【静音・高機能NAS】QNAP part27【自宅サーバー】
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 11:22:41.49 ID:Ga2POEiQ
3 :
不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 11:23:47.87 ID:Ga2POEiQ
4 :
不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 20:06:46.10 ID:5f07UFud
>>1-3 スレ立てご苦労様、ありがとう。
TurboNAS まだ持ってないし、PC とかでもまだ使ったことないけど、
QNAP でも BitTorrent Sync って使えるっぽいね。
QNAP, Inc. - Network Attached Storage (NAS) - Resources - Tutorials - BitTorrent Sync Installation & Setup Tutorial
ttp://www.qnap.com/useng/index.php?sn=9137 というかこれ見る限りこんな簡単に使い始められそうな NAS って他になさそうに思うけど、
BT Sync 使ってる人います?
5 :
不明なデバイスさん:2013/10/01(火) 23:04:54.89 ID:tlu1qs83
TS-869ProをFW 3.8.3で使っています。
HDDスリープ時に何らかの赤外線リモコンを使うとスリープが解除されてHDDが動作を始めてしまいます。
これは止められないものでしょうか。
ちなみに、動いているアプリケーションはWebFileManagerだけです。
6 :
不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 03:02:45.68 ID:yUFRlWMk
7 :
不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 12:44:50.20 ID:GxN6wqU/
外部からアクセスしてファイル操作するのに、
ネットワークドライブを割り当てて
エクスプローラから操作することは可能でしょうか?
固定グローバルIPアドレスは取得しています。
8 :
不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:13:39.55 ID:RPEif43Y
できるよ
9 :
不明なデバイスさん:2013/10/02(水) 13:57:39.39 ID:GxN6wqU/
早速の回答をありがとうございます。
NetDriveなどの有料ソフトを使わないとだめですか?
使わなくていいよ
ルーター越え、おそらくNAT有の環境でWindowsファイル共有をやろうというなら、
もうちょっと勉強しないと無理なんじゃないかな
少なくともこんなとこで聞いてるようじゃダメ
>>11 そうですか。。。
VPNでRDPまではこぎつけたのですが、いかんせん通信遅延が生じて
正確なファイル操作がしづらいもので。
勉強するのに最適なサイトをご存知でしたらお教えください。
Google
何かとQNAPと比較されるReadyNAS、価格以外は全部負けてる?
断然勝ってる分野はVPN。Softether VPN Serverが入ったから最強。
実は
>>14はこれ使うと面倒なしなんです。
簡単にやるならmyqnapcloudで、速くやるならftpじゃないか?
VPNはともかくRDPを使う意味がわからん
金持ちにはわからないよね。
autocad、photoshopなどなど。。。。
出先でちょっと修正する分にはRDPが便利だと思ったんだが
他にいい手があるのかな?
>>17 何でそんなに卑屈になってるのか意味がわからん
>>17 お前は何がやりたいんだ。
外部からNASとファイル転送したいのか自宅PC弄りたいのかどっち?
後者ならNASは関係ないからどっかの初心者スレでも行きな。
目的はフォトレタッチやCADを出先でもやりたいってことでしょ
実現するとして方法は2通り
1)出先で所持しているモバイル端末で処理する
2)家だかどっかにあるサーバで処理する
いまやろうとしているのは1)のパターンで、ファイルだけはNASにあるから出先からアクセスしたいってことだよね。
VPNでQNAPに接続できてるなら普通にファイルをDLして編集し終わったらUPすればいいと思うけど。
2)のパターンでRDPが遅延で難しいなら、XenAPPでも使えばもう少しマシになりそうだけど
これは個人、それも貧乏人なら確かになおさらムリですね。
出先というが、そこで使えるのが何かによるだろうな
非力なタブレットやスマホでリモートデスクトップが辛うじて動く程度か
ある程度回線速度やマシンパワーが使える出張先事務所のようなところなのか
autocad、photoshopなど
出先でちょっと修正する分にはUSBメモリスティックが便利w
レベルさん遅いな
出先端末のローカルにダウンロードして編集修正後、qnapにアップロードで良いんじゃないと思ったが、
>金持ちにはわからないよね
出先で使う端末用にautocad、photoshopとかのライセンスを購入できないってこと?
そうならRDPで快適な速度が出る方法を試した方がいいんじゃない。このスレで聞くことじゃないが
Chromeリモート・デスクトップ、Team Viewer、splashtopとか?
ホスト/リモート端末スペック不足とか、回線細いから遅いとかは知らん
マンションがローカルIP配布のため、有料でグローバルIP取得でアクセス。
先日mycloud設定で使えるようにもなった。
これってグローバル解約してもmycloud使えばローカルIPでも運用できるの?
月1000円がリダクションでける。
一般にマンションインターネットとかCATVインターネットのローカルIPだと
PPTPやIPsecでの外部通信ができない。mycloudってPPTPだっけね?
ま、個別の案件は外部の者には分からないから管理組合とか直接契約業者に
聞いてくれ。そしてレポよろー。
>>27 PPTP?
myqnapcloudは単なるDDNSでしょ
PPTP出来ないのは確かだけど
なるほど。じゃあこのままグローバル使い続けるかな。ありがとう。
物わかりのいいレベルさんだ。
知り合いに防犯カメラの設置を頼まれて、IPカメラに合うNASの選定で苦しんでたら、QNAPが選んだカメラに対応してた。TS 121にするかな。hdは余ってる手持ちを。
エスパーが居たら助けてください
TS-269 FW3.8.1を使用してます
固定IPアドレスは取得済み(ブラウザから管理画面に飛べるし、pingも通る)
エクスプローラにパス(\\172.xx.xxx.xxx\aaa)を直打ちしたとき
admin権限では入れるのに、個別に作ったユーザーAで入れないのは何故?
再三共有フォルダの権限は見直しましたが、\aaaに対してちゃんとAの読み書きは可能になってる
Windowsのログオンは社内ネットワークでADだかLDAPだかで
***(社名)-DOMAINに参加している
NASにパス求められた際ドメインが「***-DOMAIN」になってるのが悪い?
でもそうだとするとadminで入れるのが分からない
どのようにすれば個別のユーザーでのアクセスが可能になるんでしょう
また、こういうログオン時のエラーは
AD(LDAP)認証を使わせて貰えるなら解消されますか?
機能を利用すれば認証サーバーに登録してあるユーザーがNAS上に反映されるんですよね?
ちょっと迷える子羊なんですけど教えてもらえますか
次の2モデルで半年くらい迷ってます。
(1) TS-119 II、1ベイ、Marvell 2.0GHz:約2.4万
(2) TS-220、2ベイ、Marvell 1.6GHz:約2.8万
・運用中のMySQLをNASに移して2台のPCから同じDBにアクセスしたい(同時アクセスはまれ)
・SOHOのデータを時々バックアップしたい
・過去のデータを保管する倉庫にしたい
・iTunesサーバー
・iPhotoのデータを置く
・iMovieのデータを置く
・外出先からiOSで写真をブラウズ
ざっとこんな用途です。
MySQLにアクセスしたときに1.6GHzと2.0GHzがどれほどの差を生むのが気になります。
1ベイの場合、NAS上のデータはUSB外付けHDDに定期的にバックアップします。
やりたいことだけを考えると1ベイで済むのですが、2ベイあればUSB外付けHDDが不要になりそうだし
電源が1つで済むなら楽かな、なんて考えたりしています。アドバイスをお願いします。
CPU性能よりも、最新ファームの提供が長続きしそうな機種を選ぶのが賢明だと思う。
いくら速めのCPUでもファーム更新対象外になれば意味無いでしょ
37 :
不明なデバイスさん:2013/10/03(木) 21:58:10.74 ID:ozx2AcUC
>>36 あー、なるほどです。
(1)と(2)では発売日にまる2年くらい差があります。
QNAPでは、ファームウェアの対応と発売日がどのくらい関係しているかわかりませんが、
新しめのほうがよいかもしれませんね。。
自分が勝手に思っていることだけども、白いボディの方が廉価版で、黒いボディが標準版、
みたいな区別があるんじゃなかろーか、なんて思うんですが、そんなことありますか?
それなりに高いシリーズは全部黒だし
>>34 共有フォルダにアクセス拒否しているユーザグループに
個別アカウントが含まれているとか?
ユーザaはユーザグループAに属している
ユーザbはユーザグループA、Bに属しているとした場合
共有フォルダ設定
ユーザグループB拒否 → aアクセスできる、bアクセスできない
ユーザグループA拒否、B許可 → a、bどちらもアクセスできない
>>34 >38さんの指摘確認後、違う共有フォルダにアクセスしてからaaaにアクセス
してみたら?
>>38,39
ありがとうございます
ユーザーはグループに所属させておらず、グループによる許可・拒否は行っていないハズですが…
色々いじった中、ちょっと確証がないので確認してみます
というか、全てのルールを合わせた中で、拒否>許可となるんですね
グループとユーザーでどっちかが上位ルールになってるのだと思ってました、これは改めます
各フォルダのアクセス権の設定に間違いがなければ
adminだと"\\172.xx.xxx.xxx.\"以下のフォルダにアクセスできて
新たに作ったユーザーだとアクセスできない、のだと思ってます
その原因が分からない、ということです
そもそもフォルダパス入力した際のIDpass入力要求が
一体どこに対して認証求めているのかもよく分からず
NASからの要求であれば、なぜドメイン名が付いてくるのか…さっぱり理解が足りません
とにかくご指摘の箇所は確認してみます
また分からなければよろしくお願いします
結構気長にやってくれるけど
何時までかはようわからんわ
119が未だに最新ファーム対応してるし
もう、発売して6年くらいか?
バグフィックスレベルじゃない完全な機能追加サポートを
こんなんやってくれるとこはそうそうないよなあ
昔はPC関係のサポートは長くて当然だったんだよなー
もっとも価格が全然違ったけどw
PC98の最期のころ買ったが50万程度したなあ…
>>40 NASのローカルユーザで認証させたい場合は「NAS名\ユーザ名」
NASをADメンバに入れてADユーザで認証させたい場合は「ドメイン名\ユーザ名」
手元のWindowsクライアントがADメンバの場合、ドメイン名\が最初に入ってる場合が
あるので手で書き換える
TS-220かったった
46 :
40:2013/10/04(金) 20:55:13.55 ID:WDWWl3q1
ユーザーとグループと共有フォルダ
それぞれ確認しましたが拒否になるような設定ではなかったです
>>44 ありがとうございます。
その基本分かってませんでした
ローカルユーザで認証してるんで今まで入力間違ってますね
この場合、"ドメイン名\admin"で入れて"ドメイン名\ユーザー"
で入れないことになるんですが、そういう仕様なんでしょうか
48 :
4orz:2013/10/05(土) 00:00:26.28 ID:7BVJcQLR
>>4 の BitTorrent Sync が完全スルーされるとは思わなかった。
誰も使ってないほど興味も人気も無いってのが現実なのか… orz
49 :
4orz:2013/10/05(土) 00:10:00.85 ID:7BVJcQLR
じゃあ
>>4 に変わって Dropbox とかはどうでしょう?
QNAP Systems, Inc. - ネットワーク接続ストレージ - リソース - チュートリアル - QNAP Dropbox APPを使用してDropboxアカウントからQNAP Turbo NASにファイルをバックアップする方法は?
ttp://www.qnap.com/jp/index.php?lang=jp&sn=9171 ただ
>注:このAPPは、x86 NASモデルにのみインストールできます。
ってあって ARMモデルでは使えないっぽいですけど。
>>45 やっぱり白だよな
いかにも家庭用向けっぽい
>>49 Dropbox使ってるよ。
正式パッケージになる前はかなり不安定だったけど今は安定してる。
DropboxとPCが同時に両方飛ぶとは考えにくいけどねw
BTも使ってるけど、まぁスレの空気読んでくれって事だ。
外部接続のPCに、QNAS内の /Public をネットワークドライブとして割り当てる方法を教えてください。
>>46 ドメイン\adminがNASローカルのAdministratorsグループに入ってたりしない?
彼女の家にもQnap導入した。
実家にも入れるかな。
あと彼女の実家にも。
>>54 次はWebカメラの接続と外部への公開設定だな。
webカメラはこっそり設置設定
そうか、そういう使い方もあるのか
「音楽とか動画とか一杯おけて便利だよ!」といいつつ
これは犯罪のかおりが……
59 :
不明なデバイスさん:2013/10/06(日) 01:43:25.57 ID:BXz5ib+y
>>51 3.8系じゃ使えないじゃんw
レベルが低すぎるなwww
筐体には穴空いてるし
筐体内はそこそこスペースあるから内蔵も可能だな
2
NASメーカー導入って買収級の金持ちだなー…
なんてしょうもないツッコミしたくなる。
したくなる。
↑
だけ読んだ
239Pを2年くらい使ってるんだが自分が使うにはちとオーバースペックかなと思って査定してもらったら3万行かんかった
これで買えるのは220だけどこれなら買い換えないほうがマシかなぁ?
倉庫を整理してたらNASを発見。
電源入れたら動いた。
QNAP Finder で見ると、TS-509って認識されるけど
QNAPホームページにTS-509ProはあるけどTS-509はない。
同じものなの?
ちなみにTS-859Pro+は、FinderでTS-859Pro+って正確に認識されてる。
TS-109IIを使ってます。
購入時から1TBのHDDを使っていたのですが、手狭になってきたので2TBのものに換装しようと思っています。
その際は、eSATAに2TB HDDを繋げてRAID1環境を構築し、同期が取れたところで電源を落として入れ替える
形で大丈夫でしょうか?
それは無理なんじゃないだろうか
>>67 無理ですかー。
やっぱ新規のHDDに1からセットアップし直して、あらかじめ保存してあった設定ファイルを読み込む感じ
なんですかね?
その後にデータ類のコピー。
>>66 TS110ならQ-Raid1で問題なくできましたよ。
>>69 うおー、ありがとうございます!
まずはそのやり方で試してみますね!
どうしても上手く行かなかったら
>>68で書いた通り1からセットアップしてみます。
新しいHDDが届き次第やってみますので、結果も報告させて頂きます。
TS-220を購入
クッソビギナーなこと聞いて申し訳ないんだが
RAID組んだり、単一ボリュームに戻したりって、後で簡単に変更できるの?
運用方法をどうしようか迷ってるところ
2TBのREDを2枚さしてる
外付けUSB HDD 1TBあり
玄人志向のお立ち台あり
低レベルなオレが答えると笑われるけど
・外付けHDDにデータがバックアップしてあれば、何してもリカバリー可能
・Raidから単一ボリュームにするには原則フォーマット必要
個人ユースなので、2ドライブ内でのバックアップ考え、127.0.0.1でRTRRを
かける(ドライブ1でNAS運用, ドライブ2が外付けHDDと同じデータバックアップ)
を設定してみたけど、
・ドライブ2のフォルダ名をドライブ1と同一にできない
・フォルダ管理で予想していた2倍のフォルダがずらっと並ぶ
でうざくなって、止めました。
今はRaid1で運用中。2つのドライブのどちらかがトラブったら、新しいHDDと
入れ替えればリビルトしてくれる。トラブっててんぱってる(だろう)ときの誤操作
回避に一番よいと考えての設定です。
※データバックアップは重要なものから外付けへ。Raidとは別の心得ですよ。
>>72 リカバリ中に外付けで問題がおきればロストが発生する。
可能性が低いとしてもリスクは理解しておくべき。
この流れなら質問できる!
共有フォルダが、コントロールパネルから見るとデフォルトの7つだけど
QnapFinderからネットワークドライブを割り当てようとすると
7つのほかにhomeとQsyncの2つがあるんだけど、これってなに?
>>75 ありがとう!これで深く深く眠りに就けます。
TS-269と4TBの外付け買ってきたんですが
もしやこいつって外付けは2TBまでしか認識しないの…?全く予定が狂ってしまったんだが
今朝、会社で使ってる TS-259Pro+ の電源ランプが赤点滅してギョッとした。
どうやら先週の土曜日の夕方にドライブ1が逝ってたらしい。
エラーメールを設定し損なってたので気づくのが今日になってしまった。
予備に購入しておいた同型HDDと入れ換えて、2Tx2の再同期に約7時間。
夏場はHDD45℃くらいまで上がるホコリっぽいところで24h365d動かしっぱなしで約2年強。
ST2000DM001だし、よくもった方かも。
もしかして、バックアップ取る前に再同期をかけた勇者様ですか?
>>77 HDDを引っこ抜いて、USBじゃなくSATAで直接つないでどっかのPCでまずフォーマット。
で4Tにならない?
それか、パーティションがmsdosになってるとか。
>>79 ハードウェアに障害が起こってからバックアップを取るのですか?
まさか、そんなことはしてませんよ。
ts259pro+はシンプルなraid1なので、
バックアップとる暇あったら、とっととライブで再同期させます。
ちなみに万が一、フロアが火事で燃えても残るように、
バックアップは地理的に少し離れたところに毎晩rsyncしてます。
なので最悪でも24h以内の成果物を失うだけです。
確かに同期中にもう片方も死んだらおしまいですが、
それはバックアップをとってから再同期をはじめてもリスクは同じです。
>>80 直接繋いだだけでした
まずPCから確認してみます
よっしゃー
今日も低レベルな質問連投するぞー
QNAP注文した。防犯カメラと一緒にビルに仕込む予定。
>>80 SATA -USB変換チップが古すぎなんだろ?
>>72 ありがとう
7割くらい理解できた
こりゃぁ、いろいろ試すことが多く大変だ・・・
NAS2台をフォーマット
1台はデフォルトのフォルダ名がDownload、Usb、Multimedia、、、、
もう1台はQdownload、Qusb、Qmultidedia、、、
どういうこと?
低レベルと言うよりエスパーが必要だなw
TS212とTS110がそうだった
TS110にはデフォルト設定済みフォルダにQがついて厄介
>>89 そっかあ。ハード依存なのかな。厄介だよね。
次のエスパー質問いくよー
フォーマット後、同期中・・・・って待たないといけないの?
この間にファイル操作とかしたらやばいの?
