USB3.0/2.0インターフェースボード・カード Part5
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 19:34:36.77 ID:t55OjRkD
3 :
不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 19:58:26.27 ID:t55OjRkD
Windows8.1の高速スタートアップを有効にする(推奨)は
初期はONになってるが外した方がいい。
USBを別のマシンに付け替えて元に戻すとファイルが破損するらしい
コントロールパネル->ハードウェアとサウンド->
電源オプション->電源ボタンの動作の選択->
(現在利用可能ではない設定を変更します)をクリック
4 :
不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 05:49:07.82 ID:/NvTaSGL
5 :
不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 10:22:09.67 ID:ufwLdy+e
おつを指摘するにやぶさかでない
6 :
不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 13:43:16.57 ID:ZXGjRO/a
結局全チップ揃えるつもりでいかないとだめ?
接続切断繰り返す機器あって
次はテキサスインスツルメントカード買おうかなと。
7 :
不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 09:00:45.92 ID:yAsOX4XJ
>>6 それケーブル疑ったほうがいい
付属の3.0ケーブル、各メーカーあまりにもコスト削り過ぎ
8 :
不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 10:24:28.10 ID:+4EEOazL
FL1000G以外ホストチップ側が悪いなんてないだろ
9 :
不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:46:15.21 ID:MjDDJcUo
ゲスト側のチップが例のアレだと
ホスト側で何をしてもと打つ手なしだと思う。
なんとか安定稼働してるものもあるけど不安が拭い切れない。
括弧内Sata USB3.0ブリッジチップ
1:ラトック RS-EC5-U3 (富士通 MB86C311A)
2:ロジテック LHR-DS05EU3 (Prolific PL2773)
3:オウルテック OWL-EDR35/U3 (ASMedia ASM1051E)
4:コレガ CG-HDCUS3F (VIA VL700) 3TB未対応のためWD1TB使用
5:ロジテック LHR-DS04EU3 (Jmicron JMS551)
6:ロジテック LHR-EGU3 (Initio INIC-3607)
http://www.amazon.co.jp/review/R2VXW5LFX45MFC/
ロジは、LHR-2BNU3のチップ詳細が知りたい
これだけ謎だ
Windows8.1だとETRONのUSB3.0ドライバは元から入ってるMS製と118だとどっちがいいんだろう
どうでもいいけどいつの間にかETORN公式で1.0.0.118落とせるようになってた
プラグの左右を指先でつまみ奥にきちんと当たるように挿し
コピー中はケーブルに触らないようにそーっと。
20GBとかのTSファイルは、たまにCRCチェックもね。
つかれるわ。
Texas Instruments USB 3.0 xHCI Host Controller
Version 1.0.0.5 (Windows 8.1) 2013/11/08
Version 1.16.3.0 2013/10/11
8.1専用が出てる。バージョンが低い。
>Unattached SCSI Protocol
何言ってんだこいつ
>>18 本当にそうなってるな。w
もしかして何かの嫌味なんだろうか…?
20 :
不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:19:51.06 ID:uB7E/ai5
USB3.1のボードとか出るまで盛り上がりはなさそうだな
ProjectM、32bit PCIバス接続対応の4ポートUSB3.0増設カード発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1127/52533 搭載コントローラーは「D720201」で、ブリッジチップは「PI7C9X」。
ロープロファイルに対応し、電源にミニペリフェラル4pinまたはSATA 7pinを接続する必要がある。
なお速度はPCIバスの速度に制約されるため、
USB3.0のフルスピードは出ないものの、USB2.0よりは速くなるという。
23 :
不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:54:31.95 ID:/enzSUVd
Ratocさんの、REX-PEU3Xって不具合報告があまりないですけど、
いいボードなんでしょうか?
ちょっと高くても不具合なければ飛びつきたいところです。
>>23 鯖用(Linux)に購入したけど、今のところ問題ない。
決め手はLowProfile対応とLinux Readyだった。Windows Sever OSにも対応しているらしいからトラブルも少ないかも・・・。
>>22 これ最近のPCに挿したら
PCI Express→ブリッジ→PCI→ブリッジ→PCI Express
なんてド変態構成になるじゃないか
まともに動くのか?
また馬鹿が出てきた
>>25 最近のPCなら、PCI Expressあるだろうに、最初からPCI Expess版刺しゃ済むと思うけど、何故そんな意味不明なことしたいの?
余ってるPCI使いたいとか?
>>26-27 プレスリリースに
>古いマシンPCI-Expressが無い、または少ないマシンの余っているPCIスロットを活用して
とあるし、使用イメージでもPCIExpressのスロットがあるマザーボードに挿してる
批判されるいわれは無い
やっぱり馬鹿だ
30 :
23:2013/12/05(木) 23:00:52.29 ID:nxPHQKLB
>>24 亀ですがレスdです。
自分もLowProfileとなんといっても「電源不要」とあったのが
決め手でこれを買うことにしました。
すごく安定していて、かなりよかったです。
バスパワー同士の組み合わせでさえなければ、
電源なしでも2ポート同時に問題なく使えますね。
「USB3.0が不安定だ」という報告ばかりですが、
やっぱり牛とか中華製の2000円前後の
格安ボードを使ってる人がほとんどなんでしょうかね??
Buffaloの4port IFC-PCIE4U3S
は写真に載ってるコンデンサーではなく
後期バージョンでは液体コンデンサらしい
32 :
不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:52:05.84 ID:E9Gkvu03
らしい?
それは気になるな
型番変えろよw
>>38 それ持っているけど特に不具合はないな
でも買った目的は一昔前のPCにS-ATA3拡張して内蔵HDDを複数台増設だから
USB3を使う機会はそれほどないけどw
raidじゃないのが残念だが動作はたまに外付けHDDの状況を動作チェック、軽く転送する分には安定している
でも、本来の実売価格だったら買わなかったな
セールで\2800と安かったからEtronでもいいやという感じに(どうせ、PC乗り換えたらUSB3はintelオンボになるし)
買った当時はTS-PDC3がディスコン寸前で\3480で投売りされていて最後まで悩んだけどUSB3の利用頻度と値段の魅力に負けてしまった
クロシコの複合カードが一応あるけどUSB3用のasm1042は下手するとetron以上に地雷だからな
同じ構成の旧盤は不具合多発だったし
>>33 パッケージやwebの写真だとニチコンの固体電解コンデンサCFシリーズ?っぽかったのに
開けたらSu'sconの電解コンデンサ?っぽくてガッカリしたわ
>>41 面実装の小型電解液キャパシタのメーカー別判断って結構難しくね?
マークがあればいいけど
レイアウトとか位置とか字体で見分けないといけなかったり
43 :
不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 10:52:16.44 ID:gLn6o9d1
バッファローは他の部分が高品質にも見える
エアリアは部品が少ないから良くない気がする
>>42 >>41でSu'sconとか書いちゃったけど、
ニチコンでもアルミ電解は似たようなデザインなんだなあ。
初期ロットはCFシリーズで確定だと思うけど。
それでもIFC-PCIE4U3Sは良質な4ポートI/Fカードなんだろうとは思う。
こだわる人は USB3.0RX4-P4-PCIE なのかな。
バッファローもエアリアも自社で作っているわけではないんだがな
ただの販売屋
46 :
不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 14:50:52.71 ID:hkjxPgCD
Etronの168だけどWindows8.1のデフォで入ってるドライバのままでUSB2.0のDVDドライブ使ってたら不安定になった
やっぱり公式のを入れなきゃ駄目か
>>45 バッファローは自社設計してないんですね!!
勉強になります!!
48 :
不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 10:17:15.56 ID:Xlc3783b
バッファローのIFC-PCIE4U3Sを買いたいのだが、
メーカー在庫切れのようだ。...
俺も最近ちょっと欲しいなって思ってチェックしてたが1か月くらい前の2800円から上がってるんだよな
そうか、新しいの出るから在庫切れなのか
USB3.1まで待とうず
53 :
不明なデバイスさん:2014/01/08(水) 15:40:48.96 ID:kq6WL3NJ
10Gbps の3.1や電力供給UPのやつが出揃うまで待ったほうがいいのかな
何を待つの?
内側4ポート以上のやつ出せバカ!
目新しいものが無いな
貼られたリンクにはないけど
1ポート1チップのやつ以外興味ないッス。
61 :
不明なデバイスさん:2014/02/01(土) 18:45:18.64 ID:xSgSvTJr
最近マシンを新調して、マザーにUSB3.0がついていてヒャホーイなんだけれど、
さて何に使用すればよいのか、思いつかない。
このスレの皆さんはわざわざインターフェイスボード買うくらいだから、
うまく活用しておられるのでしょうが、外付けHDD以外に何に使えばいいのでしょう?
ひょっとして外付けHDD以外はUSB2.0で無問題なのかなぁ・・・。
USB 3.0のLANアダプタもあるが基本的にそのとおりです。
USB3.0対応の無線LAN子機とかあった気がする
後はBDドライブとか
ストレージ系以外は給電が強くなったこと以外あまりメリットがないような気はする。
そのストレージもSSDだと能力を発揮しきれないけどね。
USBに繋げてる物と言えば大体HDDにHDDって感じだし
USB 3.0には転送の多そうな物がお勧め
マウスなんかにゃもったいない
でもドライバ構造がシンプルになったりCPU負荷が少なくなってたりで、インターフェースデバイス向けではあるんだよね。
特にゲーミング向けとして。
BIOS操作が出来るようにならなきゃどうにも主流になりようがないけど。
USB3.0非対応の古いM/BでUSB3.0環境にしたい場合、PCI Expressx1対応の拡張・増設ボードを挿すといいのですか?
