【IPS】NANAO EIZO FORIS FS2333 Part5【LED】
1 :
不明なデバイスさん :
2013/07/30(火) 12:19:40.90 ID:IG8QA729
2 :
不明なデバイスさん :2013/07/30(火) 12:23:00.21 ID:IG8QA729
1です。 先日、ポチりましたが、まだ設置できてません。 楽しみです。 S2232よりいいかな?
3 :
不明なデバイスさん :2013/07/31(水) 00:03:51.22 ID:6ijI/AAV
新製品が出るかわからんからポチりたいけどポチれないわ
4 :
不明なデバイスさん :2013/07/31(水) 16:06:49.62 ID:4p6eqa7c
一年周期ででてるもんなそろそろでるかもと身構えちゃうわ
5 :
不明なデバイスさん :2013/07/31(水) 18:34:46.22 ID:aZlILbpS
>>3 価格上がって、また一年待つの繰り返しになるなら、ポチッとしとけ。
6 :
不明なデバイスさん :2013/08/01(木) 10:49:07.15 ID:25WT/zQf
発表だけでも早くしてもらえませんかねぇ
7 :
不明なデバイスさん :2013/08/02(金) 12:00:02.87 ID:4asbEm/9
>>1 乙です!
2333のチラつきを完全に排除したやつを出して欲しいな
他のメーカーに出来てるんだしナナオもできるだろ
チラつきが普通にわかるタイプなんで使ってて辛い
2336も輝度落としたらチラつくし実用的じゃないわな
8 :
不明なデバイスさん :2013/08/02(金) 13:16:34.69 ID:neZWG6qM
まず、句読点が打てるようになってから書き込もうな。
9 :
不明なデバイスさん :2013/08/02(金) 13:41:19.72 ID:qAu0BUr9
キチガイ朝鮮人乙w 短文に句読点は使わないって習わなかったのか?
> まず、句読点が打てるようになってから書き込もうな。 どう見ても日本語じゃないな
FS2333の画面を肉眼で普通に見てて、大抵の人はチラツキなんて知覚できん。 ちらついてるはずっていう思い込みだろ。
2333ポチる勇気をオラにクレー
新しく引っ越した部屋の照明がなんか緑っぽいんですよ 電球って色温度いくつの電球なんでしょうかね んで今までプリセットの5000K〜6500Kで使ってましたが どれでやってもピンクっぽくなっちゃいます 他の色温度を試しても合いません
>>13 電球をパナソニックから東芝に買い替えろ。
tes
>>11 2333使い始めて8ヶ月目の俺だが、ずっとそう思ったよ。
CRTからの乗り換えだから、チラツキなんて液晶のほうがずっとマシだと。
先月に入ってから目の疲労がピークになって、就寝前くらいになると目が霞んで視界がぐちゃぐちゃになる。
原因は程なくして分かった。眼球の皮が剥落して黒目の上にシワシワになって乗っている状態がそれだった。
それを毎晩繰り返し、これは相当にヤバイと自覚した。真っ先に疑うべきはPWM調光だ。
DDC/CIをインストールし、明度100%のままで、RGBで似た色を出した。もちろん階調は犠牲になる。
手のひらを画面前で振っても、残像が出ない設定にした。それで眼球表皮の剥落はピタリと治ったよ。
嘘みたいな話だが本当だ。大多数が言ってることはまず正しいと考えて、思い込みだと切り捨てずに、注意深く折り合いつける方が賢いとおもう。
価格と発色と応答速度だけで2333を選んだが、今後はバックライト調光についても調べるべきだなとおもった。
一度剥落した角膜が勝手に治るのか?
チラツキの話でやり玉に挙がるのがEIZO製品ばかり。 他社も大抵PWMなんだが。
角膜の薄皮なのか瞼の裏の薄皮なのか分からんが、黒目に鱗がついたような感じで明るさ以外は何も見えん状態
あ、書き込んでしまった。黒目にのってる鱗を取れば元通り見える。2日くらいは意味わからんかった。失明するのか?これ・・・・ と思ってた。
>>18 他社製は知らんよ。2333が液晶デビューだったからここに書いてるだけで。
なんつーやわな目なの
2333のチラつきからくる目の疲れや痛みは職場でも話題になっとるよ というのも他社製品のチラつかないモニターを使ってる人からはそういう話が出ないからだ 明らかに2333のチラつきは普通の人間が見てとれるほどのものだし眼精疲労の原因になっていると思う
輝度100%のままでRGBパラメータ下げで対処できるのでしょ?
ずっとチョン目潰し使って宝問題なし
チラツキで神経が疲れるってだけならまだしも、眼の表面がどうかなるってどういう原理よ?
ありえんだろ
>>22 他社も大抵PWMだっての
2333が話題になる職場って、どういう職場よ?
普通の職場なら職場に2333なんてないし、同僚が揃って自腹で2333を買うってこともないだろよ
俺の職場や友達だと、EIZOというメーカーを知らない奴が過半数、2333なんて具体的な機種を知ってる奴はゼロ、EIZO製品使ってる奴がゼロ
1
LGのAHIPSはなんか知らんがほんとにチラツキが半端ない 2333はかなりまし
>>16 同意する
目の疲れが激減する
これからはフリッカーフリーなモニタしか選択肢に入らない
そりゃDC調光や高HzなPWMに比べたらチラツキあるに決まってんだろう そうじゃなくて他の200HzPWMのモニタとくらべてどうなのって話じゃないの 俺はかなりマシな部類だと思うよ
31 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 08:56:18.75 ID:fyhr8Oxi
2336は71cd/m2からフリッカーフリーだから十分暗く出来て実用的じゃないか
32 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 13:03:04.46 ID:C5d3sY4d
>>32 実物見てから言え
こんな動画じゃ実際どうなのかは全くわからない
カカクコムやamazonでレビュー出してる人たくさんいるから全部見てみろよ
ちらついてると言ってる奴なんて一人しかいない
しかも輝度をかなり低くした時の話らしい
34 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 13:40:33.28 ID:C5d3sY4d
>>34 おかしいのは実物も見ずにこんな動画で酷いとか思ってるおまえのほう
36 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 14:13:23.48 ID:C5d3sY4d
目視でチラツキが確認できなきゃ問題ないと考える低能な人なんですか?
37 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 14:16:47.63 ID:C5d3sY4d
39 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 14:59:03.28 ID:C5d3sY4d
>>38 >被験者のアンケート結果では、DC調光方式のほうがちらつきが気にならず、
>疲労を感じにくい傾向にあった。
>PWM調光の高い周波数でもごくまれにちらつきを感じる人がいて、
>眼球特性や視覚情報処理系の影響が考えられるという。
>ちらつきや点滅はないほうが望ましいとのこと
とハッキリ書かれていますね。
>>映像のフレームレートなどの仕様との相性に過ぎない。
LGのAH-IPSの方がチラツキが酷く、
FS2333はかなりまし…という根拠を示してください。
40 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 15:07:26.87 ID:C5d3sY4d
ナナオの簡易な実験で注意しなければならないことは、 短期的に問題を感じない人が、 中長期的に問題を感じないとは限らないことなんですよね。 体への悪影響というものは、知覚できる/出来ないは 全く関係が無いということも頭に入れて置く必要があります。
41 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 15:13:48.96 ID:fyhr8Oxi
家庭の照明もちらつくなら相乗効果が結構ありそう 昔の家ならスタータ式の蛍光灯だろうし最近のLED照明も100Hzとかだろ チラツキ×チラツキになるわけ
>>39 >とハッキリ書かれていますね。
全然ハッキリしてない。
よく分からないが、ない方が良さそうって言ってるだけじゃん。
>LGのAH-IPSの方がチラツキが酷く、
>FS2333はかなりまし…という根拠を示してください。
一般的に、LGのAH-IPS採用モニタの方がチラツキが酷いとは言えない。
機種ごとに違う。
http://www.tftcentral.co.uk/reviews.htm 適当なモニタのレビューでも見ろ。
>>40 他社製でも言えることだし、中長期的に問題を感じるとも限らない。
体への悪影響というものは、知覚できる/出来ないは全く関係が無いということもいえない。
関係がある場合もあるし、ない場合もある。
既に世界中に億単位のPWM機が出回っていて、大して問題になっていないということから、大抵の人にとっては問題がないと推測できる。
43 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 15:51:25.64 ID:C5d3sY4d
例えば、食中毒。 食べてる時にはそれが悪い菌に侵されていることなど 微塵も感じずに食べるわけで、 知覚など全くできないですよね。 ウィルスや菌を吸い込んで風邪やインフルエンザになるのも 知覚できないからこそ発病するですよね。 それなのにLEDの点滅は知覚できなきゃ問題が無い…かのように言う アホな人を見かけますが、どういう頭しているんでしょうか?
44 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 15:57:02.86 ID:C5d3sY4d
日食観察などで目を悪くする人も 危険性を知覚できないからこそのトラブルですよね。 それは点滅しているバックライトの液晶も同じで、 知覚できないからこそ危険であり、 知覚できないから問題ないと考える人は ちょっとオツムが弱すぎます。
>>43-44 「関係がある場合もあるし、ない場合もある。」と言っているわけだが。
点滅しているバックライトの液晶については、EIZOがやらせた実験結果や世界中にいる億単位の人柱の様子から、
大抵の人にとって問題ないと推測できる。
46 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 16:07:02.57 ID:C5d3sY4d
液晶のギラツキが目に悪いと考える人が多くいますが、 ナナオはどこよりも酷いギラツキモニターを 売り続けてきたメーカーなんですよ? FS2332はどのメーカーよりも酷いチラツキがあり、 それをキッカケとしてバックライトのチラツキが 問題視されるようになったほどで、 そもそもナナオが目の負担を語ること自体がナンセンスです。
47 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 16:11:05.73 ID:fyhr8Oxi
でもEV2336Wは文句ない出来なんだろ?グレキチが叩いてるの見たことないよ
48 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 16:12:01.56 ID:C5d3sY4d
ナナオが他のメーカーよりもチラツキが酷い理由の1つに、 極端に最低輝度を落としている点があると思います。 CCFL時代からナナオは明るさを極端に落とせることを ウリにして来たわけですが、 LEDバックライトへの移行によって ナナオ製品のチラツキの酷さが露呈してしまったわけです。 要するにナナオはCCFL時代からチラツキ常習犯だったわけです。
49 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 16:15:51.36 ID:C5d3sY4d
>>47 60cd/m2以上で使う場合はDC調光らしいから
明るい状態で使う場合にはいいんじゃないですかね〜?
50 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 17:02:46.67 ID:fyhr8Oxi
>>49 60cdは明るくないから、それはグレキチの認識不足だね
sRGBの規定が80cdだったはず
要は完全無欠か
51 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 17:13:33.59 ID:C5d3sY4d
52 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 17:17:36.18 ID:fyhr8Oxi
でもEV2336Wは60cdまで下げられると 遅延もFS2333と同じだからまじ最強だよEV2336W EIZOアンチのグレキチですらEV2336Wは認めざるをえない・・・ しかも3万円とリーズナブル 最強だよ俺のEV2336Wちゃん
53 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 17:22:19.21 ID:C5d3sY4d
>>52 >最強だよ俺のEV2336Wちゃん
最強の製品なのに専用スレすらないって不思議だね w
54 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 17:36:48.88 ID:fyhr8Oxi
まあHDMIないと一般ウケしないからなあ それでこっちが売れてんだろ でも変換すればいい話で 遅延が同じだってもっと広めよう、ゲーマーこそEV2336Wを買おう フリッカーフリーでライバルに差をつけよう
Dsubなんか付けるならHDMI付けたほうが一般には売れるよな まあ事務用途想定ならDsubないと駄目か
ちらつくってのが、よくわからないんだが。 細かく揺れるか何かするの?
57 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 18:23:17.85 ID:C5d3sY4d
>>56 バックライトが高速で点滅しているんですよ。
近頃ではTVでも点滅の激しいシーンの前には
警告表示が出るようになったでしょ?
激しい点滅は目に悪いだけでなく
精神的に支障を来すのです。
【環境省ガイドライン】
・画面全体を点滅させない。
・1秒間に3回より多く明滅させない。
結局NECにした。悪いけどナナオはステマ臭い NECは閑職のチームがちまちまやってる感じで好感
ステマ臭いのは必ず金の臭いがして金のための様様な戦略があるんだよ 金とはつまりコストダウンとか盛ってプレミアムつけて高く売るとかだよ
ナナオは明らかにプレミアム商法だろうから 皆は飛びつくだろうが 本当にじゃ凄いのかどうか 色々考えた方がいい
潰れた時の対応が一番良いのってナナオだろ メーカー保証だけで5年で修理の最中は代わりのモニターを 貸してくれたり、他のメーカーはそこまでやらんだろうに
>>59 んじゃなんでこのスレにいるんだ?w
お前は逆ステマ臭が半端ないぞw
64 :
不明なデバイスさん :2013/08/03(土) 20:59:45.43 ID:C5d3sY4d
>>59 NECのモニターは評判いいよね。
基本がしっかりしてるって言うか
ナナオや三菱と違って口先だけの売り文句に走らない所がいい。
ちなみにNECのはどれがいいの? 現行機種でオススメあったら教えて。
FS2333と同じ使い方出来るようなのは無いな 使用目的が違う
FS2333はネトゲ向けでしょ
これが120HzTN推しのゲーム廃人か
動画用の調整機能とかって使ってる人多いの?俺はVGAの独自機能とか 全部切っちゃうし超解像とか糞だと思ってるから有り難がってる人が 良くわからん
ブラックコーヒ飲んでる俺かっけえ! まで読んだ
71 :
不明なデバイスさん :2013/08/04(日) 18:00:25.29 ID:ak5gst0n
>>69 >超解像とか糞だと思ってるから有り難がってる人が良くわからん
ノングレア処理による画質劣化があまりにも酷いから、
その劣化分を少しでも補う為に超解像は有用ではあると思う。
ま、あくまで擬似的な補いでしかないから
粗も目立ってしまうという諸刃の剣なんだけどね。
>>55 2014年からアナログ出力が禁止になるからDSUB付いたモニター出なくなるよ。
>>58 ネトゲ用に古い安TNからFS2333に買い換えたけど最初に感じた違和感はコレだー
一番下そのままだ、動きの早い文字が分身してるようになって全く読めん
壊れてるのかと疑ったが理由がわかってすっきりしたわ
EV2336の輝度18以下はPWMじゃなくてDC+PWM(電圧sageと点滅を併用)だから、 常にPWMのみのFS2333とは違うね。
78 :
不明なデバイスさん :2013/08/06(火) 19:30:43.41 ID:EryfOSmv
>>77 当社は従来から、「眼に優しいモニター」を目指して
モニター開発を行ってきた・・・と書かれているけど、
どの口がそんな大嘘を言うんだろうね。
前代未聞のギラツキモニター(C-VPA)やら、
前代未聞のチラツキモニター(FS2332)やら、
とにかくどのメーカーよりも酷い製品を売っていたのはナナオなのにね。
79 :
不明なデバイスさん :2013/08/06(火) 19:36:14.93 ID:EryfOSmv
5年前のMacですら420Hzだと言うのに
未だにほとんどのモニターが200Hzとかの次元なんだから
話にならないよね。
・2008 Apple MacBook Pro (LED) - PWM at 420Hz
・2009 Apple MacBook (LED) - No PWM
・2009 iMac 27" LED (late 2009) - No PWM
・2010 Apple MacBook Air 13" - No PWM
・2010 MacBook Air 11" - No PWM
・iPad (1st gen) - No PWM
https://discussions.apple.com/thread/1677617?start=270&tstart=0
80 :
不明なデバイスさん :2013/08/06(火) 19:45:12.45 ID:EryfOSmv
>>77 >輝度20以下にしたEV2336のチラつき≠FS2333のちらつき
そういうことだね。
まあバックライトに関してはEV2336>>>FS2333で間違いはないね。
FS2332のチラツキはどのメーカーよりも酷かったけど、
EV2336で進展が図られた所を見ると、
やっぱり悪い部分は悪いとハッキリと叩かなきゃダメなんだよね。
過保護はメーカーの為にならず…です。
でも、Apple製品やBenqとかは完全フリッカーフリーなんだよね。
>>81 「(明滅させても)ちらつきの目立たない低輝度時に限定」ってことでしょ。
84 :
不明なデバイスさん :2013/08/06(火) 21:26:13.91 ID:EryfOSmv
最近のBenqがフリッカーフリーを売りにしていることは知ってるよ。 でもいくらフリッカーが無くても、 あまり輝度を下げられないんじゃ意味がないから その辺はどうなんだろうね。 少なくとも以前までのBenq製品は全然下げられず論外だった。 あと、VAはほんと発色が酷いからその辺も論外。 BenQもIPS製品を出し始めているから将来に期待したい。
85 :
不明なデバイスさん :2013/08/06(火) 21:30:30.96 ID:EryfOSmv
【これからの時代に求められている液晶】 ・4KやRetinaのような超高精細であること。 ・チラつかないバックライトであること。 ・ハーフグレア〜低反射グレアであること。
>>81 ごめん。追記。
「(明るいままのLEDのPWM調光では、)画面が暗いほど「ちらつき」が気になる」
「(明滅させても)ちらつきの目立たない(ギリギリまでDC調光した)低輝度時に限定」
ってことでしょ。
EV2336とRL2455HM使ってるが TNにしては発色はいいよ EV2336と引けをとらない だが ・応答速度1msだがオーバーシュートが半端なくひどい→結局デフォの5msで使用 ・変色の応答が遅い 例えばブラウザをスクロールすると一瞬黄色くなったりしてるのがわかる なんだかんだでEIZOが一番優れてるわ オーバーシュート少ないしスクロールしても色が安定してる 他のメーカーのディスプレイでそれらができてるのってあるのかな 少なくともiiyama、ASUS、三菱、NECはダメなのは確認している EIZOは電圧の制御が他より抜けて優れてんだろうなあ
>>86 いまいちわからんな
DC併用してようがPWMを使えば低輝度ほどチラツキがでるのは同じなんだろう
>>84 ビデオカードの設定でガンマ値下げられない?
90 :
不明なデバイスさん :2013/08/06(火) 22:04:48.28 ID:EryfOSmv
点滅周期を落として擬似的に明るさを落としているのがPWMで、 電圧を下げて本質的に明るさを落とすのがDC。 ナナオのハイブリッドタイプは一旦DCで電圧を下げた後、 更にPWM方式で下げるので、 点滅周期が穏やかになる特徴がある。 低輝度時のチラツキはゼロにはならないが、 PWMだけの場合よりはマシになるというわけ。
>>88 そこはDC調光による色味や配光の狂いと秤にかけて、ってことでしょ。
>>90 仮に周期と明るさが1:1の比例関係だったら
2333の場合明るさ半分=PWM周期100Hzになっちゃうって事?
>>90 もちろんそれは理解してるが
「ちらつきの目立たない低輝度時に限定」ってどういうことなんだってばよ
FS2336はOSDの輝度設定でほぼ真っ暗ってレベルまで下がるんだぞ
つまり0〜50cd/m2くらいの範囲でPWMを使ってることになる
これより下の低輝度なんてないんだからこの表現はおかしい
新型きたかと思ったぞい
95 :
不明なデバイスさん :2013/08/06(火) 22:20:09.42 ID:EryfOSmv
>>92 そういうこと。
FS2333=輝度99からチラツキが始まる。
↓
輝度10にすると点滅周期20Hzぐらいに落ちてしまう。
EV2336=輝度20あたりからチラツキが始まる。
↓
輝度10にしても点滅周期100Hzぐらいで済む。
96 :
不明なデバイスさん :2013/08/06(火) 22:22:35.46 ID:EryfOSmv
>>93 >「ちらつきの目立たない低輝度時に限定」ってどういうことなんだってばよ
ナナオだから仕方ないよ。
97 :
マジレスすると :2013/08/06(火) 22:35:38.72 ID:EryfOSmv
【ちらつきの目立たない低輝度時に限定…とは】 高輝度からPWMを使うとチラツキが顕著になる。 PMWの使用を低高度時だけに限定すればチラツキが目立たない。 と言う意味。
100%の光源から10%の光を作り出す場合。 10000000001000000000 20%の光源から10%の光を作り出す場合。 10101010101010101010 波高が低いのと、↑みたいな感じでより平均化されるのと、両方の効果で 目立たなくなるんだと思うよ。
いやいやおかしいって それじゃ周波数自体違うことになる
>>92 PWMなので周期は変わらない。
一定長のパルスの中で、On期間とOff期間の比率を変えるだけ。
>>99 それはPWMじゃない
>>102 なるほど、つまり2333を例にすると
1000ms÷200(Hz)=5ms
この周期5msの中でLEDが点灯している時間/LEDが消灯している時間がそれぞれあり
その時間のバランス 点灯4ms+消灯1msとか 点灯3ms+消灯2ms 的な配分で輝度が決定されてるという事か
1000msじゃなくて単にHzの逆数が周期な
ああ、PWM制御の「周波数」というのは、デジタル的な制御の最小単位では ないのか。勘違いしてた。なら、輝度を落とす「ほど」目立つかは疑問かもね。 ちょうど半分位が一番目に優しそう。
>>104 計算式間違ってないと思うが・・・?