TS-669Pro、4.0.4の環境で、WebDavがうまく動かないです。
(ADに参加しているSMBは問題なく動作する)
共有フォルダ(test01)を作成して、WebDavのアクセス権を与えて、
WebDavクライアントでアドレスに
http://xxx/test01/ を指定してアクセスすると、
認証で跳ねられるか、405エラーになる。
Webサーバの設定でWebDavも有効になっているし、原因は何が考えられるでしょうか…。
それだけの情報では、どこから点検していけばいいのか。。。
ひとまず、WebDavクライアントは何?
>>91 低レベルウーザーのおいらが、より的確な答えができる上級者
(経験者)を差し置いて書くのもなんだけど、使用しても問題ない
はず。Raidの同期中でしょう。
95 :
エスパー解凍:2013/10/08(火) 22:03:19.94 ID:+OCkuCYt
>>93 WebDavクライアントはiPadのGoodreaderとWindows(7とXP)標準のWebDavクライアント機能です。
やったこと
・Webサーバの設定でWebDav機能を有効化
・ユーザ user01 を作成
・共有フォルダ test01 を作成
・test01にWebDavのフルアクセス権をuser01に付与(念のためSMBのファイル共有にも付与)
・WebDavクライアントで
http://xxx/test01/ にアクセス
・認証で跳ねられる。
>>91 同期元のHDDが新品なら無問題。この場合は好き勝手してよし。
以前から使ってたHDDの一方がイカれてそっちだけ新しいのに交換したあとの同期なら、
あまり同期元に負荷かけない方がいい。この場合は全力で神に祈れ。
それは同期というかリビルドですね
業務用のディスクでraid5がリビルド中に数回こけた経験があるので
家ではraid6にしました
業務用のは更にミラーしてあるから欠損はでないんですけどね
家じゃそうもいかない
リビルド中使用するとか正気の沙汰じゃないけどw
このスレもレベルが下がったなwww
>>98 職場にts469proを設置するときどうしようか考えましたが、
結局、raid1+0にしました。
raid6は5台以上じゃないと意味ないと思うし、
たとえ6台あったとしても、そこまで容量に飢えていたわけではないので、
やはりraid1+0にしていたと思います。
raid5+ホットスペアにするくらいならちゃんと仕事させた方が得策かなと思うし。
フォーマット中って事はリビルドじゃねーだろ
あほかw
2スロットのやつ、昔に比べてずいぶん安くなったなあ
Qnapは長いことファーム上げてくれるから助かるわ
>>101 誰もフォーマット中の話をしていない事実(君以外はな)
エスパーさんエスパーさん
QNAPにぶち込むHDDを、事前に2パーティションに分けて
1つをHSH+にしたらどうなるんですか?
淡々と「フォーマットします」と言われてお仕舞いですか?
2ドライブ仕様・内蔵前提のエスパー解凍っす
Raid洗濯ならフォーマットでオシマイ
データディスクの扱いは、やったことないから分からない
>>105 2ドライブで内蔵で使います
RAIDしません
自力で試すしかないんでしょうかね
っていうか
何がしたいのか自分でもわからなくなってきた
raidにすれば故障しないので!
>>92,96 です。
本体を再起動したらWebDavで接続できるようになりました。
なんだったんだ…。
なにかあったらまず再起動するのが基本だぜ!
>>108 あぅあぅ、使えるようになってよかったですね。
リロードしておけばよかった orz
お手柔らかに教えてください。プリンタ共有できずに困っております。Linux初体験者です。
TS-220とNEC MultiWriter 5600C (Linux非対応らしい)です。
USBでつなぐとQNAPのコンパネでも認識され、Win/Macからも見えますが印刷すると無反応。
PuTTYで「/etc/printcap」を見たら、きちんと認識されていてサービス名が表示されました。
適当なファイルを作って「lpr -P サービス名 hoge.txt」と打ったらPuTTYが固まりました。
QNAPのコンパネで外部デバイスのUSBプリンタのログを見てみたら、
localhostからadminがhoge.txtを何度か印刷したことになっていて「complete」とか「hold」になってます。
NEC公式ではLinux非対応のようですが、debとかrpmというドライバ(?)を入れるとLinuxで動くらしいんです。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/printer/1322843555/214 認識されているだけではダメなのかと思い、これらのドライバ(?)を入れてみようと思うのですが、
dpkgというのはdebianだけのものらしく(?)、QNAPはqpkgを使うらしいのですが、怖くてできません。
なんかヒントくれー
性の初体験はいつですか?
Linux機から印刷したいのかな?
それならたぶんイタチだから犬板でも池
エスパー質問です。
WindowsからWebDav経由でファイルをコピーしたら
ファイル名が文字化けしました。
NASのほうの文字化けしたファイルを消そうとするのですが
「そのファイルは存在しません」みたいなメッセージがでて消せません。
ファイル名も変更できません。
困りました。
たったこれだけの情報ですが、対応がわかるスーパーな人がいたら、
アドバイスください。
>>116 目的はLinuxからの印刷ではないんですが、
Win/Macからプリンタが見えているのに印刷できない問題の切り分けとして
Linuxからの印刷が出来るかどうかを試したところ、できずにこれが問題なのかなぁ、というイマココです。
犬板の前に修行して出直してきます。
>>117 エスパーじゃなくて初心者が来たけど再起動したら?
プリンタサーバを立てたいってことなのかな
>>119 そうですそうです
NEC MultiWriter 5600Cは事前に無理っぽいっという情報を得ていたのですが、
試しにUSBさしてみたら速攻で認識されたので一工夫すればできるんじゃないかと勘ぐってます。
そんな簡単に認識されたのが分かったという事は、無理っぽいという情報を書いた主もそれを分かっていたとは思わないか?
>>118 その見えているネットワークプリンタに対応するドライバをWin・Mac側に入れてやっても
印刷できないということなのかな?
>>122 無理っぽいという情報源は仕様か何かを基にして書いてるような感じでした。どこで三鷹(!)は忘れましたが。
>>122 NAS導入前まで使ってました。USBダイレクトでWinでもMacでも印刷できます。
Winのコンパネの「デバイスとプリンター」にもネットワークプリンタが表示されていて、
アプリケーションからの印刷画面でも認識され、両面とか用紙サイズを選ぶダイアログも出て
「印刷」をクリックすると「両面印刷しています」といういつもの画面が出て・・・・・
音沙汰なしに・・・
アドバイスくれてる人たち、ありがとう
124 :
123:2013/10/09(水) 22:52:49.94 ID:KkILVxnz
で、印刷ジョブ一覧には送信したはずの印刷キューが表示されません
一応、プリンタのプロパティをいじって試しているところです
>>123 QNAPに限らずネットワークプリンタは使った経験ある?
クライアント側にTCP/IPプリンタポートがちゃんと構成されてる?
126 :
117:2013/10/09(水) 23:16:21.01 ID:CmqMWEiy
自己解決しました。
問題はInternet ExplorerやWindows Explorerなど一部のFTPクライアントはUnicodeをサポートしていないところ
あたりにあったんだと思います。
Sパーなのでそれ以上はわかりません。
削除はLinuxからのコマンドでできました。
>>125 使った経験というか、昔会社でだれかがセットアップしてくれたプリンタは使ってましたけど
自宅(SOHO)でやるのは初めてです・・・
そういえばネットワーク経由で印刷できるしくみを全然知りませんでした。つなげば出来るのかと。。
TCP/IPの項目を見つけていじってみています。解決すんのかなぁ、コレ
眠いんで、ここで結果だけ書き込んで逃げるw
TS-469 Pro に USB で繋いだ NEC MultiWriter 5600C があって、
同じネットワーク上の Windows PC からでも、Linux Mint や Debian からでも、
ネットワーク プリンタとして正常に印刷できてるよ。
健闘を祈る。
Win/Macで前に使ってたドライバを一旦削除して
もう一度ネットワークプリンタとしてドライバをインストールしなおしてみればいいかと
前に使ってたローカルプリンタとして認識されてる気がする
Linuxで印刷できないのはドライバがそもそも入ってないからかと
>>129 さすがわレベルさん!
眠いくせにわざわざ5行も書きながら
ヒントすら出さない
ワロタ
出さない?
出せない?
おい!アンカが間違ってる!「
>>130」
アホかと
取り敢えずおめ
QNAPってGUIとはいえ敷居が高い(誤用)と思ってたから、
スレも初心者跳梁跋扈で殺伐としているのかとおもたら優しい御仁ばかりで感無量
新しい領域にチャレンジするのって楽しい
レベルさん早く
よし!今日もSパーな質問をするぞ!
WANからはQTSログイン画面が表示されないようにするにはどうしたらいい?
ようするにQTSにはLANからしかログインできないようにするってこと。
おしえてください。
管理画面のポートをQNAPにフォワードしないように
ルータで設定すればいいんじゃないの?
外部ルーティングしなきゃいいんだよ
三連休にファームウェアを3.8.2から4.0.2に上げようと準備している。
念の為、手持ちのHDDをかき集めているけど、USB2.0は意外と遅いもんだな。
USBインタフェイスがボトルネックになっているのかCPUは50%行かない…
ほとんどファイルサーバとしてしか使っていないので、3.8系列のままでいいやと
思っていたけど、将来に増設する場合にファームウェアというかユーザインタフェースは
揃えておきたいと思ってやっている。
この調子だと、明日は作業できないかなぁ…
昨夜TS121届いてセッティング。フォーマットを何回もして結局最後は管理ページがquick.txtになってるし。しかも開くと 文字化け。
ISOからの再インストールが頭をよぎったが、ハードディスク抜き差しからの初期化で解決。
はい
WAN
|
糞ルーター
|
ギガハブ ─ NAS
|
PC
>>144 TS110でCat5eのまま、ジャンボフレーム設定「しない」でも
38MB/s程度はでてますよ
>>146 PC のジャンボフレームも有効にしないと意味ない
10MByte/secてことは、単純に80Mbpsってことだから、
オーバーヘッド等を考慮すると100Base/Tの限界
自分で言っているように1000Base/Tにする必要がある
ジャンボフレームは使いたければ使えばいいというぐらい
150 :
144:2013/10/11(金) 11:01:44.88 ID:PFTtSeQX
みなさんどうも
ジャンボフレームはやるだけ無料なので最初に試してみました。
ギガハブという存在も今知りました。
とりあえず糞ルーターをどうにかします。
せっかくなので 802.11ac 対応でUSB簡易NAS機能のあるルーターにします。
ケーブルも変えたら結果を書き込みますね。
その前に牛のWHR-HP-Gがジャンボフレームに対応してるとは思えない
スピード求めてるのに今時100BASE環境なんてありえない
>>146のようにギガHUBかませてケーブル変えろ
ジャンボフレームはあまり期待するな
USB簡易NAS機能
NASあるのにこれはいらんぞ
簡易は簡易、たしか制約があったりしたはず
YAMAHAのルーター使えばいいと思うの
154 :
144:2013/10/11(金) 11:29:30.03 ID:PFTtSeQX
追加の意見ありがとうございます。
糞ルーターなのは、ずいぶん前に買ったままだった、という理由でそろそろ買い換えを検討していました。
現段階で設定をいじったり測定したりしているのはデスクトップのWindows 7なのですが、
一番スピードが欲しいのはMacBook Pro(無線)からNASとNASにぶら下げた外付けHDDまでの経路です。
その場合でも、ギガハブが活躍する余地というのはあるんでしょうか?
ギガハブもルーターも両方とも新調してもかまいません
WAN
|
新ルーター ─ 無線MAC
|
ギガハブ ─ NAS ─ USB HDD
|
無線PC
こんな感じ?意味あんの?
155 :
144:2013/10/11(金) 11:30:59.26 ID:PFTtSeQX
【訂正】
WAN
|
新ルーター ─ 無線Mac
|
ギガハブ ─ NAS ─ USB HDD
|
有線PC
PCからは無線ではなく有線でした。
今持っているMacはac非対応です、ちなみに
無線とUSBのボトルネックを考えとけよ
そろそろスレチで終了
べつにギガHUB付の無線ルーターでもかまわんよ
MacBook Proの無線規格以上に合わせればスピードは最大限生かせるでしょ
いままでWHR-HP-Gだった人だから
金ケチるならギガHUBだけ入れたほうが安いと思っただけ
スレチ先生まぁだぁ〜?
無線()
外付けeSATA使わない理由は?
糞規格だから
ファームウェアを4.0.2にあげたらIEで設定画面が表示できんようになってしまった
上にあるように火狐だと表示できるんだがなぁ
キャッシュの削除とかjavaの有効化とか試してみたけどさっぱりだ
NASのシステムログにこんなんあった。
[Security] Access Violation from 209.217.*.* with TCP (port=8080)
やばいの?
eSATAの存在を忘れてたわ
>>165 接続を拒否したっていうログじゃね
それだけなら問題ないと思うけど
本当にやばいのはログに出ないだろうし
>>167 そうだよね。プロは痕跡なんか残さないよね。
速度欲しいが無線なのは宗教上の理由か?
>>164 IE8でTS212(firm ver4.0.2)に192.168.xxx.yyy でつないでみたら
「firefoxかchromeを強くお勧めする」って表示された。強引にクリックして
パスワード入力になっても、そこからは進めない。
IEは仕様外ってことみたいですね
QTS4.0
Supported Browsers
?Microsoft Internet Explorer 8, 9, 10
?Mozilla Firefox 8+
?Apple Safari 4+
?Google Chrome
4ベイドライブの機器でRAID組んでないHDDを単純交換したいんだけど
Q-RAID1みたいな外部ドライブにバックアップ取って入れ替えみたいな機能ってないの?
使用外wwwwwwwwwwwwwww
NMP-1000P
WMV7、WMV8、MPEG-4(DX50)、H264Hi10P等の動画が再生できない
映像が再生されず、音声のみ再生される場合がある
動画の音声でFLACが再生できるようになったのは良いが
もう長いことFWの更新もされておらず
上記の動画ファイルは再生できるようにならないのでは?と思っている
再生できる形式であれば、H264FLACの1080Pでもぬるぬる再生できて音質もとてとても良い
再々できないものは、対応しているH264やWMV9に全て変換すればいいのだろうけど…
画質をできるだけ落とさずにエンコードしようとすると、とてつもない労力がかかるので非現実的
HDMIが搭載されたXBMCが使えるNASを購入すると幸せになれるだろうか?
現在、QNAP製品はTS-859Pro+、TS-439ProII+、TS-109Pro、NMP-1000Pを所有
TS-421かTS-469Lか迷う…ってか皆2台でよく足りてますね
まぁwebDAVなんてマカーしか使わんわなw
コイツラ毎度ロクな質問しねぇw
177 :
不明なデバイスさん:2013/10/12(土) 06:21:04.78 ID:Reu4dbob
>>174 再生環境は素直にPCベースで作ったほうが幸せになれるぞ
NUCならコンパクト、静音、省電力のWin搭載メディアプレイヤーになるしな
>>170 そんな…ならレビューサイトでIEで表示してるのは一体…まぁたいがい俺の使ってるような古い機種じゃなくてTS-220とかの新しい機種なわけだが
そろそろHDDの残量が心ともなくなってきたのでHDD交換の前にデータを退避して初期化をためしてみることにするよ
そうそう上でも聞いたけど239pを220に買い換えるのはどう思う?
スピードはそう変わらん(ちょっと落ちる?)けど消費電力は半減してるんだよねー221にすればスピードもそう変わらんみたいだけど
消費電力とUSB3.0がついた以外になんかパワーアップしてるとこある?
>>164 >火狐だと
何それ?小熊猫なら知ってるけど。
>>169 LANケーブルに足を引っかけてコネクタもろとも壊したのが
トラウマになってるんだろw
NAS上にあるメディアコンテンツをノートPCで編集したければ無線で速度が欲しいわ
おまえら、はっきり指摘してあげなよ
「トイレでこそこそしたいんだろ?」って
それは必須だな
TS-469Proのファームウェアを3.8.1から4.0.4に上げたんだけど、
ネットワーク経由でのファイルコピーが遅くなってしまった。
ファームウェアのバージョンダウンをしたいんだけど無理でしょうか?
>>184 今何よりもすべきことは、「ファームウェアのバージョンダウン」ではなくて、
4.0.5 へのバージョンアップ。
klogdd(末尾のdが2個)ってプロセスは何なんでしょう? klogdは知ってます。
Re-launch process [klogdd].という警告が30秒に1度、4時間に渡って出続け、
出先でケータイに通知メールが500通ほど届きましたwww
今は落ち着いてます。
TS-219P+、Firmware 3.8.3です。
>>174 TS-269ProのHD STATIONでXBMCを使ってる。
WMV8とH264Hi10Pは再生できてる。WMV7とMPEG-4(DX50)は,動画がないのでわからない。
iPhoneアプリの「QRemote」によるリモコン操作が快適。まぁまぁ幸せ。
ただ,多少不満はある。
PCや一部のネットワークメディアプレイヤーと違って,音声付き早見再生ができない。
また,XBMCに日本語アドオン用リポジトリをインストールしても,RADIKOのアドオンはエラーで追加できない。
ニコニコ動画アドオンは追加できるがメニューが大幅に崩れるから探索的な視聴には向かない。
>>177 NUCは知らなかった
PCリモコンを含めて検討してみるよ
>>187 WMV8が再生できるのなら、幸せになれそうな予感
NUCで作る場合と比較してみて決めようと思う
ありがとう
久々にファームをアップデートしたら随分UI変わったんだな。
もっとシンプルで軽いUIのが個人的には好きなんだけどなぁ・・・
>>190 でも4.04からバージョンダウンは不可
やっぱそうだよねぇ?
