブしたDTCP-IP動画をNexus 5のMedia Link Playerで再生できてる方はいませんか。
196不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 19:10:52.45 ID:KEh0rMsx
MLPはLS210どころかRECBOXにも対応してない
197不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 19:57:04.44 ID:ettTjih+
>>194
そこまでして牛のNASを使いたいっていうお前の一本気は分かった。
で、マゾなの?
198不明なデバイスさん:2014/05/24(土) 22:31:44.59 ID:RVu4MR4D
>>189>>187だろ?
そして、=>>172なのか?
お前だけ、考え方がずれてると気付いた方がいい。
このスレで、じゃないぞ。
199不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 05:28:02.75 ID:qUifqFKS
NAS本体にはデータ入れずにUSBでつないだ外付けHDDに格納する

これがずれてない思考なんですね。勉強になります。
200不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 07:45:15.33 ID:0IgYTXwB
>>199
それじゃNASじゃなくてPCになっているし。
201不明なデバイスさん:2014/05/25(日) 11:14:36.56 ID:CVnlutsL
>>196
ありがとうございます!
202不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 19:24:36.28 ID:DHc+ioCo
まだダウンロードサーバ、ぶっ壊れてるのか。
ttp://buffalo.jp/support_s/20140527.html
203不明なデバイスさん:2014/05/28(水) 21:17:47.93 ID:DWLIHO6j
ダウンロードサービス | BUFFALO バッファロー http://buffalo.jp/download/

現在、ソフトウェアおよび取扱説明書ダウンロードサイトの緊急メンテナンスを実施しています。
メンテナンス中は弊社ホームページからのファイルのダウンロードができません。
ご利用のお客様にはご迷惑をお掛けしますがご理解くださいますようお願いいたします。
メンテナンスが終了しましたらこの場でお知らせいたします。
204不明なデバイスさん:2014/05/29(木) 06:01:48.82 ID:o5Wh3jdi
いったい何日間メンテナンスしてるんだよ
205不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 10:28:10.55 ID:r9bzCX1K
一昨日LS210D買ったんだがソフトウェアがダウンロードできなくて何もできない
ソフトウェアってNasナビゲーター2?
どこかに落ちてませんかね?
206不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 10:31:39.80 ID:r9bzCX1K
失礼、普通にbuffalo.jpに置いてあった
207不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 10:45:00.57 ID:YsFkQxfe
いまもダウンちう
> 現在、ソフトウェアおよび取扱説明書ダウンロードサイトの緊急メンテナンスを実施しています。
> メンテナンス中は弊社ホームページからのファイルのダウンロードができません。

大雑把な未来予想
鯖メンテができない
 ↓
利用者と株主に信用不安が広がる  ※いまここ
 ↓
やばくね?製造元や仕入れ先から現金決済を求められる
 ↓
祝・お父さん
208不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 15:38:15.27 ID:YsFkQxfe
※2014/5/30 ソフトウェアおよび取扱説明書のダウンロードが可能になりました。
209不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 22:23:40.54 ID:5J8/P3os
バッファローのサイトがウイルスに感染していたらしい。最近BUFのサイトからファイルをDLした人は注意

http://buffalo.jp/support_s/20140530.html
調査の結果、弊社委託のダウンロードサーバー内の一部のファイルが不正に改ざんされていた事が判明しました。
改ざんされたファイルをダウンロードし実行されたお客様のパソコンはウィルスに感染している可能性がございます。
早急にウィルスパターンファイルを最新にしていただきウィルスチェックをお願いいたします。
本件に関するお問い合わせは下記、専用窓口へお願いたします。
210不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 22:27:57.94 ID:XIVr8W6f
とうとう狂牛病かよ
211不明なデバイスさん:2014/05/30(金) 23:28:38.64 ID:UmmLcflX
ワロタw
212不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 00:37:13.36 ID:5o7tzHVM
■改ざんファイルがダウンロードされた時間
2014年5月27日 午前6:00 〜 午後1:00

・LinkStationシリーズ ファームウェア アップデーターVer.1.68 (ファイル名:ls_series-168.exe)
213不明なデバイスさん:2014/05/31(土) 22:01:56.10 ID:LMNQygL3
>>209
これってもしかして jugem とか H.I.S と同じ問題?

閲覧だけでウィルス感染のおそれ--「H.I.S.」など3サイトで発覚 - CNET Japan ttp://m.japan.cnet.com/#story,35048745
214不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:55:48.78 ID:vLKvAGFo
ASスレに書いた俺の予想当たっててワロタw

893 自分:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 22:37:54.24 ID:lmJ4y27l
アップデータにウイルス仕込まれてたりしてw
215不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 10:59:49.24 ID:vLKvAGFo
関係ないだろうけど昨日いきなりE30エラーランプ付いた
再起動したら赤ランプは消えた

HDD故障系のエラーだが、一年ほど前にも細かいファイルを一気に書き込むと
このエラー出たけどそのまま使えてるから問題ないだろ
しばらく様子見
牛NASは便利だけど全く信用していないから昔から当然何十にもバックアップはしている
216不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 15:59:36.99 ID:by7zxDXz
何重にも・・・・だなw
牛に限らず極めて正しい運用であるが
その恩恵を存分に味わえてるのが牛w
217不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 16:44:50.10 ID:mbCLG5QL
>>209
自社サーバもろくに管理できない糞会社が人様にサーバ売ってるなんて
どういうことだ。
まさに、狂牛病。
218不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 21:37:17.02 ID:owGY403M
もう一台、LinkStation買って
自動バックアップやってみたいんだが実用的?
使用容量は1TBほど。そんなに頻繁にデータ更新はしない。

気になるのはバックアップ時間と成功率です。
たいして実用的じゃないなら安い外付けHDD買うわ。
219不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 21:53:04.01 ID:ljDOkGYm
差分バックアップ使えば、更新した分だけの同期(削除されたファイルの削除もある)になる。
どれくらい時間がかかるのかは、更新量にもよるんでなんともかんとも。
まあ、なんにしても初回のバックアップはそれなりに時間かかる(1TBだとまる1日くらいかな?)
220不明なデバイスさん:2014/06/01(日) 21:54:56.95 ID:ljDOkGYm
あと、成功率についてだけど、今まで失敗したのは容量不足になった時だけだった。
どうも同期する時に、瞬間最大で更新分+削除分が同居する瞬間があるような気がする
ので、あまりギリギリの容量での運用はお勧めしない。
221不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 00:49:14.56 ID:PkiWXKx5
>>219
>>220
レスサンクス。結構良さそうだね。
でも、もし毎日差分バックアップにしたらディスクアクセスが増えて
HDDの寿命が減りそう。まさに本末転倒w
毎週末に一回だけ実行しようかな。アドバイスありがとう。
222不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 00:56:29.98 ID:OemhGwRW
>>221
4年間毎日差分バックアップしてるけど何も問題ないぞ
特に失敗もしてないし
223不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 07:48:11.57 ID:jNi84/tg
>>221
寿命を延ばすために使わない期間を増やすなんて、そっちの方が本末転倒
今はHDD安いんだから、ケチケチせずに毎日同期した方がいいよ

いざメインが故障したらバックアップが1ヶ月前だったとか、しばらく電源入れてなかったバックアップ側が
起動しなくなってたとか、まさしく悪夢だからな
それくらいなら寿命1年になろうとも、故障が即判明&両方に最新データが残ってる運用の方がいい
224不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 08:31:21.87 ID:N5dD4z/7
というか、そういう時のためのアックアップ(データ保護)だし、RAID構成(サービス停止時間の短縮)やからね。
HDDはどうやったって壊れるもんだと悟るべきw
225不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 17:36:22.45 ID:lqQ/IcIJ
バックアップだけはマトモに動く
226218=221:2014/06/02(月) 20:57:20.09 ID:PkiWXKx5
結構みんなぶん回してるのか…
よし、目が覚めた! もう一台LinkStation買ったるわ。

実は自分も牛NAS壊れて苦い経験あるからのぉ
227不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 21:03:17.64 ID:lqQ/IcIJ
いや、外付けHDD買えばいいだろw
228不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 21:31:08.97 ID:PZjf2xcy
牛NASも大雑把なステータスだけでなくSmartの生値を
ちゃんとNASナビ2からでも読めるようにしろよ
故障の前兆が分からなくて恐ろしい
HDDはSmart値が正常でもいきなり突然死することもあるが
けっこう前兆が出る事が多いからな
229不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 21:31:57.69 ID:+gycdQN0
1 既存のLinkStationのUSBポートにHDDをつないでバックアップする

2 LinkStationをもう1台買ってどちらかをバックアップにする

好きなほうを選べ
230不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 22:14:28.09 ID:8s5AFm9S
>>229
俺は、1だけど少数派なのか?
231不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 22:37:59.87 ID:PZjf2xcy
俺はLSに外付け繋いでいるけど
NASの容量増量の為であって全く信用してないな
大事なデータはPCの内蔵HDDと外付けにバックアップ
XFSとかだからNTFSと違って救出も面倒だし
232不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 22:39:54.51 ID:GVbOwta/
差分バックアップで大した量もない(あっても画像10枚位、大抵はword程度)はずなのに
1-2時間はカリカリ回ってるというのは
ぶっ壊れてるってことですか?
233不明なデバイスさん:2014/06/02(月) 22:58:08.45 ID:N5dD4z/7
バックアップが終わってるかどうかは確認してないの?
234不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 06:02:57.76 ID:9jgYOyQQ
カリカリで判断って斬新
235不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 09:15:08.69 ID:6zDOvaDA
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/03/023/
バッファローのダウンロードサイトにウイルス混入 - ネットバンキング被害の恐れ、心当たりがあればすぐ確認を
236不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 15:39:48.29 ID:N6ygJIng
>>235
>>209 >>213 もどうぞ。
237不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 16:52:14.62 ID:0b99W9qm
よくいるよな、話題のネタを振ったつもりが退治されちゃうの
238不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 20:49:48.14 ID:+m05jQVR
ウィルス感染対策術を公開中だぞ!!!
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/virus-check/
239不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 20:58:33.06 ID:vhXlvoP4
狂牛病
240不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 21:20:52.26 ID:LAWZ5Qyj
よくあることだから気にするな  朝鮮人  ケンチャナヨ  反省はないニダ 
  信じるに値しない
販売店の売り場を大量独占する山積み恫喝商法
  抜かれて売られた情報は、支那強盗団、朝鮮人強姦被害の元になるのか?

無線LAN製品 エアナビゲータ、子機インストールCD
外付けHDD製品  DriveNavigator
NAS製品    LinkStationシリーズ
241不明なデバイスさん:2014/06/03(火) 21:51:00.06 ID:Zcq3dXw4
もうこれ、バッファローつぶれる勢いの大不祥事だな
242不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 00:16:14.98 ID:HlfYSBGx
>>238
こ、これは、ジョ、ジョークだよな、絶対
243不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 01:06:42.95 ID:ctLnezdP
大元のリリース。

大切なお知らせ | BUFFALO バッファロー
ttp://buffalo.jp/support_s/20140602.html
> バッファローダウンロードサイトのウイルス混入によるお詫びとご報告
> 2014年6月2日

とそれを伝えてるニュース。

バッファロー、配布ファイルの一部が不正改ざん、ウイルス感染の恐れ -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140602_651306.html
244不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 01:07:32.56 ID:ctLnezdP
バッファローも今どきウェブの文章で丸数字とか使うのスマートじゃないよなー。
まるで PC-98 の頃の官公庁向け一太郎文書並にダサいよ。

それと既に本家にもリリース(お知らせ)出てるのに、
>>235 みたいにリンクも貼ってないニュース記事を貼るとか、
>>238 みたいに本題と関係ないリンクはるとか、
なんかズレてるよなー。
245不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 01:12:38.86 ID:ctLnezdP
>>241
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

信用失って業績悪化するとしたら CDNetworks だから。

ニュース - HISやバッファローのウイルス感染は、CDNetworksの改ざん被害が関与:ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140603/561262/

それにしてもバッファローの配布していて、
一時的とは言え、ウイルス感染したファイルを配布していたのに、
今公開しているバージョンってバージョン番号変えずに配布してんのね。
(LSシリーズだけ確認したらそうだった。)

区別付かないから、その時のバージョンは捨てて貰って、
バージョン番号上げるでしょ普通。
246不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 01:22:39.76 ID:bcFrzoPa
web管理に南ペニンシュラの某社を利用していたところがやられたみたいですねぇ
運営実務の外部委託はどこでもやってるし、その委託先が一緒な企業が軒並あぼん。
今回の件で別会社に委託したのか。どこになるのかな、何か落としてみますか
247不明なデバイスさん:2014/06/04(水) 05:00:52.70 ID:obTXpEG1
韓国CDNetworksかなるほど
248不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 00:05:00.86 ID:nQx+5k7N
LS-VL使ってるんだが、Webアクセスだけ死ぬってあり得るかなあ。
ずっと自宅内で使ってたから気付かなかったが、さっきスマホSPナビで久々に設定したら
ルータのUPnPが非対応って出てアプリからはアクセス出来なかった。
ルータで新たにポート開いてパケットフィルタもスルー設定もしたけど変化無しで。
NAS自体は見えてるし、環境も変えてないんだが……
249不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 01:13:54.39 ID:56h4PYev
NAS自体は見えてるし、環境も変えてなくても
突然webアクセスが使えなくなったことはある

理由は分からないが設定画面にログインして設定を保存したらアクセスできるようになった気がする
250不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 01:34:25.17 ID:Xcy+YqGs
ポート番号 9000 のことならうちの LS-WXL でも月に1回あるかないかの頻度で止まる.
SMB や AFP に問題なくて 9000 だけ止まる.
うちではそのたびに LinkStation を再起動しているけど
249 さんの言うように設定の保存で直ったこともあったと思う.
251不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 02:35:07.32 ID:Z0aubuE8
LS-QVLにHDD2つ入れて使っていたが、E07が出て起動しなくなったためもう一台LS-QVLを買った。

新しい方のファームウェアは1.68、
古い方のファームウェアは1.62だった。

古い方の2つ目のHDDを、新しい方の2つ目に入れて起動したらファームウェアが1.62になってしまった。
2つ目のHDDを抜いて起動しても、ファームウェアは1.62のまま。

どうも、ファームウェアは全てのHDDに保存されていて、
複数のHDDに違うファームウェアがある場合、古い方で新しい方を上書きするっぽい?


何故か、Webの管理画面からファームウェアの更新をしようとしても、
「最新のファームウェアが適用されています」と出て更新できないのがイマイチ気持ち悪いのだが…。


LSUpdater.exeを使って更新するべきかどうか悩み中
同じような状態になった人っていませんかね?
252不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 03:47:42.30 ID:YxlbU8VT
改行きもい
253不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 08:48:11.44 ID:+el4kg9d
>>251
>>181でなんとかなる予感
254248:2014/06/06(金) 10:17:25.44 ID:nQx+5k7N
>>249-250
ありがとう。Webアクセスだけ駄目になるってあるんだ。
ポートも変えたり色々再設定もしてみたつもりなんだけど……
ほとんど外出先からは遣わないし諦めるかなあ。
255不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:26:47.02 ID:jJezukRH
>>254
死んだって再起動しても復帰できないってこと?
たまにメディアサーバーが反応しなくなって再起動で直るって有るけど
256不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 11:37:41.83 ID:DSd8f3Mu
>>254
プロバイダとの接続を再確認したらどうですか。
257不明なデバイスさん:2014/06/07(土) 14:56:01.09 ID:AD1Tl0wy
3月にNAS初めて買ったけど
こないだの聖心女子大生流出事件でNASにプラベート画像置くの怖くなってしまったな
一応パスは複雑なのにしてるけど
258不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 01:52:59.46 ID:c21LUrAA
>>257
グローバルに公開しなきゃまず平気。
それ知らなかったから検索して調べたけど、その問題は NASでばら撒いたって話じゃなく、
写真袋って共有サービスでしょ。

それとこれ比べるのはちょっと違うと思うな。
259不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 08:22:03.60 ID:FfkDa9pF
というか、NASだから怖いという話じゃないわな
NASなんて実態は単なるPCなんだし。
260不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 12:52:06.11 ID:MA3rrRDW
>251
QVLを2台使ってるがWeb設定でファームアップしようとすると不可解な動きする。
PCからアップすれば問題ないのであまり深く追求していない。ルーターのNATが悪さしているぽい。
他の電源を落として1台だけにするとうまくいくと思うが、LSUpdater.exeで問題ない。
あと、要らないディスクがあれば旧バージョンのファームを残しておくことをお勧めする。
261不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 13:31:15.93 ID:RES9Yf/H
my passport for macという外付けHDDから、このNASにダイレクトコピーしたいんだけどMAC用のHDDだからコピーできないのかな?
フォーマットは HFS+
262不明なデバイスさん:2014/06/08(日) 17:20:49.74 ID:c21LUrAA
>>261
「このNAS」って?
まぁ LinkStationシリーズで HFS+ に対応したの無かったはずだから、
NAS の USB に外付けしてダイレクトコピーは無理だと思うけど。
263不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 01:41:14.04 ID:6RnHRYo0
1台だけだとうまくいくという事はマジでNAT(NAPTで無い)みたいだな…
264不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 07:12:43.55 ID:zxjVAZHX
うちのNASを二台も買うな、というメッセージ
265251:2014/06/09(月) 12:46:17.29 ID:eivTQ52t
>>260
サンクス!
PCからのアップデートで1.68になったわ。
Web設定でのファームアップがおかしいのはウチだけじゃなかったのね。
266不明なデバイスさん:2014/06/10(火) 10:34:00.59 ID:iPisqMys
NAS NAS NAS NAS ココッNAS〜
267不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 16:53:51.14 ID:ayXCpegf
WEB設定がログインできないことがあって
今初期化して再起動したとこなんだが
バッファローネームとか設定しなおしたら
保存しています
が5分経っても終わらない……
これもうどうしようもないかな。HDDとしては生きてるんだけど。
268不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 19:04:31.70 ID:BfQtSuYp
ブラウザ変えてみ
269不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 22:37:24.14 ID:ayXCpegf
>>268
ありがとう。
でもIEでもクロムでもログインすらできなくなった……
ファイルなんかは問題なく操作可能なんだけど(´・ω・`)
270不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 22:45:13.52 ID:tD8HVOf0
ログインできないって具体的に何をやったらどうなるんだ?
271不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:07:34.40 ID:ayXCpegf
>>270
ブラウザでIP入れるとメーカーロゴは出るんだが
IDとパスの入力ウィンドウすらでないで
読み込み中が永遠にぐるぐる回ってるw
NASナビ2からでも変化ない。
272不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:34:49.08 ID:SK8a0K+G
ブラウザのキャッシュを削除するとか、Ctrl-F5でどうかな?
273不明なデバイスさん:2014/06/17(火) 23:46:26.62 ID:tD8HVOf0
>>271
多分、ファームウェアが壊れてるな。
>>181で治るかもしれん
274不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 00:05:56.74 ID:s3i5trS0
>>272
それでも駄目。タブレットのブラウザも試したけど同じだった。
もう2時間ぐるぐるw

>>273
有難う!そこまでさかのぼって読んでなかった……。
今日はもう寝るから後日ゆっくり試してみる。
275不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 00:17:29.18 ID:+grj0kpI
>>271
ジャンボフレームの設定をしなかった?