>>105 デジタル的な制御の最小単位であってるよ。
LED素子の特性がそのまま出るから点灯:消灯が1:1が良いとは限らない。
点滅の周期が視覚しやすい周期になるとちらついて見えて、酷いとポケモン現象になる。
PWM制御で輝度を落とすと点滅の滅の期間が長くなってちらついて見えてきちゃう。
LEDなんか使わずに昔の冷陰極管つかった液晶なら目にやさしいけど、コスト的に絶対ありえないだろうね。
消費電力が高いし熱いし場所を取るし安定するのに時間が掛かるし色味や 配光が狂いやすいし、冷陰極管はコスト関係無く消えて当然だと思うけど。 フリッカーだって、件のハイブリッド調光なり制御周波数を上げるなりすれば 輝度調整範囲と両立して解決できるわけだし。
108 :
不明なデバイスさん :2013/08/07(水) 19:25:48.53 ID:MO5lKtCO
>>106 >冷陰極管つかった液晶なら目にやさしいけど、
冷陰極管(CCFL)だから目に優しいということはないし、
コスト的に高いからLEDなった訳でもありません。
この基地外CCFLの話題出るといつも沸くよなw
110 :
不明なデバイスさん :2013/08/07(水) 19:32:58.49 ID:MO5lKtCO
【CCFLバックライトのデメリット】 ・あまり輝度を下げられない。 ・消費電力が高い。 ・発熱。 ・水銀を使うので環境に悪い。 ・紫外線を放射するので目にも悪い…かも。 ・寿命が短い ・点けて直ぐ性能を発揮しない。 導入コストはむしろ安い。
111 :
不明なデバイスさん :2013/08/07(水) 19:35:16.73 ID:MO5lKtCO
LEDにはLEDなりに相応しい明るさ制御法があるのに、 多くのメーカーはCCFLとなんら変わらない方法で LEDに移行してしまった。 その為にチラツキが顕著になり、 今のような問題が起きてしまったわけである。 Appleようなしっかりしたメーカーは 移行によって制御方式も変えたので チラツキ問題は発生しなかった。
DC電圧制御は、素子毎にキャリブレーションが必要で、制御回路の規模とコストが跳ね上がる。 LEDバックライトにPWMは適してるとおもう。でもPWMキャリアのスペクトラム拡散とか白色燐光蛍光体使うとか工夫は欲しいよね。 FS2333はPWMにちらつきを感じないが、ドライアイはめっちゃ誘発する。
113 :
不明なデバイスさん :2013/08/07(水) 19:59:21.54 ID:MO5lKtCO
CRTよるフリッカーとLEDのフリッカーは全く別物で、 LEDのそれは完全に点滅である。 そして高速点滅が人体に与える影響は調査されていないので 逆に言うとどんな悪影響を及ぼすか未知数であるからこそ危険であり、 チラツキは無いに越したことは無いのである。 ましてやチラツキを認知できようが、できまいが、 そんなことは人体への悪影響に何の関係もない。
114 :
不明なデバイスさん :2013/08/07(水) 20:08:16.06 ID:MO5lKtCO
CCFLを使ったネイルライトという物があるらしく、 そこから出ている紫外線を測った方がおられます。 結果はUV-Bが0でUV-Aが47出ていたそうで、 機器の説明によると41〜50は「強い」に該当するそうです。 因みにUV-AはUV-Bより強い紫外線です。 CCFLの液晶からも紫外線が出ていると考えられます。
パワーLED素子って個人でも1個20円とかで買えるレベルだし、 それに比べたら冷陰極管使うと大分割高になる気がするが? 大型ディスプレイ(モバイル向け以外で据え置きで使うディスプレイ)にLED使う場合は メーカーのコストカット要因が一番大きいと思う。 消費電力気にするエコな人なんて一握りだし。
116 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) 04:44:32.01 ID:/FRwLXd6
>>111 >チラツキ問題は発生しなかった。
機種によって発生してたはずmacbookとか
117 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) 04:54:11.39 ID:/FRwLXd6
>>114 カラーフィルタを透過させているので紫外線はほぼカットされる
118 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) 05:00:40.72 ID:/FRwLXd6
119 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) 20:07:36.28 ID:XHKopYaL
>>115 >メーカーのコストカット要因が一番大きいと思う。
違います。
LED移行当時を思い出して下さい。
LED電球/電灯などは物凄く高価だったでしょ?
コストダウンの利点など微塵も無かったのです。
120 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) 20:08:46.71 ID:XHKopYaL
>>120 この光興業って会社は、疑似科学を利用した詐欺会社だな。
122 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) 20:46:56.12 ID:XHKopYaL
UV-Aは強い紫外線で破壊されにくく
それゆえに地上に到達しやすいわけですが、
それと同じ紫外線がCCFLからは放射されています。
しかもかなり強くです。(
>>114 参照)
蛍光灯もCCFLも紫外線を発生させ、
それを光に変えているので当然ですよね。
ブルーライトは目に悪いと言いますが、
紫外線は更に目に悪いのです。
お前は眼帯でも付けて一生目を開けるな(´・ω・`)
>>119 消費者が手にする完成品のLED電球は今でも高いけど、
部品買ってきて組み立てると激安で作れるぞ。
車載用のLED電球自作したけど、200円でかなり明るいのが作れる。
たぶんメーカーが白熱電球換算でいくらと値付けているから高いだけ。
日本メーカー以外のものは安いやつもあるしね。
125 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) 20:48:36.69 ID:XHKopYaL
つまり「CCFLの方が目に優しい」というのはウソというか、 大きな勘違いです。 ただし、チラツキに関しては有利ですが、 DC調光のLEDバックライトと比較すれば不利です。
126 :
不明なデバイスさん :2013/08/08(木) 20:51:16.41 ID:XHKopYaL
>>124 いずれにせよCCFL→LEDになったのは
水銀や紫外線を放出しないという利点、
そして消費電力による利点からです。
コストが原因ではありません。
むしろCCFLの方が低コストです。
127 :
不明なデバイスさん :2013/08/09(金) 03:56:08.97 ID:kV+IpVni
バックライトから出る紫外線なんて、液晶に遮られて、ほぼゼロになる。 光興業は悪徳企業。
新製品出たとしても半年ぐらい待つと劇的に安くなるからなぁ
a
FS2333値段上がってきたな
133 :
不明なデバイスさん :2013/08/09(金) 22:23:40.35 ID:7RSOUWuq
>>128 CCFLは、電磁波、紫外線、チラツキが多く発生し、
あまり良いものではありませんよ?
134 :
不明なデバイスさん :2013/08/09(金) 22:33:37.14 ID:kV+IpVni
グレキチ天井照明は何使ってんの? ちらつかないLEDシーリングとかまだないし 蛍光灯使ってるなら電磁波、紫外線が発生してますよ?
135 :
不明なデバイスさん :2013/08/09(金) 22:38:44.32 ID:7RSOUWuq
>>134 >ちらつかないLEDシーリングとかまだないし
ウソを言うのはやめましょう。
部屋は陽当りが良いので日中は電灯不要で、
夜は4箇所に取り付けられたLED電球で過ごすので
天井のシーリングライトはあまり付けません。
蛍光灯の調光式なのでチラツキも酷いですしね。
何度かLEDシーリングライトに変えようとも
思ったのですが、あまり使わないので放置しております。
136 :
不明なデバイスさん :2013/08/09(金) 22:50:51.29 ID:7RSOUWuq
>>127 >強烈な可視光線ってなんだよw
輝度が高い状態のことです。
夜にあまり部屋を明るくしていると体が疲れるので
不気味じゃない程度に暗くしているわけですが、
それに応じてモニター側の輝度もかなり落さなければなりませんが、
輝度をあまり落とせないモニターが少なくないですよね。
>>133 紫外線がどうやって液晶を通過するのかと。
>>132 たぶん新型発表前の一時的な在庫調整で品薄になっただけだな
新型発表くればドーンと下がるよ
139 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 00:43:40.43 ID:l87lzGgl
>>137 >紫外線がどうやって液晶を通過するのかと。
逆に不思議に感じるんだけど、
なぜ通過しないの思えるの?
140 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 00:46:40.67 ID:l87lzGgl
サングラスってのは 紫外線を遮る為のものでもあるんだけど、 なぜレンズが黒いか分かるよね? 液晶で黒を表示すれば同じ効果も得られるだろうけど、 基本的に白バック+黒文字で使ってる状態じゃ その効果も期待できないと思わないのかな?
141 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 00:48:34.06 ID:l87lzGgl
そもそもブルーライト云々が問題になるのも、 その帯域(紫外線に近い帯域)の光線を液晶が遮ることが 出来ないから問題になっているんだよね? そう考えると、バックライトが発する紫外線だって 通過すると考える方が自然だと思うよ。
142 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 01:52:38.83 ID:isAE1wjp
>>135 LED電球はグレキチの嫌いなPWM調光だぞ・・・?
>>139 カラーフィルターで必要な帯域だけを通過させてるから。
>>140 サングラスってのは紫外線を遮る為のものでもあるんだけど、紫外線だけでなく可視光線も遮る為のもの。
だから黒い。
そもそも「黒」とは、可視光線を吸収して出さないこと。
>>141 ブルーライト云々を問題にしてるのは詐欺業者。
彼らは、CCFLではなく、LEDに対してブルーライト云々を問題にしてる。
144 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 03:36:08.90 ID:isAE1wjp
>>136 >夜にあまり部屋を明るくしていると体が疲れるので
質の悪い光を浴びている証拠
インバータ式の蛍光灯に変えることをすすめる
1
> インバータ式の蛍光灯に変えることをすすめる 何か根本的にわかってない感じだな・・・ 144が鈍感な人だっていう事は理解した
チラつき標準装備の安物LEDなんかよりCCFLの方が10000000000倍目に優しいよアホ
今のところ2336買っとくのが無難だな 輝度落としても2333より若干マシな感じだし18以上で使うなら安心だしな
150 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 19:58:55.80 ID:l87lzGgl
>>143 >ブルーライト云々を問題にしてるのは詐欺業者。
ブルーライトが目に悪いかどうかは別にしても
実際に出ていることは間違いないだよね。
つまりカラーフィルターで遮ることが
出来ていないということだよ。
>>144 >インバータ式の蛍光灯に変えることをすすめる
インバーターですよ。
欧米では蛍光灯は悪魔の光と呼ばれ嫌われているように
あまり良い発光方式じゃないですよね。
151 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 20:01:33.64 ID:l87lzGgl
>>151 これって大手メーカーならどこも同じ感じでちらつかないのかね?
逆に100円ショップとかに売ってるような奴はちらつくのかね
153 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 20:59:01.42 ID:isAE1wjp
>>151 LEDシーリングの周波数は100Hzなので蛍光灯以上にチラツくよ
感じることはありませんw東芝の主張はうのみにするわけだ
そのQ&Aですら高周波インバータをより優れたものとして扱っているよ
まさか「LED電球のほうがインバータ蛍光灯よりチラつかない」という主張を持っていたとは
自分で疲れる照明にしてたら世話ないって
154 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 21:03:53.55 ID:isAE1wjp
Q LEDのフリッカの人体影響について A 現時点ではフリッカに関する人体への影響およびそれを規制したものはありません。 Q LEDのRa(平均演色評価数)はいくつですか? A 昼光色 Ra:70 電球色 Ra:80 昼白色 Ra:73〜75(全光混色時) 現在、LED照明製品には電球形・器具含めて規制する公的規格が制定されていないため、 電磁放射対策を意識しないものではテレビやラジオの受信障害を起こす場合があります
155 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 21:08:01.90 ID:isAE1wjp
明るさの変化が(原理的に)少ないCCFLは認めないが 明るさの変化が少ない(とメーカーが言ってるだけの)LEDは目に優しいとかね・・・ 更にインバータ蛍光灯より目に優しいはずだ!蛍光灯は悪魔の光!→根拠ゼロ
グレキチに何を言ったって無駄だってNANAOを叩く事が目的なんだし
>>148 2333と2336は購入層かぶってないと思うがなあ
前者はSmart〜系の機能とHDMIがキモなわけで
158 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 22:21:05.02 ID:l87lzGgl
>>152 東芝やパナソニックのような一流メーカーなら大丈夫ですが、
シャープのような二流メーカー品だとやばいかも知れません。
>>153 まだ負け惜しみの様なこと言ってるんですか?
インバーターは超高速でチラついているから目立ち難いだけで
交流のLEDには敵いませんよ。
159 :
不明なデバイスさん :2013/08/10(土) 22:22:58.79 ID:l87lzGgl
>isAE1wjp 無知は無知なりに大人しくロムっていましょうね。
>交流のLED >交流のLED >交流のLED >交流のLED >交流のLED 新手の釣りか?
>交流のLEDには敵いませんよ。 少なくともLEDと直列に、 ダイオードと抵抗を入れないと LEDが飛びますから。
並列に双方向にLEDを繋いで、 抵抗で電流を制限すれば、交流でも光るよ。 LEDはダイオードだから。 でも直流の定電流が一番ちらつかないのは 当たり前だよね。
163 :
不明なデバイスさん :2013/08/11(日) 12:11:16.68 ID:8bfRz3Re
チラツキに加えてLEDは拡散性の低さも問題だよね ギラツキ、グレアとよばれるもの
164 :
不明なデバイスさん :2013/08/11(日) 20:35:33.09 ID:vHL4m6Fb
>>163 CCFLは光に指向性が無いので
不要な方向にまで光が飛んでしまい、
無駄に消費電力を増していました。
LEDは望まない方向への光を抑えられるので
少ないLEDで最大の光量を得ることができます。
バックライトは導光板や拡散板、光拡散フィルムにて
画面全体に広がるので、LEDでも何ら問題はありません。
でもチラつかない方がいいなぁ
166 :
不明なデバイスさん :2013/08/11(日) 23:37:16.43 ID:8bfRz3Re
>>164 質の良い光が得られるなら消費電力は無駄ではありません
室内照明の話をしているのですよ?
っ/凵⌒☆
168 :
不明なデバイスさん :2013/08/13(火) 19:35:17.72 ID:fy5yhHti
>>166 蛍光灯は質の良い光ではありません。
事実、欧米では蛍光灯は悪いとされ
あまり使われておりません。
>>168 欧米人の価値観がおかしいんだろ
蛍光灯好きな日本人を見習え
欧米ではって何の説得力もないよね
171 :
不明なデバイスさん :2013/08/13(火) 20:24:25.43 ID:86Y51UlK
白人の目は色素が薄いでしょ? 要するに日本人より目が弱いのです。 だから日本で蛍光灯が慕われても 欧米では嫌われているのです。
欧米では蛍光灯登場以後も温かみがあって演色性の高い白熱球が愛され 続けてきたけれど、最近エコへの関心が高まって、白熱球用の照明機器を そのまま使え、蛍光灯より更にエコなLED電球への移行が始まっている。 日本では清潔感のある蛍光灯の光が受けて蛍光灯に早期に移行したので、 エコ的に機器ごと替えるほど差のないLEDへの移行はあまり進んでいない。 光の質という意味では、現状のLEDシーリングよりはインバータ蛍光灯に 高演色蛍光管を付けた方が上だけどね。高演色蛍光管のRaは99だけど、 東芝が高演色を謳って売っているLEDシーリングでもRaは90しかない。 美術・博物館用蛍光管ならRa99で紫外線カット。誰かさんにもおすすめ。
173 :
不明なデバイスさん :2013/08/13(火) 20:43:40.31 ID:86Y51UlK
蛍光灯は目の弱い白人に拒絶されたが、 LEDは拒絶されなかったということは、 目の負担の低さは(蛍光灯>>>LED)である。
池沼だからしゃあない
白熱電球とかLED電球みたいな暗い部屋でPCやるのって目が悪くなりそう
177 :
不明なデバイスさん :2013/08/13(火) 23:16:49.04 ID:86Y51UlK
「明るい部屋+明るい」液晶よりも 「暗い部屋+暗い液晶」の方が目が楽だと思う。 もちろん、十分に暗くできる液晶で しかもチラつかない液晶であることが大前提だけどね。
白人ってなんでメガネ率低いの? コンタクト率が高いとかいう感じでもないよね 東アジア人はメガネ率・コンタク率半端じゃないよね
>>177 暗い部屋ってのがどれくらいのレベルを言ってるのかわからんが
真っ暗な部屋だとしたらどんなに輝度を暗くしようと眼に悪いぞ
同じレベルにしたら全然見えんだろうし
だがちょっと暗い感じの部屋になんてできるだろうか?
そんな電球売ってないよな
180 :
不明なデバイスさん :2013/08/14(水) 00:23:06.24 ID:RG/uJtsy
>>179 >だがちょっと暗い感じの部屋になんてできるだろうか?
俺は4ヶ所にLED電球を設置し、
その内の3つは3段階に明るさ調節できるものを使っています。
天井のシーリングライト1つで明るさを確保するより
複数ヶ所に光源をバラした方が自由度が利くので
そうしています。
181 :
不明なデバイスさん :2013/08/14(水) 04:31:35.22 ID:lXCSrC2G
拡散性がなくちらつくLED電球を使っています 改善はしませんがナナオ液晶のフリッカーは叩きます
>>176 PCはバックライトでを調節すれば薄暗い部屋でも大して問題ないな。
やばいのは紙媒体のほう。薄暗い部屋での読書は本当に目が疲れる。
使い始めて半年…この時期に故障とかついてないなー
184 :
不明なデバイスさん :2013/08/14(水) 23:47:41.36 ID:LiT2ZkW5
怖いからそういうこと書かないで
LEDは熱に弱いからなぁ
劣化も激しいしな 使ってるとチラついてくるのが目に厳しい 安価な代わりに目の奥の方で刺さるような刺激があるのもLEDの特徴の一つ
187 :
不明なデバイスさん :2013/08/16(金) 17:38:19.05 ID:l70wTaoT
そのLEDを照明につかってるグレキチが消えたね
フリッカーが人間の目に与える影響がはっきりとわかってないからね はっきりと分かっているのはCRTよりも激しいチラツキであること位だね
190 :
不明なデバイスさん :2013/08/16(金) 23:47:46.20 ID:YsXnV8ce
>>189 器具が蛍光灯用だから当然と言えば当然なんだけど、逆に言うと、
従来器具に電灯だけLEDに変えるのはご法度ということなんだよね。
↓
2010年3月札幌市が市役所の蛍光灯をLEDに取り替えた所
目が疲れる…気分が悪い…といった体調不良が発生。
原因はLEDのチラツキであることが判明した。
LEDのチラツキってのは正しくないよな? 調光が一番の問題だろ?
調光というか直流の平滑化をしているかPWMチョッパーのままで済ましているかの違いな
これが初めての外付けディスプレイなんで、うちの個体だけなのか他もそうなのかわからないけど、これってHDMIケーブル挿すのに凄く力いらない? なかなかきちんと奥まで刺さらなくて、指先が痛くなったよ
194 :
不明なデバイスさん :2013/08/17(土) 21:10:31.48 ID:LNGtyDXO
>>191 >調光が一番の問題だろ?
LEDにPWM調光なんぞ採用するのが
愚かな極みなんだよね。
東芝やパナやAppleなどのような一流メーカーなら
そんなバカげたことは絶対にやらないのにね。
> 東芝やパナ いや、普通にPWMも混じっている
AppleもLEDバックライトを初搭載したmacbookでPWM調光採用してるんだよなあ
この際AppleがWindows用液晶モニタ作ってくれればいいのに グレチキさんが言うにはDC調光で5cdまで暗く出来るらしいし
198 :
不明なデバイスさん :2013/08/17(土) 23:21:11.44 ID:LNGtyDXO
俺はRetina iMacが欲しい。 もう大きなモニターは二度と使いたくないので 17〜20インチ以内で出してくれないかな〜。
199 :
不明なデバイスさん :2013/08/17(土) 23:28:38.74 ID:LNGtyDXO
液晶サイズ以前に、iMacデカすぎなんだよね。 この間、家電屋で見かけた時、 てっきり27インチかと思っていたら 21.5インチだったんだよな〜。 久々に標準ドットの液晶見たら、粗いのなんの。 もうRetina 液晶以外受け付けない目になってしまったよ。
(´・∀・`)ヘー
>>197 DP出力があるならMiniDP搭載したMac用のモニタ使えるだろ
Windows7なら省電力機能周りで面倒なことになるが
NECのだったかな、LEDの室内照明器具が流行りだした時に買ったんだけど何故か落ち着かなくてイライラしてくる光だったな 眼にもキツくて刺さるような感触があって嫌だった 色的には5500kとかその辺りのはずなのだが何か嘘くさい光というか・・・ 結局、家族からも苦情が出て普通のパルックに買い直したんだけどあれ以来LEDアレルギーになった
パルックも緑っぽくて今一な光源
わかるわ 緑っぽいとまじでイラっとくる
緑っぽいと割るよな、拳で
俺んとこは回し蹴りでかち割ったわ 緑っぽいのだけは怒りが炸裂する
おまえら武闘派だな(;´・ω・`)
青いとちょっとクールになれるけど最終的に鬱々としてなにもしたくなくなる
美術・博物館用蛍光灯マジおすすめ。大して高くないし。直管しか無くて 照明器具を選ぶのが難点だけど。
自宅は築40年のおかげで直管照明 東芝製色評価用蛍光ランプ使ってる 1本500円未満
グレキチの暴れ方が足りなかったんじゃない?w
214 :
不明なデバイスさん :2013/08/22(木) 11:28:26.40 ID:tDCEsgVW
>>212 CX240とEV2336Wでファイナルアンサー出てたし
もう用済みのスレだった
昼間、曇でちょっと日が当たる俺の部屋 夜、照明をつけた部屋 感覚的には後者のほうが明らかに明るいんだけど ディスプレイで同じ輝度設定で見ると照明の部屋のほうがまぶしく感じるんだけどなぜ?