可能ならオススメのカード型番(外部×2ポート以上、内部×2ポート)をアドバイスして貰えないでしょうか。
価格comやアマゾンで一通りは仕様を調べたのですが、元々USB3.0対応のM/Bに増設するように感じたものですから・・。
よろしくお願いします。
M/B:MSI P35NE-F
CPU:E6850
グラボ:GALAXY GeForce 8600GTS (PCIExp 256MB)
68 :
67:2014/02/06(木) 05:29:16.39 ID:p7PIJHEO
訂正 M/B:MSI P35NEO-F
>>67 液があふれるまで使うという選択肢もあるが、爆発したり、液が基板に流れると、白煙上げるぞw
それでも問題ないというなら無視していいけど。
ちなみにコンデンサが松下のUFシリーズでも暴発したからな、その板
>>69 情報ありです
更新したい部品を計算すると安いPC買えますw
諦めるかな・・・
>>71 鼻毛鯖 薄毛鯖
でググればうまく活用できるかもな
74 :
不明なデバイスさん:2014/02/07(金) 17:53:21.88 ID:qtuMJPfO
ところでチップセットのUSB3.0もまだ不安定なの?
電流が取れるのは以外に無名の安物な黒い電源直結式かー
次がスゴイ系だな
バッファローのNECの旧式や2ポートで110と書かれたヒューズ付が
中程度か
クロシコUSB2.0N6P-PCI(IOT-U206N)とかバッファローのVT6212乗った奴はショボイ
特にUSB2.0N6P-PCIがまとめて110表記ヒューズ一個だ・・・5ポートもあるのに
部品が極端に少ないし地雷かな
バッファローVT6212はマザボの表示だが4.57Vぐらいが最低動作で
NECチップの奴は余裕が広いのかもうちょっと低くなってもまだ粘る
NECの乗った黒い奴が電源劣化にも強いようだ
一番の地雷はPCIスロットよりやや短いVT6212の得体の知れない赤いボードだな
チップがアッチッチだしまともに動かなかった
MSIは何故かintel系のMBの出来が悪い
MSIマザーは有名ブランドの製品の中では地雷筆頭
PxxやX3x〜4xチップ時代(C2D系)の時に酷い目にあった
MSIとかfoxconnはOEMならまともっぽいな。
ノートブックパソコン本体は、USB2.0
周辺機器は、全てUSB3.0の外付けHDD
そこに、USB3.0ハブを加え、外付け
HDDは パソコン本体直結ではなく、
USB3.0ハブ経由とした場合
外付けHDD間のファイル転送は、
速度アップ出来るか?
上位にあるパソコン本体がUSB2.0で
あると、ハブ全体の動作も2.0相当と
なり、速度向上とはならない?
なるわけねーだろ
だいぶ前にSD-PEU3R-2ELを取り付けたんだが、接続がすぐ切れて
なんじゃこりゃ状態だった
ネット上でいろいろ情報仕入れてドライバーを入れ替えたり試行錯誤
で、仕方なくメーカーHPから元々のドライバーをもう一度インストールしたら
・・・???切れなくなった
ワケワカメ
winupdateから自動でドライバが入ってたんじゃないかね
84 :
不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:17:24.89 ID:SABSDqYT
EtronのUSB3.0のドライバが上がったね
85 :
不明なデバイスさん:2014/02/26(水) 22:53:32.03 ID:EV53lkSA
USB3.0RX4-P4-PCIE買った人へお聞きしたいのですが
スリープできてます?うちではダメでした。
88 :
不明なデバイスさん:2014/02/27(木) 22:23:54.42 ID:4w7DMQu2
マイナーアップデートかな
etronはチップの仕様上、win8の高速ドライバに対応できないから改善できるとしたら相性問題くらいか
転送時に熱を持って落ちるのはどうしようもない
今更なVL800
既にAREAから出てる奴と大差なさそう。
と、思ったが電源コネクタがSATAの物になってるね。
内部4ポ出せアホ
>>93 一瞬、何を言ってるんだ?と思ったが
一般的なケースだとPCIブラケット部分は後ろで背面だものな…。
面倒くさいよね。
RV02系みたいに上面だったらアクセスも容易なんだけど。
LucidPort USB300チップのHDDケースをホストコントローラが
VL805に繋げると正常に認識しない
uPD720200に繋げると問題なし
相性が未だ存在することを認識した
VL805は最近でたばかりの最新チップなのに
CPU i7 920でままん LGA1366 asus Rampage 2 Geneをひっそり使用してます。
USB3.0増設カードはどれを購入しても問題ないですかね?
どれ買ってもいいけど、ルネサスチップのカードなら後発の
uPD720201やuPD720202が載ったのがお勧め
後はポート数2ポートor4ポート、フロントベイ用の20ピンコネクタの有無とか色々違いはある
上のが EtronTech EJ168
下のが VIA VT6212L みたいね
速度(USB2.0 3.0)の後ろがチップメーカーか
VT6212L は糞なのは間違いないが、USB3.0E-P2-PCIeのEtronは糞
EtronTech がクソすぎて採用やめたとこもあるくらいだ
NEC/ルネサスのuPD系チップが定番でいいなー
VT6212はちゃんとしたカードならちょっと変態って感じか
部品の少ない駄目なカードでは安定性の無い糞
熱を持って落ちるEtronは糞ぃ
うちはテキサス
>>87 メーカー違うけど症状同じ。電源の設定やらドライバの電源設定替えても同じ。
もう諦めて毎回電源OFFってる。
ハイスペックを求めたはずが、なんという落とし穴・・
108 :
不明なデバイスさん:2014/04/23(水) 18:51:29.81 ID:/s8ZSR6+
今んところ3.0 USBメモリしか使わないから
拡張ボードを引っこ抜いてやった!
109 :
81:2014/04/25(金) 17:32:42.18 ID:M8eIbF38
>>81 その後、外付けHDDを買い足したら、またまた接続が切れる症状再発
解決したのでメモ
デバイスマネージャーでユニバーサル シリアル バス コントローラー内の
「Renesas Electronics USB 3.0 Host Controller」を探す
これを右クリック 詳細設定タブ 「USB3.0パワーマネージメント機能を無効化する」にチェック
>>83を参考にして、ファームウェア Ver.2.0.1.8 から Ver.2.0.2.0 へ、そして Ver.2.0.2.4 にたどり着きました。
Renesas Electronics USB 3.0 Host Controller のドライバーを Ver.3.0.23.0 に更新。
>>87 ASUS P5Q-EM Win7 x64 でスリープ&休止状態ともにできています。
BIOS弄ったらハイパースリープできなくなった!
>>112 俺もハイパースリープできんわ、鼻が詰まって
116 :
112:2014/05/09(金) 18:50:41.33 ID:Nci9bDjO
随分盛り上がっちゃったねw
>>117 おまえは、人を小ばかにできる程偉いんだ!
偉いと人を小バカにできるのか?
USB3.0の内部ポートあるやつでオヌヌメ教えてくだされ
>>121 おれ、これ使ってるわ!6年前のマザボでw
>>121 コスパよさげ
>>122 当方いまさらxp、E6750、P5K Deluxe/WiFi-AP 機にUSB3.0を増設しようと企んでおります
七年前に組んだやつです
ケースはアンテックninehundered
xpじゃUSB3.0規格自体真価を発揮できないようなので、安いので済ませようかと
>>123 高いお・・・
しかも価格コムにもamazonにもレビューなし
>>124 7Pro SP1 64bit で6年前のギガバイトのマザボをXPから使ってる。
デュアルブートで使ってたけど、XPは捨てて 7のシングルブートに戻した。
USB3.0使うと2.0には戻れんねw。
126 :
121:2014/05/21(水) 20:05:11.79 ID:oao17e0F
実際に買ってみたけどXP+Intel H61できちんと使えている。
相性が出てASUSのAMD A75やルネサスのUSB3.0で認識されなかったり
認識にものすごく時間のかかったSDCZ80-016Gもすんなり認識する。
メーカーがリファレンスドライバを配布しているのもポイント。
欠点はブラケットの作りが甘くてねじ止めする場所が1mmほど浮いてしまうところ。
個体によっては少しペンチで曲げる必要があるかも。
USB3.0はそれほど使う機会ないから古い環境の人はSATA3も付いている複合カードの方が有用性あると思う
>>127 んなこたぁない。
USB3.0フラッシュメモリやUSB3.0ポータブルHDで
システムバックアブや重要データのBackUP取ってる。
次買うべきは、USB3.1とSATA-Express対応拡張ボードかね。
130 :
不明なデバイスさん:2014/06/06(金) 21:24:43.35 ID:57Vn+Lk5
下位互換じゃないのか>3.1
互換ないならUSBを名乗る必要ないよね
133 :
不明なデバイスさん:2014/06/09(月) 18:24:40.32 ID:QjJzmP6/
USBの取り回しの良さで光ケーブルとかすぐ壊れる予想しか出来ねぇ
エアリアの PCI Express x1 増設ボード買ったわ
それなりに安定してる
けど内部19ピンの動作がおかしい
給電が足りてないんだと思ってるけど
USBメモリーだったら普通につかえるけどUSBバスパワーで2.5 HDD繋ぐと途中で切断される
同じ経験してる人いる?
