1 :
不明なデバイスさん :
2014/01/12(日) 13:28:02.75 ID:vVWJ/5mQ
2 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 13:43:16.65 ID:vVWJ/5mQ
3 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 14:48:44.44 ID:iA38l5DO
乙
4 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 15:13:03.24 ID:LCdU7iAD
5 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 15:22:09.01 ID:qFdh0sCi
>>4 UP2414Qなら年末にNTT-Xから届いたけどなんか聞きたいことある?
ちなみに起動一発目は右半分しか映らず、
一度スリープに入れて復帰させるか、DP1.2サポートをoff/onすると映る。
Win7 x64, i5-3570k, Z77, HD7790(CCC13.12)
6 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 15:29:20.55 ID:eEeKqe2v
>>5 いくらだった? DPなら一本で60hzでる?
7 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 15:37:24.51 ID:LCdU7iAD
持ってる人が適当に書き込んでるのを楽しんでるだけなので、特別聞きたい事はないかも。 そういえば、>4 だと付属の DP-miniDP ケーブルが1メートルしかないって書いてる人がいたけど、説明書によると 1.8m ぐらいだよね?
8 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 15:43:47.17 ID:qFdh0sCi
>>6 \97,800
もちろんDPケーブル1本で4k60p表示。
ただ上記の通りでなんかの拍子に右半分表示になるのが微妙。
DP1.2 offにして30p表示させておけば起こらないのだが...。
>>7 付属ケーブルは1.8m位あるはず。
9 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 16:03:58.80 ID:LCdU7iAD
>>8 おお、ありがとう。 とりあえず付属ケーブル使ってみる。
UP2414QでGTX780使用だけどコールドブートからでも両面60pでまともに映ってるよ。 ちなみに付属のDPケーブルは短いので使ってない。 DPはスリープからの復帰に難アリなんで、PC起動しっぱなしで長時間席を離れる場合は UP2414Qの電源切ってるな。
11 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 18:25:16.78 ID:MbNI8Ok5
>>11 brightness値をどんなに変えても白の明るさが変わらないと言っている人がいてワロタ
ディスプレイ調整のbrightnessは黒の明るさを増減するもので、白の明るさを増減するにはcontrastを調整する必要がある。
ディスプレイの調整を一度もしたことがないのだろうか
なーんか海外のレビュー見てるとそこまでいいものじゃあないみたいだな
>>11 読んでると間違ったこと言ってる馬鹿ばっかだなw
40インチのフルHDをPCモニタとして使ってたけど 圧迫感ありすぎて、頭痛に悩まされる日々だったぜ。 それでも買っちゃった手前、3年ほど使用していたが。
4k関連はどれも提灯記事とはいえ的外れが多いな ライターもその程度なんだろ それを読んでる奴も(略
4Kめちゃめちゃほしいけど今使ってるPCじゃ表示できない(´・ω・`) それなりのPC買わないといけないから今年はおまいらのレポみるわ 来年の今頃は各メーカー勢揃いしてるかな
インテル内蔵グラフィックが対応して3万円台になれば一気に来るね いつになるかわからんけど
Haswellは4k対応している。 MBにDP1.2があれば3840x2160 60Hzが表示可能。
>>19 それは最低環境の話だろ
4kモニタを一般人が手に入れられるようになってから大分経つけど
まともなレビューが全くと言っていいほど無いんだよな
それが全てを物語ってる
何、怒ってんの?
22 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 21:19:16.07 ID:GkxmchJd
>>19 Macbook Air 2013はHasswellを搭載しているが、
DPで30Hzでも4K表示は時々バグった画像になる。ちなみにOSXは10.9
OS XはまだMSTに対応していない
24 :
不明なデバイスさん :2014/01/12(日) 21:21:39.97 ID:8ucg5wUf
Intelオンボで → HDMIはほぼ無理、DP使う DP付きビデオカード買うわ → ラデ7↑、GTX650Ti↑ 4kテレビでもいいんだよね? → 滲むけどな 30fpsなの? → HDMIだからな 安いPC用買えばいいんだよな? → TNだけどな PC用なら60Hzだよな? → DP使ってもat 30 Hzがあるけどな 画面半分が → DELLだから諦めろ LEDバックライトになればインバータ鳴きしないって言ったよな? → #だから テレビ用の50インチじゃないと文字読めないよな? → ああそうだな アイコンが左上に集まるんだが? → DPだからな 30でもTNでも俺はOK → 好きにしろ
今日触って見たけど、このモニタはディスプレイ回転検出して自動で切り替わるんだね、便利だな。
DELLの28インチはハズレだわー DPで30hzとか
3万円台のHaswell Intel NUC D34010のDP1.2出力は3840x2160 60Hz出力できるみたいだね
俺みたいなPCオンチはうまく表示できないと自力解決はできなそう intelのBroadwell(?)のオンボなら安定してると思うからそれまでおとなしく待機(´・ω・`) このスレの人は色々詳しい人多いね
ぶっちゃけた話まだちょっと手軽に凸れる時期ではないと思う
デルのムラ補正機能が全輝度に対応したらほぼ無敵というか もうNECとかとほぼ互換機になるんだけどな
今使ってる24インチのWUXGA×2から乗り換えるならどれがいいかな?
24インチの3840x2400が出るまで待った方がいい。3840x2160では縦が足りない感じになると思う。俺は衝動買いでUP2414Qを注文してしまったが…
>>33 足りなくねーよw
ただアス比が気に食わないだけだろ?
>>17 AMD内蔵グラフィックの高いやつが対応してるよ
MacBook ProのOSXで60Hzできないのはドライバの問題じゃないかって言われてる BootCampしたら60Hzできたって前スレでサポートのリンク紹介されてたね Intelかappleどちらの対応待ちかは分からない 13inchでも60HzいけたらHaswell60Hz対応の実績の一つになるのだが。。。
>>39 bootcampで出来たのは15inchの750Mつんだほうじゃなかったっけ?
Windows7でモニタ毎にdpi設定できる? 調べてもわからん。
WQHDデイジーチェーンしてるけど、DPMST自体挙動が怪しいんだよな。 しょっちゅう伝送がDP1.2モードじゃなくなるし。
>>35 現状、普通に流通してるOSXはMST非対応と言っても過言じゃない。
Macは新機種に専用バージョンのOSXを乗せてくる事があるので、
Mac ProがMSTに対応してるのもその為じゃないかと。
もしくはEDIDでMSTの可否を決めてる可能性が。
ゴミ箱でもUP2414Qは30Hzでしか写らないって情報もあるので。
ケーブルによって60Hzで動いたり30Hzだったりもしているらしいから 現状でケーブルのせいかOSのせいか特定するのは難しいかも。 同じ型番のケーブルでの個体差はあるだろうし。
>現状でケーブルのせいかOSのせいか特定するのは難しいかも。 「動作報告をもとに」と付け加えとく
>>15 40インチのフルHDとかドットがたがたですんごい酷そうw
酷そうってそれ地デジTVじゃん
>>27 俺が無知なだけかもしれないけど、分割画面を統合できないよ
モニタってのはPCと違い5年とか平気で使う。なので妥協はしたくない。 部屋が狭いのでゲーム、地デジ、PCと全部こなしてほしい。 PinP DbDあたりの機能がないだただ映すだけのモニタってどうかと思う。 1年は待ちで。
出てこない。 DP1.2をオンにしても、同じ画面が2個表示されるだけ。
今フルHDモニタとかを使うのと同じような感覚で 3840x2160@60Hzが最初から1画面扱いで当たり前に表示できるようになるには あとどれくらいかかるんだろう
30Hz、60Hz聞いててもう嫌になる!
3Dなんかと違って解像度アップは正当進化だから多くの人から受け入れられるだろうけど、如何せん周辺機器が先行し過ぎている感があるよなあ PCモニタは比較的長く使うし今やテレビなんか買わないですべてPCモニタで代替してるから安いだけの糞パネルも掴みたくないし
>>53 1年以内じゃね?4kは即普及だと思うけどね。
DELlとかの安いの買って4Kを先行で楽しみ3年使って、それを売って新しいのを買いなおすのもありっちゃありだ。 しかしわしゃほぼ完ぺきな4k出るまで待つけどね。
58 :
不明なデバイスさん :2014/01/13(月) 14:54:08.50 ID:/rJQqVgg
dell 4k、amazon発送準備来た。 明日くるぜ。
59 :
不明なデバイスさん :2014/01/13(月) 14:57:28.07 ID:gkSWCU6V
>>43 新機種の搭載OSだけハード対応状況が違うのはよくあることだな
MBPの内蔵HDでMacProをブートしてどうなるかとか
MacProの内蔵HDでMBPをブートしてどうなるかとか
>>60 Macオーナーならターゲットディスクモードの使い方を知ってるとおもうけど
うかつにやるとデスクトップのアイコン配置が変わるのでお気をつけて。。
みかかの年越し分は、早くて来週末だなー
Amazon組って昨年末に発送はなかったんだっけ? 今届いてる人はNTT-X組だけなんかな?
>>52 強制的にミラーリングになってるってことなのかな
まず拡張にできないならどうしようもなさそうだな
発想準備来たね 12/14 Amazon注文
みかかX来ねー
>>65 拡張はできるけど、1920×1200までしか選べない
もう少ししたら、色々な人に届くみたいだから、情報待ち
>>68 出来ればマザーボード/CPU/OSver./グラフィックドライバVer.位書いてもらえると、参考になると思う。
固有環境の問題の可能性もあり得るので。
amazon発送済み。 ようやく注文履歴を確認する日々から解放されるぜ。
72 :
不明なデバイスさん :2014/01/13(月) 21:10:41.12 ID:r9+qfBsc
Amazonから支払い番号二つきた〜 注文一個なのに どっちに振り込んでやろっか
まだ支払番号が来ないな・・・強制キャンセルが怖い3万の値上げになるし
74 :
不明なデバイスさん :2014/01/13(月) 22:07:59.65 ID:Oyk2sm2u
まもなく発送されますって・・・
特攻隊が多いな さすが古き良き日本人の集まる4k2kスレの住人よ
99800円はインパクトあったしね
NTT-Xだと97,800円だったよ。
amazon掲載日にぽちって今日発送メールだもんな。とりあえずほっとしたわ。
79 :
不明なデバイスさん :2014/01/13(月) 23:48:10.60 ID:Oyk2sm2u
買い物って、色々悩んで選んだ物が手元に来るまでが楽しいよね 12月中旬に注文したモニタの発送が1ヶ月延期になったおかげで、 どきどきしながら楽しい1ヶ月を過ごせた アマゾンがクリスマスまでに届けるって言ってたのは、 この楽しい1ヶ月間だったんだよ ありがとうアマゾン!
ポリアンナかよ
12/21発注だけど今のところアマゾンの魔の手から逃げ切れている
PCwatchのカスレビュー以外のまともなレビュー期待してるぞ 環境晒しは必須で頼むわ
>>79 だから買うまではスレにいろいろ書き込むのに買った後に詳細レビューしたり画像うpしたりするのは本当に少ないんだよ
何か困ったことがあった時だけ質問にくるだけで基本的に放置
キャバクラの営業じゃねーんだぞクソが
レビューってどういう事書いて欲しいの? パネルの性能とか画質云々は、それなりの機材無いと計れないし 何が知りたいわけよ?
画面キャプチャとか見たいんじゃない?スマホで撮ったようなw
>>84 環境含めてまともに使えてるかって報告はどれだけあっても有用じゃない?今の状況だと。
グラボとケーブルの型番
60Hzの可否
電源断時の挙動
マルチディスプレイ
あたりはフォーマット決めて報告してもらってもいいくらいだと思うよ。集積しとけばこれ以降の4kモニタ買う時もしばらく参考にできるし。
高解像感は実物でないと体感できんから、撮っても意味なし。 どうでもいいけど、UP2414Q拭いてて気づいたんだが、パネルの固定がゆるい。 角とか軽く押してみるとへこむからびっくりするよ。
ZOTAC GeForce GTX760 2GB DDR5 TwinCooler ZT-70405-10P オンテックdisplayportケーブル Windows7でL997とデュアル 電源入れっぱだから問題なし。 何回か切ったけどそれも問題なかった。セカンドにしてるせいかも。 ソニーのBDV-N1WLとHDMIで接続。 入力切り替えで使ってるが問題なし。 CPUがpentium1403でクソなのか、GTX760が2G版だからなのか、PC再生では4k動画はカクカク。 N1WLのアプコンで観る分には何の問題もない。 目も疲れないし、快適。 Dpiはブラウザの設定で拡大したり、オフィス系しか使わないからプログラム毎の拡大で使えてる。快適。 こんなもん?
あ、pcとの接続では60Hzにはなってる。 N1WLはHDMIだから30Hzだけど。
年末にUP2414Q届いたので、2週間ちょい運用してます。
自作PCで使用。
OS Win7 Ultimate x64
CPU i7 4770K
MEM 32GB
VGA GTX780 3GB
DPケーブル SANWA KC-DP3
付属ケーブルは短い&変換が必要なので使ってない。
DP1.1だと30Hz表示。DP1.2の選択で60Hz表示が可能。
DPI 135%(XP形式)+フォントサイズ調整で運用。
マルチディスプレイ
・メインUP2414Q(DP) と サブU2713HM(DVI-D)のデュアル運用
・オンボードは使わずに、GTX780のみ使用。
・BIOS表示は、DVI側が優先度高いのでU2713HMに表示される。
・UP2414Qのみだと、UP2414Qに表示。
電源切断時の挙動
・コールドブートや再起動では特に問題なし。アイコンがずれることもない。
・起動中はDVIの優先度が高いためサブ側に表示されるが、
ログイン画面ではUP2414Q側に表示が切り替わる。
・PCがサスペンドすると、DP由来の不具合でUP2414Qを見失いやすい。
・UP2414Qを見失うとサブディスプレイに切り替わるので、
UP2414Qが復帰時にアイコンがずれることになる。
・アイコンズレは、解像度毎に位置を保存してくれるソフトで自動復元してるので気にしてない。
・PCがサスペンドしちゃった場合は、復帰させる前にUP2414Qの電源を切っておき、
PCを復帰させたあとにUP2414Qの電源を入れると見失わずに認識する。
>>87 確かにペコペコするね。
>>87 変に固定するとパネルに負担が来るからあえてきっちり固定してないのは仕様
大型液晶にはこう言うの多いよ、大半がそうじゃないかな
応力がかかるとムラがでるということか
UP2414Q 会社に25台来た すごすぎだなこりゃ 机の狭さのせいで24の方が32インチより断然仕事には使いやすい 消費電力は輝度、コントラスト100%で67Wだったわ
付属のケーブルってどれぐらい短いんだ? あんまり短いならケーブル買っておかないと
UP2414Q、DP1.2をenableすると60Hzで出せるようになったが、不安定だ。 スリープとか、電源断とか関係なく、使っている最中に「接続に問題があるので30Hzにした」と言われてしまう。 ケーブルかなぁ... Radeon HD 7750でドライバのバージョンは13.251.0.0
ごめんこのレスに書いてあった 1.8mってそんな短いかな? 普通に置いてれば届きそうな気がするけど
>>27 それってimpressのレビュー記事だよね?
>>49 が言うように少なくともHaswell世代のHDグラでは複数ディスプレイまとめて1つの画面にする機能ないみたいだし、遅延が目立つなんて不思議な事言ってるし、推測だけどDP1.2有効にしないでシングルストリーム、30Hzで表示してるのではないかと。
俺もこの記事鵜呑みにしてHaswellで組んだ内蔵グラ使用省スペースマシンで使おうと買ったが、どうやっても3840x2160@60のシングル画面として使えなくて泣いてる。
あとそもそもPC自体が上手く起動しなかったり、その時はUP2414Qもフリーズしたようになったり(電源ボタン長押しで切るしかできない)でまともに使えない。
環境はASRock Z87E-ITX+4770T。
因みにゲフォやラデでは、付属のケーブル使う分には問題なさそう、あんま長い時間使ってないけど。手持ちの3mノーブラDPケーブルはダメ、DELLの30インチについてたDPケーブルは時々ダメ。
>>97 ディスプレイの直ぐ横に本体とかなら付属の長さで十分ですけど、
机の下とかに本体置いちゃう場合に机のケーブル通す穴など使用して
邪魔にならない様に配線すると1.8mじゃ届かなかったりする。
あとMiniDPってのも何気にVGA側が対応して無くて困る。
>>100 本体側にminiとノーマル両方あるだろ
>>100 俺も手持ちの環境はみんな出力側標準DPコネクタだったから、UP2414QのminiDP入力に繋いでるw
何この人柱感
104 :
不明なデバイスさん :2014/01/14(火) 15:21:51.24 ID:bQGihr1k
おいらも人柱のひとはしらになるぜ
CPU Corei7 4770k
VGA Radeon7730(ドライバ13.251.0.0)
DP1.2で接続して4k60HzOK。
PC側で特に設定も必要なく普通に表示された。
残像感についてだけど、今まで使用していた
NECのPA241W(GtoG 8ms)と比べて残像感は同じだと思う。
動画再生について、4kのソースがYoutubeにあるので
再生してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=hEYhkvZEVN4 2160Pだとフルスクリーン、縮小表示ともに結構カクツク(モニタの残像ではない)
再生時にCPU使用率は30%程度。
同じ映像(2160P)をCPU内蔵のグラフィックで再生した時は、CPU使用率1%で
普通に再生できていたことから、RadeonHD7730の力不足かもしれない。
CPU Corei7 2600k
VGA GTX670 4GB(ドライバ9.18.13.3182)
DP1.2で接続して4k60HzOK。
PC側で特に設定も必要なく普通に表示された。
動画再生について、上に書いたやつと同じものを
再生してみた。
https://www.youtube.com/watch?v=hEYhkvZEVN4 滑らかに再生できた。再生時にCPU使用率は1%程度。
GTX670とCorei7のGPUは4Kのハードウェアでコードに対応しているのかな?
とりあえず、BF4を4K最高設定(アンチエイリアスOFF)でプレーしてみた。
フレームレートは、ガクガクするほどではなく、それなりに遊べた。
2枚積めばいけそうな感じ。
木の葉の細かさが際立っているけど、テクスチャが4k用ではないので
あまりきれいとは言えない。綺麗さを求めて4kにしてもがっかりかも。
ちなみに残像感は、上に書いたNECのモニタと変わらない。
>>99 > それってimpressのレビュー記事だよね?
(略)
> 推測だけどDP1.2有効にしないでシングルストリーム、30Hzで表示してるのではないかと。
そう言われてから読むと 30Hz で動かしてるっぽいね。 なぜか 60Hz だと思い込んでいた。
12月16日にUP2414Qをアマで注文したものが発送されていた。 明日届くみたいだけど、在庫あったんだな。 Linuxで使う予定なのだが、4K表示ができるだろうか? コードを書くのが楽しみだ。
家に帰ったらUP2414Q到着してた。 付属のminiDPでGTX670に接続しても映らねえとおもったら入力ソースを自動認識しないんか。 はじめは普通のDPになってたから切り替えたら映った。DP1.2を有効にして60Hz確認。 VGA Palit GeForce GTX 670 JetStream 2GB OC (NE5X670H1042-1042J) Win7 64bit 何度かPCを起動したときモニター側で認識してなかったりしたので様子を見たい。 消費電力計測 SANWA ワットモニターTAP-TST8 黒っぽい背景 (プリセットモード:標準、その他細かい設定はすべて初期状態) 輝度(ブライトネス)/コントラスト/消費電力 100/100/82.1W 50/50/62.7W 明るすぎ自分は無理 30/30/48.5W ゲームのときはこれぐらい? 20/20/42.2W 夜はこれぐらいか 0/40/28.3W 上と同じぐらいの明るさ、これでもいい 0/20/28.0W 見えるのでこれでもいいかも コントラスト0にすると輝度にかかわらず黒くなり見えない 真っ白と真っ黒の背景を切り替えると大体3〜4Wぐらいの違いがある(明るさにかかわらず) モニター起動時は大体60Wぐらいになってた。
>>109 Xサーバーの4kモニター対応パッチをリリースしたみたいな記事さっき見たわ
linuxはnvidiaドライバだと4k対応してた 30Hzだったが
113 :
不明なデバイスさん :2014/01/14(火) 23:37:56.26 ID:vtDCpk8A
ついに明日来ちゃうよぉ・・・
115 :
不明なデバイスさん :2014/01/14(火) 23:50:48.31 ID:aNFyL1oq
皆さんが人柱として頑張ったその1年後 私が安くていい商品を買うというサイクルは今回も発動されるのだろうか。 レノボが8万の4Kモニターを発売し、VIZIOが50インチで10万のテレビを 発売する。 半年以内に5万円のモニターが出ると予想できる
116 :
不明なデバイスさん :2014/01/14(火) 23:54:21.34 ID:vtDCpk8A
>>115 人柱ってのはせめて32インチIGZOクラスの価格にならないとな
あれ今は下落したシャープと同じような価格なのにDELLに勝ち目あるのか?
液晶モニタで安くていい商品っていままでほとんどない気がするんだよな
庶民が買うような安いのはコストダウンの産物だしな。
FS2333の初期のPLSはゲーム向けとしてはいい商品だったんじゃないか?