>>212 グレキチが論破されすぎて脱輪したからね
何も言えない状態に追い込まれて落ちていった
ハードウェア板って16日間書き込みがない程度で落ちちゃうのか。以外だった
次の後継機の発表まだかなー
CX240ファンレスはよ
まだかなあー
おまえらがPWM調光は糞、DC調光最高っていうからEV2336 買ってみたが俺の眼にはPWMのほうがマシだったわ 輝度弄って試して見たがDC調光時にはなんか目の奥に突き刺さる かのような違和感が凄い、こんなことならFS2333買えば良かったよ
いやいやありえんってww PWMの時は単に輝度が低いからだろ
EV2336で目の奥に突き刺さるんなら、2333なら目の皮が剥げるよwww
何が違うんだこれ スペックと説明見た感じ違いが全くわからん
226 :
不明なデバイスさん :2013/08/23(金) 19:28:52.25 ID:ERgU8/gc
>>225 輝度が250→300cd/m2に上がっている。
表示面積 (横×縦) 509.1×286.4 mm 509.8×286.7 mm 輝度(標準値) 300 cd/m2 250 cd/m2
最大消費電力 40W 47W 標準消費電力 14W 16W
奥行き 233 mm 245.5 mm HDMIはもう諦めたほうがいいのか
DVI-HDMIケーブル使えば無問題
輝度が250→200cd/m2ぐらいに下がってれば完璧だったのにな
232 :
不明なデバイスさん :2013/08/24(土) 01:13:27.85 ID:mTOQnIsD
ついにFS2334がくるのか
祖父通販から消えて復活しない辺り、そろそろかもね と、思ったら値上がりしてランク外に消えてただけだったw つーか他メーカーに比べてEIZOや三菱は値上げしすぎ
FS2334はPLSで頼む
いつもはFORIS→EVシリーズて流れだよな マジで今年は見送りなのか?
2336にHDMI付けてくれるだけでいいのに
237 :
不明なデバイスさん :2013/08/24(土) 16:13:29.66 ID:ruHI2kSK
FS2334は、スタイリッシュに頼む。
20型FHDで眼に優しい調光のやつ作って欲しいわ 23型とか正直でかすぎる せいぜい大きくても21ぐらいかな 今後そんな感じのが出る予定ないかしら?
今メインストリームは23〜24インチから27インチに移行しつつあるんじゃねーの
21.5インチですらドットピッチ狭くて文字を読むには不適切と言われてるわけで iMacが20インチにサイズダウンしない限り、ノート用のパネルを流用したニッチモデル以外はありえんよ
27インチのPC用モニターってすごく大きくない? 机の上に置けないよw 23インチでも幅いっぱいな感じ・・・ FHDでなくていいから19〜20インチぐらいのが欲しいな
244 :
不明なデバイスさん :2013/08/25(日) 14:41:55.68 ID:x/ANMhd8
>>240 俺もそう思う。
TVや映画主体なら23インチでもいいけど、
目の前で使うモニターに23インチは大きすぎる。
最大でも21.5までだね。
21.5インチでFHDだとドットピッチ小さすぎて眼が疲れねぇか?
246 :
不明なデバイスさん :2013/08/25(日) 19:45:54.96 ID:x/ANMhd8
247 :
不明なデバイスさん :2013/08/25(日) 19:48:51.72 ID:x/ANMhd8
ドットピッチ小さいと画面との距離が近くなって、目に負担がかかるんじゃねーのか?
249 :
不明なデバイスさん :2013/08/25(日) 19:54:27.76 ID:x/ANMhd8
>>248 でもPCモニター見てるよりも
スマートフォン見てる方が目が楽だけどね。
Macはかなり前から高精細画面に対応させるようにOS側アプリ側に 要求してたからそりゃ見やすいよ、Windowsじゃちっこく見えるだけ で綺麗っていうのとは違うわ
俺の場合、文字のキレイさなんて、どうでもいいわ。 スマホの場合、視野内に占める画面の割合がパソコンモニタよりも小さいから疲れにくいってのはあるだろうな。
>>249 PCモニタとスマホを同列にして比較するとか馬鹿じゃねーのかwww
253 :
不明なデバイスさん :2013/08/26(月) 19:57:52.77 ID:fuCU/z96
>>251 スマホの方が目が疲れない理由の1つに
液晶が高精細で文字が綺麗という点があると思う。
ギザギザで粗く汚い文字は無意識的にも目の負担を高めてる。
>>252 液晶という同列製品なのに何言ってるの?
両者の違いと言えば、大きさとドットピッチ、
そしてグレアorノングレアなんだけど、
スマホの方が目が楽だとするならば
その原因がどこにあるのかを知ることは重要なことだよ。
それを活かしてPCモニター選べば
少しでも目の緩和が出来るはず。
新しい荒らしネタですか?(呆
>>253 >液晶が高精細で文字が綺麗という点があると思う。
>ギザギザで粗く汚い文字は無意識的にも目の負担を高めてる。
そんな話が当てはまるのは、あんただけ
>液晶という同列製品なのに何言ってるの? 液晶サイズが栽培マンとゴジータぐらい違うだろーがBOKE
グレキチに餌を与えないでください
マダー
箱◯繋ぐのにこのモニタ買ったんだが、おまいらどんな設定でやってる? 参考にしたい。
>>259 ブライトネス87
黒レベル50
コントラスト50
色の濃さ5
色合い0
色温度オフ
ガンマ2.2
ゲインR61 G62 B54
コントラスト拡張普通オーバードライブ普通
SD動画のみ
SR1
肌文字補正有効
SI1
フリッカー駄目な性質だったので普段使いはゲイン下げのこの設定
>>261 あー言い忘れたけどEcoViewは両方オフ
フリッカー大丈夫なら色温度6500kにして明るさの方下げた方が色がよりクッキリしていいと思うよ
ゲーム用途ならオーバードライブは「切」! 遅延増えるらしいから
264 :
不明なデバイスさん :2013/08/27(火) 23:58:45.86 ID:zv8RMBD1
ツクモで買ったらドット抜けあった、ツクモはコレで二度目だよ保証入っててよかった 店頭でRDT235WXと設定変えたりして見比べて購入したけどあっちは前のモデルより劣化してるように見えた
今コレFF14の影響で凄い売れてるらしいね
これFF14に向いてるの?
正直ゲームよりは画像編集や動画に向いてるけど画質もいいし買って損はない
>>265 どっち買ったの?2333?
ギラツキ加減とか目への刺激性とかレポしておくんなまし
ナナオはこの価格帯でグレア出してよ
271 :
不明なデバイスさん :2013/08/29(木) 19:55:17.80 ID:HQ1oFlt7
>>271 ebayとか尼とかで普通に売ってるぞ
日本販売をやめただけやん
以前単発レスで新型は11月って言ってるやつがいたが現実味を帯びて来たな……
別に新型出てもDC調光は付かないと思うぞ。 DC調光使いたいならEVシリーズ買ってくださいってことだろ?
2336の低い輝度けどチラつかないようには出来ないのかな? ユーザー視点で使いやすい、まともな製品を作って欲しいわ
11月…
FS2333の後継もゲーム特化 多少チラついてもいいから、OD全開で応答速度重視 画質補完機能も数多く取り揃えてますよ〜 ってな作りになるだろうね
これ、FF14にもいいですよね
もちろんそうよ
282 :
不明なデバイスさん :2013/08/31(土) 15:20:28.85 ID:WfDolcGz
シャープのパネルかなPSモニタに使われてるやつ
すみません、質問させてください。以前まで1万円ほどの安物液晶を使っていたのですが EasyRGBというサイトでsRGBのカラーキャリブレーションをテストしたところまったく色が揃わず このたびFS2333を購入しました。プロファイルもあてモードをsRGBにしてみたのですがまったく色が揃いません 使い方が間違っているのでしょうか。皆様のモニタではどう表示されますか?
>>283 若干明るい程度で大きな差はなかった
趣味レベルのレタッチで使ってるけどsRGBモードとカラープロファイルで十分だな
どうしても妥協できないならキャリブレーターを買って合わせるしかないね
そもそも徹底的に色にこだわる人ならColorEdgeみたいなプロ用を選ぶしな
そういうモデルはゲームや動画には向かないので注意
>>273 8月に買ったら7月生産の物が届いたって
個人ブログで書いてる人がいたからね
7月でまだ生産が切り替わってないのなら
近いうちには出ないでしょうね
自分的にはここまできたら待つしかないわ
細かい不満点が改良されてる事を祈って
2336Wの後継機種ってどれですか? 機種名は同じなんですかね? サイト見たけどわかりません・・・
>>283-284 sRGBモードにしてFS2333用カラープロファイルを関連付けるのは間違い。
カスタムモードにしてFS2333用カラープロファイルを関連付けて使う。
>>283 >EasyRGBというサイトでsRGBのカラーキャリブレーションをテスト
具体的にはどんなことしたの?
>>284 若干ですか…、自分のはこのくらい違います。スクショを撮ったのでよければ見てください
DLキーは1です、uproda.2ch-library.com/699163WJs/lib699163.jpg
>>287 色温度を6500kにして黒レベルやコントラストを自分で調整するということですか?
差し支えなければどのような設定にしているか教えていただけませんか?
>>288 Monitor color calibrationという項目でチェックしました。
最初は視認できる最も暗いバーを選び、次からは背景と同化しているバーを選びました。
>>291 スクショありがとうございます。
画像を比較してみると結果の色は差がかなりありますが
左のメニューの灰色やEasyRGBの色やその後ろの黄色にそれほど差がありません
EasyRGBの使い方が間違っているのでしょうか、どのようにバーを選択したか教えていただけませんか?
>>290 2333本体の画質調整は、カラーモードをUSER1にしてブライトネスを落とすだけで、その他は初期設定のままとする。
コンパネの「色の管理」で関連付けられているプロファイルを削除し、FS2333 User 6500K G2.2.icmをインストールし直す。
GPUドライバの画質設定は中立のままにする。
変な目視調整サイトを使うのは止めるべき。
↓のガンマ補正曲線を見ると、いじる必要がないことが分かる。
http://thehikaku.net/display/EIZO/FS2333.html 目視なんて当てにならない。
>>294 それ出荷時のデータでさらに個体差あるから当てにならんよ
>>295 工場でキャリブレーションを行ってるからガンマ補正曲線が真っ直ぐになってるわけで、個体差はないよ。
あと、白色点や輝度は経年変化が結構あるけど、ガンマはあまり変わらない。
>USER1にしてブライトネスを落とすだけで、 明るさ下げるとちらついて目に刺さるんだよ orz
チラツキ酷いよなー ホントなんでこんな状態の商品出したんだろ
2336wで輝度を保ちながら我慢するしかない現状
各地で健康被害が報告されていてもおかしくないレベル
FS2333のスイーベル機能ってモニター部分が台座と独立して回転するんじゃなくて、 台座と一緒になって回転するの? かなり重くない?
全然軽い、小指一本で動かせる
ゲームモニターにテキスト表示させないほうがいいよ 壊れるからね
は? フレンドリーファイア有りのfpsで味方プレイヤー名が「テキスト」で出てるのによくみないで誤射すんの? ゲーミング液晶で文字をまったくみないとでも? 応答速度が遅い液晶モニターでゲームしちゃダメなの? 液晶テレビにパソコン繋いじゃダメなの? 人をバカにする偏屈な価値観や生き方にドン引きですわ 人がどんな使い方しようが他人にバカにされる言われもないし あなたは人をバカにすることができる位凄いことが出来るの? 実際にニーズがあるから売れている訳ですが・・・
ID:bGFrY/Gmはゲーミングモニターならチラついてても構わないらしい
307 :
不明なデバイスさん :2013/09/03(火) 01:35:47.15 ID:YpczGTOB
EV2336Wも低遅延なのはおなじだけど Smart Insightとかないもんなー
Smart Insightイラネ
309 :
不明なデバイスさん :2013/09/03(火) 10:38:28.87 ID:OQ8LYkeu
あれいらんよな・・・活用してる人なんているの?
ニコ動でゲーム実況見るときに使うよ
あまり明るさ調整しないからやや暗めのシーンが多いゲームで勝手に明るくなるように使ってるけど 肝心な真っ暗に近いほど暗いシーンだと効かないみたいで真っ暗のままだなw
312 :
不明なデバイスさん :2013/09/03(火) 13:10:19.23 ID:YpczGTOB
フットペダルで切り替えできる便器方式がいいな積極的に使うとなると
ちょっと何を言ってるのかわかりませんね
314 :
不明なデバイスさん :2013/09/03(火) 15:01:18.60 ID:YpczGTOB
便器のやつフットスイッチじゃなかったか
あなたのうんこの話はどーでもええ
いや、便器=BenQっていうウンコメーカーの事なんだけどね まぁどちらにせよ、うんこ話で間違いはないわけだけど・・・
いいかBenQのFP91Gは2005年No,1の名器だ! 皆の衆異論はないな。うむ。
うm
尼からの発送は現在ストップしてるんだな レビューにある異音がどうこうというやつかな
EVの方は新型が出たが こっちの方は新型どうなるのかなー 色温度を5500Kにしたらちょっとセピア色になって違和感あったんだけど いざ変えたら10分で慣れたよワロタ。何か目がすっげー快適な気がする! ウハウハザブーンやで どうせ絵関係の事はしねーから十分だわ。FS2333愛してる
5500Kは、EIZOが写真の表示用として推奨している色温度。
>>317 今FP91GPを使ってるんですが
FS2333の方が目に優しいですか?
はい
>>322 FP91GPはCCFLだからチラつかない
FS2333は安物LEDだからチラつく
あとは言わなくともわかるな。うむ。
CCFLだからチラつかないというのは大嘘 EV2334はCCFLだけどチラつきます
後継機まだ〜
新型まだかなー 評判良ければ購入して、今のFS2333をサブモニターに回して使いたいのに
328 :
不明なデバイスさん :2013/09/05(木) 23:28:42.75 ID:1lSRgtDu
ナナオに限ってはCCFLでもチラツキまくっている。 あんな会社に目の負担がどうのこうの言う資格はない!
>>328 そこまで言う328オススメの機種って何なの?
FS2333使ってるとなんだか目が疲れる・・・ リフレッシュレートも変えれないしなぁ・・・どうしよ
>>330 2枚目がほしいと思ってる俺に売るとか……
>>331 いや昨日買ったばっかりだしなぁ・・・
そんなことよりこの液晶なんだか黄色くない?自分だけ?
>>332 俺も最初はそう思ったような記憶があるがすぐ慣れた気がする
目が痛いなら色温度を5500Kにしてブライトネスとかコントラスト低めに調整してみたらどう?
デフォのままだとすっげー明るくて目が潰れる
ff14のせいなのか値上がりしてるね 後継機もでないし27kの時に買いたかった
競合商品?のRDT234WXも値上がりしてるのねー 近所のパソコン工房で27000円だったがこれはビジネスチャンス?
FS2334はよ
2336の後継機種はよ
はよ買いたい
>>330 ゲーム専用にFS2333使ってテキスト用に別のモニター買え
マルチモニターしてる人に聞いてみたいんだが メインがこれだとしてサブには何使ってる? 違和感とか大丈夫?
342 :
不明なデバイスさん :2013/09/06(金) 19:48:41.36 ID:LaK0qn70
>>341 ゴミFS2332もそうだったが
S-PLSパネルって妙に赤味が強いんだよな。
色の偏りが酷くて青がドギツかったりするから
それを抑える為に必然的に赤味が増すということなんだが。
まあ発色性能はLG採用している三菱やNECの方が断然上だな。
>>342 んなこたない
カラマネの仕組みを勉強してみて
>>330 目が疲れるってそれフリッカーのせいでしょ
ブライトネス90キープで
>>260 みたくゲインの方を下げて全体の明るさを抑えれ
Eco Viewも全部オフ
俺はAH-IPSのギラつきの方が苦手
346 :
不明なデバイスさん :2013/09/07(土) 14:21:31.86 ID:kqo77RYT
>>343 それ以前にまともな目を養えよ。
FS2332/FS2333の色のおかしさが判らないようじゃ
モニター語る資格ないぞ。
マルチメディア向けの中でもゲーム用途に強いのは色おかしいことが多いな 三菱の23xWXシリーズも微妙だし NECはそもそもゲームに向かないからどうでもいい
>>346 発色はちょい癖があるがマシな方だし階調が素晴らしい。色調より階調のほうが大事だ
とGDM F-520から乗り換えの俺が言ってみるテスト
荒らしの相手するな
350 :
不明なデバイスさん :2013/09/08(日) 01:07:24.33 ID:Bq2oGhm/
>>348 >マシな方だし階調が素晴らしい。
全然マシな方じゃないんだが?
今どきここまで偏ってるモニターの方が珍しい。
発色の素直さはLGの方が全然上。
351 :
不明なデバイスさん :2013/09/08(日) 01:09:53.83 ID:Bq2oGhm/
もちろんVAに比べりゃマシだけどな。 発色性能 IPS>>>S-PLS>TN>>VA
352 :
不明なデバイスさん :2013/09/08(日) 01:12:03.09 ID:IhPRv2Kr
VAはコントラスト高くて黒が深く出せるだろ 発色性能って何を指してるんだ?
353 :
不明なデバイスさん :2013/09/08(日) 01:14:47.16 ID:Bq2oGhm/
自然な色合いに決まってんだろ! VAなんてバックライト漏れが少ないところ以外何の利点もない! 発色は超クソ! シャープでさえも32型の4K_IGZOにはIPSを採用したほどだ!
でもVAの画質ってしっとりしてて目には楽だよ ISPは発色良いけどギラついてるのばかりで辛い ギラつきとチラつきと両方解決されてるのがあれば教えて欲しいよ(切実)
現在このモニターでPS3で遊んだりしています。HDMI接続です。 中古のPS2を購入したので同じようにこのモニターに接続して遊べたらと思うのですが 接続方法はどのようにするのでしょうか? 何かコードを買い足す事で可能ですか? 三菱モニターなら可能というような記事を見たことがあるのですが このモニターだと無理だったりする…?
そんな君にはコレ!フレームマイスター!
>>355 三菱だから可能なのです
FS2333では無理
>>356 すごく性能がよさそうですけど3万はさすがに出せない…
テレビでするしかなさそうですね
PS2はHDMIかD-Subの付いたアップコンバーターが要る NOVACのEntaVision L NV-ET2002みたいなやつ ただこれはS端子だから、D端子の付いた三菱モニターより 画質が劣る
>>359 そういうものを買えばよいんですね
数千円出してもD端子付三菱には劣るんだなぁ…
つーかその三菱のやつもアナログ−デジタル変換すんだから遅延しないか? D端子にゲームモード付いてるなら別だけど何も処理してないんならアクションは向かないぞ
RDT234WXにPS2繋いでるけど、D端子480iでOSD上の内部遅延で2.2フレームだな ACT、STGなんかは厳しい 遅延気にするならFRAMEMEISTERしかないな
今PS2のゲームやってる人はフレームマイスターか、ブラウン管でやってんのか
PS2なら、RGBマルチを変換すればD端子より画質も良くなるのでは。
>>346 マトモな眼なんか必要ない。
i1使ってキャリブレーションして、カラマネしてるから。
そういった仕組みが分からないあんたには、モニタ語る資格ない。
366 :
不明なデバイスさん :2013/09/09(月) 19:48:12.77 ID:gJxwoJpz
キャリブレーションすれば まともな色が出ると思ってる奴ってなんだろな・・・。 発色の腐ったモニターは何をしようが腐った色しか出ないぞ! いくらソフトや機器間で色の統一が取れていても、 表示が腐っていれば最終的な出力も当然腐った色になる。 それ以前に偏った色に慣れすぎていると その人間の感性も腐ってしまうので最悪。
367 :
不明なデバイスさん :2013/09/09(月) 22:15:38.35 ID:V1NAYzX9
腐っているってのが何を指しているか意味不明
この人はキャリブレータをなんだと思ってるんだろね? キャリブレータで校正出来たモニタの色が腐っているとしたら、それはもう目が腐っているとしか…
独り善がりな経験と思い込みでしか語れない奴には 何を言っても無駄かと
366腐りすぎワロタw
ただの自己紹介だろ
>>366 FS2333の場合、ガンマは工場でキャリブレーション済みでほぼ正確だし、EIZOが提供しているICCプロファイルも
割と正確なので、i1を持ってない人でも、ほぼ正確な表示にできる。
あんたは、単に無知なだけ。
ICCプロファイルを設定できない人の場合は、青紫系の色が本来の色よりやや鮮やか目に表示される傾向。
しかし、他社製モニタの方が、FS2333よりガンマや白色点の狂いが大きかったりして、もっと問題あるものばかり。
FS2333は、色の精度の面で、3万以下では最良クラスの1台。
373 :
不明なデバイスさん :2013/09/10(火) 00:21:24.10 ID:aJBvVKCU
>>368 お前さんこそキャリブレーターを何だと思ってんだ?
