激安・格安サーバ総合 23台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
メーカ問わず激安サーバについて語るスレ
まとめwiki:ttp://wiki.nothing.sh/1751.html

DELL鯖、HP ML110、NEC 110Gx系、S70SD/FL、RB/PJ/SR、hf、TS130は専用スレへ

■前スレ
【IBM】激安・格安サーバ総合 22台目【Fujitsu】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1378081084/

■関連スレ
DELL SC4x0 T10x 質問スレ Part1
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1222676918/
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 20鯖目
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373266829/
NEC Express5800/S70 タイプhf 10台目【スリム鯖】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373742839/
NEC Express5800 110Gd/110Ge/S70/GT110a・b 37鯖目 (実質39)
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1346758417/
NEC Express5800/S70 RB&PJ&SR118本目【鼻毛】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1377803889/
【NEC】Express5800_S70SD/FL専用55台目【安鯖】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1324810626/
Lenovo ThinkServer TS130
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1327813900/
2不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 15:55:48.87 ID:/9oKZICV
3不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 16:31:19.26 ID:WQ1a+cmb
>>1
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「激安・格安サーバ総合 23台目」のレスは残り997個になっております。
4不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 17:20:22.19 ID:lbHIX6JA
>>1
有能
5不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 17:44:51.48 ID:h/XKyv0t
6不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 18:03:17.77 ID:vAdFwYQ7
NTT-XのT320のほうが得じゃね?
7不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 18:03:25.48 ID:xn1TQa92
7980円になったら本気出すw
8不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 18:03:52.39 ID:9ufUED4/
G2120はいいね。
9不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 18:20:45.76 ID:aDI8da2p
Ivyだから悪くないなぁ,もうちょい安いといいけど
10不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 18:21:22.97 ID:D92uzg0m
これもCPUのグラボ使わずに
オンボのグラボ使ってんのかな?
ある意味もったいない気がする
11不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 18:24:12.95 ID:yTQtXYw6
富士通はせめて電源を350Wにしてくれよ
12不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 18:30:33.87 ID:cXX1dv7O
これいいね在庫いっぱいあるなら
安くなったらならすぐ買うよ
13不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 18:36:46.03 ID:9sQqpwEn
昔買ったTX100は爆音だったがS3は静かみたいだな
14不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 19:42:57.43 ID:MNAQu2Se
ブツはいいが、ショップの取り扱い品目がカオスだな
15不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 20:04:18.84 ID:GwAXYl09
鼻毛のほんとうの次モデルはもう出ないの?
16不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 20:06:56.15 ID:zwpylpsK
NECなら死んだよ
17不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 20:43:45.74 ID:05ktBHtO
NECなら俺の横で腰振ってるよ
18不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 21:21:54.21 ID:WQ1a+cmb
佐川ネタ蒸し返してすまん。一寸気になったんだが、
前スレ998の激安鯖にXP Proってまさかボリュームライセあれこんな時間帯指定してな
19不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 21:26:56.31 ID:3GGIhTjb
TX100S3 ハスウェル対応するまで我慢する
20不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 21:29:43.34 ID:0EAIUfrO
Haswell安鯖まーだー?
21不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 21:55:32.45 ID:8yMpOzW0
>>19
たぶん末尾の数字が増えるんじゃないかなとか思った
22不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 22:03:56.94 ID:OIaW2p5E
S4になるのかな?その世代の安鯖をだしそうなのは富士通だけのような気がするので期待している。
23不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 22:41:07.03 ID:8yMpOzW0
DELLがもうちょっとイージーなのを出してくれるといいのだけど。
24不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 22:42:48.40 ID:rQus50ku
あーあ、富士通しか選択肢がなくなるな
25不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 22:51:06.89 ID:8yMpOzW0
MicroServerGen8を安鯖だと言い張る
そのうちHaswellも載るだろ
26不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 22:54:08.07 ID:l/XsfJ0d
選択肢っつーか値段がねぇ…
27不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 23:02:24.49 ID:8yMpOzW0
まあたまにX3100M4とか安く出ているけど
28不明なデバイスさん:2013/10/23(水) 23:14:00.25 ID:rWEAXEJv
チップセットにちゃんとHaswell世代のC226積んでる安鯖を希望する
29不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 00:07:19.13 ID:l7drU//8
そんなことしたら商品価値が上がってしまいます
現状の価格帯での提供は不可能になってしまいますが、いいんですか?
30不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 00:11:58.72 ID:ZXYE4Zf7
いいんですゆ
31不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 00:16:25.52 ID:g+mu0ybN
ゆいわけねーだろ
32不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 00:30:41.98 ID:US/Uvo/Q
>>23
T110IIも29,980円という値段はかなり安いんだけど、1万前後じゃないと食指がのびなくなってしまったな
33不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 00:35:12.59 ID:xCjqtYCQ
各社ともに蓮ウエル対応は、やる気なさげだな。
鯖用途だと、消費電力ぐらいしかアドバンテージがないって事か?
34不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 00:54:47.30 ID:ZXYE4Zf7
>>32
×食指がのびなくなってしまったな

○食指が動かなくなってしまったな
○触手が伸びなくなってしまったな
35不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 00:58:12.28 ID:mH7Oh6R9
冷えるケースがほしーの
36不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 01:22:13.46 ID:OzOFxErs
>>5
幅約17.5cm、奥行き約41.9cmと設置スペースが小さく、 机上での設置にも適しています。
37不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 01:24:13.02 ID:ZXYE4Zf7
全く適してないよ
38不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 01:35:47.95 ID:xCjqtYCQ
机上に置いてるが、ごく低騒音だから適してる。
マルチスレッド駆使したアプリ走らせると前面ファンが結構うるさくなるけど、まぁ許容範囲。
39不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 01:40:21.01 ID:WePqYopP
いや大きさの問題だろ
ミドルタワークラスになるとあまり机上には置きたくない
40不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 01:41:12.08 ID:Flbx8Of0
威圧感がすごいからな
スリムって厚さ以外はそこまでミニタワーと変わらんのに
威圧感があんまりないんだけどなんでなんだろうな
41不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 01:58:30.66 ID:xCjqtYCQ
でも、USBの抜き差しやら、DVDの入れ替えは机上の方がらくちん
42不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 02:00:33.38 ID:ZXYE4Zf7
>>38
机に置くにはデカすぎるよ。
43不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 03:09:49.00 ID:5wL/7+lE
>>1
DELL鯖、HP ML110、NEC 110Gx系、S70SD/FL、RB/PJ/SR、hf、TS130は専用スレへ

あのーデル鯖の件なんだけど、ここに統合しようって話で次スレ立てなかったジャン。

最終スレ
【サーバ】DELL PowerEdgeシリーズ【鯖】Part66
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1279539424/ http://unkar.org/r/hard/1279539424/
44不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 07:49:01.95 ID:r1lcr6b0
>>43
気にするな!
45不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 08:16:56.00 ID:SHOyk/eC
祭り中の安鯖以外専用スレいらないと思うわ
もう鼻毛祭りみたいなことないように思うけど
46不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 10:05:10.00 ID:/rOYjBGX
>>18
そっちは本社マターな話なのでノーコメント
本体には備品シールが張ってあって
本社から営業所止めで送ってきた

OSを入れ替えるふいんきはまるで無し
社内WANだから大丈夫とか思ってるんだろうか
しっかりお外に繋がるんだが
47不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 12:31:45.84 ID:ANkwF9Zr
社内WAN...
スケール大きいな。
48不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 12:35:39.98 ID:xCjqtYCQ
国交省とか自衛隊とかは、自前回線の WAN持ってる。社内と呼んでいいかはアレだがw
49不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 12:43:59.68 ID:kVwAgY8o
DELLの株式非公開化は、NSAとの協業システム構築の為だから、
これからのデル鯖は、結構安値で出荷されるよ。
NSA専用のバックドアが気にならない人ならイイ買い物できる。おや宅配便がキ
50不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 18:34:30.24 ID:mRiBmjvA
T320にwin2003server(x86)入れたんだけど
NICのドライバがどこ探してもない・・
Broadcomのサイトに5720のドライバらしきものはあったけど
インストールできん

誰か教えてくれ
51不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 19:08:21.27 ID:5wL/7+lE
>>50
Server2008 x86のドライバ使ってみ。
ってかいつまで2003使うつもりだよ、再来年の7月までぎりぎり使うつもり?
もういい加減XP系列のOS捨てろよ。
52不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 20:30:18.19 ID:T1G83EGp
Vista系列のOSなんか使いたくないお
53不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 22:05:51.30 ID:Y/nTUdy7
6.x使いたくないって嘆くのはそいつの自由だけど、
それで他人に泣き付かれるのはカナリ迷惑
54不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 22:30:09.00 ID:3DW910/3
XP SP4マダー??(チンチン
55不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 22:37:29.79 ID:4GIXGx1t
おじいちゃん、ロールアップならさっき食べたでしょ
56不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 22:40:21.41 ID:mzPReGrg
ネラーのほんとんどは間違いなくXP 使い続けるだろ
57不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 22:42:56.01 ID:4GIXGx1t
2ちゃんねるには脳みそが固まりきった情報弱者しか居ないって事かよ
58不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 23:03:05.64 ID:Kw3Y9zXO
Broadcom BCM5720で間違いないようだねぇ
ttp://www.dell.com/downloads/global/products/pedge/t320_spec_sheet.pdf
59不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 23:14:54.11 ID:AHo5T8Lr
2portついてくるのはいいじゃん
60不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 01:14:49.00 ID:dbaB5SEq
Broadcomが乗ってるとかいいな
61不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 01:18:59.44 ID:JSHjLTIu
ぶろどこむも いいけど いそてる 2ぽとのってたら なおよかた
62不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 02:46:58.55 ID:e+pf73cD
かな入力ぽい
63不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 03:21:58.41 ID:cqi+XY9P
>>56
それどころか、PC板とか見てるとアクチベーション嫌ってWin2kを使い続けてる
連中も大量に居るし。
64不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 03:37:21.80 ID:40dkbSn4
>>56
馬鹿じゃねーの?

まともな神経してたらサポートの切れたOSなんざ怖くて使ってらんねーよ。
実用面だけ見ても、ランタイムの対応が切れてアプリの動作にも支障あるし。
使い続けるのは結構だが(>>53にループ以下略)、そういう自己主張するやつもかなりめんどくさい。
65不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 05:08:37.72 ID:TDn7+j/+
俺達の佐川が使ってるんなら安心だろ。
つか98載る安鯖って逆に興味がw
66不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 06:03:26.92 ID:y7BQXGzW
>>56
NT4.0とか2Kとか、そんなもんファクトリーオートメーションで更新しなくてもいい機器だけだバカ。
ネット繋ぐPCは*BSD入れとけ糞野郎。
という事で
>>56
>>56
>>56
>>56
>>56
>>56
赤くしておいた。
67不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 08:59:48.84 ID:mIkwdCG8
OSなんて動けば98以降ME以外ならなんでもいいわ
68不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 09:00:52.42 ID:jyNH14NE
質問です先輩。
激安サーバさんてOSは7とか8でもへいきなんですか?
69不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 09:01:47.79 ID:JSHjLTIu
NT3.xとかマジ困る
70不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 09:02:30.67 ID:JSHjLTIu
>>68
そういった質問は受け付けておりません。
71不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 09:04:04.13 ID:mIkwdCG8
【安鯖】激安サーバーをデスクトップPC化するスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1295176786/
72不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 10:24:06.53 ID:gyRqxK7/
>>68
入れられるけど、多分君に入れるのはは難しいと思うわ
DELLの直販サイト辺りでお好きなパソコン買った方がいいよ
73不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 11:48:30.78 ID:f2ZYd+vQ
>>65
悪いが環境とか詳細はノーコメント
ヤマトのリークくんがちょっとヤバいらしいし


>>64
そんなこと言ってたら
秋葉原で中古ソラリス機とか手が出せないね
ファミコンコンパチ機とか絶対無理だよね
どちらもいいおもちゃなのに
74不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 17:09:46.46 ID:pRvT56qP
どなたか教えてください。
T320のでかい緩衝剤は何ゴミの日に出したらいいですか?
一見、発泡スチロールに見えるけど、違いますよね?
75不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 17:54:10.16 ID:T0noxNfG
プラとかの表示がなければ普通に燃えるゴミでしょ。
地域にもよるし、ゴミの仕分けはだいたい役所のHPに載ってるはず。
スレチだからって、怒られるよw
76不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 18:17:24.56 ID:rsn3nENa
そこへも、じきに来るさ...
ヤバイっ ここにも来るぞ...
77不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 19:43:09.17 ID:uu0PB97c
ほんと「スレチ」「スレチ」鬱陶しいね〜
梅雨みたいな奴だわ^^ 
78不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 20:18:04.16 ID:sWjDQw/o
うちの町はトレーなどの資源ごみ指定になってるけれど
可燃で出してたわ 回収の日ポンポン鳴っててワロタw
79不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 20:59:55.03 ID:Srw6cRY1
激安サーバーはデータの保護を重視するサーバーには向かない
PC化するのが妥当
デルのサーバーなんてレイドすら殺してあったから当然サーバーとしては使ってない
80不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 21:29:30.79 ID:JqCBL9EE
猫にあげるとぼろぼろにしてしまうからこまるな緩衝剤
81不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 21:35:26.16 ID:Yp0YOlCw
レイドンナイッレイドンナイッレイドンナーイ
82不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 21:43:42.60 ID:kBYrt8m4
隷奴
83不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 22:31:58.88 ID:40dkbSn4
>>73
遊ぶのは自由だが、ここで言ってる輩はどう考えても実用目的だろうが。屁理屈もいいとこだ
84不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 22:46:02.11 ID:f2ZYd+vQ
なんでもいいけど40dkbSn4は何でそんなに喧嘩腰なのか気になる
OS屋さんなの?
そんなに商用LinuxやWindows8.1を売りたい?
85不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 23:00:06.05 ID:40dkbSn4
>>84
迷惑だからネットに繋ぐなって話を一般論で申してるだけですが
86不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 00:37:29.28 ID:95yYTZLk
T320、いつのまにかあと10個になってた
87不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 00:56:28.68 ID:WZYIPrZc
WANに繋がないで録画とかCDリッピングとかして
再生側にUSB・AVケーブル・メモリカード・一対一LAN等で渡すだけ、てのも
鯖と言えなくもない・・・?
送り先が古くて現行OS非対応で対応OS余ってたら安鯖は良い選択肢かも。
88不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 01:20:36.17 ID:70yJbob0
T320のクッション財をこまかくちぎってごみ袋に入れたけど
45リットルのごみ袋一杯になるよ
ダンボールは畳んで廃品回収に出せばいいけど
89不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 02:29:17.62 ID:z81VfhMw
T320の段ボールに要らないPCや部品を詰めてパソコンファームに送ったw
液晶を入れたからタダで出せたしゴミも処分出来て良かった
90不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 02:32:41.07 ID:QZ/OVc3Q
>>5
わざわざ商品説明に「HD Graphics」なんて書いてあるつうことはオンボ使えるのか?
だったらほしいなあ
91不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 06:42:08.73 ID:Pg0lJb+f
オンボだし解像度的にHD Graphicsかもしれないが"Intel HD Graphics"ではないと思うぞw
わけのわからん販売店が勝手に書いてるだけだからな
片手間に雑貨や玩具売ってるだけのバイク用品店が書いた説明文だぞ?
http://www.finevalley.co.jp/html/jigyonaiyo.html
92不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 08:53:19.92 ID:K4OMKYRH
>>90

ATI ES1000な筈だけどな
93不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 09:00:38.05 ID:95yYTZLk
筈というか
94不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 10:19:21.97 ID:Ks2/VSi/
使えるかどうかはともかくHD Graphicsは載っているのだから、仕様に書いても構わんだろう?という商根の腐った考え方
95不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 14:26:57.53 ID:TG7cxd1v
最低でも 16:9 720pディスプレイに対応してたらHigh Definitionだろう?っていう正確な主張かも
96不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 15:17:56.86 ID:mL7RSU5H
T320スタンダード(NTTx特売)の動作報告ってここで良いのかな?

WVD31333C9U-4G×2の3セット6枚刺しOK

ASUS HD7790-DC2OC-1GD5 OK

余ってるHDD用の12ピンソケットから補助電源用の6ピン取り出して使用。
97不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 15:20:46.69 ID:mL7RSU5H
↑すまん。Power Edge T320 ベーシックモデルだった
98不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 17:44:37.56 ID:70yJbob0
24GBは凄いな
俺12GBでも余らしてるわ
99不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 18:02:42.07 ID:GiF4OMZ6
T320

SanMax SMD-32G28ECP-16K-Q DDR3-1600 32GB
正常に認識したが、なぜだかメモリークロック800MHzになってしまう

BIOS の Profiles の付近、C1E とか省エネ関係を有効にしてみたけど
やっぱ S3 スリープは無理なのか?
100不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 18:20:58.49 ID:GiF4OMZ6
失礼メモリークロックの件、節電設定してあったからだった
101不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 19:48:25.48 ID:PWhyhEP+
T320、いつの間にか完売
102不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 20:18:10.81 ID:70yJbob0
また補充されるだろ
年末か年度末にもっと安くなりそう
103不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 20:54:20.78 ID:5ugmzMTU
memtest86+のメモリ帯域幅は、ナンボって認識されてる?
1枚刺しと3枚刺しでどれぐらい変わるものか…
104不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 21:36:00.43 ID:Ix8PSrho
TX100は安くならんの?
105不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 21:40:04.60 ID:Uk0QY0qA
TX100でこれ以上は無理だと思うんだけど
ttp://www.rtk.jp/item.php?item_id=8259
ECCメモリが劇高なほうが問題だと思うが
106不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 21:40:42.86 ID:95yYTZLk
前安かった
そのうちまた安くなるんじゃね
107不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 21:56:59.56 ID:BmVoIat3
>>105
そこで売っているTX100はivyが載せれるやつだっけ?
108不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 21:58:19.63 ID:vH/4Syyt
ECCメモリは使い回しがなぁ…
109不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 21:59:46.91 ID:pDZgVp50
それよりSPDに富士通の情報が無いと起動時に保証制限するぞ!って脅しが出るのがうざい
110不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:27:10.99 ID:95yYTZLk
>>107
PYT103T3Sという型番を見ればわかるようにさんぶりちゃん時代の旧型
111不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:27:21.25 ID:YgPUrMcX
>>109

デククトップPCに転用しないで常時起動の鯖として運用すれば問題ないw
112不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:28:30.52 ID:95yYTZLk
まあ保証内容を都度教えてくれる便利機能があったよかったじゃない
113不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:38:21.06 ID:j084OSza
nonECCが使える安鯖もっと増えればいいのにな
114不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:50:32.12 ID:befO/DWb
ECCが使えるクライアントPCもっと増えればいいのにな
115不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 22:51:09.77 ID:pDZgVp50
もう全部ECCメモリでいいよ
116不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 23:34:03.16 ID:Ix8PSrho
TX100とマイコーサーバーはどっちが静か?
117不明なデバイスさん:2013/10/26(土) 23:35:28.40 ID:Ks2/VSi/
TX100S3でこれ使った。警告なしECC最安だと思う。信頼性はhynix
https://www.ark-pc.co.jp/i/11703556/
118不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 00:26:13.83 ID:paolCYlY
容量小さい中古Regメモリ結構安かったのに
T320が安く出てからヤフオクの値段上がったような気がする
119不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 00:44:25.29 ID:5WlQSFr+
買ってはいけない TX100S3 PYT103xxxx
買ってもよい    TX100S3p PYT10Pxxxx
120不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 03:14:01.79 ID:E0YmPRE/
>>117

秋刀魚のメモリでも警告出るし、嘘言うなよ
121不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 03:15:13.81 ID:WubSIw22
使えるかどうかはともかく自分が人柱になるわけじゃないんだから、適当に書いても構わんだろう?という性根の腐った考え方
122不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 05:32:42.48 ID:W2noylCs
>>117
>>120
富士通純正でないと警告だすのではないか?
Transcendの8GB x 2で利用している。9GBを仮想マシンに割り当てて
残りは家族でwindows7で利用 :-)
123不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 05:58:58.73 ID:0BqEs48R
SPDのデータ書換えで純正メモリを偽装させてやるとPOSTでーブー言われずに済むお
間違ってデータぶっ飛ばしても知らないお。よくググってからやらないと泣くことになるお
124不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 10:12:48.57 ID:doT1oS2Z
警告ってどんなのが出るの?
SMD-8G68 EHP-13H-Dっての使ってるけど見たことないのか見落としてるのか
自動ログオン使ってるけど再起動かかっても勝手にデスクトップ画面になるよ
winserver2008r2
125不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 10:20:25.19 ID:5aReOblI
一番最初のPOSTで数行の警告文が追加されるだけ(×メモリの枚数分)
英語で富士通製じゃねーぞ保証しねーぞみたいな感じ
動作に影響ないし、ホントに一瞬なので気にしなければおkなレベル
126不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 10:21:50.45 ID:5aReOblI
>>122
秋刀魚も警告出るよ。
今Kingstonだけどやっぱり出るし。
出ないのは富士通純正だけだよ。
127不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 10:27:18.63 ID:doT1oS2Z
>>125
そうだったのか。サンキュー
全く気付いてなかったわ
128不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 12:22:36.99 ID:ASPoVN8F
富士通純正というかサムスン純正
129不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 12:29:22.40 ID:aXJnwRs2
普通にSamsun製挿しても警告出るです
130不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 12:37:21.95 ID:RtONouZx
>>129
×Samsun
○Samsung
131不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 12:46:36.88 ID:R3Sn91BS
警告だすなんて独占禁止法とかの法律に違反しないのかな?
132不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 12:48:21.11 ID:ASPoVN8F
いや、富士通純正以外は警告吐くのにTX100に初期搭載なのがサムメモリなことに対するジョークというか、はい
133不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 13:12:54.67 ID:t8AlXSpZ
>>123
SPDの書き換えはDDR2の頃よくやったけどDDR3でもできるの?
134不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 14:21:43.43 ID:S5a1HjHp
うちのなんか、しょっちゅう警告出るぜ
Windowsが危険な状態ですとか何とか点滅してる
Linux入れてるはずなんだけどな
135不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 15:08:36.07 ID:SC/9KOwu
赤字覚悟の安鯖なのに過去のクレーマーでよっぽど参らされたんだろ
確認済みのメモリ以外は仕様外ですと明言しないとやってられないほどにw

動作保証されてなくても相手が謝るまでクレームを粘るとか、
メーカーは市場にある全部のパーツで確認テストをやる責任があるとかごねる人が多かった結果かと
このスレでも過去にそんなようなゴネ得の人はいたしね
136不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 16:35:39.19 ID:b4YTjHgB
バブルメモリあったな
137不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 16:43:50.68 ID:LzUnW8nl
FM-8か
138不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 17:54:16.74 ID:4mR3z2Io
>>133
SPDの動作原理は変わってないから今でもできます
但し、メモリ種別が変わってるからデータ構造も変わってます
まぁその辺を弄ろうって奴は調べた上でトライするだろうから問題ないでしょう。

パラメータを入れ間違ってマザボでうまく認識できなくなっても
SPDラインだけを外部に引き出して書き換えれば元に戻せます。
但し、メモリ素子が逝ってないことが前提条件です

とはいえ、POSTで非純正品メッセージが数行出るってだけで
エラー停止するような話じゃないから無視すればいいのです。
そこまでリスク背負って書き換えるべき話じゃありません

まとめ:気にするな
139不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:49:44.73 ID:mF65hxDr
そもそもサーバなんだからそう頻繁に再起動するもんでもないだろ
おばかさーん
140不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 18:58:08.53 ID:9SyRf5GH
>>138
そういう意味では>>117のメモリでも問題ないって事?
141不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 19:06:39.45 ID:PHbe8Fi7
警告は出るけど別に問題はない
142不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 20:24:18.33 ID:Oa0OhVot
>>140

POST画面で、
A1スロットは純正品じゃないぜ!ゴルァ!!
A2スロットは純正品じゃないぜ!ゴルァ!!

