NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
NEC Atermシリーズについて語るスレです
※荒らし、煽りはスルー厳守

●公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/

●製品情報 http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html

●サポートデスク http://121ware.com/product/atermstation/websupport/index.html
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ よくある質問への回答一覧 ■
・DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません。
・端末の接続状況は確認出来ません。
・設定画面からのログオフは出来ません。
・WANの自動切断は出来ません。
・追加と削除のみで変更は出来ない設定があります。
・接続先は削除出来ません。
・ログに関してメーカーは未サポートです。
・MTUの手動設定は出来ません。

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
★Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0131.html
★セキュリティ向上のための対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html
★WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0130.html

●前スレ :NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387720276/
2不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 01:07:27.13 ID:bzqQWh12
■関連スレ

無線LANの質問スレ 30問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1372655252/

無線LAN機器のお勧めは? Channel 43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379402981/
3不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 01:12:21.99 ID:EhBGYubZ
ウンチ食べたい
4不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 04:35:27.74 ID:sI5HxtBU
オシッコは飲んだことあるけど
さすがにウンコは無理ゲー
5不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 05:44:03.51 ID:VRfaeORz
調べたら、有線の10Gbit関連はまだまだめん玉が飛び出るね。
無線は個人的には必要ないんだが、1Gの有線だと市場が狭い分
検品とかいい加減そうで怖くて買えないわ。
6不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 08:02:41.34 ID:jztHnOfb
無線が必要ないならNECやバッファローとかの家庭用の安物はやめて
中古でもヤマハとかに行った方がいいんじゃないの
7不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 08:43:50.36 ID:p9XuQBVb
>>5
1Gが市場が狭いってことはないだろ。
普通に普及しているし、心配しすぎ
8不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 09:03:55.40 ID:YGJPUUgj
>>1乙!atermのコンセントを抜いてもいいぞ!
9不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 09:47:05.07 ID:POkfd/cA
>>1
突然死乙w
10不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 09:56:12.53 ID:gqL1Lki4
1Gの有線市場が狭いとは思わんが業務用では1Gのほうが圧倒的に多いから品質について心配をする必要はないよ
11不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 11:08:56.56 ID:LmHAa9YZ
>>1
テンプレ見るとNECってウンコだな
12不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 13:05:11.15 ID:3Lo6YSVi
WG1800HP後継機いつ出るの?どうせ中の人見てるんでしょ教えて
13不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 19:44:32.03 ID:K1HnKYR3
NECの次の撤退カテゴリなんだろうな
14不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 19:45:09.52 ID:QVlNb/J8
>>1
・DHCPのアドレスリース
WG1800HP
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/web/main/8w_m9.html#local
 [割当状態]

必須でもなく、あれば見る程度の機能かな
低価格帯の家庭普及機では不要では
15不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 20:08:50.52 ID:ZS0KnGCh
8700の突然死報告を見て冗談だろと思っていたら
マジで死亡した…パワーランプが点くだけでうんともすんとも言わず
リセットボタンも効果なし
直前にやったことはプラグを抜いて電源の入れなおし
どうすればいいんだ…
16不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 20:12:04.76 ID:x1D0fX0S
1800は見れるのか
でもどのアドレスをどのMACに割り当ててるのかもわからんのでは大した意味ないな
17不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 20:22:10.35 ID:oVMOJBmE
>>15
とりあえず家の中に転がってる使われてないルータを探せ
俺は以前出張の時に使ってたホテル用ルータで凌いだ
今まで何台もルータ使ってきたが壊れたのは8700が初めてだったからびっくりした
それまで3年以上も使い続けた機種も無かったから性能に不満は無かったが
18不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 20:42:00.60 ID:ZS0KnGCh
>>17
ありがとう
前スレざっと読んだら症状がそっくりで驚いた
とりあえず10mLANケーブルで何とか通信中

新製品の1800に行こうかと思ったけど雲行きが怪しいので
9500を注文したわ
19不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 20:56:55.70 ID:gsyYEk+6
8700は電源の入り切りでRAMが死ぬ欠陥商品という事だね
20不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 20:58:54.86 ID:POkfd/cA
8700が突然死した人は情報共有のため、
箱に貼ってあるシリアルを晒そうよ。
ちな俺107Fイサコンセット。

俺には関係無いだろうって思って、
試しにDCプラグを抜き差ししてみたら、
本当に死んでビックリしましたw
2118:2014/01/21(火) 21:20:01.25 ID:9z53xvMJ
っていうか慌てて選んだからあれだけど
現時点で9500にしたのは間違いじゃないよね…?
22不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 21:27:26.21 ID:I9TMj79i
自分もこの前9500N頼んだけど、すぐに型落ちになりそうな不安はある
どうせコンバーターも使うこと無いだろうし
回線もNTT光だから、600HPでも良かったかなって後になって少し後悔した
23不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 21:36:11.79 ID:OdjgCuM6
WG600HPとWG300HP迷ってる。

WG300はSRアンテナがどうのこうの、
どっちが電波安定してるのかな。

WR9300Nは速度速いらしいが、
製造年月が2012年、一方WF系は2013年。

どうしてお新しい方がいろいろ改善されてるのではと
素人考えですが、ご意見よろしくお願いします。
24不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 21:39:43.52 ID:sgIoWOQ1
プラグ抜いたら死んだ
ワロタわ どういうことなの
25不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 21:41:46.95 ID:gsyYEk+6
仕様です
2618:2014/01/21(火) 21:44:05.21 ID:9z53xvMJ
今まで何回か電源の入れ切りは
していたんだけど
そういえば電源タップのスイッチでやっていたんだよな
今回は本体からプラグを引っこ抜いた
これも原因なのか?
27不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 21:57:56.19 ID:I9TMj79i
>>23
WFは無線が400〜800Mbpsまであるけど、今の所450Mbps以上の速度に対応してる無線子機は殆どない
加えて有線が100Mbpsまでしかない
WG300HPは周波数が2.4Ghzしか選べない
WR9300Nも2.4Ghz専用
WG600HPは無線が300Mbpsだが、2.4Ghz、5Ghz両方選べて有線も1Gbps対応

機能や値段もWG600HPが一番バランス取れてるかな
28不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 23:28:36.45 ID:sgIoWOQ1
>>26
俺も全く同じだわ
次の早く買わないと
29不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 23:29:25.37 ID:sgIoWOQ1
あ、全く同じじゃなかった
どうでもいいか
30不明なデバイスさん:2014/01/21(火) 23:55:15.85 ID:gjIUqsKX
突然死はロットナンバー報告お願い。
自分の番をドキドキ待ちます。
31不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:29:40.14 ID:cliEw+gk
WR9500Nの白出してくれないかな黒はホコリが目立つから
32不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 00:33:18.57 ID:lw+S9Dcl
>>26
うちもそれで8700HPご臨終。
今は1800HPに。
一晩VoIPアダプタでしのいだよw
33不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 01:33:44.93 ID:yn0QUfuc
Window7の無線LANの接続先にほかのネットワークってのがあるんだけどこれはなんだろう?
機種は8700。
34不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 01:45:12.76 ID:uWrJkVvX
心配なら5,000円ぐらいで変えるVLAN対応の
ギガビットスイッチ(ハブ)を買って、家庭内LANの共有はVLANで規定すれば
ルーターに穴があって無線LANを介して家庭内ネットワークに侵入されているかも!?の不安とおさらば出来るよ
35不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 08:11:15.60 ID:UUbG2Av5
>>33
スクショないと分からん
36不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 08:25:48.94 ID:YJs4453W
ここのサポート糞だな
繋がってるのにアクセスできないって言ってるのに
設定見直せとか
見えてるんだから設定は合ってるだろうに
37不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 08:37:36.83 ID:akvaZYKk
繋がってるとかアクセスできるとか見えるとか
定義が謎のオレオレ用語で状況説明する客の言うことは鵜呑みにせず
一から事実確認するのが良いサポート
38不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 08:38:33.73 ID:VZRHZh3j
>>36
プロバイダーのIDとパスワードは設定してある?
39不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 09:03:10.34 ID:QI7r9dSu
>>26
内部の回路にとって、両者に差があるとは思えない。
40不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 09:35:20.84 ID:yn0QUfuc
>>35
SSIDとか載ってるからうpするのはちょっと難しい。正確には”他のネットワーク”だった。
タスクバーの無線LANのアンテナクリックで出てくる。
いつも繋いでいるSSIDと同じく常時アンテナが5本立ってる。
おそらくAtermシリーズ共通だと思うんだけど。
41不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 09:36:36.59 ID:znB/toJp
SSIDステルスしてるAPじゃないの?
42不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 10:05:57.97 ID:yn0QUfuc
>>41
ステルスか。じゃあ気にしなくていいんだね。
昨夜ステルスあり、MACアドレスありの設定で、特に何もいじってないのに
パソコンだけ親機に繋がらなくなったんだがあれは何だったんだろう。
スマホの方は問題なかったんだが。
43不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 10:28:21.87 ID:YJs4453W
>>37
なるほど、1回では解決しないってことだね
>>38
なんですかそれ?一度も入力したこと無いですけど・・・
44不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 11:22:26.20 ID:VZRHZh3j
>>43
プロバイダー契約した後にIDとパスワードを書いた郵便物が来るはずだが
入力先は接続の仕方を書いた印刷物に書いてあるはずステップ3の所だったと思う
45不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 11:35:32.69 ID:YJs4453W
>>44
どうもありがとう
サポートより親切でわろたw
46不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 12:11:39.89 ID:DHO5JBBW
もう機種とか関係なくネット初心者スレ状態だろw
47不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 13:27:12.15 ID:MgHQkCqM
と、設定を見なおせというサポートの指示は正しかったわけです。
48不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 13:40:16.97 ID:zWLWk2vt
ISP情報入力せずネット繋がらねーとか抜かしてるアホは
ジャパネットでサポート付き爺婆向けPCでも買ってろw
49不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 13:45:34.55 ID:VZRHZh3j
でも8700Nの時より分かり難くなってるのは確か
50不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 14:18:24.58 ID:hRiPYNPm
ジャパネットってそこまでサポートしてくれるんか
ちょった割高なだけだし別途業者に頼むよりも安いんだろなぁ
51不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 14:35:58.06 ID:fEnc23fp
>>50
ジャパネットは芋ルータ抱き合わせの100円PCや1円タブレット売りまくったから
モバイルルータとの接続できないと養分様から苦情が殺到したんだと
だから無料サポが付いてるのは芋セットだけ
出向いてる人員も芋側が出してるらしい
52不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 15:09:39.77 ID:AgRL/h/C
ネタだよな?
釣りだといってよ
53不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 17:05:00.40 ID:gu89U2lv
低迷続くNEC、今度はプロバイダ大手のBIGLOBEを売却へ
54不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 17:24:07.52 ID:ArhsX1zX
WR8710Nのファームを更新したらIPアドレスが169.や182.からになって解決まで数日かかったわ
55不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 17:27:17.00 ID:zWLWk2vt
192以外から始まるIPアドレスとか変態過ぎだろ
56不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 18:21:43.19 ID:Rd4aBK18
間違いなくループ質問だと思いますが、
Atermのモード切替えスイッチが

RT(ルータ)モードのときはWANとLANのポート区別あり、
AP(アクセスポイント)モードのときはWANとLANのポート区別なし

という認識でよろしいでしょうか?

現在、切替えスイッチをAPモードにして動作させてます。
マスタールータからのケーブルをWANポートに挿してますが問題ないですよね?
APモードのときは5ポートSWハブとして使えるんですよね?
57不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 19:02:40.58 ID:VZRHZh3j
>>56
コンバーターモードなら使える他は分からん
58不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 19:34:41.82 ID:Lkx4AGDL
今8170使ってるんだけど、引っ越したら下の現象発生して通信切れまくりで困ってる。

@たびたび通信出来なくなる。接続し直すと復活する場合がある。
A繋がらない時はpingも通らない。
BSSIDerで確認したら近隣の電波が酷くて空chが無い。
C有線は問題ない。

引越し前までは問題無かったからルータに問題はなく、
電波干渉が原因だと思うんだけど、HPタイプのに変えたら改善するかな?
当然5GHz接続なら改善すると思うけど、2.4GHzのみの端末も使ってるからこっちが改善すると嬉しい。

あと買い替え候補にはWR9500かWR8600、WG600を考えてるんだけどどれがいいとかある?
59不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 19:38:47.20 ID:MgHQkCqM
>>55
うちは172.16.0.0/16だよ。RFC1918準拠のごくふつーのアドレス。
60不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 19:41:31.98 ID:GsF9WbcF
>>55
192だけど次が168じゃないものの方が、172で始まるIPアドレスより異常。
61不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 19:46:13.10 ID:GsF9WbcF
>>54
169で始まるのは、DHCPサーバーがいないとき勝手に名乗ってよい家の中専用アドレス(超要約)。
Windows PCでも、Auto状態でサーバー見つけなければそのアドレスになるのが標準動作。

182始まりは、プロバイダーのグローバルIP?
62不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 19:49:21.65 ID:vRF051yb
>>56
機種による。古い機種はWANは使えない。新しいのはWANもLANも
区別なく使える。どの機種から変わったかはわからん
63不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 19:51:51.36 ID:Cp1OU4lB
>>59
変態だな
64不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 19:56:16.34 ID:GsF9WbcF
200台を超える機器がつながるような事務所なら、172始まりのIP使ってる方が普通。
65不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 20:51:34.48 ID:zWLWk2vt
職場に住み込み乙
66不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 20:55:11.67 ID:vLZ1UCC/
ビルの前で無線LANハックしてたりしてw
67不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:21:42.82 ID:MgHQkCqM
会社と自宅と実家をブリッジしてるんで、ネットワーク全体を172.16.0.0/16にして各拠点を/24でアドレス振って構成するのが楽なんだよね。
192.168.0.0/24で構成すると細切れになってめんどくさい。読みにくいし。
68不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:52:25.99 ID:IBGlp+Qa
アドレス設計は適当に気が済むレベルでやればいいだろう
69不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 22:53:47.67 ID:And6zUXE
変態自慢が居るって判った

>>58 ワンルームか
他所のSSIDの強さと自分のSSIDの強さの差が20dBくらいあれば気にすることない
設定のプロテクションも効く 電子レンジとかコードレス電話は見えないから
親機の置く場所を変えると良い その3拓なら機種は予算とかGbEとか自分のツボしだい
70不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:32:03.27 ID:/a7cy8A/
ビッグローブは業界4位で、約300万人の会員がいる。ただ、固定回線を使うネット接続サービスは、スマートフォンの普及で新規契約が伸び悩んでいる。日本産業パートナーズは買収後、富士通系の「ニフティ」やソニー系の「ソネット」とも提携の可能性を探る見込みだ。
NECは、携帯事業者向けの通信設備や、製造業・流通業などで使うITシステムなどに主力事業を絞り込む方針で、昨年にはスマートフォンの生産・販売から撤退している。ビッグローブの売却もこうした経営方針の一環という。
71不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:40:46.75 ID:14+Mq43v
NECは港区の本社ビルも売却してテナントで入ってるんだっけ?
72不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:40:47.25 ID:5E+uGi2S
インターネットがお金持ちの嗜みから
貧乏人の暇つぶし変わってきて、儲からないんだろうね
73不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:42:07.80 ID:A75JWZg1
ネットが金持ちの嗜みなんて言われてたのは10年以上昔だよ
74不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:46:04.50 ID:U6a7vx+F
23時からのテレホタイム始まるのを待ってたのはもう15年くらい前
少なくともその頃には貧乏人の暇つぶしになってた
75不明なデバイスさん:2014/01/22(水) 23:55:25.60 ID:anFK2E5Y
         (・>      Σ・)
        ミ ノ___     ( ミ彡
         ┴  ´∀` \  ,―っ
         /      /:::::::V:::::|
        | /|   /:::::::::|:::::/
 .      , || |  /::::::::::::|
    、, ,, | | .//:::::::::::::::::| 、 ,,  @
,,, 、,,   ,  Unnn::::/ー、::::::nnn   ヽ|ノ,,
    、、,  ,,| |:/  ,,\::| | "  ,,  、、, ,,
         ー'      ー' 、、,,
76不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 00:34:18.00 ID:QKx7SCr/
ビッグローブ売却でいよいよNECはコンシューマ市場からその姿を消してしまう・・・そして次は
77不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 00:37:28.35 ID:ar6IvjPt
>>67
至って普通の考え方だな。
78不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 00:47:31.73 ID:HZ2hh+Yg
テレホマン懐かしいな。切れかけの時間帯の最期の粘りとか
突入時間直前からの接続とか。
79不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 01:10:54.18 ID:4z8SZD9X
繋げたまま寝落ちして起きたら8時過ぎてたとき顔真っ青になったのも今となってはいい思い出
80不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 02:37:58.11 ID:/qXBrKy/
法人に絞って、個人向けの商売はもうやらないんだろうな
ルータ切られるまであと何年あるか
81不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 07:59:16.31 ID:/RfjPpZv
>>58
ダウンリンク(AP→WNIC)の干渉はHPモデルにすれば改善するけど
アップリンク(WNIC→AP)の干渉はHPモデルにしても意味が無い(ACK不着で
下りのデータも下りてこなくなる)
APが干渉を受けている場合は、その干渉源に対して対策しないとHPモデルに
しても無意味
82不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 11:54:53.41 ID:lGbTNeha
>>42
この件なんだけどやっぱりパソコンだけたまに親機につながらない時がある。
何でだろう。タスクバーの無線のアイコンクリックすると該当SSIDが太字で
制限付きアクセスって出る時があるんだがどういうことだろう?
いきなりネットに繋がらなくなるとイライラする。
83不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 12:14:54.80 ID:b66DlYuX
MSのサポートにコードレベルでどのような状況で表示されるのか聞いて来いよ
pingが通らないならまずは認証されてるか調べればいいし
時間帯が判明してるなら認証ログで切断されてるか確認すればいい
認証されてるならIPアドレスが設定されてる確認する
84不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 17:07:29.80 ID:pojumIpr
>>81
CSMA/CAなのに干渉ってウンコだな
85不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 17:07:41.42 ID:E2djjv4f
やたら切断されるんでinSSIDerで無線の状況を見ると
多くの野良APが表示されてチャンネルも被ってる
このルーターって自動でチャンネルを変えるんじゃなの?
変わらないんだけど

電波状態の良いチャネルを自動選択してくれるから快適 オートチャネルセレクト
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg300hp/feature.html
86不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 17:14:44.89 ID:EwuFebMA
起動した時に空いてるチャンネル探すって意味じゃないのかな
87不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 17:28:06.44 ID:rNGM3N9Q
>>84
おまえ、なにもわかってないだろw
88不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 17:30:18.33 ID:r1UfwprE
ルーターの位置でルーターが移動したタイミングで
inSSIDerを見てるんだろうな?
89不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 18:01:02.04 ID:ar6IvjPt
やたら切断されるのは、むしろ頻繁にチャンネル変わってて
そのたびに切れてる可能性の方が高そうなw
90不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 18:50:47.62 ID:Audd075M
Atermのオートチャンネル機能は電源入れたときだけでしょ。
稼動中に勝手にチャンネルは変わらないはず。

だから定期的にリブートかけるといい。
91不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:07:09.43 ID:EsPaBkrR
定期的に電源コネクタを抜き差しすると良い
92不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:07:36.26 ID:ar6IvjPt
>>90
その通りだね。

http://121ware.com/product/atermstation/product/function/69.html
・装置起動時
・チャネル設定変更時(AUTOに設定した場合)
・無線機能設定変更時(無線機能を「使用する」にした場合)
93不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:07:38.28 ID:EwuFebMA
光回線だと無線は有線の半分くらいしか出ないと思ってたが
俺の9500Nは有線と遜色ない速度が出て満足
94不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:14:01.93 ID:vbhidocU
>>93
それ単に糞回線
95不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:25:43.96 ID:4z8SZD9X
集合住宅でVDLSとか使ってると有線も40〜50Mbpsだし無線も同じくらい出るだろうな
96不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:26:36.96 ID:Audd075M
リンク速度で判断してたりして^^;
97不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:26:58.35 ID:EwuFebMA
無線でだいたい100Mbps前後は出てるわ
最高は168Mbps
契約は光ネクスト
98不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:35:05.39 ID:2wzpmA5u
それ言ったらうちも光ネクストでISP教えぬだが有線平均185Mbpsくらい
WG1800の無線でも100Mbpsくらい行くよ、有線の約半分
99不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 19:54:39.00 ID:G/G6+UCT
今時1Gbpsの回線契約してない男の人って
100不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:01:52.05 ID:ZNrVtQlZ
>>99
オトコは太ければいいと言うモノではないよ
101不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:24:02.20 ID:aG0uXiYR
荒れそうな話題ですまないが
necのルーター使ってる人達はbuffaloのルーターはどういう評価なの?
今までbuffaloを三台乗り継いできたんだけどもれなく三台とも昇天してる
いい加減愛想尽かして他社製に乗り換えようとwr9500検討中なんだけど
レビュー読みあさったら電波強度ならbuffalo、安定性ならnecって意見が多かったんだが本当?
102不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:30:21.33 ID:b66DlYuX
家庭向けの時点で五十歩百歩だろう
高性能や信頼性が目当てなら業務用のでも買えばいい
103不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:40:14.06 ID:Rsm12efW
>>101
牛は負荷かけ過ぎると不安定になりがちなのと電波的にはNEC以下で選択肢にならん。
故障はここの8700の報告も見てるとどっこいかもしれんが無線がやられたことならある。
104不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 20:54:43.84 ID:vbhidocU
>>101
小規模オフィスの業務用としては、NECより遥かに売れてる
そういうケースでは大抵ルーター自体は別に置かれてるから、安価なAPとしては評価が高いって感じなのかな
105不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 21:00:55.89 ID:HZ2hh+Yg
NECもアセロスじゃなかったらな。
106不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 21:19:36.95 ID:iQeyk7yg
>>90

牛のは通信してない時にコソットch変更している仕様なんだけど・・・
一応公式にはAOSS設定時とあるが実際には違う
107不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 21:49:30.94 ID:Ek8zVwjx
>>104
その売れているのは法人用の高い奴ではなくて?
108不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:16:55.92 ID:SPubsx3W
>>101
安定性って昔の話で
最近は牛やIO以下に成り下がってる
一番の原因はアセロスのチップ
109不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:20:56.38 ID:iQeyk7yg
Atermはコンシューマ向けでNの連結子会社製
N本体の通信系製品とは全く違うんだけど・・・
110不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:22:25.72 ID:Ek8zVwjx
WR8700Nを数日ぶりに電源ON。DRAMが逝くかと思ったけど幸い起動
電源部の電圧を測ったら衝撃の事実が判明したw

WR8700N基板の電源部
 http://fox.jeez.jp/src/Fox_5953.jpg
この電源部はマルチフェーズでもなく、パラってあるわけでもなく
それぞれのSWレギュレータが違う電圧を作り出している
上の写真の順に電圧は
2.58V 1.10V 1.75V
4.97V 3.31V 1.32V
の6ボルテージ構成

2ボルテージのWR9500Nと比べると金がかかっていますなぁ
というか、どうしてこうなった・・・熱対策か?
111不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:29:47.28 ID:EsPaBkrR
>>110
おつかれ〜
5V USB、3.3V LAN、1.75V DRAM、
1.1V CPU、2.58V Wi-Fi、1.33V ?
合ってるか判らんけど、超多電源だから糞設計
112不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:34:39.80 ID:ar6IvjPt
>>110
2.5V 1.2V 1.8V
5V 3.3V 1.5V
かね。
(1.2と1.5はちょっと低いな)

入力が5Vでメモリが1.5V、後はチップセットが使うのかな。
113不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:36:58.51 ID:EsPaBkrR
2.58V DRAM、 1.10V CPU、 1.75V Wi-Fi 5G、
4.97V USB、 3.31V LAN、 1.32V Wi-Fi 2.4G
合ってるかな?
114不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:39:02.19 ID:Ek8zVwjx
DRAMはデータシートによると
VDD = 2.5V ±0.2V; VDDQ = 2.5V ±0.2V
VDD = 2.6V ±0.1V; VDDQ = 2.6V ±0.1V (DDR400)
だから2.58Vから給電かな。計測誤差を考えてもちょっと高め?
115不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:43:13.83 ID:EsPaBkrR
エコモードで、USBやLAN、Wi-Fiはそれどれ切れるという事だね
116不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:45:44.63 ID:EsPaBkrR
WR9500Nのエココードが逆に怪しい
通常モードで3.5Wぐらいだから
117不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:46:38.88 ID:EsPaBkrR
エココードwエコモードw
118不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:49:01.88 ID:EsPaBkrR
>>114
DRAMが怪しいね
発熱するもの = 壊れやすい からね
119不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 22:57:02.64 ID:qUhjZFQw
NEC、ビッグローブ売却でも晴れぬ視界

NECビッグローブはここ2〜3年、営業利益30億円台を稼いできた黒字会社。
ただNECが売却するのは既定路線となっている

2013年4〜9月期の売上高は1兆3831億円(前年同期比4.5%減)、営業利益3億円(同99.2%減)と苦しい状況にあり
再成長への道筋もいまだ見えてこない。伸び悩む株価は、NECに対する市場の懐疑的な見方を映し出している。
120不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 23:09:06.25 ID:Ek8zVwjx
DRAMの駆動周波数が気になるけど数百MHzを計測できる機材は持っていない・・・

基板のみで通電5GHzはリンク中で各チップを触ってみると
WLAN:ほんのり暖かい
DRAM:かすかに暖かい
HUB:熱は感じない
WLANはガンガンパケットを流すとさらに発熱しそう。樹脂筐体に放熱で足りるのか?
HUBもリンクしてパケットを流せば結構発熱しそう
DRAMをルータ系の機能をガンガン使うと発熱するかな?
121不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 23:11:37.48 ID:ar6IvjPt
後負荷時でいえば、ギガLANのPhyが一番熱持ちそうな気がするが。
122不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 23:25:52.63 ID:Ek8zVwjx
ちなみに現在の気温は10度くらいです
冬場はともかく夏場(気温が30度越え)にフルロードさせると
熱的にちょっとやばそうな気はしますね

どなたかが書いていましたがタダのAPとして使うのが長持ちさせる
コツなのかも(DRAMの件は抜いて)
123不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 23:31:42.02 ID:x6zHaoG3
うちの8700蛾ぶっ壊れたんで
次なににしようかと久しぶりにAtermスレ開いたら脂肪レス大杉でワロタ

うちのはチーミングして使ってた有線のポート2つが逝って
Windowsの挙動が禿げしく不安定化して
最終的には起動できなくなった
まさかLANでこんな事になると思ってなかったから
おもわずママンとCPU取り替えてやったわw       市ね
1500の異常なほどのド安定が懐かしい

で、いまの買いは何かね?
124不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 23:37:15.92 ID:KnWXJk01
WR9500N買った
5GHzより2.4GHzの方が電波が強かった
はぁ…。せっかく買ったのに。
125不明なデバイスさん:2014/01/23(木) 23:57:04.01 ID:0HICCwFf
>>124
電波の強さより実効速度と接続安定性はどう?
うちも5Gの方が電波は弱いが、速度は2.4Gの倍近く出るし、安定してるよ
126不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:15:36.54 ID:ViGs+pvJ
>>102>>103>>104>>108
回答サンクス
使用環境によって評価にバラつきが出るのは当然だしやっぱり賛否両論なんだな
☆1と☆5レビューに散々悩まされ最後の一押しを貰おうとここきたらまた悩むとは...
127不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:25:02.88 ID:wrrnFJHv
>>126
どこかにバッファローが「好きじゃない」「安物」みたいな感情があるなら
止めておくべきだし、それがないならバッファローでもいいんじゃないの。

何かあったとき、結局「これだから○○は…」みたいに
思うのなら、気持ちの上で失敗だから。
128不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:32:09.59 ID:4USypOGB
欠陥製品しか出さない糞会社さっさとつぶれろ
129不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:38:36.72 ID:PjVQ0D8N
>>122
前スレでロームの降圧6chも使ってるって書いたじゃん・・・ ACアダプタ2A以下でマルチフェーズもパラもないでしょ
ヒューズ後のダイオードが気になるなぁ
AEだと若さ的に見て電圧低いからTVSじゃないだろうからショットキーかと思ったが、出てこない何だろう
抜き差し1発ダメージだから、場所は別にしても電圧上がるか負に振れる方向疑ってるんだけどなぁ
シーケンス的な物ならお手上げだけど・・・

発熱だけなら怪しい状態が続くだけで冷めても反応無くなる事はまず無いし
負荷でなく電源抜き差しで瞬間的に死ぬ条件から見ても関係無いと思う
130不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 00:51:20.83 ID:ZuPf/4ec
>>101
飛ぶ
131不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 02:20:40.81 ID:ViGs+pvJ
>>127
正直不信感持ってるが気持ちとかじゃなくて機械なんだから性能で判断したいわ
とりあえず勉強だと思ってwr9500買ってみるよ
132不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 04:41:07.04 ID:Tnc9MvAA
ヨコハマヨドに行ったら、NEC製品、物凄く展示の扱いが悪かった
なんで?
133不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 07:40:38.24 ID:JUJY0ffO
2010年頃のMicron製DRAMの突然死について詳しい情報を持っている人は
いませんかね?
ググってもそれらしい情報は見つけられず・・・業界関係者の間でのみ
出回っている情報なのかな?