Windows8とかを意識したUIにしたかったんだろうけど凄く使いづらい。
オレも3.8系に戻そうっと。
ライブで更新したら4.02以上にはならなかったのが不幸中の幸い。
telnetから動かせるような簡易ユーザインタフェースもあれば、
リッチじゃない環境からでも動かせるし、緊急時には便利だと思うんだけどなぁ…
犬糞なんだからSSHで十分なんでもできるだろうに
なにイライラしてるんだろ?レベル低いな
4.02>3.8.4 へ戻して快適そのものですが、
ルートに .@__qini なるものが出来ているんだけど
消しちゃって大丈夫なんだろうか、、、
新しいOSが使いこなせない人っているよねwwwww
要件を満たしていて問題が無いならバージョンを上げないという選択が普通かと
199 :
不明なデバイスさん:2013/10/13(日) 13:55:28.13 ID:flH+4sIk
>>198 業務用途ならその通りだと思うけど個人で使ってる分には興味本位で新バージョン試すのもありなんじゃね
2台めを購入するとなると、操作方法が大幅に変わるんでファームウェアは
あわせておきたいよな。
>>200 手元のQNAP達のファームは、4.x系でそろえています。
現時点ですと、Intel Atom系のQNAP達は 4.0.3、ARM系のQNAP達は 4.0.2。
Atom系で利用できる4.0.4およびbeta版の4.0.5も公開されていますけれど、それらは今のところ様子見。
TS-869 Pro、4.04入れたらドライブ3・4がどっかいったw
4.05で復旧
他に所有しているNASは古いんで4.03までしか出ていないから検証できん
あかん。4.05でも見失う。4.03に戻り。
4.04からさらに装飾過剰になったI/F。
これは安定に時間かかりそう。しばらくは4.03で様子見した方が無難。
特にeSATAやUSB使っている人(UPS含む)。
マウント失敗なんて致命的でしょ。コレ。
ちょっと前に糞ルーターで速度が出ないと書いたものです
ルーター変えたら10MBから40MBにアップしました
とりあえずストレスは軽減
面白くなってきますた
dual Ethernet でスピードが10kbで困っていた時、片側のEthernet の抜き差しで60mbまで上がった。原因不明。
60ミリバールとか気圧低すぎ
トランキングに対応してないスイッチに2ポートとも繋いだとかいうオチか
ミリバール知ってるのって30代後半以上だよな
4.5バールのブーストでしたよ
給油中は蒸発成分が粘膜に接触しないように宇宙服みたいな装備でしたが
ああ、いつの間にかヘクトパスカルになってるね
209さんはmmHgの時代ですか?
水銀柱ミリメートルは単位としては知っているけど実際に聞いたことは無いな
mmHgは血圧とか意外と今でも使われてるけどな
少なくともミリバールよりは現役
開くスレ間違ったかと思った
Atom系の最新ファームで問題が発生している以外は、
安定動作していて、話題にするようなことも無いからでしょうね。
QTS4.0.2 (最新)
エラーが出て困ってます。
エラー内容:[Antivirus] Failed to update virus definition.
アプリケーション -> アンチウイルス で確認すると
有効になってて1日おきの自動更新です
手動更新しても同じエラーメッセージができます。
http://www.clamav.net はダウンしていません
フレッツ光モデムが192.168.1.1になっていて
牛ルーターが(前略).2、NASが(前略).3にそれぞれ固定しています。
NASではゲートウェイとDNSサーバアドレスに(前略).1を指定しています。
再起動でも症状変わらず、どうしたもんでしょうか?
自己解決・・・
DNSサーバーを変更してから元に戻したらエラーが出なくなりました
アホかと
>>213 実験系だと正確に測定するのは水銀柱
ひいじいちゃんに聞いた話によると、終戦までは気象でも水銀柱直読みでmmHgを
使っていたそうな。進駐軍によってミリバールに一気替え
血圧だけはいまだmmHgを使っているね。
そんなことより、コンピュータ業界でミリネジとインチネジが混在している状況を
どうにかしてくれ。
どちらも後方互換のためなんだろうけど。
血圧の場合は単位は読まないで数字だけなのが普通だからなー
>インチネジ
米国を何とかしない限り無理だ
インチ、フィート、マイルはアメリカが航空・宇宙業界を牛耳っている限り消えない
でも、単位系(フィートとメートル)を間違えて探査衛星をおシャカにした実績も
あるねぇ。
QNAPのWebサイト上から、少し前まで公開されていたファーム4.0.4と4.0.5が削除されました。
トラブル報告が相次いでいたので当然の処置でしょうけれど、今後の動向が気になります。
NAP初体験の初心者です。
TS-119PII と TS-121 どちらを導入しようかと悩んでいますが、
ハードウェア的な点(メモリ512M vs 1G)以外、違いがいまいち分かりません。
TS-121 を選んどけ、という特長的な理由はありますか?
(ブラックがいいのでTS-120/220は除外してます)
用途は、自宅で音楽データメインのサーバにすることです。
将来的に、タブレットなどで写真データを閲覧できれば充分と思っています。
>>224 TS-121の方が省電力、メモリが多い
ただし、ファームウェアが4.0以上しかない
TS-119PIIはFW3.xも4.0も使える
現在、FW4.0系は安定していないようなので
メモリを多く必要としなければTS-119PIIが良いんじゃないかな?
将来的に安定したFWが出てくることを考えると、メモリの多いTS-121も良いかもしれない
昼寝でもしながら考えれば良いと思うよ、NAPだけに
>>225 「現在、FW4.0系は安定していない 」との点は、チョット不正確ですね。
確かに、Atom系用の4.04と4.05では、不具合が発生しているようです。
けれども、少なくとも手元の環境では、119PII等のARM系用では4.02が安定動作しています。
また同じく、Atom系で利用できる4.03も、安定動作をしています。
227 :
224:2013/10/15(火) 17:27:19.90 ID:jgq6Zbg4
>225-226
ありがとうございまする。 NAP⇒NASですね、お恥ずかしい…。
メモリ以外にFWの違いがあるとのこと。
しかし、私の用途だと複雑なことはしないので、
最新FWでも大した問題は起きないのかもしれませんね。
メモリの差でどっちにするか、昼寝でもしながら考えてみます(・∇・ゞ
もう1つお伺いしたいのですが、
本体のUSBとネットワーク越しのPCのUSB外付けに
バックアップするのとでは、どちらが便利でしょうか。
CDのリッピング作業(WAV→flac変換&タグ付け)はそのPCでやるのですが、
それをそのまま外付けHDDに保存して、その度にNASにバックアップさせるのと、
一旦PCローカルで作業してNASにコピーする(本体USBに自動バックアップ)のとどっちが楽でしょうか。
もしくは何か別に良い方法があったり?
好きにしろ
>>227 NASを唯一のデータ保管場所にしないこと、定期的にバックアップしておくこと、くらいですかね。
そのためにはPC本体か、その外付けにもデータを置くことになると思う。
不調になってから泣かないために必要なことを考えてみてくださいな。
バックアップに容量無制限のクラウドを検討したけど、
今の速度では日単位どころか月単位の時間が必要なことがわかった…
>>227 タグ付けはRAMディスク上で行うと速いし気が楽
そんな訳で、EACでリッピングしたWAVファイルとFLACファイルはEAC
の保存先設定をRAMディスクにしてあり、FLACのタグ付け作業もRAMディスク。
その後、WAVファイルはPC内蔵データディスク用HDDに移動し、FLACファイルは
NASに移動
一段落したら、wavファイルはBunBackupを使って、NASへバックアップ
wavファイルをとってあるのは、タグ付け用情報と一緒にしておけばいろいろな
ファイルに変換可能だからです
4.0.5betaもあかんのか。4.0.4のsmart testのバグが直ると思ったんだが。
>228-231
ありがとうございます。
RAMディスクという方法は知りませんでした。
どの程度早くなるか分かりませんが、これは良さそうですね。是非参考にします。
これが使えるならNAS側のUSBにバックアップを仕込むのが良いですね!
1bayタイプはアップグレードが後回しになる分
あがってくる頃には問題が表沙汰になるか、
修正されてる点は助かるw
FLACは可逆圧縮なんだから
FLACを二重化しておけばいいんじゃないの?
WAVを保存しておく意味はないと思うけど
はぁ?
>>213の書いてるWAVって、CDからリップした単一WAV+CUEファイルって事じゃないの?
flac + cue で mka 化して NASに突っ込んでるけどなぁ
cueファイルは cuesheet にするのに加えて attachement でそのまま再抽出
できるようにしてる。
変換は foobar 使えば何とでもなるし
シングルボリューム運用なんでバックアップは Vol1 -> Vol2 に rsync
mka()笑い
>>232 iPod用にm4aファイルを320kbpsでの変換もしているけど、使っているソフトが
flacからではできない orz
それと、以前可逆圧縮可能なはずのApple lossless Audio Codec (ALAC)で
リッピングしていたけど、厳密に聞くと劣化があったから、羹に懲りて膾を吹い
ているのが現状。
flacを使っているのはタグ付けするときにプレーヤーを丁寧にデータ整理して
おき、再生ソフトにH2K6を使うとデータベース的(ま、SQLite内蔵しているから
データベースそのものともいえるけど)使い方ができるのでね。古めのJazzの
系統をたどるのにすごく便利しているのです。
一瞬ピュアAU板かと思ったよww
>>241 お前は可逆の意味を調べてこい
何度も言うが、デジタルデータには0か1しかないんだっての
劣化してるのはテメーの耳か脳みそだ
>>243 頭大丈夫か?
デコーダーは違うんだぞ?
EAC使うならアルバムをflac1ファイルにするのが筋だろうけど
携帯プレーヤーでは認識できないとか使い回しの面で案外手間なんだよな
HDDぶっ壊れて全部やり直しなので今度はトラックごとにflacにしようかと検討中
QNAPは難しそうだったけどこのひと月RAID1で順調に運用できてるので一安心
それとは別にバックアップはきちんとしないといかんよな・・・
オーオタはホント場所わきまえないよね
スレタイとかどうでもいいと思ってる節がある
さぁ、QNAP の話に戻ろうぜ。
Pogoplug みたいに Amazon Glacier にバックアップとか手軽にする方法無いかな。
そういや転送の遅さに耐え兼ねてQNAP買ってからはPogoplug全然使ってないなw
個人用途でGlacierはどうなんだろう。
ちと自分にはあまりメリットを感じないが…
>>244 最終的なデジタルデータとして同一なのに
なんでALACと生wavで音質変わるの?
windowsのオーディオデバイスに突っ込まれるときは
ぜんぶPCMだろうが・・・。
>>244 非可逆圧縮な形式のエンコーダならエンコーダによって解釈の違いで
品質の差は生まれるだろうが
デコーダを勝手な解釈でいじるとかwwwww
>>250-251 自分の耳で聴いて分からなければ気にしなくて良い。
スレ違いなのでこの話題はここまで。
スレチだっていわれてんのにまだ伸ばすのか
ヲーオタ爆発しろよマジで
昨夜、Eye-Fiの写真をQNAPにダイレクトでぶち込む仕組みが完成しマスタ
NASおもろいわー
>>252 同じものに違いを見出すほうがおかしいだろw
くそOSの隠蔽工作にオーディオネタとかレベル下げる行為禁止にしてほしい
可逆変換の意味が理解できない馬鹿は書き込み禁止
としても,同じ効果が得られるよ
>>258 可逆変換でなくてもデコーダ処理は
速度面での差異はまだしもデジタルレベルでのアウトプットは統一するもんだ
PCMデータをデジアナに通す際の機器の性能差ならあるかもしれんが
いつまでもスレ違いやってんじゃねーよカスども
>>231 技術的に玄人レスだがPC変態の匂いがするw
ガチ上級者の人だ
4.0.6マダー?(AA略
再起動しても特定のHDDでSMARTエラー出るし。
それも再起動時は問題なし、テストして出るってタチ悪いがな。
次のメジャーアップデートたる「4.1」は、
QNAPの中の人によれば、この年末に公開見込みとのことだけど…
Windowsの半分のレベルだなw
>>266 1日待ってたんだからその努力を買ってあげなよ
>>264 へぇ〜そうなんか。
まぁ今のバグをfixさせるのが先だろうな…。
あれでは商業用QTSで宣伝した意味ないし。
しかし、ここだけじゃないけど、安定したverは3-4世代待たないと
だめなのかねぇ。
>>254 そういうので活用できると嬉しいよね。
特にただの外付けHDDと違って TurboNASの場合はその辺の懐の深さがあって。
>>270 そうねー
NASもLinuxも初めてだったけど楽しいわ
プライベートでマカー、SOHOでドサー
どっちのニーズにも大外れなく答えてくれるのがQNAP
まだまだ開拓すべきフロンティアはいっぱい
>>266 自演するにしてももう少し言葉を選べばまだいいんだが
「ガチ上級者」じゃ低脳丸出しだわw
273 :
不明なデバイスさん:2013/10/17(木) 08:48:45.28 ID:Ntwcd/ta
俺的に期待してるのはQNAPから直接AirPlayできるQAirPlayなんだけどまだイマイチ不安定ぽいな
俺はDropboxの安定版が出て嬉しいw
不安定すぎるっていう書き込みは牛の工作なんだろうな…
>>66です。 Q-RAID1を使ってのHDD換装が一応完了しました。
ただ、500GB程度の同期に80時間くらいかかって大 変だった。 同期中はWebメニューが一切開かなくなってスゲー 不安に。
やはりファームが正式に2TB HDDに対応していない のが原因なのかと思い、AFTを 強制解除して再度試してみたら今度は同期中もWeb メニューが使用出来ました。
未対応HDDのためかSMARTとかが表示されないけ ど、一応実用上は問題なさそう なので、このまま暫く運用してみようかと思いま す。
ご報告までに。
スマホでメーラからコピペしたら改行がおかしなことに。
間延びして見づらいですね。
ご容赦。
ファームアップデートこわい
俺は人柱になる覚悟がある!
覚悟なら俺にもある!
俺も覚悟あるぞ
ファームウェア更新はネットやスレの様子をみて、阿鼻叫喚が無いことを確認してからやるんだ。
ヒトバシラー様の怨嗟が聞こえる時は更新しないと覚悟を決めている
メインでヒトバシラ-するのは躊躇しますね
うむ。君たちの覚悟が相当なものであることがわかったから、
今回は、君たちに譲ろう!
>>277 換装前後の HDDの型番も書いて〜
オナシャス
286 :
204:2013/10/17(木) 17:36:24.20 ID:cIRqA5aB
4.0.6はやいところ出してくれ。
取り下げるなら、4.0.5・4.0.4からダウングレード出来るようにしておいてほしいものだよ。
今のままだと放置状態じゃないか。
4.03の人はホントにそれ以上上げたらいかん。手持ちのNAS、これ1機のみ上げて後は待機状態。
私は普段ですと、最新ファームが公開されるたびに、すぐさまそれを適用していました。
たまたま今回に限っては、ファーム4.04の公開を見落としており、被害に遭わずにすみました。
ファーム4.04公開を見落とすキッカケとなった新iPhoneには、今大いに感謝しております。
今からでも遅くない。
アップデートしなよ。
>>285 換装前はWDの1TB HDDですね。WD10EADS。
換装後は同じくWDの2TBで、WD20EZRX/N。
amazonでTS-220&WD20EFRXを2ドライブぽちった!
TS-220は入荷予定が未定らしいけど来るのが楽しみ
尼梱包でHDD発注する勇者
改善されていることを知らない情報弱者
それで万全と盲信してる君
TS-220だけにしてHDDはキャンセルしたわ…
近所のPCショップで買うことにした
なんでQNAPも近所で買わないのか理解に苦しむのだがwww
田舎だからねー
バッファローだらけでQNAPは無かった
なぜかNETGEARは置いてある店があったな
297 :
285:2013/10/17(木) 22:45:13.96 ID:cGyISLjh
>>289 ありがとー。
TS-109II に Green WD10EADS から Green WD20EZRX/N へ AFTごにょして Q-RAID1 で 500GB / 80h っと… _φ(・_・ )めも
298 :
285:2013/10/17(木) 22:50:50.07 ID:cGyISLjh
ヨド、祖父、ドスパラとかある田舎じゃない所だけど、
淀で一機種、祖父で一機種しか TurboNAS は見たことないなー。
TurboNAS に限らず価格帯やディスクレスでそれなりの手をいれる知識が必要があるこの手の製品は全国の店頭に満遍なく出回る感じじゃないしね。
注文くらいできんだろw
>>297 自分は7-8ジャンパショートでやりますた。
もしかしたら3TBでもいけるのかもだけど、ちょっと人柱度が高いかもしれませんね。
ともあれ、参考になれば幸い。
4.0.5にしたらeSATAが激遅になった挙句このざま状態。HPから削除されて放置プレイ。
元に戻らん。せめて対策位用意してくれ。
TS-869 Pro
・・・先に書いておく「プギャー」
最後に書くかw
>>294 俺と全く同じ構成だよー
おいらはどっちもツクモでぽちった
延長保証が付くし、おいらはツクモのサポート嫌いじゃないよ
vmobileがバージョンアップされたみたい。
遠隔カメラをLTE経由でのアクセスがモッサリだったのが解消されるかなー。
ts-269proですがjava7と最新版のpmsを導入する方法教えて欲しいです。
つ検索
arm系は検索できましたがx86版がググっても見当たらないんですよ。
ts-220ではjre7とpmsは導入出来ました
macっぽい新バージョンにアプデしたらAndroid端末から動画や音楽のストリーミングができなくなったわ・・・
設定だけ工場出荷状態に戻すことってできんの?
それらしい設定は見つけたがHDDの中身も道連れにしてやると脅されて手が出せない
App Centerにスーパーマリオのエミュが(´Д`)
>>306 おまいはファイルのコピーすら出来ないのか?
ダウンロードセンター少し更新されたな
ちょっと前までTS-120用の4.0.2は表示されなかったが出てきてる
(どのみち0726時点でNAS上からは取得・更新できるが)
あと、4.0向けユーザーガイドPDFが目次付きで見やすくなったな
日本語版はリンク切れだが…
え、最新のファームウェアってAndroidで使えないの?
いや使えるよ、comittonでは問題なかった、何故か動画再生アプリだけで使用できなくなる
んで設定を見直したらなぜかアカウントのパスワードが消えてた・・・
なぜパスワードだけが消えたのか、なぜcomittonだけはNASにアクセスできたのか、訳わからんがとりあえず直ったわ
そんな重要なことみなかったことにするとか無いわー
こうして踏み台が増えていくんだろうな…
Q-RAID1で最初の同期が完了したけど、過去スレ見ているとそれ以降の同期のタイミングが
リアルタイムではなく割と微妙という報告が。
キッチリとした同期を取らせたいなら、やはり2ドライブ以上のモデルじゃないとダメという
ことなんでしょうか?