的なメッセージが出るだけだから問題ない


因みに>>117は売り切れw
143不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 22:30:05.84 ID:Z/7hl2bv
ワロタ
144不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 23:12:30.94 ID:itMlSm1M
警告でる場合って、でない場合に比べてブート時間どれくらい延びる感じ?
何かキー押下するか、十何秒か待たないと先に進まないとか有るの?
145不明なデバイスさん:2013/10/27(日) 23:23:41.85 ID:iyY9oBNJ
>>144
一時停止とかキー押せとかは全く無い
4スロット全部非純正警告が4回分追加されてもホントに一瞬でPOST画面一秒増えないレベル。
146不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 02:05:26.81 ID:i/k2uB/L
>>144
凝視してないと見逃すレベル
147不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 07:59:49.47 ID:TPpgV8l7
ビデオを廻しておけば見逃しても安心w
148不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 10:14:02.53 ID:mI393SKV
ヒント:サブリミナル
149不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 12:58:19.17 ID:ZSSfNl0s
150不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 15:53:03.27 ID:TF/BJNuY
>>149

今更1366とか、もうね・・・・
151不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 16:02:47.21 ID:xTOivMRs
152不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 17:47:17.36 ID:01v4/NDL
そんなホスト名怖くて踏めないよw
153不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 18:05:24.78 ID:yqTIt3Y2
>>149
12月発送予定だってよ
154不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 18:21:21.57 ID:+YjGVDOs
あまにあるよ
一個かぎり
>>149 よりやすい

急げ!勇者よ。
155不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 18:30:11.51 ID:aN7ET6Fa
¥ 1,254 + ¥ 420 ってマジ?
156不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 18:33:03.42 ID:+YjGVDOs
おれが、見た時は、1180だった
在庫一個
157不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 18:45:36.54 ID:ZSSfNl0s
\1,179の店で出荷完了きたわ
海外検索してたら$1,179とかもあったから値段つけ間違いだべ
オクで9000円で入札ゼロだけど気にしないべ
158不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 18:48:20.71 ID:l2v1emfJ
欲しい人は欲しいかもしれんが、3年前のCPUか…
ゴミじゃね?
159不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 19:42:37.09 ID:xTOivMRs
i7-2600S並の処理能力ある石としては破格。温度も破格
160不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 20:53:21.24 ID:4Mtiw9ij
周波数は低いが4コア8スレだから
i7-2600k未満,i5-2400以上だな
passmarkを見るとそうだし
161不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 20:54:16.17 ID:0lRLdnQ7
激安鯖で挿せるの有るの?
162不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 20:58:50.73 ID:TF/BJNuY
>>149 の奴はLGA1366だから現在販売されてる安鯖で載せられるのはないよ
LGA1356ならT320に載ったのにね。

TX100S3pにKingstone KVR16E11/8 × 2枚+純正2G×2枚の刺して
20GBにしてみたけど、KVR16E11/8だと純正じゃないメッセージ出ないな。

純正と混載してるからなのかな?
163不明なデバイスさん:2013/10/28(月) 21:58:42.98 ID:rc3HL9aM
otto=PGServeとrでLGA1366のは投げ売りしてるのもある。
ていうかLGA1366は全般に投げ売りの時期
164不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 00:29:21.95 ID:UQ8x89dh
>>159
これからの季節、暖房代わりになる位の温度?
そろそろ暖房器具代わりのPenD機を動かそうかと思っていたんだが、乗り換えれるなら
買おうかなw
165不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 11:06:36.20 ID:3LYGpmZp
暖房代わりになるかは負荷次第じゃね?焼鳥だったら間違いないw
166不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 12:49:14.08 ID:dttNgp2D
PenDなんか引っ張り出さなくても、最近のTDP100w越えでπ焼きしたら同じくらい熱くなるんじゃないの?
167不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 13:00:04.05 ID:O1/68awp
残念ながらぺそちあむでーもってないので屁飲む1全力でブン回すです
168不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 14:14:34.86 ID:k6juSGv8
HP ProLiant MicroServerってまだ在庫999以上在るけど年末にかけて安くするのかな?
169不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 20:04:15.60 ID:T/JSm8Co
何でもいいから1万前後こないか?
170不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 20:20:10.27 ID:M3LrhcRd
ピザでも食ってろデブ
171不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 20:24:44.18 ID:T/JSm8Co
腹筋割れてるんだが
172不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 20:29:12.58 ID:M3LrhcRd
パスタでも食ってろハゲ
173不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 20:43:09.76 ID:HPW5bw4X
禿とデブは甘え
174不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 21:02:33.59 ID:0g/5xAKp
>>171
T320みたいな重量物をヨッコイショするときは、どうかすると背筋を酷使する。
俺みたいなデブは常時担いでいるようなもので、背筋はバッチリ。だが腹筋とのバランスが悪いと腰に来る。羨ましい。

まぁ、膝の屈伸で持ち上げればいいんだが。
175不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 21:12:56.65 ID:3LYGpmZp
半俵軽く支えてこそ男
176不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 21:58:55.41 ID:Lt8GRlez
力みすぎてケツが割れそうだ・・
177不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 22:25:08.10 ID:sd8yqpWc
膝は腰よりカバーしにくいから気をつけような。
178不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 23:09:35.07 ID:Et7fWr0b
クーポンの接近で鯖の様子を見に行くと逝ったまま行方不明となっていたID:T/JSm8Coが、
T320の下敷きとなって倒れているのを捜索にあたっていた警察が発見しました。
ID:T/JSm8Coは直ちに救助されましたが全身を激しくバッドセクタしておりアクセス不能の重体です。
179不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 23:13:17.72 ID:Lt8GRlez
> 鯖の様子を見に行くと逝ったまま
おい、最初から死んでるじゃねぇか
180不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 23:22:02.57 ID:Et7fWr0b
先程お伝えしたニュースに変換ミスかありました。正しくは

クーポンの接近で鯖の様子を見に行くと往ったまま行方不明となっていたID:T/JSm8Coが、
T320の下敷きとなって倒れているのを捜索にあたっていた警察が発見しました。
T320は直ちに救助されましたが全身を激しくバッドセクタしておりアクセス不能の重体です。
181不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 23:23:27.21 ID:JMA6R5nE
TX100S3p UEFI BOOT出来ないのか・・・・
3TB HDDをBootドライブに使おうと思ったら2TB+残りでパテ切されるし・・・・
BOOTドライブだけ2TBにするか・・・・
182不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 00:02:02.88 ID:+7vxR6dE
>>180
下敷きになって腹筋が割れたか・・
183不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 00:17:47.98 ID:MlnWyvyb
>>175
佐川男子に隙はなかった
184不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 05:03:18.21 ID:oXsp+ih3
CMの後、スタジオにサーバー男子登場!
衝撃のルックスにスタジオ騒然?!
185不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 05:15:46.66 ID:oXsp+ih3
デブ登場
186不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 07:13:26.42 ID:w8Ykj/6r
鯖の精子を見にいくに見えた
187不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 07:18:22.84 ID:Ic7Ur1Kb
某区役所に鯖女子任官!
衝撃の名前にユーザーアカウント登録エラー!
188不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 07:33:49.91 ID:G+RYZlxH
    おれ、屋根見てくるわ。
       ∧,,∧  ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) オレは用水路見てくる。
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'   俺は留めてある漁船を・・。
    オレ、鯖の様子見てくる。
189不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 07:43:03.11 ID:xgoggvdc
養殖魚のほうですか?
190不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 12:40:01.67 ID:VlAqU3FM
1366Xeon届いたわ
感謝感謝
191不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 13:35:51.65 ID:xgoggvdc
WEIとかcinebenchスコア晒してくれていいのよ
192不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 14:02:43.69 ID:ELoNMaej
つーかどの1366Xeonだったの?
2600S並みとか言ってるってことは3460あたり?
193不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 14:07:13.22 ID:ELoNMaej
ちがった3530あたり?
194不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 15:50:49.60 ID:l2ntBpFB
Xeon E5640
195不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 18:45:41.48 ID:oymDk7lF
アイ・オープラザは入荷できんって、キャンセルされたわ。。。
196不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 21:06:19.51 ID:kn2M/GJt
安鯖買ってこれみんなクラウドとかWebサーバとか構築してんの?
197不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 21:13:51.40 ID:AfeWsN+c
机と椅子を構築してるよ
198不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 22:29:20.39 ID:MlnWyvyb
>>196のいうクラウドの意味がわかりかねるけど
家のマシンすべてでの共有だとか外出時でのアクセスを想定している?
部屋に激安サーバを敷き詰めてデータセンタにしてる人はいないと思うよ
199不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 22:48:02.33 ID:oymDk7lF
普通にFTPサーバー立ててるんじゃないの?
どこからでも自分のファイルアクセスできるから、一応クラウド。
200不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 22:56:11.16 ID:MlnWyvyb
誰かシャレでHPのMicroServerをたくさん積んでデータセンタを作って
「ここは情報の中枢なのだ」
「見ろ、最高の動画とは思わんかね」
「2chのアフォづらにも心底うんざりさせられる」
とかやってくれないかな
201不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 22:57:47.74 ID:U19mB/A9
>>196
ふつうファイルサーバだろJK

外部とやりとりするか、するとしてやり方をどうするかは、人それぞれだろうけど。
うちはVPNサーバを建ててる。最終的には自宅と単身赴任先とで拠点間接続する予定。
202不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 23:02:01.03 ID:stauUMHh
WHS2011(自宅)とSBS2011ESS(職場)で安鯖使ってるけど、
RDTで職場→自宅、自宅→職場でやり忘れた仕事だったり、
出来て物凄く便利だけどな。
203不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 23:10:23.81 ID:49zeVJqP
もまいら仕事熱心だな
204不明なデバイスさん:2013/10/30(水) 23:13:18.23 ID:pWhtJDCL
テスト用のADとかいろいろ立てて楽しいねという
205不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 00:29:13.82 ID:1LEjLSV+
実家にPT3鯖兼エンコ鯖兼メディア鯖兼ファイル鯖兼VPN鯖として1台置いてきた
夏の間は「掃除機みたいな音がしてる 電源切っていいか?」しかメールが来なかったけど、最近は何も言われない
206不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 00:33:00.50 ID:n1EQgt32
> もまいら
久々に見た
207不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 00:35:21.36 ID:PWngFNdR
>>205
うちは実家のテレビが全部PTx経由だから、それすら何も言われないなw
208不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 01:08:10.17 ID:odx/uKVq
漏れも
209不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 02:04:20.12 ID:vJlEdEMs
>>196
板違い
汎質は自宅鯖版で
210不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 10:52:47.84 ID:tntwg9V1
T320の内蔵DVDってDVD-R DLで書き込み対応してるんかな?
211不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 12:02:12.25 ID:Iw5F1Z/W
DL未対応なドライブって入手できるの?
212不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 12:24:42.33 ID:UDlnAk16
dell hp見たけど、スペックには2層書き込みの情報はなかったからどうなんだろう。。。
安鯖モデルに旧型のドライブ採用なら書き込みできないだろうし、出荷時期にも関係してる可能性もある。
213不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 12:56:08.53 ID:Iw5F1Z/W
www.dell.com/support/drivers/jp/ja/19/driverdetails?driverid=0TYFN

Fixes:
1. To improve of write quality ( Write strategy )
a) DVD+R DL Verbatim 8x under high temp
b) DVD-R DL MKM 8x under low temp
2. To Improve of CD-ROM readability during reliability test under high temp by adjusting tilt


DVD±R DL 8x
対応ぽいね
214不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 13:06:17.31 ID:UDlnAk16
thx!
新たにドライブ追加する必要なさそうだ。
書き込みソフトは用意しないとな、OS自体が別売りだし、フリーで探して見る。
215不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 13:33:38.04 ID:2WSGxFXf
>>200
絵面としては株屋みたいなマルチモニタのほうが素人受けすると思う。
216不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 13:55:10.98 ID:hRDXnXIC
>>215
アニメのlainを思い出すわ
217不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 14:32:35.55 ID:kDqmPjm4
わいにじってレン鯖屋がMicroServerの専用鯖売ってたな
218不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 20:44:43.69 ID:H1Wu76/r
HP ProLiant DL380 G5 / E5160 3.0GHz DC Intel Xeon
http://www.ictcompany.com/store/products.php?id=5478&pt=1
お値段350ドル
見たところ意外と美品だけど、輸入コストが高くつきそう
219不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 20:50:45.07 ID:H1Wu76/r
>>215
いや、ラピュタの内部で
黒い石ブロックが積まれているあの絵面を再現できないかなと
220不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 21:14:50.27 ID:b06bhnsd
lga1366載ってる安いの欲しいな
221不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 23:34:21.37 ID:3nLHUJlz
>>219
あれかw
わかりづれーよ
222不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 01:21:20.91 ID:THmxaZF6
今更LGA771とマシンとかどうするつもり?漬物石?
223不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 02:44:00.21 ID:DTG8MwhA
224不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 09:10:48.62 ID:YDeaPIq6
なにこれ、もしかして真ん中のはちょびっツ仕様機?
225不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 09:27:18.44 ID:Pof9gj0k
ニート探偵さんでは?
226不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 10:32:45.80 ID:YDeaPIq6
ハード板ぽくないレスが返ってきた orz
227不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 10:38:41.39 ID:4Oytfcmp
DELL PowerEdge T110 II
相変わらずHDD外せないのか
HDD外せば 約3万円→約6千円になるってのに
228不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 10:59:50.54 ID:Pof9gj0k
>>226 _○/|_すまん。
229不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 11:28:38.72 ID:Pof9gj0k
お詫びにT320買ってHDDとメモリ抜いて死蔵のソケAに換装して着払いするから受け取ってくれ。
230不明なデバイスさん:2013/11/01(金) 23:27:12.44 ID:THmxaZF6
>>227
なるほど
231不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 20:47:37.35 ID:mZybkp/J
MX130S2でXP32bit、GF210とHD6450どっちがいいかな。
オンボード無効でポン付けしてHDMI出力(+HDMIAUDIO)使うとして。
オンボード4250で音出てくれりゃそんなことする必要もないのに。
6450寄りだけどXPでRadeonは、、、なんて話も聞くし。
232不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 20:49:29.83 ID:vPmdlPCJ
>>231
スレ違い
233不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 20:50:45.03 ID:hIJMG+uD
>>231
デスクトップ化はすれ違いという非難くるで
234不明なデバイスさん:2013/11/02(土) 20:51:18.31 ID:PJfqRjOg
ちゃんとスレあるしな
235不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 02:39:05.17 ID:Ex/upW0Z
>>231
殺すぞ
236不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 03:30:38.87 ID:ZM/1k4iP
おこ
237不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 05:29:19.92 ID:7IOCwqNd
>>231
マジブチ殺s
238不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 07:03:41.02 ID:3QSemUm2
>>231
コンシューマ用OSの話は控えた方が良い。
俺だって超漢字ネイティブインストールの話題で盛り上がりたいのを自重してるんだし。
239不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 07:44:06.40 ID:VUcbtYHn
即レスとネタ突っ込みがすげぇ

>>231
俺だったら6450。特に選択要因はないけどなAMD機だし。
240不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 07:48:38.21 ID:fczGZDEY
ラデHD2000以降XP捨ててるから一部の処理が出来ない(遅い)
241不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 10:04:50.67 ID:4sNLSIbT
>>235
通報した
242不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 10:18:36.86 ID:b8GFf58V
>>238
超漢字ウェブサーバ入れれば問題無し
T-Cubeならばハード板の話題なのでなおよし
スレ違いなのは相変わらずだけど
243不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 10:35:46.43 ID:ObgdWXra
CPUの話もやめてほしいわ
244不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 10:36:54.38 ID:7IOCwqNd
だよね
スレ違いにもほどがある
245不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 11:22:13.13 ID:3QSemUm2
>>242
>超漢字ウェブサーバ
天才キタ━(゚∀゚)━!・・・って
>動作条件
>•超漢字V,超漢字4,超漢字3のいずれかが稼動している環境
SATA非対応だからS70FLやMX130S2にPCI-ATA挿したけど駄目だったし
110毛のオンボードに繋いでも動かないどころかSATAのXPに戻したら何故かFDD見失ってるし
GbE対応してないからNICでPCI要るし
ウェブサーバ以前に超漢字入らないorz

>>231
殆どPCなんだからラデスレで訊いた方が良いかもしれん。
246不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 11:51:42.36 ID:b8GFf58V
>>245
まぁBTRONがコンシューマ向けなのかどうかは何とも言えないよね
何しろ「ビジネストロン」ですから

でもT-Cubeがこのスレの「激安」の定義にあたるかと言うと
絶対そんなことはない

おまけに超漢字ウェブサーバは結構重いしちょっとしたことで凍りつく
なぜって、ウェブサーバとはいうものの、
実態はTADの内容をデータベースとして各種実身を展開してグラフィック化し、
httpサービスを介して出力するもので、Apacheなんかとはまるで別物

それはさておき>>245のお悩み
できるかどうかはわからないけれど、
他環境で一旦インストールしてからddで移し替えるとかどうだろう?
247122:2013/11/03(日) 14:44:47.84 ID:Oe0/t9tD
>>245
> SATA非対応だからS70FLやMX130S2にPCI-ATA挿したけど駄目だったし
Windowsなりlinuxをいれて、その上のVirtualBoxに入れたらどうだろうか。
linux + VirtualBoxなら学習のコストは別にして無料で入手できる。
Windowsがあれば、そちらの方がユーザが多く、情報も多いかも。

小さいリビングにおくために静音サーバーとしてtx100s3pを利用し、ただ
家族が私の不在時に利用しているので、家族のアカウントを個別に作り、
私はWindows7の下でVMPlayerを動かしてlinuxをその中で使い、家族にはWindowsのことは分からないとうそぶいて
わからないことは誰かに聞いてくれといっている。知人の子供とかに聞いているみたいだ。
家族が私の不在時に普通にWindows デスクトップ使うのと、いろんなデバイスを
WINネイティブで使い、linuxを私が使うという目的にはこれしかなかった
(ように思う)
Win7ホストからLinuxからのCIFSマウントがネットワークを起こした
ときのエラー処理とかのテストが一台でできてるし。(←スレッド違いでは無いと思う。)
248不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 16:48:34.59 ID:3QSemUm2
>>246
ddってLinux?
小出しにしてすまん。他機でインストールしたPATAとそれをEaseUS Disk Copyで写したSATA両方で駄目だった。
超漢字VはSATAでもIDE互換で入るらしいけどそれも。ATAカード挿したらBIOS迄行かないのもあった・・・
あとBTRONって鯖よりはワークステーション寄りだと思う。

>>247
超漢字Vは(公式には)Windows上のVMwareでしか動かないみたい。
何でわざわざネイティブインストールしたいのかは訊かないでw

>家族が私の不在時に普通にWindows デスクトップ使うのと、いろんなデバイスを
>WINネイティブで使い、linuxを私が使うという目的にはこれしかなかった
マルチブートは?OS選択弄るとか?


