激安・格安サーバ総合 25台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ
まとめwiki:ttp://wiki.nothing.sh/1751.html

HP ML110、NEC 110Gx系、S70SD/FL、RB/PJ/SR、hf、TS130は専用スレへ

DELL鯖は当スレに統合になっています
最終スレ:【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part66
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279539424/

■前スレ
激安・格安サーバ総合 24台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387627825/

■関連スレ
DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222676918/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 21鯖目
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1385041272/
NEC Express5800/S70 タイプhf 10台目【スリム鯖】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373742839/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目 (実質39)
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR119本目【鼻毛】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383220202/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
Lenovo ThinkServer TS130
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/
2不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 01:02:23.16 ID:pgpElhu4
過去スレ:スレタイは詳述廃止 激安・格安サーバ総合 partXX
1台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170036926/
2台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175777722/
3台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182688611/
4台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193413239/
5台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201756614/
6台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205393060/
7台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206453318/
8台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1211934906/
9台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226086183/
10台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1250696871/
11台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1274701130/
12台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1300603171/
13台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1314458331/
14台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1318346623/
15台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1326074775/
16台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1332161544/
17台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1341228610/
18台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348794189/
19台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1355399721/
20台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1364039514/
21台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1371029187/
22台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1378081084/
23台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1382511284/
24台目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387627825/
テンプレらしきものは以上です
3不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 01:15:31.55 ID:bym91WnC
1乙

前スレ最後にでてたブログわらた
4不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 01:56:18.57 ID:my241u7+
偉大な先人たちの屍の上で我らの生活は成り立っているのだ
5不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 02:19:34.50 ID:hJ0HBXiP
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387627825/996

996 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2014/02/19(水) 19:54:19.42 ID:yMZtNtmv
   メモリはECC付きUDIMM(RDIMM不可。これで間違える)だったら大抵使えるような>TX100 S3
   但し、純正以外は使えることは使えるが警告が出るものが多い(警告出るだけで問題なく使えてしまうが)
   http://wiki.nothing.sh/page/%C9%D9%BB%CE%C4%CC%20PRIMERGY%20TX100%20S3p#v94dd3e7
   UDIMMで不可なのはnon-ECC
   ※ECC付きメモリには2種類(誤解招く書き方だが)有る
     RDIMM(Registered DIMM)、UDIMM(Unbuffered DIMM)
   
   ttp://ijikuripcmawaritonanndenook.blogspot.jp/2013/05/pc-36tx100s3bioslot.html
   個人様のブログだが恐ろしく詳細に警告の調査されてるw
6不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 02:26:29.37 ID:7Ju2IPX0
までもその先人さすがにヤバいけどな
やめられなくなったんだろうな神がささやきかけてきて
7不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 05:06:33.18 ID:mxmOxart
最後につづくと書いてあるのがまたウケるw
こういう人普通の仕事させたら使えないんだよな…
8不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 05:11:34.62 ID:vKFhMoz9
>>1
9不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:05:01.53 ID:xIDI3Rei
>>7
ヒント://www.dangerousplot.com/
10不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 13:13:06.22 ID:QgLL475x
tx100 s3pにwin8.1入れてるけど、primergyではスリープが使えない
ttp://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/manual/pdf/common/ca92344-0213-05.pdf
win8ならもともと起動速いからあんまり気にしてないけど、wikiでも全く触れられてないよな
スリープ使う人少ないんか?
11不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 13:36:44.29 ID:XOAS69nz
>>10
そもそもデスクトップ用途に使ってない
12不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 15:03:46.69 ID:foTRSClA
一度言われてる>>7が言うと説得力あるな
13不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 19:08:30.39 ID:v/olZV+5
>>7
仕事と称して勝手に任務から脱線し
コスト意識のない問題解決に入り浸る可能性はあるが、
上司次第で十分有能に仕事できるでしょこれは。
こういう人が使えない人ってのは、
適切な指示をしなくても結果を持ってきてくれる有能な部下に依存して仕事してる人だね。
丸投げして悪い結果はお前のせい、良い結果は俺のもの。
14不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:22:15.37 ID:GMevn/qe
MX130 S2届いたが、これ糞筐体杉。普通に開けられん
いくらやっても開かないので弄ってたらレバーが壊れたw
妙なギミックやんなっての。普通にやれや普通に

