NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
NEC Atermシリーズについて語るスレです
※荒らし、煽りはスルー厳守

●公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/

●製品情報 http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html

●サポートデスク http://121ware.com/product/atermstation/websupport/index.html
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ よくある質問への回答一覧 ■
・DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません。
・端末の接続状況は確認出来ません。
・設定画面からのログオフは出来ません。
・WANの自動切断は出来ません。
・追加と削除のみで変更は出来ない設定があります。
・接続先は削除出来ません。
・ログに関してメーカーは未サポートです。
・MTUの手動設定は出来ません。

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
★Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0131.html
★セキュリティ向上のための対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html
★WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0130.html

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390234015/
2不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 01:02:50.82 ID:ZGweQtm5
■関連スレ

無線LANの質問スレ 31問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390395440/

無線LAN機器のお勧めは? Channel 43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379402981/
3不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 07:29:17.34 ID:H0Iwf3BD
MACアドレスのフィルタリング、SSIDの名称とパスワードを変更、gwとawは使用しない
以外にセキュリティとして出来ることはありますか?
4不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 07:36:39.41 ID:hYIdWvsd
>>3
AES使ってるならそれでいいと思う。
5不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 08:41:25.44 ID:xtzOKQ12
>>3
・MACアドレスフィルタリングは不要
・暗号化はTKIPではなくAES。キーは63文字全部使う
こんなとこかな
6不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 08:45:25.58 ID:9MGsaXNY
WEPの時代はキーを長くするとセキュリティは向上するが
パフォーマンスは落ちるってあったけど
WPA2は63文字使っても大丈夫?
7不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:14:24.70 ID:DrTWnlkw
とある法人向けセキュリティ研修会では全部屋に有線で配線をし、
一部たりとも無線を使わないのが徹底した防御策だと講師は言っていた。
でも既存施設ですべて有線に切り替るって大変だよなぁ。

新規天井裏配線はコストがかかるだろうし、デスク周りがLANケーブル
だらけになって配線に引っかかって転倒するリスクがあるので我社は
今のところ未対応。
8不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:18:47.30 ID:8BHZI8Cb
一番のセキュリティはWindowsを使わないこと
9不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:28:48.20 ID:3mhA6f24
MACは無意味でも全開放しておくよりはマシ。
10不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:31:17.09 ID:dCt+Uxpb
>>8
セキュリティリスクは減るかもしれないけどおそらく仕事の能率も悪化するよね
11不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 09:54:15.29 ID:H0Iwf3BD
>>4 >>5
レスありがとうございます。
早速キーを63文字にしてみました。
他に有線以外でこれやっておけばハッキングされない、みたいなのはありますか?
変態ストーカーに狙われハッキングされておりまして…
12不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:01:47.67 ID:ng/GnTbh
AESの暗号化しっかりやってパスワード漏らさなければハッキングされないから安心していい。
13不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:06:14.08 ID:H0Iwf3BD
>>12
本当に?破られませんか?
14不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:10:10.17 ID:j6HEgF4w
>>6
どんな長さのネットワークキー(事前共有鍵)でも実際の鍵そのものは変換関数を通して得られる256ビットになるから、長いネットワークキーでもパフォーマンスの低下はないはず

http://blog.hidekiy.com/2011/07/crypto-pyritlan.html

>>13
ネットワークキーさえ漏らさなければ、それ以外には要らない
256ビットAESを破ることは最近話題のNSAでも現時点ではまず無理
15不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:22:07.52 ID:E/NUIR5c
ぶっちゃけAESでキー最長にして漏らさなければ>>3の対策はどれも必要ない
16不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:26:46.00 ID:H0Iwf3BD
>>14>>15
そうなんですか・・・ありがとうございます!

ちなみに、ルーターを初期化したらネットの履歴とかも消えますか?
17不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 10:45:27.03 ID:ng/GnTbh
>>13
これで破られたら世界中の政府や企業、ハッカー連中が黙ってないくらいには安全。
18不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 11:27:04.62 ID:prL2aMkK
暗号キーに円周率314159・・・・で63文字設定した。
これで大丈夫だよね。
19不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 11:44:27.78 ID:j6HEgF4w
>>18
英単語や定数といった辞書に載ってるようなものや、その組み合わせで作ったパスワードは非常に脆弱
無線LANのネットワークキーは普通のパスワードと違って毎回入力するようなものじゃないから、ランダムな英数字にするのが一番いい
20不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 11:59:48.96 ID:cIzqpSJp
俺も自分で覚えている円周率20桁をキーにしていた。
ランダムだと忘れた場合に初期化しないといけないので
忘れても調べられる円周率を使っていた。
21不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 12:29:28.68 ID:XwpPLxk+
未だに出没するのな、MACアドレスフィルタリングを「するな」って言う奴。
22不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:05:45.07 ID:fOPk78+H
WR8370をひかり電話ルーターの下にAPモードで接続してるんですが、
SSID-2の方に接続するとインターネットに繋がりません。
ひかり電話ルーターからIPアドレスを貰えていないみたいです。

WR8370は固定IPにして、デフォルトゲートウェイとDNSサーバをひかり電話ルーターにしてあり、
SSID-1の方に接続した場合は問題ありません。

何が原因なんでしょうか?
23不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:06:21.54 ID:myoR97eV
え、どこにいるんだ?
24不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:12:39.10 ID:ljxTT1VI
結局ステルスもMACアドレスもそれを利用すると自分の貧弱な環境でうまく使えないから
他の奴も駄目だろww
って思ってる人なんでしょ?w

刑務所から脱獄するやつもいるわけでどれだけ鍵をかけてもどれだけ警備しても破られる物は破られる。
だが、そこにある事が一見分からなければリスクは何十倍も減る。

鞄に100万円入れてる人・後ろポケットに裸で100万円入れてる人
スリから見ればどちらを狙う?
素人が考えても後者をねらうよね?そこに100万円みえてるんだからさ。
あるかどうか分からない鞄なんて盗むだけ無駄じゃん。

それと同じだよ。
ステルスもMACアドレスのフィルタも。
セキュリティなんて語る資格の無いマイクロソフトなんかのコメントを引っ張りだして来ても何の説得力も無いよw
25不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:19:16.15 ID:04yvRzNp
2chのレスは説得力あるなぁ
26不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:20:05.68 ID:aYGPXgcb
気休め程度でやっても無駄ってのと、やんないほうがいいってのは違う話だかんね。
「手間と効果を天秤にかけたらやんないほうがいい」ってのは人それぞれだからここでは無視。
27不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:26:28.58 ID:myoR97eV
不要・ほぼ無意味って言ってる人は多くいても「やるな」なんてレスは一度もないよね
で、>>24の子は相変わらず

>鞄に100万円入れてる人・後ろポケットに裸で100万円入れてる人
ステルス・MACアドレスフィルタを使わない人間は後者も同然らしい
28不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:41:39.60 ID:YyQ45Yvw
この例なら鞄に該当するのはむしろ暗号化の方だろうにね
29不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 13:43:50.92 ID:gte28Q18
阿呆は相手にするな
そして阿呆は板違いだからセキュリティ板に行け
30不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 14:24:53.09 ID:yrz7DmoC
セキュリティを語るならNECを使ってる時点でアウトでしょ
31不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 14:31:32.06 ID:UCmgzfbo
>>30
それを言っちゃあおしめぇよ
32不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 15:07:35.46 ID:Ehk7AR5S
扉二個挟んで7mぐらい離れてる環境でスマホのwifiを安定させたいんだけどWR9500とWG1800どっちがいい?
XperiaZ1だからacにも対応してるけど障害物に弱いとか聞くからWR9500の方がいいのかな
33不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 15:18:41.54 ID:hYIdWvsd
>>30
NECってセキュリティ低いの?
34不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 15:24:32.55 ID:z+13gez4
いかにもスマートですよって言う詐欺みたいな画像のっけてる時点で
真横にしたらデブじゃねーか、ここのルーター
35不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 16:01:54.95 ID:Dxs8tkaf
>>24
ちーっすw
36不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 16:12:56.87 ID:UCmgzfbo
>>33
2万以下の家庭用ならどこもお察しレベル
37不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 16:57:17.29 ID:yrz7DmoC
>>33
低いよ
セキュリティの一番大事なところの表示とかLOGが糞だからな
38不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 16:58:15.93 ID:3kAeGm1l
家庭向けのルータは五十歩百歩だろう
39不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 17:34:43.98 ID:6TnNUdfF
牛はかなり詳細にログ出るしSyslogサーバへの出力も指定可だよ
40不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 18:24:31.28 ID:dNv9hvuN
ぶっちゃけ一般人は一度設置したらそれきりだから、多分まともに見られてない…
41不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 18:24:55.19 ID:hYIdWvsd
ログがでない=セキュリティが低いって結論も変な話だが
42不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 18:33:07.20 ID:aKosmQ0X
多くの人は見ても何もわからないからな…
43不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 18:45:42.73 ID:IilzohAs
家庭用じゃセキュリティ破ろうと思って来るやつ相手にはなんでも同じだべ
44不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 18:58:22.64 ID:hHJyOo6t
四六時中ログを監視してないと使えないようなOSをつかわなきゃいいだけじゃん?
45不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 19:26:10.97 ID:XtNuOWWw
釣りにマジレス(ry
>>24
>鞄に100万円入れてる人・後ろポケットに裸で100万円入れてる人
>スリから見ればどちらを狙う?
そのたとえは不適切だ。AESというSPがガードしているという点が抜けている
パスにランダム列を使用した場合のSPのガード能力は国家元首のSPだ
普通のスリからすればどっちでも割に合わない相手だろう
その人が国家機密を持っているとか、どう見てもSPがハッタリ(パスが脆弱)とか
でないぎり狙われない
46不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 19:59:22.08 ID:04yvRzNp
踏み台にされて誤認逮捕された人は
国家機密を握ってたんだね
47不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 20:04:13.80 ID:vRgedt3i
WR8370Nを使っています
メインとサブの2台のPCを繋いでいるので
Wake On Lanでメインからサブを起動できるようにしたのですが
(WOLのフリーソフトで)
数時間経つと起動できなくなってしまいます

ルータで何か設定をしないとダメなんでしょうか?
ルータの中にあるMACアドレスとIPアドレスの組み合わせが一定時間後破棄されるから、
らしいということまでは調べて分かったのですが・・・
48不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 20:34:57.31 ID:dCt+Uxpb
詳細なログが出ないとセキュリティ破られるのかあ
49不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:05:03.72 ID:rRnf3RxM
セキュリティ低いって言葉が日本語としておかしいのに、それがセキュリティが破られるに変わってるしw
言いたいことはセキュリティ関連の確認機能が不足しているって事じゃねーの

ただ、しっかりした設定をしていればログ不要だとは思うけど、一部機器のためにWEPの設定が可能になっているわけで、
そういう人にはアタックの兆候を知る上でログは必要だと思う
まあ、見る人はまれだろうけど
50不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:08:50.72 ID:jtozyLbm
>>44
SYSLOG監視はサーバ管理の基本だろ
そんなものSYSLOGサーバでフィルタかけてアラート出すに決まってんだろ
実際に牛のでSYSLOG監視してると不正接続を試みた形跡を何度か記録されてたよ
51不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:23:52.66 ID:3kAeGm1l
アラート出した後はどうするのよ
52不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:30:20.20 ID:Dxs8tkaf
ドヤ顔でステルス()とmacフィルタ()の設定します
53不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:35:32.14 ID:NA3vXT/k
>>50
それ一般人には不要だよね
54不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:46:31.20 ID:Ehk7AR5S
>>32誰か教えてください
55不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 21:48:17.33 ID:HY1P0RD8
>>54
どっちがいいのか興味あるからぜひ両方買って試してみてくれ
56不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:02:36.12 ID:3kAeGm1l
NECより牛の方がログ云々と言ってるやつが毎回多いけど
家庭向けルータでログを確認したあとに何するのか教えてよ
57不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:33:42.33 ID:Dxs8tkaf
ドヤ顔でステルス()とmacフィルタ()の設定します
58不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:44:15.28 ID:R94vXmpm
>>55
32とは状況も違うし、acも持ってないけど
9500は有るから、1800買って試してみたい・・・
だが、回線切りたくねー
59不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:59:18.50 ID:Y2vMnlS4
詳しい人、WG1800HPですが前にもどこかできいたんですが
クイック設定Webで接続切断時いちいちポップアップの警告がでて「OK」を押さないといけないのが煩わしいのですが、これをスルーする方法ありませんか?

このすれで過去に質問したかもしれませんが、特にレスがありませんでしたので再質問されていただきました。

直接ボタンを押す方法でなくてもかまいません。
60不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:05:49.29 ID:NR4HQrFv
>>54
55が両方買えって言う意味わかる?
スマホの感度が低いから壁二枚でもきつい。なので中継が要るって言う意味
WF1200HPの2台のイサコンセットにすればよい。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20140224_636583.html
AtermWG1400HP+WF1200HP中継 で実効200Mbpsの意味わかる?
 WF1200HP LANポートは100Mbpsだけで無線LAN区間・内部は867Mbpsの処理性能。
WR9500Nより性能が上。安定性に貢献してる。スマホの11acに中継すれば高性能。
61不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:23:45.29 ID:gGWB9Nxi
男は黙ってFONw
62不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 23:37:01.45 ID:SjisWiX8
NECがログは未サポートって言っちゃってるしな
63不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 08:47:56.57 ID:bwpgmpaM
>>49
企業とかの施設で入退室記録をつけたり
監視カメラで映像を記録するなんてのもセキュリティの1種だから
記録を残すのは大事だよ
64不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 08:56:31.93 ID:3myuRKEd
うん、だからそれ一般家庭じゃなくて企業の話だよね?
65不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 08:59:04.22 ID:X+aT37jR
家庭用のルータで十分用が足る会社なんじゃない?
66不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 09:18:56.48 ID:ancQ+eBI
WG1800HP中継器付使ってたけど、昨日の夜から中継器がまったく
つながらなくなった。5GHzとActiveのランプが5分に30秒くらい
つくけどほとんど消えっぱなし。中継器のWebから状態をみると、
つながっている間の電波強度や電波干渉は問題なし。リンク速度も755Mbps
とかになっているが、異常に速度が出ない。
リセットからWPSで設定しなおしても変わらず。
これ、やっぱ故障かな。
67不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 09:57:46.59 ID:AL3pzVWv
一般ユーザが第三者による攻撃の記録を残したところで
防ぐ手段などが用意されてないなら自己満足の範疇で終わるだろう
68不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 11:37:24.88 ID:3jBuKh31
WG1800HPを使っていてネットワークにあるNASがインターネットにつながるのを防止したいのですが、パケットフィルタはどう設定したらいいんでしょうか?
・対象インタフェースを選択がLANなのかWAN(プロバイダの設定をしてる方)か?
・破棄はin out両方必要か?
・送信元IPアドレスにはNASのIP/32 とすればいいのか?
・他の項目はanyでいいのか?
それぞれがよくわかりません。

また、時間は合わせたいので123だけ開けないといけないと思うのですが
これはin out両方必要でしょうか?またこちらも
・対象インタフェースを選択がLANなのかWAN(プロバイダの設定をしてる方)か?
などが不明です。

詳しい方アドバイスいただけませんか?
69不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 12:43:02.67 ID:65/2E27b
ログに関しては牛がしっかり実装しているのに
NECはサポートしませんレベルの実装で企業として終わってる
70不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 14:25:16.52 ID:RXx9oh9D
最上位モデルの新型まだー
71不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 14:55:59.45 ID:lfYYCqGZ
http://www.nintendo.co.jp/support/information/2014/0227.html
「ニンテンドーDS」および「Wii」ソフトの「ニンテンドーWi-Fiコネクション」サービス終了のお知らせ

ニンテンドーDSのWEP接続用に二重に電波出してるルーターとか多いから
もうサービス終わるの見越して機能殺すファームとか出してほしい。

うちの周りの2.4GHzが汚れ過ぎてて泣けてくる・・・。
72不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 16:37:38.87 ID:+FMJopWH
>>71
> うちの周りの2.4GHzが汚れ過ぎてて泣けてくる・・・。
もしかしてマルチSSID有効だとチャンネル消費が多くなると思ってないか?
それとも5GHzオンリーに移行してくれって意味?
73不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 16:44:27.74 ID:GEF7/Uaj
WR4100Nを1階に置いてあるんだけど
2階だと無線LANが弱々しいんだけど
WR8165Nみたいなの買って4100Nにつないで2階におけば
2階の無線LANがよくなるみたいなことってできるんでしょうか?
74不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 19:02:34.01 ID:QAAnXA84
>>72
少なくともWEPで出してる分は減るべ。
75不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 19:34:03.38 ID:glRGljwJ
>>74
はい?
76不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:06:33.28 ID:Bs6hjOy0
>>71>>74
勘違いしているみたいだがマルチSSIDはSSIDを擬似的に二つ以上に見せかけているだけで電波は一つ。
なので、chの消費帯域は1つ分だけ。
inSSIDerやWifi Analyzerで確認したことないか、見方を勘違いしているのでは?
77不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:14:19.77 ID:HbcQvv71
>>68
・LAN・OUT・はい・はい 破棄REJECT NAS固定IPをログで確認
・LAN・OUT 通過 優先
>>73
はい 速度は半減 10Mbpsくらい WR4100N2.4GHz DualChを止めるべし
回線がADSL、子がスマホならそれでいいが、光なら親を変えるべしWG600HP
78不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 20:43:09.19 ID:lfYYCqGZ
>>72 >>76
なるほど、勘違いしていました。丁寧に説明までしてくれてありがたい。
仰るとおり消費帯域が2倍になってるもんだと思ってました。
79不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 22:11:39.77 ID:kQBgV+3s
いい話だな
ついでにこれ見て2.4GHz棄てて5GHzに移行してもらおう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20140208_634411.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20140226_636706.html
5GHzなら 無線11ac>親機>無線11ac で実効100Mbps以上。
5GHz 無線11ac イサコン無線11ac 中継 で実効500Mbps以上。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20140224_636583.html
WF1200HP中継使用も、W500Pイサコン使用も、LANポート100Mbps以上の性能。
80不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 11:09:44.97 ID:3YdFqMRT
質問です。
昔の機種と今の機種で、18個あるパケットフィルタの内容が少し違うんですが
昔の機種を使ってる場合、今の機種で設定されているものに変えたほうがいいんでしょうか?
81不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 12:25:15.03 ID:wh8EZi/D
WG1800HPを購入して約半年。その間に電波が飛ばなくなる等の不具合で店舗での交換一回に故障修理一回等々。
性能はいいがその性能が安定しないと言う感じだな。
82不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 13:24:01.61 ID:UkWFRGlR
>>80
自身でフィルタルールの中身を理解できるなら適宜変えればいい
中身を理解していないならトラブルの元だからわざわざ変える必要もない
CiscoやYAMAHAのルータとかのACLなら
コマンドを他人に見せれば答えが貰いやすいし、自身で管理もしやすいけど
WebUIでチマチマやるようなのを素人が必死の設定してもミスと手間が増えるだけ

パケットフィルタのルールの評価順序の関係で若干だけ処理の効率が良くなったり
スプーフィング対策のルールを追加してある程度ならメリットは各自で判断すりゃいい
83不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 13:47:09.82 ID:cQThjmCC
>>82
ありがとうございます。
パケットフィルタを追加してみましたが今のところ接続の問題はないようなので、このままにしたいと思います。

連続の質問で申し訳ないんですが、
DHCP固定割当は最近の機種に搭載された機能なので、昔の機種でip固定するにはDHCPエントリを使ってpc側でも設定する必要があるということでしょうか?

子機を使用していてサテライトマネージャの共通設定に送信出力とあって、それを設定しなおすと子機か親機が再起動されているようなのですが、
親機の設定をブラウザで見ても親機の出力は変わっていません。
共通設定とは書いてあっても、子機の出力のみが変更されていると思って間違いありませんか?

使用機種はW6600Hです。
84不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 14:53:56.47 ID:UkWFRGlR
DHCPエントリという機能名になってるが単なるDHCPプールの範囲設定だろう
85不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 18:34:38.94 ID:2LSNke2D
AtermシリーズってNTP(ルータの時刻設定)でmonlistは使用していますか?
https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140001.html
86不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 19:01:33.77 ID:AVBimStR
WR9500HPの設定で聞きたいんだが
2月いっぱいで契約を切るプロバイダがあって
PPPoEの設定を1つ削除したいのだが
削除の方法が分かりません
契約が今日までで急ぎ削除したいので教えていただけないでしょうか?
87不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 19:11:03.51 ID:l7oFpQrb
ntp amplificationはやってるのか
88不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 19:12:02.04 ID:2LSNke2D
>>86
削除は無理だよ
どうしても消したいならルータ初期化して再設定
IDとパスが気になるなら適当に設定した上で自動接続しないようにすればいいと思う
89不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 19:41:47.46 ID:AVBimStR
>>88
まさか削除できないとは思いませんでした。
気持ち悪いので初期化します。
ありがとうございました。

他のメーカもこんな感じなんでしょうか?
90不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 20:29:10.05 ID:EPYwG1u+
>>86
>>89
登録項目をすべて消した(未入力)状態、登録ボタンを押して更新すると
削除状態と同じ事にならない?
91不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 20:29:56.08 ID:8D2KkRZm
自作自演楽しい?
92不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 20:53:50.16 ID:AVBimStR
>>90
それは試しましたが未入力でエラーになりますね
93不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 21:47:36.50 ID:F6v+/ghZ
NEC、社会ソリューション事業を支えるハードウェア開発・生産体制を強化〜 国内のものづくり拠点を再編し、新会社を発足 〜
http://jpn.nec.com/press/201402/20140228_02.html
具体的な再編内容としては、ブロードバンドルータや車載機器などを開発・生産するNECアクセステクニカ、
キーテレフォン/IP-PBXやPOS端末などを開発・生産・販売するNECインフロンティアおよびNECインフロンティア東北、
サーバやストレージなどを開発・生産するNECコンピュータテクノの4社を合併し、新会社を発足します。
あわせて、NECエンベデッドプロダクツのテープストレージ開発・生産部門を新会社に移管しま
新会社は、従業員約5,100名を有し、コンピュータ機器から通信機器、
端末・組込み機器までの開発・生産を一元的に担うものづくり拠点となります。
NECは新会社を、社会ソリューション事業を軸とした成長戦略を支える中核ハードウェア開発・生産会社として位置付け、
技術力・生産革新力の強みを活かした、ものづくり発の顧客価値創造に取り組みます。


影響あるのか無いのか分からんが体制が変わるらしい
94不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 21:49:20.20 ID:scg9zDJq
NECアクセステクニカ消滅かw
95不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 22:05:04.70 ID:H59HTixM
ソリューションをイノベートしてユビキタスなエキセントリック
96不明なデバイスさん:2014/02/28(金) 22:38:12.88 ID:U7Ht+e24
まさにエポックメイキングなブレイクスルー
97不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 00:08:43.27 ID:K4fZoq0R
>>93
NTT向けに卸しているフレッツ向けのHGWとかどうなるんだろうな。
98不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 00:22:33.72 ID:wmT4h3f2
>>90
>>88に無理だって書いてあんだろ
99不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 00:57:41.09 ID:yzUSScm3
どこで聞けばいいのかもさっぱりなのでまずはここで質問させていただきます。
適切な板スレがあれば誘導願います。

現在、フレッツネクスト隼でひかり電話無しでONUのみがNTTからは付けてもらっています。危機配置は下記の通りです。
 ONU - WG1800HP - PC1, PC2
ipv4, ipv6の両方を利用したくWG1800HPを購入しました。
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp/ipv6_isp.htmこちらで対応機器と書かれていましたので

ですがipv4. ipv6両方接続済みですがipv4は問題なくネットに繋がるのですが、ISPのhttp://www.v6.so-net.ne.jp/common/IPv6/を見るとipv4で繋がっている事になっています
そこで、ipv4のユーザ名を適当(意図的に謝ったものへ)なアカウントに変えて
さらに「LAN側に通知するDNSv6サーバアドレス」の設定で「グローバルアドレス」へ変更すると
上記のipv6の確認ページでは一応ipv6で繋がってるアイコンになるのですが、一部画像が表示されてない状態で、そもそもipv4には繋がっていませんので他のサイトへは繋がりません。

ipv4しか対応していないサイトへはipv4で、ipv6に対応の上記のようなサイトへはipv6で繋ぐようにはできないのでしょうか?

また、これはWG1800HPとは関係ないのですが、OUN - PCを直接つないでも同じくipv4はネットにつながりますが、ipv6へは繋がらないようです。

どう質問すれば問題を伝えれるのか難しいのですが問題の切り分け箇所はお分かりになるかた入ればアドバイスをお願いできまでんか?大変な長文失礼しますはよろしくお願いします。
100不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 01:12:55.46 ID:F+EsDHRN
NECの公式サイトで、WR9500Nのおすすめの間取りが3階建てで、
WG600HPは2階建てとなっているんですが、
両製品とも電波の出力値は同じはずですよね?
アンテナの性能の違いなどがあるんでしょうか?
101不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 02:16:36.66 ID:mxeRaEZC
違う
102不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 06:37:42.73 ID:L5uR/15E
>>99
> 適切な板スレ
このスレで良いと思うよ。IPv6板はInternal Server Errorが発生して書き込めない状況が続いている。

> を見るとipv4で繋がっている事になっています。
たぶん名前解決の問題だと思う。
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1335765343/226-227
その時点での名前解決のプロセスはおそらくこんな感じ。
1 PCがWG1800HPへ、www.v6.so-net.ne.jpのAレコード(IPv4アドレス)とAAAAレコード(IPv6アドレス)を、IPv4トランスポートで問い合わせた。
2 WG1800HPは、問い合わせに使われたトランスポートと同じトランスポート(この場合はIPv4)を使って、 IPv4 PPPoE接続先のDNSサーバ(AAAAフィルタを実施中)へ、www.v6.so-net.ne.jpのAレコードとAAAAレコードを問い合わせた。
3 DNSサーバはWG1800HPへ、Aレコードは通常どおり応答、AAAAレコードについては「存在しない」旨を応答した。
4 WG1800HPはPCへ、 DNSサーバからの応答内容をそのまま応答した。
5 その結果、PCはwww.v6.so-net.ne.jpのIPv4アドレスのみを知ることとなり、IPv4にて通信を開始した。

手っ取り早く解決したければ、IPv4の接続先設定の「プライマリDNS」欄に8.8.8.8など(AAAAフィルタを実施していないDNSサーバアドレス)を入力すればOK。
So-netのIPv6のDNSサーバを使って名前解決したければ、PCからWG1800HPへのDNS問い合わせをIPv6トランスポートのみで行うようにしてみる。
・TCP/IPv6のプロパティで、「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択して、WG1800HPのIPv6アドレスを入力する。
・TCP/IPv4のプロパティで、「次のIPアドレスを使う」を選択して入力後、「次のDNSサーバーのアドレスを使う」を選択して空欄のままにする。

> OUN - PCを直接つないでも同じくipv4はネットにつながりますが、ipv6へは繋がらないようです。
その状態でもIPv6 IPoEによる通信でNGN閉域網内の「NGN サービス情報サイト」(https://www.flets-west.jp/)には繋がるよね?
So-netは「インターネット(IPv6 IPoE)」を提供していないから、IPv6インターネットへ繋ぐにはIPv6 PPPoE接続を行う必要がある。
PCで直接IPv6 PPPoE接続を行う方法も有るけど難易度が高い。

ひかり電話を検討してみてはどうかな。
http://flets-w.com/topics/hikaridenwa_ipv6pppoe/
103不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 08:26:05.20 ID:cvSO34bC
>>102
わー!詳しく書いていただき感謝します。
寝ずに苦戦していましたが、WG1800HPでPPPoEのv4, v6を接続しWindowsでhttp://www.v6.so-net.ne.jp/common/IPv6/に行くと、ipv6でつながってるアイコンが表示出来るようになりました。

ですが、Macではipv4で繋がっているようです。
さらにv110でip電話を使うためにWG1800HPをPPPoEブリッジにしないといけないんですが
(UPnPで済ませるならいいんですが無理なようで)
PPPoEブリッジをオンにしてPPPoEのipv4, ipv6を接続すると共に最初はネットに繋がるようですが、
すべての機器を再起動すると、WG1800HP
ipv4:接続完了
ipv6:リンクダウンまたは相手無反応(WG1800HPのランプが点滅して障害がある事をしめす状態に)
v110:ip電話利用可能
となります、またv110の電源を切ってWG1800HPのipv4, ipv6を接続。
Windowsでipv6でもipv4でも繋がる事を確認(Macではipv4だけ)後、v110の電源を入れると
v110でPPPoEが繋がらなくなってしまいます。

ようするに、
・WG1800HPでipv4, ipv6
・WG1800HPでipv4, v110でPPPoE
いずれかでしかつなげれないようです。(ipv4 x 2, ipv6 x 1は不可能って事か)

少し余談になりましたが、ipv6サイトが見れないのはMacとWindowsで何か違いがあるような感じです。
頂いてレスがやや私には敷居が高いようですがいい機会なので詳しく調べて解決に向かいたいと思います。

ひかり電話ですが。とくにWi-Fiルータは必要なかったのですが電話も必要なくこの製品を購入したのですが
簡単にipv6を試したいならその方が私のレベルなよかったんでしょうね。
ちなみに、NGN サービス情報サイトにはどの端末からでも問題なく繋がっていました。
104不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 12:45:52.01 ID:FnYckMrH
スーパーAGという機能があってこれを使うと通信速度が早くなるということですが
最大通信側が5Mbpsという低速の場合はこの機能を使っても無意味でしょうか?
無線ルーターの出せる限界速度で通信が可能なときにスーパーAGを使うとさらに早くできるのであって
もともと速度が遅い場合は意味がないと思ったのですが。
105不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 19:01:38.52 ID:DL+tPEXG
サポートでも解決しそうになかったのでこちらで質問させて下さい。