121 :
88 :2014/01/15(水) 03:53:15.93 ID:mdK1IOvM
UP2414Qです。すまん。
>>122 旧AMVAくらいの視野角ありそうだな
TNもここまでまともになったか
125 :
不明なデバイスさん :2014/01/15(水) 05:57:08.62 ID:lA3gKY6o
TNの視野角が酷いのは縦方向だよ ピボットさせるときにめちゃくちゃ色反転してるじゃん 他は横方向だけしかみてない TNはどこまでいってもTNにしかならん
>>109 > Linuxで使う予定なのだが、4K表示ができるだろうか?
> コードを書くのが楽しみだ。
俺は3年前からコード書くLinux環境は3840x2400@24Hz x2面構成だぜ。
もうコレじゃないと無理。
>>122 色化け無いって無茶だな
どうせ輝度を実用レベルに落とせばムラムラなんだろうけど
おっさんが動かしてる動画見ても普通に反転してるじゃん
129 :
不明なデバイスさん :2014/01/15(水) 10:46:24.86 ID:+1N+NwVj
6月ぐらいには49800円のモニターが出ていると思う。 もちろんHDMI2.2対応、60P対応 これでも同じ液晶の3倍近くで売れるんだから、儲かるよ 原価は1.2倍ぐらいなんだから なんか間違ってる人がいるけど、2Kのモニターの延長線上にあるだけで 4Kは特別なわけじゃない。 4Kだから高くてもしょうがないんだなんて考えは日本人特有の頭の悪さから 来てる だからパネルを中国韓国台湾に取られた
>>129 何か前スレでも年末には10万以内の4kが出るって前から言ってたのに相手にされなかったって言ってた奴いたけどさ
6月に49800円のモニタが出るって根拠は何なんだよ?
仮に当たっても脳内ソース脳内根拠ならたまたま当たっただけの占いと変わんないぞ
海外で500ドルの4kモニタが6月に発売するって情報を掴んでるなら信用するけどさ
131 :
不明なデバイスさん :2014/01/15(水) 11:36:22.62 ID:lA3gKY6o
根拠も何もデジタル製品の経験則だろ このまま高止まりする根拠のほうが薄い
テレビ規格でもないWQHDですら量産効果でWQXGAの半分以下の価格になったしなあ 次のテレビ解像度になる4KはフルHD並に暴落することはほぼ確実
133 :
不明なデバイスさん :2014/01/15(水) 11:51:26.81 ID:DJ257RBv
一般人「4K? やっぱフルHDでいいや」 〜Fin こうだと思いますよw
>>133 そこも含めるとさらに倍!
暴落間違いなしや
WQHDがそれほど安くないのに、4Kがいきなりそれ以上に安くなることは無い
いきなりはないだろうな でも既にWQXGA以下になってるし長期的にはWQHDと逆転しそう 量産効果次第やね
HASWELLってVESA Display ID v1.3に対応してないっぽいな。 ググっても全然情報見つからない。 だから、4k無理なんじゃ。 ドライバレベルの問題っぽいから その内対応するかもしれんな。
DPってなんでそんなにトラブル多いの?
>>135 WQHDと違って4Kはテレビと同じ解像度だから量産効果で大きなアドバンテージがある。
今で言うフルHDパネルと同じ立ち位置になる。
仕様を理解してないバカが多いのが一番の理由だと思う
一般的なモニタサイズが23/24インチでしょうから あのサイズで4k2kでDotbyDot! に耐えられるの一般人が? 更に精細なフルHD、23/24インチQHDみたいな使い方になりそうな…
>>131 高止まりするなんて言ってないぞ
6月っていう妙に具体的な部分が気になっただけ
絵を描くために買ったから満足だけど現状普通の人には不要なものだなこれ OS・ソフトはこのppiを想定していないものが多いから字が見づらい 動画コンテンツはまだほとんど無いしHDCP2.2非対応 ゲームについても遅延と処理の重さが問題
4kとFHDのマルチモニターで、win8.1のDPI別設定モードで使ってみてはいるんだが、いまいち。 ハード情報から勝手にDPIを設定しているっぽい? 強制的に個別にDPIを設定できるツール無いだろうか。 座標系もスケーリングしてきっちり表示される機能だと思ってたけど、実際は従来と変わらず プログラムが表示される領域でDPIに応じて変わるだけの機能。 モニターからモニターへの移動が小さいほうのサイズで制限されるのが使い辛い。 同じモニターで揃えたほうが快適になりそう。
145 :
不明なデバイスさん :2014/01/15(水) 16:51:50.62 ID:qgCvpOa5
今日届いたが、モニターアーム待ち
146 :
不明なデバイスさん :2014/01/15(水) 17:26:02.98 ID:7PBqBwFO
到着! 開始1時間で、 DPにつないだが、全く表示されない ↓ VGAで表示可能 ↓ FullHDで可能 という段階まできた この調子でいけば、明日には4kどころか8kすら可能な勢い
そして明後日には
16K
夢が広がりんぐ
UP2414QだけどAmazonで3-4週以内発送で復活してるね。価格は変わらず。
SSを貼付ける意味が分からん。
155 :
不明なデバイスさん :2014/01/15(水) 20:33:37.78 ID:7PBqBwFO
このモニタなかなか手強い VGAとFullHDを行ったり来たり nVidiaドライバがモニタ型番(UP2414Q)を認識しないことも多い これはしばらく楽しめそう カードが悪い可能性も高いけどね (LeadtekのGT640DP付という珍しいの使ってるし)
糞環境でグダグダ言うのはPCwatchのゴミ記事と変わらんよ
>>157 GT640は、一応Kepler世代だよ
GT640はFermi, Kepler混在という話も...
てかさ、何でUP2414Qスレって無いんだ?
UP2414Q ぽちった〜。お届け2/11〜
今度こそ初期不良でありませんように。
>>155 動作おかしくなったらモニターの電源入れ直しで直る。
初期化がおかしい?仕様だと思っている。
コールドブート9割検出失敗というか、PC側からは正常に接続できているがモニターは信号無い状態。
モニター側の変換回路的な部分が原因な気がする。ブート後はモニター電源入れ直しでほぼ100%正常化。
>>161 Windows8なら高速スタートアップを無効にしてみれば。
>>160 どうせほかの機種でも繰り返す話題だからここでいいじゃん
UP2414Qが来たのでセットアップを行ったけど、 当たり前なんだけどアイコンが小さい、フォントが小さい。 LinuxでGTX660だからかもしれんが、30Hzなので動きがもっさりする。 まあ、テキストとかなら問題ないか。
P2815QもTNなんだってな、10万円じゃ当たり前か
>>137 > HASWELLってVESA Display ID v1.3に対応してないっぽいな。
> ググっても全然情報見つからない。
> だから、4k無理なんじゃ。
4k無理ってのは語弊があんじゃない?
別に対応してなくても手動で必要な設定をすればいいだけの筈。
で
>>99 にIntel内蔵グラだと複数画面まとめられないって書いたのはウソでした。
ただ2面を正しい順番でコラージュしようとするとディスプレイドライバが応答停止してブルスクったりおかしな事になる。
不思議なのは2面入れ替わった状態だとちゃんとコラージュできる。
ただその状態では↓のページにもある通り異様にフレームレートが低い感じになる。
http://www.pugetsystems.com/labs/articles/4K-Monitor-Requirements-and-Usage-492/ 結局Intel内蔵グラだと1920x2160@60の2面マルチ状態で使うか、3840x2160@30で使うしかないという状態は変わらず。
Intelドライバ開発部隊の仕事が遅いだけだろ
>>167 だね。
半年前に富士通のUH90でLinux動かそうとした時もiGPドライバのDP周りのバグで苦労した。
そん時は最終手段として自分で直すという事ができたけど、windowsだと座して待つしかないね…
Windowsはドライバでトラブったり大変だね。 MacOSにすればいいのに。 そうすればアイコンが小さいとか文字が小さいとか そんなつまらないことで悩む必要もなくなるし。
Dell 28-inch Ultra HD 4K Monitor P2815Q First Lookみてきたけど 4k30Hzとかどうしようもないゴミじゃん。パネルの問題ですらなかった
171 :
不明なデバイスさん :2014/01/16(木) 11:31:24.79 ID:Sjn7gcQZ
つうかいま記者会見やってるが シャープが15.6インチのタブレットPCを出した 3200☓1800 2年もすればほとんど4Kタブレットになるお前らの出番はない
>>171 その2年間に必要な人もいるんじゃね?
明日から4K2Kタブが出るならともかく…
順当に微増するのは技術の進歩に付きものです
>>171 そんな変態作るヒマがあるなら1600x1200出してよorz
複数のウインドウを開いて作業するプログラマーであれば、UP2414Qはかなりおすすめ
パナの業務用4Kタブはもう出てるんだっけ 業務用っていうか、タフシリーズだったかな
4Kタブ延期じゃなかったっけ? とか思ってググったら2月に延期になってるからまだ出てないな
ダメもとで4k@60Hz出力可能と謳っているMBメーカーの 代理店に問い合わせてみたら、MB側は特別な設定なしで 出力できるはずだと。 それでも出来ないから聞いているんだが…。
>>179 そういう時は、どの機器どんな環境で動作確認したんですかって突っ込まなきゃダメよ
問い合せる前にディスプレイ側でDP1.2を有効にしてるんかね?
M/Bのオンボ周り壊れていた時に問い合せしてもそんな事は起きないの一点張りだったからなぁ 結局初期不良だったわけだが
正直28インチ程度で4Kにしても写真綺麗だなーぐらいにしかならないと思うんだけど。。
>>184 32インチで6Kとか出してくれれば飛びつくんだけどな。
一般市民が4k60fpsで気軽にゲームできるようになるのは10年かかりそう
187 :
不明なデバイスさん :2014/01/16(木) 20:36:20.73 ID:3t49HgJG
>>125 >TNの視野角が酷いのは縦方向だよ
だよね。
それとああいう写真だと気にならなくても
単色だと色の変化が顕著にでる。
>>127 >どうせ輝度を実用レベルに落とせばムラムラなんだろうけど
皆さんTNの欠点を良くご存知ですね。
店頭のように輝度100だと気にならずとも
家で輝度を落として常用すると
嘘のように視野角悪くなるですよね〜。
どんなに安くてもTNなんか使いたくないのん 20年前じゃないんだから
やっぱ24インチで4Kはまだダメだな。 OSやアプリが対応しきれてないわ。字が小さすぎて見えないwww
190 :
不明なデバイスさん :2014/01/16(木) 22:36:13.88 ID:fkbEpH/5
4Kがダメなのではない。 OSがダメなのである。
Intelオンボで → HDMIはほぼ無理、DP使う DP付きビデオカード買うわ → ラデ7↑、GTX650Ti↑ 4kテレビでもいいんだよね? → 滲むけどな 30fpsなの? → HDMIだからな 安いPC用買えばいいんだよな? → TNだけどな PC用なら60Hzだよな? → DP使ってもat 30 Hzがあるけどな 画面半分が → DELLだから諦めろ LEDバックライトになればインバータ鳴きしないって言ったよな? → #だから テレビ用の50インチじゃないと文字読めないよな? → ああそうだな アイコンが左上に集まるんだが? → DPだからな 30でもTNでも俺はOK → 好きにしろ
画面半分が → DELLだから諦めろ ↑は、DELL関係ないし。 PC側の問題だろ。
Intelオンボで → 情弱はチラ裏でやれ DP付きビデオカード買うわ → 情弱はチラ裏でやれ 4kテレビでもいいんだよね? → 情弱はチラ裏でやれ 30fpsなの? → 情弱はチラ裏でやれ 安いPC用買えばいいんだよな? → 情弱はチラ裏でやれ PC用なら60Hzだよな? → 情弱はチラ裏でやれ 画面半分が → 情弱はチラ裏でやれ LEDバックライトになればインバータ鳴きしないって言ったよな? → 情弱はチラ裏でやれ テレビ用の50インチじゃないと文字読めないよな? → 情弱はチラ裏でやれ アイコンが左上に集まるんだが? → 情弱はチラ裏でやれ 30でもTNでも俺はOK → 情弱はチラ裏でやれ
パナの4kTVなら仕様的に、滲まないだろ・・・タブン しかし、スマートTV打ち出したせいでテレビ業界と大げんかしてCM全部引き上げただけあって、 パナのTVは最近量販店の売り場での扱いが実に酷いな やっぱりCMですり込んでおかないと売れないのだろうか
196 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 00:35:54.66 ID:gFOPrAVl
win7で文字150%にしたらサブディスプレイも150%になるよ〜 文字でけえよ
>>196 ディスプレイごとにdpi調整してくれるのってwindows8からだっけか
win8なら画面ごとに%設定できるよ! >195 スマートTVは製品コンセプトの良し悪しはともかく 情弱向け製品には不必要な機能を業界の顰蹙買ってまで製品にするなと言いたい eneloopのロゴを乗っ取るパナにそんな機微が読めるとは思ってないけどさ いっそWindows入りでDELLの4k添付ソフトの格子型最大化マネージャみたいなの入れて スマートTVの機能+複数の番組表示くらいできるようにすればいいのに
4Kでサブも必要なのか 4K2枚にすれば解決だな
画面半分がっていうのは色ムラがあるってこと? 出るのムラ補正は全輝度に対応してないよね
202 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 01:23:45.02 ID:nAtKNuPm
ファイナルアンサーは結局VIZIOの50インチか うーむ
>>201 MSTをきちんと設定せずに動作させてるつもりのバカだよ
VISIOの50インチはDP入力が付いてなさそうだから PC側のHDMI出力がHDMI2.0/18Gbpsに対応するまでは30Hzでしか使えないんでは Maxwell世代のGeForceあたりが最初にHDMI2.0/18Gbpsに対応してくるのかな?
×VISIO ○VIZIO だった
何年か前にIBM?の業務用だと思われる22インチ4Kモニタがあきばお〜とかで 出回ったけどあれ使ってた人いないのかな。
>>206 たくさんいると思うよ、俺も使ってたわ
あの投売り価格で画質もダントツだったから
ビデオカード周りと周波数以外は完成されてた
へー、結構熱い商品になってたんだ。 勉強になったありがとう。
アマに何台か出品されてたな、何日か前に検索したら 4万円くらいだったかな
211 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 07:38:19.03 ID:K7aeA6N5
いくら高dpiでもマルチモニタには勝てない気がするんだよな 一枚で済ますなら、40インチ位で8K2Kみたいな横長モニタがいいな
24インチ程度の大きさで185dpi程度の細かさの表示デバイスは 今のところup2414qが唯一の選択肢だが。
>>211 用途によるなー
複数アプリ立ち上げて併行で使う場合なんかはマルチモニタの方が普通に使いやすい
>>206 居るに決まってるでしょ。
俺はDGP 4台使ってるよ。
お陰でUP2414Q買ってみたはいいがイマイチ使い道が定まらないでいる。
今使ってるモニタがすげー古いから、新調したいと思ってるんだけど、 マルチモニタ(2枚)で使うなら、どういう構成がベストなんかね? 今使ってるのが、15インチx2 なんだが、それでも十分すぎるというか、 むしろ、デカイモニタ並べるより、可視性がいいし、気軽にウィンドウの最大化しやすかったり、 小さいのを並べる方が、使いやすい気もしてるんだよね。 モニタ2枚使ってる人って、どういう構成にしてる? 使い勝手とか参考にしたい。
>>216 3枚になっちゃうけど、20"P-30"L-20"Pが色々試した結果行き着いたとこだな。
1200x1600 + 2560x1600 + 1200x1600ね。
視野一杯に広がって、かつ正面のメイン1枚だけで十分な情報量あって使いやすい、俺にとってはね。
スレチすまん。
>>204 PC側の対応いつになるんだろうな。早くして欲しい
>>217 良質なUXGAが死亡してるorz
2001FPとか中古品も最近は見ないし
>>219 そうそう、俺も2001FP x2 + U3011だ。
高解像度志向でかつコスパ重視だと必然的にDELLモニタだらけになるよね。
俺は上記に加えて3008WFPとUP2414Qだ。
>>216 DELLの24インチを1920x2160 2画面としてで使えばいいじゃね
>>213 何でもウインドウサイズ最大にしてしまう畳弱の発想だな。
マルチモニターはベゼルが邪魔すぎ。
でかくて高解像度のモニターが一枚あればそっちの方がいい。
211の言うとおり40インチ位で8K2Kみたいなモニターがあれば最高。
>>216 15インチなんて骨董品さっさと捨てろよw
>>219 2001FPが良質って何の冗談だw
>>222 8k2k40インチだと横が1m弱になる訳だが、平面だとすると両端の方は全然活用できないと思うよ。
PCモニタでシームレスにカーブドっていうのも気持ち悪いから、極薄ベゼルのマルチモニタがやはり現実的ではないかと。
>>224 8K2K40インチぐらい全然普通に活用できるよ。
24インチ2台並べて真ん中にベゼルが来る方がよほど害悪。
ベゼルが真ん中に来ないようにすると隣のモニターが遥か彼方にいってしまうし。
UP2414Q ってVESAのマウントに対応してますか?
使い方は人それぞれだろうけど 俺の場合、メインは正面に置いて全画面 サブはタスクバー置いてフォルダ開いたり資料表示 だから16:9に魅力を感じないし、40インチ8kでもサブは必要 ゲームやマルチタスクしない人には解んないだろうな
AmazonのUP2414Q 99,165円。安値更新。
納期が1-2ヶ月に伸びたね。うちの子は1/16-18お届け予定のkonozama通知待ち
>>225 > 24インチ2台並べて真ん中にベゼルが来る方がよほど害悪。
> ベゼルが真ん中に来ないようにすると隣のモニターが遥か彼方にいってしまうし。
それは確かにある。ワイド2枚は難しいよね。
今仕事環境がT221 x2なんだが、1台目の左半分が正面に来るよう右にオフセットさせて置き、その左に2台目を此方に向かせるように置いてる。
俺は上下に2枚で使ってる。 横より断然お勧め。
なんか、デュアルディスプレイにするなら、サイズ完全に合わせるか、最低限縦は必ず合わせるみたいな事言われてたけど、 1枚のサイズが大きい昨今だと、ちゃんとメイン、サブで分かるように、サイズは揃えない方が使いやすいかも知れないな
>>235 わけがわからないよ
画面の解像度>>識別、ではだめか?
トリプルになると揃ってた方が使いやすいってのが難しいところなんやな 16:9なら同じもののピボットx3マジでお奨め 比率も全体で16:10に近くなるし
>>236 単純に同じもので揃えたデュアルは真正面ど真ん中にベゼルが来るんよ・・・
4K時代になるとLGサムスンが出してきた凹面ディスプレイが
>>234 の動画に出てくるのの肩代わりって感じになるのかもなあ
>>238 デュアルならメインを正面に、サブを左右どちらか設置かな
デュアルで正面にベゼルが来る様な配置してるバカは居ないだろ。
>>237 完全に使い方の問題だが画像/写真の編集とか少しでもやるなら、やっぱメインは横長であって欲しいんだよね。
16:9は横長過ぎだけど。
て、そろそろ話題を4k2kに戻すか。
でも同じサイズだとサブの端っこが片方だけ遠くないか
>>242 理想は4096x2560の50インチ凹面になるかも知れん
平面だったら38インチ前後
そう言えばASUSの39インチはどうなった 試作機の動画以降音沙汰がないが
>>244 それ縦60cmオーバーだから上下方向にも湾曲してないと辛いね。
それとゲームや動画視聴だけならいいけど汎用PCのモニタが湾曲ってのは俺はヤだな。
今のとこ大多数向けには31.5"の3840x2160が理想に近いんじゃない?
3840x2400ならベストだったんだけどね。
28”〜32”程度の4K60Hzがほしい 23.8”はどうしても少し小さそうに感じてしまうな
>>244 大型モニターで16:10はダメでしょ。
50インチぐらいの巨大サイズなら最低でも16:8ぐらいのワイドじゃないと。
>>228 マルチタスクマルチウインドウだからこそフルスクリーン表示なんて馬鹿げてるでしょ。
MacOSはその辺をよく理解してるから最大化ボタンなんかないけどね。
高解像度大型モニターがあればサブなんて必要ない。
マルチモニターにしてるのは大抵大型モニターが買えない貧乏人。
マルチモニターにもできない貧乏人なのはわかった
>>249 それは簡単にウィンドウを配置させる機能がデフォで用意されてないからじゃないだろうか?
2560x1600とかになると左右スナップだけじゃ物足りな過ぎる。
OS Xだと簡単にできるんか?
Linux環境ではcompizのプラグインでそれやってるんだけど、Windowsだといいのが見つからん。
そいやUP2414QってDell Display Manager対応してんだっけ?
対応しない理由がない。
254 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 15:44:55.12 ID:+CV+bm23
>>99 亀レスだけど内蔵GPUじゃ3840x2160@60使えないのね・・・
[ 4K ] [ 4K ][ 4K ][ 4K ] [ 4K ] これで良くね?
