【三菱】RDT23xシリーズ Part47【IPS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
■スペック
ギガクリアエンジン
・RDT231WM-X(黒) - 23型、フルHD、IPS、ノングレア、枠テカ、
 HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、57W、ブロックネック3個、リモコン、D端子中継アダプター
・RDT232WX、RDT233WX-S - 23型、フルHD、IPS、グレアモデルあり、枠テカ、
 HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、57W、ブロックネック3個、リモコン、D5端子1系統

ギガクリアエンジンU
・RDT233WX-3D- 23型、フルHD、IPS、ハーフグレア、LED、偏光3Dメガネ対応
 HDMI2系統、2W+2Wスピーカー、48W、3段階高さ調節スタンド、大型リモコン、D5端子1系
・RDT233WX、RDT233WX-S - 23型、フルHD、IPS、グレアモデルあり、LED
 HDMI2系統、2W+2Wスピーカー、49W、3段階高さ調節スタンド、リモコン、D5端子1系統
・RDT233WX-Z - 23型、フルHD、IPS、ノングレア、LED、120Hz駆動液晶パネル
 HDMI2系統、3W+3Wスピーカー、67W、ブロックネック3個、大型リモコン、D5端子1系
・RDT234WX、RDT234WX-S - 23型、フルHD、高透過率IPS、グレアモデルあり、LED、3次元IP変換、PinP、PoutP
 HDMI2系統、2W+2Wスピーカー、35W、3段階高さ調節スタンド、大型リモコン、D5端子1系
・RDT235WX、RDT235WX-S - 23型、フルHD、高透過率IPS、グレアモデルあり、LED、3次元IP変換、PinP、PoutP
 HDMI2系統、2W+2Wスピーカー、45W、3段階高さ調節スタンド、大型リモコン、MHL/HDMI端子1系、D5端子1系

なし
RDT233WLX- 23型、フルHD、IPS、ノングレア、LED
HDMI1系統、1W+1Wスピーカー、42W、ブロックネック3個、リモコン

前スレ
【三菱】RDT23xシリーズ Part46【IPS】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1377161834/
2不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 02:23:39.04 ID:TNFhOKjC
3不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 02:25:02.37 ID:TNFhOKjC
■RDT234WX、RDT234WX-SからRDT235WX、RDT235WX-Sの変更点
・フラットサーフェスデザイン採用
・オーバードライブチェンジャーの改善
・照光式タッチオンキー採用
・スマートフォン対応、MHL/HDMI端子を追加
・「アドバンストDV MODE」搭載
・「スマホビューII」機能搭載

■RDT233WX、RDT233WX-SからRDT234WX、RDT234WX-Sの変更点
・「高透過率IPS方式液晶パネル」を採用
・付属リモコンの大型化
・PinP、PoutPで表示可能
・コンテンツに適した画質の設定「DV MODE」から「アドバンスト DV MODE」に変更
・リモコンによるフレーム遅延時間表示機能を追加
・有効画面のみを切り出して子画面表示させる機能を追加
・3次元IP変換機能を追加

■RDT232WX、RDT232WX-SからRDT233WX、RDT233WX-Sの変更点
・筐体の変更(薄型化、高さ調整がブロックではなくなった)
・バックライトのLED化、明るさセンサーの廃止
・スピーカーの変更(3W→2W)
・映像処理回路が「ギガクリア・エンジンU」に変更
・画面の指定した一部分のみを超解像化可能
4不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 02:26:38.63 ID:TNFhOKjC
■RDT231WM-XからRDT232WX、RDT232WX-Sの変更点
・グレアモデルを追加
・映像入力端子にD5端子を追加
・音声入力端子に赤白端子を追加
・リモコンにD端子の切り替えボタンを追加
・明るさを自動変更する明るさセンサーを追加
・リモコンに明るさセンサーの設定ボタンを追加
・超解像が「切+5段階」から「切+10段階」に変更
・HDMIの差込口を横向きに変更

■RDT231WM-XでPS2やWiiを繋ぐ方法
【映像部】
・ゲーム機専用D端子ケーブル
【音声部】
・ピンプラグ−ミニプラグ変換コード(CN-2010Aなど)
・ピンプラグ−ミニプラグ変換コネクタ(AD114など)+ミニプラグ延長コード
5不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 02:27:28.24 ID:TNFhOKjC
■ギガクリア・エンジンとUの違い

【共通部分】
・ダイナミックコントラスト補正技術
・階調数拡張処理技術
・色変換技術
・局所コントラスト補正技術

【変更点】
・超解像技術→・新・超解像技術
・ノイズリダクション→・ブロックノイズリダクション(ネット動画対応)

【追加点】
・解像度判別
・肌色検出
・エリアコントラスト(RDT233WX-3D、RDT233WX-Z)
6不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 02:29:18.51 ID:TNFhOKjC
2スレ目192氏提供の設定&ICCプロファイル
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/35409
※XP:画面のプロパティ->詳細設定->色の管理でインストールして規定に設定。
※Photoshopを使わない場合は適用しなくても良い。ゲーム機の場合も不要。

■設定一覧
1.6500K(R100G99B99)ホワイト
2.6000K(R100G97B95)より自然なホワイト
3.6500K(R90G87B88)1で目の弱い方向け(下記輝度の約80%あたりになる)
4.6000K(R90G85B82)2で目の弱い方向け(下記輝度の約80%あたりになる)
5.6500K(R79G78B80)3でさらに目の弱い方向け ICCプロファイルは条件3を使用してください
6.6000K(R80G78B76)4でさらに目の弱い方向け ICCプロファイルは条件4を使用してください
例:1の場合はモニタを赤100% 緑99% 青99%と設定する(色温度:USER)
7不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 02:29:53.98 ID:TNFhOKjC
■よくある質問
Q リモコンの効きが悪い。
A モニタ本体の保護ビニールを外してください。(RDT233WX系の新筐体には付いていません)

Q グレア(光沢)液晶とノングレア(非光沢)液晶どっちを選んだらいいの?
A 映り込みがイヤ、照明直下に置かざるを得ない、テキスト用途がメイン → ノングレア。
  映り込み気にならない、置き場所選べる、動画鑑賞がメイン → グレア。
  http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0505/26/news001_2.html

Q IPSの種類は?
A LGのH-IPS(LM230WF2)。H-とかS-とかP-とかでは品質の区別にならないので型番別に判断。
  234シリーズは不明

Q 目にやさしい?
A 最高でも最低でもない。前に使っていたモニタとの比較にもよる。

Q 入力切り替え時に一時的に輝度が最大になる
A ECO設定、CROをオフにする。暗くしたい場合はECO設定ではなく下の設定を使う

Q 音が良くない
A モニタ内蔵のスピーカーは基本的に音が悪い。拘るならスピーカースレかAV板へ。

Q ベストな色の設定は?
A >>6 の設定一覧を参考に自分でいろいろ試す。

Q どうも文字が滲んでる気がする。上手く調整できないなー
A ClearType テキストの調整した?
8不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 02:30:42.13 ID:TNFhOKjC
■よくある質問2
Q 地デジやBD、スカパー!HDの映像が汚い
A 解像度がHD以上のテレビ番組を見る場合はオプションを全切りした方が綺麗に見える場合が多い。
  そこから好みでオプションを追加するか、色の濃さを上げると若干見映えが良くなる

Q ゲーム用としてはどう?
A 全機能を有効にした状態でも遅延が1フレームに満たない(どの液晶モニタよりも速い)。
  応答速度が速い+IPSは全階調がほぼ同時に切り替わるため残像にも強め(さすがに黒挿入や倍速には勝てない)。
  現行機3機種を接続したままPCも繋げる、リモコンで入力切り替えが楽に出来る

Q Wiiが映らなくなった。たまに映らなくなる。色が変になる。
A 端子がしっかり接続されているか確認。接続されているならオールリセット

Q PS2、Wiiでの接続でちらつく
A Wii本体の設定でプログレッシブに変更すると信号が480p(D2)になってちらつかなくなる。
  PS2はほとんどのソフトがプログレッシブ出力に対応していないので我慢する

Q もっと大きなリモコンが欲しい
A 学習リモコンを買ってきて学習させると代わりに使える。リモコンの効きも良くなって便利

Q スタンドを変えたい
A エルゴトロン・Neo-Flex LCDデスクスタンドを付けると良い
http://www.ergotron.com/ProductsDetails/tabid/65/PRDID/126/language/ja-JP/Default.aspx
9不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 11:06:59.16 ID:2+oGsW7O
RDT234WX-Zが先週より1万以上値下がりして、29,800円
RDT234WX-3Dが先週より1万以上値下がりして27,800円だぞ!
欲しいやつは買っとけよ

これは新型発売前の在庫処分とちゃうか?
ちなみにイートレンドでや
10不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 12:55:50.64 ID:MqB0UcbN
どーせ新機種が出ても235相当の見た目になるくらいでパネルの変更はないでしょ
下手するとZは見た目も変わらんかもしれんが
11不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 13:05:14.24 ID:UcEXtIdF
RDT236が出るまで待つお。
12不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 13:41:16.00 ID:2+oGsW7O
尼が追随してきたね!


RDT234WX-Zが販売価格 \26,800
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/product_726640.html

これはポチるでしょ!
13不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:55:12.92 ID:lkhdGdOO
amazonも爆下げきたんだな
tsukumoもつられて早く値下げしないかなぁ
しかし倍速新型も気になる
14不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 21:15:19.19 ID:KAL46N6b
>>9
値下がりしても、売っている店が最悪じゃないですか(笑
15不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 21:42:47.57 ID:n0Dw1Vr6
>>12
新型の入荷はいつ頃になりますか?
16不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 22:26:26.60 ID:iww73ihP
236WLMいつころ出るかな?235WLM買おうとしたらちょうど販売終了@よど.com
17不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 23:12:59.71 ID:osND/Dnu
長文で失礼します。

RDT235WX を HDMI接続で使用していて設定等変更していないのに
なぜか画面の表示色が違うことがあると思っていたところ
その再現方法(?)がわかったのですが

 画面のLEDバックライトが切れた状態(電源OFFや入力信号待機状態)から
 画面が表示されたときに画面表示色が
 下記Aに比べて、若干白色(色合いが薄い感じ?)がかっています。
 (画面色状態@とします)

 この状態のときDVモードを変更したりスルーモードを変更するだけで
 先ほどの状態@と比べて表示色が若干濃い色に変わってしまいます。
 (画面色状態Aとします)

どちらの色状態が 三菱の意図したものなのかわかりませんが
状態@と状態Aは、本当にわずかな色変化ですが確実に表示色が違っていて
静止画、動画、動画自動の全モードで起こってしまいます。

一度状態Aになると再度電源をOFFにするか
入力切替で接続端子を変更する(一瞬LEDバックライトが切れる?)まで
状態Aの色のままで、状態@に戻ることはないみたいです。

テンプレの質問中に、近い気がする内容があったので
ECO設定、CROの入切を試してみたのですが症状は変わらないままでした。
最悪、本体交換の可能性もあるのかな・・・

同じ症状が発生する人や、この現象の解消方法がわかる方いませんか?
18不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 00:38:19.85 ID:HKk5bstE
>>17
早く修理だしなよ
19不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 12:46:52.68 ID:WGIQAv94
これなら買うやろ!
会員割引クーポン使うと・・・・・
23型3D対応三菱液晶ディスプレイ RDT234WX-3D(BK)
http://nttxstore.jp/_II_MT14164566
\24,800
23型三菱液晶ディスプレイ RDT234WX-Z(BK)
http://nttxstore.jp/_IIUL_MT14164565_kkc_kkc
\26,800
20不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 12:49:53.58 ID:fEpoh8pO
いつやるの?
21不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 14:19:23.77 ID:pHyShMwV
三菱の23インチパネルが2枚
横幅1.2mの机の上にはこれ以上置けない
22不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 15:51:53.47 ID:0DCidfkb
>>1ょつ
23不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 20:21:45.61 ID:XuhSDvAU
3D機能使う予定全くなかったけど安いから234WX-3Dに惹かれてしまう・・・
どうせ買うなら3D機能試してみたくもなるけど
クリップタイプの方は跳ね上げ式なってます?
メガネ派では使い勝手悪いのなら結局普通のモニタなってしまいそう
24不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 23:03:47.95 ID:A26ZWqgL
Zは消費電力と上位機種なのにハーフグレアじゃないのが気にいらない
3Dは通常使用時の偏光フィルタの影響が気になる
25不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 23:23:28.59 ID:nfThB3yF
おー、3D に全然興味ないから気にしてなかったけど、
-3D ってハーフグレアなんだねえ。ちょっといいかも。
>>1 に 234 のほうが載ってないが、発売時期からして AH-IPS なのかな?

>>23
なんなら、OA グラスとでも思って常時装備するとかw

>>24
普通の液晶も円偏光じゃないけど偏光してるんだし、
メガネかけてない状態ではとくに変わらんのでは?
26不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 23:27:53.40 ID:EhgF7MJl
>>19
どっちもクソパネルじゃないですかやだー
235が2万くらいなら買うけど。
27不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 23:41:15.22 ID:nfThB3yF
>>26
あら、234WX-3D もそっちだったか。それじゃあなあ……。
って、MDT231WG ユーザが言うのもなんだけどw
28不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 00:06:18.94 ID:pC4OrSp0
>>27
RDT234WX-3Dの方は偏光3D方式かつ120hz表記もないし
倍速パネルじゃないと思いますよ?
仕様には高透過率IPS方式と一応書いてました
29不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 00:09:22.56 ID:pC4OrSp0
3Dメガネのクリップタイプは写真いろいろ見た感じ固定っぽいなぁ・・・
どうせたまにしか3D見ないから問題ないといえば問題ないんだろうけども。
日本人の近眼率考えたら跳ね上げ式が絶対いいと思うんですが・・・
30不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 00:11:27.01 ID:RBU6GSLx
>>12
これも高透過率IPS方式液晶パネルなんだよね?
31不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 00:16:42.55 ID:pC4OrSp0
>>30
おそらく違うかと・・・
235WX-ZがもしでるならAH-IPS倍速パネルかも知れませんけどね
32不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 00:23:56.38 ID:357LPYEK
ざっと調べたけどこのモニタの2D→3D変換って微々たる効果しかないみたい
Tridef 3Dとかいう有料ソフト噛ませると動画もゲームもそれなりとか
ロケットおっぱいがほんとに飛び出るの見たいんだが…
33不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 00:24:13.42 ID:iEhVt66D
>>28
やっぱそうだよね?

>>30
いや、そっちは確実にギラツブパネル。
MDT231WG は、ギラツブといえど
MPモードという自分にとってかけがえのないものがあるので満足してるけど、
-Z はいらない……。
34不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 01:32:06.36 ID:ZRZw0RqB
>>32
2D→3D変換はどこも似たり寄ったり。Trydef3DもゲームメインでAV用ソフトじゃないし。
最初から3Dで収録されたBR買うのが一番いい。
残念ながら現状では市販AVより裏物の方が画質がいい。
合法3DAVだと春奈はなの奴が評判よかった。
3D Cat Walk Poison
S Model 3DBD
KIRARI 3D2DBD
↑のワードで検索して好みの作品を探せ。
35不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 01:35:20.32 ID:9eKngFFW
つまりパネルは

AH-IPSパネル=234WX3D=234WX≒235WX
ギラツブパネル=234WX-Z

って感じ?

てか235の方が消費電力上がってるんだな
オーバードライブ機能の修正等のサーキットの影響?
36不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 02:19:38.13 ID:iEhVt66D
>>35
オーバードライブの調整なんてプログラム的なものだろうから、
あんなに変わるとは思えないけど。

計測の仕方や公表の基準(?)を変えただけで
実際には変わってないんじゃないかという気もするが、
本当に変わったのだとしたら
電源が効率の悪いものに変更されたくらいしか思いつかない。
37不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 02:19:57.71 ID:mIC+SxLV
前スレで235につけるスピーカーオススメしてくれた人ありがとう、前面に端子があるからカッコ悪いけど音は大満足です
38不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 02:25:54.58 ID:e6v/DUi5
>>27
3Dの方は3D表示のために場所によって偏向方向の異なる特殊な偏光板が採用されてるから人によっては縞が見えるのよ。
39不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 02:57:54.77 ID:iEhVt66D
>>38
そっか。円偏光自体では縞は見えないはずだけど、
あれだけ細かいピッチで回転方向違うのが並んでるわけだから
境い目で妙な屈折とかしちゃうのかもな。
40不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 06:48:44.34 ID:jjtY21J7
今MDT231もちたけど234WXZ買い換えでなにか問題ありますかぬ
41不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 07:19:59.32 ID:T7SDXIHh
>>35
234WX3DってAH-IPSだったっけ?
発売当時もその後も購入者がほとんどいなくて情報確定してなかった気がする

234WX-ZがギラツブなのはAH-IPSに倍速ないし仕様的にも確定だが
42不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 07:42:30.66 ID:u2glnayI
Zと普通のWXは何が違うかわかりやすく教えろ
43不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 09:10:10.64 ID:qq1lHeqY
Zは変形する
普通のはコアファイター、Aパーツ、Bパーツに分離する
44不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 09:11:18.46 ID:Bpk/4wjY
>>41
発売時期と仕様見る限りではAH-IPSっぽい
『高透過率IPS』と明記もされているからな
234以降は特注倍速パネルの-Zを除けばAH-IPSなんじゃないか
45不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 10:04:18.07 ID:Bpk/4wjY
>>38
あれって不良というか個体差の問題じゃないのか?
光学的な知識皆無なのでよくわかんないが偏光版と液晶がずれてたとかさ
LGのやつだが知り合いが交換してもらって治ったらしい
46不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 13:30:11.60 ID:njGdA5kY
Zがハーフかグレアでその値段なら飛びついた
47不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 13:54:35.30 ID:x9Q9GWur
パネルが変わったのは235WX以降だろ
48不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 13:58:24.60 ID:uCHAloJK
ここに来ての価格下落はやはり新製品でる前触れなのか?

>>41
3Dの方はAH-IPS
235出ても性能大差ないだろうし
3Dの後継機種でない可能性もあるしこっちは買いだろう

Zはギラツブだから新製品待とうぜ
そろそろ糞パネル捌けたんだろうからAH-IPSの倍速新パネル来てほしい
そしていい加減に120Mhz入力
あとハーフグレア加工でフラットサーフェスデザインとかいう
頼りないデザインじゃない形で投入してくれ
49不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 14:06:27.10 ID:uCHAloJK
>>47
AH-IPSになったのは234からだな
234と235でパネル変わったかどう変わったのかは知らん
デザイン以外はあまり進歩ない印象ではある
50不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 14:53:06.19 ID:gFo7C6bv
>>49
234WX3DがAH-IPS液晶なんてどこに書いてあるの?
サイトの仕様や説明書きみてもどこにも書かれてないんだけど
51不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 15:05:38.18 ID:uCHAloJK
>>50
敢えて言うならば、
 「高透過率IPS方式液晶パネル」採用により〜
というところかな
この機種に限らず三菱さんはAH-IPS採用!と明確に謳ってはいない

あと発売時期と消費電力等で判断かな
どこかでギラツブ山盛りというのを見て実機見たが233系とは全く異なる印象だった
ハーフグレアというのも大きく影響しているんだろうけど
52不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 15:37:51.36 ID:x+AN6wT7
一言で言うとLGのIPSパネルはギラツブじゃなくなったらAH-IPSやね
その直前のH-IPS・e-IPSがすごいギラツブだったので
53不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 15:48:42.61 ID:uCHAloJK
233系でもグレアではその限りではないけどね
233の-Dではそれでもギラツブだったから
見た感じでも234-3DはAH-IPSだと思ってる
54不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 15:53:00.74 ID:uCHAloJK
233系でもグレアではその限りではないけどね
233の-Dではそれでもギラツブだったから
見た感じでも234-3DはAH-IPSだと思ってる
55不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 16:37:49.52 ID:ToA0QMJ8
種類もあるが今の画質で満足ならそれでいいと思う
56不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 17:02:34.75 ID:Cewn2AQd
234wx-3Dまだポチッた人はいませんか??
やっぱそろそろ3Dの新型出そうなんで幾ら安くても見送った方が良いのかな?
57不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 17:31:10.32 ID:357LPYEK
>>34
レスありがとう。足して2で割る超解像とか倍速と違って3D化はハードル高そうだね
あとはPowerDVDに2D→3D変換があるけどバリバリ使ってる人が見当たらない
このソフト自体はアップスケーリングとか30→60fps倍速があって良さそうだけど
58不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 17:45:45.68 ID:NOUoGNzP
>>56
新製品出ても多分これ以上はそう下がらないと思うので昨日ポチりました

RDT234WX-3Dは3.2msでアドバンストモード搭載とこのあたりはRDT234WXより上でRDT235WX相当です
それを考慮すると新機種も現行のRDT235WXシリーズより多少は魅力的なものが出るかもしれません

別の可能性として、3D下火ということもあり
RDT234WX-Zが233のリネームと揶揄されたように
デザインを光漏れなフラットにしてMHL対応を追加して出すような気もしますね・・・
59不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 17:54:36.28 ID:mAg1OHxV
そういや3Dモデルって見方によってはシマシマに見えるって以前言われてたけど
234wx-3Dはこの辺りの問題は改善されてるのか?
この問題がどうも気になってポチれないんだが
60不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 18:03:42.57 ID:nNz5PSjY
>>57
どうせBDの動画は倍速化できないんだろ。
PowerDVD
61不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 18:15:56.06 ID:H5f6FCGD
23型3D対応三菱液晶ディスプレイ RDT234WX-3D(BK)
http://nttxstore.jp/_II_MT14164566
在庫ございません。 お取り寄せとなります。 ・・・・・・くそっ!
62不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 18:31:48.18 ID:NOUoGNzP
>>59
多分改善されてないんじゃないでしょうか?
ギラギラや粒々感と違って誰が見ても明らかなものじゃないみたいですし
人によって問題でる人もいれば出ない人もいる・・・
メーカーが不具合・改善点として把握しているのか微妙な気がしますね
63不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 18:34:37.51 ID:iEhVt66D
>>40
MPモードもS端子もビデオ端子もリフティングターンもいらないなら問題ないんじゃぬ?
厚みが減ることくらいしかメリットなさそうだけど。

>>45
ズレてたらクロストークしまくって 3D としてまともに機能しないんじゃないかな。

>>61
おー、売れたなあ。
でもまだポチれるってことは、この値段で買えるってことだよね。
NTT-X の得意技、終息に向かう製品をどっかからかき集めモードがしばらく続きそうw
6461:2013/11/07(木) 18:57:32.23 ID:H5f6FCGD
Diamondcrysta WIDE RDT233WX-3D(BK) [23インチ]」 が
NTT-Xで¥19,980
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000247444/SortID=15504715/#tab
の時もあったようだし。もう少し様子見ようっと!
65不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 18:59:44.77 ID:iEhVt66D
-3D が裸眼で縞々に見える人は、
コガネムシも普通の人とは違った見え方をしてるんではなかろうか。

http://www.op.titech.ac.jp/lab/Take-Ishi/html/ki/hg/et/sb/goldbug/goldbug.html
66不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 19:10:09.07 ID:Y4dt+9jd
確かにまだまだ下がりそうな気がするな
もうちょい待ちかな
67不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 19:16:55.23 ID:SF25IMJ1
233wx3Dのシマシマ問題ってwordとかの背景が白い文章を表示した時にシマシマに見える事があるって現象で
3Dで見た時じゃ無いでしょ。

これは液晶の表面に貼ってある偏向パネルが原因なんで
234wx3Dになったからと言って改善されてるようなもんじゃないと思うよ
68不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 19:54:42.82 ID:NOUoGNzP
>>67
-3Dというのは○○-3Dという型番の意味であって
3D表示の時に縞が見えるという意味ではないと思いますが・・・

原因というか・・・人間には偏光を識別することはほとんど出来ません
偏光フィルタを通しても特に問題はないと思いますよ
縞が見えるというのは、特に近づいてみた時に偏光フィルタを通しているため
光学的な歪みが出てそのように見えるんじゃないかと妄想しています
正直一部の人しか問題でない気がするんですよね
69不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 20:00:21.78 ID:h2WGbt1c
>>68
一部の人だけって3Dのシマシマは
このスレでもかなり話題になって無かった?
価格コムのレビューにも書かれてた器がするけど
70不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 20:10:40.90 ID:T7SDXIHh
>>68
233-3Dのときはスレで買ったってやつの多くは縞々だって言ってたぞ
234で偏光フィルタに変更改善してればいいが同じものなら縞々だろう
71不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 20:40:20.81 ID:ZRZw0RqB
>>68
俺のは233WX−3Dだけど、普段は縞々は見えない。
過去に見えたこともあるので症状はわかるけど、常に見える人は視力とか眼鏡とか悪条件が重なった一部の人だと思う。
それよりも、他の機種より輝点間の黒帯が広いらしくて格子状に見えたのが気になった。
発売当時のスレで「木綿豆腐」と表現してた人がいた。パネルが同じなら234も同じじゃないかな。
72不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 21:06:04.61 ID:1fSPm2w+
つーかイートレンド24800円売り切れたみたいだけど
まだ234-3D 24800円で売ってるとこある?
73不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 21:19:52.92 ID:NOUoGNzP
縞のことが話題になったのは覚えてますし理解しているつもりです
サイレントマジョリティというかこのスレでそういう話題があったのを持ってして
大多数の人に共通の不具合・問題であるとは判断しませんでした
よくも悪くもここの住人はこだわっている方が多数でしょうし・・・
お気に障ったのならすいません
74不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 21:42:57.97 ID:f2kWoE7D
>>73
234wx-3Dポチったんだよね?
俺も買うかどうか迷ってるから
届いたら良かったらレポお願いします
75不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 23:14:52.09 ID:qq1lHeqY
新型はいつ発表されるのだろう
76不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 00:34:23.16 ID:e+Jpo3f4
撤退だろ?
77不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 00:42:56.34 ID:8DlV/Sz2
買うかどうか迷ってる間に売り切れるのに一票。
78不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 03:19:21.54 ID:vxjipgJM
今日届きます(*´∀`*)
79不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 03:55:41.87 ID:R5VyibRi
撤退って噂まじなんですか??
80不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 07:57:08.30 ID:WslPnHh4
コンテンツ含め下火傾向だから3Dの後継はたぶん発売されないだろ

Zの倍速だって動画や家庭用ゲーム機向きで、マニア向けに特化されていないから
WX、WX-Sの機能充実させて簡易倍速みたいな形で吸収されそう
81不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 10:22:46.25 ID:ikfIyvm7
動画はともかく、Zって家庭用ゲーム機に向いてるの?
ゲームに使うと、遅延がひどいって聞いたことあるけど
82不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 10:31:12.36 ID:93BiO5Ux
>>81
Zも231WGも120Hz入力じゃなくTVと同じ倍速補間だから
中間コマ作成して挿入する作業で遅延が2~3フレ以上になる

ゲーム用となるとTN以外じゃ120Hz入力+バックライト制御のFORIS FG2421が一番まとも
240Hz(バックライト制御除けば実質120Hz)駆動時で1.5/120フレーム遅延(60Hz0.75フレ換算)
83不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 10:33:53.21 ID:93BiO5Ux
>>82
書き忘れ
一応、倍速CPをOFFにすれば無印RDT23〇シリーズと比べると劣るものの
遅延は問題無いレベルに少なく出来る。
高FPSゲームでぬるぬる動かしたいなら120Hz入力モニタが必要になる
84不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 11:08:17.49 ID:+AYwhq6A
もう234 3D売り切れた?
85不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 12:25:52.16 ID:aVQBGhq2
>>84
在庫はメーカー倉庫に潤沢にあります・・・・
86不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 14:25:36.71 ID:OKSU16DF
234 3Dとサイネージ26、サブディスプレイで動画・地デジ視聴目的ならどちらがおすすめ
87不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 15:13:54.04 ID:WlsaubUd
地デジ見るならIPS
88不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 15:31:22.55 ID:0OnIvmQ2
234wx-3Dってあくまで3D観賞に特価したモデルであって
2Dの用途には全く向いてないよ
だから3Dメインじゃない人は買わない方が正解
89不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 16:15:33.67 ID:bPv+GrqS
RDT233WX
http://thehikaku.net/display/mitsubishi/RDT233WX.html
RDT233WX-3D
http://thehikaku.net/display/mitsubishi/RDT233WX-3D-D2342P-PN.html

↑のサイトに出てる上下画素間の隙間が気になっているのですが
RDT234WX-3Dの画素にも上下間の隙間はありますか?
90不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 16:21:55.89 ID:1R1C8FAd
3Dコンテンツってどの位あるの
91不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 16:22:38.13 ID:0OnIvmQ2
>>89
あります。
233から変わってません
92不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 16:28:45.90 ID:bPv+GrqS
>>91
e-IPSからAH-IPSでも3Dフィルムの糊しろはあい変らずって感じでしょうか?
多少隙間が狭くなっているとかそういった改善も全くありませんか?