回線 NTT西 ひかり隼 マンション
プロバイダOCN

ONUから直接有線(新品カテゴリ5e)接続してシングルセッション測定で上下とも160Mほど出ております。
WG300HPを介して(ONU-5e-ルータ-5e)有線接続にすると下り20〜50M、上り150Mと下りがかなり落ちてしまいます。
測定はRadishをメインに測定しておりますが
価格.comやUSENなどでもほぼ同様の数値が出ます。
NTTのipv6測定では450Mbps出ていました。
OCNも回線の不具合や混雑状況は特にありませんとの解答でした。

何か見直すことで速度が上がったりするものなのですか?
サポートからは故障も考えられるので交換してくださいと言われ
新品交換後も数値に変化は見られませんでした。
106不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 19:26:54.89 ID:gz6MrNeL
>>105
サポートで解決しないものをここで解決しようと思う
その頭の悪さが一番の原因じゃね
107不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 19:34:09.78 ID:iRhLMyQT
>>105
>OCNも回線の不具合や混雑状況は特にありませんとの解答でした。
今は落ちているプロバイダースレでは、混雑がひどいってさんざん言われている。
深夜早朝の空いている時間帯に、何回か接続しなおしても変わらないようであってから
対応を考えた方がいい。
108不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 20:45:19.08 ID:wmT4h3f2
>>105
まずログに何か出てないか確認。

そんでルータを介さなければ160M出るならルータをブリッジで接続してPCでPPPoE接続して試してみて
ルータのどのような処理が原因か切り分けるため
109不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 20:46:23.66 ID:wmT4h3f2
>>105
あとOSとPCのLANアダプタも書いて
110不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 21:49:33.92 ID:FnYckMrH
PCとは通信を遮断しても、モデムに繋がってるLANポートのLEDが
ずーと点滅してるのがうざいんですが、電源落とす、ケーブル抜く以外に止める方法ありませんか?
111不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 21:57:11.34 ID:oITroj2t
>>93
影響ありだろ
NECがグローバル化を言い始めるとろくな事が無い
事業売却の布石だろ
112不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 22:13:42.97 ID:gz6MrNeL
>>110
NEC以外に買い換えろ
AtermはWANの自動切断が付いてないからそうなる
他のメーカなら普通付いてるから買い換えろ
113不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 22:44:59.58 ID:lZ//fNzF
LEDのとこにテープ貼りゃいんじゃね
ウザいのによくやる
114不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 23:35:10.78 ID:UcYWoaLz
無線LANのルーターではなく、同じatermシリーズのルーターで有線接続でネットを見ています。
セキュリティを高めるためにはどのような設定をしたらよいですか?
115不明なデバイスさん:2014/03/01(土) 23:36:53.26 ID:Hy0UHtun
>>114
インターネットにつながない
116不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 00:03:11.57 ID:5Q4MNOK2
完璧だね
117不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 01:08:39.68 ID:9zMoW5Nu
>>112
ありがとうございます。
おかげでモデムもずっと点滅してるし電気も食うだろうし、切断はそんなに難しいことなんですかね。
さっさとファームで対応してほしいです。
>>113
それもありですねw
118不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 01:11:08.91 ID:9zMoW5Nu
>>114
デフォの設定でいいと思いますが。
そんな質問してるような素人がポート閉じてみたところでトラブルが続出すると思います。
119114:2014/03/02(日) 01:52:19.71 ID:70EeZGWk
>>118
デフォの設定とは?
ポート閉じるって?
120不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 02:22:18.75 ID:16hCR84v
パケットフィルタでデフォルトポリシー用のドロップルールを追加すると
戻りパケットはステートをトラックされてないと許可されないから
フィルタするためのドロップルールを追加するのはトラブル以前に無駄だろう
SPIで例外的に許可されてるなら別の話だがな
121不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 08:27:48.48 ID:7ZSGtDR2
こういうのを質問しないと分からないような人は何もしないでそのまま使うのが一番いい
別にいじわるで言ってるわけではないよ
122不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 09:04:33.43 ID:SfGXSdcc
>>119
その程度の言葉が理解できないなら初期設定のまま一切触らないほうがいい。
つーか有線部分でいじる必要なんて無いな。

大昔のルーターで手動でポート一つ一つ閉じてたのは懐かしい思い出。
123不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 09:28:15.08 ID:+933c60a
というよりデフォで閉じてあるポートもあるしそのまま使って何ら問題がない。
124不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 10:36:15.34 ID:tQb0qYYP
漏れの現役WR7600Hは大昔の機種ですか?
125不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:07:33.45 ID:ieZ7HzHQ
>>124
俺はWR7610HV使っているよ。
丈夫で長持ち問題なし。
126不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 11:08:58.85 ID:urbwPsZ8
>>124
IT55も現役
127不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:30:08.03 ID:B+z167OS
質問するくらいの知識の人が、さらに低い程度の知識しか持ち合わせてない馬鹿がレスをする。
それがこのスレ。

まともに質問に答えれてる人このスレで1度か2度しかみたことがない。
128不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:31:30.19 ID:B+z167OS
>>115

こういうやつってわざと言ってるんだじゃなく
本当に馬鹿で何も言えないんだよな。
世にまったく不必要なやつ。
129不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:36:24.61 ID:++dhOYJq
馬鹿に真面目に回答すると、さらに馬鹿な質問してきてうざいからだろ
130不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:37:46.94 ID:++dhOYJq
だから馬鹿な質問だと思ったらスルーするのが一番
これが出来ないから荒れる
131不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 12:49:56.77 ID:urbwPsZ8
>>128
おまえが不要
>>130
書き込んでいる時点でおまえも一緒。おれも一緒だが(笑)
132不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 14:11:32.13 ID:G5Y9rwtU
>>131
じゃあ俺もノ
133不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 14:30:12.02 ID:lDTklmXY
>>105
うちの300HPもブリッジ接続でauひかりに繋ぐと有線の速度が800から500以下まで下がる。
PLANEXの1200(866Mbps)だと有線下がらないんだけれど。
134不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 10:19:12.99 ID:73qkRjgS
木造2階戸建です
WG1800HPの2個セットにするかWG1800HP(親)+WF1200HP(子)にするか悩んでいます

WG1800HP有線接続周りにはギガLAN対応のPCがあります
WF1200HP有線接続予定周りには100M対応の家電しかありません
あとはタブレットやスマホです

WG1800HPの2個セットにしとけば将来的にも余裕がありそうですが
WG1800HP(親)+WF1200HP(子)だとすこしコストが抑えられそうなもので

どちらのセットがいいでしょうか?
135不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 10:21:23.42 ID:HfsUSWg7
すいません、教えて欲しいのですがAterm3800Rを使ってるんですがスマホのFJL22でWi-Fiを繋ぐとたまにWi-Fiが切れてLte表示に戻るんですがこれはスマホに問題があるんでしょうか?
136不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 11:05:39.87 ID:MDmvs5OJ
>>134
コストを抑えるならNEC以外がいいよ
137不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 11:11:35.15 ID:yoeaRbwD
前スレ366です。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1390234015/366

壊れた8700Nが、今日電源を入れてみたら動いた。
壊れてから数日おきに何度か電源を入れても壊れたままだったのに、もう捨てようかと思って
今日試しに電源を入れてみたら動いた。
リセット等も試みていたが、リセット処理までも到達していなかったらしく、設定内容は以前のままですぐに使えた。

またすぐ壊れそうな気もするけど、しばらく使ってみようと思う。

他に同様の症状で壊れている人も、1ヶ月くらい放置しておけば復活することがあるかも。

誰かの役に立つかもしれないので、報告まで。
138不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 11:21:22.21 ID:U0RVDBOM
放置して直ってる物ってコンデンサがダメになってるパターンだわ
139不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 14:46:56.97 ID:Spgzi95g
その時動かなかったものがコンセント抜いて一日後に動くことはあっても、
一週間動かなかったものが一か月後動く、といった可能性は低い。
一か月前の寒い日に動かなくて今日は動いた、っていうのはありそう。
いずれにせよコンデンサのようなケミカル部品の問題。
140不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 17:47:38.42 ID:mrfX8OPa
オートECOモード機能についておしえて
子機からのwi-fi接続が一定時間ないと無線回路の一部が停止とありますが
この場合の子機とはスマホやタブレットも含まれるのでしょうか?
141不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 18:20:43.06 ID:lw2lTIEq
>>140
親機がそれを区別できなきゃ同じだし、区別する必要もないかと。
142不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 19:05:52.89 ID:dJ9AdKC5
オートECOやEEEってどのくらい節電になるんだろうね。
EEEはルータ側で設定すれば端末側は自動で切り替わるのでEEEをオンにしてあるけど
その効果がよくわからない。
143不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 20:19:35.23 ID:BtZIVUyw
1ヶ月の節電効果なんて数十円程度じゃないの?
そんなもんのためにわざわざONにしようとは思わない。
144不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 21:11:56.54 ID:aKxFcXZD
NEC、NECアクセスなど4社を合併、7月1日付で新会社を発足
145不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 21:37:05.95 ID:AeGMFOr/
>>142
NECって消費電力高めだから
他のメーカの通常運転位にしかならんよ
146不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 22:07:37.34 ID:ytE1buVX
WL54SCのソフトウェア、Ver1.301(2010/06/21)

これインスコしたんだけどドライバを見たら2005の2.2.2.0となってる。
2005ってずいぶんと古いんだがこのドライバが最新なの?
147不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 22:17:23.23 ID:5DiDcETB
念には念をということで無線ではなく有線接続でも何かセキュリティをかける方法があればご教授願いたいです。
型番はBL172−HVです
148不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 22:29:51.02 ID:8EoCt9Vu
149不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 22:32:32.07 ID:3IgLADHk
necのルーターでwebカメラ付けられるのあるけど監視カメラのような使い方ってできる?

ftp鯖に保存できたらいいんだけど
150不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 22:32:42.17 ID:EPlWN9Ne
デフォの設定とは?
ポート閉じるって?
151不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:19:31.29 ID:p4K1dtbP
>>134
親WG1400HP〜〜子機中継WF1200HPの組合わせがベスト
子機WF1200HPの11ac 867Mbps 5GHz-5GHz中継は実効200Mbpsなので
子機WG1800HPの11ac1300Mbps>2.4GHz11n300Mbpsの実効150Mbpsより高速 
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/inoue/20140208_634411.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20140224_636583.html
 2台組みをそれぞれ買って、分けるのが一番良い
152不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:21:54.71 ID:8EoCt9Vu
>>150
LANポートに詰め物をして物理的にポートを閉じます
153不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:26:46.12 ID:toHkvMYZ
154不明なデバイスさん:2014/03/03(月) 23:54:24.16 ID:nHcSatmz
>>151
WG1800もWG1400もまもなく発売から1年でモデル末期だろ
なんか今更感強すぎだろ
155不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 00:28:24.66 ID:GGZF+BrQ
WG1800のipv4のフィルタにはいくつかデフォルトで入ってるけど
v6には何も入ってないよね?
あれって何もなくていいの?
自分でv4と同じのでも入れた方がいい?
156不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 00:52:26.82 ID:9EN/2AoL
結局WG1800の性能はどうなんだ?個人的にはスマホの出始めみたく不完全な状態で販売して実働チェックする為の機種のような感じがする。
157不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 02:35:46.51 ID:8ULRQtiG
WR8500Nを使ってるんだがさっき突然接続ができなくなった。電源入れ直したり初期化したりもしてみたんだけど改善どころかついにPCやスマホが認識すらしなくなった。
なんでや...
158不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 03:59:29.88 ID:CPvPwsxO
買い替え決意した。今のNECのルータってどれがいいんだ?
600hpか9500Nを候補にしてるんだが
159不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 06:42:01.46 ID:rHGgWj/3
そのどっちかでいいと思うよ、2.4GHzは飛ばなくなくなってるけどご愛嬌
160不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 09:20:36.12 ID:Zue6URG8
1800や1400の光沢やめてくれよ
ゴキブリみたいじゃん
1200のようなつや消し黒ならよかったのに
161不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 09:45:25.92 ID:7Dz/no1u
筐体まで気にすんのかw
マニアだな、ルータマニア
162不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 10:24:36.45 ID:GLr+x7wC
ボタンとかつけてるのにツルテカじゃ手垢がベタベタ目立つじゃん
163不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 10:26:20.82 ID:OKS1WaOh
>>162
他に気にすべき部分が山ほどあるだろキモブタが
164不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 10:51:28.13 ID:lc33ajE8
サンドペーパーを掛けるとか。
165不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 11:57:57.23 ID:gpaCSLwi
黒は嫌だなぁ・・・
白が良いよ白が
166不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 12:04:25.44 ID:eJyhINtl
>>165
確かに白がいいな。
167不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 13:17:35.69 ID:4zO3Um3Q
>>160
どうしてあんなやすっぽいツヤツヤなんでしょうね。
しかも1400の前面の緑とかw
1800のシルバーもたいがい趣味が悪すぎますが…
WR9500Nなどと同じケースにしてくれれば今の倍はうれてるでしょうね。
ケースの形も仕上げももわるすぎ。

何かにつけて出てくる意味の無い確認ダイアログが邪魔で仕方ないし。
168不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 13:32:03.69 ID:gpaCSLwi
どいつもこいつも黒ばっかりで嫌なんだよね
169不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 14:11:27.70 ID:Las9yFH1
黒はいいんだけど光沢が糞
光沢=高級
ピアノのあれは高級感あるけど、プラスティックの光沢って逆に貧乏くさいよな
170不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 14:22:40.23 ID:8EYLCxjv
メッキの光沢と金銀の光沢の違いですね。
漆の光沢を100均のプラスチックの素材で真似ても安さが増すだけ。
171不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 14:29:37.89 ID:7tJ7YmKu
Wi-Fiルータなんて四六時中眺めてるものでもなかろうにとは思ったが、
そういえばこのスレってそういう人たちが集まるスレなんだって思いなおした。
172不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 14:35:16.13 ID:8EYLCxjv
自分は机の下に他の機器と一緒に固定してるのでとくに見えないけど
見えないからいいってものでもないですからね。
173不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 14:45:01.33 ID:JY6MPgIA
ピカピカは反射するし指紋付くから9500Nのシートは貼ったままにしてるw
174不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 15:54:00.69 ID:682UxtzR
気に入らないけどそれで回避するほど重要なポイントではない。
175不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 17:57:45.57 ID:QHS4sjLg
それが理由で買わないおれがいる
Nexus5みたいなマットブラックが出るまで買いませんよ
176不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 18:14:23.10 ID:wROCYaY0
黒光りしながらそびえ立つアンテナは最高だろう
177不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 18:53:07.25 ID:Uz3xWp9M
俺は普段特に見ないものなら外観なんかどうでもいいや
178不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 18:57:15.97 ID:1TneiTFO
外観よりも熱をなんとかして欲しいな
短命なのは懲り懲りだ
179不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 20:00:40.97 ID:jlDoqnmD
質問です。
ルーターをPSK-AESで設定したのに、PSK-TKIPにしか対応していない子機で
接続できてしまいました。もちろん暗号化キーは同じものを設定しました。
これはデフォですか?それとも不具合ですか?
逆に親機をPSK-TKIP、子機をPSK-AESに設定しても接続できました(勝手にTKIPになる)
180不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 20:02:05.69 ID:3FPoF07n
>>179
子機が親切設計かバグっています。
181不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 20:20:00.18 ID:33NBUaHW
バッファローよりNECの方が、安定していますかね。
182不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 20:28:23.57 ID:jlDoqnmD
>>180
>ルーターをPSK-AESで設定したのに、PSK-TKIPにしか対応していない子機で接続できてしまいました。
これは勘違いでした。すいません。

ルーターをTKIPで、子機をAES設定だと、子機は勝手にTKIPで接続されます。
ルーターをAESで、子機をTKIP設定だと、子機は勝手にAESで接続されます。
183不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 20:28:44.75 ID:mWKnyTwF
>>179
inSSIDerかWifi Analyzerでも使って、APがSecurity何で喋ってるかチェックすると良い。

PCのinSSIDerでもできるが、
AndroidスマホがあるならWifi Analyzerの表示が一番わかりやすい。
WPAのみの設定になっていれば
そのSSIDの下に[WPA-PSK-CCMP]または[WPA2-PSK-CCMP」などと出るはずだし、
TKIPも許可されていれば[[WPA-PSK-TKIP+CCMP]といった表示になる。
184不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 20:55:38.99 ID:682UxtzR
>>176
残念ながらアンテナは本体の中に埋まっててそびえ立っていないのですよ。
185不明なデバイスさん:2014/03/04(火) 21:45:58.97 ID:fd0ADpg+
iPhoneとかの設定でWEPを選択してもAESの親機に接続出来てしまうのだけど、これって普通なの?
186不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 03:31:42.92 ID:BwBCkGMp
俺のWL52SCを振ると中でカラカラ音がするんだが・・・
前に落とした時に内部が割れたようだが、一応普通に通信できてるしLEDも光ってる。
この薄いカードの中のいったい何が壊れたのだろうか?
5mm角くらいはありそうな大きめの音がしてるんだが
187不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 09:32:54.61 ID:YEzTYJeS
9500Nの簡易nas使ってるのですか、外部から母艦pcにpptpでvpn接続して、外からでもエクスプローラ上から簡易nasのhddにアクセスしようとしてるのですがうまくアクセスできません
このやり方ではできないのでしょうか?
188不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 09:53:17.29 ID:rEaAzkey
>>187
NASのhddを母艦PC上のネットワークドライブに割り当てろ
189不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 10:07:57.80 ID:CKJZaNJt
Wi-Fiには致命的なバグがあるかもしれないね。
サポート電話もろくに用意してないしアップデートなんて無いとあきらめてるが。
今時0570なんて番号しか用意しない企業はもう先が見えてるだろうな。
190不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 10:14:24.38 ID:Mhp908cZ
嫌なら使うなよカス
191不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 10:45:58.43 ID:yx2dLTvB
>>189
だから統廃合してるじゃん
無駄なことだけどねw
192不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 10:54:56.89 ID:FbUTmbv3
>>187
NAS(簡易NAS)の問題じゃなくてVPNの設定の問題じゃないのか?
193不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 11:36:45.73 ID:YEzTYJeS
>>188,192
ありがとうございます
ネットワークドライブに割り当ててもうまくいかなかったので一度設定を見直してみます
194不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 19:16:21.52 ID:hg4xxPTT
1800でてから一年たつから
新商品出ますか?
195不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 19:58:25.36 ID:QqTtVE24
ポスト争いで忙しいからまだまだ先だろ。
196不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 22:00:42.51 ID:009GcV9D
>>178
とりあえずねじ回し買って中の放熱を見ろよ
神経質の奴って、ケースに穴をあけてUSBポートから5Vとって
ケースファンを中のアルミ板に向けてつければ気休めになるのでは
197不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 22:05:10.35 ID:bZabgSzN
このくらいの熱で短命になるとか…
ノートPCとか熱で1ヵ月で壊れそうやなw
198不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 22:06:30.19 ID:JAiXX2gc
送信出力弱くしたりいらないハードを無効にすれば熱減るんじゃないの
199不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 22:56:31.76 ID:JTrQXpzI
実際に8700は死にまくり
200不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:04:08.04 ID:WveynPQd
無線を切ったら冷たくなったよ。
単に有線ルータがほしかったんだけど、スループットがまともなのが1800しか売ってなくてやむなくかったけど、まともな有線ルータもだしてほしい。
201不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:05:32.25 ID:JAiXX2gc
なんでもかんでも痩せればいいってもんじゃないってことだな
202不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:17:01.70 ID:QqTtVE24
1800は横置きと壁掛けでの使用は熱で無線不具合が発生する確率が高すぎるわ。
203不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:20:22.06 ID:zjYYlLgY
8700から1800に替えたら謎の死亡が無くなった
204不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:23:43.82 ID:bZabgSzN
1800で横置きだけど温かい程度にしかならないんだけど…
せいぜい40℃くらい
どうやったらそんなに熱くなるんだ?
205不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:30:00.75 ID:WveynPQd
40度は温度的に十分熱いと思うよ。
206不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:31:44.07 ID:pLWaqTSP
ルータ専用の冷却ファンも売っているよね
207不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:32:52.33 ID:EKd5EVZ2
2CoreCPUとGbEが熱を持つ
普通の人に勧めるにはFEのWF1200HPがベスト
回線も光でも30Mbpsが多いし、家電は100Mbpsで十分
NAS使うでも一般人の体感では10MB/秒転送なら十分満足
動画メディアサーバでも10Mbpsで十分
208不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:33:08.74 ID:vZRs3/0d
良型が出るまでは何としてもうちの8700には頑張って貰わんとな
209不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:35:57.11 ID:WveynPQd
>一般人の体感では10MB/秒転送なら十分満足
どんなNASだよw
USBメモリより遅いじゃないかww

>動画メディアサーバでも10Mbps
カクカクで見れない…
210不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:39:49.03 ID:bZabgSzN
>>205
負荷掛けてなきゃ人肌くらいだしこんなもんじゃないのか?
少なくともこういう発熱するもので40℃くらいなら気にするような温度でなないよ
211不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:43:38.18 ID:WveynPQd
>>210
いえ。自分は40度だから熱いとは言ってませんし、40度だとも言ってません。
単に無線を切ったら切る前より冷たくなったといっただけです。
切る前の温度を40度に定義もをしたのは私ではありませんよ。
212不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 23:46:53.65 ID:bZabgSzN
>40度は温度的に十分熱いと思うよ
これ40度だから熱いと言ってる事にならないか?
213不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 00:17:56.86 ID:5towCvJq
いい加減酔っぱらいの戯言はよそでやってくれ・・・
どうして子供は意味も無い事に延々こだわるんだ?
40度が熱くないようなレスをするから一般的に40度は熱い温度だといったまでで
40度がどうかは今どうでも良い事だ。
214不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 01:32:58.15 ID:S6dL5+jg
>>158
おれもどちらにしようか迷ったが、WG600HPを買った。
215不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 03:41:26.63 ID:RKABWgwG
>>207
いつの時代の方ですか?
216不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 03:49:59.92 ID:hldcXWTq
知らない事が幸せなことだってある
良い物を知らなければ現状低スペックでも満足できる
217不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 07:57:43.24 ID:gi5DcntY
訳あって11nから11aにしているけど、流石にこれで
ゲームはストレスがたまるな。11nを復活させるか
218不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 09:52:28.09 ID:A6G1PoJh
20Mbpsくらいの無線LANやるだけなら、10年落ちでも何ら問題ないしな
219不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 10:00:32.58 ID:SWSE4ecH
>>213
お前の一般的ってどこの話?ぼくちゃんのきじゅんなんてどうでもいいんだけど。死ねカス
220不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 12:52:27.23 ID:FiUcZuT+
一般的ではなく個人的
221不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 13:08:11.79 ID:iFfXEZQm
219みたいなガキって匿名じゃなくなったら他人とまともに会話できない哀れな存在だろうな
スレチだけど日本はもっと道徳や読解力の教育に力入れた方がいいと思うわ
222不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 14:04:50.98 ID:81CDcds5
自分の意見を持たずただ人の意見に文句を言うだけな昨今の若者達。
223不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 14:28:42.65 ID:v8uBR7rY
30万台以上のワイヤレスルーターがパスワードや設定を変更するハッキング攻撃を受けていることが判明
http://gigazine.net/news/20140304-hacker-attacks-wireless-router/
224不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 14:33:16.02 ID:A6G1PoJh
今って暖房で室温20度くらいだろ?それで40度なら内部は60度くらいか?
夏に30度になったら本体内部は80度くらいになるな。夏は分解して使うべし!
225不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 15:58:04.06 ID:SWSE4ecH
>>221
悔しかったの?さっさと一般的の定義について説明しろよカス
226不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 16:15:38.67 ID:LgurDsH8
あんまりカスカス言うなカス
どっちが正論かわからなくなる

Atermは動作温度0〜40度、一般的に内部のチップ温度は55度くらいには
なるものであり、そこにさらにマージンを乗せて試験されている
(じゃなけりゃ1年も持たず修理返品だらけになる)
SDRAMやFlashはコマーシャル品かつリフレッシュレート厳しい条件でも上限85度、
無線LANチップやSoCも同程度、正常品であればケミカルな劣化はない。

劣化するのはコンデンサ、これは70度以内であれば設計寿命どおりで劣化なし。
(たまたま見たrubyconのtechnoteより)
つまり、コンデンサの横で70度を超えるくらい影響する
部品動作があったとき、製品としての設計以下の寿命になる。
…これを踏まえて、40度というのはどういう数字か、という話。
227不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 18:29:24.89 ID:EePvt9fQ
懐かしいな、Synchronous-DRAM。
228不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 18:44:26.95 ID:1Yjq6P8z
中古だがaterm買ったぜ
20坪くらいの一軒家なら出力25%で余裕だな
100%で繋がりにくいとか言ってる人の家はどんな家なんだよ
変な電波が飛び交ってるんじゃないのかw
229不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 18:55:50.00 ID:Kt0kHWn9
このスレの住民はお城みたいな豪邸に住んでるのがデフォだから
230不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 19:02:22.17 ID:ESwwHw3A
11ac対応機種のダサさは異常
1400買ってしまったが…
231不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 19:04:29.56 ID:iDiYX7BK
小さなお家でもちゃんとした壁工事がしてあれば届かない。
大きなお家でも壁が手抜きだとどこまででも届く。

うちの実家は5階だてだが1階のAPから屋上までしっかり届く…
良い事も悪い事もあるのが世の中ですね。
232不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 19:33:59.05 ID:5Wm/QgiO
>>226
8700の高耐久のコンデンサを3年でダメにする温度だからな
233不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 20:02:26.62 ID:OW1gmMxm
リモートデスクトップに使ってるスプラッシュトップ2のせいで443ポートが開放されて、2chへの書き込み時、408BADRequestが出て書き込めない。

206.223.144.0/20
207.29.224.0/19
からのTCPポート
443
995
1723
へのアクセスをフィルタすれば書き込めるらしい。

というのをぐぐってみつけたが、WR8370の場合パケットフィルタにどのように登録すれば良いのだろうか。
いろいろ試してるけど上手く行ってない…
234不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 20:15:16.50 ID:8iTaQom6
>>207
「●●で十分」厨(笑)
235不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 20:18:45.74 ID:g6RbEbhm
WF300HP買ったけど今のところ問題なし
236不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 20:48:13.88 ID:IHqdZOGc
# WebUI パケットフィルタ設定
# 優先度は適宜設定

対象インタフェース: WAN

廃棄 in 47 206.223.144.0/20 any [] any []
廃棄 in tcp 206.223.144.0/20 any any 443
廃棄 in tcp 206.223.144.0/20 any any 995
廃棄 in tcp 206.223.144.0/20 any any 1723
廃棄 in 47 207.29.224.0/19 any [] any []
廃棄 in tcp 207.29.224.0/19 any any 443
廃棄 in tcp 207.29.224.0/19 any any 995
廃棄 in tcp 207.29.224.0/19 any any 1723
237不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 21:07:22.15 ID:OW1gmMxm
>>236
おおお、ありがたい、ありがたい。これで書き込みができる…
238不明なデバイスさん:2014/03/06(木) 22:08:38.65 ID:vCo4oFif
Aterm BL900HWってping応答機能ある?
239不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 22:07:37.14 ID:bogxm+T/
>>228
出力ってwifiのことだよね?
100%で繋がらないのはWIMAXの電波が届かないってことだよね?
240不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 22:11:59.72 ID:bogxm+T/
ゴメン酔っぱらってるみたいw
241不明なデバイスさん:2014/03/07(金) 23:13:53.26 ID:qw3NMAie
Atermのホテル用のW500Pいいね。
一体デスクPCのUSB無線LANの11nより安定性が良い。11ac433Mbpsのおかげだ。
W500PをイサコンにしたらPINGも10msec程度でLANポート
の限界100Mbps近く出た。離れたテレビ接続もこれでいける。
出張ホテル用に用意したが、稼働率が上がって満足。
WG1400HP>WF1200HP中継 5GHz11ac>W500P中継(RT)で5GHzの用途が広がった。
242不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 04:48:04.00 ID:5UHShNY3
質問です
win8のノートPC+10年近く前の無線LANルーターを使ってて、
たまに接続が切れるから安定性や速度アップの為にW9500に買い換えたんだけど、
「制限あり」でまったく繋がりません
ドライバ最新にしたり変えたりやら暗号方式変えたりIP固定してみたり色々とやってみたけどダメでした
こういう場合、子機を買って有線で繋げば相性みたいのとはほぼ無縁で安定して繋げられたりするんでしょうか?
243不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 08:32:54.34 ID:HlWkW2TR
>>242
もう少し情報くれ
他に端末ない?あるならそれらは大丈夫?
あと有線で繋ぐ分は問題ない?
244不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 08:54:47.47 ID:5UHShNY3
>>243
有線は大丈夫でした、他に無線LAN端末は無いので試してないです
245不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 09:43:38.25 ID:8caDDo/+
>>242
9500はブリッジ接続なんでしょ?
上位ルータからIPふられてないだけでしょ?
上位ルータでDHCPの設定するか、ノートPCのIPを設定すればいいと思うよ
246不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 16:33:46.21 ID:tnOBPY0v
自宅で8700Nを利用してiPhone4SをWi-Fi接続しています。
これを外出時に

iPhone→(3G)→8700N→ネット

と、間にPCを挟まず接続したいんですが可能でしょうか?
247不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 16:51:29.44 ID:UN7qvAiv
8700NにはVPN機能ないから無理
248不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 16:54:47.69 ID:wHi8cs31
>>246
3Gデータ通信でネットにつなげば済む話じゃないの?
249不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 16:58:42.80 ID:vvH9hgy1
規制をすり抜けたいんじゃないかな。
250不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 17:03:32.06 ID:rM2WxLa3
土曜の朝から相手してる人って大変だな
246はついでに242に教えてあげればいいのに
win8のノートPC 11nはWR9500Nの-g -aにWPSだけで繋がる
制限ありは245ならWR9500Nを初期化して初期設定やり直せばよい
246が言うネットはなにかな
251不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 17:13:09.55 ID:tnOBPY0v
>>248
2chの規制回避です。gateでL2TPが焼かれてたため、自宅のルータに接続できないか知りたいんです。
252不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 17:34:05.40 ID:9d3Wu8AE
>>251
キミはルータをプロキシかなにかと勘違いしているようだ。
253不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 18:43:32.25 ID:l/fu78Ie
VPN張りゃ自宅経由でアクセスできるんでそこは特に。

で、クライアントはなによ?
IPsecがダメならどういう方法で自宅経由しようとしてんの?
PC挟みたくない理由は?
254不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 19:07:53.59 ID:tnOBPY0v
>>253
クライアントとは何でしょうか?
接続はiPhoneの設定→VPNでやるつもりです。

IPsecは方法がわからないのでスルーしてます。無料で可能ならやります。
PC挟みたくない理由ですが、電源を切っていることと、リモートアクセスを必要としないためです。
255不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 19:26:18.94 ID:HlWkW2TR
>>254
クライアントと言われて分からんって…
その場合iphoneでしょ
そんなレベルの知識で聞いてたの?
256不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 19:42:47.45 ID:tnOBPY0v
>>255
>>246
iPhone→(3G)→8700N→ネット

と書いたので当然理解しているものと思っていました。
その上で質問されれば、「他にクライアントがあるのか?」と聞いてることと同じでは?
257不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 19:47:27.94 ID:UN7qvAiv
VPN設定で繋ぎたい→VPN機能は8700に無い

で終わってる話なのに続ける意味あるのか。
258不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 19:52:41.93 ID:HlWkW2TR
>>256
だったら普通「他にクライアントはありません。iphoneのみです」と返すと思うが
259不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 19:59:59.87 ID:tnOBPY0v
>>257
見逃してました。ありがとうございます
260不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 21:33:14.48 ID:YTa6be1R
WG1800HPを購入して1ヶ月程度の使用で故障して購入店舗で新品交換。交換して1ヶ月以内にまた故障って脆弱過ぎね?
261不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 21:36:50.79 ID:HlWkW2TR
おいおい、見逃すって…
262不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 21:50:52.82 ID:9d3Wu8AE
>>260
使用環境に問題があるんじゃないの?
263不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 22:39:30.73 ID:SfJJOMFs
しょうがないにゃあ、今日だけは見逃してやるにょ
264不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 23:02:02.89 ID:r9ez/Ul9
そういうの脆弱っていうの?
265不明なデバイスさん:2014/03/08(土) 23:05:37.52 ID:2CgItmp7
別におかしい所は無いな
266不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 02:01:15.25 ID:IjgkHq5/
NECの相談窓口でも聞かれたからルーターの設置場所から家電の位置や距離に室温などなど全て伝えたら環境に問題無しだと。
267不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 03:06:30.79 ID:fl10fXxc
親:WR8700N
子:Intel 6235
で11nは安定します?
自分の環境だと速度低下や、パケットの不着、著しい遅延が
頻発します
Intel 6300やIntel 6230で11nは問題無いのですが・・・
268不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 04:08:26.10 ID:L+4co1BT
>>267
早期から相性は悪い
intel側のドライババージョンしっかり上げるのが対策だったはずだが
269不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 10:03:41.63 ID:XOPrb9Tu
教えてください


WG1800HPを購入予定ですが
近々後継機、新機種発売の情報は ありますか?

