【SATA/SAS】おすすめ2.5inchHDDは? 36号機【IDE】
1 :
不明なデバイスさん :
2014/01/10(金) 19:16:15.12 ID:OBWbg7J1
2 :
不明なデバイスさん :2014/01/10(金) 19:18:11.91 ID:OBWbg7J1
前スレ16レスで落ちましたorz‥
3 :
不明なデバイスさん :2014/01/10(金) 19:58:00.03 ID:vR1xitS1
仕事始めから2ch見る暇なかったら落ちてたとは
4 :
不明なデバイスさん :2014/01/10(金) 23:31:36.97 ID:Au56smGk
前スレが落ちてしまったようなので同じ質問を書き込みさせてもらいます。 今データ保存用HDDとして、500GBのSeagate ST9500420ASってのを使ってます。 そろそろ容量の限界が間近に迫ってきたので1TBを探してますが、 静かなもの、耐久性のあるもの、それぞれ重視するなら何がいいでしょうか。 どちらを優先するか、決めかねています。 なおAnkerのeSATA外付けケースで接続します。
5 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 00:14:27.20 ID:mWX8kkU5
とりあえずHGSTの0S03565あたりとか
6 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 00:23:46.57 ID:U3JwZyij
>>4 そろそろ自分で決めればいいと思います。
俺もそう思います。
私もそう思います。
僕ちゃんもそう思う。
7 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 00:55:19.65 ID:kkbLjik4
8 :
【25.1m】 :2014/01/11(土) 03:25:02.10 ID:l1W+MWIk
(前スレ)16レスで落ちるこんなスレwwwwwwwww 記念カキコ
9 :
不明なデバイスさん :2014/01/11(土) 18:00:27.04 ID:WjamRyQT
>>4 耐久性は運だから何買っても当たりはずれはあるよ。
静かな物ならやっぱり5400rpmだろうね。
0S03565もMomentus7200.4も持ってて、どっちも静かだけど5400rpmに比べるとやっぱり振動は大きい。
起動ドライブならSSDか振動気にするより7200rpmだと思うけど、倉庫なら5400rpmでいいんじゃないかな。
保守
11 :
4 :2014/01/12(日) 21:38:14.52 ID:zQfPmPHN
>>5 >>6 >>7 >>9 早々にレスを頂きましてありがとうございます。
今回の要望は
>>4 に書いたように静かさと耐久性ですが
ご提言いただいたとおり倉庫用なら5400回転から選ぼうかと思います。
となると
>>7 のWD10JPVXが5400回転ですので、それを明日にも買いにいってきます。
ありがとうございました。m(_ _)m
保守質問 1日1レスで何レス行けばDAT落ちしなくなるのか知ってる人いますか?
非公開らしいね 30行けば大丈夫だと思うけど
>>13 ありがとん
がんばります
つか、バリバリ埋めてほしい…
2TBは何してんだよ、たく…
15 :
4 :2014/01/14(火) 00:25:16.68 ID:eQQVT5/Y
WD10JPVXを買ってきました!
十分静かで満足です!気になるとしたらせいぜいヘッド退避時のカッコン音だけでしょうか。
速さも十分かと思います。
ありがとうございました!
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 114.038 MB/s
Sequential Write : 112.641 MB/s
Random Read 512KB : 41.658 MB/s
Random Write 512KB : 60.689 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.562 MB/s [ 137.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.571 MB/s [ 383.5 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.475 MB/s [ 360.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.608 MB/s [ 392.6 IOPS]
Test : 1000 MB [M: 0.0% (0.2/931.5 GB)] (x5)
Date : 2014/01/14 0:19:46
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>13 20レス未満と980レス以上はdat落ちが早いから気を付けないと。
5年前からシステムで使っている320GB1プラッタ3.5インチ7200rpmHDDを超える速度ですな
>>15 ヘッド退避時のカッコン音はwdidle3で調整
2T 9.5mmマダー?
20 :
その1 :2014/01/14(火) 21:18:46.29 ID:iYS6Totm
過疎ってるようなので、前にケーススレで聞いたけどスルーされたので、ちょっと質問 CSS25U3BK6Gを使ってUSBのUASPを試してみたんだけど、これってNCQ効いてるってことですか? WD5000LPVX-eSATA3Gb/s Sequential Read : 114.824 MB/s Sequential Write : 113.042 MB/s Random Read 512KB : 40.913 MB/s Random Write 512KB : 60.777 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.541 MB/s [ 132.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.600 MB/s [ 390.6 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.437 MB/s [ 350.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.613 MB/s [ 393.9 IOPS] Test : 1000 MB [F: 0.2% (1.1/465.8 GB)] (x5) Date : 2014/01/14 20:35:57 OS : Windows 8 Professional [6.2 Build 9200] (x64)
21 :
その2 :2014/01/14(火) 21:19:34.49 ID:iYS6Totm
WD5000LPVX-USB3.0-UASP Sequential Read : 114.674 MB/s Sequential Write : 113.593 MB/s Random Read 512KB : 42.322 MB/s Random Write 512KB : 60.456 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.525 MB/s [ 128.1 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.559 MB/s [ 380.7 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.331 MB/s [ 325.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.575 MB/s [ 384.6 IOPS] Test : 1000 MB [F: 0.2% (1.1/465.8 GB)] (x5) Date : 2014/01/14 20:50:15 OS : Windows 8 Professional [6.2 Build 9200] (x64) WD5000LPVX-USB2.0-UASP Sequential Read : 31.639 MB/s Sequential Write : 30.032 MB/s Random Read 512KB : 21.769 MB/s Random Write 512KB : 28.562 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 0.491 MB/s [ 120.0 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.525 MB/s [ 372.4 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.333 MB/s [ 325.5 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.580 MB/s [ 385.8 IOPS] Test : 1000 MB [F: 0.2% (1.1/465.8 GB)] (x5) Date : 2014/01/14 21:04:19 OS : Windows 8 Professional [6.2 Build 9200] (x64)
>>18 ありがとうございます!こんな便利アイテムがあったとは!
タイムラグが気になり始めたのでもう無効化しておきました。
ほっす
保守
保守
26 :
不明なデバイスさん :2014/01/18(土) 23:11:06.62 ID:bCFWjFXV
マヂ 9.5mm厚2TB出ないんだろうか・・ PCの需要が減ってることも影響あるだろうけど
2TBは目玉だと思うよね 瓦版うまく動作しないんじゃね?
保守
保守
保守しなきゃ落ちてしまうようなスレはなくなってもいいと思う
HN-M101MBBが2年半で不良セクタが18MB分も出来て死にました。 Mac miniに入れてたので、持ち運びとかしておらず、振動はないはずなんですが。 5400rpmで8MBキャッシュという糞スペックでもありますが、当時はほぼ唯一の1TBディスクでした。 HGST 0S03565に変えたらデータ用ディスクなのに劇的に快適になりました。 保守ついでに御報告まで。
>2年半で 仮にいくらMTBFが1,000,000時間だろうが、2,000,000時間だろうが 壊れる時は壊れる。機械的要素があればなおさらだ もう20レス超えてるから、“保守”イラネ
起動ディスクで使うには、やっぱハイブリッドがイイんかね
淫じゃね
ひとまずほしゅっ
もう二ヶ月経つのに9.5mm2T全くみないな
いつも忘れた頃に出るんだ
まるで災害じゃないか
じゃあ忘れよう。
42 :
不明なデバイスさん :2014/01/27(月) 10:41:09.13 ID:cXQRdtbl
WDから出てるSSDとHDDが一つになってる奴って評判どうなん? 特別な不具合がない限り画期的なアイデア商品だと思うんだが 俺のコア2デュオのノートPC、XPから7の32ビットにOS換える時に換装したい
120GBのSSDと1TのHDDを買う方が安い HDDは光学の場所に入れる
ドライブ1台しか入らないノート向けだろ 光学ドライブも搭載してない旧モバイル系のさ 最近のモデルならmSATA+SATAの構成だから不要だな
いや買ってレビューしてもらったほうが良いやろ そんな高価な物買う人はそうそう現れない
>>42 俺もC2D T9500ノートをWin7-32bitに替える時
500Gあたりのハイブリッドをと考えてんだよね
普通のHDDじゃPC起動も終了も遅くてかなわん
そうかといってSSDまでは要らんです
Win8ならHDDでも起動速いよ
49 :
不明なデバイスさん :2014/01/27(月) 20:30:52.04 ID:n3czWH2S
確か殻割り記事に自主規制が入ったやつだなw コントローラーがJMicronとか実はblueでしたとか
JMicronか やめとこ
やめるのやめろ
>>42 ノートの使用形態次第だな、デスクトップの代替で光学も使いたい、起動も早くしたい
2,3千円の価格差など気にしないってなら買いだと思う
SSDキャッシュ付きと混同してるんだろ
一緒にしました、だけなんてのはラテカピューターの頃から売れない、ってわかってるのに。
15,000円ぐらいならSSHD買うより欲しいけどね
128GSSD+1THDDは30000円より安く買えるかも知れんが光学ドライブを潰すわけだろ? ノートの使用形態によっては光学潰すのは痛いと考える人が居るのは当たり前 その人の考え方次第だよな
光学は外付けで解決できる場合が多いだろうし
それぞれにいい製品を選べて満足度も高そうだ
>>56 写真探しても見当たらないけど妄想上の産物?
ニコイチは嬉しいけど 黒2はjmicronのSSDとBlueの1TBなんだろ? それがどうもねえ
光学ドライブに2.5入れるアダプタに外した光学ドライブをUSB化ケーブルもついてくるしな
SATA6ギガで動作する光学ドライブベイ用ハードディスクマウンタってないのかなぁ まぁチプセトのSATA3ギガから引っぱってたら意味ないんだけどね
3rdパーティーのSATA接続だったらDVDでOSインスコできなくなったりするんじゃない?
どうせ光学ドライブの空きベイはSSDじゃなくてHDDを入れるんだから SATA2でいいんじゃね?
HGSTのSATA6Gb/sを1.5Gb/sとか3Gb/sで使うのは不安なものがある
HDDでもキャッシュにヒットした場合はSSD以上の速度が出る場合もあるんだよな
2.5"HDDって、3.5"HDDと違ってエンタープライズ向けとか連続稼働向けのSATA製品って 普通に(あまり)売ってないよね?(除くSAS & SSD) 何でだろ? HGST Travelstar(HTE),CinemaStar(HCC) WD Red,AV-25 Seagate Video 2.5 Toshiba GSYB
>>68 東芝のはキャッシュレス
>>69 ノートは連続稼動させないからでしょ
2.5"自作erもまだまだ少ないし
>>73 いや
>>69 に対して世間一般の観点からね
タブレットの24h×7日稼働とか聞いたことないし
自作機やNASで2.5inchはありだと思うけど、消費者は少ないから需要が微々たるもの
AV機器は最近ちらほらとあるみたいだけど
モバイルで頻繁にON/OFFしたり持ち運んだりするPCよりデスクトップで24h連続稼働のほうが壊れにくくない?