画像があれば一番わかり易いのですが、
開口部と隙間の比率が大まかにでも分かれば、妥協できる範囲かどうかの判断材料になるのですが、
どうでしょうか?
93不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 16:56:32.95 ID:DKVxybCq
>>91
それは予想でしょうか?それとも実機を購入されたんでしょうか?
出来たら画像のアップ(普通のデジカメの接写で結構です)
お願いします
94不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 17:22:43.91 ID:qCCUDnLo
ちょっと質問なのですが、RDT234WX-Zの倍速補間ONで動画を観ると
音に対して映像が常に数フレーム遅れた状態になるという認識でよろしいですか?
95不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 17:28:29.05 ID:v/UBRkVC
いいえ
96不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 17:39:58.48 ID:SsQQfFUk
>>88
2D表示だとどの辺がダメですか?
3D買って月一で映画見る程度に使えればって感じなので気になります。
97不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 18:03:56.96 ID:Ip0c2VmE
3Dはテーマパークだけで楽しめばいいよ
98不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 18:09:50.78 ID:Vdg1tup0
今HDMIでPS3を接続してるけど、HDMIだとDVモードでsRGB選択できないやん?
これをDVI-D変換ケーブルを別途買ってわざわざsRGBに対応させる価値ってあるかな?
99不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 18:15:15.09 ID:OrVR5j+b
>>94
その辺は問題ない

つか、ZはTVやビデオ観賞用、ゲームは無印買ってOD使った方がええ
TVやビデオがメインの使用用途だが、PCもそれなりに使えれば良いかなって感じの人が買う代物
100不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 18:27:15.30 ID:qCCUDnLo
>>95
>>99
ありがとうございます
101不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 18:41:49.96 ID:bPv+GrqS
>>96
横レスで悪いけど
>>89の比較サイトに載ってる画素拡大写真の通り
偏光式の3D対応機種は画素間の隙間が大きい可能性があって、2D表示時でも常時縞模様っぽく見える
102不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 20:01:36.72 ID:x3QKP8Uc
偏光3Dパネルの2D時の横縞はドット間の格子が見えない距離(70cmくらい)でもチラチラと見えるんだよね
青空や人の顔にチラチラと表れる縞々が見苦しい
普通の液晶に顔を近づけて見える格子とは違う縞々
103不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 20:16:14.86 ID:aVQBGhq2
┌----▼オススメはこちら!▼--------------------------------------------┐

◆120コマの倍速補間と超解像技術で「なめらか&クッキリ!」週末限定特価!◆
▽三菱電機▽23型三菱液晶ディスプレイ RDT234WX-Z(BK)
│29,797円(税込)+期間限定:3,817円割引 = 25,980円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_MT14164565?LID=mm&FMID=mm
104不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 20:35:40.37 ID:3/Mvu4da
>>92
クロストークをさけるためにわざと隙間空けてるんだから、
3D が正しく見える範囲の設定基準を変えない限り、改善できるわけがないと思うが。

>>102
開口率が下がるのでコントラスト的に多少不利にはなるものの
あの程度の隙間なら縞として視認できるようなもんでもないと思ってたが、
そうでもないのかね。
縞って、なんらかの理由により、裸眼でも偶数ラインと奇数ラインで
明るさが違って見えるとかいう話かと思ってた。

しかし、3D や倍速の話題なんてほどんどなかったのに、
安くなった途端にこんなに盛り上がるなんて現金なものだなw
105不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 20:46:08.48 ID:Zak25hHx
>>104
買わないものに関してアレコレ考えることもなかなか無いからねwww
106不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 20:54:10.09 ID:fs4T0vym
>>101
ありがとうございます!
そもそも3Dのコンテンツが少ない上に、2Dに悪影響が出るなら僕の選択肢から外れますね。

新技術で解決する程メーカーも3Dに力を入れてないでしょうし、このまま無くなっていくのかな?
107不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 22:36:18.43 ID:vxjipgJM
ドット抜けなかったよ(*・ω・)
買ってよかった(*´∀`*)
108不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 22:44:01.92 ID:AA0UEDZ8
おめでとう
109不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:04:21.16 ID:yLowFzxa
234WX-3Dは2Dのコンテンツは3Dで視聴することは出来ませんか?
110不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:21:18.60 ID:AA0UEDZ8
3Dに夢見すぎ
111不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:33:34.73 ID:+AYwhq6A
112不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 02:35:51.81 ID:ISihhQJC
>>111
で?クソパネルを買うのか?
113不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 09:27:30.64 ID:fo+QtiOM
235WXシリーズが在庫処分に入ったとしても、今までのように安くしてくれるだろうか
114不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 10:16:44.55 ID:zVJXu05X
>>111
糞長いURLを貼るんじゃねぇよ。アフィなのか?
↓でちゃんと安いページに行ける

RDT234WX-Z(BK)
http://nttxstore.jp/_II_MT14164565
115不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 12:23:40.45 ID:rWnks7is
RDT234WX-3D先ほど到着です

まず箱から出してみてパッと見た感じグレアに近い印象で失敗した?と一瞬焦りました
以前店頭で見たものよりはよりグレア寄りな気がします
輝度落として見て映り込みは特に気にならなかったのでよしとはしています
ハーフグレア初購入かつ店頭と室内では環境違うので話半分に聞いておいてください

縞は私では知覚できませんでした
モニタ距離45cmでいろいろやってますが分かりません
近づいてみてもメガネでもコンタクトでも裸眼でもよくわかりませんでした
116不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 12:40:00.93 ID:ShlBvieV
>>115
3Dの前に使ってたモニターは何ですか?
映りの違いや遅延、応答速度の違いなんかあれば教えて下さい
117不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 13:30:25.56 ID:A8vw/o5r
>>115
画素の接写画像うp
118不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 13:43:46.64 ID:rWnks7is
>>116
以前というか今でもですがProlite X2377HS+REGZA 19RE1ですね
スルーモードや各種機能まだ触り切れてませんが応答速度の差は感じません
細かい現在調整中ですので今のところ感想は控えておきます

改善されたのか目が悪いのかわかりませんが
心配していた縦の画素間の隙間ですが特に問題もなく
限界まで近づいても両者に特に差異があるように思えません
途中食事挟みながら使用して5時間、特に目の疲れもありませんでした
メインに置き換えて使おうと思っています
119不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 14:00:42.99 ID:rWnks7is
RDT234WX-3Dですが少し困ったことがおきました
HDMI接続で音声出力されません
ブルーレイレコーダー・チューナーは問題ないんですが
M3A78-EM(AMD780G)オンボードのHDMI接続では何故か音声入りません

あと音声の出力はリモコンでワンタッチで切りかえれず不便ですね
親画面に連動機能があるので通常は問題ないでしょうがPinP等の時は
操作が煩雑になりそうです

X2377HSがライン入力あるのにヘッドホン出力ないというヘッドホン派には残念仕様だったので
HDMI2系統のこちらにいろいろ繋ごうと期待したんですがこれは少し困った・・・
120不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 14:07:03.23 ID:RN9IxIaj
235WX買おうと思ってた矢先に234WX-Zがここまで安くなると迷うな
121不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 14:09:04.58 ID:elEE4GxP
234wx-3Dはハーフグレアじゃなくて
どちらかと言うとグレアに近いのか?
233wx-3Dを店頭だけど見たときはいい感じのハーフグレアだったんだけどなぁ
122不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 14:22:01.79 ID:JyT72mJP
>>119
サウンドのプロパティ見直してみな
123不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 14:46:20.72 ID:DGEWs8+b
>>119
AV機器接続時は問題なく音が出るなら問題は確実にPC側の設定だろ
124不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 17:09:56.75 ID:qOo1ee8m
>>119
あれ、リモコンで音声切り替えられないの?
MDT231WG には付いてるから、最近のなら全機種付いてるのかと思ってた。
125不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 17:24:25.19 ID:qOo1ee8m
ちょっとググってみたら、ちょうど今話題の二機種()について詳しい記事があった。
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishi1211/
ライターは信用できる人だと思う。
まあ、-Z のギラツブに言及してないあたり、お察しだけどw
というわけで、234WX-3D は AH-IPS で間違いなさそう。

>>119
全体像じゃないのでボタン自体は映ってないが、音声選択ボタンあるじゃん。
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishi1211/images/img_photo12.jpg
126不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 17:56:32.83 ID:hrqmSHWB
しかし、どこのレヴューも、倍速補完なめらか時の補完ミスでのドロップアウト現象を言及しないけど
三菱に止められているのか?
補完ミス差し引いてもなめらかの方が好みなんで、なめらなで使用しているけど
127不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 18:00:54.60 ID:ShlBvieV
>>126
234zの話??
128不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:02:26.38 ID:qOo1ee8m
>>126
たまにかくつくこと?
原理的に常に真っ当な補間が期待できるようなもんでもないからじゃないかな。
三菱のがほかのメーカーに比べてどうなのかは知らないが。
129不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:18:50.53 ID:ShlBvieV
ちょっと前までモニタと言ったら三菱みたいな風潮あったけど一気に消えたね
130不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:37:16.75 ID:RRkiQHZH
中途半端な立ち位置になっちゃったからな
コスパならBenQ LG iiyama Philipsの方がいいし
どうせお金出すならEIZOの方がいいし
131不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:46:55.35 ID:L26Js/xZ
リモコン付けて2万5千で簡単なの売ればいい
132不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:02:09.13 ID:ISihhQJC
>>126
テレビの倍速補完も同じなんだから、一々言及してたら電機メーカーから干されるべや。
133不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 21:03:36.36 ID:rWnks7is
最初電源入れる前に不細工な顔が映ってしまいグレアっぽい印象を受けてしまいました
よくよく考えれば電源落とした状態のハーフグレアをまじまじと見たことはありません・・・
今現在輝度を落として(設定で35くらい)部屋も照明つけてますが映りこみは気になりません
LCDCheckerで黒表示すると自分の姿がぼんやり映るくらいでしょうか
前述どおりハーフグレア初購入なので比較してどうこう言えませんがテカテカグレアとは明らかに異なります
流石に動画は格段に美しく見えました

>>123
もちろん他のモニタでは問題ありません
ケーブルドライバ変えて出るようになったと思ったのですがまた元の場所に戻すと音声でないという・・・
もうなにがなんだかさっぱりわかりません
デスクのキャビネット裏に設置したTS抜き用のPCなのであまり長時間弄れませんしもう諦めました
今時の他のPCでは問題ないので殆どの方は問題ないかと思います

>>124
音声はリモコンで切り替えれますがトグル仕様でありボタン一発とはいきません
できたらワンタッチで切りかえれたらなぁと少し残念です
134133:2013/11/09(土) 21:05:16.98 ID:rWnks7is
一段目は>>121に向けてです
書き込みは不慣れなもので・・・すいません
135不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 21:07:53.34 ID:UNJIqtWU
>>129
235以降は値が上がったからね
気楽に薦めなくなったし
136不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 21:09:49.76 ID:rWnks7is
>>117
安物コンデジではピントが合わずうまくとれませんした
背景をグレーにして輝度最大に上げてなんとかとってみたのが以下ですがそれでもピンボケ・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4651711.png.html
137不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 22:18:59.67 ID:qOo1ee8m
>>133
あー、その発想はまったくなかったんでワンタッチの文字を脳内スルーしてたわw
でも、入力端子の数だけ音声切り替えボタン並べるの?
親画面連動、子画面連動がある上で、
表示してない画面の音声も選択できるなんて十分親切だと思うけどなあ。
138不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 22:33:56.61 ID:4UV6y19Y
ts抜きって久々に聞いたな、PT系の登場からかなり経ってるし絶滅したと思ってたわ
139不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 23:34:00.24 ID:mBsHgJvx
>>133
詳細なレポートとても参考になります。

ちなみに通常使用では
明るさやコントラストの設定はどのような設定にしてますか?
宜しければその辺りも教えて下さい
140不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 00:08:32.30 ID:+SUFlbpG
>>136
画像thx.
やっぱりどこぞのライターさんが使ってたみたいな
15倍マイクロスコープみたいなのを持ってる環境じゃないと画素にピント合わせるのは厳しいんかな
141不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 00:24:32.96 ID:rPTRvmRT
>>133
せっかくの3Dモデルなんで3Dの感想聞かせてくれるとありがたいです
特に2Dの動画コンテンツを3Dに変換してみた時の感想聞かせてください
142不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 02:03:14.73 ID:rPTRvmRT
ハーフグレアの液晶モニタ欲しいんだけど
三菱の234wx-3D以外にありますか?
メーカーは三菱以外でも大丈夫です
143不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 02:44:58.60 ID:SYydVAei
EIZOのFG2421はノングレア表記だけど実質ハーフグレアらしいぞ
http://www.4gamer.net/games/117/G011783/20131028063/
144不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 05:56:56.72 ID:lorEww62
>>142
EIZOが最近出したゲーミングモニタがハーフグレアだったよね
65000円くらいするけどw
145不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 06:03:09.91 ID:YLUIox4x
Z系はどうせクソパネルなんだからMDTのインパルス方式を引き継げばいいのに。
146不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 07:51:08.58 ID:0iB+hLRG
反射するのがグレア、反射しないのがノングレアだから。
147不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 08:10:43.27 ID:25tyUJxf
>>143
シャープ、日立、NECパネルのノングレアは今でいうハーフグレア系
新参だったLGやサムスンが技術不足でクソ粗い未完成なシリカ処理を一般化させて
それを大衆がノングレアって認識しちゃったせいでハーフグレアなんて変な用語が出来た
148不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 08:26:03.66 ID:sNBBSLvM
シャープもASVあたりまではハーフでは無いノングレアだよ。ギラツキは皆無だけど。
ハープグレアになったのはUV2Aが出たあたりから。
149不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 08:46:00.13 ID:sNBBSLvM
それにハーフグレアが出たのはノングレアの液晶テレビが売れめた反動というか
ノングレア派メーカーの妥協案でもあるから韓国の未熟なパネルとは歴史的にも関係ないよ。
150不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 08:52:59.43 ID:sNBBSLvM
>>149
×ノングレアの液晶テレビが売れめた
○グレア液晶が売れ始めた

どうでもいいけど国内で最初に液晶テレビでグレアパネルを使ったメーカーは三菱なんだよね。
PCモニターはもっと前からあったけど。
151不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 11:52:44.46 ID:juyRBX9j
>>144
あれハーフグレアだったのかノングレアかと思ってた
152不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 13:57:04.86 ID:pptkX87z
>>6
すみません。
>>6のICCプロファイルをダウンロードしたのですが
これはどうやって使用するんでしょうか?
153不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:03:12.39 ID:HIqgLM3I
ハーフグレアの定義もよくわかんない
ノングレアだって最近のは微妙に光沢あるしさ
234-3D弄ってみたけど悪くないハーフグレアっぽさ
蛍光灯の映り込みはない
154不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:07:54.36 ID:HIqgLM3I
>>141
3D機能は悪くない感じだ
23型だと小さいかと思ったけど少し椅子引くくらいで有効なので
一人用としてなら十分使える
変換機能は微妙、リモコンの奥行調整が意外と便利
155不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:38:33.96 ID:i3EMUmst
とりあえず234-3Dはギラツブじゃないのね
156不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 20:40:12.12 ID:/BuMi3Dr
全然ギラツブじゃないよ。
確かに上の人レスにあるように
どっちと言えばノングレアよりグレアの方に近いかな
157不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 23:15:37.40 ID:HIqgLM3I
>>155
234・235と同じくAH-IPSだと思う
というか公式に高透過率IPSパネルって書いてた
158不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 09:11:27.70 ID:D4nGwz1j
>>153
>ハーフグレアの定義もよくわかんない
はっきりとした定義なんて無いし明確な基準があるわけでもないが
昔のノングレア処理と比べれば明らかに違うから便宜上そう呼んでるだけ。
159不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 09:55:48.85 ID:ERKgoBGG
ハーフグレアってグレアの景色映り込みにノングレアの光源白ボケの映り込みもするし
双方の悪い所が合わさって個人的に中途半端で一番要らない子な気がするんだよなぁ
有難がってる人がいるのが正直理解できん
160不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 11:32:38.49 ID:LTQ+rhgR
161不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 13:25:25.15 ID:AP+T2oZH
234wx-3D買ったんだが、これって色も明るさも良くない。
色々と弄ってみてるんだが、どうも良い感じのところが見つからないんですわ。

お使いの方どなたか、お勧めの設定値教えてくださいませm(__)m
162不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 15:03:03.84 ID:uJB33LHg
縞々の偏光フィルムを液晶層に貼り付けてさらに上からハーフグレアのフィルム貼り付けてるから
そりゃまともな液晶と比べたら色々良く無いのは当たり前
163不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 21:16:58.61 ID:PzfMjqdz
グレア+低反射コートが理想形な気がするんだが
ハーフグレアとかよく分からん方向に行ってるよな
164不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 21:45:06.88 ID:o1xDyUtN
低反射コートは林檎くらいしかやってないが
あそこはベゼルでかすぎ問題がなあ・・・
三菱同様デザイナー変えろやという
165不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 22:52:50.56 ID:UhENNhoJ
>160
LGの糞モニターのアフィ
踏んではいけない
166不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 00:15:36.22 ID:WDXjx+pF
161は162言いたくて書き込んだのか?
そんなの人それぞれでしょ
どうでもいいけどwxをずっと小文字で書くのが微妙に気になる
167不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 07:15:29.92 ID:6PgPibEp
何言ってんだこいつ
168不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 15:03:45.46 ID:7oumTxR0
液晶層とコーティング層の間に格子状の+45度パターンと-45度パターンの
円偏光フィルタが2枚貼られてる事実を知らないんだろ
169不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 15:47:34.07 ID:nX9YQQC5
三菱って液晶ディスプレイの自社生産はしてないよな
全部LGから供給受けてる。
だったら値段がやすいLGの液晶ディスプレイ買った方が良くない?
ロゴがLGってだけで映りは同じなんでしょ
170不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:19:16.13 ID:U9Qy0/Xc
リモコンねぇだろ
171不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:26:00.63 ID:98/JDyZK
保障面やアフターサービスを考えれば
LG製品とか買う気にならねーです
それならまだ飯山製品買います
172不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:32:18.47 ID:aMun/ceh
>>169
LGパネルはいろんなメーカーが使ってるけど
それぞれ違いがあるね
LGモニターは明るすぎ色か悪いとかなり評判悪い
普通作ってるところが一番いいもの作ると思うんだけどな
安いってのはそれなりに理由があるんだなと思った
173不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 17:18:06.09 ID:7oumTxR0
>>172
むしろいろんなメーカーが使いすぎてるおかげで
わざわざ自社開発する必要性が無いとも言える
制御系の開発やアフターサポートは大変だし
信頼性で言えばLGのロゴが無いほうが高まるわけだし
174不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 17:20:31.61 ID:Vrx3EHLp
オーバードライブ機能とかデザインとか色や調光の設定とか結構メーカーごとに変わってくるんだけどな
最低限の機能で良いならLGでいいよ
175不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 17:25:54.04 ID:dWhCBlpp
いらね
176不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 17:46:09.54 ID:loNJzRCn
LGも三年保証だよ。
それにおまいらが有り難がってるAH-ISPパネルもLG製だろw
177不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 17:54:14.61 ID:myXiZFV1
ISPパネルって何ですか?
178不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 17:56:42.78 ID:rSydEPCv
ISPパネルを知らないとかどんな釣りだよ
179不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 18:03:02.96 ID:6PgPibEp
同じパネルでも機能性が全く違うだろボケ
180不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 18:32:11.74 ID:6v5pG1be
LG買ったことあれば分かるが
1年で色の出方おかしくなるとか酷いよ
故障じゃないって言い張るから無償修理にならないし

安いからって会社とかで大量に買うと痛い目に遭う
181不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:09:41.95 ID:aMun/ceh
etrendで3Dが\29980、Zが\28890
NTTXも同じ価格に値上げ
示し合わせたような価格だな
182不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:14:03.43 ID:NYmjN7Ew
インターネットサービスブロバイダパネル
183不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:15:03.37 ID:NYmjN7Ew
間違えた。プロバイダ
184不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:10:46.91 ID:IGIzND8n
>>181
Xストアは、29580円から5180円の割引。
185不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:57:13.56 ID:79MXWZEf
http://sp.nttxstore.jp/_II_MT14164566

これってwindowsでも使えるんでしょうか??
186不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:26:55.10 ID:bNknjL5Q
>>181
NTT-Xの動きをイートレンドが追ってる印象がある。 
187不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 10:34:48.40 ID:Hb24SpjP
RDT232WX-S(IPS グレア)が壊れたので
RDT235WLM-D(TN ノングレア)買ったのですが
グレアに比べて表面がざらついてるし色というか画質もいまいちなので後悔しました
使用用途はゲームや動画鑑賞ですが
買い換えたいのですがこの場合RDT235WX-S(BK)なら間違いないんでしょうか?
188不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 12:07:32.62 ID:xPGhkaYF
ノングレアが嫌ならグレアしかないんじゃないの?
実際に展示されているものを見てから購入したほうが吉。
189不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 12:58:03.26 ID:cFqSC7Gw
>>187
>買って2年程たった昨日、突然バチバチいって壊れてしまいました。

メーカー保証3年(パネルは1年)なので修理に出したほうがいい
バチバチいってならパネルじゃない部分の故障っぽいし
190不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 13:25:32.53 ID:KuO0vKMC
Xストア在庫△
191不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 13:30:09.58 ID:KmL8NpYg
パネルは一年ってマジかよw
液晶モニタなのに何の保証だよw
192不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 13:41:43.19 ID:Hb24SpjP
>>189
いま保証書を探し出して確認したら
1年かと思ったら確かに3年保障でした 
本当にありがとうございました
193不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 13:58:33.32 ID:cFqSC7Gw
保証書紛失してなくてよかったですね
お役に立ててよかったです
194不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 15:00:26.58 ID:5IRLsucx
変な流れだとおもったらマルチだったのか
195不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 15:12:02.11 ID:6V3gK5Wz
TNとかよく買うわ
196不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 15:16:04.39 ID:xPGhkaYF
>187あたりから流れが変w
197不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 15:41:00.33 ID:muIeudGO
>>191
三菱はパネルも三年だよ
198不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 18:09:54.14 ID:ghSU/PJ+
199不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 18:12:10.52 ID:igHH/638
めっちゃ売れて在庫切れになってた三菱電機の23型3D対応液晶ディスプレイ RDT234WX-3D(BK)が再入荷しよったで!
200不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 18:22:35.46 ID:cR2eEqFj
27インチ以上じゃないと要らんわ
201不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 18:30:51.41 ID:ghSU/PJ+
202不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 18:35:23.08 ID:6V3gK5Wz
>>200
帰るんだな。
ここはお前のいる場所じゃない。
203不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 18:53:13.10 ID:xPGhkaYF
ちょっと前はRDT234WX-3D(BK)
27,800円(税込)+:3,000円割引 = 24,800円(税込) + 送料無料 だったのに

29,980円(税込)+:5,180円割引 = 24,800円(税込) + 送料無料

になってた。 割引額を大きく見せる楽天のマネか。 合計はかわらないけど。
204不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 19:09:33.28 ID:HSRMvOdI
>>201
Zいつの間にか1000円値上げしやがったな
205不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:01:18.81 ID:wqSDLUF3
234WX-3DはAHじゃないからギラツブなの?
206不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:31:55.26 ID:xPGhkaYF
155 :不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:38:33.96 ID:i3EMUmstとりあえず234-3Dはギラツブじゃないのね

156 :不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 20:40:12.12 ID:/BuMi3Dr全然ギラツブじゃないよ。
    どっちと言えばノングレアよりグレアの方に近いかな

157 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/11/11(月) 23:15:37.40 ID:HIqgLM3I [3/3]
>>155
234・235と同じくAH-IPSだと思う というか公式に高透過率IPSパネルって書いてた
207不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:35:40.68 ID:xPGhkaYF
◆再入荷!偏光方式3D対応により、明るくちらつき感の少ない3D映像を表示!◆
▽三菱電機▽23型3D対応三菱液晶ディスプレイ RDT234WX-3D(BK)
│29,980円(税込)+今だけ:5,180円割引 = 24,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_MT14164566?LID=mm&FMID=mm


◆120Hz駆動の液晶パネルと倍速補間機能「倍速クリアピクチャー」を搭載!◆
▽三菱電機▽23型三菱液晶ディスプレイ RDT234WX-Z(BK)
│28,999円(税込)+今だけ:2,199円割引 = 26,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_MT14164565?LID=mm&FMID=mm
208不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:51:41.64 ID:KmL8NpYg
>>207
これZの方はギラ粒なんだよね??
209不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:56:57.16 ID:xPGhkaYF
41 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 07:19:59.32 ID:T7SDXIHh [1/2] 
>>35
234WX3DってAH-IPSだったっけ?
発売当時もその後も購入者がほとんどいなくて情報確定してなかった気がする

234WX-ZがギラツブなのはAH-IPSに倍速ないし仕様的にも確定だが

48 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/11/07(木) 13:58:24.60 ID:uCHAloJK [1/5] 
ここに来ての価格下落はやはり新製品でる前触れなのか?

