NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
NEC Atermシリーズについて語るスレです
※荒らし、煽りはスルー厳守

●公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/

●製品情報 http://121ware.com/product/atermstation/product/index.html#list
●機能比較表 http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html

●サポートデスク http://121ware.com/product/atermstation/websupport/index.html
 ⇒Q&A,機能別設定ガイド,機能詳細ガイド,動作検証情報,サポート技術情報等

■ よくある質問への回答一覧 ■
・DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません。
・端末の接続状況は確認出来ません。
・設定画面からのログオフは出来ません。
・WANの自動切断は出来ません。
・追加と削除のみで変更は出来ない設定があります。
・接続先は削除出来ません。
・ログに関してメーカーは未サポートです。
・MTUの手動設定は出来ません。

■ 既存の脆弱性と対処方法 ■
★Aterm製品におけるメディアサーバ機能のUPnPのセキュリティ向上のための対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2013/tech0131.html
★セキュリティ向上のための対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html
★WPS(Wi-Fi Protected Setup)の脆弱性に関してのAterm製品の対処方法について
 http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0130.html

●前スレ : NEC無線LANルータ Atermシリーズ Part66
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1380957653/
2不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 06:47:59.85 ID:OCkszJmm
■関連スレ

無線LANの質問スレ 30問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1372655252/

無線LAN機器のお勧めは? Channel 43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1379402981/
3不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 06:57:51.48 ID:OCkszJmm
質問しようと思ったら1000越えてて次スレも立ってなかったので、勝手に立てさせてもらしました。
質問なんだけど、昨日auの無料レンタルの箱みたいなのからWR600にかえたんですが、auの箱みたいなのより飛ばないんですよね。
こんなことありえますかね?
パソコンはネクスト隼のでかい機械に有線でつなげて、WR600はアクセスポイントとしてだけ使ってるって感じです。
4不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 11:02:57.72 ID:cXiH01Zz
>>3
実際飛ばないのだろ
結果が全てじゃねぇの
5不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 11:13:49.81 ID:NXGhyJOf
へええ 5GHz帯って60chもあるのか
近所で混線しようがないな
6不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 11:15:59.74 ID:bW/ADm+u
>>4
いやいやあんななんちゃらキューブに負けるなんてありえないだろw
7不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 11:16:53.12 ID:bW/ADm+u
忘れてた>>1おつ
8不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 12:09:01.32 ID:eeiXCoGH
N速でパスワードについて話題になってたので質問

無線LANのセキュコードって、映画とかでよくある
1桁目解読、2桁目解読...のように、1桁ずつ解読できるものなのかな?
9不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 12:11:48.76 ID:qrkAt9g2
1文字でも違うとエラーが出るのにそんなの通用すんの?
10不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 12:15:52.06 ID:ogp+fIbi
>>8
禿げしくスレ違い
11不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 12:16:13.61 ID:eeiXCoGH
やっぱアレは盛り上げるための演出であって
実際は桁ごとにエラーコードでも返って来ない限り
無理だよねー。
12不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 12:43:32.80 ID:rTlwcTdT
ビームフォーミング・・・
13不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 12:49:43.58 ID:8JAYIUcz
結局対応するんかなそれ
14不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 13:14:19.37 ID:OYRYRPRV
HOME SPOT CUBEはやたら電波強いよ
違法なんじゃないかと思うほど
15不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 13:17:02.70 ID:/mvOE4lZ
WR8165N開封、無線を繋いでから外出

6時間後帰宅、電源付ける

WR8165Nの電波が飛ばなくなる

電源入れ直し、再起動なりしてみたが電波が全く飛ばない
PC、iPhone共に、設定したSSIDの電波感度がゼロ
WAN側は使える

初期不良かな?
16不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 14:08:53.74 ID:iCQ7GPCO
>>11
動的計画法という言葉に聞き覚えは?
17不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 14:11:08.28 ID:iCQ7GPCO
>>15
計測すれば数センチ動いたけでも状況は激変するのはわかるよね?
それに電波が届くのと通信ができるのではまた状況は違うのもわかるよね?
18不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 14:16:01.09 ID:KPGWPfW6
WR8370Nを使っています
3台のPCを繋いでいるのですが(Windows7、Windows8、WindowsXP)
内一台のみ(Windows7かXPのどっちか〜まだ決めてないんですが)
ネットには接続せず、それでいてLAN内の他のPCとワークグループ等でやり取りできるようにしたいと思っています

調べた結果、一番簡単なのはIPを固定して
インターネット接続のプロパティでIPとサブネットマスクは記入、デフォルトゲートウェイとDNSを空欄は空欄にする
というのを見つけました

それとルーターでその IP の外部転送を止めればよい、ということも知ったのですが
この方法ってAtermシリーズだと「パケットフィルタの設定」になるんですか?
19不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 14:19:30.39 ID:FknMb9UJ
PC側の炎壁で通信切断すりゃいいだけじゃん、LANは繋がるし
20不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 14:33:13.25 ID:iCQ7GPCO
>>18
そう
そしてAtermシリーズはデフォで遮断する設定入ってるでしょ?
あとLANのNはネットの頭文字
ルーター配下なら全部インターネットにつながる
どうしてもセグメントを分けたい場合はネットマスクするか、VLAN切るか、物理的に別のネットワーク組むかになるんじゃないかな
子供にインターネットさせたくないとかカジュアルな禁止ならローカルセキュリティポリシーとかアンチウィルスとかのiフィルターとかの選択もあるよ
21不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 15:17:24.70 ID:3hFTi78p
ふぅ
22不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 15:47:57.91 ID:LY0aUHW2
>>1
FAQリストみると残念な制約だらけで萎えるね。

>>5
気象レーダーとの干渉とかで上位のチャンネルは突然使えなくなる。
実質W52の36〜48chのみ。
23不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 16:15:55.38 ID:QaIX+2Ta
1800HPのファーム最新にしたら制限付きネットワークになる頻度が上がったのを2台(2.4G,5G)のPCで確認
スマホ(5G)は問題ない
24不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 17:54:28.85 ID:5P6jNhNc
1800は完全にやっちまったなぁ
買っちまったけどさ…
25不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 18:04:06.06 ID:eWotfXaK
>>24
どうしたの?
26不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 18:07:59.40 ID:QaIX+2Ta
8700が異常に安定してたからなあ
1800もファーム頑張ってくれんかな
NECもあの頃と比べて余裕無くなっただろうから厳しいのかね
27不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:22:48.27 ID:77P8N6Wg
>>18
お前一週間前にも同じような質問してるじゃねーか
その時のレスされたのを調べた結果とかしれっと書きやがって
28不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:41:18.10 ID:FknMb9UJ
>>24
ちょっと待て
8700N突然死で1800HP買った俺が怖くて開封できないじゃないかw
29不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:53:17.74 ID:my1deK5o
前スレにも多多報告がありましたが、うちの8700も繋がったり切れたりを頻繁に繰り返すようになってしまいました。もうすぐご臨終だと思います。
皆さん次は何にしてますか、やはりASUSあたりですかね。
30不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:54:01.11 ID:rahDQTZ+
やったね
1800HPビックポイント対象外なのでまだ買ってない。
いくら手持ちポイント使って半額以下にするとは言え、
ポイント0のままになるのはイヤだもんね。
31不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:55:20.89 ID:rahDQTZ+
>29
流石に蟹チップはひくわ〜
32不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 20:11:27.67 ID:i+daohxS
      __   ___                __   __
      |  |__ __|  |                |  |__ __|  |
      |   |_|   .|                |   .|_|   |
      |___   ____|                .|____   ___|
       .|    |                   |    |
       .|    |     r⌒`l   r⌒`l     |    |
       .l、   \   ヽ、_ノ  ヽ、_ノ   /    .,l
        .\    \   |.|     |.|   /    /
          `|    |   .|└----┘|   |    |′
           .|    |    ̄ ̄ ̄ ̄   .|  ___|
      ,-------l`l    ̄ ̄\    / ̄ ̄  .| l-------、
    //二二二 | ,---,   \ /   .l-----l 二二二\\
   l' //'r----' .|  ̄ ̄  l、   ,l  |     `----,\ \`l
   | | l' //二コ | l'`l    | \,,/ |  .|     lニ二、\`l | |
   |_| | | |//ニl.| | └i   |     |  .|________ lニ\ l | | .| |_|
     .|_| .| | | |  |__|  |_____.|     |______|  | | | | |_|
       .!-! .| |                     .| | .!-!
         !-!                     !-!
33不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 20:17:06.67 ID:tWJx84ih
ASUS興味あるんだけど情報が少なすぎる
34不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 20:17:15.27 ID:eeiXCoGH
電子回路に見えてきた
35不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 21:52:32.96 ID:iCQ7GPCO
>>33
前スレで情報だしてる人がいたけど
一部の人の縄張り意識が災いして
来なくなっちゃいましたね…
36不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 22:03:34.51 ID:jQmIOtYd
8700って2010年発売なんだな
3年でご臨終ってどうなのよ
37不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 22:29:11.91 ID:lH4ivSgM
>>1


>>5
日本だと
W52: 36, 40, 44, 48
W53: 52, 56, 60, 64
W56: 100, 104, 108, 112, 116, 120, 124, 128, 132, 136, 140
しかないんだが
38不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 22:46:43.96 ID:i0xlel8n
>>22
11acは気象レーダに弱いとか初めて聞いたのだがwwwwwwwwwwwwwwww
39不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 23:07:21.57 ID:LY0aUHW2
>>38
ログでないNECじゃわからないってか…
40不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 23:08:59.23 ID:Bw6z4zkd
>>38
11nの頃から5GHz帯はそうなんだがな
http://121ware.com/product/atermstation/special/new5ghz/page4.html

まあ気象レーダはそんなに広い帯域使わないし、周波数もコロコロ変わるわけじゃないから
起動時にスキャンが入る以外大した影響はないと思うけどね
41不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 23:12:38.37 ID:HkgGO4SS
明らかに釣り
42不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 00:21:06.05 ID:rvd2xwSU
>>36
NECは電源がもともと弱い上に、311以降に多い瞬停で電源が不安定になると逝く感じがする
うちのも瞬停がきっかけで2台(8150, 8700)死んでる。
43不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 00:23:33.57 ID:p8TIVxqR
そんなんで壊れるわけねーだろw
工作員乙www
44不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 11:05:07.59 ID:V1rRPkkU
電源が弱いと瞬停で死ぬのか、意味不明
45不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 11:23:19.27 ID:xj8eJTWA
まあ瞬停対策にわざわざデカいコンデンサ積んでるルーターとか少なくともコンシューマ向けではないだろうし瞬停が嫌ならUPS入れろって話だわなあ。
46不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 11:25:29.69 ID:amdLMcQx
電波不安定で飛びも悪いってサポートに電話したら、デュアルチャンネル?はずせって言われた
これでよく飛ぶようになるの?
47不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 11:26:28.21 ID:Y5HVZakI
>>46
なんで試さないの?
48不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 12:48:27.77 ID:ewy4pDqr
>>46
デュアルチャネルだと帯域幅あたりの出力がシングルチャネルの半分になる(トータルの出力は同じ)から、飛びにくくなるし不安定になりやすい
特に2.4GHz帯ではメーカーもデュアルチャネルは勧めてない
49不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:13:26.23 ID:S/im5g7i
デュアルチャネルより先に、回路を2重化してダウンしても
自動的に予備で復旧できるルータ作って欲しいわ
50不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:27:56.43 ID:LwyeZ+bW
>>47
昼間は仕事してるから
51不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:28:05.73 ID:u04bOleQ
>>49
一般家庭向けでそんなの出るわけねーだろ
予備でもう一台確保しとけ
52不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:31:14.28 ID:ioEwNmla
>>48
まさしくそれかも
2.4の飛びが特に悪い。推奨してないのにデュアルがデフォになってるなんてっ
勉強になりました
53不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:31:26.36 ID:5PDVAfRB
>>49
はやぶさみたいたなそれ
54不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:32:06.26 ID:ioEwNmla
コロコロID変わってすいません
55不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:05:12.18 ID:xBrrqGYa
WR8xxxか9xxxのモデル使ってる人いたら聞きたいんだけど、
SkypeをUPnPを有効にして再起動したあと、AtermのWEB画面から情報 → UPnPの状態
のところ見た時にインターフェースの項目はどうなってる?
56不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:06:59.32 ID:6fjyOD+x
>>46
これ俺もやってみたいんだけど、どっからいくのかわからない
クイックweb設定とやらでできるの?
57不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:16:17.79 ID:jPztOL41
Wi-Fi詳細設定の中にあると思うけど(2.4GHzと5GHzでページが分かれてるやつ)
58不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:30:15.65 ID:z9Ub7FKI
>>57
初心者にもわかるようにお願いします
59不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:33:33.80 ID:TamyW4Hj
初心者ならセキュリティにだけ気を付けてればいいと思う
60不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:41:08.80 ID:gV+qGmcl
電子レンジを1000Wで使っているとnでもaでも無線通信が切れるんだが俺だけ?
61不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:43:11.00 ID:gV+qGmcl
ちなみに600W以下だとキレません。
62不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 18:46:27.16 ID:J4qWuwMf
電子レンジ→俺→ルーター→PC
63不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:00:57.89 ID:sZE/V0qA
>>60
電子レンジ、LANケーブルでつなげばいいのに
64不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:22:24.99 ID:sHdmbJ3N
>>36
今はWR8700だけど
しばらくすると後に発売された機種でも壊れ始めるのだろうな
65不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 20:32:58.52 ID:ztIynOOW
電子レンジからなにか漏れてるんでしょw
66不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 21:44:01.05 ID:dW9vCXx7
8700頃のコンデンサは外れだと思う
67不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 00:36:02.46 ID:sdEj2w7q
>>60
1000wのレンジはでかいな。
電子レンジにアースとられてないんだべ
68不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 01:08:35.04 ID:S7R6rFQm
アース無視してる人結構いるんじゃねーべか
69不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 01:39:17.07 ID:8sgB9wbl
>>60
NECのacので1/4位の確率で切れるわ。間にあるわけじゃないが。
切れなくても超低速にはなる。
アースありな。
ちなみにバッファロのa/gは必ず切れる
70不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 07:55:07.19 ID:VAfBgQha
俺の8150が数分置きに無線接続が切れる症状に悩んでたけどゴミ箱行き覚悟で分解してリフローしてみたら直ったぜ
ヒートガンかハンダゴテある奴は買い替え前に試してみるといい
71不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 09:26:57.71 ID:ZWigt8BP
貧乏くさいからいやだ
72不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 09:46:47.33 ID:ZGTkbf1q
necのは一人で使ってる場合はわりとましなんだけど複数同時処理に弱いmacosみたいなかんじだよな
73不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 10:41:47.05 ID:eGQh+Iu8
冗談だろ?
頭の中20年ぐらい前で止まってないか
74不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 11:19:53.33 ID:k8j897KW
クワッドつかってない世代やろな
75不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 12:26:18.97 ID:fWPPw05H
情弱な質問なんだが、イーサネット子機を2台並べて使うと
やっぱりお互いの電波が干渉し合うもんなのか?
今WL300NE使ってるんだが、LANポート足りなくなったから
古いWL54SEを引っ張りだそうとしてるとこなんだ
Hub使って1つに統一しろよって言われるかもしれんが、手元にないんで
76不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 12:32:26.92 ID:fWPPw05H
ちなみにどっちも5GHz帯で使おうと思っとります
77不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 14:39:11.47 ID:NZP+xj4A
順番に電源を入れればchは自動調節されるだろうけど
真横設置は物理的な電波障害の原因になりえると思う。

少し離して、できればch設定で重複しないようにすれば
問題ないと思う。
78不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 14:40:49.57 ID:NZP+xj4A
ごめん、コンバータの話か。
よく読まずにレスしてたわ。

いずれにしろ少し離した方がいいと思う。
受信の邪魔になるだろうし。
79不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 15:05:13.29 ID:v7r8g5nv
PA-WR8700N-HP/NEのルータの横とコンバータの横に
フリースタイルアクオスのチューナーとディスプレイを置いてるけど
5GHz帯同士で緩衝したのかテレビ側の画面がカクカクになった
アクオス側で周波数変え難無きを得たけどたまに画面が固まるな
80不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 15:06:32.02 ID:tlWv3Z1B
WG300HPとWG600HPって5GHz帯対応の有無です?
有線LANでPC2台、無線は安い中華パットならWG300HPで十分ですか?
81不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 15:25:51.63 ID:8jkkNCGO
いちおう有線LAN部分の性能がWG600HPの方が少し上だけど
2.4GHzのみ対応の中華PadならWG300HPでいいんじゃないかな。
http://121ware.com/product/atermstation/product/comparison.html
82不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 15:34:56.67 ID:tlWv3Z1B
レスthx
取りあえずWG300HPで良さそうですね
83不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 15:51:07.07 ID:fWPPw05H
>>77-79
ふーむ、子機同士が近くにあると電波干渉し合う可能性はありそうだな
素直にHub買うか、片方を2.4GHzにして使ってみるかな
84不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 16:08:13.84 ID:+DUqrzuO
8170N使ってた時は,ファームアップでNAS (ReDYNAS102)にSMB接続
出来てたんだけど,1800HPにしたらWINDOWS7からはNASが見えない.
OSXからは無事見えるしマウント出来る.
8170の時は出来てたので,OSの設定が問題じゃないと思うんだけど...
ブリッジモードで使用,ちゃんとIPは割り振られている.サポートの返事待ち.
85不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 16:13:30.41 ID:V0RZz9MI
>>83
WL54SEを接続設定せずに使えば、ハブ替わりにはなるんじゃないのかな。
86不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 16:20:05.11 ID:JYJHu4QG
WR8700Nファーム1.0.17にしたら
USBポートにさしてるUSBメモリの転送速度が無茶苦茶遅くなった
1.0.15にしたらなおったけど
87不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 16:39:26.56 ID:iqZ77tfp
8700なんだが有線は全く問題ないけど無線がしばらくすると
ルータには繋がってるけどwebに繋がらなくなってしまう
IPもちゃんと割り振られてるんだが原因が分からん。。
ファームを1.0.17にアプデしてからな気がするんだがうちだけかしら
88不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 18:27:18.23 ID:zOZJAVBE
auの箱からWR9500Nに変えたけどauの箱のほうが遠くまで繋がるな
こんなもん?
89不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 18:28:32.63 ID:w851g5BZ
>>83
HUBとして使いたいならこうすればおk

■WL300NE

┣■LANポート1
┃┃
┃┗●PC/家電等

┗■LANポート2
 ┃
 ┗■WL54SE (LANポート1) ※電波停止
  ┃
  ┣■LANポート2
  ┃┗●空き
  ┃
  ┣■LANポート3
  ┃┗●空き
  ┃
  ┗■LANポート4
   ┗●空き
90不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 18:41:47.47 ID:w851g5BZ
>>87
>有線は全く問題ない
無線が駄目になった時に、同時に有線LANの方で確認したら問題がなくWEBが見れたって事?
>ルータには繋がってるけど
どうやって確認したの?
>webに繋がらなくなってしまう
どういう状態?
ブラウザのエラーメッセージとかね。

OSも子機も分からないからなんとも言えないけど、子機を取り外し → 取り付けしてみてどうなるか。
これで駄目なら、子機を付けたままPCを再起動してどうなるか。

WEBだけ見れない場合は大抵DNSの問題だけど、ルータの代理応答が駄目なのかPCのDNS(キャッシュ等)が駄目なのか。
9175:2013/11/12(火) 20:08:00.35 ID:qOXK5G5o
>>85,89
おお?WL54SEのLANポート1に接続してもHubとして使えるのか
こんなの取説に書いてあったっけ?全く想定外の使用法だったぜ…
ちょっと試してみるわ、Thx
92不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 20:21:53.91 ID:w851g5BZ
>>91
説明には書いてないよ。
HUBの部分だけを使うって事だから。

ルータにしろイサコンにしろLANポート部分は基本的にただのHUB。
93不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 20:44:31.01 ID:Vu5pD6+E
基本無料
94不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 21:28:22.46 ID:zpBuYpfr
>>88
そんなもん。
au箱は、はっきり言って出力違反
95不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 22:39:48.43 ID:8Ez++oLN
>>94
さすがに出力制限オーバーはないだろ
96不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 22:48:21.62 ID:NGA36sTk
PC1-PC2間の通信って
A接続だとB接続の半分の速度とかになるもの?

A. PC1―1800(子)―1800(親)―1800(子)―PC2
B. PC1―1800(親)―1800(子)―PC2
97不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 23:07:33.34 ID:k/iqZGZV
そうだねちょうど半分だね
98不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 23:13:34.65 ID:VlUhSAAB
1800HPの2台セットを買って片方を親機、片方を中継器にしようと思ってるんですが、
中継器は同時にイーサネットコンバータとしても使えます?中継器の無線と有線を同時に使用したいという事です
99不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 00:07:30.21 ID:YF6b9Ijz
>>98
使える
100不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 00:12:35.80 ID:hTBSwYHE
>>99
ありしゃす ポチります
101不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 00:24:52.32 ID:+iPjWcqM
>>95
中身はプラネックス製だからありえるかもよ
102不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 00:49:37.60 ID:UUW/LA25
1800HPとWL900Uを購入し5GHz帯での接続を試みたのですが
なぜかacにならずにnで接続されてしまいます
1800HPのファームは最新で5.2,5.3,5.6のサーチは有効にしてあり
900U側のドライバーは最新にしてあります
どなたかacで接続する手法を教えてください
103不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 01:06:13.95 ID:YF6b9Ijz
>>102
どっちかがor両方が設定でac無効になってるとしか考えられないが
104不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 01:31:57.77 ID:QrckVSNS
>>101
じゃあ余計にねーよ
105不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 02:01:22.11 ID:cBsURyqb
WR8700Nが壊れた人は何年製造のロットだったんだろう
案外、生産時期に拠って壊れやすさに差が出たりするしね
106不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 02:44:14.82 ID:UUW/LA25
>>103
設定は親機のサーチしか弄っていないんです
あと子機の無線モードはAUTOになっています
107不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 02:49:52.89 ID:7u8VykeX
>>106
はぁ?
108不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 03:47:08.02 ID:kN9Eh9j2
>>94
auの箱のやつって無料のやつだよね?
あれそんなに電波飛ぶの?
109不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 07:34:33.08 ID:MMxuZFox
1800のファームウェアが10日ぐらいに来てたけど、
誰も書かんのな
110不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 08:51:47.22 ID:bVMtGIMK
いや、6日から来てるよ
111不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 09:14:56.61 ID:8BvTtFeP
>>109
お前が遅れてるだけだからな
書かれてるのは前スレだ
112不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 10:54:27.58 ID:ISFh/rEu
ワロタw
113不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 12:25:38.82 ID:yFbPTkT1
WR8750Nって無線で電波を
出しながらルーター機能って使えないの?
114不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 12:26:02.80 ID:j1/w6JG7
115不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 12:42:17.31 ID:UdK6TSqY
「無線で電波を出しながらルーター機能」って無線LANルータの定義そのものなんだが
116不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 13:00:14.64 ID:xbfzyQDZ
au箱の電波の飛びはやばい
9500が-60dBmの位置関係で-40dBm出る
117不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 13:10:12.63 ID:j1/w6JG7
>>116
そこまで差が出るとau箱の電波出力に疑念がw
118不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 13:26:34.25 ID:mrWYw3di
調べてみた。
名称 電波の型式、周波数及び空中線電力
PA-WR8750N-HP D1D,G1D 2412〜2472MHz(5MHz間隔13波)10mW/MHz
PXH11RWA G1D 2412-2472MHz(13channels) 8.0mW/MHz
au箱の方が若干小さいようだ。
119不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 13:28:46.69 ID:j1/w6JG7
>>118
公称値はそうだろうが、実際にどう実装されてるかは別だ。
120不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 13:55:07.33 ID:MMxuZFox
>>111
まじかよ
出遅れたわw
121不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 14:54:07.86 ID:EbG/LVSB
iphone買ったときau箱頼んでおけば良かった・・
122不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 15:34:36.78 ID:+6cGfy0I
WR8750Nをアクセスポイントとして使用する場合、
ルーターからのLANケーブルを挿し込むのは
WANとLANのどっちが正解なの? 違いあるの?
123不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:02:33.22 ID:VKaqfZT2
>>122
どっちでもOK
124不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:33:53.09 ID:fzsHFzba
>>116
マジで?ちょっとレンタルしてくるは
125不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 18:37:24.67 ID:JXoffFwP
>>116
まるでFONみたいだね(・・;)))

自分はWF300HPを無線AP接続で事足りてる
126不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 18:53:51.30 ID:1lw7MSjC
planexはWPS使うとWPAキーが勝手に変更になったり、
NTPサーバーに1分間隔で時間見に行ったり(しかも変更不可!)とか
よくわからん設計しているからな。
127不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 19:37:05.22 ID:+6cGfy0I
>>123
ありがと

ずっとLANに挿してたけど問題なかったのね
128不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:42:52.12 ID:4DjgAQ+Z
tesuto
129不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:01:04.16 ID:UfYbVFpc
つい最近aterm1800買って接続してみたんだけど、比較的新しいパソコンの接続で「aterm-----g」とは出るんだけど、
「aterm-----a」が出ない。これって5ghz帯使えないってこと?
一応PCのスペック調べたところ、IEEE802.11nには対応ってことになってるんだけど。これに対応してるならば
5ghzも使えると思ったんだけど。そんなことないのかなぁ?
他の上記のより古いパソコンやら、スマホはやらはaとgどっちも表示されるんだけどなぁ…
まさか新しいパソコンがaつなげないとは思えないんだよな…私の設定が間違ってるのかなぁ。

知ってる人がいたら教えて!
130不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:07:25.39 ID:lxazE2lB
ASUSのを親機にしたら1800同士より早くなるかな?
131不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:07:48.22 ID:10s1GYPR
>>129
802.11nは2.4GHzオンリーと2.4GHz/5GHzの2種類がある
132不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:08:21.68 ID:4DjgAQ+Z
>>130
スレチなのでお帰りくださいw
133不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:08:28.43 ID:X+dNnHpN
>>129
11n対応かどうかじゃなくて
11aに対応してない機器は5Ghz帯には対応してない

その使えない機器書いたほうが早い
134不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:09:27.15 ID:+6cGfy0I
うちのAcer i5ノートもn対応だけど2.4GHzのみだよ
135不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:09:30.20 ID:4DjgAQ+Z
>>131
町が絵を指摘するのもめんどくさくなるくらい間違ってるw
136不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:10:02.00 ID:UfYbVFpc
>>131
ありがとう!
詳しく教えてほしい。その種類はどうやって調べることができるかな?
因みに接続先に「aterm----g」としか出ない場合、2.4ghzオンリーの可能性が高いですか?
137不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:16:01.90 ID:ybjArDrt
>>136
高いな
138不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:17:50.82 ID:8SVyxwbf
>>136
ノートパソコンか?
だったら本体の裏に型番が書いてるよ。
139不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:18:15.15 ID:4DjgAQ+Z
>>136
そのノートパソコンは日本対応してますか?
140不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:23:29.80 ID:UfYbVFpc
>>138
いや一体型PCです。
因みに型番はesprimo fh56/hd でした。
何か分かりますか?