どうせケース側がJMicronチップだろ
>>128 俺もそうだな
速さは何物にも代えがたい
USB関係の手に入りにくいDriver&farmを提供していたサイトが
使いにくくなった
station-drivers.com
>>138 駅って、定期的にサイト使いづらくしてるよなw
>>140 駅の管理人の頭が日に日に劣化しまくっとるんだろ
>>132 え?互換性はあるんじゃないの?
http://ascii.jp/elem/000/000/816/816743/index-2.html > EnhancedSuperSpeedの論理層+SuperSpeedPlusの物理層
> EnhancedSuperSpeedの論理層+SuperSpeedの物理層
> USB 1.1/2.0の論理層+USB 1.1/2.0の物理層
>
> このようにUSB 3.1デバイスは、上記3種類の動作を求められるという厄介な状況になっている。
>、まだ仕様が固まっただけで実際のデバイスでのテストが行なわれていないからで、このあたりの互換性の確認は今後の課題になるだろう。
Fラン大文系中退の脳味噌じゃよくわからんけどさ、頭のいい人たちが集まって規格を策定したのに
USB1.0の時点で表裏無い様にしておかなかったのは噴飯モノだよ
今から20年前じゃwin95の発売があったとはいえ、まだまだパソコン自体が業務用か一部のマニア向けって感じだったからまだ良かったんだろうけど
パソコンがどんどん普及していって機械音痴も使うようになっていって問題が表面化していったんだろうなあ
まあプロの側、作る側のPCメーカー(特にDELL)ですら普通に上下間違えてUSBポート取り付けてたりもあるけど
ところで表裏挿し間違いのウザさって普通のUSBばっか叩かれてるけど、
台形にしたmicroUSBもチョイマシって程度で小さすぎてわかりづらくて
挿し間違って無理やり突っ込んで破損させることあるよね、特に携帯・スマフォ側
3.0を使うと2.0に戻れないぞ。
1.1から2.0に替えた時よりセンセーショナルで中毒になる!
タイホ!されるかもw
1〜2千円でここまで変わるかってくらいの進化だよな
メモリやCPUは数万出しても体感速度変わらなかったりするし
145 :
不明なデバイスさん:2014/07/19(土) 20:50:10.87 ID:O6W71pXT
NECのチップだからUSB3.0RD-PCIeを買ってみたけど、一応満足。
USB2.0のときと比べると外付けHDDのスピードは3倍ぐらいになった。
ポートがあと1つあればよかったのだが。
やはりルネサス
148 :
不明なデバイスさん:2014/07/30(水) 20:15:07.68 ID:e0YGzZbc
ディラックがシルバーストーンのUSBカード取り扱い開始
19pin x 2という構成は珍しいな
>>149 キタコレーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!
SilverStoneだし保護回路入ってなさそうないめーじ
153 :
不明なデバイスさん:2014/07/31(木) 19:40:33.97 ID:QQ9MEmlM
他には無い黒さが特徴かと
そもそもチップは何を使っているのか?
EtronTechかよwwwww
解散
ろくにエラー訂正出来ないEtronを何で使うのかな
搭載チップ見た途端に買わないだろ
>>157 それはお前やお前に類する人だけで、皆がそうではないから
皆というのは良いものを買おうとか考えない無知な人間のことかい?
問題点を知っていればわざわざ買うやつはいないだろ
>>158じゃないが。
そうだな。>良いものを買おうとか考えない無知な人間
もうちょっと世間の平均的な人間と多く接するべきじゃね?
彼らを小馬鹿にするのはそれはそれで良いし、それはそれであってるとは思うが、それはそれとして
お前みたいな、お前基準での賢い人間は極少数だということを知っておいたほうがいい
パソコンを毎日使う人でも、バッファローやIOデータさえ知らない人もいるし、
その名前を知っていても、そのブランドは実際のパーツメーカーで、一から十まで作っていると勘違いしている人も少なくない
そういう人にとって、「バッファローのUSB拡張カード」ならどれでも「バッファロー」だし、中のチップなんか気にならない。
さらに、ただのブランドだと知ってる人でも、問題がそうそう起きるものじゃないだろ、くらいに思っている人も居る。
問題が起きてから情報を検索する人がほとんどで、起きる前に検索してる人、チップ情報を知ってから買う人は
ネットユーザーでもハードウェアに興味のあるコアな人間しかいない。
もし、そんな人ばかりに囲まれているなら、お前の感覚は良い方にも悪い方にもマヒしているのでは?
量販店や電気屋でUSB拡張カード(箱に採用チップ書いてない奴)買う人に、任意に
そのUSBカードのコントローラーのメーカーは何処か知ってますか?って訊くといいと思うよ。
責めているわけじゃ無い、お前は正しいが自分のマイノリティさが分からないというのなら
このスレの過疎っぷりも含め判断するといいのではないか?
Windowsスレに来るマカーみたいなやつだな
想像を膨らますのはいいけど現実をみてみろよ
Amazonで usb3.0 インターフェースカード で検索してみ
わざわざ製品名+Renesasチップ搭載とか書いてあるだろ?
次にレビュー見てみ、多くの人がチップの話してるだろ?
お前は想像で話してて現実無視
みんなちゃんと良いもの買おうと調べてるんだよ
普通の人はUSBなんてPCについてるもので拡張カードを買ってまで拡張しようとしない。
拡張カードを買う人自体が一般人とは違う分母であるってことだ。
>>162 世の中、メーカー製を使って奴ばかりじゃないんだよ厨房くんw
ショップBTOやパーツ選んで注文できるシステムで部品別であるくらいは分かってる人は多いかもな
だがしかし。
>>161 だからその、Amazonでパー使う、通販でパーツ使うって発想が無い人たちが相当数いるって分からんの?
ネットにどっぷりだと、電器店にパーツ買に来る人間の無知さ知らないのだろうが
>>163 メーカー製を使ってない時点で一般人じゃないんだよ
一般人は一般人なりに下調べする時代だからな
知識はなくても最終的に買うものはここの連中と似たり寄ったりになってたりする
>>149 どこチップだよ
しかし高いな
ルネ搭載で2500円以下になるなら買う
Silverstoneは問答無用で買う
>>160,
>>164 情報整理出来ていないのは君の方。
アマゾンやPC専門店でPC専用ブランドのパーツ買う時点で一般人とは既に違う分母に属している。
そしてその分母の人間はパーツのコントローラーチップ位調べるのが逆に「当たり前」の世界だって話。
NECルネサスがそんな数多く製品出る前は、不具合書き込み多かった
AsmediaやEtronも普通に買われてランキング入りしていたわけだが?w
ルネサス買いなんか一部だっての。
これだからネットが全てだと思ってるひとは・・・やれやれ
残念ながら、ルネサスじゃなくても売れるから製品化がまだ続いてるわけで、後は仕入れが安いとかで採算獲りやすいとかね?
実際製品か続いてるんだから察しろよw
157 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 17:11:38.18 ID:ISZIV2hn
ろくにエラー訂正出来ないEtronを何で使うのかな
何で使うのかな
何で使うのかな
何で使うのかな
何で?→実際、製品化しても赤字でないくらいには売れるから。 現実見ろってw
お前がどんなに誰も買わない誰も買わないと喚いたって、製品化が続いていることが何よりも証明してるがなw
お前がゴネたってルネサス以外の製品があるんだから。
この長文基地外はレス乞食っぽ
放置しよう'(提案)
>171
基地害は
>>169だろ
現実見えてない 逆に170は事実に基づいてる
結局、反論できないから仲間募ったってところか
あーあー せっかく
>>160で
>>159は賢い人間って誉められてるのに。
ネットの狭い知識見識で物事語って現実から物事を考えないからフルボッコされるだよw>ID:hn8pRNWU
自分が理解できないことが現実に起こってるんだと自覚できないものかね
PC知識の普通の基準が何処にあるか分からんけども、
買うのに良い価格ならEtronだろうと普通に買われていく
だから販売する、これだけのコト
ネット使ってより良いものを失敗せずに使いたいという己の普通が、それが世間でも当たり前だと勘違い
一般人の感覚とかけ離れた良い例だよ
結局、安かったり、店のお勧めや取り扱い、販路の多さで売れる
パソコンだってIntel分かってもAMDってなに?
Windowsじゃないの?とかリアルでいるかんな
>>175 何言ってんだ?しかもそれ俺じゃないレスいっぱいあるし。
このレスが発端だろ。自演すんなよ。
お前が分からない分からないって喚くから、事実と照らし合わせてレスが進んでるんだろ?
都合が悪くなったらすれ違い扱いかよ。自演乙すぎる、発達障害すか?現実見えない?
157 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 17:11:38.18 ID:ISZIV2hn
ろくにエラー訂正出来ないEtronを何で使うのかな
搭載チップ見た途端に買わないだろ
159 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 05:29:29.51 ID:HpEBW1rH [1/2]
皆というのは良いものを買おうとか考えない無知な人間のことかい?