>>129
WR8700Nの突然死の症状はPOWERインジゲータのみ点灯
この時点でレギュレータのイン側は無実だと思うけど
134不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 08:01:41.38 ID:Pt7sIjUq
>>132
NECATの営業が仕事してないんだろ
135不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 08:14:43.97 ID:OH4UbnEf
うちの近所は6〜10のAPが重なってる
2.4Ghzは3つくらいしかチャンネル空いてないや
5Ghzはイサコンにしないとあんまり効果なんだよね?
136不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 08:51:41.87 ID:SfXtKFrS
HDDが認識しねー!!
137不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 08:52:42.24 ID:icZVlhfz
>>91
抜き差しすると逝っちゃう訳ですね
138不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 09:25:49.43 ID:e5RVUy9q
なんで抜き差しすると死ぬの?
金ないから安いの注文したわ馬鹿

これからは調子悪くてもつけっぱにします
139不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 09:32:33.23 ID:OQEjzKIc
何で再起動にしないんだよ
140不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 09:38:51.17 ID:e5RVUy9q
ごめん
141不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 09:43:21.04 ID:OmeiBNj9
>>137
朝からする話じゃないですね
142不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 09:58:54.49 ID:e5RVUy9q
http://imepic.jp/20140124/356640
今届いたこれ買いました
143不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 12:05:48.45 ID:F9joBzKD
>>142
あ…

おめでとう!
144不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 12:08:03.53 ID:OH4UbnEf
なんていっていいのやら
調子はいいですか?
145不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 12:31:58.48 ID:0cicYnZx
無線ルーターは壊れない限り5年は使うものだし、ネットが不安定だとすべてが台無し
よって廉価モデルは除外
かといって一万数千するacモデルは必要ないかなと
選択肢がwg600かwr9500になったが
価格差が千円台だったから、とりあえずwr9500にしておいた
146不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 12:41:46.13 ID:hpkbI9r3
ヤマハとかのSOHO向けでサポートサイクル長い製品ならまだしも終息間際の9500とか買ってもあっさりファームウェア更新止まって困ったことになりそう
147不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 12:50:45.47 ID:0cicYnZx
あんま詳しくないけど具体的には何が困るの?
148不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 12:56:07.97 ID:Z0kD2nuP
>>147
塞いでくれないセキュリティホールなら困るけれど、まずそういうことはないしな
何も困らないと思うよ
むしろac使わないのなら11n/agのルータ買った方が速度出るから良いくらいだよ
149不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 13:06:05.63 ID:0cicYnZx
>>148
気にしなくていいんだな

よくよく考えたら、wr9500で困った事になるなら無線ルーターは1,2年で買い換えなきゃ困るものになってしまうw
それはないもんな
150不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 13:08:52.55 ID:Ohvkq4BC
>>145
1年前にも同じこと言ってた人がいた
151不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 16:14:55.67 ID:e5RVUy9q
快適ですWG300
152不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 16:55:12.40 ID:4lgRWK/R
>>148
テンプレの不具合のリンクに中にファーム未提供があるな
153不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 17:05:42.91 ID:Z0kD2nuP
>>152
そうなってしまった場合に原因わかってたら、該当する機能を殺すなりして使えば良いだけじゃない?
穴の有無に関係なくAOSSやWPSなんて真っ先に凍結させる機能だし
FATつかしかえないメディアサーバなんかも不要だし、そういうの使いたいならNAS買えば良いだけの話
ルータにコマンド送ったら好き勝手できるとか、そういうバックドア的なものの場合は個人じゃどうしようもないけれどね
154不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 19:14:13.16 ID:EGXxdL+Y
>>153
そういうこと
少なくともセキュリティ云々が気になるレベルの人はどうとでも使えるはず
155不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 20:34:24.14 ID:HNF9A/Hh
>>153
このスレお得意の論法か?
DHCP使うなとかMACアドレスフィルタリング使うなとか
終いにルータ機能を使わずAPとして使えとか言い出すんだろうな
156不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 21:38:53.39 ID:KBmZ12YB
結局1台だけならルータ不要ってことだな。
フレッツの俺はその昔はフレッツ接続ツール、今はOS標準のPPPoE接続。
これでPCに侵入されたことない。
複数PCならルータは必要だけど、1台なら不要が結論だな。
157不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 21:50:20.07 ID:1RNmiSC+
>>155
無理矢理話題を変えて荒そうとする論法ですか?
158不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 21:55:14.28 ID:HNF9A/Hh
>>157
都合が悪くなると荒らし認定を始めるのも毎度のパターンだな
それがこのスレの荒れる原因なんだがな
159不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 21:56:40.79 ID:OmeiBNj9
>>156
おまえはなんでここにいるんだ?
160不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 22:11:03.20 ID:NNQItSZb
>>158
前スレのドアホだろ
設定が面倒くさいなら使うなとか言ってた奴
161不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 22:13:26.12 ID:Ohvkq4BC
バカはスルーしてください。お願いします
162不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 22:36:54.80 ID:EGXxdL+Y
まずは>>146に突っ込むべきだと思う
はたしていま9500買って本当に困る事になるんだろうか?
163不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 23:21:31.83 ID:FCwYJCJ6
YAMAHAのサポートは良い意味でマジキチだから、あれと比較するのは間違ってる
164不明なデバイスさん:2014/01/24(金) 23:43:35.34 ID:PjVQ0D8N
>>133
死亡現物見れない内はなんとも
例えば、LEDが入力ラインから電源取ってるとして過渡電圧に20Vを超えるエネルギーが有ると
SWRegは死ぬけど、LEDは制限抵抗のお陰で死ぬほど電流流れないし掛けれる時間的にも余裕がある
負に振れた場合-0.6V程度でもSWReg他は死ぬが、LEDはまず死なない
サージのエネルギーや取り回しとL,R,Cの関係も有るので何処で何処まで影響するか分らない

電源ジャック抜き差し死亡と来たら、何処で別にし瞬間的な過渡電圧,負電圧,過電流まず疑わないか?
LED付くからフューズは無いかなで過電流後回し
保護が無い時点(付いてるDが何か分らない)で、付いてるのがショットキーなら過渡電圧
TVS等VF高いDなら負電圧疑って結果直下のSWRegの状況が気になると
165不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 00:14:04.94 ID:3nPeZ2Ot
ルーターの周囲をアルミホイルで円柱状に囲むと
電波が強く届くってのはほんとですか?w
166不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 00:47:41.22 ID:vkjCUF/C
exFAT使えるじゃん サポ手抜き
ってか補償外バカ除けクレーム防止自己責任か
167不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 02:08:19.26 ID:6xxbsLMw
wg1800みたいな2.4ghzと5ghz同時利用の機種二台用意して中継機能使った場合2.4と5の両方中継される?
あと中継機からlanケーブルでPCを接続したとして
そのPCは2.4と5のどっち使って通信してる事になるの?
168不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 02:14:25.89 ID:nHIwadmb
>>173
部屋とWifiと私♪

>>175
Wifi弁当
169不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 03:00:19.38 ID:PiSR8gxB
>>167
親機と中継機の間が5GHz、中継器と子機の間が2.4GHzで固定
170不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 03:27:46.49 ID:6xxbsLMw
>>169
って事は買って想定してる位置に設置してみて中継機に5GHz届かなかったら中継機ゴミって事?
2.4GHz専用の中継器って物もあるのに5GHz対応になったら途端に固定になっちゃうの?
171不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 09:26:27.33 ID:ksjrQKWW
>>170
http://121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
・9500同士、1800同士、1800と9500みたいな5GHz対応同士の組み合わせだと、親機-中継機は5GHz、中継機-子機は2.4GHzで固定。周波数帯を分けることで速度を稼いでる
・中継機に8165を使う場合のみ、5GHz対応の親機であっても親機-中継機も中継機-子機も2.4GHzになる。同一周波数帯での時分割になるので速度は半減
172不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 11:31:38.61 ID:p7MJ0lWs
うちのWR8160N-ST、リンクダウンが恐ろしく起こるんだけど
どうするのが最善?
NTTのRV-440MIにAPモードで繋げてるんだけど、よくきれるから
RV-440MIの方のログ見てみると無線とのリンクダウン数が凄い。
173不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 11:47:54.53 ID:ythv8Cpg
>>172
原因を調べる。
174不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 14:51:14.49 ID:Zz1Je0A8
 
175不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 15:20:00.57 ID:eewOJoAL
WR9500Nを買おうと思ったけど11aがスマホしかなかったからWG600にした
176不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 15:47:02.40 ID:vEB72wwQ
WF1200HPいいな
WG1400HPの子機イサコン用にちょうどいい。
4port×100BASE-TXだからリビングのテレビ、BDレコーダー2台で
DLNAにぴったり。こいつらにGbEは不要で節電。
無線LANのAP SSID出力は法定出力・小型の分やや控えめなのだろうが
WG1400HP-WF1200HP間は11ac 5GHz867Mbpsリンクで実効200Mbps出るから
3台それぞれ60Mbps+60Mbps+60MbpsとかそれぞれFull-HDを2ストリーム取れる計算。
 中継は5GHzAPも2.4GHzAPにもできるから、スマホ用に2.4GHzにした。
子機としては余計なUSBがないとこもプラス評価。
 逆にWG1400HPとかUSBのある機種は子機モードでUSBを使えればプラス評価なのに。
有線Ethernetポートが100Mbpsという仕様は、ネガティブ評価ではない。
GbEのNASとかをわざわざ置かなければ・・とか、そういう人が買う機種じゃないし。
177不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 16:14:27.18 ID:IA/udK/I
>>172
ケーブル交換
他のポートへ差し替え
AP側での再起動やIFdownの有無確認

ここまでやって直らなかったら十中八九WR8160に問題があるから捨てちまえ
178不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 18:04:00.47 ID:p7MJ0lWs
>>177
取り敢えずケーブル交換してみたから様子見てみる
179不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 18:22:55.77 ID:1av5DQp/
リリースしてしばらくはお通夜状態だった1800HPもすっかり落ち着いたな
速度は当時評判の良かった旧機種より若干劣るが複数の機器を接続している時の安定感は十分
180不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 18:43:00.11 ID:37aBhva8
>>179
でもそれって他のメーカーの同等製品と比較しての安定じゃないよね
他のメーカーも安定してるかもしれないぞ
181不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 18:44:59.97 ID:Wwn4k3de
1800買ってみたけど9500より遅くなったんで
結局又9500使ってる。無駄なことしちまった。
182不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 18:51:43.60 ID:oWgyvSMl
比較する必要はないでしょ
あくまでその製品が単体として成立するかどうかが全て
ブチブチ切れる地雷のままなら単なる金ドブでメーカーに憎しみを持つレベルだが
それがファームで改善されて実用範囲内で落ち着くなら問題はない
仮に他メーカーや旧機種より劣っている箇所が目立っていたとしてもそれは自分の見る目がなかっただけのこと
183不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 19:06:02.89 ID:IryoJoOX
8700は低頻度で切り替えミスっているのか数分間、フリーズする事があったが最近の1800はそれが一切なし
速度面では実測でカタログスペックで大幅に上回る8700より最大1割低下とここはかなり残念
頼りない低コスト設計でac規格採用が問題なのかこの型番固有あるいは環境依存的な問題なのかは不明
バッファロー製品も上位型番は苦戦しているらしいからacが悪いような気も
184不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 19:17:09.60 ID:kJvNcJSs
>>171
ごめん公式見落としてたわざわざありがとう
親機と中継器の間が酷いと直で親機に繋ぐより劣化する可能性もあるんだね
5GHzは壁一枚挟んだだけで届かないなんてよく聞くけど
木造戸建て、直線距離6mで木製ドア二枚なら届くだろうか
185不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 19:43:57.08 ID:Y9Ng5STA
他メーカー押しが住んでるな。
186不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:21:18.11 ID:VmUE1u59
WR9500NからWG1800HPに変えたところPPoE接続が不安定になってしまいました。
繋がったと思ったらすぐに繋がらなくなります。activeランプも点灯したと思ったらすぐ消灯して点滅を繰り返しています。
設定は同じ内容にしています。ファームウェアは最新にしています。
何か解決方法はありますでしょうか?
187不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:21:53.20 ID:ymlJLkCl
誰か死んだWR8700Nをあげるとか言う奇特な人はいないかな?w
障害機があれば出来る範囲で調べてみるけど
DRAM死亡説と、電源死亡説の両方を検証するのであれば死ぬ直前まで
明確なハードウェアの故障がなかった個体が好ましいかな

>>164
12Vの電源アダプタが20Vを超えるような電圧を出しうるのであれば
それだけでリコールの対象となりうると思うがどうか?
188不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:35:42.81 ID:iNtOLrN5
>>184
我が家の場合木造の二階と三階にそれぞれ1800置いて5GHzの出力最弱にして親子通信してるけど全く問題ないね
ちなみに直線距離は4-5mくらい
189不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 20:54:30.31 ID://XSLF3f
>>188
逆にそれはやばすぎる
床薄すぎなんじゃね
天井裏を確認した方が良いよ
190不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 21:03:31.20 ID:sjXMVgB0
(´・ω・`)無線ルータスレなのに家の天井裏のことを心配される>>188カワイソス
191不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 21:05:19.30 ID:+NJKgFBp
>>185
過去にNECがおすすめだったのは
他がダメだっただけなんだよ
今は他が良くなってるのに対して
相性問題やら新製品が再起動する不具合機だったり
他のメーカーに流れても仕方が無い
192不明なデバイスさん:2014/01/25(土) 23:35:03.26 ID:K1/Ojf7P
>>187
「ACアダプタが出力した」と、なぜ取れるのか分らない
抜き差し,過渡電圧,エネルギー,サージの言葉で、ジャックの接点やL等の存在を思い出さない?
で、それらの想定場合一番弱い所から壊れるから当然他が先に逝く事もある
例えにSWReg出したのもSWRegは入力に近いのとテスターでも大体の結果が判る修理も出来る可能性も高いから上げてる
20Vも単にSWRegの最大絶対定格

実際個人で修理や対策出来るのはここら辺までで、想定される一番ラッキーなコース
しかもReg以下がもし生き残ってたら、対策も8割方追加D1つで済む低コストなお手軽コース

Reg以下も死んでたらRegの道連れだとしても、テスター程度の環境じゃ運試ししか無理
Reg生きててた場合も同じで運試し
対策できる原因究明する位なら、新品買った方が安い

と言っても故障機基板上に、適度に外観変化が有れば確率ぐっと上がってボーナスステージも有るし
死亡現物見れない内はなんともとと
193不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 01:01:45.86 ID:/RWpysiN
8700から9500に買い換えたけど発熱が凄いな
エアコンの無い狭い物置に設置しなきゃいけないんだけど
これ夏の暑さに耐えられるのか…?
194不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 01:07:41.79 ID:40yJvLNo
>>193
もち壊れます
195不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 01:18:36.47 ID:rD0OE+R6
ちなみに1800もかなり熱を持つタイプ
新しい物になるほどぱっと見のデザインにこだわり過ぎて劣化しているのかも
チャイナ生産で軽く丸っこいデザインよりもがっちりしていて国産の角ばったデザインの頃の方が良かった
196不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 08:42:18.31 ID:PoozYBHR
そんなに発熱するか?
9500を南向きの窓際(遮光カーテンあり)で使ってるが、ほんのり暖かい程度だけどな。
真夏も特におかしなことにはなったことないし。
197不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 08:47:17.36 ID:YyMtVRJq
これからのは発熱が増えるから大変だな・・
198不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 08:52:47.85 ID:L36sQH5S
>>195
1800のあのへんてこな形状は放熱考えての結果なんだろう
おかげで横置きがしづらくて困る

夏が来る前に放熱シートでも貼ろうかとマジで考える
199不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 09:04:10.44 ID:P4j+Ch6b
ドラクエ]がブツブツ切れ始めたからイサコンから有線接続するため8700イサコンセットから1800イサコンセットに買い替えた
高速中継モードにしたら切断しなくなったので無線のまま
有線アダプターを買ったというのに
200不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 09:07:09.18 ID:hus+3bvx
爆熱と言えばWR7600Hはかなり熱くなってた
201不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 09:16:31.13 ID:hvMLSwgU
>>181
そういうのがあるから信用できねぇんだよなぁ。
なんでも新しくグレードが高い方がよいっていいきれない状況。
202不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 09:56:25.65 ID:2RWcWRXl
>>198
どこに放熱シートを貼るの?
分厚いアルミ板で放熱してるので中では熱集中はないよ
外ケースで熱が均一なのが、ケースで放熱する熱設計の方針みたい
置き場所を風の通りやすい場所にしたらベターと思う

ちなみに、WG1800/1400HPの”入” WF800/1200HP ”λ”型は、
基板が数cm浮いている状態で、アンテナ部がグランドプレーンから
より高く浮いて、反射の影響を減らし特性が良いみたい
小型化して電波性能が落ちていない核心かも
203不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 09:57:42.80 ID:Vehos9Q7
このスレを見ていると
8700→9500 11n 2ストリームなら8700の方が速かった
9500→1800 11n 3ストリームなら9500の方が速かった。11acを使わないなら9500の方が速い
最新の規格も、従来の規格も速い親機って無いの?
204不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 10:16:12.23 ID:0WIQiVl/
>>203
親機だけでなく、子機の性能にも影響する
205203:2014/01/26(日) 10:25:54.03 ID:foqcLxaO
>>204
もちろん同じ子機を使ったと仮定しての話
例えば11n 2ストリーム対応の子機を使っていて8700から
9500や1800にしても今以上の速度を期待できると言う事?
206不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 10:38:15.43 ID:/626t8CJ
>>198
放熱なんて考えて無いよ
デザイナーが考えましたと言ってただろ
207不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 10:45:11.33 ID:0WIQiVl/
>>205
うちの環境だと
WR8700Nで子機(ノートPC)までの直線距離は7mくらいで(木造2階建)
ノート内蔵(CentrinoR Advanced-N 6200)からGW-450D KATANAに変えただけで
約65Mbps→約85Mbpsになったよ

下記のサイトで測定したけど、測定品質も90以上と安定するようになった
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html

親機にこだわらず、子機の見直しだけで速くなったりする
208不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 10:55:09.98 ID:lHQ++pvY
>>202
基板が両面実装なのにアルミ板は片面の以前からの方法だろ
アルミ板の反対側の面のチップは樹脂ケースに熱を逃してるが
熱伝導率が低くて熱が全く逃げない
前スレで内部の写真が出てた8700も同じ構造で全く進歩なし
209不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 13:23:26.93 ID:Xfn8nBYw
いままで有線で使っていたXPデスクトップに
USB無線LANアダプタを挿して使い始めたんだけど
有線を無効にしないとタイムアウトするまで待ってるとか
そういう仕様ありますか?
* LANケーブルは外してあります

APは8750、LANアダプタはロジテック LAN-W150NU2ABです
210不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 13:57:09.70 ID:AosDlAmK
質問が馬鹿そうだから答えたくない
SSID受信 WPS ipconfig /renew
211不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 14:12:59.08 ID:/626t8CJ
>>210
それなら書き込むな
スレの雰囲気が悪くなる
212不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 14:20:16.75 ID:Xfn8nBYw
すいません、待つのはXPのことで8750は関係ありません


となるとスレ違いか...^^;
213不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 15:11:06.86 ID:i+8P6M7p
WR9500Nのファームを最新に更新したらネットにつながなくなって、再起動しても治らなくて有線までつながらなくなったから
一度有線の方をフレッツで設定で再設定しなおして再度WR9500Nをらくらく設定しようとしたらエラーで進まない
ファーム戻せばいいと思ってaterm.meにアクセスしようとしても繋がらなくなってしまった
今は昔使ってたWR8160Nで何とか繋がってるんだけど、どうすればWR9500Nをまた使えるかな?
214不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 15:23:05.91 ID:pvJqdLgf
>>213
本体のリセットスイッチ長押ししてのリセットは試してみた?
215不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 15:36:10.43 ID:tEkKRXfZ
今、wr6600hを使っているのですが54Mbpsで宅内でファイル交換をするのに2Mb/sec程しか出ないのですが、
ルーターを買い替えたら速度の向上は期待できますか?

ubuntuでsambaを立ててwin8がクライアントです。

買い替えるとしたら最近.2acの製品が出てきましたがこれにすべきですか?
それともまだ買わないほうがいいですか?
216不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 15:48:19.09 ID:3fmqt8RO
さすがに11agだけの古い機種からなら上がる可能性は高い。
(電波環境が死ぬほど悪いとかなら別だけど)
うちは11nの8750nで10Mbytes/sは出る(エクスプローラのコピーで)

acは持ってないからノーコメント。
どっちにしろ子機も全とっかえしないとダメよ。
217不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 16:02:06.03 ID:decYa8yh
>>214
リセットして何度か試してたら直った!!
朝からずっと困ってたから本当に助かった
dでした
不具合もないのに電波が良くなるのを期待してファーム更新したのが失敗だった
218不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 16:30:33.56 ID:/626t8CJ
>>217
前スレで9500の電源入切りで設定飛んだ人がいたな
何かあるのかな
219不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 16:36:07.34 ID:tEkKRXfZ
>>216
帯域書き換えてないままなんでbgしかつかえないんですよねw

ありがとうございます
もうすこし考えてみます
220不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 17:13:37.77 ID:IDIfdRMV
>>193
エアコンなし扇風機だけで離れた窓が一つだけの風通し悪い部屋で
一昨年40℃くらいで去年は38℃くらいまで上がったけど問題なく使ってる
WR9500の電源年中入れてても今のところ大丈夫
221不明なデバイスさん:2014/01/26(日) 22:56:21.02 ID:n4tbKRsO
>>215
acのはかなり安定しているし、速度面も満足できたよ
>>216の通り子機も変えないと意味ないけど
222不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 08:02:17.00 ID:aB+Wq4HM
>>207
台数があると子機の更新は金がかかるんで簡単にはできないよ
あとUSB接続のは耐久性・安定性に難があるので避けたい

というかみんな親機と同時に子機も更新しちゃうの?
現状は11nしかないけど先を見ると11acが増えるのは確実で
11acにしたいけど、そうすると11nが遅くなって・・・って悩むのは
変なのか?
223不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 08:14:12.30 ID:3uH11Fyc
自分は最近、親機をwr9500nに買い換えて
子機は2年前に買った2.4Ghz300Mbpもの
5Ghz450Mbpの子機に興味はあるが速度に不満がないから暫くはこのまま
224不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 08:53:08.48 ID:DU4eD3lj
225不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 08:59:20.88 ID:DU4eD3lj
>>222
8700イサコンセットから1800イサコンセットに総とっかえ
226不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 11:59:48.97 ID:jF8gzy9r
>>222
USB接続に耐久性に難ありっておかしいわ
イーサコンだと常時電源入で
電源周りの弱いNECだとイーサコンは3年で寿命に対して
USBだとPCの電源が入っている間だけの稼働時間だから
USBタイプの方が一般的に寿命が長いだろ
227不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:04:27.23 ID:5+DHWYdC
今どきUSBがぁとかいう人って変な先入観持ってるよな
文句言うことができるのは実際に試した人だけ
ネット情報だけでモノ言うのは間違ってると思うわ
228不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:19:02.14 ID:C0jaOyHS
ドングルタイプだとアンテナが、っていうならわかるけど
229不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:31:00.03 ID:aRlbHqfV
USBのドングルを組み込み系のボードで運用したら
USB端子部分を介して基盤の方まで熱が伝わってホットに仕上てったな
延長ケーブルで基盤から離すと違うんだろうけど
230不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:37:31.93 ID:RdVqIU+M
USB子機は一昔前の物の時点でかつてのカード子機と比べても接続品質はかなり優れている
法人用の300のn接続の子機(ralinkチップ)はブレ切断一切なしのど安定高速で4年以上使い続けた
今はac環境なので速度UPのために変えただけだがまだ全然3〜4年以上安定して使えそうだ
さすがにきょうび、USBがーっていうのは浦島太郎過ぎやしませんかね
あのプラネックソ先生でもおそらく最新のは問題ないと思うぞ
231不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:41:51.64 ID:OEzMNBWK
12月頭に光開通して、内容はフレッツ光隼マンションタイプ
WG1400HPの子機セットを使用しています。

開通初期はwi-fiでも下り80Mbps上り60Mbpsと速度が出ていたのですが
段々と下がりはじめ、ついには下り0.4Mbps上り30Mbpsと使い物にならなくなってきました。

モデム、ルータの再起動は行いましたが改善せず。
こちらのルータが原因なのでしょうか。。
232不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:41:55.49 ID:RdVqIU+M
ちなみにPCは常時電源入れっぱなし派
不安定だった人は2.4ghz接続だったんじゃないかね
これだと子機品質に限らず環境依存の混線が起こり得る
233不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:53:14.78 ID:VLh6Qv8N
>>231
マンションで無線接続ならルータより周囲の電波状況の問題じゃないかね

ルータを使わずモデム(終端装置?)に直つなぎだとどうなる?
inSSIDerで周囲の電波状況を調べたらどんな感じ?
234不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 12:56:25.16 ID:r/77rDs5
>>232
サーバーじゃないんだからスリープくらいしろよ
235不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 13:08:12.49 ID:vQJXGUrd
>>203>>205
搭載されているアンテナの数でアンテナ一本あたりの出力が変わっちゃうから無理
2ストリーム端末で8700から9500に変更だと確実に速度低下するよ
1800だとそれよりも更に速度落ちるし
236不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 13:50:01.41 ID:OEzMNBWK
>>233
素早い回答有難う御座います。
今日はとりあえずギガビット対応LANコードを買ってみて
モデムPC、ルータPCで速度測定してみるつもりです。

無線状況みてみたところ
2.4GHz帯で被り帯域0、チャネル被り0
5.2GHz帯でチャネル被り0
使用チャネルは36+40。
他飛んでるチャネルは128+132のようです。

目立った干渉はないように思えます。
素人ですが…

あと11ac通信は出来ていないんですね…
237不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 13:57:44.46 ID:hHPrXtXE
>>236
LANコードを買ってって
普通付いてると思うが
238不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 14:01:57.17 ID:M4JvOl2x
探し方が足りない
239不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 14:09:03.32 ID:0r9SfdHk
あんたも暇ねぇ・・・
240不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 20:34:28.42 ID:UNFR8r+d
>>222
今時イサコンは無いな
イサコンからケーブルが繋がってたら有線と変わらねぇよ
241不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 21:01:04.94 ID:Xj2X1rUq
おまえがそうおもうんならそうなんだろう
242不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 21:04:50.78 ID:VLh6Qv8N
突っ込みどころしかないんだが…
243不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 21:26:20.79 ID:NoRlPTDV
>>240
無線化でのケーブルを無くして行く過程でどこか頭打ったか?
お前は脳細胞の神経の繋がりに問題があるぞ
244不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 21:36:02.61 ID:JHAY6p7r
>>181
ナカーマ
俺は1400だけど9500と大差ないので戻した
セットのUSB子機が未だにWindows8.1
正式対応していないのも理由
245不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 21:48:38.45 ID:6lh3ZGQP
古いネタだけどSuperAGってAtherosチップ相手じゃなくても多少は高速化するんだね
親機:WR7800H
子機:Intel 6235

SuperAG使用しない:18Mbps程度
SuperAG使用する(圧縮無し):20Mbps程度
タスクマネージャで計った
246不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 21:58:09.25 ID:zLiUvKu4
>>235
物で実際に確認したことがあるの?
実測例
 親WG1800HP>子機5GHz(300Mbps) 3Fで下り 109Mbps
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130409_595011.html
 親WR8700N>子機5GHz(300Mbps) 3Fで下り 50Mbps(測定条件が違いすぎる)
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100302_351986.html
アンテナ一本あたりの出力が下がるとか、11n(40)300子は11ac(80)親で遅いと言う主張は、
親WG1800HP子11n300機で3Fまで届いていると言う実測とは違う様に思う。
時分割で交互に子機と通信して、瞬間的には一対一なので
上記規格の親は下位規格の子への送信電力MAXをカバーしているだろう。
247不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 22:52:50.46 ID:G1mFHGGY
俺のWR8700Nが死亡した
なんだよクソッ!!
248不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 23:04:58.52 ID:khEajx0h
>>240
確かに無いな
リビングのノーパソは場所を移動して使うから
バッテリー駆動が多くてイサコンの電源繋いで更にLANケーブルとか面倒
ちなみにノーパソは無線LAN内蔵だけどルータから遠く安定しないので
アンテナ付きのUSBアダプタを使ってる
249不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 23:23:30.75 ID:tFClXYYn
>>247
ざまぁwwwwww

またオレの仲間が増えたぜ…
250不明なデバイスさん:2014/01/27(月) 23:50:03.86 ID:1iquPvpe
欠陥製品をばらまく糞会社さっさとつぶれろ
251不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 00:29:37.38 ID:RI1QlzCA
WR7800Hは扇風機で冷やさないとすぐ気絶。交換に応じたのもふた夏経ってからだし。
ま、交換後の機体は今も現役で動いているんだけど。
252不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 00:45:42.59 ID:JCz2g/R6
ルーターに付いてるUSBコネクタはUSB扇風機用だ、と何度言えば…
253不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 00:49:48.01 ID:AxZ2Qi/t
NECのUSB無線アダプタって専用ツール入れないとダメかな?
ドライバだけ入れてWindowsの標準機能で接続できますか?