ファイルをコピーする時にも、貼り付けが過去と言う表記になっている理由にしばし考えた。
318 :
306:2013/10/21(月) 14:28:05.70 ID:JTgSdTuI
>>311 コピー内容詳しくお願いします。特にpmsの方。
mplayerの最新版をコンパイルすると
ライン22のconfig.makが無いってエラーがでる。
助けて下さい。もしくは参考サイト教えて欲しいです。
こんにちは。
CentOS6.4からQNAPのTS-421のディレクトリをマウントさせたいので、
TS-421のコントロールパネルのストレージマネージャでボリュームの
ファイルシステムがEXT4となっていたので
mount -t ext4 -o username=ユーザー,password=パスワード 192.168.1.8:/Multimedia /var/lib/Multimedia
のように実行してみたのですが、
mount: special device 192.168.1.8:/Multimedia does not exist
と返されてしまいます。どのように設定するのが正しいのでしょうか?
Windows7からは\\192.168.1.8\Multimediaをエクスプローラで内容を
確認することができます。
>>319 ネットワーク経由でマウントするなら「ext4」じゃなくて「NFS」じゃないかな?
ちなみに最近のディストリビューションはNFSクライアントが入っていなかったりするので注意。
>>320 恐らくそれです。
ネットワーク経由でマウントしたことなかったので気がつきませんでした。
ちょっと手が空かなくなってしまったので後ほど試してみます。
ありがとうございます。
レベルが低すぎる…
少しググってからにしろよ
これから質問する人もいるだろうし
関係なくない?
>>324は何と戦ってるんだ?
レベルが低いのは事実なのに…
こういうレベルの低いやりとりを繰り返すことで
レベルの縮退が加速するのにね…
Centいいなー
なんでVine入れちゃったんだろ俺…
低レベルお断りの雰囲気作って
購入検討中の人に敷居が高いと思われたら
ユーザー数が減少しちゃうのでいいんでねないかね
>>326 レベルを下げたくないなら、お前がフォローしてレベル上げてけよ
PCのバックアップは、NetBack Replicatorでいいの?
NASのバックアップを別NASにするのもNetBack Replicator?
それともRemote Replication?
それともReal-Time Replication?
なんかそれぞれのメリットデメリットがわかる人いたら教えてください。
レベル以前にスレチだろ
え?どれもQNAPのソフトだからここでいいんじゃないの?
だめなの?
>>332 >>331は一連の流れに対するレスじゃな いのかな。
アンカつけられないレベルの人ってこと で許してあげて。
うーん初心者に優しい良い者側応援するぜ
過疎スレなんだから好きにレスしやがれですこの野郎共
ipkgでインストールしたbashを使ってるんだけど
長い入力がある場合は画面端に来たら入力を折り返して欲しい…解決方法はありますか?
これってconfigureオプションとかかえないとだめ?
希望の動作(一般的だと思う)
# abcdefghijklmnopqrs
tuvwxyz_
実際の動作(QNAP上、/opt/bin/bash)、折り返さないで前の方が省略される
<ijklmnopqrstuvwxyz_
わかりにくくてごめん
?
ターミナルに使ってるアプリの問題じゃないの?
339 :
336:2013/10/22(火) 17:59:33.35 ID:6DghhJRF
自己レス
バッシュのまんまんみてたら
inputrc で set horizontal-scroll-mode on にした挙動になってるくさい
set horizontal-scroll-mode off にしてもかわらないんだよね
ちなみに他のホストだときちんと指定通りに動いてる
一応他のターミナルでも試してみるよ
340 :
336:2013/10/22(火) 19:13:38.15 ID:6DghhJRF
自己レス2
TERMINFOとTERMCAPを適当に設定したら想定通りの動きになった
TERMINFOの理解が足らなくてスレ汚し失礼しました
レスもらってるんだから、
「自己レス」で終わらせないで返事ぐらいしたら〜?
2ちゃんとかの匿名掲示板だと、自己レスするだけまだマシなのかもしれないけど…
bash関係ないのにレベルが低いな…
bashを使ってる奴はおしなべてレベルが低い
zshかtcsh以外はシェルとしてレベルが低い
>>343 で、きみは違いを分かってるんだろうな?
シェルなんてなんでもいい
モービル「そうだな」
JOMO「俺にしろ」
スレが加齢臭でひどい
ダジャレとかコミュ障しか使わないだろ
リアルで言ったら場の空気が固まるからな
「コミュ障の老害」じゃないやつは全員DQNなガキなのか
すげー脳内だなw
恥の上塗り乙
文章見る限り賢そうには見えないけどな
>>352 君がコミュ障のDQNにしか見えない
落ち着け
煽られて寒いオッサン発狂
QNAPはガキのオモチャだろ
所詮安かろう悪かろうなんだから力抜けよ
へいへい〜
もっともっと〜
Nas初挑戦なのですがHDD二個はいるもので今買うならば
TS-221でいいんでしょうか
四個入るのがいいよ
煽りが低レベル
>>316 自己レス。
最初の同期が終わったあとはリアルタイム同期をしている様子がなかったのに、一度外付けHDDを外し
取り付け直してから再起動したあとはリアルタイム同期するようになった模様。
やはり再起動は最強だったということで。
お騒がせしました。
4個入るのが一番オトクですね
1個目はSSDにしてOSの動作を早くして
2→3→4でレーテのバックアップに設定すれは問題なんて何も無いよ
? ? ?
二個っていう日本語の意味分からないのかな
小学校で習うんだけど
煽られてる方が大人げない対応とか
>>363 とりあえず初心者は2個ので慣れろ
そのうちちょっとずつRAIDとか勉強していけばいい
>>358 何で2個のにしたいの?
3TBx2個とか 4TBx2個分の容量使いたいからとか?
本人が2ベイ前提で話してるのになんでお前ら4ベイで話してんの?
傍から見てても少し異様だよ
多けりゃいいってもんでも無いだろ
370 :
不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 04:59:41.39 ID:NZqpVUSW
2ベイのは容量か冗長性のどちらか一方しか選択できないから微妙なんだよな
まあ本人が2ベイで良ければそれでいいんだろうけど
2ベイでいいだろー
文面見る限り1ベイでも良さそうだけど
本人が2ベイって言うところを4ベイ勧めるのはおかしいぞ
煽り屋増えたな
374 :
330:2013/10/24(木) 07:26:28.94 ID:hcrOsAVV
どうにか自己解決できました。
お騒がせしました。
1日経ってもまだ根に持って発狂してる寒いオッサン?
>>376 もう無理すんな
IDなんか見なくても臭いで分かるんだよ
キリッ
寒いって自覚はあるんだ
みなさんありがとうございます
二個にしようとした理由は
1個だと容量が数テラ位だし
二個位にしておこという感じで二個にしようと考えました
確かに4の物も調べたら値段がそこまで変わらないので
もうちょっと考えてみようと思います
ありがとうございました
3台のQNAPを3箇所のサイトで運用中。
ケーブルテレビ、フレッツ光、docomo LTE
いずれもmyqnapcloud に登録済み。
フレッツだけが初回の接続が遅くてタイムアウトもしばしば。
フレッツ使ってる人、サクッと繋がってる?
ip v4関連かなと思っているが、ググっても情報が無い。
うちは全く問題なし
>>380 いいことを教えてあげる。
2+2は4だけど、2×2も4だよー♪
>>384 差分バックアップで段階的に戻れるようにしないと意味なくない?
それはRAID関係なく必要ではないかい?
ドシロウトが質問してもいいでしょうか?
QNAPの2ベイNASを検討しています
動画やら自炊した書籍やらを詰め込んだ外付けHDD(1TB・ESATA)があり、
コイツは利用する時しか通電しないようにしています
で、最近7インチタブ(Nexus7)を手に入れたので、NASを導入し、↑のHDD
をNASに突っ込んで利用するのがベストと思っているのです
ここで質問です
2ベイのNASと1TBのHDDを新規購入し、↑のHDDを新規HDDにコピー、
通常運用は新規HDDのみとし、隣に鎮座している↑のHDDは通電すら
せず、適当なタイミングで自動的に新規HDDのバックアップをとる
…といった動きは出来るのでしょうか?
キモは、「ベイに収まっているけど通電させない。でも定期的に自動
バックアップは取ってね」
ってことです
そんな都合のいい事は出来ますかね?
388 :
336:2013/10/24(木) 17:16:41.22 ID:OJUmJClW
できない
>>387 WOLに対応した機種なら何とかなるんじゃね?
でも、NASはハードディスクも含めて電源入れっぱなしが基本だから
そういう運用は想定外と思うよ。
そのためにデスクトップPC向けよりも3割ぐらい高いNAS向けのハードディスクを買えって
メーカーも明言しているし。
オートパワーオフのUSB接続のHDDで
rsync設定書いたのスクリプトを
cronでまわしてバッアップとってるけど?
「隣に鎮座」って、同一NASの2ベイ目を指してるの?
なら、できない。
「隣に鎮座」が、元々持ってる外付けHDDを挿してるの?
なら、できる。
「挿してる」→「指してる」
ずいぶん意味が違ってくるな。すまんぽ。
>>389-391 こんな素人丸出しな質問に回答頂きありがとうございます
>隣に鎮座
↑の意味ですが、同一NASの2ベイ目を指してるつもりでした
紛らわしくてすみません
やっぱり無理なんですね
っていうか、2ベイにこだわらず、外付けHDDをケーブル接続で
設置し、適宜バックアップをとれってことですか
外付けHDD側にWOLやオートパワーオフ的なシステムがないので
「自動で」ってのが難しそうですねー
NASの外付けとして
「詰め込んだ外付けHDD(1TB・ESATA)」を繋げたらいいんじゃない?
もちろんメインは内蔵HDDにコンテンツコピーしてそっちを使うという運用だけど。
>>394 >NASの外付け
そうそう、それが言いたかったのです
ご説明ありがとうございます
396 :
不明なデバイスさん:2013/10/24(木) 19:44:35.98 ID:NZqpVUSW
>外付けHDD側にWOLやオートパワーオフ的なシステムがないので
>「自動で」ってのが難しそうですねー
一定時間アクセスが無ければ自動的にスリープしないか? 外付けHDD
しなければケースだけ対応品にかえればいい
どこかで格安のもの出ないか待っているけどなかなかないなー。
TWONKY SERVERで、プレーヤーによってアクセスの許可/不許可の設定することはできませんか?
許可しないMACアドレス、IPアドレスを一旦は設定できるようですが、
TWONKY SERVERがリスタートすると設定がクリアされてしまって
全てのプレーヤーが許可の状態になってしまいます
コマンドラインでのやり方ではなく、QTS上でのやり方でお願いします
399 :
336:2013/10/24(木) 20:05:58.48 ID:OJUmJClW
>>398 家族には見られたくないナニかがあるんですね。わかります。
>>400 そもそもオタクじゃない人に
DLNAクライアントなんて
触れないから気にしなくても
良さそうな気がするけど
いまどきレコーダーもDLNAでテレビと接続する時代
テレビから見てレコーダーの隣に燦然とTWONKYがリストされてる
>>398 TWONKY SERVER って細かい仕様しらないけど、
要するに DLNAサーバーなんでしょ?
テレビやレコーダーがアカウント制御やアクセス管理なんて概念が無いように、
DLNAにもそういう概念ないから DLNAサーバーとして制御するのは無理だよ。
TWONKY SERVER に特殊な実装があるなら別だが、
基本 DLNAサーバーなら
DLNAクライアントに特殊な状況を引き起こすような機能は実装しないと思うけど。
>許可しないMACアドレス、IPアドレスを一旦は設定できるようですが、
>TWONKY SERVERがリスタートすると設定がクリアされてしまって
こっちをどうにかした方がいいんじゃないの?
Multimediaディレクトリ内のエロ動画がリビングのテレビで
リモコンのリンクボタン一発で見放題になってたわわわ
>TWONKY SERVERがリスタートすると設定がクリアされてしまって
これいつからだろ。3.xxではクリアされずに使えてた。
>>404 ワロタw
たぶん同じような状態の人って結構いるんじゃないかな
俺は万が一のことを考えてヤバイのはローカル保存に限定してる
Multimediaディレクトリを限定すればいいだけじゃね?
ヤバイ動画は自分専用フォルダに入れておいて防水スマホinお風呂で大活躍
ローカルに入れるならNASいらねーじゃんwww
リビングの普段使わない機能なんかよりw嫁のパソコンに勝手に登録されてたら阿鼻叫喚なんじゃねーのwww
セグメント分けてFWでネットワークアドレスとプロトコルを基に弾けばいいんじゃないの
DHCP殺したくない、DLNAサーバの設定よく分からんってなら
必要なデータをNASに任せてpushしてもらうか、こちらから引っ張りにいくか(pull)
基本的な考え方、みなさんどちらですか?
私は任せる範囲というか方法を理解と安全確認の時間がかかるからpullばっかり
意味がwww
自分なりの答えが出てるのに他人がどうしてるか気になる人って
自信厨?自慢厨?自分厨?自慰厨?
人が目立つことが許せないやつってコミュ障だろ
>>412 主語が無くて意味判らないんだけど?
何を Push / Pull する話ししてるの?
倍Pushだ
プッシュプル回路は習った
push/pullと言ったらリストだろうjk
pushの反対はpopなのにねw
レベルwww
先日、外付けHDDの運用の件で質問したものです
いろいろとご意見有難うございます
とりあえず、初期投資を安く済ませたいので、TS-112とWD-Redの1TBを
購入して、外付けHDDをNASのバックアップHDD的な運用でやって
みようと思います
どういたしまして
NASのバックアップ取りたいならNUCでも導入したらどう?
425 :
不明なデバイスさん:2013/10/25(金) 17:16:23.90 ID:xHiHTPE2
>413-420
データの扱い方、さほど考えていない方のコメントとよく分かりました
レベル落ちたなぁって言うと勘違いされるけど
>>427 あの時、あなたに助けて頂いたホッキ貝です
>>428 そうでしたか。では、その時にお貸ししたマツタケを返してください。
>>426 うーん、pushって具体的に何を指すの?
ustream
レベル高い人なんだから放っておけよ
社内のローカル用語を業界標準用語と思っちゃう奴だろ
OS X 10.9にしてからTimeMachineで”サーバへの接続で問題が起きました”とでて接続できなくなった。
接続できる端末もあるんだけど。。。
Qnap Forumで解決した。
forum.qnap.com/viewtopic.php?f=15&t=85065
むしろMarvericksにしてからTimeMachineでコケなくなったわ
>>437 プロトコル丸ごと抜く意味がわからん。
何やったかも書いてないし。
>by valles » Sat Oct 26, 2013 1:46 pm
>Got it to work again with manual configuration after clean install.
というか Mac OSアップデートで各 NASの TimeMachine トラブルはもう毎度のことになってる気がする。
アップルってそういう技術情報が MSに比べて少ない感じするし。
だなw
外出先からnasのファイルにアクセスする時ってHDDの回転数は関係あるの?
関係有るなら回転数は少なくて安定する物か多くてアクセス早くするか迷ってるんだけど
用途は動画や電子書籍の観覧です
転送速度
SSD>S-ATA>HDD7200回転>HDD5400回転>有線LAN>無線LAN>WAN>俺脳
修正よろ
回線速度にもよるけどたいていはHDDの速度で動画閲覧に支障がでるとは思えないね
>>442 SATAはインタフェースの規格
現在だとSSDもHDDも個人向けはSATAがほとんど
NASに入れた音楽を家の中でワイヤレススピーカーから出力している人いますか?
マルチメディア方面にめっぽう弱くて何がなんだか全然わかりません。
TS-220でiTunesサーバーは準備できてます。PC起動していない状態でも
ワイヤレススピーカーから音出すとかそんなミラクルありですか?
>>445 USB接続のワイヤレススピーカを利用することになるでしょうね。
現行モデルではありませんけれど、Logitech/LogicoolのZ515なんかは、QNAPでの動作報告があります。
>>445 スレチ
ネットワークスピーカーでググって徘徊しておいで
>>447 あざす
USBスピーカーつないでiOS/Androidのデバイスから制御できるみたいでした。
完全ワイヤレスするならネットワークオーディオプレイヤーか必要らしくクソ高かったです。
>>448 サーセン
撤収します。
>>445 dlnaクライアント入れてるからそれで聞いてるわ
HD600って言う、DMR機能があるやつ
テレビにD端子、光ケーブルでワイヤレスヘッドホンという
結構ニッチな構成
スマホのDMCアプリから再生
気に入ってるけど他人にはオススメしづらいなw
突然ですが、何かQNAPに追加してほしいアプリのリクエストありますか?
所謂QPKGとかApp Centerのやつです。中の人にリクエストしてきますんで。
>>451 個人的には的外れかもしれませんが
iOS向けのAirVideoServerのQNAP版 とか、
Android向けのQloudServerのQNAP版
を希望します
>>451 TS-109IIのファームウェア更新が絶望的っぽいので、MyCloudNASをQPGK化して
利用出来るようにして欲しいです。
>>452 早速のResどうもです。
AirVideoServerは、Qairplayと同じことですかね?
QcloudServerはお願いしてみます。
>>453 MyCloudNASはサーバー側も必要ですが、サービスを移行するために廃止になるんだと思います。
単体アプリだけあってもサービスが無ければ意味が無いので。。。
>>454 そうかもです
もう似たようなアプリがあるんですね、失礼いたしました
>>454 ちなみに 「Qloud Server」 ですね
どうぞ、よろしくお願いいたします!
>>439 だから賢い奴はmacなんて使わないんだよな
>>439 技術が無いというより後方互換性への考慮が全くないだけ
MSはトラブルような仕様変更が入る場合はレジストリに
昔の仕様に戻すスイッチを必ずと言っていいほど付けてくるし
>>454 ありゃ、廃止になるんですか。
現行のクラウド機能ってmyQNAPcloudに統合されるってことですかね?
ということなら、myQNAPcloudのQPGK化で・・・!
単にTS-109IIがファーム更新してくれれば一番嬉しいんですけど
なんか望み薄なんだろうなぁという。
素直に現行機種に買い換えれいいんだろうけど、なかなか。
>>459 MS信者乙w
技術がないんじゃなくて公開技術情報がないですから!
残念!