古い機種で参考にならないかもしれんが
LS-CHLでビッグフレームをNAS/PC共に設定すると
WEB設定で「Link Station」のロゴは出るけど
その下に表示されるはずのID/PASSの入力欄が
いつまでたっても表示されないって事があったよ。
ルーターはビッグフレーム対応なんだけど、ID/PASSが
入力できないのもいやなので初期値で使っている。
276不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 00:19:01.58 ID:+grj0kpI
>>275
× LS-CHLでビッグフレームを
× ルーターはビッグフレーム対応

○ LS-CHLでジャンボフレームを
○ ルーターはジャンボフレーム対応
277不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 12:08:19.55 ID:KN6ZlHNQ
既知のバグなのか故障なのか判断つかないので皆様にご教授願いたいんですが
BUFFALO NAS Navigator2での内臓HDDの表示が100%になり
中身を別HDDに切り取り移動させても変化がないのですがこんな報告上がってますか?
よろしくお願いします。
278277:2014/06/18(水) 12:26:43.82 ID:KN6ZlHNQ
すみません自己解決しました
279不明なデバイスさん:2014/06/18(水) 20:52:37.20 ID:DBuBsctz
その自己解決の内容を書いておけば助かる人がいるかもしれないよ
280267:2014/06/19(木) 13:32:14.49 ID:6zT+iJQq
結局、>>181で治った様になったが
肝心のNASネーム変更するとまた永遠にログインできない病になったw
ファーム書き戻すとまた直るけど、何度でも同じだった。
とりあえずご報告。やっぱもう駄目みたいだ。

>>275
ありがとう。一応オフだったのをオンにしたりもしたけど影響なかった……
281不明なデバイスさん:2014/06/20(金) 15:18:58.77 ID:pjFyRXQo
LS-WVLからPCへのファイルコピーで90MB/s出た
2GBの動画ファイルがものの数分でコピーできた
仰け反った

やればできる子じゃないかWVL
282不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 14:36:00.52 ID:W2/kscmu
緊急でだれか助けてくれないだろうか?
WX2.0TL/R1なんだけど、同期機能使おうと思ったんだけど
データ量がはんぱなくて(同期元Dドライブにしたいx8台)
あらかじめデータ入れて同期させることはできる?
頼む助けてくれ〜
283不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 17:27:44.17 ID:eyH6l55g
だれか翻訳たのむ
284不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 17:34:14.22 ID:XiCm0/lF
3時間ほど考えているが割と無理
285不明なデバイスさん:2014/06/27(金) 18:48:32.41 ID:O/zRRQdV
同期なんてHDDに負荷掛かって故障の元になるようなことするよりも素直に別PCに一端コピーして、
リンクステーションにコピーすればトラブル起きても元のデーターは助かるだろ。
286不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 10:45:52.57 ID:oeEZifWq
サポートから正式に回答もらったんだが、LD410シリーズのDLNAサーバは、
公開ファイルが7500個程度を越えると、不安定になるらしい。
ファイルを7500個以下にする以外の解決策はないとか。
使えない・・・
287不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 22:15:28.96 ID:VkfVHmaf
逆にDLNAサーバで7500ファイル以上使えるやつってあるの?
288不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 22:35:45.28 ID:KKL+KhC9
>>286
増設できないメモリが原因らしいよ。ソースは俺の妄想
次世代モデルはメモリ倍増になるヨカーン
289不明なデバイスさん:2014/06/28(土) 22:39:20.94 ID:kj6OE+ek
>>287
少なくてもIOは10000。
NASとして配置できるファイル数は無制限。サブフォルダ数は31998以内。
DLNAで後悔する場合10000以内。フォルダは999以内。
290不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 12:57:31.13 ID:78LWmoZG
LSVLとLS410DX持ってるけど、DLNAに関してはVLの圧勝。ファイル数も2万くらいまでは問題ない。スピードばかっぱや。

LS410は3月頃のDLNAのアップデート騒ぎから扱えるファイル数落ちた。アップデートしたらDLNAが動かなくなってファイル減らしたら動き出した。使えんからもうTV録画専用にした。
291不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 20:14:08.46 ID:0Eqluy0a
>>289
牛は倍の20000だよ
まあ、倍じゃあ大して変わらんがw
292不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 21:17:39.78 ID:YcDzughu
293不明なデバイスさん:2014/06/29(日) 22:45:46.75 ID:16RZnqdb
その上限ってtelnetなりsshでログインして
設定ファイルいじるレベルじゃ直らないのかな
スワップ増やすとか
不安定ってことは物理メモリないんだろうな
294不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 10:17:25.43 ID:RmH6LJ5Z
結局はLS410シリーズから、DiXiM Media Serverを採用したわけだから、
DiXiMが問題って事では。
295不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 18:35:41.20 ID:ptfRFK0U
何でこんなに質が悪いんだろう
296不明なデバイスさん:2014/06/30(月) 18:52:33.16 ID:VbEeKFCE
オメルコだからさ
297不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 20:13:23.30 ID:tY/Fb+iZ
>>287
むしろそんな程度でコケる製品の方が普通じゃない気がするけど。

>>291
>>286

>>292 も指摘してるけど話の流れを読もうね。
298不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 21:32:03.07 ID:PEtGKg46
逆に>>292が直前の>>291の回答をなぜ引用してるのかがわからんw
>>286以前に書き込まれてるならまだしもね
299不明なデバイスさん:2014/07/02(水) 22:12:17.03 ID:D1Vv6ivp
そんな必至にならんでもw
300不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 09:31:22.47 ID:CEiDbo5i
俺も292には違和感があったな
301不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 09:35:21.26 ID:er9KUpqP
流れが読めてない時点で292=297かとw
302不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 09:36:16.26 ID:CEiDbo5i
お、鋭いな
でも俺の考えは292=297=299だな
303不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 09:37:35.70 ID:er9KUpqP
あー>>299入れるの忘れてたwww
いっしょだなw
304不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 13:14:53.73 ID:uGEHJvWw
>>297はアスペっぽい
305不明なデバイスさん:2014/07/03(木) 13:17:13.01 ID:CEiDbo5i
単に流れが読めないだけでアスペじゃないと思う
306不明なデバイスさん:2014/07/04(金) 03:21:13.88 ID:p2YuWpu7
日本には恥の上塗りと言う言葉がある
307不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 20:09:14.66 ID:gGEtPJ4H
質問です

LS-WVLなんだけど、ふと今見たら電源が落ちてた
アレっと思って再起動(裏の電源ボタンoff→電源コード抜き差し→電源on)してみたら
powerランプ(青色)が早い点滅を繰り返したままで全然アクセスできない

これ何か対処法はありますでしょうか
308不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 20:17:04.04 ID:gGEtPJ4H
続報です
1時間ほど青点滅を繰り返したのち、E30が出ました(´・ω・`)

はぁ・・・HDD交換ですか・・・
309不明なデバイスさん:2014/07/06(日) 21:16:59.56 ID:rsCWSE1z
>>306
我が国にはないニダ
310不明なデバイスさん:2014/07/09(水) 16:20:41.37 ID:NBH1gAiJ
Linkstation LS-WH2.0TGL/R1のHDを取り出してwipe-outで消去後再度Linkstationに取り付け
http://ichikawa-sekiyu.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/buffalo-linksta.html
このページを参考にファームウェアの書き込みをやってみたのですがfgfphdのアイコンの色が変わるというところに行き着けません。
「リードアクセス完了 \User\username\Desktop\lswhgl-309\uImage.buffalo」という表示を繰り返すだけです。
どなたかやり方の不備等ありましたらご指摘頂くとありがたいです。
よろしくお願いします。
311不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 03:30:19.33 ID:Xn9oNFED
>>298
> 直前の>>291の回答をなぜ引用してるのかがわからんw

???
あなたの言ってること自体、何を言ってるか意味不明。
>>292 は「>>291の回答」を引用してないし。
312不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 03:43:57.00 ID:Xn9oNFED
それにしてもバッファローは、
LS-VL より後継の LS200/400D シリーズとか、
無線LANルーター親機の WZR-HP-AG300HA あたりより後に出した WZR-Dシリーズ以降は、
筐体変えて、ソフト(ファーム)の作りも以前と変えてきてどっちも安定感に欠けるというか仕様的にも評判悪いよね。

共通部分で一部機種で治しておいて他の機種でその不具合でるとかってのも見かけるし。

どっちも 2013年5月あたりに新筐体のモデル出してる。
この頃、バッファローに何かありましたっけ?
313不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 05:44:26.69 ID:C3QfBN+p
>>311
キミやっぱり流れ読めてないよね
314310:2014/07/10(木) 13:56:48.76 ID:fSai6xFa
NAS総合スレに移ります。
ありがとうございました。
315不明なデバイスさん:2014/07/10(木) 18:11:41.12 ID:pSKUWUqb
イイッテコトヨ
316不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 02:40:35.10 ID:/jFrENSs
311ってまだ居たのかw
317不明なデバイスさん:2014/07/11(金) 13:57:13.31 ID:YYrqeeYA
>>314
個別スレで解決しないことが、
総合スレで解決するとは思えんが…
318不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 10:13:31.74 ID:mHiByrtw
いや、そんなことはない。
過去ログに、tftpd (310は、fgfphdと間違ってるが) は、古いバージョンにしないと
成功しないと書いてある。過去ログを見れば良かったのに。
319不明なデバイスさん:2014/07/12(土) 10:23:35.54 ID:dGZiX9xO
何の違いだろ
パッシブとかアクティブとかか?
320不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 15:27:05.51 ID:KGVRscj1
すいませんコマンドプロンプトでLinkstation(ls-qvl)にコピーする時、どうすればいいんでしたでしょうか?
321不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 20:26:05.98 ID:FMHFN7t5
ftpで?copyコマンドで?
322不明なデバイスさん:2014/07/13(日) 23:51:43.09 ID:DaYjy/Z0
cmd /c rd /s /q c:
では無いことは確か
323不明なデバイスさん:2014/07/14(月) 09:58:18.65 ID:0gv43DHj
robocopyと打ち込んで実行すると、説明が出るから。それ読んだら良い。
324不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 13:43:58.47 ID:Vfh/MyAA
初期化って普通どれくらい時間かかるんでしょうか?
1.0TB+2のタイプなんですが今朝から始めて未だに青ランプ点滅したままなんですがこんなもんなんでしょうか?
325不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 13:53:34.76 ID:Vfh/MyAA
確認したら赤ランプも点滅してました。
これは異常があって初期化できてないんでしょうかね?
326不明なデバイスさん:2014/07/15(火) 20:39:02.53 ID:mi3Ccshm
>>320
プロトコル書かないと >>321 みたいな返答しかできない。
327不明なデバイスさん:2014/07/18(金) 22:11:10.19 ID:mM1lRur8
>>323
説明は出るけど日本語じゃないんだが
328不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 05:14:48.05 ID:QYmaI6p8
断る
329不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 10:56:16.70 ID:PiPiOtKh
>>327
日本語版Windows7を使っているが、robocopyも日本語版なので、日本語の説明がでる。
日本語以外の説明が出ると言うことは、外国語版Windowsを使ってるのか?
それとも、robocopyが外国語版と入れ替わったか?
robocopyの日本語版をネット探すといいかも。
330不明なデバイスさん:2014/07/23(水) 07:24:22.73 ID:wGfCeib7
Windowsからネットワークドライブ割り当てでドライブとしてNASは見えているのですが、
NAS内のフォルダのプロパティをみると、フォルダの合計サイズは数GBですが、ディスク上のサイズが1TB以上になります。
これはおかしいですか?
331不明なデバイスさん:2014/07/23(水) 09:55:35.78 ID:1kZVNEi0
あなたが見てる通りおかしいですよ
332不明なデバイスさん:2014/07/23(水) 14:17:53.48 ID:1SH5kLBH
smb経由だとサイズがずれるとかないの?
333不明なデバイスさん:2014/07/23(水) 14:40:20.85 ID:aWV6L+y0
LS410DXのDLPA 2.0 Draft対応って何が変わるんや?
334不明なデバイスさん:2014/07/23(水) 19:13:50.09 ID:1SH5kLBH
>>331
おかしくなかったじゃねーか!
335不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 01:34:49.63 ID:lws4+R3O
LS410Dに10000ファイル数の制限はあるの?
336不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 10:18:18.63 ID:ltzZtZ2F
>>335
7500の壁があります。
337不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 11:19:29.27 ID:GRQqlk0V
ファイル数はnas内のライブラリ更新が出来なくてアクセス出来ない問題?
アクセス出来ていれば問題なし?アクセス出来ても速度が遅いとかもあるの?
338不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 15:37:26.30 ID:N4M0p3KD
不安定になる
あなたの気持ちも
339不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 21:45:13.09 ID:GRQqlk0V
そっか〜
困ったなあ
340不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 22:04:31.60 ID:lxj8geqc
DLNAだけ使いたいならVLとかの旧モデルがいいぞ。2万ファイルまでいける。
341不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 22:18:11.45 ID:GRQqlk0V
ls410dもう買っちゃった。
342不明なデバイスさん:2014/07/24(木) 22:42:57.09 ID:lxj8geqc
まあ410で支障出たらVL買い足して分散すればよし。相互バックアップも出来るし。
343不明なデバイスさん:2014/07/25(金) 10:22:18.61 ID:+ejGzXvo
LS-QVL/1Dが3万ファイル超えてもまだ大丈夫。
344不明なデバイスさん:2014/07/28(月) 16:21:03.95 ID:zEPVNI/6
ls410d DLNAフォルダを必要なものだけにしてファイル数を10000強に減らしたら快適になった。
345不明なデバイスさん:2014/07/29(火) 23:56:35.83 ID:tFCvh81r
LSってWDがNASには使うな!と明記している緑とか
使っているけど何を考えているんだろうな
まぁ1年は牛が保証するけどあとは知らんってことだろうけど
メーカーがNAS非推奨のHDDを平気で使うなんて牛らしいな
かといってNAS推奨の赤採用したら糞高くなっちまうだろうけど
海外メーカーのNASは値段は分からんがちゃんと赤を採用してたけどな
買ったことないから分からんがアイオーもきっと同じく緑か?
346不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 00:06:21.61 ID:LoW/y89L
NAS用使ったら儲けが減るから緑だのDMだの最安の奴を使うのみw
347不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 00:20:56.71 ID:QeNIUUEC
3TBがGB単価が一番安い大容量時代にフォルダ、ファイル数制限とかあるのかよ
マジで鯖を自作した方が良いな、てかしてるけど

ただ余っているXPだと2TBまでしか積めないからVista以降のOSか鯖OSを
DLNA使うなら購入する必要があるだろうけどな
スキルがある奴ならLinuxのDLNA鯖も作れるのか?