>>139
日本対応ってどういうことですか?
141不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:26:43.67 ID:9c5XhZtO
>>140
未対応みたいだな。
価格で悪いが貼っておくな。
http://s.kakaku.com/item/K0000372596/
142不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:27:57.85 ID:X+dNnHpN
>>140
IEEE 802.11b/g/n 準拠
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1205/fh/spec/

5Ghz帯非対応
143不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:31:36.46 ID:UfYbVFpc
>>141>>142
ありがとうございます!やっぱり非対応でしたかぁ…
でもnに準拠してるのに非対応ってのがよくわかりません…
詳しく教えていただきたいです。私、wi-fi規格のこと良くわからないので。

あと現状はできないとして、これから5ghz帯につなげる方法ってありますか?
144不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:38:19.57 ID:2etJdJ2t
145不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:53:05.61 ID:Vmn2eVsV
>>143
11nのメインはMIMOとかチャンネルボンディングとかっつー高速化技術で5GHzは必須ではない
PCではたとえ最新モデルだろうとaもacも普及してないしb/g/n対応では2.4GHzのみが普通
11aにも対応したものでなければ、まず5GHzには対応してない
そのまま使いたければ>>144のような子機繋げるとかかな
146不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:03:13.79 ID:UfYbVFpc
>>144
ありがとうございます。子機ってこんなに高いんですね…もっと安いのがあればよいのですが…

>>145
なるほどぉ。やっと理解できました。
あと子機を繋げるのであれば、どうせだったらac対応の子機とか買いたいのですが、
今現在、NECのルーターから繋がる子機ってありますかね?他社製の子機でも繋がるんでしょうか?
(今のところac対応の子機はPLANEXからしか出てないようですが)

何度も質問してしまって、悪いですが…
147不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:22:56.84 ID:ZayxZD2m
>>146
AtermWL900U
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl900u/
>>144の品ですが、仕様を確認してくれ。
148不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:25:30.27 ID:UdK6TSqY
>>146
11acドラフト対応を謳ってれば基本的にはどれでもOK(バッファローなんかからも出てる)だけど、値段はWL900Uと大差ない
149不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:43:40.22 ID:/WesdC2G
150不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:46:48.47 ID:Yc8QWq4g
素人とか初心者といわれる人にPlanexを勧める男の人って・・・
151不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:56:04.01 ID:u0miAx+Y
170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日:2013/11/13(水) 22:48:27.83 ID:+EPE2cqn0    New!!
8700の新ファームにあげたらデータが壊れまくるんだけど
何回やり直してもCRCが合わない
あとUSBポートに刺したメモリの書き込みアホみたいに遅くなるし
試しに一つ前のに戻したら両方の現象治った


これホントなん?ファームアップせんほうがええの??
152不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 23:00:49.50 ID:v/qDcVYo
>>151
落としたファームウェアが壊れてただけじゃねーの?
153ガスライティングで検索を!:2013/11/13(水) 23:11:38.90 ID:N6JscV3I
カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため、証拠を残さず、訴えられないように、ターゲットを集団で威圧、監視し、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!
.
154不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 23:57:56.41 ID:4VK1gZkC
>>152
さすがにファームのCRCはチェックするだろうから壊れてたってのは無いはずだ
155不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 00:33:49.43 ID:XL6MNDOn
>>153
そうかー
156不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 00:56:04.11 ID:VW6AaA3T
IEってクズブラウザでファイルダウンロードすると、ファイルダウンロード
しきってないのにダウンロード終了扱いでファイル破損起こすので、
必ずダウンロードツールでファイルのダウンロードするようにしてる。
ちなみに遙以前は上記みたいにファイル破損起こさなくて有り難がっていた
firefoxも、ブックマークの並びが気にくわなくて使ってなかったところアドオンで
並び替え出来るの知って叉使ったらファイル破損起こすクズブラウザになってた。

要するにどちらも先方のサーバーが混んでる時に中途切断?
された時にエラー出してくれなくなった。
157不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 01:11:08.01 ID:3eoPl00i
158不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 03:03:36.52 ID:qqh4boU3
>>157
なんつーか性能どうこうというより
すげえぶさいくだね
159不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 09:04:50.14 ID:OqR7PwsX
WG1400には10BASE-Tのスイッチングハブ機能が付いてるようですが
これは2000年頃の古代PCも有線で繋げるということでしょうか?
160不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 09:20:38.40 ID:FqPp7sSv
ハブ側は1000BASEだろうが問題なく繋がる
もちろんPC側のLAN規格以上のスピードは出ないが
161不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 11:14:51.40 ID:0BtRVW0s
こんなの発売されたら今のnecではひとたまりもないぞ…
162不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 11:16:46.22 ID:xUjLBEKE
で、消費電力はどのくらい?w
163不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 11:29:05.02 ID:LZBjmvX2
Tsueee
164不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 11:35:37.46 ID:vHz3AMXi
前評判だけは高かったNETGEARのWNDR4500もゴミだったからな
公表数値だけじゃ計れんのよ
165不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 15:40:05.75 ID:OBgV8m5n
WNDR4500は電波強すぎ
となりの部屋でもRSSIが-20dBm台
NASもNTFS使えるしな
国内専用のAtermとは次元が違う
166不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 18:42:45.74 ID:lnuQqXLL
>>160
どうも
167不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:06:49.55 ID:SJbg6wAQ
急に現れたんだけど、このSoftBankってなにもの?
電波超最強すぎるだろ
http://i.imgur.com/1miyWMg.jpg
168不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:08:24.53 ID:7j/3BsX5
下の保健室が気になる
169不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:09:07.36 ID:id686DdV
1−6−11以外のチャンネル使う馬鹿は死ねばいいのに
170不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:11:50.25 ID:fWnDc77Z
スマン
谷の部分を使わないと繋がらんw
171不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:23:34.08 ID:o563eox9
■MTUが手動調整できるメーカ

バッファロー
IO
コレガ
プラネックス
ロジテック
パナソニック

■MTUが手動調整できないメーカ

NEC
172不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:41:04.74 ID:id686DdV
MTUはパソコン側で設定しないと意味ないぞ
173不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:50:36.63 ID:0rk/ukb6
いまでも意味あんの?
174不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 22:00:07.07 ID:vaYzuB77
MTUいじるとかXPで終わったものと思ってたらまだやる奴いたんだなw
175不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 22:12:38.09 ID:id686DdV
win7/8で調整するには素人には無理だからな
176不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 22:23:32.21 ID:pERNY3XR
知らない奴が設定をいじって
「何もしてないのに繋がらなくなった」
とか言っちゃうアレね。
177不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 22:26:42.57 ID:2qqvWCfU
>>167
ご近所に何らかのお店ありませんか?
「ソフトバンク wifi 汚染」で検索をすればそのSSIDに関する情報は山の様にヒットします。

>>172-174
ADSL接続の環境でセキュリティー強化の為にルータを2段にして不正アクセスを防いでいる職場があるのですが
MTUを初期値の1500バイトのままだとフラグメンテーションが発生して上りの速度に影響が出ていました。
(PCを個別に設定するよりもルータで1454バイトに設定する方が変更箇所が少なくってラクだよ。。。)
178不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 22:29:18.55 ID:D0QZc+6O
テンプレの糞仕様はとっとと修正して欲しいよな
179不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 23:01:11.32 ID:7j/3BsX5
>>177
知らなかった 相変わらずの会社だな 駅前のモデム白装束集団から変わらないな
180不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 23:02:43.85 ID:C1AwKePy
>>177
ルータを設定したらPCを個別に設定しなくてよいってことは
PCはPMTUDに対応してるんだよな?
だがPMTUDに対応しているということはルータを設定しなくても自動で調整する
つまりルータを設定すると速度に影響が出るというのは勘違い
181不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 23:39:05.05 ID:3JdVZ4jz
ご臨終したWR8700NからWG1800HPへ取り替え今夜設定してたが
IPが192.168.0.1から10.1へ変わったせいか古いNASだけ対応できず繋がらなくなった
ルータ変えるのなんて数年ぶりだからすっかり失念してて30分くらい悩んだw
久しぶりにPC側のIP弄ったわ
182不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 00:04:11.94 ID:hU+1O8hz
>>167
0001softbankが1個しか見えてないならまだマシな方
これが複数見えると発狂するぞ
183不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 00:05:47.09 ID:zU5NsCv5
GP01
184不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 00:55:11.04 ID:AVUZpcE2
正直今の世代のacルータはまだ買うな時期が悪いと思ってるので
だから後継製品出るまで死なないでくれようちの8700
185不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 01:21:37.24 ID:Ep42ifvl
このスレ見て今までPCとモニタしか繋いでなかったUSPにルータを追加した
186不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 01:45:01.53 ID:t1RPwyP+
NCE無線LNAルターですね
187不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 02:54:30.62 ID:x1HKG3b/
Aherosチップの11acはやめておいた方がいい
188不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 03:54:53.35 ID:nP1MHyws
>>177
近所に店なんてないけど
個人宅っててことはありえないの?
自宅でルーターのすぐ近くにいる状態で、自分ちのルーターより電波強度あるってありえるの?
違法とかじゃないの?
189不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 05:24:26.69 ID:VBZZW8Fm
>>171
いじるべきものなの?今
190不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 07:08:32.48 ID:4t9VtpUF
>>169
1, 6, 11だけで被りまくってるより多少でもバラつかせて被ってない部分に逃れられる方が良くね?w
191不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:16:10.44 ID:KVs2/0Mc
>>190
6チャンを使った場合は、電波上は隣の4,5と7,8も使ってる台形型
この4,5,7,8が防がれてしまうと、振幅が狭められて伝送距離が短くなる
まだ同じチャネルで被ったほうがマシ
192不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:18:30.88 ID:zU5NsCv5
は?
193不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:21:29.81 ID:DsiItXP6
1と6はともかく
なんで11が良くて12や13じゃダメなのか分からん
194不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:25:39.02 ID:kfT3ZmyF
同じ波長の波は互いに打ち消さないけど
少しずらすとお互いを弱めるんだよな
学校で習っただろ?
195不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:27:40.82 ID:kfT3ZmyF
>>193
それは無線Lanが出始めの風習みたいなもん
13chに対応してない端末があって、電波が出ないとか弱いとか嫌われてたらしいよ
196不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:45:30.61 ID:UZxG+BvT
>>188
その地方の電波管理局に通報してみたら?
関東だとこれに該当するかも。
不法無線局、混信・妨害、不要電波障害 03-6238-1939
197不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 10:41:38.71 ID:Ep42ifvl
WG1400/1800の筐体の形なんとかならないのかね
前のルータはスイッチングハブの上に横置きで置いてたんだけど
同じように置こうとすると両端に開いた足の方が広いんでどうやっても斜め置きになる
放熱考え底面が直接触れないようにしたんだろうけどもうちょっと横置き用途も考えて欲しい
198不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 11:28:26.31 ID:hU+1O8hz
>>193
2.4GHz帯で使えるチャネルには国によって違いがあって
日本、ヨーロッパ:1〜13ch(日本で11bだけ14chも可)
アメリカ:1〜11ch
と大きく2つに分かれてる
どの国でも使えて干渉を避けられる組み合わせがシングルチャネル(20MHz幅)だと1、6、11
2、7、12や3、8、13でも干渉しないけど、自分以外が設置するアクセスポイントとの干渉を考えれば1、6、11だけにするのが安全
日本限定で11bのみなら1、6、11、14ともう一つ足せるけど、今となってはほぼ意味なし

デュアルチャネル(40MHz幅)だと、1+5と9+13が干渉しない唯一の組み合わせ
199不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:23:47.92 ID:FTEnbC6z
なんか歯磨きするとWR9500NでLink downする症状に悩まされてたんだけど、
洗面所の電灯を消すときに生じる電磁ノイズをNTTのVDSLモデムが拾ってたのが原因と判明した。
電話線にフェライトコアを巻いたらdownしなくなった。疑って悪かったWR9500N。お前のせいじゃなかった。
200不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 14:02:17.50 ID:sBMEk8cd
結局オートチャネルセレクトより手動の方が良いという訳ですか

ところでWG300HP(1.0.2)でSkype(6.10.0.104/Windows7)のUPnPを有効にすると
UPnPの状態に表示されるインタフェースが設定していない接続先5になって
ポート開放を確認してみてもやっぱり出来てないんだけど
これってSkypeがおかしいんですかね

さりとて接続先と共にUPnP優先を5にしてみると何故か接続先4になるし
これを逆手にとったUPnP優先にすればなんとか出来なくも無いんですが
OSからネットワークインフラストラクチャのプロパティ設定には出てこないし
逆にここから追加したものはUPnP優先のものになるわで…

過去ログを漁ってみたらWR8370NやWR9500Nでも同じ症状が出るとのことで
自分はWLR300GNHの無線がご臨終して移ってきた口なので
ネットワークの場所やSkypeのAppDataを消し飛ばして設定し直してみても変わらず…
とりあえずSkypeのUPnPを無効にしてポートマッピングを設定したんだけど
根本的な解決方法ってありませんか?
201不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 14:14:36.59 ID:KEn9vRid
>>200
その症状はそのうち解消されるはず。

どうしてもUPnPを使いたいなら、UPnPCJを使用してSkypeを起動すればいい。
今は無効にしてポートマッピング設定をしているようだからそのままでもいい。

>根本的な解決方法ってありませんか?
ない。
最初に書いた通りSkypeの対応を待つか、ルータを買い替えるしかない。
その際、同じNEC製のルータを選んだ場合はどうなるか分からない。
202不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 17:37:36.27 ID:2VEXVi15
WG1800HP×2で中継機能を利用しているのですが、出てくるSSIDの暗号キーは親機に書かれているもので通ります
これってちゃんと中継器からの電波を掴めてますか?
中継器からの電波を掴んでるのなら、暗号キーは中継器に書かれているものになるのかなーと素人は考えてしまって…
203不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 17:42:43.09 ID:2VEXVi15
すみません、もう1つ質問を追加してもいいですか?
以前Airstationで中継していた時は、SSIDがxxxとxxx-1の2つ出てきていたので、どちらが親機(1F)でどちらが子機(2F)か
判別できていたので、例えば1階にいる時は親機のSSIDに接続して、2階にいる時は子機のSSIDに接続して…という運用を
していたのですが、WG1800HPだとSSIDが-a, -gの2つしか出てきません
親機と子機で接続し分けるのは無理なんでしょうか?
それとも、中継機能を利用中に親機と子機の接続を別々扱いするという事自体がそもそもナンセンスというか、頓珍漢な事ですか?
204不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 18:21:35.02 ID:3uIUIUAC
aterm持ちに訴求力ありそうなASUSのACルーターきたで
RT-AC68U
AC56Uのほうで良さそうな気もするんだが、こっちは日本向けにこないのかしら
205不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 18:28:48.87 ID:fW7C1iyS
>>202-203
SSIDは同じでOKです。(これが普通です。)
電波だけでなく、SSIDも中継(コピー)していると考えると分かりやすいかもしれません。

SSIDが同じなので親機と子機間を移動した際にPCの設定なし接続可能になります。
これがSSIDが違った場合、PCに親機と子機それぞれのSSIDを設定しておかないといけません。

それでも、親機と子機を接続しわける方法や子機のSSIDを変更する方法を知りたいですか?
206不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 18:46:44.05 ID:sBMEk8cd
>>201
返信ありがとうございます、やはりSkypeの対応次第ですか
上等な子機は無いけど有線はGigaに手頃な新モデルとして選んだので
どのみちSkypeは常駐させてますしポートマッピングで済ませておきます
207不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 18:58:44.66 ID:fW7C1iyS
>>206
正確にはNECもSkypeもどっちもどっちと言えるんですけどね。
ただルータのファームウェアよりSkypeというアプリ側で対応した方が早くて安全かと。
どっちかというとSkype側という事もありますが。

ちなみにNECはそんな話は知らん(ユーザーからの報告は無いよ)との事です。
208不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 19:12:25.15 ID:U4fRtAQt
>>204
68も56も蟹チップじゃなくてブロコムだ
209不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 20:12:21.95 ID:HFUM7Ef+
>>199
電話線?

蛍光灯のトランスが古すぎるとか?
電力線にの白黒の極性が間違って蛍光灯に接続されているとか?
210不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 20:49:53.35 ID:Tvc6ZFsw
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wf300hp/feature.html
アンテナ内蔵でコンパクトながら離れた部屋へも高速ワイヤレスがしっかり届く

と記載されてるのに2階の一番奥の部屋は電波が届かないんだよな
広い家でも無いし一般的な木造住宅なのに
なぜか野良IPで電波状態がメチャメチャいい
211不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 21:29:25.70 ID:HFUM7Ef+
>>210
壁の材質にも依るのでは?
我が家では築45年の土壁だけど
ルータを1階の中央の天井付近に設置で
2階の部屋の隣の部屋でも電波強度は弱だけど
スマホでは充分に使えるよ
212不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:32:38.67 ID:sD7hqoEz
aterm1400に最近買い替えて2階に設置してるんだけど、
2階の近くだと50mbpsくらいでるけど、1階だと10mbpsちょっとしか出ないんだが・・・
みんなもこんなもんなの?電波強度弱すぎないか?一応最新規格のものなんだけどな・・・
213不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:34:59.02 ID:kbmM4vGR
>>212
下方向に弱いって散々言われてるから
1Fに設置してみたら?
214不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:38:43.70 ID:aP5iKTSd
野良SSIDの来る方向に親機を置いてDual停止で、CH変えればいい
215不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:39:09.03 ID:fW7C1iyS
>>177
今更だけど、ルータだけじゃなくてPCもMTU設定したほうがいい。

ルータ:1454 PC:1500だと、ルータから先に送る際に分割される。
ルータ:1454 PC:1454がいい。(値そのものというより合わせるという事。)
もっと言うと両方1448。(NECの場合変更できないから両方1454だけど。)
216不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:40:59.25 ID:sD7hqoEz
>>213
さすがに工事しちゃってるし、一階は無理。

buffaloとかのが、電波強度はしっかりしてるのかね?
確かにNTTサポセンの人は1階においたほうが家中に電波が飛ぶし、いいとは言ってたな。
でもネットだと2階においたほうがいいっていう意見多数だし、結局どっちにおいたらいいのかわけわからん。

あぁ、本気で買い替えようか迷うなぁ。でも安定はしてるんだよなぁ…あと1万円以上下手こいたことになるしなぁ…
217不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:41:39.27 ID:kLnHlZnF
チャンネル9lと9uがあるけどコレの違いは?
218不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:42:58.77 ID:kbmM4vGR
>>216
夏場の対策が必要になるけど、逆さまにして試してみたら?
219不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:44:01.24 ID:AFYNyV9h
>>217
インターレスとプログレッシブ的な違いじゃないかな?きっと
220不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:45:52.13 ID:sD7hqoEz
>>218
ネタ?w
さすがに逆さまに変えても速度変わらないでしょw
221不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:48:42.22 ID:kbmM4vGR
>>220
ネタでもなんでもないんだが
電波感度が良くなる場所に設置するのはごくふつうのことだし
試してみる価値はある
222不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:51:49.65 ID:7AoVwKIy
どのルーターでも下側に置くこと前提じゃないの?
下の階まで線引っ張ればいいんじゃね?
223不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:55:08.89 ID:kLnHlZnF
あほ?
上から下に行くんだから2階のほうがいいにきまってんじゃんw
テレビアンテナ1Fに設置してる家なんてあるわかないだろ…JK
224不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:55:46.74 ID:kLnHlZnF
>>219
は?
意味不明なんだけどwww
わからないなら黙ってろよwww
225不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 23:56:10.63 ID:sD7hqoEz
>>221
試しに逆さにしてみたら、まさかの14mbps→22mbpsにアップw
本当だったwありがとうw

他にもっと改善策あったら教えてほしい。
226不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:03:42.72 ID:hQXaJOM9
それから速度が安定しないんだけど、みんなもこんなもん?
上のPCは30〜60mbpsまで結構変わるんだけど、aterm1400でのお話。
227不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:05:03.92 ID:PjpcOHET
>>205
いま中継器→親機の向きにdBを連続的に計測していった所、2階の中継器の隣でdBが最小(25dB前後)になり、
1階と2階の間の階段がdBが最大(70dB前後)になり、1階の親機の隣で再びdBが最小(25dB前後)になりました
なので、中継機能はきちんと働いているようで良かったです
アクセスポイントを使い分けるというよりも、同一の電波が2カ所から発されている、という感じなんですね
228不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:05:40.36 ID:P/KhpvO4
>>217
多分、LowerとUpper
229不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:05:45.05 ID:p+/p1YRM
>>226
俺も不安定で子機を変えたら驚くほど良くなったよ
子機はこれ使ってる
http://www.planex.co.jp/products/gw-450d_katana/
230不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:10:59.02 ID:hQXaJOM9
2階にルーター置いて、1階のPCで速度が著しく遅くなるって書いたものだけど、
一階に中継器おけば改善されるかな?その場合、中継器はNEC製のものじゃなくてもおk?

フレッツ光ネクスト(200M)で無線10〜20mbpsって遅すぎるよなぁ?だいたい丼くらい出るもんなの?
光に変えかえたばっかでLAN関係の疎くてすまんけど、教えてくれ。50mbpsくらいは目標として出したいんだ。
231不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:11:09.17 ID:CgryO8Bf
新型アンテナは本当に地雷だな
232不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:15:52.57 ID:P/KhpvO4
>>230
2.4/5GHzどちらを使っているの?
そもそも、子機は何を使っているの?
親機といくつでリンクしているか分かる?
速度を測定しているサイトはどこ?
233不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:16:07.81 ID:u7ISddUm
>>230
中継器使うと電波は強くなるが速度は落ちる
234不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:20:51.75 ID:P/KhpvO4
>>225
余談ですが。
本体を垂直軸・水平軸ともに回転させていくと変化がありますよ。
アンテナの配置はここの写真を参照。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130327_593435.html
※1400は2本

某B社の配置はこんな感じ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130909_614343.html
直角云々の部分を読むといいかも。
235不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:21:06.42 ID:hQXaJOM9
>>232
自宅に4台PCがあるけど、1台は5ghzで残り3台は2.4ghzだな。
で、1階の遅いPCは2.4ghz帯使ってる。【aterm〜g】に接続されてるからそうかと。

リンクって何?詳しくなくてごめんな…
速度を測定してるのはUsen,BNR、OOKLAってとこ。サイトによっても結構測定速度が変わってくる。
あぁ、難しくわからんね。みんなすごいわ。

>>233
そうなんだ。じゃあ中継器置いても無意味ってことかね?
236不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:25:02.66 ID:u7ISddUm
親wr8700 中継器プラックスmzk ex300d使ってるが問題ない 但し速度は落ちる
237不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:26:45.92 ID:P/KhpvO4
>>235
ここで試してみて。
http://speed.rbbtoday.com/

その遅いPCって新しい?
型番とか分かる?

子機の問題で遅いような気がする。
238不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:29:50.19 ID:hQXaJOM9
下り
USENで20.064Mbps
BNRスピードテストで 27.43Mbps
OOKLA speedtestで18.41Mbps

さっき、測ったらこんなもんだった。逆さにしてから20台キープできるようになった。
それにしても何故サイトによってこんなスピードが異なるん?
239不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:33:41.51 ID:hQXaJOM9
>>237
測ってみた。結果は34.95Mbps。まさかの30台。
え?なんで、こんなに速度がサイトによって変動するの?
パソコンは新しいと思う。2012年に購入したからね。
因みに富士通。型番はesprimo fh56/hd 。なんかわかるかな?
240不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:39:39.16 ID:wBBaiGcp
>>235
ウチは2FにWG1800HPで1FにWL300NE/AGからハブ繋げてTVやPS3・NASNEに接続
WL300にノーパソ繋げて速度計ったら58Mbps出た、ちなみに5GHz利用はWL300だけ
その後1F他部屋にあるTVにもコンバータ付け5GHzで繋げたら速度が25Mbpsまで落ちた
ちなみに回線はフレッツ光ネクストで有線だと190Mbps出る
241不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:47:49.39 ID:P/KhpvO4
>>239
・速度を図る仕組みの違い。
・サイトまでの距離、混雑状況。
この2つ(実質3つ)の違いで速度差が出る。

サイト1 <--A(近い)--> WG1400 <--B--> PC
サイト2 <-----A(遠い)-----> WG1400 <--B--> PC

あとは分かると思うけど、
Bの間がいくら900Mbpsくらいでようが、Aが遅かったら測定結果はAの遅い方になる。
逆にBの間が遅ければそちらが結果になる。

今回の原因は、Bの間が最大75Mbpsで接続されているかもしれないという事。
242不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:59:05.02 ID:hQXaJOM9
>>240
ふむふむ。でも自分には言ってることが難しすぎてよくわからないよwごめんな。

>>241
なるほど。サイトによって速度が異なるのはそういうことか。
因みに上にある別のノートPCを一階の同じ部屋に持ってきて、測定したところ、
そのPCも20Mbps程度に落ちちゃったんだよなぁ。これってむしろ、部屋に問題あるんじゃないかと疑ってるんだけど、どうなんだろ?
因みに2階の角部屋から1階の角部屋だから、距離はあると思う。その1階の部屋の入口前で測ると40〜50Mbpsくらい出た。
部屋に入ってすぐにベッドがあるんだけど、そこで測っても同様。ただし、遅いといったPC近くで測ると一気に速度が落ちる。これどういうこと?
243不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:04:29.75 ID:3K7lRZZz
>>242
お前の頭がおかしいってことしか分からん
PCとルーターの間の速度測らないと意味ないのに、なんでルーターの外まで出てってどこぞのサイトで測ってんの?
馬鹿なの?
244不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:07:08.04 ID:P/KhpvO4
>>242
そのノートPCって2.4GHz?
その部屋にコードレス子機・親機とかBluetooth製品・その他無線マウス等を置いてない?