低品質モニターを高画質化できる魔法の機械だとでも思ってんのか?
>>372 お前さんは無知以前にまともな見る目すら無いようなだ。
>>373 抜群の見る目で7万以下の逸品と3.5万以下の逸品を一つずつ挙げてもらえると嬉しいんだが・・・・・
375 :
不明なデバイスさん :2013/09/10(火) 00:33:23.95 ID:aJBvVKCU
>>373 え?
お前さん、キャリブレータは「ソフトや機器間で色の統一が取れ」る魔法の機械だと思ってるんだよね?
キャリブレート「出来る」んなら表示が腐っていようが関係ないんだが。
>>373 え?
お前さんは、キャリブレータは「ソフトや機器間で色の統一が取れ」る魔法の機械だと思ってるんだよね?
キャリブレート「出来る」んなら表示が腐っていようが関係ないんだが。
>>375 現在NECが使ってるLGパネルって23インチは6bitしか存在しないんですけど・・・
8bitの27インチAH-IPSを持ってくるなら分かるとして
23インチで8bitというと 三菱のMDTに使われた倍速パネルか LGの3Dモニターに使われたパネルしかないのよね 早い話が特注品
来たな
うわ、1週間再入荷してなかったNTT-Xに在庫復活しちゃったよw
そろそろ来るのかなと思ったのに
>>382 (BenQのゲーム向け新型)来たなw
前は3万切ってたのにしっかり値上げしてやがる・・・
三菱があんな体たらくじゃ下がらないな
>>383 XL2420TE か。でもこれフリッカーフリーになったくらいしか変更点無いんだよな。
速度第一のモニターだからTNパネルから抜け出せないし、わしらにはどうでも良いな (´・ω・`)
>>386 ですね
ゲーム専用と割り切ろうにも高すぎるしね
388 :
不明なデバイスさん :2013/09/11(水) 00:04:42.35 ID:0vznnc7O
XL2420Tは60Hz表示だと6.4msも回路遅延があったから そこが改善されてるかがポイント
2334マダー?
マチクタビレタ〜
価格に出てたけど淀ネットで注文終了になったってことは新機種近いのか?
名前変わるだけ
FS2333Aとして値上がりして再登場する
394 :
不明なデバイスさん :2013/09/12(木) 12:12:53.78 ID:DFmShGyV
ゲェ
どう変わったのか3行で
なにこれ
製品名 FORIS FS2333→FORIS FS2333-A 機能、スペック 変更なし 価格 39,800円→43,800円
当製品名変更は,為替変動等による部材コスト上昇を受け製品価格を改定することに伴うもの であり,機能やスペックなどの変更はありません。
くっそ
んー、結局FS2333の次期モデルはでないってことか 値段が上がっただけだな アベノミクスはPC関係の消費者にとっちゃ何もいいことないな
オープン価格は変わってないのか まさかの展開だわ
絶望した!
FS2333は完成形です。 次モデルはありません。
出ないん?
いつかはでるだろ
デザイン+IPSでASUS MX239HRが在庫切れになるんだから、 機能はFS2333、デザインはMX239HRで3万前後だとバカ売れするのになぁ。 Smart Insight機能は、BF4の為に買いたい。 ちと、チート気味だけど。
ゲーマー向け気取るのにPinP無いのはどちて?
先日発表の業務用VAバックライトブリンキング240Hzのを低遅延ゲーム特化で出してくれたら神なのになぁ 多少高くても買う
>>411 CECH-ZED1Jで240Hz 4msのUV2A(LK235D3HA0S)は120Hz(1.65フレ)と低遅延だったらしいから
EIZOが採用した上位パネルでもいけそうではあるが、10bitモジュールだしパネル自体が高そう
LK235D3HA0Sなら安いし120Hz入力モニタ出ててもおかしくなかったのに出なかったけど
日本国内はPCゲーの需要が少なすぎ=3DVisonも普及する見込みも無いから
メーカーは一般向け120Hz入力モニタを出したがらない感じがする
120HzのTNですら出てるのってIIYAMAの27インチだけでしょ?・・・絶望的やないすか
多少高くても不満点潰してくれた新型が出ると思って 待ってた俺オワタww 正直、デルやASUSとかでもリモコンさえ付けてくれれば 妥協できるんだがなぁ
リモコンの糞ボタンと微妙すぎるSmart Insightとフリッカーかな
>>415 上の方が書いてくれたようなことですね
あと、SmartInsightはワンボタンで切り替えできるように
この辺は当然改良して出してくるだろうと思っていただけに残念
個人的には上記の以外だと入力自動切り替えがほしいな あとはODを3〜5段階にして、Smart Resolutionを今でいうと1.5と2.5を作って4と5を削除してくれればこの辺の機能ももっと使いやすくなると思う
単なる値上げとかマジかよ 新型でハイブリット調光とかつかねーかなとか妄想してたのに
便器買うか
糞画質の便器だけはあり得ない
俺6月から待ってたんだけど どうしてくれんの
3万切ってたときに買った俺勝ち組
負け組です、はい
替わりに2336wが3万切っとるな
まってたのに
>>420 ゲーム用に便器
普段用に2336wっていうマルチモニタ環境を目指せ
428 :
不明なデバイスさん :2013/09/13(金) 20:22:49.45 ID:8CY9pu0U
2336のほうが便器より遅延少ないぞ
27900で今日買った俺 勝ち組
店は定価なんだよな 新品オクで売ればいい金になるぞ
432 :
不明なデバイスさん :2013/09/13(金) 23:21:10.73 ID:X5ksbeam
ありがとう
ドット欠けてそうで恐いわ
残りわずかだったけど買えたよ、情報ありがとう
この値段でドット保障つけないで買うのはリスクたけーよ
440 :
不明なデバイスさん :2013/09/14(土) 09:05:37.48 ID:qUnwycL4
私も釣られポチリました ちなみに残り2台 情報ありがとうね!
もうなかった・・・・orz
>>441 整備済製品ってヤツ
まだあるみたいだけど?
無料会員登録しないと見れないってことか! なるほど!ありがと
買わなかった奴が勝ち組でおk?
この期に及んで買わない理由はなんぞや?
単品は売り切れてたから、キャリブレータ付きのを購入したよ
在庫復活しとる残り3
残り1
在庫何度も復活するね 売り逃げ商法乙w
まあアマゾンも在庫残り1→買う→在庫復活とかザラだしな
フルブーストの発売までに新型が出ることを祈って今は買わずに耐える
452 :
446 :2013/09/14(土) 18:02:29.49 ID:kxZ5y9g1
>>447 俺が買ってから在庫復活するとか・・・
でもいいもん、始めてのキャリブレーションが5千円で買えるから
もう復活しないのか 買いたかった
454 :
不明なデバイスさん :2013/09/15(日) 00:12:05.61 ID:bGtZkBks
完売の表示がまだ無いから復活の可能性はあると思われる、、、 3枚目も特攻したいが次モデルも気になる気になる
EV2336WはなんでHDMIがついてないんだよ。 これがネックでポチっといけないじゃないか
直販さんは発送は休日はしないかな?
お前らの発送が台風で台無しになりますように
>>455 HDMIは変換ケーブルを使えばいいとして
今度はスピーカー端子が無い
ヘッドホン端子で行けるのか
今時オーディオカード使ってない人も少ないからな 正直、モニターのスピーカーとか糞過ぎていらん ヘッドフォン端子ですらいらん ナナオは輝度落としてもチラつきなしのを出してくれたらそれでいい
EyeCare調光方式だよね 2012年8月販売の液晶から搭載されてるから 7月販売のFS2333にはギリギリで搭載されてないんだよね ちょっと残念
整備済み製品って市価より1割程度安いんだな 今後も注目しておこう
まぁ要するにアウトレットってだけだよね
再生品は気を付けた方がいいよ 細かい消耗性部品は新品になっていないので思わぬ所で寿命が来てしまう 要するに中古です
今回売られたのは再生品ではなくて整備済み製品 要は新古品 再生品とは、展示会での展示や説明(デモンストレーション)などで使用した商品を、 当社の品質基準にてメンテナンスをおこなった中古品です。 EIZO整備済製品とは、展示会での展示や説明(デモンストレーション)に使用した製品、 および、当社出荷後初期に返却された製品などに対し、当社の通常出荷製品(新品)と 同様の基準にて調整ならびに品質確認を実施したものです。 従って、当製品の仕様・機能・性能は、通常出荷製品(新品)と比べ遜色はございません。
とりあえず5年保証はある
アウトレットで良いや そうしよ〜 決めた
いくらで売られてたのかしらんが整備済み製品なら1万以上ならいらんな
あと3000円出せば完全な新品が買えるというのになぜそれをケチろうと思うのか・・・ そんなに中古が好きなの?(´・ω・`)
累積使用時間を調べる方法ある? 自分は明後日届くらしいので、やってみるよ
中古と整備済品を混同してる奴多いな。
展示会での使用ならそこまで長時間では無い気がするから
納得できれば1割引でも得だと思う
輸送中に箱が犬のふんの上に落ちた返品品とかいう曰く付きのもあるかもしれんが
>>469 興味あるから届いたら報告よろ
いや、よろ じゃなくw 俺のも今日届くから、やり方書いてくれtw
ナナオのアウトレットも完売してた。
新型はあと何ヶ月待てばいいんすか?
PS3を繋ぐと音が出ないことが良くあるんだけど何か対処法とか設定はある? 2台買って両方そうだから片方の初期不良とは考え難い PS3のメニュー画面では音が鳴ってもゲーム開始すると鳴らないとかもあって困ってる
整備済品使用時間54時間だった
PS3の720pの映像をドットバイドットじゃなくて全画面表示にしたら遅くなりますか?
>>480 余計な処理が一つ増えるわけで
理屈の上ではなるね
>>479 のは商品説明で数日使われたぶんかな
>>481 のが即返品されたぶんだったら、通電検査は3〜4時間ほどってことか
初ナナオで先日買ってあれこれ弄って辿り着いた設定は独自機能全てオフだった… 主な用途はPCゲーム(ほぼアクション)なんだが皆さんどんな設定? やっぱり設定ソフトはインストールした方が便利ですか?
>>477 俺もそうだな
モニターの電源つけなおすとなおるけど
AmazonのHDMIでつなげてる
>>484 自分も結局売りの機能はオフにして使ってるw
見やすくなるけどやっぱりオリジナルよりやはり汚くなるから違和感感じるんだよな
FPSやってないからかな
>>478 >>485 レスあざす
初期不良とかじゃなくてよかった
とりあえずモニターon,offしたりすれば直るのか。試してたらそのうち鳴り始めたから別にもういいんだけどそもそも一発でならないって不便だなーと思う。
FPSにおすすめ!とかいうんだったらPS3や箱のチェックぐらいしろと思うし、というかそれらをチェックしてないわけが無いからNANAOも気づいてるのに放置してるんだろうなー
>>487 うちのFS2333もそうだがRDT233WX,SONY ブラビアEX720 40型でも同じような症状出たけど
PS3の本体が水害(犬のおしっこ)でブッ壊れて買い換えたら途切れる不具合無くなってたなぁ
>>488 PS3は通常、新型持ってて
FS2333は2台持ってますw
全部の組み合わせで音が出ない現象が発生したのでやっぱわかってて放置なんだと思いますよー
そうなのか、そりゃちと問題だねぇ うちはやるっつうてもMGS4、BF3,COD:MW2くらいとBD再生くらいしか使わないけど この3タイトルとBDビデオではとりあえず途切れ無しだから全然良いのだけれどもさ もし他のタイトル買った時に問題起きた場合HDMIで音拾わずにアンプスピーカー直結でもするかな
Windowsのライセンス認証の画面だけなんですが 文字の間や隙間が黒っぽく表示されます、何故なんでしょう?
EIZO整備済製品さっき届いた 使用時間4時間でドット抜けも無し、いい買い物だった。
自分も届いたよ
EIZO整備済製品の単品\27,900ではなく、EasyPix付きで\32,900を購入
使用時間は1時間だったw
ttp://i.imgur.com/NOkEZ7k.jpg 画面のちらつきっていうのはカラーモードを切り替えるちょっと目につくね
背景グレーの所で出てる
しばらくすると安定するのかでなくなるけど
新型は120hz対応してほしいなー
495 :
492 :2013/09/19(木) 15:08:51.36 ID:nwX9crGO
と思ったら急に白い縦線が出て映らなくなって操作不能に、初期不良かな? とりあえず修理依頼して、明日引き取りに。アウトレットに保証があってよかった。
整備の際に使用時間リセットしそうなもんだけど
>>496 「EIZO整備済製品」をお買い求めのお客様へっていう紙が入ってて、
表示される使用時間は、製品製造後に使用された時間となります。
って書いてあるのでトータルの使用時間だと思われ
わざわざ再生品(=中古品)と整備済製品と分けて(
>>464 )
ほぼ新品〜新古品とアピールしてるわけだし
ドット抜けも調べたけど無かったし、いい買い物したよ
ドット欠け一つあった。外れ引いたわ・・・
展示品だったならドット抜け保証されてるようなもんじゃないの? わざわざドット抜けてるやつを展示せんだろ
大半が修理品だろ。展示品っていうが、どこの店舗で展示されてるのを見た? 全然みないぞー
先週、ケーズひたちなかニューポート店で展示されているのは見たな。
>>500 関係ないっしょ、メーカー規定範囲内なら基本的にどこのメーカーも拘らず展示するよ
GDPとかフォトグラファー向けのイベントで展示される
ColorEdgeとNECのPAモデルだけは、そこそこチェックされてる程度らしい
>>501 店舗でメーカーが販売前の短期間デモ専用機として貸し出しした物
各ショールームで本展示前に要望で1~2日限定で仮展示したもの
DGPその他イベントで展示されていた物
整備済品はこれらに該当で使用時間が短い。数時間〜数十時間が多い
再生品はメーカー返品になって修理したもの
または貸出機として長らく使い回していたものを整備したもの
店舗展示を行っていたが不具合が起きてメーカーに引き取られたものを修理した物
ここらへんが該当する。使用時間は数百〜数千時間越えが多い。
504 :
不明なデバイスさん :2013/09/19(木) 22:20:23.56 ID:rhK5WkSx
整備済製品、昨日来た!今日セットして使用時間0でしたよ。
回路交換した中古じゃね
FS2333ってそんなにいい? L887と比べると目が疲れるしやっぱり2336W買っておけばよかったかなって少し後悔してる HDMIがあったら2336Wに即決してたんだけどね 誰か目にいい設定かあったら教えてよ
2336Wは暗部の階調が死んでるよ、うっすら判別できないことはないが 超ボケボケになる程度、正直事務用途以外で写真、動画、ゲームやるなら お奨めしない
>>506 目に優しいモニタとして買うなら×
HDMI付低遅延でギラツキないモニタとして買うなら〇
目への優しさならHDMIついてるCX240とか買えって思うわ
FS2333は次期モデルでDC調光がメインのハイブリ調光になれば相当マシな部類になるはず
>>507 どうやら暗部階調の不良はパネルが原因っぽくない?
コントラストを1%いじるだけで緑が特に大きく変わるのは直ってないし
2436じゃコントラストいじってもそうはならないし
今年は2333Aが出るから新型は出ないのか? てか出ても5万近いのか・・・
新型は出ないけど実売3万円台だから心配すんな
実売3万円程度のDC調光はEV2336しか選択肢無いんじゃね
本日22時より在庫追加だよん って、メールきてた
>>512 何...だと...?
俺にはメールなんか届いてないぞ
ダイレクトからメール来てたわぃ
>>512 ,515
迷惑メールに入ってたわ
ありがとう
>>516 最近DELL、EIZO、NTTXのメールが一切届かないなーと思ってたら
迷惑メールボックスに大量にあってびびった
22時でもう在庫ゼロ(涙)
買えたけど追加は2個しかなかったのか
マタカエナカッタ・・・
カラープロファイルの FS2333 User 6500K G2.2 FS2333B User 6500K G2.2 ってどっちが正しいのかな? 規定のプロファイルにして画像をWindows フォトビューワーで開いて、 もう一つを規定のプロファイルにして同じ画像をまた開くと見比べられるけど 色が微妙に違うんだよね
2333Aの予約受付始まってるが、概ね39k台だな これは今の2333を32800程度で買うしかないか・・・ 正直、4万近くしたらいくらなんでも 売れないと思うんだがw
だよね・・・ 他社製の上級機種狙えるしな 2333によっぽど拘りがある人しか買わないだろうな
そろそろ新機種出るはずと思ってたら価格改定名称チェンジだから 逆に売れなくなるのは間違いないだろうね 同じ値段でハイブリ調光ついたモデル出れば売れるんだろうけど
2333と2333Aって性能一緒なんだよな? 円安で値上げしました3万9千円ですって一体誰が買うんだよw
ちなみにFS2333が本当に4万円でしか買えなくなったら 代わりにどのモニター買う?
ぶっちゃけゲーム的にはBenQのゲーミングモニタのほうが120Hz駆動できるし FS2333が勝ってる所はブランドと保障とマトモなリモコンが付いてる所くらいしかない
色味は?BenQってFS2333並の発色してる?
Benqの120HzゲーミングモニタならTNだし出荷時キャリブレーションもされてないし そもそもまともなICCプロファイルもついてない FS2333は三菱のRDT23〇WX同様に静止画もゲームも動画もってマルチな人向け ギラツキが従来の三菱と違って少なかった分ウケが良かった感じだしね そりゃ静止画にしてもゲームにしても用途を限定したら特化モニタのほうが良いに決まってる
530 :
521 :2013/09/21(土) 21:31:52.82 ID:6GYTj1HE
ICCプロファイルに「FS2333」と「FS2333B」があって色が変わるのをもう少し詳しく調べてみた
このICCのサイトから「IccXML」をDLしてICCプロファイルをXMLに変換
ttp://www.color.org/opensource.xalter FS2333 User 6500K G2.2.icmとFS2333B User 6500K G2.2.icmでは
rXYZ, bXYZ, gXYZで指定されているX ,Y ,Z値が異なることを確認
そりゃあ当然色が違うわけですよね、っていうことは分かったんだけど
一体どっちを使うのが正しいのかな?
買って1ヶ月くらいだけどBを使うべきなのかな
533 :
521 :2013/09/22(日) 00:39:17.00 ID:1d5+mMHE
>>531 パネルが途中で変更されている可能性が高いですね
プロファイルが別に用意されているのは、EIZOがしっかり色調整して
同じ色を出せるようにしてくれているということですね
自分は整備済製品をこの前買ったんですが、
DVIをグラボの別の出力に付け替えて再起動させて自動的に入るのは
FS2333Bの方のプロファイルです
モニタsRGBモードにして、WIndowsの色の調整でsRGBプロファイルにしたものと
モニタUserモードで6500Kにして、FS2333とGS2333Bのプロファイルで
同じ写真を表示させて(ちゃんと開き直して)見比べた所
FS2333Bプロファイル表示の時のほうが近かったので正しいのだと思います
多分最初のパネルを使っている人は繋ぎ変えた時に自動的に入るのは
FS2333B User 5000K G2.2.icmの方なのではないでしょうか?
534 :
521 :2013/09/22(日) 00:40:03.75 ID:1d5+mMHE
>>533 の最後間違えました
多分最初のパネルを使っている人は繋ぎ変えた時に自動的に入るのは
FS2333 User 5000K G2.2.icmの方なのではないでしょうか?
あれ、今は買いどきじゃなくなってるのか? PCと一緒に買おうと思ってたけど、安いモニタ買って様子見するか
そこんとこ微妙なところだよね。 CoD:GとBF4が控えてるから、需要も値段も上昇傾向なのは確実だけど 旧2333の在庫がハケきったら2333Aだけになって実質大幅値上がりだし・・・ 駆け込むなら今か? いやそれとも様子見すべきか? で、悩んでたらめんどくなったんで、思い切ってポチった。
>>534 パネル変更されてるならクセの強い色域が素直になってるって事だろうから良い感じだね
どの店のどのロットが後期パネルなのか選べない以上は新規購入はちと気が引けるけど
ICCプロファイル適用する時はFS2333の色温度設定をオフにしとくのかな? 6500Kのプロファイル適用時はディスプレイの設定も6500K 5000Kのプロファイル適用時はディスプレイも5000Kってやってたけど もしかしてプロファイルは「色温度設定はオフにしておいて適用したら この色温度になりますよ」ってことかな?