最近買ったロジテックのやつがRALINKのツールで管理されてるので
なんか嫌なんだよねー。
254不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 01:21:42.46 ID:aisGRMFu
おまいら、大抵のPC関連製品は、動作保証温度が 10 度からなの知ってる?
PC本体すらそういうの多い

寒い日の朝なんか、室温9度とかなってるよ
まず室温確認して、低いようなら温めて、動くなら、それは故障とは言わないよ

単に動作保証外
255不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 01:27:48.88 ID:YxaMu6RW
>>253
他のスレでも似たようなこと言ってたよな
256不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 01:30:36.01 ID:WRa74j9Z
>>254
Atermの場合は温度0〜40℃、湿度10〜90%(結露しないこと)だから問題ない
257不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 01:38:49.55 ID:AxZ2Qi/t
>>255
あれはRALINKのユーティリティを使わずに
なんとかできないかという話。

>>253はNECのUSB無線アダプタはドライバのみの
インストールができますか?という話。

できれば買い換えたい。
258不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 02:59:00.07 ID:Fkel/y3O
WR8750Nが11nでも15m飛ばないんだけど何で?コンクリ壁はあるとはいえちょっと残念。出力あげる方法とかないの?
259不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 03:17:53.16 ID:LhJbTvyw
>>258
総務省に陳情
260不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 03:26:46.36 ID:yjzK4LJP
>>246
うち8700から1800だけど、ルータの近くにあるMIMO2x2機器のスループットが3割↑くらい落ちたよ
不良品だと思って交換して貰った固体でも結果は同じだった
261不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 07:30:19.62 ID:YxaMu6RW
>>257
ロジの方はドライバとユーティリティのインストーラが統合されてて
ドライバのみ選択してインストールも無理だっただけ
偶々、そのインストールプロセスの設計が腐ってたんだろ

NECに限らず、ドライバとユーティリティが分離されてるか確認したいなら
購入前にVM上のWin評価版にでも適当にインストールしてみればいい
これならお前の大事なOSも汚れやしない、少しは頭を働かせろ能無し
262不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 08:06:18.23 ID:78ee/dzN
>>256
冬の明け方には0度を切る実家でWR6650SはAPとしてがんばってくれている
そろそろコンデンサを交換してあげようと思う
263不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 10:13:09.24 ID:R8OByEmp
>>246
時分割で300子と通信する時ってMIMO3x2になるの?
acならともかくnだったら2x2にしかならないんじゃないの?
だったら送信電力MAXとか無理なんだけど
264不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 10:18:19.74 ID:AnLZ0QUD
>>246
9500Nを1800HPに変えたら11n遅くなったし
265不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 10:21:25.41 ID:uNeEoJKk
外付けHDDにコピー中に
ECOモードになるとコピー終了?
途中から再開してくれる?
266不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 10:23:45.87 ID:wehsBE54
>>230
3ヶ月から半年で接続が悪くなる問題は今はないの?
267不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 12:46:26.12 ID:nu5zAfRV
今2階で8700Nを使ってます
1階だとアンテナが4段階の1か2しか出ないのでもっと出力の強いのに変えたいのですけど
WG1800HPにしたら良くなると思われますか?
268不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 12:49:41.28 ID:oNzyzj89
>>267
逆に弱くなります。
269不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 12:52:06.06 ID:0BMBdAuU
>>267
距離が欲しいなら遅い機種選べ
270不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 12:54:59.00 ID:mRFJhntb
>>267
どっちもHPモデルだから出力自体はあんまり変わらない。
逆に40MHz(8700N)→80MHz(WG1800HP)で距離が落ちそう。

8700Nは壁面設置時の正面に当たる面からの電波が気持ち強いのでその面を飛ばしたい方向に向けてみるとか?
271不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 13:25:35.79 ID:NLLxV26L
WL900Uの8.1対応ドライバがやっと出たよぉ。
272不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 19:04:09.05 ID:cgTLm4Rp
>>248
ヤベェ、その考え無かった
PCで無線の接続が安定しないので中継を考えてたけど
USBのアダプタを使う手もあるな
273不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 20:08:32.45 ID:SCdqXqfL
USB延長ケーブルで電波拾うところまで延ばす
家はUSB型WiMAX端末をハブ+USBケーブル5mで窓際運用

最近NECから出たホテル等の有線LANの無線LAN化アダプター
中継も一応出来てしまう
274不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 21:46:31.08 ID:5ZRZyEPh
俺の8700は死なへんで
275不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 22:19:46.78 ID:0MZAHl9B
君の8700は生き残ることができるか
276不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 23:05:32.51 ID:9bZnV8DG
俺の8700はあかんことになったので1800HPを買ったんだけど、5GHzの11nで通信していると、
しばしば「制限あり」という表示が出て、通信出来なくなることがある。
2.4GHzに切替えればすぐにつながるんだけど、ダウンロードやNAS上の音楽ファイルの再生などの
連続的な通信の途中でも切れてしまうので、ちょっと困っている。

環境は以下の感じです。
対象マシン:PC(ASUS U38N)とスマートフォン(Xperia GX)
OS:Win8.1とAndroid 4.1.2
無線LAN:PCがBroadcom、スマートフォンは不明
1800HPのファームウェア:1.0.10
備考:WG1800HPはブリッジモードで動かしています。ルーターはNVR500に任せています。
今までにやったこと:サポートに言われて、無線LANのチャンネルを固定にしたけど改善せず。
NVR500からのIPの割り当てを手動割り当てにしてみたもののやはり改善せず。

何かこうやると改善出来るよーというのがあったら教えて下さい。
277不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 23:21:41.02 ID:0n/aLYVA
>>276
もう確認してるだろうけどNVRのLAN側IFに何か起きてないか念の為に確認
多分何も起きてないだろうけど

後はもうNEC捨てるしか思いつかね
278不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 23:26:53.87 ID:4435wiU0
>>274
さあ今すぐ電源プラグを抜き差しするんだ
279不明なデバイスさん:2014/01/28(火) 23:37:35.31 ID:DOaomNAn
なんとなく一週間に一度ペースで抜き差ししていて
それでもまだ死んでないが覚悟すべきか
280不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:16:40.51 ID:Og200PCX
>>267
WR8700 2.4GHz=10mW/MHz 5GHz=6.3mW/MHz

WG1800 2.4GHz=8.5mW/MHz 5GHz=6.4mW/MHz

2.4GHzで使ってるなら弱くなる
5GHzで使ってるなら微妙に強くなるけどアンテナ1段階分も変わらない
281不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:32:36.15 ID:6ywBZUMK
>>280
5Gなのに買い替えで速度落ちたぜ
kindleと1800HPの相性が悪いのかもしれないが
282不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 00:35:52.74 ID:Og200PCX
>>281
Kindleってアンテナ2本じゃないの?
アンテナ3本のWG1800にしたらそりゃ速度落ちるよ
283不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 01:36:32.84 ID:Df0HWmNF
安いWR9500Nが無難なところか
近距離がいくら早くても遠くまで安定してないと意味ないし
284不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 01:47:36.16 ID:MJGPIKP1
すべてのシリーズでイーサネットコンバータ対応のファームを出せば
牛に変わって一気に面白い存在になるんじゃね?ベスト機種も判りそうだし
285不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 02:01:04.85 ID:Df0HWmNF
アンテナ1本で6.4mW、2本で6.4mW、3本でも6.4mW
と言うことは、アンテナ多いほど、1本あたりの電波弱くなってるのか
受信は多いほど有利なのは分かるけど
286不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 05:55:35.20 ID:wWKaJCKI
>>277
レスありがとうー。
NVR500のsyslogにsame message repeated 1 timesというのがDHCPの割り当て時に出ているっぽいので
これがなんで出ているのか探ってみることにします。
287不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 06:25:56.26 ID:YNuLbQdy
>>284
イサコンはいらんだろ
288不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 11:09:30.95 ID:KCQ+2Qjw
>>281
kindleのHDやHDXは2ストリーム端末だから、8700から9500や1800にしたら2-3割くらいは確実に速度落ちるよ
MIMO3x3や11acの端末が無いのなら、最悪の場合8700修理してでも使った方が良いかもしれないね
現行品で8700相当のものがあれば良いんだけれど、無さそうなんだよな
289不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 14:21:31.38 ID:uo5BWvib
牛はイサコン単一機能の物を売ってる
NECはルーターにイサコンモードがついてる
どっちがいいんだろうな
290不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 19:32:05.39 ID:Mks3YeN/
牛のは中継も子機モードもOK
291不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 19:35:06.42 ID:tDZBXLGa
>>289
牛ルーターは多機能が売りで
イサコン、プリントサーバー、メディアサーバー、中継器、
VPN対応機種もあったような

NECが子機にもなるルーター出したのはここ2年位では
それまでは新しいルーターのシリーズが出ると
それと意匠を合わせた子機を出してたよ
292不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 19:36:20.20 ID:tDZBXLGa
よく読んでなかった
意味不明なこと書いてごめんなさい
293不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 19:40:14.70 ID:PcyCYwvJ
アンテナごとの出力の差で速度が出るというのは距離(電波が弱い)がある場合限定じゃね?
その理屈だと親機の近くで十分な電波が強いときは、子機がx2でも速度の差は発生しない
という事になるぞ
294不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 19:42:41.16 ID:FlX4JgnG
>>289
牛のイサコン単一機能のってもう在庫限りの古いやつばっかじゃん。
NECのWL300NE-AGより前のもまだ売っているし。WL300NE-AGもWR8700Nの
時のだから古いが。
今は牛もNECもルーター、親機、子機、中継器切替のがメインでしょ。
295不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 23:42:35.57 ID:Mks3YeN/
まあNの中継は汎用じゃないから×
296不明なデバイスさん:2014/01/29(水) 23:49:06.48 ID:Mks3YeN/
いつまでたっても国内専用のガラパゴスってこと
297不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:01:58.74 ID:DJKBl7Uy
Aterm MR02LNって純正の充電アダプタでなくても充電できる?
298不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:06:59.14 ID:WZs+orZH
>>295
WDSにしたって実装方法が規定されていない規格なのでメーカー間で互換性がない。
ユニバーサルリピータでは干渉でかえって遅くなることあるし、製品もほとんどない
299不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:12:00.48 ID:uv6AXK04
>>295
バカ丸出し
300不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:16:08.82 ID:qIhuwI2J
アタイ阻止
301不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:31:27.69 ID:wQN5+rbU
大漁
予想どうり

>WDSにしたって実装方法が規定されていない規格なのでメーカー間で互換性がない。
ユニバーサルリピータでは干渉でかえって遅くなることあるし、製品もほとんどない

そんなこと言ってる時点で頭堅いってか古い
各メーカの様相を確認してみ

>バカ丸出し

具体的に
302不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:35:32.18 ID:wQN5+rbU
>干渉でかえって遅くなることあるし

それとこれ既に解決している製品があるから
303不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 00:44:54.77 ID:wQN5+rbU
それにしても最近のAtermスレ
レベル下がってるよな
304不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 08:10:54.62 ID:zd6LPLoA
>>301-303
バカ丸出しじゃん
305不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 08:20:30.14 ID:JbbqkwpN
だれも簡易NASつかってないんだね
306不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 08:27:48.36 ID:SDdi91Mn
使いものにならないから
307不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 08:28:12.36 ID:LMQyRD5o
全然速度出ないからね
USBメモリを各PCに挿して回る手間を省く程度のものと思えば十分に機能するけど
本気で使いたいならちゃんとしたNASを買ってきた方がコストに見合った効果がある
308不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 20:08:23.07 ID:bDK6MlnN
普通に余ってるXPノートを共有設定して
必要なときにスタンバイから復帰させたらいいだけ
めちゃくちゃ速いよ
309不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 20:18:11.74 ID:R4ynUHDZ
NASは便利だよ、スマホやタブレットとのデータ共有にも便利だし
ただ1000base-Tでも実質200〜300Mbpsしか速度でないから
大容量ファイルの移動には結構時間が掛かる
310不明なデバイスさん:2014/01/30(木) 22:57:49.87 ID:GzlMqyCb
NEC、ISP子会社「BIGLOBE」の売却を正式発表、日本産業パートナーズへ
311不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 00:11:43.13 ID:oIPK5xKn
ここ1,2ヶ月WR8700N脂肪の話を生暖かく見ていたが、先ほどうちの8700が脂肪した。
で、生暖かくなくて、筐体は熱いぞ・・・
直前まで一応Webインターフェースで設定画面アクセス出来ていたのだが、全体的に調子がよくないので
リブートかけたらそのまんま逝っちまったみたいだ。
シャレにならんなあ・・
312不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 00:17:11.03 ID:4bpg5jyc
>>310
その売却先って投資ファンドだと
新たな売却先探して高値で売り利鞘で儲ける転売屋みたいなとこだ
313不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 00:28:06.52 ID:SHvx09Ax
要するに本体の要らない部門や手足(子会社等)を整理する方向
314不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 00:48:55.78 ID:ikLCbFqS
>>311
電源抜き差し?ブラウザからの再起動?
315不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 01:47:31.86 ID:oIPK5xKn
>>314
ブラウザから
316不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 10:02:04.61 ID:m9P3lCma
SOHOで8700を3年間使っていたが問題なかった。
毎日帰りにOAタップのスイッチでオフにしていたが故障しらず。
今は8750が稼働中だが、これも問題なし。
317不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 11:40:20.08 ID:64Ls4vzK
ゲームをするのでポート開放をしようと思っているのですが
開放したいプロトコルが同じで、ポート番号が1と2みたいに連番だった場合は
TCPやUDPを選択し、ポート番号入力する時に80-81みたいにしても大丈夫なのでしょうか?

それとも1-1と作って、2は別に2-2と作らないとポートは開放されないのでしょうか?
318不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 13:12:32.46 ID:sAeQ2r1Y
纏められる
319不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 19:30:05.44 ID:Cciisgl0
WR8700Nが死んだ報告を多数見るわりにはHARD OFFのジャンクで一個も見ないな
320不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 21:15:07.49 ID:AzaLH+cz
普通そのまま捨てるだろ
321不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 22:42:49.54 ID:olstRhid
8700の「壊れた」報告を「工作員」の仕業にしたいんだろうな。その人。
322不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 22:46:30.42 ID:+6h9NaiN
ハードフって壊れてるものでも引き取ってくれるの?
323不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 22:58:16.98 ID:qGmOcwvc
電源さえ入ればリセットできると思っていた時代が(
324不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 23:01:38.86 ID:olstRhid
店によってはタダで引き取ってくれるかもしれないね。
でもまあ、リサイクル対象でもない壊れた小さなルータをハードオフにもっていくって
普通やんないよね。函付可動品ならまだしも。
そのまま不燃物のゴミ袋に入れて捨てるか、俺ならせいぜいばらして、欲しい部品+ACアダプタ残して捨てる。
325不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 23:09:11.21 ID:64Ls4vzK
>>318
遅くなりましたがありがとうございます
326不明なデバイスさん:2014/01/31(金) 23:31:13.52 ID:SGxe6ymv
欠陥放置の無責任会社さっさとつぶれろ
327不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 05:17:55.09 ID:kuUkZCqv
確かに欠陥と思える故障報告が多い
328不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 06:14:45.17 ID:g5lNEDcg
多少値が張るが11aを使える奴を選んどけ
11aは5GHz帯を使用するので電子レンジ使おうが何しようが通信途切れたりすることはまず無い
ネトゲーなんかには11aが最強だ

11b+gだけしか対応してない奴が安いのは11aを省いてるからだ
何故かって?11a(5GHz帯)と11b+g(2.5GHz帯)はそれぞれチップを別々に積む必要があるからその分高くなる
 
329不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 06:50:48.41 ID:PjFiuqDx
330不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 07:47:17.83 ID:NfGNXj3a
WR9500ってDynDNS使えないんだね。危うく買うとこだった。。
331不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 14:46:33.99 ID:Wk6rYzwX
MR03LNレビューはよ
332不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 16:07:27.80 ID:ZDIzX4jV
光隼に換えるので新しいルータを買うのですが、 WG300HPで問題ないですよね?
繋げるのはデスクトップPC、PS3、スマホぐらいです。
ルータと同じ部屋で主に使います。
ここがダメやめたほうがいいとか、おすすめとかありましたら教えてください。
333不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 16:12:42.01 ID:qyVAIsKH
WR7xxx/6xxx用の電源アダプタが逝っちまった
明け方になると1V程度しか出なくなるw
分解するか・・・
334不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 19:14:35.32 ID:SRbt0Cws
>>332
ヤマハ買っとけ
335不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 21:56:04.39 ID:pbHPRqlw
元は何の回線をつかっていて、何のために隼にしたのか
主な用途は
情報が少ないと回答も334のようにいい加減(でも間違いじゃないけど)なものになるよ
336不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 22:07:16.96 ID:KibZZJ4M
>>332
デスクトップPCは有線で接続するとして、PS3は11nに対応していないから何を買っても変わらない。
スマホはアンテナ1本しか搭載していないので、チャンネルポンディングが使えない場合は
リンク速度が72Mbpsになってしまう。(実行速度はもっと遅い)
すいている5GHzではチャンネルポンディングが使えることが多く、150Mbpsでリンクできる。
337不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 22:28:47.60 ID:EQGRknGy
>>335
どうもです。
3年前から光だったんですけど、電話で問い合わせたら200Mだったらしく、値段替わらず隼にできるっていわれたのでかえることにしました。
ルータはいままでatermWR7600Hをずっと使っていたので、またNECがいいかなと思ってます。
現状でも別に不満はないですが、100Mまでしか対応していないみたいなので。
主に使うのは有線で、ネット動画観たり、PS3でfpsや格ゲーがより快適になれば文句ありません。
無線では速度求めていないので、遅くならなければ問題ありません。
338不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 23:17:11.51 ID:Y8i9L61f
マルウェアが侵入してると接続が切れやすくなる?
今まで定期的に電波状況が悪化して切れてたんだけど
spybotでスキャンしたらマルウェアが多く検出された
それ以降、切断しなくなった
339不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 01:19:23.21 ID:qE8EXtNc
>spybotでスキャンしたらマルウェアが多く検出された

えらい古い環境なのか?
MS謹製でも入れたらどう?
340不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 04:10:00.85 ID:m/ufLFlI
>>332,337
問題ないけど光200Mって言っても実際速度100Mも出ないから
買い換えてもネット動画もfps、格ゲーも体感できないと思うよ
nasneとかDLNAとか家庭内の通信改善目的なら買い換えるメリットあると思うけど。

どうせ買い換えるなら長く使うだろうしac機オススメする。
タブレットやノートPC、携帯ゲーム機も買うことあるかもしれないし
PS4-VITAでリモートプレイや今ならTVに直接動画配信できるしね
一軒家じゃないならWR7600で何も不便は無いけどね。
341不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 04:13:38.38 ID:m/ufLFlI
スマン間違えた
×一軒家じゃないならWR7600で何も不便は無いけどね。
○一軒家じゃないならWG300HPで何も不便は無いけどね。
自宅でPC同士でファイル交換しないならWR7600でいい気はするけど
342不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 06:53:42.10 ID:H76ktpOw
WR7600はIPv6使えないんだよ
343不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 09:44:43.28 ID:/RQRCf2q
WR8500Nを使っているんだが、2F自室から1F浴室(6〜7mくらい、ユニットバス)や
1Fトイレ(6〜7m)で辛うじて電波を拾うレベル。
これを改善したいんだが、WR9500でも大丈夫なんだろうか。

また9500を導入したとして、8500を1Fにおいてアクセスポイントにすることは
普通にできるんだよね?
初心者スマン。
344不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 09:47:41.99 ID:eqehEF1y
買い換えても大きく改善することはないかもね
8500Nは5GHz帯使うと2.4GHz帯が使えなくなるから
オレはその理由で買い換えたが
345不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 09:58:41.56 ID:d5YcxRF2
電波状況を改善したいならNECはやめとけ
346不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 12:48:22.71 ID:/vY0jTtd
新しく出たWF1200HPはどうなん?
347不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 13:12:09.79 ID:v78biU4T
純情な哲学青年が流行?
君の事は君のみが知る
君にとってどうなのかは君のみが知る
お幸せに
348不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 14:16:47.06 ID:zY6eytFJ
>>340
ありがとう、ac機検討してみます。
回線も200Mから1000Mになるんですが体感できないですかね?
349不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 15:03:41.93 ID:m/ufLFlI
>>348
すまんそれなら速くなる
ただ地デジと全く同じ映像を受信しても25Mbps程度なので
一般的な動画サイトなら実感できないハズ(今カクツクなら動画サイト側の配信速度の方が遅いと思われる)
ブルーレイ画質の動画受信したり、複数人で使用するなら効果はある

あと無線なら安定しているからNEC以外のはオススメできないけど、ほぼ有線で使うなら
ここがダメやめたほうがいいとかはなく、どのメーカーでも大差ないから安いのでもあり
オンラインのラグはpingだから現在有線でやっているようだし回線変更したことで
変わることはあってもルーター交換では変わらないと思われる。
350不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 15:17:41.66 ID:CuFeMsXo
>>346
実効スループット
無線LAN:約93Mbps
有線LAN:ローカルルータ 約93Mbps、
PPPoE 約93Mbps

無線のリンク速度だけしか速くない一般人騙しの糞だと思う
351不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 17:00:38.65 ID:/vY0jTtd
>>350
無線のリンク速度って何?
352不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 17:22:52.05 ID:9PqveciT
54Mbpsや300Mbpsなどの親機と子機とで繋がってる速度の規格
353不明なデバイスさん:2014/02/02(日) 18:40:22.00 ID:NnVha7dD
>>350
中継器
354不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 13:26:21.57 ID:lM5zOmI0
分譲マンションでAtermのブリッジモードの設定アドレスが競合した場合
次に自動で割り当てられるアドレスは211の次に何があるかわかる方いらっしゃいますでしょうか。
またブリッジモードでAtermのIPを固定する方法等はありますでしょうか。
検索してもブリッジモード下では端末のipをmacアドレスで固定する方法しかみつかりませんでした。
355不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 14:20:47.26 ID:DukHUyt1
賃貸に引っ越そう
356不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 14:22:59.96 ID:L/c254GT
隣部屋なら壁越しに会話できるレ○パレスお勧め
357不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 15:44:41.32 ID:yUk0XKoU
>>354
らくらくwebウィザードでブリッジモード選んだ次の画面で
ipアドレス自動補正を切って、手動設定すればいいんじゃなかったっけ(atermのアドレス固定)
358不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 16:28:33.51 ID:jwNB7lhs
側面スイッチでAPモードにする

PCとAtermをLANケーブルで直接接続
自動補正を無効にしてプライベートIPアドレスを手動設定

うちの8750は192.168.1.100だよ
359不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 17:08:51.51 ID:iKlZDNIF
らくらく無線スタートってノーパソに入れるとPCが重くなったりしない?
スマホでアプリを入れておいた時のバッタリーはどう?
電力たくさん喰わない?
360不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 18:59:22.56 ID:9NIH9MQB
>>354
そんな競合するような環境にブリッジで繋ぎたくないなぁ。
361不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 20:03:29.53 ID:0UpXWhWV
>>355
ローンがw
>>357
>>358
ありがとうございました