256 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 16:34:39.97 ID:qecAfcC2
[ 4K ][ 4K ][ 4K ] [ 4K ][ 4K ][ 4K ] [ 4K ][ 4K ][ 4K ] これでいいよ
そこまでするなら、HMD+トラッキングでいいんじゃね
目ん玉の、分解能が高い範囲は限られてるんだし 中央以外の高精細化は無駄が多いんじゃないかな
>>258 だったら12インチくらいのノートPCでFull HD以上の解像度のを買って使ってなさい。
>>251 OSX10.1から使ってるがWindowsと違って幅一定で上下最大化できないのが最大の不満点
Win用のウィンドウ自動配置はEIZOのユーティリティにそういうのがあったかもしれない
じゃあこれで 44444 KKKKK [4K]
うおー24インチ4Kでプログラミングやりたい VAかIPSが来たら起こしてくれ
起きろよ つUP2414Q
>>264-265 仮眠しかできてないww
俺も会社に2枚4k欲しいなあ
マウスやキーボードの持ち込みはOKなのに、モニタはダメとかどういう
ほぼディスプレイと変わらないシルエットの一体型PCとか VESAマウントサイズのPCとかがあるから駄目とか?
268 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 20:31:32.35 ID:7qsk5fcI
12/17夕方発注分 NTT-Xから発送メール キター 届いたら、780SLI環境でのレポします
ひょっとしてマルチGPU環境だからかな。普通に使ってても、瞬間的にモニター見失うような事あるんだよね。ドライバが再起動してるだけかもしれんけど。 780Ti 3枚で使ってる。
>>270 GPUのOCとかしてるんなら止めた方が良いかもね。
4K環境だけで発生するよ。さらにマルチモニターにするよく発生する。 Windowsでは伝統的に、モニターの数が増えたり解像度上がるとおかしくなる事があるので、ドライバなのかOSなのかそれともハードが原因なのかはよくわからん。
273 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 21:49:48.34 ID:K7aeA6N5
しょうがないのでwin8proインスコ中
4Kが30Hzでも、ゲーム時にHD解像度に変えれば60Hzになるし、 ゲームはHDで十分だ。 何が問題なの?スペック厨以外は問題ないだろ。
>>274 まあな、大抵の動画は30FPS以下だし
>>274 後な、HDとフルHDは全くの別物だから区別しとけ
話がややこしくなる場合がある
4kで30fpsとか海外のパチもんの安いの買っとけよってレベルだけど
274の言うHDって、疑念をはさむ余地もなく1280x720のことでしょう。だとしたらちゃんと伝わっているよ。
な、
>>278 みたいなアホに絡まれるから今後気をつけろよ
280 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 23:25:35.10 ID:K7aeA6N5
アプデ遅い
TN何枚も買うなら32インチいちまい買え TNで目、潰れかけたオレはもうTNはいやだ
282 :
不明なデバイスさん :2014/01/17(金) 23:53:50.93 ID:2KJrS53y
なんか結構長い間、ディスプレイは1920*1200が一番PC用としてバランスが いい時代が続いていたのと思っていたけど、結構4K普及は早いのかもしれないね。 5年後ぐらいに当たり前になっていそうな気がする。 しかしまあ、やっぱOSの表示がもっとスケーラブルに自由に変えられるようには なって欲しいな。昔から画面のdpiに影響されない理想は言われているけおど、 愛かわらずdpi変えるとどっか不自然になるのが多すぎる。 Windowsももちろんだけど、MacOSだって威張れたものじゃない。
Macのスケーラはかなり優秀だろう Winと違って、UIとフォントを同一に扱ってるから、レイアウトは(直打ちで決めてない限り)崩れないし いやまあ、Retina環境でFlash走らせたらフォントバグるのは確かだけど、Flashは色々ともう諦めるしか…
>>282 グダグダ言ってるより解像度なんて結局は慣れだよ
必要ならどんな解像度でも使い込んで慣れるもんだ
ゴミパネルは別で単なるストレスの元だからな
>>282 24インチの1920*1200が一番バランスいいよな
横はともかく縦1080は狭すぎる
>>285 30インチの2560*1600が一番バランスいいよ。
いくらなんでもフルHDは横も縦も狭すぎだよ。
WQXGAはU2713HM的sRGB廉価パネルがさっさと出ていればもう少し生き残れたと思う
288 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 00:44:12.67 ID:+NilsGpu
8.1はいらねー
来年の春くらいまで待てばおそらく半額以下に値下がりし、HDMI2対応、Windows9も登場して買い時になりそう。
改造して60出せるようにするそうだ
スマホ、タブレット、ノートパソコンはドット感が無い域に達してるけど、デスクトップモニタは4Kでもまだその域には達しないんだよなあ
294 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 07:41:27.96 ID:HWRnOzK+
というか4Kはタブレットの時代でモニター単体よりもそちらのほうが 技術面でもいいと思う タッチパネルのほうがやりやすい。マウスはもう時代遅れ 4K上を行き来するのが辛い
20インチ超えの液晶の上で手を動かす方が辛そうだけど
マウスの解像度を調整すれば良いだけでは…。
PC用ディスプレイもタッチ対応はして欲しいね。タッチパネルディスプレイだとマウスを使ってはいけないということはないんだし、 普段はマウスを使って、ここぞというときだけタッチという臨機応変な操作が可能になる。 ユーザーにとってはディスプレイがタッチ対応することで操作方法がガラリと変わるわけではなく操作方法の選択肢が1つ増えてより便利になるということ タッチは、マウスと比べると操作がより直感的になるが、右クリックがやりづらい(長押しになる)のと、 クリエイティブワークで精密な位置合わせが難しい、タッチしている箇所が隠れる等々あって、マウスを完全に置き換えることはできない
298 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 10:05:58.94 ID:SBWNSo+k
>>286 確かにこれくらいが理想だね。4Kなら34インチくらいの日本に無い規格がベスト。
そんなもん安価で量産できるわけないだろ 数がでてなんぼなのに 妄想はチラ裏でやっとけ
数か出るのはやっぱ24じゃね 家庭でもオフィスでも
昨年アマゾン発注のUP2414Qだけどお届け予定日未確定通知来ちゃった。12/19-21の間に境界線があるもよう。
消費税値上げ前だから、 10万円以下で大量出荷すればバカ売れしそうなものだが
ここで値崩れさせたら自滅だろ 低価格帯はすでに発表段階で価格競争になってるし
>>291 俺もまさしく使ってる。
でももう5年も使ってるので物足りない。
IPSパネル32インチ4Kが出たら買い換える。
>>297 手の届く位置にモニター置いて使ってると
目が疲れて近眼が悪化しそうだな…。
今30インチを70cm離して使ってるから微妙にパネルに手が届かないな。
Windows 8.1 Intel NUC D34010WYK UP2414QでDP1.2 3840x2160 60Hzのストレッチ表示がかろうじてできたよ。 30Hzと60Hzの違いはマウスを動かした時の動きのスムーズさでわかるね インテルHD4400のドライババージョンは10.18.10.3379。まずUP2414QのDP1.2をOnにする。 コントロールパネル > インテルHDグラフィックス > Displayを押す。 左上のDisplayメニューからMultiple Displaysを選択 > Select Display ModeでCollageを選択してApplyすると画面の左半分と右半分が左右逆に表示される。 壁紙を右クリックしてポップアップからグラフィックスオプション > 回転 >180度を選択すると表示は正しくなるが画面が180度回転した状態になる。 UP2414Qを180度回転して設置するw Collageモードで2つのディスプレイの左右配置を切り替えるのはうまくいかない。これがうまくいけばディスプレイを正立位置に設置できるんだが…
>>306 情報サンクス
画面を回転させれないやり方を発見してくれたら神
>>306 > UP2414Qを180度回転して設置するw
さらに Windows 側の機能で180度回転すると画面全体が回転してくれるって事はないのかな?
※デスクトップ右クリック -> Screen Resolution -> Orientation -> Landscape (Flipped)
試しました。左半分が右側に右半分が左側に表示されるおなじみの状態になりました。 インテルグラフィックスオプションで180度回転するとWindowsのScreen Resolution設定でLandscape(flipped)と表示されますので インテルHDグラフィックスの設定とWindowsのコントロールパネルの設定が連動しているようです。 倒立設置するとディスプレイの左上にパワーLEDが来て邪魔なので、Menu > Energy Settings > Power Button LED > Off During Activeと設定してパワーLEDを消灯しました。 なお、270度回転設定すると縦位置表示が正常にできます。 純正のスタンドは180度回転と270度回転設置はできないのでVESAマウントのアームを買ってくれば綺麗に解決すると思います。 インテルHDグラフィックスドライバの不具合修正でストレッチ表示で左画面と右画面を入れ替えられるようになるのを待ってもいいですね
310 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 14:28:59.07 ID:oteTknSU
>>310 IGZOじゃ・・・
まさかIGZOの意味が高解像度の代名詞だとか思ってるとか・・・
312 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 14:48:26.29 ID:SQlygh8h
313 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 14:58:11.35 ID:+NilsGpu
げ、ディスプレイ毎にdpi変えられるのって8.1からじゃん しくったー
パネルタイプの情報は非公開だね。 でも視野角は上下左右で176度だからIPSなんじゃないかな?
代名詞がどうとかは知らないけど そのスペックのモニタはあるじゃん
なんかシャープってASVでVAパネルのイメージが強くて。
早く38インチでまともなPC用モニター出てくれ
UP2414Qの純正スタンド、VESAの金具の真ん中の大きいプラスネジ4個を外して金具を上下逆に取り付けるとディスプレイの180度回転設置ができるね。 俺はこれでUP2414QとHaswell NUCとの組み合わせで3840x2160 60pの100%満足の環境が構築できた。
UP2414Q、Radeonで縦表示にするの面倒だ。 一度Catalyst ControlでEyefinityを無効にして Windowsの画面の解像度の設定で表示向きを変更。 そしてEyefinityを有効にして、さらに画面の配置を設定。
ASV LQ315D1LG91、LD315R3LC1 NewMode2 LQ315D1LG93、LQ315D1LG9N、LQ315D1LG9E New Mode 2 というのがIPS?そう書いてあるサイトがあるが
322 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 18:14:49.36 ID:oteTknSU
>>314 >ん、これってVAパネルじゃないの?
シャープにしては珍しくIPSだよ。
だからシャープにしては珍しく高品質。
でも同じパネル使ったDELLの方を買った方がいいとは思う。
323 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 18:17:37.63 ID:oteTknSU
同じの使ってるdellの方はipsって記事あるんだよね
325 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 18:25:57.17 ID:oteTknSU
シャープの方もIPSという書いてある記事を見たし、 そもそもDELLの方はスペックにちゃんとIPSと書かれてある。
326 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 18:53:51.12 ID:8EYdGXLA
2414Qの展示が秋葉原のDELLショールームで明日19日まで行われている 3214Qも同時展示されているから、近場に住んでいる人は見に行ってみるといいよ
>>320 Radeonの場合は一回設定したら
プリセットとして登録しとけばいいんじゃないの?
DELLの28インチ30HzだけかDPさしても せっかく24インチで出だし好調なのに 水をさすってゆうんだよな
DP付きの最安GPUはQuadro K600でOK?
NG
>>322 シャープのK321ってCADにしか使えない残念画質のじゃなかったっけ?
>>332 実物見て来い
あれで残念なら今度の28なんて粗大ゴミだぞ
334 :
名無し募集中。。。 :2014/01/18(土) 20:43:20.86 ID:SQlygh8h
>>319 再度乙
俺もNUC買うわ
CPU性能が少し心配だけど
>>328 PCモニターで30hzとか意味わからないよな
DP1.2に対応してないのか?
シャープにしては珍しくIPSだよ。 ってのはわかるんだけど だからシャープにしては珍しく高品質。 がわからないんだよなぁ IPSになってもシャープはシャープだよ…
337 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 21:17:36.55 ID:oteTknSU
シャープの液晶はどれも低画質だからだよ。 その低画質の大きな要因がVAを採用しているから。 人によっては映像エンジンの開発能力が低いとも言う。
シャープがダメだと言ってる人にぜひ聞きたいんだが サムスンのはどう?
339 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 21:22:32.08 ID:oteTknSU
どこのメーカーが作っているか…という以前に 液晶のタイプが重要だよね。 どこの国、どこのメーカーが作ったとしても TNはTNでしかないのと同じように。 やっぱりVAはダメだよ。IPSには勝てない。 それを分かっているからこそ シャープもプロ向けの32型のIGZOをIPSで作ったんだろうしね。
バックライトの光漏れが無い部分はVAがよいけどね IPSは眼潰しが多いから気をつけるべき 粗製乱造は4k2kも例外じゃない
teratermやギコナビなど4Kディスプレイでフォントサイズを200%に設定するとピクセルが拡大されてぼやけた表示になるアプリは exeを右クリして互換性のトラブルシューティング > 問題のトラブルシューティング > プログラムが開くが、正しく表示されない > 大きな文字サイズを指定すると、プログラムが正しく表示されない を指定してあとは流れ通りに設定すると、本来の解像度でシャッキリと表示されるようになる。 アプリの設計が古くてmanifestファイルにDPI awarenessの設定が書かれていないのが原因のようだ。 4Kディスプレイはものすごく快適だ。PCはもっともっと早くこうなっているべきだった
デルのUシリーズ使ってるけど キャリブレーションセンサーを使って調べるとガンマカーブも綺麗だったし 色域もそれなりに正確だった ハードウェアキャリブレーション対応前の機種だったけどね シャープの4kモニターはsRGB未満でハードウェアキャリブレーションにも対応してないでしょう? 私だったらデルの32か24を買うけどね
レビューをamazonで書いてくれてる奴がいるぞ 購入証明もあるから安心で信用できるな
>>343 糞環境で動作がおかしいだのグダグダいってるくずレビューじゃないか
しかもグラボ云々言いながら詳しい環境情報無しという典型的なゴミ
再度質問、 4KでMST60Hz可能なDP付きの最安GPUはQuadro K600でOK?
346 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 23:43:30.17 ID:hmo6axEN
ビクターの4Kプロジェクターで好きなスクリーン使えばいいよもう
なんつーか、最安のGPUを買う層と4Kディスプレイを買う層が全く重ならないので情報が出てこないんだと思う。 俺はD34010WYKの他にRadeon HD 7950を使っていて、どちらもUP2414Qで問題なくDP1.2 MST60Hz表示できている。
ID:hqxkgiqo が途中で逃げ出したのが笑えるw ほおら、UP3214Qならお望みのIPSパネル32インチ4Kだよ、さっさと買ってこいw
350 :
初めての4K :2014/01/19(日) 00:18:13.16 ID:7hM9lAl/
AMD HD 6570 1GB(富士通のデスクトップPCに搭載されていた)では DisplayPortで接続しても30Hzまでだった。60Hzにはできなかった。 Display ID v1.3に対応していないのかな? CCCは13.12と13.30で試したが、どちらも同じでした。
>>347 10万切ったならってチュウモンしてからこのスレ見て
680使ってる俺がシングル運用していいものじゃない気がして困っている
>>350 少なくとも4Kそのものには対応できてるのか
HD6xxx世代はチップそのものが4Kを認識しないかと思った
HD4〜5xxx世代になると流石に無理だろうなあ
>>350 DisplayPort1.2に対応していないのではないか
>>344 こういう文句言いながら自分は何の情報も出さないゴミって突っ込み待ちのボケなのかな?
環境なんてGT640とかRadeon HD7790って部分で十分だと思うが
>>352 T221の話とか見てると案外何とかなると思うよ
Core2時代にIntelのIGPで繋いだことあるけど映るには映ったし
356 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 00:35:26.22 ID:7hM9lAl/
>>352 対応しています。ただ、Youtubeの4K動画を表示させて、統計をみるとDropが結構発生しています
d なるほどなー
>>354 ビデオ環境なんてメーカはもちろん、ボードのリビジョン、
果てはドライバのバージョンですら動作が異なるのにアホなの?
359 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 00:44:38.57 ID:7hM9lAl/
>>353 AMDのホームページでHD 6570を調べるとDisplayPort 1.2に対応、MSTにも対応と書いてあります。
書き忘れましたがモニターはUP2414Qです。
CCC 13.30では「モニターはDisplayPort1.2に対応しているがコネクターが対応していないのでDisplayPort1.1aにするよ」
というようなメッセージがでます。コネクターってHD 6570のことでしょうか。
CCC13.12では、「接続できない」というようなメッセージがCCCからではなくWindows8.1から表示されました。
>>359 そのとおり
素直に4k対応のHD7系列にしとけ
>>358 お前のレスって文句と煽りばっかだな
イライラしながら2ちゃんしてるだろ
かわいそうに
362 :
345 :2014/01/19(日) 01:29:23.83 ID:fnF2cYhF
>>349 ありがとうございます
他の方の意見も踏まえて、AMDは7730以上で探そうかとおもいます
今日不在で明日届く たのしみ
シャープのK321はこのスレではとっくに産廃認定だろ 画質も良くないがDELLと違ってキャリブレ非対応でプロ用ではない 古いからそろそろ次のモデルを出してもいい頃 サムスンはみる機会がないな LGのWQXGAでNECのは出来は悪いがましだった CMIはLGよりましなものを作りそうだったがまだ4Kはみてない だがCMIは本土生産なのが不安、AUOのほうに期待したい
>>347 K600のひとではないけど
複数カード挿すならQuadroかFirePROなんだよね
>>345 現状では人柱だから試してダメならオクに流す覚悟で突撃セヨ
>>339 メーカーというか同じIPSでも
e-IPS,AH-IPS,IPSαとで全然違うのが困る
同様にVAでもUV2Aだと全然違うし
各社のTN28インチの予約まだか。 表計算とCAD用だから色はどうでもいいわ。
各社と言っても直近のはデルくらいだよな 他メーカーは4月とかじゃないのかね
60Hzとかスリープとかロスとしやすくてキツイのなー。 昨日届いたgtx760xで4面組んでみた。高速ゲームとかやらんので、あえて30hz運用。 メリットは、一面増えるとこか。 2414q@30Hz、1440x2560、hdmi、1600x2560 高精細すぎて、テキスト作業には辛いので30Hz意外といいな。 古いマックだとカーソル移動unkだったが、チップ性能の限界だった模様。 プレビューをを綺麗に見るウインドウってポジだが、なかなかいい。 ドット抜けとか探す気が起きねえw geforce設定でMSTするとこ見つけられんかった。 皆は4k2kは一面扱いで使えてるのかな。 二面扱いだと、境界でマウスカーソルが半分消えるのが痛い。
ただの私見なのであれだが、 4kディスプレイは現状DPつきハスウェルノートで30Hz運用が一番コスパええんでないかな。そのうち60Hz対応あるだろう。 俺はこう使うぜ的な噛みつきを待つ。ヒック。
DELLの24インチ(UP2414Q)なんだけど、高さを構低くできて良かった。横画面で、机から表示エリアまで6.5cmぐらい。
あと、DPでビデオカードからの入力と表示のずれが無い(目視でカクツキが判らない)リフレッシュレートを調べてみた。
3840x2160: 60Hz, 29Hz (30HzはNG)
1920x1080: 60Hz, 59Hz, 24Hz, 23Hz (50HzはNG)
チェックは、このページでエアロOnで一定速度に感じたらOKとした。液晶が60Hz固定だと思ってるので結果に自信ない。
http://www.testufo.com/#test=framerates&count=1&background=stars&pps=960 環境はGTX690, 2700K, Win7, モニタ付属DPケーブル, サブモニタはVX2265WMで120Hzにしてました。
> 高さを構低く 溝は関係ないです。
>>373 膝置きでやるともっと低くできますよ。
私は一時間ほどで飽きてやめましたが、結構楽しいです。ちょーでかいiPad的。
8kgあるので、そこがネックでしたw
376 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 10:51:54.71 ID:xaGU6nyb
半年以内に5万 HPがまだ出てない。 LGも本気出してない。LGが出てからが本戦 今は予選でしかない サムスンはテレビの方に注力してるみたいなんで出すかどうかはしらねえ
本番は4K 60Hz対応TCONとHDMI2.0/HDCP2.2対応チップが出てからっしょ。
WUXGAの時は、DELLが10万切りのを出して飛び付こうとしたが地雷だった。 その後三菱がMDTを出して、WUXGA難民は救われた。 4KモニターもきっとDELLが先行して、三菱が納得できるものを出してくるものだと思っていた。 しかし三菱は撤退してしまった。アップスケーリング機能がついたAV用途に強い4Kモニターが欲しかったのに。
> AV用途に強い4Kモニター TVでいいんじゃね
380 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 12:52:14.38 ID:QPg6RLG6
確かにまあ、テレビはテレビで専用買った方がいろいろ不満がなくていいんじゃね? というのは少し前からは一番正しいと思う。
>>306 >>166 にも書いたんだけど、collageしてるとカーソルの動きやAeroエフェクトが妙にカクついたりしない?
IPSは素性の良さから廉価なPC向け液晶パネルでは一番の高画質。 しかし手間と金の掛かったテレビ向けハイエンドの液晶パネルになると逆転してVAが高画質。
383 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 15:12:47.64 ID:S6nU9Yx2
ないない。
>>381 いいえ、極めてスムーズです。カーソルの動きのもっさり感の有無はCollageのON/OFFではなく、30Hz/60Hzの差で発生するのだと思います。
私の個人的感覚ですが、PCモニターで30Hzは選択肢になり得ないというか、全く耐えられません。出来の悪いAndroid端末のようなもっさり感でイライラが募ります。
>>384 いや30Hzになってる訳ではない。
コンスタントじゃない分30Hzの時より全然気になるカクツキ度合い。
俺仕事環境なんか24Hzだしね、もっともマウスは殆ど使わないけど。
1920x2160@60の2面構成なら全く問題ないのだが、そっからCollageをONにするとダメになる。
>>166 で引用したページにも正に同じ事が書いてあったので修正されるまでどうしようもないのかと思ってたんだが、大丈夫な環境もあんだね。
因みにIntel Graphicsのバージョンは今すぐにはわからないけど、
>>166 を書いた時点の最新を使ってる筈。
ハード構成書いてなかったすね、
>>99 に書いた
ASRock Z87E-ITX + i7 4770T + Win7Pro64bit
です。
>>383 TVならIPSとVAの差はあまりないよ
IPSの優位性なんて皆無と言っていい程ね
388 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 16:00:57.35 ID:S6nU9Yx2
>>387 >TVならIPSとVAの差はあまりないよ
歴然としてあるよ。VAの発色は不自然。
あれが判らない人はちょっと目がどうかしてると思う。
>>387 TVだからこそ視野角が優秀なIPSのが優位なんだが?