とりあえず俺みたいにならないように(.pdf注意)
http://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/manual/pdf/common/ca92344-0155-01.pdf
但し、これ読んでも開け方はよく分からない
開けさせたくないんだなこれは
15不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:15:43.33 ID:rqq8MPFa
俺達は開けるより閉じる方が大変だったよ
16不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:31:13.35 ID:AQqRcnHc
普通にスライドさせるだけだろ。手かけるところ無いのがつらかったが
17不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:38:15.18 ID:VLrKGrKZ
>>14
だからゴム付き軍手だってあれほど
18不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:39:47.61 ID:QLvAf/jf
今更の話題だよな

届いて最初に開けるときが一番硬いので
まずは黄緑のスライドスイッチはカチッとやった上で
ゴム付きの軍手つけて、リアカバー方向に、ずりずりとずらす感じでやれと
散々ここに書かれてきた注意事項なのにまだ失敗するのがいるのかと
19不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:43:29.27 ID:vKFhMoz9
持っていない俺でさえも覚えていることなのに
買った人が知らないってどゆこと?w
20不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 22:45:40.73 ID:GMevn/qe
ああ確かに「ゴム付き軍手」だか手袋だかの記憶は有る
だがありゃやっぱ分かりにくいぞ。実物見ると??だわ
結局何だか分からんうちに開いた
恨み込めてアルミピンチ洗濯バサミ突き刺したったわ
21不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:10:11.61 ID:7Ju2IPX0
で旬がTX100 S3として
しかし\19800で買えってのはひどいだろ
\14800までは素人でも楽勝だし
そこから\12800まで引っ張るのがお前らだよな


中の非常識なほどのお前らはさらに2台\23600まで引っ張るだろうし
おれはそこからさらに粘って2台\21600に
アンケートで-\1000と今なら油取り紙50枚まで引っ張るけどね
22不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:14:45.02 ID:iSbW7bYD
何言ってんだこいつ
23不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:24:12.10 ID:J+lLDIdH
金が無いから買えないと言うのはプライドが許さないので、売り切れる事を
望んでいるのさ。
で、買えなかったのではなく買わなかった理由を挙げて己を慰めているだけ。
24不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:29:25.06 ID:TRw5ERFs
TX100S3に鼻毛カッターが付いたら買ってやるよw
25不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:44:08.43 ID:Y2EYJBTN
ECCメモリさえ安かったら買うんだけどな
安鯖買うチャンスが減ってってるから欲しいけどメモリが高いから悩む
26不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 23:57:43.26 ID:gpfTtFJ5
OTTOでG530のTX100S3pを7980円購入組みだから
ちょっとやそっとじゃCat't Get Loveだぜw
27不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 00:36:29.11 ID:JuRJg6xe
>>26
きゃっととげっとらゔ
28不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 01:01:41.19 ID:bfAyAK7u
microserver 売り切れ
29不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 05:04:09.21 ID:2RRtHBBD
Ntt-xさん!!!
決算のときに売る安鯖どうするんすか??
30不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 06:57:38.06 ID:j+TOTfka
代わりにUPSを売ります
31不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 07:46:30.61 ID:C9tZcPLg
うっぷすか、あれは買っても有り難みがない
32不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 10:27:50.84 ID:yptfMIBr
無停電電源装置じゃわくわく出来ん
安鯖黄金時代は終ったんや……
33不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 13:30:56.40 ID:M4JRQeqE
>>32
普段はまったく無用の長物だしなぁ
あれだ、クルマにエアバッグ搭載しても全然わくわくしなかったのに似ている
34不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 18:38:38.94 ID:0CPneFu3
この間の大雪の時に超助かったけどな。
電灯がチカチカしててやばかったわ
35不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 19:16:12.69 ID:/2iqlBmP
microserverフッカツ&17980-5000
36不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 19:30:35.13 ID:Y5YMVknF
うちのUPSは稼働してるだけで大型液晶使ってるのと同等の電量を消費してた
37不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 20:28:06.62 ID:N4YbLBAx
>>35
2台も買い増ししてしまった
冷静になると1台で良かったような気がする
38不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 22:33:43.28 ID:DbazLNQb
MicroServer年度末に10000円切ったら買い増してもいいかな
39不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:16:33.62 ID:Cnuye/Ub
microserver買うなら130MXS2のほうがよかったんじゃないの
40不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:21:11.03 ID:NzI+GhVz
microserverもう一声あれば買うわ
1諭吉来たら2台買う
41不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:22:36.52 ID:kQH6rNId
microserverは純粋にファイル鯖用途じゃないの?
42不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:30:10.81 ID:PYd3wJs1
私はファイル鯖のバックアップ用と録画鯖のリプレイス用
43不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:41:44.73 ID:3fC/A8ca
MicroServer買う人はOS何入れんの?
44不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:43:07.95 ID:03jkvwCS
FreeNASぶっ込んで重複排除構成NAS組むわ
45不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:45:01.70 ID:PYd3wJs1
Freenasが一番多そう
46不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 00:59:16.81 ID:xYMY+Dyi
wordpress用にwebサーバを一台増やそうと思うが、どれにするか迷うのう。
47不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 01:04:46.58 ID:03jkvwCS
WPとか正直VPSの方が楽じゃねぇ・・・?
48不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 01:17:08.65 ID:xYMY+Dyi
>>47間違いなくVPSの方が楽だと思うwww
けれど、サーバ運用のお勉強用に自由にいじれるのが一台欲しくてね。
49不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 02:04:08.26 ID:g8FhTqy9
PCパーツだけに限った話じゃないけど物価が全体的に上がってるからなあ
みかか例年の安鯖一万投売りは無いかも試練
50不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 02:05:41.22 ID:kQH6rNId
スタグフってるからな
51不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 02:31:40.91 ID:7g8wbX6M
フッ……負けたぜ……
1台ぽちってしまったぜ……