>>41
3Dの方はAH-IPS
235出ても性能大差ないだろうし
3Dの後継機種でない可能性もあるしこっちは買いだろう

Zはギラツブだから新製品待とうぜ
そろそろ糞パネル捌けたんだろうからAH-IPSの倍速新パネル来てほしい
210不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 00:21:19.96 ID:aPYRh1Kx
>>207
\27980-クーポン\3180=\24800にもどってる
何がしたいんだろうな
211不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 00:26:56.51 ID:KgwEwF67
>>210
ほんとだ。いつのまに・・・。 在庫もいつのまにか0になった。 納期遅れるだけで注文はできるみたいだけど。
結構買ってるのね。
212不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 00:46:10.78 ID:J/oc+t/S
ヤフオクにいくつか流れているようだ
213不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 02:18:32.09 ID:KgwEwF67
>>212
そういうことか、利ざや目的ね。 
214不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 03:04:50.85 ID:y4+CRlpN
安くなっても、3台も4台もいらんわ

デュアルディスプレイも始めの頃はニヤニヤしながら眺めていたが、すぐに一台しか使わなくなり邪魔に
次買うならWQHDが欲しい
215不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 05:25:40.26 ID:1oc8OBf2
お前ら逐一価格チェックしてんのか…?
216不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 07:40:26.74 ID:lnAx6IZt
>>210
>>203のレスを見て訂正したんだろうな
217不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 07:51:47.73 ID:ai9uMf7W
>>214
さすがに2枚は必要だろ
デュアルからシングルになんてそうそう戻れん
218不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:08:16.22 ID:wweJRRXC
俺は234wx-sに液晶保護シートをつけて使ってるわ
219不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 10:44:07.13 ID:RiAv2Q4m
>>217
デュアルディスプレイって例えばどんな時に使うんですか?
220不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 12:20:17.52 ID:ypOeTe2w
動画編集とか、現像作業とか
とにかく映像画像だけ片方に表示して
もう片方のモニタでパラメータウインドウを操作するってところか。
221不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:18:22.14 ID:kWewHtX9
ゲームやりながら攻略サイト見る
動画観ながらネットする
デイトレでチャートいっぱい表示したい
とか色々
複数ウィンドウ同時に表示しないとか、複数表示させてもメインモニター
だけで収まる様にウィンドウサイズを調整するっていうなら使わないだろうな
222不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 19:07:30.69 ID:/yEcTydK
◆この価格で手に入れられるチャンスは今週末限り!?
偏光方式3D対応により、明るくちらつき感の少ない3D映像を表示!◆
▽三菱電機▽23型3D対応三菱液晶ディスプレイ RDT234WX-3D(BK)
│27,980円(税込)+今だけ:3,180円割引 = 24,800円(税込) + 送料無料
└→ http://nttxstore.jp/_II_MT14164566?LID=mm&FMID=mm
223不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 19:14:59.33 ID:KgwEwF67
┼───────────────────────────────────┼
□ 11月18日(月)最終入荷(予定)!三菱電機 RDT234WX-3D(BK)を買うなら今!
┼───────────────────────────────────┼
224不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 20:36:47.15 ID:xwt/OBgU
みかかの中の人レスしないでよ
225不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 20:42:49.82 ID:0cvBmaaK
もう234wxって安く売ってないの?
226不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 21:55:30.14 ID:+g32L82Z
235wx-zマダー?
227不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:10:10.65 ID:kVeJZVD3
もう出ないかモナー
228不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:28:09.04 ID:Vb9gBmGs
27インチ欲しいけどロクなものないから3D買っとくかな
229不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:33:28.25 ID:h91fwT9o
RDT234WX-3Dて 3D以外の用途で使う場合どうなの? 
230不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 00:33:57.53 ID:nCfXLieI
231不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 02:06:28.27 ID:ynu3FQx/
3Dぽちった
明日発送されそうだけど、
エルゴトロンの定番アームが最安値のヨドバシで取り寄せ中じゃった。。

1500円くらいプラスすればamazonで買えるけど、やだよね
232不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 03:03:45.04 ID:h91fwT9o
エルゴトロン
45-241-026 LX デスクマウントアーム か。
233不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 03:06:19.64 ID:h91fwT9o
※この商品は土日・祝日出荷出来ません。ご了承ください。
234不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 03:14:02.73 ID:Vz1K1XxK
メー直なんだろw
235不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 03:20:31.07 ID:+KhB3pPo
日テレのルパン見てたら、3Dツールで描いたと思われる飛行船が動くシーンで倍速効きまくってた
色の配置とその移動に秩序があるから中間コマの計算がピタッといくんだろうな
2D→3D化も3Dツールで描かれたやつはうまくいくのかな。使ってる人教えてほしい
umemaro3Dっていうエロ同人を立体視できたら感動なんだが
236不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 03:40:22.52 ID:h91fwT9o
RDT234WX-3Dか234E5QHSB/11で迷ってる。
とくに「液晶パネル表面に密着させた偏光フィルム」が引っかかる。

実際に2Dメインで使うとなにか弊害ある? 縞々とか文字が滲むとか聞くけど。
237不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 04:00:49.03 ID:/BDIiWte
EIZO FORIS FS2333-A これがほしいんだけど、4万近くするから
凄い値下がりした234WX買うことにしたんだけど 

3Dとかいらないんだけど、こっちの方が安いし、人気あるね
RDT234WX-Z(BK)倍速補間機能搭載の奴はあんま良くないのかな?
238不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 04:38:49.87 ID:j54dfkYe
>>236-237
スレを少しは読めw
239不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 05:01:09.69 ID:ACOGH5Lx
NTT-X でRDT234WX-Z(BK)が異様に安かったのでポチる寸前まで行ったのだが、
設置スペース・スタンドを含む本体高さが結構あるのな。
CRTディスプレイの頃から使っているPCラックのフレームやフラットベッドスキャナ
置いてる中板に当たりそうなので注文をやめた。

サイズ的に問題がないRDT235WXはそれほど安くないので購入保留。
今メインPCに使ってるのがRDT233WX、サブPC用がRDT222WM。
RDT233WXは現状でも不満がないが、RDT222WMがTN液晶で1680×1050ドットなので
これを買い替えたいと思っている。中古に売り飛ばすと4,000円くらいになるようだ。
240不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 06:12:16.53 ID:/BDIiWte
>>238 ども ギラブツなんすね
241不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 08:57:35.57 ID:ynu3FQx/
>>233
さんきゅ・・・どっちみち着くのは火曜日以降だなw
242不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 09:05:30.57 ID:AvdKTRZb
PCラックとかクッソだせーよ
243不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 10:52:36.60 ID:ynu3FQx/
テーブルとか机とかだっせーよなwww
244不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:27:17.88 ID:HHIqVxO2
男は黙ってコタツトップ
245不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 13:04:01.93 ID:U8HUMN0C
>>243
縞々モニター買う馬鹿とかだっせーよなwww
246不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 13:08:38.88 ID:HOfObZXC
ブロックスタンドの231の俺ディスってんのか?
247不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 13:40:27.23 ID:HHIqVxO2
>>246
うちも未だに231WM-Xが現役だわw

早く某社みたいな120Hz対応のVAパネル使ったモデルを出してくれ
FHDで60fpsな3DVISIONやってみたいんだよ
248不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:39:37.24 ID:eyd9WPVL
MDTシリーズが終息した今、RDTシリーズに倍速&インパルス方式を持ち込んで欲しいところ。
どうせまだクソパネル余ってるのならMDTのユニットをそのまま載せればいいんだし。
音声出力のノイズ対策もすれば完璧。
249不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:44:58.90 ID:nCfXLieI
>>181
国内のモニター事情なんて衰退しすぎてもう復帰とか無理でしょ、新しい技術作る以前に体力が無いし大手も撤退気味だし

安いの買ってその差額で近所の商店街とかで買物してあげたほうがよっぽど国内の経済貢献になると思うの
250不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:57:15.41 ID:HHIqVxO2
>>248
LQ235D1LW03にHDMI2.0とかDP付けて120Hzと3D対応のモニタにしてくれればおk
倍速補完とかG-SYNCまで網羅してくれればゲーム用途では無敵だ

ついでに10点タッチパネルと低反射コートのゴリラガラスを樹脂密着で表に付ければ
FHDモニタの全部入り決定版になる


三菱ならどこまで詰め込んでくるだろうか
251不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 16:02:05.53 ID:HOfObZXC
最初はD端子とか低価格IPSとかで感動したんだけどなぁ
252不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 16:44:53.75 ID:nCfXLieI
もう23インチは小さすぎる
27インチになれると23インチには戻れん
253不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 17:27:51.19 ID:UkKuhwCX
解像度上げるのが一番なんだけどね
来年出せるかね
254不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 18:19:32.26 ID:h91fwT9o
RDT234WX-3D(BK) ポチった。 到着するのが楽しみだ。
255不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 18:29:48.78 ID:rj48828E
シマシマパネルじゃないの?
安かろう悪かろうだよ
256不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:02:47.64 ID:j54dfkYe
>>255
いや、たまたま今安売りしてるだけで、元はそれなりに高かったんだから、
その言い方はおかしい。
縞はまったくわからない人もいる程度のものっぽいので、
多少気になるかも程度の覚悟があればぜんぜんありだろう。
257不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:05:54.15 ID:UkKuhwCX
画質だけじゃなくて応答速度やらもろもろが魅力だからなぁ
定期的に高いモニタの人が煽りに来るけど使う層が違うってわかってないんだよな
258不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:35:45.17 ID:Q9NmZ32h
235wx-zマダー?
259不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:43:04.30 ID:Vb9gBmGs
3DもZもこれで終わりだろうな
他メーカーも去年出た3Dがすでに公式サイトからなくなってるし
260不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:44:49.05 ID:ynu3FQx/
ぽちる前に一通り見たけど、2ちゃんでも価格コムでも実際にその現象が気になってるってのはほぼ見なかったよ
俺も届いたらどうだったか報告するわ
報告できる頃には在庫捌けてるかもしれんけど
261不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:47:56.68 ID:HHIqVxO2
>>256
メーカー希望価格が高くても
使ってるパネルはそんなに高く無いっしょ
円偏光の3Dは低コストなのが売りだし
262不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:06:02.60 ID:j54dfkYe
>>261
いや、>>255 が、まるで安物だからシマシマって言ってるみたいだったので
それに突っ込んだだけだよ。
3D 実現のためのコストアップがどうとかいう話じゃない。

で、3D ではない普通のパネルを虫眼鏡で見てみたけど、
人間は緑が明るく青が暗く見えるので縦に縞々に見えるね。
良くあるマイクロスコープの画像だとカメラの特性からか
各サブピクセルにほかの成分が盛大に混じってるが、
実際にはあんな色に見えるわけない。

この縦縞、裸眼でも意識すればなんとなくわかるが、普段気にならないのだから、
-3D の横縞も、気になったとしてもじきに慣れるのでは?
縦横平等でむしろ自然?w
263不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:43:51.62 ID:HHIqVxO2
ちょっと無理がありますねw
264不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:44:38.24 ID:h91fwT9o
縞々は見える人と見えない人がいるらしい。 自分はたぶん見えてしまうだろうなぁ。
265不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 22:13:51.55 ID:Vb9gBmGs
持ってない奴にシマシマとか煽られて
持ってない奴がムキになって長文で反論
バカじゃねーの
266不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 22:59:16.40 ID:uxWd9cZf
最初のウチは気になってたけど、最近は気にならないな。
267不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 23:02:20.72 ID:QivZZKHp
>>264
あ・・・君も視える人かい?実は俺もなんだよ
お互い大変だよな
268不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 23:04:45.27 ID:j54dfkYe
>>265
俺に言ってんの?
「安かろう悪かろう」はおかしいだろってだけで、
縞が見えたりそのせいで画質低下を感じるかもってことには反論してないよ。
なぜあの程度の隙間だか円偏光板で縞が知覚できるのか興味はあるが。

設置場所があるならポチりたいところなんだがなあ。
予備として確保しとくかまだ悩み中……。
269不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 23:33:30.74 ID:+yPfbpvq
ポチっちゃえよ(悪魔の誘い
と、一昨日ポチって到着待ちの俺が言ってみる
3Dはどうやら収束に向かってるし、今お遊びで使うなら十分だと思う

3D抜きで高画質が欲しいなら、この先安い新製品が出たら買い換えればいい
270不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 23:40:33.56 ID:h91fwT9o
>>264
最初は気になるかもしれないけど慣れる気がする。 
白背景のときのみ気になるなら、背景色を白以外に変更すれば問題ない気がするし。
271不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 23:41:26.28 ID:h91fwT9o
まちがえた >>267 だった
272不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 00:27:34.82 ID:aRJ3S9cE
>>268
その小さな隙間が周期的に連続してるから気になるんでしょ。
一カ所だけならまず問題にならない。

たぶん、偏向フィルター全体がズレてるからじゃね?
273不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 01:27:12.28 ID:WRAzGuMw
>>272
使ってるの?

俺は235WXノングレア使ってて、
デュアルディスプレイにしたいと思ってたのと、
-3Dの(ハーフ)グレア液晶と3D表示と-元値の高さに興味あって注文した
274不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 01:28:52.88 ID:wHfixAAB
>>272
一ヶ所だけだと、ダンパー線のようにかえって目立つ気も。

偏光フィルターがズレてたらクロストークが酷くて使い物にならないと思う。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20110804_464605.html
このへん読めばわかるが、かなり高精度にする必要がある。
3D としてまともに機能するのならそのへんは問題ないはず。
275不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 15:20:12.71 ID:FD6awR3w
背もたれがネットで出来てる椅子を見るとモアレ検査みたいな大きな縞模様が見えるじゃん?
あれと同じだと思うよ>偏光3Dパネルの縞々
276不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 15:26:43.22 ID:nq7tuvHw
思うとかばっかりで実際みた奴がいないってのがね
277不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 15:34:33.48 ID:IQcWxSQ0
俺はみかかで234wx-3D買った者だけど
確かにシマシマは見えるよ。
正面から見ればシマシマは全く見れないんだけど
画面の端の方に目をやるとシマシマは見える。
縦のシマシマじゃなくて#こういう感じの縦横のシマシマだね。
この辺りが偏向方式の安物3Dなんだと思った
278不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 15:39:32.03 ID:WRAzGuMw
>>277
使ってて気になる?
メインとしては厳しい?
279不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 16:38:34.91 ID:FD6awR3w
>>276
233の方なら店頭に展示される初日に見に行ってがっかりして帰って来たんだけどなw
それ以来フレームシーケンシャル方式待ちなんだけど、TNの糞モニタしか出てこねぇ
280不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:10:18.72 ID:wHfixAAB
>>275
だから、モアレが生じる程ピクセルと偏光板がズレたら 3D にならないでしょ。
極端に斜めからや至近距離で見たらそういうことも起きるかもしれないが。
281不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:13:20.31 ID:FD6awR3w
>>280
23インチって小さなサイズもあって、皆が思ってる以上に視聴位置がシビアだよ>偏光式
このサイズならフレームシーケンシャルじゃないと使い勝手が悪い
それこそ頭の位置を気にしながら正座視聴するくらいの姿勢じゃないと範囲に収まらない
282不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:18:11.68 ID:+a+h+hyr
安物なら致したがない。相応の機能を求めるのなら銭払わんと
283不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:24:36.90 ID:FD6awR3w
3D機能なしのAH-IPSなら他社含めれば物凄く安く買える

せっかくのAH-IPSも余計な機能のせいで変な制限が加わるのだから
2D用途に買うなら普通のやつの方が良いっしょ
284不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:27:28.36 ID:nq7tuvHw
235WX買えばいいんだな
285不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:31:52.30 ID:0oEOB9Vg
三菱のモニター買う理由はD端子やリモコンなんかのマルチメディア性能目当てだろ。
今なら234-Z、3Dは235より安いし、倍速いらんのなら3Dを選択してもおかしくない。
286不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:40:22.80 ID:wHfixAAB
>>281
がっかりして帰って来たのに自信満々だなw
みんなでわいわい見るには不向きかもしれないが、
一人で使う分には問題ないのでは?

>>283
この機種に興味を持っている人に多そうな
「2D メインだけど 3D もちょっと試してみたい」
という人を無視して、そんな当たり前のことを言われても……。
287不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 18:44:26.90 ID:FD6awR3w
>>285-286
2D画質が低下しても3Dのおまけの方を重視した方が良いって事ならわかる
288不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 19:36:07.82 ID:nq7tuvHw
持ってない癖に2D画質が低下するとまで言い出したなw
289不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 19:47:27.45 ID:ljIpycKa
いよいよ明日発送だな 楽しみだ〜。  
290不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:16:11.66 ID:GzZ0jQC6
RDT234WX-3Dを3Dと動画鑑賞目的でサブモニタとして買ったけど
中々いい感じだ。メインがU2711なので動画では解像度が合わなくて
ぼやけた画像だったけどそれがなくなったし、わざわざTVを使わなくても
3D映像が手軽に観られるのも良い。レジストリごにょごにょすれば
nVIDIAの3D VISIONも使えて3Dでゲームも出来るし。
291不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 20:48:45.10 ID:X6aNs0Dv
235wx-zマダー?
292不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 21:13:33.96 ID:FD6awR3w
>>288
持ってなくたってある程度わかるだろ、実際233での3D対応に起因する画質低下もこの目で確認してるわけだし
偏光フィルターで透過率低下、マスクで開口率低下
どちらも2D画質悪化に直結する
293不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 21:24:31.96 ID:WRAzGuMw
>>265に尽きる
週末購入組も月曜に発送されりゃ現物届くから、それから話そうよ
294不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 22:17:22.44 ID:ljIpycKa
>>291
三菱「もう撤退します」 




・・・・だったり。
295不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 22:34:12.68 ID:nq7tuvHw
273WXスレでどっかの店員が三菱撤退の噂があるとか書いてあったな
296不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 23:07:49.45 ID:AM32MhQ9
個人ブログがソースの胡散臭い話だろ
何度も話題になっとるわ
297不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 23:15:51.16 ID:ljIpycKa
ほんとにいつ出るんだろうね・・・・
298不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 01:29:59.35 ID:ET1tAOdz
三菱の製品が売れると困る人なんだろうな>噂
299不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 07:55:10.63 ID:rjNFx4TO
234WX-Zが安くなってるから買うなら今なんだけど
もし今買って235WX-Zが超進化版だったら悔しくてたまらないから
新機種発表でも撤退発表でもどっちでもいいから早く情報出して欲しい
300不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 09:58:55.78 ID:Br32woy3
234WX-3Dはギラツブパネルだぞw
301不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 11:51:03.68 ID:EJblO8GF
注文しちゃったw

でもnttxstore の割引のためのアンケート答えたからだろうか
怪しいとこから早速電話かかってきたw 情報変なとこに転売すんなよw
302不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 13:36:44.11 ID:ivfhxZ3f
>>301
違うだろw
303不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 15:40:16.14 ID:nouuwZ5O
3000円引きが消えてる…
304不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 15:41:43.22 ID:ET1tAOdz
他の商品でも平日昼は消えるから
夜間か週末には復活するんじゃね?
305不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 17:44:56.19 ID:GYyjP3tg
>>301
無理やり こじつけすぎw

>>303
いつものこと。 最終入荷(予定)!とか今週末限り!? とか書いてあったから
また今週もやると思う。 週後半に。 
306不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 17:46:07.89 ID:X47CNVFQ
>>197
旧型が壊れたので送ったら、パネルの在庫無いとかで
新しいのと交換して貰える事になった。なかなか良心的なサポートやね
307不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 17:53:02.72 ID:GYyjP3tg
商品発送メール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 
やっぱり 18時頃だった。
308不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 17:58:30.01 ID:Icm65SD9
>>307
うちもメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

ただしアームがいまだにメーカー問い合わせ中。。
はよしてくれw
309不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:05:09.15 ID:Icm65SD9
310不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:12:35.21 ID:nouuwZ5O
まだ買えるチャンスはあるわけですね。ありがとう
「3D」で番組表検索したら12月のスターチャンネルは「3D映画まつり」だって
311不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:25:46.21 ID:DWw3+ZDN
>>302 >>305 俺の携帯にセールス電話みたいなの初めてなんだが
しかも検索したら出てくるような真っ黒なとこw
そこに書かれてるのが、

「こちらの携帯番号をなぜ知っているのかを尋ねたら、以前何かのアンケートに答えたとの返事」



しかも俺の携帯かかったの3ヶ月ぶりw どっから漏れたかはわかるよな
312不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:34:02.04 ID:GYyjP3tg
>>311
君、素直だね。 「以前何かのアンケートに答えたから」といわれても信じないけどな。
見知らぬ番号に出るなよ〜。

何回か利用してるけど一度もこないけどな。
 
313不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:36:25.90 ID:GYyjP3tg
埼玉県羽生市から発送だ。明日には到着しそうだ。 佐川とは数々の因縁があるのが気に入らないけど
しかたないな。
314不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:44:33.81 ID:DWw3+ZDN
>>312 うーん そういうの気になっちゃうタイプなんだよね
同時にその他にヨドバシにも初めて注文したからかな ソフマップにも注文したけど、ここは何度も利用してるし

まぁいいやw 俺も発送されたから商品無事に到着すればいいやw
315不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:44:34.22 ID:nJzfFHWz
買える時に買わないとチャンスを逃すよ
覚えとき
316不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 18:48:20.55 ID:ET1tAOdz
>>311
古い友人に携帯番号教えてたりしない?
最近のSNSには勝手に電話帳吸い取ってデータベース化する様な悪質なモノもあるらしいから
そっちのルートが十分に考えられる
317不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 19:28:40.31 ID:GYyjP3tg
>>314
NTT-Xが情報売ってたら大問題な気がするが。 変なアプリとか迷惑メール開いたりとか
オンラインゲームで番号登録したとか色々あるんじゃないかな?

番号知ってる人が悪意を持って漏らしていると考えられなくもないが。
318不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 19:40:43.30 ID:GYyjP3tg
>>308
+700円でamazon販売中だけど いまさら変更しないだろうし、待つしかないね。
319不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:02:36.26 ID:08y3QmcK
新型は思い切って直下型で!
320不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:26:07.69 ID:0kmgAi2U
新型はIGZOパネルらしいから待ってみる
321不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:46:04.21 ID:tYDJ257v
235wx-zマダー?
322不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:50:31.94 ID:rHiUHJyL
>>320
マジで?へぇ〜楽しみだけど一個だけ不安が…
初のIGZO搭載スマホSH-02Eに「液晶がチラつく」
って報告がチラホラ…いや、結構あるんだけど
どうなのかなぁ
実は俺もそのスマホで、実際画面の両端がチラチラする
常にじゃないけど、特定の色…薄めのグレーの時に非常に
目につくんだよね…そして、当初より確実に悪化してる…
該当機種のスレではその話題は半分荒し行為みたいに言われるが…
「仕様」「パネルの仕組みから推測できなかった奴が情弱」
「一切ない。言ってる奴はネガキャン」等などいろいろ意見ある
個体を交換(複数回の人もいる)しても直らないって報告が多くて
仕様なのか…?みたいになってるけど、スマホの5インチ足らず
の大きさでこのチラツキじゃ、23インチになったとき、どうなんだろう
もしくはやっぱり個体差なのか…

スレチ気味ごめんね
323不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:08:48.64 ID:ET1tAOdz
IGZOよりUV2Aの方が嬉しいな
IGZOのUV2Aなら最高だけど
324不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 22:12:20.66 ID:p4b1Lt2M
>>322
大型LCDのほうが製造も制御もしやすいから問題ないだろ
というかモバイル用と大型じゃライン異なるし
LCDの制御回路だって変わるんだから
スマホの不具合がそのままモニタに移植されるわけないじゃん
325不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 23:53:31.98 ID:KcsEqRQO
235が素直に安くなってくれないと困る
326不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:20:08.02 ID:cuZx8qdC
NTT-Xで特価セールやってたからか
ヤフオクでRDT234WX-3Dの出品が急増しててワロタ
これ同じNTT-Xで過去に19800円で売ってたのにね
327不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:23:23.69 ID:cuZx8qdC
てかここで3Dを抽出したら
今まで空気だった234WX-3Dのレスがたくさんあってさらにワロタ
買うなら19800円(在庫豊富)だったときに買えば良かったのにw
328不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:27:03.04 ID:cuZx8qdC
233WX-3Dだたw
円安だからこれ以上下がるのは無理かもなw
329不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:27:30.25 ID:DXLHCUqI
>>326

「新品です 11月15日から3年保証があります」 わかりやすい転売w


19800円て RDT234WX-3Dじゃなくて RDT233WX-3Dじゃないの?
去年の年末頃の話。
330不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:31:06.41 ID:cuZx8qdC
>>329
すまん、間違えたw
331不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 00:33:52.27 ID:DXLHCUqI
あ・カキコする前に修正されてた・・・
最終入荷(予定)!とか今週末限り!?とか書いてあったけど 今週後半にまたやると予想中。
332不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 01:59:18.47 ID:CqRIjz4I
>>322
灰色でチラつくんならゲームや白黒映画見るの目的だと辛いもんがあるな
333不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 04:27:35.23 ID:lq0Ms5I5
RDT234WX-3Dを買ってみた。
さっそく、RDT233WX-3Dの隣に置くために、リモコンの設定をしょうとしたんだけど、やり方がわかりません。

どうやって、設定するの?
説明書が見難くて、何処を見て良いやら。
334不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 07:13:10.40 ID:PrC9+3S4
欲しいと思ったけど磨り硝子なのが気になる
335不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 08:22:22.94 ID:bnIi3XJH
リモコンの発光部を本体の受信部に近づけて操作すれば専用になる
リモコン離して使えば、機種により制限あるが一つのボタンで同時に複数の操作できて便利
336不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 08:30:40.49 ID:r6ggW5Zp
>>333
映りはどうですか?
やっぱシマシマ目立ちますか?
337不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 09:23:08.57 ID:lq0Ms5I5
>336
リモコンで困ってるので、
とりあえず電源いれて動作チェックしただけ。
338不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:16:00.65 ID:BsYx/7yw
とどいたわぁ
339不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:30:01.66 ID:VjPhyWgU
速い、もう届いた ( ゚Д゚)
340不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:36:01.22 ID:ZUfrNBKb
>>338-339
おい、そこドット欠けしてるぞ!
341不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:53:31.76 ID:VjPhyWgU
キャー
342不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 14:51:24.69 ID:uQNYyCPS
超解像度凄いな
PS3のCOD:BO2とか前のモニターだとボンヤリした感じの画質だったのに
100%に設定したらテクスチャがクッキリ表示されて次世代機版みたい
343不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 14:53:57.76 ID:DXLHCUqI
到着した。 そしてドット抜けw
344不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:05:07.35 ID:DXLHCUqI
縞々 わからん・・  どのことだろうか。
345不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:08:44.57 ID:hzWB0Pxf
完売しました
346不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:17:51.24 ID:f5PnFCW7
取扱店も多いし在庫もあるみたいだから
ボーナスシーズンから年末年始で売り切ってゆくのでは
347不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:18:48.91 ID:BsYx/7yw
>>344
同感 よくわからん
とりあえず日常気になるレベルのものではない気がする

ギラツブだかなんだかってのもよくわからん

ハーフグレアもいい感じ
348不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:33:18.61 ID:4u5isQor
>>344
>>347
RDT233WX
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368120/SortID=14673611/ImageID=1232360/
↑の下側と
↓の違いのように
RDT233WX-3D
http://thehikaku.net/display/mitsubishi/image/RDT233WX-3D-LG/gaso2.jpg

kakakuの方の244WX無印と比較して上下の画素の隙間が広くなってたりしない?
349不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:42:10.28 ID:DXLHCUqI
>>348
すまんが そこまで調べてないよ。 白背景にして見てるけど日常気になるものではなかった。
というのが感想。 >347の感想に近いよ。
350不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:45:17.55 ID:BsYx/7yw
裸眼で確認できる以上のことして粗探しみたいなのはあまりしたくないな
351不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 15:45:19.80 ID:rgw7bDwF
>>349
画面から何p位離して見てる??
352不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:02:37.41 ID:BsYx/7yw
>おまえ様

>この度ご注文いただいております
>[液晶モニター用 LXデスクマウントLCDアーム シルバー]、
>お届け目安は
>11月27日頃から
>12月1日頃まで の間にお届けさせていただく予定でございます。

>商品到着まで今しばらくお待ちいただけますようよろしくお願い申し上げます。

ヨドバシぇ・・・
353不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:04:50.40 ID:DXLHCUqI
>>351
60cmくらいかな。 50cmくらいに近づけても ? だけど。
視力や眼鏡の有無は関係ないみたいだけど どうなんだろ。 
354不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:06:15.51 ID:DXLHCUqI
>>352
あと一週間くらいだね。
355不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:18:25.17 ID:rgw7bDwF
>>353
画面の正面向いてから端の方に目をやってみな。
シマシマが見れるでしょ
356不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 16:24:21.05 ID:Tu05Vap/
店のポイントが貯まってたから235衝動買いしたのだが、輝度40以下くらいから
チラつくというか光が瞬いてるような感じがするな…LED初なんだが、これがLED特有のフリッカーってやつか
357不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:13:47.77 ID:4u5isQor
>>353
視力やメガネの有無が大いに関係するから
縞々が見えちゃって困る人が居るんだ

基本ハイビジョンの規格は視力1.0の人を基準に作ってるから
ただでさえ画素が見えちゃう人は居るのに、その周囲の枠が大きくなれば余計気になり易い
358不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:01:37.75 ID:iIPDcPFZ
235wx-zマダー?
359不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:18:43.16 ID:fAC7CSUX
まだまだー
360不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:21:59.49 ID:6R8K9WDx
今日届いた2台目の234WX3Dもドット抜けなかったよ(*・ω・)ツイてる
361不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:39:50.74 ID:DXLHCUqI
>>360
うらやましい。 
ところで色温度の設定を参考までに聞かせてもらえないだろうか?
362不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:59:41.54 ID:IkXmlqxD
NTTと尼は在庫切れみたいだね
迷うな・・
363不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:37:46.61 ID:a4EqkGw6
NTT在庫復活はよ
364不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:39:40.70 ID:BsYx/7yw
>11月18日(月)最終入荷(予定)!三菱電機 RDT234WX-3D(BK)を買うなら今!

