【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 36号機【IDE】
1 :
不明なデバイスさん :
2014/01/10(金) 19:16:15.12 ID:OBWbg7J1
2 :
不明なデバイスさん :2014/01/10(金) 19:18:11.91 ID:OBWbg7J1
前スレ16レスで落ちましたorz‥
3 :
不明なデバイスさん :2014/01/10(金) 19:58:00.03 ID:vR1xitS1
仕事始めから2ch見る暇なかったら落ちてたとは
4 :
不明なデバイスさん :2014/01/10(金) 23:31:36.97 ID:Au56smGk
前スレが落ちてしまったようなので同じ質問を書き込みさせてもらいます。 今データ保存用HDDとして、500GBのSeagate ST9500420ASってのを使ってます。 そろそろ容量の限界が間近に迫ってきたので1TBを探してますが、 静かなもの、耐久性のあるもの、それぞれ重視するなら何がいいでしょうか。 どちらを優先するか、決めかねています。 なおAnkerのeSATA外付けケースで接続します。
5 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 00:14:27.20 ID:mWX8kkU5
とりあえずHGSTの0S03565あたりとか
6 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 00:23:46.57 ID:U3JwZyij
>>4 そろそろ自分で決めればいいと思います。
俺もそう思います。
私もそう思います。
僕ちゃんもそう思う。
7 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 00:55:19.65 ID:kkbLjik4
8 :
【25.1m】 :2014/01/11(土) 03:25:02.10 ID:l1W+MWIk
(前スレ)16レスで落ちるこんなスレwwwwwwwww 記念カキコ
9 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 18:00:27.04 ID:WjamRyQT
>>4 耐久性は運だから何買っても当たりはずれはあるよ。
静かな物ならやっぱり5400rpmだろうね。
0S03565もMomentus7200.4も持ってて、どっちも静かだけど5400rpmに比べるとやっぱり振動は大きい。
起動ドライブならSSDか振動気にするより7200rpmだと思うけど、倉庫なら5400rpmでいいんじゃないかな。
保守
11 :
4 :2014/01/12(日) 21:38:14.52 ID:zQfPmPHN
>>5 >>6 >>7 >>9 早々にレスを頂きましてありがとうございます。
今回の要望は
>>4 に書いたように静かさと耐久性ですが
ご提言いただいたとおり倉庫用なら5400回転から選ぼうかと思います。
となると
>>7 のWD10JPVXが5400回転ですので、それを明日にも買いにいってきます。
ありがとうございました。m(_ _)m
保守質問 1日1レスで何レス行けばDAT落ちしなくなるのか知ってる人いますか?
非公開らしいね 30行けば大丈夫だと思うけど
>>13 ありがとん
がんばります
つか、バリバリ埋めてほしい…
2TBは何してんだよ、たく…
15 :
4 :2014/01/14(火) 00:25:16.68 ID:eQQVT5/Y
WD10JPVXを買ってきました!
十分静かで満足です!気になるとしたらせいぜいヘッド退避時のカッコン音だけでしょうか。
速さも十分かと思います。
ありがとうございました!
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 114.038 MB/s
Sequential Write : 112.641 MB/s
Random Read 512KB : 41.658 MB/s
Random Write 512KB : 60.689 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.562 MB/s [ 137.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.571 MB/s [ 383.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.475 MB/s [ 360.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.608 MB/s [ 392.6 IOPS]
Test : 1000 MB [M: 0.0% (0.2/931.5 GB)] (x5)
Date : 2014/01/14 0:19:46
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>13 20レス未満と980レス以上はdat落ちが早いから気を付けないと。
5年前からシステムで使っている320GB1プラッタ3.5インチ7200rpmHDDを超える速度ですな
>>15 ヘッド退避時のカッコン音はwdidle3で調整
2T 9.5mmマダー?