>>461 その芸風を今でも使えるあなたがすごい。
自力で何とかできないマカーは
apple製品だけ揃えて
同期でドキドキしとけって事
みんなはHDD何使ってるの
219PにWDの赤3TB
220にRed 2TBふたつ
419p2に海門2Tx2, 3Tx2でRAID1
特に不満は感じてない
TS-269ProにWD Red 4TB×2台。問題なし。
469ProにWDRed 4TBx4
859Pro+にWD Red3TBx8、RAID10、1
HDDの1台に気になる点が1つある以外は良い感じ、他のRaw値は0
ID1 Raw_Read_Error_Rate 値200 ワースト値200 しきい値051 Raw値2 ステータスOK
WD Red使ってる人多いな
海門のNAS用のHDDはどうなんじゃろ
スペック的には悪くなさそうだから気になってるんだけど
219PII にWDの赤3TB2本 シングルボリュームで共有メイン&バックアップ先運用
>>471 検討対象にはなりますが、WDに比べて、明確な性能差を見出せない割に市販価格が高い。
なのでウチでは、QNAP NASに搭載した19台中18台はWDの赤。
474 :
不明なデバイスさん:2013/10/29(火) 20:26:02.41 ID:IJngXii1
TS-459 Pro+に,「Hitachi HDS722020ALA330 JKAO」×4
今年の年末で丸4年目になるけど,不具合無し。
俺はWD赤3TB2台とWD緑3TB2台刺してる。
あ。WDのステマじゃないからね。
そもそもWDは評判悪いんだっけ?
最近はSeagateの方が評判悪いと思う。
また評判悪くなったのがSAMSUNGのHDD買い取ってからってのが…
>>478 海門は定期的に評判が良くなったり悪くなったりを繰り返しているよね。
>>477 WDは元々評判は悪くはない。ただ、緑がコンシューマに特化しているため
NAS向きではないと言うだけ。
>>451 LibreOffice Online、MediaWiki、LMS(Moodleなど)、tor
CRMがあるなら適当なERPやSCMなんかもあると良いな
Skeed Silver Bullet Protocolみたいなものや
Avamarのような重複除外機能が追加できると良いなあ
>>480 はじめてLibreOffice Onlineなるものを聞いて
へー面白そうと思って調べてみたんだけど、
これリリースされてんの?
「2012年末から2013年の利用開始を目標に〜」
ってもう2013年も終わるぜ。
>>481 たぶん、まだリリースされていないと思う
リリースされたらすぐにでもQKPGになれば良いなと
>>481 Android版って言ってたのも放置されて随分なるよな
Googleが無償化したQuickOfficeも散々な品質だし
互換性うんぬん以前にまともな品質のOfficeSuiteはいつでるのか
>>451 spider oak
dropboxはセキュリティ的に使いたくないので
485 :
439:2013/10/30(水) 15:44:32.45 ID:guPs6MVR
>>459 技術が無いなんて書いて無いんですけど。
QTS4のデモサイトにエロ画像置いたらどうなるのっと
NASにぶら下げた外付けUSB HDDにアクセスする場合、
USB 2.0と3.0ではやはり大きな違いがあるのでせうか?
現在NAS側で3.0に対応しているもののHDDは2.0です。
ヒント 3÷2=1.5
NAS側の3.0が飾りでなければ
理論値までもいかないまでも倍以上は出るだろう
そこは、倍がえsh・・・
>>488 HDD からデータ転送が USB2.0 の実効速度で律速してるなら、
3.0 のに変えたら速度あがるかもね。
というかホスト側の CPUパワーに余裕があれば、
3.0対応の HDDの方が USBの規格においても HDDの性能においても上だから速度向上する。
しかし USBってホストのプロセッサーの性能に左右されるから、
ホスト側の CPUパワーが低いと対して向上しない可能性もある。
NAS も HDDも情報伏せてたら予測や調べることもできないけどね。
(出されてもやってみないと判らないってのもあるだろうし、何とも…)
493 :
不明なデバイスさん:2013/10/31(木) 07:55:12.52 ID:rsJv4hgc
NAS側が3.0対応なら外付けHDDのケースだけ3.0対応に変えるだけで大した金額掛けずに自分で試せるだろ
そろそろ、USB3.1が搭載された新型が出てきても良いよね
理論値がUSB3.1はUSB3.0の倍のようだから少し期待
10GbEのNASも良いけど、うちでは1GbEの環境しかないから
USB3.1が搭載されたら、低コストでバックアップが楽になるかなと
USB3.1はまだコントローラーチップすらどこも量産してないんじゃないか?
どっか開発終わったってアナウンスしてるとこあったっけ?
>>496 USB3.0は、2008年11月17日に正式な仕様が発表されて
世界初のホストコントローラーチップが製品化されたのが2009年5月18日で約半年
USB3.1は、2013年8月1日だから、半年後と仮定すると、あと3ヶ月くらい先になるのかな?
でも、USB4.0ではなく、3.0からの3.1だから早く出てきそうな気がするんだよね
希望的観測だけど
さすがわレベルの高いスレチ
USB 3.0に関する見解ありがとうございます。
NAS側はTS-220です。HDDは現在バッファローの安い2.0仕様。
期待しちゃいます。
燃料投下。あのスレ、荒れるかな。あの程度では低レベルだったかな。
これが高レベルな流れか・・・ッ!(驚愕
現在、TS-119を使っています。
新たにTS-221・TS-269L・TS-269Proのどれか購入したいと考えています。
質問なのですが互換性リストに記載がある3TB超のHDDを搭載した場合、
WinXPなど古いOSからでも問題なく全領域を認識して使えるのでしょうか?
詳しいことは別にして、まったく無問題。
全領域を認識して使えるよ。
>>506 ありがとうございます。
ところで“詳しいこと”というのは、MBRの制限のことで、普通ファイルサーバーとして
使いたいだけならとくに知らなくても問題ないという理解ででよいでしょうか?
重ね重ね申し訳ない。
>>507 横レス
とあるオンラインストレージサービスで、Windows2000が7.99EBを認識した
NASに取り付けられたストレージはNASの方で管理されているので、MBR等はWindowsに関係ない
WindowsXPで利用するソフトウェアによっては問題が出る可能性があるかもしれないが
その時はNASのクォーター管理で共有フォルダの容量を制限すれば良いと思う
NASのファイルシステムがext4なら最大ボリュームサイズは1EiB、ファイルサイズは16TiB
以前はオンライン拡張で16TiBまで、拡張無しで24TiBのボリュームまでしか作れない仕様だった
今は400TB以上に拡張できる製品が出ている
まあ、2ベイなら気にしなくても良いと思うよ
>>508 SAMBAの仕様次第だけれど大抵は問題ないはずだがな
(XP環境なんて自宅PCじゃ6年以上前から撤去してるので試せない)
iSCSIとかやるなら当然問題になってくるけど
>>509 あ!そうでした。iSCSIするなら問題がありますね。
「まったく無問題」ではないですな。訂正します。
zmt2Xb1Oです。
色々とレスどうもです。
今のところiSCSIでの使用はまったく考えてないので、我が家の環境では問題ないようで安心しました。
ダウンロードセンターにTimeMachineのfixきてるよ。
>>512 QTS4.0用か。3.8.4向けにも出して欲しいな
とあるHDDだけにSMARTテストの警告が出る
SMARTテストのスケジュールは他のHDDも同一の設定
SMARTの値には特に異常が見られず、不良ブロックもない
ファームウェア3.8.4、HDD型番 Seagate ST3000DM001-9YN1CC4B
実行しているサービスは、Microsoftネットワーク、WebFileManagerくらい
警告 [HDD SMART]HDD n Rapid Test aborted because another test is running.
nはHDDのスロット番号
と、ここまで書いてHDD互換リストを確認したら
Not Recommended Hard Drivesに移動されていた…
原因不明だけど、大人しく交換することにするよ
wwwwwwwww
>>514 HDD n Rapid Test aborted because another test is running.
メッセージを読もうとしてる?
>>516 もちろん読んだ、意味も理解しているつもり
他のサービスは特に動かしておらず、警告が記録される時間帯に
ボリュームチェック、不良ブロックスキャン、ウイルススキャン等もしていない
同一スケジュールのHDDが複数ある中で、そのHDDだけ警告が出る
毎回ではなく、連続して警告が出る時もあれば
正常にSMARTテストが実行されて完了していることもあるから謎なんだ
再起動しろ
>>518 再起動は約2ヶ月前に試して変化なし
約半年前にはファームウェアを更新して初期化してデータ入れなおした
まあ、たぶんHDD自体の内部処理が変なのかもしれないなと思えてきた
他のHDD、日立やWD Redでは警告は出ないから
>>514 読み取り異常とかで時間がかかって
テストが終わってないんだろう。
変えて正解。
バテイラ(馬蹄螺)は、古腹足類のクボガイ科に分類される巻貝の一種。
北海道南部〜九州の太平洋沿岸の岩礁海岸に生息し、海藻類を餌としている。
しばしば食用にも漁獲される。
漢字はしゃーないとしてもひらがなとカタカナが別にして分けられるソートは我慢ならん
Linuxはそーいった仕様みたいだけど世はWinメインで回ってんだからWin仕様のソートにしろよといいたい
久しぶりのソート君だw
さすがハイレベルなWinユーザー。なんの並び替えのことを言ってるかしらないが
QNAPのSMB/CIFSはsort自体サポートしてなかったんじゃないかな
そーとー根深いそーと君。しょっぱいなぁ
ST3000DM001は光の早さでロードアンロードを繰り返すからNASで運用するとか自殺行為なのにねw
起動時に hdparm -B 251 /dev/sdb とかすればロードアンロードサイクルをあるていど抑止できるからちょっと素人には使いにくいかもねwww
本当に久しぶりだな
ソート君いきてたんだね
DLStationで、DLフォルダが「Qdownload」ってなってるんだけど、
実際NAS上にそんなフォルダ無いんだけど何なのこれ
無いんなら無いんだろ。君の中ではな。
無いってどうやって確認したんだろう?
sshでつないでfindしろとまでは言わんが
DISK1個逝ったらしいので
リビルドしたらさらに2個壊れてデータが消えてしまった
もう絶対ここの製品買わない><;;
それQNAPのせいじゃないから
DISK1個逝くじゃん、その時って他のDISKも同じ製品で同じ時に使い出した場合
同時に逝くとかありえるんだよ
1個逝く→逝ったHDD交換してリビルド→リビルド中に同じ時に使い始めた他のDISKも逝っちゃった
このパターン多いからね
ようはHDDの寿命なんだよそんな大事なデータなら違うとこに同じデータバックアップしとくのが基本
NASやRAID使ってればデータが消えないなんてことは100%ないからな
>>534 そうだよね
いい経験になったよ(´・ω・`)
安価間違えた
>>534 「ここ」って QNAP なのか HDDメーカーなのかそれともどっちでも無いのかすら判らんって何これ?
>>536-537 なんだバックアップとってなかったのか…
間違えても直さないし色々抜けてるな。
3.当社がお客様からの注文を受付けた後の、当社からの注文受付メール送信の時点をもって、当社とお客様との売買契約が成立します。
返信メール来たし売買契約成立やな
誤爆してもうたで 堪忍な
もう生きてる意味なくなった・・
さよなら
来世で会おう
>>542 さすがに3個同時故障は運が悪すぎる。
HDDの読み取りテストちゃんとスケジュールかけとけよ。
RAIDなんか使ってるからそうなるんだよw
こっそり壊れてることもあるからなw
2個だけとは限らないからなwww
バックアップとバイナリ比較しようねwwwwwww
RAID6だと予想してみる
私はRAIDは10か1くらいしか使わない
使用しているHDDも気になるところ
WD緑だったりしてね
シゲって書いてあるやんw
シゲでSMARTエラー起こした人と混同してないか?
どこにシゲって書いてあるの?
いくら便利なもんでも素性の知れないOSをのっける気にゃなれなくってさ
今年は風速40mの台風はもう上陸せんと思うぞw
もうやだこんな年寄りばっかのスレ
>>542 NASとHDDの型番ぐらい書いて生きなよ。
逝く前にNASの中のお宝を公開しろ。
話はそれからだ。
そのディスクが吹っ飛んだんだろw
書かないと死ぬとかどんな呪いの掲示板だよ
558 :
不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 17:59:32.20 ID:vyO1c/F3
大事な大事なエロデータが吹っ飛んだからさ
察してやれ
質問させて下さい
当方TS-112を使用し、1TBのHDDを設置しています。ストレージの空き容量が700Gほど有ると表示されているのですが、Multimediaフォルダにファイルを転送しようとすると「容量が不足しています」と表示され転送できません。
サーバーの再起動などを行っても、転送できません。
これは何が原因でこのようなことになっているのでしょうか。すみませんが相談にのって頂きたいです。
クォータ?
Twonky 7.2(qpkg) 毎晩起動しているんだけど、sharingフォルダなどini設定が初期化される。
/share/HDA_DATA/.qpkg/TwonkyMedia/twonkymedia6.sh
/etc/init.d/twonkymedia6.sh
/etc/config/twonkyvision-mediaserver6.ini
あたりを見たり弄ったりしているんだけど、決め手が見つからない。
どなたか同じ症状の人がいたら
教えてくださいまし
NAS用HDDてシーゲートとWDの二種類があるみたいだけどどっちがいいかな
>>563 WDの方が発売が速かったのでWDを選んだ
WDは、シーク時の消費電力が低い、アイドル時はSeagateより高い、2.5インチもある
Seagateは、転送レートが高い、消費電力がアイドル時以外はWDより若干高い
RMAを利用する場合、送付先がWDだとシンガポール、Seagateは千葉だったかな
そういったことも含めて考えて選んでみては?
566 :
不明なデバイスさん:2013/11/05(火) 22:43:22.54 ID:4pga0Z/j
夜だけ起動してるんです。
559です。
クォータでも設定していなかったのですが、QFinderをアップデートしたら転送できるようになりました。。ありがとうございます
TS-269ProにRed4TB使ってて自覚症状はないけど,どんな病気なの?
英語苦手なので残念ながらよくわからない。
>>571 アイドル時にヘッドが退避・復帰をひたすら繰り返す。
ぱっと見正常に見えるけど、SMARTのLoad_Cycle_Countがとんでもないことになる。
是非確認してみてくれ。
副作用ないからほおっておけばいいのになんなの?
シーゲートの工作員かなんかなの?
>>572 ありがと。
「ストレージマネージャ」>「ディスク健康状態」>S.M.A.R.T.情報>Load_Cycle_Count
を確認したところ
ディスク1
値:198 ワースト値:198 しきい値:000 Raw値:0x1997 ステータス:OK
ディスク2
値:198 ワースト値:198 しきい値:000 Raw値:0x199a ステータス:OK
だった。OKだから今のところ問題ないのかな。
>>573 津波で溺れてから、防波堤の必要性を認識するタイプだね。
副作用が無いとかアホなの?
インテリさん頑張ってるな
wdidle かなんかで時間変えれば?
まあヘッド移動数は60万回くらいが耐えれる回数らしいが、60万回いっても使えるさね。
>>574 絶賛発病中な気がする。
使用時間はどのくらい?
raw値0x1997ってことは、すでに6551回ヘッドが往復してる。
もし発病中ならこうしてる間にもどんどん値が増えて、その分寿命が縮まってる。
ちなみにうちは269Proに2TBx2だけど約6200時間でカウント3しかない。
4TBに拡張しようと思ってたけど少し様子を見るか・・・。
>>578 いまみても0x1997です。
使用時間はWD4TBが9月半ばに国内で発売されて数日後に取り付けてから24時間常時起動。
6000時間ですでに13万超えてる...
とおもったら,推奨されてなかった
>>579 ってことは1200時間くらいですか。
ざっと1時間に5回。これなら大丈夫っぽい。
上で挙げたフォーラムでは1時間あたり数十〜数百回の報告があって騒ぎになってた。
カウント3しかないとかそんなわけあるかいww
>>582 自分でも不思議だけど、ホントだよ。
ちゃんとカウントされてない可能性もあるけど。
今確認したがraw値にアルファベットやxが無いので10進表示なのかしら
電源入時間6730で、退避回数3986だった。
WD緑3TB
269Pro、結構ファンの音が鳴るね
複数ユーザーでデータをLAN外で共有する際
Qsyncをインストールすれば出来ることが分かりましたが、
dropboxみたいにweb上でアクセスできるようにはどうすれば良いのでしょう?
myQNAPcloudですとアカウントが1つしか作れないんですよね?
簡単に書くとDropboxをqnapで再現したいのです。機種はTS-220です。
なるほど。
>>586 PHPで書けば?
まんまパクれるソースも探せば山ほど転がってるだろ
WebDAVを公開するんじゃだめなの?
>>586 myQNAPcloudのことを、全く勘違いされていますね。QNAPが運営するDynamicDNSだと考えると良いです。
すなわち、管理するためのアカウントは一つであっても、それを利用するユーザは無数に設定できますから。
日本語でおk
TS-220を導入してみたのですが、どこを探してもアプリケーションが4個しか
導入出来ません。アイコン4個しか出てこず、リソースのクイックスタートから
アプリケーションを導入しようとするもLogin画面に戻ってしまいます。
PhotoStation
MusicStation
FileStation
Qsync(Beta)
コントロールパネルとか内部の状況(smartとか)を見たいのですが、どうやって導入
すれば良いでしょうか。アイコン4個はちと寂しいです。
QTS 4.0.2
HDDは赤キャビ4TBx2のRAID1
固定IP運用
>>592 いまいち何言ってるのかわからない
>アプリケーションが4個しか導入出来ません。
QNAPにログインしたホーム画面にアイコンが4個しか出ないってこと?
管理者権限のログインだよね?
購入して開梱してからの手順を書いてみて
>>593 レスありがとうございます。
ご指摘の通り、ユーザーに管理者権限が無かっただけでした。
ユーザー追加でミスっていたようです。
お騒がせしました。
おまいら公式のForumとか見ないんだな
[Beta] QTS 4.1.0 B1101 for TS-x39,x59,509,809,SS-x39
[Beta] QTS 4.1.0 B1101 for TS-x10,x12,x19,x20,x21
http://forum.qnap.com/
キューナッピーてどこの会社なの?