NTTはもう終ったんじゃない?
365不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 22:41:48.91 ID:Aqj9qMH6
去年は年末に\19800ぐらいで売ったみたいだし
またやるんじゃないかな、状況が違うからなんともだけどね
366不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 22:59:37.04 ID:552UGDkj
去年はガンガン製造してる最中だったし円高だったし状況が全然違うでしょ
期待するだけ無駄な気がする
367不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 23:34:02.49 ID:DXLHCUqI
>>362
NTT-Xはたぶん木曜か金曜あたりから週末セールでやるかもな。(予想)
368不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 23:48:02.89 ID:wYSh094V
自分は前の二万以下を見ていないか壊れてモニターが一台もない状態なら買ってたんだろうな
デュアルモニタ目的だから、もし二万になったら買ってもうこのスレや価格サイトは見ない
まあ、環境が違うからもう前の価格はムリだろうとは諦めてはいるけど
369不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 23:59:07.90 ID:uo3iBAN2
235、3万はよ、即買いするから
370不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 00:00:23.03 ID:/+CfqWKC
で結局上下の画素間隔は広いの?狭いの?(234WX無印と同じ?)
371不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 00:09:42.13 ID:oo5pe6gg
マイクロスコープ持ってる人が協力してくれるといいね
むしめがねじゃ_だった
372不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 01:00:33.23 ID:ox72JELa
ボーナス時期まで在庫持ってくれー!
373不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 01:06:52.90 ID:JouOg58k
もうなくなりました
374不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 01:50:17.81 ID:dYLAdzaN
つ カード
375不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 02:17:40.61 ID:/v9Ky09M
4〜5年前くらいに買った糞みたいなモニタずっと使ってたから
234WX3D 届いて繋いだらめっちゃ綺麗だったw このスレ見て買う決心ついたので
みなさん あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
376不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 02:20:50.73 ID:nbOxR6Q3
おめでとう
377不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 02:38:34.34 ID:hwnYaR3j
>>371
今日の夜にPCショップ行くから234WX-3Dが展示されていたら画素撮影してきますよっと
378不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:27:05.12 ID:6vNCxFI7
ntt在庫出たな
379不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:34:47.62 ID:cPBQFgpQ
いつもの在庫詐欺だな
380不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:43:04.39 ID:I5YjC2G3
10年前の糞みたいなモニタずっと使ってたんだけど
>>375見て買う決心がついた

ポチったRDT234WX-Z早く届かないかなー
せめて届く前に新製品発表なんてありませんように
381不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 13:32:19.51 ID:6jR5YVej
234wxでBF4やってる人いる?ジージー音がするのは俺だけ?
382不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 14:30:21.90 ID:b28tVk+W
Zはゲームには向かないんだっけ?
383不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 15:36:36.48 ID:5PesOHT1
三菱はもう、スタッドレスタイヤみたいに
特価や型落ちにならんと買わない層だらけになったから終わりだろうな。
発売開始価格では
価格に見合う性能がないってことで。
384不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 16:08:49.36 ID:Zgpagg8t
234zはギラツブパネルでしょw
幾ら安くなってもいらんわw
385不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 16:14:27.31 ID:SJfV6Yky
>>384
今日淀で見てきたけど
安定のグレアクソパネルって感じ
386不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 16:17:54.95 ID:mvREk/fd
普通に234WX買えっての
387不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 16:23:11.69 ID:/FWMwPQY
Zはノングレだろ
3Dは半グレ
388不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:10:10.50 ID:03p/TsfL
3DはPSPユーザにおすすめ。

D端子に接続してやり、アスペクト設定:ポータブルにする。
すると、720x480の映像をフルスクリーンに引き延ばしてくれるよ。
389不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:12:04.63 ID:/+CfqWKC
>>388
それ3D関係ないやん
普通に機能として載ってますし
390不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 17:28:00.66 ID:LQZTn3Gh
235wxの良いところはデザインとグレアくらいか?
391不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 18:32:40.85 ID:SJfV6Yky
>>390
235WX-Sの見てきたがデザインは昭和
だがタッチパネルは意外と悪くなかった
スタンドもしっかりしとる
RCAとHDMIが横にあるのが解せん
店員に頼んで刺してもらったがケーブルが横に出てださい
392不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 18:45:34.82 ID:q9DtFvkI
>>391
そのために高いの買うなら3Dって事か
2万半ばで買えるしね
393不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 18:58:37.81 ID:e4lFaWG4
235のデザインはなんか安っぽいよね
394不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:14:37.59 ID:SJfV6Yky
>>393
多分艶が無いからだと思う
LGとかもっと安いのがデザインだけ
頑張ってるから余計浮いてる
395不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:15:59.05 ID:9iiOLJPd
でもやっすいやつってベゼル狭いこと売りにしてるけど液晶自体に非表示範囲あるのが糞だよな
396不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:20:02.51 ID:SJfV6Yky
>>395
散々貶してはいるけど数年使うから
デザインより画面表示、リモコン、入力端子、利便性、応答速度取ることに決めてる
235WXは32000まで下がったから今週末ポチる予定
397不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 19:25:15.48 ID:Q0nnNlfL
235の見た目は好き
もう一つ何かあれば買いなんだけどなぁ
398不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:28:17.71 ID:Yn6Gtytp
>>392
234-3Dも横から出てるんじゃ?
HDMIは1系統だけでも後ろにつけてほしい・・・

234-3Dのハーフグレアは限りなくグレアに近い感じ?
そこだけが気になって踏み込めない・・・
399不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:50:39.10 ID:tyYSYO4w
>>398
横とか別に気にしない
多分使わないと思うしね
年末まで待ってもいいんじゃねーかな
400不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:50:43.15 ID:jl/PoPxw
3D届いたぜー、ドット抜けなくて良かった。
RDT192WLMからの乗り換えだから感動だわ。ただ真っ暗な部屋で画面真っ黒にすると
右下のライト漏れが若干目立つかな。普通に使う分には問題ないけど。

>>398
グレアが100ノングレアを0とするとハーフは70ぐらいに感じる。よっぽど目が疲れやすいか
一日じゅう作業するわけじゃないなら良いとこどりでかなり良いと思った。動画がすごく綺麗だし。
401不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:57:25.43 ID:Zp+gApEU
>>400
2D(動画だけじゃなくブラウザや文書)表示時の見た目はどない?
縞模様が気になるって声が上であったけど。
402不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:09:04.64 ID:jl/PoPxw
>>401
いますごい目近づけて見てみたんだけど、右上約10cm四方に薄っすら格子状の模様
が見えた。これが縞模様なのかな?普通に使う距離からは分からないけど。
ブラウザや文書の識字性は全然問題ない。ただ前使ってたのが5年以上前のTN液晶
だから俺の意見がどこまで参考になるか分からないけど。
403不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:28:15.51 ID:986+z+CJ
235wx三万まで待つつもりが2333の方が早く三万切りやがった
404不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:39:20.05 ID:/FWMwPQY
caravanYUで27800で売ってる
納期がまちまちで評判悪い店だが
405不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:42:47.19 ID:JouOg58k
http://i.imgur.com/11mBiiD.jpg
安いし買おうと思ってタップすると…
http://i.imgur.com/jPoHzhl.jpg
潰れてしまえ
406不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:47:15.09 ID:/FWMwPQY
>>405
買い物かごに入れると安い方の値段になってる
さすがにそれで高く売ることはないかと
407不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:50:59.47 ID:nCU3HrQd
>>405 ワロタwww
408不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 22:02:37.91 ID:JouOg58k
>>406
ほんまや!買った〜
ありがとう
409不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 22:06:17.53 ID:Hp8bxJBp
235wx-zマダー?
410不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 22:29:01.54 ID:gQ4YLWGZ
誰か>>348の確認してくれよ
AH-IPS化と共に画素の上下間が詰まってれば自分的には問題ないんだが
411不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 22:51:30.10 ID:Yn6Gtytp
>>399
個人的には目立たなく後ろから出させてほしいんだよな
さしっぱ機器誰でも一台はあるだろうに
中途半端感拭えなくなってきた三菱にとって
入力系統の多さとPinPが魅力のかなりの部分を占めてきていると思うんだ
だから端子配置にもう一工夫が欲しい

>>402
ありがとう
気にならないレベルってことなら買うことにするわ

>>410
目視でなかなか確認できんだろ
マイクロスコープがあって比較機として234や233-3Dないと判別不可じゃ?
412不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 22:57:01.27 ID:gQ4YLWGZ
>>411
234と233-3Dの画像なら>>348
413不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:35:39.45 ID:yJOV7Z5b
たぶん明日か明後日からRDT234WX-3D(BK)の週末限定やるだろう。 
414不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 04:29:17.32 ID:Pefb+kut
235WXノングレアの代わりにメインにして二日ばかし使ってみた感想

3Dに関しては、ソース次第ではやばいくらいの立体感が出る
思わず手を伸ばして触れるんじゃないかってぐらい立体的に見えるのもある
顔を右左にずらしてみると映像(画像)も追従して角度が変わる不思議

といっても、良く感じられたソースはごくごくわずかで、
つべとかで絶賛されてるらしいLGのデモとか見ても、目の前に迫ってくるような感じまではいかない
3Dとしての性能が低いからなのか、元々ソースがその程度なのかは不明

それ以上に、多くの3Dは立体に見えるメリット以上にとにかく疲れる
これは量販店で3Dテレビを眼鏡かけた時にも感じたのと同じ感想

余談だが、3D作品の新作は今後もあまり期待できそうにないとのこと
ジャンルによっては既にリリースが止まっていたりする

画質などの性能に関しては、元々細かい画質とか残像とか気にしたことないからようわからん
俺から見た限り、機能や仕様で特に変なことは何もないよ

良い意味でも悪い意味でも3Dがどうとかどうでもよくなってくる液晶だった
ハーフグレアのパネルは滲まずくっきり見える上に反射も気にならなくてお気に入りとだけ言っとく

とりあえず>>410は売り切れる前に自分で買って、自分で確かめてアップしろw
415不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 09:03:53.72 ID:E7wsZo7u
233WX-Zのギラツブがひどいのは分かったけど
アクリルの板を付けてみたらギラツブが気にならなくなるんじゃないかと
思うんだけど誰か試して感想を聞かせてくれないかな?
グレアみたいになるじゃないかと
アクリめいとなどが販売しているアクリルつけたらどうなる?
誰か人柱になって〜
416不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 10:19:34.51 ID:isnJSsNb
>>415
あれは不均一なシリカコートによって
フィルムの表面のデコボコがバックライトの光りで内側から起きる乱反射
Zの場合は特にデコボコが酷いからアクリル板なんてつけても無意味
AH-IPSみたいな処理だったらグレアフィルムつけて凹凸埋めればきれいになるが
それすら不可能なくらいキタナイ
417不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 11:39:34.48 ID:xg/CbUs2
前にEIZOの保護パネル着けたらマシになった、て話が上がってたが。
418不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 12:14:29.05 ID:hCAbL+xM
419不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 14:08:45.26 ID:oaD7En2S
NTT-Xの234WX-Z完売したんだな
結局最安は25,980円か
もう一声あればポチってたかもだが・・・
420不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 14:45:58.81 ID:RJWd4qw+
234WX-Zって消費電力ぱねぇ
421不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 16:17:26.39 ID:SnRNfwyb
231WM-Xが死んだので修理か買い替えか悩んでる
有償修理した人がいたら費用とか感想聞きたい
422不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 17:23:48.65 ID:iKKCQNlc
>>421
数ヶ月前にやった無償修理の費用とか感想なら書けるんだが・・・
423不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 17:35:29.47 ID:y6rRN9UN
有償修理は壊れた箇所によっては新しいのが買えるくらいの費用がかかる、気がする
424不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 17:48:31.90 ID:RJWd4qw+
パネルが自社じゃないと交換か高額修理になると予想
425不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 18:10:27.30 ID:8CSV5JLu
修理は工賃だけで2万円だぜ
426不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 18:46:05.39 ID:t0WVqic0
そんなに高いのかよw
427不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:10:38.88 ID:tXbOIC9b
>>414
ネット上ので3Dを感じたものはある?  
428不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 19:10:50.84 ID:isnJSsNb
モニタは作るより修理するほうが手間かかるからな
別のラインで人員さいてまで不具合の再現やら
場合によってはパネル交換作業しないと行け無いし。
だから自社生産のLGの23インチで2万以下のIPSモニタだってパネル交換の有償修理で
パネル交換+技術料+送料+で2万5000円〜3万円超えになる
429不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 20:30:57.59 ID:9QSMzc00
ドット抜けパネル押し付けられたからもう三菱はやだ
430不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 20:44:35.39 ID:PUSnV8KI
中華とか韓国企業は辞めた方がいいよ

LG製のスマートTVがUSB内のファイル名と閲覧記録をこっそりサーバに送信していたことが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385005005/

所有するLG製のスマートTVのホーム画面に広告が表示されていることに気づいたイギリス人の男性が、不思議に思い独自に調査を進めたところ、
USBメモリ内のファイル名と閲覧記録が知らない間にLGのサーバに送信されていることを突き止めました。
431不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 21:22:39.03 ID:NVNErVEh
235wx-zマダー?
432不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 21:27:11.37 ID:upB4Sd32
 
記事 サムスン「Galaxy 」、韓国KGB盗聴スパイソフトが組み込まれていた!


【携帯】 サムスン「Galaxy」の基本アプリに、個人情報全てを盗み見る機能発覚…米で大問題の「Carrier IQ」と同様の機能★2
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1323083752/
通話記録、携帯メール、位置情報など携帯電話の個人情報を、ユーザーに内緒で収集する
米「キャリアIQ」に似たソフトウェアが、サムスンのギャラクシーから見つかった。
サムスンギャラクシーの基本プログラムである「鏡」や「データ通信設定」、「プログラムモニタ
ー」の3つのアプリが、キャリアIQと同様の機能をしていることが確認された。

【携帯】 サムスン「Galaxy 」の基本アプリに、韓国政府が盗聴個人情報全てを盗み見る機能発覚・・・米で大問題!!
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1323131912/
サムスンギャラクシーSのアプリ「鏡」は、カメラで自分の顔を映す単純なアプリが搭載されて
いる。ところが、端末に保存した@連絡先、Aカレンダー、B位置情報、C携帯メールの内容
、D写真、E録音内容や40以上もの機能を、自由に韓国政府の国家情報院サーバーからア
クセスできるように設計されていたことが分かった。
韓国からギャラクシーの中の連絡先を削除したり、位置情報を操作することができ、SMSを覗
いたり録音を聞くことができるようになっていた。
433不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 21:32:44.52 ID:RJWd4qw+
低価格分野で負けてるんだから
パネルがどこ生産かどうかなんて諦めてる
付加機能以外に三菱買う理由ないしな
434不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 21:41:07.11 ID:iKKCQNlc
>>433
3DとZの後継機種で
SHARPの低価格120HzUV2AパネルLQ235D1LW03
を使ってくれれば嬉しいんだけどな
今度の型番はRDT235WX-3DとRDT235WX-Zになるのかな?
435不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:00:55.33 ID:y6rRN9UN
この時期になっても発表すらされないんだからもう廃番なんじゃねーの>3DとZ
436不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:05:09.56 ID:RJWd4qw+
ノート、スマホで済ます人が増えてる中液晶モニタ買う人は確実に減ってるからなぁ
需要の少ない3Dや倍速の液晶は切られる運命にあるんじゃないか?
437不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:23:46.05 ID:upB4Sd32
713 不明なデバイスさん sage 2013/11/20(水) 23:22:00.95 ID:BOsm2xKJ
ヨドバシの店舗に「三菱液晶撤退」というポップが張ってあって
ツクモで273を交換と延長保障込みで46900円で衝動買い。
色ムラなし、ドット抜けなし。
438不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:32:56.33 ID:s7LaqPMK
ーzはともかく、ー3Dはもうないよなぁたぶん
439不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 22:51:39.18 ID:tXbOIC9b
>>429
気持ちはわかる。現在進行形で。
440不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 23:57:48.78 ID:Pefb+kut
>>427
ネットしか見てない
すごいと思ったのは某巨大動画サイトにあった動画(つべではない)
441不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 00:43:32.16 ID:RQ3maStq
>>440
そこは秘密なんだね・・・。 
442不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 01:11:40.12 ID:RQ3maStq
やっと3D初体験した。すごいな カメさわれそうだった。
ttp://www.youtube.com/watch?v=bYUp5rEOM7k
443不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 01:44:13.63 ID:M0Ls9SCX
>>421
三年じゃなかったっけ?
444不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 02:37:10.63 ID:gqri4Q/V
今なら安いRDT234WX-Z買っとけば問題ない?
445不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 02:56:21.87 ID:3B6gywA2
>>442
ふぅー疲れた
4分あたりのコブダイみたいなのと人が重なってるあたりの感じが好きだなぁ
その次のカメのアップもいいね
446不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 03:22:59.46 ID:Kur5dsOf
>>442
亀飛び出しすぎワロタwwwwwwwwwwwww
447不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 03:26:47.27 ID:CzNpA+0q
私も早くカメさわりたい・・・
448不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 06:18:57.09 ID:+Xf0I77D
レスだけ見てると何かHぽい 亀触りたいとか飛び出してるとか。

それはともかくマジで撤退なんかね 今更エイゾに移りたくないんだけど。
三菱はさっさと新製品出すか進退を示すプレスリリース出してくれよ落ち着かないから。
449不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 07:39:42.39 ID:BK1n5MTr
>>448
Old soldiers never die; they just fade away.
450不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 13:44:09.85 ID:K2mhMjm6
三菱撤退記念カキコ
451不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:20:04.59 ID:mIO7A1cd
みかかの234WX-3Dやっとゆっくりと干渉する時間ができたんで
改めてシマシマチェックしてみたんだが
やっぱりシマシマが肉眼でもはっきりと見てとれるね。
上で言われてるように少し斜めから見た時に格子状のシマシマが確認できる。
気にならないって人もいるのかも知れないけど
俺は気になってまともに使えないと判断したから中古で下取りに出すことにした。
格子状のシマシマが気になってまともに鑑賞や作業に集中できない。
ハーフグレアの感じとか動画の応答速度、遅延なんかは合格点を与えても良いと思った。
まぁハーフグレアっって言っても印象としてはかなり安っぽいと言わざるを得ない出来だね。
家電の液晶パネルとかに使われてるハーフグレアは本当にハーフって感じだが
これはグレアに限りなく近く反射が目立つしかなり安っぽい。

はっきり言って234WX-3Dを勝って損した。
三菱の液晶が全く売れてない理由も理解できるよ。
452不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:48:01.93 ID:e6ga9u5+
テレビ見ながら作業するのにPinPが便利だから選択肢が三菱しかない
RDT235WXいいなって思って店頭に見に行ったけど
手入れの際に表面角が剥がれたり繊維ホコリがくっ付いたりしそうだなこれ

デザインや機能は良いんだけど細かいところの作りこみがチャチ

同程度の性能で普通のベゼルの製品を出してほしいな
453不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:49:25.73 ID:Vs7WuOv/
>>452
それが234wxだろ
454不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:52:43.49 ID:e6ga9u5+
>>453
なんかもう売ってなくない?
店頭では全然見ないんだけど
ネットではZ付きのをまだ見かけるけどあまり評判良くないよね
3Dも然り
455不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:57:36.22 ID:rMXQBvDn
>>451 たしかに気になるね 線がはっきりわかる 
真っ黒画面だと凄い綺麗に見えるんだけどね

ブルーライトをカットする眼鏡、前に買って使ってたんだけど、
あまり効果ない感じで使わなかったけど

こういうモニタにこそ最適だとわかったw シマシマは軽減されるし、目も疲れないね
456不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 16:59:47.28 ID:kLfaQ+r6
234WXの形状
静電スイッチ
パネルはLQ235D1LW03
DPとHDMI2.0入力

な感じの120Hz対応SG式3Dモニタを早く出してくれ
メガネは高くつくだろうから別売りで構わない
457不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 17:13:38.09 ID:JC6t/OoE
3Dのやつ普通の234と比べて全くシマシマなんて見えないけどな
メガネかけたり子供に見せたりしても特に問題なし
ネガキャンじゃなければ人それぞれってことか?
ただメガネをかけて背景白で作業していると頭動かした拍子にモアレというか
画面に乱れを感じることがあるなぁ
これはやっぱり偏光の影響かね?
3D使う予定皆無なら安くても避けるのが手なのかもな
その3Dも23型だと小さい気もするし・・・グラス2個あっても一人が限界だわ
458不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 17:26:18.55 ID:rMXQBvDn
>>457 たぶん人それぞれ 動画やPS3は最初は今まで使ってたのより綺麗で
マジすげぇーって感動してたけど、 PC繋いで背景が白系のは見るときは気になる
動画も綺麗なんだけど、何か気になる

気になる人はずっと気になると思う 俺はブルーカット眼鏡で気にならなくなった
459不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 17:31:52.65 ID:kLfaQ+r6
誰か画素拡大画像でもうpしてくれりゃすぐに決着つくんだろうけどな>縞模様
460不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 17:37:37.10 ID:61tvPE0X
3Dの縞々は偏光を目が感じとれるかどうかだから
カメラには写らないんじゃないかと
461不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 18:38:30.07 ID:KDyhrLLe
3Dはテレビも全然なんだから今後出すべきじゃない
462不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 19:56:27.66 ID:AUaIy5bZ
>>451
いや、縞が見えたとしても、それは偏光式 3D モデルだからであって、
それだけで三菱がどうこう言い出すのは……。
ハーフグレアの話も、グレアとノングレアの間のどの程度に設定するかということで、
グレア寄りだと安っぽいという結論は、単に自分の好みに合わなかっただけでは?
463不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 19:57:05.76 ID:AUaIy5bZ
>>455
ブルーライトカット眼鏡かける前に、明るさやコントラスト下げるだけじゃダメ?
個人的にはブルーライトの話自体にも懐疑的だが、
ぜんぜん関係ない問題がそれで解決するとは思えないw
単に光量が全体的に弱まって目立たなくなっただけじゃないかなあ。
464不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:51:55.07 ID:E6aGFt9C
235wx-zマダー?
465不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 21:03:28.65 ID:kdZeOn8O
>>462
>>451を読む限り三菱糞って結論が言いたいだけみたいだから何言っても無駄だと思う
466不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 21:16:55.29 ID:3B6gywA2
三菱の液晶、値段に見合ってるかを疑問視する声はあるけど、
品質が悪いっていう評価はほとんど聞かないね

買ったのが気に入らなかったからなのか分からないけど、
それが理由で三菱の液晶が売れない理由が分かったというのは、
いささか感情的な印象を受けるかな
467不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 21:40:38.62 ID:kLfaQ+r6
>>460
233で確認され恐らく234でも言われている縞々の原因は偏光だけではない
>>348
の画像で分かるように、偏光式3Dのクロストーク対策として、マスクラインの追加がある(上下の画素間を開けるため)
234からパネルがAH-IPSに変わり
このマスクラインが無くなったのかそのままなのか
あるいはマスクラインの幅に変化があったのかなかったのか