20 :
その1 :2014/01/14(火) 21:18:46.29 ID:iYS6Totm
過疎ってるようなので、前にケーススレで聞いたけどスルーされたので、ちょっと質問 CSS25U3BK6Gを使ってUSBのUASPを試してみたんだけど、これってNCQ効いてるってことですか? WD5000LPVX-eSATA3Gb/s Sequential Read : 114.824 MB/s Sequential Write : 113.042 MB/s Random Read 512KB : 40.913 MB/s Random Write 512KB : 60.777 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.541 MB/s [ 132.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.600 MB/s [ 390.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.437 MB/s [ 350.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.613 MB/s [ 393.9 IOPS] Test : 1000 MB [F: 0.2% (1.1/465.8 GB)] (x5) Date : 2014/01/14 20:35:57 OS : Windows 8 Professional [6.2 Build 9200] (x64)
21 :
その2 :2014/01/14(火) 21:19:34.49 ID:iYS6Totm
WD5000LPVX-USB3.0-UASP Sequential Read : 114.674 MB/s Sequential Write : 113.593 MB/s Random Read 512KB : 42.322 MB/s Random Write 512KB : 60.456 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.525 MB/s [ 128.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.559 MB/s [ 380.7 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.331 MB/s [ 325.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.575 MB/s [ 384.6 IOPS] Test : 1000 MB [F: 0.2% (1.1/465.8 GB)] (x5) Date : 2014/01/14 20:50:15 OS : Windows 8 Professional [6.2 Build 9200] (x64) WD5000LPVX-USB2.0-UASP Sequential Read : 31.639 MB/s Sequential Write : 30.032 MB/s Random Read 512KB : 21.769 MB/s Random Write 512KB : 28.562 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.491 MB/s [ 120.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.525 MB/s [ 372.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.333 MB/s [ 325.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.580 MB/s [ 385.8 IOPS] Test : 1000 MB [F: 0.2% (1.1/465.8 GB)] (x5) Date : 2014/01/14 21:04:19 OS : Windows 8 Professional [6.2 Build 9200] (x64)
>>18 ありがとうございます!こんな便利アイテムがあったとは!
タイムラグが気になり始めたのでもう無効化しておきました。
ほっす
保守
保守
26 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 23:11:06.62 ID:bCFWjFXV
マヂ 9.5mm厚2TB出ないんだろうか・・ PCの需要が減ってることも影響あるだろうけど