日本?
韓国っぽくない?
調べりゃすぐわかるのに、、、かわいそうに><
>>598 それを2chに書いて回答が得られるよりも、ググったほうが
速く答えが見つかるだろう。台湾だよ。
手持ちのTS-219P+のファームを上げてみた
QTS 4.0.2→4.1.0Beta
# uname -a
Linux xxxxxx 3.4.6 #1 Fri Nov 1 08:40:36 CST 2013 armv5tel unknown
# /usr/local/samba/sbin/smbd -V
Version 3.6.18
/etc/config/smb.conf
max protocol = smb2_10
Windows2012 Server からQNAP上の共有フォルダを開いた上で PowerShell
get-smbconnection
Dialect 2.10
max protocol = smb2_10 って何だよ?って思ったら
http://www.samba.gr.jp/project/translation/4.0/htmldocs/manpages/smb.conf.5.html ここの server max protocol (G) に説明があった
SMB2_10: Windows 7 SMB2 バージョン ということなので、いわゆるSMB2.1か。
ベータ版ファームだから安定性とかまだ分からないけど、待望のSMB2なのでとりあえず満足。
それにしても推奨されていないHDD使うと
本当にダメだったんだな
適当にメジャーなHDD使ってて後悔
Seagateと相性悪すぎだろう・・・・
え、たまたまでしょ?
seagateはダメとか考えにくいような
シゲはNASじゃなくても同じ
SMARTの転送エラーレートの値をみてごらん
もりもりふえてるでしょw
>>603 どのメーカーも Recommended も Not Recommended もあるのに相性悪過ぎとか何言ってんの?
メーカー関係なく推奨使えば問題ない
>>602 そういえばx86以外はsmb1だったね。公式フォーラムで要望強かったからやっと実装か。
でも112辺りの低周波数でスペックでるのかな。
関係ないけど、公式フォーラムわかりづらい。beta版探すの苦労する。
>>602 とりあえず、smbのベンチ希望。CDMでのなんでもおkです。
610 :
不明なデバイスさん:2013/11/08(金) 12:28:22.23 ID:f+sRxwov
TS-220、QTS4、外部からNASの写真をブラウズしたいですがつまずいています。
・NASのホーム画面からmyQNAPcloud (以下MQPと呼びます)を設定して無事に完了しました。
・MQPの「Cloud Portal」で、Web、Media、Photo、Musicをすべて「セキュアな〜」が着いている方で設定→プライベートにも設定
・MQPの「Cloud Portal」で、アクセスコードを設定、ユーザーを追加しました。
・Multimediaフォルダに画像を適当に放り込みました。
・別のPCからモバイルルーターを使ってMQPにログインしたところ問題が発生
アクセスコードを入れてプライベートなサービスが表示されたところまではよかったのですが、
Photo Stationにアクセスするための資格情報を求められ、いろいろ入れても断られてしまいます。
「データベースは現在使用中です。」(中略)「Media Library を再起動してください」とのこと
どうすればいいんでしょうか?
自己解決?です
QNAPのコンパネからアプリケーション>メディアライブラリー>メディアフォルダで、
使用するフォルダを指定したところログインできるようになりました
前にクラウドを設定したときにはこの操作はいらなかったんだけどな・・・
今回、デバイス名を変更していろいろ作り直していく課程で再構築的な何かが必要になったと思われます
レベル低い反論は読まなければよかったと後悔ひとしおだが
読んでしなった以上仕方ない
ハゲ
614 :
602:2013/11/08(金) 23:41:34.03 ID:17xRtcPj
>>608,609
出先なので今ちょっと実機操作できないけど、チェックした操作晒すね
TS-219P+ (Marvel 1.6GHz)
HDD: WD30EZRX x2 mirror
QTS 4.1.0 beta
iperf: Win7→TS-219P+
15分ほど回し、90-100MB/s 安定して転送 CPU使用率:90-100%
ファイルコピー 20GB程度(LinuxインストールDVDイメージ5枚)
Win7→TS-219P+ 30-66MB/s 転送速度が安定する時間としない時間があって、速度グラフは結構ギザギザ
TS-219P+→Win7 65-75MB/s こちらはほぼ安定
CPU使用率は、Win7→219P+の方は転送速度に応じて上下してる感じ MAX時は100%
219P+→Win7の時は大体90-100%で安定
CPUが非力なのは仕方が無いが、SMB2のおかげで転送速度が倍近くになってる。
ファイル書き込みで速度安定しなかった理由は不明。
検証機は自作マシン。PhenomUX4 945/Broadcom NIC
602で接続プロトコルのチェック行った2012ServerはKVM上の仮想ゲストだから速度チェックには使ってない
あと、リクエストのあったCDMはベンチ回すの忘れてた。スマン。
検証環境が結構ガバガバだったり、転送試験用ファイルにエロ画像/動画フォルダを使ってなかったりで
あんまり参考にならんかもしれんから、このスレの皆で追証たのむわ
レベルの高い人教えてください。
TS-459ProU
QTS 4.0.3
の環境でsmb2.0が有効になりません。何か設定が必要でしょうか?
確認はWS2012のPowerSellからget-smbconnectionたたきましたが、Dialectが2.0や2.1になりません。
WS2012のボリュームは3.0、WS2008R2のボリュームは2.1と表示されるので間違ってないと思います。
ODXも対応ってなってるけど、smb2.0で?ほんまかいな。。。
ルーターのVPNを使いながら(QTSのVPNを使わずに)
QsyncやiOSアプリのQfileを使う方法ってあるんでしょうか?
ポート転送のコツとかありますか?
>>616 SMB 2.0がサポートされるのは、Samba 3.6から。
QTS 4.0.3 のSambaは、まだ 3.5.2。
>>617,619
レスありです。本当にここはレベルが高いのですね。
しかし、あれだけ大々的にQTS4.0toSMB2を喧伝しておきなながら、まだ対応していないとは・・・。
結局上スレにある4.1.0で初対応みたいですね。もうちょい我慢か。
>618
俺はYAMAHAのルータとiphoneでトンネルを張ってQfile接続出来ている。
ポート転送にこつなんざないが、外部からポートスキャンをされ辛い
ポートで待ち受けしたいって意味なんかな?
とりあえず、ルータの取説読めば、PPTP/L2TPのどちらでも転送すべきポート番号は載っているだろう。
PPTP=TCP:(1723)、GRE(50)
L2TP=esp(50)、UDP:(500+1701)、UDP:(4500 状況によって)
スレチだからこの辺にしとくわ
GREとESPはIPプロトコルで
その後ろの番号は
ポート番号じゃなくてプロトコル番号
ちなみにGREは47だぞ
諸兄に教えていただきたいことがひとつ。
4ベイ製品(TS-421あたり)を購入予定なのだが
slot1・・・4G
slot2・・・4G
slot3・・・空き
slot4・・・空き
の様な初期運用で、RAID1で構成(例:Mドライブ)はできるでしょうか。
そのうち将来、slot3とslot4にも4Gずつ積んで、RAID1(例:Pドライブ)
として運用することは可能でしょうか。
空きがあっても平気か、後から刺してもいいか、2+2の2分割RAID構成できるか を聞きたいです。
できます
4G?
いまどき100均のSDカードだってもう少し容量あるんじゃねーの
あ、あの
今日ts-421が届いたんだけど
初NASで、まぁ自作くらいの知能があればできるだろうと気軽に購入して箱開けたら
マニュアルが入ってないんだけど
もしよろしかったらセットアップの解説などが描いてあるサイトとか何かないですかね…
ありがとうだよおお
ごめんねだよおお…
最近はオンラインでマニュアルが配布されているんで、
購入前に設定方法や操作方法を予習するもんじゃね?
まあ、この手の製品は随分と使いやすくなったけど。
マニュアル読まないと使えないようなのは今時ないからw
iPadのマニュアルとかなくても問題ないのと一緒だからwww
TS-412にUSBスピーカーをつけて、スマホから音楽再生を出来ればと思っています。
PCでChromeのMultimedia Stationでは、ローカル再生で再生できるのですが、
android/iphoneのQmobileからは、リモートミュージックボタンが押せません…
Qmobile用に、何か必要な設定があれば、教えていただけませんか?
QTS4.0.2です。
なお、Qmobleのメディアセンター経由で、スマホのスピーカーでの再生は出来ています。
よろしくお願いします。
自宅サーバーとNASってどういう違いがあるの?
表計算とエクセルって感じかな
やってることは鯖もNASもあまりかわらない
NASはそれ単体で製品として成り立ってるからやれることが限られるけど
マウスでぽちぽちしたり、ちょろっと入力するだけで使えるようにできてる
省電力だったりもする
鯖はいろいろできるけどハード、OS、ソフト、設定すべからく自分で面倒みにゃならん
NASはファイルサーバに特化したアプライアンスだよ。
デジタル家電だと思っていただければよい。
最近は多機能化高性能化してるから自宅サーバっぽいが、
ファイルサーバを搭載しない茄子は無いから。
>>636 > NASはファイルサーバに特化したアプライアンスだよ。
QNAPスレでその発言はないわ
それとも、ファイルサーバ以外の機能を知らんのかw
基本はファイルサーバだしなにも間違ってない
ストレージ以外のサーバ用途限定で使ってるような奴はまずいないだろ
HDStationとか試したけどいまいち使いづらかったな
餅は餅屋って感じ
定義決めはよそでやれよ
話の流れなんて全く見ずに
1レスに対して喜怒哀楽を全力
これが正しいねらー
そして質問者そっちのけで変な言い合いや説明不足・端折りや揚げ足取りでレスが進む・・・と
どこでもこんな感じなんでしょうなぁ
はいれべるすなぁ
未来に生きてんな
ぴよぴよぴぴぴ
ありがとぴよぴよ(・θ・)
なんだカエルか
おいらにもハイレベルっす
カエルならしかたない
ts421 QTS4.0.2で、ipadからDLNAで接続してNASに保存したmp4を
再生したいと思い、メディアサーバーとメディアライブラリーを
有効にすると、ffmpegが走りCPU使用率が上がった。
おそらくインデックス作成とトランスコードだと思うが、
終わってからipadからDLNAでNASを見ると、mp4がaviになっててipadはavi再生不可。
mp4のままで良かったんだが、avi以外に選択できる?
samba接続だとそのままmp4再生できるがipadのハードウェア支援が
効いてないみたいだからDLNAにしたい。
>>638 監視ステーションが欲しくて買った俺は異端かw
>>650 メディアサーバ、ライブラリの機能を素直に使わず
TwonkyServerだけオンにして、トランスコードはオフにするといい
>>652 ありがとう。
夜勤終わったら試してみる
>>651 大容量ストレージいらないなら中古ノートで十分じゃね?
655 :
653:2013/11/14(木) 04:33:42.96 ID:7hbV6/Bt
>>652サンクス
言うとおり試したら出来ました。
samba接続だとカクついていたmp4動画もHW支援の恩恵を受けて、サイズ1920x1080
ビットレート平均8Mbps、瞬間23Mbpsの動画、ストレスフリーで再生できました
シーク操作も問題なし。
NASの成り立ちはファイルサーバーだろ
QNAPはそこにいろんな機能が付いてもはや多機能サーバーと化しているだけで
NASの成り立ちはバックアップだろ
さて、本日もレヴェルが高くなって来ました!
QNAPの成り立ちはネットワークメディアプレーヤーだろ
ん、QNAPはNASに非ず?
そもそもNASの定義はストレージ限定だろ
NASではあるが、追加された機能が豊富だから単純なNASだけではないって事だろ
そうだね
分類的には簡易サーバと呼んでもいい
アプライアンスとサーバーと聞くとCobalt Qubeを思いだすオッサンです。
iphoneにgoodreaderっていうPDFリーダーのアプリがあってね、
バージョン重ねる毎に機能をどんどん重ねて、もはやPDFリーダーとしては誰も使ってないっていう寂しい結果になったのと似てるな
iPhone買ってみたんだがNASとの相性悪いね、外付けHDDの感覚でアクセスしたいのにWebフォルダにしかアクセスできなかったりしてヤキモキする
ショートカットをトップ画面に置くことも出来ないから使う度にフォルダの深いとこまでタップしなきゃあかんし、面倒すぎ
Androidより画面がヌルヌル動いて気持ちよいのだが機能面ではまだまだだな〜
>>665 QFileを使ってもその感想とのことならば、
諦めてもらうしかないですね。
>>665 長文って馬鹿っぽいよね。
要するに
「iPhone買ってみたんだが機能面ではまだまだだな〜」
ということで、スレチなんじゃね?
厳しいの〜
もっと優しくできんの?
無知の知という言葉があります。
iPhoneではなくユーザの問題かと。
何をしたいのか明確になってますかと。
670 :
不明なデバイスさん:2013/11/14(木) 23:55:00.52 ID:sxUy0Wht
>>665 お前が馬鹿なだけ。iPhoneのせいにするなよ
>>663 (-ω-;) 思い出さないけどオッサンです。
>>665 iPhoneの話ならiPhone板でやりなよ。
Turbo NASが悪いんでもなければ NASがどーこーでもないじゃん。
>>668 厳しいも何も板違いで愚痴ってんだから風当たり厳しくて当たり前でしょうに。
Qfinder便利なんだけど、「ダウンロードに失敗しました」になることがある
Qsyncフォルダー内を文字列検索して検索結果から開く時に
検索せずにQsyncフォルダーから開く時は問題無いし、
Qsyncではないフォルダーからなら検索結果からでも開ける
うちだけの問題だろうか?
↑QfinderじゃなくてQfileの間違いです。
674 :
不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 07:20:59.03 ID:jgV1DTcn
TimeMachineとMavericks、やっぱり相性悪いなぁ。
Fix入れても接続できるようになるだけで、バックアップの途中で止まってしまって、また最初からやり直しになって全く進まない。
>>670 まぁ無知もあるだろうけど確かにiOS製品とQNAPの製品は相性悪いと思うよ
WEBフォルダにアクセス出来ないって多分スマホで自炊書籍見る奴じゃないかな
ComicGlassがそういった仕様で俺も苦労してる
i文庫に至ってはネットワーク完全非対応だし
>>674 それはクソメーカーのクソおS()のせいだろw
>>675 コミックグラスとqnapて相性悪いの?
もう頼んでしまった
情弱の俺のバカ
>>677 NASってPCのバックアップがてら使ってる奴も多いと思うんだ、ComicGlassだとそのバックアップ先に直接アクセス出来ない
アクセスするにはバックアップ先からNASのWEBフォルダへファイルの移動が必要になる
PCのバックアップ先をWEBフォルダに指定する事は出来ないから手動でファイルをWEBフォルダに移動させないといかんのよね
これは手間だし時間もかかるしコピーする場合ファイルが複製されるから容量の圧迫になる
俺ComicGlassとQnapで超便利になってるんだが何この差?
>>678 どういうバックアップなのか知らんがPCのバックアップフォルダをWebフォルダとして公開すりゃいいだけなんじゃないの?
多少の工夫は必要かもしれんが
>>677 別に悪いわけじゃないから安心していいよ
i文庫がネットワーク完全非対応ってのも嘘だし
用意された方法を素直に使うことしかできないなんて
先生悲しいです
>>681 ああ確かFTPサーバーがあったっけあまりに出来が悪かったから失念してたわ
PC側での設定が面倒な上にDL速度が超絶遅くてこれ使うぐらいならComicGlassのがマシって感じでアプリを移動した記憶があった
そもそも主要アプリがNASから書籍ファイルをDLしないと読めない仕様ってのが辛いんだよね
泥やPCならDLする事無く直接NAS上で読めるのに
>>674 ノートンとか入れてない?オイラもTimeMachinバックアップが遅くなって、いろいろ試したが
ノートンのアイドルスキャンを切ると問題なくなった。
長文の連投って馬鹿っぽいよね
>>683 PC側の設定が必要とか、無知を晒してるだけだぞ
675 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 07:42:15.91 ID:lE12fE3E [1/3]
>>670 まぁ無知もあるだろうけど
これが全てだから以下はスルースベキデシタ
>>683 comic glassってアップデートでnasに置いてある圧縮ファイルも読めるようになったんじゃないの?
>>688 誰も君の事をエアーiOS所有者だと思っていないよ。
エアー情強者だと思ってるだけで。
692 :
不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 12:35:21.34 ID:VkHFruRd
持っていれば最強というわけでもないしな
なんだよ、もの知らないのに適当言ってたのか
困るんだよね、こういうの。
頑張って一生懸命に写真まで晒したのにねww
思い込みの激しい無知って声が大きいから迷惑だな
いろんなとこで奇説を流布する
698 :
不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 16:10:23.20 ID:acjBMLQU
ComicShareというiOSアプリならNASのzip等をFTPで読める
有料だけどバージョンアップによりかなり使えるようになってきたから興味あれば試してみるといい
なんで皆FTPにこだわるんだろうComicGlassのNAS用PHPスクリプトって使いにくいの?
ッスッスッステマ
ステステステマッツ
枯れてるプロトコルだから安定している
ファイル転送のみを考慮してるからHTTPよりも余計なデータは流れない
glassもftp実装するらしいからhttpと比較してみたいね
703 :
不明なデバイスさん:2013/11/15(金) 19:22:05.49 ID:acjBMLQU
>>699 別にFTPにこだわってる訳じゃないが今はなきSharePlayerのようにSMBを利用したリーダーアプリがないからな
ComicShareはFTPを利用してるけどデータをローカルストレージにダウンロードせずにメモリ上で展開するからSharePlayerや泥のComittoNに使い勝手が近い
ComicGlassの作者はプロトコル上FTPは
HTTPよりちょっと効率悪いとか書いてたな
ほとんど気にならない差とも書いてたけど
あとSharePlayerもComicShareもストレージキャッシュがメインじゃないの?