しかし安鯖スレも広大だな。
249不明なデバイスさん:2013/11/03(日) 16:48:51.21 ID:21Pumu63
何が言いたいか分からない(ように思う)
250122:2013/11/04(月) 02:12:34.70 ID:AUrsHgJX
>>247
>>248
>>249

おもわずBTRON・超漢字へのレスをいれて、
すれち といわれるのを恐れて、無理やり最後にこじつけたわけですが、
実際 常時電源をいれておいて、すぐにユーザアカウントを切り替える必要がある。
料理のレシピを見ているユーザからウィンドウズの「ユーザの切り替え」
で、自分のアカウントにうつってコマンドをいじっていて、ちょっと見せてと
いわれたら、またユーザを切り替える。これはOSのマルチブートではちょっとできない。
しかも、家族の応用としては高性能グラフィクスは必須。(なんでカードいれている。)

こんな使い方を安サーバーでしている者もいるということで。(あ、さらにいうと別にあるノートや古い自作マシン、4コアだが遅い、からのファイルアーカイブもしている。)
これはスレチではないよね?
251不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 02:36:48.00 ID:67BECBbU
もうそろそろ切れるころ
252不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 02:43:52.95 ID:viUtKoQ4
>>250
Windows板
http://toro.2ch.net/win/
OS板
http://kohada.2ch.net/os/
デスクトップ板
http://toro.2ch.net/desktop/

お好きな所へどうぞ
ハード板の話題じゃない
253不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 02:46:05.89 ID:pRM611fT
>>250
とんでもなくスレ違いです。
254238:2013/11/04(月) 03:59:02.83 ID:F0Jfz2Hm
何かごめん。ほんとごめん。おわびと言っては何だが俺が使うつもりだったクーポン譲るよ・・・

>>250
ちょっと見せてとか不便じゃない?グラボ挿して常時稼働だと電気代気になるよね。急がないと期限>>251
255不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 04:40:07.77 ID:P/TUy0MQ
富士通TX100 S3の電源を交換しようとしたが挫折した。そのかわりセカンダリ電源との連動には成功したので報告。
テスターではかったりユニットを分解した感じだと、純正電源のピンアサインは以下のとおり。ちなみにATX電源のピンの色と同じ。

         黒 COM   1 .9     黄 +12V1
         黒 COM   2 10     黄 +12V1
         黒 COM   3 11     黄 +12V1
黄/黒ストライプ +12V2  .4 12 つ  黒 COM
黄/黒ストライプ +12V2  .5 13 め  黒 COM
黄/黒ストライプ +12V2  .6 14     黒 COM
         緑 PS_ON  7 15     灰 PWR_OK
         紫 5VSB   .8 16     NotConnect

ATX電源と同様、純正電源の緑のPS_ONと黒のCOMをショートさせると電源単体で起動することを確認した。
そこで、ATX電源のピンアサインを上記のように変換する自作コネクタを作成しマザボと接続してみたが、起動しなかった。
結局、COMとPS_ONを分岐するだけのコネクタを自作し、ATX電源のPS_ONとCOMにつないで連動することはできた。
(つまり、http://club.coneco.net/user/35077/review/70150/のTX100 S3版をつくった)

コネクタは、モレックスの5557-16R(さす方)、5559-16P(さされる方)、ピンはモレックスの5556T(さす方)、5558T(さされる方)が適合します。
線材は0.75sqくらいですが自分はATX電源の延長ケーブルを買ってきてケーブルだけむしりました。

※なんでこんなことしたかって、寒い日にTX100を起動したら、四台つんでたSeagateの3TBが二台ぶっ飛びやがったので、むしゃくしゃしてやった。
  ついでに、普通のATX規格のコネクタは、モレックスの5557-24R(さす方)、5559-24P(さされる方)、ピンは同上が適合。
  これで290Xとか780Tiが積めるね!積まないけど。
256不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 07:05:27.25 ID:GEEb2TI3
>>255

5VSBの電流が足りなくて起動できなかった、とうことはない?
結構、シビアなのね
257不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 09:13:21.39 ID:kNoKqKCK
スレチスレチうるさいなあ
スレチだけど
258不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 09:37:01.39 ID:WoKqoFVu
ヌし千
259不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 09:39:26.77 ID:o1hEsq9q
安鯖をPC化するっていうトレンド?は終わったからな
富士通機やDELL機ではマイナス面が大きすぎる
260不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 09:44:31.29 ID:ijZF1BT4
>>259
というと?
261不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 09:48:16.75 ID:o1hEsq9q
設計に独自色が強すぎて汎用パーツに代替し辛い
262不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 09:57:05.79 ID:LxN7+pjz
サスペンドが効かないのは、やっぱ地味に使い勝手が悪いね。
263不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 10:59:40.00 ID:ojAJho+s
S3サスペンドができたのは鼻毛系列とTS130ぐらいだったので、それ言っちゃうともう普通のPC買えよってことになるよね。激安鯖が騒がれた始めた頃よりも普通のPCは安くなってるし。中古でよければいくらでも選択肢は有る。
264不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 11:06:04.18 ID:67BECBbU
いやまあそういうのなくてもデスクトップで使いたいなら鯖転用はあまりおすすめじゃないという
当たり前の結論に
265不明なデバイスさん:2013/11/04(月) 12:39:25.38 ID:31GDcrSi
RAIDも起動が遅かったり専用ツールじゃないと情報が見れなかったりして使いづらい
キャッシュない安物だから性能も悪いし普通のPCの方がいい
266255:2013/11/04(月) 15:40:22.73 ID:P/TUy0MQ
>>256 このためだけにHX650を買ってきたので、たぶん足りてるんじゃなかろうかと思います。(5VSBは2.5Aあるみたいです)

TX100 S3をNASに使ってるのですが、電源入り切りするとZFSのarcが消えて悲しいです。。。
まとめwikiだとS4はできるみたいですが、Solaris11からはおめーのマシンでスタンバイ出来ねーから!と言われる・・・
267不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 00:36:48.40 ID:pUxZgoUL
サーバー機買って何に使うの?
268不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 00:38:50.69 ID:lOxraA4X
サーバーとして使うんだろ
269不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 00:58:27.74 ID:gFsCf3kM
普通にServerとして使ってるけど?
270不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 00:59:01.04 ID:wJ8nLrN9
安鯖買うだろ
鯖建てにハマるだろ
1年後には1Uラックマウント買ってる不思議
271不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 01:23:19.19 ID:i8Fj5s43
280x積みたい
272不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 01:55:49.91 ID:sDOfLT5q
55wまでならいけるんじゃ?280x
273不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 06:36:24.57 ID:v6wsPvsj
>>272
でも他に何も刺せなくなるな
274不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 09:11:32.56 ID:CiVh5b9i
>>270
ラックサーバは買いたいけれども、
あの奥行きを設置するスペースがない
せめて楽器類のラックと同じくらいならば良いのだけれど
275不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 10:30:26.82 ID:zF0A49Wo
ラックサーバは騒音が
276不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 10:56:34.53 ID:YcGp9O9t
>>267
煽りではなく、安鯖の用途を真面目に聞かれていると仮定

健常な用途:各種ファイル(オフィスファイル、バックアップ、写真、家庭撮り動画等)倉庫
        ≒SOHO等小規模事業所・家庭サーバ
        自(社)サイト・ファイル外部公開サーバ
少し人の道に外れ始めた人の用途:TS録画機
人として間違い始めた用途:大量の録画TS(エンコファイル含む)ファイル倉庫
汚れちゃった...人の用途:大量のエロ動画保管庫
もう引き返せない人の用途:P2P(鯖)、違法ダウンロード(アップロード)ファイル保管庫

サーバの運営をどこかに委託するほどの用途でもなく、そんなお金も無い人向け
もちろん上記の複数の用途を兼ねてる場合も多い。複数の安鯖運営する人もいる
無理に「デスクトップPC」にしなくてもそれなりに用途はあるんだよ。用途無いのが普通だけど

何となく、あんまり電源を切ったり休止したりする用途が少ないのは分かると思う
最近の世代の安鯖・PCなら能力十分で無駄なマシンパワーも要らないので、
連続稼働分の消費電力が少ない方が嬉しかったりする
家・部屋・事務所に誰もいなくて外部からアクセスされる事も無いなら、
休止させたりいっそ電源切っちゃうことが多い
277不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 11:07:23.23 ID:r/J1W59t
>>276
スレ違い
278不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 12:43:40.88 ID:cvLVicCL
WoLとハイバネーションって併用できるのかな?

ハイバネーション中にマジックパケット投げるみたいな。
TX100 S3p CentOS 6.4です。
279不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 12:53:54.05 ID:CiVh5b9i
>>276
固定IPで構えてドメイン取得している人は
ウェブサーバやメールサーバも動かしているよ
仲間内でのメーリングリストを既存サービスの制約受けずに組めるしね

CGや動画をやってる自分は
エンコード、レンダリングサーバにしている
激安サーバすっぴん状態では
実用からは程遠い遅さだけれどもねwww
280不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 13:20:54.36 ID:RxSQsjna
汚れていてゴミンナサイ(´・ω・`)
281不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 13:27:51.44 ID:ijBbwsRL
>>274
NEC製品に奥行きの短いハーフサイズがあったが、まだシリーズは継続しているのかな。
282不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:05:15.04 ID:rVH8P+fd
中原中也か
283不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 18:34:30.15 ID:qB3iQyOi
>>279
今時無料のDDNSもあちこちにあるしね

BTW
MX130 S2にServerView System Monitor入れてみたけど、
non-ECCメモリがエラー扱いされるのはしょうがないとして、
ファンの速度が99ないし100%にしかならないのは、こんなものなん?
温度測定ポイントもあまり多くないんで、hwmonitorとかと併用しないとダメな感じ。
284不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 22:11:54.66 ID:F7O4+lMN
今時自宅鯖なんてやらないわ
VPSで充分
285不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 22:31:09.66 ID:HcOIBEg6
VPSと併用かなー
286不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 22:46:52.07 ID:8Z4timim
VPSでできる事とできない事あるしなぁ。
多分、DynamicDNSで自宅鯖()建てるような使い方ならVPSで十分。
安鯖買い溜めるとなると、自前でDNS準備するとか、最低ラインがその辺りだろ。
287不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 22:48:19.77 ID:+k7llcye
>>284
VPSって2chの書き込み制限受けるの?
288不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 23:02:41.06 ID:OhlRj2wZ
必要だからじゃなく、楽しくて立ててるだけ
289不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 23:14:31.68 ID:wJ8nLrN9
趣味だよ趣味
会社で鯖建やらされる時もあるし
色んなディストリ弄っておくと役立つ
290不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 23:43:12.35 ID:8Z4timim
そう言う時の為に、/20とか/21の単位で固定アドレス取って、
DNS立てて、KVMとかXenで仮想鯖立てるんだろ?
291不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 23:44:21.79 ID:8Z4timim
すまん、寝ぼけて変な事書いた。/20とか個人で取れる単位じゃねぇなw
292不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 23:48:26.29 ID:2Y0q0CCE
見た瞬間頭おかしいと思ったけど
293不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 23:48:40.62 ID:FQ/RIMyN
よーしパパ/16取っちゃうぞー
294不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 23:54:42.60 ID:8Z4timim
/29とか/30って書くつもりだったんだよw
295不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 09:00:59.85 ID:PQcRV4TU
個数で書けばよかったのにw
296不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 09:35:55.79 ID:IXiWXTEF
10年前に俺個人で256個取得したまま!
一時使って無い分の返却をお願いしたいとか来てたけど、今は何も言ってこない
297不明なデバイスさん:2013/11/06(水) 12:17:31.67 ID:mvMZ0QIh
/30って、ネットワークつなぐ位じゃないの?
298283:2013/11/07(木) 06:55:59.47 ID:VSJ4m4IL
自己解決
現在のファン速度を知りたければ、PrimeCollectで診断情報引っ張りだす手はあるのね。面倒いけど。

USBスピーカーつなげば音出るのはSBにHD Audioコントローラ入ってるからだとか、いろいろ判ってためになるわ >PrimeCollect
299不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 07:27:44.69 ID:B83c97nc
>>297
趣味で契約するなら金額的にもその辺りが限界じゃね?
自宅にデータセンタ構築する人ならともかく(偶にいるけどさ)
300不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 12:04:23.19 ID:ZBVUWdHj
>自宅にデータセンタ構築

単に趣味の動画と自炊あたりを貯め込んでいるだけだろ?w
301不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 13:03:13.49 ID:imM5pqgG
用途として自宅鯖を想定すると、サスペンドできないってつらいな。
鯖って基本的にはスリープできないんですか?
確かにWHS2011でスリープとかないな、気にしてなかったが。。。
302不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 13:29:15.92 ID:B83c97nc
>>300
通信工学専攻の知人だけど、趣味だって言い切って家にラックとかUPSとか設置してるし、
ケースバイケースだと思うがなぁ。昔は仲間内で使う為の自宅サーバやってたみたい。
今は何に使ってるのか知らないけど、趣味で開発もしてたし、そのうちベンチャーとか
立ち上げそうな雰囲気。今は地方のプロバイダに勤めてるな。
303不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 17:52:00.98 ID:TuYKTvQg
>>302
データセンタ並の設備となると、家の補強が気になる
趣味でサーバ集めするのはわかるけど、
それを運用するためにリフォームする気にまではなれない
304不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 18:44:49.68 ID:2v0t4rqE
分電盤から200V引いてる
305不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 18:49:55.65 ID:tVAH6Frv
マニアなのかオタクなのか
私の知人にも同じような人がいます
306不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 19:04:27.91 ID:2v0t4rqE
なんて言うのか鯖がブンブン回ってるの見るとたまらなく気持ちがいい
毒々しい青色LEDがビカビカ光ってるのもたまらない
そろそろInfiniBandに手を出そうかと思ってる
307不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 19:14:39.30 ID:TVpTX32C
変態の領域
308不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 19:37:52.53 ID:UMgXspbA
自宅鯖を止めた後はぐっすり眠れた。
睡眠に結構影響あるよね。
309不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 20:11:42.52 ID:H9XysImw
ワンルームでやるのはドM
310不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 20:21:22.85 ID:tVAH6Frv
音がしてないと不安で眠れないぞw
311不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 21:42:41.34 ID:3hunzipo
これからの季節はありがたみが増すよな
312不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 21:42:47.75 ID:TuYKTvQg
夜、寝ているとき:
 水道のポタポタ…ものすごく気になる
 隣のいびき…すごく気になる
 隣の部屋のお喋り…気になる
 子守唄…無いほうが良い
 サーバの音…むしろ安眠
313不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 22:42:46.33 ID:B83c97nc
>>303,>>304
実際リフォームというか部分的に補強してたらしいけど、その辺りの詳しい話はワカンネw
電源周りも触ってみたいな話聞いた覚えがあるなぁ。級は忘れたけど、たしか電工持ちだったような。

>>305
偶に見かけるよねw
314不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 23:31:23.52 ID:bgvuHkQV
>>301
TX100の話だけど用途が録画鯖なんでサスペンドできなくて困ったことはないな
一般向けOSのXPや7だと休止(S4)も使えるしなんにも困らない
OSによっても違うって事は、ソフトにしろハードにしろ本格的な鯖(俺には用途不明)だと需要ない(圧力低くて対応しない)んだろうね
315不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 23:39:21.77 ID:jXzCKZmf
部屋を一つ割り当てればいいわけよ
316不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 06:35:15.16 ID:Am7wlEeG
"自宅 19インチラック" とか "自宅 サーバーラック"でググればいくらでも
出てくる。省スペースや耐震を考えれば1〜2本並べてるのは別に全然おかしいこ
とででもない。中古のラックとか自分でワゴンとか確保できて運べるなら安いし。
まあ45Uを自宅の部屋の中央に4〜5本並べて一杯に詰め込んでるとかだと
さすがに驚くけど、そんなのは空調的にも電源的にも無理があるだろ。
317不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 07:56:54.15 ID:jgLIGUBT
自宅ラック友の会
318不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 09:29:43.57 ID:wcNzsrRv
鼻毛、薄毛が再販しなくなって結構経つよな。みんなTX100で代用してる感じなの?
319不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 10:51:57.84 ID:4buW11j8
使い途無いのに衝動買いしてしまってた鼻毛薄毛安鯖群を順次活用してるんじゃないか?
皆が本当に安鯖に飢えてたらみかかっくすのT320だって速攻売り切れてたと思うぞ
320不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 10:56:59.17 ID:b5LGbDYv
>>317
おそろしい
321不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 11:03:48.81 ID:Am7wlEeG
digital Alpha SystemsやAIXのPowerPC(BM RS/6000, pSeries)
買いまくってたこの人はさすがにすごいと思うよ。
https://web.archive.org/web/20080720113818/http://digital.hmx.net/02contents/100pc/000.shtml
322不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 11:14:13.99 ID:YXRKMHFh
>>321
#006から先祖返りしていって#017で88mk2まで至るのが凄まじいなw
現代人が猿人まで退化する感じだw
ワークステーション系もX68kも一台有れば十分だと思うんだが・・・
323不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 11:27:46.84 ID:Am7wlEeG
>>322
新しいリストあった
http://ibm.hmx.net/2006/06/000_300.shtml

回顧趣味で古いのも欲しかったんじゃないかな。
俺もSGI VWシリーズ発売後にアキバに放出されたSO2とか買っちゃったし
324不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 11:49:42.09 ID:fDhJua4A
たしかこの人だよね。ネラーのはず。
ttp://digital.hmx.net/img/comp2/good_by_miyazaki_02.jpg
ttp://digital.hmx.net/img/etc/20030705_asv4100.jpg

ここの連中もExpress5800/S70 シリーズでシングルベッドぐらいつくれるのではないだろうか。
325不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 11:52:50.69 ID:bo3DPUry
迂闊におねしょもできやしねえ
326不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 12:29:00.32 ID:pf07EDU9
スレ違いどころか板違い
昔のPC板行け
327不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 12:40:49.81 ID:9VjsPADb
飾っておく為に、ここまで金使いたくはないなぁ。
328不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 12:52:34.37 ID:A+zY9Wxj
329不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 18:41:22.88 ID:5izYH3RB
>>327
彼はきっと個人博物館でも開くんじゃないかな、そのうち
330不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 20:53:59.24 ID:nMB2HYHc
最近のTX100のクーポンっていつも1000円だったっけ?
2000円とかもあった?
331不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 23:37:26.22 ID:kdcYENMN
hmxの人はAlphaでエロゲーをするというのがコンセプトだった。
332不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 00:03:09.80 ID:qq+07oRH
TX100S3はNTTXではないところのほうが安いことが多い
333不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 02:53:34.98 ID:ETqzUFjA
間違えて落札した糞メモリが使えるT320が欲しかった
1万切るまで待つ
334不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 04:27:07.10 ID:RQJbLcUJ
>>332
でも他のとこで安いのってS3だよね?
S3Pで安いとこってある?
335不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 05:58:58.61 ID:r9i+IjwM
>>331
Itaniumでもやってたw
336不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 08:12:24.88 ID:kneEMD8U
>>334
S3だと思って(商品表示もS3)買ったらS3Pが届いたってことが
amazonでRAIDで売ってるところでそうだったが安いかどうかは人によるな
2か月前は2台ともそうだったけど今は知らん
337不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 10:15:13.64 ID:S2JE03xL
>>331
Xを使ってX指定とな
そういや大昔、UNIXによく似た
ユニークスという同人ソフトのサークルがあったのを思い出した
338不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 11:28:42.78 ID:qCYkPrdw
>>332
だよね、でも安鯖はみかかで買う事に決めてるんだよね。
339不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 12:43:36.14 ID:qq+07oRH
>>334
そのために型番を眺めるわけよ
340不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 15:18:54.21 ID:Z2Qj+2gJ
テープドライブ使ってるやついない?
家に何台もあって遊びに使いたいんだけど専用スレもないし
家でテープ使うおっさんは死滅したの?
341不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 15:25:22.41 ID:383UUfjr
アマに、TX100S3 G2120モデルがあるけど
あと5K安ければ
1万以下を見てしまうと手がだせない。
342不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 15:26:44.27 ID:qq+07oRH
スレあるよ
テープドライブユーザー集まれ〜6本目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1270380961/
343不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 15:29:13.43 ID:Z2Qj+2gJ
>>342
ありがとう!
344不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 16:41:05.22 ID:wS5Rh2Dj
おれ、紙テープのが頭に浮かんじゃった。
345不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 18:22:46.77 ID:S2JE03xL
>>344
パンチラカードってやつだな
346不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 19:48:31.36 ID:TB3As3t2
自分で面白いと思ってんの?
買い込む前に少し悩もうよw
347不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:25:12.00 ID:DO+ehrGi
>>339
マケプレで買ったらS3の型番でS3p送ってきた
北海道の業者
正直どうかと思うよ
348不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:38:01.22 ID:qq+07oRH
>>347
なるほど?
349不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:43:20.44 ID:xz1inRAE
マーケットプレイスで買う奴が悪い
当然そんなリスクを承知で買ったんだろ?
350不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 20:53:25.68 ID:qq+07oRH
たぶん買った個人としては問題ないけど(上位互換品がきたわけだから)、
まともに品目の管理もできない販売店についてなんだかなーといういみのどうかと思う
なのかなと。
351不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 21:34:17.72 ID:B07rl1Y9
>>346
お前がもう少し悩めよwwwwww
352不明なデバイスさん:2013/11/09(土) 21:42:45.31 ID:6vfxe47e
>>350
せやな
353不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 00:38:33.93 ID:1bPfOA0G
S1は平らなフロントグリルが取り外せて裏にフィルターつけ易かったのに、S3はそうじゃなくなっちゃったんだな。
フィルターつけ易いのって結構売りに出来ると思うんだがなぁ。