問題点を知っていればわざわざ買うやつはいないだろ
161 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 17:10:08.85 ID:HpEBW1rH [2/2]
Windowsスレに来るマカーみたいなやつだな
想像を膨らますのはいいけど現実をみてみろよ
Amazonで usb3.0 インターフェースカード で検索してみ
わざわざ製品名+Renesasチップ搭載とか書いてあるだろ?
次にレビュー見てみ、多くの人がチップの話してるだろ?
お前は想像で話してて現実無視
みんなちゃんと良いもの買おうと調べてるんだよ
169 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/08/05(火) 01:36:32.18 ID:hn8pRNWU
>>160,
>>164 情報整理出来ていないのは君の方。
アマゾンやPC専門店でPC専用ブランドのパーツ買う時点で一般人とは既に違う分母に属している。
そしてその分母の人間はパーツのコントローラーチップ位調べるのが逆に「当たり前」の世界だって話。
僕のえらぶさいきょうのUSBだけがかわれるはずなんだ!
を否定されたらスレ違い扱いか
死ねよ世間知らずのクソガキ
>>175 てめぇで始めた話題だろ
来るな、じゃなくて死ね
>>175 >お前は売れてれば正義 ← 言ってません。文盲か?お前はもう来なくていいぞ。キチガイ乙
そもそも、買う買わないの話を出したのは、
>>157ですね 記憶障害や視力障碍もあるようで。
Etronが売れるのがわからないガキが
頼みにしてるAmazonでもEtronが手堅い位置に居るじゃねーかwww
くっそわろたw
一般人なんてそんなもんよ
チップで選ぶ俺らは全体からすればド・マイナーだからww
適当に買ったら、それにあたったヤツが
腹立ち紛れに暴れてるだけ
>皆が大嫌い誰も買うはずのないのに、なんで売れるのか分からない、何故か製品化されるのかわからない謎カード。
蟹チップ載せてるのにNICランキング上位にいるジーノ2世の悪口はやめるんだ
なんでこんなくだらないことで熱くなれるのだ
2.5インチ*4をバスパワーリムーバルしてホルホルしたいのにダメなんですか〜?
エラーでまくっちゃうのイヤです〜TTTT
なんか変なのが湧いているな…
>>パーツのコントローラーチップ位調べるのが 「当たり前」 の世界
ジサカーにとっては当たり前だけど一般人からしてみたら???で知らないし、
購入層は一般人の方が圧倒的に多いって話が何でここまで拗れているんだ?
もしかして釣られた?
>>186 変なのはお前だよ
Etronがなんで売れるのかわからない って言ってる人がいるから 無知なこんな情報スレ見ない一般人が買うんだよ ってハナシになったのに
分母がー 割合がー 一般人がー もうねアホかと。一般人の定義なんかどうでもよい。定義の見解の相違にすり替えしてるし。
要は、・一定数出ていくから販売され、売れていく証明はされている。
分母の話なんかどうでもいい、絶対数的に儲かるから人気ランキングにもレジ通したランキングにも10位以内に入ってくる
そんだけだろうが。
USBは、OS標準ドライバーで安定だな。
1.0や2.0の出始めのグダグダ具合と同じ
>>187 >>Etronがなんで売れるのか
安いから。そして購入者の大多数を占める一般人には安いなりの理由や不具合なんて知らないし。
>>割合がー
有り得ない仮定になるけど知識持ったジサカーが購入者の大多数だったら逆にランキングに上がらないでしょ。
…そんな事も分からずに自分を棚上げして人様を変な奴扱いとは中々に無礼な奴だな。
>>189 いや、そのレスはこういう事言う人が最初にいること前提だから
157 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/08/02(土) 17:11:38.18 ID:ISZIV2hn
ろくにエラー訂正出来ないEtronを何で使うのかな
搭載チップ見た途端に買わないだろ
159 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 05:29:29.51 ID:HpEBW1rH [1/2]
皆というのは良いものを買おうとか考えない無知な人間のことかい?
問題点を知っていればわざわざ買うやつはいないだろ
アンカ追うと なかなかおかしなことになってるのね
>>157と
>>159にほぼダイレクトに回トスしてる2〜3人のIDは
このスレやチップ意識する人が全てじゃないからEtronでも売れると一部始終主張してるけど
それに対するのは分母や割合がどうのがどうので的がずれてる
こういう結論で
>>157 Etronは出せば、買われているので、次も採用があり製品化される。
お前のようにチップ意識で買う人ばかりではない。
>>161 現実は、Etronで購買しなくなるのは皆ではない
Amazonでも電器屋でもちゃんとランキングで上位に入るくらいは売れていることを示す情報はある。
その後の、どういうのが普通なのかについてや、一般人についての議論や割合は脱線
ベストな売れ行きじゃないににしろ、いかなる理由、どんな購買層であれ、
Etronでも買われていくことは>180で分かったので
>>157-161の件は終了
ちゃんと売れるのでEtronは今後もそこそこに使われる。ただそれだけ。
ノートPC用の玄人志向USB3.0‐EC54-P2をアマゾン購入したのですが
USBメモリは認識するのですが
USB2のHDが認識しなくて困っています。(外部電源あり、なし両方)
クロシコにメールしたらUSBメモリが認識すれば壊れていないと返事がありました。
こんな製品なんでしょうか?
ファームウェア更新しようと
>>83 で検索してW201FW20.exeを落として実行すると
”このアプリはお使いのPCでは実行できません”となります。
頑張ってファームウェア探してくるしかないのか
初期不良なのか、
USBHDを差して認識しないと、このカードも落ちます。
長文すみません。
USB2 の HD とやらが自分でケースに入れるタイプの 2.5 インチのなら、ケースのファームウェアもあるかもしれないから探してみ
>>195 HDD認識しました。
>>196 ケースのファームウェアがあるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
>>196 わかってるとは思うけど、自己責任なのでケース壊れる可能性も考慮しといた方がいいよ
>194
JMicron製USB3.0ブリッジJMS539は相性が多い
ファームもメーカーで公開してるとこもあるしないところもある
ケースは安いから捨てて
KURO-DACHI/CLONE/U3見たいに人気が継続的にある物を買ったほうが
精神安定上いいよ
いつファイルが壊れるかわからないのを使い続けるの?
Jmicronは避けるべきだと思うよ
>>202 のは Intel 系チップセットもルネサス 720202 も相性出たことない
変換基板むき出しなやつに比べて 2.5 ディスクをやや刺しにくいのが難点だけど
204 :
不明なデバイスさん:2014/08/13(水) 20:47:27.12 ID:40FUC9d7
オス・メス関係なく挿さるとかアッーーーー!
今までのと互換性がないんじゃ普及しなさそう
スマホが全部これになるんじゃないの?
maybe
スマホはUSBの小さいタイプで統一するって話は聞いたけどType-Cとは言ってなかったと思う。
今のMicroUSBは欠陥だと思う
爪が甘くなったらすぐ接触不良起こすし、端子間が狭すぎて、粗悪なケーブル量産してる
>>210 とはいえMicroUSB3.0は不格好な幅広コネクタだし、
タイプCに統一した方が業界もユーザーも有難いんじゃないかしら
USB3.0になれば1.8倍の電力流せるから、充電が捗るな
>>206 いや表裏関係無いだけで、オスメスは合ってないと駄目だから
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 166台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1406559036/ 495 名前:Socket774 投稿日:2014/08/14(木) 10:15:27.53 ID:PYOHe4qc
Type-C端子の概要
・ポートサイズは8.4x2.2mmでUSB2.0 Micro-B端子とほぼ同じ。
・端子断面は角のない楕円形で表裏の区別なし、抜き差し回数保証1万回。
・10Gbps及び映像転送モード等を追加したUSB3.1に対応、将来拡張の余裕も確保。
USB3.0や2.0までの実装も条件付容認。
・同時策定のUSB PDを採用して給電規格を大幅に拡張。
標準時容量を
[email protected]から
[email protected]に引き上げて
スマホ用拡張規格(の中でもスタンダードなBCS1.2)に機器認証なしで標準対応、
対応機器同士の認証時には12V@3Aと20V@3Aを解禁。
さらに給電方向の動的変更に対応。
Appleからlightningを買えば良いのに
USBは製品の認証品以外を出荷できないようにしない限り、粗悪ケーブルが量産され続けるよ。
>>215 iPhoneからもなくなるのが確定のクソ規格なんて一切需要がないだろ
アンチアップルは宗教だということがよくわかるレス
別にアンチじゃないけど冷静に見てlightningは消えるでしょ FireWireと同じ道をたどってる
消えるも何もiPhone専用ケーブルが仕様変更するだけだろ
lightningとThunderboltを勘違いしてる人多くね?
あ、ほんとだ間違えてた
USB3.1も何に使うか提案しないとやばいな。
いっそ10Gイーサでも乗っけてしまえと。
おいらはUSB3.1にキーボードとマウスつなぐんだ。
タイプ早いからUSB3.1のキーボードきぼん
いつの間にかUSB3.0ってUSB3.1 Gen1になってたのか?
>>157 >ろくにエラー訂正出来ないEtron
亀レスで悪いけどこれマジ?
>>228 分からないけど
Etronチップは熱溜まると、エラーでディスコネクトしたりするから
速度の為に安全性下げているかも
マジ?ねえマジ?