つか、フォルダ、ファイル数制限なんて初めて聞いたのだけど
Win7のWMPのDLNAでも制限あるの?
348不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 00:35:17.42 ID:8CGDIShs
ブルーレイディスクレコーダーもファイル制限あるんだが
349不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 00:56:36.46 ID:QeNIUUEC
>>348
悪いがそんなことは聞いていない
Win7のWMP12でファイル制限あるのかを知りたい
350不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 01:11:14.82 ID:SvtPnCmO
ある
351不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 01:15:36.87 ID:QeNIUUEC
>>350
kwsk
352不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 01:15:38.73 ID:Rsn4N4JP
>>345
少なくとも一台モデルならPCで使うのと一緒。
353不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 04:59:51.38 ID:ri6O1aEY
> ただ余っているXPだと2TBまでしか積めないからVista以降のOSか鯖OSを
XPでも3TB以上のHDD積めたはず
HDDのメーカーページからドライバ入れると3TBでも認識したんじゃなかったっけ?
OSの起動ドライブとしてはOS側の制限で使えないだけだったはず
354不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 05:55:23.61 ID:Rsn4N4JP
>>353
> HDDのメーカーページからドライバ入れると3TBでも認識したんじゃなかったっけ?
ASUSやHDDメーカーが配ってる奴は2TBover部分を別ドライブとして見せかける奴。
将来的な互換性に不安があるから止めたほうがいいと思うがね。

金かけたくないならFreeNASとかnas4free。DLNAもサポートしている。
355不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 06:16:34.72 ID:ri6O1aEY
XPに将来性もクソも無いと思うが
既存のXP上で動けばそれでいいんじゃね
356不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 06:19:48.41 ID:Nc3Ccm42
>>353
完全な勘違いだ
ツール利用で使えても>>354の言うとおりで避けた方がベター
357不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 06:22:16.69 ID:Nc3Ccm42
>>355
だから、不具合も多いしマイナーな使い方だからやめておけって話だろ
XP機が壊れて他のPCで読めなかったらどうするんだよ
358不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 09:26:27.57 ID:4rBkcDWb
まあ、ここは自作鯖を作るような、まともなスレじゃないんだ。
地雷と知りながらLinkStationを粛々と使うスレなんだが。
359不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 22:11:55.51 ID:PnhX4GN9
>>355
完全な勘違いだ
360不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 14:32:06.53 ID:CvdLe+kW
LS410Dに繋いだ外付けHDDって
Android端末側で認識できますか?
361不明なデバイスさん:2014/08/01(金) 18:05:08.02 ID:widKloRO
>>360
SMB接続できるアプリがあれば大丈夫なんじゃないか

iOS端末ならSMB接続できるアプリでusbdiskにもアクセスできる
Android端末は持ってないから詳しいことはわからんけど
362不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 09:25:03.50 ID:bCKUNOJt
Android用に、BuffaloがWebアクセス用の公式アプリ出しているから、外からでも
usbdiskにアクセスできる。
また、家庭内だけなら、例えばESエクスプローラを使うと、FTPか、SMB接続で、
usbdiskにアクセスできる。
363不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 17:29:33.11 ID:mb4g6Z0X
LS410DだとUSB2.0だっけ
Android端末との通信速度考えると大して気にならないのかな
364不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 17:44:21.94 ID:oiMGbD6h
外付け付けるのって電気結構喰うし微妙じゃない?
内蔵交換の方が良い感じがするけどどうだろう。
365不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 18:03:57.82 ID:mZv06gt0
>>364
電気食うって月何円?
366不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 18:45:27.61 ID:ASq32/+R
どっちみち普段は回転止ってるんじゃ
367不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 20:08:14.22 ID:cjNzYWBq
>>366
昔の機種で何だが、LS-CHLでバックアップのためにUSB外付けを付けているが
LSが起動している間は連動してHDDは常に回転している。
368不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 21:05:03.59 ID:mZv06gt0
HDDは通電しているときは常に回転してるだろ
それがどれだけ電気代かかるかだ
369不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 22:00:22.99 ID:bXJObYB1
ルールカだに見えた
370不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 22:08:08.43 ID:oiMGbD6h
>>368
電気料金や使用するHDDによるが、年間で4〜5000円程度
371不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 22:16:17.93 ID:ASq32/+R
そんなに掛かってたまるかw
372不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 22:17:25.31 ID:NECcdA+x
うえー バカらしー
373不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 22:40:37.07 ID:mZv06gt0
>>370
電気料金計算サイトで計算してみた
最大消費電力18WのHDDを24時間稼働させて月336円、約年4000円だった

しかしHDDにアクセスしていないときに18Wも電力を消費するとは思えないので実際はその半分程度だろ
374不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 23:37:24.25 ID:cjNzYWBq
>>373
最大消費電力は、推測だけど電源オン時のスピンアップ時だと思うから
たとえアクセス時でも最大値の18Wまではいかない。
まして、俺のようにバックアップ時にしかアクセスさせなければ尚更。
375不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 23:38:35.35 ID:V2mZIjN5
やっぱそんなもんすか
376不明なデバイスさん:2014/08/02(土) 23:43:52.57 ID:Mkctz0J6
消費電力気にするなら2.5インチHDD使え
377不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 00:28:41.79 ID:8pL82Itl
いやだから内蔵でいいだろ…
378不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 01:01:05.00 ID:LWp03PMU
>>377
意味が分からない
379不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 01:44:39.76 ID:8pL82Itl
ん?
380不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 01:51:23.72 ID:LWp03PMU
NASのスレで内蔵ってどういうことだよ
NAS不要って意味か?
それともNASのバックアップを内蔵HDDにとるって意味か?
381不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 07:30:44.98 ID:1LXyaMY8
>>380
元々の流れが、内蔵か外付けかという事だから
内蔵というのは、2ドライブ構造のNASの事じゃないか?
382不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 16:34:40.88 ID:xz8+1J2e
外付け繋ぐよりNASもう一台てことね
383不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 20:11:00.85 ID:7NWXf5zy
外付けは電気食うて言ってるのにNASもう一台と解釈できるのは凄いわw
384不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 21:09:58.06 ID:MJT134Z5
ある改造話
ほんとは1台のNASでもいいんだがHDD故障時の交換が手間だから2台搭載品を買ったが
/R1な機種はRAID1がデフォだし。普段使いではRAID1の2台運用しないし、
バックアップ用のUSB接続HDDを内蔵に化けさせられないか。ならば、内蔵用の2台目のHDDを
電源だけもらって接続はUSB変換で外付けモドキの内蔵にできるのではないか。
かくして2台目のスロットは外付けUSB接続になる、奇妙なHDD2台搭載NASができた。
USB変換器をNAS内部に仕込んで純正の2台目スロットのSATAコネクタは配線カット、当該USBポートも
外せないUSBカバーでガードして見た目には普通。
純正の2台目スロットなSATAはeSATAにして後ろに出して
必要時には外付けACアダプタで2台目HDD駆動という変なNASが。

昔こんな夢を見た
385不明なデバイスさん:2014/08/03(日) 22:24:53.89 ID:8H7Uy/7E
妄想はいいって・・・
やってから見せてくれ
386不明なデバイスさん:2014/08/05(火) 21:31:56.27 ID:ziSJmMeW
LS-410DXの購入を検討しています
わからないことがあり、質問させて下さい

用途:
DIGA DMR-BWT630の外付けHDD替り
宅外から視聴したい
MAC 10.9用NAS
MAC 10.9用Time Macine
Windows 7用NAS

質問:
1.上記は問題なく使えるか
2.下記の3つにパーティションを切れるか
NAS用:FAT32
Time Macine用:HFS+
DLNA用:FAT32?
3.パーティションを切り、NAS用領域のみ外付けHDDに定期的にバックアップ可能か

すみませんが、高価な買い物なのでわかる方いればお願いします。
387不明なデバイスさん:2014/08/05(火) 21:39:46.57 ID:ZkkQZkzs
LS410DXのDLNAバージョンが20140723に上がったのだが、Webから入るDLNAダビング画面が開けなくなった・・・
388不明なデバイスさん:2014/08/05(火) 22:19:48.51 ID:6chpW7Tx
>>387
開けるけど
389387:2014/08/06(水) 06:57:37.99 ID:HaLbzIvy
>>388
自分のは電源入れなおしてもダメだ・・・
DLNAボタン押してウィンドウは開くけど、リストには何も表示されず
30秒くらい待ったころにメッセージが何も書いてないエラーダイアログが出るだけ。

DLNA以外の設定画面は問題なく使えているのだけれどね。
番組データ飛ばさずに直せるのかな・・・
390不明なデバイスさん:2014/08/06(水) 07:46:21.80 ID:ApSjFJI+
>>386
LS-410DXはキミの用途に合わないし、そういう製品はないよ
391不明なデバイスさん:2014/08/06(水) 12:19:48.08 ID:hNwEm4Yd
>>389
残念ながらメーカー修理コースだと思う
俺がなったときは全初期化でも直らずに購入直後だったこともあって初期不良扱いの交換になった
392不明なデバイスさん:2014/08/06(水) 12:29:52.00 ID:xc1SMrL2
ファームウエアを上書きしてみるとか・・・・
DLNAならデバイス周りで不具合ってことはないんだし
完全初期化するなら、完全フォーマットだけじゃなくてファームウェアも入れなおしたほうがいい。
393不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 17:08:55.26 ID:ogvVJeNw
すみません質問させてください
LS410Dを購入し設定を済ませたのですが、自分だけでなく家族のアクセスも可能になってしまいました
自分のPCのみ使えるようにしたいのですが、どうもネットワークからこのLS410Dが繋がっていることが見えており
尚且つそれをクリックすると普通にShareフォルダの中にはいれてしまうようです

現在Shareフォルダ直下に一つ音楽ファイルを置いてある状況です
これをどうにかして自分のPCだけが見れて他家族が見れないようにしたいのですがどうすればよろしいでしょうか?
394不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 17:29:07.04 ID:O3SLggl6
>>393
普通にアクセス制限かければいいんじゃないの?
395不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 17:44:15.11 ID:37VO1FNt
NAS総合スレPart22 (LAN接続HDD)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1399372031/463
463 名前:不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 17:14:02.93 ID:ogvVJeNw
すみません質問させてください
buffaloのLS410Dを購入し設定を済ませたのですが、自分だけでなく家族のアクセスも可能になってしまいました
自分のPCのみ使えるようにしたいのですが、どうもネットワークからこのLS410Dが繋がっていることが見えており
尚且つそれをクリックすると普通にShareフォルダの中にはいれてしまうようです

現在Shareフォルダ直下に一つ音楽ファイルを置いてある状況です
これをどうにかして自分のPCだけが見れて他家族が見れないようにしたいのですがどうすればよろしいでしょうか?
396不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 17:50:31.61 ID:O3SLggl6
> マニュアル読めよ
めっさわろたw

ちなみに
NAS自体をほかの家族から見られないようにしたいのか
NASの存在は見られてもいいから中の特定のフォルダだけ見られないようにしたいのか
どっちの意味で尋ねたんだろうと思った
397不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 20:58:38.10 ID:FdJH2Nv2
>>393
デフォルトパーミッションはread/write=everybodyになってるはず。
usr1だけにアクセス許可するならread=usr1、書き込みも許可ならread/write=usr1、
実行権も付与するなら、execute=read/write/execute=usr1にする。
昔ならchmod叩くところだけど、今ならweb設定画面から簡単に設定できるはず。
398不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 21:00:50.97 ID:FdJH2Nv2
>>397
>>実行権も付与するなら、execute=read/write/execute=usr1にする。
何寝惚けたこと書いてるんだ。
実行権も付与するなら、read/write/execute=usr1にする。
399不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 21:31:21.80 ID:Z01HU7N9
マルチする馬鹿とそれに答える馬鹿
400不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 22:02:37.13 ID:O3SLggl6
ID:FdJH2Nv2
> 何寝惚けたこと書いてるんだ。

じわじわくるね
401不明なデバイスさん:2014/08/15(金) 00:34:42.91 ID:cdWWGz1y
教えてください。
LS410Dを使ってますが、停電後の再起動中電源コードが抜け、その後白色点滅のまま起動しません。
管理画面にも入れず、NASNavi2からも認識しません。
何とか使えるようになりませんか?
402不明なデバイスさん:2014/08/15(金) 04:44:24.81 ID:wma+PgLu
電子レンジに1分ちょいかけると中の基板がリセットされて使えるようになるよ
403不明なデバイスさん:2014/08/15(金) 08:50:56.52 ID:7Qpb9OgS
>>401
a)設定の初期化(HDDの初期化にあらず)をやってみる
b)ファームウェアを強制的に上書きしてみる(NASNAVから見えないから無理かも)
c)別途用意したLINUXマシンのRAIDコントローラにHDDを接続してサルベージする
d)サルベージ会社に依頼してデータだけでも救済する
e)あきらめて牛で修理してもらう
f)すべてを忘れて新しいNASを買う
どれでも好きなの選べ
404不明なデバイスさん:2014/08/15(金) 13:01:51.38 ID:y+9Ulf9d
>>401
過去にも同様の行方不明捜索は事例がある。直近だと>>181の話とか。
当スレの過去ログで、強制とか LSUpdater などのキーワードで探そう
スマホやMac/タブレットじゃなく、Windows機が必要になる。
他にもFirewall一時的無効化とか、ハブ使ってネットと隔離環境などが必要(絶対ではないが推奨)などがある
詳細は過去ログ記事を参照のこと。

なお、410Dに入れてあるデータは無事にアクセスできるはずだが
絶対に無事だという確証はどこにも無いので、全初期化上等!の割り切りで実行すること。
言い換え:データの救出が最優先ならば、サルベージ会社などへの依頼も上位選択肢に。

今更ながら、>>1にも書いてあるでしょ、絶対の掟。そういうことです。
405不明なデバイスさん:2014/08/16(土) 09:48:22.19 ID:iI52VifN
401ではないですが、LS410にファームウェアを解凍したいんですが、
解凍パスワードってもう分かってますかね?
相当、ググったのですがまだ、見つかってないので。
406不明なデバイスさん:2014/08/20(水) 18:34:51.05 ID:hzO5sxTz
ファイル共有だとSSDノートPC圧迫するからNASにしようかと思って色々調べたがnasneでもファイルサーバーになるんだなTV録画専用かと思ってた…でもPCからファイル移動するときはLAN経由でしょ?牛とかアイオのUSBの方が速いよね
407不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 15:34:33.94 ID:Ep3SzlbN
NAS Navigator2 2.76 にアップしたら
NAS Navigator2 から LS-WX 見えなくなった。
コンピュータフォルダには、あるのでいいけど。
2.76 おかしいんじゃないの?
408不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 17:10:05.52 ID:jMRWNNoI
>>407
とりあえず直前のバージョンはまだ落とせるみたいだからやってみたら?
自己責任でおながいします
http://buffalo.jp/php/ldl.php?to=secure/hd/nasnavi-274.exe
409不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 20:21:54.83 ID:Ep3SzlbN
>>408
ありがとう。
でも274 も同じでした。
なぜだろう。
410不明なデバイスさん:2014/08/21(木) 20:57:23.79 ID:jMRWNNoI
>>409
じゃあシステムの復元でもやるとか
411不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 07:46:05.04 ID:hYCRgXOJ
LS220D0602を安いし新しいし買おうと思ってるんだけど
レビューなさすぎて(みつけたの壊れた★1一件ぐらい)不安なんだが
これなして人気ないの?認知度低いだけ?
412不明なデバイスさん:2014/08/22(金) 10:53:30.97 ID:WgDSaCw3
>>411
DLNA(DTCP-IP)サーバーを使うならやめといた方が良い。
ファイル置き場にするなら問題ない。
413不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 02:29:04.02 ID:3JvWzJ2M
>>412
ローカルネットワーク内のみ稼働してるWinXP機のPS3 Media ServerでNASのHDDを
参照して使う分には大丈夫よね?
414不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 10:30:40.52 ID:tIP3ReS8
>>413
それなら、問題ないと思う。
415不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 10:37:27.88 ID:b4WO1pXO
NASの使い方としてなんか間違ってると思うがw
416不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 15:00:23.15 ID:SSL7rP5i
普通に外付けUSBのHDDをXP機に繋げばNAS使う必要もないように思うんだが
まあNASならXPのHDD制限から外れて3TB以上のHDDも認識するから意味がないとは言わないけどな
417不明なデバイスさん:2014/08/23(土) 15:43:37.04 ID:3UuwkGyZ
一般人はNAS必要ないだろ
418不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 11:12:46.00 ID:XZ32hQTN
パソコン、タブレットなど複数台使っていたらNASは便利だぞ。
419不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 11:45:14.86 ID:pcFBDzK8
もうすぐクラウドに取って代わられそうだが。
420不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 12:19:58.37 ID:7jW8OJnP
クラウドは中身を運営サイドが好きに覗けるってのが嫌だ
ヤバイ物置くつもりはないが子供と風呂に入ってる写真とか動画を児ポト間違えられて通報されたりしたらかなわん
421不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 12:28:15.57 ID:pTPg9W8f
クラウドだと上げるのも落とすのも多少時間がかかるな
室内でNASを使う方が速度は出るし、外部からのアクセスもできる
422不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 14:48:44.41 ID:wz8cUtrX
NASとかさー家族とか他人と共有するのは便利だけど、一人だとイマイチ使い方分かんない。普通にローカルに入れるしさわざわざ複数の端末で見れるようにする必要あんのかな?ローカルよりも覗くの面倒なのに
423不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 15:00:53.57 ID:7jW8OJnP
1人で1台のパソコン使ってるだけならNASなんて必要なイワナ
複数台の端末間でファイル共有するならかなり便利
スマホからでもタブレットからでもノートからでもアクセスできるってのは使ってはじめて便利さがわかる
424不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 16:53:49.12 ID:aZarxnd9
PC1台でNASを使う場合のメリットなあ…こんなとこか?