PCIなくなっちゃったのも痛いな。
SCSIが…
354不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 06:21:03.59 ID:4EJAHyVL
S1ってまだ新品で売ってる店ある?
355不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 07:47:14.37 ID:1bPfOA0G
尼で売ってるところがある
356不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 10:09:01.45 ID:oK5Gm5VE
357不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 10:29:40.95 ID:jXqiI/Dc
キタージャンク屋売王
358不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 10:48:49.23 ID:J/Qjst9S
参考資料とかいってS3のwikiに誘導するのが電脳クオリティ
359不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 12:00:51.23 ID:R+IFuU6w
ここだいぶ前にどっかのblogでまったく動かん品を
売りつけた挙句まともに交換応じなかった記事を読んでからは
チョソが作った詐欺店舗として見てるわ
360不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 13:21:27.31 ID:BltUIEFB
>>351
ホントだ
やらかしてしまったよ

しかし自分のは単なるタイプ/変換ミスだから

一方「パンチラカード」って・・・

明らかに表記通りの表記を狙って書き込んでるんだろう?
こんなオヤジでも口に出すのをはばかりそうなオヤジギャグをいけしゃあしゃあと書き込める神経は
とても常識人のものだとは思えないよ
361不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 14:05:30.42 ID:iMvQnwuk
気にしすぎだぞ
362不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 14:12:37.94 ID:k6+Mti7V
いちいち気持ち悪い人だなぁ
ハゲてそう

ID:BltUIEFB
363不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 15:13:21.01 ID:FdvOYyA7
>>360
自分も間違った癖にいけしゃあしゃあと煽りを書き込める神経は
とても常識人のものだとは思えないよ
お前が言うな
364不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 15:18:57.46 ID:oK5Gm5VE
いくら売王でも新品なら大丈夫だろ
365不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 15:20:13.44 ID:BltUIEFB
>>361−363
問題の質が違いますよという言ってるのにスルーして、低レベルの人格攻撃か
2chのバカどもの定型的な反応そのものだな
ま、予想されたことだが
366不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 15:20:40.65 ID:9j7TI9Bu
いやダメだろw売王なんかで買うなよw
367不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 15:23:46.05 ID:oK5Gm5VE
じゃあ尼でWS2011つきのを5万5千円で買え
368不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:31:25.28 ID:M6HxL7eS
お断りだ
20000万円以下の鯖しか興味ねえよ
369不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:37:00.28 ID:evAgKih6
ぷちデータセンターさんがおる
370不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:40:35.56 ID:4egZFq8X
まあたとえばOracleのExadataなんか買うとすぐおしまいなんですけどね。
371不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 19:46:43.07 ID:FdvOYyA7
>>365=>>360=>>346 ID:BltUIEFB=ID:TB3As3t2
自分が間違ったくせに他人を攻撃し、それを指摘されたら逆ギレの低レベル人格攻撃か
最低レベルのバカの定型的な反応そのものだな

だからお前が言うなっての
確実にハゲてそうだw

>>346
>買い込む前に少し悩もうよw
煽る傍から自分が間違える。普通の人なら恥ずかしいので黙るものだが、

>>360
更に人格攻撃して煽る。更に醜態を晒す
煽る傍から間違える馬鹿に言われてもなあ

>>365
悔しくて悔しくてまた顔真っ赤にして反撃しようとしたが、自己紹介になってしまう


もっと続けていいぞ>>>365=>>360=>>346 ID:BltUIEFB=ID:TB3As3t2
372不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 20:24:06.88 ID:QL/StlDK
>>371
お前も禿げてそうだな
373不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 21:23:44.17 ID:qERd1gYL
PYT10PZD2XとPYT10P221DSって何が違うの?
374不明なデバイスさん:2013/11/10(日) 21:58:56.72 ID:4egZFq8X
へえPYT10P221はシネックスのオリジナル構成なんだね。
375不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 15:53:28.36 ID:u6PeuzLy
MX130 S3の内蔵RAIDって一度RAID1でミラー構築した後に、定期的に1台づつ交換ってできるんでしょうか?
それとも再構築しないといけないんですかね?
376不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 16:17:18.10 ID:IHpAVYzj
MegaRAID壊れたらどうなるの?
ミラーの片側で起動できる?
377不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 17:13:19.74 ID:+dMJnbMh
>>375
MX130 S3?
378不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 17:18:22.94 ID:u6PeuzLy
MX130 S2でした。。。
379不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 20:52:00.85 ID:8gpNetxw
新しいのが出たのかと思った
380不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 22:28:21.16 ID:dE7ZzQT8
OSふっ飛んで久しぶりにCRT繋いだらやっぱり綺麗だな
381不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 23:27:58.88 ID:aa0soeVH
おまえのほうが綺麗だよ
382不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 00:01:06.91 ID:u6PeuzLy
w
383不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 05:32:12.11 ID:haDDHDP9
まだこんなの残ってるんだなあ
http://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000025354
384不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 16:01:34.37 ID:lz4zy/FY
>>383
PC98xx専門店だってあるぐらいだから、保守用部品取りとしてなら欲しい人いるだろね。
385不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 18:43:08.56 ID:LFhxbQ/e
数年前の安鯖でもオクに出すと悪くない値段で売れるからな
サーバーとして使う限りはそんな汚れないから売るのも楽だし
386不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 19:42:03.72 ID:shIKlbgj
そういやじ。んぱらにスロット削ったSC430持って行ったら
意外な値段で買い取ってくれたこと有ったな
もっとも、\100ぐらいかと思ったら\1,000だっただけだけどw
387不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 23:39:37.94 ID:FhzReskp
microserver 14980 来てるで
388不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 23:56:32.00 ID:0YEgcIcX
489個か
500個開始なのかな?
389不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 10:56:26.73 ID:j/WHfIiw
おっとだと13,980円だね。
390不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 11:15:44.51 ID:AYe0hwmY
おっとは余所見て露骨に吊り上げたりするから注意
391不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 11:35:59.09 ID:RJlREecZ
Gen8とS3pってどっちが省電力なんだろ
392不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 14:24:02.83 ID:J2Fl7ZVf
MicroServerもうちょっと安くなりそうだな
低性能の割には結構電気喰うからいらないけど
393不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 14:27:49.95 ID:AzRkPxY9
>>392
>低性能の割には結構電気喰うからいらないけど

ホントこれじゃなければなぁ
394不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 15:03:18.40 ID:2U3lWdCJ
Microserverの消費電力、最大33W、最低3Wとかだから
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/20101027_402687.html (下段。但し、N36L)
特に高くはないんだけど、最近のIntel CPU鯖がかなり消費電力低いのと
ttp://www.makorin.org/xoops/modules/d3blog/details.php?bid=53
(T320ですらこのぐらい。HDD4台その他分引くとかなり低くなる)
スリープとかの回避手段に欠ける部分が有るから仕方なくはあるかな
まあそれでも特に消費電力高いとは言えないかと
395不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 16:20:13.10 ID:YR1Qx3UQ
G7も10980きとる
396不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 18:17:28.54 ID:FoKJ/GRn
年末に向けて安鯖の値下げラッシュくるか?
397不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 18:49:13.84 ID:l5EXnryB
年末の激稼働に向けて安鯖のクラッシュくるか?
398不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 19:38:33.12 ID:HuKhhSto
>>394
最低3wって電源オフの状態(RACカードは動いている)でだよ。アイドル時も今のN54LモデルならHDDつんで40w台になると思う。インテルのsandy以降の世代とは全く勝負にならない。
399不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 19:45:51.82 ID:OkCf1tSZ
起動してて3wの鯖があるなら見てみたいわ
400不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 19:53:59.97 ID:ZrhH2nb6
raspberry piにapache、php、mysqlの三点セット入れて設定すればいい
ご希望通りの3wで動く鯖
401不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:19:50.88 ID:frKZ7X5D
うpよろ>使ってる人

ちなみにMX130 S2 (Athlon II x2 220, ECC 2GB×4, 250GB+2TB×2+2TB via PL-US3IF02PE、Logicool K400r)、
speedfan / hwmonitor / ServerView System Monitor on WHS2011で、アイドル47W。判ってはいたが微妙。
402不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:38:10.94 ID:HuKhhSto
新型atomならアイドル10w以下でそこそこ実用的なのができそう。
403不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 20:41:04.26 ID:JDZUvwCB
よし、110Geから乗り換えるか‥
404不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:11:12.35 ID:iHCHV1Np
人類はまだHaswell安鯖に到達していないのか
405不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:38:05.35 ID:BqAoDK9j
新型atomだってさwww
406不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 21:51:15.30 ID:iP1kc1DL
>>398
Intelでも30W前後まではいくはずだからどの辺までを「勝負」と呼ぶかだけど、
そんなことよりTurionの能力の低さを責めた方が良いかと
家庭向けメディアサーバ用途込みなのにリアルタイムトランスコード厳しいんだから
407不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:08:50.80 ID:YR1Qx3UQ
>>400
らずぱいとPQi Air Card系列の勝負になるな
408不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 22:44:39.72 ID:5ogCH92/
中華HDMIスティック端末でPicUntuだろそこは
409不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 23:23:20.99 ID:sS8BGkXX
110Ge買い換えでG7買う気でいたけど
PT3で録画しっぱなしでエンコしなけりゃマイクロでも言いような気がしてきた
410不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 23:53:28.63 ID:/DAx89Hx
ワイのMX130S1(X6_1065t、RAM4枚で12GB、250GB+2TB,PCISoundCard,Logicool K400)
Windows7、K10statでP-State全部0.1V下げの雑設定で46W
411不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 23:57:11.22 ID:uPPUIJb8
Microserverは録画鯖やファイル用としてちと欲しい
何より小さいしかつてのTX100s1並に静かだからな
標準だとアイドル24,5WでHDD4台積んで40代前半らしいから能力比を考えなければ電力も低い
とりあえずWHSセットが安く出てきたら本気で考えようかなと思ってる
412不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 00:18:44.19 ID:+fTX5nRA
ずっと出てこないと思うよ
413不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 07:04:23.84 ID:Cu7issti
N45Lの性能で足りる用途にはイイよね、サイズの割には作業性もよさげだし。
尼のWHS2011 ゴミNICセットと合わせて買っちゃうかな。
414不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 07:13:29.47 ID:BMAK8l7X
WHSで事足りるならUbuntu+Samba+Cupsでいいのでは
ドメイン組まないなら鯖にWindowsは無意味
WindowsServer()
415不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 07:36:30.37 ID:+UrfHSZ5
俺もそう思っていたが、実際なにかソフト組もうと思ったら手も足も出なかった。
Windowsの便利さ、慣れというのは大きいわ
416不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 07:41:24.60 ID:E6avudg/
Sambaはできる事多いけど、変な事やり始めると管理めんどいし、馬鹿正直に安定版使うとパフォーマンスも微妙だしなぁ。
Ubuntuは所詮お遊びの領域だし。
417不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 07:44:22.62 ID:e5GfMyXM
>>411
結構個体差あるんでしょ?
電源ファンがうるさいのがあるって聞くし
418不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 08:51:09.48 ID:irrKaEwN
Linuxに慣れてる人はそっちで
419不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 10:25:28.02 ID:Pv1ysvk4
>>417
個体差じゃなくて個人差だろ。静音極めた自作PCとかには勝てないんだし
夜間含め稼働時間が長いサーバは求められる静音レベルも厳しい
Microserverうるさいとしたら他の轟音サーバ系はどうにもならんよw
騒音あまり気にしない俺でもML115とかはファン対策してたなあ
420不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 10:31:43.64 ID:gcLAeBgc
個体差の話だから意味無いけど、この記事だと
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/20101013_397994.html
Microserverの騒音は21.4dBだと
ttp://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/micro/qu.html
テクニカル仕様で24.4dBA
大体30dBが静音かどうかの基準になるから静音のレベルには達しているかと
421不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 19:13:02.45 ID:Cu7issti
MX130 S2 ¥12,980@みかかっくす

対Microserverで、作業性でたぶんかなり劣り、冷却性能も今ひとつだけど、CPUが上でアップグレードパスあり、空きスロットも多い…
422不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 19:43:21.15 ID:Sf4Y5C2f
厳しいな
423不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 19:53:18.52 ID:xls56a/t
AMDってだけでもうダメだよね
424不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 19:58:37.54 ID:qq2FgFS7
Mantleが良かったら録画鯖入れ替える
425不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:13:54.87 ID:t2MrpF5h
録画鯖でゲームすんの?
426不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:31:42.57 ID:dufmwtki
mantleを使った録画とか動画関係のアプリでも作ってくれるんじゃない
427不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:47:15.84 ID:VsmntmHT
MX130 S2 は、8core 載せられるし NON-ECC もOKだし
いいんだけどまだ高すぎるな
9000円台になったら教えてくれ
428不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 20:51:07.71 ID:1hnV2JaQ
nonECCいけてDVI付いてて比較的静音で比較的小さいところは魅力的なんだが、もう一声欲しいな
429不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:00:37.06 ID:Sf4Y5C2f
>>427
システムボードも含めて消費電力が多すぎで使い物にならない
430不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:05:35.30 ID:P7Fk8ZZ9
先日の新型atoml厨の方ですね。
431不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:19:19.25 ID:+BsSkQnq
MX130のファンの音さえ何とかなれば今すぐにでもポチるんだが、
なんとかなるまいか?
432不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:46:09.69 ID:D2swfMS3
不治痛鯖は電源が少ないのがねぇ・・・350Wほしい
433不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 21:48:13.18 ID:VsmntmHT
AM3+ のマザボも CPU も安くなってるし
電源・ケースがあるなら自作のほうが安くなる
434不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 22:57:18.75 ID:MRdkrZ6E
>>433
>電源・ケースがあるなら
さすが自作erは低脳だわ。そんな前提条件出してる時点で知能が知れる
さっさと自作板に帰れ
435不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 22:59:15.82 ID:w+zxv3ZS
TX100S3にWS2012R2Ess入れたら便利すぎるわ。

UIは悩んだけどw
436不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 23:07:49.36 ID:Sf4Y5C2f
安いとかどうとかよりも
今時AM3+なんて産廃規格でどうすんのって話
マジでゴミ製品
437不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 23:11:03.24 ID:xls56a/t
>>435
何言ってんだコイツ
頭の病気か?
438不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 23:15:23.71 ID:VsmntmHT
>>434
禿うるせーよ、消えろ
439不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 23:39:15.14 ID:7CQEDUyw
>>437
お前が頭の病気患ってるんだろ
440不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 00:14:45.02 ID:syH/MISf
ぷらっとホームで販売してるPYT10P221DSの電源が0-Watt Function対応かどうかが気になるんだが、誰か知らない?
441不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 00:19:14.02 ID:w+rKg5yI
おれなら店に電話かメールする
442不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 03:20:28.79 ID:PibgHGYQ
MX130 S2なかなかいいんけど
さすがにちょっと古い
後続機がやっすくなればな
443不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:23:02.55 ID:HXsq03Q1
NTT-X、MX130 S2完売でございまする
444不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:51:47.72 ID:dUFpDYJV
0-Watt functionて何の意味があるの
445不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 08:54:35.38 ID:T2pOfGUq
MX130S2を確保したい人が仕掛ける情報戦
446不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 13:56:45.00 ID:wh6OtDyO
Microserverが年末に1万切るかどうかが最大の山場かな?
447不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 17:19:25.47 ID:kQY3ieHH
5800はもう安売りやんないのかな?
448不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 19:46:30.92 ID:s0FddHH3
1万円切りはないだろ
切るのG7くらいじゃね?
449不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 05:54:07.21 ID:mnzXZN1U
G7はCeleronだしメモリの融通はきかんしでイマイチだわ
450不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 09:17:01.42 ID:QmpLCUgn
T320が一番だけどな
でかいの我慢できればの話だが
451不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 09:21:02.65 ID:2AF7bdKH
そこが難しい
452不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 10:52:58.02 ID:INXLUuBg
安けりゃいいさ。
453不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:21:00.80 ID:NkbTRmms
T320ってG7みたいにPOST画面出るまで時間かかる?
454不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:33:04.77 ID:P18g6CFW
SSDにすればあっという間
455不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:34:19.87 ID:Gk7vjB8a
SSDにしてもPOST遅いのは変わらんから…
456不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 12:55:44.54 ID:cfvU3OuG
Serverなんて一度起動したら次おとすのは法定電源設備天険の時だけだろ
457不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 13:03:48.01 ID:D0cWVCXE
>>456は保守も更新も交換も再構築もしないらしい

Serverは知らんが、
とりあえずおたくのPersonal Computerは変換周りがよくないっぽいので
点検はお勧めするよ
458不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 13:58:13.80 ID:2AF7bdKH
箱根の山の上にある感じのサーバ部屋w
459不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:31:37.73 ID:XqidQO0q
鯖用パソコンのBIOSからOSに渡るまでの遅さは出来ればどうにかして欲しいな
ブートローダーが動くまで待ってる間はいつもガクブルなんだよ
460不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:32:45.49 ID:BEUvfl5B
ファーム更新時の爆音は怖い
461不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:43:32.26 ID:2AF7bdKH
そんなサーバを使わない、でいいんじゃないかな?
462不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 15:45:48.07 ID:FuXaLlsJ
箱蹴りEeeBox PC EB1030 2万
Atom D2550 1.86GHz 2Core 4スレッド
463不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 18:26:49.59 ID:Curx3mcC
>>462
CPUが非力すぎる
464不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 18:34:38.20 ID:VDqP8Sxa
atomはBaytrail以降なら結構いけるけどそれ以前のは問題外
465不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 18:56:55.79 ID:D0cWVCXE
EeeBoxはサーバに含まれるものなの?