>>360
大規模マンションですので近所だけでも5件がwifi使ってる有り様で
fonはあらゆる場所にw
362不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 21:52:18.43 ID:ZmOa/VuN
>>359
最初に無線LAN親機と接続する時だけ使うものだから常駐しないよ。
接続完了したらアンインストールしてもかまわない。
スマホはしらんが常駐ソフトじゃないだろうから電力の影響は無いだろ。
363不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 21:58:54.40 ID:yUDtaWYw
>>362
ありがとう。
じゃあ知り合いがPC無線LAN使いたいと言われたららくらく無線スタートを
インストールさせても大丈夫ですね。
364不明なデバイスさん:2014/02/04(火) 22:27:50.41 ID:jwNB7lhs
プライマリを自分用、セカンダリをゲスト用にして
ゲスト用のセキュリティコードを教えるのが簡単なんだけどね。

その知り合いが帰ったあと、ゲスト用のセキュリティコードを
変更するだけで安心。自分の環境は変更不要。
365不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 04:20:40.18 ID:cAjScjif
俺はコード変更じゃなくセカンダリオフにするな
366不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 08:50:26.88 ID:n8bUmaVr
8700Nが壊れた。
症状は他の人と同じ。電源ON/OFFしていないのにネットに繋がらなくなった。
買ってからちょうど3年くらい。
箱のLOT NO. 10ZG

次どうするかちょっと考えよう。
367不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 09:55:00.39 ID:+BEnbDwr
出力を50%から100%に上げると消費電力はどれくらい変わるんだろう?
368不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 10:37:30.27 ID:Mc5Bpfcb
>>366
8700Nから1800HPに買い換えてたら11/naの2ストリーム接続がめちゃくちゃ遅くなって困ってる
買い換えるなら子機の仕様も考慮した方が良いよ
369不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 12:54:07.98 ID:5Fm862st
10ロットやばいなw
370不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 20:25:40.22 ID:u6fN1mKU
俺んちの場合だと、1800hpにipad air5Ghz帯2ストリーム接続でrbbtodayの回線速度測定は140Mbps位だよ。
371不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 21:43:03.70 ID:CcPIERCm
8700Nから1800HPに買い換えたら、
1800HPと各パソコンが約40秒ごとに1回通信するようになったんだけど、
何の情報をやり取りしてるんだろ
372不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 22:03:48.27 ID:yfTjI7eo
>>371
Wiresharkで自分で見たら?
373不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 22:22:11.60 ID:95WcSTZ/
>>368
参考までに何がどの程度遅くなりました?
374不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 23:27:42.57 ID:DTSep6Pr
8700から買い換えるなら9500の方が良さそう?
375不明なデバイスさん:2014/02/05(水) 23:38:18.87 ID:hPc4U4Cn
8700が元気なら、9500に変える必要はない。
中継機利用とかの理由あるなら別にして。
376不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 01:18:09.90 ID:NlPcNAaj
WG600の方がむしろいいんじゃね?
377不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 02:23:50.91 ID:iKxEk+Kz
子機化する気が無いなら8750お勧め
実効は明らかに9500よりこっちの方が速い
378不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 06:03:20.92 ID:05o9V3a6
うちの8700も最近ヤバそう
だからWG1400HP USB付き
に変えようかとおもう
379不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 07:19:50.33 ID:pyUXTolH
2011年にじゃんぱらで中古で買った8700まだ壊れない
380不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 08:55:14.48 ID:/2J3TqCA
WG1800ですがPPPoEでLANポートへ数台つないでいますが、
ネットには繋がるのですがアクセス時にACTIVEランプが 点灯 のままで 点滅しません。
Wi-Fiの場合はアクセスがあると点滅するのですが、ACTIVEランプは通常点滅しないものなのでしょうか?
381不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 09:04:06.12 ID:2K2+JxST
なるほど2.4Gじゃデュアル接続なんてあって無いような無駄な機能なんですね
382不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 10:49:05.62 ID:TF+m1VUD
>>373
30%くらい遅くなった

>>374
9500Nも1800HPと同様に速度低下したよ
9500N借りてダメなの確認して1800HP買ったら失敗したw

8700N修理して使うか検討中
383不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 11:01:11.67 ID:Vw9kQu0M
牛だけどWZR-600DHP2調子いいよ
384不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 11:13:11.10 ID:jYquGsMQ
9500N押しが多いけど
11n3ストリームの子機って殆ど無いし、今後、メーカーはそれよりacに力入れそうだから
コンバーター化しないならWG600でいいかもしれん
385不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 12:14:32.31 ID:jDKM3xLM
イサコンや付属のスティック使う前提ならいいけど、それ以外は無用なんだから欺されてるよな・・
386不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 17:44:24.34 ID:3GJaMdgM
8700親機で9500子機にした
ネクソのゴミからやっと開放されたよ……
387不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 18:10:37.32 ID:3eo83Z0R
>>380
点灯したままでOK
説明書くらい読めよ1分あれば分かるんだからさ…
388不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 21:27:36.66 ID:6Vo0Uc2y
WG1800HPを再起動するとき、「本商品の再起動を行う場合は……」と表示される。
確かに「商品」かもしれないけど、普通「機器」とか「装置」を使わないだろうか。
389不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 22:01:01.45 ID:lncHE+9t
人間が小さすぎる

「商品」だったら何か困るわけ?
390不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 22:04:42.44 ID:6Vo0Uc2y
いつもの擁護厨が登場しました!
391不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 22:09:05.96 ID:+uyit1M+
MR03LNを買ってきたんだけどBluetoothテザは子機側がPANUっていうプロファイルに対応してないと使えないことを初めて知った…orz
持ってるスマホ2台とも対応してないっぽい…
392不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 22:14:28.67 ID:OCQDBLEz
人間が小さすぎる

「擁護厨が登場」したら何か困るわけ?
393不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 22:46:22.62 ID:9shWhT5e
商品とは売り買いされる品であって、
ユーザに購入された時点で売り買いの対象から外れるため
商品と呼ぶファームを書いた奴は常識が無いな
394不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 23:23:38.05 ID:DhuTfv6s
お前のちんこ小さいだろう
395不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 23:31:26.28 ID:6KBa16Mx
チンコ付いてないです
396不明なデバイスさん:2014/02/06(木) 23:58:40.58 ID:lncHE+9t
冗談だと思ったから冗談で返したのにマジだったのか
397不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 00:43:40.01 ID:i3rJ0FGR
デフォルトから追加で入れて置けってパケットフィルタリングはどんなのがあるかな?
そういうのまとまってるサイトある?
あと、USB共有をオフにしたいんだけど出来ない?
WG1800HPです。
398不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 08:43:47.94 ID:4znuCepj
MR03LNのスレだれか立ててくれ〜
モバイル板はIDでないし、おかしい人が張り付いてるから行きたくない
399不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 12:58:19.36 ID:mEi8QlTP
スレが無いという事は需要があまりないという事だよ…
そもそも自分で立てろよ
400不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 15:38:28.75 ID:fPv7O6HI
>>398
ハードウェア板に立てるってことだよな?やってもいいぞ。
具体的に指示してくれ。スレタイは?
「NECモバイルWi-Fiルータ Aterm MR03LN Part1」
これでいいか?
あとテンプレ的なものは?
401不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 15:47:46.83 ID:MT5BZ7uQ
モバイルルータ総合ででも立てて必要なら専用スレでいいんじゃね
そもそもそんな話しする事あるんか・・
ここですら故障ぐらいしかしてないのに
402不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 20:57:06.90 ID:9xq+kAZ9
5GHZ普及しないんだな
403不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 21:42:49.22 ID:V1iFTI1b
5Gがまっとうに届くくらいなら有線引いちゃうしなぁ・・・
404不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:39:14.76 ID:bPsw8OaX
あまり普及してないのをこれ幸いと、
いい環境で使えてウマーな人は、
実はそこそこいる予感。
405不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:42:10.92 ID:N2+lqPuD
>>404
マンション暮らしだが2.4GHzはシングルチャネルでも干渉しまくりで使い物にならない
5GHzだと掴むのは家だけで超快適だわ
406不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 22:51:30.45 ID:GOdUxbcF
Wi-FiはiPhoneや知り合いが来たときのMacBookでしか使わないから2,4は停止してるな。
2.4は遅くて使いものにならなし。
407不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 23:38:59.14 ID:2eM+28OM
WR6650Sが、ほぼすべてのランプが点滅しだして、動作しない
復旧する方法ないかなぁ
408不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 23:55:57.30 ID:Yf/kTwmw
1. 修理に出す
409不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 00:28:59.92 ID:x7+g6/Jo
WR8370をひかり電話ルーターの下にAPモードで接続して、
その下にPCを有線接続してるんだけど40Mちょっとしか出ない。

同じくひかり電話ルータの下に接続しているRT107eに有線接続した場合と変わんないだけど、
WR8370ってそんなもん?

ひかり電話ルータにPCを有線接続した場合は120Mちょいでるのに。
410不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 00:32:00.70 ID:7V6T2bty
>>407
本体と電源アダプタの両方に使われている、中華製コンデンサの劣化かもね
低温で動きがおかしくなるようならなおさら怪しい
その場合はコンデンサを交換すれば復活しそう。ただし中空のヘキサレンチと
高出力の半田ごてがないと難しい。張り替えるコンデンサ自体は秋葉原でも
買えるかも

自分が持っているWR6xxxx、WR7xxxxはこの寒さで全滅だった
411不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 00:50:29.31 ID:tWcybzwT
>>409
WR8370はギガビットのハブとしてしか扱われてないから、そんなことはないと思うんだけど。
ひかり電話ルーターとWR8370のLANケーブルがCAT5で、100Mでしかリンクしてないとか。
412不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 00:51:52.32 ID:LIVWJ6OA
MR03LNってどうなんだろ
413不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 03:39:22.70 ID:/nJ1ryrN
無線マウス使うと干渉して通信速度が1000分の1以下になった
もしかしてマウスが悪いのか?
414不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 05:11:29.31 ID:Wqx+J3ut
>>413
2.4GHzであれば、無線マウスでもコードレス電話でもBluetoothでも電子レンジでも干渉は起こる。
BTなら瞬間瞬間だけだし、電子レンジなら重なりさえすればガバっといくだろうし、それぞれの影響度合いはその方式次第。
415不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 06:06:08.27 ID:g1vf/cfr
416不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 08:59:32.73 ID:0zfO+hjb
.
口の悪い奴は許せん
417不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:26:26.39 ID:mJFQ15LG
Atermシリーズってモード切りかえスイッチがRTだとDHCPサーバON、
APだとDHCPサーバOFFってこと?
ADSLモデムがルータータイプだったらAPにして使うのが普通なのかな?
418不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 10:37:20.66 ID:/hwf4l4h
3行目だけでOK。
他のは忘れろ。NATとか気にするな。
419不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 12:38:55.25 ID:m5dhFHe9
800って1台も売れなかったのかな
名ばかりのスペックって大事だよね
420不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 12:43:33.63 ID:bPQuSg3k
1800買ったがacの速度がおそ過ぎでがっがりだ
安い方を買えばよかったわ
421不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 12:55:00.72 ID:m5dhFHe9
>>415に測り方載ってるから試してくれ
422不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:11:35.48 ID:bmSuQh1D
DHCP固定割当エントリ、割当先頭アドレスから外れてても指定させて欲しいんだが・・・
423不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:15:42.09 ID:bmSuQh1D
てか、DHCP固定割当してるパソコンを使ってないときに
別のパソコンにそのIPアドレスに自動割り当てされちゃうことってないの?
424不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:20:10.65 ID:5ziOq/lS
もしRFCで規定してないなら実装に依存するだろう
425不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:20:40.81 ID:zB1AJh6H
>>422
ただでさえアドレス範囲狭いのに
その中から本当に糞な仕様だよな
426不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 13:24:50.71 ID:XpaTnIRf
>>415
> SSIDは2.4GHz帯が3つ(うち1つはゲストアクセス用、もう1つはWEP専用)で、
>
らくらくのためなんだろうけどWEP専用なんているか
427不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 14:13:01.20 ID:HEmNJs8p
らくらくのため→間違い
ニンテンドーDSのため→正解
428不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:00:15.14 ID:tPteweG8
>>423
そんなことがあったら、何のための固定割り当てなのかわからんだろ。
429不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 15:43:05.39 ID:DDrXOET+
モバイル用途以外はクライアント側からアドレス固定しておくのが一番いいんかな・・・
430不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 16:00:35.40 ID:q6GCbgw3
>>383
8700使いで600DHP買ったけど全然電波が弱い
二階に設置で一階でiPhone5s使おうとしたら繋がらない
ただスピードテストの数字が8700だと12M
600DHP2だと80〜100ぐらいになった
431不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 16:10:00.14 ID:ASGIr6h3
>>420
うちで前に試した時は850Mbpsくらいでリンクしてて速度測定サイトで500Mbps近く出てたから遅いとは思わなかったけどなぁ
無線でこれだけ出てれば十分早いと感じたけどこれで遅すぎとか今までどれだけ出てたのか聞きたいわ
432不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 16:12:49.39 ID:jFdIjkD0
WG1800の設定で少し教えてほしいのですが、
DHCPの割当開始を例えば192.168.0.30から、
固定割当は192.168.0.1~192.168.0.29を個別に割当
なんて事はできないのでしょうか?

DHCP固定割当エントリで端末それぞれを登録してあり、
IPv4LAN側設定で割当先頭アドレス192.168.0.30と入力しても
192.168.0.1~192.168.0.29までを固定割当した端末には192.168.0.30~が割り当てられてしまいます。

LAN内に常にある端末は固定IPを。
来客など持ち込んだ端末にはDHCPの自動割り当てで192.168.0.30以降を割当
って使い方をしたいのですが方法はありませんか?
433不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 16:13:04.12 ID:RCI1QtB1
MR03LNって使いやすい?
434不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 16:38:50.19 ID:G8tjwtom
>>432
DHCP固定割当エントリでなら出来ない。俺がさっき質問した。
でもクライアントのIPアドレスを決め打ちすれば可能。

DHCPサーバが発行したアドレスリストみたいの欲しいよね。
端末名などのコメントを入れておければなおよし。
個人向けのでそういうメーカーないのかな・・・
435不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 16:54:25.78 ID:i+ziiJwi
>>432
Atermはクソ仕様だから無理
436不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 16:54:27.45 ID:jFdIjkD0
>>434
ルータ側で固定して発行する場合は出来ないんですね。
端末自信で固定すれば可能だと。

以前ctuだったけどctu側で端末のMACアドレスにIPを固定しておけば
端末側は自動で割当され、DHCPの自動発行を上レスのようにして使えたんですよね。
今の状態だとデスクトップ・ラップトップ・iOS端末などでIPアドレスを分けていて(見て分かりやすいので)来客などゲストへ発行は普段使わない範囲を発行したいと。

>クライアントのIPアドレスを決め打ちすれば可能
とヒントもいただけたので試行錯誤してみます。
どうもレスありがとう。
437不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 17:00:32.67 ID:fq41O42e
>>434
NEC以外のメーカならリストはみれる
何処のメーカか忘れたがホスト名まで表示されるメーカもある
NEC以外のメーカはそこから固定割り当てに変更とかまで出来る
それが普通なんだよな
438不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 19:00:48.99 ID:e7RV7mc3
>>437

YAMAHAのルーターだね。

YAMAHAのはコマンドになるけどDHCP情報を表示するとホスト名表示される。
家電も大抵はホスト名があるので、

ホスト名: REGZA
とか
ホスト名: android-[MACドレス]

とか表示されてめっちゃ便利
439不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 20:04:25.43 ID:XdV4Py4k
WG600HPを使ってるんだけど、ついこの前までスマホで5ghz使えてたんだけど、ここ最近は圏外になってて表示すらされない…

しかもルータの方には5ghzのランプは光ってるんだよ。
2.4ghzの方は使えるんだけどどういうことなだろうか
440不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 20:04:34.15 ID:5ziOq/lS
NetBOIS名じゃないのか
441不明なデバイスさん:2014/02/08(土) 21:41:31.05 ID:MEB917bY
スマホの方で5GHz帯を禁止にしてるかも

5GHz帯は外での使用を禁止するチャンネルを含んでるから
機種によっては □ 5GHz帯を使用する みたいなチェックボックスがあって
そこが知らない間にOFFになってるのかも

うちのタブレットは □ 屋内でのみ使用する だけど
442不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 00:17:22.11 ID:vQU6kAi/
>>432
業務で使っててホスト多いならば、一台ぐらいサーバ機あるだろうからそこでdnsmasq動かす方が省力化
443不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 00:27:17.90 ID:yWX/zr/e
>>438
10年以上前のコレガでも表示されてたな
444不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 00:28:47.57 ID:FeY0f2Zl
>>438
家の中に何十台もあるわけじゃなかろうに
なんでDHCPにしてるのか教えてくれw
445不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 01:08:00.30 ID:VfFMznkI
>>432
1〜29を除外設定すりゃいいんじゃね?
446不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 04:52:59.13 ID:ukm9WsBb
>>444
DHCPを使うのはIPを一元管理したいからだろ
台数なんて関係ない
表示機能が不足しているAtermじゃ使えんがな
447不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 07:47:46.66 ID:aWUnk2hH
どうせ2.4GHz帯は混雑してるからch固定が潔くていいな
448不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 08:52:34.80 ID:Rb7Cpa4d
APとしてしか使ってないのでやったわけじゃないが、
DHCP先頭を192.168.0.2にして、DHCP固定エントリーをダミーも含めて30まで定義すれば、
それ以外は31から割り振られるんじゃないのか
449不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 09:36:39.33 ID:yIwPoe4D
>>436
自分もDHCP除外設定で
割当範囲を
開始アドレス 192.168.0.20 割り当て数32
にして固定割当設定は使っていません。

固定IPはPCの設定で192.168.0.19まで使っています。 サーバーやAPは 192.168.0.2xxのアドレス固定
固定割当設定ってまったく使う気がなかったのが幸いだったか。
450不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 09:53:27.71 ID:P8J2iSND
親機→(無線)→中継器→(無線)→子機


上図の構成は、中継器がWG1800HPのような中継対応機であれば、
親機はWR8700Nなど既存のルーターでもいいの?

現在2FでWR8700Nオンリーで使っているけど、1Fに電波が届きにくいので、
上図のような構成で途中に中継器を置こうかと考えてる。
451不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:31:24.27 ID:FeY0f2Zl
>>446
一元管理w
ややこしいことしないで固定にすればいいだろ?
スマホやゲーム機だけDHCPで振ればいいだけなのに
そんなに管理しないならDHCPサーバ建てりゃいいし
452不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:36:58.15 ID:wDQXD3tH
>>450
残念ながらatermシリーズの中継機能は親機側もWDS対応してないと使えない
121ware.com/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
atermで中継機能使いたければセットでの購入オススメ

8700N使い続ける前提だと、牛の最近の機種買えば親機選ばず中継はできる
牛は自由度高いんだが、そのかわり中継すると速度は落ちる
453不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:40:26.86 ID:mXWdlOPh
現行規格で仕様上速度が落ちない無線の中継なんてあるのか?
454不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:47:44.21 ID:wDQXD3tH
WG1800は1300Mbpsの11acを中継専用に使うから
子機間は11ng側は仕様上450Mbpsフルスピードで使えるって謳い文句になっとるなw
455不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 12:50:25.98 ID:mXWdlOPh
いや8700使う前提なら牛じゃなくてもacで中継できないだろ
456不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 13:14:22.00 ID:NRWOqN4c
DHCPの話になるとサーバ建てろと言う頭のおかしい奴が現れるよな
457不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 13:21:02.18 ID:vjnX0vIA
全部一台で出来るようにするべきと言う主張と
適材適所で使い分けるべきという主張はどちらも
間違ってはいない
458不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 13:34:10.53 ID:P8J2iSND
>>452
牛の最近の機種では親機選ばず中継できる、これいいですね。
この方向で検討しよう
459不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:37:31.60 ID:FeY0f2Zl
>>456
会社でアドレス管理したいって言うからそれならって話
スマホやゲーム機向けに自宅で使うなら管理なんて必要ないだろ?バカなのか?
460不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:54:04.80 ID:LIVqvGMV
1400HPを買おうと思ってるけど、全然情報でてないのな。
安定性とかコスパとか含めてどんなもん?
IEEE802.11ac対応でlan側もギガビット対応なのってあんまり選択肢がない気がする。
461不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 15:56:50.09 ID:5UnVgzCg
DHCPで管理と言ったところで、情報を表示するだけならバインディングの情報を表示する程度
DGWやDNS, 固定割り当てあたりの設定したら、一般人は日常的にチェックしないで放置するだろう
NetBOIS名を表示したいならnmblookupで済む話
表示機能が不足云々とか馬鹿じゃねぇのか
462不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:01:04.15 ID:yOentI6W
MR03LNって5GHz対応だよね。外で使えるの?
463不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:03:28.75 ID:TviZW9YL
>>462
W56は屋外で利用可能
464不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:05:59.53 ID:YuayaqWZ
465不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:20:29.42 ID:NRWOqN4c
>>459
ああ、可哀想にw
NECのクソ仕様のDHCPしか使った事が無いから
一元管理の快適さが分からないんだねぴぷ
466不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 16:32:55.22 ID:5UnVgzCg
実装上の違い程度なのに何を言ってるの
467不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:14:57.35 ID:VUTPHYH4
>>465
興味があるので一元管理の快適さを語ってくれ
468不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:19:39.88 ID:cA+XoWqp
アスペルガーって 特定のことだけに著しく固執するね。
客層・マーケットをバランスやターゲットで分析し、評価することなく、
固執したことのみが意に沿わないと言うだけの理由で、逆切れして、
その上社会に同意を求めて、社会が悪いと妄想して「義憤」と転嫁し暴れる。

一般人から見るとKYを超えて、キチガイ。 KOREANの反日報道見てるみたい。
ご家庭用 10台程度 自分で、脳内MAPで処理しろ。
と言うより一般人にはルーターで管理する必要も。単純なブラックボックスでOK。
アプリ側 UPnP DLNAで必要な対応をしている。 アプリ側のマナー。 
469不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:33:37.07 ID:6nFr00pb
プシコとアスペのすくつ
470不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:35:03.10 ID:1fFapa9x
>>461
たまにしか操作しないからこそ
DHCPで一元管理のされていることが重要になるんじゃ
471不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:46:27.26 ID:5UnVgzCg
一元管理って何をことを言ってるんだよ
基本はアドレスのリース管理をするだけだろう
472不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 17:51:56.80 ID:ZZzerw5Z
8700Nの無線速度が遅い気がするから1800に変えようか考えてるんだけど感動するかな?
473不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:25:10.01 ID:jvtIqR9M
固定で使いたいような時もあるけど、そいつをDHCP枠から外せばいいだけなんじゃないのか?

高速中継機能使うと子機が第4セグメントが254に固定される。
2台目以降は、何番になるか知らんけど。
474不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:30:49.88 ID:wSAGcCAP
>>472
今日、8700NからWG1800HPに変えた
結構、速くなったよ!
スマホとパソコンがac対応だから感動
475不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:46:37.12 ID:1fFapa9x
>>471
やっぱり分かってないよね
固定のアドレスで運用する端末もDHCPで管理すれば
新たにネットワークに変更を加える場合もDHCPの設定を見れば状況がすべて分かる
知らない間に家族が変更を加えても問題無い

端末側で固定にしてる奴って繁雑になって逆に面倒だろ
476不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 18:54:30.59 ID:aWUnk2hH
DHCPサーバ機能を使うこと自体が嫌なので
すべて端末側で固定してるけど
ルータ側で一元管理できれば簡単だね
477不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:00:05.51 ID:4y6UfS/N
NECってDHCPで配布するサーバのアドレスをも変更できないよな
自前のDNSを使いたいけど、その場合クライアントで設定せにゃならん
バッファローなら設定があるんだけどなぁ
478不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:16:02.56 ID:wSAGcCAP
1800hp、本当に11acで繋がってるのか不安
どうやって確認設定するんだろ?
479不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:28:07.08 ID:vQU6kAi/
ID:NRWOqN4c
あほやね。
480不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:35:56.61 ID:5UnVgzCg
>>475
それは管理者の都合でスタティックにマッピングして
管理場所を集約してるだけでDHCP自体が一元管理してるわけじゃねぇだろう
481不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:37:09.49 ID:niqyPrgg
482不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:48:38.46 ID:vQU6kAi/
ID:5UnVgzCg
は、分かってない上でヒステリー
483不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 19:53:19.68 ID:1fFapa9x
>>480
DHCP自体が一元管理してるんじゃない
DHCPで一元管理してるんだ
484不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:10:08.54 ID:wSAGcCAP
>>481
ありがとう!
485不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:16:16.92 ID:P8J2iSND
ルーターと無線APを1台で済まそうとするから無理が出るわけで、ルーターを自分の好みにあったものに変えて、AtermはAPモードで使えばいいような
486不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 20:22:41.03 ID:vjnX0vIA
朝になると動かなくなるWR7800Hのコンデンサを交換した
数日様子を見て大丈夫そうなら修理完了かな

実家のWR6650Sはよく動いていよなぁ・・・いつ止まっても
おかしくないと思うけど、止まったという報告は来ないんだよな
どのみち交換した方が良いのは確かだから近々交換しよう
487不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:39:45.50 ID:1fFapa9x
ぶっちゃけソフトウェアは一から作り直した方がいいよな
使い勝手悪く他社に劣る部分が多すぎる
488不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:43:24.20 ID:kTUfo6Mb
メニュー画面なんて8500の頃から全く変わってないし
489不明なデバイスさん:2014/02/09(日) 21:55:32.83 ID:DiVI58wd
>>460
タブ、スマホしか無線で繋がないから2x2で充分と割り切ってWG1400HPにしたよ
8700からの買い替えで動作も安定、1800にしとけば良かった〜とか思った事は無いし、ベストチョイスだった
490不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 00:44:24.35 ID:6hm/2CMX
メニュー画面が変わらないからこそモデル更新しても分かり易いんだと思うけど。
某社みたいにモデルごとにバラバラだと設定が面倒くさい。
491不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 07:45:53.80 ID:/6qxDUc/
>>490
Atermの設定画面は分かりにくいだろ
古い機種をベースに建て増し建て増しで整理されていなく
階層分けも今ひとつで統一感もない
基本設定部分に対して拡張設定の手抜き感
正直使いにくさはワーストかと
492不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 07:55:48.96 ID:Y7BIryED
糞製品を作った馬鹿共を今すぐ全員死刑にしろ
493不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 08:45:17.33 ID:j3yjCQ88
>>491
プラネッ糞の方がひどいと思うけど
チップ製造元のドライバソフトを日本語訳(ただし不完全)しただけという

マニュアルの記載もいい加減で開発段階の画面や翻訳をベースに書かれているから
実機の画面や文章と一致しない内容がよくある
494不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:21:40.19 ID:6hm/2CMX
>>491
じゃあ逆に聞きたいんだけど、一番分かりやすいのはどこの製品?
495不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 14:46:19.72 ID:JUsUbbSH
そんな物はないよ。
尻馬に乗って叩いてるだけだから。
496不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 15:07:36.22 ID:YE0LUm6e
そう聞かれたらコマンドライン最強説を唱えておけばいいから楽だよね。
497不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 16:36:19.74 ID:sDhs3N19
NECもレノボになったし、PCや通信機器もバックドアないか注意しないとな
498不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 16:58:54.35 ID:/6qxDUc/
>>493
それは無い
元のメニュー構造はしっかりいてるからな