VAだと色変わりが酷いぞ。
>>385 私の環境はD34010WYK、Windows 8.1 Pro 英語版、UP2414Q、モニタに付属のDisplayPortケーブルです。
Intel HD4400のドライババージョンはIntelのダウンロードセンターに置いてあるもの(10.18.10.3345)よりも新しい10.18.10.3379で、2013年 12月リリースのものです。
Windows UpdateのOptional downloadsから入手したのだと思います。
391 :
390 :2014/01/19(日) 16:55:13.26 ID:eaRHoQuv
そういえば、コントロールパネルの電源オプションでIntel Graphicsの電源プランを最大パフォーマンスに設定しています。 これは確かデフォルト値がBalancedになっていたと思います。ひょっとしたらこれも動作のもっさり感に関係するかもしれないです。
32インチは4Kでもドットが良く見える。 デスクトップで使うと、大きいから没入感はあるが 首を動かさないとすべてが見えないから、たまに頭が痛くなってくる。 4Kでも24〜27インチがベストバイ、これが実物を見た感想です。
393 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 17:21:07.60 ID:S6nU9Yx2
いやいや21.5インチがベストだよ。
>>388 発色が不自然なのはパネル依存じゃない
不自然な発色にメーカーが調整してるだけやん
>>389 メーカー上位のだとそうでもないよ
通常では考えられないほど斜めから見ない限りはね
どちらにしてもPCモニタのIPSよりTVのVAの方が視野角もはるかにマシだけどね
文字サイズにも依存するだろうに
396 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 17:33:24.27 ID:S6nU9Yx2
>>394 >不自然な発色にメーカーが調整してるだけやん
PCモニターもそうだけど、
VAはまともな色がでないんだよ。基本的には色が薄い。
TVは調節で無理やり色を持ち上げてるから凄く不自然。
色の不自然さが顕著に出るのが人肌。
>どちらにしてもPCモニタのIPSよりTVのVAの方が視野角もはるかにマシだけどね
貴方は色々と感覚がおかしいね w
397 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 17:39:54.68 ID:tsNWY5Gm
そうそう、24㌅小さいかなぁ28㌅待つかなって思ってたけれど 24㌅いいよ〜
398 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 17:40:43.79 ID:S6nU9Yx2
399 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 17:42:57.65 ID:S6nU9Yx2
401 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 17:47:56.95 ID:S6nU9Yx2
4kスレなんだからPN-K321の情報あげろよ DELLは目潰しIPSパネルってUXGA時代の画像あげてるのと変わらん
IGZOってVAだったのか
>>396 > VAはまともな色がでないんだよ。基本的には色が薄い。
こんな表現をしてる時点でまともに話をするレベルにないと思ふw
405 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 18:04:07.75 ID:S6nU9Yx2
>>402 >4kスレなんだからPN-K321の情報あげろよ
PN-K321はシャープにしては珍しくVAではなく
IPSだから画質がいい…って話しなんだよ。
逆に考えるとなぜお家芸のVAを採用せず
あえてIPSで作ったのか?その意図を考えれば
VAが画質が酷いということを
シャープ自身も自覚していたことが見えてくる。
>403 IGZOであるって話と、TN/VA/IPSであるってのは独立の話。 TVにIGZOのものはないしPN-K321はIPS。つまり401はぜんぜんズレた話をしている。
>>405 > IPSだから画質がいい…って話しなんだよ。
これまたアホな事を言ってるな。
君にとっての画質は=視野角だっていうのならまぁあってるのかもしれないけど、そうなの?w
408 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 18:10:44.21 ID:S6nU9Yx2
シャープは数少ない国産パネルメーカーの1つなんだから、 いつまでも画質の酷いVAに固執せず、 もう全てIPSに切り替えて欲しいと思うよ。 PN-K321やiPad(シャープもパネルを製造)を見れば分かるように シャープもIPSで作りさえすれば高品質な液晶を作れるだから勿体無い。
今後IPSが業界のスタンダードになって欲しい 視野角が広いことはモニタとして最低限の条件
あらためて見渡したらうちのディスプレーはVAばっかりw
4月まで待っても28吋TNパネルの廉価版しか出てこないのか。 まともなスケーラーや、HDMI2.0搭載のものはいつ頃出てくるのかな。 EIZOに期待するしかないのか、SONY辺りがPS3モニターみたいに4KのPS4モニター出さないかな。 24〜28吋で15万位でお願いしたい。
とりあえず視野角による色度変異の話と、テレビ固有の発色の話を整理して語ろう
414 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 19:07:26.05 ID:S6nU9Yx2
>406
>つまり401はぜんぜんズレた話をしている。
いくらIGZOでもVAパネルだと画質は酷いということを
伝える画像なんだけどな?(
>>401 )
安易な人だと日本パネルというだけで高品質だと思ってるし、
IGZOと聞くとそれだけで高画質と勘違いしている人も多い。
415 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 19:10:09.24 ID:S6nU9Yx2
どの国、どのメーカーが作ろうが、 まずはパネル自体がIPSで作られていることが大前提だと思う。 せっかくシャープがIGZO技術を持っている 有能な国産パネルメーカーであっても VAパネルに固執している限り高品質なパネルは作れない。
>>390 確認してみた、10.18.10.3345だった。
んで確かに俺んとこもこの前Windows UpdateのオプションにIntel Graphics Driverが出てたケド見送った記憶がある。
んだが、今確認してみると出てない。
10.18.10.3379で検索してみるとWin8/8.1用っぽくもあるのでWin7の俺のところに一時降って来たのがミスなのか、あるいはいくつかトラブル報告上がってたから配布が止まってるのか、謎。
因みに電源オプションコンパネ内にIntel Graphicsなる項目は見つけられなかった。
VAの強みって今や黒が締まるくらいで、スペックで言えばIPSのほうがいい場合がほとんどじゃない? シャープが持ってるのはIGZOで生産できる技術で、IGZO自体は他のメーカーもいけるから歩留まり改善して量産するようになったらシャープピンチどころじゃないんだよな
個人的には有機ELの発色が最も好み液晶じゃないけど… 早く量産化してくれ〜
ソニーのKDL-55W900Aなんて「VAだから」の色眼鏡を完全に覆す高画質だけどね。
420 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 19:58:35.57 ID:S6nU9Yx2
>>417 >VAの強みって今や黒が締まるくらいで、
黒が締まることと、
他の色が締まることは全く意味が違うのに
同一視している人もいるよね。
PC作業で黒を扱うことなんてまずないので
大した利点にもならない。
それよりVAの欠点の方が露骨に悪影響。
421 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 20:03:08.50 ID:S6nU9Yx2
腐ってもIPSというか、いくら国産でもVAじゃ太刀打ち出来ない。 俺は以前からシャープは早くVAを捨ててIPSに切り替えろ! と言い続けているけど、32型のIGZO製品でIPS作った現実は 大きな1歩だと思う。 iPad等でIPSパネルを供給し始めた現実も大きい。 これを機会にシャープは早く過ちを改めて 韓国軍を駆逐して欲しい。
>>420 > 黒が締まることと、
> 他の色が締まることは全く意味が違うのに
> 同一視している人もいるよね。
他の色が締まるってのはどういう状態の事を言ってるの?
因みに黒が締まるってのは遮光状態での透過率を低く抑えられるからで、それは2ないし1原色しか使わない色の純度を高める事に繋がるとは思うが?
ま実際には液晶での色再現てそんな単純な話でもないが。
423 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 20:24:54.72 ID:S6nU9Yx2
VAは黒しか締まらない。むしろ他の色は薄い。 逆にIPSは黒一色だとバックライト漏れが目立ちやすいが(と言っても 現実は韓国パネルだから)色の濃度は高い。 原理的にどうであれこれが現実。
色の濃さ(鮮やかさ)は、液晶セルの遮光状態での透過率、モザイクフィルターの色純度とバックライトの演色性能で決まるんであってVAかIPSかは関係ないのでは
グレキチの相手するな
426 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 20:33:32.87 ID:S6nU9Yx2
>>424 >VAかIPSかは関係ないのでは
実際に色々なVAやIPSが同じ傾向を示しているから。
関係あるだろね。
確かにTVのVAは色が薄いとは思わない。
しかし調節で無理やり色の濃度上げてるような
そういう不自然な発色をしてる。
>>424 > 液晶セルの遮光状態での透過率
は方式によってある程度傾向がある。
あとID:S6nU9Yx2は原理もよくわからず、自分の目で見た限られたサンプルの印象で騙っているのがよくわかるな。
まずPC屋さんでも行って実物を見てくるといいよ。
君が写真を挙げてた富士通のUH90とか、東芝のV832がVAな筈だが、色が薄いかどうか、IPSのモデルと比較しておいで。
S-PVAなんかは発色わりといいけど、モニタという近距離で使う用途だとギラツキが目立っちゃうのが欠点だったんだよね
>>418 一応今年中に30インチ4KはSONYが出すつもりでやってたはず
楽しみでもあるけど、価格がいくらになるのかなって…
液晶からのモデルチェンジで据え置きなら300万切るくらいか
429 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 21:19:58.34 ID:S6nU9Yx2
>>427 >あとID:S6nU9Yx2は原理もよくわからず
原理がどうであれ、
現実の方が1000倍重要だからな。
キミらはVA=色が薄いことを知らないとするなら
ちょっと調査が足らなさ過ぎると思う。
Monitor : DELL UP3214Q OS : Windows 8.1 Pro 64bit CPU : Intel Corei7 4700K Video Card : NVIDIA Quadro K5000 4GB GDDR5 (Driver Ver.332.21 WHQL) Mother Board : ASUS Z87-DELUXE (BIOS Ver.1707) DP Cable : LINDY 4K対応 DisplayPortケーブル 3m Monitor側の設定をDP1.2に変更して4k@60Hz OK。 4k動画再生 www.youtube.com/watch?v=hEYhkvZEVN4 フルスクリーンで滑らかに再生できた。再生中のCPU使用率は2%@0.9GHz程度。
(430の続き) 最近まで、Cold BootやSleepからの再起動時に完全にMonitorを見失ったり 画面右半分しか表示されない等の現象が発生していたが、↓のDriverを 適用したら劇的に改善した(多分そのタイミングで改善したと思う)。 www.dell.com/support/drivers/jp/ja/19/driverdetails?driverid=JN21K 同じ症状が出ている人は、自己責任でお試しあれ。 因みに、UP2414Qの人は↓のほうね。 www.dell.com/support/drivers/jp/ja/19/driverdetails?driverid=XVH9H
dellのモニタードライバーってただのicmカラープロファイルかと思ってたわ
UP2414QをLinux(Ubuntu)で運用中だが、デュアルでの60Hzだと何かと使い勝手が悪いので、30Hzで使うことに落ち着いた。 作業しながらHDの動画をそのままのサイズで見られる。それに、字が細かい割にすごく綺麗になるのはある意味感動だ。 次にこの感動が得られるのは8Kモニターが出てきた時だろう。10年後くらいだろうけど、その時は老眼で読めないかもしれん。
IPSがiPSに知名度で負けてるのがなぁ・・・
>>429 ボクは大人の言う事ちゃんときいてまずは自分の目で確かめて来なさい。
近未来の再生医療を担う超重要キーワード(しかも日本人が大々的に脚光を浴びた)と、液晶パネルの方式とで、 世間一般の知名度で勝負になると思うことがおこがましいわw
うちのUP241Qは輝度を5以下にするとバックライトが激しくチラつくことがある。 輝度0でも明るいと思うくらいだから勘弁して欲しいorz
コントラス下げろ
439 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 23:23:43.92 ID:S6nU9Yx2
海外の液晶製品(Apple除く)って 輝度そのものをあまり下げられないから要注意だよね。 入力毎に画質設定保存できなかったり、 日本製品と比べると利便性で劣る。
>>437 使ってたU3014は輝度10以上じゃないとバックライトがチラ付くぜ・・・orz
441 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 23:34:53.45 ID:S6nU9Yx2
レベル1:LEDバックライトがチラつく+輝度も下げられない。(Dell) レベル2:チラつきは無いが輝度をあまり下げられない。(Benq) レベル3:輝度は十分下げられるがバックライトがチラつく。(三菱) レベル4:輝度は十分下げられるが極端に下げるとちらつく(nanao) レベル5:チラツキ皆無で輝度も十分下げられる。(Apple)
mac使いだからまだまだ蚊帳の外なんだよなあ
443 :
不明なデバイスさん :2014/01/19(日) 23:45:19.88 ID:S6nU9Yx2
今年は間違いなくRetina iMacが出るだろうから Macユーザーには一気に4Kが普及することになるよ。 一足先にRetina MacBook Proで 4Kを堪能しているユーザーが多いし。
>>441 Dellは機種によりその通りのものもあれば違うものもある。
BenQもEW2x40L は10cd/m2 くらいまで下げられる。
Appleは物はいいのかもしれないが価格に見合わない
画面の眩しさを減らしたいときは輝度じゃなくてコントラストを変えて調整しないと黒の階調が潰れるよ。 コントラスト(半月のマークのアイコン)で白の明るさを調整した後にブライトネス(太陽のマークのアイコン)で黒の明るさを調整するのが正しい手順
そういう話じゃなくて、
>>437 にUP2414Qの画面が十分に暗くならないと言っている人がいて、それに対して、
調整の仕方が間違っているんです、コントラストを下げると部屋が真っ暗でもよく見えないくらい暗い表示にすることができるということが言いたかったんです。わかりにくくてすみません。
放送用モニターはブライトネスで黒の明るさを調整したあとコントラストで白(輝度100%)の明るさを調整しても、黒(輝度0%)の明るさが一切変化しなかったので ブライトネスで黒の明るさを調整したあとコントラストで白の明るさを調整するという調整手順で調整が行われていたと記憶しています。 民生用モニターはブライトネスで黒の明るさを調整すると輝度100%の白の明るさが連動して変化してしまうので、この手順で調整はできません
輝度がバックライトで、コントラストが液晶の解放率なんじゃね?
太陽の光の強さと、サングラスの濃さみたいなもの
すみません、寝ぼけてます 449は「民生用モニターはコントラストで白の明るさを調整すると輝度0の明るさが連動して変化してしまう」です 449はCRT時代の話です。LCDになってどうなったか知りませんが、 CRT時代に黒の明るさを調整する機能だったモニタのブライトネス調整がLCDになって急に白の輝度を調整するように機能が全く違うものに変わったとは考えにくい
アナログの時の調整と今のモニタはちょっと違うからな。 局用はデジタル化されてもアナログ時代並みにしっかりしてるけど、 デジタルの安物モニタは下手にコントラストを下げたら 階調数が減ってしまうような手抜きだ
>453 そうですね。ただ基本的な考え方は変わっていないはずです。 実際UP2414Qもコントラストを減らすと白の明るさが暗くなり0にするとほぼ真っ暗になりますがブライトネスを減らしてもコントラストを減らした時ほどは暗くなりません。
>>450 が正解だろ。
ブライトネスの調整は、バックライトの明るさを変える。
コントラストの調整は、バックライトの明るさは変化させず、液晶の状態を変える。
CRTは輝度を変えるために真空管の増幅率を連続量として変更できるけど LCDではバックライトの輝度を変えるのに比較的低周波数でPWM駆動して いるCCFL/LEDのデューティー比を変えるので、最大輝度から下げれば 下げるほどチラツキが大きくなる ・・・てことでOK? PWMを使わない方法では諧調マップの低いところだけつかうので 実効諧調が減るということか EIZOにはPWM周波数を高くしてチラツキを防いでるものがあったね
>458 ・バックライト調整全域で180〜240Hz 程度のPWM ・全域で一桁か二桁kHzのPWM ・全域でDC ・60〜100cd/m2 程度の境界より上はDC、下は200Hz程度のPWM 今売ってるのはこんな感じ。 超レアだがバックライト調整なし、液晶制御のみという豪快な 機種も海外にはあった。
こんだけ馬鹿が多ければ、そりゃスレも止まるわなw
24インチの4k24とか存在価値のないものはどうでもいいよ
東芝はノートに4k載せるつもりらしいぞ
聞いた話だから信憑性はわからないけれど、 タッチパネルにしちゃうとvaだと触った後に残像っぽく乱れた所が残るからipsを使わざるを得ないとかってのでモバイルとかではvaがあまり使われないとか。 ちなみにソニータブレットはvaで、ちゃんと引き締まった黒が出て良い印象受けたけど。 東芝レグザもipsのイメージ強いけど、ハイエンドの一部はわざわざvaを選んで使っているし。 e-ipsのモニターなんてバックライト漏れ酷くてホラー映画とか夜のシーンが多い動画なんて良く見えなくてひどいよ。
464 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 21:57:51.18 ID:R/L8130o
>>464 ナナオはただのボッタクリだから
いつまでCRT時代の商売してんだよ
キャリブレーションついてないのは金出す価値ない
ついてるのは他社の2〜3倍とぼったくりすぎ
それはかなり弄られた奇形のキメラだろwww相当な特定要素向けな変態だよ
467 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 22:10:22.65 ID:R/L8130o
VAはリアルな色合いが出せなかったり、視野角が悪かったり、 残像が酷かったりと色々と問題児だよ。 部屋を暗くした時、 暗いシーンの多い映画やゲームには強いけど、 あくまでそういう事例でのみ優位性があるだけで 全体で見ると損失の方がよっぽど大きい。
>>467 一時期のギラツブIPSが蔓延したころに
過大評価されたんだと思う
ビジネス向けには悪くないし
>>464 グレキチさんなんだろうけど
プログラム書きとか事務処理でのエクセルとかだと白バックに黒文字を長時間扱う人もいるわけで中間色よりも文字がしっかりくっきりでる方がよい場合もあるわけで
今ahipsのu2713hmとu2007fpb(vaの方)使っているけどテキストを長時間眺めるのは圧倒的にu2007fpbの方が引き締まって読みやすい。しかもu2713hmのノングレアはハーフグレアに近いからか、明るい部屋で使うと映り込みも気になるし。
肌の色もvaの方が不自然に着色していなくて自然な気がするけど、それは好みもあるから。
470 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 22:30:10.85 ID:R/L8130o
以前、地デジが出始めの頃に買った
国産IPSのTVが家にあったんだけど
部屋の明かりを消しても全然バックライト漏れは気にならなかった。
でも韓国パネルのバックライト漏れは比べ物にならないほど酷い。
IPSだからバックライト漏れが酷いわけじゃないんだよね。
その証拠写真がこれ。違いは歴然!
http://i.imgur.com/Oo1GWrz.jpg
>>470 それでもモヤっと光った黒になっているでしょ?
量販店に行ってソニータブレットみてきてみ(今他にvaの機種が残っているかわからかいからの一例)
何しろ、真っ黒が表示できているから。電源オフにしたり、スリープ移行するときにわかりやすい。
個人的にはソニー嫌いだから、買うつもりはないけど他のタブレットと比べてテキスト表示は異質だよ。
だいたい視野角だってpcモニターなんだから寝っころがって見上げるとかテレビ的な使い方をしなかったら十分よ
左もひどいが。
自演がひどいな
474 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 22:53:57.00 ID:R/L8130o
いくら擁護してもVAは評判が悪い。絶滅種だよ。 判らない人には判らないのかも知れないけど とにかく発色からして不自然。TNにも劣るよ。 そのせいか、世の中には明らかにIPSが増えたし、 VAは間違いなく減ってきている。 TNは意外にも増えもせず減りもせずと言った状態。
475 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 22:57:50.51 ID:R/L8130o
VAばかり作って来たシャープですら IGZO第一号機をIPSにしたほどだから 画質的にどうにもならないんだよ。 日本でVAのパイオニアが作っても VAの画質の悪さを克服できないんだから もう無理だよ無理。 無理だからシャープももう諦めて IPSメーカーになってほしい。 そうすれば戦力になる!
476 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:01:47.23 ID:R/L8130o
Retina iPad miniのパネルは4割がシャープ製らしいけど、 以前は韓国産が100%だったことを思えば、 国産の戦力が増したことは間違いがない。 シャープがもしVAに固執していたら、 Appleも製造を依頼することは無いと思う。
>>474 絶滅種は否定しないけど、それただ単にコストの問題じゃね。
e-ipsはtnの製造ラインを再利用して作っているのはご存知よね?