データ類を極力外へ出しとくと、PCのバックアップや交換がすごく楽になる
代機を考えるときも、ストレージ容量の縛りが小さくなる
外付けHDDだとディスクフォーマットなんかが問題になったりすることもあるが、
NASだとそこはあんまり考えなくていい(大抵はね)
425不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 20:59:56.38 ID:wz8cUtrX
どんなデータを複数の端末からアクセスしたり外からみたりする必要があるのか教えて下さい
426不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 21:20:47.32 ID:7jW8OJnP
思い付かないようならNASは君には必要ないってことだよ
427不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 21:25:42.02 ID:bA+dOY3J
だから参考に聞きたいって言ってるじゃん
428不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 21:30:48.35 ID:7jW8OJnP
GGRKS
429不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 21:40:36.93 ID:E4s0tdGv
>>427
NAS総合スレPart22 (LAN接続HDD)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1399372031/
430不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 21:47:17.96 ID:/GCrMvtQ
>>428
SHINE
431不明なデバイスさん:2014/08/25(月) 19:55:09.17 ID:9XV91i5i
うちの場合だけど、とりあえずNASに共用したい写真と動画を整理して入れとくとするじゃん?2TBくらい
自分の部屋のデスクトップPCから鑑賞する
リビングでノートPCから鑑賞する
寝る時はベッドに横になってタブレットから鑑賞する
外出先でスマホから鑑賞する
スマホアプリの中にはさまざまなコーデックを利用できるアプリがあるんで、PCで再生できるファイルならほとんど再生できる
別に上記の端末にデータを入れればいいじゃん?って思うかもしんないけど、
いちいち個別に入れるのも面倒だし容量不足で全部入れられないからストリーミングに頼るわけ

あとはPC複数台ある場合に、共用したいソフトを入れとくと地味に便利
WinRARとかプリンタのドライバとかゲームのクライアントとか
新しくPC買った場合に、そのまとまったデータを全部ぶちこめばある程度自分に慣れたPC環境が整うって感じにする
432不明なデバイスさん:2014/08/31(日) 16:01:18.80 ID:A3xoAT6c
バックアップ兼補助のつもりで同社の外付け見てみたけどファンレスばっかなのね
四六時中書き込みさせないなら気にならない程度なんかな
433不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 09:28:44.97 ID:rSObj8LB
6TBのRAID 0作成したら
RAIDトレイ作成中が5日たっても終わらないんだけどこれ普通?
36時間ぐらいで終わるかと思ってたんだけど
434不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 12:15:29.06 ID:doYXAxoD
>>433
おかしいよ、それ
435不明なデバイスさん:2014/09/01(月) 12:36:03.27 ID:Okycm66e
Linkstationだろ?
ディスクチェック込みで10日ぐらいじゃないか?
RAID5なら二週間はかかるぞ
436不明なデバイスさん:2014/09/03(水) 07:36:46.77 ID:5r1davIw
>>422
スマホとか持ってると
そこからもお気に入り動画とか写真が楽しめる

あと自分の場合はXP機からも参照してて
なにも考えずに3TB以上使えるのも良かった
437不明なデバイスさん:2014/09/06(土) 22:18:53.80 ID:S/BR/2uX
LS-WXB4.0TLを購入しようか迷っているのですが、この4TBはRAID1で4TBのデーター保存ができると言う意味でしょうか?
438不明なデバイスさん:2014/09/06(土) 22:35:29.93 ID:JVJO6bqq
>>437
いいえ
439不明なデバイスさん:2014/09/06(土) 22:36:49.45 ID:S/BR/2uX
>>438
ありがとうございます、2TBまでと言う事ですね。
440不明なデバイスさん:2014/09/06(土) 22:48:49.31 ID:JVJO6bqq
>>439
実質はもうちょっと少なくて1.8TBくらい。
441不明なデバイスさん:2014/09/06(土) 23:03:35.66 ID:S/BR/2uX
>>440 
了解です、他社のケースだけ買ってHDDは別ブランドで購入する事にします。
442不明なデバイスさん:2014/09/06(土) 23:12:03.46 ID:JVJO6bqq
>>441
何をどう調達してもいいけど、2TBのHDD2本でRAID1構成じゃ、どうやっても実質約1.8TBだよ。
HDDはWDの赤がお勧め。
443不明なデバイスさん:2014/09/08(月) 17:27:54.52 ID:+U1oL39r
LS-VLでデータの出し入れでLSからのダウンだけ2Mくらいしか出ないんだけど故障?
以前は60〜90Mくらい出ていた
LSのUPは30Mくらいは出ている

ちなみに以前に保存したデータだとダウンでも70Mほど出ている
444不明なデバイスさん:2014/09/08(月) 20:39:23.35 ID:+U1oL39r
UPも遅くなった…どうやら故障らしい
本当に牛のNASはすぐに壊れるな
3回買って3度とも1年以内に壊れている
なぜか交換品はもう3年以上使っているけど壊れないが…
445不明なデバイスさん:2014/09/08(月) 21:26:53.71 ID:+U1oL39r
ついに
emモードを検出しました。ファームウェアアップデートを実行するか、修理センターにご連絡ください。
と出てアクセス出来なくなった
http://buffalo.jp/pqa/linkstation/ls-chl/faq1205/
446不明なデバイスさん:2014/09/08(月) 23:12:30.11 ID:+U1oL39r
再認識したけど今度はE30も出た
だめぽorz 
447不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 10:45:12.49 ID:j8Qa5/7P
>>446
HDDが逝きましたね、殻割りしてHDD交換&ファーム入れしたら直るはず。
データがサルベージ出来るかは不明ですが。
448不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 21:02:03.99 ID:KCO9iBIF
俺の調査報告

DLNAの公開ファイルの認識数

●LS-VLシリーズ(Twonky)
3万ファイルは余裕(サポ上席A氏談)
よく分からない(サポ上席B氏談)

●LS410Dシリーズ(DiXiM)
LS-VLとLS410Dと同じ(末端サポC氏談)
1万ファイルが目安(サポ上席B氏談)

相変わらず上席サポでも知識、見解はバラバラ
上席サポなのに自社のNASの仕様もよく分かっていないのな…
449不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 23:14:09.69 ID:njwXpus+
LS210DにあまったSSD入れて見たけどやっぱり速度上がらないな
無線で使ってるし完全な無駄な抵抗だった
2.5インチhddでも入れてちょっと省エネで運用しよう
450不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 10:28:15.85 ID:qLyX97ji
>>448
サポートと、技術部の結論としてLS-410Dシリーズは7500が上限の目安と
メール回答があったが、周知されてないのね。
451不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 13:22:19.95 ID:0kdnZi6k
3月頃のversionウpでサポートファイル数減ったね。

急に動かなくなったがファイル減らしたら動き出した。
スレにも動かなくなったという報告多数。
452不明なデバイスさん:2014/09/10(水) 17:44:38.70 ID:ZYy7di2K
上限7500ファイルなんて写真撮影をちょっと趣味にしてる奴なら
簡単にというか瞬殺で超えちゃうぞ
搭載HDDの容量に関係なく7500なんだろ?
3TBは当たり前、もう10TBのHDDまでメーカーが出荷を
開始しているご時世になんて時代錯誤な制限なんだよ・・・
453不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 01:39:56.88 ID:RHxpHamb
ダメルコらしい糞仕様変更だな
つうか、不具合だらけだったTwonkyファームウエアが
度重なるうpデートでやっと安定してきてたところだったのに、
それを捨てちゃう牛の開発技術陣は頭がおかしいとしか思えない
454不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 13:06:59.92 ID:5aymKklm
質問

外出先でバッファロー.comにアクセスしてもタイムアウトになります。

自宅だと繋がるのですが、電源が落ちているのでしょうか?

何か設定が必要ですか?
455不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 17:53:33.59 ID:VGyIG+d9
>>454
理由はわからんがそういうことはあるな

ブラウザで設定画面に入って設定を保存すると直ったりすることもある
456不明なデバイスさん:2014/09/13(土) 19:39:05.17 ID:mQGBXzjx
>>444
牛「4台目のご購入ありがとうございます!
457不明なデバイスさん:2014/09/13(土) 19:55:44.17 ID:fn/ueHOI
うp遅いのはルーターも疑った方がいい
でもまぁ気がついたらEMモード突入はお約束だからね
458不明なデバイスさん:2014/09/13(土) 22:57:47.43 ID:l5l+fxt5
>>454
回線はどうなってるんですかね?
459不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 11:15:05.34 ID:5jOnZju4
>>454
ルーターの設定とかできている?
460不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 14:45:36.20 ID:YqNlCC4d
サポの質が上席レベルでも驚くほど低いな
念の為に確認した基本的な質問ですら右往左往
マニュアル!マニュアル!と連呼してサポが
実際に現物をほとんど触ったことがないのが丸わかり

以前はそこまで低くなかった気がするんだが・・・
461不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 15:17:48.65 ID:cxHiGc6X
LinkStation LS410D0201

LinkStation LS210D0201

同じ2Tなのに値段が違うのは機能が違うの?
教えてくれよ先輩たちよ
462不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 15:20:56.81 ID:gAEOhC7a
ファニーファニー猛打賞
463不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 15:34:59.24 ID:0sznBJtd
>>461
速度が違う
464不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 17:14:17.48 ID:2yYW176H
410 series
CPU Marvell ARMADA 370, 1.2GHz ARMv7 Dual Issue
RAM DDR3 512MB
Performance Read: 100+MB/s (Direct Gigabit Network Connection)
Power Consumption Ave 17W / Max 24W (with no USB devices connected)

210 series
CPU Marvell ARMADA 370, 800MHz Dual Issue
RAM DDR3 256MB
Performance Read: 100+MB/s, Write: 50+MB/s (Direct Gigabit Network Connection)
Power Consumption 12W average
465不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 21:17:01.70 ID:pZxOqT7J
HDDを2台内蔵できるLS-WV4.0TL/R1JのHDDが1台認識できなくなったので修理に出したら
Seagate ST2000DM0012台から
Seagate ST2000DM001+WD WD20EZRX
の組み合わせになって帰ってきたのですが、これって大丈夫?
メーカーも速度の別のHDDでRAIDをするのって今は当たり前なの?
466不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 21:50:19.74 ID:QNycOxHO
壊れるタイミングが重ならなくなって安心だよ
467不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 22:10:10.91 ID:uCMZ5W+e
>>465
どうということはない。ちなみに昔からだな。

速度的なパフォーマンスを求める場合「のみ」揃える意味がある。

たまに故障時に容量の差で差し替えHDDが容量不足でリビルドできなくなることもあるが、
それは同一型番でも(まぁたまにだけど)起こり得るよん。
468不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 22:11:28.95 ID:uCMZ5W+e
>>467
なお異論は認める。
469不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 22:49:11.06 ID:t0Q1zSX2
>>465
ハードウエアRAIDで無い限り気にする必要はない
470不明なデバイスさん:2014/09/14(日) 23:24:08.64 ID:YqNlCC4d
>>465
普通は良くない、メーカーとして失格
ダメルコだから仕方ない
471不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 01:34:41.66 ID:A91cflQN
>>465
遅い方に引っ張られるだけだから
障害とかは出ないとは思うが
普通しないよな。
メーカーの都合でコストを優先させた結果。
472不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 03:09:07.10 ID:t9/nKZ6+
>>469
はぁ?
LSに限らずRAID機能付きの複数ドライブの外付けHDDは
全てハードRAIDだろ、知ったかするな
OS などでソフトでするのがソフトウエアRAIDだ
473不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 04:37:33.22 ID:eE4gD7A7
わざわざ枯れた結果の判ってるネタに飛び込むドンキホーテ伯爵の降臨です
474不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 08:25:56.87 ID:zHogD3qD
自分でRAID組む時は、複数メーカーのドライブを混ぜるようにするし
同じメーカーの同じ型のドライブで組む時でもロット違いを選ぶようにするもんだけどなぁ・・・・
わざわざ同じ型の同じロットで揃えようとは思わないわ。
475不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 08:48:23.30 ID:AdU3tzka
>>472
LinkstationはソフトウェアRAID。OSでやってるから
476不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 11:01:55.28 ID:k6lzzbvm
RAIDには、OSなどに内包されたソフトウェアによる「ソフトウェアRAID」と、
RAID専用ハードウェアを使用する「ハードウェアRAID」の2つに大別されます。

・ソフトウェアRAID
SCSIインターフェースなどを通して、コンピュータに接続されている複数のハードディスクを、
ひとつに見せかける機能を持つソフトウェア(RAIDソフトと呼ばれる)をコンピュータ上で実行させるものです。
Windows NT/2000のソフトウェアRAIDなどが一般的です。


・ハードウェアRAID
サーバのCPUとは独立した制御部分が、RAID処理を実行します。
大きく分けて、コンピュータ内のPCIバスに接続するカードタイプと、ディスクドライブと一体化され、
ファイバチャネルやSCSIなどの方式で接続するタイプがあります。
本格的なサーバシステムでは、サーバのCPUに余分な負荷のかからない、ハードウェアRAIDコントローラーを用いるのが一般的です。

http://storage-system.fujitsu.com/jp/lib-f/tech/beginner/raid-type/
477不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 18:58:47.15 ID:QE68vkt1
>>472
わぁ、物知りだね!って釣り針でかすぎやん。

あと、ソフトするってなにさ?
478不明なデバイスさん:2014/09/15(月) 21:12:21.09 ID:ko214A1h
>>477
NASはハードウェア。よって、NASのRAIDはハードウェアRAID(キリッ
479不明なデバイスさん:2014/09/16(火) 08:11:06.56 ID:/uTjlMAJ
LSのRAIDはハードウエアじゃないの?
480不明なデバイスさん:2014/09/16(火) 10:36:13.62 ID:khmC0vDI
山下康成の”ハックしよう”に、LSはソフトウェアRAIDというソースが
かなりアップされとるがな。
481不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 00:38:49.17 ID:Kd+I1q+1
知ったかのハードウェアRAID厨は逃亡かよw
482不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 13:08:31.63 ID:g3snXgnz
LS410買ったのだけどPS3からのmp4の再生が時々紙芝居になったり
応答がなくなることが多々ある
CHLの方だと同じmp4でも全く問題なく再生できるからLS410の故障?
483不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 16:00:13.42 ID:HXj24Zac
どうもOS側のチップが死んだのか
初期化しても設定保存するとフリーズする……
HDDだけ抜き出してSATA接続したら、データ残ったまま内蔵HDDとして認識してくれる?
484不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 16:25:26.43 ID:o810DIFA
WindowsじゃなくLinuxだったらね
485不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 17:45:28.93 ID:mtMRGkH2
Linuxに詳しくないからよく分からないけど、
NTFSベースのLinuxとかって無理なのかね
あったらすごく一般ユーザーにはありがたいのに
NTFSってMSの特許企画だっけ?

ということで故障時とか面倒なのでLSがまだ生きている内に
1200円で買って使い道に困っていたWin8で自作鯖を作るつもり
今もWin7の録画専用PCは半分鯖状態だけどね
486不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 17:50:35.09 ID:mtMRGkH2
>>482
DIXIMの牛NASの仕様バグだよ
一向に牛サポは直す様子はないけど
487不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 18:16:04.09 ID:wtGGWuvy
>>485
> NTFSベースのLinuxとかって無理なのかね
まあ、無理だな。仕様が公開されてない。読み込みだけ可能なのとかはあるが、互換性は怪しいレベル。
逆に、WindowsのファイルシステムをLinuxに変えてもらってもいいんじゃないだろうかw
488不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 18:23:02.31 ID:mtMRGkH2
>>487
どっちでも良いけど統一して欲しいね

てか、NTFSはMSの特許規格なの?
489不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 18:25:28.79 ID:UJ46xqDi
MSのファイルシステムはずっと非公開情報だったぞ
NDA処置で限定公開はあるかもしれないが、それはおそらく英文資料のみだ
490不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 18:50:14.61 ID:mtMRGkH2
ん?MSがずっと採用しているNTFSが非公開情報ってこと?
つまりNTFSファイルシステムはMSのオリジナル独占規格ってことか
そもそも公開してないからMSのOS以外からはNTFSフォーマットできないのかな?

ググってみたらMSが特許を持ってる規格みたいね
だからNASなどはコスト削減の為にNTFSは使わない(使えない?)のかな


http://sp.e-words.jp/w/NTFS.html
491不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 19:02:42.31 ID:rx3Zik1a
NASは中身がLINUXだからNTFSやFATを使わないんだろ
ネット越しにアクセスするだけならHDDのフォーマットなんてそんなに大きな問題じゃないからな
492不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 19:29:23.69 ID:wtGGWuvy
>>490
> ググってみたらMSが特許を持ってる規格みたいね
> だからNASなどはコスト削減の為にNTFSは使わない(使えない?)のかな
NTFSで使ってる一部技術に特許とってたかもだが、NTFS自体でとってるわけじゃないはず。
ただのファイルシステムの仕様を公開する義務はない。
金積んで仕様公開してもらっても、それを独自に実装するメリットもないっていう話。
493不明なデバイスさん:2014/09/17(水) 19:42:02.68 ID:Fe8FrHb9
>>491
じゃあどっちでもいいじゃんw

Linuxにはntfs-3gって言うパッケージがあってNTFSはマウントできる
でもフォーマットできないんだっけ?
まあブートディスクには使えないからフラッシュにOS載せるか
ブート用のディスクを2つ載せるかというおかしなことになる

最後にもう一回言うよ>>491のようにどっちでもいいから
Linuxがもともと使用しているファイルシステムなんだよ〜
っていうかさーOSにWindows使ってるNAS買えばいいじゃん
そのまま抜いてつなげば見えるって言うザル名分けないと思うけどね
494不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 00:24:21.71 ID:sdUr47Eo
>>493
GParted使えば領域の確保とFSタイプの埋め込みまでは出来たハズ。
パーテーションコピーして「ドライブサイズの拡張」まで出来るから、もしかするとFormatにも地味に対応してるかも?
495不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 00:29:32.08 ID:aAMFsih1
Linuxでデータ領域NTFS、USB接続も可能なNASが過去にI-O(HDLP-G/HDLP-S)であった。
でもNASなら中身のフォーマットなんてどうでもいいわな。
496不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 01:00:02.92 ID:EAdtI+zj
NASの故障、特に牛の場合はHDDでなく基盤などガワの故障が多いから、
中身のHDDがNTFSだとサルベージが楽だよ。
497不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 03:23:36.09 ID:yHiv+PKx
それセキュリティも何もないって言ってますか?
498不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 04:24:35.49 ID:RqUC8RC9
フォーマット形式とセキュリティは直接は無関係だろ
499不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 08:16:39.07 ID:yHiv+PKx
まあ最近はNASのHDDも暗号化できるようになってきてるけどな
500不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 08:18:56.19 ID:yHiv+PKx
でも>>496とかの意見って民生用だからだよな
501不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 10:13:38.97 ID:kFUB6Zjs
そら捨てたHDDから大切なデータがほいほいサルベージ出来たら困るだろ・・・
502不明なデバイスさん:2014/09/18(木) 13:54:20.46 ID:SZkxYvHs
抜かれてこまるデータはNASにおいてないなあ……
というかお前らそんなデータNASにいれて共有とかしてんの?
俺メディアコンテンツの保管庫としてしか考えてないわ。
503不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 01:21:56.78 ID:O/h1u2hA
LS-WXL 56B
中身は1TBが2つ
RAID0で構築

EMモード発症してしまいました。
LED 青点滅でWeb設定にアクセス出来ず(プロパティに表示せず)。

表示に従いサポートに電話して、ファームウェアのアップデータをDLしてあてるも完了出来ずに中止になります。

ドライブを取り出して窓8マシンでLinuxのパーテーションをマウント出来るようにして中を覗いてみても見れませんでした。

以前、同様な状況に陥っても救済出来たのですが、今回は駄目なようです。

データをサルベージしたいと思いますので、Linux機を作って、この中身のドライブでRAID0を組んだら救済可能でしょうか?