AtermはDHCPの設定がIPの設定画面にあると思ったら
固定割当は別画面だったり構造が無茶苦茶だ
499不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 17:35:53.72 ID:TW9FPYpI
>>498
じゃあ具体的にどれがどこにあれば理想なの?
500不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 19:15:13.73 ID:q7DXH2jw
>>499
全く分かってないな
何処とかって問題じゃない

例えばWG1800でDHCPだと
情報表示画面でMACアドレス確認して
IP設定でアドレス範囲を確認して
固定割当の画面で最終的に設定
関連している個々の機能がバラバラで連携していない

他のメーカならDHCPの設定を開けば表示から設定まで一連の流れで設定できる
正直どこか直せば何とかなるレベルじゃない
501不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 19:34:03.62 ID:sw1U/dAF
DHCPの設定でAtermのMacアドレスなんて必要なの?
502不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 19:45:39.08 ID:PcwiwfTh
まさにわかってないw
503不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 19:48:32.72 ID:EkXgjxei
>>501
もう一度>>500を読み直せ。
AtermのMACアドレスが必要だなんて書いてない。
そもそもDHCPで端末に割り当てるIPアドレスを固定する話をしている。
504不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 19:50:36.71 ID:sw1U/dAF
>>503
必要ないのになんで確認してるのかを聞いてるんだけど?
505不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:00:01.36 ID:R5w1wYOT
それは、AtermのMACアドレス以外のMACアドレスを確認しているからさ!
506不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:00:08.75 ID:5lsrtPV6
>>503
おいい、プラネックスは糞の話しにレスしてるんじゃないのか?
507不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:05:26.70 ID:Fk8B9J+T
>>504
お前の読解力はどうなってるんだ
日常生活大丈夫か?
508不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:09:41.12 ID:MRIDQ7sy
>>504
バカは黙ってた方がいい。
どうせMACアドレスが何なのかもわかってないんだろう。
IPアドレスを固定したい端末のMACアドレスを表示させる話をしているのになぜAtermのMACアドレスとか言い出す?
509不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:32:27.92 ID:bBRPZ499
接続してるクライアントのMACアドレスが
DHCP設定画面に出てきてそこからIP固定したいんだってさ

牛には有るんで牛の方が上だって言いたいらしいよ
510不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:49:35.64 ID:4EY5uOOx
速度は2Mbpsくらいあれば十分
なのでとにかく長距離に強い
お勧めの機種はありますか?
511不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 20:55:39.25 ID:Sf0bMOv9
無線じゃなくてもいんじゃね
PLCとか PLCってまだあんの?
512不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:15:28.51 ID:TW9FPYpI
>>500
なるほど。それは一理あるな。
手元に牛のBBR-4MGがあるんだが 「DHCPサーバ」の画面だけでIP固定の操作ができるようになってるな。
固定したい端末の行に「手動割り当て」ていうボタンがあるからMACアドレスを確認する必要さえ無い。
Atermの場合はMACアドレスを確認する必要どころか画面も分かれていている。
言われてみれば面倒くさいな。
ただ、牛の場合は1つ設定を変更るすごとにルーター再起動で一々待たされるのが困る。
有線ルーターならマシだが、無線ルーターの場合、えらい時間が掛かる。
変更する設定項目が多いほど待ち時間がやたら長くてイライラする。

>>510
母屋と離れでも繋ぐのか?
513不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:24:37.15 ID:4EY5uOOx
>>512
今プラネックスのWG300FF14
なんだけど、11nでも5メートル先の
1つ引き戸を挟んだ斜め前の部屋まで届かないんだよん、混線しないように
チャンネル避けてるんだけどね
514不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:37:02.41 ID:M24WybAf
スレタイと関係ないレスはやめてください
515不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:42:06.35 ID:f2xo4/Cr
>>514
それでWG600HPを狙って
るんだけどハイパーロングレンジと5Gにして到達距離が伸びるかなと思ってさ
516不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:49:00.71 ID:M24WybAf
個々の環境が違う時点で買って試すしか答えは出ないよ
517不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 21:51:39.90 ID:KroJlfgh
>>516
メルコのビル間無線LANとやら導入してみたら?
518不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:02:31.49 ID:TW9FPYpI
>>513
てかその機種ってファイナルファンタジーXIV推奨とか謳ってる情弱向けの機種なんだな。
https://www.planex.co.jp/product/router/mzk-wg300ff14/

混線しないようにって言ってるが、inSSIDirやWi-Fi Analyzerみたいなソフトで確認した?
あと親機の場所ではなく、その子機がある部屋でも混信してないか確認した?
まあプラネックスは糞だからNECの中継できる機種にしたほうが無難とは思う。
519不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:09:07.65 ID:kxOzKP3u
>>512
Atermの設定画面って利便性を何も考えてないよね
DHCP周りの設定を分けてるのかも意味不明
無線の設定みたく縦スクロールさせりゃ1画面で納まるだろ
520不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 22:24:40.19 ID:f2xo4/Cr
>>518
wifiAnalyzer使ってますよ
まーとりあえず
600やめてWR9500N
いってみますわ ありがとう
521不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 23:22:16.63 ID:kkI18jkA
正直IP固定したい機器がないんでどうでもいいです
そんなに頻繁に設定変更する機能でもないでしょ

QNAPとか複合機みたいなサーバ機器はルーターの障害で使えないとか
バカみたいだからサーバ側で固定するし
522不明なデバイスさん:2014/02/10(月) 23:45:35.29 ID:FYSBwQNY
>>520
案外無線飛ばしすぎて逆に遅くなったり不安定になったりってパターンも多い
523不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:28:19.30 ID:nxuQOMTb
未だにJ52でチャンネルかぶりが無縁な俺は勝ち組
524不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:29:31.33 ID:/4dq15Mt
ぇ?
525不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:36:17.29 ID:lyPL3ZDv
PC間は有線、無線はスマフォやタブレットって使い方だと、WR9500NじゃなくてWG600HPで十分かな?
1000円位の差だしWG600HPにはっきりと実用上のデメリットがあるならWR9500Nにしようかとおもってるのだけど
526不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 00:46:54.15 ID:+UUYaZpd
>>525
スマホとかタブレットはアンテナ1本しか搭載していないから、WG600HPでいいよ。
11ac対応しているなら、WG1400HPも考えてもいいかもしれないけど。
527不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 02:14:20.14 ID:/IWKlwJU
WR8700Nだけど、MACアドレスフィルタリングが32台までしか許可できないのがつらい。
現在29台登録してるので、あと3台しか追加できない。
528不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 02:16:43.06 ID:dmNIdQ2S
>>527
会社で使うならもっと金かけろよw
529不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 02:23:55.59 ID:/IWKlwJU
>>528
自宅です(´・ω・`)
4人家族とたまに帰ってくる妹で、イサコンが3台、PCが8台、複合機が1台、テレビが1台、
ゲーム機が4台、タブレットが5台、スマフォが6台(退役したの含む)、デジカメが1台

自営業してるわけでもない
530不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 02:34:22.57 ID:Nf56bPiN
一ヶ月の電気消費量と電気代ききたいわw
531不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 03:01:15.73 ID:dmNIdQ2S
>>529
MACフィルタなんて糞にもならんのだけど、
好きにしなよw
532不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 04:06:51.99 ID:/4dq15Mt
AESが標準になった現在でMACアドレスフィルタリングの利用価値って無くね?
MACアドレスなんて偽装可能だし、WPA-PSKのパスフレーズが破られた時点で
容易に進入できる
MACアドレスの管理にリソースを割くくらいならWPA-PSKのパスフレーズの管理を
しっかりやった方がはるかにセキュアな環境になるかと

自分はパスフレーズを最長にしてMACアドレスフィルタリングは使用していない
533不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 08:29:03.24 ID:+/K0vase
たぶん目的が違う
Pre-Shared Key の本質的な問題である「事前に鍵を共有しないといけない」ことに起因する問題を緩和したい
例えば、鍵を知っている家族がcasualに新しいデバイスを追加することを防ぐ
想定している攻撃者は悪意ある第三者ではない
534不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 09:16:58.81 ID:gvccN6w0
もう1台親機置けばいいと思うの。

それみんな無線なのか。すげーな。
535不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 10:18:42.98 ID:/oc37QO8
NECはとりあえず付けた機能が多過ぎだな
DHCPもそうだしMACアドレスフィルタもそう
他社に対抗して搭載しただけで機能が煮詰め切れず
異常に利便性が悪かったりショボくなる
536不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 11:11:24.03 ID:CzWYQw/k
意味ないけど二重ルーターにしてる。
UPnPが使えない以外は特に問題ない。
537不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 11:19:59.73 ID:yRoFwudu
yahooBBだけど俺も二重
AtermのLANポートいっぱいで
たまにモデムのLANポート使う時あるから
538不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 11:33:57.16 ID:335UI3xS
>>489
ありがとう。早速昨日買ってきたよ。
とりあえず問題なく繋がってるけど、2x2ってなんですか?
539不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:22:53.37 ID:EoxDoMu/
>>532
MACアドレスフィルタリングの話になると毎回阿呆が湧くな
アドレス偽装なんて規格策定時に策定者側が最初から認識してる事だ
それでも実装されているのはお前以外に人は有効だと認識しているからだ
恥ずかしい奴w
540不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:39:20.06 ID:7Ra7a0TW
本格的な侵入には無意味だけど、あまり詳しくない身内(鍵を知ってる)が
別の機器を持ち込むのを制限する程度には使えるかな。
まぁ、企業ならともかく、一般家庭では制限しても不便なだけだと思うけど。
541不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:41:34.27 ID:oCO2SLtT
近所にMACアドレスを偽装できるほどの知識を持った
クラッカーがいない場合、MACアドレスフィルタング機能は有効。

なぜなら、いくらAESでもセキュリティコードが物理的に漏れたら
(来客者がコードを盗み見る / 自分からひとに言う など)
暗号化していても正規のクライアントとして接続されてしまうから。

んなアホな...そんなバカのことまで知るかよ と言われそうだが
今まであった機能を削るのは困難。
実際、同機能を使用しているひとがいるのだから有効/無効の判断は
ユーザに任せるしかない。
542不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:47:23.50 ID:qBeGD590
自分からパスフレーズ喋っちゃうような人がMACアドレス制限するとは思えないけどw
543不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 12:49:20.76 ID:dmNIdQ2S
>>541
だから、そんなどうでもいいような機能について
UIが悪いだの煮詰まってないだの言う奴が阿呆
544不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:05:11.12 ID:UfU4IyUv
ステルスよりは存在価値はあるけど、他のセキュリティのプラスα的な感じ、>MAC制限
少なくとも(めんどくさい以外で)副作用もないし。
545不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 14:53:49.12 ID:+nMTlyee
今まで有線LANオンリーだったが、タブレット導入のため無線LANルータを買う事にした。
軽くスレを覗いてみたが、とりあえず家も2LDKでそこまで広くないので
WG600HPぐらいが妥当かなと思うんだがどうかな?

通信速度や安定性が劇的に変わるようなら上位モデルを検討してもいいんだが、
WG1800HPは上位モデルなのになぜか速度に難がある可能性があるみたいだし、WG1400HPは情報が少ない。
WR9500NはWG600HPの2年前の商品で1000円ぐらい高いのに見合う機能強化があるのかよくわからん。
546不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:04:32.91 ID:2CuOYFtZ
>>545
WR9500NはGbit対応、WG600HPは100Mbit対応。

NASとか使わなければ、WG600HPでいいんじゃないの?
547不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:05:39.27 ID:JSdtETjG
WR9500Nは子機として使わない限りはWG600と性能変わらない
あとWG600は2年前のWR8750Nの外観だけ変えただけで中身は全く同じ
548不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:13:27.84 ID:2CuOYFtZ
すみません
よく調べないで嘘ついてました。
549不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:14:31.76 ID:+nMTlyee
>>546
NASとかはないなあ。
WR9500NとWG600HPって無線LANの通信速度に若干差があるぐらいだと思ってたんだが
1Gと100Mの違いがあるの?Webの仕様を読んだんだけど知らんかったわ。

>>547
中継機能は要らんねえ。ていうか外観変わっただけなんか・・・
まあヨドバシで見ても特に高くなってるわけじゃなさそうだから別にいいんだけど。
550不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:15:50.62 ID:+nMTlyee
>>547
リロードしてなかった(汗
特に通信速度に大きな差はない、って考えていいみたいね。
551不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:16:40.47 ID:2Ck0Mk0B
>>410
ありがとう
552不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:33:05.06 ID:/4dq15Mt
>>533
それに対する本質的な解決策は認証鯖の導入かネットワークの分離では?
PSKってパスフレーズを持っている人がセキュアである事が前提の方式でしょ

あと少なくとも自分が持っている端末は登録済みのパスフレーズを容易に見る事は出来ない
自分が端末へのパスフレーズの登録を行えば使用者にパスフレーズを教える必要は無くなる
自分の管理下にあるAPのパスフレーズを知っているのは自分だけだな
553不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:34:38.85 ID:SagQIrEe
MACアドレスフィルタ…

 

追加できるエントリ数が足りないw
554不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 15:41:01.65 ID:Ia+H1HLD
>>549
有線の事言ってるんだったら
どちらもGbitLANだよ

無線は450Mbpsと300Mbpsだったと思うけど
555不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 16:09:13.29 ID:JSdtETjG
WR9500NとWG600に速度の差はないよ
HPに載ってる測定結果はそれぞれ測定環境違うし
WR9500Nの実効スループット256Mbpsは5Ghz 450Mbpsで測った速度だから
9500Nを子機として使うか、付属の子機スティック使わないと生かされないと思う
だから子機として使わないなら両機種の性能差は無いとい言った
556不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 16:55:21.91 ID:yuf4aFjv
MR03LNの5GHzがよく切れるんだけどなんなん?
557不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 16:59:34.16 ID:yhQpbafk
W53ないしW56ならDFSとかじゃないの
W52なら分からない
558不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 18:26:31.97 ID:ZfJOoaUa
>>545
NECはアンドロイド端末やアップルの端末と相性が悪いのでお薦めしないよ
559不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 18:45:35.74 ID:+nMTlyee
>>558
マジか〜もうポチってしまったわ。
ま、人柱として結果を報告させてもらうわ。
560不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 18:52:22.55 ID:Js0CllHo
>>558
じゃあなにがおすすめなの?
561不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 19:03:36.35 ID:sIQk/cx0
接続の互換性を保証するのがWi-Fiの仕事だろうに、
未だに相性なんてあるんかね。
うちはWG1400HPでアンドロイドが問題なく繋がってるよ。
562不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 19:14:33.39 ID:/4dq15Mt
>>561
数売った物が正義。Appleなんかが最たる例
規格違反だろうがそれが標準になる
563不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 19:20:09.32 ID:PACNqtZw
うちもWG1800HPでandroid端末2台とも問題ないけどな
564不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 19:20:28.12 ID:oOIELrtl
つられんなよ
565不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 19:55:48.05 ID:ZfJOoaUa
>>561
アップルはWi-Fi認証取れてるけど
NECはWi-Fi認証取れてない
つまりそう言う事
566不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:04:07.51 ID:iyupa9OF
>>565
でなにがおすすめ?
567不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:05:50.13 ID:M9DYpszM
先日、突如11aだけ繋がらないようになったんですが、こんな半死にみたいな事ってありえますか。親機は8700でipadminiと親機とセットのイサコンを11aで接続→突然死→11gに変更→普通に接続可能です。
568不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:13:36.95 ID:nGhmyf4F
インテルのチップとも相性悪いし泥や林檎だけじゃないだろ
逆に何と相性がいいのか聞きたいよ
569不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:21:51.38 ID:/4dq15Mt
>>567
自分の経験からするとあり得る
APはWR8700NでIntel 5300の11n 5GHzが不安定で
使い物にならない。2.4GHzだと問題無いが電子レンジで
不通になるので不便。昔は5GHzも問題無かった。今は
11nを無効にして11a相当で使っている
Intel 6300は問題無いからWNICの問題だと思っている
570不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:21:51.40 ID:oCO2SLtT
>>565
このスレでNEC製品はWifi認証とれてないって
ときどき書く人いるけど本当なの?

NECのHPに大きくWifiの文字があるけど
一般名称として使用しているだけ?
571不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:30:29.89 ID:KN+YmVV9
>>567
うちの8700は11n5GHzが突然繋がらなくなり、何故かステルス機能をオフにしたら繋がるようになった。謎

因みにAndroid機は4台有るけど、問題なし

Androidとは相性がー、とか風説流布レベルで笑えるw
572不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:32:21.89 ID:UfU4IyUv
>>570
http://www.wi-fi.org/
このマークがあるかって意味。相互接続の動作確認済みの印
(ただし仕様に準拠しているかはノータッチ)
573不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 20:39:31.76 ID:UfU4IyUv
まあ取ってれば安心かといえば、あまりそうでもないんだが…
574不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:18:50.00 ID:sLz/6rtw
>>569
>>571
ありがとうございます。
ありえるんですね。
今までイサコンに絶大な信頼を勝手に持っていたので結構ショック!
親機は生きてるので...ただ速度が相当落ちたので
一度子機を買ってみて色々試してみます。
575不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:40:55.41 ID:rZnqJSas
この不具合は沢山の報告があったね
http://netlog.jpn.org/r271-635/2012/11/android_wifi_dhcp_infinite.html
576不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 21:48:17.23 ID:hfyGdRhp
>>575
そのネタはくどい
577不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:04:51.02 ID:uSci4758
>>572
Wi-fiのロゴがある癖にいろいろ問題のあるプラネックスやコレガの事例があるから結局目安にもならないんだけどな実際の所。
578不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:10:48.07 ID:KN+YmVV9
投げ売りでつい2台も買っちゃったうちのネクソは、
コンバータ使用だと再接続しない冗談みたいな仕様
接続切れるといちいち再起動しなきゃいけないとかありえない

それさえなきゃわざわざ9500買うこともなかったんだが……
579不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:11:40.56 ID:pPi2U67D
>>577
ウンコレガやプラネッ糞はWiFi以前の問題だからな。
580不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:23:17.08 ID:3pklg9wd
まともなUIが作れん会社にまともな製品が作れる訳がない
581不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 22:34:29.36 ID:U82MLwXl
WG1800は再起動しまくりだったしなぁ
582不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:27:40.70 ID:nz4JLGrW
利用環境も状況も人それぞれ
うちは以前突然死したWR8700も今使ってるWG1800も、androidでもintel5300AGNでも
5G、2.4Gとも何の問題もない
583不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:33:59.00 ID:PQefjKs+
>>538
WG1400は2x2MIMO、WG1800は3x3MIMO。技術としてのMIMOについてはググってくれ。
有線は1Gbps欲しいが、イサコンは不要だし、繋ぐスマホ・タブはせいぜい2x2MIMO対応までという現状、WG1400が私にとってベストバイだったという意味で書いた。
こういう人多いんじゃないかな?
584不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:52:11.39 ID:P8Zgig8r
結局、いまだ最高傑作は9500というこでいいの?
買っちゃうよ価格こなれてるし
585不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:54:57.48 ID:kqkYDGDl
鉄板はもっと昔のやつだ
586不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:56:37.12 ID:Nf56bPiN
8750あたりが安全かもね
587不明なデバイスさん:2014/02/11(火) 23:58:35.05 ID:t71XqD+9
ここに貼られてた基板写真だと
ハイエンドはオール固体コンで世代の新しい下位機種は液コン混ぜてんのね

機能的に近かったら旧製品のハイエンドの方が良いのかな
588不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 00:03:59.16 ID:2WaRoNq9
ぇ?固体コンデンサ搭載のモデルなんてあったっけ?
589不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 00:36:40.67 ID:Py+7wCD6
>>520
自己レス
やっぱ600ポチったー
プラネックスより
マシなことを祈るぜ!
590不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 00:52:09.24 ID:b+sabMA1
ふぅ
591不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 00:57:10.45 ID:ij92n2zW
>>541
家庭用ならまだしもオフィスに置くAPにはMACアドレスフィルタリングじゃお話にならずWPA-2 EnterpriseかIEEE802.1x使うのが普通
つまりセキュリティを求めるとNEC製品はまったくダメってことやね
592不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:05:20.57 ID:meIMWtm4
既存の有線LANの2FにWR8700NをAPモードでつけているんですが、1Fの電波状況が良くないのでWR9500Nを買ってAPモードで追加しようと思います。
どちらのAtermも既存のLANに有線で追加で、無線中継器としてではありません。

この場合、WR8700NとWR9500Nの2.4GHz,5GHzそれぞれにおいて同じSSID、同じ暗号化方式、同じ暗号化キーを設定すれば、
子機を1Fと2Fを行き来して使った場合、電波の強い方を自動で選んで使う(いわゆるローミング?)ようになるでしょうか。

最初はWR8700NとWR9500Nを別々のSSIDにしようと考えましたが、これだと子機によっては弱い方の電波が完全になくならないと
強い方に切り替わらない場合があるので、同じSSIDにしたらどうかなと思いまして。
593不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:08:13.42 ID:meIMWtm4
> WR8700NとWR9500Nの2.4GHz,5GHzそれぞれにおいて同じSSID
WR8700NのWR9500Nの2.4GでSSID1
WR8700NのWR9500Nの5GでSSID2
という意味です
594不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:18:05.36 ID:lM+giQlw
>>592
確か自動切換えは電波が切れるタイミングで
行われるんじゃなかったかな?
電波が弱くても接続状態が維持されているならそのまま。
自分で切断/再接続する必要があったと思う。

それでもいいなら、同じSSID、同じセキュリティコード、
異なるチャンネルで複数APのローミングは可能。
595不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:27:54.68 ID:lM+giQlw
ちょっと検索してみましたが、
やっぱり電波が非常に弱くなったとき(切れたとき)に
切り替わるみたいです。

オフィスや豪邸など、いつも同じような場所が
境界になって電波が切れる場合は有効でしょうけど、
弱いなりにも電波が来ているなら
手動で再接続させないとうまく切り替わらないかもしれませんね。
596不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:31:21.60 ID:meIMWtm4
なるほど。ということは、WR8700Nの電波エリアとWR9500Nの電波エリアが弱くても重なっている限りは、
強い方に自動で切り替えるということはないんですね。

それならWR8700NとWR9500Nを別々のSSIDにした方が、逆に今どちらにつながっているかわかりやすいし、
手間も最初に子機に2つ無線設定するだけですから、別々のSSIDのほうが良い気がしてきました。
597不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 01:32:49.33 ID:XWrLyI1V
594さんが正解
電波弱くなっても引っ張る
結局一度接続がきれることになる
リジュームしてくれないセッションも発生する
SSIDが同じでも違っても挙動は同じはず
598不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 13:48:18.01 ID:N1a6i4nY
昨日突然WR9500の無線が繋がらなくなって
古いコレガの無線ルータ引っ張り出してきて設定したら
スゲェ設定しやすくてワロタ

やっぱNECの設定画面は糞だわ
599不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 14:38:46.76 ID:1XYPNCV7
POWERランプが点滅して故障したと思い、何回も電源リセットしてしまったじゃないか
ECOモード起動中ってちゃんと書いとけよ
600不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 15:04:38.50 ID:rsYZKNnO
説明書にちゃんと書いているのですが…
601不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 15:09:42.12 ID:ONuFMrj8
うちの7800H 今朝起床したら
電源ランプ点灯しっぱなしで死亡・・・
電源入れなおしでどうにか動いてるけど そろそろ寿命かなぁ
10年近く使ってるんだよな 9500でも買うかな
602601:2014/02/12(水) 15:34:35.78 ID:ONuFMrj8
予備機として9500ぽちった
7800円だから安かったかな
603不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 15:39:22.41 ID:rvye9VBr
>>601
10年も持ったならいい加減楽にしてやれ
うちの8700は3年半で逝ってしまったよ
604不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 16:06:38.90 ID:eBV76Cfa
>>603
うちの8700も3年2カ月で死んで10年落ちのBHR-4RVとWLA2-G54Cで急場をしのいだわ
605不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 17:38:52.25 ID:rShXsrxl
>>602
やっぱ壊れやすいNECは予備機が必須だよね!
606不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 18:18:45.32 ID:881+Y/Hp
607601:2014/02/12(水) 18:34:21.71 ID:ONuFMrj8
>>606 おお 同じような症状か
9500ポチしたので次に同じ症状が出たら切り替える
608不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 19:40:09.51 ID:aTTqBk/L
9500nはピアノコートなのがマイナス
つるつる嫌だからシートはつけたまま
609410:2014/02/12(水) 20:16:30.35 ID:2WaRoNq9
WR6xxxx、WR7xxxxをコンデンサを張り替えてまで使う奇特な人は
いるのかな?需要があるなら少し詳しく書くけど・・・
手持ちの該当機はWR7800H、WR7850S、WR7870S、WR6670Sで
WR7800HとWR6670Sはコンデンサの張り替えが終わっている
現在WR6670Sの動作確認中。特に問題無さそうだけど、最近あまり
冷え込まないので確認としては微妙・・・

まぁ、全部予備&ADSL用だけどね。メインはWR8700N
610不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 22:05:06.61 ID:O5X12sS3
初ノートPC買って1週間、ご近所のWi-Fiパス無?を使わせて頂きました
が、本日PA-WR8160N-STデビューしました
思い起こせばNECはPC-8801以来かも知れません 
611不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 22:08:09.33 ID:Wgguoiu8
はいはい、ハニーポット
612不明なデバイスさん:2014/02/12(水) 22:31:22.55 ID:qxgx4x5w
>>598
遂に9500も壊れ始めたか?
613不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 02:06:23.60 ID:uSQKKdeK
>>577
appleもwi-fiロゴあっても相性問題だらけ
特定チャンネルで接続切ってもdisassociation出さないとかバグも放置されたり
なまじ出荷数多いから、AP側にiPhone/iPad相性問題対策入ることが多いだけ。
614不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 02:52:36.95 ID:djKmGCup
>>609
ぜひ書いてほしい
8700Nが故障したので、治せるものなら治したい(WR6xxxx、WR7xxxxではないけど、参考にしたい)
電子工作は素人なので、写真付きで書いてくれたらとてもありがたい。文章だけでも大変ありがたい
615不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 06:22:11.89 ID:k9cXS2ZI
>>613
それは無い
適当なことを言うな
616不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 08:38:00.23 ID:NoxlLNAH
>>600
それは不親切だな
どんな家電にも
電源とエラーの表示があるはず
ECOモードがあるならECOランプも搭載して五感でわかるようにしないと
617不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 09:46:20.99 ID:8t8FkDnm
>>616
おっそうだな
五感を使ってECOランプの味や匂いや触り心地で判別できないとな
618不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 09:47:23.19 ID:biip3Bly
味覚も必要なのか…
619不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 09:53:16.11 ID:XQ+cyur0
WG600HP届いた。とりあえずPCを繋いで有線接続の確認。概ね良好。
無線の方はよく分からんがとりあえずタブレットがネットにつながったのは確認。
細かい設定とかこれから見直していこう。
620不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 12:09:09.11 ID:o/fJqIxv
>>615
それはないとなぜいいきれるんだ
621不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 12:22:55.97 ID:knd4JTIh
それは(認めたく)無い