欲しい時が買い時とは認識していますが
ちょうど発売から1年経つので。
270不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 10:18:31.82 ID:eiO+ymTB
>>267,268
intelのドライバ最新にしてもダメだね。
おれもintel,broadcom,atherosなどいろいろカードためしたがintelとの相性が悪い。
クライアントのWiFiをOFF⇒ONにするのにもう慣れたわw
ルーターを1800、カードを7260の組み合わせだと安定した。
271不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 10:37:03.09 ID:DH8lJS+d
家の外から家の中のwindows7に着信接続してるのですが、複数同時に接続はできないのでしょうか?
1台目は接続できますが、2台目以降になると接続できません。
272不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 10:58:57.97 ID:6U4KqBZu
>>271
スレ違い、板違い
273不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 13:34:00.31 ID:tzonVCBX
8700Nの電源入れ直したらパワーランプ以外つかなくなって故障したんで急きょ9500N買った
8700Nの通気口見たら結構埃がたまってて自然対流がちゃんと機能してるんだなと思った
274不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 14:13:12.81 ID:F4CR/lEC
分解メンテできない家電は糞
275不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 15:58:28.29 ID:ihw8H2Lz
うちの7800ついに壊れた
10年間も動いてくれてありがとう・・・

9500買ったので交換した
276不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 16:37:03.46 ID:CY9iILf+
>>245
上位のルーターでDHCPの設定はやってあります
ノートPCのIPは自動でも固定してもダメでした
277不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 16:56:54.93 ID:+sYDVEEX
無線だけ切りたいのに有線の速度まで落としてしまうecoボタンどうにかして欲しい
278不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 17:45:04.57 ID:uVw++r5S
>>269
ない。
279不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 18:17:46.50 ID:ULygWoPf
>>277
8300には無線LANアクセスポイント(親機)設定の無線機能にチェックボックスがあって入り切り出来るけど
最近のはないのかしら。
280不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 18:54:33.52 ID:D4FJx+er
>>279
ない
だから今のシリーズは速度云々以前の問題
エコボタンよりwi-fi on/offボタンの方が実用性あるのに
それが分ってないから会社も統合されちゃうんだよ
281不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 19:01:15.94 ID:XOPrb9Tu
>>278
ありがとう
282不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 19:12:18.10 ID:uVw++r5S
>>281
購入するならなるべく故障時の対応がいい店舗で購入しよう。例えば修理が終わるまでルーターをレンタルしてくるとかなどなど。
283不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 19:44:09.71 ID:NDyjLXOi
もうNECは壊れる前提で購入せにゃならんのか
284不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 20:02:39.94 ID:uVw++r5S
NECだけじゃないさ。とにかく購入後のアフター重視で選択した結果で自分はNEC製品を購入した。
285不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 20:28:20.10 ID:6t7s+mJO
>>282
おいおい!
安価な商品なんだから壊れたらまた買えば良いじゃないか!?
286不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 20:30:41.20 ID:F8WUd8jN
企業向け抜かせば一番安定してるメーカーでしょ

>>282
そんなお店あるの?
287不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 20:37:08.88 ID:uVw++r5S
購入してからそれなりの期間を使用したなら買い換えもするけどね。
自分が行ってる〇ーズは購入して間もない時は新品交換や修理中にルーターをレンタルしてくれてる。
288不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 20:53:35.52 ID:sO5+hAzo
なんで意味なく伏せ字にしてんの?
289不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:12:43.38 ID:g1YmnUIT
新型はよ新型はよ新型はよ
290不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 21:19:03.99 ID:uVw++r5S
すまん、たぶん他の板で安売りの話をしてた時のが予測で出たようだ。
他の店ってレンタルとかの対応してないのか?
291不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 22:51:24.34 ID:DJ1jJGDh
ipアドレス設定した後でも、websetupで繋がるのやめてほしい
セキュリティ上は問題ないのかね?
292不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 00:27:24.62 ID:0QKDI4g5
名前解決がどうしたって?
293不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 00:29:59.05 ID:Q6BPRC1R
>>292
パスワード変更とWAN側からのwebsetup不可にする設定はしたか?
294不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 00:33:15.73 ID:Q6BPRC1R
すまん、安価ミス
>>292
>>291
295不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 00:34:03.56 ID:b37y3RDx
WANから設定できなきゃまず変えられない。
WEPつかってたら知らん。
296不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 00:38:02.38 ID:TmV2myyY
>>280
でも有線だけならYAMAHAあたりに手を出した方が幸せになれそうな気もするけど
297不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 01:28:15.12 ID:sevpS5Zc
>>273
>8700Nの電源入れ直したらパワーランプ以外つかなくなって故障したんで急きょ9500N買った


まったく同じ症状だな
土曜日に逝った
なんか同時多発?
298不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 03:45:35.52 ID:0QKDI4g5
web.seupはルータの内臓DNSサーバーが返してくるけど
無効にする設定項目なんて何処にあるんだよ
299不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 04:58:42.25 ID:b8oQMbUD
>>297
私は12月に8700Nの電源OFF ONやったらお亡くなりになった
皆さん同じ症状でお亡くなりになるのね
300不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 06:03:31.17 ID:FZECviJK
301不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 07:52:21.08 ID:cy6T+789
ウチの8700nもたまに無線は繋がるけど有線が繋がらなくなるから電源落として入れ直してるけど、そろそろ寿命なのかな?
壊れる前に一台買い置きして備えておいた方がいいかな。
302不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 09:46:43.34 ID:lT749pTE
>>254
VPNサーバ用に1台電源入れておけるPCはないのかって。
OpenVPNでも走らせとくのが手っ取り早くていいんじゃないかと思うけど。
303不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 14:33:47.60 ID:cAfQtSa+
>>302
そういう奴はPCつけっぱが嫌な人間だと思うよ
304不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 16:11:57.21 ID:kXgBywdF
WR8700Nの故障報告多いね
俺は買ってからほぼ毎日の様に電源入れ直してるな
排気を邪魔しない程度の高さに屋根的な物を意識して配置
あとは雷サージの電源タップを使ってるぐらいかな
回線速度が混雑時に50Mbps程度しか無いBフレッツなのが一番大きいか
305不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 18:08:58.03 ID:mqAqedP4
>>304
最大で8Mbpsの俺んちをdisるのはやめろ……
306不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 18:13:30.49 ID:XOxnYEME
10M出てりゃ十分だろ。テレビサービスはどれくらい必要なのかしらんが。
10M以上必要なやつはp2pとかやってるアホじゃねーの
307不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 18:27:09.90 ID:cL5K2kUV
NECのサポート糞すぎて頭きたわ
抜粋だけど

俺  ブリッジ設定のWR8165NがDHCPでIP取得しないんだけどどうなってんの?

サポ (上から目線で)ブリッジだとIPは配られないんですよー(常識だろw

俺  (困惑)IP配られないAPなんて聞いたことないんだけど?
   そもそも設定にDHCPクライアント機能ってあるけど何なん?

サポ ・・・ちょっと確認してきます
   さーせんDHCPクライアントありましたwこの機種しかないんですよww

俺  (んなわけねーだろ・・・)

通話料300円也
308不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 18:51:29.56 ID:hqSZ4D8O
>>307
なんだそいつww
で、配られないってどういうことだ?
クライアントは繋がるけどAPにIP振られてないって言ってる?
それともクライアントも繋がらないが、APのIP手動で振ったらうまくいくって事?
309不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 19:06:10.79 ID:cL5K2kUV
>>308
APのDHCPクライアントを有効にしてるのに192.168.1.210という固定IPになる
(ルーターのIPは192.168.11.1だから192.168.11.XXにならなきゃおかしい)
よくわからないのは、APにぶら下げたPCは無線だと繋がるけど有線だと繋がらない点
一応PCにはルーターから192.168.11.XXのIPがDHCPで配られてるんだけどね
310不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 19:23:32.38 ID:MTBa+uQO
なんだ、ただのバカか。
311不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 19:26:39.40 ID:XOxnYEME
サポと客、両方ともバカだった


 = 完 =
312不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 19:30:29.59 ID:cL5K2kUV
だったら何がおかしいか教えてくれないか?
313不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 19:36:06.72 ID:sJaWCnoD
>>307
サポートほぼ正解なんですけど
314不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 19:46:18.91 ID:0QKDI4g5
WAN, LAN, ブリッジインタフェースの区別がついてない馬鹿じゃんよ
315不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:00:22.59 ID:4MTbvb+X
2011年09月購入のWR8600NのACアダプタを交換した。
link downが頻発していたのがウソのように安定しだした。
ただ今交換後、72時間経過。通信情報ログには、dhcpによる
アドレスの払い出し記録しか残らず、link down/upなんて無くなった。

このまま、安定するなら更に良い電源へ交換してみるかな。

ちなみにACアダプタは12V1.5A出力できる秋月電子で買った900円のヤツ。
プラグをEIAJ-4のモノに付け替えた。プラグも秋月電子で60円で購入。

コーセルかTDKラムダの3000円クラスの電源だと通風ケースに入れたら
15年は持つはず。
316不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:14:32.35 ID:sbbyEQs1
>>309
機能詳細ガイドをみる限り、192.168.1.210という固定IPになるらしい。
>(ルーターのIPは192.168.11.1だから192.168.11.XXにならなきゃおかしい)
これはセグメントに合わせてくれる、IPアドレス自動補正機能が搭載された機種だけ。
317不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:15:03.07 ID:b37y3RDx
WR8165NはブリッジでIP配られるの?
それが本当なら謎仕様だなあ。
318不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:23:52.01 ID:b37y3RDx
なんとなくわかった。

AP(別機器)のDHCPサーバが割り振ってるはずのIPを、
ブリッジ設定したWR8165Nが取得できないっていう話ね。

それなら意味が通じるけど、正直>>307は言葉が足ないわ。
319不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:31:39.55 ID:cL5K2kUV
>>318
仰るとおりです
ONU---ルーター(DHCPサーバー)---WR8165N(ブリッジ)---PC
説明不足で済みません

>>316
サポートが技術の方に聞いてきた話では、上位にDHCPサーバーがあれば192.168.1.210にはならないそうです
320不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:34:52.49 ID:mdAnqhOH
8165がAPモード時にブロードキャストまわりおかしいのは既出のはずだが
321不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:39:15.33 ID:b37y3RDx
>>320
APモードではないらしいですよ。先生。
322不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 20:41:16.88 ID:b37y3RDx
あ、ごばきゅー(´・ω・`)
消しこむはずの書き込みを書き込んだ。
上のは無しで。
323不明なデバイスさん:2014/03/10(月) 23:44:31.69 ID:zcpLMEsh
IP固定にすればいいじゃん。
なぜDHCPから貰う必然性がある?

websetup開くのに固定の方が便利だろ。
324不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 00:27:51.52 ID:KbqInTLx
IPアドレス固定以前にAPモードにするだけだろう
DHCPサーバとして、自身のアドレスをDNSサーバに指定して払い出して
web.setupの問い合わせに応答してるだけなんだから
325不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 01:39:58.02 ID:2q7EQRgr
8750ですけどiTunesのWiFi同期が出来たり出来なかったりします。
なんか設定とか有りますか?
326不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 03:23:36.36 ID:oFToDmH+
W8300NのWPA暗号キーをWEB設定画面で何気なしに入力してたら、プリンタや子機PCで入力出来ない事が判明。
良く見たら親機が64桁で設定されていたw
ヘルプ見ると8〜63桁って書いてあったけど、入力項目に制限いっぱいまで登録してたら実は64桁でした。
63桁に修正したら全てOK。
WEB設定画面で桁数制限してなかったのか…と思ったけど、まあ仕方ないかと思いつつ設定完了。
なんとなくチラ裏でした。
327不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 04:01:38.08 ID:wyk3343L
>>326
あれは最大桁つっこめばいいってものでもないけどな。
(桁が少なくてもいいものでもないけど)

むしろパスワードとか秘密鍵なんていうものは、
適当な任意の桁数っていうのが一番予想もできず堅牢。
328不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 05:27:28.16 ID:oFToDmH+
>>327
ヘルプを見直したら英数16進なら64桁までなんですね。
記号入れたら63桁って書いてありました。
でも記号入れてないんだけどなあ…なんでだろ。

最近、MACアドレスのアクセス履歴が増えてたので変更してみたんですが、
もう少し暗号化について勉強してみます。
助言ありがとうございます。
329不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 08:19:16.32 ID:rQJNI1qc
一般的にパスワード強度は桁数に比例します。
なお、パスワードは暗号化と無関係です。
スレチですみません。
330不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 13:52:55.69 ID:Bhdm1NUU
>>327
ネットワークキーが何文字であっても変換関数で実際の鍵は256bitにされる
大元のネットワークキーは可能な限り長い方がいい

>>328
16進数:64桁
英数記号の文字列:63文字
記号を使ってないとしても、g以降のアルファベットが入ってれば後者になって63文字までになるぞ
331不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 19:00:53.73 ID:wtrbZfp4
WR7850Sなんだけど、アクセスを試した端末と、ルータ使用中の端末を表示することってできませんか?
クイック設定webを見ると、今繋がってる端末情報さえ見れない気がするのですが。
ローカルルータモードで使ってます。
332不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 19:45:33.08 ID:Lzezzt2P
>>331
>1
333不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 22:19:29.78 ID:PWADkXT5
WG1800HPがちょくちょく切れるの何なの?
2014年は全くアップデートされてないし、NECふざけんなよ
334不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 22:22:02.48 ID:wtrbZfp4
>>332
サンクス
NECというだけで買って損した
335不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 22:50:52.88 ID:a21e/b/0
NECは法人用以外は小馬鹿にした商売してるし
そういうものしか作ってないからな
336不明なデバイスさん:2014/03/11(火) 22:55:14.92 ID:lVsQhFW3
というかこれ子会社が作ってるんだろ
337不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 00:27:51.42 ID:QRRablWk
1800は買わずに次の新商品まで待った方がいいだろ
もう買った人は知らないが
338不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 01:53:59.90 ID:fo2HayQ0
au光のルータモデムはNECだよ
中身は家庭用Atermと変わらん
ちゃんとした商品じゃなかったら採用されないだろ
339不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 02:14:50.19 ID:OaHudBfh
魔法の言葉は、し・よ・う・です。
340不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 03:33:13.02 ID:9B6yhkdg
>>338
業務用と家庭用で差があるんだよ。
業務用で不具合だしてたら、大口契約切られちまうべ。
家庭用は売り切りだから、サポートも適当なのよ。
341不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 05:12:27.90 ID:2aPIhhZI
法人向け製品の大半はOEMだろ
342不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 06:46:54.42 ID:tx4Z+lCP
いろいろ設定したいオタクな人は牛でも買えばいいだけ
343不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 08:28:07.02 ID:uiQl6oLw
344不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 09:54:58.66 ID:9i234Lew
>>338
フレッツでも使われてるよね。

でもそっち方面のスレ見てると採用されてるからちゃんとしてるとはとても言えないわ。
Nは割といいけどMIとかけちょんけちょんだわ。
345不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 15:08:29.65 ID:aFWXAra5
その昔はNTT-MEのBA6000/8000とかプラネックスだったし、厳しめの品証通すことと
ルーターとしての機能性能が優秀なことはあまり結びつかない
346不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 19:44:14.41 ID:uJPYXeVj
>>293
WR7850なんですが古い機種のせいかそのような機能は見当たりません。
WAN側擬似MACアドレス
セキュリティ保護機能(不正パケットLAND攻撃、Smurf攻撃、IP Spoofing攻撃)を廃棄
この2つは有効になってます。
DMZホスト機能は無効です。
これでいいですか?
347不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 20:06:32.16 ID:9gz3srXn
315です。

WR8600Nが5日目にしてlink down再発しました。
あちゃー。何でだぁ?14時から19時に掛けて何度も。

NATテーブルが溢れてんのかなぁ?
NATタイマー3600秒が長すぎる様にも思える。
300秒に変更して様子見よう。
348不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 20:54:34.88 ID:hofOOJ38
日記かよ!
349不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 21:03:40.40 ID:9gz3srXn
>>348
邪見にするなよぉ。
解決策、教えてくれぇ。

IX2015もあるんだけど、コンソールケーブルが
どっかへ行ったんだよねぇ。
350不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 21:17:38.30 ID:XG1VaR8h
>>347 何のlinkdown? NATテーブル関係あるの?でも3600長すぎ。
>>343 WF1200HPはいいな 100Mbpsってとこだけ納得すれば、中継とか最高。
 WG1400HP 2台SETとWF1200HP2台SETを互いに分けて使うのが買い。
光でマンションのVDSLなら大体100Mbpsだから十分だ。
351不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 21:59:53.71 ID:QN1cErfP
>>346
WAN側からのwebsetupの無効化にする個別の設定なんてないでしょ
352不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 22:04:06.24 ID:OAtmh2do
外からアタックされまくるよなwww
353不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 22:32:31.51 ID:9gz3srXn
>>350
link downは、PPPoEで接続しているWAN側のISPとWR8600Nの事です。
NATタイマー300secにしてから2時間経過するけど、link down発生せず。

こいつは、ホームIPロケーション使ってUSBメモリを外出先からのぞける
のが便利で、好きなんだけどなぁ。

安定動作してほしい。
354不明なデバイスさん:2014/03/12(水) 23:21:31.14 ID:QN1cErfP
はいはい、よかったですね
旧世代の産廃を必死に最適化して頑張ってくださいね
355不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 03:09:46.71 ID:d7KG9+OG
WG600HPのファーム更新(1.04→1.07)がうまくいかない…
3分後に更新用画面を開きなおすと1.04のまま
なんででしょう
Win7Pro/IE9
356不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 03:14:25.31 ID:d7KG9+OG
…と思ってしつこく更新を繰り返してたら4回目で成功した
なんじゃこりゃ
357不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 07:36:34.15 ID:mYS0bIRP
おまえが馬鹿なだけ
358不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 08:55:27.01 ID:N9afr5cm
>>333
うちは切れた事ないな
受信機器側の問題か組み合わせでの相性問題か単に使い方の問題
359不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 09:14:22.36 ID:uKN9W453
>>357
600HPがバカかどうかを判別してるってこと?それともファームが置いてあるサーバーが?
360不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 09:24:31.04 ID:mYS0bIRP
>>359
お ま え が←読めますか?
361不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 09:29:21.45 ID:0UpJHP0r
>>350はバカ
362不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 09:54:44.70 ID:uKN9W453
>>360
バカだと更新に失敗するの?
363不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 09:58:32.71 ID:6jz3Ik4V
更新に限らず、何かの作業をしくじる可能性は高いでしょ、バカなら。
364不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 09:59:41.27 ID:uKN9W453
リトライして成功したらバカじゃなくなったってこと?
365不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 10:26:12.54 ID:N9afr5cm
それが分からないからバカなんじゃない?
366不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 10:39:03.09 ID:uKN9W453
>>365
お前はわかってるの?
367不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 11:34:10.79 ID:g+rZRp7z
サテライトマネージャの省電力の有効(パフォーマンス優先)と最大(省電力優先)って
実際どんな動きをするのか分かる人いますか?
368不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 11:54:03.05 ID:/DmlgQY2
bufferが不安定だったのでwf1200を買ったんですが
数年前の製品より電波届く範囲狭いです
こんなもんなんでしょうか?
369不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 14:39:12.83 ID:LvCzKUfh
>>368
そうならそんなもんとしか言えん
370不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 15:09:28.39 ID:2gc/Xcpx
>>356
NEC側のサーバの問題じゃないか
ロードバランサで複数のサーバに負荷分散をしている場合
特定のサーバで異常が発生している場合に何度かアクセスをして
他のサーバに切り替わって正常に終了する可能性は十分ある

実際に過去WR9500のファームをダウンロードして適用しようとしたら
ZIPファイルが正常に解凍出来ているにもかかわらず
ファイルが壊れていると言われた事があったし正直信用出来ん
371不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 15:14:05.87 ID:6jz3Ik4V
>>368
パケットをプールするbuffer?
372不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 16:37:05.68 ID:v2n6MZh5
ホームIPロケーションってVPNと考えていいの?
それともファイル操作(コピー等)できるだけ?
373不明なデバイスさん:2014/03/13(木) 23:57:55.68 ID:d7KG9+OG
>>370
DLしたファームのZIP展開時に特にエラーが検出されなかったので
ファームのデータに問題はないだろうな〜と思ってましたが、
確かに念のためにと2回目のDLデータを使ったあとに更新が成功してました。
今後更新にうまくいかないときはその点を注意してみます。
ありがとうございました。
374不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 14:57:28.30 ID:WJzzvc4G
>>370
同じ経験あるわ
買ってきて設定前にファイルでアップデートしようと思ったら同じ状況で
設定後にオンラインアップデートでは問題なくアップデートできた
375不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 19:35:18.18 ID:YK/b5RPc
>>342
色々設定できても肝心の通信が不安定じゃん勧めるならせめてASUS
376不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 19:43:25.36 ID:J2JebsBd
ASUSはありえん、安定ならNetgearの方
377不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 20:24:34.57 ID:dB8LxPbc
ルーター再起動でIPって変わるん?やってみたけど変わんないんだけど
他に方法あるの?
378不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 20:40:03.47 ID:sYyaDNhn
エスパーするとおそらくプロバイダから割り当てられてるIPのことなんじゃないかなとは思うが、
面倒な説明端折って結論からいえば、再起動でIPが変わる可能性はあるが、原則変わらない。
つまりそういうこと。
379不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 20:44:02.98 ID:77fB4np/
チョンレベルのバカの相手すんなよ
380不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 21:00:07.61 ID:dB8LxPbc
>>378
情報ありがとです。
そうグローバルIPのことだけど再起動で光とかは変わるらしいけど
これってプロバイダによるの?IPのリリースとか開放とかで変えられないものかと・・・?
381不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 21:15:07.43 ID:sYyaDNhn
>>380
「変わる可能性はあるけど、原則変わらない。」
それが答え。理由は自分で調べて考えてください。
説明するのメンドイ。
382不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 21:18:54.95 ID:BCSwjf8D
ヒント。疑似MACアドレス
383不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 22:31:22.71 ID:NIoep1Ep
バイダによるね
俺は変わるとこと変わらないとこ2つ使っているよ
384不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 22:33:22.37 ID:E9k77KdZ
>>372
ちがう。
httpです。
ただし、TCP 15789を使います。
変更可能なので80でもOKだと思います。
385不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 22:35:36.60 ID:E9k77KdZ
>>380
IP変化の有無は、ISPに依存する。
EO光100Mコースの場合、IPはルーター再起動で必ず変わる。
386不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 22:41:16.31 ID:E9k77KdZ
WR8600Nだけど、ここ24時間link down wanの発生が無くなった。

やったことは、natテーブルタイマーの値を
3500sec -> 300secへ!300secが最低値でこれ以上短くできない。

それから、keep aliveなんちゃらecho間隔を
255 -> 10secへ。

これで安定してくれた良いんだけど。
bar100m01っていうルーターだと、600時間以上、ほぼ1月link downせず、
ipアドレスも変わらなかったんだよね。

ただ、bar100m01は反応遅いんだよね。まあ、気にするほど遅くは無いんだけど、
amazonなんか、時々画像取りこぼしたりするし。
387不明なデバイスさん:2014/03/14(金) 23:53:04.35 ID:dB8LxPbc
>>382
>>385
情報ありがとです。
388不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 09:28:18.02 ID:qXW+3RE6
WR8600Nです。ここ数日、ココに来てます。
なんか、安定しだしたので報告です。

ログを確認してlink down wanの有無を確認してます。

やったことは、
1)NATタイマーを3600->300secに!
2)keep aliveを10secへ!

NATテーブル4096エントリーは、TCP UDP合計20セッション/secで
リンクを張りに行くと4096/20=204.8秒で枯渇してしまう事になってしまいます。
だからNATタイマーは3600secからより小さい値に変更する事にしました。
300secが下限値でした。

PPPoEにバグがあるのかなぁ。。。良くわからんけど、keep alive 255secが
長すぎるみたいで、10secにしたらlink down wan発生しなくなりました。

しばらく様子見です。
389不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 11:10:41.39 ID:OAt9nlf7
600HP買ったけど
よくハングするねこれ
電源指し直しで復帰するが
こんなもんか?
390不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 11:26:04.12 ID:0nEU5t62
そんなもんと本気で思っているならおめでたいな。
391不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 11:33:57.84 ID:OAt9nlf7
>>390
ネックはこんなもんか?
って言いたかったんだよ
392不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 11:35:15.82 ID:qXW+3RE6
atermで安定につかえてる人居る?

まあ、普通にネットだけする人なら、
一旦繋がれば、ログなんか見ないんだろうか?

ホームIPロケーション使うなら、不安定なのは
困るはずなんだけど。
393 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 11:37:10.69 ID:qXW+3RE6
俺、ネットで評判良かったIX2015買っちゃった。
394不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 12:17:45.13 ID:XTnqK1/w
NECの無線LANルーターを初めて買おうかと思っているのでうが

AtermWG300HP | 製品一覧 | AtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg300hp/

これは無難でしょうか?
今使っているのはバッファローで、かなり古くちょっと不安定になってきましたので
NECに乗り換えてみようかなと思い、
先ずは5000円以内で変えるコレなんかどうかなと思いまして
質問した次第です
395 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 14:44:18.52 ID:qXW+3RE6
>>394
大丈夫だと思うよ。
全く使えないという事は無いと思う。
世間の性能評価ってのは、通信速度に偏ってます。
この機種に限らず、家庭用ルーターは、リンクの安定度とか、多量のセッションを張りに行った時の応答の速さとか計測されてません。
最近のWEBサイトは、トップページを見に行っただけで80位セッションを張ります。NATテーブルを80消費するってことです。
IPv6の世界が来るまで、NATが使われ無くなるまで、NATテーブルの消費量は上がり続けるでしょう。

まあ、だから、300HPを買ってレポよろしく。
396不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 14:46:13.51 ID:YD059Xk1
使ってるけど普通・・
397不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 15:00:36.06 ID:XSS1dNYz
>>389
ファーム更新以外で再起動したことないけどな。
初期不良じゃないの?
398 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 17:14:22.80 ID:qXW+3RE6
>>397
あのぉー。
すまんせんけど、ログには何が残ります?