リンク速度はタスクトレイ(右下)に電波(アンテナ)マークがあったらそこにマウス乗せるとでるかも。
OSとか子機が不明だからなんともあれだけど。
245不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:09:50.79 ID:hQXaJOM9
>>243
馬鹿なんだすまんw
PCとルーターの間の速度ってどうやって測るんだ?
じゃあ測定サイトで測った数値はなんなんだ?
あぁ、頭が混乱してきたわ…
246不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:11:02.41 ID:P/KhpvO4
>>242
Vistaはどうだったかわからないけど7以降なら、
タスクマネージャー開いてネットワークタブを選択すれば下にリンク速度でてるんだった。
確認してみて。
この値の7割くらいがPCとルータ間の実際の速度ね。
※ルータとPC間の速度を測るのは面倒なので上の情報みればおk。
247不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:14:54.25 ID:P/KhpvO4
>>245
惑わされるな。

測定サイト <--A--> WG1400 <--B--> PC

・速度測定サイトの結果はAの区間の速度。
>>246に書いた方法で調べたリンク速度に0.7を掛けた値がBの区間の速度。
248不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:17:42.48 ID:wBBaiGcp
>>242
WL300はメディアコンバータと言ってルータからの無線信号受信して有線へ変換する中継器のようなもの
1FにもデスクトップPC置いてるような場合は付けてもいいかもな

とりあえず速度上げたいんだったら試しに外付けアンテナでも立ててみたら?
でも劇的な改善は難しいと思うよ、メーカー提示の無線速度なんて机上の空論みたいなもんだし
249不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:18:24.67 ID:hQXaJOM9
>>244
>>244
ノートパソコンは両方とも対応してるけど、2.4ghz帯に接続して測定した。
部屋には、その遅いPCに無線マウスと無線キーボード置いてる。
あとはスマホ充電器、wifi接続したwii uを置いてるかな。
でももう一回、測ってみたら、別のノートPCはやっぱり同じ部屋でも50Mbps程度出てた。訂正します。
てことは、子機が原因なのかなぁ。

>>246
親切にどうもありがとう。確認してみたら、リンク速度117〜130Mbpsの間で行き来してるみたい。
何かこれで分かるかな?
250不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:18:26.24 ID:wBBaiGcp
↑ネットワークコンバータの間違い
251不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:28:20.94 ID:P/KhpvO4
>>249
それで常時リンクしているならもっと出るはず。
ノートPCはACアダプタ付けて速度測定してるよね?
とりあえず、速度測定しながらリンク速度確認してみて。
あとは、そうだなー。
無線マウスと無線キーボードを他の部屋に。
スマホ充電器はコンセント抜いて。
wii uは分からないけど、電源を切ったりコンセント抜いてもいい状態なら試してみて。

もう寝る・・・多分
252不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 01:39:10.82 ID:3K7lRZZz
表示されたリンク速度に0.7かけろとかアホか
なんでiperfなりで普通に測定しないんだよ
253不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:02:52.21 ID:x5h0K8ak
>>252
じゃあ入手と設定の説明よろしく
254不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:14:30.86 ID:TF1F0U1c
bitとbyte変換するなろ7じゃなくて8だろ
255不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:21:56.84 ID:P/KhpvO4
>>254
換算しているのではありません。
よくみてください。
掛ける、つまり乗算です×です。
リンク速度の7割くらいが実際に通信して出る速度という事です。

MB/sに換算するなら割り算です除算です÷です。
その際は8です。
256不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:23:58.78 ID:fkWLq3ZD
スタート/ストップビットがあれば÷10。
257不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:26:21.70 ID:TF1F0U1c
0.7じゃなくて0.8な
258不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:29:34.62 ID:P/KhpvO4
>>257
他の茶々入れている人は言っていることは間違っていませんが、
貴方の発言は間違っていますよ。
259不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:40:23.04 ID:TF1F0U1c
あんたに言ってるんだ
260不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 14:15:59.82 ID:aXhQ/zeD
0.7は11bの場合な
261不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 14:37:46.75 ID:7dv7vy+2
>>260
11bだから0.7とかそういう問題ではないから。
嘘にも程がある。
ネタで書いているなら稚拙すぎてネタと判断できない。
262不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:23:35.72 ID:Hes3s39g
NECはMTUの調整できねーのかよ、バッファロー買おっと
263不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:28:32.53 ID:aQOjNOt6
二階で使うなら安物買うな
1万近いルーターなら2階でも屋上でも電波バリバリ
264不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 17:33:38.31 ID:wBBaiGcp
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリAterm〜♪
265不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 18:53:44.43 ID:gy85Cmur
法的に強い電波なんか飛ばせないから
1万だろうが2万だろうが届かない時は届かない
2階だの屋上だのは家の作りによる
266不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:35:56.50 ID:6GT/Ay9S
鉄筋はもちろん木造でも断熱材が多く使われてると5GHz帯は結構影響出る
昔に立てられた木造が最強
267不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:03:46.15 ID:/hXfHMgh
>>266
建物としては、最低だけどな。
268不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:06:43.84 ID:tgnu/SUL
五重塔でもそう言えるか?
269不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:08:34.50 ID:u7ISddUm
上の236だが中継器使っても5Gは使い物にならない 古い木造二階屋で一階ルータ二階パソコン 2.4Gだと強度maxになるけど スマホでも同じ結果ですね 
270不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:09:39.00 ID:6ULZ78BO
Aterm WR9500N をPPPoEルータモードで使っています

ネット等をしてると、時々Activeランプが点滅してネットに繋がらなくなります
Atermを再起動したり電源を落としても直らず、毎度回線終端装置の電源を落とすと回復します

なので毎回Activeランプが点滅すると回線終端装置を再起動してるのですが、
これはActiveランプが点滅するAterm側の問題なのか、回線終端装置の問題なのか?

原因が分かる方はいませんでしょうか?
271不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:00:17.10 ID:b5ZMplps
>>270
ACTIVE点滅はネット失敗のお知らせに過ぎないから
ONU再起動で直るならONUの問題じゃないかな
ttp://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00206.asp
下のご参考4に当てはまるかどうか確認して事業者に問い合わせるとか
272不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:01:03.99 ID:aQOjNOt6
>>270
何時買ったか知らんけど故障じゃないのか
273不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:14:53.76 ID:gQY8JOYQ
>>266
土壁ってどれ位の電磁波遮蔽能力有りそうかな?
あと、夏と冬との木材の含水量の変化?
誤差の範囲内かも知れないが…
274不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:31:09.14 ID:7dv7vy+2
>>270
つぎその症状が出たら、15分位何もせず放っておいて。
その後、Atermのみ再起動してみて、さらに5分ほどまってから接続してみて。

あとは、その点滅した時間帯のAtermのログを見れば原因を絞り込めそう。
275不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:32:10.70 ID:7dv7vy+2
>>274
そうそう、回線終端装置の型番わかる?
Atermが点滅中、終端装置のLEDは正常表示してる?
276不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:46:13.56 ID:aQOjNOt6
俺の場合Atermが最終的に消えて
結局故障してた
保証期間だったんで修理したけど2週間も掛かったわ
その期間は2階まで有線引っ張ってた
277不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:51:32.82 ID:6ULZ78BO
みなさんレスありがとうございます

>>271
次症状が出ましたら、4の直接繋いでみるをやってみます

>>272
半年位前です

>>274
次回試してみます

回線終端装置は富士通の「ONU3GE/FE2」です
LEDのランプですが、PCだけが消灯してた気がするのですが、他は緑点灯で
赤とか橙点灯などはありませんでした
278不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:56:38.09 ID:P/KhpvO4
>>277
AtermのActiveが点滅していない時はその終端のPCというLEDは点灯しているの?
Atermのログはもう残っていない?その切断時の。
279不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 22:16:19.18 ID:6ULZ78BO
>>278
>PCというLEDは点灯しているの?
はい、点灯したり点滅したりしてます

通信ログはどこまで開示していいのか分からないので、一部伏せてこんな感じです

2013-xx-xx xx:11:47 ppp -15.ntc: lcp terminate-req received
2013-xx-xx xx:12:35 pppoe - 3.war: no response from ac, [プロバイダ名]
280不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 22:26:43.25 ID:P/KhpvO4
>>279
ちなみに、プロバイダと回線事業者(NTT東日本等)&種別(フレッツ光 うんたかんたら)は
どこですか? 差支えなければ。
両方に障害やメンテ情報が出ていませんでしたか?

絶対ではないですが、Atermと終端装置には問題ないような気がします。
281不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 22:34:52.00 ID:6ULZ78BO
>>280
ありがとうございます

eo光なのでプロバイダと回線事業者は同じですね
障害情報みてきましたが、問題無かったです
282不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 22:38:17.74 ID:P/KhpvO4
>>281
やはり、というか。
EO光でしたか・・・。
そのログ2行だけでもいいのでプロバイダにも連絡したほうがいいと思いますよ。
まずは余計な事は書かずに、ネットに繋がらなくなる・ルータのログにはこうあったみたいな感じで。
283不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 22:55:13.18 ID:6ULZ78BO
>>282
度々ありがとうございます
eo光の方にも連絡しておきます

Atermと終端装置にも問題無さそうなら、eo光自体に問題有りって事なんでしょうか??
284不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 23:05:30.70 ID:P/KhpvO4
>>283
とりあえず、Atermの方でWEB設定画面から、
基本設定 → 接続先設定 → 高度な設定を表示 → PPPキープアライブを使用するにしておくと
いいかもしれません。
285不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 12:42:08.92 ID:7ScovEus
DLNA目的で繋いでいるHDDのモーターが回転しっ放しなのはどうにもならないとして
HDDを一度停止させたり接続し直す度に
(インデックスを作り直すような挙動で)HDDに書き込みが行われるのは
どうにもならないのでしょうか?
動画を400くらい入れてあるのですが上記書き込みに毎回6時間くらい掛かって
しかもその間はDLNA対応機器でどうが再生できずに困っています
また、停止や再接続をしなくても、定期的(三日くらい?)で上記書き込みが行われます
何か解決策はないでしょうか?
286不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 13:11:16.36 ID:khjvLY9V
>>285
NASを買え
287不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 13:36:23.98 ID:7ScovEus
>>286
やっぱりそうなりますか
DLNA対応くらいしか用途はないのですが
何かお勧めのNASはありますか?
288不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 13:51:49.45 ID:kepxlsRq
それはここで聞くことではないような…
289不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 14:07:24.51 ID:7ScovEus
>>288
たしかに…すみません
同じ機器を使っているなら同じように思って
何か良いNASに辿り着いた人が居るかと思って…
290不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 14:23:26.58 ID:L/lmN6Xy
>>289
金かけずに安定したDLNA鯖欲しいなら安鯖買って静穏化おすすめ
さらに言えばHPあたりのならLAN portが2個あるから
vyattaでも仕込めばNECより遥かに安定するルーターも手に入る
291不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 17:16:14.90 ID:qaGDjqg1
>>283
まさか二重ルータになってないよね?
292不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 17:36:56.57 ID:/0UU6ihJ
WG1800のコンバーターセットを買ったのですが、
子機の方って、無線LAN電波を出していないのでしょうか?
2Fに親機で、1Fに子機置いたんですが、
子機のほうとスマホが1Fで電波が弱いので繋がっていない様なのです。
293不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:35:34.03 ID:khjvLY9V
>>292
中継設定しろ
294不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:40:35.37 ID:POxCEWs1
>>292
子機のすぐそばに行ってから、スマホの電源を切って1分後くらいに再び電源入れてみて。

>>293
セットの場合は中継設定とかされてるんじゃないの?
295不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:46:58.98 ID:POxCEWs1
>>294訂正。
コンバーターセットだから子機に接続できるのは有線LANのみなはず。
つまり、スマホは子機ではなく親機に直接つながっているので電波が弱いのかと。

■親機(2F)

:←この区間は無線

■子機(1F)

┃←この区間は有線

┗■家電やPCを有線LAN接続

>>293の通り中継設定をすれば、スマホから子機へ接続できるようになるはず。
296不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:49:32.24 ID:POxCEWs1
>>292
この設定かな。
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/wireless/list/m01_m72relay.html

<本商品をWi-Fi高速中継機モードに設定する>に書いてある事をするのは、
現在コンバーターモードになっている 子機 の方だからね。
※間違って親機の方の設定を変えないように。
297不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:50:20.20 ID:/0UU6ihJ
>>293-295
スマホ再起動してきましたが、Wifi一本のまま、、、

ただ、中継設定したいのですが、なぜか子機にアクセスできない。。。
298不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:52:49.72 ID:POxCEWs1
>>297
>>249は訂正だって。
>>296の通りスイッチで切り替えればいいと思う。
>なぜか子機にアクセスできない。。。
設定画面に繋がらないという事だしね。
299不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 19:48:46.00 ID:BQ0K9b/T
なぜマニュアル読まない・調べもしないのか
300不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 19:53:26.16 ID:Goppv96u
どっかのバカが幼稚園児扱いして教えるからだろ
誰も教えなければ自分で調べるだろうよ
ほっときゃいいのに
暇人はこれだから
301不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:04:53.06 ID:/0UU6ihJ
申し訳ありません。
再度やってみましたが、やっぱり、スマホと子機が繋がってないような感じです。。。

再度、サイト、取り説見ながら調整してみます。
302不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:15:44.33 ID:JbPjScjM
ggrks的なスレじゃないからある程度の指南はいいだろうけど
ここ数日の流れは価格のクチゴミ並みにウザイな
303不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:29:50.01 ID:PIBD1doK
近くに無線に影響が出るような家電製品を使ってるわけじゃないのに
なぜか急にアンテナレベルが低くなり途切れてしまう
修復で回復、その繰り返し
inSSIDerで確認しても無線状況は良いし他の野良ipともチャンネルが
被ってるわけでもない
何が原因だろ?
304不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 21:22:31.54 ID:/0UU6ihJ
申し訳ありません。
解決いたしました。

・らくらく設定で設定後、すぐにSSIDを変更していた。
・2.4Ghzでしか、子機と通信できない。
以上を改善すると繋げる事が出来ました。
ありがとうございました
305不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 22:00:25.07 ID:hPSKdErm
いえいえ
306不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 22:40:04.38 ID:POxCEWs1
>>300
>>302
嫌ならそっとスレを閉じればいいと思うよ。
307不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 23:24:28.25 ID:JbPjScjM
>>306
嫌なら見るなと言うなら次からスレタイを初心者質問スレにしろよタコ
308不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 23:37:02.23 ID:39gwQO/v
だな
つられて教えてくんが湧いてくるのはともかく挙げ句の果てには教えてあげる君同士でカンガルーしだす始末だし
スレ閉じるのは教えずにはいられない患者さんの方
309不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 23:51:49.66 ID:U60Z59ja
機能も設定項目も少なめのNECで、教えてもらわにゃならんことって、そうそうないと思うの
310不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 23:57:12.12 ID:POxCEWs1
>>307
スレタイが何だろうと貴方自身が嫌だと思ったら見なければいい。
>>308
自分が嫌だからって人に消えろっていうのは駄目でしょ。
>>309
ここは愚痴を言うスレじゃないですよ。

他社製品とかAterm以外の製品の話ならスレ違いだろうけど、
そうじゃないんだから別に質問・回答だろうと、その他製品に
関する雑談しようが勝手。
311不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:01:08.23 ID:GaOGciV2
なんか中身もAtermに限らない汎用ネタばかりなんだよな
ヒートアップするようなら下記のスレ等へ誘導してあげるといい

無線LANの質問スレ 30問目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1372655252/

【PC/家電/game】無線イーサネットコンバータ3台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1254595657/
312不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:02:40.44 ID:JbPjScjM
>>310
自分で見るなと言っておきながら人にはそんな事言っちゃダメだとか小学生ですか?
313不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:06:41.86 ID:POxCEWs1
>>311
汎用っていうけどそれは結果論じゃないの?
>>312
来るなとか見るななんて言ってないよ。
嫌ならスレに来ないとかNGして見ないとか方法はあるよという事。
314不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:09:30.32 ID:GaOGciV2
>>313
その雑談とやらを延々繰り返してるとこういう結果になるから提案してみたんだけど?
誰かの言葉を借りれば嫌なら見なければいいだけだし
315不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:12:18.14 ID:CCD9c37N
嫌だから見たくないから
お前らが出ていけって言ってるんだが
316不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:14:15.32 ID:es/yfMvG
>>313
みんなおまえさんの話を見たくてこのスレ開いてる訳じゃないのよ
公の場なんだから少しは空気嫁って事
317不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:17:59.69 ID:3+2c0Sv9
神経質なやつ多いな
318不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:18:35.57 ID:WmnYe6zH
>>315
今度からブログでも立ててそこで質疑応答すれば?
そうしたら嫌な奴は全て追い出せるよw
319不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 00:21:00.44 ID:X2epVDhH
はいはいここまでここまで

以下平和なAtermスレに戻ります
320不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 03:16:12.42 ID:UhVSAjCB
現在、フレッツADSL→NV3(モデム、ルーター機能停止)→
WG600HG→無線→PC
WG600HGをローカルルーターモードで使ってます。
無線下PCからブラウザで、http://192.168.10.1/
にアクセスしても、ルーターメニューが見られません。
 以前は、フレッツADSL→NV3(ルーターモード)→
AP7600→無線→PC でブラウザで普通にアクセスできたのですが。
セキュリティが強化されたのか?簡単に再起動とかできなくて困ってます。
321不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 03:28:45.52 ID:3gCl+9a+
そもそもアドレスはhttp://192.168.10.1/ であってるの?
一度でもこのアドレスで初期設定とかすませたの?
322320:2013/11/18(月) 04:10:39.50 ID:UhVSAjCB
>>321 LANケーブルで有線接続、ブラウザでこのIPアドレスにアクセスして
設定を済ませました。無線接続するとエラーになります。何かのセキュリティ
機能でアクセスを拒否しているような感じです。
323不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 04:17:56.50 ID:xCQF3R5I
セカンダリSSIDにつなげていて、ネットワーク分離機能で弾かれてるとか?
324不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 08:10:22.59 ID:8E9A+uBQ
>>320
俺も急にアクセスできなくなった。
Mac(OS10.5と10.9の)二台、iPhone、iPadではアクセス不可。
Win(7)だとなぜかアクセス可能。
一日前までは全部問題なくアクセスできていたのに…
全台ネットには繋がってる。
325不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 08:35:48.85 ID:zqRG8w5v
Win7のくそブラウザがセッション握ってるんだろ
326不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 12:37:30.47 ID:N9A7+sOf
わからないので教えてください
WP1800HP使ってるんですが、iPadmini、iPodのwfiで
ESS-IDステルス機能・MACアドレスフィルタリング機能を使用条件で
iPadminiなどがスタンバイ状態(スリープ状態!?)から復帰する時につながらなくなります
WP1800HPの設定画面からESS-IDステルス機能・MACアドレスフィルタリング機能を
解除すれば見えるようになって接続できるんですが・・・

なんかいい方法無いでしょうか?
ちなみに電源OFFしても復帰はしませんでした
それともiPadmini、iPod使用の条件下では
ESS-IDステルス機能・MACアドレスフィルタリング機能は使わない様にしておかないとダメでしょうか?・・・

・オートチャネルセレクト機能解除・デュアルチャネル機能・使用チャネル3に設定しましたがダメ
・5GHz初期設定でやってもダメでした・・・

色々チャンネル試したら出来る様になるんでしょうか?・・・
327不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 12:59:25.37 ID:I5czbayW
ESS-IDステルス機能を使わなければおk。
原因はクライアント側。
328不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 13:22:22.11 ID:wRqyIQLC
329不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 13:45:22.34 ID:a0k2f3ZN
>>326

iOSの場合、一度でも非ステルス状態で接続した場合、その後ステルス機能をONにしても
自動接続しなくなる。一旦設定を削除して再度「その他」からネットワーク名を直接入力して
再設定する
どこかのwebにもかいてあったけどリンク貼ると書き込めないのでとりあえず
330不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 15:46:16.16 ID:Gx5EKM7v
>>328
ありがとう。
いつファームアップ来るか分からんから不便だわ。
331不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:40:16.55 ID:+QXSkBTu
>>328
いつも思うのだけど更新内容が意味不明
332不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 20:15:10.96 ID:by3Kz2en
このファームいれるべからず
333不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 20:39:02.54 ID:HLLbwp2q
>>328
お、帰宅したらアップデートするか
334不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 20:57:20.28 ID:QIwCF5/z
>>331
NECのファームって
毎回のように安定性向上って書いてるけど詳細書かないから
何が良くなったのかさっぱり分からん
335不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:09:26.76 ID:DX5ZgURM
>>334
バグをとる→別バグ混入→バグをとる→別バグ混入
のループ
336不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:11:11.46 ID:I5czbayW
新機種のスマホとかタブレットとの接続性向上でしょ。
337不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:24:38.14 ID:31mnz2lT
メジャーどころをざっと見てみたが、記述が細かいのは牛とコレガ
プラネックスとエレコムはNEC的な適当だった
アイオーはものによってはファームのアップデートすら無かった
338不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:15:57.43 ID:BPPHbcoJ
WR9500NのF/Wアップデートも来ているが、
FAT32の制限って、NTFSが使えなくなるってダウングレードじゃね?
何でこんなことなってるの? ライセンスの問題? 教えて。
339不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:25:03.52 ID:DkC3Eo8g
>>338
もはやデチューンはNECのお家芸だろ
340不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:45:03.22 ID:h4h67CdJ
SSIDステルスって何の意味もないよねあれ。一体誰のための機能なんだろ。
そもそも侵入目的のクラッカーはモニタモードでパケットキャプチャするからステルスにしてもSSIDなんか丸見えだし。
341不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:59:03.06 ID:ltKVR6yx
マイナスイオンみたいに何の意味もなくても
付けたらだまされた消費者が買うだろ?
ステルスは一見セキュリティに効果がありそうに見えるからなおさら有効だ
342不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 23:29:41.89 ID:qsE7Zcp3
F/W更新したけど今のところ問題ナッシング
343不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 23:47:07.36 ID:ElKCFr/w
>>338
もともとNTFSは使えないし、今回の変更も2TB以上のHDDを繋いだときにデータを壊さないための回避措置の追加だろ
ダウングレードした点なんてないんだが
344不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:08:46.68 ID:BOPl2lKX
実家の8700Nが一番上の緑のランプは付いてるけど他は全部消えた状態で動かないらしい
2010年購入で保証も切れてるし修理より買い替えかなと思うんだけど
俺が今使ってるのはWG1800HPでちょっと古いので、同じのを勧めるより
今年夏以降発売の新製品の方がいいのかなと迷ってる
アドバイスください
345不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:19:09.61 ID:IyQ5DFhu
8700の一斉故障は昔のソニー並の精度だなw
9500に買い換えたけど8700の方が調子良かった…orz
346不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:22:50.01 ID:cmNVOQz4
>>344
壊れてるなら猶予無いだろw
347不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:30:14.38 ID:zCyWvax5
>>344
夏発売のモデルって全部廉価版じゃん。
春のWG1800HPとWG1400HPが継続で上位モデルだよ。
8700Nから買い替えなら、WG1800HP/WG1400HP/WR9500N
ぐらいしか候補にはあがらないよ。
348不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:39:16.10 ID:grlz4V3H
9500のアプデ完了(親機、中継機とも)
特に問題なし
349326:2013/11/19(火) 03:12:43.48 ID:9VvQSRaj
>>327
>>329

ありがとうございました
しばらく色々試してみてダメならそうします・・・
350320,322:2013/11/19(火) 03:27:35.08 ID:WwUsidN8
>>323 2.4GHz プライマリーSSIDにつなげてIPアドレス叩いたら見えました。
これで設定弄り倒せます。ありがとうございました。
351不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 06:22:08.58 ID:6e0KZxZO
光の200回線でルーターはWG1800。スマホを無線で繋いで速度を測定すると上下が22と19程度。
これっていい方なのかな?
352不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 07:30:20.74 ID:vzpHdjIM
悪いほうじゃない?
頭が
353不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 09:07:38.76 ID:V0cQBq1q
>>351
インターネット上の速度計測サイトは、いろいろ外的要因で速度が変わるからなんとも言えない。
特に某プロバイダで異常に遅かったりするし。
少なくとも無線LANの速度を図るという意味では不十分。
354不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:04:50.50 ID:8nk1CE9K
>>340
MACアドレスフィルタも意味ないのにいまだに残っててうざいわw
355不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:10:28.52 ID:E1HlLKcY
>>340
通信中のクライアントがなければSSIDは見えないから意味はある
356不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:31:09.72 ID:UzPOzGgp
>>340
セキュリティ上の意味は全く無いかと
しかし、無駄にビーコンフレームを出さなくなる事で貴重な帯域(というか時間)を
節約できるので、周囲皆でやればそれなりに意味はあるのでは?

ただ、ステルス機能ってビーコンそのものを出さなくなってるのか、ビーコンフレームに
SSIDのせないのかどっちなのかな?
357不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:37:13.14 ID:pnuG7yiS
接続先一覧に見えないふりをさせるだけで
ビーコンは出続けているよ
358不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:38:24.18 ID:V0cQBq1q
Windowsだと、ステルスのSSIDにつなげようとしてクライアントがSSID乗っけて発信しまくるから
むしろステルスはやめるべき、みたいなことがtechnetに書かれてる模様。
359不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:44:27.99 ID:tnRhCcX7
ステルスかSSIDに_nomap付加しないとGoogleさんに情報収集されちゃう><;
360不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 13:09:40.18 ID:2NRDYFz8
>>358
ああそれスマホとかも同じだから
wi-fiオンにしてると基本垂れ流し
切れるだけwindowsの方がマシだと思う
361不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 14:05:26.47 ID:+XRjfRz8
>>358
俺はその理由でステルスしてないわ
362不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 14:47:34.30 ID:QC/6vSjq
MACアドレスフィルタはできるなら最低でも256台分は欲しいw
363不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:39:57.35 ID:J0WgoU3L
>>359
任意のSSIDの位置を検索できるわけじゃないし、別に気にしてないな
自分もたまにWi-Fiによる位置測定の恩恵受けてるし
364不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:41:36.92 ID:DqtDaJZW
http://121ware.com/product/atermstation/verup/warpstar/wr9500n.html
WR9500Nのアプデ来てた
>一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
これでプチプチLink Downする問題が解決してくれればいいが・・・
365不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 01:51:48.38 ID:qjGeVesl
正直NTFSが使える製品が出るまでスルーかな
366不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 02:25:05.54 ID:8OG/nE3A
家庭用ルーターの付加機能にそこまで求めるならさっさとNAS買ったほうがいいと思います。
367不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 04:02:44.39 ID:wsnC/ujb
>>364
ちょっと上も見ずにドヤ顔で書き込むなよ
368不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 04:34:51.65 ID:qjGeVesl
>>366
わからないでもないが
容量単価が最も安く倉庫用に使われやすいHDDがつかえないNASなんて
機能として死んでるとは思う
369不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 07:51:01.31 ID:cw4Mvvcj
>>368
大人しくNAS買った方が幸せになれるな。
370不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 09:32:20.60 ID:lpV6qEe2
WD701CV→8750N(AP)→EPSON EP-901A 無線プリントで重いデータの印刷が途中で止まるようになった。。
同じ人いない?
371不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:43:36.73 ID:1iqktYVL
>>370
前からその現象が発生してる
9500NとEP-803A
ルータのログ見るとLink downとupの繰り返し
とりあえずプリンタにUSB直結せざるを得なくて
困ってる
372不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 13:25:22.53 ID:iEtL4cO9
受信レベルってなんで3本表示なんだ?
数字の方が状態よく分かるし、作るのも楽だろ
何か隠したいのか?
373不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:25:48.47 ID:lpV6qEe2
>>371
同じ人いたのね。
エプソンとの相性悪いのかな。
バッファローの時は問題なかったんだけどなあ…。
374不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:52:16.83 ID:LwGgotaG
いちいちバッファローの時はどうのこうの言わなくていいから
375不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:29:44.42 ID:iax6aUU9
WR8700Nの最新ファームって地雷?
なんか最近ファーム更新して最新ファーム1.0.17にしたら
ノートPCの無線LAN(Atheros)が時々切れるようになったり
VitaTVって最近出たゲーム機に繋げてたらVitaTVがスタンバイ復帰できなくなったりしてたのが
ファーム1.0.15に戻したら全部の症状が改善した・・・
おいおい最近のNECはファームもまともに作れないのか?
376不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:29:55.26 ID:vNGtO1Yu
1800HP買おうと思ったら値上がりしてるし品薄だし
何かあったの?
377不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 22:39:24.80 ID:mj4RokBh
>>375
昔からだろ
まともなフル機能のファームは作った事が無い
378不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 22:56:16.98 ID:oHFpGqLJ
光やっときたから記念に9500N買ってみた。8500Nからの買い替え。思えばADSL来た時に7600買って三代目のNEC。
PCやネットワークのちょっとした設定すら億劫になってきたから実際に置き換えるのは正月になりそうだけど。
379不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:03:44.71 ID:VfMP1rzC
ファーム戻せるだけマシw
380不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 02:47:04.55 ID:dPqo5wFO
>>375
1.0.13か1.0.14あたりが不具合少ないかも?
1.0.15あたりからトラブル出だした気がするね
381不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 03:09:59.01 ID:WfxgRsE0
VitaTVのスレを見てきたけど、NECの無線ルーターだけピンポイントで不具合が出る症状らしいな。
Bluetoothと干渉してるんじゃないかって話らしい。
382不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 10:11:19.85 ID:llezcbO7
intelの62xxシリーズと8700Nとまじで相性悪くて泣いたわ
NECのPC-LL750NS買ったは良いが時間経つと通信速度が激減して酷いことに
過去スレになんかそういうこと書いてあったの思い出してやっと相性だと分かった
現在のファームは1.0.14だけど、最新のにすると過去に他の機器で問題出たから変更できず
なんとなく変更しても駄目なような気がしなくも無いんだが・・・・
1.0.15で上手くいってる人いる?
事情分かってない持ち主はNEC同士なのに相性とか酷いねって言ってた
まあそう思って当然だよなこれ
383不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 10:19:38.29 ID:7Sb59ozO
ESS-IDステルス機能とMACアドレスフィルタリング機能をオフにするだけで
大抵問題解決するけどな
384不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 10:46:27.21 ID:8A9PRF0q
>>381
不具合内容詳しく
385不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 12:06:25.85 ID:r+kFbnIC
そんなしょうもないオマケ機能を使ってるやついたのかww
386不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 12:59:27.54 ID:llezcbO7
>>383
ドライバもいくつか入れ替えたし
そういうの色々と試したけどダメだった
ファーム1.0.15は試してないけどね
1.0.17はうちでは地雷過ぎた、、、アップデート後に本体初期化したらちゃんと動くのかもだけど

