お勧めのスイッチングハブ 25port目【Hub】

このエントリーをはてなブックマークに追加
144不明なデバイスさん
GS108Eの報告。
当方、光ネクスト隼+光電話の状態。
GS108Eのファームは1.00.11
PR-S300NEのUNIポートからGS108Eを通して、PR-S300NEとNVR500を並列に配置したところ、
PR-S300NE側で経路情報ログやアップデート情報の取得がエラーになる。
GS108と入れ替えた場合は取得できるので、NGNとのIPV6の通信が阻害されているのかも……。
145不明なデバイスさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:eTI0zwsy
>>144
過去ログ漁ればわかるけど
GS108EはIPv6のパケ破棄するらしいよ
146不明なデバイスさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:GzANYLaY
>>144
UNI下部においてDHCPv4でのIPv4アドレスの払い出し
およびDHCPv6-PDでのIPv6プレフィックスの払い出しを
受けることのできるクライアント機器は1台のみ。
さらに西日本ではひかり電話契約時にはUNI下部において
RAでのプレフィックス通知を受けることができない仕様だから
たとえNVR500のRAプロキシ機能を有効にしても利用できない。
NVR500はPR-S300NEのLANポート側に配置するのが適切だよ。
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1335765343/174-176

>>145
1.00.10で修正されたんじゃ?
http://www.logsoku.com/r/hard/1343044748/366
147144:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:QRQIQ1Y4
>>145、146
助言感謝。
ただICMPのパケットサイズの問題はファームウェアで対策したと記載しているのにもかかわらず、
NGNとの通信に問題あるようなので、報告したわけで、パケットサイズ以外でもGS108Eに問題あるのではないかと。
それともGS108EのICMPスヌーピングに問題あるのだろうか?
現在、並列状態でNVR500はインターネットの接続を、PR-S300NEがSIPサーバー状態で、
普通に通話も可能、スピードテストも大幅向上で実用上は問題は発生していないので、
当分、これで継続予定。
148不明なデバイスさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:PtaCEa4y
>>147
GS108Eに問題が有るかどうかを確かめたければ、余分なものを排除して検証するべきだよ。
NVR500を繋がずに、PR-S300NEのUNIポートからGS108Eを通して
PR-S300NEだけを繋いだ場合でも同じ現象が発生する?

> 現在、並列状態でNVR500はインターネットの接続を、
NVR500ではIPoEを利用せず、PPPoE接続のみを利用するということかな。
149不明なデバイスさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:Q5SmBzzg
NTTの回線網だけで出る問題とかだったりしないんだろうか。
150不明なデバイスさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:RLNP8U4t
現在PC直繋ぎでネットのスピードテストで300Mbps近く出てるのですが
HUBを一つ噛ませなければならなくなり、今のスピードを落とさない為にギガハブを検討してるのですが
LogitecのLAN-GSW05あたりでもボトルネックにはなりませんか?

最近のHUB事情を知らなくてあまりにも安いのでホントにギガが出るのか不安で・・
151不明なデバイスさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:R6mbI+TS
枯れすぎる程に枯れてるから大丈夫。
全ポートフルで出なかったのは出始めの頃のコンシューマ向けの一部。
152不明なデバイスさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:evgaJohA
カニすぎる程にカニれてるからカニ道楽。
全席フルで埋まらなかったのは出始めの粗悪カニ料理店の一部。
153不明なデバイスさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:ooCL2G6j
蟹は嫌いです
154不明なデバイスさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:RZX+wIZY
リンクアグリゲーションのできる8〜16ポートのギガハブのお勧めを教えてください。
155不明なデバイスさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:aOwHC/qe
netgearのplusな奴でもかっとけ
156不明なデバイスさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:4x3Co4EU
カニ自体はうまいけど
テーブルや手が怖ろしいほど汚れるからな
家でならいいけど
外で食べるのは憚られる
157150:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:rORiG5FS
LAN-GSW05を買いました。まったくスピード落ちなくて驚きました。1700円でギガハブとは。。
ケーブルももともとCat-5eだったのをエレコムCat6に変えてみましたが10回測定した平均値で5%程度上がったかなという感じです。(偶然かもしれません)

ありがとうございました。
158不明なデバイスさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:+e7MQG+o
カニは最近ようやく多少は食えるようにはなったが昔はどこ行っても
遠慮してると思われてたなあ
159不明なデバイスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:j6iSyUn0
いつの時代だってカニとは変身して戦うんだよw
160不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:qfazGDnZ
いつの時代だってカニは僕らの憧れ
161不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Oe6vfUFW
赦さない!
カニだけは絶対に赦さない!
162不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:X0PJ+QIi
        カニー フラーッシュ !!                      ジュウゥゥ
 \ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄    __           ::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/l  \  \              /     \ カッ   ::::::;;;;;;;;:::
| ヽ  ヽ   |             /┌───ヾ| ::::;;;;;;::::
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  // :::;;;:::::;;;:::::;;;::            ::::;;;;;;;;:::              >>161
  \ __ l  |  ||___||/ \___ノ|  :::;;;;;;::               ::::;;;;;;;;;;:::
     \  \/       \/\___/    :::::;;;;;;;;:::     ::::;;;;;;;;;;:::
      /\|          |/\               ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    //\|          |/\\
    //\|          |/\\
    /   /\_____/\   \
163不明なデバイスさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:cDbeHJy0
なにこの流れ(;^ω^)
164144:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:rvY0wU2N
条件を変えての再報告です。
結論から言うとGS108Eは無罪でした。
ルーターを並列で配置後、しばらくして不通になるのはNVR500側のDHCPv6-PDがPR-S300NEからIPV6のアドレスを奪ってしまうためでした。
WAN側のDHCPv6-PDを無効にすることで、状況の再現は無くなりました。