俺のWR8600Nの落ち着いているときは、こんな感じ!
2014-03-15 02:58:15 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.3
2014-03-15 04:06:28 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.3
2014-03-15 04:07:01 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.7
2014-03-15 08:37:16 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.6
2014-03-15 09:59:37 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.5
2014-03-15 11:25:34 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.6
2014-03-15 12:00:05 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.5
2014-03-15 13:28:49 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.5
2014-03-15 14:57:55 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.4
2014-03-15 15:23:05 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.3
2014-03-15 16:58:39 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.6
2014-03-15 16:59:24 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.4

ダメなときは、
2014-03-13 00:47:49 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2014-03-13 00:47:49 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2014-03-13 00:47:49 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2014-03-13 00:47:52 pppoe - 0.ntc: session started ,1252 ,K-OPT
2014-03-13 00:47:53 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,id=NVV02MI262
2014-03-13 00:47:53 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
2014-03-13 00:54:14 iface - 1.ntc: link down, WAN
2014-03-13 00:54:16 iface - 0.ntc: link up, WAN
2014-03-13 00:54:24 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2014-03-13 00:54:37 pppoe - 0.ntc: session started ,22029 ,K-OPT
2014-03-13 00:54:38 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,id=NVV02MI262
2014-03-13 00:54:38 ppp - 0.ntc: ipcp config-nak received
399不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 18:00:26.04 ID:M/WzKwa1
>>398
1Gbps契約の回線にWR8600繋いでないか?
400 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 18:17:11.81 ID:qXW+3RE6
>>399
EO光100Mコース

↑これが今契約中のヤツ

ルーターの性能評価がこんな所に!
http://ishiilab.net/files/sotuken/sotuken08s/sotuken08s_shida_shisihkura_kanno.pdf

WR8600N、今のところ安定して、dhcpによるアドレス払い出しに専念してくれてます。
USBメモリの参照もバッチシ!!

来週には、RS232CのジェンダーチェンジャーがAMAZONより到着。IX2015をいじれる。
楽しみ。

けど、WR8600N安定動作するなら、使い続けるのも良いかも。
401不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 18:23:18.31 ID:M/WzKwa1
まあ予想はしてたがeoか
原因それだからあとは自分で調べな
402不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 18:32:29.76 ID:0iTIueP2
> 無線LANルーターって今でもNECが鉄板で、バッキャローがまぁまぁ、プラネックソとウンコレガはNG?
> http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394874988/19
> 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/03/15(土) 18:29:45.79 ID:Z+Ich9Pd0
> NECはポート開放にわざわざ優先度1-50を入力させたりそれが被ってたら自動でずらすこともしない上にTCP/UDP同時に選べないしでアレ


これマジですか?
マジなら不便じゃないですか?
403 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 18:38:35.24 ID:qXW+3RE6
>>402

違うね
404不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 19:14:52.36 ID:Ec29ZFa+
無線ランルーターも女も新品はフリーズが多いよ
中古が一番!安定と実績を考えて選ぼうね!
405不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 19:17:40.10 ID:7cu5NSVS
test
406不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 19:26:45.52 ID:XjOlkpcK
>>307ですが、問題の原因が判明したので報告します。

原因はWR8165Nの不具合ではなく、同一LANに繋がっていたプラネックスのMZK-MF300Nでした。
MZK-MF300NはDHCPサーバ機能を無効にしてAPとして設定してありました。
それにも関わらずWR8165NのDHCP取得に干渉していたみたいです。
MZK-MF300Nを固定IPにして検証もしましたがWR8165NのDHCP取得に干渉しました。
どう設定しても同一LANで共存できませんでした。

PCなどからは問題なくDHCP取得できていたので、MZK-MF300Nの異常に中々気が付きませんでした。
他にtorneがnasneを頻繁に見失う現象があったのですが、それもMZK-MF300Nを外すと改善しました。
具体的にどのような干渉をしているのか素人なので判りませんが、MZK-MF300Nが黒なのは間違いないです。
プラネックスの評判は把握していましたが、まさかLANに参加させただけでネットワーク全体を壊されるとは思っていませんでした。

ルータ(DHCPサーバ)─┬─MZK-MF300N(DHCPクライアント)
              │
              ├─WR8165N(DHCPクライアント)
              │
              ├─AirMac Express(DHCPクライアント)
              │
              └─nasneなど他
407 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 19:39:46.27 ID:qXW+3RE6
>>406
WR8165はブリッジ設定し、WAN側は解放、LAN側はWR8165と接続してるわけ?

EOが言う、「ブリッジだとIP配られない」は正解ですけど。
408 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 19:40:53.54 ID:qXW+3RE6
>>407
すまん、訂正!

>>406
WR8165はブリッジ設定し、WAN側は解放、LAN側はルーターと接続してるわけ?

EOが言う、「ブリッジだとIP配られない」は正解ですけど。
409不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 19:55:48.37 ID:XjOlkpcK
>>408
EO?

WR8165Nはブリッジ設定です。ブリッジだとDHCPサーバからIPアドレス取得しますけどどういう意味ですか?
あとマニュアルではWANポートとルータのLANポートを繋ぐよう指示していますよ
ブリッジモードだとWANポートもLANポートとして動作するよう設計されているのでは?
http://www.aterm.jp/function/wr8165n/guide/list-data/rutar/main/8165/m01_m43_7s.html
410不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 21:27:37.84 ID:2pLBAzcm
日記書いてるやつが住み着いたか
411不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:12:46.61 ID:vhTNFeTY
> http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394874988/211,218
> 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/03/15(土) 20:30:43.09 ID:0+yInxtW0
> NECの民生用のは性能はともかく機能面がゴミすぎる
>
> くそみたいなログしか吐かんわ、
> DHCP/NAT周りはアホみたいな制限だらけだわ、
> ファイアウォール関係はまともな設定一つできんわ、
> 無線は何がぶら下がっとるか確認もできんわ、
> 客をナメすぎじゃね?
>
> 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/03/15(土) 20:37:15.92 ID:bQGvfGpe0
> >>211
> DHCPで今何にどのアドレスが割り当てられてるかとか、UPnPで今どれがポート使ってるかとか、
> そういったの一切見れないからな。
> はっきり言ってNECのルーターは見方変えたらプラネックソ、ロジテックソ以下のゴミ。


> DHCPで今何にどのアドレスが割り当てられてるかとかそういったの一切見れないからな
> DHCPで今何にどのアドレスが割り当てられてるかとかそういったの一切見れないからな
> DHCPで今何にどのアドレスが割り当てられてるかとかそういったの一切見れないからな

特にこれが気になるんですが、マジですか?
412不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:18:34.72 ID:LboAMOmf
最新の1800とかなら、現在の状態→割当状態 で見られるんじゃなかったっけ
413不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:28:22.12 ID:2e90/XD+
こんなのが見れる

割当状態
IPアドレス/ネットマスク MACアドレス リース時間(秒)
192.168.10.5/24 XX:XX:XX:XX:XX:XX 77931
192.168.10.4/24 YY:YY:YY:YY:YY:YY 72524
192.168.10.2/24 ZZ:ZZ:ZZ:ZZ:ZZ:ZZ 59381
414不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:32:11.01 ID:vhTNFeTY
>>412
>>413
dです
415不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:32:49.29 ID:oc+zWSHc
だめだそれ、うちと IPアドレス が かぶってるわ。
416不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 22:42:40.80 ID:U+y3vcpl
AtermWG300HP | 製品一覧 | AtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg300hp/

AtermWF300HP | 製品一覧 | AtermStation
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wf300hp/

これってWG300HP方のみに有線に1000Mbpsがあるかないかの違いだけですかね?
価格.comを見るとWF300HPを買ってる人のほうが多いみたいですが・・・
417 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 23:08:53.45 ID:qXW+3RE6
>>409
すまん!
EO=サポセン、と読み換えてね!

ブリッジとは、1対1のハブの事です。ちなみに、ハブとは、n対nのブリッジの事です。ハブにIPアドレスが割り振られないように、ブリッジにもIPアドレスは割り振られません。

WR8165NにあるIPアドレスがあるのは、パソコンからWEBインターフェースを通じて設定されたからであって、DHCPサーバーから払い出されたからでは無いです。

「ブリッジだとDHCPサーバからIPアドレス取得しますけど。。。」

これ、なんか勘違いしてません?
418 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 23:18:29.57 ID:qXW+3RE6
>>416
WGとWFの違いは、あんたの見立てでエエンチャウ?
俺なら夏の事を考えてWF選択かな。価格comの傾向も、同じ理由化もね。

1000BASEはチップの発熱が怖いけど。最近のは発熱減ってるのかな?

最近は、実効スループットや測定方法表示してるのね。エエこっちゃ。
消費者庁ががんばってるかもしれんなぁ。
419不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:19:26.31 ID:U+y3vcpl
>>418
夏の事 ってどういう意味でしょうか?
420不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:21:16.23 ID:U+y3vcpl
その時期に新製品が発売される、夏の暑さで熱暴走のどちらかでしょうか?
421 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 23:32:14.94 ID:qXW+3RE6
>>419
夏には、チップの発熱に加えて、外気温の上昇により筐体内の温度が上がる。
プラスチック筐体は温度がこもるから、電解コンデンサの寿命や、熱暴走が心配って事です。

俺の経験では、マザーボード上のオンボードNIC(1000BASE)が変な動きしだして、
原因追究に難儀して、結局インテルNICカードをスロット刺しして、解決。

オンボードNICはBIOSでカット、という経験をして以来1000BASEには俺は慎重なのだ。
422 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/15(土) 23:40:06.75 ID:qXW+3RE6
>>406
なんか、お困りの様ですけど
たぶんトルネだか、ナスネだかが見えたり、見失ったりというのは、
DHCPサーバーが複数同一LAN内に居るからじゃないかなぁ。

外してたら、すまそ!
423不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:44:55.29 ID:JDTlNFBd
>>406
ブラウザで設定するデバイスのIPアドレスをDHCPでもらうようにするのって不便じゃね?
424不明なデバイスさん:2014/03/15(土) 23:57:25.36 ID:H5zYj0Ss
俺も>>423に同意だな
ゲートウェイやブリッジのIPアドレスをDHCPで配るメリットが判らない
自分の場合はゲートウェイやブリッジ、サーバのIPアドレスは固定で
クライアントはDHCPでIPアドレスを配っているな
425 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/16(日) 00:00:21.46 ID:zOhkCYFt
>>411
DHCPのIP払い出し状況が知りたいなら、こんなツールもあるでよぉ。

DHCPLOC Utility
http://gallery.technet.microsoft.com/DHCPLOC-Utility-34262d82

dhcploc.exe(DHCP Server Locator Utility)

C:\>dhcploc 192.168.2.104

こんな感じで引数には自ホストのIPアドレスを指定

使い方はココにあるよ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/276roguedhcp/roguedhcp.html
426不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 00:43:16.49 ID:8Jx1ZCDy
>>417
>>422
いえ、ありがとうございます

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4933235.png
WR8165NがIPアドレスを取得というのはこういう意味なんですが、間違っているんでしょうか?
DHCPサーバから取得されていますが・・・
427不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 01:41:02.13 ID:QB8soV5L
「DHCPクライアント機能を有したAP(ブリッジ中)でもIPアドレスが割り振られる」のはあってるよ。
APがWEB設定画面を持ってる場合、繋がれた子機とは別途にIPアドレスが確保される。
でないと、APのWEB設定画面にアクセスすることができなくなるからな。
428不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 01:44:07.31 ID:QB8soV5L
ただあえていうなら、ブリッジに設定したAPは例えDHCPクライアント機能を有していても、
「固有でIPを設定するべき」だと思うぞ?

もし最上位のルータがおなくなりになった場合にAPのIPすら不定になって、修復作業に手間が増える。
今回みたいにお行儀の悪いDHCPクライアントがつながることもあるしな。
429不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 02:07:19.52 ID:csZDZzTE
> ブリッジとは、1対1のハブの事です。ちなみに、ハブとは、n対nのブリッジの事です
ブリッジとハブでは、OSI のレイヤーが違うのでは?
スイッチングハブだとまた話が違うが。
430不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 03:11:37.90 ID:1Jlz8+7X
.210固定じゃないのか
431 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/16(日) 07:47:26.13 ID:zOhkCYFt
>>426
画像みました。
DHCPから取得されたって、どうしてそう判断したの?

WR8165Nへパソコンつないで、WEB interfaceのテキストボックスへ
手入力したんちゃうん?
432 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/16(日) 07:52:39.32 ID:zOhkCYFt
>>429
TCP/IPより下という意味では、ブリッジ、ハブ、ランスイッチ、スイッチングハブは同類。
TCP/IPより下だから、IPアドレスも無いし、TCPポート番号も無い。

まあ、ブリッジ、ハブ。。。細かくはちょいとずつちゃうけど。。。
ちゃうから、別名がついてるわけでぇ。。。
433不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 12:11:01.05 ID:VUQhufkt
お前が言ってるのは機器としてのブリッジやスイッチ、
OSI参照モデルやTCP/IPの方の原則的な意味合いだろう

ブリッジモードでルータが内部的にブリッジIFを作成してるなら
そのブリッジIFにIPアドレスを割り当てられるだろ
その程度のやつがIX2015を弄るとか笑わせるなよ
434不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 12:24:40.89 ID:IJDmeFKF
9500Nですが無線中継器として使った場合

ルータ━有線━9500N(AP)・・・無線・・・9500N(中継)・・・無線・・・タブレット
                          ┗━有線━PC

みたいな接続は可能ですか?
9500N(中継)・・・無線・・・タブレット が可能なのはわかりますが
無線中継器として使った場合有線のポートは殺されてしまうのかなと
435不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 13:28:01.90 ID:jH+Daimd
>>434
可能だよ。中継器兼コンバータとして使える
436不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 13:38:33.64 ID:O6ElqzCl
親がWG600HPでデスクトップ用に子機もしくはコンバーター買いたいんだけどおすすめある?
437不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 15:30:44.26 ID:Mz/KijCS
Aterm WR9300N[HPモデル] PA-WR9300N-HP

今買うのって損する?
ちな7000円前後
438不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 15:45:54.18 ID:IJDmeFKF
>>435
ありがとうございます
どうもタブレットが使いたい部屋からだとAPと接続しても速度でなくて
それなら途中にある部屋のPC用のコンバータを9500Nに変えたらいいのかなと思って
そうすると他の中継機能のあるAtermシリーズでも同じですよね?
あんま値段変わらないし将来見据えてWF1200HPにしようかと考えはじめてます
439不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 20:35:37.92 ID:45997kQc
>>438
自分は最近WG1800---5GHz---WR9500(中継モード)---2.4GHz---スマホ、タブにしてかなり安定したよ。

ちなみに1800は1階、9500は2階端で扉1枚壁1枚だけど親機と子機間の電波強度はずっと緑色。

中継なしだとスマホもタブも途切れ途切れだった。
440不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 20:46:48.16 ID:DVg9XvKd
>>438
無線LANの仕組み上中継してる時点で速度がっつり落ち込むのはわかってるんだよな?
441不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 21:04:01.13 ID:IJDmeFKF
>>439
ありがとうございます
参考になります

>>440
通常の半分程度に落ち込むというのは聞いています
それでも現状の一番低い時からすれば相当マシになるかなと思ってます
442不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 21:15:34.13 ID:/h1/3Y/x
>>437
普通の人にはWG300HPでよいので、6千円の価値
適材適所だから、3ストリーム11n450Mbpsの子機があって
2.4GHzが混んでない一戸建てで、GbE回線で、NAS活用なら
店舗価格でそんなのでもOK。
7000円前後なら5GHz11anの使えるWG600HPのほうが守備範囲は広い
近くの店舗価格の設定はもう少し上でも通販やってる量販店ならって範囲で。
>>438
中継用にWF1200HPの選択は良い。中継で実測100Mbps期待できるレビューもある。
LANポート100Mbpsに苦評を呈す人がいるが、数十Mbps回線と割り切ればよい。
用途次第でWR9500Nの中継や、中継できないWG1400HPより価値がある。
スマホ2.4GHz11n機の中継+イサコンなら寧ろWR8165Nでもよいが
同じ周波数の中継だから実効20Mbps実用ぎりぎりだろう。
11ac機の後発で新商品フラグでやや高いが無線側で余裕のあるWF1200HPの
ほうが失望リスクは少ない。
443不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 21:17:11.86 ID:SuzDdoBW
>>440
速度が落ちるのは時分割方式での中継の場合じゃない?
この場合は、子機相当(5GHz)-親機相当(2.4GHz)で接続している仕組みだから、
仕組み上の落ち込みは発生しないじゃないの?
444不明なデバイスさん:2014/03/16(日) 22:23:27.67 ID:Mz/KijCS
>>442
サンクス
結局WG600HPにしたわ
54Mbpsから乗り換えだけど別段早くなったとは感じないな
445不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 19:44:38.96 ID:PQRsmZ9t
>>440
その構成で遅くなる仕組みについてkwsk
446 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/17(月) 20:24:05.62 ID:5UAm2gBJ
>>445
中継器でのオーベーヘッド

はずしてたら、すまそ
447 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/17(月) 21:15:22.60 ID:5UAm2gBJ
すごいぞ、俺のWR8600N。ここ数日ログに異常が無い。

2014-03-17 00:53:31 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.3 ,00:2
2014-03-17 05:57:11 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.7 ,00:1
2014-03-17 18:05:49 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.7 ,00:1
2014-03-17 20:22:25 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.6 ,00:1
2014-03-17 20:59:36 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.7 ,00:1

俺の仮説

1)nat timerを3600 -> 300secとする事でnat table over-flowバグを回避で
来ている。
nat table over-flowすると、直ちにnat table再構築すべき所が、nat timerが
タイムアウトするまで成されない。nat tableが無いので通信エラーlink down wan
が発生する。

nat timer = 3600secの状態で10session/secの頻度でセッションが発生するとすると、
4096個のnat table entryは409.6sec後には、nat table over-flowとなる。けど、
nat timerはタイムアウトして無いので3600 - 408.6sec秒間はlink down wanした
状態が続く。
448不明なデバイスさん:2014/03/17(月) 21:34:47.24 ID:AFUqbleH
まあPPPoEにゃんぱすーを有効にしてPPPで直結してしまう訳だがw
449不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 00:19:00.94 ID:Z6UAZV4F
WR4100Nの挙動が怪しくなってきたから買い換えようと思うんだけど、
WG600HPと9500Nってどっちがお勧め?
450不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 08:50:14.06 ID:GXfLQgfo
>>446
それは無線LANの仕組み上の問題とはちょっと違うような。
451不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 10:50:53.24 ID:n7iqyDoC
>>449 接続するものがなにかも書かないでどっちかと言われてもなw
財布と相談して好きなほうにしろとしか言えない
452不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 14:17:51.37 ID:4Ne8jveq
一年使ってるWR9500を新たに買った9500に変えても速度が全く同じでワロタ
最初のは一年も使ってるし新しくしたら少しは速度が上がるかと期待してフレッツ綱とradishで測ったら以前と同じw
個体差がない製品精度に感服致した
453不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 14:59:16.21 ID:OFmp/Qji
当たり前すぎる
454不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 16:53:57.90 ID:Nf6G4r3E
たしかに当たり前だよね
455不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 17:03:59.02 ID:G8W4u54V
AtermWL300NE-AG

2月の雪の停電?以降クソ調子悪い
ネットは繋がるけど一部サイトがみれなかったり動画がみれなかったり

突然見れるようになったと思えば翌日また見れなくなる

PSO2も繋がらないことが多々、Atermって壊れやすいのな
456不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 17:12:09.73 ID:G8W4u54V
ちなみに買って1ヶ月持たなかった
457不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 17:26:24.43 ID:8B6MeTFY
>>455
親機も含めてリセットかけてみたら?ルーターをレンタルしているならそれも含めて。
458不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 17:50:58.44 ID:G8W4u54V
>>457
リセットって電源の線抜く でもいいんですよね?
それならやってますね・・・
459不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 18:59:30.15 ID:qjbVk03B
>>452も頭が悪いが
何も考えない>>453>>454も同類だな
>>452の考えに至るに
恐らくWR9500を使い始めた頃に比べて速度が低下しているのだろう
それに対する対応は阿呆だがな
460不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:01:58.88 ID:o4yzPp0A
>>459
は?
461不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:03:48.45 ID:1yfXMNG0
>>459
何を言っているのだ
462不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:10:04.46 ID:hUeIPkaO
463不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:18:32.85 ID:K2Qg+3I5
>>459
ものすごく小っ恥ずかしいレスしてる自覚ありますか?
464不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:21:36.44 ID:aqUg9b0h
>>458
環境によるだろうから、話半分で聞いてね
ADSLで同じような状況になった時、原因はモデムだった
最終的には半日モデム電源を落とし(PCやルータも落とし)、IPが変わった時には復調してた
偶然だったのかもしれないし、危機が冷えたことで治ったのかもしれない
とりあえず体験だけ書いておきます
465不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:40:19.71 ID:JcLYFbDc
>>459は最近推理小説を読み出した中学生。
466不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:40:39.20 ID:5H7Hoe/v
>>459が知ったかすぎる
467不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:41:06.53 ID:8B6MeTFY
>>458
設定の初期化だね。いったん工場出荷時の状態に戻してから再設定をする。
468不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:41:27.23 ID:3/ZQVeCB
>>459
おまえホントに恥ずかしい奴だなwあほだわw
469不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:48:54.34 ID:qjbVk03B
>>460??463
図星だったみたいだな
物事の表面しか見れない阿呆は生きるのに苦労するだろw
470不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:56:28.25 ID:K2Qg+3I5
>>469
表面しか見てないのはおまえなんだが・・・
それだけ馬鹿だと生きるのに苦労するだろ?
471不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:58:40.02 ID:hUeIPkaO
病気なんだろうか
472不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 19:58:52.01 ID:yvLDfWvv
新製品マダー
473不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:15:56.12 ID:LQFeHd+D
これが春休みであるかw
474不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:16:21.44 ID:o4yzPp0A
笑えないほど重症だな
475不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:25:54.35 ID:paBVkF7a
ID:qjbVk03B   

恥ずかしいお馬鹿さんを晒しておこうw
476不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:26:27.01 ID:MbWL9Aj4
フレッツ隼を契約して無線LANルーターを買うとこだから教えてほしい、マンションで使うのは自分だけだから自分の部屋に置く。
WG1800HPとバッファローの1750DHPとっちがいいかな?
477不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:28:40.01 ID:45Jk2EUC
安い方でいいだろ
壊れたら買い換えればいい
478不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:30:53.43 ID:MbWL9Aj4
そんなすぐ壊れるものなの?
一応2万近くするのに
479不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:32:59.09 ID:qjbVk03B
>>470
どう表面しか見ていないのか説明できないだろw
どう当たり前かも説明出来んよな
状況次第じゃ当たり前のじゃ無いからなw
480不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:33:36.95 ID:5H7Hoe/v
>>469
仮に購入した初期と比べて速度が低下していたとしてだ。原因の切り分けを怠って同じものを買ったのは>>452
なので>>453-454の指摘は当然。
そもそも憶測でしかないことを当然のように喋りだし君も質問者と同類ではないのかね?
481不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 20:46:57.71 ID:TPeR85Vc
>>1 テンプレに書いてあることなんですが、
別の場所で該当のISPを使いたいのでルーターから完全に未接続にしたいんです
(複数のISPと契約している為、ルーターの電源は落としたくない)
■ よくある質問への回答一覧 ■
・DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません。
・端末の接続状況は確認出来ません。
・設定画面からのログオフは出来ません。
・WANの自動切断は出来ません。
・追加と削除のみで変更は出来ない設定があります。
・接続先は削除出来ません。 <<============ここ
・ログに関してメーカーは未サポートです。
・MTUの手動設定は出来ません。

web.setup「接続先の選択設定」画面に有る「接続可」のチェックを外せば
接続先が登録(常時接続)されていても遮断された状態になりますか?
それなりに離れている場所なので、やってみればわかる事なんですが
わかる方居ましたら教えてください
482不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:00:13.56 ID:k+eRXCg3
回線スピードはは対して変わらん、デザインと昨日で決めたら良い
483不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:13:37.89 ID:W4zSDH4D
>>459の人気に嫉妬w
484不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 21:16:48.03 ID:MbWL9Aj4
これ付いてたら便利って機能ありますかね
485不明なデバイスさん:2014/03/18(火) 23:12:43.33 ID:45Jk2EUC
接続先設定で
IPv4ユーザー名とIPv4パスワード空白にして保存すればいいんじゃない?
486不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 00:11:42.59 ID:xsmVCF28
>>480
当然でも当たり前でもないし指摘にもなっていないな
個体差や製造ロットや経年劣化具合いで速度に差が出る可能性はあるし
中継や予備機目的での追加購入なら愚かとも言えん
むしろ同じCPUを複数買ってオーバークロック耐性の高いCPUを探す
昔のオーバークロッカーを思い出したよ
487不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 07:39:11.96 ID:kXZIMwHf
1800だけど、DHCP固定にしてるとログに延々
dhcps - 0.ntc: address assigned
が出てくるけど結局これはバグなの?
488不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 07:52:47.04 ID:rMpS5zRm
1400 DHCO固定割当設定ってやつ?
こっちは端末起動時&ルータ起動時に毎回そのログは出るね
489不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 08:11:50.64 ID:iNYEp35F
端末機同時だけじゃなく、普通に使ってるときも数秒ごとに延々記録されつづけます。

参考に
http://netlog.jpn.org/r271-635/2012/11/android_wifi_dhcp_infinite.html
こんな感じです。
490不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 08:35:05.21 ID:p/J2gq4p
バグだよ

Androidの
491不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 08:41:38.23 ID:JbU1nCyz
>>487
NECのルータのバグだよ
9500でも出てたけど未だに修正できていない
他のメーカだとそんな挙動はしないから
気になるなら他のメーカに買い替えな
492不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 09:07:31.32 ID:iNYEp35F
やはりばぐなんですね。
DHCP固定じゃなく端末側で手入力して試してみます。
情報どうもありがとう。
493不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 14:13:27.70 ID:hwrVqTxQ
>>492
他のメーカのルータでも出てるなら端末側だろうが
そんな話Aterm以外じゃ聞かないから明らかにAtermのバグだろうな
494不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 17:42:34.35 ID:7yy9khp9
11.ac欲しいけど、現行機の発売が去年の4月だから、そろそろ新しいの出るのかな
性能はあんまり変わらないだろうけども、何か追加されそうな機能ってあります?
495不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 18:09:36.42 ID:QJ5HqFDw
今のところ新型の予定は無いってよ
496不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 18:24:53.45 ID:8D0UbWiW
Win8.1で、8750N APモードで使用中.
ネットワークに知らない携帯電話ができたからびびっけど仕様なのね。。
焦った・・・。
ttp://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0422.html

気持ち悪いから対処したいんですけど、「PIN方式」のチェックを外してもWPSは機能するんでしょうか?
(らくらく無線スタート=WPS?)
497不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 19:38:16.18 ID:FFHjZ0Se
>>496
> (らくらく無線スタート=WPS?)
全くの別物
WPSは標準規格
らくらく無線はNEC独自
498不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 19:41:36.72 ID:FFHjZ0Se
>>496
pin方式を無効にしてもボタン式は有効なハズ
なのでボタンで設定するWPSは有効。
499不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:00:57.35 ID:p/J2gq4p
>>493
他のOSでも出てるならルーター側だろうが
そんな話Android以外じゃ聞かないから明らかにAndroidのバグだろうな
500不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:12:37.93 ID:8D0UbWiW
>>497
>>498
ありがとうございます。
PIN方式を無効にしてもWPSボタン使えるのですね。
無効にして様子を見てみます。
501不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:28:57.52 ID:xnFGjBJh
AndroidのDHCPクライアントが腐ってるからどうしようもない。
502不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 20:32:22.35 ID:+RForyEw
503不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 21:29:55.62 ID:hNd59F8+
WG1800HP使ってる
親機のアクセスはaterm.meからできるよね?
子機のアクセスってどこからするんですかね
504不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 23:03:26.99 ID:JWz7TidS
もう長いこと8500を使ってるけど、そろそろ9500に買い換えようかな
505不明なデバイスさん:2014/03/19(水) 23:18:59.74 ID:4r6BoSCk
調べてもよくわからんかったから質問するけど
ローカルルーターモード状態で無線LANで9500nを使ってnatテーブルが溢れるのに対応するにはYAMAHAとかのnatテーブルが多い奴挟んで9500nはルーター無効にして無線LANで使えば解決できるんかな?