それよりこっちに興味あり
遺跡だとかそういうのは置いといてラックサーバ手始めに的に
http://item.rakuten.co.jp/tce-direct/509135167/
http://item.rakuten.co.jp/tce-direct/509135172/
466不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:02:26.29 ID:2AF7bdKH
EeeBoxはもちろんサーバーではないね
そしてそれは遺跡というよりは産廃
467不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:09:28.39 ID:tuWlsTx0
産廃だねぇ
468不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 20:09:35.89 ID:SmNaiXD4
>>465
Core 2 Quad世代(Kentsfield)だとさすがに電源のコンデンサが寿命かと
当然PCリサイクルマークもついてないから捨てるの大変だよ
469不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:33:18.84 ID:D0cWVCXE
>>468
捨てるのに関してはまったく問題なし
馴染みの産廃業者がいて、
先日もSun機用ストレージ(HDD30台込み)を無料処分してもらったばかり
470不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 21:50:32.22 ID:2AF7bdKH
まあじゃあ君はそれでいいんじゃない?
471不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 22:04:42.08 ID:Wd24Scy+
>>469
ロースペ厨の俺に売って欲しかった・・・
472不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 04:58:09.78 ID:5CYJZKh1
T320また販売ないのかなあ・・・
473不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 06:01:54.41 ID:hR5qBTuO
Windows Server 2012 Foundation入りの安鯖が欲しいけど、あんまり売ってないね。
安鯖のためのOSみたいなものなのに。

OS単体で売ってくれないしなぁ。
474不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 06:02:28.19 ID:uMaBSJuu
販売だけなら今でもしているんじゃね
DELLの直販で
475不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 07:02:48.22 ID:uMaBSJuu
>>473
MSDN Sub.的なものを買えばいいんじゃね。
476不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 11:11:53.82 ID:8a8IPDsP
>>471
欲しい人がいたのか
次の機会があればということで話をふるけど、
タダでいいけど送料そちら持ち、ノークレームとかいう条件でも
欲しいものなの?
ちなみに総重量60kgもしたけれど
477不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 13:19:13.56 ID:XEmhwiBD
だからここでやるなっての
478不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 14:29:53.90 ID:OuI4w1dd
>>476
60kgは微妙だけどおそらく俺は手を挙げた
もし同じように処分したい物があれば
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1294304524/
に書いてくれればうれしい
スレ違いすまんかった
479不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 01:14:31.75 ID:mClDd36Q
>>465
音がうるさいので1U鯖はやめたほうがいいよ
電気も食うし
480不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 13:04:33.84 ID:mMKA0F+t
>>479
騒音もだけど、奥行き寸法を考えずに買うと置き場所に難儀する罠w
481不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 15:44:43.54 ID:BbDpK0nN
TX100 s3にubuntu serverかcentOSを入れたいのですが、何度やってもインストール中に
エラーかフリーズして失敗します。誰か助けてください…。

調べるとraidをahciモードに変えるとあったのでそれはやりました。
11月の最初に届いたのに未だに使えない…。
482不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 16:35:41.10 ID:69KXICgf
>>481
富士通が公開してるインストール手順通りじゃ駄目なの?
483不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 16:36:22.66 ID:lnXttNcg
情報は少ないが、ほかの症例報告もみる限りでは
どうもUbuntu Serverはハードウェアによってインストールが失敗するみたいだね
同じバージョンでもUbuntuとUbuntu Serverは別物で、
Ubuntuならば問題ないことも多いから、
一旦Ubuntu入れてからServerのリポジトリを試すとかしてみるのも吉かも
484不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 16:44:50.35 ID:lnXttNcg
>>479 >>480
騒音はあまり問題にはならない
この時期になると隣の家のクリスマス装飾(車や人が通ると歌い出すw)のほうが
よほど騒がしいwww

電気は確かに懸念材料
電子レンジとオーブンで落ちるからなぁ

寸法は大問題
Sun機ストレージは床置きしていたけれど、
1Uはちゃんと設置するべきだよなぁ
485不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 16:50:01.15 ID:BbDpK0nN
>>482
富士通が公開してるインストール手順通りじゃ駄目なの?

これってどこにありますでしょうか…。
富士通のサイト複雑でしかも資料が多すぎてわからない…。

ちなみに失敗するのはいつもパーティションとかの設定あたりです。

最初からついていたDVD使ってないのですがこれがダメなんでしょうか?
使い方がわからないし、入れてみてもwindows向けの設定っぽいから違う気がするし…。
486不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 17:21:18.09 ID:sflOHgao
スレ違い
487不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 17:32:49.09 ID:MSOT0F2f
488不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 20:06:25.05 ID:ZA9Pkxw1
>>480
ラック買うなら奥行き1mだろw
489不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 20:33:15.57 ID:iN4qFQhu
nttx値上げかよ
490不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 20:39:54.32 ID:BbDpK0nN
ついにCentOSで成功しました!
megasrなんとかってドライバが必要だったようです。
ありがとうございました!
491不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 21:19:55.63 ID:gki257DC
raidドライバすらわからなかったのか
二度と来んなよ
492不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 23:20:17.33 ID:16QBKpt1
HP ProLiant ML110 G5/G6/G7 20鯖目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373266829/969

968 名前:不明なデバイス[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 19:42:12.25 ID:pUz1bR9z
G7をゴニョゴニョしたらIvy bride乗るって聞いたけど行けた人おる?

969 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 19:49:29.32 ID:sflOHgao
>>968
そういう情報はwikiで確認してください。
基本的には板違いになるのでここで聞かないでください。


D:sflOHgaoはなにか秩序の守護者かい?
493不明なデバイスさん:2013/11/18(月) 23:27:31.03 ID:gRkMjwor
妖怪スレチガー
494不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 02:44:50.34 ID:D4jFSxj2
T320安く買えた人がうまヤラシイ
あの筐体はカッコいい
495不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 05:34:03.21 ID:MOho81US
またやって欲しいなT320。年末とか期待〜
496不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 07:08:43.51 ID:8OVFKtNA
T320担当とお歳暮のハム担当で労働格差が・・・
497不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 07:54:10.41 ID:xw+aGqt7
T320の方が楽だな
498不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 07:59:57.92 ID:umHtpmMp
30kgなんてムリ
499不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 09:40:36.06 ID:8OVFKtNA
東京者は軟弱だな。
大阪でエアコン買うたら軽々と持ち上げて満面の笑みで飛び跳ねるもんなんだが。
500不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 09:56:30.76 ID:Z7ipWMxV
大阪は電力不足でエアコンなんて付けられませんよ
大阪の夏は下手すりゃ世界一蒸し暑いのに
501不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 10:35:09.91 ID:+P6COgAL
502不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 11:39:06.52 ID:XcDkK1Tg
>>501
今は無き、喜多商店だね。今、その斜向かいの店で新品メーカー保証付きのML110 G7が、9999円で販売中。軽々持ち上げて満面の笑みで持って帰ろう…。
503不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 13:36:06.52 ID:O0RhS5xp
ある意味エアコンだな

ML110G7本体軽々はともかく、
ダンボール梱包ごととなると重さは置いとくとしても
サイズで持ちづらいとは思うよ
504不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 13:40:18.60 ID:O0RhS5xp
>>499
そのために秋葉原には召使いとして大量のメイドがいるにょ
505不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 13:45:56.50 ID:VfLeOCns
みかかのMX130S2もう売らないのかな
あのサイズの激安機1つ欲しかったのに
506不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 17:24:13.67 ID:aumL5UdI
CPUマザボ両方VT-dに対応したPCサーバありませんかね
ESXi入れてPCIパススルーしたいんですけど
507不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 19:00:06.71 ID:2eGXwq12
>>506
つDELL T320
508不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 20:23:55.34 ID:tqWer37G
>>506
でっかいのがあるだろ、でっかいのが
509不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:19:28.15 ID:GqRIPrWr
T320は5台買ったからおなかいっぱい
また面白い安鯖出てくるといいけどね
510不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:30:29.96 ID:AfqxP/Nh
nttxで買おうと思ったら値上げで萎えた。
でもまた寝下がっても、うじうじと悩むんだろうな...
511不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 21:57:04.14 ID:GqRIPrWr
特価品は一期一会
512不明なデバイスさん:2013/11/19(火) 22:48:32.58 ID:yO+UW3O4
T320はディスク8本載せられるやつじゃないと買う気がおきんわ
513不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 05:36:01.63 ID:5wtpPkQP
tx100各所で在庫復活したなぁ
一時は買い逃したと悔やんだりもしたが
在庫潤沢となるとこれはこれで買う気がそれちゃう
514不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 12:53:45.76 ID:KC6zxhso
>>512
4本のを2台買えば。

それよりNTTXは再販しないのかな>T320
515不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 16:21:14.38 ID:2UAdS+93
もう少しECCなメモリ安くなればなぁ・・・
516不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:35:24.02 ID:SFbiUq5J
みかかMX130S2復活しとるやん
517不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 20:41:15.21 ID:XP+JFsyH
いい加減止めればいいのに
518不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 21:04:22.52 ID:jdtMipdd
そろそろS3か
MX150S1をお願いしたい
150出すならG1610で
519不明なデバイスさん:2013/11/20(水) 23:51:38.18 ID:NVsjFVa2
PRIMERGY TX100 S3
Celeron G540に換装して動作確認しました。
520不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 01:10:59.06 ID:es1wr1yi
外部からつなげる電源やった人いる?
521不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 06:51:04.74 ID:+HuvNZkN
>>516
きっちりフォローしとるw まめじゃのう >wiki@nothing

>>518
MXだとAMDになるんじゃね?

AMDでやるならA4-4000積んで欲しい。
「ローエンドでもAES-NI対応」が、サーバ用途でのAMDの唯一のアドバンテージと思うから。
522不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 10:44:26.51 ID:5PMQ9J2X
TX100S3にセンチュリーマイクロのメモリ刺したらきちんと動いたけど
起動するときに純正メモリじゃないって警告が出るね
ttp://nttxstore.jp/_II_CM13922705
523不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 11:39:58.95 ID:7vhbYvF6
お約束
524不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 12:37:18.47 ID:bgZpDbJN
>>522
サーバー本体よりはるかに高いんだぞ
メモリーにも主張させてやれよ
525不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 12:42:16.74 ID:2YINZMS6
メモリーが主張してるんじゃなくて、
「野良メモリー挿すんじゃねえよ馬鹿野郎!」って怒られてるんだぞ
526不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 12:46:44.46 ID:DQ0goZK/
つまりだ、サーバが「俺の鼻に俺のハナクソ以外詰めるんじゃねーよ」と言ってる
527不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 12:54:29.09 ID:9mCHF6WS
そう言われると正当な要求のような気がしてくるな
528不明なデバイスさん:2013/11/21(木) 18:03:35.81 ID:MB1Yn6AJ
これって、メモリのどこを見てるのかな?
SPDチップの中に「fujitsu」とかの文字が入っているのだろうか?
529不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 04:46:53.13 ID:c0N2uXyS
それって、
「メモリ増設したらフリーズするわブルスク連発するわ彼女と別れるわえらいことです。 ※非純正ご使用による感想です。」
ってだけ?プリンタみたいに記録してて純正に戻しても有償修理とかなったりする?
530不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 06:26:48.62 ID:INVVnre2
ログを取らないという設定に出来るのにログ見られるの?
こわくね?
531不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 06:34:50.92 ID:SLcek/zt
プリンタに聞けよ
532不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 06:35:32.30 ID:be23+ZQo
MX130S2でPY-DR112なんか買ってられるか〜
とステー自作したりして薄型光学載せた香具師いない?
533不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 14:44:38.39 ID:0RffiH9w
過去ログにその話あった
534不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 15:25:15.99 ID:0s7pk0jK
試そうとしたけどうまいこと行かんので諦めて、
外付けポータブルのパートタイム利用にして、
5インチはMRA201を。。。ってのが俺。
535不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 18:50:58.48 ID:OWomgYNQ
今日初TX100S3が届く俺に各自お祝いの言葉頼む
536不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 18:55:13.12 ID:p7F3+rB4
>>535
おめでとうございます。
電源がやや特殊なので保守用にもう1台GETオススメ!
537不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 18:58:32.76 ID:p7F3+rB4
>>535
あともう一点大事な事。
MX130系もだけど、メモリを固定するツメが一部異様に硬いことがある。
メモリ固定で初めてツメを開こうとするとき硬いからと力を入れると欠けてしまうことがあるので優しく。
ツメ壊れてサポート連絡になった間抜けより。
538不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 18:59:29.94 ID:FQAeSYem
>>535
名前付けようぜ!
539不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:03:33.47 ID:m9m5695l
PRIMERGY TX100 S1って今更どうなんだろう…電源変えられるなら買うんだが
540不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:06:04.67 ID:PA5K6n/V
>>535 >>538
厨二っぽいホスト名にしろ、ということかな
541不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:16:34.71 ID:wl6ktivS
初期搭載のメモリはMEMTESTでhinixと表示されてたけど自分で買ったメモリは何も表示されなかったな
チップにはhinixと書いてあるのになぁ
542不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 20:24:35.04 ID:hjbvhees
ああツッコミたい
543不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 21:08:27.87 ID:CJfjNd6x
hinix,ミクロン,三星電子
544不明なデバイスさん:2013/11/22(金) 23:35:50.83 ID:i3tGXLlJ
T320にSUSE入れてVGAパススルーに挑戦したんだが、GeForceだったもんで偉い苦労した。
結局Radeonを追加する羽目に
鯖用でGPU追加検討してるなら当分はRadeonを勧めるわ
Geforceは現時点ではWindowsにパススルーできる機種が凄い限られる
出来てもOS上でVESAドライバでしか認識しないとかスゲー嵌った
T320はNICがSR-IOV対応してるしVFIOも行けるし、仮想鯖として飼うなら有りだ
545不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:07:27.97 ID:s8+OWH8l
>>522

Kingstoneならエラー出ない
546不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 00:12:13.06 ID:1i8CQje/
出るよ
富士通からのでない限り
547不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 09:30:04.92 ID:7oXnKNJ/
あ、ああん、そんなの挿れないでぇ
ボク壊れちゃうかもしれないよぉぉ
ん、んんっ、出ちゃう、出ちゃうぅぅぅぅ


なんとなく思いついたので書いてみた
あまり後悔はしていない
548不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 09:30:50.64 ID:kuR1Cunb
>>547
お巡りさん、こいつです。
549不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 09:32:33.41 ID:YRH1ZydH
朝からそれは・・・
550不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 10:24:40.14 ID:WDZJZRTO
きちがいがおおい板じゃのう
551不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 12:35:18.31 ID:X7a9Ur+z
>>546
wikiにメモリーエラーも出ないと書いてあるんだが
552不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 13:35:23.74 ID:Db2BIzbA
好みの問題だろうけど、
焼いたり炊いたりするのはノルウェー産鯖のほうがいい。
国産は油が少なめだから、しめ鯖、刺身に向いている。
553不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:05:25.50 ID:yVmU/8pT
スレチ
554不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:42:06.34 ID:7oXnKNJ/
好みの問題だろうけど、
眺めたりするのはノルウェー産に限らずヨーロッパ産のほうがいいね
イギリスやロシア産は天使
国産はおしゃべりする相手に剥いてる


なんとなく思いついたので書いてみた
あまりのスレ違い板違い気違いで後悔している
555不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 14:56:58.20 ID:vMplEFrv
鯖は横っ走りするからな。まるでデルタの自走ファン。
556不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:02:59.94 ID:c7xSiYF2
TX140 S1か2万〜3万で出てくれないかな
557不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 16:56:51.64 ID:kPufS5Xm
ttp://nttxstore.jp/_II_FJ14351098
>発売開始日 2013/11/28
>在庫 発売日以降のお届けとなります。
>※注意:上記発売日を2013年11月28日は、先行予約受付を行う為、次回入荷予定日を
>記載しています。本商品の正式な発売日は2013年6月11日となります。

…今予約してもお届けは来年6月以降?
MX130 S2が閉店在庫流れ品なんじゃなくて、みかかっくすが閉店しそうなんだが。
558不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:03:30.66 ID:Wy6AyOEb
2013年は今年だろ
559不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:05:13.18 ID:9LVWwIJa
いや、既に発売されているだろ、2013/6/11は過ぎたぞw
ただ単に登録日が発売開始日となっていると、新製品と誤解をしないための注意喚起だと思われ。
560不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 17:36:41.17 ID:kPufS5Xm
…ホントだ、脳まで老眼進んだかな…

申し訳なし>NTT-X様 並びにスレの皆様
561不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 18:30:18.27 ID:ivbwXXE8
あれ、ML110G7のクーポンが1000円になってた
562不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:05:01.09 ID:D0oMrl1Q
>>551
書いた人がエラーと警告を勘違いしてんじゃないの?
ただでさえまとめwikiには嘘や間違いが多いし。
同じKingston製で警告出るけど動くって報告もあるし
うちのKingstonは表示出るよ。
563不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:47:35.92 ID:m4k8FS8C
Error: 誤り、誤差。
警告: 戒め告げること、事前に注意を促すこと。
564不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 20:57:45.02 ID:qX1Mr0wQ
>>562
気づいた点があるなら修正してよw
565不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 21:01:01.46 ID:ivbwXXE8
どうぞどうぞ
566不明なデバイスさん:2013/11/23(土) 22:00:23.16 ID:ivbwXXE8
夜になると2000円クーポンになるのか
567不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 02:17:49.16 ID:hN2yrQSZ
深夜だと4000円だぞ
568不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 06:44:11.18 ID:gpqe969C
>>562

うちのは出ないよ。
純正メモリ×2と混在してるからかも知らないけど。

A1なんちゃら〜
A2なんちゃら〜ってメッセージなし。
569不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 10:08:52.27 ID:fyaG49Wk
MX130S2だけど、トランセンドTS256MLK72V3Nを1枚追加しただけのときは警告出なかった。
もう2枚追加したら出るように。
570不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 20:58:05.50 ID:B5JGCW7N
TX100S3のブラケットを固定してる樹脂の部品ってどうやって外すの?
571不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 21:08:53.72 ID:B5JGCW7N
できましたみなさん心配して頂いてありがとうございます
572不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 21:28:27.44 ID:itrAISUJ
まあお前ほどの者ならば問題はないと信じていた
573不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 03:55:43.32 ID:D2fzuRIk
大した奴だ…
574不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 07:46:47.08 ID:5M47WHRr
尊敬しちゃいます
575不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 07:55:43.19 ID:DmwqReC6
>>571
すみません
後学のためにどうやって外したのか
詳しく教えて
もらえませんか

よろしくおねがいします
576不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 08:07:24.67 ID:srBlK0O3
>>575
1)適当な密閉されたものを用意する
2)サングラスをかける
3)BGMスタート
4)「きてます」と言う
5)あら不思議、いつの間にか外れて1)の容器の中に
577不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 08:45:28.97 ID:DmwqReC6
>>576
ありがとうございます
やってみます
578不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 08:53:04.39 ID:fRY8/Xd0
TX100を常時稼働させたいんだが、なんとか静音化できないものか…
579不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 08:54:19.77 ID:rGNvC4qq
>>576
できましたみなさん心配して頂いてありがとうございます
580不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 10:15:53.17 ID:ynzXYyU/
>>578
っ 耳栓
581不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 10:41:44.82 ID:oyosqvnC
>>580
できましたみなさん心配して頂いてありがとうございます
582不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 12:13:24.14 ID:AnfHPh4e
どうすれば彼女ができますでしょうか?
583不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 14:27:27.07 ID:srBlK0O3
>>582
1)豪華なHNMLS
2)装備が充実
3)心が豊かなので性格も良い
4)彼女ができる
584不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 15:08:07.57 ID:1UHoyygK
>>583
できましたみなさん心配して頂いてありがとうございます
585不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 15:47:40.95 ID:U//PmCny
すげぇじゃねーか
586不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 16:10:16.87 ID:L8FfYXID
>>584
どういたしまして。幸せにな
587不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 20:05:15.09 ID:S+NtgjC7
そこに行けば どんな夢も かなうというよ
588不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 21:55:00.38 ID:EUmYOvyB
どうすれば俺にも>>584みたいな彼女ができますか?
589不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 21:57:46.71 ID:CL/1S7qE
>>588
セックスして孕ませろ
590不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 22:17:33.41 ID:ynzXYyU/
591不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 10:47:40.58 ID:6D/aYpxT
みんな幸せになっていて腹立つな
592不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 10:51:45.14 ID:AfoL9J3+
>>589
できましたみなさん心配して頂いてありがとうございます
593不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 13:26:40.21 ID:De4QuHIW
メデタシメデタシ
594不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 13:33:06.80 ID:FEw0gcV0
できました(意味深)か
595不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 03:30:40.16 ID:a9txPtwS
PT2使って録画鯖作りたいんだけど今ならどの鯖がおすすめ?
596不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 04:12:15.39 ID:SGzcZWbw
コスパ求めるならML110かな
597不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 07:28:54.36 ID:7qThXaM9
新型のサーバ用Atom使った安鯖つくってくれないかなぁ。
8コアとは言わないから4コアあたりで。
598不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 07:30:53.66 ID:MixtegR6
>>595
ケース開けたままでいいならMX130 S2とか
駄目ならフルハイトPCI付いてる安鯖探す
599不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 07:37:09.91 ID:ygF8nWlz
あの板一枚4万越えでしょ?安鯖は無理だろうなあ...
600不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 11:37:03.89 ID:hLzwv4Hq
PT3でなくPT2?
601不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 12:30:16.13 ID:iqaUGpBC
>>597
できましたみなさん心配して頂いてありがとうございます
602不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 12:52:51.82 ID:oML1r7mr
えっ
603不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 12:57:03.05 ID:YI3B88B3
ああ… つぎはHaswell安鯖だ
604不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 13:06:45.82 ID:sPUm0jQB
安wellきぼんぬ
605不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 14:26:17.35 ID:a9txPtwS
>>600
メインPCのマザボとCPU死んだから新調するついでに今刺さってるPT2の録画鯖作ろうかなと
メインPCで録画してると色々と煩わしいからさ
電源は余ってるからケースとPT2刺さるATOMでも買った方が安上がりかな?
606不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 20:16:22.71 ID:J1nwjW1D
Celeron G1610ごときで安鯖作ってくれちゃってもよござんすけどね
筐体はT320で。値段は\9,980で
607不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 20:51:51.98 ID:76g00CkH
X-Day、安鯖関連は今回何もなかったんか
608不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 21:12:47.83 ID:YJI8k5I9
>>603
できましたみなさん心配して頂いてありがとうございます
609不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 23:10:23.77 ID:zASQlmVa
>>606
値段は同意するけど、T320筐体は取り回しが悪すぎ