5年ぶりぐらいに買い替えなんだが異常に安くなっててびびった 250GBプラッタのHGSTの500GB使ってるんだが当時確か1.5万ぐらい 今倍のプラッタで1TBで6500円ちょいか
1TBの玉なら今とあんまり変わらないかもだけど GB単価なら洪水前(2011/10)が一番安かった
78 :
不明なデバイスさん :2014/02/12(水) 21:58:12.71 ID:YLl08SDI
AFTに対応してない古いOSだと換装に手間かかるのが厄介
MSのStandard AHCI 1.0 Serial ATA ControllerがAFTというか物理・論理セクタ認識できなくて、不具合おこしまくった。 もっと不具合でそうなIRSTを仕方なく入れて解決したけどw
80 :
不明なデバイスさん :2014/02/12(水) 23:06:48.74 ID:YLl08SDI
最新のIRSTならそれなりに使えるんでないの 詳しくは知らんけど……
81 :
不明なデバイスさん :2014/02/13(木) 05:26:10.37 ID:ZToGwMA9
>>78 XP用にアライメントツールのある東芝買ってきたわ。
7用にはHGSTにしたけど、音は東芝の方が静かだけど振動は東芝の方が大きい。
音はいいとして、振動はチョッと心配。
ハズレ引いたかな。
いまだにXP使わないといけない理由あるの?
84 :
不明なデバイスさん :2014/02/13(木) 12:15:26.51 ID:knd4JTIh
>>81 最近HGST買ってない……
つい静かな東芝に手を出しちゃう
>>82 サイトの自動判別に対応してると楽そうなんだけど、そう甘くないか……
>>83 無印の7/VISTAはAFTに対応してない
その為、ノートでリカバリ不能に陥る人続出
>>84 自動判別は何か入れないといけないから使ってないけど、たぶん検索で出るみたいに
Matrix Storage Managerしか出てこないかも。ふざけてるでしょw
1つ1つ.zip版を落として.infの中の対応Southbridge-OS確認しながら順番にやったよ。
デスクトップ・ボードの中にも使える物があったりで、ナメてんのかみたいな‥
やっと見つけたと思ったら旧バージョンは英語版しかなかったり‥
んで、IRSTは更新の度に保存してたのを思い出してバックアップ引っ張り出して見てみたら、
同じバージョンのJPがあって、なんとゆう無駄な時間を過ごしていたのかと…
労力をIntelに請求してやる! おのれがアホなだけかw
どうでもいい話はブログでやれと怒られそうなので、
使こてる人はもはや希少だろうけど、8M-Vistaの最新IRSTは10.1.0.1008ですた
つ[チラ裏]
2TB9.5mmはまだかー 早よせー
89 :
不明なデバイスさん :2014/02/24(月) 22:57:16.71 ID:l7mHYKGU
例のSeagate@寒の製品ライン、ようやく来たか 昭和電工の670GBプラッタ3枚で2TB
うらしまんだけど、HGSTファンだったが最近は東芝の1プラが 静かで良さげらしいんで値段検索してるんだが 昔はsofmapとかbicとかにも潤沢に各社のバルク揃えてたけど 今は取り扱い減ったのかな。上記2社にはない。 もう儲からないから量販店も手をひきだしてるんだろうか
容量書いてないんで、何を言いたいのかよう分からんが、 1プラなら、 MQ01ABD050 (500 GB) MQ01ABD032 (320 GB) MQ01ABD025 (250 GB) とかじゃね? MQ01ABDxxx.pdf
量販店に東芝のバルクが置いてないゴルァ って事かと
文句があるならPS4厨に‥
9.5mmノートパソコンに15mmはむりですか?
過去にはフタを外したとか物理的な手段で入れてみた人はいるが、 7mm厚の隙間に9.5mmとかそういうレベルだったかと さすがに5mm膨らせませて実用になるとは思えないが、 とりあえずHDDの周りを観察して決めればいいんじゃないか
蓋開けたり(場合によってはバラしたり)して、可能かどうか判断出来なきゃ無理なんじゃね?
7mmと9.5mmだとどっちがいいのかな。どっちもいけるんだが。 7mmのほうがなんか新しいって気分にはなるけれども 東芝のスペックシート見てるとシークもランダムも全部数値一緒 違いが唯一騒音で7mmのほうがうるさい。 ノート内蔵の狭いスペースだから放熱的に7mm有利かなと想像するけど ちょっと静かな9.5mmにしといた。おまえらならどっちいく?
9.5o HDDの放熱は9.5oのほうが有利だと思う
>>95 え、変換基板なの? USB3直出なのかと思った。
いやもう600GBで速度重視ならSSD買うし
>>101 USB3.0はUSB Attached SCSI Protocol動作もあるから、ベンチだけじゃわからんよ
MQ01ABD100HBOX 99か祖父早く売ってくれーー 憎税が…
106 :
不明なデバイスさん :2014/03/10(月) 22:20:55.42 ID:mqAqedP4
Seagtateのほうがマシなんじゃないの 詳しくは知らんけど
>>105 何時の時点から張ってるか知らんが、日曜日の夜アキバの
店頭では(自分が見た限りでは、)そのポップを大きく貼り出していた所もあったよ。
売り切れてた感じではなかった。
Ark/99本/テクノハウス東映/BUY MORE/祖父(リユース)は行ったけど、価格表とかは見なかった
>>107 そうなんだd
通販はバルクはあるのになんでBOX無いんだろね…
増税っても3%じゃん
110 :
107 :2014/03/11(火) 02:45:39.99 ID:AiAbmYl7
>>110 そうでしたか、いや気にしないでください
BOXにこだわる理由はそのとおりです
SSDキャッシュ(普通のSSDより過酷な)があるから3年保証は捨てられないんですわ
>>87 来とるで、ST2000LM003 \21,800
秋葉缶だけだな タケー
115 :
不明なデバイスさん :2014/03/13(木) 22:17:48.82 ID:A5zKZuNH
東芝から早く2T出して欲しいもんだ APMも設定出来れば尚良し
熱アシストで2.5インチ2プラッタ4TB7mm厚はまだかのう(´・ω・`)
117 :
不明なデバイスさん :2014/03/14(金) 13:27:56.20 ID:ZIxw7Ssa
WD10JFCXはPS3で使えますか?
使える。(コネクタ形状が通常品の為。) (例外「WD5000MPCK」小型フォームファクタ向けSATA規格の「SFF-8784」エッジコネクタ採用 等) 容量が必要でないなら、SSDの方がいいんじゃね?(機械部品が減るbut費用増加) PS3版のスレとかの方が詳しいんじゃないの? 換装方法はネットに転がってるだろうし、たまたま買った本にも載ってた。(ステマではない) ・超速SSDにサクっと乗り換えられる本 ―KADOKAWA ―ISBN978-4-04-866461-5
500GPから記録密度上がるのに時間掛かったね
HGST 2.5" Z7K500シリーズ HTS725050A7E630 (0S03620) 7mmH 7200rpm 32MiB 6Gb/s 2013年5月11日(AKIBA PC Hotline!) WD 2.5" 7mmH 7200rpm なし Seagate 2.5" Laptop Thin HDDシリーズ ST500LM021 7mmH 7200rpm 32MiB 6Gb/s 何か、今更感…
123 :
追加 :2014/03/17(月) 00:20:41.42 ID:Up2J0QpU
Toshiba 2.5" MQ01ACFxxxシリーズ MQ01ACF050 7mmH 7278rpm 16MiB 6Gb/s 2013年8月30日より量産出荷を開始(PC Watch) Toshiba 2.5" MQ01ACFxxxシリーズ MQ01ACF032 7mmH 7278rpm 16MiB 6Gb/s 2014年1月17日(AKIBA PC Hotline!) ※500GBはまだ通販のみで店頭販売はない模様
そういや、東芝は原発関連技術、HDDごと例の国に盗まれてたな。
フラッシュメモリの技術も盗まれた東芝がってのがほんと皮肉だな
偽黒は要りません
尼で東芝Hybridボックス買ったらメール便できやがったぜ‥ 念入りフォーマットせねば‥
尼は精密機器オプションを用意するべき
WD Elements Portable 2TB 速いし静かだし3.5インチ青の代わりに使おうか迷ってる・・・
2.5インチ3TBまだー?
割ってみないと分からんね WDだから変態基盤だと思うけど
意味不明 SATAで接続することが目的だろうに
SATAとiSCSIのブリッジがあったら面白いのに。
2.5HDDのオススメありますか? 1T未満で出来るだけ早くて静か熱抑え目 7000円前後までのコスパ良さそうなの
MQ01ABD100一択 HGSTはまずノートの内蔵では使えない…煩くてw
キャッシュ8m5400回転の東芝ですか 日立かWDの7200回転にしようかなと思ってたんですが 日立うるさいのですか・・・ その東芝、価格満足で1位だし速度も結構速いみたいですね 悩むなぁ
ベンチに差は出るけどWDの黒@500GB現行や同じく赤@1TBや 32MBキャッシュのHGST@250GBや芝の9.5mm@500GBの比べても体感は変わらんね。 たしかにHGSTや黒は稼働してるのわかるレベルで少々音がしてるけど、 まあ気に入ったの買えばいいと思うよ。そんな高いものでもないし好きなの買ったらいい
今更ですが、80GBS-ATA採用XPのジャンクノートを 160GBの320GBプラッタ1ヘッドに変えようと思っていましたがどのメーカーも殆どディスコンしてますね。
320GB入ってる中古ノート探すほうがいいだろうな
>>142 そう言われてみるとそんな気がしますが
中古ノートの換装や再利用は趣味の範疇ですからね
少ないプラッタやヘッドで省電力で高耐久なHDDを探してました。
>>141 MQ01ABD100はそんなに性能いいんだ
それなら5400だから音静か熱少な目だし決まりか
キャッシュ8mってのが少なくて不安だけど
貧乏だから失敗はできませぬ
>>145 ヘッド退避音はカシャカシャ五月蠅いけどな
>>146 そういうありもしない嘘止めておけ
あったとしても微音じゃないか…
HGSTの爆音シーク音に比べたらひよこ程でもないのが事実
てか、HGSTって当たり外れが極端なのかもね 私の奴は爆音だったけど、必ずしもそうではないのかも…? そんなロシアンルーレットに賭けるなら、MQは外れは無いに等しいと思う
↑こいつ、東芝好きでHGST嫌いなだけだけだから参考にしないように うちの7K1000は速いし極めて静かだぞ
WD Blackの7200rpm持ってるけど、極めて静か WDのBlueも持ってるが、これも極めて静か WDが無難とも言えなくはないな 参考までに…
WDはIntelliParkでカシャカシャ五月蠅い 7200rpmは回転音が五月蠅い
ただ不思議な事にHGSTのレビューとか見ると必ず音がかなり気になる って方が一定数いるんだよね これって私と同様な爆音シーク音のことを指しているのはほぼ間違いないような…
>>151 WD3200BEKX っていう新し目のWD Black持っているけど、回転音もインテリパーク音
も全くしないんだよね…
WDのブルーはヘッド退避後の復帰が糞遅い APM切らないと使い物にならない
HGSTは 7200rpm2台 5400rpm3台 使ったけど五月蠅かったのはDK23BAだけだ
WD10JPVTはそれほど遅くなかったが 新しいWD10JPVXは糞遅い
>>153 全然使ってないんだろ
使い込むと五月蠅くなるんだよ
まぁ、まとめると、音は入れる環境によって全然違う とっかえひっかえしなきゃその環境ではわからん、が正解 連投スマ
>>159 纏めたところで申し訳ないけど、ドライブ自体が発しているシーク音の
大きさが私のHGSTはかなりのものなんです
カリカリ・コロコロ・ジリジリっていうHDD特有の音です
>>160 3Gb/sの古いのね…
WD5000BPKTじゃないの?