眠いからちょっと日本語おかしいかも
506不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 00:39:49.19 ID:rxXt35U8
>>499
じゃあ他のOSでも出てるからルータのバグだね
507不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 03:20:40.19 ID:jNsnRaES
そうだね。
Aterm上でルーター無効ってことはNAT無効ってことだからNATが溢れるとかいう概念が無くなる。
508不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 03:21:19.17 ID:jNsnRaES
あ、アンカなかった。>>505へのレスね。
509不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 11:22:09.85 ID:OqiVXFWD
>>507
ありがとう
natの保持の秒数最低限にしてみてまたダメだったら購入して挟むことにするわ
510不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 22:06:09.54 ID:EHQ7Eejk
>>509
YAMAHAは全機種WAN側MACアドレスの変更が出来ないから、使いたかったけどあきらめた。
うちのプロバイダー(PPPoEではない)はMACアドレス同じだと何度つなぎ直しても(1日ぐらい間を置いても)同じIPアドレス配ってくるので、
IPアドレス変えたい自分にはYAMAHAは向いてなかった。
511不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 23:18:10.14 ID:5Xfe6QXq
初めてNECのAterm(WF300HP)に乗り換えたのですが、
バッファローの時みたいなDNSの設定はAtermだと、

基本設定 - 接続設定 - 高度な設定を表示 - ネームサーバ

の欄でいいのでしょうか?
GoogleのDNS、8.8.8.8、8.8.4.4を入力したいと思いまして・・・
512不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 23:33:55.77 ID:fgQTMbrQ
AtermWR8165N(STモデル)の購入検討中
価格comだとちょくちょく切れるからゲームに向かないって意見があるけど、
使ってる人がいたら感想を教えて欲しい
513不明なデバイスさん:2014/03/20(木) 23:35:11.86 ID:rmcE+d4J
>>511
合ってると思う
514不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 01:04:39.14 ID:FPrD8p/a
>>512ゲームに向かないって
価格よりもいい仕事するが、どんなものもバカには向かない
朝鮮人に支那からの開放の自由と文字を与え教育の機会与えても無駄だったが如し
業務ルーターと比較したいならゲームだかのセッション数とか回線負荷とか要求仕様出せ
515不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 01:12:53.39 ID:CICuqvQb
FPSのようなゲームやるなら
無線でも複数アンテナのやつの方がよくね?
516不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 01:26:58.01 ID:n8gkUlZ/
PCネトゲに使うならやめとけ
517不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 01:51:40.08 ID:Fjq1WFsn
レイドリクスチップ採用の変態ルータはまだですか?
518 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/21(金) 06:38:44.53 ID:bYpvjG1I
>>512
俺のwr8600nは、6日間連続接続中。
切れて無い。

ログには、IP払い出しの記録しか出てこない。
こんな感じ↓(MACアドレスは削除してるからね。)

2014-03-15 02:58:15 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.3 ,
:
2014-03-21 02:43:02 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.3 ,
2014-03-21 06:21:38 dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.6 ,

nat tableのtimerを短く設定し、table fullになる前にtime outさせるのが
設定のキモだと、今は推測中。

ゲームも安定するんじゃないかなぁ。
俺、ゲームしない派です。wr8600nは3人で共用してて、誰もゲーム
してないっす。
519不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 07:08:27.21 ID:r2K/VTSA
日記帳野郎はIX2015を弄ってろよ
520不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 09:14:42.59 ID:GQqbYHr0
ノートの内蔵子機がatherosだとルーターもNECが無難?
521不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 10:38:02.44 ID:AbMlmPUG
今から1800HPは買うべき?
新機種がそろそろ出そうだけど
522不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 12:01:52.39 ID:Y8AV2c7i
やめておくのが無難。
523不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 13:07:56.51 ID:n8gkUlZ/
Atermじゃないの選んだほうがよくね?
524不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 13:22:19.07 ID:zj2IEGgF
コレガとかIOデータとか?
525不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 13:43:01.49 ID:QNwGOeVL
プレクスターでいいじゃん
526不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 13:56:02.22 ID:yRoufE0z
繋ぎとして安いAterm買っとけばええやろ
527不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 15:29:15.22 ID:QW763wmd
アテルメじゃいかんのか
528不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 15:31:41.74 ID:IDskUMxZ
後継が出たとして、その端末は発売直後に安定してるとはとても思えない
こんな事を考えてるのは俺だけなのか
529不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 15:36:28.36 ID:f3BXI1tO
ルータに限らず初期ロットを避けるのなんてよくあることだろ
530不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 16:01:16.72 ID:Ld4qcV+v
新型マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
531不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 16:02:36.04 ID:vAb83BHx
古すぎて9500売れなくなってきたな
自分は2ヶ月前に買ったんだけど、600WGでもよかったな
コンバーター使わないから9500のメリット無いし
532不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 16:15:52.52 ID:fm1Qym7w
>>513
d
533不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 17:01:18.21 ID:Y8AV2c7i
1800の在庫処分してからじゃないと新型は出さないだろ。
534不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 19:47:11.82 ID:6snpl0jb
でも新型出るまで買えないんだよなぁ
MU-MIMO対応してないと
535不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 20:48:54.29 ID:496ACKrp
1月ほど前にVR-S1000(有線ルーター)配下にWR9500N(APモード)とWR8700N(APモード)を接続して運用を始めました。
WR9500NとWR8700Nは、SSIDとチャンネルを異にしただけで、他の設定は同じようにしてます。

WR9500Nのログには設置時にLANケーブルを抜き差しした時のものと思われる「link down, WAN」「link up, WAN」以来ずっとログがないのですが、
WR8700Nのログには頻繁に、各子機が接続を求めた等のログ「Association request received」「Association succeeded」「PTK 4-way handshake completed」
「again timer timeout」「Deauthentication sent」などが出ており、6日ぐらいで500行に達しています。

各子機はどちらの親機も同じように使用しており、WR9500Nが使われていないということはないのですが、このログの違いが出てるのですが、
これは単に、WR9500NとWR8700Nのログ記録の仕様が異なるということでしょうか。
もしログ記録の仕様が同じなのに出ているログがここまで違うとなると、何らかの異常が考えられるのですが。
536 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/21(金) 22:21:23.94 ID:bUimf2eF
>>535
ログの仕様が違うんだと思いますよ。
NECアクセステクニカ自身は設計、製造委託を外部に行うだけじゃないのかなぁ。
設計、製造委託先毎に、細かい仕様の差が出るんだと思います。

PTK 4-way handshake completed

これは、temprorary keyの交換終了

Association request received

これ、Authentication request receivedの間違いとちゃいます?

APと接続端末とのやり取りをログに記録する様な使用の有無が2機種にあるんでっしゃろなぁ。
537不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 22:34:54.64 ID:v31RY2V/
> NECアクセステクニカ自身は設計、製造委託を外部に行うだけ
それを言ったら国内ルータメーカーは大概そうじゃね?
バッファローも自社工場持ってるのはメモリ関連だけのはず
538不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 22:44:03.24 ID:1W6yAc5W
メモリもチップなんて作ってないじゃん?w
539 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/21(金) 23:06:19.47 ID:bUimf2eF
>>537
全部が外部委託ではなく、内製してるところもあると思うぞぉ。
NEC(アクセステクニカではない)が作ってるルーターは、国産じゃないかなぁ。

ルーターのソフトのCopyright表示を見てると、
NECインフロンティア、って出てくる。
高津事業所あるいは、墨田事業所でシコシコとエンジニアがコード書いてるんちゃうんかなぁ。

NECとNECアクセステクニカの関係は、アライドテレシスとコレガの関係と同じで、

NEC:エンタープライズ向け(郵便局、銀行、流通大手向け)
NECアクセステクニカ:一般コンシューマー向け
540 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/21(金) 23:25:53.09 ID:bUimf2eF
追加情報

NECインフロンティア(UNIVERGE IXシリーズ担当)とNECアクセステクニカ(Atermシリーズ担当)は合併するんだって。
今年の7月に!
合併後の社名は、未定だってさ!
541不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 23:31:32.14 ID:v31RY2V/
>>538
メモリモジュール工場ってはっきり書かないと認めない人か?
542 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/21(金) 23:32:45.41 ID:bUimf2eF
>>536
APとSTA(Station)との手続きは、こんな感じらしい。

STA→AP Authentication Request
AP→STA Authentication Response
STA→AP Association Request
AP→STA Association Response
AP→STA Key message 1/4
STA→AP Key message 2/4
AP→STA Key message 3/4
STA→AP Key message 4/4

Association request received、ってのもある訳ね!俺間違ってたわぁ。
543不明なデバイスさん:2014/03/21(金) 23:57:42.01 ID:rtjCmxpz
>>535
> もしログ記録の仕様が同じなのに出ているログがここまで違うとなると、何らかの異常が考えられるのですが。
下位機種のWR8600NでもAPモードでーっとログが出続けてた。最初仕様なのかと思っていたけど
基本設定からIPアドレス自動補正機能を止めてアドレスを固定したら止まった。参考まで。
544535:2014/03/22(土) 00:54:51.47 ID:K9nI6RPk
>>536
やはり仕様の違いと考えた方がすっきりしそうですね。

>>543
WR9500NもWR8700Nも自身のIPアドレスは固定で指定してあります。

これ以外にWR8700の大量のログを眺めてたら発見したことがありました。
子機とのやりとりのログ以外に、4秒ぐらいのリンクダウンが1日に数回の頻度で発生しています。

2014-03-21 18:11:39 iface - 1.ntc: link down, WAN
2014-03-21 18:11:43 iface - 0.ntc: link up, WAN

ほとんどの場合4秒(3秒が1度だけありましたが誤差の範囲と思います)で復帰しています。
このログはWAN側LANケーブルが抜けたり断線したりWAN側機器の電源が落ちたりしてリンクが切れた時などに
出ると思うのですが、それ以外に出ることがあるでしょうか。
規則正しく4秒のリンクダウンがたびたび出現するのが謎です。
545不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 16:00:06.64 ID:7t9UKlie
>>544
うちのWR8700は毎日ECOモード停止時刻に発生してる
546 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/22(土) 20:06:38.89 ID:3PhImaqd
>>544
APモードで動いているWR8700Nがlink down wanするってのが奇妙ですね。
だってWAN側とリンクしてるのは、WR8700Nを繋いでいるルーターなんだから。

WR8700NのWAN側が解放何ですよね?APモードで動かしてるって事は!
547 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/22(土) 20:17:05.32 ID:3PhImaqd
俺のWR8600Nも1週間調子良かったんですけど、土曜日から変なんですよね。
ずーっと、ここ1週間link down wanが出なかったので喜んでたら、金曜日にISPと
パソコンとの通信速度が低いって気が付いたんですよぉ。

以前は、70Mbpsだったのが、1Mbpsまで落ちちゃってて。WAN側を
100Mbps全二重→自動
ってしたら、速度は回復したんだけど、今度はlink down wanが発生するようになっちゃって。
自動=auto negotiateってことだと思うんだけど。auto negotiateだと速度アップするんだよね。

なんだかよくわからん。今、WAN側を「疑似MACアドレス使用」って機能をONして「自動」でも
link down wanしないじゃないかなぁと、試してます。

link down wanするとISPから払い出されるIPアドレスが変わるので困るんだよね。
548535:2014/03/22(土) 21:03:39.19 ID:K9nI6RPk
>>545
その場合でも発生するんですね。私のところではECOモードは使っていないしECOボタンも触っていないので
別の要因っぽいですが…。

>>546
そうです、APモードにしたWR8700NのWANポートにルーター(厳密に言うとルーターの配下に置いたスイッチングハブ)を
繋いでます。ルーターやハブはUPSで保護しているので、電源が落ちるということもないのですが…。

もし物理的なケーブルの断線等だとしても、いつもきっちり4秒で復帰というのが考えにくいです。
549不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 21:45:29.09 ID:+R+YzoXZ
Auto Negotiationを片方だけ切って固定にする馬鹿が居るのか
550不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 22:58:40.11 ID:lTvERzo7
むしろWANより先が死にかけてる可能性は?
551不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 23:52:20.95 ID:zDdqOqm/
うちのAPモードWR8600Nのログにも同様のWANのダウンがあった。5秒間で復帰。
前回再起動後10日間で1回だけど。ECO使用中。
552不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 03:58:24.07 ID:OSA8PAeb
また新たなバグ発覚かよ
553不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 07:27:09.35 ID:GgY0JRrp
現在、有線ルータの環境です。(PC2台、フレッツ光100M)
既存の有線ルータが安定してるのでこれを残したまま無線化し、wi-fi対応機器を
接続したいと考えてます。

無線化するためのルータはNECにしようかと思ってます。

そこで質問ですが、
@次のように無線ルータを追加し、APモードで使えばOkですか?
 OPT100(有線ルータ) --- 無線ルータ(APモード) --- wi-fi機器(プリンタ、スマホなど)

A11ac使うか判りませんがWG1800HPあたり買っておけば問題ないですか?
 OPT100長いこと使ってるので壊れたら1800HPをルータモードで使えばいいかと。。

よろしくお願いします。
554 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/23(日) 14:05:49.27 ID:syOEMRHc
>>548
WR8700NのWAN側を解放、何も繋がない。ルーターからのケーブルは
LAN側に繋げばば良いのでは?

WR9500Nは、WAN解放してるんですよね?

俺のWR8600NをAPとして使用するときには、WAN側は解放してます。
ログには何も記録されなくなります。

APポイントってのは、無線のHUBですからWAN側は何も繋がないのが
良いと思いますよ。
555不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 14:11:46.96 ID:dv1KROVj
>>554
APポイントのAPの部分カタカナで書いてみてくれるかな?
556不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 14:48:20.33 ID:/cRnQhAK
WAN側は解放

日本語でおk
557不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 17:27:38.72 ID:xTVwY5kw
>>555
「エーピー」だろ(ドヤ顔)?
558不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 19:08:47.33 ID:mJjf3rU7
エーピーポイントですよね
559不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 19:52:04.84 ID:ZLmV+RPz
AポイントとかアクセスPとか書かれるよりゃAPポイントでもいい

…わけねえかw
560535:2014/03/23(日) 19:54:11.36 ID:viYbEje1
>>554

いや、WR9500NもWR8700Nも上流からのLANケーブルはWANポートに繋いでいます。

理由は、(ないとは思いますが)万一家族の誰かがAPのリセットボタンを押して工場出荷時状態に戻してしまった場合、
上流からのLANケーブルをAPのLANポートに繋いでいると、DHCPサーバーが複数になり、LAN全体がおかしくなるからです。
そんなトラブルを防ぐため、WANポートにつないでいます。
※AP切替スイッチではなく、初期化後の設定画面よりAPモードにしています。

それに取説を見ても、WANポートを使うなとは書いていないですし、ログが出ることを避けるためにWANポートの使用をやめるというのは
根本的解決ではないような気がします。
561不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:03:18.88 ID:/cRnQhAK
頭の可笑しい奴の言うことを真に受けるなよ
ログのLink Downで一喜一憂してる基地外なんだから
WAN云々なんて自己満足でやってるだけだろ
562不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:10:46.13 ID:IUMX89n7
WR8175Nをルーターモードで使用しているのですが
親ネットワーク側のPCからWR8175NのWAN側IPアドレスを叩いても管理画面につながりません
バッファローのルーターでは「Internet側リモートアクセス設定を許可する」という設定があってできたのですが、
こいつには同じ機能はないでしょうか?
563不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:14:59.44 ID:43xOUTcD
>>555
pppプロトコルはどうなんだ?
564不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:36:50.65 ID:MjlDWpS8
>>562
ポートマッピング設定でいけると思うけど。
LAN側ホスト:WR8175NのWAN側IPアドレス
プロトコル:TCP
ポート番号:80
を設定する。
565564:2014/03/23(日) 21:38:30.14 ID:MjlDWpS8
間違っていた。
LAN側ホスト:
×WR8175NのWAN側IPアドレス
○WR8175NのLAN側IPアドレス
566 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/23(日) 21:38:38.93 ID:syOEMRHc
>>562
WAN側からは、管理画面が出てこない。
その代り、80ポートを転送したサーバーのトップページが表示される。
ポート転送の設定を特にしてないなら、WAN側からアクセスしても応答はない。
567 ◆GC19mN8ZpY :2014/03/23(日) 21:40:45.50 ID:syOEMRHc
>>564
なんと、そんな裏ワザあったのか。
いつか試してみよう。
568不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:46:14.24 ID:JRP5BVwG
569不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 21:52:20.47 ID:IUMX89n7
できた!ありがとう
570不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 02:03:45.23 ID:98OqLWtP
1個だけclosedになる113ポートをstealthにするには、
仮想DMZより中→外パケット破棄を1個追加する方が安定していいな、これ
571不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 07:38:58.88 ID:RkcsC3LE
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324774472/872
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑
572不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 08:44:47.20 ID:mpyoIYS3
APモードの時に
SSID2に接続した端末からインターネットへの接続はできないんですふぁ、
仕様?
DHCPサーバはPPPoE設定してる光電話ルーターです
573不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 09:25:03.27 ID:ZgAGVCLh
静岡県にアクセステクニカの工場があったよね?
そこでAterm本体の生産をやっているんじゃ?
574不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 15:19:03.81 ID:c6BhNmfN
>>573
今は市販のやつはほとんどが中国製
ISPとかに納めてるやつは静岡製かな。
575不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 16:08:40.48 ID:SIIb6fuo
一応解決したので書く。
WG1800HPを購入してすぐに5ghの電波が飛ばなくなる不具合が発生。
NECインフォに相談してあれこれやってみるも改善せず、購入店舗に相談し初期不良扱いで新品に交換。
2台目となるWG1800HPを使用して僅か2週間後にまた5ghの電波が飛ばなくなる不具合が発生。
NECインフォに相談し個人で出来る事全てやったが改善せず。
念のため受信側となるスマホとタブレットに異常が無いかキャリアに点検修理に出すも結果は異常無し。
購入店舗にまた壊れた言うと申し訳なさそうに新品交換いたしますと言われた。
しかし何故短期間に2台続けて壊れた原因が知りたかったので、時間がかかるリスク承知でNECに修理に出す。
後日NECから故障は認められたが原因は教えられないと言われ多少揉めたが、最終的に電波を発するパーツが壊れたのが原因と教えてもらう。
そして購入店舗にある在庫との交換ではなく、工場でしっかりと検品やら動作確認やらをした商品と交換してもらう事で話がついた。
三度目の正直か、それとも二度ある事は三度のどちらになるか今から不安だ。
576不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 16:16:19.49 ID:98OqLWtP
1850みたいなマイナーバージョンアップ製品が出るまで
11acは買わない方がいい気がする

9500でも1階と2階で200Mpbs弱は出てるしな
特に切断もなく安定してるし
577不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 18:44:25.22 ID:y9YaiMJE
>>575
8700の電源につづいて1800で回路不良かよ
578不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 19:36:00.55 ID:SIIb6fuo
もう少し詳細を書くと。
NEC窓口でいろいろと質問したところ、1台目のWG1800HPはどうやら初期ロッドのらしい。
2台目のは7月だったかな? とりあえずそれ以降に生産したフォームアップ済みのWG1800HPだそうだ。
1台目の故障原因は購入店舗窓口で新品交換で済ませてしまったので不明。
しかし症状は1台目と2台目共に全く同じ事から、たぶん1台目のルーターもパーツが壊れてた可能性が高いと思う。
ちなみに2台のルーターは、落下させた、何かにぶつけて衝撃を与えた等は一度も無い。
579不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 19:36:13.60 ID:qPh1difF
>>577
NECアンチ
580不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 20:19:14.56 ID:gR6Q8QP1
メーカーの工場が支那なら検査など手抜きだろう。
5GHz -aが最初から飛ばない初期不良ならありそうだから
時々飛ばないと言って切れてる人のは初期不良と思っている。

が、最初良好で、短期で感度が下がる故障の可能性は低い。
それがあるならチップセットの問題。
それが2台続きで生産ロットも離れていて起こる可能性もかなり低い。
他の人のでそういう書き込みが多いわけでもない。 
5GHzでは近隣からの干渉もないだろうが、家は集合住宅でも5GHz快調。
581553:2014/03/24(月) 20:27:02.13 ID:t8jh3U+x
スレチだったようなので余所で聞きます。
さーせん。
582不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 20:33:23.71 ID:K3PraWd3
俺の1800の5G帯は、頻繁に切れる。
10秒程度で復帰するんだけど、なんとかならないのか?
583不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 20:49:54.52 ID:tDrfyIU9
とりあえずファームアップと最新LANドライバ導入
584不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 21:10:57.27 ID:SIIb6fuo
修理工場は国内三ヶ所にあって、自分のは群馬で対応してるそうだ。
とりあえず3台目に問題なければいいんだが。
585不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 21:51:42.19 ID:Um4CAnat
所詮は中華製だからな
このメーカー
586不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 22:18:24.13 ID:w6J9ulRI
純日本製なんかあんのか?
587不明なデバイスさん:2014/03/24(月) 22:48:56.53 ID:GcUQhJhn
>>582
自IPアドレス固定にして、自分にping -t連打で
別窓でルーターにping -t連打で応答時間msecを
588不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 00:29:32.74 ID:g3Hr5ZOt
>>577
また電源系だろ
出力はパワーアンプで増幅していてそのあたり
初期に出ていた再起動も実はその辺が原因で
再起動しない様に修正したら今度は素子が死んだって落ちじゃあるまいな
589不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 04:06:09.38 ID:0HQ7GNRL
WR8700N なんですが、USBポートにつないだ外付けハードディスクが
省電力モードに入って一度スピンダウンすると、すべてのファイルが
読めなくなることがありませんか?
590不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 05:21:53.42 ID:QeC3fkHc
ネットギアみたいな海外メーカーは知らんけど日本メーカーのは基本中国産だろ
591不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 08:06:46.16 ID:hdP5Hrmy
CEC?w
592不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 09:08:19.58 ID:mSBintvu
>>589
外付けHDって使えるの?USBメモリじゃないと電力きびしいんじゃ?
593不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 11:38:51.34 ID:3D4/I40r
>>592
え?バスパワーの外付けハードディスク使おうとしてるのか?
594不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 13:59:20.69 ID:YC+7ubzs
Mac(有線)やiPhoneでは0.ntc: address assignedは全然出ないけど
Windows PCの有線LANだけ延々とログに記録される。
何の違いがあるのかな?
いずれの端末も1800で固定してある。
595不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 16:14:56.71 ID:G9By0PcS
>>593
だとしても問題なかろう
596不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 16:24:47.99 ID:T6lWZGyG
>>595
いや、問題になることもある。
瞬間的に500mA(USBの規格)以上食うバスパワーHDDも
PCや最近のテレビでは使える(規格以上の電力供給能力を持つ)ことが多いが、
このルーターはかなりシビア(多分余裕は+5%/数十A程度)。
スピンダウン後に応答なくなるという現象から見て、まず疑ってかかるべき点。

>>589 が外付けHDDケースつかた自作なら、余計にその疑い高くなる。
597不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 16:25:28.96 ID:T6lWZGyG
>>596
細かいが訂正。数十A→数十mAの間違い。
598不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 21:15:12.56 ID:bBpJ1GtQ
もしそうならそれはハードディスク側の問題だね
返品してまともなものに買い替えるのも一考かと
599不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 21:19:32.42 ID:e6n9cM38
2.5インチHDDは使えるが、HDDの省電力も効かないし怖いので常時外している。
USB-HDD常時通電で使うのは余りHDDで使い捨て覚悟だろう。
共有ファイル転送置き場用には安くなってる16GB-USBメモリが重宝。
600不明なデバイスさん:2014/03/25(火) 23:50:27.64 ID:SShEUlgC
>>584
そこまでして1800使いたい理由は?
返品して他メーカーという手もあると思うよ。量販店から提案されなかった??
601不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 01:51:31.61 ID:mEtrMlPq
>>600
他の同価格帯で同程度のスループットなど機能が揃った製品ありますか?
602不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 02:43:27.75 ID:X8i37Kkg
まぁ、あるね
俺はそこまで困らないので後継待つけど
603不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 11:29:31.94 ID:jm5ha7WN
簡易NAS機能ってFATだけしか使えないから正直役に立たないなあ
4G↑扱えないのは微妙杉
604不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 11:32:16.76 ID:VhrGGfSD
あくまで簡易だかな。

そもそも仮にファイルシステムが増えたとしても4Gのファイルなんて扱ったら、
ルータそのものが負荷でフリーズするなんてことは目に見えてる話。
605不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 12:47:08.50 ID:ljwLtzCr
>>601
二回も壊れてその都度量販店やらサポセンやらにかけてる時間を考えるとさ
もうちょい機能やら価格妥協して違うの使ったほうがよくない?
606不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 13:24:20.75 ID:mwo7XeBt
>>605
>>601は私だが、その上のレスで他のを買えとのレスをみて他に1800相当の機能と価格で別メーカーに良い製品があるのか?と問うただけで上の人とは別人で
>二回も壊れてその都度量販店やらサポセンやらにかけてる時間を考えるとさ
と言われても私は困る。
607不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 13:34:27.19 ID:ljwLtzCr
>>606
違う奴なの?
こっちは584にレスしてるのに
関係ない奴に聞かれても困るな
608不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 13:46:41.65 ID:Rd41C+dZ
>>606
説明不足に過ぎるあんたが、状況混乱させてるだけだと理解しろ
609不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 15:24:05.20 ID:gUkR68FW
584だが他社製品のに交換も提案された。
WG1800HPにこだわる理由は、11n、11acに対応している、無線でギガ通信、ルーター本体を壁に固定でき場所を取らない、そして特に重視してるのがサポートセンターに電話が繋がりやすい等など。
610不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 15:35:11.22 ID:ljwLtzCr
>>609

605です。
わざわざありがとう。
三台目もだめならお祓いにでも
611不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 15:54:37.04 ID:6cF/Z2QS
今更ながら、昨日WG1800HPポチってこれから届く。
安定して使えることを願う。
612不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 17:31:28.69 ID:JurqF3ER
なんだとこのやろう
613不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 18:14:26.98 ID:9cpx09/8
通販だと1800ほとんど売り切れだな
614不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 18:39:02.49 ID:6cF/Z2QS
届いた。今のところ安定運用中。
繋ぎ方ガイドのSTEP1でランプ状態が一部違ってたのに少し不安を覚えたが、
その他はすんなり設定出来た。

繋ぎ方ガイドだと自己診断後は
・POWER
・WAN
・2.4GHz
・5GHz
の4つのランプが緑点灯(または点滅)するのが正常って書いてあるけど、
実際は上記に加えて「ACTIVE」ランプも緑点灯してた。
暫く悩んだが、そのまま手順進めたら特に問題なかったよ。
615不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 19:03:24.82 ID:9cpx09/8
>>614
電波強度はどう?
WR9500からかえようかと思うんだけど
616不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 20:11:43.07 ID:NVRs3EFk
>>603-604
簡易NASとか 音楽用ならDLNA 1000ファイル制限で 8GB程度
USB-HDDとか普通のNASにしても 4GBにこだわる奴はそんなに居ない
動画画像を扱うマニアや
見る時間もないのに溜めてるだけのDL厨ぐらいのもの

時間を有効に使えよwww

>>614
「ACTIVE」ランプ緑点灯ってWAN側DHCPクライアントでIPアドレスが取れた合図
回線がCATVか、回線側の終端機のルーターのDHCPサーバーがあるのだろう
617不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 20:14:55.45 ID:rC4dSoUP
ac機種、クソデザインなのが悲しい
バッファローが一番マシかなー
618不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 21:07:06.82 ID:18bdODef
1時間ドラマなんて余裕で4GB超えるのに今時FATとかアホかと思うわ
619不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 21:15:31.30 ID:j08MR4mc
転送速度も糞遅いから、それ以前に使いもんにならんけどね
改善してくれんもんかな……
620不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 22:42:09.56 ID:ACNJugg2
NETGEARならいくつか改善を見込めるが、速度は2倍程度しか出なかった
621不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 22:54:32.25 ID:k+7ByCF+
acでリンク1300でも300Mbpsくらいしか出ないんだがw
こんなもんなの?w
622不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:00:44.99 ID:xUTk+Bbt
ネクストでWG1800HPでIPV6の設定をしてもどこでもいいけど
http://www.kame.net
こんなサイトでカメが動かないんだけどなんか設定あんの?
623不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:23:31.91 ID:/4+Ks+ay
>>621
有線でつないでも大して変わらんなら、回線自体がその程度ってことだ
測定サイトの数字なら、そこの処理の問題かもしれんし
1300でリンクすれば1Gbpsぐらい余裕で出るなんて思ってないよな?
624不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:36:18.03 ID:7OQzNarj
>>623
フレッツの測定で有線で800くらい出る時にacだと300くらいなんだよ。
リンクは1300でもそれ以下でもさほど速度にかわりない。
625不明なデバイスさん:2014/03/26(水) 23:53:57.33 ID:4gCoa2Ds
プロバイダ変えとけ
626不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 00:01:52.52 ID:7OQzNarj
フレッツの測定サイトにどうプロバイダが関わってるのか解説していただきたい。
627589:2014/03/27(木) 00:12:55.01 ID:vQYonacu
みなさんレスありがとうございます。
ACアダプター付きの安物 3.5 inch HDDケースを使っています。

>外付けHDDケースつかた自作なら、余計にその疑い高くなる。

>もしそうならそれはハードディスク側の問題だね

やはり HDDのほうの問題ですかね。もう少し様子をみてみます。
628不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 00:29:33.26 ID:TTXAXOF5
629不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 01:12:35.54 ID:2Agcn0//
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366209570/518
> 518 :不明なデバイスさん:2013/05/05(日) 18:18:55.40 ID:EwB7WVq8
> plalaだからipv6試してみたけど
> 接続できてるけど使えない
> 公式の対応ISPから抹消されたわけだわ
> まぁ、使えなくても問題は無いけど
> 知りたい人がいるなら現状は使えないよって事で

この人も>>99>>622と同じミスを犯していたんだろうな

http://ipv6.2chan.net/54/res/1074.htm
> 無念 Name としあき 14/03/01(土)01:23:33 No.1075 del
>
> 便乗テスト
> Aterm WG1400HP単独でも繋がる
> @ぷらら
630不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 03:08:11.89 ID:+HBEJ8em
>>615
実は無線LAN類の導入は初なので、相対的な評価は出来ないんだけど、
SO-03D(2.4GHz帯)での感度は、クローゼット隔てた5mくらいの距離で-60dBmくらいかな。
真横で接続したら60Mbps〜くらいでリンクしたんだけど、今は何度やっても54Mbpsだな・・・。
まあ、古いスマホなので参考程度にしてください。


>>616
まさにその通りで、ブリッジモード目的っす。
ガイドに一言「ルーター内蔵モデムの場合は〜」
のような文言が欲しかったな。
631不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 07:24:56.82 ID:IhctY0NG
iPhoneで言えばAirMacの方WG1800より安定していて早いからなw
WG1800はn5GHzでも不安定すぎる。

ローカルサーバよりインターネットの測定サイトとの方が速度が出る謎の現象も起きてるし。
WG1800って
端末 -- WG1800 Wi-Fi -- ローカルサーバ の接続にバグがあるんじゃないのかな。
ようするにWi-Fi -- LAN側とのアクセスに問題がある。Wi-Fi -- WAN側はそれなりに速度はでるんだけど。
632不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:03:01.69 ID:+HBEJ8em
そう言えばWi-Fi越しに録画PCのTSファイルを再生したいんだけど、
Androidのsmbは遅いとかで700KB/s(5〜6Mbps)程度しか出なくてちょっとがっかり。
方法はESエクスプローラでsmb接続して、再生はMX動画プレーヤー。

スレチかもだけど、Androidで巨大ファイルのLAN間転送とかストリーミングについて、
みんなはどうやってるのか意見を聞きたい。

もしくは適切なスレに誘導を。。
633不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 10:27:04.17 ID:SQYz0tb4
cifs使え
634不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 11:00:19.05 ID:lRUCiw0E
>>626
すまん、なぜか無線のときはどっかのサイトの実測かと思ってた。
どう読んだらそんな理解になるのか…
635不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 11:05:09.75 ID:EDwApQCx
cifs…
636不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 12:27:49.74 ID:czwVTeGk
>>632
用途が動画再生なら対応するトランスコーダー積んだNAS用意すれば出先からLTE回線でもフルHD動画の再生余裕
637不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 12:45:51.24 ID:7eLiBlsQ
>>632
録画PCからだったら、PS3 Media ServerかServiioで余裕じゃね?
638不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 13:27:16.20 ID:v8Ql7eau
>>632
TSの再生ならここが参考になる。
地デジのロケフリシステムを作るスレ part02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356610413/
639632:2014/03/27(木) 19:32:06.50 ID:+HBEJ8em
d
RemoteTestあたりを検討してみます。

またまた関係ないのだが、クライアント接続が無いにも関わらず、
2.4GHzランプだけがしばしば点滅するのだが、これは一体・・・?