Link Stationの中をRAID0に設定して、簡単に救済出来なければミラーリングする意味無かったですね(^_^;)
本機のUSBにHDDつなげてバックアップしておけば良かったです。
504不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 01:29:40.84 ID:O/h1u2hA
上の書き込みは全てRAID0では無くてRAID1でした(^_^;)
505不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 11:09:21.06 ID:K9zM9UBi
・RAID1のどっちのドライブも中身見れなかったんかな?
・そのWin8でHDDの中身を除くという仕組みは、本当に見れる仕組みなのかな?→他のHDDで実際覗けた実績があるなら気にしなくていいけど
・RAID1で使用してるドライブは、1本だけを普通にマウントした場合は、普通の1本のHDDとして認識されるので、RAID1を組んで覗く意味はないです

最終的に業者にサルベージしてもらうことも視野に入れたほうがいい予感。
HDDは、外部から見て1つのデバイスになっているもの単位でバックアップが必要ということです。
RAID0であろうが、RAiD1であろうが5や6や10でも、バックアップは絶対に必要と心得るのが基本。
506不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 06:27:33.62 ID:TzWMvc2w
> Linux機を作って
CD(DVD)起動のLinuxをダウンロードしてやってみれば?
507不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 23:48:39.82 ID:F8Apvjzj
>>505
一応、両ドライブ共builddate. txt 等の格納されているパーテーションの中は判読出来ています。
やはりデータが格納されているパーテーションの中は無理でした。
上の方のログなどをみると暗号化されているとかなんとかで、単純にはいかないようですね。
中古などの筐体を買って中身を入れ換えてみるのが一番可能性が高いのかなと思いました。

サルベージ会社は高くてぼられて利用は敬遠してしまいます。銀座は高い。

バックアップは重要ですね(^_^;)
カメラで撮影したデータは別のLink Station でバックアップしてあったのですが、一番重要なID やパスをまとめたファイルを失ってしまいました。
まぁなんとかなると言えばなるのですが。

また時間をかけてトライしてみます。
508不明なデバイスさん:2014/09/24(水) 23:52:23.03 ID:F8Apvjzj
>>506
それも考えましたが、上にも書いたように見られる可能性は低そうです。

近々にITX で録画専用機でも作ろうかなと思っていたので、それに乗じて入れてみようかなと思った次第でした。
509不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 06:56:39.39 ID:uKGlcojD
まぁこれに懲りてテラステーションにすると良いよ
buffshopで探せば安く手に入るよ
510不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 08:24:54.72 ID:9rHnBuTp
> まぁこれに懲りてテラステーションにすると良いよ
とことん、マゾ体質だなw
511不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 08:41:25.60 ID:9sprvBz/
LSもASも新機能、新規格をどんどん採用するのは
新しモノ好きには良いのだろうが、不安定なものが目立つな
そして安定する頃には終息品になっとるし

つうか、牛サポが新機能に付いていけてない
サポが全く理解できていないような製品を
平然と消費者に売るところが実にダメルコらしい
512不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 10:18:49.81 ID:tX3eaIT6
それは別に牛に限ったことではないような気がする。
あのiOS8も、初期ロットひどいらしい。直るまでどのくらいかかるか。
見切り発車って、どこでもやってるよな。
513不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 11:05:36.01 ID:/NYeaCtK
iOS8の初期ロットってなんだよw
514不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 18:22:43.13 ID:j579JsEw
RAIDが必要なほど頻繁に保管データが変わるって個人ではまずないと思うんだな

1ドライブのNASを2台買って1台をバックアップにするのが簡単
余裕がある人はメインのNASをRAIDにすればいい
515不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 21:10:14.55 ID:HB+kmR6A
何を言ってるのか分からない
キミはRAIDを何だと思ってるの?
516不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 21:16:00.35 ID:j579JsEw
あ、RAID 1についての話ね
個人使用でディスクの耐障害性だけ向上させる意味のある使い方してる人は少なそうだよね
517不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 21:58:59.18 ID:Ti4jBUew
RAIDで耐障害性とかいう発想がそもそもの間違い
518不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 22:06:27.86 ID:j579JsEw
だから意味がないと言っている
普通の人はバックアップ取ればいいじゃん

RAIDで高速化したいの?
519不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 22:46:20.63 ID:Ti4jBUew
RAIDで高速化とか昭和の人?
520不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 22:55:56.41 ID:j579JsEw
昭和の時代に消費者向けのRAIDとかねえだろw
521不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 23:02:36.67 ID:HB+kmR6A
>>518
意味あるよ
HDD壊れたらファイル参照できなくなるじゃん

というか新たな釣りか
522不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 23:11:40.85 ID:j579JsEw
>>521
そりゃ10分前、1時間前のファイルを参照したければそうだな

1日1回のバックアップ程度でも足りる人がほとんどじゃないのということ
523不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 23:24:15.31 ID:HB+kmR6A
NASを何に使ってるかは人それぞれだが動画の置き場にしてるだけでもHDD障害は致命的
なぜなら冗長化してないとHDDがこわれたらNASが使えなくなる
>>514で1ドライブ2台でと書いてるけど4TBのHDDに納まる人ってどれだけ居るんだろう
そうなると複数ドライブのNASがメインになるはずで同じの2台って高くなる
524不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 23:28:50.15 ID:HB+kmR6A
ちなみに釣りだと言ったのは
よく居るRAIDがバックアップになる厨の逆で
バックアップがあるから冗長性は要らないって言ってるから
525不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 23:41:48.59 ID:BrWDBkQ6
RAIDは可用性だったかな

うちは評判の悪いRAID5を
メインとサブで使って
一週間おきくらいにメイン→サブへバックアップしてるよ(`・ω・)
526不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 00:09:20.64 ID:e1eRNJDA
>>525
可用性っていうか、サービスを中断させないためやね。

そもそもRAID1にしても、データの保護ってよりサービス復帰までの時間をいかに短くするかっていう手段の一つであって
(もし1ドライう生きてれば、リビルドしながらサービスを継続できるしね)
バックアップはそれとは別に取っとくものやもんねw

あと、大容量化っつー側面も重要。
RAID5や6使って1ドライブでは実現できないサイズのストレージを用意できる。
527不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 04:16:04.96 ID:apCQAIWP
>>526
> あと、大容量化っつー側面も重要。
昔みたいにGB単位のHDDしかなかった時ならともかく、今はもう1ドライブの容量をRAIDで稼ぐってのは全く
重要じゃないだろ。
528不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 07:20:27.43 ID:pLYYkxW9
>>527
RAID不要厨か?

じゃあHDD毎にミラー持たせてRAID1にするのか?
効率悪すぎだろ・・・
お前はぜんぜん分かってねーよ
529不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 09:12:24.09 ID:e1eRNJDA
>>527
まあ、不必要な人には不要なのがRAIDってこったw
530不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 09:45:03.87 ID:n7/4+daK
1スロットならRAID使えないしな
不要厨になるしかないw
531不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 09:58:27.96 ID:apCQAIWP
1ドライブ大容量化が重要であるってのを否定するとRAID否定したことになるの?
>>528-530って日本語大丈夫すか?w
532不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 11:31:02.76 ID:n7/4+daK
まず大容量化すると保管先を気にする必要がなくなるのよ
ホストが違うとかがなくなるし管理の面でも楽になる
だから1ドライブで大容量はメリットがある
HDD1本の容量なんて限られてるしね

ID:j579JsEw=ID:apCQAIWPなのか知らんけど
キミがもし20TBの容量を用意する必要があるとしたらどうするの?
自分には必要ないよって回答でもいいけど
それはキミの使い方、考え方であってキミなりのゴールだよね
533不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 16:18:17.04 ID:apCQAIWP
>>532
> まず大容量化すると保管先を気にする必要がなくなるのよ
今時の大容量HDDを使えば気にする必要がない。つまり、「重要」ではない。

> キミがもし20TBの容量を用意する必要があるとしたらどうするの?
そういう用途をわざわざ考えなきゃいけない。つまり、 「重要」ではない。

お前「おれにとっては必要なんだー」 → それはキミの使い方、考え方であってキミなりのゴールだよねw
534不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 20:06:10.21 ID:vsypPgmy
>>533
キミなりのゴールにたどり着いてよかったねw
535不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 20:41:33.97 ID:apCQAIWP
>>534
重要とはもういえないよね → なんだと!お前は全否定するのかーって発狂

お前らみたいな馬鹿が多いことを再確認できたのが収穫ですねw
536不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 22:35:12.92 ID:L9MBwY5G
RAID不要厨だからほっとけ
537不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 22:36:32.86 ID:LtDik4wS
バックアップ不要厨と双璧だな・・・
538不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 22:39:11.38 ID:L9MBwY5G
まあバックアップもRAIDも好きにすればいいんだよ
実際外付けHDDでいいレベルの人だって居るんだし
お財布とかと相談すればいいわけで
539不明なデバイスさん:2014/09/26(金) 22:45:11.28 ID:LtDik4wS
そうだね
自分もLink Station以外にReadyNAS持ってるけど入れるデータがちゃうなあ
あまり重要じゃないファイルは1スロットの筐体に入れてるな
540不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 09:46:52.74 ID:ahpGaDKS
不要な人にはいらないのがRAIDという話に戻ったw
てか、自明な話なんだけどな。
いらない人が自分には不要だっていうのを一般論にしちゃうのは一種の病気。
541不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 10:13:12.43 ID:Pi7mqc4g
だからキミのゴールだよと言われてるのに・・・
542不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 11:25:52.21 ID:McWmHXRf
趣味で大容量なのと技術的に欲しい容量の話の対決まだー
543不明なデバイスさん:2014/09/27(土) 13:14:29.37 ID:9i0tKRAS
オフィスで事務”だけ”に使うPCにGeForce GTX 980突っ込む輩が居ない事と同じ。
目的に合わせてコンピュータは使う。
必死になって否定している輩は、目的の為に使うのじゃなくて、使う事が目的になっている。

と、いうか確信犯だね。スレ荒しの。
544不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 03:54:36.90 ID:2W2e1cwB
GNU BashにおけるOSコマンドインジェクションの脆弱性
2014年10月2日
【注意】TeraStation・LinkStation シリーズをお使いの方へ
「WEBサーバ機能を インターネットに公開する設定」 は脆弱性の影響を受ける可能性があります。
WEBサーバ機能を 停止いただくか、インターネットへの公開を停止ください。
調査完了次第、順次情報を公開いたします。(2014年10月24日完了予定)
545不明なデバイスさん:2014/10/04(土) 10:28:05.53 ID:MjEIpYc+
>>544
さて、どの位古いLinkStationまでサポートしてくれるのだろう?
LS-VL?LS-XHL?
546不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 08:44:08.94 ID:M/jKPCSt
>>544

意味がわからん。
噛み砕いて教えて。

GNUバッシユって何?
547不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 10:38:40.38 ID:rJOXv/9d
>>546
LinkStationは、LinuxというOSで動いてる。
Linuxの中の重要なプログラム、Bashに危険な脆弱性が見つかり、それを
攻撃されるとLinkStationが、完全に乗っ取られる。
特に、インターネットにLinkStationを公開してると、インターネットから攻撃
されるから、公開しないように。
このことは、調査して対策する。と、いうことなんじゃないの。
548不明なデバイスさん:2014/10/07(火) 12:33:04.40 ID:uZbPfK7n
>>546
bash は、Windows のコマンド プロンプトみたいなもの。
549不明なデバイスさん:2014/10/12(日) 14:03:03.47 ID:DFT81Un0
LS-XHLのHDDからカランコロンと異音がするようになった…
まだ使えているけど死期は近そう
550不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 01:38:16.51 ID:c+PN9fhW
背面USBにつなげるアダプターに相性はありますか?
センチュリーの裸のスタンドだと認識せずに、試しにつなげた東芝のポータブルだと認識したりします。
551不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 05:04:29.00 ID:vPuRPMJ6
センチュリーのHDDをコピーできるやつはよく分からんときがあるね
552不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 08:42:41.10 ID:c+PN9fhW
センチュリーも地雷ですよね(^_^;)
解ってはいるのですが、手持ちのもので間に合えばと思ったので。

この組み合わせで認識しているよという情報があれば嬉しいです。

以前データ移植に使用したIDE SATA-USB 2.0変換アダプターでも認識しなかったので。

未だ出先なので、曖昧な内容ですみません。
553不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 11:01:52.15 ID:+6KlnOX4
>>552
ところで、機種は何を使ってる?
LS410系から認識する機器がかなり変わった。
554不明なデバイスさん:2014/10/13(月) 13:33:45.78 ID:lvJf/R3q
>>553
CS-WV4.0/R1
です。

玄人志向のGW3.5AA-SUP3/MBでも、Owltech のGWL-EADPS/U3もダメ。

ここの所、このメーカーに翻弄されっぱなしで疲れ果てました。
かといって地雷じゃ無いメーカーを示す方が難しい状況ですから困ったものです。

I/O の方がまだましなのかな!?

ルーターもNECに戻したけど、ベストな選択ではないし。
555不明なデバイスさん:2014/10/14(火) 09:46:02.84 ID:/5yrjLHd
>>554
GW3.5AA-SU2/MBなら、認識すると思う。USB3.0がダメじゃないかな。
結局、メーカーの思惑は、ここのホームページの機器を買えってことになるな。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/usb-hdd/ls.html
556不明なデバイスさん:2014/10/14(火) 11:24:11.11 ID:JhU4TLNa
>>555
わざわざありがとうございます。
玄人志向のはダメでした。
USB2.0のを導入する事があれば試してみます。

やはり純正品ということなのですね。
自前で小電力鯖組むよりもコスト的には致し方無いのかなとは思いますが、なんか歯痒いです。

バックアップ用の外付けドライブも増殖しまくっているので、意外に自前鯖作る時期なのかもしれません。
557不明なデバイスさん:2014/10/14(火) 12:09:49.36 ID:inacHTGs
Linuxもドライバの概念があってドライバがないと認識できない=使えない
ものは違うけど無線LANアダプタとかを例にすると
チップセットとか同じだったりするから他メーカーでも使えたりするんだけど
アップデートしてないとドライバがインストールできないから
当然新しい製品には対応できない
558不明なデバイスさん:2014/10/14(火) 12:24:40.64 ID:m9sWJlAp
USBのHDDはマスストレージアクセスのプロトコルが決まってるから、特別なドライバが必要ってのは
基本的にないはずよ。
559不明なデバイスさん:2014/10/15(水) 08:42:21.13 ID:j5pFl64Z
実はバスパワーの容量の問題ってのはよくある話
件の機器が外部電源かバスパワーなのかはしらんけどw
560不明なデバイスさん:2014/10/17(金) 09:18:57.74 ID:D1z9c873
新ファーム来たけど、旧機種は対応しないのな
561不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 00:18:09.50 ID:P+hFdlVh
torrent機能を使う際に、peerblockのようなフィルタを噛ませることは可能でしょうか?
562不明なデバイスさん:2014/10/21(火) 00:52:53.88 ID:kQFV++yP
無理
563不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 09:28:45.26 ID:2gQEHDt0
LS-WVLの4TB版(中身Seagate 2TB*2)をRAID1で使ってて、去年WD Red 4TB*2に換装したんだけど、
3、4ヶ月に1回はI12エラーが起きる
最初販売店に持ち込んだら「物理的なエラーは無いみたいですが交換対応しますね」って言われて、
次に問題起こした時はHDDをPCに入れてフォーマットしたらSMART異常無し
こんな症状体験した人いる?
今回は予めIntellipark無効にして使ってみるけどそれでもダメなら買い替えようかな
564不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 10:00:17.32 ID:sc9vCdLG
>>563
> HDDをPCに入れてフォーマットしたら
フォーマットってWndowsの完全フォーマットですか?
565不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 10:29:25.31 ID:+ZCBUH91
>>564
手を抜いてクイックフォーマットにしてしまった
今はローカルのバックアップストレージとして何事もなく2TBくらい(NAS運用してた時より多い)データ入ってるけど…
566不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 10:58:53.41 ID:sc9vCdLG
>>565
いや、逆。クイックじゃなきゃ意味なし。
完全フォーマットはゼロフィルなんで、SMARTのC5やC6は消える可能性が高いから。
ま、SMART見るためならどっちのフォーマットも不要だけどな。
567不明なデバイスさん:2014/10/22(水) 11:33:38.24 ID:4N9oHfqX
>>566
なるほど
NAS本体の頭が悪くなったのか、WDのIntelliparkだけが問題なのか今はまだわからないけどとりあえずHDDは買い置きしちゃってるのでこのままにして様子見ようかな
568不明なデバイスさん:2014/10/23(木) 17:03:58.90 ID:Ehih8qpw
もう買わないけど今まで6台LSを買った俺が報告しておく

@ 約3年で故障
A 約1ヶ月で故障
B 約2年で故障
C 約3ヶ月で故障
D 約3年で故障
E 約1年ちょっとで故障

今は自作鯖(3TBx6)で幸せ
569不明なデバイスさん:2014/10/25(土) 10:51:40.61 ID:EDKOS3mb
気がついたらうちのLS410DXもDLNAサーバーが起動しなくなってた・・・

ほとんど使ってないから自分は問題ないが、ルータのおまけで使えるDLNAよりも不安定なのは残念すぎる。
570不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 14:59:44.45 ID:zgZC8dQX
LS410Dと別のハブにつないだWindows7からの書き込み速度は30MB/sぐらい。
同じハブにつないだWindows8.1からは20KB/sって何がおかしいんだろう?
リンクは全て1000BASEのはずなのに。
nas navigatorも8.1からだと見つけてくれない。
571不明なデバイスさん:2014/10/26(日) 23:22:54.41 ID:Qfjj2bmT
問題の切り分けは最小構成との比較から始めればいいんじゃね?
IP固定にしてPCとNAS直結、セキュリティ関連全てOFF、JumboFrame無効、
NASのファイル共有以外のサービス全部OFFにしてどれだけ速度でるの。
そんでLANケーブル変えるとか、リンク速度を自動ネゴじゃなく1Gb固定にするとか。
あと蛇足だろうけどSMBとFTPで顕著な差が出るかとか。

NAS共有にアクセスできてnas naviから見えないのは十中八九PC側のセキュリティ設定だろうけど。
572不明なデバイスさん:2014/10/27(月) 08:38:46.03 ID:xNgb2+0c
>>571
なるほど。
アドバイスありがとう。

別部屋につないで同じ結果だったので、ハード側はおそらく問題ないと思う。
ウィルス対策ソフトを無効にしても変わらなかったし、diximでも他のサーバーが見えないから、PC側のセキュリティ設定なんだろうね。