かみさまお願い!
1 一刻も早く品切れにして
2 12800円で底値にして
3 2台売りも絶対しないで
4 美顔的な粗品もつけないで
5 先行予約03/15の挙句HPの倉庫アルカイダに乗っ取らせて
6 っていうかもう_II_HP14438115のページ消して
52不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 03:57:15.02 ID:b6q8un3v
プロは日曜まで待つ
53不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 04:32:52.95 ID:OMZRyV8a
MicroserverはWHS2011とのセット販売も有ったから
WHS2011入れている人も多いとは思う
家庭用、小規模サーバとして使うには良い機種
それ以外には使えないけど
54不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 06:29:53.72 ID:E39lPj2U
今は年度末大放出に向けてじっくり力を蓄えてる時だよ。
3月上旬〜中旬にかけてかつてない怒涛のセール来るぜ!
55不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 07:29:28.08 ID:FkPUvWU8
MicroserverのCPUだとFreeNASでRAID-Z使うにはちょっと遅そうな感じするけど実際どうなの?
56不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 07:39:41.96 ID:EgCuSZlX
>>47-48
運用コストを考えるとVPSを利用した方が安上がりになるのは判るんだけど、殆どのVPSは「裸」でInternet接続されているのがミソなんだよね。
なのでFirewall(Packet Filter類)で前段をガードしたいのであれば、高めのサービス契約しなきゃならんパターンが少なくない。
そう考えるとFirewall内蔵Routerの下にDMZ作ってサーバ置いた方が手っ取り早い上に安上がりになる場合さえある。
ただ、最近はVPS同士をLocal IPで相互接続できる安めのサービスも出てきているので、再考の余地はある。
57不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 12:49:33.17 ID:FGSsoP6l
土日出荷出来ませんってhpから来るの?
58不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 13:21:52.11 ID:OMZRyV8a
発送はみかかっくすの倉庫からだろ
国内何箇所かに拠点が有るぞ
59不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 16:45:07.96 ID:7g8wbX6M
おい!かみ
まだ△在庫僅少ございますってふざけてんのかよ
おれのおねがい無視かよ

それでも地球はおれ中心で回ってるってあれ嘘かよ
60不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 18:06:41.06 ID:kgolLHxd
帰ってきたら出荷メール来てたわ
適当だなw
61不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:37:16.47 ID:7g8wbX6M
帰ってきたら出荷メール来てたわ
適当だな確かに