他の家の何かしらの端末のスキャンに反応してるだけかな?
その割に5GHzランプは点滅しないけど、普及がそれほど進んでないからかな。

ブリッジモードだと接続中のクライアントが分からないのね・・・。
ローカルルータモードでもいいんだけど、ひかり電話なので
どうしても二重ルーターになってしまう・・・。
640不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 23:33:59.45 ID:irxVWbP7
【メモ】
牛 LGY-PCI-GT PCIバス用LANボード
NEC WR8700N-HP
Win7の標準ドライバ → WinUpdateでドライバ更新
結果
Link down LAN
Link up LAN
Link down LAN
Link up LAN
dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.*.*
電源オン、オフ、スリープ復帰 などの時にリンクダウン・アップを何度も繰り返すようになった
タスクマネージャから元のドライバに戻すと、直った
641不明なデバイスさん:2014/03/27(木) 23:41:04.49 ID:irxVWbP7
【メモ】WinUpdateドライバ使用中は他のPCもリンクダウン・アップを繰り返していた
642不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 00:39:11.43 ID:y698gcv2
どこかでも聞いたかもしれないんだけど、ネクスト隼でIPv6トンネル対応アダプタ機能をオンにしてもカメプロジェクトなどでカメが動かないんだけど、なんでなんでしょ?
ipv4を切らないとだめなの?
643不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 02:53:40.86 ID:GbdZpp33
【メモ】どうやらリンク速度のオートネゴシエーションがうまくいっていなかったようだ
Win内蔵ドライバでは100Mbpsでリンクしてた
WinUpdateで入ったドライバは1Gbpsでリンクはするもののリンクダウン・アップを何度も繰り返すみたいだ
644不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 15:00:50.41 ID:4nWaMtuM
>>640
8700の電源死にかけで不安定になってるな
俺も死ぬ直前そんな感じだった
645不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 19:28:09.22 ID:E+o7STfc
あの世からの書き込みご苦労様です。
646不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 21:49:09.60 ID:CxAh3FVn
8700が故障する直前って意味でしょ
647不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 21:50:47.76 ID:26J2jduY
迷わず成仏してくだされ
648不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 22:08:14.69 ID:vx25vDa/
>>643
8700本体が悪い可能性もあるとは思うけど
LGY-PCI-GTはチップがRTL8169みたいだから
ドライバはRealtek本家の新しいバージョンを使った方がいいかも
Win7標準やWindows UpdateのRealtekのGbEドライバは出来があまりよくなかったと思うので
http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=4&PNid=13&PFid=4&Level=5&Conn=4&DownTypeID=3&GetDown=false
649不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:27:20.02 ID:8RJ6iIQv
WG1400HPなんだけれど、特定の機器にIPv4パケットフィルタでインターネット接続を禁止すると
当該機器からルーターのメディアサーバーにアクセス出来なくなるんだね。
LAN内の他メディアサーバーにはアクセス出来るのに、不思議。
650不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:28:16.82 ID:5AixYGOq
WG1800のIPv4パケットフィルタって何か追加してる?
651不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:48:23.46 ID:8RJ6iIQv
>>650
正直良く解らなかったもので、webを参考に下記2項をLAN側フィルタに追加しました。
種別:廃棄 方向:in プロトコル:IPすべて 送信元:アクセス制限機器 宛先:any
種別:廃棄 方向:out プロトコル:IPすべて 送信元:any 宛先:アクセス制限機器
上記設定でインターネット接続が遮断され、そして>>649の症状が出ています。
また、(WAN側のLANケーブルを抜いた上で)フィルタ2項を削除するとメディアサーバーへのアクセスが通る他、
フィルタは片一方だけが有効でもメディアサーバーへのアクセスが通りませんでした。
652不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:52:36.35 ID:5AixYGOq
>>651
それinout共にanyでIPすべてだし当然じゃない?
653不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:55:56.91 ID:8RJ6iIQv
>>652
同一LAN内の他メディアサーバーへのアクセスは通っていたので、考えも及んでいませんでした。
もっと調べて再挑戦してみます。

ありがとうございました。
654不明なデバイスさん:2014/03/28(金) 23:59:22.38 ID:RfnA2XFD
>>642
カメが動かない理由は、ipv4のインターネット上にあるカメプロジェクトなどを閲覧しているため
ipv4は切らなくてよいよ
ipv4を切るとipv4のインターネットを利用できなくなる
※3 本商品のIPv6 PPPoE接続は、IPv4 PPPoEとの同時接続が必要になります。IPv6 PPPoE単独での接続(IPv4ブリッジ)には対応しておりません。とも書いてある
655不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 00:33:09.03 ID:J89dvivU
>>632

先日見つけたソフトは QlaudMedia
PC側でエンコードさせる
wifiなら2Mとかでもかなりきれい

internet経由で接続させる仕組みもQloudMediaで持ってる

BS101の.ts 再生が不安定以外は良いソフトだよ
656不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 07:28:14.97 ID:qpCHygb5
ブリッジモードでIPv6接続したいのですが
どう設定すれば良いのでしょうか
ひかり電話+OCNです
657不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 09:39:28.49 ID:lLkLivP4
お伺いします。
ルーターはWR9500Nです。

biglobeのDDNSを利用してWANから接続してComicGlassというiPhoneアプリで本を読んでます。
その他にもAirVideoで動画を見たり、Volkanoで地デジを見たりしてます。

本題ですが、DNSサーバを内向きに設置する、などの方法をとらずにこの●●●.bglo.jpをLAN内からiPhoneで接続する方法はありませんか?
PCからなら.hostsを編集するという方法はあるのですが。
ルーターにそういう設定があればと思ったのですが正直良くわからなく・・・・
658不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 09:47:01.44 ID:jAP0hEGL
>>657
ヘアピンNATはAtermでは出来ない
659不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 09:49:21.97 ID:tEkpfnT2
WR9500Nの2台セットモデルが出荷終了っぽい。
単体機やUSB子機セットも時間の問題。
やはり11acが主流になって11nの上級機は9500が最後のようだ。
660不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 10:01:05.31 ID:CNq/h4uj
LAN内にある特定の端末だけインターネットに繋がせないようにするには
どんなフィルタを作ればいいのかな?
inとout両方必要なんでしょうか?
また192.168.0.2を対象とする場合、フィルタ設定には範囲の指定もあるけど
あれはIPv4LAN側設定のIPアドレス/ネットマスク(ビット指定)で指定した値と同じでいいんですよね?

さらにもう一つ、そのフィルタの優先度は既存のフィルタ(デフォルトのものです)より優先度を上げないと意味がないんでしょうか?
661不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 10:01:32.25 ID:evZu+iDp
1800の後継機マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン
662不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 10:09:53.85 ID:W1ee77Qj
>>656
http://tech.support.ntt.com/ocn/net/fletshikari/pr400ki/nt/connect_first.html
あとは時期を待つだけ
>現在、ひかり電話をご契約中で、本機能に対応したISP事業者様をご利用し、HGWによるインターネット(IPv4)接続を行っているお客さまは、インターネット(IPv6 PPPoE)接続が確立される場合があります
>本機能の設定は、接続先設定(IPv4 PPPoE)メインセッションの設定をもとに自動で行われます。
てかスレチ
663不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 10:50:35.37 ID:D9rxRJjA
664不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 11:25:23.12 ID:CNq/h4uj
>>663
過去ログにあるようで見れないです。
またかと言われてもあなたにとってまたかも知れませんが私にとってこれから初めてする設定なので分からないので質問しました。

私の質問がうざいなら無視してもらって結構ですよ。
他の詳しい方からのレスを待ちますので。
665不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 11:32:19.11 ID:M1NWRmXL
ではそのようにさせていただきます
666不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 11:39:49.12 ID:mwgKibyR
>>657
光ネクスト回線なら、WR9500NのIPv6ブリッジを「使用する」に設定して
フレッツ・v6オプションの「ネーム」を併用してはどうかな。
●●●.aoi.flets-east.jpまたは●●●.p-ns.flets-west.jpをLAN内からiPhoneで接続できるよ。
667不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 11:48:49.30 ID:lLkLivP4
ありがとうございました。
本の「しおり」機能や動画のレジュームなどはサーバごとになってしまうので、家でも外でも同じドメインで
接続出来たら便利だなと思いました。

>>658
出来ないんですね、どうもです。
>>666
残念ながら光回線ではないんです・・
668不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 13:13:46.65 ID:iLSqCg92
>>659
どこで知ったの?
669不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 14:06:59.79 ID:CqcWCjDD
価格.comの最安値で、
WR9500N親機単体は7,755円
WR9500N イーサネットコンバータセットは16,079円
単体2セット買った方が安いよ。
670不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 15:20:14.18 ID:hnEBUsWW
ここでいろいろみて9500のイサコン買った。
木造三階建隅々まで無線届く。いい買い物したーありがとう
671不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 15:32:17.78 ID:GV0dm7LL
先週だけどヤマダで9500最終入荷品とか書かれてたような。
ヨドバシドットコムは2台セット販売終了になってる。
672不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 15:53:40.74 ID:LKt5PiN4
>>644>>648 牛サイトによるとRTL8169Sらしいです
PCIカード使うのやめて、今マザボ内蔵LAN(8111E)使ってるけど
こっちも時々リンク ダウン→アップしていたようだけど、Realtekの最新ドライバ入れてみた
まだ数時間だけどログには何もない
しばらく様子みることにする、ありがとう
673不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 16:39:56.11 ID:LKt5PiN4
Realtekのドライバだと、マジックパケット、パターンマッチを無効⇔有効にしても、電源の管理の設定が連動しないし変なのでマザボ公式に戻した
(やはりチップメーカーの汎用ドライバは最適化されてない)
【まとめ】
WakeOnLAN有効だと、スリープ移行時 Link Down、Up  、復帰時 Link Down、Up
ランプ状態で表すと、ランプ (スリープ)⇒消灯→点灯 (復帰)⇒ 消灯→点灯
WakeOnLAN無効ラだと (スリープ)⇒消灯 (復帰)⇒ 点灯
”ウェークアップのシャットダウン”の設定変更とかもリンク、ランプ状態は変化する

てことでスリープ、シャットダウン、再起動毎に何度かLink Down→Upするのは正常ですね?
674不明なデバイスさん:2014/03/29(土) 22:41:58.20 ID:SqoIc+0B
WG600HPのファーム更新が出来ない
ローカルファイルでもオンラインでも両方駄目だしどうなってんの
675不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 16:43:32.94 ID:6QcbMTld
詳しい人居たら教えて下さい
WG1400HP買ってac対応のスマホ買ったんだけど、前のac対応じゃないルーターの方が通信速度が速いんです
パソコンか何かで設定しなくてはならないんですかね?
676不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 17:10:14.10 ID:g8cN0D8m
前は2.4GHzのnだったとエスパー
677不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 18:23:22.33 ID:4fOZCI74
>>675
通信速度ってのが何で計ったものか知らないが、ルータの真横でやってみたらどんな感じ?
壁を挟んだり、階が違ったりしたら、acのほうが遅いことは普通にあり得る。
>>676のいうように、5Ghz帯は2.4Ghz帯より障害物に弱い。
678不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 18:30:36.90 ID:6QcbMTld
>>677
回答ありがとです!
行動範囲は壁の隔たりのない2メートル圏内です
同じアプリ使っての速度判定なので、間違いはないかと
679不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 18:34:13.01 ID:6QcbMTld
どちらも5Ghzに繋いでの速度判定です
スクショ取ってるんだけど貼り方わからないので、、、
680不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 18:37:40.13 ID:j874gFIO
>>675
5ghzは電波のトビが悪いのでそのせいじゃないだろうか?
681不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 18:38:15.49 ID:j874gFIO
あ、同じ5ghzでの話ね
682不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 18:40:17.90 ID:1V5otdwZ
>>678
遅いってどのくらい?
前の速度と今回の速度どの程度か書いてみて。
683不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 18:40:29.16 ID:j874gFIO
>>679
その短距離でそうなら親機と子機の相性かもな。
684不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 18:50:05.76 ID:aRlzSbhb
スマホって機種何
ちなみにSH-02Fは1800のクアッドチャネル有効にすると通信できない。
シャープのHPには初期のファームでac動作確認したって書いてあるんだけどな。
685不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 21:49:39.39 ID:sRp4aNqY
NTTのBフレッツからauひかりに乗り換え。
WR9500Nを使用しているのですが、auひかりはPPPOE接続できない上に、
ホームゲートウェイなんてルータを使わないとつながらない・・・
AtermのHPにあったので、9500をAPモードにすると、DHCPがうまく働かない・・・
2段ルータについて調べた結果、プライベートネットワークアドレス間でもNATすればいいのかと思い、
9500をローカルルーターモードにして、ポートマッピングの設定で1段目のLAN側IPのTCPとUDPをany、espも設定したら
ネット接続できるようになり今使用中。
設定にまったく自信がないので、まずいことがあったら指摘お願いします。
686不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 22:05:32.47 ID:j874gFIO
>>685
APモードにするのが正解のはずだけどなあ。
DHCPがうまく働かない・・・ ってことはIPアドレスが取得できないってことだよな。
その現象は謎だな。
687不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 22:08:21.64 ID:GicW/ejM
>>685-686
使ってないから知らないけどAPモードて192.168.1.xxxだっけ?

だとすれば192.168.0.xxxに変更すればいいんでないの?


ルータ2重はとりあえずやめたほうがいい(´・ω・`)
688不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 22:29:35.71 ID:e3igcKWa
>>685
まずくはないけど、プライベートネットワークアドレス間でのNATは無駄だと思うよ
ローカルルーターモードの9500は詳細設定−その他の設定でNAPT機能を停止できるし、
auひかりのホームゲートウェイにも静的ルーティング機能は有る
http://www.aterm.jp/function/guide23/list-data/j-all/bl/k/m01_m60.html

でも9500はIPv6をルーティングできずブリッジすることしかできないから
IPv4とIPv6とでネットワークの論理構成が違ってしまう
689不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 22:40:18.41 ID:rdyS/kyX
WANのポート
690不明なデバイスさん:2014/03/30(日) 23:02:59.72 ID:sRp4aNqY
早速のレスありがとうございます。

>>686
そうなんですよ。APモードにすると9500のDHCPは使えないので、
ホームゲートウェイのDHCPを有効にするしかないのですが、
9500に有線接続したPCのIPを自動取得にしても、
ホームゲートウェイのセグメント以外のセグメントのIPが割り当てられてしまいます。

・・・とここまで書いてて気が付きましたが、PCをホームゲートウェイ側につなげばいいのか。
でも、それだと9500の無線でネットワーク分離機能使ってる意味がなくなるのかな・・・

>>685
APモードにすると、末尾が211固定になり上流のアドレス体系に引っ張られます。
ネットワーク知識のかけらもないので2重ルータはやりたくないのは山々ですが、
9500の機能を制限するような使い方をしたくなかったので色々と調べた結果です。

>>688
お詳しい方のようですね。
ちょっと私の頭では理解できなかったのですが、
9500のNAPT機能を停止して、かつホームゲートウェイの
静的ルーティングの宛先に9500のIPとゲートウェイを設定
ということでしょうか?
その場合はNAT設定は削除でいいのでしょうか。
また、9500とホームゲートウェイのセグメントは同一の方がよいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。

スレチでしたら誘導をお願いします。
691不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 00:03:24.63 ID:11uzN2ZY
コミュファ光でWR9500をAPモードで使ってるけど普通に使えるけどなぁ
692不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 08:17:51.91 ID:zRhbH4gC
>>685
AU光ってEO光のこと?
PPOE接続できてるが
ATERM8500Nで
K-OPTからはルータ借りてない、というかうちのマンションには当時そんな概念なかった、既設ハブからWAN,LANでてたんで
ただ、現在契約すると多機能ルータを送ってくるんだけど、俺は使ってないし、ルータ機能をオフにしてハブ+IPフォンとしては使ってる
693不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 09:55:56.46 ID:11uzN2ZY
どうでもいいんだけど、HT40よりHT20の方が電波の飛びよくなるって本当?
WR9500で比較したけど、何故かHT40の方が5dbmほど電波いい。2.4GHzも一緒。

5GHzより2.4GHzの方が障害物に強いって言われてるけど、全く変わらない。
環境によるのかな?わからんけど。

USBタイプの子機が壊れて買い換えようと思うんだけど、WR9500をもう一台買って子機にしようか、
将来を見越して11ac機一台買って、今親機として使ってるWR9500をとりあえず子機にするか悩む。
694不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 10:01:42.79 ID:Kj8T8FCO
>>693
HT20なら10mW/MHz出せるけど、HT40だと5mW/MHzまでしか出せない
2.4GHz帯の方が障害物には強いけど、5GHz帯の方が帯域汚染は少ない
USBタイプの貧弱なアンテナよりは、9500買い足してイサコンにするほうが安定する
695不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 10:41:29.63 ID:jwMwqAC3
>>692
何故そこでeoになる・・・。
696「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/31(月) 10:51:58.71 ID:dJB6Hm6g
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
697不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 11:34:19.17 ID:XAF3wnah
ネガキャンをしてるアンチも同じ話だけどな
698不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 14:58:35.04 ID:oXYSl19i
>>694
WR9500のアンテナも基板にプリントさてたタイプで貧弱だがな
699不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 21:55:04.86 ID:FdybsyRB
>>690
DMZで全部9500に投げちまえ。
700不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 22:59:41.62 ID:GaOt7GxJ
やっちゃダメなんだろうけど
基板のプリントアンテナに線繋げて外部アンテナ付けたりすれば
5ghz帯でも飛びが良くなったりするのかな!?
あんまり変わんない?
701不明なデバイスさん:2014/03/31(月) 23:09:07.55 ID:C+yM17SV
>>700
インピーダンスがどうたらこうたら
702不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 00:10:22.21 ID:s512opj6
結局一番電波飛ぶのはどれなんよ?
703不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 07:21:04.09 ID:h2WPMlsx
飛ぶかどうか別にして100%でも12.5%でも何も変わらないって言う。
704不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 15:20:56.56 ID:Won6vWMX
新製品まだなの?
705不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 17:04:54.99 ID:i5/UAwlA
WR9500を買ってきたんだけど、
今まで有線でpcに繋いでたのをぶっこ抜いてコレにさしただけじゃ使えないの?
pcともスマートフォンとも接続は可能なんだが通信できませんとかいわれるんだが…
706不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 17:40:27.96 ID:0yCYcHAC
プロバイダのID,PASSとかは設定しないと動かないだろう・・・
それすらもわからない低能というか、猿以下なの?
それともその辺設定はやってるものとして、省略して書いてるだけなの?

いずれにしてもその程度の情報でどうやってレス返せっていうの?
707不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 17:42:26.86 ID:Jh8XdwOd
NECのサポートも大変だなぁ。
708不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 17:43:08.57 ID:WShcAlqW
>>705
接続方式は何よ?DHCPかPPPoEでもルーターがあれば自動設定されるだろうけど、
PPPoEでルーター無しならつながるわけないよ。
709不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 18:11:28.86 ID:20hNcI2Q
ただの四月馬鹿でしょ
710不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 18:32:06.13 ID:HknPlKsH
四月の馬鹿だろ
711不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 18:47:51.75 ID:YI6L4fFJ
なんだエイプリルフールか
712不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 19:07:02.19 ID:boVb69ZI
四月じゃなくても馬鹿だろ
713不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 19:28:08.57 ID:lxxN/SZN
四月馬鹿に決まってんだろwwwwwwwwwwどいつもこいつも釣られてやんのwwwwwwwwwやーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













なんとか自己解決しましたお騒がせして申し訳ないです
714不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 19:57:29.80 ID:Jh8XdwOd
>>713
四ね
715不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 20:53:15.74 ID:d1MPu8xX
>>713
騒いでんのはおまえだ
716不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 21:44:31.69 ID:Dj+4sVKT
690です。
9500のNAPT機能を停止して、ホームゲートウェイの静的ルーティングの
宛先に9500のIPとゲートウェイを設定してもつながらりませんでした。
最初から設定しなおそうと思い、すべての設定を削除。9500を再起動してから、
設定前につながらないことを確認しようと思ったら、・・・つながってる。
あちこち確認したら、ローカルルータの宛先設定が、9500のWAN側ポートのアドレスになっている。
宛先をホームゲートウェイのIPアドレスにしなければならないと・・・勘違いしてました。

>>959さん
ありがとうございました。
717不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 23:09:15.28 ID:d1MPu8xX
690です
と書かないで
>690です
と書くか名前欄に番号入れてくれ
アンカにならずに書き込みみれん
わざわざその番号を見に行くのは超面倒
718不明なデバイスさん:2014/04/01(火) 23:47:11.43 ID:Dj+4sVKT
あー、超スマン
ついでにお礼は>>689の間違い。
ありがとう。
719不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 08:54:17.78 ID:QDYXlmlC
俺一般底辺ユーザー

WR8700が壊れたのでWG1400HPにして気が付いた点

・NEC製ノートPCとの相性が改善された
  なぜかWR8700だと半日に一回Wi-Fiが詰まる?ことがあったけど、それが無くなった
・リビングの電波が大幅改善
  2.5Gの電波がビンビン。 (ルータは玄関側の電話回線&マンションLAN回線ボックス内に設置)
・浴室でなぜかWi-Fi送受信ができない
今まで遅いながらも接続できていた浴室で、電波強度は中程度あるのに送受信できない状態。
APごと見えなくなったり、また見えても通信できなくなったり。
マルチパス?混信?

満足と不満足がまだら模様。
720不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 13:54:20.01 ID:edX1GuRh
8700も昔は名機として名を馳せたのにな
721不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 14:06:14.69 ID:EJrxAELf
無事是名機
722不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 14:49:59.23 ID:EQBw/q/1
新製品情報マダー?
723不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 16:55:45.21 ID:N4m1cuhg
WR8700Nは今だに名機だろ。今でも一切問題なく使えてる
かつては俺も問題あるといっていたが、実際はLANケーブにの不具合だったわw
724不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 17:13:58.55 ID:edX1GuRh
あごめん俺も8700使ってるんだわ
ただ故障したとか買い替えたとか話が多くなったので
ちと寂しいなと
少々無線の飛びが悪い気がするが
725不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 17:26:39.17 ID:J1uMqtbH
WR8500が現役だよ
726不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 20:09:11.18 ID:V9udwRLn
8700は死ぬその瞬間までは名機だった
お馴染みのコンセント抜いたら二度と息を吹き返さなかったよ……
727不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 20:28:25.58 ID:uFF2pdfK
>>725
仲間
ジャンボフレーム非対応なんだよね・・・
728不明なデバイスさん:2014/04/02(水) 20:46:43.75 ID:XLsUxnUJ
>>719
リビングと浴室はビームの向きの違いでは?
向きを変えると変化するかも
729不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 01:16:28.85 ID:nhkF0PV7
8750は名機じゃないの?
730不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 05:15:54.00 ID:0GFbfYwp
8750はここ最近では一番いい
あれから劣化するばかり
731不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 08:05:21.89 ID:7FUUwLhY
8750が出たときは
8750はMade in ChinaだからMade in Japanな8700を買おうぜ!
って流れだったのに
732不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 08:42:52.71 ID:O75Dhfq+
Made in Chinaはいやだな
やっぱりMade in Japanな8700だな
733不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 08:48:12.67 ID:7RuOBU2y
4,5日前からネット接続が不安定でいろいろ調べて試してみたのですが
うまくいかないので教えてください。

8370の無線LAN接続です。
ワイヤレスネットワーク接続の子画面開いたところの「速度」の部分が今までは200〜250Mbpsとなっておりました。
このときの回線速度はMAX25Mbpsでした。
しかしここ数日接続が不安定です(通信が突っ掛かる感じでフリーズ状態が続く)

そこでもう一つのWARPSTAR-○○○○○○-Wチャンネルに切り替えたら「速度」は48Mbpsと表示されており、
回線速度は8Mbpsでした。
Rwin設定で18Mbpsになりました。

利用できるワイヤレスネットワークの表示画面を開いたときに「WARPSTAR-○○○○○○」、「WARPSTAR-○○○○○○-W」と表示される←これがこの製品のデュアルチャンネル機能という認識でよろしいでしょうか?
チャンネルによって速度が異なるのは仕様なのでしょうか?


何言ってんだコイツと思われるかも知れませんが教えてください。
よろしくお願いします。
734不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 09:15:17.44 ID:7FUUwLhY
>>733
おそらく近くで無線LANを使い始めた家があって電波が干渉してるんじゃね
オートチャンネルセレクトがオンなら再起動で干渉の少ないチャンネルを選んでくれるが
>>733が自動選択した結果なら変わらんかも
その場合は5GHz対応の親機子機に買い換えるくらいしか手がないな

> デュアルチャンネル機能
違う、それはマルチSSIDってやつ
SSIDによって速度が違うのは(デフォのままなら)暗号化方法が違うから
735不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 13:44:56.46 ID:7RuOBU2y
>>734
ありがとうございます。
チャンネルはオートでセレクトしてくれますが毎回同じチャンネルです。
(WPA2)ってほうのチャンネルに接続されますね。
いちいちチャンネル切り替えないとまともにネットができません。

買ったばかりなのでもう少し様子見します。
ありがとうございました。
736不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 17:52:59.38 ID:W/gtB6Qq
何か根本的に勘違いして使い方間違ってる気がする…
737不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 18:01:39.53 ID:BlSNGgxR
何言ってんだこいつ状態
738不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 18:57:44.02 ID:B2F37RFF
>>735
お前、チャンネルの概念めちゃくちゃだろ。
inSSIDerやWi-fi Analyzerで見てみたほうがいいわ。
いろいろと勘違いしているのに気づくから。
739不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 19:00:43.55 ID:B2F37RFF
>>735
あと用語は正しく使うように心がけてくれ。
意味が曖昧ならググって理解する。
じゃないとそんなでたらめな説明では誤解しか生まれない。
流石にSSID、マルチSSID、チャンネルあたり抑えてほしい
740不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 22:02:01.81 ID:f9PX22O3
WG1800を使用しているのですが、
特定のサイトへの接続うまく行かないことが多くなってきました。
有線も無線とも似たような感じです。
iphoneだと、docomoで繋がっているときは見られるのにwifiにするとサーバーが
見つかりません、と出ます。
何かいい対策ありませんか?
741不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 22:09:54.46 ID:JVT4ft/p
プロバイダかNECに電凸
742不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 23:01:17.64 ID:wrWJMs5Q
1800のWi-Fiがおもったより遅くがっかり。
1メートルくらいの距離なのに有線の半分も出ないし。
743不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 23:21:45.30 ID:JVT4ft/p
1400とUSB900子機にしたけど電波が弱かった
割りと高くついたよ
744不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 23:50:53.37 ID:k3gYx0o6
>>742
ちかすぎんじゃね。それ。
745不明なデバイスさん:2014/04/03(木) 23:51:48.45 ID:W/gtB6Qq
>>742
うちのは電波強度100%なら優先の半分強くらいは出てるよ
無線で500Mbps近く出てるから特に不満なんて無いけど
746不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 00:20:42.50 ID:lCuQP8pd
持ってるダメルコバッキャローのルータが低スループットのインチキGigabit対応品だったんで
もうこのクソメーカーには完全に見切りをつけてNECに乗り換えようとしてるんだけど

フレッツ光ネクスト隼を活かした高速通信を使いたい
宅内LANのNASへのファイルコピーを速くさせたい(現在は有線LANで最速50MB/s程度)
ゆくゆくは11ac対応機器を使いたい(おそらくiPhone6)
現時点は11n対応機が4台、有線接続が2台

WG1400HPかWG1800HPしか選択肢はないと思うんだけど、3000円ぐらいの差があって
どうしたものか悩んでる
この3000円の差なんて安いもんかな?
747不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 00:37:48.28 ID:VEdAbD1i
>>745
500もでればいいですけどね。
400でるかでないかくらい。有線だと700〜800以上でるのに。

>>746
差はacの速度と変な緑のラインがシルバーでまともな所。
748不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 00:46:09.42 ID:t+RUYQNa
俺んちは 1800HPで
親から子(コンバータ)は200〜400だけど
子(コンバータ)から親は60〜80位

子(コンバータ)から親も速度出てますか?
749不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 04:28:16.44 ID:weDRIcbi
>>746
今のNECはダメルコ以下だからやめとけ
ASUSとか良いんじゃね
750不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 07:04:06.27 ID:Uz7pMRTG
>>746
NECはというか今の日本のPC周辺機器メーカーなんてどの分野でも
コンシューマーは鼻糞以下にしか考えてないよ

俺もASUSかネットギアあたりを勧めるよ
751不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 07:11:38.73 ID:aR18NMur
WR7870Sが壊れたのでWG1800HPにしてみたが
2.4GHz無線ヘッドホン(MDR-DS7100)使うとWi-Fiがリンクしても30秒と持たずに切断されて使い物にならない。
ヘッドホンのほうは音切れ・切断はなし

WR7870Sの時はこんなことなかったのになぁ
まわりには9つの11g/11nのAPが見えるぐらいの混雑度

5GHzのほうは子機のIntel centrino wireless-n 2230が対応してないので未評価
752不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 07:25:28.59 ID:aR18NMur
inSSIDerかWifi Analyzer君 >76,183,738
inSSIDerはバージョン4から有料(PC版$19.99)ですよ
無料の3以下はアドウェアを勝手に盛り込んで
違法二次配布しているsoftonic等から落とすことになるのを薦めない方がいいよ
753不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 07:52:06.03 ID:IZshrbjh
>>752
二次配布元から落とすのは情弱w
まだ公式から落とせるよ
754不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 08:48:29.01 ID:7a17kwbj
>>751
チャンネルを変えると変わるかもよ。
対電子レンジの耐性でもチャンネルによって違うから。
755不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 09:23:41.30 ID:CFmiwlWV
朝起きたら普段は上下70Mbps程度の速度が1Mbps未満の低速になる病におかされてます
PC側で一旦切断して再接続すると正常に戻ります
これってPCと無線LAN親機どっちの問題なんですか?(´・ω・`)
機種は8700です
756不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 09:29:08.03 ID:CFmiwlWV
ちなみに使ってるノートPCは24時間電源ONです
チャンネルとかも変えてみたけどやっぱり低速になっちゃいました(´・ω・`)
757不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 09:36:42.49 ID:s1HQxsoS
ECO機能の設定を確認
758不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 15:37:53.21 ID:iD59/S/S
デュアルチャネル切る
759不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 16:18:08.91 ID:IMRe1K1A
>>755
8700の電源部分がご臨終一歩手前、電源OFF ONで永遠の眠りへ
760不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 16:25:16.73 ID:Ub1VfTaV
>>755 いろいろ手をつくしてもダメだったらIEを11にアップデートしてみ
セキュリティは何使ってるの? うちで試した結果、バスターは上りが極端に遅くなるっぽいけど
761不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 18:10:45.11 ID:W+5oQNRO
有線だとインテル Gigabit CTみたいな鉄板があるけど
無線NICの鉄板ってあるんすか?
762不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 18:41:25.48 ID:wHiEQi9c
NICって何の頭文字から来てるか知らないだろお前
763不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 18:57:00.08 ID:R4+eYsJN
Nippo Information Center
http://www.nic-hanbai.net/hello-nic/
764不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 19:02:03.29 ID:fy3aQORA
日本
インターネット
カンパニー
765不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 19:10:25.65 ID:si4YR0PL
>>755
PCは何?Intelの一部の無線LANカードで類似の症状が出る
766不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 19:20:00.13 ID:C5+MCCG4
Neko Is Cat
767不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 19:28:59.91 ID:ncxP0XR2
そもそもインテルって鉄板なんか?
768不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 20:05:35.32 ID:8w8tC7vW
らくらくスタートボタンを無効にすることって出来ますか?
今使ってるバッファローのやつはAOSSボタンの無効化が出来るのですが
769不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 20:12:20.48 ID:lCuQP8pd
>>747
緑色でもいいんだけどね

>>749
ASUSちっと高すぎだわ
現行のNECはどこらへんがダメルコ以下なん?