>>538 付属のプロファイルは5000Kなら5000Kに
6500Kなら6500Kに設定した状態で適用しとくのが表示としてはベスト
といっても毎度切り替えるのは面倒ってもんだから
厳密なこだわりでも無ければ使用頻度が多い方を適用しとけば良いさ
プロファイルと色温度の設定をみていたら、 もう自分でEasyPIXで計測したくなったんだけど なぜかEasyPIX起動しても「対応モニターを検出できませんでした」となる DDC/CIに対応してるし他のソフトではDDC/CIで通信できてるのになんでやねん
>>541 その他のDDC/CI対応ソフトのせいで競合問題起きてる場合もある
これを機にサムスンパネルから離脱して欲しいものだが 無理なの? 例のパチンコ液晶の利権獲得の為のあれで
10万以下のパネルを注文通り確実に作ってくれるメーカーがあったら変わるだろ それまではLG・サムスン・AUOの天下だわ パチンコ関係ない
>>543 EV2336は250cd→350cd/m^2と2336W-Zと同じになってパネル変更済
もちろんpanelookには登録されて無いし
そもそも、そこはパネルが全て必ず登録される場所じゃない
>>546 d
詳しい情報ありがとう
今確認できるのはその二種類だけか
548 :
522 :2013/09/22(日) 13:41:34.43 ID:ZEnSotPl
NTT-Xの1000円引き迷ってたら売り切れて 尼で買ったお; 月末ぎりぎりまで粘りたかったが、逆に値上がりされたらタマランからなw DELL 2407WFP-HC(1920x1200)からの変更だけど、縦の解像度結構狭くなるね アイコン1つぐらいかな?と思ってたが、2つ分とは・・・ マイコンピュータからフォルダやtxtいくつか開いて作業していくタイプなんで これは慣れるまでストレス溜まりそうだw
日記は日記帳へ
秋葉行ったけど、ほとんどのパーツショップは在庫切れか展示品限りだったな 淀が33800だったか
安い時に買っててよかった。半年前は28000円とかだったからな
NTT-Xの復活してるぜ 無くなってもすぐ復活する気もするが待つの嫌だからポチった
もう買っておいた方がいいんちゃうの 型番変更したやつが出てきてるし
まあ売れなきゃ値下がるでしょ
RDT235WXは糞値上がってるな
右往左往すれば相手の思うつぼだよ 静かにして買わないのが一番効果的だ
三菱は終わったろw ナナオはクビの皮一枚ってとこだが2334は絶望的
時代はDC調光。 これからBenQとDellが来るで
おい、今NTT-Xの2333のページ行ったら 変なファイル(トレント?)保存するかどうか聞いてきたんだがなんぞこれw
そのページに何か仕込まれてたんじゃないのか それより整備品まだ届かないわ ダイレクトさんは土日祝日発送しないんですね
昨日amazonから届いた! ドット欠け皆無だったぜヒャッハー!!
何もかも値上がりしてる ディスプレイだけじゃない やばい
PCパーツは円安傾向になり始めて即値上げしたけど ディスプレイは暫く据え置きだったから、今までよく価格を維持してた方だと思うよ
今FXやれば完璧に儲けれるってわけだ
原価3割アップでも最終価格3割上げる必要はないからな
円安の問題じゃないだろ 世界的に原価値上がりしてる
FS2333購入した。 Mac book proに接続して使っていて大体満足してるんだけど、どうも薄いグレーが白飛びしてる。 これだけ解決したら完璧なんだけど、みんなどうしてる? カラープロファイルとか色温度、色の濃さを変更してみてるんだけど、薄いグレーの白飛びだけはどうにもならん。
例えばどんな画像?
569 :
567 :2013/09/25(水) 00:48:42.97 ID:sFr0H97N
すごくマニアックなところで申し訳ないのだけど、Yahooメール(ベータ版)の画面。 受信箱で受信メールの一覧を見ると、既読メールはグレー、未読は白で色分けされてるのだけど FS2333では見分けがつかない。 カラープロファイルがデフォルトだと、メールとメールの間の区切り線すら見えないけど Macでカラープロファイルの補正を行うと見えるようになる。 が、やはり既読のグレーと未読の白は見分けがつかないんだ・・ 伝わらなかったら申し訳ない。
>>569 ウチのだとsRGB設定で普通に見分けつくけど。何か設定間違ってないか?
FS2333-AのJBL CAS-33セットが10%OFFのクーポンで47,520円 そこからCAS-33の実売価格分差し引けば、実質的には今のFS2333とほぼ同じ値で買えることになるな でもそこまでして型番変更版買う意味が無いのも悲しい
>>569 古いMacはディスプレイのガンマは1.8を想定してたよね
試しにFS2333のガンマを1.8に設定してみては
これスタンドのバランスは大丈夫? 1辺30センチくらいのかなり安定したキューブの台の上に置こうと思うんだけど 説明書DLしたところ、スタンドの横と奥行きが両方とも20センチくらいのようだから置けるっぽい
>>570 ディスプレイが持ってるプロファイルを補正(リンゴマークが背景と同じ色になるようにうんぬんってやつ)して
色温度を8500くらいにしてる。
sRGBは黄色っぽいと感じたのでスルーしてしまった。
今晩試してみます。
>>572 試してみます。ありがとう。
EcoViewも影響してるかもね 俺は2つとも切ってる
>>482 EIZOチップは無遅延で処理してくれないのですか?
過去ログから 141 :不明なデバイスさん : 2012/07/13(金) 06:49:50.35 ID:mDTb9I9e 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 この度はEIZOコンタクトセンターにお問い合わせいただきありがと うございます。 早速ですがご質問内容について回答申し上げます。 FORIS FS2333に搭載されているSmart Insight機能につきましては、 他のSmart Function全項目、ならびにオーバードライブを掛け合わ せましても、遅延量0.05フレームを実現しております。 遅延量が0.05フレームに収まらない例としましては、低解像度入力 時におけるアスペクト比固定表示やドットバイドット表示(いずれ もボーダー表示あり)、アナログ接続での75Hz表示などが挙げられ ます。 以上、ご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。
578 :
567 :2013/09/25(水) 21:24:21.70 ID:sFr0H97N
色々試してみたけど、やっぱり駄目でした。 カラーモードはUser1に設定。sRGBはやはり黄色すぎて厳しい。 Mac bookのシステム環境設定から設定するカラープロファイルは、HD 709-Aを補正し、ガンマも1.8に。 その他の設定はブライトネスを40まで落としているのと、色温度を8000にしているくらい。 EcoViewやらSmart系、コントラスト拡張とオーバードライブは全部オフ。 コントラストや黒レベルも50のままです。 この状況でYahooメールの既読と未読の色の差が判別出来ません。 ただ、ガンマ1.8にしたところ、今までよりもさらに自然な色合いになったので満足度が上がっております。 ありがとう。
579 :
不明なデバイスさん :2013/09/25(水) 21:34:01.73 ID:ihghNqMX
昔と違って今のMacOSはガンマ2.2なんだし、 1.8で使ったら画面真っ白だろ w
なんで色温度が8000なんだろうな 照明に水銀灯でも使ってるんだろうか・・・
最初はsRGBモードに違和感があったけど今は適正な色だと思うな smart機能も全然使わないから長いことリモコンに触ってないw
Mac使いの方は6500K(or5000K)で調整するのが普通だと思ってた いやまあ人によって作業環境もやることも違うし一概には言えないけど
>>583 言われるまでももなく、一目見て誰ても気がつくレベル
ちゃんと調整できないならサポートに電話するべし。EIZOのサポートは超一級。
585 :
567 :2013/09/25(水) 22:37:09.59 ID:sFr0H97N
586 :
567 :2013/09/25(水) 22:38:44.34 ID:sFr0H97N
>>584 そうですね。
皆さんの話を聞くと、自分の設定がうまく行かないだけのようなのでサポートに聞いてみます。
>>586 デジカメの画像を見る限り、既読と未読に多少は違いがあるように見えるけれども・・・
自分のキャプチャした画像をあなたのディスプレイで表示させたのと
(Mac bookのと、外部接続したFS2333)
ブラウザであなたのYahoo!メールにアクセスしたのを表示させたもの、
計4通りあるけどそれに違いはある?
あと、写真の表示のために自分好みの色にするのは大事だけど
トラブルシューティングの時は全ての設定をリセットすべきだと思う
今の設定をメモっておけば後で戻せるんだからさ
Mac OS X v10.6 Snow Leopardからはディスプレイのガンマ設定は2.2になったそうだね
これ見るとOSのディスプレイの設定は簡単にできそうだけどなぁ
ttp://d.hatena.ne.jp/kanonji/20090702/1246522017
588 :
不明なデバイスさん :2013/09/25(水) 23:09:33.34 ID:JO2m1FR8
589 :
567 :2013/09/25(水) 23:47:26.71 ID:sFr0H97N
俺も最初sRGBの6500Kって黄色いって思ったんだけど 慣れたらむしろ逆にこの設定以外が変に感じるようになった 結局慣れのような気がする それにほとんどsRGB(6500K)を基準に作られてるだろうし
sRGBは6500K 印刷物は照明に昼白色に合わせて5000KがPC環境においては普通だけど 日本向けのTVとかノートPCは何故か8000~9000Kが標準の奴が多く 異常とも言える真っ青表示だったりするからそれで目が慣れちゃうと色々不都合がでちゃうんだろうね だからPSPやらスマホで異常な高色温度からマイナーチェンジ時に 正常な色温度、色域になったのに尿液晶って騒ぐ人が出てくるわけだし
モバイルは屋外で見てナンボだから。 晴れてたら12000k、日陰でも7500kらしいよ。
自分も以前は7500Kで使ってたけど今は6500Kに慣れた 色温度が高いとシャキッとした感じがするんだよね 今ではむしろ7000K以上になると青くてたまらない体にw カラーテレビのNTSC-Jというガラパゴス規格のせいで 日本人の色感覚はおかしくなっちゃってるよ
6500なんて青すぎだろ
CRT時代から5000kで使ってたから6500kとか青いわー青すぎて無理だわー
ミサワは帰れよw
2333安くなんねーな 10月に3万切れば即買いなんだが店側は旧型を早めに売っぱらって新型売りたいっしょ?
ダイレクトから届いた 使用時間は49時間でドット欠け無し 画面安定するまですごい色ムラあるように見えてハズレ引いたかと思ったけど大丈夫だった
599 :
不明なデバイスさん :2013/09/26(木) 17:16:14.02 ID:tt8YFDXU
そうか
3万切って買えるのは今や直販の放出セールだけでしょ
楽天優勝セールあるかな?
602 :
567 :2013/09/26(木) 23:43:14.02 ID:oyhLAzt0
DVIに切り替えてみました。 Yahooメール、ばっちり見分けがつくようになりました。 これで画像編集が捗ります。 ただやはりMac book proと比べると黄色っぽい感じはするので、色温度は高めにしてます。 ブラウザを見てると違うなーと思うけど、主目的の写真では違いは感じない。 ろくに調べもせずお騒がせしてごめんなさい。
603 :
不明なデバイスさん :2013/09/26(木) 23:54:46.91 ID:NaocyF/R
>>602 >黄色っぽい感じはするので、
それ部屋の蛍光灯の色温度が高すぎるからだよ。
蛍光灯は主に、昼光色、昼白色、電球色の三種類売られており、
それぞれ色温度が違うわけだが、昼白色がもっとも自然な色であるのに
青白い光の昼光色を選ぶ人が多い。
その青白い蛍光灯の元で液晶を見ると、
自然な色合いに調節された物でも黄色っぽく見えたりする。
逆に言うと黄色っぽい液晶でも、室内の蛍光灯の色温度を合わせれば
黄色っぽく見えなくなる。
604 :
不明なデバイスさん :2013/09/26(木) 23:57:46.51 ID:NaocyF/R
LEDバックライトの液晶が出始めた頃は LEDの品質が悪くてやたら青っぽかった。 それが次第に品質向上し、次第に暖色寄りになったが、 それを尿液晶と呼ぶバカが大勢発生した。 蛍光灯もLEDも青白い物に慣れすぎていると 正常な色合いを黄色く感じてしまうようになる。
>>603 元レスよく読め。MBPとくらべて黄色いつってるので、お前が何をどう説明しようと、
彼(彼女?)にとっては間違いなく黄色い。以上。
606 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 00:13:15.06 ID:xwK+Cd/4
多分、使ってるMacBook Proが旧機種だと思うんだよ。 LEDがまだ青白かった頃の物だから、 古いLEDバックライトの液晶と比べれば黄色く感じるのも当然。 つまり青白い光に慣れすぎていて、 色に対する感性が狂っていると思うので、 これを機会に但した方がいい。 つまりMacBookにFS2333を合わせようとするのではなく、 FS2333にMacBook合わせればいいんだよ。
MacBookの外部ディスプレイ出力はICCプロファイルが 変更できない糞仕様だから色が変わるのもしょうがない
608 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 00:21:50.01 ID:xwK+Cd/4
んなわけないだろ!
609 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 00:24:25.99 ID:xwK+Cd/4
610 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 00:28:51.38 ID:xwK+Cd/4
>Apple社のMac OSをお使いの方は、 >OSレベルでカラーマネジメントに対応しているので特に問題はありません。 >(きっとこれが、MacOSが多くのデザイナーから支持される理由なんでしょうね・・・) >てか、Windowsの色管理クソすぎだろ。 >Vista以降になって、やっと少しはまともになったけど、 >XP以前の色管理なんてとてもじゃないが酷いものだ。 >実は、正しい色が表示されてないまま使っている人、結構いるのかも・・・。 >MacOSなら、ユーザーが何も考えなくても、 >モニターを繋いだ瞬間にカラーマネジメントが完了する、 >素晴らしい仕様なのだが。
611 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 00:31:57.97 ID:xwK+Cd/4
>カラーマネージメントって何だ? : カラーマネージメントシステムの役目
>上の検証画像で色がめちゃくちゃに表示されてしまい、
>一番ショックを受けている(自尊心を傷つけられている?)のはおそらく
>「カラーマネージメントを分かったつもりになっていた人」でしょう。
>例えば、高価なキャリブレータを購入し、ディスプレイをちゃんと
>キャリブレーションして「カラーマネージメントはバッチリ!」と
>自信を持っていた Windowsユーザです。
>実はディスプレイのキャリブレーションというのはディスプレイの特性(クセ)を
>測るだけの行為です。
>マックでは、CMSである ColorSync がシステムの基幹部で動作し、
>全ての色を総合的に管理しているため、
>完全なカラーマネージメントがなされています。
>マックユーザの方は何ら心配はありません。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
612 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 00:33:36.28 ID:xwK+Cd/4
Windowsは全てが二流。 所詮はMacOSのパクリ。バッタモンである。
ああ、これがマカーの末路か・・・
614 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 00:38:40.41 ID:xwK+Cd/4
>>611 >>「カラーマネージメントを分かったつもりになっていた人」でしょう。
>>例えば、高価なキャリブレータを購入し、ディスプレイをちゃんと
>>キャリブレーションして「カラーマネージメントはバッチリ!」と
>>自信を持っていた Windowsユーザです。
こいつのことだな w
365 名前: 不明なデバイスさん Mail: sage 投稿日: 2013/09/09(月) 05:48:34.91 ID: 6/rMfs3V
>>346 マトモな眼なんか必要ない。
i1使ってキャリブレーションして、カラマネしてるから。
そういった仕組みが分からないあんたには、モニタ語る資格ない。
Retinaが云々
>>614 俺は
>>365 でWindowsユーザーだが、キャリブレーションして、カラマネ対応ソフト使って、それでもWindowsだと色がおかしいと思ってるのか?
マカーは無知だな。
また奴が暴れてんのか
シェア1%のMACなんてどうでもいいんだよ 勝手にMAC板で暴れてろよ 糞うぜえ
ディスプレイ側は初期設定のUser1で、PC側はEDIDを使用するのが一番色合いが良かった 白がちゃんと白く映ってくれるし、色が外れている感じもない
「FORIS FS2333」は8bitパネル製品ですか? 無知ですんません、教えて下さい。
624 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 19:21:41.47 ID:xwK+Cd/4
WinとMacじゃ文字の品質からして全然違うわけで、 Winでまともカラーマネージメントができると思ってる人ってなんなんでしょうかね〜 w キャリブレーションすればまともな色が出ると思ってる人とか。 WinOSなんて素人用OSですよ。 DTP業界、デザイン分野、音楽分野、何をやらせても二流です。 MacOS=プロ向けのハイクオリティーOS WinOS=素人向け汎用OS
625 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 19:26:50.08 ID:xwK+Cd/4
まさかとは思うけど、 WinOS=シェアが高い=それは品質がいいから・・・。 とか思ってる人いないよね?w Macのシェアが低いのは 単純にAppleがMacOSを他社にライセンスしていないだけのことで、 1社 VS その他大勢でシェア比較しているんだから低いのも当然なんだよね。 逆にいうとシェアが低いにもかかわらず、 これほど圧倒的な支持があり、知名度、そして存在感が高いのは それほど優れているからに他ならない。 逆にいうとWinはゴミ。
626 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 19:29:28.69 ID:xwK+Cd/4
>>617 まーだそんな恥ずかしいこと言ってるの?
これは貴方のような人のことを揶揄してんだよ?w(
>>611 )
627 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 19:48:25.04 ID:xwK+Cd/4
自分のブログ宣伝するのはやめなよ
631 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 20:58:01.89 ID:xwK+Cd/4
2,3日前に気づいたんですが、 Apple純正のアプリの価格が凄いことになってますね。 あまりの安さにビックリしました。 DAWのLogic Pro Xは1万7000円も相当に凄いですが、 ワープロソフトや表計算ソフトがたった1700円なんですよ? そもそもMacはOSの価格からして1700円なんですから。w Appleは業績も絶好調で、 ユーザーもその恩恵にあやかれて有りがたい限りです。
632 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 21:03:57.07 ID:xwK+Cd/4
Logicと言えばむかし12万円もしてたソフトです。 それをAppleが買収して今では1万7000円です。 昔10万ほどしていたライバルのCubaseが 今でも6万円ぐらいすることを考えると ウソのような価格ですよね。 WordやExcelが1万5000円ほどだと考えると、 Apple製の同等品が1700円というのも信じられない価格です。
633 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 21:25:48.90 ID:xwK+Cd/4
住民みんなドン引きしてるから、その辺にしとけ
こうやって宣伝すればするほど逆効果なのになんでするのかね アップルアンチか
636 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 21:45:03.44 ID:xwK+Cd/4
どんな現実をもってして 逆効果だと言ってるですかね〜。 俺が応援してからのAppleの急成ぶりは凄まじいし、 日本のシェアもうなぎのぼりですよ。
>>626 恥ずかしいのはお前だよ。
そのミヤハンの記事は古いし、ミヤハンは無知なマカーだ。
今どき、Windowsでもカラマネに対応しているブラウザは多くあり、それらのブラウザでは花の写真が同じに見える。
そして、そういったカラマネが効いている状況では、2333で色がおかしいということもない。
638 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 21:55:47.05 ID:xwK+Cd/4
>>637 FS2333の色のおかしさを見抜けない時点で
貴方の色に対する感性がレベルが低いことは明らかですよ。
根本的に色のおかしい液晶は
いくらキャリブレーションしてもまともな色はでません。
グレキチの相手するのは止めてくれ
640 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 22:03:44.05 ID:xwK+Cd/4
キャリブレーションすれば正しい発色のモニターになると 思い込んでる人が多いですよね〜。 キャリブレーションというのは ダメながらにもベストを尽くすという次元の物で、 根本的に発色のおかしな液晶をまもとにすることは不可能です。 FS2332発売当初から発色に独特の癖があり 色の偏りが指摘されていたことも知らないんですか? って言うか見れば判ることですよね。 使っていてそのことに気づかないとするんら 色に対する感性が相当に腐っている証拠です。
>>638 >>640 お前は、ミヤハンよりも馬鹿なマカーだ。
ミヤハンは、キャリブレーションとICCプロファイル変換表示により正しい発色になることを説明している。
643 :
不明なデバイスさん :2013/09/27(金) 22:36:51.45 ID:xwK+Cd/4
>>642 色のことも判らないレベルの低い人はもう黙ってなさい。
どうしてこうなった・・・
こんな過疎スレに突然今日だけで既に18もレスしてる やたら攻撃的な奴が現れたってだけで みんなドン引きですよ
>>643 それはお前のことだ。
ICCプロファイルを使ったカラーマネージメントの仕組みを勉強してから出直してきな。
EIZOのセミナーとかイベントでWin普通に 使ってるけど。キヤノンもエプソンも ColorEdgeとWinの組み合わせ普通にやっ てるけど、どのメーカーもカラーマッチン グのこと何にもわかってないってことなん だね? 俺もMacユーザーだけどこういうの本当迷惑。
明日買う予定だったんだがどこも値上げして35,000円くらいになっててワロタ -Aになったら更に上がるのか…
気持ち悪い変態がいるけどさ、世の中の写真ってRAW画像をwindowsマシンで調整したものが多いぞ プロカメラマン全員がMac使いってわけじゃない
俺もストレス溜まると基地外のふりして書き込んでストレス解消することあるから気持ちは凄く分かるよ
>>647 林檎信者はいつまで自分らがデザイン業界のデファクトスタンダードと勘違いしたままなんだろう
652 :
不明なデバイスさん :2013/09/28(土) 15:06:53.16 ID:zieJu5Nz
>>647 Mac環境で当たり前にできることでも
Win環境でも当たり前にできるわけではないんですよ?
Winは同じ写真でも見るソフトによって
違った色で表示さえれてしまうようなそういうレベルのOSなのです。
WinはMacより5年遅れたOSなんですよ?