理想は、DELLの precision 3xx、4xxと同サイズ。19"ラック 4Uで綺麗に収まる。
610不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 23:32:07.13 ID:7qThXaM9
PowerEdge T110 IIの29800円で我慢しておくれ。
差額0円でCPUをPentium G1610という謎のモデルに変えれるぞ。
611不明なデバイスさん:2013/11/27(水) 23:41:03.97 ID:A6w3Srs6
>>599
安鯖のマザボなんて、単体で買うと何万かするようなのを
動作するセットで1万円で売っているようなものだしー
612不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:25:57.73 ID:S5Lx+Rvr
MX130のチップセットヒートシンクが容量不足であるのは良く話題になるが、ファンが煩いのを我慢してないで、アルミ洗濯バサミつけるなりヒートシンク交換するなりファン付けるなりした方がいいと思う。

同様の筐体のTX120 S1を使っていたが、やはりCPU使用率が低くてもファンが煩い時が多かった。
MX130と同じくチップセットのヒートシンクが小さくて容量不足であったらしい。
そのまま使っていたら、そのうちにトラブル(メモリーエラー過多で切り離されたり、wake on lan失敗したり、電源ボタン押下から電源入までタイムラグがあったり)がポツポツ出るようになってきた。
そしてある日いきなり起動できなくなった。
チップセットのヒートシンク押し付けると起動しやがる…

MX130は後発で鉛フリーはんだのBGAリフロー技術は進歩しているだろうけど、用心に越したことはないと思われる。
613不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:27:17.28 ID:61vGzS63
おれは我慢しないで使うのをやめた
614不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:29:09.46 ID:S5Lx+Rvr
>>578のTX100ってS3の事?
S3はそんなにうるさいのかい?
S1は静音っていうか無音に近いのに。
ほこりが詰まってるとか、グリスが切れてるとかじゃないのかしらん?
615不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:43:28.08 ID:KS/3d9Sc
S3静かだよ
S1と大して変わらない
616不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 00:45:34.88 ID:B1BoPHeU
S1持ってないけどS3静かだよ
フロント側が一番五月蠅いから横向かせるだけでほぼ無音になる
617不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 07:16:39.38 ID:mK5CKtrw
>>609
あのT320の地上制圧できそうな仏壇フェイスが最高じゃん
まあ>>610ご紹介のT110 Uぐらいのサイズの方が良いよね

>>610
\9,980化が実現できるのは知ってたけど、
インテルR PentiumR G1610 2.6GHz, 2M キャッシュ, 2コア/2T (55W) + 0円
は知らなかったw
中の人はCeleron G1610なんだろうね
618不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 14:49:54.63 ID:T9P8IQyk
>>605
電源しか余剰パーツが無いならPT3とML110かMX130でも買った方が安そう
619不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:38:34.10 ID:F/8JzVKy
>箱汚れ?のmicroSDHCカード

めっきり楽しんでるなぁ(^^; >みかかっくすメール
でも、我々が欲してるモノとは違うんだ。

>>612
>ヒートシンク交換

洗濯バサミは地震が怖いし、冷却ファンは効果大だけど故障時に冷却性能が現状未満になるやり方は×だし。
その意味では↑がベストな方策と思うんだけど、標準品のスペックがわからんのと、
交換したときの効果をどう評価するかの方法論が確立してないのが困りものだね。
620不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 19:54:13.71 ID:KS/3d9Sc
地震何度も何度も喰らってるが洗濯ばさみ式で全く問題無し
ハサミの固定よりも本体の固定の方が重要
621不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 20:54:52.43 ID:F/8JzVKy
>>620
過去の実績は仰るとおりでも、なお万が一のときを考えて事前に手を打っておくのが、サーバ運用の基本原則かなと。

ともあれ、東北方面? だとしたら乙です(^^)/
622不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:02:46.44 ID:/IukG0cz
何かムカツク
623不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 21:49:02.30 ID:+P8iHdfa
設置場所にもよるからな
S造なんかの高層棟だと揺れ幅でかくてもゆっくり揺れるので
木造なんかのゆさゆさ具合とは違う
SRC造の地下にある俺の事務所はマジで揺れ感じない(津波は怖いけど)
624不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:01:06.40 ID:AXYY0NOY
ハサミで挟む時に固まるタイプの伝熱グリス塗ればいいんじゃね?
625不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:15:43.93 ID:bKjgR+0L
百均で細い針金買ってきてひと通り巻いとけば?
揺れで全部一斉に外れるようならもう他の物が致命的に壊れてると思うよ
626不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 22:41:55.91 ID:61vGzS63
薄型ならファンは横に付けた方が口径がでかいの使えていいよな
627不明なデバイスさん:2013/11/28(木) 23:40:38.11 ID:Egv9jpt+
グルーガンで
アルミの洗濯バサミ取り付けてるけど
問題ないよ
628不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 10:50:28.74 ID:cysR8pZK
言っとくけどアルミ洗濯ばさみなんか付けても冷却効果全く無いからな
629不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 10:59:02.90 ID:rkXJksfY
と言うのはガセ
630不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 11:17:10.42 ID:bfhv3ja5
全くないとは思わないけど、
でかいヒートシンクに替えればいいのにと思う。
631不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 11:36:10.60 ID:Vftw2K4I
ヒートシンクと同じように面積さえ増えれば下がるんじゃないのか?
検索かけたらバイクには効果がないしか出てこないが
バイクで効果がない理由がこの場合当てはまらないから測るしかない
632不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 11:41:09.11 ID:T3VueXl7
熱伝導率
633不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:21:26.23 ID:qoT+uLEp
>>631
洗濯バサミだとヒートシンクと接する面積が物凄く小さいから
ほとんど熱伝わらないかと。

面と面でくっつけたって、グリス塗らなきゃろくに伝わらないし。
634不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:41:35.35 ID:5WLJS15Z
CPUファン交換でついで冷却がお手軽
どんだけ効果あるかわからんが
635不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 12:56:51.62 ID:vPKmlJqy
>>621
>ともあれ、東北方面? だとしたら乙です(^^)/

凸(`⌒´メ)凸
636不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 15:11:08.19 ID:C30wv3AY
>>633
無いよりマシでもいいんじゃないの
不意の事故でショートされるよりさっさと交換した方が良いのは間違いない
637不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 16:02:12.36 ID:SOpw1Rjx
実際に放熱は増すしファンも静かになるんだからお手軽な手段としては十分だろう
落ちるのが心配ならみかんネットででもまとめればいい
638不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 17:46:44.58 ID:PwiFhS5U
熱伝導は温度差に比例するので
接触面積が小さくても
シンクがキンキンに熱くなってりゃ
無いよりマシレベルで放熱に寄与するだろうね。
639不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 18:35:21.94 ID:y4+qn9sw
なんとなく風切り音は増しそうじゃね?
640不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 19:14:48.12 ID:bfhv3ja5
取り付けが不安定で、何かの拍子に外れたら
マザーボードでショートしてさようなら。。
641不明なデバイスさん:2013/11/29(金) 21:00:04.10 ID:IoH4JNfG
なんで必死に貶すのか分からん>金属洗濯ばさみ
金もかからんし、高熱をちょっとでも抑えてくれれば儲けもの、ぐらいの感覚だろう
わざわざ貶してやめさせようとする感覚が理解できん
>>640みたいなアホな事やるのはしっかり自覚有る>>640ぐらいだろうし、
洗濯ばさみやるような人種はたとえそれで壊れても気にするタイプじゃない
642不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 15:21:11.20 ID:Rr7WigZR
チップセットの温度計測値を出すわけでもなく
洗濯バサミ付けるだけドヤ顔されてもウザいだけ。
効果が無いことはガッツ石松でも分かる。

だれもやめろなんて言ってないし、
おまえは考え方が弱すぎて引くレベル。
もっと人の気を引くようなレスをしてみたら?
643不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 15:49:53.89 ID:11n0IliN
何年も前のblogで紹介されてた方法で、
つけたらファンが高回転しなくなったって話でしょ
プラスチックの洗濯バサミでもつけたの?
644不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 16:41:13.88 ID:hDVGaKxK
ちょっとググりでもすれば効果があることはゼンジー北京でも分かるだろw
強制でもないのに何でそこまで実例を否定するのかわからんね
645不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:14:39.11 ID:Rr7WigZR
否定されるのがいやならデータなり実績なりを見せればいいだけ、
それをしないで、「ヒテイされたー!」ってプンスカしてるだけのバカっぷりに呆れるわ
しかも話の中身が洗濯バサミって、もう終わってる。
646不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 18:20:42.51 ID:YRhQNk/R
いい加減つまんない上にスレチなんでこっちでやってもらえますか
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1380638888/
647不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 19:04:59.72 ID:hDVGaKxK
まあ普通の人は自分で確かめたり調べられるから大丈夫だし
検索すらできないバカはワニ口クリップで乳首つまんでればいいということでw
648不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 22:16:02.00 ID:LdrMBvSY
>>642=>>645
>効果が無いことはガッツ石松でも分かる
なんだ。要するに大した根拠も無く実測もせず憶測で叩いてドヤ顔してるわけか
自分がドヤ顔してるから他人もそうだと思い込むんだな
金属洗濯バサミ付けたぐらいでお前みたいな汚いドヤ顔なんて晒さんよ

>否定されるのがいやならデータなり実績なりを見せればいいだけ
そりゃ金属洗濯バサミ叩きまくってドヤ顔してるお前がやる事だ
こっちは好きにやってるから
649不明なデバイスさん:2013/11/30(土) 23:46:57.45 ID:wod8doBh
このドヤ君、どーすんべw
650不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 00:41:35.58 ID:mkm2Fx3s
洗濯バサミの根拠「好きにやってるから」
651不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:18:52.39 ID:zr2+jnmR
良い大人は真似しないでください
652不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:25:08.81 ID:WitI/ubb
アルミの洗濯バサミは意外と売ってないし
653不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:26:23.23 ID:kP1Unql8
ttp://running-dog.net/2012/07/post_332.html
探したらつけて効果があったというブログがあったが
654不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 01:55:37.39 ID:zr2+jnmR
はいはい、ブログ主様こんばんわ
そんな不安定でハイリスクノーリターンな方法より、
DYIショップでアルミ板買ってカッターナイフで加工して
熱伝導シートで貼り付ける方がいいよ。1000円でできる。

無論大きなヒートシンクで換装可能なやつがあればそれが一番いい。
655不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 02:26:47.96 ID:Ozy2qDlX
加工とか面倒じゃん
656不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 02:47:37.37 ID:kP1Unql8
ノータリン
657不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 03:06:43.11 ID:+lQYwjT/
>>654
まだドヤ顔が暴れてるのか
お前はその手間かければいいだけじゃん
こっちには関係無い話だから粘着してこないで。気持ち悪い
658不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 03:56:46.25 ID:pWsYrqo3
そもそも富士通がヒートシンクの選定ミスしてるのがイクナイ
まぁ、一昔前まではチップセットのヒートシンクなんてなかったわけだけど。

でも他の機種のチップセットヒートシンクって同じ程度の大きさなんだよね。
MX130やTX120だけでこうなってるのは、筐体が小さいせいでエアフローに問題が出ちゃってるのかね?
659不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 04:17:21.61 ID:qa/uR2sv
洗濯バサミ効果あったけど、もうMX130使ってないんだよな
660不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 04:29:51.53 ID:x649EsTf
あれ?今月ほんとに激安祭りくるんだろうな?なんか心配になってきた・・
661不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 09:47:41.80 ID:HHRSuSlQ
1万以下のMicroServerはよ
662不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:38:43.16 ID:lm50X+Fd
洗濯バサミでやってるやつはセンスないのかヒートシンク替える技量がないだけ。
663不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:40:21.64 ID:Ozy2qDlX
技量w
単なるヲタ芸だろ
664不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:43:00.89 ID:q5wIOnXL
そのままだと電源ケーブルが使えないからファン増設は技量がいるかもしれないが。
あのヒートシンクを替えるってより強力かつちょうど良いサイズの無くない?
665不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:49:37.56 ID:RoNngCqE
あのヒートシンク外せるの?
666不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 20:58:00.52 ID:w0h409FM
NGExで正規表現ONにして次を突っ込んどけ
洗濯(ばさみ|バサミ)
667不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:02:51.08 ID:XtifjGqQ
>>662
実際替えたんなら、写真ぐらいうpしてくださいよ
668不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:15:21.67 ID:1SGfXgBZ
ポイント20倍に釣られて楽天のセールでTX100 S3 G2120 3.10GHz Ivyを買ってしまった。
後で後悔しそうだよ
669不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:18:34.63 ID:9TGAJIYm
前面ファンから作ったダクトでヒートシンクまで
風を送ればいいんだよ

100金で売っている掃除機ホースでヒートシンクに
風が当たっているよ
670不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 22:18:54.00 ID:bv0vSZ4g
RFC2322実装サーバのスレと聞いて来ましたが違ったようでした
671不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:12:19.43 ID:7TAvwTW/
RS-232Cに見えた
672不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:18:28.97 ID:HHRSuSlQ
俺もRS-232Cだと思った

NECは駄目だし富士通も最近安くしてこないよね
来年中に海外勢から蓮鯖が2万以下で出るようなことはないのかな
673不明なデバイスさん:2013/12/01(日) 23:58:18.92 ID:tEDA+hfl
>>664
電源なんてSATAから取ればいいだろう
674不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:17:17.79 ID:yR7mwp6S
洗濯ばさみ延々叩いてる人は、自分で実際に熱対策の画像と数字をうpればいいと思うよ
そうすりゃ相手も黙るだろ
>>673>>662なんて具体的対策まで書いてるんだから余裕だろ
675不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 00:35:01.33 ID:ikXUswbA
>>673
Blogの人とかはそれだよね。
そっちはそれでいい
で交換用に合うシンクは?
676不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 02:27:45.37 ID:ooPVfywW
>>666
えぇ〜、もっと選択挟みのお話しようよぉ〜
677不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 10:30:09.59 ID:ju/CCVg7
一方、HPはヒートシンクを廃止した
678不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:00:53.95 ID:gIdrJnWf
ああいうチップちょく付けのヒートシンクって、どうやって外すの?
ジッポオイルじゃ無理だった。
679不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:11:12.28 ID:MbtrlDfJ
wikiやら見てもファン取り付けやらCPU側のヒートシンクのおまけで冷えるようにしたりしか報告ないね
あのヒートシンクは外せないでFAなんじゃないの?
680不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 16:25:20.81 ID:2o8HjZy2
100s3で4TBHDD試した奴いない?
681不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 18:07:21.94 ID:LU48TQf5
>>680

Bootドライブには無理
データドライブはOK
682不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 20:51:50.82 ID:ntuSGbp2
>>679
以前に、USBから電源とってヒートシンクにFAN直づけした写真アップしたぞ
HDDついているところに大きめのFANつける手もある

ヒートシンクは簡単に外れる
683不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 22:38:37.22 ID:2o8HjZy2
>>681
ども
684不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 22:53:41.00 ID:MbtrlDfJ
>>682
あの写真あんたか。すげー
ヒートシンク交換した人っていないのかな?サイズが特殊とか?
685不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:18:11.10 ID:jQ/qRH5l
TX100のLANドライバーダウンロードしようとしたら
LANドライバーがないからネット繋げなくてワロタ
686不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:21:05.46 ID:tPMGA4dB
>>685
普通にあるあるすぎて特に笑う要素がない
687不明なデバイスさん:2013/12/02(月) 23:31:24.14 ID:ikXUswbA
>>685
準備怠るとよく嵌まるパターン
IntelのNICとか買うとドライバ収録ディスクとかついてこないとき
688不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 00:43:15.53 ID:/IHHfnw7
安鯖なんか買う奴なら他にもパソコン持ってるだろ
689不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 01:18:32.54 ID:jXXMBech
>>688
そのパソコンをネットにつなぐために
ルータ目的でサーバを買ったのだとしたら詰みだな
690不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 01:29:40.46 ID:WyF4/jzs
店頭で売ってる物じゃないから、安鯖を買ってる時点で
ネットは使ってるはずだが
691不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 01:36:11.43 ID:cyZ/NH0b
昔、初期のヤフーADSLなんかはISP契約するためにネット接続が必須だったりしてなあ(俺の記憶による)
まあこのスレ見てるくらいならなんとでもなるだろw
692不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 01:53:51.61 ID:nWrAfHLO
スマホぐらいあるだろ
693不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 06:50:54.31 ID:nbf9o6bG
>>685

付属のDVDからインスコしろよ
694不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 08:24:07.30 ID:ZBd2hSre
>>693
やってみたけど入ってなかったんだよね
695不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 08:39:27.00 ID:r3jD/jwu
今はUSBメモリに入れて渡せるから楽よね
昔は別マシンで落としても、CDRに焼くかFDD経由かで渡すのが意外に面倒だったりしたから
696不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:28:22.94 ID:OdjhDqI6
無印XPだったかだと USBも認識しなくて大変だったよな
697不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 09:31:34.72 ID:/IHHfnw7
ドライバあらかじめ用意してNASに入れておいたらLANドライバ無くて面倒だった経験ならあるなw
698不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 12:36:39.23 ID:GAqeCFdd
usbメモリとフロッピーは苦じゃないなー
CDに焼くとかはあれだけど。
699不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 17:36:45.45 ID:7QcnkUaK
フロッピーは苦だよ
700不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 18:52:53.19 ID:025aksls
なんか格安サーバと言っても
そろそろモデルチェンジというか
もうちょい新しいやつが現れないかね
701不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 19:06:55.29 ID:vnyTFJ/Z
各メーカが安売り合戦から身を引いたのと
蓮Xeonが品薄なのでしょうか
Xeon E3 12xx v3シリーズがCPU単品でも全然見かけなくなった
安鯖市場が盛り上がることはもうないのかも
702不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 19:10:02.74 ID:/lrjKL8m
シェア争いがなくなったから、もう魅力的な案件は生まれないのでは?
703不明なデバイスさん:2013/12/03(火) 23:24:35.39 ID:+c2Z5pSw
>>678
暖めてから外す。
過熱気味のヒートシンクだと、PCしばらく動かしてれば十分。

そうで無い場合には、ヒートガンで70-80度くらい。
アルミホイル等で周囲を遮熱マスキングしておくと吉。
704不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 01:57:36.07 ID:zV6g5FzG
MX130ってそんな排熱悪いんですか?
2台買って、WHS2008インストしてるんですが、夏場や暖房効いた部屋だと24時間運用は厳しいんですかね。
705不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:34:54.26 ID:lHQEaTaK
4台買って2台を予備機にする
それが安鯖の使い方
706不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 02:50:58.62 ID:jfvE29HT
>>704
チップセットの放熱が悪い
トップフローのCPUファンに変えれば、
チップセットにも風が当たって静かになるよ
707不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 04:53:45.16 ID:cHGI7G8x
スリム筐体だしどうやっても不利だわな