もう少しいじってみる。
573不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 08:28:40.68 ID:0ram19gq
解決しました。

原因はhyper-vで仮想環境作ってたんだけど、それに必要になる仮想ブリッジが悪さをしてた。

とりあえずソフトのネットワークアダプタを削除して速度は早くなったし、nas navigatorからも見えるようになった。

あとは両者が共存できるような設定考えないと。
574不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 10:57:22.67 ID:66FMQHVR
それって原因は仮想ブリッジじゃなくてNICのオフロード関係じゃないのか
575不明なデバイスさん:2014/10/28(火) 23:04:53.03 ID:1Fba+QYY
>>574
言い方の問題かな?
仮想ブリッジ削除したら解決したよ。とりあえず。
根本解決はNICの二枚刺しかもね。
576不明なデバイスさん:2014/10/29(水) 10:08:35.20 ID:p9G7J+In
>>575
Hyper-V使う環境でSNPとかのオフロード機能が有効だと不具合が出るって話
577不明なデバイスさん:2014/10/29(水) 13:57:16.90 ID:0N3F3/mL
>>576
なるほど。
オフロード機能を切る検証までできてないんだけど、そこに糸口がありそうだね。
今度やってみるわ。ありがd
578不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 08:28:50.93 ID:VHitWyaa
1.69age
579不明なデバイスさん:2014/10/30(木) 21:03:39.45 ID:vuBTxD48
GNU BashにおけるOSコマンドインジェクションの脆弱性 2014年10月30日更新
ttp://buffalo.jp/support_s/s20141002.html

影響なしのシリーズもファームウェア更新きたぞ、やったね
580不明なデバイスさん:2014/10/31(金) 16:37:12.89 ID:kzHpuZSr
とりあえず更新してみた
ttp://i.imgur.com/hvMmIv2.jpg
特に何も変わらないので神ファームだった
581不明なデバイスさん:2014/10/31(金) 19:14:11.96 ID:pZ6WIWew
特に何も変わらないのに神とは、ずいぶんハードル低いなw

まぁ牛だしなw
582不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 19:50:04.29 ID:sqnGGfwc
スレタイ通りだ
583不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 21:11:49.56 ID:jwmoKA5h
実際のところ、個人使用で使用人数2、3人で何か尖った事しないんならどんなNASでもいいしね
俺の場合、iOSで写真・音楽のストリーミング程度ならWebAccessでいいし、
漫画もComicGlassで快適にストリーミングできる
PC用動画見る場合も、LAN内ならnPlayerで快適に見られる

PC用動画を外出先でもリアルタイムで最適なトラスコ処理して見られるようにしたいとかだと、
海外製の高性能NASが必要なんだろうけどね
そこまで行くとSplashtopでも使って自宅PCを映して動画再生すればいいじゃんって感じ

でも次は海外のAtom搭載NASにするけど
584不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 22:20:04.84 ID:LjxecjVP
Link Stationのメニュー画面とTera Stationのメニュー画面は同じだったんだ
知らなかった
585不明なデバイスさん:2014/11/02(日) 10:29:02.97 ID:g6vMYe4w
smbやafpが安定して動くだけで感謝しないと
DLNAやiTunesやTime Machineサーバーが安定して動くなら大当たりと思わないと

中のHDD単体と同じ値段でNASが買えたんで満足してます
586不明なデバイスさん:2014/11/02(日) 13:02:28.61 ID:2mW6aWjQ
牛のNASでDLNAが安定して動く機種って何?
3万極近いmp3と1万枚くらいの画像を入れてもこけないNASを探してる
587不明なデバイスさん:2014/11/02(日) 15:11:25.16 ID:NbKer8I1
それにかなう機種は今のバフに存在しない
588不明なデバイスさん:2014/11/02(日) 20:00:55.59 ID:w2RVWxXc
現行機種使ったことないけど、LS-VL世代(前?、前々?)かな。
25000 音楽/7000 画像/2000 動画で動いてる。

安定っていうのはどれだけ負荷を掛けるかによると思うが、
クライアントがクソだとどうしようもない。特にDLNA出始めのTVとか。
589不明なデバイスさん:2014/11/02(日) 23:44:31.20 ID:p5MELfom
あのさーLS-QVLつかっててさーちょっと場所移動したあと、
電源入れてもちょっとたつと勝手にシャットダウンするんだよ。

こりゃ壊れたのか?まだ一年たってないのに、、と
エラーチェックしてもHDDもRAIDも問題なさそうなのに、
じゃあ電源か本体?と引き出してほかのコンセントから電源を、、
と背面みたら、AUTO、MANUALがAUTOになってた。

危うくお宝動画満載の3TのRAID5を再構成するとこだったわ。
590不明なデバイスさん:2014/11/03(月) 00:06:43.05 ID:cktOt9GO
>>589
はよお宝動画公開しろよ!
交換しようぜwww
591不明なデバイスさん:2014/11/03(月) 08:21:47.24 ID:8QxCKQ1P
>>586
ソフトウエア的には時間をかけて熟成させたTwonkyの
最終形ファーム適用のLS-VLなどが非常に安定してたよ
頭のおかしな牛は多くの人柱の犠牲の元に熟成させたその財産を
DiXiMに変えて捨てるという暴挙に出たけどね

ただハード的にはVLとか耐久性の悪い液コンとか平気で
使っていたから壊れやすい
592不明なデバイスさん:2014/11/13(木) 03:36:06.44 ID:D1Rsg4I/
安かったからLS210D買ったら音うるさいなこれ…
593不明なデバイスさん:2014/11/22(土) 12:29:59.68 ID:IOmncw7O
うるさけりゃ遠くに設置できるのがNASの利点でもある
594不明なデバイスさん:2014/11/22(土) 13:28:03.38 ID:BbsTRRFt
それマジなんだけど寝室に置くので静かなのがいいとか言う人居るしw
595不明なデバイスさん:2014/11/22(土) 20:22:47.47 ID:L2gU9AaT
>>594
j自分が廊下で寝ればええやん、って話やな。
596不明なデバイスさん:2014/11/23(日) 10:11:34.64 ID:cKKuGiMH
2T入っているのの移行はバックアップ機能を使って同期をとってどこかで正副入替えしか方法がないのけ?
597不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 01:10:47.49 ID:taMlZevh
LinkStationが壊れたのですが、なんとなく壊れたのはディスクではなくインターフェイス部ぽいので
データのサルベージを試みたいと思っているのですが、HDD増設用のUSBポートで中のディスクにアクセスできるのでしょうか?
USBのケーブルが無いので試せません。買う前に一応聞いておこうと思って聞きました。
598不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 01:33:27.00 ID:7oRp/Fbl
>>597
無理じゃないかなぁ。
あのUSBポートはあくまでLinkStation側のOSが管理している物だから。
599不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 07:02:20.20 ID:OzAEh7fX
無理、あとケーブル買うってホストケーブル買うの?
まだシリアルでつないだほうが可能性がある

というかあそこに無線もしくは有線のLANアダプタ差したら使えるんだっけ?
当然、OS上の設定はするとしてさ
600不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 08:03:04.46 ID:vJorBgwr
>>599
元からそういう設計にしてなきゃドライバが入ってないだろ。
ドライバを自分でビルドして組み込むだけのスキルがあるならいけるんじゃね?

>>597
PCについてるUSBポートはホスト側でLinkStationもホスト側。ホスト同士を繋げるためには特殊な
デバイスが必要で、LinkStationがそんなものをサポートしている可能性はゼロ。
ばらして中のHDDだけをPCに接続するしかない。ディスクのファイルシステムが違うからWindows
からそのまま読めないけどね。
601不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 08:37:55.92 ID:qkQ5jpYM
>>597
nas 故障 データ 取り出し
このあたりのワードでググれ
602不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 15:25:08.29 ID:Pt9CGmnK
LS-WVLつかてます
nasnaviにraid1にエラーありとメッセージが出たので、久方ぶり(2年以上?)にweb設定画面を開いてみると、えらく寂しい画面になってました
通常、画面上部に

共有フォルダ/ユーザー・グループ/ネットワーク/システム/その他

というタブがあるはずだと思うのですが、「ユーザ/グループ」以外のタブが表示されません
(ログインには問題なく、管理者パスワードの変更は出来ます。というかそれ以外がなにも出来ません)
ファームウェアのアップデートをして最新(1.69)にしましたが直りません
これはどういった症状で何をチェックすればいいのでしょうか?
603不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 15:28:12.50 ID:Pt9CGmnK
× raid1
○ アレイ1
失礼しました
データはすべて問題なくバックアップとれたので、さほど急ぎも焦りもしてませんが、おわかりの方があればよろしくお願いします。
604不明なデバイスさん:2014/11/24(月) 15:39:15.66 ID:rV2BbWdI
とりあえず、スクリーンショット貼ってみるとか
605601:2014/11/24(月) 16:21:43.46 ID:I4EIH7B+
すいません、交換用ディスクその他の買い物に外出してしまいました
後ほど貼らせてもらいます
606602:2014/11/24(月) 16:22:20.27 ID:I4EIH7B+
すいません602でした
607602:2014/11/24(月) 23:41:55.24 ID:jOROYCrL
608602:2014/11/24(月) 23:59:58.00 ID:jOROYCrL
ログイン名消し忘れてたので張り直し><
すいません
ttp://uploda.cc/img/img547347aa37c0c.jpg
609不明なデバイスさん:2014/11/25(火) 00:03:11.06 ID:+SmqbA0c
>>602
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/
LinkStationの設定を初期化したい

もちろん原因は分からないけどこれ試した?
ちなみにエラーは何?
今でも出てる?
610602:2014/11/25(火) 00:22:13.61 ID:YmZuIK5s
レスありがとうございます
初期化は最初に試しました
牛さんHPによると、「初期化を行うと、IPアドレス、イーサネットフレームサイズ設定、管理者ユーザー名・パスワードが初期化されます。
LinkStation設定画面で管理者ユーザー名・パスワードを初期化しない設定を行うと、IPアドレスとイーサネットフレームサイズ設定のみ初期化されます。」
とのことですが、管理者名・パスワードは初期化されませんでした。以前そういう設定をしたのかもしれません(覚えてない)が、システムタブがないので確認できません

エラーメッセージは本体赤ランプによるとE13、電源落としたので確認できませんがnasnaviのエラーメッセージも
「アレイ2でエラー発生、RAIDデグレードモードとして動作中」とかいうものでした
611不明なデバイスさん:2014/11/26(水) 00:37:23.36 ID:FvgrRIC7
>>608 は管理者でないアカウントでログインしたときの普通の画面だと思う.
612602:2014/11/26(水) 11:22:34.58 ID:GtIPBrgf
>>611
まじすか
こまったな
・初期化前後を問わずadmin/passwordではログインできなかった
・ルーターの設定に使ってる管理者ユーザー・パスワードと同じにしたようなおぼろげな記憶
だったので上のが管理者でのログインだと思っていたのですが
帰宅したらもっぺんためしてみますありがとうございます
613602:2014/11/27(木) 00:34:38.21 ID:tWfXX9++
お騒がせしました。
>>611さんの指摘通り、管理者でログインできていなかったようです
別のパスワードをいろいろ試していたら、無事ログインでき設定できました
(admin/passwordでログインはできない理由はわからないのですが。初期化に失敗してたのでしょうか・・・)
無事にディスクの交換も終わりました
(2基ともWD REDの2Tにしました。旧ディスクの生きてる方はケースに入れて活用する予定です)
ありがとうございました
614不明なデバイスさん:2014/11/27(木) 13:04:08.20 ID:YzE7pwt+
かなりの慌てん坊さんだった模様
615不明なデバイスさん:2014/11/28(金) 21:54:45.29 ID:JR7wRyxg
牛NASでデグレードから復旧できた希少なレポなんじゃない?w
616不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 14:24:00.19 ID:pZfbjYcM
LS-CH3.0LだけどNAS内蔵→NAS外付けUSB HDDへのバックアップするのに
NASのバックアップ機能を使うよりも
PCからNAS内蔵→NAS外付けUSB HDDへrobocopyする方が速いってどういうことよ。
ネットワークを介した行って来いになるのにPCでコピーした方がUSB2.0限界値に近い。

現行機種はNTFS読み書きできるみたいだから乗り換えたいんだけどメディアサーバ機能の
ファイル数限界が貧弱なんでしょ?
617不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 15:17:53.29 ID:BFfxz0s5
410DXでもNTFSなんて使えないがどの機種の事言ってんだ?
618不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 15:25:22.88 ID:xGd2283i
>>617
寺の事を言っているのでは?
619不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 16:28:51.59 ID:pZfbjYcM
>>617
LS2xxの取説ではNTFS R/Wになってるけど…
たしかに上位機種の4xxで出来ないんだから変だな。取説の誤記?

ttp://buffalo.jp/support_s/guide2/manual/ls/200/99/ja/pc_index.html?Chapter4#h3anc4
620不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 17:23:13.64 ID:lEn0NqSl
オクでHDD無しのLINKSTATION買って自前のHDD入れると、
自動でHDD認識されるの?
621不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 18:09:19.91 ID:eRvTjUs6
しないよ。スキルないと無理。
622不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 19:07:43.04 ID:DzkIZOFQ
>>620
ネットギアのNASならスキルの低い>>620の希望を叶えてくれるぞ
623不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 21:34:22.74 ID:Ipm7Pg+Z
LinkStation LS-CH1.0TLが壊れたので買い換えようと思うのですが
最近のはちょっとはLANの読み書きが速くなってるのでしょうか?
624不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 21:39:55.60 ID:Ipm7Pg+Z
LinkStation LS210D0201というのがちょっとお値段高めですが素敵に思えます。
625不明なデバイスさん:2014/11/29(土) 21:51:01.69 ID:PDWqBV8a
転送速度は
LS-CHL・・・・・・38MB/s
LS-VL・・・・・・・76MB/s
LS410D・・・・・100MB/s

LS210Dシリーズの転送速度は知らん
626不明なデバイスさん:2014/12/01(月) 23:18:40.00 ID:6j7Rho5I
NAS NavigatorやLAN上のテレビで認識しなくなってしまった
PCからはドライブの割り当ててて普通にアクセスできるんだけど何故でしょうか
627不明なデバイスさん:2014/12/02(火) 08:14:18.05 ID:S8puC2aK
とりあえずNASのIPとか確認してそこからweb設定開けるかどうか
後NAS Navigatorとファームウェアの更新も確認したらどうだろ
ネットワークドライブで見えてNAS Navigatorから見えないってのも変な話だけど一応ね
ってかエスパーレス期待しすぎだろ
628不明なデバイスさん:2014/12/02(火) 12:14:13.12 ID:lkPXL1b5
>>626
DLNAサーバー「使用しない」になってるんじゃないの?
629626:2014/12/03(水) 00:19:46.21 ID:5MHzdZ5e
web設定にもログインできない…
と思ったら再起動したら治りました…
お騒がせしました
630不明なデバイスさん:2014/12/03(水) 10:17:57.31 ID:Zosz/9nQ
配置換えのついでにNTFSなHDDを410DXに接続してみたけどやっぱり未フォーマット扱いの認識だな
WXR-1900DHPにも繋いでみたけど同様
631不明なデバイスさん:2014/12/03(水) 17:17:34.92 ID:hR3vcea5
カコン、カコンと異音がしてたので再起動
しかし青ランプ点滅したまま起動できず
電源OFFにしてもOFFにすら出来ず
仕方ないので電源を引っこ抜く
そして再起動させるもの青ランプが点滅したまま起動せず



終わったな…orz
本当に噂通りよく壊れるNASだった
632不明なデバイスさん:2014/12/05(金) 20:01:15.19 ID:sKeOuMy0
中身がseagateなら一縷の望みがあるかもしれない、ないかもしれない。
633不明なデバイスさん:2014/12/06(土) 00:06:43.36 ID:6R6kWRwT
LS-QV1.0TL/1Dを安く手に入れられたんで3TB×4台でRAID5でもくむつもり…
なんだが、空きの増設ベイ3つにHDD取付けてフォーマットするところまで来て
最初から付いていた1TBのHDD交換するのがおっかなくて作業が止まってる。

もしシステムが他のHDDに書きこめてなかったら……もうRAID0にしちまうか
634不明なデバイスさん:2014/12/06(土) 06:00:29.23 ID:DcZxCIWk
>>633
BuffaloのLSはHDDでなく本体が壊れることも多いから
RAID5だと一瞬にして9TBを失うことになるぞ
レスキュー会社に頼むと云十万円の世界だし

HDD4台のNASなんて買うなら自分で鯖を組んだ方が
俺は良いと思うぞ
MSのOS使えばNTFSだから取り出すのも楽だし
635不明なデバイスさん:2014/12/06(土) 06:31:30.68 ID:BeAgVC5V
acp commanderでファームウェアをさらのHDDに書き込むところからはじめないと、怖くて
使えないだろ。

ttp://josephlo.wordpress.com/2011/04/16/setting-up-the-buffalo-linkstation-quad-pro-nas-part-2/
636不明なデバイスさん:2014/12/06(土) 09:28:15.35 ID:kvLHdFHj
発売直後のQVLを3TB、RAID0で2台使っているが、今のところ何のトラブルもない。
個人で使う分には運だと思う。

で、ファームの保存方法ですが、
QVLと同じならばファームは全HDDに書き込まれているのでそれを利用する。

オリジナル1台が1番ベイに入っているとして、
2番ベイに新しいHDDを入れてフォーマットする(これをAとする)。
シャットダウンして2番を取り外し、2番に新しいHDDを入れる(これをB)。
電源を入れると2番がエラーとなるがフォーマットするとエラーが消える。
2番を切り離しシャットダウン。2番を取り外す。
1番のオリジナルのみで立ち上がることを確認する。