文字の表示能力1つとってもWinはまともじゃないんですから。
正しく色表示できるプロ用ソフトとプリンターを組み合わせて、
ほら問題ないでしょ?なーんて実演に騙されちゃダメですよ w
653 :
不明なデバイスさん :2013/09/28(土) 15:08:28.55 ID:zieJu5Nz
なんじゃこりゃ(笑)Windowsクソすぎだろ!!(笑) いくら高価なカラーマネージメントディスプレイを導入しても Win環境はOSレベルでクソだからどうにもならない(笑) >Windowsのカラーマネジメントはソフトウェア単位で行う必要があると >前回話しました。では、どれが対応していてどれは未対応なのか見ていきましょう。 >未対応ソフトウェア >殆どのソフトはこれです。サードパーティーは言うに及ばず、 >OS標準のエクスプローラやWMP、壁紙(デスクトップ)なども対応していません。 >基本的にWindowsのソフトはカラーマネジメントに >対応していないものだと思ってください。 >WCS対応ソフトウェア >なんちゃってカラーマネジメント対応とでも言うべきでしょうか。 >IE9やWindows フォト ビューアー、Officeファミリーや確か >Windows版Safariもこれだった気がします。 >どう中途半端なのかというと、ソースのプロファイルは正しく読み込んでくれます。 >開いた画像がsRGBなのかAdobe RGBなのかちゃんと認識しているということです。 >ところが、それをディスプレイプロファイルに変換してくれれば完璧なのですが、 >WCS対応ソフトウェアは全てsRGBに変換してしまいます。 >なので、ディスプレイプロファイルがsRGBと完全一致しない限り無意味なシステムです。
654 :
不明なデバイスさん :2013/09/28(土) 15:14:37.07 ID:zieJu5Nz
なぜWindowsはレベルが低いのか? それは基本的に個人用および事務用OSとして発展した物だからです。 一方、Macの場合は、印刷分野、グラフィックス分野、 音楽分野など、プロの市場で培われてきたOSなので、 基本からしてレベルが違うわけです。 DAWソフトのCubaseやPhotoshop、Word、Excelなど 現在のWinのタンダードとも呼べるソフト達は 全てMac用として開発されたものなのです!
655 :
不明なデバイスさん :2013/09/28(土) 15:16:41.65 ID:zieJu5Nz
分かりやすく例えるなら、Windowsはガラケーです。 MacはiPhone。そのぐらいの差があるのです。 MacOSは天才スティーブ・ジョブズが作ったOSなのだから ハイクオリティーなのは当然なんですよね。 WinOSとは根本的にレベルが違うのです!
656 :
不明なデバイスさん :2013/09/28(土) 15:23:05.35 ID:zieJu5Nz
Macの話は他所でヤレ!!
さすがにここまでくるとMacアンチにしかみえねえ(笑
>>653 その記事は誤り。
今、うちのWindows7機でWindowsコンパネ「色の管理」のディスプレイプロファイルをProPhotoRGBに変えてみて、
Windowsフォトビューアーの表示が変わるか試してみた。
ProPhotoRGBにすると、本来のプロファイルの時より地味な色で表示された。
で、そのようにカラマネが効いている場合、FS2333で色がおかしいということもない。
660 :
Yahoo!知恵袋よりYahoo!知恵袋よりYahoo!知恵袋より :2013/09/28(土) 17:18:24.76 ID:zieJu5Nz
Q: Windows7でフォント表示・カラーマネジメントに失望したところなのですが 今度のWindows8はどうでしょうか? Mac OSみたいに標準装備でCMYK書き出しをサポートしていたり ColorSyncみたいにLabカラーに対応したOSになりそうでしょうか? それともカラーマネジメントは相変わらずWCSのままになりそうですか? PCにお詳しい方、グラフィック環境にお詳しい方がご覧いただきましたら教えて下さい。 A:そういう追加機能はアナウンスがありません。
661 :
Microsoft コミュニティーより :2013/09/28(土) 17:24:05.28 ID:zieJu5Nz
Q: Windows フォトビューアーなどでは、これが正常に動作しているのですが、 壁紙にしたところWCSが動作していないようで、 まったく異なる色味で表示されてしまいました。 またIE8も、WCSにもカラーマネジメントにも対応していないのか、 ド派手に表示され、明らかにAdobeRGB色空間のモニタなのに sRGB色空間として表示されます。 IE8が未対応ならモニタのデバイスプロファイルに変換するオプションがある Firefox3を使えばいいのですが、壁紙はWindowsの基本機能なので WCSに対応していないのが、信じられません。 設定ミスなのか、壁紙にそういった設定があるんでしょうか? アンサーへの返信: Vista以降についたWCSは良いものですが、 ほとんどのソフトが対応していないこと、Windows自身がそれに 対応していないことがわかりました。 これらの点は非常に残念で、デザイン業務をMacから移行しようと思いましたが まだまだMacが必要なようですね。
662 :
不明なデバイスさん :2013/09/28(土) 17:25:06.46 ID:zieJu5Nz
Windowsでカラーマネージメントしている気になってる奴ってなんなの?(笑)
663 :
不明なデバイスさん :2013/09/28(土) 17:48:26.67 ID:zieJu5Nz
>>648 なんせBF4とCoD:Gが控えてるからねぇ。需要ゆえにしばらく上がり続ける可能性も高い。
そのまま上がり続けて、実質値上げと言われたFS2333-Aと並んだら面白いけどw
さっきNTT-Xにあったのもすぐ掃けたな
>>663 ハイハイ、お子ちゃまは黙って巣に帰ろうね。
667 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 00:17:46.48 ID:kJYeyse5
シェアの低いMacが消えることなく 生き残ってこれたのか? それはWindowsなど足元にも及ばないほどの 高い品質が持っているからである。 全てがハイクオリティー。 それはMacというパソコンでありOSなのである。
668 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 00:21:04.55 ID:kJYeyse5
逆にいうとWindowsはシェアしか利点がない。 品質が低いから数で勝負するしか無いのである。 たった1社で他社と戦い抜いてきたApple。 それどころか常に市場を引率して来ており、 Appleが無ければ今のパソコンやスマートフォン、 タブレットの発展は無かった。
669 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 00:22:56.20 ID:kJYeyse5
WindowsもAndroidもAppleの模造品でしかない。 そういうバッタ物で満足している時点で程度が低い。 本家の本物を使ってこそ上級者である。
お前ら一々構わずにNGしとけや
色の事でここまで粘着するって頭おかしいわ
>>660-663 FS2333の色がおかしいというのが論破されたから、Windowsのカラマネ話でごまかしていると。
(阿凡した)
2333と2336どっち買おうか迷ってるだけど、このスレを読んでると2333が圧倒的に多い感じだよね 2333は2336と比べて何か優位性があるのかしら?
そりゃ2333のスレだしな
2336はビジネス用途
HDMIだね
それと動画の強さ
>>674 今の値段ならまだFS2333で満足できる
4万くらいになったら微妙だけどな
682 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 15:29:24.87 ID:kJYeyse5
>>672 S-PLSという新しいパネルを搭載したFS2332が登場し、
どんなものかとPCショップに足を運んだ時の話である。
TN、VA、IPSと様々なモニターが陳列されており、
その全てに同じ画像が表示されていたのだが、
その中でたった1台だけめだって色がおかしなモニターがあった。
それがFS2332である。
FS2332はリモコンが無ければ色の調節も出来ないので
客が弄って設定を変えた可能性も無い。
ネットでググってみたらはやり発色に妙な癖があり、
偏った色域を持つモニターであることが分かった。
色の正確性で言えば安物のTN以下と言うわけである。
683 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 15:32:50.48 ID:kJYeyse5
陳列された数々のモニターの画面には 金のあしらわれた壺のような物が映しだされていたんだが、 FS2332だけが金色の部分が目に見えておかしいんだよ。 本来ならば濃厚な金色を放っているはずの部分が、 黄色の成分が弱すぎて色あせた状態になっていた。 IPS系だし、クオーターグレアだから、 全体の色の濃度自体は高いのに、黄色系だけが妙に薄い・・・。 その癖を調節で補う為には赤味を強くしなきゃならないので、 結果的に赤味の強い発色になってしまう。 絵の具なら黄色だけを足すことができるが、 モニターは青、赤、緑の三原色だから黄色だけ足すことが出来ない。 つまりあちらを立てれば、こちらが立たず…の状態になるわけで、 元からある癖は何をやっても正すことが出来ないのである。
684 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 15:58:38.88 ID:kJYeyse5
685 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:03:34.38 ID:kJYeyse5
こういう癖は調節でどうこう出来る部分ではないので せいぜい赤を強めに調節して誤魔化すのが精一杯です。 しかし赤が弱い訳ではないので赤を上げて補った所で 決してまともにはならないわけです。 ギラツキが少ないこと…や、 完全なノングレアよりも若干ハーフグレア寄りの処理をしたことで 画質が上がっていることなどで評判を得たS-PLS液晶ですが、 発色に関してはイマイチです。
686 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:05:30.11 ID:kJYeyse5
ノングレアがあまりにも酷い画質だからこそ、 ハーフグレア寄りの処理をしたことで 評判を得られたことを考えると、 ノングレアをマンセーしていた人達ってのは、 そろそろ己等の過ちを反省した方がいいと思いますよ。 ノングレアがハーフグレアになるだけでも かなり画質が向上するし、 グレアになれば更に上がります。
687 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:06:26.52 ID:kJYeyse5
ま、腐ったWindowsで満足できているような感性の乏しい人達に こんなことを言っても判らないんでしょうけどね。
winとFS2333に何の関係が?
>>682 >その中でたった1台だけめだって色がおかしなモニターがあった。
作り話だな。
店頭のモニタなんて、FS2332よりずっとおかしいモニタがほとんどだ。
>偏った色域を持つモニターであることが分かった。
あんたが高額な広色域モニタを評価すると、安物TN以下と評価したFS2332より更に悪いモニタということになるな。
>>683-684 ICCプロファイルを使ったカラマネについて勉強しな。
690 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:19:15.06 ID:kJYeyse5
>>689 >あんたが高額な広色域モニタを評価すると、
Windowsで広域色は意味がない…と良く聞きますよね。
しかし今指摘しているのは広域色だからではなく
偏った色域だから問題なのです。
691 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:21:02.21 ID:kJYeyse5
>>689 >ICCプロファイルを使ったカラマネについて勉強しな。
貴方はキャリブレーションやプロファイルを
魔法のツールかなにかと勘違いしているようですね。
692 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:23:02.12 ID:kJYeyse5
>>689 >作り話だな。
そんな台詞を吐いている時点で
貴方の色に対する感性が腐っている証明ですよ?
まともな目を持っていたら一発で気づくことですから。
>>684 どっちのモニターがまともか分からんがFS2333はMX239Hより緑が強かったわ
一応色合わせてみたんだがMX側からはどうやっても合わなかったから諦めた
それと色むらはバックライト漏れでそう見えるだけかと
DELLのハイエンドより遥かにマシだからほとんど気にならない
>>690 >しかし今指摘しているのは広域色だからではなく偏った色域だから問題なのです。
sRGBと比べてずれているという点では、広域色の方が一層ずれていて問題なのだが。
>>691 >貴方はキャリブレーションやプロファイルを魔法のツールかなにかと勘違いしているようですね。
あんたはキャリブレーションやプロファイルを理解できないから、キャリブレーションやプロファイルを科学ではなく「魔法」のように感じるわけだ。
>>692 キャリブレーションやカラマネがデタラメな店頭で、モニタの評価なんてできんよ。
696 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:37:50.18 ID:kJYeyse5
FS2332〜FS2333は何をどう調節しようが まともな発色にはなりませんよ。 このパネルは根本的に色域がおかしいのでどうにもなりません。 そういうことに気づかずに使っている時点で 色に対する感性が劣っている証拠です。
697 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:47:55.13 ID:kJYeyse5
698 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 16:52:11.82 ID:kJYeyse5
kJYeyse5が言ってることは正しいのか? ソースみたいなもの出してもこのスレの人は全否定みたいでどっちが正しいか分からんし 買うか迷ってるからすごい困る とりあえず細かいこと気にしないならこの価格帯でこれが一番良いんだよな?
>FS2332〜FS2333は何をどう調節しようがまともな発色にはなりませんよ。 なるよ。 >このパネルは根本的に色域がおかしいのでどうにもなりません。 んなこたない。 だから、広色域モニタにsRGBの画像を表示したり、CMYKの印刷校正を表示することができる。 あんたが推すMacは、液晶の色域がsRGBやAdobeRGBなどとは違っていることを前提として、ColorSyncを効かせている。 あんたは、Macの思想を全然理解してないんだな。
701 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:00:39.91 ID:kJYeyse5
702 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:07:15.34 ID:j9ifR8HU
>>701 FS2333の方が色域が広く、優れている。
704 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:09:14.14 ID:j9ifR8HU
色域というものは広ければ良いというものではなく、 重要なのはバランスです。 広いなら広いなりに均等に広いなら良いのですが、 一部の帯域だけが広いと欠点にしかなりません。
705 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:10:04.76 ID:j9ifR8HU
>>703 >FS2333の方が色域が広く、優れている。
そんなことを言っている時点で
貴方の色に対する感性や知識が低いことが判りますね。
706 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:13:01.06 ID:j9ifR8HU
いくら偏りがなくとも、一般的な利用においては 広い色域は欠点にしかならないので、 広い=高性能=利点…と短絡的に捉えない方がいいですよ。 基本的にsRGBを網羅していれば十分であり、 重要な事はバランスです。
707 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:16:43.37 ID:j9ifR8HU
色の偏りが酷いだけじゃなく、 チラツキも突出して酷いんですよね〜。 そういう欠点を踏まえた上で、 自分は感性が乏しいから気にならない…と言う人なら いいんじゃないですかね。
じゃあずっとアップル使ってりゃいいじゃん なんで強要させるのかがわからん そもそもそういう人たちはゲーム用のこのモニタ買わないだろ
>>707 気にならない人が大多数だから売れてるんじゃないですかね
3万後半でもまだ売れてるし
710 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:22:06.49 ID:j9ifR8HU
世の中の大半はレベルの低いWindowsで満足できているわけだから、 モニターのレベルが低くても気にならないのも当然かも知れませんね。 感性が鈍いのもまた利点あり…と言うことなのでしょう。
712 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:29:23.21 ID:j9ifR8HU
>>711 >少しでも広い方が、様々な色空間の画像を表示するうえで有利に働く。
よく、バカチョンって言われませんか?
713 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 17:34:50.40 ID:j9ifR8HU
>>699 >とりあえず細かいこと気にしないならこの価格帯でこれが一番良いんだよな?
それは何を重視するかで変わって来ますよね。
例えば画質重視で選ぶならノングレアはダメだし、
できるだけ正しい色で見たいというならこの製品はダメです。
チラツキの酷い製品は困るというのなら他そ探した方がいいし、
ギラツキの少なさを一番重視する…というならアリです。
若干ハーフグレア寄りなので
完全ノングレアよりも画質は高い所も利点ですが、
グレアと比較するとかなりボケが酷いです。
>基本的にsRGBを網羅していれば十分であり、 >重要な事はバランスです。 吹いたwwww Mac信者の言うことかよww
言ってることは、正にWindows。 機器が全部sRGBなら、ICCプロファイルによるカラマネは不要というマイクロソフト発想。
>>699 目的による
このモニターは謳い文句の通り、マルチメディア用
その中でもゲーム寄りになっているから、機能も色彩もそっち寄り
テキスト中心であれば他に選択肢もある
本気でゲームに特化したいのであればネイティブ120Hzモニターがいい
あまり細かく気にしないで全部やれるがいいのであれば、これか三菱のRDT23xWXシリーズ辺り
この基地外今度はこっちのスレに来てんのか あっち行ったりこっち行ったり忙しない奴だな 構ってくれるアフォがいる心地いい所を渡り歩いてるんですね
718 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 19:34:25.06 ID:j9ifR8HU
FS2333のような色域の狂ったモニターを買って まず気づくのがWEBリンクの青い文字がドギツくなって 非常に目障りに感じることでは無いでしょうか。 もしユーザーでありながら、 そのことに気づいていないとするならば、 相当に色に対する感性が腐っていると言えるでしょうね。
それってFS2333が色域が広いということでしょ
AdobeRGB対応ではないから広色域とはいえないけど
ttp://brightframe.blogspot.jp/2010/01/windows_05.html >AdobeRGB の広色域モニタでWindowsを起動すると、いきなりアイコンや壁紙が「ど派手」です。(^^;
信じられないかもしれませんが、Windows色システムの既定のデバイスプロファイルを、
>使用しているモニタの色空間にしたところで、Windowsデスクトップを管理する
>エクスプローラ自体がまず対応していないため、sRGB で作られたアイコンや壁紙などが、
>AdobeRGBの色空間座標で表示されるため、ど派手になるのです。
FS2333はチラつく糞モニターです。
>>697 何を勘違いしてるか知らんが
その画像は「ブレが出ない」方がDbD表示が潰れてる証明になる画像だぞ
DbD表示できてないってことはガンマ調整をあとからできないということになるわけで
出荷時にキャリブレートしてあっても使用していくうちにずれていくのを止められないって話になるわけだが
試しにここのチェック項目表示してみ?
クリアできないから
http://www.lagom.nl/lcd-test/
NTT-Xで復活してたの買ったんだがドット欠け4箇所もあるし… 何故かEIZOのロゴも少し欠けててワロタwwww ワンズで買っとくんだったぜ
723 :
不明なデバイスさん :2013/09/29(日) 23:34:07.30 ID:j9ifR8HU
ナナオの製品はドット欠けがやたら多いんですよね。
本当にドット欠けしてたらわざわざ言わない 見つけた時点で精神的にかなりくる
言ったとしても、もっと悲壮感あるよな。流石に4箇所はヤベーよ。 ワロタwwww なんて草生やしてるどころじゃない。
とりあえずこいつが言いたいことは windows使ってるやつは色盲!FS2333使ってて何も感じないやつは色盲! 俺はMac使ってるしFS2333使ってないからお前らより色彩感覚が優れてる! ってことでFA?
今日こそグレキチに勝ってやる!
729 :
FS2332〜FS2333に発色に未知の不具合あり :2013/09/30(月) 19:05:46.24 ID:Hq8hBsfe
427 不明なデバイスさん=sage=2013/01/30(水) 22:40:48.39 ID:phg7QtKs
すみません
青色(R:0、B:255、G:0かC:92、M:74、Y:0、K:0または、0000FF))
がぼやけて見えます
fs2332とev2334wを使っていて2332でぼやけるけれど、2334でみるとぼやけていません
何か不具合が出ているのでしょうか?
2332を1年くらい使っていますが、気づきませんでした
具体的にぼやけるのは
ttp://nekobako.sh4.jp/kikaku/meigen/007.html のセリフ読んでるときに青いセリフがぼやけて見えました
428 不明なデバイスさん=sage=2013/01/31(木) 08:08:05.41 ID:paLj5SLf
1年使って気づかない程度なら気にしすぎだよ。
429 不明なデバイスさん=sage=2013/01/31(木) 21:38:39.51 ID:nRfIMnl+
俺の環境でもぼやける。サブに使ってるLGのTNモニタはぼやけなかった。
正確には青っていうよりも黒と青の境目がハッキリとしないっていう問題だろうね
432 不明なデバイスさん=sage=2013/02/07(木) 04:25:54.66 ID:/42GvxB8
EIZOのFS2332とLGのW2253V(TNパネル)のデュアル環境で使ってるけど
LGの方で表示させてもぼやけないな
730 :
FS2332〜FS2333の発色に不具合あり :2013/09/30(月) 19:10:38.30 ID:Hq8hBsfe
白色LEDは青色LEDをベースにしているので 特に初期の物はものすごく青みが強かった。 ブルーライト云々を言い始めたのもその頃である。 要するに「ブルーが強いと目に悪い」と言うわけだが、 バックライトのレベルではなく、 液晶レベルで青がやたら強いFS2332〜2333ならば きっと強烈なブルーライトを発しているだろうね 。(笑)
ホワイトバランスすらとれない阿呆が長文で因縁つけてるスレってここですか?
732 :
FS2332〜FS2333の発色に不具合あり :2013/09/30(月) 19:19:00.03 ID:Hq8hBsfe
出荷時にキャリブレーションされた状態で 出荷されているのに何言ってんだろうね。 ┐(´ー`)┌
733 :
不明なデバイスさん :2013/09/30(月) 20:18:05.67 ID:Hq8hBsfe
734 :
不明なデバイスさん :2013/09/30(月) 20:19:49.56 ID:Hq8hBsfe
もうすぐ-Aを付けただけの値上げ品が発売されるよー
736 :
不明なデバイスさん :2013/09/30(月) 22:42:39.57 ID:Hq8hBsfe
発色に難がある上にチラツキも酷い。 しかも値上げ・・・こりゃ売れないな w んなことよりRetina iMacはよ来い!
FS2333の現在最安値が38,092円 FS2333-Aもあまり値段下げなくても売れそうだけどな
FS2333届いた 値上がり前のタイミングで注文できたから32000弱で入手できたぜ これから5年はこれで頑張れる
くれぐれも、くしゃみをせんように 茶飲んでてむせたら、首振って横向く様に
くしゃみどころか ラー汁飛ばしたりしてるがw なんか問題でも?