>>704 プロトコルもだけど扱う土台のサーバもメンテされてないと思うよ
ファイルサーバの存在意義でもあるSambaと
今やなんでもかんでもその上で動いてるHTTPは
みんな、一生懸命メンテしてるだろうけどさ
>>705 弄ればいいってものでも無いし「弄る=メンテ」でもないよ。
>>701 も書いてるように枯れてるから弄らないってのも大事なことかと。
(「土台のサーバー」って意味がよー判らん)
>>706 プロトコルを動かすアプリのことだよ
プロトコル事態はHTTPだって全然変わってない
でも、サーバの需要はあるわけで、同じサーバでも
より高速で、より低消費電力にって改良のアプローチはあるわけだ
QNAPレベルだとあんまり関係ないけど、それをプロセッサレベル
でも、そういう処理にあわせて進化していく
使われなくなったプロトコルってそういう恩恵に預かれなくなるから
多機能サーバとして使うにはCPU弱いし、機能も情報量も少なすぎる
あくまでNASとして使ってサーバは別に動かしてるわ
>>707 なんか色々ふんわりでモノ言ってるけど大丈夫?
すまんだれか
>>707の言ってることを分かりやすく翻訳してくれ
>>710 ハードウェアとしてのサーバ、アプリケーションとしてのサーバ、ミドルウェア、プロトコル
ここらへんの区別や、OSI参照モデルの理解が足りない素人さんが、無理やりそれっぽく言ってみました風味
>>711 すまんありがとう。
つまり内容は無いんだな
内容がないよぅ「よしやっと私の出番だな」
ところで、WEBフォルダって何?
>>714 マイクロソフト用語だな
世間一般にはWebDAVと呼ばれているが
DAVならファイルをシークして途中から読み出しとかできるので書籍サーバーもよさそうだな
あかん、Fix入れたら、TImeMachineが、Marvericksどころか、今まで問題なかったLionとの相性まで劇悪に…。
TimeMachineとして検知されなくなっちまったわ。
PT3させるようにならないかな
>>691 情弱でも使える泥が凄い、iosは面倒って事かな
今ガラケーだけどスマホ買う時は泥にすっかな、面倒は嫌だし
QNAP使いこなせないレベルだと泥はリスクも大きいぞ
使いこなせるレベルの人にとってはハイリターンだと思うけど
マカーが混ざるとレベルが下がるなw
だってマカスだもの
あいつらビルドの一つもやったこと無いんじゃね
一般人「パスが通ってないんじゃね?」
マカス「パスワードなんてかけてない!リベラルアーツがふじこふじこry」
一般人「」
いや流石に一般人はビルドやったことないだろう
逸般人ならわからなくもないが
マカスは害悪でしか無いから隔離板に引きこもっとけってこった
>>717 もし助言をお望みなら、自身の環境(モデル名やファームのバージョン等)をもう少し晒しましょうね。
ちなみに私のとこでは、MavericksはもちろんのことLionに関しても、QNAPへのTimeMachineバックアップは順調に機能中。
↑このようにマカーは煽ることしかしない
自分の環境(モデル名やファームのバージョン等)を晒せといいつつ自分では晒さないのがマカー
728 :
不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 13:09:11.24 ID:NBrsnbqQ
>>726 助言もらってどうにかなるレベルじゃないと思うわ。
クリーンインストールの4台の環境や、新品含めた2台のQNAPで実験済み。
マベにしたら接続出来なくなり、FIX入れたら一時的に接続できるようにはなったけど、バックアップは完了しない。暫くしたらマベどころかLIONでさえ認識さえしなくなる。
2台のProRetinaとAir、miniでの結果。
新たなFixかアプデ待ちだわこりゃ。
>>727 晒すような能力があるやつは自己解決できる
わざわざ、Macとは言わないんだよ
別にWinだMacだって区別する必要なんてないんだから
OS独自な仕様なんてほとんどないし、相互に互換ソフトもある
で、マカーにキチガイ質問するのが多いのは
ニワカでカッコつけたがりが大して知識もなく、勉強する気もないのに
MacとセットでNASみたいなもん入れるんだよ
OS独自な仕様なんてほとんどない
OS独自な仕様なんてほとんどない
OS独自な仕様なんてほとんどない
ほえーーーーーー
勉強になりました。
チラシにメモしてすぐにポイしておきます。
マンガばっか読んでんじゃないよ?
732 :
726:2013/11/16(土) 13:57:30.32 ID:bmv8SRys
>>728 不具合の有無の点を除けば、似たような環境ではないですか。
私のとこでは、2台のQNAP(ファームはQfixを適用させた4.0.2と4.0.3)でTimeMachineサービスを稼働中。
それらにバックアップをさせているMacは、合わせて4台(うち1台はLionで、残り3台はMavericks)。
私のそうした環境では、現在順調にTimeMachineサービスを利用できているのですけれど・・・
マカスうぜえ
スキル無い上に意地でもapple製品悪くないって言い張る基地外は隔離板に帰れよ
未だにOS同士で罵りあいとかあるんだと知ったわ
>>737 この記事の方法ってマニュアルに記載されていたっけ?
>>739 サイトが凄い重くて見られないんですが、URLの3.8って数字を見るにファームが3.8以降じゃないと
対応していないってことなんでしょうね。
TS-109IIは3.3.2でファーム更新が止まっているので、無理だったという結論なんでしょう。
自分のように未だに古いモデルを使っている(いた)、似たような境遇の方はお気をつけ下さいということで!
>>740 もうしわけない
TS-509、TS-809はあるけれど、TS-x09の項目が無いのでサポート対象外なのかも
過去に、TS-109ProからTS-439ProII+に移行したことがある
当時の事はあまり覚えていないけれど、そのまま動いたような
差し込んだHDDがフォーマットされたような、そんな記憶
役に立たなくてごめん
742 :
不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 18:50:17.49 ID:NBrsnbqQ
>>733 なんか、Mac嫌いらしいが、俺は別にQNAPが悪いなんて思ってねーよ( ̄▽ ̄)
自社のタイムマシン売るためにOSアプデ毎に仕様を弄るAppleの方が面倒だと思ってるぐらいだが。
マカ嫌い粘着のお前さんキモ過ぎるよ、しっしっ(♯`∧´)
>>742 macが嫌いなんじゃなくて、お前ら低能マカスが嫌いなんだよ
隔離板で傷舐めあってろ
>>741 さすがにファームの更新が止まったモデルはキツイ!ってことでしょうね。
TS-220をセットアップしたら、フォルダ構成とかも全然違ってましたし。納得の結果でした。
既に環境構築済みですので、問題ないです。お気遣いなく!
745 :
不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:13:23.50 ID:NBrsnbqQ
>>743 別に、俺はマカってわけでもないんだがな。
テストできる環境にあるだけで、マカと呼ばれても困る。
746 :
不明なデバイスさん:2013/11/16(土) 19:16:32.57 ID:NBrsnbqQ
>>745 そうそう、そんなにお前さんがマカを低脳低脳と言うなら、サクッと解決方法提案してみな?
どうのこうの言って答えられない言い訳をそれらしく答えるに決まってるがな。
マカーってApple製品至上主義者のことでしょ?
レス見てみたが別にそんな感じはしないけど、むしろApple製品とQNAPは相性悪いって話じゃん?
順調に利用できている人が居ることから、環境の違いなんじゃないかと
テストできる環境にあるみたいだけど
ファームウェアのバージョンすら出していないので
エスパーでもなければ、レスするだけ無駄だと思うよ
>>747 信者が社外品が動かない、これだから純正じゃないと厄介なんだよなと主張している点についてはスルーですかw
ここまで信者の方が粘着している件
へー
マカとか言い出すと荒れるし叩きたいだけの人が言い出すんだからスルーすればいいのに何で相手するのかなー。
>>747 > むしろApple製品とQNAPは相性悪いって話じゃん?
違うよ。
前にも(
>>436-440 あたりとか)出てきてるけど、
Mac がOSアップデートの度に汎用NASとトラブル起こしてるだけで、
QNAPとAppleが相性悪いなんて事は無い。
周辺機器が最新OSに対応してるか確認しないで OSあげるなって話。
それが嫌なら Mac使いはハードなども最新、製品はApple純正で揃えてアップデートすればいい。
どっちにしても QNAP Turbo NAS とは関係ない。
>>753 それを相性が悪いと言うんじゃないの?
Winならユーザーがわざわざ確認しなくともメーカーが合わせてくれるし
この辺シェアの力だよな、Winで問題起こしたら使用者数的に大問題になるし
>>755 そもそもがWinはネットワークやソフトウェアレベルで
互換性問題あんまり起こさないし
数世代に一回くらいか?
デバイスドライバ周りはまあ、確かに毎度やらかしてるけど
Appleはサードパーティとの互換性無視した修正平気でやるから
Timemachineつかっててエラーがよく出てたけど、ある時期からまったくでなくなって快調になった
Winもmacも使ってるからどっちでもいいわ
なんでお前らそんなしょーもないことで争えるの?
>>757 ある時期からまったくおかしくなり不調にになったから争っているんだろ?
不調になったら一人で勝手に困ってろ
争う必要がどこにあるんだバカ
>>755 Appleが勝手にOS弄って各種NASが動かなくなってるなら相性とかじゃないでしょ。
マザーボードの設定弄ってオーバークロックさせて動かなくなったからといって、
どこどこのマザーと Intel の CPU が相性悪いとかならないでしょ。
それと同じ。
相性だと言い張るとしてもそれは、Apple純正以外と Macの相性が悪いのであって、
Mac と Turbo NAS の相性が悪い訳ではない。
過去の話もちゃんと読んでよ。
>>757 で「なんで争えるの?」と言いつつ、
>>759 で既に言い争いしてる ID:sW6Ds4jd って何なんだろ。
言い争いしたくなきゃ言い争いの話に絡まなきゃいいのに。
「何喧嘩してんだよー、わー」といって殴りかかってるみたいで滑稽すぎるんだけど。
MevericksでTime Machineの調子がおかしくなる問題はUSBやThunderbolt接続の外付けディスク
へのバックアップでも発生してるみたいだよ。
discussions.apple.com/thread/5471457
前スレの755です
解決したのでご報告
冷蔵庫のコンセントがプラスとマイナス反対でした
冷蔵庫の裏側の金属部分もビリビリしていて、
これは冷蔵庫のコンセントを反対に差し替えたら、すぐ直って
試しにまた反対に差したらビリビリ…
QNAPの方はしばらく電気が残るみたいで、冷蔵庫のコンセントを差し直してから
1日くらい立ってからビリビリが消えました。本当ウソみたいに。
冷蔵庫はちょうどTS-421と同じ頃に買ったもので今年の新製品なのだけど
それでもコンセントを反対向きに差すとダメみたいです。
macの情報書かれたところで、95%の住人には関係ないわけだし、大抵macに問題があるわけだろ?
先にappleのフォーラムなりで質問してmacに問題ないこと切り分けて来てよ
>>764 正論。でもそれができないからここに来てるんだろうね。
アースとってもプラグの極性があるような気がするから
デジタルテスターでACが対地的に小さい方を選ぶことがいいような気がする。
ハイレベルな方の示唆を待ちまする〜
コンセントをよく見てみるといい。
一方がわずかに大きい。
まめな。
nfsってwindowsで使えるんだっけ。
>>769 Windows7だとUltimateかEnterpriseならWindows機能の有効化または無効化からNFSクライアントが選べるから使える
XPぐらいまでだとService for UNIXという(ry
>>768 そのコンセントの大きさの通りにすべてが設置されている訳ではないのが現実
そして大きいのがどっちにどうつなぐかなければただのムダ知識
>>746 今月469Proを書いユーザーになった5%から言わせてもらうと、Winだってmacだってqnapユーザーには変わりないんだ
それにAppleへ行ったって社外品の相性サポートまではしてくれんだろうし
ちなみに俺もTimeMachineでバックアップ取れず悩んでる
>>771 なんだ、あんたは音痴か。ごめんごめん。
>>761 人のネタを細かく解説しないでくれよ・・・
>>763 バッテリー式の冷蔵庫?
DC電源の冷蔵庫なんてあるのかよ
ペルチェだな
>>776 ACでも極性があるんですよ。
ID:zDyQ8ezVは低能力みたいだけど w
>>779 あはは。”音痴”と書けば気づくかと思ったけど、レベルさんでしたか。
というか763の冷蔵庫か家の配線を心配すべきじゃ無いんだろうか。
そろそろレベルさんに出てきてもらった方がいいな
俺ですら頭痛い
>>779 冷蔵庫側に付く端子がってことですかね?
冷蔵庫用のコンセントって着脱出来るようになってなかったような
そもそも逆に挿せるような形状がありえない
おとなりの国の製品なんでしょうか?
>>784 業務用の3相200Vの冷蔵庫でも使ってんの?
このナガレで1つだけはっきりしているのはマカーOSが糞ということ、これにつきる
>>782 mavericksからはサードパーティーのHDDはつないだ瞬間にまず中身を消去するって騒いでたけどホントですか?
そのうちNASも.DSなんとか毒ファイルを書き込みまくるだけじゃなく削除しまくりそうだなwww
↑頑なにモデル名をひた隠しにするのは何でだろーなんでだろ〜
だから、ここの住人の95%はmacとか心の底からどうでもいいのよ
mac環境固有の問題とか書かれても読み飛ばすし、聞かれても答えようがない
お願いだから切り分けた結果の「qnapの問題」について書くなり聞くなりしてくださいよ
もしくは隔離板に社外ハードスレでも立ててくださいよと
>>790 いまどきテツ&トモっぽいレスとかこっちが恥ずかしくなる・・・
AppleはMervericksへのアップグレードを無料にしたんで、思ったよりたくさんの人がアプリの対応も
考えずアップグレードしちゃったんじゃないかな。それで今回のような問題が噴出してる。
Winユーザなら人柱待ちだが。
>>791 Macとは関係が無くても皆が食いついてくれるような話題を、自ら提供されてはいかがでしょう。
もしかして、「ここの住人の95%」と呼ばれた面々からスルーされるのが、怖いのですか?
>>792 人格攻撃ですか(ニヤニヤ
そんなことよりはやくモデル名と設定の情報共有してくださいよー(ニヤニヤ
796 :
不明なデバイスさん:2013/11/17(日) 21:22:09.69 ID:yO7dFtli
マックつかってるやつは多かれ少なかれ、この手の掲示板では嫌がられ
自ら問題発言がおおいkらな
道端で恥ずかしい行動しているような人には話しかけもせずにスルーするのが普通
構ったら知り合いだと思われるからレスせずスルー
いや別に問題発言は不問にしますよw
人間だれでも厨二病的な時期がありますからねwww
QNAPと全然関係ない話題で赤IDとか馬鹿だろ
(なんでこの人だけやたらテンション高いの?
ほんとにマカスはロクでもねえなww
久しぶりに来てみた
流れを無視して悪いがうちのqnapさんは凄いぜ
何度停電にあってもものともしない
その存在感の無さが素晴らしい
勿論UPSとかいうのはつけてない
うちはスパルタ式だからね
wmv内のwmaのトラスコができない
サドパーティー排除しようとしているのは明らかなだなw
WINユーザの80%はOSのメジャーアップデートなどしないからな
Winユーザの95$はアップデートなどしないだろ。まあ、3年使った5万のPCを1万以上かけて
OSアップデートしたいとは思わないよな。バックアップなんてとってるユーザも2割もいない
たろうし問題は少ないよね。
>>808 Win→Macに置き換えれば、アンタの言ってることは正しい。
普通の人だと、Windowsの場合は買い替え時しかOS変わらないよな
まあMacは本体が高いからね
普通のWindowsユーザーだとNASといっても「それ美味しいの?」ぐらいのレベルだし
れ、レベルさんが来そうな雰囲気
Qsyncを使ってデータの同期を始めてみたのですが、正しい挙動なのかわからないので
質問させて頂きます。
自宅Windows PCにインストールしたアプリからA.txtとB.txtを共有フォルダにコピー。
↓
File StationにてA.txtとB.txtがNAS上にアップされているのを確認
↓
出先Windows PCにインストールしたアプリからC.txtとD.txtを共有フォルダにコピー。
↓
File StationにてC.txtとD.txtがNAS上にアップされているのを確認
↓
自宅にて共有フォルダを確認したらC.txtとD.txtが無く、A.txtとB.txtのみのまま。
※タスクトレイを確認すると「すべてのファイルが最新です」という風に表示される
てっきり自宅の共有フォルダにはA〜D.txtのすべてが同期されると思っていたのですが。
何か設定が漏れているのでしょうか?
※同様に、出先の共有フォルダを確認してもC.txtとD.txtのみの状態です。
アドバイス頂けたら幸いです。
>>810 普通のMacユーザーは新機種が出るたびに買い換えるらしいぞ
まかータイマーがあるから1年で壊れるんだよwww
まかーの考え Mac ≫ Windows で固着してる印象
まあ仲良くやろうぜ
>>814 本当に同じ共用フォルダかい?
互いに違うところを見に行ってる気がするんだが。
確かに。
出先でaとbは見えてた事も書いてないし。見えていないとしたら、その時点で分かりそうなもんだけどね。
>>816 >>817 んなわけないw
自分はMacを使ってるけどたかが道具だし
人それぞれ好きなものを選べばいいと思うよ
さすがに毎回買い換えるのが普通ではないと思うけど
長く使ってる人には多いよ
幸い中古の買い取り価格が下がりづらいので1〜2年で買って売ってしたら
出費としては僅かで済むから
>>820 んー、どちらからアップロードしてもNAS上には反映されてたので同じ共有フォルダだと
思い込んでましたが、そういう設定ミスをしている可能性もあるってことですかね。
再度見直してみます。ありがとうございます。
>>821 出先の(Windowsの)ローカルフォルダにaとbは見当たらなかったですね。
ということは、やはり別々の共有フォルダということなのかな。
ツッコミ助かります。
(´-`).。oO(
>>807-823 の Win だの Mac だの言ってるのはよそでやりなよ。)
>>825 だな。
しかしマカーもそろそろ色々と気付くべきかとは思う。
別々の共有フォルダって、無意識のうちに端末ごとに作られるもんだっけ?
>>814の話だと検証の要素が少ないけど、通常のFileStationでは考えられない動作な気がするけどな…
ローカルフォルダと共有フォルダを区別した書き込みをしてないのもあるけどさ
>>826 よそでやりなっていわれ
だな、と応えた舌の根も乾かないうちにその2行目
とりあえずおまえはバカだろ
ニヤニヤ
何か変な荒らしが棲み着いちゃってるな
もうレベルさんすらあきれて出ていったようだな
このところ有益な情報が全くねぇ
俺もこのスレから去ることにするわ
バイバイ
ちょっと前までは
普通に質問があったら教えてあげてたりしてたスレだったのにね
キチガイ住み着いちゃった
その質問に対する答えがQNAPではなくMacOSに責任転嫁してるのが問題なのでは?