くっそーまだ在庫あるな
残り97台か
僅少の意味が分かってんのかよかみさまは
そりゃ1万台→97台なら僅少だけどよ
62不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:39:22.56 ID:7g8wbX6M
って言うか勢いで書いちゃったけど
なんでおれが帰ってきてるんだよ初めから家にいるぜ

どこから帰ったんだよおれは
63不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:43:44.68 ID:nded41kl
>>61
そんなにあるんかいwww
64不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 19:53:47.60 ID:h9m6Z7iq
FreeNASでRAID-Z使うだけなら、1.3GHzのN36Lでも不自由は感じていないから大丈夫だよ
ただ、ZFS使うならメモリは8G積むべき・・・??8,000追加になるけどここだけは妥協するとイレギュラー発生時に詰むから惜しんでは駄目!
ZFS使わないなら2GのままでOK
65不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 22:18:14.85 ID:dAWerLZ3
@80台
66不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:41:20.90 ID:biyEVKOc
うん。ZFSはCPUより、メモリがボトルネックに成る。
67不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 00:22:59.64 ID:jNlM1Y7g
中身弄らないで買ったそのままを使うとしたらどれがおすすめっすか
用途は特に定まってなく実験用です
68不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 00:24:27.65 ID:38DEgi/H
全部おすすめ
69不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:35:23.86 ID:oARZhlf9
メモリっていつの間にか糞高くなってたんだな
4G二枚で1万円とかw
8G二枚で1万5千円ってw

民主党の頃って4G二枚で3980円だったぞw
8G二枚でも6980円くらいだったし

こりゃ鯖も高くなるし誰も買わなくなるわw
70不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:39:54.53 ID:qhHp0ETz
メモリは過剰生産で安くなってただけだから
71不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:53:55.72 ID:Ys4En+El
ケチケチせずに半導体工場があらかた潰れる勢いで過剰生産しろよ
72不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 02:15:29.72 ID:hvy0/UJN
うちはMicroserverでZFS dedupしてるが、4TBx4構成だとメモリ8GBでも全然足りないからPCIeスロットに刺さる2.5インチマウンタにSSD挿してシステムとL2詰め込んでる。
ITXと違って2スロあるから助かるな。
73不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 02:18:19.46 ID:1L9JBPY4
ZFSは使ってみたいんだけどDRAMを増やすと電力効率が悪くなるので考え物なんだよなぁ・・・
74不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 02:27:04.91 ID:4FhfgRJI
ZFSってそこまで使うメリットってあるもんなの?
75不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 02:40:28.61 ID:5tFFPUV6
PT-2挿せる安鯖くれよ
76不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 02:57:33.51 ID:hvy0/UJN
>>74
ZFSのdedup効果やばいぜ?
システムのフルバックアップとか、違うマシンでもOSとかアプリとかは同じ物が入ってるからdedup onだといくらとってもディスクの空きが殆ど減らねぇし。
クライアントPC20台ほどのフルバックアップを毎週世代で取ってるけど、このサイズのマシンの筐体内で1年分とか普通に詰め込める。 差分バックアップだと戻すのめんどいが、フルだとディザスタリカバリすげー快適だし。
77不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 06:26:16.03 ID:q8kgHWt8
>>76
メモリどれくらい積んでるの?
78不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 07:06:02.43 ID:hvy0/UJN
>>77
>>72
正直、大量のデータ入れ始まるとXeonクラスのメモリ搭載量じゃないとどうにもならねぇから、早々にオンメモリはあきらめてL2に依存してる。
バックアップ置き場だと更新頻度低いから、200GBの海門SSD入れてキャッシュ系専用デバイスにして特に寿命もやばくなさそう。 性能は高くは無いが、GbEの帯域なら問題ないレベルは維持できてるし。
以前FreeNAS環境のZFSしてたら再起動しまくったんで、今は空10だが。
79不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 08:39:53.40 ID:cnMm12Qf
dedupは用途を考えないと全く意味無いから注意な
それにdedupをまともに使うために投資するくらいなら普通にHDD買い足したほうがいいっていう本末転倒な自体になることもある
80不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:51:28.67 ID:yyfx7JpI
>>76
俺がやろうとしてたことほぼそのままに近いな。
メモリどのくらい積んでる?
本当マジでメモリ価格下がって欲しい。
ただDedup やるならECC必須だな。
81不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:57:45.03 ID:yyfx7JpI
>>78
ありゃ、SSDをL2に出来るのか。9.0から?
82不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:26:47.05 ID:/c5NGG59
イレギュラー発生時には確実に詰むな
ユニークデータ2TBのdedup有効データセットで、メモリ16GBで軽く死ぬから