最新のは6Gb/sのWD5000BPKXですからね
>>161 どのメーカーだってはずれ固体はある
WDのIDEでキュイーンキュイーンってびっくりするぐらいなる固体も経験ある
海門でグキョッてびっくりするぐらいなる固体も経験ある
HGSTでBOX買ったんならRMAしてみたら?
オンラインRMAなら簡単に交換してくれる
>>162 だから使い込んだらって言ってんだろ
ごめんなさい…更に古い奴ですね
>>163 HGSTにクレーム言ったら、そいつ感じ悪いやつでどうでもよくなったw
二度と買うことはないでしょう…
まだまだ甘ちゃんだな そんなことしてたら買うものなくなるぞ HGSTは不良セクタだらけになったこともある ようは経験だな
DK23BAが12年たったいまでも動いてるからね が抜けた スマンもうやめる
さて、質問者様は何にされるんでしょうか? それが、ある意味興味対象 ^^;;
>>153 WD3200BEKX
MQ01ABD100
だったらどっちが好きですか?
カチカチ音が気にならないなら東芝
>>169 どちらが好きかと言えば、WD3200BEKXになります
ただし、WD Black ( WD7500BPKX)のごとく750GB止まりですよ
価格も7千円程で若干割高です
>>171 WD3200BEKXにしよっかな
昔3200BEKTが気になってたし
うんうん
決まっちゃったならそれでいいが、調べちゃったからとりあえず貼っとく。
−−−−
好きなのにすればいいじゃん…なんだけど、
税抜きにて、7k近辺としてみた場合
HGST HTS541010A9E680(0S03509) 1TB 8MB 5400rpm
6.8-7k (7.3-7,4k)
TOSHIBA MQ01ABD100 1TB 8MB 5400rpm
6.3-6.6k
WESTERN DIGITAL WD7500BFCX 750GB 16MB (Red)
6.8-7k
WESTERN DIGITAL WD5000MPCK 500GB 16MB 6Gbps 5mm (Blue)
7-8.7k
WESTERN DIGITAL WD7500BPVX 750GB 8MB 6Gpbs (Blue)
6-6.1k
WESTERN DIGITAL WD10JPVX 1TB 8MB 6Gbps (Blue)
7.2-7.6k
WESTERN DIGITAL WD7500BPKX 750GB 16MB 7200rpm (Black)
7.1-7.4k
WESTERN DIGITAL WD3200BEKX 320GB 16MB 7200rpm (Black)
6.3-7k
SEAGATE ST500LM021 500GB 32MB 7200rpm 7mm (Laptop Thin)
6.5k
TOSHIBA MK5076GSX 500GB 5400rpm
7-7.2k
TOSHIBA MQ01ABD075 750GB 8MB 5400rpm
5.7-6.2k
秋葉原レポート 2014年4月5日号
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/2014/aki4405.html#hdd25 まだ12日分が出ていない
>>173 貴重な資料ありがとうございます
助かります
ボチッたか?… 報告だけはしなよ…
変なのが住み着いちゃったなぁ トオイメ
東芝の7ミリ厚7,278回転のやつはどうなんだろ? 1プラでいくらか静かかもよ。 ヘッド退避音は?だけど。
2.5インチ4TBまだかよ(´・ω・`)
181 :
不明なデバイスさん :2014/04/15(火) 04:47:21.83 ID:/mv0Ygmz
ずいぶん大きく出たな 取り敢えず芝2TB頼むわ
667GBプラッタの製品がSeagateからしか出てないもんなあ 9.5mm3プラ、2TBをHGSTがいつ出してくれるのだろうか
買って一週間だけどカチカチうるせーな東芝 確かに静かだけど静音にしてるだけに許せなくなってきた
売りたいな東芝1TB・・・一定してるなら少々うるさくてもいいわ 小鳥が鳴いてるようなカチッがイライラする
185 :
不明なデバイスさん :2014/04/19(土) 06:58:10.96 ID:bapwEiGb
>>183 つ CrystaldiskinfoでAPM最大
>>183 つ SSD
TOSHIBA MQ01ABD100 1TB 8MB 6,400前後
Crucial M550 CT1024M550SSD1 1TB 54,000前後
Crucial M500 CT960M500SSD1 960GB 49,500前後
Samsung 840 EVO MZ-7TE1T0B/IT 1TB 64,600前後
Samsung 840 EVO (mSATA) MZ-MTE1T0B/IT 1TB mSATA 67,800前後
そろそろ何ポチったか報告入れな…w
SSDってファームウェアにまで気を配らなきゃなんないからメンドイ その点HDDは入れたら終わりだから楽でいいわ
>>188 3.5"は結構ファームでやらかしてるよ
油断はできないね
>>185-186 最大にしてるんだけどねー。カシャって音が定期的にするようになって気になる
データ用なんでシーク音は妥協できるんで、カシャ音さえなければいいです
WDかなやっぱ
>>190 WD Blackの最新はマジで速くて、音なんか全くしないわw
まさか「なんちゃって」Black?
>>190 CDIでやってるの?
スタートアップ・常駐にしないと戻るよ
あと有効を押さないと反映されない
黒よりもSSHDでいいだろ
SSHDは差額ほどの価値はない
価値がないのは1TBのSSDを買うことができないお前の甲斐性のほう
>>193 してるよ。たまにしかしないけど妙な音が慣れないんで、WD10JPVXにしようかと思う
>>197 それとろいらしいぞ…?w
Blackの最新750GBにしとけ…
Blackは全然質が高いから…
>>199 7200rpmだと回転音がうるさそうなんだけど全くしないってどういうこと?
容量は750GBでもいいけど
>>202 不思議なくらい回転音がしないんだよねw とても7200rpmのドライブとは思えない…
でもCDMでベンチすると速度がきっちり出ている…
WDのBlueも持ってるけど、これは遅いのがネックだけどとても静か…
静粛性ではWDが一歩先を行くことは間違いないし、おそらく外れもない
HGSTの外れ率は異常w
深夜になるとカシャ音が響き渡る。慣れない 遅すぎるってのも怖いしBlackも悪くないかもね
WD Blackって主に法人向けPCに入っていますよ それくらい信頼性が高い証拠
206 :
不明なデバイスさん :2014/04/20(日) 03:14:28.08 ID:JAd9W8rj
>>204 不意の衝撃からプラッタを守るため、
ヘッドを退避してくれてる音なんだぜ
ちゃんと仕事してくれてるなって自分は思ってる
今時375GBプラッタのWD押してるとかアホかと 0S03565買えばいいじゃん WDより速くて静かだぞ
>>207 お前アホw
HGSTの外れ率は異常だって言ってるやんか…w
>>207 クソ煩かったたらお前が保証してくれるのか?w
なんだ基地外か 相手して損した‥
お前が保証ワロタw
私のメイン環境は3つあります…w 1. AspireでのSSHD MQ01ABD100H環境 2.Latitudeでの内蔵WD3200BEKX起動窓8.1 Update環境 それともうひとつ… LatittudeでのeSATA接続SSD Q Serise Pro環境の最新Ubuntu14.04LTS環境 窓8.1は今は内蔵にあるけど、BIOS更新用にこの前Q Proから換えただけ… でも正義の為に言っておきますが、WD3200BEKXは神がかり的ドライブですわ…w
WD Blackは「カシャ」音はない?
>>213 Blackでは皆無…
Blueにはインテリパークのカシャ音が若干あるけど、
気にはならない…
要するにデメリットは容量だけと。とりあえずBlackにしてみるよありがとう
私の買ったHGST 1TBは酷かった…w 外れを引いたのかもしれないけど、とてもノートの内蔵としては煩くて嫌気がさして 速攻撤去したなぁーw それ今Aspireの外付けで使っていて、内蔵は件の通りMQ01ABD100Hの芝鰤です…w
>>215 不安を与えるといけないのでフォロー…w
ハイブリッドのMQ01ABD100Hではカシャ音感じたことありませんね…w
更にいうと、実は東芝のCANVIO(MQ01ABD100)も持っていて、これも耳に
直付けしてカシャ音がやっと認識できる程度ということは追記致します
>>213 黒はカチカチ音聞こえるし、回転音コーもある
青は聞こえない
HDDベイが手前にあると完全にうざい
俺はwdidle3で30秒にしてしのいだ
Blackは全くカシャ音無いことは真実だから、安心して買えばいいよw
>>218 型番言えよ?w
最新Blackなのか?…w
>>221 お前旧型Blackのクセして、いいかげんにしろ…w
今の最新Blackはカシャ音も何もないぞ…
使用時間が増えても変わらないだろう…w
お前HGST買えとでも言いたいの?もしかして…w
価格ランキングでHGSTが後塵を排している理由は、 全て、あの尋常を超えたシーク音なんだよ…w みんな泣き寝入りしてるだけに過ぎない…w
今時のHDDでシーク音のカリカリ・コロコロ・ジージー煩いのは HGST以外にありえませんw
そしてお前の初恋の相手は既に中古の肉便器
>>217 まさにMQ01ABD100でカシャがするんだよね
カチカシャがしない2.5は無いってことか
>>227 Blackの最新はしないね…
信じるか、信じないかのオールタナティブだね…w
悪いことは言わないから精神科に行け パーソナリティー障害のような気がするんです、と申告しろ
申し訳ございませんが裁くのは私のオチンポです
またこいつか そろそろコテつけるといいんじゃないかな
草付きレスは信用ならんな
MQ01ABD100Hだけど、 とりあえずカチカチ音は聞こえないけど、ロードアンロードサイクル回数が死ぬほど増えるんだけど。 APMをC0h以上にするとまったく増えなくなるけど、温度が3〜4度上がるんだが‥ どうすりゃいいんだこれ?