ねえったら
EJ198H(4port,PCIe x2)
EJ188H(4port,PCIe x1)
新しいのは君が人柱になるべきだ
>230
>>229 ググってみてもエラー訂正出来ないとか
このスレしか報告なかったんだよね
海外のフォーラムまでは知らないけれど
USB3.1の100Wって凄いよなー
×すごい
○マジキチ
100W供給の環境が整っても、ユーザーが受け入れるかどうか…
4BayHDDケースがこのケーブル100W-USB3.1 1本で使えます!!って商品が出ても買わないんじゃない?
237 :
不明なデバイスさん:2014/08/24(日) 01:07:11.41 ID:Uww6oIMh
中国「100wでよく燃えるアルよ」
実際問題、内部線の細いケーブルだと発火するかもな
XPで使うにはどれがいいですか?安いほうがいいです。
全部駄目です。
残念!
Inateck
XPなんてさっさと窓から投げ捨てろ
ルネチップ搭載の奴でも2k以下で買えるのに
どこまで値段下げたいんだよ
在庫無いよなにやってんの!
245 :
不明なデバイスさん:2014/08/28(木) 21:34:59.29 ID:wYqlw4pQ
100W供給はコンセントにつないだときの規格では?
246 :
不明なデバイスさん:2014/08/30(土) 11:24:18.80 ID:2alkRnOh
VIA VL805
ソフトウェア再起動するとデバイスが消える
電源を押すかハードリセットするしかない
よって使えない
USB3.0の外部カードはマイクロPD一択になりそうだな・・・
FLだけど3.5.107.0→3.5.108.0に更新したらデバイス認識しなくなった
すぐ戻したから断言できないけど
249 :
不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 13:48:52.93 ID:kZtJ5mNW
USB3.0増設ボードで外部4Portのある奴で探したら
変換名人ってとこの#7552ってのが\1480送料込みだったんだすが、
これはどこのチップなんでしょう。また使ってる方いたら使用感どうですか。
ダウンロードされるドライバがVL800なので、それでしょう。
251 :
不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 14:28:52.33 ID:kZtJ5mNW
ってことはVIAですか。避けたほうがよさそうですね。
なんで?
VL800はUSB3.0チップの第一世代だから遅い 最新のチップなら1.5倍程速度が出る。
254 :
不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 17:05:32.56 ID:kZtJ5mNW
>>121 これ追加電源が必要なしって書いてるけど、
電源必要なボードと比べて、接続機器に制約とかあるの?
>>254 PCI-ExpressX1の最大供給電力が25Wなので、バスパワーを多く使う機器で不利。
x1は10Wだと思ってたわ
258 :
121:2014/09/09(火) 19:34:58.61 ID:sHMJBS3d
>>258 なにその超理論
25W(25VA)なら12V2.1Aだし、効率100%としても5V5A。
>>258 下のリンク、レビュー読むと悪名高きフレスコロジックと書いてあるぞw
>>258が何を言っているか分からない
頭がどうにかなりそうだった
262 :
121:2014/09/09(火) 21:48:22.34 ID:sHMJBS3d
だめだ思い切り計算間違いしていたorz
けい・・・さん???
合ってるか間違ってるかを判断するのに
計算らしい計算があったとは思えないが、間違いだったようで安心した
264 :
不明なデバイスさん:2014/09/09(火) 23:33:26.42 ID:2VD2RLQt
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ
FRESCO LOGIC
FL1100EX(4port),FL1100SX(2port)
新チップくるな
266 :
不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 07:16:16.11 ID:i6BFnYUf
ルネサスチップ積んだ外部4ポートのを買いたいんだけど、
アエリア SD-PEU3R-4E
バッファロー IFC-PCIE4U3S
この2つならどっちがいいの?
あるいは同等価格でほかにお勧めありますか。
267 :
不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 13:17:52.82 ID:i6BFnYUf
探してたらKTU3FR-5O2Iってのを見つけた。
外部5+内部1
イナテックっていう会社の製品でフレスコってチップ
全然聞いたことない
どうなんですか
4port以上に分かれるのは
ボードにHUBチップ乗ってる
HUBチップで相性出るのはあるから
HUB板で聞いた方が安全
HUBはVLIの何かだろう
FRESCO LOGICは初期のものはUSB2.0が動かないと書かれた
いわくつきのチップを出した会社
KTU3FR-5O2I
チップ FL1100
HUBチップ VIA VL812
FLESCO LOGICは前科のせいでWin8.xのusbxhci.infに名指しで
ExcludeID=PCI\VEN_1B73&...
とか書かれちゃってMSからいらない子扱いされてる札つきベンダー
271 :
不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 15:39:53.28 ID:i6BFnYUf
そうなんだ
KTU3FR-5O2Uとか言うのもあって、外部5+内部に普通のUSB3.0x2とか
よさそうだなって思ったんだけど。
ちなみにルネサスチップの
>>266だとどっちでも同じようなものですか
アエリアは以前このスレで設計が雑みたいに言われてなかったっけ
274 :
不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 16:24:37.92 ID:i6BFnYUf
エアリアのほうがポートの間隔が広くて、隣接するポートに挿したケーブルがちょっとでかくても物理的に干渉しなさそうなのは気のせい?
275 :
不明なデバイスさん:2014/09/11(木) 16:31:12.32 ID:i6BFnYUf
いま気がついた。
エアリアはブラケット固定してるねじの幅分は間隔あるけど、
バッファローのはネジ1個分の間隔がないね。
バッファローのはコネクタ間に余裕がないのはたしか。
別に困ってはないけど。
基盤の設計は置いといて
1port最大 1.5A
2port合計 2.0A
※内部電源に接続しない場合は、2ポート合計で5V/900mAまでの電源供給となります。
はラトックのみなんだよね
他のはメーカーは電源を取っていても900mAまでってよく書いてる
昔のNECファームウェアのアップ時に別のテキストファイルにフラグ立てたら
いろいろ設定いじれた
供給電力もそこに記載あった
USBの電力計測できるので計ってアップして頂戴
278 :
不明なデバイスさん:2014/09/12(金) 13:20:30.70 ID:9YEBFLpv
SD-PEU3R-4E注文しちゃった。\2038。
お急ぎ便無料だったから申し込んで明日届く予定。
将来的に3.1 100W供給ならGPUに刺すような6ピンや8ピンが必須になるのかな
uPD720201/2は複数枚差しているとファームウエアのアップデートができないんだ
オンボードx2だから外せないし...
>281
複数枚差しでも>83でできたワ
285 :
不明なデバイスさん:2014/09/23(火) 13:16:06.88 ID:KxdPpQFt
uPD720201のファームって最新のVerは何番?
286 :
不明なデバイスさん:2014/09/25(木) 03:07:53.62 ID:8KJ+9XwI
お前が懸念する、3TBの縛りの原因が何処にあるのか調べればいいんじゃないかな?
ググれば数分とかからず分かるのに
2.5インチHDDで3TB超えてるのはないから心配しなくていいんじゃないか?
>>286の言う大丈夫の定義によるわな
電気的に動作するのかという話なのか
(ないとは思うが)ブートできるのか
(これまたないとは思うが)XPでも使えるのかなどなど
何について大丈夫か聞きたいかによる
>>289 そりゃ
>>286の聞き方じゃ、自分で追及するより仕方ないんだと思うが
お前が正確に答えてやれよ
うちにあるUSB2.0コンバータだと2TBまでしか使い物にならないな
3TBのをつなぐとファイル読みこみがおかしいし、その後にSATAでつなぐとchkdskが走る
USB3.0世代の変換器だともう2.2TBの壁は無いのかな
非対応でもファイルは普通に見えるからたちが悪い
295 :
不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 17:05:51.20 ID:WsWFEW5H
>>273にある製品について、どちらもuPD720201搭載だから、性能的な差はないと思っていい?
安かったエアリアの買ったら付属のドライバー&ユーティティCDが認識しなくて読み込めない。
ドライバだけはダウンロードが公開されてたんで入れれたけど、ユーティティは公開されてなくて入れてない。
もし性能的に差があるなら、いっそCDの不良で返品してやろうかって思えてきた。
エアリア
CDは全部不良だよ(シングルCD)
それ発売日に買った自分のログがあるはず
初日はドライバーすら公開してなかった。
Wikiにも載せてる
AREAのドライバーCDは腐っていて読み込めない(Diffusser3.0(デュフェーサー3.0)SD-PEU3R-2EL)
AREAのHPからドライバーをダウンロードしてインストール
Wiki見たら失敗しなかったのにね
300 :
不明なデバイスさん:2014/10/02(木) 18:03:55.98 ID:WsWFEW5H
まじかあああああああああああああ
最早どうでもいいと言えばどうでもいい話だけど
Win10TPでも
>>270の件でFRESCO LOGICがハブられていることを確認
(Win8/8.1とusbxhci.infの記述がほぼ同じ)
305 :
不明なデバイスさん:2014/10/06(月) 22:55:38.51 ID:X0gikaNa
こういうコードを晒しだすのも立派な犯罪にしろよ
FRESCO LOGICはWindows8でも独自ドライバー入れないといけないわけ?
いやいや
バグやエラーあるのに世間に訴えなきゃ無いものとして扱われるという事の方が
まあ、臭い物に蓋を徹底するのが日本文化の華であり正義だからね
ハッカーを一流IT企業や官公庁が雇っちゃう文化とは相容れない
訴えるのは良いけど、新ハード以外に対策は無理なんだろ?