ってことなんだよ

apple wifi バグ で幾らでも出てくるけどな……
622不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 15:00:33.19 ID:rdK9VL7L
Aterm WM3500R
ttp://www.aterm.jp/wimax/support/wm3500r/hist.html
> バージョン 1.1.0
> 4. スマートフォン(iPhone、iPadなど)のスループット改善※2

Logitec LAN-PW150N/R
ttps://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanpw150nr.html
> ▽Ver 1.09(2010年3月2日)
> ・iPhone, iPod touchとの無線通信安定性を向上

I-O DATA WN-G300DGR
ttp://zigsow.jp/review/62/129150/ (メーカー公認レビュー)
> 加えて、新しいファームウェアの更新履歴に
> 「iPadの長時間接続の安定性向上」とありましたので、
> ついでにファームウェアも更新。

ほんといくらでも出てくるな。
623不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 15:31:46.71 ID:xoRm1FIA
9500は固体コンだけど、600HPと8750はどうなんだろう
分解した人いないのかな
624不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 15:32:01.49 ID:mKopTLs8
牛とこっちはどっちがいいと言われてるの?
625不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 15:36:58.34 ID:NoxlLNAH
長持ちするんがええんか
遠くまで良く飛ぶんがええんか
どっちがええんや?
626不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 15:49:35.19 ID:qlhY4yrI
ちんこの話かと思ったわ
627不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 15:56:42.03 ID:xoRm1FIA
8750の分解画像見つけた
一部、液コンっぽいのが混ざってるが画像が小さくてよくわからん
あとチップが熱いからヒートシンクを付けたと書いてあったから
9500にあるような放熱用の金属板ないのかな
628不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 16:14:21.24 ID:Oz/dRsim
え、ちんこの話じゃないのか
629不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 17:50:16.22 ID:4VzlhEnF
>>622
Wi-fi認証取れてない機器ばかりじゃねぇか
だから相性に問題あるんだよ

それとも認証取ってないと問題が多いって言いたいのかw
630不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 20:03:09.73 ID:jQwBzvRK
>>589
届いた
プラネッ糞のが到達距離
長かった おわったー
プラネッ糞はAPモードで
活躍するぜ!
631不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 20:31:54.39 ID:rhUzhsXi
認証ってWiFi allianceにお布施を払ったかどうかの印であって
接続が安定するかどうかとは関係ない
632不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 20:43:21.71 ID:PvBhaaia
>>629
認証取れてるからってまともに繋がるとは限らないよ
633不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 21:30:18.74 ID:rgZnsLoG
NECがPCのカタログで
Wi-Fi CERTIFIED認証の取得での接続性を売りにしているのにそれは無い
634410:2014/02/13(木) 21:30:33.36 ID:mJzR9vAQ
長文失礼します。興味がない人は3レス飛ばしてください

>>614
自分のWR8700Nは壊れていないので予想ですが、WR6xxxx、WR7xxxxで起きている障害と
WR8700Nで起きている障害は別物だと思います

電解コンデンサの劣化の代表的な症状としては、突然止まり電源を再投入すると回復するという物です
低温環境下で発生しやすい(低温時には電解コンデンサの活性が低下するため)場合は電解コンデンサの
劣化が強く疑われます

使用されている電解コンデンサ
 WR7800H、WR7850S
  TAICON PW 470uF×2、TAICON PW 100uF、TAICON VT 22uF
 WR7870S
  TAICON PW 470uF×2、TAICON PW 100uF、TAICON PW 22uF
 WR6670S
  TAICON PW 470uF×2、TAICON PW 100uF×2、TAICON PW 22uF

電解コンデンサの交換レシピ
 秋葉原の千石電商で交換用の電解コンデンサを購入する事を想定します
 TAICON PW 470uF → TK UTWRZ 470uF/16V
 TAICON PW 100uF → TK UTWRZ 100uF/25V
 TAICON PW  22uF → TK UTWRZ 22uF/50V
 TAICON VT  22uF → TK UTWRZ 22uF/50V
 TAICONの耐圧は全て25V、耐熱温度は全て105℃
 TKの耐熱温度は全て105℃

 TAICON PW 低ESR品
 TAICON VT 通常品
 TK UTWRZ  低ESR品
635410:2014/02/13(木) 21:31:05.95 ID:mJzR9vAQ
簡単に電解コンデンサの解説
 TAICON PW 470uF
  TK UTWRZの25Vだと高さが16mmとなり高すぎて蓋が閉まりません。16VだとESRが若干高くなる物の
  高さは12.5mmとなり蓋が閉められます。高さは13mm以下にする必要があります
 TAICON PW  22uF
  25Vがなかったため50Vにしました
 TAICON VT  22uF
  本来なら通常品が安心。WR7870Sの同じ箇所には低ESR品が使われていたので多分大丈夫
  だろうと低ESR品にしました。耐圧の変更は上と同じ理由です

基本的な工具
 T10のトルクスレンチ
 高出力の半田ごて&コテ先&コテ台(自分はHAKKO FX-950+D24を420℃位にして作業しました)
 ハンダ吸引器(スルーホールなのでハンダ吸引線だと難しいです)
 RMAフラックス入りの糸ハンダ
 ニッパー
 テスター
 秋葉原に出られるなら“はんだづけカフェ”にトルクスレンチと糸ハンダ(多分・・・)以外はあります

大まかな交換手順
 1.蓋を開ける
   トルクスネジを抜き、ツメを外す。非推奨ですがジャストサイズのマイナスドライバーで回せるかも
   ツメはコネクタ面から外すと外しやすいかも
 2.古い電解コンデンサを外す
   GNDに接続されているマイナス側は半田ごての熱量が大きくないとハンダが溶けないです
 3.スルーホールのハンダを除去する
   ハンダ付け面から半田ごてをあてて溶かし部品面から吸うと除去できます
 4.新しい電解コンデンサをハンダ付けする
   極性に注意します
交換した電解コンデンサの極性が正しい事、ハンダツブの付着がない事、ショートしていない事
を確認したら電源アダプタを繋ぎ通電して動作確認。問題がなければ蓋を閉める
636410:2014/02/13(木) 21:31:48.56 ID:mJzR9vAQ
電源アダプタの方は適合する電解コンデンサの入手性が良くないので、安価なDC 5V/2A程度の
電源アダプタを買ってきた方がよさそう(コストパフォーマンス的にも)

WR8700Nについてもう少し・・・
WR8700Nは再起不能になるらしいので何らかの部品が完全に壊れてしまっている可能性が高いと
思われます。自分の手元に故障したWR8700Nがないために原因の特定は出来ません
前スレにあったDRAMの部品不良説やDC-DCコンバータの動作不良説であれば修理が可能と思いますが
単なる電解コンデンサの交換より修理の難易度はかなり上がります。またAtherosのLSI等の汎用品でない
部品が壊れていた場合はお手上げです
あとWR8700Nは分解しにくいです。開けるのに結構苦労しました。ネジは突起付きのトルクスに
なっているので中空のトルクスレンチが必要です(これもマイナスドライバー等で無理矢理回せるかも
しれませんが・・・)

>>623
それ、本当に固体電解コンデンサ?固体電解コンデンサを作れるメーカーはかなり限られたはず
ニチコン、ニチケミ、ルビコン、パナと見ても似た外装/表記の固体電解コンデンサは見あたらないような・・・
自分はチップの液体電解コンデンサじゃないかと思っています
637不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 21:42:35.25 ID:Oz/dRsim
認証マークさえあればオールOKならみんな今頃幸せだよ
638不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 21:43:30.49 ID:MvEbMeGT
素人が検査機器もない環境で無線機器を修理するのは電波法違反だろ
639不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 21:45:12.18 ID:8HBQLoOW
>>637
じゃあNECは嘘をついてPCを売っているわけだなw
640410:2014/02/13(木) 22:19:05.36 ID:mJzR9vAQ
あぁ、それを忘れていた。修理どころか技適付きの機器は開けて電源を入れただけで
アウトだな。この程度の事でRF的に人様に迷惑がかかるとは思えないけど、実行するなら
自己責任でやってね

PS3やPS3のコントローラをオーバーホールする記事とか氾濫しているけどアレも
違法行為幇助だよなぁ・・・
641不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 22:34:58.78 ID:9Z3Rw2yl
自宅敷地内しか届かないならおkなんでしょ
642不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 22:52:34.54 ID:djKmGCup
>>634
詳しくありがとう。
自分のルーターは8700Nで、技術力もないので修理は難しそうだとわかって踏ん切りがついた。
643不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 23:35:50.79 ID:l08dfF/A
液晶テレビとHDDレコーダーの有線LANを無線に変換したいのですが、
無線LAN変換専用機よりも、WR8165Nの方が圧倒的に安いので、代わりに使いたいです。
AtermWR8165Nの中継機能は、有線LANポートの無線LAN変換に使えますか?
644410:2014/02/13(木) 23:55:41.81 ID:mJzR9vAQ
技適違反と言えば、某台湾系PCメーカーにPCを修理に出したら
アンテナのGNDがメチャクチャな状態で戻ってきたという事があった
あの状態で使っていたら違法だよな・・・自分で直しても違法だけど
(現実的にはあり得ないが)総務省にばれて罰金をふんだくられたら
どうすれば・・・メーカーを訴えればいいのか?w
645不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 00:34:02.95 ID:3tsEqhCx
>>644
メーカーへの嫌がらせにはなるけど、作業ミスや末端の手抜き作業は
ままあるものだから、いきなり大事にはならんよ。
改善命令がせいぜい
646不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 00:41:33.89 ID:5czDs20t
9500の分解画像ってこれかな
ttp://club.coneco.net/user/42162/review/101087/image/3/
647不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 01:32:37.77 ID:a+XQXewt
付けろ
648587:2014/02/14(金) 06:25:36.55 ID:uEIXEDdR
>>636
勘違いでした
過去ログ調べたらニチコン製らしいですが
固体ではありませんでした
649410:2014/02/14(金) 08:01:34.37 ID:CoxyPnYL
>>645
現実的にはそんな物ですよね。使用者が気がついていない違法無線局なんて
少なくない数あるでしょうし
そのような違法無線局があっても共有バンドだし妨害がある場合もごく希だから
総通も気がつかないし、実害がない物を片っ端から調べている暇もない

>>648
あれはニチコンなのか・・・データシートを最初から見て探したらありました
9500は写真が不鮮明ではっきりしませんがMZAシリーズ(表記はCZA)かな?
WR8700NはMZFシリーズ(表記はCZF)ですね。MZAは低ESR品、MZFは
低ESR&長寿命品のようです
もっともMZAでもTK UTWRZと同じくらいなので、特に寿命が短いという事は
無さそうです(温度の影響は未考慮)
650不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 08:14:40.12 ID:rvdjXuu/
ルータのコンデンサの話なんかしてんな、このゴミオタが
651不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 18:57:37.09 ID:YStkDbMU
家庭用のルータに何を期待してるんだか
652不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 19:54:36.13 ID:p1RwzOt3
NECのスレッドなんだから別にいいだろ
自治をすんな
653不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:41:59.29 ID:GvAD/NJM
突っこまれると自治とか言い出すのは日本語不自由な人?
654不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:51:55.49 ID:CmfIj2QY
>>653
お前も一緒に日本語学校行ってこいよ
655不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:54:20.45 ID:GvAD/NJM
>>654
日本語学校へ通うのはお前にまかせる
656不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 20:59:00.97 ID:eDxCbxE9
以前やたらとスレ伸ばしてた質問回答厨がうざいと突っこまれた時にも自治連呼してたな
やってることは間違いじゃないんだろうけど空気読めないんだと思う
657不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 21:40:30.70 ID:1f/to31m
建設的な話の前で思考停止がこれほど哀れだとは
658不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 21:50:25.96 ID:CN9fC/Yh
何を持って建設的かを判断するのは人それぞれ
何事も度を過ぎればその範疇すら越える
言いたいことだけ言って言われたいことだけを聞きたいなら
ブログでも始めた方が良いと思うよ
659不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:41:27.73 ID:d3HiLHkX
俺が気に入らない書き込みはするなという協調性のない奴は
迷惑だから掲示板(公共の場)を利用するな
自分のblogやTwitterに好きなだけ書いていろ
660不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:54:05.85 ID:NNGRXVMI
つ鏡
661不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:56:42.49 ID:wqCbpGTs
「俺は誰よりも美しい」
662不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 01:59:55.05 ID:pJ4ePllN
おまいらって現実社会は知らないが
ネットでは果てしない自己正当化と自己顕示欲と
ナルシズムの3要素で出来ているんだな
663不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 06:37:33.29 ID:GCeTvj5p
NECじゃないとダメ、NEC最強、NECうっふん素敵。
664不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 08:41:56.42 ID:27Q+u1ta
アルミ缶切ってみようかな
なんて思うけど
効果あった人いる?
665不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 08:43:23.84 ID:PaKjMB9Z
何にだよw
666不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 09:26:54.95 ID:IzD/x3+H
667不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 09:39:45.95 ID:iRm74wAb
>>666
1.7倍増強するならやっみる価値はあるかな
ただ見た目が…
668不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 09:41:34.09 ID:jUGdWXY9
効果は少なからずあると思う。
問題は>>664さんが納得できるほどの効果が出るかどうか。
自分でいろいろやってみるしかない。
669不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 09:47:48.42 ID:wD40qsZB
5GHzが飛ぶようになるならやってみたいな
670不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 10:16:20.67 ID:jUGdWXY9
ただ、正直こんなことをやるより
無線親機の位置を変更した方がいいと思うけどね。
家の中央に置くのがいいらしいよ。
671不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 15:22:37.39 ID:TmLNs8OJ
黙ってやってりゃ外からそうそうわかるもんでもないけど電波法的にはアウトじゃなかったか
672不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 16:04:52.02 ID:ilcuRbPM
外部のリフレクターは法的にはセーフだったはず
とはいえ使い方を間違えれば人様に迷惑がかかる可能性はあるから
度が過ぎるとクレームが来る可能性はあるかもね
ビームの先の電波の強度が常識的な範囲に入っているか位は
確認した方が良いんじゃないかな
673不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 16:07:55.88 ID:3a94E8Bg
>>666
埃とゴミで汚い家だな
674不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 18:45:30.76 ID:2lIaR7N8
今日の雪のせいの停電でWR8700がお亡くなりになった。
2010年4月に購入したものだった。
つぎはairmacにでもするかな、悩む。
675不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 18:52:35.12 ID:GMoAU+7K
>>674
AirMacは5年使っているのでも、
電源断でどうこうにはなってないなぁ。
676674:2014/02/15(土) 18:59:06.94 ID:2lIaR7N8
>>675
リセットも全然反応なしだった。
AirMac Expressは2万もするのか、高いのぉ。
677不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 19:50:33.58 ID:cQ/BN8lG
2010年モデルの人は予備買った方がいいと思うw
678不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 21:05:02.25 ID:vU7v/aLp
auひかりでBL900HWを親機として使ってるんだが
電波が弱くて、スマホのWi-fi掴みが悪い
そこで、中継機を買いたいんだけれども、
どれを買えばいいかさっぱり分からない・・・

1戸建てで1F〜1Fぐらいだから中継機の電波は普通ぐらいで充分だと思います
何を買えばいいか教えてください
679不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 21:22:55.13 ID:kqLPspGg
WR8175N + WL300NE-AGで2.4GHz帯使用、デュアルチャネル、受信強度100%、リンクアップ速度300Mbpsの環境ですが
有線接続では70〜80M位出ますが、無線では30〜50M程度しか出ませんが、無線だとこれが限界でしょうか?
ちなみにONU直では150M位出ています
680不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 21:44:09.74 ID:c2zgDIn+
>>678
中継機能があるのはWG1800、WG1200、WR9500、WR8165の4機種
電波がつかめればいいってだけなら8165で十分な気がする

問題はBL900HWを中継親機として使えるかどうかだが
681不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 21:55:14.80 ID:mk7vQjp9
>>679
有線が遅いから無線時も影響が出てる気がする
モデムルーター間がcat5のケーブルになってるとか
pppoeブリッジになってないのかもしれない
682不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 21:57:17.05 ID:vU7v/aLp
>>680
ありがとうございます
そこが問題なんですよねー調べてもあまり情報が出てこなくて

NECに問い合わせたほうがいいかな・・・
683不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:00:58.29 ID:mk7vQjp9
>>679
調べたらWR8175Nは有線100Mまでみたいだからそんなもんかも
ギガビットに対応した機種に変えたら無線でも70M前後くらいは行くかもしれない
684不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:08:56.23 ID:kqLPspGg
>>681, >>683
ありがとうございます

ケーブルは全てカテゴリー5eなのでギガビットに対応しているはずです
親機がボトルネックになっているのですかねぇ…
685不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:39:12.18 ID:FPD1CR0N
>>682
プラネックスから忠継大王とか出ているけど、プラネックスだからね〜
http://www.planex.co.jp/products/mzk-ex300np/

WR8165Nの中継機能の使用できる条件は、らくらくスタートボタンが使えることみたいだから、
BL900HWを親機として使えそうだね。
686不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:42:37.20 ID:vU7v/aLp
>>685
ありがとうございます。プラネックスってところは評判悪いんでしょうか?

バッファロー WLAE-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n/
なら他社中継もできるようなのですが如何でしょうか?
687不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 22:51:38.72 ID:ilcuRbPM
>>678
そもそも中継する必要があるほど広い家なのか?もしくはRC?
日本の一般家屋なら真っ当な親機が1個あれば全域カバーできる
はずだが(設置さえ間違えなければ)
688不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 23:00:12.15 ID:vU7v/aLp
>>687
家は木造70坪ぐらいなんですが、家の端から端で繋いでるせいですかね?
現状、パソコンのほうなら普通に繋がるんですけど、
スマホは掴みが悪いせいか切断が酷くてろくに使えない状態なんです。
689不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 23:15:51.93 ID:FPD1CR0N
>>686
バッファローのはいいんじゃないの。5GHz帯対応だし。

2.4GHz帯だけ対応で問題ないんだったら、安いWR8165Nでいいんじゃないの?
アンテナ1本でチャンネルポンディングなしだと、72Mbps、中継でさらに遅くはなるけど。
忠継大王のレビューを見ると25〜30Mbpsは出るようだし。
690不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 23:34:54.76 ID:ilcuRbPM
>>688
そのパソコンはノート?ノートならinSSIDerを入れて家の電波状況の
チェックとBL900HWのビームの確認が先かな・・・っと思ったらinSSIDerが
フリーソフトじゃなくなっている!?
他にもフリーであるっぽいけどどれが良いんだろう・・・

まずはBL900HWが問題なのか、スマホが問題なのか切り分けた方が良いと思う
スマホが問題だった場合は1台足しても足りないという可能性も出てくるし
691不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 23:43:55.45 ID:OtxKtdJQ
スマホがZ1でさらに5GHzで繋ごうとしてたりしてなw
692不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 00:17:10.67 ID:Y0RxA4O2
>>690
今繋がってるのはデスクトップですが、ノートもありますよ!
電波状況の確認できるソフトがあるんですか〜
調べてみようと思います、ありがとうございます。

>>691
Z1ではないですが、かなり古いXperia IS11Sです。
Z1に変えようとは思ってるんですが、Z1だと何か問題があるんですか?
693不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 00:40:31.12 ID:GBVyo5yj
クイック設定WEBの初期パスワードを教えてください
694不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 01:13:11.92 ID:3NQCHoAh
>>692
ファイル自体は残っているみたいなので書いておく
inSSIDer HOME 3.1.2.1(要.NET4 Runtime)
ttp://files.metageek.net/downloads/inSSIDer-installer.msi
inSSIDer HOME 3.0.7.8
ttp://files.metageek.net/downloads/archives/inSSIDer-installer-3.0.7.48.msi
inSSIDer HOME 2.1.6.1394
ttp://files.metageek.net/downloads/inSSIDer-Installer-2.1.6.1394.msi
いつまであるか判らないし、欲しい人は早めに落としておいた方がよさそう

今まで1.2.8.0331を使っていたので、この機会にと3.xに上げたら重かったw
2.1.6.1394に落として様子を見るか
695不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 02:53:30.58 ID:tpraCR3o
価格とか他の掲示板で結構リンク先張ってたけど数か月前にフリー版は無くなってたけど知らなかったの?

公式以外のサイトは細工されてるから用心したほうがいい
696不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 07:58:50.34 ID:Wqfup8rU
9500N使いだけれど、俺は中継器にロジテックの「LAN-RPT01BK」ってのを使っているよ。

ttp://www.logitec.co.jp/products/relay/lanrpt01bk/index.php
697不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 08:33:10.38 ID:CnZ8Dhof
>>696
これ前から気になってるんだけど、感度とか使用感はどうなんだろう?
親機のMACアドレスフィルタリングも無効になるってあるから躊躇してるんだが…。
698不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 09:14:29.93 ID:j/Zpwtj9
>>697
親機で設定しているMACフィルターが本機には適用されないよってだけだろ。

親機とこいつをつなげたら、親機からはつなげないよ。ならあなたの認識でも間違いないと思う。
699不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 10:13:36.27 ID:M2nF6rd8
xperiaは、5GHz帯をESSIDステルスモードで設定すると接続出来なくなる
と言う事象があるからな・・・
2.4GHz帯ならステルスモードでも使えるから、そっちで使ってる。
700不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 10:15:08.11 ID:tBSdAIvO
WR9500Nの価格掲示板の最近の書き込みで
CNVモードに切り替えて「無線LAN中継機モード」のチェックを外せば他社製品も中継できるとあったが本当か?

牛を検討してけど、中継できるならWR9500Nを買いたいが
これだけ売れててレビューも山ほどあるのに、今さらこんな情報が出るとは思えん
機能ガイドを見てもただの子機になるとしかとれないし
701不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 10:45:44.59 ID:MbMkhBLU
>>676
Expressなら1万もしないぞ。
702674:2014/02/16(日) 11:23:28.54 ID:dphCOuaw
>>701
Extremeが2万だった、
このスレでは9500が人気だけど1800はダメなのか
703不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 12:05:00.84 ID:dTcpEbZc
1800が駄目じゃなくて
9500は値段も8000円程と手軽で
ギガ有線と無線300Mbpsあれば十分な人が多いのでは
704不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 12:13:15.24 ID:A7cEnX5e
11年製の8700で突然死した人はおらんの?
705不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 12:19:34.87 ID:3NQCHoAh
自分のWR8700Nは113Hだ。希に挙動不審になるが死んでいない(多分)
706不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 13:05:19.15 ID:FkbKYjmk
停電から復帰したら8700壊れてた
代替機は9500がいいんかな?
707不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 13:40:02.87 ID:E1cIYJUq
なんでこのスレはそんなに8700壊れるのw
うちのはずっと現役だぞう
NTTルーターから接続して無線アクセスポイントとしてしか使ってないけど
708不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 13:40:40.27 ID:rRYjvZsx
俺なら1800にする
709不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 13:54:03.24 ID:BVlBD4yY
俺の8700無線速度が下りが15〜30Mぐらい上りが90前後
たまに50ぐらいいく
最近買ったバッファローのWZR-600DHPってのが下りで90前後
8700は壊れてるんだろうか?13年10月にケーズのオンラインで買ったんで
まだ保証があるはずなんで修理だそうかな?
バッファローのは電波強度が8700の半分以下なんで中継機として使う予定
710不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 15:14:41.34 ID:pQveW82j
機器を変えたら速度がいくつとか言う人って、純粋にAterm部分の速度を調べるために、ちゃんとWAN側ポートにもPC繋いでiperfとかで計ってるの?