236 :
不明なデバイスさん :2014/04/21(月) 17:36:56.84 ID:Ozfn8bLc
システムで使ってるんじゃなければ、 HDDの電源を3分後位に切る設定にすればいい HDD6台使ってるが快適
システムで1ベイノートなんで無理ですスマン
>>238 それなら普通にWD Blacl 9.5mm厚の方が良いような気がする
WDなんかいいわけないだろ
241 :
. :2014/04/23(水) 14:58:36.13 ID:FKyHeF0E
このスレも感鮮したか…
いや〜保守かもよ 過疎ってるからなぁ
244 :
不明なデバイスさん :2014/04/23(水) 19:13:47.06 ID:F1TFMDa4
芝2TBが出るのが先か、HEVCエンコが快適に出来るようになるのが先か……
SS見える化しておきますた WD3200BEKX (320GB 7200rpm 16MB) Read Write [MB/s] Seq 102.3 96.83 512K 37.20 47.73 4K 0.457 0.949 4KQD32 1.024 0.951 CrystalDiskMark 3.0.3 x64 1000MBx5 MQ01ABD100H (1TB 5400rpm 32MB 8GB/SLC) Read Write [MB/s] Seq 157.8 88.96 512K 119.7 87.32 4K 15.73 25.16 4KQD32 32.69 25.56 CrystalDiskMark 3.0.2 x64 1000MBx5
かなり違うもんだな。特にランダム
8GB積んでるんだっけね
相変わらずHDDのスレはカリカリしてるな
座布団全部没収レベル
カッコンカッコン
ギュウィィーーーーーン ギュウ ギュギュ
1TBのSSDが4万円を切ったってな 東芝15nmvsサムスン3Dの競争も始まるし いよいよ2.5inchHDDはアレだな
255 :
不明なデバイスさん :2014/05/03(土) 08:01:49.64 ID:PLiOhOsl
全てSSDにしたいところだけど、録画一時保存場所にSSDは寿命がマッハになりそうで、 HDDは必要な気がする
注) SSD は、突然死も考慮の事。
>>254 特価でね(税込,限定数5)。@BuyMore
>>255-256 SSD搭載サーバを大量に運用しているさくらインターネット談
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20120731_549042.html > ―― SSDでは、書き込みの寿命や障害パターンがわからないことなどを心配する人も
> いるかと思いますが、どうでしょうか
> 田中:さくらインターネット研究所で、SSDの耐久試験をしたり、社内でもSSDを大量に
> 導入して使い込んだりして試しています。ただ、最近のSSDは、公称のバイト数の上限
> まで書き込んでもなかなか壊れないですね。1世代前のSSDでは、読めなくなったりエラー
> が出たりと、メーカーごとに違う挙動を経験しましたが、最近のものではまだ故障に出く
> わしていない。ioDriveもいくら書き込んでも壊れませんね。
(略)
> 加藤:SSDは、書き込み限度がありますが、寿命が予測できるのでむしろ安心できると
> いうことはあります。HDDは寿命予測が難しい。
来年以降のSSDは積層NANDで容量・スピードともに飛躍的に伸びていく
2017年にはSSDがHDDと同じ値段になると予想されている。
HDDはまだオワコンではないにせよ、オワコン化が刻一刻と近づいてきているYO
もうちょっと補足
>>255 録画サーバーごときの書き込み量なら寿命にはまるっきり届かないから安心しなさい。
TSの録画自体書き込み量としては貧弱。地デジ放送ってたった2MB/秒なんだぜ?
SSDの負荷テストではガリガリ全速で24時間書き込み続けているぞ。
>>256 HDDが突然死しないかのような言い草はやめたまえ。
ファームウェアのバグで大惨事なんつーことも過去に何度もあったし。
そもそも、HDDだろうがSSDだろうが大切なドライブはバックアップを取ったりRAID組むのは当然だ。
あと限定数は15のはず。
たとえ特価だとしても4万切れるということは卸値がそれなりに安いことが推測される。
冷却が充分でない HDDは数日でコケる
2年前の記事じゃねーか…
>>258 ISP の様な所が使用するのは、エンタープライズ向けの製品では無かろうか?
確かにカネさえ出せば、データセンター向けSSDも入手可能ではある。
が、一般の人がホイホイ買うかね?(マニアやエンスージアストは別)
“SSD 突然死”でググれば、その手の記事は多数ヒットする。
過去には intel でもファームでやらかしている。(8M病 とか)
>>256 のどこに、
>HDDが突然死しないかのような言い草はやめたまえ。
↑に当てはまる文言があるんだか
10年以上前はHDDの故障報告は結構あって 専用スレまであったけど SSD普及期でも故障報告は聞かない
おれのDJSA220を見てくれ こいつどう思う?
へんじがない。 ただの しかばね のようだ。
>>264 じゃレスしてやるか
うちのDK23BA-20はまだ動いてるぞ
14年目
たまにしか通電しないんだろ?
>>266 そうだよ
XPが入ってるけど、今じゃ年1〜2回ぐらい
遅くて遅くて‥
しかばねのようだw
ゾンビのようだw
この業界で3年以上先の話は与太話程度に聞くべし
しかも日経w
東芝?土下座でもしてろよ
サムチョンは伝統の糞食ってろよ
その頃には4Kコンテンツが容量バカ食いして2TBとかクズストレージでなw
何でもかんでもローカルに貯めこむこともしなくなるだろう
(´・_・`)
(`・_・´)
この期に及んでHDDにこだわるやつって何なの シーク教徒なの
本音からすると全部SSDにしたい、特に持ち運ぶ機器は 1.5Tが1万ちょっとで内蔵できるとなると私のような貧乏人にはHDDが魅力的 15インチのノートに光学ドライブも利用して mSATAの256G SSD、2.5"7200の1T HDD、2.5"の256G SSDを入れてるが HDDを5400の1.5Tへの置換を検討中 そんなに容量がいるのか?といわれると個人的には欲しいんだとしか
282 :
不明なデバイスさん :2014/06/08(日) 11:36:59.48 ID:NkcX+dFD
SSD1TBが15k切ってきたら移行だな
起動ドライブ、データドライブはSSD。あとは倉庫だけ。 倉庫だから別に速度もいらないし、TB級のやっすーい低速度SDカードやUSBメモリが出ることを期待。
SSDはデータ保存には使えないよ システムでしか使い道はない
大容量サンプル音源を複数インストールしたら500GBとかじゃ全然足りないが
現状1TBのSSDは高くて手を出す気になれない
世の中には
>>280 みたいなバカには想像できない様々な要求があるんだよ
まあでも1億人分のDB検索とかSSDにデータ保存しておいたらくっそ速いだろうな データ保存に使えないってこともないだろう。二重化、三重化すりゃいい。raid5でもいい。 安ければ、の話だが。
全部SSDはコスパ悪いだろう。 自動階層化ストレージを使用、キャッシュだけSSD、キャッシュだけPCIeのちょっぱやSSD、インメモリDB ぱっと思いつくだけでこんだけ選択肢ある中に全SSD化が入っていけるかな
HDDのほうが保持力高いだろ
>>285 > 現状1TBのSSDは高くて手を出す気になれない
俺をDTMerと知らずにバカ呼ばわりとは
1TBでもたった5万だろ買えよw
何万何十万とするソフトウェア音源を買い揃えながら たった5万のSSDが買えないとか寝言いうなよ(´・_・`)
カネのかけどころは人それぞれなのに 自分の考えを押しつけるとはやはりどうしようもなくバカw
DTM板にはまともに曲も作れないのに機材だけ揃えてる奴が沢山いるんだよ
下手な奴ほど道具に凝る 趣味系のもすべてに当てはまる 道具やスペックより腕を磨け ドライビング、釣り、カメラ、ゴルフ、ゲーム、SEX
機材を揃える事自体が趣味なんだろ
「プロのスタジオより音はいいですから」とかニコニコで自慢してる奴がいて失笑した
2TBはどうしちゃった?保守
さっさと2.5インチ3プッタラ6TBだせよ
そうじゃね? USB3.0ネイティブかもしれないけど
2.5インチのUSB外付けの1TBのHDDを使っていて、 容量が一杯になってしまったので、 1.5TB〜2TBのものを新たに購入しようと検討して 最初はWD Elements Portable 2TB WDBU6Y0020BBK-JESN を購入しようかと思ったんだけど、 どうせ中身WD緑でIntelliparkがあってUSB接続でかつケースも外せないだろうから wdidleでオフにできないし、止めとこうってなって、 結局、HGSTの0S03634を買って、外付けにするケースを付けてUSB接続で 使っているんだけど、mp3再生するとなんか音が頻繁に途切れるので おかしいなと思ってCrystalDiskInfoでSMART情報見たら C1の値がものすごい勢いで増えてて調べたらAPMが原因と分かって、 設定変えたらぴたっと増加は止まったんだけど、 取り外してつなぎ直す度に設定は元に戻ってしまう。。 APMの設定をHDD自体に保持させることができないってのがすごく不便。 こういう仕様?なんだよね? 対策としてはつなぐPCすべてにCrystalDiskInfoを常駐させておいて つなぐたびに自動で設定変えるようにしておくしかないんだよね? 省電力機能ほんとうざい。。 もっといいやり方とかおすすめのHDDあったら教えて下さい。。
>>300 今のAPMはみんなそう。CDI常駐でしのいでる。
あとWDも東芝もHGSTもIntelliPark状態だから諦めよう(海門は最近買ってないから知らん)
シゲが一番酷い
500Gプラッタはもういいです
PT3の録画用HDDに1TB以上のHDDを考えています。省電力も兼ねて2.5インチで行きたい。 騒音に関しては気にしません。 製品ラインナップを見ていると最近はSSHDなるものがあるのに驚きました。 用途としては日々録画に使い時々倉庫用HDDに移すくらい。 録画は同時に4番組を録画する事もあるかと思います。 この場合、SSHDの利点ってどんな事があるのでしょうか?
>>305 MQ01ABD100H使ってるけど
sequential主体ならSSHDにしても無駄
単なる5400rpmHDDとしてしか動作しない
OSやらアプリでrandom多用しないとSSHDにする意味はゼロ
PT3は録画時にHDDの断片化を防ぐために開始時に番組録画で使用されるであろう仕様領域を算出し確保します。 この方式で複数の番組を同時録画した場合ランダムアクセス状態が長く続く事になると思うのですが これには効果は無いのでしょうか。
領域確保してrandomアクセスになるとは思えないけど 実際使ってて体感できるのはエクスプローラ程度しかないからね まあハイブリッド試してみたいなら買ったらいい
>>307 バッファリングして書き込んでるだろうからそんな気にすることもないのでは?