2TBは目玉だと思うよね 瓦版うまく動作しないんじゃね?
保守
保守
保守しなきゃ落ちてしまうようなスレはなくなってもいいと思う
HN-M101MBBが2年半で不良セクタが18MB分も出来て死にました。 Mac miniに入れてたので、持ち運びとかしておらず、振動はないはずなんですが。 5400rpmで8MBキャッシュという糞スペックでもありますが、当時はほぼ唯一の1TBディスクでした。 HGST 0S03565に変えたらデータ用ディスクなのに劇的に快適になりました。 保守ついでに御報告まで。
>2年半で 仮にいくらMTBFが1,000,000時間だろうが、2,000,000時間だろうが 壊れる時は壊れる。機械的要素があればなおさらだ もう20レス超えてるから、“保守”イラネ
起動ディスクで使うには、やっぱハイブリッドがイイんかね
淫じゃね
ひとまずほしゅっ
もう二ヶ月経つのに9.5mm2T全くみないな
いつも忘れた頃に出るんだ
まるで災害じゃないか
じゃあ忘れよう。
42 :
不明なデバイスさん :2014/01/27(月) 10:41:09.13 ID:cXQRdtbl
WDから出てるSSDとHDDが一つになってる奴って評判どうなん? 特別な不具合がない限り画期的なアイデア商品だと思うんだが 俺のコア2デュオのノートPC、XPから7の32ビットにOS換える時に換装したい
120GBのSSDと1TのHDDを買う方が安い HDDは光学の場所に入れる
ドライブ1台しか入らないノート向けだろ 光学ドライブも搭載してない旧モバイル系のさ 最近のモデルならmSATA+SATAの構成だから不要だな
いや買ってレビューしてもらったほうが良いやろ そんな高価な物買う人はそうそう現れない
>>42 俺もC2D T9500ノートをWin7-32bitに替える時
500Gあたりのハイブリッドをと考えてんだよね
普通のHDDじゃPC起動も終了も遅くてかなわん
そうかといってSSDまでは要らんです
Win8ならHDDでも起動速いよ
49 :
不明なデバイスさん :2014/01/27(月) 20:30:52.04 ID:n3czWH2S
確か殻割り記事に自主規制が入ったやつだなw コントローラーがJMicronとか実はblueでしたとか
JMicronか やめとこ
やめるのやめろ
>>42 ノートの使用形態次第だな、デスクトップの代替で光学も使いたい、起動も早くしたい
2,3千円の価格差など気にしないってなら買いだと思う
SSDキャッシュ付きと混同してるんだろ
一緒にしました、だけなんてのはラテカピューターの頃から売れない、ってわかってるのに。
15,000円ぐらいならSSHD買うより欲しいけどね
128GSSD+1THDDは30000円より安く買えるかも知れんが光学ドライブを潰すわけだろ? ノートの使用形態によっては光学潰すのは痛いと考える人が居るのは当たり前 その人の考え方次第だよな
光学は外付けで解決できる場合が多いだろうし
それぞれにいい製品を選べて満足度も高そうだ
>>56 写真探しても見当たらないけど妄想上の産物?
ニコイチは嬉しいけど 黒2はjmicronのSSDとBlueの1TBなんだろ? それがどうもねえ
光学ドライブに2.5入れるアダプタに外した光学ドライブをUSB化ケーブルもついてくるしな
SATA6ギガで動作する光学ドライブベイ用ハードディスクマウンタってないのかなぁ まぁチプセトのSATA3ギガから引っぱってたら意味ないんだけどね
3rdパーティーのSATA接続だったらDVDでOSインスコできなくなったりするんじゃない?
どうせ光学ドライブの空きベイはSSDじゃなくてHDDを入れるんだから SATA2でいいんじゃね?
HGSTのSATA6Gb/sを1.5Gb/sとか3Gb/sで使うのは不安なものがある
HDDでもキャッシュにヒットした場合はSSD以上の速度が出る場合もあるんだよな
2.5"HDDって、3.5"HDDと違ってエンタープライズ向けとか連続稼働向けのSATA製品って 普通に(あまり)売ってないよね?(除くSAS & SSD) 何でだろ? HGST Travelstar(HTE),CinemaStar(HCC) WD Red,AV-25 Seagate Video 2.5 Toshiba GSYB
>>68 東芝のはキャッシュレス
>>69 ノートは連続稼動させないからでしょ
2.5"自作erもまだまだ少ないし
>>73 いや
>>69 に対して世間一般の観点からね
タブレットの24h×7日稼働とか聞いたことないし
自作機やNASで2.5inchはありだと思うけど、消費者は少ないから需要が微々たるもの
AV機器は最近ちらほらとあるみたいだけど
モバイルで頻繁にON/OFFしたり持ち運んだりするPCよりデスクトップで24h連続稼働のほうが壊れにくくない?