>>750
ネトギはハブで世話になってるんで検討したけど有線部分のパフォーマンスが
正直よくわからなかったのとちょーっと高かったんで除外した
770不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 20:13:32.24 ID:CFmiwlWV
エコモードは一切使ってません
デュアルバンドを切る←これは有効そうですね、さっそくやって様子見てみます
IEは11でウイルスソフトはAviraです
771不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 20:15:30.82 ID:CFmiwlWV
>>765
Intelの6235で5GHz通信です
772不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 20:32:00.40 ID:Ub1VfTaV
Atermは新機種出るたぴに一部の(Intel無線LAN)環境での接続安定性を改善しました・・・ってファームウェア待ちか
773不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 20:34:26.05 ID:Bo8WMvy0
>>769
バッキャローNAS間の速度はそこそこだったけど、
無線が不安定すぎてもう二度と買わないわ
1800HPはかなり安定してメインに使ってる
ただacはまだ使用して無く、1400HPでも十分だったかもとはおもった。

中継とかするなら1800の方が良いと思う
後で不満だと嫌だから1800にしたんだけど、満足ではあったよ
中継用に@2台買うか迷ってるところ。ちょっと高杉
774不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 20:45:07.86 ID:lCuQP8pd
>>773
中継とかまずしないけど、11acのフルスピードは個人的には近い将来必須と思うようになりそうだから
3000円の差は後々、後悔することのない効果を発揮してくれるかなーと思ってるけど
まだ現時点だけで考えると微妙なところかねえ
775不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 21:02:17.13 ID:UH5iIY1W
>>771
うちもWR8700N+Intel 6235の5GHzだと速度が極端に遅くなったり
パケットの不着が発生して使い物にならない。2.4GHzだと安定する
Intel 6300やIntel 6230なら問題無いんだけどねぇ・・・

11nと5GHzに対応したAPはWR8700Nしかないので他のAPで再現する
かは不明
776不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 21:05:55.73 ID:nwhVFZVm
WR8700NとIntel製との通信が不安定な人はESS-IDステルス機能切るといいよ
777不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 21:24:49.70 ID:weDRIcbi
>>769
>>1とこのスレを見ればバッファローに劣ってるのは分かるかと
メーカーがNECだからという安易な考えは後で後悔するよ

俺みたいに・・・・・・
778不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 21:27:16.09 ID:lCuQP8pd
>>777
具体的に書かないとさすがに信用しないよ
散々ダメルコには騙されてきたしさ
779不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 21:58:25.52 ID:TclayL9R
>>777
お前使ったこともないメーカー勧めるなよ
780不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 22:06:15.82 ID:aSZs/4at
>>777
バッファローから久々にNECに戻ってきたけどものすごく快適になったよ
メーカー云々より使ってる機種次第だろ
メーカーだけですべて判断してるような奴の言うことなど嘘ばかりだ
781不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 22:20:47.82 ID:Mfok/Ivv
使ってる機種というより、使ってる人次第。
782不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 22:24:24.06 ID:6JaQwuT7
>>756
チャンネル変えてみたって言ってるけど
inSSIDerとかで空いてるチャンネル調べて変えてたの?
適当に変えても意味無いよ
783不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 22:31:32.78 ID:U9bjv8IP
自分は西日本なんでプレミアムの時はCTUでルータは必要なくてWi-FiはAirMacを使ってた。
今はネクストに変わってCTUが無くなり最後に買ったISDN時代のルータ以来久々にルータを買った。

ADSLの時もNTTから貰ったモデムで当時はWi-Fiを利用する端末が無かったしね。

でNECの感想は設定が必要な項目が無く不必要な設定があるって印象。
CTUの時はDHCPの発行IP範囲を設定しても固定IPはその範囲外でも使えたし、プロバイダの設定も削除だけじゃなく内容の変更が出来たなどちょっと不便。
発行しない範囲も2つしか設定出来ないしね。

PCは192.168.0.20~
Wi-Fiは192.168.0.30~
NASは192.168.0.40~
ゲストには192.168.0.50~
などしたくてもやや自由が利かない印象。

他のメーカーは分からないけど、FATしか使えないUSBの共有がオフに出来ない点や、ECOモードが中途半端。
でも他に安く変えてそれなりのスペック(表記上だけど)があるメーカーが無いんだよね。
バッファロくらいしか対抗馬が無いけど無駄に高いし。
784不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 22:38:39.22 ID:yLDKHiJa
クイック設定のさ接続先の 接続・切断ボタンを押すと
「状態の更新には若干の時間がかかるため、…」って毎回でてきてOKを押すのが面倒なんだけど
スルーする方法はないのかな?
URLにクエリを入れて渡せば切断接続が出来るみたいなの。
785不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 22:41:40.31 ID:CFmiwlWV
>>775
そうなんですか、相性が悪いんですね(´・ω・`)
>>782
一応調べてみたら5GHz帯がうちだけでした
786不明なデバイスさん:2014/04/04(金) 23:51:42.63 ID:6JaQwuT7
>>785
その遅くなった時に他の端末で通信してみて
他の端末でも遅いようならルータに問題あり
いつもの速さだったらPC側に問題あり
787751:2014/04/05(土) 11:31:54.80 ID:oGIyun6D
やっぱり1800HPの2.4GHzは不安定で常用できないな。
・干渉の一番少ないチャンネル6への固定変更
・送信出力の増減
・11nの有効/無効(子機側 Intel Centrino Wireless-N 2230設定)
・チャンネル幅40MHz、20MHz(子機側設定)
・RTS/CTS、個別CTS(子機側設定)
いろいろ切り替えたがどれもだめだ

1800HPのプロテクション機能 on 状態
ESS-IDステルス無効はまだ試してないがもう疲れた。
今度プラネックスから超小型の5GHz専用子機が出るのでそれで5GHz試してダメだったらお蔵入りかな

11ac 5GHz専用 無線LAN子機『GW-450S(手裏剣)』を発売
http://www.planex.co.jp/news/release/2014/20140402_gw-450s.shtml
788不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:05:56.00 ID:YR8qJMoD
ようやく届いた1800HPをセットアップしてるんだけど
Atermの設定画面に入って、WiFiのSSIDを変えたり、WiFiの使用不使用を切り替えて
設定ボタン押して 保存ボタン を押してんのに、設定が反映されずにデフォルトに戻ってしまうんだが
これってぶっ壊れてんのかな?
電話問い合わせが有料だとは思わんかったよ
789不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:08:36.47 ID:Lex8sbAj
ユーザー、折り返し電話くれ、と言えばOK
790不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:18:11.72 ID:YR8qJMoD
回線が混み合っておりますしばらくたってからおかけ直しください
ツーツーツー



・・・・
791不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:25:11.79 ID:oGIyun6D
最近はどこも経費削減なのかナビダイヤルだよね
792不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:29:38.80 ID:CblG/b0A
>>788 OS、IEなに使ってる?
数日前インストールしたばかりWin7 64bit、IE10で、
いろんなサイトやAtermの設定メニューでスクリプトエラーひどくて、設定保存が反映されなかったりもした
今、IE11で安定してる。まあIE11は一部サイトでレイアウト乱れたりするけどな、表示は速いな
793不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:31:45.13 ID:YR8qJMoD
>>792
OSはWin7、ブラウザはChrome
あー、スクリプトエラーなのかコレ
Win8機かmbaでやってみるわ
794不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:34:20.56 ID:YR8qJMoD
なんてえこった
MBAのChromeからは設定反映されたわ
えーっと、thx、これで先進めるわ
なんか無線意外と遅いんで設定詰めていかんと・・・
795不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:40:16.55 ID:CblG/b0A
最近サイトが表示されなくなったりすることが頻発してて、原因探るために
スクリプトエラーごとに通知する にチェックつけてて気がついた
IE11にアプデトして落ち着いた
796不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:45:45.63 ID:gQlVKSWU
保存ボタン押さなくても設定反映されるんだよな
電源引っこ抜けば保存されてない状態に戻るのか?
797不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 12:53:17.77 ID:CblG/b0A
電源コード抜きとか再起動とかかな?
792,795は程度の差こそあれ、機種、メーカー違う複数のルーターでおこってた
.netその他MSupdateは最新、IE11だけはレイアウト崩れ他が嫌でアップデートしてなかった
798不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 13:37:13.05 ID:5Ct0H9Bn
サポート番号に0570なんて使ってる自体うちのサポートは糞ですと自称してるようなものw
799不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 13:42:19.63 ID:x8rV+JOX
>>798
そもそも製品が糞だからな
良製品だとサポートの世話にならんからナビダイヤルとか関係ない
800不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 13:43:37.93 ID:zHhM5eio
>>787
プラネとか勇者すぐる
801不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 16:07:03.76 ID:U/O+xsQk
>>788
設定ボタン、右下にも無い?
右下で設定ボタン押して、そのあと左上の保存ボタンおさないといけなかったはず
8600
802不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 16:32:56.81 ID:7yO2oRSm
最近ナビダイヤル大杉
岐阜県のどこかかと思って電話するとナビダイヤルとか詐欺かと思うわ
最近ヤマトメール便の誤配達で電話したらナビダイヤルで頭にきた
最近世の中こんな改悪ばっか

>>801
UACトラブルとかじゃない?最近XPから乗り換えたばかりとか
803不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 16:36:27.12 ID:7yO2oRSm
あーわかりにくかった
他所のメール便がうちのポストに誤配達されてたから電話したらナビダイヤルだった
こんなんじゃ親切で電話する奴も居なくなるし、そこらに捨てればよかったよ
804不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 17:00:48.80 ID:ddbrMvMv
確かにサポートなのにナビダイヤルなのはイマイチだよね
それに自分の環境では不具合出ていてもサポートで故障や不具合と診断されるまでが長い
下手すると高いナビダイヤルのおかげで新品買った方が安くなるんじゃないとも思う

あと周辺機器等でありがちなのが修理にだしても修理工場で再現されないことも結構ある

ただ、NECの製品は修理に出して戻ってくる梱包はすごくしっかりしているから良し
805674:2014/04/05(土) 17:19:03.88 ID:UkiyANiB
WG600HPの電源切って忘れた頃にまた入れたら普通にオンラインでファーム更新出来た
ルーターでは初めてだけどやっぱりプラグ抜くって基本
806 ◆GC19mN8ZpY :2014/04/05(土) 17:46:11.48 ID:AKAW8DeL
久しぶりに来てみました。
WR8600N使いです。
ISP eo光100MとのPPPoE接続にこいつを使ってます。ルーター&APとして使ってます。
NATタイマーを設定できる下限にセットしてからは安定動作し、link down WANが発生しなくなりました。

ほかの皆さん、調子はどうですか?
無線の方も、特に接続が不安定ってことは無いです。近所からも電波が飛んできているのか、SSIDが常時5〜10見えますが干渉してる感じはしません。
807不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 19:07:55.04 ID:fbVNDtEM
>>801
>設定ボタン押して 保存ボタン を押して
808不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 19:54:38.69 ID:xL9n8Ol5
いまだにWR4100N使ってるんだけど買い換えたほうが良い?
回線速度が上がれば即買い替えなんだけどなぁ・・・Bフレッツマンションタイプつらいっす
809不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 20:50:24.95 ID:cxUQByl/
>>798
Buffaloなんて最近まで0570ですらなかったんだぜ?w
810不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 21:19:02.53 ID:U/O+xsQk
>>802
>>801
>UACトラブルとかじゃない?最近XPから乗り換えたばかりとか
何の話してるの?
UACなんて関係ないというか、うちは無効にしてるし、ブラウザに何の関係があるんだか
アンカ間違ってるだけ?
811不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 22:38:41.31 ID:YR8qJMoD
うーむ
期待以上と期待以下とバラけた感じになったなあ

・5GHz速い いままでWZR-HP-G301NHで20Mbps程度しか出てなかったiPhone5が60、70Mbps当たり前に
・iPhone5以外にもMacBookAirは180Mbpsを叩き出した(Radishにて計測)
・Winノートは内蔵Wifi子機がゴミなので速度上がらず
・WZRでは頻繁にブチブチ切れてたCANONのプリンタがウソのように切れない

・有線接続のパフォーマンスが上がらない
・Radishで測定したメインのWin7機有線接続が120Mbpsと低調(もちろんHUB、ケーブル含め1000base)
・NASへのファイル送信速度も50MB/s止まり程度

期待していた有線のパフォーマンスがいまいち
どっか見落としか間違いがあるんだろうなあ
812不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 22:57:22.70 ID:/rwENak2
>>811
WG1800とiMac <-> NAS(afp)だけど
http://i.imgur.com/YABYXeP.png
UP : 400Mbps
DL : 800Mbps
くらいですね。
813不明なデバイスさん:2014/04/05(土) 23:46:40.15 ID:2zPQIWvd
>>812
ついでだし購入を考えてる人の参考になるかもしれないのでWi-Fi ac リンク1300での速度ものせとく。(上の有線とこちらの無線共に6GBほどのデータを使用)
http://i.imgur.com/wZKiOO9.png
UP : 400Mbps
DL : 300Mbps
なぜかダウンロードが異常なまで遅い。
だけど、フレッツの測定サイトで計るとacで500くらい出てる時もあった。
どうやらLANよりWANの方が早いようだ…謎。

どなたかの参考になれば。
814不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 00:10:27.17 ID:r4NLoFaQ
>>812
うーむ
https://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0327b.html
とか見てると、倍ぐらい出てくれても何らおかしくないと思うんだけど
なぜこんなに上りが遅いんだろうか
815不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 07:28:41.85 ID:XOMQswog
速度の測り方に問題があるだけ
816不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 09:29:16.07 ID:BzwsVBPV
ATerm W8700Nをアクセスポイントモードで使って、無線接続してる端末が3台(デスクトップ、ノート、タブレット)
あります。これら3台それぞれからインターネットの回線(Bフレッツ)の速度を測定すると、下り30Mbpsとか十分な速度(上りも20Mbpsとか)が出るのですが、
ネットワーク内で端末から端末へのファイル転送などを行うと8Mbpsぐらいしか速度がでません。
端末から端末への全部の組み合わせを試しましたが8Mbpsしかでません。
何が原因と思われるでしょうか?
817不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 09:41:05.95 ID:bPq5tD7R
20Mbpsの帯域を2台の端末で共有したら結果がどうなるかなんて考えたらわかるだろ。
818不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 09:59:58.58 ID:ewVFm6iN
NECだから少々高くても買ったのにaterm w500p三日もたたずに壊れたわ
初期化してもダメでwebセットアップにすら繋がらない
パワーランプ点灯→全ランプ点灯→全ランプ消灯を繰り返してる
819不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 10:10:38.03 ID:P2qktVQY
初期不良のハズレに当たるなんてどのメーカーのどんな製品にだってある
820不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 10:37:08.99 ID:CRXLLHHk
AtermWF300HP PA-WF300HP
AtermWG300HP PA-WG300HP

上に二機種どちらを購入しようか迷ってます。おススメ教えてください。
821不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 11:38:30.90 ID:bPq5tD7R
まあまったくの別物なんだけどね。その2つ。
比較にもならないくらいに。

とりあえずWG300の方買っとけばいいんじゃね?
100BASEで繋ぐにしても無線のスループット多いほうがいいだろうし。
822不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 11:39:37.70 ID:szsNOAyU
>>816
オーバーヘッドと帯域の分け合い
823不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 12:17:13.31 ID:Q89/rCMd
>>820
WFは有線がギガに対応しない。
契約してるプロバイダの速度と予算で選ぶがよろし。
値段もほとんど変わらないしWGのがいいと思うけどね
824不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 15:55:08.50 ID:TsDcBYBG
1800を3台位買いたいのだけれど、解る人いたら教えて下さい。
1.中継機にも無線接続は出来るのでしょうか?(中継の速度は落ちる?)
2.移動しながら使えるようにしたい場合、SSIDとパスワードを同じにすれば良いのでしょうか?

↓のイメージで考えています
@ーー有線ーーAーー無線(中継)ーーB

@AB=ルーター
各ルーターから無線、有線で端末と接続したい
825不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 17:39:27.79 ID:t+J87NJO
>>824
質問に番号振るとこまではよいが、さらに分割していて答えにくく意味ない。
接続構成も間違いで、「中継」の定義すら合っていない
人生からやり直し。
回線側、その機器名、速度、最終的に接続する機器 有線 無線 全部書け!
回線─WG1800HP(RT+AP)・・・・WG1800HP(CNV+HUB+中継AP)・・・・WG1800HP(CNV+HUB)
           5GHz11ac1300MHz 実効500Mbps   2.4GHz11n450Mbps 実効200Mbps
 で子・中継側はルーターでない
  @ーー有線ーーA ならAはBRにしてルーター停止   
構成よりもWG1800HP親子セット+中継にWF1200HPを使うほうがよいかも
1は意味不明 中継ってそういう役目のこと
2それ以外にならない らくらくスタートボタンで自動で、中継側APは親機の-gのSSIDになる
826不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 17:58:35.60 ID:CRXLLHHk
>>821
>>823
情報ありがとです。
827不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 18:09:05.44 ID:Hktf2+6q
>>817,822
帯域の分け合いって、ローカルネットワーク内の2台の端末間で転送するにそんな速度落ちるのですか??
http://ascii.jp/elem/000/000/505/505356/index-7.html
ここではFTP転送で2台の端末間で転送しても50Mbps以上とか出てるのに、自分の場合は、2台の端末をアクセスポイント近くにおいて
ファイルコピーで転送しても8Mbpsくらいしか出ない・・
828不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 18:55:52.86 ID:Jb6xAHfH
>>824はバカ
829不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 19:18:41.13 ID:g4B+rsj2
今日NECルーターデビューした
一般的な使い方しかしないから、必要十分な性能のWF300HPにしたけど
牛のと比べると設定画面がすごくシンプルなんだね

1つ不満だったのはリセットボタンが奥の方にありすぎる
ペンでは押せずに、爪楊枝じゃないと無理だねw
まぁ別にいいんだけど
830不明なデバイスさん:2014/04/06(日) 20:03:04.52 ID:TsDcBYBG
>>825
ありがとう
831不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 00:23:39.65 ID:3gF7UHT4
俺はコンセント引っこ抜くよ
832不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 00:53:10.48 ID:2GHN4pK0
コンセント抜くとリセットされるの?
833不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 03:06:14.13 ID:2zFaNRAf
>>831-832
コンセントは引っこ抜けない。ひっこ抜かれる側
834不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 08:33:25.03 ID:ip8eHh3f
コンセントからプラグを抜く
835不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 08:33:51.81 ID:BbAUJ7go
>>833はバカ
836不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 08:36:52.51 ID:d/VntnYB
まぁ固定されてるだけで、コンセントも引っ張り出せるんだけどね
837不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 12:05:11.95 ID:BS2DRM8L
>>827
ルータだけでMAXが決まるわけじゃないし。環境も同一じゃないだろ?
だから他の場合と比較されてもシラネーヨ。

ただWi-Fiっていうのは100/1000baseとかと違って片方向通信だからな。

AP〜クライアント(1台)間の通信が、「実測して20〜30MbpsしかでないようなWi-Fi環境」で、
2台のクライアントがそれぞれの送受信を行うために、帯域を使ったらどうなるかなんて考えたらわかるだろっていう話。
838不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 12:15:44.57 ID:VfjASGKT
>>816
どいつもこいつも、対インターネットの速度計測と、ローカルの転送速度をごっちゃにした回答でお気の毒なことですが、

ルータに有線接続したPCでインターネットの速度計測したらどうなるんだ?
20や30Mbpsより、もっと速度が出るんだったら、各端末とも、無線がボトルネックになってんだから、諸兄の回答どおりだ。
839不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 12:27:11.15 ID:6nQ7cPGv
何年前の話し?
840不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 12:42:11.12 ID:gTTTUERL
>>838
きっときみが一番分かってないと思われます。
みなさん文章からちゃんと理解しておられますよ。
841不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 13:49:42.44 ID:jPTSYfcc
どいつもこいつも?
842不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 14:57:59.05 ID:7ELsEZGL
AtermW300P PA-W300Pは家に据え置く使い方だとあまり使えないかな?
今家で使ってるのがバッキャロの奴でもう10年使ってて最近壊れたんだけど
安いのとそこそこ早そうなコイツにしようと思うんだけど受信感度とか教えていただきたいです
843不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 15:04:43.37 ID:M8QXZCAW
EOのRT-100って中身ATERM?
だったとして型番何が使われてるんだろう
844不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 15:57:21.64 ID:WYdX07g9
1800HP + SO-02Fで、200Mbps出る
845不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 20:46:16.32 ID:6iaMwiYY
>>838
はぁぁあぁ??ちゃんと対インターネットと対ローカルで分けて書いてるじゃん・・・・・・
普通と逆で対インターネットの速度の方がローカルの速度よりクソ速いからどういうことって?
対インターネットが20-30Mbps。今測ると対インターネットは下りは50Mbps、上りは40Mbps。
でも対ローカルは8Mbps・・
なんで、ローカルの方がクソ遅いんだよ・・
846不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 20:53:05.97 ID:3822zT+x
帯域
847不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 21:00:58.06 ID:6iaMwiYY
まぁ、いいです。お騒がせしました。ECOモードになってないか?とか
ONUとATermがちゃんと1Gbpsでリンクできるかとか混信状況とか確認しましたが、とりあえず
設定上の異常はなさそうなんで。いざとなったら、ONUのルーター機能がウンコ?なのかもしれないので
最後の手段として、ATermをルーターモードで動かして2重ルーターにするとか試してみます。
848不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 21:01:51.93 ID:348aW/cb
>>845
OSバラバラとかないよね?
849不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 21:02:36.76 ID:6RiQP2Oe
>>845
うちの1800のWi-Fiもローカルの方がめちゃめちゃ遅いよ。
850不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 21:11:01.59 ID:6iaMwiYY
>>848
端末のうちの2台のデスクトップとノートはIvyBridgeなのであたらしいやつで。
Win8.1(デスクトップ)、Win8(ノート)。両方ともデュアルアンテナです。
タブレットはAndroid 4.2のデュアルアンテナ・デュアルバンドです。
>>849
あれ。1800でも遅いんですか・・・親機の買い替えればどうにか
なると思ってたがそうなのか・・
851不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 21:46:19.74 ID:348aW/cb
>>850
うちの1800は快適だわ
何違うんだろ
有線直つなぎなら早いよね?
852不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 23:34:32.39 ID:6RiQP2Oe
1800のHUBへ直接またはその一つのポートからHUBを繋いだ接続でも有線は変わらない。
だが、acのWi-FiでWANとLANで明らかに速度が違う。
Wi-Fiでローカルマシーンとの通信になんらかの制限がかかってるかのように毎回同じ最大速度しか出ないが、WANのフレッツなどの測定サイトだとそこそこは出る。
853不明なデバイスさん:2014/04/07(月) 23:41:16.76 ID:2zFaNRAf
>>835はキチガイ
854不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 09:14:32.45 ID:zkT6WeJ5
無知でゴメン
>>817の20Mbpsって数字はどこから来たの?

あいまいな数字だとしても、下りで30Mbps出てるんだから
20Mbpsじゃなく30Mbpsなのでは?
855不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 10:45:13.60 ID:YFTu8525
LAN
Xperia Z1f - WG1800HP - Win8.1

計測ソフト Wi-fi SpeedTest
linkspeed 325Mbps
電波強度 -44.5dBm
Upload 150Mbps
Download 137Mbps

WAN
Xperia Z1f - WG1800HP - フレッツ -

計測ソフト speedtest
PING 16ms
Upload 95.37Mbps
Download 197.58Mbps
856不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 17:17:26.20 ID:tZYxYDfu
外出先からVPNで自宅PCに接続して2chに書き込みたいのですが、1723へのポートスキャンを弾く方法を教えてください

I/F 方向 種別 プロトコル 送信元 送信元ポート 宛先 宛先ポート 優先度
WAN in 拒否 tcp 206.223.144.0/20 any any 1723 20
WAN in 拒否 tcp 207.29.224.0/19 any any 1723 21

パケットフィルタはこんな設定なのですが、Windows7のVPN設定を有効にしてしばらくすると408errorで書き込めなくなってしまいます
ポートの443と995は閉じています
ルーターはATERM-E043CBで、VPNの設定はWindows7側でしています
自分でも調べまくったのですがなかなかうまく行かなくて…
どなたかよろしくお願いします
857不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 19:53:15.99 ID:bgiNoqYe
>>855
ちゃんと対ローカルの速度でるんだね。うらやましい。
対ローカルの速度が8Mbpsしか出ないから200MBのファイル転送しようとしたら、
3分とかかかるんだぜ。笑えん。
858不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 20:03:09.00 ID:DcxqCmga
ローカルのNASへのファイルコピーが400Mbpsぐらいしか出なくて
どこがスループット900Mbpsとか800Mbpsとかなんだよと思って誇大広告だろと
ムカついてた俺はむしろラッキーなのか?
859不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 20:11:04.11 ID:Z6D6xX9k
>>858
うちはNASからの受信は800Mbps以上出てるよ。
と言うかローカルのコピーなんてルータが100MbpsでもHUBが1000baseならどちらも変わらないよ。
と言う事は、送受信する端末自体の性能の問題。
860不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 20:50:46.80 ID:DcxqCmga
>ルータが100MbpsでもHUBが1000baseならどちらも変わらない

これはないと思うけど
861不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 20:52:40.62 ID:DcxqCmga
ああ、そういうことか
そうね
862不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 20:59:56.12 ID:DcxqCmga
>>859
ちなみにNASは何使ってる?
コピー元のPCのNICはオンボード?intel?