まあ安いから壊れたら買い換えればいい話だけど
708不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 13:11:52.53 ID:z0ItEdgz
サンタさん安鯖出して…
709不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 14:11:24.82 ID:JBjp8sKn
靴下をぶら下げて待っててね^^
710不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 14:34:22.73 ID:E/5BwLeE
>>709
安い塩鯖入れるなよ
711不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 17:46:47.69 ID:Nf0wMYdO
冬場はファンがすーすーするな…
712不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:40:34.38 ID:PZ/9UHBF
TX100S3とマイクロサーバーって消費電力に結構差ある?
713不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:57:10.52 ID:zifUwVnB
名機を格安で出しまくったNECが撤退して
クズみたいなサーバを出すメーカーがなぜ生き残った
714不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 19:58:51.33 ID:fNJABZ//
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
>名機を格安で出しまくったNEC
715不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 20:48:07.11 ID:Dy8yWtzD
>>714
なんかおかしな事書いてるか?
716不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 21:43:32.14 ID:GIUA/3xI
正直なところ、どこも一長一短な希ガス
717不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 21:43:34.60 ID:30SUD5Qm
今がアレすぎて思い出せないんだろ
718不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:05:22.54 ID:fNJABZ//
NECって殆どはサーバーの名前つけた糞デスクトップ機売りつけて水増ししてただけ。
719不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:19:26.83 ID:Tw943fX5
売りつけた事実は無い。自分で注文して買ったんだろ?
720不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:27:43.26 ID:fNJABZ//
NECの糞ゴミ屑なんちゃってサーバーなんて買ってないよ
721不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 22:49:49.18 ID:/Wg1i/6p
このスレに居るって事は、五十歩百歩の激安鯖買ってんだろ?
自分を卑下してどうすんの?
722不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:16:17.70 ID:5x9YnSrx
T320で2年くらい頑張る予定だから、暫くどうでもいいわ
723不明なデバイスさん:2013/12/04(水) 23:57:12.23 ID:1X/yy4NH
2年スレ開くな
724不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:02:10.26 ID:STaIZxI7
NECのExpressは普通に出来いいだろ
725不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 01:06:35.03 ID:yOhMibDy
いくない
726不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 02:49:08.35 ID:STaIZxI7
>>725
比較対象は何だよ
727不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 11:14:25.82 ID:U9zVE4D+
酸っぱいぶどうだから相手にしなくていい
728不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 13:08:02.08 ID:cnbTKAji
MicroServerが1万円くらいになったら買ってやってもいいかな
729不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 13:48:34.77 ID:YU0sYc2p
ならねえよw
730不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 13:59:26.20 ID:YnVeaUkY
Silvermontとか安鯖に降りてこないかなぁ
731不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 14:22:16.92 ID:Cv1Kr3C+
性能大幅に上がったっていっても依然としてせろりん未満なわけだし
それでXeonより高いんじゃ存在意義が全くわからんな
732不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:28:18.56 ID:5ZNvtzkj
まことに申し訳ございませんが、ただ今
「PRIMERGY MX130 S2 OSレスタイプ PYM132ZD2U (FUJITSU)」の在庫は残り164個になっております。
 これ以上値下げしないだろうし買いかな?
733不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 15:53:59.57 ID:bw+sh5pO
9980円で売った実績があると買いづらいよね
734不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 16:00:26.56 ID:JMHVwb5B
AM3+は2015年まで延長(放置)されるから焦ることはないかと
735不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:11:33.27 ID:SbhRZR8/
安鯖から外したDVD-ROmドライブと普段使いのパソコンをBD対応させたときにはずしたDVDマルチドライブが合わせて4台ある…
736不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 17:18:51.79 ID:55zc0FV7
余った安鯖でデュプリケーターを作る
737不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:08:01.14 ID:OnR7eisD
みかかのG7も最後なんかな。
残り203か
738不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:10:27.09 ID:/CSx2CaY
ありがとう G7! さようなら G7! NTT-X Storeは、君のことを忘れない!
739不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 19:35:30.52 ID:bTPzYTVa
つか爆音MLシリーズまだ売ってたんだ
740不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:09:47.49 ID:e5Dj2y/x
microserverだろ
741不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:39:59.89 ID:ugKK+2HX
最後ってことは新しいのが出るってことだな
次が楽しみだわ
742不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 20:52:07.30 ID:4RhyW+iK
普通のT320と安T320じゃ別物すぎるw
743不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:15:56.91 ID:ddOUISFa
>>741
次はG8で、数か月後にはG8.1が出るんですね、わかります
744不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 21:58:54.97 ID:rAVyFyfZ
>>741
出ないよ
745不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:39:37.99 ID:HdBQH2kR
HP ProLiant ML310e Gen8じゃないの?
これだったらいいなあ…
746不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:47:25.66 ID:rAVyFyfZ
>>745
ML10
747不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:49:14.33 ID:1Y9lLtAa
残り105台。買わないけど。
748不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 22:59:03.62 ID:NFwd0Yge
お願い
この商品はお一人様7台までとさせて頂きます。
749不明なデバイスさん:2013/12/05(木) 23:20:52.52 ID:PTN2i0bH
しかし、Haswell対応鯖の出荷が遅いな、ひょっとして G7.1で対応とか?
750不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 01:08:40.50 ID:ZylqAzUe
>>733
10台セットの価格とかね
751不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 03:09:48.33 ID:nastkrvp
http://www.amazon.com/dp/B00F6EK9J2
こういうのが安鯖ゾーンに来たらええんやけどな
752不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 03:15:39.94 ID:d6EdjOL2
れのぼおことわり
753不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 04:53:10.14 ID:5Wf7spqC
残81だし売れ行きすごいな
754不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 07:55:07.02 ID:ZRNI3Jyk
ML110新しいの出る?
出ても安く売るとは限らんしなア
755不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 08:17:15.78 ID:ZylqAzUe
>>751
2万円台ならすでに安鯖であると言ってもいいんじゃないかな?
756不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 08:43:09.23 ID:4RnTsT8P
金銭感覚狂ってきたかな
安鯖は15k円以下って感じする
757不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 15:07:39.68 ID:LVWHgehQ
>>754
出ない
G7で系統そのものが終わり
758不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:35:30.02 ID:gmJgRp0P
http://twitter.com/nttxstore/status/408582777752145920
NTTXが最終在庫って言って出してるんだもん
759不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 17:55:33.51 ID:JmIiWWNQ
G7完売致しました。さようならG7! G8お待ちしております。
760不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 18:02:27.35 ID:LVWHgehQ
だからML110のGen8は出ないって
761不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 19:29:59.49 ID:7N801vGb
じゃあHPの安サーバは何になるんだよ
762不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 20:19:53.11 ID:aEqM/D0n
なんで安鯖がある前提で話をするんだよwアホかw
763不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 20:37:26.91 ID:LVWHgehQ
どこも今はもう安鯖に熱心じゃないよ
HPならML10か廃止かどっちかでしょ
764不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 20:49:08.26 ID:nastkrvp
安鯖がなくなることは無いと思うけどな
気長に待つか
765不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 22:00:00.87 ID:Vej18k7/
>>764はつまりこういうことだな

安鯖は滅びぬ、何度でも蘇るさ
安鯖こそ人類の夢だからだ
次はG8だ、落ち着け、カネ乞いをしろ、マザボから石を取り戻すのだ
766不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 22:00:58.14 ID:yau5BoGZ
HPはMicroserverは更新しただろ。まだ高いけどな
1年もすればNTT-X行きだろう
767不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 22:10:03.73 ID:sWZiKuiL
>>766
MicroServer Gen8は安売り用じゃないよ
日本初の特殊ラインだったのが本家Proliantに統合されて安売り用でなくなった
今後も低価格帯には来ないよ。
後継ではなくGen7併売だし。
768不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 22:33:28.24 ID:TtHAOSUE
全然関係ないけどお前らナンパした事ある?
769不明なデバイスさん:2013/12/06(金) 22:46:18.54 ID:Vej18k7/
sambaしたことならある
770不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 00:54:56.60 ID:A98GWXa2
>>766-767
確かにGen8は安売り用じゃないな
以前のモデル、最終的に1.5万とかになってるが
定価が3.8万とかで出た当時はその値段でもかなり安いのが出た!って言われてたしね
771不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 02:00:56.52 ID:gccO6gPJ
>>767 >>770
それでもいずれは降りてくるよ。陳腐化と在庫処分が有るからな
hp安鯖パイオニアのML115だってProLiantだったんだぜw
別会社だけど、T320とかも物量考えれば13k\なんて有り得ないけど、
結局は在庫処分で叩き売られてる
ただ、現Microserverみたいに20k\未満で叩き売られるのはかなり先かもな
772不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 05:36:49.86 ID:+3jlE7ZW
>>769
このスレに居てsambaしたことないやつなんて・・
773不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 12:16:48.99 ID:gccO6gPJ
sambaのリズムを知ってるかい?
774不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:01:08.32 ID:0UwKqosm
sambaならさっき力尽きて部屋の端っこにいるよ
775不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:14:35.93 ID:K1x7Yft1
おれはyosakoi使ってる
776不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:19:13.43 ID:1ZIq5E2/
sambaさんにとりあげてもらったタイプの出産
777不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:49:32.71 ID:zpy4/jsZ
G7結構最近の生産も出るかと思ったら2013 3/12生産品だた…
もう生産も終わってるのかね?
778不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 13:50:58.27 ID:zpy4/jsZ
スレチだったかごめんね
779不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 20:25:02.94 ID:+pSk8h0J
検証用なり専用機なりでなんでもいいから1台欲しいときに安鯖便利なんだけどな

ディスプレイの出力がアナログRGBしかなかったりそれもSXGAまでしか出力してくれなかったり
今時シリアルポートが標準でついてたりそのくせPS/2は省かれてたり
安くてもサーバーはサーバーだなぁって感じはするけど
780不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 20:34:06.73 ID:1QPj9F/g
いきなりどうした
781不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 20:39:02.32 ID:a+YaVWRc
いいぞもっとやれ
782不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 21:32:08.21 ID:uXOi84JC
>>751
Haswell Xeon向けチップセットC226が載っているM/Bはまだ30,000円もするんだな。
それを考えるとCore i3-4130 / PC3-12800E 4GB / non HDD で $220.65 とかお買い得じゃないか。
但し、米アマ マケプレの日本発送するとこだと $335.47 +送料 $126 ≒ 51,000円にもなってしまう。

困った、欲しくなってしまった。
783不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:01:24.28 ID:gccO6gPJ
そういやlenovoまたはIBMの安鯖参戦は聞かないな
PCでは安売りの中心なんだけど
784不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:12:38.60 ID:1ZIq5E2/
たまに安くでてるよX3100Mの系列とか
このスレでもわりと多くの人が安鯖だと思う価格で。
785不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 22:15:52.54 ID:gccO6gPJ
>>784
ああそうだX3100系列あったね。忘れてたすまん
俺の中ではなぜかあれはWS扱いになってるw
786不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 23:16:05.49 ID:+hMTDFx9
X3100Mとかなんぼやった?
787不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 23:20:33.88 ID:yyNcB1YB
レノボとか恐すぎて買えんわ
788不明なデバイスさん:2013/12/07(土) 23:22:30.28 ID:6BKlZQWo
そういや新品限定の安PCスレが消えてるな
789不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 09:09:19.67 ID:CqFbFyFd
気がついたらみかかの安鯖もMX130S2とMicroserverしか無くなってるな
今のうちにMX130確保しておくべきか否か
790不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 10:11:52.28 ID:0KbNCZDh
明日の昼以降に値段確認してからがいいんじゃね?
791不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 11:21:17.99 ID:e8VbuTtc
全部消えたらNTTで要らなくなった中古サーバの
爆安爆音鼻血大セールが始まるんですね
792不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 13:54:02.95 ID:/HS3y45s
Gen8ほしいいいいい
19800とかにならないかのう
793不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 15:22:00.32 ID:sMjMFR+T
>>789
興味本位で聞くんだけど、リアルでもみかかとか言ってるの?
794不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 16:20:59.96 ID:e8VbuTtc
リアルでもハニリイトとかトントカイモと言うことはあるぞ
795不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 17:51:31.63 ID:nm3ydsUu
>>784
あれ、このへんではデスクトップ機として使えないから人気無いんでしょ?
あとOSインストールちと難しい
796不明なデバイスさん:2013/12/08(日) 20:29:27.74 ID:/uOwSKPq
デスクトップ用途じゃない人でも、あまり売ってないと買いにくいのはあるかもね。
797不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:26:36.65 ID:8QjPLC8B
いま安さ鯖買おうと思ったら
鼻毛鯖がなかったのでMX130S2を買いました。
鼻毛鯖並の性能はあるんでしょうか?
音は鳴らないみたいなのでサウンドカードを別途で買いました。
798不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:29:27.61 ID:nio9yymb
はいどんどん続けて
799不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 18:35:58.64 ID:E8Tv7u7l
こりゃひどいな
安鯖買うような奴はスペック比較ぐらい自分で調べろ
800不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 21:10:50.12 ID:4TE/KjrN
お疲れ様でした。
801不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:20:46.70 ID:qU4kX6gv
Opteron 3260 HEに換えたらPassmark CPU markが2950ぐらいだった >MX130 S2
消費電力もアイドル時34W、CPU mark計測時で最大100Wぐらい。トランセンドの4GB ECC DIMM 1枚追加、HDDをPX-128M5Sに取り替えての値。
802不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:21:43.86 ID:JTx15fAb
Web専ならギリギリ?
動画も小画面ならいけるんちゃうん?
803不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:22:41.54 ID:avg5qDmt
お疲れ様でした。
804不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:23:45.56 ID:GYMdVORX
>>802
デスクトップ化はスレ違いのためお引き取りくださいです
805不明なデバイスさん:2013/12/09(月) 22:29:46.26 ID:JTx15fAb
あーそうだったね(´・ω・`)
806不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 01:05:38.60 ID:fcqGtsMk
MX130S2って電源特殊で250Wじゃなかった?
そのまま使うには得だけど。デスクトップ化スレチか
807不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 01:18:11.13 ID:QOcIsM5E
250W電源でコネクタが変わってる。
安鯖のデスクトップ化は専用スレがあるよ。
808不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 02:36:10.10 ID:4+PJU6T/
デスクトップ化のメインの話題はグラフィックカードが挿せるか認識できるかってあたりだろうけど、
RemoteFXなんか使うとその辺も重要になってくるからスレチと言い切れなくなってくるかと。
809不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 04:41:34.68 ID:1qPOok8/
>>808
そりゃ屁理屈だ
スレチだよ
810不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 13:44:47.96 ID:VDkgLvXd
HPMicroServerはTurionモデル終わりになるのか
811不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 17:59:51.16 ID:ruHtRHDk
dellはもう買えないのだろうか、G6であと1年は闘えると思っていた矢先
PCIeがあと2個必要になった。

PCIeが最低5個付いてるM/Bに箱、電源、石そして、メモリをどうやっても2万超す。

DELLさんお願い致します、帰ってきて下さい
812不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 18:05:16.52 ID:ruHtRHDk
それか、PCIe x16!*1をx1*16にする、外付け箱みたいなのしりませんか?
813不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 18:24:07.36 ID:bH/6iBbv
>>811
T320?
そういえば安鯖ブームってSC420からはじまった
814不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 18:30:31.51 ID:jvo5f2ZO
815不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:15:27.67 ID:yZomo6G8
諦めて組んだほうが安いし早いだろ
816不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:22:03.97 ID:ZUPzyIIq
2つ位のなら玄人指向だか変換名人だかに有った気もする。
勘違いかもしれないが。
817不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:22:52.35 ID:aITDXYiu
こういうのでThundirbolt対応の手頃な奴がもっと出てくるかと思ったけど全然普及しないな
818不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 19:44:30.54 ID:jvo5f2ZO
>>817
仮に出てきても2万で高いとか言ってるやつの価格帯になることはないなw
そんなもの必要とするのは極一部の人間なわけで、安くならない。
819不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 21:45:13.74 ID:DQ/jAK06
>>814
amazon価格で108万4503円
どうでもいいけど、この中途半端な端数は何なのだ
100万の買い物に503円とか
820不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 21:52:49.33 ID:9PyAIFHH
503といえばエドウィンだろ
そのくらい察しろよ
821不明なデバイスさん:2013/12/10(火) 22:00:26.32 ID:j6Je1qPc
値段がドルで
822不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:03:07.43 ID:luMxBXsz
>>817
そのうちにIntelがチップ組み込みで来るからそうなったら
ローエンドサーバーにも当然のようについてくるかもね。
823不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:23:02.76 ID:iaPokqn5
T320もう入荷しねえのかな
824不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:34:27.85 ID:GEhXzhG7
>>823
色々と買った後激しく後悔する品物だからなあ・・・
本当に家に来た瞬間に「やっちまった!」って思うレベルだもん
825不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 00:36:48.71 ID:g4Cv+VlU
それが嬉しいくせに
826不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 02:07:42.81 ID:DX9q3qgl
NTT-XにT320は入荷してるよ
ただし単品売りはしてない
10万円近いOSを買うとT320を1台タダでくれる
827不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 02:12:24.55 ID:ZxBO1owq
dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
しかしオラもホスイ・・・
828不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 02:20:20.92 ID:3EXsYqQ8
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
>dellさんのあれは特別奉仕っていうか、バッタみたいな掘り出し物の類じゃないの?
829不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 07:53:08.18 ID:ZxBO1owq
>>824
やっぱ家に置くにはデカ過ぎるもんなの?
DELLは箱がデカイから余計にそう見えそう。
元々2waysの品だし。

>>828
なんだお前?
NTTXのあれがプロパーに見えるのかい?
830不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 07:53:10.26 ID:AGzHiNYV
俺は物欲より理性が買ったらしく買わずにすんだと思ってる
831不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 08:00:29.91 ID:luMxBXsz
梱包から出してしまえばそれほどでもないという。
832不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 09:50:00.80 ID:akKUjVx6
安鯖の中ではT320最高だけどな
でかいのと起動が遅い以外不満はない
また年度末くらいに安売りするんじゃね?
833不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 11:03:17.32 ID:H8W4JMoP
箱けり部隊が足くじいてるんだろJK
834不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 12:30:57.11 ID:fDcvSn2I
誰か励ましの手紙を添えて捻挫薬送ってやれよ
835不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 17:55:01.04 ID:UWhmXfJQ
壊れた箱が買えるのはNTT-Xだけ!
足蹴りおじさんに励ましの手紙を書こう!
HP先生の次回作にご期待ください!
836不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 18:40:10.98 ID:995ZsCqX
何言ってんだこいつ
837不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 18:51:16.66 ID:3EXsYqQ8
頭の中身がヤられてる人
838不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 19:52:51.37 ID:ZxBO1owq
T320安売りはNTT-Xだけで、他のOTTO系列なんかではやってなかったじゃん。
更にNTT-Xは普段はDELLの扱いしてない。
そもそもDELLはダイレクトか代理店経由だけで一般的な小売流通経路持ってないはず。

なので、あれってインセンティブ目当てで沢山抱えた代理店あたりが捌ききれなくなって持ち込んだとかじゃないのかしらん?
だとするとあの値段ではもう出てこないんじゃないのかなぁ?
要するにあれが一期一会だったって事で。
そして俺は一期一会を逃したわけで。
839不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 20:26:12.49 ID:3EXsYqQ8
原則 Touch and Buy です
840不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 20:34:47.29 ID:b22Cc5Fe
またでても買わないけどね
841不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 21:34:30.99 ID:hYDsWeHh
便乗して悪ノリしたらハシゴ外された感じナニコレ
842不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 22:09:56.19 ID:ey1GNwKa
>>838
まだ七転八起があるだろ!
843不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 22:37:24.21 ID:tG0YxLVP
人生、七転八倒で終わる事が多い気がするw
844不明なデバイスさん:2013/12/11(水) 23:54:56.96 ID:luMxBXsz
悪乗りをしてもいいのは梯子を外される覚悟のある奴だけ、ということでここはひとつ
845不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 00:10:03.17 ID:VWPYcJ2L
どうぞどうぞ
846不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 01:26:37.22 ID:ePAF8GJj
>>844
上がるハシゴをまず見つけないとなw
847不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 03:27:18.02 ID:hckptN18
>>842
冷静に考えると、7回転んだら7回しか起きられないと思うんだが。
848不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 03:35:09.18 ID:5lNf7lvF
産まれたときから起きてるのは釈迦ぐらいだろ
849不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 06:47:20.56 ID:+6TA1FOC
そうすると七転八倒とはお釈迦さまの生き方という事になるな
850不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 06:52:18.61 ID:SQal/Jfy
転んだ状態から始まってるんだろjk
851不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 06:53:33.79 ID:4WmNwmgP
七転抜刀
852不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 07:04:34.71 ID:68sXs1Rk
七転八起☆至上主義!
T320は上位のホットスワップベイのやつなら欲しい
853不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:46:19.46 ID:XOGEEVya
本当にサーバとして長期安定運用するならT320は激安でオススメ
でも鼻毛みたいにデスクトップの替わりにしようなんて無謀もいいとこ
ライトバンを買って乗用車みたいに乗る気でいたら、うっかり4dダンプが来たような感じ
854不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:52:08.99 ID:ipQYapmX
うむ重量感があって縦置きも安定してるな
855不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 14:53:22.17 ID:Gl761rU1
買ってからの後悔はまだマシだよね。
856不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 15:03:02.01 ID:pTIP4L0Q
4tダンプは乗用車として乗れるよ
857不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 16:03:38.53 ID:KrpQ//FY
日常の足として乗るなら2t平ボディーでも邪魔だな
858不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 17:09:31.15 ID:YTt9fGD4
>>853 ラングレー買ったつもりがスカイラインが届いたら嬉しいぞ
859不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 19:31:16.17 ID:o7N80K6r
>>847
まず最初に起き上がる
860不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 20:38:23.00 ID:M27qAAWS
>>858
ラングレーなんて車種、知ってる人少ないと思うさ…
861不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 21:25:21.63 ID:b8/yP6bh
それはラングレーではなく スカイラインミニだ
862不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 21:35:05.32 ID:JsGgW4hE
タミヤのホットショットに対抗して
無限のブルドッグ買ったら遅すぎワロタみたいな感じか
863不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:24:58.57 ID:HWB60vf+
>>860
宮崎勤の愛車ってことで多少は
864不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 22:33:13.82 ID:BNzHUTYj
>>863
まさか知ってる人がいたとは…
865不明なデバイスさん:2013/12/12(木) 23:42:58.54 ID:a9WFMraQ
さすがにいるだろ
866不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 03:19:58.68 ID:Wiy1ndax
http://www.pg-direct.jp/products/detail/4296&
惜しい
ポチいっぽ手前
867不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 06:39:19.31 ID:Pq6EmEgE
>>862
オプティマを選ばなかった敗者乙
868不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 08:18:09.30 ID:soaUfS8g
>>860
リベルタビラならいいか?
869不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 21:07:03.94 ID:dvEOjdfC
>>838
NTT-Xの仕入や物流はDISがやっていてDELLのディストリビュータ(1次代理店)だからな
OTTOみたいなちゃちい小売と比べるのが間違い
870不明なデバイスさん:2013/12/13(金) 22:26:28.62 ID:EHUlRDjI
>>847
最初転んでたんだよ
871不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 03:32:02.15 ID:FWyGlk7o
>>869
OTTOだって親会社は代理店じゃないの?
近所でpcserver-1の後追いしたけど続かなかったQCserverとの違いはそこで、OTTOが秋葉から撤退してビジネス街に移転したのもそこじゃないの?
小売のOTTOとNTTXだけで比べた場合でも、前者は法人客メイン標榜してるし利幅も大きくておいしい客なんじゃないのかなと。
扱い量の違いはあるだろうけどさ。
872不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 03:41:17.08 ID:FWyGlk7o
おっとは今じゃ大手町に近い綺麗な店舗運営して法人相手に営業してるけど、昔の記憶があっていまいち鼻白む印象。
サーバー店が末広町付近にあった頃、営業時間内で店内に客が居るのに店長がフロアで店員に怒鳴っていた。
しかも理不尽な怒り方だった。
法人相手標榜しておいてそれかよ。掘り出し屋権兵衛かよと。
873不明なデバイスさん:2013/12/14(土) 13:00:37.63 ID:VRqNCJyD
連投バカは黙れ
874不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 02:01:12.34 ID:5u1gytuK
おっとの秋葉店が現役だった頃に何度か寄った事あるけど、品揃えは良かったけど確かに店員がちょっとアレだったな
875不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 02:03:01.32 ID:7JsSZ76e
PCショップの店員なんてみんなアレだったろ
876不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 02:10:05.53 ID:5u1gytuK
>>875
普段からアレな店員には慣れてる方なんだけどな。
877不明なデバイスさん:2013/12/15(日) 10:57:16.86 ID:2ivEacAU
一見さんお断り的なふんいきはあったね
878不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 00:40:47.07 ID:ZmPW5exv
そういう雰囲気の店は全部潰れたなwww
まあ、パーツもアマゾンで買えばいい時代になったし
879不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 00:51:34.47 ID:iBW/l9PF
潰れるべき
880不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 00:56:18.80 ID:vZ9Yjkd/
最近大阪に飛ばされて苦渋に満ちた生活をしているが、
1'sは確かにアレだが一応親切で相談には乗ってくれた