5年ぶりぐらいに買い替えなんだが異常に安くなっててびびった 250GBプラッタのHGSTの500GB使ってるんだが当時確か1.5万ぐらい 今倍のプラッタで1TBで6500円ちょいか
1TBの玉なら今とあんまり変わらないかもだけど GB単価なら洪水前(2011/10)が一番安かった
78 :
不明なデバイスさん :2014/02/12(水) 21:58:12.71 ID:YLl08SDI
AFTに対応してない古いOSだと換装に手間かかるのが厄介
MSのStandard AHCI 1.0 Serial ATA ControllerがAFTというか物理・論理セクタ認識できなくて、不具合おこしまくった。 もっと不具合でそうなIRSTを仕方なく入れて解決したけどw
80 :
不明なデバイスさん :2014/02/12(水) 23:06:48.74 ID:YLl08SDI
最新のIRSTならそれなりに使えるんでないの 詳しくは知らんけど……
81 :
不明なデバイスさん :2014/02/13(木) 05:26:10.37 ID:ZToGwMA9
>>78 XP用にアライメントツールのある東芝買ってきたわ。
7用にはHGSTにしたけど、音は東芝の方が静かだけど振動は東芝の方が大きい。
音はいいとして、振動はチョッと心配。
ハズレ引いたかな。
いまだにXP使わないといけない理由あるの?
84 :
不明なデバイスさん :2014/02/13(木) 12:15:26.51 ID:knd4JTIh
>>81 最近HGST買ってない……
つい静かな東芝に手を出しちゃう
>>82 サイトの自動判別に対応してると楽そうなんだけど、そう甘くないか……
>>83 無印の7/VISTAはAFTに対応してない
その為、ノートでリカバリ不能に陥る人続出
>>84 自動判別は何か入れないといけないから使ってないけど、たぶん検索で出るみたいに
Matrix Storage Managerしか出てこないかも。ふざけてるでしょw
1つ1つ.zip版を落として.infの中の対応Southbridge-OS確認しながら順番にやったよ。
デスクトップ・ボードの中にも使える物があったりで、ナメてんのかみたいな‥
やっと見つけたと思ったら旧バージョンは英語版しかなかったり‥
んで、IRSTは更新の度に保存してたのを思い出してバックアップ引っ張り出して見てみたら、
同じバージョンのJPがあって、なんとゆう無駄な時間を過ごしていたのかと…
労力をIntelに請求してやる! おのれがアホなだけかw
どうでもいい話はブログでやれと怒られそうなので、
使こてる人はもはや希少だろうけど、8M-Vistaの最新IRSTは10.1.0.1008ですた
つ[チラ裏]
2TB9.5mmはまだかー 早よせー
89 :
不明なデバイスさん :2014/02/24(月) 22:57:16.71 ID:l7mHYKGU
例のSeagate@寒の製品ライン、ようやく来たか 昭和電工の670GBプラッタ3枚で2TB
うらしまんだけど、HGSTファンだったが最近は東芝の1プラが 静かで良さげらしいんで値段検索してるんだが 昔はsofmapとかbicとかにも潤沢に各社のバルク揃えてたけど 今は取り扱い減ったのかな。上記2社にはない。 もう儲からないから量販店も手をひきだしてるんだろうか
容量書いてないんで、何を言いたいのかよう分からんが、 1プラなら、 MQ01ABD050 (500 GB) MQ01ABD032 (320 GB) MQ01ABD025 (250 GB) とかじゃね? MQ01ABDxxx.pdf
量販店に東芝のバルクが置いてないゴルァ って事かと
文句があるならPS4厨に‥
9.5mmノートパソコンに15mmはむりですか?
過去にはフタを外したとか物理的な手段で入れてみた人はいるが、 7mm厚の隙間に9.5mmとかそういうレベルだったかと さすがに5mm膨らせませて実用になるとは思えないが、 とりあえずHDDの周りを観察して決めればいいんじゃないか
蓋開けたり(場合によってはバラしたり)して、可能かどうか判断出来なきゃ無理なんじゃね?
7mmと9.5mmだとどっちがいいのかな。どっちもいけるんだが。 7mmのほうがなんか新しいって気分にはなるけれども 東芝のスペックシート見てるとシークもランダムも全部数値一緒 違いが唯一騒音で7mmのほうがうるさい。 ノート内蔵の狭いスペースだから放熱的に7mm有利かなと想像するけど ちょっと静かな9.5mmにしといた。おまえらならどっちいく?
9.5o HDDの放熱は9.5oのほうが有利だと思う