普通にインターネットに繋いで速度計測サイトで計るだけなら、いくつも経由するルートのどこが原因で速度が落ちてるかなんて分からないよ。曖昧すぎる。
711不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 15:21:27.93 ID:bj4I46b7
>>710
何度も繋ぎ変えて試してる人にはそんなの通用しないぞ!NEC信者さん。
そりゃあ誤差はプラスマイナスで出るだろうけど
何度も繋ぎ変えても傾向は変わらないってことは性能が低いってことだ。
712不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 15:55:06.10 ID:GqE8Ktrx
>>711
そんなことドヤ顔で言われましても
頭大丈夫?としかw
713不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:08:10.70 ID:zvErF3tN
いままで動いていたのに電源落としたら死んだってのは業種によってはよくあること
ルータなんか入れっぱの人も多いだろうし
714不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:22:33.63 ID:AC4MEAy5
WF1200HPの総評教えてくれ
全く話題になってないしこれに乗り換えるつもりだったんだが地雷か?
715不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:32:10.86 ID:MbMkhBLU
>>714
LANポートが1Gbpsじゃないから(゚听)イラネ
716不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 17:56:54.08 ID:MqWP8A4+
毎日リセット(物理)して元気なうちの8700Nたん
ここ見てたら不安になってきた…

>>710-712
何この人たち…
717不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 18:11:38.14 ID:uNhjw1WZ
9500買ったけど
正直おれの環境では
空ch無しの2.4Gの方が
断然安定してたw 5Gchガラ空きでも弱すぎ リンク速度も大差ないし
3,800だった300HPでもよかったわ
718不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 20:33:09.60 ID:jkcpoRdn
5GHz帯域は縦に弱い印象だな
リビングと玄関のモデムには良かったが
2階や3階とでは2.4GHz帯域のNが調子良く
2.4GHz帯域で緑色、5GHz帯域でオレンジ色って感じだった。

9500Nをコンバータで使った時の話ね
719不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 20:39:05.25 ID:dTcpEbZc
300HPは有線100Mbpsじゃないか
いらね
720不明なデバイスさん:2014/02/16(日) 22:00:35.29 ID:gsB1pTEC
>>719
同じ300 でも
WFじゃなくてWGだよ
721不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 07:52:56.93 ID:TE0QYKka
ビームホーミング対応の新機種まだ〜
722不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 08:33:31.06 ID:LspDV3Kb
>>711
つなぎ替えても足回り部分がかわるだけでISPから先は変わってないからね
ネットの速度計測なんて神社のおみくじほどの意味と知れ
723不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 10:59:33.15 ID:NCRukJPM
バッファロー使ってきたけど安定しないんでNECに変えようと思う
無線で安定性とるなら最新よりWR9500Nとかでええんかな
724不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 11:40:04.15 ID:Yfn1KFJQ
ここは前に来た時は親切な連中が多かったけど、
今は低レベルなアホばっかりになっちゃってるね……
725不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 11:55:50.91 ID:QflMDIHn
>>721
気休めだろ?
メルコにはついてるらしいけど、劇的に変わるわけじゃないじゃん
726不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 14:54:10.43 ID:r5Ti6KY3
8700の突然死でみんなイライラしてんだよ
727不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 14:56:27.17 ID:59s26riV
Draft 11acで注目されるビームフォーミングとは何か?WZR-1750DHPでビームフォーミングの効果を計測する
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130730_609563.html
どのケースでも2階、および3階で速度の向上が見られた。特に、WZR-1750DHP同士の通信で、
図中のP8で示した3階のもっとも遠い地点での性能向上が著しく、40%もの速度向上が見られた。
遠くの端末に電波を集中させるちというビームフォーミングならではの特性が表れた結果と考えてよさそうだ。

NECアクセステクニカに聞く、「ついに主流になる5GHz帯、11acルータの魅力とは?」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130723_607873.html
−11acのオプション規格として用意されている、ビームフォーミングへの対応はどうでしょうか?
現時点では対応していません。実は開発当初、リファレンスボードなどを利用して評価してみましたが、
現時点では必要がないという結論でした。端的に言うと、効果がほとんど見られなかった、ということです。

バッファローが語る「転換期の無線LAN、これからは11ac+ビームフォーミング」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130909_614343.html
−「ビームフォーミングは効果が少ない」と言っている他社さんもありますが、この見解の違いはどこからくるものなのでしょうか?
ベンダーによって性能に違いがあり、我々が調査した中では今回採用したBroadcomのチップの性能が高かったわけです。

−つまり、他社は御社とは異なるチップを使っていて、パフォーマンスが出にくくなっていることが考えられるということでしょうか。
そうですね。実際に我々の製品ではビームフォーミングで速度が出ていますので(笑)。
728不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 16:44:07.19 ID:TE0QYKka
>>723
安定するかは保証できんけど
色々と不満は出ると思う
729不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 17:04:33.15 ID:o38uAit8
うちの8700はまだ生きてるで!なお電源は維持でも切らん模様
730不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 17:25:17.27 ID:QKDK0V0X
8700持ってるけどブッコしたら古いバッファロールータ使いたいが行方不明なんだよな
3万以上したんだが
731不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 18:22:41.28 ID:efsSJOmI
ASUSのRT-AC68Uもビームフォーミングついてるだろ
今後家電とかの端末でも対応してくるから無いとなあ
732不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 18:37:35.33 ID:I0BBUIIi
WL54SE2 が壊れた…

今メインでつかってるのは WR8175N なんですが
替えで買うのでいいのありますか?
733不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 18:40:23.82 ID:xuMe/PQ9
MU-MIMOを搭載して欲しい
734不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 19:05:03.93 ID:t9FhJAzq
735不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 19:56:28.26 ID:ludwvZw2
8700も壊れんしその前の7800も壊れんので買い換えるタイミングが無い
どっちか壊れるぐらいにちょうどac対応のAPで良さげなのが出ると良いんだが
736不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:06:40.95 ID:9WyHwaLw
でもビームフォーミング対応の端末持ってる人
このスレには一人もいないんでしょう?
737不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:13:07.33 ID:t9FhJAzq
GALAXY、AQUOS PHONE、Macbook Airのどれか持ってる人くらいはいるんじゃないの。
738不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 21:16:11.32 ID:9FrCdtUz
ビームフォーミングって、無線子機が家中のあちこちに同時にあったら、どれにフォーミングするの?
739不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:30:00.13 ID:efsSJOmI
ビームフォーミングでググレ
740不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:38:55.61 ID:1iec0hwl
これからビームホーイングの対応機器が増えるだろうに
未対応の親機をわざわざ買う理由はないな
同じ理由でac未対応の親機を親機も買う理由はないな
741不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:58:34.27 ID:efsSJOmI
何か?端末がPC前提の人多くね?
それ頭古いよ
742不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 22:59:05.93 ID:swBY9Lnq
それ以上にアセチップ積んだ産廃を買う理由がない
743不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:17:06.72 ID:X6v1NqYS
1800とac入りiMacとiPhone 5sを持ってる私はどう会話に潜り込めばいいのでしょうか。
744不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:28:47.24 ID:efsSJOmI
知らんがな
1800持ってるならオトナシク使っとれよ
745不明なデバイスさん:2014/02/17(月) 23:30:09.75 ID:efsSJOmI
最近はアホばっかだなあ
746不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:02:43.16 ID:wX44FNSJ
Aterm MR03LNって電池持ちいいの?
747不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 00:04:25.07 ID:ZuLiIAQs
それで1800のUSB共有はオフに出来ないの?
何も繋いでないのにネットワークに出て来て邪魔なんだけど。
748不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 01:39:00.28 ID:QGxIynqF
最近ガラケーからスマホに乗り換えたから百年ぶりに家用の無線ルータの購入検討してるんだが
NECが優秀だと聞いてWF800HPとW500Pに絞った
しかし機能一覧とか仕様見てもサッパリすぎる…

WF800HPはとりあえず間違いなさそうなんだけど
W500Pの評判ってどうなんだろ?
ここ以外でも購入者の感想が書かれてるとこがあまり見つからない
このコンパクト感は非常に胸を打つんだけどやっぱ家用としてはWF800HPの方がお利口さんなんだろか?
749不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 01:42:23.15 ID:sYoqQgOC
>>746
★ NEC ☆ NO.1 AtermMR01LN 真の神機!☆ LTE ★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1343802276
750不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 03:21:26.22 ID:dSUvk+Do
ahhh
751不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 03:44:02.58 ID:dSUvk+Do
レスの半分以上が業者の宣伝と他社攻撃の異常なスレッド

秋葉原の韓国企業[L]に頼んで 本国企業にデータを売却、漏洩(Leak DATA)されても自己責任
依頼してからの高額請求も自己責任

悪質なHDD復旧業者に気をつけよう!!!
http://wikiwiki.jp/hdd1/

関連スレ
【INO】?本データテクノロジーについて 8TB【OGID】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1329555642/

前スレ
【HDD】ハードディスク復旧センター9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1340490283/
752不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 04:25:59.97 ID:+wjytOVH
ビームフォーミングは、フォーミングの対象に選ばれなかった端末が切れたり速度遅くなるから、同時使用端末が1台しかない場合以外では逆に使い勝手が悪そう
753不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 04:57:32.52 ID:M5sPViIP
おまえがそうおもうんならそうなんだろう
754不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 05:34:10.05 ID:g8DvZubX
a
755不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 06:02:01.58 ID:g8DvZubX
8700脂肪3年持たなかった
電源入れ直しはトドメを刺したに過ぎず
その前に1個のLANポードだけ突然接続不能に

分解してみたが、各レギュレーターの電圧は出て
いるので電源は問題ないっぽい、電解コンは無し
よって修理は無理っぽい
756不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 07:56:37.85 ID:3/Ur8I5F
wr9500のイサコンセット買って中継器として使い始めたんだが
2.4ghzの飛距離は買い換え前のwzr-hp-g450hとほぼ変わらないか僅かに短い
心配してた5ghzの飛距離は家の前の道路でも拾うくらい強かったので満足
二階の端に親機を設置し、二階階段の踊場に中継器を設置
親機の対角にある一階の部屋で計測すると中継した2.4ghzより5ghzの方が電波強度強かった
元々wzr-hp-g450h一台で家の80%くらいの範囲はカバーできてたし
wr9500の中継器の飛びが思ったよりよくなかったので中継器の恩恵はあまり体感出来なかった
今まで混戦だらけの2.4ghzに悩まされてたので5ghzデビューできてよかった
ここで相談乗ってくれた人ありがとうございました
757不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 08:59:02.89 ID:BQIGxv5y
中継器を置いたところになんとかして
有線で引っ張った親機を置けば1台で解決の予感
758不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 09:22:53.39 ID:mOXCOYXF
>>755
うちの子もLANが1つ繋がらなくなった、そろそろかな…終売してから買ったからまだ2年そこそこなんだけどな
759不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 11:33:13.46 ID:ji01kafz
>>748
素直にWR9500にしとけってw
760不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 11:37:54.55 ID:Lci5bkRH
ここって雑談スレ?
もう少し技術的な話題が出来るスレはないのかな?
761不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 11:38:32.78 ID:KOL2TZOF
8700Nなんだけど
新しいのにしたら感度や距離って伸びたりするもんですかね?
762不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 12:45:29.56 ID:NqY9qGqV
>>759
今更ac未対応の9500は無いだろ
763不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 13:28:21.92 ID:6Gn54eqa
dhcpの初期の払い出しがipv6でワロタ
764不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 13:39:45.01 ID:uEtUmiHE
>>762
5Gn/aで1スト詐欺速度の800WFより
マシやと思うがw
765不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 14:07:54.66 ID:ObdGhEKm
昔「法律改正で無線LANの出力の桁が増える」みたいなニュース聞いた覚えあるんだけど
出る予定はまだまだないの?

どうして家の中の無線LANはすぐ届かなくなるのに
家の外にある3G/LTEの電波は家じゅうどこでも安定して届くのか・・・
766不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 14:09:56.76 ID:rZ4zMoMo
それって11aの話だろう。もう昔だ。
767不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 14:10:45.04 ID:8DbUpmFZ
無線はほんとうにうざい一台で2つも3つも電波飛ばしやがって
768不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 14:42:01.65 ID:BQIGxv5y
無線LANはチャンネルが重なることを前提に
策定されているんだから多少の重なりは気にする必要がない

常時帯域を占有してるわけじゃないんだから順番で問題なし

常時帯域を占有したいひとは a を使えばいい
769不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 15:04:22.46 ID:+EBG1CLQ
>>763
誤爆?
770不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 16:37:50.63 ID:NqY9qGqV
>>764
もっと無いってだけで9500は無い
771不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 17:12:39.94 ID:j0pYhXG1
>>762
ac端末無いのにac買うのも無いと思うがなw
少なくとも今急いで買う必要は無いだろ
1800って2.4Gの電波強度おちてるんだっけ?
だったら余計に新製品待ちでしょ
772不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 17:21:32.20 ID:wWq+cXP2
NECに限らず

次製品 新法令対応の真のHP
次々製品 11ac160MHz対応の2600Mbps対応
次々々製品 ↑の真のHP版
773不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 17:38:57.33 ID:8Aqg2Q6R
WG1400かWG1800で迷ってるんだけれどWG1400はただ単に購入者が少ないだけで不具合は同じぐらいってこと?
774不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 17:50:29.15 ID:DOwuR3P1
WR6600が先日から再起動後10分ぐらいは使えるけど、
その後はダイヤル回線並みの速度になる
この症状って無線LANルータが原因なのかね?
775>>748:2014/02/18(火) 17:55:03.18 ID:QGxIynqF
>>771
スマホはF-06Eだからac対応機種やで
それにこれからもそういうの増えてくるんやろ?
ac機種に拘るんはええことやと思うんやけどそこんとこどうなん?
776不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 18:06:56.43 ID:wWq+cXP2
>>775
スマホがac対応ならac対応APを選ぶのは当然あり!
逆にスマホしかac対応が無いならac非対応のAPで安く上げるのもあり!ってことで。
777不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 18:19:00.76 ID:QGxIynqF
>>776
ここはお財布と相談ってとこか
まぁこれから家電増やすこと考えたらac対応選んだほうが良さそうやね


って結局>>748の疑問に答え出てへんやん…
俺が選んだルータってここではそんな人気ないんか?
手頃な値段でac対応でええルータやと思うんやけどなぁ…
778不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 18:38:37.49 ID:0bikmkfE
>>745
オマエモナー
779不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 20:58:32.98 ID:dj75EC/d
>>771
3年使うつもりならスマホ買い替えとかでacが欲しくなる可能性は高いだろ
780不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:06:57.17 ID:c7u6rWWW
802.11ac対応になるとスマホが超つながりやすくなってスピードが数倍になると思ってるのならばそれは間違い
むしろ5Ghz帯は障害物に弱いから今まで802.11n 2.4Ghzで使ってた人は壁挟むと逆に速度落ちる可能性もあり
781不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:09:04.55 ID:TAXSuCv8
acに替えろって言ってる人の家の回線はみんなGigaなのか?
NTT東200Mbpsのうちとしてはうらやましい
782不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:10:14.97 ID:T6YrWd/U
自分は親機8700と子機9500
親機買い替えはac対応の良い機種が出るまで待ち
下手するとNEC以外になる可能性もある
783不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:14:40.19 ID:J5UJgtOU
適当だけど、ここ一年で光契約した人は200Mbpsと料金同じでギガが標準なんじゃないの?
784不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:20:10.86 ID:cow2l0M1
>>783
ひかり電話が必須なので標準ではないはず
785不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 21:58:00.35 ID:cH83SJL4
東日本にはギガプランはないよ・・・
選び放題の西がうらやましい
786不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 22:03:31.43 ID:TQ211DQ2
>>785
西の隼は詐欺だよ
787不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 22:07:15.48 ID:3rfoEfOu
東日本にギガプランは無いが、対応プロバイダであればv6プラスでギガ化できるよ
788不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 22:11:51.49 ID:hKDmOWGj
広帯域はもっぱらLAN用だな。WANは11nでもてあます
大部分のデータをNASに置いているからLANの帯域はいくらでも欲しい
ビームフォーミングは安定性に不安があるから様子見。MU-MIMOは欲しい
出来ればQoSもあると嬉しい
789不明なデバイスさん:2014/02/18(火) 22:14:27.61 ID:wX44FNSJ
MR03LNを使えばええんやね
790不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:34:05.97 ID:U5e81kud
結局現行ac機ってMU-MIMO実装されないままac規格正式認定されたんですかね。
791不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 00:51:08.69 ID:v7YGLiNJ
>>777
家で使うならWF800HP
W500Pはアンテナ数少ないからあくまで持ち運び&ルーターの近くで端末使う用
792>>748:2014/02/19(水) 02:31:23.36 ID:lA3o6Fdx
>>780
うちワンルームなんでじゃあacで間違いなさそうだな
でもnの方が届きやすいっての初めて知ったthx

>>791
5GHzならどっちも1×1みたいだけどひょっとして1×1ってワンルームでも心配なレベルなんだろうか?
何か隔てるとしても薄いドアの風呂でスマホぽちぽちするくらいだから
そこに甘んじてW500Pを検討してたんだが…
アンテナ数がそこまで影響大きいならWR9500Nも視野に入れてみようかな
793不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 03:23:34.14 ID:sSAF/zdT
>>792
買って使えないと騒ぐんだろうな
AtermW500Pは、PPPoE機能に対応しておりません。PPPoE接続を利用する回線事業者・プロバイダでは、ルータとしては使用できません。
794不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:24:44.02 ID:Hpu+vvAD
>>792
ネットしかやらず回線が100Mbps以下で後で高速回線に変えないのなら良いかも知れん
AtermWF800HP、W500Pなっかacが使えるってだけの性能的に産廃だろう
実効スループット 無線LAN:約93Mbps
http://121ware.com/product/atermstation/product/
795不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 12:52:53.62 ID:cNItkwEf
水冷ルーターまだですか?
796不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:15:26.70 ID:z1m7SEqX
>>792
nだから届くんじゃなくて2.4GHzだから届く

スマホで使うなら1x1の方が届く
797不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:45:33.53 ID:w0zDkY56
水冷ルーターってデメリットしかないよなw
798不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 13:53:01.92 ID:xMaCOdos
今時のルータにはUSBポートがあるのでそこへUSB扇風機をつないでまわしておけばいいじゃん?
ってそこまで冷却をしないといけないほど熱くならないでしょ。

ほとんどの人はケースが熱いと壊れると思う人がいるけど、ケースが熱いのは放熱がうまく言ってるわけで(当然内部も熱いが)ケースの熱は気にする事は無いよ。
799不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 14:09:39.33 ID:fXga2Las
スループット93Mbpsってacでも繋がりますよレベルだよなぁ
800不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 14:19:18.07 ID:w0zDkY56
>>798
そもそも暖かいってくらいで熱いって程ケースは発熱してない
熱いとか言ってる人って分解してチップに触れてるのかと思うわw
801不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 17:39:16.49 ID:pz+ySO0x
>>794
今、高速回線が提供されていなくても
今後提供される可能性があるからac未対応は無いかな
802不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 17:46:27.93 ID:Hpu+vvAD
>>801
acに対応してるだけで
スループット93Mbpsじゃどうにもならんだろう
803不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 17:49:35.51 ID:Hpu+vvAD
acってだけで速くなると騙された買う奴多そうだな
804不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 18:14:37.09 ID:0N1vANtv
ギガ回線にギガLANでも実効速度考えれば11nで事足りるような
高速で無線接続する事で乱されがちな無線部分を安定させる役割はあるかもしれない
それでもこなれた11nでいいんでねーの?と思うが

ac同士でLAN内で通信しないならac無くていい
805不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 18:18:35.94 ID:5r8PoQB/
>>801
WF800HP・W500Pの無線側→理論値最大433Mbps
WF800HP・W500PのWAN側→理論値最大100Mbps

後に高速回線が提供されたところで、WAN側がボトルネックになる
806不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 18:22:25.25 ID:0N1vANtv
100MのLANの速度なら2X2の11nで軽く飽和しちまうし
100M回線ならそれで十分だ
速度テストじゃなくて実際のネットだと諸々の制限でもっと落ちるし
150Mのセットでも実用にはなる

ネットの接続・分岐装置として使うほとんどの人は安い11nので十分ですよって感じだろう
ネット自体が早くなると騙されて買う奴多いけど
807不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 18:31:49.10 ID:mhM2VUS3
DLNAやNASに高速にアクセスする為に必要なんじゃないかなと
WANはどっちにせよ対抗のサーバー側でそんな速度が出ると思えないし
そもそも必要だとも思えない
808不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 18:39:01.04 ID:7cI2hjqq
そんな3行で足りない人の為にWF800HPとか用意してくれてるんだろう
有難い話しだ
809不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 18:40:07.63 ID:Hpu+vvAD
>>807
電波の飛びうんぬんは置いておき
実効スループット 無線LAN:約93Mbps 意味判る?
11nのやすい奴と変わらん
810不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 19:02:47.86 ID:fhnxJVsa
コストパフォーマンスが一番高いのは、
LANがGIGAで11nで4180円なPA-WG300HPじゃね。
パーツの劣化もあるし、高価な機種を買うより、使える中級機を3年で買い替えが賢い。
811不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 19:19:08.97 ID:4n3g+b5D
みんなが賢くなると発展しなくなる
賢いヤツは黙って、金を出すヤツが能弁で評価されるのが機材の発展には良い
812不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 19:19:19.68 ID:mMZgbyDt
pa-wg1400hpかったったw
たけーよww
813不明なデバイスさん:2014/02/19(水) 23:51:52.74 ID:tppjzkmq
素人の質問なんだけど
自宅の有線がフレッツ光の100Mbps回線で
スマホ、ゲーム機、テレビやレコーダーを無線LANで接続する場合
ルーターのリンク速度が300Mbpsでも450Mbpsでも大して変わらない?

Aterm wr8600nと9500nで迷ってる
スマホ接続程度じゃ正直変わらないか…

今はau home spot cube使用で
スマホの速度は下り15〜20Mbpsくらい
よく不安定になる
814不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 01:06:12.93 ID:EfhcOhwP
スマホは300Mbpsですらリンクしないぞ
815不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 01:12:49.54 ID:vR27mj3S
DLNAやファイル共有したいなら早いにこしたことないけど
ブラウジング程度ならそんなにいらん
スマホがメインなら尚更
816不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 02:32:38.34 ID:6/nG0q1w
>>813
回線が100Mなら外に行く通信はどう頑張ったって100M以上は出ない
100M以上の速度でリンクしてればよい、ノイズや干渉も考慮するともう少し+程度か
内部の通信なら対応してちゃんと100M以上でリンクしてれば100Mを超える速度が出る

無線は半二重だから上り下りが同時発生する場合で有線LANと同じにするとなると
200M以上は必要な事になるだろうけどそれ以上はほんと関係ないな
多少ノイズで下がっても有線LANのフル速度出るというマージンみたいな感じ
817不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 02:51:03.54 ID:6/nG0q1w
>>813
不安定なのはAUの親機の問題なんじゃなかろうかと
cube結構壊れた品質悪いという話も聞くし
818不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 04:15:19.66 ID:pTMcZNGq
au HOME SPOT CUBE はブラウザで入る設定画面のユーザ名が[au]、パスワードが[1234]から変更できないウンコ仕様
819不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 04:44:18.07 ID:Tso/MbEa
820不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 07:40:44.94 ID:EfhcOhwP
cubeも設定できないようじゃAterm使うのは相当苦労してるんだろうな・・・
821不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 07:53:26.96 ID:TKR4KhWZ
>>820
Atermの設定くらい余裕の俺だがau cubeの設定は出来なかった・・・
822不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 08:56:50.71 ID:45mA2qMj
auって無料で配ってるWi-Fiルータのmobileconfigを配布してないの?
SoftBankはメールを含めたものを昔から配布してるのでauのサイトで探してみれば?
823不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 10:23:18.04 ID:bM5RPpu5
昨日の夜からうちの8370の調子が悪い
プラネックスのBLW-54CW3より速度が出ない
再起動しても変わらないしソロソロかな。。。
824不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 10:27:13.41 ID:j1bf95b2
今のクライアントが150MbpsのなんだけどADSLだったら300Mbps以上のに変えても
速度は変わらないよね?8700使用中。
825不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 12:26:10.56 ID:LYdMFyZJ
>>824
今のクライアント=無線子機か?
LAN内の速度は改善するだろうけどインターネットの方は大して変わらないかもね
826不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 15:08:24.32 ID:+RspHZBP
1800hpのルーター親機にして無線でスマホ使ってるんだけど5Gの電波が弱い。
室内家電の問題もな他所の家から飛んで来る電波も微弱。
2.4Gだと上がりで20オーバー、5Gだと一桁台ってなんだこれ?
827不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 15:17:18.06 ID:Tso/MbEa
5GHz帯の電波は障害物に弱い 以上
828不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 15:50:54.22 ID:4wyS+OUn
>>826
5Ghzって11n?11ac?
スマホ側は11ac対応機種?
829不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 17:23:00.55 ID:EfhcOhwP
干渉がない環境で5GHzが2.4GHzと同等の速度が出てたら
そっちの方がなんだこれ?なんだが
830不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 19:10:27.77 ID:8XAFEwgt
えっ
831不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 20:32:48.29 ID:+RspHZBP
>>828
ルーターは11nと11ac対応でスマホは11ac非対応。
使用環境は同じ室内でルーターとスマホの間に遮蔽物も無ければ電源が入ってる家電製品も無し。
832不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:16:09.30 ID:iWo0rVub
MR02LNは5GHz対応してないんでつか?
833不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:32:09.31 ID:ydpWSdYQ
WR9500Nに買い替えてPPPoEルータモードで使用していますが、ごく稀にネットに繋がらなくなります。
その時ローカルのNASなどは正常に見ることができてルータのクイック設定もログインできますし
接続状態もインターネット利用可能のまま。PC側(windows7)のローカルエリア接続も通常通りです。
ですがブラウザやオンラインゲームは全く通信できない状態になります。

発生する時間帯が特に決まっているわけでもなく、3〜5分もすれば何事もなかったかのように繋がります。
頻度は一週間に数回起きることもあれば3週間ほど起きないことも(私が遭遇していないだけかもしれませんが)。

同じローカルネットワーク内にある別PC(windowsXP)からもブラウジングなどはできなくなるのでルータか
回線側(eo光)の問題かなと推測しています。こういった症状に心当たりのある人いないでしょうか。
834不明なデバイスさん:2014/02/20(木) 21:36:24.68 ID:KxrJ3bL4
>>833
eoなら得意のDNSエラーじゃないか。ルーターかクライアントで別のDNS
サーバを指定してみたら
835不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 10:38:32.73 ID:tjdWA2pL
8700でeoだけどそんなトラブル一回もないなぁ
836不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 11:33:38.58 ID:OfG5ulZ0
気づかないだけ
837不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 11:53:44.60 ID:5Q7UefB0
ルーター内部の設定で5Gの周波数帯を切り替え作業してるんだが未だに2.4G以上の速度が出ない。
購入店舗に問い合わせしてみたら旧型のルーターに交換を勧められてしまったよ。
838不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 12:26:55.26 ID:TRhhjPew
>>837
5GHzは電波弱いから遅いっていうオチ?
近くでも遅いのか?
839不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 12:42:45.34 ID:Dw/gP2Sh
1800のacで実測300Mbpsほどしかでねーからな。
ルータを目の前に置いてもw
840不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 12:44:53.08 ID:5Q7UefB0
2〜3mの距離で遮蔽物も無し。他の家電製品からの影響も距離や配置的にまず問題無し。
841不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 12:46:56.61 ID:9NLSbZEe
>>839
それ受信側のインターフェースは?
842不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 18:51:37.64 ID:aooJYyek
WG1800HPのDNS設定に「AAAA送信抑制エラー応答機能」はありますか?
843不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 19:23:38.16 ID:OOQK9DAy
>>842
詳しくないので設定の有る無しを探す事さえ私には無理ですが
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/index.html
詳しい人が現れるまででもこちらのガイドページを探ってみてはどうでしょうか。
844不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 20:35:35.09 ID:+tRPPBDh
>>839
うちでは実測って言っても測定サイトでだがH87E-ITX/ac付属の無線LAN受信で470Mbpsは出てるから君んちの回線がしょぼいのでは?
845不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 20:55:02.89 ID:fM7WhOcV
ちゃんと電波暗室に入れて測ってる?
846不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:18:11.73 ID:+tRPPBDh
個人でそんなヤツおらんやろ
847833:2014/02/21(金) 21:45:57.39 ID:+fRJGqmK
>>834
「サーバから割り当てられたアドレスを使用する」にしていたのでeo光指定のDNSにしてみて
さらに症状が出るようなら別のDNSに変えてみます。
ありがとうございました。
848不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 21:46:04.26 ID:ezhoClQi
>>842
たぶん無いとは思うけど、Atermシリーズを持っていないので断言はできない。
少なくとも個別の設定項目としては存在しないから、
もし有るとすれば、「IPv6トンネルアダプタ機能」と「IPv6ブリッジ」を
両方とも「使用しない」にした時のみ有効になるような仕組みだろうね。

スレチだけど、バッファローのBBR-4HGとBBR-4MGにはある。
4MGでは常時有効で、無効にすることはできない。
4HGでは「フレッツIPv6サービス対応機能」を「使用する」にすると無効になる。

でも、その機能、使う?
Google Public DNSを使いつつAAAAを除去するとか?
フレッツ光のIPv4接続利用者向けに提供されているDNSキャッシュサーバーの多くには、
その機能と同じ効果が得られるAAAAフィルターが適用されているよ。
http://jaipa.or.jp/ipv6launch/#no_5
https://www.iijmio.jp/guide/outline/ipv6/ipv6_fallback/#aaaa