それを承知でコードまで出したんなら限りなく犯罪に近いと思うけど
解析も公開も犯罪じゃないぞ、何を言ってんだ
解析した人、それぞれ立場で言ってるだろ、「現時点での解決策が無いから公開しない」 「新しいUSB規格を作り直す必要がある」
彼らは法のことはみじんも触れず、1人は「混乱を避け」 また一人は、「新規格で修正しないままは困る、作り直せ」 と。
本当に悪用するつもりなら公開しないで方法や悪用する手段を売るだろ
ICチップを解析して公開しようが、法律は関係ない 改変や悪用が犯罪なんだよ
誰も犯罪だなんて言ってないだろ
>犯罪に近い
臭わせといて何言ってんだコイツ
犯罪じゃないものを近いとか意味わかんないし
俺はそいつじゃねえよ
そんなむきになるなよ
犯罪かどうかはもういいだろ
個人情報を流出させるわけじゃあるまいに
犯罪の は の字も出ないはずなんだが
>>306あたりから変な人が張り付いている
お前が一番変だよ
「犯罪に近い」 (失笑
と言った人がいるから、
>>312のレスが来て、そしたら
「誰も犯罪だなんて言ってないだろ」 と
>>314が来た
犯罪などと持ち出したのは
>>311なのに
>>312のせいにする
>>313www
そして極めつけは、
「犯罪かどうかはもういいだろ」
笑うしかない
やっぱり犯罪犯罪言ってる人=ID:pVwu9o+dじゃん・・・
何が犯罪で何が犯罪じゃないか全く把握してないんだろうなあ
>>312がカワイソスw
コントに巻き込まれたのかな?
>>321 無理だろ
とりあえず、それでも何とかしないといけなくなったのは
確実だけど
>>321 事が大きくならなければ絶対踏み切るような、こういう情況って。
既にNSCみたいなところが利用しているとしたら、そのままの方が都合良いから意外に極一部に脆弱性需要ってあるのかもねw
そういう機関には出所不明なUSBを利用するなってお達しあるんだろうか?w
324 :
不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 09:42:59.18 ID:gonWcawE
安価嵐が勢揃い
これで荒らしとか言っちゃう人って当事者で、面白くない状況に陥った人だけだろ
コーヒーでも飲んで落ち着けよお前ら
コーヒーは駄目だ
カフェインがより脳を活性化させてしまう
麦茶だ、麦茶が良い
最近は後付のUSBインターフェースからでも起動できるんだな
調子悪いロジテックの糞HDDケースがさらに調子悪くなって気づいた
329 :
不明なデバイスさん:2014/10/08(水) 21:44:41.40 ID:RQkCsIKi
バッファローのコンパクトHD 1T の接続がブチブチ来やがるんで
アマゾンでケーブル買ったら問題なし。
付属のケーブルなんて所詮はオマケなのか!
外付け、だな
持っているのが先か後か、という時間的要素は関係なく、外付USBストレージな
331 :
328:2014/10/08(水) 22:58:04.58 ID:g1AT6qma
>>330 俺へのレスかな?
外付けの話じゃなくて
USB3.0インターフェースカードの話
>>331 拡張カードの話ならかなり前からできると思うよ
USB3.0/2.0インターフェースボード・カードのスレなのに
言い直さなくてもいいだろ
むしろ出来ることを知っている人は当たり前すぎて、繋いだ機器の種類によって出来る出来ないの話だと思ったんだがな
俺のH87マザーはできないな
最近のUSBカードの説明にも起動はできないなんて書いてあるし
どういうマザーだとできるんだろ
ギガB75M-D3HだとPCIeのFL1100ブート可。
PCIの720101はできない。
昔の865マザーだと720101でもブートできてたと思うしMac G4でもいけた。
マザーのファームウェア次第かな。
できるとしても最近だろう
それに特定の環境かな
MSI A75MA-P35+FL1100でブートOK
>>336 Macはできるの知ってるけど
昔の865マザーって言うのはオンボードでオプションロム載ってたんじゃないの?
340 :
不明なデバイスさん:2014/10/09(木) 02:22:29.68 ID:eWGw7zP7
3.0はデリケートだな。2.0じゃ考えらない事が起こる。
大体ケーブルの問題じゃね
ちょっと上にも書いてあるけどケース付属のは品質悪いのが多い
俺のところでは不評のjms539載ってるクロシコケースも絶好調だな
>>337 >>336も言ってる865は、お前の中じゃ最近になるのかな?
出来る板は昔からある、ただそんだけの事。845GEにもできる板はあった
12年前が細菌と言うのなら、ぐうの音も出ないが
なんでそんなに攻撃的なんだ
投稿時間を見るとリロードせずに書いたんだろ
>>343 なんでそう、リロードしてんのに勝手に妄想して書くんだ
そんなに ID:o4XOj8Zlが正しいと思ってるのか?
>>336が書いてるのに、オプションロムだの当たり前の事言い出すのが信じられん
じゃ、最新世代は全部できるのかって言うとそうではないし、最近とか関係ない
あくまでも最近に拘っているから指摘してるのに
またお前か
暴れるなよゴミ
>>346 ここ、自分に対しての風向が不穏になったら
突然荒らし扱いしだすやつがいる罠w
>>334は俺だが、以前からできるよ、それぞれが口を揃えて
何度言ってても、、やはり最近から、などと言い始めたら
キレ気味になるのも分からんでもない
頑固主張しているのを棚にあげ、攻撃的だなんだと避難するやつとか
>>347 ポータブルHDDも問題なく動いてる
今のところ問題ない
>>345 やれやれだぜ
何でまともな理由も無いのに煽ってんの?勝手に妄想する奴が来たかと思えば
また妄想が得意なのが誰と間違えたか知らんが罵倒だけしに来てとか、ぶっちゃけ暴れてんのはお前だろ。いい加減にしろよ
で、お前はbootできる板と出来ない板の違いはどこだと思うんだ?
PCIブートとかPCIeブート、BIOS含むソフトウェアが初期段階に読みに行く板や設定変えられる板は起動しやすいとは思う
ただし、チップとかの組み合わせでもBIOSが啓んち出来ないのかしないのかわからんが無理カードもあるが、
まあその辺は今も一緒な
まずはROM、そしてプラスαがあるとすれば、USBコントローラーと繋いだ先の変換チップ、機器との組み合わせ
チップとかコントローラと、BIOSとの相性ってUSBに限らずあるよね
DFI-ACPの産業用MB(6年くらい前に買ったっぽい)使ってたときに、東芝HG5dのSSDを繋いだら
BIOSにすら入れなくて
Intel5系3系繋ぐと型番だけは見えたが起動せず、
Crucialのm4でインストール可能だった
354 :
不明なデバイスさん:2014/10/09(木) 20:43:43.61 ID:99redFhl
それを自意識過剰とする方が余程的外れだろ
余った2.5インチ120GバイトHDDがあるのですが、これをUSB3.0メモリとして
認識させることのできるHDDケースってあったら教えてくれませんか?
自分の検索能力では見つけられませんでした。
>355
言ってる意味が分かりませんが
HDDをFLASHメモリと認識させるチップは販売されていないでしょう
USB3.0-SATAブリッジLSI、USB3.0-SATAブリッジチップ
といわれるものを使って変換しています。USBに認識させます。
これは検索すれば簡単に出てきます
SATAならいっぱい
IDEでもあります
あと板違いです。
【USB】外付けHDDケースなお話40【1394b eSATA】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1389789657/ USB3.0-SATAブリッジは消費電力が大きいので
USBHUBの電源がないタイプを経由すると認識しないことが多いみたいです
(HDDケースに電源がついていても)
メモリとして認識させるの難しいっていうか、それをやる意味、ニーズがそこまで無いだろwww
SSDならメモリとして認識させる意味もあろうが
そもそもUSBメモリもHDDもUSB経由ならマスストレージとして認識されるんじゃないの?
removable media bit=1で認識させたいとか
360 :
355:2014/11/03(月) 09:01:50.50 ID:J3ZnwjIg
usbからのosインストールとかusbhddからじゃできないじゃないですか
まぁ有益な情報も無いようだしあきらめます。
例えばDebianならインストールできる
>>360 USBブート式のOSイメージ(兼OSインストーラー)をUSBメモリではなくUSB接続HDDに入れたいわけでしょ?
USBメモリと同じようにUSBHDDが選択出来ないの?
Windows 8のダウンロード版でUSB起動OSインストールするかISOでダウンロード
するか選択できるけどUSBHDDにはISOしかダウンロードできない。
で、そこで思考停止してんのか
くっそwww
これは予想外www
ははわろすw
>>363 TuxbootやUNetbootinというブータブルISOイメージを光学メデイアの代わりに
ISOイメージ焼き付けと同じ事が出来る、USBメモリにインストールできるツール
があるけどあれってUSB-HDDには対応していなかったけ?
Buffaloの IFC-PCIE4U3S買ったお。
ファームウェアをVer.2.0.2.4に一瞬で更新。
ドライバーVer.3.0.23.0も問題なくインスト。
まったく問題がないので書くことがないwww
ちなみにOSはWindows XP SP3
>>367 >ちなみにOSはWindows XP SP3
は?
>>367 まったく問題がないので書くことがないwww
は?