いま11nモード無効にして11aで接続中
多分これで安定してくれるはず
ルータ買い換えるの勿体無いけど、これ買い換えるしかないかもなあ
387不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 13:08:20.60 ID:bEs/K3/9
11acの新製品マダー?
388不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 13:12:49.57 ID:xN7zeiQH
>>382
6205も6235も糞で有名だろ
そっちのせいだよ
389不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 15:11:13.70 ID:Sj78VJJM
出荷絞ってるみたいだから来春〜夏くらいに1850が出ると予想
390不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 21:41:33.96 ID:7kVT5to8
WG1800HP購入したのですが、外部に(syslogとかで)ログ飛ばせないのでしょうか?
もしくは、telnetで接続出来ないのでしょうか?
391不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 21:50:32.76 ID:S2XIZoIN
>>390
マニュアルよめ
392不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 23:47:56.17 ID:DsHEsq3S
1800HP、ビクソで16800円に値上げしやがった
代わりに1680ポイント付くようになったけど。
393不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 00:12:23.04 ID:u3bV4ux1
1800HPとかAmazon(マケプレ除く)が取り扱い止めた時点で・・・
394不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 01:21:09.97 ID:7ZWcsEMW
11ac正式化と1850発売開始はよ
395不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 10:17:58.97 ID:yvqfhxdB
はじめて無線で繋いで分からない事があるので教えて下さい
WR8165Nを買いらくらく無線スタート機能を使ってPCやゲーム機をネットに接続出来ましたが簡単に出来過ぎてセキュリティの面で不安です
説明書通りに暗号化キーとPINコードは定期的に変更するとして、ESS-IDステルスとMACアドレスフィルタリング機能は使ったほうがいいのでしょうか?
上の書き込みを見ると使ってない方もいるようなんでよく分かりません・・・お願いします
396不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 10:24:06.15 ID:6Hcugtll
>>395
使う必要ないよ
むしろ暗号化が弱いWEPだと何をやって無無駄だよ
そしてゲーム機がだいたいこれしか対応してないことが多いよ
397不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 10:26:48.93 ID:+iQadH6Y
>>396
>そしてゲーム機がだいたいこれしか対応してないことが多いよ
いつの時代の話だ。
398不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 10:30:28.17 ID:wnN2AlZF
>>395
> WR8165Nを買いらくらく無線スタート機能を使ってPCやゲーム機をネットに接続出来ましたが簡単に出来過ぎてセキュリティの面で不安です
> 説明書通りに暗号化キーとPINコードは定期的に変更するとして
らくらくスタートやる前に
・プライマリの暗号化モードはWPA/WPA2-PSK(AES)かWPA2-PSK(AES)
・WPA暗号化キー(PSK)は63桁全部使ったランダム英数記号(覚える必要はないのでキーボードをデタラメに打つなどでOK)
・ニンテンドーDSなどWEPがどうしても必要な環境ではない限りはセカンダリは止める
にしておけば、セキュリティはまったく問題ないし定期的に変更する必要もない

> ESS-IDステルスとMACアドレスフィルタリング機能は使ったほうがいいのでしょうか?
不要
399不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 10:37:31.75 ID:6Hcugtll
>>397
ニンテンドーDSというゲーム機に心当たりはないのか?
400不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 10:47:40.49 ID:wnN2AlZF
>>399
「ゲーム機がだいたいこれしか対応してない」なんて書いたら、WEPにしか対応してないのがDS以外にも多くあるという誤った解釈しかできないんだが
401不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 11:02:07.10 ID:CwnWsMkv
DSi以降はAESに対応してるけどな
402不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 11:03:08.29 ID:x5f6y+gg
次点でPSPがしょっぱかったような気がする
403不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 11:12:11.53 ID:wnN2AlZF
>>402
PSPはシステムソフトウェアの更新さえすればWPA-PSK(AES)対応するから問題ないだろ
親機側をWPA/WPA2-PSK(AES)のミックスモードにすればいい
WPA-PSK(AES)の強度はWPA2-PSK(AES)とほぼ同等

VitaはWPA2-PSK(AES)対応してる
404不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 11:34:32.78 ID:kdZeOn8O
>>401
DSiの頃はゲーム側がWEPかAESかを選んでてそれ固定でユーザーは指定できなかっただったと聞くが
本体アップデートとかでユーザー指定強制ができるようになったの?
405不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 11:44:41.14 ID:x5f6y+gg
>>404
そう、固定できない
ゲームでの通信はWEPだし
406不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 11:49:33.79 ID:CwnWsMkv
え、マジで?

甥っ子がDSi使ってるからAESで接続設定してあげたけど
ゲームごとに接続設定が必要ってこと?

本体のWiFi設定はブラウザとかだけ?
407不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 11:52:00.46 ID:CwnWsMkv
ポケモンとかは本体のWiFi設定だけで通信できてたけどなー

DS時代の古い古いゲームはダメってことかな?
408不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 12:11:26.25 ID:KxiyRwgN
ゲーム機といえばWiiUって
有線LAN使えなくて本体は2.4GHzWiFi通信しか対応してないのに
コントローラーとの通信は5GHzWiFi使ってるんだね
なんか無線の無駄遣いやな
409不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 12:14:42.71 ID:kdZeOn8O
>>406-407
ゲームごとに設定じゃなくてゲームソフト/カートリッジ側がWEPを固定で指定してて
本体側の設定よりこっちの設定が優先されるって話
DS時代のゲーム(たぶん全部)とDSiが出てしばらくの間に出た任天堂以外の会社のゲームに多い
410不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 12:14:49.77 ID:yvqfhxdB
>>398さん言われた通りの設定に変更しました。
これで安心して使えます。有難うございました。
411不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 12:27:32.28 ID:IzEbSSZu
>>370
WD701CVとの802.11aでの直接アクセスだったが以前使ってた時に同じようになったことある
プリンタはキヤノンでプリントサーバはキャノテックのもの
プリントが切れる以前にちょこちょこ無線接続自体が切れたりしてたからおかしいなと思ってたが複数枚プリントすると顕著に症状がでて印刷途中でAPを見失う
余ってたWR7800Hに変更したら全くでなくなった
WD701CVを開けたら埃だらけになってたからこの辺が原因かな?
WR7800Hの出力を最小にしてもWD701Cより各子機のアンテナレベルが上がったのに驚いた
412不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:38:08.75 ID:pD6AA6dY
>>408
アダプタで有線LANも可能。
413不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 09:47:36.42 ID:iCLqR1X/
atermbl900hw今使ってて俺の部屋まで電波弱いから中継機はさもうと思うんだけどどれ使えばいいの?対応してるのとかあるって聞いたんだけど
414不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 10:35:42.51 ID:UpRUid/f
WG1800HP のファームウェアアップしてみた
Ver1.0.10(2013/11/06)
>2. 一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
どうも、自分の環境はこの一部だったようだ。
安鯖のPT3+Spinelからのlリアルタイム視聴がまじ安定した。
こんな感じ
安鯖-(有線)-WG1800HP-(無線 ac)-MacBook Air + Windows8.1(Bootcamp)
今までの苦労が嘘だったようにCSでもBSでもカクカクしなくなった。
なお、ファームアップで以前のバージョンはipアドレスが192.168.1.1に戻っていたが
今回は、前の環境のままアップされ、再設定不要だったのも○
415不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 11:14:50.31 ID:zYLlLH5U
>>418
AndroidのWiFi Analyzerで見ると近所にAP多すぎ。
なんやーーーーーーというくらいSSIDが出てくる。
どうなってんだーーーーーというくらい出てくる。
どうしたらいいですか?
416不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 11:26:53.04 ID:dp2G1//c
>>418
なるほど!
その手があったか
417不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 12:00:42.78 ID:HxWkAZvQ
>>418
そういうことだったのかw
418不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 12:09:53.74 ID:QWFlCoit
↓つまらない事言ったら泣かすからな
419不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 12:29:33.92 ID:ontoDd83
420不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 12:32:34.65 ID:9tyfwq4a
野良Wi-Fi無くなれ〜ミ☆
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚
421不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:19:24.13 ID:LhNVty/Q
では言い出しっぺからということで、自分ちのWi-Fiを投げ捨てよう
422不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:39:32.07 ID:zYLlLH5U
やっぱ2chてすごいのんな
423不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:40:26.03 ID:zYLlLH5U
新幹線♪
424不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:49:41.03 ID:iFzpkmmK
9500NアプデしたらGoogleにお前のインターネッツ遅いって言われるようになったから元のファームに戻した
425不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:12:47.79 ID:3QyXLd7u
>>424
マジか、アプデしなくてよかったわ
426不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:38:02.10 ID:8zpMO0QF
>>424
何それ
何してると言われんの?
427不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:10:18.43 ID:/YeoOgme
1階 WG1800HP親機-DIGA(DLNAサーバー)
1階別部屋 WG1800HP子機[5GHz設定]-プレーヤー(DLNAクライアント) 
3階 VIERA(無線LAN内蔵 DLNAクライアント)

この環境で、1階のDIGAに保存されている地デジ放送を
3階のVIERAのDLNA機能(お部屋ジャンプリンク)で視聴しようとしたら
VIERAの設定
2.4GHz(アンテナ受信レベルMAX)・・・ほぼ快適に視聴できてるように思える。
5GHz(アンテナ受信レベルMAX)・・・動画でなくほぼ静止画になる。
音はたまに一瞬だけワッとでることもあるがほぼ無音。

NECサポートに連絡し、2.4GHzで問題なく視聴できてるものの
なぜ動画向きといわれる5GHzで視聴できないのか?と質問し
サポートに相談しながらWG1800HPの詳細設定をいろいろ変えたが
結局全く改善されず。

で、3階のVIERAの5GHzでの設定は諦めました。

・・・という状況でしたが、11/6のアプデ以降に
3階のVIERAを再び5GHzで設定しましたところ
全く問題なく非常にスムースに、お部屋ジャンプリンクできております。

自分的には、WG1800HPにとても満足しております。

追伸
ちなみに、NASも所持しており、地デジよりビットレートが高い動画も
いくつか所持していますが、1階別部屋 WG1800HP子機につないだ
NASは全部屋で快適に視聴できております。
428不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:25:14.88 ID:UpRUid/f
>>427
前バージョンのファームで自分がハマっていた状況と同じですよ、それ
>>414の接続で生TSの視聴をしている状況で
なぜか 2.4GHzの方がネット視聴でカクカクしない(時々、コマ落ちするけれど)
5GHzの方がカクカクしてやがて完全静止画になるときもあり、まともに視聴できない
それが、Ver1.0.10にしたら嘘のように 5GHzで快適に視聴可能になりました。
まあ、特殊な使い方ですが、ノートPCからPT3鯖のチューナーを同時3ch視聴
してもまったく問題なくなりました。
429不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:28:32.42 ID:jvMvoIEC
>>427
うちも5Gでみてて止まってたけど
結局ファームが腐っていたのか
サポに聞いても要領を得なかったのにな
430不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:32:12.42 ID:/YeoOgme
>>428
お互いよかったですね。

確か、アップデートの1週間位前に問い合せていたので
ひょっとして、問い合せたことの内容がフィードバックされて
少しは好影響したのかも?と思うと嬉しかったですw
431不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:36:44.34 ID:/YeoOgme
>>429
改善されて良かったですよね。

サポに問い合せたことがフィードバックされたと思うので
429さんの問い合わせは役立ったんだと思います。
432不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:41:48.49 ID:UpRUid/f
>>430
私は、PC鯖からのリアルタイム視聴なんて特殊な環境を説明してもサポセンが
分かってくれないだろうな、と不具合報告&改善要求は諦めてました。
今回のFWアップデートは年末の最高のプレゼントをもらった気分です。
以前、こちらの前スレでも視聴不具合の状況を書き込んでいたんですが
自分以外に同じ不具合に悩んでいる人いなかったように思っていたのですが
やっぱり結構不具合にハマっていた方はいたんですね。
433不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:58:26.75 ID:/YeoOgme
>>432
1階別部屋のWG1800HP子機(セット購入)での5GHz視聴は
ほぼ発売当時から導入して快適でしたし
このスレはあまり見てませんでした。

約1ヶ月ほど前に3階にVIERAを購入して
VIERAの設定をし、上手くいかないので
WG1800HP親機の設定もしたときに
WG1800HP購入以来、初めてあれっ?
となりました。

WG1800HPのホームページもパナソニックのお部屋ジャンプリンクの説明も
5GHzを推奨しているのに、この状況はどういうこと?
と自分は結構しっかりサポに相談しました。
(ちなみに、スマホのアプリのwifiアナライザーで3階での電波強度を確認すると
5GHz帯では自分のWG1800HP以外全く電波出ていませんでした。
サポには、このことも伝えました。)

それから1週間もしない間にFWアップデートがきました。
FWアップデートがもう少し遅ければ、パナソニックにも
問い合せていたかもw
434不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:48:10.23 ID:Nq17zRcz
9500NとXperia z買ってから9ヶ月YouTube一切見れなくてダウンロード関係もめちゃくちゃ遅かった
アップロードしてからようやく普通に見れるようになった
今まで何だったんだよ
435不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:59:10.66 ID:/SybTUda
>>398
DocomoプレゼントのWR8166Nでやった。
http://www.aterm.jp/docomo/8166n/
スイッチ>ブリッジ  IPアドレス DHCP-C自動だったの固定に
AP SSID 暗号化パスワード  めちゃくちゃ入力 
チャネル-固定 DUAL-止め プロテクション-使 部屋用なので出力50%
WPS>PIN-止め セカンドSSID-止め 
ログイン パス設定 オートVup-止め(オンラインVup-済み)
 使うときだけONにするのでESSID隠蔽なし
これはあまりいじることもなし
ホテル用にとスイッチでローカルルーター http://aterm.me/ にしても機能なし
436不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 12:02:32.58 ID:Y+Gzsg+n
9500Nのファームアップデートしてみたが、設定Webに入れなくなった。
一旦初期化して、旧ファームに戻した。
糞ファーム決定。(我環境では)
437不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 12:19:59.00 ID:tDCBukId
>>436
おま環
うちのイサコンセットでは親機も中継も全く問題なし
438不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 13:20:54.01 ID:ZlF7xIth
8700のFWアップしたら300NU-AGとの省電力モード(パフォーマンス優先)が
上手く機能するようになったので全速から脱却。
おかげで300の温度低下した。
おそらく8700の温度も低下しているだろう。
439不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 18:57:28.09 ID:4vbI4yKc
臭い屁が出ると嬉しいよね
特に夜中の布団の中
440不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 01:31:24.33 ID:jSWXI84d
AtermWL300NU-GS買ったんだけど、Windows8のタスクマネージャで見ると接続が11gになる
あと速度が1Mbps〜300Mbpsで不安定なんだけど仕様だろうか?
改善方法あれば教えて欲しい
親機はAtermWR8600Nです
441不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 02:19:01.60 ID:IrEUWuXJ
WG1800HP NEC とWZR-1750DHP バッファロー
どっち買えばいいか迷ってるんだけど、価格コムで、
どちらも酷評が目立つんだけど。

要は無線機能が問題なんでしょ?

バッファローのルータ使ってたんだけど、無線機能が
ダメになったんで買い替えしようと思ってるんだけど。
俺は、2階で有線、(ルーター設置場所)1階でノート型パソコン
木造2階建てなんだけど、どっちがいいんだろうか。

候補に2つ選んだのは、メーカーページで最新で
最上位ってことで選んだけど。

どんなもんかな?
442不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 03:05:57.17 ID:5YpCRikl
>>441
価格気にしないなら安定面でBuffalo選ぶ理由ないよ
WG1800HPは初期のファームでacが不安定だったので評価が悪いと思われる
Buffaloのも同じ。

今買うならWG1800HPかWG1400HPあたりが良いと思うよ
実際にWG1800HP使ってるけど、特に問題はなく安定している

届く距離とかはBuffaloでもNECでも変わらない
Buffalo→NECに変えて気になる点って言えば設定画面がシンプルなこと位かと
443不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 04:26:04.11 ID:IrEUWuXJ
>>442
レスありがとう。
necに、しちゃおかな。
444不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 11:00:35.69 ID:9XFY1hYN
エイスース
445不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 14:23:10.07 ID:fFhXJCfC
>>411
WD701CVをルーターにせずに8750NをAPモードからルーターモードにしたら解決するかもってことか。
ありがと。
446不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:13:21.86 ID:eixReDdK
WR9500Nの(KC)と(KP)の違いってなに?
447不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:53:10.16 ID:NNTvjucZ
Pが親でCが子だろ
448不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:17:27.25 ID:gTO9wVaY
電波状態が良いし混戦もしてないのに
突然、繋がらなくなり「問題のトラブルシューティング」で回復するんだけど
突然、繋がらなくなる原因ってルーターかな?
以前、アイ・オーのルーターは電波は弱くて繋がらなくなったけど
突然、繋がらなくなるのは初めてなんで
機種はWG300HPです
449不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:56:08.09 ID:RkezVHP1
子機無線LANアダプタを書かなきゃ
5GHzの使えないのしか買えない人は仕方ないな
SSIDいくつ見えてる?
450不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 20:12:24.44 ID:BQtWEdyY
バッファローは壊れやすいからやめた方がいいよ
451不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 20:36:42.14 ID:qgqADIP7
>>441
NECにこだわりが無ければバッファローにしとけ
最初は再起動に悩まされその後もいまいち不安定
ビームフォーミングもファームで対応するかもと言いながら音沙汰なし
WG1800HP買って後悔している俺が言うんだから間違いない
452不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 20:43:34.26 ID:9XFY1hYN
えいすーす
453不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 20:54:46.04 ID:KDMeF91E
>>441
ぶら下げる端末次第
比較的新しいPC使うなら牛の方がいい
安定度は、蟹>>>汗

要は相性なんだけど
454不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 20:55:29.49 ID:GBCGrPH2
WG1800HPで一日一回くらいネットにつながらなくなるのは何なんだ
ACTIVEランプがついてるのにつながらない時もあるし
WEBからの再起動で治るけどゲームでネット対戦とかしてると結構困る
455不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 20:59:15.24 ID:9cse2k9D
>>446
>>217
456不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 21:28:11.73 ID:OhecnapE
ASUS
457不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:30:13.18 ID:+tRHoG9e
1400、今回のファーム更新で5ghzのiPhone接続安定した〜
458不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:07:41.39 ID:Mn3VVuTP
>>454
ファーム更新した?
459不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:30:57.16 ID:O1moXcbM
>>458
したよ、11月6日のやつ
ちょこちょこ設定いじったけど改善しないから一回設定初期化して様子見てみようと思う
460不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:10:53.29 ID:WjrAJT3y
>>454
うちの1800HP(6月のファーム)も同じ現象で、安心してネトゲ出来なくなったのでバッファローの1750買ったよ
でも
461不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:26:44.02 ID:CX/cHd/s
>>460 はバッファローに消されたのであった…
462不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 01:14:15.37 ID:x2z0Arbe
うちはバッファローから乗り換えて超安定した
使ってる機器との相性とか品質にばらつきあるのかな
463441:2013/11/26(火) 02:06:24.77 ID:6T8iBFMS
WG1800HP買っちゃった。相性もあるんだね、
と、自分を納得させてと。
464不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 02:40:55.08 ID:NiTnuzkW
WiMAXの、WM3450RNって
URLブロックは何個まで登録可能なん

説明書に書いてないし、WEBの紹介ページにも書いてない
465不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 05:04:56.04 ID:JJf08e24
バッファローは品質悪いね〜
466不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 06:33:39.09 ID:rV3df2CF
エイスース以外意味ないよ
467不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 07:23:09.62 ID:WMe3+XZF
>>464
WiMAX用のはスレチ、専用スレがあるよ
468不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 09:32:58.13 ID:Vn/1Yl2Z
>>467
は?
なにおれおれルール強要してんの?
469不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 10:54:35.83 ID:nl3222Sw
WR8750Nに新ファーム当てたら体感二倍電波が良くなった…

11nでもこんなもんかと思ってたがしっかり届くようになったしNASの速度も上がってる(以前はSSDでWrite2.5MB/と異常なレベルで遅かった。)

一部環境とやらに該当してたらしい。
フレッツ光プレミアムで
ONU-CTU-HUB-WR8750N-PC類(有線全ポート使用)
470不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 11:14:05.85 ID:Mjv0eajE
知り合いとか来て無線LANに繋いでもらう場合、どの方法使ってる?
471不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 12:12:52.00 ID:DjtO4yDQ
WM3450RNは、「据置型の」wimaxルータなんで

ござるがのう
472不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 12:14:47.36 ID:StDu7N6A
>>468
おこなの?
473不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 14:12:52.63 ID:6T8iBFMS
有線と無線両方使うんだけど、どっちから設定すればいいの?
474不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:23:11.87 ID:4h3smCWT
どっちを優先すべきかはわかるよな
475不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 20:40:31.01 ID:teFn9KnV
特価のないか?
476不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 21:26:11.16 ID:aT3ayxAC
ないあるよ
477不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 21:54:13.08 ID:OUpxhr9u
池袋ヤマダはWG1800HPがいつでも12,800円10%ポイント
店員捕まえれば近郊からの電車賃くらいは引けるかもな
478不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 21:57:21.49 ID:rV3df2CF
ついに投げ売りか…まさか高値で掴んだ奴はイないよな?
479不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 22:15:47.06 ID:KH/Lahpx
8750のファームを1.0.9に上げてから挙動がおかしいので
これを期にそろそろとは思うものの買い換え先にいいものがない
問題ださないルーターってそんなに作るの難しいもんなのかな
家庭用とはいえ上位モデルなんかは結構な値段がするのに
480不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 22:43:01.55 ID:SRJ3m6jr
>>478
発売日に買った
二度とNECのは買わない
481不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 23:42:40.42 ID:ScZirwxF
>>479
前のファームに戻せばいいじゃない
482不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 15:54:59.12 ID:h61903k5
ルーターはyamahaに限る。
1800hpかったがルーター機能がクソだったので、ブリッジモードにして、ルーターはヤマハにもどした。
1台にまとめてヤマハはヤフオク行きを目論んだが甘かった。
483不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 16:00:04.18 ID:xJzE4SD5
ヤマハのルータって安いのでも3万以上するじゃねーか。
484不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 16:08:23.77 ID:aVc+wyEF
かつては名機と呼ばれてたが今更ヤマハに拘る意味はない
485不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 16:44:57.39 ID:+unhrdg1
>>484
NEC0EMでヤマハの売ってるのにw
486不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 17:55:02.47 ID:aVc+wyEF
>>485
ヤマハブランドに拘る意味などないと言ったんだけど?w
487不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 18:00:32.27 ID:tUyVOtkW
>>455
違います
488不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 19:04:56.44 ID:xNlFPFx0
>>479
どうおかしいの?
不安定なのか?
489不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 22:26:29.59 ID:yvirKZpq
ヤマハには値段なりの価値がある
490不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 22:47:26.54 ID:2CQxsA38
YAMAHAやCiscoのルーターは中古サーバー屋で安く転がってるのを見かけたら買うもの
491不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:39:12.61 ID:jPd2LHeu
>>488
複数台あるタブレットのうち1台だけSSIDは見えているのに無線で繋がらなくなる
他の機械はまったく問題ないのに有線接続のゲーム機だけネットに繋がらなくなる
PINGや帯域は問題ないのにオン対戦でラグる
こんなのが立て続けにでました
どれもルーターを再起動させれば症状は治まったし、ファームを戻してからはなにもないけど
一度みそがつくと今まで気づかなかっただけで他にもなんかあったんじゃないかと思ってしまう
492不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 01:24:50.98 ID:ZjzBXWN+
3500Rよりはマシだよ

セカンダリSSIDでのみ、めちゃくちゃ通信が不安定。もともとセカンダリSSIDはファームウェアアップデートで実装された。

PCでも不安定なのに、スマートフォンの類だと切れまくる。
通信確立
3秒ほどで意味もなく切れる
また確立
また3秒ほどで意味もなく切れる

プライマリではこんなことがない。セカンダリだけ。何のための機能なんだっていうくらい使えない。
493不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 02:22:14.27 ID:fgKVx0lW
WR8700Nを使用中。iPadのcomic glassとかのアプリから8700のUSBポートに接続している外付けHDDにアクセスして漫画読みたいんだけど、どうやったら可能になりますか?
494不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 05:21:50.58 ID:ZLuB6Idz
WR8700NのファームウェアをVer1.0.17に上げて以来、
Intel 5300AGNと802.11nで接続できなくて困ってる。
例の接続直後は繋がるが、時間が経つと転送速度が極端に低下するって問題

今はしょうがないからnをデバイスマネージャで切って54Mbpsでリンクしてる

ちなみに、ファームウェアバージョンを戻してもダメ
ドライババージョンを戻してもダメ
ルータ初期化してもダメ
なぜこうなったのか原因不明

8700Nの突然死増えてるみたいだし買い替え時なのか
495不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 08:30:56.52 ID:mS6GCJkF
802.11N は、FIPS モードが Windows 7 のサービス パック 1 を実行しているコンピューターで有効にすると、サード パーティ製のワイヤレス ネットワーク アダプターのモードは使用されません
http://support.microsoft.com/kb/2848224
496不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 10:15:34.55 ID:WnHavnls
>>494
その組み合わせ家で使ってるけど300Mbpsで繋がってるよ。
そういうことじゃなくて?
497不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 10:18:23.01 ID:WnHavnls
Intel 5300AGNのバージョン14.3.2.1だった。
アップデートしてみよう。
498不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 10:23:29.51 ID:qHtnDAQz
>>494
ファーム戻してダメならルータを完全に初期化してみて
499不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 18:52:43.14 ID:Pr/blI+5
Daisy, Daisy, Give me your answer do....
500不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:37:54.28 ID:8p8q4n2/
>>499
矛盾した命令を与えると、狂ったルータに殺されちゃうのか…
501不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:43:34.74 ID:r/d13HG/
>>491
なるほど
確かになんかおかしいね
そういう説明のつかないのってやだね