ハイブリッドになったところでHDDへの書き込みが無くなるわけではないし
そもそもあれは読み込みの遅さを改善するのが主目的のような感じだし
SSHDのフラッシュメモリ領域なんて8GB程度しかないんだから あんま意味ないんじゃね? ランダムアクセス言ったって3,4番組録画程度じゃ問題にならないと思うけど それより2.5インチだとヘッド退避が頻繁に発生するから そっちの方が俺には気になる
ハイブリッド買う金で1.5TBでも買ったほうがええよ
312 :
305 :2014/07/16(水) 02:52:24.10 ID:9Li8EajG
通常モデルで行こうと思います。 みなさんどうも!
>>315 8ヶ月前の話で秋葉館でしか買えない怪しいHDDですけどね
バルクを見かけないのは仕方ないとして 製品として組み込まれた実績があるのかねえ 何か疑わしいw
>>318 ちょっとググったら細々と売ってるのを発見
正直スマンかった..
320 :
不明なデバイスさん :2014/07/24(木) 20:55:34.16 ID:gFfeVZHG
芝2TBが出たら交換したいんだけどなぁ 困ったもんだ……
同プラッタの東芝・WDが出さないってことは、危険が危ないのかも
322 :
不明なデバイスさん :2014/07/24(木) 21:14:50.85 ID:gFfeVZHG
まぁ、2.5inch9.5mm厚とかもはや売れないんだろうなぁ…… ノートは7mm厚だし、下手するとスマホやタブレットに移行してる人も多いし、 容量稼ぐなら3.5inchだろうし……
2.5は耐久性がな…
現在“容易”に入手可能な、2.5"HDD(SATA) で高信頼性のあるものって、 Toshiba MQ01ABDxxx 3Gb/s 5400rpm 8MiB MTTF:0.6M°AF 9.5mmH (MQ01ABD100/MQ01ABD075/MQ01ABD064/MQ01ABD050/MQ01ABD032/MQ01ABD025) WD AV2.5 WD*UCT 3Gb/s 5400rpm 16MiB 24x7 10E14 L/uL:600k AF 7-9.5mmH 製品保証:3年 (WD10JUCT/WD5000LUCT(7mmH)/WD5000BUCT/WD3200BUCT/WD2500BUCT/WD1600BUCT) WD RED(2.5) WD*FCX 6Gb/s IntelliPower(5400rpm) 16MiB MTTF:1.0M°10E14 L/uL:600k AF 9.5mmH 製品保証:3年 (WD10JFCX/WD7500BFCX) くらいでしょうか? WD Black(2.5) WD*B*KX 6Gb/s 7200rpm 16MiB 10E14 L/uL:600k AF/512 9.5mmH 製品保証:5年 (WD7500BPKX/WD5000BPKX/WD3200BEKX/WD2500BEKX/WD1600BEKX)BPKX:AF,BEKX:512 ↑製品保証:5年だけ。(他の信頼性情報がない) WD VelociRaptor(2.5) WD**HTZ 6Gb/s 10000rpm 64MiB 10E16 L/uL:600k AF 15mmH ※+12VDC 製品保証:5年 (WD1000CHTZ/WD5000BHTZ/WD2500BHTZ) ↑製品保証:5年だけ。入手性と価格[too expensive]が難。 Seagate Video 2.5 ST*VT000 3Gb/s ????rpm 16MiB 24x7 AFR:0.55% 10E14 L/uL:600k AF 7mmH 製品保証:3年 (ST500VT000/ST320VT000/ST250VT000) ↑謎なHDD。入手性と容量と価格が難。 HGST Travelstar (EA) シリーズ[HTE〜] 24x7 L/uL:600k HGST Cinemastar シリーズ[HCC〜] 24x7 L/uL:600k ↑通常モデル[Travelstar]以外の入手性が悪い。WD吸収後、尚入手性が悪い。 個人的には、HGST が好きなんだけどな(´・ω・`)
後半は個人的とは言え理由が書いてあるのに対して 前半のにはそれすらない 完全なる主観って事?
MTTF、MTBFは単純比較はできない たとえばWD REDは高く感じるだろうけど、5ベイ以下限定で限定解除すると8割り以下になるとか
328 :
318 :2014/07/26(土) 16:27:33.45 ID:aEERJsMV
アイ・オーの外付けHDD、HDPX-UTA2.0K買ったよ。
もともと内蔵HDDの交換用として買ったんで、ベンチ取って速攻で殻割り。
ネジは一本もなく、蓋と身がピッチリ嵌ってたんで苦労したw
中身は予想通り、SamsungのST2000LM003。
参考までにベンチ結果↓
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.3 x64 (C) 2007-2013 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 114.311 MB/s
Sequential Write : 104.596 MB/s
Random Read 512KB : 37.855 MB/s
Random Write 512KB : 55.250 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.451 MB/s [ 110.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.988 MB/s [ 241.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.521 MB/s [ 127.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.969 MB/s [ 236.6 IOPS]
Test : 1000 MB [E: 0.0% (0.1/1863.0 GB)] (x5)
Date : 2014/07/26 14:42:49
OS : Windows 7 Home Premium SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
SAMSUNG Spinpoint M8 (Seagate Momentus)
Seagate Models Samsung Models Capacity
ST1000LM024 HN-M101MBB 1TB
ST750LM022 HN-M750MBB 750GB
ST640LM001 HN-M640MBB 640GB
ST500LM012 HN-M500MBB 500GB
ST320LM001 HN-M320MBB 320GB
ST250LM004 HN-M250MBB 250GB
2.5"/9.5mmH/5,400 rpm/8 MiB cache/3.0 Gbps/2.6 Bel/107g(max)
Max. 500GB platter
Load/Unload:600,000
Read Error:1 sector in 10E14 bits
Drive Ready Time (typical):4 sec
Media to/from Buffer (Max.):145MB/s
(今更ながら、) 気を付けろ!
http://www.seagate.com/files/staticfiles/support/docs/samsung-ds/100698122c.pdf
>>328 乙です
>Sequential Read : 114.311 MB/s
速いですねえ
334 :
不明なデバイスさん :2014/08/05(火) 00:57:31.83 ID:cxhnbu8I
1ヶ月(以上)前…
過疎ってる所のロングパスは感覚が狂うな
そろそろHDD追悼スレが必要
2.5インチはでで2TBよりSSD2TBのほうがさっさと普及しそうな勢い
なんだ偽Blackか
モノは青だから偽黒だけど、保証5年だからそこだけは本物扱いw
344 :
不明なデバイスさん :2014/08/09(土) 09:09:32.69 ID:T6OQr1rE
確かに衝撃的な遅さだな……
Western Digital WDC WD10S12X-55JTET0 (1 TB HDD + 16 GB SSD Cache) WD Black Series 2.5" / 16GB NAND SSD Cache / 5,400rpm / 7mmH / Solid State Hybrid Drive(SSHD)
PCMark 7で3900なら東芝や海門とかわりないじゃん CrystalDiskMark見て遅いとか言ってんのはHybridを理解してない証拠で恥ずかしいぞ
347 :
不明なデバイスさん :2014/08/09(土) 12:22:48.75 ID:T6OQr1rE
SSHD買うぐらいならSSD買うわ
うん、どっちも使ってるけど、SSDにはとうていかなわない システムSSD+データHDDがベストだと思うよ
ノート用だから
コンスーマ向けSSDまで1TBに迫ってるのに 1.5TBから増えないHDDにはもはや勝ち目がない
プラッタ容量が上がらないから枚数増やして誤魔化してるもんな そうなると2.5インチは苦しい
何に勝ったり苦しいのか分からんが十分住み分け出来てるだろ。 GB単価で3.5"は\3強、2.5"は\6強、SSDは\40強 この差はまだまだ埋まらんだろ。
能書きはいいから早く9.5ミリ2TBを各社出してオクレ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
ST2000LM003販売店が増えてきたな たんたんで14,400円か
安くなってるね。けど競合がいないからなぁ。 WDと東芝はよ。やっぱ寡占てダメだね。せめてHGSTもいればな・・
1TBも2TBも1番乗りはチャムソンか 昭電と1番契約でもしてんのかね
360 :
不明なデバイスさん :2014/08/21(木) 20:22:52.12 ID:fxA5jzDb
IOのカクウス2TBばらしたばっかだよ。。。
>>358 3年ぶりにプラッタ容量が更新されたか
長かったな
>>359 残ったベンダーはどこも自製で買ってくれるとこ無くなったんじゃね?
東芝・WDは昭和電工プラッタだよ Seagateもサムスン買収条件にあったような 100%内製は昔からないし
>>360 逆に考えるんだ、差額で超薄型のHDDケースが手に入ったと。
値下がりしたことだし、2台目ポチろうかな。
それにしては他社の動きが遅いわな 667GBプラッタは去年なのにどこも出さないし 3.5インチの方は1.33GBプラッタじゃなくて1.2GBなるモノが出てきたし
「どこも」って言うけど大きな単位ではWDと東芝だけよ。どちらも だな
HGSTはWDに統合されずに子会社で生き残ってますが
ST2000LM003 2台目買ったよ。 アイオーのカクうすの中身とはPN末尾が異なる以外は全く同一。 2014年8月製造で、RMAは2016年11月16日まで有効。 カクうすの中身は2014年4月製造で、RMAはOEMなのでナシ。 販売店の3年延長保証に入ってるけど、そもそも殻割ってるから。。。
>>368 外付けのやつはSATA帯域制限されてない?
NCQは効きますか?
Seagateだとそのへんかえてくるんだよね
370 :
368 :2014/08/23(土) 20:01:03.14 ID:/Sx7QZtk
>>369 CrystalDiskInfoで確認した結果、両方ともSATA600・NCQに対応だった。
HTS541515A9E630からの乗り換えだけど、容量は当然として静音性も高くなった。
今まで使ってきた2.5インチハードディスクの中では一番静かかも。
>>370 d
Seagateは関与してないみたいだね
3プラなのに静かなんだ
372 :
368 :2014/08/24(日) 10:09:42.04 ID:x4zFKaVj
バルクで買ったほうのST2000LM003から、10分に1回くらい 「ピー」って感じの微かな音がするんだけど、これって異常? WDのScorpio Blueでも、ときどき甲高い音でピーっと鳴るやつがあって、 気持ち悪いからRMAで交換したんだけど。 換装したばっかりだけど、精神衛生上よろしくないから交換してもらおうかな。
373 :
不明なデバイスさん :2014/08/25(月) 22:09:04.14 ID:Pfr4Feuu
2012年物の芝1TBが、今年になって2台もお亡くなりに…… 残りも同じ芝製だからこれはまずいことになってきた 2TBまで頑張ろうと思ってたのに困ったなぁ……
東芝昔買ったMacbookに入ってた6GBのがすげー五月蠅くて 頭痛くなった思い出
流体軸受になってからHDDはだいぶ静かになったな 昔はブイーンって振動をノートPCごしでも感じられたわ
7200rpmは今でも振動結構あるよ WDもHGSTもSeagateも
キュゥィィィィィーーーーーーーーーーン カッコンカッコンガガガガガガ
海門の新HDD8TBが2TBプッタラ*4と噂されてますが 2.5インチの大容量化はまだですかいのー?