>>367 ドライバーVer.3.0.23.0も問題なくインスト。
は?
ああ”?あ”んあ”ん?
>>367 > いまどきこんなもん買って彼女に振られた
おめ!
AREAの方が性能がいいんじゃね?
なんでバッキャローなんて買ったんだ
性能なんか同じだろ
作りはメイドインジャパンのBuffaloのほうが良さそうだけど
メイドインジャパンって実は日本で全部作ってるって証明じゃないんやで
そんなの当たり前だろ
何言ってんだこいつ
分からないの?
分からないなら教えてもいいけど面倒そうな人そうだからやめとく
379 :
不明なデバイスさん:2014/11/19(水) 15:01:06.72 ID:Y3FbaYpo
高くね
まあ初物だし
しかしリピーター無しで4mまで伸ばすのか
それと、結局BadUSBの件は知らぬふりして3.1強行しちゃうのか
3.0の1.4〜2倍の価格だ
PC分解して回路レベルで電源のノイズ対策やAMラジオの妨害対策をしたところ、PCの処理や
HDDの速度が体感的に速くなり、USB2.0が信じられないほど転送速度が早くなった。
それも一台ではなくて結構有名なメーカー製PC2,3台改善した。
PCのスイッチング電源や電源周りの改善でこれほど変わるモノなのかと驚いた。
特にUSB2.0のデータ転送速度はノイズに影響されやすい為か劇的と言えるほどで、
一部メーカー製PCのUSBがやたら早いので不思議に思っていた原因が単に性能が出ていなかっただけだった。
AM送信所付近では対策しないと電波でPCの性能やUSB性能が間違いなく落ちるだろう。
お薬出してもらいなよ
転送速度なんて計れるのに、数値出してないところが
100均リーダーに省かれてたパスコンつけたら
並の速度出たという話は本当だろうとは思う。
牛がUSBコネクタにノイズ対策回路入りとか言うケーブル出してたな
効果あるのか知らんけど
>>387 メルコは昔からキワモノ出してくるけど、逆に不具合出るケースの方が多いから様子見た方が良いかもね
USB3のハブって信頼できる?7ポート品とかあるでしょ
USB2のときに、あきばおーで8ポートの買ったんだけど
どうしてもUSB2と認識してくれず、USB1.1でしか
使えなくて捨てた思い出
USB3ハブ使ってる方いらっしゃったらレビューお願いします
PCIE3.0でないとUSB3.1の帯域フルに使えないな
最初からマザーにオンボ状態で配置されるのかな
2レーン使えばいいじゃないのぉ
2レーンじゃ750〜800MB/sで頭打ちだよ
帯域をフルに使うにはGen2 x3以上が必要
EtronのUSBアダプタ使えばええんちゃうか
俺はいやだけど
Etron君は使えない子だからなぁ・・・
ブーストできない仕様なのは結構古めのチップだからそれはいいんだけど熱々不安定過ぎてもうね
投売りされていたAREAの複合カードに釣られて後悔している
まぁ、SATA3増設目的だったしそっちは安定しているから使い道はあるんだが不安定な上に相性が激し過ぎる
>>394 x3なんてリンクないから結局x4t使う必要があるってことか。
それで10Gbpsしかでないのは無駄が多い規格だな。
>>399 ちょ、おま、たけーー
TS-PDC3の高性能版か
USBもSATAも帯域足りてる設計だし普通によい物だけどMacユーザーしか買わなそうw
せめてUSBがFrescoでなければねえ
紫だとソネットを彷彿とさせる
3.1ってDP通すよなぁ
100w供給だとついにコンセント無しディスプレイの登場か
いまだにEtronでうだうだ言ってる奴って現行バージョンのドライバすら(118)使ってないんじゃねえの
406 :
不明なデバイスさん:2014/12/22(月) 09:33:45.53 ID:A4JRjqq6
>>373-374 外部接続用コネクタの間隔はAREAのほうが若干広い。
バッファーローのはケーブルによっては隣接するコネクタ同士干渉する。
Thunderbolt出た当初からこれ起きるぞと警告してる人がいたから何を今更な感じだな
てことはPCIでもイケるしBadUSBもイケてるし万能選手だな。
Broadwell はいいから、早く Skylake を出してくれ
412 :
不明なデバイスさん:2014/12/31(水) 14:07:48.73 ID:h63DEtDr
具体的には、インタフェースがUSB3.1である必要性がある周辺機器って何だろ
高速USBメモリ
速度が必要になるのはacやadのlanアダプターやポータブルSSD、
電力が必要になるのはポータブルBDや外付け3.5インチHDDかな
>>414 速ければ速いほど今まで低レート転送しかなくて
作られなかった、実用化に不向きだったデバイスが生まれる可能性が出てくる
そういう側面から考えるとUSB3.1はまだ中途半端だと思うけどな
具体的には
具体的には
具体的には
具体的には
具体的には
>>418 別に具体的にあげたわけではないよ
他人がいつも自分が求める回答を忠実にするとは限らんだろ
具体的な例ならすでに上がってるわけだし
真性w
その程度の会話も理解できないとは。
自分が求める100%の回答が来ないと喚き散らす池沼だろ?
アスぺ気質
あ
3.1の帯域では外付けSSDしか当分需要がないな
2.0から3.0へと違って他に逼迫してないし
端子が変わるのはアダプタ同梱で対応するだろうな
3.1は供給電力のほうが需要高そう
PCIe x1って時点でもうね
作りが良いのは確かだけど、なんかこう、ねぇ・・・・・・
斜め上を行ってしまったか
USB1.1しかないPCにUSB2.0のボードを増設しようと思うのだけど、チップはVIAよりルネサスの方が安定してるのかな?変わらないかな?
アドバイスお願いします
そんなに変わらんと思うけどNECの方が評判は良かったな
>>430 そんなに変わらないのか。
安いからVIA買おうかな
VIA VL800のやつつかってるけど安定してるよ
マザボ搭載のintelのウンコUSBよりずっといい
昔VIA VT6212搭載PCIカードやNEC uPD720101搭載PCIカード数種類を
USB1.1世代の古いチップセットのPC(440BX/ICH2世代/686A/B世代あたりのPC)に取り付けて色々実験した経験で言えば
VT6212搭載カードはPCのBIOSの設定やドライバを変えても全然速度が出ずに使い物にならない場合があった
(もちろん問題なく使える場合も多かった)
uPD720101搭載カードはそういう相性問題的な症状は(少なくとも自分の試した環境では)経験しなかった
あとVT6212搭載PCIカードをWin標準EHCIドライバで使っていた場合に
デバイスマネージャのUSBルートハブのプロパティで
「電源の管理の電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」
のチェックを外して使わないと
USBストレージを接続して大量のデータ転送をしている最中にデバイスが切断されて
下のスレで語られているような遅延書き込みエラーが出ることが多かった
チェックを外して使えば特に問題なかった
【外付け】遅延書き込みエラー【HDD】4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203831033/ 速度的にはVT6212搭載カードの方がuPD720101搭載カードよりも上
CPU負荷はVT6212搭載カードの方が高めだが古いPCで使っても実用上特に問題ない範囲だったと記憶
そんなに高い物ではないのだから、気に入らなければ買い直せば良いのだ。
>>424 VIA Turbo転送モードがWindows標準ドライバで使えない
Windows標準ドライバでないとUASPモードが使えない。
微妙だなぁと思ったが、UASPモードが使えても
SSDの転送速度は劇的に向上しなかったので問題ないのかもしれない。
嫌みとかじゃないけど、チップにこだわったりするとか
すごいなあ
俺とか、USB2のポート数だけ気にして買ったりしてたわ
昔UHCI / OHCIで色々あったから今でも気にするw
VIAアレルギーは蟹アレルギーとかよりも酷い拒絶反応が出る人も多いから仕方ない
440 :
429:2015/01/12(月) 14:26:53.65 ID:X+i5HOvx
みんなありがとう。
ところでVT6212とVT6212Lは何が違うの?
パッケージの大きさが違うだけで中身は同じ物のはず
442 :
429:2015/01/13(火) 00:46:36.22 ID:VbLPuQAv
>>445 PS/2とは変態だな。
日本にも送料無料で送ってくれるのだろうか
確かに変態だがPCIeじゃなくてPCIだぞ
>>446 CHESEN CSC0101Aって書いてあるからPS/2-USB変換チップが載ってるだけだな
連投すまんな
>>446 日本だから送料無料だよ。
あとはDealExtremeでも探せばあるかも。
>>448 変換チップ載ってるのか。
PS/2のウリの安定性がなあ
>>451 追加電源不要か。
4ポートもありPCIe x1で不安定じゃないのかな?
帯域が足りない=不安定
とは違う
PCIe x1単体だと何WまでOKなの?