それはおまえだめだぞ
汚れたらアルコール除菌のウェットティッシュで拭いてるけど なにか問題あるかな?
この二ヶ月くらいで価格コムの最安値が1万円くらい上がってるな。
俺も値上がり前にヨドで買えたわ。 ポイント10パーで33800円ならまだ良い方かな。
どうせ5年くらいで買い替えるから神経質にならんでもええんちゃうか
>>744 画面以外はそれでOK
パネル部分は出来れば液晶用のウェットティッシュが望ましい
お手拭用のアルコール除菌ウェットティッシュは
手荒れ防止用にヒアルロン酸やら保湿成分やその他不要な添加物が入ってる事が多いから。
俺はキッチンタオルに水道水だな
カメラレンズ用の布で
アストリンゼントをめがね拭きで
エレコムとかで安い液晶用のウェットティッシュ売ってるからそれ使ってる
エレコムとかサンワの液晶用ウェットティッシュって拭き取り跡がなかなか取れなくね? グレアやハーフグレアだとまだ良いけど、ノングレアだと酷いことになるわ
液晶保護フィルム派。カップラーメンの汁とかたまに飛ぶし・・・ 地味に値段が高い上に、必要性があるかと言われるとアレだけど。 まぁ・・・お守りみたいなものさ!
そろそろ2万5千台くらいになってるかなとチェックしたら3万5戦超えてるんだが… 前見たときは2万8千台だったのに…
消費税増税決定でまた円高になるから、春まで待て
情弱装ったレス乞食やめて
758 :
不明なデバイスさん :2013/10/03(木) 19:20:13.11 ID:hB4WyQhS
春には4万行ってそうだな
資材高騰と円安で上がっても下がる要素はおそらくない みかかみたいにネット通販のセール狙うか早めに買うかぐらいしかないんじゃないの
金がある時に限って値上げしよるから困る 3万前後じゃないと買わねーよファック
ヨドで30420円に10パーだな。
もうないじゃないか
VA120Hzの新型はよ来いや
新型そろそろ出るの?
自分は新型待ちきれなくて7月にポチった。 が、今の値上がりを見ると結果オーライ、正解だったな。 Amazonで二万八千くらい。
/ニYニヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /::::⌒`´⌒::::\ | ,-)___(-、| | l |-┬-| l | \ `ー'´ /
でっていう
ゲーム中に突然デスクトップに戻っちゃう現象の回避策はありますか? 電源入れた時等に右上に入力ソースが出ると思いますが、デスクトップに戻された時もやっぱりソース表示出てきます 現在の接続はHDMIで、全てのゲームで戻る訳ではないんですが…
>>768 それはお前、PC本体かゲームに原因があるんだろ・・・
ディスプレイはただ表示するだけの機能しかないからデスクトップに戻してるのは別要因。
あと、情報少なすぎ。
PCスペックもゲームの種類もわからないのに答えられたら神様だよ。
>>768 初期不良の可能性大だな。 もう1枚FS2333買って試してみろ
>>768 関係無いかもしれんが
フルスクリーンモードに入った時にScreenManager Pro for LCDのせいでデスクトップに戻されることはあったな
772 :
768 :2013/10/04(金) 22:46:03.78 ID:FPdSPzvs
失礼しました スペックは win7 64 i5 3570 8G HD6870 戻されるゲームですがfallout3 bioshock2で戻されます エラーを吐くとかではなくウィンドウ最小化したときと同様にタスクバーにアイコンがでる感じで、アイコンクリックで再度ゲーム画面になります ゲームはフルスクリーンにて起動してます ゲーム進行中は戻される事は無く、タイトル画面や開始前のメニュー表示の時に戻される症状です
>>768 グラフィックドライバのバージョンが古いからじゃね?
A付高いな。無も高い。 誰かA付買った?
賢い奴ならA付はさすがに買わないんじゃないかな 値上がる前に買った奴らが大半だと思う 今から買う奴は涙目だが物は良いモニター 他にLGとか三菱とかが好きならそっちに行けばいい iiyamaは知らん
ナナオも三菱もここまで上がったら買うべきじゃないよ
FS2333に満足してないが、これより良いのとなると一気に8万ぐらいにまで価格が跳ね上がる その中間で良いものない?
RL2450HT
>>772 裏でアンチウイルスソフトとかが通知を出してるんじゃないかな
新型出るの?
名前が変わっただけの同じ製品が新しい価格で出るよ
>>683 これ、思った。
黄色がなんかレモンっぽい色とゆうか
弱いとゆうか
勝手な画像を表示して、それが想像した色で表示されないみたいな感覚的な話をいくらしても意味ない。 色域外の色は絶対に出ないが、色域内の色はキャリブレーションとICCプロファイル次第。
787 :
不明なデバイスさん :2013/10/05(土) 19:11:39.68 ID:P+JM4NZW
2334今年はもう出ないな 型番だけ買えて2333値上げとかオワタモニター
788 :
不明なデバイスさん :2013/10/05(土) 19:57:22.11 ID:StflkYV0
789 :
不明なデバイスさん :2013/10/05(土) 20:04:01.05 ID:StflkYV0
愚劣基地
>>791 4ゲマさんのナナオと三菱のレビューはただの販促記事だから
金もろうとるんですから悪いことなんてかけまへんで
>>788 他社モニタがカラマネモニタなら分かるが、普通の電気屋に展示されてるモニタだと、FS2332が最上クラスだろ。
本来は下の写真のように表示されるべきなのが、キャリブレーションもロクにしてないモニタでは誇張して表示されただけだよ。
今日、最安値でポチったんだがディスプレイの使用時間って分かる? 即完売したから恐らく展示品を買ってしまったっぽいんだけど・・・ あと多分だけど来週の週末が最後の放出セールあるかもね
このスレに書いてある
796 :
不明なデバイスさん :2013/10/05(土) 23:49:22.00 ID:StflkYV0
>>793 >FS2332が最上クラスだろ。
FS2332は一般大衆クラス。
キミらは単細胞だからナナオというだけで
発色性能が高いと思い込んでるだけなんだよ。
見る目が全くない。
はいはい、あぼーんあぼーん
>>796 EIZOのラインナップの中では一般大衆クラスだが、普通の電気屋に展示されてるモニタだとFS2332が最上クラスだろ。
>>788 で、FS2332を何と比較したんだよ?
普通の店は、FS2332より安くて、キャリブレーションも満足にしてないモニタしか並んでないだろが。
問い合わせないと値段がわからないような業務用の製品は値段が1桁違うだろ
EIZO初めて買ったんだけどさ、後ろに付いてる 主電源って普通切るもんなの?
主電源は切らない 普通に画面落とすだけ
そうなんだ、ありがと。 赤いランプが点灯しっ放しなのが気になるな。
805 :
不明なデバイスさん :2013/10/06(日) 13:04:52.96 ID:kUGMP7OZ
>>798 FS233×はキャリブレーションされていない
他社のモニターにさえ負けているということ。
とにかく発色の偏りが酷い。
色を重視するならLG-IPSパネルにしておいた方がいい。
これは色もチラツキも気にならないと言う鈍い人が買う製品。
>>805 FS233×はキャリブレーションされてるよ。
the比較や価格コムで検証されてる。
>>806 グレキチは色域とキャリブレーションの区別が出来てないから何いっても無駄
俺は赤ランプにしてコンセントのスイッチを切ってる 本体の良いのか分からんけど
テレビなんかでも節電のために主電源から切りましょうってよく聞くが あれってテレビの寿命にはよくないのか?
電気代で見ればほとんどかかってないのと同じだから単に手間が増えてるだけだぞ 今のテレビの待機電力は小数以下の世界だからリモコンから切るだけでいい 液晶モニターの待機電力も同様の理由でコンセントにさしっぱにしておk 赤ランプにしたりコンセントのスイッチを切ったりする必要はない
ブラウン管はスタンバイ状態で予熱しておいたほうが寿命的には良いとか言われたが 主電源OFFからの電源ONの方がスタンバイからの電源ONより電気を食うらしいぞ 今どきの液晶なんて年中スタンバイでも5円とかだしスタンバイでいいんじゃね
ステンバーイ・・・
ビューティフォ・・
814 :
不明なデバイスさん :2013/10/07(月) 03:59:18.25 ID:j/NbNe/L
ここで聞くのもあれだけれど、 4万円まででほかにいいものないかな? 新しい液晶調べてみていたらFS2333に辿り着いたんだけれど、 三ヶ月前と比べて値上げ1万ではなー ゲームはPCで週末やる程度だけれど、今はノートパソコンの液晶が くそ過ぎて頭がすぐ痛くなる...
MDT242WG-SBと併用してるんだが1インチってこんなに違うのな。 主にFS2333が動画・ゲーム担当になったよ。
>>815 それはインチ数と言うより解像度の問題だな
縦1200はでかい
普段は赤ランプにすらしてないんだが PCの電源落としたら赤ランプにしておく方がいいのかな…… 電気代どんぐらい違うんだろ
Powermanagerのパワーセーブを有効にしておけば、PCの電源管理モニターの電源を切るで赤ランプになると思うが
>>817 ぶっちゃけ誤差の範囲だから気にしなくていい
ワットチェッカーで測ったらどれも小数点以下
保証の条件に、使用時間が何時間以内であることってのがあった。 付けっぱなしにしてると3年程度で到達する時間だった気がするので、電源は切っておいた方が良いんじゃないかな。 ただ、赤にしておけば良いのか背面の電源を切らないと駄目なのかはよくわからない。
今日帰りに量販店行ったら展示品限りだったけど、FS2333が17800円だった 思っていたより画面が暗い感じをうけて悩んでるんだけど、設定で変えられたりする? ここで聞くのはなんですが、120Hzのものも購入を検討してます。 店頭で見た感じいまいち違いが感じられませんでした。実際使い初めたら違いを実感できるものですか?
>>821 電気屋の証明は明るすぎて参考にならん
液晶テレビ買っても同じこと言える
他の液晶と比べて暗いなら店員にモード変えてもらえばいいかも
>>821 エディオン?
明るさや色温度は簡単に変えられる。
店員にリモコン持ってきてもらって自分で確認したらいい。
あと、稼働時間も。
>>821 1万8千円……!? 欲しいわ
そこまで安いと何か理由がありそうだが恐ろしく安いな
普通に展示処分品なんじゃ・・・? 既に15000時間くらい店頭で使用した後だったりして。
827 :
821 :2013/10/08(火) 21:57:20.26 ID:CL3kCy2q
エディオンです。 今日は寄れなかったので、明日行ってあったらもろもろ確認して納得出来れば買おうと思います。 展示品処分のセールみたいでした。
近所のケーズ、FS2332の展示品でネット価格+5千円オーバーだったわ 店って安いイメージ無いんだが安い所は安いのね
>>827 阪神間の某エディオンでその値段、俺も見た気がする・・・
ランタイムと保障確認して、納得できればいいんでない?
画面に付いた指紋がすごくて結構前から残ってたような 売る気あるなら拭いとけばいいのに
831 :
821 :2013/10/09(水) 02:04:00.51 ID:tOsCrjcE
>>829 >>830 多分そこですね。
指紋ですか確認しときます。お買い得だと思うんで買えるといいな。
832 :
821 :2013/10/09(水) 17:20:30.23 ID:v0LwNssN
残ってました。 エコmodeだったから暗かったみたいです。 使用時間は4900時間だったので、1ヶ月ぐらい展示してた感じですかね 目立った傷も無さそうで、メーカー保障もそのままつくみたいなんで買いました。 相談等乗っていただいてありがとうございました。いい買い物が出来た気がします。
4900時間で、店頭なのに輝度最大で展示されてなくて その値段だったら俺も飛びつくな いい買い物だったと思うよ
1ヶ月ってどういう計算だよw
エディオンの1日の営業時間、店によっても違うけどだいたい10:00-21:00。 1日あたり11時間として4900÷11で445日、だいたい1年と80日くらい。 FS2333の発売日が去年の2012年7月31日だから、発売日からほぼ毎日11時間フル稼働と見ていいかと。 でもメーカー保証では3万時間or5年まで行けるから、耐久面ではまだまだ余裕ありまくり。 それが1万8千円とか・・・実にいい買い物をしたとしか言い様がない。
>>832 一日10時間半つけっぱだったら最低でも1年と3~4ヶ月はつけっぱですぞ
837 :
821 :2013/10/09(水) 19:10:26.47 ID:v0LwNssN
24*20=4800って桁一つ勘違いしてた 書いた後あれ?6000時間が保障の一年分だからだいたい一年分だって気付いたよ 恥ずかしい… リモコンもすぐ出てこなかったし、電池も入ってなかったりと誰も触ってなかったんかな ずっとエコmodeだった可能性も…デフォルトがエコmodeなんかな? ヨドバシで見た2333-Aも暗かったし
あの、これゲームや動画で激しい動きがあると端から端へ横に1つのノイズが波打つように走りませんか? 設定で全てOFFにしたり弄ったりしてみたんですが改善しません グラボを怪しんだんですが前のディスプレイでは起こらなかったのでこれは関係なし?
フレームレートちゃんと60fpsになってる?
なってます 今、垂直同期をオンにしてモニタ設定も弄ってやってみたら動画は相変わらずノイズが走りますがゲームではノイズが走らなくなりました 以前はオンにしてもノイズが走ってたんですが・・・うーんよく分からない 今度グラボ外してオンボで試したりしてみます
多分ティアリングのことを言ってるんだろうな 動画再生にmadVR使うと多分でなくなる
842 :
不明なデバイスさん :2013/10/10(木) 08:00:56.30 ID:AUSpOmMw
>>822 ほほう。黄色でもいいのか。
ありがとう
843 :
不明なデバイスさん :2013/10/10(木) 16:36:27.94 ID:xP9uRMlt
>>841 ありがとうございます
多分それだと思います
chromeにデフォで入ってるflashplayerで鑑賞した場合に起こっていたのでそいつを無効にして新たにflashplayerを入れて
グラボの設定でスケーリングを全画面で表示させたらかなり改善しました
スレの進行がすごい大人しくなったね
今度は三菱23インチのスレが犠牲になってるっぽい・・・ ナムナム
値上げしてNTT-Xや祖父のランクからも消えたしね
給料上がってないのに円安なので値上げしましたはないわ 大手国内メーカーが以前に同じようにした時はそれがトリガーとなってその後、何をしても売り上げが伸びずに今や倒産寸前だよね 民主党に問題があった事も大きな要因の一つだとは思うけど
>>847 インフレはカンフル剤だから分量間違うと経済がショック死する
デフレは延命措置だからゆっくり死んでいくだけ
どっちが悪いとは言えんよ
この板的には円高デフレがいいんだろうけど
民主党で瀕死&死の宣告状態にさせられて 安倍政権でトドメの一撃って感じになりそうだしな… 来年4月以降はどこの企業も地獄だろうよ
850 :
不明なデバイスさん :2013/10/17(木) 22:34:25.50 ID:BqwbK1qy
イヤホンさすと音量調整ができなくなるのは仕様なの?
そんな仕様はないが
852 :
不明なデバイスさん :2013/10/17(木) 22:51:09.53 ID:BqwbK1qy
>>851 マジか、PS3をHDMIで接続して使ってるんだけどイヤホンさして
音量調整押すと「現在この操作は出来ません」ってでるんだけど
853 :
不明なデバイスさん :2013/10/18(金) 07:27:40.69 ID:Ev58V1wr
確かにでるな、謎仕様
>>852 背面のラインアウトになんか刺してね?
それ抜けば多分調節できる
855 :
不明なデバイスさん :2013/10/18(金) 14:42:32.90 ID:ndkx/X35
>>855 HDMIは音声も含まれてるんだから
DVIでも無い限り通常は背面ジャックなんて使わないよ
必要なのはイヤホンジャックだけ
857 :
不明なデバイスさん :2013/10/18(金) 15:38:35.53 ID:cXM04wog
(◞.‸.◟)
858 :
不明なデバイスさん :2013/10/18(金) 20:33:58.62 ID:ndkx/X35
>>856 本当だw横にちゃんとイヤホンジャックがありますね
盲目でした
今日大阪まで出て行っていろいろ見て来たけど、 リモコン操作だけでボタンで画面設定できないのが不安を感じた。 リモコンって故障しやすいんだよね。
BenQの液晶も持ってるけど、ボタン操作ばっかしてると いつかボタンの接触が悪くなって効かなくなった時困るだろうなぁって思う リモコンはヤフオクとかで売ってれば買えばいいけど ボタンだけってのもまた困る 要はPCから全ての設定項目を制御できるソフトを作るべきなんだな
なんかげふぉアップデートしたらEv2436wだけ認識しなくなったわ・・・
2336Zヤベーな予備にFS一台買っといたわ 2333Aは値上げ幅が大きかったけど無事でよかったな
廉価版の劣化パネルって本当なの? 2336w-z買った人いてたらレポお願いしたい
俺のも買っといてくれ
>>868 FS2333はAD-PLSになったようだが表面処理は大差無いし
むしろ色域がsRGBに近くなって使いやすくなったが
EV2336Wは無印の最新ロット、Z共に表面処理がキツくなって
従来と比べてギラっとするようになったって奴じゃないの?
300cd/m2だから恐らくLG製のLM230WF3-SLL1かLM230WF3-SLF1のどっちかに変更されたのかも
時期的、在庫的にAD-PLSが間に合わなかったのだろうか…
www.youtube.com/watch?v=2ROIyGNQbPk こういう感じで、ケータイ(動画モード)で見るとよくわかる
>>869 FS2333はICCプロファイルが2種類あったから、おそらくAD-PLSに切り替わっていきそうだが
EV2336WZのICCプロファイルってEV2336WFSと変わってないんじゃね?
パネル特性が大きく変われば、ナナオなら対応ICCプロファイルを必ず出してくると思うんだが
最大輝度が50上がってるんでしょ
自分も偶然、2336W-FS買ったのがどうやら旧パネルの方だった 助かったわ それで今日、Zを店頭で見た限りではちょいギラついてるかな?ってぐらいだったけど多分自室で見たら相当粗が目立ちそう パネルやら表面処理の劣化してるのに同じ型番とか止めて欲しいわな
テキストは ブライトネス 19 黒 35 コントラスト 2 色の濃さ 0 色合い 0 色温度6500K で使ってるからほとんど目が疲れないな。
875 :
不明なデバイスさん :2013/10/29(火) 22:28:51.00 ID:Q1Clwndl
画面真っ白そう w
黒35ってどの項目で調整するの? 詳細設定のとこにもない。。
そういや黒レベルの調整ってないな・・・ by 2336W-FS
878 :
不明なデバイスさん :2013/10/30(水) 16:00:16.95 ID:xFm4oFkd
【EIZO、240Hz動作で遅延1.5フレーム未満の23.5型ゲーミング液晶 】
EIZOは10月30日、ゲーム向けの23.5型フルHD液晶ディスプレイ「FORIS FG2421」を発売した。同社直販サイト「EIZOダイレクト」および直営店「EIZOガレリア銀座」で取り扱う。価格は6万4800円だ。
UV2Aパネルだっけ リモコン排除してPCから操作だったり強制120HzだったりとPCゲーム特化って感じなんかね でもG-SYNCやらSmart系がないのが気になる、次辺りに対応してそう 俺はPS3とかも繋いで使うからゲームの他にも色々便利なFSシリーズの後続を希望だわ、ハイブリッド調光積んだのはよ
G-Syncは映像エンジンをNV製の奴にしないと使えないらしいから、EIZOは 出さないし、出ても他の機能との両立はできない筈。 こういうやり方は成功しないってPhysXで学習できなかったのかね、NVは。
Game WatchのニュースにG-SYNC対応は検討中って書いてありますが… しかもDP端子に差し込むだけで対応できるアダプタータイプをNVIDIAが出す予定とも。
G-Sync対応も検討してると言ってるみたいだが? 大手液晶メーカーは何処も彼処も対応してくるみたいだし こういう試みは大いに結構だろ
それは読んでなかった。 アダプタータイプは原理がよく分からないけど、内蔵と同じ効果がそれで 実現できるなら、内蔵でもEIZO独自の映像処理と両立できることになるし、 それならEIZOも出す可能性はありそうね。
>881 確かにこういうクローズドな独自企画は 必ず廃れるってのを学習してないな NVとシェアを二分してるAMD gpuでは 使えないディスプレイの機能なんて 消費者を舐めすぎだろう NVともあろう企業が 苦し紛れにこんなのを発表せざるを得ないほど Mantleって脅威なのか
まんまそれがMantleに当て嵌まるとは思わんのか それこそ独自APIなんかどれも彼処も淘汰されてきたってのに
Mantleはその性質上、GPUの基本構造が違う環境と統一したら意味が ないという違いはあるけれど、普及しづらさという意味では同じことか。 せめてG-Syncみたいな共通化出来そうな事案に関しては、MSが間に 入らなくても共通化して欲しいもんだね。
2421、VESAが無いなんて、、、 バカじゃないの
[1] ゲーム市場向けPCモニターで世界初、240Hz駆動モニター新発売! 当社は、ゲーミングモニター世界初となる240Hz駆動の23.5型ゲーミングモ ニター「FORIS FG2421」を発売いたします。FORIS FG2421は、欧州や北米を 中心に海外では高い人気のある対戦型コンピュータゲーム競技「eSports」 (エレクトロニックスポーツ)市場に向けた商品です。対戦型ゲーム向けに、 画面上の早い動きを滑らかに表示するため、通常の液晶モニターの描画が60 Hz(画面を1秒に60回書きかえ)、一般のゲーム用液晶モニターが約120Hzであ るのに対して、FORIS FG2421はゲーム市場向けPCモニターでは世界初となる 240Hzで高速描画を実現!!画面上のキャラクターやマウスカーソルの動き がより見やすくなりました。販売は、直販サイト「EIZOダイレクト」と直営 店「EIZOガレリア銀座」限定です。
VAパネルで応答速度1 ms未満 (Turbo 240: オン、モニター全体として) ? なんか革新的なVAパネルとかでたの?