この辺の確認を画像(もしくは現物)があれば出来るって事
468不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 21:45:20.16 ID:kLfaQ+r6
>>461
24Hz(48Hz)の3Dと60Hz(120Hz)の3Dでは印象が全然違うよ
469不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:16:49.85 ID:JC6t/OoE
>>467
現物があればできるってどうするんだ?
どんなに近づいて目視だとよくわからない
上の方でも繰り返し同じこと言ってる人いるみたいだが
数万のものなんだから自分で買って確かめたらどう?
470不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:38:10.93 ID:IRL+H/h/
ID:kLfaQ+r6 は233や234のWX-3Dを見たことがないんだろうな
ごちゃごちゃ理屈をこねる前に店に見に行けばいいのに
471不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:39:34.28 ID:wp8chy6u
>>464
倍速補間に期待しすぎるとガッカリするよ
472不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:42:50.57 ID:omFv42yc
案外置いてる店少ないわ
宇都宮の淀なんか三菱は235-Sと273しか無かったぞ
フィリップスとかLG辺りの安物ばっか、売れるからだろうな
もっと田舎の地方民に見に行けってのは酷
473不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 22:54:41.38 ID:oIM8VpJb
撤退てマジなの?
それで修理出してもパネルの在庫無いって言われたのか…
474不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:01:14.54 ID:AUaIy5bZ
三菱のモニタ、価格のランキング見てもそこそこ入ってるから、
ぜんぜん売れてないってことはないんだろうけど、
一台で PC から TV やゲームまで色々使いたいって人向きだから、
マニアックに細かく調べる層が多く、そういう連中はネットで買っちゃうので
量販店では売れないというのはあるかもしれない。
TV は居間の大画面、自室では純粋に PC のみという場合、
TN の安モニタで十分だろうし。
475不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:13:42.22 ID:kLfaQ+r6
>>469
虫眼鏡くらい持ってないの?
それに縞模様確かめる為に買えってなんだそれwww

自分の用途に合わないのが分かってて少しの不確定な望みの為に買うくらいなら普通にSG式3D機待つわ
価格さえ落ち着けばこの前他社で出た120Hzのやつでも良いし
476不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:16:06.13 ID:omFv42yc
>>474
ゲーマー用以外TNはほぼ死滅してるよ
安いIPSが大半を占めてる
477不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:17:42.39 ID:kLfaQ+r6
>>476
そのゲーマー向けにもSHARPの120HzUV2Aパネル搭載機が出てきたから
価格が落ち着けばゲーマーも見向きもしなくなる>TN
478不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:21:33.71 ID:MJzxHUYe
そもそもゲーマーはブラウン管使う
479不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:22:32.20 ID:kLfaQ+r6
>>478
ねーよwww
そこまで拘るやつらは貧乏人でなけりゃ業務用の有機EL買ってる
480不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:23:13.45 ID:MJzxHUYe
http://ad.impress.co.jp/special/mitsubishi1205/
ここにまあまあ拡大した画像が
481不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:24:08.54 ID:kLfaQ+r6
>>480
それは高透過率IPSパネルの代表として234WXしか載ってないと思う
482不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:24:48.88 ID:MJzxHUYe
論破されました…
483不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:29:46.95 ID:AUaIy5bZ
>>475
虫眼鏡程度だとね、RGB 横並びの液晶ならどれでも、まず縦縞が見えると思うよ。
それに対して上下方向の隙間がどれくらいかなんてのは、
ちゃんとしたマイクロスコープ持ってる人にしかわからないかと。
484不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:31:09.36 ID:AUaIy5bZ
>>476
おお、そうなんだ。
IPS であれだけ低価格なのが台頭しているようだとちと厳しいな。
自分的にはD端子やらリモコンやら必要なので、三菱に撤退されると困るが。
485不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:42:14.98 ID:e6ga9u5+
3Dの奴は縞模様っていうか4隅のほうが波打っているように見えた自分には
ずいぶん前に見たんで233か234かは覚えてないけど

まあ画質がどうこうよりもPinP機能付きで長く使える液晶モニターはずっと存続させてほしい
486不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:02:47.65 ID:VhgyubaK
235と234-3D比べてもさっぱりわかんないわ
隙間かろうじてわかるけどどっちが大きいとか判別つかない
487不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:08:43.00 ID:IjcpRTnH
>>484
まあD端子は電波新聞社のアップスキャンコンバータでも買えば済むけどちと高いわな
488不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:22:32.96 ID:9qL74LfE
>>475
数万だし買ってダメならそれで諦めたら?て意味だったんだけども
気になっている人で今買っている人はそういう気持ちで買ってるんでしょ多分
画像うp連呼するのも少し虫が良い気がしただけ 浅慮でごめんな
購入するつもりがなくてただ親切に他の人の疑問に対して解明しようとしているだけなら申し訳ない

鈍感なおっさんには虫眼鏡で見ても正直よく差がわからん・・・
489不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:31:03.52 ID:CZYGqkfm
虫眼鏡じゃわかんないことくらい、自分の目の前の液晶で確かめてみりゃすぐ気付くだろう
自分じゃ何もやらないくせに他人には自分の都合のいいように動けという
490不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:38:01.88 ID:L4Ap7ako
MHL/HDMI端子って普通のHDMI刺したら60FPS出るの?
491不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:59:56.69 ID:sXdt1a5S
>>489
虫眼鏡で確かに画素見えたけど
これ見えない人けっこう多いの?(見えたと言ってもタイル状に黒い境目とぼんやりRGBが見える程度)
最近は視力1.0無い人多いらしいけど視力2.0維持してる自分には良くワカンネ
492不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 01:11:25.96 ID:sXdt1a5S
コンデジの接写モードでも画素見えるっぽいぞw(画面に傷付けない様に要注意)
こっちはRGBちゃんと見える
あいにく手持ちのモニタは話題の3D対応機種じゃないんでうpしませんが

つか画素形状なんて見るもんじゃないな
がっかりするだけだ・・・
493不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 01:32:32.24 ID:CZYGqkfm
で、虫眼鏡で見た何かで例の画像と比較できる情報か何か得られるの
494不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 01:54:38.04 ID:sXdt1a5S
>>493
タイルの目地?みたいな部分の太さくらいは分かると思うよ
画素の縦横の長さより細い黒い影の部分がちゃんと見える
>>348の画像で言えばうちのは下の画像ではなく上のリンク先の画像に近かった
2D機だから当然と言えば当然だけど
495不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 09:33:23.96 ID:CZYGqkfm
よほど良い眼か虫眼鏡をお持ちのようで
496不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 09:39:20.52 ID:hszvkyP2
20倍くらいのルーペがホームセンターで3000円くらいだし
あれで十分画素は見えるぞ
497不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 09:46:02.32 ID:BwF6Dwev
神経質だなみんな もっと肩の力抜こうぜ?
498不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 10:20:48.10 ID:46rBOOcO
アッー!
499不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:36:49.82 ID:sXdt1a5S
>>496
マイクロスコープと言ったってレビューで使ってるやつって15倍程度だよね
15倍であれだけ大きく画素が見えるのに、
2.5倍とか数倍の虫眼鏡だととたんに見えなくなるなんて思い込みでしかない
500不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:44:26.31 ID:/+n5sOXr
てか画素見てもパネルの種類くらいしか判別出来ないだろ。
501不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:45:18.57 ID:sXdt1a5S
パネルの種類を判別したくて見るんじゃね?
502不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:57:46.52 ID:T6V+TYd7
>>499
レンズの光学的な倍率は知らんけど、
少なくとも >>348 に載ってる画像は100倍前後に思えるが……。

どんな情報が求められているのかわかってるのか?

233 に比べ 233-3D では縦方向の隙間は2倍以上あるっぽいが、
234 から 234-3D ではどうなのか。同様に2倍あるのか、1.5倍くらいなのか、
あるいはまったく変わらないのか(違いを感じる人がいる以上それはなさそうだが)。

233-3D と 234-3D との差はもっと難しそう。
無印 233 から 234 で開口率は上がったが、
画像を見る限り、サブピクセル全体にある細かい隙間がなくなったのがメインで、
あとは横方向の隙間もわずかに減ったようだが、
縦方向の隙間はむしろかなり広がっている。
虫眼鏡程度だと 234 のほうが隙間は大きく見えそうだ。

こういう細かいことまでわかるのかという話なんだけど。
503不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:01:21.04 ID:EswWgUsb
【三菱、モニター事業から撤退】

>三菱電機がパソコン用モニター事業から撤退するそうです。
>スタンダードディスプレイ からは速やかに(既に製造は終了しているっぽい)
>マルチメディアモデルやグラフィックモデルも最後の注文取った後
>納品して終わりっぽい。

http://gogock.blog3.fc2.com/blog-entry-506.html
504不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:11:05.10 ID:rarwNJcN
三菱のPC用モニタ撤退って話は今までに何度もあるけどな
調べたら、2004年、2005年、2007年と出てきたわw
505不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:11:14.57 ID:GU/C+75W
また伝聞形か
506不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:41:09.65 ID:hSFdEXGi
撤退してもおかしくないけどさ
最後の注文取った後納品して終わりって
小売かよ
507不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:41:11.98 ID:L4Ap7ako
じゃなんで235が出たんですか
508不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 19:23:22.36 ID:EswWgUsb
事実、既にスタンダードディスプレイ市場からは撤退していますしね。
509不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 19:26:09.02 ID:sXdt1a5S
>>502
ウダウダ言ってないで実物見りゃいいのに
視力落ちてなけりゃ違いくらいは分かるっての
視力落ちてるならデジカメの接写モードで十分に写る

233無印と3Dのような明かな違いがあるから縞模様が話題に上がってんでしょ?
244無印の画像は既にあるんだから
244-3Dが233-3D同様に太いのか細くなったのか位は目視で確認できるだろ
510不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 19:43:25.44 ID:rarwNJcN
>>508
今年もスタンダードモデルのRDT235WLM出してますけど
撤退しているんですか?
511不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:04:43.12 ID:T6V+TYd7
>>509
>233無印と3Dのような明かな違いがあるから縞模様が話題に上がってんでしょ?
違いはあるんだろうが、隙間具合の差なのか、偏光板のせいなのかって話。
自分は前者だと思ってるけどね。

>244無印の画像は既にあるんだから
>244-3Dが233-3D同様に太いのか細くなったのか位は目視で確認できるだろ
同一条件でないと比較は難しくないか?
人は RGB で明るさの感じ方に違いがあるので、虫眼鏡では(自分は裸眼でも)
縦縞を感じると思うが、拡大画像ではそうは見えない。
また、明るく輝く物は大きく見えるので、虫眼鏡程度では隙間は実際より狭く感じそう。
マイクロスコープの画像ですら、G や R は実際より大きく写ってしまっているし。
512不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:20:48.38 ID:EswWgUsb
>>510

この間サイレントに撤退したんですよ。
513不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:25:53.01 ID:e9w0NQqp
235wx-zマダー?
514不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:26:25.25 ID:CZYGqkfm
『○○さえ分かれば解決するはずだ』っていう思いつきレベルの話を勝手に撒き散らしてるだけ

仮説を検証したいなら自分でデータとるか、せめてもっと低い姿勢でお願いするのが普通じゃないの
515不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:29:56.97 ID:ks4KvQ1l
>>512
ご本人さん、クソブログの宣伝にこのスレ使うのやめてくれませんかねぇ
516不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:49:56.24 ID:IjcpRTnH
>>512
なんだ、ただの妄想か
517不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 22:06:49.22 ID:nWZIdV1N
ID:EswWgUsb こいつはグレキチ 無視推奨
518不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 22:21:07.73 ID:sXdt1a5S
>>511
>隙間具合の差なのか、偏光板のせいなのか
>自分は前者だと思ってるけどね。
自分もそう思ってる
だから購入検討してる人は隙間の具合が気になってるんでしょ

http://thehikaku.net/display/mitsubishi/image/RDT233WX-3D-LG/gaso2.jpg
さすがにこんなに大きな隙間があれば縞模様も見えると思うよ
234-3Dがどうなっているのかは結局誰も報告してないみたいだけれど
519不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 22:27:09.98 ID:EswWgUsb
3Dは液晶側にヨコシマがあるだけでなく
表面の偏光フィルター側もヨコシマがあるので
当然スジスジに見えますよ。

今そんな当たり前のことを議論しているですか?
520不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 22:33:30.34 ID:ECHqfGqb
234wx-3DでPS3起動したとき黒い映像でビューンで出るときは感動した
2万円前半でこの映像かと

しかし白テキストとかだとスジまくりです おしいです そして残念です
521不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:05:56.98 ID:+JUA2HeN
235wx-zマダー?
522不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:06:05.43 ID:T6V+TYd7
>>518
だからね、その画像はカメラの特性なのかわからないけど、
各サブピクセルの色が原色からかけ離れてるでしょ。
実際には G はとても明るく B はとても暗く見えるので縦縞を感じる。
もっと言えば R G B のどれか純色の場合、
普通のモニタでも -3D の縦方向以上の隙間が横方向にできるわけだけど、
縦縞が気になるとか話題にならないでしょ?(意識し出すと気になるかもしれないがw)
しかし、-3D の横縞は気になる人が多いようなので不思議だなあと。

人間の視覚は単純ではないので
>さすがにこんなに大きな隙間があれば縞模様も見えると思うよ
こんな短絡的に結論が出せる程簡単な話じゃないと思うわけよ。
523不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:13:33.81 ID:EswWgUsb
偏光式の3Dはパソコンには向かないよ。

それは単純にスジスジが見える欠点だけでなく、
2重に張られた偏光フィルターによって
透明感やクッキリ感が削がれてボケた表示になる点もある。
524不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:20:26.46 ID:sXdt1a5S
>>522
人間の目は水平方向に2つ付いてる訳だし、縦と横の感じ方は全然違うでしょ
試しに片目閉じて白かグレー表示して液晶モニタを眺めてみたら?
両目の時よりいくらか虹色っぽく見えると思うよ

RGBストライプをこの向きに配置しているのだってちゃんとこういった理由がある
ついでに言えば色の違いより点灯消灯の方がよっぽど目立つ
525不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:29:35.21 ID:yEZeQcmD
撤退ってマジかよw
明日ケーズ行って店員に本当かどうか聞いてみるわ・・・。
526不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 23:43:04.76 ID:+JUA2HeN
処分売り
527不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:05:02.74 ID:DYRA/Dix
>>524
>人間の目は水平方向に2つ付いてる訳だし、縦と横の感じ方は全然違うでしょ
おお、それは考えたことなかった。
とりあえず自分の場合には、片目で見てもとくに変わらなかったが、
もしやと思い頭を90度傾けてみたところ、なぜか色ズレを感じるという謎現象が。

>RGBストライプをこの向きに配置しているのだってちゃんとこういった理由がある
元々は、ブラウン管のスキャンが横方向なのでモアレを防ぐためにこの向きになり、
その名残という面が大きい気もするけどね。

>ついでに言えば色の違いより点灯消灯の方がよっぽど目立つ
それはわかるけど、純色の場合はどうなのさ。

人の視覚は動きに敏感で、動かない情報はそのうちなかったことにされるっぽいので、
常時ある縞はしばらくすると気にならなくなるんではないかな。
上の謎現象も、常に微妙に色ズレしているのが当たり前になっていたところ、
突然それがなくなり逆に色ズレとして判断されてしまうのかも。
528不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:13:37.83 ID:MdBoRfUB
>>527
ブラウン管が横方向にスキャンする理由は?
529不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:24:00.82 ID:DYRA/Dix
いや、違うな。
>ついでに言えば色の違いより点灯消灯の方がよっぽど目立つ
人の視覚は明るさと色を別々にとらえ、
色に対する解像度は明るさに対するそれよりずっと鈍感なのだから、
水平方向に 5760 にも分かれている色成分を個別に特定できるわけもなく、
単に 1920 本の明暗として認識される成分がほとんどのはずだが違うかな。
530不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:34:14.36 ID:DYRA/Dix
>>528
視線を走査方向に動かしたときより、走査とは垂直に動かしたときのほうが
より違和感がある。インターレースならなおさら。
視線は縦より横に動かすことのほうが多いだろうから、走査方向も横。

……とか、今適当に考えてでっちあげてみたw
531不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:39:36.89 ID:DYRA/Dix
視線だけじゃなく、映像自体の動きについてもそうか。
というか、こっちがメインだな。
連投失礼。
532不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 00:56:16.80 ID:MdBoRfUB
>>529
二人で同じ事言ってませんか?
>色の違いより点灯消灯の方がよっぽど目立つ
>色に対する解像度は明るさに対するそれよりずっと鈍感なのだから

読んでて頭おかしくなりそうだったw
533不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 01:15:09.04 ID:DYRA/Dix
>>532
いや、自分が >>522 で書いた、「水平に並ぶ RGB は縦縞に見え、
-3D の隙間と同レベルに感じてもおかしくないのでは?」
ということへの反論なのだから、
「RGB による縞と違い、完全に黒のある -3D の隙間のほうが目立つ」
というような意味で言っているのかと思い、で >>529
534不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 02:17:26.63 ID:reJz6D1R
PS2を綺麗に移す場合って直にD端子から映像出すより
アップスキャンコンバータとか経由の方が綺麗になったりするもんなの?
XRGB-3ってのがあるらしいので気になってるけれど
535不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 03:29:03.08 ID:geHBV5rL
綺麗かどうか以前にPS2直に接続したら軽く画面に跡ついたよ。234WXだと。
そのときのオーバードライブの設定はモード1だった。
しばらくほっといたら跡は消えたけど、それ以来PS2はつないでない。
同じD端子接続でもPSPだと大丈夫っぽいんだけどな。
よくわからない。
536不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 03:57:37.02 ID:tjTNLIuD
うわあああああああああああああああああああああああああああ
537不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 04:01:56.21 ID:tjTNLIuD
すいません 誤爆しましたw サッカー見てましてw ゴールしましてw
Surface pro2 に繋いでマルチディスプレイで234-3Dで観てます 
凄い綺麗です どうもすいません ( *´艸`)
538不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 04:07:59.72 ID:reJz6D1R
>>535
俺もそうなって、やっぱ間になんかかますべきなのか検討中
プログレッシブ出力なら割と綺麗なんだけど、全部が全部対応してるわけでもないし
539不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 10:36:10.02 ID:3/pmD5HD
>>417
それは自分だけどMDT231WGでのことで
マシになったのは目の負担でギラ粒が気にならなくなるわけではない
540不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 10:48:25.76 ID:B9NNFTBX
>>535
PS3でバーチャロンやったら青い武器ゲージがしばらく焼き付いた
たぶん高速点滅にすごく弱い
541不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 12:37:30.52 ID:OBLpb6wV
とりあえず昨日RDT234WX-3Dが到着て、ろくな機材もない下手くそながらとってみたので参考までに
はいそこ!斜めwwwとか言わない!

容量注意(5MB)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4686058.jpg.html


あと、話題にあがる縞の件は、一晩使った感想として、
注視してるとほぼ見えないけど、
視点移動の際や、周辺視野なんかで目立つという代物みたいですね
542不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 12:58:41.12 ID:GDJM8PV1
こりゃ綺麗に撮れたな
543不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 13:14:15.46 ID:mLmEG5fQ
まあ、言うまでも無い結論なんだけど、定期的に言わないといけないようだから今回は俺が言おう。

気になる奴は気になる。
気にならない奴は気にならない。

おまけで、付属の3Dメガネをかけると、世の中全てが縞々に見える。
544不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 13:21:36.47 ID:UFT2Q4Hf
焼き付きなんて起こるんだ。235WXでもなるのかなあ
545不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 13:37:35.61 ID:vpSfWgNe
234WXを売ってソープに行こうか迷っているんだが
ここのみんなはどう思う?
546不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 13:47:45.17 ID:2chk2vvW
>>545
賛成
547不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 13:50:03.06 ID:EInThz/P
548不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 14:51:32.37 ID:NOmkmnu9
>>547

今じゃノーマルパネル(RDT234)の方も
ドットの隙間空きまくりなんだな。

この辺が評判落ちた原因の1つかも知れない。
549不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 15:08:13.64 ID:GDJM8PV1
>>548
その隙間部分にはトランジスタがあるからしょうがない
e-IPS(UH-IPS)時代は横も隙間が空いてたから均等になってて目立たなかったんだろうな
IGZOを廉価パネルでも使えるようになったら改善するかも
550不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 16:31:47.43 ID:NOmkmnu9
これがRDT233WX-3Dの画素。
やたら画素が開いているのが分かるね。
http://thehikaku.net/display/mitsubishi/image/RDT233WX-3D-LG/gaso2.jpg

現行品は改善されたってことか。
551不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 16:49:26.45 ID:pjgHEhC4
本日のグレキチ ID:NOmkmnu9

徹底的に無視推奨
552不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 16:53:25.66 ID:EInThz/P
>>550
定規で測ったが、
>>541の画像の画素の大きさと隙間の比がおよそ3:1で、隙間は画素の1/3の大きさ
>>550の画素と隙間の比がおよそ1.5:1で、隙間は画素の2/3の大きさ

233-3Dから234-3Dで、隙間はおよそ半分前後に改善されたといえるかな
553不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 16:57:43.10 ID:EInThz/P
>>548
三菱の液晶って評価落ちたの?
安くて品質も十分なLG製とかに押されて苦戦してるって印象だったけど

三菱が使ってるパネルも結局LG製らしいし、他社も大半がそんな状況だときく
パネル自体に問題があるとすれば、それは三菱特有の話じゃないんじゃないのかな
554不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 17:09:24.19 ID:iqPQp3kt
構うな
定期粘着のキチガイだハゲ
555不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 17:45:12.75 ID:NOmkmnu9

真性のキチガイ
556不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 17:50:54.77 ID:geHBV5rL
LGブランドのディスプレイはパネル供給先メーカーに納入できなかったのが使われてそう。
他所で不合格のパネルを捨てないで使ってるとすれば、ある意味エコかもね。
557不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 18:56:40.46 ID:DYRA/Dix
>>541
乙。
自分は多少隙間が広い程度では縞なんて見えないと思っていたものの、
話を聞いている内に隙間原因説に傾いていたんだが、違ったかw
しかし、意外な結果だなあ。
3D も下火だし、通常画質を劣化させるくらいなら、
3D が正しく見える範囲を犠牲にしようという判断なんだろうか。

じゃあ、なんで縞が気になる人がいるんだ? やっぱ偏光板?
それとも、AH-IPS は元々縦方向の隙間が大き目なので、
実は無印 234 や 235 でも同様の現象を感じる人はいるが、
233 以前からの買い替えで -3D が原因だと勘違いしたという落ちだったりして。
558不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 19:17:33.78 ID:u/eikY3G
>>557
いや画素のスキマが原因じゃなくて
画素の上に右目用と左目用に
格子状の偏光フィルタが2枚重なってるから
そこが干渉して視線を移動したりメガネかけてたり何かの拍子に見えたりする
画素の隙間ならニンテンドーDSやらL997のように黒い隙間で感じる 
でも偏光式の場合は見え方が違う。ありゃノイズに近い見え方だし
559不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 19:48:26.32 ID:zo7rh096
560不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 20:04:51.10 ID:DYRA/Dix
>>558
格子状じゃなく、ラインごとに回転方向の変わる円偏光板
(厳密には通常の円偏光板でセットになっている直線偏光板を除いた位相差フィルム?)
があるんじゃないの?
それとも、そんな器用な物は作れないので、2枚重ねてどうこうって話かしら。
561不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 20:08:51.38 ID:DYRA/Dix
>>534
XRGB-3 使ってるけど、画質は下がることはあっても上がることはないよ。
とくにスケーリング性能があまり良くないのでジャギーが目立つ。
まあ、レトロゲームなんかだとそのほうがいいって人もいるかもだが。
メリットは、今時使っている人も少ないだろう D-SUB 端子を有効活用でき、
この場合アスペクト比を微調整できるのが有り難い。

と、ここまでは通常モードの話で、ラインダブラー/トランスコーダーモードにすると、
機能は色々制限されるものの、遅延は原理上ほぼ0だし、
スケーリングはモニタ側で行われるようになるので画質低下もない。
自分は MDT231WG ユーザなので恩恵を受けられないが、
インターレースでもプログレッシブ化されるので、
最近の RDT だと内部遅延0.1フレームが有効になるかもしれない。
ただ、ブラウン管のように微妙に震える表示になるので、
それでこそインターレースという人にはいいが、
3次元 I/P 変換でかっちりしないと嫌という人には向かない。

こんなとこかな。
XRGB-mini というのだとまた全然変わってくるが、
持ってないので細かいことまではわからない。
562不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 21:07:01.96 ID:MdBoRfUB
>>559
画素の上端〜影の下端までで一区切りの方がサイズ的には正確だと思う
今の大きさだと右の画像は縮小し過ぎになっちゃう
んでサイズが決まったら画素のど真ん中に薄く見える横線で位置決めすれば完璧
563不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 21:45:45.86 ID:aV8lyI0a
横からだがこれでいいかね
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1385296813069.jpg
564不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:14:59.80 ID:PJkuPMIo
ヨドバシ行ったら235の展示が無くなってた
234はあったな

4万だったけど
565不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:17:56.06 ID:u/eikY3G
>>564
ヨドは展示機も販売可だから
在庫無くて展示機でいいから売ってくれって人が良くいる
566不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:37:47.51 ID:8FT5L2Kz
モニターなんて消耗品なのによく展示品を買う気になるなぁ
よほど安いのかな
567不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:47:27.55 ID:SdOPWirj
まだ半年ぐらいだろ?ドット抜けが確実に無いなら買う人はいるんじゃね
568不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:48:09.52 ID:u/eikY3G
ヨドって基本は在庫処分時かアウトレットに回されないと
展示だからって値下げしない
急いでる人や延長保証やポイントに釣られて買う奴が居るだけ
パネル部が除外された延長保証なんて無意味なのにも関わらずね
569不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 23:57:29.78 ID:SdOPWirj
情報収集しないで三菱だからってことで買う情弱もいなくもない
570不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 01:13:28.35 ID:ADjO2SRY
235wx-zマダー?
571不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 01:15:42.06 ID:vwyNV9u8
235WX-Zに例の#製倍速パネルを使えばZと3Dを統合出来るな
572不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 01:29:30.69 ID:q1HJLr01
>>568
値段も安くて保証も充実してるのはどこ?
モニタに延長保証ってお得?
573不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 01:53:45.06 ID:e5PenO9O
>>572
延長保証はボタンとかパネル以外が壊れた時用のものだから
液晶がパネル含めて3年の三菱、3~5年のEIZO、NECなら
そもそも入る意味あるかどうか…個人的には不要だと思う

延長保証以外ならドット抜け交換保証が一番マシなツクモが無難
ツクモの存在価値はこのドット抜け交換保証でのみあるようなもの
574不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 02:18:04.69 ID:uS0jWV4B
ツクモかどうかは知らんがドット抜け保証してるとこは
交換で在庫抱えるからドット抜けの新品を売りつけられる可能性が高いらしいな
575不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 02:19:54.60 ID:vwyNV9u8
それ詐欺じゃないですか>新品
576不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 02:24:33.39 ID:e5PenO9O
ツクモとソフは中古(新古)としてドット抜け返品された物を捌いてるが
実店舗持ってない所はなにやっても確かめようが無いもんなぁ
577不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 02:24:42.49 ID:uS0jWV4B
>>575
開封シールがないモニタなんかは普通にありそうだよね
578不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 04:41:55.49 ID:wRC6ZQOy
ゲーム用なら235WXより120Hzの234WX-Zのが良い感じ?
579不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 04:53:22.00 ID:e5PenO9O
>>578
Zは120Hz入力じゃなくてただの倍速補間だから
遅延がでかくてゲームには不向き