WDの6TBが1.2TBプラッタ 茂の2.5インチ2TBが667GBプラッタ(=3.5インチの1.33TBプラッタ) それがいきなり2TBプラッタになる訳ない 1.33TBプラッタx6枚と予想
いやすぐに10TBもだすとか言ってるから新世代プッタラか 新技術だよ
8TBはSMRで10TBが熱アシストでしょ 海門ロードマップは
仮に2TBプッタラだとすると、3.5"と2.5"の記録面積は倍程度だから 2.5"の1TBプッタラも可能?
はよサムチョン以外の9.5mm2TB
オレはWD待ちや
日立の1.5TB(HTS541515A9E630) ヘッド退避しまくりでmp3すら途切れるってまじですか?
>>385 むしろヘッド退避しまくらないHDDを探すほうが難しい
APMで調節しろ
>>385 WDも酷いぞ
東芝は途切れることない気がしたがカチカチうるさかったので売った
どこも変なのばかりだ
2.5インチ怖い
389 :
hage :2014/09/07(日) 01:38:40.05 ID:dkk+pSpH
| | 彡⌒ミ \ (´・ω・`)また髪の話してる (| |):::: (γ /::::::: し \::: \
APM調節がめんどいなら。WD赤や青を買ってintelliparkを切るしか2.5インチは方法がないわな
9.5mm2TBもやる気なさげだしなー 先に家庭レベルで2TBSSD使う日が来ちゃうぞ
SSDはまだ512GB2万越えが普通だからなぁ タイの洪水で3年近く足踏みしてたし、2TBで小慣れた価格になるには下手すると10年でも足りん 2プラッタや1プラッタの美学もこれだけ容量頭打ちが長いと虚しくなるな だが9.5mmはノートPCへの搭載用途があるから妥協できんのだ ともかくWDか東芝の2TBで安定したのが早く出て欲しい 2TBなら32bitのXPでも安心して使える…と言ってる間にXPの方がサポート終了してしまった ここまで時間掛かるとは予想できんかったわ 容量増加にやたら気を長くしなきゃならん時代になってしまった
容量うんぬんより、SSDはデータ消えてくからHDDは必要ですね
クラウドストレージが今後のネットワーク環境次第では対抗になってくるかも。 1Gbps普及とか圧縮転送とかブロックレベル重複排除とか
>>393 そういうのは故障率で語れ
HDDもプラッタが傷ついたら読めなくなる
SSDは正常な物でも無通電状態だと消えるよ HDDも保管悪いと磁化反転しちゃうけどね
長期保管はHDDだと可動部分に不具合を生じる場合もあるだろうな
暖めたら普通に動いたけど油が硬くなって冬場に起動しにくくなったことはあったなあ。
> 防水 > -25度から+85度までの耐寒・耐熱性 さすがフラッシュメモリ!HDDにはできないことを平然とやってのけるッ! そこに痺れるあこがれるゥ!
寿命短かそう
402 :
不明なデバイスさん :2014/09/12(金) 19:09:15.51 ID:/YAyObuH
1TB10kきってから出直してこい
403 :
不明なデバイスさん :2014/09/12(金) 22:12:49.35 ID:5AwQ1LFu
3TBのポータブルまだぁ? 3.5は6TBとか売ってんだけど。
10TBもサンプル出荷までは行ってるぜ。 2.5"の3TBは750プッタラ4枚詰め込んで12.5mmとかになるのかな?
R/W時で2.3Wって無駄に電力喰いだな
穀潰しの俺よりはマシ
>>390 亀レスだが
青はWD10JPVXとWD10JPVT を持ってるが
APM無効にしないとヘッド退避を避けられないよ
赤は持ってないけどIntelliPowerだしノート向けというわけでもないからできそうだけど
>>408 うちにある赤(WD10JFCX)はwdidle3でIntelliPowerを切ってる。動作も問題無い
青は持ってないけど現状は自己責任の元に戻せないツールで設定するしかないようだ
wdidle3で変更きかない人は環境の問題な気がする うちも変更できなかったことはないよ
>>410 青は変更はできるがAPMが働くから意味ない
APM無効にすればいいだけだから困りはしないが
>>411 IntelliParkはwdidle3で切ってもAPMが省電力設定だとIntelliParkが働くってこと?
電源入切れすればヘッド退避はするからSMARTのC1はカウントされるけど
>>413 え?
それ外付けケースのスリープ解除ツールじゃん
うちじゃAPM無効はCDIでも出来るけど そもそもintelliParkなんてお節介いらんわ
3.5インチHDDはintelliPark付いてないヤツ選べばいいけど 2.5インチだとそうは行かないからね
2.5"も早くネイティブ4Kセクタ出ないかなぁ
WESTERN DIGITAL の WD3200BEKX を検討していますが これも Intellipark 問題があるのでしょうか?
WDはIntellipark漏れなくついてきます というか今の2.5inchはどこのメーカー買っても漏れなくついてきます やならエンタープライズ向けかSSDしかないね
確実に止められるWD赤をどうぞw
CDIでAPM弄っとけば解決できるんだからなんでもいいじゃん
>>420 ありがとうございます
どこもついてくるということは、大騒ぎしなくてもいいということでしょうか
親父がYahoo!で麻雀や将棋をしたり ニュースサイト見る程度の用途です
MQ01ABD100Hだけど 1,555時間使用でロード/アンロードサイクル回数 103,829回(54秒間隔ぐらい) 8,986時間で600,000回到達するな… 爆発するんだろうか?w
ちなみにAPMはBFhにしてる C0hでヘッド退避しなくなるけど、温度が3〜4℃もあがる 電気食いのハイブリッドめ
427 :
不明なデバイスさん :2014/10/05(日) 13:36:46.98 ID:VLTYe+53
完全に逝ったと思っていた芝1TBが2台あるんだが、 ubuntuだとファイルアクセス出来た でも初期化出来ないし、Windowsでは認識すらしない 同じような人いる?
Linuxだと読めるってのはあるよ 俺の場合はパーティションがいって、修復かけたけど読めなかった その状態ならDDレスキューで修復できるかもね
メディアエラー障害で修復かけるのは悪手だよな ドライブの自動代替切ってブロックコピーだろう
もちろん物理障害だったら何してもダメ。 データ救出して使わないほうがいいでしょ。俺の場合は不良セクタの山だった。データあきらめて即保証交換してもらった。 論理障害ならなんとかなる可能性を言ったまでです
431 :
不明なデバイスさん :2014/10/05(日) 19:10:12.52 ID:VLTYe+53
>>428-429 奇妙なことに2台とも似たような症状で、
データは普通にコピー出来たんだよね
ファイルの削除も出来る
なのに初期化やローレベルフォーマットは出来ない
NTFSなんだけどWindowsでは認識しないし、
ubuntuだとfatと表示されてる
なんか直りそうで直らないし2台とも同じ症状で不思議!
ファイルシステム関係ないWDのDLGとかHDD診断ツールでゼロフィルしてみたら?
433 :
不明なデバイスさん :2014/10/05(日) 19:39:10.68 ID:VLTYe+53
>>432 DLGのDOS版はバグがあるって見かけたけど大丈夫かな?
東芝は専用ツールがないんだよね
PowerMaxではローレベルフォーマット出来なかった
セクタ診断は試してないからやってみるよ
駄目元で懐かしのHDD Regeneratorかけたら、
読み込みがあまりにも時間かかりすぎて諦めたw
>>432 Windows版は使えないの?
DOS版は他社だと使えない
内蔵で無理なら外付けで
436 :
不明なデバイスさん :2014/10/05(日) 19:53:14.75 ID:VLTYe+53
>>434 Windowsでは2台とも認識出来ないんだ……
いや、フォーマットしてなくてもBIOSで認識されてればDLGは認識するから
438 :
不明なデバイスさん :2014/10/05(日) 19:58:26.49 ID:VLTYe+53
>>437 おお、そうなんだ!
試してみるよ、ありがとう!
439 :
不明なデバイスさん :2014/10/05(日) 20:19:55.53 ID:VLTYe+53
>>437 DLGのv1.27で試してみたけど、2台ともリストに表示されなかった……
BIOSでは認識出来てるんたけどなぁ
まさかのnForceだとか? IRSTが古いすぎとか? JMの変換がましてるとか?
441 :
不明なデバイスさん :2014/10/05(日) 23:21:19.48 ID:VLTYe+53
>>440 Windows7で認識しないのはAthlon5350
ubuntuで認識してるのはPentiumDC
IRSTもJMも使ってないよ
Pen機ではWindowsPEでも確認したけど認識せず
今Pen機でPowerMAXのBurnInTEST中
QuickTestでもAdvancedTestでも問題でない
ローレベルフォーマットはエラーで出来ず
訳わからないね〜
あと2台ある芝1TBが同じ症状で壊れなければ良いけど……
ゴミはゴミ箱へ
バックアップくらい取っておけよ エラーでたら即廃棄
>>431 Linuxのmountはfstypeにauto指定すると中身調べて選んでくれたような
元々FATだったのにパーティション種別がFATからNTFSに書き換わったとか?
認識がおかしいのは転送系統だよね あとはケーブルか?
446 :
不明なデバイスさん :2014/10/06(月) 22:11:27.83 ID:mOh6mpTX
>>444 WindowsでNTFSにフォーマットして10GB以上のファイルも扱っていたのでFATではないです
ubuntuが無理やり読み込んでくれたとしか……
>>445 ケーブルは4種類程試して他のHDDやSSDでは問題出てないです
データを救出出来ただけでも良しとするべきなんだろうなぁ
TDKの熱アシストの量産2016年予定って遅すぎー そっちが海門に供給ってんなら WDが来年とかってぶち上げてくんねーかなー
完成度低い状態で投入して障害祭りになるよりいいだろ
SATA 2.5インチ 7200RPM 250GB 非AFTで1万円以下ってある?
ありがとう でもWDはintelli Parkがなあ
ていうかAFTじゃないっすか…
>>452 ヘッド退避はどこも同じだよ
APMで設定するしかない
でもブラックは得にヘッド退避が問題になるような感じはしないな
>>454 320GB以下は AF なし になってる!