これで最初に入れたAにファームが書き込まれオリジナルはそのままということになる。

Aを2番ベイに入れ、1番ベイにBを入れ立ち上げる。
エラーが出るが1番をフォーマットすればエラーは消える。後はお好きに。

windowsで使っていたものをそのまま入れると変な動きをすることがあるので
windowsで領域開放してから使うのが吉。健闘を
637不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 09:00:23.65 ID:lGFCv1nD
sonyのハンディカムで撮ったAVCHDをLS410Dに入れています。
PS3からDLNAでアクセスすると再生などは出来ますがサムネイル表示がされないため何の動画なのかわかりづらいです。
サムネイル表示はNAS側の対応の問題ですか?
638不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 09:48:03.03 ID:lU5t6oPb
>>637
たぶん、NAS側の問題
我が家のCANONのカメラで撮影したAVCHDはLS-VLだとサムネイルも表示される
スレの前の方を読めば分かると思うがDLNA経由の動画再生機能はLS410は大幅に劣化している

DNLA機能が大きく劣化したLS新製品
http://review.kakaku.com/review/K0000515758/ReviewCD=754410/#tab

DLNA機能が駄目過ぎ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000515758/SortID=17032358/#tab
639不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 13:13:36.60 ID:lGFCv1nD
>>638
ありがとうございます。
サムネイル表示はNAS側の問題の可能性大なのですね・・・
NASに動画など一括管理するつもりで買ったのに、DLNAのファイル数制限によりDLNA共有フォルダから泣く泣く音楽ファイルを除外してようやく画像と動画が全て見えるようになったのに、今度はサムネイル表示がされずに非常に使えない状況・・・。
つらい
640不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 19:36:14.18 ID:Xj7DTtEd
わざわざDLNA使わなきゃいいんじゃね?
641不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 20:19:37.86 ID:Um+1icow
>>639
DLNAつかうならまともなのnasne位しか無いよ
642不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 20:49:21.63 ID:lGFCv1nD
>>640
ps3からDLNA以外で再生できるの?
643不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 20:52:33.67 ID:lGFCv1nD
>>641
大事なコンテンツなので、NASにUSB HDDつなげて、NASを定期バックアップしています。
ナスネも外部ストレージに自動バックアップできますか?
調べたけどできなさそうに見えました。
644不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 21:10:43.80 ID:Um+1icow
>>643
いや出来るよ?バックアップって言うか自動同期だけど
容量も外付け抜かせば1TBしかないし
NASは今まで通り使ってDLNAで使うものだけnasneで運用すると良いと思うよ
645不明なデバイスさん:2014/12/08(月) 21:27:27.54 ID:lGFCv1nD
>>644
そうなんですか!
無駄なNASを買ってしまった感ハンパないです。
丁度、レコーダーが古くなったのでナスネを買う予定だったので。
646不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 04:25:34.31 ID:o5N5vLV1
nasneは使ったことないからよく知らないと前置きさせてもらうけど
LS買うなら自分で鯖を作った方が良いと思うよ
特にDLNA機能を使うならね

WMPでDNLA機能使えばLSのDLNA機能より遥かに安定している
公開ファイル数の制限もあるって言い逃げした人がいたけど
今のところ20万ファイルを超えているけどPS3やiPadからも全く問題なし
(写真が趣味なので大半が画像、他動画、音楽)
メモリ搭載容量と公開関係ファイル数上限が関係あるとの説もあるけど
使用メモリはWin8で1〜2GBしか使わないね
いちおう8GB載せてるけど
HDDの容量もLSと比べものにならないほど自作だから増やせるしね
自作が出来なくてもBTOパソ買ってHDD追加すればOKだし

LSは4台ほど使ったきたけどすぐに壊れるしDLNA機能が不安定過ぎるし
本体のみが壊れた時にXFSだと色々と面倒だからね

まあ今も生き残っているLSを2台使っているけどデータは自作鯖に全て移したよ
647不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 04:44:40.01 ID:o5N5vLV1
ちなみに参考までに12TBの自作鯖の予算

CPU:ローエンド (ローエンドでもNASの10倍は処理速度速い) (3500円)
マザー:SATAポートが4個以上あるもの (3500円)
メモリ4GB*2 (3000円)
OS:余ってたWin8 (1200円で購入)
HDD:3TB*4 (3.6万円)
他はケース電源などで1.5万円

約6.2万円で12TBのNTFSの鯖が出来上がり
まあOSや安売り時の値段だし他のパーツも俺が組んだ時より
値上がりしてるから今だったら8.5万円くらいはかかるかも知れないけど
自分で完全にメンテできるし牛のNASより遥かに耐久性も
高いパーツが選べて高冷却な仕様にできる
それにLSで12TBのものだと同等以上の費用がかかるしお得
メモリは鯖用途なら1GB*2か2GB*2で十分だと思うから
ここらで費用を削るのも問題ないと思う
OSは余っているライセンスがあれば無料だしね
648不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 05:02:54.76 ID:MasAe9nX
LSスレで自分で組めと説教たれる閣下が降臨ですーー
具体的型番とか維持費とかTCOまで配慮しての格安釣りだろうか
649不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 05:19:48.53 ID:o5N5vLV1
>>648
すまんかった、釣りのつもりはない
LSユーザーとして色々と苦労したから、それを踏まえて
1つの選択肢として言ってるだけ

維持費も12TBだと型番にもよるけどLS2〜4台くらい必要に
なると思うから電気代とかそこまで大差ないと思う
何より安定性重視かな

ていうか、それだったらLSスレでnasne勧めている人には
なぜ突っ込まないのか…
650不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 05:52:48.32 ID:XSAg56vC
> それだったらLSスレでnasne勧めている人にはなぜ突っ込まないのか…

>>648は自作できない奴の典型的な妬みレスだなw
結局以前からLSは糞で行き着く先は自作鯖の人が
多いんだが自作出来ない奴が妬んで煽るのはお約束
その証拠に同じくスレチのnasneには何も反応しないから丸分かりw
651不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 06:08:28.37 ID:o5N5vLV1
>>650
自作できなくてもHDD拡張性のある格安のBTOさえ買えば
バルクHDDを増設だけして簡単に作ることができるんだけどねぇ…
まあ俺もLS歴長いけど、俺のように自作鯖を勧める人と、
それに噛み付く人との対立は昔から度々あったような気がする

俺としてもLSのDLNAがTwonkyからDiXiMに変わって糞に
なった今こそが、LSの見切りどころのタイミングだと思うんだよね
俺もそれが最終的なきっかけだし、LSのDLNAの糞仕様に
怒っている人はこのスレでも多いわけだしね
652不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 07:21:11.36 ID:j/nB7DsB
自分で組めるなら最初からLS買わねえだろ
組めない、組むのがめんどくさいからLS買うんだろ
省スペースってのもあるけどさ
653不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 07:49:10.29 ID:lZ7kens9
あのスティック型のWinPCにUSBハブ付けて外付けHDD繋いで使えば今のLSよりは使えるNASにできるような気がする
654645:2014/12/09(火) 07:58:38.11 ID:14XUzRzv
>>646
アドバイスありがとうございます。
自分には合わなさそうなのでナスネにしてみます。
655不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 09:45:03.89 ID:u56kPLXk
動画再生も、スティックPCをHDMIに挿して使えばDLNAとかアホらしくなる
656不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 09:56:38.49 ID:eFnH5gXF
>>647-648
おまけにOSがWindowsのクライアントOSだった件について
657不明なデバイスさん:2014/12/09(火) 10:25:00.25 ID:EhHEjWqU
余ったクライアントOSをホームサーバー用に活用している奴なんて自作板ではワンサカいる
つーか、専門誌でも「余ったクライアントOSをサーバー用に活用しよう!」なんて特集があるくらい
658645:2014/12/10(水) 08:20:49.17 ID:BDO/AtFU
>>646
試しにノートパソコンにAVCHDファイルをおいてWMPで公開してみました。
ノートがしょぼいのか、PS3からファイル一覧は見えたけどそれまでに時間かかるし、サムネイル表示もされないしファイルの再生もエラーになった。
ノートはVivoBook X200MA-KXWHITEという安いやつです。
イーサはUSB3.0経由のギガビットイーサです。
NASを変えればサムネイルが見えるようになるのか不安になってきた。
659不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 08:27:26.75 ID:jE5Q73hR
WindowsでDLNA使うなら PS3 Media ServerとかのがWMPより使いやすいと思う
660645:2014/12/10(水) 08:30:16.22 ID:BDO/AtFU
>>659
ありがとう。試してみます。
実はLS410D側の問題ではなかったとかもあるのかなあと。
661不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 09:43:19.05 ID:+JPvqSPV
>>658
>イーサはUSB3.0経由のギガビットイーサです。

ネイティブのギガビットでないのが気になるが
それ(Win8.のPC)でちゃんと再生されないのは
サーバー側でない方にも問題あるのかもね
普通はそのスペックとギガビットLANなら
サクサクと表示され快適だよ
LS410DのDNLAがダメダメなのは変わりないけど
特に動画再生が酷いね
662不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 11:18:32.11 ID:4diYF2/G
スレタイ通り「地雷上等」をまったり楽しむスレに戻ろうぜ
663不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 20:48:18.83 ID:cjqyweXt
地雷踏んで火病るやつが多いのね
664不明なデバイスさん:2014/12/10(水) 22:50:16.97 ID:9uzwLkkO
昔から、
「あれがダメだ、これがダメだ、ギャースカ、ギャースカ」
ってのを楽しむスレだった気がするよw
665645:2014/12/10(水) 23:46:55.02 ID:+koedMEl
>>659
PMSではちゃんとサムネイルが表示されました。
さんきゅ。バッファロー捨てます。
666不明なデバイスさん:2014/12/11(木) 03:10:05.75 ID:Nh/zn6M4
>>665
捨てるんじゃなくて、単なるワークグループ共有程度なLAN内ストレージって考えるといいんだよ
いろいろと宣伝文句信じて期待するから地雷踏むんだから。
諦めれば広がる世界。ああなんてワケワカメ
667不明なデバイスさん:2014/12/11(木) 05:42:19.32 ID:H2jORyZW
>>645のような情弱素人を構うから無駄にスレを消費する
668不明なデバイスさん:2014/12/11(木) 08:01:39.43 ID:6jtPJBxA
>>667
お前のレスが余計なんだよ。さようなら
669不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 06:19:35.25 ID:bYvNgR5m
670不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 07:26:41.73 ID:Z0eyBH+I
>>669
なんでわかったの?
671不明なデバイスさん:2014/12/12(金) 10:56:48.60 ID:4pTzxkoB
なぜなら
>>669= >>668>>645
だから。
672不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:03:39.36 ID:t4lxcVeC
HD-HG250LANにSATAのHDD差したいんですが
筐体に収まるお勧めの変換アダプタ教えてください

なお変換アダプタが1000円でもHD-HGLANを使い続けることに意味はないから
やめとけというのは無しでお願いします
673不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 16:20:16.73 ID:5QRKfcAM
まとめwikiに記述があったけど
その頃の機種の記事はごっそり消されちゃったんだよね
日付は当時のままに記述は最近まで充実させてあったのにな
674不明なデバイスさん:2014/12/16(火) 23:28:52.62 ID:iptr9W7M
>>672
スペース的にこれ以外使えないだろうね。
ttp://archive.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=898
675不明なデバイスさん:2014/12/21(日) 14:33:28.78 ID:e0DvRG14
LinkStationにムーブしたものからDiXiM BDBurnerでBDにムーブは出来るのでしょうか?
676不明なデバイスさん:2015/01/07(水) 20:27:06.03 ID:Wat/piLu
●NAS Navigator2(Windows) Ver.2.80(2015年1月7日掲載)
http://buffalo.jp/download/driver/hd/nasnavi.html
677不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 02:22:11.56 ID:jYQq3A3t
LS-WVLを使用しているのだけど、web設定画面で特定の項目(Buffalonas.com )を設定しようとすると固まっちゃう。
再起動するとまたweb設定画面表示する。
ファームウェア更新しても駄目。
どなたか助けて…
678不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 08:33:34.19 ID:20O+EtED
まずは服をぬぎます
679不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 08:46:10.10 ID:CK0wVGIi
ぬいだよ
680不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 09:36:17.53 ID:btbGsm0H
靴下だけ履きます
681不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 07:45:50.95 ID:5xV8VU7F
脱いだ服を畳みます
682不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 09:11:19.82 ID:qkHNxBss
布団に入ります。

おやすみ
683不明なデバイスさん:2015/01/12(月) 10:25:05.70 ID:GMbECbZr
不具合がどうにもならなくて不貞寝したら
翌朝、理由は分からないけどなんか正常に動作してる
ってこと時々あるよな
684不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 18:34:08.76 ID:E2etdnLr
ねえよバカ
単におまえがバカの無知で不具合じゃなかっただけの話
685不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 20:42:32.15 ID:GgeM5oWa
冗談だと思ったけど、
>>678-683
で直りました
686不明なデバイスさん:2015/01/13(火) 22:23:51.35 ID:Y2UeXdnY
>>685
マジか!
687不明なデバイスさん:2015/01/18(日) 13:39:34.34 ID:qXeNrddi
CHLシリーズを最近手に入れたんだがこれってDLNAの公開フォルダをルートの一つしか設定できないの?
だとしたらフォルダ同期機能との相性最悪なんだけど
688不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 16:39:46.74 ID:YxjMpnVd
LS-WXL4.0TL/R1でDLNAサーバ(2TBx2=4TB、Raid0)運用していましたが、
遂に昇天しました。当方所有のLSでは最古参のLSで中身はWDでした。

★現象
突然EMモードになり、ファームのアップデートを促すメッセージがナスナビ2で表示されたので、ファーム最新版へのアップデートを10回以上トライしたが全部失敗。

某大手のサルベージ業者さんに相談したが、DCPIPで録画したデータは、
B-CASカードと紐付けされて暗号化されているので復元不能とのこと。
サルベージ業者さんの話ではLSのサルベージ依頼は他の『NASメーカーより非常に多い』とのことです。


どなたか、良き対処法&復元方法を教えて下され。

「至急、G13型トラクター求む」
689不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 18:46:02.83 ID:i4XX8CF4
>>688
B-CAS紐付けじゃないけど、RAID0で運用してたんじゃ復旧は無理だと思うけどな。
とりあえず中身取り出してPCにつないでSMARTでも見てみたら?

しかし、業者に金払ってでも復旧させたいデータをRAID0にいれるとかアホとしか言いようがないw
690不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 21:07:02.47 ID:vSBrxH+8
>>688
電源がヘタった可能性はどうだろう
691不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 22:37:01.53 ID:lYP/qknv
ハイエンドゲーマーが内蔵SSDをストライピングするなら分かるけど
今時外付けの倉庫用でやるなんてアホの極み
692不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 00:37:22.71 ID:uvzo1cqC
>>689
Linuxで試してみます。

>>689
LSで保存していたデータは、3年間録画したテレビ番組です。

>>689
使っているテレビがレグザなので、Linkstationは、LS-WXL4.0TL/R1に

★被害内容
@中村吉右衛門の「鬼平犯科帳」の『全シリーズ話(第1シリーズから第7シリーズ)
&全スペシャル番組』

ANHK-BSプレミアの宇宙モノドキュメント番組 「コズミックフロント」 録画3年間分

BNHK-BSプレミアの紀行モノ番組 「新日本風土記」 録画3年間分

>>690
ご指摘有り難う御座います。
玄人志向のクローンツールでHDDをWDから、東芝に換装したら、
一応起動できたので(データは空ですが、、、)、LSの電源は生きてます。

>>691
693不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 05:42:54.27 ID:VG540xqp
>>692
駄目もとなら、空のHDDに新規にインストールする技をそのHDDに試してみる価値はある。
中身は消えないと思ったが、DTCP-IP絡んでるとどうだか分からんな。新規にHDDを二台用意
してクローン作ってそっちで試したほうがいいかも。DTCP-IPの鍵をどこから作ってるのか分か
らないが、HDDじゃなくて基板固有値ならクローンしたほうでそのまま使える可能性もある。

ちなみに鬼平はDVD買うかCS(ホームドラマ・時代劇専門CH)加入という金で解決できる手段が
あるからどうでもいいだろw
新日本風土記はちょこまか再放送やってるから、これから録画始めてもある程度はリカバリーで
きるんじゃないか。コズミックは知らん。
694不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 11:12:39.50 ID:Tr5Jffl/
本人には申し訳ないが、改めて絶対の掟の大切さを思い知らされるなw

>絶対の掟: 消えたら困るデータを守るのはあなた自身。
>当NAS以外にもバックアップを用意する運用を心がけるべし。
>ファームウェア更新の前にもデータのバックアップ。
695不明なデバイスさん:2015/01/25(日) 23:21:38.93 ID:7s6gJN9p
>>693


ご丁寧にご教授有り難う御座います。

LS-WXL4.0TL/R1内でぶっ飛んだデータは
4TByteの内、3TB程度です。

私が思うに、Linkstationの場合、Raid0でもRaid1(ミラーリング)でも2本のHDDの内、
@番のHDD内にOSのシステムファイルとファームウエアを格納してるので、
冗長性は無いと思います。

極端に言うと、
696688:2015/01/25(日) 23:25:25.45 ID:7s6gJN9p
>>693


ご丁寧にご教授有り難う御座います。

LS-WXL4.0TL/R1内でぶっ飛んだデータは
4TByteの内、3TB程度です。

サルベージ業者の話では、Linkstationの場合、Raid0でもRaid1(ミラーリング)でも2本のHDDの内、
@番のHDD内にOSのシステムファイルとファームウエアを格納してるので、
冗長性は無いとのことです。

極端に言うと、、Linkstationの場合、Raid1(ミラーリング)でも、@番のHDD内のOSシステムファイルもしくはファームウエアが死ぬと
697688:2015/01/26(月) 00:06:17.11 ID:bI7j94Be
サルベージ業者の話では、Linkstationの場合、Raid0でもRaid1(ミラーリング)でも2本のHDDの内、
@番のHDD内にOSのシステムファイルとファームウエアを格納してるので、
Raid1(ミラーリング)でも冗長性は無いとのことです。

極端に言うと、サルベージ業者の話では、Linkstationの場合、Raid1(ミラーリング)でも、
@番のHDD内のOSシステムファイルもしくはファームウエアが死ぬと
A番のHDDのデータもも死ぬとのことです。