1.0.9にファーム上げてから一度工場出荷時にリセットしたらどうかな?
根拠はないけど、試してみる価値はあるかも・・・。
502不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:56:53.24 ID:WJ9ouetQ
「インターネット接続機器を狙ったLinuxワーム出現」

これ、やばくね?
Linuxで動かしているルータに感染するウイルス。
NECルータはLinuxベース?
503不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:30:16.72 ID:GSo0DFDK
インテルもろくなもんじゃない

パケットアグリゲーションONの時だけおかしいとか
帯域40MHzで300Mbps接続のときはいいが450Mbpsのときはダメとかいろいろある。
504不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:49:59.27 ID:wYWU1zer
LinuxベースのファームだとGPLに引っかかるからソース公開とか出てくるんじゃないかな
505不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:57:11.77 ID:ci3EDxWa
GPL()
506不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:57:16.29 ID:MLX98UX5
>>495
同一ハードのWindows8x64 Windows7x64共に発生しているのでOSのバグではなさそう

>>496
300Mbpsでリンクすることはするんだけども、時間経過と共にデータが落ちなくなり、ついには通信不可になってしまう

>>497
バージョンは14.3.2.1の最新です。
Win7機で13.x.x.x系も試してみたがダメ。
ちなみに13.x.x.x系は環境によっては負荷をかけるとブルーバックで落ちるバグがある模様

>>498
何度も初期化したがダメでした。

いろいろ試してみたが一向に解決しないので、WR8700Nの故障かもしれません。
でも、その他のWi-Fi機器での通信は正常なので、やはり相性なのでしょうか。う〜ん
507不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 00:35:23.94 ID:C1GslW63
オープンソースが絡んでくるものについては
http://www.aterm.jp/function/guide19/model/wr9500n/n/copyright.html
こんな風にライセンスが明示されてるし、

Atermによる改変でソースコード公開義務があるものについては
http://www.aterm.jp/function/w300p/appendix/license.html
http://www.aterm.jp/function/w300p/appendix/opensource.html
ちゃんと公開されてる
508不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 01:11:50.64 ID:Q25Mw9yi
8700突然死なんてただの噂話だと思ってた時期が僕にもありました
509不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 10:06:48.37 ID:CJUwWKWM
>>506
>>382にも書いたけど、うちはintelの62xxでトラぶったよ
症状は全く同じ
ドライバをNEC指定の15.8からintelにおいてあった16.1.5だったかに変更
それでもダメだったので仕方なく11nモードを無効にしたら安定した
ルータはそのうち買い換える予定
510不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 17:32:52.79 ID:lsBqYHNK
>>509
初期ファームで騒がれた、インテル製Wi-Fiとの相性の悪さがここに来て再発してるのかもしれないですね。
しかし、正常に300Mbpsでリンクできている人もいるようなので謎は深まります。
うちも仕方なしに54Mbpsで運用中
511不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 19:59:50.91 ID:QV+mgwZo
今の機種はAPモード時ってWANポートもLANポートも同じになっちゃうの?
大昔の機種は無線HUBモード時にWANポートは使えないと記憶してたんだけど
512不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 20:36:58.33 ID:DAUollfC
相性?
規格から外れたゴミなだけ
513不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 21:24:42.45 ID:QzQTP82b
最近のNECは相性最悪だ
もうWifi認証でも取らんと買ってやらん
514不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 09:56:19.39 ID:i2ZSinHi
出張で手当がついたのでホテル生活中に勢いで小さいW300Pを買った。
 買って即ホテルの部屋のLANに挿すだけでローカルルーターで使えた。
 いじるとこはなくAndroid-タブ、PC-win7はWPSボタンで接続できた。
一応SSIDの名前は変えた。セカンダリは初期値でOFFしホテル1室なので出力は下げた。
電源はゲーム用かスマホのマイクロUSB-5V500mAでOK。5V出力バッテリパックも使えた。
サイズはマッチ箱のイメージ。忘れないようにバッグにLANケーブルで固定した。
トラブルも無かったし、急な出張に備えて、バッグのポケットに入れっぱなしでも苦にならないので良!
515不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 11:44:22.50 ID:LUO23crk
WG1800HP一台を有線でPCと、PS3の内臓無線に接続しているのですが、
PS3のクロスメディアバーにWG1800HPという項目が増えているのですがこれは何でしょうか?
ミュージックやフォトの項目にあるのですがHDDとしての機能があるのでしょうか?
前に使っていたWR7850Sの時はクロスメディアバーに表示されていませんでした
PS3は無線で繋がっているのにHDD?みたいな感じになっていて不思議です
初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします
516不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 12:04:58.22 ID:JMDD7kxu
>>515
メディアサーバー機能があるから。
WG1800HPのUSBポートにUSBメモリなり、HDDなりを接続して
その中に画像なんかを入れておけばPS3からでもみられるよ。
517不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 12:50:20.50 ID:6KFmHIiJ
>>516
携帯からですみません
直接HDDになるのではなく中継役としてそういう機能があるんですね
分かりやすい解説をありがとうございました
518不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 00:39:31.35 ID:SEALy2x2
WR−9500なんですが、初期設定をおこなっています。

クイック設定webに入る際に、adminと正しいパスワードを入れても、
何度もWindows セキュリティの画面が出てきて先に進めません

RTモードで有線で接続しています。
519不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:49:16.04 ID:SEALy2x2
>>518
自己解決です。

IEではなく、オペラからすんなり入れました
520不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 04:03:34.90 ID:zZIFsFgE
2.4ghzと5ghzでSSIDが分かれてますけど、これは他のメーカーでも同じなんでしょうか?あと同時利用する場合は同じSSIDとパス設定すればいいのですか?
521不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 04:13:07.30 ID:rG1JOdMV
>>520
お前は一体何を言っているんだ?
522不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 08:14:33.59 ID:FVrhuyT5
プライマルSSIDとセカンダリSSIDだろ?
一緒でも構わんが、WEPしか対応してない機器つかってないならセカンダリは無効にしてもいい
523不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 10:05:38.46 ID:RvkOIQxB
いや、プライマリとセカンダリのことじゃなくて
設定画面で2.4ghzでプライマリ セカンダリ 5ghzでもプライマリ セカンダリがあるんです。WG600HPです。

4つあってデフォルトでは4つとも違うSSIDになってます。
524不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 10:12:07.25 ID:BccQSqsE
区別して使い分けるためにSSIDとパスワードは分かれてる
同じにしたきゃすればいい
525不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 10:24:54.79 ID:RvkOIQxB
子機というかipadなんですけど、子機側は一つのSSIDしかつながりませんよね。
それで2.4ghzの電波がコードレス電話など使うとき混線しますので、その場合5ghzなどに自動で変わってもらうよう設定するには2.4ghzのプライマリと5ghzのプライマリを同じSSIDとパスにすればいいってことですか?
526不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 10:29:43.68 ID:2H9ufliY
>>520
AirMacはデフォルトで2.4/5GHz共通のSSIDだね。(設定で分けることも可能)
527不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 11:07:50.86 ID:htqiyVYz
WR9500Nの2台運用でMACアドレスフィルタは設定してるが
偶にWindowsのネットワーク表示で見たこともない無線LAN端末が表示される
大丈夫なのだろうか?

HTC HTL21
e8:99:c4:af:62:xx

Sony SO-02E
b4:52:7d:ef:07:xx

SHARP SH-10D
78:1c:5a:6d:1f:xx
78:1c:5a:9f:41:xx
528不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 11:18:53.86 ID:njJyc+jG
>>523
5ghzの方が電波干渉に強くて速度が早いから使うといいよ
529不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 11:20:20.70 ID:njJyc+jG
>>527
自分の端末じゃないならタダ乗りされてる
530不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 11:20:46.05 ID:HT3GG3kq
>>528
だが、障害物に弱いという。
531不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 11:28:21.80 ID:htqiyVYz
>>529
最初に見えたときにそう思ってMACアドレスフィルタを設定したんだけど
効いてないのかな
友達が持ち込んだ端末はちゃんと弾かれてるのだが
532不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 12:07:07.08 ID:u2UzTtHh
追加する設定のところで見えてるとかだろ
533不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 13:20:56.06 ID:pDQdGtvY
>>527
AtermStationのサポート技術情報 >Windows8パソコンのネットワーク一覧に、スマートホンなどが表示されてしまう件について
534不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 14:45:46.43 ID:Cvs33AfL
WR8700Nを有線・無線ともに利用しています。
先ほど模様替えのため電源ケーブルを抜き、配置換えの後に電源を投入したところ、
Powerのみ点灯してActiveが消灯しており、IPを取得できていません。
これまで電源のOFF/ON後に問題なく即復帰していたのですが、どのようなことが考えられるでしょうか?
535不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 14:48:23.74 ID:Cvs33AfL
壁にLANの口がありモデムが不要な環境ですので、このルータの電源OFF/ON以外に触っていません。
壁LANとルータ間のLANケーブルを別のものにしてみましたが同様に繋がりません。
536不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 15:01:14.66 ID:ogOgWzkD
>>535
それは、ローカルルータモードで運用中ってことかな。
まずはWANポートのランプが点灯しているかどうか確認して、
壁LANとPCを直結してみて正常につながるなら、
WR8700Nがお亡くなりになった可能性が高いような。
537不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 15:15:16.13 ID:Cvs33AfL
>>536
WANポートのLEDも点きません。
壁LANとPCを接続したところネットワーク接続出来ました。
電源off/onでいってしまったのでしょうか...
4年ほどでの故障は短いのか否か。
ひとまず新しいものを買ってきます。
538不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 15:29:23.87 ID:FPqhJCGc
4年使えたら長持ちの部類
539不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 15:31:45.15 ID:Cvs33AfL
>>538
そうですか、ありがとうございます。
では割り切って乗り換えます。
540不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 16:14:10.96 ID:tUt2bahh
>>534
このスレを最初の方から見ると分かるけど
最近WR8700の急死報告が相次いでるんだよ
うちのWR8700Nも先月3年半で逝ってしまい今はWG1800HP使ってる
541不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 16:43:38.77 ID:htqiyVYz
>>533
ありがとうございました
WPSを有効にしていると表示はされるが通信はできていないのでタダ乗りされている訳ではない
ということでひとまず安心しました
542不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 19:49:02.08 ID:bzHNDFrC
家でも昨日、WR8700がPowerのみしか点灯しなくなって亡くなった。
作業のため、電源プラグを抜いたらこのざまだ。
家にあった牛のWZR-HP-G302Hを設定したが、イーサネットコンバーターWL300NE-AGとの相性が悪く、
慌ててWR8750を買いに行って復旧した。
部品劣化かね。
543不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 19:57:52.09 ID:G7JSFVyw
うちの8700もPOWERランプしか付かなくなって、
ついに故障か...と思ってたけど
電源繋がず数日放置して、今日繋いだら復活してた。
しかし、300Mbpsでリンクしてるのにも関わらず50Mbps程度しか出ない
前は120Mbps程度は出てたのに
544不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:37:11.12 ID:nV3jFzbv
さようなら
無線部の壊れた8500Nだまし騙し使ってたけど
RT-AC68U買っちゃいました。
545不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:49:34.32 ID:hrLzIdgT
>>543
俺は諦めて1800に買い換えた
546不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:55:23.35 ID:Z4t6HrJV
WR8700って耐久性良くないの?
壊れる前にどんな前兆が現れるの?
547不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:56:39.55 ID:hrLzIdgT
>>546
突然死んだ
548不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:09:31.35 ID:Wzwlz0f8
ここまで同時期の突然死が続くとマジでタイマー入ってんじゃないかと思う
549不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:18:42.91 ID:BccQSqsE
ACアダプタか本体かどっちかもしくは両方の電解コンデンサの寿命だろう
常時使用だから同じような時期に壊れ始める
ウチの8700は問題ないけど9500買うかな
acは正式化まで待ちたい
550不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:37:04.02 ID:hrLzIdgT
>>549
電源ランプは点灯するから本体の方だと思う
551不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:42:22.30 ID:0RfGUOpe
さすがにここまで一気に8700が逝ってしまうとファームに何か仕組まれてるのかと疑ってしまう
しかも症状が同様で電源の抜き差しでPowerランプのみ点灯で以後使用不可となる
552不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:44:19.81 ID:W27wAgJM
acはNEC避けた方がいいのかね
553不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:47:37.43 ID:Wzwlz0f8
>>551
声が集まればメーカーも何かしらの対応するかもね
ホームページ上に詫び文載せて終わりかもしれんけど
554不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:53:58.46 ID:OTxPKg9V
NECリコール祭り懐かしい
TE54がぶっ壊れた1か月後だったなぁ・・・
555不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:01:40.47 ID:s7StWnfg
そういや自分の持ってるWR8700もなんか動きが怪しいな。
たまーに再起動しないと有線/無線共に繋がんなくなっちゃう。
そろそろ次のを確保せにゃならんのかねぇ。
556不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:02:48.55 ID:d9XzaA7n
そういえばまだ使ってるうちの7800はリコールで交換された奴だったなぁ

まぁ8700もまだ元気に動いているけど
557不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:18:54.19 ID:sKEtMGVh
>>544
エイスースNECと比較してどう?接続速い?
558不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:41:30.82 ID:z2UN1PFU
8700のファーム上げてからネットワークの調子悪くなったのって
自分だけではなかったんだ………
不幸を分かち合ってるんだと思うとなんとなく耐えられる
559不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:59:49.44 ID:mt92zmNz
8700のファームウェアがアップデート
をしたのか
最近、無線が不安定で買い替えかな
と思ってたけど
560不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 01:00:28.34 ID:kDa+lUqc
そんなに突然死の書き込みあったっけ?
4つくらいでは?
しかも別人かどうか分からんし
561不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 08:40:34.44 ID:ZZ9Y7vGt
>>560
こんなあからさまな工作員始めてみたわw
562不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 09:25:42.34 ID:FjehlrJC
突然死の書き込みはぼちぼちあったけど同じ人物だって何度か書き込むこともあるし
何人ほど居たかなんて分かりようがないだろう
こんなんで工作員とか・・・・発想がやばいんじゃね?
563不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 09:44:16.61 ID:rAGESCTw
むしろ>>561の方がネガキャン側の工作員にしか見えない
564不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 10:59:39.03 ID:0B8R94jE
うちの8700は販売終了間際に買ったからまだまだ元気、
ファームの更新はたぶん一度もしていないけど特に問題なく動いている。
565不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 11:13:40.59 ID:MC/HuKsm
俺の8700は発売直後に買ったやつだが今のところ何の問題もないな
以来ファーム更新時以外再起動もせず当然のように連続稼働している
セキュリティ的にファームは最新のを使った方がいいと思われ
566不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 12:16:33.01 ID:CWTppgtu
8700二台使ってるから同時に逝かれると非常にこまる
567不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 12:29:19.37 ID:8JvZJtrl
まあ個人的には壊れたところで5年保証ついた形で買ってたみたいで、
サクッと修理に出せばいいだけなんで、
壊れるんなら再現性がある形で壊れてくれればなと。

たまにフリーズしたまま止まって電源再投入でとりあえず戻っちゃうのは勘弁。
568不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 12:42:15.45 ID:uguX3Hbe
WEB設定のセキュリティ対応したfw来てたんだ、しかし接続不安定ってなんなの。
569不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 12:57:21.87 ID:rwzm/l5b
電源入れ直しで昇天。って状況から見て
ケミコンの容量抜けだろ。
コストカットで、安物のケミコンを
使ってるんだろ。
570不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 13:10:51.41 ID:xh7qFd4v
8700の方が中華製の8750より品質がいいっていうから
わざわざ在庫取り寄せて8700買ったのにひどいや・・・
571不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 13:11:02.89 ID:OY+RcyRz
>>567
保証効くのはいいが、ルーターを修理に出してる間ネット無しは辛くないか?
572不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 13:36:19.02 ID:8JvZJtrl
>>571
APモードで使ってるのと
時代に取り残された機種持ってるんで
つなぎ程度にはなるかなとね。

まったくスペアない状態だったりすれば新たに買ってるかもしれないな。
573不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:36:07.31 ID:XGuhTVr/
wr8700nつかってて最近不調。
naptテーブルあふれかと思ったけどtelnetあるから確認できるかなー、と思いきやログインできない。
どしたらいいの?
574不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:49:23.39 ID:Lw5RKmOC
買い換え
つーか一度そんな状態になったらその機械はもう信用できんでしょ
575不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 17:01:39.15 ID:XGuhTVr/
まじかー。
信用できんけど、理由が分かればまだほら。
576不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 17:24:41.42 ID:FokB21ck
5GHzを使いたかったから9500に乗り換えたけど4年もてば長持ちの部類ってまじかよ
前のコレガのやつは10年近く元気なのに
577不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 22:55:38.12 ID:vAaj6hnN
8700昇天で急遽1800を買うためコジマで12000円まで値切ったら
レジで延長保証には入れないようですと言われたw
578不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:06:03.68 ID:ZodYna6i
無線LAN機器って中開けたら違法になるんだっけ?
たぶん膨らんでるコンデンサ交換して終わりだろ。
100円くらいだな。
579不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:22:51.55 ID:PTVQRK/T
もし液漏れ起こしてたら基盤腐食で面倒だけどな
どうせ捨てるなら空けてみるのもアリだが
580不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:25:50.93 ID:1hR20xl/
大概はコンデンサよりはチップの熱死
581不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:29:12.31 ID:dX2yS4X9
熱で死ぬならチップよりコンデンサの方が先だろ
高熱になればなるほど寿命縮むし
582不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:38:04.16 ID:+NkoZKIX
古い11gのWR1200Hを使っていたが、PC内蔵が11ngなのでW300Pにした。
eAccessADSLモデムWD701のルーターなので、シンプルにPPPoE機能は不要。
小型なので省電力(5W→2W)になる。
PCもAndroidスマホもWPSのボタンで接続成功した。10mは大丈夫だった。
巻取式LANケーブルを持っており収容はよく、ホテルに持出しも良さそうだ。
583不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:39:39.58 ID:FTKZb2tW
>>578
開ける事ではなくて、一度開けたものを使用する事がね。
584不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 03:11:39.64 ID:dHnr7WyM
調子悪くなったのを捨てる前に2つほど開けてみたことあるが、コンデンサ噴いてるのは見たこと無い
585不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 04:50:19.23 ID:PiKKNMiY
ほんのちょっと膨らんでるだけでもダメだよ
586不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 05:58:25.54 ID:DKbQIYdV
>>582
ブリッジモードで使ってるけど
1日1回再起動しないといろいろ挙動がおかしくなるわ
587不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 08:54:51.29 ID:IJ8wTn0m
90年代あたりまではコンデンサやダイオード、抵抗など死んだ部品だけ
交換していたけど、今はすべて基板Assy交換になるので修理費用が新品
購入価格を上回るのが当たり前になってしまった。
延長保証に加入していても購入価格を超える部分は自己負担。
588不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:00:34.76 ID:rguvatmu
>>580
「熱死」というと、ビッグクランチしない宇宙の終焉みたいだ。
589不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:23:13.02 ID:a9G+Tuoc
我が家の8700Nは1週間に1回フリーズするようになった
そろそろ買い換えるべきか・・・
590不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:24:26.46 ID:qEFfaynf
インフレ
591不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 14:25:01.20 ID:MjG49ZI9
necは、ADSLモデムがすぐ壊れた

掃除のためにコンセントからアダプタ抜いて、

1日、たった1日だけ電源入れてなかっただけで、電源すら入らなくなった。

掃除終わったから戻すかーてコンセントにアダプタ繋いだらランプすらつかんでやんの

部屋の掃除中は落としてもないし、そもそも触ってすらいない
592不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 15:04:45.50 ID:bbhYIeRk
掃除
593不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 15:09:22.85 ID:AHn9HDtv
WG1800HPのWEP垂れ流しは何とかする気が無いんかな?
なんで任天堂の子供用旧式ゲーム機の為に、
NECアクセステクニカの一般向けではハイエンドの機種がWEP垂れ流さないといけないわけ?
らくらく無線スタートボタンを押した時点でWEP出す仕様でいいじゃん
どうしてその程度の事が出来ないの?
バカなの?
この価格帯のAP買う奴で3DSじゃなくDS今でも使ってる奴なんてどんだけいるっていうの?
594不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 15:21:58.48 ID:460QEoIU
回線乗り換えで月100円レンタルのWR8300NかWG300HP買うか迷う
595不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 18:52:46.38 ID:UdVPDL7E
>>593
君はゲームしかしないからWPA,WPA2があればいいんだろうが、今だにWEPにしか対応していない複合機使ってるところは多いんだよ
596不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 19:30:42.42 ID:vpHkbocJ
>>593
なんでわざわざ古いファーム使ってんの?
597不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 20:23:38.69 ID:I0EZUgcW
>>596
ネット環境が無いからうp出来ないだけだろ
察してやれよ
598不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 20:48:21.86 ID:qEFfaynf
>>595
そんなのつかってるやつがいるからハッカーが出るんだろwww
599不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 21:24:29.11 ID:oujfHmDu
バカほど自己中で頑固で理解することもできないからKYなクレームが強いんだ
メーカ的にはバカ除けにバカでもすぐ使えるが基本
バカにはセキュリティなど関係ないんだ
スマホがSSIDステルスAPに接続登録させられて、ビーコン吐いてるトラップとか危ないね
自分を守るのが基本
600不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 21:50:26.84 ID:0tV4m0+z
>>595
ネットワークセパレータかかってるデフォのSSID(WEP)に
複合機つないで何すんねん…
601不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 22:09:48.43 ID:mAkTrMR0
>>593
あれってWPA使えるかは実はソフト依存なんで
本体3DSでもDSソフトさしてるとWEPしか使えなかったりする。
DSソフトでもポケモンBWあたりはWPA対応してるけど。
602不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 22:13:55.68 ID:ptMamptr
>>601
DSiが出て以降の任天堂のソフトはだいたいWPAだろうけど
サードのは割と後期までWEPのがあったりするね
603不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 22:38:58.81 ID:SE6fOwjd
>>601
任天堂の公式サイトでも書かれているのに
実は知らない人がかなり多い情報なんだよね、それ。
604不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:32:34.68 ID:QhaYPHq8
1800ってもう買い時価格かな?
605不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:49:09.76 ID:NIaB6Xii
5Ghz帯にしてから肩こりが治りました。
606不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 01:34:37.08 ID:l0GBifC0
>>601
3DSなんて恐ろしい子・・・
607不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 03:14:35.13 ID:eVqqSxlO
3DS本体のインターネット設定とアプリ内の2種類の場合があるんじゃないの?
確かにWEPのみのアプリがあってfonルーターでつなげられなくて少し困った記憶があるな。
WEPってもう5秒で解析されちゃうんだったかな?
うちの1800hpもWEP切らないとタダ乗りされそうだな。
608不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 05:03:09.07 ID:l/5nwAHN
GSKY等高出力使っても相手が電波弱ければご近所位でしかただ乗り出来んし
踏み台サーバーにされるのがよほど怖いと思う
609不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 07:27:03.94 ID:0KR+Jhph
隣でも実用範囲に入るほど電波届かない…
610不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 13:03:30.26 ID:jSEXyq2K
3DS は、WEP専用に別AP 立てて、MAC アドレス登録しておいたら駄目か??
611不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:26:19.23 ID:z+zCNCD0
NEC、日通/日通NECロジスティクス発足(LNEWS)
http://lnews.jp/2013/12/f120201.html
日本電気(NEC)と日本通運は12月2日、NECロジスティクスを
NECと日通の合弁会社に移行すると発表した。

今年3月に合意したグローバルな物流サービス事業の強化に向けた
戦略的業務提携に基づき、12月1日付けでNECが保有するNECロジスティクスの
株式の一部を日通に譲渡し、合弁会社化したもの。

合弁会社化に伴い、NECロジスティクスは商号を日通NECロジスティクスに変更する。
NECは今後、日通NECロジスティクスをロジスティクスパートナーとして位置づけ、
日通との提携により強化される物流ネットワークを活用することで、
NECグループのグローバルなサプライチェーン基盤を拡充していくとしている。
612不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:06:52.38 ID:sWWHzBaU
>>610
こういうでたらめはどこで思い付くんだろうWww
613不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:41:20.03 ID:9fhvzz0j
草生やす程に出鱈目かな。
614不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 21:00:19.44 ID:sWWHzBaU
>>613
自分が悪事に荷担しているという意識がないのかということだよWww
615不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:11:00.22 ID:G+UUdFGT
先ごろJ:COMからeo光1Gコースに乗り換え、ついでにルータをWG600hpに変えたのですが、
インターネットからのファイルダウンロードが途中で中断されてしまいます。

症状としては、
・切れる寸前まで300k/secとかでていたダウンロードが突然止まる
・ダウンロードがとまった瞬間にも、ブラウザでのweb閲覧可能。
・ダウンロードが止まるときにも、エラーメッセージの類は出ない。

WG600hpを以前使っていたWHR-G54に戻すと再現しなくなるので、原因はWG600hpにあると
考えているのですが、対処方法がさっぱりです・・・。
WHR-G54とWG600hpでは実効スループットが4倍ぐらい違ったので、できればWG600hpを
使いたいのですが、何か手は無いものでしょうか?
616不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:46:34.81 ID:l/5nwAHN
>>615
そのDLって何? P2Pで専用ソフト?ならポートを開け
617不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:53:10.18 ID:EBJohrnq
暫くこの時間帯回線の調子悪かったけど
9500のファームウェアうpしたら直った なんだったんだろう
618不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:07:29.05 ID:uoeytilO
4年前ぐらいに買ったwr8300が不調だから買い換えようと思うんだけど、
今だったらWR9500Nが安定な感じなの?
一応ハイパワーモデルが欲しいんだけど。
619不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:50:43.50 ID:lKukzuRd
>>618
11ac draft使いたいならWG1800
11ac要らない、11nで十分ならWR9500
620615:2013/12/05(木) 02:23:43.21 ID:lcyUJet8
>>616
普通にブラウザからリンクをクリックして行うダウンロードです。
なお、まったくDLできないわけではなく、数十秒〜5分程度はDLできます。
数Mバイト程度のファイルならDLできますが、10M以上になるとほぼ確実に途中で
止まってしまいます。
621不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 12:50:02.83 ID:0ccv5hFF
>>618
1800微妙なんで、今ac機器持ってないのなら枯れた9500買うのが正解
622不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:36:08.57 ID:uG9AOlPB
WL300NE/AGって別セグメントからのアクセスは親機をAPモードにしない限り無理なもん?
親機は8700NでNAPT殺してローカルルーターで使うつもりなンだが、こいつだけが通してくれなくて困っちゃう
623不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:43:04.21 ID:Bv5hB/aP
WG-600HP でipadとipad miniで接続しています。
2.4Ghzを使わないで5Ghzのみで運用しています。それでSSIDをステルスにしているのですが、時々見失ってしまうというか接続が切れることがあります。ステルスをオフにしたらまた接続できるのですが、これは何か原因があるのでしょうか?
624不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:48:28.07 ID:x0N+9NB1
>>622
無線またいで離れた所にある複数ネットワークを通信させたいなら無線の前後にローカルルーター入れて無線区間を別ネットワークみたいにしないとうまく行かない気がする
625不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:49:34.28 ID:x0N+9NB1
>>623
原因特定できてるじゃないか
それでステルス以外に原因があると思うのが不思議なんだけど
626不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:56:43.57 ID:25PrzGhx
>>623

経験的にiPad(というかApple製品すべて)とステルスは相性悪いな
627不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 16:02:57.54 ID:x/L4m6HB
1〜4がシングル,5,6でRAID1でした
3のシゲをウエデジに入れ換えようと思いシャットダウン
3のHDDをトレイに付け替えて差し込み
電源オンしたらビープ音
webにつないだら初期設定画面
液晶にはdisk config? と表示されてます
機種は659+です


どうすれば元に戻りますか?
628不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 16:04:02.24 ID:x/L4m6HB
誤爆しました\(^o^)/
629不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 16:12:26.61 ID:MTRbZWDo
>>619,621
手元にある最新の機器がiPhone5なんだけど、だとしたら11acは必要ないよね?