本来ipsと名乗るのもどうなのってぐらい昔のh-ipsとか比べると品質は丸っきり別物よ。
マスコミの宣伝文句に踊らされて、なんでもかんでもipsなら高品質と思い込まされないようにね。
478 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:04:41.07 ID:R/L8130o
シャープもPN-K321でIPSパネルを自社生産し、 Appleの下請けとしてIPSパネルを生産したわけだから、 これを転機と捉えてVAを捨て去るべきだと思う。 せっかく日本の希少なパネルメーカーなのに VAなんて作ってたら戦力にならない。 いくら韓国の液晶品質が低くともIPSだから勝ち目はない。
479 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:07:32.07 ID:R/L8130o
シャープだって相手と同じ土俵(IPS)で戦えば 必ず日本としての優位性が出せるんだよ。 幸いIGZOは省電力という優位性だけでなく 低価格で液晶を作る技術でもあるから 韓国に対しても十分戦力になりえる。 事実、韓国パネル100%だったiPad市場から 4割とはいえシェアを得たわけだしね。
だからぁ〜タッチパネルにしたときはvaは滲んで弱いからipsにしていると言う話でさ、あくまで用途次第じゃん。 ジョブスがva嫌だったんでしょ 確証はないけど、ソニータブレットのvaはjapandisplayという話だけどね
481 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:12:04.57 ID:R/L8130o
いくらシャープとは言え、IPSやIGZOという 新たな分野に手を出したことで 歩留まりが悪くAppleの要求数を満たせない状態だと言う。 逆にいうとその辺をクリアーすればシャープも利益が上がるし、 全てのアップル製品の液晶を任せられる可能性もある。 もちろんそれはVAで有る可能性はゼロだ。 なぜならVAは画質が悪いのでAppleからのOKを得られない。
482 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:15:03.90 ID:R/L8130o
シャープはさり気なく ソニーのPS用モニターにパネルを供給したり、 自社のタッチパネル液晶に採用しているが すこぶる評判が悪い。 PS用モニターは発売後それほど経たずして ディスコンになってしまったほどだ。 国産パネルだからさぞ高画質だろう…と 期待した人達の大いなる失望を招いた。
構うなや このスレ頑固なやつ多いから釣られすぎだな
484 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:18:17.30 ID:R/L8130o
VAの製造を得意とするシャープですら VAの液晶ではユーザーを納得させられないのである。 それほどVAというパネルには問題があり 未来が無いことは明白である。 だからこそ、そんな戦力にならない方式には早く見切りをつけ IPSパネルメーカーとして舵を切って 韓国軍と戦って欲しいと思っている。
テレビに関してはシャープって昔からソフトウェア処理とか映像エンジンは良くないもん
486 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:19:42.77 ID:R/L8130o
>>485 だが、プレイステーション用の液晶は
シャープパネルとソニーエンジンの融合によって
誕生した製品だった。
だがあまりに酷すぎて早期にディスコンとうい結果である。
これが現実なんだよ。
487 :
不明なデバイスさん :2014/01/20(月) 23:26:58.25 ID:R/L8130o
テキストメインの目的と、絵とか動画の色鮮やかさは別の問題でアップルなんかは後者を優先していてもなんら不思議はないわけで この話は平行線だからここいらで終わりにしましょうや。
ID:lOKKSnbQ と ID:R/L8130o をNGID設定すると実にスッキリ!
つまり4kのプラズマモニタが出れば丸っと解決って訳だな。
そこはsedで 消費電力はヤバイだろうけど
かつての良質IPS並みのディスプレイって、もう無いんですの?
RadiForceとか医療用ならJDIのパネル使ってるよ PN-K321はHWキャリも対応してないし、発色もsRGBカバーしてるか微妙な感じだし、なんでDELLの32のパネルで出せなかったのか
キャリブレーションやってカラマネソフト使って正面から見たとして、発色でIPSとVAを見分けるのは無理
良質ってなんぞ目が疲れないことか?
>>493 ナナオだって最上位のカラマネモニターはサムスンのPLSパネル
グラフィック用途に必要ねぇってこった
まあ大体他の業務用でも日本のパネルとは限らんが
srgbとadobeRGBが再現できればどうでもいいねん
VAパネルでadobeRGB対応してるのいまねーだろ
ナナオのL997とかやっぱ綺麗だったと思うが、海外勢の安物に完全に駆逐されちゃったからねえ
ノートPCの解像度は上げやすいみたいだから、すぐに4Kだろうね
>>498 4Kノートは、東芝がCESで展示
なお、7インチ4Kタブレットも年内発売が予定されている
MBPが4kだと思ってるID:R/L8130oのお粗末な妄想話でした、まる。
7インチで4kとかDPI300%とかになってそうだな。
>>499 3.5inchFHDレベルのパネルってあるの?
>>497 ツブツブで綺麗ではなかったよ。
目には優しかったけど。
何処のサイトもまともにレビューする気無いみたいだね
>>469 ノングレアは全天からの反射を積分して反射するから窓際族や主婦には向かないよ
直射日光を受けている壁面や窓がモニタの手前側(横を含む)にあるとアウト
照明の明るいオフィスや夕方以降自宅で使う分には問題ないよ
Core-i7 4770K Radeon HD7730 Win8.1 DP1.2接続 4K動画の再生ガクガク。 24Mの写真の編集時、スクロールするとガクガク。 フルHDの動画再生(全画面表示)、問題なし。TVROCKのTV再生(全画面表示)、問題なし。 IEのスクロール、問題なし。 他(VGAかモニタか他の問題かわからないけど) ・縦表示で再起動すると100%見失う。 電源ON/OFFでも復帰不可。モニタを横向きにしても駄目。 別のモニタをつないで ”画面の解像度”の設定から ”検出”を行うと認識する。 ・横表示でサブモニタを繋いだ状態で再起動させると 解像度が狂う。電源ON/OFFで復帰。 ・WMPで動画再生中に”ファイルがありません。”のエラーが時々発生。 しかし、ファイルは存在する。原因不明。 ・スリープ出来ない。 スリープを実行しても、PCの電源が落ちない。モニタの電源をOFFにしてからならOK。 ・画面半分の色が違う。 サブモニタを繋いだ状態でプリセット弄ると発生。 サブモニタを切断した状態ならOK。 概ね満足。
ラデなんて糞を使うからだw
アップル製品についてはどこの液晶だろうがほぼ一緒
>>508 その状況でおおむね満足かよw
解像度は正義ってことかな
俺の早く来こいー
39インチのsRGB廉価IPSが出るまで WQHDピボットx3で乗り切ることにした 2〜3年はかかりそうだな・・・
2〜3年待ったら8Kが出てくる感じじゃないかね
技研内部での保存用に使われるだろうけど、一般まで落ちてくるのか?
>>512 WQHDよりWQXGAピボットx3の方が捗るぞ。
DellのDisplay Managerのアップデートあったが それ入れてから僅か30分で3回もフリーズしてるんだが 他の人どう? 全て動画再生中にフリーズ。
42インチ待ち テレビのほうが早いかなw
前スレで UP2414Q はゲームモードだと遅延が減ると書いてた人いたけど、自分が計ってもそうだった。 別のモニタ(VX2265wm無印)との比較で、ゲームモードだと差が判らず、他のモードだと差が +15〜+31ms ぐらいだった。 測定方法が適当なので数値はあやしいけど、ゲームモードだけ早かった。Dynamic Contrast On/Off とプライマリ/セカンダリモニタ切り替えをしても早いままだった。 ※他のモードは sRGB, CAL1, Custom Color, Standard (Uniformity On/Off) で測定。 ※測定方法は、UP2414Q を 60Hz 4k に、VX2265wm を 110Hz 1680x1050 にして、130fps で動くウィンドウモードの DirectX アプリを Desktop Composition Off で表示。アプリは縦長の棒が横に動くもので、それをシャッタースピード 1ms で撮影。両モニタでの棒の進み具合を比較。
実売10万円切る4kモニタでも専用スレが立たないレベルか まあ、そうだろうなw
さすがに品薄すぎてなぁ
Max Resolution 3840 x 2160 at 30 Hz これは解散ですか…
マニュアル23頁の表にも30Hzしか載っていないな。
P2815QはDP1.2/MSTを60Hz化のために使わずに 他のモニタとのデイジーチェーン接続用に使ってるってこと?
LGの4096*2160待ちますわ…
17〜19インチくらいで4K出て欲しい ノートみたいに小型デスクトップを使いたい
やっぱりHDMI2.0を待つしかないな。 対応製品いつくらいだろう・・・今年末か来年くらい?
接続の安定を考えるとクアッドリンクDVIが出て欲しいところだが もうDVIは業界満場一致で死に規格になりそうだからなあ・・・
530 :
不明なデバイスさん :2014/01/22(水) 12:16:59.91 ID:50yVLhgC
up2414qやっぱりスリープからの復帰で見失うは、 いけたと思ったら今度はサブディスプレイ見失うわ安定しないなでもそれを補っても余りあるほど快適ですな。 フォントが綺麗って最高ですよね
DP1.2のチップが無い分安いんだろ。産廃ワロス
DVIは端子のデカさが嫌われてるな。 D-subもプロジェクターと旧型PC需要がなかったら即効でうち切る代物だし
533 :
不明なデバイスさん :2014/01/22(水) 14:15:28.40 ID:fXIHeu5Y
haswellのNUCなら4K(60hz)表示可能なのか NUCでも買ってみるか
>>531 DP1.2対応してなかったらDPのOutなんて付いてないだろ
535 :
不明なデバイスさん :2014/01/22(水) 16:30:58.51 ID:iplysxFd
ようやくUP2414Qきた。 YouTubeの4K動画見たら、すごいね。 きれいすぎてわろた。 でも普通のフルHD動画再生するとカクカクだわ。 HaswellのCore i7 4770で、メモリ16GB、RADEON HD 7750でもまだスペック足りないのか。
30Hzだとマシになるか 60Hz無理くさい
24インチの4kを見て綺麗とか言ってるバカが居るのかw フルHDと区別付かねーよw
老眼乙
フルHDのディスプレイで4kを見ても綺麗と感じるのと同じレベルだろうね 要はフルHDのソースが数字以上にボケボケ過ぎるだけ
541 :
不明なデバイスさん :2014/01/22(水) 17:32:10.06 ID:kGtaSY8e
画面サイズ:24インチ 解像度:3840 x 2160px 幅x高さ:531.312 x 298.863mm ドットピッチ:0.138mm ピクセル密度:183.576ppi レチナな距離:47.567cm だってよ 47cm以上離れて見るなら区別がつかない ちなみにフルHD 画面サイズ:24インチ 解像度:1920 x 1080px 幅x高さ:531.312 x 298.863mm ドットピッチ:0.277mm ピクセル密度:91.788ppi レチナな距離:95.134cm 95cmは流石に作業しにくい距離だな 俺の場合70cmくらいだったから 2560x1440は必要っぽい
いや、全然違うよ。 明らかに違う。 文字もめちゃめちゃ綺麗。 一度使ったらもう戻れないかもしれない。 30Hzでもいいや。
543 :
不明なデバイスさん :2014/01/22(水) 17:39:52.31 ID:kGtaSY8e
誰かMac OSのHiDPIモードで使ってみた人いる? 1920x1080(HiDPI)ね Thunderbolt2端子(DP1.2)対応の最新MBPあたりじゃないと出力出来ないと思うけど やってみた人いたら感想教えて欲しい
>>535 HD7750なんてとりあえず60Hz 4k対応してる最低動作環境じゃん
それで最新の環境とか無理すぎるわ
フルHDの3Dゲームですら叩かれるレベルのカード
>>544 4kモニタはフルHD動画でも4kの負荷がのっかるって解ってよかったじゃないか
そんな当たり前の事すら全然出回ってないのにそこを叩くなよ
自分のミスだった。 HD7750に、他のWQHDディスプレイつないでるの忘れてた。 UP2414Qだけつなぐようにしたらパフォーマンスは問題なくなった。 さらに、UP2414Qの設定でDisplayPort 1.2を有効にし、オウルテックのケーブルつないだら 60Hzで普通に快適に動くようになった。 同じビデオカードにWQHDをつなぐと、60Hzモードにはならない。 教訓 4Kディスプレイ使う時は、1枚のビデオカードに4Kディスプレイだけつなぐこと ぬるぬる60Hzで動く4K動画はすさまじい破壊力 もうWQHDに戻れないわ
4K動画見る程度なら、RADEON HD 7750で十分でした 4Kディスプレイで見る4K動画すごいなあ 画素が細かくてくっきりしてるからもう現実と区別つかない 7、8年前に展示会で見たSEDも感動したけど、SEDの感動に匹敵する
>>544 、
いきなりはしご外されたからって、暴れたりすんなよw
ぐれきちしね
P2815Q予約させろ
カリビアンcomが4K配信始めたら本気出す
アダルトコンテンツが普及を牽引するのだけは真実
>>529 Dual-Link DVIにはクロック上限がないから極端に言えばQuad分をDualにのせてもいいんだよなぁ
たぶんそういうケーブルがないし、そういうチップもないんだろうけど
UP2414Q設置完了(27EA83-Dからの買い換え) MMOで、カーソルのもたつきがひどく、こりゃダメか?と思ったけど ゲームモードにしたら、かなり改善された。でも、少ーし残ってるかな...
BF4起動したらドライバアップデートしろとの警告 Nvidiaのドライバをアップデートしたら BF4が4Kで起動しなくなったぜ。
U2414Qのテスト RADEON HD 7750 シングルディスプレイで60Hz確認。デュアルだとダメ。一つの画面として扱われる。再起動して30Hzで立ち上がる場合あるのが困る。 Haswell内臓GPU 60Hz対応だが、2つのディスプレイとして扱われる。Alt+EnterでWindows Media Playerとかを全画面表示にできないのが困る。パフォーマンスは問題ないように思えた Ivy Bridge内臓GPU 60Hzに対応してない。30Hzでは認識。パフォーマンスに問題ないように思える。
ATXマザーなら必ず持っているPCI/Eで4Kモニタと接続できるようにしてくれ。 ちなみにPCI/Eを適当に結線するとThunderboltになるの?
UP2414Q、RADEON HD 7750だと、起動時に60Hz認識されたり、されなかったり、不安定だなあ DP 1.2ケーブルの品質なのかな?
amazonで購入したこのケーブルを使ってるんですが、起動時のUP2414Qの60Hz認識失敗確率高い オンテック DisplayPort ケーブル 3m 【バージョン1.2対応 & 一体成形コネクタ】 DDP030M-3.0m
>>557 LG 31MU95のことじゃないかな。
>>557 >>564 せやな、31MU95であってるわ
AdobeRGB99%で31インチとか個人的にはちょうどいい
ただほんとはこれを使ってEIZOやNECが出してくれるとベスト
>>560 > RADEON HD 7750 シングルディスプレイで60Hz確認。デュアルだとダメ。一つの画面として扱われる。
それは自動的にEyefinityが有効になってるだけ、解除すれば真の姿であるデュアルになる。
> Haswell内臓GPU 60Hz対応だが、2つのディスプレイとして扱われる。
Collageってディスプレイ結合モードがあるがこちらは現状自動的には有効にならず、かつドライバの不具合か知らんが手動で設定しても素直には動かない。
ってかちょっと位は上のレス読めや。
>>543 Mac Pro + RadeonHD 7770のHiDPIで使ってるよ。
フォント綺麗杉で捗ってる。
WUXGAからの乗り換えなので縦が狭く感じるのが難点。
表示スケールを変えられるアプリなら、解像度に物を言わせて縮小表示で稼いでる。
WQXGA相当の面積でHiDPIに出来れば最高なんだけどなー。
長いDisplayPortケーブルでDP1.2通そうとするとディスプレイが正常に動かないことがあるね 付属ケーブルの長さが正常に動作する限界なんじゃないか
>>565 NECは使ってくれるって私信じてる!
DellでもOEM同様なのが出そうだけどね
>>568 線の細さに帯域が付いて来れないのか・・・
>>532 的に嫌われるのは分かるがやはりDVIのぶっとさがあった方が安定しそう
高周波信号伝送は、やっぱり長さが支配的で、太さはあまり関係ないよ。 DVIでも、長さ4.6mまでなら1920x1200 60Hzが表示できるが、長さ15mのものは1280x1024 60Hzまでしか動作保証しないとかあるらしい。 DVIで3840x2160 60Hzを通そうと思ったら動作保証される長さはDPよりも短くなりそう 高周波信号は導体の表面を流れ中心を通らないので同じ長さなら導体の表面積が多いほうが減衰が少ないのかな
>>571 なるほど
高周波は結構めんどくさいんだな
>>566 ありがとうございます。
勉強不足でした。
ケーブルの話、参考になります。 3mのオンテックではなく、2mのサンワのケーブルを買ってみます。 SANWA SUPPLY DisplayPortケーブル ブラック 2m KC-DP2
コールドブードでずっと暗転状態なら、すこし待ってみろ。認識にすご〜く時間がかかっているだけだから。 画面半分おかしくなったりした場合は、失敗している時だ。
>>477 >e-ipsはtnの製造ラインを再利用して作っているのはご存知よね?
>本来ipsと名乗るのもどうなのってぐらい昔のh-ipsとか比べると品質は丸っきり別物よ。
こういうのってどこで調べるの?
e-IPSってやっぱりギラ酷いよなぁ・・・
EV2436がe-IPSじゃなければ買ったのに
>>575 起動時間は同じです。
今のところ、ランダムに起きるように見えます。
とりあえずケーブル変えてみます。
>>576 適当にぐぐって出てきたことを書いてればおk
ぶっちゃけ製造ラインの再利用なんてしない業界はない
古すぎようが歩留まりがわるかろうがペイすれば使う
やっぱりUP2414Q無理だな 文字が小さすぎて目が疲れる 株取引のメインでの使用断念 23インチの4Kは小さすぎると思ったけど、実際しばらく使ってみてやっぱり小さすぎた
文字サイズは見当つくんだから先に調べて計算しろとしか
文字サイズくらい変更できるだろうに 前にもカーソルが小さくて行方不明とか言ってた馬鹿いたな Window7だったらごめんネ
株のツールで、文字サイズ変更できないやつが不可欠なのでしょうがないのです そのツールのために、今まで沢山のディスプレイと高解像度ノート試してきました
で、どうするん?WQHDに戻すん?
そういうのあるね。つーかNVIDIAのコントロールパネルでさえそうw 200%とかに完璧に対応しているプログラムは少ないよ。 中途半端に対応しているものが一番扱いにくい。
27インチのWQHDに戻しました 次はP2815Qにトライかなw
200%で正常に動かないアプリは少なくないね 俺はディスプレイを机の奥に設置していたのをかなり手前に前進させた そういうアプリを使うときはスマホを見るような感覚でディスプレイを見ている。 この対応で何とかなっている。近い将来解像度がさらに倍になって400%になったらどんなに近づいても見えなくなりそうなのでそれまでにアプリが対応してほしいが
2815Qは半業務用だな CADやDTMやコーディング、トレーディングには良いんじゃないか
どこかで28インチ今日発売とか見たけど、まだっぽいな DELLのサイト見てきたら32インチ4Kが5万円引きのセールしてたぞ 割引まってた人は見てこい
>>508 処理落ちで動画がカクつくならGPU処理でやると良いぞ
GPU処理と言ってもDXVAの事ではないからな
madVR辺りをお勧めする
でもGPU処理にするにはチョットばかし性能不足かもしれない
593 :
不明なデバイスさん :2014/01/23(木) 10:57:28.67 ID:WrSD/uR1
dell 28インチはUSサイトは販売始まったけど、日本の発売日はまだ正式に決まってないらしい。 日本語説明書もダウンロードできるし、大差ないと思うんだけど。。。
594 :
不明なデバイスさん :2014/01/23(木) 11:47:17.65 ID:b17wFWgU
>>567 ほう
参考になる
Webアプリケーションエンジニアなので
Mac Proはちょっとオーバースペックだから
Mac mini 2014が出たら4Kモニタと共に買って試してみるわ
5万円引きって聞いてどんだけ安く買えるのかと思ったら元が30万円かよ・・・ 24インチより32インチの方が安く作れるとか言ってなかったか
597 :
不明なデバイスさん :2014/01/23(木) 12:23:13.88 ID:b17wFWgU
そっちは国産SHARP製のIGZOパネルだから高いんだろう LGの4Kだったら32のほうが安くなるんじゃね? 液晶テレビ用の生産設備あたりとの関係でさ
>>567 旧型Mac Proで4K 60Hz出力できてる?