俺個人の意見としては、そんな後ろ向きな対策よりもIPv6インターネットの利用をおすすめしたい。
849不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 22:58:10.76 ID:nuC8TqCB
>>847
そのeoのDNSサーバが原因なのでそれだとたぶん解決しないと思う。
DNSサーバにgoogle public DNS(8.8.8.8 , 8.8.4.4)とかにした方がいいと思う
850不明なデバイスさん:2014/02/21(金) 23:33:54.70 ID:to5IbG0x
USBポートNTFS認識しないのな
今更ながら驚いたよ
851不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 01:18:13.34 ID:J5gSSS4Z
ドヤ顔で情弱晒されてもなぁ…w
逆に簡易NASでNTFS使えるの上げてみ?
852不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 01:26:00.44 ID:Tbm0Z8DP
どの辺がドヤ顔?
853不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 01:31:09.05 ID:pv32w17v
NETGEAR
854不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 02:02:12.95 ID:3jBopqRz
無線部分の速度調べるのに測定サイト使うって…。WANポートにPC繋いでiperfやろ
855不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:22:17.76 ID:bxiloyrP
8370で、
n対応のiPhoneでのアクセスでは40M位、
g対応の無線アダプタ装着のノートPCだと3〜10Mでバラツキが大きく安定しません。
ドライバは数バージョン試したんですがダメでした。
試しにコレガのg対応pcカードの無線アダプタを使ってみても
結果はあまり変化しません。
n対応の無線アダプタ導入以外に解決策はありませんか?
856不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:26:43.28 ID:+P/YqJbu
>>855
>>694を使って干渉の有無と電波の強さを確認してみたら?
857不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:38:49.22 ID:bjDuI7mO
http://www.sys-cube.co.jp/blog/3479.html
ここの結果を見てもacって言ってもあまりでないね。
858不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 20:42:55.85 ID:Jqdtxg3e
>>857
思ったより速くてワロタ
859855:2014/02/22(土) 21:34:26.08 ID:bxiloyrP
>>856
inSSIDerは使ってみました
33dBmあるしMaxRateは300と出てるので
電波強度は問題ないかと思います
タスクトレイアイコンにマウスポインタを合わせてみても、
シグナルの強さ:非常に強い
とでます。
860不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 22:15:32.09 ID:VnLHdyTw
>>859
であればなおさら干渉ないしはチップの相性なんじゃないの
861855:2014/02/22(土) 22:36:59.13 ID:bxiloyrP
先週辺りから急に不安定になってきたので
電波干渉かもしれません
一応inSSIDerで見て空いてそうなチャンネルを指定してもダメだったので
802.11gはダメなのかもですね
nもしくはacへの移行を考えてみます
862不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 22:56:31.46 ID:B59yKUYB
docomo無料wifi(8166N)の代わり8165N 購入して2週間
ブリッジで使ってみたけど不具合大杉 「ルーターはNEC」神話完全崩壊
利用端末 android 3機種 ファーム 1.0.25

1 DHCPでIP全然くれない
2 端末固定IPにしてもスピード出ない
同じ環境でWHR-G301Nでは軽く20Mbps前後でるのに平均1.5Mbps程度
どうしようもないので修理出すことにするけど多分問題なしで帰ってくる
最初からオクで8166N買えばよかった
863不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:11:22.81 ID:3cTmHUH3
ルータ機能は期待しても裏切られるでしょ、どのメーカーでも…
864862:2014/02/22(土) 23:16:17.23 ID:Pa/8I+ah
ブリッジ機能なんてどれでも大丈夫だろうと甘い機種選定(過去スレ見てない)
親機替えたら将来中継機として使えたらとか欲を出したのも原因
865不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:28:30.63 ID:JCJksx14
NECが良かったことなんてないよ、他が悪かっただけ。
今はNECが進化せず若干退化する中で、他は正常進化しているだけ
866不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:28:50.29 ID:3cTmHUH3
あ、ごめんなさいブリッジなんですね勘違いでした。
867不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:46:30.01 ID:KLWPfhj5
扇子は辞めろよ恥ずかしい(´・ω・`)
868不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:54:52.50 ID:YTwf2po9
>>593
東京だけど車庫の屋根が押しつぶされてる家が結構あった。
869不明なデバイスさん:2014/02/22(土) 23:55:54.20 ID:MYU52lCz
なんつーか、問題あるという奴に限って具体的事を書かないよね
問題を解決する気が無いような書き込みがほとんどだ
まぁ、具体的に書いた所で釣りと思われてレスをもらえない事が
多いのも事実だけど
870862:2014/02/23(日) 00:06:05.97 ID:9HgTOrpI
↓ここと同じような症状 固定IPでも遅いのは別だけど
NEC Aterm WR8165N をブリッジモードで運用する際、DHCP で ip届けてくれないから調べてみた
http://d.hatena.ne.jp/ir9Ex/searchdiary?word=8165n

まあ修理だしたからクローズで
871不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 00:52:00.73 ID:nm+Oj+AD
>>869
確かにそうだな
バッキャローとかウンコレガって言う奴って具体的に何も書かないよな
872不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:43:00.26 ID:MIv/ADqX
スレ違いかもしれないけど一応
PS4でスマホをPS AP
873不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 01:45:15.84 ID:MIv/ADqX
PS Appを登録出来なかった
そういえばネットワーク分離にチェック入れてたなと思い、そのチェック外して無事登録しました
WR8700Nね
途中送信失礼
874不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:38:45.25 ID:fc961jTe
>>873
ありがとう。
俺もつながらねぇーと思ってて、あなたのレスではっと思い出したw
875不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 09:45:36.42 ID:rT4lTodJ
>>869
問題を具体的にかけるほど詳しくない人は何を書けば問題解決の材料になるのかが分からないのでかけないんですよ。
書かないんじゃなく、分からないだけ。

それはルータだけじゃなくコンピュータや車でも同じですよ。
そういうのが釣りだなんて不愉快に思うなら相手にしなければ良いと思います。
876不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:04:36.37 ID:HECN9SgZ
>>875
一理あるけど、それ以前の奴が少なくない
電波の基礎は義務教育か高校あたりで習ったような・・・
使用している無線LAN機器と間取りの概要くらい関連事項だと
気がつけると思うんだけど
877不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:14:17.81 ID:kgej7ceq
最近は電波の基礎とか普通の学校で習うようになったんだな
878不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:25:07.55 ID:Qy6mmdBo
WG1800HPの接続をクイック設定Webから「接続・切断」を切り替えるたびに

「状態更新には若干時間がかかるため、すぐには表示が反映されません。
しばらくしてから[最新状態に更新]ボタンをクリックしてください。」

と警告がでてきて非常に煩わしいんだけど、出さない方法と言うか直接「接続・切断」をする方法はないかな?
ほんとすごいうっとうしいんだけどw
879不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 10:58:45.76 ID:bZ7IG4ML
>>877
電波については高校の物理Iでやるっぽい。必須科目だったはず
だから、中卒でない限り修得しているはずだ
波の反射や回折なんかもやるようだから、2.4GHz帯と5GHz帯の
伝わり方の違いも理解できていないとおかしいな
習ったという事実くらいは覚えていないとアホ確定・・・のはずだが
今は、基礎でも知らない事を開き直る奴が結構いるんだよなぁ・・・
880不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:08:51.56 ID:KVEjYj/W
>2.4GHz帯と5GHz帯の
>伝わり方の違いも理解できていないとおかしいな

いや、そんな具体的実用的な教わり方はしてませんが…

>必須科目だったはず
>だから、中卒でない限り修得しているはずだ

多くの普通科では選択科目です

>習ったという事実くらいは覚えていないとアホ確定・・・のはずだが
>今は、基礎でも知らない事を開き直る奴が結構いるんだよなぁ・・・

……^^;
881不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:12:01.94 ID:Gp7hvaNj
この人なんで自らの無知をドヤ顔でアピールしてるの?
882不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:14:02.67 ID:dRzeT/AE
今は、基礎でも知らない事を開き直る奴が結構いるんだよなぁ・・・(キリッ

知ったかぶりブーメランわろた
883不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:22:04.76 ID:hrgugWUV
基礎なんて普遍的なこと語ってるだけなんだからそもそも実用的じゃないんだよw
実際の現象との関連も気づけない奴が偉そうに語るなw
884不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 11:37:47.93 ID:oAfn6TM4
必修か選択かなんて論点から遠い所の揚げ足取りに終始した挙げ句
応用ができない脳の貧しさを示してしまっただけという可哀想な子
885不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 13:57:54.68 ID:OVnwhpI/
知らないことははっきり知らないと言える人間でありたい
たとえアホにアホ呼ばわりされたとしてもね
886不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:02:48.04 ID:V+wtw+OE
最近は弱みを見せると袋叩きにされた挙げ句に尾ひれを付けられるけどね
887不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:04:26.73 ID:Q5w+w4b6
近所に電波強度4のAPが出現してから無線の速度が90Mbpsから50前後まで落ちた・・・
うざいー
888不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:08:20.73 ID:vT+syrv6
バカな質問にはバカな回答しか来ない
889不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:08:56.32 ID:alp9b/MX
>>887
CH合わせて嫌がらせ
890不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:18:01.03 ID:btQ5Q7VO
やってみる(´・ω・`)
891不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:50:07.92 ID:ly1V81W0
すな!
892不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 14:56:43.87 ID:cp+IwKX9
と言うかステルスにしてない人があまりにも多くて驚くよね。
893不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 15:26:39.70 ID:du1CnV2I
ステルスは意図的にしない考え方がある。
894不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 15:28:26.78 ID:bG1FjmPV
>>892
いまどきステルスとか言ってるバカがいるとは驚きですよね
895不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 15:31:13.89 ID:Z74W/vMq
>>892
ステルスする意味が逆にわからんわ
セキュリティ面でなんの効果もないし機器によっては接続不良起こしたり
896不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 15:48:10.73 ID:NKSWsEVm
ステルスは効果あるよ
端末が持ち歩く先々でSSIDを垂れ流す効果が
897不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 16:48:52.56 ID:GjDIb2WU
親機で垂れ流すか子機で垂れ流すかの違いだろ
どっちもどっち
898不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:09:56.30 ID:btQ5Q7VO
SSIDが工場出荷時のままのAPも多い
899不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:21:11.47 ID:LJmPHbfP
>>898
いちいち変えてるの?
900不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:39:57.01 ID:du1CnV2I
フツーは変えるでしょ。
901不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:46:44.64 ID:mKbPqzE6
工場出荷時のまま で ふと思ったけど
SSIDとセキュリティコードの対応リストって
NECに存在しないのかな?
902不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:51:02.79 ID:tlS/1DXx
少なくとも製造中にはあるはず、さもないとラベル印刷できない。
903不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 17:51:47.94 ID:1A0wFqqw
アナライザーで調べれば分かるけど、変えてない人多いよ。
そのままでも多少分かり辛いのとグーグルカーのトラッキング位しかデメリットないんじゃないか。
904不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:13:47.51 ID:e2TMYvoN
ステルスにしてない人
SSID(きっとパスワードも)そのままの人
そんな人たちが集うスレ……。
驚きます。
905不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:16:36.47 ID:bG1FjmPV
ステルス()にして玄人気取りの雑魚に驚きます
906不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:19:31.81 ID:+3VU11sW
ステルスは切るだろjk・・・
907不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:20:09.24 ID:e2TMYvoN
ごめんごめん。
ステルスって言葉が難しかったのか。
自分の知らない事って2chって必死になって否定し続けるよね…
908不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:31:00.65 ID:oHwEdcW/
すげー
いきなり上から目線で馬鹿にし始めたぞ
909不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:34:27.33 ID:CPtCHa/e
知らなかったの?
ステルス知ってるとドヤ顔できるんだぜ
910不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:34:52.30 ID:HP7uj7xD
3行目がものすごいブーメランでワロタ
911不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:35:02.78 ID:bG1FjmPV
>>907
日本語で書き直して^^
912不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:43:41.30 ID:e2TMYvoN
ID変えまくりで大変ですね。
913不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:43:56.82 ID:tlS/1DXx
「ワイヤレスネットワークのSSIDは隠せば安全」は所詮都市伝説!?
http://www.lifehacker.jp/2010/09/100914ssidsecure.html

Why Non-broadcast Networks are not a Security Feature
http://technet.microsoft.com/en-us/library/bb726942.aspx#EDAA
914不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:48:57.50 ID:CPtCHa/e
おもしろいぐらいにテンプレ的レスをしてくれるなw
915不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 18:50:58.35 ID:e2TMYvoN
私は一言も安全に付いて語ってないが…
916不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:05:06.97 ID:uvb4yCx5
「SSIDステルスにしている人は暗号化をしていない」という妄想が一人歩き
917不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:52:25.77 ID:oHwEdcW/
>>915
じゃあ何のためにステルスにしてるの?
「ステルスにしてない人」に驚いてるくらいだからステルスにしてるんだよね?
918不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 19:57:30.20 ID:3qviIKMa
ステルスにすろと機器によっては繋がらないケースも出てくるんだよな
919不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 20:01:05.71 ID:+3VU11sW
>>916
それお前個人だけの妄想
920不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:39:12.84 ID:btQ5Q7VO
2階にAP置いて使ってる人、近所に迷惑だからやめて欲しい
921不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 21:42:55.10 ID:KZ/CNInZ
>>920
1階でも2階でも、そう変わらんだろ。
俺は1階と3階に置いてるけどな。
922不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 22:00:15.64 ID:cashJf/z
>>920
おまえが迷惑
923不明なデバイスさん:2014/02/23(日) 23:24:20.43 ID:LYzOq+lD
自宅から移動しないクライアントが接続してくる親機はステルス
移動するものが接続してくるのは非ステルスにしてる
924不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 01:34:04.87 ID:mpm78Oqs
親機をステルスにしてみたら
携帯ゲーム機で無線LANを使っていた家族が
無線LANが見えない!いつもの接続のがない!とか言って
親機を初期化しやがっていたwww

いろいろなAPと言うか、友達と集まる場所が複数ある場合は
携帯ゲーム機使っているヤツはSSID記録じゃなくて検索とパス打ちで繋ぐみたいだな
925不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 07:39:09.43 ID:MLnBKsx2
>>924
おまえが悪い
設定変えたんなら共有する人にも伝えるのが当たり前
926不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 07:55:36.10 ID:TO4u/coO
>>924
そりゃそうでしょ
SSIDなんかいちいち手打ちとかゲーム機ならめんどくさいし

てかそもそもステルスなんかにするのが問題。
一部の子機では繋がらないことがあるし、セキュリティ的にも気休めすぎるしな。
927不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 08:19:48.27 ID:tYQnu+ri
WEPならHirteやCafe latteとかあるしな
928不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 10:18:59.15 ID:u4d4Qh88
ステルス意味ねえんだよな
929不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 10:21:21.43 ID:fXCa7V9y
ステルスにするとここでドヤ顔できます^^
930不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 10:44:57.81 ID:BwCkKFD/
よほど心が痛んだのか…
かわいそうにな…
マイクロソフトなんかのコメントの記事まで出して来て…
マイクロソフトがセキュリティに関して語るとか花*花笑える
931不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 12:28:59.08 ID:0pLhqCfi
ルーターを初期化出来るなんてスキル高い家族いるんだな
932不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 15:59:47.06 ID:VEJjeBgV
ちょっと初心者で質問なんですけど
住まい:15畳ワンルーム
回線:auひかりマンションタイプ
wifi機器:11ac対応スマホ/WiiUのみ

でオススメの無線ルータってありませんでしょうか?
一応HPで見て回ったんですが初心者故に機能だとかチンプンカンプンで…
「速ければいいや」って程度なんですが実行スループットの数値とかが
実際どのくらいのものなのかとかよくわからなくて…

因みに予算は1万程度までなら出すつもりです
933不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 16:01:24.17 ID:q+IxQBR3
有線が一番。
934不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 16:12:00.82 ID:d2vwZFW5
>>932
速ければいいや
って条件があるんだからスペック上一番早い物を買う以外選択肢が無い。
ならWG1800HP以外ないんじゃない?
935不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 16:19:36.30 ID:VEJjeBgV
>>934
速さって単純に実行スループットってのを見ればいいんでしょうかね
確かにWG1800HPってここでも人気だったような
936不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 16:53:06.75 ID:9VtHbzoB
>>926
アホらしい
自分で答え言っちゃってるよ
SSIDの手打ちが面倒くさい
それだけでセキュリティ上効果があるって事だ
937不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:19:33.96 ID:zZXsReBA
本気で破りにきてる奴にとっては大したハードルにならない
普段使ってる人にとっては無駄に面倒臭い

これに対してのレスが>>936
とりあえず話が通じるレベルでないのは把握した
938不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:23:44.25 ID:ILfqLnxr
本気で破りに来る奴が隠蔽してるルーターを狙うの?
もっとセキュリティが弱そうなのを狙うと思うんだけど
939不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:36:22.79 ID:DX8wOhAO
ステルス意味ねーだろ
特にスマホとかエリア外でも探し続けて電池くうし
940不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:36:29.92 ID:U+qjFoXw
SSID隠ぺいしてるかわりに自分の端末の情報垂れ流してるって解ってるのかね?
941不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:37:48.11 ID:5bWCTe+X
>>932
使用目的がインターネット接続だったら、5Ghz対応の安いのでいいんじゃない?
マンションタイプなら最大100Mbpsだし。
WF800HPかWG600HPとか
942不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:51:36.73 ID:5DJAIqY7
>>926
じゃ君は常に個人情報をぶら下げて誰でも見れるようにして街をあるいてみれば?
943不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:54:43.65 ID:VEJjeBgV
>>941
私もそれが答えかなと思ってたんですが
ただ上の方で実行スループットで比較されてる方が多かったので
ケチったら損をしてしまうかなと思ってしまいまして…
速いかどうかってのは単純に実行スループットで判断すればいいのでしょうかね?
もしそうならあとはお財布と相談したいと思いっています
944不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 17:58:01.42 ID:5DJAIqY7
ようするに、ステルスを否定してるやつは
・自分の糞端末で繋がらない
・SSIDを手打ちするしか能がない
・ステルスを初めて知って拒絶してる
・マイクロソフト様が意味が無いと言ってるから間違いない
なんだろう。
945不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:01:15.30 ID:2aDZkA7v
流石にこの時代、WANが100Mbpsのルータなんて勧めたら駄目だろうw
iPhoneより遅いんだぜ?w
946不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:01:31.52 ID:juRwyNMM
どうせ分かり合うことなんかないんだからどっちもほっとけばいいだろうに
947不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:07:59.78 ID:N42HowEG
ついに俺のWR8300Nが故障してしまった・・・
急にネットに繋がらなくなって、再起動しようとしたら電源が入らなくなった。
POWERランプすらつかない。
948不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:30:16.04 ID:zZXsReBA
>>907>>944が面白いのは
ステルスのメリットを一度も自分の口で語ろうとしない所
949不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:33:48.58 ID:DX8wOhAO
いやいやww
ステルスの弊害を良く調べたほうがいいよ
SSID手打ち設定してる端末は
親機が範囲にいないときでも声高らかに
自分の親の名前を叫びまわってるんだぞw
セキュリティ上も省エネの観点でも言い訳ねーだろ
950不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:35:03.67 ID:/a2YbdoO
>>942
ESS-IDステルス機能理解出来てない?
SSID手打ちはESS-IDステルス機能使ってる場合にだけ必要なんだけど
無線端末からのSSIDの参照にだけ応答しない機能
SSIDが見えないだけでルーターの
MACアドレスも見えたままだからな
951不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:35:31.60 ID:MlV2KxFj
>>936
セキュリティ向上しない上に手間がかかるって言われてるんでしょ?
読解力なさすぎでは?

>>942
Googleに収集されたくないのなら_nomap付けとけよ馬鹿
952不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 18:44:28.53 ID:VEJjeBgV
>>945
そうなんですか…
数値が実際どれくらいの速さなのかさっぱりなもので…
なんだかとりあえず結局数値が大きいWG1800HPかWG1400HPに惹かれてしまいますね
実際の速度がどれくらいかは買ってみないとわかりませんが
>>932の環境でもこの二機種が宝の持ち腐れになってしまうことってありますでしょうか?
953不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:00:45.46 ID:jzn0DMUy
>>952
WAN側1000Mbpsか100Mbpsかなんて現代に悩む所じゃない。
1000円くらいで売ってるルータなら100でいいだろうが
1万もだすのにそんな所にボトルネック付くってどうするんだって思う。
954不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:29:41.58 ID:5bWCTe+X
>>952
無線区間のスループットなら数値は参考になるけども、
インターネット接続は最大100Mbpsを超えることはできないよ。
LAN内でいろいろ転送したりするなら性能のいいのを買うといいよ。

>>953
auひかりマンションタイプのHGWはLANポートが100Mbpsなんで。
955不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 19:34:05.45 ID:gDUetFW0
回線にどうしても合わせたいならWAN側100MbpsのでWi-Fiが一番スペックの良いやつを買えばいいじゃん。
悩む所何も無い。
956不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:08:17.39 ID:VEJjeBgV
>>954
そんなところに落とし穴が…
今使ってるのこれです

http://www.aterm.jp/kddi/172hv/spec.html

無線を高速にしたいならHGWの交換からですか
となると3,150円でこちらに交換できるそうです↓
http://www.aterm.jp/kddi/900hw/index.html

実は今プロバイダの乗り換えも検討しているので
ヘタしたらそちらの見直しが先になるかもですね

>>955
有線は今の速度で不満はないのですが
プロバイダの乗り換えも検討しているので乗り換え後に合ったもの探すか
とりあえず長く使う覚悟でスペックの高いWG1800HPを買ってしまおうかなと思います
乗り換え後も能力持て余す環境だったら単なる銭失いな気もしますが…
957不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:15:19.59 ID:1930d4F0
>>931
初期化できるならSSIDくらいわかりそうなもんだが
ハードウェア単体で設定リセットできるんだっけか?
958不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:18:58.63 ID:SK61OJU7
>>931
初期化スイッチを長押しするのにスキルいるの?
959不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:22:21.48 ID:QmdaqLWd
リスクについて無知でさえあれば、スキルも度胸もいらないわな。
960不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:26:45.43 ID:5bWCTe+X
>>956
BL172HVならマンションVDSLタイプだから、交換はできないよ。
プロバイダー乗り換えはauひかり対応なら簡単には乗り換えはできないし、
乗り換えたところで速度は全く変わらないけど。
フレッツとかで光配線方式が使えるなら意味はあるけど。
961不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 20:55:37.71 ID:VEJjeBgV
>>960
は〜なるほどマンションじゃ無理なんですか
じゃあ乗り換えしてしまおうかなぁ
この前隼に乗り換えませんかって訪問が来たんで
料金も変わらないしそっちにしようかなと
962不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:16:27.83 ID:SlGjKJ16
WL54AG window8(x64)では使えてたのに8.1(x64)にしたら動かなくなったよ
普通に認識してドライバもコンフリクトなく正常って判定なのに、電波を全く検出しないorz
963不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:19:10.22 ID:ROl7dOZy
MACアドレスフィルタリングに意味があると必死に吠えていた奴が
去ったと思ったら今度はSSIDステルス化ですか
964不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:23:28.35 ID:l7mHYKGU
そのうちAES厨が暴れ出すよ
965不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 21:36:02.13 ID:/a2YbdoO
>>963
MACアドレススプーフィングする手間増やす分ステルスよりはマシなんじゃない
966不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:00:18.30 ID:IAv6J8dh
嫌ステレス厨と嫌MACアドレスフィルタリング厨めっさうざいわ
荒らし目的なんかね?
奴らの指摘している内容なんて
規格制定時から技術的な問題として指摘されてる内容で
それでも有用と判断され実装されている機能なんだがな
967不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:01:37.16 ID:Bp0qVKFe
>>964
暗号化に関してはCCMP(AES)一択なのは間違いないだろ
WEPは既に死亡してるし、同じくRC4ベースのTKIPも死亡間近
968不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:04:12.70 ID:fXCa7V9y
>>966
お前も荒らしたいだけ?
969不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:11:48.52 ID:zWLsXEuP
100Baseまで対応とかいう産廃を貸与されたんだが…
スペックの割にデカくて邪魔だわ
しかもAUひかりだから替えられないし…こんなゴミ作るなよ
970不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:30:25.37 ID:/kifKwNt
そんなとこ使うお前が悪い
971不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:32:33.38 ID:f7TC44QB
auの光回線ってスマホみたいに電話がかかってくるとやっぱりネットはきれちゃうの?w
972不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:36:26.52 ID:xrnX13Ow
WG1800HP買ったけど…

パソコンで5G acで長時間無線接続してたら、応答しなくなってしまう
一旦無線切って再接続すれば繋がる
安定してつながってほしい
何か、いい対策ないものか…
973不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:37:43.35 ID:HMUtVjQC
AES暗号化のキーが破られなければ悪用される事はない
暗号化が破られた状態でMACアドレスフィルタリングや
SSIDステルスなんて無意味
そんな簡単な事も判らない奴が発狂しているw

使うか否かは好きにすればいいと思うが、人に勧めるべき物でない事は
間違いない。期待できる効果は怪しい健康食品レベルだ
974不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 22:45:59.79 ID:l7mHYKGU
AESでもフル桁で乱数使わなきゃもはや意味ないけどな
975不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:02:27.37 ID:IAv6J8dh
>>973
Atermだけの話じゃないのでセキュリティ板に行け
まあセキュリティ板じゃ全く相手にされんだろうがな
976不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:05:04.71 ID:HMUtVjQC
UUIDを生成してハッシュ関数に通す
得られたハッシュ値から適当に63文字切り出して
キーにする。ランダムに大文字小文字を置換すると
なお良い
977不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:09:39.69 ID:Csl48hFK
978不明なデバイスさん:2014/02/24(月) 23:19:05.21 ID:xznN/br2
>>975
セキュリティ板じゃ相手にされなかったから
このスレを荒らすんだろ
979不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 00:12:52.88 ID:5JmuAKHW
もう好きにやらせてちょうだい・・・
980不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 03:07:19.30 ID:oLkiWK+f
相手にされないどころか過疎で相手にしてくれるやつ自体が居ないだろう
981不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 06:22:17.45 ID:JUR6tcVV
このスレでもまともに相手されてないからな
982不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 06:59:19.85 ID:Ia5YW0Nq
>>972
それ受信側のドライバとかの問題でないの?
うちのは2週間くらいなら問題なく繋がってたけど
983不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 08:07:56.18 ID:6SUlqPZg
>>982
android系の端末でも発生するし違うんじゃ
984不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 08:19:48.53 ID:p2Hcahkm
>>972
ルータも端末も違うけど、ステルス使用時回線カットに似ている…
985不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 08:42:29.77 ID:ypb0iD/T
各所のレビューなど見ると、600HPがトラブル報告なども無く、いちばん無難そう
986不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 09:02:12.62 ID:Ia5YW0Nq
>>972
ECOモードOFFでもなるなら俺にはちょっと分からないな
987不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 09:08:14.85 ID:T+nMWA6p
>>972
気象レーダーの電波でも拾ったんじゃね?
988不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 12:22:09.94 ID:AQXNQEnx
で、水冷ルーターはまだなの?
989不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 12:40:16.20 ID:6SUlqPZg
>>985
売れてない&要求仕様が低いだけかと
990不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 19:48:55.69 ID:LAzx9/wK
991不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 20:12:26.04 ID:+C4wiej1
MacのようなキーチェーンはWindowsには無いの?
992不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 21:15:20.31 ID:uU/q6Juk
>>991
Winだと資格情報マネージャーが近いのかな
993不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 21:45:27.08 ID:MwJ3buI0
>>992
ありがとう。
覗いてみたらヤフーとMS Liveのようなのと2個しかなかったw
994不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 22:07:25.97 ID:bIsih5Zi
>>989
一般ユーザーにはAtermWG600HPが十分な仕様でバランスが良いので勧めやすい。
アパートマンションなら5GHz入り絶対とはいえWF800HPは勧め難い。高いのも。
WR9500Nは古い。 もうイサコンン用ならWF1200HPだし。
家電接続用ならWG1400HP-WF1200HPセットがいいね。
995不明なデバイスさん:2014/02/25(火) 23:08:32.36 ID:hSJq3U/a
既に1400も型遅れ感が否めない
996不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:38:12.34 ID:YyQ45Yvw
結論としては一般人ならWG600HP買っとけばとりあえず間違いないってことだな
997不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:38:44.55 ID:VzUCiBBn
せやろか?
998不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:44:43.84 ID:E/NUIR5c
せやな
999不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 00:53:51.78 ID:FrZnD8w4
迷ったら選んどけば失敗はしない選択肢
1000不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 01:03:26.22 ID:ZGweQtm5
次スレ

NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part70
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1393344139/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。