ここで TX100 S3p Pentium 13k\ 買うかどうか迷ったが
結局スルーしてしまってる
来年も残ってたら買うけど、まあ無くなってるだろうなw
881不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 02:02:23.17 ID:F2J5hNHp
ottoは福袋買ったら、otto名前入りの梱包テープが大量に入っていた思い出
おかげでその後梱包テープには全く不自由しない生活を送れました
882不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 02:23:47.43 ID:6yeo8rhc
>>880
定番っちゃ定番だし店も悪くないんだけど、犬作系列って噂を聞いてから足が遠くなった
883不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 05:42:53.16 ID:GkIcMBto
>>881
へえ
いくらの福袋だったの?
884不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 11:09:04.78 ID:RJsw1iF8
NTTXの安鯖全然だな
NECよ、もう一度鯖シェアナンバー1を目指して安売りしてくれ
885不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 12:00:59.43 ID:sacviQ4m
マイケルサーバーの安売りまだかよ
886不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 12:45:59.19 ID:h4qHWc+t
安鯖で名を馳せたミカカも落ちたもんだな
887不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 14:50:58.97 ID:vZ9Yjkd/
>>882
そうかそうか

関西で犬作避けてると行ける店無くなりそうだよね・・・
日本橋ってサーバとかネットワークの店、ほとんど無いんだよなあ
まあ秋葉原、東京と比べるのが間違いなんだけどさ


どうでもいいが、今日みかかっくすで買ったMicroserverのSATAケーブル2本目が死んだ
ストレートだと上に当たるから圧迫されてまた死んだんだろう。これで2本目
L字型に交換したのはいいとして、相変わらずMicroserverのメンテナンス性は死ぬほど悪い
Microserverの筐体開けてケーブルとパーツ納めるのは本当に3Dパズル
安鯖でもメンテしやすくて弄りやすいデカい筐体の方が良いよ。置ける場所あるならだけど
888不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 15:42:54.38 ID:ViT3MDc+
Microserverの配線はいじる前に写真撮って、写真の通りの位置に配線戻すようにしてる
889不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 18:35:25.43 ID:aK6Azy7O
ちゃんと戻せなくていまだに扉が閉まりにくい
890不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 21:26:35.09 ID:6yeo8rhc
>>887
関東に脱出したい
891不明なデバイスさん:2013/12/16(月) 23:14:21.37 ID:PJCXtKrw
ワイ民国の片田舎に住んでるけど道でBBA2人が
「人間革命の本来てるけどどうする?」とか普通に言っててドン引きしたわ
892不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 04:30:03.93 ID:bzwEEWfe
年末なのに激安激安がないの
マイケル鯖かS2あたりが来て保守
893不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 04:33:27.64 ID:tc89llTx
そういえば安鯖って円安の影響受けるのだろうか
894不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 05:46:21.74 ID:4mig51Bn
おい・・・・・・・・年末にドーンといいの来るんだろうな!?
895不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 07:44:14.68 ID:bMIj68X7
>>894
どこの粕店の話かな?
896不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 08:41:40.23 ID:kBeL7hkZ
箱蹴り職人の仕事がなくなってしまうやないか!
897不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 09:01:47.78 ID:Rlljjcng
NTTXの年度は3月に〆、こう呪文を唱えると落ち着くでしょう。
898不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 09:05:15.90 ID:Xnps7Gqr
そろそろ鼻毛から卒業したい
次の早くだせ!
899不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 09:45:29.16 ID:+DAxfJmO
プリンタ「ノズルヘッドクリーニングするンゴwwwwwwwwドバババババババ゙ババババWWWWwwwwWW
プリンタ「インク無くなったンゴ
900不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 15:10:41.02 ID:iQmYdiPU
>>897
すごく落ち着いた
901不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 19:52:13.47 ID:H/jH0/kT
>>887-889
AM3+な上位CPUが品薄になってきて、MX130S2の存在意義が厳しくなってきてる印象
でもMicro鯖もいろいろあるんだね 悩むわ
902不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 20:55:36.40 ID:UzVe1I8y
本年度末か新年度あたりに、薄毛が瞬間復活する気がするのって俺だけ?
特選街でベースとなるだろうExpress5800/51Mb-Sに、特価おすすめセットだけど
税抜きで\9万切ったモデルが出ているって事は、結構余剰在庫かパーツを結構な
量で抱えていると、希望的観測を含めて勝手に予測w
903不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 21:52:56.12 ID:++VeWHTT
安鯖は在庫処分じゃなくてシェア確保だからw
904不明なデバイスさん:2013/12/17(火) 22:05:38.65 ID:R1bHuSwX
>>902
お前だけ
905不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 01:10:00.30 ID:bpu+VTxh
>>902
気がするってだけでいいなら俺も
MX130S2はここ数日のうちに
表示16980-クーポン2000=実売14980から
更に下がる気がする
906不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 11:58:11.42 ID:kd93Pfbn
おれもそんな気がする!
907不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 18:20:46.62 ID:6nJVutuN
MicroserverのWHS付きってTVチューナー入れて録画+ビデオサーバーとして使えるかな?
CPUがあんまり聞いたこと無い代物なので、スペック的に心配なんですが。
908不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 18:22:36.79 ID:6nJVutuN
あ、NTT-Xで17980円だったんで、ちょっと気になったんで。
メモリを8G、2T位のHDDを2台追加すると、結構高くなるか・・・
909不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 18:40:23.90 ID:d2Uvl4VY
TS記録するだけなら問題ないだろ。
メモリも4GBあれば足りるだろ。
910不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 19:20:41.40 ID:h5xr0ece
WHS2011で使うなら4Gで十分
DNLAでトランスコードとか使わなければCPUも問題ない。

8G以上に駄目元でしようとするとWHS2011の制限で
8G未満しろゴルアってされてインスコすら出来なくなる。
911不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 19:21:08.60 ID:cIlb2Kk1
>>907
トラスコしないなら余裕
トラスコするなら全く使えない
912不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 19:26:18.45 ID:cIlb2Kk1
ていうかそれならいまならMX130S2のほうがいいとおもうけど
913不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 21:07:06.12 ID:bgvSlbIi
>>912
ファンの音がうるさい
914不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 23:06:08.38 ID:O4agv4/u
たしかにちょっと甲高い音だけど、TVがある部屋とは別の部屋に置いてるから平気
915不明なデバイスさん:2013/12/18(水) 23:52:10.77 ID:Q6+4YahW
>>905 みかかサンタが9980円できっと出してくれるさ
916不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 03:34:33.20 ID:KYezRZUm
もう完全に鯖は終わったんだな
NECが終わったら鯖も終わってしまった
917不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 04:10:34.11 ID:xJOlKvXK
安wellはなんで出ないんだっけ?
918不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 04:17:59.56 ID:q/nRgDQc
黙れ
919不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 06:30:30.29 ID:aJP83FrG
年末くるよ。油断するな!!
920不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 07:03:07.31 ID:d/iNiKH6
>>913
micoserverがHDDの音しかしないくらいだけど、MX130S2はそんなにうるさいの?
921不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 07:23:35.30 ID:Arlx3VTI
MicroServerは後部のデカいファンで冷やしてる上にCPUはシステムボード直付けファン無シンクのみ。
MX130S2はチップセットアチチな上、冷却は前面の小さなファンで頑張るがんばるしかないので結構うるさくなる。
922不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 11:13:09.61 ID:Gnb/n9+l
この流れ見てたらMicroserver欲しくなってきた、お前らどう責任をとってくれる
923不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 11:16:23.16 ID:Arlx3VTI
ファイルサーバー以外の用途だと性能が足りないと後悔する羽目になるかもね。
924不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 11:22:38.73 ID:cr8jpNN5
うぶんちゅ録画鯖にしてるで
Atomの値段下がったらNASに変えるけどね
925不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 11:24:49.08 ID:NsYJe3++
エンコはしないのか
926不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 11:25:14.63 ID:e8VfTaFz
ツリオンってアトムレベルらしいからなあ

せめてもう少しとは思う
927不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 11:31:17.46 ID:cr8jpNN5
>>925
出張の前日に数本メインPCに引っ張ってエンコしてるよ
Atomやったら余裕ありそうだし期待はしてる
928不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 11:33:51.36 ID:NsYJe3++
つーか価格サイト見たら歴々の安鯖が今発売されたらどんだけ祭りレベルかわかるだろ
http://www.bestgate.net/desk_acer_axc100n12d.html
http://www.bestgate.net/desk_acer_axc602n12dc0.html
http://www.bestgate.net/desk_hp_qz219avbail.html
929不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 12:15:30.73 ID:ZerGs9fJ
OS:Windows 7 Home Premium

・・うーん。
930不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 12:24:02.60 ID:sng2XvSL
microserverってWeb+MySQL+PHPでホームページ公開くらいは大丈夫?アクセス的には日に数十件だけど、データが多いんでクエリに時間がかかるなら別を考えます。
931不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 12:33:46.38 ID:Qqtjmo5K
それってCPUよりIOのほうじゃないの?
932不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 13:04:44.40 ID:J6VUZ+k0
>>926
Atomたってピンきりだからなあ
よく使われてるN2800 N570 D525あたりがPassMarkで500〜700
MicroServerのN54Lが1400だからまあそこまで貧弱ではない
昔のTX100が使ってたPentium E5200の少し下くらいだしね
E5200は多少の自動エンコができなくもないレベル
だからN54Lもエンコとかさえしなけりゃ大丈夫
933不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 13:07:45.39 ID:ZMVcYxfC
DBのサイズが小さければインメモリにするかSSDでI/O稼げるだろう。
934不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 13:16:21.67 ID:OffxHnql
今はもう自鯖のVPSに対する明確なメリットは少ない
電気代とか管理の手間とかだけで足出るし
935不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 15:58:33.71 ID:ZerGs9fJ
>>934
データを大量に置きたいケースだと、VPSじゃ逆にコストかかるんだよなぁ。
それでデータだけウチに置いて、とかやり始めると本末転倒だし。
936不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 16:49:28.84 ID:Aqhxgd6F
一般的じゃないことをやりだすと
金がかさむのはどこも一緒ですなあ
937不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 18:14:39.93 ID:w5eWSs8C
動画がね 大きいんだよな   ストレージも回線も高くなる
938不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 21:32:09.01 ID:XARFLh5R
937は930?
動画って一本だとシーケンシャルだけど、ストリームが増えると急にランダムアクセスの極致みたいになるよ。
ストレージは奥が深いよー。
939不明なデバイスさん:2013/12/19(木) 22:10:46.49 ID:8tR5WXuY
turion x2 neo 程度のCPUパワーでさばけないストリーム転送なら
ストレージがボトルネックになって他のCPUでもさばききれないと思うぞ
940不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 00:32:05.85 ID:39G5/1dk
今はS1ぐらいしか良いの無いな
年末に期待
941不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 02:01:28.29 ID:kmX+EhKV
僕らの都合を考えてくれてるNTT-Xと思ってたんだが
意外と気のせいだったな
単に向こうの都合だった
942不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 02:22:59.78 ID:GSsfvWCY
そりゃそうだw
943不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 05:59:13.05 ID:FmGLpHfZ
SC440/ML115/鼻毛鯖と歴代の安鯖を買ってきたが、ここで打ち止めだな。
ん〜残念だ。
944不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 07:25:16.67 ID:AX9dDMu5
俺の有終の美はT320×2台でキメたよ
まだ箱に入ったままだけど w

xeon安くならないなかぁ
945不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 08:18:58.93 ID:ZMJR0zGg
年末にマジで頼むよ
946不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 12:47:05.52 ID:5t/HsrRm
昔とは状況が違いますから、もう新製品は期待しない方が良いと思いますよ?
947不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 13:11:20.70 ID:4/TJ1Z+Q
不良在庫抱えなくなったからねぇ
Haswell登場のIvy機処分も大した事なかったし
NEC機全く出てこない
PRIMERGYのHaswell版待ったほうが安上がりかもしれない
948不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 14:19:03.59 ID:OPxqidGK
みかか
だしてくれい
949不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 14:27:59.19 ID:mUzxLEYr
みかかって書き込むことが目的になってるだろ
950不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 14:32:52.73 ID:4/TJ1Z+Q
みかか-X
951不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 14:46:13.91 ID:J6jGZ539
ottoに富士通ivyはあるで14kぐらいで
952不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 15:23:00.14 ID:KpyD6sI/
おっ!99台あるでー
953不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 15:58:35.36 ID:obFylFM7
せめて送料無料じゃないとまだ高い。
954不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 16:25:50.08 ID:kmX+EhKV
とにかく今の
「MX130 S2 OSレスタイプ」
「HP ProLiant MicroServer Turion 〜」
が完売になってくれないと話にならん
そこでようやくNTT-Xが何かをしたかったか
僕らは知る事ができる筈だ
ははーん

Express5800/T110d Pentium1403 IntelC602
希望小売価格128,000円〜

この圧倒的な不良在庫を
まさかの9割引きで売るつもりだな
955不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 19:08:21.61 ID:IKwAUkQh
OTTOって送料いくらなの?
HPみても代引き手数料しか分からん
956不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 19:10:20.61 ID:ko90Z3zU
おっととっと夏だぜ
957不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 19:44:26.07 ID:wd9q/PV2
>>956
電線パクリおつ
958不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 19:50:07.71 ID:UTKIWobX
>>954
安鯖は在庫処分じゃないねぇよ
959不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 19:52:44.93 ID:m34ULX5r
みかか128か
960不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 20:14:23.67 ID:0ApYkgeP
富士通さんのもなくなりそう。
961不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 21:05:16.90 ID:PYglm5yn
PowerEdge T20 きてくんねーかな
962不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 23:22:34.67 ID:eo9O+ZQf
8コア二発のT420を10万円で頼む
と思ったがCPU代にもならんか
963不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 23:31:19.37 ID:2dDUPr6R
MX130 S2 4000円クーポンになっとるで(´・ω・`)
964不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 23:37:08.70 ID:mUzxLEYr
MX130S2ばっかり増えて置く場所ないよ
965不明なデバイスさん:2013/12/20(金) 23:42:01.25 ID:39G5/1dk
S2買うぐらいならS1買う
966不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 00:29:34.43 ID:pRVQe4Lm
S1か。胸が熱くなるな。
ttp://mb-s1.blogspot.jp/
967不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 00:55:56.65 ID:N7AK5+lf
ML115G1の代替にMX130ポチりました
4000円引きが来ると思ってたので待っててよかった
968不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 02:07:49.05 ID:g5slsJzz
12980円か
よし1万切ったら買おう
完売でも後悔はしない
969不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 02:29:25.48 ID:Y9Ixpewa
買ったら後悔する類のものだし
970不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 02:35:18.34 ID:yQ8qb+pB
鯖のシェアの現状ってどこかでわかる?
早く、NECのシェアが少なくなってほしいw
971不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 03:14:25.66 ID:NhpDdTmi
hp,Dell,Lenovo(IBM)どこもやる気無いだろ
唯一、富士通だけがNEC倒せそうだけど、なんか同じ国内の富士通に抜かれても
NECは本気出しそうに無いな

まあそれ以前に勝手に潰れそうなんだが。また安鯖戦争やる体力無いだろう
サーバシェアNo.1持ったまんま倒産するのも乙だな
買い取ったハイエナ外資だけが得するんだろうけど
972不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 06:22:12.91 ID:dMYd5aqb
MX130って194台も在庫あるな。
973不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 07:55:12.60 ID:Ti3MbcY6
NTTXの残台数ってみえんの?
974不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 08:03:56.47 ID:dMYd5aqb
台数を在庫数量を超えて入力すると「恐れ入りますが在庫が○○台しかありません」って出る。
975不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 12:30:49.75 ID:L534ae+M
1万切ってから考えるレベルだよな富士通の
976不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 12:33:52.37 ID:y/Op/grD
TX100S3買ったけど普通にファンの音そこそこ聞こえるな
ハードディスクの音よりファンの音の方が遥かにでかいんだけど、
ハズレ引いたのかな?
977不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 12:43:54.93 ID:L534ae+M
NECが一抜けした時点で鯖市場は終わった感があるな

乞食もこれからは4万以上出して買うしかなくなりそうだな
978不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 12:57:46.69 ID:Q5Op35JA
乞食は廃品回収で拾ったPC売る奴だろw
ドケチが適切だな
979不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 13:07:32.65 ID:Ni9eKlcn
富士通の量産型安いのはいいんだが、ケース設計がいまいち…
980不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 13:11:46.31 ID:p7qFVC3k
Athlon なんて要らないよ
981不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 13:29:13.64 ID:Y9Ixpewa
今時あんなの積んで売るなんてお客様に失礼すぎる。
982不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 13:37:31.74 ID:11X/whGQ
hfの後続こないのう
983不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 14:37:40.32 ID:L4snpTIP
商品と客ってなんだかんだで釣りあうよな
984不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 21:14:06.01 ID:Cr8CoYZy
次スレ

激安・格安サーバ総合 24台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1387627825/

今回はDELL鯖スレが統合されていることを追記しました
985不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 21:52:09.42 ID:epmlThqO
>>984


いろいろt統合されて、次で最後かもしれないねぇ。

安鯖の時代も、終わりかなぁ。 ( ゚ ゚)ノ~
986不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 23:50:46.47 ID:nloDtjDv
とりあえず1台確保しておこうかな。使い道は届いてから考えろ
987不明なデバイスさん:2013/12/21(土) 23:56:00.22 ID:hbZbwzoS
防犯カメラ録画鯖としてmicoserver使ってるけど、映像表示させてたらcpu使用率が60パー位なるから精神衛生上悪いな。
988不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 00:24:10.59 ID:qWjG0gfG
>>987
おれ氏MX130S1@1065tで防犯カメラ720p x2だけど
2カメ表示30% 1カメ録画55% 2カメ同時録画80%だわ
989不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 03:14:45.61 ID:4NIcPMOw
近いうちにMX130を買おうかと思うんだけど
CPUクーラーを早々に交換考えててLGA1155系のCPUクーラーはいじったことがないんだが
CPUクーラーのねじを外したらバックプレートも一緒に外れちゃうもの?
990不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 06:35:17.16 ID:FZBy45hT
>>989
CPUクーラーの交換はできないみたいよ。
ttp://pastel-weather.seesaa.net/category/398724-1.html
991不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 07:38:35.51 ID:WI2xQ6WD
992不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 08:45:38.53 ID:ENiK9t1i
サンタアンケートのクーポンに安鯖復活と書いておいた
993不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 09:07:19.98 ID:erZRzA1W
安鯖には組み立てるという楽しみがある
994不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 09:10:18.18 ID:x7Nbvre3
えっ
995不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 09:34:17.59 ID:p+Dlkzpr
うめ
996不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 09:36:09.40 ID:WI2xQ6WD
めう
997不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 09:39:02.44 ID:WI2xQ6WD
うめ
998不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 09:41:33.43 ID:x7Nbvre3
999不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 09:43:56.47 ID:WI2xQ6WD
めう
1000不明なデバイスさん:2013/12/22(日) 09:45:59.01 ID:WI2xQ6WD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。