599 :
不明なデバイスさん :2014/01/23(木) 13:07:18.09 ID:b17wFWgU
モニタ買う前にパソコン買うか拡張せんといけんな
特にGPUが最新かつパワーが無いとな
UP2414Q、熱が結構凄いね 消費電力は思ったほどでもないけど、背面触ると熱いのに驚いた。 昔のディスプレイみたいだ。
>>571 ケーブルが長くなると導体間の容量が増えて規定の信号を送れないことがあるよ
細くしたり柔らかくしたりするために決まり事を守らないケーブルだとそんなことがある
逆にDVI(DL)では特別な誘電体を使って?太くてかたいかわりに特別に長くしたケーブルがある
DisplayPortケーブルの長さではそんなことはないとおもうけど
学会場なんかで長いケーブルを使うと特定の小型ノートPCで外部表示できないことがあった
(たぶん駆動力不足、それ以降はロングケーブルで試写したりしてた)
4K60Hz対応しようとすると5.4Gbpsの速度の信号を4レーン通す必要があるからね。 5Gbpsの信号速度のUSB3.0でも規格としては3mまでだから、DP1.2でも3m以上は アクティブケーブルを推奨してるね。
UP2414Qにサンワの2mケーブル試してみたら、オンテックの3mのよりも不安定 起動時に認識されてても、使用してる途中でリンク切れになることもあります ケーブルの長さの問題じゃないっぽいなあ サンワの方がオンテックより高いけど、もっと高いケーブルじゃないと60Hz安定使用は無理なのかな 当面は30Hzで使うしかない
とりあえず付属のやつ使えよ
>>430 さんの報告だとUP3214QだけどLINDYの3mで60Hz OKと
6000円で高いけど、これ買ってみます
LINDY 4K対応 DisplayPortケーブル 3m
>>606 UP2414Qは、ケーブル類は付属してないのです
DPケーブルはDELLの純正品の販売もないような
))608 miniDP-DPのがついてるだろ
610 :
不明なデバイスさん :2014/01/23(木) 19:51:16.92 ID:qny9qPqo
>>608 ちゃんとDPーminiDPケーブル付いて来てるだろ
ウチはそれで4k60pいけてるよ
>>609 付いてました。
ありがとうございます。
でも試したら付属のやつでも4回再起動して起動時に60Hz認識2回失敗。
まいった。
>>611 環境から説明するんだ
過去レスをみて真似てきちんと報告するんだ
環境はこんな感じです。 60Hz認識されたり、されなかったり。 自作PCで使用。 OS: Win7 64bit CPU: Core i7 4770 MEM: 16GB VGA: SAPPHIRE Radeon ビデオカード HD7750 1G GDDR5 PCI-E HDMI/DVI-I/DP DPケーブル: SANWA KC-DP2(2m) or オンテック DisplayPort ケーブル 3m or 付属ケーブル
LINDYの3mケーブル、ポチりました。 オンテックは2本試しましたが、どっちもダメでした。
なんで3mにこだわるんだ? 30pで十分だろ?
3mじゃ無いにしても2m程度のHPかレノボの方が信頼性あるだろうに
ディスプレイ6枚使ってるので、3mの長さがちょうどいいのです 付属とサンワの2mのやつでダメだったんで、長さの問題ではないかと
>>614 それケーブルのせいじゃないと思うよ。
ウチのRadeonHDも同じようなもの。
ウチの再起動すると100%ダメだし。
同じケーブルでGTX760だと発生しない。
初物は今が旬ですなw あれこれ試行錯誤が楽しい!
LANケーブルで撚り線をコネクタに圧着するときに撚りを何mm以上戻すと10Gbase-TのNEXT試験がクリアできないとか 同軸ケーブルをBNCコネクタにはんだづけするときにケーブルのシールドをコネクタのGNDに2箇所以上はんだ付けしないと高周波特性が悪化するとかいうことがあるから DPケーブルもコネクタとケーブルがつながっている部分の構造で高周波伝送性能が変わるんだろうね
>>598 BootCampのWindowsなら60Hzおk。
OSXはOS and/or ドライバがMSTに対応してないようなので、今のところ無理。
裏技的にHiDPIを有効にしないといけない点も一応注意。
現状、純正Retina環境以外の高解像度対応はお粗末な状況だよ。
UP2414Q、昨日は問題なかったが、MMOを立ち上げようとすると起動直前で グラフィックアクセラレータの環境設定に失敗しました。 --指定されたモジュールが見つかりません。 とメッセージが出る...半分しか画面が認識されない?ぽい。 DP1.2をON/OFFしてみたり、グラフィックドライバ入れなおしたりしたけどダメだ...
>>622 Mac Pro Late 2013+PN-K321だと4K 60Hz出るから、OS側でモニターのホワイトリストもってるんじゃないか
と言われてるね。
ゲームのクライアント入れなおしてみたけど、状況変わらず...何が問題なんだろ?
>>621 もう8Kのディスプレイ接続規格が決まりつつあるのか…
>>625 そのキムチ臭いゲームのタイトルをまずあげろ
なぜ分かった...過疎進行中のAIONです
>>618 ありがとうございます。
RADEONの問題ですか。
NVIDIAは、なぜかDPありの製品は消費電力高いのしかないからしんどいなあ。
価格コムで検索すると、ローエンドでDPありは2012年モデルのWinFast GT640 2GBくらいしかない。
これもamazon1店舗で売ってるだけだし。
60Hz設定でこんな苦労するとは思わなかった。
ラデチョンは低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃 存在自体害悪なので今すぐ地上から一掃すべき
631 :
不明なデバイスさん :2014/01/24(金) 00:47:24.86 ID:AhIh4jVE
>>629 Leadtek GT640(DP付き)で試してみたけど、
そもそも4kで認識してくれない
HDMIポート接続はFullHD止まり
4k30Hz接続さえできない
DP接続もFullHD止まり
こっちはさらに色々やっかいで使い物にならない
まさかモニタの初期不良じゃないよね?
確認しようにも、4k接続できる環境が他にないからどうにもならない
近いうちにradeonのカード買って試してみる予定
>>621 銅線の帯域がやばいとかなんとか...
8k 120hz 22.2ch が一本にまとまってくれるといいな
10万もするディスプレイ買うような人がなんでVGAけちるん? 今のところGTX7xx世代じゃないとまともに使えてないんじゃないの?
>>633 そこまで行かなくていい
GTX660で成功報告がある
おそらく表示だけの最低ランクはGTX650〜650tiあたり
640以下はまず無理
ゲームしない人間がハイエンドビデオカード買っても五月蝿いだけだろ。夏は糞暑くなるし。 でも4Kで実質負荷4倍だからな。ローエンドでは厳しいものがある。
636 :
613 :2014/01/24(金) 02:33:51.04 ID:TxzAvuCC
Haswell内蔵GPUにUP2414Qつないだら、付属ケーブルで安定して60Hz認識できました。
ケーブルの問題じゃなくて、SAPPHIREのRADEON HD 7750ビデオカードの問題だった。
6000円のLINDYケーブル買う必要なかった。
過去ログよく読んでなかったのを反省。
>>96 さんと同じ症状。
>>105 さんの報告ではRADEON HD 7730が大丈夫と。ただ、7730は4Kには性能不足と。
RADEON HD 7750固有の問題なのか、SAPPHIREのビデオカード固有の問題なのか、悩む。
7750は2012年2月リリース(Cape Verde PRO)、7730は2013年4月リリース(Cape Verde LE)だけど、2013年の7730でDP周りの改良あったのかな。
TDP100W以下で、7730より性能よくて、7730と同じ2013年5月リリースなのがRADEON HD 7790(Bonaire XT)。
7790の後継で、2013年10月リリースなのがRADEON R7 260X(Bonaire XTX)。
一番直近のRadeon R7 260Xで、SAPPHIRE以外のビデオカード買ってみます。
UP2414QのためにPC新調したのにまた金かかる。
intel HD Graphics 4600の場合、
>>306 さんと同じ症状で、コラージュにすると左右入れ違いになる問題が。
180度回転させるのは美しくない。
これはintelにメールして対処お願いするしかないかな。
HD7750またはGTX650が最低ランクで それもグラボの型番によっては通らないこともある って感じじゃないかな
638 :
613 :2014/01/24(金) 02:50:31.43 ID:TxzAvuCC
MSI R7 260X 2GD5 OC グラフィックスボード Radeon R7 260X 2GB 日本正規代理店品 VD5171 R7 260X 2GD5 OC ¥ 16,386 とりあえずポチりました。 今度こそうまく行くことを祈ります。
HD77xxは昔ドライバが糞だった覚えしかないわ 自作板のスレ参照
>>639 今その位置は7790みたいだな
7750と7850が現在の鉄板グラボになってる
ゲフォはずっと660
>>635 GTX780だが、40度ぐらいで静音モデルだとすげー静かだぜ。
3Dゲームしても60度ぐらいまでしか上がらんわ。
>>621 とうとう非圧縮あきらめたのか。非圧縮だと4K 60fps 36bppがやっとだから
それの8倍大きいSHVの8K 120fps 36bppなんて圧縮してもきついっすよね。
GTX650でDP付いてて入手可能なのがないんよ 660選別落ちの650Ti〜
そう言う時にはQuadro K600があるけど
このスレでは無視されてるけど AMDの新APU(Kaveri)が4K出力対応らしい。 省エネ環境考えてるならこの選択肢もありかも。 俺は買わないが。
PN-K321の時にGTX780だったか 4Kだとアイドリングで70℃超えるってレスを見た
今回4kいじってて思うことだが、静止画表示以外のコンテンツでは かなりビデオカード酷使するようだな。 3dとかやらなくても、ウィンドウの移動とかですぐにもっさりする。 三画面使っててメモリ消費も激しいんだろうが、大してウィンドウ開いてないのに すぐにAeroが悲鳴あげてベーシックになる。 2414のためにゲホ760用意したけど、780とかだったら改善するんだろうか。 高い上にカードごつくなるのが痛いんだよなー 760クラスでメモリ8gとかヘンテコなカード出ないかな。二枚刺しの方が早いか?
WMPにjpg表示しておく
Quadoro K600、K2000だとモッサリなのかな 誰か使ってる人いませんかね?
ゲームやらないのに、4kのためだけに760以上は選びづらいかな
通常の4k表示がGPUに強い負荷を与えてるのなら アイドル状態に移行することは無いんだろうな 4kに最適化されたGPUが出たらアイドル状態に入れるかな?
4k2kの時代が迫っているのならハードゲーマー向けのハイエンドとは別で 普通に出して来いよな 3D能力なんて欠片もいらん
nVidiaだっけ、マルチモニタでアイドリングになるようになったのですら割りと最近 ビデオカードは最低2世代は待ちじゃないのかね
電力気にしないのと、夏がヤバそうなんで水冷化ですね〜
4k移行がこんな敷居高いとは思わんかったわ 解像度アップだけでここまでのトラブルはSVGA移行でもなかったわ デュアルリンクDVIでWQHDなんて何のトラブルもなかったのに ローエンドグラボで普通にWQHDのデュアルできた
「敷居が高い」を「ハードルが高い」のような意味で使うのは本来、誤用なんだぜ 敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。
>>657 ハードルの存在が日本に知れるまではなんと表現していたんでしょうか?
俺はハードルは障害の数、敷居は難易度の高低で使ってるな ハードルが多過ぎる、敷居が高くはない、とか 4kは高い敷居が多過ぎる
10年以上前に4kで遊んでたけど今の方が難易度は低いよ ペン3 500MHz メモリ128MB MATROX G200MM こんな環境で4kが動くだけでも感動してたのに
2001年にはもうすでにT220があったんだよなぁ
糞PCしか持ってないので面目なくて、4Kさんの家に行きづらいんです
664 :
613 :2014/01/24(金) 17:09:45.34 ID:M6F9AwRB
MSI R7 260X 2GD5 OC グラフィックスボード Radeon R7 260X 2GB 日本正規代理店品 VD5171 R7 260X 2GD5 OC これでもUP2414Qの60Hz安定認識ダメでした。 LINDYの6000円ケーブルでも安定認識ダメ。 ケーブルはきっと関係ない。 結局、60Hz認識失敗したら「ディスプレイの電源を入れ直す」「PCをスリープ状態にして復帰させる」 これを何度か繰り返すしかないようです。 教訓は「60Hz認識不安定の原因は、ケーブルの問題ではなく、ビデオカードの問題。RADEONは、R7 260Xでも検出不安定」
マルチモニタで使っててUP2414Qのみのシングルにしたら安定したというレスが 上の方にあったけどそういうの関係無い? ドライバーはCatalyst14.1がもうすぐ出るから7750はそれで改善するかも
666 :
613 :2014/01/24(金) 18:50:48.86 ID:M6F9AwRB
>>665 その報告したのが私ですが、安定したのは間違いでした。
結局、何度か起動し直すと、認識されたりされなかったりでした。
今は、再起動すると必ず認識されてないような気がする。
「ディスプレイの電源切ってから入れる。壁紙で右クリック→画面の解像度→検出」
これをすることで60Hz認識されるようにしてます。
この3日で何度PC起動し直して、少女時代の4k PVを見たことか。
疲れました。
RADEONって一番新しいのでも4k動画の再生支援がないんだっけ?
UP3214Qも同じ感じですね これさえなければ文句ないのに
やべえ、悪評高いHD7790で安定して認識してる俺って、ひょっとして死亡フラグ立ってる?w ちなみにサファイアの昨年末\1万割ってた奴。
>>622 MountainLion + SwitchResXで30Hzなら可能?
まあ60Hzが理想だけど。
672 :
390 :2014/01/24(金) 22:23:55.73 ID:egmh29cH
D34010WYK+UP2414Q+UP2414Q付属ケーブルという機器構成で180度回転コラージュ3840x2160 MST 60Hz状態 (
>>306 >>319 参照)で
1週間ほど使用しているが、極めて安定している。ディスプレイ側の接続端子は大きいDP端子につなげている。コールドブート、スリープからの復帰も一日になんども行っているが問題ない。
XFX RADEON 7950のゲーム用マシンにもつなげて何度か使ってみたが(こちらも
>>320 を参考に180度回転の設定済。320さんありがとう)、これもバッチリ動いている。
俺のディスプレイは当たりかな、それとも安定動作する組み合わせと不安定になる組み合わせがあるのかな
MMO(aion)での起動時半画面エラーを上で言ってたものですが DP1.2状態だとダメなようです。 起動時に無効にしておけば起動します。 ちなみに起動後に有効にして、画面切り替えなどしても問題発生しません。
低性能・爆熱・不具合満載の三重苦そろった産廃製品を乱発して 地球環境を破壊し人類滅亡を目論む諸悪の根源アムドは糞チョンヒトモドキと同類の人類の敵 今すぐ地上から一掃すべき
>>670 SwitchResX使わなくてもデフォルトで30Hzは可能。
SRXで無理やり60Hz設定や、WQXGAのHiDPI設定作ってみたけどダメだった。
ついでにPC用のラデを流用する時は、出力端子がSAPPHIRE HD 7950 MAC Edition
と同じ種類&配置のものじゃないとダメ。さもないと信号が正しく出力されない。
真面目にMAC Editionを使うなら関係のない話ではあるが。
3枚のマルチモニタにしてるんだけど、作業用の2枚が古いモニタだから、狭くて買い換えたいんだよね。 3つ目の情報表示用のモニタは最近買って、LG FLATRON 27EA33V-B にしたんだけど、 さすがに27インチだと、作業するにはデカすぎる気がするんだよな。 2枚並べる訳だし。 とりあえず、24インチくらいを考えてるんだけど、みんなは今使ってるモニタどれくらいの大きさで使ってる? やっぱデカけりゃデカイほうがいいのかなー・・・。 一応、予算〜2万で考えてる。
スレ違い。
678 :
不明なデバイスさん :2014/01/25(土) 02:34:02.91 ID:6yMNLQ6h
めぐりあい。
>>664 玄人志向の760買ってみたら。ショートサイズで使いやすい。うちのWin7で問題なし。
ケーブルはモニタ付属品。
チップ性能もそこそこなので、しばらく使えると思う。
だいたい2万5000。ドライバは最新に。
上の方で誘導してもらったDellのモニタドライバもいれる。
マザーは問題ないのかな。3.0のスロットに入れてる?
680 :
613 :2014/01/25(土) 05:22:27.38 ID:0TM2gaJA
>>679 ありがとうございます。
ドライバ最新、Dellモニタドライバあり、マザーはメジャーなAsus H87-PRO(C2)、3.0のスロにも入れてます。
AMDのフォーラム見たら、同じような問題になってるなあ。
何時間も使ってると途中で認識見失うとか。
ビデオカードを7750からR9に変えたり、DellにUP2414Q交換してもらったり、マザーをAsusからGigabyteに変えたりしてもダメ。
モニタの設定いろいろいじっても結局ダメ。
もうすぐリリースされるCatalyst 13.13のベータ版でも直ってないと。
http://forums.amd.com/game/messageview.cfm?catid=454&threadid=170929 UP2414Q使うなら、NVIDIAなのかなあ。
intelはコラージュの左右反転問題さえ直してくれれば。
681 :
613 :2014/01/25(土) 05:24:11.23 ID:0TM2gaJA
まだ時期尚早なのかも試練けど、 ノートPCにUSB3.0接続できるグラボで4k2k出せるものってありますか?
>>693 あったとしてもガチで帯域が足りないと思う
DisplayLink系は圧縮有りだから不可能ではないぞ
#の4k登場時はラデしか表示出来ませんだったのに
>>687 >Displayport接続で、最大2560x1600(4K)まで表示させる事が可能です。
Lindyもそうだったけど”最大2560x1600(4K)”
この書き方はなんなんだ?
すまん、Lindyだった…。
2560+1600(4K)
691 :
不明なデバイスさん :2014/01/25(土) 09:21:20.19 ID:Ej5yBQLH
今benqあたりが推奨している フリッカーフリーって どの程度効果があるんだろう? 青色光が目に悪いぞー→だから眼鏡買えや と似たようなものを感じるのだが・・・
>>687 これって、2560x1600までではないの?
LINDYのステマ多すぎだろ オンテックの安物3mケーブルで十分だよ
SANWA KC-DP2 の3mでも使えてるぜ。
698 :
613 :2014/01/25(土) 23:14:00.70 ID:joGoZr8f
チップ云々より高周波故の基板設計・製造の差、 DP 1.2+MSTというこなれてない規格故のVBIOS初期化タイミング等の違い、 あたりが要因になってんじゃね。 新しいデジタル規格の最初期には割とよくある事。
DPの仕様がそもそもダメ過ぎなんだろうよ
USB3.0といい所詮やっつけ規格だからなぁ
702 :
613 :2014/01/26(日) 01:11:17.94 ID:FWRFwG92
なるほど。 微妙なタイミングで、2番目のストリームの接続確立をミスると。 ディスプレイ側の個体差なのかな。
703 :
613 :2014/01/26(日) 01:24:31.76 ID:FWRFwG92
UP2414Q、サブで使うには絶妙に思えてきました。 もう一台欲しい。 Dell本家だと129,980円で納期1ヶ月かあ。
つい最近Amazonで在庫復活したんだぜ。それの納期は2/11あたり。 ねばれば10万以下で買えるよ。
705 :
613 :2014/01/26(日) 02:34:20.22 ID:FWRFwG92
UP2414Qもう一台Dell本家でポチりました。 サブで使う場合、30Hzでも我慢できるし、24インチ弱にWQHDが2枚分の情報量はやっぱり革命的。 ドットピッチもう少し広いP2815Qは、TNなのが痛い。 これで、メインPCは、WQHDが2枚と4kが2枚の体制になる予定。
706 :
613 :2014/01/26(日) 02:37:05.85 ID:FWRFwG92
>>704 マジですか。
ありがとうございます。
Dellの納期(1ヶ月先)より全然早い。
amazonがまた復活したらDellの注文キャンセルすればいいかな。
>>664 うちも同様だから安心?しろw
GTX780Tiだとド安定だからRADEONの問題な気がしないでもない
高すぎわろた
>>708 PCと接続しようとしたらDP4ポートで接続しなきゃダメなのかな。
これLGのパネルなのかな
解像度は理想的なんだがせめて100万以下になってくれんとなあ・・・。
やっぱり16:10が欲しいなあ。
他社の編集機使うときにモニターだけキヤノンなんて選択肢はないよね 解像度は理想的だけどどうせ他社から1/10の価格ででるんでしょ?
1/10の価格ならDellのシャープ製IGZOのがあるでしょ
717 :
不明なデバイスさん :2014/01/26(日) 21:06:12.39 ID:KvjNj9H5
radeon7750にしてみた DP接続で4k60Hz表示成功! それまで使ってたGT640ではDP,HDMI共に4k表示できなかった まぁ、これからも色々トラブルはあるのだろうけど、 とりあえず一歩前進で楽しい
10bit入力しようとするとグラボはQuadroかFireProしかダメなんですかね
719 :
不明なデバイスさん :2014/01/26(日) 21:24:31.35 ID:KvjNj9H5
4k表示使ってみて、 xpの高解像度対応が良くないってのを実感する Win8の高解像度対応はまともなのだろうか まともならインストールしてみてもいい気がしてきた
Win9をまったら?2015年4月に登場って見出しあるし
高DPIに慣れてしまうと、普通のFHDの表示荒すぎて使う気しないな
722 :
不明なデバイスさん :2014/01/26(日) 21:47:40.61 ID:Z4uP75qV
さすがキヤノンだけあって写真鑑賞に細かすぎて詳細が分からなくなるでもなく、でかすぎず30インチか しかし値段どうなってんだ・・・
724 :
613 :2014/01/26(日) 23:03:15.10 ID:FWRFwG92
>>717 7750でOKですか。
うちは、Haswellの内蔵GPUでも60Hz認識しなくなりました。
なんかUP2414Qの個体差の気がしてきた。
注文中の2枚目が届いてそっちが大丈夫だったら確定。
30Hzで使うなら問題ないから30Hzで使おう。
725 :
613 :2014/01/26(日) 23:08:08.34 ID:FWRFwG92
>>707 GeForceは、700シリーズで、760の下の製品がまだないので踏み切れませんでした。
760のTDP 170Wは、ついこないだまで省電力第一主義でRADEONの6350とか5450ばかり使ってた身にはきつい。
128bitの750無印とかあったら買ってたんですけど。
726 :
不明なデバイスさん :2014/01/26(日) 23:14:15.89 ID:KvjNj9H5
>>724 サファイア製HD7750 1Gタイプです
マザーはASROCK 790GMH/128M(PCIe2.0しか無いです)
CPUはAthronII x2 250
RAM4G
OSはXPpro32bitSP3
多分、自分の環境は今まで稼働報告出た中で最低ランク
DP接続で60Hz稼働していますが、
他の報告でもあるように、復帰時に表示がおかしくなります
再起動では表示壊れないです
727 :
613 :2014/01/26(日) 23:18:40.60 ID:FWRFwG92
>>726 SAPPHIREの7750の1GBは、私が60Hz不安定だったのと同じ製品ですね。
再起動では大丈夫だけど、スリープからの復帰時は60Hz認識失敗するんですね。
うちは再起動でランダムに認識されたり、されなかったり。
750Tiは660と消費電力同じで性能下1万高
>>725 780tiのsliだけど、起動時たまに画面半分表示になるよ。
解像度設定しなおしたり再起動で直ることは直るけど
不便だなー
>>726 CCCの優先ディスプレイの設定で左面を選択したら直りませんか?