ありがとうそして失礼しました
>>455 ごめんAPMってなに?
調べてくるけど・・・
でもAPMをいじらなくても気にならないと思うよ
>>458 そうなの?
web見てたらヘッドの移動数が異常に跳ね上がるとかあったから
かなりビビってるんですが・・・
wdidle3もあるしWDはなんとかなる
wdidle3はインテリパワーのやつにしか機能しないんじゃないかな ブラックやブルーには機能しない
WD5000BEVTもBEKTもLPVXもwdidle3でタイマー30秒にしましたが何か?
wdidle3で無効にしてもロードアンドアンロードサイクル数は増える APMの設定が優先されるようだ
上のほうでも同じ話題があるな 設定しただけで満足してるんだろ
ロード/アンドアンロードサイクル数増えたっていいじゃん 流石に8秒は音がうざいけど 60万回超える前に新型買うんだからどうってことはない
増えちゃダメとか言ってない wdidle3で設定が機能しないって言ってるんだよ
うちは機能してる 回数ははるかに減ってるぞ wdidle3の使い方わかってるか? バージョンによって入力値違うし、再起動じゃ反映されない場合があるんだぞ
言い忘れたけどAPMは真ん中から動かしたことはない
数なんて数えてねえよ 無効にしても機能しないし 5分に設定してももっと早く退避する 結局APMで設定してる これは間違いなく機能するからこのほうがいい
IRSTの省電力機能を切ってないと予想
IRSTなんか入れてねえよ いいから試せよ だいたいAPM設定したらwdidle3の設定なんて関係なしなんだから どっちが優先かわかるだろ
ちなみにGreenは持ってて設定の仕方もわかるし 設定できることは確認してる
緑と赤は切れるって事なんじゃね? 黒は知らんけど青は無理ってネット上に情報はある
HGSTの1Tと同じ値段だから買おうという気にはならないな
1TBだと3.5inchと値段変わんないんだなぁ 恐ろしい
芝もさっさと1.5TB出せよ 海門1.5TBはイマイチ信用できない 電気喰いだし・・・
HGST でいいーじゃん
待たれるのはサムチョン以外の9.5mm2TB
TDKの熱アシストに手あげてるのいまのところ海門だけみたいね 東芝とTDKの関係は御破算になったのか?
0S03634は何で無くなったの?
大容量を打ち切るなら2.5インチはもう終わりだね
ノートで大容量HDDはもうダメなんかね
1.5TBでも足りない
なんか9.5ミリの2TBは期待できなくなってきたなw
もはやSSDに期待した方が早い
SSDは微細化で寿命が短くなる一方だからHDDは必要 3.5inchは密度うpしてるのに2.5inchは手抜き杉
SSDは3D化で寿命伸びる 来年3Dの大容量品が出る予感
3DNANDは良いけど、まだ高いわな
寒損はご勘弁でござる
そのうち芝だって
>>488 今のところ2.5インチの方が密度高いよ
寒の3プラ2TBは667GBプラッタ
これは3.5インチだと1.33GBプラッタに相当するけど、3.5インチではまだ使われていない
3プラ4T出ないと3.5インチの値段も動かないよねぇ
ケースの相談はここでしても良いでしょうか? 2.5インチ9.5mm厚のHDDが入るケースでお薦めのものがありましたら教えてください。 今回はHDDを入れますが、安くなったらSSDも考えています。 今のところはWindows7で使います。
>>495 >ケースの相談はここでしても良いでしょうか?
ダメです。さようなら
即レスありがとうございます。 失礼しました。
なんだその電気バカ食いSSDは?
ちょっと特殊なSSDっぽいな
ノート用のHDDとして交換しようとMQ01ABD100Hか0S03565と悩んでるのですがどっちがいいでしょうか 用途としてはネットサーフィンや動画閲覧用になるんですが
>>501 0S03565はしばらくVista入れて使ってたけど今はSSDの2ndHDDになってる
MQ01ABD100Hはもう1台のほうにVista入れて使ってるよ
で比較ね
OS起動(ブート)・アプリ起動速度 SSD>>>MQ01ABD100H=0S03565
エクプローラー(IEじゃなくてフォルダ開いたりの基本動作)速度 SSD>>MQ01ABD100H>0S03565
小容量ファイル(10MB以下)開き速度 SSD>>>MQ01ABD100H>0S03565
大容量ファイル(10MB以上)開き速度 SSD>>0S03565>>MQ01ABD100H
温度・消費電力 MQ01ABD100H>0S03565
*MQ01ABD100Hは速い時と遅い時の差が激しい
0S03565は馬鹿っ速さはないけど平均して速い
>>502 SSHDに少し憧れてたんですが値段差考えると0S03565の方が良さそうですね
ノート用なので発熱と安定性が気になっていたので回転数が少ないのに温度も消費電力も高いことを知れて助かりました
ありがとうございます
発熱を気にするのならば、 MQ01ABD100 0S03509 / HTS541010A9E680 は何故出て来ないんだ? >ネットサーフィンや動画閲覧用 速度要らなくね? 心情的に(も)速度出る方がいいんだろうが… 5400 (6.2k-7.2k) < 7200 (8.2k) < SSHD (9.2k-10k)
始めはSSD以外で可能な限り速いのが欲しかったんだろ んで温度の事言われて気持ちが変わったんじゃね?
>>504 現在使っているHDDが7200rpmなのでせっかく交換するのに今より性能落としたくないなと思ったからです
ブートドライブに7200回転使こうたら5400回転には戻れないわな 5400回転はほんと遅い
プラッタ容量同世代ならね
プラッタ容量が増えたらランダムアクセスが速くなるとでも?
5400rpmと7200rpmのベンチの差はたいしたことないけど 体感はかなり違うよね
使い道がないな
5年後くらいにはテラバイトSSDが1万くらいで手に入りそう
SSDは256GBもあれば十分だから容量より寿命を延せや
3Dはコスト高なのでハイエンド鯖向けのハイスペックモデルだけじゃないすかね HDDも熱アシストで10TBは間違いないと思われるので用途別に共存するはず
3Dの低コスト化は進んでるらしい サムスン的にはTLC版で15nmプロセス以下の2D品より安くなったとか
インテルマイクロンがSSD予告ってことは 3D NAND自体の量産はそれより前の目処が立ったって事で そうなると3Dに関しては東芝が遅れてそうに見えるが大丈夫か? 東芝はHDD事業もやってるだけにSSDの大容量化で遅れを取らなきゃいいが
まぁ今は1ドル120円近い超円安水準だから 東芝の国産フラッシュの価格競争力はしばらくは安泰かな
スレチだが富士通のSLCが欲しい
富士通の半導体ってまだ生きてたのか。HDDはだいぶ前に死んだよなたしか
>>520 いや砂インテルの話だけど
HDDは東芝に吸収されて3.5インチ作ってる
ああ、東芝の3.5って富士通由来だったのか、よかった ってまあ、富士通時代に昔やらかしたの覚えてる人もいるだろうが…
MG・MDシリーズが富士通やね DTシリーズがHGST
524 :
不明なデバイスさん :2014/11/29(土) 01:25:04.28 ID:UJBEsPBL
まともなメーカーの9.5mm2TBはまだかあああああああああ XPノートに積める最高スペックだと宣伝すればバンバン売れるポテンシャルがあんだぞ いつまでノロノロやってんだ
2.5インチはでで6TBまだかよ
XPノートユーザー対象だとバンバン売れないだろ・・・
バンバンバンバンバンバンバン バン バンバンバン バン (∩`・ω・) バンバン _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/ \/___/ ̄
15mm厚の2.5インチHDDを、SATAコネクタの位置も含めて完璧に 3.5インチ規格にできるアダプタってある? NASに入れてる3.5インチ2TBを東芝の2.5インチ2TBに置き換えて静音化したいのに コネクタまで変換してくれるアダプタがなかなか無い。 やっと見つけたのが裸族のインナーってやつなんだけど、12.5mmまでしか対応してなかったorz
>>529 レビューサイト(conecoとか)にあった画像を見る限りでは、HDD高さに制限があるようには見えなかったけど
ST2000LM003じゃだめなの
>>530 >>531 確かに底からそれほど浮いて固定されてるわけではないように見えるかも。
まあ1000円しないから試しに買ってみようと思う。
>>533 メモリやSSDならいいけどHDDのような動きモノ系はサムスンはちょっと・・・
>>534 俺裸族のインナー持ってるけど絶対大丈夫だよ
海門でRMAできるなら寒のでもいいんじゃないかな? 15ミリは他で使い用がないと思う。
2.5インチ2TBで15mm厚(WD)と9.5mm厚(Seagate)の両方を使ってるけど、 やはり15mm厚のほうがスピンアップ時のうなりも全般的な振動も騒音も大きめだよ もちろん3.5インチよりかはずっと静かだけども
お皿の枚数が多ければそうなるよね
540 :
不明なデバイスさん :2014/12/17(水) 21:06:42.34 ID:0l/a9ZJu
ST9500325ASが1000時間以内に寿命が尽きそう(これで2台目) 海門の2.5は結構地雷かもね
ST9250410ASを2400時間使こてるけど元気だぞ
1000時間とか初期不良の範囲だろ
とうとう年内に2TB来なかった 来年も期待してない
そこに寒損があるじゃろ
来年第1四半期に投入予定されてるST8000AS0002はSMRで1.33TBプラッタだよね 2.5inch換算すると667GBプラッタ 来年はSMRで667GBプラッタを各社出すんじゃないかなぁと期待
ヘイヘイヘイさっさと2.5インチの1TBプッタラだせよ
おおむね死んでるな保守
(´;ω;`)
(#゚Д゚)ニャー!!
今年こそ 今年こそ2.5インチHGST2TBが出ますように
1.5TBもやめちまったからなぁ
9mm厚の2TBお願いします東芝さん
はやく9.5mmの2TBのHGST来ないかな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
サンプル出荷が5月の製品をこのタイミングで発表するって先走ってね?
海寒やHGSTにやられっぱだったから3テラ一番乗りしたかったんだろうね。 それにしてもSMR使わないで750Gくるとは予想外だ。
4枚プッタラか ACアダプタなしで使える大容量はTVやレコーダーにうれしいな
MQ01ABB200も1.0A使うからバスパワーだけじゃ厳しいんじゃないかな
MQ03ABB300の3T 15mm厚、動作1.7W、アイドル0.7W、25dB やるじゃん東芝
仕様はMQ01ABB200と容量・バッファ・6Gbps対応以外ほぼ同じだよ
>>559 は起動時の最大4.5Wを指してるんだろうけど
最大5.5WのHGST 7,200rpmがUSB2.0ポートのパナBDレコーダーで動いてたし
使用機器によるとしか言えないね
15mm厚には10krpmや15krpmの機種があるから環境を選ぶのは当然だろ
SASはSASがに使ってる奴いないだろ
なんか冷えてきたわ・・・
15ミリ厚入れられる外付けケースで、3TB使えるやつってあるの?