>>890 視野角犠牲にして速くしてるとか
バックライト制御で残像を見えなくしてるとか
そのあたりの復号要素だろう
視野角(水平/垂直、標準値) 176 ゜/176 ゜ VAでもこんなに広いの?IPSいらんじゃん
>>892 UV2AとASVが176度
AUOのAMVA+(MVA3)だけは今のAH-IPSより視野角広いし
応答性能もODをONにすりゃ相当早いというチートっぷり
ただし発色はクソである。
ブルーライトフィルター買おうとか、 眼鏡買おうとかいろいろ考えてたけど 現状さして目が疲れる感じもないし このままでもいいか。
>>892 VAは角度がつくと、白黒コントラストは維持されても中間調が潰れるからね。
マルチ画素の問題もあるし、グラフィック用としてはどこまで行ってもIPSには
敵わないよ。
>>895 液晶だとグラフィック用じゃIPSの独断場なのは今後も変わらんだろうな
マルチ画素VAは映像用って感じで静止画だと
マルチ画素の弊害でギザギザだったりジグザグだったりするわけで
発色クソは困るなぁw 2333の発色もイマイチ気に入らないのに(先代モニタはGDM-F520)
>>896 そこは独擅場(どくせんじょう)と言っていただきたかった
>>897 誤字だったと後から気づいたけど独壇場も正しいわけじゃないんだね
擅(せん)を壇(だん)と読み間違えして定着して一般化か…
初めて知ったよ。顔真っ赤ですがな
ご指摘ありがとう
新型のAMVA+は色域が前より狭まってる悲劇、どうしてこうなった
シャープパネルはどうだか知らないけどソニーが出したPS用のアレは
無難なsRGB準拠のクセのない発色だったらしいから大丈夫じゃないかな
まぁ糞画質のTNしか120Hzの選択肢なかったわけだし世界初の試みとして大きな一歩でしょ
SONYが設計で全てを殺したCECH-ZED1なんちゅう失敗作と違って EIZOならガンマ調整もするだろうしエンジン調整してるだろうから 画質面では少しは期待できるかな。 しかし6万ならMDT231WGより出始め安いんだから一般向けとして出せば良いのに。 よっぽどパネルの生産数が少ないのかな
一般用ならIPSの方が上なんだから、あえて出す理由がないでしょ。
>>901 一般向けってのは直販以外の一般店にもって意味だ
亀なレスだけど新参ゆえご容赦を
>>45 PWMが眼や体へもたらす害の大きさは
機種によって異なる。
特にLEDバックライトの場合は大きくなる傾向にあるだろう。
つまり、PWMによって健康を害する人は
今後増えるだろうと推測できる。
それゆえ今後
「大抵の人にとって問題ない」との安心は出来ない筈です。
>>48 同意です。
CCFL機でもひどいのあった。
輝度を3cd/m^2に落とせてもフリッカ出まくりで
吐き気が生じ使い物にならないモニタがあった。
俺はNECのまわし者ではないが、 このスレの皆さんは新製品「PA」シリーズをご存知? pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130924_616586.html > PWMのサイクルを約50kHz(PA242Wシリーズは約20kHz)と高速化 CX240と違ってPA242Wなどはファンレスだし DC調光には及ばないかもしれないけれど 低速PWMよりは眼に優しいだろうと期待しています 興味のある方はこちらへどぞ NEC液晶モニタ総合スレッド33 toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1373423110/
その機種ならこういうスレに書きこむ人間なら大半が知ってるし今更過ぎるわ ここは目に優しいスレじゃないってのも分かってるのかい? 亀レスにしても、その内容や今更過ぎる情報にしても時間がズレすぎ
コイツグレキチだろ
907 :
不明なデバイスさん :2013/10/31(木) 11:18:28.50 ID:usk18HYl
新参じゃなくてグレキチの自演だな
>>889 240hzってハンパないなwww
4gamerのレビューみてわかったんだけどこれって60hzの表示ができないからps3みたいな据え置き機でも120hz表示になるらしいね
>>903 >特にLEDバックライトの場合は大きくなる傾向にあるだろう。
>つまり、PWMによって健康を害する人は
>今後増えるだろうと推測できる。
根拠が分からん。
FG2421はDC調光だけど 超低輝度はDC調光でなるべく落としてPWM調光のハイブリッド それが従来の200Hzじゃなくて20000Hzになってるんだけど 一体健康面でどんな影響があるかな?w
>それが従来の200Hzじゃなくて20000Hzになってるんだけど 素晴らしいな・・・ 発色がクソじゃなけりゃ2333から乗り換えるんだが・・・
>>910 >20000Hz
ゼロの打ち間違いじゃないのかそれ?
>>912 CX240が10kHz以上
NECのP242W、PA242W,PA272W,PA302Wが10~50kHzの時代なんだから
20kHzなんておかしくもなんともないだろ
>>914 この高速PWM調光を見て毎回思うんだが、
低輝度でもチラつかないPWM調光なんだったら別に全域PWMで良いのと違うんか?
DC調光はいらないのでは?と
916 :
不明なデバイスさん :2013/11/01(金) 20:04:05.83 ID:UiZFoaW9
DC調光は一切チラツキが発生しないが いくら高速といえPWMはチラつくから 一旦DC調光で電圧を下げた上で使うのが効果的。
点滅以上の速さで瞬きすれば問題ない
918 :
不明なデバイスさん :2013/11/01(金) 20:12:39.03 ID:THk83fah
そうなんや
>>915 高速PWM調光のデメリットについて言及されてないからそう思うよなー
以下推測だけど高速PWM調光も低輝度が苦手なんじゃね?
>>914 のpdfの図11や12では明滅が矩形波になってるけど、実際には応答に時間がかかって山なりになるはず
高速PWM調光ではこの応答時間がネックになって一定輝度以下に下がらないのでは
バックライトが完全にオフになる前に次のオンが来る的な
全域高速PWM調光のみにすると、フリッカーレスな代わりに低輝度にできないモニタになってしまうと考えれば、(グレキチ曰く)低輝度を売りにするEIZOが採用しないのもうなずける
DCの弱点を高速PWMが補うというより、輝度調整の仕組みが異なる2つが協力してフリッカーレスな低輝度を実現している、と言った方が正しいのかも
>>919 >バックライトが完全にオフになる前に次のオンが来る的な
よく考えたらこれは違うや
点灯時間が応答時間の2倍より短くなると輝度が下がらない、が正しいか
2万分の1秒の周期のPWM調光で輝度10%にするには、20万分の1秒点灯して20万分の9秒消灯する必要があるが、バックライトの応答に20万分の2秒かかるとすれば、消灯→点灯→消灯に20万分の4秒かかっちゃうから無理みたいな
921 :
不明なデバイスさん :2013/11/02(土) 08:32:34.42 ID:pi0i6tRV
200Hz周期より細かいのは良さげだな LEDになってから明滅感と言うか、画面が前後に波打ってるような感じが漂ってて あれが改善されてると有難い
>>915 ASUSなんかは全域kHz 調光の機種があるね。
個人的には中高輝度でPWMをやると電流の大変動が生じるから
可聴kHz で駆動して欲しくないな
4年ほど前のHD2452Wがヘタって来たので買い換えようと思ってます 当時、店舗のドット抜け補償で数回交換となったのですが 現在は
925 :
924 :2013/11/02(土) 11:26:35.04 ID:tUFdMhK7
すみません、途中で送信になってしまいました 4年ほど前のHD2452Wがヘタって来たので買い換えようと思ってます 当時、店舗のドット抜け補償で数回交換となったのですが 現在はIPSとなってるようなのですが、ドット抜けなどは昔ほどではないのでしょうか? あと、FORIS FS2333-AのIPSの方式は何になるのでしょうか?
AつきはAD-IPS PWM周波数が低くてちらつきが気になるようなら改善されてるFG2421の方がお勧め
>>925 FORIS FS2333-A買っとけ。間違いない
>>925 おそらくAD-PLS
ただ指定のプロファイルが2つあるので、初期には旧S-PLSモデルもあったんじゃね
パネルの優劣は分からんが、色域はAD-PLSの方が素直で好みだ
>>926-928 ありがとうございます
気になるのはFS2333-Aと前の機種FS2333は基本的に同じ物なんでしょうか
Aが付いてるという事はパネルが変更になったんですか?
以前店頭のFS2333で現物を見たことがあるのですが変わってるのか気になります
もう一度店頭に見に行けばいいじゃんw
>>931 近所にはEIZOのモニタを置いてるところがないなので…
以前ヨドバシに寄ることがあって現物をみたんです
行くのに1時間半ぐらい電車でかかるので、気軽にはいけなくてお聞きしました
あと、中身のパネルが違うのか気になりましたのでお聞きしました
>>930 価格改定のために-Aを付けているので同じもの
ただFS2333とFS2333-Aの変更時期とかぶってS-PLSからAD-PLSへの変更もあった
FS2333の最終モデルの中にAD-PLSがあった可能性があるし、FS2333-Aの初期モデルに
S-PLSがあった可能性があるくらいしか分からない
A付きはS-PLSからAD-PLSになってる 旧モデルの色域が青よりだったのが少し戻ってるだけ FS2333はそれ以外変わりないよ EV2336はパネル変更と同時に表面加工が雑になって大不評だけど
PWMが200Hzから20kHzってのは上げすぎじゃねw
俺のEV2336FSが劣化パネルなのか気になって眠れない・・・
FSに劣化パネルはないんじゃない? 安心して良いのでは
劣化パネルでもなんでもいいよ。 チラつく産廃LCDより100倍マシ
ゴミと比較してマシとか何の意味も無い
2333AのAはAD-PLSのAかよ 安物の劣化パネルに変更したのに値上げするってどういう了見なんだ そんなにも儲けたいのか?
スレを頭から読んで頂きたいのですが・・・・ FS2333の途中からパネル交換してます
FS2332はトラブル報告が多かったけど、 FS2333も2332ほどじゃないけど、 グーグルなどで調べると使うには辛いムラやドット抜け報告が多いよね S-PLSとAD-PLSじゃドット抜けとかも変わるのだろうか AD-PLSの方がムラやバックライト漏れは改善されてるらしいけど
頭から読んだらグレキチ大暴れしてて頭痛くなった
FS2333買いましたけど 全く不満はございませんがね。 ドット抜け、色むら、その他不具合 全くなし!
さすがのEizoクォリティです やはり国産は違う
アベノモニタ ハイパーインフレモニタ
一度もトラブルのなかった15インチのFlexScan L465から5年ぶりくらい?にFS2333を買った しかし、モニターはいいけどwindowsの文字は汚すぎだな
そこでMacTypeの出番ですよ
2336WのFSとZってスタンドは同じなのかな? 改良されたとかないかな?
951 :
不明なデバイスさん :2013/11/05(火) 03:46:10.71 ID:suPLXGUG
うわ、一ヶ月位使用してるやつにドット抜けが現れた... 左上真ん中に小さな赤い点が。 amazonから買ったんだけれど、今更返品なんて出来んのかな... 値上がり価格の物買ってこれなんてぇ...
メーカー交換とかできないの?
>>951 ドット抜け保証なんて無いアマ購入だし諦めろ
それに先天的なドット抜けならまだしも
1ヶ月以上使用してからの後天的なドット抜けの発生だし
輸送時、設置時、使用時の衝撃、画面の圧迫その他の要因も絡むから返品なんて不可能。
どこのメーカーでも同じリスクあるって覚えておくべき
嫌ならNECのSVプレミアムシリーズかDELLの輝点0保証付モニタでも買っとけ
これらのシリーズだけが後天的なドット抜けでも保証期間内で対処してくれる代物
詳しいんだな
最初からドット赤点灯一箇所あったんだけど、他に異常が見つかってパネル交換になった 全くドット欠けがないものに交換されたけどパネルの保証が3ヶ月になっちゃった。5年30000時間は一体どこへ・・・
>>955 故障なら5年3万時間でパネルも保証内なら何度でも交換出来る
破損なら使用者責任だから3ヶ月になるよ
>>956 修理で交換した部品の保証は、修理完了品のお受け取りから3ヶ月となります。って書いてあったけど大丈夫なのかな?
それなら良かった。ありがd
>>957 12.修理保証
当社が行った修理部分において、同一箇所の再修理を要すると当社が認めた場合
(ただし、前回修理にて現象非再現の場合は除く)は、修理完了日から3ヶ月以内又は
保証期間満了日のいずれか長い期間に限り、無償にて再修理を行います。
ってあるね、一応、L997は2回パネル交換出来たよ
1回目は8000時間付近でLCDの不具合、2回目は20800時間でCCFLの故障
いずれも無償で2回ともパネル交換だった
俺は複数回、本体交換になったけど、補償はちゃんと長期補償だったよ
ウチの2333もメイン基板交換になった。不良率高いんやろか?
個人的な感想だけど EIZOは当たりを引くととても素晴らしくて、他のメーカーなんか選択肢に入らないような物なんだが ハズレを引くととてもガッカリな上に、ほぼ全て仕様って言ってくるのでとてつもなく残念な気持ちになる 俺の場合は、 ・リモコンセンサー不具合でセンサー基板交換 ・帰ってきて半月ほどでHDMI2に新しく機器接続したら認識しなくて、本体交換 ・交換機種が凄い色ムラで、ヘッドフォン端子認識から音でなくて本体交換 ・交換した機種が約2ヶ月でリモコンセンサー不具合で、センサー基板交換 運が悪いとこんな感じだw
>>961 何か悪いもんに取り憑かれてるとしか思えない運の悪さだなw
そういや47型液晶買って1年後にBDレコーダーとPS3を同時に買って
初めてHDMI使ったら壊れてて残念な気持ちになったのを思い出した
そしてメーカー保証は気づいた時には1週間過ぎてました。っと
FS2333は買ってから特に不具合無いんだけど
ずっと広視野角の120Hz入力が欲しかったからFG2421に買い替えかなー
確かに色ムラとか厳しい印象があるな、ナナオは NEC、三菱は最近は分からないが1〜2年前だと鷹揚に交換してくれたんだが
>>963 3番目の色ムラに関しては、送ってもおそらく出荷基準を満たした物だから対応できないと思われる
と案内されて、ヘッドフォン端子の事もあるので送った
色ムラに関しては基準を満たしてますが、交換してスグの機器不具合があったので交換対応
って感じで交換してくれたが、ヘッドフォンの件がなければダメだったな
約5年ぐらい前のHD2452wも色ムラ酷いの当たって送ったけど仕様で一切対応してくれなかった
あとで、購入店の補償で交換したけど、EIZOはパネルに関しては厳しい感じだよ
それ以外の部分に関しては寛容で、スグに対応してくれる感じ
>>963 三菱は233WXで508Kくらい上下で色温度の差が出てたけど
メーカー側からは正常品扱いでお店の交換保証で新品になった
DELLのU2410は真ん中と上下左右で500~900Kの色温度ムラが出てたが
即交換
ヒュンダイのW241DGなんて
左右で1405Kズレで右側が緑色でドット抜けが真ん中に2個だったが
メーカーは返品認めなかったが店側の善意で返金
NECの場合はムラ補正付の機種は厳しいから大体すぐ交換してくれる
ムラ補正無しのモニタについてはDELLが一番寛大だと思う
>>961 リモコンだけどさ? 新品電池はいれてみた?
ものすごく反応悪くて、不良品かなと思ってたけど、モニター電池を新品に変えたらあっさり治ったので。
>>966 家にあった新品電池試してもダメで
サポートに電話して事情伝えたら、即確認用に新たにリモコンを送ってくれた
そのリモコンでも一切反応しないので、送ることになり
修理で確認しても同じ症状なので基板交換となったよ
うわぁ・・・・面倒だなぁ・・・・
わざわざ、別に確認用のリモコンを送ってれるあたりに感心したけどね リモコン送れ→リモコン異常なし→それじゃモニタ送れ、みたいな対応だと面倒だし
> リモコン送れ→リモコン異常なし→それじゃモニタ送れ こんな失礼な対応のメーカーないだろ
971 :
不明なデバイスさん :2013/11/05(火) 23:15:55.31 ID:l111XPrS
産廃レベルのゴミ製品を垂れ流す糞チョン関連会社さっさとつぶれろ
>>970 何年か前のLGから出てたリモコン付モニタはその対応だった
三菱とEIZOはTVと同じように先に新しいリモコンだけ送ってくる
>>972 LGやASUSはそんな感じが多いみたいだね
外資系はとくにサポートはあまり良くない
DELLは文句が出たら取り合えず交換対応って感じだけど
交換品は必ず再生品だからパネルがかなり傷んでるのが来る事が多い
EIZOや三菱は日本企業らしい対応だけど
EIZOはパネルに関しては硬くなな所があってハズレ引くと辛い
他が良いだけに、この点残念というか仕方ないところだよね
ほぼ全てのメーカーのパネルが韓国か台湾製だし
グレキチさんフィルム映画見れないね
三菱スレ見てみ 修理に出すと、異常なかったパネルが 高確率でドット抜けにされて帰ってくるらしいぞw
どうせ他スレで暴れてる荒らしだろ
AMVAでFS2333作って、FS2334として売れば良いと思う俺は異端なんだろうか。 低光度時のフリッカーさえクリアーされれば、特に文句つけるような所無くなるんじゃまいか。
FG2421のシャープパネルを使ってFSシリーズを出してくれ、4万円以下で
EIZOは頑なにサムスンパネルの採用率が高いからな 昔みたいにNECのIPSを中心に出してた時代には戻らないのか…
そりゃ当然だろう! 4万以下なんていう客ばかりだから使いたくても使えない。
15万程度なら買うけどな、CRTからここの使ってるし。 というか、2年前の春までここのCRTだったよ。。。
15万でも買うっていうのは、そうそう居ないだろうw 今回のFG2421もかなり無理して出してると思うぞ そういう方向性のものが出る市場にするためにも買ってやれよw
廉価パネルでも色ムラとドット抜け率はサムスンパネルよりLGのAH-IPSの方が引くいんだけどな
AH-IPSは斜めから見た時の色変化がやばすぎて無理
>>985 表面のシリカコートが少しだけまともになっただけで
残りは全部劣化ってある意味スゴイ芸当だよな
てことはグレアだとe-IPSの方がマシなのか
>>987 e-IPSはギラツキ大きいから目が疲れる人はモロにしんどいと思う
あと、黒色はTN液晶みたいに角度によって輝度のムラが出るよ
AH-IPSとe-IPS(UH-IPS)の比較だとどんなものかな
目クソ鼻クソ
なるほどなー 消費電力が下がったのが利点ってところか
FS2333-AはS-PLSの廉価版AD-PLSに変更されてるみたいだね AD-PLSはムラなどはS-PLSより改善されてるみたいだけど後は廉価版なりでしょ AH-IPS>e-IPSだよ 個人的に感じた状態だとS-PLS>AH-IPS>AD-PLS>>>e-IPSって感じ AH-IPSはフラットベゼルが主流になってるからマルチディスプレイだと使いやすい感じ
2333も劣化パネルになってるのか 多少円安になったとは言え、劣化パネルで値上げってどんなけ守銭奴なんだよ・・・ 2336も劣化パネルになってるが、店頭で見て一目でわかる程違うものになってた 2333はわかりにくくしてあるのかな? あんまり酷評を聞かないけど
>>993 バックライト漏れとムラがわずかに減って
色域は青が突出してたのがsRGB準拠に抑えられてクセが取れた
表面処理も劣化してないからAH-IPSより全然マシだわ
逆に2336は酷すぎる。あからさまに劣化してる
広色域S-PLS>AD-PLS>S-PLS>AH-IPS>>>e-IPSだろって思う
AH-IPSでまともなのはアンチスパークリングフィルム&ムラ補正搭載の上位機だけ。
ただAH-IPSはPA242Wに使われてる最上位パネルですら光漏れ酷い
S-PLSはドット抜け率が高かったみたいだけど、その辺りは改善されてるんだろうか?
LGのIPSと比較して、ちゃんとした統計が出てるわけでもないし EIZOはアンチの自演が多すぎて情報の信憑性すら無いんだから改善もくそも そもそも実際に抜け率高いのかどうかも分からないわな
確かにそうだな ただ、信者とアンチは良い意見にはならない所が難しい
急いで2336W-FS買ったがドット抜けなかったな スペック見ると旧型でGJな感じ 四隅から光漏れてるけど、全体的にはしっとりした描写で良いパネルだわ
9
1000 :
不明なデバイスさん :2013/11/13(水) 19:33:43.32 ID:dON24+2R
0
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。