やっぱUP2414Qおかしい 誰かDELLに問い合わせた?
何がおかしいか書きなさい。 ウチはスリープからの復帰時さえ気をつけたら特に問題なく使えてる。
今、23インチと15インチのマルチモニタにしてるんだけど、 23インチ x2 に揃えたほうがいいのかな さすがに、横長すぎて、作業効率悪くなる? ちなみに、主な使い方は、右(15インチ)でブラウジング、左(23インチ)でメモ、資料参照、文書作成など
>>731 不具合があるのは4K@60Hzのときだけなんだが、うちでは下記のような問題がある
・Haswell NUCのDP出力だと。60Hz出力は出来ても画面が左右に別れて1画面に出来ない
・スリープからの復帰で画面戻らない確率が3割、稀に640x480になって復帰するときもある
・コールドブート時に1920x2160の状態になるときが極稀にある
・プリセットモードをユーザーカラーか色温度にしないと左右色違いになるときがある
・4K@60Hzの縦表示が出来ない(仕様?)
・付属のminiDPケーブルだと更に安定しないのでLINDYよりはケーブルの品質が悪い印象
糞品質w
こういうアーリーアダプタのお陰で俺らがまともな製品に出会うことができるわけだ
windowsのスリープ自体も不具合満載だからな
やっぱLGの初期パネルは危険だな
UP2414Qだが、最初MSIのHD7870でCCCは確か13.12あたりの ちょっと古いバージョンで、かなり不安定だけど60Hzは使えた。 次にAsusのR270Xを買ってきてCCCも最新にしたら、画面片側しか 有効にできない状態に悪化。 さらにCCCはそのままでHD7870に繋げたら、やっぱり片方しか 有効に出来ず結局30Hzで使ってる。 CCC元の古いのにしたらどうなるか見てないけど、CCCのバージョン でも認識具合変わるのかな。
おーキヤノンのは16:10か さすがカメラメーカーだな
ちゃんとキヤノンとャで無いところが好感
>>708 日本のメーカーって何でこうもダサいデザインの製品しか作れないの?
>>734 スリープからの復帰と書いたが、省電力からの復帰による失敗も同様です
このモニタを常用するなら常時付けっぱが理想かもしれない
価格見ればわかるがマスモニとして使ってもらいたいんだろう カメラメーカーなのにそこら辺はソニーとかに負けていたからな デザインは二の次だよ
1月に注文した2/11お届け予定のUP2414Qが早まって明日になった。 Amazon最強
12月に注文してたお届け日未定のUP2414Qが明日になった。キャンセルに失敗。 そんなのってないよ。
>>734 > ・Haswell NUCのDP出力だと。60Hz出力は出来ても画面が左右に別れて1画面に出来ない
ゲームみたいにごりごりにマシンパワーを要求する使い方はしないが
広い表示領域が欲しいのでHaswellで4K@60Hzできるマザボを導入する
つもりでいた。これじゃ駄目なのか。まだ過渡期なのかな。
>>745 俺も1/16注文の2/11予定だったのが明日になっててちょっとラッキー
すげー楽しみだわw
>>734 それ全部Haswell NUCでの話なら、Haswell NUC側に問題有るだけじゃん。
>>749 違う
一番上の問題はHaswell NUCと4770Kなんで、多分インテルの問題な気がする
4770Kだと左半分が映らなくなったりしてわけわからん状態
今はHD7750とGTX780Tiで使ってるが、復帰の失敗系はどちらでも起こる
左右違う色空間になる問題はPCうんぬんではなく本体がおかしいと思われる
マニュアルでは帯状の色空間を有効にした場合にのみそうなると記載されてるが、
有効してないのになるときとならないときがある
4K@60Hzの縦表示が出来ないのはモニタなのかドライバなのかわからない
できてる人がいるなら挙手して環境を教えてほしい
復帰から失敗するのは主電源入れなおせば解決するんだが、
そうなるとウィンドウが縮小されて左上に集められるのが非常にめんどくさい
とにかく疲れるモニタです
Intelのドライバは相変わらずゴミなのか
>>695 やっぱそう思ってくれている人もいるんだな。
製品ラインナップ見たら分かるがメーカーじゃなくてただの商社だからな。
754 :
613 :2014/01/27(月) 16:14:07.36 ID:zAQXxeti
UP2414Qが4k 60Hz認識失敗する時って、UP2414Q側の画面モードは1920x2160 60Hzになってて GPU側は1920x2160が1枚しかない状態。 DP 1.2のMSTって、複数のストリームを高速なHBR2モード(17.28Gbps)の時分割で送るみたい。 DP 1.2のHBR2モードでの転送自体は成功してるけど、2つのストリームの片方しか認識されてない状態。 転送が成功しているから、ケーブルの問題では考えなくていいっぽい。 4k 60Hz失敗した時って、GPUとUP2414Qの間で、最初のストリームは接続が確立されるけど、次のストリームは接続に失敗している状態かな。 素人考えですけど。 相性なのかな。 GPU側のドライバの改良でなんとかなりそうな気もする。
今はまだこのスレ内のログ読めばいいけど 次スレになったら60Hzに出来ないとか復帰時に認識しないとか そういう質問今より増えるだろうからQ&A的なテンプレ作っておきたいな
>>751 左右で色空間変わっちゃうのはDDC/CIオフにして使えば発生しないよ。
757 :
613 :2014/01/27(月) 17:18:59.00 ID:zAQXxeti
UP2414Qスレ独立させた方がいいかもしれませんね
>>756 有益な情報ありがとうございます
ユーザーカラーで使ってるので効果あるかは試せませんが、有効になっていたので無効にしました
多分最初にぶつかる壁ではないかと思うので、テンプレに入れた方がいいかもしれません
DP2本接続もできるようにしてくれれば安定して使えたんじゃないかと
モニタ:ASUS LCD-PQ321Q 3840x2160/60Hz CPU:i7-4770K DRAM: Kingston DDRIII-1600 4G HDD: ST500G OS:Win8.1 64 Intel VGA Driver 10.18.10.3262 上の環境で動作確認とれてるってさ。 ASUSからの回答。 HASWELL使ってる人は、ドライバーのバージョン変えてみれば?
書き忘れ MBはZ87-A
UP2414Q自体がおかしいんじゃないの 他の4Kモニタで試せるブルジョワジーがどんだけいるやら
>>751 4k@60Hzで縦表示できるよ。
再起動すると面倒なことになるけど。
RadeonHD7730。
モニタとしては表示可能。
解像度が4k2kになると、結局体感的に何が一番違いが出てる? やっぱ4k2kにしたら、元のディスプレイには戻れないって感じになる?
765 :
613 :2014/01/27(月) 21:19:43.95 ID:zAQXxeti
>>764 商品の効能には個人差がございますm(_ _)m
767 :
613 :2014/01/27(月) 21:25:54.41 ID:zAQXxeti
UP2414Qでの60Hz認識問題のまとめ 既存ユーザーはDELLのファームウェア更新待ち、無理してグラボやDPケーブル変える必要なし 既存ユーザーの当面の対応策は、60Hz認識失ったらUP2414Qの電源オンオフ繰り返すか、我慢して30Hzで使う まだ注文してない人は、この問題が直ったロットの出荷が確認されるのを待つのもいいかも
768 :
不明なデバイスさん :2014/01/27(月) 21:28:53.78 ID:x1hJpZDz
>>764 そこまでじゃない
実用性では自分が今まで使っていたモニタでもそんなに問題ない
(使ってたのはDELL2001FP 1600*1200のIPSパネル使用モデル)
ただ、粒が見えなくてきれい
自炊で本の電子化してるから、
モニタ上で印刷したかのようにきれいに見えるのはうれしい
あと、UP2414Qはバックライト漏れがかなりあって、
目がなんか疲れる
23.8インチ用の液晶保護フィルムみたいなもの使えばちょっとは見やすくなるかな
結局モニター側をDP1.2モードにしたとき、AMDのEyefinity、NvidiaのMoaisc、IntelのChollage display の設定をマニュアルでする必要があるの?それともDisplayID1.3のTiled Display設定を読み取って 自動的に一画面としてあつかってくれるの?
770 :
613 :2014/01/27(月) 21:37:07.09 ID:zAQXxeti
>>769 AMDのEyefinityは自動でしてくれました。
intelのCollage(コラージュ)は自分で設定しなくては駄目だけど
intelの現状のドライバの問題(左右のストリーム順を逆に解釈)で、ディスプレイを180度回転する必要があります。
詳しくは
>>306 さんのカキコを。
NVIDIAについてはわかりません。
771 :
不明なデバイスさん :2014/01/27(月) 21:45:03.49 ID:x1hJpZDz
そういえば、画面の真ん中あたりでカーソルが一部消えたりするのって、 自分の設定がおかしいのかな 使用カードはradeon HD7750 ドライバは最新の13.12
>>768 >自炊で本の電子化してるから、
>モニタ上で印刷したかのようにきれいに見えるのはうれしい
これって原寸サイズじゃなくて全画面とか拡大してもキレイ?
漫画の単行本を拡大したらやっぱり汚くなるかな?
ラデは4k表示に不具合あるのがデフォ。 正常に動作していないのですよ。
Eyefinityで4800x2560とかやってて特に問題ないけどな ホンマもんの4Kモニタだとまた違うのか
>>770 GTX780だけどUP2414QをDP1.2にするだけで、1枚のディスプレイとして認識してくれる。
DELLのモニタがファームウェア更新された事が過去にあったっけ?
776 :
不明なデバイスさん :2014/01/27(月) 22:16:03.13 ID:v/9QD0pO
ラデチョンは産廃 使ってるカス共は例外なく糞チョンまたは完全同類ヒトモドキ
>>763 HD7750で縦表示設定にすると左右で上下に分かれる表示しか出来ません
│上│下│
>>767 ファームウェアの更新ってそんな設定項目ないし、返品するしかないような・・・
778 :
不明なデバイスさん :2014/01/27(月) 22:33:51.50 ID:x1hJpZDz
>>772 読み取り精度次第だと思う
自分は大半のものを白黒600dpiで読み取ってる
ただし、漫画などの画像中心のものはほとんど無くて、
文字中心の専門書が大半
数式の細かい文字もきれいに表示できてうれしい
アスースの42万か、なんか高いね タッチパネルってわけでもなさそうだし
>>777 ウチの場合は、
@画面の解像度で”縦”を選択
A実際にモニタを縦に回転
この時点でモニタ上下が入れ替わっている
BCCCのArrange Eyefinity Display Groupで上下を入れ替え
まずwin8.1を導入しよう
HP ENVY Phoenix 810-190jp/CT 東京生産カスタムモデル HP ENVY Phoenix 810-190jp ベースユニット ・ Windows 8.1 (64bit) ・ インテルCore i7-4820K (最大3.90GHz/4コア) ・ 32GB (8GBx4) PC3-12800 (1600MHz) ・ 1TB HDD (SATA, 7200rpm) + 16GB SSD キャッシュ ・ NVIDIA(R) GeForce(R) GTX 770 (2GB) コレ入荷待ちです。 UP2414Qを購入した場合、問題無く接続出来ますか? また、接続の際はどのケーブルで接続が良いですか? 申し訳ありませんが教えて下さい。 主な用途は ・3D CAD(モデリング) ・稀にレンダリングでCG作成(静止画) ・動画エンコード ゲームはやりませんが、せっかくのハイスペックなので、これからやるかもしれません。 ディスプレイで悩んでいるのが現在使用しているのが26インチの1960×1200のディスプレイなので、きめ細かくなるが全体として画面が小さくなることです。 他にオススメのディスプレイがあれば教えて下さい。
786 :
613 :2014/01/28(火) 00:59:21.75 ID:L2bOopyX
>>784 UP2414Qは、26インチと比べて小さいし、納期未定、60Hz認識のトラブルあるので
27インチのWQHDディスプレイ(2560x1440)辺りがよいかと思います
U2713HMとか
4kスレで小さいだのなんだのアホか
>>786 ありがとうございます
27インチか30インチか悩む所ですが、最近急に4Kとか発表ラッシュだったので気になり質問させてもらいました。
やはり、暫く様子見で27インチにしておこうかな?とも思っています。
値段も比較的安いみたいですしコスパ良いと感じます。
ココ見ながら暫く悩んでみます。
>>787 お前みたいにドットピッチが狭くなることを望んでる人間だけじゃないんだ
10インチぐらいで4万か5.5インチぐらいで3万ぐらいのを希望 タブレットやスマホのを流用すれば安くできそうかな?
791 :
613 :2014/01/28(火) 01:50:04.13 ID:L2bOopyX
単独ディスプレイ最強のドットピッチだと思うUP2414Qのドットピッチは0.137mm
でもここ見るとまだまだノートには上がいる感じ
http://botchyworld.iinaa.net/dotpitch.htm UP2414Qは、11.6型フルHDノート(VAIO DUO 11とか)と同程度のドットピッチ
そう考えると、それほど細かくもないかな
ドットピッチ0.097mmのLIFEBOOK UH90使ってますが、解像度変えられない系のアプリの使用かなりしんどいです
>>791 面白いページですね。今日明日にも届くのだけどDuo11と同等と聞くと問題ない気がしてきました。
>>768 そこまで感動的な違いではないんだな。
マルチモニタの1つを、4kにしようと思ったけど、2万前後のディスプレイでいいやw
>>794 ハーフHDの24インチテレビとフルHDの24インチテレビ、
見比べてもそんなに違い分からないもんだから同じことなんじゃね?
画面サイズ大きくしないと意味無いんだよ。
797 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 11:48:28.88 ID:VpC/0EOB
>>796 そりゃ動画見るからだよ。
iPhone3とiPhone4じゃ大違いだったろ?
798 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 12:08:00.06 ID:lfDp1seF
>>794 いやいや、文字が綺麗になるって最高ですよ
ただ、うちの場合win8.1にしたんだが、up2414qとfhdモニタのマルチにすると、fhd側に変なスケーリングがかかってちとボヤけちゃうの
常に上げる奴は例外なくキチガイだな
ああ、アスースのはAUOのIGZOだから値段が違うのか たぶん
801 :
不明なデバイスさん :2014/01/28(火) 15:31:02.53 ID:lfDp1seF
ん? あげちゃダメなん? 何かデメリットがあるの?
AUOがシャープからIGZOのライセンス受けて製造していると?
IGZOは東海大学?だかが開発したもんでシャープのってわけではなかったような
ちなみに一番乗りでIGZO使わせて!って名乗り出たのはサムスン 4K no PCPLSパネルマダー?
途中送信してしもた 4KのPCモニター用PLSパネルマダー?
IGZOは科学技術振興機構からサムスンとAUOにもライセンス供与されてたはず ただ生産技術を確立するのは難しいらしいが
4Kモニタ買っても画質には直ぐになれちゃうな。 しかし、戻ることは出来ない。 恐ろしい…。
asusの4kは、まんまsharpのigzoだったのでは? 発売時期的にも値段的にも。ホンハイからんでいる企業だし。 たしか、発表時にasusならsharpよりも安くだしてくれるはずと言っていたのに、流石にそんな事はなかったという
>>675 なるほど。
因みにHD7770はどこの?
EFI書き換えは面倒だけど。
あと30Hzでの遅延とかカーソル挙動とかもレポよろ。
NVIDIA のドライバ 334.67 リリースノートに > [SLI][Final Fantasy XIV]: The game frame rate drops when switching from 4K@30 Hz > to 4k@60 Hz with multi-stream transport (MST) enabled. [1359002] ってあるけど、かなり限定された状況だな。
>>811 GV-R777OC-1GD Rev2.0/Aをそのまま使ってる。
EFIはスクリプトがエラー吐いてROM作れなかった…。
もっともEFI焼くとDPの解像度認識がおかしいって話もあるから、
4kだと更にカオスになるかも?
30HzそのままだとOSX固有のマウスラグも相まってか、ポインタがかなりラグってきつい。
SmoothMouseでラグを減らしてやると、まぁ常用出来るレベルにはなる。
UP2414Q 2枚目設置したが、やっぱこれ個体差あるわ。 同じ設定でも色がすごく違う。謎の調整済み出荷が逆にきっちり調整されていない予感。
もうUP2414Q専用スレと化してるな 個別の話は専用スレ立ててそこでやってくれよ
なら他の話題提供しろよw 旬の話題になるのはしょうがない
i1DisplayProでキャリブレーションした人いないの?
>>817 旬の話題じゃなくて個別の話題ね
4kに興味はあってもUP2414Qなんてどうでもいいって人もいるんだから
これからUP2414Qを買おうって人も情報が拡散してどこを見ればいいか解り辛いでしょ
このスレは4k全般の話題でまったり進行するべきだと思うけどね
という事で誰かスレ立ててw
>zVXEcGPc 他のモニタの話題なんてないだろ? もっと出てきたら立てればいい。 失せろカス。
821 :
不明なデバイスさん :2014/01/29(水) 20:36:27.69 ID:MvAhbK3a
UP2414Q、バックライトが安定しないね (特に、電源onから時間が余り時間が経っていないとき) バックライト程度は安定させてほしかったなぁ
>>819 こういうスレ分裂を画策する奴は相手にしない方がいい。
スレの勢いを落として過疎化させるのが目的だから。
固有の問題を抱えている機種は隔離した方が各々の為になる そんな事も解らないなら好きにやっとけw 4k自体の勢いを落とす事もなるんだけどなw
じゃ好きにするわ
>4kに興味はあってもUP2414Qなんてどうでもいいって人もいるんだから お前だけだろ
>>823 君を支持する!
固有の問題多すぎるんで、今後の為にも別にするべきだわ
正直そんなゴミに興味なくてウザい
他所でやれアホ
>>825 お前らが邪魔だからw気づけよキチガイw 他の檻でやってねw
ここは4Kスレ UP2414Qは4K スレチじゃねーんだよカス
俺的には専用スレほしいけど、言いだしっぺが立てるのがルール
>>816
>zVXEcGPc このバカのせいでスレが完全に荒れてしまったな。┐(´ー`)┌
>>823 823が正論すぎる。スレチではないし暫くは良いと思うがな。しかし、こう何日も続くと迷惑だな。ソロソロ空気よんで移動しろよ。じゃお疲れ
じゃお疲れってなんだよw ただの自作自演にしかみえんぞ そうやって旬なモニタ発売する度にスレ立てていったら、このスレにはいったいなにが残るんだろうね 新製品発売情報くらい?
>>833 ハァすぐ自演…
自分で言ってますけど、新製品発売情報や新技術やメーカーの最新動向、海外での評価や、スレがなくなった過去製品、発売直後の情報交換だろ そっから専用スレに移行していけよ 今までもそうだろ 大丈夫か?
ならスレ建てて誘導しろよw こっちはどこでもいいんだが、わざわざスレ建てる気もない
>>833 単発IDが何をエロそうに
UP2414Qは4kとしても廉価版としても初期モデルであり
専用スレ立てる価値はあるだろ
まだ手遅れじゃないぞ?
この流れどう思うよ? スマホで打ったような書き込みの数分後に言い出しっぺ登場ってww てか専用スレ立てる価値があると思うならおまえが立てればいーじゃん?
>>835 自分の檻は自分で作れよw
そんな興味もねぇ物の世話できるか!
なんでも人に頼るなバカw
839 :
不明なデバイスさん :2014/01/29(水) 22:29:56.38 ID:TruO25X9
いいぞお前らwww もっと暴れてこんな糞スレ二度と使い物にならないようにしてやれwwwwwww
UP2414Q ユーザー増えてきたから、このスレ終わる時とかに専用スレ立ててもいいんじゃないかな? 書き込むたびに 「DELL の 4k なんだけど」 とか書かなくていいし。 GTX690 で >812 のドライバ入れたら BF4 が軽くなった気がしたけど、ゲーム開始時に1回ブルースクリーンになった。
841 :
不明なデバイスさん :2014/01/29(水) 22:41:56.50 ID:deLQXZAb
なぜ当の本人がスレを建てないのかが理解できない。
好きなだけ吠えさせとけ いくら騒いでもスレが立たないんだから無駄なこと
>>837 もし自演ならお前の自演だなw
そんな事を気にしてるのはお前くらいだしw
まあ、社会性の無い奴には何を言っても無駄だな
UP2414Q を Asus R7 260X + Win8.1 で使っているけど、 スリープ復帰時に5回に1回くらい見失うことある。 でもそれ以外は特に問題なく4k 60Hz運用できているよ。 12月のAmazon発注ロットね。
845 :
不明なデバイスさん :2014/01/29(水) 23:35:39.79 ID:MvAhbK3a
自分の環境(HD7750+XP)では、 スリープ・省電力・モニタ電源offで、 一度画面が真っ暗になると、 その後の復帰では必ず画面がおかしくなる ただし、電源offからの起動時には、 ほとんどの場合、正常に60Hz4K表示できる 復帰時の画面トラブルは将来的にドライバで何とかなるのかな これって、現行Windowsのモニタ自動認識機能があだになってるよね ドライバオプションでWin3.1時代のような解像度設定固定環境作れれば、 こういうこと起こらない気がする
ほんっと全く価値の無い極小24インチ4kとかどうでもよすぎて専用スレに隔離して欲しい
とりあえずUP2414Qというのがまだ手を出すべきでない4Kディスプレーなのは理解した
おまえが28型のTNパネルスレでも立てて引きこもるという選択は?