2.5" 専用なら、従来なら確認しようがなかったんだから、謳ってるのはないんじゃね? (コントローラ的には信号線延長して引き出して、電源別個にとって 3.5" 接続して ≧3TB 確認したってならありかも知れない。) 3.5" 用なら隙間空くけど使えるでしょ。 3.5" 用で確認取れてるコントローラ載ってたら、おk
確かに2.5インチは初の2.2TB越えなんだよな MQ03ABB300
>>568 2.5インチ専用と謳ってるコントローラーやブリッジチップは存在しないよ
あと、一般的なチップの開発行程では、ドライブエミュレータを使うから存在しない容量のチェックも出来る(実際にするかしないかは、メーカー次第だけど)
>>570 >2.5インチ専用と謳ってるコントローラーやブリッジチップは存在しないよ
?
そりゃ無いでしょうね
>>567 >15ミリ厚入れられる外付けケース
流れ的に
>>568 の
>2.5" 専用
って、2.5インチHDDしか収納出来ない物のこと言ってると思うんだが
HTS541010A7E630 (HGST Z5K1000 2.5inch 1TB 5400rpm 7mm厚) を使っている 方への質問です。 これを使ってみると、通常の読み書きする場合は、ディスクがほんとに 回転しているの、と思わせるほど静かでほとんど音がしません。 しかし、なぜか、ある程度時間が経過して Idle 状態 (かな!?) になると、異 音とは言えないけど、軽度に "ワーーーン" というような音が聞こえて、ディ スクの回転しているよなぁ、と再認識するような音がするんですが、実際に使 われている方、どうでしょうか? 現在、外付けケースに入れて使っているのですが、もしかしたらケースとの相 性があるのかもしれませんし、Note PC へ設置した場合は、もしかしたら Idle 時の音も気にならない可能性もあります。
idle状態が一定時間続くとスピンドル止めちゃうケース使ってて 再アクセスによるスピンアップの音が聞こえてるとか?
>>572 それじゃなくて0S03565だけど、データドライブに使ってて、フルアクセスしてないのにたまにフルアクセスしてるが如く、温度がガッツリ上がる時があるね
オフラインスキャンかなぁと思ってるけど
575 :
572 :2015/01/17(土) 13:23:21.35 ID:TbZxYikx
>>573 > idle状態が一定時間続くとスピンドル止めちゃうケース使ってて
> 再アクセスによるスピンアップの音が聞こえてるとか?
よく確かめると、読み書きを終えた 1 〜 3 秒あたりから鳴っていますし、
「軽度に "ワーーーン" というような音が聞こえて」と記しましたが、"ワーーー
ン" というよりも "サーーー" という方がより近い感じですね。
HGST の他の 9.5mm 厚の HDD よりも若干音が大きい感じだったので、ちょっ
と他のよりウルさいかな、と思った次第です。
>>574 >
>>572 > それじゃなくて0S03565だけど、データドライブに使ってて、フルアクセスしてないのにたまにフルアクセスしてるが如く、温度がガッツリ上がる時があるね
> オフラインスキャンかなぁと思ってるけど
こういった場合もありえるんですかね!?
ただ、こちらでは、接続した後、ハードディスクの認識 (マウントするドライ
ブなし状態で) を Windows (8.1 Update) が終えた 1 〜 3 秒後から、
「サーーー」のボリュームが上がった状態になるので、オフラインスキャンで
はなさそうですね。アクセスランプはついてない状態なので。
メーカーに尋ねるのがいいかもしれないですね。
>>575 オフラインスキャンとかのHDD内部処理はアクセスランプ点滅しないよ
>>574 の時もアクセスランプは点滅しない
577 :
572 :2015/01/17(土) 15:19:54.42 ID:TbZxYikx
>>576 >
>>575 > オフラインスキャンとかのHDD内部処理はアクセスランプ点滅しないよ
>
>>574 の時もアクセスランプは点滅しない
指摘、ありがとう。
オフラインスキャンは、OS 側からなにかしらコマンド発行されてされるもの
かな、と勘違いしてました。
オフラインスキャン音 = アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー
音 なのね。
>>577 一応
ホスト側からの実行コマンド1発はHDDファームには送られる
あとは内部処理
見逃してたけどこれ↓
>よく確かめると、読み書きを終えた 1 〜 3 秒あたりから鳴っていますし、
>「軽度に "ワーーーン" というような音が聞こえて」と記しましたが、"ワーーー
>ン" というよりも "サーーー" という方がより近い感じですね。
Deskstarも使ってるけど同じことやってる
音が大きいからよくわかる
再配置でもしてる感じ
アクセスランプは同じく点滅なし
WinDFTのQuickTestとExtTestも内部処理だから実行コマンド1発でアクセスランプは点滅しない
579 :
572 :2015/01/17(土) 16:37:54.01 ID:TbZxYikx
>>578 >
>>577 > 一応
> ホスト側からの実行コマンド1発はHDDファームには送られる
> あとは内部処理
内部処理をしてますよ、っていう状態を、OS 側から確認するツールはないで
すかね?
> 見逃してたけどこれ↓
> >よく確かめると、読み書きを終えた 1 〜 3 秒あたりから鳴っていますし、
> >「軽度に "ワーーーン" というような音が聞こえて」と記しましたが、"ワーーー
> >ン" というよりも "サーーー" という方がより近い感じですね。
> Deskstarも使ってるけど同じことやってる
> 音が大きいからよくわかる
> 再配置でもしてる感じ
> アクセスランプは同じく点滅なし
>
> WinDFTのQuickTestとExtTestも内部処理だから実行コマンド1発でアクセスランプは点滅しない
WinDFT とかいうツールあるんですね。
こういった知識のアップデート、おろそかにしてるから、勉強になりました。
見づれー
WD3200LPVXをデータ用に使ってるけど アクセスしてない時に「ウーーーーン」って回転してる?みたいな音がする ちょうど>572 みたいな感じ
7ミリ厚のBlack WD5000LPLXなんてのがあったんだな 32Mバッファ
3プラッタなら9.5mmにできるはずだが、750x3GBってのがキリ悪く見られてるんだろうなあ 32bitでも安定して使える2TBに抑えて売るべきか、キッチリ使えるだけ全部の容量で売るべきか あと一歩が遠い
750GB x3なら50GB程度捨てるだけで、いわゆる2TBの壁(2.19TiB)ギリギリに設定できるんだから クリップ品を出してみたら良いにのにw まあ時期的にもう遅いんだろうけど
あー2.19TiBとか書いちまったよ...
東芝は世代かわっても容量分けをくそ細かくやってるから2TBとかも出るんじゃないかと期待してる
z7k500買ったけど4kReadのスコア低すぎ、ハズレ引いたかな
>>587 HGSTの場合、空より多少埋めたほうが早くなることがあるよ
データの重さの分、遠心力がつくんだな
売れなかったから消えたんじゃね
>>589 情報とエネルギーは等価だという説があるらしいぞ
エネルギーと質量が等価だからもしかしたら…
MARSHALのリファビッシュ(?)HDDってどうなの? 2TBとかエラい安いけど 中古よりはマシとかそんなレベル?
>>596 MARSHALじゃないけどWDのRMAで戻ってきた再生品外付け用でたまに使ってる
壊れる気配はないけど、さすがに常用は怖い
値段優先で割り切れればいいんじゃないかな
俺は買う気まったくないけどw
(ー。一)
日立カムバーック!
もう事業(し)ない所に、何を期待?
プレスリリースではハードディスクとしか書いてないのに 勝手にHDDと書き換えて記事にしとるなおい
ドライブではないわなあ
3月出荷のわりにはHDDのリリースが東芝の3TBしかないとはどうゆうことだ?
>どうゆう >どうゆう >どうゆう
9.5mmにしようと今MAXで3プッタラだよね? 2.25TBか・・・中途半端すぎるな
? しようと ○ しようとすると
7200rpmのがほしいのだがいつ出ることやら
>>607 従来(旧来)システムに最大容量を提供します!!
MBR で、2,2TB(の壁) を体験出来る無駄の少ない HDD 登場!
512n(5XXn) なら、尚更可
容量1TBの東芝製ハイブリッドHDDに新モデルが登場、PS4向け? - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150215_688353.html 8GBのMLC NANDフラッシュを搭載
(2015/2/15 00:05)
>東芝製ハイブリッドHDDの新モデルが登場、容量1TB/9.5mm厚モデルの「MQ02ABD100H」が販売中だ。店頭価格は税込11,000円前後。
>・8GBのMLC NANDフラッシュを搭載したハイブリッドHDD、フラッシュコントローラをHDDコントローラに統合
>NANDフラッシュは19nm第二世代プロセス品が採用。また、フラッシュコントローラをHDDコントローラ(SoC)に統合することで、効果的なドライブ制御を実現したという。
>主なスペックは、インターフェイスが6Gbps SATA。バッファ容量が64MB、ディスク回転数が5,400rpm、消費電力がリード時3.3W、ライト時3W、ローパワーアイドル時0.75W、
>ノイズレベルが1TBモデルでシーク時/アイドル時とも25dB、500GBモデルでシーク時21dB、アイドル時19dB。
>[テクノハウス東映とパソコンハウス東映とパソコンショップ アークとZOA 秋葉原本店]
ハイブリッドってベンチだけで、体感は全く速くなった気がしないと聞いたが…
逆だろ ベンチは変わらないけど体感は若干速くなる 速くなると言っても、OSやアプリの起動だけの話だけど
ファイルの移動などは通常のHDDと同レベル 頻繁に使うアプリ等の起動は確かに速くなる SDDに慣れている人はハイブリッドの恩恵あまり感じないだろうな
>>611 SSD部分が19nmのMLCに劣化しとるがな(´・ω・`)
>>615 そこは
>フラッシュコントローラをHDDコントローラに統合
でカバーしてるんじゃね?
どういう風にカバーしてるのかは知らんけどw
>>615 うちのHG6も劣化してることになるが…(´・ω・`)
618 :
不明なデバイスさん :2015/02/18(水) 14:48:38.05 ID:S7/2iTL3
7年ぶりに来た 容量増加は止まってたんだな
620 :
【吉】 :2015/03/01(日) 08:16:22.53 ID:YZulBUIj
(´ー`)フッ
サルベージ前提だと絶対にssdに出来ない
>>612 データHDD+システムSSDでSSD死んでもデータ生きてるぞ