同じような性能でWG600は安いんだけど、これはどうなの?
Amazonの評価は少し悪いみたいだけど。
630623:2013/12/05(木) 16:13:06.98 ID:Bv5hB/aP
ステルスのはしたいんです。セキュリティのために。2.4ghzでやってたときは見失うことはなかったんですが、5ghzは不安定なんですかね。
631不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 16:16:25.39 ID:9vQRPek/
セキュリティという理由では、ステルスはむしろ逆効果なので非推奨
632不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 16:23:00.38 ID:YLVh0ey5
ステルスしても丸見えだしな
633623:2013/12/05(木) 16:52:44.30 ID:Bv5hB/aP
なんで逆効果なんですか?
634不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:06:41.93 ID:qIeJ4A0K
635不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:14:42.91 ID:bN5Ca+6A
AtermWR9500N PA-WR9500N-HP と AtermWG600HP PA-WG600HPとか
AtermWG300HP PA-WG300HP と AtermWF300HP PA-WF300HPとか
仕様を見ても一緒なのに値段が微妙に違いますが何か違うのでしょうか?
636不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:24:24.77 ID:qIeJ4A0K
450M/300Mbpsの違いとか
ルータのスループットや優先ポートの速度の違いとか
637不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:25:54.41 ID:gksKi6zp
仕様が違うじゃん
638不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:28:03.24 ID:bN5Ca+6A
>>636
>>637
カカクコムで比較したけど同じだったので・・・
やっぱり違う所があるんですね
AtermWG300HP PA-WG300HP と AtermWF300HP PA-WF300HPだと
どちらが買いでしょうかね?
639不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:37:29.81 ID:0ccv5hFF
WR8700N、kindle fire hdxと接続相性出てるみたいね
スレに報告あってまさかと思いファイルのコピーでテストしたらスゲー遅かったww
8700ってなんか11nまともに動かない感じだよなこれ
もし安定して動いてる人いたらルータのファームウェアバージョン教えて欲しい
640623:2013/12/05(木) 17:57:43.56 ID:Bv5hB/aP
>>634
ありがとうございます。早速オフにしました
641不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:38:26.41 ID:A8nLZVxi
>>638
インターネットしかやらないで
回線速度が100Mbps以下ならどっちでも変わらん
642不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:44:56.78 ID:bN5Ca+6A
>>641
ありがとう御座いました
安いほうで検討します
643不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:57:58.13 ID:yBy4/DDu
8700が一応まだ動いてるが保険で子機として1400買おうか悩む
1800は評判悪いし、9500はacないし……
644不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:11:08.38 ID:A8YDYD+z
>>643
acっていってもドラフトだから後々買いなおし確定だよ?
今手元にac機器あるなら良いとは思うけど
645不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:15:44.92 ID:sP+qeE8K
>>644
確定じゃなかろう
ファームで対応可能ならファームで対応だろ
646不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:47:58.02 ID:ZoSNBdh2
>>643
1400と1800ってそんなに違うんかな
単なるユーザー層の違いな気がしないでもない
647不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:53:31.07 ID:M5h7+tUo
>>645
今までドラフト機が仕様確定後もそのまま何も問題もなく完璧に乗っかれたってケースが殆ど無い
大抵はお茶を濁すようなバージョンアップをするも相性でたり速度上がんなかったりしてオワッテル
648不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:01:39.93 ID:M5h7+tUo
>>639
それ多分何やっても改善しないだろうから、ルータ買い直した方が早いよ
8700Nの倍速モードは相性の良い機器でしか限界の性能が出せないし、基本的に相性普通〜悪いものは速度遅かったり途切れたりする
649不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:17:14.19 ID:yBy4/DDu
>>644
ファームでなんとかならんかなと……
>>646
そうなんだけど、1800だけの問題があるのかなと思って

今買い替えは微妙な時期なのか……
650不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:18:55.43 ID:CJfVl7KU
ドラフト抜きにしても、ac世代初号機で少なからず安定性にかけるし(各社とも全体的に)
時期が悪い気はするな
651不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:41:30.32 ID:NERPl+cP
本体にHDD内蔵できるNAS対応無線LANって売ってますか?
652不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:53:49.18 ID:yBy4/DDu
>>651
NECじゃないけど、PQI Air Bankとか出来た気が
653不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:16:10.29 ID:NERPl+cP
>>652
ありがとうございます
聞いたことないところですが調べてみます
654不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:28:14.07 ID:O1XY0z0z
>>649
1800使ってるけど、11nまでは普通に使えてて、特に不具合はないよ。
まあ、使ってみてYAMAHA FWX120買えば良かったなーという後悔はある。
655不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:49:03.10 ID:x/L4m6HB
PQI Air 使ってます\(^o^)/
microSDカードが挿入できて中身はLinuxです\(^o^)/
656不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:11:57.76 ID:Xfo1jsTr
W300Pって簡単でいいよ。
CATVだが接続するだけでOKだった。AC電源はスマホのマイクロUSBで流用。
無線LANはWPSで簡単だった。が、何でらくらくQRゴリ押しなのか?
らくらくQRの会社に握られてるの? メーカ共通アプリならいざ知らず
androidスマホのWPS起動が紛らわしかったが、WPSが一番簡単。
SSIDと暗号AESパスワードめちゃくちゃ生成にしたので手打ちは無理だし
IPアドレス初期値から変えて、セカンダリも停止。初期設定完了!
657不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:39:51.81 ID:PZ64Iukg
>>617
うちの9500もファームアップで接続途切れるのが激減した
pppoe接続が2日に1回ぐらい途切れてたんだけど直ったみたいだ
658不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 03:42:09.42 ID:/DbY7sqe
9500買おうと思ってるけど、pcの子機がバッファローでも問題無く使える?
相性的なもので
659不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 08:09:21.00 ID:2NFvTUkq
相性がある(あった)とされてるのはインテルチップくらいなので大丈夫なんじゃね
とりあえず5年くらい前のUSB子機は特に問題なかった
660不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:44:58.42 ID:0mFprvVK
WR9500Nをアプデしたら電波が強くなった
661不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 18:49:57.61 ID:J5keIwmS
オレもそんな気がする
662不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 18:52:58.41 ID:/UrQxQ++
この前の1800といい最近はアプデすると良いことないな
しばらくは様子見しとくか
663不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 18:54:42.83 ID:vJbi3pLW
1800で特に問題無く安定してるけどな
664不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 20:04:27.79 ID:Y6vrUiyD
1800買って9500をらくらく設定使って子機にしたところなんだけど
1mの至近距離でもあんま速くないね

スピードテストで1800と有線接続したPCで100M出てるのを確認したあと
子機の9500に繋いで測定してみると80M

しかし体感は酷くてブラウザでリンク開こうとすると
速いときもあるが応答なかったり待ち時間が長く
通信が途切れ途切れになってる感じ
665不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 20:42:17.89 ID:CCFB+9Hz
WR9500Nをナデナデしたら電波が強くなった
666不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 20:55:04.04 ID:lvi+Yzkd
80Mbps出てるならping応答時間10msec以下だろう
全部起動しなおし、キャッシュクリア、ブラウザ変える、PCでDNSを変える、で?
667不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 23:34:43.43 ID:Hc0ypP9E
無線LANルーター見てると
子機みたいなUSBみたいなのついてるけど何に使うkの?
668不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 23:39:00.74 ID:Hc0ypP9E
勉強不足でしたイーサネットと言うのですね
有線の代わりに部屋と部屋を無線で繋げるなんて画期的ですね
669不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 23:53:09.90 ID:oU7/NMES
>>668
USBのは子機だよ
昔のノートPCとかデスクトップを無線化したい時に使う

親機の形状違いのはコンバータであってる
670不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 02:44:04.68 ID:FLx/ulhg
【逓信】世界初、NECが3G/LTEや無線LANを使わずネットワークを構築する技術を開発[13/12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1386350439/
671不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 04:59:37.03 ID:WSqOST7H
8700nが快調すぎてacに乗り換えられない
672不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 09:49:34.44 ID:N/7k+5I7
>>671
その気が無くても8700急逝でやむを得ず乗り換えてる奴が多い訳で
673不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 09:54:46.68 ID:T5Lm99Bj
俺の8700Nは買ったの遅かったしまだ大丈夫だよな…
674不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 10:03:10.33 ID:u4KKqWfN
電波強度ってのは、無線会話でもテレビでもそうだが強ければいいというものではない。

強すぎても弱すぎてもダメ。
強すぎるときは送信機と受信機の間隔を離したり、アッテネータというものを用いて弱める。

容易に離せる無線LANには要らないが、アッテネータの種類が合ってねーと有ってねーようなものになるので注意が必要。アテネに旅行します。
675不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 10:06:50.81 ID:3K0qtTu9
うわぁお!!
閉店ガラガラ…
676不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 10:14:32.65 ID:Cvj7VKNR
うちの8700はまだ壊れてないと思うけど、
タスクマネージャーで見るとファイル転送でプツプツ切れてる
2.4GHz無線Lan使ってる人がかなり増えたのも関係してるのかな

5GHzは調子良いけど、隣の部屋でも電波かなり弱い
5GHzの電波強いのが欲しい……
677不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 12:35:40.67 ID:6R8EQ4Lg
11ac機を調べたが初期の影響が酷いね。
80MHz幅が認可されて2013年4月解禁当時は、各社ぼろぼろの中、WG1800HPも異常な再起動不良が
口コミで拡散し、6月まで放置でVer1.0.7(2013/06/28)で対応するまでに低評価に確定した。
そのとき、中途半端仕様でマニアに比較的売れないWG14000は評価が下がらず、
再起動対処Ver1.0.7後7月以降-現在もWG1400>>WG1800HPの評価に固定。
実力はWG1800HPが上。安定は同じ。値段差から子機モードで中継できるWG1800HPが買得だろう。
受信具合の評価が口コミユーザで極端なのは子機・環境の所為か検査していないのか?
678不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 12:54:05.40 ID:tsdbNbvH
>>669
指摘ありがとうございます
679不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 14:25:26.74 ID:YAMQDA0E
俺の8700は使い始めて3年以上経過したが、今のところ元気そのものだな
スレを見ると急逝するらしいが、まぁ、壊れたら壊れたで新商品買う楽しみもある
680不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 14:29:55.04 ID:Q54sbsZb
エイスースに買い替えがほとんどだったけどなw
681不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 15:14:40.90 ID:GcQt2AZe
>>677
一般人にはずっと壊れるまでアップデートしない人も結構いる
後から対応してもそれが伝わってないから仕方ないね
682不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 17:51:36.78 ID:lBx4tCWf
WR9500Nだけど、有線で繋いでるPCを起動・終了するタイミングでLAN側がdownとupを連発するのはなんでなの?
683不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 17:52:13.73 ID:lBx4tCWf
ああ、Link Down と Link Up ね。
684不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 18:07:36.33 ID:H8odUBEL
ヒント PCの起動と終了
685不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 18:59:32.24 ID:tAo3cMPU
9500が電波ビンビンになったわ
更新前が38から42dBmくらいで更新後は30前後で安定しちょる
686不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 19:06:50.07 ID:tAo3cMPU
スマホでのPingも格段にアップしちょる
687不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 20:36:32.58 ID:2Us6muj4
WG1800HPのコンバータ(親機との距離2m位で見通し)に有線でつないでるノートPC
をクライアント。

WG1800HPの親機(ブリッジモード。前段に光電話差し込み口付きの別ルーターあり)
につないだデスクトップPCをサーバとした

iperfの数値が60〜70Mbpsくらいしか出ない
(でも、子機のリンク速度が1300Mbpsと表示されている)

親機の有線LANどうしにデスクトップPCとノートPC
あるいは子機の有線LANどうしにデスクトップPCとノートPC
をつないだ場合のiperfは380Mbpsくらいになる
(ノートPCはUSB3.0を1000MbpsLANに変換するアダプター使っていて
どうやら380Mbpsくらいが上限っぽい)

親機においてあるファイル(877MB)を子機に移動させた場合
WG1800HPの有線どうしだと 27.7秒位→253Mbps位
WG1800HPのコンバーター使った無線接続だと 114.4秒→61.5Mbps
で、何回か測ったけどあまり変わりませんでした。

WG1800HPのコンバータ使っている人で有線どうしでつないだ場合と比べて
倍の時間もは転送速度かかってないよ。

あるいは

WG1800HPのコンバータの有線からネットの回線速度測定して
100mbps以上出てる人いますか?
688不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 20:39:16.74 ID:7Mqq6ki8
>>687
数値は測ってないけど
実感はそんな感じ
1800おせーよな
689不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 20:49:15.65 ID:2Us6muj4
>>688
この数値が正しい仕様(親機と子機間の通信速度が見通しで目の前に
あっても60Mbps位)ならacの新商品としての価値が全くないですよね。

私のWG1800HPだけの不具合または設定ミスとかであってほしいですね。
690不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 21:49:31.28 ID:7Mqq6ki8
>>689
結局がんばれば引けるところは有線をがんばってひいたわ
なんのための1800だか
お前だけじゃ無いぞ
691不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 21:57:53.41 ID:+3LJmtiL
-a接続11acリンク1300と出てるのだから400Mbps出ていい状態
USB3.0-LANアダプタも怪しいが、USB3.0ついてて1000BASE-Tついてないのか
LANケーブルのどれかの質が悪くて100Mbpsネゴになってるとか
試すなら組み合わせを変える 親側WG1800HP(BR)をRTにしてみる
WG1800HP(BR)WG1800HP(CNV)間有線接続して測定
WG1800HP(BR)とWG1800HP(CNV)をRESETして入れ替える
(接続は「らくらく」スイッチでやる)
692不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:07:34.50 ID:yOj2Feu7
何でもそうなのだが

相互接続が規格値だからと言って、実速度が規格値まで出ることは少ない。

なぜなら、チップそのものがそこまでの速度を出せないものだからだ。

有線の100Mbpsだって、これを本当に使い切れるようになったのは1Gbpsチップが出てからだ。

それまでの100Mbpsチップで98Mbps程度であっても、そこまで出たものは皆無。

要は、あと何世代か過ぎないと規格値に近づけないということ
693不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:14:42.62 ID:gD1Ub6HX
>>687
うちのはPC間のファイル転送は試してないからわからないけど、
WG1800HPのコンバータに有線接続でネットの回線速度は160Mbpsほど出てるよ。
下り200MbpsのBフレッツ回線だからほぼ上限まで出てる気がする。
694不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:15:22.40 ID:7Mqq6ki8
>>692
それはそうだが、実質5〜10%は詐欺に近いレベル
695不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:36:45.68 ID:WXN+9WZD
>>673
8700から9500に買い換えたら無線遅くなったよ
仕様固まってないac機はスルーしたほうが良いだろうし、次のモデル出るまで逃げきれるよう祈ってるわ
696不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 02:16:44.34 ID:WtLVqldK
俺は8750壊れて9500に乗り換えたけど、限界通信距離(スマホ持って家の外でどこまでいけるか)は
10m以上縮んだ。設定はまったく同じ。
9500の時点で性能は落ちてる。
697不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 02:35:16.53 ID:F8HHswGT
WR9500N買っとけば間違いない
698不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 04:21:48.77 ID:G48b0R/2
>>696
この9500Nの電波の弱さは何なんだろうなぁ
小型化した弊害とか?

>>697
9500Nしかないのが現状だね
1400/1800がファームのバージョンアップ重ねて安定してくれると良いんだけれど
なんか2011〜2012年を境にNECのルータは本格的に駄目になってしまったような気がする
新しいファーム出しても良くなってるのか悪くなってるのか分からないしなぁ

牛のルータもあっちはあっちで色々とやらかしてるからね
こっち落として向こう上げるってわけでもないのであしからず
自分の中では結局NECしかなくて9500N買ってるしな、、、
699不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 04:22:19.58 ID:CztYkI59
9500って8750より狭いのかよ・・
700不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 08:38:12.11 ID:Z+oEB71c
MIMOのストリーム数が増えると出力減らす決まりとはいえアンテナ要因もあるだろうな
ひかり電話ルータ内蔵の11a/g、APモードのWR8700で使い分けてる
701不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 10:04:20.06 ID:bby7m6IS
つまりストリーム数の少ないWF800HPをAPモードで使えば良いのか?
702不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 12:13:35.07 ID:xgSNe+od
9500で無線出力12.5%で使ってるけど不自由ないな
みんなどんだけ大きい家に住んでるんだよ
703不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 13:23:15.64 ID:HQp8GMmv
周波数帯によって出力が違うのに一緒くたにして8750は〜9500は〜とか言われても
704不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 14:13:24.24 ID:Yrj9QEMb
WG1400HP 2ストリーム、WG1800HP 3ストリームで
クアッド(VHT80=20MHzバンドの4倍)を使わないほうが良いと思う。
MIMO マルチパス・マルチアンテナは安定性に貢献している。

マイクロEGBアンテナの評価は同じ11n子機で送信受信それぞれの実効速度で
旧L字アンテナ内蔵の11n2ストリームAP親機と比べると、送Downも受upも高速なので
高周波回路やCPU処理も含めた機器の性能としては、カバーしていると見る。
 子機ノートPC内蔵6250AGN 11n 5GHz 300Mbpsの表で比較
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130423_597018.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130409_595011.html
 ※これの2.4GHz11n測定値はバンド幅20/40自動の動作が違うので比較できない
時々極端に電波が届かないと言う人が出るのは不良の検査をしていないのか?も。
705不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 16:27:07.06 ID:Hje4ALN1
WR9500は使ってるけどオススメできないよ
相性があったり突然切れたり
一部の人が旧機種を何で勧めるのか分からん
706不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 17:38:08.23 ID:Z+oEB71c
1800以外で、11ac/450Mbps対応だったらそれしか選択肢がないやん
707不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 22:28:33.30 ID:BkeSVWzm
eoの1Gコースなんですが、有線だと300Mbpsくらいの速度なんですが、無線だと70Mbpsに落ちてしまいます。
ルーターはWR8300Nなんですが、最新型に買い替えれば無線も速くなるでしょうか?
macbook pro 2011モデル使ってます。
708不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 22:45:50.98 ID:IXMnxgTO
>>707
macの無線も変えないと買い換えても大して変わらんよ
709不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 22:49:54.27 ID:zjis3kAC
さぁ・・・
710不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 22:56:22.08 ID:pgEiPVu5
>>707
WR8300Nから最新のにしたら、そのPCのwifiだと
一応、リンク速度は300Mbpsから450Mbpsになるね。

ただ、俺みたいにコンバータ使ってリンク速度1300Mbpsと表示されてても
無線だと全然速度出ない人もいるから、よくわからないね。
711不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 23:44:21.46 ID:/JPpn75b
>>707 70Mbps出てるなら問題はなし
2.4GHzの混み具合、リンク速度、距離・障害物ぐらい書け
5GHzにすべきかも
712不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 00:38:07.30 ID:NSP7bjz7
713不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 03:00:30.48 ID:5PmOfqMq
質問なのですが

現在無線LANでpcを使っているのですが、間に中継機を挟み、中継機から有線でpcに繋ぐと速さは変わりますか?

親機がある場所は隣の部屋です
714不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 03:30:18.04 ID:tWnOmvzk
>>713
イーサネットコンバータ的な使い方するって事だよね?
前提としては有線にすると無線より大幅に速くなる環境であること
次に現在のリンク速度/方式がルータの限界よりも下であること
これはルータの傍での話しね
例えばいま450Mbps/3ストリームのルータに300Mbps/2ストリームで接続しているとする
それを450Mbps/3ストリームの子機を使ってって話なら速くなる(かもしれない)だろうね

何でかもしれないかってのは、リンク速度の表示はあまり当てにならないから
正直、速度の伸び白あって失敗しても諦めつくなら試してみては?ってレベルだねー
715不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 03:36:46.30 ID:+Mcr9gLr
壁に穴開けちゃえ〜
716707:2013/12/09(月) 08:35:56.45 ID:pdi+YK73
皆さん、どうも。
ルータのすぐそばで測ってこれ位なんで、
こんなものなんですかね。
5GHzを使えるルータに変えれば
多少は良くなるかも?ですね。
実際この速度で困る事は無いので、
もう少し検討します。
717不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 10:32:16.42 ID:preaKlhU
>>716
>>712をちゃんと見ろ
ルータ直近に子機置いてiperfで測定という理想的な状態で125Mbps程度なら、いわゆる測定サイトが相手ならその半分の60Mbpsも出れば十分すぎる結果
718不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 11:10:13.50 ID:xiP0ggdT
AtermWG300HPのNASでのHDDのフォーマットはWINに接続出来るのですか?
719707:2013/12/09(月) 11:54:27.50 ID:pdi+YK73
>>717
わ、わかりました。
iperfで確認してみます。
720不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 12:44:42.04 ID:rED7oRZQ
すまない、誰か>>718の日本語訳を頼む
721不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 12:48:12.82 ID:xiP0ggdT
>>720
イホンゴフジユウ、ゴメンアサイ
WINへつなげてUSBHDDへ動画コピー
そのUSBHDDをルータへつなげて使えますか?
722不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 12:53:17.18 ID:ORmTBvjS
WG300HP のNAS機能で、初期化したHDDは、Windows に接続出来るのか??
って事だろう。

マスストレージクラスのUSBデバイス
フォーマット形式は「FAT32」または「FAT16」
「FAT32」の場合、1つのファイルの容量は4GBまで、ボリュームサイズは2TBまでです。
ボリュームサイズが2TBを超えているUSBデバイスを本商品に接続した場合は認識しません。
フォーマットツールによっては認識する場合がありますが、サポート対象外となります。

だそうだ。
723不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 12:54:37.22 ID:ORmTBvjS
ファイル制限・ボリューム制限とか有るから、普通にNAS 買ってきて繋いだ方が
良いかと。
724不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 12:58:12.77 ID:xiP0ggdT
NASは最低でも一万するから高いなす
これなら5000円で繋げられるナス
725不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 13:12:55.74 ID:2CwkU8ug
9500届いたので無線の実効速度調べてみた

8700Nとの比較
2.4GHz -25%
5GHz -15%

やっぱり微妙に遅いっぽい
5Gは450Mbpsで接続できる環境あるとまた違うんだろうけどね

9500Nはファーム1.0.14で調べた
最新のにしてまた調べてみる
726不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:03:33.61 ID:fIAEmlBd
突然死したWR8700Nをバラした。

前にコンデンサじゃないかという話があったけど、
見た目で異常は分からんかった。
個体コンが3つ、USBの所に1個、ACアダプタの所に2個
液コンは無し。

あと、ケースをヒートシンクにしていた。
チップの上にシートが貼ってあって、
ケースに押し付ける様にケース側に凸の加工がしてある。
727不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:06:21.25 ID:jmWO3FiP
乙。分解レポほどありがたいもんはない。
728不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:23:18.73 ID:SeTXXSuk
WR8500は1G対応5ポートハブとして余生を過ごしている。
この世代あたりは意外にしっかり作られているような気がする。
729不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 14:50:39.06 ID:uextJcfa
どこが壊れたのかが見てもわからない不思議
ちなみに電源周りの故障が多いよ
730不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 15:04:17.57 ID:2CwkU8ug
>>725続き
1.0.18にしても電波の強さは変わらず
子機によっては変わってるのかも?