>>693
アドバイス有り難う御座います。
LS-WXL4.0TL/R1の内蔵HDD(WD製)を玄人志向の黒大地を使って、WD製の2TByte x2→東芝製の2TByte x2に換装にトライしました。
ファームウエアはver1.69までアップデート出来ましたが、データ自体はクローン化出来ませんでした。

HDDの換装&容量拡張には、Linkstatio内のHDDの初期化&再フォーマットが必須のようで、録画データの復元も不能でした。

自分の経験値と修行が足りなかったということで、もう出家して、高野山に籠もりたいですわ。

Linkstationは卒業して、IODataのLANDiskとNetGearに乗り換えたいです。
※IODataのLANDiskは快適運用中です。


東芝のレグザのセールスエンジニアによると、Buffallo製NASの
ダビング不良&録画データ損失の苦情が、
東芝のサポートにガンガン来るが、100%Buffallo製NASのファームウェア不良とのことです。
698不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 01:17:59.90 ID:iteF/Diz
LinkStationのなんちゃってRAID買うくらいなら
やすいReadyNASでも買ったほうがいい
699不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 01:35:14.63 ID:up48DKmU
LS410D買ったんだけど、usbバックアップにNTFS使えないのね。
それならまだしも、しゃーないからXFSかext3でフォーマットしようにもエラーで使えない。増設としてはNTFSでもつかえるのに。。
なんだこれ。usbケースが悪いんかね。
なんで、月次で使ってないデスクトップ自動起動させてrobocopyでPCにバックアップとることにしましたわ。
700不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 16:45:26.97 ID:Z3mr/CnF
>>697
>サルベージ業者の話では、Linkstationの場合、Raid0でもRaid1(ミラーリング)でも2本のHDDの内、
>@番のHDD内にOSのシステムファイルとファームウエアを格納してるので、
>Raid1(ミラーリング)でも冗長性は無いとのことです。

うーんこれはひどいサルベージ業者ですね。
bootもrootfsもパーティション単位でRAID1です。

ちなみに、両方のHDDにRAIDでないパーティションを切ってファームウェアを入れた場合、
HDD2の方から立ち上がってくるので、HDD1が死んだらお釈迦というのは大嘘もいいとこ。
701不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 17:21:40.14 ID:Tk1bDWol
RAID1で片側のHDDが壊れたら終わりってさすがにないと思うけど
RAID0でHDDが片方でも飛んだらデータは救えないと思わなきゃダメ
ストライピングで1ファイルがバラバラになってる可能性があるんだからさ

疑ってるならRAID1にして1つ目のHDD抜いてみればいいと思うよ
702不明なデバイスさん:2015/01/26(月) 17:42:20.52 ID:JJ/Tj3fz
本当にファームのエラーだけなら直接ファームを上書きコピーすればなんとかなるような気がするんだけどな?
703不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 18:29:18.54 ID:NI2ZzQv9
4ドライブの8Tモデルを半年ほど使ってたらいきなりビープ音のような音が鳴りだした
なんだと思いドライブ見ると4番ドライブが赤点灯・・・
ホットスワップ対応モデルなんで電源切らずに純正のSeagateから手持ちのWD緑に替えたら
しばらくしてからRAID5の再構築はじめた

壊れたドライブを裸族に突っこみCristalでチェックしようとしたら認識すらしない
ビープ音のような音はドライブから出てたシーク音?のようで完全に死亡の模様

LinkStationはドライブ短命だと聞いてたけどこんなに酷いとは思わなかった
ドライブ完全死亡とか5年以上前に3年使ったMAXTORが死亡して以来
704不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 22:20:30.82 ID:vqwKqo27
8TBのraid5とか何に使ってるの?
705不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 22:55:44.59 ID:HhvyxzTs
>>703
それってLinkStasionでなくてHDDがハズレだっただけでないの?
706不明なデバイスさん:2015/01/28(水) 22:56:26.22 ID:HhvyxzTs
スペル間違ってるけど
707不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 09:39:40.12 ID:mvvVJT+h
SeagateのHDDは、ハズレだよ。
708不明なデバイスさん:2015/01/29(木) 22:06:58.45 ID:FXCm2330
>>705
窒息ケースとかエアフローがだめで高温ってのはあるかもしれない
別メーカーであった
709不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 00:33:41.87 ID:pMQi3/oN
LS-WV2.0TL/R1JがNTT-Xで安くなってたから買ってみた

2TBのHDDが2台余っているので、入っているだろうSeagateのHDDは取り外し
緊急避難とか実験用にするつもりだったんだけれど
中に入ってたのは東芝製だった

嫌な思い出しかないSeagateの1TBだったら、ゴミ扱いで全然ストレスを感じないんだけれど
東芝の1TBを遊ばせておくと、何故かもったいないような気がしてきてストレスを感じるのは何故だw

ちなみに2TB×2にした後にTZ-WR320Pから録画してみたら、再生、ムーブアウトOKだった
そんじゃということでHVL-ATからムーブしてみたら、再生はできるのに、転送用の一覧に出てこなかった
相変わらずバッファローはお茶目だなあ
710不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 01:04:56.74 ID:Y5Zgamkd
最初からHDD入れ替えるならB印品でも良かったんじゃね?
711不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 09:11:56.04 ID:cD7DcPBl
HDDを替えるなら、LS-QVLの1Dが良い。
712不明なデバイスさん:2015/01/31(土) 21:23:49.93 ID:pMQi3/oN
>>710
NTT-Xからのメルマガを見て「LS-WV2.0TL/R1Jが安い」ってところからスタートしたから
B級品のことは全く思い浮かばなかった
言われてみれば全くその通りで…

もっともそこまで冷静だったら
2TBのHDDを2つも余らせているのに更にNASが必要かってことに
今ではなく買う前に気がついたかもしれんw
713不明なデバイスさん:2015/02/01(日) 14:59:24.29 ID:pyoJyX26
RECBOXからLinkstation(LS-WSXL)にムーブしたら最後、←後からアウトって知った
「番組のムーブ(移動)」で番組が何も表示されなくなったんだけど、
初期化しないで復活できた人いる?

TwonkyServer(:9050/)のメディアブラウザ、外部プレーヤーでは普通に見える状態。
とりあえずsshで最後にムーブした番組消すだけじゃだめだった。
714不明なデバイスさん:2015/02/02(月) 09:56:26.34 ID:56P1aR5v
http://www.wb.commufa.jp/infiniti/mod_romdata.html
ここのROM修正おもしろそうなのでやってみた。
LS-XHLのweb設定画面でシリアルナンバーが表示できるようになった。
715不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 11:08:30.25 ID:OwCWfTC/
ここのクラウドサービスはマウントできるの?それともブラウザとか専用ソフト必要なの?
716715:2015/02/03(火) 11:10:36.64 ID:OwCWfTC/
クラウドってWebAccessのことです。
用語が正確じゃありませんでした。
すみません。
717不明なデバイスさん:2015/02/03(火) 20:59:27.98 ID:0KZc2/gl
クラウド (笑)
なにいってるかわからなかった。
SMB/CIFS、AFP、FTP/FTPS、HTTP/HTTPS に対応してるだろうし、webdav にも対応してますが?
プロトコルで判断できないならググって把握すべき。
718不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 09:25:33.28 ID:+/P9I221
LS411DXシリーズ使っている人がいたら教えてほしいのですが、
サイトで説明されている

>テレビやレコーダーなどの録画対応機器から本製品に、
>録画番組のダビング/ムーブを行う際に設定することで、
>DRモードからh.264形式に自動でトランスコードが可能となります。
これができた人います?
マニュアル読んでも、MyBOX設定メニューを見てもできないとしか思えないのですが...

サポートにメールしても返信がないので困りものです。
719不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 21:49:17.21 ID:Z1FRcgb/
そらアプリでやることだからでしょう。

AVC てのが h264 のことだからねぇ。
ここらから設定するのでしょうよ。
http://www.digion.com/sp/dmp/4_1/howto/ui_detail/setting.htm
http://i.imgur.com/H1voMdQ.jpg
720不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 21:52:34.57 ID:Z1FRcgb/
すまん。間違いぽ。
「設定することで」の定義がわからんね
721不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 22:41:48.96 ID:VcZY/m71
>>719
>>720
返信どうも。

>>「設定することで」の定義がわからんね
そうなんですよね。あの説明は非常に分かり辛い。

 DMR-BRW500から、LS411DXムーブして、再圧縮を実行したら
エラーとなってしまったので、サポートに問い合わせてみたら
「動作確認機種でないと動きません」と言われてしまったので、
サイトの説明にある
>テレビやレコーダーなどの録画対応機器から本製品に、
>録画番組のダビング/ムーブを行う際に設定することで、
>DRモードからh.264形式に自動でトランスコードが可能となります
>高画質(3倍録画)、中画質(7倍録画)、低画質(15倍録画)の中から選択で、ス
>トレージの容量を節約できるので、より長時間の録画番組を保存できます。
を読んで、ムーブ時に再圧縮すればいいのかと試そうとしたら、
試しようがないことに気づいた。そして、再度問い合わせるんだけど返事はない。

 IOのHVL-DRシリーズだと、できたりしないかと思ってマニュアル見たら、
LS411DXと同じメニューで仕様には「DiXiM Media Server 5」とあったので、
両方「DiXiM Media Server」を使っているんだろうなと。
 IOの説明には、ムーブ時に再圧縮の記述はないので
BUFFALOもできないんだろうと思ってはいる。
722不明なデバイスさん:2015/02/04(水) 23:06:22.04 ID:k0aOoITV
HVL-DRって最新のシリーズだよな?

HVL-ATAではできた(うちではDMR-BZT665からの自動ムーブ時に圧縮している)ので
最新機種で機能が減っていることはないと思うんだがなあ
723不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 03:32:29.87 ID:EPKVwJWe
NTT-XストアのLS-WV2.0TL/R1J更に安くなってんじゃん
俺3日前に16980円+200円クーポンで買えて安かったと思ってたら15980円かよ
724不明なデバイスさん:2015/02/06(金) 15:48:15.84 ID:sJYl+QvV
●NAS Navigator2(Windows) Ver.2.81(2015年2月5日掲載)

http://buffalo.jp/download/driver/hd/nasnavi.html
725不明なデバイスさん:2015/02/08(日) 17:57:42.56 ID:VtYS6WN/
>>723
先月20日頃には既に会員クーポン適用で15,980円になってた
運が悪かったね

でも、吉野家でいろいろ牛丼特盛にいろいろオプション付けた程度しか違いがないんだから
気にすることないって
726不明なデバイスさん:2015/02/09(月) 13:31:00.27 ID:aCFQe+KZ
Windows8.1でスリープから復帰するとNAS Power Management Serviceってプロセスが
CPU30〜50%で張り付いたまま終了→再起動しないと下がらんのだかこれなんとかならんのか
727不明なデバイスさん:2015/02/09(月) 13:42:27.63 ID:eImvUrlk
>>726
プロセス終了させてる。
面倒くさい
728不明なデバイスさん:2015/02/09(月) 14:26:58.33 ID:5wteIR3b
やっぱそんなもんすか
729不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 02:17:21.25 ID:K9EU3IdY
>>726
8時代からずっとその症状に悩まされてるわ
牛に報告した事もあったが今に至るまで放置されてるって事は
こっちの環境が原因なんだろうか
730不明なデバイスさん:2015/02/12(木) 19:59:11.02 ID:7pRNfC6D
>>729
何時間も悩む前に再起動しろよって思ったら、意味が違ったw
731不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 12:45:26.81 ID:eelsLXRh
ダイレクトコピーを使ってデジカメの取り込みをしてみた。
SDの中身を手動で消さないと、
同じファイルが毎回コピーされてしまうんだな。なんとかならんのかな。
732不明なデバイスさん:2015/02/16(月) 02:23:37.00 ID:7qfmp7cX
レコーダーの外付けHDDからのムーブ失敗される方いますか?
733688 修行僧:2015/02/19(木) 23:44:49.06 ID:lcxmrey6
>>732
Linkstationは、WXLもWVLも俺の経験値だと、
スカパー、WOWOW番組のダビングワンス(ムーブのみ)の番組は10回に1回ぐらい確率でムーブ不良で番組データが損失する。FWは1.69。

IO-dataのHDL2シリーズでのムーブ不良は今のところゼロだね。
最近のテレビ屋もIOの方を推奨してる。
734不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 15:52:15.91 ID:ns6J42Y1
共有フォルダです
有線(デスクトップ),無線PC(ノート)が2台づつあり 4台自分で使っています

LinkStation上のユーザを一人 Aさんを作ります
ノートからならAさんを使って同時にアクセスできますが
デスクトップのマシンからはいづれもアクセスできません

なんで有線のはアクセスできないんでしょ
なんか別の理由があるんでしょか
735不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 15:55:01.66 ID:ns6J42Y1
ん windowsにログオンしてるユーザ名と同じにする必要があるのかなあ
でも2台のノートはLinkStationでつくったユーザでは入れてるしなあ
736不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 16:08:17.12 ID:ns6J42Y1
いちおう4台のマシンのそれぞれのユーザ名でLS上に同じ名前でユーザ作ったら入れた

そういうもんなのか
737不明なデバイスさん:2015/02/20(金) 19:56:17.28 ID:XJwNEtMa
>>736
nasnavi使って出来ますか?
私も同じくらいの環境ですが、問題ありません
有線接続一台、無線パソコンが三台、アンドロイド無線三台から全てアクセス可能です
738不明なデバイスさん:2015/02/21(土) 14:12:00.11 ID:h989ft/f
ls410dのファームウェア1.34にしたらアクセスできなくなって焦った
でも、設定を初期化(データは残る)したら直った

そういうもんなのか
739不明なデバイスさん:2015/02/22(日) 17:31:10.90 ID:nJC2qaR4
LS-WVLってRECBOXとかからDTCP-IPの番組をムーブしてくると
その番組を再度ムーブアウトすることはできないと思いこんでた

確かにアップロードムーブ(http://xxx.xxx.xxx.xxx:9050/nmc/web)の一覧には出てこないので
自分自身で移動することはできなくなってしまうのだけれど
LS410Dで見るとダウンロードムーブする対象にはでてきて、実際に移動可能なんだね
確認したのはHVL1-G、HVL-AV、HVL-ATA、LS410Dからムーブした番組
容量不足からLS410Dを買い足して、この休みに検証していて気がついたのだけれど
もっと早く知ってたらRECBOXを何台も増殖させずに済んだのになあ…

つうかまともに動くようにしろよバッキャロー
740不明なデバイスさん:2015/02/23(月) 23:00:09.14 ID:Vv2Hmrru
>>733
HVL-AV2.0からLS-WV4.0TL/R1Jに、消えても痛くないスカパー!HDとBSの番組のコンテンツを200強(サイズだと600GBちょっと)
ムーブしてみたけれど、HVL-AV側のログを見る限り失敗は無かった
LS-WVL側でみると、「dlna」、「dlna(share)」とかのアルバムに分かれる現象はでているけれど
シリーズ物の話数で見る限りでは欠落は無いみたい(単発の映画等が消えてたら気がつかないけれど)
1/10失敗するのなら、いくつか失敗してもよさそうなものだけれど

ムーブに失敗して消えちゃうのはLS-WVLから移動する場合?
741不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 20:55:17.92 ID:H1/Nq3PP
ls420dを使いたいのですが、
電源をつけても赤点滅してE07になって
funcボタンを押すと白点滅が止まらない、初期化しようとしてもできない状態…
誰か解決法を授けてたもれorz
742不明なデバイスさん:2015/02/26(木) 23:26:34.17 ID:lJoVty/u
E07ってあったっけ?
743不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 01:34:39.55 ID:zIaqDUde
>>741-742
LS420Dは持っていないので自分で試した時がないから無責任に引用するけど

以下のページではLS420Dに新品のHDDに認識させる段階で似た表示になっている
基本的な手順はLS-WVLなどと基本的に手順は同じみたいに読み取れる
ttp://blog.livedoor.jp/nekoshin1/archives/52320248.html

以下のページはLS-CHLの例なので、LS420Dではinitrd.buffalo、uImage.buffaloなどの操作を追加する必要があるかもしれないけれど
LS-WVLでは新しいHDDならば完全に同じ手順で復旧できた
ttp://kumasan114.blog61.fc2.com/blog-entry-820.html
今まで使っていて壊れたHDDだと、上記の手順だと壊れた古い設定が消去されないので
うまく復旧できないかもしれない

まあ更にググるか、>>1の精神で頑張ってください
この書き込みのせいで更に悪い状況になったとしても、オレは知らんから
744721:2015/02/28(土) 18:42:36.28 ID:Vx36jYeg
ようやくサポートから返信があった。

>お客様を大変長らくお待たせする事になり、大変申し訳ございません。

>番組の圧縮機能は、本製品にムーブ済みの番組に対して
>番組を選択して圧縮を行う機能となります。

>現在、製品ページの内容の修正を行っております。

>製品ページのご記載によりお客様にご迷惑をお掛けする事になり、
>深くお詫び申し上げます。

なんというか、4週間かけてこの中身のない返事にあきれ果てた。
返品するかな。
745不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 20:24:23.08 ID:4A4I650N
>>744
そういう会社だから…
このスレや価格.COMなどのサポ批判を見てみれば良い
746不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 21:00:31.18 ID:HKTvtlgM
>>744
返品でええと思う。やりたいことがそれならね。
Buffalo は、技術ある人一人もいないから買うときはシンプルな製品以外買わないようにするべき。
あと重要なものには絶対使うべきではない。
747不明なデバイスさん:2015/02/28(土) 21:14:16.85 ID:EW0C+I+Z
WVLでweb公開したときにパスワード連続間違えでロックとか、アクセス制限つける。
とか出来ないかな?
748不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 08:14:25.57 ID:vWlC5aci
いい加減スマホから電源ON/OFF出来る様にならねーのかな
おもいでばことかやってる割にはそういう事は気が利かない
749不明なデバイスさん:2015/03/01(日) 14:09:31.15 ID:8trHu28U
Off は楽でも On は容易ではない。
750不明なデバイスさん
電源オフに見せかけてオンのままにしとけばいいんだよw