普通はZFS使う上での一番大事なことは、dedupを使わないこと
83不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:51:12.25 ID:PQ9cqEES
>>75
俺もPCIつきのがないので困ってる
自作PCよりPT3+安鯖の方が安いんだよな
84不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:21:36.60 ID:Kx0FS1r8
>>69
メモリはエロピダ倒産からの寡占&PC需要停滞&ハイニクス工場爆発と
そこから連想の投機目的で価格が暴騰した
円安の為替相場なんてほとんど影響してない
実際海外でのスポット相場も暴騰してる
「民主党の時代」なんて言い出すなら、エロピダ見捨てて潰したのは民主党の時代だ
他のパーツだって同じ話だ。需要と供給からしか価格は動いていない

安鯖が無くなったのはNECとかhp、Dellが仕掛けなくなったからだ
NECは前から勝手に潰れそうだったがこれも民主党の異常な円高時代に更に傾いた
円安の影響がそのまま出てそうなのはTX100の価格ぐらいだけど、
これも以前は在庫処分の性格が強かったからだろう
85不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:41:40.10 ID:YhYu+9Lo
Microserver売切れ
買い増し組の皆さんは精神的に楽になったかな
86不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:50:16.66 ID:EhfrhgkY
またすぐ復活するよ
87不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:32:51.03 ID:NkW0P0km
しゅーりょー!
88不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:44:23.00 ID:Ys4En+El
>>85
ダァーーーーー!!!!!

ここ5年でこれほど嬉しい事は
無い!
俺の人生にもようやく春が訪れた!

5年前
暑いしそろそろ死のうかなと思って窓を眺めていたら
帰ってきた隣の女子高生がおもむろに制服を脱ぎ出し
ご丁寧に下着まで脱いだ所で俺に気付いてキャッと

あれも10年ぶりに嬉しかったなあ今では立派な母親になって
俺とすれ違うたび夫婦そろって俺にさげすんだ目を向けまるで汚物を避けるように子供を引き寄せ

っつっても
旦那には負けた気しねえけどなフフン実は俺様はお前の嫁の裸を知ってるんだよ
みたいな
89不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:06:16.02 ID:EhfrhgkY
コピペじゃないだと
90不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:25:39.40 ID:SPIACu1w
ワロタ・・というか引いた
91不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:33:03.26 ID:YhYu+9Lo
Microserver買い増し組の仲間は
みんなこのテンションなのだろうか
92不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:38:56.13 ID:cPbYHlRb
どうやったら隣の部屋を自室の窓から見られるの?
93不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 00:06:20.81 ID:RBW6t1Vi
>>92
たばこでもふかしてたんじゃね
94不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 13:53:48.37 ID:Ow1yZoXI
ダンナは婿入か
95不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:16:55.02 ID:G/uYPq47
>>84
円安は関係なかったのか よかった
10年20年後も円安は続いてそうなのに
メモリがこんな高騰したままならやばかった
96不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:32:13.83 ID:A3KVWd0F
円安は関係してる。
ただドルベースでも異常に値上がりした。
97不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 08:28:42.10 ID:cUqwU8PL
よしみんな、T320を一杯買って部屋を埋めようぜ。
98不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 08:31:25.52 ID:IQNkHfse
(実家暮らしが偉そうに)
99不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 10:31:12.79 ID:DN+Cx+AL
MX130届いた
100不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 18:50:00.97 ID:R59UJ/up
そろそろ年度末なのに寂しいな
NECとHPが敗走してこのスレも終わりかな