自演だから
>>834 >>762でUSBやThunderboltのディスクでも発生するって書いてるだろ。
最低そのレスに書いてあるリンクのディスカッションぐらい読んで
切り分けてから質問しろっていってるんだよ。
>>836 MacOSには問題のない前提なんだろうね。
ディスカッション見たらどっちに問題あるかわかりそうなもんだ。
>>834 切り分けもせずにmacの問題をqnapに責任転嫁してるクズが増えたことが原因ですよ
そういった層も安心して購入しちゃうほど
敷居が下がったんですな
>>838 そうでもないだろ
Appleが公式にTurboNAS使えると行っているわけじゃなく、
qnapが独自にTimeMachineに対応しているとうたっているのだからバックアップに失敗する場合はqnapに問い合わせるべきでしょ。
大衆化しレベルが下がったとは思うけど。
>>840 切り分けろって言ってんだよ
サンボルや外付けで出てるんだからqnapスレに持ち込むなって話
もう新MacにQNAPスレ建てればいいのに
うぜーな
マカスは出てけよ
QNAP以外で同様の障害が出てたとしても,
QNAPで独自にその障害に対応してる可能性があり(アップデートを出してるところから,対応の意図はうかがえる),
しかしその対応が環境によっては功を奏してないようでもある。
そうした条件を見極めるために,他のユーザーの状況について質問するのには,この場が適してるように思う。
ただ生産的に進めるには,
QNAPのモデルとファームウェアバージョンあたり明らかにしてくれたほうがいいんじゃないかな。
もはや殺伐としてきて難しいかもしれないが。
そういう私はマカーかつTS-269ProユーザーだけどTimeMashineは使ってないので報告できない。
最低限、トラブルが起こった環境を書いて欲しいよね
NASのファームウェアバージョン、使用OSとバージョン、利用した機能
>>841 実際問題qnapで発生しているんだから板違いではないべ
一般ユーザーが検証の為にサンボルやUBS、本家Time Capsuleを準備するなどできんよ
買ってくれたら検証するけど。
>>844 だから改変してるのは Mac OSだから。
対処するのは各NASメーカーだけど、原因は Mac OS側の改変部分にあるのを各製品スレごとにする意味は無い。
あるバージョンで対応したとか、それで治ったとか治らないとかなら意味あるけどその前段階だし。
>>847 Mac OS変えて現象が発生してるんだから変える前に戻して現象確認すれば Turbo NAS側が原因じゃないの分かるでしょ。
その他の報告と合わせて考えれば。
QNAPで発生じゃなくて Mac OSで発生だっちゅーの。
何が買ってくれたらなんだか。
>>847 iphoneと違ってマカーはニッチも良いとこだし
マック板で聞いた方が有意義な回答もらえると思うぞ
まあ、マックマック言ってる時点でまともな回答もらえないかもだが
>>847 iphoneと違ってMacは未だ少数派のニッチOSだという自覚持った方が良いぞ
Macのシェアが増えたのだって窓の買い替え需要が減ってるだけでMacのユーザ事態はそんな増えてない
Mac/Winいずれも使ってるが、AppleからTimeMachineの詳細が公開されてるわけではないんだからNasの機能はそれらしく挙動するように作った別物。
Apple製品そんなに好きならApple純正で揃えればいいじゃない。
Nasのおまけ使いたいなら安定動作するまでMacのOS更新もNasのファームアップも待てばいいじゃない。
>>848 なるほど。684のような指摘が引き出せたのも,ここでの質問のおかげだね。
>>849 844の内容をくり返すしか言うことないなぁ。
MacOS側が改変したのが原因だとしても,環境によって障害の現れ方が違うなら,質問する意義はあるという話をしてるのであって,
かみあってないような。
>あるバージョンで対応したとか、それで治ったとか治らないとかなら意味あるけどその前段階だし。
ここちょっと意味がとれないけど,
>>684で原因が明らかになったということなら,たしかにもう意味ないとも思う。
は?
MacOSにNASが合わせるのが筋にきまってんじゃん?
どっちが上位なのかも判断できないのか?
こうやってマカーは嫌われていくんだな(*'-')
上位www
たかがUnixの非公開OSが上位www
もう公開掲示板で喋るのやめた方はいいよ
そうして欲しければAppleがNasのベンダに情報垂れ流せばいい
Appleの1つのプロダクト消しとばす自殺行為だがな。公開するわけがない。
安定動作を求めるならApple製品を買ってくださいね。
よく毎日毎日同じ火種で発狂して飽きないな
じゃあシェアが最も高いWinに合わせればいい。
MacもWinに合わせろよ。
それより質問してた奴は684がビンゴだったのかどうか検証して報告しろよ
MacOSはドザとちがってウィルス感染しないからノートンをいれる方が悪い
マカーも大概だがアンチも酷いな、宗教戦争は見るに堪えん
マカーが混ざるとレベルが下るなw
日本人の韓国人に対する嫉妬は異常
技術レベルもヒューマンレベルも中高生
MacOSはドザとちがってウィルス感染しない
MacOSはドザとちがってウィルス感染しない
MacOSはドザとちがってウィルス感染しない
チラシに書いて神棚に飾っておこうかな
そうしなさい
まだやってんのか
>>845 私も同じく報告できない。なぜなら、「TimeMashine」は使ったことないので。
"TimeMachine" ならば、269ProとOS10.9とでちゃんと使えている。
なのでやっぱり、トラブルを報告できない。
>>871 そのタイプミスなら自分ですでに気づいてたけど,訂正するほどのこともないかと放置してた。でもアリガト
アンカミスしちゃったw ↑は
>>870あてね
>>869 NFSだと何かいいことあるの?
SMBとAFPでマウントしてて無駄だなーと思いつつSMBのほうをよくわからないまま使ってる。
>>870 はなんでOSのバージョン書かないんだろう...
ここまでくるとわざとやってるんだろうけどね...
>>873 10.9って書いてると思うが、マカーは細かいリビジョンまで書かないと満足しないのか?
それともOS Xって書いてないから認識出来なかったかw
結局TimeMachineの問題はノートンが原因だったの?
お前ら私のために争うのはもうやめて!
争う暇があったら、Linux+Qnapでの有効な自動定期バックアップ方法教えてくれ
なにを言ってるんだ
うちのメイドはテレビの録画予約も満足にできないのに
>>870 QNAPのF/Wのバージョンは?
>>789で3.8.3でTimeMachine問題ないっていう人いたけど、どういう設定してるんだろ?
初期バージョンのままアップデートしてない
1989年に製造されたモデル
古すぎるのが原因か
>>881 1989年製造のは、途中でSタイプからHタイプに大幅変更されたけど、
どっちだろ?
>>876 マウントしてcronでも回せばいいじゃない
うちの嫁なんだが(´・ω・`)
>>884 んなもんわかってるわ。
だから、昭和か平成か?って聞いてんだろ?
>>884 まだ馴らしが浅いようだ。30年稼働くらいからが真髄。
暴走機も多くなるので心して扱ってください。
>>885 89年式でS型。。そこに希少価値があるのか?
どこが古いんだよ。
うちのなんて1979年モデルが現役だぞ!
バージョンアップして彼女から嫁にしたら
エラー吐きながらフリーズするんで
外に新しいマシン設置したら
もっと恐ろしい事に。。。
俺のところなんか仮想マシンだというのにお前らときたら…
ここはおまいらの嫁を晒すスレになりました。
レベルさんもあきれ果ててもう来ないな。
んなもんで古いとかウチは白黒テレビ世代やぞ...
俺はマイカー カラーTV エアコン世代だが
出張メンテしましょうか?
>>891 きちんとメンテしてたんだけど
サブPC生まれたら自動アプデで
嫁から母になり、メンテを拒むようになったんだよ。
そして87年製の外部PC設置したら
嫁へのバージョンアップのダイアログがブラクラみたいに出るようになって
しまいに自宅PCの母にVPN通しますけどとか言い出したから
マジでカオスの五秒前
ここまではしゃぐやつ出ると、引くな。確かに。
はしゃいでID赤いやつとな
>>874 QNAPのバージョンの方が重要だろう…JK
セクハラのすくつか…
シフトレバーの操作は上手ですか?
HDD2個入りませんか?
903 :
870:2013/11/21(木) 06:13:46.95 ID:5DyjlODt
アマでKVR1333D3S8S9/2Gを買い469Proへ突っ込んだがbootしなかった(HDMIで画面見ると真っ黒なまま)。
このメモリ刺して動いてる人いる?
>>903 TimeMachineのQfixなしで使えてるのか?
>>903 おやおや後出しジャンケンですか(ニヤニヤ
>>904 KVR1333D3S8S9/2GKC(エルピーダ製チップ)で良好に動作しています
但し、機種は669Proです。参考にはならないかもしれません
みんなRaid構成はどうしているの?
1か5で迷ってる。
1でもntfsじゃないし5や6でもいいのかなー
pcのデータのバックアップ兼外からの参照用途だから
なしでもありだけどさー
1でもntfsじゃないし5や6でもいいよー
pcのデータのバックアップ兼外からの参照用途なら
なしでもありだよー
1か10かな
1か10で5や6は使わないな
5や6はサイレントクラッシュやリビルド時の負荷が気になる
漢のraid0
>>908 4TBを越える容量の論理ボリュームが欲しいので、RAID 5。
RAID 0やJBODは、大ボリュームを確保できるとは言え、リスクが高過ぎて採用不可。
ちなみにバックアップは、別途確保。
バックアップは取るけど日時じゃない
容量もちょっと欲しい
そんな微妙な気持ちだから5かな
純粋にみんなはどうかと思っただけだけど
4台構成は10が多い感じっぽい?
容量より安心なので4台でRAID6
容量より安心ならRAID10じゃない?
4台でRAID10だと2台同時死ぬとデータが飛ぶ可能性は1/2だけど、
RAID6ならどの二つが飛んでもデータは維持するっしょ。
安心ならバックアップ
でもバックアップだけで冗長なしなひとっていんの? (´・ω・`)
TS421をただのファイル鯖で3Tx4で使ってる
RAID? なにそれ
>>917 単純な確率で言えばその通りだと思う
でも、統計データが無いので経験則で申し訳ないけれど
RAID10よりも、RAID5や6のリビルド中にRAIDが崩壊することの方が多いと思う
おそらくパリティの関係で、構成しているストレージ全体にアクセスする負荷が高いからだと思う
RAID6のリビルドは時間もかかるしね
数台の構成でリビルド前に同時に2台死んでいる状況は極稀
通常は1台死亡した時点で即時交換するはずなので
リビルドのリスクを考えるとRAID10の方が安心できるかなと
たしかに近年のHDDは読み書きの速度はそれほど上がってないのに容量が
大きくなってフォーマットやリビルドにやたら時間がかかるようになったな。
リビルドはしない
読み出しで退避するだけの時間を生き残ってくれれば、あとはボリューム新規作成
という使い方だな俺は
>>924 自分はRAID1で運用してるけど、クラッシュしたときの参考になります。
実際は、退避した上でリビルドかける感じになる予感。
TS-220ポチったった
玄箱Debian以来のNASで楽しみ!
ところで DT01ACA300×2ですが、あまり使ってる方いないみたいですね
やはりWD Redが標準?って感じですね
>>925 片肺になってから退避してたんじゃ遅いと思うが。
>>907 さんくす。こっちもエルピーダですがなぜだろう?
故障か相性か判断出来ないのでqnapオススメ品を買ってみます。
>>926 WDスレで知ったけど、赤はいつの間にか仕様が改悪されてるみたいだから気をつけれ
>>926 うちも同じ型番使ってるよ
コンパチリストに載ってるし、静か
>929
kwsk!!!
うーん、myQnapCloudがつながらない・・・
ルータのUPnP設定はできていて、IPアドレスの確認サイトから確認してもポートはあいているらしいんだが・・・
QNAP側の設定がもれているのかなー
80につなぐとルータの設定画面は出てくる・・・
AtermWN8300とTS-420のv4.0.2ですが、どんなバカやらかしてますかね?
80につなぐとルータの設定画面は出てくる!?
>>935 ローカルからアクセスすれはそうなるのは当たりまえ。リモートからアクセスしろ
>>935 AtermはローカルからグローバルIPで
自分を指定するやり方をブロックしてる
>>939 あー。やらかしてました。
3Gでつなげたら違う画面でてきた
ノートPCはe-mobileにつなげてたつもりだけど
自宅の無線につながってた(´・ω・`)
クソワロタ、、、
>>940 Thnks
勉強になりました(´・ω・`)
>>938 具体的にどのようなデメリッティがでるの?
944 :
903:2013/11/22(金) 05:48:12.67 ID:rUxCY5Gb
>>905 推奨とのことなので、今は “Qfix_TimeMachine_1.0.1” を適用してある。
適用をする前も、問題となるような症状は現れておらず、支障無く使えていた。
>>927 RAID1とは別に、外付けHDDに毎日定期バックアップしてるので大丈夫かなーと。
ともあれ、いつ不測の事態がきても大丈夫なように、HDD交換とかリビルドの練習は
しておきました。
予備のHDDも用意した方がいいよ。
>>938みたいに欲しいときには仕様が変わってることが多い。
シーク早くなった分騒音アップ
あとIntelliParkとNASの相性が悪いって話があったような
今、赤2TBを買うとプラッタがもう一枚もらえるキャンペーン実施中!
>>947 Intelliparkとの相性の件は、今や都市伝説かと。
なぜなら、forum.qnap.comでも最近その件が話題に挙がることは無いですから。
4.0.5 Build 20131023で自動更新来てるけど、更新した人感想聞かせて。
自分で確認して感想書けよ…レベル低い訳じゃないんだから…
>>949 > 話題に挙がることは無い
言い尽くされて特に書くことない…とは考えないんですね。
953 :
949:2013/11/22(金) 22:42:40.39 ID:EG3fZmgg
>>952 YES.
forum.qnap.comも2chなんかと一緒で、
利用者の多くに関わるような事項は、もう聞き飽きたと言いたくなるくらいに、繰り返し繰り返し書き込まれているから。
Intellipark問題をそもそも理解してなさそう
ド素人にも目に見えて分かるようなレベルの異常がほいほい出てたら
そもそも最初からこの話題で荒れたりしないから
実害はともかく、実際に問題(Intelliparkに起因する症状)は出ているわけで、
影響が小さいとか誤差レベル、あるいは無いとか言うならともかく、
都市伝説というのは問題そのものを否定する言葉だから不適切
↑工作員乙w
WDのHDDはMacにつないだ瞬間全消えとかするのに問題がないってどういうことだよwww
むしろ外付けHDDをmacに繋いだらメーカー問わず全消し入るらしいな
そんな糞OSをフリーだの神だの言って使ってる奴も糞なんだろう
ここんとこ静観してたが、macの話題はmacスレでやった方がよくないか?
荒れるわqnap製品と関係ないわでロクなことがない
>>957 おじいさん
その話はとっくに終わりましたよ
以下Macの話題、質問は禁止でまったりと
結局TimeMachineの問題ってノートンが原因で終わり?
Macはウイルスに感染しないのにノートン入れるほうがアホ
おいおい、マックの80%はウィルスいるって、米国の調査機関で
調査結果でてるだろw
ただし、マックでは動作しない、Windowsのウィルスだがw
↑このスレの利用者は “95%” が Macユーザーですから、諦めてチョ。
>>965 またまたご冗談を
5%の基地外が、スレの95%を消費しようとしている・・・の誤りじゃないですか
967 :
不明なデバイスさん:2013/11/24(日) 14:53:23.46 ID:/9uybNQz
Mac自体は感染しなくても外部に拡散しないようアンチウィルスは入れとけよ
こうして、まったりとMac絡みの話題だけでスレが埋まって行く。
これと言って話題にするようなトラブルも無い、平和なQNAPの週末なのでした・・・
最近はmacでも普通にターゲットになってるから無対策はさすがに辞めた方がいい
逆に窓の方がアンチウィルス標準だったり、無償で十分な品質持ってて安全だったりする
Macユーザは異常、ということが良くわかった
アンチMacも異常、ということも良くわかった
今のQNAPで、心安まらない点が一つある。
それは、RAID拡張において未だに16TBの制限があること。
Synologyなんかは、今やそうした制限が無くなっていると言うのに・・・
まだ16TBの制限があるの?
QTS 4.0のマニュアルをざっと見た限り、仮想ディスクの最大サイズは16TBみたいだけど
他に容量の制限があるような記載は見当たらなかった
さすがに1台に集約するより2台に分けたほうが賢いと思う16T超えたら
何入れてるのか知らないけど
俺の不満点はひらがなとカタカナを分けるソート(ry
QNAPはドザには使ってほしくないな…
むしろマカーはタイムカプセル?あのへんのつかっとけよ
>>977 何それ?
なんでそんな傲慢な考え方ができるのか不思議だわ。
winとかmacとか正直どうでもいいんだけど。
winとか♪macと〜か♪
最初に〜言い出したのは〜♪
ts-269 proを使っています。
ファームウェアを4.0.5にしたところ
外してあった暗号化ディスクを取り付けても自動的に認識しなくなってしまいました。
認識させる方法がわからず困っています。
お手数ですがご教授お願いたします。
後の祭り
もしかしてMac?
だから簡単にファームアップしちゃダメなんだよな
評価が出来るまで様子見をするのが鉄則だで
985 :
不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 07:11:41.22 ID:MzFO1RbB
どんどんファームアップして不具合とかあれば報告するのが、お前らの役目だろ
そんな情報は不要ということね
了解w
ああ、告白して失敗なしと言われる伝説の樹ですね
こんくらいしか思いつかない
パスワード
暗号化キーファイル
ダウンロード
>>982 人権の問題がありますので教授は差し上げられません
あんた 教授の なんなのさ
次スレは?
994 :
不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 06:26:11.40 ID:cSGzv626
さっさと埋めとくか。
梅
梅屋敷
Qnapサイコー
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。