TN以外でゲーム向きなのは120Hz入力出来るFG2421の方
580不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:52:42.80 ID:6HmzS6lQ
235を2枚目買い足したんだが、製造週もしくは製品ロットによって内部設定がちがうのか?
同じ店で先週1枚、今日1枚買ったんだが
製造番号:352xxxxxと362xxxxxでデフォルトで設定されてる色温度のパラメータが全然違う
パラメータが弄られてるってことは使用されてるパネル自体変わったのかパネル毎の個体差で調整してあるのか不明だ
店に行ってパラメータ確認してくる

くっそ同じ液晶で同じ色調にするだけでなんで面倒くさい調整がいるんだよ・・・
581不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:54:18.69 ID:6HmzS6lQ
あ、パネルはRDT235WX-E10とかっていうエディオンモデルね
582不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:06:22.19 ID:b8YrUZGJ
それって、家電屋モデルと三菱純正を買っているんじゃないの?
583不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:37:30.84 ID:VDnlGqFo
今日某家電量販店でPC担当店員さんに三菱液晶ディスプレイ撤退なんですかって聞いたら
そんな話初めて聞きましたよ!って言われた。
一体何が本当なんだ・・・。
584不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:39:05.30 ID:JmKiwPGo
ソースも無いのに他人の意見だけで一喜一憂できるって素晴らしいね
585不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:42:48.61 ID:e5PenO9O
>>580
パネルは製造された段階で一切調整されてないから
白色点やガンマがズレまくってるしロットによって個性も生じる
それを三菱は毎度1台ずつ出荷前にキャリブレーションしてる
586不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 17:57:47.55 ID:piWWmpZS
713 不明なデバイスさん sage 2013/11/20(水) 23:22:00.95 ID:BOsm2xKJ
ヨドバシの店舗に「三菱液晶撤退」というポップが張ってあって
ツクモで273を交換と延長保障込みで46900円で衝動買い。
色ムラなし、ドット抜けなし。
587不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 18:12:31.77 ID:e5PenO9O
まずどこの店舗かって書いて無い時点でな…
588不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 18:22:53.77 ID:TdDYPW23
こんなふうにでも煽らないと在庫が捌けない三菱も
確かに終わってるんだけどね
589不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 18:57:56.44 ID:Nr+gj+9I
>>580
>デフォルトで設定されてる色温度のパラメータが全然違う

まともなメーカーなら
個別にキャリブレートして出荷しているよね。

>>583

そんな末端社員に情報なんて入って来ないよ。
590不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:01:36.99 ID:Nr+gj+9I
今はパソコンもノートや液晶一体型が主流で
単体デスクトップパソコンなんてほとんど売れてない。
TVですら需要低迷に嘆いているほどで、
プラズマから手を引いたりTVそのものから撤退しているんだから
まあ無理もないよ。
591不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:05:11.26 ID:AAHouGfM
全てはタブレット(キーボードはオプションで)に一本化していくんだろうな・・・
あれが一番便利だもん
592不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:16:02.76 ID:Nr+gj+9I
パソコンの市場自体がタブレットに
奪われつつあるほどなんだしね。
そもそもタブレットの美しい表示を見たら
単体モニターの粗すぎる表示は受け入れがたいものがありますよね。

Retina iPad miniと旧 iPad miniとの表示差
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/624/648/22.jpg
Retina iPad miniとコミック
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/624/648/00.jpg
593不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:25:22.82 ID:AAHouGfM
まあ印刷用途等の仕事には全く使えないんだけどな
タブはまだAdobeどころかsRGBすら満たしてないし
強化ガラスでは紙に印刷した感覚が全く分からん
594不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:34:04.40 ID:sRGqTBFP
本日のグレキチ ID:Nr+gj+9I

徹底的に無視推奨
595不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 19:34:45.54 ID:Nr+gj+9I
いち早くスマートフォンがRetina化され、次はタブレット…、
そしてノートまでもがRetinaされたが、
単体モニターにはその気配すら無い。

しかも表示がより汚いノングレアが主流である。
596不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 21:41:16.47 ID:jmzwUAmG
まさか家電屋モデルって、店頭の照明などの特徴に合わせて
一番きれいに発色するような値がデフォルトになってるとか?w
597不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 21:56:59.60 ID:6HmzS6lQ
>>585
>>589
ロット差はあるのは分かってたが、特性が違いすぎたので書いてみた
キャリブレーションするにしても同じモードで色彩が違いまくってた
今までMDT243を2台使ってたが気になる差異はほとんどなかったんだけどなあ・・・

>>595
従来サイズで4kなんて作ろうと思えば作れると思う
だけど現状で細微化するには対応してるグラボが業務用のものになったりすると思うけどな
4Kとか8Kの画素でゲームとかすれば超綺麗かも知れないが、処理量が4倍16倍に対応できるグラボもないし・・・
598不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:00:13.26 ID:lN8uTDwq
スタンダードモデルだけじゃなく完全撤退みたいだよ
プレスリリースは無しで静かに終了予定
淀で展示品が消えたってのは入荷しないって聞いた人が展示品を買ったんだろう
WEB販売のほうも終了してたぞ
599不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:08:55.42 ID:e5PenO9O
>>597
そんだけ今回採用してるパネルの個体差が酷いってだけだろ
600不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:20:01.67 ID:zxWEcc90
もうフィリップスので良いんじゃないかな
601不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:28:54.40 ID:r8Op5Xoq
淀じゃあてになんないだろ
あそこは他店より販売終了するのがだいぶ早い
602不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:41:01.70 ID:jylHDvKO
>>598
ID変えまくって忙しいなお前
603不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:49:37.87 ID:6HmzS6lQ
>>601
数日前の日経新聞にも確かに書いてあったと思う
モニタは撤退して業務用の埋込用とかそっちに力を入れる的なことが書いてあった
604不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:00:05.72 ID:r8Op5Xoq
>>603
ホントに?
検索してもそれっぽいのが1件も引っかからないんだけど
605不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:01:47.25 ID:nKcM9+CA
今度は235の投げ売りが来たりするのかなw
606不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:08:24.18 ID:ADjO2SRY
235wx-zマダー?
607不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:12:24.77 ID:mOKmiBam
>>604
日経隅から隅まで読んでる親父に聞いてみたけど、そんなん記憶に無いとさ
608不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:23:39.41 ID:Nr+gj+9I
>>597
>4Kとか8Kの画素でゲームとかすれば超綺麗かも知れないが、

高精細がもっとも活きるのはゲームというよりも文字だと思うよ。
文字は細かいから液晶が粗いと最もダメージを受ける。

具現化するとこのぐらい違う。
http://i.imgur.com/Bxj6pIF.png
609不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:26:41.13 ID:e5PenO9O
>>603
何日付の何p目?
610不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:26:59.35 ID:INTHuL31
同じフォントならな
611不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 23:59:51.50 ID:jAmCUSPq
http://i.imgur.com/Bxj6pIF.png
左は原寸なのに右は単純二倍拡大とか、悪質な比較広告かよw
612不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:23:17.96 ID:Tt84cx9/
235wx-zマダー?
613不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 01:09:31.35 ID:Ftl377gp
>>603
これ嘘なら悪質だな。
下手すりゃ訴追されるんじゃね?
614不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 01:23:12.62 ID:Ftl377gp
>>603 がその日経新聞の記事晒してドヤ顔するのか、
ID変えて他人のふりしてやり過ごそうとするのか、さてどっちだろうな。
615不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 01:30:53.99 ID:TeWeV26N
風説の流布はまずいですよ!
616不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 02:37:25.17 ID:KyC8rGaK
三菱 モニター事業撤退か?、みたいなどっかの適当なブログでも探してくるんだろ。くだらない。
617不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 04:31:54.65 ID:A8ej5Sof
そもそも正式な発表をせずにこっそり撤退とか出来るの?
そんなことしたら株主がブチ切れるだろ
618不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 05:16:31.43 ID:tnmYbHn3
三菱は一応マルチメディア液晶じゃまだトップシェアだし
熊本に液晶関連の事業を集約させる工場建設するって話しが数日前に日経で出たばかり
で、撤退っておかしいだろって話になるわな

当然、一般向け液晶を撤退なんてしたら株式にも影響出るし
SANYOみたく最初は発表せず、撤退否定してても
各メディアのほうが先に正確な情報かぎつけるから
ひっそりとなんて出来ないわな
619不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 05:51:15.04 ID:068LSWS7
テレビ作ってる工場とは別物でしょう?
620不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 06:54:50.08 ID:tnmYbHn3
>>619
確かに液晶テレビもPC用液晶も京都府長岡京市の工場で作ってるけども
621不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 07:27:07.01 ID:WMe3+XZF
ID:6HmzS6lQ詳細情報まだー?
自宅で見たか仕事場他で見たか知らんが数日前のをもう捨てたとか都合のいいこと言わないよね?

出てこなかったら風説の流布確定かね
622不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 08:10:40.25 ID:bnA7GSsj
つか、コイツここ最近粘着してるサイレント撤退クンだろ
623不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 10:04:02.98 ID:T27iiUw+
淀昨日行ったけど撤退なんて聞いてないんだが
624不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 12:54:58.43 ID:EnSfmAd7
日経も嘘かくからあまり信用出来ないわ
株買う人が見る新聞ですし
625不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 13:51:36.52 ID:pCD7MPwS
742 名前:713[sage] 投稿日:2013/11/25(月) 20:07:09.55 ID:kdA4sIh/
他にコピペされているようなので、少し補足。
ヨドバシ札幌店「三菱液晶モニター生産終了 買うなら今でしょ」
23日の時点では張ってあった。
ツクモ札幌店は273在庫なし。交換する場合は取り寄せになると言われた。
626不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 14:33:35.78 ID:2LZNKPXV
うざいなぁ
小学生の男の子が好きな女の子に嫌がることして反応みて喜んでるみたい
恥ずかしい
627不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:04:34.33 ID:oGE4uIZh
このモデルはもう生産しないなのか時期モデルもないなのかどっちとも取れるな
値段が下がらない、山田が9月時点で謎の投げ売りその後の入荷無し
ヨドも発売から半年で終了

なんとなく不穏な動きがあるのは事実だな
俺は撤退して欲しくないと思ってる一人なんだが客観的に見るとう〜んって感じ
三菱に直接メールしてもそんな事実はありませんって一蹴されるだけだろうし
どっちが真実なんだ?
628不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 17:21:45.97 ID:NRdpOuuz
長い
629不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 18:47:28.17 ID:20C4bPLX
234世代は細分化し過ぎて管理が面倒だから
さっさと掃いて235世代で種類減らしてるんじゃね?
んでスタンダード(TN)は需要が無いから切ったと

整理が終わった所で235WX-Z(3Dもおk)が出てくれる事を祈る
630不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 19:03:10.59 ID:65zNZlUV
>>627

ビビってるビビってる w

近頃ナナオもマルティメディアに力を入れてきているけど
あそこはグレア出さないから
三菱撤退されると困る人増えるだろうな〜。
631不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 19:20:36.65 ID:2LZNKPXV
---------------
630 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:2013/11/26(火) 19:03:10.59 ID:65zNZlUV
>>627

(俺が流したデマに)ビビってるビビってる w
---------------

632不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 20:09:58.36 ID:8zkxGEfF
この件三菱に問い合わせたら、事実確認してから対処する、みたいなこと言ってたから
そのうちISPから連絡いくんじゃね
633不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 20:13:43.33 ID:JMso+Gv7
ひぃーーwww怖い怖い
634不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 20:57:57.02 ID:2LZNKPXV
単発IDで変なこと言ってるのはスルーでよさげ
変なのが暴れるのって話題ない暇な時だけだから放っておくといいよ
635不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 22:01:18.57 ID:oGE4uIZh
>>630
楽しいか?
撤退されると困るってのはあってるが

価格のこれもおまえの仕業じゃないだろうな
bbs.kakaku.com/bbs/K0000510443/#16880630
636不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 22:27:35.45 ID:bX9R7Xx0
235wx-zマダー?
637不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 00:15:37.60 ID:KwWBBi2Y
235wx-zマダー?
638不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 03:18:51.14 ID:+rE8UpfM
235wx-zマダー?
639不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 03:48:15.68 ID:bkVkUALH
イートレで235ポチったぜ、3万5千は高かったが
ドット抜けが怖いので妥協した
届いたらレビューする
640不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 03:49:16.08 ID:dveB9Zzc
たけー
641不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 04:18:43.94 ID:bkVkUALH
悩んでるうちに使えないのもあれだし
安いもん
642不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 08:51:46.27 ID:VlqIG0KB
>>639
早速残酷なことを告知する
近くのエディオンだと35900円で売ってるはず
今なら30000円以上2000円引きチケットが使えるので実質33900円
2枚買えば70000円以上5000円引きチケットが使えて更にお徳

しかも
-E10ってエディオン専用タイプだと
・HDMI-HDMIケーブル
・MicroHDMI-HDMIケーブルが2本追加されてるステキ仕様
あれ?取説に書いてあるケーブル入ってないじゃないかと思ったら
紙切れ1枚入っていてエディオン仕様は2本オマケつきって書いてあった
643不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 09:16:22.80 ID:bkVkUALH
>>642
ドット抜け保証+代引きで3万5千だからね
とにかくドット抜けが嫌
DVIケーブルはついてくるし、HDMIなんか有り余ってるし
ケーブルなんかは尼で安く買えるからなぁ
まぁ悔しがってると思ってくれても別に構わん
644不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 12:38:35.42 ID:HnrS3Z7O
>>642
おまけのHDMIケーブルなんかいらんやろ。大抵のが長すぎる。自分ならドスパラで1m以下の買うわ。
あと、ドット抜け保証は無いんやろ?
645不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 13:20:52.58 ID:o18ObzUu
>>642
その実質○○円()ってやめろよ
646不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 14:46:46.78 ID:N2eGu5+h
デイトレで数字とか長時間見る時、234wx-zだと超解像を自動にすると誤発動してみづらい?
647不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 15:11:53.43 ID:8UmjX8NZ
エディオンモデルだのヤマダ電気モデルとか同等品と見せかけた
コストダウンの劣化版だろそんなの買う奴いるのか?
648不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 16:30:07.16 ID:teDXLNUX
いやいや、そんなものを作るためにわざわざ工場に別ラインを作るんか?
649不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 17:35:39.96 ID:qfdkA+Y2
>>648
俺はOEMモデル買った事無いので、三菱がどういう経緯で作っているか知らないけど
家電量販店と連んだ商品は、偽物と言ってもおかしくない商品を過去に出しているから
疑うべきだとは思うよ
酷い場合は、現地(中国だと思うが)で格安の工場に部品劣化のコピー品作らせて販売したこともあるし(三菱じゃない所)
650不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 18:06:30.43 ID:VlqIG0KB
>>643
以前はドット抜けは勘弁っての同じ状態だった
でも最近は単色常時発光はメーカでも不良品扱いのところが多く、出回ってる量も少ないってのがあるかも
単色不点灯ぐらいなら別に気にならないのでそこまで保証はつけないなあ

一番は目が悪くなったことに起因してるかもしれないが・・・
一応液晶買った後はRGB表示と全消灯してくまなく探しはするけど探した後ちょっと気になるだけで暫くすると忘れるぐらい
651不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 18:06:49.36 ID:OqGz6CkK
オチが付いたところで次の方ー
652不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 19:03:55.95 ID:gKTjdM0M
同じ製品なのに型番変えるとか止めて欲しいね。
653不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 19:40:06.26 ID:bkVkUALH
AH-IPSはドット欠けが少ないってのを信じたいね
交換もやっぱり面倒だから
RDT231-WXからどう変わるか、今までありがとう231
654不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 19:41:55.37 ID:gKTjdM0M
>>653
>RDT231-WXからどう変わるか

CCFLからチラツキLEDに変わります。
655不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 22:36:00.45 ID:utRf8PqV
235wx-zマダー?
656不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 22:43:14.22 ID:RJiyk5D4
あきらめろよ
657不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:19:57.60 ID:7hAIkiFV
235wx-zマダー?
658不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 01:16:48.18 ID:LJ/0txaQ
235wxはヨドコムで販売終了になってるのね
273も終了とか、こりゃマジで撤退?
659不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 02:09:18.03 ID:9gWF2D5V
そういやPC工房とTowTop行った時に
三菱のIPSモニタが消えてTNが一台だけになってたな
ヤマダ、ドスパラには普通にあったけど
660不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 08:36:20.71 ID:xeaONpRp
>>658
まだ続けるんだ
それで日経の記事のキャプはまだなの?
661不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 10:02:51.09 ID:oYCX1bod
何故こんなに撤退することにしたいんだコイツは
662不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 10:24:18.94 ID:ksyMgEsz
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´ 先日、三菱のモニタポチったばかりなのに!>
   <´ お  金  返  し  て  っ  !      >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒⌒ v'⌒⌒ v'
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
663不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 11:00:45.01 ID:O6e+A/Jk
仮に撤退してもサポが切れるわけじゃないんだが
664不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 11:30:43.53 ID:T4rqK3fN
撤退は間違いないみたいだな
665不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 12:21:16.95 ID:O6e+A/Jk
235が届いたのでちょっと感想
メニューのタッチパネルだが反応悪すぎ
リモコンで設定できるのはかなり楽、というかリモコン前提確実
スリープ時は電源ランプが点灯するがランプ自体の明るさ調節が可能なので問題なし
パネル自体は特筆するとこは無いが色設定を保存できるのは良い
スタンドも安定感があり、薄いながらも地震なんかで倒れることはほぼない
ドット抜けは無くて安心したが開封シールなどは無いので
異常に安いとこで買うとドット欠けありが出回るかもしれんね
666不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 13:16:43.85 ID:T64g5yet
撤退?234wx-zの後継は出ないってこと?
667不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 13:24:34.40 ID:6qkLKrvx
単発で変なこと言ってるやつは相手にしなほうがいい
いまどき正常な思考しててでかいAA貼るやつもいない
668不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 13:32:15.90 ID:T64g5yet
まだ買う前だが、rdt234wx-zって最強じゃないか?
動画ヌルヌル、テレビヌルヌル、PS3ヌルヌル、youtubeヌルヌル。
で、PCゲームの時はスルーモードで問題なし。
超解像、IPS。

なにかデメリットある?
669不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 13:54:53.26 ID:xeaONpRp
>>668
PS3もスルーモードにしなよ
アクション系のゲームを一切しないならいいけど

デメリットは非AH-IPSでノングレアだからギラツブ最強(233zやMDT231と同レベル)、
LEDなのに消費電力が多い
670不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 15:19:26.48 ID:T64g5yet
669
初心者だが、ギラツブって何?
目の疲れに関係ある?
671不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 15:29:36.15 ID:bakOwKVI
>>668
テレビアニメよく見るんだけど倍速ONなめらか設定では破綻が酷くて見てらんなかったよ
ビルドファイターズのEDの走ってるところがきれいに見られると期待してたんだけどな
結局OFFにしちゃったからWX-Z買った意味無かった
超解像とNRがあるから動画そのものはすごいきれいだと感じるよ

ドット欠けなかったならこのままでもまあいいかと納得できたけど残念ながらあったので
ツクモの交換保障入れてることだし差額払って235WXか273WXにしたかったんだけど
取り扱いがねええええええ
え?撤退?
もう仕入れすらしないのかな
672不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 18:08:48.30 ID:xeaONpRp
>>670
50cm以内のところから画面の白いところを見るとドット単位で光のツブがギラッと見える現象のこと
距離は俺の場合なので人によってはもっと近く/遠くでも感じる(わからない人もいるかも)

目にギラッとしたツブ状の光が大量に入ってくるので眩しくて疲れる
673不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 18:36:04.88 ID:T64g5yet
>>672
スレチではあるが、あなた詳しそうだから聞きたい。

AOC Q2963PM
LG 29EA73-P

どちらが目によさそう?
該当の21:9スレでは、LGはフリッカー対策してないという人がいるが、具体的な明言を避けてるからよくわからない。
よろしくたのむ。
674不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 18:51:37.01 ID:xeaONpRp
知らんがな
三菱スレで聞くな
675不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:21:55.16 ID:O6e+A/Jk
購入相談スレじゃねーから
676不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:35:18.05 ID:6qkLKrvx
ひたすら質問繰り返しそうなタイプだなw
適当に評判良さそうなのかっときなよ
売れてて極端に性能悪いのなんてないから
677不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:35:18.65 ID:xPqcS6Tm
>>671
ツクモは三菱モニタは3種類しか置いてないね
678不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:20:09.41 ID:pA+nRW8p
またみかか在庫復活わろた
679不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:33:37.52 ID:Iv0XhE9p
ビックカメラの株主優待券が届いたのでビックのネットショップで235WXを買う予定。
34,400円から5,000円引きになるな。
680不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:51:10.92 ID:EY8qzqBH
三菱重工は韓国のトンデモ判決で韓国企業との取引に影響出そうだけど
三菱電機は影響ないのかな。
この機会に朝鮮パネルから台湾パネルに総入れ替えとかしないかな。
681不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 23:43:01.97 ID:vHIVCt97
235wx-zマダー?
682不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 00:15:55.73 ID:h99kIoPM
235wx-zマダー?
683不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 01:04:27.56 ID:UgHp0JrJ
そんなモデルは発売されません
684不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 02:16:41.87 ID:S4r5J7x+
235WX-Sを尼でポチッた
アニメDVD用に使うから反射覚悟でグレアにした
685不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 08:19:53.19 ID:4Kc9T2mX
グレアが目に悪いって言っても3時間ぐらい使用なら問題ないよな
視力落とす要素は排除したいからおれはノングレア買ったけど
686不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 09:33:17.82 ID:Pr6P2c1F
グレアと視力って関係あんのかしら
687不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 10:02:59.48 ID:4Kc9T2mX
>>686
光の無駄な映り込みでノングレアより疲れるのは確か
688不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 10:38:04.59 ID:N57W1dOC
低反射コートされてないテッカテッカだからなぁ…
2~3万以上してもいいから超低反射コートのARフィルムorパネルやら
モスアイ+ARフィルムorパネルやらがサードパーティから出る時代にならんものか
689不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 11:29:17.54 ID:Wp2m0GKm
>>688
本体が安くなり過ぎなんだよ
コーティングだけで数万飛ぶのにCRT時代みたいにホイホイ付けられるかって話だ
690不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:14:34.75 ID:N57W1dOC
>>689
いや、別に本体は別にどうでもいい
サードパーティが数万してもいいから
低反射パネルなりフィルム出してくれりゃ良いって話だから
691不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:15:46.86 ID:N57W1dOC
>>690
しまった、別にが2つも並んでしまった
692不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:25:51.11 ID:0lfvtjz9
>>690
これでも買った方が早いと思うぞ
http://www.mecan.co.jp/original/ar/index.html
693不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:57:15.67 ID:N57W1dOC
>>692
ありがと
安いし両面多層ARアクリル買ってみるかな
694不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 15:39:27.42 ID:S4VyuC01
>>691
ダブル浅野ならぬダブル沢尻だな
695不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 21:10:03.91 ID:kkE3ov5Q
>>693
>安いし両面多層ARアクリル買ってみるかな

やめた方がいいよ。
買うなら絶対にフィルムの方がいい。

>>685
>視力落とす要素は排除したいからおれはノングレア買ったけど

ノングレア処理は表面の凹凸効果でドットが荒れるし
光の乱反射が起きるからグレアとは別の意味で目に悪い。
696不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 22:18:11.70 ID:Zp19wWV5
>>695
ハーフグレアはどうなの?
お店で見るだけだと反射しづらいグレアみたいだけど、文字見たり白背景だとやっぱり
目痛くなるのかな
697不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 22:46:02.28 ID:kkE3ov5Q
ハーフグレアともなると結構な映り込みが生じるけど
映り込みするってことは乱反射が少ないことだから
目の負担に対しても決して悪いことじゃない。
画質もかなり向上するしね。

ナナオのFG2421がハーフグレアだけどこんな感じ
http://img.gfx.no/1327/1327139/eizo_2.jpg

以前Benqがハーフグレアを出した時に
目に優しいと大評判になったよね。
698不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 22:52:16.93 ID:Zp19wWV5
>>697
そしたら233の3D安くなったら買ってみようかな
白色LEDって書いてあるけど青色光線は出てるだろうから、メガネもかけた方がいいよね?
699不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 23:03:53.73 ID:kkE3ov5Q
3Dは液晶の前に分厚いフィルターが貼られている感が凄いよ。
透明感が無いっていうか。

それとこの間も話題になった様に
233はドット感の開きが大きすぎて黒粒現象が起きるよ?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1385296813069.jpg
700不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 23:07:54.48 ID:Zp19wWV5
>>699
今日お店で実物見てきた感じだと特に気にならなかったけど
DVD解像度の動画みるのとOffice使うくらいしかしないから、目が痛くならなければ別にいいかと
思うんだけど・・・
701不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 23:36:06.21 ID:kkE3ov5Q
233 3Dは分厚いフィルターのせいでボケが酷いから
ハーフグレアにしてはあまり画質が良くないんだけど、
まぁ、感じ方は人それぞれだから
買う本人が許容できるならそれでいいんだけどね。
702不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 23:49:42.88 ID:LL2GlmR0
235wx-zマダー?
703不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 00:38:19.65 ID:hDxMOHYn
235wx-zマダー?
704不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 00:54:34.35 ID:AdJ95LXs
そんなモデルは発売されません
705不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 08:24:44.54 ID:GNto6p6B
いつものグレキチ湧いてた
706不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 08:40:15.64 ID:YBdn4P9Y
もう我慢できん235WX買ってくる
707679:2013/11/30(土) 09:37:59.20 ID:2grI8Vlz
>>706
今日の早朝235WXをビックカメラ.comでポチった。34,400円、ポイントなし。
株主優待券後日送付で5,000円キャッシュバック。

2年前に233WX買ったときは、34,800円でポイント10%だから大分高くなったな。
235WXは8〜9月頃の底値で買わなかったのが結果的に失敗だった。
アマゾン等クレカが使えるところで30,000円割ってた時期があったと思う。
708不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 10:29:47.91 ID:GNto6p6B
極端に高くない限り欲しいときが買い時だよ
709不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 10:51:24.11 ID:vuu1mQFA
この一年ぐらいでかなり円安になっているからな
710不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 11:52:31.30 ID:uY23mYdv
234WX 1万円台で買ったぞ
711不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 12:00:45.60 ID:vR8TGntg
え?どこで?
712不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 13:09:34.27 ID:q3jhvp3s
235WX 8/12 \28,353 
713不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 16:29:21.02 ID:bWdHqIvV
俺も9月の底値を逃して買えない状態が続いている
先行して買ったアームも箱にしまったまま

撤退なんて噂が出てるがどっちにしろ在庫が少なくて値段下がらなそうだね
714不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:06:23.86 ID:z69SyEny
235WXをイートレンドでポチろうかと思ったけど評判が凄まじく悪いな
ドット欠け保証あるけどポチるの躊躇する
715不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:07:52.59 ID:z69SyEny