8700より速度が低下している件については
小型化したことにより2.4GHzのアンテナがしょっぱくなった?
5GHzのアンテナが3本になったせいで1本あたりの出力が落ちた?
とかのような気がするけど良くわかんないな

1800がどれくらいの性能か気になるが、暫く9500使ってみることにする
731不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 16:38:48.28 ID:aiwo2CRJ
>>726
俺の場合、ACアダプタのコンデンサが妊娠してたよ
後で気付いたんだけど本体はまだ平気だったわ
732不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 17:41:38.91 ID:d9+dJMCh
8700本体じゃなくて、ACアダプタが大量死したたりして……
733不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 17:55:49.90 ID:oZl30Yl2
詰め込み密閉だし中華コンだし3年持てばいいとこじゃね
ACアダプタのエアフローはあんま気にされないんだよな
734不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:54:03.51 ID:oYLcazJ8
オレの8700NのACアダプターは、1次側がnichicon 250V 68uF、
2次側がRubycon 25V390uF/25V330uF使われていた。

壊れてバラしたんでなく、どのようなパーツを使っているのか
興味があったんでバラしたんだけどね。

民生用ルータこの手のスイッチング電源にしては、まじめないい作りなんで感心した
735不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 19:11:07.69 ID:oZl30Yl2
コストダウンで切り替えたらトラブル多発で元に戻したパターンだったり

ウチのBDレコ、日本製音響用電解コンデンサ使用とあったけど、
ソレ以外の1次、2次側が全部中華コンで苦笑
後継モデルも見る機会があったけど1次側はニチケミになってた
736不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 19:13:14.34 ID:afJLELH3
8700のACアダプターは元々240v対応のアダプターだったが
途中から100vか110v対応に変更にならなかったかな?
737不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:52:32.91 ID:yci5pF+k
1800HPは他社の同スペック品よりだいぶ安いね
738不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 23:41:05.38 ID:nidESS/o
>>737
牛なら仕切り変更とマイナーチェンジ商法で価格維持してるだけじゃない?
739不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 12:52:20.36 ID:9u7m7kbT
>>730
1800の11naは9500より更に電波弱いよ
ac使わないなら9500で正解だと思う
トラブル上等でアップデートに一喜一憂したいなら1800マジおすすめだけどなw
740不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 12:56:14.68 ID:ylTxK2aT
1800とか9500の話題ばっかりで
300とか600は蚊帳の外ですか?
741不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 13:02:32.86 ID:tR/rnh+v
最近の牛よく知らないんだけど
今売ってるやつだとNECより電波よく飛ぶの?
安定性とかは別にして
742不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 13:15:07.54 ID:YDAPh8Us
ここはnecのスレだが、牛もあまり良い評価はないな、900くらいじゃないのか
743不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 16:20:18.12 ID:9u7m7kbT
>>741
比較的牛の方が電波飛ぶけど、あっちはあっちでハマるとトラブル酷いんだわ
明日WZR-1750DHP2届くから、1800HPよりマシだと良いんだけれどねぇ、、、
744不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 16:32:22.50 ID:u/AYoyJt
ファームを変えただけで4000円もぼられるWZR-1750DHP2を買う人の気が知れない
745不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 16:56:49.90 ID:9u7m7kbT
>>744
ブログのネタのために地雷踏みに行く人だからキニシナイ方向でひとつ・・・
俺も最近の牛は人に勧めないよー
746不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:10:26.42 ID:WJmbvc1+
2倍でも安すぎだわ
747不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:12:20.42 ID:6j2Dt4Gr
>>744
最近のNECもリネーム商法なのにそれ言っちゃうか?
748不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:15:27.73 ID:TTwMW9LA
■MTUが手動調整できるメーカ

バッファロー
IO
コレガ
プラネックス
ロジテック
パナソニック

■MTUが手動調整できないメーカ

NEC
749不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:17:11.97 ID:JrIbQ68l
>>748
ルータ機能は、よそのに任せればいい。
750不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:29:01.64 ID:eyd0Azx1
>>747
どれがどれのリネームなの?
751不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:34:26.02 ID:u/AYoyJt
8750位だろう
牛は今年出た機種以外は何年も使い回ししてた
752不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 18:45:58.85 ID:G1af0BBZ
>>741
牛は外部アンテナの機種まだ売ってるから
753不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:49:32.03 ID:XuvZ3Tpj
新しくルータを買いました
Aterm WR8750Nです
親機とイーサネットコンバータの子機をセットしたんですが
家の前の道路とか、すぐ隣や後ろの家とかから
利用されたり悪用されると嫌なので
家庭内のLANで指定したPCからのみルータを利用するようにするにはどうしたらいいですか?
754不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:51:02.85 ID:dgRs9sfD
説明書は読みましたか?
755不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:51:31.88 ID:IvI8r5O1
自分で鍵解除して無い限りは基本的に望む通りの動作をしますのでご安心下さいませ
756不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 20:14:39.18 ID:tpPYLhiK
牛はデカいアンテナついてる奴でもNECのと出力変わらなくて二度と買うかと思ったわ。
757不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 20:18:35.38 ID:X4WsQZaz
外部アンテナは向きが大事だからry
758不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 20:20:42.77 ID:2kHABLVG
最大出力は法に縛られ通信可能距離は速度とトレードオフなんだからそんなそんな大きく違うものが
売ってたら逆になんかヤバいことやってるんじゃないかってなるわ
759不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 20:21:44.35 ID:GOzYYg1J
>>757
こいつなにいってんだ?
760不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 20:51:05.10 ID:XuvZ3Tpj
ユーザ名とパスワードを複雑なやつにして設定しておけば大丈夫なんですね
わかりました、ありがとうございます
761不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 21:57:01.59 ID:2MIs0zPs
>>759
お前が何を言っているんだという話。
アンテナの向きがどれほど重要だと思っているんだ。
762不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 22:03:02.36 ID:x7YNbNpm
は?
Don'tくらいほどだろ
763不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 22:09:21.28 ID:2MIs0zPs
>>762
残念だがお前には話しかけていないんだ。
764不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 22:27:10.78 ID:KqtVfHOF
だからw
なにがどう重要なんだよwww
電波に指向性なんかないですからwwwwwwwwwwwww
765不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 22:47:36.69 ID:/wWbXZlL
指方向性アンテナが何故存在するか敢えて問いたい
766不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 22:49:57.89 ID:KqtVfHOF
その指向性アンテナとやらはついてるのかい?
767不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 23:09:01.98 ID:2MIs0zPs
>>766
指向性アンテナかどうかは問題ではない。
ちなみに外に出ているのは大抵無指向アンテナ。
768不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 23:51:36.55 ID:ej4NViLd
最近の記事でアンテナの向きが実は重要というのを
読んだ気がするのだがどこだっけ?

ImpressWatchかITMediaだと思うが
769不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 23:58:03.95 ID:2MIs0zPs
>>768
B社の製品についての記事の事じゃね。
他社スレなので検索ヒントだけ書いとく。
20130909_614343.html
770不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:14:13.78 ID:dA0A1qwt
その記事だけ見てると凄いんだけど出てきた製品がゴミなのはなんで
771不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:17:22.67 ID:VcLM/bFC
>>770
その記事ってどの記事だよ。
>>769の事ならスレチだ(お前が)ゴミ。
772不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:20:47.88 ID:dA0A1qwt
最近のNECもゴミ揃いなのはなんで
773不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:23:31.66 ID:8az7hXsw
>>750
WGの下位やWFはリネームだな
774不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:25:15.06 ID:dA0A1qwt
その辺のリネーム?のは性能落ちてるんだけど
775不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 01:05:30.02 ID:x7kfP4NL
これまでのまとめ

指向性アンテナというのがある→外についてるのは無指向性アンテナ
NECには関係ないがバッファローにはそういうのがある→ゴミ製品の機能紹介

はい論破
776不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 01:26:41.28 ID:L1Zj+n3u
5GHzで電波がよく届くのはどれ?
777不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 09:24:31.17 ID:glLUP5qb
エイスース
778不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 10:25:25.96 ID:VcLM/bFC
>>775
内蔵アンテナであっても向きは重要なんだよ。
無知ならそれらしく黙っていた方がいいよ、恥ずかしいから。
779不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 10:35:22.84 ID:797WgoVe
LANケーブルとACケーブル挿す裏面方向は電波が弱くなる
親機と子機で電波をほんのちょっとでも改善したいなら側面のNECのロゴが向かい合うように設置する

ってAterm開発者が言ってたような
780不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 11:04:57.28 ID:35LSuLjS
1800単体だと風呂場で電波弱くて速度でないので、もう一台買い増して高速中継機能とかっての使ってみた
電波はよくなった
速度半分になったけどw

親機に繋げると150Mbps出るんだけど、72Mbpsになっちまう
これって改善する方法あります?
781不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 11:22:13.85 ID:sMsRRr33
>>780
中継すると速度は落ちるよ
そういうもんだし

5GHzの2ストリームで速いルータ欲しいんだけど無いのが辛いね
3ストリーム以上のルータに2ストリームで接続すると遅くなるから悩ましい
782不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 12:31:45.19 ID:35LSuLjS
やっぱないか
仕方ないからasusのルーターをぽちってみた
1800が2台余ってしまう
しかも1台は昨日買ったばかりw
783不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 16:36:35.17 ID:oN/KpFam
風呂場で何するのか知らないけどASUS買ったところで体感速度に差はないだろうな
784不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 16:43:55.08 ID:eXAKjRMx
そこまで風呂での無線接続にこだわるなら風呂の前まで有線で持ってきてルーター繋げろよ
785不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 17:37:49.83 ID:sMsRRr33
>>782
うちも色々とルータ余ってるわ
8700の予備に9500x2買ったら電波弱すぎ速度遅すぎでお蔵入りに
1800も8700より電波弱い&速度遅いで同様
どうやらMIMO(2x2)は8700世代が最高速っぽいという結論に至った
いい加減新しいノートパソコン買った方がいいくさいな・・・w
786不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 18:16:00.19 ID:5EeOT9GY
今8700使って快適そのものなんだが、後継機はみんな8700より電波弱いん?
接続してるPCのうち1台はルーターから離れた部屋にあって
電波強度も70%くらいだから、これより電波弱くなるとちょっと困るな
787不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 19:45:37.58 ID:BEz7N2d8
>>779
この感じ…pureオーディオの香りがしますね…
788不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 20:15:20.32 ID:5JxpLNMS
>>780
俺も高速中継機能使ってるけど、リンク速度落ちるね。
親機と中継機間は1300Mbpsで繋がってるんだから、中継機と子機間も早くなってほしいよね。
789不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 20:47:29.73 ID:19eYo3ow
>>787
電波関係や輻射のメカニズム的には妥当なんでオカルト扱いしないで
ケーブルの出入口はノイズのアンテナになるから通信の電波妨害するよ
790不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:09:45.28 ID:35LSuLjS
>>783
tsファイルを直接再生するだけだけど、1800でも電波がちゃんと届いてるときは再生できてるし
電波だけが問題だから多少は改善するんじゃないかな
>>784
何のための無線LANだよw
791不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:25:01.09 ID:KANHpOUx
>>786
全部入りの後継機は2.4Gと5Gのどちらも電波弱くなってる
1ストリームでもスループットは8700Nの勝ち
あと例えば9500NにMIMO2x2端末で接続してもWR8700Nの方が速度が出る
つまり11nを使うにしても450Mbps対応装置にはMIMO3x3じゃないと性能が発揮できないってこと
これは1800HPにしても同じで、こっちはまあ11ac使えって話なんだけど

8700Nの後釜としては11nしか使わないのなら9500Nの2台使用がおすすめ
いまだと2台買っても14000円だからねー
速度は落ちるけど中継器は凄く便利ですよん
792不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:31:50.95 ID:ow2VN8no
なんだ風呂場でオナニーしてるのか
精液は想像以上に粘着するから気を付けろよ
793不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:40:56.99 ID:oN/KpFam
そういう使い方が多いなら外部アンテナ付けられる機種かビームフォーミング搭載してる牛が良いんじゃないの
場所からしても小型アンテナのNEC機種が苦手とするタイプじゃん
794不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:43:46.75 ID:35LSuLjS
>>792
tsファイルって知らないの?
地デジとかをどうやっておかずにするんだよ w
795不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 22:10:44.63 ID:KANHpOUx
>>794
1800はファーム待ちするしかないな
9500Nの時も1.0.14になるまで中継器とのリンクあまり良くなかったしね

そういや9500Nのファームウェア1.0.15はエンバグ出してたけど最新の1.0.18でちゃんと修正されてるね
796不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 22:20:36.52 ID:KANHpOUx
>>795訂正
中継器とのリンクじゃなくてイサコン時のリンクだった
すまん
797不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 22:24:28.35 ID:35LSuLjS
>>795
まぁ、イサコンとしての使い道があるから別にかまわないけど、ファームで改善するなら嬉しいね
798不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 22:43:17.79 ID:5EeOT9GY
>>791
なるほど、中継という手があったか
それなら電波弱くなっても、一応対処できそうだね
でもできれば中継器なしで済ませたいから、
8700と同等かそれ以上の電波強度の後継機が欲しいなーNECさん
799不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 00:35:50.12 ID:NWJnU4H1
WG1800HPを買ってみたものの評判があまり良くないのか
とりあえず、DMR-BZT710(パナの録画機)と上手くつながるかどうかだな・・・
800不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 01:03:20.16 ID:TUCSJLwh
アタイ阻止
801不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 01:10:28.12 ID:3peBBwKN
>>799
DMRBZT830だけど大丈夫だったよ
ただ、たった3m離れて壁一枚しかない洗面所に届かなくなったのが凄いショックだった。前使ってた4年前の牛ルーターでさえ届いてたのに、、、
3DKでせまいマンションだから前評判悪くても俺は余裕とか思ってたらヒビッタw
802不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 02:01:08.69 ID:2OEKR9e2
質問です。

先日、ドコモからAtermWR8166Nを手に入れました。
そこで今までは
CTU>バッファロールータ>PS3 と接続していたのを  
CTU>バッファロールータ>WR8166N>PS3 にしました。

しかしそのおかげでPS3のNATタイプが2だったのが3になってしまいました。

CTU>WR8166N>PS3 で試してもNATタイプは3のままでした。
バッファロールータは「WZR-HP-G301NH/U」ですが、接続はすべて有線です。
WR8166Nの設定を変えることでNATタイプを改善することはできるでしょうか?
803不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 02:11:41.42 ID:M0/lMNjc
バッファロールータ>WR8166N これをブリッジ接続したらどうなる?
WR8166Nの側面にスイッチが有ると思う

後は、WR8166NのUPnPの設定を有効にしてみる
804不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 03:28:16.12 ID:2OEKR9e2
>>803
> バッファロールータ>WR8166N これをブリッジ接続したらどうなる?
これでタイプ2になりました。
ありがとうございます。

> 後は、WR8166NのUPnPの設定を有効にしてみる
これはすでに有効になっていたので、そのままにしておきました。
こんな時間にこんな短時間で適切な回答をいただき感謝します。

ここからはスレ違いかもしれませんが・・・
CTUがある時点でバッファローのルータ機能は不要ですか?
805不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 09:12:12.18 ID:M0/lMNjc
>>804
正直CTUはプロバイダによって様々だからわからない

CTU>バッファロールータ>WR8166N>PS3 これでNATタイプが3になったのは
いわゆる 2重ルーター になってしまって、2つのブロードバンドルーターの設定が適切にできてないからだと思う

とりあえず何がしたいか書いてくれないと上手く答えられない
806不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 11:42:20.50 ID:xg4xSw0j
>>803-804
> 後は、WR8166NのUPnPの設定を有効にしてみる
これは無意味。なぜならばWR8166NにはUPnPのCP機能が無く、
IGD(WZR-HP-G301NHやCTU)をコントロールすることができないため。

WR8166NとWZR-HP-G301NHをローカルルータモードにする場合は
・PS3のUPnPを無効にする
・WR8166Nのポートマッピング設定を行う
・WZR-HP-G301NHのポート変換の設定を行う
・CTUの静的アドレス変換設定を行う

また、WR8166NやWZR-HP-G301NHをブリッジモードにするほか、
CTU>バッファロールータ>PS3
 V
WR8166N
あるいは
CTU>WR8166N>PS3
 V
バッファロールータ
としても介在するNATを減らすことができる。

> CTUがある時点でバッファローのルータ機能は不要ですか?
状況によりけり。あなたの場合には不要だと思う。

家庭用ゲーム機 ネット接続総合質問スレ 22
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1268826941/

>>805
CTUは数機種存在するけど基本的な仕様は共通で、プロバイダとは関係ないよ。
807806:2013/12/12(木) 12:14:19.78 ID:xg4xSw0j
>>804
PS3を有線LANでCTUに接続するのが最も良いと思うよ。

PS3
Λ
CTU>バッファロールータ

WR8166N
808不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 12:51:47.21 ID:LR0asJ98
ここにいる玄人さんたちも
ボタン一つのクイックスタートで設定してるんですか?
809不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:20:45.37 ID:2OEKR9e2
>>802 804 の者です。

CTUのwikiに「ルータとしての機能を有する」とあったので、バッファローのルータ機能は不要なのでは。と思いました。
状況によりけり ということなのでもう少し調べてみようと思います。


>>807
この接続がいいとは思うのですが、CTUとバッファロールータの間にドアがあるので複数のケーブルを通すのは難しいのです。

これ以上は別のところで質問したほうがよさそうですね。
なにはともあれPS3の回線が改善されたのでよかったです。ありがとうございました。
810不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 17:44:43.15 ID:fKk9LelL
>>808
無線接続は 1.親機子機がWPS対応ならWPSボタン。
2.基本で手入力。 の順。アプリは使わない。
本体設定は 1.web画面 2.上がルーターならMODEスイッチでAP/BRの順
811不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:34:54.60 ID:fkX8rzGV
WPSでも、らくらくスタートやAOSSでもやってることは大差ないからどっちでもいい
812不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:29:30.90 ID:MsWNFXWQ
Aterm同士でも手動で設定してるな
あんなのLANケーブル繋いでからキー打ち込むだけだし
スタートボタン設定は結構気まぐれ
813不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:59:36.18 ID:JSn35Buj
俺もらくらくスタートボタンって使ったことないなあ
814不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:32:53.14 ID:k0vExd/E
ゲーム機やプリンタとかみたいのを繋ぐ時はらくらく無線スタートを使うなあ。
あれらに長いパスワードを手入力するのは気が狂いそうになる。
815不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 00:44:25.78 ID:EDsTT8ml
>>814
入力した値が間違っていた場合に一部修正できずに全部消えちゃって入力しなおしのタイプは鬼畜
816不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 09:05:44.50 ID:6J7dFUl0
>>810
自動でやるとどこ設定したか訳わからなくなるので
手動でやって見ます
817不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 09:40:53.25 ID:R4bMICOv
1800に替えてルーターから壁一枚3mがwifi飛ばなくなって悩んでたんだがBluetoothのイヤホンでルーターより
遠い壁2枚5mで音楽飛ばせてとりあえずやりたいことは解決した
bluetoothが凄いのかこれは、、、。まぁ解決したからいいけど
818不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 09:46:41.03 ID:R4bMICOv
ググったら圧倒的だった、、、。無知ですまそん
できる限り活用してみるよ。おれの1800ちゃん、、、
819不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 09:50:33.55 ID:CJt6zM0I
>>817
11naや11acの5GHzで繋いでいるのでは?
5GHzは絶望的に障害物に弱いからね。
最新機種でもその点は変わらない。
820不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 09:56:00.90 ID:WYscOEe3
>>819
11n/aに関しては8700N→9500N→1800HPの順番でどんどん電波弱くなってたりする
821不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 10:10:15.77 ID:R4bMICOv
>>819
11n/aだった!
まじありがとう、、、。繋ぎ直したらちゃんと飛んだよ
822不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 21:44:10.72 ID:GQMX095S
>>595
設定用に出てるだけのWEPにどうやって繋ぐんだよ?
人を非難することしかできないからそんなこともわからないんだろ。
先ずはその腐ったプリンターを捨ててから言えよ。
823不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 21:46:28.25 ID:GQMX095S
>>596
はあ?
最新ファームでも垂れ流しのままなんだよ。
持ってない貧乏人は黙ってろ。
黙ってられないんならググってから人を非難しろよ。
824不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 21:47:49.99 ID:aWMogTub
またきたよキチガイ
825不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 21:59:08.29 ID:GQMX095S
よう天才
天下のNECがWEP垂れ流しにする理由を俺にわかるように教えてくれよ。
docomoですらWEPのWiFiSPOTのサービスを終了したのにさ。
基地外扱いで構わんけど牛やAirMacと違うマイナーチップ使ってるんだからその辺くらいちゃんとしようよ。
826不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 22:53:28.49 ID:pHmxNCDS
しつこくここに書き散らすことをキチガイと指摘されてるんだろ?
NECに言えよ。荒らしなの?
827不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 09:12:44.52 ID:+S/7l/bJ
屑に限ってどうでも良いことにこだわる
828不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 11:55:10.91 ID:Qix2+BS/
良く分からんがWEPが動いてるのはまずいんじゃないの?
30分もあれば誰でもクラックできちゃうわけだし
829不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 11:57:29.17 ID:OzM6eEeq
そのWEPにはそもそも繋がらないって話じゃないの
830不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 12:23:31.96 ID:N9T0TdPY
>>829
あほ?
831不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 13:58:38.80 ID:N9T0TdPY
832不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:00:54.91 ID:i2c9CTQA
だから実際にそのWEPに繋げられるのかやってみろって
出来ないのにゴチャゴチャうるさい
833不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:11:11.69 ID:rLZD7oPj
なんでわざわざ古いファーム使ってんの?
834不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:13:05.35 ID:ps4L3uXc
そもそも設定用WEPキーのAPには繋がらないんだからMACフィルタつけてりゃ「持ち主が正規に登録したMACアドレスの機器を"WEPキーのAPに"接続する」ことをしない限りフィルタで弾かれないMACアドレスすらも流出する要素がない。
MACフィルタつけてなくても当然繋がらないんだからWEPキーのAPが出てるだけになってこっちも同様に繋がらない。
なにが100回読めだよクソ光の駄文サイトまで貼り付けて馬鹿なのかw

馬鹿だから挙げたんだろうけどw
835不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:18:18.54 ID:odIKTEYp
すまん、WEP垂れ流しってどういうことか分からん
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/wireless/web/8w_m10_24g.html
この機種だとWEP専用SSIDの機能を入り切りできるみたいだけど、それとは違うんだよね
836不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 16:58:21.48 ID:3dVANs21
>>819
ありがとう

空いてるんで450の子機使ったりして、頑張って5G帯使ってたが、そのレス見てあきらめた
9500HPを一階、二階のノートが速度130から180にアップした
1800は欲しいけど、少し考え直します
837不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 17:09:19.20 ID:HTGaDU8t
無線機器の設計において不要な電波は出さないなんてのは最低限のルールな訳だが
そういった設計すらまともに出来ないNECってどうよ
838不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 17:14:25.53 ID:zWS86KdV
NECに言いなさい
839不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 18:46:47.87 ID:CkGXTdrC
WG300HPの簡易NAS内の動画を
スマホから見ると本体にダウンロードとなってしまいます。
外出先からストリーミングで直接再生できないのでしょうか?
840不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:22:40.86 ID:AACmq0z3
>>834
繋がらなきゃ良いのか?違うだろ
その無駄なビーコンを受け取った端末で少なからず処理が発生する
早くファーム修正しろよ
841不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:27:39.75 ID:qtQ3Uu0d
>>839
使ってるソフトが問題なんじゃないの
842不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 19:55:10.64 ID:CkGXTdrC
>>841
ソフトというか、ブラウザはchoromeです。
ファイルMP4は見えててタップすると「別ウインドウで開く」とか
「本体に保存」とかしかないのです。
beamてソフトも入れてみましたがなんか違うようで・・・
843不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 21:33:28.17 ID:eyBEGVrH
最近のNECのファームやドライバーの修正は確かにおかしい。
リリースノートでは一見WEP出さなくなったように読めるのに実は出ているし、
電波強度表示が動かない不具合を修正したかのように書いていても修正されてない。
現場が追いついていなくてつじつま合わせしてるのかな?
844不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 22:23:21.30 ID:GUFuRWsq
NECに修正能力がないか、契約上出来ないかのどっちかじゃねーの
845不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 22:54:28.23 ID:jDvDZGRn
そのままNECに質問するのがいいでしょう
846不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 23:03:30.28 ID:eyBEGVrH
1800HPのWEP専用SSIDの「使用する」のチェックを外すと、
WEP専用の電波が切れるんじゃなく何故かセキュリティー無しの電波が出るんだよな。
847不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 23:15:13.02 ID:Zcpt+ngx
無線LAN設置するときやっちゃだめなことある?
線指し間違えても壊れるまではいかないよね?
848不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 23:30:25.08 ID:8e8b5Bj7
>>845
お前の質問に恐れをなして逃走いたしす!とのこと
追い詰められた猪瀬のような奴だ

Atermインフォメーションセンター 年末年始休業のお知らせ
http://121ware.com/product/atermstation/info/2013/info1213.html

AtermWL900U  ※1:Windows 8.1には未対応です。
に苦情言おうとしたが、Win8.1にしても動いたので許した!
もともと8→8.1はドライバ周りなどいじってないだろ? 中の評価・検証遅れか?
849不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 13:40:06.58 ID:VPyZS1MO
45年前のバッキャローのルーターにwr8165を中継モードで接続してるんだけど、たまに切れる。。相性あんのかね
850不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 13:43:55.32 ID:TsNntCu2
45年も前からあるのか
851不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 14:04:34.33 ID:VPyZS1MO
4,5年前だった(赤面)
WZR-HP-G300NHという機種。
852不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 17:25:39.91 ID:bGz5Kaz9
相性じゃなくて根性の問題だろうw 
タマなら許してあげるように!WZR-HP-G300NHなのだから
親側で倍速なし・chかえる。周りコードレスのを離す、場所を変える
WR8165N中継でイサコン?ACTが消えてるなら親AP側の問題だろう。
853不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 18:21:08.26 ID:iPyT2ArH
Aterm病ってここ8750あたり以降のでは直ったって本当?
854不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 20:23:41.77 ID:92Xt29cq
WR8500NをAPとして使ってるけど、そろそろ次のまともなの欲しい
ここ見てる限り、最近のNECは良くないのか?
855不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 20:52:55.89 ID:+AYL4F/U
ウシダ!ウシニナルンダ!!
856不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 21:05:20.45 ID:rhjThgwT
>>854
11nオンリーよければWR9500Nが現行のNECじゃ一番マシかも?
ただし8500Nよりは電波弱いし、新しいめの1800HPなんかは更に弱い
牛も電波の強さは同じようなもんだし、トラブルもNEC並に出ている
何買って良いかワカランというか、今はただただ時期が悪いとしか言えないw
857 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/15(日) 21:45:01.85 ID:WCyXbcAg
しかし、スマホも増えてwifi需要も増えてるんじゃないか?と思うが、necも牛も糞化するってどういうこと?それとも子機も合わせれば糞じゃないのか?
858不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 21:51:10.75 ID:VRyW4V/p
新規格の802.11acが出たばっかりでどこの会社も安定してない
次世代の製品が出てから選ぶのが吉

今は時期が悪い
859不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 00:14:04.19 ID:z3i8OCcd
11acに関してはNECが全然ファームの更新が無いのに対して
バッファローがまめに更新していい感じみたいだな
WR9500も中継機能対応するって言ってめちゃめちゃ待たされたし
ソフト側が弱いのが致命的になりつつあるよね
860不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 00:34:38.94 ID:sEfxUs72
>>859
リストラしまくったせいで、本来必要な開発人員までいなくなってしまったんだろうね。
861不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 02:39:47.19 ID:j5wVbVBS
Intel5300と8700Nで802.11nで通信ができなくなる不具合に悩まされてた者だが、
IPv6無効にしたら直った。

IPv6使う意味は現状じゃ全くないし、IPv4onlyの方が不具合も少ないらしい

どうも調子が悪いなと思ってる人は試してみるといいかも
やり方は「ipv6 無効」でググるとすぐ見つかる
862不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 09:47:52.97 ID:XB2dt7dm
Atermの全方位アンテナって本体の向きなんて全く関係ないですか?
家の一番端の自分の部屋が入りにくいので親機の向き変えて改善しませんかね?
863不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 10:25:55.22 ID:0ITbLC6x
>>862
実験して結果報告よろ
864不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 10:48:09.16 ID:iGBJbTZU
>>862
改善する可能性はあるけど、効果は低いかもしれないな
リンクが切れるレベルなら中継機買った方が良いかも?
あと何枚か壁あるのなら11n/aより11n/gの方が良いッスよ
865不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 11:23:27.00 ID:FFr3mJNC
電波に向きは関係ないはず
866不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 11:50:41.16 ID:wv+xjj+F
>>851
その辺の牛のルーター糞だから買い替えた方が良いぞ
NECでも牛でもいいけどさ
俺は何となく買い替えただけだけど激変したわ
867不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 12:18:57.55 ID:ROpd0qA7
今のでも牛の1750よりNECの1800の方が遙かに糞ですが
868不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 12:52:57.37 ID:Qnp6+ejI
アウトレット商品大量入荷しました
信頼の修理あがり製品です
毎週腐る程入荷します
869不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 13:33:32.80 ID:4ILVk8MQ
なんのこと
870不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 13:40:50.09 ID:Zb8MRzs8
牛のバフショップの事だと思う
871不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 14:38:00.40 ID:wQ0/wDwJ
>>862
高い所においたほうが感度がいいような気がする
うちの場合
872不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 18:16:47.02 ID:QKKiQhcw
うちの8700も電波弱いなぁ
隣家のやつのほうが強い
しかもSSIDはWARPSTAR
どれ使ってんだろ?
873不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 18:23:37.14 ID:Mu931Xwl
>>872
8700が電波弱いって主張している人は、ざっと見たところいないぞ。