全ポートで3.0規格の電流取ろうとしたら多少は無理あるだろうが
まあ、電力を要しないデバイスの転送なら普通にOKだろう
それにPCIexで電力的に規格外のカードなんか何枚も出ててね
接点抵抗的にどうなんだ?と思っても、それらが全て動作不安定かっていうとそうでもない
でも確かに電力的にはOVERしてる
FRESCO LOGICはやめとけ
Inateckはルネサスチップのもあったけど在庫無くなったのかな
FL1100は鉄板。
ルネサスなんて今はもう。
PATAか
ちょっと懐かしかった
搭載チップ名でググると悪評しか出てこねぇw
内蔵SATA-USBブリッジだから、外付けに入ってるあれを板に載せただけだな。
発想の転換というか。USB接続のPS/2みたいで気持ちが悪い。
PCI-PCIeブリッジにATAコントローラならそれなりに使えると思うけど、
レガシーOSの標準ドライバで認識できないとあんまり価値はないかな。
8ポートのうち4ポートだけってのが良く分からんが(X99チップセット自体のUSB3.0ポートは6個)、そのうち4個が3.1対応にハードウェア的には作られてるってことなのかな?
追加外部チップが載ってるからそっちを取り替える可能性も考えたけど、ASM1042で2ポートだけだからそっちの線は無いようだし。
もしX99チップセットが予想通りの使用なら、Skylake世代のチップセットも対応するだろうね。
うちはとりあえずUSB3.0に不満はないので、問題はコネクタ形状だけだな
内部20ピンヘッダをUSB3.1に変換するケーブルが出してくれればいいや
レーン数の問題やな
それより早くタイプC普及して欲しい
俺もTypeCは心待ち
VIA Turbo転送モードがWindows標準ドライバで使えない
USB3.0RD-PCIe死亡
円盤焼いてる時にいきなり
デバイスが外れたよ外れたよ言い出したと思ったら
認識されなくなった('A`)
南無
なんかホスト側にもデバイス側にもコントローラーが必要などっかのThunderboltとか
ケーブルに認証チップ必須で囲い込むどっかのLightningとかと同じろくでもない臭いがしてきたな
100W給電がどうなるのかが気になる
余計な機能を追加しないでもらいたいなあ
DisplayPortとかPCIeとかいらねーよ。USB信号と給電のみでok
単純な変換ケーブル./コネクタで既存USB機器が使えることが大前提だろ
>ポートコントローラーを1個ないし2個搭載する必要がある
Lightningみたく15cmで4000円とかなっちゃうのかね>USB Type-Cケーブル
100W給電対応ケーブルはそうなるってことだったりするんじゃねぇの
知らんけど
>>481 > 2つ目は、昨年6月にリビジョン1.0/バージョン1.0がリリースされ
> 、今年6月にリビジョン1.0/バージョン1.2まで上がったUSB Power Delivery Specification。
>
> 3つ目は昨年5月にリビジョン1.0が出て、今年2月にリビジョン1.1となった
> Inter-Chip Supplement to USB Reivison 3.0 Specificationである。
>
> この3つの仕様書は独立した形でリリースされているが、
> USB 3.1はこれら3つの仕様にも準拠することが求められているためだ。
> そこで、この3つについても簡単に説明しておく。
求められている(required)なんだからUSB Power Delivery必須じゃん
マジかよ糞じゃねぇかひでぇな
わざとUSB3.1を普及させないようにしたいんじゃねぇの
3.0の時点で先見てコネクタ変えておけよ。
485 :
不明なデバイスさん:2015/02/13(金) 23:31:30.49 ID:n9Rw0PM9
糞仕様オワタ
コネクタ変えて10Gbps対応にして、オプションで給電能力向上
これだけじゃないのか?
なぜこうなった
>さらに、USB 3.1では、USB信号以外のPCI Expressや
>Display Portといった他規格の信号も通信できる仕様となっている。
いつの間にこんな某林檎のゴリ押ししてたアレみたいな間抜け規格になったんだ?
>>487 いや、むしろ、向こうが寄ってきたんだろ
ノイズ面やケーブルの端子数でUSBをハードウェアとして利用しない手はない、的な
始まる前からオワコンけ?
>>476 とはいえ、ケーブルのキャパを判別する何らかの方法がないと、
安いからといって従来のせいぜい5Wが限界のケーブル買って50Wや100W流して燃やす馬鹿が続発するだろ
>>490 100Wが仕様なのだから
100Wを通せないのは仕様で認めなければいいだけ
それだと「未認定ですが使えます(キリッ」っていう安物糞ケーブルが量産される未来しか見えない
認証チップ内蔵で安全なはずのLightningケーブルは
チップが中国に解析されてまさに「安物糞ケーブルが量産される」現在になっていますw
全てのUSB3.1ケーブルに100W強制て・・絵空事もいいとこだろ
固くてかさばって割高なUSB3.0ケーブルですら5Wが限界なのに、
それを100Wに引き上げたら利便性でも価格面でも普及が絶望的になる
12V対応のケーブルは価格高そうだな
給電は5V0.9Aの3.0から3.1で5V1.5〜3Aくらいのやつしか流行しなさそう
Type-Cならアダプタ1つ同梱して欲しいな
こんだけ大がかりな新機能の追加があるのに3.0から0.1しか数字が進まないのが違和感ある
前回が2.5とか2.9とかで今回3.0っていうならわかるが
>>498 USBの最初だって USB 1.0/1.1 と混在したりしてたんよ。
コネクタ形状の違いなど、今回が大きな更新だと思うのは何となくわかるけど、
コンソーシアム側が 3.x 世代を失敗だけで終わらせるのを嫌って、
スタンダードが固まるまではあれこれ改善をしているようにも見える。
玄人のUSB2.0N-LPPCIってブートできるかな?
BIOSでSCSIやATAの拡張カードと同じように認識してくれたらいいのだけど…
オンボードUSB1.1はブート非対応だった
後付けのUSBカードってBIOSrom載ってないからブートできないんじゃね?
>>501 ROMは載って無いのか。
載ってるやつないかな
>>501 Intel H61につけて普通に出来ていますけど。
最近のマザーボードなら出来る。
504 :
500:2015/02/18(水) 19:12:21.11 ID:mm9dJfJt
>>503 i815は最近じゃないよな
情報サンクス
>>501 USBでブートロム乗ってるのなんてねーよ
AREAだかが出してた変態カードだか高級カードだかに
boot ROM載ってるのがあった気がしたような
記憶違いかもしらんが
そんな化石PCさっさと捨てろ
載ってるのってコンボカードじゃないかなあ
USBからは起動出来なかった気がする
510 :
500:2015/02/19(木) 19:27:19.74 ID:WXY17VSJ
USB3.1はケース前面からつなぐときのヘッダーピンどうなるの?
3.0と同じになる?
互換ないとまた今あるUSB3.0用ケースフロントのUSBピンが変換必須になるな
あれ同じなの
24ピンで裏返しありだから片側12ピンに増えてるんじゃないの3.1
516 :
不明なデバイスさん:2015/02/27(金) 00:27:00.74 ID:AHs401/a
そんなもんだろうと思ったけど、外部2ポートだけのUSB3.0カードも今は1600円くらいになってるんだな
専ブラどうするよ
520 :
不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 19:24:57.25 ID:d9LlEeeZ
50cmで二千円↑
(; ゚Д゚)
たけーよw
どーせすぐ粗悪品(とはいうもののそれなりに使える)が100円ショップで出回るだろうね
524 :
不明なデバイスさん:2015/03/04(水) 21:59:58.62 ID:d9LlEeeZ
コネクタ取り付け型のチップなんて量産効果が効けば屁のような額になると思うよ。
EU指令でどうもUSBmicroコネクタが標準化されそうになったので
慌てた林檎屋がもぐりこんできたってことで。
1394みたいに特許で規格をつぶすことはないだろ。OHCI/UHCIで規格が分裂したことがあったから
sigがんなものを採用するとは思えない。
速度が落ちるというデメリット
エラー訂正がマジヤバで_という状況ではないから、転送速度のいるHWでは、(絶対に) とか (なるべくなら) 1m制限を守ってくれと
但し書き突くんじゃない?
専用ケーブル以外は使わないでくれ、とか
1mとか短すぎ 液晶モニタと接続するのはキツイな
長さ制限の少ない光ファイバーを使ったUSB4.0を待つのが吉か・・・
規格上はUSB2.0が5mでUSB3.0が3mだよね
多少高いからといって、100円ショップの品よりいいかというと
必ずしもそうでもないようだな
ちゃんと規格を満たす品ならどこのだって良いわ
高効率の電源が安くなってくれないとUSB3.1は使いづらそうだな
3.0登場(策定)から6年が経ったと記事に書いてあるけど、実際乗り始めたのは去年くらいな実感
一昨年もないことはなかったが
3.0の時、一般に出てから安定するのに時間がかかったから、
3.1も、もうしばらく安定するまでに時間がかかるんだろうなぁ
USB3.0規格策定は2008年だよね
Intelがチップに内蔵したのは先代のIvyBridgeからだからな
Sandyの頃はNECやAsMediaのチップ載せてたので機器側にやる気がなかったw
案外最近だな
Intel様のチップセット内蔵以外は使い物にならない
3.1でまた互換性切ったのか
3.0の時は解消するまでに結構時を要したが、下手すると今回も同様になるかもしれんな
EHCI、xHCIときて今度は何になるんだ?
>>541 3.0の時は、内蔵化された時に相性問題が再発したけどな
Inteiがエンバグして相性問題が出たとしても、最終的にはそれへの
バグ互換性も含めデファクトスタンダードになるだろうな
まーどうせホストコントローラーの規格自体はいつも通りintelだし
デファクトも何もそれ以外が無い
545 :
不明なデバイスさん:2015/03/07(土) 14:45:47.29 ID:OVANFGAq