俺はQNAPのTS-412にオンボードNIC Athros L1
どっちも限界なのかなーって気はしてるんだけど
863不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 22:34:21.68 ID:nGOv39L/
>>862
Macですよ。過去になんどかSSをさらしきましたけど。
NICはオンボードですがBroadcomのようですね。
NASは安物WDのです。
計測アプリは転送するファイルサイズが小さいので正確にはかる事ができませんので
NASからフォルダに合わせて100GB程度を入れてデスクトップへ転送、その間の最高速が800を超えてます。だいたいが600〜800で900にはやや届かない感じ?
元々100M WAN LANのCTUに1000BASEのHUBを繋いで1000BASE対応機器はそこへ繋いでいましたが、現在はすべてNECのルータに繋いでいますが、最高速や平均速度に代わりはありません。
Windowsはかれこれ10年近く前のpcですがファイルを受信時は70BM/sほど(コピー中にでるウインドウの数値より)しかでませんね。
NICが古いのとCPUが…2昔のものなのでw

測定方法によって大きくかわるのであまり参考になりませんけど、自宅内の環境での参考にはしています。
864不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 22:45:32.56 ID:OVeCUyTq
HDDの速度とかがネックになってくるんだから、ディスクtoディスクじゃなくてメモリtoメモリのiperfとか使えよ。
ネットワークの速度を測りたいなら。
865不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 22:59:32.66 ID:icsLwxWd
NAS - PC間の転送ではSSDやHDD同士でファイルの送受信するわけで
メモリとメモリの速度がいかに早くても全く無意味だと思いますけどね。
私のレスが目障りなら無視捨てください。
866不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 23:07:33.41 ID:OX+rFL/9
本気で言ってるならアホとしか
867不明なデバイスさん:2014/04/08(火) 23:16:49.58 ID:DcxqCmga
>>863
残念ながら俺のMacじゃ無理だな
MBAだから

古いWinで70MB/sも出るなら上等じゃないの
ウチの環境じゃさっきも書いたとおり平均で50MB/s程度だからなあ
868不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 00:06:31.14 ID:eoNuFrWd
Windowsの人はNICの設定のチェックサムオフロードをオフにすると速度が改善する場合もあるよ。
うちは20MB/sくらい早くなった。
IPv6のトンネルはルータで切ってるNICでもきっておけばいいかもね。
869不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 09:51:34.28 ID:GkpOpUGk
Lenovo buy mobile patents from NEC corporation ・Lenovo
http://news.lenovo.com/article_display.cfm?article_id=1784

統合がどうの言ってたばかりじゃないか
870不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 17:14:19.49 ID:t8sWa8eG
性能同じで低価格版でいいから出ないかな・・・
871不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 21:54:47.63 ID:GWU6xQcD
AtermWF1200HPの安定はネ申糸及だね。
小型で渋い。イサコン用にも最適。シンプルisベスト!
大量ダウンロードなんてマニアだし100Mbps以上なんてマニアしか使わない
動画が引っかからない20Mbps以上余裕で取れる。
11acの安定性が全体の安定感に余裕を与えている感じ。
872不明なデバイスさん:2014/04/09(水) 23:01:32.53 ID:3VnggrGl
>>871
DLNA使えないじゃん
873不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 06:22:13.48 ID:Z6TAKPs+
NTTから支給されるルータでもWG1800HPでも有線の速度が変わらんかったわ
結局WG1800HPはブリッジ使用で無線APとなった
これなら100Mbpsの廉価モデルでよかった
874不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 09:06:59.64 ID:Li6DWX2h
>>873がドジなことはわかった
875不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 11:46:08.46 ID:fVZ+aobk
ああ有線でも変わらんのか
俺も調子こいて9500を買ったが、NTTレンタルルーター(NEC)をブリッジしても無線速度が変わらんかったので単純AP化した
発熱も考えるとルーティングとAP機能を2台に分散させたこれでいいのかもな
600や廉価な300でも良かったんだが、こいつはイサコンにもなるから買い替え後も末長くお付き合いさせてもらうつもり
876不明なデバイスさん:2014/04/10(木) 19:26:36.08 ID:FlCmYKCi
W500P買ってきた。
5GHz帯はその電波特性で干渉少ないから電波出力の小さいポータブル型には向いてる気がする。

けど、負荷をかけると、本体からジージー音が出る個体だったorz
877不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 10:57:29.55 ID:mP+gJ+ea
A
878不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 21:43:24.12 ID:bq/p3j6T
wf300hpをマンションで使おうと買ってきたんだが制限ありで接続できません
接続候補に十機ほど無線LANが引っ掛かるのですが、隣の部屋の無線LANと混信している可能性は考えられますか?
考えられるとして、チャネル変更とかでなんとかなりますか?
879不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 21:57:32.02 ID:BIiBxBcx
>制限ありで接続できません
何の制限かわからん

>接続候補に十機ほど無線LANが引っ掛かるのですが
うちは20〜30はいつもいますよ。当然見えてるだけで。

って2.4しか使えないモデルかっちゃったのか。
880不明なデバイスさん:2014/04/11(金) 22:03:03.71 ID:HBqTXBa+
WPSやって成功したなら無線はOK
制限アリはIPアドレスが取れてないんだろ
WF300HPの動作モードをRTで初期化して192.168.10.x取れるか見て
ch変更は自分で判ってるならやればよい
-gw停止、Dual停止、プロテクション使用も
881不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 07:27:32.65 ID:qWHv9DcW
iPhoneのWiFi同期がぜんぜん出来なかったんですけど
NECの無線ルータに変えたらいつでもどこでもWiFi同期が出来るようになりました!

CanonのWiFi対応複合機MG6230がちょっと放置すると通信が切断されてて、まったく使い物にならなかったんですけど
NECの無線ルータに変えたらいつでもどこでもWiFi同期が出来るようになりました!

本当にどうもありがとう
有線LANはいまいちだったけど本当にどうもありがとう
ダメルコはただちに消えてなくなってくれて結構
882不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 09:59:25.76 ID:rQboVIFw
何年使ったか知らないけれど業務用以外は寿命は3年長くて5年。
故障するのはハードだから設定が正常でも不具合が出る。
これはどこのメーカーも一緒なのかNECは違うのかわかるのは数年後。

俺も最近不具合でて他所からNECに変えたけれど前の
機械は機能も値段も満足していたよ。
883不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 10:19:00.10 ID:qWHv9DcW
ダメルコは買った時からダメだったんだけど?

・iTunes側の問題だろう
・iPhone側の問題だろう
プリンタ側の問題だろう

と思ってそのまま使っていた
884不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 12:13:33.77 ID:rQboVIFw
ならメーカーが理由じゃなくて機能の問題だろうな。
全く同じ仕様の物を買ったわけじゃないだろ。
前の機械を使いこなせなかったのは残念だったな。
885不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 13:07:02.95 ID:qWHv9DcW
iTunes経由のiPhoneのWiFi同期機能とかMG6230の無線接続とかって
別に特別な機能でも何でもねえんだけど

何でオマエそこまで必死に擁護してんの?
886不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 16:27:06.46 ID:hEY00D4e
常駐擁護的に言えば具体的に何も書かれていない不具合はステマだw
887不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 16:48:42.42 ID:p9s6xq5N
いつも見覚えの無いMACアドレスにDHCPでIPが割り当てされるんだけど
どこのどいつなんだっ!
888不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:14:01.27 ID:FsM8ybvS
7年程WR7870Sを使っていたのだが
突然ネットが切断されたので確認したらアダプタから異音がして本体のランプが点滅していた。
アダプタだけ交換したら繋がったけど、そろそろ買い替え時かな
889不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 17:44:38.21 ID:dm97cZil
そろそろじゃないだろ
890不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 19:44:16.53 ID:QX7AJDsa
0.ntc: address assignedが延々でてたが、別件で交換してもらったら数秒毎にでてたのがうそのようにおさまったわw
891不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 20:38:22.27 ID:sV+3bXEd
8300n使ってる俺が通りますよ
892不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 21:50:04.07 ID:RlCqNnud
>>887
俺だよ
893不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 22:42:29.09 ID:nUpKJ6M8
お前だったのか…
894不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 22:48:38.54 ID:/4CdoEe5
ふと気づいた。
フレッツサイトで測定のためVMWare FusionのゲストMacにJAVAをインストールしたOSに割り当てられてたようだ。
895不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 23:44:26.53 ID:frAnGlBL
>>894
意味が分かりません
896不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 23:46:16.48 ID:KmIifur8
MacとVMWare Fusionを使ってる人にはわかるから大丈夫
897不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 03:25:36.33 ID:1H/BfNWi
>>896
ブーキャンしてるからわかりません。
独り言はやめろって言いたい
898不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 07:12:15.59 ID:HlHShjfw
>>895
乗っ取られたのは間違いだったって言いたい見たいよ。
でも大丈夫っていう返しが触っても不毛な人を示しています。
899不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 09:05:43.27 ID:w9F/4/yb
スタバでMac使ってる奴って8割はブサイクだよな
しかも妙に気取ってるしwww
900不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 10:56:23.92 ID:SUQLzyXq
次世代機マダァー?
901不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 11:07:10.47 ID:DjIBev2f
>>899
間違い
スタバでMac使ってる奴って8割はブサイクだよな
しかも妙に気取ってるしwww

正解
Mac使ってる奴って8割はブサイクだよな
しかも妙に気取ってるしwww
902不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 12:02:57.62 ID:w9F/4/yb
>>901
本当だ、間違えてたわw
903不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 13:39:47.60 ID:1qDLcj1c
WR8300N使ってるんですけど、アンドロイド端末でもWifi繋がりますか?
904不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 13:50:19.85 ID:MHXtgbhY
>>903
繋がる
905不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 13:58:20.38 ID:WIb+QePF
仮想ネットワークのNATとブリッジの区別もつかない池沼の分際で、なぜか偉そうなのがマカー
906不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 15:51:11.19 ID:8gdVxQD1
バッファロとかゴミやろ
あんな糞製品すすめるとか信じられん
嫌がらせか?
907不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 16:23:22.40 ID:Tm8WWqIB
バッファロって昔にLANケーブルを貰った事があるけど
自分で何も買った事ないわ。
どこの店に行っても山積みにしてあって多くの場所を占有してるけど高いだけで買いにくいメーカーだ。
908不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 16:37:39.74 ID:lQPIBdfv
レビューにほとんどの人が簡単に繋がりましたって書いてたから思い切ってWG300HP買ったけど難しいね
光ネクストからルータ経由有線にしたら771ビジーですのエラーがずっとでる
電源抜いて時間おいてみても変わらず
aterm.me見るとこまでたどり着けない
疲れた
909不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 16:54:45.41 ID:qpngItsf
>>908
IPアドレスでatermにアクセスは?
910不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 17:19:17.76 ID:EymLLmfT
>>908
らくらくなんとかで回線自動判定してくれるんじゃないのか?
ただの不良品かもしれないが初期化とか一応してみるとか
WG600HPは全てが簡単だった
メーカーサポートって週末にこそ必要なんだろうがね
911不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 17:46:00.67 ID:HlHShjfw
ルーター経由で有線出し:
ルーターが別にあって認証をしてくれているならAPの増設なのか?なら、
一度電源を外して本体の小さなスイッチを
APモードにする。
lanケーブルは青ではなく黒の4連のいずれかに刺す。
説明書を最初から読み返す方がよい。
912不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 18:29:01.34 ID:LmfcoUsK
通信速度気にするより処理能力のあるPCに変えた方が
超幸せになれると最近知ったw
913不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 18:30:31.08 ID:gn+DuiwT
>>908
771ビジーってフレッツ接続ツールが出しているエラーじゃないのかな?
ひかり電話ルーターがない(ONUまたはVDSLモデムへ接続している)環境で使っているなら、
フレッツ接続ツールを使わないように設定して、AtermでPPPoEの接続設定をすればいいと思うけど。
914不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 19:05:58.80 ID:tDhAyULC
なにこのステマの巣窟
915不明なデバイスさん:2014/04/13(日) 19:39:04.74 ID:qpngItsf
>>912
それとんでもなくゴミスペックだったんじゃね?
916不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:00:05.97 ID:fMZ+wV6z
>>911 嘘を教えるのが新手の工作らしいwww

取説読めよ

今どきブリッジ/APに切り替えてWANポートが使えなくなる迷機はないwww
917不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:09:42.93 ID:J6CejsOK
WG1800の在庫が軒並み無くなってきてるけど新型出るのかな?
918不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:14:49.37 ID:kIQrUPhH
1800で何の問題も無く安定してるけど、新型が出るとなるとその度に欲しくなっちゃうんだよな
919不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:31:50.32 ID:B1Yaj2XN
買い物依存症だな
920不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 00:44:08.97 ID:t4N/RYhQ
いえAtermマニアです
921不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 06:47:01.36 ID:+ok0WhB5
次世代機マダァー?
922不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 09:40:37.66 ID:CvY/Tp0R
今日8750届く。みんなの仲間入り。よろしく。
923不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 12:27:17.46 ID:XuGDvITW
9500n
pcで使用すると頻繁に切断します、今もそうです
仕方なくタブレットから書き込んでいます
タブレットは問題ないので、pc内蔵の子機?が悪いのかなと
924923:2014/04/14(月) 12:32:48.23 ID:XuGDvITW
送信してしまった
でpc用のusb子機を購入すれば改善されるでしょうか
pcもタブレットも2.4ghzでwifi接続
2.4ghzのご近所使用状況は何十も重なり合ってます
が、タブレットは使えるのでpcの問題かなと
5ghzの使用者はご近所に一人もいないです
925不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 12:37:55.31 ID:TgnGtnGo
感度なんかはPC内蔵の方がUSB子機よりも上
2.4GHz帯ではなく5GHz帯を使えばあっさり解決しそう
926不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 14:35:02.39 ID:o8QGhmpC
デュアルチャネル切ろう
927不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 15:34:48.88 ID:t4N/RYhQ
未だにWR7800Hが動いてるけど5GHzはintelと相性あるから困る
928不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 16:06:49.64 ID:fGKi9VDN
捨てればいいんでわ
929不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 18:23:31.42 ID:NUo9c5md
intelがよく出てるけどNICの話?
WindowsではintelのNICは神的存在なの?
他のスレでもWindowsではintelならintelだとなんてよく出てるけど。
930不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 18:24:12.61 ID:NUo9c5md
あーごめんNICじゃないやWi-Fiか。
931不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 18:24:34.96 ID:31XMgFuS
8170N使ってるんだが新しい機種にしたら速度上がるだろうか?
どうせ100Mbpsのサービスだし上限が変わらんから意味が無いと思っていたが新しい機種のほうが性能良かったりするのかな
932不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 20:28:38.97 ID:ZludtfXu
新型出たら悲しい
933不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 21:32:11.75 ID:O7W8ICVa
PC初心者スレから誘導されてきたんですけど
引っ越しをしてモデムとルーターの設定を一からやりなおさなければいけないんですけど
前回の時は業者にすべて任せてたのでよくわかりません
モデムの設定は説明書や付属のCDの案内通りにやってなんとかできたのですが
無線LANの設定で手こずっています
無線LANはNECのエータ-ムのWR8300Nを使ってます
無線LANは新しいのを買い変えずに以前から使ってたのを使おうとしてるのですが
親機の管理者パスワードの設定がどうなってるのか分からないので新たに設定しなおしたい
のですけどクイック設定WEBにアクセスできません
ウイルス対策ソフトやファイアーウォールなどを切ったり説明書に書いてある事をしても
アクセスできません
どのような原因が考えられますか?
アクセスする方法はあるのでしょうか?
それと引っ越しする時に変わったのはモデムだけなのですがルーターの内部の設定は残ってるのでしょうか?
一応らくらくネットスタートというもので始めれば無線LANを使えるようになるのですが親機の管理者パスワード
がどうなってるのか分からないのでそのまま使う事を躊躇しています
分かる範囲でいいのでよろしくお願いします

この後スレで言われた通りに初期化もしました
いろいろググったりもして試せる事はやったつもりですけどクイック設定WEB
に接続できません
クイック設定WEBに接続できるようにアドバイスお願いします
934不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 21:44:48.49 ID:gKf4+yeu
>>933
”モデム”っと言っている装置が何かを書かないと、答えは出せないよね。
935不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 21:46:55.61 ID:fGkd1S/j
自分でなんとかできる知識がないなら払うもん払っちゃいなYO
ttp://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_ONSITE
936不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 21:54:30.23 ID:IwjeTj5J
>>933
モデムにルーター機能が内蔵されているかどうかで変わってくる。
もしルーター機能が内蔵されていた場合AtermをAPモードにしているだろうけど、そのの場合はhttp://192.168.0.1/ ではクイック設定Webにはアクセス出来ない。
その事はAtermStationサポートデスクに普通に書かれている。
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp
> 無線LANアクセスポイントモード(ブリッジモード)での起動方法
の項目みてみ。
937不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 21:56:54.33 ID:IwjeTj5J
>>933
あとAtermシリーズはマニュアルにパスワードや親機のIPアドレスをメモする欄が用意されているのでそこにちゃんと書いていいたほうがいいよ。
次に設定するときはメモしないと絶対に忘れてるから。
938不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:05:07.24 ID:O7W8ICVa
>>936
初心者なのでよく分かりませんがモデムはPR-400MIでググってみると
ルータは内蔵してるみたいです
>無線LANアクセスポイントモード(ブリッジモード)での起動方法
の項目みてみ
この項目のWR8300Nの所を読んでるんですけどよく分かりません
具体的にはどうすればクイック設定WEBを表示できるようになるんで
しょうか?
939不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:07:20.86 ID:cj/bXevr
(初心者スレでサジ投げられた感じしかしねえ)
940不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:11:38.26 ID:8k0yf7xr
>>933
AtermWR8300N 取扱説明書
http://121ware.com/product/atermstation/manual/wr8300n/wr8300n_manual.pdf

何をググって何を試したのか分かりませんがここにすべて書いてあると思われます。
941不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:17:09.90 ID:IwjeTj5J
>>938
もう面倒くさいから答え教える。
PR-400MIのローカルIPは192.168.1.xのアドレス形体。
つまりAtermのアドレスは
http://192.168.1.211/
だ。直ぐにマニュアルにメモしろ。
942不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:31:45.24 ID:+ok0WhB5
次世代機マダァー?
943不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:33:36.54 ID:O7W8ICVa
>>941
それでも出来ないんです 
他に原因があると思うんですが
なにかわかりませんか?
944不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:36:56.57 ID:IwjeTj5J
>>943
出来ないっていうのは設定画面が全く表示されないってこと?
それとも画面は出てくるがエラーメッセージがでてくるってこと?
945不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:45:06.65 ID:8k0yf7xr
・何をワードにぐぐったの書く
・ググって出た情報を何か書く
・情報を元に何を試したのか書く
・試した結果起こった問題を書く

そして「初心者」は何の免罪符にもならない
946不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:45:19.93 ID:qO1QX+40
>>943
一度リセットしろ。それからだ。
947不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 22:50:39.64 ID:8k0yf7xr
出来ない・分からない・初心者なので
ならば>>935にお願いするべき。

ここにはあなたの親も親戚もお友達も居ない。
全くあなたの事を知らない人があなたのレスから推測して解決策を模索するしかない。
それにはあなたが出来る限りの情報を提供しないと何も答えれない。

何が分からないのかさえも分からないんだろうが、出て来たエラーのスクリーンショットや内容くらいは正確に書いた方がいいと思います。
948不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 23:21:43.31 ID:O7W8ICVa
>>944
遅れてすみません
このページは表示できませんと出ます
949不明なデバイスさん:2014/04/14(月) 23:48:22.06 ID:dnb3is+9
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr03ln/
LTEモバイルルーターを、据え置きに使う奴はバカ。
一人暮らしで、ガチ利用せず、数Mbps10GBで間に合うナローに使う人向けだ。

全部入りじゃ〜ん!! なモバイルルータ「AtermMR03LN」(2014/3/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapa/20140303_637169.html
今後ソフトウェアアップデートによりSIMロックフリー化まで予定されているッ!!
 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1402/28/news110.html
もしかして“無双”? ツウ好みの高性能LTEルータ「AtermMR03LN」をねっとりチェック
2014年02月28日坪山博貴
950不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 00:32:21.92 ID:V12nIEJM
>>945
>何をワードにぐぐったの書く wr8300n クイック設定web
>ググって出た情報を何か書く
ファイアウォールやウイルス対策ソフトを切る
ルーターの初期化
>情報を元に何を試したのか書く
ファイアウォールやウイルス対策ソフトを切り
ルーターの初期化をしてipアドレスを入力しました
>試した結果起こった問題を書く
このページは表示できませんと出ました
951不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 00:41:56.60 ID:bAdtAJF8
初期化したルータならばIPアドレスを固定にして繋がなくてもDHCPから自動で振られるでしょう。
Windowsはよく分かりませんが、アンチウイルスやファイアウォールの類ではなく
手入力したDNSやゲートウェイが間違ってるのでないですか?

自分は買ってきてケーブル繋いで電源いれたらMacに何もしないでもすぐに繋がりましたよ。
Windowsも何もしなければ繋がるんじゃないでしょうか。
952不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:03:57.27 ID:GUYbMQgY
>>950
状態がよく解らないんだけど
モデム->PC(有線)で繋げるとネットは出来る
モデム->WR8300N->PC(有線)でもネットは出来る
モデム->WR8300N->PC(無線)でもネットは出来る(らくらくスタート)
って事であってる?

有線で接続して↓のどれかで出来ない?
http://web.setup/
http://192.168.0.211/
http://192.168.3.211/
http://192.168.24.211/
http://192.168.0.1/
http://192.168.1.1/

無理ならマニュアルの通り↓やればいいんじゃないか。
このときルーターと、パソコンだけを線で繋いだ状態でやると良いと思うよ。
※ ログイン画面が表示されなかった場合は、
パソコンのIPを「192.168.1.100」などに固定してから、
手順3においてURL入力欄に半角で「http://192.168.1.210/」と入力して、
キーボードの【Enter】を押してください。
953不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:09:53.81 ID:jSm9FbB5
>>950 
一からこれ試してくれ
@APモードからRTモードに本体にあるスイッチで切り替える。
http://www.akakagemaru.info/port/BRI-wr8300n.html

AAtermを初期化する。(本体のRESETスイッチを使用した初期化手順)
http://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00262.asp

BPCとAtermのLANポートとをLANケーブルを使って有線で接続する。

Chttp://192.168.0.1/
↑これにアクセス。

これでクイック設定Webが起動してパスワードを決める画面が出てくる。

もしこれでアクセス出来ないならPCに余計な設定が残っているのが原因としか思えない。
PPPoEの設定やプロキシの設定、IPアドレスを固定しているとかなど。
あと「フレッツ接続ツール」などのPPPoEソフトはアンインストールすること。
あと他に試したことがあるなら全て最初から全部書くこと。
そうしないと二度手間になる。
そしてエラーメッセージがあるなら全部そのまま書いてくれ。
954不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:13:27.01 ID:5K5jeB9P
何だかんだでお前ら優しいのな
955不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:21:05.80 ID:bAdtAJF8
いや。DHCPを自動にしていればルータやDNSサーバも自動で取得出来るんだから
そのIPに入ればいいだけじゃん?
そんな手当り次第に試すとか…意味が分からないわ。

って初期化したんだったら説明書に書いてあるIPに変わってるだろうしローカルドメインも使えるようだからルータに入れないのはWindowsで変な事してるとしか。
956不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:21:10.21 ID:/2qJ4YgQ
だめなものはだめなんやで
957不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:21:58.20 ID:bAdtAJF8
じゃ勝手にしてちょうだい。
つきあうのあほらしいわ。
958不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:23:26.31 ID:V12nIEJM
>>952
>状態がよく解らないんだけど
モデム->PC(有線)で繋げるとネットは出来る
モデム->WR8300N->PC(有線)でもネットは出来る
モデム->WR8300N->PC(無線)でもネットは出来る(らくらくスタート)
って事であってる?

これで合ってます
下のURLでは繋がりません
IPを固定してからはやっていないのでこれから試してみます
959不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 01:31:43.74 ID:V12nIEJM
>>953の通りにやったらクイック設定WEBに入れました!
初心者ですごく分かりにくい説明の自分に付き合っていただいて
ありがとうございました
960959:2014/04/15(火) 02:15:53.79 ID:V12nIEJM
本当に申し訳ないんですけどクイック設定WEBには入れました
今度はらくらくネットスタートで始められなくなってしまいました
クイック設定WEBで設定した後だとらくらくで始められないし
らくらくで始めた後だとクイック設定WEBに入れません
らくらくネットスタートを使用しつつ親機のパスワードを設定する方法はないのでしょうか?
961不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 02:25:06.35 ID:KVMXeghb
なんでかはらくらくネットスタートの説明を読めばすぐわかる
もうしねって書いていい?
正直、相手にするほうもわるいと思う
962不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 02:33:22.63 ID:V12nIEJM
>>961
もう一度詳しく読んでこようと思います
失礼しました
963不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 08:24:49.96 ID:/Knt9Ywb
いつからかわからんが、少なくとも最近1〜2週間、
ホームIPロケーションのFQDNからグローバルIPへの
名前解決が不安定というかほとんど解決できないんだが、
俺だけか?
964不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 17:54:36.54 ID:KpzQJWDY
早く新製品出せや
ゴキブリツルテカボディーなんていらんのや
965不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 17:54:56.50 ID:k9R1tp8S
カラスがびっくりして起きてしまっよ
966不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:47:14.94 ID:Re7e0iFU
次世代機マダァー?
967不明なデバイスさん:2014/04/15(火) 23:54:43.51 ID:E2ERUibt
らくらくWEB設定ってどこが楽なんだろうねw
968不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 00:06:56.03 ID:kibTMlh0
モバイル回線が150Mbpsとかの時代だから今から買うならacしか有り得んよね
969959:2014/04/16(水) 00:07:17.36 ID:swU5Do7C
あの後説明書をよく読んでみた所初期化したした後でないとらくらくネットスタート
出来ないみたいな事が書かれていました
ですがらくらくネットスタートの後、親機のパスワードを設定した方が良いとも書かれていました
しかしらくらくネットスタートをした後ではクイック設定WEBに入れません
らくらくネットスタートをした後にクイック設定WEBでパスワードを設定する事はできるのでしょうか?
970不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 00:09:48.66 ID:i5Jvc3AF
ac対応の持ってないけどとりあえず1400HPを買うか、無難に600HPを買うか迷う…
971不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 01:14:52.73 ID:r0nXBNJT
NURO光にするから更に高速なモデルが欲しいわ
972不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 05:42:49.92 ID:A9AMuoyV
>>970
無線lanは安定していてはじめて役に立つ。
今対応機がないなら従来型の方がいいと思うよ。
新しい機能を使いたい時に買えばいいのさ。
973不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 07:53:38.66 ID:qTDCK3lY
>>969
いい加減にNECATに電話して聞け、ここはお前のサポートじゃないんだよ
974不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:02:09.51 ID:woyu8tMv
教えて乞食はしぬべき
975不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:04:59.88 ID:HlAMUKZa
これを貼る流れ?
教えてクン養成マニュアル
ttp://www.redout.net/data/osietekun.html
976不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:08:43.75 ID:5QVxh1ox
>>969
出来る

>>970
長く使う予定なら1400HPだな
977不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:40:57.88 ID:F5h5hVWV
978不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 08:41:44.04 ID:hSiaISi4
そういえばさ、クイック設定Webのページの下にある「らくらくWebウィザードを起動」を興味本位で押した事があって押したとたんに設定が全部消えて発狂しそうになった事があったが、なんであのボタンはあんな所にあるんだ。
今はadblockで見えなくしてるからいいんだけど。
切断のボタンを押すとJavaScriptの警告が出たり変な作りの設定ページだなって印象。
979不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 10:18:45.81 ID:XFxJquBO
1800HPって終売?
980不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 10:44:14.04 ID:i3MmODoB
次スレ立ててくる
981不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 10:47:16.32 ID:i3MmODoB
NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part71
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1397612754/

テンプレの「よくある質問への回答一覧」は最近の機種では変わってる点もあるし、わざわざ書いとくようなことでもないので削除した
982不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 12:40:04.49 ID:R7RC/MkY
ってかおまえら冷たすぎね?
初心者スレから流れてきたんだから聞けば教えてくれると思って来たんだろうしここがそういうスレじゃないなら丁重にお断りして帰ってもらえばいい
しねとか暴言吐いてる奴は荒らしみたいなもんだろ
983不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:07:11.67 ID:nI+9+fdI
責任もって最後まで自分で面倒みれるならそういうこと書いてもいいけど
中途半端にあまやかすのは迷惑
984不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:26:15.43 ID:ps85OcK1
>>981
それは過去スレで相談の上でループ避けに設置されたもの
何の相談もなしに勝手に削除するのはヨクナイ
ループで荒らしたいなら話は別だが
985不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:35:19.14 ID:HxfDD2On
>>982
そう思うならおまえが丁寧に教えてやればよい
教えてやらなければならない義務なんて誰にもないのだからな
自分の気に入らないレスはスルーするだけの話
俺の職場にもいるけど何でも教えてもらえて当たり前とか思っている甘ちゃんが多すぎる
986不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:40:29.94 ID:EbUNX079
>>981
最近の機種で変わってる点ってなによ?
DHCPだけで他はみんな一緒だろ
987不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:40:46.53 ID:PXQzauPG
見苦しい
988不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:48:36.24 ID:hSiaISi4
無知な奴ほど口を出したがる。
うだうだ関係のないレスをして最後がぐぐれ。
989不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:49:57.92 ID:EbUNX079
答えられないもしくは答えたく無ければ放置すればいいのに
このスレは煽り罵りだから荒れるんだよ
990不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 13:56:04.31 ID:/YWTmflm
カスとか死ねとか言うレスはは匿名だからこそだね
これが対面だったりしたら絶対に言わんだろう
分からないor面倒ならスルーしておけばいいんだろうけど、匿名だからこそゴミレスしてしまう
という感じで埋め
991不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 14:23:38.33 ID:HxfDD2On
>>990
リアルでも道歩いてたら知らない奴からいきなりお前の腕時計くれとか言われたら
口悪いやつならカスぐらい言うこともあるだろ
情報だってただじゃない
やっていることは同じだよ
992不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 14:24:11.88 ID:R7RC/MkY
だから丁重にお断りして帰ってもらえばいいだろ
甘やかすとかそういう問題でもない気がするし
質問に答えられて教えてあげる人がいれば教えてあげればいいだけ
分からない教えたくないスルーでいい
しねとかは荒らしと変わらん
993不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 14:36:59.54 ID:HxfDD2On
>>992
その理論なら>>982みたいなレスも荒らしと変わらんということだぞ
埋め
994不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 14:47:58.57 ID:R7RC/MkY
どんな理論か分からないがあなたの言ってる事は極論すぎる
995不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 14:53:11.47 ID:HxfDD2On
なんで?
教えてあげたい人は教える、教えたくない人はスルー、それ以外は嵐って自分でいってるじゃん
結局あなたの言っているのは自分の気に入らないレスは荒らしってことでしょ
埋め
996不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 14:56:02.66 ID:2Dgg45D7
997不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 14:57:33.97 ID:2Dgg45D7
真スレ乙&埋め
998不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 15:03:01.13 ID:R7RC/MkY
暴言や攻撃的なレスはよくないよって言ってるだけでそれ以上の意味はないよ
この話終わり
999不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 15:04:34.03 ID:vfqita3g
匿名掲示板にまで現実の偽善を持ち込むカスバイバイ
1000不明なデバイスさん:2014/04/16(水) 15:10:30.53 ID:F5h5hVWV
>>969
いろんな人がいるが煽ってるのは一部の人間だから気にしなくていい。
次スレでもまた来ればいい。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。