評判が悪いのは店のほうね
716不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:29:17.01 ID:8bWSSPua
昔つかったけど迷惑メールすごいきたから値段とるか個人情報とるかだ
ドット保証つけたけど無かった
1713Vだったから2006年くらいか
717不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:35:27.36 ID:zBc990fr
>>714
空在庫が主な原因だから、発送が糞遅くても我慢できるなら大丈夫だろ。
実際、電機ケトル一個に2週間ちょいかかったわ。
迷惑メールは特に増えなかったで。
718不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 17:40:44.88 ID:dX79oM9L
>>717
空在庫で発送が糞遅いってPCサクセスみたいだなw
同じような自転車操業状態だったりしてな
719不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 21:26:21.47 ID:RrC89V8f
>>718
自転車操業というか、在庫抱えるリスクを排除した、ネット通販オンリー店舗の定石みたいなもん。
こういう店の場合は在庫がある方が怖い。返品とかわけありの可能性が高い。
720不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 21:51:46.96 ID:WrWm/c8r
RDT234WX-E9が2万だったんだけど買いかな?
E9の部分が気になって決めきれない
721不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 23:15:30.49 ID:dX79oM9L
>>720
E9がつくのはエディオン系列専用モデルってだけ
722不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 23:46:17.80 ID:bKZ2fVM1
235wx-zマダー?
723不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 23:48:40.07 ID:omCK6bRZ
ケーブルかなんか少ないみたいね
でも違いはそれだけ
724不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 00:21:43.49 ID:gxqeYS06
235wx-zマダー?
725不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:36:51.54 ID:GRqmn35w
>>720
どこで売ってたの?
726不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 04:04:24.29 ID:63B+zXHy
エディオンだろ
727不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 11:06:12.29 ID:JNVclmpN
235WXのデザインだんだん好きになってきた
これが昭和の香りか
728不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 12:54:03.88 ID:tYkM/V0t
チャンネルガチャガチャ回す感覚で
入力切り替えしたい
729不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 14:09:16.34 ID:JNVclmpN
LEDになってから実際できる
730不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 21:09:12.16 ID:gxqeYS06
235wx-zマダー?
731不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:30:52.43 ID:Z0ed/ZHG
235wx-zマダー?
732不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:37:57.06 ID:gVv4rOlM
このスレにはマジキチガイがいるな
733不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:34:34.19 ID:U+r/Dgab
今日ケーズ行ったついでにPC店員さんに聞いてみたけど
液晶モニター撤退の話なんてなにも聞いてないですよだって。
734不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:37:57.02 ID:POuW2yr+
その話題はもう終わってます
735不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:39:22.05 ID:U+r/Dgab
そうでしたか、蒸し返して申し訳ない・・・。
736不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:06:54.47 ID:1AI+J21+
定期的に撤退するねっ!
737不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:08:27.47 ID:qoAui6nC
>>733
>今日ケーズ行ったついでにPC店員さんに聞いてみたけど

末端販売員なんてそんなこと知らないって。
知ってても言わないし。
738不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:17:48.15 ID:E84hZbfK
日経にも載っていてサイレントに撤退らしいからなw
739不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 01:42:29.07 ID:BTTrvfd1
撤退くんがどっか行っちゃったので、誤解を避けるために明文化しとく。

正確にはディスプレー事業の"一部"撤退。オフィス向けのスタンダードモデルだけ販売終了。この報せを勘違いした人がブログに"完全"撤退と書き込んだだけの話。
ただし、大きなシェアを持ってたあろうオフィス向けが無くなれば、他のシリーズもラインナップを絞っていく可能性が高い。

なのでZ?3Dあたりは欲しいなら買っておいた方が良いかも。
740不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 01:44:50.62 ID:ahYde7z4
LQ235D1LW03使ってHDMIから120Hz入力対応にしてくれればZ一本でも良いよ
741不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 01:58:56.21 ID:UgA9dJ5W
>>733
販売員って新製品情報は割と知ってたりするけど撤退情報は回ってこないから知らないぞ
店員が知ってる頃にはおまえらも知ってるよw
聞くならもっと上の奴に聞かないと・・っていっても客はたぶん教えないけど
量販店じゃなくて小さいとこなら教えてくれるかも

サイレント撤退ってソースはブログの記事だよな?
代理店から連絡があってBtoBのリストからも消えて在庫確保が大変とか言ってたやつ
742不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 02:06:54.91 ID:UgA9dJ5W
739見る前に書き込んでしまったw
そういう事だったのか

価格コムとか札幌ヨドバシの話はデマか
743不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 07:57:06.94 ID:dX2yS4X9
結局日経記事ソースを出すこともできなかったくせにまだ続けるんだ?
744不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 08:50:51.88 ID:ZwBGXr2I
235X届いたけど左側が若干明るい気がする
些細な色むらって初期不良対象外?
745不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 08:59:07.06 ID:xFSbJ3GA
なんか左側だけ白表示で黄ばんで見えたりとか色ムラがあるのがデフォらしいよ
交換しても意味ないらしい
色々ググって調べてみるといいかも
746不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 09:04:12.93 ID:ZwBGXr2I
>>745
サンクス
具体的にはバックライトが左側が少し明るいんだよね
ドット抜けチェッカー使うと良く分かる
Jane Style使ってると左が明るくて気になってくる
ゲームやる時とか、ブラウザ使う時は気にならないのになんでだろ
747不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 11:26:22.44 ID:veuvBo3n
まーPC本体すら製造しなくなるらしいからな。
液晶ディスプレイも自然となくなるんじゃね?
748不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 11:56:30.58 ID:B2qD/zpz
>>739
むしろオフィス向けだけ残りそうなもんだけどなぁ
三菱グループの会社にゴリ押しで納入できるわけだし・・・
749不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 12:44:20.42 ID:mYyCK0jl
>>748
俺もそう思う
コンシューマーだけ生き残るって珍しいよな
750不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 12:49:29.77 ID:Z5lUi8LV
今現在そういう形にできてないんでしょ
で、今からは無理そうなので撤退と
751不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 12:51:18.20 ID:SI1o11c+
>>746
それはただ単にはずれ引いただけ、俺のノングレ235WXはそんなのないよ
ドットチェッカとか使っても気づくほど明るさが違うなんてこともなかったし
752不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 13:32:11.42 ID:ZwBGXr2I
角度を変えたら同じに見えたわ
真っ暗の時はチェッカーでもバックライトは同じ
日中の光の当たり方の関係か
753不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 17:54:52.37 ID:OiMmdRGw
色温度5000にするのと青色低減モード使うのはどちらが目に優しいでしょうか?
754不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 21:36:13.85 ID:FFq86VCN
買い換えたいのにMDT242WGが中々壊れてくれないの
755不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 21:50:13.29 ID:V28yfO/A
窓から投げ捨てればいいよ
756不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 22:04:00.08 ID:Dv97sojH
ムカつく動画を見て沸点に達した時に正拳突きをしたらよろしいと思います
757不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:01:21.67 ID:ZStBKhTJ
235wx-zマダー?
758不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:15:00.58 ID:gSzLztyT
ヤフーでポイント増量してるからポイント10倍のとこで3Dポチった
飛び出すロケットおっぱいが待ち遠しい
759不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 00:19:43.94 ID:zFXc8f2t
>>758
夢をぶっ壊して悪いがそれはきっと残念おっぱいだ
760不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 01:33:19.39 ID:o8bGslvu
>>759
飛び出さないかわりに引っ込んで見えることもあるらしいな
おっぱいの所がアリジゴクの巣みたいに見えるんだろうか
761不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 02:21:16.37 ID:8wL6Q90r
実際、3Dって、飛び出して見えるのと奥行き感が増すのとあるよね?
うまく言えないが高い部分がこっちに迫ってくるか、低い部分が向こうに
引っ込んでるか…というか
わかんねぇか。すまn
762不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 02:50:34.16 ID:RZ/KjbY1
今までは解像度が低かったからビックリ箱みたいな仕掛けとしての3Dだったけど
解像度が上がったから本来の見え方に近づけた作品が増えてる(奥行き方向に広がるやつ)
763不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 03:11:08.62 ID:SuuO84Aa
3Dのブルーレイ○V借りてみた
普段見てる映像って、けっきょく片目つぶって見える映像を脳の中で勝手に立体に補間してるんじゃないかと思うんだけど、
3Dだと実際に対象を二つの眼で見てるのと近い状況になるせいか、おにゃのこが本当に目の前にいるように感じる

手を伸ばすと映像を飛び越えて奥に手が入ってしまうような不思議な感覚(錯覚)があって、
これは普通のモニタじゃありえない

少し離れて見るのが普通な3Dテレビと違って、画面に近い距離で楽しめるのもいい
これ結構楽しいよ
764不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 03:31:40.81 ID:Cww4bh+y
ま、飽きたらそこまで
765不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 03:46:56.96 ID:b4zI8lda
>>763
抜けるのか抜けないのか、それが問題だ
766不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 08:15:02.54 ID:vzAwCTf/
>>763
3Dは左右の目に映る映像を微妙にずらして違和感を出して
目に立体感があると勘違いさせてるだけ
例えば字幕とか一時停止して、左右の目を交互に開け閉じすると字幕の位置が微妙に違う
767不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:20:29.20 ID:TCV+G6gl
昔3Dテレビとかなかった時代の3D映画ってもっと飛び出してきたと思うんだよね
今の3Dテレビは奥行きがあるなー、とか立体に見えてるなー、ぐらいが多くて、
あれは飛び出す量を抑えてるのかしらね
768不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:44:59.65 ID:vzAwCTf/
パビリオンとかでやってた3D映像やフィルムのIMAXとかは3D専用にコンテンツ作ってたからね
カメラも二台で撮影して左右の眼の誤差を計算して撮影したから奥行き感が凄かった
映画「アバター」はさらに専用に設計した2台同時撮影のカメラで撮影してる

他の映画は1台のカメラで撮影してコンピュータ技術を使って3Dにコンバートしてるから
どうしても専用の作品に比べて立体感がなくなってしまう
CG映画は最初から3Dで製作されてる作品は立体感があって奥行きがあるけど
古いCG映画は同じくコンバート処理だろうから立体感が少ない

3Dコンバートで製作された作品でも今年公開の「スター・トレック・イントゥ・ダークネス」と「パシフィック・リム」
どちらもデジタルIMAX3Dで見たけど、「アバター」以来一番奥行き感あったよ
技術の進歩でどんどん良くなっていくんだろうけど、カメラ2台撮影にはまだ敵わない感じ
769不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:47:09.69 ID:vzAwCTf/
あと、飛び出す3Dは立体感出すのに自信ないからと思ってる
奥行き出してると自然と飛び出す感じがある
「アバター」で催涙弾が飛んでくるところ、「スター・トレック・イントゥ・ダークネス」序盤で槍が飛ぶシーンとか
無理に飛び出すのはごまかしてるだけ
770不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 10:03:03.97 ID:Of8TDJ5L
実質、アマゾン以外取り扱い終了みたいな感じだな
ホントに撤退するのかね
771不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 11:24:22.55 ID:soytZiEL
3Dの話題してくれて嬉しかった
買わないとわからなかったし
映画も見なかったし
772不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 12:01:26.60 ID:8jg7HkR2
実際、3D=立体じゃなくて、飛び出している様に見えるだけだから
773不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 12:18:14.29 ID:vzAwCTf/
>>772
その認識は間違いだよ
3D=奥行き感
奥行きがあるから飛び出す演出も生きる
言ってみれば、透明度の高い奥行きのある水槽を見る感じ
774不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 12:21:34.29 ID:Rap9Qnqh
ガラスケースの中のジオラマ
って言った方が近いんじゃないかな
775不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 13:28:14.53 ID:bU2F5dT3
レースゲームはそんな感じだね
自分の車が画面から飛び出てて画面奥のコースがジオラマみたいになっている
776不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 15:27:49.23 ID:pWcVDwoX
Zと3D分けずに3D・120Mhz・倍速全部入りのやつ5万で出してくれれば買うのに

難しいのけ?
777不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 18:12:37.12 ID:RZ/KjbY1
>>776
EIZOに出来て三菱に出来ないわけがない
SHARP製パネルを使って作るGoサインを出す勇気のある上司が居るか居ないかの問題
778不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 18:45:57.58 ID:9K1Ryk1L
三菱ってなんでこうも消極的になったんだ
海外展開も渋って倍速補間なんてTVで良いじゃん的なモニタなんぞ出して
ゲーマー向けの120Hz入力を出さなかったし
NECはグラフィックモニタで既に海外市場は獲得してるし
EIZOは欧米市場シフトする気満々っぽいのに三菱…
779不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 19:03:51.58 ID:RZ/KjbY1
EIZOと同じパネル使ってREALブランドで
世界初※1080/120p入力&1080/60p3D対応倍速液晶TVとして出してくれても良い
(RDT系同様にHDMI入力の映像が滲まずに遅延も少ない事が前提で)

24インチくらいで国内メーカーパネル製フルHDTVが欲しい人って結構居るでしょ
自分も含めて
780不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 19:39:27.35 ID:x1ZlOzqp
235WXさっき届いて今換装が終わったけど、確かに縁が狭くて良い。
ドット欠けも明らかに確認できるものはなくて一安心。
静止画・動画・動画(自動)とも、それぞれ明るさを30に下げて、今静止画モードで使用中。
リモコン使用必須だけど、単4電池なのでエネループが使えるのが良い。

動画・動画(自動)は青味が鮮やかすぎるので、週末にでも研究して調整してみたい。
動画・動画(自動)モードがあるおかげでグレアでなくても鮮やかになるので、
まだ30分くらいしか使ってないけどとりあえず満足している。
781不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 19:39:29.19 ID:tzEJBBsv
pinpあるじゃん
782不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 19:52:59.99 ID:C9wlUox8
色々繋げて使いたいってユーザーが減ったのかもね
三菱の停滞や、EIZOの24はFORISらしからぬ入力端子の数
783不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 20:41:43.09 ID:Cww4bh+y
D端子搭載はさすがに今回が最後だろう
箱とかWii辺り繋ぎたい人は買っておいた方がいいんじゃね
784不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 22:58:46.42 ID:zIfuRf46
235wx-zマダー?
785不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:12:05.88 ID:wGJMXyw8
6年ぐらい前のモデルに比べて最近のはすべての要素において勝っていますか?
786不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 01:08:09.90 ID:rf7XfANB
235wx-zマダー?
787不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:20:54.43 ID:E+gQfVJ8
>>783
D端子の有無で大幅にコストが変わるなら無くした方がいいけど
数百円に収まるなら残した方がユーザーの幅が狭くならない分売れると思う
788不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:25:00.60 ID:4qFTo5bJ
アナログはHDCP等のAACSが効かないからなくせー
って上の方から言われてるから消える運命なんよ
http://webkit.seesaa.net/article/266420339.html
789不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:33:47.63 ID:LBwgG9ZA
出力側(ハード)の規制だから
入力側(モニタ)は制限無いけどね
ただ、入力側もコストカットの意味合いもあって減らしてるし
D端子なんて日本の島国固有の端子だし
790不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 03:32:44.93 ID:AeaNzvT8
年末商戦で235WX−S買おうと思ってたけど、
家電量販店の在庫が続々と切れてるのか

今すぐ買った方がいいんかねえ
791不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 08:33:01.10 ID:GDlyoy/x
どうしても欲しいなら欲しいときが買い時
在庫切れになって他機種でも我慢できるなら年末セールまで待ちでいいんじゃね?
792不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 09:34:08.92 ID:x1RrcinE
アナログ入力って何かと便利なんだよなぁ
来年にはコンポジですら使えないようにするのか>家電連合
793不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 10:44:32.49 ID:CsaZSMRV
>>789
あいつらPS2を何でプレイしてたんだ…?
794不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 10:49:59.92 ID:0DF7i7ys
>>793
三色ケーブルのYUVコンポーネントだよ
信号自体はD端子と同じ
795不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 11:05:31.33 ID:LBwgG9ZA
海外は全てコンポートネント端子なんだよね
日本のみ1つの端子にまとめたD端子を普及させたけどね
796不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 11:07:29.55 ID:CsaZSMRV
あー、コンポーネントかそんなんあったな
知り合いがつけてたけど色が馴染みないよな
797不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:05:12.96 ID:R4aIXobT
RDT232WXが死んだんだが3年って早くね?
一方でサブPCのRDT196Vはもう10年以上たつが問題なし
最近の三菱はダメなの?
798不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:08:40.87 ID:GDlyoy/x
RDT196Vは2005年11月発売なのにもう10年以上も使ってるんだ
すごいね!
799不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:15:16.19 ID:SRpKRpaI
カカクコムに変な書き込みがきたんだけどこれマジ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000438367/SortID=16914836/?cid=mail_bbsml#tab
800不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:18:58.43 ID:HWDtS6oe
自分で電話すりゃ済むことだろ・・・
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/
801不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:20:16.47 ID:3x5LI2qw
まじで撤退じゃねぇか・・・・
長年お世話になりました
今後は海外メーカーにお世話になります
802不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:25:16.94 ID:3x5LI2qw
>>799
なんだ自演書き込みのデマかよ
風説の流布で通報したからな
803不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:51:18.29 ID:chLo8nx8
嘘だったら捕まるぜ これ
804不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:51:47.81 ID:dBL1cWxp
三菱もキチガイ相手に対応乙だな
株式会社なんだからガチで撤退するにしてもプレスリリース前にサポセン如きが漏らす訳ないだろうに
プレスがない→ガセもしくは内部漏洩でインサイダー
後者はリスク高い上、下位社員なんかに先に伝わるわけが無い事を普通に考えて判らないのかよ
805不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:52:37.52 ID:SRpKRpaI
いや、ヤフーメールにカカクコムからお知らせメール来たからすぐ見て書き込んだだけ
我ながら素早い書き込みだった
806不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:54:49.46 ID:chLo8nx8
分かったからさっさと消しとけ
807不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 15:57:12.43 ID:SRpKRpaI
ネット住民は疑り深いねぇ
808不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:04:36.88 ID:GDlyoy/x
疑り深いって……信用できる要素が何もないだろ
お前の自演の可能性があるだけだわ
809不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:11:36.13 ID:SRpKRpaI
自演の可能性もあるけど、そうじゃない可能性もあるじゃん
日本人はそういう人多いから仕方ないけど
810不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:15:08.91 ID:CsaZSMRV
サポセンに電話したけど撤退とかそういう話しは全くないってよ
っていうのと同じくらい信用がない
811不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:19:05.55 ID:RO/8Wz1e
ソースがサポセンってwおまいらw
812不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:21:28.40 ID:SRpKRpaI
カカクコムの書き込んだ人の詳細今みたけど新規アカみたいだし確かに信用性低そうだ
ついでにこのスレに撤退についてのレスも複数あったの知ったが
それでこの件にイラついてたのか?そうなら空気読めなくてすまんかったな
813不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:21:51.57 ID:Uw5hQNd/
>>799
レビューも口コミもゼロの新規IDだから信用できんわ
814不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:32:03.04 ID:HWDtS6oe
とりあず信用できないから今電話で撤退ですかって聞いたらすんなり
「はいそうです。私どももそう聞いております」って言われてワロタ

ワロタ・・・
815不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:37:11.47 ID:x1RrcinE
今電話したよ、新機種は出さないんだって
最近235WX買ったんだけどサポートどうするのよ?って聞いたら
3年間はちゃんと保守するとよ、マジだから電話してみ?
816不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:45:12.43 ID:LBwgG9ZA
LGやASUSやAcerとかが低価格帯IPSで本格的に出してきて
家庭用ゲームとかする層はHDMI付が基本になってきて
安モニタだと余計な機能が少なくて表示遅延とが逆に少ないしな

EIZOは各特化モニタで成功してるけど
三菱はどうしても中途半端な印象が強いしな
817不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:47:30.27 ID:x1RrcinE
>>816
あっさり、「はい、現行機種で終了となります」って言われた時はびっくり
スタンドとかつくりがしっかりしてる三菱は生き残って欲しかったなぁ
次買うのは3年後だけど三菱みたいなメーカーが出るかどうか
818不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 16:59:06.74 ID:LBwgG9ZA
4年ぐらい前はマルチメディアモニタだと三菱とEIZOぐらいしか
まともな機種が無くて2択だったんだけどな…

三菱は動画エンジンやD端子をサポートしたり3Dにも力入れてたから
マジで撤退なら残念過ぎる
819不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:08:44.23 ID:u1YQ7RBh
スレが進んでるから新製品が出たのかと思ったらまた妄想撤退話かよ
関係者じゃないんだから撤退が正式発表されてから話題にすればいいだろ

まぁ、今出てる235は234からほとんど進化がなくて話題がないのも分かるけどさ
820不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:21:34.07 ID:9gruJHmc
撤退の噂で煽って在庫処分をしようとする店の陰謀です
821不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:26:47.77 ID:x1RrcinE
電話して聞けばいいじゃん
822不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:44:19.40 ID:nC60I6s0
必死に撤退否定してる奴らwwwwwww
823不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:53:30.78 ID:fN4j+ry0
撤退に関してのきちんとしたソースが微塵もないからなあ
ほんとうにこれっぽっちもない
信用しろと言われても無理だわ
824不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:07:39.20 ID:GDlyoy/x
三菱くらいの会社ならサポセンはおそらく外部委託だろうに
プレスリリースが出る前から委託会社のオペレータ程度に漏れてる上に外部に垂れ流してもいいんだ

すげーな
825不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:11:13.32 ID:E3NxgOfM
ソース撤退と言ってるほうが必死にみえるんだけど
価格とかまで使ってさ
826不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:19:57.36 ID:SRpKRpaI
んで否定してる人でサポセンに問い合わせた人いないの
827不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:29:32.78 ID:b03URZw1
カプコンのサポセンに問い合わせたらモニターは売ってないって言われたわ
828不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:39:08.24 ID:E3NxgOfM
>>826
煽りたいんだろうけど価格とか他サイト使うなよ
2chと他の区別ぐらいつけないとな
829不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 18:41:58.39 ID:mvgVpZ+Z
じゃあ、NTT-Xで235WXが安売りされるのを待つとするかw
830不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:05:55.50 ID:SRpKRpaI
頑なに否定してる理由がわからんでな
831不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:15:21.49 ID:x1RrcinE
尼もずっと在庫無いな
ツクモが取り扱ってない時点で察しろよ
後、電話して直接聞け
832不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:18:07.71 ID:E3NxgOfM
自分で価格の書き込みは新IDだから信憑性ないって言っておいて
頑なに撤退を主張する方がおかしい
やっぱ自演か
833不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:21:25.13 ID:SRpKRpaI
撤退するのが事実なのか聞きたいだけだ
そういう考えで書き込んでると思って読んでみろと
834不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:30:42.95 ID:fN4j+ry0
このスレからとうとう逮捕者が出るのか
835不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:32:09.52 ID:SRpKRpaI
ふふ
836不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:38:49.19 ID:0zkrWaMO
まだ言ってるのか
毎年毎年壊れたレコードみたいに繰り返してバカじゃないの?
そんなネガキャンしてもサムチョンやLGは絶対買わないのに
837不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:42:01.12 ID:SRpKRpaI
パネルは韓国製じゃなかったか?
838不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:49:11.66 ID:icgoBwSu
PC購入したのになんか感動少ないと思ったけど
もしかしてRDT1712Vっていう古いモニターのせいか・・・
新しいモニター買うべきか
839不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:56:28.20 ID:SRpKRpaI
文章から中古デスク+モニタ購入したようだけど
そんな人がこのスレに辿り着くだろうか
840不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:02:30.17 ID:4PX5UjLV
またお前か
いい加減サイレントにしておけよ
あと日経まだかよ
841不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:02:38.65 ID:icgoBwSu
新デスク(古いのから乗り換え)+元々持っていたRDT1712Vです
どうにも映りに違和感がある
古すぎるのか17インチなせいなのか・・店頭で見たwin7とは画面の質が違いすぎる気がする
842不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:05:58.78 ID:x1RrcinE
ここ三菱の購入相談スレじゃないから
843不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:07:23.49 ID:icgoBwSu
そうだよねただ言いたかっただけだすまんね
俺はモニター検証中でただ立ち寄っただけなんだ・・・たまたま手持ちが三菱だったもんでついねじゃあね
844不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:13:25.33 ID:SRpKRpaI
どんまい
845不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:24:38.06 ID:jFpP8XjQ
俺もモニター検証しようかなー
846不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:30:09.42 ID:Nhla2l38
>>780
>確かに縁が狭くて良い。

これ見ても同じセリフ言えるの?
http://watchmonoblog.blog71.fc2.com/blog-entry-3739.html#more

>>799

だから言っただろ。撤退だって。
ウソつき呼ばわりした奴は俺に謝れ!
847不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:33:08.49 ID:lDNz/YgN
>>739の書き込みはなんだったんだろう
848不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:45:59.13 ID:esGqDvZh
価格の書き込み見たけど、ただのネガキャンじゃねーか。まずまともに文章書けてないじゃん。在日かな?よその国の人?
849不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 21:09:49.76 ID:lDNz/YgN
>>848
良く見たら同じ時間にマルチポストしてたな
新製品の発表でもあればはっきりするんだが
もし出るならタッチパネルのが出そうな予感w
850不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:01:54.84 ID:x1RrcinE
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/
これで確認しろ、現実直視しろよ、2分も話せば真実わかるだろ
大体小売りが捌けるまで撤退しますなんて公言するわけがない
末端には情報伝わってないとか大した妄想力だ
大手は入荷も渋ってる、生産もしてないんだろう
851不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:12:55.31 ID:u1YQ7RBh
>>850
あのな、一般ユーザーは撤退しようがしまいがどうでもいいの、そんな話に興味ないの。
だからわざわざ自分の時間を使ってまで確認なんてしないんだよ、いい加減理解してくれないかな
企業自体が潰れるってならせっかくの3年保証が意味なくなるから困るけども

PCモニタから三菱が撤退したとしても、別に他のメーカーで自分がほしい機能が付いたやつを買うだけ
852不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:21:23.76 ID:Nhla2l38
>>851
>そんな話に興味ないの。

ウソを言うな!ひねくれ者!
853不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:23:08.07 ID:x1RrcinE
三菱の液晶が撤退しようと一般人には関係ない?
お前の言う一般人って相当ずれてるんだな
854不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:30:18.74 ID:AeaNzvT8
>>791
PS2つなぐためにD端子が欲しいから、この機種でないと非常に都合が悪い

うーん、迷うなあ・・・
855不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:57:57.14 ID:MhwytAjl
撤退しようがしまいが、欲しいのなかったら買わないし
わざわざサポセンに聞けとかキチガイだろ
856不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:03:56.26 ID:ftiKOaVT
2chでアンカ1つもらったら20円みたいな惨めな仕事あるらしいけど
そんなのやってるのかな
857不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:08:07.17 ID:6gR3yrdt
どうせ明日誰か電話するだろ
ほっとけ
858不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:30:55.46 ID:9rgVJooG
こんな安い釣り餌に釣られて電話する人なんているわけがない
859不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:33:08.31 ID:tzbOzKTi
>>855