>>725,785,819 は、後継機より8700が電波強いとの報告。
874不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 18:33:05.47 ID:d00Hf5Nh
8700と8750は違うのか?
875不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 19:04:44.92 ID:4ojdvKzr
>>868
買おうと思って行ったら無いじゃないか
876不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 19:15:52.23 ID:QKKiQhcw
>>873
ああごめん、家の中電波弱いとこあるなぁってことに対しての話
そっか8700は優等生な方なのね
うちのやつは結局置き場所ってことなのかなぁ
877不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 19:30:47.93 ID:6X/XzmaN
WF300HPってWR9500Nより電波強度劣るかな?
機能的にはWF300HPで充分なんだけど
878不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 20:07:04.31 ID:Rw7iH5SW
>>852
確蟹
879不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 20:16:57.09 ID:p3NGK5iF
ぶっちゃけ、このスレは俺にとってファームのバージョンアップ情報の入手以外は意味ないな
Nexus7の相性問題は結局ググったし

1800HP持ちです。

ちなみに、Nexus7 2013のWPA/WPA2の相性問題は新ファームで直ったみたいです。
今のところ、問題なしです。
880不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 20:32:27.86 ID:wv+xjj+F
>>867
851の使ってるのとほぼ同じ世代の牛から1800に変えたけどめちゃくちゃ良くなったよ
うちでは不具合何も出てないし電波も良くなったしね
881不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 20:35:31.20 ID:6X/XzmaN
>>851とは別人だけど同じく
WZR-HP-G300NHって機種今も使ってるわ・・・
882不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 21:40:01.07 ID:tossIdMq
>>877
スマホ用にWF300HPを
木造軸組土壁の住宅の1F中央付近の天井にAP設定で設置で使用
2Fや屋外でも電波強度が中〜弱付近だけど概ね快適ですよ
883不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 10:37:30.42 ID:8lsIFrx3
>>877
基本的にルータの最大ストリーム数が多いほど1ストリームあたりの強度は落ちる
MIMO(2x2)までしか使わないのなら2ストリームのルータの方が良いことが多いね
ただ内部的な仕様で速度変わってくるから、どれだけスループット出るかはわからないけど
884不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 14:20:07.03 ID:Q19RJk7Y
>>883
>大ストリーム数が多いほど1ストリームあたりの強度は落ちる
落ちません。
885不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 14:20:34.71 ID:9vhgnJZC
無線よりUSB接続の方がバッテリーの寿命が長持ちしやすいって話を聞いたんだけど本当なの?
家のデスク用の回線として今日契約してきたんだけど無線かUSB接続かどっちかで迷ってるんよ
VITAや3DSもたまに使うけどそこまで頻繁じゃないからゲームする時だけ無線に切り替えて普段はUSBか
最初から無線かどっちがいい?
886不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 14:28:08.40 ID:0kDZLV9e
訳してくれ
887不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 14:28:50.01 ID:Q19RJk7Y
>無線よりUSB接続の方がバッテリーの寿命が長持ちしやすいって話を聞いたんだけど本当なの?
はい。
ただし製品により異なります。

>家のデスク用の回線として
家で使うならバッテリーを気にする必要はないと思いますがコンセントを使用できない環境で
利用する事が多いのでしょうか?
888不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 15:06:04.92 ID:kEqr2y8R
2.4GHzの干渉が酷い&速度アップ目的でWR9500N買ったけど、5GHzの電波強度がホームスポットキューブと殆ど変わらんな
W56は法令上の上限10mwのはずなんだけど、W52の方が気持ち電波いいくらい(ほとんど変わらんけど)
2.4GHzも5GHzより少しマシって程度の電波強度だし
ホームゲートウェイ(WH822N)のが電波いいぞ

当初の目的は達成されたけど、ちょっと期待しすぎたなorz
889不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 16:40:46.38 ID:BbZ1SN/U
>>888
馬鹿発見w
890不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 16:45:43.83 ID:8lsIFrx3
>>884
アンテナの本数増えたら1本当たりの電波強度弱くなるのにか?
891不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 19:08:40.12 ID:Q19RJk7Y
>>890
>アンテナの本数増えたら1本当たりの電波強度弱くなる
なりません。
892不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 19:23:21.60 ID:fc1MMuii
>>885
これの意味がわからない・・・
893不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 19:31:34.67 ID:N7wGYveF
USBというとこがわからんな

1.内蔵無線LANかUSB無線LAN
2.USB有線接続

2の場合はLAN-USBする意味が分からない
894不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 19:34:14.69 ID:Q19RJk7Y
どうみても、
無線LAN子機を使うか、USB接続のLANアダプタを使うか迷っている。
と受け取れるが。

ノートPCでも標準でLANポートくらいついていそうだけども、
ついていないか100Mまでの対応でとかなんか理由があるんだろう。
895不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 19:46:18.24 ID:fc1MMuii
そもそもデスクトップで有線ならNIC選ぶよね、Intelとかの
USB接続のLANアダプターを使うってのは考え辛い
896不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 19:48:00.74 ID:Q19RJk7Y
>>895
>バッテリーの寿命
と書いてあるのでノートPCと判断しましたが。
>家のデスク用
これも同じくノートPCをデスクトップ代わりにと判断しましたが。
897不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 19:49:43.47 ID:fc1MMuii
さーせん・・・(´・ω・`)
898不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 20:16:39.67 ID:M1ZmDVIE
>>895
これの意味も誰か頼む
899不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 20:17:46.38 ID:Q19RJk7Y
>>898
分かっているのに聞くのは止めましょう。
900不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 21:04:55.21 ID:wqlVMr8F
分からない、もしくは答えられなきゃ
スレが汚れるだけだから書き込まなきゃいいのに
と思うのは俺だけ?
901不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 21:17:31.91 ID:k0TNsd5R
618 名前:名無しがお伝えします :2013/12/17(火) 13:17:00.76 ID:BwYhdFDF0
北海道で“ある中国人”の生活保護受給理由は「日本語が分からず就業が困難」…呆れ果てました。
902不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 21:23:44.37 ID:27W9wG5d
>>901
無銭で送り返せよ!
がこのスレ的な答えか?…
903不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 21:32:00.67 ID:P4fHAHpz
>>900
同感
まじうざい
904不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 21:58:21.53 ID:ARC4E5Uo
>>891
そんなの規定出力オーバーするわボケw
905不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 22:17:24.18 ID:YD5Y1qeG
最近の無線新製品の電波が弱めなのって
スマホの普及で電波干渉が起こっていることを考慮し
各自の電波出力を抑えさせるとかの目的で
総務省の製品チェック機構かなんかが
今までは規制の定格105パーぐらいまでの出力を認めていたのに
100パー以内にと厳しくする様になったとかはないんかね?

余り役所の影響を受けない、阿吽の呼吸が解からないふりをして
定格ややオーバー仕様とかをやってしまう海外メーカーの無線機器が
日本市場で地位を得るとかの手助けになってしまったら笑えないのだが・・・
906不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 22:31:29.49 ID:0kDZLV9e
技適を取ってなければ電波法違反だから
海外メーカとは言えファームで電波絞ってるが
907不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 22:32:28.50 ID:Q19RJk7Y
>>904
それは誤った解釈です。
908不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 22:41:32.96 ID:QgNvgyDd
>>907
いや、ストリーム数が多くなるほど電波の出力は下がる。
電波法で決まってるよ。
知らないのか?
909不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 22:58:12.30 ID:YatfuQNM
お前ら詳しいな
910不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 23:09:32.42 ID:Q19RJk7Y
>>908
さてどちらが正しいのでしょうか?
911不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 23:59:40.62 ID:7S7Uvkbq
>>910
説明する気がないなら消えろ
912不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 00:15:02.36 ID:eLqTPYWB
引越後新しくWG1800HPを購入して、
光回線→ONU((PR-400NE)→ルーターWG1800HPの順で繋いでるんだけど、
なぜかプリンターの無線機能が使えなくなってしまいました。
原因わかる人いませんか?
らくらく無線スタートやっても途中で止まっちゃうし、プリンタに暗号化キーを直接入力しても認識してくれない。
913不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 01:12:21.81 ID:hasVH57V
原因は絶対この中 ↓ にある

・ そのタイミングで偶然プリンタが壊れた
・ 電波が届いていない
・ DHCP / IPアドレス関連がうまくいってない
・ 1800、もしくは設定がおかしい
・ 勘違い
・ その他
914不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 01:58:37.76 ID:BO3aCNi7
プリンターはWEPで繋げようとしていて、WG1800はWEPがステルスになっていて繋げないんじゃないか?
915不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 02:10:58.75 ID:Wd1pUSim
ネットワークの設定でトラブるとなぜだかおそろしくイライラする
916不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 10:38:57.76 ID:05pcLXy3
>>913
まあ、その他があれば「絶対」だね。
917不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 10:49:52.87 ID:CHfNtSB1
プリンタがTKIPしか対応してないのに1800側でAESのみにしてるとか
918不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 11:24:31.07 ID:J5qDbC7m
TCP80を開放したいんですが、上手くいきません
IP固定等の作業はしてあるのですが…
919不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 12:28:28.31 ID:2SRkhykg
>>918
80が開いてるかどうかはどう確認した?
別回線から確認しないと空いてるのに空いてないって判断されることがある。
920不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 12:51:55.12 ID:XaaDYPOr
>>919
確認しましたが、その可能性もあるので再確認したいと思います
921不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 15:57:29.33 ID:esQcJ7M+
>>846
マジか?
設定で切れたと思ってたのに...
むしろ危険になったのか
922不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 17:08:21.79 ID:M+Wn3LHW
気温や使用状況に傾向が無く原因を特定できないのですが、プロバイダーとの
WAN接続が頻繁に切れるので困っています。(LANは問題ありません)
eo光にも問い合わせましたが、原因不明で対応してくれません。
ログはこんな感じです。(機種はW R 8 3 7 0 N、IDは伏字にしています)

2013-12-18 16:53:19 pppoe - 0.ntc: session started ,827 ,eo
2013-12-18 16:53:20 ppp -10.war: authentication failed ,chap ,id=xxxxx
2013-12-18 16:53:20 ppp -14.ntc: lcp terminate-req sent
2013-12-18 16:53:20 ppp -15.ntc: lcp terminate-req received
2013-12-18 16:53:26 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
2013-12-18 16:53:47 pppoe - 0.ntc: session started ,1649 ,eo
2013-12-18 16:53:47 ppp -10.war: authentication failed ,chap ,id=xxxxx
2013-12-18 16:53:47 ppp -14.ntc: lcp terminate-req sent
2013-12-18 16:53:47 ppp -15.ntc: lcp terminate-req received
2013-12-18 16:54:14 pppoe - 0.ntc: session started ,4280 ,eo
2013-12-18 16:54:14 ppp -12.ntc: authentication succeeded ,chap ,id=xxxxx

これから何か読み取れないでしょうか?
923不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 17:13:11.16 ID:M+Wn3LHW
>>922
ntc: lcp terminate-req sent とか
war: illegal message received ,unknown session が怪しいのですが、
意味がよくわかりません。
eo光にしてみれば、貸与品のルーターを使ってないので何も言えない
とのことですが、そのルーターが酷かったので何年か前に買い替えた次第です。
924不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 17:35:41.25 ID:0atAd7NJ
>>922
WR8370Nのファームウェアはいくつ?(最新はVer1.0.8)
そのログだけだとどこの何が悪いか分からない。

>2013-12-18 16:53:20 ppp -10.war: authentication failed ,chap ,id=xxxxx
eoとの認証に失敗しました。
>2013-12-18 16:53:20 ppp -14.ntc: lcp terminate-req sent
(というわけで、)接続を終了したいんですけど?
>2013-12-18 16:53:47 ppp -15.ntc: lcp terminate-req received
はい、了解しました。

>2013-12-18 16:53:26 pppoe - 2.war: illegal message received ,unknown session
想定外のメッセージを受信しました。 不明なセッションです。
925不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 17:36:30.90 ID:BMR7VdE3
>>923
ためしにルータ借りれば?
それで切れるならプロバイタに苦情言えばいいし、正常なら新しいルーターに買い替え。
926不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 17:51:40.10 ID:M+Wn3LHW
>>924
ありがとうございます。ファームは1.0.5です。確かに古いですね。
書いていただいた内容はルーターからeoに対してのものでしょうか?
>>925
ルーターは元々借りていたのですが、当時何か調子が悪かったので
返してしまいました。(何年も前なので覚えていません)
それからも何機種か機種変更しましたが、この機種に変えて3年ぐらいで、
この現象は数ヶ月前ぐらいからです。
ログを見るとあまり使ってない昼間でも出てるのですが、夜中は出てません。
927不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 18:00:33.62 ID:0atAd7NJ
>>926
>書いていただいた内容はルーターからeoに対してのものでしょうか?
混在。

ファームウェアを1.0.8にすると治るかもしれない。
>2. 一部のご利用環境での通信の安定性を向上しました。
これに該当していれば・・・。
928不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 22:55:01.34 ID:vHD+nY67
>>848
うちだとA75マザーの自作PCに差した途端に
ブルースクリーンになる
UltrabookのT100TAでは大丈夫だったけど、速度出ない。
親機は1400だけど120Mbpsで頭打ちになる
CPUぶんまわってるからATOMの限界かなぁ
929不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 23:14:55.77 ID:HutyBcrQ
WG1800HPを子機モードにして消費電力をワットチェッカーで見てみたら
電波の出力を変えてもLANケーブルを抜き差ししても6Wのまま

ある意味スゲー
930不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 17:29:11.40 ID:1dBgBteW
初心者でよくわからんのですが、

AtermWR9500N + フレッツ・光ネクスト隼(西日本)

らくらく Web ウィザートで、
フレッツ光プレミアムは「無線LANアクセスポイント」にと書いてあるのでチェック。

  IPアドレス:192.168.24.211 / 24
  ゲートウェイ:書いてある数値(失念)
  プライマリDNS:書いてある数値(失念)
  セカンダリDNS:空欄のまま

これで再起動後、192.168.24.211で「クイック設定Web」につながらないのです。
ちなみに 192.168.1.211 とかでもダメでした。 
ファームウェアバージョンは最新になっています、初期化も2回ほどしてみました。
どうすればクイック設定Webが開くかわかりませんか?
光プレミアムと光ネクストでは「192.168.◯◯.211」の数値が違うのでしょうか?

ちなみに無線はつながっています。
931不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 17:55:42.46 ID:Vj0IUGyR
>>930
ブラウザのアドレス欄にaterm.meって入力しても無理?
932不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 17:56:21.15 ID:xztyyr/i
>>930
クイック設定Webに繋がらないだけでネットには繋がるんだよね?

WNetWatcher 泥を使ってるのならFingで調べればルーターのアドレスが判る
933不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 17:58:46.57 ID:ZCg4heEw
外に出れているのなら、ipconfigのgateway表示がそのままルーターのIP
934不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 18:15:57.14 ID:1dBgBteW
>>931
無線LANアクセスポイントに設定するとaterm.meではつながらないらしいです。
入力してもダメでした。

>>930
>>933
ルーターのIPアドレスは192.168.1.1だと思うのですがちがいます?
NTTの装置にはそれで設定画面に行けるのですが・・・

今は外出中ですが
PCが壊れてて、設定はPS3・iPhoneで検証してました。
935不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 18:18:34.70 ID:E8p+qhAX
>>934
アクセスポイントにしたらアドレス違うぞ
936不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 18:47:19.33 ID:Vj0IUGyR
>>934
ルーターモードでしか使ったことなかったから、知らなかった
すまん

アクセスポイントモードだと、マニュアル読んだらaterm-XXXXXXで起動できる場合もあるらしい
XXXXXXは商品側面ラベルのWAN側MACアドレスの下6桁
どんな場合かは書いてないけど
937不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 20:44:04.71 ID:00WTQWv4
NTTの装置(ルータ機能付き)が192.168.1.1で
9500N(アクセスポイントモード)が192.168.24.211ってことよね
それでサブネットマスクが255.255.255.0
3桁目が1と24で違ってるからそこを合わせるといいんじゃないのかな
938不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 20:53:26.01 ID:NAxS6FGA
これ・・・参考にならないかな?

本製品のスイッチを「AP」モードで利用した場合のIPアドレスについて|Q&A
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16846.htm
939不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 21:34:06.28 ID:/v1Ig5l3
121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00008.asp#ap

これによると、192.168.0.211
192.168.1.211
192.168.3.211
192.168.24.211
が多いとか。

携帯からで修行がたりないのでうまくはれないが
940不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 22:11:54.44 ID:g6c7lDLl
NTT西フレッツ光プレミアムはCTU 192.168.24.1
光ネクストHGWルータなら 192.168.1.1 KDDIau光HGWルーター192.168.0.1
NTT光、eo光 ルーターなし+WR9500N PPPoE ACTIVE緑で http://192.168.0.1/ http://aterm.me/
NTT光ネクストHGWルーター+ACTIVE橙 で http://192.168.1.211/
NTT西光プレミアムCTUルーター+ACTIVE橙 で http://192.168.24.211/
KDDIau光HGWルーター+ACTIVE橙 で http://192.168.0.211/
941不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 22:59:48.26 ID:cttCn8wP
>>930>>934
手順
1 設定作業用の端末(PS3かiPhone)のIPアドレス設定値を一時的に 192.168.24.1 / 24 へ変更する。
2 それらのWebブラウザで http://192.168.24.211/ へアクセスしてWR9500Nの「クイック設定Web」を開く。
3 WR9500Nの設定を以下の値へ変更する。
IPアドレス:192.168.1.211 / 24
  ゲートウェイ:192.168.1.1
  プライマリDNS:192.168.1.1
  セカンダリDNS:空欄のまま
4 手順1で変更した設定を元(自動取得?)へ戻す。
5 http://192.168.1.211/ へアクセスしてWR9500Nの「クイック設定Web」が開くことを確認する。

「なぜそうなるの?」と疑問に思ったら、ネットワークを勉強してみよう。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257Eaji/3min/
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=978-4-274-06689-4
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-06876-8
942不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 23:07:24.95 ID:g/5y/2oy
お前ら説明下手だな。
943不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 23:19:51.45 ID:WTOVu36e
しかも相当深刻なレベルで
944不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 23:42:07.91 ID:Bzr77LX3
だがそこがいい
945不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 23:49:26.62 ID:2tMRmvF0
>>941
ありがとうございましたー

書かれている通りにps3で設定したら設定画面に行けました。
3日間悩んでたのが解決し、感激です。
pc水に浸かって使えないしps3じゃダメなのかと諦めかけてました。

もうちょっとルーターのこと学んでおきます^_^;
946不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 00:05:59.19 ID:/wHsztRo
>>945
ASUS買えばいいと思うよ
NECとちがって設定も簡単だし性能も高い
947不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 00:25:46.93 ID:k3VPknZc
948不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 08:53:54.93 ID:kOCRQdHZ
無線LANルーターの寿命って3、4年くらいなのね
なぜか家では7年目に突入目前の8400が現役やってて
ようやく9500に買い換えようとしてるけど、最近の製品て電波弱いのか…
949不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 09:06:38.26 ID:M7yM0woZ
>最近の製品て電波弱いのか…
そんな事ないよ
950不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 12:51:53.89 ID:YfXVT3Tl
年末年始の休みでルータ買い増しして設定しようと思ったら
通販で9500安いところみんな取り寄せ・・・表示だと2〜3週間になってるし
ACの機器無いけど、ちょっといけど1800買った方がいいのかなぁ
951不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 17:15:22.47 ID:T9O93vdF
>>948
その数字、どこから?
消耗部品も無いし、新技術での性能アップを望まない限り、普通に使ってれば
何年とかの数字は出てこないよ。
952不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 17:19:40.71 ID:zMXjPskC
>>948
NECが壊れやすいだけで一般的には5年以上でも余裕だろ
953不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 17:27:53.46 ID:T9O93vdF
>>952
どこが壊れるの?
NECの設計者って他社に比べて優秀だから、経年変化で壊れるような
設計はしないよ。
954不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 17:33:47.94 ID:yBl+h2ZT
牛は3年くらいで壊れたことある。
NECは8700使ってるが今のところ元気だな。同じく3年ってところか。
955不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 17:37:46.82 ID:78SEIyu4
経年劣化で壊れない設計って有り得ないだろ
956不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 17:51:39.93 ID:ouQ4MbjM
設計寿命5年は確保してほしいとは思う
電源は液体電解コンデンサレスは難しいけど
957不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 17:55:10.88 ID:UsN+sDCM
まーマザーボードも最近のは液コン使ってるのがかなり減ってるし
ルータとかもできたら液コンはやめて欲しいよな
958不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 18:07:19.31 ID:nmFhEwuj
ゴチャゴチャ煩いのが多いが
AtermWR9500N買っとけば間違い無い
959不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 19:57:00.71 ID:bjIIOFEk
牛はほとんど1年もたないな・・・

ちょっと風通し悪いところにいくと故障するイメージ。
960不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 20:03:18.94 ID:ajVI4s/U
>>959
え、俺は7年ぐらい持ったよ
961不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 20:11:50.17 ID:jqU5lyVx
中国で財布落としたけどちゃんと返ってきたよ、みたいなもの。
962不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 20:59:45.74 ID:uGAuPzEP
スレを頭から見ると故障報告多いな
買い替えの動機も故障が多いし
小型化した機種も本体が高温になるので寿命は期待できないな
963不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 21:05:56.85 ID:uGAuPzEP
>>953
優秀なのか?
事業不信で次々と色々な分野から撤退してるだろ
家電に携帯にパソコン
明らかに他社に劣ってね
964不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 22:30:00.19 ID:ZIwoQAzC
パソコンは劣ってないと思うが高いけど
965不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 22:44:16.93 ID:DH7DbuSJ
>>961
それ100%ってことやがな
966不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 00:13:00.37 ID:H8DPoeup
今ならえいすーすのほうがいいんんじゃないかな?
967不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 00:33:35.33 ID:gqFVhPeT
7年近く使ってるけど牛でごくたまににアダプタを抜かないと認識しなくなるって事あるけど壊れてないぞ
968不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 00:35:54.86 ID:gqFVhPeT
てかルーターは何回か買い替えてるけど壊れたから買い替えたって事はまだ一回もないな
有線から無線、無線の遅い奴から早い奴にって感じでどっちかって言うと古くなって規格的に使うのはちょっとってくらいまでは持ってるわルーター
969不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 00:53:57.27 ID:iDhUIe1J
うちのWR9500Nはもう7年目だなぁ
970不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 01:00:03.19 ID:BXz2XRCw
今年は2018年だったのか・・・オレもぼけてきたぜ
971不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 01:01:58.06 ID:HY7MxaPZ
>>969
これはすごい、2018年からの書き込みですか
韓国はまだ存在していますか?
972不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 02:36:11.97 ID:iDhUIe1J
ごめん。間違えて2013年の板に書いちゃった。
973不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 08:03:29.88 ID:3zVZoARe
シュタインズゲートみたいでワロタ
974不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 09:28:22.70 ID:VPUEhCWN
3800rが起動出来なくなった…
電源入れてもAtermから変化しません
初期化試みるも反応せず
対応方法知ってる方いませんか?
975不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 09:30:02.44 ID:fB2V8wNa
>>964
レノボに売ってしまったじゃないか
976不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 11:19:53.29 ID:MHpZs1f5
使った事ないけどPLANEXが壊れたって報告はよく見る機がする
977不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 11:44:01.98 ID:wTPnnbtj
儲だったのにWNDR4300が3980円なので買ってしまった
978不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 13:39:54.06 ID:nhfLAumZ
Lavie,VersaPro,Mate は、ブランドとしては、まだ有るだろ。
979不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 18:35:06.00 ID:DCinvdoz
>>976
プラネックスは壊れないぞ。
初期不良で使えないからw
もし当たり品だと、何年も使えるしw
980不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 19:14:36.11 ID:yLTt8CmH
デザインでAtermWF800HPにしてみた。思ったよりかなり小型。
白ベースでλ型は斬新でCool。白でも四角いのはがっかりだったので。
固定には地震用の粘着シリコンをつかい、配線と設置は完了。
マンション3DKの中央からで、各部屋のトビは問題なし。
2.4の-gはDualCHを封印し、出力を下げた。ご近所への配慮。
5GHzも-aのQuadCHを封印し、出力を下げた。 SSIDは変え、-gw、-awは消した。
PC、スマホで10-20Mbps安定で快適。ファイル共有・転送もできLANらしくなった。
動作モードとか設定した覚えは無いが自動判定だったらしい。
子供の進研ゼミ/ベネッセのチャレンジタッチの専用10″タブレットもOK。
981不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 19:22:00.81 ID:HY7MxaPZ
あら良かったわねぇ
982不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 20:37:27.99 ID:zyJlZN/+
>>979
え…俺んちのは当たりだったのか…
983不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 00:20:23.82 ID:YUBfWduQ
プラネックス、バッファローは何度も電話したなぁ
NECとマイクロリサーチは電話した事無いわ

関係ないけど、パナソニックは説明書が読み解けなくて質問の電話を何度もしたな
984不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 00:29:55.38 ID:gJqle5H0
プラネックスはまず説明書が間違っているからな
IPアドレス192.168.0.1で設定画面に〜って書いてんのに
DHCPで192.168.1.XXXが振られてたりどうしようもねえ
985不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 00:42:43.72 ID:eymH6xQS
>>984
それはあるな
掲載されてる写真が開発版過ぎて製品版と全然違うとかもある
986不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 00:46:35.30 ID:gJqle5H0
>>985
そして忘れた頃にファームアプデで修正されて
いよいよわからなくなったりする
987不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 00:55:38.31 ID:yHXK5ccV
ファーム製作は内製じゃないと対応的にもダメなんだろうな・・・
988不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 08:20:10.92 ID:v46TbTT9
なんつーか、もう
終わってるよな。

しかも、相当
深刻なレベルで。
989不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 11:42:31.76 ID:bUs3d0MH
なんつーかルーターは関係ないんだが、この前仕事でNECのPC入れたときに外見も中身もほとんどlenovoになってて吹いた。

ルーターも廃れていく一方なのかね・・・

http://jpn.nec.com/products/bizpc/mate/ml/index.html
http://shopap.lenovo.com/jp/desktops/thinkcentre/m-series-towers/m73-sff/
990不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 12:52:26.71 ID:46RcJT+g
レノボNECジャパンだからな
991不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 15:35:02.96 ID:wzd8xOjs
デザインがレノボの方が遥かにマシなのが悲しすぎる(´・ω・`)
992不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 16:12:14.41 ID:AZxix8V4
すぐに壊れるって言ってる奴ら
どうせ風通しの悪いとこに置いて熱暴走させてるとか
必要以上に電源プラグ抜き差しして寿命縮めてるからじゃねえの
もうちっと設置場所と使い方見直せや
993不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 17:00:14.59 ID:wzd8xOjs
すぐ壊れる人の家の家電って何でもよく壊れるよねw
994不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 17:25:39.72 ID:fh4Y3fwc
>>992
相手の状況を勝手に妄想しといてそれをSEKKYOwww
995不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 19:46:31.23 ID:AZxix8V4
お母さんは悲しいわ
説明書の注意書きあるやっちゃダメって事をやってるんじゃないかと
心配してお父さんは言ってるのにあんたって子は…
996不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 21:18:06.23 ID:Zpf9h+JT
>>989
馬鹿かおまえは、NECのMateは何年も前からその筐体だよ
997不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 21:25:29.12 ID:a8Bp54eG
NECと言えばパッカードベル
998不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 21:27:23.73 ID:lflpEBEA
>>989
>>996
NEC の筐体の方がすっきりしてて、まともに見える。
Lenovo はデザイン悪すぎ。
旧IBM 時代の方が断然、良かったよ。
999不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 21:58:01.67 ID:2/zd/pP3
ume
1000不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 22:10:54.65 ID:Dwp4fk+R
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。