>>846 主張の意図は分かるけど
文章の端々から性格の悪さがにじみ出てる
リアルで関わりたいタイプ
PN-K321でも問題あるのに情報すくないから知らんだけ てかスリープ復帰なんて相性もクソもないノートやタブでも起きてるのに windowsの欠陥だろうが
IGZOはdisplaymateに酷評されてるけどな
>>851 それはモバイル用のIGZOだけだよ
あれは消費電力ケチりすぎてるのか知らんが、素人でもわかるショボさ
ipad mini retinaの液晶はヤバイよな もちろん悪い意味で
UP3214Qも起動時はほとんど画面半分になるんだよな MSTのせいなんだろうけど、これはOSが悪いのかモニタ側が悪いのか 画質は文句ないくらいきれいなだけに残念
2414q、ビューワーとして優秀だけどなぁ。パネル大きいのも小さいのも使い道次第で活用できると思うが。50インチのTVもHVに比べてアラが見えづらく、小さいのはスキャンデータをドットバイでB4サイズで見られて満足度高い。 ipadminiサイズで4kとか製品化されないかな。当分無理かw
LinuxやMacでも発生する 安心しろ
DP
途中送信ごめん DPはMSTが仇になった感じやね 実質USBとかと同様の数珠繋ぎ制御になったから 接続によるプラグ&プレイが効かなくて見失うんだろうな
DisplayID1.3のタイルドディスプレイは去年の9月発表だからまだモニター側もグラボのドライバー側も 熟成されてない感じだな。
>>858 もっともらしくスゲーおかしな事言ってねーか?
USBと同様の数珠繋ぎってなんやねん!
HUBを介して分岐するのを言ってるの?
それは普通数珠繋ぎとは言わない。
あとDPの認識不安定はMSTなんて無かった頃から度々報告されとる。
>>860 それはおかしなことを言ってすまんかった
ただどっちにしてもDVIみたいに電源を切った状態の機器に接続されたことは認識できないんだよね?
これが出来ないことには根本的な解決は無理だと思うんだけど
仕様だから仕方ないね モニター側が昔ながらの裏に主電源が付いてるタイプだと表の電源ボタンで切っても スタンバイ状態でDP接続切れないものもあるからモニター側に頑張ってほしい
サムスンもレノボもASUSも28インチのはP25815Qと同じTNパネルっぽいね・・・
乙
サムスン、ディスプレイ事業は日本撤退したんじゃないの?
BenQの120hz駆動のTNの奴、24と27があるんだけど 4Gamerの記事で24インチでは問題無いが27インチだと端が変色するってあったな まあ、TNなんてノート始め安物派御用達みたいな時期もあったから 今更言わなくても皆知ってるだろうけど 今はどうなんだろうな
気にかけたことない
デルのU2311HモニターにRADEON HD 7750をDPで接続してる時に 省電力でモニター電源断になり、モニターの電源ランプが青から柿色に 変わった後、マウス動かしてもDP接続のモニタだけ復帰できなくて、黒画面のまんま ってあった、休止状態にして復帰させると映るようになる、マザーボードのBIOSの設定の C1Eの項目やC6の設定をdisableにしたら、改善された。
ようは今は買うなだ
かえってT221みたいなデュアルリンクDVI二本で接続って仕様の方が安定しそうだな・・・
>>874 素直にDPx2の接続状態も規定すりゃよかったんだよな。
二本差しで安定するならケーブル代金くらい余裕で払うのに。
価格戻るどころか値下げしてるし未完成品とわかって見切り発車しただろ・・ DELLにしてみりゃ毎度の事だが
仕様満たしただけで テストなんもしてない感じだな。
878 :
不明なデバイスさん :2014/01/31(金) 19:23:50.02 ID:pBNFYHjg
正直TVの都合を無視すれば縦に伸びた2k2kのほうが需要ある
それはない
FULLHDで一日に縦方向と横方向にスクロールする回数で考えたら 縦に伸びればいいだけのはず
ついでにオフィス用途じゃほぼ過剰投資
1920x2160x2画面としても使えるよ
過剰と思えるスペックに投資させるには値段下げるしかないんだが
>>878 言えてる。
2560×1440液晶ディスプレイ買ってようやく昔使ってた1600×1200液晶を越えられてうれしかった(縦解像度)
そのうち4k2kも買いたい。
会社だと、スペースの関係で、24インチなら3枚までしか使えないんだよな だから、32インチの4kを2枚欲しいぜ
886 :
不明なデバイスさん :2014/01/31(金) 20:53:55.26 ID:5XZLTnWV
50inchの4k が欲しいですぅ
ピボットさせりゃいいじゃん
オレの考える4k/2kに必要な仕様↓ cpu : broadwell ...intelは2014第3四半期に製品として投入予定とのこと。 hdmi : 2.1(仮) ...2.0では帯域が不足気味の為。未発表。時期不明。 hdcp : 2.2 ...必須。映画配給会社強い。仕様は発表済みだが対応製品未発売。 os : windows9 ...win8は4k対応弱い。ロードマップは春のカンファレンスで発表との噂。 絶好調のMS謹製surfacepro2の次期モデルは例年通り10月頃に発表と思われるので win9についても次期surfaceに合わせて発表の可能性も? broadwellの投入予定時期の直後だし、早ければ今年の10月くらいに消費者としての 4k/2kの仕様のロードマップが見えてくるのではと考えてるが、、楽観的すぎるかな
ちら裏でやれ
真の4K2Kが出るまでDELLので間を繋ぐのもいいかもしれん 安いし
真の4kは WQHD → 擬4k WQXGA → 真4k って感じの扱いになると思う
SONYの4K有機ELはいつ出るかわからんけど、ケーブル1本でMSTでもなくつながるようになるといいな…
>>888 CPUがBroadwellになると、4K出力普通にいけるようになるん?
あとはNVIDIAとAMDのGPUがいつ対応になるかも気になるところ
UP2414Qは競合が皆無ってのが謎すぎ TNの28インチ30Hzという糞パネルが蔓延してから再評価されそうだ
登場してからまだ一ヶ月程度しかやってないだろ
>>894 28なんて各社から半年先まで発売予定出してるんだぜ
それもいきなり先行DELLから安売り合戦とか
28はどこも例のTNパネルだから見送り CESの動画見たけどやっぱり色が反転してる 本命はLGの4096パネルだなーそれかAUOのAHVA あとPLSまだかいな
WQHD/WQXGA共に新型LGパネルはしばらくDELLにしか供給されなかったからなぁ 少し経てば解禁されるとは思うぜ 価格は倍ぐらいになるんだろうけどw
安物買いしてブツクサ文句言うなよ〜
過去のDVIトーンジャンプや4フレ遅延は直してきてるから検証は必要 A04辺りになるのと交換には応じてくれないのが問題だけどなw
>>893 パネル自体は60hz駆動してるんじゃなかったっけか
イノルクスとかいう台湾のメーカーでしょ
ASUSとレノボの28インチ4Kモニタは4K@60Hzネイティブ対応です。$799だけど。
でもTNなんでしょ?
STAPパネルはまだか
個人的にはCrystal LED Displayが大本命なんだけど、 俺が大本命だ!と思ったパネル形式は軒並みぽしゃってるから心配だなあ CLEDは、TV用としてもモニタ・ディスプレイ用としても最高なんだけど、 微細化がちょっとなーTVはともかく、モニタサイズに4kが降りてくるのがいつになるやら…
>>904 プラズマやSEDと同じで画素が小さくできない仕様だからなー
アメのアマでアスース31.5が2780j(PQ321Q)だな PQ321QEは4500j超えてるけど何が違うんだろう?
908 :
不明なデバイスさん :2014/02/02(日) 10:16:47.62 ID:CvwB1u4z
オンボで60出るようになる PinPがつく ゲームに耐えられる遅延になる まで待ちだな。1年半かなぁ。
何で待つかによるけどな。 WQHDなら待ってもいいが、SXGAで待つ貧乏人にはなりたくないな。
>>904 4kくらい楽々微細化できないようではCLEDの特許に価値はない
というか微細化してもCLEDのコストはそんなに下がらないから大型でしか出せないんだろ
>>904 一度発表があったのみの眉唾商品じゃないか?
信じてる奴いるの?
>>912 工業製品と言うよりは一品ものの伝統工芸品と言った方が近いのかもな
LEDのサイズとコストが直結するからな 作るだけなら200インチ8kとか行けそう
>>916 個人ユースじゃ実用性ないけど
壁全面液晶のモデルルームとか作ってもらいたい
>>912 実物を展示して大々的にやって、ネットとかで取り上げられたのが1回だけだからそう見えるかもしれないけど、
一応、プレスのごとに進捗に触れてはいるよ
SONY的には、有機ELよりは(両方開発続けてるけど)実用性高いと考えてるみたい
そんなんよりソニーは今売ってるLPDの小型化に協力しろよ
たぶん100年は液晶天下だよ 自ら進んで韓国企業に技術を教えたシャープは馬鹿だわ
922 :
不明なデバイスさん :2014/02/02(日) 17:53:39.59 ID:bUbjQlrG
>>921 >> 自ら進んで韓国企業に技術を教えたシャープは馬鹿だわ
それどこ情報ですか???
どこ情報かを、まず、答えてください。
どうぞ↓
924 :
不明なデバイスさん :2014/02/02(日) 20:41:41.52 ID:n9OYTZJ/
完璧なソースだな 「韓国と関わるな」は本田宗一郎も言ってたことだし 証明の必要がないほど明らかだわ
>>922 言い訳マダー?
おや、エラ出っ張ってましたか。
まあ実際問題、シャープなどがラインを秘密主義のベールの向こうへ隠して以降、 韓国メーカーの技術面での向上はぴたっと止まったからなあ なお、その後は人材引き抜き→技術移転だけしてもらってポイ、が定番になった模様
ただ企業としちゃ当然といえば当然な気もする
が LGとサムスンは仲が悪いのでサムスンのことを例に出されても 4kモニターのスレッドではあまり関係ないな LGと日立だろ
>>926 そうか?
半導体でもどんどん行ってるし
液晶でもLGのパネルに頼ってるしプラズマは韓国メーカーでないとないし
当然有機ELやってるのも韓国メーカーだけ
日本が技術渡したから云々は思い込みが激しいんじゃ?
有機ELは売ったんじゃなかったか、NECだっけ? 半導体は日本の製造装置メーカーが売ってる 渡したっつーか顧客だよね シャープとかはブラックボックス化して製造装置メーカーが 全ライン把握できないようにしてる今は 昔は一社の製造装置メーカーに全ぶ発注してて そこからダダ漏れだったんだよ
931 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/02/03(月) 06:22:17.63 ID:H/D8CbNv
SAMSUNGの半導体ってCPUやらメモリやらSSDの話か? 全て独自の技術でなくライセンス生産してるだけだよ 韓国disるとかでなく韓国で日本より進んだ技術は殆どないよ 売上や人気ならデザインなら確かに負けてるけどね 最近は中国メーカー製品が韓国製を押しのけて 部門によっては世界一になりそうだけど技術はないと置き換えのと同じ 中韓の産業は日本の技術移転がベースだからね 技術移転してない分野や移転が難しい分野はからっきし
>>929 よく話にあがる液晶にしても、基幹部品は全部日本製ということや、
半導体の製造関連装置・素材は、日本とアメリカ、一部ヨーロッパが全てであることや、
韓国がやっていると主張している有機ELは絶賛炎上中なことに向き合ってみるべきだと思うよ
有機ELは焼きつくから糞
半導体製造装置はAMSLが一番だからな
935 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 08:08:29.68 ID:EyJprmx+
スレ全体がキムチ臭くて耐えられないからお気に入りから外すわ じゃあなキムチ連中
936 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2014/02/03(月) 08:57:15.64 ID:H/D8CbNv
>半導体製造装置はAMSLが一番だからな これって5年以上位前、油断してたら一気にシェア取られたよね ただコスト的に日本製を使わなくなっただけで日本が技術的に遅れてる訳でなく 当然中韓が作れる物でもない 偏光板やウェハー、露光・光学機器は日本が独断に近いから AMSLが消えても問題ないが日本が消えると進化は暫く止まるね 何でも日本最高ホルホルって事ではない 欧米が先行してる技術はかなり多いし ただ韓国SAMSUNGやLGが売れてるから技術もあるなんてのは嘘ってこ
24インチの4kパネルはAFFSなの?
AH-IPS(の他にもS-PLSなども)ってのがAFFS系の技術使ってるからそうだと言ってもいいんじゃないかな
>>928 あとAUOと富士通、InnouluxとNECかな
パネル事業はこの3強になると思う
サムスンは低価格競争に負けそう
BOUも急成長してるけどどうなんだろうね
新RADEONドライバ来たぞ
古いドライバーの削除がインストールの必須条件だから注意
Catalyst 14.1 Beta1.6で解決した問題
VUDUのHDもしくはHDXコンテンツをシャープ製ディスプレイ「PN-K321(DP)と接続すると,画面の半分がちらつく問題
ディスプレイの電源を入れても画面に何も表示されない問題(※発生条件に関する言及はとくにない。
原文は「Black screen happened after wake up the monitor」
4Kビデオの再生が安定しない問題
3枚の4Kディスプレイと同時に接続すると画面がちらつく問題
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20140203003/
「P502ui-B1」発売されてる? PCモニターとして使いたい。
942 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 16:56:02.21 ID:6HeT+mIK
俺も気になる 個人輸入できるんかいな 送料だけで10万取られそうで怖い
943 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 17:01:04.68 ID:6HeT+mIK
トルネくらいのサクサク操作のUIを搭載したスマート4KTVが欲しいわ TEGRA K1(Keplerコア)搭載してAndroid系のOS使えるようにして ゲームからインターネットまで外部機器無しで利用できて 40型で10万円以下の4Kテレビ、日本メーカーから出ないかな 録画は当然、外付けHDDに記録 50型はちょっとでかすぎると思う PCモニタ用途で使うにはね
「P702ui-B3」もリビングに欲しい。
>>943 4Kは録画すると1時間で2TBらしい。
4Kのコーデックのビットレートまだデカイから 150Mbpsとかだったような
946 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 17:42:57.14 ID:6HeT+mIK
HEVCで圧縮すりゃ50Mbpsでもいけるんじゃねーの これなら1時間で22GBくらいだ
947 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 17:45:19.52 ID:6HeT+mIK
結局はBlu-rayの4倍サイズで収まるんじゃないの? あんまり画質を落とすと4kの意味がなくなるし 2時間で1T〜2Tくらい
放送ソースであんまり落とされると民生機の質が中々上がらないから困る
950 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 19:25:44.29 ID:6HeT+mIK
2[hour] = 2*60[min]=2*60*60[sec] 2TB/(2*60*60) = 291.271111 MB/s = 2330.168888 Mbps 流石にないわ 無圧縮データ並じゃん 3840x2160*30bit(各色10bit)*60fps=1866,240,000bps=1866Mbps
951 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 19:29:09.52 ID:6HeT+mIK
計算入力ミスってたな 3840*2160*30*60=14,929,920,000bps=約15Gbpsだ
Red 4Kの可逆圧縮のRAW録画で1時間だいたい1TBぐらいだって
953 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 19:35:22.03 ID:6HeT+mIK
954 :
不明なデバイスさん :2014/02/03(月) 19:38:31.29 ID:6HeT+mIK
バイトとビットの区別もつかんアホは書かんでいいよ
10万以下だとどれが一番いいの? やっぱデル?
もう10万でも買えないだろ つか10万以下の選択肢ってTN28型しかなくね?
最初から10万切ったんだから、次切るときもあるって考えるのが自然でしょ まぁ31インチ4096x2160待ちなんですけども
959 :
不明なデバイスさん :2014/02/04(火) 01:21:30.90 ID:6z/gX/GT
>>958 横4096ってコンシューマ用に出るの?
現状150万は最低用意する必要あるけどw
>>960 LGが31MU95とかいうの出すらしいよ
10万は無理でも100万にはならんとは思う
>>960 今存在する唯一?の4kコンテンツがプロジェクター用の4096
HDCPも4096になる予定
4Kビデオカメラで60p150Mbpsを64GBメモリに50分くらいだっけかXAVC Sで テラはちょっと大げさか
VIZIOの現行機種のマニュアル見てみたが、 11ポイントのRGBホワイトバランス調整にRGBCMYのHSV調整とかまともなCMS付いてたわ ここまでちゃんとしたCMS付いてるならモニタとしてもいけるな デカいけど
デルのUP3214Qが定価普通に299980円になってるな、値下げしたのか
DELLが今週中に1万5000人の従業員を世界的規模で解雇することが判明
30万は高すぎだよなぁ やっぱUP2414Qの値段が上限だわ
アマゾンでUP2414Q在庫復活。即納。最安。
だれかポチったようで、オメ お届け予定が6〜7日だから即納じゃないけど玉はあるっぽいけど
>>970 お届け予定日: 2014年2月6日 - 2014年2月7日
ってなってるけど?
2日も掛かったら即納じゃないって?
>>971 ああ、さっきまで当日配送だっけ?それだったってだけ
2560x1600で使える?
UP2414Qって遅延するみたいだけど、4kカメラのモニターとして使える? AX100用のモニター欲しいんだけど いつかはテレビ買うから取り合えず用でいいんだよね 10万でも高いな 6万くらいの4kモニターってないの? TNでもいいから
10万くらいで高いってとか思ってたらAX100って20万なのか あれ30フレームだし、SEIKIの4KテレビとかDVI複数本でいいならIBM T221や東芝 CDU2150Aあたりでも買っとけ それかDELLの28インチ待て
遅延なんて無いから訂正記事と謝罪文を出すべき 風評を流したのはどこの記事だっけ
AX100はまだ出てないし、買ってから考えればいいと思う 2560×でも4Kは十分キレイにモニターできるよ
CDU2150A
>>980 安いな、買い替えで放出されてんのか1万円もしないのがある
TNで33Htzまでっぽいけど遊ぶにはよさそう
982 :
不明なデバイスさん :2014/02/04(火) 23:51:25.23 ID:xtpAOQK/
3214Qのレポもっとないのか ギガジンしか見つからん
>>982 あの価格ならシャープのと変わらんからなぁ
しかも展示がまともになくて買いづらいと思う
30hzってそんなに気になる?
マウスの動きがカクついてるように感じる
カーソルが途切れる感じ 俺は慣れた
>>978 インプレスの多和田が「残像多くてゲームに向いていない」とかほざいてたな
こいつモニタの知識無い癖に何でレビューやってんだ
わかんねぇなら マジでレビュー辞めてほしいよな。 正に嫌がらせのような内容だった。
多和田は馬鹿だからGeForce絶賛の記事だけ書かせておけよ 残像と遅延の区別もついてないと思うよあいつ
>今回の4K解像度の出力に当たっては、Intelの「NUC Kit D54250WYK」を借用して試している 残像と遅延の区別と言うか処理落ちと残像の区別がついてないと予想する 何故このPCでテストしたんだよ、機材用意出来てなかったら無理してテストすんな迷惑だろ
「ベンチでは残像が分かる」って言ってるけど 処理落ちってのはカクカク止まるから残像はむしろ減る 残像とはまさに読んで字のごとく、自分で原稿書いて処理落ちと間違えるはずがない 残像と遅延の区別が付かないのはこのスレの住人 流れの中ですり替えた奴も居た
実際60Hzで動いてたら残像は感じないよ。 遅延はあるだろうけど、体感できるものじゃない。
>>922 そんな2chの書き込みなんて誰も信じないよw
PC Watchの記事を信じるわw
多和田はベンチやったくせにベンチの設定どころか 作品名すら明かしてないぞ。ライター失格だな よくそんなんでゲーム向けじゃないって言えるな
確かに用意した機材には疑問を感じたな UP3214Qツクモで現物見て、後日買ったけど 動画、MMOはなんの問題もないよ
この機材使ってレビューしてくださいって依頼で書いてるんだろ。 商業ライターに、読者に対する誠意とか期待するなよ。 商業ライターというのは、消費者を買う気にさせるのが仕事であって 真実を書くのが仕事じゃない。
u
借り物のNUCは悪く書けなかったってのはあるだろう それだけ 4kという言葉に浮き足立つような連中には良い警鐘になったんじゃないの? 残像の無い液晶なんて無いが 残像のせいで動画やゲームに向いてないモニタなんて無いんだから 詳細も添えるべきだとは思うがね
ta
○
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。