疑うなら自分で聞け!ってことだろ?
自分で確かめようともぜずに
無闇矢鱈にケチ付ける方がおかしい。
860不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:35:57.15 ID:ftiKOaVT
>>859
じゃ明日サポセンに聞いてね
861不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 00:59:11.13 ID:1eWac7O8
>>859
お前はどんだけサポセンに電話させたいんだ?
んなこと一々聞かなくてもそのうちわかるだろ
株でもやってるなら気になるのかもしれないけどな!
862不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:01:08.94 ID:JbnFg1Af
はたして株に影響があるほどの件だろうか・・・
863不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:20:46.39 ID:VeGrMyT1
電話して聞いた身としては否定してるほうが必死に見える
自分でかけりゃ1分もあればわかる話しなのに、どんだけコミュ障だ
864不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:30:13.11 ID:apfcQEoL
そもそも電話じゃ撤退するかどうかなんて教えてくれないだろ
865不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:40:28.06 ID:1eWac7O8
撤退そのものより、それを声高に叫んでる奴の方が気になる
866不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:43:43.95 ID:VeGrMyT1
>>864
普通に教えてくれるよ
つうかビジネスモデルだけかと思ったのにどうすんだよ
VISEOで120Hz入力ずっと待ってたのに
867不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 02:41:57.12 ID:gbIAwanT
863「撤退するんですか?」(20回目
オペレーター「あーハイハイ撤退撤退」
863「やっぱり撤退するんだ!」
868不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 03:54:06.37 ID:27O60Cm8
>>866
どこに電話したんだ?
869不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 06:01:27.93 ID:VeGrMyT1
>>868
三菱ディスプレイお客様相談窓口
フリーダイヤル 0120-71-3322
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/custom/index.html
870不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 06:12:28.42 ID:1q6GRrLR
これから買うならサポセンに聞いてもおかしくない
そのダイヤル、購入相談にも乗ってくれてたし
残念ながら現行モデルのみで新型を作る気が無いって言ってたのは本当だよ
235X、273Xはまだ半年だから今新型モデルの試作品必死に作ってるのかもしれないけど
871不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 07:35:10.87 ID:vGQxxY+8
「サポセンに電話したが撤退は嘘だった」という書き込みがないことから察するに
撤退が本当、もしくはサポセンに電話が出来ないヘタレがほとんどのどっちかだろうなw
872不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 07:46:40.87 ID:1eWac7O8
そりゃ受付時間じゃないのに電話できるわけないやん
873不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 09:00:38.66 ID:Zn1TmN41
まだサポセンに聞けばわかるとかアホなこと言ってる子がいるのか
さすがに2chでもこれだけしつこく喚いていれば風説の流布で逮捕される可能性が出てくるな
そうでなくても価格コムでやっちゃってるし
874不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 09:36:04.11 ID:vGQxxY+8
液晶モニタ部門から撤退する?
はい。今の汎用モニタを最後に次期製品は出さないと聞いております

お前らも早く電話しろw0120-71-3322
875不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 10:29:49.96 ID:GGJuDg/B
必死だな
876不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 10:48:37.89 ID:vGQxxY+8
時間あるなら電話しろよおっさんw
877不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 11:20:40.37 ID:1q6GRrLR
通話は録音されるからいい加減なことは言わないよ
878不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 11:30:13.56 ID:vGQxxY+8
言い切れるほど自身あるなら電話してどう回答されたか教えてくれw
879不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 11:41:51.76 ID:/HgsKhjl
電話に出んわ
880不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 12:01:04.16 ID:1q6GRrLR
尼復活したぞ
881不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 12:07:53.76 ID:apfcQEoL
urlお願い
882不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 13:00:59.52 ID:edSbO75K
235WX届いたよー
とりあえずドット抜けは無し。
モニターの縁に謎の白い点が3つほどあるけどなんだこれ
883不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 13:39:24.84 ID:GQIFHZfE
三菱スレいくつもあるのに撤退撤退言ってるのはここだけなのは何故だ
他のスレにも知らせてやれよw
884不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 13:41:38.86 ID:apfcQEoL
713 不明なデバイスさん sage 2013/11/20(水) 23:22:00.95 ID:BOsm2xKJ
ヨドバシの店舗に「三菱液晶撤退」というポップが張ってあって
ツクモで273を交換と延長保障込みで46900円で衝動買い。
色ムラなし、ドット抜けなし。
885不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 14:17:16.53 ID:+M3S4p7a
>>884
確定

反対派が白状しましたw

「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」[12/04]
http://blog.livedoor.jp/kankoku_news/archives/34631340.html
886不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 14:41:35.18 ID:VeGrMyT1
>>882
表面のAGパネル固定用基点
気泡じゃないよ
887不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:31:45.78 ID:1q6GRrLR
>>886
そんなのあんのかよって思ってよく見たら
俺のにもあってワラタ
お前らよく見てるな、上の両端に2点見えるな
888不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:49:32.54 ID:edSbO75K
>>886
はーなるほど。よく知ってるね、サンクス
889不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:02:07.56 ID:VeGrMyT1
>>888
買ったあと気になって聞いたらそう言われたからね
この手の没入型の仕様だとさ
890不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:04:11.57 ID:1q6GRrLR
>>889
サポセン万能説だな
891不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:45:21.23 ID:jaDRLpSg
サポセンに電話したら一番安い店を教えてくれたわ
892不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:56:40.96 ID:YUWC3Ppm
三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626483.html
893不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:57:24.96 ID:qrneQGOd
>>892
あー 終わった
894不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:01:39.04 ID:0kobjfcY
そんじゃ、EIZOにいきますかねー
おつかれー
895不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:01:47.28 ID:1q6GRrLR
じゃ必死に否定してた奴ら土下座ね
俺も前々から警告してたのに
サポセンで本当のこと言わないだの
末端には情報いかないだの
LG、ナナオ工作員だとかほざいてた奴は焼き土下座決定
896不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:01:55.40 ID:1gHYfjdb
三菱はオワコン;;
897不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:09:16.74 ID:2QbTsryB
撤退かー残念!
まあ届いたばかりの3Dを最後の一台として大事に使いますわ
898不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:09:29.37 ID:ztE/dz3T
まじかオワタ
899不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:10:28.94 ID:/HfAFTFp
あーあ確定情報出ちゃったか
交換保障でドット欠け交換しようと思ってたけど別メーカのと替えてもらうとしよう
900不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:12:39.20 ID:tGNXPYhV
次からはこっちに移ろう
http://www.sony.jp/pro/lineup/category/oelm.html
901不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:12:46.12 ID:mGNKkPkU
年末処分価格に期待
902不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:14:07.13 ID:jaDRLpSg
記念に235買うかなw
903不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:16:01.32 ID:mjT/GHse
本当にサイレント撤退だったとは
いい加減な対応だなぁ
904不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:16:07.75 ID:31nGlYpO
台湾やらが三菱と同じ付加価値つけて3万円以下で売ってくるんだもんな
自社でパネル作ってたりしたら別だったんだろうが、まぁ当然の結果ってところか

ただ最後に倍速・3D込モデル出してほしかったな

これからは国内のマルチメディアモデルはeizo一択か、つまらんなぁ〜
905不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:16:28.59 ID:knFoCYNZ
>>900
相場が一桁違うんだがw

ま、撤退は夏ぐらいから情報出てたしね
法人向けが夏以降で終焉らしかったし
906不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:17:19.74 ID:1q6GRrLR
今、尼にあるのは最後の入荷だろうな
3年以内には供給先のLGパネル変わるだろうから修理も楽にはいかない
三菱側は修理用に手元にある程度残すぐらいだろう
235WXは時間が経つにつれ新品はドット欠けとかの粗悪品だらけになるな

>>902
デザインも悪くないよ、薄さと豊富な入力を両立させた感じ
なによりリモコンも極まってるし、家ゲーモニタとしては最強クラスだと思う
907不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:19:41.56 ID:knFoCYNZ
>>904
今はPCモニタもHDMI端子が標準になってきてるし
マルチメディアモニタと通常モニタの境界線は無くなりつつあるけどね
家庭用ゲームとかブルーレイ見るなら
安いモニタは機能が省かれて逆に反応が良かったりするし

ただ、EIZOと三菱との競合が無くなるのは長い目で見ればマイナスかも知れない
908不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:20:41.29 ID:/HfAFTFp
他のメーカーにD端子なんてないよな・・・これは悩む
909不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:21:29.69 ID:MNDeZk+N
在庫なくなるまえに大量bに買うし亜k内wwwwwwww
910不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:28:51.08 ID:OjIxzIh6
1920x1080のモニターをわざわざ選んでる奴は池沼かな?
それとも目が細いから縦が糞狭いモニターでも十分なだけ?
911不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:29:23.81 ID:1q6GRrLR
>>907
マイナスだろうな、EIZOはサポート悪いことで有名
今低価格のチキンレースだもの
スタンドはぐらつくはパネルは良くても周りのつくりがお粗末過ぎる
912不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:29:26.05 ID:knFoCYNZ
三菱は重電大手だから末端の個人やオフィス向けは
利益が出ないのなら切っても全然問題ないんだよな…
一般家電とかも含めて、言わば本業ではなく副業みたいなもんだし

でも、切られるのは残念過ぎる

>>908
モニタと同じぐらいの価格のアプコン買えばある程度大丈夫だよ
913不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:31:13.87 ID:2HR39jD6
234WXつかってるけど235も夏には結構下がってたのか
しかし、EIZOと三菱のチキンレースがなくなるのは残念だなあ・・・
914不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:32:18.36 ID:VeGrMyT1
PC Watch編集部の〇〇と申します。

弊誌への情報提供ありがとうございました。
取材後、ニュースとして掲載させていただきました。

今後ともお気付きの点がございましたら
ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

情報提供したら本当に記事になっててワロタ
915不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:32:59.37 ID:knFoCYNZ
>>911
EIZOはパネルに関して出荷してる商品は状態が悪くても基準値満たしてるってなサポートだしね
色が調整ではごまかせないレベルのムラやでも正常判断だし

三菱はパネルも含めてちゃんと見てた気がするんだけどな
3〜4万前後でもスタンドの立て付けや見た目も安っぽさが無いから良かったのに…
916不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:34:37.09 ID:MNDeZk+N
>>914
情報提供したらいくらもらえるの?
917不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:34:48.33 ID:jQUiQlS6
235のやる気の無いデザインが最後とか泣ける
918不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:36:23.72 ID:ih0GAt+4
どんどん個人家電業界がチョンに侵食されていく
だれか流れとめてくれないかな
919不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:36:53.22 ID:VeGrMyT1
>>916
さっきの情報提供サンクスっていう返信メールだけで終わりですぞ
920不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:37:52.17 ID:cDkS5tEC
年末の投げ売りに期待
921不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:39:54.70 ID:ockWRCbz
三菱 モニターから撤退なんだな 今のうちっていうか年内に新品買ったほうがいいのか 
年明けのほうがセールあったりするのかね
922不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:42:10.62 ID:8/RZra8L
MDT231WGの後継機を出してから撤退して欲しかった。
基本性能は全く同じでもいいからパネルだけ目潰しパネルから変えてくれるだけでも買ったのに・・・。
しゃーなしだから投げ売りきたら235買おっと。
923不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:43:54.75 ID:VeGrMyT1
>>922
むしろあれが最強目潰しだったせいで首しめたんじゃなかろうか…
パネル特注したのに売れずに234WX-Zまでパネル使い回しても在庫余ってたわけだし
924不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:45:44.39 ID:31nGlYpO
>>921
記事の通りだと在庫限りだから年末商戦終わったらほとんど在庫なしじゃね?
D端子が欲しいならさっさと買っておくほうが精神的にいいと思うが
D端子が必要じゃないなら他メーカーの来年モデルまで待ってもいい
925不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:48:04.81 ID:dmCQk9we
おい、キチガイ信者ども報告主に土下座しとけよw
926不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:48:28.59 ID:VeGrMyT1
三菱撤退で国内マルチメディアモニタのライバルいなくなるから
EIZOはFG2421を市場に投入してくるのかねぇ…
あっちはもうちょっとサポート良くなって欲しいもんだが
927不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:49:16.98 ID:mGNKkPkU
今のうちに4万5万で売ってる店舗ピックアップしといて年末にそこ見に行けばOK
在庫処分確実
928不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:51:23.27 ID:1gHYfjdb
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
929不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:53:05.41 ID:mjT/GHse
>>915
三菱も272みたいな色ムラが酷い機種を出してるけどね
930不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:55:20.99 ID:ODe0cBS6
>>660

。。。
931不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:55:33.87 ID:ockWRCbz
今使ってるRDT232WLMで不満はないけど、今回の撤退ニュース見て当時のレシート見たら3年一か月たってた。
気が付いたら保証期間すぎてんだな。

>>924
買うなら年内か。それ以降でもいいがその場合でも消費税アップまでには買っておきたい
932不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 18:58:15.53 ID:1q6GRrLR
RDT231WM-Xの革命から4年近くか
リモコン、豊富な入力対応、あれから結局マイナーチェンジしかできなかったからなぁ
これが時代の流れってやつか
933不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:02:29.43 ID:ODe0cBS6
撤退を頭から否定して口汚く罵ってたやつ謝れ!
土下座しろ土下座w
934不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:05:56.87 ID:gcBbMgBM
>>933
TPP反対!で当選したりネット放送で粋がっていた自民党議員が謝罪しないのだからお察し
935不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:08:12.45 ID:NVyzrACU
最近の三菱って3年くらいしか持たないの?
安売りされたら買おうかと思ったけど迷っちゃうね
936不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:08:32.01 ID:clD4LgPC
なんと・・・記念に235買うか・・・。
937不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:11:00.68 ID:K9VKtRaQ
今知った…終息かあ…
938不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:17:24.91 ID:1q6GRrLR
>>935
俺の231はボタンが壊れた、でもリモコンで操作できるから使える
ディスプレイは問題なく使えるよ
モニタは物理ボタンがしょぼいからパネル以外から壊れることも多い
939不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:18:07.28 ID:zw0TlIf1
ここも直に腐海に沈むのね
ノングレ基地外も今は懐かしい
次スレはもう必要ないと
940不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:20:08.19 ID:SYDnjjxB
しかたないけど、残念・・・
CRTの頃からディスプレイ増えてもその内1台はずーっと三菱使ってたんだ

在庫処分で値段下がるか、もう買えない品薄感で値段上がるか・・・
941不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:21:06.85 ID:94Jir5+w
だから完全撤退って言ったじゃねーか
何が風説の流布だよ馬鹿
942不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:22:18.55 ID:/+ktqERN
873 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 09:00:38.66 ID:Zn1TmN41
まだサポセンに聞けばわかるとかアホなこと言ってる子がいるのか
さすがに2chでもこれだけしつこく喚いていれば風説の流布で逮捕される可能性が出てくるな
そうでなくても価格コムでやっちゃってるし

819 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 17:08:44.23 ID:u1YQ7RBh [1/2]
スレが進んでるから新製品が出たのかと思ったらまた妄想撤退話かよ
関係者じゃないんだから撤退が正式発表されてから話題にすればいいだろ

まぁ、今出てる235は234からほとんど進化がなくて話題がないのも分かるけどさ



雑魚さらしあげwwwwwww土下座しろカスwwwwwwwwww
943不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:23:16.27 ID:gdctmkzB
NECにつづいて三菱もか・・・
情弱が安さにつられてチョン系ディスプレイばっかり買ってるせいだわ
944不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:24:16.39 ID:1q6GRrLR
>>942
昨日はこの方々に散々苛められましたわ
事実を報告してただけなのにね
945不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:24:39.25 ID:mGNKkPkU
今買う奴はアホ
すぐ落ち着いて在庫処分モードになる
946不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:24:45.13 ID:/+ktqERN
804 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 15:51:47.81 ID:dBL1cWxp
三菱もキチガイ相手に対応乙だな
株式会社なんだからガチで撤退するにしてもプレスリリース前にサポセン如きが漏らす訳ないだろうに
プレスがない→ガセもしくは内部漏洩でインサイダー
後者はリスク高い上、下位社員なんかに先に伝わるわけが無い事を普通に考えて判らないのかよ

836 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 19:38:49.19 ID:0zkrWaMO
まだ言ってるのか
毎年毎年壊れたレコードみたいに繰り返してバカじゃないの?
そんなネガキャンしてもサムチョンやLGは絶対買わないのに


サポセンに問い合わせもできないチキンどもおつwwwwwwwwwwwwwww
947不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:28:26.25 ID:clD4LgPC
毎日ネットで在庫処分チェックする作業がはじまるお・・・
948不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:29:07.78 ID:94Jir5+w
>>945
新製品に切り替えじゃなくて撤退だから逆に上がる可能性は無いのか?
949不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:30:25.50 ID:knFoCYNZ
>>943
まず国内メーカーでもパネルは大半が半島産
三菱は大半が半島、EIZOは全てが半島なのが前提だけどな
950不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:31:07.91 ID:sxKlqYtm
この日まで231WMを使い続けてきた俺
さて235WXを記念に買うとするか・・・
951不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:31:56.63 ID:OjIxzIh6
873 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 09:00:38.66 ID:Zn1TmN41
まだサポセンに聞けばわかるとかアホなこと言ってる子がいるのか
さすがに2chでもこれだけしつこく喚いていれば風説の流布で逮捕される可能性が出てくるな
そうでなくても価格コムでやっちゃってるし

819 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 17:08:44.23 ID:u1YQ7RBh [1/2]
スレが進んでるから新製品が出たのかと思ったらまた妄想撤退話かよ
関係者じゃないんだから撤退が正式発表されてから話題にすればいいだろ

まぁ、今出てる235は234からほとんど進化がなくて話題がないのも分かるけどさ
952不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:32:26.08 ID:+M3S4p7a
>>911
アッセンブリー交換した挙句再発して「分かりません(´・ω・`)」っていうのがEIZO
953不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:32:45.50 ID:FPMs/IPm
804 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 15:51:47.81 ID:dBL1cWxp
三菱もキチガイ相手に対応乙だな
株式会社なんだからガチで撤退するにしてもプレスリリース前にサポセン如きが漏らす訳ないだろうに
プレスがない→ガセもしくは内部漏洩でインサイダー
後者はリスク高い上、下位社員なんかに先に伝わるわけが無い事を普通に考えて判らないのかよ

836 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 19:38:49.19 ID:0zkrWaMO
まだ言ってるのか
毎年毎年壊れたレコードみたいに繰り返してバカじゃないの?
そんなネガキャンしてもサムチョンやLGは絶対買わないのに

こいつテンプレ化でいいよ
このスレで一生晒し上げ
954不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:32:57.75 ID:2HR39jD6
というか、個人的には235って劣化に見えたけどそうでもないんか
955不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:34:29.23 ID:1q6GRrLR
>>950
俺も1か月前はそうだった
感謝をこめて買おうぜ
956不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:36:15.90 ID:aWSjANAs
★ 三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息

 三菱電機株式会社が、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息することが分かった。
広報への取材で明らかになった。

 同社は新しい製品を開発、製造しておらず、現在販売している製品の市場在庫が
なくなった時点で終息となる。サポートは製品に付随する保証で受けられる。

インプレス http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626483.html

★ 三菱電機の液晶ディスプレイ事業が終了。「事業損益の改善が見込めず」

 2013年12月5日,三菱電機のディスプレイ製品事業が終了することが明らかになった。
 同社広報部によれば,個人向けやビジネス向け,デジタルサイネージ向けを問わず,
「三菱ディスプレイ」の製品ページにあるディスプレイ製品すべてが対象とのこと
(※法人向けの「カンタンサイネージ」および「サイネージプレーヤー」は継続)。
 製品のサポートは,保証期間のある限り継続して受け付けるという。

 なお,終了の理由について同社広報部では,「(国内)トップシェアではあったものの,
今後,事業損益の改善が見込めないため」としている。

4Gamer http://www.4gamer.net/games/124/G012414/20131205059/

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/626/483/01.jpg
957不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:36:26.70 ID:Mz8wXcUO
804 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 15:51:47.81 ID:dBL1cWxp
三菱もキチガイ相手に対応乙だな
株式会社なんだからガチで撤退するにしてもプレスリリース前にサポセン如きが漏らす訳ないだろうに
プレスがない→ガセもしくは内部漏洩でインサイダー
後者はリスク高い上、下位社員なんかに先に伝わるわけが無い事を普通に考えて判らないのかよ


           ,, -──- 、._ 
        .-"´         \. 
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |: 
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
958不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:36:49.65 ID:1q6GRrLR
>>954
パイロットランプは消せるし、無駄な光沢ないし
パネル以外の自己主張が少ない
長期で使用しようと考えたら合理的なデザイン
イヤホン端子の位置だけは解せんがそれ以外は良いよ
959不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:37:21.93 ID:VeGrMyT1
>>944
思考停止して簡単に出来る事実確認もしない輩が多いから
手っ取り早くメディアに情報提供した結果がこれだな
960不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:38:12.20 ID:Mz8wXcUO
804 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/12/04(水) 15:51:47.81 ID:dBL1cWxp
三菱もキチガイ相手に対応乙だな
株式会社なんだからガチで撤退するにしてもプレスリリース前にサポセン如きが漏らす訳ないだろうに
プレスがない→ガセもしくは内部漏洩でインサイダー
後者はリスク高い上、下位社員なんかに先に伝わるわけが無い事を普通に考えて判らないのかよ




      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ

        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
961不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:40:09.14 ID:ockWRCbz
無駄なコピペでスレ消費してるが次スレたつの?
962不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:42:11.81 ID:1q6GRrLR
次スレは建ててもいいんじゃないかな
実質最後のスレになると思うが
963不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:43:23.13 ID:Mz8wXcUO
          ____
       / \  /\  キリッ 三菱もキチガイ相手に対応乙だな
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   株式会社なんだからガチで撤退するにしてもプレスリリース前にサポセン如きが漏らす訳ないだろうに
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
964不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:45:11.97 ID:mjT/GHse
235が殆ど変化なかったから236に期待してたのに残念だわ
思い返すと最近はマイナーチェンジみたいなやる気ない機種ばっかだったな
965不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:46:57.03 ID:GUVeaC7P
こちらへ合流

□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 23台目■□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366720734/
966不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:47:20.09 ID:1q6GRrLR
パネル製造自体をLGに頼ってたからなぁ
改善のしようも無かったのかも
967不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:55:08.76 ID:tzbOzKTi
>>892

これでバカ共もやっと納得するだろう。

批判してた奴は俺に謝れ!
968不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:55:12.64 ID:aWSjANAs
パネルはLGだっけか
三菱が作ってるのってほぼガワだけだったんじゃないの?
969不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:56:28.41 ID:vGQxxY+8
批判してた奴は仕事だったんだろw
970不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:57:45.78 ID:jPJbx+BT
個人どころかディスプレイ事業から完全撤退かよ・・・
971不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:06:20.49 ID:qg/dTTA+
ちょ在庫限りかよw
972不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:35:38.44 ID:e6WZ/LTa
これで○○ーZマダーの人も終わったね

でも今まで1台も買ってなかったりして・・・
973不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:53:45.04 ID:1q6GRrLR
>>972
あれは荒らしだろ、NG入れてたわ
974不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:00:53.63 ID:lWUjqedF
CR-Zまだー?
975不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:04:27.24 ID:FPMs/IPm
事業畳むのに仕事もねえわ。工作する意味まるで無いw
ただの基地外w
976不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:10:41.90 ID:apfcQEoL
234wx-zがギラツブパネルじゃなければ最後に買ってたんだけどねえ
977不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:13:16.76 ID:/qX/+BCm
あらら。んなら、もうEIZOしか選択肢がないわけか…
978不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:17:08.44 ID:GQIFHZfE
きっと撤退反対を唱えていた社員さんだったんだよ
事実を受け入れられず徹底して批判していたんだ
979不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:17:59.07 ID:apfcQEoL
国産拘る奴はEIZOのFG2421買っとけ。
民生機じゃめずらしくシャープパネルだから。
980不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:18:15.34 ID:1WZnFcS9
マジ情報だったんか
必死に否定してた三菱ファン可哀想w
981不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:18:25.13 ID:j7LmAoqI
撤退すると価格が下がるんだね

リストラされるだろうから、社員さんも大変だね
982不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:18:32.39 ID:aWSjANAs
三菱撤退するのか
困ったな
http://www.nec-display.com/jp/display.html
EIZOもイイヤマも嫌なんだけどな
イイヤマは親会社がチョンだし
EIZOはステマ臭がきつすぎてうんざりだし
もうNECだけか
983不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:18:38.55 ID:1q6GRrLR
人格否定までしてた連中を擁護なんてできねーよ
984不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:21:42.51 ID:tzbOzKTi
>>979

来年はPCモニターも4Kに突入する。

米Dellは2日(現地時間)、1,000ドルを切る4K対応液晶「P2815Q」を
2014年初頭に発売することを予告した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131203_626046.html
985不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:27:06.61 ID:qLNo+f85
>>982
EIZOはチョンと癒着してるのが最悪だわ
986不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:28:50.67 ID:tzbOzKTi
三菱はグレアモニターを作って来た
希少なメーカーの1つだったわけだが、
撤退することで多くのグレア難民が発生するだろうね。

もうノングレアなんて使えない体になってるだろうし、
あの人達どうするんだろ…。
987不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:29:36.69 ID:rYHe51cn
>>979
3DVision2対応だったら買ってた
988不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:36:15.14 ID:2v2fV9wb
>>986
お前も2chから撤退しろよ
クソグレキチが
989不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:36:59.34 ID:1q6GRrLR
RDTシリーズだけじゃなくて三菱全体が撤退ってのが一番悲しいね
990不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:37:41.04 ID:qLNo+f85
今後どこを買うかがテーマだな
991不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:38:43.47 ID:ockWRCbz
LGは前買ったが設定使いにくかった覚えしかないな DELL はチープだったわ
992不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:39:51.83 ID:rYHe51cn
第一候補 滲まないテレビ
第二候補 EIZOのFG2421後継が3DVision2に対応したらそれ
993不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:40:38.81 ID:apfcQEoL
次スレどうする?
994不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:41:42.46 ID:qLNo+f85
まとめると

DELL   チープ
NEC   貧弱なラインナップ
EIZO ステマ ドット欠け チョン企業
LG   設定が使いにくい チョン企業
995不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:42:06.00 ID:tzbOzKTi
>>988

希望を失ってイラつく気持ちは判るけど
八つ当たりしないで下さい。
996不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:42:36.53 ID:apfcQEoL
次スレ立てないでいいか?
997不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:43:26.31 ID:tzbOzKTi
要らないでしょもう w
998不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:43:56.71 ID:apfcQEoL
寂しいけど無しでいいか
999不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:44:52.15 ID:tzbOzKTi
さらば三菱!
今までグレアモニターを作ってくれてありがとう!
1000不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:44:57.86 ID:apfcQEoL
とりあえずここなね一時合流かな

□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 23台目■□
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1366720734/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。